【親にさえ】片耳難聴【理解されない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
991530ψMARI ◆.H78DMARI.
>>92
感音性難聴の聞こえ方は、わかりやすく言うと、ラジオの音を悪くして小さくして聞いたような感じだと。

周波数がずれたラジオの音をアンプ付き小型スピーカーで増幅したところ、はっきり聞こえると思いますか。答えはNO!、NO!
ガリガリ、ジャリジャリと歪んだ音が大きくなるだけ。感音性難聴はまさにそういう状態です。

※余談だが、最新鋭のデジタル補聴器の場合は、きめ細かな調整と、多彩な音質改善機能で、感音性でもある程度、
聞こえ方を改善することが可能です。それでも完全とはいかないため、その聞こえ方に付き合っていくのも大切です。

なお、私も感音性難聴(左耳は完全聾、右耳は95dBの先天性感音性難聴で、高い音が聞こえにくいタイプ)ですが、
音がゆがんで聞こえているようには感じませんが…。※厳密には、わずかにゆがんで聞こえていると思う。