U型糖尿病寛解者スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
420病弱名無しさん:2014/12/23(火) 10:15:35.37 ID:cG2+6ctf0
体重120kgある糖尿持ちが食べ放題とか行ってんじゃねえよ
421病弱名無しさん:2014/12/23(火) 11:03:19.79 ID:sYiHBqyq0
めちゃ太ったらアウトだけど、体重をある程度以下に保っている限り
何を(一時的に)どれだけ食べても大丈夫ってのも完解かな?
極度のデブなら体に不具合が出るのは当たり前だから、
太らない限り大丈夫なら実質完治といってもよさそうなような。
まあ言葉遊びみたいなことをしても仕方がないが。
422病弱名無しさん:2014/12/23(火) 20:32:31.55 ID:LHuwOrWR0
>>421
完解?
423病弱名無しさん:2014/12/23(火) 21:27:48.10 ID:sYiHBqyq0
失礼、単なるミス。完解→寛解
424病弱名無しさん:2014/12/23(火) 21:52:52.71 ID:0Ss9S3JO0
だって糖尿って一回なったらヘモグロビンが正常に戻っても合併症が出てくる可能性有るって.・・・
それに徐々に悪化するって書いて有るサイトも何回か見た
425病弱名無しさん:2014/12/23(火) 22:50:52.43 ID:guHZntSG0
>>424
正常な人でも老化で徐々にすい臓のベータ細胞が死ぬからね。
だからHbA1cも年齢で上がってくる。
運が悪い人は合併症が出るってだけ。
426病弱名無しさん:2014/12/24(水) 01:40:45.16 ID:ce3dHJ7i0
ブドウ負荷試験でも20代だと殆どの人がピークが140ぐらいで
40代以上になると180とか200超えたりするんだな。老化は恐ろしい
ただ追加分泌が遅れているだけなので2時間値は140ぐらいになるけど
http://www5f.biglobe.ne.jp/~osame/shiminn-igaku-kouza/tounyobyo/tonyoubyo-7/7-tonyobyo.html
427病弱名無しさん:2014/12/24(水) 03:57:10.04 ID:JLy8dF5b0
ベータ細胞が健康な人と同じ程度は残っているにもかかわらず
肥満によるインスリン耐性のために糖尿病発症ということは有り得るのかな。
そういう人がいるなら減量で症状がなくなれば寛解といっていいと思うけど。
428病弱名無しさん:2014/12/24(水) 07:43:42.43 ID:2TzmaPO+0
糖尿病と診断される時点でβ細胞は50%位減少してるはず。減少したβ細胞は復活しないから
糖尿病は完治しないと言われてる
は糖尿と診断されてから20キロも体重減ったけど、焼き肉のたれとか砂糖入ってるんの食べると
食後血糖値二百位になる
429病弱名無しさん:2014/12/24(水) 14:09:01.96 ID:UMPnGXrY0
昨日1年振り位にみそチャーシュー大盛り食ったわ、スープも全部完食
多分食後血糖値200位いってそうだけど
430病弱名無しさん:2014/12/24(水) 17:53:16.52 ID:8VTcfUJh0
結局は血管が駄目になる病気だもんね〜。
でも月1くらいは好きな物を腹一杯喰いたいよねえ・・・。
431病弱名無しさん:2014/12/24(水) 18:06:54.53 ID:UcAtALa30
発覚前は週1で通ってたラーメン屋
もう半年以上食ってないなぁ
432病弱名無しさん:2014/12/24(水) 20:36:54.48 ID:2TzmaPO+0
>>430嫌だよな
今は大丈夫でも将来どうなるんだか
433病弱名無しさん:2014/12/26(金) 02:13:00.04 ID:e3sYpCse0
>>432
あとどれくらいで腎臓にとかだから・・・
お主は大丈夫だよ!
拙者はもう目に来てるんだからさw

今は良い薬も出てるんだから!
432は悲観するな! 節制してがんばれよ!
434病弱名無しさん:2014/12/26(金) 23:59:42.58 ID:z5AKgvqV0
やっぱり毎週焼肉食べ放題はやばすぎなので
月に1回にします
いきなりステーキも2週間に1回にします
435病弱名無しさん:2014/12/29(月) 05:00:12.20 ID:jsvLDE090
血液中心の話が多いが、紙薬に尿引っ掛ける奴はどうなの?
436病弱名無しさん:2015/01/04(日) 18:32:28.13 ID:LocDPQf30
>>435
糖尿病は、血液に症状が出る病気だからね
437病弱名無しさん:2015/01/06(火) 09:12:58.10 ID:GOp46G5H0
名前高血糖病のほうがしっくりくる
438病弱名無しさん:2015/01/06(火) 14:22:25.87 ID:cSZ6FBfS0
糖尿病宣告から、3ヶ月
A1c10超から5.9へ
空腹時血糖300から、トースト2枚+ジャム+玉子+αの糖質70g程度の朝食2時間後の血糖値110
体重15kg減でBMI23.5 
でも病院にあったオムロンの体脂肪計で27%の肥満だったし、
まだしばらくは、頑張る予定
439病弱名無しさん:2015/01/06(火) 23:49:48.72 ID:at6MK2uB0
>>438
残念だけど後戻り出来ない数値だね
440病弱名無しさん:2015/01/07(水) 11:41:02.36 ID:viNlvqXC0
>>433レス。有難う
441病弱名無しさん:2015/02/03(火) 23:49:26.34 ID:gjAKZBRP0
豚にはなりたくねぇ!
442病弱名無しさん:2015/02/08(日) 19:41:18.60 ID:PfuRzGUqO
自己流徹底的砂糖抜きの結果

腎臓に負担をかけた
443病弱名無しさん:2015/02/08(日) 20:31:39.01 ID:qKUC8Ia20
は?!
444病弱名無しさん:2015/02/09(月) 18:29:13.13 ID:+g0IIXT6O
甘い物は駄目でもしょっぱい物なら平気だろうと思った結果
445病弱名無しさん:2015/02/11(水) 22:25:58.56 ID:5Yd2UdSE0

444

不吉な予感…
446病弱名無しさん:2015/02/12(木) 00:10:01.20 ID:7dxGEOwc0
糖尿になる前はケーキなんか興味なかった
食事制限始まってから無償に食いたくなる
447病弱名無しさん:2015/02/12(木) 08:20:53.89 ID:1uqhbHB60
無償なら食べたいかも
448病弱名無しさん:2015/02/18(水) 01:53:46.28 ID:r8D9c8JU0
最近、食い過ぎ・飲み過ぎがヤバイ。
449病弱名無しさん:2015/02/18(水) 02:18:38.34 ID:cFyiFjmk0
最近4回食ってる。糖質は一食50gぐらいかな
血糖値がピーク時で100〜120以下に抑えれるぐらいだから回数増やしても
空腹血糖値レベルだから体にはダメージないはず
450病弱名無しさん:2015/02/19(木) 00:33:27.53 ID:5sGm4vOM0
451病弱名無しさん:2015/02/19(木) 00:41:56.45 ID:5sGm4vOM0
以前、会社の健康診断で空腹時血糖値がやや高くヤブ医者にDM診断され、
イキナリ薬処方されたんで、
信頼できそうな病院でセカンドオピニオン受け(糖負荷試験も)、今後気をつけたほうが良いが、数値的には正常値だとなった。
その後、会社の健康診断でも2年連続問題無い数値(空腹時血糖値、HbA1cとも)の場合、保険入る時には、DMについて触れる必要ないよね?
452病弱名無しさん:2015/02/19(木) 00:54:48.19 ID:tsic5i3m0
一度糖尿判定されたらアウツ その日が起算日となる
保険会社は遡って病気のことを知りつつ保険金を詐欺ろうとした、としてビタ一文払わないし
色々厄介なことがおまいを襲う
453病弱名無しさん:2015/02/19(木) 04:31:58.88 ID:CnE1mhDD0
ヤブ医者にやられたねオワッタ
454病弱名無しさん:2015/02/19(木) 07:09:40.82 ID:62/aR4MW0
食い過ぎ・飲み過ぎは、一時的に血糖値を上げるから悪い。
食べる回数が増えるのも、今度はすい臓が休めなくなるのでよくない。
二型糖尿病になるような人は、菓子や甘い飲料などで一日中
ひっきりなしにすい臓に負担をかけっぱなしの人が多いんだよ。
455病弱名無しさん:2015/02/19(木) 23:57:46.08 ID:5sGm4vOM0
>>452
ま、これからも健康診断にひっかからず、
その時の事には触れない(記憶なくなる)ようにすりゃ良いんだなwww
456病弱名無しさん:2015/02/21(土) 23:26:36.26 ID:xe/LEXhh0
そ、そ、ヤブ医者の誤診。
気にしない、気にしない〜〜www
457病弱名無しさん:2015/02/22(日) 06:45:57.62 ID:/89NwovF0
記憶から消そうがあーうーになろうが
保険屋は他で高額治療費が出ても糖尿判定を隠してたのをめざとく見つけてきて
契約違反だとしてビタ一文払わないよw
どんな変死体でも歯の治療痕からほとんど身元が分かるだろ
一度糖尿と言われたら絶対に覆らないしそれは保険屋に、全世界に筒抜けw
458病弱名無しさん:2015/02/22(日) 21:14:34.31 ID:m+98waXZ0
>>457
いや、ヤブ医者の誤診だ!
最初の薬(アクトス)も処方箋捨てて薬は買ってない。
そしてセカンドオピニオンのDM専門医が、正常値であり最初のヤブ医者は「それ、本当にDM専門医?」と言ってたくらいのあり得ない奴だたわけだし。
なので、俺はそれで通すし!
459病弱名無しさん:2015/02/25(水) 01:46:56.93 ID:/lxwEz530
保険契約するときは確認したほうがいいよ
あとから1円も下りないってことのないようにね
460病弱名無しさん:2015/02/25(水) 09:10:52.33 ID:1KeW5SUEO
>>454
若い頃に早々と今でいうニートになり遊び回っていた爺が現在糖尿病悪化中
健康診断受けずに不規則な食事と砂糖の摂りすぎでそうなった
今は徹底的糖質制限が裏目に出たのか腎臓悪くして改善の見込み無し
461病弱名無しさん:2015/02/27(金) 15:13:38.29 ID:jod1sWZt0
インスリンはかったら通常の10倍でてるようで
とにかく痩せろといわれた、、、完璧な抵抗せいのようです
12月にa1c10 体重98 空腹時180
今 2月 a1c6.8 体重88食後168
合併症無し
医者にはこのまま痩せてくだけで、良いといわれたんだが
治るのだろうか、、、
462病弱名無しさん:2015/02/27(金) 19:30:40.74 ID:QTJ12E+t0
インスリン注射を打ちつつ膵臓を保護し
痩せる努力が良さそうな感じだね
463病弱名無しさん:2015/02/27(金) 20:53:27.76 ID:l38J8bUE0
インスリン注射は必要ないんじゃない?
分泌量も減っているでしょ。

このまま減量続ければ、2か月後にはa1c5台だよ。たぶんね。
464病弱名無しさん:2015/02/28(土) 04:06:56.68 ID:mt918wa00
自力で10倍でてるのに糖尿ってことは、倉庫がパンパンでシャッター閉められた状態と考えていいのでしょうか?
とにかく頑張ってやせますー
ありがとうございますー
465病弱名無しさん:2015/02/28(土) 06:00:00.04 ID:DEfZptFg0
10倍も出しているうちに痩せないと徐々に膵臓が壊れていく
痩せるのに時間がかかるのなら膵臓が壊れる前にインスリンで保護

痩せる かつ 膵臓を壊すのを避けるのならなら 一時的に徹底した糖質制限もありかも
466病弱名無しさん:2015/02/28(土) 06:02:21.58 ID:IvPYoez50
糖質制限ダイエットがいいかもね
467病弱名無しさん:2015/02/28(土) 08:40:19.44 ID:hUkuszAG0
自分 肥満2型糖尿病なんすけど退院してから20キロ減量しました 結果はヘモグロビン10から6、5まで下がってました 標準体重までまだまだ減量しないといけないけど肥満2型はわかりやすいね

痩せれば痩せるほど数値改善するんだから 減量がんばりたいです

だから毎回血液検査の時系列結果の用紙は自宅に帰ると破り捨ててます ストレスためたくないからね
468病弱名無しさん:2015/02/28(土) 08:44:59.42 ID:hUkuszAG0
毎日の体重だけ計って記録してますけど
自分はあと20キロ減量だけどこっからはなかなか落ちないんだろうなぁ、、、

腹とから太ってたときの肉割れめだつなぁ しゃーねーか
469病弱名無しさん
あと20キロ?合計何キロ減量?頑張ってください!