慢性賢不全と透析62

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
賢不全と透析についての情報交換しましょう。過去スレ・関連サイトは>>2-5あたり。
《注意》 荒らし、煽りは「絶対に」放置でお願いします。荒らしに構う人も荒らしですよ。
2病弱名無しさん:2012/02/13(月) 03:45:00.27 ID:66/c02Ei0
デリヘル看護士連呼厨死ね
3病弱名無しさん:2012/02/13(月) 18:31:26.05 ID:cRRaG3on0
賢不全ってなんだよ?
スレタイからいきなり間違いってどういうこと?
どういう変換したら腎が賢に成るんだ?
4病弱名無しさん:2012/02/13(月) 20:30:00.04 ID:m3/bb6yJ0
だな 脳がむくんでいるのか
5病弱名無しさん:2012/02/13(月) 20:44:30.92 ID:dembYuM30
わざとじゃね?
要するにステマ?
6病弱名無しさん:2012/02/13(月) 20:49:10.39 ID:Qr3lRGwY0
日本人じゃないんだろw
7病弱名無しさん:2012/02/13(月) 22:11:29.94 ID:wSDoCAFa0
おまえらゾンビは人間じゃないだろw
8病弱名無しさん:2012/02/14(火) 01:11:52.15 ID:UqBkiGa/O
削除して作り直すか、このまま行くかどっちにする?
9病弱名無しさん:2012/02/14(火) 02:19:06.59 ID:QquySp+wO
>>8
削除しないで作り直すのはどうかな?
10病弱名無しさん:2012/02/14(火) 16:54:41.94 ID:Z+WV8bAIO
賢不全www
スレたては有り難いけど間違えないでほしいね
でも、どうやったら間違えられんのか不思議

しかし仲間の皆さんの中に耐え性がないのがいますね。荒らしはシカトって書いてあるのに
11病弱名無しさん:2012/02/14(火) 19:31:15.96 ID:rn6pnruN0
賢こさ不全のスレなら1時間で1000まで埋まると思ってた。
12sage:2012/02/14(火) 20:33:17.55 ID:jvuxmcOmO
スレタイだけならともかく、スレ文も【賢】不全だから、こっちを避難所に使うか?
13病弱名無しさん:2012/02/14(火) 22:31:09.15 ID:YNB+80OV0
作りなおそうぜ
14病弱名無しさん:2012/02/16(木) 19:09:41.60 ID:PSo/dhHVO
>>13
賛同者が全くいないな。
15病弱名無しさん:2012/02/22(水) 11:31:36.05 ID:omRqcHAqO
いないね
16病弱名無しさん:2012/02/22(水) 22:18:01.69 ID:ws6GQZn40
本スレが1000までいった時に
まだここが残っていたら、ココを62として使う
17病弱名無しさん:2012/02/23(木) 17:53:20.39 ID:yLaoLZwZ0
きょうも元気だホスレノールがうまい。
18病弱名無しさん:2012/02/27(月) 08:14:50.21 ID:+NLcVF2NO
俺はホスレノールは、一錠/1日だが、食後のデザートだ。
19病弱名無しさん:2012/03/08(木) 00:34:06.16 ID:3IUAjpaF0
>>18.それってどうすれば処方されますの?
20病弱名無しさん:2012/03/11(日) 23:23:16.14 ID:AQsgqoI6O
>>19
リンが高けりゃ処方されるだろ?
21病弱名無しさん:2012/03/12(月) 00:27:02.25 ID:nY/HNcEn0
炭カル、レナジェルの量が増えるばかりでホスノレール出してくれない
22病弱名無しさん:2012/03/12(月) 00:27:36.46 ID:V9E6Yr6vO
>>18
俺は1錠/1食

>>19
震災の影響?でレナジェルからシフトされた
23病弱名無しさん:2012/03/12(月) 07:44:19.02 ID:itZdFE2l0
スレタイ普通に腎不全と呼んでたオレには賢不全がふさわしい
24病弱名無しさん:2012/03/12(月) 10:57:23.06 ID:IGv1M4cB0
ドライ、投薬、透析時間、血流、物理的に可能なら、
患者の希望通りにしてくれてるんだけど、
これって良い先生、病院かな?
つまり、効率落とす方向でも聞いてくれるんだが。
25病弱名無しさん:2012/03/12(月) 13:14:19.10 ID:nY/HNcEn0
導入直後から6時間やってくれるの?
26病弱名無しさん:2012/03/12(月) 13:53:02.92 ID:IGv1M4cB0
とにかく、きまりは17時開始23時半終了だけ、
あとは本人しだい。
27病弱名無しさん:2012/03/12(月) 15:22:48.87 ID:V9E6Yr6vO
>>25
何事も慣らし運転が必要なのでは。
28病弱名無しさん:2012/03/12(月) 15:25:05.94 ID:Fi+vtO5hO
ウチの病院も、早く行ったら普通に5〜6時間透析してくれるよ。
でも仕事終わってからギリギリで行くから毎回4時間しか出来てない…。
29病弱名無しさん:2012/03/12(月) 15:52:54.03 ID:IGv1M4cB0
私の見立てでは、
かつてドクターは高効率透析に燃えていたが、
患者は早く帰りたいか、
言われるまま、来て帰るだけ、なので、
もう情熱が無くなった。
説明しね〜よ、好きにしろよと。
30病弱名無しさん:2012/03/12(月) 17:23:54.82 ID:Iz9HybXQ0
だな 患者というのは真剣でも誠実でもないのさ
31病弱名無しさん:2012/03/12(月) 18:50:53.74 ID:8RDG7KSUO
>>21
要望してみれば?

俺も炭カルが3/毎食以前は炭カル2/毎食+ホスレノール1/毎食だったが、一度リンが下がって、ホスレノールは無くなった経緯がある。炭カルから増やされて、今の処方になった。

要望してもダメなら、病院変えるぐらい言ってやれよ。
32病弱名無しさん:2012/03/12(月) 21:13:07.02 ID:8Akslp7a0
>>24.
プライドの強い医者は患者に意見されると気分を悪くするもの。
患者の希望通りにしてくれるなんて、度量の大きい先生ですね。
33病弱名無しさん:2012/03/12(月) 23:32:28.82 ID:JAZAUGJ20
俺の行っていたクリニックのドクターは、体調が悪いと訴えても何もしてくれず、透析が終わったら、「はい、さようなら。」
1中夜のたうちわまった挙句、翌朝、紹介元の総合病院の外来に行ったら、即入院だった。
死んでたらどうするつもりだったんだろう・・・
34病弱名無しさん:2012/03/12(月) 23:47:13.26 ID:ReAt9zNOO
お前ら透析患者たちは腎臓癌予備軍でもあるんだなw
35病弱名無しさん:2012/03/12(月) 23:50:54.79 ID:O4z7jfrNO BE:2436885465-2BP(1)
クリニックレベルだと透析認定医なんていないからw
二カ所転院してそこにはそれぞれ泌尿器科専門と呼吸器科専門医だったw
マニュアル通り、血液データを見て薬を処方するなら俺でも出来るw

36病弱名無しさん:2012/03/13(火) 02:29:37.79 ID:LJWIzJ2q0
棺桶予備軍だから心配するなw
37病弱名無しさん:2012/03/13(火) 03:17:43.74 ID:l3Hieg1n0
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
38病弱名無しさん:2012/03/13(火) 04:23:27.56 ID:i7oOQh0J0
俺は恵まれてるな。
お前ら可哀想にw
39病弱名無しさん:2012/03/13(火) 08:49:21.93 ID:tIc8r19+0
>24
自分がそれで満足(納得)しているんなら、いいんじゃないか
でも普通は、明らかに良くない(勧められない)変更は駄目という医者の方が、まともと思うが
40病弱名無しさん:2012/03/13(火) 11:03:44.54 ID:aFC1pfIJ0

             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|   みんな 死んでしまうお・・・・・・
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
41病弱名無しさん:2012/03/13(火) 11:09:32.46 ID:xgBaByc40
>>39
そう思います。全入なのに進学校みたいな感じで・・、
たまたま近くだから来た導入直後のなんも知らん患者くらいには、
透析の事、少しは教えてやれば良いのにと思う事もあり〜ので。
3年通って解かった事は、物理的にOKで即死しない事は全部聞いてくれるな。
42病弱名無しさん:2012/03/13(火) 11:13:04.59 ID:aFC1pfIJ0
Σ(゚д゚lll) 即死以外は全部許されるんですね
43病弱名無しさん:2012/03/13(火) 13:32:21.94 ID:M8dj6RNuO
いいなぁ、何でも聞いてくれるなんて。
うちの主治医には透析後の不調を訴え続けてるけど何も対処してくれないよ。
数値には問題ないから様子見るって言われ続けてもう一年ぐらい経つ。
最近ではもう何も言わなくなったな
44病弱名無しさん:2012/03/13(火) 18:45:08.13 ID:4mSqb4xxO
_年_月_日_時_分、質問と解答をノートやメモ帳に書いて記録しなさい、
後々、役に立つから
45病弱名無しさん:2012/03/13(火) 23:33:25.18 ID:st4r4vPg0
私は腎不全でも、透析患者でもないのですが…
亡くなった父は慢性腎不全で腹膜透析。
亡くなった父方の祖母は慢性腎不全で血液透析。
彼氏の父も慢性腎不全で血液透析、現在治療中。
私の父がなぜ腹膜透析にしたのか、ずっと謎です。
血液透析家族が勧めても、医者に言われてもうんとは言わなかった…
腎移植待ちでもなかったのに…
腎移植待ちでもなく、腹膜透析にした方おられますか?
腹膜透析の利点って何でしょう?
知ってどうする、って話ですが、
私は未だ、父が血液透析していたらもっと長生きできたのでは?と、思ってしまいます。
もっと強く勧めれば良かった、と。
また、それでも腹膜透析、と言うなら、私の腎臓提供して、腎移植すれば、と後悔も。
腎臓を患うと、完治はないのでしょうか…
早く医学が進歩し、腎不全が治せるようになることを祈ります…
46病弱名無しさん:2012/03/13(火) 23:55:21.77 ID:ukvLcpNW0
肝臓みたいに復活してくれるとありがたいですよね
47病弱名無しさん:2012/03/14(水) 01:15:03.06 ID:hIJc2VBg0
>>45
仕事やってたら腹膜は有り
他の理由は浮かばない
48病弱名無しさん:2012/03/14(水) 02:05:34.84 ID:ReQ5sJCDO
不治の病だもんね…。
二度と健康と呼べる体には戻れない
4945:2012/03/14(水) 03:36:50.35 ID:rVIQ+Akb0
>>46>>48
本当、正しい生活してればまた健康に、となれば良いのに…
例え食生活や生活習慣悔やんでも、なってしまえば一貫の終わり…
腎臓患った方は、相当なショックであろう、と思います。
(私は患者ではないので、想像しかできませんが)

>>47
仕事をしていれば…
確かに、仕事を抜け出して血液透析に行くのが大変であれば、腹膜透析にならざるを得ないのか…
けど、彼氏のお父様は、仕事しながら血液透析頑張っておられます。
私の父も、頑張ればできたと思うのです。
病院も遠くないし。
腹膜透析は、寿命が早ければ2年〜3年、と言われていた。
血液透析のほうが、遥かに長生きできると思うのです…
今さら言っても仕方ないですが…

私の父は生まれつき片腎で、それに気づくのが遅くて、知らぬ間に腎臓に負担掛けてた様。
しかし、彼のお父様は糖尿からではないけれど、食生活が原因のようです。
彼も同じような食事をしていれば、なる可能性があるので、塩分控えるよう、注意していきたいです。
50病弱名無しさん:2012/03/14(水) 04:15:53.44 ID:I0qmeq4b0
>>49
他にも原因があったのかもしれませんよ、私の父も腎臓を壊して亡くなりましたが
悪性高血圧から腎臓をやられた所為か、腹膜透析もできずに死んでいきました・・・
51病弱名無しさん:2012/03/14(水) 05:19:45.84 ID:RwbR2Bdb0
私も死んでしまいそうです
52病弱名無しさん:2012/03/14(水) 06:37:50.09 ID:T6hdBWnVO
朝起きて、オナラしたら8連発だった。
ホワイトベリーの歌を思い出した。
53病弱名無しさん:2012/03/14(水) 10:08:57.79 ID:+nIi1vhvO BE:731066033-2BP(1)
おれらは半分死んでいるからしてw
54病弱名無しさん:2012/03/14(水) 13:10:35.97 ID:pOJevSxYO
>>45
腹膜透析は、自身の選択でしか出来ないはず。医師は極力血液透析を勧めるはずです。
腹膜透析は、五年しか出来ないからいずれは血液透析に移行する事になっています。月に二回血液検査やレントゲン撮影があるが、横着して行かないと云う話を聞きます。
全ては自己責任です。
日本の透析は優れているので、透析で死ぬ人は居ないと言われています。死ぬのは他の要因がほとんどらしいです。
55病弱名無しさん:2012/03/14(水) 13:26:09.81 ID:Bc1JH6hnO
合併で死ぬのさ 遅かれ早かれ
56病弱名無しさん:2012/03/14(水) 14:43:24.20 ID:j+zBssY20
患者側から見た腹膜透析
利点
・不均衡症候群がない
・尿量が保たれる
・カリウム制限がない
・自由度が高い(仕事、出張、旅行など)
・体調がいい
・通院は月1程度でいい
不利点
・1日4回の交換がめんどくさい
・カテーテルがじゃま(入浴、水泳・・・)
・重大な副作用(腹膜炎、EPSなど)
・透析効率が悪い
57病弱名無しさん:2012/03/14(水) 20:09:35.02 ID:YBQIJIONO
心胸比上がったからドライ下げられちった…
58病弱名無しさん:2012/03/14(水) 22:03:44.05 ID:vUkBXswO0
>>57
胸部レントゲンを撮る前に
1、朝から何度も深呼吸して肺を広げておく
2、レントゲン室に入ったら大きく深く吸いこんで息を止めたままセットする
3、撮る前に更に一息吸い込んで、両肩を落とす
4、撮影
これで、3%くらいは稼げる
両肩を落とすときには、胸を左右に広げるイメージでやると効果的
59病弱名無しさん:2012/03/14(水) 22:42:50.45 ID:pOJevSxYO
何の為に3%稼ぐの?心胸比が一度大きくなったからと言って、いきなりDWを下げる事はしないだろう?
60病弱名無しさん:2012/03/14(水) 23:01:45.20 ID:q3uKPAzbP
俺は心胸比よりも血圧重視でDW変えてもらってるよ。
起立性低血圧だからDWキツいと立って帰れなくなるから。
返血終わって140ぐらいが一番安定してる。
それ以上低いと立った時100切ったりする。
61病弱名無しさん:2012/03/14(水) 23:22:58.39 ID:kKko+WX+0
つくばエクスプレス沿線のクリの茄子と茄子ボス婆 ●●って思っています。
怒りでいっぱいです。
62病弱名無しさん:2012/03/14(水) 23:29:35.12 ID:YBQIJIONO
>>58
ありがとう。
でも今回は心幅自体の数値が上がってたから妥当なのかもです。
血圧も割と高めの状態が続いてるからDW下げてもそんなに影響ない…とおもう。
63病弱名無しさん:2012/03/14(水) 23:32:51.45 ID:vUkBXswO0
>>59
前に3%増えたら、医者が慌てて飛んできたんだ
DWを下げたいというんで、翌月の結果を見てからにしてください、と言う話になって
心胸比を下げる工夫を色々と試したというわけ
医者とか茄子は、患者の心胸比が低ければ安心するものらしい
心臓を縮めるより、胸部を広げたほうが楽だからね
腕立て伏せも試している
おかげで、今は43%台で推移しているよ
64病弱名無しさん:2012/03/14(水) 23:47:08.27 ID:ZM9N8GRxO
そーやってごまかしていると、いつか取り返しのつかないことに…
65病弱名無しさん:2012/03/14(水) 23:58:22.48 ID:RwbR2Bdb0
おれもリンの検査の前の日は卵や魚たべないよ
66病弱名無しさん:2012/03/15(木) 00:00:45.33 ID:vUkBXswO0
>>64
確かにね
ただ、透析患者になった事自体が、もう取り返しのつかないことなわけで
心胸比の大小も、一種の遊び感覚で楽しんでいるところかな
血圧も一度死ぬ思いをしたんで、これも色々と試しながら透析人生を送っているよ
眠るとどれだけ下がるかとか、若い茄子だとどのくらい上がるかとか、ね
一度きりしかない人生だから、透析も楽しまなくちゃ、と思うよ
67病弱名無しさん:2012/03/15(木) 05:16:08.74 ID:c8jAm0yF0
ウチのクリニック…
穿刺前になると、技師と看護師が
『あの人はヤダ』とか『あっちに行く』とか
ウダウダ言って、なかなか穿刺が始まらない。
好き嫌いせずに、さっさと仕事しろって!
特に山口!挨拶もしないわ、腕は悪いわ
看護学校の時から今のクリニックに来てるか
何か知らないけど、そんなに長いなら
少しは愛想よくして、腕前もあげろ!
マスクを取ったら、ヘボ顔のくせに…
68病弱名無しさん:2012/03/15(木) 05:24:52.64 ID:S4Qd3h6e0
それは悲しいですね・・・
69病弱名無しさん:2012/03/15(木) 05:49:04.66 ID:xXOEOGRUO
貴様らは自分達がお情けで生かしてもらってる
って事を再認識する必要があるようだな
70病弱名無しさん:2012/03/15(木) 06:15:39.16 ID:bWsNCvFq0
>>67
耳が悪くて良かったぜ
71病弱名無しさん:2012/03/15(木) 06:58:49.65 ID:jznSaZDZ0
透析の効果を実感するのってどんな感じですか
72病弱名無しさん:2012/03/15(木) 07:20:42.19 ID:CL1zRvWHO
>>65
俺ガイルwww

>>67
俺の場合は逆。刺しやすいのか、ダチョウ倶楽部されたことある。
「じゃあ私が刺すよ」「いやいや私が」「いや私が」「どうぞどうぞ」
73病弱名無しさん:2012/03/15(木) 10:02:14.43 ID:AHqTaULpO
うちは日によって担当が決まってるみたい。
74病弱名無しさん:2012/03/15(木) 10:18:02.62 ID:z/lZjsCKO
>>73
普通はそうだよ。
75病弱名無しさん:2012/03/15(木) 12:31:31.81 ID:7vtUqp1m0
普段、仲のいいベテランナースが 最近ちっとも穿刺にこないので聞いてみたら
「あんたのは刺しやすいシャントだから若手に練習させてんの」
だと。
76病弱名無しさん:2012/03/15(木) 13:11:03.49 ID:D6yQB4yU0
>>75
気楽でいいじゃん
刺しにくいシャント持ちとしては相手にプレッシャー
がかかっているようで、新人さんには気の毒。
失敗しても責めたりしないけど、新人の人は特に
やってもうた感が伝わってくるしなw
77病弱名無しさん:2012/03/15(木) 13:58:40.23 ID:8NmMLIac0
刺しにくいシャントの人は大変そうだね
刺される方も痛いみたいだね
78病弱名無しさん:2012/03/15(木) 14:28:28.05 ID:aO0d2mFG0
血管は良いのに、ウネウネ曲がってて、
刺す所がほとんど無いと言われました。
誰かウネウネにも刺せる様、開発して下さいませ。
79病弱名無しさん:2012/03/15(木) 15:28:41.89 ID:z/lZjsCKO
>>78
シャントの作り直しか、人工血管だね!
80病弱名無しさん:2012/03/15(木) 17:58:30.28 ID:FisuQTdXO
今のクリニックの看護師達、
ブサイクしかいない、なのに本人達は、意識がないみたい。
ブサイク女が集団化すると、笑い止まんね
81病弱名無しさん:2012/03/15(木) 18:02:50.83 ID:8NmMLIac0
俺もウネウネ!
これって手術して真っすぐにした人いないのかな?
真っすぐだともう少し刺す場所が増えるんだけどな…
82病弱名無しさん:2012/03/15(木) 18:09:32.67 ID:0w2p8Ho0O
刺すとこだいたい同じなんだけと普通かな?
83病弱名無しさん:2012/03/15(木) 20:23:59.99 ID:O1/mRtjxO
>>82
俺も毎回刺す場所は同じだけど、本当は毎回色んな場所に刺してた方がいいみたいだね。(シャントのためにも)
同じ場所に刺し続けてると、その場所の血管も固くなってくるしね。
84病弱名無しさん:2012/03/15(木) 20:32:12.47 ID:CL1zRvWHO
>>78>>81
針は刺す瞬間だけで、管はウネウネに対応できる柔らかさはないのかな?
日本語へんだね。

>>82
自分は直径2〜3センチの範囲内でアチコチってカンジだけど。そんなもん?
85病弱名無しさん:2012/03/15(木) 20:59:19.91 ID:8fGyjkcZ0
管は柔らかいんで、そのままではささらない
だから、金属の芯が入っていて、差してから芯だけ抜くんだよ
86病弱名無しさん:2012/03/15(木) 21:05:22.49 ID:5ZqNS3hY0
血管細いけど刺せる範囲は数ミリ毎にまんべんなく刺すようにしてます。
でも下手なスタッフには刺し易い所でいいよって言ってます、串刺しにされて痛い思いするのは自分だからね。
87病弱名無しさん:2012/03/15(木) 21:06:29.50 ID:AHqTaULpO
長く透析してる人は穿刺部がボコッてなるけど、あれは何年目くらいからなるの?
88病弱名無しさん:2012/03/15(木) 21:09:40.73 ID:6w0QPiMi0
やってみろよw
89病弱名無しさん:2012/03/15(木) 21:12:14.31 ID:6w0QPiMi0
ところで
技士さん来てくれてるのね?

よかった
煽ったバカはホットイテ居てくださいねw
90病弱名無しさん:2012/03/15(木) 21:14:49.56 ID:9BurH/qI0
異所性石灰化のこと?
91病弱名無しさん:2012/03/15(木) 21:31:48.12 ID:U7SG/mWq0
透析患者って顔が石灰化してるよね 
92病弱名無しさん:2012/03/15(木) 21:55:39.94 ID:6w0QPiMi0
あれ?↑
岩石?wwwww
93病弱名無しさん:2012/03/15(木) 21:56:02.39 ID:2jMUqxia0
うん
94病弱名無しさん:2012/03/15(木) 22:18:22.12 ID:HZKVARz20
透析馬鹿にしてる奴いい加減にしろよ。いつ誰がなるかわかんないからお前も来年は透析してるかもしれんぞ。
95病弱名無しさん:2012/03/15(木) 22:22:26.68 ID:6w0QPiMi0
落ち着け俺は透析してないけど
旦那がしてるから分かるぞ

アホはスルーとしましょうねw
96病弱名無しさん:2012/03/15(木) 22:47:51.06 ID:D70ZxPNS0
>>94
事実だろwボケ
97病弱名無しさん:2012/03/15(木) 23:44:39.41 ID:FisuQTdXO
オレ、若くて透析しています。
クリニックの看護師、主婦の看護師や未婚者の看護師は、ブスばかり、
透析の付き合い上、会話して、チヤホヤされるけど、ほんと迷惑、鏡見ろよ。オバはん
98病弱名無しさん:2012/03/15(木) 23:49:00.91 ID:fB3ZZ9Bz0
嫌なら話さなければいいだろ
俺なんか必要な事以外ナース技師とは話さんよ
99病弱名無しさん:2012/03/15(木) 23:50:08.37 ID:6w0QPiMi0
うむうむ








あれ?それだけかよw
100病弱名無しさん:2012/03/15(木) 23:51:58.88 ID:6w0QPiMi0
おっと

ちにみに技士
技師じゃないからなw
101病弱名無しさん:2012/03/15(木) 23:56:38.72 ID:6w0QPiMi0
連投連投だけど
透析技術認定士は認めるけど
臨床工学技士技士は認めない
102病弱名無しさん:2012/03/16(金) 01:09:06.55 ID:cfLXNoQ+0
メンドくさい奴ばっかだな
103病弱名無しさん:2012/03/16(金) 01:15:00.87 ID:AOdfr0RaO
>>94
ないないwww
104病弱名無しさん:2012/03/16(金) 01:38:42.88 ID:DAkfckA90
透析は医療じゃないな
あれは工業だな
ベルトコンベアーに患者が乗せられてさくさく針刺し
時間が来ると血圧を測る
何度か調子を合わしたのち
回収
この作業を国から金を徴収できるまで永遠に続く工業
やれやれ病院(工場)
なんか誰も行きたくないつーの
105病弱名無しさん:2012/03/16(金) 02:09:26.51 ID:gdT3MVotO
前スレが終わってここ探してたけど見つからなかった。腎不全でヒットしなかった。透析にしたらヒットしました。導入して2ヶ月、転院の話がありました。月曜に紹介状もらって一度見学に行きます。良い所だといいな。
106病弱名無しさん:2012/03/16(金) 06:38:02.85 ID:oUxIyyhWO
>97
20代後半、30代もオバはんの認識がないのよ、
ジジばっか相手してるから、若い患者は、ヤダでも看護師の相手してやれよ。
同世代の友達に話しのネタすればいい
107病弱名無しさん:2012/03/16(金) 07:22:28.52 ID:KQZBINT/0
20代後半〜30代前半のナースなんて、ゴチソウじゃないですか(^q^)
108病弱名無しさん:2012/03/16(金) 09:37:17.40 ID:AOdfr0RaO
てめえら透析ゾンビどもは年齢関係ねえもんな
透析してる年数でゾンビとしての腐敗っぷりが決まってくるからな
109病弱名無しさん:2012/03/16(金) 09:40:19.71 ID:t2hTS8BI0
>>104 同感
110病弱名無しさん:2012/03/16(金) 10:04:23.08 ID:UFupGKWcO
>>104
透析スタッフなんて下記みたいなのが多いよ

506:卵の名無しさん :2012/02/23(木) 16:49:46.21 ID:CE7u4L2o0
>503
子どもが小さいと、夜勤無し・日曜休みは重要だからな

507:卵の名無しさん :2012/02/25(土) 12:26:53.61 ID:Jqmy1d230 [sage]
更に「子育て中なので夕方以降は働けません」って求人に応募してくる女性看護師も多い気がする
夜間透析やってると、そこのところで悩むことが多い。。。
あと最近、仕事内容の前に有給はどれだけ使えるかとか、休むこと関連ばかり質問攻めにしてくる人材が増えている
働く意欲のアピールそっちのけで、大量に休んで
趣味や旅行に費やしたいって話されたりすると凹むorz

508:卵の名無しさん :2012/02/28(火) 21:15:03.12 ID:lBhESdNoO
夜勤できませんってことで昼勤だけの茄子がうちの施設にも何人かいるけど正直使えない茄子が多い
一人は穿刺は下手、作業は人一倍とろい、計算は間違える、インフルの予防接種で青タンつくる
もう一人は仕事はソツなくこなすけど、とにかく患者に嫌われてて問題行動が多い
尻ぬぐいはもうごめんだわ
二人共、早く辞めてくれないかな
111病弱名無しさん:2012/03/16(金) 10:21:37.51 ID:iUdYP5yC0
>>104
工業ではなく牧畜だと思うな
定時に集めて搾乳して放牧される牛に近い
だから、牛飼いに嫌われる牛は屠殺場に回される
透析嫌だと泣くのはいいが、嫌われることは極力避けたほうがいい
112病弱名無しさん:2012/03/16(金) 11:15:27.70 ID:om+1bbo5O
>>105
お前、周りからめんどくせーヤツって言われるだろう?

前置きがめんどくせーよWWWW
113病弱名無しさん:2012/03/16(金) 11:20:05.92 ID:fQruKROS0
>>104
透析患者という名の産廃が金になるから延命工事をしてるわけだなww
じゃなきゃこんな害にしかならないゴミなんかさっさと焼却処分してるわなwwwww
114病弱名無しさん:2012/03/16(金) 11:40:55.39 ID:zhBNtieE0
今時2ちゃんで草生やしてるなんておじさんかおばさんかな?。
115病弱名無しさん:2012/03/16(金) 11:53:30.63 ID:fQruKROS0
今時透析なんかしてる奴って屑しかいないってことだwwwwwwwww
116病弱名無しさん:2012/03/16(金) 12:41:11.22 ID:2fLx+mhSO
>>今時透析なんか

今時ってどう言う意味で使ったの?
117病弱名無しさん:2012/03/16(金) 13:02:12.65 ID:4GVIpEykP
>>116
文面見りゃわかるだろ。触るなよ。
道でキチガイに会ったら避けて通るだろ
話しかけてきたら逃げるだろ
118病弱名無しさん:2012/03/16(金) 13:48:53.78 ID:fQruKROS0
健康志向の世の中で、そんなの関係ねえとばかりに不摂生を
繰り返したあげく透析になったバカのことだwww
119病弱名無しさん:2012/03/16(金) 13:55:06.70 ID:fQruKROS0
とか書くと、俺は不摂生で透析になったんじゃねえという例外厨が湧くけどなw
120病弱名無しさん:2012/03/16(金) 14:36:47.52 ID:zhBNtieE0
生活習慣病は不摂生というより日本人の生活が欧米化した時点から増え近代化で更に増加したんだよね。
要は日本人の身体機能に合わないスタイルて事だよね。
日本人の腎臓弱杉。
121病弱名無しさん:2012/03/16(金) 15:11:34.08 ID:r6+sWxo40
不細工の看護師もかわいいと思えるようになってきた。
美人だと、劣化したとき変化が激しくて失望がすごいからな。
50代のおばさんだけど、明るくて前向きで良い子も居る。
122病弱名無しさん:2012/03/16(金) 15:18:08.65 ID:nUqepRTQO
>>114
〜厨とか言ってるのも同様だよね。
123病弱名無しさん:2012/03/16(金) 15:36:11.04 ID:yjmjez2Q0
腎臓は日本人は昔から塩分過多なんで
単に運動量が落ちたのが原因ではないだろうか?
124病弱名無しさん:2012/03/16(金) 15:37:47.46 ID:fQruKROS0
>>122
悔しかったの?透析厨さんw
125病弱名無しさん:2012/03/16(金) 16:11:11.56 ID:9kIHvHLhO
>>115

頭の悪さが滲み出てるな
126病弱名無しさん:2012/03/16(金) 16:36:01.45 ID:gdT3MVotO
>>112 二度と書き込みませんのでご安心を。申し訳ありませんでした。
127病弱名無しさん:2012/03/16(金) 17:00:04.55 ID:fQruKROS0
>>125
腎臓の悪さが滲み出てるなw
128病弱名無しさん:2012/03/16(金) 17:01:43.21 ID:4+lYEcalO
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
129病弱名無しさん:2012/03/16(金) 19:05:06.60 ID:om+1bbo5O
>>121
>50代のおばさんだけど、明るくて前向きで良い子も居る。

良い子って…お前いくつだよ?
130病弱名無しさん:2012/03/16(金) 21:28:14.27 ID:HbsfEFqBO
>>129 思わず突っ込みたくなる気持ちはわかるけど、相手は年長者かもしれないから『お前』はないと思うが
131病弱名無しさん:2012/03/16(金) 21:42:34.35 ID:+PO0rk7I0
透析屑は脳め性格も腐敗が進んでる死に腐れ(笑)哀れやのザマア
132病弱名無しさん:2012/03/16(金) 22:40:38.02 ID:cfLXNoQ+0
>>130
そんなだから老害って言われるんだよ
133病弱名無しさん:2012/03/16(金) 23:22:25.12 ID:oiL/x0cy0
>>130
2ちゃんねるは初めてか?
まあ力抜けよ
134病弱名無しさん:2012/03/16(金) 23:58:20.22 ID:HTxlqinp0
死ぬかとオモタ ロト6 数字が4個的中10700円ゲットね
135病弱名無しさん:2012/03/17(土) 00:10:00.23 ID:5Xat2NaT0
>>130
貴様が何歳か知りませんが、そういうことが気になるなら2ちゃんねるの
ご利用は控えられた方がよろしいかと思います^^
136病弱名無しさん:2012/03/17(土) 00:30:31.64 ID:xtO8XFgt0
>>134
ギャンブルは神の御加護を損なうから気をつけてね
137病弱名無しさん:2012/03/17(土) 01:08:17.05 ID:72Di+Vz50
看護婦のくせに医者の許可も患者の同意もなしに徐水量変えるな。
今日金曜日だっていうのに馬鹿野郎。
これからは眼鏡の看護婦いっさいお断りだ。
138病弱名無しさん:2012/03/17(土) 01:13:39.13 ID:I78numv20
うわー それは怖い
139病弱名無しさん:2012/03/17(土) 06:43:45.39 ID:r7kT2v6vO
看護婦より看護士や技師の方のほうが
確実、丁寧、スムーズだよね?
140病弱名無しさん:2012/03/17(土) 07:21:53.61 ID:BgzNiA8g0
人による
何でもかんでも一括りにしないと気が済まないのか?
141病弱名無しさん:2012/03/17(土) 07:46:59.05 ID:wuExPgL+0
哀しいかな、人は何でもかんでも型にはめたがる生き物なのだよ
142病弱名無しさん:2012/03/17(土) 10:23:58.67 ID:ayNIfnQB0
今の季節に排尿回数が日に2.5回というのはやばいですか?
因みにウリエースでの簡易尿検査では蛋白は不検出でした
143病弱名無しさん:2012/03/17(土) 12:07:30.20 ID:g+/mDXuH0
4年間排尿0回です。
144病弱名無しさん:2012/03/17(土) 14:07:10.54 ID:/Ga2NL96O
>>137
老眼鏡かけながら、穿針するオババはもっと怖いぞ。
145病弱名無しさん:2012/03/17(土) 14:28:50.86 ID:5uF8wB6DO
うちのクリニックは院内で給食作ってて、結構美味しい。
コロッケも手作り。
146病弱名無しさん:2012/03/17(土) 14:47:28.80 ID:ER4JnDrq0
2chも早くIPアドレス表示すればいいのにね。
147病弱名無しさん:2012/03/17(土) 16:05:04.37 ID:r7kT2v6vO
もうすぐだよ
148病弱名無しさん:2012/03/17(土) 16:34:22.74 ID:Jpduk2CvO
トイレに行った後、手洗わないでコロッケ作ってたりして…
149病弱名無しさん:2012/03/17(土) 16:50:34.58 ID:5uF8wB6DO
それはどこの食事でもありえるよね。
150病弱名無しさん:2012/03/17(土) 16:54:41.64 ID:jZVT3u4A0
給食業者のおばちゃんが飯運んでくれて、
起き上がろうとしたとき、
「可哀想にねー」とシミジミと言われた、
あっ、俺可哀想なんだと初めて気付いた。
151病弱名無しさん:2012/03/17(土) 17:16:43.10 ID:5uF8wB6DO
うちは技士やナースや助手さんが運んでくる。
152病弱名無しさん:2012/03/17(土) 17:55:29.65 ID:YesA4Ws+0
>>150
かなり可哀想
153病弱名無しさん:2012/03/17(土) 19:01:38.30 ID:r7kT2v6vO
同じ透析患者の年配者から「お若いのにの〜」と同情される
154病弱名無しさん:2012/03/17(土) 19:35:52.43 ID:+RAgIzuaO
ボク、ダイアライザーがないと生きていけない。
関東大震災が来たら、ダメだと思う(>_<)。
今に、ありがとう
155病弱名無しさん:2012/03/17(土) 19:46:35.29 ID:5uF8wB6DO
本当の命日は死にかけで入院したあの日なんだよね。
もしものことがあれば、黙って死んで行くつもり。
156病弱名無しさん:2012/03/17(土) 20:10:58.68 ID:I+w7eJu8O
ナースや技士には本当に感謝しています。良くしてくれてありがとう。
157病弱名無しさん:2012/03/17(土) 20:33:35.68 ID:qcBRPFLN0
>>155.若いナースが見たら
なに悲劇のヒロインぶってんの?とか
言われるよんw
158病弱名無しさん:2012/03/17(土) 20:46:55.43 ID:I+w7eJu8O
心まで不健康にはなりたくないですね。
159病弱名無しさん:2012/03/17(土) 21:05:48.18 ID:/Ga2NL96O
質問!
誰かケイキサレート処方されてる人で、ドライシロップと顆粒どちらが飲みやすいか、教えてエロい人。
160病弱名無しさん:2012/03/17(土) 21:52:13.73 ID:1Qeo5VwLP
>>143
びっくり日本新記録で優勝間違いなし
「おめでとう!日本一ぃぃぃ!!」
161病弱名無しさん:2012/03/18(日) 01:37:12.24 ID:o8CnOZfm0
19で透析始めたんだけど周りに若い人だれもいない
162病弱名無しさん:2012/03/18(日) 02:21:17.48 ID:VW22HI4PP
チラッと聞いたんだが、
DMの治療が進んだせいでこれからは除々に透析患者が減っていくんだと。
10年後には患者数が激減して、各施設で患者の取り合いになるらしい。
そううなれば今以上に親切丁寧に接してくれるのかなあ。
163病弱名無しさん:2012/03/18(日) 03:41:53.15 ID:YZliA3avO
>157
人の痛みや苦しみの、わからない看護師は、地獄に行け。
だから、お前ら看護師は、世間知らずの馬鹿と基地外が多い
164病弱名無しさん:2012/03/18(日) 04:12:16.89 ID:r4cE5u3DO
>>161 成人前ですか。お若いです。当方今年45になるオッサンですが自分より若い透析患者に会った事ありません。
165病弱名無しさん:2012/03/18(日) 05:00:45.65 ID:K12V8ri10
>>157
は、どう見ても患者だろ
>>163
は病みすぎだ
166病弱名無しさん:2012/03/18(日) 07:46:11.64 ID:hpcDBOowO
>>164心配するな43歳のオレがいる!
しかも非正規雇用の負け組だ!
今月契約更改だ、会社の業績悪いから時給さげられるな、明日・明後日てくらいに呼ばれる予感
167病弱名無しさん:2012/03/18(日) 09:40:37.66 ID:rMNUnTIDO
>>164>>166 は〜い、47歳で〜す。同じく若い人が見つかりませ〜ん。爺さま、婆さまばかりです。
僕の周囲ではいっつも孫、嫁、韓流ドラマの話ばかりです。

も〜話を合わせるのがつらくなってきた
168病弱名無しさん:2012/03/18(日) 10:03:51.23 ID:QN4t/tuuO
ということは、今や腎臓病は悪化することのない病になったのか?
169病弱名無しさん:2012/03/18(日) 10:38:39.48 ID:r4cE5u3DO
>>168 糖尿もある人は辛そうだよ。でも透析=死ってんじゃないと思う。ただ書いてある通り高齢者が多数だからそんなイメージなのかと…
170病弱名無しさん:2012/03/18(日) 11:37:27.64 ID:b7QhG9kJ0
わたくし32歳ニートです
171病弱名無しさん:2012/03/18(日) 11:42:42.83 ID:TwbUIS1dO
やっぱり20代で透析は若すぎだよな?
俺は23〜27までやってたけど断トツで一番若かった
172病弱名無しさん:2012/03/18(日) 11:45:24.85 ID:hpcDBOowO
>>170ナマポですか?
パラサイトですか?
173病弱名無しさん:2012/03/18(日) 12:08:12.54 ID:a4tm0BPn0
>>171
糖尿の果てに透析って人が多いから、当然そうなる。
ネットでは老人率が低いから、糖尿由来ではない人が多いだろう。
174病弱名無しさん:2012/03/18(日) 12:29:56.49 ID:tPmnV2w50
日本透析医学会の資料だと透析者の平均年齢は約68歳だからね
175病弱名無しさん:2012/03/18(日) 13:02:23.47 ID:j6nQ6EpgO
>>170 俺ガイル
 _____ ___
< \\\ヾY///>
 \ ヽヽヽ|////
  ヽ_厂 ̄ ̄ ̄T)
  (6 =・=ッ・=ノ
__/ヒヽ ̄/|||
\\ ヽ| `ー┘/
 ヽヽ \ ̄ ̄丿(ヽへ
__| |   ̄厂 | (_∧
`\\ヽ_。゚|\ | |二 )
ヽ ) ) \)ノ |ヽ ヽ三)
176病弱名無しさん:2012/03/18(日) 13:05:32.59 ID:MUcMQFc00
病院警備員
177病弱名無しさん:2012/03/18(日) 16:40:54.95 ID:9BZo4vxW0
>>162
DMってなに?
178病弱名無しさん:2012/03/18(日) 16:46:43.90 ID:fp05BMelO
ダイレクトメール!WWWW
179病弱名無しさん:2012/03/18(日) 18:14:41.19 ID:TwbUIS1dO
>>177
DAISUKE
MATSUZAKA
180病弱名無しさん:2012/03/18(日) 18:21:31.80 ID:RODNpc8o0
DMとは、デッドマン 死人のこと
181病弱名無しさん:2012/03/18(日) 18:37:17.24 ID:xKlABzoA0
>>168.相変わらずよく分かってない。
特に細胞にひどい異常がなくてもCrが高くなる原因については
よく分かってないらしい。

182病弱名無しさん:2012/03/18(日) 19:09:24.53 ID:AjFPProMO
>>171
さん今は透析してないの?
移植したの?
183病弱名無しさん:2012/03/18(日) 19:22:45.07 ID:TwbUIS1dO
>>182
移植して既に13年です
184病弱名無しさん:2012/03/18(日) 19:53:32.45 ID:gh8jPbH10
俺も早くiPS腎を移植したいよ。
185病弱名無しさん:2012/03/18(日) 21:01:06.32 ID:RODNpc8o0
IPSの実験みんなでやろうぞ
186病弱名無しさん:2012/03/18(日) 21:04:49.22 ID:AKukPMFe0
やりたいやりたい
187病弱名無しさん:2012/03/18(日) 23:14:46.08 ID:j6nQ6EpgO
こんばんは、久々登場、増えすぎ謙信です。
中2日の前半から借金が嵩んだのですが、
半ばヤケになって、後半も節制をしませんでした。
明日がコワいですね。
188病弱名無しさん:2012/03/18(日) 23:16:51.56 ID:QN4t/tuuO
>>177
DM=糖尿病

永久にもつ移植ならしたいわ
189病弱名無しさん:2012/03/18(日) 23:17:50.52 ID:LQ2EJHuV0
左手の親指がつって筋ジスの人みたいにいびつに曲がる
カリウム制限のせいなのか・・
190病弱名無しさん:2012/03/18(日) 23:19:21.57 ID:zvGSrw300
>>187
5キロとか?
191病弱名無しさん:2012/03/19(月) 00:14:53.36 ID:KuGzQcLi0
中二日で体重計るのはヘタレ
192病弱名無しさん:2012/03/19(月) 00:16:45.28 ID:H8eZLiJj0
カレー2杯いったったわ
193病弱名無しさん:2012/03/19(月) 07:22:02.92 ID:z0dHoIp00
彼、二回いかしたったわ
194病弱名無しさん:2012/03/19(月) 07:57:37.49 ID:YQpl+ufGO
さて一週間頑張りますかみなさん
195病弱名無しさん:2012/03/19(月) 09:50:11.18 ID:JCwYe7GXO
夜間透析のみんなは今夜はTORE見るよな?
196病弱名無しさん:2012/03/19(月) 09:57:56.31 ID:gghKRLNf0
やっぱ中2日はたんぱく質控えたほうがいいよね。
リンも高くなるの抑えられるし。
197病弱名無しさん:2012/03/19(月) 10:07:27.97 ID:fKNsWMIi0
タンパク質たっぷり摂ってガンガントレーニングしようぜ
198病弱名無しさん:2012/03/19(月) 11:17:45.66 ID:A6U9NaYB0
維持透析施設選びはサバイバルです。
食った分、リンもカリウムも毒素も水分も、
透析で引いて貰える所を探しましょう。
199病弱名無しさん:2012/03/19(月) 13:08:33.36 ID:KuGzQcLi0
>>195
どこに俺たちが見る要素が有るんだ?
俺はTVタックル見る
200病弱名無しさん:2012/03/19(月) 13:20:39.10 ID:K7Vly7LgO
オレはLOSTのファイナルシーズンを観る!
五時間で5キロ落とすぜ!
予定通り!
201病弱名無しさん:2012/03/19(月) 15:24:14.29 ID:vlnWxpbv0
透析患者は放射能に弱そうだな。
自分は、食事には一応気を付けてる。
産地を選ぶことぐらいしかできないけどね。

ただ、透析液に混じってたら終わりだが。
202病弱名無しさん:2012/03/19(月) 15:43:24.53 ID:yyUnKaHL0
透析患者は何もなくても普段からレントゲンやCTで放射線たっぷり浴びてるよ
203病弱名無しさん:2012/03/19(月) 16:57:40.84 ID:9mbc4usr0
LOST腎臓 LOST命 LOST愛 LOSTビーフ
204病弱名無しさん:2012/03/19(月) 17:09:13.85 ID:JCwYe7GXO
明日なんかあるの?
205病弱名無しさん:2012/03/19(月) 17:50:51.00 ID:8x+pWtmUO
>>204
世間は休日だよ
206病弱名無しさん:2012/03/19(月) 18:38:38.13 ID:byya3dn4O
暑さ寒さも彼岸まで
207病弱名無しさん:2012/03/19(月) 18:41:42.70 ID:scHQZfxp0
暑さ寒さも悪寒まで
208Takechang ◆OERN6KX2L. :2012/03/19(月) 19:04:45.05 ID:JIMMbYsbO
>>202
二次性副甲状腺機能亢進症の核医学検査に使う放射性薬剤は750メガベクレル
209病弱名無しさん:2012/03/19(月) 19:59:52.20 ID:jMdilwuh0
>>198.医師が普段居なくスタッフだけで回してる施設より
毎回医師の回診がある施設の方が対応が早くお勧めです。
210病弱名無しさん:2012/03/19(月) 20:11:31.45 ID:mxl6dacAO
腎臓治療に明るい未来の展望とか無いんですかね?
投薬治療で完治するとか・・・・・
211病弱名無しさん:2012/03/19(月) 20:16:35.79 ID:scHQZfxp0
>>198>>209
そうゆう情報はどうやって調べればいい?
ネット上には無いよね。
212病弱名無しさん:2012/03/19(月) 20:40:01.59 ID:YQpl+ufGO
クリニックはやめとけ、専門でダメな医者が透析始めるからやぶだし、意見ゆうと施設変えたらとかほざく
呆れるよ
213病弱名無しさん:2012/03/19(月) 21:22:37.74 ID:NCYqc4M60
俺の通う病院の透析の腎臓専門の先生はとても親切で
気さくなナイスな先生、患者の為に頑張ってるような先生
良く風邪ひくのか頭痛で冷えピタ貼って検診してる。

患者の心理を理解してくれていて俺は感謝し尊敬してる
スタッフも皆さん親切で透析に行くのが少し楽しい。
214病弱名無しさん:2012/03/19(月) 21:26:03.50 ID:NCYqc4M60
検診=回診でした

ちなみに大阪市内の病院です。
215病弱名無しさん:2012/03/19(月) 22:29:39.47 ID:KuGzQcLi0
>>212
自分の所のクリニックは最高だぜ
何の文句も無いぜ
216病弱名無しさん:2012/03/19(月) 23:12:47.59 ID:byya3dn4O
今度見学に行きます。ここ見とけってありますか?ご指導よろしくお願いします。
217病弱名無しさん:2012/03/19(月) 23:42:15.40 ID:k462ALvo0
>>216
看護師とかに医者の学歴を尋ねる。
218病弱名無しさん:2012/03/20(火) 00:56:00.91 ID:tIInlwgkO
>>216
◎清潔かどうか(特にベッド周辺)
◎テレビは必須
◎医者とじかに話して自分に合うかどうか(真面目だけど口うるさくなさそうなら最高)
◎スタッフの働きぶり
219病弱名無しさん:2012/03/20(火) 01:05:34.03 ID:zMWerEtT0
>>216
医者とスタッフが目を見て喋るか
220病弱名無しさん:2012/03/20(火) 01:26:53.61 ID:77TkI9sN0
>>219
見学者相手にそれは無理。
221病弱名無しさん:2012/03/20(火) 02:30:24.32 ID:EKEpFBmy0
>>216.ある程度若い医者が常駐してる事。
若くないと一生面倒見てもらえませんよ。
222病弱名無しさん:2012/03/20(火) 03:48:27.47 ID:zMWerEtT0
>>220
説明不足だったか?
見学者(自分)に対して医者と看護師が
って意味だったんだが
223病弱名無しさん:2012/03/20(火) 03:59:10.16 ID:sN3SiejK0
>>209

ウチは回診があっても『なんかある?』の
一言で終わり。ハイ、次のベットへ…。
血液検査の結果とかレントゲンとか心電図の結果等で
言われた事は一度も無し。ある意味、放置。
なので、最近はマジでこのクリニックで良いのか考え中。
がしかし、他にないから…現状は、どうしようもない。

>>216

更衣室とかも見ておいた方が良いかも。
ある施設では、6畳間に90個近い小型ロッカーが
押し込められてて、そこで着替えるんだと。
ロッカーと言うより下駄箱?
6畳間なんて、5〜6人が着替えだしたら地獄だぞ。
しかも、年寄り連中は着替えるのが遅いし。
224病弱名無しさん:2012/03/20(火) 06:36:01.42 ID:NPJ/byXf0
休日の透析とかたまに面倒になる
225病弱名無しさん:2012/03/20(火) 07:27:07.37 ID:9DY0wP/1O
ロッカーの問題は少し遅刻したら全然大丈夫
年配者は何故か早く早く来てくれるから
9時半から集合なのに看護士によると7時代からベッドにいて
8時40分からスタッフが出勤してきて「遅いっ」って文句言われるらしい
226病弱名無しさん:2012/03/20(火) 07:39:00.81 ID:AXdxZDcy0
うちのクリニックも朝9時からなのに7時過ぎには老人どもが集まり始める。
老人にとっては病院に来るのが娯楽であり、生きがいなんだな。
227病弱名無しさん:2012/03/20(火) 07:56:36.62 ID:A8Lr9SizP
9時穿刺開始だが、8時半頃行くと着替えラッシュで
ロッカー室に安物のポマードの臭いが充満する。
ウンコ漏らしたまま来る奴もいるよ。
228病弱名無しさん:2012/03/20(火) 08:24:18.91 ID:LvJgUX3s0
ロッカー室が混むから上着脱ぐだけで透析に入れる状態にしてる
229病弱名無しさん:2012/03/20(火) 09:11:34.91 ID:mJT4sSRxO
今の病院はそんなに混むことはないから、普通に着替えができるけど。前の所は爺さんが多くてもたもたしてたから、下に着て行って、上着などを脱ぐだけにしていたよ。
230病弱名無しさん:2012/03/20(火) 09:45:41.81 ID:9DY0wP/1O
おじいちゃん達は1日暇なのに何故あんなに急ぐのかな?
231病弱名無しさん:2012/03/20(火) 09:46:00.82 ID:fZ54YQ7RO
うちの病院は8時30分に入室可になるのに、7時前から爺婆が寄り合ってる。
月一のレントゲンは番号札制なんだけど“主”が札を全部持ち去って仲がいい順に配布する。
更衣室も混むからジャージ通院で着替え所要時間30秒。
232病弱名無しさん:2012/03/20(火) 10:05:45.10 ID:7Tmruek8O
先が短いから
233病弱名無しさん:2012/03/20(火) 14:25:50.76 ID:qWnZVnpDO
>>216です。色々ありがとうございます。結果報告します。
234病弱名無しさん:2012/03/20(火) 15:43:59.55 ID:lR3ixKrsO BE:4386393869-2BP(1)
午前透析って年齢かかわらず無職&ニートがほとんど
235病弱名無しさん:2012/03/20(火) 15:57:26.94 ID:YjL+mG4X0
俺無職だけど夜間
236病弱名無しさん:2012/03/20(火) 16:01:42.24 ID:zMWerEtT0
>>234
透析しながら働いてるなんて偉いでちゅねー

って言って欲しいのか?
237病弱名無しさん:2012/03/20(火) 16:35:21.73 ID:2N2VBaymO
偉いとゆうか恵まれてるねうちの地域は求人がないハローワークに行っても体大事にしたらと言われて終わり
238病弱名無しさん:2012/03/20(火) 16:44:14.43 ID:lR3ixKrsO BE:1705819673-2BP(1)
>>236
ただ、事実を述べたのみ。
239病弱名無しさん:2012/03/20(火) 18:59:47.51 ID:7quqVYQjO
今日、お墓参りしてきた、
ボクちんも、いつ、お墓に入るのだろう
240病弱名無しさん:2012/03/20(火) 19:20:59.23 ID:Kz5bRqZOO
>>234だからぁ〜カスは相手にするなって何度も
241病弱名無しさん:2012/03/20(火) 19:33:23.43 ID:zMWerEtT0
>>238
お前も無職ニートか
242病弱名無しさん:2012/03/20(火) 19:44:58.82 ID:7quqVYQjO
ボクのおこづかいは、
障害者基礎年金厚生年金プラスお給料、いつも使い切れないんだ(^O^)
243病弱名無しさん:2012/03/20(火) 19:50:07.48 ID:tIInlwgkO
>>242
養う妻子がいないと使いきれないのね。
孤立死しないよう施設代に貯金しておきな。
244病弱名無しさん:2012/03/20(火) 19:55:08.78 ID:7quqVYQjO
うん、
でも、貯金いっぱいあるよボクちん
245病弱名無しさん:2012/03/20(火) 21:15:58.18 ID:gIk4ijtI0
すみません、前スレのURLを教えてもらえませんか
246病弱名無しさん:2012/03/20(火) 21:35:39.81 ID:WlHKG5ZA0
247病弱名無しさん:2012/03/20(火) 22:21:10.22 ID:7MB0ZGAWO
5年後にはiPS細胞による治療(完治)が街の掛かり付け医で誰でも簡単に出来るようになる!
に1票!
248病弱名無しさん:2012/03/20(火) 23:11:43.94 ID:dssvyuxm0
透析患者は孤独死しても、2〜3日でみつけてもらえるよw
あと、お金を使い切れないという人は、その一部でも、ユニセフや東北被災地に寄付しなさい。
249病弱名無しさん:2012/03/21(水) 01:06:30.14 ID:C+yO/gVuO
今、被災地向けに募金しても、パチンコ屋の利益にしかならないからなぁ…
250病弱名無しさん:2012/03/21(水) 03:59:03.57 ID:mXF3bhS3O BE:1137214027-2BP(1)
そりゃあ、ナマポにも一律同じ額を義援金渡したからね。余計な金貰ってもナマポ打ち切りにならなかった。
251病弱名無しさん:2012/03/21(水) 05:01:19.75 ID:S0hqERsNO
昨日、透析中、夢を見た、
義太夫が「お前もか」
252病弱名無しさん:2012/03/21(水) 07:18:50.74 ID:w5M1/a8c0
俺も27で透析してるけど家族以外誰もいってない。情けなくていえない。周りの患者に同情されるのがつらい
253病弱名無しさん:2012/03/21(水) 07:23:22.68 ID:OMgT0dR40
オレは家族にも言っていない。。。
254245:2012/03/21(水) 07:43:54.72 ID:eYJ3SjoM0
>>246
ありがとうございました
255病弱名無しさん:2012/03/21(水) 08:44:46.11 ID:zrg7FOO80
>>228
ウチんとこはロッカーありません。
患者が増えたので全員にロッカーをあてがえなくなって
不公平ということで撤去されました。
現在はカゴに着てきたものを入れて自分のベッドの下に
おいてくださいとの事。
更衣室には何も置かないようにされてます。
銭湯の脱衣所みたいな感じです。
256病弱名無しさん:2012/03/21(水) 08:53:25.96 ID:mXF3bhS3O BE:974754926-2BP(1)
それは設備投資をケチっているなあ。転院を勧めるわ〜。
患者増える=収入増だからね。
257病弱名無しさん:2012/03/21(水) 12:54:28.03 ID:C+yO/gVuO
>>256
それは言えてる。
258病弱名無しさん:2012/03/21(水) 13:02:50.85 ID:vQJcQblF0
>>255
その発想は無かったわ

>>256-257
設備投資って言うけどクリニックなら敷地は決まってるんだから
ロッカーの置く場所が無くなれば銭湯方式になるのは仕方が無いだろ
って自分の所も銭湯方式になるかもしれないなw
259病弱名無しさん:2012/03/21(水) 13:24:40.24 ID:mXF3bhS3O BE:4548852678-2BP(1)
最初の設計が悪い。床数考えればね。かなり古いクリニックだろう。
260病弱名無しさん:2012/03/21(水) 13:33:26.97 ID:G7V8onvQO
イヤホンやミンティア忘れたときなんかは便利かもね。
空いてるスペースで、冷凍の腎臓病食セット売ってたら便利なのにね。
261病弱名無しさん:2012/03/21(水) 13:55:11.38 ID:mjBAGhhL0
金に汚い所がケチるなら、
まずスタッフの数と給料、
それと1日3回転させる。
そんな所はロッカーとか以前にまともな透析できねーだろな。
262病弱名無しさん:2012/03/21(水) 14:09:17.29 ID:K+nzVGuB0
ベットに寝た時、隣のベットに手が届く処はやめたほうがいい。
ベットに寝て、170の自分の足と頭がベットの端と端についた処は閉口した。
ベットの長さ短いほうが安いんだろうね。それと血圧巻きっぱなしの処
右も左も動かせなくて虐待だろーと思った。それと、スタッフが挨拶できず、
うなずく処。
263病弱名無しさん:2012/03/21(水) 15:11:13.73 ID:alGxfBa6O
カフはすぐ外して欲しいよな

たまに巻きっぱなしで忘れられる
264病弱名無しさん:2012/03/21(水) 15:22:58.25 ID:C+yO/gVuO
俺は別に不便を感じないから、外さないでそのままだわ。

むしろ、時間で一々起こされるのがイヤだから、巻きっぱなしで平気。
265病弱名無しさん:2012/03/21(水) 15:41:51.09 ID:L6r+gN7BO
カフを外しに来てくれないと、ひとりで縄抜けの術をして楽しむ。
266Takechang ◆OERN6KX2L. :2012/03/21(水) 15:43:40.58 ID:SdPbxLOwO
某国家公務員共済病院ですが血圧測定は自動で巻きっぱなしだよ(一部患者除く)
267病弱名無しさん:2012/03/21(水) 15:46:04.73 ID:9cqsvsyPO
カフは巻きっぱだ。週2で3時間だけど。
268病弱名無しさん:2012/03/21(水) 16:14:37.18 ID:JNsfLU0v0
患者なんて巻寿司みたいなもんだな
269病弱名無しさん:2012/03/21(水) 17:42:36.18 ID:jkgHHfUTO
俺も巻いたまま。別に気にならないし、忙しいスタッフにあまり手間掛けさせたくないよ。
270病弱名無しさん:2012/03/21(水) 18:01:30.33 ID:R6tWTwBNO
うちのクリニックの院長は殿様になってるよ半分ぼけてるしさ
髪は黒々そめてわかずくり笑えるよ
271病弱名無しさん:2012/03/21(水) 18:47:17.40 ID:eH994GfD0
寝てたら血圧測定飛ばしてくれる、カルテに熟睡中と書いてある。
272病弱名無しさん:2012/03/21(水) 19:09:53.40 ID:mXF3bhS3O BE:1218442853-2BP(1)
何カ所かクリニックを経験した。
自分達が楽をしたいから患者に不合理なハウスルールを強制するクリニックが一カ所あった。1ヶ月で転院したw
273病弱名無しさん:2012/03/21(水) 19:18:07.55 ID:p9Pugoa30
どーゆールール?
274病弱名無しさん:2012/03/21(水) 20:18:31.84 ID:mXF3bhS3O BE:2193196493-2BP(1)
そこは介護が必要な患者ばかりで駅近に関わらず午後夜間がガラガラ。事前に情報を仕入れていたが良い噂は無かった。
具体的に書くと特定されてしまうので言わない。痺れを切らして合理的な説明を求めたところ、女義士が文句があるなら転院してください。と言うので次回から速攻で転院(そうくると思って手をうっていたw)
老人ばかりで透析に無知な患者を良いことにクリニックはやりたい放題。
凄く利便性が良いのに空いている理由が理解できた。
275病弱名無しさん:2012/03/21(水) 20:55:44.29 ID:U9nfzcFJP
なんか白衣を着たホステスがいるボッタクリバーを連想するなw
276病弱名無しさん:2012/03/21(水) 21:32:39.38 ID:L6r+gN7BO
ナースものは大好物です(*´Д`)=3
277病弱名無しさん:2012/03/21(水) 21:47:08.21 ID:y1JPVvl+0
>>259
開業24年目です
ロッカー廃止はトップに相談なくSWが独断で決めたらしいです。
もちろん患者会にもお伺いなしで決められました。
278病弱名無しさん:2012/03/21(水) 22:15:15.99 ID:O6/pzEdS0
>>272.いつも思うけど、腎友会って何してるの?
金集めるだけの組織なら存在意義ないような・・・
279病弱名無しさん:2012/03/21(水) 22:22:55.08 ID:mXF3bhS3O BE:1624590454-2BP(1)
名ばかりで活動していない。広報誌配るだけw

流石に民医連のクリニックの腎友会は労働組合並みに患者の要望や調整していたw
280病弱名無しさん:2012/03/21(水) 22:29:00.10 ID:C+yO/gVuO
全腎会が力を付けて、それを発揮していたのは過去の事。


そんな話をよく聞くわ。
281病弱名無しさん:2012/03/21(水) 22:46:11.75 ID:K+nzVGuB0
血圧巻きっぱなしで、気にしない人もいるんですね。1時間ごとに血圧の時に
患者に異変がないか、確認せべきだと自分は考えますが・・・。前のクリは
酷くかった。7割は巻きっぱなしで、残りの3割は1時間ごとなんだが、その
度にブザー鳴らして、4時間のひとなら4回ですよ。鳴りまくりです。楽したい
からなんでしょうけど、挨拶はヘルパーの人 ひとり以外うなずくだけ、
ダイアライザー2回詰まっても説明なしに交換。転院すると言ったら医師機嫌
悪くなるし。本当に通院するの憂鬱でした。
282病弱名無しさん:2012/03/21(水) 23:43:42.11 ID:D15HXHGnO
ぞんざいに扱われて転院希望したら医者が機嫌そこねるって…どんだけーー!!

昔ならまだしも、この近代社会に於いていまだこんな扱いを受けてる患者が沢山いるのに社会問題にもならないなんて…どんだけーー!!
283病弱名無しさん:2012/03/22(木) 00:08:01.17 ID:gPuBMipA0
>>261

ウチのクリニックも3回転だわw
284病弱名無しさん:2012/03/22(木) 00:45:45.97 ID:+4gUFMxRO
血圧って、最初と中間と終了時だけじゃないの?
285病弱名無しさん:2012/03/22(木) 00:52:31.06 ID:WlEAc6+6O
改善の為にもダメなクリニックは名前を上げようそんな時代だよ直接言うより効果ある
286病弱名無しさん:2012/03/22(木) 01:01:53.05 ID:sn3XD/zvP
久々にトイレ離脱したら車イスでもダメだった。
体調悪いと血圧下がりやすいね。
すぐ200入れてもらってなんとかなった。
287病弱名無しさん:2012/03/22(木) 02:17:46.27 ID:L1uQxd3P0
未だに全腎や県腎と病院の患者会混同してる人がいるんすね。
288病弱名無しさん:2012/03/22(木) 02:20:08.30 ID:feLl4aVZO
>>286
何がダメだったの??
まさか・・・
289病弱名無しさん:2012/03/22(木) 02:40:18.83 ID:sn3XD/zvP
>>288

    |                    \
    |  ('A`)        ヤメテ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    トナリニキコエルワ /


    |                   \
    |  ('A`)         ブーッ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
290病弱名無しさん:2012/03/22(木) 06:59:57.86 ID:nCOMYqeG0
ベッドの左右に仕切りを立ててもらってる患者がいるけど、うらやましいな
291病弱名無しさん:2012/03/22(木) 12:46:39.64 ID:feLl4aVZO
>>290
風邪ひいてる人、急な便意な人、心電図でおっぱい丸出しな人などは仕切りが付けられるよ、うちの病院。
292病弱名無しさん:2012/03/22(木) 13:21:08.42 ID:+4gUFMxRO
ベッド上排便なん?
293病弱名無しさん:2012/03/22(木) 14:18:21.74 ID:feLl4aVZO
>>292
便意の申告をすると血圧はかられて、低血圧すぎるとベッド上でレッツプレイ!
自分はまだ申告したことないけど、切羽詰まった時に血圧はかってる猶予なぞ無いのではと不安。
294病弱名無しさん:2012/03/22(木) 16:36:49.51 ID:JnCbgeZx0
若い人腎臓移植の選択肢はないの?
295病弱名無しさん:2012/03/22(木) 18:16:02.54 ID:9cQdYyjlO
>>294
ない。
登録してから、10〜15年ぐらいが相場らしい。
296病弱名無しさん:2012/03/22(木) 18:55:48.08 ID:0ZsbbAkuO
透析中180、終了時110。初めて起立性貧血になりました。ナースが支えてくれなきゃぶっ倒れてた。
297病弱名無しさん:2012/03/22(木) 19:55:08.81 ID:TFWZ6I3EO
まだ透析始まってないけど、いずれ移植も考え中です、しかし15年もかかるんですか。
298病弱名無しさん:2012/03/22(木) 20:08:43.92 ID:9cQdYyjlO
>>297
透析がまだなら、スレに来るのは早いなWWWW

移植に待つのがイヤなら、身内に頼むんだな。
299病弱名無しさん:2012/03/22(木) 20:28:01.99 ID:sn3XD/zvP
>>296
なんとか大丈夫そうでも、終わってすぐにレントゲン撮る時が危ない。
「大きく息を吸って〜!」でカクンってのを一度経験した。
300病弱名無しさん:2012/03/22(木) 20:28:36.87 ID:JnCbgeZx0
親族間移植なら親か兄弟すぐできないの?
301病弱名無しさん:2012/03/22(木) 21:28:09.43 ID:OWiRNykk0
>>300
できるよ
302病弱名無しさん:2012/03/22(木) 22:08:57.65 ID:WxiL9Zb30
【医療】心停止後移植でも臓器機能保持 動物実験で成功 自治医大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1332420635/
303病弱名無しさん:2012/03/22(木) 23:37:35.58 ID:jST+dmLrO
若いなら移植した方が良い
俺は登録して2年3ヶ月で移植した
驚異的早さと言われたww
304病弱名無しさん:2012/03/22(木) 23:39:52.15 ID:im2M9ZUu0
>>303
ウラヤマシス
担当医によると、6ヶ月待ちだった人もいるそうな。
305病弱名無しさん:2012/03/22(木) 23:53:39.29 ID:DOTOLhtDO
ボク、あと何年したら、黒い顔になるんだろう
306病弱名無しさん:2012/03/23(金) 01:13:11.94 ID:vTAPbz5Q0
>>303
何年で壊したんだ?
307病弱名無しさん:2012/03/23(金) 01:42:53.45 ID:mABEXkN7O
会社の送別会シーズンが始まった〜。
飲み会とかってカルタン服用するタイミングに迷うんだよね。
308病弱名無しさん:2012/03/23(金) 02:20:15.75 ID:XAyb35CQP
>>305
今は透析技術が進んでるからそんなに黒くならないよ
309病弱名無しさん:2012/03/23(金) 03:27:36.53 ID:QG+FwGVP0
黒くなると言うより、顔の色から「赤色」だけが徐々に
消えていくという感じ
心霊動画でハッキリと幽霊が写ってるのあるやん、
あの生気のない顔の色に近ずく感じがする

赤色が消えて青色が増えるような、、、
俺は男だからまだいいが女性は辛いだろうな。
310病弱名無しさん:2012/03/23(金) 03:36:02.42 ID:QG+FwGVP0
鏡を見るとまさにゾンビになったような自分がいるorz

でもメンタル面ではかなり強くなれるね
「どうせもう死んでるんだから、何も怖いもんねえや」
って、何事にも全くの恐怖心が湧かなくなったよ

幽霊なんかも仲間みたいなもんだから
出てきてくれて、映画「居酒屋幽霊」みたいに
競馬の当たり目とか教えてくれないかなあとか
考えてしまうw
311病弱名無しさん:2012/03/23(金) 05:48:23.13 ID:6MgkQuho0
>>307
ベストと思えるタイミングで服用したい
後で飲もうと思っていると、結局服用すること事態を忘れてしまう。。。
312病弱名無しさん:2012/03/23(金) 07:28:38.89 ID:jk+pwzM0O
>>307
少〜しずつ少〜しずつ食べてるからね。
食後がなかなかやってこないものね。
313病弱名無しさん:2012/03/23(金) 07:29:24.70 ID:CTr7V01V0
最近便秘気味なんだけど下剤飲んでる人いる?
どんな感じ?
314病弱名無しさん:2012/03/23(金) 07:35:12.47 ID:LXXMh1VTO
顔やら体にぽつぼつが出てきた 透析不足かな?
どうすればなおるかな?
315 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/23(金) 08:00:02.67 ID:a/4/QsIRO
穿刺の時に自分と技士との腕の色の差にショックうける。

透析中「顔色悪いよ」と言われてどういう意味か知りたくもないがショック。

真っ黒な数人の患者さん見てショック。
316病弱名無しさん:2012/03/23(金) 08:00:19.11 ID:5JhQwYgP0
いまからPTAしに行くお!
いてぇんだよなぁ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
317病弱名無しさん:2012/03/23(金) 08:16:37.27 ID:9aVMRA9V0
pta頑張って!あれ痛いよね(^。^;)
318病弱名無しさん:2012/03/23(金) 08:59:16.65 ID:abKYh2EX0
来月で導入10年。シャントトラブル1度もなかったけど、そろそろかな?
319病弱名無しさん:2012/03/23(金) 10:08:08.84 ID:6awWh3Ah0
>>313
マグミットが緩やかでいいお!
320病弱名無しさん:2012/03/23(金) 10:32:42.61 ID:UhVbzpPF0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120322-00000721-yom-soci

まるで成田の「○はま栗ニック」みたいだな。
321病弱名無しさん:2012/03/23(金) 10:36:52.31 ID:a/4/QsIRO
>>307
2〜3回に分けて飲んでる。
カルタンなら2錠ずつとか。
322病弱名無しさん:2012/03/23(金) 11:27:40.76 ID:fOV1sloH0
>>302
腎臓は元々心停止後摘出で大丈夫。なのにインターネッツ上で時々腎臓移植が脳死問題の矢面に立たされる理不尽さ。
323病弱名無しさん:2012/03/23(金) 11:32:40.05 ID:Dc1+Xgo/O BE:974754926-2BP(1)
一度みなとみらいかもめで体験透析してみたい。2000円払って個室で透析してみたい。
324病弱名無しさん:2012/03/23(金) 12:24:40.73 ID:NWcws/kNO
できないの?
325病弱名無しさん:2012/03/23(金) 14:36:47.88 ID:OWOgRqcRO
月曜日は透析中甲子園見よう
326病弱名無しさん:2012/03/23(金) 15:29:32.57 ID:O8AazgtT0
みなとみらいで旅行透析しました。
半個室で居心地良いです。
ベットも幅広く、テレビは壁に32インチがかかっています。
テレビ使用料が1日千円掛かります。
最低でも6時間透析です。
昼は自由食、大戸屋や2件の弁当屋さんから選べます。
他の人は8時間透析していました。
横浜に居住したらここにしようと思った。
327病弱名無しさん:2012/03/23(金) 15:44:29.07 ID:YhsCPAao0
>>326
最高何時間?
328病弱名無しさん:2012/03/23(金) 15:48:14.98 ID:XAyb35CQP
>>307
炭カルの効果は食後30分までだから
食後30分頓服→30分頓服 を繰り返せばいいんじゃないかな
食べた量に応じて1錠か2錠って感じで
329病弱名無しさん:2012/03/23(金) 16:21:30.13 ID:LXXMh1VTO
カモクリ良いなぁーうちのクリニックなんてテレビすらない隣のベットに手がととくし最悪!院長はムカツクとすぐクリニック変えろとかほざくなくってやりてえ
330病弱名無しさん:2012/03/23(金) 17:19:08.64 ID:Dc1+Xgo/O BE:2924262566-2BP(1)
カモクリ良いなあ。長生きできそうだなあ。
331病弱名無しさん:2012/03/23(金) 18:22:56.16 ID:QS3TnfgbO
明らかにスタッフに非があるのに、ちょっとでもクレームいれるとすぐに転院を匂わす院長や職員いるね。
法律に詳しい友達に聞いたら、よほどの理由もないのに転院をすすめたり、転院させるのは脅迫になるらしい。
むこうにしたら
「訴えるなら訴えてみろ。
カルテ改竄してでも無理やり転院理由をつくり出してやる」って感じだと思う。
だから異様に強気。
それで「もう、いいわ!!」って思って転院したら転院先への紹介状に虚偽の記載するとかw
やることが滅茶苦茶すぎる。
332病弱名無しさん:2012/03/23(金) 18:51:05.42 ID:4OaIZ4dN0
なんかとんでもない施設が多いですね(^。^;)俺が透析受けてた施設は良かったんだな。
333病弱名無しさん:2012/03/23(金) 19:00:52.33 ID:fOV1sloH0
>>326
件のクリニックはQBに対する考え方はどんな感じなんでしょう。
334病弱名無しさん:2012/03/23(金) 20:06:15.04 ID:NwFWI8Pa0 BE:2274392674-2BP(0)
>>326
早速、近くの物件調べたw
通勤範囲なんで考え中
335病弱名無しさん:2012/03/23(金) 21:42:12.42 ID:dvJHhsdWO
近くの横浜第一と較べたら
天国と地獄だね
かもめ最高!
336病弱名無しさん:2012/03/23(金) 22:17:09.70 ID:w5NU2s+DO
それだけ透析患者が多いって事だな
337病弱名無しさん:2012/03/23(金) 22:26:34.41 ID:OWOgRqcRO
>>332 過去形ですが離脱なされたのですか?
338病弱名無しさん:2012/03/23(金) 22:35:48.81 ID:77VpaRit0
森田・・・・ ××。
339病弱名無しさん:2012/03/23(金) 23:06:55.79 ID:XAyb35CQP
最終離脱者
340病弱名無しさん:2012/03/23(金) 23:11:57.69 ID:a/4/QsIRO
離脱したいけど、クリニックのイケメン技士に会えなくなるのは寂しいわ
341病弱名無しさん:2012/03/23(金) 23:19:55.89 ID:wUXtlMIG0
自分の所のクリニックはみんな仲良し
342病弱名無しさん:2012/03/24(土) 06:44:15.24 ID:/NhDAT6yO
>331
そういう時はテレビに訴えてみる
343病弱名無しさん:2012/03/24(土) 08:37:06.87 ID:jL3QGJo9O
儲けてるのにテレビも設置死なないクリニック

カワリナイデスカ
344病弱名無しさん:2012/03/24(土) 09:09:50.76 ID:iXCx8Qyt0
京都駅近くのクリニックで透析してます。
半個室、テレビ、高速インターネット全て無料です。主にチェアタイプですが衛生的です。ベッドタイプ、完全個室もあります(1000円)ごはんは透析患者用弁当を注文できます。
血流量200で4時間の金太郎飴透析ではなくて患者さんごとに処方してくれます。(血流量とか時間とかダイアライザーです)
やる気の無い人(3時間しか嫌とか)には向きませんが元気になりたいという方にはおすすめですよ。
345病弱名無しさん:2012/03/24(土) 09:38:08.88 ID:iXCx8Qyt0
松江腎クリニックの掲示板はとても勉強になります。
過去ログも含めると膨大ですが一読されて損はしませんよ。
私も初めて読んだときには目からうろこな情報がいっぱいでした。
以下が行き先ですので興味のある方は参考にしてくださいね。

http://www.hdf.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=tpc;id=
346病弱名無しさん:2012/03/24(土) 09:56:22.34 ID:2Ise0jJ50
カネダは長時間なら低血流の方が大きな分子は抜けると言う宗教、
クサカリは可能なら高血流の宗教、
皆が認める大本の宗教はタサンの8時間。
俺は無神論者だが7時間血流380、さぁ、君はどの宗教に入りますか。
347病弱名無しさん:2012/03/24(土) 10:42:11.65 ID:6/ziemWe0
大阪の北摂地区でお勧めの透析科はありますでしょうか?
348病弱名無しさん:2012/03/24(土) 11:04:56.69 ID:PcM2oL210
>>327
最高時間はわからないが、多分8時間
泊まりの透析やってるが透析時間は
聞かなかった

>>333
QBはゆっくりの160−190ぐらい

ゆっくり長くやるのが良いと考える
と、言っていた。
349病弱名無しさん:2012/03/24(土) 12:07:19.08 ID:nqsMmSOl0
テレビなんてさ40インチが3万円で買えるのに1000分千円は…

病院はボッタクリだよな
350病弱名無しさん:2012/03/24(土) 12:39:55.94 ID:CxgJN53hO
血流200の3時間週2です。不調も不満もありません。テレビ見ますか?本読みますか?って聞かれるけど結構ですと寝ています。透析治療なんてそんなもんでしょ?
351病弱名無しさん:2012/03/24(土) 13:02:55.41 ID:pku2bios0
この前からちょくちょくでてくる週2厨ウザイ
透析してるカタワに変わりはないのに時間が短いのがそんなに自慢かよw
352病弱名無しさん:2012/03/24(土) 13:05:53.68 ID:bdRf6LRo0
>>349
税金をボッタ食って生きてんだから、それくらい社会に還元しても罰は当たらないぜw
353病弱名無しさん:2012/03/24(土) 13:32:56.21 ID:CxgJN53hO
>>351 ご自分に腹をたてるのをお勧めします。
354病弱名無しさん:2012/03/24(土) 14:28:33.58 ID:TyDG08Ew0
>>353
他人に対して厳しいだけの人
この障害者やろーがw
355病弱名無しさん:2012/03/24(土) 15:27:26.72 ID:2Ise0jJ50
>>350
リン*カルシュウム、β2mg、アルブミン、
コリンエストラーゼ、ヘモグロビンが許容範囲なら、
そのままでええんちゃう。
356病弱名無しさん:2012/03/24(土) 15:31:12.82 ID:7f90z/PNP
357病弱名無しさん:2012/03/24(土) 15:34:31.30 ID:CxgJN53hO
ごめんなさい。ちょっと何言ってんのかわかりません。
358病弱名無しさん:2012/03/24(土) 15:40:05.74 ID:2Ise0jJ50
とりあえず、短時間の方は石灰化とアミロイド沈着には気を付けようね。
359病弱名無しさん:2012/03/24(土) 20:33:19.06 ID:5a1esWdlO
>>351
心臓弱ってんだよ
だから短時間透析なんじゃね?
360病弱名無しさん:2012/03/24(土) 20:56:24.18 ID:g4HsWNvlO
北海道の人、居ませんか。
361病弱名無しさん:2012/03/24(土) 21:59:20.08 ID:PcM2oL210
旭川人います
362病弱名無しさん:2012/03/24(土) 22:19:07.38 ID:pku2bios0
>>353
だが断る
363病弱名無しさん:2012/03/24(土) 22:29:08.65 ID:sfIozww7O
大好きな看護師さんへ、
今日もカワイいね(^o^)/
364病弱名無しさん:2012/03/24(土) 23:29:26.06 ID:Pld04Vzr0
かもめクリニックは隣の警友病院と提携してくれなければ行く気起きない。
かもめでは検査とかろくにできないのでそのへん全部おざなりになる。
365病弱名無しさん:2012/03/24(土) 23:34:35.68 ID:BEFYBl810
自分で総合病院予約して検査受けてこいよ
366病弱名無しさん:2012/03/24(土) 23:39:15.49 ID:yTs0Tgck0
20代の方、いませんか?
367病弱名無しさん:2012/03/25(日) 01:08:42.78 ID:J6pLvuZhO
海外で透析したことある方いらっしゃいますか?
368病弱名無しさん:2012/03/25(日) 03:58:41.78 ID:d2/KuTjt0
淡路島で透析したことがあります
369病弱名無しさん:2012/03/25(日) 06:17:51.39 ID:RWXhOyF9O
>>364
横浜第一よりはマシ
370病弱名無しさん:2012/03/25(日) 07:23:04.30 ID:DqCleph00
>>361
はーい(^o^)/
371病弱名無しさん:2012/03/25(日) 08:10:39.80 ID:fonezVPaO
みなさんおはようございます。
既にむくみで手がはばったく瞼は腫れてます。
今日は断食!…のつもりです…
372病弱名無しさん:2012/03/25(日) 08:58:02.01 ID:qYCTGAs6O
旅行会社に透析海外旅行のプランがあるけど、朝や昼に透析してからだと、しんどくて観光できないよね。
373病弱名無しさん:2012/03/25(日) 09:20:33.58 ID:lFARs92IO
やったことないからわかんねー。
374病弱名無しさん:2012/03/25(日) 09:39:20.49 ID:TUmm3xSKO
外国で透析するって不安だよね。
375病弱名無しさん:2012/03/25(日) 10:15:09.33 ID:0m4lzX9f0
メリケンの短時間高血流は良いよね、
透析者はどんどん殺せるし、
金持ちは移植出来るし、税金の節約になる。
さすが自由競争の国、TPPが待ちどうしい。
376病弱名無しさん:2012/03/25(日) 10:39:34.09 ID:dSu/Pqnn0
透析乞食が海外旅行とか日本はいい国だなw
俺もTPPで乞食どもが野垂れ死ぬ日が来るのが待ち遠しいぜ
377病弱名無しさん:2012/03/25(日) 11:34:09.30 ID:qYCTGAs6O
太い釣り針だな。
378病弱名無しさん:2012/03/25(日) 11:45:53.29 ID:fd6Fw3TLP
役職ついたら年収が上がって所得制限に引っかかって、月に1200円だった負担が一万円に上がるそうだ。
これは複数の病院にかかったらかなり厳しいな。
379YN:2012/03/25(日) 13:39:39.91 ID:42gKkWxO0
>>367
去年シンガポールでやったよ!
380YN:2012/03/25(日) 13:56:23.06 ID:42gKkWxO0
今度タイに行こうと計画中です。
381Takechang ◆OERN6KX2L. :2012/03/25(日) 14:42:31.61 ID:1W+L5uDZO
>>367
海外出張と海外旅行でそれぞれ1回
382病弱名無しさん:2012/03/25(日) 15:09:39.16 ID:qYCTGAs6O
海外でもご飯出た?
383病弱名無しさん:2012/03/25(日) 17:39:09.76 ID:J6pLvuZhO
来月ハワイに行きます 透析ちょっと不安です
384病弱名無しさん:2012/03/25(日) 18:40:21.55 ID:WDETlRp+P
アンドロメダ=機械の体
フィリピン=他人の腎臓
385病弱名無しさん:2012/03/25(日) 18:44:52.10 ID:lFARs92IO
グアムに三泊に行って来たけど、透析なしでやり過ごした。
386病弱名無しさん:2012/03/25(日) 19:08:54.23 ID:J6pLvuZhO
>>379>>381さん
日本と大きな違いって何かありました?
387病弱名無しさん:2012/03/25(日) 19:31:45.91 ID:XozfCsfC0
フィリピンで日本人病院行ったことあるよ
388病弱名無しさん:2012/03/25(日) 19:58:47.07 ID:b2ZgaMPKO
夏まで週2キープして沖縄に3泊4日目標
389病弱名無しさん:2012/03/25(日) 20:06:33.17 ID:DqCleph00
週二だと旅先でおいしいもんたべれないじゃないかい
390病弱名無しさん:2012/03/25(日) 20:36:11.88 ID:pvcOhqpp0
沖縄で旅行透析したよ
かつれんさん、いいクリニックだった。
今年は10月に3週間行くつもりです。
391病弱名無しさん:2012/03/25(日) 21:08:11.00 ID:LTHD/lre0
>>389
週二だと、まだ残腎機能が残っている
各個人の状態にもよるが、水分がぶ飲みやKに注意すればふつ〜に食える
少なくともオレはそうやっている

中2と中3で比べても、数値は殆ど変わらない
392病弱名無しさん:2012/03/25(日) 21:47:29.17 ID:WgK6Ca810
国際協定を結んで、現行の保険で外国で透析が受けれるようにしてくれないかなあ。
393病弱名無しさん:2012/03/25(日) 23:10:09.23 ID:LBUfwdmG0
>>383
ヨーロッパだけど数カ国で透析した事がある。
国によって都市によって値段もサービスもバラバラで驚いた。
透析の質と云う面では、特に問題なかったよ。
(先進国ばかりだったからかも知れないけれど)
アメリカでは医療は経済活動なので、色々と日本人にはキツイと聞くけど
ハワイやグアムなら日本人旅行者向けの透析施設があって、
日本とほぼ変わらない環境で透析が受けられると聞いたよ。
言葉の面も、問題なく日本語でコミュニケーションが取れるスタッフが
居る筈だと思う。それが売りな訳だから。
透析が必要な身でも海外にまで出られるのは幸せな事だよね。
気をつけて、楽しんできて下さい。
394病弱名無しさん:2012/03/26(月) 00:11:39.99 ID:/wy0CuFT0
外国で払った透析費用は申請したら自治体から戻って来るの?
395病弱名無しさん:2012/03/26(月) 00:17:07.84 ID:NoVOwt0s0
どこまで乞食なんだよw
396病弱名無しさん:2012/03/26(月) 00:30:04.02 ID:nAPbplDf0
メタボ→糖尿→腎不全に注意
397病弱名無しさん:2012/03/26(月) 00:37:05.86 ID:L0vUbyyd0
非糖尿腎不全→透析→メタボ→糖尿にも注意
398病弱名無しさん:2012/03/26(月) 01:22:30.30 ID:hH7AS53fP
もう遅いです(><)
399病弱名無しさん:2012/03/26(月) 01:48:42.70 ID:Yw+ET+QGO
>>393さん
ありがとうございます
ハワイは何度か行っていて言葉等不自由が無いことは解ってますが、なにしろ透析導入後は初めてだし向こうの病院に行くのは初めてなので・・・・・

楽しんで来ます。
400病弱名無しさん:2012/03/26(月) 01:51:06.94 ID:f3IDb9A90
>>394
申請用紙(英文)があるので、その書類を現地の担当医に書いて貰う。
それを日本語に訳したものを添付して、領収書と共に役所に申請。
数ヵ月後になるけど、およそ7割方は還付されました。自分の場合。
401病弱名無しさん:2012/03/26(月) 01:54:17.92 ID:J+7IlHcS0
>>347

高橋クリニックw
402病弱名無しさん:2012/03/26(月) 03:09:23.44 ID:Z8AgiJo/0
>>397
それって有るのか
取り敢えず運動してたら良いのか?
403YN:2012/03/26(月) 09:10:38.08 ID:CbbcmF3q0
>>382
ご飯は出ない。
でも持参している人はいたよ。
404Takechang ◆OERN6KX2L. :2012/03/26(月) 11:57:25.94 ID:Gb1ql9zHO
>>386
自分が世話になったところは着替え無しでそのまま袖捲って穿刺
また250〜300で3時間透析にしないかと盛んに勧められたが断った
405病弱名無しさん:2012/03/26(月) 12:38:21.34 ID:zA+hCy230
腎不全の人はステロイドで糖尿になった人も多いね
406病弱名無しさん:2012/03/26(月) 12:47:30.49 ID:wvZQEA7V0
腎移植→ステロイド糖尿になった人を知っている
移植も完全な治療法ではないね
407病弱名無しさん:2012/03/26(月) 13:09:55.54 ID:HAOG0z4SO
>>406
完全じゃないが、大多数は改善してるのも事実。選択は自己責任てワケだ。
408病弱名無しさん:2012/03/26(月) 15:03:29.33 ID:zA+hCy230
5年透析が中断出来れば、やった価値はあるんじゃないかな
409病弱名無しさん:2012/03/26(月) 15:17:05.48 ID:f3IDb9A90
>>382 >>403
何も出ない病院もあったし、サンドイッチを出してくれたとこもあったし、
ケーキやらパンやらのワゴンサービスまであった病院もあった。
ワゴンサービスがあった時、自分は血圧下がりやすいから要らんと断ったら
凄くびっくりされて、ほんとに!?って何度も訊かれた。
じゃー水ちょうだいって言ったらそれだけ!?って。
周囲では自分で歩けなさそうな現地のご年配の患者さんが、
透析受けながらモリモリとケーキやら食べてたなぁw

410病弱名無しさん:2012/03/26(月) 20:40:37.83 ID:NZ2uI2yVP
>>378
だんだんと所得制限にかかる収入基準も下がって行きそうですね。うちは市からの補助でまだ完全無料だけどいつまでそのままいけるか・・・
うちは年金とは別に月に一万円ちょっとの福祉手当も市からつくし、どこに住むかで住みやすさが大きく変わって来ますね。

近くの別の市に住む知り合いは毎月1200円を病院と薬局に払ってるそうです。食事もテレビも有料が普通みたいで、年間で20万くらいは損してる。住む場所は大事ですよ。
411病弱名無しさん:2012/03/27(火) 02:02:53.85 ID:ap8D3zP40
ウチのクリニックに患者会と言うのがあるが
果たして必要なのだろうか・・・
これと言った活動はしていない。
全腎や県腎に直接入れるから、患者会から脱会して
直接入ろうかなぁ。
412病弱名無しさん:2012/03/27(火) 02:14:31.68 ID:IL8nPZ4F0
>>411
無償で集金してくれてるのに何を言ってるのかね?
もし個人で会費を払うなら直接支払うのか?
そんな人が増えたら、どうなるかとか考えた事は無いですか?
413病弱名無しさん:2012/03/27(火) 02:15:32.06 ID:IL8nPZ4F0
追記
引き落としが有るならゴメンなさい
414病弱名無しさん:2012/03/27(火) 02:47:50.56 ID:136I4cXpO
>>410
うち東京の23区内だけど、マル障って医療券だけで完全無料。
年金以外の障害者手当も月15500円出ます。
あと透析中(後)の食事は有料。無料のとこあるとしたら病院が負担してるはず。
415病弱名無しさん:2012/03/27(火) 03:54:57.83 ID:ap8D3zP40
>>412

言ってる意味が分からない。
個人で払ってる人は普通にいます。
HPにも掲載されてます。
振込み方法は事務局に聞けばいいだけの事。
無償で集金してもらうがために、患者会の会費を払うのは馬鹿らしい。
ウチのクリニックの患者会は本当に意味がない。
偉そうに連絡してくるのは、冊子に載ってる内容の事ばかり。
いついつ、どこで学習会があるだの、そんなレベル。
冊子を読んでたら分かる事。
だから、患者会の会費を払うのが馬鹿らしいので
県腎や全腎に直接払って入ろうと思ってるだけ。
どうなるとか考えた事は無いのですか?無いです。
普通に募集されてるので、何の疑いも何もありません。
すいません。
416病弱名無しさん:2012/03/27(火) 04:05:16.39 ID:IL8nPZ4F0
>>415
何故そんなに必死なのかは知らないが勝手にしろ
自分のところは患者会、無料で良かった
417病弱名無しさん:2012/03/27(火) 06:05:20.29 ID:J1q7fkEXO
透析後立位で120くらいあって立ち眩みもなかったのにエレベーターで下降りたら汗がじわ〜っと出てきて倒れそうに…小一時間横になって点滴して帰宅。さっきまで6時間爆睡しました。体調悪かったのかな?初体験でした。
418病弱名無しさん:2012/03/27(火) 06:42:30.10 ID:4iDHoWhE0
>>416
ええやん別に
419病弱名無しさん:2012/03/27(火) 07:10:20.23 ID:IYVjaxR+O
かんじゃ会は主に何をするんですか?
420病弱名無しさん:2012/03/27(火) 08:19:05.27 ID:M2ul8M/bO
>>414
うちの市は医療費はタダだけど、障害者手当ては、年/35000円だよ〜WWWWWWWW

今年から、重度障害者の扱いになるから、年/60000マソになるらしいゎ。
421病弱名無しさん:2012/03/27(火) 08:34:54.07 ID:euK05LHeO
大阪市だけど障害基礎年金しかない、
医療費は1医療所で月額千円まで
透析中の食事は枠があるらしく「いっぱいなのよ」と婦長さんから断れたので
手作り弁当持参してます
422病弱名無しさん:2012/03/27(火) 08:42:29.80 ID:euK05LHeO
今ググッたら大阪市もあるみたいだけど
透析だけで貰えるのかな?ネフローゼ症候群だから、主治医からは安静を言われてるけど
423病弱名無しさん:2012/03/27(火) 09:59:50.89 ID:sGcgWl32O
ぜんじんきょうに載ってるドカベン香川君のドリンク剤の広告、
香川君がだらしなく写ってるから、全然飲みたくならないよなw
424病弱名無しさん:2012/03/27(火) 10:11:57.29 ID:41aSFkUl0
>>415
患者会なんてそんなもんじゃないの?
会費はいくらなの?
あまりに高いと話が変わってくるけど。
手弁当でやっている患者会なんて飲み会の幹事
みたいなもんでしょ。
完璧なプロの仕事を要求する話でもないと思う。
俺はお任せで金だけ払うかたちで満足している。
425病弱名無しさん:2012/03/27(火) 11:56:23.86 ID:hcM+9QY7O
>>417
ちょっと寝不足だったり、食事をとれなかったり、
ちょっとしたことで如実に変化が出ますからね。
特に普段から低めだったり、安定してなかったりだと。
お気をつけて。

>>423
俺はエルピス派!
426病弱名無しさん:2012/03/27(火) 12:01:07.26 ID:xNBBtlFZ0
透析患者用ドリンクはみんな高いな
市販の栄養ドリンクの安いのだと一本40円くらいで買えるのにな
427病弱名無しさん:2012/03/27(火) 13:10:39.85 ID:sGcgWl32O
40円て効くの?
428病弱名無しさん:2012/03/27(火) 13:16:45.29 ID:J1q7fkEXO
>>425 寝不足気味でした。頭痛も血管痛もなかったのでビックリしました。ショックでした(;_;)
429病弱名無しさん:2012/03/27(火) 13:53:07.31 ID:RGqlB8laO
昨日の夜から突然、尿が出なくなった。

透析開始時間のちょい前からなんか背中?腰?が痛くなり、帰宅後、トイレに行ってもほとんど出なかった。いつもは100くらい出るのに。

今朝も全くといっていいほど出なかった。ちなみに原疾患は嚢胞腎です。
どなたか同じような経験ある方いらっしゃいますか?
430病弱名無しさん:2012/03/27(火) 13:57:22.22 ID:hcM+9QY7O
>>429
痛みがあるってことは、結石の疑いがあるのでは?
431病弱名無しさん:2012/03/27(火) 15:03:45.79 ID:RGqlB8laO
>>430 早速のご返事ありがとうございます。そうかもしれません。というのは、ちょうど一週間くらい前、血尿が出たんです。すぐに元に戻ったんですが、医師や看護士から『結石あんじゃね?』って言われてて、明日、MRIを撮る予定なんです。

しかし、これで尿が出なくなると益々節制しなければならなくなるから悲しくなりますよ。

『尿、帰ってこ〜い』
432病弱名無しさん:2012/03/27(火) 19:35:09.42 ID:cWJcgqPRP
住んでる場所によって負担が全然違うよね。
普通のサラリーマンレベルの所得で1200円×2(病院、院外薬局)の負担が最高額かな。
少ないところは医療費完全無料+月に一万数千円の手当付。
433病弱名無しさん:2012/03/27(火) 19:55:52.09 ID:J1q7fkEXO
医療費無料+障害手当て15500×4が年3回@東京中野区
434病弱名無しさん:2012/03/27(火) 19:59:27.01 ID:8KFdBtJ60
乞食自慢はよそでやれや
435病弱名無しさん:2012/03/27(火) 20:10:20.58 ID:hcM+9QY7O
>>431
いまはほとんど投薬で処置できるそうなので。
お大事に。
自分も膀胱炎で血尿→無尿のコンボで焦ったことがあります。
薬で治したら、戻りました。
436病弱名無しさん:2012/03/27(火) 20:18:57.50 ID:RGqlB8laO
>>435 ありがとうございます。俺も薬が効いたらいいなぁ。

とにかく60歳くらいまではオシッコでてもらわんと…
437病弱名無しさん:2012/03/27(火) 21:49:45.83 ID:mICte4OQO
あ〜転勤だ。
さようなら大好きな看護師さん、またね、いつか
438病弱名無しさん:2012/03/27(火) 21:57:29.38 ID:QgOuNH4S0

腎不全の予防にはなにがいいですか??
439小塚 崇:2012/03/27(火) 22:02:53.72 ID:ejmJalHo0
はたから見たら障害もちなんて
わざとらしいパフォーマンスにしかみえない
440病弱名無しさん:2012/03/27(火) 22:41:20.47 ID:M2ul8M/bO
>>438
別スレにてお尋ね下さい。
441病弱名無しさん:2012/03/27(火) 23:26:47.97 ID:nVOVqUx90
>>432-433
死ね糞乞食
442病弱名無しさん:2012/03/27(火) 23:29:41.17 ID:nVOVqUx90
>>438
ここのバカ乞食みたいになりたくなかったら、節度ある生活を心がけよ
443病弱名無しさん:2012/03/27(火) 23:54:30.17 ID:ZzG/h56l0
nVOVqUx90はなんでここにいんの?
透析してるから?
444病弱名無しさん:2012/03/27(火) 23:55:18.09 ID:xNBBtlFZ0
花粉症により炎症反応バリバリです
445病弱名無しさん:2012/03/27(火) 23:58:52.17 ID:nVOVqUx90
>>443
ああん?俺?
透析患者以外は立ち入り禁止なのか?
446病弱名無しさん:2012/03/28(水) 01:34:27.32 ID:2GSTrBVI0
>>429
昨日のID:RGqlB8laO、血圧はどうなの?
血圧下がると腎臓ポンプへの流量が下がって尿出なくなることはありえる。
447 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/28(水) 02:31:55.75 ID:uhED9Pp8O
>>445は、世間で誰にも構ってもらえないイジメられっ子wwwwwwwwwwww
448病弱名無しさん:2012/03/28(水) 04:11:22.28 ID:f76e0XsOO
>>446 血圧は上130後半、下80後半だから普通ですね。なんかだんだん痛いというか苦しくなってきました。尿意あるんだけど出たのは僅か。苦しくてあんまり眠れないですね。朝になったら即行病院行かなきゃ

449病弱名無しさん:2012/03/28(水) 04:24:35.05 ID:X57Ci+pC0
>>448
夜更かしするなよバカ
450病弱名無しさん:2012/03/28(水) 07:02:24.54 ID:vo3Xw4iMO
今日は、水曜日ゾンビパーティー
451病弱名無しさん:2012/03/28(水) 10:01:21.35 ID:ooC1sCmqO
>>445

こいつ、すごいアスペルガー臭がする
452病弱名無しさん:2012/03/28(水) 10:02:12.77 ID:d8+YnfMQO
今日のご飯はなにかなー。
453病弱名無しさん:2012/03/28(水) 10:57:17.65 ID:2WVrQeZzO
うんこ
454病弱名無しさん:2012/03/28(水) 11:16:43.82 ID:za0NywO/O
昼は焼酎と煮込み
455病弱名無しさん:2012/03/28(水) 11:29:04.43 ID:fFSeKGnIO
酒とタバコは我々には毒でしかないよ
どちらも毛細血管が破壊される
456病弱名無しさん:2012/03/28(水) 12:31:19.65 ID:hXHHCr7e0
透析患者は社会の毒
457病弱名無しさん:2012/03/28(水) 13:28:40.59 ID:uhED9Pp8O
>>452
毎回透析弁当が楽しみで透析行ってるんだね。
なんか楽しみ見つけないとやってらんないのはわかるけど
458病弱名無しさん:2012/03/28(水) 18:56:25.88 ID:/cQfi2Ly0
>>457
オレの楽しみは、、、やはり弁当
でも、最大に楽しみは受付の娘

ナース連中は。。。コメントを控えさせて頂きます
459病弱名無しさん:2012/03/28(水) 19:03:52.81 ID:gyxhWAxHO
俺は快適な睡眠WWWW
460病弱名無しさん:2012/03/28(水) 20:36:45.38 ID:ksB3pD1BO
俺は録りためたテレビを見る時間
461病弱名無しさん:2012/03/29(木) 01:11:40.27 ID:ioxjaW4r0
さて溜まった尿を放出して寝るとするかな
健康ってありがたいなwwwww
462病弱名無しさん:2012/03/29(木) 01:21:22.61 ID:Rr4LuRfkO
>>461
出ないくせにwwwwwwww
463病弱名無しさん:2012/03/29(木) 01:41:39.18 ID:I9UbC2bx0
お前らの貧血予防を教えろ
464病弱名無しさん:2012/03/29(木) 05:07:50.40 ID:n4aGM1HX0
>>448
私も嚢胞腎ですが、上130後半、下80後半なんてころは尿は1日500cc以上は
出てました。
最近は体重が少ないと1日100ccなんてこともあるほど減ってきたのですが、
血圧は睡眠後とかは上70下30とかやってます。
465病弱名無しさん:2012/03/29(木) 07:10:22.27 ID:+zjQCHe50
病気を予防・治す方法。
http://byoukikenkou1.web.fc2.com/
マジすごいです。
466病弱名無しさん:2012/03/29(木) 08:36:09.27 ID:U3ToAYPQO
みなさん働かなくてもアパート借りて暮らせるくらいの保護は出るのでしょうか?
自分も透析予備軍のようで、今後そんなことになればばっさり仕事もやめてゆったり細々と暮らしたいと思っているのですが。当然透析に時間がとられて自分の時間もそんなにないでしょうが…
ある意味今のサラリー生活が苦で逃げたい気持ちもあるんで、少しほっとしている自分がいたり…
467病弱名無しさん:2012/03/29(木) 08:48:07.77 ID:o8rKEwdI0
>>466
働きながら障害年金貰えるから、
何時でも辞めるつもりで、
楽な気持ちで働けばいいじゃん。
468病弱名無しさん:2012/03/29(木) 08:51:50.99 ID:U3ToAYPQO
腎臓のせいなのか、うつなのかははっきりしないのですが、高校から神経内科に通っていて安定剤は今の40才までずっと飲み続けました。
今では体がだるくて何をするにもおっくうです。安定剤も聞かなくなってしまい、風邪薬のコデインが入ったパブロン中毒になっています。これは神経内科で止める方向の薬を処方受けています。
内科の方は三ヶ月に1回は腎臓機能を定期検診しましょうと言われはじめ4回までは通いましたが、今はサボって一年経ってしまいました。
多分悪化してるでしょうね。とにかく体が重い、ダルいという中で会社に通っているので薬に頼りだした経緯があります。
こんなのなら、楽になりたいです。風邪薬も腎臓に悪いみたいですしね。
469病弱名無しさん:2012/03/29(木) 08:54:15.60 ID:U3ToAYPQO
>>467 それも体のだるさがとれればそういう気持ちになれるかもしれませんが会社がなんというかですね
470病弱名無しさん:2012/03/29(木) 10:38:06.33 ID:8FDyyTXPO
>>468
メンヘラは専門板へ池!
471病弱名無しさん:2012/03/29(木) 12:19:02.28 ID:pCgvyjYLO
メンヘラさんの特徴は長文。
472病弱名無しさん:2012/03/29(木) 13:35:54.08 ID:I9UbC2bx0
>>471
メンヘラしんだんされたんだけど
俺は短文だから誤診だったんだなw
473病弱名無しさん:2012/03/29(木) 14:20:25.20 ID:o8rKEwdI0
>>468
メンタル(精神)は後で加わったもの、物理的依存をなくせば解消されます、
合法薬物依存ですね、簡単に脱却出来ません、
依存症専門病院と自助グループでしか止めれないです。
先に依存の治療をしないと、たとえ透析までいってもすぐ死ぬでしょう。
474病弱名無しさん:2012/03/29(木) 14:46:55.78 ID:Vy4s8Bt80
>腎臓に悪いみたいです死ね。
475病弱名無しさん:2012/03/29(木) 20:27:57.02 ID:U3ToAYPQO
>>473 ありがとうございます。今神経内科で出してもらった薬がようやく聞いて風邪薬を3日止めてます。
これでも大進歩です。腎臓については来週に予約入れました。なんとかまだ50%の機能が維持してくれていればいいですが…
476病弱名無しさん:2012/03/29(木) 20:39:51.99 ID:wsRz02JYO
4月からの新人看護師チェッーク
477病弱名無しさん:2012/03/29(木) 21:26:06.26 ID:lZS0XFbvP
>>463
ヘモ10.5、ヘマト32.5で貧血は大丈夫ですと医師に言われたが
たっぷり寝ても翌日眠気が取れないことが多かったので思い切
って鉄のサプリを飲んでみた。
あわせてビタミンB群のサプリも飲むようにしたら、数日で体
力が回復して4〜5時間睡眠の日でもバリバリ動けるようになったよ。
478病弱名無しさん:2012/03/30(金) 15:23:24.40 ID:ypZOdW/bO
ヘマト、低くないかい?
479病弱名無しさん:2012/03/30(金) 18:30:49.43 ID:JOHhkxcr0
ちょうどいいが…
何か?
480病弱名無しさん:2012/03/30(金) 20:20:26.55 ID:14PRhRiAO
ヘマト30.4だ(;_;)悪いながらもようやく見れる数値になったと言われています。
481病弱名無しさん:2012/03/30(金) 20:26:44.62 ID:l2xduorP0
透析しながら大学通ってるかたいますか?
482病弱名無しさん:2012/03/30(金) 22:00:57.87 ID:JOHhkxcr0
今日勉強会だった
院長のマスターベーションうぜえ

でもしょうがない
聞いてやったは

誰でも分かるよあんな事
偉そうなバカなヤツw

花ちゃんは腕が悪いからなwww

もっと金寄こせや若◯
絶対にあんなトコで透析やりたくね〜なwww

俺の女が裾野に飛ばされるが
まぁ見てろ昇進できるからよwww
そこは上がしょぼいから楽勝w
っていって誤魔化してやったw

金ってありがてえwww
483病弱名無しさん:2012/03/31(土) 00:35:53.89 ID:IgVtzMAFO
>>482
チラ裏は、こんな所に書かないで、チラシの裏を活用して下さい。
484病弱名無しさん:2012/03/31(土) 01:03:35.91 ID:U2XslBVs0
世間て狭いっつうか酔った勢いてヤバいすねw今後もリアルとここで宜しくっすww
485病弱名無しさん:2012/03/31(土) 06:46:47.46 ID:8rHFtLn1P
477だけど
鉄分補給し始めてから寝覚めが凄くよくなったよ。
以前は起きてから30分ぐらいボーッとしてたのが
今じゃ起きて5分でシャキンとする。
体の奥から活力がみなぎってくる感じ。
486病弱名無しさん:2012/03/31(土) 08:23:16.50 ID:Vnr6/bgnO
>466
大阪市なら生活保護費は一級障害の手当てと加算で15万円くらいです
障害が無ければ12万円です
住居は家賃4万円までにしなさいと勧められます
また生活保護者狙いの家賃4万円のワンルームマンションが多数存在します
生きてはいけます、飯喰って風呂入ってテレビ見てネットして
ただそれだけです、
働けるとこがあるなら人間関係つらくても辞めないで下さい
いつ終わるか判らない残り人生消化試合より
生産性のある暮らしの方が遥かに充実していますから
487病弱名無しさん:2012/03/31(土) 09:26:40.17 ID:kC0wJdJPO
透析弁当は自費でしょう?タダで病院が出してくれるなんて不思議
うちは透析弁当なんてなくて普通に大戸屋とかプロントとか弁当屋の出前しかないよ
弁当屋は福島県のブレンド米とか怖すぎ
488病弱名無しさん:2012/03/31(土) 09:33:58.44 ID:jUziCPXJ0
透析やってるのに
今更、セシウムとか怖いのか?
489病弱名無しさん:2012/03/31(土) 09:38:22.86 ID:/6vAZywH0
都会のビルインのクリニックとかだと調理室設置するなんて難しいだろうね。
同じように透析液もビルインだとどうしてるのかなーって疑問。
うちのクリニックは敷地内に大規模なプラントみたいなの建ってて、
純度の高い透析液が自慢。とか言ってた。
490病弱名無しさん:2012/03/31(土) 10:46:15.89 ID:XaAkB0Y/0
エンドトキシンfreeって事?
491病弱名無しさん:2012/03/31(土) 11:04:05.24 ID:Ry6LH6PfO
透析弁当は一度も食べた事ないです。ちなみに夢ご飯630円です。
492病弱名無しさん:2012/03/31(土) 11:18:53.03 ID:79Igzd/PO
透析患者オフみたいなのに行ってみた。
透析しながらの仕事とか、前向きな話が聞きたかったけど
どうやったら働かなくていいかとか生活保護がどうのとか
看護士がむかつくとか
なんか我が儘な子供みたいな話ばっかりでがっかりした。
493病弱名無しさん:2012/03/31(土) 13:51:23.27 ID:mw2Eah4zO
前に腎臓病食講習会に行ったときは、外食の注意点とか、調理実習、
仕事を続ける患者の講演、班に分かれてのディスカッション(食事制限のコツ)とか、なかなか面白かったよ。
タダだったし。
494病弱名無しさん:2012/03/31(土) 15:23:48.43 ID:IgVtzMAFO
>>487
かつては弁当や食事代は、国保等で出ていたが、改正でなくなった。

まぁ、それだけ患者数が増えたのと、財政もひっ迫感してるって事かもね。
495病弱名無しさん:2012/03/31(土) 18:28:58.33 ID:y+jVUgqm0
財政が逼迫してるのはおまえら透析乞食のせいだろw
496病弱名無しさん:2012/03/31(土) 18:55:36.22 ID:eu5zMZ7WO
精子が減ってきたから亜鉛のサプリメント飲もうと思ってます飲んでもだいじょぶかな
497病弱名無しさん:2012/03/31(土) 19:48:53.06 ID:Z4S2MPeYO
>>496
大丈夫じゃない?
俺の飲んでる栄養補助ドリンク、6mg/100ml入ってるけど。
非透析日は右手が恋人(*´Д`)=3
498病弱名無しさん:2012/03/31(土) 20:39:54.42 ID:I3oyJmgQO
慢性腎不全は身体障害者の二級になるんですか?
499病弱名無しさん:2012/03/31(土) 20:46:08.44 ID:mw2Eah4zO
透析始めてたら1級ですよ。
詳しくはクレアチニンとかの値によりますが、透析するほどになると1級です。
500病弱名無しさん:2012/03/31(土) 20:55:53.30 ID:w1J9kLSYO
年金も1級になればいいのにね
501病弱名無しさん:2012/03/31(土) 23:09:41.22 ID:SImFt8dL0
>>499
こういう知ったかが無用な混乱を招く
502病弱名無しさん:2012/04/01(日) 00:28:44.28 ID:yZGziTmIO
じゃあお前書けよw
503病弱名無しさん:2012/04/01(日) 00:33:00.95 ID:zZZcw8uJO
>501
知っているかわからないけど、
ボク、そろばん3級だよ
504病弱名無しさん:2012/04/01(日) 01:01:29.61 ID:bViW0J8sO
俺は柔道初段だが。
505病弱名無しさん:2012/04/01(日) 04:15:56.74 ID:y9AJxHOrO
透析導入当初は手帳三級だったぞ。クレ値の関係で。半年で一級になったがw 二級はカテゴリーにない。
506病弱名無しさん:2012/04/01(日) 08:37:11.87 ID:pTeV/2ob0
昨日透析して今日バンソーコー取ってみたらまだ固まっておらず、まだ出血する。
なんだろう?
507病弱名無しさん:2012/04/01(日) 12:36:16.37 ID:GY+sGreO0
血が止まって無かったから
508病弱名無しさん:2012/04/01(日) 12:45:40.55 ID:mPqcXLheO
ここの住人って否定するけど、答えは書けないにわかばっかw

病気は本当なんだろうけど、知識はないと。生きてる価値なし。糞製造機
509病弱名無しさん:2012/04/01(日) 13:02:21.18 ID:yZGziTmIO
自己紹介お疲れさまでーす。
510病弱名無しさん:2012/04/01(日) 15:00:02.46 ID:Hq/IrrAGO
>508
511病弱名無しさん:2012/04/01(日) 16:24:40.16 ID:0Dgg/3wk0
>>496
亜鉛は比較的血液透析で損失しやすいし食制厳密なら補充されにくいけど精子を作る量に関わるのはたんぱく質や体調。
512病弱名無しさん:2012/04/01(日) 16:37:14.59 ID:aIbgOAnh0
亜鉛は食べ物が何でもおいしくなる効果のほうが凄いのでは?
513病弱名無しさん:2012/04/01(日) 16:55:05.19 ID:pSbtDUDw0
若い人たちが、腎友会に参加しないけど、どうしてかな?
514病弱名無しさん:2012/04/01(日) 17:32:20.46 ID:yZGziTmIO
入らなくても困らないからじゃない?
俺は入ってるけど。
515病弱名無しさん:2012/04/01(日) 17:34:46.42 ID:8B6gll0kP
上の方に居座ってるクズが鬱陶しいからだろ。私たちのおかげで透析が受けられるから感謝しろてきな人の多いこと。
本当は自分たちのために運動してきたわけで、自分たちが他の人たちに感謝しなければいけないのに・・・初心を忘れてるんだな。しかも、誰もやらないから役員やってるとか平気でいったりする。自分が嫌なものなに他人に勧めてんだよって思うよな。
516病弱名無しさん:2012/04/01(日) 18:21:23.11 ID:0Dgg/3wk0
>>515
上の人たちが言ってるのも事実だから仕方無い側面もある。人委せじゃいつまでたっても変わらんが。
517病弱名無しさん:2012/04/01(日) 18:23:35.36 ID:pTeV/2ob0
役員になるとどれぐらい金かかるの?
518病弱名無しさん:2012/04/01(日) 18:25:40.45 ID:qOPNozB00
そりゃ役員なんて誰もやりたくはない。
結局、無職で暇な奴とかまだ若くて元気があるやつだとか適当な理由つけて押し付けられるわけだ。
誰か変わってくれ。って思うのは当然だろう。
515が「僕立候補します」といえば、そいつらも愚痴垂れることもなく万事解決するのに。
自分はやらないくせに文句だけは言う。
519病弱名無しさん:2012/04/01(日) 18:28:34.60 ID:yC9fLgxm0
入ったら何かメリットあるの?
あるんなら入ってやってもいいが
520病弱名無しさん:2012/04/01(日) 18:30:30.29 ID:0Dgg/3wk0
>>513
腎友会に若い人居なくなったら夜間加算廃止防止しなくなると思う。利用実態からすると行政側もあまり重要視してない雰囲気だし現在の中途半端な点数じゃ現場側ももうやりたくないだろうし。
521病弱名無しさん:2012/04/01(日) 19:01:07.92 ID:0Dgg/3wk0
>>519
腎友会活動により透析医療が受けるメリットは会に入らなくても享受できる。腎友会は会員だけの為に活動してるわけじゃないから。ただし活動資金や活動やる人が無いと成立しないっつう現実をどう考えるか次第。
病院の患者会は病院との対話や患者同士の交流繋げる会だからちょっと意味違う。
522病弱名無しさん:2012/04/01(日) 19:02:52.41 ID:vnYyawWlO
若い患者は腎友会の青年部とかだけ活動してたりするよなあ
523病弱名無しさん:2012/04/01(日) 19:08:00.34 ID:0Dgg/3wk0
つかダイアライザー価格にあわせてマルメ点数下がったのに直後に透析液一斉値上げつうね。行政任せにしといたら相当やばい段階にきてるけど患者自身がやらんと誰がやってくれるんかつう。医会も患者会がやるなら力貸すてスタンスぽいし。
524病弱名無しさん:2012/04/01(日) 19:49:31.88 ID:yZGziTmIO
政治家や団体に働きかけるとき、人数が物を言うからね。
実際に活動している数よりも、会員数が大事だよ。
525病弱名無しさん:2012/04/01(日) 20:12:30.73 ID:aIbgOAnh0
ヤクザだって創価だって子分が一万人とか何百万人いるから
威張っていられる。子分の量が重要で質は問われない。
526病弱名無しさん:2012/04/01(日) 23:37:09.44 ID:0Dgg/3wk0
透析中にこの震度きたら建物大丈夫でも何かしらやばいかな。
527病弱名無しさん:2012/04/02(月) 03:14:22.40 ID:NCFhUf1rO
>>525
それと比較しない!
528病弱名無しさん:2012/04/02(月) 04:49:12.25 ID:cb+eRRr00
オレのいってるクリニックは埋め立て地にあるんだが、透析中地震が来たらどうするんだろう
巨大津波を想定して訓練でもやればいいのに。 全員救おうとするなよ 全滅するぞ
じいさんばあさんは成仏させてやれ 泥が口に入って苦しいらしいが
529病弱名無しさん:2012/04/02(月) 12:20:48.36 ID:NCFhUf1rO
離脱訓練はしてるだろ?そんな時は、己の命は己で守る(避難)しかないと思う。茄子や技師だって、自分の事で精一杯だろうし、よくて重症患者(歩行困難)の搬出だけだろうね。
530病弱名無しさん:2012/04/02(月) 13:44:16.49 ID:KWGZTHmz0
513です。
>>514>>525
ご返事ありがとうございます。うちの病院では、腎友会の役員は、60
代〜70代の人が多いです。70代の人たちは、もう体が辛いと辞めて行
きます。しかし、交代要員がいなくて、会がもつかどうか、わかりま
せん。皆さんのご意見を参考にして、若いひとたちが積極的に役員に
なってくれるような、腎友会にしなくては、と思いました。
531病弱名無しさん:2012/04/02(月) 20:56:16.47 ID:tyl2wZjrO
腎友会、入りたいけど仕事しながらとかだと厳しい。
あと、うちのクリニックでは入会するのに役員の携帯に電話しないといけないんだ。
なんかそういうのが面倒で結局入会してない。
メールとかで受け付けてくれたら嬉しいけど、
我が儘な要望なのかなぁ。
532病弱名無しさん:2012/04/02(月) 21:17:11.86 ID:35w8IWlrO
圧倒的に年齢構成が年配者ばかりだから。世代ギャップがある。

若年層は出会いの場とかなにかしらメリットがないと無理でしょう。
爺さん婆さんには関わりたくないよ。
個人的にはフルタイム働いているから物理的に無理だな。
533病弱名無しさん:2012/04/02(月) 21:44:00.07 ID:ibmkIqSZO
クリニック1の可愛いいナースに隣のベッドのうすらハゲが表参道がどうたらって話してて窒息死しそうだった(Θ_Θ)
534病弱名無しさん:2012/04/02(月) 22:24:02.25 ID:2GPMtBpR0
>>533
何、言ってるか分かんないですね
535病弱名無しさん:2012/04/02(月) 23:14:33.84 ID:f8e9YMUv0
うちは役員大半平日フルタイム仕事してて日曜日患者会の事やってる。人数少ないと大変だけどたくさんいると負担軽減出来るから案外楽。平日やる必要ある事は仕事してないお年寄り役員がやってくれてる。
自分の時間は確実に減る。
536病弱名無しさん:2012/04/02(月) 23:37:23.91 ID:lW+kdFi8P
腎友会の役員と病院の腎友会係を勘違いしてるお年寄りが多数いる。
537病弱名無しさん:2012/04/02(月) 23:56:59.62 ID:84SA6G5mO
>>520
以前に夜間加算点数減ったら夜間(準夜透析)透析やめた施設が多く出たよね
538病弱名無しさん:2012/04/03(火) 09:30:39.44 ID:72NWSEW8O
勤労透析マンは夜間施設探すの大変。確かに減っている。
539病弱名無しさん:2012/04/03(火) 09:53:28.02 ID:mrob2wkT0
俺は会員にはなっているけど活動はしていない。
この手の会は飲み会と同じで文句があるなら、
お前が幹事をやれよ!方式で良いと思う。
540病弱名無しさん:2012/04/03(火) 11:37:34.34 ID:LApyulTyO
>>533
わかるーw
ナースとキモ患者のその手の会話って、女患者の中ではネタになってるw
541病弱名無しさん:2012/04/03(火) 13:24:13.16 ID:QbcJbx130
>>540
文章からブッサイクなのが垣間見えます
542病弱名無しさん:2012/04/03(火) 15:00:05.17 ID:9ODGg1FU0
晴れてるのに土砂降りの雨が降ってる どうなってんの
543病弱名無しさん:2012/04/03(火) 15:23:37.16 ID:jHn8KPqcO
>>485

俺も鉄分サプリ飲んでみよう
544病弱名無しさん:2012/04/03(火) 15:51:49.15 ID:mrob2wkT0
>>540
男患者の間ではその手の話は一切出ない。
隣の患者が誰と何を話そうが興味ないし関係ないしなー
545病弱名無しさん:2012/04/03(火) 16:49:53.34 ID:r36/1x8wO
今日は爺さん婆ちゃん達帰れるのかな
47才のガッチリ体系の俺でも飛ばされそうだ
546病弱名無しさん:2012/04/03(火) 16:54:33.11 ID:AgVntNBC0
>>543
経口の鉄剤ならサプリより処方して貰った方が効きがいいよ。
547病弱名無しさん:2012/04/03(火) 19:48:02.06 ID:SuxQtt/20
530です。
>>535>>539
本音のご返事、ありがとうございました。私は昨年の一年間、下っ端
の役員をやりましたが、会合・行事が多くて、大変でした。上の役員
になると、もっと忙しいそうです。どうして、そんなに活動をしなく
てはいけないか、先輩に聞きました。
すると、「今はタダで透析しているが、国家財政が厳しくなり、透析
に、どんどん、自分のお金がかかるようになる。そのため、自分を
犠牲にしても活動するんだ。」と言っていました。
確かに、その通りですが、なかなか自分を犠牲にすることが、できな
い自分です。
548病弱名無しさん:2012/04/03(火) 20:11:44.16 ID:2N+UWoh80
読みにくい
549病弱名無しさん:2012/04/03(火) 20:46:07.66 ID:lHaR+zRKO
新人看護師さん、メアド携番食事Get
550病弱名無しさん:2012/04/03(火) 21:29:33.53 ID:pmIHjOd2O
>>544 別に聞き耳たててる訳じゃないよ。たまたま聞こえてきて窒息死しそうになっただけ。他意はありません。
551病弱名無しさん:2012/04/03(火) 22:57:07.70 ID:oT27gJ2K0
はいはいソウデスネー
552病弱名無しさん:2012/04/03(火) 23:40:15.71 ID:JYJnrtV/O
秋葉原にメイド透析があるって本当ですか?
553病弱名無しさん:2012/04/04(水) 00:00:40.49 ID:Ib4NAojw0
これまずくね。

年金給付の過去最大の削減です。4月分(6月支給)から
消費者物価変動分0・3%をカットするのを皮切りに、10月分からは「一体改悪」による年金法改悪で
“過去の物価下落分を削る”として3年間で2・5%も減らします。障害者年金もカットします。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-04-01/2012040102_02_1.html
554病弱名無しさん:2012/04/04(水) 00:26:21.53 ID:Cd5lnRfeO
障害年金が今よりも減るって事?
たださえで生活苦しいのにこれ以上減らされたらどうしたらいいんだよ。
555病弱名無しさん:2012/04/04(水) 00:50:28.78 ID:6sSBYfMRO
これから、どんどんカットし、消費税は、どんどんアップしていく。
5年後、国債がパンク、税に頼る日本、国の破綻は近いです
556病弱名無しさん:2012/04/04(水) 00:55:43.23 ID:7f+q+B8xO
ユニクロとかイオンとか 透析業界に参入して低価格で高度な医療展開
キボンヌ(・∀・)
557病弱名無しさん:2012/04/04(水) 01:05:26.18 ID:vYMFwTH4O
>>556
ワラタ
558病弱名無しさん:2012/04/04(水) 01:10:50.06 ID:dT0T2aVfO
子ども手当も出しすぎ。
われら中年は親の介護まで発生して身動きとれないってのに。
559病弱名無しさん:2012/04/04(水) 03:45:14.22 ID:4vPKKC6K0
日本で真っ先にデモ起こすのは
俺たちみたいな奴らかもな
560病弱名無しさん:2012/04/04(水) 03:53:32.11 ID:t4nXosb/O
年金減額は小泉自公政権時成立。
561病弱名無しさん:2012/04/04(水) 04:28:08.88 ID:6sSBYfMRO
今のクリニック、患者が苦しんでいるのを見て、ケラケラ笑っているベテラン看護師が3人います。
4月に入った新人看護師も、やがて、同じことをする
562病弱名無しさん:2012/04/04(水) 07:35:06.97 ID:L4lgjfOXO
>>552
ご主人様のために、愛情たぁ〜っぷりのリザルミンを入れちゃうゾ☆
563病弱名無しさん:2012/04/04(水) 08:54:46.33 ID:zbEtVQgAO
唐突にすまんが、セックスとかは普通にできるの?ちんこ立たなくなるとかある?
564病弱名無しさん:2012/04/04(水) 09:22:33.12 ID:LiTMerFfO
地震だと埋め立て地のみなとみらいクリニックは全滅だろうな…豊洲とか築地のクリニックもヤバい 埋め立て地のもろさは怖すぎ
地盤が大事だ
地盤がしっかりしたクリニックはないかな?
565病弱名無しさん:2012/04/04(水) 09:35:34.00 ID:Bm29q+nuO
リビアのように国民暴動が起こり新政府が立ち上がらない限り
このままでは日本は終わる
民を守る政治をしないと土台のない家を建てるのと同じ
貴を生かし民を殺す国政を行う国に進化発展はない

増税、一体改革の前にやれる事は山ほどある
566病弱名無しさん:2012/04/04(水) 09:38:26.39 ID:ek05YtNp0
お前が国を語るまえにやれる事は山ほどあるぞ。
567病弱名無しさん:2012/04/04(水) 13:11:33.38 ID:zw8i4QDZO
節制を心掛け週2をキープして夏には沖縄に行きたいです。
568病弱名無しさん:2012/04/04(水) 13:19:50.72 ID:i7F1Cqfw0
摂生しても代謝による毒素は生成されるので週2はあまり長期間おすすめできないっす。
569病弱名無しさん:2012/04/04(水) 13:23:29.87 ID:vYMFwTH4O
>>567
別に沖縄なら、先方で透析を受けたって、一万負担するだけで済むだろうよ〜。しかもそれは申請すれば返ってくるんだから、何の心配があるんだ?
570病弱名無しさん:2012/04/04(水) 14:20:08.44 ID:zw8i4QDZO
月曜金曜なので3泊4日で行けるなと。違うとこで透析受けたくないし…
571病弱名無しさん:2012/04/04(水) 14:21:31.03 ID:oetVnSsO0
>>553
消費税5%アップしたら年金額も5%増えるよ
572病弱名無しさん:2012/04/04(水) 14:35:56.22 ID:ANTIEdgY0
>>570
女性?
沖縄でも海外でもどこでも自己判断で好きなとこ行けばいいよ
仕事で出張でもあれば
>違うとこで透析受けたくないし…
なんて言ってられんぞw
573病弱名無しさん:2012/04/04(水) 16:34:49.75 ID:pRRVufHyO
仕事の場合で他透析の場合は致し方なしって割り切れるけどね。
574病弱名無しさん:2012/04/04(水) 17:41:37.00 ID:RdDfWV6zi
>>556
す・・・スーパー・・ドライ・・・d,d,dry
575病弱名無しさん:2012/04/04(水) 21:16:40.81 ID:h+AFjHwE0
>>561 同じだよ。うちんとこも。
悲しいけど、ほかに行くとこないもんで我慢で行ってます。
576病弱名無しさん:2012/04/04(水) 23:28:55.85 ID:Bm29q+nuO
>566
例えば?教えて下さい。
577病弱名無しさん:2012/04/05(木) 00:00:03.09 ID:EG1yRNJa0
大腎協…
個人で入りたいって言ったら断られた。
病院に患者会があったら、そこ経由だと。
患者会は嫌だから、個人で入りたいのに…
融通が効かないなぁ。
578病弱名無しさん:2012/04/05(木) 00:29:02.41 ID:nhvxyqKMO
>>561
うちも同じく
いっそ市民病院で外来透析やってくれれば何かあってもまだマシな気がする
個人経営クリニックは質の悪い老人ホームと一緒
579病弱名無しさん:2012/04/05(木) 02:31:55.94 ID:cbUvYItZ0
大腎協って初めて聞いたわ
なんか胡散臭いよなw
580病弱名無しさん:2012/04/05(木) 08:35:08.00 ID:wzeKZw2WP
鉄のサプリ飲み始めた者です。
夜、目がさえてなかなか眠れません。
昨日3時間、一昨日4時間しか寝てない。
でも体・気力ともに元気なのはなんでだろ。
あ、透析中は2時間ほど寝てます。
581病弱名無しさん:2012/04/05(木) 09:50:19.46 ID:oAP8elfc0
>>580
血液関係の数値は?
582病弱名無しさん:2012/04/05(木) 10:25:06.53 ID:vmLpoJQj0
>>570
臨時に違うところで透析受けたことあるけど、
とても丁寧で親切にされたよ。



583病弱名無しさん:2012/04/05(木) 11:36:34.93 ID:nhvxyqKMO
>>582
自分とこの施設も例外に漏れずハテナだらけの施設なんだけど、
臨時で透析受けに来てる患者にはいつも凄く丁寧親切にやってるわ。
これが同じスタッフかなと思うほどw
584病弱名無しさん:2012/04/05(木) 12:25:44.58 ID:je5f7i+KO
ウチは少数精鋭だから、割と丁寧にやってくれてる。
過去臨時でこことは別に三カ所でしてもらった事があるけど、あまり違和感を感じた事はないね。
あるとすれば、テレビがないとか、有料だとかその位かな?
585病弱名無しさん:2012/04/05(木) 13:13:41.02 ID:cbUvYItZ0
俺の所は患者側にとっては良いが
働く側にとっては駄目な所みたいだ(若い人が続かない)
586病弱名無しさん:2012/04/05(木) 16:00:56.27 ID:Q7YpEF8AO
若い奴が続かないのは環境が悪い威張る婦長がいるばわいが多い
587病弱名無しさん:2012/04/05(木) 16:29:49.37 ID:2GepenKyO
場合(ばあい)
588病弱名無しさん:2012/04/05(木) 16:36:41.10 ID:mL39g3hH0
ばわいてどこの方言ですか
589病弱名無しさん:2012/04/05(木) 16:52:10.23 ID:WGHUXIyK0
>>579
大阪の大。
590病弱名無しさん:2012/04/05(木) 16:54:03.02 ID:WGHUXIyK0
>>580
鉄効きすぎか血が濃過ぎか血圧。
591病弱名無しさん:2012/04/05(木) 16:55:06.95 ID:WGHUXIyK0
>>588
佐賀の。
592病弱名無しさん:2012/04/05(木) 16:55:22.30 ID:sM25hsPpO
>>580オレもそんな感じだわ!
眠剤4錠飲んでるが効かん!
仕事終わればいつでも寝れると思うとたいして睡眠欲も湧かん!
593病弱名無しさん:2012/04/05(木) 18:15:30.80 ID:cbUvYItZ0
鉄のサプリなんか何で飲むんだ?
血液検査で本当に鉄(フェリチン)が足りないなら
投与してくれるだろうに
594病弱名無しさん:2012/04/05(木) 18:18:27.84 ID:4oIXNvzyO
確かに午前中は老人ホームと変わらない。

午後、夜間は静か。
595病弱名無しさん:2012/04/05(木) 18:22:33.26 ID:4oIXNvzyO
鉄のサプリなんて金の無駄。
足りなきゃ透析終了時投与してくれるじゃん。
596病弱名無しさん:2012/04/05(木) 19:12:59.26 ID:2GepenKyO
効いてるならいいじゃない。
597病弱名無しさん:2012/04/05(木) 20:23:48.75 ID:je5f7i+KO
チンコに効くサプリなら、金を払ってもいいが、全然効かない…orz
598病弱名無しさん:2012/04/05(木) 20:37:46.60 ID:CBw4ssRXO
チソコには鉄じゃくて亜鉛じゃなかったっけ?

最近、俺も硬さが足りなくなったし、性欲自体なくなりつつある。
あると何かと金がかかるからないほうがいいのかな?
599病弱名無しさん:2012/04/05(木) 21:02:42.27 ID:CdW+FW8sO
ボクね、透析患者だけど、色んな患者がいるんだね。
看護師にスケベ根性まるだしオヤジ患者、意味不明の事を言う患者、 同じことを毎回言う患者、ガマカエル、ヤギ等、
話しや声を聞いているだけで楽しい。
でも、クサい屁は、かんべん(>_<)
600病弱名無しさん:2012/04/05(木) 21:10:24.81 ID:YI4uXx8c0
透析するとなぜかやたら屁が出るのよ
透析終盤辺りから出始めて、終了後数時間は出っぱなし。
601病弱名無しさん:2012/04/05(木) 22:24:23.68 ID:wzeKZw2WP
580です。
今日、検査結果出たので報告を・・・・。
鉄56 ヘモ9.3 ヘマト31.3

2週間ほど飲みましたが全然きいてませんでした。
寝れないのは血圧が高いせいのようです。
602病弱名無しさん:2012/04/05(木) 22:45:40.24 ID:cbUvYItZ0
>>601
そりゃ透析中に寝てたら
夜に寝れるわけないだろが
603病弱名無しさん:2012/04/05(木) 22:57:34.11 ID:je5f7i+KO
>>600
腸の水分も抜けて、動きがよくなるからだよ。
ちゃんと排便出来てれば臭くないが、臭いヤツは、小便どころか、糞もまともに出ないらしい。

>>598
亜鉛だけど、それだけでは足りないキガス。亜鉛もマカも色々ためしたけど、ダメだったわ…
604病弱名無しさん:2012/04/05(木) 23:15:04.47 ID:qHp90fuoO
透析すると性欲まで 洗い流される。
透析してるからそういう気分にならないんじゃなく、ダイアライザーのせいなんだよ
605病弱名無しさん:2012/04/05(木) 23:16:56.94 ID:Sb5oc+xVO
やっぱり結婚は諦めよう(Θ_Θ)
606病弱名無しさん:2012/04/05(木) 23:36:26.98 ID:Xh/fV/DeO
フェリチン10くらいしかないけど投与してくれない…
607病弱名無しさん:2012/04/06(金) 07:30:10.63 ID:bWt3lLEe0
だから透析中オナニーしている人がいないのか。
暇つぶしに看護婦見ながらやってる人がいても不思議ないと思うのだが見たことない。
608病弱名無しさん:2012/04/06(金) 07:41:12.93 ID:UenAdwWPO
>607
いや、いるな、お前自身。
609病弱名無しさん:2012/04/06(金) 08:31:49.42 ID:k5DZIOEHO
透析しながらやってたら、頭のおかしいヤツって括られるだろうなww
610病弱名無しさん:2012/04/06(金) 13:28:16.60 ID:hRSaO6ilO
ヒマだからちんこは触るけど、オナニーはしないよね。
611病弱名無しさん:2012/04/06(金) 15:31:40.47 ID:8eUXKBXH0
チンコかゆいからよくかきむしってるよ
612病弱名無しさん:2012/04/06(金) 16:06:30.16 ID:BesgycJk0
>>577

別に入らなくてもいいんじゃない?
そんな閉鎖的な所。
613病弱名無しさん:2012/04/06(金) 17:46:31.60 ID:HvHBH//LO
最近病院に行く度に腎友会に入らないか聞かれるんだけど、入らないと待遇悪くなったりとかするの?
614病弱名無しさん:2012/04/06(金) 20:21:13.57 ID:MfWzPVjHO
入らず待遇悪くなったら転院しましょう。転院したくないならはいはい言ってれば?
615病弱名無しさん:2012/04/06(金) 20:37:12.91 ID:87Sz2TZk0
>>577
大腎と病院の会の間にもう一段階会無い?あったらそこに聞いてみな。
経理上の問題が出るから元々個人会員対応して無い所はどうしても一人だけやろうにも難しい。
616病弱名無しさん:2012/04/06(金) 20:39:16.60 ID:87Sz2TZk0
>>613
患者会弱体化すると国の待遇悪くなって結果的に病院待遇も悪くなるけど意味が違うかw
617病弱名無しさん:2012/04/06(金) 23:05:01.19 ID:ZBKNWWap0
>>616
>>613は長い目でなんか見てねーよw
618病弱名無しさん:2012/04/06(金) 23:22:19.90 ID:hRSaO6ilO
会報じんゆうきょうの透析短歌と俳句面白いよ。
619病弱名無しさん:2012/04/07(土) 00:00:06.40 ID:NVB8cg4VP

またそこか 穴広がりて 止血手間取り

外来の 隣のいびきで 目を覚まし

香ばしい 料理の匂いは 糞の臭い
620病弱名無しさん:2012/04/07(土) 00:01:41.05 ID:NVB8cg4VP
香ばしき の方が良かったな

寝よう
621病弱名無しさん:2012/04/07(土) 00:03:37.56 ID:NVB8cg4VP
外来じゃなかった 入院の だな

ホントに寝る
622病弱名無しさん:2012/04/07(土) 00:16:02.62 ID:wao/fXFR0
40年前は、透析患者の医療費は、全て自己負担だった。つまり金の
切れ目が命の切れ目だった。
腎友会が、透析患者の窮状を、必死になって国に訴えたおかげで、
今の透析患者は、ほとんど負担が無くて助かっている。
しかし、透析患者は、どんどん増え、今では国の負担が年間で 約1兆
5000億円にもなっている。
腎友会員が増えていかないと、国への訴えが弱くなり、自己負担額が
どんどん増えていくことになる。40年前と同じように、金の切れ目
が、命の切れ目となりかねない。
623病弱名無しさん:2012/04/07(土) 00:19:17.01 ID:pzibL1eoP
腎友会がって所がそもそも間違ってる。
624病弱名無しさん:2012/04/07(土) 00:29:22.94 ID:bx36kztY0
透析患者より生活保護バッシングが続いている限りはまだ安泰だな。
文句言う奴には透析医療のなんたるかをとくとくと説いてやると大抵は黙ると思うww
625病弱名無しさん:2012/04/07(土) 00:58:17.25 ID:/s096dJL0
>>624
おいおい俺に説いてくれよ
626病弱名無しさん:2012/04/07(土) 02:39:35.71 ID:D+ynIz+NO
>>623
じゃあ誰が運動したの
当時の朝日新聞の記事だと東腎協を中心に全腎協が結成されなんちゃらとあるけど
627病弱名無しさん:2012/04/07(土) 02:46:00.02 ID:Pb1X1qh60
実際全腎会員減少と診療報酬改悪が同期してるのが怖いね。
公費の状態は透析支出0にしても何も解決しないのがミソ。
628病弱名無しさん:2012/04/07(土) 02:49:06.36 ID:/s096dJL0
診療報酬が減ったから
透析時間延長になったのかと勘繰ってしまう
時間は長い方が予後には良いのは分かってるから構わないが
629病弱名無しさん:2012/04/07(土) 03:05:24.65 ID:MbRBtdkmO
透析中に声がかすれたり両足がしびれるんだけど、水の引きすぎだよね?
630病弱名無しさん:2012/04/07(土) 07:16:57.28 ID:MiSnKzitO
5年後には腎臓治療が飛躍的に進歩してるに夢と期待と希望を込めて今日も元気に透析だいっ!
631病弱名無しさん:2012/04/07(土) 07:19:25.01 ID:FUfq08KL0
透析DIE!
632病弱名無しさん:2012/04/07(土) 08:18:25.05 ID:PaaZ86PvO
透析中に大地震きたら、どうするのと質問しても婦長も看護士も誰も答えてくれないから
俺はとりあえず自分で針ぬいて、右隣の車椅子の婆さん、おんぶして左隣の目の悪い兄さんの手を引いて
二階の透析室から7階屋上まで 一気に逃げますと宣言しといた
婦長さんは納得してました
633病弱名無しさん:2012/04/07(土) 09:01:09.22 ID:wVTIHEkw0
婆さん兄さん「だが断る」
634病弱名無しさん:2012/04/07(土) 09:04:10.32 ID:FUfq08KL0
オレの病院は海のそばで近くに高地もない 病院は二階建てだし
近くの高いビルに走っていくしかない しんどいなんていってられん
635病弱名無しさん:2012/04/07(土) 09:08:29.55 ID:wVTIHEkw0
近くの高いビル「だが断る」
636病弱名無しさん:2012/04/07(土) 09:13:53.37 ID:1exgImZg0
腎友会ってのは随分と恩着せがましい団体なんだな。
637病弱名無しさん:2012/04/07(土) 09:16:31.77 ID:3Qi5JJPv0
昔の耐震設計の建物でもなければ建物そのものが潰れて壊れることは殆ど無いし、
透析室内は家具タンスなどの倒れるものは殆ど無いし、
調理室でもなければ火災の心配もない。
揺れている間は蛍光灯などの落下物をふとんを被って防ぐ。
638病弱名無しさん:2012/04/07(土) 09:16:57.55 ID:MiSnKzitO
腎友会と猟友会
両方在籍してる方いますか?
639病弱名無しさん:2012/04/07(土) 09:57:54.39 ID:O4OUIxxJ0
障害年金のみで暮らしてる人間でも銃の所持許可でるの?
640病弱名無しさん:2012/04/07(土) 10:59:16.93 ID:zHr1TywqO
なんで降りないの?
641病弱名無しさん:2012/04/07(土) 12:53:25.84 ID:kNEPk0ob0
銃なんて手元にあったら、いつ・・・
642病弱名無しさん:2012/04/07(土) 13:13:10.29 ID:wVTIHEkw0
何時周りの人に銃で殴りかかるか・・・想像するだけで恐ろしくて眠れなくなる。
643病弱名無しさん:2012/04/07(土) 13:56:26.45 ID:sACVq/CC0
銃剣でええやないの
644病弱名無しさん:2012/04/07(土) 15:24:22.52 ID:smkq80fuO
最近穿刺箇所の血の止まりが悪い。透析した後爆睡。何だろ?
645病弱名無しさん:2012/04/07(土) 15:49:59.50 ID:f6ORnObVO
透析じたいが疲れること眠くなるだろ

銃所持が気軽に認められるなら 所持して撃ちたい奴が二人いる 一人は看護師
646病弱名無しさん:2012/04/07(土) 17:39:13.65 ID:7pq2RWZ6O
>>645
だったら>>642の言うように殴る一択だなwwww

ダイアライザーで殴ってもいいかな?その代わり透析中の血液の入った時じゃないと、軽すぎるけどねwwwwwwww
647病弱名無しさん:2012/04/07(土) 17:53:42.49 ID:smkq80fuO
>>646 ありがと。血が止まりにくいのと関係あんのかな?ってビビってた。夜寝れなくなるのが嫌で透析中は起きてるようにしてるし安心しました。by透析初心者
648病弱名無しさん:2012/04/07(土) 17:55:05.93 ID:smkq80fuO
まつがった>>645でした。
649病弱名無しさん:2012/04/07(土) 23:30:47.81 ID:zHr1TywqO
透析中寝てても、帰宅したらまた寝られるよね。
650病弱名無しさん:2012/04/07(土) 23:40:32.12 ID:D+ynIz+NO
夜の商売だから透析終了したら出勤して仕込みだよ
651病弱名無しさん:2012/04/07(土) 23:55:50.91 ID:eHgr59p9P
>>644
ヘパリンの量を調整してもらったら
652病弱名無しさん:2012/04/08(日) 02:32:25.54 ID:alxnjvwG0
たまに病気が治ったり、培養腎臓で何不自由なく生活してる妄想に囚われる。
653病弱名無しさん:2012/04/08(日) 03:27:29.20 ID:0hmDoKE+P
おっ!今日の小便は長いな〜・・・・・・・・・夢か・・・・
654病弱名無しさん:2012/04/08(日) 09:08:35.20 ID:JoxMmiGDO
透析とは関係ないけどクリニックでガスター10みたいな胃薬やアンメルツみたいな湿布薬って処方してもらえるのかな?
655病弱名無しさん:2012/04/08(日) 09:26:17.49 ID:ZcYbIgxS0
胃薬はもらってるよ
656病弱名無しさん:2012/04/08(日) 09:55:21.39 ID:U1z13dKOO
>>653
あるある!
おしっこが止まらなく、際限なく出る夢。
657病弱名無しさん:2012/04/08(日) 10:44:31.88 ID:z0DRuy+x0
患者の皆さんに質問 俺は40代の患者です。
特に男性患者に質問です。
女性スタッフと男性スタッフどっちに穿刺、回収、バイタル
してほしいですか?また、どちらが多いですか?
俺は女性の方がいいので、毎回女性を指名してます。
ただ、バイタル3回中1回は、そこそこ気の合う男スタッフだと
何も思わないが、連続で来られるとイラとしてしまう。
658病弱名無しさん:2012/04/08(日) 11:07:12.94 ID:JoxMmiGDO
>>655 ありがと。頼んでみます。
659病弱名無しさん:2012/04/08(日) 12:16:26.57 ID:iCCyAE+9O
俺は胃薬(胃壁保護タイプと胃酸抑えるタイプ)、下剤が出てるよ。
660Takechang ◆OERN6KX2L. :2012/04/08(日) 13:15:05.12 ID:cl3qFuPFO
自分は定時処方薬にオメプラールが入ってる
661病弱名無しさん:2012/04/08(日) 14:45:26.70 ID:N4JNNx8A0
>>654 鼻炎の薬や、湿布、ドライアイの目薬、
出してもらっているよ。
662病弱名無しさん:2012/04/08(日) 15:30:09.49 ID:JoxMmiGDO
>>659>>660>>661 ありがと。皆さん色々ですね。
663病弱名無しさん:2012/04/08(日) 16:13:01.41 ID:mEzR+kVS0
>>654
医者なら何科でも大丈夫だよ
精神科の一部以外は処方出来る
薬品名を書いてもらえば薬剤師に勝手に安いのにされるから
商品名を書いて貰うと好きなの貰える

長文スマソ
664病弱名無しさん:2012/04/08(日) 17:05:30.07 ID:2wxMND/EO
>>657
お前バカだろ?

665病弱名無しさん:2012/04/08(日) 17:31:43.14 ID:364WRp3K0
>>657
何所の風俗だよ
666病弱名無しさん:2012/04/08(日) 17:54:25.72 ID:mEzR+kVS0
>>657
おまえ塩谷って臨床工学士の
バカ女だろっ?!

お姉気取りでバカな女
大石部長に守られてると思ってて取り巻きの新人に偉ぶってる

子持ちのヤリマンw
ガキ相手にアンアンいってるんやろ?
逝けマジでバカな女!
667病弱名無しさん:2012/04/08(日) 18:27:54.85 ID:gqzP3XTP0
クレ3.5になって急にシャント作りましたが
じょじょにクレさがりまして3.0・・・・・
医者が笑いながら早かったかなぁ
まあ透析はしばらくしなくていいみたでよかったねって(。・_・。)
668病弱名無しさん:2012/04/08(日) 18:40:41.57 ID:FNaOhxL30
白血病だったら骨髄バンクで、ドナーから骨髄を頂いて移植できるのに
なぜ非血縁者間の生体腎移植ってないんですか?
提供してくれるドナーっていっぱい居ると思うんだけど。
669病弱名無しさん:2012/04/08(日) 18:57:54.24 ID:iCCyAE+9O
>>667 どっちみち透析になるのだし、早めに作って、血管を太く育てておいた方がいいよ。
でも普通は5越えたらそろそろ、8でいよいよだと思う。
670病弱名無しさん:2012/04/08(日) 19:18:41.66 ID:KdNnwi8m0
>>668
腎臓が切り取っても再生するのなら移植は可能になるでしょう
片方だけ切り取ればいいというものではない
何故人体にペアで用意されているのか・・・
それは腎臓が肺と同じように人体にとって極めて重要な器官だからだ
671病弱名無しさん:2012/04/08(日) 20:36:49.19 ID:9Epdt5N+O
>657
ボクね、天野先生にやってもらいたい(^O^)
672病弱名無しさん:2012/04/08(日) 22:54:02.49 ID:vidDS8Ct0
黙れロートル。
僕僕ほざくな木魚か。
673病弱名無しさん:2012/04/08(日) 23:31:21.78 ID:alxnjvwG0
おじぃちゃん乙
674病弱名無しさん:2012/04/08(日) 23:36:54.85 ID:MUK5UTPC0
医療費乞食だけじゃ飽き足らず、今度は臓器乞食かw
675病弱名無しさん:2012/04/08(日) 23:50:21.13 ID:vidDS8Ct0
笑ってもいないのに草生やしてみっともな。
死んだ目をしてイライラしてるクセに。
676病弱名無しさん:2012/04/09(月) 00:32:40.59 ID:4SrDnJpk0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
677病弱名無しさん:2012/04/09(月) 02:14:51.41 ID:M+vrjPRe0
>>657
男とか女とかあんまり関係ないわw
ど素人みたいな職員が入り込んでるけどそれが一番ストレスたまる存在
ど素人みたいだけなら諦めが付くが本気でど素人またはそれ以下だと
自分でやるからほっといてくれとなる実際患者のほうが自分のことだから詳しいし
保険の関係でそんなわけにはいかないのか意地でもど素人スタッフは色々視界に入ってくるから
患者は本気で落ち込む
ど素人の職員本人も自分がそれほど透析医療についてまったく理解できてないことに
気付いてると思うけど給料確保のために絶対辞めてくれない
そんなのに限って絶対辞めないwww草だってそりゃ生えるわ
678病弱名無しさん:2012/04/09(月) 02:45:38.00 ID:ArSXi7vU0
酒の勢いで2ちゃんやブログを荒らすのは
679病弱名無しさん:2012/04/09(月) 03:24:11.40 ID:7kz01e0lO
私は、透析患者だけど、前のクリニックで
患者さんが前々から、こういう症状が出ていると医師や看護師に何度も言っているのに、
「もう、歳なんだから無理しちゃダメだよ」と言って、紹介状も書かずに、病状が悪化して死んでいる透析患者老人を3人見ています
680病弱名無しさん:2012/04/09(月) 05:12:28.99 ID:1R4JvYQ6O
>>667
そういう頃ってデータに一喜一憂するのわかります。
クレ3でシャントは早めだと思うけど、いつかいつかと思って過ごすより安心ですよ。
681病弱名無しさん:2012/04/09(月) 06:50:00.34 ID:ovgg7ErOO
新しい看護婦さんが来た、婦長さんが患者全員に挨拶に回ってたけど本人は頷いてるだけ
マスク外さないので顔も分からない
目だけだと綺麗な人っぽいが「経験者」だそうだから
色々考えてしまって何かイヤな感じの予感がしてる
マスク外さない頷いてるだけの自己紹介…
何か患者を見下してるのかなと
前のクリニックで患者とトラブルあったのかなと
ここは患者と看護士が凄く仲良しな良い病院なので、良い看護士さんである事を祈る
産休で休んでる那須さんが復帰まで一年以上かかるから募集したっぽい
産休のAさん、元気な赤ちゃん誕生したかな?
682病弱名無しさん:2012/04/09(月) 07:01:40.99 ID:vg6j/ZC40
まあ気を許さない方が良い
683病弱名無しさん:2012/04/09(月) 09:30:46.68 ID:+n6f3yMD0
665>>666>>
在特会に入らないかい。
684病弱名無しさん:2012/04/09(月) 10:15:43.47 ID:cn8ErDAV0
>>681
お前、完全にメンヘラじゃねーかw
685病弱名無しさん:2012/04/09(月) 11:16:49.11 ID:ENpCov4jP
ちょっと気持ち悪い患者だね。
686病弱名無しさん:2012/04/09(月) 12:31:15.76 ID:LMFdWYp+O
>>681は確かにメンヘラだなw
687病弱名無しさん:2012/04/09(月) 12:47:54.58 ID:msteHnhP0
>>681 なぜメンヘラ?と思ったがメンヘラかもな。前のクリとか
考え過ぎだろ。まぁ、○○です。よろしくお願いします が普通だけどな。
今のクリは新人きても挨拶しにこない クズクリだけど。
688病弱名無しさん:2012/04/09(月) 17:32:28.19 ID:e0W3RWsZO
透析をするようになってからずっと空腹感がすごい。
食べても食べてもすぐ空腹になる。
気づいたらいつも一日5〜6食は食べるようになった。(体型はやせ形)
そのせいで体重の増えが大変なことになるんだけど何か空腹抑える方法はないですか?
689病弱名無しさん:2012/04/09(月) 17:51:00.23 ID:95I8pDqvO
最近入った看護士のおっさん、
血圧はかるときになんか腕に抱きつくようにして空気入れるプワプワのやつ巻いてきてちょっと嫌だ。
しかも「あれ?あれ?」とかって何度もやり直す。
男性の患者には近寄らず、女性患者ばっかりダッシュで来るし、
気持ち悪いけど別に悪いことしてるわけでもないから何も言えない。
ただ、自分がベッドに入るときにその人が近寄ってくるとテンション下がるんだよね…。
690病弱名無しさん:2012/04/09(月) 19:14:31.73 ID:LMFdWYp+O
どうでもいい。
691病弱名無しさん:2012/04/09(月) 21:19:08.04 ID:VwZOcA6AO
年寄りばかりでウンザリです(Θ_Θ)
692病弱名無しさん:2012/04/09(月) 21:50:51.23 ID:VwZOcA6AO
>>667 自分は去年の夏に後1、2ヶ月で透析だと言われなぜかわからないけど数値が改善して年内だなに変わり年明けてガクンと悪化して導入になりました。透析は辛いです。少しでも長く腎機能を保持してください。お大事に
693病弱名無しさん:2012/04/09(月) 22:27:27.13 ID:cn8ErDAV0
>>688
カレーは飲み物の人か?
ちゃんと咀嚼しろ
694病弱名無しさん:2012/04/09(月) 23:21:11.66 ID:cekh9oJSP
>>679
私はまだ若いからか、「〜なことがあった」と言うと
こと細かく体の異常を聞かれ、必要ならすぐに検査されます。
先が長い人には気を使うみたいですね。
ご老体は色々対処しても寿命だからと思われてるんでしょうね。

>>688 飴
695病弱名無しさん:2012/04/10(火) 00:16:15.27 ID:D79SjYpz0
すみません、教えてください。
クレ6台でもうそろそろ透析導入です。
導入時の諸手続きについて、調べてみたのですが、不明な点があるので教えてもらえませんか。
現在手帳は3級で、医療費受給者証を市からもらい、医療費の負担はありません。

透析導入後、
健保組合に特定疾病療養受療証を申請
市役所で更正医療の申請

をすると自己負担が一般で一万になるようですが、この負担分は、今持っている医療費受給者証で免除になるのでしょうか。それとも別な制度があるのでしょうか…。
自治体によっては、ないところもあるのでしょうか?
説明下手ですみません。
696病弱名無しさん:2012/04/10(火) 00:36:07.72 ID:QhVYU2pR0
>>695
市に聞け
697病弱名無しさん:2012/04/10(火) 02:11:39.65 ID:+8tGzkxT0
病院の事務とかの人が親切に教えてくれるよ
透析開始までにこれとこれを用意してくださいねって。
それやらないと保険診療の申請に支障が出てくるからね。
698病弱名無しさん:2012/04/10(火) 04:40:49.37 ID:+xPXKpUh0
また腎不全な患者のドラマが始まるな
メインの話じゃ無いけど
699病弱名無しさん:2012/04/10(火) 07:12:14.14 ID:I3ywrjt80
なんていうドラマですか?
700病弱名無しさん:2012/04/10(火) 07:42:48.93 ID:WwD3E4Z30
透析になると一級障害者手帳を申請する 手帳といっしょに重度障害者医療費受給者証をもらう
これで医療費が500円程度になる
701病弱名無しさん:2012/04/10(火) 08:08:23.53 ID:qAWnTiVjO
一言も話さない、マスク取らない挨拶って異常ではないのか?
今までも看護士が辞めたり入ってきたりで挨拶があったけど
皆さんマスクを取って言葉で挨拶してくれたよ
702病弱名無しさん:2012/04/10(火) 09:47:26.86 ID:anr3lIum0
挨拶挨拶ってうぜーなー仁侠映画かよ
703病弱名無しさん:2012/04/10(火) 10:26:51.46 ID:/oLpS0Yr0
見に覚えがあるからって切れるなよみっともない
・・て感じに見えるな

挨拶指摘して切れる奴ってどんなならず者だよw

>>688タニタというお手本があるじゃまいか
704病弱名無しさん:2012/04/10(火) 10:41:09.16 ID:CVUz/bq90
挨拶は社会人の最低のマナーだけどな。サービス業なら茄子、技師のほうから
挨拶するのが常識だろ。どっかの店に行ってどちらから挨拶するべきか?
と言ったら店側からだろ。
705病弱名無しさん:2012/04/10(火) 10:49:04.14 ID:hd03+T1c0
>>695
障害年金もお忘れなく。俺は自分で書いて申請し受給してます。
706病弱名無しさん:2012/04/10(火) 11:13:41.21 ID:AFOJ8tGm0
>>699
37歳が研修医とか何とか

>>701
お前は単にマスクを外した顔を見たいだけだろw
707病弱名無しさん:2012/04/10(火) 12:18:00.46 ID:Q9V50lij0
マスク外して挨拶、までは納得してやらんでも無いが、茄子の境遇妄想を垂れ流す辺りは正直キモい。
産休の仲よくしてくれてた(>>681主観)茄子を待ち焦がれるあまり、変わりの茄子に苛立ちをぶつけてる感じ。
茄子依存症かよ。
708病弱名無しさん:2012/04/10(火) 12:36:22.72 ID:oEMKoHb5O
たまに、マスク無しの顔を見る茄子は院内で、識別出来るが、絶対外さない茄子は私服で会うとピンと来ない時はあるね。
709病弱名無しさん:2012/04/10(火) 13:23:53.63 ID:QXxl/OCy0
マスクは外さない方が衛生的。
こっちが寝てたら位置的に呼気や唾液を確実に被る。
710病弱名無しさん:2012/04/10(火) 14:07:36.53 ID:z2BugbINO
一部かもだけど書き込み見る限り悲惨な境遇が多いんだな。自分は恵まれてる。感謝の心。
711病弱名無しさん:2012/04/10(火) 15:31:38.57 ID:+8tGzkxT0
うちのクリニックも職員親切で、透析時間延長も喜んでやってくれるし、恵まれてるな。
712病弱名無しさん:2012/04/10(火) 17:30:09.25 ID:5liE0/sp0
>>709
世の中には、そーゆープレイが有ってだな
713病弱名無しさん:2012/04/10(火) 17:31:55.78 ID:oEMKoHb5O
>>711
俺も再認識してる。
714病弱名無しさん:2012/04/10(火) 20:03:30.73 ID:27YRdOYYO
今のクリニック、患者で黒人がいます、
負けたくないです
715病弱名無しさん:2012/04/10(火) 20:34:46.35 ID:QhVYU2pR0
松崎しげるって腎不全なの?
716病弱名無しさん:2012/04/10(火) 20:43:23.19 ID:YStS2LxgP
>>714
チンポ勝負は負け確定です
肌の黒さ勝負も負けです。
717病弱名無しさん:2012/04/10(火) 20:52:37.64 ID:27YRdOYYO
714です、
その子、ハーフで日本生まれ、日本語しかしゃべれません。負けたくないです
718病弱名無しさん:2012/04/10(火) 21:23:57.42 ID:4TV2h/hxO
お前さ特定されるよ
719病弱名無しさん:2012/04/10(火) 21:38:01.36 ID:hXT8yTM60
会社の同僚が慢性腎不全であと一年で透析といわれているとのこと。
腎生検を2か月前に受けて結果が出てわかりました。
もともと営業職で医者には止められているらしいのだけど
事務、パソコンが全くできないのと男性ということもあり
人事異動もさせられず営業にとどまるんだけど
担当する分野だけ変わって私と一緒のチームで働くことになった。
彼が受け持つとことは私が3か月前から立て直しを任されたところで
自分の受け持ち以外にプラス業務でやっていたところ。
彼は担当という名目だが実際は出張や残業で私がフォローして
同僚に何かあった際は私がすぐ受け持つことになる。
上司からそう言われて見守っている。
正直会社も彼の扱いに困ったあげくこんな中途半端なところに
配属されてしまった感じです。
実質月に40時間くらい残業してます。
同僚は残業0でチームみんなでフォローせよと言われてます。
そんなこともつゆ知らず同僚は仕事の内容も理解できていない状況で
俺も何か新しいことしてやるぞと(これは上司は望んでいない)
変に張りきってます。
確かにつらいのは同僚なのですが自分を含めて周りが気を使いしんどいのと
肉体的にハードになるため同僚の身体がもつのかで
悩んでここに来たのですが愚痴になってしまいました。

透析まで1年と言われた場合、身体の疲労度、できることなど教えてください。
因みに会社には出来ますと言ってるくせに、
私には医者から止められてるから無理なんだよと言うから...困った。
720病弱名無しさん:2012/04/10(火) 21:56:20.28 ID:zev6YX4kO
>>719
メンヘラ板に逝けよw
721病弱名無しさん:2012/04/10(火) 22:08:52.82 ID:hd03+T1c0
>>719
ま、その彼はこれから仕事に不都合な症状が色々出て来そうだな。
慢性腎不全でまともな仕事は無理だろ・・・
722病弱名無しさん:2012/04/10(火) 22:16:06.87 ID:27YRdOYYO
>719
甘えているとしか思えない、
一言
なぜ、障害者になるのか?
723病弱名無しさん:2012/04/10(火) 22:22:35.20 ID:oEMKoHb5O
>>719
ある日、どっと動けなくなる。当然食欲が落ちて、トイレを往復するようになったらアウト!

その前に、顔に浮腫が顕著に出る。

まぁ外回りは、トイレと兼ね合いがないと、大変な事になる。
最終は、吐き気が酷くなるから、諦めも付くようになる。

それから病院に行ったら、最低ひと月の入院になるから、その前にシャントを作って、コンディションを整えておけば、それだけ入院が短期で済む。
724病弱名無しさん:2012/04/10(火) 22:38:23.65 ID:+8tGzkxT0
いくら新しいことやるぞーっと意気込んでも、体が動かなくなるからな。
だるくてだるくてちょっと動くのもしんどくなる。
体の痒みとか、吹き出物とかも出てくるし、肌も荒れてくる。
その頃にはもう元気もないよw
725病弱名無しさん:2012/04/10(火) 23:30:40.33 ID:KPnBofGJO
まぁ正論なんだろうけど、同じ患者同士のくせになんでそうやって冷たくあしらい合うのかわけわからんな。
このスレの長でも作るつもりなのかよw

どうせ先の短い人生同士仲良くやれよw
726病弱名無しさん:2012/04/10(火) 23:53:01.95 ID:5liE0/sp0
>>719
を腎不全側だと決めつけてる奴、多すぎw
727病弱名無しさん:2012/04/11(水) 00:40:38.60 ID:wtxH8xrPO
会社の同僚だろ?
728病弱名無しさん:2012/04/11(水) 01:51:34.93 ID:vFuNyMefO
ここ、二言目にはメンヘラーは、とか言ってるが

メンヘラーよりおまえら腎臓病の方が遥かに危機的状況なのを把握してんのかね?
おまえらの寿命は短いし、しまいには寝たきりにもなる。ぽっくり逝けると思うなよ。苦しんで死ぬわけだよ。
腎臓病とメンヘラーどっちか選ぶならどう考えてもメンヘラーだわ。苦しみたくねぇよw持病を軽く考えすぎ
729病弱名無しさん:2012/04/11(水) 02:02:53.97 ID:MiHYRZKsO
まとめてから書いて。
730病弱名無しさん:2012/04/11(水) 02:21:35.17 ID:OSCoqirq0
なんでメンヘラが寝たきりにならない、
苦しんで死なないってことになってんの?イミフ
731病弱名無しさん:2012/04/11(水) 04:36:49.71 ID:9o3rJsq2O
病気になり、精神も病む、当然のこと。
今、どんな状態であれ生きていることは、変わりない。
私は、母親に家族や親戚にあんたみたいな病気はいない、早く死ぬばいいと言われて、
家を出て仕事しながら彼女と暮らしている。
楽しいよ今の暮らし
732病弱名無しさん:2012/04/11(水) 04:45:24.37 ID:cdkRmcVB0
そっちの方が良いも何も既に精神を病んでいるというオチ。
所謂自己擁護。
イライラするの解っててわざわざこのスレに出向き、更にイライラを募らせ八つ当たり三昧。
草を生やして我々を嘲笑っているのでは決して無い。
死んだ目をして苦虫を噛み潰すような思いで悲しい怒りをこのスレにぶちまけてる。

ショボw
733病弱名無しさん:2012/04/11(水) 04:51:01.42 ID:5JlOlRPLO
>732
正に、お前がだろう?
734病弱名無しさん:2012/04/11(水) 04:55:03.67 ID:cdkRmcVB0
あ、早速草生やすのやめてる。
小心者w

ショボw
735病弱名無しさん:2012/04/11(水) 05:09:48.65 ID:cdkRmcVB0
ネットで腎臓病患者叩いてるのはちゃんと主治医に報告するもんなの?
家族に当たって実生活に支障をきたすよりは、匿名掲示板で他人様に当たりなさいってか?
もしそうならメンヘラの主治医ひでぇwてか・・

ショボw
736病弱名無しさん:2012/04/11(水) 05:13:59.64 ID:TiLGvV2B0
通報しました
737病弱名無しさん:2012/04/11(水) 05:19:07.69 ID:cdkRmcVB0
通報するのも主治医に相談済みです。


いや寝とるわ!w
738病弱名無しさん:2012/04/11(水) 07:19:46.93 ID:0eJ5T+t3O
カリメート飲みにくいなードライシロップの方が飲みやすいのかなー?
739病弱名無しさん:2012/04/11(水) 07:46:57.33 ID:jk7Z8TLdO
薬を作ってる人へ。
アーガメイトゼリー、もちょっと美味くなりませんか?
740病弱名無しさん:2012/04/11(水) 07:54:29.30 ID:rHMQL0Y80
子どもやボケ老人が誤って食べ無いように、ワザと不味くしてあるんだろ
741病弱名無しさん:2012/04/11(水) 10:52:50.76 ID:wtxH8xrPO
>>738
ケイキサレートのドライシロップに変えてみたら、飲みやすかったよ。
742病弱名無しさん:2012/04/11(水) 11:10:32.69 ID:V4n4yYjz0
>>740
ボケ老人なめんなよ、食えねー物でも食うんだよ、
アーガメイトゼリー隠してたのに・・・食われたし。
743病弱名無しさん:2012/04/11(水) 12:56:13.42 ID:0eJ5T+t3O
>>741
レスd
今度先生に出して貰えるように頼んでみます。
744741:2012/04/11(水) 15:55:47.00 ID:wtxH8xrPO
>>743
ケイキサレートは、ドライシロップと散粒があるけど、散粒は水に溶かして飲まないと酷い目に遭うけど、ドライシロップは追い水で楽に飲める。散粒は絶対に薦められないよ。
745病弱名無しさん:2012/04/11(水) 16:48:42.45 ID:zgj1+40WO
このところ水のみ過ぎてお持ち帰りが続いています。
塩分も気を付けていますが、水依存症みたい。

水抜きにいい方法教えて下さい。
746病弱名無しさん:2012/04/11(水) 17:17:16.04 ID:tE/7vw8R0
早とちりすぎてる人がいるけど読むのたしかに目がしんどい
これからはたて読みで書いといて
747病弱名無しさん:2012/04/11(水) 17:29:54.45 ID:tE/7vw8R0
>>745
どんぐらい残るのさ?そもそもなんでそんなにドライに近づけたいの?
ぴったりドライになってなくても死なないはず逆に干からび症候群のほうが怖いよ
ドライなんかいつも無視してるけど元気にしてるけどね
748病弱名無しさん:2012/04/11(水) 19:11:55.06 ID:F3f4uy9l0
>>745
運動をして、汗をかけ
749病弱名無しさん:2012/04/11(水) 19:13:22.81 ID:cdkRmcVB0
自分はこれまでと同じく、きちんとドライを指針にして、スタッフさん達と一丸となって透析治療に取り組も〜っと。
きちんと注意してくれるクリニック、スタッフさん達で良かった。
750病弱名無しさん:2012/04/11(水) 20:49:53.54 ID:OSCoqirq0
悲しんだり悩んだりしてる人に、
「自分はそうじゃなくてよかった〜」って言える神経の図太さ
751病弱名無しさん:2012/04/11(水) 22:16:32.85 ID:TT+EixivO
除水が多いと心臓に負担かかって心胸比がどうたらって事心配してんだよな?運動して汗かきましょう。
752病弱名無しさん:2012/04/11(水) 23:07:16.99 ID:OIewpaJ40
グレート義太夫って透析患者(&糖尿)のくせにしょっちゅうマクドナルド食ってるw
753病弱名無しさん:2012/04/12(木) 00:03:38.14 ID:Uwk9wGMzO
>>752
薬しっかり飲めば別にいいじゃん。
ストレスたまるし。
754病弱名無しさん:2012/04/12(木) 00:12:03.43 ID:5GQcXRmpO
>>752
そうやって、個人を晒すのは良くない!
755病弱名無しさん:2012/04/12(木) 00:13:25.16 ID:xXMeWrpM0
そうだその通りだ
透析患者のストレスははんぱないんだよ
透析医療に一丸となって取り組んだところで終わりの無い空しさ
おでは塩チキンでストレスを軽減してる
756病弱名無しさん:2012/04/12(木) 00:42:34.40 ID:gK/Vp6VXO
ミンチカツ、サクサクでうまかった。
2個あるのもいい感じ。
757病弱名無しさん:2012/04/12(木) 05:20:13.51 ID:jv12j/JJO
透析弁当で汁系出すのやめてほしい。
食べづらくてかなわん
758病弱名無しさん:2012/04/12(木) 06:31:59.30 ID:kvVF2Vs10
透析後はホットモットによって弁当を二つ買い一気食いするだ
759病弱名無しさん:2012/04/12(木) 08:26:18.51 ID:e5hvWFbSO
就労禁止令が出てるので主夫をしている
仕事を頑張っくれている嫁の食事を三食共、俺が作ってる
透析日は弁当を2つ作ってるよ
これくらいはしないと嫁に申し訳ないと思ってる
夫婦仲は円満。
760病弱名無しさん:2012/04/12(木) 09:04:57.47 ID:74slRzXP0
透析弁当で嫌なのは、そぼろ状になったもの。
箸でつまみにくくてポロポロこぼれる。
豆腐をそぼろ状にした炒り煮みたいなんを出されると大変。
761病弱名無しさん:2012/04/12(木) 10:40:46.66 ID:eQmFWxZW0
>>760
スプーンをケツにでも挟んで持ち歩けば一気に悩み解決。
嘘嘘てかマイスプーン持ってれば便利だよ。
手ぶらで通院しているならアレだけど。
下着的な意味じゃ無く。
762病弱名無しさん:2012/04/12(木) 11:28:16.46 ID:gK/Vp6VXO
炒り卵とか、そぼろご飯とか出されるたびに、鶴が狐に皿でスープだされた話を思い出す。
仕返しに鶴が壺でスープ出す童話。
栄養士は「これ片手で食べづらくね?」とか思わないのだろーか。
763Takechang ◆OERN6KX2L. :2012/04/12(木) 11:51:34.68 ID:rEqX+DBIO
うちの病院はメニューにかかわらずスプーンとフォークは付いてるな
764病弱名無しさん:2012/04/12(木) 12:14:40.06 ID:gK/Vp6VXO
たまにスプーンついてても、何に使うのかわからない時ない?
765病弱名無しさん:2012/04/12(木) 12:28:09.95 ID:U6yy/e0v0
ていうか透析中にメシ食わなくてもいいんじゃね?
766病弱名無しさん:2012/04/12(木) 12:40:16.16 ID:NcE2CAG30
透析終わってからたらたら飯喰ってるのがわからん
767病弱名無しさん:2012/04/12(木) 12:57:52.44 ID:kvVF2Vs10
看護婦が掃除したりしている横で飯を食うのはどうかな
768病弱名無しさん:2012/04/12(木) 12:58:09.67 ID:gK/Vp6VXO
うちにも透析後に更衣室で食べてる人いるけど、あれはなんでなの?
左手シャントが無理になって、利き手の右に作ったからとか?
769病弱名無しさん:2012/04/12(木) 13:26:30.24 ID:eQmFWxZW0
自分のとこでは・・
透析中に食べるのは、諸事情で食事の時間を一定に保ちたいとか、送迎バス出発の時間に間に合わないとか、腹が減るからwとか。
透析後は、バス出発時間まで時間が余るとか、きちんと腎臓病食を食べたいとか、作るの面倒とかどちらも様々。
患者同士で話してても何故かいつの間にやら食い物の話題になること多しw
770病弱名無しさん:2012/04/12(木) 14:31:44.14 ID:5GQcXRmpO
何よりも、弁当や給食があるだけ裏山。文句言えるだけまし!

ウチは一切ないよ。
771病弱名無しさん:2012/04/12(木) 15:01:25.07 ID:e0EgMbM3O
>>758 俺も透析後はホットモットです。美味しいよね。クリニックの弁当は630円。利き手シャントで不自由だし何も機械につながった状態でベッドで食べたくないよ。見るからに不味そうだし…
772病弱名無しさん:2012/04/12(木) 15:20:18.85 ID:eQmFWxZW0
諸事情で仕方なく食べてる人も居るし、自分も機械に繋がれたまま片手で食べてるけど美味いよ。
母ちゃん毎朝弁当作ってくれて有難う。
って母ちゃんには面と向かってなかなか言えないんだよなぁ。
773病弱名無しさん:2012/04/12(木) 15:45:26.38 ID:kvVF2Vs10
だな おれも透析に行ってることは家族に秘密にしている
半日土方のアルバイトにいってることになってる
774病弱名無しさん:2012/04/12(木) 15:57:50.33 ID:tDAab/IA0
透析を家族に秘密にしている人がいるといは信じがたい・・・
775病弱名無しさん:2012/04/12(木) 16:28:36.83 ID:xXMeWrpM0
>>762
良い方向で考えるとゆっくり食えってことかもしれない
悪い方向だとイケズだと思う

おでも透析中に食べるほうが食べたそばから毒素が抜けて
合理的で気に入ってるけど
基本朝透析は弁当無しだからめったにながら透析はやらない
776病弱名無しさん:2012/04/12(木) 16:44:56.37 ID:e0EgMbM3O
透析治療を家族に内緒とは…事情はお有りなんでしょうがにわかに信じがたいです。頑張ってくださいとしか言えません。失礼しました。
777病弱名無しさん:2012/04/12(木) 17:18:45.66 ID:pmT/tkMT0
>>768
更衣室で食べるのと
シャントがダメになったのは
何の関係が有るんだ?w
778病弱名無しさん:2012/04/12(木) 17:22:36.65 ID:wVCBwFXC0
夜間透析なので、家に帰ると23時を過ぎる
だから透析日の夕食は病院で食べてる
入院施設があるので、入院してる人と同じご飯が出てくるけど、
そぼろあり、汁モノあり、麺類ありw

いつも先割れスプーンが一緒についてきてるので
そぼろとか、カレーライスなんかはそれを使うんで
食べにくいと思うことはあまりないかな?
自分はマイ箸持参で、そのスプーンも利用してる

>>770
だよね
転院前の病院は給食も弁当も一切なかったよ
779病弱名無しさん:2012/04/12(木) 18:03:06.93 ID:7kOdU8VCO
働いているから透析日は繁華街で好きなモノ呑んだり食べているわw
非透析日はかーちゃんの料理。
贅沢していると思うw
780病弱名無しさん:2012/04/12(木) 19:07:58.30 ID:Uwk9wGMzO
透析中に食事すると血圧下がりやすいから、食べない方がいい人もいるよ。

自分は透析中に食べると食後心拍数が上がるから食べない。
うちのクリニックは基本的に透析後に食事。
781病弱名無しさん:2012/04/12(木) 19:29:52.80 ID:rBXi9P8A0
>>777
ギャグですか?
782病弱名無しさん:2012/04/12(木) 19:38:24.87 ID:eQmFWxZW0
透析中に食事すると血圧下がる人が多いみたいだけど、自分はたまに血圧上昇する。
んで血圧上昇に納得がいかないおっさんに何故か嫌みを言われることしばしば。
知らんがなw
そのおっさん普段から嫌みったらしくてこっちもイライラしてたから、首から下げて使う扇風機を貸せって言われたとき、「ヅラが飛ぶよ?」って言ってやった。
それ以来口きいてくれないw
快適〜。
783病弱名無しさん:2012/04/12(木) 19:41:21.28 ID:NcE2CAG30
あー、だから嫌われるんだよねー
784病弱名無しさん:2012/04/12(木) 19:52:16.83 ID:eQmFWxZW0
>>783
うん嫌われてるのはおっさんだけどね〜W
デリケートな部分を茶化したみたいでごめんね。
785病弱名無しさん:2012/04/12(木) 19:53:06.38 ID:NcE2CAG30
気にしてた?即レスさせちゃってごめんね〜w
786病弱名無しさん:2012/04/12(木) 20:04:37.12 ID:eQmFWxZW0
最近は自然体の外国人俳優なんかもモテてるから気にしなさんなw
でもそんなに逆鱗に触れるようなことだなんて正直思わなかった。
まぁごめんね。
787病弱名無しさん:2012/04/12(木) 20:28:07.17 ID:Uwk9wGMzO
ヅラのせてる人って そういう話題に超敏感なんだよね。
ヅラのせて微動だにしないで透析してるおじさんいるけど、 寝るとヅラがずれるせいかずーっと起きてるわ。
788病弱名無しさん:2012/04/12(木) 20:29:54.83 ID:UDBkfjQw0
ネットには若い人が多いから。
若パゲだから尚更敏感なんだろ。
ジジィなら諦めているだろ。
若いうすらハゲだと諦めきれないのだろう。
789病弱名無しさん:2012/04/12(木) 20:47:33.46 ID:eQmFWxZW0
価格もそんなにしないだろう不自然なまでの異物をチョコンと乗っけてるから余計に違和感を醸し出すんだよね〜。
ハリセンでスパーン!と弾き飛ばしたくなるw
いやはやごめんなさいw
790病弱名無しさん:2012/04/12(木) 21:00:34.39 ID:rBXi9P8A0
チェケラチョ はげラチョ
791病弱名無しさん:2012/04/13(金) 02:31:26.50 ID:E2GRSFxy0
頭皮の湿疹が無ければスキンにするんだがな
792病弱名無しさん:2012/04/13(金) 02:48:14.40 ID:8WvOh5aSP BE:3910579968-2BP(1)
俺も頭皮の失神がひどい
治ったかなと思うと別のところに出る
の繰り返し
793病弱名無しさん:2012/04/13(金) 08:06:30.72 ID:N08GFsigO
若ハゲ、ハゲ初期は皮膚科でクスリを買おう

一月一万くらいきくよ
794病弱名無しさん:2012/04/13(金) 08:10:28.99 ID:3+GEUWlqO
ボクのパパ、ハゲているからボクもハゲるん、(≧ω≦)
795病弱名無しさん:2012/04/13(金) 09:15:05.98 ID:OwaHhdAZO
腎友会とかじゃなくて若い世代で

team H.D

とかカッコいい会を作りませんか?

オフ会とか食事制限あるから安上がりで済むし
796病弱名無しさん:2012/04/13(金) 10:23:49.33 ID:yXpmwYi/O
ハゲても素敵な男はいるよ
ハゲなんか気にしないで大丈夫
男は中身だから
797病弱名無しさん:2012/04/13(金) 10:52:15.73 ID:I5Nrn+b6O
>>796
そう言うのって、ハゲてるヤツが云う発言が大方。
798病弱名無しさん:2012/04/13(金) 11:57:27.62 ID:R+DQPCeNO
>>797
>>796さんの旦那か彼氏か好意持ってる人が禿げなんだと思う。
薄くても全然いいけど、隠す人って嫌だ。
周りが気使って大変
799病弱名無しさん:2012/04/13(金) 15:53:15.19 ID:RBqGwDHK0
鏡を見るとき、額から上には視線をやらないようにしています。
800病弱名無しさん:2012/04/13(金) 16:07:12.47 ID:8WvOh5aSP
まだ前髪長めにして後ろに軽く流すだけで隠せてます。
サイドからギューンともってくるようになったら終わりだと思ってます。
801病弱名無しさん:2012/04/13(金) 16:21:57.54 ID:zWi8ZoGnO
ハゲは絶倫多いよ。ほんと女好き
802病弱名無しさん:2012/04/13(金) 19:44:10.05 ID:N08GFsigO
男性ホルモンだからな〜クスリがきく
803病弱名無しさん:2012/04/13(金) 20:19:23.42 ID:oR7AHjmsO
今月から転院したクリニック、いきなりやたら話しかけられるようになった。何かあんのか?
804病弱名無しさん:2012/04/13(金) 20:56:53.10 ID:9grbrOMF0
色々調べていてオンラインHDFでの透析開始を検討してます。
シャント作成済みで通常のクリニックへ転院するタイミングが今です。
主治医に相談したら反応が悪く、HDで十分ではないか?と言われます。
予後が少しでも良くなればと思いオンラインHDFを選択したいのですが
すでにHDFで透析をやっている方のご意見などあればお聞かせ頂けでいでしょうか。
805病弱名無しさん:2012/04/13(金) 21:22:00.87 ID:PvRw7XCS0
>>804
オンラインやPUSH PLL出来る施設は患者を考えてる

HDF嫌がる処は金がかかるからヤダって事

移植しなよw
806病弱名無しさん:2012/04/13(金) 21:50:32.05 ID:4or8bWEY0
ボトルやオンラインやプッシュプルも内容次第です。内容の伴わないHDFは内容の良いHDに劣るのが実情ですね。
時間や膜の種類やQBやQDによる訳です。
807病弱名無しさん:2012/04/13(金) 21:56:56.79 ID:PvRw7XCS0
>>806
アホかw
kt/vなんかエビデンスにならん
知ったか乙!
808病弱名無しさん:2012/04/13(金) 21:58:18.72 ID:PvRw7XCS0
>>806
まぁ時間が長いのがイイのは合ってる
809病弱名無しさん:2012/04/13(金) 22:03:54.80 ID:PvRw7XCS0
>>806
又教えてあげるから
恥ずかしがらずにおいでw
810病弱名無しさん:2012/04/13(金) 22:25:27.11 ID:nhuxBSRCO
ミルメークに炭酸Caの成分が入っているのですが、
もしかして素で牛乳を飲むよりミルメークを入れた方が
リンの吸収を抑えられるんですかねぇ?
教えてえらい人。
811病弱名無しさん:2012/04/13(金) 22:34:08.74 ID:PvRw7XCS0
ミルメークってなんや?
炭カル入ってりゃそうだろ?
812病弱名無しさん:2012/04/13(金) 22:35:32.88 ID:PvRw7XCS0
ミルメークってのにPiが入ってなければなw
813病弱名無しさん:2012/04/13(金) 22:56:02.60 ID:PvRw7XCS0
ってかミルメークってなんや?
814病弱名無しさん:2012/04/13(金) 23:15:11.38 ID:R+DQPCeNO
ミルメークは給食の牛乳に混ぜてコーヒー味にする粉。
40代なら知ってるはず
815病弱名無しさん:2012/04/13(金) 23:32:22.50 ID:PvRw7XCS0
26歳の医師だよ

年収2500で契約した

他に寝当直で1晩10万www
816病弱名無しさん:2012/04/13(金) 23:36:58.90 ID:k/GTvwJ7O
>>814
バナナ味やイチゴ味やメロン味もある
ダイソーなど100均でも買える
817病弱名無しさん:2012/04/13(金) 23:39:38.59 ID:k/GTvwJ7O
あとミルメークを水に溶かしてもなかなか美味かった
818病弱名無しさん:2012/04/13(金) 23:56:17.28 ID:PqYUHq1OO
26で医師w
819病弱名無しさん:2012/04/14(土) 00:41:33.47 ID:rkA6+lFH0
>>807は根本的な事が理解出来て無いようですね。
806にけーていーおーばーぶいと突っ込んでる時点でわかりますが。
820病弱名無しさん:2012/04/14(土) 01:05:48.16 ID:4EsIcN3JO
>>818
シーッ!泳がせてやれよ〜wwwwww
821病弱名無しさん:2012/04/14(土) 01:07:32.36 ID:rkA6+lFH0
>>807にも分かりやすーく説明してあげると、QB200程度でQDもそこそこでヘモフィルター四時間という今回の保険改訂に合わせた形のオンラインHDFなら五型で五時間QB300以上回した方が大分子域の除去も小分子除去もHDの方が上。>>807ちゃん勉強になったね?。
822病弱名無しさん:2012/04/14(土) 01:15:19.79 ID:rkA6+lFH0
ちょっとおとなげ無い書き方だったな。反省する。
まだまだ正しい知識が広まってなくて残念でならない。
特に今回の診療報酬改訂で形だけのオンラインHDFにつられてしまう患者が増えるのは避けて欲しいな。ちゃんと理解してうまく良い透析受けて欲しい。
823病弱名無しさん:2012/04/14(土) 06:45:42.13 ID:I4aOsmRu0
去年出来た関西の、K都駅前ビル内の
T田系クリニックは素人集団!
個室が宣伝文句で通いだしたが、目が届かないことをいいことに
患者の悪口言い放題!ゲラゲラ笑うの聴こえるってば(¬。¬)
トクニ、チビデブオバサン&メガネ女(どっちも准看!)
穿刺皆、ヘタクソ〜(゜0゜)〜

K都市内で、どこかいいとこ知りませんか?
もうガマン限界〜   ┐(´ー`)┌
824病弱名無しさん:2012/04/14(土) 10:27:07.89 ID:RCUxcQprO
酷いクリニックがあるんだな。
825病弱名無しさん:2012/04/14(土) 11:04:02.98 ID:CmsNBiL3O
京都なら馬淵がいいんじゃない?
綺麗だし、スタッフが明るいし、ご飯美味しいよ。
826病弱名無しさん:2012/04/14(土) 11:29:53.95 ID:akE38ZYA0
>>804
のオンラインHDFの件を書いた物です。
色々なご意見ありがとうございました。

827病弱名無しさん:2012/04/14(土) 16:42:49.82 ID:OBT9OHLH0
知識をひけらかしたいから自演でネタ振りと叩きをやってみたの図
俺はそう思う
828病弱名無しさん:2012/04/14(土) 17:05:56.26 ID:LrJcFB+S0
今HDですが、うちの病院には、オンラインHDFとHDFがあります。

透析患者の動脈硬化の進行は、同じ年齢の健康人に比べ10年以上
進行していると言われています。しかし、オンラインHDFや、HDFで
動脈硬化をかなり防げるという話があります。本当でしょうか?
829病弱名無しさん:2012/04/14(土) 18:14:24.42 ID:ZMea3puNO
うちにもあるけど、HDのままの人が多い。詳しい方、何が違うのかなるべく解りやすく教えてください
830病弱名無しさん:2012/04/14(土) 19:25:25.29 ID:cyG+dcnR0
オンラインHDFにすると、飯が美味く感じるようになったり、
痛かったのやら痒かったのやらが改善されたりするよ。
自分の周囲も、一度これを味わって逆戻りできなくなった人が多い。

仮に転院まで検討する場合は、オンラインといってもどういう中身なのか、
今自分が受けてるHDより実質劣る内容なのか調べないと危なくはある。

元々HDをやってる段階から熱心なしっかり透析する施設なら、
オンラインHDFも同じようにきちんとやってくれるんじゃないかな。

>>829
オンラインHDF対応機の台数が少ない施設でHDメインだと、
患者側もオンラインに興味持たないし、施設も特に薦めないだろうしね。

同じ施設でオンライン受けてる人に話を聞いてみる機会を持ってみるといいよ。
全く同じスタッフでやってるオンラインなら、自分が受けてるHDと比較しやすいだろうし。
831病弱名無しさん:2012/04/14(土) 21:14:54.80 ID:OBT9OHLH0
一行目の長文行きま〜す・・・まで読んだ。
832病弱名無しさん:2012/04/14(土) 21:22:39.93 ID:jkhYcm1LO
i-PTHが160で、医師に「ちょっと高いね」と言われました。
で、オキサロールという注射がされるようになりました。
調べたら、透析患者は180までが正常値?とありました。
これに対し、何か自分で気をつけること、対処することはありますか?
ちなみに、Caは9台、Pは4台です。
833病弱名無しさん:2012/04/14(土) 23:02:29.33 ID:sepSmMPiP
>>832
PTHはその時々のリンの値で上下するから一喜一憂しないように。
俺はリン4.8の月でPTHが44で喜んでたら翌月リン6.7 PTH278だった。
834病弱名無しさん:2012/04/15(日) 01:40:33.28 ID:CdAsorJIO
私、PTHが1800とかあります。
まだ保存期ですけど、透析したら下がりますか?
835病弱名無しさん:2012/04/15(日) 01:55:18.42 ID:209nkbs/0
>>834
そこまで高いと副甲状腺が既に大きくなってて
透析しても下がらないケースもあるかも
レグパラという薬で下がることもあるけど
あまりに大きいとそれも無理なことも

一度、頚部エコーで副甲状腺の大きさを診て
もらうことをお勧めします
836病弱名無しさん:2012/04/15(日) 04:59:55.58 ID:3nL5VvZX0
>>827がうざいので書くのやめときます。
837病弱名無しさん:2012/04/15(日) 07:04:51.84 ID:kIDbUJNO0
え?図星?
838病弱名無しさん:2012/04/15(日) 09:26:31.08 ID:EiAFJf4qO
>>830 ありがとう
839病弱名無しさん:2012/04/15(日) 13:20:05.98 ID:BOwSRUNYO
オンラインと言えば、過去に自分の病院でどういうものなのか聞いたら「ウチはずっとオンラインですよ」と。だから、実感がないから違いが分からない。
840病弱名無しさん:2012/04/15(日) 14:37:07.90 ID:ctPjaCV+0
いまだに失禁やおねしょをする。

そんなことがありえない透析患者がうらやましい。
841病弱名無しさん:2012/04/15(日) 14:47:56.29 ID:xnwhRwirP
オンラインといってもレベルがピンキリなので注意が必要。
基本的に透析液が綺麗でないといけないので頻繁に透析液の検査が義務付けられているが、患者に結果を公開してない病院もある。
842病弱名無しさん:2012/04/15(日) 14:48:35.79 ID:xnwhRwirP
なぜかというと、悪い結果が出た時に患者から拒否されて透析不能になるから。実際細菌が検出されたり、エンドトキシンの数字が一時的に上がっても検査ミスと決めつけて透析を強行する病院も多いのだとか。

うちの病院では検査結果と許容値を患者に公開してくれてますし、もし何らかの事情で数値が上がった時の対策も公開してくれています。
843病弱名無しさん:2012/04/15(日) 15:57:34.49 ID:9ntMD5nU0
>>840
奴らが漏らすのは下痢便だぜw
844病弱名無しさん:2012/04/15(日) 16:24:07.89 ID:w3qKLGeK0
>>823.逆にそういう環境でも何も言わない患者達が不思議。
虐めっ子と虐められっ子の関係によく似てますよね。

845病弱名無しさん:2012/04/15(日) 18:42:04.49 ID:AIO8Xnc0O
オンラインのほうが長生きできるかな?動脈硬化とかには良いのかな?教えて詳しい人
846病弱名無しさん:2012/04/15(日) 20:50:03.70 ID:+wRWtymuO
シャント側の血管が、スクリュー音するけど、血管どれぐらいもつの?
847病弱名無しさん:2012/04/15(日) 21:30:38.67 ID:/zNjM+1u0
>>844
不思議かなぁ。
倫理観がめちゃくちゃな医療従事者なんて何するかわからないから、
怖くて言えないんじゃない?
848病弱名無しさん:2012/04/15(日) 21:46:10.11 ID:AIO8Xnc0O
オンラインは保険が一部きかないとか?月額の請求どのくらいですか?
849病弱名無しさん:2012/04/15(日) 22:01:09.00 ID:1FKf6wtP0
転院すっかな〜。う〜ん。車みたいに試乗?お試しできればいいのになぁ。
850病弱名無しさん:2012/04/15(日) 22:15:24.98 ID:xnwhRwirP
保険が一部きかないとか日本ではあり得ないから。基本的に保険適応外の治療をやったら保険適応の治療を含めて全部自費。
851病弱名無しさん:2012/04/15(日) 22:39:53.00 ID:KPmSPzgpO
または病院持ち出し
852病弱名無しさん:2012/04/15(日) 23:15:50.45 ID:rTtG9Yg8O
オンラインってなに?
853病弱名無しさん:2012/04/15(日) 23:32:05.07 ID:ONpHNQ/40
>>852
反対語にオフラインが有ります
854病弱名無しさん:2012/04/16(月) 01:43:26.74 ID:CCvLeY2FO
>>846
何だよスクリュー音って?ザーザー言ってるスリルじゃないの?
855病弱名無しさん:2012/04/16(月) 03:46:08.78 ID:BATRNFc0O
看護師さん、どうして私服の時は、別人に見えるの?
あと、男みたいな性格なの?
856病弱名無しさん:2012/04/16(月) 03:47:44.43 ID:nvQMnMgiO
ベッドで下から見てるから、たまにエレベーターで会うと誰かわからないときない?
857病弱名無しさん:2012/04/16(月) 07:30:50.21 ID:IRQ5bgGiO
オンラインと普通の血液透析したことあるかたいますか?

オンラインはそんなに良いのですか?
858病弱名無しさん:2012/04/16(月) 07:40:48.43 ID:A7JpMsQK0
レミッチは花粉症に効くな
859病弱名無しさん:2012/04/16(月) 08:56:00.12 ID:H6i263gO0
HDFはダイアライザー使わないんだよね?

860病弱名無しさん:2012/04/16(月) 08:59:15.80 ID:fuw8/wNRO
オンラインHDFは水が問題
RO膜では放射能汚染物質は取れない
汚染物質は直接体に入る
怖すぎる
あとろくに調べていない施設もある
技師に聞いたがずっと調べてかないと行ってた
ホームページでは良いことばかりうたっってた病院だよ


861病弱名無しさん:2012/04/16(月) 09:30:32.11 ID:92IKp/3i0
水道水に放射能汚染物質が入ってたなんて聞いた事ねー、
長時間高血流X型ダイアライザーの逆濾過推進透析で、
オンラインと同じ位、大きな分子も抜けるよ。
862病弱名無しさん:2012/04/16(月) 10:07:15.52 ID:F8B0iH3w0
>>859
どっからそんなデタラメを聞いた?www
863病弱名無しさん:2012/04/16(月) 11:35:01.84 ID:H6i263gO0
>>862
違うの?
どっかの病院のサイトに書いてたよ!
専用機でやるんだって
透析液を身体に大量にいれて、大量に除水するんだって
OFFラインだと補液がぶら下がってるでしょう
でも、ONラインだとタンクから直接入れるんだって

864病弱名無しさん:2012/04/16(月) 12:29:46.81 ID:F8B0iH3w0
あのな。
俺はずいぶん前からHDFやってんだよ。

今度の改定でダイアライザーの種類に制限ができたけど
もともとダイアライザーは同じ。

もっと勉強しな。
865病弱名無しさん:2012/04/16(月) 12:33:39.09 ID:zxbEvMOOO
貧血が酷くて辛いです。慣れるしかないかな?(;_;)
866病弱名無しさん:2012/04/16(月) 13:16:13.58 ID:H6i263gO0
外見上はポンプが二つ付いてる
867病弱名無しさん:2012/04/16(月) 13:23:36.24 ID:j193CQHt0
93才の叔母のシャットが詰まりました
3日間入院して風船で膨らませて開通しました
終わってからも痛がってました
868病弱名無しさん:2012/04/16(月) 13:27:06.08 ID:IRQ5bgGiO
どのやり方が長生きできるわけさ?話だけではオンラインでわ
869病弱名無しさん:2012/04/16(月) 13:27:19.13 ID:nN1Ww3NPO
>>865
保存期?
透析してるならネスプなり鉄なり入れてもらえばいいじゃん
870病弱名無しさん:2012/04/16(月) 13:44:40.55 ID:92IKp/3i0
>>868
とにかく長時間、
週18時間以上の長時間やってくれる所は他の事も考えてるよ。
オンラインはプラスα。
871病弱名無しさん:2012/04/16(月) 16:22:26.28 ID:nvQMnMgiO
あー、体重増えてるから行きたくねえなーw
普段3%なら、中2日なら6%だよねえ。
5%目標って…。
872病弱名無しさん:2012/04/16(月) 16:30:21.09 ID:6sbab4Xo0
>>864
改訂で強制状態になたヘモダイアフィルターの事を言ってるのではないかな。

もう書かない言ったのに書いてすまぬ。
HDでもある程度の逆濾過で透析液が体内に入っているので液洗浄度低い施設ではHDもやばいね。
水質管理が必須なので一応オンライン付けてる所は水質それなりだと思うが。
873病弱名無しさん:2012/04/16(月) 16:53:24.79 ID:F8B0iH3w0
859にヘモダイアフィルターと言って
理解できるはずがなかろう
874病弱名無しさん:2012/04/16(月) 17:00:07.57 ID:XOJPsEHl0
>>871
わかるー
普段ゆるゆるとして中2日は気合入れるけどしんどい
875病弱名無しさん:2012/04/16(月) 17:27:23.68 ID:IRQ5bgGiO
オンラインを選ばない患者が馬鹿だよね?
876病弱名無しさん:2012/04/16(月) 17:53:02.04 ID:H84b77/Q0
>>872
透析関係者の勉強会に何度か出たけど、
オンラインHDFでダイアライザー使うの止めろってよく聞かされるよ。
理由は、オンラインに使うには必要な治験通してないから。

今後もなおダイアライザー使い続ける施設があった場合は
お役所が頃合いを見計らって不正摘発という形を取るだろうから、って。
下手すると3ヶ月営業停止で施設が潰れるかもしれないから、気を付けろってさ。
877病弱名無しさん:2012/04/16(月) 18:36:50.36 ID:IRQ5bgGiO
オンラインの施設にかわるかな
長生きしたいし
878病弱名無しさん:2012/04/16(月) 19:47:27.52 ID:FVN3IS+x0
障害年金のことで聞きたいのですが、
透析導入前に前もって初診の病院にカルテ開示してもらったり、事前に準備してた方いますか?
自分は初診日が18年くらい前なもので、カルテは残ってないと予想しています。
手続きは社労士に依頼しようと思ってるのですが、やはり長い道のりですよね・・・・・・。
879病弱名無しさん:2012/04/16(月) 20:01:30.05 ID:DmfC9wWVO
マスクつけた時の美男美女率は凄い
人間は見えない部分はポジティブに想像してしまうんだなあ
880病弱名無しさん:2012/04/16(月) 20:32:56.39 ID:Xq9SoKau0
>>878 初診が18年前で証明できなくても年金はもらえますよ
保険庁は病院の証明書や健康診断の記録やあなたの話に
矛盾がなければ支給します
18年まえ成人だとしたら年金保険料はらってましたか?
あなたが20から年金保険料をはらっていた場合は
心配ないですね
881病弱名無しさん:2012/04/16(月) 20:50:13.99 ID:6sbab4Xo0
>>875
儲け主義の駄目オンライン専門クリニックの方ですか?。
882病弱名無しさん:2012/04/16(月) 21:34:21.68 ID:FVN3IS+x0
>>880
ありがとうございます。
初診日は未成年なんですよね・・・。
なので、基礎年金です。
成人後はずっと働いていたので、厚生年金に入っていました。


883病弱名無しさん:2012/04/16(月) 21:59:18.67 ID:IRQ5bgGiO
どこも儲け主義だろ?良いところに行くのが利口な選択だろ?
新しい設備を早く入れてくれてる施設のほうが信頼できるだろ
ふつう
884病弱名無しさん:2012/04/16(月) 22:16:26.89 ID:zxbEvMOOO
導入した時の病院と今のクリニックしか知らないけど不満はないです。親切だし信じられない位優しいし。
885病弱名無しさん:2012/04/16(月) 22:50:00.62 ID:IRQ5bgGiO
あなたのクリニックはオンラインなの?

ツゥモロー
886病弱名無しさん:2012/04/16(月) 23:59:54.34 ID:rK8spbHiO
やはりオススメは
みなとみらいかもめクリニックですね
887病弱名無しさん:2012/04/17(火) 00:24:36.30 ID:9FYJqyjj0
>>886
オンラインHDFなの?
888病弱名無しさん:2012/04/17(火) 00:59:55.97 ID:vLWzOjXM0
>>883
儲け主義で短時間の低QB低QDオンラインてね。意味ねー。
889病弱名無しさん:2012/04/17(火) 03:28:17.17 ID:696Rwykf0
>>871
お前の理論だと中2日は4.5%だぞ
890病弱名無しさん:2012/04/17(火) 11:32:36.67 ID:JETi3a6PO
導入時の教育の時、中1日は3%中2日は5%て言われたけど、各々病院で違うのか?
891病弱名無しさん:2012/04/17(火) 13:10:18.39 ID:cuYfAiXH0
みなとみらいかもめはいいぞ。今やってる。
892病弱名無しさん:2012/04/17(火) 14:22:02.71 ID:Mnd6mOdYO
透析ギャルいませんか?
893病弱名無しさん:2012/04/17(火) 15:00:07.80 ID:GDXvWUuQ0
ババアならいるよ
894病弱名無しさん:2012/04/17(火) 15:43:20.48 ID:9NFJo1w2O
おかまもいるよ
895病弱名無しさん:2012/04/17(火) 16:41:58.03 ID:yut84K0q0
やくざもいるよ
896病弱名無しさん:2012/04/17(火) 16:48:01.48 ID:T6FLPv0P0
人妻ならここにいるわよ
897病弱名無しさん:2012/04/17(火) 16:51:56.79 ID:yVVJ6Nt+0
糞ニートな俺もいるぜ
898病弱名無しさん:2012/04/17(火) 17:19:19.33 ID:6WfjkLi5O
土方もいます
899病弱名無しさん:2012/04/17(火) 17:53:51.63 ID:45tdFwGF0
シャント側の腕に止血バンド巻いても良いのですか?
900病弱名無しさん:2012/04/17(火) 18:05:02.92 ID:jP3313BK0
他にどんな使い方が?
901病弱名無しさん:2012/04/17(火) 18:40:33.89 ID:n3PfXKbZO
食べかけのスナック菓子の袋閉じるとか。
902病弱名無しさん:2012/04/17(火) 19:21:41.12 ID:9FYJqyjj0
腕の太い人用の長い止血バンドは無いのかな
903病弱名無しさん:2012/04/17(火) 19:27:08.08 ID:JETi3a6PO
>>902
あるよ。
904病弱名無しさん:2012/04/17(火) 20:02:25.26 ID:KowTFEac0
>878氏
障害年金の手続き社会保険労務士に依頼するもいいが
結構な金を取られるよ。
一日会社休み自分で社会保険事務所に行くことを薦める。

今の役所は結構親切です。
分からないことはトコトン聞く事
職員の説明が悪い時は怒鳴ってやれ
職員はお互いの脚の引っ張りあいだから、
周りを気にして教えるよ(笑)
905病弱名無しさん:2012/04/17(火) 20:44:03.06 ID:Ak5Mlc+N0
隣のおやじが、透析しながらスナック菓子をポリポリ、テレビ見ながらガハハハ、ときたまプー。
ここは、お前の居間じゃねーつーの。
906病弱名無しさん:2012/04/17(火) 20:46:00.42 ID:s4szuvu40
>>878
俺は病院のケースワーカーさんに教えてもらいながら自分でやったよ
907病弱名無しさん:2012/04/17(火) 20:48:05.39 ID:45tdFwGF0
左のオヤジは屁をこきまくり
右のオヤジはヘッドホン枕元に置いて
MAX音量、音漏れどころじゃない。
ヘット変更願うも満床
908病弱名無しさん:2012/04/17(火) 21:01:37.55 ID:eC8gbS3jO
そんな君へ
金銀パールプレゼント
909病弱名無しさん:2012/04/17(火) 22:45:27.59 ID:Mrsux5DEO
>>908
ブルーダイヤ?
910病弱名無しさん:2012/04/18(水) 02:55:45.31 ID:VFO9JDat0
>>905
>>907
転院すればぁ
911病弱名無しさん:2012/04/18(水) 03:15:09.27 ID:hYhEPubq0
鬼女スレでおみかけした奥様、
私もごはんもりもりですわw
912病弱名無しさん:2012/04/18(水) 07:27:06.02 ID:IJvKl9KzO
皆さんおはよ〜残りの人生
楽しく生きなきゃ損だよね

笑ってすごそう 俺
913病弱名無しさん:2012/04/18(水) 10:05:45.09 ID:bHWyOPYG0
笑い者にもなってそうだな
914病弱名無しさん:2012/04/18(水) 10:35:19.89 ID:AAmmpHTd0
確かに笑い者だな、会社でみんなに笑われてるよ。
915病弱名無しさん:2012/04/18(水) 11:36:05.01 ID:VFO9JDat0
仕事なんかしてるわけないだろ
916病弱名無しさん:2012/04/18(水) 13:05:31.10 ID:q+D10WGjO
さて仕事に戻るか
917病弱名無しさん:2012/04/18(水) 13:46:31.69 ID:IJvKl9KzO
笑われてもかまわない自分が笑って暮らせるなら
918病弱名無しさん:2012/04/18(水) 14:05:18.21 ID:mada4kZ3O
自分の人生に不可欠な人以外からどう思われてもかまわないよね。
透析給食は鶏のから揚げが好きです。
919病弱名無しさん:2012/04/18(水) 14:44:47.43 ID:bHWyOPYG0
から揚げは不可欠なのか?ww
920病弱名無しさん:2012/04/18(水) 14:55:20.90 ID:mada4kZ3O
一生から揚げ禁止ですと言われたら悲しいw
一生透析は仕方ない。
921病弱名無しさん:2012/04/18(水) 15:09:06.54 ID:67Bk2+6Ji
>>904
基礎だから社会保険事務所じゃなくて、市役所の国民年金課じゃない?
基礎年金は所得制限が在るから注意だね。
922病弱名無しさん:2012/04/18(水) 15:31:10.63 ID:KCCp0Lay0
フグの唐揚げうめえw
923病弱名無しさん:2012/04/18(水) 18:07:51.77 ID:mVPT5mMli
>>904
>>906
>>921
ご丁寧にありがとうございます。
基礎年金は市役所なのですね。
年金事務所に行く所でした;
あと、所得制限ですが家族の扶養に入っていて、私自身の収入はありません。

昨日、初診の病院に確認したら、
なんとカルテは全てとってあると言われました。18年も前なのに、ビックリです。
まだギリギリ導入前なので、申請は数ヶ月先になるのですが、初診のカルテのコピーを今のうちに貰っておけばいいのでしょうか。
924病弱名無しさん:2012/04/18(水) 18:36:13.92 ID:mVPT5mMli
すみません、書き忘れました。
てっきり初診のカルテは破棄されてると思い込んでいたので、複雑そうで社労士に頼もうかと思っていたのですが、自分でやってみようと思い直しました。
925病弱名無しさん:2012/04/18(水) 19:00:39.17 ID:ccSIyYuI0
>>923
 まず市役所へ行く 説明を聞き、診断書など書類をもらう 診断書を書いてもらい書類を
市役所に提出する。 その後保険庁のほうからあなたに必要書類を出すよう指示があったり
保険庁から病院に直接問い合わせがいくことがある。

市役所の窓口の人は、4月から年金担当になったばかりの人でよくわかっていないということは
ありうるので注意しよう 障害年金の勉強はやっておこう
926病弱名無しさん:2012/04/18(水) 19:06:19.43 ID:+0n7FBtHO
>>924
自分でやりな。
自分も初診(中学)のカルテなくて、その後かかった病院のカルテもなかったけど、上手く細かく経緯を書いたら通ったよ。
カルテがあるなら何も問題なし。
ただ3回ぐらいは役所に足運ぶと思う。
年金事務所(旧社会保険事務所)よりは全然すいてるから大丈夫。
927病弱名無しさん:2012/04/18(水) 21:51:57.69 ID:IGkZROkpO
ほんまでっかTVで「こんな汗が出たら危険コーナー」で尿の匂いのする汗のこともやってた。
尿の匂いのする汗=肝硬変もしくは腎不全
女医が「こんなことにならないようにしましょう」だってw
928病弱名無しさん:2012/04/18(水) 22:15:33.88 ID:VFO9JDat0
>>927
何、ネタバレしてるんだ?
お前なんか今直ぐシャント詰まってしまえ
929病弱名無しさん:2012/04/18(水) 22:40:28.22 ID:d4czeZBzP
シチューの匂いのするウンコは
よく嗅ぐとやっぱりウンコだよね
930病弱名無しさん:2012/04/18(水) 22:57:36.24 ID:mada4kZ3O
食べてみないとわかんないよ?
931病弱名無しさん:2012/04/19(木) 02:06:29.02 ID:enQI7lh70
人がしんどいって言ってるのに
ケラケラと笑ってる技師部長と婦長。
技師部長は、口うるさい患者に尻尾ばっかり振って
暇があれば、お気に入りの看護師のケツばっか追いかけてる。
このスケベ親父が!だから、いつまでたっても穿刺が下手なんじゃ!
そりゃ嫁も呆れて別れるわ。
マジでクリニック、替わろうっと。
932病弱名無しさん:2012/04/19(木) 02:56:22.72 ID:pfSfpQKc0
変わる気はないけど愚痴ってみました
933病弱名無しさん:2012/04/19(木) 04:15:56.79 ID:jR+Qh3Nv0
ワイルドだろ〜ぅ?
934病弱名無しさん:2012/04/19(木) 06:42:51.46 ID:l0YqbrCb0
機嫌良く寝ていたらほほを叩かれた
935病弱名無しさん:2012/04/19(木) 07:42:10.14 ID:Ggbq++LP0
あっちの世界に足を突っ込んでたとか?
936病弱名無しさん:2012/04/19(木) 11:10:26.29 ID:jR+Qh3Nv0
ワイルドだなぁ〜
937病弱名無しさん:2012/04/19(木) 11:29:00.23 ID:DhjktmDbO
ワイルドな看護師が大杉ww
そのわりにはネチネチしてるけど・・・
938病弱名無しさん:2012/04/19(木) 15:19:29.25 ID:Hrm099Qf0
透析終わりにユーパッチ2枚貰ったぜぇ〜
何だこれ?こんなものいらねぇって言ってすぐに捨ててやったぜぇ〜
明後日の透析は痛み止め無しで穿刺されるぜぇ〜

ワイルドだろぉ〜?
939病弱名無しさん:2012/04/19(木) 15:27:01.57 ID:Hrm099Qf0
レントゲン写真撮影するから息を吸って止めてって言うから
思いっきり息を吐いて止めてやったぜぇ〜
心胸比が上がってるからってDW思いっきり下げられたぜぇ〜
やけに足がつるようになったぜぇ〜泣きそうだぜぇ〜

ワイルドだろぉ〜?
940病弱名無しさん:2012/04/19(木) 15:27:38.52 ID:Hrm099Qf0
透析関係のワイルドネタは難しいな
941病弱名無しさん:2012/04/19(木) 16:41:17.82 ID:eER0GHMr0
>>940
いやいや、結構うまいよ!
942病弱名無しさん:2012/04/19(木) 17:11:46.49 ID:3cUs485qO
透析1ヶ月サボってやったぜ〜
ワイルドだろ〜www

とか言ってみたいな
943病弱名無しさん:2012/04/19(木) 17:12:05.13 ID:jR+Qh3Nv0
おもしろいですよー
ワイルドだなぁ〜♪
944病弱名無しさん:2012/04/19(木) 17:45:35.13 ID:3ew8TBUA0
何にも言えねェ〜
945病弱名無しさん:2012/04/19(木) 18:34:45.85 ID:pfSfpQKc0
流行りに敏感なふりして
無理すんなよオッサン
946病弱名無しさん:2012/04/19(木) 18:46:14.67 ID:jR+Qh3Nv0
Σ(・□・;)ワイルドだなぁ〜
947病弱名無しさん:2012/04/19(木) 19:06:52.57 ID:c+lEejMJO
満スレまで、ワイルドネタやるかぁ?
948病弱名無しさん:2012/04/19(木) 19:17:25.42 ID:Hrm099Qf0
2週間ぶりに定期処方の薬もらったけど全部捨ててやったぜぇ
今晩から飲む薬何もなくなったぜぇ〜こりゃ楽チンだぜぇ
明日から具合悪くなるのは目に見えてるぜぇ〜困ったことになるぜぇ

ワイルドだろぉ〜?
949病弱名無しさん:2012/04/19(木) 22:10:52.44 ID:gQgpuAVw0
もっとクレ
950病弱名無しさん:2012/04/19(木) 22:58:59.03 ID:jtn3gHCXO
クリニックの医師、うちの会社に来たら、本当、使えねぇオヤジなんだなと思う
951病弱名無しさん:2012/04/19(木) 23:00:00.89 ID:pgFh/Jiu0
ノリノリのところ誠に申し訳ございませんが、
超絶ツマンネ
952病弱名無しさん:2012/04/19(木) 23:06:08.87 ID:XUX82izRO
みなとみらいかもめクリックはオンラインじゃないよ
おやじのいびきうるせぇ
無駄にでかいなおやじばかり
953病弱名無しさん:2012/04/19(木) 23:36:19.08 ID:Q7SXZ00/O
けど近くの横浜第一行く?
それはそれで、、、
954病弱名無しさん:2012/04/20(金) 00:54:03.40 ID:IekRf5bH0
>>952
オンラインなのにかもめみたいな長丁場の透析やったら大赤字になるよ。
955病弱名無しさん:2012/04/20(金) 04:19:52.68 ID:a04Hwqxo0
>>953
ちょっと何、言ってるか分からない
956病弱名無しさん:2012/04/20(金) 06:24:01.73 ID:iMzqx/6sO
クリニック、怪獣ジャミラに似ている看護師がいる、
間違えなく水に弱い、あと計算に弱い
957病弱名無しさん:2012/04/20(金) 15:09:55.87 ID:8dqmu0kEO
>>938
そんなの無かった時代から透析してる者から見たら贅沢
958病弱名無しさん:2012/04/20(金) 18:53:12.99 ID:FZjXPdcqO
透析始めて1年になります。今年に入ってから透析開始10分後ぐらいになると急に苦しくなり1時間ぐらい経つとらくになり透析開始から2時間ぐらいでまた苦しくなり足がつり指がつります。

透析終了して帰宅しても体がだるく気持ち悪くてa階段を上るのがかなり息切れがします。

血流 200
除水速度1.3
温度36.5
心臓比45%
959病弱名無しさん:2012/04/20(金) 19:02:06.88 ID:U2iZ4w5q0
>>958
で?
960病弱名無しさん:2012/04/20(金) 19:02:29.31 ID:LLgSlkcaO
血液データ晒さないと分からんよ。自分で見ることが出来ないのか?
961病弱名無しさん:2012/04/20(金) 19:11:31.73 ID:FZjXPdcqO
クレアチニン11程度

カリウム正常値
リン6.6
ヘモグロビンa1c 4.6
ヘモグロビン10.5
962病弱名無しさん:2012/04/20(金) 19:13:00.27 ID:k23izvthO
常磐ハワイアンセンターリゾート&スパ&透析!
とか企画しませんか?
963病弱名無しさん:2012/04/20(金) 20:03:07.14 ID:bZHyLrYXO
>>958
つうか太ってドライがキツくなったんじゃないの?上げて貰えば?
964病弱名無しさん:2012/04/20(金) 20:17:12.77 ID:6V9HzWiA0
どこのクリニックでも、38度5分の熱があるときでも
4時間ガチで透析するのか?
この前、熱があることをクリニックに伝えて、とりあえずこい
と言われたので、いくといつも通り、の穿刺をされて
あとからのこのこ先生が現れ、飲み薬を処方していった。
家出る前に飲んだ熱さましのせいで透析中は発熱は収まっていたが・・
雨が降る中、歩いてタクシーが拾える大きい道路まで出た。
かえってしばらくすると、また熱がぶり返した。
965病弱名無しさん:2012/04/20(金) 20:32:39.36 ID:ZVLr6T6y0
>>960.
クレアチニン:14 尿素窒素:90 リン:8 β2:47

週三回4時間・血流250でやってますが
HDFなら今より良くなるでしょうか?


966病弱名無しさん:2012/04/20(金) 20:37:29.99 ID:bZHyLrYXO
>>964
基本するだろう。
967病弱名無しさん:2012/04/20(金) 21:47:41.51 ID:ef2/AgBu0
尿素窒素:90 高いな 尿毒症じゃないかいな
968病弱名無しさん:2012/04/20(金) 22:15:46.98 ID:PfOQtbIl0
尿素窒素はどれくらいまで下げるのが普通なの?
969病弱名無しさん:2012/04/20(金) 22:17:46.56 ID:GwhVNYuI0
中年でクレアチニンが0.**な私が踏み入れるスレではなかったようだここは
すまなかった
970病弱名無しさん:2012/04/20(金) 22:31:37.99 ID:ZV7Ws7g2O
熱あるなら無理しないで来なくていいよ、と言われるほうが怖いw
熱が下がったのは、透析液の温度のせい。
また上がったのは、透析終わったから。
熱さましは透析で抜けてるはず。
しんどいときは、無理せずタクシーを呼んでもらうべき。
971病弱名無しさん:2012/04/20(金) 22:40:42.02 ID:N83RRd6EO
うちのクリニックは美人ばかりです。ここの書き込みが信じられません。
972病弱名無しさん:2012/04/20(金) 23:24:06.09 ID:xeAprTiR0
>>971
採用面接に水着審査があったりしてww
973病弱名無しさん:2012/04/20(金) 23:33:04.66 ID:vCc2uy2e0
ワイルドだなぁ〜
974病弱名無しさん:2012/04/20(金) 23:57:11.07 ID:VdyE6P+/0
看護師が手で圧迫するとき胸を押し当て来たので、押し返してやったぜ。

ワイルドだろぉ〜?
975病弱名無しさん:2012/04/21(土) 00:47:52.24 ID:2GO5plZoO
>>958
ドライを上げてもらいなよ。
あと、貧血のデータが分からん。
976病弱名無しさん:2012/04/21(土) 00:48:33.55 ID:7rYFuvjmP
9 名前:ただいま6208票(祭り状態)[日本に来るな!!] 投稿日:2012/04/19(木) 22:31:14.28 ID:b5RX197r0
1 名前:日出づる処の名無し [sage]: 2012/04/19(木) 09:41:01.00 ID:2iR/YgO5 (7)
米国に住む 韓国系コミュニティーを中心として米国ホワイトハウスのホームページ上で
米国内の教科書中の日本海の表記を「東海」に改めるよう嘆願活動が行われ
署名が規定の25,000人(30日以内)に達したことから、ホワイトハウスは一定の対応を迫られることとなった。

ところが4/13、同じホームページ上で日本人による逆襲が始まった。
在米中の「ナリヒラ」と名乗る日本人が
「我々は子どもたちに正しい歴史を教えているのに、どうして日本海の呼称を変えなければならないのか」
という嘆願を掲載したのだ。

(p)http://wh.gov/UCX

この署名が規定数に達した場合、先だっての韓国系コミュニティと同じ次元で公聴会の開催、懸案などが行われることになる。
4/19現在で4100人の署名が集まり規定に達するためには残り3週間で2万人以上の署名が必要となるが
今週に入ってネット住人を中心に急激に拡散が始まり、署名活動はにわかに活気を見せてきた。
東海表記に異論を唱える住人達は引き続き継続的な拡散を行う構え。

投票方法などを解説した参考サイト:(p)http://www.gogakudojo.com/article9/index.html
977病弱名無しさん:2012/04/21(土) 02:27:44.43 ID:sh6TyHqNi
腎臓病で尿が出なくなる場合は、尿意が全く無くなるのでしょうか?それとも尿意があっても尿が出ない状態ですか?
夕方から尿意があるのですが、トイレに行っても尿が出ないです。腎臓病でしょうか?
血液検査はしばらくしてないです
978病弱名無しさん:2012/04/21(土) 07:59:13.52 ID:SLWfTVQe0
「ワイルド」でNG設定推奨
979病弱名無しさん:2012/04/21(土) 08:00:54.23 ID:U4KnS79x0
   ∩___∩   ヽ ヽ 、 
   | ノ \    /ヽ   i l ヽ
  /   ●   ● |  i l  i! 
  |     ( _●_) ミ | , l l | 
 彡、     |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i グシャッ 死にたいのか早く病院へ駆け込め
  /      ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l   /’, ’, 
 /   \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| /  ,∴,∴
 |       /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・
 |  /\ 。∴・∵・ ノ__.))ノ_ノ・∵・∴∵ 
 | /    )  )    .|ミ.l _;;;: ._ i.) 
 ∪    (  \  (^'ミ/´◎〈.●ミヾ ←>>977
       \_彡 .しi :;;:: r、_) | `◎ 
              |  `Tニ' /     
              .ノ `ー―i´  ,   
           / ̄    '  ̄ノ::ノ 
          /   ,ィ -っ━~~'  )  
          |  / 、__う人  ・,.y i  
          |    /     ̄ | |  
          ヽ、__ノ       |  |
            |     。   | /
            |  ヽ、_  _,ノ  丿
            |    (U)   |
            |    / ヽ   |
980病弱名無しさん:2012/04/21(土) 08:11:05.58 ID:b79/EQFAO
そこで、水分を充分にとっていてるにも関わらず尿が出なくて
痒みを伴って浮腫が出たら、相当ヤバい状態
段々足首から浮腫んできてチン子辺りがバレーボール大になり
呼吸困難(肺も浮腫)になり救急車を呼ぶ羽目に

早めに血液検査(2500円くらい)を受けて下さい
でないといきなり逝くって事も有り得ます。
981病弱名無しさん:2012/04/21(土) 08:11:48.42 ID:SLWfTVQe0
尿が出ないって時点で普通じゃないのに
なんでとっとと病院行かないで2ちゃんで聞いてるのか意味不明。
982病弱名無しさん:2012/04/21(土) 08:50:50.55 ID:Q4ojMiJH0
>>977
手遅れになると目がやられるぞ
俺の場合は透析拒否したせいで片目に水が貯まって網膜がやられて
ほとんど見えなくなってしまった
片目が見えないのはほんとうにつらいよ
しかも見た目がわるくなる
斜視ってやつな
みんな気持ち悪がるしなにより自分のすがたを鏡で見るのがいちばんつらい
983病弱名無しさん:2012/04/21(土) 09:21:46.41 ID:XUHC5lBj0
やがて鏡に自分の姿が映らなくなりますよ
984病弱名無しさん:2012/04/21(土) 10:55:13.37 ID:JtewEB+T0
ワイルドだなぁ〜
985病弱名無しさん:2012/04/21(土) 12:06:54.57 ID:hYOeCqKO0
尿意があって尿でないて膀胱炎系?
こじらせると腎臓悪くなるよ 
986病弱名無しさん:2012/04/21(土) 13:08:53.89 ID:p6+a3L6e0
>>983
この世に居なくなるってことw
ただ最期だけは安楽死をしたいな。
公的医療保険崩壊で尿毒症死はやだな。
987病弱名無しさん:2012/04/21(土) 13:51:12.55 ID:nXm2Qpyt0
ハゲのiPS細胞での治療が実用に治験まで10年、実用に15年かかるって言ってた。
もし、明日、iPS細胞で腎臓ができたとしても、受けられるまで15年か・・・
まにあわね〜
988病弱名無しさん:2012/04/21(土) 13:52:16.49 ID:v2F0AFpsO
横浜第一って個室だから良いと思うが
989病弱名無しさん:2012/04/21(土) 16:02:34.68 ID:JgJUKSWaO
隣のベッドのオッサンが前回1.何キロか残しで昨日6.何キロか増やして来て+8キロで激られてた。悲しい気持ちになった。
990病弱名無しさん:2012/04/21(土) 16:46:32.25 ID:d+xHXPnAO
サウナに入るより、夏に外でフラフラしてるほうが汗出るよね。
991病弱名無しさん:2012/04/21(土) 16:53:15.79 ID:JtewEB+T0
フラフラになるけどね
992病弱名無しさん:2012/04/21(土) 16:58:15.17 ID:/tv3IuzQP
サウナをよく利用する方に質問です

毎回どのぐらい減らしてますか?
私は最初12分ぐらい入って十分体を温め、以後休憩しながら
6〜7分ぐらいの入浴を繰り返してます。
だいたい1回で100〜150g減ります。
普段は4〜5回の入浴で500〜600g
増えが多い時は、一度500ぐらい減らしてから長目の休憩をとり
再度4〜5回入って1キロぐらい減らしてます。
993病弱名無しさん:2012/04/21(土) 17:15:08.85 ID:Dui75Fs40
ポンコツ人間がサウナで倒れると店に迷惑がかかるからやめとけ
994病弱名無しさん:2012/04/21(土) 18:53:56.33 ID:05Ycc11T0
減らさなきゃ減らさなきゃ
って言ってサウナに行くぐらいなら
最初から水分制限しろよ馬鹿
995病弱名無しさん:2012/04/21(土) 19:53:01.37 ID:87rO2KidO
もずく毎日食べてる
996病弱名無しさん:2012/04/21(土) 20:28:49.53 ID:d+xHXPnAO
サウナって苦しい割にあまり減らないよね。
ぜんじんきょうに載ってる顔出し1人用サウナって、どうなんだろ。
997病弱名無しさん:2012/04/21(土) 22:05:48.12 ID:EbK1nu8YO
そんな貴方には
長時間透析で楽々
みなとみらいかもめクリニック
オススメです!
998病弱名無しさん:2012/04/21(土) 22:09:15.99 ID:AgdQx5Mg0
>>996
高いんだよね…
999病弱名無しさん:2012/04/21(土) 22:12:58.92 ID:d+xHXPnAO
高いよね。
生物はただの水でいいから、1日1リットル出てくれたら楽なのに。
1000病弱名無しさん:2012/04/21(土) 22:56:38.15 ID:d+xHXPnAO
ゴメン、成分。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。