895 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 01:15:45.14 ID:SEH5KlDh0
> 池田信夫先生のブログで「主食をやめると健康になる」が記事に
> 2011年12月18日 (日)
>
> 記事の中で、「タンパク質が50%、脂質が10%未満血糖に変わる。」
> という米国糖尿病学会1997年版の図が引用されていますが、
> 2004年版から、「タンパク質・脂質は血糖に変わらない。」と変更されて、
> 図も削除されています。
>
>
http://diet.goo.ne.jp/member/howto/re0808_no1/images/01_graph.gif 先生、原文の文脈はどうみても「【摂取直後には】タンパク質・脂質は血糖に変わらない。」です。
このような表現でブログに繰り返し書いてしまうと、読者の方々が勘違いしてしまいます。
実際に信者が「血糖を上げるのは糖質だけ」とか余りに恥ずかしい事を言っています。
わし、英語は苦手だもん
勘違いするのは勝手だもん
糖質制限を売り込む客層は、純粋・素直なんだもん、ハッタリとイメージで十分なんだもん
本買ってください
896 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 01:16:37.88 ID:SEH5KlDh0
> 糖質制限食で耐糖能改善
> 2011年12月25日 (日)
>
> ざとさんから、糖質制限食で耐糖能改善という、嬉しいコメントをいただきました。
>
> ざとさんの場合も、糖質制限食実践1年目と2年2ヶ月目で、
> 「45g経口ブドウ糖負荷試験」をされて、ピークが90分から60分に変わって、血糖値も低下して、
> 耐糖能が改善している可能性が高いですね。
>
> なお75gは危険なので45gで、負荷試験をされたのは賢明な判断と思います。
先生、信者には負荷試験を行わせるとマズイです。
75gブドウ糖で血糖値が爆上げして、耐糖能低下してるのがバレてしまします。
負荷試験を行わせないのは賢明な判断と思います。
糖尿人には負荷試験は良くないんだもん、必要ないんだもん
どんな検査も体調や環境で変動するけど、信者は良い結果は投稿してくれるから有り難いもん
45gでは負荷試験の意味ないけど、記事にするんだもん
ハッタリとイメージが重要なんだもん
本買ってください
897 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 01:28:37.09 ID:KdBSo+1I0
898 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 01:30:50.52 ID:2sVTqf7Y0
>>889 一般人の感覚だと、こんな感じなんだよね。
@糖尿病が日本人に増えてきた→食の欧米化・菓子や甘い飲み物の過剰が理由
(もちろん食べすぎも)→日本食中心にして甘いもの減らせば糖尿病は減るだろうなあ。
(動脈硬化などの心配も減って一石二鳥だし)
Aすでに糖尿病の人→医者の指示に従って、自分に合う食事制限でコントロール
する必要は当然ある。その中にスーパー糖質制限と言う特殊な食事摂取法があるんだな。
こんな風に分けて考える。
>>890 まあそうなんだけど、日本食の中で言えば米・イモを中心に避けることになるよね。
糖質を減らした結果食物繊維も取りにくくなるわけだから(糖質制限は日本食の炭水化物
を減らす代わりに、肉や魚はいくら食べてもいいって食事法なのだから)
で、健全な日本食で育ってきて健康でいる人にとっては必要ない食事法じゃないか?
むしろ動脈硬化や大腸がんを気にするなら(本当に増えるかはまだ証明されて
いないとしても安全だという証明もない)、無難に日本食を続けていた方が
いいんじゃないかと思う。子供にも。そしたら大多数の発症を防げるはずじゃないの?
899 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 01:42:32.98 ID:13157dh00
糖質制限スレで江部叩きばかりの低能荒らしのハッタリは、
>>801や
>>806を見て分かる
「糖質制限食で大腸癌になる!」と言ってる真性のバカ
統計をトンデモで誤読しているアホが
江部康二批判をして、いつまでも嘲笑の対象がハッタリ
900 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 05:22:04.49 ID:+oP//GeD0
>>879 > 日本食の炭水化物(と食物繊維)多めの食事が
> 悪いわけではないんじゃないの?
> それに例に出した食事は粗食とは思ってない。言いたいのはこういう食事が中心な
> 日本人はむしろ中肉で健康な人がほとんどで、もし子供が全員こう言う食事を中心にして、
> 菓子偏重をしてなかったら肥満や糖尿病も減るよね??
> それがなんで炭水化物多めの脂質少なめの日本食が悪いって話になるのか・・・
「炭水化物大目」でも問題が出ない人がいる。ということは
「喫煙」「飲酒」で全員が健康を害するわけじゃない。というのと同じことでないかな?
でね「菓子偏重」は極端な「炭水化物大目」なわけで。
そう考えると「炭水化物多めの脂質少なめの日本食」が「健康にいい」と積極的に言えないやね。
何度か書いたけど「炭水化物大目」の必然性に乏しいのよ。
「炭水化物多めの脂質少なめの日本食」より、もっと健康リスクが低い食事があるんでないか?
「炭水化物多めの脂質少なめの日本食」は「悪い」というよりはベストではない。糖尿家系にはむしろ悪い。
で糖質制限食を糖尿家系でない人達がおこなって、何も問題がでなければ
糖質制限食が「炭水化物多めの脂質少なめの日本食」より健康食である。ということになる
つまり、「炭水化物多めの脂質少なめの日本食」が悪で、糖質制限が善という白黒の
問題じゃなくて「糖質制限の方がより多くの人にとってリスクが低い」って話でない?
901 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 05:24:35.82 ID:+oP//GeD0
902 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 05:47:40.65 ID:+oP//GeD0
>>898 その「一般人の感覚」が曲者でね…
@喫煙で何ともない人A喫煙で体を壊した人
と考えることはできないかな?
で気になるのは「日本食」に「健全な」って枕詞がつくことかなあ?
「伝統的な日本食」というのは、歴史的経緯でたまたまそうなっているだけで
それが「健全だから」伝統食になっている」わけじゃない。
他に選択肢がなかったから伝統食になっただけじゃないか?
> むしろ動脈硬化や大腸がんを気にするなら(本当に増えるかはまだ証明されて
> いないとしても安全だという証明もない)、無難に日本食を続けていた方が
> いいんじゃないかと思う。子供にも。そしたら大多数の発症を防げるはずじゃないの?
ってのは日本糖尿病学会とか、現在の栄養士・医師の多くの見解と一致するところではある。
(彼らは糖尿病発症者にも同じこというからヒドいんだよな…)
「日本食が無難」かどうかの根拠がどうも乏しい。
「日本食」そのものを疑って検証するという姿勢が必要じゃないかな?
903 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 06:38:24.22 ID:U5t40w1k0
血糖を急激に上げて、インシュリンを大量に分泌させて
分泌させ続けて、分泌しなくなって、血糖を処理出来なくなり
全身に致命的な症状が出て、地獄へ。
急激に血糖を上げる食品
白砂糖、精白小麦、米粉、白米、餅。
玄米、全粒粉、未精白穀物、玄米餅、栗、芋、とうもろこし、
かぼちゃ、人参、果物等は食物繊維が多いから、少しはまし?
急激に血糖上げる炭水化物を常食すると、インシュリン出っ放しで、そのうち枯渇する。
それでも糖質食べ続けると、糖質が処理されずあふれかえり体がぶっ壊れる。でOK?
なら精白した炭水化物を常食は間違ってるのかもしれない。
玄米、野菜、果物の食物繊維で血糖の急上昇を抑えても、
インシュリンが分泌されるだけでいけないのならば、それもだめなんだろう。
まだ、実験中で、はっきりとは、わからんが。
904 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 07:02:00.34 ID:/JgtbeiU0
> チンパンジーを肉食獣だと言い張るならそれでも良いけど、
そんなこと言うとりゃせんがな。「かなり肉食」としか書いてない。
頭大丈夫か?
905 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 07:21:50.38 ID:dsdniChx0
セルフ式の和食定食屋に行けば分ると思うけど
食べる量は人それぞれ。
和食でも必要以上に食べれば太る。
つうか、そんな事も説明しないと駄目なのか?
ここは。
いくらなんでもレベル低過ぎだろ。
906 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 08:17:23.85 ID:g6Z9KNQA0
そうそう、糖尿病なんて殆ど生活習慣病四天王の中でも最低最悪最底辺の怠惰で偏った
生活を行ってた奴らの病なんだから、そんな患者の語る生活習慣なんぞレベル低過ぎ。
今や糖尿病なんて、自堕落浮浪者の方々がかかる病なんだから。
生意気にまともな健常者に意見するなよ。
欧米食(脂質過多のカロリー過多)に偏ったのが原因だと認めたくない馬鹿達。
普通の人間は祖父母兄弟などにそんな病にかかってなかったら、親の(食)生活を
繋いで行けばいいんだよ。(典型的な日本の手作り家庭食)
907 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 08:24:52.73 ID:2sVTqf7Y0
>>905 そうだよね。
>>900とか
炭水化物多め脂質少なめってのは脂質とかの比率の問題であって、
白米を2杯も3杯も、芋の煮っ転がし山盛り一杯食べることではない。
別に適量、他の栄養素と一緒に食べている分にはむしろ快便快調なんだよね。
誰かが白米抜いたら調子いいとか書かれてたけど、別に白米やパン抜いても
調子は変わらない。むしろ白米抜いて脂っぽいものを増やしたら気持ち
悪くなるかもしれない(予測だけど、昔より脂っぽいものが駄目になってきてるから)
白米食べたからって夜中に空腹感を覚えて菓子を食っちゃうってこともない。
まあ現代は白米より玄米にしたほうがいいってのは分かるよ。栄養素の問題もあるから。
どっちにしろ適量の炭水化物(糖質)を毒、煙草と同じだとする感覚が分からない。
出汁のしっかり効いた繊細な味わいを大切にした日本食を良く咀嚼して、
適量食べているより、ご飯・イモを抜いて同じカロリー分脂ギッシュなものを食べる形でも
「多くの人にとってリスクが少ない」と言っているのと同じだと思うんだけど。
そこまで言うならかなり明確な証明がほしいなあ。
908 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 08:41:26.78 ID:VCecyU6i0
909 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 08:54:30.70 ID:2sVTqf7Y0
あと、子供が食べ過ぎない和食中心にしてたら(もちろん菓子も適量範囲)、糖尿病に
なる子供・肥満の子供は減るよね? これを炭水化物(糖質)を毒とする派は
減らないって言ってるように聞こえて、それが奇異なんだよなあ。
910 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 09:07:18.65 ID:OXc7egD60
なんで脂質が少なければ少ないほど良い食事と思っちゃうのはどうしてなぜ?
炭水化物はスパイクして筋肉がブドウ糖として取り込めきれなかったら回収
して中性脂肪になっちまうんだぜ?
ブヨブヨの腹の贅肉の正体はこれ
炭水化物は脂質の元だよ?
なのにこれはセフセフなんかい口から摂る脂質はアウトで
てか猛烈な勢いで代謝しまくってる細胞膜と血管壁の材料取り込みを制限
して健康なんて難易度高すぎる
911 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 09:48:34.77 ID:yfIpr+Xk0
欧米食(脂質過多のカロリー過多)と言ってるバカ
統計を見ると、実はカロリー摂取が減ってるのに糖尿病が増えている
欧米食の高カロリーなんてものは、実は根拠がない
糖尿病は高糖質でなるから、実はベジタリアンでも糖尿病が結構いる
糖質過多より脂質過多のほうが糖尿病にならない
912 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 10:00:28.25 ID:/JgtbeiU0
糖質過多と脂質過多しか選択肢がないのかwww
アホ過ぎるwww
913 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 10:04:56.17 ID:CaqQy2Bbi
>>907 日本食の魅力を強調してるのは判るけど、あまり論理的な説明じゃないな。
「適量の炭水化物」←これが曲者で九大の実験(久山町)で「健康的な日本食」を想定したら糖尿病患者が増えたって結果があるじゃない?
本当に「適量の炭水化物」は問題ないのかな?そこから先入観で凝り固まっているよ。
子供が食べ過ぎなければ糖尿病患者が減るだろうってのは結果的に「糖質制限したから」であって「和食だから」じゃないな。
和食はベストでも万能でもない
914 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 10:15:20.81 ID:CaqQy2Bbi
それと「脂ギッシュ」の悪玉イメージはあくまで「一般認識」であって裏付けないよ
「一般認識」にとらわれすぎ
915 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 10:21:00.04 ID:SEH5KlDh0
> 糖質制限食で耐糖能改善
> 2011年12月25日 (日)
>
> ざとさんから、糖質制限食で耐糖能改善という、嬉しいコメントをいただきました。
>
> ざとさんの場合も、糖質制限食実践1年目と2年2ヶ月目で、
> 「45g経口ブドウ糖負荷試験」をされて、ピークが90分から60分に変わって、血糖値も低下して、
> 耐糖能が改善している可能性が高いですね。
>
> なお75gは危険なので45gで、負荷試験をされたのは賢明な判断と思います。
先生、信者には負荷試験を行わせるとマズイです。
75gブドウ糖で血糖値が爆上げして、耐糖能低下してるのがバレてしまします。
負荷試験を行わせないのは賢明な判断と思います。
糖尿人には負荷試験は良くないんだもん、必要ないんだもん
どんな検査も体調や環境で変動するけど、信者は良い結果は投稿してくれるから有り難いもん
45gでは負荷試験の意味ないけど、記事にするんだもん
ハッタリとイメージが重要なんだもん
本買ってください
916 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 10:46:35.32 ID:g6Z9KNQA0
健常人の語る生活習慣 VS 自堕落糖尿病患者・デブの語る生活習慣
どちらが優れた生活習慣か、一目瞭然だな。
自堕落な生活が招いた糖尿病患者が騙る
「ぼくのかんがえるけんこうなしょくせいかつ〜」(笑)
917 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 11:35:48.42 ID:FTY4LWPf0
勘違いしているのがいるが、このスレは糖質制限スレだからな。
糖尿病患者だけがいるわけじゃないんだよ。それは、糖尿病スレのことな。
別に糖尿病ではないが、糖質制限をしているが。
そんなのも結構いるからねぇ。無知で見えない敵叩きって、恥ずかしいよね。
糖質なんか邪魔ものだからな。
918 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 11:49:40.24 ID:g6Z9KNQA0
江部とかいう糖尿病に陥った患者の癖に何の問題も無い健常者に対しても、自分の生活習慣を
薦めてしまう恥ずかしい奴を叩いているだけだから、関係のない奴は反応しなくていいよ。
何かますます強く叩きたくなってしまう心情に駆られてしまうからw
919 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 11:55:52.18 ID:3wxwELWX0
うらめしや〜
920 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 12:10:45.95 ID:CaqQy2Bbi
江部さんが妬ましくってしょうがないのは、やっぱり管理栄養士なんだろか?
921 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 12:15:40.22 ID:2sVTqf7Y0
糖質過多も、脂質過多も健康によくないし、食べ過ぎは糖尿を招くだろう。
いわゆる食育(
>>861のリンクのような)でも糖尿病の子供を増やさないためにも
糖質過多・脂質過多にならないように気を付けるのは基本中の基本で、
子供の糖質過多はまずは甘いもの・スナック菓子類・甘い飲み物の食べ過ぎを
意味してると思う。
それを和食が悪(炭水化物が毒)とするのはおかしいってこと。
(もしそういう子供ならご飯を食べるなという前に、菓子を控えさせるのが先でしょ)
簡単に言えば炭水化物の比率が高め・脂質が低めの和食を中心が糖質過多と、マジで言ってるのか?
ここの糖尿病の方たちは、和食嗜好で、食べ過ぎでもなく、甘い物もそんなに食べなかった
のに糖尿病になったのか??(糖尿病じゃなければ、太り過ぎかでもいいんだけど)
922 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 13:08:08.95 ID:SEH5KlDh0
> 2002年に糖尿病が発覚していらい、スーパー糖質制限食を実践している江部康二です。
> 食事は朝食抜きで、昼と夕の2回です。
> 以下は2011年11月4日、朝9時、空腹時の検査結果です。
> 空腹時採血血糖値103mg(110未満70以上)
> HbA1c:5.3%(5.8未満)
> ケトン体:1187μM/L(26〜122) 糖質制限食中は生理的で正常値
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1875.html#comment ケトン体正常上限の10倍!って正常じゃないじゃん、自分で勝手に正常値作らないでください(>_<)
高ケトン血症が継続してると、どんな薬使っても良くならない難治性小児てんかん患者の脳発作頻度が減少するんだもん
脳活動にもの凄く影響してるんだもん
てんかん患者に脳発作誘発するような、活発な脳活動は出来なくなっちゃうんだもん
難治性てんかんさえも生じないくらい、へなちょこ脳活動になって信者状態だもん
私も、もの凄い高ケトン血症状態だもん
本買ってください
923 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 13:20:01.80 ID:CKbQyqnr0
今日も狂信者が火病って連投コピペしてる件
924 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 14:01:29.92 ID:CaqQy2Bbi
和食が糖質過多であるかないか?
については、九大が久山町で実施した「食生活改善指導」の結果がひとつの指標になるね。
あれは、糖質6割というまさに「炭水化物多めの脂質少なめの日本食」を指導したら
糖尿病傾向がひどくなったという報告。
一般認識で言う和食の問題点が露わになったと考えていいんじゃないかな。
実は脂肪を取ると、血糖値の上昇を緩やかにする効果があってね。
脂ギッシュは血糖値については身体に良いんだな…
子供の糖尿病についても「和食」じゃなくて「糖質を減らすこと」が大事なの。
糖質さえ減らせば2型については洋食だって減るの。
和食は全然有利じゃない。むしろ食べる順(野菜とかおかずを先にたべるとか)などに注意しないと食後血糖値を急上昇させがちな不健康食じゃないか。
一般認識でいう和食メニューは血糖値に関してはよくない。と言って差し支えないかと。
925 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 14:11:18.65 ID:3wxwELWX0
924に同意。
和食和食とのたまっている人は、久山町研究をどう思っているの。
カロリー低めの和食指導だったんだが。
926 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 14:25:50.41 ID:8FztmQOx0
アホだなwww
久山町は住民の三割にOGTTをやって糖尿病を洗い出しただけ。
日本全体でコレをやらないと対照実験としては正しくない。
母集団の前提が違うものを比較して我田引水の結論を導いても意味ないんだよ。
927 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 14:28:41.88 ID:3wxwELWX0
あほだなあ。
糖質たっぷり食では糖尿病は増えますよという研究結果なんだが。
他の食事と比較したわけではないよ。
928 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 14:42:02.71 ID:mSXwxJ6/0
>>917 糖質制限に対する世間の評価
りんごダイエットよりマシっポイだけど、そもそもその大食いを止めたら良くねえ?
みたいなー
929 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 14:50:20.03 ID:1etqerLU0
糖質6割と炭水化物が6割ってちょっと違わないかな。
炭水化物6割って食物繊維も含むし、野菜にも含まれているよね。
世の家庭食のように野菜も多く取ることを前提にすると、そんなに過剰な
米の分ないと思うんだけどな。つまり和食でもすっごい満腹まで食べることは
できないし、米も軽くしか食べられない。腹八分目ってそういうことでしょ。
久山町の研究は、検索してもはっきり分からなかったのだけど、間食なども
させないで、カロリーも守らせて、そのうえで、炭水化物6割なのに、
健康な人たちに糖尿病(傾向)が増えたって結果になっているの?
糖尿病になった子供の指導の話じゃなくて、子供を現代病である糖尿病にしない話。
菓子を止めさせるならわかるけど、(計算上ももともとたぶん過剰には
ならないはずの)主食まで減らす必要があるのか。
どうして糖尿病になったのか。それ思い出してみることはできない?
930 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 15:14:17.17 ID:GGpxP6rM0
久山町研究
↓
疫学調査の結果、近年糖尿病の有病率が飛躍的に増えている
生活習慣改善でも増加に歯止めは掛らなかった
>>924 > あれは、糖質6割というまさに「炭水化物多めの脂質少なめの日本食」を指導したら
> 糖尿病傾向がひどくなったという報告。
そんな勝手に作った解釈して宣伝してるのは世界中で江部だけだろwwwww
中高年者の8割に負荷試験したから沢山発見されてるだけじゃん、インチキ
まったく良い客層です
931 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 15:18:25.96 ID:mOnaRzz30
>>929 糖質6割=炭水化物6割。
カロリーベースであるから。食物繊維は0カロリーとしているから。
九大久山町研究では、糖尿病の指導の前(1970年代だったか?)に、減塩指導で脳卒中を減らした実績がある。
調子に乗って、脂質やタンパク質摂取が多い洋風の食事より糖質量の多い和食は糖尿病を減らせるという先入観で、日本食中心の食事指導を行ったんだよ(1980年代?)。結果糖尿病が増えちゃいました。減ると思っていたんだろうがね。
昔の様な糖質たっぷり食は、昔の様な朝から晩まで肉体労働とセットにするべきなんだ。
これで問題ないと思うよ。
しかし、現代でそれ(肉体労働)を行っている人は減ってきているでしょう。
だから糖尿病が増えているんだよ。
インスリンと運動のみが血糖値を下げるからね。
運動量の減少は、β細胞の酷使につながり糖尿病になると思うよ。
ご飯をたくさん食べたかったら朝から夜まで肉体労働をすればいいよ。
まさに昔の食事と労働。あくまでもセットでね。
>>930 糖質6割は現代人の平均ですから負荷試験したら糖尿病がたくさん発見されるでしょう。
満足ですか。
932 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 15:36:51.04 ID:qvzEgl5u0
糖尿病患者に、朝から晩まで肉体労働するよう指導すればいいじゃん。
つか、自分でしろよww
何かしら問題が発生したから、極端な糖質制限なんてやろうと思ったんだろ?
肥満症ですらない普通の健常人は、大抵食生活も整ってるし適度に運動もしてるんだよ。
生活習慣病患者が、健常人に生活習慣に関してもの申すとは何とおこがましい。
933 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 16:14:49.16 ID:GGpxP6rM0
>>931 日本中の中高年者の8割に負荷試験したら、久山町より高率で糖尿病発見されるよ
久山町は健康的なカロリー指導受けてるからマシな結果にになってる
脂肪ばかり食べてカロリー摂りすぎてたら、デブるだろ
934 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 16:49:15.29 ID:mSXwxJ6/0
そもそも心血管病とメタボと糖尿、そして認知や胃がんの研究の特区。
高脂血や高血糖の研究は評価されてるけど、
日本食が悪い,良いというような研究結果が九州大から出てるのかな?
そんな事を言ってるソース元を辿ると、全てドクター江部の糖尿病徒然日記に舞い戻ってしまうんだが・・・
935 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 17:01:07.45 ID:GGpxP6rM0
936 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 17:24:08.64 ID:EjOnqJT90
> 2002年に糖尿病が発覚していらい、スーパー糖質制限食を実践している江部康二です。
> 食事は朝食抜きで、昼と夕の2回です。
> 以下は2011年11月4日、朝9時、空腹時の検査結果です。
> 空腹時採血血糖値103mg(110未満70以上)
> HbA1c:5.3%(5.8未満)
> ケトン体:1187μM/L(26〜122) 糖質制限食中は生理的で正常値
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-1875.html#comment ケトン体正常上限の10倍!って正常じゃないじゃん、自分で勝手に正常値作らないでください(>_<)
高ケトン血症が継続してると、どんな薬使っても良くならない難治性小児てんかん患者の脳発作頻度が減少するんだもん
脳活動にもの凄く影響してるんだもん
てんかん患者に脳発作誘発するような、活発な脳活動は出来なくなっちゃうんだもん
難治性てんかんさえも生じないくらい、へなちょこ脳活動になって信者状態だもん
私も、もの凄い高ケトン血症状態だもん
本買ってください
937 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 17:26:44.44 ID:mOnaRzz30
>>933 話がかみ合わんな。どこをどう読んでいるんだ。
平均糖質6割を現代日本人は食べてるから、負荷試験をすれば糖尿病は増えると言っているんだが。
久山町より日本全体の方が糖尿病罹患率が少なくなるなんて一言も言っていないよ。
食事指導を行った久山町でも増えたんだから、現代の糖質摂取量と運動のバランスがあってないと言っているんだよ。
かっての食事と運動量はバランスが取れていたんだよ。
肉体労働をする人は糖質60%でもいいんだよ。
運動無しで自己インスリンの大量放出に依存するなと言っているんだ。
要は糖質量と運動量のバランスの問題なんだと言っているんだよ。
938 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 17:56:19.62 ID:6zt+DBQKi
>>937 とすると、どうしてもインスリンの放出なり運動なりが必須になってくる
「炭水化物多めの脂質少なめの日本食」
には何のアドバンテージも無いな…
年取って運動不足になりがち。
年取って油物が苦手になる。
膵臓は疲弊してくる。
血糖値的によくないスパイラルにはまり込んでる。
急上昇するし、下げにくい。
939 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 18:09:27.27 ID:6zt+DBQKi
あと血糖値って、インスリンが不足したり分泌タイミングが悪いとざるそば一杯で爆上げするから食い過ぎとか関係なくなるね。
それと糖質摂取のリスクには、インスリンの過剰分泌による。過食スパイラルもある。
糖質食べる→インスリン出すぎる→血糖値下がり過ぎる→食いたくなる→糖質食べる→繰り返し
で太る(デブはみんなこれじゃないか?)
糖質制限だとこのループは関係なくなるね。
ダイエットとして強いのはこのせいで飢餓感が少ないので脱落しにくい。
940 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 18:17:00.83 ID:1etqerLU0
941 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 18:24:50.62 ID:S8Y62/pg0
1日おにぎり5個分だろ
糖質過多だと思うよ
942 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 18:25:50.38 ID:9qPsQ3EL0
>>921 甘いものだけが糖質じゃないし、
日本人の主食である「米」そのものが糖質なんだよ。
食後に血糖を上げるスピードもたいして変わらないし。
世界中で主食とされている食べ物は、全て糖質だ。
なぜなら、それほど効率の良いエネルギー源だから。
ただ、そのことが近年、万人に弊害をもたらしてきたってだけ。
943 :
病弱名無しさん:2012/02/08(水) 18:27:43.98 ID:6zt+DBQKi
944 :
病弱名無しさん: