SAS/睡眠時無呼吸症候群17/CPAP

このエントリーをはてなブックマークに追加
589517
>>561
電話だけでも良かったんですけど、待っていられないので病院へ行ったんです。
そうしたら、先生がすぐに診てくれて助かりました。
老年病科(東大は老年病科でSASを診る)で老人ばかり診ているので、先生は万が一のときのために待機しているのかな?
>>562
そういうふうに帝人の社員の方も仰有っていました。
冬場に3以上にしたら、びしょ濡れになっちゃうんでしょうね。
>>588
生活保護だと転院できない場合もあるだろうし、自立支援(精神)で追加医療機関で診てもらってると、おそらくもっと転院が難しい。
自分は後者。
帝人はアフターサービスが良いので変わらないことを祈る。
東大は二社と契約しているそうなので、たぶん変わらんと思うが。
590病弱名無しさん:2012/02/19(日) 17:00:10.69 ID:ElK0U7/e0
>>581
テンプレに入れてほしい。
591病弱名無しさん:2012/02/19(日) 17:06:44.43 ID:ElK0U7/e0
>>589
>自立支援(精神)で追加医療機関

追加医療機関にすると、医療費安くなるの?
追加するためにはどんな手続きが必要なの?
良かったら教えてください。
592病弱名無しさん:2012/02/19(日) 18:33:00.98 ID:fDW8MwEGO
一年前に無呼吸でしたが自力で鼻呼吸で治しました。
睡眠も熟睡できて朝の目覚めは最高です。 以前は片方の鼻が詰まっていましたが現在は両方とも鼻道確保できてスースーです。

道具も何も使いません。 睡眠直前は必ず鼻呼吸を心掛けて、 口呼吸に気付いたら鼻呼吸を心掛ける事だけです。
593病弱名無しさん:2012/02/19(日) 19:08:27.90 ID:s8g670d00
国内帝人で、もう RESMED S9 の供給始まってるんだな。

よし、次回交換時は絶対に S9 にしてもらうぞ。
594病弱名無しさん:2012/02/19(日) 19:30:49.25 ID:tZztuKmF0
>>592
閉塞性SASの大きな原因の一つに気道の閉塞があるからなー。鼻の通りが良くても気道が閉塞してたら呼吸は出来ないんじゃないかい
595病弱名無しさん:2012/02/19(日) 21:03:49.64 ID:fDW8MwEGO
>594
鼻呼吸をする事で気道を押し上げるんじゃないの?
鼻呼吸は深い呼吸ができるから気道が広がるんじゃないの?

口呼吸の場合浅く速い呼吸で犬みたいな呼吸になると思う。
ただ意識に口呼吸すると深い呼吸はできる。 吸って吐いてーみたいな。

睡眠中意識しないで気道を広げたいなら鼻呼吸。
596病弱名無しさん:2012/02/19(日) 21:41:59.93 ID:tZztuKmF0
>>595
意識することで鼻呼吸になるの?

ちょっと明日病院で聞いてみる
597病弱名無しさん:2012/02/19(日) 21:52:11.74 ID:fDW8MwEGO
睡眠直前に意識して鼻呼吸する事で睡眠中も癖で鼻呼吸が持続するけど、
たまに目が覚めた時は大抵口が開いてて口呼吸だったから、
また意識的に鼻呼吸で眠りにつく。
最近はちょくちょく目が覚める事はなくなった

医者に聞いてもそんな具体的な事わからないだろ?

実践実体験じゃなきゃわからないよ
598517:2012/02/19(日) 22:22:15.59 ID:THarvT630
>>591
説明するとかなり長くなるけど・・・
関係ない人はスルーしてください。
条件はとても厳しいよ。

まず、精神科等で自立支援医療(精神通院)を受けていることが絶対条件。
そしてSAS単独では、自立支援は無理。
精神疾患の病名 ICD10の、F00〜99またはG40が原因で太った及び治療薬剤の副作用で太ったとかの、主治医の診断が必要。
これで、精神疾患と因果関係がある身体合併症ということになる。

で・・・
精神科、心療内科、老年病科等、「精神医療をやっている科」で「SAS治療をやっている医師」を探す。
(これだけで、ものすごく条件が厳しい。
精神科でSAS治療をしているところは数少ない。
また、老年病科で精神医療をしている医師・・・老年者のうつ病や認知症を診ている科や医師を探すのも困難)

見つかったら、SAS治療の医師に自立支援適用を申し出て、、OKなら自立支援の追加医療機関の申請をする。
ここも都道府県によっては、追加医療機関はデイケアだけだ!と役所で散々揉めることになるが、強引に書類を出せば大丈夫。
役所はあくまで受付であり、審査機関ではない。
(詳しくはメンヘル板の自立支援スレ参照のこと。または
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T110517Q0020.pdf
4 同一の受診者に対し、当該受診者が精神通院医療を受ける指定自立支援医療機関
については、医療に重複がなく、やむを得ない事情がある場合、複数指定すること
を妨げない。この場合においては、必要に応じて適切な指導を行う。)

これをやって、都道府県の監査をクリアすると、晴れてSASで自立支援医療(精神通院)を使えて、1割ないし無料でSAS治療が受けられる。
自分の場合もネットで相当な検索をし、病院の職員と何度も話し合い、
主治医の先生に東京都福祉保健局の自立支援Q&Aの当該ページをプリントアウトして渡して、ようやく自立支援を使うことができた。
(自立支援とは普通は関係ない科だったから、先生に知ってもらう必要があった。先生は笑顔で分かりましたとだけ答えて、快く適用してくださった)

自分の他に、SASで自立支援を使っている例は、過去スレを遡っても一人しかいない。
相当に厳しいが、やってみてください>>591
599病弱名無しさん:2012/02/19(日) 22:29:38.73 ID:758+AqXA0
なんか珍説を唱える神がやってきたなw

意識してってw
寝ながら意識あるなら世話ないわな
600病弱名無しさん:2012/02/19(日) 22:37:16.17 ID:KI/2VJNr0
>>599
要は、意識して続けることで癖をつける、ってことなんだろうけど
医者に説明したら、多分、一瞬鼻で笑うか苦笑されるだろうな
601病弱名無しさん:2012/02/19(日) 23:06:52.14 ID:fDW8MwEGO
ハイハイそう言うと思ってたけど、 確かに睡眠中は意識してられないんだけど 睡眠直前に意識しながら鼻呼吸して眠りにつくと勢いで持続できるんだよ。
でたまに口呼吸になって目が覚める、 で意識して鼻呼吸で眠りにつくと言う事をやってると、
徐々に気道が広がっきて
602病弱名無しさん:2012/02/19(日) 23:09:57.38 ID:fDW8MwEGO
最終的に意識しなくても鼻呼吸ができるようになるわけ。
ただこれができる人は理性的で意識のレベルが高い人。
子供とか気分屋の無意識な人はまず出来ないよ

実行してほぼ完治したんだからね
603病弱名無しさん:2012/02/19(日) 23:22:38.16 ID:tZztuKmF0
>>602
なんか真面目にコメントしてたけど、よく理解出来ないな。それで無呼吸が治るの?なんか文献とかある?
何で医者に聞いて具体的なことがわからないの?
具体的なことを言っているとは思えないんだけど…とてもその方法でCPAPの代わりになるとは思えないよ
604病弱名無しさん:2012/02/20(月) 03:32:48.24 ID:uuh9j7dh0
>>598
ありがとう。よくわかった。ハードルがいくつもあるんだね。

精神科でSASの治療というハードルが厳しそう。「SAS相談ください」としている精神科は多いが、診る医者は1日だけ来ている先生だったりする。土曜日の診療を希望すると大変そうだ。
あと、副作用で太ったという診断書は書きたがらないだろうな。

親切に書いてくれてありがとう。
東京で該当する人がいたら、この書き込みを教えてあげるとしようかな。
605517:2012/02/20(月) 08:10:59.12 ID:GjJhUkgG0
>>604
ここまで書いちゃったので、自立支援について、もう少しだけ書きます。

1、精神疾患と因果関係があるという主治医の診断は絶対に必要だが、東京の場合、診断書は不要。
追加医療機関申請の「理由書」を自分で書いて役所に出せばOK。
都道府県によって違うので、確認すること。診断書や意見書を添付する場合も多い。

2、追加医療機関の行き先は、主治医の指示がなければいけない。
実際には自分で選んで、主治医の指示ということにすればいいと思う。

3、自分は老年病科に通院しているが、老年病科で自立支援というのはレアケースかも知れない。
老年者のうつ病や認知症を診ている科や医師だったから、監査を通ったのだろう。
自立支援は普通は精神科、心療内科、小児科、脳神経外科etc・・・で、老年病科というのは少ないはず。
(少なくとも自分みたいな患者は、うちの病院で自分一人だけみたい)
とにかく自立支援というのは都道府県によって監査の基準が違うので、確認されたい。

4、精神科でSAS治療というハードルが一番高いのがもちろんだが、とまどうのが、現場の医師や病院の受付の職員、役所の職員などが、自立支援についてサッパリ解っていないことだ。
当たり前だが、制度の細かいところまで知っているわけがない。
知っているのは監査部門の人だけである。
そもそも自立支援を複数の医療機関で使えることを知らない人が多すぎ。
厚生労働省や都道府県の自立支援について書かれているHPなどをプリントアウトして渡すなど、こっちも自立支援を勉強して努力しないとダメ。

5、自分が重要視したのは、以下のページ。
>>598に書いてある箇所 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T110517Q0020.pdf これと、

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/nichijo/tsuuin/files/qanda.pdf
69 適用範囲
Q.精神疾患が原因で無為自閉・自発低下になり終日自宅で過ごすため、肥満になり、高血圧の治療が必要な場合、公費負担の対象となるか。
A・精神障害により自己の安全や健康を守る能力が著しく低下していることが原因であると医学的に判断される症例は、精神障害に起因する病態として対象となります。

SASは、これに準ずると思いました。
606病弱名無しさん:2012/02/20(月) 17:08:59.24 ID:4v6s6dOZ0
うつで太ったので次回の診察時に精神科の担当医に相談しでみよう。
607病弱名無しさん:2012/02/20(月) 18:41:54.68 ID:IrsOc0uo0
一般的SASの話してくれないかな?
参考にならん。
608517:2012/02/20(月) 19:29:18.24 ID:T0NWJRJ10
>>607
すまん。
レスが来ない限り、自立支援ネタは、これで最後にします。
>>606
「鬱で太って発病した」という形にして申請してみてください。
精神疾患と因果関係がないとだめですので。

自分の追加医療機関の理由書はこんな感じ。
「主病名・・・の症状とリンクして、また薬剤・・・の副作用で過食、肥満症・・・kgとなり、SASを発病、主治医の指示で・・・病院へ通い、CPAP治療を継続するため」