【江部先生】糖質制限スレ2【あらてつ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
565病弱名無しさん
2型糖尿病強化コントロール・・・全原因死亡率減少させず 他アウトカムは肯定否定できず2011年 11月 25日
このシステミックレビューにおける結論としては、強化糖コントロールは、2型糖尿病患者の全原因死亡率減少せず。
ランダム化臨床トライアルからの現行データでは、心血管死亡率、非致死的心筋梗塞、複合微小血管合併症、網膜症を10%のmagnitudeでリスク減少を証明或いは否定するには不充分。
強化糖コントロールは重症低血糖相対リスクをを30%ほど増加

ACCORD研究(関連:http://intmed.exblog.jp/6822142/ http://intmed.exblog.jp/7193378/  )以降問題となってる、強化療法の死亡率・合併症への疑念が沸いている。

冷静な分析が待たれていたが、全原因死亡率は減少させないことは明らかなようで、他のイベントに関しては判断時期尚早といったところか・・・

Intensive glycaemic control for patients with type 2 diabetes: systematic review with meta-analysis and trial sequential analysis of randomised clinical trials
BMJ 2011; 343 doi: 10.1136/bmj.d6898 (Published 24 November 2011)
Cite this as: BMJ 2011;343:bmj.d6898

定義:
The definition of intensive glycaemic control varies among trials and guidelines.
The ACCORD trial and the Veterans Affairs Diabetes Trial (VADT) used a target of glycated haemoglobin A1c (HbA1c) below 6.0% for intensive glycaemic control compared
with a target of HbA1c below 6.5% in the Action in Diabetes and Vascular Disease?Preterax and Diamicron Modified Release Controlled Evaluation (ADVANCE) trial

現在の推奨:
The American Diabetes Association recommends an HbA1c level of less than 7.0% as the standard glycaemic treatment goal,
whereas the International Diabetes Federation recommends a level of less than 6.5%.

http://intmed.exblog.jp/14065464/

-------------------------------------------------------------------------------------
★4%台を目指してる血糖値パラノイア信者の方は、逝っちゃってください、死亡率上がります

現在の推薦:日本式HbA1c換算では、
 ADA6.6%未満
 UDF6.1%未満