【体験談】痔の手術する人、した人 3例目【質問】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
スレの内容は日帰り入院問わず痔の手術限定
体験談や質問など
手術以外の話は総合スレへ

前スレ
【体験談】痔の手術する人、した人 2例目【質問】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1307372492/
2病弱名無しさん:2011/11/04(金) 08:17:28.09 ID:sSXi3Oim0
報告用テンプレ
【あなたが患った痔の種類】 
・(例:内痔核、外痔核、痔ろう、裂肛、脱肛など)
【あなたが受けた手術療法】
・(例:ジオン、輪ゴム、LSISなど)
【日帰りor入院?】
・(入院の場合は入院前に告げられた予定日数+実際退院までかかった日数など)
【手術時間】
【麻酔】
【費用】
【退院後の通院期間】
【体験談や術後の感想など】
3病弱名無しさん:2011/11/04(金) 23:40:43.23 ID:w5YgkJKt0
【あなたが患った痔の種類】
・内痔核
【あなたが受けた手術療法】
・正式名称は分りません、切ったので輪ゴムではないです
【日帰りor入院?】
・一週間くらいだったかな
【手術時間】
・永遠に続くかの様に感じた、途中何度も気絶するかと思った
【麻酔】
・局所麻酔の注射が有り得ない位に痛かった、脊髄注射の経験もあるけどそんなの目じゃない
【費用】
・忘れた
【退院後の通院期間】
・二ヶ月くらいだったか?その後もかなり長期に痛み止めを貰いに行ってた
【体験談や術後の感想など】
二度と経験したくないが、急性の症状が無くなっただけで完治どころか元より悪い
「大した事は無い、外に近い痛みに敏感な場所なだけ」との説明だったのに・・・
とりあえずその病院には二度と行くまいと思ってる
でもこんな酷い感想は、自分以外に聞いた事が無いんだよなあ??
4病弱名無しさん:2011/11/05(土) 09:34:06.10 ID:qvwx7lfF0
>>3
手術時の体位は砕石位?
5病弱名無しさん:2011/11/05(土) 12:00:15.81 ID:Rke+IKFIO
肛門潰瘍を手術した人いる?
経験談ききたい
6病弱名無しさん:2011/11/06(日) 21:26:17.52 ID:WJqIZWOs0
痔核除去?摘出で入院中だけど思ったより良いわ!

7病弱名無しさん:2011/11/06(日) 22:39:46.77 ID:LqLGuoYo0
>>4
なんて言うんだろ?横を下にして膝抱える格好だったような記憶だったけど
調べたら手術のときの姿勢って、普通違うみたいですね
どうだったのかなあ・・・
5年ほど経って忘れてる部分も多いけど、痛かった事ばっかりで頭が一杯になって
もう何がなんだか分らない状態です
その後で独立開業したり親が死んだり車に轢かれたり、激動の数年間だったせいも
あって記憶がすっ飛んでる
8病弱名無しさん:2011/11/07(月) 21:42:20.88 ID:Xg5i8Hp00
手術の体位は大切だと思う。
今時、採石位は女性だったら完全NO!
テンプレに体位も追加して下さい!
9病弱名無しさん:2011/11/08(火) 19:05:23.79 ID:iUwcnOtJ0

【あなたが患った痔の種類】 
・内外痔
【あなたが受けた手術療法】
・痔核根治術(何をしたのかはわからない。ゴムではない)
【日帰りor入院?】
・日帰り
【手術時間】 麻酔が効くまでの時間を除いて 処置自体は15分位
【麻酔】 仙骨麻酔
【費用】 手術代 二万+薬代等で計25000円
【退院後の通院期間】 術後一週間後に診察予定
【体験談や術後の感想など】
手術はうつ伏せでした。
術後もそんなに痛みはなく 鎮痛剤飲んでれば全く平気で その夜に車の運転も出来ました

排便後に少し痛みがありましたが
それも2、3分だけで 後は全く痛みはないです

今 術後5日ですが排便後もだいぶ楽になりました


10病弱名無しさん:2011/11/08(火) 23:59:51.63 ID:KKVqaUL40
報告用テンプレ
【あなたが患った痔の種類】 
・痔ろう
【あなたが受けた手術療法】
・切開
【日帰りor入院?】
・入院(12→14)
【手術時間】
・約15分
【麻酔】
・腰椎
【費用】
個室代(7500円込みで)26万
【退院後の通院期間】
二ヶ月 の予定
【体験談や術後の感想など】
今日退院しました
11病弱名無しさん:2011/11/09(水) 00:09:36.30 ID:CRqqvj/b0
今日、内痔核根治術受けて、ただ今入院中
痛みと闘ってます
もう一回麻酔してもらいたい気分
12病弱名無しさん:2011/11/09(水) 01:04:58.07 ID:X0Zm/wOl0
>>11
麻酔は?
13病弱名無しさん:2011/11/09(水) 05:44:30.06 ID:CRqqvj/b0
>>12
どんな麻酔使ったかってことなら、腰椎麻酔でした

痛くて、ほとんど眠れなかった…
14病弱名無しさん:2011/11/09(水) 10:47:14.67 ID:X0Zm/wOl0
>>13
もう遅いかもしれませんが、腰椎麻酔を打ったら絶対に頭を動かしてはいけません、地獄の頭痛が待ってます
15病弱名無しさん:2011/11/09(水) 14:43:49.24 ID:CRqqvj/b0
>>14
それは厳しく言われていて、昨日はベッドから起きなかったので、大丈夫です

朝に痛み止めの注射して、ちょっと落ち着いたけど、便通がまだなんだよね
恐怖(゚д゚lll)
16病弱名無しさん:2011/11/09(水) 18:30:24.80 ID:wjuNrUgH0
手術日は何も食べてないと思うから多分明日が排便だと思います、整腸剤を飲んでてやわらかい便が出るからそんなに心配いらないですよ
17病弱名無しさん:2011/11/10(木) 18:07:09.92 ID:/iYDrZWT0
自分は内痔核切除したんだけど、ほぼ無痛だった手術そのものより
麻酔が切れてから数時間に渡って起きた排尿障害と丸1日続いた患部の激痛がキツかったです
18病弱名無しさん:2011/11/10(木) 19:03:23.95 ID:c7352NaI0
【あなたが患った痔の種類】 
内痔核、裂肛、脱肛

【あなたが受けた手術療法】
根治手術(ミリガンモルガン法)

【日帰りor入院?】
入院中、退院日未定
術後3日以内で退院する人もいるとのこと

【手術時間】
1時間弱?

【麻酔】
腰椎麻酔

【費用】
まだ不明

【退院後の通院期間】
一ヶ月半くらいとのこと

【体験談や術後の感想など】
ネットで見た範囲では、一週間くらいの入院が普通のようなので、3日とはちょっと意外
手術翌日、痛み止め切れるとまだかなり痛い。トイレが怖くてハラ減っても食べたくない。w
19病弱名無しさん:2011/11/12(土) 18:25:01.95 ID:Fl1JOfI20
【あなたが患った痔の種類】 
内痔核(レベル4)※かなりの重症レベル
【あなたが受けた手術療法】
レーザーメスによる切除予定(手術予定日は来週)
【日帰りor入院?】
日帰り手術予定
【手術時間】
不明
【麻酔】
腰椎麻酔予定
【費用】
25万4千(国保使用できず)
【退院後の通院期間】
次の日と1週間後の2回予定
【体験談や術後の感想など】
10年苦しんできたコイツともおさらば予定だが、
手術とかマジで恐怖です。

ネットでよく出てくる八王子クリ○ックでの予定ですが、
国民健康保険は使えないと言われました。
25万4万費用かかります。
このくらいかかるのが普通なのでしょうか?

こちらの病院で手術経験ある方いらっしゃいましたら、
アドバイスお願いしたいです。

あと、昨日寝てたら布団に血がついてしまい、
妹が生理用のナプキンくれた。
使い方がわからない…
母ちゃんがもうすぐ帰ってくるから、
使い方、手取り足取り教えてもらうよ。
20病弱名無しさん:2011/11/12(土) 18:50:16.36 ID:8HnOvaoZ0
日帰りで25万って、ボラれてませんか?病院によっては保険がきかないようなところもあるみたいですけど、よその病院も調べた方がいいと思います!!
21病弱名無しさん:2011/11/12(土) 18:54:30.13 ID:8HnOvaoZ0
9のレス見てみ
22病弱名無しさん:2011/11/12(土) 19:00:00.76 ID:+6da44HG0
レーザーメスを自分で望んだの?
それとも病院が勧めたの?
23病弱名無しさん:2011/11/12(土) 20:28:42.64 ID:Fl1JOfI20
>>20-22
病院でボラれるとかあるんですか!?
9さんのように1/10くらいの費用でできるとこあるみたいですが、
手術方法で費用が大きく変わるんですかね。
レーザーメスは病院に勧められましたよ。
というか他に選択肢がなかった。
24病弱名無しさん:2011/11/12(土) 21:38:36.64 ID:8HnOvaoZ0
ボラれるとかいってすいません、他の病院の手術費用等を調べてみてもそこまで高いのが目につかなかったのでつい、
でも、高すぎるような…
25病弱名無しさん:2011/11/12(土) 22:13:00.54 ID:6I+2EyYqO
手術方法でもかわるだろうけど、一番は保険がつかえないのが大きいんじゃない?
自費でやってる病院だと30万くらいかかるって聞いたことあります

ちなみにわたしも来週内痔核根治手術ですが、一泊入院で5〜6万て言われました
2619:2011/11/12(土) 22:43:23.13 ID:Fl1JOfI20
そもそも保険が使える使えないの定義がよくわかりません。
治療内容で変わるのでしょうけど。

5、6万なら大分助かります。
さすがに25万はけっこう出費が辛い…

今日は採血で初診料込みで9千円近くも支払っているし、
かなり生活的にはきついですけど、
今後数十年、苦労することを考えたら、
お願いしようかなと考えています。

調べたら、この方も同じ費用がかかっているみたいです。
http://jinushi.seesaa.net/article/138459905.html
27病弱名無しさん:2011/11/13(日) 00:10:37.64 ID:EqF0azhc0
ちょっと高すぎの気も・・・
私は個人の肛門科で1週間入院で12万っていわれたよ
それでも高いなーと思ってるくらい
ちなみに内痔4度だからいっしょだね
28病弱名無しさん:2011/11/13(日) 00:33:30.80 ID:+42Nm2Cj0
>>26
そのURの人95000円じゃん!!
29病弱名無しさん:2011/11/13(日) 00:35:31.10 ID:rZniHucb0
内痔核の根治手術って7泊8日入院した場合普通国保3割負担で10万くらいだから病院の実収入は30万ちょいくらい?
であるなら保険の利かない25万の日帰り手術は特にボッてるとも言えないのかもね
3019:2011/11/13(日) 00:52:33.66 ID:h8d1ubL20
>>27>>29
他の方の意見を聞くと倍以上に高いですよね。
私の父の同僚が同じく内痔4度に昔かかったことがあって、
治療した病院は違うのですが、
1週間入院手術で25万。
保険は適用できなかったところみたいです。
私の場合は日帰りでその費用ですが、ボラれてる??
ググってもトップに出てくるくらいだから
良心的なところかなと思ってそこに行ったんですけどね・・

>>28
ホントですね!保険適用で95000円だ!!
症状、治療内容的に同じものだとは思うのですが、
何故、私の場合だけ保険適用されないのかなぁ
31病弱名無しさん:2011/11/13(日) 03:33:38.30 ID:FQdz3mEZ0
自由診療の病院は高い。

保険診療の病院は安い。

手術方法というか、病院が自由診療か、保険診療にしてるかで大きく値段は変わる。

調べたら保険診療の病院いっぱいあるよ。。

私は日帰りで、2万だった。
32病弱名無しさん:2011/11/13(日) 03:54:53.49 ID:UmURt09R0
根治手術で、傷が塞がるまで3週間ぐらいかかるから、
3週間は入院だと言われたんだが・・・。
33病弱名無しさん:2011/11/13(日) 04:59:59.17 ID:1T2BjuaF0
>>30
単にその病院のレーザーメス治療が保険効かない自由診療であるだけだと思います。
自分は内痔核切除+ジオン注の手術しましたが、10日間入院して保健適用で支払は8万5千円でした。
しかし、社会人で会社を2週間程度連続で休むのは、仕事への影響がそれなりにあります。
レーザーメスの先進医療で痛みが比較的少なく、日帰り出来る訳ですから、
そのメリット(病院)を選択するしないはあなた次第ではないかと。
34病弱名無しさん:2011/11/13(日) 20:51:04.66 ID:h8d1ubL20
>>19です。
やっぱり昨日行ってきたところでの手術を決めました。
明日、根治手術で切ってきます。

費用や入院日数など病院によってピンキリなんですね。
費用はかなりかかるところですが、
日帰りできることや、ネット上では一応評判も良いみたいなので、
行ってきます。

皆さんご意見ありがとうございました。
ちなみに私は4度の内痔3つの切除です。
35病弱名無しさん:2011/11/13(日) 21:23:56.23 ID:dwPL6wn50
>>34
信用できるところが一番だと思います、麻酔打つときは少し痛いけど、手術事態は痛くないし、すぐ終わると思います。
お大事にして下さい(o・・o)/~
36病弱名無しさん:2011/11/13(日) 22:01:13.22 ID:qYr0tDF60
日帰り手術のメリットって、なんだろう?
意外と、それを享受できる人って少ない気がする。

根治手術後4、5日の段階で、まだタイミングと動きによっては痛みで悶絶する。
到底、まともに仕事になるとは思えない。
主婦業も、多くを求められると辛いかも。

これがレーザーメスだと、ほとんど痛くないのかなぁ、、
37病弱名無しさん:2011/11/13(日) 23:06:02.56 ID:h8d1ubL20
日帰り、レーザーメス手術受ける予定ですが、
次の日には仕事しても構わないって先生言ってましたよ

もちろん、重い物持ったり、刺激が強い仕事は
別なようですが、基本的には次の日から仕事できるみたいです。
38病弱名無しさん:2011/11/13(日) 23:43:46.57 ID:qYr0tDF60
>>37
なるほど、それなら仕事にあまり影響なく手術できますね

今回は間に合わないけど、いつか再発した時には保険適用の普通の手術になってるといいなあ...
39病弱名無しさん:2011/11/13(日) 23:53:43.32 ID:rZniHucb0
レーザーメスだけど約30年前までは保険の対象だったらしいよ
40病弱名無しさん:2011/11/14(月) 05:31:39.86 ID:K8Ph+rym0
レーザーだろうと術後は痛いよw
41病弱名無しさん:2011/11/14(月) 08:44:46.02 ID:Z24UN6iN0
日帰りだろうとレーザーだろうと術後は痛いよw
42病弱名無しさん:2011/11/14(月) 17:39:53.93 ID:5IC/+2+y0
結局痛いのか...
で、もしかして翌日から仕事...?

まあ、なんというか、お大事になさってください
少しでも痛みが少ないといいですね>日帰り根治手術の人

43病弱名無しさん:2011/11/14(月) 18:04:46.40 ID:YGQLtp1G0
日帰りで手術しましたがトイレの後以外痛くなかったですよ。
当日にも普通に動けたし

まぁ 痔のレベルにもよるんでしょうか

44病弱名無しさん:2011/11/14(月) 19:17:01.98 ID:qwAHIBuN0
私は10日入院。術後、出血や失禁はなかったけど、痛みで苦しみました。
経験したことのない痛み。
個人差があるようです。私は、痛みにはめっぽう強い方ですが、辛かったです。


45病弱名無しさん:2011/11/15(火) 17:26:14.32 ID:GeHa+5GQ0
痔核根治手術後三か月たちます。
イボは一つ取っただけです。

が、排便する度に、いまだにピリっと痛みが…。
昨日排便がなく今朝出たのですが、いまだにヒリヒリしています。

それほど大きな便ではないのですが、
下痢便じゃないとすんなり出てくれません。(詰まったような感じです。)
下痢便だと痛みはないのですが、少しでも形があるとスンナリとは出ません。

一か月前に診察を受けた時には、
病院では奥の方の傷が2〜3ミリふさがっていないがほぼ完治と言われ、
もう来なくていいと言われました。

でも、3カ月経っても痛むって、不安で仕方がないです。
お尻ノイローゼになっています。
病院の予約をとろうとおもったら、年内はいっぱいだと断られました。
他で診てもらうべきですよね。
46病弱名無しさん:2011/11/15(火) 22:46:03.32 ID:BgM/ro6b0
昨日、痔核根治手術無事終わりました。
内痔核4度です。

・尿をトイレで出してきてくださいと言われ出す→
・ベッドがある別室へ移動。貴重品着てきた服等をロッカーに入れ手術着に着替える→
・ベッドの上で麻酔を点滴で左腕に打たれる→
・麻酔効いてくるまで、一人でしばらくベッドで待つ→
・看護師2名が来て手術室に両脇支えられて連れて行かれる→
・足もとがフラフラするので気をつけてくださいね。支えますから→
・全然フラフラしない。むしろ一人で歩ける→
・ホントに麻酔効いてるのかな…→
・手術室に看護師先生含め3人。手術台にうつ伏せになる→
・腰の下あたり麻酔打たれる→
・我慢できる痛さだったがケツにはまだ感覚が全然あるし大丈夫かな…
・肛門の周りに局部麻酔打たれる→
・さすがに麻酔は効いてるが感覚まだあるし、これから穴にメス入れられチョンパされると思ったら恐怖度MAX→
・その日の朝youtubeで痔核手術映像(無修正)見てきたばっかりだったから脳裏によぎって失神しそうだったw→
・痛そうな顔をしてるのを見た先生が麻酔追加してくれた。実際にはそんなには痛くなかった→
・1分後意識飛ぶ→
・気づいた時にはチョンパされて終了してた→
・麻酔がまだ効いてるから痛みはない→
・終わりましたよーと言われて切除した痔核をその場で見せてくれた→
・検査では4度痔核3つだったのに5個もあったw→
・3cmくらい2、2cmくらい1、1cmくらい2→
・麻酔切れるまでベッドで待つ→
・先生の説明受けて帰宅
47病弱名無しさん:2011/11/15(火) 22:46:50.13 ID:BgM/ro6b0
手術時間、待ち時間含め4時間くらい。
5個の痔核は写真でも見せてくれた。

五つ子生む時の辛さや痛さがわかったような気がした。

その日は少し痛みあった。
次の日、便通来た。
出血は少し有り。
やっぱり排便は少し痛いね。

あと、排尿障害でしばらくおしっこしたいに、出ない状態が続いた。
あれ、けっこう辛い。

明日、もう一度病院へ行くことになってます。

無事に終わって良かった。
48病弱名無しさん:2011/11/17(木) 02:11:27.55 ID:kkO4ln+Y0
>>46-47
詳しいレポさんくす
文章見てると術後の痛みがそれほどでもなさそうでうらやましい限り
痛みには個人差があるとは思うけど、術後の病院の対処によっても違うのかね?
49病弱名無しさん:2011/11/17(木) 14:19:50.44 ID:l2MD1bK5O
【あなたが患った痔の種類】 
・裂肛
【あなたが受けた手術療法】
・内痔核根治手術
詳しくはわからんが電気メスで患部を切り取ったみたい
【日帰りor入院?】
・一泊
【手術時間】
・浣腸→悌毛→注射→麻酔→手術で一時間かからんくらい
【麻酔】
・局所麻酔
肛門のまわりに数本
【費用】
・53330円
【退院後の通院期間】
・昨日手術で今日退院しました
明日から二週間は毎日通院でその後は隔日→週二で大体1ヶ月半〜2ヶ月かかると言われた
【体験談や術後の感想など】
・痛み止めのおかげか、痛みはさほどありません
手術も麻酔の注射が痛かったくらいだった
今は患部の痛みより抗生剤の副作用でお腹くだしてつらいです…
50病弱名無しさん:2011/11/17(木) 20:20:43.73 ID:51E+cUDt0
>>48
痛みはそれほどでもないのだが、
血がポタポタ出て止まらなく、
ガーゼ飛び越してパンツについて、
日中、下半身が濡れた感じがして
かなり気持ち悪い。

1日にパンツ4回代え、
シャワー肛門に優しく当てるの4回やって洗ってる。

術後の病院の対処の仕方は病院によって違うと思う。
手術の内容や切除の仕方、
扱っている医療機器もそれぞれ違うと思うので。
51病弱名無しさん:2011/11/19(土) 06:31:36.08 ID:NBrw1Fdc0
>>50
ナプキンつかったらどう?漏れてこないよ
男性だったら買うのが恥ずかしいかもしれんが・・・
52病弱名無しさん:2011/11/19(土) 08:45:15.33 ID:Bm/Z9egJ0
いぼじになった。
手術は根治手術とかいうのをしたが
抜糸せんといけん。ひりひりズキズキ。
大便するのが痛いし怖い。どうすればいいの…
53病弱名無しさん:2011/11/19(土) 09:16:55.01 ID:ybppcMHu0
>>51
ありがとう
ナプキンを妹にもらったけど、
医者に使っちゃダメって言われた。
今は医者から支給されたガーゼをあててる。
少し楽になったよ

>>52
わかるよ。
排便の時のズーンと来る痛さは
トイレで思わず顔が歪む痛さ。

抜糸しないといけないのか
俺は医者にい1週間くらいで勝手に溶けるって言われた
54病弱名無しさん:2011/11/19(土) 09:45:55.54 ID:Bm/Z9egJ0
>>53
溶ける糸かよいいなー
抜糸はするし、うちの病院最悪だな。
トイレは一個しかないし、便座があるのは個室のうち一個。しかも洗浄とかの機能がないやつときた。
しかも看護師は点滴を3回連続でミスって皮下に漏らすあほっぷりだし、
その他気の効かないことだらけ。
55病弱名無しさん:2011/11/19(土) 12:41:02.20 ID:8M4G0+eo0
俺は結構有名な学会認定医がいる病院で手術したけど
入院中同室だった他病院で手術経験のある再発再手術した方に訊いたら
設備・医者の腕・看護婦の対応と余りのレベルの違いに驚いたと言ってたよ
56病弱名無しさん:2011/11/19(土) 13:23:54.39 ID:ybppcMHu0
やっぱり、肛門に関しては医者や病院を
しっかり選んだ方が良さそうだなー
57病弱名無しさん:2011/11/19(土) 18:24:53.49 ID:Bm/Z9egJ0
病院選びは慎重に。まじでね。

ところで術後3日目なんだがいきなり激しい頭痛に襲われてる。
腰痛麻酔の副作用って言ってるけどこんな日を開けて副作用もくそもないだろ…
みなさん同じような経験ありますか?
58病弱名無しさん:2011/11/19(土) 18:25:44.36 ID:Bm/Z9egJ0
失敬。腰椎麻酔です。
59病弱名無しさん:2011/11/20(日) 00:38:50.37 ID:UYgT7kfYO
ジオンやった時腰椎麻酔して、その日の夜は凄い頭痛したけど、それ以降は大丈夫だった。
60病弱名無しさん:2011/11/20(日) 12:43:48.12 ID:RVyOLzD50
【あなたが患った痔の種類】 
外痔核 1箇所(小) 内痔核 2箇所(大/小)

【あなたが受けた手術療法】
痔核根治手術

【日帰りor入院?】
入院 7泊8日

【手術時間】
15〜20分 溶ける糸にて縫合。

【麻酔】
腰椎麻酔と局所数箇所

【費用】
約8.5万円(3割負担)

【退院後の通院期間】
約2ヶ月間 1週間に1度程度の経過診察の為通院。

【体験談や術後の感想など】
大腸内視鏡検査も合わせて受けましたがこちらは問題箇所なし。
施術後の当日夜は半端ナイ激痛で痛み止めの注射打ってもらいました。
私の場合、術後1ヶ月間は排便後に痛みが残りロキソニンor頓服を服用してました。
出血は10日程度で止まりましたが
浸出液がなかなか止まらず嫁さんのナプキン(薄いやつ?)を
暫くのあいだ使わせてもらってました。
上の方で費用20何万という方がおられますが高すぎだと思います。
61病弱名無しさん:2011/11/21(月) 12:23:02.13 ID:jpX+r9zNO
イボ痔になりました
62病弱名無しさん:2011/11/21(月) 12:30:24.08 ID:jpX+r9zNO
連投スマソ。

5年くらい前から発症して、薬つけたりしながらだましだまし生活していたが、最近になり起き上がるにも痛みが走る有り様。
会社を早退して医者に診てもらったら要手術。しかし、年明けまで手術の予約が埋まっている状態。
しかも入院二週間、自宅療養二週間を宣告。


他にこんなに長い闘痔を経験された方いましたら、教えて下さい
63病弱名無しさん:2011/11/21(月) 16:39:32.92 ID:ru27kaIm0
イボ痔手術で2週間入院って長くないですか?
最近は1週間入院で自宅療養期間も1週間ってのが普通かと
64病弱名無しさん:2011/11/22(火) 00:32:20.02 ID:kOlMZjao0
大事を取ってなんだろうけどちょっと2週間は長いね
1週間のところが多いんじゃない?

>>60
手術当日の注射で痛みはなくなったの?
注射ってどこの病院でも用意されているもんなんだろうか
65病弱名無しさん:2011/11/22(火) 07:57:06.02 ID:twvO/j6F0
俺のとこは3週間の入院が必須だ。
66病弱名無しさん:2011/11/22(火) 08:00:17.73 ID:tudW7b3CO
3週間!?
67病弱名無しさん:2011/11/22(火) 09:35:43.38 ID:QwcAW+Af0
>>64
オレも一週間の入院でしたが、次の一週間はまだ痛みが強くて、とても職場復帰は無理。結局一週間は自宅療養になりました

痛み止めの注射は、オレも打ってもらったけど、効きは期待した程でもなかったな
ただ飲み薬よりは、効き目あったかな
なんとか堪えられたよ
看護師さんに痛みが強いのを訴えれば、やってくれるんじゃない
68病弱名無しさん:2011/11/22(火) 11:15:01.88 ID:HoH9/A140
4度の内核痔3つ以上切除しました。
日帰り手術で、次の日から仕事OKと言われましたが
やはり1週間は排便時には痛みがありました。
1週間経ったらほぼ無痛になりました。

病院と先生にもよると思いますが、
入院という言葉はなかった。
69病弱名無しさん:2011/11/22(火) 14:20:00.43 ID:ZJOEt37P0
内痔核で手術したけど3週間入院した
2週間で退院は出来たけど
保険もあるし1週間延ばして貰った
70病弱名無しさん:2011/11/22(火) 14:26:27.56 ID:ZJOEt37P0
肛門科で上手くて有名なとこ知ってる
大病院ではないけど
だから、そこは肛門関係の人ばかり
自分が入院した時は女8割 男2割くらいだった
20代の若い女の子ばかりだったよ
んで、その内の1人と付き合って結婚した
71病弱名無しさん:2011/11/22(火) 14:42:21.85 ID:aTL81YUB0
入院は一週間だったか10日だったか記憶が定かじゃないけど
退院後の自宅療養と合わせて二週間位だったと思う
72病弱名無しさん:2011/11/24(木) 04:40:22.55 ID:XxLcMFM30
年があけたら手術する!
ここは大変参考にさせていただきました
術後の痛みがこえーけど・・・
73病弱名無しさん:2011/11/24(木) 20:20:15.67 ID:YceRYDUq0
>>72
痛みは覚悟しておいた方がいい
でも覚悟しておけば、それほどでもなかったって思えるかも…
個人差あるし、覚悟の程度にもよるけどね
74病弱名無しさん:2011/11/25(金) 00:56:39.26 ID:6X0Basfe0
俺なんか痛すぎて悟りを開いたからな
75病弱名無しさん:2011/11/25(金) 07:39:42.40 ID:xQKAj5Vo0
痔の手術、昔に比べ術後はそれ程痛まないというが、そんなことはない。
メチャクチャ痛い。
麻酔から醒めると、経験したことの無いような痛みが続く。痛みで二週間苦しんだ。4キロ痩せたし。

76病弱名無しさん:2011/11/25(金) 09:15:10.55 ID:ivDL7rcn0
術後2週間、人生で1番辛かった。
常に痛いし、排便時は意識飛びそうなくらい痛い。
先生にもこんなに痛がるのは珍しいと言われた…

術後二ヶ月経った今は、排便もりもりしても痛くないし快適!

ただ、肛門の型がなんか変なんだが。
77病弱名無しさん:2011/11/26(土) 01:41:09.11 ID:fbtnNp2U0
みんなちょっと質問なんだけど、
手術前に比べて、ガスや便意を我慢できなくなった
ってことないですか? 自分がそうなんですけど、
どうも肛門が以前に比べ小さくなって、かつ、緩くなったようなきがしてなりません。
便を柔らかくする薬を服用してるので便意がいつくるかよくわからないようにもなりました。
同じような方いますか?
78病弱名無しさん:2011/11/26(土) 09:27:20.36 ID:ZV0yDVid0
>>77
オレも術後3週間なのですが、全く同じ様な感じです
これって、改善してくるんですかね
79病弱名無しさん:2011/11/26(土) 16:10:13.37 ID:cx+g6qsW0
>>77
内痔の術後2週間目でほぼ無痛だが同じ状況だ。

あと肛門のまわりがとても痒い。
ボリボリかきたいけどそういうわけにもいかないし…

液体ムヒ塗ろうか迷ってるが、
やっぱり悶絶しちゃうかな!?
液体系はw
80病弱名無しさん:2011/11/26(土) 18:05:28.71 ID:c98eM2Zf0
>>77
俺は痔ろうの手術を3回したけどやっぱりガスや便意を我慢できなくなったよ
緩くなるのは仕方ないらしい
括約筋を切るわけだからね
敏感になっちゃったのかたまにピリっとしたり痒みがくるのもあるよ
またなんか異常おきたんかと毎回ビビるわw
8177:2011/11/26(土) 19:01:35.51 ID:yx2tJDbQ0
みんなありがとう。みんなも同じなのかー。。

これって元通りに治るのかな?治らんかったら絶望だわ
82病弱名無しさん:2011/11/28(月) 00:41:49.40 ID:Izt6j9yF0
3か月前にいぼ痔の手術をしました。
いまだに排便時に痛むので病院に行ったら、
傷跡が固くなってると言われました。
手術をしてもらった病院は休みだったので、
近くの肛門科に行きました。
これってケロイドになる前兆でしょうか?(ケロイド体質なんです…。)
経験のある方教えてください。
83病弱名無しさん:2011/11/28(月) 01:39:41.31 ID:X/XnMdcN0
術後の痛みがひどい人は書き込む事が多い気がする
楽だった人はもうスレになんか用はないから書き込みは少なめ
だから術前の人にとってはびびるスレになるのかもな
うん、俺は術前だ!こわいよう;;;
84病弱名無しさん:2011/11/28(月) 07:36:03.68 ID:Loi+NEEb0
>>83
まさにその通り。恐れる事は無い。痛みは本当に人それぞれなのだから。なーんともない人だって結構いるよ!

ちなみ僕は2回目のトイレで、痛みで失神しかけたけどね。ファイト!
85病弱名無しさん:2011/11/28(月) 23:08:08.11 ID:X/XnMdcN0
>>84
;;;;;
86病弱名無しさん:2011/11/29(火) 12:08:10.17 ID:7IOacje60
痔核術後二週間ほどたつけど、痛みはトイレのとき以外さほど感じないので普通に座ったりしてたら大量出血した。トイレが血の海になった。
87病弱名無しさん:2011/11/29(火) 12:43:02.23 ID:lge10IMK0
>>086
いろいろあるよ。
痛みで苦しむ人、痛まないけど出血する人、便失禁してしまう人。
人により異なるみたい。
私は、痛みで2週間苦しみました。
出血や失禁はなかった。


88病弱名無しさん:2011/11/29(火) 12:44:52.67 ID:LL1ktbQE0
>>70
アナルセックスはしますか?
89病弱名無しさん:2011/11/29(火) 15:03:23.61 ID:7IOacje60
>>87
すごく怖かったです。便器が血で真っ赤になって。パンツがびっしょりで。
女の人の整理ってこんな感じかもなあとかおもった
90病弱名無しさん:2011/11/29(火) 22:46:41.55 ID:9/h2zRSu0
その後病院行ったのかい?
91病弱名無しさん:2011/11/30(水) 22:35:30.17 ID:HaV3KZ8A0
夏と冬、いつ手術するのがベストですかね?
92病弱名無しさん:2011/12/01(木) 00:33:36.20 ID:vMEJpGMDO
手術して一年たつけど、去年の今頃は痔がひどくて毎日泣いてたなぁ
本当に手術すすめます!
だましだましで過ごしてたら、かなりひどい事になってたから。
今はウンチするの楽しいよ!
93病弱名無しさん:2011/12/01(木) 08:39:32.93 ID:VfKXqGbRO
本日手術だぜ!
内核痔と列肛の根治手術で8日か10日
94病弱名無しさん:2011/12/01(木) 17:07:06.34 ID:mVcYTxui0
>>91
暑いときも大変だろうし寒い時も大変だろうからと
私は秋口に手術してもらいました
95病弱名無しさん:2011/12/01(木) 17:20:11.97 ID:BwDvUk9X0
自分も秋
大部屋でエアコンが無かったので結果正解でした
96病弱名無しさん:2011/12/01(木) 18:19:43.77 ID:yYzX47p40
>>93は無事だろうか
97病弱名無しさん:2011/12/01(木) 18:50:25.61 ID:t7CiuCPF0
今頃、痛みで悶絶してるべさ。
98病弱名無しさん:2011/12/01(木) 20:22:04.26 ID:VfKXqGbRO
新しい痛み…
親知らず抜くより少し痛いの
99病弱名無しさん:2011/12/01(木) 21:34:23.17 ID:yYzX47p40
>>98
場所全然ちがうだろww
おわってよかったな!
100病弱名無しさん:2011/12/02(金) 00:41:55.63 ID:ok0s7Fw00
裂肛と外痔3個の日帰り手術して丁度2ヶ月。
一応通院終了したけど、排便時に軽く痛む。分泌液も少ないけど出る。
気がめいるわ。
101病弱名無しさん:2011/12/02(金) 02:11:11.95 ID:BzA/wWgE0
>>100
でもわずらわしいもの取れてよかっただろ?
日に日によくなるさ!
102病弱名無しさん:2011/12/02(金) 18:20:20.46 ID:h7SV/WbkO
とったら肛門が痛い…ズクンズクンと痛み止を最大にせねば
103病弱名無しさん:2011/12/02(金) 23:26:33.75 ID:9D+eWFc20
根治手術って1週間入院が多いみたいだね
今度入院するんだが、術後6日目で仕事復帰って怖くなってきたわ
104病弱名無しさん:2011/12/03(土) 21:30:22.50 ID:gVQ75ObYO
4日前に内痔核の手術をしてきた。
ポリープやらもあって結局三ヶ所切除。
便はあまりでず、昨日は溜まってたのか大量出血した。
排便時もそこそこ痛いけど尿出して止めるときに肛門が閉まるのが糞痛い。
手術後がこんなに辛いとは…('A`)憂鬱だ
105病弱名無しさん:2011/12/05(月) 11:52:20.65 ID:t8p6oiWk0
こういうスレ、やっぱあるんだなぁ。

約2週間前に切痔と痔核(いぼ痔)の手術しました。

手術内容は、切痔部分は切除し、そこへ別のところから
肉?皮膚?を切ってもってきて、それをあてがって縫う。
痔核は固めて縮小させる注射をそこへする。
日帰り手術でやりました。手術代42000円。生命保険から15万円出るw

結局クリニックに行ったのは、3日だけ。
診察の日、手術の日、術後2週間の診察。
先週の金曜日に術後診察にいったんだけど、
経過良好で、特に何もなければ、もう来なくてもいいって言われた。
手術の日は、自分で車運転して行ったよ。
帰りも運転して帰ったw(約1時間)
でも、できればしない方がいいと思う。塗り薬塗った時の、腫れが気になった。

仕事はデスクワークだけど、翌日から出勤したよ。
翌日から仕事できるって言われてたので。
ただ、激しい運動は2週間はやらないようにって。

106病弱名無しさん:2011/12/05(月) 11:56:04.22 ID:t8p6oiWk0
つづき

切除したり縫ったりしてるので、もちろん痛みはあるが、
仕事が出来るくらいだから、つまり我慢出切る範囲。
手術の翌日の夜に、術後初めての排便があったけど、
それ用の特別な痛みはなかった。
通常の術後の痛みのまんまって感じ。
1週間くらいしたら、痛みがほとんどなくなったね。ただ、微量の出血は、一昨日まではあった。

良い先生・実績のある先生なら、絶対日帰りがおすすめ。
痛みも少ないし、なんと言っても入院する時間が省ける。
職場には、痔の手術したのが、3人いるけど、
オレが手術の翌日に出勤してきたのには、かなり驚いていたよw

女性は特にいいんじゃないかな。
入院しないし、手術の日しか仕事休まないから、
痔の手術って事も分からないし。
107 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/05(月) 14:44:27.37 ID:Gs5HDgsP0
手術への抵抗があったけどここのスレの色々な書き込み見て安心してきた

月内に出来たら手術の予定 みんなに感謝
終わったら結果報告いれますね
108病弱名無しさん:2011/12/05(月) 18:11:20.33 ID:PDlcoA/j0
カントンになってしまった・・
高校生だから再来年の夏休みに手術します。それまで大丈夫かな・・
109病弱名無しさん:2011/12/06(火) 08:02:25.02 ID:E+RhUZT6O
>>105-106
どこの病院?
マジで知りたい
110病弱名無しさん:2011/12/06(火) 08:34:04.61 ID:ziNNwcpk0
>>109
ここで院名出していいのかな・・・・。
鹿児島だよ。

「鹿児島市 日帰り手術専門」

このキーワードでググッてみて。
たぶんここが頭に出てくるとおもう。
○○○クリニック


111病弱名無しさん:2011/12/06(火) 17:59:24.30 ID:ee6oMSy9O
肛門専門の病院のトイレってウォシュレットついてるのかな?
自分で拭くのとか怖すぎるんだけど
112病弱名無しさん:2011/12/07(水) 21:08:35.43 ID:tZq31YHPO
>>110
鹿児島〜残念だ遠すぎる

切れ痔の手術、同じように切り貼りしてやるって言われてるんだけど
入院10日って言われたんだよ、なんだこの差は

術後の調子はどう?
113病弱名無しさん:2011/12/09(金) 16:13:58.23 ID:dg5x7gF70
>>112
日帰りと通常の手術では、やり方とかいろいろ違うんだろうね。
日帰り手術っていうのは、先端技術らしいから。

確かに手術台上がって手術したんだけど、入院してないし、
痛みも少なかったし、クリニックに行ったのも3日だけだったし、
手術したっていう感覚があまりないなぁ。

調子はいいよ、もう痛みがない。
まだ硬い便とか経験してないけどね。
先生に指導されて、野菜とヨーグルトを意識して
採るようにしてるので、粘土状の便が
ずっと続いてる。

生命保険からさっそく振り込まれていたw
約11万の儲けw

そうか鹿児島は遠いか・・・。
この先生、若いのにかなりの経歴なんで、
人脈も多いかも。
問い合わせて、近場で誰かいい先生いないか、
訊いてみてもいいかも。

114病弱名無しさん:2011/12/09(金) 16:39:37.35 ID:IkfSWZPAO
>>113
重症度が違うのかもしれない、自分は潰瘍になってて腰椎麻酔するって言われたから

調子良くてなおかつ儲けたとは裏山w

硬いヤツしてこれ以上悪化させなければ、手術はまだいいと言われてるから、自分もヨーグルト食べよう

手術となったら優良病院探してセカンドオピニオンするよ、サンキュー!
115病弱名無しさん:2011/12/09(金) 16:52:46.75 ID:dg5x7gF70
>>114
オレも長年、硬い便の度に切れて苦しんできてるから、
同じ苦しみの人みんなによくなってほしいと思うよ。

オレも治療でも手術でもどちらでもいいって言われたんよ。
何が違うかというと、痔ってのは手術しても再発の可能性はある
らしいんだけど、手術の方が再発の確立がグッと少ないらしい。
だから手術に踏み切った。
これが日帰りじゃなく通常の手術だったら、治療を選んでいたかも。

ヨーグルトはね、オリゴ糖と一緒にとるといいよ。
ビフィズス菌の栄養元らしい。(コレ、ネットで調べた事ね)
だから、ヨーグルトにオリゴ糖シロップを掛けて食べている。

いずれにせよ、良くなる事を祈るよ。
116病弱名無しさん:2011/12/09(金) 18:22:25.18 ID:IkfSWZPAO
>>115
次に受診する時に日帰りで手術いけるかきいてみよう

屁が殺人的に臭いから腸内環境悪いかも
オリゴ糖シロップなるものがあるのか、ヨーグルトと一緒にさっそく買おう
マジ参考になったよ
117病弱名無しさん:2011/12/09(金) 18:23:41.58 ID:Zw94usMQ0
昨日手術を受けた
【あなたが患った痔の種類】 
・内痔核、外痔核
【あなたが受けた手術療法】
・ジオン+外痔核の切除
【日帰りor入院?】
・日帰り
【手術時間】
・17分
【麻酔】
・局所+鎮静剤
【費用】
・\18,860
【退院後の通院期間】
・1日後、4〜5日後、一週間後、以降時々
【体験談や術後の感想など】
本日術後2日目、少し痛むが耐えられない程では無い、歩く程度なら問題ない
排便も特別な痛みなし
手術前に手首から点滴、血圧計、血中酸素を測る機械を付けてうつ伏せに
尻たぶにテーピングを貼られて肛門丸出しに
点滴に鎮静剤を混入したが殆ど効き目なく意識はハッキリしていた
局所麻酔は肛門の周りに何ヶ所か打った筈だけど最初以外は分からず
先に外痔核の切除をしたそうだけどこちらは全く感触なし
次に内痔核にジオン注射、こちらは注射され注入されてる感覚がハッキリ分かった
痔核が2コあったのでジオン注射2セット
外痔の切った所は直腸内は縫って外は開放したまま、傷は10ミリほど
20分かからずに終了
一番痛かったのは尻に貼られたテーピングを剥がす時に尻毛を毟られた時
118病弱名無しさん:2011/12/10(土) 00:25:01.89 ID:2l0xFl3b0
>>116
芋・豆・根菜類・海草類、等の繊維質を食事でシッカリ摂り、プラスで毎食数枚の焼き海苔を食べます
食後にはオリゴ糖シロップをかけたヨーグルトを山盛りで食します

もうね、これやるとガスの発生量が半端じゃない、しかし全く臭くはない、マジ空気
そして一日一回、巨大バナナが安産でお出ましになります
度を越すと健康優良ウンコにも関わらず、あまりのサイズのせいで危険な事になるので
程々にしましょう
119病弱名無しさん:2011/12/11(日) 09:17:33.83 ID:FLX8EQ1VO
>>118
屁が無臭とか憧れるわ、人に迷惑かけてるから(汗)

食生活自体を変えるべきかなー黄門様以外の健康にもなるし
しかしこれがなかなか、肉・炭水化物が大半じゃいかんわな
120病弱名無しさん:2011/12/11(日) 12:30:00.03 ID:0OMxqdlE0
>>119
毎食八つ切り数枚の海苔を加えれば、とりあえず繊維不足にはなりませんよ
ヨーグルトも食べれば、無臭オナラぷーぷー、バナナウンコがスルリです
あと納豆なら繊維と腸内細菌補給の一石二鳥、あんまり頻繁だと飽きるけど
納豆菌は腸内に定住は出来ないけど、確実に届き数日間しぶとく生き残る力は
ヨーグルト菌よりもずっと強いそうです
お尻の改善は快便からだと思っています、自分でもやり切れてないんですけどね
121病弱名無しさん:2011/12/12(月) 17:09:44.56 ID:QDdowRcr0
便秘だけど手術した人いる?
術後のウンコまじこわいんだけど;;
122病弱名無しさん:2011/12/12(月) 21:40:30.54 ID:VFX2n3x60
>>121
俺は便秘じゃないけど手術後に整腸剤を処方されたよ
下痢も良くないから効きすぎる場合は飲む量調整する様に言われた
123病弱名無しさん:2011/12/12(月) 23:28:22.54 ID:7IY9J5qaO
>>120
海苔がいいとは意外、これならごはんと一緒にラクラクいけるわ

納豆は大の苦手だから無理だが、他の物で食事改善して無臭めざすわ
124病弱名無しさん:2011/12/13(火) 01:14:11.70 ID:8vJFeBiE0
痔核と裂肛の手術をして3ヶ月。糞と屁をすると激痛ではないけど痛い。
浸出液も完全には止まらない。もうまいった。
便は硬くもなく、普通に出る。通院は終了してる。また病院行く予定。
125病弱名無しさん:2011/12/13(火) 10:26:12.24 ID:mhQcJwjB0
>>121
便秘って手術じゃ治せないよ。
薬とか、食事の改善と適度な運動しかないと思うよ。
ネットで便秘解消方、いろいろ調べてみたら?

>>124
痔の術後状況は、医者の腕で全然ちがう。(痔だけとは限らないだろうけど)
腕の良い医者は各都道府県に必ず複数居る。
良い医者を探してそこへ行くべし。
126 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/12/14(水) 01:00:33.84 ID:cp1MUtH4i
>>107 ですが、手術はついに明日ビビりぎみ( ;´Д`)コエー
内痔核?かな 触診から中から出て(2ヶ所)きてるようでした ドキドキ汁…
127病弱名無しさん:2011/12/14(水) 07:35:44.17 ID:MPFXN1rG0
大丈夫。
私は、ゴルフボール大が、3個。
丁度一年前に手術。今はスッキリ。
まあ、手術後2週間は痛いだろうな。
頑張ってくださいね。
128病弱名無しさん:2011/12/14(水) 07:47:59.52 ID:OcQ/3mDn0
>>126
がんばってー!
術後報告おまちしております

>>127
私も腫れたらそのくらいあるかも…
大が終わったあとしばらく腫れてます
129病弱名無しさん:2011/12/14(水) 17:13:17.67 ID:ke0VQ8fr0
>>126
手術は麻酔やるから問題ない。
そこからの1・2週間や。
痛みは個人差があるし。
痛み止めもあるし。

がんばれよ!
130病弱名無しさん:2011/12/15(木) 10:54:20.02 ID:xgXSgt2W0
裂肛潰瘍?の激痛で医者3件回ってやっとちゃんと見てもらい
手術が決まったが、予約一ヵ月後・・・。
排便通との戦いだ!
131 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/15(木) 14:47:25.52 ID:CHSzzOi8i
>>127-129 レスthx
昨日手術し終わって今日いつもどおり出勤w
今、短い休憩時間なんで25時頃詳細投下します
132病弱名無しさん:2011/12/15(木) 19:29:22.16 ID:ETlO/LiYO
手術待ちも出血したなあ、痛みは引かぬか@10日目イテエよ肛門が。
133病弱名無しさん:2011/12/16(金) 08:28:10.34 ID:JGkWyxjj0
>>131
レス来てないな、大丈夫か?
日帰りだったら大したことないと思うんだが・・・・。


>>132
徐々に引いていくよ、がんばれ!
134 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/12/16(金) 10:39:16.33 ID:jgf5K8vS0
レスくれた方々、昨日は残業で朝起きが心配だった為寝てしまいました

【あなたが患った痔の種類】 
内痔核
【あなたが受けた手術療法】
輪ゴム(糸で切除し、溶ける糸で縫われる)
【日帰りor入院?】
日帰り
【手術時間】
20分ほど
【麻酔】
局部麻酔(3回は打たれた)
【費用】
22,500
【退院後の通院期間】
術後1ヶ月で良いとの事(通院週1回)
【体験談や術後の感想など】
術中は排便を催しまた2箇所切除予定が術中にもう1箇所見つかり切除と臨機応変に対応
(看護婦さんのパイ乙がやたら手の甲に当たり腕をさすってくれたりで
気が紛れ意識もなんとか保つ)
手術の体制は上下に稼動するベッドに横向きで、尻を突き出す感じ
麻酔?効いてます?てなくらい痛く長い時間苦しむ
術後、点滴の後行きたくて行きたくてしかたなかったトイレへ
しかしオシッコの感覚は凄くあるのに出ずじまい
また帰り妻が運転する車内では足首、血が通ってなくないか?てくらいに冷え
上記2点は多分、体感的に麻酔によるものだろう
朝は排便を出来ればする、便器内は血ドバーです ナプキン推奨てか常備してます
先生曰くもしかしたら気づかないうちに10年ものかもとの事
以上、手術15分をなめてた結果の報告でしたw
135病弱名無しさん:2011/12/16(金) 15:55:36.53 ID:ybwrKCJYO
【あなたが患った痔の種類】 
内痔核と列肛
【あなたが受けた手術療法】
根治手術
【日帰りor入院?】
8日間
【手術時間】
40分ほど
【麻酔】
腰椎麻酔?
【費用】
約7万
【退院後の通院期間】
術後三日(通院毎週1回)
【体験談や術後の感想など】
手術退院から2週間経過、排便のコントロールが難しいが毎日1〜3回は出るようになった。
いきばらないと便の先が出ない、出血は朝一排便とガーゼに神経を使う。
頑固な便秘症で入院と退院中は三回浣腸と座薬のお世話に、
未だ午前中は肛門が痛い、便はセチロと食事で綱渡り…一時は野菜のサプリで水様便になった。
心配症でもあり、医者に通っていたが便秘にはなってないのです次の日曜日に三回目。

しかし、神経質になるとおかしい位に頭は便に支配される。
明日も出るようなら下剤を寝る前かカマグに変えるか…オールブランは会いそうで心強い。
しかし、根本的にバナナ便なぞは難しく、普通の生活は年明けとか…年末年始休は浣腸と座薬を貰わねば。
136病弱名無しさん:2011/12/16(金) 16:01:34.72 ID:ybwrKCJYO
寝るときに胃腸が下がって背中が痛いのを感じるが、
運動不足と一蹴された…副作用で今頃出るなんて無いし整体でも受けるかな…腰痛になりそう。

腹筋鍛えると出そうになるしお尻に優しいのだろうか…。
137病弱名無しさん:2011/12/16(金) 20:19:33.37 ID:c/Dq3X8uO
>>130
おぉ同士、潰瘍温存中だよ

どういう手術になるか詳しく教えて
138病弱名無しさん:2011/12/16(金) 21:28:14.54 ID:IrnBWwx3O
104だけど術後2週間でだいぶ痛みがなくなった
排便の時若干痛いくらい
これからの人頑張れ
139病弱名無しさん:2011/12/17(土) 10:46:01.53 ID:2GLcfqjg0
座薬で何とかならないかな。いぼしぢの2度ほかになんかないかな
140病弱名無しさん:2011/12/17(土) 12:32:34.54 ID:oLKr0YuG0
>>138
ぬかま、ウンこのときに出血も止まるが、屁と一緒の軟膏みたいな液がガーゼに(ry



>>139
ならんと思う
現状維持の市販薬→緩和できても治りません。
完治目的なら医者→薬等は市販より安い、アフターケアあり。
141病弱名無しさん:2011/12/17(土) 12:58:55.18 ID:b5DED7nm0
>>137
内視鏡検査があるらしいから詳しく聞けなかったけど、
潰瘍取って皮貼り(SSG?)と内痔が2個あるらしい(多分ジオン?)
肛門狭窄(赤ちゃん用クスコ程度らしいから括約筋切る?)
他に持病あるので全麻。
現在困るのは便を柔らかくする薬が効きすぎて下痢になると激痛。
ポステリサン軟膏強力タイプ+ロキソニンはかなり有効でしのいでるが、
下痢になると激痛の為、薬減らすか相談する所です。
手術日まで長い不安と内視鏡検査の不安が恐いです。
皆さんもお大事に。
142病弱名無しさん:2011/12/17(土) 17:58:55.69 ID:V6xPW3mgO
>>141
やっぱグラフト法ってやつだな、狭窄も手術するのか〜

下痢は辛いよな、しばらく痛くてたまらんわ
ありがとう、痛みから解放される事を祈る
143病弱名無しさん:2011/12/17(土) 20:15:36.02 ID:z/HcTKf50
スキンタグ除去手術への質問もここでいいのかな?

♀で1cm程度の皮垂があるんだけど、経験者の方々、どれくらいでHできたかな?
来週日帰り手術の予定なんだけどお医者さんには聞き辛くて…
あと何かアドバイスがあれば是非お願いします!
144病弱名無しさん:2011/12/17(土) 22:05:08.67 ID:YE8NrcQXO
いぼ痔日帰り手術した。もともと便秘だったんだが、めちゃくちゃ快便になった。いぼが通り道邪魔してたんだろか?
145病弱名無しさん:2011/12/18(日) 14:40:19.28 ID:wLErBWi90
前は痛かったのか食生活はどうったのか、料金はいくらかな注射とか
146病弱名無しさん:2011/12/18(日) 19:52:05.04 ID:TpaXU2miO
注射ってジオンのことかな?
俺は3泊4日入院で保険効いて65000円位だった。
日帰りもできる所あるから日帰りならもっと安いよ。
147病弱名無しさん:2011/12/19(月) 01:26:19.93 ID:gCJbeQer0
切れ痔と外痔核の日帰り手術後、かれこれ3ヶ月。
浸出液は微量だが止まらない。便通は良好、排便時に軽く痛む。
通院はもうしてないけど、いつになったら完治するのか・・・。
腹切ったり手術経験はあるけど、痔の手術だけはもう懲り懲り。
148病弱名無しさん:2011/12/22(木) 14:52:00.65 ID:x+itEB5oO
15分前に手術おわり。
麻酔切れるのが怖すぎる。
精神的余裕ができたらテンプレ報告するかも?
今はただ気を紛らしたくてとりあえずカキコ
149病弱名無しさん:2011/12/22(木) 15:04:41.32 ID:HTxKekkyO
がんばれー
がんばれー
自分も25日にクリスマス内痔手術w
150148:2011/12/22(木) 15:57:58.98 ID:x+itEB5oO
>>149 ありがとう。
麻酔切れたけど坐薬が効いてるや。
>>149もがんばれー
151病弱名無しさん:2011/12/22(木) 17:33:47.33 ID:N7s21so50
体にメス入れるんだから、病院(医者選び)はしっかりと!失敗するよ。

http://jitonakayoku.web.fc2.com/akasi.html

術後3日目にして結紮が取れてしまった痔核が肛門から飛び出たまんまです。
手術する前は、こんなもん肛門から出て無かったのに。
こんなまま放っとけないから、別の医療機関で再手術だわ。
152病弱名無しさん:2011/12/22(木) 17:53:25.56 ID:+2LJl9BvO
最初痛みがあったけど最近は出血だけ
3年くらい放置してるわ
この冬にようやく診てもらいます
153716:2011/12/22(木) 19:48:44.45 ID:f+rAaA9T0
【あなたが患った痔の種類】 
内痔核(W期)
【あなたが受けた手術療法】
根治手術
【日帰りor入院?】
16日間
【手術時間】
30分ほど
【麻酔】
腰椎麻酔
【費用】
約22万 (個室) 
【退院後の通院期間】
術後2週間(2週間間隔)
【体験談や術後の感想など】
術後50日、本日2回目の通院でした。
過敏性腸症候群の為か、排便コントロールには、苦労しました
手術室では、冗談を言ったり棚ガラスに映る先生の作業風景を見ていました
痛み止めの座薬のお陰か、術後の苦痛あまり無かったが、お約束の排便時の激痛だけは・・・・
今は、排便時の痛みは、ほとんど無く、時々血が少し出る程度
痛みの和らぎ方は、1週間前に比べると、みたいにゆっくりした物でした
退院後、最初にした事は、買い置きのプリザエースとジナンコーハイの処分でした。
術後、トイレットペーパーの使用量が減った、術前排便後の止血と便器周りに飛び散った血の掃除に使用。
次回3週間後通院時、何も無ければ完治。
脱肛暦10年、手術を進められてから6年やっと卒業か。
154病弱名無しさん:2011/12/22(木) 20:10:20.61 ID:IzsTkpP40
スレ違いだったらスマソ
【あなたが患った痔の種類】 
切れ痔
【あなたが受けた手術療法】
慢性切れ痔によるスキンタグの除去(溶ける糸を使用)
【日帰りor入院?】
日帰り
【手術時間】
15分
【麻酔】
局所麻酔
【費用】
薬も入れて6000円くらい
【退院後の通院期間】
1週間後にまた
【体験談や術後の感想など】
彼氏と別れてむしゃくしゃして手術
ずーっとコンプレックスだったのにあっさりするくらいすぐ終わった
♀の先生にお願いしたから恥ずかしくもなく本当によかった…
1ヶ月後は綺麗な*になるよう頑張る!

院外処方だから薬局で男の薬剤師に投薬され恥ずかしかったかな

術後5時間くらい経つけどじんわり痛い
155病弱名無しさん:2011/12/22(木) 20:31:49.15 ID:2w6syfqBO
痔の手術ってどういう体位でやんの?
大股開きの正常位?
156病弱名無しさん:2011/12/22(木) 20:41:11.12 ID:v+6sZIvY0
バックの体位で尻を突き出してやる
157病弱名無しさん:2011/12/23(金) 01:46:26.70 ID:wGnwn1MNO
>>155

手術ではなくジオン注射のみだったけど、
横向きで背中に腰椎麻酔→うつ伏せになりコーモンに注射って流れだった。
158病弱名無しさん:2011/12/23(金) 08:19:18.11 ID:86DzTUW10
>>156
同じ・・あれでナースにため息ひとつは傷ついたぜ。
それから羞恥心は消えた。
159148:2011/12/23(金) 10:35:18.24 ID:0ytmca07O
【あなたが患った痔の種類】 
・内痔核1個
【あなたが受けた手術療法】
・内痔核根治術(半閉鎖式結紮切除術)
【日帰りor入院?】
・3泊4日で手術は初日に。
【手術時間】
・約15分
【麻酔】
・局所麻酔
【費用】
・約26000+差額ベッド代、食事代、テレビ代等。
 たぶん総額4万くらいになると思う。
【退院後の通院期間】
・手術から1週間後と2週間後に来てもらう、とのこと
【体験談や術後の感想など】
診察の時と同じように横向きの体勢で手術。
麻酔の注射が痛すぎたものの、術後は20時間たった現在まで気になる程の痛みはない。
先生の腕がいいのかボルタレン坐薬+内服のおかげか。
排尿困難もなかったな。便通はまだないからその時が怖い…
月曜からの職場復帰がうまくいくことを祈る。
160病弱名無しさん:2011/12/23(金) 11:29:40.34 ID:1aXGCovp0
>>154だけど、さっき初めて術後の*みて感動した
お尻が綺麗になるって最高です
悩んでいる人早く病院いった方が幸せになれるよ!
161病弱名無しさん:2011/12/23(金) 15:56:46.81 ID:Ul58UEHIO
>>159
排便タイムは明日の朝になるだろうから、今日は大丈夫。
体験者が皆とおる路だ…入院中なら気兼ねなくいってこい。
なんかあったらナースコール…浣腸でもお願いしちゃえ。
162病弱名無しさん:2011/12/23(金) 21:18:35.54 ID:jqV3K9Ej0
2: 病弱名無しさん [sage] 2011/11/04(金) 08:17:28.09 ID:sSXi3Oim0 (2/2)

【あなたが患った痔の種類】 
・内痔核、外痔核
【あなたが受けた手術療法】
・痔核根手術?
【日帰りor入院?】
・4日
【手術時間】
・40分程
【麻酔】
・下半身麻酔
【費用】
・3〜4万
【体験談や術後の感想など】
麻酔が効いてたから手術事態は大したことない。
麻酔が切れてからが痛かった。
ちなみに内痔核だけだったら注射で済んだらしい。
明日退院だけど術後の痛みがあるから入院しててよかった。
163病弱名無しさん:2011/12/23(金) 21:20:50.28 ID:jqV3K9Ej0
>>159
今日排便したよ。
やっぱ術後最初の排便は怖かった。
164148:2011/12/24(土) 07:29:42.60 ID:iGX1svXtO
>>161-163
レスありがとう。みんな優しいな。

さっき初の排便に行ってきた。
ひどくない切れ痔レベルの痛みでした。
もっとヤバいと覚悟してたから拍子抜け。
もちろん個人差はあるだろうけど
これからの人、こんな例もあるし頑張って!
165病弱名無しさん:2011/12/24(土) 08:30:23.19 ID:lxV13HkF0
>>164
俺も同じ感じだった。
お互い引くまで頑張ろう。
166病弱名無しさん:2011/12/24(土) 10:04:24.83 ID:EtiOiclX0
自分は痛みで意識とびそうなレベルだったw
ほんと、人によってさまざまなんだよね。
167病弱名無しさん:2011/12/24(土) 11:01:21.36 ID:CI/rjoZKO
今日入院、明日手術
緊張してきた…
168病弱名無しさん:2011/12/24(土) 12:58:01.36 ID:lxV13HkF0
>>167
気持ちはものすごく分かる。
麻酔したら痛みは全くないから頑張れ。
これで痔の苦痛とおさらばだ。
169病弱名無しさん:2011/12/24(土) 13:40:59.73 ID:9nWN0kcR0
>>167
後はまな板の上の・・先生がうまく裁いてくれるさ
余裕があれば、入院生活を楽しみのもひとつだぜ。
痛みなんて麻酔明け、最初の排便、糸が溶けるときだけだよ。
170167:2011/12/24(土) 14:12:47.45 ID:CI/rjoZKO
ありがとうさんです。
いま下剤の水薬を800cc飲む苦行中…
飲みづらいな、これ。
171病弱名無しさん:2011/12/24(土) 17:25:01.68 ID:lxV13HkF0
>>169
糸が溶ける時って痛いの?
172病弱名無しさん:2011/12/24(土) 18:43:50.95 ID:gY3IYBGz0
>>171
俺のときは出血でびびり、その後はベットで横になって唸っていた。
痛み止めは飲んだけど、あの時は心理的なものでキタカネ。
173病弱名無しさん:2011/12/24(土) 21:15:51.27 ID:VoSsQ0SJ0
糸が溶ける時は、出血による心理的なダメージがでかかった。
いつ治るんだよ、一生治らないかも。って。
今は落ち着いたけど、仕事に復帰できないかもという恐怖がががが
174病弱名無しさん:2011/12/24(土) 23:13:51.08 ID:lxV13HkF0
>>172 >>173
マジですか。
手術終わって安心してたけど最後の山場があったとは…
175病弱名無しさん:2011/12/25(日) 15:14:06.10 ID:7rF5M9weO
手術おわた…
麻酔してるから痛くないかと思ってたけど、意外と痛かったw
尻が…というより下腹部?
腰椎麻酔が効きづらい体質なんだよね〜
血圧下がって具合悪くなっちった( ´・ω・)
176病弱名無しさん:2011/12/25(日) 15:51:28.28 ID:N0cxYvNv0
>>175
ナースサンタに期待するんだ・・痛み止めの注射プリーズと
177病弱名無しさん:2011/12/28(水) 09:32:59.18 ID:VXG2fVW/0
今年最後の術後診察
一週間経ってようやく痛みがひいてきた
178病弱名無しさん:2011/12/29(木) 22:42:33.58 ID:3us+fRSX0
【あなたが患った痔の種類】 
痔ろう(後方IILs型)
【あなたが受けた手術療法】
切開開放術
【日帰りor入院?】
9日間入院、2日目に手術
【手術時間】
15分ほど
【麻酔】
腰椎麻酔
【費用】
約17万 (個室) 
【退院後の通院期間】
退院直後のため不明
【体験談や術後の感想など】
発症から切開排膿まで全く痛みがなかったので手術は割に合わないなあと
思っていたが痔ろうは手術でしか治らないとのことで止むを得ず
手術中も術後も排便後も手術創は殆ど痛まなかった
今のところ肛門機能も問題なし
だが手術日の尿カテのせいで寝返り打てずしばらく腰痛に悩まされたのと
麻酔の後遺症の頭痛がきつかった
今は浸出「液」というより粘り気のあるものが少しずつ出ている感じで
ガーゼ交換が面倒じゃなくて良かった
凄く洗練された入院管理でやっぱり専門病院に限るなあと思った
179病弱名無しさん:2012/01/04(水) 12:28:07.41 ID:MtkY5FArO
術後の痛みも回復までの我慢、1ヶ月で椅子に座れるぞ…円座付きで。
しかし、排便コントロール…難しく困難だよ…1日二回…一回にしてくれ。
180病弱名無しさん:2012/01/06(金) 20:36:41.65 ID:d0KwCoot0
さっき初診でいきなり外痔核の血栓を摘出して帰らされた…
明日も行くけどこれからの痛みがこわい
181病弱名無しさん:2012/01/07(土) 07:40:53.89 ID:8zJizerDO
本日は1ヶ月後の健診だ…指診と肛門鏡…久しぶりの痛みだ。
ケツレイプだけで終わってくれ。
182病弱名無しさん:2012/01/07(土) 10:24:45.27 ID:8zJizerDO
痛い。
183病弱名無しさん:2012/01/07(土) 13:26:57.52 ID:2f+gm0f10
大丈夫かw
184病弱名無しさん:2012/01/07(土) 16:09:48.22 ID:8zJizerDO
>>183
オーケー牧場、慣れん痛みだよ全く…次回で卒業なり。
185病弱名無しさん:2012/01/07(土) 17:32:39.52 ID:BdW7mrRU0
【あなたが患った痔の種類】 
血栓性外痔核と言われた
【あなたが受けた手術療法】
切開して血栓取って縫合
【日帰りor入院?】
初診でそのまま日帰り
【時間】
15分くらい
【麻酔】
局部麻酔
【費用】
初診料、薬込で6000円くらい
【退院後の通院期間】
昨日して今日も行って次は休み明け
【体験談や術後の感想など】
麻酔が一番痛かった!
あとそんな急に手術されるとは思わなかったのでびっくりした。
それも気付いたのが1日で1週間しないで行ったのにだったからよけいに。

術後の痛みもほとんどないし、術後初の排便が便秘してて凶悪なブツだったのに痛みも出血もなかった。
186716:2012/01/07(土) 19:52:24.42 ID:vhevYB9I0
術後2ヶ月、久しぶりに血が出た、3ヶ月ぶりのアルコール(缶チューハイ)のせいか
来週、三度目の通院で完治の言葉が聞けるか。
187病弱名無しさん:2012/01/08(日) 09:38:32.73 ID:RIjIQAY00
>>186
再発もありますか…?
自分も術後二ヶ月過ぎた位なんですが、最近になってたまにツーンと痛みがある時があり、もしや再発かと怯えています。術後二ヶ月なのでまた傷の痛みだと思いたい…
188病弱名無しさん:2012/01/08(日) 16:06:05.70 ID:6z2G0oWO0
>>187
正確には再発はほとんどない、在るとすれば稀だが2ヶ月では完治宣言されたか。
されたとしても長くて半年、短くても2、3ヶ月は違和感、分泌液、下血はなくならない、
これは個人により完治に差がある、時間が解決するので少しは気楽に行こう。
189716:2012/01/08(日) 18:53:25.18 ID:rgxOEvFc0
>>188
有りがたい情報。
気長に、気楽に行きます
190病弱名無しさん:2012/01/08(日) 20:00:52.09 ID:H7C+XnT10
>>188
187です。

そうですよね!自分も術前の説明で再発の可能性について聞いた事を思い出しました。
術後の痛みも軽く、快調で、ずっと我慢していた辛いものを食べたりお酒も結構飲んだりしたのでびびってしまいました
191病弱名無しさん:2012/01/10(火) 00:40:19.25 ID:Vtq41qm60
>>187
術後2ヶ月なら、まだ完全ではないでしょ。たまにピキッと切れた感覚があったり、
その後分泌液も出てたから。
俺は術後3ヶ月から絶好調。
192病弱名無しさん:2012/01/10(火) 01:47:05.76 ID:ku2O8dFD0
大便後は何回くらい尻拭いてますか?
切れが悪く10〜15回は拭かないと綺麗になりません
ウォシュレットはないので流せるお尻拭きと併用して拭いてます
193病弱名無しさん:2012/01/10(火) 16:33:53.93 ID:kIN3WaDL0
どなたかマジレス願います。
現在内痔核(脱肛)に悩まされてます、キャリアはもう10年くらいになるかと思います。
今までは、大便の後、立って尻に力を入れるだけで引っ込んでました。
出血はほんの時々といったところです、しかし年に何度か大爆発を起こすん
ですが最近その頻度が最近ひどくなってきました。
介護用手袋を使って中に入れるのに必死です。

194病弱名無しさん:2012/01/10(火) 16:37:06.95 ID:kIN3WaDL0
で、もうこの際手術に踏み切ろうと思って近所の病院に行ったんですが
色々調べてると病院選びが重要なようなので取りあえず手術は延期しました。
195病弱名無しさん:2012/01/10(火) 16:39:32.30 ID:kIN3WaDL0
そこでジオンと言うのを知りました、凄く術後も楽そうなんですがここでは
あまり出てこないのはやはり再発率の問題でしょうか?
またジオンが出来ない場合などもあるんでしょうか?
経験された方がおりましたら是非きかせていただきたいんですが…
自分はメンヘラでパニ持ちのためかなり不安ですが今回はきっちり治そうと
思っております。
196病弱名無しさん:2012/01/10(火) 20:32:49.61 ID:KzuVy9aD0
>>193
ほぼ症状は一緒だけど、俺のはもうずっと出っ放し。
今年中には手術しようと思ってるけどここまでいくとジオンは無理。
できたとしてもやるつもりはないよ。
術後はこわいけどきっちり治したいならなおさら根治だろうね。
197病弱名無しさん:2012/01/10(火) 20:59:55.84 ID:Wg8/daLX0
>>193
もう見たかも知れんが
http://daichoukoumon.com/zikakunotiryouhouwo.html

ジオン希望でそもそもの適応可否や再発率も含めて医者と相談してみればいいんじゃないかな
自分の肛門なんだから自分で選択すればよいと思うよ
198193:2012/01/10(火) 22:30:10.10 ID:kIN3WaDL0
>>196さん>>197さん

ありがとうございます、取りあえず明日朝一で病院行って、先生と相談
したいと思います。
今日一日調べまくった結果いい病院と思われる病院を見つけたので。
199病弱名無しさん:2012/01/10(火) 23:28:00.63 ID:xpjDqWHX0
私も193さんと似たような状況です
酷い状態の時に受診したら手術を勧められ2週間後に受診したら
手術しなくても気をつけて生活してもいいかもって言われて困惑!
スッキリしたいけどやっぱ手術は正直怖くて悩み中
近いうち違う所で受診して決めようかと。
超人気の所って、患者が多すぎてゆっくり話を聞いてもらえなかった。
だからって空いてる所もなんか不安、、。
どーしよう、、。全く情けない自分だわ!
200病弱名無しさん:2012/01/10(火) 23:42:54.24 ID:xpjDqWHX0
199です
補足聞いてご助言ください!
色々調べて、いろんな所で紹介されてる有名クリニックへ行きました。
診察は3分ほどで終わり、手術をしたほうがいいって言われて、病室空き次第どうです
とにかく忙しそうで、後は看護婦が説明しますと。
色々聞きたかったけど、そんな雰囲気ではなかった。
手術の件数の多い所は安心だけど、あまりのあっさり対応に??という疑念が残りました。
皆さんはどういうことを重視して病院選びをしましたか?
よろしくお願いします。



201病弱名無しさん:2012/01/11(水) 00:23:20.07 ID:XprkOabA0
>>200

個人的には
・大腸肛門科領域の専門医が常勤していること
・肛門科領域の手術事例数を公開しかつ年間数百件以上あること
・規模が大きく病院設備がしっかりしていること(俺は一人暮らしで入院前提だったので)
・保険診療であること(患者側からみた自由診療のメリットがあんまり見当たらなかった)
・医師作成の痔解説サイトがある、もしくは大腸肛門病学会のリンク集に入っていること
・医師名で検索して肛門科領域の論文がヒットすること
・アフィや宣伝文句が怪しくないこと

後は実際にいってみて色々感じたことを加味して決めた
大都市圏なら上記を満たす病院が簡単に見つかるけど地方だと悩むよなあ

個人クリニックでもいい所はあるんだろうけど常勤の医師が何人かいて予約システムや
電子カルテなど情報化が進んだ規模の大きいところのほうが俺は待ち時間が少なくてよかった
202病弱名無しさん:2012/01/11(水) 09:21:59.89 ID:SBcm2ZQDO
>>201
自分は地方都市だけどググって見つけた病院が
その条件にほぼあてはまる病院だった。
個人の比較的小さい病院というところだけ違う。
だけど、入院できて施設も綺麗だし
先生がとにかく精力的に働く方で、でも診察が荒いという訳でなく
個人的には超当たりの病院だった。
ありがたいことだ。
203病弱名無しさん:2012/01/11(水) 09:29:40.61 ID:SBcm2ZQDO
>>199
聞きたいことはあらかじめメモして聞いた方がいいよ。
それでイライラされるような先生なら病院かえてもいいと思う。
不安があるのは当たり前なんだから、きちんと解消して納得して受けた方がいいよ。
説明担当の看護師さんに質問しても、わからないことは先生にちゃんと確認してもらえるんじゃないかな。
204716:2012/01/11(水) 14:15:23.86 ID:lq9ij3nk0
>>199
私は、地方在住です。
6年前、疣痔がかんとん状態になり、近くの外科の(看板に肛門科も記載)
病院に行き、先生から押し込んでもらいました(私の人生最大の激痛でした)
先生曰く、手術した方が良いですね入院2週間、まず出ている物を切り1週間後
緩く成った肛門を切り小さくするとのことでした。
私は、この説明を聞き絶対手術は、しないと思いました。(この先生は、大腸肛門病学会委員でした)
その後、だましだましやって来ましたが遂に限界、知人の口コミで知った
病院を訪ねることになりました、車で1時間30分個人経営、入院患者は、10名前後
の小さな肛門科胃腸科の看板が有る病院でした
診察室入り口のホワイトボ−ドには、肛門科領域の手術事例数2000名弱の数字
が記載されていました。(開院10年目)

205716:2012/01/11(水) 15:01:17.28 ID:lq9ij3nk0
>>199
つづき
診察後に、患部の写真を見ながら痔の状態を説明してもらいました
私は、最後の悪あがきで、薬で何とか成らないか御願いしましたが
直ちに、先生は、病院のパンフレットを出してあなたより軽いV度でも
手術です、あなたは、最も重いW度です
今かんとん状態で、手術をすると傷が大きく成るので薬を使い小さく
成ってから手術をしましょうと言われ、私も手術を決意しました。
手術前に写真を使い手順を説明して下さいました
手術後も同じく手術中の写真を見ながらの説明が有りました。
術前術後のケアも理に適い、快適な入院生活を送ることが出来ました。
入院中、土日関係無く、回診が有りました。
206病弱名無しさん:2012/01/11(水) 16:18:20.54 ID:knh+AmzZ0
>>195
ジオンやったお
術後1ヶ月くらいかな
経過はなかなかいいお
でもまだちょっと血がでるかんじかな
207193:2012/01/11(水) 17:30:33.00 ID:kDGCx1ue0
今日行ってきました、じっくり話しを聞いてじっくり診察してくれました。
結果、ジオンで治ると言い切ってくれました。
ここのスレに背中を押されて良かったです、ただ混んでて手術は10日以上
先ですが・・・泣   あと一週間の断酒も言われました、毎晩の晩酌が
楽しみなので不安ですが気合で一週間断酒しようと思います。
208193:2012/01/11(水) 17:38:28.62 ID:kDGCx1ue0
>>199さん  私が行った病院は結構混んでましたが30分以上ちゃんと話し
聴いてくれました。
>>204さん  私が大爆発って言ってたのがかんとん状態という名前である事を
今日病院ではじめて知りましたそのかんとん状態に月曜になり病院行きを決意しました。
>>206さん  経過良好でいいですね、私も信用出来る先生に任せるので良く
なると信じてます。

皆様色々ありがとうございました。。。
209病弱名無しさん:2012/01/11(水) 23:55:16.90 ID:oror7M/x0
199です
皆さん、ありがとう。
めげずに他の病院も行ってみることにします。
人に相談しにくい事なので皆さんの存在がすごくありがたいです!
210716:2012/01/12(木) 18:07:30.39 ID:qHIARbhP0
術後71日、本日通院卒業の御言葉を先生よりいただきました
初体験てんこもりでしたが、過ぎてみれば、あっという間
今夜は、ワインで乾杯。
211病弱名無しさん:2012/01/12(木) 18:36:09.55 ID:Wg3rKlKC0
130です。
やっと明日手術で今病室からです。
大腸内視鏡検査で痔ろうも疑いが出て
痔のフル装備になってしまいました。
時間があればまた明日術前に
212病弱名無しさん:2012/01/13(金) 10:11:19.29 ID:8ZQBPt4L0
術後2日目
痛み止めの頓服で何とかしのいでる。
この痛みは、いつまで続くのだろう。
おちついたら、レポします。
213病弱名無しさん:2012/01/13(金) 14:43:17.00 ID:DfchxCf20
1/10、埼玉で手術を受けました。内核痔と裂肛のセットです。
手術時間は麻酔を入れて約10分。1,500℃に局部を焼くレーザーメスです。一部メスを使いました。
1泊2日で薬代や消毒液を入れて、約35,500円でした。
排便中の痛みはありませんが、排便後がかなり痛いです。痛み止め飲んでいます。
痛みがなくなるまであと数週間かかるのかなあ。。。ご質問があればお答えします。
214病弱名無しさん:2012/01/14(土) 13:49:47.74 ID:WQqM2uZw0
130です。
昨日手術室まで歩いて全麻かけて気がつけば
手術室出る所で意識が戻りました。
術中の内容がわかりませんが他の持病持ち&緊張症の私には
良かったと思います。(病院も全麻推奨系病院です。)
しかし術後の激しい痛みとオシッコ出ない&出血は皆様と同じだとおもいます。
痛みに強いはずでしたが、我慢しまくり折れて麻薬系鎮痛剤打ってもらい、
出血対策はナプキンのでかいのとオムツです。
昨夜はつらかったけど今は食事OK オシッコも出て、恐怖の排泄待ちです。
215病弱名無しさん:2012/01/14(土) 16:08:03.10 ID:LL/MBL7j0
ジオンやったけど次の日の診察で酒も入浴もオッケーと言われた
大丈夫かな・・・
216病弱名無しさん:2012/01/14(土) 17:43:17.66 ID:8Ir6jiARP
ジオンやってからそろそろ一年経つが調子良すぎて怖い
仕事中も遊び中もあの頃の恐怖が嘘のようにモリモリ快適
うんこに恐怖してた13年間がもったいない
217病弱名無しさん:2012/01/14(土) 23:42:47.41 ID:jIYLnrQp0
俺も内痔核3度でジオンをして1年半経つ。今のところ調子は良い。あの頃は出血でいつも憂鬱だった。医者に行って良かったと思う。みんなも頑張れ。
218病弱名無しさん:2012/01/15(日) 00:55:38.92 ID:O69UwFVY0
内痔と裂肛の手術から4か月経過、
まだ傷が塞がってない。
いわば、ずっと裂肛状態で
術前と辛さが変わらない。
もう治らないとさえ思えてきたよ。。

219病弱名無しさん:2012/01/15(日) 07:01:25.22 ID:7fWL3phB0
>>218
半年ぐらいのスパンで見たほうがいいよ、違和感とか残る人もいるし。
220病弱名無しさん:2012/01/15(日) 22:32:27.60 ID:W9MLfldF0
【痔の種類】
内痔・裂肛
【手術療法】
内痔・裂肛根治手術
【入院】
入院9日間
【時間】
手術30分位
【麻酔】
腰椎麻酔
【費用】
約103000円
【退院後の通院期間】
週一で通院中。
【体験談や術後の感想など】
思ったより手術も、術後も痛くない
まだ浸出液はあるが術後の経過も良好。
もっと早く受ければよかった。
221病弱名無しさん:2012/01/15(日) 23:35:32.38 ID:EHLOOLeo0
あらうらやましい
222病弱名無しさん:2012/01/16(月) 01:55:31.48 ID:fCQnI2/Y0
>>219
ありがとう。
すこし安心しました。
223病弱名無しさん:2012/01/16(月) 20:42:56.46 ID:O7GSwtrPO
>>222
気にしない、中は具合はいいけど外側の傷がまだ痛むときもある。
通院は終了したけど、切れるのは外科手術後なのだから当たり前と主治医に言われた。
止まる出血なら大丈夫、止まらんときは医者に連絡して相談すればいいよ。
何も邪険にされないし、俺は月一でメンテナンスを受けるつもりです。
224病弱名無しさん:2012/01/17(火) 01:13:18.06 ID:GPoB4Xdk0
内痔・裂肛根治手術を受けてから一ヶ月と10日くらい。 一ヶ月目までは緩やかながらも順長に回復。
その後、慢性的にひりひりした痛みと、そして、時折ズキンという痛み。だんだんと強くなってる。座るのが怖い。
もしかして、手術創からの痔ろう?とか思って、滅入ってます。 排便時にはほとんど痛みないです。
225病弱名無しさん:2012/01/17(火) 22:49:40.29 ID:baFi+0oA0
術後緩い便しかしてなかったからか、今便意があってもどんだけ力んでも
ちょろっとしか出ない。どうしよう。
このまま大腸破裂して死ぬのは嫌だよ・・・
226病弱名無しさん:2012/01/17(火) 22:58:22.83 ID:Ipo/FiWE0
根菜食え
押し出されるかの如く出るぞ
227病弱名無しさん:2012/01/18(水) 13:04:09.43 ID:KhHzNtok0
>>226
ありがとう
なんか肛門がすごく小さくなってる気がする
とりあえずゴボウ買ってくるよ
228病弱名無しさん:2012/01/18(水) 19:00:12.83 ID:NfAmq9T8P
ゴボウってさ、挿すと「アンッ///」ってなるよね
229病弱名無しさん:2012/01/18(水) 22:26:07.24 ID:Hmy3S3fY0
224です。
みなさん、座薬はどうやって入れてますか?自分はかがんで、鏡で穴確認してから挿入→横になって続き、です。
上手く入る時とそうじゃない時があって。肛門がどっち方向に伸びているのかよく分からない。
230病弱名無しさん:2012/01/18(水) 23:35:53.22 ID:kRNS41G30
【あなたが患った痔の種類】 
・内痔核
【あなたが受けた手術療法】
・内痔核根治術(5箇所切除とジオン注射併用)
【日帰りor入院?】
・入院7日間
【手術時間】
・約50分
【麻酔】
・腰椎麻酔
【費用】
・約8万円
【退院後の通院期間】
・手術から2週間後、その1ヶ月後
【体験談や術後の感想など】
麻酔が切れてからは、痛みとの闘いで辛かった。痛み止め(ロキソニン)も効かず、翌日は筋肉注射もしてもらった。排便時も激痛だった。
一週間の入院後も復帰できず、一週間は自宅療養した。
浸出液も止まって、ようやく全快かなってのが、術後1ヶ月半ぐらい。今はもう完全にすっきりした感じだけど、肛門が狭くなって便がめちゃくちゃ細くなった。医者の話だと、しょうがないらしい。まあ、いいけどさ。
231病弱名無しさん:2012/01/19(木) 11:26:45.53 ID:j+EpW0E70
>>229
ドライヤーの熱風で表面を少し溶かしてから、かがんで前後に探りながら少しずつ押しこむ(指を一p位いれる)感じです。
232病弱名無しさん:2012/01/23(月) 19:58:11.93 ID:MACS/Khw0
>229

風呂上がりすぐとか、トイレのウォッシュレット使用直後にかがんだ状態で入れてます。
233病弱名無しさん:2012/01/24(火) 16:35:48.62 ID:yRfr5rYR0
最近座薬はじめたけどあのヌヌヌっと入って来る感じが病みつきになってしまった。
別に変な意味ではないよ。
234病弱名無しさん:2012/01/24(火) 21:32:19.68 ID:JMGLPmYq0
明日内痔核の根治手術。
初めて体にメスを入れるのが肛門と言うのが不安。
大丈夫かなぁ・・・
235716:2012/01/24(火) 22:28:53.73 ID:BMWtJKp10
234さん
痔の手術より術後がきつかったです。

手術後の、情報交換語り合う、病院での、尻合いの仲


236病弱名無しさん:2012/01/25(水) 01:46:39.50 ID:b0vUzIqnO
術後のガーゼに血に混ざって茶色のものも付いているんだけどこれはうんこでしょうか?
うみでしょうか?
237病弱名無しさん:2012/01/25(水) 22:07:27.25 ID:FLUyhoc2O
内痔核と切れ痔の手術から一週間で退院。
今日で8日目なんだけど、酸化マグネシウムが効き過ぎるのか毎食後便意が。
排便するたび激痛だし、日に3回は体力もダウンしてくる。

腰湯か半身浴が痛み引くの早いってのだけ実感。

酸化マグネシウム減らしてみようかな。
238病弱名無しさん:2012/01/26(木) 12:27:12.02 ID:54B38yVzO
ゴム輪結紮法で内痔核の手術された方いますか?
239病弱名無しさん:2012/01/26(木) 21:44:18.48 ID:xKbnJ8dc0
なんで消化器内科は痔を扱わないんだ?
肛門科って総合病院ですら無いところがほとんどだし、
消化器内科に含めてくれても良さそうなのに
240病弱名無しさん:2012/01/27(金) 01:37:11.32 ID:C1E4fpwI0
>>236
浸出液だろ
子供のころの擦り傷とかを思い出せば分かるが
傷を治すために出るあの液に大腸菌が反応するので
肛門付近に暗緑色の液というか固形物が溜まる

まあ肛門機能がまだ回復してなくてウンコ漏れてる
可能性もあるけど
241病弱名無しさん:2012/01/27(金) 19:10:46.56 ID:F/ycC/I1O
>>240
ありがとうございます。
確かに匂いかいでみてもそんなににおわないけど自分のうんこだからあまりにおいを感じないのかと思って
あと、ガーゼのあてかたなんだけどガーゼは肛門に触れるように思い切り食い込ませたほうがいいのかな?
なんか落ち着かないし肛門が開きぱなしな感じがする
242病弱名無しさん:2012/01/27(金) 21:15:38.76 ID:C1E4fpwI0
>>241
俺はそんなに食い込ませずにボクサーパンツにガーゼ置くだけだったな。

医者はあまり神経質に洗う必要性はないといっていたが術後1週間ぐらいは
3時間に1回ぐらいウォシュレットで洗って交換してた。

今はそんな頻繁に交換する必要もなくなったので
ガーゼをテープでパンツに貼って快適に過ごしてるなあ。

生理用品買おうかと思ったけどガーゼ使い切るぐらいで治りそう。
243病弱名無しさん:2012/01/28(土) 21:36:58.54 ID:6mB10RuO0
慢性裂肛のLSIS手術。術後40日目くらいまで排便時の痛みはなかったのに、術後40日目くらいから排便時に少し痛むように。
今朝の排便後は裂けるような痛みが時々起こる。
ふさがりかけてた手術創がまた切れちゃったってことかな?また逆戻りかと思うと凄く欝。
244病弱名無しさん:2012/01/30(月) 03:08:55.13 ID:5jn4SU+LO
うぉー つい半月前に内痔核と外の血栓の手術したのにさっきちょっといきんだらぷちって言って血管切れた(>_<)
そんなにでかくないけどショックだ
肛門きれいになったのに…
245病弱名無しさん:2012/01/31(火) 19:41:51.31 ID:6bK/t8gs0
大丈夫か?
246病弱名無しさん:2012/02/01(水) 14:46:43.16 ID:KDEWycIU0
んこがすっきり出ないけど大丈夫ですかね
ジオンを1ヶ月前にやったのですが
247病弱名無しさん:2012/02/01(水) 21:56:13.31 ID:v6GRSeSrO
>>245
病院で見てもらったら小さめの血栓だったので自然に消えるのを待ってます。
寒い日はいきみ厳禁です。
248病弱名無しさん:2012/02/01(水) 22:49:02.50 ID:KqCDsYlPO
内痔が良くなったと思ったら今度は裂肛
一生黄門様の悩みと付き合いそう…
249病弱名無しさん:2012/02/02(木) 22:57:43.82 ID:CTx+1QHg0
痔の手術から3週間経過。排便痛も無くなり、順調に回復中。
血は出なくなったが、浸出液は少し出る。完全回復までまだかかりそうだ。
250病弱名無しさん:2012/02/05(日) 11:57:00.50 ID:WnBZKMmuO
痔漏の手術から二週間。
排便コントロールしてるけど、踏ん張れないから快便感がない。
術跡も順調と言われるけど、まだまだ軽い痛みがあるし、皮膚化してないし、鏡で傷口みるたびに精神的に凹むよ。
251病弱名無しさん:2012/02/06(月) 02:49:35.87 ID:vPIThsUN0
お初です!
内痔核二箇所切除して5日目。

昨日から本格的に排便できるようになるも、排便後が超激痛ですね。
半端ない。。

なかなか便が出なかったんだけど、昨晩おしゃれイズムで松岡修造が本気の力み方をレクチャーしてて、まじで効いた!

やり方は簡単!
背中をまっすぐして少しお腹側に傾ける
そして、両手手の平側を膝の上に置いて、小指と薬指だけを曲げて力む!

是非お試しを!!

松岡が一気に好きになりました。笑
252病弱名無しさん:2012/02/06(月) 04:43:57.53 ID:kfS8z4430
診察されながら、流れるように輪ゴム法をされて、一か月。
いま座薬処方されてますが、大量までじゃないけど、毎回、
けっこう血が滴るので不安です。もともとは、痒みの拭き過ぎで、
擦り傷みたいな血がティッシュに付着するくらいだったんですが。。。
253病弱名無しさん:2012/02/07(火) 10:36:34.87 ID:cYCGICJf0
LSISと外痔核切除(縫合)手術後2カ月。
いまだに染みる痛みが一日継続してあるのだが、他にこんな人います?
254病弱名無しさん:2012/02/07(火) 16:52:39.33 ID:+dPk/UCV0
術後、一日に何回排便しますか??

自分は毎食後便意があるので行ってますが、痛くて痛くて。
もっと減らした方がいいのかな?!
255病弱名無しさん:2012/02/07(火) 21:00:35.57 ID:Wo3S48lnO
術後に処方された酸化マグネシウムが効きすぎて一日2〜3回排便があり、激痛に悩まされてるって医師に相談したら、
ビオフェルミン配合散処方されて一日1〜2回の排便になった。
激痛が一回減っただけでも助かったよ。
自宅静養なら排便後、桶にお湯入れておしりを浸けてあたためるか、腰湯で患部を温めると痛みが収まり易いよ。
あと数日で排便時の痛みが軽くなるはずだから我慢して!
256病弱名無しさん:2012/02/07(火) 21:15:43.47 ID:50Pj4EhM0
>>254
自分は1回か2回だったよ。
術後10日ほどはトイレ後20分くらい
身動きできず、痛みに悶えてたけど
ある時に大丈夫になる。
今は修行だと思って耐えるしかないです。
必ず痛みはなくなるからね!!
257716:2012/02/07(火) 21:18:35.86 ID:+ab5tM9U0
>>254
術後3カ月ですが、朝食後3〜4回
術後1ヶ月位までは、痛みは有りましたよ、出ないより出た方が良いです。
258病弱名無しさん:2012/02/07(火) 22:48:30.98 ID:+dPk/UCV0
254です

みなさんありがとうございます!
浴槽に浸かってる時だけが、痛みから解放される唯一の時です。
できれば、24h浸かっておきたい。。

もう少しの辛抱と言い聞かせて、頑張ります!
みなさんの経験の声だけが救いです。
ありがとうございました!
259病弱名無しさん:2012/02/08(水) 15:10:14.44 ID:2MpCSoVb0
来週、狭窄と脱肛の手術だ。
かなり鬱です。
何かアドバイスぉねがいします。
260病弱名無しさん:2012/02/08(水) 16:37:50.60 ID:S33uUD+s0
運動再開した人は術後どれくらいで始めましたか?
261病弱名無しさん:2012/02/08(水) 16:47:09.35 ID:stWbMDLPO
手術後の縫った跡からまだあぐらをかくとほんのり血が付く、
完全回復には未だ遠いがしゃあない…痛み痒み無しでこれくらいは出る。
医者に言われたが凹むわな、シコリが無くなってもストレスがたまる。
262病弱名無しさん:2012/02/08(水) 18:18:02.63 ID:lXp2xtM30
外痔核一つとLSISすることになった。
手術は日帰り。
朝下剤で出してから昼からなんだけど切れ痔のせいかべんが柔らかくてもすごいしみる。
手術のまえのこれがとりあえず欝。
263病弱名無しさん:2012/02/08(水) 22:24:57.71 ID:mArtv1zq0
痔核根治術(レーザー・日帰り)を受けて1カ月半経ったけど、いまだに排便時の出血がひどいです。
量は便器内の水が赤く染まるくらい。でもウォシュレットして紙で拭くと血はほとんどついてないし、すぐ止血します。

これは手術失敗なのか心配になってきた…。同じような人いますかね?
264病弱名無しさん:2012/02/09(木) 12:34:09.73 ID:InRD17ljO
手術後の出血で騒いでいるようだけど、気になるほどの違和感や痛みがあるのか?
手術前のトイレを思いだそう、和ではうんこに血のソース、洋では赤ワインのような溜り水だったじゃないか!
265病弱名無しさん:2012/02/09(木) 13:42:54.59 ID:vJw3M6IdO
>>263
失敗というより傷が癒えてないのでは?
ちなみに便の硬さや回数は?

自分は>220で、今術後1ヵ月半くらいだけど、排便時に多少痛む程度で毎回出血はない。
便秘がちなんで、酷く便秘すると最初の硬いときにちょっと出血してしまうときはある。
便器が染まるほどではないけど。
266病弱名無しさん:2012/02/09(木) 14:28:37.52 ID:h2FL5tgo0
ジオン注射とは料金はいくらですか、痛くないですかねぇ自分は直腸粘膜だつとか、言われたけど。
267病弱名無しさん:2012/02/09(木) 15:27:46.01 ID:Dbq4DxVFO
昨日痔ろう手術受けた。
手術事態は全く痛くなかったけど、麻酔切れてからは三回位痛み止めの注射してもらった。
でも死ぬほどの痛みではない。
排便は柔らかかったため、思った程痛くないが、その後ベッドで苦しんだ。
でも死ぬほどの痛みではない。

あとは回復を待つばかり。
久しぶりの長期休暇と思ってゆっくりしてやる!
これからの手術の人がんばれ!
268病弱名無しさん:2012/02/09(木) 21:01:01.28 ID:PqpD8fa/O
みんな仕事を休む時に、理由は正直に話しますか?
有給休暇がとれないため、休む理由をどうするか悩んでいます。
269病弱名無しさん:2012/02/09(木) 21:25:07.23 ID:MuK1dc8l0
異性とおおぴろげに肛門談義やウンコ談義できるのが痔手術入院の醍醐味
270263:2012/02/09(木) 21:30:26.54 ID:+IvFrMXI0
>>265
回数は1日1回、便の固さはまちまちだけど、固いときはより大量の血が出ます。
1カ月半経つのでさすがに傷も治るものだと思ってたので、ちょっとショック。
傷が塞がっても、排便でまた開くの繰り返し状態なのかな…。

271病弱名無しさん:2012/02/09(木) 22:45:00.35 ID:kzSVISk20
>>234です
内痔核根治手術で今日退院しました。
まだうんこする時に肛門がメリメリって割れる感じがして痛みも少しある。
肛門の中が狭くなった感じでガスばっかり出て便がかりんとうぐらいのしか出ない。とにかく腹が張ってしょうがない。
ただ痔を納めなくて良いだけでも随分と楽になった。
>>269ババアしか話せなかった。若いねーちゃんは部屋から出て来ないし。
看護婦が掃除してるとき前屈状態になるとパンツが見えそうでボッキしたのが良い思い出。盗撮犯の気持ちが少しわかった気がした。
272病弱名無しさん:2012/02/10(金) 00:41:08.99 ID:iRQSmSKc0
朝日帰りで手術してきたんだが、いれてもらった痛み止の座薬が切れたらしく、いたみだしてきた。
ロキソニンは飲んでるけどあんまりきかないな。
どうみんざいものんだんだが痛みで目が覚めた。
明日も診察あるけど不安だ
肛門に入れっぱなしのガーゼが和をかけて不安。
思ってたよりきついなこれw
明日診察のあとは一週間おきになるらしいがダイジョブなのかおれ。
273病弱名無しさん:2012/02/10(金) 00:42:18.64 ID:iRQSmSKc0
関係ないがスマホがめちゃくちゃありがたい。かえてよかった。
274病弱名無しさん:2012/02/10(金) 07:23:27.29 ID:caUP4TOY0
肛門ガーゼの不快感は言葉では言い表せないな
痛みより辛かった
275病弱名無しさん:2012/02/10(金) 07:26:34.81 ID:caUP4TOY0
10日目だが、四六時中あった痛みもなくなり、排便後の20分だけになった
やっと山超えたって感じ

ただかゆみが出てきて、寛平ちゃん状態です笑
276病弱名無しさん:2012/02/10(金) 13:37:19.34 ID:8IUy+/sL0
ない自覚裂孔の場合術後どんくらいからあるきまわれんの?
277病弱名無しさん:2012/02/10(金) 20:53:24.25 ID:dKaRFEBa0
>>254
便秘症でIBsガス型だったが、朝と夜に飯を食った後に屁が出ると何かくるくるとくる、コレが便意だと知った。
どこかで一日平均バナナ1,2本分と書いてあったが一房分ぐらい出てるのでは無いかと思う量ではある。
出ないよりは断然嬉しいよ、出る量が多くても・・・なんでこんなに出るんだろw
278病弱名無しさん:2012/02/11(土) 14:17:11.90 ID:XQUmlsAE0
内外痔核根治手術やってから4週間経つけど3週目まで順調だったのに
4週目で急に腫れてきて手術前と同じくらい痛い。
もうしばらく様子見て腫れがひかなかったら切ろうと言われてしまった。
早く腫れをひかせるいい方法ないんですかね?
279病弱名無しさん:2012/02/11(土) 16:19:43.24 ID:Ia37oySa0
>>278
基本的に術後はひたすら我慢しながら時が過ぎるのを待つしかない。まだ4週みたいだし。
あとは強力ポステリザン軟膏を毎日2回(腫れはステロイド入ってるのがいいらしい)、
痛み止めはボルタレンってのが効くから医者に聞いてみ。
280病弱名無しさん:2012/02/11(土) 16:35:07.81 ID:TBE06q5o0
上でガーゼ気になるって書いたものだけど次の日ガーゼとられた。
家かえってすぐ排便。血はなし。ほとんどガスとイソジンみたいなのしかでないけど。
排便痔の痛みもないんだが痛み止が効いてるからか。
これがきれると寝てても痛くて目が覚める。
導眠剤も貰ったけど痛みには意味ない。めちゃくちゃ眠いのに痛くて寝れないっていう感覚は生まれてはじめて。
普段飲むロキソニンは一つでもよく効くのに全然きかない。飲むように言われてるから一個ずつ飲んでるけど。これ二個いっぺんに飲んだりするのはまずいのか?
それよりも座薬がやばい。
すごい効くなこれ。いまのとここれが生命線。切れたらしねる。残機3で月曜まで生き残れるか。
281病弱名無しさん:2012/02/11(土) 16:35:08.46 ID:0jXjQK+J0
>>278
その方法を考えて特許をとれば(ry。
みんな同じだよ、不安だらけで時が解決してくれる。
282278:2012/02/11(土) 17:08:03.94 ID:XQUmlsAE0
やっぱ待つしかないのか。今日は仕事休みだからひたすら寝てます。
ロキソニンはもらったんだけど、強力ポステリザンはあんまり意味ないからって言われて
もらえなかったんだよな。
補中益気湯と便をやわらかくする薬だけで本当に腫れがひくのか不安で。
283病弱名無しさん:2012/02/11(土) 17:47:11.92 ID:BtQ0PIKm0
強力ポスは基本だろ

毎日ラブ注入させてもらってるぜ

これ、先っぽの角面取りしていて欲しいよね。
関係者宜しくお願いしますー
284病弱名無しさん:2012/02/11(土) 18:17:36.36 ID:Ia37oySa0
強力ポステリザンはあるとないとでは全然違うぞ。
最初に少しだけ肛門入口に付けてから挿入すると痛くないよ。
285病弱名無しさん:2012/02/11(土) 21:57:19.41 ID:FmxmnAFg0
>>284
なるほどぉ!
286病弱名無しさん:2012/02/11(土) 22:43:13.90 ID:0KZ3sRz8O
痔漏の手術から一ヶ月経過。
外側の穴が肛門から2a位んとこだったから切除された部分がまだ皮膚化してなくて痛い。
強力ポステを朝晩塗り続けてるけど、精神的にキツイ。
287病弱名無しさん:2012/02/12(日) 11:08:35.45 ID:8/mBf8bO0
>>286
治り遅くね?
288病弱名無しさん:2012/02/12(日) 17:11:12.55 ID:lUubvP0Z0
>>286
気にするな、痛いというなら診察先で言えば検査してくれる。
俺はなんでもないといわれ、ほんのちょっと残しているけど気にしていない。
痛みは感じない、念のための1ヶ月+1ヶ月で通院2ヶ月の間も不安だったし血みないなのも出てるような。

医者には痔ろうも肛門周囲膿だったっけかにもなっていないと言われ、2度の完治宣言で以下終了。
今はお知りが腫れたら来いと言われたが、洒落にしてはオチにならんかったよ。。。

オチですんでよかったとは思っている今日この頃。
気にして座っているとピリ辛、寝るとお知りのくぼみがいたい気がしていたが、
全ては妄想的な思い込みで終了しました。。。
289病弱名無しさん:2012/02/13(月) 07:31:10.14 ID:qbmzqAT/0
内痔核根治手術して一ヶ月たつけど腫れがどんどん大きくなってきて痛い。
腫れが残るか残らないかって術後の過ごし方で決まるもんなの?
それとも手術のしかたが下手だと残っちゃうの?
後者だとしたら腫れをとる手術は別の医者にしてもらおうかな。
290病弱名無しさん:2012/02/13(月) 12:47:13.03 ID:6GtyfZ+e0
今から脱肛の手術です。
鬱orz
291病弱名無しさん:2012/02/13(月) 13:01:31.40 ID:9YozTQqZO
>>290
頑張れ!
山は夜だから痛み止めをもらっておけ。
292病弱名無しさん:2012/02/13(月) 21:18:41.57 ID:vQVmsDGY0
LSISと外郭痔でもうじき術後一週間だがまだ座薬切れると痛くて寝れない。
排便時も痛いから気張れない→回数増えるのコンボ。
いつくらいから痛くなくなるんだ?
293病弱名無しさん:2012/02/13(月) 21:53:47.98 ID:hKMPRgRL0
>>292
排便後の激しい痛みはちょうど10日過ぎたあたりに山を越えるかな。がんばれ。
294病弱名無しさん:2012/02/13(月) 22:38:39.57 ID:vQVmsDGY0
>>293
ちょうど今週いっぱいくらいか。
ありがとう。
295病弱名無しさん:2012/02/14(火) 15:48:48.54 ID:cBC9YDsD0
痔瘻の手術(シートン+膿漏部切除)から3週間
最初はガーゼ二枚重ね必要だった滲出液が一枚まで減ってきたから治って来てはいそう
ただ、強力ポステリザン軟膏をガーゼに塗って当てる用に処方されたけど、
軟膏塗らない方が痛くない
不思議だから来週病院で聞いてみよう
296病弱名無しさん:2012/02/15(水) 14:14:49.55 ID:B4qI819N0
痔核切除+ジオンやって2週間経ちました。
まだガーゼにチョコ色のシミが結構あり、トイレの後は辛いので
ロキソニン服用しています。
みなさんロキソニン・軟膏は術後いつ頃まで処方してもらっていましたか?
297病弱名無しさん:2012/02/15(水) 15:25:50.30 ID:GhaivU9e0
>>296
痔ろうの開放手術なので参考にならないかもしれませんが、
ロキソニンは10日目位までトイレの30分前に飲んでました、余った分はお守りにしていますw
抗生物質の軟膏は滲出液が出なくなった4週目まで使用。
ボラザGは痛み、出血が完全になくなった7週目まで使いました。
298病弱名無しさん:2012/02/15(水) 15:25:52.45 ID:z4jTaiC90
内痔核切除後2週間で痛みがほぼおさまり、軟膏とマグのみでokになりました。

あと三週間分処方されました
299292:2012/02/15(水) 17:32:40.75 ID:hkO5Ici90
排便中後以外は痛くなくなった。
でも排便後はめちゃくちゃ痛い。
トイレで一度出血。医者に電話したらだいじょぶだから明日来いと。いやでもすごい出血なんだけどw
このままじゃ寝れないからベッドにペットシートしいてねたw
夜中起きたら出血止まってた。

で昨日、軟膏塗るために肛門の周り軽く拭いてたら、ティッシュに糸ついてた。
もちろん縫った糸。わっかになってた。
ああこれがとれたのかーと。
いやちょっと待て、これ思いきり普通のタコ糸じゃん。抜糸あるの??
怖くなったからぐぐったらこのタコ糸が吸収糸らしい。
こんなごついのに溶けるのね。
300病弱名無しさん:2012/02/16(木) 20:21:03.84 ID:GoTkKQ2c0
>>297,298

ありがとうございます。
大分傷みは無くなってきた。
ロキソニンはもう必要なさそうな気もするけど
軟膏はまだ必要そうです。

お守りの気持ちすごーくよくわかります。
301病弱名無しさん:2012/02/16(木) 20:23:24.46 ID:GoTkKQ2c0
【訂正】すんません
 傷み → 痛み
302病弱名無しさん:2012/02/17(金) 20:29:14.11 ID:a7lyo8KD0
昨日イボ痔をレーザーで日帰り手術してきました。
排便時の痛みがひどく、お腹がずっと下痢のようにギュルギュルなっていて、トイレにかけこむけどほとんど出ないの繰り返し…
非常に辛い。この痛みはどれくらいでなくなるんだろう。
痛くて歩行も困難で、安静にしています
303病弱名無しさん:2012/02/17(金) 23:40:04.13 ID:zm8kQ5si0
>>302
みんな同じ現象起こるんだなw
俺もその日の夜は残便感?あって一睡もできなかった。

んでその後排便後の痛みは尋常ないよね?
でも10日前後で山場は越えるからもうちょっとがんばれ!
俺は術後約2カ月経つが、排便時血がぽたぽた落ちる日がまだある…。
304病弱名無しさん:2012/02/18(土) 14:25:35.28 ID:S+PWFDB90
>>303
まったく同感。

今、二週間目でかゆみに悩まされてる

ま、痛みに比べればいいが。
305病弱名無しさん:2012/02/18(土) 19:20:09.23 ID:ganqQj6l0
現在横浜のM病院に入院中なんだが
どうやら院内にインフルエンザ感染者がいたっぽい

尻痛いのにこれに加えてインフルエンザとか絶対なりたくない…
M病院に通院してる人はマスクしてくるように
306病弱名無しさん:2012/02/18(土) 21:26:19.12 ID:WXJJikPI0
>>303
そうなんですね、あと1週間頑張ります。
早く普通の生活に戻りたいな。夜は痛みでクスリがきれるたび、目が覚めてよく寝れない。

しかもガーゼをとめるテープでお尻がかぶれてしまった…早く良くなれー
307病弱名無しさん:2012/02/18(土) 23:09:01.61 ID:f1/AdBsk0
>>306
生理用ナプキンおすすめ
308病弱名無しさん:2012/02/18(土) 23:58:05.24 ID:qg5ERWzyO
痔ろう手術して退院したけど、性欲半端ないw
性欲あるだけ元気になってるってことかな
309病弱名無しさん:2012/02/19(日) 18:01:51.12 ID:bDh/jQtD0
病室は大部屋でも快適ですか?
310病弱名無しさん:2012/02/19(日) 18:12:41.44 ID:fjgf0RHT0
305 さんへ
私も横浜のm病院のクリニックの方へ通院してます。m病院の方はどんな感じですか?
311305:2012/02/20(月) 08:25:23.81 ID:RyUChZxx0
>>310
質問がアバウトすぎて何を答えればいいのかわからんw
クリニックの方には行った事がないから違いはわからない
入院生活については、病院の名前でググルといろんな人のブログが出てきて読めばだいたい分かるよ
312病弱名無しさん:2012/02/20(月) 19:31:53.97 ID:Vj3rIh8uO
内痔核とスキンタグを取る手術をしたら外痔核が出来てしまった…
これって普通?
手術前は痛み皆無だったのに、治そうと手術受けたら余計に痛い物が出来たとか
悲しすぎる…
313病弱名無しさん:2012/02/20(月) 20:19:20.19 ID:O9r8VasC0
もう痔の症状が出てから何十年に成るんだけど、市販の薬で誤魔化してきた。
多分、疣痔、切れ痔、脱肛が有ると思う。
今日、4時頃急にお尻に違和感感じたので、トイレ駆け込んだら、出血してた。
作業着まで濡れてた、座薬入れて、帰宅のバイクに乗ったら、ぬるっと肛門の中に入る感触有り。
家に帰って見たら、出血は止まってた。
此って、早急に病院行った方が良いですか。
314病弱名無しさん:2012/02/20(月) 20:26:29.02 ID:p1NafTac0
>>313
排便後、脱肛したときは手で戻してる?
であれば手術しなきゃ治らないし、薬でその場をしのいでも悪化してくだけ。
今は日帰り手術がけっこうあるし心配するくらいなら、すぐ病院行ったほうがいいよ。
315病弱名無しさん:2012/02/20(月) 20:44:11.97 ID:O9r8VasC0
>>314
指で戻したり、自然に戻ったり、出なかったり色々です。
最近急に悪化してきた気がします。
出血も常にするようになってしまいましたし。
でも4月頭まで仕事が忙しくて休めないんです。
今ググって調べたんですが、内痔核が有ることは解ってます。
日帰りか入院か微妙なところです。
316病弱名無しさん:2012/02/20(月) 21:11:48.42 ID:p1NafTac0
>>315
俺は必ず指で戻さなきゃだめなレベルで日帰りだったから、
その症状なら日帰りでいけるぞ。
病院で貰える注入軟膏で症状は治まるから仕事帰りに病院行ってみては。
手術はその後考えればいいと思う。
317病弱名無しさん:2012/02/20(月) 21:13:05.40 ID:O9r8VasC0
>>316
そうしてみます、有り難う。
318病弱名無しさん:2012/02/21(火) 11:56:57.26 ID:R6Io7Z3CO
今退院してきたー!
さっそく昼飯で何を食べたらいいかわからねぇ
病院食は見事に野菜ばっかだったがあんなに野菜料理作れないし
お茶漬けとかにしたら便かたくなるんかなあ…
皆はご飯どうしてる?気をつかってる?
319病弱名無しさん:2012/02/21(火) 21:55:34.50 ID:lWBtVTYM0
もしも京都の方がおられたら、良い病院教えて貰えないでしょうか。
320病弱名無しさん:2012/02/22(水) 12:28:35.86 ID:41klmYVL0
>>318
マグミット様のお陰で、辛いもの以外何でも大丈夫や
321病弱名無しさん:2012/02/23(木) 20:45:33.44 ID:DtOiZtVT0
>>218
その後どうなりましたか?私もなかなか痛みがひかず苦しんでます。
医者には傷口はきれいと言われてましたが・・・
322病弱名無しさん:2012/02/23(木) 23:27:47.96 ID:v4DMlhZwO
>>313-317
>指で戻したり、自然に戻ったり、出なかったり色々です。
自分も同じなんですが、今回初めてずっと膨れたまま痛みも初めてずっと引きません。

鏡で見ても、腫れてるのか中から出てるのか判らないんですが、これは押して戻した方が良いんでしょうか?(と言っても戻らなかったです…)
323病弱名無しさん:2012/02/24(金) 06:40:36.16 ID:ylbEF5Au0
おいらはもう出っ放しだぜ!
324病弱名無しさん:2012/02/24(金) 12:46:09.91 ID:XtUpld6ci
>>322
病院行きなさい
325病弱名無しさん:2012/02/25(土) 01:23:18.00 ID:UxEufyYp0
>>322
うっ血してイボになってる状態だね。これ自体は痔の軟膏塗ってればそのうち治る。

排便時に毎回脱肛して指で戻してるなら、手術を考えた方がいい。
326病弱名無しさん:2012/02/25(土) 10:21:26.57 ID:SqiCEBe50
便の先だけ硬くてあとは軟らかい便。
硬さを均一にする薬ってあるのかな?コロネルは
お腹がごろごろして、激しい下痢をしたので怖くて
飲んでない。
ちなみに、1日2回排便するので便秘ではない。
LSISを1年判前にうけた。
327病弱名無しさん:2012/02/25(土) 17:17:41.23 ID:8o33eMCY0
1日2回排便あるのに、先のほうが硬くなるの?
水分足りないとかなのかな
328病弱名無しさん:2012/02/25(土) 17:18:57.10 ID:lVDIcjJC0
月曜日に、総合病院の肛門科で診断受けます。
切除して欲しいんだけど、日帰りか、入院か心配だよ。
かかる金額が全然違うし、5日以上入院しないと、入ってる保険出ないし。
微妙だな。
329病弱名無しさん:2012/02/26(日) 16:23:08.27 ID:mF08WN990
空気清浄機の掃除終わった。
330病弱名無しさん:2012/02/26(日) 16:38:05.21 ID:mF08WN990
誤爆だすまん
331病弱名無しさん:2012/02/26(日) 21:30:24.93 ID:rQdagSzr0
ジオンで治療してもらってから三年目、金曜日に二度目のジオンやってもらいました。
今回は麻酔なしだったので痛み少なくて済んだものの、また再発するのが怖いな〜(>_<)
ジオンで再発した人って他にもいる?
再発したら何回でも出来るものなんかな?
332病弱名無しさん:2012/02/26(日) 22:06:48.71 ID:33kpyRrqO
>>331
ジオン何度もやってたら痴呆になりそうで怖くね?
333病弱名無しさん:2012/02/26(日) 22:51:29.41 ID:rQdagSzr0
>>332
何で痴呆になるの?
334病弱名無しさん:2012/02/26(日) 23:26:11.41 ID:33kpyRrqO
>>333
成分がアルミニウムだから
アルツハイマーの人を調べると脳内にアルミニウムがあるんだと
だからってジオン注射=痴呆になるってわけではないし
アルツハイマーとアルミニウムの事はまだ研究中だけれど
さすがに何度もやってたらちょっと心配じゃね?って
335331:2012/02/27(月) 00:26:28.85 ID:cdSJGi5e0
>>334
なるほど!ありがとう。
でももしまた再発したら切らずに治せるものなら、またジオンでって思ってしまうだろうね。
336病弱名無しさん:2012/02/27(月) 06:45:38.19 ID:SnRk3v690
>>332
それで、完全に痔の違和感なくなるの?
337病弱名無しさん:2012/02/27(月) 06:46:41.72 ID:SnRk3v690
今日総合病院行くけど、その日に切除って無いよね。
日にち決めるよね、切るなら。
338病弱名無しさん:2012/02/27(月) 11:40:03.03 ID:hft3jeIF0
肛門科から帰ってきました。
先生曰く、痔は可能な限り切らない方が良いって。
どうしようもないときだけだって、切除するのは。
メス入れたところが、弾力性のある肛門に弾力性が無くなるからだって
切らない方が良いんだって。
飲み薬と、強い注入軟膏貰いました。
339病弱名無しさん:2012/02/27(月) 16:08:25.50 ID:Yb/z5aid0
どうしようもないから切ってるわけで
340病弱名無しさん:2012/02/28(火) 11:39:51.63 ID:jsf5wxxtO
もう出っ放しでパンパンです!手術確定しました…。凹むわ…。
341病弱名無しさん:2012/02/28(火) 21:04:52.66 ID:qH8az7YjO
2月の頭にキレ痔とイボ痔と肛門狭窄を日帰りでオペ。まあ順調に回復してレポすることも無かったんだけど、先日から風邪症状でひどい下痢。オマイラもインフルには気を付けれ。
342病弱名無しさん:2012/02/29(水) 00:31:19.66 ID:I4oT2m0u0
根治日帰り手術2カ月経過、便が固いといまだに便器の水が赤く染まるくらい出血。
3か月まで待ったほうがいいかな?もしくは現時点で別の病院に相談しにいったほうがいい?
手術受けた病院の医者はは必ず治るから心配ないと言ってもう診察不要と言われてるんだよな…。
343病弱名無しさん:2012/02/29(水) 00:53:58.31 ID:MrPitvzW0
てst
344病弱名無しさん:2012/02/29(水) 15:24:02.55 ID:q2AolHLqO
>>342
同じ病院にいって
「便がかたいので柔らかくする薬ください」
っていうのがいいんじゃない?
345342:2012/02/29(水) 21:57:52.80 ID:I4oT2m0u0
>>344
やっぱ注入軟膏+緩下剤で3か月くらいまで様子見かなあ。
ぶっちゃけ第三者の医者に今の状況を判断してほしいが…。
346病弱名無しさん:2012/02/29(水) 22:34:32.79 ID:tHgmDTWr0
たったさっき、手術してきた。
つ、疲れた、、、
347病弱名無しさん:2012/02/29(水) 23:27:55.20 ID:JQzKeKrv0
>346
お疲れさまでした。
落ち着いたらレポよろ。
348病弱名無しさん:2012/03/01(木) 03:04:16.59 ID:TCVgCGNtO
>>345
気になるなら別の医者に行ったほうがいい。
自分もちょうど術後2ヶ月だが、そんなに出血しない。
そもそも日帰り手術って術後の経過観察おろそかになるリスク高いよな。
349病弱名無しさん:2012/03/01(木) 16:32:49.10 ID:QKoJ9uX40
>>342
オレは日帰り受けて、術後の診察は
1週間後に1回だけ。
経過良好って言われたけど、
2ヶ月過ぎまでは、いきむと
軽い痛みと少量の出血があったよ。
今、3ヶ月半だけど、もう大丈夫みたい。
いきんでも、痛みも出血もない。
オレの場合だけど、完治まで3ヶ月強ってとこかな。
350342:2012/03/02(金) 00:31:57.82 ID:DLvnsYoJ0
レスサンクス。
2か月でも出血する人がいて安心した。
とりあえず3カ月まで様子見てみる。どうも。
351346:2012/03/02(金) 08:37:44.18 ID:WlhVS6qQ0
346です。レポります。
【あなたが患った痔の種類】 
・内痔核
【あなたが受けた手術療法】
・内痔核根治術 (7.8箇所切除)
【日帰りor入院?】
・日帰り
【手術時間】
・30〜40分
【麻酔】
・局部麻酔?
【費用】
・2万5千
【退院後の通院期間】
・経過みるためしばらく通院すると思う
【体験談や術後の感想など】
歩くのもままならないくらい痛く、病院に駆け込んだところ即手術に。
事前の説明もあまりなく不安もあったが、あれよあれよと開始。
麻酔は声が出てしまうレベルの痛み。
術後、今後について軽く説明を受け、帰宅。その後、麻酔が切れるタイミングで激痛が。ロキソニンで痛みをコントロールというが、効いていても鈍い痛みがある。
便は怖くてまだできていない。かなり痛みそう。出血はほぼない。肛門が緩くなってる感じがあって不安を感じる。
352病弱名無しさん:2012/03/02(金) 10:14:09.40 ID:OMETmwVP0
2回排便してもどうも便の先だけ硬いのだ。
どうしたらいいんだろう。
やわらかくすると下痢っぽくなってよくないし。。
排便が怖いです。
手術したのにやっぱり先の硬いやつが出続ける限り
なおらないってことですよね。
353病弱名無しさん:2012/03/02(金) 14:20:47.47 ID:o2nJ5zGL0
【あなたが患った痔の種類】 
・内痔核、外痔核、ULS型痔ろう、裂肛肛門狭窄 1月24日手術
【あなたが受けた手術療法】
・(ALTA注射、LSIS、痔ろう切開開放術、外痔核レーザー焼灼)
【日帰りor入院?】
・(日帰り)
【手術時間】 一時間15分
【麻酔】局所麻酔(10本位うたれた)
【費用】30.830円(手術当日のみ)
【退院後の通院期間】 術後3日間は毎日通院、点滴その後は
週に一回診察、投薬。 一昨日医師より完治宣言出る。
2週間後に最後の診察で終わりです。

【体験談や術後の感想など】
 術中に麻酔が切れかかるたびに追加の麻酔をうたれたが、これが
痛かった。LSISと外痔核レーザー焼灼はついでにやっといたサービスと
医者にいわれましたがこの外痔核の傷後がひりひりしてうっとうしかった。
 術後の痛みは擦り傷の強めの痛み程度で出血はほとんど無く
ガーゼにうっすらピンク色がつく位でした。
 通院時の診察が一番痛かった。
354病弱名無しさん:2012/03/02(金) 15:56:07.30 ID:wdUZsiiX0
SSGの報告があまりないようなので

【あなたが患った痔の種類】 内痔核、肛肛門狭窄
【あなたが受けた手術療法】 SSG、結紮数カ所
【日帰りor入院?】 日帰り
【手術時間】 20分+30分安静
【麻酔】 局所麻酔(3種類)
【費用】 25万(+通院薬代込で計30万強)
【退院後の通院期間】
翌日と術後2週ほどは一日おきの通院
その後週一で通院。通院は一ヶ月で終了。
経過観察で一ヶ月後と一年後の診察あり。

【体験談や術後の感想など】
痛みといえる痛みは麻酔の時くらい。術後は3日程度効くと言われた
麻酔のためか、それほどの痛みはなし。術後1〜2週間は力を入れると
ピリっとした痛みはあったが日常生活に差し支えないレベル。
排便時もそれほどの苦痛なし。

排便後の塗り薬の塗布やガーゼ、朝晩の座薬などが3週ほどあり
手間はかかったが、とにかく恐れていた術中(麻酔後)と術後の痛みに
困ることがなかった。

保険の有無で悩んだが、手術内容から失敗をしたくなかったので
お金はかかったがよい病院で診てもらえて結果的に良かった。
355病弱名無しさん:2012/03/02(金) 22:08:05.30 ID:C8+ucBDs0
松島で入院すると買わされる坐浴用の洗面器みたいなやつ
あれいいですね。退院してからも自宅で使いたい。
356病弱名無しさん:2012/03/03(土) 15:42:45.04 ID:Jiq7u8Tvi
今まさに入院中。
脱肛と裂肛根治術の手術後3日目。
痛く無いと聞いていたのに、激痛の毎日。。。

多分だが…これは切りすぎでは?と思うくらい痛い。
ベテランと評判の医者もなんか検査のたびにブツブツ言ってる。
看護婦も「大丈夫ですよ」しか言わない。

出血も通常より多く、右側だけがやたらと痛い。(足が若干ピリピリとしびれるくらい)
他の患者はスタスタ歩いたり椅子に座る余裕もあるのに、なんで俺だけ…
357病弱名無しさん:2012/03/03(土) 21:17:53.24 ID:5L0rR0qO0
>>355
でも、自宅の便器にはハマらないんだなコレガ
358病弱名無しさん:2012/03/03(土) 21:44:41.42 ID:RXe6jGiA0
>>356
俺は痔瘻だったけどまさに同じような感じだった。
外の患者は翌日から椅子に座ってるのに、俺だけ立って飯食ってた。座るまで2週間かかった。
治り始めると急になおるから、心配だろうけど、治療に専念して。
359病弱名無しさん:2012/03/04(日) 11:09:30.24 ID:KSdvlSGei
>>358
おお同士…てか痔瘻の方がさぞ辛かった事でしょう…

坐浴を病院指導の倍に増やして対処するもまだ激痛…
より強力な鎮痛剤をもらい、それでも痛さを訴えると、突然医師から特効薬の塗り薬を処方されました。
塗って10分ほどすると…
「寝てる分には痛くない!」というレベルまで改善。

こんなんあるなら、はよ出せよ…
360病弱名無しさん:2012/03/04(日) 12:21:42.61 ID:KSdvlSGei
あと、肛門が勝手にギュウって締まるの、なんなんだろう。

ググっても出てこないし。(エロいのばかり引っかかる)
30分に一回くらい、思い出したようにギュウって締まる。
自分でコントロール出来ないし、自分の意思じゃないし…
とにかく痛いのなんの。

看護婦も初めて見たような顔で首かしげるし、医者も黙ったままなんも言わん。。。
変な神経切られたのかな…それが原因でこの激痛??
361病弱名無しさん:2012/03/04(日) 17:31:36.08 ID:EWDoWnW90
>>360
肛門ってのは無意識に力が入ってるんだよ
普段は痛くないから気にもならんけどね
ちょっとした仕草でも肛門の筋肉って使ってる
傷が治れば自然とおさまってくよ
362病弱名無しさん:2012/03/04(日) 18:39:52.22 ID:KSdvlSGei
>>361
おお(;_;)
ありがとです
心配症なもんで…
363病弱名無しさん:2012/03/04(日) 18:41:40.19 ID:IrMEYhg10
>>360
それは痔の手術した人は全員なるよ。
小便するとき痛かったな。
364病弱名無しさん:2012/03/04(日) 23:27:52.10 ID:OV/Y4Emj0
痔核根治手術で切った方、その日ってご飯食べました?
消化に良い物の方がいいのでしようか?
術後は・・・。
一人暮らしなもので、炊事も出来るかな・・・。
365病弱名無しさん:2012/03/05(月) 00:30:59.28 ID:1Oz2pdjB0
>>364
俺は病院から渡されたレトルトのおかゆとか糞まずい粉末味噌汁食べた。
消化のいいもの食わないと初っ端から固い便とか出したら自分が苦しいだけだしな。
でも便を軟らかくする薬も出されるからそんな心配しなくていいかと。
366病弱名無しさん:2012/03/05(月) 05:51:36.46 ID:TiZ8qBeIi
>>364
消化にいいものはもちろんだけど、とにかくよく噛む事。
形が残ると便の通過時に患部を障る。
繊維質も形が残るキャベツの千切りなどは避けた方が良い。
367病弱名無しさん:2012/03/05(月) 10:31:52.03 ID:gPdWj21s0
術後は軟便複数回よりも普通便一回の方が楽…
昨日は3回あって超キツかった。

ところで排便後ポステリザン塗って楽になりたいのに、病院は座浴ばっかでどうして診察時注入しかしてくれんの?
座浴後にポステリザン塗って、ある程度入口を滑り良くしておかないと、こすれて痛いんだよね…
368病弱名無しさん:2012/03/05(月) 12:26:54.88 ID:87XRHife0
>>364です

ありがとうございました。
冷凍うどん買って来ました。
良く茹でで食べたいと思います。

さっき座薬いれてうんこ出しました・・・

今から日帰り手術行ってきます・・・

ちょっと怖いよ。。
369病弱名無しさん:2012/03/05(月) 13:58:34.59 ID:jV3inmdHi
手術後の排便が、もう痛くて痛くて我慢できないから浴槽のお湯の中でブリブリウンコしたったw
その後シャワーで分解しながら排水口へ…
おお!痛くない!痛くないぞぉ!!

人間の尊厳は見事に無くなりましたw
わはははは…は…はは…orz

明日もそうするけど
370病弱名無しさん:2012/03/05(月) 14:53:03.88 ID:HUZx/RYc0
>>369
それは皆やるw
先生にそう指導されたってヤツもいる
371病弱名無しさん:2012/03/05(月) 15:26:38.81 ID:E6s7e/0aO
皆さんにお聞きします。


私は痔が酷くて時々出血もかなりの量が有りますが、子どもが小さい為に病院に掛かって手術と言うと考えてしまいます。

横浜辺りで日帰り手術を受けられるところを知っていたら教えてください。
372病弱名無しさん:2012/03/05(月) 23:23:10.49 ID:1Oz2pdjB0
>>371
ららぽーと横浜にありますよ。お子さんいるなら早く良くなってくださいね。
373病弱名無しさん:2012/03/06(火) 08:57:18.58 ID:nBfn0LJf0
今日の排便1回目終了

ちっとも痛みが引かない…ズキズキズキズキ…
ロキソニンが切れるとマジ地獄…
374病弱名無しさん:2012/03/06(火) 15:22:32.54 ID:R8FT6PCjO
>>372さん、


ありがとうございます♪

調べてみますね
375病弱名無しさん:2012/03/07(水) 23:53:20.97 ID:9nDUIH/v0
日帰り手術位だと高額医療請求するほどお金かからないですかね?
376病弱名無しさん:2012/03/08(木) 11:42:44.29 ID:l5c7AyPI0
>>375
保険適用か自由診療かによる
保険会社に請求する場合、日帰り入院じゃなく日帰り手術だと入院手当が降りない

日帰り手術を日帰り入院で扱ってもらえるかは病院による
入院施設のない病院だと入院扱いは100%無理
377病弱名無しさん:2012/03/08(木) 13:13:41.95 ID:yeCXK8LB0
>>375
私の場合手術代40000円でしたね。
保険からは150000円降りましたよ。
378病弱名無しさん:2012/03/09(金) 20:16:05.79 ID:NRv9cw2L0
結論として、入院前より酷くなった。
裂肛で深い傷が元々あって、皮膚が薄くなってる部位を、将来脱肛にならないようにと、医者が何も言わずについでにと結紮術で切った。
これがいけなかった。
古傷が露呈して強烈な排便痛。涙ちょちょぎれるレベル。

他の患者は手術翌日から余裕しゃくしゃくで歩き回ったり、椅子に腰掛けたりしてた。
おかしいと思いセカンドオピニオン的に別の病院で診察してもらったのだが、完全に裂肛部位の見落としだろうとのこと。
普通、裂肛で傷が深い場合は仮に脱肛の可能性があっても進行性じゃ無い場合は、まず切らないとのこと。
傷が深いために雑菌が奥まで入り込みやすくなり、最悪痔瘻になると。

元の病院で再処置みたいな事を局部麻酔でされたのだが、焼け石に水、新たな傷ができて余計に痛くなっただけ。
セカンドオピニオンの医師曰く、傷が癒えるまで処置なし、癒えたらもう一度切開して皮膚を厚くする処置をしましょうと…。

もう嫌だ。
379病弱名無しさん:2012/03/10(土) 14:55:19.73 ID:gNNIhDc80
今度受診使用かと思うんですけど、当方過敏性腸炎もあるため慢性的に下痢です。

受診前はうんこしておくのは常識だと思いますが、下痢のため大腸内が綺麗にはならないと思うんです。
こういう場合は浣腸しておけば大丈夫なんでしょうか・・・。
380病弱名無しさん:2012/03/10(土) 16:05:14.09 ID:UWOF4osi0
>>379
気にしすぎw
相手は見慣れてる。
下痢気味なのに浣腸とか、やめたがイイわ。
どうしても気になるなら、受診前に受付に頼んで先生宛にメモ渡せばいい。
「腸炎で普段から下痢のため、診察時に汚れ等ありましたら申し訳ありません。」等。

で、先生は気にしない。
いちいち気にしてたら医者辞めてるわ。
381病弱名無しさん:2012/03/10(土) 16:57:37.09 ID:Y2caIaxJ0
>>379
肛門科ではIBSも治療しとるところもある。
診察ついでに相談してみれば、当方は改善されました。
382病弱名無しさん:2012/03/10(土) 18:05:11.94 ID:Zyp26uQW0
肛門医がうんこなんか気にしてたら仕事にならんわw

しかし触診のときうんこ漏らしたやつとかいるんだろうか
383379:2012/03/10(土) 18:24:53.78 ID:gNNIhDc80
みなさん、コメントありがとうございました。
とりあえず問診の段階でIBSの事を言うようにします。
来週にでも行ってきます!!

384病弱名無しさん:2012/03/10(土) 20:10:00.57 ID:UWOF4osi0
>>382
屁ならしょっちゅう漏らすw
狭窄だったので、意図しないガスが溜まってたりすると…
医者は「うえ〜」って言うww
385病弱名無しさん:2012/03/10(土) 20:14:25.78 ID:auzJ7KWmO
内痔核3つ取って術後二週間です。
分泌物は黄色〜赤茶色。
みなさんはウォシュレット無しでティッシュで拭けるようになったのはどの位経ってからですか?
三菱マークの傷の膨らみ、痛みはどの位で引きましたか?
386病弱名無しさん:2012/03/10(土) 20:58:45.44 ID:UWOF4osi0
>>385
人にもよる
一ヶ月位が平均
387病弱名無しさん:2012/03/10(土) 21:04:38.04 ID:auzJ7KWmO
ウォシュレットないところはどうしてるの?
携帯ウォシュレット使ってるの?
388病弱名無しさん:2012/03/10(土) 21:22:18.09 ID:47JzVTG2O
我孫子の病院で今日昼過ぎにジオン注入。内痔核3つ。腰椎麻酔したから明日の朝まで起きられず。術後の痛みより、おしっこの管抜くときの痛みがまずは怖い。初めてやったんだけどやっぱ抜くとき痛いんかな?
389716:2012/03/10(土) 22:32:09.86 ID:pf67ZnCN0
>388
菅抜く時は、痛く無かったけど、その後尿意有るけど、なかなか尿出せなく
焦った。
390病弱名無しさん:2012/03/10(土) 23:52:00.53 ID:47JzVTG2O
レスありがとう。そうなんだ。明日の朝抜くんだが、管入れた感じが嫌で今夜ずっと眠れないと思う。麻酔切れたがお尻は少しズキズキする程度。痛み止めを使うほどでもない。この病院はBS観れるんでずっと映画観てたがそれも飽きた。早く朝になってくれ。
391病弱名無しさん:2012/03/11(日) 01:37:36.95 ID:dm/pydHo0
【あなたが患った痔の種類】 
  内痔核 
【あなたが受けた手術療法】
・レーザーで切除 
【日帰りor入院?】
日帰り
・(入院の場合は入院前に告げられた予定日数+実際退院までかかった日数など)
【手術時間】 手術時間5ふんくらい
【麻酔】 局所麻酔
【費用】 15000円弱

【体験談や術後の感想など】
術後5日目だけど出血あるし、ピリピリ痛い。
においがあるような気がするけど、
みなさん、におわない?
これいつまで痛いんだろう。
花粉症でくしゃみするたびビリビリする。

392病弱名無しさん:2012/03/11(日) 09:59:33.95 ID:RE6RDXep0
手術から6日目。
不思議と最初から痛みなし。

痔核根治手術。

ポステリザン軟膏を塗ったガーゼを押し当ててる。
うんこして張り替える時見ると結構、血なのか体液なのかガーゼは汚れてる。
なんか変な匂い。
ポステリザンと体液が混ざってるからなのか・・・

いつまでガーゼは汚れるんだろう・・・。
キズが埋まるのまで?
いつくらいに塞がるのかな・・・。
393病弱名無しさん:2012/03/11(日) 10:59:07.90 ID:GQC8ZoAk0
>>392
約一ヶ月
人にもよるが
394病弱名無しさん:2012/03/11(日) 21:17:13.87 ID:m8EGki8C0
俺は2ヶ月たつけどまだ浸出液ちょっと出てる。
痛みはほとんどなくなったけどまだ腫れてる。
医者はそのうち治るっていうんだけど軟膏とかくれないから不安だ。
395病弱名無しさん:2012/03/11(日) 21:31:08.28 ID:GQC8ZoAk0
体の反応は人それぞれ。
396病弱名無しさん:2012/03/12(月) 22:16:57.30 ID:FRzHiZJi0
痔の手術終わったあと、おしりのガーゼどうしてますか?
会社に持って行ってます?
トイレの後って変えてます?
ウォシュレットが無いトイレだとどうしよう・・・

すいません、おおとい手術して今週は休みを有給消化で取れたのですが
不安です。

アドバイスや体験談聞かせて下さい
397病弱名無しさん:2012/03/12(月) 23:08:47.09 ID:UP41dG/j0
女性用のナプキン使うといいよ。
最近では男性用のナプキンが実はあります。

ウオシュレットは携帯ウオシュレットを持ち歩いてます。
398病弱名無しさん:2012/03/13(火) 00:14:08.61 ID:RC8XgidW0
>>396
俺は自宅(賃貸)になくてamazonで安いウォシュレット買ってつけたよ。
いまはウォシュレット付いてない方が少ないからそんな心配しなくてもいいのでは。

ガーゼは生理用ナプキン使用してたな。買う時恥ずかしかったけどw
399病弱名無しさん:2012/03/13(火) 00:27:21.75 ID:/iVF/YVs0
今年の夏にジオンやったが再発しました・・・はぁ・・・マジで悲しい
400病弱名無しさん:2012/03/13(火) 01:33:44.28 ID:dzydZVzx0
>>399
薬液の量が多過ぎたパターンかな
まぁそれがジオン軍の宿命…
401病弱名無しさん:2012/03/13(火) 03:51:00.16 ID:073G1E2DO
あちゃー、俺もジオンしたばかりだから心配になってきた
食生活、生活習慣気を付けなきゃな…。
402病弱名無しさん:2012/03/13(火) 13:09:25.53 ID:Vtw7XzB9P
そんな再発するもんなのか?
ジオンして一年経ったが今んとこ問題ないが怖いな
403病弱名無しさん:2012/03/13(火) 14:36:45.21 ID:dzydZVzx0
ジオンは個人個人で適切とされる量が違う。
この事がネックにはなっとるわな。
404病弱名無しさん:2012/03/13(火) 16:17:19.22 ID:drWk/AgP0
内痔核が3つあって、2つの病院では手術入院が必要って診断されました。
日帰りで有名な横浜の医院に行ってみようかと思うんだけど、
日帰り手術と入院手術って何が違うんですかね?
405病弱名無しさん:2012/03/13(火) 16:21:51.61 ID:0naKAoWF0
術後の経過を管理下に置けるのがでかいんじゃない?
大出血の可能性もあるみたいだし
家で苦しむか病院で苦しむかの違い
ただ、病院にいれば痛みによって薬を出してくれるかもね
あまりに痛ければ注射打ってくれる所もあるし
406病弱名無しさん:2012/03/13(火) 21:15:40.75 ID:dzydZVzx0
>>404
痛がりを主張してロキソニンと胃薬をガッツリ出してもらえば、入院も自宅療養も同じ。
医者の回診つったって、ケツ広げて軟膏ブチ込むだけ。あんなん誰だってできるわw
痛さが酷かったり、出血が多い場合は駆け込みゃいいんだしね。
407病弱名無しさん:2012/03/14(水) 14:29:54.39 ID:3JNlh3GF0
>>393
今日血栓摘出手術してきたんですが、そんなにかかるんですか・・・・・
だから消毒液あんなにも出されたんだ・・・・
うわ・・・・
408病弱名無しさん:2012/03/14(水) 16:13:52.21 ID:qZFL8VU7O
>>407
個人差がある
手術後の傷口→一ヶ月から三ヶ月
お尻の違和感→一ヶ月から半年
409病弱名無しさん:2012/03/14(水) 18:11:32.40 ID:f6Kn5SWt0
処方されたマグネシウムで便の回数が増えた。
それもモリモリと出る。
410病弱名無しさん:2012/03/14(水) 20:20:09.60 ID:qZFL8VU7O
毎食事に出て寝る前にもでる俺はバナナ製造機にでもなったようだ…
一日一回が遠い昔のようだ…当然回数が多いと毎回後に5分は天井を見つめる…痛い…痛すぎる。
411病弱名無しさん:2012/03/14(水) 21:42:30.09 ID:0sCxBzCC0
マグネシウム飲み始めて最初の頃は絶好調だったのに
最近あんまり出なくなってしまいました。
お腹が慣れてしまったのでしょうか。
次の診察日は2週間後だけど、それまで大丈夫かなー
412病弱名無しさん:2012/03/15(木) 12:04:01.50 ID:/I4X2Ts10
>>405
>>406
先日日帰りで有名な所で診察を受けてきました
全く問題なく日帰りでできるという事なので
日帰りで手術を受けてみようと思います。
痛みと術後が不安ですが・・
大腸内視鏡検査を半ば強制的にやらされるみたいなのですが
受けておいた方がいいんですよね・・
痔で痛い中下剤を飲みまくる不安の方が強いです。。
413病弱名無しさん:2012/03/15(木) 13:18:22.67 ID:q3wtA0n10
外痔核&内痔核切除で、
日帰りできると言われたけど1泊しました。
術後の痛みもほとんど無かったので日帰りでもよかったかな、と思ったけど
どっちみち次の日に診察を受けないといけないので
そのま病院にいた方が面倒じゃないし、
何より消毒から食事のことまで、上げ膳据え膳で楽でした。
414病弱名無しさん:2012/03/15(木) 14:40:29.92 ID:z2qOmKj70
>>412
術後の痛みは半端ないから、連休とかに手術したほうがいいかも。

大腸検査は、出血があってもそれがほんとに痔の出血かどうかを確認する意味もあるらしい。
患者の申告だけで医者は診断できないんだと。
俺みたいに、たまたま大腸ポリープ見つかったケースもあるから受けておいたほうがいいぞ。
415病弱名無しさん:2012/03/15(木) 16:02:01.39 ID:F4RF2E+90
>>407ですが術後の経過も含めて1例にでもなればと書き込みます。
【あなたが患った痔の種類】 
血栓性外痔核(小指第一関節ほどの大きさ)
【あなたが受けた手術療法】
切開による血栓摘出手術
【日帰りor入院?】
日帰りです。
【手術時間】
15~20分ほど?問診含めて術式終了まで1時間ほどでした。
【麻酔】
局部麻酔。見えないのでよくわりませんが数本打たれました。
手術よりも麻酔が地獄でした。痛いのなんの。。。
【費用】
5000円ほど 調剤1500円ほどです。
翌日の消毒・薬剤投与で300円ほどしか取られませんでした。国保適用です。
【退院後の通院期間】
手術翌日に消毒・経過観察に、そして薬が切れる1週間後にまた来いといわれています。
【体験談や術後の感想など】
2日後に会社の面接試験があるので痛みだけでもなんとかならないだろうかと相談したところ、
切開しちゃおう!ということで即日手術することに・・
スレッドみる暇もなくすぐ手術されたのでものすごく怖かったです。
が、実際痛いのは触診と麻酔のみで、手術自体はまったく感覚がありません。ハサミで切られたり引っ張られている鈍い感覚だけはあります。
摘出したのを見せてもらいましたが、血反吐のような赤黒いドロドロしたものでした。
手術当日は分厚いガーゼで血液がたれるのを防いでいましたが、2日目の今は薄いガーゼに油紙のみの処置です。(今、少し血液と体液?がしみている程度です。)
当日は出血がひどいなら女性用のナプキンをつけろといわれました。(病院でナプキンは出されません)
私は幸い出血はひどくないようで、ナプキンは使用しませんでした。ガーゼにはひどく血液がついていましたが。。
手術当日は痔の痛みはありませんが、座ったり立ったりで手術の痛みが残ります。2日目の今、座っていても痛みは大してありません。
2日目の今日から、もう風呂に入っていいとのことでしたがゴシゴシは洗うなとお医者さんからいわれています。(風呂での消毒方法も教わります)
なんでもすぐに手術しろとはいえませんが、何か事情があったりイライラがつのって仕方がないという場合は比較的すぐ痛みをとる受けやすい治療方法だと思います。
416病弱名無しさん:2012/03/16(金) 01:14:52.67 ID:Rzj7wSBAO
手術はやはり夏場より秋冬あたりが良いんでしょうか?痔瘻なのですが、手術受けるとしたら夏頃になるので、治るには3ヶ月は必要という事で蒸れたり傷が膿んだりしないかが心配です。夏場に手術を経験された方がいましたら教えて頂きたいです。
417病弱名無しさん:2012/03/19(月) 22:41:30.52 ID:2R6No5ZkO
出血の内痔核で緊急手術をされました。血が止まらないからって理由で
一応一週間の療養と二週間の自宅療養って言われましたが
長すぎますか?痔の手術で会社をそんな休む人いますか?
418病弱名無しさん:2012/03/20(火) 12:36:55.93 ID:JW7fSaBP0
内痔核の日帰り手術5日目。ボルタレンとロキソニン飲んでますが、切れると痛みの為歩けなくなる。
夜中も3時頃切れると痛くて起きる。
いつまでこんな生活続くのかな?
切る前は痛みもなく、頑張ると鮮血が出るだけで、快便だったのにorz
419病弱名無しさん:2012/03/20(火) 12:38:58.71 ID:JW7fSaBP0
>>417
5日目だけど、一日歩いて仕事できる気がしません。
安静にできるなら、期間取った方が心にも身体にも優しいです。
420病弱名無しさん:2012/03/20(火) 22:37:34.15 ID:jE0hDA660
>>418
みな同じ道を歩むが10日くらいで山場は越えられるよ。
あとは我慢できる程度の痛みと出血が続くけどこれは個人差で1〜3か月くらいで完治。
421病弱名無しさん:2012/03/20(火) 23:31:29.13 ID:Xyr/uHL0O
みんな教えてくれ!

下世話な話なんだが、手術の時陰毛とか前日処理したか?
何だがモサモサだと恥ずかしいんだが…急に気になり始めた
422病弱名無しさん:2012/03/20(火) 23:54:46.58 ID:00DJ83tn0
そんなの看護師さんは観られてるから平気
423病弱名無しさん:2012/03/21(水) 06:05:57.95 ID:NdkbAxrfO
>>422
そうなのか…
ありがとう

痔も心配だけど現実逃避で変なところが心配になってくるよ
424病弱名無しさん:2012/03/21(水) 12:41:25.91 ID:6HOYaQ4u0
痔核根治手術から二週間。
痛みは全くなし。
ポステリザン軟膏のガーゼは相変わらず当ててるが
液?で汚れるのは大分少なくなってきた。
溶ける糸で縫ったのはもう溶けたのだろうか・・。

まだトイレットペーパーでお尻は拭けないが順調かな。
チャリはまだ乗れないかも・・・。

そんなこんなの術後です。
425病弱名無しさん:2012/03/21(水) 12:50:44.14 ID:en0lHSYSO
>>424
チャリは一、二ヶ月は様子を見た方がいい、
出血覚悟であれば皆まで言うまい…逝ってこい。
426病弱名無しさん:2012/03/21(水) 13:14:17.79 ID:ziWoLVPjO
内痔核の切除をして5日目、ちょっとでも固い便だと
肛門が細いためか出が悪いです。その上痛い…
だんだんと肛門は柔らかいなるのでしょうか??
心配です…
427病弱名無しさん:2012/03/21(水) 18:59:17.22 ID:d3tOomer0
>>420
ありがとうございます。
今日もおしり屋さんに来ています。術後6日目です。昨日の夜も痛みで起きたけど、痛み止めを飲むとだいぶ楽に動けるようになって来ました。
428病弱名無しさん:2012/03/22(木) 22:46:23.67 ID:H+e/K0Rw0
ジオン後三日目でオナったら精子に血がまじってた・・・
なんぞこれ・・・
明日も病院だから恥ずかしいけど先生にきいてくるぜ・・・
429病弱名無しさん:2012/03/23(金) 18:34:49.14 ID:RSgo7NLw0
やっとここに書ける!
【あなたが患った痔の種類】
20年来の内痔核、脱肛
【あなたが受けた手術療法】
けっさつ(内痔核4つ)
【日帰りor入院?】
予定日数7日+実際退院までかかった日数3日
【手術時間】
20分
【麻酔】
腰椎(注射が上手らしくほぼ痛くなかった)
【費用】
7万3000円(多床室。日々の風呂代別)
【退院後の通院期間】
一週間後から一週ごとに最低1カ月は通院
【体験談や術後の感想など】
ジオン希望→二軒で切る方がいいと診断、専門病院で即決。
術後は痛いと覚悟していたが、同室の先輩方はみな痛くないというので、余裕ぶっこいていたら、3日目朝までは痛み止めも効かず、複数の眠剤でも眠れない激痛。
今度は排便頻回→胃を壊している→痛み止め中止→激痛の輪廻から、とうとう下痢へバージョンアップ。
10日目でとにかく退院したが、11日目の今日も座れる状態になく寝たきり。
退院後は痛み止めなど投薬はしない方針なので飲んでない。
普段はズキズキ、たまに声が出るほどのビリっという痛み、排便時は吐きそうなほど痛い。
痛みの有無や回復は個人差がとても大きいので、人の経験談を鵜呑みにしない方がいい。
二人の医師に言われたのは、術前に腫れが残っていればいるほど、術後の痛みが大きいということ。
聞きたいことなんでも聞いて!
430病弱名無しさん:2012/03/24(土) 10:27:09.30 ID:JkHx3K3G0
脱肛ってなんだ、自分は2箇所の病院いってちょくちょうねんまくだつちいわれてまたいぼぢとかそれぞれちがうよ
431病弱名無しさん:2012/03/24(土) 11:50:26.13 ID:sdiUh8m80
>>430 429だけど、手術のためには二軒だが、それまで には数えきれないほどの医者にかかった。 いずれも内痔核、外痔核、脱肛の診断。 一度、痔ろうと言われた。

家庭の医学:脱肛とは?

直腸の粘膜が肛門外に出る病気 肛門や直腸の下の方の粘膜が、肛門外に脱出す る病気です。 別名を、「肛門粘膜脱」(こうもんねんまくだ つ)ともいいます。

以下URL参照 http://sorairo-net.com/kokoro/html/dakkou.html
432病弱名無しさん:2012/03/24(土) 12:01:50.81 ID:5hNZGnhV0
日帰り手術して10日目やっとボルタレンから開放された。
433病弱名無しさん:2012/03/24(土) 13:56:35.30 ID:JkHx3K3G0
>>431
どうもありがとうございました。謝謝www
434病弱名無しさん:2012/03/25(日) 10:31:16.61 ID:Y+vft2+TO
内痔核の切除をして9日目、まだ傷口から薄い血がでてきます。
いつぐらいからなくなってきますか?先生はそのうち
なくなるよって言うし、それまではシャワーかいいって
言われた。つらいです!
435病弱名無しさん:2012/03/25(日) 13:30:17.10 ID:+UCgeyj80
自分の場合は体液の漏れが治まるまでに手術日から起算して約2ヶ月掛かったな
436病弱名無しさん:2012/03/25(日) 19:28:48.53 ID:xFUjqJc0O
ただ今入院中。
排便時はかなり痛いが、痔があった時のいつまでも続く痛みではなくて割とすぐ収まるので今のほうががマシ。
今のところちょっと血が出ることはあってもトイレが血の海になることはない。
手術して良かった…。
437病弱名無しさん:2012/03/26(月) 23:18:44.72 ID:NOf+bQ8b0
裂肛の手術して、術後3カ月たったけど、まだ時折染みるような痛みがある。
以前に比べれば軽くなったんだけど。
いつになったら治るのかな。
438病弱名無しさん:2012/03/27(火) 07:45:04.62 ID:zBoRGR/aO
>>437
お前は俺か、しかも朝から三回トイレに行ったりしたら…
緩くなるのか全く治ると悩む損な体質だよ…今年はバリウムが怖くて飲めなかったよ。

下剤なんて飲んだら耐えられ無いと思う。
439病弱名無しさん:2012/03/27(火) 11:35:59.82 ID:ZYZwdQAb0
>>438
俺は排便時以外で痛みを感じる。
まだ傷が完全にふさがってないのかなぁ。
長い距離歩くと痛くなってくる。

1-3ヶ月で完治する人がほとんどなのかもしれないけど、俺と>>438みたいな例もあるってことで。
440病弱名無しさん:2012/03/27(火) 12:09:50.15 ID:zBoRGR/aO
傷が塞がっているのだろうが、なんとも言えん違和感はある、
数ヶ月前にはイボや切れてたわけだから感覚まではすぐには治らんか。
441病弱名無しさん:2012/03/27(火) 12:52:01.69 ID:BTg974cQ0
痔核根治手術から三週間。
痛みはない。
トイレットペーパーでも押し当てで拭けるようになった。
ちょっと硬いものを感じて押すと若干の痛み。
出血は全く無いが、まだ少しだけ膿みたいのがガーゼに付いてる。

手術後から、ガーゼ(テープで止めているけど)が落ちないように
トランクスからボクサーブリーフになったんだが、ブリーフのほうをそのまま履き続けて
しまいそうだ。
442病弱名無しさん:2012/03/28(水) 08:40:11.49 ID:CmtXjwQb0
今度手術することになったんですが
T字帯ってどの段階で使うの?

@術前にT字帯つけて、直前に前掛けみたいの外して終わったら自分で戻す
A看護師さんに渡しておいて、術中は下半身裸で終わったら看護師さんにつけてもらう

どっちにしてもちんこは確実に見られる?

くだらない質問ですみませんが、みなさんの書き込みのおかげで先日安心して受診できたのでよかったらコメントお願いします。
443病弱名無しさん:2012/03/28(水) 21:00:20.17 ID:zv3r/mSm0
内痔核、日帰り手術、術後12日目、まだお尻からウミみたいのがででます。5日間は痛みで寝たきりで動けませんでした。
今は仕事しても辛くなくなってきました。ちなみな手術前は、痛みもなく血が付くくらいだったので、手術はしなければ良かったと今でも思います。
身体にメスを入れることはとても、ストレスになりますよね。
444716:2012/03/28(水) 21:34:17.75 ID:t5N9EAyN0
>442
自分の場合、Aでした。
尿道カテーテル挿入や、摘便されたり。
現在、術前の苦痛から開放され、仕事が出来る幸せを満喫しています。
445病弱名無しさん:2012/03/29(木) 03:00:22.78 ID:gxpHvxpN0
一度ジオンで治したが再発したので痔核をレーザーで切ってきた
完治したら書き込む
446病弱名無しさん:2012/03/29(木) 10:12:48.28 ID:Rtz5itMI0
>>444
レスありがとうございます。
がんばって手術受けてこようと思います。
447病弱名無しさん:2012/04/01(日) 13:26:41.75 ID:ExyJAL5w0
今日は3回もトイレに行ってる。下痢だよ。
448病弱名無しさん:2012/04/01(日) 17:04:04.63 ID:dvx/tqW2I
今日退院してきた。7日間入院。
内痔核3つをPPHで、外痔核1つを切除。
排便中と排便後がめっちゃ痛い!
毎回ウミガメのように涙流しながら出してます。
この痛みはいつまで続くのだろうか……。
449病弱名無しさん:2012/04/02(月) 00:51:47.81 ID:OGWEhmRZ0
術後2週間ほど見ておけ。
ある時から急激に収まってくるよ。
風呂浸かりだしたら、回復が早くなるしね。
450病弱名無しさん:2012/04/02(月) 21:46:10.36 ID:XQCxXA0kI
>>449
ううっ、ありがとうございます。
今は経験者の方の話がかなり励ましになります。
ロキソニン服用する時間を、時計を見ながらまだかと待っています。
早く手術前のように、思い切り排便出来るようになりたい。
術後は5日間ほど頭痛に悩まされましたが
手術して心から良かったと思っています!

451病弱名無しさん:2012/04/03(火) 05:43:27.86 ID:X2yHaulOO
携帯からですみませんが、参考にさせて頂いたので私も
現在術後一週間

種類
内核痔×2 裂肛

手術
切除(日帰り)

手術時間
寝てたので不明

麻酔
仙骨

通院期間
とりあえず一ヶ月半位と聞いてます

費用
保険きいて
手術費は約2万5千円位

感想・体験談
実際自分の行った病院は
点滴→眠くなる→麻酔→手術
みたいな流れだったようで麻酔の痛みを一切感じずできました。
私の場合手術翌日の麻酔が切れた痛みは結構なものでのたうちまわる程でした。
しかし、次の日から痛みも嘘のように軽減し、今日までその一日を除いて痛みは排便時位になりました。

経過は今のとこ特に問題無いと思われます。
452病弱名無しさん:2012/04/03(火) 08:53:58.86 ID:roIu29gh0
内外痔核術後3週間、排便後の違和感を伴う軽い痛みにまで軽減

ただ、一日残便感が続き、動けない
患部から出ているつらら状の複数の突起物及び米粒大の肉芽が気になる

退院時には次第になくなると言われたが、なくなるものですか?
453病弱名無しさん:2012/04/03(火) 13:46:37.06 ID:vVB3dqGl0
【あなたが患った痔の種類】 
・外痔核

【あなたが受けた手術療法】
・血栓摘出

【日帰りor入院?】
・日帰り

【手術時間】
・20分

【麻酔】
・局所2箇所

【費用】
・1万弱

【退院後の通院期間】
・1週間の予定

【体験談や術後の感想など】
・麻酔の注射が痛いのなんの。手術自体も少し痛かった。
取り出されたピーナッツみたいな黒い血栓見てびっくり。
術後二日目の今もズキズキしてる。
ただし排便は痛みなし。
454病弱名無しさん:2012/04/04(水) 18:19:49.72 ID:SAbu+V+/O
>>442
俺も手術した所だ。
俺の所はT字帯は看護士に渡して看護士につけられた。
はっきり言って見られるのは覚悟しろ。
日帰りなら大丈夫かも知れないが何日か入院で背中から麻酔だと、チンポに管も入れられるし、絶対見られる。
ってか麻酔されたら抵抗や恥ずかしいとかの意識にはならん。
455442:2012/04/05(木) 15:31:23.79 ID:UkkPwm/10
>>454
レスありがとうございます。手術お疲れ様。

恥ずかしいけど前もって分かっていれば覚悟出来るんで精神的に安心です。
予定日はまだ先ですけどがんばってきます。
456病弱名無しさん:2012/04/05(木) 18:25:16.36 ID:ldIH7Cmj0
LSISでそれほど肛門が広がらず、半年以内にSSGをやる場合、入院期間はどのくらいでしょうか?

あと、都内でおすすめの肛門科はありますか?
困ってます。アドバイスお願いします。
457病弱名無しさん:2012/04/05(木) 19:19:11.69 ID:WX+kUIzaO
>>456

都内東部なら西新井肛門科か荒川肛門科が評判いいよ。
足立と県境の埼玉住なので他はよく分かりません。
458病弱名無しさん:2012/04/05(木) 21:57:53.30 ID:qNnajaXtO
>>452
同じものかどうかわからないけど、私も術後お尻から結構大きなイボみたいなのがついてて、腫れかな〜時間経てば治るのかな〜と不安でしたが、結局先生に取ってもらいました。
459病弱名無しさん:2012/04/06(金) 09:01:18.39 ID:ygLhBINCO
保険が効く病院てあるんでしょうか?さらっとみたかんじだと
だいたい実費みたいです。
八王子クリニック調べて見ましたがやはり実費みたいです。
460病弱名無しさん:2012/04/06(金) 11:35:04.98 ID:zky1yPSN0
>>459
松島びゅういん
461病弱名無しさん:2012/04/06(金) 18:37:29.22 ID:0hvJoyp70
どなたか山梨で評判の病院を教えて下さい。

もう辛抱たまらんです。
462病弱名無しさん:2012/04/06(金) 20:44:22.69 ID:eMwkdMZJ0
ゆるくて辛抱たまらんです、お知りにはやさしいのですが。
463病弱名無しさん:2012/04/06(金) 23:37:28.79 ID:ieA2Jw640
>>457
ありがとうございます。
でも、東京西部(杉並)在住なんですよね。どなたか御存知ありませんか?
464病弱名無しさん:2012/04/07(土) 07:05:15.74 ID:dn0b9KqQ0
内痔の手術をしてから2週間がたった。最近やたらチンコが立つようになった。お尻の穴に力を入れることたと関係があるのかな?
465病弱名無しさん:2012/04/07(土) 08:45:53.38 ID:R/iUhafr0
ホモの才能アリ
俺はないけど
466病弱名無しさん:2012/04/07(土) 10:30:17.02 ID:3BFemJZJI
>>463
私は烏山肛門大腸泌尿器科 水本医院で手術しました。
長野や山梨の病院から紹介されて来てる人もいましたよ。
私の場合、一週間の入院で保険(3割負担)がきいて10万円ほどでした。
先生の腕は地元でも評判で清潔でスタッフの方も優しいです。
アクセスさえ良ければ自信を持ってお勧めします。
467病弱名無しさん:2012/04/07(土) 16:45:13.84 ID:FmejoR880
内核痔、外核痔の手術から2ヶ月たったけど肛門の形がぶよぶよしてる
先生にはそれは皮膚で病気じゃないからもうそれ以上はなくならないよ
って言われた

ここの皆の手術後の肛門はどうなってますか?
手術前より手術後の方が猿のお尻っぽくて凹んでます…
23才女でこれは辛い…
468病弱名無しさん:2012/04/07(土) 16:52:29.32 ID:JWKYiSL+0
>>467
ゆるくなった。
469病弱名無しさん:2012/04/08(日) 13:11:54.34 ID:Bo0LxQEH0
>>463

既出だが、烏山肛門大腸泌尿器科 水本医院
井の頭通り肛門科胃腸科
あたりが評判良いかな?

手術したらレビューキボンヌ
470病弱名無しさん:2012/04/08(日) 23:13:15.70 ID:iilqxZ120
先月末に外痔核の切除と内痔核のジオンをやってきた。
痛みはないんだけど昨日くらいから少し出血があるのは大丈夫なんかなぁ
ジオンやった人って出血がピタッと止まるものなのかな?
471病弱名無しさん:2012/04/09(月) 00:48:53.44 ID:gyQJp8O50
>>466 >>469
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
472病弱名無しさん:2012/04/10(火) 17:52:03.92 ID:DMa8f0ipO
>>428
昨日ジオン受けて俺も今日シコッたら血まじりの精子が出たよ
最後の肛門マッサージでちょっと小便が漏れるくらい奥まで突っ込まれたのが原因だろうか
その後どうだった?
473病弱名無しさん:2012/04/10(火) 22:03:05.13 ID:OZKL9TIj0
>>461
藤井肛門科クリニック
474病弱名無しさん:2012/04/11(水) 20:51:05.93 ID:8B6CAO4rO
出血は止まらないよ、術式により再発率は高いから医師に聞く。
ちなみにジオンは二・三年もてばいいんじゃない、
所詮は根治ではなく硬化療法だから再発率は高いみたいよ。
475病弱名無しさん:2012/04/11(水) 23:44:17.00 ID:cw7ItIjkO
今月でジオン注射受けてから丁度1年経つけど、ジオンやってから出血したことはないなぁ。
やっぱり2年、3年位で再発しちゃうものかな。
476病弱名無しさん:2012/04/13(金) 05:48:30.12 ID:ODACU11I0
内痔核の切除から約一ヶ月が経ちました。痛みはほとんどなくなりましたが、排便後は出血があり、便器が赤くなります。
出血してたから手術したのに…。
排便後の出血っていつまで、続くものなんですか?
477716:2012/04/14(土) 08:07:34.89 ID:Ro+M9K/X0
>476
術後5ヶ月、硬い便や、トイレ時間が10分以上かかると、紙に血がつく
月一度位、便器の水が赤くなることがある。
出血量、術前の100分の1位だから楽に成った。
男性ですが術前は、女性用ナプキンを使用していた時期も有りました。
478病弱名無しさん:2012/04/14(土) 10:02:02.32 ID:mwHpn8RW0
>>458
452です
規制に巻き込まれて書けなかった
どうもありがとう
自分も大きかった
術後からずっとあって医師も看護師も見逃していたらしく、
切らなきゃと言われたときは怒りでいっぱい
術前に伝えた見張りいぼもとってなかったし

でももう局部麻酔で切除してもらいすっきり
患部の痛みも軽減された
しかし外痔核の手術は内痔核に比べたら10倍楽勝だった
479病弱名無しさん:2012/04/14(土) 10:09:54.03 ID:mwHpn8RW0
>>476
内痔核外痔核手術から1ヶ月、外痔核手術から数日だけど、
出血はない。
自分なら写真にとって医師に見せるな
480病弱名無しさん:2012/04/14(土) 11:17:15.65 ID:XClO0//90
>>477
481病弱名無しさん:2012/04/16(月) 07:12:56.45 ID:aKhJCxHwO
内痔核の手術をして一ヶ月、まだ手術創が塞がらないです。
少し出血もしてます。一応ビタミン剤とポステリザンで様子み
ですがいつ頃塞がるのか心配で仕事も集中できないです…
482病弱名無しさん:2012/04/16(月) 07:37:00.01 ID:XvxmEnr50
>>481
私も内痔核の手術をしてから約一ヶ月が経ちましたが、排便すると血がポタポタと落ちます。血が出るので手術したのに、これでは何の為に手術したのかと、思ってしまいます。血は止まるのでしょうか?
483病弱名無しさん:2012/04/16(月) 13:42:42.30 ID:aFAqnf1IO
内痔核の手術をして半年。
出血もなく安心していたのだが最近肛門回りが痒い…
洗ってるのに痒い。
鏡で見ても炎症とかなさそうなのに(´・ω・`)
484病弱名無しさん:2012/04/16(月) 18:36:13.94 ID:ssRxctU7O
おい〜、手術して2週間経ったんだが、排便の時に出血するぞ…
これ治まるのか?
まだ結構痛いんだが…
485病弱名無しさん:2012/04/18(水) 19:24:13.30 ID:JkuYU2750
>>484
私は一ヶ月以上経ちましたが、まだ出血してます。しかもポタポタと。
486病弱名無しさん:2012/04/18(水) 22:46:13.72 ID:fjrmZA/b0
俺のトコの病院は内痔の手術で約5週間の入院だそうだ。
傷がきちんと塞がるまできちんと入院してもらうとのこと。
他の病院からしたら長いんだろうけど、これはこれで評判がいい。
487病弱名無しさん:2012/04/19(木) 07:59:42.78 ID:G9LRab9y0
すげーなw
まわりは大手術だと思うよなw
488病弱名無しさん:2012/04/19(木) 10:08:41.31 ID:AYeXFz920
【あなたが患った痔の種類】 
・外痔核、脱肛
【あなたが受けた手術療法】
・血栓切除
【日帰りor入院?】
・入院 術後1週間
【手術時間】2時間ぐらい?あまりに怖がるので眠らされた
【麻酔】腰椎
【費用】入院費諸々全て込みで136000円
【退院後の通院期間】とりあえず来週朝一に予約入ってます
【体験談や術後の感想など】
無事に退院しました。期間は4/4〜4/17。手術日は4/6
1週間の入院のはずが痛みが激しかったのと出血で少し伸びてしまいました。
食事は延々お粥。後は魚や豆腐。繊維質があまりない野菜。カレーうどんの匂いが漂う中ですするお粥は辛かったぜ…。
入浴は術後3日からシャワー浴のみ。むしろ入れと薦められたので毎日入ってました。排便は少しずつ出すといった感じ。
退院時処方された薬はマグラックス、強力ポステリザン、ロキソニン
まだたまに若干チクチクした痛みと治りかけなのか痒みがあります。
489病弱名無しさん:2012/04/19(木) 16:48:23.23 ID:Ub0oiRA50
>>488
血栓切除で腰椎?
2週間?
136000円?
490病弱名無しさん:2012/04/19(木) 22:50:08.43 ID:AYeXFz920
>>489
この場合血栓切除じゃなくて痔核切除になるのかなぁ…。
入院当日説明を聞きましたが、かなり大きかったようです。
「入院なんだ…」というショックの方がでかくてあまり内容覚えてません。
切った後を見せてもらったら小さめのウズラの卵のようなものがゴロっと…。

術後すぐに「退院は今日から1週間やね。経過見て次第だけど」と言われてましたが
痛くて軟膏注入できないわ、出血は止まらないわで長くなりました。

費用は入院費、手術費その他全て入れてその値段でした
491病弱名無しさん:2012/04/20(金) 09:09:15.50 ID:DfWQQSeA0
>>490
そっか
かゆいのもたまらんよね
昨日は買い物中に我慢できずかいた
うちは、
痛くても力を入れて肛門を大きく広げて大きなうんちをするように、
そうしないと便が細くなる、
と何度も言われ、繊維質の野菜ばかりでました
ここ見てると医者によってほんと違うんだなーと思う
492病弱名無しさん:2012/04/20(金) 10:53:38.98 ID:+pG74R3i0
病院と医者の違いは確かに感じる
ここ読んで術後大変なひとばっかりいるのがびっくりした
自分はいいとこ行けたんだなと思った…
493病弱名無しさん:2012/04/20(金) 14:20:55.80 ID:VOkx0tpU0
痛みや経過も個人差があるとは思わんのか?
494病弱名無しさん:2012/04/20(金) 17:49:38.35 ID:BC9VeI0S0
痔の手術後、黄色い浸出液がでてきているんですが、
それが黄色の固まりみたいになって手術創についてます。
治っている証拠なんでしょうか?そんな経験ありますか?
495病弱名無しさん:2012/04/20(金) 19:45:23.34 ID:U0ZvfZXaO
ジオンやります。楽しみです
496病弱名無しさん:2012/04/20(金) 23:56:05.46 ID:4UBc+kIxi

【あなたが患った痔の種類】 
・(例:内痔核、痔ろう
【あなたが受けた手術療法】
・ジオン
【日帰りor入院?】
・7日間
【手術時間】30分
【麻酔】背骨にブスと二発
【費用】覚えてない
【退院後の通院期間】ジオンは2週間位
【体験談や術後の感想など】
ジオン後の排便は泣いた。
痔ろうは辛くなかった。
そして、今日ジオン三ヶ所のうち一ヶ所が再発との告知を受けた。
とりあえず座薬で止まるか試し中w
この六年間で三度も痔主かw
27歳なのに・・・
497病弱名無しさん:2012/04/21(土) 08:16:58.36 ID:OH/wWDJI0
>>494
黄色いのはリンパ液だそうで、切創部分を治すための体液なので、出ない方が治りが悪いそうですよ。
498病弱名無しさん:2012/04/21(土) 22:50:35.24 ID:leFyQB3a0
【あなたが患った痔の種類】 
・内痔核、外痔核
【あなたが受けた手術療法】
・内痔核根治術(半閉鎖式結紮切除術)、ジオン
【日帰りor入院?】
・10日の入院
【手術時間】
・約30分
【麻酔】
・腰椎麻酔
【費用】
・約5万くらい。
【体験談や術後の感想など】
・今日で術後17日目、姪に飛び付かれ外側が切れ出血。止まらないので病院。止血の為に局部麻酔で溶けない糸で縫う羽目に。快適だったのに、術後の麻酔切れた時なみに痛い。
499病弱名無しさん:2012/04/22(日) 00:15:58.84 ID:kTbO7qx20
>>498
ちょ、辛すぎる…
はやく痛みから解放されますように
どこにどうとびつかれたらそんなことになるの?
500病弱名無しさん:2012/04/22(日) 01:27:45.90 ID:Ow2e7UyR0
階段登っている最中に、数段上から胸元めがけ飛んできました。変な姿勢で受けたせいで穴に力が入ったみたいです。
501病弱名無しさん:2012/04/22(日) 01:32:02.01 ID:kTbO7qx20
こわ!
それやられたら、痔の術後じゃなくても腰とかやられそうだな
元気になってちかっぱ遊べるその日までお大事にしてください
502病弱名無しさん:2012/04/23(月) 21:52:18.99 ID:Qk8zZ4xLO
あげ
503病弱名無しさん:2012/04/23(月) 22:55:34.61 ID:nhUMqKS90
いぼじ
504病弱名無しさん:2012/04/24(火) 21:15:25.16 ID:wKznFVkfO
17年間痔にお世話になりました。今は便をだすのが楽しみ
505病弱名無しさん:2012/04/25(水) 06:48:51.31 ID:yUKT1ffD0
内痔核根治手術後、約2か月経ちました。
やっと排便時、血が出なくなりました。
今は出来るだけトイレの時間を減らして頑張ってます。皆さんも頑張って下さい!
506716:2012/04/25(水) 17:04:08.72 ID:foFvWSSQ0
今朝トイレの水が赤く染まった、
お昼、二回目のトイレで、血がはしる
もう少しで、術後6ヶ月経つけどショック 、久しぶりに強力ポステリサン注入。

507病弱名無しさん:2012/04/27(金) 12:54:06.53 ID:qlsQVkaOO
レッドオーシャンにはならないが外側の傷が痛む気がする。
手術後は辛いものを避けるようになって、麻婆豆腐を久しぶりに食べた。
トイレ後にヒリヒリした…手術後の痛みがぶり返したよ。
508病弱名無しさん:2012/04/27(金) 20:37:23.25 ID:ySyY8eCA0
オナラしたつもりで、ウンコ漏らしてしまうようになった。今日も息子に臭いって言われて、さっきオナラしたからお父さんかな?って、お尻みたら、下痢ウンコ着いてた。なんか、お尻の締まりというか、感覚が鈍くなった。
内痔核手術後1ヶ月です。
509病弱名無しさん:2012/04/27(金) 23:56:34.78 ID:fqTuDGmP0
>>508
トイレでおならすればいいと思う。
510病弱名無しさん:2012/04/28(土) 00:50:11.16 ID:9uLSe4V30
内痔核3度と脱肛の手術を決意したんですが、5週間の入院との事。入院長くないですか?
511病弱名無しさん:2012/04/28(土) 01:07:20.29 ID:RIvAakyh0
長すぎだなw
512716:2012/04/28(土) 08:04:49.05 ID:x+/yoBZO0
>508
自分も術後、三週間頃オナラをすると、便も漏れる時期が有りました
また、便意が有ると我慢が出来ず、5秒ほどで排便が有りました
お尻の手術をすると、自立神経が乱れる事があるそうです
>510
時間とお金に余裕が有れば、理想的入院期間ですね
自分は、16日入院しましたが、退院後の2週間は、入院時よりきつい時が有りました。

513病弱名無しさん:2012/04/28(土) 08:11:03.70 ID:3q5dQLX8i
今日これからいぼ痔の日帰り手術行って来る。ココのスレ読んでるとコワイが頑張ってくるノ
514病弱名無しさん:2012/04/28(土) 09:37:57.21 ID:VMca3SmG0
>>513

オレもかなり悪化した痔主で、かれこれ肛門狭窄でうんこ出すのに四苦八苦してる。
というわけで意を決して医者に行くことにしました。
でも、外来が水曜だけで来週は仕事で抜けられないんだよね…
515病弱名無しさん:2012/04/28(土) 11:59:23.72 ID:45v4Eb0T0
>>513
手術後は出来るだけ横になっていられる時期を選んで授業した方がいいですよ。
516病弱名無しさん:2012/04/28(土) 22:06:44.64 ID:IPX1JsE10
内痔核根治手術後、1ヶ月半経ちます。
便をすると3日に一回は微量の出血があります。先生に相談したら
強力ポステリザンを処方されましたが、それでも治りません。
出血はしょうがないのでしょうか?なかなか治らないので
毎回の排便がこわいです。。。
517病弱名無しさん:2012/04/28(土) 23:43:04.24 ID:zEqVA8ml0
>>510
多分、同じ病院通ってると思うw
518病弱名無しさん:2012/04/29(日) 05:59:56.34 ID:z1EuCUXY0
>>516
微量ならあんまり気にすることはないと思うけど、痛みはあるの?
排便で傷口を毎回強制的に開かせてるんだから
そりゃ血も出るわって思うw個人差はあると思うがね
519病弱名無しさん:2012/04/29(日) 10:25:03.73 ID:jlCoNfLk0
>518
痛みは良くなってきているのですが
排便するときや尿をするとき、肛門に力を入れるとあります。
520病弱名無しさん:2012/04/29(日) 20:12:49.74 ID:z1EuCUXY0
>>519
傷口からしてみれば「まだ1ヵ月半」だよね
刃物でスパスパ切られたんだからw
便を出しつつ長いスパンで治っていくものだから少量なら気にする事はないと思うよ!
気になるだろうけど、もうわずらわしいものが取れたんだからあんまり悩まないで〜
521413:2012/04/29(日) 23:21:37.03 ID:Y7xQ6RpS0
行ってきた。
手術は10分足らずで終了。麻酔が効いてたので痛みもなく呆気なかった。
一日経ってめ痛みも出血もなし。
勇気だして病院行ってよかったと思う。
ただまだ大便するのが怖いがw
522413⇒513:2012/04/29(日) 23:23:06.64 ID:Y7xQ6RpS0
名前間違えました
523病弱名無しさん:2012/04/30(月) 07:12:23.66 ID:pgcxhw2y0
内痔核手術後一ヶ月経ちましたが、血がポタポタと出ていたのです、医者に言ったら、そこを縛って落としてもらいました。その後は血が出なくなりました。
524病弱名無しさん:2012/04/30(月) 12:11:11.64 ID:GDjaODHlO
>>521
注射による硬化ですかね?
525病弱名無しさん:2012/05/02(水) 02:37:32.69 ID:Lpg6Eu6B0
病院で、術後傷が塞がっている状態を前提に
なんか括約筋のマッサージとかする事あるんでしょうか?
526病弱名無しさん:2012/05/02(水) 13:40:52.72 ID:SMo4duvW0
指つっこんでぐりぐりされるとこもあるみたいね
527病弱名無しさん:2012/05/02(水) 23:09:53.46 ID:Z9q2NgcRO
手術して約1ヶ月
仕事に復帰したのが早かったのか、便に行くと痛む…
出血も少しあるし…
何より座ってるのは良くないって言われたけど、仕事行くと座ってる時間が多くなる…
ドーナツ形の座布団はあまり良くない言われたし、上手く座る方法ないですか?
528病弱名無しさん:2012/05/04(金) 14:34:09.03 ID:SBKc+nsv0
GW中に入院してる人いるかな
529病弱名無しさん:2012/05/06(日) 17:02:47.17 ID:eS2LmY3S0
術後1ヶ月目。ダイソーで15Lのタライ買ってきて、座浴しながらウンコするの
最近気持ちよくてクセになってきた。
辛い人お試しあれ。

>>527
え、マジ円座なんでNGなの?
530病弱名無しさん:2012/05/06(日) 19:05:08.95 ID:pYudrkH/0
>>529
たらい、どうやってきれいにするんだ?
531病弱名無しさん:2012/05/06(日) 20:36:08.37 ID:Yf0KZmQZ0
うんこどうやって処理するの?
便所もってって流すの?
532病弱名無しさん:2012/05/06(日) 22:11:57.39 ID:eS2LmY3S0
ユニットバスだから、そのままトイレに流す。

たらいはシャワーで熱湯消毒

とにかくやってみ。

533病弱名無しさん:2012/05/07(月) 10:55:03.88 ID:dp7EV2gO0
肛門以外の浸かっている部分もうんこ水まみれじゃん
毎回シャワー浴びんの?
たらいの中身考えるだけでオエー
M病院みたく術後ならまだしも
1ヶ月半の自分は勘弁だわ
534病弱名無しさん:2012/05/08(火) 12:10:45.34 ID:4v9wC1MBO
痔の手術から2ヶ月経ちますがまだ、出血と排便時の痛みが…
肛門が赤く腫れてるって言われたんですが
そんなことありますか??
535病弱名無しさん:2012/05/08(火) 12:27:34.41 ID:JHf+YYnA0
>>534
痔の種類は?
536病弱名無しさん:2012/05/08(火) 12:46:24.05 ID:1AELQjw8O
ジオン注射やってよかったわ〜
537病弱名無しさん:2012/05/08(火) 15:42:38.76 ID:4v9wC1MBO
内痔核を二つとりました。そのあと肛門の粘膜が赤く
なってるみたいで、軟便も良くないのでしょうか?
538病弱名無しさん:2012/05/09(水) 21:51:12.38 ID:dXA3F8G60
どのくらい経ったか書かないとわからんよ
539病弱名無しさん:2012/05/10(木) 15:12:40.67 ID:h+7tz5AHO
ずっと下痢が続いてた昨日、激痛に。
病院行ったら[かんとん]と言われ先生に押し戻されました。
今日、診てもらったら昨日より良くなってて一週間後に来て下さい。手術も考えた方が良いと言われました。
明日、仕事だけど昨日も今日も寝たきり。座り仕事だから、またなりそうで怖いです。
会社の人には言ってないし。
540病弱名無しさん:2012/05/10(木) 15:39:02.25 ID:TUPGXMUMO
ジオン最高
541病弱名無しさん:2012/05/10(木) 17:56:02.70 ID:7fMTND/W0
>>539
かんとんならまたすぐ出てくるよ
でも押し戻して収まってるならかんとんじゃないような…
かなり痛いでしょ?お大事にね。お風呂入ると痛みがやわらぐよ
542h+7tz5AHO:2012/05/10(木) 20:11:32.35 ID:h+7tz5AHO
>541さん
ありがとうございます。
多分[かんとん]だと思います。
昨日ほどではないけど少し出てるので。お風呂に入ってる時だけですね痛みがないのは。
明日、仕事で座りっぱなしだから今から恐怖です。あと下痢するのが怖く、ろくに食べられないのも辛いですね。
でも、こんなに仲間がいるのは心強いです。
543716:2012/05/10(木) 21:40:39.68 ID:ARpop8xa0
>524さん
7年前の自分も同じような、経験をしました
下痢で、嵌頓になりましたが、無理して仕事をしたら、酷くなり
一週間苦しんだ挙句、病院へ行きました(手術が怖かった〕
同様に、手術を進められましたが、注入薬を一月使いその時は、
収まりましたが、それ以降年に、二回位発作が有り苦しみました。

544病弱名無しさん:2012/05/10(木) 23:34:45.96 ID:h+7tz5AHO
>543さん
一週間我慢したんですか!あの痛みを我慢できたなんて。
私は痛みには強い方だと思ってたけど無理でした。
手術は怖いけど、あの痛さはもうイヤだし。
543さんは完治されたんですか?
545716:2012/05/11(金) 08:12:06.25 ID:nBMsB+qR0
>544さんへ
結紮術半閉鎖法を受けて、半年が過ぎました
時々、紙に付く程度の出血が有りますが、術前と比べたら微々たるもので。
肉体的、精神的苦痛の限界で、手術をしましたが
案ずるより産むが易し、あの7年は、何だったろうで
術中、術後の苦痛は、術前に比べたら桁違いに楽でした。
病院選びは、口コミで評判の専門病院へ行きました。

546病弱名無しさん:2012/05/11(金) 16:23:20.92 ID:wPhqh9o7O
>545さんへ

完治されて本当に良かったですね。完治出来るんだと希望になります。

一週間後に診てもらうまで、いつまた…と思うと恐怖で、どこにも行きたくない気持ちです。
念のため、もう一度病院を調べてみます。ありがとうございました。
547sage:2012/05/11(金) 17:38:54.76 ID:nOU+kUl50
20代女性。手術前、このスレを読んで励まされたので報告します。
【痔種類】  内痔核にポリープ
【手術療法】 日帰りで結紮切除術(半閉鎖法)
【手術時間】麻酔が効くまで10分。手術も10分程、手術後1時間ほど休んで帰宅。
【麻酔】 仙骨麻酔、鎮静剤
【費用】 3万円
【退院後の通院期間】翌日、4日後、1週間後
548547:2012/05/11(金) 21:15:19.47 ID:nOU+kUl50
手術中、何をされていたのかわからなかったけれど少し痛かった。
術後、鎮静剤が無いと鈍い痛みがありますが、ここで書かれているような激痛は全くないです。
排便時も、我慢できる程度の痛み。薬で便が下痢状になっているからかもしれませんが・・・
549547:2012/05/11(金) 21:18:30.57 ID:nOU+kUl50
続き
手術を受けたのは3日前ですが、今困っているのは痛みよりも発熱と腹痛です。
発熱→抗生物質が切れると38度越え。
腹痛→便を柔らかくする薬?のせいでおなかがゴロゴロ
出血はガーゼにうっすらつくくらいです。
みなさんの書き込みを見ると、10日前後でたいぶ楽になるようなので、またご報告します。
550病弱名無しさん:2012/05/12(土) 02:43:35.62 ID:ZuvHfsf10
20台♀です。
イボ痔3つ(全てV度)、切れ痔2つ。。ここまでくると、手術でしか治せないから、10日弱の入院が必要と言われました。
再発、悪化の可能性が強いため日帰りで手術はしないほうがいいとのこと。
551病弱名無しさん:2012/05/12(土) 02:45:52.63 ID:ZuvHfsf10
つづき
地方住みなので専門医はそこしかなく、評判も悪くないのですが、仕事があるため10日の入院は悩みます。。
しかも職場の人に痔で休むって言えないよーーー(;_;)
とりあえず薬と軟膏で痛みは和らいだけど、やっぱり眠れないorz
552病弱名無しさん:2012/05/12(土) 19:46:01.91 ID:n6iurzcf0
>550
裂肛は皮膚切り貼りするから、ゆうくり養生できる環境のほうが後々いいと思うけどね。
あと夏場は節電/停電が予想されるから早くやったほうがいい。
553病弱名無しさん:2012/05/12(土) 22:48:13.14 ID:OacDcJNY0
手術前って下剤のんだり浣腸したりするもの?
554病弱名無しさん:2012/05/12(土) 23:03:33.18 ID:hj2iUzNi0
手術中うんこでてきたら困るじゃないですか
555病弱名無しさん:2012/05/13(日) 01:04:08.77 ID:ZJ5yKTXT0
>>553
自分は大腸カメラもやったんで当日朝から1800mlの下剤のやつ飲んで腸内超綺麗にしてから望めた。
次の日まで絶食だからお腹鳴りまくりでしたが。
556病弱名無しさん:2012/05/13(日) 10:19:28.91 ID:TnDG0SIkO
かんとんを経験した>539です。
水曜日に下痢をしてから今日、初めて、うんちが出ました。

痛みや出血はないけど血圧が下がったような感じになり少し横になってから、ぬるま湯に入り患部を温めました。

かんとんは無い気がするけど、みはり痔(スキンタグ?)があるんですが、それが膨らんでいて押し込めた方が良いのか悩んだけど怖いし痛いから薬塗って終わり。
557病弱名無しさん:2012/05/13(日) 10:22:47.95 ID:TnDG0SIkO
続きです。

少しでも横になって居たかったけど用事があり外出して1〜2時間立ってなきゃいけないからお尻の辺りにホッカイロ貼ってます。

悪化しなきゃ良いな。

いつになったらお尻の事を考えないで済むようになるんだろ。
558病弱名無しさん:2012/05/13(日) 18:21:24.79 ID:tkX/8AAs0
お尻の穴から何か赤いのが出てる。
痛くも何ともなくて今まで気付かなかった・・・

指で中に入れてもすぐでてくるし。
何だこれ?
559病弱名無しさん:2012/05/13(日) 19:21:56.26 ID:Pb/XI2R60
いぼ痔です!
560病弱名無しさん:2012/05/13(日) 19:51:33.13 ID:6yM92OEB0
まじすか?
痛くないのに?

ほっといたら治りますか?
561病弱名無しさん:2012/05/13(日) 21:37:19.93 ID:o4+KHUR/0
手術をしないにしても、一度診てもらって薬出してもらった方がいいんじゃない?
562病弱名無しさん:2012/05/13(日) 23:04:22.64 ID:Pb/XI2R60
いぼ痔だったら腫れてなければ痛くないよ
あと出ちゃったものはもう治らない
どっちにしろ一回診てもらったほうがいいよー痛くないなら今のうちに。
痛くなってからの医者は結構苦痛だ
563病弱名無しさん:2012/05/14(月) 00:01:06.77 ID:fcw/p+Nh0
そうなんだ!
近いうちに病院行ってきます。

病院で見せるんですよね?
564病弱名無しさん:2012/05/14(月) 01:03:17.82 ID:F8TovPX80
>>563
そうだよ。見せるよ。どんな感じで診察が進行するかはググれば出てくるから前もって見ておくと落ち着く。
どこの病院でも診察は似たり寄ったりだと思うし。
565716:2012/05/14(月) 19:30:10.54 ID:4vgwThXX0
内痔核手術をして、半年が過ぎたので、ここも卒業かと思って居たら
三日続けてレッドオーシャン、まずいと思い病院行ったら切れていると
二週間分の薬、処方された。
油断大敵通院生活
566病弱名無しさん:2012/05/14(月) 22:15:50.53 ID:8/fpcyTn0
え、半年たってもそんな事があるんですか?

やっぱり痔の場合は病院選びが重要なのかな、、、

僕はキズ口が腫れて、肉のイボっぽいのが出来てしまいました。。
567716:2012/05/15(火) 08:28:11.88 ID:eBB5G5zf0
>566
憶測ですが、疣が大きく手術創が大きかった、最近仕事が忙しく
お尻に、負担をかけていたからかな。
568病弱名無しさん:2012/05/15(火) 22:55:06.94 ID:Yzhj4SfJ0
内痔核が中で切れたということか。
傷が塞がりきってなかったというか、また開いたというか
569病弱名無しさん:2012/05/17(木) 19:55:16.78 ID:lf0a9bTlO
あげ
570病弱名無しさん:2012/05/18(金) 00:06:49.37 ID:9Grs41eV0
お尻から何か出てて、全然痛くないし感覚無いんですけど、ボラギノールで治りますか?
やっぱ病院行かなきゃダメかなぁ(´Д` )

見せるのが恥ずかしい・・・
571病弱名無しさん:2012/05/18(金) 01:58:54.80 ID:Q8iZnmuJ0
>>570
ボラギノール買う金で医者行け
お前は恥ずかしいかもしれないが医者なんてお前の尻見てもなんとも思わない
歯医者が歯を見てなんとも思わないのと一緒
ひどくなるまえに行っとけ
572病弱名無しさん:2012/05/19(土) 00:49:45.92 ID:uMaWq7mw0
>>570
俺お前は女医光栄がいあついていたよ。;
573病弱名無しさん:2012/05/19(土) 12:43:54.49 ID:QQ8vkFKn0
痔ろうで入院四日目。
プレイだと思って楽しんでます。

574病弱名無しさん:2012/05/20(日) 01:18:58.88 ID:LvegvNZJ0
一泊入院でPPH受けたんだけど、指示どうり安静にしてたのに一週間後に大出血で緊急入院するはめになったわ。
肛門領域専門医だとか手術件数が多いとかじゃ当てにならんもんやね。
575病弱名無しさん:2012/05/20(日) 11:03:49.67 ID:jHjB+9kD0
金曜日半身麻酔でレジオン注射とポリープをレーザーで焼いてきました。
昨日からこめかみの頭痛と今朝から首の後ろが痛いです。

お尻のは手術したの?というくらい痛みはないのですが・・・。
月曜も痛みとれなかったら病院いってきます。
576病弱名無しさん:2012/05/20(日) 13:36:55.02 ID:P7sqRW7y0
>>575
ジオンは2週間位は、頭痛や熱がでたりするって言われなかった?薬、処方されてないのか…。

自分の時は術後身体起こすと次の日頭痛するから安静にしててって言われた。
577病弱名無しさん:2012/05/20(日) 13:40:02.34 ID:P7sqRW7y0
>>575
俺の時は2週間位目の時に肛門が重い感じしてた。椅子に座ると肛門ピンポイントに重いーって感じ。
だから今痛くなくても油断しないほうがいいよ。
578病弱名無しさん:2012/05/20(日) 14:30:19.76 ID:F+wX43tzO
>574さん

そんな事が、あるんですね。
腫れがひいてから手術予定なんですが。
このままだと悪化も怖いが手術も怖い。
579病弱名無しさん:2012/05/20(日) 15:14:01.08 ID:1tggsg540
>>574

私も近々PPH受けます。
手術からのいきさつを教えてくれませんか?
580病弱名無しさん:2012/05/20(日) 20:38:10.41 ID:jHjB+9kD0
>>576
>>577
毎食後飲む鎮痛剤と頓服でボルタレン処方されてます。
お昼前転寝した後飲んだのですが、切れてきたみたいです。
寝る前に頓服飲んで安静にしておきます。



581病弱名無しさん:2012/05/21(月) 01:52:55.65 ID:HcEpSWGa0
伊勢市の病院で手術した人いたら情報頼む。
582病弱名無しさん:2012/05/21(月) 02:17:12.96 ID:FW+82sMc0
>>581
四日市か名古屋じゃダメなの?
583病弱名無しさん:2012/05/21(月) 10:34:14.42 ID:1+rP6ok10
手術して1週間で退院したが、入院中も退院後もずっと
痛かった。1時間おきくらいに便意があって、便は少ししかでないのに
その度に激痛だった。軟便でも痛かった。内痔核が9つあった。
同じ日に手術を受けた人の中でも痛みが重い人も軽い人もいたので、
人によって違うようだ。
手術後3週間たって、やっと痛みが治まった。
病院は肛門の専門病院だった。

584病弱名無しさん:2012/05/21(月) 13:39:56.17 ID:Jw8ZHinBO
ケツアゲ
585病弱名無しさん:2012/05/21(月) 14:57:46.39 ID:726VNK49i
先日ジオンした。書き込みできるかな。
出来たら改めて詳しく書く
586585:2012/05/21(月) 15:11:33.29 ID:726VNK49i
報告用テンプレ
【あなたが患った痔の種類】 
・内痔核V度からW度の間位
【あなたが受けた手術療法】
・ジオン注
【日帰りor入院?】
・診察時は最低5日の入院が必要との事でしたが、術後すぐに4日で退院可と宣告され、実際に4日で退院。
【手術時間】手術室に入ってから出るまでに20分位。実施の時間は5分位だと思う。
【麻酔】腰椎麻酔
【費用】38000位だったかな。
【退院後の通院期間】退院の次の日、次は3日後。その次は1週間後。今はその1週間後待ち。
【体験談や術後の感想など】
腰椎麻酔が初めてでビビりまくってたけど、実際は痛みなし。ピンポン玉で強く押されてる感じがした。
処置中は「何かやられてるなー。」位の感覚しかなく、痛みは全くなし。
術後6時間は絶対安静で頭を動かすなと言われていたので、点滴されながらジッと我慢。
俺はコレが一番辛かった。

入院中は便が出なくて焦ったけど、家に帰ったらすぐに出た。
痛みもなくあっさりと出てくれて良かった。

長野県内の肛門専門医です。
587病弱名無しさん:2012/05/21(月) 16:45:05.12 ID:UZOZu76Z0
今日せっかく仕事休んで病院行こうと思ったのに生理がきてしまった。

電話したら生理でも見れるって言われたけどさすがになぁ。。。
588病弱名無しさん:2012/05/21(月) 16:58:53.04 ID:5MTIbMci0
自分もジオンやったけど、術後と術前比べてみると便ってこんなにスムーズに出るんだって感動したw
あと座薬がスムーズに入っていくw
589病弱名無しさん:2012/05/21(月) 17:26:07.71 ID:wgFwJDfR0
スレ見てるとジオンでも術後かなり痛むみたいですが、多くの場合酷い痛いが出るのでしょうか?
590病弱名無しさん:2012/05/21(月) 19:51:43.93 ID:Sybqiq/50
>>586
腰椎麻酔した場合、ちんこに管を入れられるの?
591病弱名無しさん:2012/05/21(月) 20:37:51.69 ID:5MTIbMci0
>>590
自分の時は入れられなかった。
けどちんこは見られたよ。おっぴろげでちんこにガーゼ、終了後にT字帯って流れ。
術後は点滴終了したらおしっこ行っていいって言われた。てか麻酔の関係で最初はおしっこ出なかったけど。
592586:2012/05/21(月) 20:56:21.74 ID:726VNK49i
>>590
それは無かったし考えてもいなかった。

13時からジオンで、2時間位前に浣腸、手術室に入る30分位前までにトイレに3回は行けって言われてたから、オシッコも出し切ったと思う。
当日9時から絶食で水分補給もだめだったかしね。
593病弱名無しさん:2012/05/21(月) 21:27:52.93 ID:Sybqiq/50
>>591
ちんこ見られるのか・・・
めっちゃ恥ずかしい

>>592
T字帯ていうのしました?

ちんこに管入れられる心配はないのかな、ちょっと安心したお
レスありがとう
594586:2012/05/21(月) 23:20:49.96 ID:726VNK49i
>>593
俺の場合は、T字帯は使わなくて、メッシュパンツにお尻部分に綿花をあてて過ごしました。

ジオン前に病室で着替え。
真っ裸状態から手術着みたいの着た。
手術着みたいのは前から羽織る感じで、ケツからびろーんってめくれるタイプ。

まぁ、ジオンやる時は術台に仰向けに寝そべってケツの肉をテーピングされて肛門丸出しになるから、きっと股間のあいだからチンコと玉袋も見えてただろうな。
でもその前にケツ毛剃られたりと、恥かしい思いするから、チンコ見られるとか気にもならなくなると思う。


頑張れ!
595586:2012/05/21(月) 23:27:03.10 ID:726VNK49i
>>593
あっ、悪い!仰向けじゃなくてうつ伏せね。

ジオン終わったら看護師にメッシュパンツ履かせてもらったんだけど、うつ伏せ状態のまま履かせてもらったよ。
自分では腰を浮かせるのが精一杯だったような気がする。
596病弱名無しさん:2012/05/21(月) 23:32:45.27 ID:Sybqiq/50
>>594
おお、とても詳しく説明してくれて
ありがとうございます

ああ、でもやっぱ恐いな・・・
597病弱名無しさん:2012/05/22(火) 00:19:09.74 ID:TcAATmfs0
>>596
俺の時はパジャマで手術室。
仰向けになって、タオル掛けられズボンとパンツ脱がされる。
出産する体勢になるように足を器具に掛けられる。この時点でタオルずれてちんこがぁぁ
タオルまくられちんこ全開、ガーゼを当てて隠される。
あとは591の通り。
終始仰向けで視線も天井、看護師さんとも視線合わせないようにしてたし、手術室の独特雰囲気もあって恥ずかしくはなかった。看護師さんも作業的に。
剥いても数分戻っちゃう軟弱ちんこなんで、見られたのは包茎状態だけどw
鎮静剤も打たれてたから結構朦朧としてる間に終わった感じ。

594さんの場合はうつ伏せだし病院によって管入れるか入れないか違うから不安なら直接聞いた方がいいと思う。

まー終わっちゃえばやって良かったと思う。将来、何かあってもすぐに病院に駆け込める状況を作れたのが自分の中では大きかった。
598病弱名無しさん:2012/05/22(火) 00:52:42.32 ID:HApxzzzwO
>>589

俺は術後の患部の痛みは全然なかった。
ただ、注意書に書いてあった副作用で頭痛が起こる可能性あり。って説明通りその晩に強烈な頭痛があった。
因みに3泊4日の入院だった。
599病弱名無しさん:2012/05/22(火) 00:58:54.62 ID:HApxzzzwO
>>586

費用安いですね。
俺の所は3泊4日で6万円位でした。
腰椎麻酔、結構痛かったけど、ジオン注射の最中は痛みはなし。
600病弱名無しさん:2012/05/22(火) 01:53:16.69 ID:ime5pwpOP
ぶっちゃけさぁ、内痔核の人ってアナルに異物挿入したりしてた?
601病弱名無しさん:2012/05/22(火) 12:58:10.89 ID:Q7xiLuo00
25日に内痔核の手術二度目
前より軽症なので術後の痛みも軽いといいのだけれど
602病弱名無しさん:2012/05/22(火) 13:11:46.19 ID:7B2gWWTTi
今病院。内痔核の根治手術後2ヶ月。頑張ると血が出るので、外来へ。痛みはないが、まだちょっと赤い部分があると言うことで、お薬再開。
603病弱名無しさん:2012/05/22(火) 15:17:32.45 ID:z+6mnIuS0
軽い内痔核でも、完治には
手術とかジオンをするしかないのでしょうか?
604病弱名無しさん:2012/05/22(火) 15:25:47.20 ID:Q7xiLuo00
>>603
保存療法で少しは楽になるかも
完治はしない 手術か付き合っていくか
605病弱名無しさん:2012/05/22(火) 16:34:02.84 ID:z+6mnIuS0
>>604
だとすれば、やはり早めに手術した方が
いいのかな?
606病弱名無しさん:2012/05/22(火) 17:47:23.66 ID:VtOcFrUr0
痛くなければ手術はしないほうがいいと思います。やはり体にメスを入れるのは、ストレスになります。
607病弱名無しさん:2012/05/23(水) 06:56:28.10 ID:9ex1sXx80

>>579
術後8日目までは血便なく順調だったんですが、9日目の朝に出血しました。
その後30分間隔で便器が真っ赤に成る程血便を繰返し、急いで病院に行くと、そのまま緊急入院決定。
絶対安静でトイレも禁止になり、紙おむつに血便を垂れ流しながら、手術室が空き次第直ぐに止血処置になりました。
処置後は、圧迫止血用に尻に突っ込まれたガーゼの激痛が痛み止め注射2本でも効かず、夜中ずっと呻いてました。
結局、一週間で退院出来たんですが、術後3週間の今も便に血が付くので、毎日大出血に怯えてます。

579さんもPPHを受けられるようですが、たとえ術後が痛くなくても、2週間は安静にしてるの 方が良いですよ。
2週間目が特に出血しやすいそうです。
608病弱名無しさん:2012/05/23(水) 07:56:53.81 ID:HJP8Xr1t0
>>598
サンクス、痛みは個人差があるようですね。
副作用の頭痛も怖いですが、腰椎麻酔もかなり怖い。
609586:2012/05/23(水) 11:04:19.48 ID:so0wnOC10
>>608
腰椎麻酔は俺もかなりビビってたけど、ちゃんと背中丸めておとなしくしてれば痛くないよ。
術後もおとなしく頭動かさず横になってれば頭痛大丈夫なはずだよ。

ジオン後の肛門痛は個人差あると思うけど、俺の場合は麻酔切れてからの痛み全く無しだった。
一応、痛み止めの飲み薬出たけどね。



610病弱名無しさん:2012/05/23(水) 15:01:45.12 ID:5Gi0+KoU0
>>608
最初に麻酔のシール貼ってくれるところなら痛みは皆無。
頭痛も薬処方されるだろうし、安静にしてれば怖くないよ。
611病弱名無しさん:2012/05/23(水) 15:52:41.92 ID:RYQ+flfH0
>>589
ひどく痛いかどうかは、ケースによるとしかいえない。
痛い思いをしていない人は、このスレには書き込まないから
このスレのイメージは現実と同じではない。
612病弱名無しさん:2012/05/23(水) 16:16:31.85 ID:h4Biurbp0
でかい内痔核3ケ。脱肛ぎみで尻もず〜んと重苦しい感じはあるけど出血は無い。手術怖いから拒否して手術する気持ちがかたまるまで座薬と緩下剤でなんとかしのいでる。
手術の時は局所麻酔だと言われてるけど、局所麻酔って、それ自体が死ぬほど痛いと聞くが…
体験談見ると局所麻酔でオペするところって少ない印象で腰椎麻酔が多いみたいだけど、局所麻酔麻でオペする病院てどうなのかな?
613病弱名無しさん:2012/05/23(水) 16:59:30.48 ID:eecK/ZzC0
今年の2月に局所麻酔で日帰り手術受けてきたよ。
ジオン注と皮垂と肛門ポリープ切除してもらった。

肛門周りにペンレステープを貼って、30分くらいしてから局所麻酔の注射を打たれた。
痛いけど余裕で我慢できる程度の痛みだった。
術後は2時間くらい安静にしてお会計して帰宅。

腰痛麻酔は上にも書いてる人がいるけど、長時間の安静が必要だったり
頭痛がひどいだったりで大変そうだね。
614病弱名無しさん:2012/05/23(水) 20:29:24.08 ID:pytX9IET0
今日日帰りで内痔核脱肛日帰り手術してきました
排尿後も毎回ガーゼ取り換えるんでしょうか?(うっかり病院で聞くの忘れて帰ってきました)
ちなみに女です
おしっこ近いから毎回ガーゼ取り換えは結構面倒です
615病弱名無しさん:2012/05/23(水) 20:46:01.70 ID:w5rwhe7C0
腰痛麻酔で手術終えた後
長時間の安静は他にも人が居る大部屋でするん?
それともその間だけ個室?
616病弱名無しさん:2012/05/23(水) 20:52:43.17 ID:2bHV2LN70
>>615
大部屋に入院の人は大部屋じゃないかな。


>>614
常に清潔にしないとだめでしょ。
術後は排便なくても3時間おき位にウォッシュレットでお尻洗ってガーゼ替えるように言われたよ。
617病弱名無しさん:2012/05/23(水) 21:03:22.63 ID:pytX9IET0
>>616 614です ありがとうございます そうですよね。清潔当然ですよね。
ウォシュレットが我が家はないので毎回お風呂場でシャワーというのが面倒でしたが
傷ですもんね。綺麗にしとかないとね・・。納得
618病弱名無しさん:2012/05/23(水) 21:08:12.41 ID:w5rwhe7C0
>>616
大部屋かー
安静にしないといけないのに
周りに人が居るのはきついなー
619病弱名無しさん:2012/05/24(木) 00:27:19.39 ID:nh+19PX70
>>617
携帯ウォシュレットも視野に入れてみたら?

>>612
俺も脱肛気味と言われたけど、ジオンで治るって言われた。実際治ったのかな。脱肛事態よくわかってないが、洋式トイレで用たしてるときお尻の影見てみると出てないみたい。

>>618
自分は一泊のみだったから個室にしてもらった。絶食でお腹鳴りっぱなしだったから個室で良かった。
620病弱名無しさん:2012/05/24(木) 03:55:48.76 ID:J5v6XX9M0
>>617
8年前に手術した時に病院で買ったシュピューラーってのが、電動タイプよりもかなり安くて便利だったよ?
完治後も旅行とかウォシュレットが無いところに行くときに愛用してる。
621病弱名無しさん:2012/05/24(木) 21:09:44.16 ID:9ra3LIL70
>>620 携帯ウォシュレットたくさんありすぎて迷っていたので早速調べてみますね

皆さん、術後何日目で便通ありましたか?
便意があるようなないような感じで何度もトイレ行くけどでない!!
622病弱名無しさん:2012/05/25(金) 01:08:56.30 ID:SLMDcKq60
外痔術後2週間経つが、痛い〜
咳、クシャミ、階段の登り降り、起き上がる時にズキュウンとくる〜
椅子になんて座ってられないしよー、通勤遠いよー、仕事になんねーよー、職場のトイレ和式だしよー
623病弱名無しさん:2012/05/25(金) 01:25:11.77 ID:4xzDpjLoO
2週間前に1泊で、
裂肛とポリープとみはりいぼの
手術してきました。
初め5日間くらいは痛みに絶叫してました。
今は腰椎麻酔の影響で、
髄液低下症に苦しんでいます。
624病弱名無しさん:2012/05/25(金) 13:45:27.76 ID:v4GqGg+U0
下痢でトイレに駆け込むこと3回
見事に脱肛が腫れました
ミニトマトほどのサイズが4〜5個ある・・・痛い・・・
このくらいのブツを持ってる人いますか?
625病弱名無しさん:2012/05/25(金) 15:25:49.33 ID:/LQZvkWu0
座薬を入れる時に自分の爪の角が肛門内部を傷つけてしまうんだけど…。
626病弱名無しさん:2012/05/25(金) 15:44:16.22 ID:Tw9t6lfZ0
>>625

爪を切れないのなら、滑り止め加工してある指サックを試してみてはどうでしょうか。
あとドライヤーの温風で表面を少し溶かすと入りやすくなると思います。
627病弱名無しさん:2012/05/25(金) 16:30:07.04 ID:RttItNSJi
俺は座薬入れる時用の軟膏みたいのも貰ったよ。
座薬の先っちょに軟膏(ワセリンだと思う)付けて挿入。スルスル入るよ。

さらにスーパーの会計後に袋詰めする所にあるロール状のポリ袋みたいのを手袋代わりにして使うと便利。
梱包資材とかのお店に200枚入りで170円位で売ってるよ。
628病弱名無しさん:2012/05/25(金) 20:34:51.97 ID:/nVM5Urx0
>>625
100均に指サック売ってるからそれ使えばいいじゃん。包帯とか絆創膏とか売ってるコーナーにあったと思う。店によってはないと思うけど。
629病弱名無しさん:2012/05/26(土) 13:37:52.31 ID:fH4SPwDD0
>>618
私は2週間の入院でしたが、6人部屋でした。
入院の期間によりますが、長ければ、ある程度は話も出来るし、食堂での食事なら、ある程度知った人と隣り合わせにいる方が落ち着きますよ。
もっとも、入院前は個室を頼んでいたのですが、看護婦さんから個室を勧められました。
退院後の通院の時にも、よく知った人が来ないか楽しみになりますよ。
男性も女性も、大勢の部屋でよかったと言ってました。
630病弱名無しさん:2012/05/26(土) 13:39:35.56 ID:fH4SPwDD0
>>629
看護婦さんから個室を勧め・・・と間違ってしまいました。
大部屋を・・・でした。
631病弱名無しさん:2012/05/26(土) 14:27:53.70 ID:4T6ImdZS0
内痔核を2つ根治手術して3か月経ちましたが、肛門内が
赤く充血しているのが治りません。
先生はたまにそのような症状が続く人がいると言ってましたが
こんな症状続いているひといますか。
たまに出血もするし、おならすると痛みがあります。
632病弱名無しさん:2012/05/26(土) 17:01:26.24 ID:fH4SPwDD0
>>631
たいていの人が、退院して1ケ月もすると、痛みも殆どなくなるようですよ。
一度別の病院で看てもらったらどうですか?
心配ですね。
633病弱名無しさん:2012/05/26(土) 23:39:45.49 ID:mnsgkF5Q0
外痔核の切除と内痔核のジオンを日帰り手術して二ヶ月。
やっと傷口の肉も盛り上がってきて出血が止まりました。
みんなもがんばれ!
634病弱名無しさん:2012/05/28(月) 11:27:07.69 ID:v2TmAQud0
>>633
出血や痛みはどうした?やはり切除した外痔核の部分から出血や痛みがでるのでしょうか。
635病弱名無しさん:2012/05/29(火) 15:39:56.89 ID:qs1PAEe3O
>>631
俺は半年、そして…0z
636病弱名無しさん:2012/05/29(火) 21:19:19.54 ID:kSST35j+O
以前カントンした>539です。

あれから整腸剤も飲んで病院にも通って痛みも下痢も無かったのに今日は2度も下痢。
また、あの痛みがくるのかと思うと怖い。
しかも明日は仕事絶対休めない。
お風呂入って薬塗れば大丈夫かな。
637病弱名無しさん:2012/05/30(水) 12:11:27.80 ID:4kjNSySl0
【あなたが患った痔の種類】 
・内痔核U〜V度2つ、軽い内痔核1つ。脱肛状態
【あなたが受けた手術療法】
・2つ切除、1つは注射
【日帰りor入院?】
・日帰り
【手術時間】15分
【麻酔】 硬膜外麻酔
【費用】 29600円
【退院後の通院期間】翌日→1週間後→1週間後。まだ通院は続いています
【体験談や術後の感想など】
注射と切除と処置が違うせいか日によって痛む場所と痛みの感じが明らかに違う
術後1週間は注射処置したところが痛く
その後は切除した部分が痛い・・・。
けど想像より術後の痛みが少ないのでやってよかったと、今から完治の日が待ち遠しいです

術後1週間現在、便意がくると我慢しづらくトイレへ駆け込む日々ですが
便意の我慢っていつごろからコントロールできますか?
この調子だったら外出が怖い

詳しい手術方式は説明なかったけど
術中、バチバチというこげるような匂いがしたんですが
これってレーザーなのかな?素朴な疑問として手術方法聞きたいけど
毎回忙しそうで聞きそびれてしまう
638病弱名無しさん:2012/05/30(水) 21:14:33.35 ID:0xG61O2b0
今日日、手術の説明が無いなんてありえない・・・
639病弱名無しさん:2012/05/31(木) 01:54:06.53 ID:C4K3CavX0
>>428,>>472

どーなったんだ?情報求ム!!
640病弱名無しさん:2012/05/31(木) 02:01:50.14 ID:ZU3dRSMS0
奈良 錦○病院で手術受けた方いらっしゃいますか? どんな感じでしたか?
641病弱名無しさん:2012/05/31(木) 15:59:49.54 ID:P1Zo7usHO
新潟市で痔の手術受けられた方々、体験談等お願いします。
642病弱名無しさん:2012/05/31(木) 17:58:15.19 ID:BD2faCRt0
明日早朝からPPHの手術だ。緊張するけど楽しみだ
643病弱名無しさん:2012/06/01(金) 15:40:40.28 ID:YU3MBxeK0
痔核の手術して3か月、調子いいです。

この国は崩壊も近いみたいだし
保険きくうちに早いこと手術して
治すことができるものは治した方がいいよ。
644病弱名無しさん:2012/06/01(金) 19:55:29.78 ID:LJfyWdToO
内痔外痔核手術を考えています。病状として内痔核はI度程度で痛みや出血はなく外痔核のいぼが気になっている感じです。
この場合、手術したとして考えられるメリットとデメリットを教えてください。
645病弱名無しさん:2012/06/02(土) 08:25:34.14 ID:OBBQjhwW0
【あなたが患った痔の種類】 
・内痔核V度3つ、排便時に脱肛状態
【あなたが受けた手術療法】
・PPH
【日帰りor入院?】
・日帰り
【手術時間】40分
【麻酔】 硬膜外麻酔
【費用】 46000円
【退院後の通院期間】
2週間後
感想など: 術中は麻酔が効いていて、まったく感覚がなかったが、術後2時間で麻酔が切れてきて、
地獄スタート。肛門内部がとにかく痛い。ロキソニンも全然効かない。
術前は、内痔が肛門内部に収納されていればまったく痛みがなかっただけに
手術が正しかったのか正直後悔してます。

646病弱名無しさん:2012/06/02(土) 08:34:28.64 ID:xgyR2uFC0
2週間じゃまだ痛いよ
あと一週間で変わるよ
647845:2012/06/02(土) 08:48:34.31 ID:OBBQjhwW0
>>646

いや、次の診療が2週間後で、現在手術後24時間です。
咳もくしゃみもできないくらい痛い。

これが3週間か。
本当に手術してよかったのだろうか…
648病弱名無しさん:2012/06/02(土) 11:21:45.96 ID:xgyR2uFC0
確かにあらゆる行動時に痛いよね。
出血さえないなら問題ないって医者に言われたと思うが、 痛みは医者に言ってみよう。
もちょっと強い痛み止めくれるかもよ(但し副作用を考慮するため多くはくれない)。

誰もが一度はそうゆう気持ちになるもんさ、がんばろう。
649病弱名無しさん:2012/06/02(土) 11:42:25.32 ID:OBBQjhwW0
>>648

ありがとう。
ひどい歯痛でも効くロキソニンがここまで効かないとは、完全に想定外でした。
勝手に2錠に増やしたけど、それでもまったく効果なし。
お手上げ状態です。 PPHは術後の痛みがほとんどないと聞いていたので
甘く見てました。すべての予定が音を立てて崩れてます。
さあ困ったぞ…
650病弱名無しさん:2012/06/02(土) 14:38:46.83 ID:6fuPXreh0
>>649
病院に連絡したほうがよくない?
651病弱名無しさん:2012/06/02(土) 16:30:37.18 ID:Hv5rFlZK0
日帰り手術って色々リスクがあるよな

652病弱名無しさん:2012/06/02(土) 18:49:14.41 ID:OBBQjhwW0
>>650

病院からは温めろとの指示。
今はホッカイロを尻に敷いて、あとで風呂に入ります。

>>651

日帰り手術が悪いのではなく、痔の状態が千差万別なので
仕方ないのだと思います。PPHも万能じゃないってことで。
653病弱名無しさん:2012/06/02(土) 23:56:58.82 ID:fRrW0UEF0
>>652
自分もPPHだったけど、痛み止めが良く効いてあまり痛みはなかったな。
代わりに、術後出血で酷い目にあって、今は肛門が狭いとか言われて、無理やり指で血が出るほど広げられて、通院日が恐怖になってる。
654病弱名無しさん:2012/06/03(日) 09:27:46.97 ID:Idl6VzLW0
>>645
私も術後ずっと痛くて血も止まらなかったけど、3週間目位からかなり楽になる。それまでは我慢ですね。私もやらなきゃ良かったと思いましたよw
655病弱名無しさん:2012/06/03(日) 09:41:26.77 ID:AgjInGTP0
【痔種類】  内痔核にかんとん状態の外痔核
【手術療法】 根治手術で2週間の入院
【手術時間】麻酔が効くまで10分。手術は30分程
【麻酔】 仙骨麻酔、鎮静剤
【費用】 12万円
【退院後の通院期間】4日後、1週間後、2週間後、1ヶ月後、半年後(これはまだ)

私はいぼ痔4度のかんとん状態での、根治手術でした。
手術当日の夜は、痛み止めを点滴で受け、ひどい痛みはありませんでした。
入院2週間でしたが、退院のころには出血もなくなり、分泌液もありませんでした。
おかげで、退院時は十字帯も殆ど不要でした。(安全のためしばらくは着けていましたが)
痛みは、1ヶ月位で殆どありませんでした。一緒に手術した方達も、しばらくは出血、分泌液があったけど、2ヶ月以内に痛みも消えたと言っています。
すでに、退院して3ヶ月が過ぎましたが、まったく痛みはありません。
肛門の形も、以前はひどくゴツゴツしていましたが、いまは、*になりました。

長く痔で辛い思いをしましたが、今思うとトイレの習慣が悪かったと思います。
トイレは力まない、出なくても3分で終える、シャワートイレで洗浄し、紙では水気をふき取る程度、決して擦ったりはしない。
でも、肛門の形が悪いときは、シャワートイレだけではなかなかきれいにならなくて、ペーパーで拭っていましたが・・・
656645:2012/06/03(日) 09:51:58.55 ID:+czex/Hp0
>>653

私の場合出血のないのが唯一の救いかもしれません。しかし痛くて夜も眠れない…

>>654

先は長いですねぇ。ちなみに痛んでいるのは、元からあって吊り上げられた内痔なのか、
それとも切除された直腸なのか、どっちなんでしょうね。まあ知ったからどうこうという話じゃないんですが。
657病弱名無しさん:2012/06/03(日) 10:01:02.05 ID:AgjInGTP0
根治手術の動画がありました、手術中は麻酔も効いてますし、全く恐怖はありません。
グロテスクなので、気をつけて。
手術後、病院内で患者やすでに退院した方たちを集めて、これに似た手術の説明会をして下さいました。

http://www.youtube.com/watch?v=Az9UXlqwHLU&feature=youtube_gdata_player
658病弱名無しさん:2012/06/03(日) 10:34:34.40 ID:AgjInGTP0
>>644
T度程度なら、手術しなくても、排便をきっちりコントロールしながら、薬での通院治療で大丈夫だと聞いてます。
トイレでの3分、力まない、シャワートイレ洗浄、ペーパーで擦らない、が重要に思います。
659病弱名無しさん:2012/06/03(日) 10:46:53.96 ID:Mv/lv5XaO
>>658
私は内痔核と外痔核がつながっているとのことで…気になる外痔核を取るなら内痔核ごとごっそり取らなきゃ駄目だそうです。
いぼが気になるのですが、皆様の体験談を見ると悩むところです。
660病弱名無しさん:2012/06/03(日) 11:51:05.38 ID:AgjInGTP0
>>659
外痔核が自然に肛門の中に収まるようなら、通院での投薬治療でよろしいのでは・・・
いぼが下着とこすれて痛いとか汚れて、日常生活が困るようなら踏み切ってもよろしいかと。
わたしの体験から
メリット:痛みや下着の汚れが無くなった。(分泌液での)
     排便後の始末が楽になった。(シャワートイレでも簡単に洗浄出来る)

デメリット:お金がかかる。(わたしは入院2週間で12万位、保険適用後で)
      痛い。(早くても手術後10日位、排便が怖い)
      手術後すぐには日常生活に復帰出来ない。(術後15日位はあけた方が良いみたい)
      人に知られたくない。
      手術によっては、排便が困難になったり、逆におならが我慢出来にくくなったり。

でも、今は手術してよかった思いが強いです。
外出が平気になったし、おならも我慢出来ます。
お風呂に入った時に、形のよくなったお尻にさわってみて、にっこりしています。
661病弱名無しさん:2012/06/03(日) 12:01:12.40 ID:Mv/lv5XaO
>>660
レスありがとうございます。
肛門の見た目と
排便後、いぼが邪魔をするのか上手く拭ききれないのが気になっています。
*←こういう肛門になりたい…
662病弱名無しさん:2012/06/03(日) 12:26:14.10 ID:AgjInGTP0
>>661
小さい*は排便困難になりますよ。
この位*がよろしいかと・・・(笑)
排便時に力まないって難しいのですが、腹筋に力を入れても、*には力を入れない、と言うことのようです。
術前はいぼが「かんとん」状態だったので、よくお風呂であたためたり、ホットカイロでもあたためていました。
すこしは、改善されましたが、今の季節ではホットカイロは無理ですよねー。
663病弱名無しさん:2012/06/03(日) 15:57:30.11 ID:ynw9i5KaP
ジオン注してそろそろ一年
久々に切れ痔になったから以前使ってたポステリザンを指で肛門に入れてグリグリやった
早く治らないかな
664病弱名無しさん:2012/06/03(日) 20:57:12.10 ID:2n2TZJig0
ジオン注して5日目だけど、手術後からんこしてる最中に脱肛するのがまだなおらないよ。
ちゅうしゃする前は、しぶりっぱらで5〜6回/日トイレに行った時か、しゃがんだ時にしかでなかったんだけどな。
はやく小さくならないかな・・・。
665病弱名無しさん:2012/06/03(日) 22:22:16.15 ID:JYpWYrPU0
5日後に脱肛するか?!
内痔縮んでない?外痔が出てる?
666病弱名無しさん:2012/06/03(日) 22:38:02.73 ID:2n2TZJig0
>>665
個人差だと信じたいorz
内痔がでてる。排便終了後、肛門をキュッと締めるとチュルッと戻る感触がある。
排便時は出てるからひっぱられて少し痛い。

手術前はV度だったから、一度出たら手で入れないと戻らなかった。
でも、先に書いたような頻度だったから、今のように毎回の排便時ということではなかったのだけどね。

自力で中に戻るから小さくなってると思う。ドキドキしてきた・・・。
667病弱名無しさん:2012/06/04(月) 02:19:33.23 ID:LAlKY1qz0
>>666
自分は注射して次の日には出てなかったな。軽い脱肛だったからかな。
10日後に重い感じが3日位続いたから、あぁー中で修復中かぁって感じだった。
668645:2012/06/04(月) 16:34:55.80 ID:qIseZa3t0
たびたびスミマセン。
PPH経験者にお伺いします。

術後の排便状況ってどんな感じですか?

私の場合脱肛は皆無になったんですが、内痔の「カッ」とした痛みがひどくて
シャレにならん感じです。術後にもらった下剤がほどよく効いてる状態でこれですから、
うんこが固くなったら、それこそ糞詰まりになるのでは、とむちゃくちゃ不安です。

内痔の腫れが引く3週間後までずっとこんな感じなんでしょうか?
669病弱名無しさん:2012/06/05(火) 11:31:41.64 ID:cy0mMNrr0
手術経験者としての話

手術後、排便後に洗浄消毒を繰り返していました。
一週間後に便秘してしまい便に押されて傷口が広がり肛門を通らないほどの球形の物になり死ぬ思いをしました。
その後は便秘も無く毎日快便になり幸せな日々です
670病弱名無しさん:2012/06/05(火) 18:58:04.59 ID:KHhRkq+n0
内外痔核根治術して五ヶ月くらいたつけど、週末飲み会2連チャンしたら
また術後のような痛みが。
手術した人は完治しても一生飲み過ぎには気をつけなければならないのかな?
疲れがとれたら痛みも消えるとは思うんだけど。
671病弱名無しさん:2012/06/05(火) 19:25:38.48 ID:ThVZW7f6i
ジオンやった人は麻酔しましたか?もしくは術中の痛みはありましたか?
ジオンすれば楽になると言われてるけど、痛みが大の苦手で不安
672病弱名無しさん:2012/06/05(火) 20:11:04.82 ID:/LInssA40
>>671
尾?骨の近くに1発麻酔の注射をしたよ。その痛みは、足の指の毛を2・3本まとめて抜いた位の瞬間的な痛み。
ジオン注入中は、何をされているのかわからないほどよく麻酔が効いてたw
673病弱名無しさん:2012/06/05(火) 20:31:40.86 ID:g0Uu7ONM0
>>671
俺のところは麻酔注射の前に麻酔シールつけてたから注射の痛みはなかったな。
点滴にも何か入れたのかな、ボーッとしてる間に終わったな。
674病弱名無しさん:2012/06/05(火) 23:08:39.49 ID:+EPq5U060
>>672>>673
レス有難う
やはり下半身麻酔は確実なようでいいですね
今行っているところはお尻への局所麻酔ということでかなり痛そう…
下半身麻酔や静脈麻酔やってるところを探してみようかな
675病弱名無しさん:2012/06/06(水) 00:49:51.50 ID:26VH3YsUO
>>671

俺の所は腰椎麻酔だった。麻酔の痛みは少し痛く感じたけど、ジオン注射は、麻酔効いてていつ注射したか分からなかったよ。

ジオンで治る程度の痔だったら、要手術になる前にジオン注射して治した方が、入院する日数も、お金もかからなくて済むよ。
676病弱名無しさん:2012/06/06(水) 01:18:19.41 ID:cTXwcp3h0
麻酔しなきゃ手術はできないけど、万が一の体制は確認しておこう。

オレは術後ぶっ倒れて血圧急降下した・・・
677病弱名無しさん:2012/06/06(水) 01:47:53.56 ID:ugtq7ebu0
俺の時は血圧下がらないようにって点滴してた。
678病弱名無しさん:2012/06/06(水) 11:46:25.87 ID:Lnm6iU5c0
>>669 術後便秘怖い!何日でないと球になるの?
術後ずっと柔らかめ保って毎日出ていたのに昨日から便意がない。
球になるまえに浣腸してしまいたいけど・・・何日目まで様子みようか悩み中
679病弱名無しさん:2012/06/06(水) 13:30:42.49 ID:0GNjfuQVi
>>671です
色々な回答有難う、参考になりました
今の病院はジオン取り扱いとはいえ麻酔含め設備にいささかの不安があるので、明日目星をつけた病院へ行ってみるつもり
そこで切除しかないと言われたらショックだが…
体調崩したからか、いぼが大きくなってて戻りにくくて怖いよ泣
680病弱名無しさん:2012/06/07(木) 21:55:32.20 ID:Y5yaukiii
総合スレでも聞いたんだけど、いぼ痔を縛る手術ってどんなものか知ってる人、やったことある人いるかな?
医者の方針では保存でいいらしいから、提案はされたけどまだ詳しい説明ないんだ
取ってすっきりしたい気持ちもあるけど、手術は怖い_| ̄|○
681病弱名無しさん:2012/06/07(木) 22:11:25.99 ID:BTiLT8kt0
>>680
痔 しばる とかで検索する出るよ。
さっき見たけど術中の写真もあったから興味あればググってみるといい。

要は縛って壊死させて落とすって感じ。
682645:2012/06/07(木) 22:27:39.98 ID:QTURi7xM0
PPHから1週間。ようやく今日の昼から痛み止めをやめられました。
まだ外を出歩くまで行かないし、座ったときの鈍痛はあるけど
ゆっくり快方に向かっているようです。

ようやく光明が見えてきました
683病弱名無しさん:2012/06/07(木) 23:10:39.11 ID:82JuoRr50
>>681
うん、ありがとう!
意外と簡単そうだが、無痛というのは信じられないなww

体験談ある人いたらお願いしますm(_ _)m
684病弱名無しさん:2012/06/08(金) 01:01:54.40 ID:poNDT2UL0
>>682

お!無事だったか、心配してたぜ
あと一週間でその痛みも和らぐよ( 排便時はまだ痛いだろうが)

便が固くならないよう注意だな


685病弱名無しさん:2012/06/08(金) 21:10:19.91 ID:dYdH9MfY0
内痔核を手術して早半年、肛門の周りにピンクの血が付くのが気になる。。。
686病弱名無しさん:2012/06/10(日) 16:56:51.75 ID:gmuPj9Rs0
>>684

今日で約10日、痛みはほとんどなくなりました。
初日からから考えると夢のようだ。

寝る前に下剤を飲んでるので、今のとこ雲古は固くなってないようです
687病弱名無しさん:2012/06/11(月) 21:33:50.43 ID:lF0eQxgXO
以前《かんとん》をしてカキコした者です。

本日3回目の便が出た後、痛いし違和感あるからお風呂に入って触ってみたら、また出ていた(涙)

今回は湯船で身体を暖めた後に自分で押し込んだら引っ込みました。

《かんとん》を経験した方にお聞きしたいのですが、やっぱり手術しない限り無くならないものですか?
688病弱名無しさん:2012/06/11(月) 21:58:53.47 ID:s/1gJ5kC0
出っ放しだよー
普段はしぼんでるし痛みもないけどね
自分は大すると腫れる
689病弱名無しさん:2012/06/11(月) 22:03:17.45 ID:8mlBejxH0
とっとと手術・入院予約してください。

あ、休みも申請しておくように。

それと術後痛いのも覚悟しておくように。

以上
690病弱名無しさん:2012/06/11(月) 22:15:51.30 ID:lF0eQxgXO
>688さん、ありがとうございます。

出っ放しで普段痛みはないんですか!?
私は出ると痛いです。
1ヶ月は便をしても腫れなかったし出なかったのに。
悪化してるのか…


>689さん、ありがとうございます。

日帰り手術する予定です。
先生は日帰りで大丈夫な状態だと言ってましたが
でも日帰りで大丈夫なのか不安になってきました。

痛いのか〜痛いですよね。
ホント早いうちに病院行けば良かった。
691病弱名無しさん:2012/06/11(月) 23:14:31.57 ID:8Vfstife0
>>687
ちょっと出遅れました。
「かんとん」というと、いぼが出っぱなしの状態だと聞きましたが・・・
私は出っぱなしの状態でした。
医者からは「かんとん」が腫れていては手術出来ないので、腫れを抑えるようにと言われました。
冬だったので、ホットカイロで暖めて、柔らかくしていました。
手術は、根治手術で、2週間の入院でした。
痛みは、翌日からは軽くなり、出血や、分泌液もほぼ退院のころ、治まりました。
術語2〜3週間は、無理をしないようにしていました。
2ヶ月位で、自転車にも乗りました。
手術の方法も分かりませんが、日帰りですむのは軽い状態ではないでしょうか?
わたしのは、4度のいぼ痔と言われました。
早く手術もすんで、よくなるといいですね。
無事をお祈りします。
692病弱名無しさん:2012/06/11(月) 23:40:16.07 ID:s/1gJ5kC0
>>690
普段は全然痛くないよー
ぶよぶよしたレーズンみたいなのが4つくらいついてるかんじw
>>691さんが言うとおり押して引っ込むならかんとんじゃないと思うんだけど。
そういう自分も年内に手術する予定なんだけどね、なかなか休みが取れなくて。
手術がんばってね!
693病弱名無しさん:2012/06/12(火) 07:01:01.31 ID:UdgMflkAO
>691さん、ありがとうございます。

私は内外痔核あるんですが以前、内痔核が出てしまい、それを肛門が締め付け強烈な痛みがありました。
病院で中に入れ戻したけど、また…

「かんとん」は腫れていては手術出来ないんですね。
やっと腫れがなくなってきたと言われていたのに。
今日は腰周りを冷やさないようにします。

やはり病院や人によって手術内容や術後は違いますね。
こればっかりは不安に思っても、どうしようもないか

日帰手術でもなるべく連休にくっつけて身体を休めるように調整したいと思います。
694病弱名無しさん:2012/06/12(火) 07:08:55.15 ID:UdgMflkAO
>692さん、再度ありがとうございます。

4つですか。腫れたら痛そうですね。違和感もあるし。
いつも思うんですが自然にポロっと落ちないかなって
くだらないけど少し本気でw

692さんも手術頑張って下さい!早く楽になれば良いですね!
私は、とりあえず腫れを治し手術出来るようにします!
695病弱名無しさん:2012/06/12(火) 07:50:59.16 ID:fuHija6s0
>>693
ここのスレにも術後の状態が芳しく無い方が、多くいらっしゃいます。
私のかかった病院は慎重過ぎるくらいで、いぼ痔の患者の殆ど全員が2週間の入院でした。
私も医者に、重症のいぼ痔だったせいもあって、術後は養生をしっかりしなさいと、口をすっぱく言われました。
臆病な位に、それを守ったおかげか、定期の検診でも医者から誉められました。
10年以上も抱えていたいぼ痔でしたが、今ではまったく下着の汚れもなく、快適に迎えられています。
形も1年で、必ず「*」印になるとのこと、それまでは、さらに慎重に過ごそうと思っています。
手術も心配でしょうが、それは、病院に任せるしかしようがありませんし、案ずるより生むが易しですよ。
多くを語ってしまいましたが、ご参考になればと思いまして・・・

696645:2012/06/12(火) 08:04:51.08 ID:zJ+ImXSt0
術後痛がってヒイヒイ言ってた私がいうのもなんですが、
やっぱり手術を受けて正解だったと今は断言できます。

私の痔主歴は20年以上に及ぶんですが、雲古のたびに内痔核が脱出していました。
だから排便が不快で、しかも時間がかかりました。レギュラーで30分、ヘタすりゃ1時間ということもザラです。

ところが術後、痛みはあるものの排便時に痔核が脱出することは一切なくなり、
排便時間はそれこそ3〜5分ですむようになったのです。
今は痛みもなくなり、排便が本当に楽です。

術後、多少痛んだとしても2週間の我慢。それもある時点から突然劇的に楽になります。
痔は悩むよりも医者にかかって正しい処置をするのが一番ですよ
697病弱名無しさん:2012/06/12(火) 08:09:51.78 ID:fuHija6s0
>>695
肝心なことを忘れていました。
養生といってもいろいろあるでしょうが、特に気を付けたことは。
1.水分と繊維質のものを多く取り、便を堅くしない。

2.排便時には腹の筋肉は力を入れても、肛門には力を入れない。(これはなかなか難しい)

3.シャワートイレでよく洗浄し、ペーパーは水気を拭き取るように、押し当てるだけにする。

4.時々、肛門体操(数秒間隔で力を入れたり、緩めたり)を行う。

5.よく歩く。(全身の血行をよくするため)

こんなことです。どうぞ、お大事に。
698病弱名無しさん:2012/06/12(火) 11:18:31.24 ID:9J2iv49T0
>>696
勇気をもらいました。
排便時の度に内痔核が脱出して、以前は紙で押し込めたのですが最近は指で押し込まないとならない為、毎回かなり憂鬱です。
来週ジオンを受ける予定ですが、再来週とその次の週と試験が続くので、痛みが酷くなければいいのですが。


699病弱名無しさん:2012/06/12(火) 18:50:34.52 ID:/4aVyrXe0
明日、初めて病院に行きます。
15年もののいぼ痔と、びらびらのスキンタグをなんとかしたいです。

ここ読んでいると怖くなってきた。
手術後は、やっぱりキツそうですね。

でも手術して良かった!という体験も聞きたいです。心の支えにしたいので…。
700病弱名無しさん:2012/06/12(火) 19:12:02.54 ID:ElT1Lebb0
手術してよかった!って思う人はもうスレには用なくなっちゃうからなぁ
書いてくれる人は貴重だ
ありがたい
701病弱名無しさん:2012/06/12(火) 19:36:03.70 ID:qK3V7jsw0
>>698
記録をつけてるけど、なんともないのに、いつまで軟膏を塗らなだめなんかなー?というのが、
大体術後9日だった。7日目位までは*をキュッとしめると少し痛かった。
702病弱名無しさん:2012/06/12(火) 19:50:52.66 ID:fuHija6s0
>>699
>>700

>>695に書いたものです。
手術をすでに終えていますが、たまにはここを見てますよ。
2月末に、根治手術をしました。
2週間の入院でした。
がまん出来ない痛みは、手術当日だけ、それも痛み止めでokです。
排便が怖かったですが、それも軟便剤でなんとかなります。
手術前は、下着が分泌液で汚れて苦にしてました。
なんと言ってもうれしいのは、退院後はそれが全くなくなったことです。
外出が楽しくなります。トイレも*の洗浄が簡単になりました。
お風呂で時々、*をさわっては、形がよくなったことを実感しています。
703病弱名無しさん:2012/06/12(火) 19:53:20.48 ID:UdgMflkAO
>695さん

術後は慎重過ぎるくらいが、ちょうど良いのかもしれませんね。場所も場所だし。

>今ではまったく下着の汚れもなく、快適に迎えられています。
この言葉凄く凄く、うらやましい!!今の生活は快適とは、程遠い場所に…

形も「*」印になるんだ。そうなったら嬉しいな。
そう思って手術に向かう!

私は水分あまり取らないので意識して生活しなきゃ。

しかも排便時は、どうしても肛門に力入れる…ダメだと分かってるのに無理に出そうとしてしまい。

今からでも意識して改善しておきます。

いろいろ、ありがとうございました。勇気でました。
704716:2012/06/12(火) 19:58:52.99 ID:JKvZkQO90
>699
私の、お世話になった病院での経験ですが、老若男女入院時は、
不安で、深刻な顔をしていますが、皆さん退院時は、キラキラ輝いた顔で
退院されていましたよ
案ずるより産むが易し。
705病弱名無しさん:2012/06/12(火) 20:00:36.60 ID:UdgMflkAO
>696さん

排便、不快です。
出ないと苦しいし出ると苦しいし、なんで肛門の事をこんなに考えなきゃいけないんだろ。肛門に振り回されてるって思ったりw

でも1時間は大変でしたね。そこが無くなるのは生活が変わりますよね!

私も主治医と相談しながら手術に向かおうと思います。

ありがとうございました。
706699:2012/06/12(火) 21:19:03.69 ID:/4aVyrXe0
>704さん
不安は尽きないですが、お尻の悩みから開放される日が必ず来ると信じて、明日いってきます。
ありがとうございました、
707645:2012/06/12(火) 22:11:34.12 ID:zJ+ImXSt0
なんかすごくポジティブな流れになっててびっくりww

よく、もっと早く手術しておけばよかったでしょ、なんて言われるけど、
実はそうは思わない。
トイレに1時間かかったのも、ここに来るまでに必要な経験だったんだと思います。
手術を決心したのは、今年に入って肛門狭窄みたいになってきたから。

ああ、こりゃ年貢の納め時だな、と覚悟を決めたわけです。
それまでは病院に行くなんて冗談じゃないと思ってました。

痔の痛みってものすごく不快で、
それがおさまっているときには、さわりたくないって思いますよね。
だから、病院で無神経な他人(=医師)にさわられるのが正直怖い。
でも、病院での不快感はほんの一瞬ですよ。
排便時のつらさに比べたらなんでもない。

その一瞬を我慢すれば、あとは医師が道筋をつけてくれます。
悩んだら、とにかく病院。これがベストですよ。売薬はいくらつけても
たいして良くならないし、お金ばっかりかかります。
708病弱名無しさん:2012/06/12(火) 22:34:53.32 ID:/i3mHS6Y0
スキンタグの手術痛い痛い痛い
麻酔の注射が全く効かなかった
術前の注射もゴムで縛ってるときも術後の注射もそのあとも痛い
何これいつまで続くの
709病弱名無しさん:2012/06/13(水) 11:40:58.02 ID:MVe7M0PQ0
>>708
具体的に書かないと、これから手術しようとしている人への、嫌がらせにしか見えないんだけど・・・
710病弱名無しさん:2012/06/13(水) 17:58:03.70 ID:z2isuLTz0
今日病院いってきた。切れ痔、いぼ痔、スキンタグ。
薬で治るのは切れ痔だけ。あとは切るしかないとのこと。1週間の入院。
あー、どうしよう。
711病弱名無しさん:2012/06/13(水) 18:09:46.12 ID:CQGQRjth0
>>709
「具体的」の内容は具体的に何?
712病弱名無しさん:2012/06/14(木) 09:13:44.30 ID:LOo1XbkK0
イボ痔の手術当日の夜って、めちゃくちゃ痛いらしいけど
大部屋の他の人に迷惑かかるのかな?
自分、痛みに弱いんで「ギャオーーーー!」って喚いてそうだわ
ここはフンパツして個室にしたほうがいい?
先輩方の経験談をぜひぜひ聞かせて下さいませ
713病弱名無しさん:2012/06/14(木) 09:20:27.76 ID:8VfEZGqz0
>>712
痛み止めの注射か、点滴で全然平気。
1週間以上の入院なら、大部屋の方が、話し相手も出来て楽しいよ。
食事の時にそう思ったし、通院時にも出会ったりするとうれしくなる。
714病弱名無しさん:2012/06/14(木) 09:38:24.88 ID:Jslcfkqb0
【あなたが患った痔の種類】 
・内痔核
【あなたが受けた手術療法】
・切除一箇所、ジオン三箇所
【日帰りor入院?】
・七泊八日予定だったが、五日目に退院
【手術時間】
15分くらい
【麻酔】
腰椎麻酔
【費用】
8万円
【退院後の通院期間】
3週間で2回
【体験談や術後の感想など】
2度目の手術で、前回より格段に楽だった。術後痛み止めが必要なく、排便時も硬めならちょっと痛いな、という程度。
前回は重度の内痔2つ切除だったので、術後の夜や排便時は悶絶していた。
早めに手術をして良かったと思いました。
手術中に過呼吸に何回かなったのが辛かった。肛門マッサージはお腹が痛かった。
ジオン注射の感想は、切除した部分よりスッキリした感覚はないが、問題なし。注射は保存療法に近いね。
715716:2012/06/14(木) 13:04:01.04 ID:EdY/Fmug0
>712
自分も入院前、712さんと同じ思いで、個室にしましたが
痛み止めの坐薬と、精神安定剤のお陰で、家にいる時より、良く眠れましたよ
個室は、気は使いませんが、寂しくって寂しくって、次入院する事が有れば
大部屋かな。
716病弱名無しさん:2012/06/14(木) 21:02:42.46 ID:aCRD65yD0
オナニーはしましたか?
717病弱名無しさん:2012/06/14(木) 22:36:15.26 ID:OOT5OPtd0
いぼ痔があって、普段は痛くない。
年に数回、めちゃくちゃ痛くなる。波があるみたい。
医者には手術、と言われた。
普段痛くない人でも手術に踏み切った方はいますか?
指で押し込むと戻るし、今は痛くないから、手術するか迷っています。
718病弱名無しさん:2012/06/14(木) 22:55:07.98 ID:DtTSP9I20
>>717
V度ならジオン注が可能だと思うんだが。
719病弱名無しさん:2012/06/14(木) 22:55:46.77 ID:uNUCAWlG0
>>717

私もまったく同じ症状でした。
押し込めば、存在すらわからなくなる状態。

でも、トイレの時がつらくないですか?
それで決心して手術に踏み切りました。

術後ちょっと痛んだので、
これなら手術しない方が良かったのではないかとも思いましたが、
痛みが消えた今は、いぼ痔が脱出しない幸せを味わってます。
そもそもトイレがまったく苦痛でなくなったし。

医師に手術を勧められたなら、たぶん手術の方がいいです。
放置や売薬では良くなりません。
720病弱名無しさん:2012/06/14(木) 23:13:24.09 ID:dgnFVHIp0
はい〜 お一人様ごあんなーい

よろこんで〜
721病弱名無しさん:2012/06/16(土) 08:22:24.83 ID:/CjSSqvui
【あなたが患った痔の種類】 
・内痔核
【あなたが受けた手術療法】
・内痔核2箇所切除、1箇所縛り
【日帰りor入院?】
・5泊6日(現在5日目入院中)
【手術時間】
40分位?
【麻酔】
腰椎麻酔
【費用】
6万円
【退院後の通院期間】

【体験談や術後の感想など】
約10年近くの付き合いですが、
ジオンを2年前位に一回、見事に復活、1年後に切除しました。
現在入院中なのでハッキリと覚えていますが術後の痛みはほぼなし。翌日若干痛みましたが
痛み止めを使うほどの痛みはありませんでした。
今朝術後初めて便が出ましたがほぼ痛みなし。
再発の可能性、術後の痛みもジオンの時とさほど変わらなかったので手術を勧められた方は切除の方が確実で安心できますよ。
明日退院ですが本当に切って良かったと思っています。
722病弱名無しさん:2012/06/16(土) 14:53:14.10 ID:wP/VmZFg0
内痔核根治術して半年近くたつんだけど最近また痛みだした。
傷口がしみるようなかゆいような痛みが2週間くらい続いてる。
こんなことってあるんですか?
違う医者に診てもらった方がいいのかな。
723病弱名無しさん:2012/06/16(土) 20:29:28.69 ID:iYTT9vR80
>717 いぼ痔はあるが全く痛くもなく出血もない状態で手術しましたよ
で、結果術後あまり痛くなく(痛み止めでOK程度)治りも早く
手術してよかったと思っています。
多分痛くなってから手術するより早い段階で切っておいたほうが術後の痛みが少ないような気が。

術前便秘だった方いませんか?
術後の便秘は改善されましたか?
術後2週間は軟便剤をのんでいるせいか毎日お通じがあってスッキリだったのに
2週間を過ぎお尻が治っていくごとに便秘が再発
(同じ軟便剤を同じ回数飲んでいるのに)
お尻のあたりがむずむずするから何度も力むが少ししか出ない
もう痔になりたくないから毎日便が出ないと再発が怖くて落ち込む・・・
724病弱名無しさん:2012/06/17(日) 00:06:17.74 ID:LJEmrTys0
数ヶ月前の話ですが

【あなたが患った痔の種類】 
・慢性裂肛からの痔ろう
【あなたが受けた手術療法】
シートン?とかいうゴムのやつ
【日帰りor入院?】
日帰り
【手術時間】
10分くらい
【麻酔】
局所麻酔
【費用】
1万弱だったような
【退院後の通院期間】
一回、一ヵ月後、締め直しもなし(なんかいつの間にか自然に取れてました)
【体験談や術後の感想など】
局所麻酔の痛みは強烈でした。飛び上がります。
しかし手術後の快適な生活に比べればなんのその。
先生が名医と評判のところで手術してもらったのですがその日の内に電車で1時間の距離を普通に歩いて帰りました。
術後一日目に排便もしましたが全く痛みを感じませんでした。
正直患ってた時の方が凄かったです。
ただ、浸出液や血は少し出ました。手術当日の夜は結構血が出ていた記憶があります。

私の場合は処置を終えた後に何やら1週間程度効くという麻酔?痛み止め?の注射のようなものを打っていただきました。
恐らくそれのせいで痛みを全く感じず普通に過ごせていたのだと思います。
痛み止めも並行していただきましたが使いませんでした。
何の薬を注射してくださったのかはよく分かりませんでしたが凄い効き目でした。
入院も勿論いいかと思いますが、腕のいい先生に処置していただくなら日帰りでも全く問題ないと思います。
皆さんの参考になれば。
725病弱名無しさん:2012/06/17(日) 01:22:49.39 ID:GTLJPkhH0
手術後のスポーツはいつから再開できますか?ジョギング程度なら、1ヶ月後にはできるようになりますかね?
726病弱名無しさん:2012/06/17(日) 09:07:26.96 ID:jbrS8c3x0
>>725
私は1か月位後はまだ血が出ていたので、出来ませんでした。2か月後位からは歩いたりしてました。
727病弱名無しさん:2012/06/17(日) 09:45:07.49 ID:8+KpgWv70
>>725
いぼ痔の根治手術を受けましたが、10日くらいからは、散歩するように医者から言われました。
15日目から、軽い早足、3週間くらいから軽いジョギングをしました。
1ヶ月くらいから、自転車もokと言われましたが、安全のため2ヶ月目に乗りました。
無理をしないで、お尻の具合をみながら、徐々に馴らして行くのがいいでしょうね。
728病弱名無しさん:2012/06/17(日) 13:55:30.54 ID:9cQsvdb70
来週、ジオン軍に入隊する事に決まった。
729病弱名無しさん:2012/06/17(日) 16:10:16.68 ID:gj3eIFXY0
無事生還を祈る!
730病弱名無しさん:2012/06/17(日) 16:55:52.61 ID:8+KpgWv70
>>728
骨は拾って上げよう。
こころ置きなく。
731病弱名無しさん:2012/06/17(日) 21:57:49.28 ID:hl6N1lMk0
レポ頼む
自分も注射迷ってるんで
732病弱名無しさん:2012/06/17(日) 22:30:31.23 ID:NSpcd3cL0
ジオン軍入隊→退官はすぐだけど、再召集される確率が切除よりもちょっと高いという話だから、そっちのほうが重要かも。
733病弱名無しさん:2012/06/18(月) 07:40:20.81 ID:80fB/adw0
ジオン軍を退役した軍人は、予備役として次の戦いに備えることが必要。
734病弱名無しさん:2012/06/18(月) 08:32:40.53 ID:qh6ArT/aO
3ヶ月前に内痔核の切除したけど、肛門狭窄のため
3日前に拡張術、最初の病院の手術方法が
悪かったみたい、これまで辛かった3ヶ月かえしてほしいわ!
735病弱名無しさん:2012/06/18(月) 09:09:44.40 ID:80fB/adw0
>>734
手術の時は、「@」マーク(灯台マークが無いので代用)のようにし、次第に「*」マークになって行くと聞いた。
だから、術後しばらくは、おならも漏れるって。
はじめから、「*」マークにしたんだろうね。
736病弱名無しさん:2012/06/18(月) 10:52:34.27 ID:pzMXATDR0
いや俺も、内痔核の根治手術をして(入院一週間)一ヶ月ちょっとなんだが、
排便後いくらウォシュレットや座浴でけつを清潔にしても、
気が付けば汚れ防止用ナプキンにほんの少し便が付着ってことがよくあるんだよな。
かつての痛みとはおさらばできたんで手術して良かったとは思うが、
野郎なのにナプキン使用というのがどうも。
そのうちちゃんと「*」マークになってくれるんかなあ。
737病弱名無しさん:2012/06/18(月) 11:42:51.18 ID:80fB/adw0
>>736
なんか、内股になってないか?

お尻を開くようにして、トイレシャワーで洗うって、医者から言われた。
ビデにして、「強」で洗ってる。
738病弱名無しさん:2012/06/18(月) 21:31:23.48 ID:pzMXATDR0
>>737
言われてみれば知らず知らず内股になっていたのかもしれん。
何しろ手術後一週間くらいの間の排便が痛かったんで、洗うときにも身構え癖がついたような。
アドバイスありがとうな。
739728:2012/06/19(火) 01:51:50.82 ID:I15RitLt0
ジオン軍入隊のための診察に行ってきた!まず触診された後、肛門鏡で状況を確認。
7時方向に大、11時方向に中、1時方向に小が存在するとの報告。
出血も無いしジオン軍に入隊するか、しないか、どちらでもいい状況との事だけど、
やがて呼集がかかる恐れがあるので、7時方向と11時方向の連邦軍を叩き潰す事に決定。
専門医が一人で、月曜午後しか手術室が空いていないため、早くても再来週以降になるとの事。
大体、点滴を含めて2〜3時間、費用は三割負担で15000円に薬代程度と説明を受けた。
切除の事も念のため聞いたけど、俺の職業柄座りっ放しなので、ジオン注を勧められた。
後は次回の診察で事前の血液検査を行って、入隊日を決めるだけになった。
740病弱名無しさん:2012/06/19(火) 08:04:52.49 ID:rcwRI+sW0
>>738
ナプキンを長いこと使用していると、内股になるよ。
小指も立ってない?
741病弱名無しさん:2012/06/19(火) 12:44:38.35 ID:YMi2EDBh0
早く手術してほしいのに手術待ちの人が多すぎて
日取りがちっとも決まらない。
行列のできる肛門科なんて聞いたことないわ。
742病弱名無しさん:2012/06/19(火) 15:34:22.27 ID:22bIT3Sw0
>>741
俺が手術したところも手術待ちすごかったよ。
個人病院で医師一人、午前診療と午後診療の間に手術、午後診療の合間に手術って感じでいつ飯食べてんだろうって心配になった。
743病弱名無しさん:2012/06/19(火) 15:47:47.60 ID:H2cYzhqC0
>>741
俺は3週間まちで激痛がこないかビクビクしながらすごしました
今は待たされても評判のいい病院で手術して本当に良かったと思っています
744病弱名無しさん:2012/06/19(火) 15:57:44.06 ID:rZyVhBG90
そいやジオン注の当日、リラックスするために精神安定剤を飲んだな。
どんな気分になるのかwktkしてたが、何も変化がなくてガッカリした。
745病弱名無しさん:2012/06/20(水) 08:37:27.29 ID:bLpqHeh+0
>>739
ジオン隊の入隊検査、甲種合格おめでとう。(おめでとうと言っていいのか?)
746病弱名無しさん:2012/06/20(水) 08:38:36.21 ID:bLpqHeh+0
>>741
半年待ちって言うとこもあるよ。
747病弱名無しさん:2012/06/20(水) 10:44:11.01 ID:rtkMta/10
>>746 半年・・・。
それまでに別の痔も発症しそうだわ。
748病弱名無しさん:2012/06/21(木) 12:21:25.09 ID:gFCSo7a50
皆さん 生活に支障が出る程になってるからオペに踏みきったんですか?
自分は、でかいイボ3個。 違和感と時々脱出するんですがオペには踏みきれません。医者もオペ(ケッサツ)したから今より快適になるとも言えないといいます。 なんだか モヤッとします。
時々はオペしようかと思ったり 小康を保ちつつ付き合っていこうと思ったり…揺れてます。
749病弱名無しさん:2012/06/21(木) 14:24:36.01 ID:CDZgqw+70
>>748
他の病院でもみてもらって意見聞いてみたら?
750病弱名無しさん:2012/06/21(木) 17:33:56.77 ID:OKWKP/lC0
無意識に肛門に力が入ってしまう(筋肉がキュンと収縮する感じ)のですが、
これを防ぐ方法を教えてもらえませんか?
だんだんと頻度が増えてきて困っています。
751病弱名無しさん:2012/06/21(木) 21:08:50.12 ID:2VIgEtpW0
>>748
たぶん、薬などで押さえられないと思います。
そのうち、分泌液が出て、不快な日々が訪れますよ。
まあ、そこまで成長していれば、手術してもいいのでは?
案ずるより産むが易し、ですよ。
752病弱名無しさん:2012/06/22(金) 06:56:21.08 ID:T8QVzh+s0
局所麻酔の痛みってどんな感じ?
針が刺さるとき痛いのかそれとも液が入るとき神経に触れるような痛さなのか。
本オペは脊髄麻酔だったけど麻酔シール貼ってたから後者の痛みがちょっとしただけだった。
今度は術後の腫れをとる手術を局所麻酔ですることになりそうで。
753病弱名無しさん:2012/06/22(金) 14:05:50.99 ID:NPZZu9tFO
>>748

時々出てくるだけだとジオンで治ると思うんだけど。
俺は排便の度に出てきて自然に戻るU度だったけど、去年の4月にジオン受けて治りましたよ。
754病弱名無しさん:2012/06/22(金) 18:21:56.66 ID:YgKEZcNP0
>>750
痔を患ってなければいいんじゃないですか?
女性が、性感を良くするのにもそんな運動を取り入れていますよ。
755病弱名無しさん:2012/06/23(土) 07:23:54.79 ID:9GqZ9H9b0
>>752
僕は根治手術で局所麻酔もしましたが、お尻の穴の周りに何回も針を刺されて痛くてたまりませんでした。もう二度と局所麻酔はしたくありませんね。
756病弱名無しさん:2012/06/23(土) 07:36:23.08 ID:yrvboojz0
昨日内痔核3ヶ ジオン、外痔核1ヶ 切除手術に行って来ました
多分1ヶ 切除手術した所に強い痛みがありましたが、今朝はそうでもありません
やはり排便時は痛いですよね?排便の前に肛門を濡らしておいたら痛みが軽減するのかな
757病弱名無しさん:2012/06/23(土) 08:15:15.60 ID:Pd4s0eaI0
>>752
麻酔が痛過ぎて暴れたり失神したりする人を聞いた事がないので
耐えられる痛みだと思います。

と、来月手術の自分にも言い聞かせてます。
758病弱名無しさん:2012/06/23(土) 09:20:17.72 ID:eAjeomNJ0
痔の手術などで、悩んでいる人は以下のHPに、体験ブログがたくさんありますよ。
わたしも、手術前も、入院中もよく読んでました。
http://sick.blogmura.com/ji/
759病弱名無しさん:2012/06/23(土) 10:05:28.80 ID:eAjeomNJ0
長期入院する人は、病院のNET環境も調べた方がいいですよ。
わたしは、それを優先して選びました。
暇つぶしもありますが、メールのやり取りもしたかったので。
760病弱名無しさん:2012/06/23(土) 14:33:32.05 ID:4VlV9di90
局所麻酔はたしかにそれなりに痛いですね
体験した人の意見だと大体腰椎麻酔の3倍〜10倍ぐらいは痛いって言う人が多いです
ただそんなに続く痛みではないですし一瞬我慢するだけなんで問題ないと思います
761病弱名無しさん:2012/06/24(日) 18:04:58.94 ID:9xn9+gLk0
色んな人の術後ブログを拝見してると
術後は雲子が漏れたり
おならが我慢できない事があるとか???
本当ですか?来月、日帰り手術で次の日から
満員電車で出社予定なのに・・・。
762病弱名無しさん:2012/06/24(日) 22:18:01.87 ID:Fkv/97aj0
761さん痛みでおしりがしめれなかったりするとおなら我慢できない事はありますね
手術方法、その人の状態によってかなり違うと思います
763病弱名無しさん:2012/06/25(月) 07:47:29.42 ID:6GX5qU0N0
>>761

手術内容がみえませんが、翌日出社とか正気ですか?

翌日までは休んで、状況判断しましょう。
764病弱名無しさん:2012/06/25(月) 11:07:55.07 ID:+BfaFaQ/0
>>761です
手術の説明はまだで来月なんですが
万が一に備えてとりあえず2日間休みをとる事にします。
>>762さん>>763さん回答ありがとうございます。
765病弱名無しさん:2012/06/25(月) 14:52:28.44 ID:jlPV7Psr0
>>761
雲子漏れは個人差ありそうですがとりあえず私の場合。
内痔核切除手術
術後別に我慢できないような便意ではなくほっとしていたものの
なぜか術後1週間めあたりに2日間、我慢できない感じの便意を感じました
幸い家だったのですぐトイレへ駆け込めましたが
術後は可能性的には便意コントロールが難しいことが多いので念のため
漏れないよう専用パットなど準備するとか
電車通勤ならばすぐ次の駅で降りてトイレに行っても大丈夫なように
余裕をもって出勤するとかしたほうが無難かも
766病弱名無しさん:2012/06/25(月) 15:38:08.36 ID:thXn4hTJ0
【あなたが患った痔の種類】
・内痔核
【あなたが受けた手術療法】
・2か所切り取りました
【日帰りor入院?】
・一週間くらいだったかな
【手術時間】
・30分程度
【麻酔】
・局所麻酔の注射が有り得ない位に痛かった、追加して打つ注射も痛い痛いw 痛いって声が室外に漏れたらしい。
【費用】
・10万円以内だったかと
【退院後の通院期間】
・数ヶ月かなー
【体験談や術後の感想など】
手術して約20年経つけど、たぶん再発していると思う。
当時も老女が更に20数年前に手術して再発したと言っていた。
なので想定済み。また悪化したら手術しようとは思ってる。
当時は小指の先ほどのが肛門に挟まったからね。気絶するほど痛かった。
今は肛門がビラビラしてるから、検査などで見せるのが恥ずかしいけど、もう開き直ってるw
767病弱名無しさん:2012/06/25(月) 16:14:14.70 ID:6I2sFHXn0
本日ジオン軍入隊。日帰りで、局所麻酔もなし。
肛門鏡などの出し入れのたび身体中に力が入ってしまうので、疲れた。
三つあるうちの二つに注射してもらった。三つ目は処置するほど大きくないからそのままにしますとの事だったが、強く処置をお願いすべきだったかとモヤモヤ中。
とりあえず経過を見て、今後お願いするかも。今は痛み止めの座薬が効いている状態。このまま痛まないといいな。
768病弱名無しさん:2012/06/26(火) 19:26:47.02 ID:eRvonaNtO
ここの皆さんは入院される時、会社になんて言って有給貰いましたか?痔で入院するって会社に言うのが恥ずかしくて…
769病弱名無しさん:2012/06/26(火) 23:22:23.73 ID:AJo8ei9a0
明日、当日入院opeします。
Drからは最初四日間くらいの入院期間と言われていましたが、実際には1週間の予定のクリティカルパスを手渡されました。
私としては四日間くらいの入院と考えていたので正直ブルーです。
明日入院当日にその旨を伝えても問題は無いでしょうか?
770病弱名無しさん:2012/06/27(水) 07:57:30.27 ID:SIQJ9ixx0
>>768
日帰り手術しかやってない所で手術した、1日だけなのでドックですと言っただけ。
金曜日に手術して、土日安静にして月曜からは通常出勤して誰にも気づかれてない。
771病弱名無しさん:2012/06/27(水) 11:25:33.62 ID:j9NwwB4H0
>>768
痔の手術するから休むと言ったよ。
当時26歳女性。社長は38歳だったかな。
別になにも恥ずかしいことなんかない。
772病弱名無しさん:2012/06/27(水) 14:14:12.42 ID:ACMC7ZT20
>>768 30代女です。正直に痔で手術するから休ませてくださいと言いました。   
噂で痔の手術とばれるより自分でばらした方が気まずくないと思います。
773病弱名無しさん:2012/06/27(水) 23:35:13.70 ID:Y81B5HJZ0
痔って言うより、
お尻が悪くて入院するってのはどう?
相手も察してくれるんじゃないだろうか?
774病弱名無しさん:2012/06/28(木) 00:31:24.56 ID:rnLjVNnTO
>>768

俺はジオンで入院したけど痔で入院するって言って休暇取ったよ。
その方が退院した後の通院も休みやすいし。
みんな痔が注射で治るの知らないから興味津々で聞いてきた。
それと何人か『俺も昔痔の手術したよ〜』って以外な仲間が出てきたりw
775病弱名無しさん:2012/06/28(木) 08:15:08.81 ID:UlI8T8Hf0
>>773
何故隠す必要があるのか理解できんな。
小馬鹿にしたり、ふざけたことを考えたり、陰口言うような低脳なヤツとは付き合う必要すらないからな。
776病弱名無しさん:2012/06/28(木) 18:29:15.93 ID:Dvyf80x40
>>775
会社の人間関係を見ていると、いろいろな人間がいるよ。
気に入らない人だからと言って、つき合わない訳にもいかない。
わたしは、自営なので家族だけに話せばよかったが、会社員の時代に置き換えて考えると、はたしてきちんと話せたかは不明です。
と言うのも、結構内緒で治療してた人が多かったから。
なにも恥ずかしいことではないのですが・・・
777病弱名無しさん:2012/06/28(木) 23:19:49.13 ID:vIeIKOqCO
>>776
ですよね。なんか皆さん堂々と有給貰ってて凄いと感心してました。
778病弱名無しさん:2012/06/29(金) 03:40:33.60 ID:gABqj0EuO
大腸ポリープって言い方にすればいい
検査で良性だったが将来の為、切除手術する
これでいいじゃん
779病弱名無しさん:2012/06/29(金) 10:14:55.03 ID:P9VKg7420
入院してたとき、女性の方が堂々としてたように思う。
きっと、痔の手術もしっかりと話して来たんだろうと思った。
男性は、滅多に下半身を医者や看護婦に曝すことは無いので、その差かなと思った。
780病弱名無しさん:2012/06/30(土) 13:54:10.94 ID:CEiuQ3kA0
内痔核2ヵ所、外痔核2ヵ所切除の日帰り手術。
術後5日目だがクソ痛い、腫れはまだ治まらない。
分泌液が透明っぽかったのが赤茶色になってきた、量も増えてるが大丈夫なんだろうか。
ああ痛い・・・
781病弱名無しさん:2012/06/30(土) 14:39:56.02 ID:WoQAdZn80
痛み止めは?

私も1週間つらかったのですが、ある点を超えると劇的に楽になります。
あともうちょっとの辛抱。がんばって!
782病弱名無しさん:2012/06/30(土) 16:17:17.28 ID:CEiuQ3kA0
1日3回ボルタレン飲んでるけどあまり効果ないよ。
早く良くなりますように・・・
783病弱名無しさん:2012/06/30(土) 22:47:57.46 ID:nCogigF+0
大体において、日帰り手術ってのは無理があると思う、常識的に考えて。
内痔核なんて、中だぜ?
うんこした時に傷のトコ通ること考えると、直りが遅いのは想像できるし。
784病弱名無しさん:2012/06/30(土) 23:16:21.52 ID:LTVPwmIR0
でかい内痔核持ち。
医者から貰ってる座薬は非ステロイド。
もっと強力なステロイド入ってる座薬くれたら少しは小さくなったり改善されるんじゃないかと思う。
事実、なんとなく痛む時に、市販のステロイド入ってる座薬を使うと良くなる。
高いから一箱ぐらいしか買えないが。
医者に行ってるのに市販薬買ってる自分て…バカみたいと思うけど医者に意見言えない。
785病弱名無しさん:2012/06/30(土) 23:31:07.97 ID:CyjkcOCu0
市販のステロイド入ってる座薬ってあるの?

薬名教えてくれない
786病弱名無しさん:2012/07/01(日) 10:34:07.42 ID:XeF8RLdc0
術後3週間は、スポーツは禁止と言われてますが、車通勤なので凄く運動不足になります。
何か運動不足解消にいい方法はないでしょうか。
取り合えず、これからゆっくり1時間くらい歩いてみようと思います。
787病弱名無しさん:2012/07/01(日) 11:46:07.49 ID:MrtKAFkL0
>>786
根治手術を受けたとき、術語10日くらいからは散歩を医者から勧められました。
血行を良くすることも、大事とのこと。
788786:2012/07/01(日) 15:14:19.25 ID:npddxNwV0
>>787
散歩いいんですね、心掛けようと思います
でも今日は痛みの為、20分で切り上げてしまいました、少しづつがいいですね
789病弱名無しさん:2012/07/01(日) 18:58:10.86 ID:Bnfjf+1l0
術後に腫れた方はどのくらいの期間で治まりましたか?
790病弱名無しさん:2012/07/01(日) 21:41:26.86 ID:OPFwLEZG0
>>782

外痔手術後は痛み長い(オレは一ヶ所切った)
3週間は覚悟かな
汁は痛みとともに減っていくが、ケアめんどいね
焦らずじっくり治そうよ
791病弱名無しさん:2012/07/01(日) 22:45:55.37 ID:Bnfjf+1l0
この痛みが3週間も続くのか・・・
再発しないとはいえ、これだけ痛むとジオンの方がいいかも。
792病弱名無しさん:2012/07/02(月) 08:53:21.47 ID:nECUbABq0
>>780
4度のいぼ痔で、根治手術でした。
13日入院でした。
普段の痛みは3日ほどでなくなりました。
座ると痛かったので、お尻を半分浮かせてはいましたが・・・
分泌液も10日ほどでほとんどなくなりました。
入院中は安全のため、T字帯はしていました。
退院の頃には、普通に座れました。
車の運転もしましたが、平気でした。
分泌液が心配ですね。
お医者さんに相談された方が良くないですか?
早くよくなるといいですね。
793病弱名無しさん:2012/07/02(月) 10:29:47.58 ID:pXxgz0g1O
いま病室でジオン待機中緊張するな〜
794病弱名無しさん:2012/07/02(月) 16:04:04.57 ID:Le2vBj6/0
>>793
終わって落ち着いたらレポよろしく
795712:2012/07/02(月) 18:39:12.25 ID:a6YtcIbz0
>>712です
やっと退院できたのでレポ書きます

【あなたが患った痔の種類】
・内痔核
【あなたが受けた手術療法】
・内痔核根治手術 ( 1か所切除 3か所ジオン注射 )
【日帰りor入院?】
・入院12日  ※入院2日目に手術
【手術時間】
・手術室到着→病室のベッドに期間で、1時間ぐらい。 
【麻酔】
・腰椎麻酔  
【費用】
・10万円+入院時の食費9000円
【感想】
自分自身で、ある程度身の回りのことができるようになったので退院。
まず手術前の腰椎麻酔がめちゃくちゃ痛かった。
針を2回?入れられたんだけど、玉袋から右足の親指にかけて、強烈な電流が走った。
手術中は意識はハッキリしていて、肛門内に何かつっこまれている感もハッキリしてた。
これが結構じわじわくる痛みで、手術中うつ伏せにされていたんだが、手術台の端を力一杯握り締めて我慢してた。

やっとのことで手術が終了、病室に戻る。
この時はまだ痛みなんてなかったが、膀胱が痛くてたまらなかった。
腰椎麻酔によって、体がおしっこの仕方を忘れてしまうらしい。
8時間経ってもおしっこが出ないときは、ちんちんに管を入れられることになるので
頑張って出そうとするが、ホントなかなか出ない。出ないので膀胱が痛くてたまらなかった。
手術から5時間後、なんとか自力で放尿できて一安心。

しかし本当の戦いは手術の翌日からはじまることを、その時の俺はまだ知らなかった。
796病弱名無しさん:2012/07/02(月) 18:48:59.90 ID:DoZ4GIoi0
今日で術後7日目。相変わらずクソ痛いが腫れは治まってきたような気がする。
分泌液の量と色は元に戻った。色々調べてみたが自分のはこのサイトにある
「ブリブリ腫れ」なのだろうね。クソ痛い・・・

>>792
あまり痛まなかったのですね、羨ましいです。痛まなかった人は腫れたりしな
かったのでしょうか?
医者からは順調に治ってきているとのことです。腫れもそのうち小さくなると。
797病弱名無しさん:2012/07/02(月) 18:52:04.12 ID:CsURwge10
>>795
>腰椎麻酔によって、体がおしっこの仕方を忘れてしまうらしい。

わかるわ、全然出なくてホント焦った。カテーテルだけは勘弁という気合いだけでジョロジョロ出したよ。
798712:2012/07/02(月) 18:55:03.13 ID:a6YtcIbz0
>>795
つづき

翌日のお昼ごろから強烈な頭痛に襲われた。 熱も39度近くまで上がった。
腰椎麻酔の影響で、人により酷い頭痛に襲われるそうだ。
経験したことの無い頭痛に参っている俺を、さらなる恐怖が襲う。
そう、ウンコだ。

嫁に支えてもらいながら大部屋のトイレに入る。
ものすごい痛みで絶叫&号泣する。 30すぎのイイ年こいたオッサンがだ。
体中から変な汗が噴出して、全身ビシャビシャだ。

まず自分の肛門がどこにあるのかわからない。まるで自分のケツではないようだ。
そして思っていたよりもずっと上側の尾?骨あたりから、霧のような便が噴出した。

手術のあと硬い便をひりだすのは無理なので
医者から、酸化マグネシウムというものを出されて、便をゆるゆるにしているのだ。

ケツが痛い痛い痛い痛い。熱い熱い熱い熱い。

絶叫&号泣。
実はこの地獄の排便は、このあと8日間続くのだが、大部屋で同室のおじさんたちは
俺の排便中は、待合室に避難していた。
さいわい気の良い人ばかりで、「かわいそうに、大変だね〜」「気にしなくていいよ〜」といってくれていたが。感謝。

排便中もとんでもなく痛いのだが、その後のウォシュレット洗浄がまた半端なく痛い。
しかし洗わないで便が残ったままだと、傷の治りが遅くなるというので我慢して洗った。

799病弱名無しさん:2012/07/02(月) 19:02:02.45 ID:8EjOjjdV0
こわいよぉ;;
800712:2012/07/02(月) 19:09:51.36 ID:a6YtcIbz0
>>798
さらにつづかせてください。

腰椎麻酔の副作用の頭痛は、酷い吐き気とともに襲ってきた。
体を10分も起こしていられない。
排便の後トイレから戻ると、ベッドの上で30〜40分うめいていた。
その頭痛も、1週間ほどすると、すっかりなくなった。

しかしまだ頭の痛い問題がある。
傷を治している課程で出る、浸出液(リンパ液)だ。

洗っても、ふき取っても、次から次へと染み出してくる。
嫁が買ってきてくれた 「ソフィボディフィット・スーパーナイトガード」をボクサーパンツに当てて使っているが
あっという間に赤茶色く染まってしまう。
毎日5〜6枚は取り替えて、大便のときに限らず、おしっこのときもウォシュレットで肛門を洗っている。

先生はキレイに治ってきているというが、玉袋は蒸れるし、肛門辺りはベタベタするしで、とても不快。
女性の毎月のアレの大変さが少しわかったような気がする。

現在手術後14日目。
俺の駄文が何かの足しにでもなれば嬉しいです。
801796:2012/07/02(月) 19:37:39.64 ID:DoZ4GIoi0
802病弱名無しさん:2012/07/02(月) 19:40:52.58 ID:nECUbABq0
>>792に書いたものです
みなさんの手術中、手術後の痛みを聞くと、私の場合はラッキーだったのかなあ。
手術直前に、点滴に痛み止めを入れてくれたみたいで、腰椎麻酔も全然痛みは感じませんでした。
痔もかんとん状態で、4度の重症、そのせいか手術は3ヶ所の内痔核と、1ヶ所の外痔核の摘出でした。
その夜は、痛み止めの注射をされましたが、そのおかげで我慢出来る程度の痛みでした。
麻酔も、一晩は頭を絶対にもたげないように、くどく言われました。
翌日には、麻酔も切れていましたが、痛み止めを飲んで普通にベッドに横になって過ごせました。
術後2日位からシャワー、3日目からは、お風呂もokになりました。
このころからは排便以外は、楽になって来ました。
ガーゼへの出血も、日増しに少なくなって来たように思います。
いま、みなさんの体験を聞くと、わたしのは重い手術だったのがかえって良かったのか、とも思えます。


803病弱名無しさん:2012/07/02(月) 20:01:59.64 ID:DoZ4GIoi0
>>800
退院おめでとう。自分も排便のときの痛みは似たような感じです。頭痛や
吐き気がないだけましですね。
804病弱名無しさん:2012/07/02(月) 20:21:09.15 ID:8EjOjjdV0
>>801
ブリブリ連呼しててワロタw
805病弱名無しさん:2012/07/02(月) 20:54:12.78 ID:PnBLOckh0
>>ID:a6YtcIbz0



だが、おまいの書き込みはこれから手術する俺にとって恐怖しか感じさせなかったぞ。。。。
806病弱名無しさん:2012/07/02(月) 21:34:06.74 ID:CsURwge10
>>805

PPH手術経験者のオレがサポート。

・腰椎麻酔
腕に針を刺す採血や予防注射に比べりゃ、そりゃ少しは痛いけど、痔主が経験する排便の痛み、不快感に比べりゃどってことないレベル。
いやまじで。あと、腰椎麻酔の副作用で出る頭痛は、確率的にはかなり低い数字だとなんかの本で読んだ。
術中から一定時間頭をなるべく動かさないように心がけることと、水分を普段よりも摂ることを心がければ防げる確率がぐんとアップ。

ちなみにおれもこの副作用が怖かったが、これっぽっちも痛くならなかった。

・術中
腰椎麻酔なら、意識ははっきりしてるのに肛門をどうされてるのか、そもそもいつ手術してるのかもわからないレベル。
安心して、大船に乗った気分で楽にしているのが吉。

・術後
たしかに2時間後くらいから痛みはやってきた。以前、盲腸を切ったのだがそれと同じような、体の内部に傷を負ってる痛み。
それが肛門の奥にあって(PPHだからね)イタ熱い感じ。ロキソニンを食後に2錠ずつのんでしのぐ。
痛みのレベルはゆっくりと弱まって1週間ほどで痛み止めが不要になる。

と、こんな感じ。オレの場合2週間で自転車も乗れるほど快復したよ。
そのあとは、痔がないってこんなに爽快なのかとびっくりする。
もうウォシュレットの有無で公衆便所難民になることもない。安心して手術受けておいで! Good luck!
807病弱名無しさん:2012/07/02(月) 21:50:57.42 ID:lqf5yGk/0
>わかるわ、全然出なくてホント焦った。カテーテルだけは勘弁という気合いだけでジョロジョロ出したよ。
何故か自分がいるw
トイレで何分も粘るもどうしても出ない、そのうち看護師さんが来て病室に戻されどうしても出ないようなので先生を呼んできますと。
カテーテルだけは避けたかったので体が自然とトイレへ、看護師さんに見付かったけど、もう一度だけチャンスを下さいとお願いして粘った挙句なんとか出すことが出来た。
808病弱名無しさん:2012/07/02(月) 22:04:41.51 ID:a6YtcIbz0
>>807
>>797
生まれて初めて、放尿で感動したよ。
ちんちんからおしっこ出せるのは素晴らしいな!
カテーテル童貞は、80歳過ぎまでは守らせてもらうつもりだ。

>>803
あの頭痛がなかったのは、君が「頭をぴくりとも動かさない」ということを守ったからだよ。
頭痛は手術当日はまったく無かったから、ベッドには寝てはいたが、嫁や両親と普通に会話してた。
うなづいたり、頭をふったりしてはいけませんっ! ってさんざん事前に注意されていたのにさ…。
ウンコするのホント痛いね! 早く痛みがなくなりますように。

>>805
肛門科の先生いわく、「手術中、手術後の痛みには個人差がある」らしい。
3泊4日でケロリと退院していく人もいれば、俺のように10日ほど悶絶するヤツもいて
一番酷いのだと、1ヶ月ぐらい入院している人もいるようだ。
1〜2個ぐらい切るだけだったら、2週間ほどすれば、まぁそれなりに動けるようになるさ。ガンバレ!
809793:2012/07/02(月) 22:06:55.93 ID:T2eCEpUY0
遅くなったけどPCから

【あなたが患った痔の種類】 
・内痔核、脱肛
【あなたが受けた手術療法】
・ジオン
【日帰りor入院?】
日帰り
【手術時間】
40分位?
【麻酔】
硬膜外麻酔
【費用】
19000円
【体験談や術後の感想など】
うつ伏せでへの字のベットに寝る。右手首に点滴打ったあと麻酔
初めてでビビったがチクッとした後少し圧迫される感じがあった程度だった
麻酔効いてるのか不安だったが徐々に足がしびれて肛門の感覚がなくなってくる
三本ジオン打つが術中はほとんど感覚なし、昼飯食って4時間程病室で横になる
今は肛門に少し違和感があるがそれほど痛くはない
810712:2012/07/02(月) 22:10:59.35 ID:a6YtcIbz0
★俺的「入院時に持っていくとよいモノ」たち
・自立式の手鏡…手術後、毎日軟膏を肛門内に注入するのだが、看護師さんは容赦なくぶち込んでくるので痛い。
            なので、体を起こせるようになれば、自力で注入したほうが痛くない。
            個人差はあるが、肛門の位置とカタチが一時的に変わってしまうので、目視することが必要。

・ボクサーパンツ…ブリーフ&トランクスだと、万が一ウンコが間に合わないとき、ポロリしてしまう。
            手術後の浸出液(リンパ液)を吸収するために、生理用ナプキンをパンツに貼り付ける必要がある。

・生理用ナプキン…就寝中の浸出液対策に、大きめサイズ(29cm程度)がおすすめ。
            お汁は結構広範囲から出る(肛門内&イボ切除跡)  夜用・羽なしタイプの使い勝手が良い。

・大判のバスタオル…朝起きると、思わぬ出血でベッドが真っ赤になることもあるので、ベッドに敷いておくと良い。
              万が一の事故に備えて、よごれが目立たないような濃い色がおすすめ。

・短めの短パン…病院の浴衣だと、トイレが大変。 かといって長ズボンだと、パンツに新しいナプキンを貼り付けるのに邪魔になる。
           これも濃い色がおすすめ。 万が一の事故に(ry                           

・娯楽グッズ…痛みが凄いので、頭を使うような生産的なことをするのは難しい。 携帯ゲーム機やスマホで、現実(痛み)から逃避することも大事。 
811病弱名無しさん:2012/07/02(月) 22:12:52.56 ID:lqf5yGk/0
>>712
腰椎麻酔の後大変だったね、頭痛だけじゃく熱と吐き気まで。
腰椎麻酔の注射する何日か前に、人によっては髄液が漏れる人がいて、そうなると頭をハンマーで殴られたような痛みが1週間続くと聞かされて、腰痛持ちの自分は凄い恐怖に襲われていた。
腰の下の方の骨が内側に入ってしまっているので、案の定先生が注射をするときに前傾姿勢をしてと言われたけど、全然骨が出ないなこれじゃ分からないよ、まあいいかと言われた時が緊張のピークだったw。
幸い頭痛は大丈夫だったけど、膀胱はかなり痛かった。
812病弱名無しさん:2012/07/03(火) 08:12:59.87 ID:i0t9AUxb0
>>797
手術後、導尿管がついていた。
翌日、若い看護婦が外しに来た。
「痛いわよ、フフッ」っと言って、おれの何を掴んだ。
813病弱名無しさん:2012/07/03(火) 09:21:16.95 ID:22PjG7nv0
>>809
ジオンは余り痛みが出ないみたいですね、今日もあまり痛まないですか?
814病弱名無しさん:2012/07/03(火) 12:36:03.88 ID:Tn3oaeNDO
>>813
昨日よりも良くなったよ、もう痛みはない
朝に糞したけど出したあと少しヒリヒリした位だった
815病弱名無しさん:2012/07/03(火) 17:28:06.08 ID:vmOoPpQF0
皆さん手術頑張ってください

そんな私は2週間前に慢性裂肛からの痔ろう手術(浅い)してゴムが入ってる状態
2日前の排便が固かったせいか今日まで毎日朝排便する時懐かしい切れ痔の痛みが…
血も出てないしその痛みが一日中継続して続くわけじゃないんですが不安になってきたよー
折角手術したのになあ
816病弱名無しさん:2012/07/03(火) 17:29:42.55 ID:vmOoPpQF0
ちなみにその固い便を出すまでは痛み止めの必要すらないほど痛くなかった
過去ログ見てると私みたいなタイプの人もいたみたいだし悪化とかしてないといいけど
817病弱名無しさん:2012/07/04(水) 06:51:57.60 ID:ZqBD624F0
>>815
シートン法の手術ですか?
しばらくは大変ですね。
でも、時間とともに良くなって行くわけですから、頑張って下さい。
818病弱名無しさん:2012/07/05(木) 14:23:36.94 ID:09X3f0Tz0
今日で術後10日目。この3日間で腫れ、痛みは大分治まってきた。
排便後しばらく痛くて動けないが、それ以外は我慢できる痛さになってきた。
この痛みから解放されるのも、もう少しの辛抱だと思う。早くよくなりますように。
819病弱名無しさん:2012/07/05(木) 19:59:27.19 ID:3w/n07Pg0
>>818
痛みも引いてしまえば、嘘のような快適な日々が訪れます。
排便時の不快さや、外出時の体調の心配など、何も無かった日々が甦りますよ。
今しばらくの、我慢ですが、快方に向かってると思えば、それも楽しみですね。
820病弱名無しさん:2012/07/05(木) 21:20:50.36 ID:HpM7SQ/90
ジオン軍入隊日が17日に決まった!
821病弱名無しさん:2012/07/05(木) 22:52:02.73 ID:8a+YC8K60
オレはリックドムでした
822病弱名無しさん:2012/07/06(金) 09:16:41.02 ID:c14M/8en0
>>820
武運長久を祈ります!
823病弱名無しさん:2012/07/08(日) 00:20:09.28 ID:WGQtLmvG0
そう言えば入隊日のジオン注直前に
「肛門内を指でグリグリするので気持ち悪くなるかも知れません」と説明を受けたのだけれど不安
以前、どうなってるのか浣腸した後に指サックしてゼリーを付けて自分で触ってみたら
思わず変な声が出ちゃったw
824病弱名無しさん:2012/07/08(日) 08:34:10.77 ID:F0yI01ta0
今日入院して明日根治手術をします
入院は10日くらいらしいけど、どうか痛くないですように・・・
825病弱名無しさん:2012/07/08(日) 12:03:34.88 ID:tf4vW8hy0
>>824
>どうか痛くないですように

って、だいぶ混乱してるようですが・・・
大丈夫、大丈夫。
痛み止めもあるし、後で笑い話になる程度だよ。
でも、無事に退院されますように!
826術後5ケ月くん:2012/07/08(日) 21:11:44.15 ID:BzdN3OT/0
>>824
術後8時間位して麻酔が切れてくると痛い。痛みどめ薬は辛抱せずに。
でも24時間は辛抱してね。3日辛抱すると、あとは日に日に楽になるから。
50日我慢したら、楽勝になるからね。
思い出:手術中おねーさんのような看護師さんの手を握ってた。
827824:2012/07/08(日) 23:25:10.52 ID:Mvi499Ha0
828病弱名無しさん:2012/07/09(月) 00:47:16.99 ID:CzCEt15C0
tomattacyousiwarui
829大塔:2012/07/09(月) 00:56:39.25 ID:FibdrGJm0
海外から、軟膏、逆輸入しな
ポステリザンだ
5本で1万円で、痔専門病院でも太鼓判の薬だ
おれ、病院行くの面倒だから、輸入しているよ
830病弱名無しさん:2012/07/09(月) 17:07:02.35 ID:ElOsiC350
>>827 はグロ。
831病弱名無しさん:2012/07/09(月) 17:20:30.11 ID:q4uGxLtq0
ららぽーと横浜クリニックで痔核根治手術受けたんだけど
手術後2ヶ月経っても痛くて、けど院長は消毒の度に、綺麗です治ってますって言ってくるから
恐る恐る「まだ痛いんですけど…」って相談したら
突然不機嫌になって「はぁ?!私は完璧にやりましたよ?何言ってるんですか?」って
めっちゃデカい声で怒鳴られた…
今も排便のたびに激痛と出血なのに。もうやだ…助けて…
832病弱名無しさん:2012/07/09(月) 20:23:55.84 ID:oNb8kQEV0
>>831
俺がやってもらった病院の先生も同じことをいう
手術後3週間たつけど、茶色い粘液が止まらないし
椅子にしばらく座っていると、ピリッとした痛みを感じる
キレイに治ってきているって言われても、痛いものは痛いんだよー(泣)

…逆切れしない先生で良かったわw
833病弱名無しさん:2012/07/09(月) 20:36:18.63 ID:nzmuikub0
>>831
>>832
医療ミスじゃない?
ネットでその医院での手術経験談なんかないですか?
(具体的な名前はなくっても、それらしい地名とか、伏せ字なんかで)
出血や、分泌液なんか通常2週間もすればなくなるみたいだよ。
分泌液の煩わしさで、私は手術をしたので、それが治まらないなら意味がないよ。
834病弱名無しさん:2012/07/09(月) 21:50:24.88 ID:SuQbXhk/0
831はともかく、832はまだ3週間でしょ、3週間は出血が続くと言われてるし、痛みも軽くなってれば問題ない。
と信じたい術後2週間の俺が通ります。

まだ出血もあるし、痛みもあるけどどちらも日々改善してきている。
835病弱名無しさん:2012/07/09(月) 22:30:45.23 ID:oNb8kQEV0
>>833
う〜ん、一応 「日本大腸肛門病学会」 に載っている専門医と認定施設なんだけどね…
きちんとした手術だったと信じたいw

「日本大腸肛門病学会」
ttp://www.coloproctology.gr.jp/


>>834
僕も術後2週間ぐらいは、日々良くなってきてたんだけど
職場に復帰したとたん、傷口が開いてしまってこの有様さ
836病弱名無しさん:2012/07/10(火) 00:58:27.00 ID:y85nD6ui0
>>835
学会の中で肛門領域と大腸領域に分かれるけどそこは大丈夫?
自分は学会事務局に電話したけど教えてもらえず
病院受付に電話してもわからないので診察に来いと言われ
何軒か回ってゴッドハンドと呼ばれている肛門領域の医師を探し当てた

だけど術前に伝えたポリープとってなかったし
術後も肛門から出ているものがあると訴えても毎日の診察時ほぼ患部を見ていなかったらしく
1ヶ月後強く言ったらやっと真面目に診察→外痔核再手術した
837病弱名無しさん:2012/07/10(火) 03:16:14.18 ID:9NAy8fXs0
>>831
今度、ジオン注を受ける俺だけど、事前説明で注射とは言え
2〜3ヵ月は出血が止まらない症例もまれにあると説明を受けた
でも激痛が走るって事は、何処かの神経に刺激が伝わっている訳だから
もし余裕があれば他の病院で診察だけでもして貰う事をお薦めする
何箇所か電話相談だけでもしてみて、親身になって相談してくれる所の方が
自分も納得するし安心材料になると思うよ
俺はそうして通院していた病院を変えたんだ
838病弱名無しさん:2012/07/10(火) 07:01:28.61 ID:hlZLnRLRO
その学会は金儲け団体だろ?とにかく手術して利益をあげる
例えば手術後に屁が漏れるとか、便を漏らすとかの症状が出ても
それは手術前からでしょ?というスタンスを取り
手術の失敗を認めず、責任を取らない。
839病弱名無しさん:2012/07/10(火) 11:11:18.23 ID:2jJvlx7Y0
今日で術後15日目。腫れ、痛みは5日前とあまり変わらない。まだまだ痛くて
普通には歩けない。足を引きずりながら歩いている。だが、分泌液のほうは
大分少なくなってきた。少しずつだけど回復していると思う。
早くよくなりますように。
840病弱名無しさん:2012/07/10(火) 11:28:31.10 ID:l2Hn0ups0
>>839
私の入院していた病院では、1週間もたつとみんな、ふつうに歩き回ってたよ。
食堂では、円形の座布団を使用してたけど・・・
841病弱名無しさん:2012/07/10(火) 16:35:35.83 ID:ko2hylrG0
>>839
僕は内痔核根治術の術後22日目。
歩くと傷口が擦れて、チクチク痛むよ。
それでも走れはしないけれど、ゆっくり歩けるようにはなった。

傷口からの分泌液が、大腸菌と反応して
ひどい風邪をひいたときに出る鼻汁のような、茶色い粘液が出るんだ。
トイレのたびに新しいブツが発生しているので、お尻を洗うのが煩わしいな。
僕自身は、この粘液が出なくなったときが「完治」だと考えているよ。

お互い早くよくなりますように!

842病弱名無しさん:2012/07/10(火) 18:16:39.52 ID:nEESDxBC0
なんだかみんな苦労してるなぁ

私は内痔核3〜4度で術後1.5ヶ月
手術翌日から結構普通に生活してたなぁ
玉にシクシク痛む時はあったけど全然苦痛じゃなかった。
先週通院した時に医師から傷は直っていますって言われたよ

今は快調だが便意が来ると我慢出来なくなった程度

病院に当り外れ多そうですね
843716:2012/07/10(火) 18:48:06.44 ID:H2W7t0ZH0
>839
私は、術後3日目から散歩していましたよ
医者から、一回15分から20分の散歩をする様に指導をされ、
病院の、廊下や屋上を歩いていました
少しケツに違和感が有りましたが、走ろうと思えば可能でした
しかし、この時期に走ると腫れの原因になるので、絶対に走るなと注意されました。
844病弱名無しさん:2012/07/10(火) 20:37:58.25 ID:VozZFz3A0
【あなたが患った痔の種類】
血栓性外痔核
【あなたが受けた手術療法】
わからないけれども、出てきた血の固まりを見せてくれた
【日帰りor入院?】
即お帰り
【手術時間】30秒ぐらい
【麻酔】
たぶん肛門の近辺、たいして痛くなかった
【費用】
ボルタレン50mg3個、注入軟膏6個、ガーゼ30枚、止めテープ込みで
6300円
【退院後の通院期間】
翌日、1週間後、2週間後、2週間後、2週間後
【体験談や術後の感想など】
強力ポステリザン入れて、
会社でもこまめにガーゼ取り替え。
俺はミニ手術してよかった。あの痛みはなくなった。
手術後5日目ぐらいに何かあの痛みが続いたので、
風呂で勝負して思いっきり押したら、また少し血の固まりが出てきたw
結果論だけれどもこれがよかったのかも。
先生はよくやりましたねって笑ってたw
845病弱名無しさん:2012/07/11(水) 08:00:49.66 ID:zgKtLFGY0
>>844
30秒の手術とはすごいな!
しかも安いし、人間に戻るのも早いし。
846病弱名無しさん:2012/07/11(水) 11:58:02.19 ID:HcvBZfVQ0
ここの書き込みを見てると、医者の良し悪しか、手術の内容なのか、術後の生活がまるっきり違うことに驚く。
幸いにも、わたしは5ヶ月前に根治手術し、なにも無かったのですが、長く苦しんでいられる方は本当に、お気の毒です。
医者選びが運任せみたいで、なんとかならないでしょうか?
847病弱名無しさん:2012/07/11(水) 12:21:51.08 ID:rj2Mije10
とある有名な病院に問い合わせたらだいたい2万〜4万と言われました。
保険適用自己負担で、一番簡単な手術としては高くないですか?
6千円くらいかと思っていたのですが普通でしょうか?
848病弱名無しさん:2012/07/11(水) 12:26:25.38 ID:zgKtLFGY0
>>847
現在の病状はどうでしょうか?
それによって、手術方法が異なり、入院の要否、入院日数なども異なります。
いろんなケースがありますが、ここの方たちは種々の経験をおもちですよ。
849病弱名無しさん:2012/07/11(水) 12:50:18.60 ID:rj2Mije10
>>848
血栓性外痔核と思われ
同じ場所に2度目で、前の患部は盛り上がったまま残ったヤブ医者による手術でした
前は2万もしなかったです
850病弱名無しさん:2012/07/11(水) 16:00:59.38 ID:iwqasHzwO
>>844だけれども、俺の行ったところの先生は血栓性外痔核なんぞは
たいしたことじゃないって感じだったよ。
もらった紙でも他の痔とは違って欄外に丸してあった。
理屈からすると血豆をつぶして自然に傷がふさがるのを待つだけじゃないかな。
851病弱名無しさん:2012/07/11(水) 20:24:52.65 ID:z4CKTFvJ0
自分が行ったとこなんか
内痔核根治術なんか大したことないという感じだった
それごときの手術で術前説明なんかしないと言った
食い下がって術式、麻酔方式、風呂の有無などを聞く自分をモンペ扱いした
結局別のとこで手術した
852病弱名無しさん:2012/07/11(水) 22:42:00.97 ID:E/GBjCEs0
>>851
俺は>>844>>850だけれども、
俺の行ったところは内痔核だったら、
その場で手術とか説明なしとかにはならなかったと思うよ。
血栓性外痔核とそれ以外は
もらった紙の内容からも扱いが明らかに違ってたよ。
たぶん東京新宿の社会保険中央病院出身の先生は
痔に関しては腕があるんじゃないかな。
853病弱名無しさん:2012/07/11(水) 22:52:06.17 ID:IOZ2ROKS0
俺バリウケ暦15年でafは当たり前のように月一程の頻度でやってた
殆どがハッテン場での行為 其れで長期間下痢が続くので胃腸科で
大腸の内視鏡検査受けに行ったら検査前に医師から貴方は性感染症
だから性病科を受診しなさいと言われて頭真っ白になったよ
検査中も医師は不機嫌でサー 先生性感染症って何病ですかと
聞いても性病科を受診してくださいの一点張り益々不安になって
取り合えず保健所い連絡して検査はhivの受けるけど どうして
医師が説明しないのか不審です
854病弱名無しさん:2012/07/11(水) 23:24:07.40 ID:9qxQsSq60
肛門付近になんかコリコリしたのがあってズキズキするんで肛門科行ったんだけど
「外痔やね、これは切らないとダメだな」って言われて、金曜に手術なんだけど・・・・・麻酔時間加味して30分ぐらいだそうな。
痔の手術後の排便って死ぬほど痛いって聞いてるんだけどどうなの?
855病弱名無しさん:2012/07/11(水) 23:43:44.13 ID:E/GBjCEs0
>>854
外痔核でも正確な場所によっては違うだろうし、
何とも言えないけれども、麻酔いれて30分は手術時間が長すぎるような気が。
肛門の近くにあるだけで、皮膚に血豆ができてるのと同じ理屈だろうから、
神経を圧迫している血の固まりを出しちゃえば、手術はすぐ終わるのじゃないかと。
俺は本当に30秒だった。
今すぐ手術の用意するからと言われたのも驚いたけれども、
麻酔後すぐにちょっと痛いよと言われて血の固まりを出すまで本当に30秒。
たぶん30秒もなかったんだろな。
最初の排便は俺も恐怖だったけれども、俺は別に痛くなかった。
856病弱名無しさん:2012/07/11(水) 23:52:49.50 ID:9qxQsSq60
>>855
30分もかからないのか・・・・切開して縫うって言った。
もしかして30分も掛からないって言ったのかもしれんけど。
なんせ切開って聞いてボー然として聞いてたし。
857病弱名無しさん:2012/07/12(木) 00:19:20.67 ID:WQ1Pr3Je0
>>856
縫うのなら、
俺は医者じゃなくて患者だったから、はっきりとは言えないけれども、
外痔核プラス内痔核だと思うよ。
そうなるとたぶん排便時に痛いかもしれない。
858病弱名無しさん:2012/07/12(木) 07:50:07.98 ID:O8L5XffD0
>>856
たぶん根治手術だよ。
ここに、その動画がある。
グロいので注意!!
http://grolian.blog37.fc2.com/blog-entry-156.html
859716:2012/07/12(木) 08:49:51.27 ID:DqKfSjUe0
>856
根治手術経験者ですが、排便時だけは、正直痛かったです。
時間と共に、薄れてきましたが、術後1ヶ月までは、
排便後立ち上がるためには、手すり等に掴まらなければ立てませんでした。

858の動画、術前は見ない方がいいかも、術後は全然平気だけど。
860病弱名無しさん:2012/07/12(木) 10:24:46.96 ID:g96gFYw30
術後20日で出血もだいぶよくなってきてるけど、分泌物で匂いがします。
皆さん何か対策はされました?
861病弱名無しさん:2012/07/12(木) 10:43:22.48 ID:A+eULNYj0
今日行ってきたぜ。
血栓性外痔核だった。
静脈痛み止めとお尻への痛み止め注射されて切開縫合4針してきた。
30分ぐらい掛かったぜ。
パチンコ玉位の血栓?3つぐらい見せられた・・・・。
便は夕方まで耐えろ!!って言われたwwwwwwww
862病弱名無しさん:2012/07/12(木) 12:26:46.50 ID:uHn0+bJQ0
>>861
料金はどれくらいかかりましたか?
863病弱名無しさん:2012/07/12(木) 13:30:51.79 ID:A+eULNYj0
>>862
7680円。
864病弱名無しさん:2012/07/12(木) 17:09:46.23 ID:9ztaNXxw0
17日に内痔核とスキンタグの切除をします。1週間の入院です。
正直に言って、痔は全然痛くないけど、スキンタグが大きいので、そっちの方が気になります。
スキンタグが綺麗になった方はいますか?
865病弱名無しさん:2012/07/13(金) 01:06:15.90 ID:VN1nGQq+0
三重県伊勢市の○タ肛門科でオペした方いましたら情報求む。
有名みたいな感じだけど。
866病弱名無しさん:2012/07/13(金) 12:21:00.13 ID:p5n069H40
>>863
やっぱりそれくらいですよね
レスありがとう
867病弱名無しさん:2012/07/14(土) 18:13:31.53 ID:AQwgxpkx0
今日手術してきました!
日帰りだせ…あいたたた…
868術後5ケ月くん:2012/07/15(日) 09:51:09.63 ID:+qcYJrTP0
>>865さん
 私のジーさん、オヤジ、オジさんがお世話になりました。私も痔主でしたが、
勤務の都合上千葉で手術しました。
 先生の代が変わっているようですね。オヤジたちの時代の手法は現在行われて
いないようですよ。
 個人病院では一度でも悪いうわさが出ると廃院に追い込まれることにもなりますから、
伝統のある病院というのは、それなりにうまくいっていると思っています。
 がんばってくださいね!
869病弱名無しさん:2012/07/15(日) 10:12:56.47 ID:4lYWtpsK0
>>860
遅いレスですが・・
今も、続いてますか?
私は、2週間ほどで出血が止まり、しばらくして(2〜3日だったか?)分泌液もなくなりました。
870病弱名無しさん:2012/07/15(日) 10:14:49.57 ID:4lYWtpsK0
>>869
すみません。対策を聞かれてたですね。
ガーゼのみです。
871病弱名無しさん:2012/07/15(日) 18:09:38.12 ID:Um4faKjk0
>>869
私は内痔核根治手術から、ほぼ1ヶ月が経ちますが
出血は少ないものの、分泌液がたくさん出てしまいます

肛門付近にある大きな手術の傷が、まだ半分ほどしかふさがっていません
傷口がふさがると、分泌液も出なくなったのでしょうか?
872病弱名無しさん:2012/07/15(日) 18:39:16.01 ID:yJgvyqXO0
病院行って来たぜ。血栓性外痔核だったよ。血を取り除くだけで、正確には痔の手術ではありませんって言われて、10分ほとゴニョゴニョされてお終い。
費用も8000円ほどだったし、重く考えて分拍子抜けだったわ。
873病弱名無しさん:2012/07/15(日) 23:11:50.92 ID:4lYWtpsK0
>>871
根治手術の後、10日くらいだと思うのですが、3つくらい瘡蓋のようなものが落ちてびっくりしました。
5mm程度のものだったように記憶しています。
そのときに、傷口を見ていないので傷口が塞がっていたのかは残念ながら不明です。
そのころには、出血もかなり少なくなり、2週間くらいで、出血もきれいになくなりました。

874病弱名無しさん:2012/07/16(月) 02:24:22.13 ID:y3MExv0r0
オレ内痔核+スキンタグの手術に加えて肛門の筋肉を一部切るらしい
キンニクヲキル?なんだか怖くて仕方ないorz
875病弱名無しさん:2012/07/16(月) 13:39:25.33 ID:jtoU2gp60
いよいよ明日の今頃、ジオン軍の入隊式が始まる頃だよ
緊張してきた…出るものも出ないw
876病弱名無しさん:2012/07/16(月) 14:31:15.02 ID:4tBmMNjJ0
>>871
俺は血栓性外痔核で、痔っていう痔じゃないから
参考になるかはわからないけれども、
サラサラした浸出液は血液混じりで1か月近く出ていたよ。
傷が塞がっちゃうのは、治るにはあんまりいいことじゃないのかもと思う。
塞がんなきゃ治らないんだけれども。
気になるなら診てもらえばいいと思う。膿かもしれないし。
877病弱名無しさん:2012/07/16(月) 16:30:50.34 ID:a2O6/u0v0
>>874
その言葉、怖いね。
肛門が緩くならないですか?
878病弱名無しさん:2012/07/16(月) 16:36:19.23 ID:a2O6/u0v0
>>875
武運長久!
七生報国!
一億玉砕!
ご無事で!!
879病弱名無しさん:2012/07/16(月) 16:43:44.41 ID:5f+NKDBj0
>874
私と一緒!私も切れ痔を繰り返して狭くなっているので筋肉を切ると言われた。
ゆるくなりすぎませんか?って聞いたら、
3%の人が、下痢のときパンツが汚れる程度と言われた。
ちなみに明日手術です…。
880病弱名無しさん:2012/07/16(月) 17:10:57.57 ID:a2O6/u0v0
>>879
どうぞ、97%に入られますように!
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
881病弱名無しさん:2012/07/16(月) 18:19:12.74 ID:XGSEmCZ50
>>874
私の父もずいぶん昔にキンニクヲキッタのですが
かなり治るのに時間がかかっていました(1年程度)

しかし父が手術したのは30年以上昔のことなので
今はそんなに深く切る必要がなくなったみたいですよ

>>879
>下痢のときパンツが汚れる程度

程度って…それは結構深刻なのでは…
882879:2012/07/16(月) 18:40:42.93 ID:5f+NKDBj0
筋肉切ると治りにくいのか…。不安になって来た。慢性の切れ痔で肛門狭窄になっているとのこと。
うんこを漏らさない97%に入れるように祈るだけです。
883病弱名無しさん:2012/07/16(月) 20:26:07.21 ID:XGSEmCZ50
>>882
いろんな筋肉の中でも、肛門の筋肉はかなり治るのが遅いみたいです
なので30年以上前、今で言うゴッドハンドの先生に執刀してもらった父でさえ
かなり治るのに時間がかかっていました

ただ、ちょっとお医者様に聞くなり、ネットで検索していただければわかるかもしれませんが
この30年で痔の手術は、物凄く進歩しているので、あまり深刻に考えなくても大丈夫ですよ
たしかに、ジオン注射のみの日帰り手術に比べたらシンドイとは思いますけど…
884病弱名無しさん:2012/07/17(火) 00:07:24.92 ID:95oiVqHy0
なんか今日、手術組の連中結構いるな
同志がいるかと思うと少し心強い

>>878
応援してくれるのはありがたいけど
玉砕しちゃ、らめえぇぇぇぇぇ!w
俺は必ず生きて帰るんだ!(大袈裟
885874:2012/07/17(火) 04:11:51.38 ID:6qjLBPI20
色々調べてみたら腸内環境には問題無いが肛門の筋肉が強い(常に緊張状態)事から
便秘→痔という経緯らしく、ちゃんとウンチが出せる為に切るので
緩くなる心配は無いみたいだけど…
執刀は名医と呼ばれる人だが不安は不安だよ
886病弱名無しさん:2012/07/17(火) 10:49:25.61 ID:95oiVqHy0
1030、レシカルボン座薬投入!アナルが燃える様に熱い!
887病弱名無しさん:2012/07/17(火) 11:03:21.79 ID:KFv46SNV0
>>886
がんばれ!
ジオンの戦いは短期決戦だから、ここ数日だけしのげば大丈夫!
888病弱名無しさん:2012/07/17(火) 13:19:56.59 ID:tUuw2Uco0
>>879
3%が、下痢でパンツが汚れる程度。
後の97%は、漏れて止まらないってことはないよね?
889病弱名無しさん:2012/07/17(火) 15:04:13.07 ID:oKeTkyf/O
97%の人はオナラが我慢出来ず放屁症になります。
自分の周囲は常に体内から出たガスで覆われ、黄色いオーラと化します。

恋愛運が下がります。
仕事運が下がります。
金運が上がるかもしれません。

お大事に。
890病弱名無しさん:2012/07/17(火) 16:46:46.39 ID:95oiVqHy0
入隊式も無事終了、営舎に戻って参りました!
肛門鏡の肛門を拡げる痛みや、ジオン注のたまにチクチクとした針の痛みよりも
一箇所の連邦軍をクリアした後に念入りにグリグリされるマッサージの方が痛かったッス
思わず声が出そうになりましたw
衛生兵は「無理しなくて声を出していいのよ?」と言ってくれたけど、そこまででは無かった
合計二箇所の連邦軍をクリアして終了、術前30分前に受付を開始し、ジオン注自体は約40分で終了
特に出血も無かったので、そのまま抗生剤を処方されて帰されました
プロクトセディル弾薬と、ロキソニン弾薬は、二週間分の手持ちがある事を伝えたので
特に追加処方はされてません

術後、約二時間経過してるけど、まだ肛門に痔とは違う違和感が…
で、来週の問診に続きます

>>887
予想よりは楽だったけど、術後の肛門のもやもや感が気持ち悪いです
それも、2〜3日と聞いて少し安心しました!
891病弱名無しさん:2012/07/17(火) 17:47:45.91 ID:tUuw2Uco0
>>890
無事に前線からの帰還、おめでとう御座います。
早く、除隊の日が来るといいですね。
892病弱名無しさん:2012/07/17(火) 21:22:17.19 ID:KFv46SNV0
>>890
肛門内の違和感、異物感はしばらく残るだろうけど
1週間もすれば、突然嘘みたいに良くなるから大丈夫

良く頑張った! ジーク・ジオン!
893病弱名無しさん:2012/07/17(火) 21:53:32.38 ID:NnckzS530
暑くて座薬が溶けとる…。
894病弱名無しさん:2012/07/18(水) 08:31:06.11 ID:ugldCfiY0
>>893
私も座薬もらったけど、薬剤師さんに
溶けるから冷蔵庫で保管してくださいね
って言われたよ
895病弱名無しさん:2012/07/18(水) 09:14:18.65 ID:VWSCr1tn0
昨日、ジオン注を受けてから便が出ない
便の代わりに坐薬の溶けた白いのと、真っ赤な鮮血が少々しか出ないので、10分粘って諦めた
昨晩と今朝方、なるべく水分と繊維質の多い食事を取って便意があったのでこもったけど、やはり坐薬と鮮血のみ
浣腸した方がいいかな?(´・ω・`)
896病弱名無しさん:2012/07/18(水) 09:24:08.79 ID:ugldCfiY0
>>895
手術前に浣腸で便を出し切ってしまえたのなら
最後の食事から24時間以上経過していなければ、まだ大丈夫じゃないかな
便をやわらかくするお薬(酸化マグネシウム)は、処方されなかったのかな?
897病弱名無しさん:2012/07/18(水) 10:21:57.09 ID:VWSCr1tn0
>>896
普通に軟便程度で朝と晩に二回、あると医師に伝えたので、特に処方されませんでした
もし、今日一日様子を見ておかしいようなら明日にでも相談してみます
痔の痛みは消えたんだけど、肛門に栓をされている感じです
念のため、昼頃にプロクトセディル坐薬を投入してみます
あと、牛乳買って来て飲んでみます(効果覿面だと思うw)
898病弱名無しさん:2012/07/18(水) 10:39:09.03 ID:d5JUM6x60
血栓性外痔核って、手術したら跡形もなくなりますか?
少し残ります?
899病弱名無しさん:2012/07/18(水) 12:46:15.27 ID:lbzy1DZq0
当日、胃も腸もカラカラの状態にして手術後は絶食。次の日に便意があってトイレ行ったら黒いタール便が出てビビったことあった。
後で調べたら飢餓便というやつだった。
900病弱名無しさん:2012/07/18(水) 14:04:00.60 ID:LL3VtIU30
>>895
気になるならすぐ病院へ。
面倒でもこれが鉄板。
繊維質の多いものはしばらくやめた方がいいよ。
粘膜を傷つけることがあるからね。
>>898
跡形もなくなることは
血栓性外痔核どころか、手足のすり傷でもないと思うよ。
実は俺、自分の肛門を手術前も後も見たことないんだ。
触った感じだと調子のいい日は跡形もないけれども、
酒飲みすぎたり疲れたりした時は何か腫れ気味だよ。
痔の痛さはない。
901病弱名無しさん:2012/07/18(水) 14:53:54.22 ID:d5JUM6x60
>>900
>調子のいい日は跡形もないけれども
触った感じ、基本的には跡形ないって事ですね
レスありがとうございました!
902病弱名無しさん:2012/07/18(水) 15:47:38.62 ID:VWSCr1tn0
>>900
とりあえず電話してみたら、昨日の今日なので気にしなくていいと言われました
明日になっても駄目なようなら、病院に来て下剤かお腹の運動を活発にする薬を出すので来て下さいと
それまでは大量の水分を取って下さいって
昨日今日で10リットル位のお茶と水と牛乳を飲んでいるんだけどねw
903病弱名無しさん:2012/07/18(水) 20:04:23.55 ID:wkHvID1EO
>>902
病院に相談がベスト。お大事に。
904病弱名無しさん:2012/07/18(水) 21:16:14.45 ID:iFbSRew60
昨日は連休明けなのか、手術した人が多いようだね。
一晩たって、痛みにもなれ、後は回復の楽しみだけ。
入院生活も今思えば、楽しい日々だった。
エンジョイして下さい。
905病弱名無しさん:2012/07/19(木) 06:09:18.46 ID:JSGyCgyB0
アドバイスくれた人、ありがとう!
こんな時間だけど、無事?出産したよ!つーか、あと3秒遅かったら爆発してたw
血も混ざってなかったし、痛みも特に無かったよ。こんなに快適な排便は何年ぶりだろうってぐらいで目に汗が
906病弱名無しさん:2012/07/19(木) 07:15:24.18 ID:MIUqdiJx0
根治術を受けたんだけど痛みは無いが
ケツの近くにでかい傷跡が残ってる
完治するのにはどれくらいかかるんだろ
907病弱名無しさん:2012/07/19(木) 08:28:23.48 ID:kXczdIgz0
何日目?
908病弱名無しさん:2012/07/19(木) 13:04:57.69 ID:gSL8F+zc0
>>906
私が根治手術を受けた病院の医者は、手術後の傷は、放射能マークのような3ヶ所になると言ってた。
また、いかに傷口を小さくするかが、医者の技量だとも言ってた。
1年後には、必ず「*」のようになりますと。
909病弱名無しさん:2012/07/20(金) 22:21:32.53 ID:1Edh6R370
>>906
俺は術後1ヶ月で
親指サイズの傷が、小指の爪サイズになったよ
はじめの2週間は全然治らなかったけど、急にグイグイ治りだしたぜ
910病弱名無しさん:2012/07/20(金) 22:34:07.07 ID:T6FTP2wmO
根治手術を受けて入院を10日間くらいした場合、翌日から仕事って出来るもんですか?手術はポリープと痔核切除です。
911病弱名無しさん:2012/07/20(金) 23:45:29.28 ID:1Edh6R370
>>910
個人差があるとは思うし仕事内容にもよるけど、自分が10日で退院したときは
自分で身の回りのことが一応できる程度の、70代ぐらいの老人状態…

1時間程度の軽いデスクワークが精一杯
毎日何度もトイレに駆け込んで、汁まみれのナプキンを交換してたよ

ちなみに術後2週間で職場復帰して、ちょっとした力仕事をやってしまったので
傷口がバックリ開いてしまって、大量出血してしまい、完治が凄く遅れてしまった

悪いことはいわないから、手術後3週間は安静にしておいたほうがいいよ
912病弱名無しさん:2012/07/21(土) 09:06:12.13 ID:YG0QCycdO
>>911
ありがとうございます。手術後3週間って…そんなに会社休めないです…

皆さんそんなに会社休んでるんですか?
913病弱名無しさん:2012/07/21(土) 09:38:29.26 ID:C3vRA8mYO
自分も休めないからGW使って手術した。体力仕事だから一週間ではちょっときつかったけど、なんとか大丈夫だったよ
914病弱名無しさん:2012/07/21(土) 09:55:04.22 ID:KBKUPJpx0
>>912
うちの職場の会長さんが、ン十年前に大きな痔の手術をして
1年ほど寝込んだらしくて、痔の手術に対する理解だけはあるんだ
大昔は今と違ってジオン注射とかなくて、全部ザックリ切っていたから大変だったらしいよ
915病弱名無しさん:2012/07/21(土) 13:20:21.46 ID:GxxoJg7q0
9月は中旬から連休がたくさんあるから上手に使って入院計画たてたらいい。
916病弱名無しさん:2012/07/21(土) 19:26:33.44 ID:NYVeCYOW0
根治手術を軽くみない方がいい。
縫合した傷口が、完全にくっつくまでは、なるべく静かに過ごすべき。
グロいから、注意が必要だけど >>858 の動画を参照!
917病弱名無しさん:2012/07/22(日) 23:22:44.50 ID:ICvZuwJT0
>>916
ってことは俺が通ってる病院は最低3週間の入院って言われてるけど。
あながち間違いではないのかな。
なんかここ読んでると、日帰り手術とか聞くからさ。
918914:2012/07/22(日) 23:30:13.97 ID:FTSPOUgS0
ちなみにうちの会長がお世話になった病院がここ
30年前、先々代の先生が「日本一」の腕を持っていたらしいよ、いわゆるゴッドハンド

昔酷い痔ろうの会長が、地元の市民病院の先生に
「この先生でダメならもうあきらめなさい」
って言われたんだってさ

三枝クリニック
ttp://www.aim-corp.co.jp/saigusa/

自分もすごく薦められたんだけど、田舎の実家付近の専門医で手術してもらったw
だって2〜3週間とか、パンツやらいろいろ持ってきてもらえるからさww

>>917
上のHPを見ると、日帰り手術についてはあまり良いこと書いてないね
919病弱名無しさん:2012/07/23(月) 02:33:00.00 ID:DyivcjeI0
>>918
その病院、今の院長にあまり良い噂を聞かないんだよなあ
920病弱名無しさん:2012/07/23(月) 08:35:55.18 ID:3XgOOU390
日帰り手術って今も一般的でないって受診した病院で聞いた。
駅でデカイ看板を見たりすると勘違いするよね。
最先端に思えるけど手術って現実には入院したまま感染症を予防したり
麻酔が切れて歩けるまで丸1日かかるよ。
921病弱名無しさん:2012/07/23(月) 12:54:23.03 ID:7dRaPH1HO
血栓性外痔核以外は基本的に入院でしょ。
血豆をつぶすのと切り取ったり縫ったりするのは全く違うと思うよ。
盲腸で日帰りとかあり得ないでしょ。
922病弱名無しさん:2012/07/23(月) 23:45:00.15 ID:pDqUwap70
朝9時から手術になったんだけど、普段もっと遅いので時間的にトイレ行けるか不安
座薬もらったけど、6時に起きて朝ご飯でも食べてみようか
何かいい方法ありませんか?
923病弱名無しさん:2012/07/23(月) 23:52:53.21 ID:ES7Y94Ye0
手術当日は飯抜きだよ。
924795:2012/07/23(月) 23:55:50.06 ID:qYeo1jAL0
>>922
先月に内痔核根治手術した者だけど
悪いことを言わないから、朝御飯を食べるのは止めておいたほうがいいよ
手術後肛門に傷がある状態で、直ぐに大便がしたくなったら地獄だよ

いや、ほんっっっっっっっとうに痛いんだから!!!!

手術後排便があまりに痛いから、ウンチがでないように御飯食べたくなくなったわ

朝ウンチがしにくいなら、「寝起き直ぐ」にマグカップ2杯分だけ水を一気飲みしてみて!
胃腸が目ざめて、30分〜1時間ぐらいでウンチにいきたくなるからさ

手術は大変だろうけど、本当の本番は手術後1週間です
925病弱名無しさん:2012/07/24(火) 08:18:50.81 ID:UcJ7mGcn0
>>922は手術終ったかな?
926病弱名無しさん:2012/07/24(火) 10:06:04.26 ID:rzvV155g0
>>925
麻酔も切れて、脂汗かな?
でも、痛さにも馴れがあって、徐々に我慢出来るようになる。
いずれにしても、回復待ち。
そのうち、暇つぶしに困るようになる。
927病弱名無しさん:2012/07/24(火) 11:56:42.90 ID:z+sRtpDz0
先週の火曜にジオン軍に入隊した者ですが、うっかり息んだり、おならを出す時に身が…
あと、菊門の周りのヒリヒリ感がまだ治まらないであります
自宅では排便後にシャワーでお尻を洗っていたのですが、以前あったもっこりは排除されました

余談ですが、ローション入りの液体ソープで洗うと気持ちいいです
928病弱名無しさん:2012/07/24(火) 12:20:24.02 ID:rzvV155g0
>>927
おめでとう。除隊の日も近いのでは・・・
傷病兵にならぬように、くれぐれもご自愛を。
929病弱名無しさん:2012/07/24(火) 19:11:16.20 ID:TZk3XiRk0
930病弱名無しさん:2012/07/24(火) 19:15:14.36 ID:TZk3XiRk0
17日にいぼ痔、切れ痔、スキンタグ切除の手術をした。今日退院。
手術は寝ている間に終わって、全然痛く無かった。
麻酔が切れてから地獄の苦しみ。痛み止めで胃は荒れるし、痛さで眠れなくて注射を打ってもらったけど、その注射も痛くて泣いた。
ファーストうんこも意識飛びそうになる程痛かったけど、5日目からうんこが怖くなくなった。
今日も痛くない。仕事は明後日から復帰します。
931病弱名無しさん:2012/07/24(火) 19:22:06.84 ID:rzvV155g0
>>929
どうした?
あれ!パンツが・・・・
932病弱名無しさん:2012/07/24(火) 19:24:06.85 ID:TZk3XiRk0
うんこが怖くて、食事を取りたく無かったけど、ある日突然痛みが減った。
あと、おならの音が変わったみたい。

麻酔が切れた後は、やらなきゃよかった、と思いましたが、1週間たって、やってよかったと思います。
確実に楽になります。
933病弱名無しさん:2012/07/24(火) 20:44:35.32 ID:2OQLctXv0
>>932
お疲れ様!
お尻から出てくる血や汁は、もう止まったの?
934932:2012/07/24(火) 21:32:29.76 ID:TZk3XiRk0
まだガーゼに薄い茶色のシミができます。
傷口はよく洗って、軟膏を塗ってガーゼをまめに変えています。
生理用ナプキンより、ガーゼの方が蒸れなくて快適だと思います。
935病弱名無しさん:2012/07/24(火) 21:44:10.64 ID:2OQLctXv0
>>934
なるほど!ガーゼですか
私は手術後1ヶ月ほど経つのですが
いまだ前後に広〜い範囲で汁が出るので
大型のナプキンを使ってます…
936932:2012/07/24(火) 22:32:08.68 ID:TZk3XiRk0
>935
1ヶ月後でも、まだ液が出るのですね。私もまだ1週間しかたっていないので、これからどうなるか不安です。
でも、毎日ちゃんとお風呂につかって、食物繊維をとって、規則正しい生活を送れば、美容にもお尻にもいいんだろうなあ、と思って頑張ります。
937病弱名無しさん:2012/07/24(火) 23:45:05.04 ID:PPK1rehH0
>>923-924
普通にご飯を食べて、っていわれたけど??
>>925
まだ先です、予約の関係で
938病弱名無しさん:2012/07/25(水) 11:26:27.50 ID:t8ufdLFS0
>>936 
痔になって食べ物を見直したせいか
肌や髪の調子が良くなった気がします。

939病弱名無しさん:2012/07/25(水) 11:54:22.96 ID:zz73e5jQ0
私も手術後1ヶ月ほど経ちますが、まだ汁が出ます。
医者には、ガーゼなどはしなくていいと言われしていませんが、汁の為かコウモン周辺が炎症を起こしていて痛みます。
軟膏等塗った方がいいのかな、また汁も多い日と少ない日が有り、多い日は匂いも気になります。
940病弱名無しさん:2012/07/25(水) 14:05:59.13 ID:2psgTuKv0
>>939
私も同じような状態です
そこで先生に相談してみたら

「傷口を空気によく触れさせて乾かせておくこと」 
「傷口が呼吸できなくなるので軟膏などはぬらないこと」 
「便が出ていなくても時々はウォシュレットで傷口周辺を洗って良く乾かすこと」

って言われました
お互い頑張りましょう!
941病弱名無しさん:2012/07/25(水) 19:04:19.77 ID:HDIfi0L/0
>>940
ペーパーで決して拭わないこと。
水気を吸い取るだけに使う。
942病弱名無しさん:2012/07/25(水) 20:26:31.06 ID:d0lfRITB0
俺は血栓性外痔核だったから、
みんなとは違って症状がはるかに軽かったけれども、
浸出液は1か月近く出ていたよ。
とにかくこまめにガーゼを替えて、
ウォシュレットとかで洗って清潔にして乾いた状態にすることかな。
タオルとかペーパーで擦らないで、
ポンポンたたいて水を吸い取るといいよ。
俺は会社にもキッチンペーパー持って行って、そうしていたよ。
>>939
炎症かな?と思ったら面倒でも
医者に行って診てもらった方がいいよ。
943939:2012/07/25(水) 21:20:36.96 ID:2PJ2OCxP0
>>940
清潔にして、乾燥させておくことが大事なんですね、了解しました。
1ヶ月後には、汁も無く快適な生活を送れることを楽しみしたいと思います。

>>941
そうだったんですか、ペーパーでもしっかり拭ってました。

>>942
医者には週一で行ってますが、炎症を起してますねとか、まだ治ってませんねと言われただけでした
944病弱名無しさん:2012/07/25(水) 21:47:55.28 ID:d0lfRITB0
>>943
俺は>>942ですが、
3週目ぐらいに浸出液ではない、
あおい鼻水のようなものがガーゼに付いていたので医者に行ったら、
傷がまだ治りきっていなくて、
少し潰瘍になってますねと言われて、
よく洗って乾かして、強力ポステリザンを入れれば大丈夫ですよで終り。
痔の痛さがなくて、ヒリヒリするぐらいなら、たぶん問題なし、大丈夫。
ヒリヒリは今のわたしでも時々あります。
血豆つぶしてから丁度2か月です。
拭かない方がいいですよ。押さえて吸い取るように。
完全に最初から何もなかったかのようにはならないかと思われます。
ただ日常生活で痛みはなくなるのは間違いありません。
時々気になる程度。
945病弱名無しさん:2012/07/26(木) 08:22:47.89 ID:MW/7gntw0
傷からでてる液ってのは傷を早く治す湿潤液かな?
傷はラップを貼っておけば早く治るといわれてるし
最近はバンドエイドも早く治す効果をうたっている。
ただしお尻だからキレイに洗って乾燥させる必要があるのだろうと理解してる。
そんな漏れは手術から丁度1ヵ月経過。
日中は出てるが安静に寝てる間は汁も出なくなった。
946病弱名無しさん:2012/07/26(木) 20:08:30.04 ID:ZUdE5U640
>>945
おれは、根治手術で2週間入院。
退院後3日ほどで、出血も分泌液もなくなって、T字帯もようやく取れた。
T字帯をもう少し長くしていたら、内股になって、笑うときに手を口に持ってくようになるとこだった。
危ないとこだった。
947945:2012/07/27(金) 08:58:40.18 ID:hb3nPQ4L0
>>946
痔ろうの開放タイプの手術でした。
一ヶ月間縫わない傷の再生をひたすら待つのみ。
入院は4日間。気にさわる痛みは2週間。出血は3週間。

もしかして切れ痔の場合も縫えないなら切除して再生を待つ方が早いのかな?
948病弱名無しさん:2012/07/27(金) 10:15:31.82 ID:XpbW9AP90
20年来のいぼ痔を抱えていたときは、分泌液に悩まされた。
ガーゼをテープで当てていた。
術前の半年くらいは、日に2、3度は取り替えなければならず。
出張などの外出も苦痛だった。
しかし、術後20日足らずで、分泌液もなくなり、下着も汚れなくなりました。
今では、その頃の事を思い出す度に、早く手術をしていれば・・・と思っています。
949病弱名無しさん:2012/07/28(土) 08:42:22.41 ID:XzJGtvn20
家にウォシュレットが無かったので取り付けてみた、いいね
高いイメージがあったけど、13000円程度だし取り付けも30分かからなかった
もっと早く取り付けておけばよかった
950病弱名無しさん:2012/07/28(土) 11:27:23.85 ID:ODFNptd5O
内痔核の手術をして4ヶ月経ったけど、今日ちょっとふんばったら
赤い血か少しペーパーに便も固くないのに切れたのかな…
951病弱名無しさん:2012/07/28(土) 11:56:08.57 ID:gr4pzOjN0
家電の特売に朝から並んでうんこ座りで1時間まってたらなんか肛門痛いお(´・ω・`)

ジオンやってから数ヶ月だけど肛門の一部分が硬くて時々痛む。
952病弱名無しさん:2012/07/28(土) 13:32:07.45 ID:/DhdrpUP0
和式の方が身体に優し気がしてきた
洋式でするときには腰を浮かせることにした
953病弱名無しさん:2012/07/28(土) 13:50:40.34 ID:EiXCm1F50
>>950
排便の時は、腹筋には力を入れても、肛門括約筋に力を入れないことが大事。
出なくても、3〜5分でトイレから出る。
954病弱名無しさん:2012/07/28(土) 14:06:36.82 ID:fDmeXupV0
残便感あっても、出そうにない場合はそのまま切り上げた方がいいのかな?
痔になってから、なんとなく気張るの負担掛かりそうな気がしてきた・・・・。
955病弱名無しさん:2012/07/28(土) 14:21:04.29 ID:9QuiCmkL0
>>954
前スレで、3分以上いきんで出なかったら
残便感があったとしても、トイレから出る

っていうのを忠実に守っていた人が大変なことになってたよ

腸にパンパンに便がたまってしまって破裂しそうになったので
お医者さんに器具を使ってかき出してもらったとか・・・

前スレの結論では
食べた量とウンチの量のバランスが明らかにおかしければ、頑張ってひり出せってなってた 
956病弱名無しさん:2012/07/28(土) 16:09:37.46 ID:tuA1OBSy0
あまり推奨はできないけど、お医者さんと相談して緩下剤を処方してもらって、定期的に排便を促すとか
ただ、慣れちゃうと習慣性がついちゃうんだよねー
957病弱名無しさん:2012/07/28(土) 18:24:11.20 ID:YEvemdZ90
痔核根治手術から約10日。うんこ時の痛みはほぼ無くなった。
958病弱名無しさん:2012/07/28(土) 18:54:23.58 ID:TyVVf1wG0
二度から三度への移行期なんだけど、このくらいだったらジオンで維持できるのか・・・?
いままで放置してたけど、年を経るごとに酷くなるばかりで焦ってる。
とりあえず肛門科なんだけど、近所にないもんだなぁ。
959病弱名無しさん:2012/07/28(土) 18:55:52.57 ID:TyVVf1wG0
最初は「ただの脱肛か」と思ってたけどいつの間にか想像1cm程度のふくらみに。
近年ではそれなりの長さになっていると思われる・・・。
古くさい病院にかかって「ジオン知らん、即手術」といわれたら怖い
960病弱名無しさん:2012/07/28(土) 19:16:15.86 ID:wJipHtFV0
今朝から日帰り痔核根治治療(レーザー)をやってきた。
現在もう痛くて痛くてボルタレン2錠飲んでいるのだが、4時間もすれば
効かなくなり、仕方なしに軽く食べ物を取ってムコスタと一緒に飲み続け。

痛くないよって人多かったけど、俺の場合はイボ痔の症状が酷かった
せいもあるのかかなりきつい。術後に麻酔切れ始めて、あまりの痛さに
これからどうしようかと結構青くなった。

でもこれで痔主とおさらばと思えば仕方ないので我慢中。
手術はあまりにも簡単に終わるので結構びっくりした。むしろ仙骨麻酔が
結構いやらしい痛さがあるので、こっちがきついね。

目下のところ、小便が出ないのが悩み。痛くて括約筋緩められないから
出ないらしいのだが。緩下剤のせいで緩めすぎると出そうだし、キツイorz
961病弱名無しさん:2012/07/28(土) 20:04:52.11 ID:hjKIvAl6P
ジオンして二年経ったあいかわらず快適
注射した当時はなぜかうんこが細かったが今は普通サイズですっきり
962病弱名無しさん:2012/07/28(土) 21:26:43.85 ID:GC475XAe0
普通サイズ良いなあ、下痢だぜ・・・次郎にならなければいいが脳
963病弱名無しさん:2012/07/28(土) 22:27:11.61 ID:EiXCm1F50
>>960
根治手術で日帰りか、すごいな。
私なんぞ、翌日まで導尿管がついてたよ。
しかも、点滴に繋がれて。
964病弱名無しさん:2012/07/29(日) 00:20:18.23 ID:trW0qVbW0
>>963
正直つらい。入院にしておけばよかったかも。
さっき予定外に初の排便で血だらけ。完全に下ってて参る。
まあ初回だし、たまってた血がのが出ただけなんだろうけど、
不安感は半端ないし、ちょっと失敗したかもしんない。
今夜は寝られそうにない。

次回通院まで3日あるから精神が持つだろうかorz
965病弱名無しさん:2012/07/29(日) 00:56:46.03 ID:reNowqRm0
>>959
HPでジオンやってるところ探した方が早い。

>>961
注射で肛門周辺が硬くなったりして細くなることはあるらしい。

自分も現在細いです。肛門もしこりみたいに硬い(´・ω・`)
966病弱名無しさん:2012/07/29(日) 01:46:22.08 ID:4BaI9AtW0
>>960
大丈夫。一カ月もすれば嘘のように痛みがなくなり、快適生活がはじまりますよ。
967病弱名無しさん:2012/07/29(日) 02:01:25.33 ID:trW0qVbW0
>>966
ありがとう。すごく気が紛れます。
とにかくしばらく辛抱あるのみですね。

やっと鎮痛薬が効いてきたから今日は何とか寝られそうです。
968病弱名無しさん:2012/07/29(日) 05:00:13.62 ID:oWg5NGnW0
>>965
サンクス。いくつか候補見つけたけど、近所には胡散臭いところしかないな。
ちょっと交通費出すか。
969病弱名無しさん:2012/07/29(日) 09:36:22.30 ID:4GuFrS+j0

手術後、導尿管がついていた。
翌日、若い看護婦が外しに来た。
「痛いわよ、フフッ」っと言って、おれの何を掴んだ。
970病弱名無しさん:2012/07/29(日) 10:13:29.02 ID:jSXi+wuc0
続きはよ
971病弱名無しさん:2012/07/29(日) 10:34:23.36 ID:LErZXa+00
>>965
君の趣味なんだろうけど、顔文字は透明あぼーんにしているから、止めてくれたらうれしい


>>968
日本大腸肛門病学会HPの病院は近くにないかな?
ttp://www.coloproctology.gr.jp/

ここに載っているなかで「少し大きめ」の病院を選ぶと良いよ


>>970
マジレスすると>>969は有名なコピペ
972病弱名無しさん:2012/07/29(日) 13:05:42.52 ID:reNowqRm0
>>971
顔文字すみませんでした。
以後気をつけるね。
973病弱名無しさん:2012/07/29(日) 14:02:03.82 ID:4GuFrS+j0
>>970
おれが、オリジナルですが、初めてレスがつきました。
その時のことは、鮮明に覚えています。

美人ではないが、若い小柄なかわいい看護婦だった。
おれの何を掴みながら、尻を思いっきり寄せてきた。
痛いと思う怖さと、欲情とで複雑な思いだった。
6人部屋だったので、看護婦が小声で囁くように「我慢して!」と言った時は、勘違いしそうだった。

続きはまた・・・・
974病弱名無しさん:2012/07/29(日) 17:25:54.98 ID:oWg5NGnW0
>>971
学会公認じゃない小さいところに行こうと思ってたんだけど、良くないのかな?
公認でも肛門科が無かったり、インチキ系だったりするところも多いようだけど。
975病弱名無しさん:2012/07/29(日) 17:32:56.55 ID:pduXqrM80
>>974
その学会は大腸領域、肛門領域、消化器領域だとかに分かれる
だから学会公認でも肛門領域の医師がいない病院もある
というかそちらの方が多い
976病弱名無しさん:2012/07/29(日) 18:31:44.40 ID:oWg5NGnW0
>>975
すまん。病院名で探してたんで見つからなかったけど、医者名で探したら出てきた。
でも、病院が新しすぎるのと医者がちょっと若い。
あとは特定しちゃうけど荒川か港北か
977病弱名無しさん:2012/07/29(日) 18:45:06.31 ID:oWg5NGnW0
アクセス良いほう行って雰囲気と治療法を確認して決めよう。
すまん。
978病弱名無しさん:2012/07/29(日) 19:09:04.10 ID:jSXi+wuc0
>尻を思いっきり寄せてきた。

おさわりおkなのか
979病弱名無しさん:2012/07/29(日) 19:30:34.93 ID:LErZXa+00
>>974
昔、うちの親父が友人のススメで小さい病院(クリニック?)で、切れ痔の手術をしたんだけど
凄い不衛生な病室だったせいなのか、そのまま悪化して痔ろうになってしまった

なので自分が手術したときは、学会HPをみて病院を選び
ちゃんとお医者さんの名前でググって論文などがないか調べ
肛門のスペシャリストかどうか確認してから手術をしたよ

面倒かもしれないけど、後々悲惨なことになるのは避けたいよね
980病弱名無しさん:2012/07/29(日) 23:07:09.27 ID:nscZzOhs0
切れ痔から痔ろうにはならないよ。
981病弱名無しさん:2012/07/30(月) 15:48:36.98 ID:36Rt/5/N0
>>979
肛門科ってコンプレックス産業のような要素もあるから、悪質なところもあるよね。
うちの近くで「ドイツで脳外科を学んだ経験を生かしry」とか言ってる馬鹿すぎてヤバイ病院もあるし。
小さい病院でもマジメにやってたら申し訳ないけど、大事な体だし手術件数の多い無難なところにしておきたい。
982病弱名無しさん
学ぶ力には三つの条件があります。

第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。

第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。

第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。

「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。

以上、この三つの条件をまとめると、

「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」

という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>978さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。