慢性腎不全と透析59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
腎不全と透析についての情報交換しましょう。過去スレ・関連サイトは>>2-5あたり。
《注意》 荒らし、煽りは「絶対に」放置でお願いします。荒らしに構う人も荒らしですよ。

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1319031039/
2病弱名無しさん:2011/11/18(金) 10:01:37.04 ID:OhJMg6dF0
【関連スレ】
※慢性腎炎の(腎機能はあまり落ちていない)方はこちらがおすすめ
●▲■ 慢性腎炎 14 ■▲●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1316352843/

※原疾患が糖尿病の方のスレ※
【糖尿病】糖尿病性腎症2【合併症】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1267198640/

※透析方法の比較について※
腹膜透析と血液透析を比較するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1245892781/

【関連サイト】
腎臓ネット
http://www.jinzou.net/
いい透析ドットコム
http://www.e-touseki.com/
腎臓病なんでもサイト
http://www.kidneydirections.ne.jp/top.jsp
透析クッキング
http://www.d5.dion.ne.jp/~poro/

腎臓病食shop
http://www.nephron.co.jp/
http://www.fundely.co.jp/
http://www.healthynetwork.co.jp/
3病弱名無しさん:2011/11/18(金) 10:02:03.84 ID:OhJMg6dF0
身体障害者認定基準
1級=血清クレアチニン値が8.0mg/dl以上
3級=血清クレアチニン値が5.0mg/dl以上
4級=血清クレアチニン値が3.0mg/dl以上

メリット
医療費助成
身心障害者福祉年金
特別障害者年金
障害基礎年金・障害厚生年金

所得税・住民税控除
自動車関係税の減免

補装具の交付・修理

JR運賃の割引
バス運賃の割引
タクシー運賃の割引
高速道路通行料金の割引
4病弱名無しさん:2011/11/18(金) 10:02:37.66 ID:OhJMg6dF0
まず腎臓専門医にかかる。
医師から出された薬はきちんと飲む。
原疾患を覚える。
検査数値、血圧等の数値や意味を覚える。
低タンパク食したほうがいいよ、と言われたら、きちんと勉強する。
何事も自己流は禁物。
透析近いね、と言われたら、やたら怖がったり自暴自棄になるより
南江堂の腎不全シリーズの本をひとそろい買ってきて勉強する。
専門科以外の助言や健康食品は逆効果のことが結構あるので、
簡単に実行しない。
他の患者と比べない。子供、若者、年寄りでは
同じ症状、数値であっても治療方針も治療内容も違う。

※血清クレアチニンの数値について
同じ数値でも筋肉量の多く代謝の激しい若い男性と
やせてあまり運動しない年寄りの女性ではその意味が違う。
一般的には血清クレアチニン値が8.0mg/dlを超えたあたりで
透析導入の話が出るが、DMから来る腎症などだと、
もっと低い数字でも透析が必要な場合がある。
一番大事なのはその時の体の状態。クレの数字はあくまで参考に
5病弱名無しさん:2011/11/18(金) 10:02:57.30 ID:OhJMg6dF0
【障害厚生年金、障害基礎年金について】

請求先;障害基礎年金のみ→市区町村の国民年金窓口
障害基礎+障害厚生年金→日本年金機構 各地方の年金事務所

必要な書類;
・年金手帳または年金証書
・戸籍謄本
・住民票
・預貯金通帳(請求者名義)
・請求者の源泉徴収票または所得証明書もしくは非課税証明書
6病弱名無しさん:2011/11/18(金) 11:09:05.32 ID:eJYoQsqH0
そうか 梨はカリウム高いのか
どうりで新高1個食べただけで心臓がバクバクする訳だ
気をつけよう
やっぱり食物の成分表って要るんだなあ
7病弱名無しさん:2011/11/18(金) 11:17:02.17 ID:IUaxdH/O0
これでええねん
http://fooddb.jp/
8病弱名無しさん:2011/11/18(金) 11:46:31.35 ID:CFC/W6Va0
柿のカリウムもなかなか…
9病弱名無しさん:2011/11/18(金) 12:08:07.43 ID:GQyjxfLe0
梨も柿のシーズンは終了
これからのトレンドは、ミカンとイチゴ

程々に食べような
10病弱名無しさん:2011/11/18(金) 12:43:28.02 ID:2jUqhVUY0
さて、とうとうクレアチニンが8を超えた。
6超えたときは、かなりショックを受けたが、今回はそうでも無かった。
やっぱ風邪引くと進行するなぁ

自分では納得してるからいいんだけど、親に言うのがツラいな…
11病弱名無しさん:2011/11/18(金) 14:01:04.98 ID:liVaLtMtO
7越えてこりゃマズいと…が徐々に改善しています。オシッコの勢いも量も増した。
12病弱名無しさん:2011/11/18(金) 14:26:50.14 ID:2jUqhVUY0
>>11
そりゃうらやましい

俺はどうしようもないなぁ
13病弱名無しさん:2011/11/18(金) 15:50:56.58 ID:nsRg7PAf0
>>10
安心しろ
オレはクレ8超から2年持った


なのか?
14病弱名無しさん:2011/11/18(金) 16:41:33.83 ID:2jUqhVUY0
>>13
オレもそれくらいもてばいいなぁ
 
せめて一年もってほしい。
転職したばっかりで、皆の足をひっぱりたくないんだよね。
15病弱名無しさん:2011/11/18(金) 16:46:00.80 ID:nsRg7PAf0
>>14
安心しろ
オレも離職、再就職して1ヶ月後に導入した


なのか?
16病弱名無しさん:2011/11/18(金) 17:17:42.01 ID:2jUqhVUY0
>>15
ちょっ
何か安心出来なくなったw
17病弱名無しさん:2011/11/18(金) 19:06:24.44 ID:WTxWsRe6P
最近、隣の爺さんの息遣いが急におかしくなった。
更衣室でも着替えてる時フーハー言ってる。
毎回2キロ増ぐらいでくる模範患者だったのに。
18病弱名無しさん:2011/11/19(土) 00:03:03.11 ID:mCThbgNP0
やあやあみんな!そろそろ乾燥肌でカイカイになる季節が、やってきたよ!
みんなちゃんとお風呂上がりのスキンケアはしてるかな☆
19病弱名無しさん:2011/11/19(土) 08:38:42.63 ID:rZ+BJvvgO
最近透析中、血圧が100を切る事が多くなってきた。
冷や汗とか気持ち悪さは全然ないんだよな〜
この間は80くらいしかなくて、いったん機械止められてしまった(´・ω・`)
20病弱名無しさん:2011/11/19(土) 09:12:17.86 ID:IZNm0GYSO
ゼーゼー言ってた爺さんが消えて違う人と入れ替わってた。
肺水種じゃないのに呼吸苦しそうだったからなあ。
心臓やられると早いな。
21病弱名無しさん:2011/11/19(土) 09:21:00.76 ID:EEnVJxP/i
>>19
自分、80まで下がると、気分悪くて吐きそうになり、
スタッフたちが集まってくるよw
22病弱名無しさん:2011/11/19(土) 11:42:22.71 ID:jhKgGXOHO
前スレでレミッチの話があったからお答えすると、レミッチが透析で抜けるって言ってもだいたい半分くらいらしい。基本は就寝前とかになってるけど副作用の観点からわざと朝飲ませる先生もおるらしいわ。高い薬だから用法用量知らないてことはないんちゃう?
23病弱名無しさん:2011/11/19(土) 12:42:19.73 ID:dREINv17O
>>21 よく血圧低くなると気持ち悪くなるって聞きますが、何キロ徐水するとその状態になるんですか?

俺の場合は、頭は重くなってちょっとふらつくけど、そんな気持ち悪くはならないから、よくわからないんですよね
24病弱名無しさん:2011/11/19(土) 15:19:10.43 ID:83FJty/f0
導入2ヶ月で透析中血圧140〜150位あるけど、よくないのかな?
25病弱名無しさん:2011/11/19(土) 15:49:40.81 ID:qTWT9MSOP
低血圧は胃から胸周りがキューンとなって立てなくなるよ。
鼻の中が薬臭く感じることもある。
導入間もない人は、透析直後にレントゲン撮りにいって、
「大きく吸って!はい、息を止めて!」でカクンとなる時もある。
26病弱名無しさん:2011/11/19(土) 16:18:31.38 ID:HL+57Ypl0
>>24
血圧が上がれば上がるほど脳溢血や、心臓負担のリスクがあがるからねよかないよ
と200/120の俺が言ってみる
27病弱名無しさん:2011/11/19(土) 18:22:49.66 ID:riXyQ/ts0
ファジンぶっこんで貰ったら体が楽だ
とりあえず12・31日の夜間透析予約した
市外の実家に帰るんで予約しないとしてもらえない
28病弱名無しさん:2011/11/19(土) 19:38:27.03 ID:msDwKvpw0
>>24
シャントを発達させる意味では、それくらいの高さの方がいいよ。
逆に血圧が低いとシャントが潰れやすくなる。
29病弱名無しさん:2011/11/19(土) 19:43:25.23 ID:msDwKvpw0
>>23
増えによって変わるけど、3キロ超えてくると危ういw
急激に落ち込むみたいで、2分程度でみるみる気分悪くなる。
30病弱名無しさん:2011/11/19(土) 21:46:50.60 ID:dREINv17O
>>29 ありがとう。俺も気をつけねば。

といったって、多分そう遠くない将来、同じ道を歩むことになるんだろうけどなぁ
31病弱名無しさん:2011/11/19(土) 22:47:07.33 ID:msDwKvpw0
>>30
アルブミンが低下すると、血管に水を保持する力が落ちて、
細胞内に水が溜まってる状態になるので、
単純に除水していると、終わり頃に脱水気味になって血圧が落ちるって聞いたよ。
上手く栄養摂らないといけないらしい。
32病弱名無しさん:2011/11/19(土) 23:03:14.85 ID:0drEAnyR0
>>30
たぶん今は分からない事があっても時間が解決すると思いますよ。
良い意味でも悪い意味でもw
33病弱名無しさん:2011/11/20(日) 08:11:45.71 ID:ITM/RC0M0
1000 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2011/11/19(土) 22:53:02.66 ID:msDwKvpw0
1000なら透析離脱の奇跡が起こる

おめ
34病弱名無しさん:2011/11/20(日) 09:19:26.00 ID:f0ouUAsxO
>>32 ありがとう。
>>31 そうそう、俺、アルブミン低いんですよ。先生いわく、食べてないということじゃなく、下痢(いつも下痢気味なんです)で栄養が流れてしまってるんじゃないかとのことです。

だから良質のタンパク質を毎日取りなさいって言われてますよ
35病弱名無しさん:2011/11/20(日) 12:59:20.14 ID:QP/w0ECvO
>>34
俺は、毎日ゆで卵を二個食えと言われて、コレステロールなど心配しながら実績したら改善されたよ。

36病弱名無しさん:2011/11/20(日) 13:03:01.66 ID:TwI6tmIO0
自分の場合はTPとかALBって
ドライウエイトが緩いと低くなります。
37病弱名無しさん:2011/11/20(日) 14:01:58.50 ID:hkiY/nIiO
ほぼ下痢。固いウンコがしたい。
38病弱名無しさん:2011/11/20(日) 14:26:04.39 ID:QP/w0ECvO
>>37
つ ロペミン
39病弱名無しさん:2011/11/20(日) 14:26:27.30 ID:JGJWxyS20
ゆるすぎて水みたいなのと
固すぎて出血するようなのとではどっちがいい?
40病弱名無しさん:2011/11/20(日) 14:42:26.06 ID:y+dNao6w0
病院で雑談を聞いていると、栄養素計算をしている人はほとんど居ない雰囲気なんだけどw
ここに居る人はPCも使えるし計算率高いとは思うが・・・
41病弱名無しさん:2011/11/20(日) 14:52:25.64 ID:c3h1epBe0
元々マメな人は透析なる前に管理してるからな
勿論100%管理してもなってしまうけど
割合的に考えればできない人間が透析になってる
42病弱名無しさん:2011/11/20(日) 16:33:38.95 ID:ITM/RC0M0
健康な人間は栄養管理なんて考えないよ
せいぜいカロリー計算程度だろ
43病弱名無しさん:2011/11/20(日) 16:43:30.15 ID:ITM/RC0M0
野菜を水にさらしてカリウムが何%減ったかなんて計算できねえ
惰性でやってるだけで、月2の血液検査で反省する程度だ
食べ過ぎで悩んでいるのと、食べれなくて悩んでいるのとが病院じゃ半々くらいかな
オレは、もっと食えと言われるが、口がまずくて食べれなくなる
うまいと思うんだが、飲み込めなくなる
食べた後は決まってムカつきが始まる
逆流性食道炎かもしれないが、めんどいので医者には言わないことにしている
44病弱名無しさん:2011/11/20(日) 17:11:25.11 ID:9Futlg6A0
>43
典型的な透析不足だと思うよ
透析中、直後のドカ喰いを抑えれば食欲は長持ちするかもしれない
45病弱名無しさん:2011/11/20(日) 19:00:48.39 ID:QP/w0ECvO
摂生の毎日だから、たまに好きなものを透析前日に少し食べる。

勿論、果物や生野菜は控え目にしているが、直後カリメイトの世話になる。

46病弱名無しさん:2011/11/20(日) 21:14:27.81 ID:0/9yZt810
透析始めてからしんどくて活動的になれない。
急に太ったからスタッフからも揶揄されるけど、
「じゃあなんとかしてくれよ」って言っておk?
この先長く関わるんだから波風立てない方がいいかな。
47病弱名無しさん:2011/11/20(日) 21:16:15.42 ID:f0ouUAsxO
>>35 俺も言われました。良質なタンパク質は、牛>豚>鶏で、更に良いのが卵だって。
毎日食べたら何ヶ月後にはきっと改善されるだろうって

でも、坂東英二みたいに毎日は食えないなぁ
48病弱名無しさん:2011/11/20(日) 21:32:03.45 ID:32TOEmp80
>>46
抽象的過ぎて判断できぬ、もうちょっと具体的に
49病弱名無しさん:2011/11/20(日) 22:18:22.25 ID:y+dNao6w0
太ったら痩せろと言われるのは宿命のような病気だしなー
言い方が気にいらないというのはあるだろうけどw
言ってる事はその通りだし、本人が食うのを減らす以外に方法はない。
5035:2011/11/20(日) 22:22:01.93 ID:QP/w0ECvO
>>47
俺は、ゆで卵→卵焼き→スクランブルエッグのループで、ゆで卵はそのまま、卵焼きは減塩醤油(時には大根おろしをつけて)、スクランブルエッグはケチャップで味を変えて、ふた月ほど食べて、改善したよ。

たまに飽きた日は、ささみを食べた。

それからは、適度に肉や魚を食べるようにしてるが、牛肉だけは余り口にしなくなった。
51Takechang ◆OERN6KX2L. :2011/11/20(日) 23:10:36.22 ID:CIOY9zydO
>>47
納豆はどうなんだろう

病院食(透析食)で朝食に納豆が出たけど
52病弱名無しさん:2011/11/20(日) 23:14:27.59 ID:X72Q4t5S0
納豆はリン高いよ うどんに醤油かけて食べなさい
53病弱名無しさん:2011/11/20(日) 23:16:01.74 ID:4RHgCYsr0
>>51
ワーファリンを服用していると、納豆はNGですよ。
まぁ、量次第なところもあるでしょうが。
54病弱名無しさん:2011/11/21(月) 00:06:09.44 ID:mdO2TyclO
>>51
納豆も牛乳も病院食で出てたよ、うちも。
自分は、両方とも割と好きだから、小さいパックで楽しんでる。
フルーツも少しずつ楽しんでる。
何事もそんなだよ、実際。
55病弱名無しさん:2011/11/21(月) 00:09:40.43 ID:+b6g7LqzO
血圧が60を切った時には白い別世界が見えたよ
かなり気分か良かったよ
56病弱名無しさん:2011/11/21(月) 00:51:00.43 ID:lr1d8EbwO
>>55
わかる!
透析中は音楽聴いてるんだけど、その音がだんだんうるさく感じて、
イヤホンはずしたら、周りの音が遠く聞こえ始めて、
視野が007のOPみたいにキューっと狭まってきて・・・
技師さんに声かけられてコッチ戻ってきた瞬間、ローゲー吐いたwww
57病弱名無しさん:2011/11/21(月) 00:59:00.28 ID:h5Bm1gMrO
中2日で五キロ増え。やばいなぁ〜
58病弱名無しさん:2011/11/21(月) 00:59:39.56 ID:BXBi1Vkp0
46です。レスどもです。
○透析後、飢餓状態みたいに普通じゃない食欲。
○不均衡症候群なのか夕方からの透析後、翌日の午後3時ごろからでないと普通に動けない。
それまでに動こうとすると頭の中が船酔いのような状態→運動量低下
○水分による体重増加は4%くらいまで。

糖尿病などを警戒して、喰い過ぎ、動けと言われるのはわかるんだけど、
2ちゃんねるじゃないんだから、
罵ったりなじったりではなく、
もう少し説明なり、アドバイス、指導のようなことがして欲しい。
甘えすぎか。
59病弱名無しさん:2011/11/21(月) 01:00:24.73 ID:h5Bm1gMrO
中2日で五キロ増え。ヤバイ
60病弱名無しさん:2011/11/21(月) 01:00:52.80 ID:h5Bm1gMrO
中2日で五キロ増え。ヤバイ
61Takechang ◆OERN6KX2L. :2011/11/21(月) 01:46:32.52 ID:y8nL7nahO
53-54
アリ
ちなみにワーファリンは服用していない

参考までに入院中のある日の朝食
http://d.pic.to/19ofzs
62病弱名無しさん:2011/11/21(月) 03:28:50.21 ID:IoYNFAbh0
そういや、入院中は半みそ汁って出てたなw
半というより薄いの1/3って感覚だったけど…
みそ汁は好きだけど、そこまでして飲みたいと思わない。
退院後は1回もみそ汁を飲んでない。
薄くすると極端に味が落ちたり量が少なくなるものって寂しいよね。
63病弱名無しさん:2011/11/21(月) 04:11:39.88 ID:XWAbD3UzP
>>62
ダシをきかせると味噌少な目でも美味い
64病弱名無しさん:2011/11/21(月) 07:22:10.76 ID:K/vU0vYH0
生タイプより粉末みそ汁のほうがウマい
65病弱名無しさん:2011/11/21(月) 07:43:56.22 ID:lr1d8EbwO
>>58
自分は昼間透析なんだけど、似たよう(だった)かも。
透析後の体調不良は、低血圧+除水多めが原因だったと思う。
今夏の猛暑+節電で、一時、除水が少ない日々が続いた後、
割と血圧も安定して、体調が改善した気がする。
ホスレノールに切り替えて取水が少しだけど減ったし。
66病弱名無しさん:2011/11/21(月) 08:01:06.14 ID:pW7atx+PO
>>61

今時、犬猫でももっといいもん食ってるだろwww
67病弱名無しさん:2011/11/21(月) 08:04:40.89 ID:IoYNFAbh0
>>66
そう、お前が叩き続けてきた人達の食事はあんなもんだw
68病弱名無しさん:2011/11/21(月) 08:05:27.97 ID:EfkKgQXy0
>>66
アホだろおまえ
69病弱名無しさん:2011/11/21(月) 08:11:06.33 ID:AQkxi6b3O
>>58
糖尿性で体重増やすなんて、ダメに決まってるじゃん!
導入直後は、尿毒症などから解放されて、一時的に食欲が増す事はあるが、その先はコントロールしなきゃダメだよ!

爆食になるなら、食事の前に、ゼロカロリーのゼリーや、茹で野菜などで、腹を膨らませるとかしなよ!
透析やってて太るんじゃ、食い過ぎは明らかなんだから、運動したくなきゃ、その位の手間は惜しまない事だね。糖尿性なら喉が渇いて取水も増えて、除水で苦しくなるだけだよ。
70病弱名無しさん:2011/11/21(月) 11:29:55.70 ID:XreiwEqz0
>>66
赤くしておいてやるよw
71病弱名無しさん:2011/11/21(月) 13:14:46.14 ID:BXBi1Vkp0
>>69
書き方が悪かった。ゴメン。
糖尿性ではない。これから糖尿になるといけないから、って意味。
アドバイス参考にさせてもらう。サンキュ。
72病弱名無しさん:2011/11/21(月) 14:45:50.08 ID:Dp++tfsA0
おいらも糖尿病性だが体重の増減だけで
太ったとは言えないんじゃないの
水分の多量摂取か食事の量かもいろいろ
73病弱名無しさん:2011/11/21(月) 16:12:35.73 ID:2p+SKjn/0
やばい…昨日食った王将の飯が…
5kg増は確定だな…
ごめんなさい。
一週間で調整しますので…。
1kgは残さなアカンな。
74病弱名無しさん:2011/11/21(月) 16:17:51.18 ID:K/vU0vYH0
調整などせずどんどん増やしていけ 報告頼む
75病弱名無しさん:2011/11/21(月) 17:19:05.02 ID:XWAbD3UzP
>>73
毎週ドライを上げていけばいいのよ、簡単よ〜♪
76病弱名無しさん:2011/11/21(月) 18:12:39.16 ID:Zyg6EFNL0
透析導入時145キロから105キロになって
生活が楽になって140キロに逆戻り
ドクターに心臓が大きくなりすぎて死ぬよと言われ
今115キロ
服のサイズが変わりすぎて買い替えが大変っす
77病弱名無しさん:2011/11/21(月) 18:34:27.08 ID:CLU0nLWHO
今日は、透析日
透析中、茄子同士の会話聞いて、
茄子って、精神的に、いっちゃてるんだなぁと思うた。
で、そんな方に毎週、助けられているボックン
78病弱名無しさん:2011/11/21(月) 18:42:28.25 ID:Zyg6EFNL0
旦那がうつってだけ別れた茄子がうちにはいるぞ
優しくないんだろうな
79病弱名無しさん:2011/11/21(月) 18:43:38.86 ID:sanB25EwO
>>76 どんだけデブなんだよ失せろ
80病弱名無しさん:2011/11/21(月) 20:00:17.80 ID:pW7atx+PO
>>76
何この生き恥さらしのクソブタ
81病弱名無しさん:2011/11/21(月) 20:00:41.21 ID:1YSWCgwCO
力士なんだよ
82病弱名無しさん:2011/11/21(月) 20:09:16.67 ID:CLU0nLWHO
助けられているボックンo(^-^)o
83病弱名無しさん:2011/11/21(月) 20:33:06.11 ID:q2V2vekiO
お前らグズだなデブだろうが何であれしょせんお前ら障害者だろ同類なんだよグズどもが







ボクチンも
84病弱名無しさん:2011/11/21(月) 23:36:36.06 ID:kqNdce2RO
そんな貴方方には
みなとみらいかもめクリニック
85病弱名無しさん:2011/11/22(火) 00:37:00.47 ID:uA/rabrNO
>>83
句読点が打てないヤツが、改行して幼稚な書き込みはするなよ。
86病弱名無しさん:2011/11/22(火) 01:23:58.79 ID:YjR6M9L80
喧嘩を止めて〜二人を止めて〜♪

私の為に〜争わないで〜♪
87病弱名無しさん:2011/11/22(火) 01:32:46.62 ID:iuCR9LfcP
除水を止めて〜機械を止めて〜♪
88病弱名無しさん:2011/11/22(火) 01:41:16.75 ID:RIqQchhk0
透析を止めて〜心臓を止めて〜♪

小田和正なら 心臓を止めないで〜ここから〜逃げないで〜♪
89病弱名無しさん:2011/11/22(火) 01:43:19.50 ID:QBS4axkTi
>>84
久しぶり!元気だった?
90病弱名無しさん:2011/11/22(火) 02:21:27.76 ID:0WFZNOwW0
>>76
糖尿病性が多いからな ガンガレ
ドカベン香川もグレート義太夫も透析仲間だ
91病弱名無しさん:2011/11/22(火) 02:42:43.64 ID:JYa/2CFw0
>>90
イメージ最悪
92病弱名無しさん:2011/11/22(火) 02:46:27.97 ID:U910Q5tI0
ビジュアルがなぁw
うちのクリニックには体型も振る舞いもスマートでダンディな人いるよ。
93病弱名無しさん:2011/11/22(火) 02:53:21.54 ID:0WFZNOwW0
おいらは無職時 金なくて死にかけたが
透析のおかげで生保認定で今生きてます
ありがとう
94病弱名無しさん:2011/11/22(火) 05:12:25.91 ID:HZ+LYm/+O
いつも寝る透析室のベットは、1番、はじっこ。
昨日、女看護師が、すかしっぺこかれた、すげぇ臭くてコイツ何食ってんだと思った、顔はスマイルだった。
顔見ると屁の匂いしか浮かばない、
どうしよう<<o(>_<)o>>
95病弱名無しさん:2011/11/22(火) 05:27:40.50 ID:JYa/2CFw0
>>93
病院に行く金と健康保険はあったのか
96病弱名無しさん:2011/11/22(火) 09:25:13.10 ID:IZUThz640
移植の登録(+更新)に金がかかりすぎる。結局超大金持ちしかできないんだな。
97病弱名無しさん:2011/11/22(火) 10:19:11.90 ID:LQLQDQkX0
お前の中の超大金持ちのハードル低すぎだろwww
98病弱名無しさん:2011/11/22(火) 11:53:28.70 ID:jXWGL+1aO
善仁会茄子でーすw
99病弱名無しさん:2011/11/22(火) 12:24:17.31 ID:nbGf6jCT0
>>96
どれくらいかかるの?
100病弱名無しさん:2011/11/22(火) 12:30:12.54 ID:OWNMByIa0
年6000円だろ、嫌なら払うなよと思うわそれぐらい
101病弱名無しさん:2011/11/22(火) 12:56:55.39 ID:PVAL4xhIO
>>93いいとしこいておいらって(笑)キモイよ(笑)
102病弱名無しさん:2011/11/22(火) 13:37:27.15 ID:+DQvEOtmO
>>90
香川は糖尿からじゃないみたいだよ。
103病弱名無しさん:2011/11/22(火) 13:45:02.26 ID:WRGTOB9pi
>>100
なんだ、もっと高いと思ってたよ。
104病弱名無しさん:2011/11/22(火) 15:43:29.03 ID:maoAcEV1O
またスーパードライになって低血圧Σ(゚□゚;)
レントゲンの結果がいいからとドライウェイト1キロあげられた。栄養ついて太ったってこと?正常な健康に近づいたから?乙女はショックなんですけど…運動して痩せること(ドライウェイト下げる)出来るのかなぁ…下げた経験者居ますか?
105病弱名無しさん:2011/11/22(火) 17:12:29.48 ID:+mXb5Lki0
全腎協に入ってないのにほぼ強制的に何かの
サインを看護婦に求められたぞ
断りが面倒なので書いた
106病弱名無しさん:2011/11/22(火) 17:28:51.29 ID:+mXb5Lki0
>>95
申し訳ないとは思ったが確信犯で公共病院に飛びこんだ
そのまま生保申請でどうにかなったが
飛び込んだ日の分だけは自腹と言われ
2年分割で払ったよ
107病弱名無しさん:2011/11/22(火) 17:29:13.17 ID:LMfLwf0g0
内容も知らずによくサインなんて出来るな。信じられん。
108病弱名無しさん:2011/11/22(火) 17:35:17.34 ID:raDNRirK0
中年太りも考慮にいれるのかな?
導入前に明らかに栄養状態が悪くて痩せていたなら、DWを上げても良いとは思うけど
普通は太ってはいけないんじゃないの?
109病弱名無しさん:2011/11/22(火) 18:10:56.46 ID:Wo64BxsR0
>>105
なんか難病の保険診療認定の範囲拡大嘆願書だったような気がする
110病弱名無しさん:2011/11/22(火) 18:39:23.62 ID:5WcsAfkK0
ナンビョウホウレンゲキョウ
111病弱名無しさん:2011/11/22(火) 19:27:47.26 ID:J43/Nio/0
>105
新宗教かい?
112病弱名無しさん:2011/11/22(火) 20:52:32.22 ID:6/JYCYu8O
>>105
えっ!?有名人?
113病弱名無しさん:2011/11/22(火) 21:56:02.55 ID:iD8Npxc0O
透析終了。
今から立ちっぱなしの電車で1.5時間と思うと
透析の日だけ泊まる安い部屋借りたくなる。
114病弱名無しさん:2011/11/22(火) 21:58:30.81 ID:uA/rabrNO
>>104
まだ透析は浅いの?
食えない時期に、ドライを決めて、普通食えるようになれば、体重も増えるしドライも上がる(再考)のは当たり前。

年に、何度も調整する人も当たり前にいる。血液検査で異常がなければ、現状に逆らう事もないだろう?

痩せて、ドライを落とす事ばかり考えてると、栄養失調になるヤツも多いって言うから、少しずつ落とすしかないだろうね。
115病弱名無しさん:2011/11/22(火) 23:17:17.76 ID:0dkbuNIF0
都会って病院の送迎やらないの?
おいら転院したついでに送迎にしてもらった
片道30分だが帰りが乗ってるだけだが
結構つらい
116病弱名無しさん:2011/11/22(火) 23:25:25.43 ID:e6syukXZ0
>>105,109
内容からみて、全腎協がやっている国会請願署名なのでしょうね。書いて悪いことはないでしょ。
 しかしまぁ、協力的なナースだと感動するべきなのか? 患者が自分でやらんかい、と言うべきなのか。
 105さんは、依頼してきたのがナースでなく患者だったら、断っていた?
 だからナースに頼んだのか…www
117病弱名無しさん:2011/11/22(火) 23:27:06.19 ID:6/JYCYu8O
久々登場、増えすぎ謙信だよ…
118病弱名無しさん:2011/11/22(火) 23:28:47.23 ID:0dkbuNIF0
何の説明もなしに署名してって来たもんでね
まぁ これでよしとしよう
119病弱名無しさん:2011/11/22(火) 23:56:50.15 ID:5BVt2n8oO
>>115
首都圏でもやってるところはあるよ
病院(クリニック)によっては夜間透析だと送迎無し(日中のみ)のところもある
120病弱名無しさん:2011/11/23(水) 00:01:06.07 ID:ldw55xFE0
>>115
地元に帰ってからだと、夜間透析のリミットに間に合わないから
勤務地そばで透析してから、通勤路で帰宅してるんだろ
121病弱名無しさん:2011/11/23(水) 00:19:41.80 ID:89E+EUKI0
透析してて太っちゃいけないなんて聞いた事ないぞ。
ま、太りすぎは論外だけど。
むしろ栄養不足で痩せる方が問題。
前にも書いてあったが、「しっかり透析、しっかり食事、適度に運動」 これが基本だわな。
ある統計によると透析患者の生命予後はBMIが23〜24ぐらいが一番良いらしい。
太りすぎと痩せすぎは危険だよ。
122病弱名無しさん:2011/11/23(水) 00:57:39.69 ID:uOrXbrOEO
慢性的に下痢なので痩せ過ぎる事はないが太る事はまずない。突然襲う便意は恐怖だが…
123病弱名無しさん:2011/11/23(水) 07:39:45.84 ID:193sPntCO
検尿提出を強要されて、どうしよう…ってなる夢を見た。

すいません、チラ裏です。
124病弱名無しさん:2011/11/23(水) 10:02:43.57 ID:J7orFfbm0
>>123
小学校の頃、便秘で検便が間に合わず、犬のウンチを入れて提出したら
病院で精密検査を受けさせられた、と言う話を聞いたことがあるのを思い出した

すいません、チラ裏返しです
125病弱名無しさん:2011/11/23(水) 12:34:12.65 ID:x20meP+aO
>>115
俺、今まで四カ所の透析施設を回ったけど、全部送迎はあったみたいだ。
>>120の言うとおり、夜間はやってないのは、どこも同じ。
@神奈川
126病弱名無しさん:2011/11/23(水) 14:43:19.22 ID:wn4AzkhyO
>>121 じゃあ、俺の場合はどうですか?
透析導入1年半だけどDW7キロ増えたってのは?

下痢してるんだけどなぁ増えちゃうんだよなぁ

それでもアルブミン低いし
127病弱名無しさん:2011/11/23(水) 15:24:32.15 ID:193sPntCO
今日は嫌な技師さんと看護士さんに当たっちゃった。
穿刺時はおろか、抜針したいまでもまだ痛い。
魚心あれば〜ってトコなんだけど、嫌だわぁ。
128病弱名無しさん:2011/11/23(水) 15:39:42.90 ID:x20meP+aO
>>127
次回からはユーパッチ貼るしかないね。
129病弱名無しさん:2011/11/23(水) 16:14:29.26 ID:IByXLT1NP
下痢の時はクシャミするとピッ!って時があるな。
家帰って慌ててパンツかえてるわ。
130病弱名無しさん:2011/11/23(水) 17:31:42.55 ID:JDy+CGt9O
>>123
浮気相手の子を妊娠したかもしれないのに妊娠検査が出来ない!
って夢はたまに見るよ
131病弱名無しさん:2011/11/23(水) 19:11:40.08 ID:uOrXbrOEO
産むつもり?
132病弱名無しさん:2011/11/23(水) 22:38:17.88 ID:qluuxc7IO
今月はから揚げがない。
ガッカリ。
まあ、喰いたきゃ買って喰えばいいんだが。
133Takechang ◆OERN6KX2L. :2011/11/23(水) 22:42:43.46 ID:XPUt7rd1O
>>124
それやると地元保健所だけでなく厚労省の役人が来たり場合によってはマスコミも来て大事になるよ
134Takechang ◆OERN6KX2L. :2011/11/23(水) 22:51:32.64 ID:XPUt7rd1O
>>123
昨年の今くらいに肝臓科で入院(普段の外来透析施設なのに)したら検尿があった
採尿カップ持って来た病棟ナースも尿が出ないの知ってるはずなのにちゃんと連携してくれと思ったよ
135病弱名無しさん:2011/11/23(水) 23:32:31.95 ID:x20meP+aO
>>126
導入前に動いてなくて筋肉が落ちていたか、筋トレをして筋肉が付いても、ドライは上がるだろ?

心胸比や血液検査に問題がなければ、増えて然りだろうな。
136病弱名無しさん:2011/11/24(木) 00:15:43.17 ID:omMV182L0
>>134
無尿の定義は0〜100mL/日。
尿が全く出ない人は少ないんじゃないの。

俺も健康診断の時には検尿してるよ。
大匙一杯だけどな。
137病弱名無しさん:2011/11/24(木) 07:07:07.81 ID:LC4A0Nyti
>>136
なってからほざけボンクラ
138病弱名無しさん:2011/11/24(木) 07:27:04.81 ID:oLq09fiW0
健康診断のナースって、ただ機械的に処理しているだけだろ
139病弱名無しさん:2011/11/24(木) 07:30:19.68 ID:Go3UWvxV0
小便でない奴に検尿カップを持ってきたなんて
どうでもいい話だよなw
薬や注射を間違えたというならまだしも。
140病弱名無しさん:2011/11/24(木) 08:05:41.23 ID:Qm+rLK2I0
>>136
自分がそうだから、他もみなそうだとは限らないんだよボクチャン?
141病弱名無しさん:2011/11/24(木) 08:12:15.00 ID:SvkI7KolO
小便ぐらいのものも満足に出せないカタワが何を偉そうにwww
142病弱名無しさん:2011/11/24(木) 10:05:47.98 ID:2Hy9cmYU0
蓄尿出しに行ってきます!
143病弱名無しさん:2011/11/24(木) 10:24:34.34 ID:eGQNuEOk0
透析日1日ずらして6時間超のライブに行ってきたけど、全然OKだった。増えは大きかったけど2日連続だから無問題。自信がついたな。
144病弱名無しさん:2011/11/24(木) 12:20:27.41 ID:KtPR8MaDO
>>143
俺は、週二回を二週間続けたけど、何ともかなったよ。
別に、週三回に拘らなくたって、ある程度摂生出来れば平気じゃねぇか?
145病弱名無しさん:2011/11/24(木) 13:17:11.78 ID:vC3qBIP30
>>141
小便でることがそんなに自慢かよwwww
146病弱名無しさん:2011/11/24(木) 14:22:47.98 ID:jpP1EPlXO
ぜんじんきょうの裏表紙、湯カラットDX(家庭用温風サウナ)、定価26万が特別価格13万てあるけどさー、
そんなん買うんだったら銭湯行ってサウナに入ると思いまーす。
147病弱名無しさん:2011/11/24(木) 14:41:29.07 ID:Go3UWvxV0
シラネーヨ
148病弱名無しさん:2011/11/24(木) 18:50:47.37 ID:enMZfFin0
値段だけで考えると、後で苦労しそうだな
ネットでちょっと検索したけど、AC100Vで1KWオーバー
普通の家庭だと、注意しないとすぐにブレーカーを落とす羽目になりそうな予感
149病弱名無しさん:2011/11/24(木) 19:11:52.96 ID:hepbQTmAO
今、透析治療をクリニックで治療しています
他の看護師さんから聞いたんですが、
色んな患者の悪口を言っている看護師が3人いるんだけど、対象どうすればいいですか?
私は、上記の様な人間は昔から生理的に受付ない、
顔を見たくないし、会話もしたくない。
150病弱名無しさん:2011/11/24(木) 19:29:05.15 ID:jl+2/BtX0
>>149
転院
151病弱名無しさん:2011/11/24(木) 19:32:47.96 ID:Z0HKmRvU0
>>149
顔見たくないなら転院
会話したくなければ話しかけなければいい
152病弱名無しさん:2011/11/24(木) 19:37:55.10 ID:Go3UWvxV0
客(=患者)はどこも大差ないだろう。
駄目な組織ほど客の悪口がはびこり、それを客に聞かれるw
153病弱名無しさん:2011/11/24(木) 19:41:01.95 ID:YAE6+EDQ0
>色んな患者の悪口を言っている看護師が3人いるんだけど

そんな事を言いふらす看護師の言葉だけは信じるのか?

154病弱名無しさん:2011/11/24(木) 19:45:46.71 ID:hepbQTmAO
>152
患者がいる透析室内で、平気で言ってるらしい、
私は、会社員ですが許さない、私の会社で上記みたいな社員がいればクビか島流しにします。
クリニックでなく入院患者いる病院に変更します。
155病弱名無しさん:2011/11/25(金) 00:12:52.93 ID:8KGBLnnH0
てs
156病弱名無しさん:2011/11/25(金) 00:19:53.76 ID:OzmMaHV2O
好きにしたら?
そこはあんたの会社じゃないんだし、嫌なら転院したらいい。
許さないなら許さなければいい。
それはもはや相手の問題ではなく、あんた自身の個人的な問題。
あんたが許さなくても地球は回っていくのさ。
その3人もあんたの転院を願ってる。
157病弱名無しさん:2011/11/25(金) 00:46:48.20 ID:yvurHqdU0
3人のうちの一人が登場したのか。
勘違いクソ看護師乙。
158病弱名無しさん:2011/11/25(金) 00:52:29.75 ID:81RFBbIfO
直接聞いてないのに許さないも何も…と思うのは私だけ?
つか、同僚のグチを患者に聞かせる看護士のほうにモニョる。
159病弱名無しさん:2011/11/25(金) 01:54:52.59 ID:2m2vWV9V0
自分でどうにかしようとか自意識過剰のキチガイだわ
160病弱名無しさん:2011/11/25(金) 03:07:22.04 ID:1In4BFBjO
>154
クリニックでしょ、院長に内容説明し、事実関係を調べさしたらいい。
ただ、どこの病院にも、どこの組織にも、ズルかしこいひねくれ者はいるよ。
161病弱名無しさん:2011/11/25(金) 07:20:15.87 ID:/KlZaOi70
>>157
病院行けよ、別な意味で病んでるだろ
162病弱名無しさん:2011/11/25(金) 07:21:30.06 ID:lSFgcKiz0
茄子も暴言受けたり、セクハラされたり、大変なんだから
愚痴やボヤキぐらいは多めに見てやれよ
問題は、それを患者に告げ口するバカだろうな
揉め事を起こして楽しむ性癖でもあるんだろう
オレなら、そういうバカには近づかないよ
163病弱名無しさん:2011/11/25(金) 07:47:22.76 ID:zOZ/rKEn0
まともな会社では内輪(休憩室・飲み会)でも
客の悪口は禁止だからなw
>>154はそういう会社で働いているんじゃない?
164病弱名無しさん:2011/11/25(金) 09:55:49.22 ID:OzmMaHV2O
会社勤めの経験ないの?
165病弱名無しさん:2011/11/25(金) 11:03:35.95 ID:OvY+94unO
健康を取り戻しましょう。
166病弱名無しさん:2011/11/25(金) 12:20:01.43 ID:YvHGarIy0
健康な奴はカ・エ・レ
167病弱名無しさん:2011/11/25(金) 13:18:53.66 ID:zOZ/rKEn0
このスレに健康な奴なんていないだろ・・・
保存期と透析組では温度差があるから、
そこから歪んだ言い争いが発生しやすいがw
168病弱名無しさん:2011/11/25(金) 13:46:27.57 ID:JSaXJ0XW0
こんにちわ と言っても 返事するのは、茄子 技師 看護助手
20人くらいいて、2人くらいだったわ、後はうなずくだけ、
前のクリニックだけど、ホントダメクリニックだった。
お前ら 社会人なの? と言いたくなったわ、 
169病弱名無しさん:2011/11/25(金) 13:59:21.83 ID:ss0kBF4OI
勘違い茄子はいっぱいいる。入院透析は
他の患者さんの汚物にあたる確率高いよ
私は5回あたった
逃げられないから、転院したけど
悪口いう人はどこにでもいるし
下手すりゃスタッフ同士で足のひっぱりあい
170病弱名無しさん:2011/11/25(金) 14:19:47.71 ID:YYK/89Ii0
でも透析日に元気に挨拶されても
具合の悪いおいらはうなずくだけですねぇ
愛想なしと思われてるかも。。。。
171病弱名無しさん:2011/11/25(金) 14:48:19.44 ID:4ubYdbhp0
>>170
頷くだけ良いじゃん
心苦しいなら元気な時に体調悪くて挨拶出来んでごめんって伝えたら?
172病弱名無しさん:2011/11/25(金) 15:01:27.19 ID:/lCkXDMe0
転院したいと思っていますが、どのように進めていいのか悩んでいます。今通っている病院に転院先と交渉してもらうのか、それとも自分で転院先と直接交渉するのか?どうもよくわかりません。
転院経験のある方 よかったらどのように進められたのか アドバイスしていただけると助かります。
173病弱名無しさん:2011/11/25(金) 15:29:35.10 ID:JSaXJ0XW0
自分で 行って 透析条件を転院先に 伝えて ベットが空いてればOK
その後
今 通院してる所に 紹介状 書いてもらうんだよ
引き止められても 無視 無視
174病弱名無しさん:2011/11/25(金) 15:33:35.84 ID:A9fHhnI10
>>104
亀ですが。基本、DWは自分で決める。下げる事も上げる事も勿論ある。
任せてると、血圧下がり気味とか何かあればすぐDW上げようとはするけど
DW下げましょうかって言われる事は滅多にないし。
季節によってどうしても食欲も違うし、体調も変わるし、
生理時は除水少し緩めにして残し気味にしたり、自分で調節するよ。
175病弱名無しさん:2011/11/25(金) 15:50:05.49 ID:wOIGZipdO
先日尿に蛋白が出てるか検査したが全く異常なかった
176病弱名無しさん:2011/11/25(金) 15:50:58.57 ID:OzmMaHV2O
レントゲン撮るときに限界まで息を吸って、撮る間際に更にもう一口吸うといいよ。
177病弱名無しさん:2011/11/25(金) 17:50:24.83 ID:PyxuA5b80
>>172

いきなり転院するんじゃなくて、何回か臨時透析をしてもらう。
候補の施設は自分で探して臨時透析を予約する。
転院を検討中だと伝えても、旅行や法事のせいにしてもいい。
いくつか試してから決めればいい。

引越し・転職・職場の移転・通院時間の短縮・透析条件の改善など
転院せざるを得ない理由があれば説明して、問題患者でないことを
アピールできれば尚よし。
178病弱名無しさん:2011/11/25(金) 18:31:16.00 ID:CnUxacEv0
まあ、それぐらいの方便は、社会人してれば普通思いつくよなぁ
179病弱名無しさん:2011/11/26(土) 01:32:39.99 ID:J0X1Kxc+O
>>178
それが出来るなら、こんな所に相談しないだろ?


出来ないダメ男君だから、悩んでるんじゃない?ww
180病弱名無しさん:2011/11/26(土) 02:17:52.15 ID:MHl+8IAA0
移転先の医者の学歴を調べることもお忘れなく。
181病弱名無しさん:2011/11/26(土) 03:54:41.48 ID:aaynpB2s0
>>180
学歴より対応だろ
お前は中学生かw
182病弱名無しさん:2011/11/26(土) 04:26:29.09 ID:jw9N8Qf90
自分と同じ大学だと嬉しくない?
183病弱名無しさん:2011/11/26(土) 04:42:39.76 ID:1ffSnOo30
>>180
アホだろお前
184病弱名無しさん:2011/11/26(土) 08:56:11.01 ID:B2Y3yR5XO
新型豚インフルエンザ到来するか
185病弱名無しさん:2011/11/26(土) 12:37:01.89 ID:Lr+A/fJO0
いかり豆ってリン高いですか?
186病弱名無しさん:2011/11/26(土) 13:19:41.34 ID:iRePX+uw0
それは食いものか?
187病弱名無しさん:2011/11/26(土) 15:15:45.06 ID:ZgcrVliZ0
>>185
ググれば5秒ででるんだけど?
アホだろお前
188病弱名無しさん:2011/11/26(土) 16:04:13.29 ID:BvhgzcE00
でも主治医の専門が精神科は嫌だな
189病弱名無しさん:2011/11/26(土) 16:05:05.05 ID:i834a1VsO
ひよこ豆はヘルシーだよ
190病弱名無しさん:2011/11/26(土) 16:08:18.49 ID:V33NXUfb0
院長の出身大学を聞いて連想したのは、のどかな田園風景
カエルの解剖くらいはやったのだろう
191病弱名無しさん:2011/11/26(土) 18:36:08.22 ID:IgaaRWmA0
>>176
心胸比を測るのに心臓の収縮時と拡張時で数%の誤差があります。
だからあまり細かい数字を気にしてもしょうがありません。
でも男性50%、女性55%をいつも超えてたら要注意。
192病弱名無しさん:2011/11/26(土) 19:47:42.48 ID:Ytr19FxsO
>>191
男女差ってそんなにあるんだ。
なんでだろう?おっぱ・・・ごめん、何でもない。
193病弱名無しさん:2011/11/26(土) 20:02:49.68 ID:awt6M47M0
脂肪の差なのかなあ
194病弱名無しさん:2011/11/26(土) 20:59:57.11 ID:6ND6k5DY0
年に数回やってる骨密度検査は男女差どころか男性の正確な検証データって無いみたいね。
女性のデータを元に割り出してんだって〜。
エヘヘ知ったかごめんちゃい。
195172:2011/11/26(土) 22:16:53.01 ID:MKGIst4K0
>>173
>>177
サンクスです。ここの住人は優しい人がいるね。

これから転院の計画を立てます。

196病弱名無しさん:2011/11/26(土) 23:01:01.57 ID:lkqzaLdhi
今日初めて某遊園地入園の際障がい者手帳提示して障害者スペースに駐車してきた。
当然の権利なんだが、今までは何となく自分は障害者ではないと思いたかったためか、今になってがっくり来た。
吐き出しすまんかった。
197病弱名無しさん:2011/11/26(土) 23:28:53.47 ID:5T4eVvpp0
>>196
人間開き直りが肝心
198病弱名無しさん:2011/11/26(土) 23:36:55.12 ID:IbWyBFLiO
前にある博物館に行ったら、入館料800円がタダ!
付き添いもタダ!!
かなりアガった。
1600円!!
199病弱名無しさん:2011/11/26(土) 23:42:11.59 ID:uuCtobtk0
そのうち、当然の権利のように図々しくなってくんだろうな。
200病弱名無しさん:2011/11/26(土) 23:47:48.28 ID:1adSzuuB0
てかさ、保存期の方がマジキツかったわ。
でも今の方が優遇されんだよね。
201病弱名無しさん:2011/11/26(土) 23:57:21.77 ID://rq4vn00
>>196
積極的に権利は行使したほうがいいぞ。
私はJRの割引を使ってよく旅行に行ってるぞ。
202病弱名無しさん:2011/11/27(日) 01:15:40.00 ID:Wrtne/lW0
いまさらだが、マックのポテト150円が終わってよかった。
ポテトが大好物だから誘惑になんとか打ち勝った。
でも、来週は、チーズバーガーセットが390円!!!!!!!!!!1
203病弱名無しさん:2011/11/27(日) 02:14:39.55 ID:0SiIRdsC0
マックダメなの?
たべちゃったよ。
高カロリーだから?
204病弱名無しさん:2011/11/27(日) 02:21:18.47 ID:Nh57+MwEO
リンが高そう
205病弱名無しさん:2011/11/27(日) 03:02:16.73 ID:Ae3C5M+/P
ケンシロウ「リンの取りすぎはバッドだ」
206病弱名無しさん:2011/11/27(日) 03:17:49.11 ID:0SiIRdsC0
ありがとう。
リンそんなに高いんだ。意識してなかった。
肉の量として病院食と変わらないんでいいのかと。
207病弱名無しさん:2011/11/27(日) 04:15:36.59 ID:P0hIhnIz0
>>202
ダブチーなら良いが
チーズバーガーなら安くないぞw
208病弱名無しさん:2011/11/27(日) 05:18:51.49 ID:Gl6ZrvtM0
>>206
リンは肉だけに入っているもんじゃないだろ。
マクドナルドはリンも含めて栄養成分を公開して
いるんだから、ハンバガーとチーズバーガーの
リンを比較してみたら?
ケンタッキーと同名競合商品で2倍もリンの量が
違うものもあるぞ。
209病弱名無しさん:2011/11/27(日) 05:54:56.17 ID:Ae3C5M+/P
チーズはリンが高いよ
塩分多いから喉も渇くし
でも美味いんだよな〜
210病弱名無しさん:2011/11/27(日) 07:20:47.75 ID:ZOajKtGL0
毎朝、食パンにレタスとハムとスライスチーズを挟んで食べている
パンにはバターを塗り、レタスにはマヨネーズをたっぷりかけている
それでも、リンの値が3.0止まりなのは、もっとチーズを食べろということなのかな
211病弱名無しさん:2011/11/27(日) 07:25:27.76 ID:Gl6ZrvtM0
>>210
だから計算しろよw
足し算すれば食パンにチーズを挟むくらいどうという事はないのは分かるだろ。
そこにポテトだのシェーク(牛乳系)だの卵だのが加わるとリンがという話。
212病弱名無しさん:2011/11/27(日) 08:36:13.25 ID:Y+Yx7Yq70
俺も転院したい
今のクリニックは院長以外看護助手しかいねぇ
信じられるか?看護師も技師もいねぇんだぞ・・
213病弱名無しさん:2011/11/27(日) 09:48:58.67 ID:m+u7WgOf0
ドクターはオールラウンドプレーヤーだから
問題ないっしょ
214病弱名無しさん:2011/11/27(日) 09:50:00.44 ID:RG6qGDsri
>>212
患者人数は?
215病弱名無しさん:2011/11/27(日) 10:17:28.39 ID:WL/n9zu6O
あーあ来月シャントの手術決まっちゃった
いよいよ逃げ場が無くなった。
216病弱名無しさん:2011/11/27(日) 10:31:02.88 ID:RpjifgeN0
朝マック中
1日に何をどのくらい食べられるのか、自分で判断出来れば問題ないよ

保存期の時に、ハンドブック片手に色々と勉強したっけ
217病弱名無しさん:2011/11/27(日) 12:59:54.78 ID:8mdnYnFw0
>>212 5ベットくらいなんでしょ。違うの?
218病弱名無しさん:2011/11/27(日) 13:45:41.10 ID:/lGfQVdQO
そもそも、何をどうしたら腎臓がダメになるんだ?
普通に生活してたらまずそんな事にはならんからな
ということは、やっぱり貴様らが異常な何かをもっていたとしか思えん
219病弱名無しさん:2011/11/27(日) 13:47:44.55 ID:Gl6ZrvtM0
>>218
どうでもいいじゃんw
その言い草だと患者じゃないんだろ?
お前には関係ない話。
220病弱名無しさん:2011/11/27(日) 14:31:40.14 ID:4Lb764Wj0
マクドでチリドッグ食べたら汗が出た。
221病弱名無しさん:2011/11/27(日) 16:15:00.74 ID:fu13wKiR0
シャントは早めに作って太らせておいた方が
自分の為ですよ
おいらはそのおかげで助かりました
222病弱名無しさん:2011/11/27(日) 16:30:33.16 ID:hoW2fV670
>>219
こんな性格だから神様が病気にしたんだろうなあw
223病弱名無しさん:2011/11/27(日) 16:35:52.23 ID:oJ+ofYWJ0
一般的にみたら222の方が性格悪いと思うよ。ほんとのバカは自分がバカとは思わないらしいね
224病弱名無しさん:2011/11/27(日) 16:41:49.39 ID:hoW2fV670
そんなに健康体の人がうらやましいのかw
針を刺されまくると、そうやって人をバカと言わないとやってられないよね
225病弱名無しさん:2011/11/27(日) 17:25:31.95 ID:ZOajKtGL0
>>222
きっと、あんたは病気になったら神様を恨むんだろうな
オレが生きてる理由は知らないが、オレは神様に感謝しているよ
226病弱名無しさん:2011/11/27(日) 17:31:36.67 ID:J1+8Ch7t0
           __, --──−、_
           /::_, -‐─ ‐-、_::::`‐-、
.           /::/        `‐i:::::::ヽ
           |:./           ',ミ::::::}
           }:l             lミ::::::l'
         _!,'_ ,..-- ..、   __ !::::::::|
        lヽ! `i ィェッ、.i'゙"i';;;ィェッ;,`i===,、
         ',.l  ゙、゙゙゙゙゙,ノ  ヽ_"゙゙ ゙/ r;;;;;;/
          i|    ̄,'  ::::ヽ `''" .,{;;;;;;/
           ',.    ゙`-"゛''   ,};;;;;;'
          !   ,_、,___,  /;;;/"
         _,` 、       /;;r'
   _,, -─ '';;;;;;;;;| 、ヽ,,____,,-‐';;;;;;;;;;;\_
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  \    _//;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   r‐ィt- '" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /,彡彡}  ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

      ツレマスカ [Vladimir Tzlemazka]
        (1915-1997 ロシア)
227病弱名無しさん:2011/11/27(日) 17:36:44.43 ID:TaED4vrR0
人間とは図々しい生き物で、

感謝するときは、人ではなく神に対してというのが多く
恨むときは、神にではなく人に対してというのが多い。

神に感謝なら、神から恩着せがましいことを言われないし、
神を恨んでも神は、痛くも痒くもない。

つまり、人ではなく神に感謝というのは、自分勝手の発露であり
神でなく人を恨むのも同様に、自分勝手の発露である。

自己愛性人格障害者に多い。
228病弱名無しさん:2011/11/27(日) 17:41:17.88 ID:Gl6ZrvtM0
>>226
いや、釣れるとか釣れないというレベルの話じゃないw
ここがN速なら「釣れますか?」でいいけど。
ここはリアル患者スレだからね。
リアルな障害者に面と向かって煽るというのだから、もう精神異常者の域だよ。
>>222は釣り師ではなく、精神異常者だとして扱うべきだ。
229病弱名無しさん:2011/11/27(日) 17:44:52.85 ID:OxDr7xb/0
相変わらず不毛な言い争いワロタ
230病弱名無しさん:2011/11/27(日) 17:44:59.70 ID:eimyQCUQO
神なんて要るわけわいだろ自分に自信無い奴が誰かに頼りたくて出来たのが神だ。人間は精子と卵子でしかない感謝するなら親恨むなら親だ
231病弱名無しさん:2011/11/27(日) 17:54:11.69 ID:ZOajKtGL0
>>227
人と神とが別物だと考えていると、そういう結論になるんだろうな
山川草木ことごとく仏性あり、と経典には説かれている
もっとも、オレが自分勝手じゃないとは言わない
ただ、自己愛がなければ他人も愛せないだろうとは思うがね
それに、世の中、人格に障害を持たない人間のほうが珍しいだろ
232病弱名無しさん:2011/11/27(日) 18:07:21.47 ID:J1+8Ch7t0
神も仏も所詮人間が考えたモノ
どちらも人型をしてるのが、人間のエゴの象徴
233病弱名無しさん:2011/11/27(日) 18:21:22.68 ID:TaED4vrR0
感謝するなら、本来

@他の国だったら死んでもおかしく無いのに、いまだに生きていられる暖かい日本社会に対して
A自分の高額医療を支えてくれる政府や納税者に対して
B自分の世話をしてくれる身内に対して
C適切な治療を施してくれる医療関係者に対して

これらをすっ飛ばして「神に感謝する」じゃあなw
こんな調子だから業(略
234病弱名無しさん:2011/11/27(日) 19:01:15.47 ID:J1+8Ch7t0
>>233
透析を高額医療費制度に適用してくれた先人にも感謝しないと
235病弱名無しさん:2011/11/27(日) 19:07:30.78 ID:KBvhihB3O
非常にオレ的な考えなんだけど、
透析治療、月10万費用が、かかってもいいんで、
・個室
・その日の専属看護師血管刺しミス無し(10年以上のキャリア)
・ベット(ウォーターベット又はふわふわベット)使い回し無し
・患者専用駐車場
・指定時間曜日普通に変更可能
最低でも上記の内容のクリニックを作ってくれくれ
236病弱名無しさん:2011/11/27(日) 19:32:30.84 ID:Gl6ZrvtM0
>>235
金さえ払えば特別待遇をしてくれる病院はありそうだけど・・・
どう考えても月10万円でそのサービスは無理じゃねw
237病弱名無しさん:2011/11/27(日) 19:37:07.37 ID:p/vUdtCO0
>>235
駐車場も無いの?
うちは、駅前徒歩3分だけど駐車場30台送迎車3台ある
238病弱名無しさん:2011/11/27(日) 19:51:27.49 ID:KBvhihB3O
>237
患者だれだれさんの専用駐車場がほしい、今の病院、止めらない時が度々有る
239名無し募集中。。。:2011/11/27(日) 19:59:16.00 ID:Nh57+MwEO
普段は夜間透析だから駐車場の満車はないけど他科受診や検査などで早く来た時に満車のことも
240病弱名無しさん:2011/11/27(日) 21:10:23.49 ID:/lGfQVdQO
だから、お前らは何が原因で慢性腎不全になんかなっちまったんだよ?
241病弱名無しさん:2011/11/27(日) 21:24:06.94 ID:MZdnDnYJ0
>>240
しらねーよ遺伝だろうな
242病弱名無しさん:2011/11/27(日) 22:13:01.43 ID:MHo8ZoO40
 え〜、「ダンスがすんだ」もとい、「だんしがしんだ」(←ご冥福お祈りします)。
世の中、ガンにかかる人もいる。
いろんな病気・難病にかかる人もいる。
もって生まれた障碍を持つ人もいる。
それを、何らかの罪障の因果のように捕らえたがる風潮や文化は、実は昔からあった。
「ただ、神の御業がその人に現れるためである。」罪障とか因果とかではなく。
ちなみに、今から2000年も前にこう言い切ったのは、イエス・キリストと言う人である。
243病弱名無しさん:2011/11/27(日) 22:13:17.11 ID:Wrtne/lW0
>>240
そんなもん、前世の因縁にきまってるじゃん。
244病弱名無しさん:2011/11/27(日) 22:15:13.33 ID:8qeiqoRkO
今年の八月に腎不全だった婚約者が失くなった。
まだ45歳の若さでした。
本人もまだやり残した事があるから死ねないって
頑張ってたから無念だったと思います。
倒れてから暫く意識不明の状態が続いて毎日付き添ってたら
彼の顔を思い浮かべても病床の顔しか思い出せなくなってしまった。
今やっと遺影の顔が私の記憶の彼の顔に戻ってきました。
みなさん体は大切にね。
透析大変だろうけど大切な人の為にも頑張って下さい。
245病弱名無しさん:2011/11/27(日) 22:59:28.83 ID:C8KvrJ840
北海道警札幌東署は27日、医師免許がない臨床工学技士と准看護師に
透析患者の血管を広げる手術をさせていたとして、
北海道石狩市花畔、「はまなす医院」院長の医師工藤謙三容疑者(65)と
臨床工学技士ら3人を、医師法違反(非医師の医業禁止)容疑で逮捕した
発表によると、工藤容疑者は2009年4月〜11年4月、
札幌市内の30〜80歳代の腎臓透析患者3人に、
血管からバルーン(風船)のついた管を入れて広げる手術を、
臨床工学技士らにさせた疑い。
調べに対し工藤容疑者は容疑を否認しているという。
同院は常勤の医師が工藤容疑者しかいないが、
2009年1月〜11年4月にかけ、
透析患者に150回以上の同じ手術を行っており、
臨床工学技士らが日常的に手術を繰り返していた疑いがあるとみている。
246病弱名無しさん:2011/11/27(日) 23:01:16.60 ID:HY5aoJrS0
>>244
辛い出来事でしたね。
244の婚約者氏はあなたが居たから頑張れたと思います。
結果は悲しいものでしたが、婚約者氏はきっと満ち足りて旅路についたものと思います。貴女のこれからに幸多からんことを祈ります。
247病弱名無しさん:2011/11/27(日) 23:13:51.26 ID:Ss6hHiPu0
>>235
透析が今の金額で済んでるのは
保険のお陰っての忘れてねーか?
248病弱名無しさん:2011/11/27(日) 23:21:07.31 ID:KBvhihB3O
>247
週3日透析、短命であればこそ、月保険1万プラス10万以上で、せっかくの時間を過ごしたい。
低月給の看護師にも給料が潤うはず
249病弱名無しさん:2011/11/27(日) 23:31:14.04 ID:kqrsCdfr0
>>247
まあ、妄想ぐらい勘弁してもよかんべ
250病弱名無しさん:2011/11/27(日) 23:48:34.45 ID:V41Gm+TRO
>>245
150回以上!?そんなに!?
251病弱名無しさん:2011/11/27(日) 23:51:06.23 ID:/BdGK6bzO
>>244
失くなったって…


亡くなっただろ?jk
252 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/11/28(月) 00:29:42.10 ID:wFMupTNZ0
彼の顔を思い浮かべても病床の顔しか思い出せなくなってしまった。
今やっと遺影の顔が私の記憶の彼の顔に戻ってきました。

病床の顔ってどんな顔だったの?
浮腫んでたの?
253病弱名無しさん:2011/11/28(月) 05:19:08.77 ID:p9QjPvwKO
みんなおはよー 頑張って透析行きましょう

頑張って自分
254病弱名無しさん:2011/11/28(月) 05:55:55.09 ID:xmQg/ixTP
夏はビールと枝豆、冬はチーズとお湯割りがラスボス
255病弱名無しさん:2011/11/28(月) 08:43:30.91 ID:J+Eh6iMPO
亡くなった婚約者さんは透析してなかったの?
256病弱名無しさん:2011/11/28(月) 08:48:26.33 ID:4R03p3ssO
風邪ひいた……
透析導入してから初風邪。
タンが絡んで呼吸困難になりかけた(´・ω・`)
こんなにヒドい絡み方は初めてだ。
やっぱり免疫弱ってるんだな〜
透析施設から薬もらったから飲んで安静にしてよう。
257 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/11/28(月) 14:31:24.46 ID:wFMupTNZ0
透析してる人って、最期はどんな病名で亡くなるんですか?
258病弱名無しさん:2011/11/28(月) 14:43:23.86 ID:SWa7nQJ30
急性心不全が多いんじゃないかな?
ようするに心臓が止まっちゃたってことだ。
259病弱名無しさん:2011/11/28(月) 15:03:31.92 ID:lSPMVEgLO
>>258 そりゃそうだよね、水が溜まったり急激にひいたりしてんだから、心臓だって弱るよね

でも、俺達嚢胞腎は脳動脈瘤も怖い。ましてや死んだオフクロも脳動脈瘤破裂が原因だったから
260病弱名無しさん:2011/11/28(月) 15:29:44.59 ID:7Yhlj+LXO
>>259
なら、たまには脳ドックも必要だね。

俺は三年前にしたっきりだけど…
261病弱名無しさん:2011/11/28(月) 16:47:13.77 ID:inDp9PUE0
>>245
技師と準看がPTA150回以上か…ワイルドな病院だなww
262Takechang ◆OERN6KX2L. :2011/11/28(月) 17:31:17.30 ID:2h2rkEdWO
>>260
脳出血やったから脳ドックとまではいかないけど頭部MRIは定期的に検査している
263病弱名無しさん:2011/11/28(月) 19:00:34.31 ID:lSPMVEgLO
>>260>>262 ありがとう。俺の病院ではとりあえず誕生月にタダでMRIをやってくれます。今のところ大丈夫って言われてるけど毎回検査の日はドキドキして恐くてたまらないよ
264260:2011/11/28(月) 23:46:50.94 ID:7Yhlj+LXO
>>263
俺は、血管に奇形があると言われた(笑)
他の脳外で聞いたら、そんなの沢山いるよ!で終了。

俺は実父がくも膜化で倒れたから、頭の隅には置いてるよ。
265病弱名無しさん:2011/11/28(月) 23:58:51.07 ID:gFcu0kCS0
ヤバそうなのあってもどうにもできないらしいね>脳ドック
266身長170以上の女はカス:2011/11/29(火) 00:12:47.45 ID:QIBTkvjg0
性格のキツイ女です
267病弱名無しさん:2011/11/29(火) 09:00:42.32 ID:WbHubAub0
>>263
いやいや無料じゃないって
自己負担が無いだけで、病院はちゃんと保険請求してるよ
いくら透析患者とは言え、正当な理由無しに毎年MRI撮っていたら、そのうちcheck入るよ
268病弱名無しさん:2011/11/29(火) 10:21:27.56 ID:BkKRqQVk0
>>266禿げても同意
269病弱名無しさん:2011/11/29(火) 12:20:36.82 ID:OZE+e3HY0
うちには身長168の看護婦がいる
270病弱名無しさん:2011/11/29(火) 12:34:58.20 ID:doXi4IYEO
>>269
うちは170オーバーがいる。
271病弱名無しさん:2011/11/29(火) 12:45:14.87 ID:vJe30UPfO
昨日、ナスに布団の上からチンコに二回タッチされた。偶然?
272病弱名無しさん:2011/11/29(火) 12:52:03.91 ID:8Ckdb9vxO
お前頭おかしいだろ
273Takechang ◆OERN6KX2L. :2011/11/29(火) 13:05:31.10 ID:KjZY+oXzO
>>267
たしかにあくまでも患者負担がないだけ(マル障とか公費負担)
理由も自分の脳出血とかみたいに脳に関係する疾病をして経過観察などないとね
ちなみにMRIは半年に1回ペースでやってる
274病弱名無しさん:2011/11/29(火) 13:23:22.76 ID:9+mj0P9Q0
>>273
あれ入院板で時々見る人だ
275病弱名無しさん:2011/11/29(火) 15:15:31.19 ID:AgAkE6lMO
皆さん食生活で心がけてる事ありますか?果物どうしてますか?
276病弱名無しさん:2011/11/29(火) 15:23:09.51 ID:xjQc5EFJ0
>>275
特に制限なし。果物も普通に食べてるよ。
てか、果物摂らないと低カリウム血症になる。
277病弱名無しさん:2011/11/29(火) 15:37:35.52 ID:WmS+6PEU0
>>275
食事量や摂取する物の如何は、個人で差があるから、毎月の検診で様子をみて
折り合いをつけるしか無いよ、始めは何食べてもダメな気分に囚われるけど
慣れてきたら、何食べても大丈夫と思えるよ、塩分だけ気をつける
278病弱名無しさん:2011/11/29(火) 16:00:08.61 ID:dlP+rac10
みかんは1日10個までって決めてる
279病弱名無しさん:2011/11/29(火) 16:20:49.66 ID:yd0HnXgkO
みかん2個くらいなら大丈夫だって言われたよ。
俺はグレープフルーツが好きだから、時々半分ずつ食べる。
280病弱名無しさん:2011/11/29(火) 16:21:24.87 ID:AgAkE6lMO
ありがとうございます。夏食欲落ちて野菜ジュース飲みまくってたらカリウムが…注意されて以降なんかビビってました。ほどほどにまんべんなく飲食します。また相談させてください。
281病弱名無しさん:2011/11/29(火) 16:27:07.20 ID:6UseAdsy0
卵は安くて美味しくて栄養あるよ
282病弱名無しさん:2011/11/29(火) 16:39:03.01 ID:CrmUrCEX0
いっぱい食ったとか不毛すぎるw
1日にカリウムを何mg摂ったのか分からなければ話にならない。
283病弱名無しさん:2011/11/29(火) 18:10:43.82 ID:JQ828Hvz0
カリウムは肉や芋にも多いよ。
284病弱名無しさん:2011/11/29(火) 21:56:10.35 ID:w5QFsIFs0
>1日にカリウムを何mg摂ったのか

ご自分の摂取量は分かってるかな?
285病弱名無しさん:2011/11/29(火) 22:01:27.05 ID:NFbY2h32O
>>279
グレープフルーツは薬飲んでる人は禁でしょ。
薬の血中濃度が上がっちゃうからね。
特に降圧剤はグレープフルーツで効きすぎて血圧急降下で死にそうになった人いるよ。
286病弱名無しさん:2011/11/29(火) 22:56:03.45 ID:yd0HnXgkO
降圧剤飲んでないもの。
一緒に摂るといけないだけで、口にしてはいけない訳じゃないよって、ドクターも言ってるよ。
287病弱名無しさん:2011/11/29(火) 23:04:49.12 ID:CrmUrCEX0
>>284
分かっているよ。
分からなかったら食事のしようがないじゃないかw
288病弱名無しさん:2011/11/29(火) 23:53:39.40 ID:rlXUO9nt0
透析って放射能がすごくやばい気がする
MO膜でも放射能お延を防げないよな・・
289病弱名無しさん:2011/11/30(水) 00:22:09.95 ID:X+XuxOZSO
もうどうすることも出来ないでしょう。

一度は諦めた命だから生きられるまで生きましょうよ、皆さん

放射能で死ぬときは一緒でっせwww
290病弱名無しさん:2011/11/30(水) 00:35:14.72 ID:3qWT6mJ/0
放射能放射能言う割にはレントゲンの放射線は何も考えないのな。
291Takechang ◆OERN6KX2L. :2011/11/30(水) 01:45:51.85 ID:eB74GGdsO
>>285
リスクはあるけど副作用を逆利用してる場合もある
292病弱名無しさん:2011/11/30(水) 03:05:29.12 ID:l/8gHJwiO
昨日、透析中、夢を見た。
一面、ひまわりのお花畑で、死んだじいちゃんが、まだ来ちゃダメだよと言われた。
血圧、上が98だった、額が汗で、びちょびちょだった
293病弱名無しさん:2011/11/30(水) 03:21:12.53 ID:2Dmq4tp3O
血圧高い時は、グレープフルーツジュースで降圧剤飲んでる。
それでもなかなか下がらん。
透析直後でやっと120ぐらい。
普段140切ることは滅多にないな。
294病弱名無しさん:2011/11/30(水) 09:01:06.30 ID:Bm+p07iG0
血圧98とか普通だな
おいらは68になった時お花畑が見えたよ
295病弱名無しさん:2011/11/30(水) 11:08:20.33 ID:uN+jEIXF0
これ、この中の誰かの彼女のだったりして。
彼氏が透析してるらしいよ。
ボダっぽい。
ttp://ameblo.jp/maimi-nu/
296病弱名無しさん:2011/11/30(水) 12:07:37.16 ID:4wHqMiTI0
>>295
スレ違いオチ板でやれよ
297病弱名無しさん:2011/11/30(水) 12:50:38.15 ID:PULJws3a0
貧血がひどい。
時々、ぶっ倒れそうになる。
298病弱名無しさん:2011/11/30(水) 12:56:53.01 ID:2mpgZft0O
>>297
透析中に、水分をとるといいよ。
それでダメなら、除水を少なく出来るように、増えを減らす事だね。
299病弱名無しさん:2011/11/30(水) 13:12:40.12 ID:qOfVChgB0
貧血と低血圧  どっち?
おいらは視界が白くなって体の力が抜ける。。。
300病弱名無しさん:2011/11/30(水) 13:36:25.77 ID:tAaxIuDdi
>>297
俺もヘマト22くらいしかないよ。
ちょっと歩くと息が上がる。
301病弱名無しさん:2011/11/30(水) 16:12:21.29 ID:hs/mGCOe0
透析患者は、腎臓で作られる造血ホルモンが不足するんで、貧血になりやすい
医者に言って、鉄分とホルモンを補給してもらうといいね
考えてみると、生理の時の女性もこんな状態だったんだね
302病弱名無しさん:2011/11/30(水) 16:46:52.53 ID:+gbMwbSEO
>>300
20年前じゃあるまいし、エポやネスプ入れてないの?
303病弱名無しさん:2011/11/30(水) 17:55:11.43 ID:tAaxIuDdi
>>302
それらは目一杯使ってるんだけど上がらない。
今度、検査受けて原因特定してもらいます。
304病弱名無しさん:2011/11/30(水) 22:40:45.94 ID:YLzt4kpv0
透析後にライブ行くのは、完全に心臓酷使してるな。数回ホワイトアウトしかけた。
305病弱名無しさん:2011/11/30(水) 22:47:44.62 ID:GF0aEkPN0
俺は透析後に彼女とホテル行って腹上死しかけた事あるよ。
以来透析後は彼女は応じてくれなくなった。
306病弱名無しさん:2011/11/30(水) 23:05:17.14 ID:U3i3Z++OO
血圧さがると便意がすごいwww
307Takechang ◆OERN6KX2L. :2011/11/30(水) 23:49:50.21 ID:eB74GGdsO
>>304
オレは40過ぎてもやってる
透析終了→中野サンプラザ→コンサート(夜公演)
また透析終了→羽田空港→旅行先とか透析(夜間)終了→車を運転して川崎から大阪→大阪城ホール(昼&夜公演)→大阪から川崎へ帰宅とか
308病弱名無しさん:2011/11/30(水) 23:51:57.82 ID:QNnssHJw0
誰のLIVEいってんの〜?
309病弱名無しさん:2011/12/01(木) 00:06:18.47 ID:KofPyKSx0
スマイレージ?
310病弱名無しさん:2011/12/01(木) 01:19:50.44 ID:+ihvzoy60
>>307
お前の趣味なんかどうでもいいわボケ
311Takechang ◆OERN6KX2L. :2011/12/01(木) 02:14:11.28 ID:fmDyfN/3O
>>308-310
プライベートだとハロプロがメインかな
今日(既に昨日だが)は仕事で久しぶりに現場(幕張メッセ)に行ったよ
事務方だから滅多に現場に行くことは少ないけどね
312病弱名無しさん:2011/12/01(木) 02:26:44.82 ID:OrLKuZeA0
自分が何者なのか個人データ晒したくて仕方ないみたいだな。
コテ付けてるってだけでもウザイのに。
313病弱名無しさん:2011/12/01(木) 05:42:15.61 ID:vCRQgXOoO
我慢できずにレトルトカレーと煮るラーメンと赤いコーラを飲み食いナウ
314病弱名無しさん:2011/12/01(木) 08:14:22.28 ID:eKYto/bF0
>>311
死ねよカス
315病弱名無しさん:2011/12/01(木) 13:37:49.27 ID:ePV9o3EHO
幕張メッセって今モーターショー?
316病弱名無しさん:2011/12/01(木) 13:39:08.36 ID:ho5Z3dqj0
はぁ・・・・
小学生のころ糖尿病発症してたんだよな。この時は足が痺れていて病院に行ったら糖尿病だった。
自分では忘れてて親も忘れてた。今同じ症状が出て何とか思い出した。

高校生の尿検査で糖とタンパクが一緒に発見されて先生に検査しろって言われたんだよね
その時も検査せず。

今25歳になって手足が痺れてる。
最初は腰かと思ったんだけど・・・・。調べてたら糖尿病なのかと思って糖制限を始めたら改善してきた。
調べていくうちに腎症の可能性があるらしい。たんぱく質が混ざるとそうなるとか。
俺は高校生のうちに混ざってたのを思い出した・・・。

明日病院に行きます・・・。
もう透析なのかもなぁ。。。
317病弱名無しさん:2011/12/01(木) 13:40:40.63 ID:ho5Z3dqj0
水を大量に飲んだ時に背中が痛かったんだよなぁ
その時に病院に行っておけば良かった;;
318病弱名無しさん:2011/12/01(木) 14:08:53.30 ID:HvEzw+oQ0
他人に伝える気がない文章なら日記にでも書いとけばいいのに
319病弱名無しさん:2011/12/01(木) 14:16:55.81 ID:63eQMdO10
十分伝わっているだろ。
しかし、コメントのしようがないw
腎不全と決定したならまだしも・・・
不安というだけで検査前ではね。
320病弱名無しさん:2011/12/01(木) 14:21:27.38 ID:jrTntrAIO
>>315
モーターショーはビッグサイトですよ。
321病弱名無しさん:2011/12/01(木) 14:43:32.82 ID:+o7l3UmyO
>>311
消えろゴミクズ
322病弱名無しさん:2011/12/01(木) 14:47:48.76 ID:/6Li6c8r0
>>302
保険で認められるのは週に3、4本までじゃないのかな。
あとは自費で。(高額医療保険だと出るのかどうかは知らない)
323病弱名無しさん:2011/12/01(木) 14:55:08.35 ID:1sjKpsIS0
>>317
浮腫が出てんだろ?歩くのも辛いでしょ。
すぐ入院して目も調べて貰った方が良いよ。
324病弱名無しさん:2011/12/01(木) 15:14:25.49 ID:EvvhDO/oP
玉袋がパンパンに膨らんで、チンコが皮剥いたウインナー
のようになってようやく一人前のネフローゼだwwww
ズボンのチャックが閉まらなくなったり、股をすり合わせ
ながら歩くようになったら病院へ。
325病弱名無しさん:2011/12/01(木) 15:53:17.28 ID:CNjaY3vY0
幕張なら日テレのベストヒットかな?
326病弱名無しさん:2011/12/01(木) 21:05:38.74 ID:OrLKuZeA0
自分の立ち位置をちょっとずつ小出しにしてるところが浅ましい
327病弱名無しさん:2011/12/01(木) 22:00:50.97 ID:d5k/nmTCO
みなとみらいならかもめクリニックですよ
328病弱名無しさん:2011/12/01(木) 22:19:43.33 ID:53StycU40
>>327
久しぶり !
329病弱名無しさん:2011/12/01(木) 23:11:25.33 ID:kv0wMYMkO
あらためて思ったこと、
ウンチってクサいね
330病弱名無しさん:2011/12/01(木) 23:41:35.05 ID:M6Pu6fNOO
>>328
そうでもないぞ!
このスレの頭の方にも出没してるぞ。

>>329
俺は、そんなに臭くないよ。下痢以外は消臭スプレー要らず。
331病弱名無しさん:2011/12/01(木) 23:43:57.59 ID:MMfT73GGO
ウンチが出るだけありがたいよね。
332病弱名無しさん:2011/12/02(金) 01:13:31.60 ID:B0VJFP4jO
おしっこは出るけどウンコが出なくて、週に3回4時間かけて病院でウンコ抜いてもらう病じゃなくて良かったよね。
333病弱名無しさん:2011/12/02(金) 01:49:33.32 ID:42RjW59zO
透析開始前
看護師
「お身体大丈夫でしたか?」

「はい、大丈夫です、排尿排便問題ないです」
看護師
「排便は関係無いですから」と言う馬鹿看護師が1人いる
334病弱名無しさん:2011/12/02(金) 06:07:15.84 ID:4LcqT4+j0
>>333
それは、お前が面白くないからマジレスしてるだけw
335病弱名無しさん:2011/12/02(金) 06:45:52.95 ID:og89bXutO
透析後半から終了後半日ぐらい屁病になるのはなぜですかね?
336病弱名無しさん:2011/12/02(金) 06:52:21.45 ID:HKFFqRIDO
>334
うん、わかたっよ、馬鹿看護師さん
337病弱名無しさん:2011/12/02(金) 07:13:58.40 ID:2oE/apst0
そんなに全力で頭の悪さを発揮しなくても・・・。
338病弱名無しさん:2011/12/02(金) 07:22:36.89 ID:HKFFqRIDO
ワキ毛、ちゃんと処理してね看護師さん
339病弱名無しさん:2011/12/02(金) 07:25:17.87 ID:oAXnp6A60
患者さんを処理します
340病弱名無しさん:2011/12/02(金) 07:43:53.96 ID:og89bXutO
親身になってくれる看護士さんに、ナイチンゲール症候群に陥りがち♪
341病弱名無しさん:2011/12/02(金) 07:58:33.61 ID:c5V2aZc+0
負傷兵じゃあるまいし、そんな元気はないw
342病弱名無しさん:2011/12/02(金) 08:04:59.81 ID:ml6PBKct0
>>341
そこは、「そんなこと、ナイチンゲール」だろボンクラ
343病弱名無しさん:2011/12/02(金) 08:09:44.66 ID:wccPsUsc0
>322
通院透析のエポは包括化だから、ある意味保険の縛りはないよ
もちろん無尽蔵に使えば病院が損するから、どこかで制限はかかるだろうけど
あと一定数以上の費用は自費というのは混合診療にあたり、法律違反となります
344病弱名無しさん:2011/12/02(金) 10:12:10.50 ID:vlaTyG8T0
>>335
俺も透析後半から半日ぐらいは屁がやたらブーブー出て困る。
スカすようにしてるけど。
後ろのベッドのおっさんも同じらしくて、
透析中に周囲構わずでかい音でブーブー屁をやってうるさい。
345病弱名無しさん:2011/12/02(金) 10:22:56.43 ID:Jdr1e3HJ0
いつもでかい音で屁をする爺さんが屁をしてすぐに「あっ」とかいいやがるとなんでもないんだろうがものすごい気になる
346病弱名無しさん:2011/12/02(金) 11:28:37.97 ID:JrTbJMplO
薬を間違えられたよ。
いつも火曜日に薬を貰うんだけど、次の日の水曜日に電話が来た。
自分は出かけていて、昼過ぎに留守電に気づいて、その事を知った。
まだ薬は残ってて、その日の朝は飲んでたから良かったけど…。
木曜日透析室の看護士に間違えられた薬を渡した時「貰った時、気づかなかったんですか?」と、まるでこちらが悪いような言い方されたわ……
まさか間違えられるとは思わないしさ〜。まだ貰った薬には手をつけてなかったし…
確認するのは飲む時くらいだよ……
木曜日の透析途中に、薬局の人が来て一応謝罪はあったけど、半笑いなのが気になったわ…
一歩間違えたら医療ミスなんじゃないの…
347病弱名無しさん:2011/12/02(金) 12:00:15.74 ID:c7NAPVeT0
俺なんて1包化されてるからまったくきずかないな
完全医療過誤
348病弱名無しさん:2011/12/02(金) 12:33:39.58 ID:bzqoGgEbO
おなら出るよね?匂いはないけど出る。
349病弱名無しさん:2011/12/02(金) 15:03:21.51 ID:m2bG/lm/0
大柄な人ってたくさん飲めるから満足感があって、
増えが体重の3%とか守りやすいんじゃない?
350病弱名無しさん:2011/12/02(金) 15:33:26.47 ID:ppQDR6rhO
月曜日に血圧の薬が変わって、今日透析中に腹の調子が悪くなり、離脱してトイレに歩いて行ってたら、気を失いぶっ倒れた。
おまけに脱糞最悪だ!

351病弱名無しさん:2011/12/02(金) 15:35:09.73 ID:bmrbJmP/0
それは、めっちゃバツが悪いな
お疲れちゃん
352病弱名無しさん:2011/12/02(金) 15:59:00.75 ID:djvmRgi0O
>>350後の処理する看護師がかわいそう。人の迷惑考えろ
353病弱名無しさん:2011/12/02(金) 16:26:30.69 ID:bmrbJmP/0
体調不良はしょうがないよな
気をつけよう
354病弱名無しさん:2011/12/02(金) 16:30:17.37 ID:og89bXutO
今日、ちょっと好きな看護士さんとの距離が少し縮まった。
355病弱名無しさん:2011/12/02(金) 16:47:55.57 ID:vYc9PKn7O
>>354
お前が好きなだけで、茄子は何とも思ってない、一患者として接してるのがデフォ。
356病弱名無しさん:2011/12/02(金) 17:21:08.08 ID:VHcEY3OaO
ナースは肉便器
357病弱名無しさん:2011/12/02(金) 19:50:10.52 ID:fZzY4cJMO
俺もいつか>>350みたいになるのかな?

でも何に気をつければいいのかわからない…
358病弱名無しさん:2011/12/02(金) 20:13:09.71 ID:aRkZIriw0
オレは、止血バンドし忘れてベッドに血をぶちまけたよ
3回目だ、学習しないね
359病弱名無しさん:2011/12/02(金) 20:18:23.17 ID:rfsteuq60
>>352
わざとやったわけでもないのに、偉そうにほざくなボケ死ねよ
360病弱名無しさん:2011/12/02(金) 20:55:28.90 ID:og89bXutO
>>355
大丈夫です。モテない病をこじらせすぎて
好かれるなんて奇跡的なことは微塵も思わないタチだから。
361病弱名無しさん:2011/12/02(金) 21:16:28.27 ID:vYc9PKn7O
>>360
立派な心掛けだ!とだけ言っておく。
362病弱名無しさん:2011/12/02(金) 21:48:52.78 ID:BaveaYJkO
>>359
お前の屁理屈が正しいとするなら、人を過失で轢いてしまってもわざと
じゃなかったんだから、悪くないし、逮捕もされないよな
363病弱名無しさん:2011/12/02(金) 21:55:19.94 ID:5tomO7oT0
キチガイの言葉遊びはチラシの裏でどうぞ
364病弱名無しさん:2011/12/02(金) 21:57:12.58 ID:m2bG/lm/0
過失で人を轢くのとこのケースは同列じゃない
バカなの?スタッフなの?
365病弱名無しさん:2011/12/02(金) 22:01:47.57 ID:2oE/apst0
>>362
お前は体調不良による脱糞と過失の事故を同列に並べて何をごねてんだ?
お前の言ってることこそ屁理屈だ。
口から屁をこくな臭いダボハゼめ。
366病弱名無しさん:2011/12/02(金) 22:16:34.43 ID:wT/0ZbbQ0
脱糞を神聖化するな。
367病弱名無しさん:2011/12/02(金) 23:12:00.33 ID:mdf+t5M30
>>362
お前が腎不全になったのもわざとじゃないだろうけど、
社会の負担だから透析をしないで死ねばいいじゃん
368病弱名無しさん:2011/12/02(金) 23:16:01.90 ID:BcDq05TGI
髪がぬけまくり
栄養たりない?

ちなみにみなさんの年末年始は?
うちは31日やって、2日あきの3(日です。
かなり、デンジャラス。二日おきが
つづくのは
369病弱名無しさん:2011/12/02(金) 23:18:15.02 ID:yPUAkBOV0
>>362
貴方の言うように、自転車が飛び出しが原因で人を過失で轢き殺してしまった
タンクローリーの運転手は、不起訴で罪に問われ無いで
原因の自転車の男が有罪になりましたよ?
ニュースもみないんですか?

【大阪】「俺が悪いんですか?」自転車の危険運転でタンクローリー2人死亡事故を引き起こし、実刑判決受けた60歳男★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322747775/
370病弱名無しさん:2011/12/02(金) 23:25:49.39 ID:og89bXutO
>>368
普通に月水金だから、30日やって、大晦日・元日空きの、2日からです。
クリスマスも年末年始もキレイに中2日にヒットしててハメもはずせんよ…
371病弱名無しさん:2011/12/03(土) 00:23:23.05 ID:6bJLGPVaO
>>370
大丈夫だよ〜。楽しんだ後に来る苦しみだから!

まぁ後悔したくないのは本音だろうけどね。
372病弱名無しさん:2011/12/03(土) 00:31:12.10 ID:ZgEOr/0WO
自力でションベンも出せねえ透析カタワどもが、黒ずんだ醜い面を真っ赤にして、
必死になって釣りに食い付いてやがってクソワロタwwwww
373病弱名無しさん:2011/12/03(土) 00:44:36.69 ID:pXgnRiFQO
月曜日外来だ。
374病弱名無しさん:2011/12/03(土) 01:45:54.25 ID:zE3ZNOaA0
375病弱名無しさん:2011/12/03(土) 02:43:16.66 ID:WuQ8BMVO0
>>372
自己紹介乙やけに詳しいよな
376病弱名無しさん:2011/12/03(土) 02:48:24.86 ID:rP5Xnjvi0
>>372
レス乞食市ねよ
赤くしておいてやるわw
377sage:2011/12/03(土) 04:05:57.94 ID:9cwIfBP90
>>360.好きならガンガレ。応援してまつ。

稼ぎが良ければ付き合ってくれるかもよ。
378病弱名無しさん:2011/12/03(土) 08:40:30.77 ID:5uruiMbY0

寄り合いで1日おきに透析受けてる知人が「今日は透析してきたから
大丈夫なんだ!」って言ってバクバク食べてたけど・・・
379病弱名無しさん:2011/12/03(土) 09:39:32.35 ID:TFQuGtXBO
>>378
ハメはずすなら透析前だよなあ
380病弱名無しさん:2011/12/03(土) 09:50:22.18 ID:nnLsq1uvO
年末年始に帰省するんで田舎のクリニックに予約入れました。
みなさんはいつものクリニックや病院で年越しですか?
381病弱名無しさん:2011/12/03(土) 09:51:59.08 ID:gRrgq8A0O
>>379
けど一番食欲あるのは透析直後だよね。
382病弱名無しさん:2011/12/03(土) 13:19:54.81 ID:TFQuGtXBO
>>380
帰省時にいつも世話になる病院あるけど今回はまだ思案中
383病弱名無しさん:2011/12/03(土) 13:39:05.60 ID:qU1J5oAy0
>>380
今回は帰省せずに、夫婦水入らずで年越しだよ。
384病弱名無しさん:2011/12/03(土) 14:27:35.29 ID:AvWTnm920
透析前にめちゃくちゃ食ったら透析後に影響でるんじゃないか?
385病弱名無しさん:2011/12/03(土) 15:04:53.01 ID:82oU+uS90
食べたものの重さがそのまま反映されるもんね
386病弱名無しさん:2011/12/03(土) 15:05:04.82 ID:XhCBmLk30
>>381
いくら透析前にご飯食べてても、透析終わった後には腹ペコなんだよな…
387病弱名無しさん:2011/12/03(土) 17:34:06.07 ID:NkgR/2R60
みんな透析後に食欲あんだぁ...
俺は透析後は食欲なくて、なんも食べずに寝ちゃうこともあるな。
昼食ってから透析終わる夜10時過ぎまでなんも食べないけど、でも腹減ってないんだよね。
一番食欲あるのは透析翌日の夜ぐらいかな。
元々少食でそんな食べる方じゃなかったけど、透析するようになってますます食べなくなったよ。
388病弱名無しさん:2011/12/03(土) 18:14:59.95 ID:UrgBlkYuO
>>386同じく。夜間で夕食食べるけど、終わったら腹ペコで寝る前にちょっと食べちゃう。太りそうなので、食パン1枚くらいちょこっと。

ところで、上京して臨時透析しようと思うんですが、東京の病院は透析中食事出ないんですか?ホームページ見ても記載ないとこが多い。どっか山手線近くで病院ありませんか!?
389病弱名無しさん:2011/12/03(土) 18:31:20.02 ID:+ABkGN1l0
>>388
代々木駅そばの代々木ステーションクリニックは、弁当やおにぎり持ち込みもOKらしいよ。
また、23時ごろまでやってるから、昼間の時間を有意義に使えそう。

そこ以外でも透析中の食事は、割りと対応してると思うので、予約の際に確認してみれば?
390病弱名無しさん:2011/12/03(土) 18:46:10.29 ID:iecq/y+jO
患者用ロッカーで金が無くなる窃盗事件発生、
コンビニやスーパー等、万引き窃盗事件の年齢層は、
老人がNo.1、後は、未成年・内部関係者と...
考え見ると、透析の年齢層から見て犯罪率は高いはず、現行犯で捕まわらない限り、窃盗はつづく
391病弱名無しさん:2011/12/03(土) 19:00:04.62 ID:yd6G/we40
サイフは自分で持っておけよ
ロッカーキーなんざチョチョイだぜ
392病弱名無しさん:2011/12/03(土) 19:02:17.63 ID:HujIYuan0
ロッカーに財布を入れておくのが間違い。
一定以上の人間だけ集めているわけじゃないんだから。
393病弱名無しさん:2011/12/03(土) 20:52:07.56 ID:+E6t/Vu7i
全国何カ所か透析したけど、「貴重品は手元に持って行って下さい」
て、必ず言われるけどな
394病弱名無しさん:2011/12/03(土) 21:03:43.33 ID:nrjzmXyxO
あ、そーなんだ。
これからはそーしよーっと。
395病弱名無しさん:2011/12/03(土) 21:57:29.85 ID:3hJ3tfqg0
ま、今更感は否めないが一つお利口さんになれて良かったなw
396病弱名無しさん:2011/12/03(土) 22:06:31.20 ID:6bJLGPVaO
カギのかかるロッカーを使ってる施設の方が稀じゃないか?
年寄りですら、貴重品はベッドに持って来ると言うのにお前らったら…
397病弱名無しさん:2011/12/03(土) 22:21:39.62 ID:3xwV6iSN0
マジかよ?
オレのところでは、鍵付きのロッカーだが
みんな鍵管理が面倒なので、ロッカーに鍵付けっぱなし
398病弱名無しさん:2011/12/03(土) 22:56:02.26 ID:dX8nX4ao0
おいらも付けっぱなし 
399病弱名無しさん:2011/12/03(土) 23:03:31.14 ID:je4g/WAlO
>>392 その通り。うちとこも鍵付きロッカーがあるけど貴重品はベッドまで持って来いと言われている

>>390のところは患者さんたちが危機意識足りないんじゃないか?
400病弱名無しさん:2011/12/03(土) 23:15:53.62 ID:rP5Xnjvi0
危機管理の出来る奴が透析になるわけないだろw
401病弱名無しさん:2011/12/03(土) 23:18:02.07 ID:f+NoGHKL0
次の透析の時に、ビッグマック×2とポテトLとコーラLを持っていくんだ。
402病弱名無しさん:2011/12/03(土) 23:51:37.40 ID:tDWtztV1O
またビックマックが200円なんだよな〜
403病弱名無しさん:2011/12/04(日) 00:08:58.63 ID:I3T7jZTF0
>>372
いつも運転ご苦労さん。
404病弱名無しさん:2011/12/04(日) 00:47:28.65 ID:PmUS+zMe0
透析には窃盗犯も強盗犯も刑務所でてくるよ
変な金なしオヤジには気をつけろ
ナマポも来るからな
地域のよっては汚らしいしみだらけの服きた患者も
ベッドに汚いまま転がっている
金なしに気をつけろ

405病弱名無しさん:2011/12/04(日) 01:21:57.87 ID:I3T7jZTF0
ねらとかオタとかも同じベッドだしな寒気するよな。
406病弱名無しさん:2011/12/04(日) 02:21:46.38 ID:QmYdWmIMO
うちはロッカーは専用じゃなく共有方式
更衣室に入った時に空いてる(鍵が付いている)番号のロッカーを使う
透析パジャマは病院側が柴橋商会の医療用パジャマを更衣室の一角に山積みで用意してある
透析終了後はもちろんロッカー内は空にして鍵をちゃんと付けたまま帰宅
もちろん貴重品はベッドまで持って行くよ
407病弱名無しさん:2011/12/04(日) 03:03:31.65 ID:wTycvfyA0
透析してから頭髪が陰毛化してきた。
408病弱名無しさん:2011/12/04(日) 06:08:53.24 ID:CpQ7Frq3O
>>406
句読点ぐらい使えよ。ただでさえ、読みにくい文章なのに!wwwww
409病弱名無しさん:2011/12/04(日) 07:18:52.47 ID:ZvaIQ/xLO
スーパーの事務員やりながら透析してます、
万引き窃盗現行犯で捕まるのは、年寄りです。
言い訳、ボケていてわかりませんとか色々。
老人は、機械に弱いので、小型カメラを大量設置、場所によっては24時間録画の上、自宅からライブで見れます。
その為、内部犯も捕まります、
あの人が怪しいですと言う奴は、犯人か共犯の確率が以上に高いです、録画再生して証拠見せて白状します
410病弱名無しさん:2011/12/04(日) 08:49:43.70 ID:vjx19KyVO
>>407
自分は逆。
ずっとモジャ毛だったのに、導入してからサラサラに。
ちょいロン毛を楽しんでます。

そういえば自分の通う病院にあんまハゲいないなぁ。
411病弱名無しさん:2011/12/04(日) 09:52:08.25 ID:EpyIWH6+0
医療用パジャマなんてあるのか
無料?
おいらは自前のスエット使用
それと生保なめんな
下手な派遣より生活は楽だぞ
412病弱名無しさん:2011/12/04(日) 10:12:56.26 ID:bXdp7UYK0
>>411
病気の為に働けないのはともかく、働いてる人を見下すようなことは書くなよ。
413病弱名無しさん:2011/12/04(日) 10:36:18.61 ID:8RQMyHsB0
おいら(笑)とか言っちゃってる時点で脳も逝っちゃってる感じw
414病弱名無しさん:2011/12/04(日) 10:54:02.81 ID:dadLdyvDO
おいらは東京で比較的年配の人が使う。たけしも使っている。
田舎ものか。
415病弱名無しさん:2011/12/04(日) 10:57:35.71 ID:0T7F/ND10
>>411
クズ自慢とかw
416病弱名無しさん:2011/12/04(日) 11:21:53.17 ID:wTycvfyA0
>東京で、たけしも、田舎もの
ワラ
417病弱名無しさん:2011/12/04(日) 12:21:58.32 ID:QmYdWmIMO
>>408
2chで句読点とか半年なんちゃらだよ
418病弱名無しさん:2011/12/04(日) 13:37:50.92 ID:ULD5SchE0
兄は肺がんで肺四分の一摘出。でも生きてる。すぐ息切れするけど。
弟は膠原病かリウマチかで筋肉衰え。でも生きてる。いつも痛がってるけど。
妹は胃がんで全摘出。でも生きてる。大分痩せたけど。
で、自分は透析。なんかなあ。
419病弱名無しさん:2011/12/04(日) 13:39:10.27 ID:f/TsRbIj0
>>418
で、お姉さんは?
420病弱名無しさん:2011/12/04(日) 13:45:16.16 ID:8RQMyHsB0
>>418
全員違う病気というのが凄いなw
421病弱名無しさん:2011/12/04(日) 14:30:55.38 ID:ULD5SchE0
>>419
うちは女系継続なんで妹が生まれるまで両親がんばったんだよ。
422病弱名無しさん:2011/12/04(日) 19:47:49.28 ID:9ltARyAl0
親戚その1腎不全でアポン
親戚その2透析
いとこ ネフローゼ
おれ 透析 その他で死のカウントダウン
423病弱名無しさん:2011/12/04(日) 22:27:06.08 ID:B6liA59I0
今日は、身体がだるいんで
「なんか悪い病気でなければいいけど・・・」
と、透析患者の俺が言ったら、爆笑しやがった、チクショウ!
424病弱名無しさん:2011/12/05(月) 00:17:06.70 ID:abQV+jRj0
俺は会社のヘルスケアセミナーで、体脂肪率、BMI、筋肉量全てが標準値だったからセミナー講師に、このまま健康体を維持して下さいって言われたよ。
後ろで俺が透析してるの知ってる連中が大爆笑だったよ。
俺も失笑...
425病弱名無しさん:2011/12/05(月) 00:21:55.84 ID:ra5I1g9F0
爆笑されるだけ良かったじゃん
ネタにもされない方が辛いぞw
426病弱名無しさん:2011/12/05(月) 01:20:14.36 ID:o48T1mDV0
足裏もみの姉ちゃんに腸が悪いと言われたよ
健康な友達が腎臓が疲れているといわれていた
所詮、足揉みの姉ちゃんはそんなものw
427病弱名無しさん:2011/12/05(月) 03:21:58.20 ID:8FCEhsrOP
そういや足がパンパンに浮腫んでいる時、
ネフローゼと知らずにマッサージの姉ちゃんに
「俺、足がかたいんだよね〜」とか言ってたなあ。
428病弱名無しさん:2011/12/05(月) 04:24:14.65 ID:7wQjCexM0
そういえば
>>418
は一見バラバラの病気だけど、
東洋医学的には繋がってたりしないの?
体質的に弱い部分(冷えとか水の代謝とか)が同じとか。
ダメ元で信頼できるキチンとしたとこでなんかしてもらったら?
429病弱名無しさん:2011/12/05(月) 11:30:50.15 ID:zxKHpd4A0
  頭に息出《いきだ》し
酒を買いに行く。番頭、呑口へ升《ます》をあてがっても酒が出ぬゆえ、
樽のふたに錐《きり》で息出しの穴をあけると、
呑口から滝のごとく出る。酒買いそれを見て涙を流すゆえ、
「お前はなぜ泣きなさる」と言えば、
「聞いてくだされ。拙者の親は三年前に、小便つまりで相果《あいは》てました。
もし頭に息出し穴をあけたら、助かったであろうに」
430病弱名無しさん:2011/12/05(月) 12:18:35.67 ID:GqBx1jZ/0
http://img.2ch.net/ico/kyu.gif
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/e94ce72de930761bd1ac9b97d6396222

ドイツ放射線防護協会会長がベルリンの講演会の質疑応答で、福島第一原発のことと東京の安全について、
踏み込んだ発言をされています。http://d.hatena.ne.jp/eisberg/
=================
 講演の後の質疑応答で、「事故の被害を食い止めるために 何ができるか」という質問が出た。
会長は「原発そのもの はもうどうにもできない。
メルトスルーした燃料から放射 性物質がじわじわと拡散するのを止める手だてはない。
地下水に到達しないよう祈るのみだ。しかし、一つ、できる ことがある。
フクシマ事故による健康被害は汚染された食物による内部被曝が主となる。
全く理解できないことに、日本では現在、
おかしな愛国心で汚染地域で生産された食品を食べようというキャンペーンが繰り広げられているが、
その一方で、各地で市民計測所が立ち上がっている。これは非常に重要なことだ。
しかし、まともな計測器を購入するには金がいる。
メンテナンスにも測定結果の記録にも金がいる。
今、我々ドイツ人が日本人を助けるためにできるもっとも効果的なことは、
市民計測所を金銭的に援助することだ」と言った。
放射線防護協会を通して直接、その目的で寄付をすることが可能。
反核医師の会でも寄付を集めている。
「東京の危険は実際、どの程度なのですか」という質問も出た。
会長は「東京は安全圏ではない」と回答。「現在の東京の状況は、
チェルノブイリのときのキエフと同じようなものだと言える。
あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、
プルトニウム汚染地図では汚染はちょうどキエフ市の手前で止まっていた。
人口の多い首都を避難区域にすることができないから、どうしても汚染の事実を認めないのだ」

>「現在の東京の状況は、チェルノブイリのときのキエフと同じようなものだと言える。
あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、
>プルトニウム汚染地図では汚染はちょうどキエフ市の手前で止まっていた。
人口の多い首都を避難区域にすることができないから、どうしても汚染の事実を認めないのだ」
431病弱名無しさん:2011/12/05(月) 12:42:07.46 ID:kNnm47w3O
外来行って来た。順調に数値が悪化しててついにシャント手術する事になりました。保存期2年。頑張りましたが力尽きました。
432病弱名無しさん:2011/12/05(月) 13:37:27.17 ID:8FCEhsrOP
>>431
透析始めると楽になるよ
433病弱名無しさん:2011/12/05(月) 13:40:41.74 ID:N57cHv3b0
>>431
すぐに透析も始めるなら、月で区切られる医療費助成が有るから気をつけな。
434病弱名無しさん:2011/12/05(月) 14:26:04.62 ID:nVkDjj4oO
どこの施設にも糞うざいオッサンがいるよね。
透析終わって、そのオッサンと上の階に上がろうと二人でエレベーター待ちしてたんだけど、
(このとき押しボタンの矢印は上向き)
エレが到着しても押しボタンの矢印は下向きのまま。

オッサンは下に行くんだなと思い、自分は乗らずにいたら中からオッサンが「乗れへんの〜」と。

もちろん、「あ、いいです」と言い待ってるとドアが閉まった途端に矢印が上向きに。

ありゃりゃ、と思ったものの、エレは行ったあとだし、まぁいいかと後続のエレに乗って上の階に着いたら、
そのオッサンがジーッと睨んでやんの。
最初は意味がわかんなかったけど、どうもそのオッサンと一緒に乗るのを自分が嫌がってると思ったらしく。

世の中にはいちいち、しょうもないことで過剰反応するバカが多いね。
仮におまえみたいな気持ちの悪いオッサンと乗るのを気持ち悪がっても何の不思議もないだろがw

435病弱名無しさん:2011/12/05(月) 14:31:27.70 ID:ra5I1g9F0
>>434が過剰反応に見える件
436病弱名無しさん:2011/12/05(月) 14:33:33.89 ID:vdi+tGY90
じゃああながちオッサンの思考に間違いは無かった訳で・・・。
437病弱名無しさん:2011/12/05(月) 14:58:28.70 ID:aB9XMYKW0
エレって何?
438病弱名無しさん:2011/12/05(月) 15:04:55.63 ID:Wlnc/oUwO
エレファントカシマシ
439病弱名無しさん:2011/12/05(月) 15:13:50.22 ID:g3c7wwtyO
連続で言うと嘔吐っぽくなる
440病弱名無しさん:2011/12/05(月) 16:32:54.09 ID:8FCEhsrOP
エレベスト
441病弱名無しさん:2011/12/05(月) 19:41:07.51 ID:LI24340w0
エレクトロニクスの盗電
くらいボケて見せろ
442病弱名無しさん:2011/12/05(月) 20:08:56.31 ID:gUvsWmGB0
エレキング
443病弱名無しさん:2011/12/05(月) 20:56:21.30 ID:vdi+tGY90
エレ・ハンム
444病弱名無しさん:2011/12/05(月) 22:10:44.65 ID:gUvsWmGB0
エロリン
445病弱名無しさん:2011/12/05(月) 23:32:24.07 ID:6qX30YXfO
なんぢゃこりゃ〜!!責任者出てこぉーい!
446病弱名無しさん:2011/12/05(月) 23:40:35.98 ID:nVkDjj4oO
>>435
話はそんだけじゃないんだよ。
他の人がその場面を見てて「○○さんがあんたのほうをジーッと見てたけど何かあったん?」と心配されたよ。

要するに他の人が見ててもわかるぐらいガン見されてたってわけ。
ところでおたくは何でそんなに否定的なの?

>>436
あながち思考に間違いはないだろうけどあくまで結果論で「おまえみたいな〜」は後付けでしかないから。
そのオッサンを目の前で見たらマジきもだから納得するよ。 人を3人ぐらい殺して27年ぐらい服役してましたって感じのオッサンだからw
447病弱名無しさん:2011/12/06(火) 00:24:40.18 ID:PzIgr7cLO
ナースの尻はガンミする
448病弱名無しさん:2011/12/06(火) 01:36:56.41 ID:SILho6dA0
>>446
つか、透析関係なくね?
グダグダ反論してないで「気に障るスレ」にでも書いてろよ
449病弱名無しさん:2011/12/06(火) 03:56:05.15 ID:l6M3ch3v0
>>434
エレベーターについては、DEVILという映画で研究しなさい。
450病弱名無しさん:2011/12/06(火) 04:39:20.52 ID:pMwyo9bQO
エベレーター
俺のボルト
男のマロン
451病弱名無しさん:2011/12/06(火) 04:57:26.11 ID:iJ93m8Yw0
>仮におまえみたいな気持ちの悪いオッサンと乗るのを気持ち悪がっても何の不思議もないだろがw

>人を3人ぐらい殺して27年ぐらい服役してましたって感じのオッサンだからw

エレクトがどうのいう前に、オッサンを見下す態度がバレていたんだろw
オッサン的には同乗を拒否られて疑いが確信になったと…
リアル人殺しではない事を祈っとけよwww
452病弱名無しさん:2011/12/06(火) 05:14:31.15 ID:+9BFt+BZ0
>>446
で、お前は何で、そんなに必死なん?^^
453病弱名無しさん:2011/12/06(火) 06:32:31.89 ID:LN+qbRqc0
皆が賛同してくれておっさんフルボッコになると思いきや、ボコボコにされたのはまさかの自分自身でしたの巻w
なんかあからさまでは無いものの、施設の中で浮いてそうw
患者、スタッフ問わず〜。
454病弱名無しさん:2011/12/06(火) 07:12:47.76 ID:LQVuVUzF0
パソコンの電源切る時に「シャットダウン」クリックするのが鬱だ・・・
455病弱名無しさん:2011/12/06(火) 07:22:51.86 ID:p27CpFYI0
面倒ならば、コンセントを引っこ抜けばおk
456病弱名無しさん:2011/12/06(火) 08:06:41.32 ID:uM7Fjg+pi
>>454
PCの電源ボタン押せよ
457病弱名無しさん:2011/12/06(火) 09:09:08.51 ID:pMwyo9bQO
家のブレーカーを落として寝る
458病弱名無しさん:2011/12/06(火) 10:13:04.84 ID:l/1hCPphO
よく透析後に激しい頭痛と吐き気に襲われるんだけど、クリニックの医師に言っても透析とは無関係だと言われる。
これってどうする事もできませんか?
459病弱名無しさん:2011/12/06(火) 10:47:44.61 ID:Z5O0AY14i
>>458
不均衡症候群っぽいんだけど、関係ないの?
不均衡症候群で脳圧が上がった結果の頭痛なら
脳圧上昇を抑える点滴を打ちながら透析って方法があるけど
透析とは関係ないって言われると、どう対処すればいいやら。
460病弱名無しさん:2011/12/06(火) 10:56:23.03 ID:cO/FMaRqO
関係ないって本当に言ってるならヤブだよ。
461病弱名無しさん:2011/12/06(火) 11:25:54.31 ID:+byOQ07/0
>458
ダイアライザー小さくしてもらうとか、QB下げるとかで、あえて透析効率を落としてみたらどうでしょう?
462458:2011/12/06(火) 16:29:23.23 ID:ribbogKbO
>>459
透析導入した病院の医師は不均衡症候群に注意を払ってくれましたが、今のクリニックの医師は頭痛は元々頭痛持ちの人だから出るという考えの様です。

>>460
そうかもしれませんね…。
クリニックに医師は何人かいるのですが、実質一人のワンマンのような感じなので、
その一人の医師の指示がなければ他の医師は話を聞くだけでほとんど何もしてくれないのが現状です。

>>461
なるほど、透析効率を下げればマシになる可能性があるんですね。
逆に今の医師は透析効率を上げる事を目標としているようなので難しいかもしれませんが、何とかお願いしてみます。
463病弱名無しさん:2011/12/06(火) 16:50:35.03 ID:2AKD0nGgO
最近頭皮が薄くなって来たんですが、コレって透析と関係ありますか?

チョト前のレスにも「頭皮が薄くなった」みたいなレスが有ったんですが、透析と関係有りますか?

詳しい人教えて下さい。
464病弱名無しさん:2011/12/06(火) 17:38:24.84 ID:nwUGSwCoO
俺はクリニックで厄介者になっている性格的にクリニック変えても同じだろうから今のクリニックに居座って主てき存在になるきだお前らもずぶとく生きな長生きしないんだから
465病弱名無しさん:2011/12/06(火) 22:55:19.14 ID:6wRqEs/mO
ボックンね、
女性看護師さん、スキな子いっぱいいるよ、
ボックン、今の病気で早く死んじゃったら看護師さん泣いてくれるのかな
466病弱名無しさん:2011/12/06(火) 23:31:42.55 ID:S13iTpts0
偏頭痛なら透析とは関係ないわな。

透析のストレスが偏頭痛を誘発しているとかなら、死ぬまで治らんかも。
467病弱名無しさん:2011/12/07(水) 11:18:03.64 ID:cikOzKOjO
>>465みんな喜ぶとおもうよ。
468病弱名無しさん:2011/12/07(水) 12:20:52.90 ID:Yv+q8zzIO
だな。
469病弱名無しさん:2011/12/07(水) 15:58:36.36 ID:TOjW8oInO
夢を壊すようで悪いが
看護士は我々の死にはクールだよ
賞味期間が切れたくらいにしか感じないだろね
それでいい
向こうには親類達がまってるよ
470病弱名無しさん:2011/12/07(水) 16:07:03.91 ID:CYNNUA3C0
さて…体のメンテナンスに行ってくるか。
4時間、頑張ってこよう。
471病弱名無しさん:2011/12/07(水) 17:07:30.25 ID:ITKA3EfEO
>>469
逆に俺も病院で看護師、患者と馴れ合ってないから、誰が死のうが気にならん。
たとえ看護師が死んでもな!

透析なんて自分が生きる為の手段なだけであって、病院では必要最低限しか言葉なんて交わさない。

ハイが9割(一回の通院で5回位)
おはようが1割だな!(1回言うか言わないか位)
患者同士の挨拶なんて絶対にしない。
(俺も糞だが、俺以下の糞なジジババしか居ないから)
DrもNAもみんな糞!
Drは最悪!院内だけでなく、タクシーの運転手にさえソノ担当医が糞なのが知れ渡ってる位だからな。
終わってるよ俺の行ってる病院は。

俺は腎友会入ってないが、何故か腎友会のババアは色々と世話してくれるがな

472病弱名無しさん:2011/12/07(水) 17:27:45.59 ID:1qH+wGx2O
>>471 なに力んでんだよ哀れだなwww

473病弱名無しさん:2011/12/07(水) 17:43:55.22 ID:ITKA3EfEO
えっ?!

どこら辺が?
説明してもらえる?
もしやお前はいつもキチガイか?
474病弱名無しさん:2011/12/07(水) 17:51:28.38 ID:ITKA3EfEO
「の」を足しておくわ


475病弱名無しさん:2011/12/07(水) 20:16:36.27 ID:HKgSa/JUI
腎臓が悪いと顔がグレーがかかったどす黒くなったり青黒くなったりするの?
476病弱名無しさん:2011/12/07(水) 20:35:56.21 ID:Wjp3Q73f0
裏で何言ってしてるかわからない奴らと
ワガママこじらせまくってここに来た奴らと
すぐ死ぬ奴らだからな
病気映される前にさっさと帰るべ
477病弱名無しさん:2011/12/07(水) 21:10:46.48 ID:aVrtuONj0
>>471
誰も突っ込んでいないが、看護婦はNurseだよ
478病弱名無しさん:2011/12/07(水) 21:51:25.33 ID:eXa1R75i0
>>475
なるよ
479病弱名無しさん:2011/12/07(水) 22:02:39.03 ID:ITKA3EfEO
>>477
そうだな。
NSだったな。

で?何か変わったのか?
人生薔薇色にでもなったか?
他人のミスを指摘して、気分でもよくなったのか?

しっかり理解してるのに、ワザワザ指摘するとかw
まぁいいや!
そんな事で君の気分がよくなったんだからね。
480病弱名無しさん:2011/12/07(水) 22:42:00.05 ID:PXB22Vy60
ベッドが混んできたという理由で一方的に
オンラインからオフラインに変えられた
普通にあることなんかな〜?
481病弱名無しさん:2011/12/07(水) 22:47:03.72 ID:g3dwiebL0
長文でダラダラ言う奴はうざい
不快だからもちっと頭使え
482病弱名無しさん:2011/12/07(水) 23:04:27.21 ID:ITKA3EfEO
ゴメンよ>>481。お前馬鹿だったよな。
馬鹿だから、全部読むまでに集中力キレて寝ちゃうもんな。

ゴメンよ>>481
483病弱名無しさん:2011/12/07(水) 23:10:26.18 ID:cikOzKOjO
>>482くん、>>481はばかだからひらがなつかってやれよ。かんじよめないってよ。
484病弱名無しさん:2011/12/07(水) 23:21:10.27 ID:mIeHvZUY0
はい、皆さんこれがクズです
485病弱名無しさん:2011/12/07(水) 23:24:39.30 ID:cikOzKOjO
>>484ですね(笑)
486病弱名無しさん:2011/12/08(木) 00:59:56.48 ID:UOhYgLkvO
高血圧で血圧下げる薬飲んでるが一向に下がらない。
透析中も透析してたらどんどん血圧が上がってくる。
DW落としても変わらんし、どうしたら下がるんやろか?
透析時間長くしたらちょっとはマシになるんかな?
487病弱名無しさん:2011/12/08(木) 02:29:15.14 ID:tK3xZAqK0
腎機能が廃絶したら落ち着くよ。
それまではMax降圧剤と立ちくらみの戦いだよ。
488病弱名無しさん:2011/12/08(木) 12:37:30.78 ID:IriZOB2f0
テンプレに障害年金について書いてあるけど、共済年金の人ってどの位もらってるのだろう。3階建てでもらってるのかな?
489病弱名無しさん:2011/12/08(木) 19:20:31.95 ID:9aWV3bDIO
7月末に申請して、ようやく今月から年金入るよ。
児童扶養にどうにかして、なんたらしたら、
支給額が増えるらしいけど、イマイチややこしくて訳わからんので今のところスルー気味…
490病弱名無しさん:2011/12/08(木) 19:30:25.47 ID:eD0nFeds0
491病弱名無しさん:2011/12/08(木) 20:07:16.27 ID:0mO0B+f4O
寒くなると、体温調整が悪いのか、いつまでも身体が温まらない…


胸も苦しい…ドライ下げたのに。
492病弱名無しさん:2011/12/08(木) 22:43:36.53 ID:2xhgfiAFO
ボックン、
霊感が強くて、病院キライなんだ(>_<)

だから、クリニックに変更したけど、おじちゃんのオバケが1人いる、いつも透析室内の北東の隅にいる、顔は下を向いている、
でも、悪い人じゃないんだ(^O^)
493病弱名無しさん:2011/12/08(木) 22:59:19.12 ID:uwkAMT0o0
>>492
空襲でそこらで人が死んだから、そこら中に幽霊がいるはずなんだけどな?
なんで病院にしか居ないの?ずいぶん都合の良い幽霊だな
494病弱名無しさん:2011/12/09(金) 00:08:51.73 ID:E1qg2io5O
今日初めて出張先で臨時透析というのをした。
透析条件はほとんど変わらないはずなのに
最後血圧がガクンと落ちて冷や汗がダラダラだった。
…来月も予約してるんだけど、別の病院にお願いしたほうがいいのかなぁ。
原因がよくわからんだけに不安。
495病弱名無しさん:2011/12/09(金) 00:48:46.33 ID:4SkhKbX50
仕事増えるからからもう予約入れんじゃねーぞ
って事だったりして
496病弱名無しさん:2011/12/09(金) 01:16:18.94 ID:C8O6s6hyO
ご飯何分で食べる?
俺は20分くらい。
497病弱名無しさん:2011/12/09(金) 03:43:53.44 ID:93btShHH0
>>488
俺は共済年金じゃないけど障害企業年金もらってるよ。
だから三階建て。
ま、でも月に15,000円ぐらいの上乗せだから知れてるけどね。
498病弱名無しさん:2011/12/09(金) 05:53:11.59 ID:+A0WYhfwO
私の通院している病院には、
お笑いタレント、オアシズの光浦さんと大久保さん似の、看護師がいる。
2択で言うと光浦さん似が好きです。
499病弱名無しさん:2011/12/09(金) 06:36:51.79 ID:j5p9l9EV0
最近病院いっても看護師や医師にに無視されるんで
おかしいなと思ってたんだが、おれ先月死んでたんだ
うっかりだなこりゃ
500病弱名無しさん:2011/12/09(金) 06:50:45.58 ID:+A0WYhfwO
>499
オレ、EVO9乗っているよ
501病弱名無しさん:2011/12/09(金) 07:49:47.95 ID:OqCf6sDC0
なんか、最近このスレアタマおかしいヤツばっかりだな
502病弱名無しさん:2011/12/09(金) 07:56:12.86 ID:fya1Cb4r0
これだけの大病だ。
腎不全関係者で精神がおかしくなる奴が出るのもしょうがない・・・
503病弱名無しさん:2011/12/09(金) 07:57:35.39 ID:F0w+KsJG0
アタマも体に合わせないとね
バランスの問題なんだ
504病弱名無しさん:2011/12/09(金) 08:01:23.30 ID:fya1Cb4r0
というか、大病でより良い人間に成長する奴もいるし、
より悪い(精神が歪む)方向へ行く奴もいる。
そのままの人もいるが、大きな分かれ道が目の前に
出現することは確かだからなw
505病弱名無しさん:2011/12/09(金) 08:43:36.05 ID:8ihVrpyK0
透析になったから性格良くなる人って滅多にいないのでは
もともと性格悪い奴がもっと悪くなるのはよくある気がするが
506病弱名無しさん:2011/12/09(金) 09:45:29.93 ID:fya1Cb4r0
>>505
病気というネガティブな話だからね・・・
しかし、ここでもわざわざ病人相手に罵倒して
いるのは少数だと思うよ。
一部の壊れた人はいるけど、ほとんどは大きく
は変わらないで普通にしているんじゃない?
歪んだ性格のが100人に1人でも目立つがw
507病弱名無しさん:2011/12/09(金) 11:24:22.52 ID:Pdc6PwNn0
歪むつうか、幼稚だよな上の昨夜からの連中
508病弱名無しさん:2011/12/09(金) 13:42:25.59 ID:TEcPQaYUO
>>498
有名人に似ている患者がいるなあと思ったらその有名人の身内だったことならある
509病弱名無しさん:2011/12/09(金) 15:38:46.24 ID:mwcoCz2E0
流したいレスでもあるんじゃねーの
510病弱名無しさん:2011/12/09(金) 19:28:41.17 ID:gfdenhin0
保存期の旦那が風邪をひいてしまいました。
現在38.5度

腎臓病だと風邪薬飲めないと聞きましたが、病院行っても飲み薬は全く期待できないのでしょうか?

もしそうなら、何か少しでも緩和できる方法ないでしょうか?

ぜひご指導を。
今クレ2.9前後です。
511病弱名無しさん:2011/12/09(金) 20:00:30.78 ID:8UVHy2T0O
8越えて保存期だが薬の制限なんてないよ@東京医大
512病弱名無しさん:2011/12/09(金) 20:18:18.85 ID:gfdenhin0
>>511
レスありがとうございます。
市販薬は当然駄目ですよね。

通院してる病院@慈恵医大は電車で1時間半だし。
明日、近くの市立病院とかでも大丈夫なんでしょうか?
513病弱名無しさん:2011/12/09(金) 20:21:01.56 ID:8UVHy2T0O
>>512 病院なら心配ないでしょう。お大事に
514病弱名無しさん:2011/12/09(金) 20:26:13.93 ID:nBKJngNJ0
>>499.この世もある意味、死後の世界と同じ。
515病弱名無しさん:2011/12/09(金) 20:27:06.06 ID:vSCkz5fF0
>>512
完全に腎機能が廃絶してると市販薬も気にしないで飲んでるけどね。
どりあえず熱が高いから近所のドラッグストアでボルタレンかなんか解熱薬買って飲んどけばいいんじゃない。
症状が酷ければ応急的に手持ちの風邪薬(総合感冒薬)飲んでもいいと思うけど
飲んだ後はよく様子を見て診察時には飲んだことを言うこと。
516病弱名無しさん:2011/12/09(金) 20:36:03.49 ID:C3OPXaem0
>>512
市販薬ダメだと思うなら、焼いたネギ旦那の尻に突っ込んでやれ
確か風邪の時はこれで良いはず
517病弱名無しさん:2011/12/09(金) 20:49:36.74 ID:j5p9l9EV0
紅茶でうがいするのが一番だ
518病弱名無しさん:2011/12/09(金) 21:31:32.02 ID:YBpO5rWN0
病院なら大丈夫でしょう。
自分はそれくらいのときPLもらったような記憶が。

熱があがってると、氷食べたり、
脇やそけい部冷やして過ごすくらいしか思いつかない。
おだいじに。
519病弱名無しさん:2011/12/09(金) 21:44:10.71 ID:QVE8Dr+B0
定期的に通院しているのなら、あらかじめ薬を処方してもらう
上にも書かれているが、PLお奨め

カゼだっら、対処療法
暖かくして寝る に限る
520病弱名無しさん:2011/12/09(金) 22:19:35.78 ID:X4mtw8xn0
腎臓の悪い人には、鎮痛剤とか抗生剤は進めません。腎臓には良くないから。
521病弱名無しさん:2011/12/09(金) 22:26:23.38 ID:nBKJngNJ0
>>502.
患者もスタッフも口の悪い人が多いね。
精神病んでる人が多いでしょう。
522病弱名無しさん:2011/12/09(金) 22:44:29.67 ID:CpqjP6NF0
お尋ねします
皆さん個人で聴診器持っていますか?
腕を耳にあてシャント音を時々聞いているが
聴診器で聞く方が良いかな?
持っていればどのくらいの価格のもの?
523病弱名無しさん:2011/12/09(金) 22:59:02.30 ID:Ls+0Oy7E0
>>522
透析導入時に病院から言われて、止血バンドと一緒に用意したよ。
2000円位だったような。
524病弱名無しさん:2011/12/10(土) 01:32:58.40 ID:NSUp8wNjO
ボルタレンは市販薬じゃないよ。
525Takechang ◆OERN6KX2L. :2011/12/10(土) 02:18:59.90 ID:d8VFRLdvO
>>520
保存期はダメ(禁忌)でも透析なったら解禁になる薬もある
526Takechang ◆OERN6KX2L. :2011/12/10(土) 02:25:37.52 ID:d8VFRLdvO
聴診器は会社の健康管理室に出入りしてるクラヤ商事(医療用関係卸商社)から会社への納入価格にて購入
また止血ベルトは昔の縁でNIKEから持って来させた
527病弱名無しさん:2011/12/10(土) 02:53:41.06 ID:NzEahUbWi
>>526
てめえのコネ自慢大会とかどうでもいいわボケ
528病弱名無しさん:2011/12/10(土) 03:16:19.21 ID:em31eIkg0
たかだか2000円くらいのものを更に値切るってどんだけ金無いのよwww
貧乏自慢ならドケチスレ行ってくれ。
529病弱名無しさん:2011/12/10(土) 03:25:36.17 ID:HMABY4U60
>>526
糞コテ死ね
氏ねじゃなくて死ねな
530512:2011/12/10(土) 09:01:00.72 ID:L+ovIyXa0
皆さんレスありがとうございます。
すごい心細かったから助かりました。

幸い熱も少し下がってきたようなので、今日近所の総合病院に行くよう勧めます。

本当にありがとう
531病弱名無しさん:2011/12/10(土) 09:08:30.14 ID:TYTas7ztO
困った時はお互い様V
532病弱名無しさん:2011/12/10(土) 09:36:38.92 ID:Umi9rKpj0
保存期でボルタレンみたいな解熱鎮痛薬は×じゃないの?
腎内科じゃ水飲んで尿量増やして腎臓の負担を軽くするようにと言われたが(10年前ですが)
533病弱名無しさん:2011/12/10(土) 14:16:13.17 ID:FflDZCbkO
聴診器、私は病院で買ったけど900円だった。
かわいかったので赤を選んだら、友達になんかエロいとからかわれたwww
534病弱名無しさん:2011/12/10(土) 15:17:29.26 ID:or9pomVFO
>>522
百円ショップでも売ってるらしいよ。俺はオモチャみたいなものでも良いって言われたけど、病院の売店で1500円程で買ったわ。狭窄音も聞こえるから、シャント管理にはなるべく買えと言われた記憶がある。
535病弱名無しさん:2011/12/10(土) 15:20:54.57 ID:n3Mi1jAI0
オレも病院の売店で買ったな
ただ聴診器なんてもの、実際には使わなくなった
耳を押し当てればうるさいくらいに聞こえる
捨てようと思ったが、将来、彼女とお医者さんごっこするために取ってある
536病弱名無しさん:2011/12/10(土) 17:18:37.32 ID:9ZG2M82N0
522です
皆さんありがとう
2,000円くらいでもいいのかな。
高いものはシャント音がよく聞こえたがそこまで良くなくてもかな。
病院の売店覗いてみよう。
537病弱名無しさん:2011/12/10(土) 17:19:51.82 ID:I2swpgkSO
>>535じゃあ永久に使うことないね(笑)
538病弱名無しさん:2011/12/10(土) 18:04:11.68 ID:ylxUeys8P
超神器というものを一度は見とうございます
539病弱名無しさん:2011/12/10(土) 18:17:27.83 ID:n3Mi1jAI0
>>537
それを言われると辛いものがある
反論できないツッコミは勘弁して欲しいな
540病弱名無しさん:2011/12/10(土) 20:29:19.82 ID:74HEVtZp0
超寒いんだけど透析食で何か温まるものって作れないものか
541病弱名無しさん:2011/12/10(土) 20:38:55.06 ID:FflDZCbkO
>>540
寒いから今日はうどんすきにしたよ。
中2日のときに鍋物は避けてたんだけど、
たまにどうしようもなく食べたくなるんだよね…。
透析開始して初の年末。
職場もこれから忘年会シーズンで色々不安だ…。
542病弱名無しさん:2011/12/10(土) 21:31:48.80 ID:D4eRH3KO0
透析の時は、いつもほか弁だよ。
ほか弁のとんかつはうまいよ。
543病弱名無しさん:2011/12/10(土) 22:11:44.53 ID:ylxUeys8P
今日は白菜、エノキ、豆腐、サーモン、真ダラ、カキ、ホタテ
の海鮮鍋にした。ビールも500缶飲んだ。
後は知らん。
544病弱名無しさん:2011/12/11(日) 00:30:10.76 ID:m8dUMjbh0
明日、乾き物だけ食べていれば大丈夫。
545病弱名無しさん:2011/12/11(日) 01:14:42.76 ID:k0GhjC4J0
いつの間にかtokiからuniに移ってたのか
546病弱名無しさん:2011/12/11(日) 01:48:29.20 ID:pUt2hb3X0
針刺しの順番が一番最後で固定されていてとても不愉快です。
どんどんあとから通所してきた人達が20分も早く刺してもらっています。
半年とか一年で針刺しの順番をローテーションしているところもあるだに
聞きますが皆様のところは如何なんでしょ?
547病弱名無しさん:2011/12/11(日) 02:40:57.73 ID:F0IzRMzPO
来た順番だよ。
オープンと同時に入室したことないからわかんないけど。
548病弱名無しさん:2011/12/11(日) 04:35:48.14 ID:jNBsVTej0
来た順、刺す方もかなり順番を気にして遵守してる
549病弱名無しさん:2011/12/11(日) 06:50:22.07 ID:zSWAWV+x0
京都に来たので、湯豆腐、湯葉を食べた

水分摂取を控えたので、多分大丈夫
550病弱名無しさん:2011/12/11(日) 07:14:39.10 ID:dDDgV2ecP
>>546
ウチはベッドが40床あって、13〜14人の3グループニ分かれてるんだが
順番は毎回トップ穿刺がズレていくやり方で、トップの次回がラストになる。
そしてまただんだん順番が早くなっていく。
公平なので誰も文句言わないよ。
551病弱名無しさん:2011/12/11(日) 08:24:24.94 ID:ILGy8Uy+0
俺とこも3グループで、回る順番が交互になる
だから早番と遅番で20分くらいの違いが出る
遅番だと、食堂が混み合って待つこともあるね
552病弱名無しさん:2011/12/11(日) 09:18:41.52 ID:KfwyBVcIO
>>546 すごおくわかる。それと、刺した後、長々看護士と話をしてるやつがいるから俺の刺す番が遅くなる。

後で巡回にきたとき話すればいいのにと思う
553病弱名無しさん:2011/12/11(日) 09:47:06.30 ID:5NcZwp2c0
いっそ自分で刺せば?
俺はチキンなんで出来ないけど・・・
554病弱名無しさん:2011/12/11(日) 10:33:05.94 ID:8zV2ETpoO
俺もビビりだから、自分のですら穿刺の瞬間を見たことない。
555病弱名無しさん:2011/12/11(日) 10:48:04.62 ID:F0IzRMzPO
あ、俺もw
だから、針をどうやって差し替えてるのか謎。
556病弱名無しさん:2011/12/11(日) 11:06:52.83 ID:YFjzr++E0
>>546 さんは透析時間が短いんじゃないのかな?短いと後回しに
される場合はありますよ。終わる時間も早いから、普通は、来た
順番で順番が一人、二人 ずれただけで普通のクリニックは苦情が
きますよ。目安箱が普通クリニックにあるはずなので、指摘してみては
どうですか?ちなみに、うちの3時間の人に肌は土人色です。
557病弱名無しさん:2011/12/11(日) 11:20:17.08 ID:SYlKVcfNi
>>550
うちも同じですね。
うちは一人の看護師に対して、三人の患者でローテーションですが、その時一番最初の人が遅かったりすると、全体が押してしまいます。
と言っても5ー10分程度だから、余り文句が出ないですけどね。
558病弱名無しさん:2011/12/11(日) 13:15:04.81 ID:g6HRMg/Z0
>>546


夜間透析なんで来た順番で穿刺してくれてる。

待たされるのが不快なら時間をずらして入室するのもエエかも?
559Takechang ◆OERN6KX2L. :2011/12/11(日) 14:09:46.57 ID:BBPn6tebO
うちの病院は入室したら名前を書かせるようにして書かれた順番に穿刺してる
やむを得ず止血介助や透析時間短い人など書いた順番と変わる場合は抜かされる人には必ず理由を説明してから穿刺
560病弱名無しさん:2011/12/11(日) 15:01:20.68 ID:VnM1UqK50
俺夜間透析だからそんな待たされたことないよ。
ベッドインしたら即穿刺。
たまに待ったとしても3分以内には誰か来る。
561病弱名無しさん:2011/12/11(日) 15:42:04.93 ID:8NDomjm70
俺の行っているところはパターンを決めて曜日ごとにずらしている。
いちばん遅いと入室から30分近くかかる。
でも、3時間透析だから最後に穿刺でも、最初に穿刺した4時間の人より早く終わる。
だから穿刺の順番も気にしてない。
562病弱名無しさん:2011/12/11(日) 18:48:27.41 ID:R+HQgwAK0
またコテが情報開示して下さってるぞおい。
でも今回のはぼやけ過ぎててあまり有益な情報じゃ無いな。
誰か早く人物特定して往生させてやれよ。
コテに使ってる文言からして身ばれして欲しくてウズウズしてんだよきっと。
563病弱名無しさん:2011/12/11(日) 20:29:09.93 ID:Jj8HBb+jO
コテハンに興味ないからどーでもいいわ
564病弱名無しさん:2011/12/11(日) 20:32:32.74 ID:qjhR9MH2O
>>562
つ横浜の青葉区か都筑区辺りのヤツだ。
565病弱名無しさん:2011/12/11(日) 20:52:56.55 ID:8zV2ETpoO
>>560
「ベッドインしたら即穿刺」って、
『出会って3秒で合体』みたいでコーフンする。
566病弱名無しさん:2011/12/11(日) 22:20:18.69 ID:kzBroiM50
老後がそろそろ心配なんだが透析患者向けの寮って
毎月いくらくらい費用が必要かわかる人いる?
ネットで検索する限り、京都と浜松の病院に寮があるようだが、
他にもありませんかね?
567566:2011/12/11(日) 22:22:15.50 ID:kzBroiM50
あと、寮って何歳くらいから入れるのだろうか。
50歳ぐらいから入れるものなのかどうか。
568病弱名無しさん:2011/12/11(日) 23:22:45.71 ID:N+HeOcub0
私はクレ5だけど気休めにPL顆粒と抗生物質
もらってある@東京医大
569546:2011/12/11(日) 23:53:39.77 ID:pUt2hb3X0
皆さん>> どうもありがとうございます。
他のクリニックはどうなのか知りたかったのでとても参考になりました。
ちなみに私は四時間透析です。
優先して三時間の人が早く刺してもらってやがります。
通所初めにこの時間に来いと時間指定されたのですがそれにもかかわらず後か
ら通所しだした人達が早い時間に来てさっさか刺してもらっているの見ると
とても悔しいです。
570病弱名無しさん:2011/12/12(月) 00:47:28.98 ID:fUYSTa6WO
透析時間を今より長くするように言われてるんだけど、何かメリットあるの?
前にも一回長くしたけど結局透析後しんどくなっただけだし、
何で医者はそんなに長くしたがるんだろう
571病弱名無しさん:2011/12/12(月) 01:27:33.73 ID:JePBJeVO0
>>570
前に透析時間を長くした時は、何の説明も無いまま受け入れたの?
今回も何の説明も無く、ただ時間延長しろと言って来てるの?
それこそその道のプロである医師本人に理由を聞いてみたら?
572病弱名無しさん:2011/12/12(月) 01:53:04.34 ID:RjPMAzvyP
>>570
本来、長生きしたければ6時間の透析が必要。
それじゃ長すぎるってんで4時間になってることをお忘れなく。
1時間どころか30分延長してくれるだけでも有難い話だよ。
リンが高い人は延長を勧められることが多いね。
573病弱名無しさん:2011/12/12(月) 02:17:41.36 ID:0xTIqRsu0
574病弱名無しさん:2011/12/12(月) 02:27:02.66 ID:bop75fc7O
>>568 クレ8オーバーでシャント手術の日程を決めるよう言われております。@東京医大
575病弱名無しさん:2011/12/12(月) 05:38:26.21 ID:NxmsR64jO
先週シャントの手術と諸々検査で一週間入院してきたよ
今クレ5.8なんだけど、ここ見てると8でもまだの人も居るんだね
576病弱名無しさん:2011/12/12(月) 07:23:44.77 ID:1tKG32DK0
クレアチニン値だけで判断しているわけじゃないだろうしな
577病弱名無しさん:2011/12/12(月) 07:58:15.11 ID:xGmV+LUT0
65歳になったら、後期高齢者医療制度と今ままで通りのどちらが良いのか、市役所に聞いても分かりません。
どちらにしても、自己負担額はあります。
578病弱名無しさん:2011/12/12(月) 09:37:08.44 ID:0iZuM5BC0
俺も透析患者用の寮には興味があるな。
東京近郊にあれば入りたい。
579病弱名無しさん:2011/12/12(月) 10:50:00.22 ID:KV6FyF3xO
透析始めてもうすぐ二年。来月結婚します。透析の看護師さんと。若い患者さん、結婚あきらめないで。
580病弱名無しさん:2011/12/12(月) 10:58:22.14 ID:NxmsR64jO
遺産目当てですか?
581病弱名無しさん:2011/12/12(月) 10:59:15.06 ID:DgCvuARH0
>>579
おめでとう
自宅透析も夢じゃないね
582病弱名無しさん:2011/12/12(月) 11:16:38.10 ID:fbgEw6Qm0
>>577
自己負担つったって定額だろ、そんなに払うの嫌かよ
かかる費用なんかその数十倍なのにさ
583病弱名無しさん:2011/12/12(月) 11:26:52.23 ID:DgCvuARH0
>>577
病院で聞いてみれば
あるいは患者仲間に尋ねるといいよ
地域によってマチマチだからね
584病弱名無しさん:2011/12/12(月) 11:44:13.07 ID:bop75fc7O
>>579 おめでとう!
585病弱名無しさん:2011/12/12(月) 12:13:11.24 ID:R+2Z6n5LO
>>579読んで気づいたんだが、
奥さんを技師にして、自宅で自分専用の透析医院開設したら、すごい儲からない?
586病弱名無しさん:2011/12/12(月) 12:37:43.65 ID:KV6FyF3xO
皆さんありがとうございます。ちなみに遺産あるほど金持ちでもないです。
587病弱名無しさん:2011/12/12(月) 12:42:08.74 ID:0ilgNmvCO
自宅近くの透析病院!他の透析病院と比べてやたら死ぬ人が多い。
病院の透析方法に問題有りなのかな?
588病弱名無しさん:2011/12/12(月) 12:43:10.61 ID:TZF9zGYy0
人工腎臓(1日につき)
平成22年度診療報酬
透析医療(人工腎臓)包括評価(慢性維持透析の場合)

イ 4時間未満の場合 20750円

ロ 4時間以上5時間未満の場合 22350円

ハ 5時間以上の場合 23700円
589病弱名無しさん:2011/12/12(月) 12:51:36.81 ID:1tKG32DK0
>>587
そんなもん簡単に分かるわけないだろ。
590病弱名無しさん:2011/12/12(月) 14:12:21.84 ID:DgCvuARH0
>>587
人口10万人あたりで、年間15人の透析患者が亡くなられる
二つの病院があって、患者数が2対1だとすると
大きな病院では10人、小さなほうが5人という感じかな
さらに大きな病院のほうが設備もいいんで重篤の患者が多い
従って、死亡する患者の数も多くなるだろうと思う
591病弱名無しさん:2011/12/12(月) 15:02:55.66 ID:RjPMAzvyP
>>587
20代〜60代の患者がバタバタ死んでるんなら恐ろしいが
70歳以上の高齢者が多いんじゃないの?
患者の平均年齢で死亡率はずいぶん違うよ。
592病弱名無しさん:2011/12/12(月) 15:44:47.84 ID:vBuJD0ul0
>587
日中仕事している夜間の患者が死にまくるのならやばいと思うが、高齢者が死ぬのはある意味仕方ないのでは
送迎やっているクリニックだとへろへろの患者が必然的に多くなるから、死ぬ患者もその分多いだろうし
593病弱名無しさん:2011/12/12(月) 15:53:40.46 ID:VFaGpjl90
老人の人工透析はチェックメイトみたいなもんだからなぁ
特に糖尿性とかね
594病弱名無しさん:2011/12/12(月) 19:37:49.89 ID:m1J1gFqBO
以前にも話でてた特別障害者てあてだけど、目で一級&透析で申請したらダメだった〜 何でだよクレと尿酸値はOKらしいが神経?血尿?とかの症状がでないとダメらしい

詳しい方おしえてくれ
595病弱名無しさん:2011/12/12(月) 21:17:27.07 ID:6IhlBPfI0
>>594
役所で聞けよ
596病弱名無しさん:2011/12/12(月) 23:32:58.64 ID:nbUQouDv0
後期高齢者医療制度
ああなたの収入と配偶者の収入、支出など資料(確定申告書の控え等)を持って
窓口で相談。
配偶者も別途保険料を支払うようになるから、どちらを選ぶかよく健闘しないと。
役所でどちらが有利か計算してくれるよ。
電話ではだめよ。
597病弱名無しさん:2011/12/12(月) 23:40:17.74 ID:eRIXuxomO
>>594
条件に世帯収入(住民税非課税だったかな)もあるみたいだよ
598病弱名無しさん:2011/12/13(火) 00:38:18.83 ID:jDX5pw6c0
175
599病弱名無しさん:2011/12/13(火) 00:38:29.05 ID:jDX5pw6c0
小さめ
600 ◆IgQe.tUQe6 :2011/12/13(火) 00:38:39.66 ID:jDX5pw6c0
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
601病弱名無しさん:2011/12/13(火) 00:57:13.87 ID:IaGkbR60O
更衣室でゲホゲホ咳してんじゃねーよ。
クソ渡辺!
602病弱名無しさん:2011/12/13(火) 01:10:06.69 ID:vxLE0qaDP
ヘグシッ!ヘックション! ちきしょう!
ヘグッ!ヘグション! ああ〜! ハグシ!
ズズッ!んあ〜 ・・・・クション ちきしょう!

江戸っ子爺さんのくしゃみはうるさい
603病弱名無しさん:2011/12/13(火) 02:35:41.91 ID:iWIRDRMLO
>>573 が見れない
604病弱名無しさん:2011/12/13(火) 05:49:47.05 ID:zK6+Gm8Y0
人口血管入れたおっさんが激痛でもだえている
恐ろしい手術なんだな
605病弱名無しさん:2011/12/13(火) 06:52:09.76 ID:fKeasXP60
こんな朝から手術かよ
606病弱名無しさん:2011/12/13(火) 08:05:21.31 ID:zK6+Gm8Y0
手術は昨日
痛み止めが効かないようだ
607病弱名無しさん:2011/12/13(火) 08:14:37.07 ID:IaGkbR60O
こわーい。
608病弱名無しさん:2011/12/13(火) 08:30:39.37 ID:S6GoTv/YO
マジか…俺ももしかしたら人口血管でって言われてたからな
人口血管にならなくて良かった。
609病弱名無しさん:2011/12/13(火) 13:29:23.12 ID:uKxYWrOTO
>>608
人口は怖いよ、なんか。


自分はシャント手術の後、看護士さんからの「肘を曲げないでね」の注意を、
寸分も肘を曲げないという徹底した守り方をしたが故、
逆に曲がらなくなる事態に陥って、痛み止めをもらいました。
610病弱名無しさん:2011/12/13(火) 14:21:37.24 ID:hsFwrFqk0
たしかに人工血管はやめたほうがいい。
だいいち、手術が少し長い(全く痛みはないけど)。
穿刺を失敗することがないから、看護師に恩を着せられない。
自分の血管じゃないので血管痛もないから、同情もしてもらえない。
611病弱名無しさん:2011/12/13(火) 17:08:38.15 ID:kwt0heHm0
じゃどうすんの?
612病弱名無しさん:2011/12/13(火) 17:42:17.34 ID:0Mj4NR870
毎回動脈穿刺。
613病弱名無しさん:2011/12/13(火) 20:09:44.80 ID:RFPsI2GuO
なぜだろう
咳き込むヤツに限ってマスクしていない。
ウィルス大放出
614病弱名無しさん:2011/12/13(火) 20:32:42.99 ID:s2BUtFeS0
だな 病院に1人殺人看護師がいてもいいとおもうよ
透析室でウイルスジジイが死んでも病死になるわな
615病弱名無しさん:2011/12/13(火) 20:33:54.16 ID:O35yAPEOO
>>613
気を付けるヤツは、咳をするときは、最低でも口に手ぐらいあてるわな。

マスクをする意味を理解してないヤツは、基本短命だと思う。
616病弱名無しさん:2011/12/13(火) 20:51:38.93 ID:Zdx8xRljO
>>613 同意。やんないやつほど、口に手も当てずデッカイくしゃみをするね

あ、そういえば、よくここで非常識な患者の話を聞いたけど、こないだ看護士に聞いたら、うちの午前の部にも沢山いるみたい。どこにもいるんだね
617病弱名無しさん:2011/12/13(火) 21:04:20.47 ID:9o+sG48f0
あるあるだなw
風邪をひくこと自体はしょうがないけど・・・
医者の言うことを聞かない奴とかむかつく。
民間療法的な事をすれば俺は大丈V♪みたいなアホ。
618病弱名無しさん:2011/12/13(火) 21:48:22.99 ID:O35yAPEOO
>>616
午前中のジジババは、想像を超えるものがあるぞ!

咳なくしゃみなんて、気にならないぐらい、脱糞や放尿(オムツ)で、ウィルスが死滅するんじゃないかと思うほどだよ。
まさに動物園並だよ!
619病弱名無しさん:2011/12/13(火) 21:51:08.96 ID:NpYikCMYO
今日は久しぶりに冷や汗が出て気持ち悪かった…
生理期間中なのも関係してるんだろうか。
この間親に透析のことを話したら母親が自分の腎臓あげるとか言い出した。
動揺して考えておくと言って電話を切った後、何故だか分からないけど泣けてきた。
620病弱名無しさん:2011/12/13(火) 23:49:20.06 ID:MTpe+r2LO
透析施設は排尿介護がほぼ無い分楽という話だけどね。
621病弱名無しさん:2011/12/14(水) 00:02:31.52 ID:hsFwrFqk0
透析自体が高度な排尿介護だよ。
622病弱名無しさん:2011/12/14(水) 02:08:27.60 ID:IyNxdBsaO
クリニックに妖怪人間ベムみたいな人が二人います…。
623病弱名無しさん:2011/12/14(水) 02:18:52.62 ID:cGrI64R70
>>619
貧血じゃね?
624病弱名無しさん:2011/12/14(水) 03:27:54.32 ID:I0aSHX18O
>622
は〜い、ベムだよ。
ベムね、早く看護師になりたいんだぁ
625病弱名無しさん:2011/12/14(水) 06:10:40.00 ID:8XqTY+5D0
透析しんどいから腎臓移植したい
626病弱名無しさん:2011/12/14(水) 06:50:48.87 ID:6yi30gn10
隣に寝てる爺の腎臓貰え
627病弱名無しさん:2011/12/14(水) 06:57:22.40 ID:8XqTY+5D0
糖尿でもあるのですい臓も移植したい
割とマジで
628病弱名無しさん:2011/12/14(水) 07:10:14.29 ID:KJNF/56/P
ゴフッガフッ!ゲヘッヘ!
カハァーッ!!

看護士「○○さん!」
爺い「はいっ!」(元気な声)
看護士「大丈夫ですか?」
爺い「はいっ!大丈夫です!」

ガハッ!ゲホッ!エーッヘッ!エホエホ・・・・

大丈夫なら静かにしてろよ
629病弱名無しさん:2011/12/14(水) 07:43:31.46 ID:vWYGMQt/O
自分の通うトコにもゲホ爺いるけど、それより
ことあるごとにナースコール押す爺が鬱陶しい。
割と離れたベッドだから理由こそしらないけど、鳴らしすぎ><
630病弱名無しさん:2011/12/14(水) 07:48:15.65 ID:3gP1omCv0
>>627
あんたにゃ無駄だろ
631病弱名無しさん:2011/12/14(水) 08:02:27.61 ID:KJNF/56/P
>>629
ナースコールで思い出したが
シャントの手術で入院してた時、公園で倒れたホームレスのオヤジが仲間
と一緒に入院してきたが、ナースコールを何度も押して叱られてたわ。
ただで飯が食えるとかエヘラエヘラ話してたが、2時間もしないうちに消えてた。
多分、保険証持ってなかったんだろうな。仮病臭かったし。
632病弱名無しさん:2011/12/14(水) 10:49:56.49 ID:V0p1/yus0
うちのナスコ
うるさいんで鳴らさないようにしてるんだけど
技師がなかなか見回りに来ないんで鳴らすよ
呼んだら来いよ
633病弱名無しさん:2011/12/14(水) 11:39:32.85 ID:W+5j5jdiO
>>632
ナスコ…なんでも略すなよ〜 wwwwww
634病弱名無しさん:2011/12/14(水) 12:04:03.60 ID:WtoK3vRH0
最近腕の筋力落ちてきた気がするから筋トレしようと思うんだが
シャントある側の腕ってどうしたらいいのかな?
635病弱名無しさん:2011/12/14(水) 12:55:27.74 ID:B8oKJh8N0
おいらは玉玉をにぎにぎしてる
棒が硬くなったら上下運動
636病弱名無しさん:2011/12/14(水) 12:57:01.27 ID:pVXbuzPLO
>>633
おっさんやおばさんは、若く見せようと馬鹿みたいに何もかも略したがるんだよねw
637病弱名無しさん:2011/12/14(水) 13:46:39.23 ID:B8oKJh8N0
隣のベッドで血圧測定してるナスの尻を見てたら
ピンクのパンツが透けてエロい
逝きそうになっちまった
638病弱名無しさん:2011/12/14(水) 15:08:45.52 ID:vWYGMQt/O
>>637
最近借りたHUNTERのAVがそんな内容だった。
割と良かった。
639病弱名無しさん:2011/12/14(水) 16:17:23.64 ID:IyNxdBsaO
女性スタッフはほとんどデカパン履いてるね。
640病弱名無しさん:2011/12/14(水) 16:35:08.26 ID:FxOTyfa+0
ちんことかまんことかは市況2のドル円スレでは挨拶です
641病弱名無しさん:2011/12/14(水) 18:39:06.01 ID:B+Q1paMYi
小学生か
642病弱名無しさん:2011/12/14(水) 18:52:59.62 ID:5n5DWHsJ0
透析室で顰蹙を買っている年寄りを見てると
明日は我が身かと思えてくるね
ああは成りたくないという思いと、ああ成るのかなという憂鬱と
不思議と、責める気にはならないよ
643病弱名無しさん:2011/12/14(水) 19:02:30.83 ID:W+5j5jdiO
近所に新しく透析施設が開業したみたいで、少しそっちえ移動したみたいで、結構快適になってきたよ。

>>642それより書けもしない顰蹙なんて使うなよ〜。携帯じゃ見にくくてしゃーないわ!
644病弱名無しさん:2011/12/14(水) 19:09:47.07 ID:dLkZd7oW0
いいなあ
うちは突然院長が変わったが気味悪がって
半年で潰れたぞ
645病弱名無しさん:2011/12/14(水) 19:22:01.23 ID:5n5DWHsJ0
>>643
あなたのヒンシュクをかってしまったようで

でも、透析場所の選択肢が増えるのはいいね
オレの地域ではもう何年も変化がないよ
いまでも透析患者一人あたり年間50万円の粗利があるそうだから
もっと増えてもいいと思うんだが、将来性が無いということなのかね
646病弱名無しさん:2011/12/14(水) 19:27:09.69 ID:KJNF/56/P
大晦日と正月に食べたいもの何?
俺は普段断ってるチーズをつまみにビールだな
647病弱名無しさん:2011/12/14(水) 19:43:07.72 ID:8XqTY+5D0
チーズ食わないのか
糖尿だとチーズ必須なんだけどな
648病弱名無しさん:2011/12/14(水) 19:47:18.83 ID:vWYGMQt/O
クリスマスも年末年始も中2日にクリーンヒット(泣)
649病弱名無しさん:2011/12/14(水) 19:49:16.23 ID:m2+H2x4P0
海鮮もの。
量はともかくたいていのものは食べてるからなぁ。
昼間から酒飲みながらTV見たい。
650病弱名無しさん:2011/12/14(水) 20:02:04.34 ID:nr2QH+RV0
かにポーション
胴体は重いばかりでむしろ邪魔
鍋に放り込むの飽きたから
XOジャン甘辛炒めとか

生ならしゃぶしゃぶ風で花を咲かせてみたい
けどあれは地元の特権だよなぁ
651病弱名無しさん:2011/12/14(水) 21:11:42.10 ID:N/yZKqTO0
>>646
検査結果が割りと良いので、普段からKと水分だけを気をつけて好き勝手に食べている
だから正月だからと言って、羽目を外す気は無い

>>648
オレは導入1年未満なので、現在週2回透析
で、病院のスケジュールの関係上、中3日の2連チャンになった
652病弱名無しさん:2011/12/14(水) 21:44:20.85 ID:wyHmga1R0
>>648
みんな同じだろそんなの
653病弱名無しさん:2011/12/14(水) 22:28:56.22 ID:W+5j5jdiO
リンが下がって、ホスレノールも処方から外れて2ヶ月、肉も魚も少しずつ食べるようになって、今日久々にコンビニのチーズケーキを食べた!

うまかった♪

明日から通常に戻します。
654病弱名無しさん:2011/12/15(木) 08:02:27.09 ID:ZvMf3ZZsi
>>653
チラシに書いてろよ
655病弱名無しさん:2011/12/15(木) 09:53:31.97 ID:M8OE1VcF0
透析室にわざわざ年賀状の束持ちこんで書く奴が何人かいるんだよな
俺様はこんなに付き合い多いんだぞ、お前ら丁寧に扱えよってか
そんなもん家で書くだろ普通
656病弱名無しさん:2011/12/15(木) 09:58:01.87 ID:i9KFQ4Tz0
出す相手がいないからって大人げないぞ…
657病弱名無しさん:2011/12/15(木) 10:16:04.52 ID:CTtJFWDQO
>>655お前にはクリニックからくるだけだもんな(笑)
658病弱名無しさん:2011/12/15(木) 10:28:52.61 ID:M8OE1VcF0
院長ドケチだからクリニックからは来ません残念…俺がか?
659病弱名無しさん:2011/12/15(木) 10:48:49.88 ID:F+kBvazq0
僻みすぎw
時間を有効に使ってるだけ
660病弱名無しさん:2011/12/15(木) 11:52:13.11 ID:wg89iS6d0
右手だけで書けるん?
661病弱名無しさん:2011/12/15(木) 12:35:12.66 ID:1FxEy7Hy0
俺は利き腕シャントだから、食事も大変。年賀状なんて透析中に書いたら、受取人がビックリしちゃうな。
662病弱名無しさん:2011/12/15(木) 12:41:55.29 ID:EH/OVBMtO
喪中です。
663病弱名無しさん:2011/12/15(木) 13:42:28.14 ID:niNrEQrb0
教えてほしいんだけど、夏場と冬場って尿量が変わるよね
冬場の方が水分の摂取量が厳しくなるの?
664病弱名無しさん:2011/12/15(木) 14:02:31.99 ID:JX9GVWfv0
夏場は汗かくから少し水飲む量が増えても大丈夫な人が多いと思う
665病弱名無しさん:2011/12/15(木) 15:49:29.89 ID:GZ4X3a9qP
>>663
暖房つけて汗びっしょりになって寝れば大丈夫
666病弱名無しさん:2011/12/15(木) 16:13:11.99 ID:uJt+xrZpO
こないだ、大きいおかずが焼きうどんだったぞ!
ご飯もあった。あんなもんおかず出すかなw
667病弱名無しさん:2011/12/15(木) 17:31:42.69 ID:beHZUOST0
うちもご飯と焼きうどん風がでる
ソースの味がしない
めっちゃまずい
668病弱名無しさん:2011/12/15(木) 19:32:58.89 ID:BiTMmhV40
ジョギング10kmで汗をたっぷりかいたので、これからおいしいビールとお鍋を頂きます。
669病弱名無しさん:2011/12/15(木) 19:47:16.66 ID:2u6n4fZLO
いいね、元気いっぱいそうで。
670病弱名無しさん:2011/12/15(木) 19:47:51.02 ID:uJt+xrZpO
それ心臓に悪いんだよ〜。
冬は特に心不全まっしぐら。
671病弱名無しさん:2011/12/15(木) 20:07:41.90 ID:SOpRDNL0O
私は透析を始めて二年になるのですが最近、体臭が気になります
毒素が溜まるからやはり臭ったりするんでしょうか?
透析を始めてから体臭が酷くなったって方いらっしゃいますか?
672病弱名無しさん:2011/12/15(木) 20:15:17.02 ID:DeNtYqqf0
透析患者が集まるとかなり臭いようだ
673病弱名無しさん:2011/12/15(木) 20:16:39.88 ID:y7HbDEQAO
>>668
そんな事しまくって早死にするのは勝手だが、いちいち書き込みするなよ。
チラシの裏にでも書いてヒッソリと逝ってろ
674病弱名無しさん:2011/12/15(木) 20:19:17.24 ID:yGKQoBPWO
>>671

透析三年目だけど
俺もそんな気がする

嫁や娘にチェックしてもらってる
675病弱名無しさん:2011/12/15(木) 20:20:18.65 ID:tJvedyp50
臭いっても色々ある。
何臭が気になるわけ?
676病弱名無しさん:2011/12/15(木) 20:27:38.07 ID:SOpRDNL0O
>>675上手く言えないけど脇の辺りが錆みたいな臭いがするような…
あと透析後、口の中が消毒薬のような臭いがするような気がします
気にしすぎなのかもですが
677病弱名無しさん:2011/12/15(木) 20:52:11.23 ID:0VMxYk070
透析が悪いと言うより腎臓が機能しないことで口臭・体臭が変化する
腎臓病はアンモニア臭ってのが一般的
678病弱名無しさん:2011/12/15(木) 20:53:38.11 ID:2u6n4fZLO
>>676
俺も透析後は、口が歯医者くさいカンジがする。
だから帰り道は飴なめてる。
679病弱名無しさん:2011/12/15(木) 21:50:42.84 ID:jgoyT+du0
>>677
口臭がアンモニア臭い。
透析直後と次の日は弱くなるけど、透析前が酷い
680病弱名無しさん:2011/12/15(木) 22:08:26.09 ID:eq9RF6r1O
最近、口臭がガマン汁クサイ。
透析中、本当我慢しています。
681病弱名無しさん:2011/12/15(木) 22:48:07.32 ID:F+kBvazq0
透析開始すぐに食事して終了まで飲まずくわずだから臭い。
フツーにばい菌臭。

てか、マラソンだめなの?
682病弱名無しさん:2011/12/15(木) 22:56:01.78 ID:2u6n4fZLO
走るほど元気があることはいいことだ。
683病弱名無しさん:2011/12/15(木) 23:08:11.44 ID:DeNtYqqf0
くっさぁ〜 (岡八郎)
684病弱名無しさん:2011/12/15(木) 23:23:58.73 ID:uJt+xrZpO
透析後に口が歯医者みたいな匂いなのは何か好き。
685病弱名無しさん:2011/12/15(木) 23:49:51.43 ID:zqtZCeKiO
またDW上がった…。
ただでさえ不規則な生活だし、
運動しなきゃそら太るわなorz
686病弱名無しさん:2011/12/16(金) 00:00:33.03 ID:sRfziA1GO
たしか東京マラソンに出た人いたような
実際問題完走したかは不明だけど
ボウリングには内部障害者の区分あるしモータースポーツなら透析など内部障害者がいる
687病弱名無しさん:2011/12/16(金) 00:04:08.72 ID:hQDxIIseO
青梅国際女子マラソン
688病弱名無しさん:2011/12/16(金) 03:05:15.57 ID:yIFgYvrQO
口がアンモニア臭いなんて、チューする相手に申し訳ない。
689病弱名無しさん:2011/12/16(金) 07:28:16.07 ID:0oPLUJ7E0
透析終了後にシッコすると、臭くなって気がする
決して竿のほうが臭い訳ではない
690病弱名無しさん:2011/12/16(金) 08:00:59.37 ID:PLkXWxvE0
>>681
血圧にもよるけど、普通より心筋梗塞のリスクはあるしな
691病弱名無しさん:2011/12/16(金) 08:24:28.81 ID:EHYP8f66O
今、腎友会のおばさんが、燻製タマゴくれた。
俺、リン高いのに〜
しかもこの前はリンゴ2個もくれた。
もしや俺を殺そうとしてるのか?
ちなみに俺は腎友会は入ってないんだけど。
それともアレかなぁ?
腎友会に入れる罠かなぁ?
考え過ぎか?
692病弱名無しさん:2011/12/16(金) 08:25:56.95 ID:D/7XTrVeO
マジメな話、精液の臭いが強くなった。
臭くなったというより、そのものの臭いが強くなった。
693病弱名無しさん:2011/12/16(金) 08:32:36.27 ID:Q9urVTCRO
いつもと違う曜日に行くのって何か緊張するな…
土曜日は用事あるから今日になったんだけど、
なんとなく病院へ入るのためらって車の中で時間つぶし。
694病弱名無しさん:2011/12/16(金) 10:06:59.05 ID:dXveAcw60
>>691
ありがたく食っとけ!
695病弱名無しさん:2011/12/16(金) 10:32:46.31 ID:CWckEXdd0
お前らどんだけ貧弱な透析してんだよ、
後採血はBUNもβ2mgも一桁になる様にしとけよ。
696病弱名無しさん:2011/12/16(金) 10:53:25.80 ID:/ikrh8yX0
>>695
m9 プギャー
697病弱名無しさん:2011/12/16(金) 11:39:26.14 ID:Lt4LzxGg0
かに鍋 うまぁ〜
締めの雑炊 天国だわぁ
でも次の日の体重測定でぼろくそ言われるこの頃
698病弱名無しさん:2011/12/16(金) 13:48:27.25 ID:0jlCGs2eO
>>693
それすごく分かる!
アウェー感が半端ないよね
699病弱名無しさん:2011/12/16(金) 13:58:12.83 ID:njH0C1c4O
>>697
ただのバカだろ〜?
病気背負ってて、改善の努力をしようとしないなら、そのまま突っ走って、早死にしてくれ。

納税者や保険納付者の為だ。ww
700病弱名無しさん:2011/12/16(金) 14:07:03.08 ID:t/xbETUXO
>>695
すいません、透析って何ですか?
それって食べれるんですか?
701病弱名無しさん:2011/12/16(金) 14:13:39.52 ID:wTq32XO7O
>>700あなたがしぬまで付き合っていくものですよ(笑)
702病弱名無しさん:2011/12/16(金) 14:36:55.84 ID:D/7XTrVeO
>>691
うちの病院にも、お菓子やら果物やらを業者か!?って思うくらい
しょっちゅう配ってるオバサンがいる。
鬱陶しいから「色々アレルギー持ちで(←実際)」
って言ったら俺はスルー対象になった。
703病弱名無しさん:2011/12/16(金) 14:48:21.57 ID:1DPhbF75P
一度貰ってしまうと次が断りづらいからね。
こちらからも何かあげなきゃと考えて面倒臭くなる
704病弱名無しさん:2011/12/16(金) 14:49:52.55 ID:1DPhbF75P
健康な腎臓のおすそ分けなら喜んで頂くんだがな〜
705病弱名無しさん:2011/12/16(金) 15:15:46.88 ID:3PstmfMS0
世の中には、人の世話をするのが生きがいの人もいるから
喜んでもらえるならもらってあげたら?
706病弱名無しさん:2011/12/16(金) 15:36:17.54 ID:uioBtpmXO
皆さん口からアンモニア臭がしていると言われるけど、尿が全く出なくなった方がそうなるんですか?

俺は透析始めて1年半経ち、1日の尿量が300を切るようになりました。でもまだアンモニア臭ってのが自認出来ませんし、周りも気づかないと言ってます
707病弱名無しさん:2011/12/16(金) 16:08:07.27 ID:bnhxWlBnO
オシッコ出るしアンモニア臭なんて感じなかったけど夏になんちゃって徹夜明けに匂った感じした。以来たまにするようになってしまった。
708病弱名無しさん:2011/12/16(金) 17:19:35.24 ID:CX1J5bmA0
オレは病院で変な病気もらうと嫌だから毎回マスクしてるんだが、
マスクしてるとマスク内に多少アンモニア臭がこもるような気がする
普段マスクしてないときはほぼ気にならない
709病弱名無しさん:2011/12/16(金) 17:21:19.46 ID:FxnVU24+O
>>705
帰ってからいただきますと言いながら貰う
嫌いだったりカリウムやリンが高い食品なら透析帰りにこっそり処分も一考
710病弱名無しさん:2011/12/16(金) 18:10:04.99 ID:EHYP8f66O
691ですが、一応貰ってきました。
でも、お返しするの面倒臭いですよね。
一応彼女にお返しの物買って来て貰う様に頼みましたが、面倒臭い。



私の透析施設は地下からエレベーターに乗って透析室に向かうのですが、あるオッサンが乗った後は、エレベーター内がもろアンモニア臭で気持ち悪くなるレベルです。
看護士さんに聞いたら、動物性タンパク質やアルコールを取りすぎると臭くなるって言ってましたが、やっぱり普段の食生活が関係あるんですかね?

711病弱名無しさん:2011/12/16(金) 18:28:59.47 ID:uioBtpmXO
なるほど。皆さんありがとうございました。

酒はほとんど飲まなくなったし、つうか飲めなくなったし、肉は歳のせいかあんまり喰わない

好きになったのは、あれだけ嫌いだったナッツ入りチョコwww
でもそろそろやめなきゃな…
712病弱名無しさん:2011/12/16(金) 18:36:52.31 ID:qBws5Ko60
アンモニア臭はBUNの値に関係するよ。
BUNが透析前で80とか超えてる人は要注意じゃない?
713病弱名無しさん:2011/12/16(金) 21:21:03.93 ID:xMQWYBKu0
透析中は飴なめよう
714病弱名無しさん:2011/12/16(金) 22:11:24.18 ID:y4+aEjjO0
ブレスケアだろ
715病弱名無しさん:2011/12/16(金) 22:47:30.55 ID:6zNvLjwP0
導入後半年経過
今日は元々風邪気味だったのだが、除水1kgで始めて貧血に遭遇した

みんなが言っていたことが、初めて理解できた
716病弱名無しさん:2011/12/16(金) 23:07:44.56 ID:njH0C1c4O
>>715
1キロでかっ!?


まぁ何事も経験だよww
717病弱名無しさん:2011/12/17(土) 00:28:16.05 ID:gVF740Cn0
水分制限しすぎの脳梗塞で方輪になれ
718病弱名無しさん:2011/12/17(土) 01:29:34.35 ID:Msxb4RtKO
いつも透析後半になると急激に血圧が上がるのはなぜ?
普通は下がっていくものらしいけど
719病弱名無しさん:2011/12/17(土) 01:30:54.37 ID:01u/hhbX0
心臓が弱っているから。
720病弱名無しさん:2011/12/17(土) 04:09:51.13 ID:IyLGFsCKO
>>701

透析カタワが健常者をなにがなんでも仲間にしたくて必死だなwww
721病弱名無しさん:2011/12/17(土) 06:47:19.83 ID:wI0l4LX0O
>>720おまえも透析からは一生逃げられないよ(笑)カタワくん(笑)
722病弱名無しさん:2011/12/17(土) 10:52:02.18 ID:s6xbeR9/O
は〜い、ボクはカタワで〜す。

そういわれても事実だから何とも思わんね。ただ、高額な医療費を使いやがってと健常者に非難されるとちょっと辛いね
ま、そんなに生きられないんで大目にみてよwww
723病弱名無しさん:2011/12/17(土) 11:58:24.73 ID:3MFOHSaVO
透析によって様々な需要があるのも事実。世の中ってそんなもん。
724病弱名無しさん:2011/12/17(土) 14:25:40.87 ID:pHLz5VNh0
このスレで透析患者をカタワだの税金の無駄遣いだのって罵ってる奴らは、この先一生自分は健康で医療保険制度の世話にはならないって自信でもあるんかいな?
いつかは自分もそうなるかもしれないのにね…
725病弱名無しさん:2011/12/17(土) 14:30:44.23 ID:MDtuiNR10
TPP来たら崩壊
726病弱名無しさん:2011/12/17(土) 14:35:24.36 ID:MDtuiNR10
カタワ言われても見た目普通だし
なんとも感じないな
むしろ相手必死な感じが浮いてる
この方どこの世界の方?
かわいそうねぇ ってブルジョワ奥様のノリだなw
727病弱名無しさん:2011/12/17(土) 14:47:49.85 ID:k491AhvD0
>>724
健康な人が病気になるリスクを全く考えないというより・・・
保存期とか透析している関係者の可能性が高いんじゃない?
ここまで来て腎不全患者を直接罵倒するというのは異常な執着だし。
ただ煽って遊びたいならニュース系スレにネタはいくらでもあるんだから。
腎不全関係で悩むうちに頭がおかしくなっちゃったんじゃないかなー
728病弱名無しさん:2011/12/17(土) 15:58:22.30 ID:c0a1M5QDO
>>727
そうだよね。無関係スレなら覗きすらしないもの。
729病弱名無しさん:2011/12/17(土) 16:33:52.35 ID:EIZwfEhZ0
カタワだのメクラだのDQNだの見た目で分かりやすい叩き対象は他にいくらでもあるのに
どマイナーな透析スレに「わざわざ」お越しになってる時点で関係者もといスタッフしかいないんだよねw
超アウェーなスレに来て罵っても無意味なのにアタマの病気を患ってる方が多くいらっしゃるようで…
730病弱名無しさん:2011/12/17(土) 17:07:49.30 ID:8QUw/jps0
誰か、>>729の言っていることを日本語にしてくれ
731病弱名無しさん:2011/12/17(土) 17:46:03.72 ID:xg34c1Z2O
えっ!
俺は普通に理解出来たんだけど。
俺もアタマオカシイのか?
732病弱名無しさん:2011/12/17(土) 17:55:15.28 ID:ZKozeLGQ0
がんばる
733病弱名無しさん:2011/12/17(土) 18:38:08.50 ID:zv7zMM2G0
>>730
「透析患者を中傷しているのは、アタマのおかしな透析スタッフだ」
734病弱名無しさん:2011/12/17(土) 19:07:35.59 ID:01u/hhbX0
透析スタッフ:
中傷などめっそうもない。
透析患者様は私どもの大切な飯の種でございます。
患者を生かさず殺さずがプロの透析スタッフのモットーでございます。
いかに労力と金を使わず、最低限の透析条件で長生きしていただくか、研究の毎日でございます。
735病弱名無しさん:2011/12/17(土) 19:12:05.22 ID:h6WNv0bu0
>>731
まあ勝手に敵認定してる時点で、729は頭おかしいけどな、被害妄想酷過ぎ
736病弱名無しさん:2011/12/17(土) 19:14:36.22 ID:mN/PuRfB0
そんなにスタッフが憎いなら、透析行かなきゃいいのに
737病弱名無しさん:2011/12/17(土) 19:36:02.45 ID:pXBcZ39+O
懲役受刑者一人あたり年間コスト500マソ
738病弱名無しさん:2011/12/17(土) 20:09:43.33 ID:iWIiMU9TO
透析患者の年金の種は、
今、働いて納税している看護師や人間達のおかげ。
納税している人が、年金もらう時は、アボン。
医療代1万も役所に領収書を渡せば戻ってきて医療代0円。
今、働いて納税している人達に感謝しろ。
オレも透析患者で働いているけど、クソジジいちいちうるせぇだよ
739病弱名無しさん:2011/12/17(土) 20:16:01.36 ID:nTd2d9uK0
サンキュウ
740病弱名無しさん:2011/12/17(土) 20:48:50.10 ID:7I3IJFB+0
労働厨いつもありがとう
741病弱名無しさん:2011/12/17(土) 20:51:43.08 ID:iWIiMU9TO
ニートのゴミ、いつもありがとう
742病弱名無しさん:2011/12/17(土) 21:16:50.37 ID:4HmuHL7Z0
じきに破綻するから嫉妬しなくても大丈夫よ?
743病弱名無しさん:2011/12/17(土) 21:17:56.13 ID:iPOvgrWg0
>738よ
年金受給者(障害も含め)は年金保険料も払い、税金も払ったんだよ。
累計ではチミより税金払っているかも。
744病弱名無しさん:2011/12/17(土) 21:34:43.78 ID:2LrlelSh0
ハワイ旅行で透析情報ってサイト見てみたら、1回で7万円位かかるそうな。
怖い。


745病弱名無しさん:2011/12/17(土) 21:41:04.95 ID:iWIiMU9TO
>743
それが、うるせぇだよ、自慢なんか母ちゃんか息子に言ってろ
746病弱名無しさん:2011/12/17(土) 22:28:44.98 ID:3MFOHSaVO
>>744 ハワイは行けないな。沖縄くらいならどうだろうか?
747病弱名無しさん:2011/12/17(土) 22:44:40.89 ID:roLKfs4IO
代理店のアレコレが4マソぐらいだよね
748病弱名無しさん:2011/12/17(土) 23:54:58.17 ID:SInrIQPq0
透析中急に血の気が引いて、血圧が180から120にさがったら、気絶しそうになったわ
120で気絶ってorz
749病弱名無しさん:2011/12/18(日) 00:05:11.19 ID:ce0HGonFO
>>748
180が高すぎだろ〜。
750病弱名無しさん:2011/12/18(日) 01:34:41.72 ID:0YZ/MAMNP
>>748
俺は起立性低血圧で192から立ち上がって107まで落ちたことがある。
でもスタスタ歩いて帰ったよ。慣れだよ慣れ。
751病弱名無しさん:2011/12/18(日) 01:40:16.60 ID:dSwlsV+70
>>750
その慣れが怖いんだよ。
なんともなく感じてても心臓には確実にダメージ与えてんだから。
自覚症状あるほうがまし。

ある日突然心不全でポックリってなんないように気をつけな。
752病弱名無しさん:2011/12/18(日) 01:46:11.42 ID:dSwlsV+70
>>744
自分でクリニック探して交渉すれば5万円ですむよ。
で帰国後に健保組合に申請すれば3万ぐらい返ってくるよ。

知り合いの透析患者で毎年ハワイ行ってる人いるけど、1週間滞在して向こうで3回透析して15万円だってさ。
旅行費に上乗せで15万円は痛いし、観光の時間も削られるけど、それでも行きたくなるんだと。
753病弱名無しさん:2011/12/18(日) 06:31:05.89 ID:JwFuDjjB0
>>745
お前の安い給料から払われるスズメの涙ほどの税金など
誰も期待しとらんし、必要ないから。

国民の義務を果たすのが嫌なら、税金払わん仕事に転職しろよ。
乞食とか缶拾いと無縁仏とか。

754病弱名無しさん:2011/12/18(日) 06:47:35.07 ID:FLSkah1u0
>>750
それは自慢にならんだろ
755病弱名無しさん:2011/12/18(日) 06:58:43.33 ID:+FT7EOas0
アメリカ怖いっすよ。旅行保険入るにしても気をつけないと
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/n_ame/ny.html
756病弱名無しさん:2011/12/18(日) 09:11:38.70 ID:r/WDJE6x0
脳梗塞で人に迷惑かけるくらいなら
心不全でポックリいきたい
757病弱名無しさん:2011/12/18(日) 13:10:21.12 ID:DNVcI8W60
>753氏
745には働く意欲が無いから、缶拾いより
国立の施設に入ってもらいましょう。
ただ、人に迷惑かけては困るので
入るのになにかいい方法ないかな?
758病弱名無しさん:2011/12/18(日) 13:13:28.34 ID:TdXR2gE00
>>757
つまんない事いちいち広げなくていいよ
759病弱名無しさん:2011/12/18(日) 13:17:17.13 ID:6FgOBeY00
>>757
キミ気持ち悪いよ
760病弱名無しさん:2011/12/18(日) 13:17:35.93 ID:is74a5p4O
>>758カス
761病弱名無しさん:2011/12/18(日) 13:23:27.35 ID:FRoKWoAg0
恩に着せるほど税金を払っていないだろ?
という指摘がクリーンヒットしたみたいだな。
ファビョりだしたw
762病弱名無しさん:2011/12/18(日) 13:33:29.99 ID:ce0HGonFO
オチがついたから、話題変えるか。
763病弱名無しさん:2011/12/18(日) 14:01:43.30 ID:FBgbpCIfO
ホスレノールさぁ、噛めば噛むほど歯の谷間に詰まって
結果、ちゃんと飲み下されてるのかしら?
764病弱名無しさん:2011/12/18(日) 14:07:55.09 ID:cHfDlN250
>>744
大きな透析チェーンだと、ハワイくらいならば提携店を持っていて
紹介してくれると思われる。ケースワーカーに聞くべき。
765病弱名無しさん:2011/12/18(日) 14:16:23.26 ID:FW688tW6O
タイもいいよね〜
病院 日本語OKだし
766病弱名無しさん:2011/12/18(日) 16:32:57.84 ID:NbWys4Y8O
松原のぶえさんて移植してから具合どうなんかな。
767病弱名無しさん:2011/12/18(日) 17:52:47.76 ID:+DCQqxJa0
うちの盲学校にもいたぞ
身内腎移植者
九州から移植した関西の病院まで確か2ヵ月に
一度の感じで定期健診
おなかがポッコリでてた
768病弱名無しさん:2011/12/18(日) 17:58:09.24 ID:Sx/1l8Vz0
>>760
なくなよガキンチョ
769病弱名無しさん:2011/12/18(日) 18:17:14.05 ID:is74a5p4O
>>768クズ
770病弱名無しさん:2011/12/18(日) 18:39:44.17 ID:cHfDlN250
盲学校生なんていうと皆から移植用内臓源として狙われるのかと思ったら、
逆に盲人なのに腎臓貰える人もいるのか。なんだかいい人の世界の話みたい。
771病弱名無しさん:2011/12/18(日) 19:36:30.28 ID:ce0HGonFO
>>763
どんだけ歯並びわるいんだよ?ww
772病弱名無しさん:2011/12/18(日) 20:12:50.31 ID:1Wqvuzi20
年取ると歯が隙間だらけになるだ
773病弱名無しさん:2011/12/18(日) 20:44:12.09 ID:FBgbpCIfO
>>763だけど、歯と歯の間じゃなくて、奥歯のくぼみのことよ。
774病弱名無しさん:2011/12/18(日) 23:45:32.26 ID:ZEKlADEP0
透析室で年末のテレビを見て大声で笑うが勘弁してくれな
775病弱名無しさん:2011/12/19(月) 00:48:59.89 ID:l2S6za4SO
笑ってはいけない2011
776病弱名無しさん:2011/12/19(月) 00:52:49.42 ID:F9MzKJKL0
おいらも31日21時まで透析予定
777病弱名無しさん:2011/12/19(月) 01:07:34.04 ID:vnn6/cHCO
俺んとこ、年末年始は夜間が16時スタートになるよ。
778病弱名無しさん:2011/12/19(月) 01:19:04.27 ID:l0bizmw/0
透析終わり近辺で、咳き込んだり、クシャミしたり、笑ったり、足を組み直すと
脇腹やふくらはぎが、10分ぐらい激しく「つる」ので地獄の苦しみを味わいたく無いからおとなしくしてる
779病弱名無しさん:2011/12/19(月) 01:53:11.27 ID:9TIk9+ttO
>>778
DW合ってないんじゃない?
500ぐらい増やして貰ったら。
780病弱名無しさん:2011/12/19(月) 01:55:31.38 ID:9TIk9+ttO
俺も大晦日は透析室で9時半まで紅白だな。
なんか面白い番組あるかな。
お笑い以外で
781病弱名無しさん:2011/12/19(月) 05:50:58.23 ID:Fjer1Aqb0
機械に薬仕込めるらしいが
毒も盛れるよな
恨まれ度数が上がってくると心配だな
782病弱名無しさん:2011/12/19(月) 06:35:11.79 ID:+faWEoWhi
そんな事は他人任せにする限り、タクシーに乗っても、外食しても、
パンを買って食べてもあると思うぜ
783病弱名無しさん:2011/12/19(月) 06:43:58.48 ID:nQzgX/wS0
だな おれは長期入院の経験があるんだが
夜中に騒ぐような年寄りはいつの間にかいなくなるよ
784病弱名無しさん:2011/12/19(月) 07:07:25.66 ID:ntj84db6P
うるさい爺婆は眠剤入れてほしい
あ、いびきがうるさい奴には筋弛緩剤ミックスで
785病弱名無しさん:2011/12/19(月) 07:43:26.78 ID:XgzMFH9mO
>>784
筋弛緩剤なんか打ったら肛門括約筋も活躍しなくなるのでは!?(((゚Д゚;)))
786病弱名無しさん:2011/12/19(月) 09:00:40.76 ID:LuAY65I40
いびきのうるさい奴には顔に濡れたティッシュかぶせてやれば静かになるよ
787病弱名無しさん:2011/12/19(月) 09:50:51.44 ID:EGxmupIbO
>751
>756
ボックリなんて最高じゃないですか
肺水腫で三日三晩窒息状態でのた打ちまわるのなんか最悪だろ?
子供の頃見た心不全で亡くなった親戚達は、穏やかな顔してたから苦しまずに逝けるんだろうと思う
肺水腫で死んだイトコは苦しみ抜いた形相だったよ
肺水腫より脳梗塞
脳梗塞よりは心不全
ボックリと終わりたい
788病弱名無しさん:2011/12/19(月) 10:19:27.85 ID:r5szpTAWO
>>787
脳梗塞ではポックリいけないよ。
体や言語の自由失い、回りに介護負担かけながら数年間過ごすからね。
低血圧の人は脳梗塞の危険あるから、ドライきつくしないように。
789病弱名無しさん:2011/12/19(月) 12:01:36.54 ID:m3S1Yxej0
そうそう、貧弱な透析で長生きして、
石灰化やアミロイド痛で苦しむのなら、
早めにポックリ逝った方が良いと思います。
790病弱名無しさん:2011/12/19(月) 13:10:50.23 ID:EbB9wLcli
>>788
高血圧でも脳溢血のリスクがあるわけで
791病弱名無しさん:2011/12/19(月) 13:15:47.56 ID:8oBd7mOb0
透析してたキムさんが亡くなった
792病弱名無しさん:2011/12/19(月) 13:16:13.24 ID:y/wVmhMcO
31日・元旦と中2日かぁ…、そういや皆は友達とかとワイワイ初日の出見に行く?
やっぱり年齢層高いから、家でマッタリとか友達とワイワイ賑やかに初日の出見に行くとか信じられないって人ばかりかな?
793病弱名無しさん:2011/12/19(月) 13:44:08.17 ID:EgzNUf3X0
透析20年以上してる人いるけど
透析するようになると寿命刃上るのか?
794病弱名無しさん:2011/12/19(月) 14:12:03.41 ID:T8rFQ7bn0
2012年に急に透析費用全額自己負担になったらどうするよ。
金がないから透析受けられないとかになったら嫌だな。
透析しなくなって何日でどんな状態になって死ぬのかね。
水が溜まってパンパンに膨れ上がり、目が見えなくなり、嘔吐を繰り返して
苦しみのうちに息絶えるのか?
795病弱名無しさん:2011/12/19(月) 14:15:29.82 ID:1az6Dphg0
>>778
おいらは透析中に起きるのでめっちゃつらい
血液の濃縮が原因だとか言ってた
除水総量がおおいんだとか。。。。
796病弱名無しさん:2011/12/19(月) 14:34:48.16 ID:UOa05xSj0
透析費全額負担の前に、超法規的措置で、透析液に眠剤とKを入れて
知らぬ間に逝かせてほしい。
797病弱名無しさん:2011/12/19(月) 14:47:48.30 ID:XgzMFH9mO
長生きすりゃ医療技術も進むさね。
798病弱名無しさん:2011/12/19(月) 15:02:18.60 ID:KtQlT4K2O
金正日って透析してた噂あったよね
でもロシアや中国に数日間の列車移動してたから列車内に透析できる車両あったのかな?
799病弱名無しさん:2011/12/19(月) 15:32:35.17 ID:VluQx24R0
透析全額負担なんて生保のおいらには無理
1部負担も無理
おいらはこの国に生かされてます
感謝。。。。。
800病弱名無しさん:2011/12/19(月) 16:14:08.85 ID:ntj84db6P
>>794

こういう事件が起こるんじゃね

【新唐人日本2011年12月1日付ニュース】
近日、中国湖北省の女子大生二人が仕事の応募に行ったきり、
腎臓を盗られ、死体を遺棄される事件が発生。被害者の親た
ちが大学のキャンパスで抗議したものの、大学側に暴力を振
るわれました。

http://www.ntdtv.jp/ntdtv_jp/society/2011-12-01/428766383178.html
801病弱名無しさん:2011/12/19(月) 16:19:53.23 ID:vnn6/cHCO
中国は昔からそーゆー国さ。
802病弱名無しさん:2011/12/19(月) 16:26:11.29 ID:9TIk9+ttO
人口約13億
腎臓約26億、か
803病弱名無しさん:2011/12/19(月) 16:36:16.11 ID:nFGj68V60
腎臓を盗られる仕事?
804病弱名無しさん:2011/12/19(月) 16:57:52.36 ID:bV8e7Pi50
中国は法輪功の信者が生きたまま臓器摘出した事件もあったしな。
805病弱名無しさん:2011/12/19(月) 21:55:18.27 ID:cCqa8brc0
今年の四月から透析始めた父がこの前心臓の検査して
今日仕事から帰ったら検査入院したらしくて凄く心配だ。
806病弱名無しさん:2011/12/19(月) 22:58:30.00 ID:6rrDP96qO
>>805
なんだぁ?それ日本語か?
807病弱名無しさん:2011/12/19(月) 23:11:40.13 ID:LF/u4lYP0
>>805
そりゃ心配になるよね おだいじに

>>806
性格悪いなぁ(呆
808病弱名無しさん:2011/12/19(月) 23:56:10.89 ID:MWcm+CQo0
糖尿病などの生活習慣病の激増で透析患者も増加の一途。
透析費用の国負担は今後下げられるだろうね。
一人当たり年間1千万近くの負担なんてありえない。
現状の財政状況じゃ、すでに成り立ってないのだから。

もし政府が財政デフォルト宣言しちゃったら、そのとき・・THE END。。。
809病弱名無しさん:2011/12/20(火) 00:03:51.77 ID:3unD/KFNO
ジョンイル

透析→脳梗塞→心筋梗塞

パターンを踏襲
810病弱名無しさん:2011/12/20(火) 00:25:52.45 ID:c6ZrIdIwO
夜間透析でだいたい同じ時間にくる兄ちゃんが、最近やけに早く終わって帰っていない。もしかしたら5から4時間になったのかな?

経過が良くて時間短くなった人いますか!?
811病弱名無しさん:2011/12/20(火) 00:32:16.31 ID:tHys6Mku0
>>781.スタッフに薬盛られる危険性があるので、
皆さん死んだように静かにしてますね。

812病弱名無しさん:2011/12/20(火) 07:20:33.80 ID:II3zK6b40
そんなにスタッフが気に入らないなら転院すればいいのにw
どこ行っても駄目なら原因はスタッフじゃなくて(略
813病弱名無しさん:2011/12/20(火) 08:17:17.01 ID:Xs6WEl+IO
>>810
心臓が悪くて短くなる事はあるらしいが…

おっと、仕事に行かなきゃ 。
814病弱名無しさん:2011/12/20(火) 09:32:24.05 ID:9wU8pog70
嫌なスタッフが転院してくれればいいんだけどw
何故か良い人ばっかりどっかいく
腹黒いのは漬物石のように不動だな

>>812どこも行った事無いから原因はスタッフと(略
815病弱名無しさん:2011/12/20(火) 09:40:37.58 ID:4/wdNcYc0
お前がいるからだろ
816病弱名無しさん:2011/12/20(火) 12:51:55.72 ID:1mStwQuc0
・・と漬物石が毒を吐いております
まじすいませんでした恨まないで下さい
817病弱名無しさん:2011/12/20(火) 13:27:21.48 ID:qlNkWxiV0
>>815お前がいるからだろ
818病弱名無しさん:2011/12/20(火) 13:32:36.91 ID:tmUjn/T9O
絶対そうだよねw
819病弱名無しさん:2011/12/20(火) 15:05:34.16 ID:NfXqOkKl0
>>817 お前がいるからだろ

>>815お前がいるからだろ

>>814お前がいるからだろ

820病弱名無しさん:2011/12/20(火) 15:40:53.82 ID:TocDMDE60
3回繰り返せば意見が通ると思うのはおこちゃま
821病弱名無しさん:2011/12/20(火) 16:19:18.91 ID:GWWgI8otO
お前がイルカかラクダ。
822病弱名無しさん:2011/12/20(火) 16:22:23.26 ID:StibC/QqP
お前がいる、からの〜
823病弱名無しさん:2011/12/20(火) 16:54:30.43 ID:K/bIVlnT0
スタッフのみなさんも色々口数の多い患者相手に大変ですよね
もう少し感謝したいと気持ちの中では思っても「ありがとう」とか月並みな言葉しかでてこなくて
申し訳なく思ってます
824病弱名無しさん:2011/12/20(火) 17:20:52.11 ID:c4i9d5DF0
ありがとうだけで十分だよ。
825病弱名無しさん:2011/12/20(火) 18:45:30.90 ID:Xs6WEl+IO
なんだぁ〜?この流れは〜?
826病弱名無しさん:2011/12/20(火) 22:51:33.76 ID:yai6OOMu0
>>825
仕事の前後で2chのチェックかい。
チャネらーのかがみだな。

勤務時間が短くないかい?

827病弱名無しさん:2011/12/20(火) 22:54:33.99 ID:tmUjn/T9O
漢字わかんないの?
828病弱名無しさん:2011/12/21(水) 05:19:43.14 ID:ljpJq/ro0
ミュンヒハウゼン症候群ってどんなの?
829病弱名無しさん:2011/12/21(水) 07:31:20.53 ID:GhVqrutUO
    _____
  _r"――――ミ\
 ///三~ヾリリノノΛ
ノ//ミ三ヲ" ̄ ̄ヽリヘ
i//ミ三ヲ"    Yソ
|/ミ三彡 __  _ Yソ
|ミヾ_/ ヽこラ イこラリ
|ミニ(ヘ    ̄  |  |
ヾミ人 、_ `=イ_ノ
 ヽヽ  -<三= /
  | \  ⌒ /
  |_ >―-イ
   ̄\___/
ググレカス[gugurecus]
 西暦一世紀前半〜
 没年不明
830病弱名無しさん:2011/12/21(水) 07:42:49.46 ID:GhVqrutUO
>>828
簡単に言うと、重度な仮病かまってちゃん。
831病弱名無しさん:2011/12/21(水) 07:49:16.19 ID:yT/N0MwR0



          |\        /|
           |  \____/  |
           | /      \ . |
           |/  _ノ  ヽ、_  \|
         /    \   /   \   
        <  \ (__人__)  /  > gugurecus
         \     ` ⌒´     /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |_梅毒_/        /__前立腺__|::|
    |透析__/⌒ ヽ、     /泌尿器科__|::|
    |____しイ"i  ゙`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
832病弱名無しさん:2011/12/21(水) 07:49:25.74 ID:OPtRIJodP
ウチで飼ってた犬が、咳をするとオヤジがヨシヨシするので
なんともなくても咳をして注意を引くようになった。
犬も仮病つかうんだよ。
833病弱名無しさん:2011/12/21(水) 08:10:24.26 ID:D3sO9OvKi
>>832
仮病じゃなくて、学習だろ
意味合いが違う
834病弱名無しさん:2011/12/21(水) 09:15:33.35 ID:MPweIHam0
インフルワクチン もう打ったかい
今年もほぼ強制的に打たされたのだが
今年は新型ではないので生保は有料だと
打った後に請求書を持ってきやがった
詐欺だぜ
835病弱名無しさん:2011/12/21(水) 12:23:05.29 ID:y9+yAuvZ0
>>834
文句言う前に、まず働け
話はそれからだ
836病弱名無しさん:2011/12/21(水) 12:24:53.85 ID:MTbmAWGeO
生保のクセに態度デカいなあ。
こちとら働きながら透析受けているが謙虚な気持ちは忘れないぞ。会社の健保に随分迷惑かけているしな。
837病弱名無しさん:2011/12/21(水) 12:49:50.37 ID:KLOngCNv0
働いて病気になったからいいのだ
生保者に実費はきびしいぜ
納税者の皆様  ご苦労様です
838病弱名無しさん:2011/12/21(水) 13:33:10.11 ID:RP/BhJi40
死ねクズ
839病弱名無しさん:2011/12/21(水) 13:53:56.07 ID:F7TKxmRs0
>>837
死んで国に尽せ!
840病弱名無しさん:2011/12/21(水) 14:05:09.17 ID:cg5zzs0w0
もうすぐ逝く人にきつい言い方ですね
貴方は呪われますよ
きぇーーーーーーーーー
841病弱名無しさん:2011/12/21(水) 14:07:52.82 ID:ux6FjKQd0
>>837
いやいや、お主は死なずとも良い。
早く死ぬべきは糖尿ブタ。
こいつらのせいで無駄な医療費が浪費されている。

842病弱名無しさん:2011/12/21(水) 14:50:11.96 ID:UFE41PE+O
最近歩き方がおかしい。フワフワした感じ。階段うまく降りれない。
843病弱名無しさん:2011/12/21(水) 14:59:53.44 ID:BiuurMxLO
無職で年金生活者の俺は、この制度を作って下さった諸先輩や納税者、医療スタッフに感謝しながら、日々つましく生きてます。

たまの贅沢は、近所のラーメン屋で、半チャンラーメン頼むことです
844病弱名無しさん:2011/12/21(水) 16:21:00.97 ID:0gp2YKH/O
>>842
それ貧血じゃないのかな。
データ検査ではどう出てる?
もし正常値だとしても、たまに検査所のミスがあるみたいだから、もう1度ちゃんと調べてもらったほうがいいよ。
845病弱名無しさん:2011/12/21(水) 16:48:12.26 ID:bGBIA4/5O
血圧低いときは息を吸ってグッとお腹に力入れてしばらくすると上がるよ〜ん。
うち、20時半の一番寝てる時間に中間血圧を測りに来る。
目が覚めちまう。
貴重な睡眠時間なのに。
846病弱名無しさん:2011/12/21(水) 17:06:33.47 ID:OPtRIJodP
>>842
無呼吸症候群で眠りが浅いとそんな感じになるよ。
2〜3時間で目が覚めてまた寝直すことが多いのなら疑うべし。
毎晩夢をみるならその可能性が高い。
847病弱名無しさん:2011/12/21(水) 17:34:26.60 ID:BFloF6g40
透析患者をこの板で罵る奴に教えてやるよ。
透析によってだれが儲けているのか考えろ
超強気な価格設定の医療を提供する側に問題があるだろ
848病弱名無しさん:2011/12/21(水) 18:59:37.02 ID:7233TApN0
民主主義な国だもの 売れれば価格はどうでもいいべ
嫌ならジェネリックを使え
849病弱名無しさん:2011/12/22(木) 00:20:26.15 ID:g0ez9yhI0
ジェネリックで透析出来るのかよw
850病弱名無しさん:2011/12/22(木) 00:43:51.44 ID:ZiEqPki/O
>>842です。回答ありがとうございます。貧血は出ています。睡眠に関しては問題ないと思います。ご意見ありがとうございました。また相談させてください。
851病弱名無しさん:2011/12/22(木) 03:54:48.25 ID:f+Wefzfr0
ェネリックとは英語でgenericと表記し、「一般的な」、「ブランドに囚われない」といった意味の言葉である。
852病弱名無しさん:2011/12/22(木) 04:18:01.30 ID:Wk9XwCIE0
>>843俺の知ってる所は野菜炒め+餃子+半ラーメン
+ライスで500円ワンコインだぜ
しかも美味しい
853病弱名無しさん:2011/12/22(木) 05:25:07.29 ID:e+tjJ3A40
最近、透析を受けた日の夜は眠れない…
仕事があると言うのに。
また徹夜だよ…
透析中は寝てないのになぁ…何故に眠れないんだ…
854病弱名無しさん:2011/12/22(木) 06:30:06.77 ID:Bt96/dueO
俺は透析中にどんなに寝ても帰宅するとまたすぐ寝れるんだがなあ。
855病弱名無しさん:2011/12/22(木) 07:48:22.73 ID:93qDtXvy0
透析後にしんどいのは不条理だな 
856病弱名無しさん:2011/12/22(木) 07:51:04.63 ID:nBKLQYVAO
俺は帰宅して、寝ようとすると寝苦しいカンジがするけど、
そうこうしているうちに突然スイッチが切れるように寝る。
で、90分くらいで突然スイッチが入ったように起きる。
857病弱名無しさん:2011/12/22(木) 08:12:50.63 ID:9rZ+o82V0
>>855
4時間で3,4キロも体重が減る事自体まともじゃないと思うけど?
そんな急激な変化に、なにも影響が無いと思える?
858病弱名無しさん:2011/12/22(木) 08:35:01.14 ID:I3k8EssXO
前は透析中寝ても平気だったけど、
ドライをちょっと下げたら血圧が低めになったせいか、
透析中眠れなくなったお(´・ω・`)
寝ようとしたら体がビクッとしてビックリして目が覚める。
それがしんどくて眠れてない。
859病弱名無しさん:2011/12/22(木) 09:10:53.42 ID:Bt96/dueO
足がビクッとなるのなら
レストレスレッグ症候群だよ
860病弱名無しさん:2011/12/22(木) 11:09:09.94 ID:RzkVxcXxO
透析で寝てないのに寝れない人は脳の動きを緩和させる薬をのむときくよ俺もだったし つらいよね自分に合った薬をためしながら見つけるのがこつ
861病弱名無しさん:2011/12/22(木) 14:39:17.42 ID:4pdJ5dTc0
ただでさえ脳働かしてないのに、これ以上働かせなくしたら死人も同然。

セルシン寝る前に飲むと結構効くよ。
862病弱名無しさん:2011/12/22(木) 17:42:49.54 ID:EI8m19xR0
左のベットのオヤジ、すごい屁こき野郎、よくもそれけ出る
常に空気喰っているのか?

右隣、ヘッドホンから最大音量で聞いている。難聴野郎、うるせい。

ベット位置変更希望がなかなか出来ないのが鬱
863病弱名無しさん:2011/12/22(木) 17:46:15.71 ID:4SBun2q00
おまいも両隣の奴らからうざいキモイ思われてるからおあいこじゃね
864病弱名無しさん:2011/12/22(木) 18:12:32.23 ID:MAuH3tOE0
両方とも耳が聞こえるのが悪い。
自分もイヤホンで何かを聞くか耳栓するかすれば解決。
ウォークマンに無音にするモードがあるというのも聞いたことがある。
865病弱名無しさん:2011/12/22(木) 18:36:16.22 ID:HDvvMjD9O
来月に初導入のための入院が決まった
ちょっと落ち込むね。
子供ほしかったなぁ…
866病弱名無しさん:2011/12/22(木) 18:42:14.81 ID:MAuH3tOE0
>>865
入院して深夜の病棟の阿鼻叫喚を目撃したら
これでもたいした痛みもなく生きていられるだけ
マシと思えるかもよ。
あまり上品な解決法じゃないけどw
867病弱名無しさん:2011/12/22(木) 19:16:57.80 ID:lbsdxZtYO
>>862
ベット位置変更希望がなかなか出来ないのが鬱

こんな所でウジウジ言ってないで、直接スタッフでも院長にでも直訴しろよ。
言えないなら、勝手に鬱にでもなれ!
868病弱名無しさん:2011/12/22(木) 20:05:42.65 ID:mRMkrPAYO
看護師さん、短い期間だったけど、ありがとう。
君と会って会話して悩み聞いて、
本当、楽しかった、短命かもしれないけど、また会いたい
869病弱名無しさん:2011/12/22(木) 20:12:13.03 ID:MAuH3tOE0
定期的にポエム書くのやめれw
870病弱名無しさん:2011/12/22(木) 20:17:02.72 ID:RzkVxcXxO
俺は導入3ヶ月まだ落ち込んでるよ現実を受け入れられないお互いがんばろな
子供?女性?
871病弱名無しさん:2011/12/22(木) 21:01:57.64 ID:lbsdxZtYO
>>870
もう一度嫁!
872病弱名無しさん:2011/12/22(木) 21:04:42.12 ID:3F/OlpxT0
>>870
俺なんか、導入遅れで片目をほぼ失明状態にしてしまった。
もう一週間早ければ別にこんな不自由しなくて済んだのに。
見えにくいとかよりいちばんショックなのが、目つきがおかしくなること。
斜視っていうのかね。
眼帯や真っ黒なサングラスで隠すしかない。最悪だよ。人生終わり。
時々猛烈にそのことを悔やむことがあり死にたい。
873病弱名無しさん:2011/12/22(木) 21:35:03.58 ID:C7XcyGXJO
透析してもまだ終わりじゃないよ。俺は導入してそのクリニックの看護師と結婚したよ。本人次第あきらめたらそこで終了。
874病弱名無しさん:2011/12/22(木) 22:02:31.52 ID:Nijo/s2X0
>>872
透析導入時のクレが高いと予後が悪いとのStudyもあるしな。
保存期にしがみついた後悔を書き残しておきな。

お前の人生の唯一の成果かも知れんぞ。
875病弱名無しさん:2011/12/22(木) 22:38:43.73 ID:g0ez9yhI0
>>862
どこの田舎モンだよw
876病弱名無しさん:2011/12/22(木) 22:43:33.58 ID:vNygGvWz0
世の中イブイブクリスマスだな
セックスしまくりなんだろうなあ
877病弱名無しさん:2011/12/22(木) 22:51:13.26 ID:oy93Pcsp0
>>865
透析してても子供作れるよ。
心配しないで。
俺も透析しながら二人子供作ったよ。
諦めないことだよ。
878病弱名無しさん:2011/12/22(木) 22:54:36.94 ID:rqEJUm5O0
あんまり透析してて結婚したとか子供作ったとか言ってやるなよ
言い訳ができなくなるじゃないか
879病弱名無しさん:2011/12/22(木) 23:21:49.22 ID:Qmi99EKg0
>>877
>>865はおそらく女性だろ…男と女じゃ作りやすさに差がありすぎる。
880病弱名無しさん:2011/12/23(金) 00:51:49.34 ID:KE1kSSSMO
初めて書き込みします。

ジムでかなりトレーニングしている43才男、筋肉量は多いですが脂肪もあるがっちり体型です。
今日血液検査したらクレアチニンの数値が少し高いから二週間後もう一度血液検査する事になりました。
クレアチニンの数値は1・23です、これって心配のある数値ですか?
それと二週間後の再検査に向けて何か食事とか心がける事はありますか?

よろしくお願いします
881病弱名無しさん:2011/12/23(金) 01:33:04.68 ID:UusFy8JJ0
>>880
クレアチニンだけじゃわからんけど基準値ギリオーバーだね
まぁクレ1.0以下の人でもタンパク尿出て腎臓病と診断される人もいる
再検査に向けて特別な事はしないで受診したほうがいいよ
瞬間だけ数値良くしても意味ない
悪いとこはみつけてもらうべき

今後続けるなら塩分を控えめの食事
あとはタンパク質も取り過ぎない様に
プロテインとか飲んでるようなら止めること
882病弱名無しさん:2011/12/23(金) 01:36:14.03 ID:n2MN2qAp0
ギリギリ基準値くらいじゃないかね
筋肉量に比例するから
高たんぱく食の人はそれくらいありえるとは思うよ
883病弱名無しさん:2011/12/23(金) 01:40:49.47 ID:IssZHrEW0
>>880
肉体労働や激しいスポーツをする人も上がりやすいよ>クレアチニン
クレの数値だけでは腎機能はわからないから、再検査でまた高かったら
詳しい腎機能検査をお勧め
884病弱名無しさん:2011/12/23(金) 02:14:26.43 ID:KE1kSSSMO
>>880
です、お答え頂いた人ありがとうございます。
プロティン飲んだりします、この日はラーメン屋でチャーシュー麺食べた二時間後に血液検査しました。
他の尿素窒素とかの数値は全て正常でした。
検査表には基準値が0・6から1・2と書いてます、心配する数値かどうかわかりません。
それほど心配無いでしょうか?
885病弱名無しさん:2011/12/23(金) 02:16:30.87 ID:28fkk1VQ0
>>884
完全にスレ違い出ていけ
886病弱名無しさん:2011/12/23(金) 02:47:43.01 ID:r5IlGbGU0
>>853
カルシウムの値を、調べて調整してみると、いいかもよ。
他にも、血液データを注意して見てみると、解決方法みつかるかもよ。
887病弱名無しさん:2011/12/23(金) 03:06:34.95 ID:i6n6CfQC0
昨日は透析日。
マイスリーのわ10を飲んでもやはり眠れません。
888病弱名無しさん:2011/12/23(金) 03:54:30.02 ID:R+wTOgzy0
888ゲットォー
筋トレ、高たんぱくはクレアチニン結構上がるから
心配ない
医者に聞いてもそういう詳細なデータないから
なんと答えるやら
あんまり気にするなよ
889病弱名無しさん:2011/12/23(金) 04:01:00.08 ID:6C6/c5Il0
クレアチニン11オーバーです。
1月4日にシャント手術の日程を決めると言ってました。
あと2週間が最後の透析なし生活だと思うと感慨深いです。
890病弱名無しさん:2011/12/23(金) 04:12:44.81 ID:l6gUqOcB0
さっさと導入したほうが楽だぞw
891病弱名無しさん:2011/12/23(金) 04:15:56.88 ID:UuJ5C4JeO
自分はクレ8オーバーで1月16日までにシャント手術の日程を決めるように言われています@東京医大
892病弱名無しさん:2011/12/23(金) 04:31:09.72 ID:6C6/c5Il0
>>890
ですよねー。
思えば、6〜8以下が続いていたのに、2ヶ月前、扁桃腺を腫らしてからの
検査結果が9.5→10.5→11とか。
腹膜か血液か選ぶよう言われてるんですけど、比較スレ落ちてるみたいで、
自分的には毎日4回の腹膜より時間かかっても、それ以外の時間が自由に使える
血液透析かなと思ってるんですが、どうでしょう?
もちろん自分でも調べてますし、残された時間を使っていろいろ調べて決めていく
つもりです。
893病弱名無しさん:2011/12/23(金) 05:41:26.70 ID:57HV740R0
大体5年もしたら腹膜使えなくなるし仕事の都合がつかないくらいじゃないと血液一択よ
894病弱名無しさん:2011/12/23(金) 06:05:19.71 ID:/F03bsoq0
腹膜だと容易に旅行には行けるよね。
透析液持って行くのは大変だが、
血液透析だと手続き、予約やら大変だよね。
透析導入前にもう1回ラスベガスに行きたかった。
895病弱名無しさん:2011/12/23(金) 06:25:11.02 ID:d1i5tS0uO
市販の胃腸薬服用したい。
アルミニウム脳症が怖い。
896病弱名無しさん:2011/12/23(金) 06:27:27.75 ID:2GpzPfrV0
>>880
年齢:43歳で、クレ:1.23で計算すると、
その値が継続して出るようなら
腎機能の50%すでに失われていることになる。

将来、透析コースに乗る可能性大。

プロテイン過剰摂取と筋トレによる横紋筋融解症などで
血中の窒素分が増えて、それを尿に排出するために
モーレツな負荷が腎臓にかかってしまい
壊れたと思われる。

ボディビルダーの多くが、腎臓をやられて去ってゆくという
典型的な末路に乗ってしまいそうだね。
897病弱名無しさん:2011/12/23(金) 09:30:41.28 ID:KE1kSSSMO
>>888
前日にかなり筋トレしてプロティン飲みました、それとサプリメントのクレアチンもとってました。
色々ググったら確かに筋肉量多いと高い数値出やすいみたいですね。
スレを最初から読んだら自分は0.03高いだけで他は正常なので気にしない様にします。
一応親戚に医師が居るので今夜聞いてはみます、ありがとうございます。
898病弱名無しさん:2011/12/23(金) 09:44:06.41 ID:f9CPFu+z0
基準値範囲しか見てないようで、勘違いしているようだけど、
クレアチニンが1.2くらいになったら、もう、腎臓はかなり危険状態だよ。

腎臓の糸球体というのは、失われる一方で増えることは無い。
腎機能の50%を失っている(50%の糸球体)ということは
腎臓がすでに1個なくなってるのと同じ状態。

そして、これはどんどん悪化してゆく。治る事は無い。
腎機能が30%を切ったら、人工透析検討をはじめることになる。

過剰に筋トレやったりプロテインがぶ飲みしたりしてたら、
どうなるかぐらい分からなかった?

899病弱名無しさん:2011/12/23(金) 09:51:40.39 ID:avVqzjIH0
>>864
Sonyウォークマンのノイズキャンセリング機能のことだね。
周りのノイズを低減できるのでいいと思うよ。
900病弱名無しさん:2011/12/23(金) 10:08:43.65 ID:RsGkbxc00
クレアチニンについては簡易版だけどこれどうぞ
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110914/P20110914_001.html

正確には身長体重年齢入れてやる計算式がネットにあるから
それで計算したほうがいいけどね

これ以上悪くしないような工夫を食生活・運動を含めしたほうがいいよ

901病弱名無しさん:2011/12/23(金) 10:11:07.44 ID:+CLdfEcJ0
腎機能低下による病態検査と経過観察を要する段階・・・・か。
902病弱名無しさん:2011/12/23(金) 10:19:32.62 ID:czFuOHW20
>>892.透析って施設によって快適性が全然違いますよ。
都会や田舎等の地域差も有り過ぎます。
その点CAPDなら自宅で可能なので、
精神的にはいいと思いますよ。尿が出てるうちは。
903病弱名無しさん:2011/12/23(金) 12:02:32.46 ID:d+lSHAPf0
腹膜でこまるのが、在庫の置き場所とゴミの処分
4回交換だと月単純に30箱要るから、大体2キロx4袋x30ケース=最大240kgの荷重
と、一、二畳のスペースがいるわけだ
それの管理と、毎日でる廃液、廃棄バッグがの処理が面倒くさい
904病弱名無しさん:2011/12/23(金) 12:26:45.60 ID:tWGh1Lqh0
CAPDを勧める意見があることに驚き。

落ちた比較スレも、導入時にEPSの説明がなかった恨み節と
HDへの移行の話ばかりだったような。
905病弱名無しさん:2011/12/23(金) 13:22:37.96 ID:9tl1WRMa0
CAPDだと交換場所さえ確保できれば、仕事が自由にできる。
通院は、月1でOK。
こっそり3泊4日の海外旅行にも行ける。
906病弱名無しさん:2011/12/23(金) 13:27:42.03 ID:r5IlGbGU0
>>897
現在の腎機能の状態も気になるだろうけど、年齢からすると、一般論として、そろそろ腎臓に負荷をかける高度なプロテイン摂取には、気をつけた方が、いいかもですよ。
もし体を鍛える事の先輩や、専門家が近くにいるなら、高度なプロテイン摂取と腎臓負担についての意見を、聞くといいかもですよ。
プロのビルダーとかは、そこんとこ神経使ってる人が、結構いるみたいだよ。
907病弱名無しさん:2011/12/23(金) 13:52:04.32 ID:fP0VfXBY0
>>904
そらライフスタイルに依るだろ、働いてる人がいきなりHD週三回とか都合がつくとは
限らないだろ、4,5年を目処に徐々にHD併用で移行する方法もある
908病弱名無しさん:2011/12/23(金) 13:53:56.46 ID:IssZHrEW0
>>904
同じく驚き。

たった数年(最近では3年という話も)のためにわざわざ
お腹を傷つけて(カテ入れたり出したりで最低2回)まで
やるメリットはないと思うよ、CAPDは。
結構感染症なんかで入院することも多いしね。
あと、903が書いてるけど、ゴミ処理は本当にめんどうくさい。
909病弱名無しさん:2011/12/23(金) 14:06:12.37 ID:LWvTPJ9X0
CAPDファーストだよ、
だってほったらかしでも、
病院儲かるんだもん。
不具合出ても誰の責任でも無いし。ふふふ。
910病弱名無しさん:2011/12/23(金) 15:38:16.90 ID:BWlShhPl0
腎臓は回復しない消耗品だから
プロテインなどのたんぱくの高いものは
腎臓に負担かけるのは認識しといた方がいい
筋トレはともかく栄養摂取は年取ってもずっと
やっていくのは厳しい
911病弱名無しさん:2011/12/23(金) 16:37:09.13 ID:RUoibQ+XO
最近、アーモンド入りチョコにはまってしまい困った。
一個食べるとやめられなくなって、つい、一箱食べてしまう。

やっぱりこれも腎臓を痛めてしまうのでしょうか?
912病弱名無しさん:2011/12/23(金) 16:50:11.47 ID:Tz37pmXy0
糖尿病性という病名知ってる?
913病弱名無しさん:2011/12/23(金) 16:51:06.66 ID:Z3mNdYgw0
もう今更でしょ。
914病弱名無しさん:2011/12/23(金) 16:52:19.85 ID:4aI45VC00
>>911
もうこれ以上悪くならないんだから、好きにすれば。

腎臓について勉強してきて、蓄積した知識を披瀝したくなる
気持ちは判るが、スレ違いはスレ違いとして扱わないと、
911みたいな馬鹿がうようよ湧いてくるよ。
915病弱名無しさん:2011/12/23(金) 17:40:08.00 ID:RUoibQ+XO
ごめんね、糖尿じゃないし、おしっこでてるんで
916病弱名無しさん:2011/12/23(金) 17:45:52.67 ID:8izBM4tp0
アーモンドは、カリウムが高い
チョコは、リンが高い

別に本人が納得して食べるなら、問題ないじゃん?
917病弱名無しさん:2011/12/23(金) 18:43:53.58 ID:1mDo/+fE0
「糖尿病で透析導入の場合、平均余命5年、10年以内にほとんど死亡」
ってマジっすか・・・orz


俺まだ30なんだよ。もうちっと生きたいよ。
918病弱名無しさん:2011/12/23(金) 18:47:10.09 ID:MQMXsH5c0
俺の行ってる病院に一人いるよ。まだ30代前半と思われるけど、筋肉隆々としてていい身体してるのに透析してるよ。
看護師さんに聞いたら、プロテインの摂り過ぎで腎臓壊したんだって。
そん時初めてそんなんもあるんだと知ってビックリこいたよ。
919病弱名無しさん:2011/12/23(金) 18:52:20.14 ID:KyxHLbpHO
>>917
死にたくても60過ぎまで生かされるよ
920病弱名無しさん:2011/12/23(金) 19:10:38.54 ID:VUdvrZO70
>>918
うちの会社にもボディビルに凝っててナルシストっぽいやつがいたんだけど、
2年前から人工透析受けてるよ。 いまじゃ俺よりげっそり細くなってて見る影も無い。
上司からもイヤミ言われて・・もう辞めるしかないだろうな。

プロテインを飯のように食ってたみたいだし、自業自得だね。
921病弱名無しさん:2011/12/23(金) 20:12:59.76 ID:X7rINNMs0
>>917
じじいの場合だよ
年齢若けりゃもつよ
922病弱名無しさん:2011/12/23(金) 21:00:01.26 ID:5O9N2DaV0
>>920
自業自得て。
知ってたのならともかく知らない人も多いんじゃない?
923病弱名無しさん:2011/12/23(金) 21:27:48.11 ID:hQQdOnrQ0
昼間透析して夜働くのと昼間働いて夜透析するのとではどっちがいいのだろうか。
924病弱名無しさん:2011/12/23(金) 23:21:40.26 ID:KE1kSSSMO
>>880
です
>>897
に書いた通りいとこが総合病院の医師なので今日電話で聞きました。
そしたら「それぐらい大丈夫、でも自分は専門外(いとこは心臓内科医)なので専門の人に聞いてあげるから血液検査の検査表をFAXして」
と言われたのでFAXしました、そうしたら夕方連絡ありそこの腎臓科の部長先生と電話で直接話をする手筈を整えてくれました、部長先生には自分の血液検査表をFAXしたと言われました。
それで腎臓科の部長先生と電話で話したのですが「全く問題ない」と言われました。
そもそも何科で血液検査したかを聞かれたので自分は副鼻腔炎で耳鼻科で検査した事、現在治療にステロイドを服用、点鼻薬も使ってる事を伝えたらそれがステロイドが原因のひとつでしょうねと言われました。
後色々説明されたましたがとにかく大丈夫という事で一安心しました。
ただやはりプロティンやサプリメントの取り過ぎ、暴飲暴食は控えるようにとも言われました。
専門医の見解を聞けて大丈夫と言われとりあえず一安心してます。
自分のジムにはビルダーやリフター、格闘家が多数居てよくウォータークーラーの前でプロティン入りのシェーカー振ってゴクゴク飲んでる人居ます。
それで腎臓壊した人の話は聞いた事無かったので(肝臓悪くした人の話はたまに聞きます)自分はしばらくプロティンやサプリメント控えます。
今回ネットで透析の事も調べましたが本当に大変そうですね、みなさんの健康を祈ります。
マジレスくれた人ありがとうございました、それに長文すみません。
それでは。
925病弱名無しさん:2011/12/23(金) 23:57:02.66 ID:9tl1WRMa0
まあ、なんでもなくてよかった。
高校に入学したばかりの頃、巣状糸球体硬化症で数年後には透析になると云われて
絶望した時を、久しぶりに思い出した。
926病弱名無しさん:2011/12/24(土) 00:12:28.48 ID:KZqwSCUN0
>>924
腎臓が正常で自慢か。
2度と来るな。カス。
927病弱名無しさん:2011/12/24(土) 01:14:12.26 ID:+ZdJeqpG0
>>926
自慢してるように見えるか?
貴重な情報を書いてくれてるだけじゃないか
お前の心はすさみきってるなw
928病弱名無しさん:2011/12/24(土) 01:18:30.90 ID:n4UKDoX7O
まぁ、長文にはゲップが出たけどな。
929病弱名無しさん:2011/12/24(土) 01:51:29.78 ID:fgkDbhGL0
悪い人じゃないんだろうけどまじなげーわ
騒いだあげくにだいじょうぶではーよかつたよかつた
マッチョが集まる板に書いてやれば有益だろうよ
930病弱名無しさん:2011/12/24(土) 02:31:02.69 ID:gk5dC0oYO
透析スレまで来ることなかったのにねぇ。
931病弱名無しさん:2011/12/24(土) 08:21:08.60 ID:OG4FdLWy0
ここの住民は不治の病なわけだし文句言いたくなる
気持ちも分かるけど・・・
やせ我慢しようぜ!
932病弱名無しさん:2011/12/24(土) 09:32:35.45 ID:CBqbRAG4O
クリスマスはハンバーグにエビピラフが出たぜ。
933病弱名無しさん:2011/12/24(土) 11:51:49.46 ID:OG4FdLWy0
それが低たんぱく低リン減塩で美味しかったかどうかが問題だな。
これは無理と思ったメニューが美味しかったりすると感心する。
934病弱名無しさん:2011/12/24(土) 12:17:38.32 ID:CBqbRAG4O
美味しかったよ〜。
935病弱名無しさん:2011/12/24(土) 12:24:22.13 ID:27vIIwPgO
>>923
自分は透析導入後は夜勤専門で働いていたが、昼間透析して夜働くと、たまにふらふらしたり、思う通り体が動かなかったりで、かなりつらかった。透析してる、していない関係なく、人は昼間働き、夜は寝る。これが一番だと思う。
936病弱名無しさん:2011/12/24(土) 14:38:14.42 ID:M/7rMZuX0
iga腎症ですが、現在安定していて普段蛋白尿±くらい
しかし、食べ過ぎた後の尿で試験紙で測ると+2位出るのですが
これって再燃ですか、その後の尿は±位に戻ってきます
一度、寛解になっていますが最近過食気味です
937病弱名無しさん:2011/12/24(土) 15:17:39.80 ID:n4UKDoX7O
直後なら当たり前。心配なら医者へ池!
938病弱名無しさん:2011/12/24(土) 15:49:59.95 ID:hf3muHj3O
唐突に話し始める看護士…
穿刺する時
いや…あなたの子供にやるクリスマスプレゼントなんて興味ないっす………(´・ω・`)
プリキュアのドレスを欲しがってる?あ〜そうっすか…
また血圧計りに来た時
お昼の〇〇ってドラマ見てる?アレ面白いよね〜どうたらこうたら〜
へ〜見てないです…(´・ω・`)

反応に困ってとりあえず笑いながら対応はしてるが…
看護士と体調とか透析以外のことはあまり話したくないわ…
だるい。
939病弱名無しさん:2011/12/24(土) 16:50:05.11 ID:M/7rMZuX0
>>937
ありがとうございます
やっぱ食事直後って蛋白尿でるんですね 安心しました。
本当(健常者)はでないんでしょうけどね 

最近間食ばっかしてるので尿のでも悪いです
心配なので一応医者にいきます

食べ過ぎで急激に慢性腎炎から慢性腎不全に移行するこっとてあるのですか
940病弱名無しさん:2011/12/24(土) 18:05:05.70 ID:5yg/1jsr0
>>939
自分が慢性腎炎だってわかっていて、どうして慢性腎炎のスレに行かない?
透析スレだと自分より腎臓の悪い人間ばかりで、優越感に浸れるってか?

941病弱名無しさん:2011/12/24(土) 18:18:11.71 ID:RTLHGYGh0
>>939
とりあえずこっちで聞いた方がいいよ
ここは透析している人しかいないスレだから

※慢性腎炎の(腎機能はあまり落ちていない)方はこちらがおすすめ
●▲■ 慢性腎炎 14 ■▲●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1316352843/

942病弱名無しさん:2011/12/24(土) 18:30:38.36 ID:ho9d7gbM0
>>940
難癖も、大概にな
943病弱名無しさん:2011/12/24(土) 19:12:48.09 ID:HOv4vvT1O
>>940口臭いよ。あんまりしゃべんな。アンモニア臭
944病弱名無しさん:2011/12/24(土) 19:18:08.73 ID:9Qio6CVs0
>>940
アタマの障害者はスレ違いだ。出て行け。
945病弱名無しさん:2011/12/24(土) 19:21:08.94 ID:4+Fpnl6G0
>>942-944の自演が加齢すぐるw
946病弱名無しさん:2011/12/24(土) 19:32:10.65 ID:O5j1AeRj0
みんな、寒いからかぜひかないよにね。
947病弱名無しさん:2011/12/24(土) 20:04:28.09 ID:kw/Mitkd0
>>945
怒られたからって泣くなよ
948病弱名無しさん:2011/12/24(土) 20:34:27.77 ID:CePYRVEFO
ショートケーキとケンタッキー6ピース食べた!
糖尿じゃないし、ションベン出てるから!
うらやましいだろw
949病弱名無しさん:2011/12/24(土) 21:49:03.13 ID:9GRPqiIL0
羨ましくねーよ、このバカ。
俺も普通にケーキとチキン食ったよ。
950病弱名無しさん:2011/12/24(土) 21:49:58.08 ID:LyrZ+xyR0
穿刺部位がかぶれてかゆくてたまらん
なんとかならんかな
951病弱名無しさん:2011/12/24(土) 22:01:56.98 ID:PV223uti0
内シャント手術をしました。
もう4〜5日たつのですが、手のひらがとても痛みます。
人差し指もあまり曲げられない感じです。
皆さんもこんなかんじでしたか?
痛みの緩和方法などあったら恐縮ですがご教授願います。
952病弱名無しさん:2011/12/24(土) 22:13:58.08 ID:QvXN3APN0
炎症起こしてるんじゃない
指曲げにくいくらいなら放っとけば治るけど痛いんなら病院で相談よ
953病弱名無しさん:2011/12/24(土) 22:42:18.04 ID:SaTCKzSc0
>>942-944
お前らカスだな
954病弱名無しさん:2011/12/24(土) 23:17:52.02 ID:+6JtxmLg0
クリスマスプレゼントは移植用の腎臓にして下さい
ベットに靴下吊して待ってます。

けど本当に生の腎臓靴下の中に入ってたら卒倒するだろうけどな
955病弱名無しさん:2011/12/24(土) 23:18:30.68 ID:Muwagsp3O
>>948 早く悪化して楽になっちゃえよ。お前の周りのやつも、ここのみんなも喜ぶぜ
956病弱名無しさん:2011/12/24(土) 23:22:07.74 ID:H55LwRx80
>>951
痛み止めの内服か、なければとりあえずは消炎鎮痛薬の湿布をするのは?
湿布薬なら市販薬あるからすぐ手に入るでしょ
>>950
赤くなってるならテープかぶれかな。自分はやったことないけど、かゆみと痛みは
同じことと聞いたことがあるから、これも湿布すれば楽になるかも
ずっと治らないならリンデロンを塗るのかな。これはやったことあるがあまり良くならなかった
乾燥させないように油を塗ると皮膚が保護される(長期的には良くなると思う)
テープの糊が残るとかぶれやすいので、アルコールなどで拭いてとると良い
あとかぶれはテープで皮膚を引っ張ることでも(物理的?)なるので、あまり引っ張って
貼るのは良くないと思います
957病弱名無しさん:2011/12/24(土) 23:25:22.21 ID:kqepFIl/0
俺の親父がこの病気で透析中に脳に菌が回ってなくなったんだが
遺伝する可能性はありますか?
958病弱名無しさん:2011/12/24(土) 23:35:38.99 ID:fgkDbhGL0
>>948
ケーキとローストチキンは食べたよ。
ケンタで6ピース食べられるって味覚音痴のデブだろ。
健常者でも難しい。
959病弱名無しさん:2011/12/24(土) 23:41:10.58 ID:IbJuQbXP0
>>951
手に流れる血流の不足かも。

静脈へ血流を取り過ぎると、瘤ができたり詰まり易くなったりと
将来的な問題もあるから、やり直せるならやり直したほうがいい。


960病弱名無しさん:2011/12/24(土) 23:52:47.04 ID:IbJuQbXP0
>>950

穿刺部のかゆみの対策はいろいろあるけど、
今までに何をした?
961病弱名無しさん:2011/12/25(日) 00:05:08.04 ID:wsR6wObf0
>>942-944,947

Merry Christmas!
イブだというのに2chに張り付いてご苦労さん。

寂しいイブを忘れさせてくれた940(オレ)に感謝しなよ。
962病弱名無しさん:2011/12/25(日) 00:17:41.80 ID:jksYsdI80
っ[鏡]
963病弱名無しさん:2011/12/25(日) 00:27:54.92 ID:Ew5Saq3S0
>>950
素直に皮膚科へ
すげえぞ専門医は
964病弱名無しさん:2011/12/25(日) 03:15:43.91 ID:ZTwUNno+0
>>959
俺はそれで吻合部に瘤ができて、シャント作ってから三年後に切除手術したよ。
シャントは別の場所に作り直し。
手術に5時間もかかったよ。
局所麻酔で5時間は地獄だったよ。
965病弱名無しさん:2011/12/25(日) 05:12:03.40 ID:0XcGJNTT0
穿刺部のかゆみ マイザーを処方してもらっていたが
ステロイド系はこわいと看護士が逝ってたので
普通の尿素系に変えたよ
966病弱名無しさん:2011/12/25(日) 05:26:58.48 ID:vp3SHy8d0
>>960
リンデロン処方されてバンソーコーも別なのに変えてもらった
967病弱名無しさん:2011/12/25(日) 07:03:33.73 ID:ipz/CH3OP
デロリンマン
968病弱名無しさん:2011/12/25(日) 08:36:28.62 ID:v+Ndfu5I0
エロリン
969病弱名無しさん:2011/12/25(日) 08:55:12.16 ID:6uQQAnK50
つまんね
970病弱名無しさん:2011/12/25(日) 09:11:19.77 ID:HZ8QVu6g0
>>940
慢性腎炎のスレに書き込んでもスルーされるからこちらに書き込ませていただきました
悪気は全くありません
971病弱名無しさん:2011/12/25(日) 10:24:40.53 ID:3fm6Z/6/0
>>970
キチガイに返信しなくていいのに
972病弱名無しさん:2011/12/25(日) 10:36:54.92 ID:gtS9CSbd0
>>970
スルーされる程度の話なんだよ
かまって欲しいからって関係ないスレに出てくるな屑が
973病弱名無しさん:2011/12/25(日) 11:05:33.70 ID:fbm09mJF0
ほらキチガイが湧いた
974病弱名無しさん:2011/12/25(日) 11:17:41.96 ID:/Ml5Qdtv0
キチガイが腎不全で早く楽になれますように
975病弱名無しさん:2011/12/25(日) 11:58:05.20 ID:g9JsmI+b0
アホ草
976病弱名無しさん:2011/12/25(日) 12:57:42.70 ID:8DN0TQiv0
ビンラディン、金正日・・・、独裁者は透析患者。
977病弱名無しさん:2011/12/25(日) 13:23:04.17 ID:NLTTEWoJ0
ビンラディンって病院で透析受けていたのかな?
978病弱名無しさん:2011/12/25(日) 13:39:54.10 ID:ZMzqTlSk0
あいつら健康な人間の健康な腎臓選び放題だったけど、
手術中に暗殺されるのを恐れて移植できなかったんだな。
979病弱名無しさん:2011/12/25(日) 13:48:33.65 ID:ipz/CH3OP
看護士「ビンラディンさ〜ん!血圧97ですよ〜!大丈夫ですか〜!」
看護士「ジョンイルさ〜ん!足上げときますね〜!」
980病弱名無しさん:2011/12/25(日) 14:35:51.27 ID:v+Ndfu5I0
ビンラディン「なんで赤ランプついたんや 腕動かしてないのに」
981病弱名無しさん:2011/12/25(日) 14:54:33.16 ID:eH7LyQAD0
6時間透析されて血圧回復に2時間かかった
閉店の時間になったら生食200ぶっこまれて
帰された。
ふーーーーーーーーーーー
982病弱名無しさん:2011/12/25(日) 16:08:11.47 ID:+KJoGOfdO
看護士と看護師の違いが分からないヤツの書き込み禁止な!
983病弱名無しさん:2011/12/25(日) 16:53:56.06 ID:YADhXMAs0
↑ どう違うねん
看護士と技師の違いならわかる
984病弱名無しさん:2011/12/25(日) 17:31:16.94 ID:o2s1bO5Y0
>>979-980
やべぇ超笑った!!
985病弱名無しさん:2011/12/25(日) 17:47:32.92 ID:to8kddzEO
>>980 ワロタwww ビンラディンが透析受けながら関西弁しゃべってる姿を想像すると笑わずにはいられないwww
986病弱名無しさん:2011/12/25(日) 20:06:35.64 ID:bAKHP3iC0
透析始めてから、初めての冬到来

部屋でストーブ→空気が乾燥する→自然の摂理で喉渇く→水分を取ってしまう
この流れを打破したく、先程オクで加湿器を落とした
先輩方は、乾燥対策に何か使われている方はいますか?
987病弱名無しさん:2011/12/25(日) 20:15:22.59 ID:ASqqrhOcO
マスクしてねろ
まじで
988病弱名無しさん:2011/12/25(日) 20:21:55.76 ID:vqIOdOa0O
>>986
水分の代わりに飴ちゃんとうがい、でどうですか?
でも導入間もないなら、そんなに水分も厳密でないのでは?
989病弱名無しさん:2011/12/25(日) 20:57:13.62 ID:nLqMhYLIO
オレは春になると花粉症で鼻水と涙で1キロは落ちる!
990病弱名無しさん:2011/12/25(日) 21:54:27.93 ID:3bRtA0pZ0
家事や仕事の作業効率も落ちない?
つい薬に頼ってしまうわ
991960:2011/12/25(日) 23:08:40.84 ID:e33tKyc30
>>966
ステロイド系の軟膏だね。アレルギー性のかゆみだと判断されたのかな?

俺の場合、レスタミン(抗ヒスタミン軟膏)や優肌テープにしても全然だめで、

1.一度穿刺した辺り(10mm)は、2週間は使わない。
 ・・・穿刺位置をパンチラベルで毎回指示。
2.痒くなったらテープを剥がす・・・肌を乾かす+ねじれを修正する
3.金属針→カニューラ針・・・金属アレルギーになりかかっていた?


で、だいぶ楽になった。

1番のおかげで、うろこ状に爛れていた穿刺部がつやつやになったし、
針の変更でシャントまわりのかゆみが半減して、脚のかゆみがほぼなくなった。
テープが皮膚を引っ張るとかゆみの原因になるから、できるだけテープが
少なくなるように、テープの貼り直しは毎回やってる。

穿刺位置をまかせっきりにしないで自分で管理すれば、
肌の状態が良くなってかゆみにもいい影響を与えるよ。
992病弱名無しさん:2011/12/25(日) 23:52:46.68 ID:nPyG1EVZO
>>948
クリスマスイヴの夜間透析食
サフランライス
ローストチキン
付)クレソン
ミモザサラダ
ショートケーキ
993病弱名無しさん:2011/12/25(日) 23:55:23.64 ID:okmRsvnw0
ええなぁ。

俺は美食は諦めたよ。
994病弱名無しさん:2011/12/25(日) 23:59:55.24 ID:4q3UYpJD0
レスタミンコーチゾン軟膏を使えばレスタミンと軽いステロイドの両方入ってるから
痒み取れる可能性高そう。
単なる皮膚の乾燥で痒いならば尿素でいいんだろうけど。
995940:2011/12/26(月) 00:01:14.07 ID:e33tKyc30
>>970
これかな

>421 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/12/19(月) 09:08:19.51 ID:ZpLRlJpq0
>普段、蛋白尿-の人に聞きたいんですが
>
>食べ過ぎた後って蛋白尿でますか

タイミングも悪いし、こんな聞き逃げする気配満々の聞き方じゃ、
ここでもレスは付かんだろ。

ちなみに腎機能が一気にやられるのは、腎代謝薬物の大量摂取や
毒物の摂取、腐ったユッケあたり。
ここらへんの話は、あっちのスレの住民のほうが詳しいんじゃない?

996病弱名無しさん:2011/12/26(月) 00:06:50.02 ID:vIGVXseA0
透析になるまでは、クリスマスや正月が嫌いだったな。
家族がうまそうに食べているのが恨めしかった。
997病弱名無しさん:2011/12/26(月) 00:34:16.94 ID:5LjPIWcEO
透析なってから好きになったん?
998病弱名無しさん:2011/12/26(月) 00:37:44.61 ID:+Dj+n8LGO
>>996
はぁ?
普通は透析になったら、制限があるから恨めしいんじゃないの?


次スレ、誰か頼みます。
俺は無理だったわ。
999病弱名無しさん:2011/12/26(月) 00:45:25.58 ID:FxXsqP2D0
>>986
ストーブで乾燥するー扇風機で風を当てるー体重が減るーうまー
温度の上げ方が足りない汗が出るくらい室温を上げる、28度くらい
1000病弱名無しさん:2011/12/26(月) 01:10:40.69 ID:YbypZm9D0
1000なら1年以内に画期的な方法ができて透析離脱!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。