斜視・斜位part?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
2病弱名無しさん:2011/12/11(日) 14:22:39.35 ID:niL6JRG40
たぶんpar11

前スレ
斜視・斜位10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1277715138/l50
3病弱名無しさん:2011/12/11(日) 23:34:34.58 ID:VavRsJoC0
斜視スレ11はここでいいんですよね?

子供が怪物くんの3Dを見たいって言うんだけど、付き添いで行くの嫌だな。立体視は一応できるけど、両目を真っ直ぐ前に向けるのって疲れる。長時間は無理。ディズニーランドのフィルハーマジック程度が限界だぁ。
4病弱名無しさん:2011/12/12(月) 20:24:04.47 ID:IFdVWv6s0
斜位なんだけどコンタクトで矯正できるものなんですか?
5病弱名無しさん:2011/12/12(月) 22:40:55.90 ID:HcenOEgkO
プリズム眼鏡じゃないと無理だよ
ただ裸眼よりは眼鏡とかコンタクト着けた方が無駄な調節力使わないから目は疲れないけど
6病弱名無しさん:2011/12/13(火) 17:08:52.40 ID:MUzTqQa60
職場の軽度の知的障害者の女の人が片目斜視なの見るとうわーとかこの人どっち向いてるんだろとか思うけど自分もこんな風に思われてるんだろなorz

自分は両目斜視だからマジキチレベル;;;;
7病弱名無しさん:2011/12/13(火) 17:15:46.66 ID:xlXHMzen0
今まで斜視のせいでずっと自分に自信が持てず、だんだん人との付き合いが億劫になって来た。
…と、斜視のせいにしてきたけど、きっと今更治ったとしても性格は直らないんだろうな。
もう諦める。
8病弱名無しさん:2011/12/14(水) 20:00:31.17 ID:6BKrtMym0
斜位のかたプリズム眼鏡使ってます?
俺は若いからまだ使わないほうがいいなんて言われちゃったんだけど
9病弱名無しさん:2011/12/15(木) 01:05:43.64 ID:TKmT78OLO
プリズム眼鏡使うと潜在してる眼位ズレが出やすくなるらしいね
裸眼だとそれは困る
10病弱名無しさん:2011/12/15(木) 01:16:43.94 ID:uwvFGhcNO
手術は痛いですかとか、目はどのくらい赤くなるんですかとか聞いたら、そんなことが気になるなら手術しない方がいいと医師に言われた。
他の病院探そうかな。
11病弱名無しさん:2011/12/15(木) 02:23:14.62 ID:FRAuif6L0
>>10
一周間前に右目を手術しました、上下のズレはいじらず右にずれてる分7ミリ中心に
動かしました。点眼麻酔で痛みは無いけど糸を縛っている感覚とかは引っ張られていて
わかったw 麻酔が切れてからは痛いけど痛み止めを飲んで就寝。
翌日は糸がゴロゴロ感じる程度だったよ。現在痛みはないね。金曜日に抜糸で再診。
手術後は全体的に赤みは酷かったけど今は下半分赤いだけだからかなり取れました。
手術代は一万ちょいと薬代金。翌日鏡見て、やって本当によかったとおもった。
斜視手術で有名な病院だと2年待ちとかあるけど俺は仕事の関係で待てなかった。
色々調べて個人病院で手術を受けました。
元教授でお爺ちゃん先生だったけど一時間ぐらいかけ丁寧に手術してくれました。
患者の気持ちを分からない先生なら今後のことも考えて他の先生の方が良いんじゃない?
俺ならそうする。


12病弱名無しさん:2011/12/15(木) 12:53:33.86 ID:uwvFGhcNO
>>11
ありがとう。詳しい話をしてもらえると助かります。
自分はずっと斜視で悩んでいたから、手術で治るなら痛くても我慢する。けど、どんなもんかわかってた方が心の準備がしやすいし。
初診は、大きめの眼科医院(医師が複数いて設備も立派な感じ)で、斜視のズレ角度と立体視、眼底検査とみっちりしてくれたけど、手術は総合病院を紹介された。
この辺の個人医院だと結局、そうなるみたい。
ちょっと遠い所も探してみるわ。

眼科の医師って、失明の恐れがある病気もたくさん診てるから、斜視ごときで悩んでるやつなんか贅沢だ、痛いの嫌ならやめろみたいに思ってるのかも。斜視専門の病院行けたら一番いいだろうな。
13病弱名無しさん:2011/12/15(木) 21:34:28.61 ID:nmzsB/s30
斜位と言われたけど、最近パソコン観てるとぼやけるので
もしかして目がずれてるのでは?と思う
見た目ずれてるわけじゃない場合、医者はわかるもんなんでしょうか?
14病弱名無しさん:2011/12/16(金) 01:03:41.38 ID:krity5d90
12>>
そっか、良い先生に出会って満足できる手術が出来ることを願ってるよ。
15病弱名無しさん:2011/12/16(金) 01:45:26.11 ID:lxIa8YM/0
個人差があるみたいだけど・・・。
手術はめちゃくちゃ痛いですよwww

けど、長年悩んでたりしてる人は絶対やるべき!
数年も苦痛な日々を過ごすより数十分で治る手術!
斜視もほっとくだけほっといての手術は痛さ倍増らしい。
では健闘祈ります^^
16病弱名無しさん:2011/12/16(金) 08:43:45.83 ID:JuNMYTzE0
>>13
パソコン見てるところを観てもらったら?
17病弱名無しさん:2011/12/16(金) 20:13:46.74 ID:Bc5LbhjC0
帝京の坂○先生は、手術うまいし、安心させてくれる。本当にいい先生だよ。
18病弱名無しさん:2011/12/17(土) 23:56:56.67 ID:W/Mto3Eu0
俺は右の視力が極端に落ちだしてから右目が外斜視になった。
両目は空いてるけど右目を使わず左目だけで見てるような感じ。
両眼視をしようとするとぼやけて見え難くなるんで、左目だけで見る癖が自然について斜視になったんだと思う。
手術したらどうなるのかな。ぼやけるようになるのかな。
19病弱名無しさん:2011/12/18(日) 18:03:33.77 ID:2R6Y75Zd0
目ん玉ひん曲がったシャリは誰が呼びつけてどこから湧き出てくるんだ。
俺が用がねえし関係ないのは興○所も知ってるんだけどわざとやってんだよな。
気分で盗聴器自在につけて回ってる奴が野放しになってるんだが。
20病弱名無しさん:2011/12/18(日) 22:05:03.36 ID:IpiafDZE0
遠視と外斜位を指摘されて眼鏡かコンタクトと言われてコンタクト入れてるけど
乱視も少し入っていてやっぱり眼鏡のほうが良いんですか?
21病弱名無しさん:2011/12/19(月) 21:43:20.25 ID:t6wjDdca0
片方の眼だけが遠視というのが原因で斜視になってるなら、老眼でもう片方も遠視になるから斜視は治るという噂を聞いた
22病弱名無しさん:2011/12/20(火) 21:40:31.64 ID:4kdNxm7H0

両目斜視だし顔も不細工だしなんかもう人生終わったって感じだけど生きなきゃいけないから仕方なく仕事して休みの日も友達いないからネットしたりで人付き合いなし。

今の仕事はマスクする仕事だからなんとか顔隠せるけど目だけ出ててそれが斜視って本当終わってる;;;マジ死にたいレベル
23病弱名無しさん:2011/12/21(水) 11:29:26.04 ID:EMDN+VY8O
某国ではブスだといじめられるから整形するのが当然なんだそうだ。
それじゃあ斜視なんて相当いじめられるんだろうな。その国では斜視は手術したら完璧に治るんだろうか?
とにかく今の自分はその国を旅行できないな。
24病弱名無しさん:2011/12/22(木) 11:46:56.74 ID:seWW0QbXO
子供の頃はたまにからかわれたけど、いじめられたという感覚はない。自分の目がどこ向いてるか、自覚がなかったせいもあるが、気にしてなかった。
だからずっと放っておいて、大人になってから急に気になるようになった。
子供の頃に治してもらってたらよかったのかもしれないが、治さなくても平気でいられたのは良い社会だったのかもしれない。
25病弱名無しさん:2011/12/22(木) 13:34:23.23 ID:ihHrfnhV0
もっと手術受けた人の感想聞きたい
26病弱名無しさん:2011/12/22(木) 21:15:22.58 ID:M67VJfQ20
合成プリズムのメガネを
作りましょう。水平プリズムが
5以上あれば垂直プリズムも
必要だと思う?0.5プリズム位。
27病弱名無しさん:2011/12/23(金) 09:40:22.22 ID:NjkXR1+xO
恒常性のひどい外斜視なのに、最近さらにズレてきた。
いままで、目が疲れるといつもより一時的にズレが目立っていた。
いまはそれが普通になってる感じ…
外側の白目隠れてるっぽいレベル。
どこまでズレるのやらorz
28病弱名無しさん:2011/12/23(金) 10:24:17.96 ID:ZB3EULFV0
今日寝不足で斜視酷い
せめて内斜視ならよかったと思うけど
内斜視の人も嫌だろうね…
怖いけど見た目マシになるなら手術受けようかなぁ
29病弱名無しさん:2011/12/23(金) 11:59:04.86 ID:rWlKwizl0
テリー伊藤の55度数って
140△位あるみたいだね?
すごい!
30病弱名無しさん:2011/12/23(金) 13:26:19.40 ID:wU76N9Sq0
>>28
受ける?俺もとりあえず診察いこっかな
31病弱名無しさん:2011/12/23(金) 17:28:52.24 ID:p3s9pkxKO
テリーのって見慣れるとそんなに酷く見えないよな
あと日によって斜視角が変わるのは分かる
手術したいけど手術して複視になったらとか考えると怖いな
手術後に複視になる人とならない人とかの判断基準ってあるのかな?
32病弱名無しさん:2011/12/23(金) 21:57:55.92 ID:xDTTADlR0
左目は正常なんだが右目が斜視で、左目をつぶって右目だけで見ると視界が小刻みに左右に揺れるんだけど医者いけば治るかな?
33病弱名無しさん:2011/12/24(土) 10:04:08.81 ID:E9G4LTVM0
>>31
複視になってもいいじゃない?
プリズムメガネで〇K。
もしロンパリだったら手術
受けた方がいいよ。
複視者より
34:2011/12/25(日) 00:50:40.41 ID:e6+SyqZE0
自分は小1の時に神戸の子供病院で斜視の手術をしました
全身麻酔だったので怖くなかったです
俺が1歳ぐらいの時で
母が祖母とかに相談しても全然斜視だとわかってもらえないような段階で異常に気づいてくれて
いろんな眼科走り回ってくれたそうです
今ではすっかり治って
相当疲れている+かなりぼーっとしている時以外は正常です
意図的にひんがら目にできますが笑
母には感謝しています
35病弱名無しさん:2011/12/25(日) 18:36:47.14 ID:JLXT5vQy0
複視の皆さん?
手託50cm位は
複視感じませんよね?
36病弱名無しさん:2011/12/25(日) 18:37:20.51 ID:JLXT5vQy0
複視の皆さん?
手託50cm位は
複視感じませんよね?
37病弱名無しさん:2011/12/25(日) 19:43:47.51 ID:BNR/WtgeO
>>33
さすがに複視は嫌だ
間欠性外斜視でも複視になるの?
38病弱名無しさん:2011/12/26(月) 07:14:04.97 ID:zub0RBF30
>>37
本当の斜視は復視だろうと
なかろうと両眼視機能ないよ。
自分は複視だけど深視刀
あるから二種兔だよ。
39病弱名無しさん:2011/12/26(月) 12:06:03.54 ID:gQUiPwAp0
プリズムについて教えて下さい。R=3△B〇
L=3△B〇はR=3△180°L=3△0°
と同ーでいいのですか?
よろしくお願いします
40病弱名無しさん:2011/12/26(月) 21:35:52.96 ID:vFEuzNv1O
>>38
ありがとう
俺は立体視、深視力は良好、複視もない
ただ朝起きて一度遠くに視線合わせるまで近くが複視
ただ俺のロンパリは後天性で22の時自覚して今24だけど最近またズレが酷くなってる
両目外側にずれてるからなんとか両目で見ようとしてるんだと思うけどほっといたら右目だけズレていって弱視になるかもしれない
斜視というより眼位ズレの大きい外斜位だと思う
手術したいけどバランス崩れて複視になるのもなあ
41病弱名無しさん:2011/12/27(火) 01:16:31.62 ID:yLv0ILPx0
外斜視で二回手術したけど、最近また酷い。
疲れてない日も頻繁に起こるし眼鏡を外すと一瞬で分かられるレベル

あと、左と右で色の濃さが全然違うのは斜視のせいですかね?
42病弱名無しさん:2011/12/27(火) 07:55:17.42 ID:ZJJtxVi/0
>>40
秦人意見だけど?その程度
なら手術医者が勧めないんじゃないかな?
プリズムメガネじゃないの?
斜視専で診てもらうといいよ。
43病弱名無しさん:2011/12/27(火) 08:04:15.80 ID:ZJJtxVi/0
>>41
網膜に異常あるかもよ?
年令によるけど白内障だと
クリーム色ぽく見える場合
もある。
44病弱名無しさん:2011/12/27(火) 23:52:19.32 ID:ljfL5a6e0
昔、付き合ってたやつの親に斜視を指摘され、子供に遺伝するからと反対された。その後さっさと別れた。
別れて正解だった。
だけど斜視って遺伝するの?
45病弱名無しさん:2011/12/28(水) 01:34:21.17 ID:3y0E/kv8O
>>42
やっぱり手術できないか
とりあえず斜視専門の眼科に行ってくる
46病弱名無しさん:2011/12/28(水) 08:14:26.86 ID:BIbmb4jL0
39>>
なから合ってるみたいです。
知惠袋で解答あり。
47病弱名無しさん:2011/12/28(水) 22:11:57.56 ID:JdfXKC5O0
>>43

ありがとうございます
確かに、右が若干クリーム色っぽく見える...

知り合いに斜視で白内障の人がいるので聞いてみようと思います!
48病弱名無しさん:2012/01/02(月) 21:32:42.60 ID:hy1C3TdqO
子供がニンテンドー3DSを買ってもらったんでちょっとやらせてもらったら、全部二重に見えて即ギブアップでした
まぁ、3D無理なのはわかってましたけど
49病弱名無しさん:2012/01/02(月) 21:38:01.26 ID:hy1C3TdqO
>>44
うちは多分隔世遺伝ってやつです
父方の祖母、いとこの姉ちゃん、俺が斜視
50病弱名無しさん:2012/01/04(水) 10:56:40.29 ID:MERj1ZBhO
山Pくらすの斜視だけど手術したい
51病弱名無しさん:2012/01/05(木) 18:15:02.75 ID:vNhl9hFC0
>>50
何プリズムですか?
52病弱名無しさん:2012/01/05(木) 19:37:11.80 ID:P+omiuXO0
いよいよ今年
R=4プリズム184°
L=4プリズム4°
メガネを新調することに
決めました。
53病弱名無しさん:2012/01/05(木) 22:20:18.58 ID:Z7q6HqnKO
54病弱名無しさん:2012/01/05(木) 22:23:03.13 ID:Z7q6HqnKO
>>51
どれくらいか医者に聴いてないけど
遠くを見ると斜視る
日によってズレる角度が微妙に違う感じ
55病弱名無しさん:2012/01/06(金) 00:55:11.20 ID:KFQ9Kmpl0
>>54
あリがとう
56病弱名無しさん:2012/01/06(金) 01:07:25.43 ID:wVglpGXK0
酒飲むとさらにずれる
57病弱名無しさん:2012/01/06(金) 01:13:09.16 ID:aqg9ir+JO
プリズムについて質問
両目に同じくらいのプリズムを入れるのと、片目プリズムなしでもう片方の目にプリズムを強く入れるのは同じ?
58病弱名無しさん:2012/01/06(金) 12:23:03.08 ID:CFPnmVFs0
>>57
同じだけど片方だけだとプリズムの方だけ厚くなるし重くなるから使いにくい…
59病弱名無しさん:2012/01/06(金) 15:43:30.23 ID:IDzxZUAh0
プリズムメガネって軽度の人だけ?
自分は眼科行った時、そういう話はなかったなあ
60病弱名無しさん:2012/01/06(金) 21:39:29.59 ID:aqg9ir+JO
>>58 ありがとう
61病弱名無しさん:2012/01/06(金) 22:56:02.27 ID:cR/6c0Un0
>>59
メガネは10プリズムまで
それ以上はフルネル膜?
だったかな?あるけど
手術かな?
62病弱名無しさん:2012/01/07(土) 03:56:52.91 ID:T+TnB0vtO
63病弱名無しさん:2012/01/07(土) 08:36:57.40 ID:mK5X+qmU0
そうだよ
64病弱名無しさん:2012/01/07(土) 08:58:08.58 ID:HEyae+jJ0
>>62
違うよ。目とロだけの複視だ。
本当の複視は二つの顔が見える。
写真の場合上下斜視だね?
オレは水平だからに2つだけど
でも近くはーつに見えるよ。
65病弱名無しさん:2012/01/09(月) 00:24:20.34 ID:BeaGw2Fh0
>>61
59です。ありがとう。
自分はやっぱり手術しかないみたいです。

ところで久しぶりにディズニーランド行って、3D(フィルハーマジック)観たけど、疲れた。
気合い入れないと立体視できない。
手術すれば楽に3D観れるようになるのかなあ…。
66病弱名無しさん:2012/01/09(月) 12:12:15.28 ID:f3E2nEcX0
気合入れば見えれば
大丈夫でしょ?
立体視も両眼視も6才まで
た確立しないとー生ダメ
らしいから。
67病弱名無しさん:2012/01/09(月) 14:51:28.32 ID:3eH+jzeH0
小さい時と学生時代に手術したけど立体視は出来ないよ
医者は見えるはずって言ってるけど出来ませんね

聞いた話によると、子ども時代に手術しておかないと治りにくいとか.....
68病弱名無しさん:2012/01/09(月) 16:48:30.66 ID:aiBvdeRj0
自分の立体視は3Dの本は
判らないけど3Dの動画見ると
ボールなんか画面から
飛び出そうに感じるよ?
両眼視は深視力突破!
でも内斜視の複視だよ。
69病弱名無しさん:2012/01/09(月) 23:44:29.44 ID:W9nv9lTR0
後天性の複視があるんですか?
最近斜位がひどくて昨日眼科にいったら後天性の複視の可能性があると言われた
両方とも斜位があり斜視検査の装置を覗いた瞬間に
真ん中のモノがスーーっとが左下に右目は左上にスーって動く感じで気持ち悪かったです。
その後立体にでてくる数字などはちゃんと見え両眼で一つのモノも普通に見えます。
医者は斜視の後天性はあまり無いと断言していて僕の脳を疑ってましたが
一ヶ月前にMRIで特に異常はなかったのでさらなる検査をするために日曜日に
病院に行く予定です。自分としては斜位→斜視にステップアップするのが怖いのですが
このようなことはありえるのでしょうか?年齢は26歳男です
7069:2012/01/09(月) 23:46:23.73 ID:W9nv9lTR0
すいません。後天性の斜視です。複視はありません
71病弱名無しさん:2012/01/09(月) 23:53:17.16 ID:BeaGw2Fh0
眼科で立体視の検査した時はできたんだけど、両目を真っ直ぐに揃えるのは疲れる。
子供の頃は今ほど斜視が目立たなかったみたいだが、年取るにつれて斜視の状態になる頻度が上がったようだ。
片目で見る癖がついてしまってるから手術しても戻るのかなあ…。
戻ったらまた手術すればいいと言われたけど、何回も手術するっていやだよ。
72病弱名無しさん:2012/01/10(火) 02:12:14.90 ID:cbdoWAGL0
>>69
本当の斜視は3D画像で
「手前に迫ってくる感覚」は
無いそうです。ですから斜位の
眼位ずれですよ。
73病弱名無しさん:2012/01/10(火) 04:57:01.71 ID:M9q1idKZO
斜位(ロンパリ)でも手術できるみたいだよ
でも眼位ずれている状態で正視なので手術すると眼位は正常になっても複視になる可能性があるので医者は手術を勧めないらしい
74病弱名無しさん:2012/01/10(火) 14:07:43.89 ID:zj2vSVhA0
>>73
まじか
複視でないならしたい
75病弱名無しさん:2012/01/10(火) 18:11:42.73 ID:pm7G8MyS0
そんなに複視はいやなんだ。
蓄生俺は複視だ。
7プリズムメガネ常用
76病弱名無しさん:2012/01/10(火) 23:28:59.69 ID:jkswxziW0
斜位の手術受けた人このスレに舞い降りないかな
77病弱名無しさん:2012/01/11(水) 03:08:49.06 ID:JIHuP57+0
>>69
なんか俺とほとんど同じ症例でびっくりした…
違うのは俺には複視があることぐらいだな

2枚の写真で立体視する類のやつはちゃんと立体に見えるから、立体視の能力はありそうなんだけど…
手術したら遠くの物でもちゃんと立体視できるようになるのかな?
78病弱名無しさん:2012/01/11(水) 08:57:30.36 ID:kGNG/vUk0
斜視(立体感なし)でも
遠近感はあるみたいだよ。
視野があれば運転も問題ない。
片目の人も視野検査合格
すれば免許OK。
79病弱名無しさん:2012/01/11(水) 09:03:45.80 ID:kGNG/vUk0
後天性斜視は
怪我等でなるんじゃないの?
テリーみたいに右左の極端な
視力差が生じると斜視になる。
テリー伊藤の片目は0・1以下
じゃないの?
80病弱名無しさん:2012/01/11(水) 10:14:25.96 ID:d1W0N2i00
自分の場合、間欠性斜視が年齢を重ねるごとに恒常性に近付いて行ってるように思う。
左右の視力に差ができて、片目で見る癖がついて、ますます片目がそっぽを向く頻度が上がってしまった。
81病弱名無しさん:2012/01/11(水) 12:14:47.03 ID:E9KpitcCO
複視があるのが間潔性斜視でないのが斜位でOK?
82病弱名無しさん:2012/01/11(水) 12:32:59.26 ID:HqjiElj10
3D動画見るのがー番
83病弱名無しさん:2012/01/12(木) 00:53:00.76 ID:TzndVQYN0
少し前に、小さい子供が3D映像を見ると斜視になることがあるとか話題になってたのを思い出した。
俺も小学生ぐらいのときに3D写真で視力回復、みたいな本でトレーニングしてたけど、たしかその時期から内斜視になったわ。

3DSとかにも6歳以下は3D機能使うなって注意書きされてたけど、3D映像とか3D写真で斜視になったってやつが今後増えるかもな…
84病弱名無しさん:2012/01/12(木) 17:55:01.95 ID:pWd2heix0
鏡の前でカバー・アンカバーテストを
してみたよ。
でも左石共動かない。
正位ってこと?でも複視なんだよな?
変なの。
85病弱名無しさん:2012/01/12(木) 19:31:51.32 ID:2uZHE9WD0
免許証の写真が嫌だ
就活の写真が嫌だ
写真が嫌だ
86病弱名無しさん:2012/01/13(金) 02:56:22.70 ID:/XQG7EHKO
>>84
どう変換したら右が石になるんだよ(笑)
87病弱名無しさん:2012/01/13(金) 03:00:30.57 ID:/XQG7EHKO
>>84
それは片目を隠した時に鏡に対して顔が傾いてるからだよ
ちゃんと片目隠してるときに鼻を真っ直ぐに向けないと
88病弱名無しさん:2012/01/13(金) 03:36:18.15 ID:ogUchZ4rO
ども、お初です。
23歳の時に鼻血だして気絶して一瞬ぶっ倒れて…それが斜視になった原因だと思います。
斜視は別として、倒れた原因を調べる目的で病院へ行き
脳神経外科に通って色々な検査をしたけど倒れた原因は不明でした。
倒れて以来、吐き気を伴う強烈な頭痛(爆発して楽になりたいくらいの)が後頭部を襲う日々が断続数年続きました。
数年間そんな頭だったけどいつからか症状が無くなりました。

前置き長くなりましたが、倒れて斜視になってから早12年。
眼科の検査で白内障の気があると言われました。
左目が斜視で、左目だけ疲れます。
今夜勤中なので朝になったら眼科へ行き、斜視の事を話して、治療方法があるのか無いのかを相談してきます。

眼科の先生は斜視について気が付いているだろうけど、斜視で相談した事は無いので明日が初めてになる。
見た目で知ってただろうけど、まあ何と言うか、カミングアウトみたいなものですね。
12年経ち、自分の口から初めて斜視を認めてきます。
89病弱名無しさん:2012/01/13(金) 03:40:01.95 ID:ogUchZ4rO
連投失礼。近い距離で鏡を見ると斜視になってない状態だけど
写真だと斜視になってる。
んま、治ってくれればいいな〜
90病弱名無しさん:2012/01/13(金) 03:42:06.14 ID:05kEcQ8B0
>>88
その頭痛って群発頭痛じゃ?
死んで楽になったほうがマシってぐらい痛いらしいけど
91病弱名無しさん:2012/01/13(金) 04:01:50.90 ID:ogUchZ4rO
>>90
群発頭痛でggったら正にそれだった罠
左目だけドクンドクンと脈打つ感じ。あと後頭部首筋辺り。
その症状が出なくなって数年になる。
症状出てる時は、頭吹き飛んで楽になりたいって思ってた。
目に見えない痛みは何かと辛かったな。
92病弱名無しさん:2012/01/13(金) 08:18:59.48 ID:KNOq1Utw0
>>87
あリがとう
93病弱名無しさん:2012/01/13(金) 08:41:30.01 ID:byKnh9cM0
盗聴器持ってるしその筋の仲間も掃いて捨てるほどいる。
気が向いたときにいつでも不正してるが捕まったニュースは見たことがない
94病弱名無しさん:2012/01/13(金) 22:37:31.55 ID:HA1XAaoF0
2日前に2回目の斜視手術しました。
前回が全身麻酔、今回は局部麻酔でした。
眼帯の交換時や点眼薬をするときに鏡を見て軽くチェックしましたが
やはり完全には治ってませんでした。
前よりマシになっているとは思うのですが、気休め程度にしかなっていない。
前回が眼球の外側の筋肉、今回が片目の内側だったので次はもう片方の目の内側の筋肉を弄るでしょう

悲しくなる
95病弱名無しさん:2012/01/14(土) 02:04:17.56 ID:d4zPy1lg0
>>94
全身麻酔するほどだから先天性の斜視だったのですか?
96病弱名無しさん:2012/01/14(土) 14:20:20.95 ID:rDpLmvhh0
今から眼科へ行ってきます。
自分の口から斜視を口にするのは今日が初めてで何かあれだけど、治したいし。
視力が落ちた感じがするからメガネ男子だな。たぶん。ではノシ
97病弱名無しさん:2012/01/14(土) 15:31:37.11 ID:fYUhuXJYO
オワタ
前から言われてたガンアツの低さが今回25でやばいのと
右0.8左0.7
近視乱視はまだ大丈夫な様子。

今回の目的だった斜視は、隠れ斜視だった。
常時ズレてる訳じゃなくてぼーっとした時に現れるやつ。
また日を改めて検査して、その時にメガネにするかしないかを決めるみたい。
コンタクトやメガネを使えば隠れ斜視を出さなくなるのかな?
ま、予約したのでまた今度行ってきます。
98病弱名無しさん:2012/01/14(土) 18:08:56.38 ID:P+6twSL40
パソコンをマルチディスプレイにしようと思うんだけど、斜視が悪化とかしないかな。
見辛いかもしれない。

だれかマルチディスプレイの方いたら教えてください。
99病弱名無しさん:2012/01/14(土) 20:48:21.75 ID:Lw5dEC3l0
>>94
前スレに30プリズムの
ズレが手術で8プリズムに
なった。こんなにならないように。
ってあったけど?
プリズムはどれ位ですか?
100病弱名無しさん:2012/01/14(土) 21:37:21.47 ID:BDRRD5bO0
>>95
間欠性外斜視なので先天性かと
医者の話では元々あったものらしいので

>>99
はい、その30プリズム人間です
手術前にはかったところ18プリズムでしたので、
一応片目でなんとかなるかもしれない範囲でした
30→8→10→16→18→?
数日後に検査するのでそのときに結果次第で右目の矯正具合を決めるかと
101病弱名無しさん:2012/01/15(日) 00:35:06.43 ID:mWRbPp2xO
>>100
戻りがでたんだね…
両眼視機能はないのかな?
102病弱名無しさん:2012/01/15(日) 08:16:44.71 ID:VKkuIuxg0
>>100あリがとう
プリズムって幅があるよね?
自分は5△から7.5△
の範囲があるからこんど
8△メガネ作ろうかと。
上下も考慮してR=184°
L=4°で作るつもりです。
103病弱名無しさん:2012/01/15(日) 09:05:04.40 ID:JPW5W+SnO
左目1.5右目0.3で右目が外斜視なんだが、左目だけ閉じると右の黒目が外に行きたくて細かくぶれるらしい
医者からも「良くはならない」って言われちった
皆さんは良くなるといいですね(o~-')bガンバ
104病弱名無しさん:2012/01/16(月) 08:34:58.54 ID:L7WxzRIJ0
>>45,124,345
105病弱名無しさん:2012/01/16(月) 08:35:17.56 ID:L7WxzRIJ0
すみません、誤爆しました
106病弱名無しさん:2012/01/17(火) 14:13:11.04 ID:yZTYR+Ybi
斜位手術したいんだができるか?
107病弱名無しさん:2012/01/19(木) 14:25:33.06 ID:aEEWcuTh0
手術しても戻るものなの?
痛い思いして手術したのに戻ったらやっぱりショックかなあ…
だけど、手術しないとずっとこのままだし、それこそ嫌だ。
108病弱名無しさん:2012/01/19(木) 23:18:47.82 ID:f5rOIze80
>>100の30プリズム人間ですが
先日手術から1週間以上たったので検診行ってきました。
まだこれから一月二月で変化するかもしれませんが
いまのところプリズム4程度まで治りました。18→4
とりあえず手術した目をしばらく使わないように眼帯をしていますが
新しくプリズムを変えた眼鏡ができたら眼帯は外す予定です。

>>101
元々両目で物を見るということが苦手になっていたようで
近くは左、遠くは右目でとやっていくうちに左右の視力の差が出て……という感じです。

>>102
眼鏡で補助できるプリズムは眼鏡屋曰く8が最大らしいので
それ以上の斜視があって生活に困るようであれば手術をお勧めします。

自分は乱視+斜視+近眼+左右視力違なので
斜視だけを治しても他のバランスも整えなければ生活できません。

長文失礼しました
109病弱名無しさん:2012/01/21(土) 00:40:58.18 ID:0JkI3SJP0
ちょっと外斜視なので見た目だけでも
治したくて目頭修正しようと思います
目頭側の白目が狭くなりちょっとは寄り目になるから
110病弱名無しさん:2012/01/25(水) 23:20:51.24 ID:coqcLV4t0
手術が上手くいかない事ってどのくらいあるだろう
111病弱名無しさん:2012/01/26(木) 06:16:28.53 ID:Az2KOypEO
斜位でだいたい15〜20度くらいズレがある
遠くをみたら片目10度ぐらいずつ両目が外に向く…
正面から光を当てると瞳孔基準でみると光のズレはないけど黒目基準でみると光がズレてる
変な感じ
112病弱名無しさん:2012/01/26(木) 21:06:16.86 ID:nVZxqb330
斜位で眼鏡作るんだけど(コンタクト併用)
弱いほうにしてもらったんだけどPRISM 0.5,BASE IN P.D5.8となってるけど
これはどれくらい弱いんですか?
113病弱名無しさん:2012/01/28(土) 18:59:02.52 ID:Ft0xDcCD0
>>112
△のステップは0.5
だから片方だけならー番弱
114病弱名無しさん:2012/01/28(土) 20:58:56.73 ID:aTStAhPQ0
斜位・乱視の違いについて
@斜位は意識的に二重視を
調整できる目
A時たま複視になる目
間欠性斜視
Bその他斜視
115病弱名無しさん:2012/01/28(土) 22:29:26.95 ID:q6c5DnQu0
>>113
片方って片目ってことですか?
116病弱名無しさん:2012/01/29(日) 08:11:32.29 ID:arxpCRWE0
>>115
そうです。
R=0.5ブリズム Base in
L=0.5プリズム Base in 
なら水平1プリズム入れたメガネだよ。
経度の外斜視
ついでにー3D位の近視なら?
コンタクトよりメガネに度を入れた方が
見えるよ。強度近視はダメだけど。
117病弱名無しさん:2012/01/29(日) 13:18:48.68 ID:9wO64kFc0
>>116
ありがとうございました
本当に軽い感じですね。
118病弱名無しさん:2012/01/29(日) 19:14:03.08 ID:uJj9QGTe0
10歳超えてから外斜視になるのは何が原因
ですか?
119病弱名無しさん:2012/01/29(日) 23:37:35.80 ID:mYp2WM3QO
脳の病気、生活習慣病、目の酷使
120病弱名無しさん:2012/01/30(月) 00:17:08.90 ID:pEuNSDxw0
左右の眼の視力差とかも
121病弱名無しさん:2012/01/30(月) 18:54:32.00 ID:bWSVG/TS0
プリズムメガネについて
6△まで十3000円
10△まで十7000円だってまいったな
8△男土り
122病弱名無しさん:2012/02/02(木) 12:33:29.36 ID:4mjh/bRg0
外斜視だと視野が広いんだろうか?
若干広いとしても、斜視側の目って、意識が行かないし、物を認識できてない感じ。メリットないなあ。
昔、テストの時、隣りの人の答案を覗き見してるだろと言われたことがあるが、そんな器用なことできるわけないよ。
123病弱名無しさん:2012/02/02(木) 13:27:16.54 ID:1cl78GMB0
プリズムメガネ
偏芯って手があるんだね。
124病弱名無しさん:2012/02/02(木) 15:34:19.95 ID:7/OxcuHy0
>>122
視野が広いってか最近そっち側が気になる
125病弱名無しさん:2012/02/05(日) 19:19:05.35 ID:Ea/7tFn60
暇があれば寄り目やってる
意味ないだろうな
126病弱名無しさん:2012/02/05(日) 23:41:28.13 ID:Bs7cT/QL0
ボトックス注射ってどうなんだろう。
海外では許可されてるらしいけど。

手術覚悟で病院行ったら、手術したら複視になるかもしれんし、
すぐ戻るかもと言われて躊躇してしまった。
運転毎日するしPCずっとやる仕事だから複視は困る。
根性ないなーと自分でも思う。。。
127病弱名無しさん:2012/02/08(水) 06:24:28.57 ID:ttnJHLKQO
手術したいな
戻りがある人もいるらしいけどさすがに手術前酷くなることはないだろうし
少しでも眼位が改善するなら
128病弱名無しさん:2012/02/08(水) 06:54:59.19 ID:Ud7WJUTRO
>>122
競馬の武豊(外斜視)の位置取りが上手いのは視野が広くて他馬の位置が把握しやすいからなのかな、と昔ちらっと考えたことがある
129病弱名無しさん:2012/02/08(水) 08:15:49.65 ID:0drcFLR+0
そんなわけない
130病弱名無しさん:2012/02/08(水) 08:33:53.86 ID:+xVrxMFc0
武豊の斜視なんて、自分から見ればうらやましいぐらいのもんだ。
手術して戻ったとしても、あのぐらいで止まってくれるならいい。
131病弱名無しさん:2012/02/09(木) 15:34:39.50 ID:KiNoC1LT0
八王子周辺で良い所ないだろうか…
132病弱名無しさん:2012/02/09(木) 16:02:07.55 ID:ucSM6D3w0
しゃっしでーす
133病弱名無しさん:2012/02/12(日) 19:09:18.41 ID:l3Ab4hrW0
内斜視
水平6プリズムBaseOut
でなんとかなったよ。
手術は回避できそうだよ。
134病弱名無しさん:2012/02/14(火) 16:56:09.31 ID:j+wzro9h0
今日運転免許の写真撮ったんだけど、若干目が斜視っててつらい...
135病弱名無しさん:2012/02/14(火) 17:13:35.92 ID:J60wuKP70
斜視のせいで家にこもりがちで人付き合いもくて、人前に出るのがしんどくて
仕事は製造業やってます。家と仕事の往復だけで母親には、寂しい人生って言われたけど
もうその覚悟で生きてるけどやっぱり寂しい:::。

女だから余計。

今まで接客やってたときは、人の目みろとかすごい言われてて目見てもどうせ目線あわないしびっくりした顔されるだけだし、
今の職場は斜視の人何人か見かけるし、

本当は話すの好きなのに外出たら人の目見て離せない内向的なコミュ障なのに職場のみんな優しくてそれだけでも救い。
136病弱名無しさん:2012/02/14(火) 17:25:57.10 ID:4HgRVP1X0
>>135
手術で完璧ではなくても改善されることもあるから一度専門医に診てもらったら?
良い先生に巡り合えるといいね。

ttp://www.jasa-web.jp/search/index.html
137病弱名無しさん:2012/02/15(水) 19:28:22.81 ID:risunPEM0
>>135
うんうんわかる。どこ見てんの?とか言われると内向的になっちゃうよね。
オレは内斜位+近視+乱視で、にらみつけるような見方をしないと複視になっちゃって焦点合わないからケンカ売られることもあったな。
今はプリズムレンズ入れた眼鏡のおかげで平穏な日々を過ごせてる。
内斜視より外斜視の方がつらいだろうけど>>136のとおり、まずは相談してみよう。
少なくとも今より前に進むと思うよ。
長文スマソ
138病弱名無しさん:2012/02/15(水) 20:14:43.74 ID:wMDF7Jdb0
斜視の人って
優しい人多いネ。
139病弱名無しさん:2012/02/17(金) 16:30:00.84 ID:qnmxL2Fy0
手術して来ました。
後ほどまた報告します。
140病弱名無しさん:2012/02/17(金) 18:40:07.56 ID:ssZm/e5S0
斜視の人でコンタクトしてる人っている?
141病弱名無しさん:2012/02/17(金) 18:58:21.80 ID:WSSOJ5dQ0
してるよ
142病弱名無しさん:2012/02/17(金) 21:38:13.73 ID:lqDiULk80
してないよ
143病弱名無しさん:2012/02/19(日) 04:33:47.40 ID:Wr6dWH6X0
>>139
よろしく
144139:2012/02/19(日) 08:04:16.16 ID:WkwlzG9j0
術後2日たった。まだ鈍い痛みがあるけど、普通に過ごせる。
手術は、する前すげー緊張したけど、痛くなかったし、目の前ぼやけてたから、怖くなかった。
翌日、診察で眼帯外したら、物が二つに見えて、これが複視ってやつかーと、多分初体験。でもしばらくしたら収まった。
鏡で目を見たら噂通り真っ赤っ赤。うぎゃー!なレベルだけど、このスレ読んでたおかげで驚かなかった。
何より、ぼーっとしても左目が外へ行かなくなったのは嬉しい。
しかし複視はないんだが、見え方はまだおぼつかない感じ。
ではまた。
145139:2012/02/20(月) 12:39:42.45 ID:g3ABkrDe0
手術前から立体視はできたんだけど、片目で見る癖がついてたらしく、今も立体視がいまいちおぼつかない。
右目で見る像と左目で見る像をうまく合成できてない感じ。
146病弱名無しさん:2012/02/21(火) 02:02:30.74 ID:WPJ7TaK80
少し斜視入ってるかなぁと思ってたけど特に気にせず生活してた
最近になって自分は3D映像を立体的に見る事ができないと知った
3Dテレビ買わなくて良かった
147病弱名無しさん:2012/02/21(火) 16:09:32.76 ID:ZHwx2FXx0
>>135
ですが、去年大学病院で見てもらったところ、
複視などの恐れから手術しないことになりました。
気持ちはすごいわかるとのことでしたが;;
ひだりが斜視だったけど近視ひどくなって去年あたりから右もちょっとずれてて、頭おかしい人見たいな外見になってるからマジ死にたいぐらい
148病弱名無しさん:2012/02/21(火) 23:46:38.29 ID:ByvmDmgu0
左目でみると右目が外斜視になって
右目でみると左目が(ry
なんだけど、手術とかで直るのかな…?
スレに上がってるプリズムなんとかってのも気になる…
149病弱名無しさん:2012/02/22(水) 02:19:47.37 ID:ewceSs5cO
>>147
今は複視ないの?
150病弱名無しさん:2012/02/22(水) 08:15:05.78 ID:nK6na3BF0
>>147
頭おかしい人みたいな外見と自分で思っていても、他人は案外そう思ってないよ。斜視で頭のいい人、結構いるしね。
他の病院も当たってみては?
151病弱名無しさん:2012/02/22(水) 09:12:07.84 ID:ewceSs5cO
物を見るとき両目が外にズレてる人いる?
立浪みたいに
あれは手術できるのかな?両眼視ありで複視は無いけど疲れが半端ない
手術したいってのは見た目をよくしたいっていうのが正直なところだけど
152病弱名無しさん:2012/02/22(水) 09:54:04.97 ID:EM6wU7n80
>>148
そもそもこれが普通の?外斜視なのか分からん
153病弱名無しさん:2012/02/22(水) 11:49:53.85 ID:AF67YPFq0
オレの斜視は、左目だけで見ると真ん中、右目だけで見ると真ん中、
両目を開けると右目が外に流れる
左右の視力差を放っておいたらこうなった
154病弱名無しさん:2012/02/22(水) 13:35:19.02 ID:Aa7we0gb0
医者に両眼間欠性斜視と言われました。
症状としては全体がすこし斜めに見える左下がり5〜10度くらいなんですが
このような症状の人いますか?
155病弱名無しさん:2012/02/22(水) 15:58:24.49 ID:6Xjs0gGF0
>>148
自分も左目でみると右目が内斜視になって
右目でみると左目が(ry だよ
意識して切り替える事ができる
普段はいつも右目で見てるよ。左目の視力が悪いから左目で見るとぼやける
156病弱名無しさん:2012/02/22(水) 18:52:34.26 ID:EM6wU7n80
>>155
これって手術以外でも治るのかな?
157病弱名無しさん:2012/02/22(水) 19:47:50.90 ID:8kM95gst0
基本的に手術以外じゃないと治らないと思う
手術で治すなら、視力をそろえる手術をしないと根本的に治らない
158病弱名無しさん:2012/02/22(水) 19:50:08.82 ID:0rX7Di4p0
恒常性斜視の大人なら迷わず手術だよ
159病弱名無しさん:2012/02/23(木) 00:49:30.50 ID:5RxTzuVy0
>>157
はじめの方にあるプリズムなんとかってのはどんなの?
あとコンタクトの話題もあるけどコンタクトで治るものなのかな?
160病弱名無しさん:2012/02/23(木) 12:53:51.12 ID:p9HXnCvA0
片方が内斜視気味の人って
利き目とズレる方関係ある?
161病弱名無しさん:2012/02/25(土) 12:46:33.43 ID:xV1pKFhQ0
さっき眼科に行ってきたけど40プリだとさ
死にたい
162病弱名無しさん:2012/02/26(日) 03:49:03.57 ID:YGYJdvF80
外斜視が進めば進むほど、周りの優しさが感じられる…

斜視の人見ると、私でもドキッとしてしまうよ
(そういう私は、これ以上ない!ってほど酷い外斜視である)
だから友人たちは私のことを「あのクリーチャーマジきんめえぇぇ('A`;)!!」
って思っていてもおかしくないのに
いつも普通に接してくれて、本当にありがたい
163病弱名無しさん:2012/02/26(日) 04:25:34.06 ID:vwRlZJ6IO
寧ろ女の斜視は可愛いよ
164病弱名無しさん:2012/02/26(日) 14:33:24.21 ID:andIruqk0
内はな
165病弱名無しさん:2012/02/26(日) 20:10:03.62 ID:vwRlZJ6IO
斜視ってどこまで進行するの?
ある程度までいくと進行が止まるの?
166病弱名無しさん:2012/02/26(日) 23:47:58.33 ID:AP6TFV0n0
自分の場合だけど、ズレの角度は子供の頃から変わってないだろうと言われた。
だけど、昔は時々ズレる程度だったのが、今はズレている時間の方が長くなった。
167病弱名無しさん:2012/02/27(月) 06:15:13.27 ID:RenFtUZKO
>>166
でもプリズムが増えるってことは潜在的なズレは増えてるってことだよね
168病弱名無しさん:2012/02/29(水) 04:55:06.71 ID:3E1+arxJO
斜位だけど最近ズレが酷くなって右目が斜視に移行しそうだから
大学卒業したら東京のでかい病院に手術できるか聞きに行くつもり
169病弱名無しさん:2012/02/29(水) 11:56:30.89 ID:PMLQsNy+0
就活始まるまえに手術しとけば良かったもうアカン
170病弱名無しさん:2012/02/29(水) 18:37:01.01 ID:Asq2geI90
外斜視しなおそうと思って暇なときは寄り目にしてんだけど意味ないんだろうな笑
後天的なものなんだが
171病弱名無しさん:2012/03/01(木) 00:01:00.15 ID:2G+y7kEV0
自分は失敗、加減がうまくいかなかったらしい。
医者も術後は冷たくなった。逃げ道というか言葉で誤魔化してる感じ。
クレームや訴訟とかが怖いのかな。自分は本当のところが知りたいだけなのに。
これから手術する人は可能ならば病院回って色んなな意見聞いたほうが良いと思う。
172病弱名無しさん:2012/03/01(木) 03:31:30.91 ID:QGyK6e6l0
失敗って、外斜視が内に寄り過ぎた?外斜視があまり治らなかった?
内斜視が、外に向きすぎた?内斜視があまり治らなかった?

どちらにしても、斜視が進行してしまった場合での1回の手術では納得いく結果にはならないらしいよ。
173病弱名無しさん:2012/03/01(木) 15:04:44.32 ID:mCvKwC2p0
進行しないうちに手術すべきなのかな?
しかし手術しても戻るというのは、術後も進行するってことか…
174病弱名無しさん:2012/03/01(木) 22:41:39.07 ID:OK/JiYD4O
でもなんで進行するのかな?健常者と何が違うの?
やっぱり筋肉とか神経のバランスかな
175病弱名無しさん:2012/03/02(金) 01:50:59.17 ID:1AlP/Zk70
斜視の方も健常者ですよw
両目でみる機能がない限り、進行することは防ぎにくいと思われ。
色んなサイトをみてきましたが、術後の戻りはありますね。
戻らない方も、いらっしゃいます。
ここで、戻らなかった方へ質問をしたと思います。
答えは、なるべく両目を使うだったと思います。
176病弱名無しさん:2012/03/02(金) 06:15:05.70 ID:QZwNu2DYO
両眼視がキーっつうことやね
177病弱名無しさん:2012/03/02(金) 09:39:11.29 ID:6GeM6GGa0
斜視側の目は使わないから視力が落ちる

ますますそっぽを向く

ますます視力が落ちる

斜視が進む
という悪循環みたいだな。
手術後は眼鏡を掛けるなどして両眼視に努めた方が良さそうだね。
つーか視力が落ちる前に手術するのがベスト?
でも両目の視力が良い時は斜視が目立たなかったからなあ。
178病弱名無しさん:2012/03/02(金) 10:04:23.48 ID:Ec6Aw4ki0
>>177
俺は両目攻視力は
落ちないけど
眼位ずれによる斜視だよ。
目の視点は畤間・疲れに
よって動くから7△から
8△の水平ズし。内斜視だよ。
もちろん矯正しないと
複視だよ。
179病弱名無しさん:2012/03/02(金) 10:10:25.16 ID:BU3J8Gq/0
両眼を一度に手術する事ってあるの?
前々スレでそんな書き込みがあったけど…
180病弱名無しさん:2012/03/02(金) 11:53:41.81 ID:QZwNu2DYO
斜位で両目視力0.1以下だから眼鏡かけてないと調節痙攣起こす
前に調節力0になって半端ない眼精疲労でツラかった
瞳孔開く強力な薬でなんとか治ったけど
単純に視力悪いだけなら眼鏡なくても生活できるけど
酷い斜位があると裸眼では両眼視がしにくくなるみたいでそれでも集中しようとすると調節痙攣起こす
181病弱名無しさん:2012/03/03(土) 20:43:28.30 ID:gaXeTZAkO
メガネ店いったらひどい外斜視で眼科で処方箋もらってきてっていわれた 今もプリズムだけど両目でみるとふたつにみえる つくるとしたら今のよりも強力になるっぽい 眼科みにいったら明日空いてるようだからいってくる
182病弱名無しさん:2012/03/04(日) 00:13:31.30 ID:QJt3+sZQ0
生まれつき斜視の男 27歳です。

効き目が右で、左目が外斜視でした。
10年前に、斜視を治そうと手術を2回受けて、
見た目は少し改善されました。

一度目の手術は、左目外側の眼筋を緩める(?)手術で、
二度目の手術は、左目内側の眼筋を引っ張る(?)手術だった気がします。


二度目の手術を受けて以来、それと引き換えに頭痛が頻発するようになりました。
言葉が出にくくなったり、頭がボーッとして集中力が続きません。

片目で物を注視しても頭痛は起きないのに、
両目で見ると緊張性頭痛がすぐに襲ってきます。

無理眼筋をいじくり回したのが悪いのか… 
結局、斜視も残ったままだし、ついてないなぁ…トホホ

って経験の人って他にいらっしゃいますか?

183病弱名無しさん:2012/03/04(日) 03:58:37.81 ID:P6U3ZJjj0
>179
私したよー
ちなみに外斜視
片方だけやるとまた戻る確率が高いとかだったと思う
手術1回の入院3日
けど半年くらい目を正常の位置に戻すトレーニングはやってた
結構県外から来る人がいる眼科だったから
先生がよかったのかも
5年くらいたったけど今のとこ戻ってないよ
184病弱名無しさん:2012/03/04(日) 09:50:27.16 ID:hdYgzotU0
>>183
情報ありがとです!
両眼を一気にやるとその後の充血とかで生活は大変じゃなかったですか?
片目毎に手術するものだって思ってました…
1ヵ月半後に手術の予定だけど、角度も大きいし手術の説明はまだ詳しく受けてない。
もし両眼一気なら不安ですな。

何はともあれ、>>183さんは順調なら良かったですね。お疲れ様でした。
185病弱名無しさん:2012/03/05(月) 00:05:34.34 ID:vY2upVHo0
>>184
目の外側だけ充血してたよ
縫った糸も見えてるしで、いろんな人に驚かれたw
困ったことは目が動かせなかったことと髪の毛が洗えなかったことくらい
横に動かすと筋肉が引っ張られて痛くてさ
手術うまくいくといいね
186病弱名無しさん:2012/03/05(月) 06:10:50.73 ID:RljMnms80
斜視で車とかバイクの運転をしてる人はいますか?
自分はバイクをよく乗るのですが、トンネルに入ったりした時に、急に暗くなったり、
その中で白線と道路の境がたまにゆがんだり、道路の色と天井の色が判別しずらくなったりして
怖い思いをしたことがありました。
皆さんは、そういった斜視で怖い体験をしたことがありますか?
187病弱名無しさん:2012/03/05(月) 09:43:16.19 ID:cOR6peWJ0
>>186
車庫入れが無理ゲーだから出かけられないorz
188病弱名無しさん:2012/03/05(月) 09:49:00.86 ID:9B0mv4mZ0
>>186
暗くなるのは斜視じゃなくて鳥目とかじゃね?
189病弱名無しさん:2012/03/05(月) 11:58:10.58 ID:/+MiMhB70
>>186
(正常眼圧)緑内障による視野欠損,感度低下かも
190病弱名無しさん:2012/03/05(月) 13:57:12.04 ID:YBxr1v5N0
>>187
最近車庫入れの練習してるんだけど、斜視の人って車庫入れできないの?
今はまだバックしないで前から突っ込むようにして入れてる
191病弱名無しさん:2012/03/05(月) 14:42:41.12 ID:cOR6peWJ0
>>190
俺が若葉マークのペーパーだからってのもあるけど
両眼視出来ないと距離感掴めないから普通の人よりかなり不利だよね
斜視じゃない人が片目瞑って入れるのと同じくらいの難易度
192病弱名無しさん:2012/03/05(月) 17:05:17.16 ID:kL6ZYWCZ0
幅寄せとか無理せまい駐車場も無理
両眼視できないから片目つぶって運転しても大して変わらない
それを説明すると「えー?よくそれで運転できるね」って言われる
193186:2012/03/05(月) 19:45:50.47 ID:RljMnms80
皆さん、レスありがとうございます。
やはり、両眼視できないと運転は危険があると思うのですが・・・
雨が降って、フロントガラスが雨でにじんでたりした時などの
前の車との距離感はやはりつかめにくいとかありますか?

あと、運転すると目がかなり疲れるとかあるでしょうか?


194病弱名無しさん:2012/03/05(月) 20:07:32.94 ID:Ibk3L1NQ0
左目内斜視、ちょっと意識すると前の車が2台見えたりする。両眼視は当然出来ない。
おれは田舎暮らしだから、そんなに狭い車庫入れはないけど、やはりバックでどこまで近づいたらいいか、よく分からないね。
気持ち手前でとめて、一回車の外に出て、あとどこまで近づいたらいいか確認したりね。

今やろうと思ってるのは、ドアを開けて後ろを確認しながらバックするんだけど、どこまでバックしたらいいかおおよそで目測をつけて、
それを地面の石や、コンクリやアスファルトの傷を目印として、後ろのタイヤをそこまで近づけるみたいなかんじ?を練習しようかと思ってる。
195病弱名無しさん:2012/03/05(月) 20:25:53.41 ID:bJtTPgbh0
運転で遠近感がつかめないのはマジでつらいわ
気を張ってるときはいいけど疲れてたり眠いときはちょっとスリリング
今のところ斜視のせいでの事故はないけどたまにヒヤっとする
196186:2012/03/05(月) 20:54:13.99 ID:RljMnms80
やはり、自分の前の車が急ブレーキをかけた時などの反応は
両眼視できる人より遅くなってしまい、ぶつかる危険はありますよね。

斜視の人は車間距離を多めにとって、スピードを出さないで、安全運転
するしかないですね。


197病弱名無しさん:2012/03/05(月) 21:48:08.89 ID:9B0mv4mZ0
そして後ろに煽られて泣きたくなる
198病弱名無しさん:2012/03/05(月) 21:53:46.37 ID:6AHJSX5m0
自分も外斜視で距離感がバカ。
教習所では、車庫入れは、バーが○本見えたらハンドル切って…なんてやってた。
免許取ってから少しばかり運転してみたけど、怖くてたまらないから、運転するのはやめてしまった。
だけど斜視でもしっかり運転してる人もいるから、わがままみたいに思われていそう。
でも斜視の人はだいたい運転怖いんだね。自分だけじゃないと知って安心した。
自分は元々運動神経も鈍いから運転は危ないと思う。
199病弱名無しさん:2012/03/05(月) 22:12:24.11 ID:cOR6peWJ0
遠近感は感覚じゃどうにもならないもんなぁ。
野球やバトミントンは壊滅的だし。
卓球だけは中学高校とやってたら試合で勝てる程度になったけど・・・
運転は勘でやるんじゃ危な過ぎるしもう2ヵ月以上乗ってない
200病弱名無しさん:2012/03/06(火) 17:16:49.94 ID:8W6zA9xc0
俺,内斜視だけど?
深視力通ったけど
今度危いかな?
運転はプリズムメガネで
なからーつに見えるけど
201病弱名無しさん:2012/03/06(火) 20:58:50.90 ID:hOFkK6Gc0
日本語でおk
202病弱名無しさん:2012/03/06(火) 23:37:39.65 ID:dI9D+ANm0
バックは怖いけど、普通に運転する分には斜視関係なくね?
203病弱名無しさん:2012/03/07(水) 00:00:07.97 ID:8ZuyVWf90
道幅に対して車幅がどれだけ余裕あるかわかりづらいんだけど、斜視関係ないかな?
教習所の教官は斜視に理解ある人少ないよな、たぶん。自分は見た目からして変だからバカにされてたと思う。
204病弱名無しさん:2012/03/07(水) 03:23:45.99 ID:dZgyODcT0
自分も運転苦手で距離感つかみにくい
単に下手くそなだけか斜視が関係してるのか自分でもわからない
多分他人より感覚的な部分に頼ってる気もする…
なんせずっと斜視だから普通の人の感覚がどんなもんかも知らないし
205病弱名無しさん:2012/03/07(水) 08:35:20.38 ID:HV+e431g0
だよなw
立体視とか飛び出して見えるとかの感覚を知らんし
運転でいえば対向車のスピードなんか分からない
206病弱名無しさん:2012/03/07(水) 20:02:18.36 ID:+CMUGPt10
斜位で複視が酷いからプリズム眼鏡を作りたいんだけど
ずっとプリズム眼鏡かけてると斜視にならないかが不安
207病弱名無しさん:2012/03/07(水) 20:06:43.22 ID:c4h6LheD0
右目が外に20度ぐらいずれてたんで手術した。
術後、ほとんど痛みがなく、複視もなく、嬉しいことに立体視が出来るようになった。
もともとは出来てたんで、機能回復みたいな感じ?
最初、近くの県立病院の眼科に行った。
そこでは美容以外にメリットはない、デメリットの方が多いから手術は止めた方がいいと言われた。
医者によって見立てはかなり違うもんなんだな、と思った。
今の状態を長く維持できたらいいな。
208病弱名無しさん:2012/03/08(木) 03:37:08.69 ID:a/vzrRHM0
立体視できないし、野球サッカーとか目測が必要な球技は全くダメだったけど
運転なんて気にした事もなかったな
車もバイクも自転車も、あとスノボとか斜面の起伏も景色全体でとらえるし
部屋の中で歩いてドアまでどれくらいかっていう無意識な感じで目なんて気にしてなかった
209病弱名無しさん:2012/03/08(木) 20:10:27.36 ID:Ez7tZU7N0
>>206
斜位で複視が酷いから10年くらいプリズム眼鏡かけてるけど斜位のままだよ(内斜位です)
プリズムレベルはじわじわ上がってるけど
210病弱名無しさん:2012/03/09(金) 03:11:26.41 ID:bTITYlySO
>>207
おめでとう
立体視ができるようになったならたぶん戻りもあまり無いんじゃない
しかも復視もないとか大成功じゃん
もともと復視はあったの?
>>209
復視があるなら斜視じゃない?って思ったけど斜位なの?
211病弱名無しさん:2012/03/09(金) 14:00:59.83 ID:8VVkblC/0
手術まで1年以上待たされる病院て、やっぱりいいんだろうな。術後戻りにくいんだろうか?
だけど、他の所とどう違うんだろう?
手術のやり方が違うのかな?
212209:2012/03/09(金) 19:49:32.67 ID:mru/hsrJ0
>>210
常に目が内側に寄ってるわけじゃなくて上目使いすれば正常の位置に戻って複視がなくなるんだ。
疲れるからプリズム眼鏡で矯正してます。
213206:2012/03/09(金) 20:59:30.40 ID:u39A/mvr0
>>209
やっぱりプリズムレベルは上がっちゃうんだね。
意識しているうちはきちんと見えるから、あんまりズレを増やしたくないから悩む。
ここまで書いて気付いたけど、斜位から間歇性斜視になってるわ…。
214病弱名無しさん:2012/03/09(金) 23:11:19.20 ID:oZFdeOmL0
斜視だとゲームやパソコンなんかの画面酔いや乗り物酔いしやすいとかありますかね?
距離感つかみにくかったり、ものを見てる時の違和感があるので眼科に行こうかと思ってるんだけど。
215病弱名無しさん:2012/03/11(日) 01:11:42.19 ID:qLkQorbM0
片目失明したひとで斜視手術した人いる?
片目失明してて最近斜視がひどくなってきたからしようと思って眼科いったらすぐ戻るって断られた。
どんぐらい持つかときいてもわからないといわれたので、誰か先陣切ってしたことある人いたら教えてください。
3年以上持つならやりたい
216病弱名無しさん:2012/03/11(日) 02:33:34.62 ID:jRIW6bxnO
テリーがそうじゃね
若干戻りが出てるけど手術する前よりは大分マシになってるよ
217病弱名無しさん:2012/03/11(日) 15:39:10.71 ID:DNSh8Wqn0
両眼視テストって動物をオリに入れるやつ?
218病弱名無しさん:2012/03/11(日) 17:23:09.92 ID:axVWxL7k0
元30プリズムさん?
現況はいかがですか?
私も8△に近づき赤ランブ
10越えたら手術検討!
219病弱名無しさん:2012/03/12(月) 00:34:42.49 ID:aQ7EfWmx0
>>215
自分も片目失明して、年が経つほど外斜視が酷くなっている・・・
悩んだ上、10年以上通っている眼科で相談したけど
返ってきた答えは、215さんと同じこと言われたよ(´・ω・`)

別の大きい眼科にも行って相談したけど、全く同じ返答だった
その日の夕食はやっぱりかと愕然としてメシが喉を通らなかった
翌日、精神的にショックだったのか熱まで出した

テリー伊藤は片目失明と言っていたけど、弱視みたく多少視力があったのかなと思う
できることなら、斜視手術を受けたい・・・自分も3年持つならやってみたい
220病弱名無しさん:2012/03/12(月) 09:54:09.12 ID:A0gxvJWF0
テリー伊藤が手術を受けた眼科医院はそれ以来、予約でいっぱいだと聞いた。
221病弱名無しさん:2012/03/12(月) 13:11:19.92 ID:hGWqCOqs0
多少待つとしても、斜視弱視の専門があるところのほうが良いと思う。
そこらの眼科じゃまともな事言ってくれなくて精神的ダメージ受ける事も多い。
もちろん有名じゃなくてもしっかりやってくれる病院もあるだろうけれども。
1人2人の医者に否定的な事言われても治療したいなら諦めないで他の眼科にも行くべき。
222病弱名無しさん:2012/03/12(月) 16:50:08.42 ID:odtD0/Hi0
最近急に右目がうまく使えなくなって↑向いちゃうようになりました。
恐くてMRI撮ったら、脳に異常は見られないけど右がひどい蓄膿症だそうです。
耳鼻科に行くべきか眼科に行くべきか迷います。
総合病院ならどっちも診てくれるのでしょうか?
223病弱名無しさん:2012/03/12(月) 18:21:24.16 ID:hGWqCOqs0
>>222
耳鼻科に行って蓄膿症を治すのが先決でしょう
224病弱名無しさん:2012/03/13(火) 09:38:07.71 ID:Ebj4+3/ZO
田代尚子ってアナウンサーがちょっと外斜位っぽい
俺もこれくらい
どのくらいプリズムあるのかな?
225病弱名無しさん:2012/03/13(火) 10:14:36.59 ID:ODdcAC5w0
ちょっとズレてても気になるもんなのか
自分はすげーズレてるのに放置してたんだから、周りには不快感与えていたのかな
子供の頃はバカにされても全然気にしなかったが、大人になってからは指摘されるとつらくなってしまった
226病弱名無しさん:2012/03/13(火) 13:00:31.95 ID:UDtG4cOq0
>>223
ありがとうございます。4月になったら耳鼻科に行ってみます
227病弱名無しさん:2012/03/13(火) 17:48:49.33 ID:4RmvrN0u0
プリズムレンズに詳しく方
いますか?
3X3プリズムレンズでも
球面レンズのように心取りは
できるんでしょうか?
6△を7△にしたくています。
228病弱名無しさん:2012/03/13(火) 18:16:26.78 ID:st4r4vPg0
私は5歳の時に斜視と診断され、大学病院の斜視専門で、弱視訓練をずっと受けてた。小6まで。
けど、それからは一般眼科で良くなって、今は眼鏡かければ車運転もできる。
弱視訓練と聞いて、知識のない幼少期は、大事だと思ってた。
また、遮へい訓練でずっとアイパッチしてて、それも嫌だったな…
けど、大人になって色々分かると、私なんてよく見なきゃわからないくらいの斜視。
プリズム入れるの薦める眼科もいるけど、大概は普通の眼鏡で大丈夫という程度。
ここに来たら、失明とか、手術とか…
私なんて全然大したことないと思った。
過去、私程度で騒いで恥ずかしい。今見えることに感謝します。
長文、一人語り失礼しました。
229病弱名無しさん:2012/03/13(火) 19:04:41.43 ID:CGmxiu++O
斜視で左眼ならいいと思い、小学生高学年の時に手術。
発症してから手術まで矯正や訓練をした。
手術後両眼の視力低下に悩まされ、右眼の角膜に外傷起こしてレーザー治療&円錐角膜の診断。
コンタクトやめて眼鏡かけてるけど、眼鏡外すと目付きが悪いとかヤクザみたいだとか言われる。
後遺症が一番辛い。
230病弱名無しさん:2012/03/13(火) 19:08:54.65 ID:iaF1bA810
俺も小さい頃なんとなく弱視訓練してたわ
病院連れて行ってくれた親に感謝しないとな

てかプリズムメガネってそんなに常時付けとくもんなの?
アイパッチと一緒である程度直ったら、もう付けないのかと思ってた
231病弱名無しさん:2012/03/13(火) 20:23:12.68 ID:fGm809+t0
定期的に訪れる流れ
「私より酷いのがいるんだw私ってマシなんだ」
232病弱名無しさん:2012/03/13(火) 20:40:29.72 ID:Ebj4+3/ZO
いきなり同じ模様のもの見ると遠近感狂うときがある
233病弱名無しさん:2012/03/13(火) 22:10:21.12 ID:ODdcAC5w0
斜視に限ったことではないが、軽度から重度までいろんなタイプがあるからな…
いちいち細かいことに気を遣ってたら書き込みできなくなるし、治った人は素直に喜びを書いてくれればいいと自分は思う。
だけど、「私より酷い人がいる、それに比べたら私って幸せ〜」ってのは…

まあ人の幸せのダシにされるのも人の役に立ったということで開き直るしかないか

orz
234病弱名無しさん:2012/03/13(火) 22:29:35.86 ID:CGmxiu++O
俺は角膜傷付けて失明しなかったので、斜視が改善されただけでもよかったと思うよ。
手術するまで、周囲から変な眼で見られて嫌だったから。
235病弱名無しさん:2012/03/13(火) 23:46:27.43 ID:+Qrn8jk90
個人的には別にこの書き込みの流れから不快感は感じなかったけどもね。
こういうのは精神的にもデリケートな話題ではあるけど、
プラスの事もマイナスの事もそのまま書いて貰えた方が情報交換としては有意義だから良いんじゃないかな。
荒らし以外の情報は感情面もいっぱい書き込んで欲しい。
ちなみに自分は重度の内斜視です。
236病弱名無しさん:2012/03/14(水) 11:44:18.14 ID:N/aRxRFC0
自分は>>225>>233です。
昨日の流れを作ったのは自分のようです。すみません。
ちょっとズレてるぐらいいいじゃねーか、自分なんかもっとすげーぞみたいなこと書いたら、私より酷い人がいるんですね私ってマシだったんだわってレスが来てもおかしくないですよね。
自分で「あんたなんか俺よりマシさ」と言うのは楽だけど「そうですね、あなたより私はずっとマシです」と返されるとキツイです。
わけわからんこと書いてすみません。
でもこれが正直な気持ちです。
237病弱名無しさん:2012/03/14(水) 16:46:40.64 ID:KT9oGxaJ0
斜視って斜視られて〜
斜視って斜視られて〜
キッスうぉ〜♪
238病弱名無しさん:2012/03/14(水) 17:07:47.14 ID:YTyPeof60
外斜位なら
寄り目にすることでトレーニングになります。
ただやりすぎると筋肉が疲れて一時的に斜視が顕在化されることもあります。
239病弱名無しさん:2012/03/14(水) 17:37:25.17 ID:X9y+eFBS0
こんなことあるの?
6△メガネで外れていたけど
―日休んでいたらーつに見える。
良くなったのかな?
そんなことないか!
240病弱名無しさん:2012/03/14(水) 18:53:06.06 ID:9TQ466mMO
よくある
241病弱名無しさん:2012/03/15(木) 10:01:33.43 ID:2h8qrJP50
>>238
まじ
242病弱名無しさん:2012/03/15(木) 10:01:48.18 ID:2h8qrJP50
>>238
まじ?
243病弱名無しさん:2012/03/15(木) 10:20:50.41 ID:otGJW4Uj0
3DSやり過ぎると内斜視になるとか、別スレで見たんだけど…。
外斜視なら正常になるのか?
んなわけないよな。
つーか、3DSってちょっと見ただけで疲れるし無理。
244病弱名無しさん:2012/03/15(木) 12:42:47.05 ID:6CMyzfMt0
もうしわけないけど5歳すぎるとあんまり変わらない
245病弱名無しさん:2012/03/15(木) 14:48:10.37 ID:otGJW4Uj0
あーすまん。3DSやり過ぎで内斜視の恐れがあるのは幼児の場合か。
そもそも外斜視と調節性内斜視は原因が違うんだし、寄り目で鍛えても治らないだろうな。
術後の戻り防止のトレーニングにはなるんだろうか?
246病弱名無しさん:2012/03/16(金) 09:53:22.26 ID:+r7h5hg8O
面接行ったら斜視を馬鹿にされた。むかつく。
何様?もちろん断ったけど。
247病弱名無しさん:2012/03/16(金) 12:37:06.89 ID:I+jZqvUt0
>>246
面接で馬鹿にするってひど過ぎる。
そんな所は断って正解だよ。世の中そういう人ばかりじゃないから。
248病弱名無しさん:2012/03/16(金) 13:44:20.23 ID:uvPQ+e/x0
>>246
バイトやパート?どっちにしろ、そんなところは止めておいて正解
249病弱名無しさん:2012/03/16(金) 14:08:28.31 ID:q4Q1XdQz0
訴訟
250246:2012/03/16(金) 16:29:47.28 ID:+r7h5hg8O
履歴書見て東北出身だから!?開口一番震災ネタ(今更かよ…)これでドン引きしたら次に斜視言われたよorz

いちいち事情説明するのも面倒だからね…
251病弱名無しさん:2012/03/16(金) 17:09:29.42 ID:FLiPDwZO0
>>246
バカにされない人間になればいい。
お前はそうやって自分の弱さを斜視のせいにして
逃げてるだけ
252病弱名無しさん:2012/03/16(金) 17:27:42.79 ID:I+jZqvUt0
>>251
人間性を見る前に、斜視を指摘して馬鹿にするやつは嫌なやつだ。
253病弱名無しさん:2012/03/16(金) 18:11:37.69 ID:3FCHdAqT0
徹夜仕事で目を酷使すると
斜視〔プリズム量〕
が増える。ゆっくり寝て
憑かれがとれると今のところ
もどるけど???
254病弱名無しさん:2012/03/16(金) 18:13:55.82 ID:3FCHdAqT0
253>>疲れ
255病弱名無しさん:2012/03/16(金) 19:19:35.36 ID:+r7h5hg8O
やっぱり斜視だと会社勤務は無理かな…
面接も怖くなってきた。

薄目にして目立たないようにすることしか出来ない。
256病弱名無しさん:2012/03/16(金) 19:56:16.47 ID:I+jZqvUt0
>>255
諦めるな!どっかいい職場が見つかるはずだよ。

テリー伊藤みたいな眼鏡掛けたら目立たなくなるかもよ。
ところで、眼科は受診したの?
257病弱名無しさん:2012/03/17(土) 00:00:18.23 ID:iFGNo32q0
交代性斜視なんだけど、
手術は両目になるのかな??
仮に両目として、
一度に手術??
日帰りだと、付き添ってもらっても帰りが大変そう(>_<)
258病弱名無しさん:2012/03/17(土) 01:59:01.10 ID:Cfx3tTqH0
>>255
大丈夫!俺は会社員だ。幅の狭い人間はそれなりの人生しか送れない。
259病弱名無しさん:2012/03/17(土) 07:20:13.32 ID:wS0z/78L0
斜視というのを履歴書に書いた事があるんだけど、そういうところをさらけ出して
いるところが気に入った。
っていわれて採用されたことあるよ。

もちろんそんな会社ばかりじゃないのがほとんどだとは思うけど。
とにかく、あなたはあなた。
手持ちの武器でなんとかやっていくしかないよ。
頑張ってね。
260病弱名無しさん:2012/03/17(土) 15:17:23.66 ID:4Ty8oTRR0
先日、斜視(自分では斜位な気がしますが…)と診断され、プリズム眼鏡を勧められました。
度数は4らしいのですが、これは軽・中・重度のどれに当てはまりますか?
自分の感覚では疲れたり、PCや携帯を長時間やってれば、変だなっと思うくらいです。
261病弱名無しさん:2012/03/17(土) 16:02:06.07 ID:4cerZ2Bd0
映画に誘われて、行こう行こうと返事しちゃったけど、近くでは3Dしかやってなかった。
私にとってはメガネかけても2D映画と変わらないし、追加料金がもったいなかったな。
鼻疲れちゃうしさ(´・ω・`)
やってしまった・・・
でも、見たかった映画だし、楽しんでこよう
262病弱名無しさん:2012/03/17(土) 16:45:20.03 ID:J7sQNGGc0
>>260
度数というのが私にはよく分からないですが、4プリズムのズレという事でしたら軽度かと思います。
263病弱名無しさん:2012/03/17(土) 17:25:23.56 ID:4Ty8oTRR0
>>262
ありがとうございます。
多分4プリズムの間違いですね、すみません…
軽度とのことで安心しましたが、これ以上進行しないように気をつけたいと思います。
264病弱名無しさん:2012/03/17(土) 23:23:48.29 ID:qQ/S+JIN0
斜視って斜視られて?!
斜視って斜視られて?!
キッスうぉ〜♪
265病弱名無しさん:2012/03/18(日) 01:17:38.39 ID:M5gkkK1JO
>>263
鏡見ながら力抜くと見てる方の目がスーと外に外れたりする?
もしくは意識的にできる?
266病弱名無しさん:2012/03/18(日) 22:11:58.22 ID:PkSsbjDB0
>>265
両方できませんが、ずれてる?と感じるときには意識的に戻せます。
ド近眼のため、近眼でぼやけているのか、斜視で二重に見えるのか、
いまいちよく分かりませんが…
二重に見える→目パチパチや力を入れたりする→ちゃんと見える、という感じです。
ちなみに目を酷使したときなどに、変だなーと思うくらいの頻度です。
なにか問題があるのでしょうか?
267病弱名無しさん:2012/03/19(月) 10:46:58.85 ID:VnyufC/L0
長文で、ただの愚痴です。すみません。

右目が弱視で、斜視です。
卓球のラリーで自分の右に来たボールが突然消えたり、
野球のフライがやたら捕りづらかったり、空間把握系は当然しんどいです。
自分の目の見え方は自分が一番わかっています。だから、運転免許は取らないようにしてきました。

ところが、彼女が、どうしても運転免許を取って欲しいと言うのです。
そりゃ、彼氏にドライブに連れてってもらいたいだろうし、もし結婚すればいろいろと必要になる場面もあるでしょう。
斜視のことも弱視のことも付き合う前から知ってるはずなんですが、
「片目が機能しなくても、矯正視力が0.7、見える方の視野が150度あればいいって書いてあった。
無理なことを頼んでいるわけではない」と言うのです。

こちらだってそれくらいは知っています。でも、こちらの不安はそんな法律とは無関係なのです。
公道に出れば危険がたくさんあります。健常な目の人でも事故を起こします。
人を傷つけてしまうことだってあり得ます。対向車とのアイコンタクトが必要な場合、斜視では相手に伝わりません。
いろいろ悩んで、不所持を決めたのです。
進路決定の時期は、運転免許の所持不所持が問題にならないような専門職に就くことを考え、
大学院に進学し、苦労の末、大学教員になりました。いろいろあったのです。

頭に来ましたが、こちらも意地になって、試すだけ試してやろうと、自動車学校のパンフを今集めているところです。
最終的には取得できるのかもしれません。実際に公道に出るのも、やってみればなんでもなかったということになることもあるでしょう。
そういう気持ちにさせてくれたことには感謝すべきです。が、心が晴れません。
そんなに免許が大事なら、持ってる人はたくさんいるのだから、そういう人と交際すればいいんです。
「ふーん、免許を取るか取らないかで付き合いが続くかどうか決まるんだ。俺ってそんなもんなのか」
と、一気に冷めてしまいました。
268病弱名無しさん:2012/03/19(月) 10:55:22.38 ID:sdapaaV30
先日、メガネを買った。いざ掛けて鏡を見て、気に入ったメガネだから嬉しいんだけど
同時に斜視なんだな自分・・・と再認識してしまう
視力がないから外斜視になっている分、我ながら見栄えが悪い
その眼鏡屋さんで何回か買ってるから、店員さんも承知の上できちんと対応してくれるけど
なんか買い物するときは人目や反応が気になる。服を買うときもそうだけど・・・
269病弱名無しさん:2012/03/19(月) 10:55:26.69 ID:llUG8+Kb0
彼女ができる人間なだけいいじゃない
270病弱名無しさん:2012/03/19(月) 11:16:55.40 ID:sdapaaV30
>>267
視力なしの外斜視の人間ですが、運転免許は大学時代に取得しました
就職を考えたら、やっぱり必要なものだったので

運転の際は神経をかなり使います。大学時代は、まだ視野感覚が結構あったから反応も良かったけど、
10年以上経った今は反応が鈍ってきたから、極力、運転は控えるようになりました。事故ってからでは遅いので

彼女いるだけいいんじゃないかな。

自分なんか、大学時代はそこまで外斜視が酷くなかったけど
今では外斜視が酷いから、人と接するのも億劫になっている
271病弱名無しさん:2012/03/19(月) 11:22:41.60 ID:lD8zyANm0
>>267
その彼女には思いやりや想像力が足りないと思う。「彼氏が運転であたしは助手席」と言う絵面にこだわりすぎなんじゃないかな。
免許取得する前に、彼女とよく話し合った方がいいと思うよ。
272病弱名無しさん:2012/03/19(月) 11:52:58.79 ID:VnyufC/L0
>>269
そりゃそうかもしれんですけど、できたらできたでってことがあるわけです。
相手によるけどもね。今回の彼女がいちばんメンタルに来るわw

>>270
やっぱ疲れるんですね。そりゃそうですよね。
彼女免許持ちなんです。一度、片眼隠して運転してみてよって言ってみます。
対人関係はきついですね。思春期はとくにね。斜視の女の子はもっと大変でしょう。
僕は斜視が両眼にあって、流し目で左方を見てるようになるんですよ、正面の物体を見てても。
大学教員はそんなん気にしない人がほとんどなんで、学会じゃラクなんです。
でも教室ではねぇ・・・。ものすご照れ屋だとか、そういうとらえ方されます。
勘のいい学生はわかるみたいですけど。何か事情があるんだって。
ああそういえば、一度斜視の男子がうちのゼミに入ってきたんですけど、
就職どうしようって、その子も悩んでたようでした。アイコンタクトってどの仕事でも0にではできないですもんね。
彼には公務員試験受けさせました。無事に法務局に勤めています。

>>271
ですね。僕自身は、50%以上、別れの方向でいます。
ただ免許取るのが嫌だから別れたって思われたくはないので、学校だけは行ってみようと思っています。
273病弱名無しさん:2012/03/19(月) 13:36:09.71 ID:5uRdnNj50
はぁ・・・
274病弱名無しさん:2012/03/19(月) 15:28:48.04 ID:dkpdfEn80
距離感が掴みづらいよね・・・
斜視で困った事ベスト10


◆彼女とドライブ中、道を譲ってくれた対向車にアイコンタクトで礼したら睨み返された(>_<)

◆銀行ATMで操作してると隣の人が『こっち見るなよ!』って顔で睨んできた

◆回転寿司で回って来た皿を取ろうと手を伸ばしたら空中だった

◆買い物でレジ精算時、釣り銭を受け取ろうと勢いよく手を伸ばしたら店員の乳だった

◆愛犬を呼んでも先ず気付いてくれない(>_<)

◆ペット屋でメダカを買おうと『この子を下さい』と指さしたのに隣の水槽のアロワナを入れられた

◆電車内でiPhone操作でタッチしたつもりが、前に立ってた男性の股間だった

◆お墓参りの際、柄杓でお墓に水をかけたつもりが隣に居た家族の頭だった(>_<)

◆髭を剃ろうとしたら眉毛だった



以上
275病弱名無しさん:2012/03/19(月) 16:17:37.78 ID:5uRdnNj50
>>274
昔のコピペ貼って楽しい?
276病弱名無しさん:2012/03/19(月) 16:20:49.00 ID:D1sX6ccn0
斜視という以前に運動神経鈍いから車の運転はしてない。
免許証を身分証明書として使うためにだけ更新してる。
教習所に通ったのはいい勉強になった。通う前は道路交通法を理解してなくて、一時停止の標識にも気づいてなかった。
しかし免許持ってるくせに運転しないと田舎では非難される。実家の近所には斜視でもしっかり運転してる人いるからなあ。
遠近感つかめなくても、それを補う程の運動神経があればいいんだろうな。
277病弱名無しさん:2012/03/19(月) 16:51:44.52 ID:fUQLx3WL0
私の場合なんとか6プリズムで
ーつに見えますが
疲れがでるとズレます。
PDで調整して遠近メガネに
しようと思います。
ー応内斜視患者
278病弱名無しさん:2012/03/19(月) 17:28:38.93 ID:rpzqkO+r0
明後日、内斜視の手術を受ける者ですが、局所麻酔でやるとどれくらい痛いのでしょうか?
279病弱名無しさん:2012/03/19(月) 18:28:08.37 ID:Eo2+WrK60
球技とかやってると確かに空間把握能力が低いなぁ、と実感していたけど、
普通に免許取って車運転してる…不味いかな?
車を運転する上で困ったことは特に無いのだけど、人によるのかな?
280病弱名無しさん:2012/03/19(月) 18:43:09.85 ID:dsAcLEVR0
私も斜視・片目弱視だけど運転するうえで困ったことないなぁ…
片目失明している人、大人になってから斜視・弱視になった人の方がよっぽど怖いんじゃないだろうかと思ってる

>>278
きれいに治りますように(質問の答えじゃなくてごめんね)
281病弱名無しさん:2012/03/19(月) 19:41:02.12 ID:D1sX6ccn0
>>278
押されたり引っ張られたりっていう感覚はあるけど、痛いというほどではなかった。
もしも痛い時は、痛いと意思表示すれば対処してくれるはずだよ。
手術前は不安だろうけど大丈夫!ご健闘を祈るよ。

ちなみに自分は完璧には治ってないが、だいぶ良くなった。
282病弱名無しさん:2012/03/19(月) 19:42:27.46 ID:HqzwgQMQ0
>>268
凄い気持ちが分かるよ。
俺も外斜視だから人と話をしても、とんでもない方向に目が行っている時がある。
商品を買うときに必ず店員さんと話さないといけないときは、やっぱりネガティブになったりする。
眼鏡なんか買うときは、絶対に店員さんとサシで真正面で話すことになるしね。
向こうも商売柄、見慣れているんだろうけど、人目が気になるのは仕方ない。
283病弱名無しさん:2012/03/19(月) 23:57:06.83 ID:D1sX6ccn0
手術して前よりマシになったんだけど、人と目が合うと逸らしてしまう。
完全には治ってないからってのもあるけど、長年の癖になってしまってたようだ。
284病弱名無しさん:2012/03/20(火) 01:08:57.08 ID:Az35K0uJ0
大型免許取ろうと思ったら深視力が全く無くて眼科行ったら軽い斜視?って言われた
今まで自分でも気付かなかったよ
6度のプリズムが入った眼鏡を作ったお
両目で見れてないみたい。疲れると焦点が合わない感じはそのせいだったのかも
285病弱名無しさん:2012/03/20(火) 01:17:29.27 ID:TM/jEbY20
外斜視のいやなところは、トイレで隣の人の息子が見えることorz
286病弱名無しさん:2012/03/20(火) 01:23:50.00 ID:WZ8TNCZt0
>>285
視野が広いワケじゃないでしょー
287病弱名無しさん:2012/03/20(火) 09:05:31.06 ID:TM/jEbY20
>>286
油断してると視点が切り替わるのさ
288病弱名無しさん:2012/03/20(火) 10:05:14.70 ID:BxGHG5Gu0
そういえば、競馬のジョッキーは道中の折り合いや最後の仕掛けまで
ずっと左右を広く見渡しているうちに、外斜視になりやすいとか聞いたな
289病弱名無しさん:2012/03/20(火) 10:57:42.61 ID:BGjcdGDP0
「外斜視は視野が広くていいですね」なんて、もしも言われたら嫌だな。
斜視側の目の視界は意識が行かないから、片目で見てるような状態なんだけど、もしかして視野が広いと思われてるか?
290病弱名無しさん:2012/03/20(火) 16:48:09.67 ID:s5vCmWv80
>>289
私の場合、例えば散髪屋で椅子に座ってても隣の席の人が
オレに何か用事?って怖い顔して言ってくるし
電車で真ん中あたりの席に座ってても
運転士が『こっち見んな!気が散るだろ!』って
怒ってくるし、やっぱ視野が広いと思われてると思われ・・・
291病弱名無しさん:2012/03/20(火) 17:04:26.94 ID:MmkW5GQg0
×視野が広いと思われている
○斜視眼の方向を見ていると思われている

(例)外斜視が正面の人に話しかけると、後ろを振り向かれる
292病弱名無しさん:2012/03/20(火) 21:45:21.06 ID:BGjcdGDP0
斜視眼の方向を見ていると思われてるのか…
ひえぇぇー
それは誤解だ…orz
293病弱名無しさん:2012/03/21(水) 18:27:34.45 ID:BSovA6a20
人間の目は片方で遠近感
もうー方で視野感を測ってるらしいよ。
だから車の運転で車幅感覚と
対物との距離感がないと
運転は危険だね!
294病弱名無しさん:2012/03/21(水) 20:54:22.00 ID:J+7yH+ow0
>>293
それは違うとおもた
295病弱名無しさん:2012/03/22(木) 08:57:35.83 ID:nrD+UOtB0
片目でも運転できるし。
296病弱名無しさん:2012/03/23(金) 00:25:20.34 ID:w5NU2s+DO
こないだ会社で飲み会やってその時の写真回って来たんだけど、俺に気遣ってくれたのか見事に横顔ばっかりw
297病弱名無しさん:2012/03/23(金) 10:55:49.51 ID:oWbpiJUG0
>>296
どうせなら後頭部ばかりでヨロシク
298病弱名無しさん:2012/03/23(金) 12:44:28.37 ID:9BiDVx5Y0
あ、俺も後頭部もしくは手だけで
299病弱名無しさん:2012/03/23(金) 13:11:27.27 ID:LPPbONnvO
岩隈も外斜位
若干外に開きぎみ
300病弱名無しさん:2012/03/23(金) 15:33:12.02 ID:RHiE3c/Z0
生まれつき強い内斜視でプリズムがメガネのレンズに収まりきらなくてメガネに縞々のシールみたいなの貼って生活してたけど一昨日両目手術してシールが取れてより目じゃなくなった。
ただ、完全には治ってないけどシールが取れてより目じゃなくなっただけでもよかった。
301病弱名無しさん:2012/03/23(金) 17:33:06.61 ID:FeLQyKqd0
>>300
手術お疲れ様でした。お大事にして下さいね。
一度に両目を手術したんですか?
その場合、入院?
なんだか大変そうだけど、一度にできるならその方が後が楽な気がする。
自分は片目手術して、もう片方は後ほどする予定。
302病弱名無しさん:2012/03/23(金) 17:43:25.23 ID:RHiE3c/Z0
>>301
一時間かけて一度に両目を手術して、2伯3日入院しました。
医者曰く「もう一回手術すればプリズムを完全に外せる」と仰っていました。
301さんももう片方の手術頑張ってください。
303病弱名無しさん:2012/03/23(金) 18:14:49.09 ID:titPPrOS0
軽度の斜視は手術が難しいと言われて手術も出来ない
304病弱名無しさん:2012/03/23(金) 19:22:52.32 ID:FeLQyKqd0
>>302
ありがとう。お互い頑張りましょう!

ところで、
自分は術後しばらく見え方に違和感があって、2、3日は軽いめまいがした。トイレに入ったら、壁が斜めに見えたりとか、脳内混乱してたらしい。
1ヶ月たった今は、白目の充血もほとんどないし、見え方も落ち着いてきた。
自分は強度の外斜視なんだが、内斜視だとまた見え方は違うかもしれない。
305病弱名無しさん:2012/03/23(金) 20:35:56.38 ID:oIUorR1d0
>>303
視力がない、あるいは殆ど視力が無い場合も
直ぐに元に戻りやすいから医者が断るケースが大半
斜視手術に力を入れていたり、患者の心情を察して
「元に戻りやすい」という旨を説明した上、手術を引き受けてくれる
先生もいるみたいだから、どうしても手術を考えているなら
病院を何軒も回るしかない。精神的に辛いけど
306病弱名無しさん:2012/03/23(金) 20:40:15.62 ID:oIUorR1d0
>>305
言葉足らずに送信してしまったので・・・
>>303
軽度の場合も病院・先生巡りをして
1番は斜視の外来がある病院を回って
話をしてみるしかない
307病弱名無しさん:2012/03/23(金) 22:34:50.19 ID:LPPbONnvO
>>303
それは聞きたくなかったなあ
手術したかったのに
>>305
眼鏡コンタクトしてても戻りやすいの?
308病弱名無しさん:2012/03/24(土) 09:05:25.93 ID:0wtQE1Vs0
>>303

私は乳幼児期に2度、内斜視の手術をしていて
その後外斜視になり。。。
20歳頃に再手術を希望して
乳幼児のころに手術した眼科へ行きました。

今より酷くなかったのもあるけど、
両眼視出来ないから戻りやすいこともあり、
「手術しなくていい」 …と言われました。
悔しいやら悲しいやら…待合室で号泣しました(>_<)

そして先日違う病院へ行き
5月末ですが手術してもらえることになりました!
309病弱名無しさん:2012/03/24(土) 09:35:50.09 ID:c6i3Z/U80
手術に否定的な医者は色々理由はあるんだろうけど、
患者の気持ちをあんまり考えてないような言い方が多い希ガス
手術希望で受診してるのにしなくても良いとかあっさり言われると想像以上に傷付くんだよ
リスクがあるとか散々調べて承知の上で行ってるんだから
310病弱名無しさん:2012/03/24(土) 10:02:46.80 ID:yDzW6UjG0
手術して8度以内に収まれば成功だと言われた。
つまり、それ以下にするのは難しいんだろうと思った。
病院によって違うかもしれないけど。
311病弱名無しさん:2012/03/24(土) 11:38:44.34 ID:CDMnjWIo0
>>308
手術できるとのこと、良かったですね!機能的には手術不要でも、本人が見た目を気にしているようなら、積極的に検討してもらいたいですよね…。
リスクもあるから、難しいんでしょうけど。

>>308さんは幼少期に内斜視の手術をし、その後街斜視になったそうですが、何歳ごろ・何プリズムだったかなど、よろしければ教えていただけませんか?
私の子供も乳児内斜視の手術を控えており、再手術や外斜視になる可能性を指摘されています。>>308さんさえよろしければ、参考にさせていただければと思います。
312302:2012/03/24(土) 13:30:50.18 ID:q1d4Q8WX0
>>304
自分も見え方に違和感あってめまいもしてましたけど「壁が斜めに見える」と言った症状はありませんね。
まだ手術してから三日なんで充血してます。
313病弱名無しさん:2012/03/24(土) 15:50:17.09 ID:0wtQE1Vs0
>>311
お子さんも手術を控えてらっしゃるんですね。

私にわかることであればお答えしたいのですが、
手術を2度(両目)したということしか覚えておらず(←親も^^;)
何プリズムだったかとか全くわからないんです…。
写真を見る限りでは結構な内斜視だったと思われます。
お役に立てなくてすいません(>_<)

今回手術出来ることになりましたが、
いじってない筋肉があと一か所しかないみたいで
これが最後の手術になるかも?!

>>311さんのお子さんも
手術後の訓練など大変だと思いますが(←私は通ってなかったらしいです…T0T)
良い結果になるといいですね^^
314病弱名無しさん:2012/03/24(土) 23:53:00.83 ID:eIEEvvt90
片目で見える3Dのgif画像見たけどすげえ目が疲れるな

でも人生初3D
315病弱名無しさん:2012/03/25(日) 01:26:41.60 ID:zpNOgC800
斜視の手術って先生側からすると、手間はかかる割に点数?(代金)が安いらしい。
316病弱名無しさん:2012/03/25(日) 09:02:30.43 ID:fPE0ae6p0
斜視って斜視られたドスえ
斜視って斜視られたドスえ
キッスうぉ〜ドスえ♪
317病弱名無しさん:2012/03/25(日) 09:43:44.22 ID:1J9B8L6S0
>>313
お返事ありがとうございます。
乳児内斜視だと、30プリズムぐらいあることが多いようです。写真を見ても結構…と言うことは、それぐらいあったのかもしれませんね。

手術後の訓練…そう言う話は出ていないので、多分ないと思うんですが、もしあったら真面目に通わせますね!
ちなみに今はアイパッチのシールをつけさせてますが、貼るのも大変だし(嫌がって暴れるから)、皮膚が薄いのではがす時に血が出たりしてます。
>>313さんのご両親も同様の苦労をされたかもしれませんね(笑)。
318病弱名無しさん:2012/03/25(日) 11:37:38.56 ID:VTN+8XAA0
プリズム入りの眼鏡買ってきたよー
付けた時と外した時、特に外した時にクラクラする
319病弱名無しさん:2012/03/25(日) 16:30:07.82 ID:FoFsQgvI0
>>315
斜視の手術してくれるとこって少ないな
白内障手術やレーシックやってる眼科医院に行ったら、大きい病院紹介された
医者にとっては斜視手術はメリット少ないのか(白内障などに比べたら需要少ないのもあるか)
ちゃんと診てくれるとこは有り難く思う
320病弱名無しさん:2012/03/25(日) 17:38:26.06 ID:7zxmdk8k0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2791115.jpg.html

意味はないけどマイ斜視晒しあげちゃったりして(´∀`;)
パスワードはeyeです

※小さくしてますが、眼だけの画像なので暗い部屋で見てビックリしないように
321病弱名無しさん:2012/03/25(日) 18:37:22.94 ID:TmXKPsmRO
去年交通事故に遭い、それ以来視力が落ちたなぁ、ぼやけるなぁと感じていたが、今日ふざけて寄り目をしたら、友達にひかれてしまった。
動画を撮ってもらい確認したら、片目だけ別の生き物のようにウネウネしてて鳥肌たった。
今までこんなことなかったのに…。
斜位というのでしょうか?
皆さんはいつからなりましたか?
また、きっかけなどはあったのでしょうか?
322病弱名無しさん:2012/03/25(日) 18:49:30.54 ID:H7ld6LwU0
生まれつきでごさる
323病弱名無しさん:2012/03/25(日) 19:21:35.02 ID:TmXKPsmRO
>>322
早速のお返事ありがとうございます。
うまれつきなんですね、また質問で申し訳ないのですが、斜位だと気づいたきっかけを教えていただけませんか?
自覚症状はあったのでしょうか?
324病弱名無しさん:2012/03/25(日) 19:43:48.32 ID:qoFLi3i60
>>323
斜視にも色々種類があるので、たぶん分類としては、間歇斜視の麻痺性斜視なんだと思いますよ。
交通事故を契機というのなら脳損傷が要因と思うのですが、交通事故の際に病院等はどうでしたか?
325病弱名無しさん:2012/03/25(日) 22:21:09.36 ID:H7ld6LwU0
>>323
自分の場合は斜位というか斜視で恒常的に寄っているんで、あまり参考にはならないかと思うけど、
乳児内斜視で生後半年くらいの時には親が発見して医者にもかかってますた。
モノは立体的には見えません。

間歇性斜視とか斜位のような、時々しかズレないタイプだと分かりにくいかも知れないですね。
323さんの視力がどの位かにもよりますが、眼ごとの視力に差があると斜位になりやすいみたいです。
目が震えるのは振眼とか(?)何か問題があるかもなので、病院に行ってみてはどうでしょう?
違和感があるなら早めに受診したほうが良いです。
時間が経つと治りも悪くなるでね。
ちなみにテリー伊藤さんなんかは事故というか外傷が原因だとか。
326病弱名無しさん:2012/03/26(月) 01:19:40.83 ID:mQSG+VdT0
>>320
みますた。
横向いてて斜視かわりにくいよw
内斜視なのかな?そんな酷くないと思うけど・・・。
釣りかな・・・。
327病弱名無しさん:2012/03/26(月) 02:05:02.79 ID:ngPgygBk0
外でしょ
328病弱名無しさん:2012/03/26(月) 09:28:41.78 ID:5C1c6NOJ0
>>326
横向いてるように見えてるのが斜視なんじゃないの?
329病弱名無しさん:2012/03/26(月) 09:32:29.21 ID:6Uv0Lum90
>>320
もしかして、このスレに来る人の大半はこの程度なの?





orz
330病弱名無しさん:2012/03/26(月) 12:58:31.47 ID:7SUzgmqv0
斜視・・・・・・・るわ
331病弱名無しさん:2012/03/26(月) 13:33:00.96 ID:entSUhfj0
プリズム加工料金
イトー¥2000
ニコン¥3000
HOYA¥3000
3△以上¥8000

かな?
332>>320:2012/03/26(月) 18:12:57.87 ID:vWfLzoLi0
>>326
むかって右側が外斜視です。正面向いてはいるのですが
確かにカメラを意識しすぎて眼が寄っているようです…
恒常性なのですが

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2794665.jpg.html
正面向いたまま、カメラを視界に入れないよう、顔の下側から撮ってみました
何これ全然違う 新たなブラクラになりそうな破壊力です
鏡をみたり写真を撮る時は、まだマシだったということかな\(^o^)/オワタ
333病弱名無しさん:2012/03/26(月) 20:30:57.74 ID:ngPgygBk0
>>332
やっぱり状況・状態によって変わりますわな。
自分は内だけど似たようなもんだわ。
334病弱名無しさん:2012/03/26(月) 20:45:36.36 ID:lg7CgL7w0
>>332
拝見致しました。私も左目が外斜視の人間です

私もカメラや鏡を意識してない時は>>320の時みたいだけど
免許更新とかでカメラを意識した場合とか
目の調子が悪い時は>>332の時みたいになります
最近は>>332のようになっている時が多くなってきた感じがして
精神的にしんどい(´・ω・`)
335病弱名無しさん:2012/03/26(月) 20:53:55.54 ID:6Uv0Lum90
>>332
仲間だ。頑張ろう!
336病弱名無しさん:2012/03/26(月) 23:36:21.18 ID:7SUzgmqv0
>>335
何を頑張るんだよw
337320:2012/03/27(火) 02:03:27.18 ID:08GNTeGm0
>>332
なる程ね〜。
ごめん正直なところ酷いですね・・・。
僕もこのくらい酷かったけど、手術して
結構マシになりましたよ^^(プリズムシール付メガネ着用だけどw)
思い切って手術やっちゃいましょ〜!
338病弱名無しさん:2012/03/27(火) 03:00:13.10 ID:Yr+0Rb0t0
このスレでは手術の体験談・報告はもちろん、些細な事でも絶賛受付中ですのでどんどん書いてね
339病弱名無しさん:2012/03/27(火) 08:37:06.33 ID:1AT1TWmuO
>>324
>間歇斜視の麻痺性斜視
色々種類があるのですね、勉強になります。

事故後、骨折ヶ所の手術をしました。その際、脳に問題は無いと言われました。
飛蚊症になり、主治医に症状を訴えたところ、露骨に嫌な顔をされました…。
その病院内の眼科で飛蚊症検査をしてもらった時も、「他覚症状は無いから、あまり金にはならない」と言われたり…。
それ以来怖くて、眼科に行けなくなりました…。
どこの眼科でも、斜位の検査はしてもらえるのでしょうか?
その際に、脳のCT(?)写真を持っていけば、より深い視点でみてもらえるのでしょうか?
340病弱名無しさん:2012/03/27(火) 10:04:11.13 ID:AAju/Azn0
>>339
友達に撮ってもらったという動画、正面向きでフラッシュを焚いて撮影した写真、脳のCT、紹介状があればより正確かと思います。
どんな病気でもそうですが、医者によって得意不得意がありますので、事前に電話で確認してから行くといいですよ。しかしその病院は酷いですね…。
前スレまではお勧めの病院リストがあったんだけど、消えちゃったんですよね。どなたか過去ログをお持ちの方、貼っていただけないでしょうか?
341病弱名無しさん:2012/03/27(火) 11:58:51.10 ID:1AT1TWmuO
>>325
そうなんですね。
テリーさんのように、何かしらきっかけがあるものだと思い込んでいました。無知でした。
325さんは手術等のご予定はないのでしょうか?

自分の左右の視力は0、4位ずつかと。
また検査をした方がよいでしょうね…。
目が震えるのは寄り目をしたときだけのようです。

何を基準に眼科を選べばよいのか、少し途方にくれています。
しかし、優しいお言葉ありがとうございますm(__)m
342病弱名無しさん:2012/03/27(火) 12:35:24.52 ID:1AT1TWmuO
>>340
細やかなアドバイスありがとうございますm(__)m

きっかけ、現在の症状、斜位かと思われる、資料の有無、について電話で話せばわかるでしょうか?
本音を言えば、医者が怖くて仕方ないです。
交通事故患者=慰謝料目当て
と見られるのかと…。

親身になっていただいて、ありがとうございます。
過去スレを探してみます
343病弱名無しさん:2012/03/27(火) 12:58:28.62 ID:AAju/Azn0
>>342
そこまで詳しく言わなくても(電話に出るのは受付さんだし)、「斜視っぽいんですが見てもらえますか?」で大丈夫ですよ。

あと、医者にとっては、診察料の元が慰謝料だろうがあなたのお財布からだろうが全然関係ないんじゃないですか?別に気にする必要はないと思います。
344325:2012/03/27(火) 13:14:32.11 ID:QfBE2Inw0
>>341
斜視・斜位などは医師によってかなり対応が違ってくるのが実状だと思うので、病院(眼科)選びは重要ですね。

私もいくつかの医院にかかりましたが、絶対的に斜視・弱視外来のある所のほうが良いと思います。
斜位の検査なら結構多くの眼科でしてくれるとは思いますが、あまり専門的に扱っていない所では、
診療になかなか進展がありませんし、対応が中途半端な事も少なくない気がします。
一概には言えませんが、否定的な事を言われて精神的にキツい事もありますので…。

余談ですが、私は約3週間後に初めて手術予定です。
なかなかうまく進まない事もあって大変だと思いますが、気楽に複数の病院を回ってもいいか、位の気持ちでも良いと思うので。
陰ながら応援してます
345病弱名無しさん:2012/03/27(火) 14:29:43.14 ID:3uhnUqB50
>>136のリンク先が参考になると思います。
346病弱名無しさん:2012/03/27(火) 23:15:56.45 ID:64NPV3EbO
就活で証明写真撮らなきゃいけない…今まで撮った写真は全部おかしいのばっかりでもうどうすればいいのか…
右が弱視で外斜視です。誰か、少しでもマシに見える撮り方知ってる人がいたら教えて下さい…個人的に写真館よりスピード写真の方がまだマシになることが多いんだよなぁ
347病弱名無しさん:2012/03/28(水) 00:33:10.40 ID:SnWPeaDd0
346>>
ボォーっとみるようにしたら寄せる事できません?
348病弱名無しさん:2012/03/28(水) 11:15:23.49 ID:EPpqSC9c0
>>342
むち打ちなどの自己申告系でない限り、客観的に明らかに発症が見て取れるなら
たかり屋みたいには見られないと思いますが…

斜視外来のリストなら斜視アールというサイトに情報があるので、参照してみてはどうでしょうか?
大きめの病院になってしまうと思いますが、近場などにあれば一度電話されてみては?

>>346
写真館はフォトショマジックで多少ごまかしてくれたりしますが、人によるのかな?
チェーン系でない近所の写真屋さんで何も言ってないのに多少修正してくれてました。
349病弱名無しさん:2012/03/28(水) 13:27:44.04 ID:cVTHAYqI0
>>346
修正サービスのある写真館にお願いしてみては?目線がずれやすいから修正して欲しい、とあらかじめ頼んでおけばやってくれると思う。
あと、デジタル撮影だと撮影後に自分で選ばせてくれたりもするよ。
350病弱名無しさん:2012/03/29(木) 23:32:10.90 ID:KBVTRwxO0
術後1ヶ月過ぎて、目の充血もほとんど取れた今は、目薬が鬱陶しくなってきた。
しみるし、鼻から喉に伝ってきて苦みを感じるし。
今度診察に行ったら止めていいか聞いて来ようっと。
斜視の方はだいぶ改善されたけど、意識的に斜視にできるし、手術してない方の目はそのままだ。
両目斜視でも片目だけ手術すればいい場合もあるらしいが、自分はそうは行かなかった〜。
351病弱名無しさん:2012/03/30(金) 02:16:13.54 ID:LTvnyXdo0
>>346
自分はカメラを凝視すると顔ごと明後日の方向を見てしまうから
証明写真などの場合は携帯カメラで何度も撮影してマシなやつを
セブンイレブンのネットプリントで印刷しています
今のところこれが一番マシです
352病弱名無しさん:2012/03/30(金) 16:30:00.10 ID:Qqx0fQXN0
私は斜視で飛蚊病です
おまけに精神障害2級です
どうしたらいいのか分かりません
353病弱名無しさん:2012/03/30(金) 22:35:13.28 ID:oQCJZGUu0
斜視のせいで人生めちゃくちゃ
自分も精神障害
そして身体障害でもある
どこ行っても馴染めない
354病弱名無しさん:2012/03/31(土) 07:46:39.80 ID:OlB4gvlS0
斜視なんだけど鏡を見ると斜視治せるんだけど
これは手術できる斜視ですか?
355病弱名無しさん:2012/03/31(土) 11:09:58.64 ID:XfaK/Sv90
鏡を見ると治せるってどゆこと?
356病弱名無しさん:2012/03/31(土) 12:21:33.79 ID:BimGVs1M0
間歇性とか斜位なんじゃない
357病弱名無しさん:2012/03/31(土) 16:58:13.40 ID:wuPsD/xV0
自分は内斜視だけど
十分休息とると開散力???
があるみたいで6・5△位でOKなんだけど
疲れると開散力なくなって
外れて8△位になるよ。
358病弱名無しさん:2012/03/31(土) 17:23:10.70 ID:5RtCEkbWO
確か、ジョニー・ロットンも斜視なんだよな?
359病弱名無しさん:2012/04/01(日) 01:28:20.28 ID:6Zi4EQz80
竹内均も斜視だったな。
でも治した?

まあとにかく斜視が縁で(って勝手に自分で決めて)、今もNewton読んでるよ。
360病弱名無しさん:2012/04/02(月) 16:34:00.70 ID:M5VWEvBu0
指差してバカにするガキんちょ、やめてよね
指差さなくても、もろに「目が変じゃね?」って指摘するガキんちょもやめてね
手術すりゃいいだろって安易に言う大人はいい加減にしてほしい
361病弱名無しさん:2012/04/02(月) 18:19:07.12 ID:kkXi8PHn0
うむ
362病弱名無しさん:2012/04/02(月) 20:17:04.22 ID:ZsGL5j0d0
>>360
すれ違い様に同年代と思われる女性の2人組に言われたことあるわ
聞こえないと思っているのかなあ。んなワケないな
ワザと聞かれてもいいように話しているもんね
同姓だから分かるけど、女性の2人組って本性とか性格が出やすい
363病弱名無しさん:2012/04/02(月) 21:02:34.77 ID:LetG1TW60
頭が猿並みなんだよ
364病弱名無しさん:2012/04/03(火) 10:41:41.31 ID:TpHMajD90
女が複数集まると怖いよ
一人が何か言い出すと、周りも合わせて言い出したりして…
猿の方が人の悪口言わないだけよっぽどいい
365病弱名無しさん:2012/04/03(火) 19:27:30.31 ID:S9ZoR9BG0
>>364
そういう雌共にかぎっていざ自分が馬鹿にされたりすると「侮辱罪だ!!名誉棄損だ!!」などとのたまってすぐ病んだりする。
要は他人にやるのはいいけど自分がやられるのはいやだという典型的な自己中。一人になると馬鹿にされるのが怖いからお互いに共依存しあって複数でいるんだよ。
366病弱名無しさん:2012/04/03(火) 19:59:47.88 ID:kXkddSnS0
うむ
367病弱名無しさん:2012/04/04(水) 09:17:12.34 ID:fS/YSEH30
>>365
そういう雌共が親になると、>>360みたいな子供ができるのかもね。
>>360書いたのは私なんだけど、
大型店の子供の遊び場にひとりでいた女の子(4〜5歳くらい)に指差さして言われたよ。一回だけじゃなく何回も。親はどこ行ってんだかわからなかった。子供を置いて買い物に専念してたんだろうな。
368病弱名無しさん:2012/04/04(水) 09:49:51.04 ID:+TUlHtbu0
>>367
俺の経験だとそういう子供は中二か高二で潰れるよ。
369病弱名無しさん:2012/04/04(水) 11:56:07.52 ID:+B8Cj+t00
うむ
370平井:2012/04/04(水) 12:00:57.07 ID:PguVCUu00
371病弱名無しさん:2012/04/04(水) 13:05:43.30 ID:fS/YSEH30
>>368
そっか
しかし他人に迷惑かけるような潰れ方されたらそれも困る。
372病弱名無しさん:2012/04/05(木) 00:53:02.19 ID:Vtx2m9Si0
片目だけ三白眼になる
斜位かも
立体視ができるから斜視ではないと思うんだけど
右の下まぶたが左より垂れてるからそのせいで余計そう見える気がする
明日眼科行くから調べてもらう
これ気になりだすと凄く嫌だね
373病弱名無しさん:2012/04/05(木) 19:04:51.97 ID:TIFb75sp0
普段人の目を見れないので、眼科行っても目を合わせるのが怖かったなあ。
斜視を診てもらってるのに、医師や視能訓練士の前で真っ直ぐ前を見ようと頑張ってしまった。うちへ帰ってからバカ見栄張ってしまったことを反省。
まあそれでも自分の斜視は見破られてしまってたし、検査結果にはあんまり影響してなかったと思う…(いや本当はわからない)
374病弱名無しさん:2012/04/05(木) 19:10:24.45 ID:4GRUrvt70
>>373
わかるその気持ち…
375病弱名無しさん:2012/04/05(木) 23:58:49.78 ID:Q6hUzNaX0
昨日自転車を飛ばしてたら斜視の症状が出てびびった
自分はどうやら斜位らしく
無理してこいでたらその負荷が目に出たっぽい
他の事では出て来ないから医者とか行かなくていいだよな・・・
だけどなんか斜位になったらと思うと怖い

本当に斜位の人ゴメン
376病弱名無しさん:2012/04/06(金) 00:57:48.07 ID:YJcXj04R0
>>375
自分で今斜位だ、とかわかるもの?
377病弱名無しさん:2012/04/06(金) 01:05:34.02 ID:geIRrYwG0
眼科行ったら若干斜視らしいんだけど、今まで全然気付かなかった
確かに証明写真とか取ると少しそっぽ向いてる感じだったけどね
鏡見ても普通だから今まで普通だと思ってたよ
周りは気付いてたんだろうか
378375:2012/04/06(金) 01:30:02.35 ID:U4yDxMjD0
>>376
自転車飛ばしてる時は目をパチクリしたら片目閉じてる時は普通に見えたから
え?なにこれ?ってなってアタフタしてたら元にもどった

その後自宅でその現象について調べたら
斜位の簡易検査〜ってのがあったからやって見たらテラ俺斜位www

さっき気づいたんだけど暗い中で小さい光を見ると二つに見えるんだね・・・

俺気にしすぎ・・・ただのめまいだと思ったけば良かった・・・
379病弱名無しさん:2012/04/07(土) 09:51:19.08 ID:+2n4DcGV0
最近寝起きに鏡を見たら黒目が離れているのが気になりデジカメで目の動きの動画を撮ってみたら動き方に違和感が・・・
昨日眼科で調べてもらったら軽い外斜位になってるそう。ここ半年あることで強いストレスがあったから
精神的なものからか、脳か何かの病気か・・
このまま急激に進行していったらと夜も寝れません。。
380病弱名無しさん:2012/04/07(土) 11:47:50.26 ID:ntbgYg3a0
>>379
脳外科に行って症状話すとすぐMRI撮ってくれますよ。
心配なら是非
381病弱名無しさん:2012/04/07(土) 16:39:48.94 ID:+2n4DcGV0
379さん有難うございます
心配なので今日も違う眼科で診て貰ったんですが
脳からだと物が二重に見えたりするらしく私はその症状がないので
緊急ではないみたいな感じでした
でも、急に斜位になったので原因が知りたいです。様子をみて脳外科に行って
みますね。あと。。習慣で携帯を寝る前暗闇で1時間いじってるのも関係してたのかな。。
382病弱名無しさん:2012/04/07(土) 17:02:14.42 ID:kkRKipGd0
朝起きたら治ってねーかな〜
383病弱名無しさん:2012/04/08(日) 02:06:40.27 ID:jiV4UScQO
>>379
俺も20過ぎていきなり外斜位になったよ
生活習慣とコンタクトの使い方が悪かったのが原因だと思う
今でも徐々にズレは大きくなってるよ
複視はないから医者もこれくらいなら何も問題ないだって…
両目合わせて20度くらいズレてるのに
384病弱名無しさん:2012/04/08(日) 11:54:14.30 ID:6ugZCHCB0
みんなどれくらいズレてんの?
385病弱名無しさん:2012/04/08(日) 12:21:17.25 ID:M5+G0D/20
>>383
それでも手術したかったらできるよね?
386病弱名無しさん:2012/04/08(日) 18:17:24.25 ID:ZhQ/sSvn0
379です。外斜位は寄り目の訓練をしたらましになりますか?
なった方おられますか?
383さん20歳すぎでいきなりなったんですね。
なられてどれぐらい経ちますか?
387病弱名無しさん:2012/04/08(日) 20:22:49.07 ID:rK/7QJlS0
>>384
間欠性外斜視でズレは昔のテリー伊藤並
388病弱名無しさん:2012/04/09(月) 14:11:49.48 ID:NncufbXH0
私は内斜視
水平7△から8△です
追加3000円(イトーレンズ2000円)の
6△では
心取で.
は7△が限界
389病弱名無しさん:2012/04/10(火) 01:11:06.07 ID:u5//zjDlO
>>385
斜位でも間欠性斜視と同じように手術できるみたい
でも自分から言わないと無理だろうね
言ってもしてくれないかもしれない
http://blog.livedoor.jp/kiyosawaganka/archives/50634978.html
>>386
筋肉は鍛えられるけどズレは無くならないよ
ズレを無くすには手術以外は不可能
390病弱名無しさん:2012/04/10(火) 14:46:10.14 ID:z98RPj/X0
7△とか8△ってのは角度と違うの?違うとしたら何度のズレなの?
自分はズレがデカいせいだか、プリズム眼鏡の話は何にもされなかったからわからないんだ。
手術後、ズレが残ったらプリズムで対応するんだろうか?
391病弱名無しさん:2012/04/11(水) 18:41:45.21 ID:k337xylr0
>>390
斜視角のことをプリズムディオプター
っていうみたいだね?
△=プリズムの略
10以内はメガネで
矯正できるけど
それ以上は手術みたいだね!
医者も聞かない教えてくれないね?
392病弱名無しさん:2012/04/11(水) 18:55:28.92 ID:vNZIVT770
>>391
6だけど俺助かるん?
393病弱名無しさん:2012/04/11(水) 20:19:50.69 ID:dxnmqaA50
>>392
6△位なら経度斜視だよ。
十3000円でOKの人。
394病弱名無しさん:2012/04/12(木) 12:16:06.97 ID:TQpBwtW60
>>391
ありがとう。
プリズムディオプターで検索したらいろいろわかった。
1△ってのは、1m先の像が1cmズレるってことで、角度は0.57゚だそうだ。
道路標識で坂道の勾配を10%とか書いてあるのと同じかな?
では45゚ズレてると100△!?
はぁ〜………。
395病弱名無しさん:2012/04/14(土) 14:14:43.77 ID:kXGGNiqQ0
鏡で見ると普通なのに写真だとすごい寄ってる
396病弱名無しさん:2012/04/15(日) 15:51:03.03 ID:Sbuo/PhS0
内斜視手術してきました
まだずれはあるけど多少は良くなったかな

目が痛いんで今日はこれで失礼
397病弱名無しさん:2012/04/15(日) 23:14:49.27 ID:QKvk2bl20
>>396
痛かった?
何歳?
麻酔は全身?
手術まで何ヶ月待ち?
いろいろごめんね
398396:2012/04/16(月) 10:36:19.05 ID:39MkCb9g0
>>397
歳は20過ぎです
麻酔は局部の点眼麻酔で、多少痛みはあったけど耐えられないほどじゃなかった
あ、切られたな、とか引っ張られてる感じはよくわかった
何回かはブラックアウトしたけど基本的に術中も視界はあった(メスは見えなかった)から怖いは怖かったです

手術までは運よく空きがあって1ヵ月半待ち位でした
術中よりも終わった日の夜のほうが痛くて痛みどめ飲んですぐ寝ましたね
多少は血の涙も出たし、ごろつき感があって熟睡は出来なかったけども・・・

しかし外を出歩けないくらいに目が赤いのは噂通りですな
399病弱名無しさん:2012/04/16(月) 15:52:19.10 ID:BqNo6h6k0
手術した人、ハンパなく赤い目で外出する時はどうしましたか?
自分はとりあえずサングラス(褐色系でそれほど濃くない物)掛けて出かけたけど、場所によってはサングラスってどうよ?って場合もあるし。
眼帯で隠そうかとも思ったんだが、片目を隠すのは良くないと言われた。つまり両目を使えって。
しかし、見たら絶叫するレベルの充血なのでサングラスで行けるとこ以外行かないようにするわ。
400399:2012/04/17(火) 08:09:46.45 ID:N5SkHp+Y0
>>399>>398だが、説明不足だった。
2ヶ月前に片目手術して、先週もう片方を手術してきたとこ。
401病弱名無しさん:2012/04/17(火) 12:27:02.24 ID:NvmLm59Z0
人のいない場所なら裸眼でもどうにかなる気もしますが
基本的にやはり眼帯しかないですかね・・・

質問で申し訳ないですが、経験された方、充血はどのくらいで落ち着きましたか?
402病弱名無しさん:2012/04/17(火) 13:14:45.57 ID:N5SkHp+Y0
>>401
前回は2週間ぐらいでほとんど目立たなくなった。
今回は前回より赤い気がするのでどうなるかな〜…
403病弱名無しさん:2012/04/17(火) 14:00:21.01 ID:NvmLm59Z0
>>402
ありがとう! 2週間ですか
抜糸しちゃえば案外早いかもですね
早く引けるといいですね
404病弱名無しさん:2012/04/17(火) 15:01:13.97 ID:iv2JsmoF0
自分は先天性の斜視で、常に斜視の状態じゃなくて
疲れたときとかに出るタイプなんだけど
最近あることに気がついた。
子供のころに国立病院で治療してた時は医者に目の筋肉に異常があると言われてて
ずっとそうなんだと思ってたけど、どうも違うっぽい。
だいたい目の筋肉に異常があるなら常に斜視の状態になると思うし。
で、最近気がついたことって言うのはおかしいのは目だけじゃなくて
顔の右側の広範囲の筋肉に異常があるってこと。
頬の筋肉とかにちょっと異常があってもなかなか気がつかないのでずっと気がつかなかった。
で、根本的な原因はどこかというと首にあるみたい。
俺が生まれたときは斜頸って言う首が曲がった状態で生まれたらしいんだけど
どうもそこらへんにも問題があるきがする。
首の運動とかマッサージをするとだいぶ調子がよくなる
405病弱名無しさん:2012/04/17(火) 19:10:47.74 ID:in0eieHz0
みんな目薬はなに使ってる?
市販薬でいいものない?
406病弱名無しさん:2012/04/18(水) 03:26:09.37 ID:gmhwkI1A0
407病弱名無しさん:2012/04/18(水) 15:20:20.53 ID:u6y3TbUN0
53才内斜視
人生終ったよ。
遠近感が無いのでタクシー
会社へ入ってちょっとした事故ばっかり
今回2カ月で5回報告書で
首になった。もう仕事につけそうにない。
警備も身元保証人いないからダメだし
人生いやになったよ。
目が悪くて生まれて悔やまれる
で盲目の人に比べれば
幸せか?
408病弱名無しさん:2012/04/18(水) 15:24:35.34 ID:TVOSU5Cz0
>>406
自分のAFTERと同じぐらいのBEFOREがあるじゃないか\(^o^)/
409病弱名無しさん:2012/04/18(水) 20:56:47.00 ID:R58m0gkD0
ホームページにこんなのありました。
両眼視がそなわって
斜視になるとと複視になるそうです。正に
自分がそうです。8△メガネ新調予定。
410病弱名無しさん:2012/04/18(水) 22:46:32.74 ID:sU6nxfCc0
今思うにオレが斜視になった
現因は20才のころの
眼底出血かな?左自がコンタクト
しても0・1見えなかったよ。
今は裸眼0・5矯正I・0
見えるけど。
411病弱名無しさん:2012/04/18(水) 23:37:09.69 ID:awCWFGR7O
>>408
斜位レベルの人もいるね
412病弱名無しさん:2012/04/19(木) 00:22:16.66 ID:+gSoDDbWO
先日、斜視と診断されひどく落ち込んでる30歳です。
近々大学病院に検査に行きます。
ド近眼、乱視、斜視…。最近急に運転しづらくなりここ一週間で間近以外はほとんど二重に見えてしまい、しんどいです。
脳障害の可能性もありますか?
413399,408:2012/04/19(木) 06:41:10.47 ID:9dT962ts0
術後の赤い目を隠すためにサングラス掛けて、ドラッグストアに行って商品を選んでたら、店員にどれがいいですかとかわざわざ声を掛けられた。
日差しが強くない日にサングラスって、やっぱり怪しい人に見えたかもしれない。
414病弱名無しさん:2012/04/19(木) 08:10:59.60 ID:9dT962ts0
>>407
テリー伊藤は57歳で斜視手術受けたんだし、まずは良い眼科を探しましょうよ。
415病弱名無しさん:2012/04/19(木) 16:41:30.83 ID:Ts+J0Pmv0
PCやTVに長時間集中すると斜視っぽくなるらしい。
普段は全然わからないと言われる。
そういえばだけど、眼科検診で人差し指を見てと何回か言われた。
結局何も言われなかったけど
傾向があるということなのかな?
416病弱名無しさん:2012/04/19(木) 20:22:50.94 ID:J6+7OeWP0
斜位と斜視について???
少しづつ判って来ました。
両眼視できるかできないかで
区分されできれば斜位
ですね?斜位にはプリズム矯正できるけど
斜視はプリズムメガネすると頭痛くなるみたいだよ。
417病弱名無しさん:2012/04/19(木) 20:30:45.84 ID:GBRJrAUT0
>>407
片方が先天性の弱視で、以前に網膜剥離を起こして
今では失明している俺が来ましたよ(`・ω・´)

とりあえず斜視外来がある眼科へ行くことから始めましょう
幾つかの眼科へ行くことになるかもしれません
精神的にも結構辛かったりしますけど、行かないと糸口が見えません

当方は、失明して以降は段々と外斜視が酷くなり、複数の眼科に行っても
「失明しているから斜視手術は不可能」と言われましたけど
最後に行った眼科で「失明しても手術はできます。個体差がありますが
長い年数が経っても持ちます」と言われて、心の中で「キター!!」と思った途端

「網膜剥離の手術した場所が、斜視手術と被るから現段階ではやらない方がいい。
廃用性外斜視になった場合に手術を受けた方がいい」と言われました
がっつり凹んだりしましたけど、ちゃんと説明を受けた分、気が楽にはなりました

正直、人生イヤになります。子どもの頃からまともに両目で物を見たことはないし
子どもの頃に既に「弱視の目は、いずれ失明します」と宣言されていたりと・・・
全て斜視のせいにはしませんけど、結婚とかも無理かなと諦めています
本当は親に孫の顔でも見せてやりたいけど(´・ω・`)

ダラダラした長文ですけど、とりあえず斜視外来のある眼科に行きましょう
418病弱名無しさん:2012/04/19(木) 20:53:11.74 ID:J6+7OeWP0
>>417さん
ありがとう!5回の報告の内
3つはもらい事故(ーつはオカマされ)
後はバンパー傷程度です。
夜見づらいと思いましたが
R=I.0L=1・0
見れて斜位(福祉あり)6△
矯正できたら2年待っても
又タクシーやります。他の
仕事は年で無理です。
深視力検査に通り二種免ですので
斜視の方に比ベたら幸せなのかも!
強度近視でしたが白内障手術して
軽い近眼になりました。新しく
累進プリズムメガネを作リました。
又ーからやり直します。
419病弱名無しさん:2012/04/20(金) 20:36:17.82 ID:ZocdlSO60
誰にも相談出来ず悩んでいます。
テレビを見ていると自然と顔を左にして見てしまうことがありました。
その度に母から正面を見るように注意されましたが気づくと左側になることが多かったです。
正面から見るよりも左側から見る方が楽なのだと思います。
対人関係では斜視に見られていないようなのですが
右目のメイク、特にアイラインを引く時の左目がどこを見ているのかわかりません。
一瞬にして斜視とわからない斜視の人は多いと思いますが、私の斜視はどのくらいなのでしょうか?
420病弱名無しさん:2012/04/21(土) 03:46:53.88 ID:9JWrgajhO
>>419
この人みたいな感じじゃね
パッと見分からないけど斜頚とかいうらしい
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=V4EXPn1klNA
421病弱名無しさん:2012/04/21(土) 09:34:33.88 ID:c0AlB9+F0
>>419は間歇性外斜視じゃないかな?
メガネ屋に勤めてる友達に聞いたけど軽い斜視は結構な割合10人に1人2人でいるらしいよ
テレビやパソコンで目が疲れてる時になる人もいる
普段、両目で見れているなら問題ないと思うし他人にわからないレベルじゃない
422病弱名無しさん:2012/04/21(土) 21:23:41.39 ID:Au44PRs80
5年前複視で作ったメガガネの
ブリズム度数が分った両方共
3・5△だった。今もほんの少し
ずれるがあまり変っていないよ。
423病弱名無しさん:2012/04/23(月) 19:23:00.65 ID:sVLPDzRq0
>>412
こんなことあるんかい?
内斜位(複視あり)だけど
7△が5△になってきたよ。
又元に戻るかなフシギ
424病弱名無しさん:2012/04/24(火) 08:12:07.14 ID:jGWSKCeE0
>>423
朝になったら元通り7△だ。
斜視角は朝測るといいみたい。
425病弱名無しさん:2012/04/24(火) 14:03:23.56 ID:oKJuHmBG0
斜視だと目つき悪いし 自分の横通った人ににらんでると思われるし本当最悪。
なので、癖で人の横通ったりすれ違うときは目線そらしてる。
426病弱名無しさん:2012/04/24(火) 14:50:31.16 ID:RCK5W8HZO
斜視角は日によって多少変動するよ
体調とか悪いとズレやすいし
427病弱名無しさん:2012/04/24(火) 17:17:12.97 ID:ZyCuNAVb0
自分も、呼ばれて振り向いた時「なんで睨むんだよ」と言われたことがある。
その時は、睨んだつもりはないのになんでそう言われたのかわからなかった。
斜視を自覚してなかったんだな。
自覚するようになったら、人と目を合わせられなくなった。
どっちにしても挙動不審だわな。
428病弱名無しさん:2012/04/24(火) 18:24:33.48 ID:iL2A8SBs0
今不安なのは深視力検査に
通るかどうかなんだよ。
二種免だから
429病弱名無しさん:2012/04/24(火) 21:35:07.21 ID:Ish49wZb0
緊張していたり、疲れていると
目がとんでもない方向に寄っているときがあるわ
たまたま鏡でそれを見ると、何とも言えない気持ちになる
430病弱名無しさん:2012/04/24(火) 22:45:55.43 ID:3TbU/Wwx0
よく寝ろ
仕事も程々にしろ
あとは考え過ぎるな
431病弱名無しさん:2012/04/25(水) 00:05:18.79 ID:chJku5xe0
面と向かって指摘するやつって親切心で言ってるんだろうか?いやそんなわけないよな。
仮に親切心だとしても言われたら不快に思う。
自分は、親が気づいて眼科に連れて行こうとしたのを頑として突っぱねたぐらいだし。そしてそのまま大人になり、斜視は進んだ\(^o^)/

誰に言われようと素直に受け止められる人の方が人生得するんだろうねw
432病弱名無しさん:2012/04/25(水) 05:27:02.01 ID:chJku5xe0
↑今読んだら意味わからん文だった。
まあとにかく他人に指摘されたくない。
学生の頃、酒飲んだら目が変になってたよとか同級生に言われてムカついたけど笑ってごまかした。
自分は、何言われても平気なキャラと思われてたからしょうがない。
433病弱名無しさん:2012/04/25(水) 08:48:34.92 ID:9BimYc5K0
>>431
色々な人がいるから理由も色々なんじゃない?
自分だったら訓練で改善しそうな人には指摘したくなるかもしれん(親切心)
まぁ基本的に外見上のことは言いづらいし言わない
置き換えると「あれ?」という視線で観察されるよりハッキリ「目が変かも」と言われた方が自分は楽
434病弱名無しさん:2012/04/25(水) 11:19:07.35 ID:ycZgyHpS0
目が悪いからメガネ作ろうと思って初めて眼科行ったら斜視て言われた
6度だって。今まで30年近く生きてきて誰にも指摘されなかった
てか自分でも全然わからんかった
そんなもんなの?
435病弱名無しさん:2012/04/25(水) 12:22:04.10 ID:jn4wGVEz0
>>434斜位の
範囲
プリズムメガネでOK
436病弱名無しさん:2012/04/25(水) 15:58:46.61 ID:ei51mfBF0
アラフォー主婦で間歇性外斜視。
小学生のころ眼科で医師の指を目で追うように言われてやってると
それを見ていた若い看護士ふたりが吹き出していてすごく傷ついた。
それから眼科には行かなくなった。
数年前に他の眼科に行ったがあまり相談にのってくれなかった。
両眼視できてないから手術しても元に戻るよと。
写真撮るときや目の前にあるものを意識してるときは正常だけど
気をぬいてるときや道歩いてるときとか疲れが出てくると斜視が出やすい。かなり外に向く。
知人が「猫の斜視は可愛いけど人のはなあ」と言ってるのを聞き悲しかった。
多岐川裕美くらいの微妙な斜視くらいなら気にしなくていいのに。




437病弱名無しさん:2012/04/25(水) 17:34:48.68 ID:chJku5xe0
>>436
気持ちよくわかります。自分も同じ感じだったし。過去の辛い思いは消えないもんです。

間歇性なら立体視できるはずだから手術できるでしょ。良い眼科を探しましょう。
http://www.jasa-web.jp/search/index.html

自分は2週間前に手術してだいぶよくなりました。
いつかは戻るのかと不安だけど、とりあえずはよかったです。
438病弱名無しさん:2012/04/25(水) 18:59:12.28 ID:chJku5xe0
>>433
名医を紹介してくれるとか具体策を示してくれたら、まだ素直に聞けたかもしれん。
しかしまあ自分の場合、手術でしか治らないレベルだったから、「手術すればぁ」とか言われたらやっぱりムカついただろうな。
治そうという気になれず、余計なこというやつが悪いって感覚だった。
手術が決意できたのは2ちゃんねるのこのスレのおかげ。
みんなありがとう。
439病弱名無しさん:2012/04/25(水) 20:43:15.13 ID:UK2z6FDf0
ここ半年>>437に載ってる先生に診て貰ってたんだが、言う事が毎回変わってしまいにゃ違う先生に診て貰え的な話になった
本当なら来月の手術の予定が白紙の上、最低今から一年は手術待ちの病院に行けってさ
頭来て自分で病院探したわ>>437には載って無いけど

研究と論文だけやってるような先生はもうまっぴらだ
440病弱名無しさん:2012/04/25(水) 21:05:06.58 ID:7NbqFGX30
ほんと医者が合う合わないは大事だね
441病弱名無しさん:2012/04/25(水) 21:10:41.65 ID:chJku5xe0
>>439
えーっ!そうなのか。
載っているからいいってもんじゃないんだな。
442病弱名無しさん:2012/04/25(水) 21:40:27.55 ID:u4DOvSPM0
>>436
私も掛かり付けの眼科で手術のことを聞いても
「結局、元に戻るよ」と言われたクチですけど
斜視外来のある別の病院で相談したら
「手術できますし、ちゃんと年数も持ちますよ」と説明された
「患者さんにもよるが、5年10年と経てば、元に戻ってくるケースもありますが、
だからと言って単純に『元に戻るよ』は余りにも説明不足ですよ」とも言われた

専門外来として扱っている病院に行くことをお勧めします
住んでいる場所によっては簡単に「はい、そうですか」とはいかなかったり
現在は主婦ということで、家のこともあるから大変だとは思いますが
納得する病院を探すしかないと思います
443病弱名無しさん:2012/04/25(水) 22:36:13.65 ID:UK2z6FDf0
>>441
まあ自分の場合はちょと複雑で、それに載ってる大学病院の先生(仮にA先生とする)が、わりと近くの市民病院に週に1,2回診察と手術に来てたので診て貰ってた
んでいよいよ来月ってなった先週の診察でいきなり
・プリズム眼鏡を作りましょう(今までは市民病院が眼鏡に貼り付けるギザギザのプリズム眼鏡を貸してくれてた)
・ここは自分の病院では無いので慣れないから自分の大学病院に行きましょう
と言われて唖然としてたら診察後に看護師さんから
・A先生では無く、同じ大学病院のB先生に診て頂いて手術となります
と説明されて余りにもイミフだったので自分から断りました

まあよくよくggってみたら大学病院でもA先生はもう結構なキャリアの教授様だから研究と論文ばかりで、手術はもう少し若いB先生や他の先生がやってるみたいだった
じゃあ初めから診察してくれるな!って思ったけどね
444病弱名無しさん:2012/04/25(水) 23:15:04.20 ID:+ePFvuNa0
眼科専門医がいいんじゃない?かな?
それも40代の医師。
若いと経験不足だし
50越えると手も震えるぞぉ
自分は7△だけど
白内障手術を40代の
眼科専門医にやってもらった
けど良かったヨ。斜視手術の場合
専門医が少ないから捜すに
大変だと思うけど。
445病弱名無しさん:2012/04/26(木) 07:10:09.96 ID:dYwuPICI0
手術代値上げしたんだな。
昨年度より8000円ぐらい高くなってた。
446病弱名無しさん:2012/04/26(木) 09:11:40.86 ID:VVTWKcx10
大学病院や総合病院って
個人病院医師の担当制だよ。
なぜ医大国公立病院にこだわるの?
名医なら自宅でも開業してるよ。
447病弱名無しさん:2012/04/26(木) 16:12:31.48 ID:thZSE6/p0
斜位の人へ
メガネかけて面接
しない方がいいみたい
プリズムメガネしてるとよけい
寄ってるように見える
みたいだから

448病弱名無しさん:2012/04/26(木) 16:25:56.88 ID:mje32neS0
手術してデメリットがあるとこわいよね
ひどい頭痛がするようになったとか物が二重に見えていつまでも治らないとか。

449病弱名無しさん:2012/04/26(木) 19:55:49.32 ID:2eTDbfjS0
>>446
都会ならそうだろうが田舎だと手術までしてくれる個人の眼科は少ないんよ
特に斜視とかは特殊だし
やってて白内障・緑内障くらい
450病弱名無しさん:2012/04/26(木) 20:43:51.52 ID:C8Vp0M4c0
ぼーっとした時に少し斜視になってます。
おいって言ったら、はっとして、なおります。
3歳です。
これはそのままにしてたらよくないですか?
451病弱名無しさん:2012/04/26(木) 20:49:02.39 ID:+H+nDkTu0
斜視手術した人に
質問です。
視力への影響はどんなもんですか?
452病弱名無しさん:2012/04/26(木) 21:38:03.13 ID:ob5a93GZ0
>>450
少しでも「おかしい」と思ったら診察してもらってください
もし斜視ならば、将来弱視やいじめの原因になる可能性もあります
子どもの斜視は早期治療がとても重要です

「子ども 斜視」などでググれば、いくらでも症状や弊害がでてきますので
さすがに釣りだと願いたいですが…

子供の斜視2
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190698738/
453病弱名無しさん:2012/04/26(木) 23:02:15.74 ID:C8Vp0M4c0
>>452
明日眼科に連れて行きます。
釣りではなかったです。すみません。
全然調べたこともなかったので。
聞いてよかったです。
454病弱名無しさん:2012/04/27(金) 01:24:10.55 ID:gINpfEBD0
今って斜視は子供のうちに治しとくのが普通なんだろうか。
自分は子供の頃、特にいじめられはしなかったので、放置したまま大人になったんだが…
今じゃ治しておかないといじめられて当然みたいなんだろうか?
455病弱名無しさん:2012/04/27(金) 09:15:58.20 ID:cFWe5iy+0
子供って正直だから残酷なこと言うよね?
大人の様に見なかったふり普通のふりが出来ない子も多い
治せるものなら治したいというのが親心だと思うけど
456病弱名無しさん:2012/04/27(金) 12:28:40.91 ID:gINpfEBD0
自分の場合は、たまにからかわれることがあったけど、誰かが必ずかばってくれたし、ほとんどの子は触れないでいてくれた。
寧ろ、大人になってから出会った人の方が心ないことを言ってきた。

まあ治せるなら子供の頃に治した方がいいとは思うけど、
「斜視→いじめられる」の図式を容認する方が問題だわな。
457病弱名無しさん:2012/04/27(金) 12:44:20.69 ID:YmaQGYqN0
自分は中学の時にイジメられて斜視バカにされたよ
大人になった今でも言ってくる人はいる

ものすごいコンプレックス…
いつも気になって緊張状態…最悪
(精神病んでる)
458病弱名無しさん:2012/04/27(金) 12:56:22.03 ID:kSQYSrD90
見た目に関しては人それぞれだろう。

子供の斜視で一番怖いのは視力の発達に関わってくること。
早く治しておくべきなのは間違いないよ。
459病弱名無しさん:2012/04/27(金) 13:05:08.26 ID:gINpfEBD0
>>457
いじめるやつが悪い!
そばにいたらぶん殴ってやる!!
460病弱名無しさん:2012/04/27(金) 14:49:28.10 ID:VrLK3PkM0
大人なんだが目尻近くまで外れる場合は手術しかないんだろうか
できればメガネや鍼灸等、別の方法で改善したいんだが
461病弱名無しさん:2012/04/27(金) 18:21:10.59 ID:VrLK3PkM0
斜視を目立たなくするために一年中つけててもおかしくないサングラス的なメガネあれば教えてほしい
462病弱名無しさん:2012/04/27(金) 18:41:40.69 ID:gINpfEBD0
>>460
自分もそのくらいだったので、おそらく手術でしょう。
463病弱名無しさん:2012/04/27(金) 22:04:44.64 ID:gINpfEBD0
手術せずに治るならそうしたかったわ。
これを食べたら斜視が治るという怪しいモノがあったら飛び付いたかもしれん。
464病弱名無しさん:2012/04/27(金) 23:22:43.22 ID:VrLK3PkM0
>>462 >>463

やっぱり手術しかないんだ
痛いの怖いな
465病弱名無しさん:2012/04/27(金) 23:59:14.91 ID:gINpfEBD0
>>464
手術する前はすげー怖かったけど、大丈夫だよ。
痛い時は痛いと言えばいいんだし。
今まで悩んで来たのなら手術した方がいい。
466病弱名無しさん:2012/04/28(土) 00:54:42.43 ID:GEXfL5Kl0
ID:gINpfEBD0が苦手だ
自分がこうだったから他人もそうするべきと思ってそうな
467病弱名無しさん:2012/04/28(土) 05:15:37.23 ID:kyx1BpO60
>>466
今まで語る場所がなかったんで暴走してしまいました。
すみませんでした。
468病弱名無しさん:2012/04/28(土) 10:44:11.00 ID:1zdCEwW00

横浜のゴッドハンドはHPで両目に症状があっても片目の手術だけで充分というような趣旨のことを
言ってるけど実際どうなんだろうね。 戻りのないように手術してるってすごい
469病弱名無しさん:2012/04/28(土) 12:49:42.37 ID:+x0M06a20
斜視と事故
車の運転して何十回事故したか
分らない。大事故はないが
人身も経験してる。近眼のせいと
思っていたがどうも斜視らしい。
去年は白内障で視力矯正したから
今年は斜視完全矯正しようと思う

470病弱名無しさん:2012/04/28(土) 15:16:23.62 ID:lJriq2zd0
>>469
っていうか運転やめたら?
最近の事故見ていて何も感じないの?
471病弱名無しさん:2012/04/28(土) 16:01:45.99 ID:yLIALzyr0
>>470そう思うよ。
7月免許更新できなければそうする。
でも生活の為
車の運転しか能がないから。
前0・8の視力だったけど
今1・0は見える。
斜視は7△だから7・5に
設定。深視力検査に不合格なら
諦めるけどね。
免許は前歴・点数0

472病弱名無しさん:2012/04/28(土) 19:50:17.85 ID:i4NgdWAx0
たった7度でそんな酷いの?
473病弱名無しさん:2012/04/28(土) 20:21:59.21 ID:nTf7eCGE0
>>471
複視はあるけど。
両眼視能力はあると
深視力研究会の眼鏡屋に
言われた。でも
立体視・遠近感
弱いのかな?3Dは分るん
だけど。
474病弱名無しさん:2012/04/28(土) 20:27:02.06 ID:TcDXKkdI0
>>439です
今日自分で探した病院初診だったんだけど凄く好印象な病院だった
前の病院からの受け継ぎもすんなり行って手術の予定も決まって少し心に余裕と言うかやっとこれで前進したって感が出ました
やっぱり自分に合う病院探す事が第一ですね
475病弱名無しさん:2012/04/28(土) 20:45:04.88 ID:oP9Xzdht0
内斜視だけど馬鹿っぽく見えるから外斜視になりたい
どうすりゃいいんだ?
476病弱名無しさん:2012/04/28(土) 20:54:36.19 ID:nTf7eCGE0
>>474
良かったですね!
行動することが
大切ですね?
477病弱名無しさん:2012/04/28(土) 23:31:33.53 ID:lJriq2zd0
>>473
てんかんで事故った人も生活の為だったんだろうけど
取り返しのつかないこともあるから後悔のない様に
478病弱名無しさん:2012/04/29(日) 06:41:46.04 ID:LUNn3EZ/0
あれは本来運転しりゃいけないって言われてた人だからな
免許が取れてるんなら運転していいって事だろ
479病弱名無しさん:2012/04/29(日) 07:48:37.96 ID:D5UxevgN0
>>477
ありがとう!
プリズムメガネ合わせるのに
苦労してるよ。まだ星を見る
と若千ずれる。合成プリズムメガネ
作成中
480病弱名無しさん:2012/04/29(日) 22:33:09.27 ID:XQ7MyGtK0
>>469
そういえばコスリ傷つけたののは
コラムのオートマだった。
ローでいきよいよく前進しちったのかな?
今後気をつけよう?
いつもはフ口アのオートマなのに。
コラムでいや予感がしたが
案の上トホホ
481病弱名無しさん:2012/04/29(日) 23:30:31.34 ID:RGOoxkKt0
術後の目薬リンデロンてしみるな
482病弱名無しさん:2012/04/30(月) 14:53:58.18 ID:sefBFdPa0
間歇性外斜視だったんだけど精神を病んでから両目とも戻らなくなった
筋肉が外側に引っ張られてる感じがして、目が疲れる
手術を考えてる

術後の痛みは鋭い痛み?それとも鈍い痛みですか?
483病弱名無しさん:2012/04/30(月) 19:57:48.65 ID:cCopHyjF0
目の見えない人からしてみれば斜視の悩みは贅沢なんだろうな
484病弱名無しさん:2012/04/30(月) 20:57:57.60 ID:PcyspSXI0
そういうの言い出すとキリないぜ
485病弱名無しさん:2012/05/01(火) 00:41:07.94 ID:UbK3hRof0
斜視は両眼視できない目
片方の目を遮断Lてしまうらしい。
5才まで異常なかヮた人は
斜位だよ。眼位異常。
手術にしろプリズムにしろ
合わせるのが大変。
486病弱名無しさん:2012/05/01(火) 00:53:24.25 ID:UpODZ8aS0
微斜視って言われたぜ。プリズムメガネ作った
近くは大丈夫だけどちょっと遠くになると両目で見れてないって
487病弱名無しさん:2012/05/01(火) 01:04:40.54 ID:hsKbiZn00
間欠なんだけど最近上目遣いすると複視になる
これ徐々に進行してくのかな?

488病弱名無しさん:2012/05/01(火) 03:18:59.43 ID:jQ4zk6UzO
複視があるうちは両目使えてる証拠だよ
片目しか使ってないと複視もなくなる
489病弱名無しさん:2012/05/01(火) 11:54:44.91 ID:EZXMTi7g0
>>488
おっしゃる通り!!
抑制されたら斜視。
微妙だけど上下にもずれて
いるからプリズム調整が
難しいよ。私の場合。
490病弱名無しさん:2012/05/01(火) 19:08:42.93 ID:L2Thiu8X0
深視力メガネを
専門の眼鏡屋で調べてもらおうと
思う二種免ないと生きて
行けないから
491病弱名無しさん:2012/05/01(火) 21:50:09.51 ID:y7z4JeDJ0
父が斜視
2人姉妹の自分だけ斜視
娘2人のうち一人だけ斜視
将来孫も斜視なんかね
ってか斜視出てない娘の子供にも斜視出る可能性あるのかな
492病弱名無しさん:2012/05/01(火) 21:52:01.04 ID:9mSBU3Uz0
「あんたは目が他の人と違うところがいい、治したら良さがなくなる」と言われた
治さない方がプラスに見られることってあるの?
493病弱名無しさん:2012/05/02(水) 00:01:34.11 ID:lJy3VRt90
内斜視なら、ね
494病弱名無しさん:2012/05/02(水) 01:00:18.05 ID:/YPLVb410
程度によるんだよ
たまにアレ?ってくらいならそんな気にならない
神木とか藤原とかね
勝間や武は一瞬でわかるレベル
違和感=不快感な部分があるから(人は対象のモノに好感を抱く様になっている)
495492:2012/05/02(水) 01:31:51.59 ID:lSKy9zSf0
その人いわく内斜視も外斜視もイメージは一緒なんだって
普通の目つきではない瞳にメッセージ性を感じるそうです






496病弱名無しさん:2012/05/03(木) 00:36:26.68 ID:8j0iJFB90
サルトルはひどい斜視だがそれを受け入れ人生を生きたよね
デカルトは斜視フェチで有名だし人それぞれだな
497病弱名無しさん:2012/05/03(木) 18:26:42.01 ID:dB2SZGMY0
深視力検査失敗
ぜんぜん合わない7△の
度数入ってないメガネと6△の
度数入メガネ重ねるとーつに
綺麗に見えるやっぱり8△
は必要かと。
498病弱名無しさん:2012/05/03(木) 19:57:59.68 ID:Z2cDeXYX0
十字テスト
縦棒が右自 横棒が左目
コの字テスト
右のコの字が右目 
左の[字は左目
499病弱名無しさん:2012/05/03(木) 23:58:58.62 ID:IXJM8oX/0
術後1ヶ月ぐらいたったが、疲れてくると左右の像ががちゃくちゃになる
今日みたいな天気の時は傷が痛む
500病弱名無しさん:2012/05/04(金) 07:52:50.88 ID:Os1S2fwS0
>>449
めちゃくちゃ???
複視になるのかな?
501病弱名無しさん:2012/05/04(金) 08:35:37.55 ID:zhp/nEX10
>>500
左右の像が一つにまとまらない感じでぐちゃぐちゃ。本が読みづらい
つまり複視?そういえば2つに見える
手術直後は疲れてなくてもそんな感じだったからだいぶ良くなったと思う
502病弱名無しさん:2012/05/04(金) 18:24:29.55 ID:jaSPPQRF0
>>501
遠くも二つに見えますか?
自分は内斜位で遠くは
複視ですが。近くは一つに見
えます。今日深視力やりましたが
何となく判りました。もう少し
プリズム調整しようかと。
ヒットしたのは2回だけですが。
503病弱名無しさん:2012/05/04(金) 21:03:22.83 ID:pSZL8KrQ0
斜視でみんな俺との視線そむけて辛い…
存在否定されてるみたいで

笑うのが苦手
目がどこ向いてるか怖い
504病弱名無しさん:2012/05/04(金) 22:28:33.39 ID:zhp/nEX10
>>502
遠くは大丈夫っぽいけど(術後すぐはダメだった)、テレビを見るとき(約2m)は二重に見えることがある
疲れるとどうやら眼位が外にずれるらしいんだけど、目の位置の問題なのか、気を抜くと複視になるのかいまいちよくわからない
外斜視がまだ残ってるようだけど再手術は考えたくないや
505病弱名無しさん:2012/05/04(金) 22:47:24.28 ID:qxBKjTMc0
>>504
ありがと。
506病弱名無しさん:2012/05/05(土) 20:36:13.96 ID:h/B8kEtz0
>>503
斜視じゃない人曰く
どこ見てるかわからなくてどこ見たらいいかわからないんだって
507病弱名無しさん:2012/05/05(土) 22:39:42.83 ID:jLerwuF60
小学生の時に遊んでて同級生の子に目を蹴られて、その子が遊戯で遊んでて故意じゃないけど私の目に足が当たった。
で弱視から斜視になった気がする。40年近くも前の事で向こうも忘れてると思うけど。
見た目のグロさも有るけど両眼視できなくて検査のバイトをクビになったり、色々有った。
508病弱名無しさん:2012/05/06(日) 20:47:10.77 ID:MgGhyuMn0
複視なんだけど
完全に一つにならなくて
いいみたいだね?
視差は存在するらしいが
脳で修正するみたいだよ。
視力は0・5と0・8
クリアしたから後は
深視力だ。いつもこれには
悩ませられる。
509病弱名無しさん:2012/05/06(日) 23:52:56.13 ID:lhOuEkfC0
空中に鏡があっていつも目の位置を確認できたらどんなにいいか
510病弱名無しさん:2012/05/07(月) 05:02:31.35 ID:CZwkNXwUO
ボクサーとかは結構外斜視多いね
やっぱりおもいっきり目殴られるからかな
511病弱名無しさん:2012/05/07(月) 14:28:28.36 ID:zCUiWQYp0
斜視と斜位
は別物です。斜視=手術
斜位=ブリズム調整

512病弱名無しさん:2012/05/07(月) 16:38:15.31 ID:islMb5/B0
斜視が当たり前の世の中なら悩まずに済んだのに
513病弱名無しさん:2012/05/07(月) 17:45:32.75 ID:WKbOkAnQ0
斜視の人で
斜視眼が0・5以上見えるなら
早めに手術だね?弱視に
なったら視カの回復は
見こまれはいらしいよ。
早めの決断を!
514病弱名無しさん:2012/05/08(火) 14:29:08.38 ID:pye7u07u0
同時に両目手術する場合、帰りは眼帯? ちゃんと見えるの?
515病弱名無しさん:2012/05/08(火) 16:59:18.53 ID:MXQ3m2Vg0
>>514
一度に両目手術した人は入院したと書いてた。
516病弱名無しさん:2012/05/08(火) 22:49:15.95 ID:pye7u07u0
日帰りの病院だとホテルとるかタクシーしかないんだろうな
517病弱名無しさん:2012/05/08(火) 23:30:51.03 ID:MXQ3m2Vg0
食事やトイレは介助が必要になる?
日帰りじゃ大変だと思う

でもまあ、片方ずつ日を置いてってのは、やっと傷が治ったらもう片方って、長引くからな
518病弱名無しさん:2012/05/08(火) 23:38:34.79 ID:msB0d6Zk0
僕は片目だけど2泊3日の入院予定だよ
しかも全身麻酔
519病弱名無しさん:2012/05/08(火) 23:49:25.47 ID:X9Hd3pTu0
普段鏡を見てても全然気付かないけど
証明写真撮ると自分が斜視だと気付かされるね
完全にカメラ見てないわ。ガン見してるつもりなのに
520病弱名無しさん:2012/05/09(水) 01:58:22.52 ID:FQB2gq3y0
6月に斜視の手術予定なんですが、局部麻酔で痛みもちょっとあるって聞いて
なんか、少しビビッてます。
全身麻酔の方がいい気がしてきました。
521病弱名無しさん:2012/05/09(水) 17:54:21.13 ID:6Cgy4Lug0
斜視手術で有名ではないけど入院設備がある眼科と有名だけど日帰りの病院 悩むよなあ
522病弱名無しさん:2012/05/09(水) 18:54:22.69 ID:um6XJala0
>>520
自分の場合は目の両側の筋肉切るから局部麻酔じゃ相当痛いよって全身麻酔薦められたよ
523病弱名無しさん:2012/05/09(水) 22:04:09.88 ID:pfinbLTE0
手術を2週間後に控え、
明日は術前検診&手術前の健康診断!
風邪ひいて体調悪いんだけど、
健康診断で引っかかったりして。。。(汗)

それにしても、今年度から斜視の手術代が上がると聞いてショックだった…
もう少し早く決断してればなぁ
524病弱名無しさん:2012/05/09(水) 22:05:23.42 ID:7RMPWTFy0
>>520
大人は局部麻酔ってとこが多いと思うけど、希望すれば全身でやってくれるんでは?
いろいろ相談してみるのがいいと思う。
525病弱名無しさん:2012/05/10(木) 00:17:55.62 ID:mlkjzvr00
>>523
今年の3月と4月に片目ずつ手術したんだが、8000円近く違ってた
ほんと早く決断すればよかった
526病弱名無しさん:2012/05/10(木) 08:09:18.31 ID:mlkjzvr00
まあ医療費全般値上げしたみたいだし
それに斜視の手術って医者にとっては割りに合わないもの(技術が要る割りに安い)らしいからね
527523:2012/05/10(木) 13:23:41.07 ID:UxVJw/2V0
>>525
片目だけでも安く済んで羨ましい!
日帰りで両目一度に手術するんだけど、
看護師さんに『4〜7万円』って言われたよ。。。
528病弱名無しさん:2012/05/10(木) 14:46:53.12 ID:KbLYDjnC0
>>527
行き帰りは一人で?
529病弱名無しさん:2012/05/10(木) 15:18:51.67 ID:uohJ5JMK0
角膜のキズが治ってきたら
どうも6△BOUTでも
良さそうだ。後は深視力
検査だ
530525:2012/05/10(木) 15:38:10.35 ID:UxVJw/2V0
>>527
病院で「どなたか付き添いを…」って言われたし、
家族に付き添ってもらうよ。
思わず『両目とも眼帯するんですか?』って聞いたら
さすがに片目だけみたい^^;
531病弱名無しさん:2012/05/10(木) 17:28:16.81 ID:KbLYDjnC0
>>527
片目は裸のままでも大丈夫なんですね?
包帯で両目を覆うのかなと思ってたよ
532531:2012/05/10(木) 17:29:59.89 ID:KbLYDjnC0
すみません、530へのレスです
533病弱名無しさん:2012/05/10(木) 20:34:08.52 ID:YG5wEbBq0
自分は、17ぐらいから両眼視ができなくなって20年以上

プリズムメガネやコンタクト、RK手術(片目の視力が悪かった)

をしてしのいできましたが長時間だとプリズムメガネでも頭痛がひどかった

のでだめもとでいい眼科探したら、自分の場合遠視が隠れていて斜位に

なることがわかりそれようのメガネを作ってもらったらすごく楽になりました。

534525:2012/05/10(木) 22:53:58.03 ID:UxVJw/2V0
>>531
入院だったらきっと両目とも覆うんだろうね。

片目見えても、血とかで見えるのか謎だけど…^^;
目にゴミが入らないように、当日は穏やかな天候だと良いなぁ
535病弱名無しさん:2012/05/10(木) 23:59:45.52 ID:mlkjzvr00
>>534
なんか大変そうだけど、一度に終わるってのはいいかも
健闘を祈るよ!
536病弱名無しさん:2012/05/11(金) 12:04:39.84 ID:VzXPmn8i0
>>523
複視があれば両眼視は確立されて
いるよ。あまりにも視力差が
出ると抑制され斜視
になるけど?
537病弱名無しさん:2012/05/11(金) 14:47:22.32 ID:3QpC1yo00
全身麻酔は自発呼吸じゃなくて機械で呼吸してるんでしょ?なんか怖い
538病弱名無しさん:2012/05/11(金) 15:32:17.16 ID:MGsqFvAm0
斜視の人は意識がはっきりしてますか?

自分は視力が悪いんですがメガネやコンタクトを着けたこともないです。
そのため目を少し細めて視力の悪さを補うクセがついてしまい、目つきが悪く眼球も気持ち両端に向いた方が視界が安定するほどです。

そのせいか何年も前から頭がぼーっとしていて意識が薄く何をしても現実感がない感覚になっています。
それが眼球を真正面にすると視界は完全にボヤけますが意識ははっきりします。
どちらにしろ気持ちのいいものでは無いですが、同じような人はいますか?
539病弱名無しさん:2012/05/11(金) 18:43:16.65 ID:3QpC1yo00
>>538
目は放置してると悪化するだけなので眼科行ったほうがいいよ
目つきが悪いとガン飛ばしてると誤解されてトラブルに巻き込まれたら最悪だよ
540病弱名無しさん:2012/05/11(金) 21:22:48.26 ID:tp60KWrMi
>>539
目つきのせいで話し相手に視線を逸らされ、嫌な思いをさせてることに苦痛を感じコンプレックスになってました。
やはりまずは眼科にかかった方が正解ですね。
有難うございます。
541病弱名無しさん:2012/05/11(金) 23:58:34.50 ID:3VGYHg3s0
人と目を合わせるのが嫌で、相手が専門の医師であっても嫌だと思った
だから受診するのはすごく勇気が要ったが、思い切って受診してよかったと思ってる
542病弱名無しさん:2012/05/12(土) 09:03:25.60 ID:fL2thGKl0
整体で改善する場合もあるみたいだね
第一頸椎 第二頸椎と関係があるとかどうとかブログに書いてる人がいた
543病弱名無しさん:2012/05/12(土) 14:40:36.37 ID:9sUl/Ht80
プリズム眼鏡の
基底方面間違えてメガネ
作っちゃつた。3°だけど。
内斜視でR=0・25△
downを183°で
177°にしないといけなかった。
L=0・2△upで3°
にしちゃったけど357°
にしなけれぱいけなかった。

544病弱名無しさん:2012/05/12(土) 21:40:14.89 ID:ryD/z9Sr0
斜視の場合ってメガネの内側(目頭の方)が厚いのって普通?外側が厚い場合もあんの?
545病弱名無しさん:2012/05/13(日) 05:25:43.61 ID:C7NuHBOa0
今日片目ふさいでから一点見つめたら斜位ってわかったわ
ずっと気にせずに生活してたけど異常だとわかった瞬間なんか気になるようになった
寄り目しまくって治すわ
546病弱名無しさん:2012/05/13(日) 09:42:30.72 ID:vXjnxfFm0
執刀してもらうなら何歳くらいの先生がいいんですかね?
ゴッドハンドなら年齢関係ないか
547病弱名無しさん:2012/05/13(日) 10:25:48.18 ID:kPVVT+Ki0
鏡見ると普通に見えるけどケータイで自分の顔写真でとると寄ってる
だから皆視線そらすのか
548病弱名無しさん:2012/05/14(月) 08:24:51.57 ID:dpehSWpI0
斜位が悪化するとやっぱり斜視になるんでしょうか?
549病弱名無しさん:2012/05/14(月) 20:37:14.60 ID:Bq9J6LFf0
斜視手術のあと 白目に凸凹が出たり目尻側に穴があいてたりってあるんですか
尻込みしてしまう
550病弱名無しさん:2012/05/14(月) 20:52:31.76 ID:POP0kJIW0
>>548
片方の視力が著しく
低下するとなるよ。
551病弱名無しさん:2012/05/16(水) 00:19:39.38 ID:iX0JMAYi0
手術して目に穴あくとか出目気味になるとか反対の斜視になってしまうとか二重に見えるとか戻りが出るとか結局良くならないんだね
552病弱名無しさん:2012/05/16(水) 18:55:47.57 ID:iVL/l/i70
手術は痛かったし、術後完璧には治ってないことを知った時はショックだったし、しばらく縦棒は斜めに見え横棒は真ん中でぐにゃりと曲がって見えたし、今でもときどき物が二つに見えるし、いつか元に戻るんだろうかと心配だし…それでも手術してよかったと思う。
自分の場合、しない方がデメリット大きかったはずだから。
553病弱名無しさん:2012/05/16(水) 19:09:32.57 ID:T11XB/Ny0
私54才
内斜位ですが合成プリズム
メガネで余世をおくります。
右目が若千上にあり
垂直1△はないけど疲れると
上下が影響するみたい。
554病弱名無しさん:2012/05/16(水) 20:11:44.26 ID:pFMUK1jYO
手術して術前より悪くなることはない
555病弱名無しさん:2012/05/17(木) 15:36:34.33 ID:vHd9FXD/0
555ゲット

手術で目の向きが揃っても、直ちに人と目を合わせて話せるようにはならないんだな〜 はあ〜…
556 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/05/17(木) 22:01:38.60 ID:0qcx6cVT0
先月片目手術してまた2ヶ月後に手術
怖いし痛いし赤いししばらく不便だけどやってよかった
自分の場合はズレを0には出来ないけど希望が持てるのはいいことだわ
557病弱名無しさん:2012/05/18(金) 17:44:12.77 ID:/U2dKqYK0
手術時に大きな地震きたら怖いだろうな
558病弱名無しさん:2012/05/18(金) 18:08:06.19 ID:UjdMytuJ0
外斜位の人って遠くは
プリズム少なくていいけど
近くは多くいるんだね?
その逆が内斜位遠くほど
プリズム必要だ。プリズム眼鏡って
良く考えたら基底が大事だね?
考え方によるけどPDより
大事かな?そもそもプリズム眼鏡って
PDはー致しないらしいから。
559病弱名無しさん:2012/05/20(日) 17:52:17.53 ID:LuAXwCgi0
間歇性は気合いでなんとかなると思ってたんだが、年取ったせいかそうも行かなくなって来た。
つーか、自分では目を揃えていたつもりなのに実はズレてることが多いらしい。
560病弱名無しさん:2012/05/20(日) 20:52:29.94 ID:p6HYKnS10
>>559
気合いというか輻輳はけっこう
あるんだけどいかんせん
自分は内斜位開散は力無いから
7△程度で複視状態。
でも近見は複視ないから
助かってます。
561病弱名無しさん:2012/05/20(日) 21:13:01.32 ID:p6HYKnS10
プリズムプリズムって度数進むっていうのは
違うと思うな!シェアードの法則で2/3
程度入れて輻輳力で補っていたのが年令を
重ねて輻輳力がなくなりブリズム量が増える
ような気がする。
562病弱名無しさん:2012/05/21(月) 10:21:52.88 ID:XYzCKo9N0
日食は複視でよかったのだ
563病弱名無しさん:2012/05/21(月) 13:23:37.61 ID:NXhnnBCD0
俺は左が効き目。
左がじわっと残像残ったので、ダメージあったかも。
右目は何ともない。
やっぱり両眼視できてないのが証明された~
564病弱名無しさん:2012/05/21(月) 16:56:56.49 ID:XYzCKo9N0
遠くの景色はちゃんと一つに見えると思ってたんだが、今朝、日食グラス覗いたら太陽が二つに見えた。
なんだかやべえって感じだったが、日食が二つ見えたから得したと思うことにする。
565病弱名無しさん:2012/05/21(月) 23:44:11.70 ID:1o+YpTT5O
日食眼鏡とか望遠鏡って、片目でしか観れないから意味無いんだよな。
566病弱名無しさん:2012/05/22(火) 13:13:49.64 ID:SJj76oq/0
双眼鏡って遠くの景色を立体視するためにあるの?
いや、空の向こうの立体視は非斜視の人にも無理だよな
567病弱名無しさん:2012/05/22(火) 14:43:51.73 ID:ElQ8G2ff0
雲の向こうの日食をしばし裸眼で見てしまったよ 
疲労感があるが目に痛みや熱感や残像や目の中央に黒いものとかはないので問題はないと思うが
眼科に行くべき?
568病弱名無しさん:2012/05/22(火) 15:32:03.41 ID:4hDcgdXq0
疲れた時や何かに集中した後なんかに片目が横にズレる小学生の息子
大学病院で間欠性外斜視と診断され眼鏡&抑制除去訓練というのに通いましたが効果が無かったようで
週末入院で手術が決定しました…
手術未経験の自分は手術と聞くだけで怖くてたまらないんですが、子の不安を煽らんよう冷静さを保ちつつ
手術に臨めるよう努力します…

手術とは別の話ですが、皆さんお医者さんへの謝礼とかってどうされてるんでしょう?
周りに経験者もおらず直接病院に聞けるでもなく、モヤモヤ悩んでおります

569病弱名無しさん:2012/05/22(火) 15:38:10.44 ID:a4VJzQxk0
目が疲れる要因に
上下斜位って聞くけど
本当かな?
570病弱名無しさん:2012/05/22(火) 15:38:28.26 ID:RhN0I8Uf0
>>568
育児板に子供の斜視スレがあるから、そちらだと親の立場での経験者がいるかも。
私もそちらのスレは時々見てるから、質問してくれればわかる範囲で答えるよ。

医者への謝礼は、スレ違いだし、掲示板で話題に出すと荒れる元だから避けた方がいいと思う。
地域性にもよるから、配偶者やあなたの両親、入院経験のある友人などにリアルで相談したらいいんじゃない?
571病弱名無しさん:2012/05/22(火) 15:57:23.01 ID:4hDcgdXq0
>>570
ご丁寧にありがとうございます。
子供の斜視スレあったんですね。探してそちらに移動します。

謝礼の質問が荒れる元とも知らずスレ汚しすみませんでした。
配偶者や両親もその辺には疎く、ググってもいまいち要領を得ず困ってしまって。
そうですね、友人にもあったってみます。
572病弱名無しさん:2012/05/22(火) 15:58:16.64 ID:a4VJzQxk0
かんけつせい斜視と斜位
は同じと思っていたけど
違うんだよな!
きめては両眼視機能の有無
573病弱名無しさん:2012/05/22(火) 16:16:52.49 ID:SJj76oq/0
ズレが小さいのが斜位で大きいのが斜視だと思ってたんだが、違うのか

10△って何度のズレかと思ったら、6゚ぐらいなのかい 小さいな
574病弱名無しさん:2012/05/22(火) 20:15:29.42 ID:AV66cTDY0
>>573
前のレスに有りましたね!
1△=0・57°とか?
私もちっちゃい6△=5°位
の内斜位です。でも潜在して
いるプリズム量が2△位
有ると予想しています。
この度判ったことは上下斜位
が介在しており基底で合成
プリズムを入れて矯正しなければいけない
と気付きました。以前のメガネは
べースアウトのみでした。
たかが斜位かも知れませんが
視機能の向上につながると
いいなァと思ってます。
575病弱名無しさん:2012/05/22(火) 22:46:06.27 ID:SJj76oq/0
△(プリズムディオプター)は道路勾配の%と同じらしい(tanθ×100で良いか?)
10%の坂はかなりきついから、6゚って意外と大きな角度なのかな〜と思った
576病弱名無しさん:2012/05/23(水) 00:25:40.73 ID:Jn2QtuC90

斜視治してもキモがられたらそっちのほうがショックだろうな
斜視じゃなくて自分そのものの雰囲気が変だったのかって。
斜視のせいにしてきたことが斜視のせいにできなくなるよね
手術すべきかどうか迷う
577病弱名無しさん:2012/05/23(水) 08:59:59.87 ID:O7DnBLbp0
先日東西線乗ったら前の
席に女の子が座っていて
携帯をI,2分見て休むように
目を上目にして左右動かして
又携帯見る繰り返ししていたけど?
このコ斜視かなって思った。
瞳は見えんかったけど・・・
578病弱名無しさん:2012/05/26(土) 00:38:12.70 ID:wuaK6N94O
黒人ってよく見ると外斜視外斜位が多いな
579病弱名無しさん:2012/05/26(土) 19:11:13.07 ID:3H85vymU0
自分はどうも最大
水平8△垂直0・5△あるようだ。
平時は6△位になり近く見る時
5△位になるのかな?
深視力検査が心配だ。
今年いっぱいに合格できればと
考えている。
580病弱名無しさん:2012/05/27(日) 19:36:44.06 ID:JQiAzUx50
診察行った人、どんなことした?
581病弱名無しさん:2012/05/27(日) 22:33:15.57 ID:sZY7VmK9O
内斜視発覚。我が子の顔も2つに見え、なんだか気が滅入る毎日…。バレーもバスケももうできないのかな
582病弱名無しさん:2012/05/27(日) 23:32:30.09 ID:qKvagtbI0
めげないで お母さんは笑顔でいないと
583病弱名無しさん:2012/05/28(月) 03:50:53.01 ID:gTVhSbpC0
>>580
診察された方答えてくれると助かります
584病弱名無しさん:2012/05/28(月) 06:37:36.48 ID:bxBiU3/H0
>>580

普通の視力検査と
両眼視が出来るか&目のズレを調べる検査、
問診、ペンライトで眼球の動きを診てたよ
検査自体は痛くも痒くもないよ

初診から2ヶ月。
その間にもう一度検査して、
手術前の健康診断を内科で受けたくらい。
明日いよいよ手術です。
585病弱名無しさん:2012/05/28(月) 08:25:35.79 ID:QGgFbKKW0
>>584
シノブト?検査
俺もやってみたいなー
手術成功でロンパリから
脱出
586584:2012/05/28(月) 08:34:48.43 ID:bxBiU3/H0
>>585

そうそうシノプト。
両眼視出来ないのは自分でもわかってるんだけど、
鳥かごに鳥が入らない度に軽く落ち込む…^^;
587病弱名無しさん:2012/05/28(月) 20:56:11.82 ID:LH4tWQUO0
>>586
自分は5年前かな?
四列だかの視力表があって
左で見ると左2列が見えて
右で見ると右2列が見える。
そして両眼で見ると真ん中の
2列が見えるのやって
両眼機能ありますね!って
言われた。その人言わく
5歳までに会得しないと
ー生収得できないって
588病弱名無しさん:2012/05/28(月) 22:39:30.44 ID:FhRClOKHi
>>584
OPEの詳細レポよろしくお願いしますね
後日で構いませんので
589584・586:2012/05/29(火) 01:44:44.84 ID:cdEWriQU0
>>587
5〜6歳までにしか両眼視機能が会得できないことは承知してるけど、
『もしかして…』と奇跡的な期待をしちゃうんだよね

>>588
了解!
てか今でかめの地震きたし…!
手術中に地震来たら最悪だなぁ…
590584・586:2012/05/29(火) 17:17:56.48 ID:cdEWriQU0
手術受けてきた!

術前に点眼麻酔を3回されて
簡易手術台(?)で目の動きを改めて確認。
目の周りの消毒&目の洗浄をして手術開始!
瞼を固定されてすぐに手術が始まったけど
痛みは全くナシ。
ネットで『ぼやけててあまり見えない』ってのを見たけど、
普通によく見えた(笑)
こうやって文章にすると怖い感じだけど、
ビビリな私でも意外と平気だった。
591584・586:2012/05/29(火) 18:11:50.41 ID:cdEWriQU0
両目で手術自体は15分位
薬代込みで2万8千円弱だった

手術後に痛みが出て、その場で痛み止めを飲まされた
片目はたっぷり軟膏→眼帯、
もう片方は少量の軟膏→裸眼。
痛み止めが効くまで ちょっと痛かった^^;

術後3時間の今は、普通に目を開けられるようになったけど
眼球を動かすと少々痛い…
充血はこれからかな
592病弱名無しさん:2012/05/29(火) 20:15:34.60 ID:+LpN+KVj0
>>591
お疲れ!
593病弱名無しさん:2012/05/29(火) 21:41:55.68 ID:JNJLBAGNi
>>591
へえー簡単なんだね!
もっと大変で怖いのかと思っていたわ。
目だし痛いのがイヤでイヤで仕方無い漏れ
でも大丈夫そうだ。また、何かあれば質問
するので教えてね、お疲れ様。
594584・586:2012/05/30(水) 07:13:29.89 ID:8r6gHdSt0
>>592 >>593 ありがとう!

縫った所がゴロゴロして常に涙がじんわり出てる感じ
普段コンタクトしてるからか、
ゴロゴロ程度で痛いって程ではない
充血はまだ軽い
595病弱名無しさん:2012/05/30(水) 08:44:33.20 ID:6oh8Ipli0
両目手術した直後にカキコミって、大丈夫?
自分は片目だけだったのに2、3日きつかったよ
手術も30分以上かかったし痛かった
596584・586:2012/05/30(水) 12:58:28.05 ID:8r6gHdSt0
>>595
先生が前転術より後転術の方が痛くないって言ってたから
その関係なのかな?(私は外直筋の後転術)
眼球を左右に動かさなければ痛みは全然平気だけど、
文章を読むにも顔ごと左右に振る感じだから酔う。。。!
正直この船酔い状態がキツイ^^;
597病弱名無しさん:2012/05/30(水) 15:39:02.04 ID:6oh8Ipli0
なるほど。いろいろやり方があるんだね
確かに、後転より前転の方が痛かったな
船酔いみたいな気分、しばらく続いたよ
術後1ヶ月が過ぎたけどまだ完全には取れない感じ
くれぐれも無理はしないでね。レスは急がなくていいから
598病弱名無しさん:2012/05/31(木) 02:27:53.05 ID:d/jVionDi
今日手術受けてきます

緊張のせいか眠れない
599584:2012/05/31(木) 07:27:53.95 ID:MQOPLgwo0
>>598
頑張ってね
昨日、術後初めて眼帯外したけど
両眼が真っ直ぐになってて感動した!
手術自体は思ってるほど怖くなかったよ
先生、看護師さんを信じて
言われるままに左見たりすれば大丈夫だよ!
600584:2012/05/31(木) 07:33:36.09 ID:MQOPLgwo0
>>597
ありがとう
船酔い状態そんなに続くんだ…
抜糸したら治まるかと思ったよ
1ヶ月経って充血や目の状態はどう?
601597:2012/05/31(木) 09:54:47.05 ID:2Yqlzjfi0
>>600
船酔いの程度は人それぞれじゃないかな
自分の場合、斜視の角度が大きかったので、術後しばらくは違和感とか続くだろうと言われたよ

充血はだいたい
直後〜1週間後:絶叫レベル
1週間後〜:普通にキモいレベル
2週間後〜:気にしなくていいレベル
1ヶ月後:よく見りゃわかるかもしれないレベル
自分はこんな感じ。外直筋後転と内直筋前転だったので、片方の筋肉だけの場合はそれほどでもないかも
602597:2012/05/31(木) 10:08:45.64 ID:2Yqlzjfi0
そういえば、筋肉を縫った糸が白目から透けて見えてキモかったんだけど、今鏡見たら、見えなくなってた
普段は目頭に隠れて見えない位置だけど、視線を横にずらすとわかるし、ずっと残るのはなんかなぁと思ってた
消えてよかった
603病弱名無しさん:2012/05/31(木) 10:25:44.17 ID:d/jVionDi
>>599
ありがとうございます!今手術がおわりましたー

自分は右目の外斜視の手術で内側の筋肉を引っ張って縫い付ける手術をしたのですが何事もなく無事おわりましたw

斜視の手術はめちゃめちゃ痛いときいていてかなり不安だったのですが、先生の腕が良かったのか全然痛くありませんでした。手術前にした点滴の注射のほうがいたくかんじたくらいでしたw

今は眼帯を着けた状態で、一時間後に外すということです。
604病弱名無しさん:2012/05/31(木) 12:33:55.79 ID:MQOPLgwo0
>>601
片目でも内直筋と外直筋って大変そうだね
子供の頃に内直筋やってるから外直筋後転になったけど、
右目は外直筋も前後転ともに昔やってたみたい…
それでも手術して貰えて良かった!
絶叫レベルの充血は覚悟してたけど、
普通にキモいレベルで済んだよ^^;
私のは溶けないタイプの糸なのかな? 1週間後に抜糸だよ
605病弱名無しさん:2012/05/31(木) 12:42:51.56 ID:MQOPLgwo0
>>603
お疲れさま!
術後すぐで大丈夫?(私も人のこと言えないけどw)
ネットで目を固定されてる画像を見てビックリしたけど、
実際手術される時ってそれほど怖くなかったよね^^
もう眼帯も取れたのかな??
あまり無理せずゆっくり休んでね
606病弱名無しさん:2012/06/01(金) 22:45:57.23 ID:c8qXcCeL0
手術前に手術の画像見ると卒倒しそうだったけど、手術した後は普通に見れるようになった。
607病弱名無しさん:2012/06/02(土) 11:12:04.36 ID:cf+GHEdAO
デパス飲むと疲れは軽減されるけどロンパリ度が酷くなる
あきらかに視線があってないのに復視がでてない不思議
もともとそれだけの斜位が潜在してるんだろうけどそれでも視線合わせてるんだからそりゃあ疲れるよな
608病弱名無しさん:2012/06/02(土) 23:16:00.56 ID:2xB/68XtO
関係ないことごめんなさい…斜視で通院中ですが視能療法士にときめいてしましました。
検査中、足や手が少し触れるだけでドキドキ。前髪が邪魔で髪を触られた時なんか心臓バクバク…
メアド渡せばよかったかな。距離が近いからドキドキしただけなのかみなさん経験ありませんか
609病弱名無しさん:2012/06/03(日) 01:07:55.88 ID:1tmxX+Aa0
ときめくのはいいけどそっとしておいたら?
向こうは仕事だから告白されても困惑すると思う
610病弱名無しさん:2012/06/03(日) 09:38:34.12 ID:KlbUhbXjO
やっぱりメアドは迷惑ですよね…通院時の楽しみにしときます
611病弱名無しさん:2012/06/03(日) 15:46:00.54 ID:rpWLinGP0
斜視を気にするようになってから、仲のいい相手であっても目をそらすようになってしまったし、斜視のことには触れないでいてもらいたかった
眼科医や視能訓練士ってのは、目を合わせられる数少ない相手(というか目を見なきゃならない相手)だし、斜視について真剣に向き合ってもらえるからなぁ
ときめいてしまうのもわかるよ
しかし、あちらからすれば多数の患者のうちの一人なんだし、やっぱり心の中にしまっておくべきだよな
ときめきや切ない気持ちとか、ブログや掲示板で書いて発散すればいいと思う
個人的にはこのスレでそういうのも読んでみたい
612病弱名無しさん:2012/06/03(日) 16:22:44.50 ID:KlbUhbXjO
そうなんです。斜視って私自身今回初めて診断されて不安でいっぱいなので『斜視を理解してくれる』ってだけでかなり嬉しいのです。
検査中は距離も近いし、強度近視なので見えづらいしで普段男性と接することのない私にとってときめいてしまうのか仕方ないのかも…
次は来月末に受診予定なのでまた受診したら書き込みさせてもらいます
またその視能訓練士さんに当たるとは限らないのですが
613病弱名無しさん:2012/06/03(日) 16:43:25.13 ID:6PRVXLPOO
みんな目の疲れはある?
614609:2012/06/03(日) 18:36:34.06 ID:1tmxX+Aa0
どこの科でもそうだけどお医者さんや医療従事者を好きになってしまう患者はかなりいると思う。
医療従事者側が患者に好意を持つのは少数かも知れないけど。まあ通う楽しみのひとつでいいよね。
615病弱名無しさん:2012/06/03(日) 23:58:45.62 ID:7Jh07qCJ0
>>613
斜視&遠視&乱視だから疲れるよ
↑斜視だからなのかどうかは不明だけどw
先日両目を手術して精神的疲れはかなり良くなったよ

外で下向かずに歩けるようになったし!
でも実はまだスッピンだったりするけど…^^;
早く洗顔出来るにならないかな
616病弱名無しさん:2012/06/04(月) 17:52:04.52 ID:vyju/Y9E0
遠視 乱視 斜視のコンボ
今日病院に行って手術予約したら早くて来年の2月と言われた
手術不安だ…
617病弱名無しさん:2012/06/04(月) 18:03:29.36 ID:tumc/vKY0
斜視の人って
遠視が多いの?
ということは十1D位なら
メチャクチャ視力いいんだね?
618病弱名無しさん:2012/06/04(月) 19:06:57.67 ID:tAMKMfaK0
オレは近視、乱視、斜位だわ
もう疲れたお・・・
619病弱名無しさん:2012/06/05(火) 10:06:38.94 ID:EPs30MV10
複視もいいことあるね?
自分は6△内斜位なんだけど
どうも左右の大きさが違うことに
気がついたよ。レフ値で
0・75違うんだけど
ー応不同視だね?メガネで
調整しないといけないな。
複視のお陰でコの字テスト
できちちゃったよん。
620病弱名無しさん:2012/06/05(火) 18:54:04.81 ID:g39TOtJL0
水平8△上下0・5△
調整で深視力解ったよ!
これで二種免キープ
できそうだよ。値段
セット4980+プリズム加エ
3000十特殊加工3000
だって¥11000か
621病弱名無しさん:2012/06/05(火) 22:38:16.12 ID:VbBRHA0gO
プリズムめがね、眼科で処方箋もらったけど腕のいいめがね屋さんに行くべき?チェーン店じゃだめかな?
622病弱名無しさん:2012/06/05(火) 23:01:42.29 ID:1gCRIn7S0
>>621
眼科で処方箋もらったんなら
チェーン店でいいじゃないの。
深視力メガネ(個人)
¥21000より
チェーン店
6△まで¥8000
10△まで¥11000
623病弱名無しさん:2012/06/05(火) 23:12:45.47 ID:1gCRIn7S0
メガネ屋での出来事
テストフレームってありますね?
だいたい3枚レンズが入るの
が主流みたいでS十C十水平プリズム
自分の場合上下プリズムもあったもんで
貼付けて検眼したら見事に
ーつに見えた。
624病弱名無しさん:2012/06/06(水) 08:08:37.17 ID:SV2ngriL0
昨日抜糸してきた
ゴロゴロ感がなくなってかなり快適になった

でも、右目が少し炎症を起こしてて
小さな出来物みたいのが出来た…
先生に『様子を見て大きくなるようなら手術で取りましょう』
って言われた…
抜糸して、左目はかなり左右に動かしても痛くないけど
右目はちょっと痛い。。。
とりあえず洗顔&自分で洗髪のOKが出て良かった
625病弱名無しさん:2012/06/06(水) 20:24:29.36 ID:Fbgfd4B70
自分の時は洗髪洗顔禁止なのは手術翌日までだったよ。
あとは目に水とか入らないようにと言われただけだった。
今思うとなんかテキトーだな。田舎の病院だとこんなもんか?(いやそんなことはないと思うが)
術後2日ぐらいに頭洗ったらやっぱり目に水が入ってしみた。
抜糸するまでは何かときついよね。
626病弱名無しさん:2012/06/07(木) 07:10:34.20 ID:+nQO2ked0
>>625
病院によって違うんだね
頭って目に水入らずに洗えそうな気もするけど
やっぱり入っちゃったんだ…、痛そう^^;
洗顔もOKだったの??
…と言いつつ、目の周り以外は私も洗ってたけどw

1週間洗顔ダメって言われてたから仕事も1週間休みもらっちゃった
(充血ももっと酷いと思ってたし…)
今日から仕事なんだけど、
いつもの癖でコンタクトしそうになって危なかった。。。
627病弱名無しさん:2012/06/07(木) 11:07:04.32 ID:d7cqSTFs0
抜糸の時も麻酔?
628病弱名無しさん:2012/06/07(木) 12:59:07.10 ID:+iQ3i7Qc0
>>626
洗顔もしっかり目をつぶればいいと言われたよ。でもやっぱり怖いから目の周りはタオルで拭いた。
洗髪はうまくすれば目に入らなかったと思うけど、やっぱり難しいね。ずっと目を閉じてたら何も見えないし、結局開けてしまうんだよね。終わった後で目薬差せばいいんじゃないの?(知りません)
ちなみに抜糸はせず、自然に落ちる糸でした。(溶ける糸ではなく)
まあとにかく、手術の時期は選べるなら夏は避けた方がよさそう。
629病弱名無しさん:2012/06/07(木) 16:23:51.20 ID:+nQO2ked0
>>627
抜糸の時も
手術と同じく点眼麻酔を3回されたよ
当たり前だけど、手術よりも断然時間が短かった
抜糸後すぐでも普通に物が見えたし、
抜糸の時は付き添いがなくても全然大丈夫だよ
630病弱名無しさん:2012/06/07(木) 16:44:57.43 ID:+nQO2ked0
>>628
私も抜糸前日に少し糸が取れたよ
でも、両目とも少しずつ残ってて結局抜糸された^^;
残ってるのが少しとは言え、ゴロゴロ感があったし
抜糸してもらってスッキリしたよ
あとは戻りが出ないことを願うばかり。。。
(戻る可能性が高いようなことを言われた…)

そだね、真夏は避けた方が無難かもね
でも、1日でも早く手術したい!って思うし複雑だよね
631病弱名無しさん:2012/06/07(木) 18:20:11.77 ID:+iQ3i7Qc0
>>630
確かに、これから7月8月に手術しようかって人に、秋まで待った方がいいとは言えないなぁ。早く受けられるなら早い方がいいと思うし。
暑くて大変だけど頑張って!って思う。

術後落ち着いたら今度は戻りに怯える日々になりそう。やっぱり戻りやすいってことは言われたよ。
寄り目でトレーニングしてみたんだけど、やり過ぎると疲れて外にズレそうだから加減が難しい。
632病弱名無しさん:2012/06/07(木) 22:40:47.93 ID:+nQO2ked0
>>631
寄り目、私もやってたけど全然効果なかったよ(>_<)
それとも寄り目してなかったらもっと酷かったのかな?^^;

初診で診てもらった時、
先生に『手術してもしなくても外向いちゃうタイプの斜視だね』って言われて
ショックだったなぁ。。。
手術前はかなりの外斜視だったから、
手術しなかったら更に酷くなってたと思うし、
いまは手術して本当に良かったって思う!

ま、ある日突然戻っちゃう訳ではないし
ネガティブに考えてばかりじゃダメだよね^^
633病弱名無しさん:2012/06/07(木) 22:57:25.12 ID:CyE96MxQ0
あうー。。8月末に手術なんだが
しかも全身麻酔
顔も洗えないのかー
634病弱名無しさん:2012/06/07(木) 23:25:40.36 ID:+nQO2ked0
>>633
術後数日はフェイスペーパーで顔拭いてたよ
濡らしたタオルで拭くよりサッパリしてオススメだけど、
スースーするから目の周りは拭けなかった^^;
1週間は洗顔NGって言われたけど、
4〜5日目からは目の周り以外は洗っちゃったw

術後は少々不便だけど、
手術して良かった!って思えるからがんばってね!
635病弱名無しさん:2012/06/08(金) 01:26:04.31 ID:ryRxCb+YO
戻ったとしても手術前より酷くなることはないからやった方がいいと思う
636病弱名無しさん:2012/06/08(金) 01:38:22.33 ID:7JsubjXC0
でもお高いんでしょう?
637病弱名無しさん:2012/06/08(金) 03:25:14.75 ID:ryRxCb+YO
安いよ
638病弱名無しさん:2012/06/08(金) 14:20:01.62 ID:XDGOwAxf0
保険が効くし生命保険も下りるから、医療費自体は問題ないけど、評判の良い遠方の病院を選んだりすれば交通費とか高くつくだろうな。
639病弱名無しさん:2012/06/08(金) 20:54:01.64 ID:J6Nb92770
手術術後何プリズムに
なりましたか?
又メガネは必要なんですよね?
640病弱名無しさん:2012/06/08(金) 22:46:17.07 ID:JzSN7JquO
7プリズムのめがね作りに行ったらびっくりされた。そんなにひどいのかな…?
日によってかなり見え方に変動ありだからめがねちゃんと合うのかな。めがねかけたら進行しますか?
641病弱名無しさん:2012/06/09(土) 08:53:15.82 ID:btQ0tIoy0
みんな何プリズムとか知ってる?
私は手術前の診断でも特に何も言われなかったし、聞きもしなかった…
術後はまだ10日ほどだからか、
正確な眼位は測ってないよ
(今度の木曜に受診する時にやるかも?)

両目とも外斜視の手術をしたんだけど、
実は右目は少しだけ上斜視もある。。。
先生は外斜視を治せば両目を使うようになるから大丈夫って言われたけど、
両眼視ができない交代性斜視だから、
目の位置が揃ってても左目で見ようとすると右目が若干上にズレる。
(家族にはわからないって言われるけど…)
642病弱名無しさん:2012/06/09(土) 10:06:15.86 ID:oLjNHIQ40
>>640
プリズムレンズって6△まで
十3000円でそれから10△まで
十十3000円になるんだよ。
斜視角は変わらないけれども
輻輳力があるから弱めの
ブリズム量入れて年を取ると
共に輻輳力が弱くなるから
プリズム量が変わるんだよ。
ちなみに自分は8△を試して
みようと思ってる。そのメガネで
ーつになれば斜位だから斜視
じゃない。
643病弱名無しさん:2012/06/09(土) 10:20:29.09 ID:oLjNHIQ40
>>641
ー般的に病院では斜視角
何度っていうんかな?
眼科でレフも視力もデータ
とっても聞かないと教えてくれないよ。
斜視角判れば0・5で
割ればプリズム量は出るよ。
手術は一般的に15プリズム
以上に摘要みたいだよ。
644病弱名無しさん:2012/06/09(土) 10:37:28.37 ID:oLjNHIQ40
>>641
両眼視ないって?小学校
入学前に斜視だったら
両眼視無理だけど?
後天性で手術してーつに
見えれば斜位だよ。水平は
眼力で動くけど上下は
動かないから微妙でも
プリズムを入れた方がいいよ。


645病弱名無しさん:2012/06/09(土) 17:08:06.07 ID:ynQjuTqeO
プリズムめがねフレーム込み13000円は安いですか?
646病弱名無しさん:2012/06/09(土) 17:28:46.56 ID:btQ0tIoy0
>>641
そうなんだ、今度聞いてみようかな
そう言われれば、確かに視力も言われなかった^^;
コンタクトや眼鏡作る時に
別の眼科で教えてもらってるから気にならなかったけど。

>>642
先天性内斜視→子供の頃2度手術→外斜視→先日手術
こんな感じで小さい頃から斜視で両眼視機能も発達しなかったよ
(3Dも見えないし、遠近感もない)
ま、両眼視が出来ないおかげ(?^^;)で
術後に複視が出ずに済んでるけどねw
647病弱名無しさん:2012/06/09(土) 18:10:03.79 ID:oseZ23Kg0
斜視だと2枚の絵を使って見る平行法?とか交差法っていうんですか
そういう3D写真も見れないんですか?
時間をかければ見れるんですが、鏡で見ると外斜視なんだよなぁ・・・
648病弱名無しさん:2012/06/09(土) 19:52:50.67 ID:sitwkkWt0
>>645
¥13000はちょつと
高いよ(単焦点の場合)
セット料金に6△までなら
十3000円10△までなら
もう十3000円
セット¥5000なら
¥8000か¥11000
だよ。
649病弱名無しさん:2012/06/09(土) 20:05:19.45 ID:sitwkkWt0
>>647
3D写真見えれば斜視
じゃないよ斜位だよ。
でも斜視角は大きいかもよ。
輻輳力が衰えてくると
複視になるよ。一般的に5△
越えると複視になる。
650病弱名無しさん:2012/06/09(土) 20:34:52.16 ID:sitwkkWt0
>>647
俺斜位だと思うけど
3D写真は隠れている物は
分らないよ。でも最近思うに
あれは目を内寄せして
見るもので内斜位の自分は
開散しないといけないから
無理かと。でも3D動画は
良く分かるよ。画面から飛び出て
来る感じ。深視力検査も
パスできると思うよ。
651病弱名無しさん:2012/06/09(土) 21:58:51.53 ID:s1WkTRhf0
3Dの写真て2つの点があってそれを3つに見える位置にしてから画像を見るとなんかが浮き出て見えるみたいな奴?
それなら眼科でやったら見えたな。斜視じゃなく斜位なのか
652病弱名無しさん:2012/06/09(土) 22:16:31.47 ID:TCceaPW10
間歇性外斜視だけど、砂嵐の中から立体が浮かび上がるやつは見えたよ。
斜視が酷くなってからは見るのが困難になった。

手術後は時々複視が出る。
653病弱名無しさん:2012/06/09(土) 22:29:07.89 ID:oseZ23Kg0
レスありがとうございます
なるほど斜視ではなく斜位なんですね
ここのサイトの画像みてやってみたんですが
http://gogyoka.com/aman/magic/magic.html
見れるようになるまで時間かかりましたがほんとに飛び出してくる感じで見えたので。
どこかで斜視だと3Dは見れないと見て気になったので
聞いてみました。
最近検査の仕事に就いてから以前よりひどくなったように感じて
つらいです
>>651さんのいう画像のはこういうやつですね
http://hamusoku.com/archives/3097146.html

654病弱名無しさん:2012/06/10(日) 09:38:11.85 ID:OmU79sSL0
3D分かれば立派な斜位
だから両眼視もあるし
プリズムメガネ適応だよ。
戻りも含め6△以内なら
手術成功だね?
655病弱名無しさん:2012/06/10(日) 10:39:01.91 ID:thq476WO0
プリズムメガネって、たまに目の位置がズレるだけの人も使うの?
それとも目の位置がズレてる時だけ使うの?
656病弱名無しさん:2012/06/10(日) 12:02:30.83 ID:QKXDmBDI0
斜位の人も目がテリー伊藤みたいになってんの?
657病弱名無しさん:2012/06/10(日) 14:04:18.63 ID:4eN4l9S00
プリズムメガネ>>655
って斜位の人が常にかけて
正位にするんだよ。複視が
なくてもそれは調整力に
よるもので眼位はずれている。
だから深視力検査に引っかかる
んだよ。その人がプリズムメガネかけると
合格するんだよ。
眼位を正位にすることにより疲れもなくなり
網膜の中心に当るから
ハッキリ見える。
658病弱名無しさん:2012/06/10(日) 16:45:40.42 ID:thq476WO0
>>657
ん?普段は両目揃ってるけど時々ズレるのが斜位だと聞いたんだけど、
両目揃ってる時にプリズムメガネ掛けたらズレて見えるんじゃないの?
斜位にも恒常性とかあるの?
659病弱名無しさん:2012/06/10(日) 17:54:29.41 ID:TFZYExUS0
>>658
斜位の人に限定するよ。
だいたい両眼視していても
十字テストするとずれている。
じゃないの?だから斜位の
ない人又は斜視の人に
プリズムメガネは気持悪く
なるみたいだよ。
物を見ている時はズレないよ。
斜位眼を隠すとソッポ向く
んだよ。ズレてないようでも
十字テストすると分かるよ。
660病弱名無しさん:2012/06/10(日) 18:33:44.59 ID:m/5cxSl30

私はここでレーシックを受けて今では両眼2.0で快適です!

神戸神奈川アイクリニック
http://ow.ly/b1wRj
-----------------------------------------
東京近視クリニック http://ow.ly/b126h
-----------------------------------------

http://ow.ly/bl6Sp


7
661病弱名無しさん:2012/06/10(日) 21:44:46.44 ID:thq476WO0
>>659
まだよくわからないんだが、要するに斜視と斜位は別物ってことだな。
自分はプリズムメガネの話なんかぜっんぜんされなかったし。
これからももっと調べてみるわ。
それにしても斜視や斜位のことって、一般向けの本では大して書かれてないし、ネットが頼りだな〜。
662病弱名無しさん:2012/06/11(月) 01:15:53.70 ID:+5agf08W0
歳と共に間歇性斜視ぽい状態になりやすくなってきてるんだけど
このまま斜視に移行してくのかな?
20過ぎたあたりからあれ?と思い始め、いま35。
ぼーっとしてると片方外にズレて複視がでる
663病弱名無しさん:2012/06/11(月) 04:03:55.00 ID:ojU6NNGJ0
斜視は基本的に複視なの!
664病弱名無しさん:2012/06/11(月) 04:04:17.87 ID:ojU6NNGJ0
すいません !じゃなくて?です
665病弱名無しさん:2012/06/11(月) 06:45:31.35 ID:fi8uVU8L0
>>664
斜視は脳が片眼(斜視眼)を抑制しちゃうから
複視にならないよ
666病弱名無しさん:2012/06/11(月) 09:34:40.86 ID:jMI2F1OX0
>>661
自分も最近知ったんだけど
斜視と斜位は別物だよ。
斜視にも6才才までに斜視に
なった人とそれ以降に斜視になった人 
に分けられて。後天性の斜視の場合
元々両眼視は獲得しているから
手術して視力回復してトレーニング
すれば抑制(シャットアウト)が
とれて斜位にもどれるかも
しれないよ。斜視と斜位の
分れ目は両眼視ができるか
できないかで決まる。

667病弱名無しさん:2012/06/11(月) 09:50:51.26 ID:jMI2F1OX0
>>662
年をとると調整力が
衰えて複視が起るんだよ。
片眼の視力が極端に低下しなきゃ
斜視にはならないよ。
プリズムメガネで複視も疲れも
改善改善するよ。
668病弱名無しさん:2012/06/11(月) 10:24:46.21 ID:sOIIPLblO
めがね、両目とも7プリズムずつだと14プリズムってことですか?
669病弱名無しさん:2012/06/11(月) 16:40:10.33 ID:5H3oYjNp0
>>668
斜位の場合両目の眼位ズレを  
溂り水平何プリズム
上下何プリズムってね!
水平で6プリズムずれている場合
片方に6△入れても両方に
3△ずつ入れても効果は同じ
なんだよ。レンズの厚さを考え
半分づつ入れるのがー般的。
ズレていても調整力があるから
シェアードの法則で2/3位
入れるんだよ。自分は水平
8△上下0・5△のメガネを
作るけどこれでーつに見える
ことを願っているよ。
ふつう完璧にならなくて
若千の視差が生じるんだよ。
この視差によって遠近感を
測っているんだよ。
670病弱名無しさん:2012/06/11(月) 20:09:09.73 ID:WsGjJiZJO
斜視でも両眼視していて立体視できる人は復視がある
ズレが大きい斜視は片目の映像を脳が消してるから復視はない
その代わりに立体視はできない
671病弱名無しさん:2012/06/12(火) 15:57:16.17 ID:skWLw3CP0
>>359
私も竹内均の教育番組とか好きだったので、自伝『学問への憧憬』、
没後に関係者の回想を交えて刊行された『継続の天才 竹内均』を読んでみた。
しかし斜視についてはどちらにも書いてなかったな。
後者には、トレードマークの眼鏡にまつわるエピソードがあったけど。
672病弱名無しさん:2012/06/13(水) 00:31:49.49 ID:rmyoZNr30
>>671
>>359です。
竹内先生のご活躍は励みになったな。自分は全然遠く及ばないんだけど。
でも竹内先生、斜視のことは触れたくなかったのかな?

ところで今年のNewton2月号は眼の特集だったけど、斜視の話はなかったな〜。
該当する人が少ないってことか?
673病弱名無しさん:2012/06/13(水) 08:16:26.25 ID:6TCjAi7D0
>>670
片目がずれてるけど3Dとかは見れるんだよな〜
でも明らかに前より左側(ずれてる側)は視界が広く感じる
674病弱名無しさん:2012/06/13(水) 09:30:40.08 ID:G2qV73fQ0
斜視斜位の定義
斜視=眼位異常十両眼視不良
斜位=眼位異常÷両眼視正常
斜視は子供の2%にかかる
病気ただし怪我や病気で両眼視
できなくなれば斜視になる。
テリー伊藤は怪我が原因。
片目視力0・02(定かではない)
位で弱視になっていれば
両眼視回復は難しいと思う。
675病弱名無しさん:2012/06/13(水) 14:07:31.17 ID:LwdQs2DT0
手術後 目の形変わりますか?左右の大きさやまぶたの感じとか。
目の位置が良くなっても悪い意味で印象違う顔になると怖いな
676病弱名無しさん:2012/06/13(水) 15:55:27.57 ID:7FQiDZhK0
>>675
両眼とも手術したけど変わらなかったよ
でも、眼位がそろったせいなのか、
『目が大きくなった気がする』って言われたw
手術するまで伏し目がちだったのもあるかも?
677病弱名無しさん:2012/06/13(水) 17:06:59.90 ID:rmyoZNr30
>>675
片目手術したら、手術した方のまぶたが腫れて目が細くなってたけど、しばらくしたら(10日くらいかな)引いて来て元の大きさに戻ったよ。
678病弱名無しさん:2012/06/13(水) 21:50:54.58 ID:3taC0DPm0
>>656
斜位の人は視線は常に
まっすぐだよ。テリーとは
違うぞ。「相手の顔見て話せよ!」
って言われるのが斜視。
679病弱名無しさん:2012/06/13(水) 22:03:08.31 ID:ECO49WTC0
斜位だけど言われてる (´・ω・`)
680病弱名無しさん:2012/06/13(水) 23:29:14.92 ID:V6wQ29w50
俺は斜位だけど証明写真取ると目線がそっぽ向いてるよ
鏡見ると普通なんだけどね
681病弱名無しさん:2012/06/14(木) 00:17:37.11 ID:S4e73NIvO
最近複視が治ってきた…?一つに見えるコツがつかめてきた。左目に力入れたらズレにくい。
こないだ14プリズムのめがね発注してきたのに。
夜はやっぱり見えにくいけど。
こんなことってありますか?
682病弱名無しさん:2012/06/14(木) 09:17:35.06 ID:zxYgMlwA0
>>678>>679
そういうの間けつ性斜視(=
斜位)つていうんじゃない

>>681
斜位の複視は自然治癒も
あるみたいだね?
14プリズムはよく買えたね?
レンズ屋さんですか?
又値段はいか程でしたか?
さしつかえなければ教えこ
下さい。?
683病弱名無しさん:2012/06/14(木) 10:03:36.18 ID:S4e73NIvO
>>682
両目7プリズムずつの膜じゃなくて組み込みです。
めがね屋さんでフレーム込み13000円でした。
処方箋見せたらかなり驚かれました。
684病弱名無しさん:2012/06/14(木) 14:04:32.59 ID:dbrn5rZw0
手術当日より二日目 三日目とかに充血が目立つことってありますか
685病弱名無しさん:2012/06/14(木) 14:27:05.38 ID:JOZfoTZ/0
>>684
当日は眼帯してたからわからないよ
686病弱名無しさん:2012/06/14(木) 14:57:10.61 ID:XsuZldxg0
今日眼科へ行って斜視の角度を聞いてみた
手術前 −20度(÷0.5で40プリズム?)
手術後 −3度(6プリズム?)     とのこと

術前の20度ってどの程度の斜視だったなのかな?
687病弱名無しさん:2012/06/14(木) 15:01:27.28 ID:XsuZldxg0
>>684
私の場合は翌日の方が若干充血が目立ったけど、
思ってたほど酷くなかったよ
家族には『痛々しい』って言われたけど…
688病弱名無しさん:2012/06/14(木) 17:01:08.67 ID:hPsrZIny0
>>663
レスアリガト!メガネ組み込み
は10△が限界だから20△までできる
らしいけど3万から10万も
かかるみたいだよ。
10△っていうのは両眼で
のこと。5△づつ入れるのが
普通だよ。自分は8△(R=4△,L=4△)
上下に0・5△入れる予定。
689病弱名無しさん:2012/06/14(木) 17:10:20.97 ID:hPsrZIny0
>>686
6△ですか?手術成功ですね!
10プリズム以内入るよう 
調整しているみたいだよ。
斜視の程度は知りませんが
15△以上で手術適応みたいですね?
テリー伊藤は100△越えて
いたらしいです。
690病弱名無しさん:2012/06/14(木) 17:28:29.75 ID:JOZfoTZ/0
>>686
角度をθとするとプリズムは100×tanθ で表されるらしいので、
20度は100×tan20=36.4になる。
3度は5.2△でおそらく端数は切り上げだから6△。
テリーは55度だったから、143△。

三角関数表で調べたんだが、間違ってたらすまん。
691病弱名無しさん:2012/06/14(木) 18:08:48.38 ID:dbrn5rZw0
>>685
>>687

レスありがとう
692病弱名無しさん:2012/06/14(木) 18:49:16.22 ID:RUKN1ZYGO
>>417さん
私も先天性弱視で外斜視、現在網膜剥離を起こしています(もうすぐ網膜剥離の手術を受けます)。
弱視は失明してしまうって本当ですか?網膜剥離についてもお話伺いたいです。
まだ20歳なので本当に今後が不安です。
もしまだ見ていましたらレスお願いします。
693病弱名無しさん:2012/06/14(木) 20:36:17.89 ID:7gAIfzOi0
>>692
通りがかりの者ですが
弱視は失明しないと思うなァ?
網膜剥離の方が危険性が高い
と思います。手術で治るそう
ですのでしっかり治して下さいね?

694病弱名無しさん:2012/06/15(金) 00:42:32.67 ID:/QW3pHZO0
3D見れないのってそのせいだったんだ・・
軽い斜視だけど乱視だからだと思ってた
ぱっと見分からないけど、意地悪な奴にからかわれる程度くらいずれてる
695病弱名無しさん:2012/06/15(金) 09:41:41.00 ID:SX8oeVRN0
今の時代は3D動画あるから
斜視の検査も楽にできるね!
自分は3D写真は判らない
けど画像は判る。深視力も
なんとか判るから斜位だと
思っている。でも常時複視
だから斜視かも?っても思う。
プリズムメガネで8△なら
複視解消できそうだから
それに賭ける。10プリズムまで
挑戦するつもりでいる。
696病弱名無しさん:2012/06/16(土) 17:05:18.58 ID:ch1QlCUG0
斜視って手術しても元に戻る可能性高いらしいけど前と同じになったら落ち込む
697病弱名無しさん:2012/06/18(月) 08:41:58.71 ID:QNempWUy0
斜視手術うけてきたよー!
局部麻酔で、点眼、点滴、腕に筋肉注射みたいなのされた。
術中、術後の痛みはそんなになかったし
ちゃんと目が揃って見えるっていうのが
こんなに快適だと思わなかった。
698病弱名無しさん:2012/06/18(月) 16:02:39.38 ID:6eazfk3r0
>>697
成功おめでとう
大学病院で手術したんですか?
699697:2012/06/18(月) 23:16:39.48 ID:fpPZZ6zL0
>>698
ありがとうございます!

大学病院ではありませんでした。
最初、近所の眼科へ行ったら、斜視の手術を行なってるのは
近場では、その病院しかないというので紹介状を書いてもらって
行ったのですが、「眼科に特化した専門病院」というふれこみの
大きな病院でした。
700病弱名無しさん:2012/06/19(火) 08:14:38.45 ID:6evTuP3Y0
>>689
ありがとう
15△以上が手術摘要ってことは
やっぱそれなりの斜視だったんだね
家族には『気にしすぎよ』って言われてたけどw

>>690
わわわ…
難しい計算までしてくれてありがとう
(数学苦手だったから計算はわからないけど…w)
細かいプリズム数がわかって良かった!
ありがとう
701病弱名無しさん:2012/06/19(火) 20:44:20.88 ID:dWn447IM0
斜視手術って簡単だと言われてるわりにやってるとこ少ないんだね
「簡単」てのは患者にとっては簡単(日帰り可、事前の検査や準備も簡単)て意味なのか
技術的に簡単て意味ではないってことか?
702病弱名無しさん:2012/06/19(火) 23:22:02.39 ID:SGh48xvS0
>>699
いい病院紹介してもらえてラッキーでしたね
703病弱名無しさん:2012/06/20(水) 18:23:13.63 ID:j/r/zj7l0
斜視の人は>>653の上のアドレスの(1)や(2)も見るの難しいの?
平行はいくらでも見れるんだけど交差法はまったく見れない。
写真だと片目だけ寄ってるんだよなぁ。近いうち病院で調べてもらう
704病弱名無しさん:2012/06/20(水) 19:15:43.47 ID:9Xq6oFrm0
>>701
横浜の有名眼科のホームページ読むと斜視の手術をする病院がなぜ少ないか書かれてあるよ
705699:2012/06/21(木) 02:53:17.40 ID:ANNafS4S0
>>702
はい!ありがとうございます。
706病弱名無しさん:2012/06/21(木) 07:31:00.86 ID:Rny8Le7m0
>>703
全部三重ない
707病弱名無しさん:2012/06/22(金) 20:34:07.14 ID:gGfMAPSD0
>>703
自分も見えない
携帯だから?
708病弱名無しさん:2012/06/23(土) 07:18:54.54 ID:Zzr2pPnc0
http://imgrbn.sokmil.com/pict/product/0765/jhv0765/pe_jhv0765_01.jpg
このAVのジャケットの下のおっさんすごい斜視じゃね?
斜視なだけでキモメンカテにいれるとか障害者差別みたいだ
709病弱名無しさん:2012/06/23(土) 13:38:46.31 ID:NSbFP0pc0
>>704
・斜視手術は簡単そうに見えて実は難しい
・儲からない
ってのが主な理由ってわけか
それにしてもそこの眼科だと術後の戻りが少ないってマジ!?
710病弱名無しさん:2012/06/24(日) 08:54:44.28 ID:kFcRktVp0
>>709
試しに手術受けてきて報告してちょ
711病弱名無しさん:2012/06/24(日) 17:27:33.52 ID:cReRahls0
>>710
残念ながら遠いっす
近場の人、または遠くてもそこで受けるって人いたら報告よろしく
混んでそうだな
712病弱名無しさん:2012/06/24(日) 17:42:28.67 ID:jhsuDBNm0
寄生虫
713病弱名無しさん:2012/06/24(日) 17:53:13.79 ID:NmHPToNv0
テリー伊藤
714病弱名無しさん:2012/06/24(日) 19:17:43.67 ID:KaNYDZIM0
開散するときー瞬
目まいがして目ん玉が
移動します。2△位ですかね。
715病弱名無しさん:2012/06/24(日) 21:00:38.84 ID:fHHAAREg0

斜視の手術 滋賀県に上手な大病院がある
716病弱名無しさん:2012/06/24(日) 22:59:02.89 ID:cReRahls0
ここsage推奨じゃないの?
717病弱名無しさん:2012/06/24(日) 23:20:10.83 ID:d8DIIiJBO
14プリズムのメガネ作ってかけたらかなりきつい…過矯正?でも遠くが1つに見えるようになった。でも携帯画面とか近くは見れない
718病弱名無しさん:2012/06/24(日) 23:20:11.67 ID:fqP1QGRw0
>>646
自分と似てる!
乳児性内斜視→2歳ぐらいで手術→外斜視
こんな感じで小さい頃から斜視で両眼視なし(3Dも見えないし、遠近感もない)

子供の時に手術してこれなんだから、もう一生このままなんだと思ってたけど
このスレ初めて見つけて成人してからも手術できるって知った。
きっと今更両眼視は無理なんだろうけど見た目だけでも治せるの???
719病弱名無しさん:2012/06/25(月) 08:58:38.70 ID:YxLMFM5N0
>>717前しスいただきありがとう!
14プリズム¥13000は
は無理ですよ。7△じゃないですか?
6△越える国内メーカは
HOYAがI0△まで
東海が11△までで
それ以上はドイツのカールツアイ社
で20△まで作製できるらしいけど
金額が2万以上かかると思い
ます。量販店ではつくれず
プリズム専門の眼鏡屋じゃないと
無理と思いますよ。
720病弱名無しさん:2012/06/25(月) 09:03:01.78 ID:YxLMFM5N0
つつき
もし量販店で13000円で購入できるので
あれば店名を教しえて下きい。
12△で作りたく思ってますので。
721病弱名無しさん:2012/06/25(月) 09:14:45.30 ID:YxLMFM5N0
遠近感はありますよ。
>>718
斜視で単眼視の方と察します。
でも視力が有れば日常生活は
不自由ないじゃないですか?
3Dが見れない位で。
深視力検査も医者では
無理ですよ。って言われる
けど専門の眼鏡店で
プリズムメガネとトレーニングで
すれば合格するみたいですよ。
722病弱名無しさん:2012/06/25(月) 15:22:10.63 ID:I8dcbGl+0
携帯だと>>653の3Dが見れないのかと思って、本屋で3Dの本を立ち読みして見たけど見えなかった
昔は見えたのに…
723646:2012/06/25(月) 17:35:02.17 ID:Lbnvs8Q80
>>718
本当だ、同じ感じだね
機能的回復は無理だけど見た目は治せるよ
(両眼視出来ないから
戻る可能性高いらしいけど…^^;)

今は本当に手術して良かったって思うし、
一度眼科へ行ってみるといいかも
出来れば斜視の専門外来があるところが良いと思う!
724病弱名無しさん:2012/06/25(月) 18:27:29.21 ID:dFggVRw40
>>723
2歳で手術したのなら
6歳までに両眼視獲得できた
ように思いますが?
725723:2012/06/25(月) 22:38:17.50 ID:Lbnvs8Q80
先天性内斜視の場合、
脳の両眼視機能中枢の発育が先天的に悪くて
術後良好な両眼視を得られることは少ないらしいよ

homepage2.nifty.com/machidaganka/cong-ET.html
726病弱名無しさん:2012/06/25(月) 23:39:34.91 ID:VDOxQOHq0
>>721
確かに3Dが見れないぐらいで特に不自由はないです。
左右の視力が極端に違うけど裸眼で生活できてるし。
たまに階段の段差とか分からない時があるかな。
でも疲れると症状が出るしやっぱり見た目は気になります。
真正面から見られるのとか嫌だもん。

>>723
戻る可能性も高いんですか。。。
でもありがとうございます!
近いところで兵庫医大とかいいかな、、、とあたりをつけてみました。
727病弱名無しさん:2012/06/26(火) 00:15:31.81 ID:nrby8pWRO
>>719
右目7△左目7△です。
これは7△ってことですか??
無知ですみません。
量販店ではないけどプリズム専門でもないです。
フレーム込み13000円でした。
728病弱名無しさん:2012/06/26(火) 07:49:46.20 ID:KpqDoVdG0
>>725>>726
レスありがと。
>>727
右目7△左目7△なら
14△ですね!
レスサンキューです。
私は複視斜視でズレが
8△有るので8△作ろうと
思っていましたが隠れた部分
を足して9△か10△か?
思案してます。10△まで
ならフレーム込で¥11000円
もうー件はレフ無店で
¥9700円です。¥11000の店は
深視力検査できたのでそちらで先に
買おうと思います。
729病弱名無しさん:2012/06/26(火) 08:07:46.77 ID:KpqDoVdG0
>>728
複視について???
眼秤が怖くて行けません!
失業でお金無い事もありますが。
斜視による複視だけならいいけど
脳梗塞とか言われるのが怖い。

730病弱名無しさん:2012/06/26(火) 08:36:57.52 ID:KpqDoVdG0
連投スミマセン
自分は内斜視です。
それも近く30cm位は
ーつに見えます。ただし
それ以上遠くは複視です。
これまた不思議に写真の3Dは
見えませんが動画のトビ出す
感覚は判ります。ハタ又
深視力検査も通りました。
プリズムメガネかければ
複視も解消しますので
これで満足です。
731病弱名無しさん:2012/06/27(水) 18:01:42.97 ID:oAaUkvGfO
今日手術の予約を入れてきたついでに初めてこのスレにおじゃまします

片目間欠性斜視→三十余年放置→2年前から常時性になりつつも放置→今では両目の焦点を無理に合わせようとすると目が回ってしまい自転車はおろか歩くのさえ困難で片目だけ使って歩く状態

角度はわかりませんが鏡で斜視にして見ると相当ずれてるのが確認できます。その他は酷い乱視と色弱位で視力と立体視は問題無しでした

医者には言えんかったけど病状が進行した最大の原因は携帯だろうなぁ…。間欠性をお持ちの方は気をつけて下さいな、酷くなると歩くのさえ苦痛になります。状態が進行していると思ったら早めに対処した方が良いですよ

長文失礼しました
732病弱名無しさん:2012/06/27(水) 18:13:20.37 ID:oAaUkvGfO
追記)外斜視です
733病弱名無しさん:2012/06/27(水) 18:49:09.77 ID:FI7oeZEX0
>>732
プリズムメガネはご使用に
ならなかったですが?
734病弱名無しさん:2012/06/27(水) 19:59:13.98 ID:oAaUkvGfO
先月初めて眼科という所に行ったので。2年前位に違和感、両目の焦点を合わせにくくなり初めにに行けば良かったかなと思っとります。
間歇性なので、それ以前は問題なく焦点合わせて視れていました。視力に気を使う仕事に就いた事も無いので放置していてたら、眼鏡で矯正が厳しいほどズレております(汗;

斜視をちょこっとググってきたら漢字が違った
×間欠性
○間歇性
735病弱名無しさん:2012/06/27(水) 21:05:52.92 ID:qnWCkOdZ0
今日
興味深いことを知りました。
斜位で十字テストすると
横棒より左に縦棒が来るのが
外斜位右に縦棒が来るのが
内斜位。斜視角は寝起き時と
疲れた時が最大。
外斜位はーレンズにより
プリズム量は減るが内斜位は逆に
プリズム量が増える。
736病弱名無しさん:2012/06/27(水) 23:10:41.59 ID:Bx7301mvi
>>735
そのテストをすると横棒が存在しなくなってしまう俺…
737病弱名無しさん:2012/06/28(木) 06:23:59.48 ID:L3Oh92Sd0
>>736
斜視角の大きいかんけつ性と
抑制のかかった斜視は
ー本しか見えないらしい。
738病弱名無しさん:2012/06/28(木) 06:50:12.92 ID:L3Oh92Sd0
50年間自分がかんけつ性
斜視だとは気付きませんでした。
このスレとネットのおかげで知り
ました。複視が無かった頃も
よく事故を起しました。複視になって
7△メガネでも事故ばっかし。朝ーで
複視を測ったら10△もずれて
いました。かいさん力が3△とすると
13△のかんけつ性内斜視です。
739病弱名無しさん:2012/06/28(木) 07:02:30.52 ID:ktb91A4o0
続く
とりあえず国内メーカの
最大値の10△のメガネで
対応し様子を見ます。
健康保険入取できたら
斜視角を眼科で測ってもらおうとも
思います。7°位の斜視かな?
740病弱名無しさん:2012/06/28(木) 08:16:50.32 ID:/2gSr0ok0
>>737
横棒は左目
縦棒は右目
741病弱名無しさん:2012/06/29(金) 12:38:51.92 ID:WEBW5Y1u0
>>738
間違い訂正します
かんけつせい斜視は外斜位
の人がなるみたいです。
自分は内斜視十複視でした。
内斜位から斜視になると
複視になるそうです。
疲れた時寝起きに眼位が
変わるのも自然の原理かも
しれませんね。そうすると私の
場合5年前に作った7△が
だいたい合ってます。しいて
いえば上下も組み込んだ
プリズムメガネなら良かったと
思いました。
742病弱名無しさん:2012/06/29(金) 23:58:45.05 ID:wyysHFekO
743病弱名無しさん:2012/06/30(土) 00:03:24.24 ID:st3KSs910
先天性の斜視で幼稚園(5,6歳)〜小5(10,11歳)の間に4回東大付属病院の眼科で全麻手術をしました。
片目3回でもう一方が1回、外斜視と内斜視があったのですが子供の頃の事なのでどちらが
3回でどういった状態かまで、はっきり憶えていませんでした。
大人になってから右目を真っ直ぐ見据えると左目が左斜め上に、左目をまっすぐ見据えると右目が右へ
動く傾向が段々強く多くなりました。

また手術をしようと東大病院の眼科に連絡をすると当時のカルテは既にないとのこと。
丸尾眼科に一度行ったところ4回(といっても片方は1回ですが)もメスを入れてると尋常な痛みではなく
局所麻酔での日帰り手術は出来ない。更に両目とも2回は手術をする必要があるかもしれないと断られ
帝京大学付属病院の眼科の紹介状を頂きました。
帝京を受診した際、最初の問診で後で見ればどちらの目に3回メスが入ってるか分かると言われた
のですが傷跡が綺麗すぎて結局どちらが3回か分からないとのことでした。
その1回の受診後手術は丸1年待ちでそれまでは病院に行かず入院手術1ヵ月前に2回だけの検査で
手術をするとのことで驚きました。
何故なら子供の頃は手術の際に何度も何度も病院に足を運び検査を頻繁にしてたからです。

更に驚いたのがどちらの目を最初に手術するか手術開始してから決めると言われたのです。
「医学の進歩でそんな簡単な検査や手術する目をその場で決めたり出来るようになったのか」
とその医師に問うと「私は当時のレベルはわからない」と冷たく言い放たれました。
ちなみに丸尾先生から紹介された医師ではなく、ほとんどその先生が診察し、かなり待たされた
後に紹介状にあった準教授が2,3分診て終了でした。

最近になって全身麻酔手術の枠を増やしたとのことで、急遽4ヶ月半手術は早まりましたが
その手紙に担当医師が紹介状の医師ではなく診察を主にされた先生の名前になってました。
一応紹介状の準教授の名前も検査過程に残っていたので手術が早まることで執刀医が変わる
のか確認したところスタッフは当初と同じなので安心してくださいと言われました。

手術が段々と近付き不安になってググったところ、こちらのスレを見つけました。
チラ裏な上に長文で申し訳ありませんが書込まさせて頂きました。
744病弱名無しさん:2012/06/30(土) 09:50:17.06 ID:7wP/ma+C0
>>743
私も先月手術を受けたけど
術前検診の少なさに驚いたよ

私も昔、内直筋の手術をしてて今回外直筋を手術してもらったんだけど、
(同じく私も親も2度手術したことだけしか覚えてない^^;)
手術中に「右目の外直筋も昔やってるね」と言われたよ
そのまま手術はしてくれたんだけど、
やっぱ右目の方が手術中も術後も少し痛かった
なるほど、回数が増えると痛みが増すんだね

手術決まって良かったね
がんばってね
745病弱名無しさん:2012/06/30(土) 12:35:32.50 ID:DUJeD6C50
人が言っていたけど
プリズムメガネって正面は
複視が取れるけどズレると
複視が見えるっていうけど
両眼視がある人はどこを見ても
複視にならない。又そうゆう人の方
が術後の戻りもなく両眼視も良好
みたいだね!
746病弱名無しさん:2012/06/30(土) 15:58:05.87 ID:EpxAe+Xc0
複視付斜視の違い
外斜視 右目で左画像をとらえ
左目で右画像をとらえる
クロス視線
近く程複視になり易いo
内斜視
右目は右画像を左目は左画像を
捉える平行視線。
遠く程複視になり易い。
5△位なら複視にならないそうです。
私はR=5△186°
L=5△6°に決めました。
747病弱名無しさん:2012/06/30(土) 17:55:54.23 ID:ThunF8VX0
先天性の間欠性斜視で、
この間初めて立体視検査をやりました。
ハエの羽を掴むテストで、どう見ても平面図にしか見れなかったのに、
検査の人が説明してくれなかったから、何の検査をしているのか全く分からず、
こうですか?と言いながら掴む動作をしてしまった。
平面図にしか見えなかったといった方が良かったのでしょうか?
一ヶ月後にまた検査あり。
748病弱名無しさん:2012/06/30(土) 18:26:38.28 ID:nAR8gOob0
訂正以前15△以上が
手術対象と書いた者です。
厳密には確定していない様です
が20△から30△ともあり
斜視角10度以下は対象外との
ことということは20△が
無難かと。
749病弱名無しさん:2012/07/01(日) 09:00:24.13 ID:49T5wlnf0
>>428
モーターボートの運転手になれよ
750病弱名無しさん:2012/07/01(日) 14:04:36.94 ID:7WQ2VmUF0
斜視は疲れるね?
プリズムメガネでらくに
なるよ。
近くは複視ないけどかけると
すごくらくちんです。
でも8△位だと割高だよ。
6△以内なら安く遠近も
買えたのにー残念
751病弱名無しさん:2012/07/01(日) 19:10:01.76 ID:/2SXxY2P0
シノブト検査で
ーは外斜視
十は内斜視だそうです。
斜視角はいくつですか?って
ー問言いましょう?
言わないとORTさんは
無知な患者さんと思い
今は電子カルテに入力する
のみです。
752病弱名無しさん:2012/07/01(日) 22:27:16.48 ID:9TJc7kWv0
無知な患者と思われたわ、自分
専門用語も全然知らないし、何聞いていいかわからなかったし
そういえば初診の時、医師がぼそっと10度だとか呟いてたもんで、てっきりそれが斜視角のことかと思ってたんだが、
あとになってどうやら「10度」ではなく「重度」だと言ってたんだと気づいた
自分の斜視角が10度なんつう軽いもんじゃないことは明らかだったのにアホ
753病弱名無しさん:2012/07/02(月) 00:42:00.40 ID:efXqL5El0
>>744
>>743です。暖かい励ましありがとうございます。日本で一番斜視手術をしてる病院とはいえ
主治医は冷静を装ってはいますが横暴でせっかち、担当準教授はもくして語らず。
検眼士は流れ作業でこちらの話をほぼ聞いてくれない最初はきつかったです。

9月上旬にたった2回のそれもあまり関係ないような血液検査などがあるので
9月に行った時は自己主張をはっきりとして医師と疎通ができればと思ってます。
そして10月上旬が手術になります。
東京の辺境かつ交通事情が最悪な板橋までわざわざ行って眼位を治してもらうんだから
しっかりしないとダメですよね。
これは序章に過ぎず後3回も続くんですから、一年に一回は簡便して欲しいせめて
半年一回で両目で2年で終わって欲しいものです。
754744:2012/07/02(月) 15:58:12.19 ID:CNgwvgPr0
>>743
先生との相性って難しいね
大学病院って結構そんな感じの先生が多いかも…
私も大きな病院って嫌な思い出しかないしw
もちろん良い先生もいっぱいいるとは思うけど^^;

でも、せっかく手術してもらえるんだし
あまり考え過ぎない方がいいかも。
不安に思ってることはちゃんと聞くってくらいで良いんじゃないかな
私は十年前に別の病院で手術を断られてるから、
手術してもらえるってだけですごい嬉しかったな
755病弱名無しさん:2012/07/02(月) 18:57:30.78 ID:rdbOgzag0
合成プリズムの
お客さんで
10△Base215°
ってあったので調べてみたら。
8・25BaseOut
5・75BaseDown
これ片眼だけど5万位しそうだなァ!
756病弱名無しさん:2012/07/02(月) 20:35:32.48 ID:Sc1YTB2A0
よくわからんのだけど、メガネより手術の方が安くすむこともあるってことか?
757病弱名無しさん:2012/07/02(月) 21:41:42.99 ID:rdbOgzag0
>>756
10△までならー万位で
OKだけどそれを越えると
高いと思うよ。レンズ屋の
強度プリズムレンズに2枚ー組
¥25000からって書いてある。
なにしろ作ってるメーカーが少ないよ。
でも手術だって10万位
かかるでしょ?保険効いて
3万位でしょ?
758病弱名無しさん:2012/07/02(月) 21:51:35.18 ID:rdbOgzag0
>>757
10プリズムは両眼でだよ。
だからレンズ1枚5プリズム
までならの話し。6△から
2枚¥25000から
じゃないのかな?円錐角膜の
コンタクト2枚で5万円
759病弱名無しさん:2012/07/02(月) 22:48:12.73 ID:rdbOgzag0
内斜視でズレを測ると6△
だとすると???
>5プリズム位なら複視に
ならないんなら
11△位斜視角あるのかな?
760病弱名無しさん:2012/07/03(火) 00:02:23.58 ID:qceUb2fQ0
>>757
片眼の内直筋・外直筋の手術で3万4千円ぐらいだった(たぶん100△超)
15△(8゚〜9゚?)ぐらいだと手術代は安いのかもしれないね
761病弱名無しさん:2012/07/03(火) 14:21:52.12 ID:7bb2TVlS0
内斜視の場合
近くから捉えるを見る胼
近見で2mm内寄せしている
から2△位強ぬにしないと
いけないかな?
762病弱名無しさん:2012/07/03(火) 15:27:05.76 ID:iOd8RzAl0
上下斜視は調整力ないかす
多少でもプリズムを入れた方が
いいみたいだね?。>>760
斜視角10度20プリズム越え
たら手術だね。メガネに組み込み
不可となったら手術だろうな。

763病弱名無しさん:2012/07/03(火) 19:56:19.13 ID:0M/tHFJ10
世間の親たちは6オまでに
発達する両眼視機能って
知っているのかな?
親の責任重大だよな?
知らなかったじゃすまないよo
ふと思って書いちゃった。
764病弱名無しさん:2012/07/03(火) 21:20:01.51 ID:yWCsvIVZ0
http://www.davidstuff.com/humor/4eyes.jpg
これにまともに焦点あったら異常
765病弱名無しさん:2012/07/04(水) 00:31:01.81 ID:3Z69i1jd0

>>763
親ばかりを責めるわけにもいくまいの
766病弱名無しさん:2012/07/04(水) 01:00:46.36 ID:xlB51bNh0
>>764
寄生獣の後藤さん思い出した
767病弱名無しさん:2012/07/04(水) 01:47:23.39 ID:tZqqwnJ/0
自分はカンケツセイ外斜視というもので、手術はしたのですが、両眼視が出来ずに斜視が矯正はされませんでした。
術直後は真っ直ぐ正面を見てたのですが、、、。

この中でGOLFやってる人いますか?
自分は斜視であり、GOLFを初めて2年ほどたつのですが、なかなか上手くなりません。

レッスンプロに教わったところ、
「ボールをしっかりと最後まで見て打つ」
とアドバイスもらったのですが、これって斜視なのって関係してますよね?

ボールのある位置に対して自分の立つ位置、そしてスイング、全てを体で覚えさせてボール打つようにしますが、両眼視が出来る人だとそんな苦労は必要ないんでしょうかね?

あと、球を打ったあとに球を見失うことがあまりにも多いのですが、これって斜視なのって関係してますかね?

斜視を矯正し、両眼視が出来るようになった人で、GOLFをやってる人なんかがいたら回答もらえると嬉しいです。
もちろん、そうでない人からの回答も嬉しいですが、、、。


正直、ほぼ同時期に始めた友人とは差がつくばかりで、悔しいと言うのと情けないと言うのと、、、。
768病弱名無しさん:2012/07/04(水) 07:27:31.68 ID:3Z69i1jd0
原因はわからないけど、上達しない理由は斜視が半分実力半分でかんがえたほうがいいよ
769病弱名無しさん:2012/07/04(水) 08:02:24.03 ID:bOcQ1aP00
>>767
かんけつせいなら斜位の
部類だから両眼視あると思う
よ?単眼視の人ならゴルフは
無職でしょ?ズレの程度が
判ればメガネで完全矯正して
ゴルフしてみたら?自分は
スポーツには視力や遠近感が
重要だと思っていますよ。
770病弱名無しさん:2012/07/04(水) 13:45:39.82 ID:htk+C4hwO
とある県庁所在地に住んでいますが市内に僅か2件しか手術できる病院が無いらしく込み合っていて手術予定は今月末、未だに目眩と格闘中…(>>731)

ゴルフは殆どやった事無いですがおそらくインパクトの瞬間に頭が動いたり、腰〜肩が上下してるんじゃ無いかな?スポーツでブレを矯正するのに『目を離すな』は良く使われますので。
771病弱名無しさん:2012/07/04(水) 16:06:22.83 ID:8GoX/lXT0
俺は複視で良かったと思う。
内斜視か外斜視の区別が
つくし.プリズム組込量も
すぐ分かるから。
772病弱名無しさん:2012/07/04(水) 17:40:47.24 ID:EUs2aLai0
>>767
僕は内斜位、近視、乱視でゴルフが趣味ですが、少なくとも両眼視できる人よりはハンデ背負ってると思ってます。
常にプリズム眼鏡着用してますがスイング時や疲れてきたときは両眼視が保てず複視になってしまい遠近感が掴みづらいです。
トップ、ダフりはしょっちゅうですし目のせいにしたくもなります。
自分の腕が悪いということにして練習に励んでますけどね。実際ヘタクソなので。

ちなみに球を見失うことはほぼないですよー。
773病弱名無しさん:2012/07/04(水) 23:56:49.13 ID:ethoAxSy0
手術して2ヶ月たったけど、今でも本や携帯見る時、ぐちゃぐちゃして読みにくかったりする。
手術前の検査では両眼視・立体視できてたんだけどな…
戻るんだろうかorz

ところで、元々運動全般苦手でゴルフどころじゃない、斜視のせいよりそれ以前の問題だろう。
774767:2012/07/05(木) 01:39:49.44 ID:4OBAEvs+0
レスいただいた方、どうもです。

自分は某大学病院で手術したのが約10年前で、月一の検査・診察を数ヶ月繰り返しての手術でした。
術前と術後、そして今(年に一度の定期)、検査の結果が両眼視不可。
子供の頃の写真では目線が両目共に正面を向いているので、手術して両目の焦点が合えば、両眼視の能力が復活すると判断しての手術でした(当然医師の判断)。
術後は見ようと思った(点)は両目で捉えられるのですが、その(点)を中心として左目で捉える世界と右目で捉える世界が違っていた。
左目で捉える世界を水平とするならば、右目で捉える世界は斜め。目で見ようとした(点)を中心として斜めになっていた。
術後数ヶ月で斜視の復活となりました。

術前は20度だったのが、現在では10度です。

>>770
そうなんですよね、インパクトの瞬間に首が動いているとダメなんですよね。
これは斜視とは無関係。
両眼視できていなくても、ボールを見続けているとボールを捉えられる確率がUPしてます。
ただ、練習場ではそれでよくてもコースに行くとそうは簡単にはいかない。
斜面で打ったりとかって、結局は両眼視が出来ていないとやはり、相当な不利ですね。
練習場だといつも同じ状況で打つことになるから、コースに出て状況が変わると対応が厳しいんですよね。

>>772
遠近感ですか、掴みづらい、というより掴めてません。
GOLF、やはり、きついのかなぁ。
楽しいんだけど、自分だけが周りに取り残されているので、、、。

>>773
自分の術後の状態と同じかもしれませんね、詳しくはわかりませんが。
失礼なことを言っているかもしれませんが、自分は斜視が再発することで、両目から情報が同時に入ってこなくなり、自分はその症状が消えました。
でも、両眼視できてたんですよね?
そこが自分とは根本的に違うところですね。
775病弱名無しさん:2012/07/05(木) 19:23:55.11 ID:+KGpwnDX0
健康診断があって、顕微鏡タイプの視力を測る機械なんだけど、
左と右の切り替えの際に、切り替わったのが気づかなかった。
ランプが点灯したまま、マークが出なくなったから、
故障かなと思ったら、右眼の測定になってて凹んだわ。

776病弱名無しさん:2012/07/05(木) 22:09:52.72 ID:42QJr/lnO
早く眼科受診の日にならないかなぁ…ORTの人に会いたいです
777病弱名無しさん:2012/07/06(金) 07:54:14.10 ID:hF/H4c370
内斜視が70%と書いて
あったけど
??日本人は外斜視が多いん
だってね?欧米は内斜視が
多いとか。

778病弱名無しさん:2012/07/06(金) 08:08:06.86 ID:hF/H4c370
仮説
上下プリズムが邪魔して
水平プリズム量を増大
させてるんじゃないか?
と思う。
779病弱名無しさん:2012/07/06(金) 08:34:30.67 ID:hF/H4c370
シノブト?って斜視角の
他覚検査できるそうですが
何度って数値で出るんですか?
780773:2012/07/07(土) 16:20:11.55 ID:a/97JCcb0
>>774
自分の今の見え方がそんな感じ。真っすぐな横線を見ると、水平と斜めが重なって見える。
ただし携帯の画面は小さいせいか、文字がぶれずにちゃんと見える時もあるけど、疲れるとダメ。
いずれ戻ることは覚悟してるよ。自分にとっては斜視の状態が自然だったみたいだし。

まあとにかく、手術は保険が効いて安く受けられたし、今の眼位を保っている間に何らかの形で社会に恩返ししなきゃとは思ってる。
(と、カッコつけてみたものの、何ができるんだよって感じ)
781病弱名無しさん:2012/07/07(土) 17:58:40.49 ID:pxlqADea0
>>780
棒が横棒と斜めの横棒
が2本見えるんでしょ?
複視じゃないのかな?
上下プリズム入れて
調整したらいいんじゃ
ないのかな?
782病弱名無しさん:2012/07/07(土) 18:23:31.98 ID:a/97JCcb0
>>781
なるほど!上下方向のことは考えてなかったわ。
ありがとう。
近いうちに眼科行ってみます。
783病弱名無しさん:2012/07/07(土) 18:49:30.39 ID:pxlqADea0
>>782
複視なら複視解消すれば
両眼視できるよ。複視の起ら
単眼視なら無理だけど。
上下もあると恩うけどまだ
水平が残っていると思う
から合成プリズムメガネ
かけると両眼視できるよ。
ちなみに3 △Base190°
とか表示される。
いいよ。
784病弱名無しさん:2012/07/07(土) 20:08:30.03 ID:WRwMKjBV0
間欠性で斜視角25度でした
来月手術!
785病弱名無しさん:2012/07/08(日) 21:36:20.80 ID:/Yw4aGPy0
目をつぷって20分位して
斜視角を見ると9△程あり
開散3△して6△になる。
10△メガネにしようか
悩む<
786767:2012/07/09(月) 01:47:15.91 ID:J65rlw520
>>780
とりあえず、今の状態をキチンと写真に残しておくことをお勧めします、記録として。
(既に取っているでしょうかね)

自分の術後はそんな状態でしたが、すぐに斜視が再発しました。
医師いわく、なんでも脳のほうが両目からの情報を拒絶するらしく、脳のほうが目に対して片方の情報を捨てるように指示して、結果として斜視になるように脳から目に命令が出ている、とのことを言われました。
ちなみに、術後直後の写真を今見ると、目線が合って入るが、両目がキチンと開いていない。
これも脳のほうから両目からの情報を拒絶するためではないかと、、、。

ただ、2ヶ月過ぎてその状態って、自分はどうだったかな。

術後の診察ですが、月に1回あった。
その際、眼鏡で矯正、と言う話しも出たのですがね。
大学病院では、診察も混んでいて月に1回。
眼鏡で矯正、の話が出た次の診察では斜視が再発していて眼鏡の話はオジャンになってしまいました。

とりあえず、今の自分ですが、完全に片目で見ているが、周囲から
「どこ向いてんだコイツ?」
見たいに思われることがなくなったのが良かった。
斜視だということは言われないと気づかれないレベル。
その点で引け目を感じなくなったのが良かったけど、GOLFに影響しているのがね、好きな趣味なのに。
自分の趣味の領域で引け目を感じてしまうのが、なんかやるせないな。

787786:2012/07/09(月) 01:48:07.23 ID:J65rlw520
sageるの忘れた、失礼。

ネットで調べたら両眼視の機能って6歳までに培われるらしいね。
俺、昔の写真見ても両目の焦点全くズレてないんだよね。
ズレ始めたの中学入ってから。
それまでって、両目の焦点合っていて、両眼視できてないでって、どうなってたんやら。

ちなみに、小学生時代ですが、キャッチボール等は普通に出来ていた。
ただ、フライが上がると、落下地点の予測が全くつきませんでしたわ。

ここまで長文失礼。
呼んでくださった方、どうもです。

788病弱名無しさん:2012/07/09(月) 07:36:06.80 ID:vZ4qzwMR0
>>786
術後複視なら両眼視できる
可能性ありますよ。
プリズムメガネは両眼視
訓練に役立つのに?
戻り防止にもなったかも?
789病弱名無しさん:2012/07/09(月) 12:02:29.70 ID:8VkCvxMd0
>788
ビジョントレーニングで
斜視の人が!
大分県メガネの豊福
山中健ー
790787:2012/07/11(水) 02:03:01.19 ID:PEwkyG+o0
>>788
そうは言っても、いろいろな検査して両眼視機能無し、との判断になったんだけどな。

自分は双眼鏡を覗き、左目には檻、右目には動物(なんだか忘れた、スマン)が移っていた。
斜視角を調整しているだけに、檻も動物も両方見える。
ただ、そこから顕微鏡の角度を調整したところ、両眼視の能力が不可であることがわかった。


父が履く数十人会い利であろう今の学者に呼び捨て尾rしているシーンだ。
791病弱名無しさん:2012/07/11(水) 07:51:03.80 ID:AxIFdxIJ0
>>790
先天性なら無理だけど
間欠性と恩い書きました。
スミマセン
>>789は間欠性???
の人が立体視を得た倒です。
792770:2012/07/11(水) 08:35:51.32 ID:R6TBNNQ8O
私は間欠性→筋肉衰え恒常性化で、ほっとくと立体視能力も落ちると言われました。で、ふと思ったのだけど、子供の頃から意識的に2通りの方法で物を見てるのですよね

通常通り両眼視している時(スポーツ中や気楽にTV観てる時など)と、片目に重心を置いて見る時(見にくい物や遠くの物を確認する時、何か思いだそうとする時の癖)

斜視になる右はやや視力が悪いので正常かつ利き目の左眼に神経を集中する癖が有って、この時の私は必ず斜視になっていて立体視はしていません。
もし後者の使い方ばかりしていたら間欠性にも関わらず立体視能力が養われなかったか能力が落ちていたのではないかと。

医者にくどいほど頭打ったり事故った経験は無いか聞かれたので、神経脳系統の異常でも立体視や斜視など問題が生じるみたいなので一概には言えませんが。
793770:2012/07/11(水) 08:37:00.92 ID:R6TBNNQ8O
ゴルフは経験無いと書きましたが中学生の頃、田舎なので庭や神社をコースにして穴空きプラスチックボール(エッチお姉さんがたまに口にくわえてるアレ)で友達とよく遊んでましたがあまり上達せず一番下手。
野球のフライの落下地点の推測も難しいですね…

立体視できますし運動神経も極端に悪くは無いですが、ゴルフと野球のセンスは無いと子供の頃に悟りました (^^;

長文失礼しました
794病弱名無しさん:2012/07/11(水) 11:13:37.32 ID:iXq2cLem0
私が斜視になった理由
(推測))
元々ド近眼で20才の時
両目に眼底出血を起し
右目は軽症でしたが
左目はコンタクトで矯正して
0・I位の日々が長く
続いたからだと思います。
眼底出血は再発しなければ
治りますよって言われ
30年左は0・7位見えます。
成人後の斜視ですから立体
視は有るハズです。
795病弱名無しさん:2012/07/12(木) 16:00:54.13 ID:J7FebZWL0
とあるプログに
医学書には斜視角5°以下を
斜位という。って載ってたけど
オし複視持ちの斜位かな?
8△=4°だから
796病弱名無しさん:2012/07/12(木) 19:42:05.25 ID:zYAq/fr00
5年前から眼鏡変えてなくて今日変えるために眼科言ったんだが斜視とか言われた
変えようと思ったのが疲れてると二重に見えることがあるのと左が矯正しても0.5しかなかったからなんだが、
この二重に見えるの乱視だと思ってた
前から3△?は入ってたらしいけど裸眼で0.05以下だから常に眼鏡の生活だったから気が付かなかった
797病弱名無しさん:2012/07/12(木) 19:48:05.18 ID:zYAq/fr00
斜視ってわかったのが最後らへんなんだが、なんか検査の時におかしいと思ったんだよ
上と下に字があってだんだん見えてくるっていうのやったんだが、
下が全く明るくならなくて何度もやった
その後に何個光ってるかってのやってる途中で2個?と思ったんだけど、
あっちが聞き返してきたから意識変えたら左にも見えて不思議だった
両眼で見てるはずなのに右眼でしか見えてなったんだな
十字架のを合わせるのをやったけど酷すぎるのか途中で止められた
斜視が酷いのかこれ以上やるとレンズが太くなりすぎるからとか言われた
798病弱名無しさん:2012/07/12(木) 20:45:39.51 ID:m5qHdMv20
>>797
斜視角も計れない
程度の眼科でしょうね?
斜視外来へ行けぱいいけど
その前に深視力メガネを
扱っている個人眼鏡店へ
行って見てもらえば詳しく
調べてもらえますよ。
799病弱名無しさん:2012/07/13(金) 10:02:38.81 ID:4f/oxxgM0

世の中のいろんないじめの原因の一例に斜視もあるだろう
最悪だね、平等に見てもらえるなら誰も斜視で悩まなくてもいいのに
800病弱名無しさん:2012/07/13(金) 14:19:35.46 ID:omd8IGSQ0
>>799
全くもって同感
自分は現在大学三年生
生まれた時から斜視で手術経験もなく両眼視も全く出来てないけど、不便は感じた事がない
けど就職のために手術受けて見た目だけ直せと言われたよ
801病弱名無しさん:2012/07/13(金) 14:55:20.92 ID:QLtOO31A0
>>800
就職のために見た目だけ治せって酷いな
誰に言われたの?

簡単に治ると思われてるみたいで、自分も治せと言われたけど、非斜視の人間に軽々しく言われるのって嫌だったわ
・手術してくれる医療機関は少ない
・術後、複視が起きることもある
・戻りやすい
といったことは一般には知られてないよね
自分も手術を決意して初めて知ったことだし
802病弱名無しさん:2012/07/13(金) 20:08:52.05 ID:4Sg9vYEvi
>>801
大学の就職相談部屋みたいなところ
親に言ったらこっちもうんうん頷いて、就活解禁前の夏休みに受けろとさ
803病弱名無しさん:2012/07/13(金) 22:16:30.86 ID:QLtOO31A0
>>802
夏休み中に手術できるならいいと思う。術後は充血するから、就活まで余裕あった方がいいし。
自分の場合、人に言われたから手術するみたいなのは癪だったんだけど、大人になってからだと何かきっかけがないと手術に踏み切れなかったな。
804病弱名無しさん:2012/07/13(金) 23:40:11.31 ID:rQ+ksdya0
流れを切って申し訳ないです
俺も来月のお盆休みに斜視手術受けようかと思ってるんですが、8日間で充血はなくなりますか?
805病弱名無しさん:2012/07/14(土) 03:44:56.48 ID:/mON4Hyti
>>803
ありがとうございます
とりあえず費用は親が出してくれるとのことなので、受けておくことにしました
ここまで病院は一度も通していないので、火曜日にでも相談に行って来ます
806病弱名無しさん:2012/07/14(土) 05:44:20.66 ID:KQK+Nt0A0
>>804
自分の場合だけど、1週間後にはまだ赤かったけど人前には出れるかなって感じだった
>>601の通りです(あくまでも主観)
807病弱名無しさん:2012/07/14(土) 06:46:32.03 ID:KQK+Nt0A0
>>805
これから初診だと手術まで数ヶ月とか待たされそうだけど、今3年生なら余裕あるよね
春休みぐらいに受けられるといいね
病院選びも大切だし、いろいろ調べた方がいいよ(もう調べたかな)
とにかく頑張って下さい!
808病弱名無しさん:2012/07/14(土) 14:33:00.70 ID:QTkTji4p0
距離感がわからなくて渋滞でコツンと追突したことがある
809病弱名無しさん:2012/07/14(土) 18:49:01.10 ID:EHm35L9E0
>>808
俺なんか事故なんか
何回したか忘れる位あるよ。
今年から斜視完全矯正して又
トライするよ。もちろん
人身もやってるし自分の車
オシャカにしたりしたけど
本当に懲りない人間だね
ワテは。
810病弱名無しさん:2012/07/14(土) 23:54:45.22 ID:rm7xdVgW0
それって保険入れるのか?
811病弱名無しさん:2012/07/15(日) 00:58:40.83 ID:QPPhB1DH0

現在、ボトックス注射による【治験治療】参加者で、現在斜視の治験中です。
812病弱名無しさん:2012/07/15(日) 02:24:48.51 ID:ceGFvqH00
電車で座っていたら向かいの車窓になんかの広告があった。
広告を見入るように見ていると、広告の隣に座っていた怖そうなお兄さんから
「人の顔ジロジロ見やがって、なんか文句あるのか?」
みたいに因縁つけられた。

こんな経験って私だけですかね?
813病弱名無しさん:2012/07/15(日) 06:28:33.75 ID:RgH4MUqX0
>>810
それって
ワテのこと。?任意保険入
ってなかったら自殺ものだい。
814病弱名無しさん:2012/07/15(日) 09:08:29.61 ID:JeaY7C4b0
>>812
俺もあるよつい最近
治ったと思ってたんだけど仕事でPCの作業したらまた斜視になってた
場所によって見え方が全部違うので手術も出来るか分からないとか言われるしショックだ・・・・
815病弱名無しさん:2012/07/15(日) 13:01:40.32 ID:1uY29IZC0
あんまり事故ってると保険入れないんじゃなかったっけ?
816病弱名無しさん:2012/07/15(日) 13:17:54.40 ID:7J6TQxp/0
>>815
そうなんだ!
でも自分は任意保険入って
いたから大したこと無いってこと。
斜視は今月8△メガネを作る
今まで6△だったから若千
複視が残ったけど8△だと
遠くもーつに見える。
勿論どちらを向いてもーつに見
える。内斜視の複視は5m
視力計より戸外の風景で合わ
せた方がいいよ。
817病弱名無しさん:2012/07/15(日) 23:57:21.54 ID:jUhSCg7h0
>>812
斜視側の方向を見てると思われてるようだ
そっち側の目は視力悪いし、映像はカットされて意識に上らないっつーのに
818病弱名無しさん:2012/07/16(月) 07:21:22.64 ID:fhi+86sp0
皆んなのご苦労ご察しします。
自分は微小斜視だから
見た目は分りません!
跟科でも複視ですからって
説明して処方箋もらいました。
でも普通の眼科はプリズム
矯正がへタくそなので
今はメガネ店で調整しています。
819病弱名無しさん:2012/07/16(月) 16:55:02.33 ID:7p/gIWQ+0
こんなの見つけたんですけど
http://i.imgur.com/UTv2s.jpg
こうなったら斜視なんですか?普段は何ともないんですけど…
820病弱名無しさん:2012/07/16(月) 23:57:37.68 ID:XgdOTlRr0
ヒトの目は両目が同じ方向を向かないと両眼視できないのに、カメレオンは両目が違う方を向いていてもちゃんと見えてるんだね
距離感もわかるみたいだしすげー
ヒトの斜視もそういうメリットあればよかったのに
しかし「あなたの目はカメレオンみたいでうらやましい」とか言われたらきっと嫌だろう
821病弱名無しさん:2012/07/17(火) 00:12:05.50 ID:GrUUVOuf0
草食動物って目が横に付いてるけど、あれも両方見えてるんだよね?
生物全体で見ると両目が同じ方向なやつの方が少数派なのかな?
822病弱名無しさん:2012/07/17(火) 00:24:23.01 ID:HYez7mGI0
斜視のいいところは何?
得することはゼロ?
823病弱名無しさん:2012/07/17(火) 00:25:34.14 ID:GrUUVOuf0
残念ながら無いんじゃないか?
824病弱名無しさん:2012/07/17(火) 01:12:23.49 ID:hgwOzMmi0
>>822
見てはいけないものを見ていて文句を言われたときに
「斜視ですので・・・」
で逃げる、とかって駄目ですかね?
825病弱名無しさん:2012/07/17(火) 02:24:11.33 ID:JzgO6hFK0
前からみて外れてるとき3〜4mm程度の間欠性外斜視でも、
子供の頃と比べてずれっぱなしになってその度に目が微妙に変になるから人の目をまっすぐ見れず鬱だって理由で手術してもらえますかね?


826病弱名無しさん:2012/07/17(火) 07:26:30.45 ID:g4LcYSGu0
>>825
たしか間欠性は不都合が
生じた場合手術してもらえるんじゃ
ないの?予後の状態も
良いらしいよ。
827病弱名無しさん:2012/07/17(火) 09:09:59.39 ID:dQFpzXie0
>>825
手術の適用かは角度によるんじゃなかった?
3,4_のズレが何度かわからないので、まずは眼科で角度を計ってもらいましょう。
あと自分の経験では、眼科ではメンタル面についてはスルーされた印象。医師によるんだろうけど。
828病弱名無しさん:2012/07/17(火) 12:50:55.45 ID:dQFpzXie0
昔、内斜視気味の猫に会ったことがあって、見た目はかわいいんだけど、やっぱり両眼視できなかったのかな?
野良だったと思うし、生きる上で支障はあったかもしれない。
829病弱名無しさん:2012/07/17(火) 19:00:14.76 ID:YxlHG5XY0
斜位でも手術できるんですか?
830病弱名無しさん:2012/07/18(水) 00:47:23.04 ID:UySXxWHq0
Too 斜位 斜位 Boi
831病弱名無しさん:2012/07/18(水) 08:52:58.95 ID:UieN9ElU0
ウザい奴らが怖がって逃げて行ってくれるならメリットといえるかもだが、キャッチセールスの奴とか平気みたいだな
それどころかコンプレックスの塊で釣られやすいと思われてるか?
832病弱名無しさん:2012/07/18(水) 13:03:41.35 ID:VBRghQ390
斜視じゃなくても印刷された3D画像見れない奴いるらしいな
でもそいつら目の位置はそれでも正常なんだな
833病弱名無しさん:2012/07/19(木) 23:59:38.29 ID:nrqxcaBi0
眼位正常なのに3D画像見れないって人が、左右の視力差があるからだろうと言ってた
834病弱名無しさん:2012/07/20(金) 21:09:05.65 ID:B3r3CDDD0
プリズム効果について
右眼に6プリズムベースアップ
(目標物を下方にずらす効果有り)
だそうです。
835病弱名無しさん:2012/07/22(日) 12:26:40.11 ID:N7X4+Few0
手術して見た目正常になってもそれ以外何も変わらない
今まで斜視を口実に逃げていただけだったことがよくわかった
生きる価値のない人間なんだな自分は
836病弱名無しさん:2012/07/22(日) 19:03:18.14 ID:UAuDDDEw0
俺左目が斜視かと思っていたけど
右目が斜視だった。それも
上斜視
内斜視開散力はどうも
3△あるようだ。斜視角
10△で7△の複視
837病弱名無しさん:2012/07/23(月) 00:08:53.85 ID:mRMldWrB0
みんな結構酷いんだなー
俺は内斜視2△だけど上左右は点が台形、左右は横線下左右は逆台形みたいな感じになってる
来週の土曜日で今後の予定を決めるみたいだけど他の人はどんな感じに見えるんだろ
838病弱名無しさん:2012/07/23(月) 07:12:37.88 ID:ZeOJnG2w0
>>837
点って?直径はどの位の点ですか?
2△位なら複視はないですよね?
839病弱名無しさん:2012/07/23(月) 23:59:39.77 ID:Wt0IxGg00
子供の頃は「こんな目にできるんだぞエッヘン」みたいに思ってた
バッカだな
たまにしかならなかったから(と思う)
840病弱名無しさん:2012/07/24(火) 00:40:50.90 ID:ThkmU3bm0
斜視の友の会とかあれば会って情報交換したり友達になれたりするのかなあ
841病弱名無しさん:2012/07/24(火) 03:03:35.10 ID:Op0plxSf0
斜視仲間同士でオフ会したら、目を合わせられるんだろうか?
842病弱名無しさん:2012/07/24(火) 07:17:02.59 ID:ThkmU3bm0
目が合う合わないを唯一気にしなくていい相手だと思うよ
843病弱名無しさん:2012/07/24(火) 07:59:36.10 ID:fwaiRKij0
今19歳です、高校生一年の時怪我を理由にいきなり斜視になって、皆から絶対気持ち悪がられてると思い学校に行きたくなくなり
丁度そのときPCを「買いたてだったので逃げるようにネットゲームにはまってしまい
今思うと斜視になりたてのころはそれほど気にするほど酷くなかったのですが今は引き篭ってネトゲしていたので視力が更に落ち左目が完全に内側向いちゃっててもうずっとこのままでいいやとあきらめて思っていたのですが

最近やはりこれじゃダメだと思いなんとか社会復帰したいと考え、なんとか外へ出たり人と話せるようになりたいのですが斜視だと気づかれにくい方法とかってあるでしょうか?
手術で治すのが一番かも知れないですが親が体にメスを入れるなんて神に反する!とか言ういわゆるそっちの人間で手術させてくれないので自分でなんとかしたいです
844病弱名無しさん:2012/07/24(火) 15:38:27.92 ID:Op0plxSf0
>>843
テリー伊藤みたいに縁の厚いメガネを掛ければ目立ちにくいと思うけど
しっかり治したいのなら、親から独立して、働いて手術費用を稼いだ方がいいと思う
今の状況だと外に出るのがつらいのはわかるが、先に延ばすと余計に出にくくなる
まずは眼科へ行って検査してもらおう
845病弱名無しさん:2012/07/24(火) 16:07:03.75 ID:Op0plxSf0
ちなみに自分は長年の習慣のせいか、手術後も人と目が合うと逸らしてしまう
だから早めに対処した方がいいと思う
846病弱名無しさん:2012/07/24(火) 22:25:35.23 ID:lhKC2jKn0
くお〜!! ぶつかる〜!! ここでアクセル全開、インド人を右に!
847sage:2012/07/24(火) 22:48:32.21 ID:0mN80KF80
相談に乗って下さい。30歳男です。

私は、よく分からない眼の痛みと頭痛とに悩んでいます。もう10年以上、毎日です。
午前中はましですが、午後からひどくなり、夕方には、眼を使うことも物を考えるのも嫌になります。仕事になりません。

こういった症状が斜位から来る可能性はあるのでしょうか?
848病弱名無しさん:2012/07/24(火) 23:23:01.22 ID:jBjx+RYo0
たぶんそうでしょうけど仕事の内容にもよると思います
849病弱名無しさん:2012/07/24(火) 23:32:38.11 ID:OChRap7l0
眼科から神経内科にいけと言われてアセチルコリン抗体検査や甲状腺ホルモン検査などを受けました。
どうも重症筋無力症の可能性があったらしい。私は結果陰性でしたが、重症筋無力症だと複視が起こることがあるんですって。
重症筋無力症原因だと治ることもあるらしいので後天性の複視がある人は検査してみるのもいいかもね。
850病弱名無しさん:2012/07/25(水) 08:30:17.36 ID:spQg/oy20
ちょっと質問 この斜視・斜位ってのは物は正常に
見えるんですか?
851病弱名無しさん:2012/07/25(水) 08:54:20.34 ID:wUhewmi/0
>>847
間欠性斜視に近い潜伏斜視=斜位
じゃないかな?
>>850
正常に見るために眼位を
治すんだけど網膜への映像は
ズレているよ。
852病弱名無しさん:2012/07/25(水) 16:46:26.80 ID:XArKKymm0
>>850
斜視は片目で見てるようなもん
853病弱名無しさん:2012/07/25(水) 17:58:20.36 ID:KBbWIy5y0
もう本当自分の顔、頭おかしい人にしか見えない。



美容室とか行くの億劫すぎ。
カットするとききりぐあい確かめるのに正面向かないといけないのが
ものすごく苦痛。


854病弱名無しさん:2012/07/26(木) 00:24:52.64 ID:fFAHy38y0
>>838
1cmぐらいかなーなんか目が疲れてる状態だと斜視の度合が凄い変わってくる
仕事して寝る前だと完全に目が上にいったままだったり左になってたり右になってたり内側に寄ってたりと
内斜視でもなくて外斜視でもなくてよく分からないと言われたね
855病弱名無しさん:2012/07/26(木) 06:52:32.87 ID:xZDV5LJk0
>>854
レスありがとう
自分は複視だけど台形には見え
ないよ。人間は睡眠時
黒目は上向き状態になるらしいよ。
856病弱名無しさん:2012/07/27(金) 22:14:28.39 ID:ofN2Ori60
非斜視のやつにごちゃごちゃ言われると嫌になる
857病弱名無しさん:2012/07/27(金) 23:39:43.37 ID:ofN2Ori60
酔っ払うと変な目になるんだなとか言われて飲み会が嫌いになった
858病弱名無しさん:2012/07/28(土) 08:25:33.55 ID:6IvxeSgi0
ここ数年、酔っ払わなくても常に片目があっち向くようになってしまってた
859病弱名無しさん:2012/07/28(土) 15:53:38.86 ID:RipBJ/Mk0
>>855
検査したら筋肉が麻痺してるから
日と体調によってバラバラらしい
860病弱名無しさん:2012/07/29(日) 19:49:26.17 ID:cA1BQDOm0
麻痺性斜視を上手く
コントロールできると
いいですね。私はどうも
水平7・5△上下0・5△
でOKなんだけど時間によって
プリズム量が変わるから
おかしいなと思ったんだけど
近見の時PDが約2mm内に
よるその影響かと思い。
10プリズムメガネを作って
みようと思う。
861病弱名無しさん:2012/07/30(月) 00:40:01.41 ID:lQgOBobg0
>>860
量も方向も変わってるから手術しないと無理だってー
3回検査して3回とも変わってるからどうしようもないと・・・
自分でも自覚できるぐらい日によって見え方が違うし
862病弱名無しさん:2012/07/30(月) 09:34:15.35 ID:p+GkDg420
>>861
手術の可能性があって良かったですね!
成功をお祈りします。
863病弱名無しさん:2012/07/30(月) 17:54:19.56 ID:MPENlwDq0
再手術の回数に本当に制限はないの?
筋肉を切ったりずらしたりしたらいつか限界が来そうだけど
やっぱり戻りは怖い
864病弱名無しさん:2012/07/30(月) 18:22:43.36 ID:Xg9UEJ0S0
>>863
術後の検査の時気になって聞いてみたが、昔と違って今は出来るって言われたよ
865病弱名無しさん:2012/07/30(月) 19:56:37.58 ID:74MIHn6P0
2回目の手術してきたけど、この時期に洗顔洗髪1週間禁止ってのは…

基本的に一度いじった筋肉はもういじらずって思ってたけど、人によってはできるのかな。
少なくとも数年は期間を空けないといけないような気はするけど。
866病弱名無しさん:2012/07/30(月) 23:59:55.29 ID:MPENlwDq0
自分も聞いたら、手術は何度でもできるし、そうしてる人もいるって言われた
その時はそれ聞いて安心したけど、あとになってやっぱり普通に考えたら限度がありそうだけど?って思ったし、何度も手術する人もいる=何度も戻るのかよってなんか複雑な気分になった
できれば一度で済んでほしい
867病弱名無しさん:2012/07/31(火) 14:18:42.76 ID:7BnuCkn10
プリズム料金について
以前3△まで¥3000で
5△まで別途¥3000かかると
不確かなカキコしてしまいました。
訂正してお詫び申し上げます?
HOYAと東海は5△まででも
¥3000でした。
片レンス4△メガネ
セット¥4980十P¥3000で
¥7980円イタガキに
発注しました。
868病弱名無しさん:2012/07/31(火) 16:12:04.33 ID:s7YXH4UGO
斜視だし顔歪んでるしガチャ歯だしもうなんなの…
手術したいけど戻ることがあるんだね
しかも洗顔洗髪禁止とか…。やるとしたら春休みかな
869病弱名無しさん:2012/07/31(火) 17:22:05.14 ID:mOCD0ZxY0
>>868
今から初診だと手術は春休み頃かもよ
病院によるけど
治したいなら早めの受診を奨めるよ
870病弱名無しさん:2012/08/01(水) 17:14:04.79 ID:Z5VGCM8H0

自分の顔が薬中の人みたい;;;



871病弱名無しさん:2012/08/02(木) 00:30:01.05 ID:yfl24wc90
http://himasoku.com/archives/51653115.html?1343834184#comments
ここ見ててここにたどりました。
大阪人ってなんで内斜視が多いんやろ。
内斜視は幼い印象になって親近感が出て可愛いよなぁ。絶対外斜視より内斜視が良いよなぁ。
ていうかなんでこの板こんな文字数制限厳しいんだ
872病弱名無しさん:2012/08/02(木) 00:35:37.03 ID:yfl24wc90
一番悲惨なのは一重で外斜視だね。二重だったら外人風のイケメンにもなり得るんだけども、一重だったらただの池沼みたいになってしまう。
そんな俺も、外斜視と診断が降りる程ではないのだが、どちらかというと外気味のようでこれはショックだわ。外斜視の顔苦手なのに。
自殺した川田とかって女子アナも外斜視が怖くて何が美人なのか分からなかったわ。


そうか俺は斜位ってやつなのかな。眼位の基本的なズレが原因らしい。
俺目の位地微妙にズレてるからな、、やっぱそれが原因なんだぁ・・なんか辛いわ。
どうせなら中シャイになりたかったわ。
俺気づかないうちに見た目以外でも結構これで損してるな。
眼位がズレてるとやっぱ物ってみづらいんだね。視力は良いはずなのにバッティングが全然ダメだったのはこういうとこに原因があったのかもな。運動神経自体は悪くは無い。
バッティングなんて動体視力さえよければオバサンでも150キロ打てるもんなぁ。
873病弱名無しさん:2012/08/02(木) 00:37:49.72 ID:yfl24wc90
874病弱名無しさん:2012/08/02(木) 01:00:50.46 ID:9s/2saG90
このスレは、「自分より程度の酷い者を中傷しない」という暗黙のルールができてると思ってたのに…
ショックだ
875病弱名無しさん:2012/08/02(木) 09:18:09.00 ID:pxQzReGe0
夏だからな
876病弱名無しさん:2012/08/03(金) 03:34:48.90 ID:CXmcZ+/q0
関係あらんどー
877病弱名無しさん:2012/08/04(土) 07:45:18.78 ID:gA8nP9ai0
斜視だけどプリズム無しで運転してる人いる?
実際問題なのか知りたいんだけどー
878病弱名無しさん:2012/08/04(土) 08:11:36.47 ID:aR2WUHfH0
斜視も斜位も見た目はあまりよくない 斜視は物は正常に
見えない 斜位は物は正常に見える これ、OKですか?
879病弱名無しさん:2012/08/04(土) 14:10:19.61 ID:Qgl9YnyX0
>>878
斜位も正常に見えてるみたい
だけど?眼位異常あり。
880病弱名無しさん:2012/08/04(土) 15:02:13.12 ID:kuXTQV960
良いお天気だし公園でちょっと斜視ってくるわ
881病弱名無しさん:2012/08/04(土) 19:04:26.63 ID:hAut1G3a0
スレチだったらすみません
この間ひょんなことから複視についてのページを見てしまい、症状が大分当てはまっていました
それまでは誰しもこう見えるがふつうなのだと思っていたのですが、
・物が二重に見える(PC画面くらいの距離で20cm程のズレ)
・睨むように力を入れたり、まばたきをすると普通に戻る
その気になれば普通に見ることが出来るので日常生活に支障はありません
しかし、私は今年防衛大学校を受験して自衛官になり、果てはヘリのパイロットになるという夢がありまして、
「複視は距離感がつかめなくなる」
というのを聞いてキーボードが手汗まみれになっています。もうベットベトです
バスケットでどうしてもシュートが入らないなど、距離感が大切だと思われる球技形が壊滅的にできないというのも複視が原因なのでしょうか
一応小学校から柔道をしていて、全宙や側転もできる程度の運動能力は持っています

病院で診てもらうと言うのが一番早いというのは百も承知ですが、皆様の意見を聞いてからにしようと思い書き込ませていただきました
882病弱名無しさん:2012/08/04(土) 20:01:47.07 ID:mTyjch9n0
>>881
間欠斜視じゃない?
プリズムメガネかけるといいよ。
眼鏡屋でOK。
パイロットって球面等価度数が
ー4D(?)以内でレーシックは
不可でしたよね?
883病弱名無しさん:2012/08/04(土) 20:51:18.91 ID:hAut1G3a0
>>882
調べてみましたがもしかしたらこれの可能性もあるかもしれません


今動画で自分の顔を取りながら2重→普通→2重→普通を繰り返してみたのですが右目は動かずに左目だけ動いていました
本当にショックです
球面等価度数というものがどのようなものなのかよくわかりませんが経つ曜日に病院にいってくることにします
884病弱名無しさん:2012/08/04(土) 20:53:03.40 ID:80dLgN7K0
こんなスレあったのな
手術台にあがるまでが怖かったけど
全身麻酔だったからあっというまだったなあ。
数年たった今でも問題なし。
眼科を数多くあたって、評判のいい名医を探してね。

それと、手術後は医療保険会社にも連絡を。
俺は外斜視で一泊だったけどちゃんと適応されてお釣りが出た。
885病弱名無しさん:2012/08/04(土) 20:59:58.73 ID:hAut1G3a0
>>884
とりあえず近くの総合病院に行ってみるか、近所の内科で紹介状を書いてもらうことにします
近所の眼科はあまり評判が宜しくないので
886病弱名無しさん:2012/08/04(土) 21:47:14.20 ID:s7vNQLe/0
>>883
球面等価度数とは
乱視度数も入れた度数ですよ。
前パイロットの適性検査に
あるみたいです。最近複視が
現れたなら両眼視良好だから
心配いらないよ。
887病弱名無しさん:2012/08/04(土) 22:30:45.80 ID:hAut1G3a0
>>886
生まれてからずっとこの見え方で最近異常だと気がついたんです
力入れてないと2重に見えちゃうんで試験勉強が辛くて辛くて・・・
視力は学校の検査でAなんですけど

とにかく病院で診て貰います;
このままで入隊できたとしても若しかしたらどこかで越えられない壁として立ちはだかってくるかもしれないので・・・
888病弱名無しさん:2012/08/05(日) 02:57:50.24 ID:ZYtpcb0u0
新薬治療のボトックス注射で内斜視だった
のが治りました。私は治験ですが、おそらく認可が降りると思いますので手術に
踏み出せない方々も良かったら調べてみて下さいね。。
889病弱名無しさん:2012/08/05(日) 18:43:55.62 ID:Bkd578Xu0
眼鏡新調してから最近やたらと左右の視点がぶれるなぁと眼科へ
左右交替制の外斜位を指摘されたのだけど
いざ検査してみたら左右合計18プリズム入れて縦と横の合わせる検査が合致。
でも寄せれてるからプリズムは入りませんよ、少し近視よりに調整を落とすだけでいいです
と言われたけどそんなもんなの?いちおう20歳です。
調節力がなくなるまでいらないってことかなぁ
890病弱名無しさん:2012/08/05(日) 19:26:00.53 ID:hhORwa+nO
斜位でシャイなのだがどうすれば…

ていうか斜視とかってどうして影があるような感じに見えるだろうな。

しかし初めてわかった時はショックだったわ。
ただ鏡を見つめみても気づかないからな…証明写真を撮ったときにおかしさに気付くわけだ…

俺、こんな死んだ目してたのかってわかって死にたくなるわけだ
891病弱名無しさん:2012/08/05(日) 19:34:33.18 ID:SWWPl2530
>>889
医者じゃそういうけど
プリズム入れたメガネだと
調子いいと思うよ。
18△の外斜位なら
シェアードの法則から1/3
=6△のメガネ作るといいよ
深視力が向上するよ。。
892病弱名無しさん:2012/08/05(日) 20:07:45.48 ID:Bkd578Xu0
>>891
医者も入れるとしても4プリズムぐらいでいいよとは言ってました
まだ調節できてるのだから筋肉サボらして調節力が落ちるほうが心配とも
プリズム入れると寄せる力?が落ちちゃうんですか?
893病弱名無しさん:2012/08/05(日) 20:35:21.58 ID:bd3xAfmU0
>>892
外斜位だと輻輳力だから
内寄せの訓練もーつの方法
だけどね?18△もあると
間欠性斜視になるよ。プリズム入れて
調査刀落ちないと思うよ。
老齢で落ちるだろうけど。
心配なのはいつも強い調整力使って
いると目が疲れるよ。十字
テストしたと思うけど18△も
あれば上下プリズムも見て
もらった方がいいよ。
894病弱名無しさん:2012/08/05(日) 21:10:25.28 ID:bd3xAfmU0
証明写真見てみたけど
小さすぎて寄ってるかなんて
拡大鏡ないと分らんなァー
自分は10プリズム程度だから
分らんのかい。
895病弱名無しさん:2012/08/06(月) 19:56:41.44 ID:8i1nVEj00
>>884
ちなみにどこ?
896887:2012/08/07(火) 23:29:46.03 ID:qX/3uDp90
診てもらってきました
お医者さんが言うには確かに目の動きに異常はあるが、今は単に目の使い過ぎで顕著になっているだけだろうとのことでした
東進のビデオ受講を一日3講やった上に2ちゃんしてるのが悪いそうです
暫く塾以外は空でも見て過ごすことにします
897病弱名無しさん:2012/08/07(火) 23:56:30.48 ID:WDyiFqjE0
先天性の斜視ってのは、胚が形成される際に事故でも起きたんだろーか?
斜視だけじゃない欠陥品だよ自分は
898病弱名無しさん:2012/08/08(水) 08:28:30.08 ID:+tFmyO7V0
おれも要領悪いからどこかしらおかしいのかも
899病弱名無しさん:2012/08/08(水) 14:00:24.44 ID://rgEFP70
今日プリズムメガネ
もらって来たよ。だいたいーつに
見えしけど95%位かなー!
水平8△上下0・6△だけど
この次は9△の1 △で
完ペきかもしれない。
どこ見ても複視解消は
嬉しい。後は深視力通るかだ。
900病弱名無しさん:2012/08/08(水) 22:20:09.56 ID:eWZKTYjz0
ボビーはh発音してない。
ヨルバ語もH無いんだね。
901病弱名無しさん:2012/08/09(木) 15:06:46.74 ID:TbZbxpjV0
YouTubeでSchielenを検索したら萎えた
902病弱名無しさん:2012/08/09(木) 19:29:35.44 ID:HTRt6rRz0
外人は半分ぐらい斜視だろ?

だから斜視の人を見たとき、外人・ハーフ風に見えたりするわけだ。
903病弱名無しさん:2012/08/09(木) 23:31:49.54 ID:TbZbxpjV0
>>901の補足
ドイツの斜視事情が見れるかな〜と何となく思って検索したら、わざわざガチャ目にして笑いを取る動画がいくつも出て来てショックだった
904病弱名無しさん:2012/08/10(金) 20:44:40.25 ID:cacXH/q70
普通近視は外斜視が多い
そうです。でも困ったことに
近視で内斜視の人が
おられます。正に私がそうです。
何故困るかというとマイナスレンズを
かけると斜視が増えること。
その点外斜視は斜視が減ります。
905病弱名無しさん:2012/08/10(金) 23:26:28.53 ID:L+xLlAlK0
-レンズが外斜視を助けるなら+レンズを入れると逆に外斜視を悪化させる?
906病弱名無しさん:2012/08/11(土) 04:13:03.65 ID:5SvErSJA0
ど近眼内斜視の私、
コンタクトレンズのほうが見易いのはそのせいか!
907病弱名無しさん:2012/08/11(土) 07:21:40.70 ID:G856XWOa0
>>905遠視の外斜視の人いるか
分らないけどおそらくそうでしょうね。>>906
弱視以外のど近眼はコンタクトの方が見えるのは
そこにあるのかも。メガネの場合眼位検査もして内斜視
の場合プリズムを入れないと
視力出ないと思うよ。
908病弱名無しさん:2012/08/11(土) 09:39:10.67 ID:ngXbNjjM0
その上内斜視の方が
ぶが悪い何故かというと
開散しなければならないが力が弱い。
外斜視の人は輻輳すれば良いし力も充分ある。
輻輳=内よせのこと。
909病弱名無しさん:2012/08/11(土) 10:19:00.28 ID:aD8nyY9g0
ちゃんとした斜位の検査をしてくれる眼科は、どうやって探したらいいのでしょうか?

眼科を探すより、ちゃんとした斜位の検査をすると謳っている眼鏡屋に行った方がいいのでしょうか?
910病弱名無しさん:2012/08/11(土) 11:29:20.40 ID:Iryw3pwQ0
>>909
眼科なら斜視を扱ってるとこ。斜視外来なら
ハドベターだね。
メガネ作るんなら深視力メガネを
扱っている個人眼鏡屋。でも高いよ。
最低¥25000から。眼鏡チェーン店でも
レフララクターのある店で
斜位あリます。って告げればやってくれ
¥10000位ですむよ。
911病弱名無しさん:2012/08/12(日) 08:28:06.24 ID:W4143tkT0
俺思うに手術にしろプリズム矯正にしろ
外斜位へもって行くのが
理想だね?
正位はまず無理かと思うよ

912病弱名無しさん:2012/08/12(日) 14:57:43.96 ID:Ff7PjYnB0
>>908
内斜視の方が可愛いよ
外斜視は生気がない。
913病弱名無しさん:2012/08/12(日) 21:21:40.29 ID:iZku8fgV0
外斜位だけど手術ってしてくれないかなぁ
ほぼ正視なせいか疲れてかなわない
プリズムは左右足しても12だけどさぁ
914病弱名無しさん:2012/08/12(日) 22:10:07.28 ID:lmjLRJS8O
疲れてるうちはいいよ
しっかり焦点があってる
俺は外斜位だったのが最近疲れが和らいだ変わりに近くで写真を撮ると若干斜視気味になったよ
それまでは近くは正視を保てたのに
ここ3年くらいで徐々に進行してきてプリズムが増えてきてるのが分かったよ
みんなは進行してたりプリズムが大きくなったりしてる?
915病弱名無しさん:2012/08/12(日) 22:23:41.28 ID:iZku8fgV0
目の疲労というか周りの筋肉が疲労するような感覚ありません?
疲れたときは遠くをみろというが遠くをみてても変な感じ
プリズム量は変化してないんだけどなぁ
916病弱名無しさん:2012/08/13(月) 08:01:15.96 ID:xyZXJ9jj0
>>913
12△=7度じゃ手術は無理だよ。
疲れを取るならプリズムメガネか
近視度数を上げたメガネ
かけるといいよ。斜視角は
変化しないけど加齢と共に
輻輳力が落ちるからプリズム量は
変わるよ。
917病弱名無しさん:2012/08/13(月) 08:58:12.00 ID:hBSv2WBoO
>>916
なるほどね
918病弱名無しさん:2012/08/13(月) 09:10:41.41 ID:Jqm5d7Xb0
>>916
裸眼で左右とも1.2見えてたので眼鏡はいらないと言われてたのですが
一応調べると屈折は-0.50なので-0.50の眼鏡をかけたらよいってことでしょうか?
かけると2.0も見えますが頭が痛いです
次はプリズム眼鏡を試してみてまたご報告します
919病弱名無しさん:2012/08/13(月) 10:06:00.15 ID:L062P57o0
>>918
裸眼そんなにいいんなら
S=0でもいいんじゃない?
外斜位で12△なら
片眼2△づつ合計4△の
べースインを入れれば
疲れとれるよ。値段は
セット料金に¥3000円
プラスのみで〇Kだよ。
920病弱名無しさん:2012/08/13(月) 12:18:02.02 ID:99qfksWw0
・>>919
自分は9△〇UTと上下0・8△で
複視解消するけど斜視角は
計ったことないよ。いつか
シノブト?で測ってもらうつもりだ。
921 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/13(月) 22:34:03.28 ID:qa67vpub0
結局のところ、プリズム眼鏡かけても見た目は寄ったままなんだよね?
ただ見るのが楽になるだけ?
922病弱名無しさん:2012/08/13(月) 22:37:27.53 ID:hBSv2WBoO
見た目は正視に近づく
根本的には治らないけど
根本的に治したいなら手術のみ
923病弱名無しさん:2012/08/14(火) 00:52:40.23 ID:rCafthH1O
外斜視すぎてつらい 自分の顔が怖い しにたい
924病弱名無しさん:2012/08/14(火) 02:17:05.38 ID:tZOVmhdFO
鏡で自分の目みると凄いずれてるよな
写真撮ったときよりずれてる
925病弱名無しさん:2012/08/14(火) 08:44:18.55 ID:4sEx9M2e0
>>921
疲れ解消と網膜の中心に
視線があたり易くなりブレが
なくなる。深視力検査に合格
しやすくなる。
926病弱名無しさん:2012/08/14(火) 09:43:31.21 ID:4sEx9M2e0
>>923
そんな事言わず手術して
前向きに。
927病弱名無しさん:2012/08/14(火) 11:56:49.20 ID:B36PrrLf0
斜位の人にプリズムってどうなの?
いままで寄せれたひとがプリズム使うと違和感ありそうだが
あと視点固定してればいいけどこれを常時ってかなり慣れるまで大変では?
928病弱名無しさん:2012/08/14(火) 13:15:00.53 ID:VJoH4uik0
>>927
目医者では斜位の人に
プリズムメガネは勧めませんよ。
目が疲れて困る人・深視力検査に
上手く行かない人がかければ
いいんだよ。プリズムメガネの慣れは
個人差あり乱視メガネと同じ。
矯正は完全矯正じゃなくて
シェアードの法則で1/3
入れるだけだよ。
929病弱名無しさん:2012/08/14(火) 20:58:16.85 ID:rCMjDoDC0
>>922-925
ありがとうございます。
自己判断ですが、自分は生まれつきの斜位だと思います。(外側に向く)
普段は仕事でほぼ一日PCに向かっていますが、目が疲れすぎるといった自覚症状はなく、
それほど不便は感じていませんが、小さい頃からのコンプレックスなので、治せるなら治したい
と思っています。症状から斜位なのかなと自己判断していますが、やはりプリズムレンズでは
矯正するのは難しいでしょうか?
このスレを見ていると、手術もデメリットがあり、プリズムもあまり効果がないような印象を
受けていて、病院に行くのも戸惑っています。
930病弱名無しさん:2012/08/14(火) 22:29:30.64 ID:QZjLD9Ic0
お医者さんにきちんとみてもらって自分の状態を把握しておくのも大事なことじゃないかな?
手術とかプリズムでの矯正はそのあとの段階であって
931病弱名無しさん:2012/08/15(水) 07:31:01.59 ID:v2F5/qgu0
>>929
斜位を検査するにはフォロプタだけど
眼科にはあまりないよ。眼鏡屋で測って
もらうといいよ。斜位は手術して
くれる医者は皆無に近いんじゃないの?
932病弱名無しさん:2012/08/15(水) 15:00:36.71 ID:Anc+bVgn0
どっかに5度以下のズレを斜位というって書いてなかった?
斜視手術で5度ぐらいになれば成功なんだから、つまりそれ以下にするのは難しいってことじゃないの?
933病弱名無しさん:2012/08/15(水) 17:44:32.92 ID:dN6J66xl0
>>932
書かないよ。
斜視とは
@せんぶく斜視=斜位)
Aカイケツ斜視
B複視を共なう斜視
以上両眼視可
C単眼視斜視
両眼視不能。


934病弱名無しさん:2012/08/15(水) 18:20:40.01 ID:YY4JLDE/O
935病弱名無しさん:2012/08/15(水) 21:43:45.37 ID:vqqceURc0
斜視で自動車の大型免許持ってる人いるかね?
936病弱名無しさん:2012/08/15(水) 23:17:55.58 ID:XAM1Bvkb0
>>935
俺大型じゃないけど普通2種
持ってるよ。昔は大型2種もって
たけど取消になっちまった。
もうじき探視力検査あるんだけど
プリズムメガネ作ったよ。
937病弱名無しさん:2012/08/15(水) 23:29:01.96 ID:XAM1Bvkb0
プリズムメガネは面接の時は
外して行った方がいい。
目が悪く見られるから。
938病弱名無しさん:2012/08/15(水) 23:53:24.53 ID:vqqceURc0
>>936
返信ありがとうございます。大型二種取り消しになったというのは
斜視が原因なんですか?
939病弱名無しさん:2012/08/16(木) 02:49:52.13 ID:DHlnB3mV0
内斜視は可愛いなぁ
外人なんか外斜視が当たり前のイメージがあるから、
白人で内斜視の幼児なんて幼くて妙に可愛いね
http://www.youtube.com/watch?v=tn2UJ5Upm1E&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=_efJEmHIOfk&feature=plcp
940病弱名無しさん:2012/08/16(木) 06:26:04.50 ID:IIyLGoxM0
>>938
全治5日のひき逃げ扱い
でです。斜視角5°程度の
微小斜視ですが複視があり
内斜視です。深視力検査は
いつも悩みの種です。
941病弱名無しさん:2012/08/17(金) 05:30:47.33 ID:b7irQFyq0
やっぱり斜視とかだとメガネした方がいいのかね、
942病弱名無しさん:2012/08/17(金) 07:12:17.02 ID:I7ZLJT230
>>941
単眼視の斜視じゃなければ
有効だよ。メガネ組み込みは
10プリズムまでだから
それを越えたら手術かな?
膜フルネル?だったかな?
は見ずらいらしいよ。
943病弱名無しさん:2012/08/17(金) 19:24:42.89 ID:0T+7DPz00
>>940
返信ありがとうございます。やっぱり深視力検査は
難しいんですね。私は内斜視ですが、頑張って挑戦してみます。
944病弱名無しさん:2012/08/17(金) 19:58:22.84 ID:8Xf5NMRY0
>943
大型でも取るんですか?
本当の斜視=交代視=単眼視
の人でなければ大丈夫ですよ。
上手く行かなかったらプリズムメガネを
かけるといいですよ。
深視力検査できる(無料で)メガネ屋も
ありますので確認した方が
いいですよ。頑張って下さい。
945病弱名無しさん:2012/08/17(金) 20:37:15.12 ID:BaSZUInJ0
>>837の人だけど今日両目とも先天性上斜筋麻痺かも知れない疑惑が・・・・
左目は上斜筋麻痺+外直筋異常 右目も先天性上斜筋麻痺・・・・
日によって△2〜18と全く異なるので手術もかなり難しいって凄いショック
946病弱名無しさん:2012/08/17(金) 21:24:07.68 ID:b7irQFyq0
>>942
見た目の問題で。
947病弱名無しさん:2012/08/17(金) 23:04:29.90 ID:mJ5vpYBWO
>>926
手術しても治らないって小学生の時に言われた
最近は斜視の方の目に光が走るし視界が歪むし
これも手術は難しいから今の所様子見
もう嫌だ嫌だ
948病弱名無しさん:2012/08/17(金) 23:48:29.76 ID:cRzfNgVk0
テリー伊藤も、怪我で斜視になった時は治らないって言われたそうだ
でもそれから何十年もたって治せたんだから、医者によるんじゃない?
949病弱名無しさん:2012/08/18(土) 00:19:58.08 ID:r5yxRQcg0
長いこと大学や研究所で働いている。
優秀なボスに斜視が多い。
自分も斜視で時々複視もあるけど、あまり気にしていない。
950病弱名無しさん:2012/08/18(土) 07:44:20.41 ID:2omE1VFY0
>>946
見た目と安全を考えて
選択すれば?>>947
テリー伊藤って弱視も治ったの?
美容的じゃないの?
951病弱名無しさん:2012/08/19(日) 01:01:08.34 ID:2bj7QKLK0
>>944
大型二種とけん引が取れたらいいなと思ってます。
アドバイス通り、無料で深視力検査できる所探してみます。
プリズムメガネまで作るとなると60万円近くかかりそうです・・・
952病弱名無しさん:2012/08/19(日) 01:22:33.67 ID:ppu9i2cW0
左目が外斜視で弱視で最近になってひどくコンプレックス
持つようになってしまった・・・
相手の顔を正面でじっとみれないから辛いね。
953病弱名無しさん:2012/08/19(日) 07:46:45.65 ID:dyd4E8t80
>>951
60万はかからないでしょ?
12△でしたね?東海光学
なら制作範囲で6△までやって
くれるかも知れません。
東海で特注でも3万位で
できますよ。
954病弱名無しさん:2012/08/19(日) 09:06:19.13 ID:YZEJVsiM0
>>953
免許取得にかかる費用込みでしょ…
955病弱名無しさん:2012/08/19(日) 09:47:46.78 ID:6DndKNYt0
>>954
ありがと。そラいえば
大型2種43万(3万OVer)
通いだったので。
普通AT・普通2種
両方合宿
各々18万
大昔
普通免許20万位かかったよ。
すげーOVER仮免落ち
エヘヘ
956病弱名無しさん:2012/08/19(日) 13:54:50.15 ID:Xg1bCkKA0
>>945
上斜筋の手術はできるらしいけど
医者がやりたがらないらしいね?
頑張って下さい。
957病弱名無しさん:2012/08/19(日) 14:25:44.21 ID:gR0CO/vU0
>>956
下手にやって治らなかったら文句言われるからだと思う
麻痺していない神経を弄るし失敗したら元に戻らないしリスク高いと思う
958病弱名無しさん:2012/08/20(月) 09:02:48.09 ID:4taXVjMS0
私は、もう30なんですが、両目とも完全に黒目が上に行ってしまって
いて、間欠性ではなく常時です。いつも眼精疲労と首痛があります。
俗にいう三白眼なんですが、上斜視という可能性はないでしょうか?
医師よりみなさんの方が詳しそうなので、推測でも結構
なんで教えてください。お願いします。
959病弱名無しさん:2012/08/20(月) 18:09:33.04 ID:g4ms5VuZ0
デュアン症候群の人いる?
手術も出来ない先天性の病気みたいだしなぁ
最近下斜視も酷くなってきたし鏡見るたびに憂鬱・・・
960病弱名無しさん:2012/08/20(月) 21:20:45.72 ID:abPZ7P0tO
自分は片目を隠すと隠された方の目が外側にデローンて向きます。
病院は行ってないんですが自分判断で斜位と判断してるんですが、
斜位の人はマジカルアイで絵や字は浮かび上がらないのでしょうか?自分は全く浮かびあがりません。
コツなのでしょうか?
961病弱名無しさん:2012/08/21(火) 01:15:01.48 ID:ji60rFWs0
http://www.youtube.com/watch?v=xPGnPuweXVo&feature=plcp
これが斜位で良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

>>950
まぁ俺も斜位だと思われますので手術とかはないですね
視力では特に問題ないです

でも注意しないと悪化とか斜視になったりするんでしょうか
できるだけ健全に保つにはどうすればいいのかな
962病弱名無しさん:2012/08/21(火) 02:45:00.13 ID:+txp0Xhk0
PCを変な姿勢でやっていたせいか左目だけ極端に目が悪くなって
右ばかり使うようになってから左が斜視ぽくなってきた
ぼーっとしてると視点がずれる感覚があるからそのときに目が変な方向むいてるっぽい
脇見恐怖持ちなんだけどこれと関係あるのかな
963病弱名無しさん:2012/08/21(火) 15:06:39.13 ID:M2rXo7Jh0
>>961
視力があれば斜視にはならないよ。
本当の斜視にならないだけで
斜位も斜視だよ。
潜伏斜視隠れ斜視
なにしろ目を使うことだよ。
964病弱名無しさん:2012/08/21(火) 18:34:44.88 ID:ji60rFWs0
>>963
確かに斜位が原因なのか、目悪いと思われることがあるけど
視力は昔からずっとAですよ。眼科で視力が悪いと言われたこともない。
965病弱名無しさん:2012/08/22(水) 00:45:53.14 ID:HhvxKL5FO
毎日のビジョントレーニングで鍛えてます
966病弱名無しさん:2012/08/23(木) 23:56:04.51 ID:OdGpO+Xb0
斜視手術後、3D映画観に行った人いる?
967千葉 奈美 :2012/08/24(金) 10:14:16.76 ID:GUspLJ3X0


★ 千葉100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
★ グッチバッグコピーグッチショルダーバッグコピー大特集
★ (louis vuitton)、(MIUMIU)、(Chanel)、(GUCCI)
★ (D&G)、(BALENCIAGA)、各種ブランドバッグ、財布.
★ 弊社は「信用第一」をモットーにお客様にご満足頂けるよう、
送料は無料です(日本全国)! ご注文を期待しています!
◆担当者◆:千葉 奈美
◆旗艦店◆:http://www.c-mybag.com
◆お問合せ先◆:[email protected]
968病弱名無しさん:2012/08/24(金) 20:11:48.69 ID:DiNiW9FM0
内斜視の嘆き
12△?の内斜視で9△の
ブリズムメガネだけど外斜視だったら
輻輳力強いから4△の
プリズムメガネで事足りたのになァー

969病弱名無しさん:2012/08/24(金) 20:14:00.24 ID:DiNiW9FM0
内斜視の嘆き
12△?の内斜視で9△の
ブリズムメガネだけど外斜視だったら
輻輳力強いから4△の
プリズムメガネで事足りたのになァー

970病弱名無しさん:2012/08/24(金) 21:36:58.80 ID:M9BUh46t0
近視で内斜視ってどれぐらいおるん?外斜位のイメージばかり
971病弱名無しさん:2012/08/24(金) 22:11:19.07 ID:YHaps6+E0
次スレはPart12だよね?
このスレ立った時、これってちゃんとしたスレなのかわからなかったんだけどよく続いたな
次スレはテンプレ入れてほしい
972病弱名無しさん:2012/08/25(土) 00:55:11.84 ID:aPjF0tlT0
最近は斜視が増えてるみたいだぞ
973病弱名無しさん:2012/08/25(土) 19:11:18.07 ID:3ln3EZKG0
>>970
俺近視で内斜視(両眼視有
複視)
月を見て複視解消
水平8△以上
上下1△だけどね。
近視はは外斜視有利!!!
974病弱名無しさん:2012/08/25(土) 20:56:54.70 ID:lNDPIlJX0
>>973
近視と内斜視だと近距離視点固定+輻輳幅軽減で外斜視よりも楽そうで
遠くはもう視点が合わないから調節すらしないかなって思ってたけども
違うんだな
975病弱名無しさん:2012/08/25(土) 21:35:40.01 ID:UQWgAFU+0
>>973
それでも近くは複視がなく
斜位状態(50cm位まで)
976病弱名無しさん:2012/08/27(月) 21:03:26.46 ID:ikbz37zk0
眼位ずれ=斜視角は成人して
ー定じゃないの?若い内は
調整力強いから気が付かないけど
年をとると調整しきれなくなって
複視になる。まー老眼も
同じようなもんだ。
977病弱名無しさん:2012/08/27(月) 21:11:33.05 ID:dLJL9BBBO
>>976
日によって多少変わるらしい
たいていの人は年をとるにつれて斜視角が徐々に大きくなると思うよ
978病弱名無しさん:2012/08/27(月) 23:56:27.36 ID:yfE6/7SG0
術後戻るってのは、術後も斜視が進むってことか?
一生背負うもんと思ったほうがよさそうだな…
979病弱名無しさん:2012/08/28(火) 07:41:46.70 ID:YFik43RM0
曰によって変わるのは
疲れ・内寄せ等によってプリズム量が
変るんじゃないの?
斜視角とプリズム量は違う
調整が入るからね。
980病弱名無しさん:2012/08/28(火) 21:37:04.11 ID:5WO1l3P5O
>>979
なるほどね
981病弱名無しさん:2012/08/28(火) 23:37:55.80 ID:Op0RhZhY0
ついに明日手術!
全麻で両眼いっぺんにやってくる!
982病弱名無しさん:2012/08/29(水) 06:02:32.86 ID:0e9irQWc0
昨日
深視力落ちました。
完全矯正メガネでダメでした。
帰りにメガネ屋で同じメガネで
誤差4・5Cm(2Cm以内合挌)
でしたがー0・5減の低矯正メガネで
やったらなんと0・8の誤差でした。
深視力なんとかなるかも?
983病弱名無しさん:2012/08/29(水) 06:08:58.66 ID:0e9irQWc0
982理由
私は白内障手術しており
2・5mの深視力検査では
ピントがあってなかった模様。
そのメガネでは複視は残り
ますが複視が残っても
深視力でるんですね?
984病弱名無しさん:2012/08/29(水) 16:05:20.40 ID:fqEncBZZ0
小さいころ右目を怪我してほぼ失明状態で重症の外斜視なんだけど
去年母親が死んで遺品整理してたら、子供の頃の写真が出てきて、それ見たら思いっきり内斜視だっので吃驚
幼稚園の頃2度手術したのが禍したのかな
985病弱名無しさん:2012/08/30(木) 07:23:45.89 ID:RYLalypc0
>>983
深視力又降ちた。
めがね屋で眼位検査したら
水平10プリズム上下4プリズム
だそうだ。既存8△と0・6△
その大宮のめがね店レンズは
ニコンのみチタンフレームのみ
とか融通が利かないので
3150円払いセカンド
オピニオンだ。正確なメガネつくって
ダメなら二種免許諦めないと
いけない、辛いなぁ
986病弱名無しさん:2012/08/30(木) 13:01:47.96 ID:q3sSjiTD0
今日錦糸町のコ〇ネで
レンズのみ¥27000で
オーダーした。昨日大宮のヨ〇タ
で5万上と言われ儲けた気がする。
同じニコンなのにね。でも
検査は素晴らしかった。プリズムも
角度でやってくれたよ。
上下プリズムの多いのには
ビックリしたね。〇X△囗
とかの飛び出てるのもなんとなく
分かったし.。
987病弱名無しさん:2012/08/30(木) 20:47:10.33 ID:QhewHFCl0
プリズム検査は最終的に
十字とコの字指標で
テストフレームで検査できる
施設が重要だね?
レフラ7トでもいいけど
仮枠でもテストしたいね!。
988病弱名無しさん:2012/08/31(金) 06:35:51.49 ID:TCKGtYdf0
斜位の方へ
プリズムメガネでしっかり矯正すると
両眼視訓練になるのか?
プリズム量が減るよ。
いつも複視の残るプールメガネの時は
裸眼のズレが6ー7プリズムあったのが
今朝ビックリ4プリズムになっている。
結論
しっかり両眼視していないとプリズム量が
増えるって事。
989981:2012/08/31(金) 11:22:40.51 ID:HGxHrStB0
退院したー
まだ目は赤いし痛いけど斜視はかなり良くなった!
あと近視も少し良くなったみたい!
990病弱名無しさん:2012/08/31(金) 11:37:55.20 ID:ZBL4k9Wx0
>>989
お疲れ様でした。
本当の斜視でしたか?
斜位の状態に突入ですか?
プリズムはどの位になりましたか?
991病弱名無しさん:2012/08/31(金) 12:30:20.51 ID:PG4R4Oav0
上下斜位は左右の輻輳・
開散を邪魔してるみたいだよ。
992981:2012/08/31(金) 14:21:27.96 ID:HGxHrStB0
>>990
かなり角度のある間欠性外斜視でしたよ
何プリズムとかは聞いてないからよくわからないけど25?とか50?とか言ってた
とりあえず今は複視になることもなく落ち着いてますよー
993病弱名無しさん:2012/08/31(金) 14:30:52.57 ID:iLNSZCCX0
>>992
外斜位状態ですね?
手術成功おめでとう
994病弱名無しさん:2012/08/31(金) 15:45:42.56 ID:Hpb4x9uE0
深視力落ちた理由は
上下斜視が2プリズムも
あったからだと思う。
やっぱり白内障手術すると
眼位変わるんだね?
995病弱名無しさん:2012/09/01(土) 10:03:02.52 ID:wBQZRncA0
プリズムメガネの調整は
あまりポピュラーでないので
測定できる技術者が少ない。
基底方向が360°知っていて
テストフレームで基底方向で
調整できれば熟練技術者だ。
それが乱視矯正にも言えるが
クロスシリンダーで自覚検査できる
技術者に当たればこの上ない。
996病弱名無しさん:2012/09/01(土) 16:27:26.28 ID:dBCQ9XWq0
目の位置違ってもイケメンだとイケメンだな、、
http://www.youtube.com/watch?v=1xlH2sCj32Q&feature=plcp
997病弱名無しさん:2012/09/02(日) 00:18:42.82 ID:o3ym2yFP0
次スレ、「斜視・斜位12」で誰か立てて。こちらからは無理だったので。
998病弱名無しさん:2012/09/02(日) 03:24:42.74 ID:66u2DQdx0
999病弱名無しさん:2012/09/02(日) 07:38:03.75 ID:Ms2vnpqv0
>>998
スレ立て乙です
1000病弱名無しさん:2012/09/02(日) 20:54:46.16 ID:VvFxoSQD0
ラスト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。