【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part14【PMS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
使用感、副効用 ・ 副作用など、ピル全般の雑談スレです。
独り言もグチもOK! ただし質問スレではありません。
いろんな話題でマターリいきましょう。
980を踏んだ人は必ず次スレ立てて下さい。

※※※ 本スレ ※※※
ピルの服用法、トラブル等に関する基本的な疑問・質問は
【テンプレ必読】ピルスレッド・Part52【sage推奨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1302065012
(新スレに移行している場合もあるので、その際は検索して下さい)

その他のスレ、参考資料は>>2-5あたり
セクース話はそれ相応の板がありますのでそちらへどうぞ。
2病弱名無しさん:2011/08/27(土) 23:13:31.73 ID:sczKMLri0
過去ログ:
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part13【PMS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1296953688/l50
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part12【PMS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1270961542/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part11【PMS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1249749973/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part10 【PMS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1238166003/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part9 【PMS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228563683/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part8 【PMS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1219388117/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part7 【PMS】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1208179223/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part6 【PMS】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195661723/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part5 【PMS】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1188948980/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part4 【PMS】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1181027940/
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part3 【PMS】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1174620620/
【チラ裏】雑談オンリー@ピルスレ Part2【PMS】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1166993234/
【チラ裏】雑談オンリー@ピルスレ【PMS】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1158544299/
3病弱名無しさん:2011/08/27(土) 23:13:53.33 ID:sczKMLri0
【個人過去ログ集】ピルってどうですか?
http://park7.wakwak.com/~vingt-huit/

関連スレ:
緊急避妊(モーニングアフターピル)*10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1262363994/
ピルの個人輸入 Part9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1258585524/

各種疾患スレ :
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人集まれ♪ 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1289821635/
【PMS】生理前のおかしな症状・35【月経前症候群】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1292238029/
【お月様が】PMS・PMDD vol.3【大嫌い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1293608636/
4病弱名無しさん:2011/08/27(土) 23:14:07.98 ID:sczKMLri0
<ホルモン剤投与によりみられるホルモン依存性の副作用>
※「○○依存性」=「〜に起因する」という意味

●エストロゲン依存性
悪心・嘔吐、頭痛、下痢、水分貯留(むくみ)、脂肪沈着、帯下(たいげ=おりもの)増加、
経血量増加、肝斑(顔に出る左右対称性のシミ)、血圧上昇

●プロゲストーゲン依存性
倦怠感、抑鬱感、乳房緊満感、月経前緊張症(PMS)様症状
性欲低下、経血量減少

●アンドロゲン依存性
体重増加、ニキビ、性欲亢進、食欲亢進、男性化徴候(多毛、ヒゲなど)

特定の副作用が強い場合、各ホルモンの別世代・活性度が低いものに変更することで
緩和される場合があります。(副作用の出方には個人差があります)
5病弱名無しさん:2011/08/27(土) 23:14:45.96 ID:sczKMLri0
本スレ必読奨励サイト
ピルとのつきあい方
http://finedays.org/pill/

MLリソース:経口避妊薬
http://www.medmk.cn/add/mp_contraceptive.htm
各社の製品情報、ニュースなど。重要リンク多数

リプロヘルス情報センター:低用量ピル
http://homepage3.nifty.com/m-suga/lowdosepill.html
第三世代までの各種ホルモンの活性度データあり

日本子宮内膜症協会:アクション!内膜症に1相性低用量ピル
http://www.jemanet.org/05_action/index.html
日本における、ピルをとりまく問題点などが指摘されている

Progestin Androgenic Activity (英文)
http://www.fpnotebook.com/GYN121.htm
Gestodene(第三世代)の数値あり

Drospirenone/A Novel Progestin in an OC Formulation(英文)
http://www.femalepatient.com/html/arc/sel/april02/article08.asp
Drospirenone(第四世代)の情報。各活性度の比較データあり

Wikipedia:Progestin(英文)
http://en.wikipedia.org/wiki/Progestin
第四世代までのプロゲスチン活性・アンドロゲン活性の数値あり
6病弱名無しさん:2011/08/28(日) 16:23:41.70 ID:7mqPVuKG0
>>3の個人輸入スレはdat落ちしてします
今はこちら。

ピルの個人輸入 Part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1314454276/
7病弱名無しさん:2011/08/28(日) 21:48:51.83 ID:rn1OgjWQO
ヤーズ飲んだら一気に高温になりニキビが出来た。
ああやだなあ これが3ヵ月続くのか…
8病弱名無しさん:2011/08/28(日) 22:46:53.05 ID:YzPmsFdC0
>>1乙です
9病弱名無しさん:2011/08/29(月) 00:36:39.61 ID:kkbXNECV0
1000 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/28(日) 19:53:07.73 ID:Zz172iko0
1000なら、みんな副作用なくなる
10病弱名無しさん:2011/08/29(月) 02:54:37.10 ID:bzhVYD4M0
>>1乙です。

ヤーズが全然合わなかった。
あごはニキビでぼこぼこ、食欲増加、むくみ、肌がベタベタになった。
4シート目でイライラが抑えられなくなって断念。
やめたら治ったけど、足の指に生えた毛だけなくならない。別にいいけど。

本当に人それぞれだなーって体感したけど、今マベ飲んでるからやっぱり鬱怖い。
11病弱名無しさん:2011/08/29(月) 07:40:02.69 ID:peCUyfJEO
ホントに人それぞれ過ぎて分からないものだね
ヤーズ3シート目だけど>>10とほぼ逆の現象が起きてるw
ニキビは一切出なくなり、むくみにくくなったけど利尿作用で肌の水分も失われがちなのか、サラサラを通り越して乾燥気味

治療目的で飲み初めたので、病気発覚の不安のせいもあってか、食欲落ちて痩せた
精神状態は鬱っぽい日もあるけれど、今のところ低め安定かな
体毛に関しては変化を感じず。
薄くなるのを期待してたんだけど濃くなる人もいるのか…

ヤーズでむくむって人はマベではもっとむくみそうだけど、それも含まれてる黄体ホルモンとの相性によるのかねー
12病弱名無しさん:2011/08/29(月) 12:51:30.40 ID:HzYnWxOF0
1乙!

ダイアン飲み始めてから二の腕のプルンプルン感が増したw
太くはなってないんだけど、感触が気持ちよすぎて自分で揉んでしまうw
13病弱名無しさん:2011/08/29(月) 12:53:01.19 ID:u3NJKb4VO
PMSと排卵痛の緩和目的でマベ服用中。

次のシートをもらいにいったら、
そろそろ妊娠出産のリミットが年齢的に近いとのことで、
産むつもりならピル止めて不妊治療にとりかかることを推奨されてしまった・・・

年齢的なものはヒシヒシと感じるけど、
またPMSや排卵痛が復活するかもと思うと憂鬱で、
続けるにしろ、不妊治療にしろ、決断できない・・・
14病弱名無しさん:2011/08/29(月) 13:45:50.30 ID:/H8aBOtcO
>>13
おいくつですか?
15病弱名無しさん:2011/08/29(月) 14:01:02.25 ID:8HyDeD5p0
産みたい気持ちがあるなら早いに越したことはないだろうな。
引き伸ばせばますます大変になっていくものだし。体力的にも厳しくなるし。
16病弱名無しさん:2011/08/29(月) 15:04:09.35 ID:u3NJKb4VO
>>13-14
30代半ばです。
もともと子宮が右につぶれるような形をしており、
以前排卵障害の治療もしていたこともあります。

産みたい気持ちもなくはないけど、もともと妊娠しにくいと言われていたこともあり、
自分が欲しいと言うよりは、できれば子供が欲しいって言う旦那の気持ちに応えてあげたいほうが強いかも・・・。

仮に産んだとして、親兄弟の手が全く借りられない中、働きながら子供に向き合えるのか・・・
そういう状況の中で頑張ってる人もいるんだろうけど、
PMSで自分をコントロールできない期間が長かったから、
自分が頑張れるか子供に愛情をかけてあげられるのか、
自分自身が一番信用できなくて踏み止まってしまっています。

17病弱名無しさん:2011/08/29(月) 15:31:16.14 ID:tWHTWjQp0
>>16やはりそろそろ妊娠を、て事でピル止めました
妊娠希望ってことはメンタル系の薬もなるべく避けないといけないのでPMSちょっとしんどい…生理痛も久々に味わってます
結婚してる以上こどもを持つことに関しては配偶者の意見も尊重しないといけないからね、こどもを望んでる夫の為と思って我慢してるよ
なかなか決心つかないと思うけど…落ち着いて考えられるといいですね
18病弱名無しさん:2011/08/29(月) 17:11:01.77 ID:2EM+ZlKD0
>>12
私も同じ、プルパツになったw
揉んでしまうね。

あとスネ毛が薄くなって毛根も弱くなったから
抜くのが楽しくてついつい必死に抜いてしまう。

マベとヤスミンは眠くてたまらなかったから、
眠くないだけでもう十分だけど。
19病弱名無しさん:2011/08/29(月) 17:13:14.14 ID:8hU39gJz0
ダイアンて大丈夫なの?
まぁ自己責任だろうけど…
マベ鬱+にきびで困ってるけど、なかなか踏み切れない
20病弱名無しさん:2011/08/29(月) 18:22:12.30 ID:HzYnWxOF0
>>18
同じ人がいたw
私はむだ毛にはあまり効果ないなー。
ボディの肌はスベスベになったけど、顔はニキビ出る。
ダイアンのせいじゃないかもしれないけど。

>>19
私は病院で出して貰ってるから心配なことあれば医者に診て貰えるから大丈夫。
21病弱名無しさん:2011/08/30(火) 07:08:03.59 ID:wbWUzKnD0
昨夜生理がきたからマーベロン服用!
ドキドキわくわく(*゚∀゚*)
22病弱名無しさん:2011/08/30(火) 13:26:30.51 ID:AtOatIyc0
顔文字w
23病弱名無しさん:2011/08/30(火) 17:18:41.44 ID:wbWUzKnD0
副作用っていつくらいから出るんだろ…今のところは軽い吐き気だけなんだけど
そのうちドバッと副作用がきたりしたら…
質問になるかな…
24病弱名無しさん:2011/08/30(火) 17:19:53.15 ID:7Pp7tOlX0
>>23
人それぞれとしか
あんまし不安に思ってると、体調不良とかも全部「副作用かも」って思っちゃうから良くないよ
25病弱名無しさん:2011/08/30(火) 17:49:54.81 ID:AtOatIyc0
あとからドバっと副作用が出ることはそんなにないはずだよ。
自分は中断→再開したら吐き気が出だしたことはあるけど。
26病弱名無しさん:2011/08/30(火) 19:49:53.16 ID:8VGPlnE+0
私は最初の頃は多少吐き気を感じてたけど
寝る直前に飲むとかビタミンB摂るとか対策してるうちに
体が慣れてきたのか大丈夫になってきた。
でも数年経った最近、たま〜に強い吐き気に見舞われるんだよね。
たぶん、その時の体調によるんだと思う。
それよか休薬前後の頭痛どうにかしたいわ〜。
ピルの種類変えたくないから鎮痛剤飲んでやり過ごしてるけど。
27病弱名無しさん:2011/08/30(火) 20:04:54.41 ID:3NOLAiR80
だるさがピルのせいなのか、
夏バテでもしてるのか、
胃腸がやばいせいなのか、
もうわからん・・・。
28病弱名無しさん:2011/08/30(火) 20:29:33.99 ID:AtOatIyc0
試験的に一度ストップするという手もある。
29病弱名無しさん:2011/08/30(火) 23:13:08.43 ID:wbWUzKnD0
お返事ありがとうございます。
副作用は軽い吐き気だけなんだ、と自分に言い聞かせて気にし過ぎないようにします!

ありがとうございました^^
30病弱名無しさん:2011/08/31(水) 09:02:43.95 ID:kB6oOYGP0
>>26
私は休薬期間中に頭痛が発生します。
主治医に副作用ですか?と確認したら

副作用というのは、服用期間中に起こるものなので
頭痛はあなたの持病で副作用ではありません

と言われました。

でも、私は元々頭痛持ちではないし服用中は頭痛が起きないので、
副作用だと思う。
31病弱名無しさん:2011/08/31(水) 15:54:16.84 ID:FbZuQ0mD0
ヤーズ2シート目終わりそうだけど休薬期間以外ほとんど熱と吐き気と倦怠感でめげそう…
休薬期間中のほうが体調いいぐらいだから次シートどうしようか迷ってしまう。
病院では、2、3シートまでは副作用は普通だからと言われてるからいずれなくなることを信じて飲んでるけど…。
ピル服用前の自分の体がどんな感じだったか忘れてしまったよorz
32病弱名無しさん:2011/08/31(水) 16:34:12.21 ID:LvFSQ1TzO
>>30
本スレのテンプレに
休薬中の頭痛について対策が書いてあったはず。
33病弱名無しさん:2011/08/31(水) 21:25:04.83 ID:f96iX6BI0
>>31
真夏にピル始めたら微熱気味で暑くて参ったことあるよ。
涼しくなってから再開してみては?
34病弱名無しさん:2011/08/31(水) 23:02:52.80 ID:+ck6u+oK0
真夏にはじめたから微熱出たのか!
一日だけ微熱やばかったから副作用だと思ってた
肌が少し綺麗になってきた
胸もちょっと
早く完成してくれ!下着買いたいんだ!
35病弱名無しさん:2011/09/01(木) 00:10:38.47 ID:7s43dVIMO
私もヤーズでずっと体がほてってるような感じがあるなぁ
元々は体温低めで冷え症で、汗なんて殆どかかないタイプだったから自分じゃないみたいだ…
あ、でも汗はやっぱりそんなにかかなくて、やたらとトイレに行きたくなる
血栓の原因になりそうでちょっと恐い
水分取らなきゃなー
36病弱名無しさん:2011/09/01(木) 03:58:20.90 ID:LIuSPpA30
みんなは定期的に乳ガン検診してる?
37病弱名無しさん:2011/09/01(木) 15:51:51.09 ID:L7sfAjv10
>>34
いや微熱は副作用だけど、ただでさえ体温上がりやすい夏にはじめると
結構キツい場合もあるよってこと。
38病弱名無しさん:2011/09/01(木) 18:00:35.80 ID:zpv06fpv0
>>37
そうなのね。
私の場合、汗かけないから熱が身体にこもって余計にしんどかったw
39病弱名無しさん:2011/09/01(木) 20:01:42.67 ID:nyWrf+wk0
>>36
年2回の血液検査、乳がん検診、頸がん検診は
問答無用で受けている。
ピル飲んでても飲んでなくても、検診ぐらい受けないと。
40病弱名無しさん:2011/09/01(木) 20:45:43.27 ID:0XoGHo/L0
ダイアンにかえてまだ二ヶ月だけど、ほんとににきび減った
マベで二年間苦しんでたのは何だったんだ…
41病弱名無しさん:2011/09/01(木) 21:04:08.15 ID:P1V+wdF3O
ピル飲み始めてから生理痛がきつい。
なんで?
今までが無痛すぎたから?
42病弱名無しさん:2011/09/02(金) 00:27:08.06 ID:5Uvq6UP80
雑談に見せかけた質問は(Ry
43病弱名無しさん:2011/09/02(金) 01:22:17.06 ID:DFdQIsS+0
ずっとピルのせいでだるいんだと思ってたんだけど、
よく考えたら貧血だわ。立ちくらみして気づいた。
次3シート目だからそろそろだるさが無くなるだろう!って思ってたけど
ダメだわ。
44病弱名無しさん:2011/09/02(金) 01:25:46.07 ID:5Uvq6UP80
貧血=鉄欠乏性貧血のこと?
イコール立ちくらみではないんだけどな。血圧や血流の異常で出ることもあるし。
45病弱名無しさん:2011/09/02(金) 01:41:35.27 ID:DFdQIsS+0
>>44
うん、鉄欠乏性貧血。
去年の夏に血液検査したらそう診断されて、
その時は鉄剤飲んで不快な症状はなくなったんだけど、
今はすっかり忘れて再びほとんど鉄分取らない生活になってるから
多分貧血だと思う。
顔色も酷いし。
このまま4シート目に入れば・・・!とか思ってるよりは
とりあえずマスチゲンでも飲んでみるわ。
46病弱名無しさん:2011/09/02(金) 03:28:19.83 ID:5Uvq6UP80
ああ、過去に診断されてるなら可能性はあるかもね。
てか食生活そんなに酷いの?ピルで出血少なくなってれば貧血にもなりにくいはずだけど・・・
47病弱名無しさん:2011/09/02(金) 08:01:34.36 ID:MYCbylRvO
>>42
疑問形のチラ裏もダメなんだ
48病弱名無しさん:2011/09/02(金) 10:45:50.57 ID:1MAjiNyhi
>>46
ID違うけど、>>45です。
胃がやたら敏感で、少なめにしか食べられないから
いつも腹6分目くらい食べて、あとは間食するっていう食生活。。。
少ないながらもちゃんとしたの食べるべきなのは分かるけど難しいねぇ。
一人暮らしだったらひじきとかちゃんと選んで食べるんだけど。
49病弱名無しさん:2011/09/02(金) 15:45:44.80 ID:lPERBUbW0
>>47
以前からそういう人がいるんだよ
「?」が付いてれば、全部質問に見えるらしい
50病弱名無しさん:2011/09/02(金) 18:57:02.84 ID:5Uvq6UP80
>>48
私も胃が弱くて少食だけど、過去に何度も受けた血液検査では一度も貧血を指摘されたこと無いよ。
元々体調崩しやすいのでピルの連続服用で出血を最小限に抑えてはいる。
うちは親がひじきとか好きで、定期的に常備菜として食卓に上ってるというのもある。
あとは体質の問題かな?
普段からチュアブルのサプリなどでこまめに補給してみたらどうだろう?

私は最近、明治のLOLAっていうチュアブルのを摂取し始めたんだけど、外に出しとくと
お菓子感覚で食べ過ぎてしまうので、冷蔵庫に入れて1日1回補給している。
正直、飲んでも飲まなくてもあんまり変わらないかなーという気はするけどもw
51病弱名無しさん:2011/09/02(金) 19:54:34.99 ID:v0YkQN/p0
本スレ891ですがチラ裏なのでこちらに… 今、旅行のために中用量服用中
最初の1日目は少し気持ち悪いかな?程度でしたが、今はかなり気持ち悪い
気持ち悪くて夜は寝つけないし朝は変な時間帯に起きてしまう

こうなったら最後の手段で酔い止めを飲むしかない
あれも後9日間もぶっ続けで飲むモノじゃないんだろうけど
今夜ピルを飲む一時間前に酔い止めを飲もう

もう手遅れだけど医師に低用量の処方を頼むべきだった
中用量がこんなに辛いのならもう服用は止めようか…とも思ってみたり
最終的に飲むか飲まないかは自分で決めるしかないけど
気持ち悪い…気持ち悪いよ…
52病弱名無しさん:2011/09/02(金) 20:50:14.90 ID:5Uvq6UP80
低用量でも実際にトイレでリバースするような吐き気を催したことが結構ある。
中用量は怖くて無理だー。酔い止めは必須かもね。お大事に。
53病弱名無しさん:2011/09/02(金) 22:15:50.69 ID:DFdQIsS+0
>>50
>>48です。
体質もあるかなーって思う。母親が入院するくらい貧血酷かったし、
姉もそういう傾向?があるみたいだから。
食事もひじきはせいぜい月1〜2くらいだし、レバーも嫌いなんだよね。
チュアブルのサプリか。いいなって思っただけど、
私もお菓子みたいにモリモリ食べちゃいそうだw
とりあえずはマスチゲン飲んで様子見てみる!
ありがとう〜。

>>51
せっかくの旅行なのに気持ち悪いんじゃ悲しいね。
酔い止め飲み続けるのも不安だろうけど、少しでも楽になると良いね。
54病弱名無しさん:2011/09/03(土) 00:06:13.46 ID:oIhv8SFPO
生理始まってヤーズを飲み始めて1週間、未だに生理続いてるんだけど何故だ
55病弱名無しさん:2011/09/03(土) 02:12:02.47 ID:23Qg75PkP
私はヤーズ6シート目にして出血がとんだー。
ヤーズはそこまで出血が減る印象なかったけど休薬日数短いからかな。
あと腋毛と陰毛がどんどん薄くなってくわー。楽。
56病弱名無しさん:2011/09/03(土) 07:41:23.87 ID:mRXGAh6J0
眉も若干薄くなった
髪の毛以外は影響を受ける感じじゃなの?
個人差有るけど、ビキニラインの手入れほぼ不要な感じでも
これ以上薄くなるのは少し…
57病弱名無しさん:2011/09/03(土) 07:55:30.99 ID:dBQrQADk0
恥ずかしいんだけど、自分も陰毛かなり少なくなった。
もともと薄かったんだけど、2ちゃんだから言っちゃうけど
全部透けて見えちゃうぐらいひどい。今はちょっと温泉とかひるむ。
年のせいかと思ってたけど、同じ年代と比べても少なすぎる。
さてはピルか。おのれビルめ。
若くて、ブアッとしてる人がうらやましいよ。
ただ、腕と足はツルツルのぴっかぴっかでお手入れ不要がありがたい。
が、誰もおばさんの腕とか見てないし…
58病弱名無しさん:2011/09/03(土) 08:07:07.27 ID:mRXGAh6J0
>>57
全面的に同意します
温泉好きだから体毛が薄くなったのは大歓迎だし
一緒に行く人には既にアレだけど
他のグループの人の視線が微妙に気になる
特に透明なお湯の時

友人は毎度お酒の席でツルツルしたら旦那が喜ぶかもとか
下ネタの具にされる
59病弱名無しさん:2011/09/03(土) 09:00:16.12 ID:bHqd8N4C0
ちょっとゾワッとした。
60病弱名無しさん:2011/09/03(土) 17:21:40.12 ID:3Fg/NR0m0
>>54
私もマベ飲み始めて4日しても血液の量が減らなくてあせった!
調べてみたらピルの止血作用と体の血を出そうとする力がひっぱりあっこしてるそうで(゚∀゚)長引くんですって!!!
61病弱名無しさん:2011/09/03(土) 19:15:06.39 ID:zQ0mgW+c0
>>56
ヤーズで薄くなったの?
62病弱名無しさん:2011/09/03(土) 20:00:49.13 ID:6kp19jwAO
マベ28飲んでます。
確認なのですが、
予備シートを作る&生理日を一週間早めるために
通常は21錠服用、7日休薬のところを
14錠服用7日休薬にする
で合ってますよね?

ちなみに、14錠服用7日間休薬した後は
また通常通り21錠服用7日間休薬のサイクルに戻せば、また28日後に生理がきますよね?

どなたか答えていただけたら助かります。
不安なもので…。
63病弱名無しさん:2011/09/03(土) 20:08:34.46 ID:SOJj4T/S0
>>62
スレ違いですよ。

【テンプレ必読】ピルスレッド・Part52【sage推奨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1302065012/
64病弱名無しさん:2011/09/03(土) 21:39:07.43 ID:kY0C41Tv0
こういう話題が嫌いな人はゴメンね。

【芸能】AVデビューする小向美奈子にチョコボール向井が愛のムチ「AV業界は甘くない!」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315025138/

>小向AVデビューの噂をずっと追っていたフリー記者のT氏が、こう内幕を明かす。
>「ちょうどフィリピンに渡る前、小向の激太りが話題になりましたが、あれはピル太り。
>AV撮影に支障がないよう生理をコントロールするために服用していたんです。

ピルだけで、あんなに太るわけないってのに。
どうせ想像で書いたんだろう。
捕まる前、歩きながらあんパンむしゃむしゃ食べてたじゃんw
65病弱名無しさん:2011/09/03(土) 21:54:10.37 ID:SOJj4T/S0
シャブをやめるとちゃんと食べるようになるので、ガリガリ→ぽっちゃりはあり得るね。
でもピルでも体質と相性によってはかなり太る場合もあるから、あながちガセとも言い切れない。
66病弱名無しさん:2011/09/03(土) 22:50:14.01 ID:O8KDYR+TO
太る人は太る。
アンジュで食欲が増えたのか何なのか、5キロ太ったよ
ヤーズに変えて戻った。

ちなみに体毛が薄くなってはないな〜
67病弱名無しさん:2011/09/04(日) 01:13:18.58 ID:5Nrq+ZmT0
>>61
元から薄いのはあるけど私は減りました
何故かストレートぽくなって透けて見える
68病弱名無しさん:2011/09/04(日) 13:50:15.63 ID:Hvh7C6uEO
休薬七日終わって1錠目飲んだ数時間後に生でやってしまった…
そのときはもしできてもいいか〜と思ったけど
ふと我に返るとやっぱりだめだ
一応大丈夫なんだろうけどちょっと心配…
69病弱名無しさん:2011/09/04(日) 22:55:53.41 ID:QgqxO0aW0
>>68
大丈夫か?w
70病弱名無しさん:2011/09/04(日) 22:59:31.65 ID:LMNbIo2o0
大丈夫でしょ。

あ、あんま無責任な事は書いちゃ駄目だね。
ごめん。
71病弱名無しさん:2011/09/04(日) 23:10:07.74 ID:9DeGagUW0
毛、ぜんぜん薄くならない
72病弱名無しさん:2011/09/04(日) 23:21:34.27 ID:Hvh7C6uEO
私もトリキュラー5年くらい飲んでるけど毛薄くならないよ
個人差あるね〜
5年も飲んでりゃ7日や8日で卵巣そうそう起きないよね…
と思いたい
73病弱名無しさん:2011/09/04(日) 23:56:38.39 ID:QgqxO0aW0
毛が目立って薄くなりやすいのはヤスミンとYAZ(ヤーズ)じゃないかな。
あと飲んだことはないけどダイアンも仲間に入るかも。

他のピルは多かれ少なかれアンドロゲン活性が必ずあるから、薄くならないのが多いと思うし
人によっては>>4の副作用の項目にあるように、かえって多毛になる場合もある。
74病弱名無しさん:2011/09/05(月) 00:01:59.77 ID:tLCHDaZJ0
>>72
5年も飲んでるとピルの知識もあやふやに?w
連続してちゃんと飲んでるなら1錠目の直後でも大丈夫ざんしょ。

自戒も込めてだけど、時々はピルの知識おさらいし直したほうがいいよねw
75病弱名無しさん:2011/09/05(月) 00:20:13.19 ID:e8IUSbKKO
>>74
わかってるつもりでも、ちょっと不安な気持ち…
テンプレにもあるのにくだらないカキコミしてすみません

でも歳をとるにつれて赤ちゃんが欲しくなってくる不思議
子供は作らない気持ちで飲みはじめたのに気持ちがたまに揺れてしまう…
飲むのやめないけど…
76病弱名無しさん:2011/09/05(月) 00:30:49.95 ID:bJIhH2Gg0
元々生理不順でピル考えたこともあったけど、
最近避妊目的で飲み始めようかと思ってる。
ただ、保険適用外ってこともあるし色々不安…
飲み始めたら意外となんともないんだろうけど…
77病弱名無しさん:2011/09/05(月) 01:28:17.30 ID:vk7OgVpc0
5年飲んでて初めて出血が一日早く来て痛みも重かったから、飲み飛ばしあったのかなと不安になってしまった
嘔吐も下痢も無いし、錠剤が残ってるとかもないから平気なんだろうけど。
不安になる位ならきちんとピルだけじゃない避妊もしないとなぁって改めて考えさせられたわ
78病弱名無しさん:2011/09/05(月) 01:37:15.24 ID:R+IEJbw00
ヤーズまだ1シート目で、副作用なのかまだ全然単に効いてないのか、
生理痛とはまた別の謎の腹痛や吐き気や、精神的イライラや落ち込みがハンパなくあって辛い
でもヤーズ2シート目3シート目で生理痛やPMSがラクになったという意見を
2ちゃんのPMSスレとか生理痛スレとかこことか色んなところで頑張って見つけて読んで
自分も2シート以降はそうなれるんだと希望を持ってなんとか頑張ってる・・・
でもピルって合うのが見つかるまで&慣れるまで本当に辛いものなんだね・・・
79病弱名無しさん:2011/09/05(月) 01:53:18.44 ID:tLCHDaZJ0
>>78
私の妹も種類変更1回したっていうし、私も3回変えてようやく落ち着いたからなー。

ピルで難しいのは「慣れでそのうちおさまる副作用」と、
「いつまで経っても治ることはない副作用」の区別、見極めだと思うんだよね。
3ヶ月以上の服用で絶対かならず治るっていう保証はないから、そこをどうするかは
自分である程度判断してケリをつけないといけない。
それぞれの生活がある中で、副作用と付き合っていくのは中々大変だ。
もちろん大半の人は副作用ナシで問題なく飲めてるんだけどね。
80病弱名無しさん:2011/09/05(月) 02:40:45.98 ID:sHMOhoX4O
ヤーズ飲み始めて9日、未だに少しだけど生理がある。
なんだこれ〜
81病弱名無しさん:2011/09/05(月) 02:55:28.12 ID:R+IEJbw00
>>79
なるほどそうなんだね
>「慣れでそのうちおさまる副作用」と、
>「いつまで経っても治ることはない副作用」の区別、見極め
これは本当に難しそうだよね
とりあえず3シートが合う合わないの目安だと、ピルスレ読んでても先生に聞いてもそう言われたから
3シート目で区別見極めをしようと思うけど、3ヶ月試すのって副作用?ぽいのがあると
長く感じて辛いものだなあと、一ヶ月目ですでに実感してる
下手すると合うのにめぐり合うまで半年以上、一年以上かかるってことだもんね
副作用無しで飲めてる人、生理痛やPMSの効果を早く実感出来てる人が本気で心底羨ましい
レスありがとう
レスもらえただけで辛い気持ちが少し和らいだよ
82病弱名無しさん:2011/09/05(月) 07:29:41.97 ID:nTyCXXVt0
1日飲み飛ばしてしまって20日目前後に生理になった
次のシートもまた3週目になるのかと不安になってる
遊びに行ったり眠くなったりするととどうしても油断するから気を付けないと

ヤーズってもうすぐまとめてもらえるんだよね
年始まで買うとなると12000円かー
いくら20分足らずであっても真冬のチャリはキツいから高確率でそうなりそう
83病弱名無しさん:2011/09/05(月) 09:43:04.00 ID:hV29IcO30
トリキュラー2シート目で血栓症の疑い…。
2シート目に入ってすぐ足のむくみがひどくなり婦人科を受診。
大丈夫と思うけど念のため血液検査したらRBCが異常に高いらしい。
どうなるんだろう。ピルできればやめたくないけど血栓症は怖い。
夜しか病院に行けないし今日一日不安で仕事手に付かない。
84病弱名無しさん:2011/09/05(月) 12:43:07.30 ID:aLSaQccVO
とりあえず気休めだけど納豆でも食べとけ。
85病弱名無しさん:2011/09/05(月) 15:06:47.25 ID:e8IUSbKKO
あと玉葱も
86病弱名無しさん:2011/09/05(月) 19:45:40.85 ID:/1OnShRzO
ダークチョコレート(カカオ)も血栓予防になるらしいよ
血栓恐いよね…
心配症チキンなので、納豆キナーゼはじめ予防に良いとされるサプリメント色々とってる
87病弱名無しさん:2011/09/05(月) 20:46:04.62 ID:nG7cVLsh0
>>83
長時間座ったりしてる仕事だと体を動かしてないところ念のためちょくちょく動かした
方がいいかもね。
あと、水分補給かな?
血圧を測れるのなら毎日測ってみたらどうかな?
私も気を付けなきゃ。
お大事に
88病弱名無しさん:2011/09/05(月) 20:48:00.77 ID:eVCU1Mp20
>>83だけど帰ってきました。
Dダイマーの値が平均の約7倍www
風邪とか生理とか体調によってだいぶ違うみたいだけど再検査の為にまた血とられた。
早速納豆巻きと赤ワイン買ってきました。
サプリメント飲んでいいんだね。調べて飲んでみようかな。
再検査の結果が金曜の夜らしいけどその時ピル続けるか決めるらしい。
やめたくないなー。
89病弱名無しさん:2011/09/05(月) 21:00:17.40 ID:eVCU1Mp20
>>87
ありがとう。一日中パソコンの前の仕事だからほんとに動かない日が多いです。
水もあんまり飲まないからよくないよね。
血圧測るのもいいんだね。続けられるようになんとか頑張ってみます。
みんなも気をつけよう。
90病弱名無しさん:2011/09/05(月) 23:02:30.08 ID:4OnfFH1c0
ダイアン3シート目を昨日から始めたんだけど
今日になって吐き気がやばい。水すら吐いてしまった。
横になっても吐き気がすごくてのたうちまわってた…頭もガンガン痛いし。
1・2シートは何にも無かったのにorz
91病弱名無しさん:2011/09/06(火) 01:52:35.99 ID:oh/CUmapO
血栓症かぁ
何年もピル飲んでるけど乳癌と子宮の検診くらいで血液検査とかしたことない
いつか急に倒れたりとか考えるとガクブルだわ
92病弱名無しさん:2011/09/06(火) 03:48:22.46 ID:4L0FI+yr0
自分も初めて処方してもらう時に、血液検査しましょうとか言われなくて
そのまま結局血栓症の検査まだしたことない
自覚症状がないから多分大丈夫なんだろうと勝手に思ってるけど、
自分で足が異様にむくむとか分かるくらいの症状が出たらそりゃびっくりするだろうな

でも日本人ではピルで血栓症の症状が出る人はほとんどいない、まずいない
みたいにどこかに書いてあるのを以前見たけど、やはり出てしまう人いるんだね
93病弱名無しさん:2011/09/06(火) 04:14:44.72 ID:RbjOI7OE0
会社の健康診断で毎年1回は強制的に血液検査されるから、それで助かってる。
ほかの疾患や問題が発見されることもあるから、面倒でも時々は受けといたほうがいいよ。
94病弱名無しさん:2011/09/06(火) 10:41:45.27 ID:8l5MtWjPO
心筋梗塞と脳梗塞でなくなった親族がいるんで、
会社の血液検査の結果をピル処方してくれてる病院に出してる。

統計上少ないだけで、自分もならないとは限らないしね・・・
95病弱名無しさん:2011/09/06(火) 17:02:51.90 ID:nvzUkhTh0
>>90
本当にピルの副作用なの?
胃腸炎とか風邪とかじゃなくて?
96病弱名無しさん:2011/09/06(火) 19:44:09.50 ID:ZElyb/WrP
消退出血の量が月によって全然違う。
ティッシュで拭いたらわずかに付くくらいの月もあれば、通常の生理の半量くらいはがっつり出る月も。
出る月はいいけど全然でない月はちょっと不安。
みんな出血量って安定してますか?

ちなみに服用ピルはシンフェーズで、5ヶ月目です。
97病弱名無しさん:2011/09/06(火) 19:47:31.89 ID:zdGHdwIZ0
>>96
安定していたけど、最近減ってきた。
年のせいだと思うorz
98病弱名無しさん:2011/09/06(火) 20:00:50.67 ID:+MzNjDAv0
>96
ピル飲んで10年選手っす。
ずーっと同じもの飲んでるけど、出血の量は毎月てんでばらばら。

何が影響してるんだろね。
99病弱名無しさん:2011/09/06(火) 20:26:18.57 ID:ZElyb/WrP
>>97-98
レスありがとう。やはり人それぞれかなぁ。

消退出血が飛ぶ原因として、「消退出血が起こるほど内膜が肥厚してないから」と聞いた覚えがあるんだけど
それなら、そのとき内膜が肥厚していればたくさん出るし、たくさん出て内膜が薄くなってからしばらくの消退出血はちょびっとになったり飛んだりする、ということかな?
と自分では思っている・・・(間違ってるかも。)
でも、欲を言えばやっぱり安定してくれたほうが予定立てやすいなぁ。
安定させるコツとかないんだろうか。
100病弱名無しさん:2011/09/06(火) 21:00:12.94 ID:eX/vnAwI0
ピル飲み始めて2か月目(1ヶ月目マーベロン、2か月目ダイアン なのでダイアンの効果はまだ不明)だけど
サプリのピクノジェノールとプエラリア飲んでる時の方が出血と生理痛が少なかった
不自然に女性ホルモンを増やすより、ピクノジェノールで元々のものを安定化とかする方が健康なのかな
プエラリアはちょっと危険らしいけど
10190:2011/09/06(火) 21:38:47.63 ID:x6wYrF/M0
>>95
風邪とかそういう感じではなかったんだよね
絶対に副作用!と断定はできないけどピルくらいしか原因が思いつかない…
吐き気止め飲んで、今日はだいぶ体調良くなった
102病弱名無しさん:2011/09/06(火) 21:42:09.25 ID:WoepuX6h0
飲み始めて2週間!特に副作用を感じないぜ!
ラッキーなのかな
103病弱名無しさん:2011/09/06(火) 21:46:05.43 ID:C0SOg+2xO
明日、ピルの処方希望で産婦人科へ行ってきます。なんだか緊張します…
104病弱名無しさん:2011/09/06(火) 22:42:39.44 ID:nvzUkhTh0
>>101
そっか。体調良くなってよかったね。
105病弱名無しさん:2011/09/06(火) 23:20:49.00 ID:YUEgPKnWO
お邪魔します。うつ病でピルを避妊目的で飲んでいます。
1シート目 トリキュラー 2 3シートはオーソを飲んでいます。
何だかいつからか覚えていないのですが
ピルを飲み始めてから 抑うつ感が強くなった感じがするのですが
こういう事ってありますか?次に婦人科へ行くまでにまだ日数があるため
こちらでご意見を伺えたらと…宜しくお願いします。
106病弱名無しさん:2011/09/06(火) 23:25:19.01 ID:pHkHq2+z0
>>105
本スレのテンプレ読んで
107病弱名無しさん:2011/09/07(水) 00:11:19.21 ID:sOUePLAU0
>>4
> <ホルモン剤投与によりみられるホルモン依存性の副作用>
> ※「○○依存性」=「〜に起因する」という意味
>
> ●エストロゲン依存性
> 悪心・嘔吐、頭痛、下痢、水分貯留(むくみ)、脂肪沈着、帯下(たいげ=おりもの)増加、
> 経血量増加、肝斑(顔に出る左右対称性のシミ)、血圧上昇
>
> ●プロゲストーゲン依存性
> 倦怠感、抑鬱感、乳房緊満感、月経前緊張症(PMS)様症状
> 性欲低下、経血量減少
>
> ●アンドロゲン依存性
> 体重増加、ニキビ、性欲亢進、食欲亢進、男性化徴候(多毛、ヒゲなど)
>
> 特定の副作用が強い場合、各ホルモンの別世代・活性度が低いものに変更することで
> 緩和される場合があります。(副作用の出方には個人差があります)
108病弱名無しさん:2011/09/07(水) 14:05:37.34 ID:UtHXH0wGO
>>105 です スレ違い失礼しました。
テンプレありがとうございます。
109病弱名無しさん:2011/09/07(水) 22:45:07.06 ID:uZCkJCxbO
マーベロン飲みはじめて二ヶ月は副作用けっこあったよ。
腹痛、吐き気、倦怠感、頭痛、寒気とか。

今は飲みはじめて五ヶ月。前は化膿して痛いニキビが沢山あったんだけど、今はひどいニキビはなくなった。
たまにでかいのできるけど。
110病弱名無しさん:2011/09/08(木) 12:13:59.35 ID:gFsmJJ4W0
やっぱ延長して飲むのだめだぁー
不正出血する。もうこのまま休薬だあ
夏の暑さで変質でもしたか?
111病弱名無しさん:2011/09/08(木) 12:22:03.62 ID:ObTkaq8q0
>>110
1相性?
112病弱名無しさん:2011/09/08(木) 14:40:33.29 ID:nmvhlsog0
>>110
なんで延長して飲もうとしたの?
113病弱名無しさん:2011/09/08(木) 20:11:40.72 ID:lMCpnTP/0
ソフィアAを飲んで一週間だけど、イライラが止まらない。あと浮腫みも。
ほんとなんでこんなにイライラするのか分からん。
歩いてるだけで発狂しそうになるので、なんとなくカルシウム摂ってる。まさかこんなに辛いとは…
114病弱名無しさん:2011/09/08(木) 20:26:52.56 ID:ObTkaq8q0
>>113
それは辛いだろうなー。気持ちわかります。
イライラも抑うつも両方辛いよね。
周りから理解も得られないだろうし、それが余計に辛いよね。
115110:2011/09/08(木) 20:50:04.32 ID:wjTC/KZ50
>>111
そうです


>>112
ただ単に出血が本当に嫌だから二ヶ月に一回になればなあってトライしてます。
少しまえにも書き込んだんだけど、延長うまくいってる人もいるんだよね
2〜3日の調整は問題ないけどそれ以上はうまくいかないや
116病弱名無しさん:2011/09/09(金) 08:17:29.28 ID:YkEWOter0
>>1113
以前ヤーズを試した時に、私も正に発狂状態でした。
体重はその間に3キロぐらい落ちたけど、
まともに生活できないし、家族に迷惑がかかるので一週間で断念。
別のにしたら、当日からすぐに治まって、
合わないと、こんなにも合わないのかとびっくりしたよ。
117病弱名無しさん:2011/09/09(金) 08:49:40.77 ID:YkEWOter0
ごめん。
>>113 のアンカーミスでした。
未来にレスしちゃったよ。

118病弱名無しさん:2011/09/09(金) 22:39:52.92 ID:2ZHSngF80
初めてトリキュラーを服用し始めました。
超初心者なのに先生に詳しい説明もしてもらえず、ドキドキ
119病弱名無しさん:2011/09/10(土) 20:32:53.01 ID:4kW9pHvO0
子宮内膜症の治療にマーベロンを処方されて飲み始めたら、生理が終わらない……
普段は1〜2日目が42cmの特大ナプキンが2時間持たない出血、
3日目は42cmが普通に6時間ぐらい持つ、
4日目は普通の夜用、5日目昼用、6日目おりものシート、終わり
みたいな感じなんだけど、
6日目の今日になってもまだ3日目レベルの出血が……

来週末旅行だから、生理続いたら困る……
月曜日に婦人科行ってくる
120病弱名無しさん:2011/09/10(土) 21:35:14.37 ID:qYt+ghmE0
っていうか、もう通常の生理2回分は出血した(塊みたいなもの含めて)
どこにそんなにいっぱい内膜の在庫あったんだろう……
121病弱名無しさん:2011/09/10(土) 21:44:49.37 ID:e077d0vP0
あんまり多いと流産じゃないのかと思ってしまう
122病弱名無しさん:2011/09/10(土) 22:24:30.97 ID:4HRbrRCW0
飲もうとしたら手が滑って扇風機で粉砕してしまった
あーーー
123病弱名無しさん:2011/09/10(土) 22:56:25.36 ID:qYt+ghmE0
>>121
流産する心当たりがないw
124病弱名無しさん:2011/09/11(日) 01:32:50.32 ID:Ti+hWD1v0
>>122
状況思い浮かべて爆笑w
125病弱名無しさん:2011/09/11(日) 03:04:15.31 ID:Z3T95xkC0
マーベロン飲みはじめて3ヶ月目、劇的に性欲が減退
性欲が無いと楽だろうなーなんて思ってたけど、性欲が無い事がこんなに苦痛だったとは...
126病弱名無しさん:2011/09/11(日) 13:58:02.27 ID:i6Ke8SdZ0
iPhoneのアプリ使って飲み忘れの確認ができて私的にかなりたすかってる。
127病弱名無しさん:2011/09/11(日) 14:30:21.44 ID:QyzU7Ig/0
>>126
私はピル(錠剤)というアプリを使っています。
126さんは何を使われていますか?
128病弱名無しさん:2011/09/11(日) 16:58:10.26 ID:i6Ke8SdZ0
>>127
日本語が変なアプリ?それなら同じのかな?
myPillってのも使った事ある。
129病弱名無しさん:2011/09/11(日) 18:29:42.03 ID:0KSqRg3d0
横から失礼、私はmypillを愛用中。
あの日本語が妙なのは、妙さにびびったのと、
けち臭いけど有料だったからやめたw
mypillはすっきりしてて、プッシュ通知もしてくれるし好きだなぁ。
簡単な英語のほうが逆に分かりやすくてw
通知音をたまに変えるとハッとしていい。
130病弱名無しさん:2011/09/11(日) 19:35:14.86 ID:QyzU7Ig/0
127です
日本語が不自由なのを使ってました。
mypillよさそうですね。
無料だし使ってみます、ありがとうございました
131病弱名無しさん:2011/09/11(日) 23:04:36.35 ID:Ny1WZvv60
ピル飲み始めてから、肌がすんごいすべすべしてる。
温泉入った後みたい。なんだろうこのすべすべ感ww
胸サイズうpには効かないのにw
132病弱名無しさん:2011/09/12(月) 00:28:45.79 ID:T2T7zwQa0
>>118
説明の有無は病院によるよね。
深い知識のない先生も多いからね。

私も最初に通っていた病院(総合病院)は大した説明もなく、「毎日同じ時間に飲んでね」くらいだったよ。
薬自体は院外薬局で貰っていたんだけど、なぜか3回目にトリの小冊子みたいな説明書をくれた。
最初に渡してくれよ!って思ったわw
検査もなしで、毎回診察前に血圧をはかるだけだった。
今は小さな診療所で貰っているけど、先生も気さくな感じの人で、検査も半年に一度はしてくれる。
あとピルの値段も最初の病院よりずっと安かったw
最初に通ってた病院も評判はいいし、値段も安いほうだとは思うんだけど。

今の診療所に初めて行ったときに、事前に電話で低用量を処方して欲しいと確認も兼ねて電話してから行ったんだけど
いきなり先生に「き、緊急避妊ですかっ!?」って聞かれて私もキョどってしまったよ…
それだけ緊急避妊のためにかけ込んで来る人が多いのかな、となんかモヤモヤしてしまった。
133病弱名無しさん:2011/09/12(月) 05:46:47.47 ID:XhlIKc6I0
服用定時が22時だから、Yahoo! スケジュールのメール機能を設定して、
22時に「薬飲め」、23時・24時・翌朝6時半・8時に「薬飲んだ?」って携帯にメールが来るようにしたら、
絶対飲み忘れなくなった!
134病弱名無しさん:2011/09/12(月) 10:56:20.33 ID:C5tmINQTO
そこまでしないと忘れるのかw
135病弱名無しさん:2011/09/12(月) 11:51:11.95 ID:n+q2+y7w0
行きつけの婦人科で初ピル処方。ワンシート4000円だった。年間で4800円は高い。1000円代とか羨ましい限り
136病弱名無しさん:2011/09/12(月) 11:54:59.15 ID:MgPGRfnx0
>>135
高すぎない?って相場はどれくらいかわからないけど…
私は1シート2000円台。処方箋だけなら診察費は取られない。
137病弱名無しさん:2011/09/12(月) 12:06:34.20 ID:arEW78yH0
>>135
何飲んでるの?
138病弱名無しさん:2011/09/12(月) 12:32:49.72 ID:N+xjOCZ2O
>>125
私はトリを飲んでますが、
性欲どころか恋愛感情も遠い所に置いてきてしまった感じです
139病弱名無しさん:2011/09/12(月) 12:58:21.82 ID:ojHU1InSO
ピル初めて処方してもらいました。何時に飲もうかなぁ…。
140病弱名無しさん:2011/09/12(月) 13:39:39.87 ID:BIqSHeEO0
ワンシート4000円で年間4800円って、どういう計算?
141病弱名無しさん:2011/09/12(月) 13:40:26.16 ID:MgPGRfnx0
>>140
48000円のタイプミスでしょ
142病弱名無しさん:2011/09/12(月) 13:51:07.14 ID:lFaU52QO0
トリキュラー21飲み始めて数日だけど、
昨日から急にひどい吐き気が…
産婦人科の先生にはあと数日で収まるって言われたけど、
これが副作用?ってくらいつらい、きつい。
体温が微熱なのもピルのせいなのかな?
143病弱名無しさん:2011/09/12(月) 14:03:43.85 ID:KRrSUpp50
>>142
吐き気対策が本スレに書いてあるので参考にしてみたらいいかも。
あと、ピルは「黄体期」と同じホルモンバランスになるので、人によっては
何となく熱っぽく感じたりすることもある。
144病弱名無しさん:2011/09/12(月) 21:22:45.53 ID:fDZ2Q9Wh0
ピルが残り2周期分!
でも今週は病院の予約がいっぱいで行けない
そして来週は病院がお休み週間…やばい、すげーやばい…
145病弱名無しさん:2011/09/12(月) 21:55:36.36 ID:Ijppk8EN0
>>144
残り1週間分ならともかく、焦るほどのことじゃ・・・
146病弱名無しさん:2011/09/12(月) 22:02:06.05 ID:H12sJy8w0
4000円はきついなぁ。
私の所は2000円ぽっきりだよ。

ちなみに最初は内膜症かもっていうことで検査をしてピル処方してもらってたんだけど
ぶっちゃけピルで生理軽くしていくしかないのに毎回診察して指導料とかとられるのが嫌で
病院を変えた。
147病弱名無しさん:2011/09/12(月) 22:28:43.74 ID:fDZ2Q9Wh0
>>145
いやあああああ周期と週間を間違えたぁあ:(;゙゚'ω゚'):
148病弱名無しさん:2011/09/12(月) 22:35:50.95 ID:Ijppk8EN0
>>147
なんだよww
ピルもらうだけなのに予約でいっぱいっていうのもなあ。
どうしても無理そうなら他あたってみたら?
それか、やむを得ず一時的に輸入代行使うか。それも嫌なら諦めるだな。
149病弱名無しさん:2011/09/13(火) 00:21:52.96 ID:p10eGjVk0
>>138
彼とセックスしたときに濡れないのは仕方ないかなと思えてたけど、気分的な高まりが無いのは辛い&感度が鈍くなってる。
あまり感じてないのを彼に悟られるのが怖いなぁ。
150病弱名無しさん:2011/09/13(火) 05:41:36.47 ID:/aYbVSRsO
ピルのみだして一年2ヶ月
ピル一日目の早朝4〜5時にお腹が痛くて起きる…便秘が原因と分かったので便を出してから寝るように努力してる
でも2、3日目も痛い
4日目以降は痛みがなくなる
便秘の薬飲んでみる

痛い(´=ω=`)眠い…
151病弱名無しさん:2011/09/13(火) 06:07:12.48 ID:58T+eS+30
吐き出させて
今月の生理初日から治療目的でマーベロンを処方されたんだけど、
10日間経っても生理が終わらなくて、昨日婦人科に駆け込んで相談して暫定的に中用量ピルに変えて貰って、止血剤も貰って
昨日の夜から飲み始めたけど、まだ出血が止まらない(´;ω;`)
週末すごく楽しみにしていた彼との旅行で、絶対に生理とかぶらないように生理後2週間目にしてたのに……
生理終わらなかったらどうしよう

生理の神様お願いです、早く生理終わらせて下さい
薬の神様、早く薬効かせて下さい(´;ω;`)
朝起きたら止まってるか、せめて少なくなってるかと思ったのに、
たっぷり出血していてまだ後から後から出てきてリアルにトイレで泣いた
旅行晴れそうで良かったね、楽しみで今からなかなか眠れないよって彼からメールきてたし
うわああ助けて(´;ω;`)
152110:2011/09/13(火) 08:47:43.86 ID:16awLgJp0
止血剤のんでもそんなに出るもの?!
大丈夫なのかね?
153病弱名無しさん:2011/09/13(火) 09:38:48.24 ID:1Hj/sfFY0
ピル飲んだら肌が綺麗になって、胸も大きくなった!
一番の目的の生理前の鬱は治ってないけど、ひどい副作用はなかったから助かった。
でも、肌が綺麗になったからケアをサボりがちに…
冬になるから保湿頑張らないと…!
154病弱名無しさん:2011/09/13(火) 15:26:45.84 ID:qnxHYzl40
>>151
私初めてマーベロン処方された月はほぼ一ヶ月だらだら出血
してたよ〜…身体が慣れるまで仕方ないとはいえ落ち込んだ
旅行まで止血なるよう一緒に祈っとく!
155病弱名無しさん:2011/09/13(火) 15:30:58.54 ID:F+GVynKu0
トリだけど初めて飲んだ時は私もダラダラと少量の出血が続いたよ。
1か月はさすがになかったけど・・「いつもより長いな」くらい。
飲み始めはどうなるか、何が起こるか分からないから要注意だよね、副作用も含めて。
156病弱名無しさん:2011/09/13(火) 18:25:22.53 ID:P+HfIClQ0
半年以上ヤーズ飲んでるのに偽薬前の不正出血がおさまらない。
連続服用なんて無理だ。
子宮内膜が厚くなる体質なのかなあ。
157病弱名無しさん:2011/09/13(火) 21:03:03.25 ID:ZFmrp8x+0
>>152 >>154 >>155
ありがとう(´;ω;`)
元々1〜3日目は特大の42cmナプキンが1時間持たないぐらい量が多いんだけど、
今回は7日目までそれが続いて、10日目の今も普通の夜用が3時間ぐらいしか持たない(´;ω;`)
早く止まって欲しいよ〜〜
158病弱名無しさん:2011/09/13(火) 21:34:17.40 ID:Y0vpv9Ka0
夜もそんなじゃ、おちおち眠れなくない?
自分も寝返りうっただけで、下半身ずぶぬれになるほど多い。
体固くして動かないように寝る癖ついてるよ。
寝れなくて体力削られると精神的にも追い込まれちゃうんだよね。
ピル続けてくと、量が少なくなっていく人もいるらしいから
>>151さんもそういう体質だと良いのに。早く止まりますように。
159病弱名無しさん:2011/09/13(火) 23:18:11.48 ID:qOyZeFB70
>>157
ちょっとそれは困ったね。
単なる初期の副作用ならいいんだけど。
このまま続いたり生活に支障が出るくらいなら病院を変えて相談してみても良いと思うよ。
ピルについてあまり知識のない医師も多いし…
治療目的で飲んでいるのに、そんな状態になるなら尚更本末転倒のような気もするよ。
なんにせよ早く落ち着くといいね。。
160病弱名無しさん:2011/09/14(水) 02:18:53.66 ID:dXIdoLoP0
>>158 >>159
今は夜は42cmのナプキンを3時間置きに起きて変えたり、
1日目2日目の夜は生理用おむつとレギンスを履いたりしてるから大丈夫。
高校ぐらいまでは、普通の「朝までぐっすり夜用」みたいなのでも
毎朝起きたら布団が殺人現場みたいになってたけど、
それが普通なのかと思ってて、バスタオルを3枚敷いて寝てた。
授業中、休み時間から次の休み時間まで「夜用」ナプキンが持たないのが辛かった……
大学のときに思い切って婦人科に行って、子宮内膜症と卵巣膿腫だって分かった

家族親戚に若いうちに乳癌になった人が多くて、
医師が生理を軽くするための低用量ピル処方をためらっていたんだけど、
手術をしても生理も貧血も良くならないから、毎月辛いよりはと覚悟して低用量ピルを出して貰った。
ピルに身体が慣れてきたら、不正出血も収まるはず……
生理軽くなるといいな、でもその前に旅行までに出血止まりますように!
生理の神様お願いします(´;ω;`)
161病弱名無しさん:2011/09/14(水) 07:21:18.59 ID:FWA7s66u0
旅行の時だけ中用量だしてもらうとかは?体がしんどいかなぁ?
162病弱名無しさん:2011/09/14(水) 08:21:04.93 ID:OXymzcbn0
バスタオル3枚…判る大変だよね
必要のない最近でも1枚だけは敷いて寝ている、トラウマ
163病弱名無しさん:2011/09/14(水) 17:11:29.95 ID:x6WTGApv0
該当スレがわからなかったのでこちらに来ました

中絶手術後に生理を来させるため、プラノバール配合錠を処方されました
10日分なんですが、薬局でいくらくらいかかるでしょうか…
164病弱名無しさん:2011/09/14(水) 17:18:38.41 ID:1mVME+Mx0
>>163
薬局で聞け
165病弱名無しさん:2011/09/14(水) 20:19:01.00 ID:BufD5BMl0
んなもん薬局によりけりなのになw
ここに限ったことじゃないけどさ、
「ここで聞かずに直接問い合わせろよ」ってなアホな質問にはウンザリ。
2ちゃんは何でも屋かよ。
166病弱名無しさん:2011/09/14(水) 20:35:52.24 ID:1mVME+Mx0
本スレが落ちてたので、立てました

【テンプレ必読】ピルスレッド・Part53【sage推奨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1315998267/
167病弱名無しさん:2011/09/14(水) 20:55:04.71 ID:r97eURmN0
>>135です。電話で問い合わせたら、初回のみ4000円で次回から2000円とのこと。
4800円とかタイプミスの上、誤解を招くレスしてすみませんでした。
でも、これでモヤモヤなく飲めるw
168病弱名無しさん:2011/09/15(木) 06:50:27.50 ID:2oNrvMo90
お肌が綺麗になって胸もなんだかやわらかいけど垂れてない不思議な状態になった
でもオイリー肌になったりならなかったり…オイリー肌にサヨナラしたい
169病弱名無しさん:2011/09/15(木) 08:41:01.04 ID:zliAe3we0
>>167
医療費も入ってたってことかな?
170病弱名無しさん:2011/09/15(木) 22:30:32.13 ID:JlTE6J/a0
>>169 普通の手書きの領収書に薬代としか書いてなかったので1シート4000円と思い込んだけど、血液検査費用も含まれていたみたいです。
いつもの点数付きの領収書と違ったから勘違いしてしまったよ。
171151:2011/09/16(金) 03:42:13.62 ID:FOxmziev0
金曜夜出発なのに、結局出血止まらない/(^o^)\

でも「昼用」か、上手く行けばおりものシートで済む程度の量に減ったから、
後は彼に事情を話して、夜汚しちゃったらごめんって言うしかない……
心配してくれた人ありがとう(´;ω;`)

それにしても、「昼用」で昼間は間に合って、「夜用」で夜ぐっすり眠れるのが普通の量なのか
なんか未だに信じられない
低用量ピルで生理軽くなるといいな

あと出来れば今日の夜までに出血止まって!
172病弱名無しさん:2011/09/16(金) 07:34:27.86 ID:24hDlBEl0
どうしても出血止めたいって医者に相談してみたら?
173 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/16(金) 08:25:47.82 ID:62kdIS2G0
>>172
止血剤使ってこの結果だから、もう何をしてもダメだと思う。
下手に生理を弄るのもあまり良くないしね。
医療は万能じゃないんだよ。身体は機械じゃないから。
病院に行けば必ず何とかしてくれる魔法使いがいるわけでなし。
中用量でも遅らせるの失敗するときもあるから。

>>171
お気の毒に…
憂鬱だろうけど、せめて少しでも楽しんで。
ピルで気分が悪いとか体調崩してしまうよりはずっとマシだと思って。
旅行だって今回限りのイベントでもないんでしょ?
次回は思いっきり楽しんだらいいよ!
174病弱名無しさん:2011/09/16(金) 09:26:41.63 ID:qkMwi3XU0
ただの生理なら子宮の中身にある
経血を吸って出してもらえないこともない。
医者によっては絶対にしてくれないけど。
海外ではやってもらえたので日本でしてくれって言ったら
怒られたこともある。

ちょっと痛いのと
憶測だけど堕胎に使うような機器で吸うんだと思うから
オススメだとは言えないけど。

ピルのタイミングや避妊効果も不安になるしね。

今回の↑の人のケースだと
今そこにるのを吸って失くしてしまっても
また内膜は作られそうだしね。
175病弱名無しさん:2011/09/16(金) 09:39:54.78 ID:L9U9j0r40
ほー、そんな方法あるんだ、ちょい荒業だね。
でも旅行に行くからってそこまでするのもな〜ってところだよねぇ。
そういうことをしてくれる病院も探さなきゃだし、負担もそこそこかかりそうだね。
そりゃ旅行とかぶったら憂鬱だけどさ…。
何にせよ楽しんどいで!!>>171
176病弱名無しさん:2011/09/16(金) 14:29:51.65 ID:+sFu1DZiP
来週ずっと病院が休みだが、喘息出ちゃって今日は行けそうにない。
来週半ばにヤーズの実薬が切れるー。
手持ちのルナベルとメリアンどっちで延長したもんか…。
ホルモン含有量の近いメリアンかな…。
177病弱名無しさん:2011/09/16(金) 23:24:28.79 ID:xLSoMNjm0
マベ飲んでた頃は、ちょっとやそっとじゃ肌荒れしなかったのに、
ダイアンでは全然美肌効果感じられないなぁ。
胸は大きくなったんだけど。
ダイアン飲む前から肌荒れ気味だったから、ダイアンのせいではないんだろうけど…。
再び飲み始めの鬱とムクミを乗り越える気力がないのと、生理が軽くならなかったから
マベにはもどれない。
178病弱名無しさん:2011/09/17(土) 09:20:08.85 ID:Apg5zt7lO
同棲してる彼氏にピル止めろと言われた。ピル飲んでる奴なんて風俗嬢ぐらいだってさ。今まで散々生でやって中に出してたくせに。
179病弱名無しさん:2011/09/17(土) 09:20:36.65 ID:Apg5zt7lO
私は避妊効果の他に生理痛が日常生活に支障がない程度までにマシになったし、ほんとにピル様々だったのに。万一妊娠したらテメー責任取れんのかよ。長々とごめん。
180病弱名無しさん:2011/09/17(土) 09:46:45.84 ID:rfVxRVPY0
悪いこと言わないからそんな人とは早く別れな
181病弱名無しさん:2011/09/17(土) 11:13:58.71 ID:SATNMgfl0
>>178
今時そんなこと言う男って一体年いくつなの?
40代後半のウチのダンナでさえそんなこと言わないのに。

私も別れた方がいいと思う。
182病弱名無しさん:2011/09/17(土) 11:54:45.49 ID:VFapGsbD0
うわーそんな男底辺すぎて友達にすらなりたくない。
183病弱名無しさん:2011/09/17(土) 14:54:30.99 ID:flMzlU1VO
トリキュラー飲みはじめて3日目で今朝嘔吐…。(もちろん飲酒や体調不良とかは無し)
とりあえず生姜摂ってるけど、挫折しそうだー
184病弱名無しさん:2011/09/17(土) 17:05:17.21 ID:JCl5KefU0
>>183
吐くほどひどい吐き気なら生姜程度じゃおさまらないと思う。
市販のでも良いから酔い止め飲んだほうが良いよ。
185病弱名無しさん:2011/09/17(土) 19:13:54.59 ID:FozH9QlQ0
>>178
そういう発言を平気でする男は、別にピルのことに限らなくても
なにかと面倒臭いからやめたほうがいいよ。
結婚する前に分かってよかったじゃん。
早く同棲解消しちゃいなさい。
186病弱名無しさん:2011/09/17(土) 19:18:52.60 ID:flMzlU1VO
>>184
ビタミンB6より生姜のほうが効果ありって何かで見たから用意してなかった…もームカムカしてたまらん。
DS行ってくるノシ
187病弱名無しさん:2011/09/17(土) 22:52:26.20 ID:uRbiE+oU0
>>178
何十年前で時間が止まってるんだその彼氏・・・
188病弱名無しさん:2011/09/17(土) 22:55:13.44 ID:8zmwTOqnP
>>178
生理痛って女にとっての生活の死活問題なのに、
それがマシになるっていう恩恵があるんだよって説明しても聞き入れないようならもうその彼氏ゴミだねw
189病弱名無しさん:2011/09/17(土) 23:03:04.52 ID:VctVVSrK0
月の内1週間が半病人、それから開放してくれる恵みなのに
それ理解出来ない男なんて最低
190病弱名無しさん:2011/09/17(土) 23:38:47.73 ID:OY1Uhahp0
ピル飲んでる事で、男に何の害があるんだ?
生で中田氏してるのに何様のつもりなんだか
191病弱名無しさん:2011/09/18(日) 00:53:30.98 ID:FlARGz0v0
>ピル飲んでる奴なんて風俗嬢ぐらいだ

ピル飲んでる→妊娠の心配もないしどっかで浮気でもするかも?と
斜め上に脳内変換してるとか?
どっちにしろ、飲むのは本人の自由だし
強引にやめさせようとするような人間とは付き合いきれないね。
192病弱名無しさん:2011/09/18(日) 14:13:13.55 ID:0c6jpmI60
話ぶった切ってもうしないんだけど、
ピル飲み始めてから食欲不振で全然食べれない。
医者にはピル飲み始めるとよく食べよく太るから気をつけろ
っていわれたんだけど、こういうことある?
193病弱名無しさん:2011/09/18(日) 14:34:08.19 ID:CzJi7DN70
>>192
私が行った病院では「太るっていう副作用はあんまりないので心配しないでください^^」って言われたよー
194病弱名無しさん:2011/09/18(日) 14:38:31.48 ID:Hk/nZD6aP
私は太ったよー・・・5キロも太りました
まあ単にもともと自制が効かないほうだってだけでピルのせいにすることはできないけどね〜
食欲が半端じゃないわ
195病弱名無しさん:2011/09/18(日) 15:31:07.06 ID:b6fIvlzn0
てかピル飲み始めてから口内炎やばい
常時2こある
副作用に口内炎あるのかな?
196病弱名無しさん:2011/09/18(日) 15:44:54.00 ID:2vvrQztvO
>>195
ピルを常用しているとビタミンB6欠乏になりやすい

エストロゲンの代謝の過程で使われてしまうらしい
あと、葉酸の腸管からの吸収の運行の邪魔をするんだって
口内炎はビタミンB不足でなり易くなるからビタミンB群のサプリ取ると良いよー
大抵葉酸も含まれてるしね

197病弱名無しさん:2011/09/18(日) 17:47:24.64 ID:Ny0rSljG0
>>196
195じゃないけど、めっちゃ為になるわ。ありがとう。
198病弱名無しさん:2011/09/18(日) 18:47:06.37 ID:b6fIvlzn0
195です!
わぁ〜ありがとう!
私もすごく為になった。
今DHCのマルチサプリ飲んでるけど、なんとなく火照りやすい気がするから新しいサプリ探さなきゃ
ありがとう!
199病弱名無しさん:2011/09/18(日) 20:37:13.88 ID:mhJjpAA00
トリキュラー2シート目。
3週目の黄色の錠剤に入る手前くらいからニキビぶわっとでる。
1シート目よりかはましかと思ったけどやっぱ肌荒れるなー。
まだ2シート分残ってるけど、肌荒れはやっぱり止まらないのかな。。
治りにくいフェイスラインと首とほっぺばっかにできやがって!!!
200病弱名無しさん:2011/09/18(日) 22:15:33.19 ID:LdqWhA1v0
>>192
現実には脂肪太りというより、水分貯留作用のせいで
いわゆる水太りと呼ばれる状態になってる人が多い気がする。

食欲不振=吐き気の手前ってとこじゃない?

私は体重は増えてないけど腰周りが妙にむっちりしてくるってのはあった。
体型は相変わらずガリガリだ。
(しょっちゅう「・・・痩せた?」と聞かれるけどこれが普通なのよ・・・orz)
201病弱名無しさん:2011/09/19(月) 00:23:17.80 ID:LWlhutWi0
体重は微増程度だけど
むっちりするする!
ハリが出るっていう表現も
ありかもだが。
やっぱりむくむしねー…
202病弱名無しさん:2011/09/19(月) 01:39:31.63 ID:g4D4kWUc0
>>192
何のピル飲んでるの?
マーベロンは食欲増進したな
203176:2011/09/19(月) 02:15:24.48 ID:ZDaGl+CpP
金曜から出血が来ちゃったから排卵さえ止まればいいかーとヤーズから休薬期間無しでメリアンに今日から乗り換えたけどいきなり1.6s増えた!
特に変わったことはしてない。
ヤーズのむくみに関する作用を実感したことなかったけど、実はちゃんと仕事してたのかも。
はやく何シートかまとめてもらえるようにならないかな…。
204病弱名無しさん:2011/09/19(月) 22:48:24.45 ID:uGGEenHn0
マーベロン飲み始めてから、生理(消退出血)が多くなった。
元々、1週間のうち2日目が若干多いって位だったんだけど
飲み始めてからは、尿もれ?って勘違いする位出血することがあって
ドキッとする。
205病弱名無しさん:2011/09/20(火) 02:20:53.09 ID:mkaiPECF0
ルナベルが体に合わなくて大量出血したからマーベロンに変えてみました。
もうすぐマーベロンにして初めての偽薬期間がきます…
書き込みみてたらマーベロンは出血が増えるってのが多くて不安です。
どなたか同じような経験ある人いませんか…?

あと、薬は確実にシートからなくなってるんだけど万が一
飲めてなかったらどうしよう…ってなって
ゴムありセックスすら怖い。
割り切るしかないのかな…
206病弱名無しさん:2011/09/20(火) 09:31:56.01 ID:7rsu/Ma3O
>>205
セックスしなけりゃいいんでない?
それが仕事とかなら仕方無いけど
207病弱名無しさん:2011/09/20(火) 12:36:17.84 ID:0uLtlZQwO
薬がなくなっているだけかも・・・とかなら、
飲んだらチェック入れるようにしたら?
ちゃんと飲めているはずなのに、
どうしても不安と言うならセックスレスにするしかないよ。

私はトリ→マベだけど、出血が軽くなってしまい、
今や2日で終わってしまう。
第一世代からの他への変更は出血が多くなるって言うけど、
貧血や持病でもないならそれ自体は問題ないんじゃないの?
医者に聞いてみたら?
208病弱名無しさん:2011/09/20(火) 13:16:30.04 ID:bOWorTD90
ヤーズ飲み始めてから1か月でアダルトニキビがきれいになりました
生理痛も軽くなり快適でおすすめです
209病弱名無しさん:2011/09/20(火) 13:27:37.40 ID:Z2IBPPXa0
おすすめですとか安易に書くなよ
んなもん人それぞれなんだし。あくまで避妊薬であってニキビ治療薬じゃないし
ばかは ぴるを のんではいけません
210病弱名無しさん:2011/09/20(火) 16:23:42.21 ID:J3a+NfVd0
>>205 >>206
204です。
今すでにレスだったりします…
相手は理解ある人なんで助かりますが、子供作れる環境までずっとレスだと
申し訳ないやら情けないやら。
ちょっと気にしすぎかなとは思います。
飲んだらチェックいいですね、やってみます。

出血量はやはり個人差ですよね…
医者も個人差が〜って言うけどそりゃそうですよねw
ビビりながら出血くるの待つことにします
211病弱名無しさん:2011/09/20(火) 16:24:52.48 ID:J3a+NfVd0
↑安価ミスりました、すみません。
>>206 >>207です。
212病弱名無しさん:2011/09/20(火) 17:16:39.90 ID:7rsu/Ma3O
>>210
そもそも、そこまで妊娠恐怖なのが謎です。色々と事情があるかもしれませんが。『飲んだかどうか自分が信用できない』んですよね?
ちょっと病的な気がします。

ピルを飲みさららにゴムで避妊しても『ビビる』ぐらいなら、セックスするなとしか言い様がありませんよ。

挿入だけが性行為でもないので、相手を悦ばせる方法は色々とあると思います。
213病弱名無しさん:2011/09/20(火) 17:35:06.15 ID:n1rRO1UKP
>>209
ただの使用感報告に対して馬鹿はちょっと過剰反応ではないですか
214病弱名無しさん:2011/09/20(火) 18:01:37.67 ID:Z2IBPPXa0
私も安易にオススメです☆なんて言えないわ…
オススメなんて言葉が出てくることにモヤモヤする
人によっては強烈な副作用を伴うのにさ
215病弱名無しさん:2011/09/20(火) 18:02:01.44 ID:DXd2qAJY0
いやこのスレでも散々人によって使用感は違うって言われてるし、本来ピルは安易に勧めるようなものじゃないでしょ
このスレを一からしっかり読んでたら、そもそもあんな文は書けない
216病弱名無しさん:2011/09/20(火) 18:19:52.63 ID:n1rRO1UKP
>>214
ID変わってないのに「私も・・」はないでしょうw
217病弱名無しさん:2011/09/20(火) 18:36:13.74 ID:J3a+NfVd0
>>212
携帯アラーム使用して定時に毎日服用、禁忌の薬やハーブは避けて
嘔吐や下痢にも気を使ってもなお怖いです。
妊娠したら生む覚悟はありますし、彼もそのつもりでいます。
ただ、昔性犯罪被害に遭い、生理が遅れたことがトラウマで…
ピル服用+ゴム+途中からは口や手で、とか
素股だけ、という徹底振りでも
恐怖からか消退出血が遅れたり過呼吸になったりします。
心療内科とか行ったほうがいいのかな…
218病弱名無しさん:2011/09/20(火) 18:38:14.58 ID:txtqztCv0
>>217
不安が神経症の域なので、行った方が良いと思う
219病弱名無しさん:2011/09/20(火) 19:30:20.03 ID:KXGm+bpL0
みんな何の話してるんだろう?と思ったら
205のレスが読めない。というか消えてる。いきなり204から206に飛んでる。
私の専ブラが変なんだろうなあ。なんでだろう。
220病弱名無しさん:2011/09/20(火) 19:56:45.70 ID:n1rRO1UKP
さあ?タブ上のスレタイ右クリで「再読み込み」ってのしてみたら?
221病弱名無しさん:2011/09/20(火) 20:03:13.30 ID:txtqztCv0
>>219
NGワードが入ってるとか
222病弱名無しさん:2011/09/20(火) 20:40:36.76 ID:J3a+NfVd0
>>218
ですよね…行った方がいいですよね。
子供のときから、妊娠に限らず一人で考えこんで
「どうしようどうしよう」ってパニクる癖はあるんですが
最近、妊娠については自制が利かない自分が怖くなってきました。
それを抑える意味もあってピル服用始めたのにこれでは…
223病弱名無しさん:2011/09/20(火) 21:00:26.67 ID:KXGm+bpL0
>>220-221NGワード一覧を消して再読み込みしても駄目で
再起動させたら、読めました。申し訳ない。ありがとう。

排卵って鳥のように卵を産むわけでもないし
排卵してようが、してなかろうが、
直接目に見えないわけだから、効いてるのか心配になるよね。

私は副作用が無さ過ぎて、効いてるのかなあ?と思う時がある。
224病弱名無しさん:2011/09/20(火) 23:03:37.00 ID:B79ASPB40
ヤーズって自費で買おうとしたら7000円くらいになってしまうんだよね?
225病弱名無しさん:2011/09/20(火) 23:33:52.40 ID:hE4T+SkM0
んなわけねーw
226病弱名無しさん:2011/09/20(火) 23:51:01.55 ID:8vlZRoWe0
そもそもヤーズは健保適用じゃないし
227病弱名無しさん:2011/09/20(火) 23:54:54.54 ID:8vlZRoWe0
あ、すまん。健保効かないってのは勘違いだった。

薬価は6900円だったね

228病弱名無しさん:2011/09/21(水) 00:06:57.06 ID:3e4a8CkH0
いや、海外のYAZ→国内ではヤーズ配合錠の名前で保険適応になったんだよ。
適応は月経困難症だけね。
ただねえ、他の薬やピルとの兼ね合いで、値段はもの高く設定されてるから
自由診療とほとんど変わらない。保険使う意味あるのか?ってくらいに高い。
でもさすがに自費でも7000円にはならないはずだよ。(原価の3割負担というわけじゃないから)
正規の取り扱いもあるのにそんな値段で買う人いないでしょ。

私が知ってるところで以前からヤスミン自費扱い出してるところあるけど、そこでも3000円くらい。
YAZだったらせいぜい3〜4000円てところじゃない?
個人輸入でも1ヶ月分で2700円くらい、6か月分となると1ヶ月当たりが1500円くらいまで安くなる。
229病弱名無しさん:2011/09/21(水) 12:05:11.63 ID:TlxzLjoC0
偽薬期間なう…やたらだるくて頭痛がするのは風邪のせいかしら(笑)
230病弱名無しさん:2011/09/21(水) 12:17:46.60 ID:29CZ0bl40
偽薬のときは頭痛するよねー
本スレに対策書いてあったっけ?やったことないけど。
ヤーズは休薬短いからそのへんはいいよね
231病弱名無しさん:2011/09/21(水) 12:28:08.95 ID:VVM2Sd7+0
ヤーズ2,500円で処方してもらってる。
OC一律2,500円だから、特に保険適用はされてないと思う。
232病弱名無しさん:2011/09/22(木) 12:46:39.58 ID:3ntA4yBA0
私が行ってる病院で新たにファボワール錠28っていうのが処方できるようになったらしいんだけど
飲んだことある人いる?
233232:2011/09/22(木) 12:52:40.24 ID:3ntA4yBA0
あ、ごめんマーベロンと成分が一緒で、日本発のジェネリックってことらしい。
なんか圧力を多方面から掛けられてるらしく、取り扱いがある病院は少ないらしい。
234病弱名無しさん:2011/09/22(木) 17:21:17.15 ID:KKHipJYJO
>>233
ちょっと興味ある。1シートいくらだろう
235病弱名無しさん:2011/09/22(木) 20:09:49.89 ID:W5PCxa2V0
マベなのかー(´・ω・`)
どこが作ってるんだろ
236病弱名無しさん:2011/09/22(木) 20:48:57.80 ID:3ntA4yBA0
ファボワールは富士製薬工業というところが作ってるって。
薬価はいろいろ見てみたから分からない。
私が行ってる病院だと、一律2000円だから、ファボワールも2000円のようだ。
大阪で有名そうな婦人科のピルの料金表見てみたら、
マベ2300円に対してファボワールが2200円だそうだ。
ほとんど変わらないね。これも圧力?
MSDが強いのかなw
237病弱名無しさん:2011/09/22(木) 23:23:36.26 ID:5iM1HY130
>>236
その値段の差じゃほとんどジェネリックの意味がないな…圧力オソロシス
238病弱名無しさん:2011/09/23(金) 02:02:08.94 ID:8X1FsgIY0
治療でピル飲み初めて2シート目なんだけど、ずーっと微熱が出てて辛い。
過去レスで同じように熱っぽい症状があるというレスがありましたが、
3シート以降、長期間飲んでるけど微熱続いてるという人とかいるのかな。
先生には生理前と同じ状態になるから慣れるしかないね、嫌なら飲むの止めるしかないと言われたが、
生理前は例え少し微熱気味になっても数日だからまだ我慢できた気もするけど、
普段平熱は低いのに2ヶ月ずっと37度前後はちときつくなってきた。
でもいつか体がこの体温の状態で慣れていくものなのかな?
それともこの高温期状態?もピルの種類を変えたらラクになったりするんだろうか。
でもピルという薬の性質上体温に関しては同じなのかな。
吐き気や頭痛や足のむくみなどの副作用は徐々に慣れてきたけど、微熱と熱によるダルいのも慣れるものなのか・・・。
もちろん個人差あると思うけどちょっとめげそう。でも出来たら飲み続けたい。あああどうしよう。
239病弱名無しさん:2011/09/23(金) 02:09:57.31 ID:E+cK6TKB0
>>238
ピルの種類を変えることをオススメする。
ってか医者に相談してるのに種類変えることを提案されないのがビックリだ。
ピルによって副作用も副効用も全然違うから、いろいろ試してみなよ。
私は3種類目にして初めて火照りを感じたよ。
240病弱名無しさん:2011/09/23(金) 02:44:27.01 ID:8X1FsgIY0
>>239
やっぱり副作用のうちに入るものなのか・・・。
元々体質として生理前に熱が少し上がったりする人は、
ピル飲んだら高温期と似た状態になるんだから微熱が続いてもそれはもうしょうがない、体質だから
飲んでひたすら慣れていくしかないって感じだったから、
この微熱前後の熱とダルさは、ピル飲む以上副作用というよりも体質でしょうがないものかと諦めかけてた。
こういう体温変化の状態も、ピルによって違ったりするならまだ他のピルに希望を持てそう。
もう1シート頑張ってみて微熱が治らないようなら他のピルについて聞いてみる。
ありがとう!ほんとありがとう!
241病弱名無しさん:2011/09/23(金) 04:01:13.46 ID:T40b/6zbO
みなさんがピル処方してもらっている病院の先生は
ピルの知識深くある方ですか?

マーベロンで鬱とイライラがものすごかったから相談したら、
マーベロンにはイライラする成分の男性ホルモンが
ほとんど入ってないからイライラするなんてありえない
みたいな言い方された…

べつにイライラするのって
男性ホルモンのせいだけじゃないだろと思ったんだけど…
242病弱名無しさん:2011/09/23(金) 06:51:49.12 ID:AHbj2DmoO
昨日初めてピルを処方してもらいました。
数種類のピルを見せられて、「どれにする?あなたはどれでもいけそう」と言われ、とりあえずトリキュラーにしてみました。
飲み方や副作用は冊子を読むように言われ、初めての処方で緊張してたのに拍子抜け・・・。
あと2週間、生理が待ち遠しい。
243病弱名無しさん:2011/09/24(土) 00:45:25.53 ID:a1PcXmEJ0
>>241
私は婦人科2カ所行ったけど、
どっちもHP確認して、ピルに肯定的かとか、進んだ考え持ってる医者かを一応チェックしてから行ったよ。
だから知識面については特に不満はないかな。
ピルは否定的な医者とか、医者本人が詳しくないパターンもあるみたいだから、
医者が気に入らなければどんどん病院変えるのが良いと思うよ。
あまり病院がない地域だったら申し訳ないけど・・・。
244病弱名無しさん:2011/09/24(土) 00:48:24.63 ID:sIZcisTy0
>>241
もし重い副作用が出た時にアテにならなかったら困るよ
今の医師の対応がきになっているなら変えたほうがいいかもね
245病弱名無しさん:2011/09/24(土) 22:06:01.29 ID:VQLWCRiR0
一番最初に行ったのがピル処方に否定的なとこだった。
生理不順でピルを考えてるっていったらなんか選択の余地なく漢方出されただけ。
次のとこは処方はしてくれたけどぽんととトライディオールが出されただけ。特に説明無し。
いま通院してるとこはヤーズ導入された時とか提案してくれたし、結構ピルの対応が慣れてて楽だわ。

もうすぐ前回の血液検査から半年だからそろそろ血液検査しないとかな。
貧血持ちではないけど前回死ぬかと思ったから怖い。
246病弱名無しさん:2011/09/24(土) 22:27:21.25 ID:YOcDsvnb0
血液検査の前には水分をたっぷりとっておくといいよ。

入社前の健康診断で胃のバリウム検査受けさせられたんだけど、
それのために絶飲絶食を律儀に守っていったら、水分不足で血液が採取できなかった。
両腕2回刺されても血が出てこず、水を飲んでないからでしょうって。
バリウム終えてから死ぬほど水をガブ飲みして、ようやく採血できた。

ふだんの血液検査ではそういうことはなかったのでびっくり。
痛いし、変に気を使われるしで、なんだか疲れたよ。
247病弱名無しさん:2011/09/25(日) 00:03:15.04 ID:a1PcXmEJ0
採血やり直しなんて、採血&注射が本当に嫌いな私は泣くかも知れないw
私も血液検査したいなと思うけど4000円を高いと感じてしまう・・・。
どこもそんなもん?
248病弱名無しさん:2011/09/26(月) 06:04:07.31 ID:eqoTOI4+0
>>241
私の主治医はピルにはとても肯定的で、積極的に取り入れているけど
ピルの知識が豊富かというと、そうでもないような気がする。
膀胱炎なって抗生物質出してくれた時、普通にテトラサイクリン系のを
処方しようとしたしw
休薬時の頭痛に悩んでた時は、頭痛とピルは関係ないんじゃないかとか
言いつつも、ピル変更とかにはスムーズに応じてくれたし
吹き出物が酷かった時は、シンフェーズがいいよと勧めてくれたり、
まぁ、いい先生でもあるんだけど。
249病弱名無しさん:2011/09/27(火) 12:33:31.62 ID:E57plRdrO
次の生理から初めてトリキュラーを飲みます。

質問なんですが、みなさんは、ピルをケースなどに入れてますか?
私は会社の昼休みに飲もうと思っているのでピルを持ち歩くことになります。
飲み忘れのないようなパッケージになっているので、
それをいかしたいのですが、なかなか良い大きさのものを見つけられません。

おすすめがあったら教えて下さい。

250病弱名無しさん:2011/09/27(火) 13:22:03.76 ID:rKVByxdBO
>>249
トリキュラー28のサイズだと、無印良品の名刺入れ(アルミ)や、アナスイのあぶらとり紙ケースを利用してる人がいるみたいですよ。
無印だと、自分の好きなようにデコれるし安いのでいいかな。
251病弱名無しさん:2011/09/27(火) 13:28:21.29 ID:/dnQUEOZP
シンフェーズ28錠を処方してもらった時クリニックからアルミの名刺入れをプレゼントされました。
ぴったりサイズだし、財布に入る薄さだし、アルミ製なら財布に入れても薬がつぶれないので重宝してます。
252病弱名無しさん:2011/09/27(火) 15:26:29.10 ID:8zY/Liu9i
>>249
私は数年前にファンケルの基礎化粧品セットみたいなのに付いてたポーチに、
ポーチの中に入れる小さいポーチが付いてたからそれにピル入れてる。
ピルと目薬とリップクリームとあぶらとり紙と絆創膏を入れてちょうど良いくらいの大きさで重宝してる。
私は昼前くらいにピル飲んでるから、もう出掛けるけどまだピル飲んでない!ってときはとりあえずポーチをカバンに放り込めばいいからいろいろちょうど良いw
ぴるの大きさのケースも良いけど、小さいポーチもオススメ。
253病弱名無しさん:2011/09/27(火) 21:42:26.78 ID:E57plRdrO
>250>251>252

>249です。
レスありがとうございます。
名刺入れは思い付きませんでした。見に行ってみます。専用ポーチってのも良いですね。
知り合いに勝手にバッグの中を見られることがあるので、名刺入れにいれてポーチに入れようかと思います。周りには内緒で飲むので。

自分にはどんな副作用がでるのかわかりませんが、ピルのメリットがとても魅力的で、楽しみでたまりません。

254病弱名無しさん:2011/09/28(水) 08:19:37.32 ID:srCjedrUO
>>249>>253
知り合いにカバンを探られるような状況で、ピルを周りに知られたくないって言うなら、
昼休みに飲むのは考え直したほうがいいんじゃないかな・・・?

飲み忘れや外泊対応で持ち歩きたいって言うなら分かるけどさ。
255病弱名無しさん:2011/09/28(水) 11:14:30.15 ID:xnLhBF71O
国内で最近増えたピルはファボワール、ヤーズ、ルナベルくらいか…
なんか発売中止になったピルもあって、訳が分からなくなってきたな。
どっかに一覧かまとめサイトがあればいいのに。
256病弱名無しさん:2011/09/28(水) 13:30:20.24 ID:l+ZNU/w90
>>255
何もややこしいと思ったことはないけどな。
発売中止になったやつも中身が同じやつが売ってるし。
久しぶりにピルの種類チェックしたとか?
257病弱名無しさん:2011/09/28(水) 14:01:11.19 ID:7q4W6yxb0
オーソMが個人輸入できたらなぁ
積み重なるとやっぱ高いわ
258病弱名無しさん:2011/09/28(水) 17:19:47.68 ID:RhAB9lxC0
>>256
中身同じで名前違うだけのが整理された、だけだもんね。
259病弱名無しさん:2011/09/28(水) 18:53:51.34 ID:xnLhBF71O
>>256
そう、久しぶり。
製薬会社も合併したりしてて浦島太郎状態…
やっぱり自分でまとめるしかないか。
260病弱名無しさん:2011/09/28(水) 19:39:47.30 ID:YUyurfiDO
>254

知り合いというか、親戚や友達がカバンを勝手に探ってきます。
週6日仕事なので、親戚や友達と関わらないのは仕事の昼休みが一番かな、と思いまして。盆正月なんかの休日が問題なんですが。親戚などが集まるので。
でも夜だと外出してることが多いし、朝は忘れてしまいそうなので・・・。

来週あたり生理がくるので早く決めなきゃです。

261病弱名無しさん:2011/09/28(水) 21:40:41.98 ID:aeOkho5I0
そんな何人もが他人のかばんを探ってくるもんなの?
あなたの思い込みではなくって?
262病弱名無しさん:2011/09/28(水) 21:56:13.29 ID:l+ZNU/w90
>>259
そういえばこの板の目薬スレとかは目薬の成分とか使用感のまとめが充実してるけど、
ピルはあんまりないよね。あっても古いし。
副作用・副効用は人それぞれなのはよく分かるけど、
マベ鬱なんかはかなり報告例あるし、傾向のまとめなんかはあったら便利かなーとは思ったことある。

ちなみにファボワールはマーベロンのジェネリック、
ルナベルはオーソと同じで、完全に新しいのはヤーズだけだよ。
263病弱名無しさん:2011/09/28(水) 21:57:56.61 ID:YUyurfiDO
>261

親と親戚の人は遊びにいくと必ず私のバッグを探って、ポーチを開けたり化粧品を勝手に使ったり珍しいものが入ってるとアレコレ聞いてきます。
友達も、リップ貸してーって勝手にバッグ開けたり手帳を見たりします。
友達にはピルのことを話そうかと思ってますが、親と親戚には言いづらく。
常にバッグを手元に置いておけばいいんですが、親戚の家やお店ではそうもいかないです。

264病弱名無しさん:2011/09/28(水) 22:06:53.76 ID:l+ZNU/w90
>>263
信じられないくらい常識外れな人ばっかり周りにいるんだね・・・ちょっとビックリ。
手帳見るのとか信じられない。リップ借りるのも分からないけど。
私なら本気で怒るなぁ・・。
265病弱名無しさん:2011/09/28(水) 22:10:41.72 ID:xnLhBF71O
>>262
ありがとう、なるほどね。
できれば常に最新情報が見れるってのが理想で、
私一人だとマメじゃないから管理しきれなさそうだからwiki形式がいいな。
各製品の成分や副作用情報も載せたいね。
もし、いつの間にかまとめwikiができてたら生暖かく見守ってねww
266病弱名無しさん:2011/09/28(水) 22:14:29.69 ID:l+ZNU/w90
>>265
まとめの大枠だけでも出来てしまえば協力してくれる人も出てきそうな気がする。他力本願で申し訳ないけど。
アンケートとかあったら統計取れて面白いかもなんてちょっと思ったw
267病弱名無しさん:2011/09/29(木) 01:31:32.10 ID:Iqov+F7j0
>>262
医薬品に関しては、個人の使用感をまとめてしまうのは危険だよ。
変な先入観を与えてしまうし、薬事法にも触れかねない。
268病弱名無しさん:2011/09/29(木) 01:33:22.43 ID:Iqov+F7j0
>>265
まとめ作るなら成分情報のみにしたほうがいいよ。
269病弱名無しさん:2011/09/29(木) 08:29:22.25 ID:Wz7yBrQ9O
>>263
その状況、信じたくないけど、それは何か対策したいね。

やっぱりケースに入れた上で、カバンやポーチに入れるとか
二重三重で隠すしかないね。
そういう状況ならやっぱり出し入れを人に見られにくい時間帯に飲むようにしたら?
私は朝飲んでるけど、意外と守れてる。
270病弱名無しさん:2011/09/29(木) 10:16:56.94 ID:x7JrLx4kP
>>263
なにそのモラハラパラダイス。
そんなんじゃ名刺入れに入れていても覗くんじゃないの?
271病弱名無しさん:2011/09/29(木) 10:43:31.94 ID:OLwIaDWV0
>>263
田舎の年上の親戚とその子供に居るよね、時々
色々有って周りが注意しないので、それが普通とだと思ってる
私の親戚にも一人居るんだよな、勝手にアクセサリーとか小物をもらったと言う人
とにかく人の物が気になって欲しがる(大切にはしない)
272病弱名無しさん:2011/09/29(木) 12:46:38.10 ID:YQIjL7DIO
>264>269>270>271

親戚は田舎の中の田舎の人なので、おじさん、おばさん、子ども、全員が探る状態です。

持ち歩かないように、朝飲もうかと思いましたが寝坊が心配で。
でも飲まなきゃっていう使命感によって、早起きの習慣がつくかもしれませんね。
飲み忘れて出勤してしまうのが怖いですが、習慣付けるよう頑張りたいです。
273病弱名無しさん:2011/09/29(木) 13:09:03.78 ID:AcTdyHCf0
田舎の中の田舎ってことは、ピルに対する偏見も凄まじそうだなあ
できるだけ、持って行かずに済む状況を作ったほうがよさそう
274病弱名無しさん:2011/09/29(木) 18:53:14.02 ID:J5JiF7Ac0
卵巣のう種の再発予防のためルナベルを服用しはじめました。
1シート目ですが、躁転してる気がします。
もともと鬱持ちで、抗うつ剤(ドグマチール)で
躁転したことがあるのですが、
そのときに似ています。
現在、鬱は小康状態で服薬はしていません。
自分でコントロールできる程度の躁なのですが、
こんな方ほかにいらっしゃいますか?
275病弱名無しさん:2011/09/29(木) 23:10:29.77 ID:Iqov+F7j0
>>274
さすがにレアケースすぎて仲間募るなよと言いたくなるw

私も鬱でドグマチール処方されてるけど、ピルは中止してる。
でもやっぱり普通の生理がキツイので、どこかでヤーズ出してもらおうかなと。
276病弱名無しさん:2011/09/30(金) 04:51:20.19 ID:AACei1GNO
ピル飲んでPMSが良くなった方いますか?
私はPMSで毎月つらいんですが、
最初にマベ処方されて飲んでたら
生活に支障をきたすぐらい副作用がひどくて、
違うピルにかえてもらったんですが
また副作用でたらと思うと怖くて…。

PMS治療で飲んでる方にも、PMS治療目的じゃないけど
良くなったわって人にもききたいです。

・どのピル飲んでいるか
・以前と比べてどれぐらいPMSが良くなったか
・副作用はあったか、またそれは飲み始めてから
どれぐらいで出始めてどれぐらいでおさまったか
・他に試してみたピル
等々知りたいです。

個人差があることは承知の上ですが色んな方の体験がききたいです。
277病弱名無しさん:2011/09/30(金) 08:21:50.11 ID:w5GDeIqKO
このスレを頭から読めば、例が何個かあったはずなんだけどな。
278病弱名無しさん:2011/09/30(金) 09:05:40.88 ID:shGwk8zL0
>>276
PMSの治療のためにルナベル飲み始めて14ヶ月になる
飲み始める前は生理前の眠気(5分の距離を運転するのも怖くなるくらい眠い)とだるさ、吐き気があった
あと、苛立ちが酷くて彼氏や家族の何気ない一言(普段ならなんとも思わない)に対して激昂したり被害妄想で泣いたり
生理痛も重くて、2日目3日目は仕事がまともにできないレベルの腹痛と腰痛、だるさがあった

ルナベル服用後、生理前のPMS症状は全く感じなくなった
消退出血中ちょっとお腹が重くて痛い感じはあるけど、生活に支障が出るほどではない
飲み始めの副作用は、体のほてり、むくみ感とちょっとした吐き気が出て、大体1シート目が終了する頃におさまった
けど、夜中に1〜2度目が覚めるのは未だに続いてるから、他のピルも試してみたい
279病弱名無しさん:2011/09/30(金) 11:23:03.07 ID:wgHynVhc0
>>276
私のPMS症状:集中力低下、物忘れがひどい、異常なまでの眠気、だるさ、うつ気味等。

もともとADHD疑いのある注意力散漫な人間だけど、PMSのときは
仕事やプライベートで「何でこんな大事なことを忘れる?」と、信じられないほど
ひどい物忘れをする。ヤカンの空焚きとか真面目に危なかった。
あと眠気があまりにひどすぎて仕事休むレベル。
ネガティヴ思考がループしやすいし、生理自体もきつい。

毎月のムラをなくしたいと思い、マーベロン→オーソM→ヤスミン→YAZの順に試して
YAZ(国内ではヤーズ)で落ち着いている。
PMSの症状はもちろんなくなるし、出血も軽くて快適。ピル代が高いのだけがネックかな。

最初のマーベロンではニキビボコボコ、激鬱でとても飲めず、耳の症状
(片側だけ心臓の拍動が大きく聞こえる)も出てオーソに変えたけど、耳の症状はおさまらず中止。
ヤスミンは最初なんともなかったけど、2年くらい飲んだり中断したりを繰り返してるうちに
吐き気が出てきたのでYAZに変えた。値段は高いけど当面はYAZで行くつもり。
280病弱名無しさん:2011/09/30(金) 18:23:49.40 ID:m8Rngjtd0
トリキュラーの二種類目の粒でニキビ、三種類目不正出血が起こった。出血あったらすぐ病院に来いと言ったので、行ってニキビと不正出血のことも伝えてみた。
ピルはニキビがなくなる人が多くて、
増えるあなたは特殊な体質だと医者に言われた。種類の変更も言い出せずに終わったしモヤモヤする。
腕が良くて人間性も良くてピルに詳しい先生が近場にほしい。
281病弱名無しさん:2011/09/30(金) 22:45:06.06 ID:rJ4kRe7C0
マーベロンの偽薬を飲もうとして落っことしてしまった…
これは飲んだとみなして放置でいいんですよね?
282病弱名無しさん:2011/09/30(金) 22:49:43.55 ID:xUavctHu0
>>281
質問禁止。答えは本スレのテンプレにあるからちゃんと読んで
283病弱名無しさん:2011/10/01(土) 07:47:08.47 ID:bGd6xL1j0
精神薬の加減で生理不順でピル薦められたけど、前に飲んで吐き気が凄かったから怖いなー
284病弱名無しさん:2011/10/02(日) 01:32:08.99 ID:xwOHlOy30
超低用量なら吐き気が出る率も低いはず。
285病弱名無しさん:2011/10/02(日) 02:58:31.25 ID:9/0KWmBH0
ピル飲んでも生理不順は治らないよ。
飲んでる間はピルのおかげで無理やり規則的に
なるけど、飲むのやめると結局不順になるから。
286病弱名無しさん:2011/10/02(日) 08:58:19.54 ID:qvwfmjOV0
初めての1シート目終わって出血きたけど、いつもの生理より量が多い。今後少なくなるといいんだけどな。
287病弱名無しさん:2011/10/02(日) 10:18:09.28 ID:nwdfbgP40
>>285
私もピルやめると年に3回くらいしか生理来ない。
288病弱名無しさん:2011/10/02(日) 12:00:45.18 ID:cbK5coC1O
ちょっと重たいモノとか冷たいモノ、うなぎとか焼肉とかアイスを食べたら、絶対に即下痢する体質。
ピル飲むのは朝起きた時がベストかな・・・。

289病弱名無しさん:2011/10/02(日) 13:01:54.74 ID:RhYxvY4b0
水下痢以外は気にする必然ないよ。
290病弱名無しさん:2011/10/02(日) 17:14:50.73 ID:cbK5coC1O
>289
それがけっこうな水下痢なんです。
食べて30分もしない内に2、3回出て終了なので、
今食べた物が水下痢になってる訳ではなさそうですが・・・。
今、食べた物に刺激されて出ちゃう感じ。

昼、夜は下痢する可能性高いから、やっぱ朝飲むことにしよ。
副作用がひどくありませんように。

291病弱名無しさん:2011/10/02(日) 19:46:19.78 ID:RhYxvY4b0
>>290
ますます気にしなくていい希ガスw

私も冷えやすく下しやすいから気持ちわかるけどね。
292病弱名無しさん:2011/10/02(日) 20:34:27.29 ID:O23/II8BO
にきびとまらんー
あまりに酷すぎてか職場のおばはんに顔面指摘されたつら・・・
もう来月からの分は種類変えてもらおう・・・

好きな人に顔みられるのも嫌だ
293病弱名無しさん:2011/10/03(月) 00:48:14.38 ID:y/kBgaRZ0
休薬期間が終わり、新シートに入るとまた初めてピル飲んだときのようにニキビが…
めんどくせー!
294病弱名無しさん:2011/10/03(月) 01:57:09.82 ID:ufaYU/kEO
自分はトリで超美肌になるよ
食欲旺盛になってすぐ脂肪がつくけど
しばらくやめてたら肌の乾燥がすごくて弾力がなくなった
かわりにダイエットには成功した
最近また再開したら肌ツルツルになったけど食欲がとまんなくて脂肪が全身についた…
しかもものすごく眠くて暇さえあれば寝てばかり
295病弱名無しさん:2011/10/03(月) 09:26:17.83 ID:nxW/s3A9I
薬変えた次の日から嘔吐するほどの吐き気…
超低用量から低用量に変えたから体がついていってないだけかなとも思うけど死にそう。
吐くためにしか起き上がれないし食欲もわかないし、今日は散々だ
296病弱名無しさん:2011/10/03(月) 12:59:31.50 ID:FMXIN/WA0
たまにピル変えたりして酷い副作用出ても
学生の内は1日くらい突然休んでもほとんど問題ないけど、
社会人は大変だよね。
マベ鬱とか何週間(もしくは数ヶ月)続くし、働いてる人は一体どうしてるんだろう。
297病弱名無しさん:2011/10/03(月) 13:06:10.16 ID:xmC7lN6q0
緊急避難的に生理休暇
廃止されたけどそこらは大人の事情で有給休暇が認められやすい程度
朝から何も食べてない有給2日目
298病弱名無しさん:2011/10/03(月) 13:49:27.44 ID:JvQFLn2u0
初めての休薬期間なんだけど、生理重すぎて死にそう
299病弱名無しさん:2011/10/03(月) 14:06:37.91 ID:J1hIecKW0
>>296
マベ鬱で仕事中行けなくなって自然消滅。
300病弱名無しさん:2011/10/03(月) 14:07:16.99 ID:J1hIecKW0
仕事中→仕事の間違い。
301病弱名無しさん:2011/10/03(月) 19:07:55.25 ID:O3/y09Mg0
マベ処方されて調子良かったから、調子に乗りすぎて個人輸入したら不正出血でぜんぜんあわなくなった。
YAZに変えて今は落ち着いてるからいいんだけど、この10シートのマベどうしたら…↓。
誰か合う人いりません?
302病弱名無しさん:2011/10/03(月) 19:26:38.03 ID:kb+fJLyj0
>>301
トラブルに巻き込まれたくなかったらやめとけ
303病弱名無しさん:2011/10/03(月) 19:34:03.19 ID:e/M2ucZu0
最近頭を頻繁に洗わなくても油ギッシュにならないなー、と思ったら。
たぶんこれはピルのおかげだ!
年を取ったにしては急激だし、顔の油もそう言えば減った。
寝起きに顔がぬるぬるしないなんて、感動w
304病弱名無しさん:2011/10/03(月) 19:34:25.06 ID:aA7zbQoy0
汚い話をしますが、先月からピルを飲み始め今は2シート目。
体質がかわったのか排泄物がすごい臭くなった…
それまで食べたものにはよるけど、便秘もなく普通でしたが。
305病弱名無しさん:2011/10/03(月) 21:41:40.23 ID:7tctAGEfO
同居しているパートナーに秘密でピルを飲んでいる方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら参考にしたいので、飲む時間や保管場所を教えていただけませんか?

仕事でやっと望んでいた立場になり、今は妊娠したくないのでピルを検討しています。

ピルに否定的なパートナーと同居しているので、秘密で飲み続けられるのか不安で踏み出せずにいます。
306病弱名無しさん:2011/10/03(月) 21:59:03.44 ID:xmC7lN6q0
男が見ない所、トイレの買い置き性用品の中
糖衣錠だから舌下にでも隠して洗面所でも台所でも水で流し込めば?
307病弱名無しさん:2011/10/03(月) 22:18:13.70 ID:/YQK9qAL0
>>305
ノシ
起床時間が違うので、定時は朝(相方が起きてくる前)。
保管はカバンの中。ストックはコスメと一緒に保管。

朝飲めなくても、カバンの中に入れているので通勤時間に飲めるし、
カバンやポーチを持ってトイレに行っても怪しまれない。
化粧品に興味がないので、引き出しを漁られる心配もない。

これで3年バレてない・・・ちょっと後ろめたいけど。

308病弱名無しさん:2011/10/03(月) 22:32:32.55 ID:2ro8lSF90
>>302
やっぱトラブりますかねー。
知り合いにはなかなかピルいる?とは聞けなくて…。
バファリンいる?ぐらいの薬になって欲しいものです。
分別して捨てるのが面倒だー。
309病弱名無しさん:2011/10/03(月) 22:44:19.75 ID:FMXIN/WA0
トラブかねーって・・・
本当にアホなんだね。ビックリした。
310病弱名無しさん:2011/10/03(月) 23:08:25.08 ID:8G3UI+P+0
>>301
姉妹か親友にゆずるくらいにしときな。ネットで堂々とやったら法律に触れる。
311病弱名無しさん:2011/10/03(月) 23:09:07.10 ID:8G3UI+P+0
>>306
糖衣錠じゃないのもあるよ。
312病弱名無しさん:2011/10/03(月) 23:43:30.19 ID:xmC7lN6q0
>>311
それはゴメン、糖衣錠しか使った事が無い
お務めの人ならポーチの中て有りじゃない?
保管だけなら会社のロッカーとかはダメなのかな
313病弱名無しさん:2011/10/04(火) 00:06:26.13 ID:g7LwyNp+O
避妊目的でピル飲み始めてもうすぐ一年。
ここ2ヶ月近くセックスしてない。このまま別れそうだし。
ピル飲んでる意味ない。
でも生理の管理ができて便利だからなぁ…。
314病弱名無しさん:2011/10/04(火) 00:12:33.01 ID:dt40zLLp0
彼氏いなくてもセックスレスでもピルやめないと思うわ。
仕事のときに生理一日目とか来たり
うっかりはやめに来たらどうしようっていう不安な生活したくないしなー
315病弱名無しさん:2011/10/04(火) 01:57:56.88 ID:8xGgmnWB0
今日からピル始めました。
トリキュラー28です。
チラ裏すまん。
316病弱名無しさん:2011/10/04(火) 04:00:18.98 ID:rTPTUw1A0
ピル飲み始めてから、生理直前の口臭が気になる…胃から血の味がするというか…
同じような方いませんか?
ミント系は効いてる気がしなくて。
317病弱名無しさん:2011/10/04(火) 10:34:56.63 ID:YXi7eBAX0
>>308さん
私もマベの他にもいろいろ10シート以上持て余してるよ。
自分に合うのを探すのに、結構ジプシーしたから。
震災後は災害持ち出し袋の中に全部入れてる。別にかさばらないから。
避難所とかで持って来れなかった人に分けてあげてもいいなと思って。
ピルが無いと、死ぬほどの苦しみ味わう人も結構いると思うし。
期限切れてても背に腹は変えられないもんね。
何かあったら、いつ手に入るかわからないし。
318病弱名無しさん:2011/10/04(火) 13:33:22.52 ID:H+xYIva4O
>>308
一般人が処方薬を人に譲ると法律違反。
個人輸入は個人が自分で使うことを前提に許可されてるだけ。

今は諸事情でピル止めてるけど、
私も非常持ち出し袋に入れておこうかな。
319病弱名無しさん:2011/10/05(水) 12:46:21.19 ID:ias0cl2RO
次の生理からピルを飲むことに決めた。

病院で検査して処方してもらった。
副作用や飲み忘れなんかについても勉強した。
飲む予定の時刻にアラームをセットして、毎日飲むイメトレしてる。
外泊に備えて、持ち歩く為のケースも買った。
お肌の調子を整え、体重増加に備え2キロ落とした。
酔い止めと生姜も準備した。

こんなに生理が待ち遠しいのは、自分はまだなのにクラスの何人かが初潮を迎えてるって知った小学生以来だ。

320病弱名無しさん:2011/10/05(水) 16:26:57.26 ID:BwYVUf350
>>171ですが、マーベロン2シート目に入ったら不正出血止まりました!
消退出血は3日間で、2日間が普通の「夜用」を数時間おきに代えればいい量で、3日目は昼用で済みました!!
42cmのオムツみたいなナプキンと紫のスーパータンポンを併用しても、
1時間しか持たないほど生理が重かったのが嘘みたいです! 嬉しい!!

マーベロン1シート目は、途中>>151に書いたように中容量ピルに変えたり止血剤を貰ったりしても、
結局1シート全部の日(28日間)で夜用〜昼用が必要な不正出血が止まりませんでした。
2シート目の1日目(29日目)から、嘘みたいに止まりました。
相談に乗ってくれた皆さん、ありがとう。不安なときに励まされました。
321病弱名無しさん:2011/10/05(水) 17:37:39.63 ID:OztVSPsw0
朝日新聞の家庭欄?で子宮内膜症のエピが始まったよ。
ご本人のお母さんが低用量ピル処方されて、筋腫の症状が楽になった話も出てきてたかな。
興味ある人は読んでみて。
322病弱名無しさん:2011/10/05(水) 19:51:44.72 ID:WjXqCYEs0
>>171 覚えてるよ!! 
ホントに良かったね! まじでまじで良かったね!
大量の出血ずっと続いて、体力も気力も使い切ったろうに。
おいしい物食べてゆっくり体休めて、英気を養うんだよー。
人事だというのに、すっごい嬉しいわ。
323病弱名無しさん:2011/10/05(水) 23:59:54.27 ID:VA3s+tR60
>>320
おおーよかったね!
今まで生理が大変だった人がピルで軽くなった話を聞くと
すごく嬉しい気持ちになるw
324病弱名無しさん:2011/10/06(木) 01:23:01.78 ID:TW+WCSn90
頻尿、キレが悪いなど困ることもあるけど、
筋腫と内膜症W持ちだと
生理が軽くなるだけでも有り難い。
むくみもあるし、悩んでいた症状が
無くならないまでも軽減しているので
当分ヤーズやめられないと思う@42才
325病弱名無しさん:2011/10/06(木) 11:59:43.75 ID:FEd3qLMYO
>>324
40代でも問題なく使えてるんですね
チョコ持ち30代ですが、頻尿さえなければヤーズ閉経まで使いたいくらい

肌もスベスベになったし、続けてればゆるやかなホルモン補給で老化がゆっくりになるような気がする
326病弱名無しさん:2011/10/06(木) 23:31:15.92 ID:wMOq/Gg9O
トリキュラーの紙パケを解体されたかた、中身がどうなっているか教えて下さい。
紙と薬のシートを綺麗にわけられますか?
数字などの印字はありますか?

前はマーベロンを名刺ケースに入れてたんだけど、マーベロンみたいに薬のシート自体にわかりやすい表記があれば紙パケを剥いでケースに入れようと思うのですが
無地なら紙パケと一緒にカットしてケースにいれようかと思い…
手持ちが(初めての)1シートのみで勇気出ませんがこのままも頼りない。
327病弱名無しさん:2011/10/06(木) 23:58:50.91 ID:gK5dGMqX0
トリキュラー3日目。
寝る前に飲んでるんだけど、昨夜は、なんか気持ち悪くてよく眠れなかった。
吐き気っていうか、胸焼けみたいなかんじ。あと、のぼせたような症状もでた。
ものすごく喉が乾くようになったし。

早く体が慣れますように。
328病弱名無しさん:2011/10/07(金) 02:18:04.22 ID:sb6SSjcN0
PMSスレ落ちてるorz
980が新スレ立てないで終わってるし
いい加減にしてくれ!

腹痛で起きてから眠れない
今日も寝不足で仕事だわ
眠りたいのに眠れない
329病弱名無しさん:2011/10/07(金) 02:54:11.51 ID:lMY9NnxQ0
夜になると胃が気持ち悪いのは、まさかピルのせいか?
1シート目よりもきつい気が…
330病弱名無しさん:2011/10/08(土) 01:26:43.97 ID:VWxF3k3/i
久しぶりにお腹がゆるくなってトイレ行ったから、予備の一応飲もうかと思ったら予備が切れてたorz
ピル飲んで30分も経って無かったし、激しい水下痢じゃなくお酒飲んで緩いな位だから平気だとは思うけど心配
みなさんはどれ位だったら追加で飲みます?
って聞いても比較しようないか…
331病弱名無しさん:2011/10/08(土) 01:33:55.03 ID:VG51esJn0
>>325
無問題でもない…かなw
頻尿と不正出血一歩手前はあるけど
その代わり?にむくみは少ないし
マベもルナベルも合わなかったのが
吐き気止め併用で何とか使えてる。
デメリットよりはメリットの方が
大きいから続けられてるな。
ヤズ導入前と後では体調全般の
波が大嵐からたまに白波程度になった。
332病弱名無しさん:2011/10/08(土) 11:57:06.35 ID:HCtSwA/O0
ピルやめたいんだけど
いきなりやめたら
やっぱり身体おかしくなったりする?
2ヶ月マーベロン使用中
333病弱名無しさん:2011/10/08(土) 12:09:50.18 ID:lVyDVOuy0
>>332
次の生理のこと考えたら1シート飲み終わってから
やめた方が無難だけど
いつやめても個人の自由じゃない?
心配なら病院行けば?
334病弱名無しさん:2011/10/08(土) 14:34:16.23 ID:2NCSNqiO0
今はダイアン飲んでるんだけど、
さっき机からシンフェーズを2シート発見した…。
シンフェーズはダイアンの前に飲んでて、相性は良かったけど、
やはり一相性にしたくてダイアンに変えた。
このシンフェーズみんなならどうする?
335病弱名無しさん:2011/10/08(土) 17:39:51.58 ID:qGMY2ulZ0
>>334
災害時用の持ち出し袋に入れておく、かな。
譲るにしても薬事法あるし、緊急時への備えにする。
震災後に計画停電でなかなか病院の予約取れなかったときは焦った。
336病弱名無しさん:2011/10/08(土) 17:56:48.98 ID:quz/eriD0
マーベロンを飲み始めたらニキビは出なかったけどアトピーが悪化。
生理痛も特になくならず。
二ヶ月後、トリキュラーに変えたら恐ろしいくらい落ち着いた。
生理痛は殆どなくなった。

同じピルでもここまで…体質との相性って大事だね。
337病弱名無しさん:2011/10/09(日) 10:09:03.26 ID:Q5eD5vgi0
>>332
いつやめてもかまわないよ。やめて数日で出血起こる。
338病弱名無しさん:2011/10/10(月) 15:37:23.06 ID:IDaWk+ePO
2日前からトリキュラー28飲み始めました。
副作用&副効用らしきものは何も感じず。
何もないってありがたいことなんだろうけど、効いてるのかが不安。
昔から腸が弱いから、ピルを吸収できてないのか?って、変な考えがグルグル・・・。
避妊目的なんだけど試し打ちする訳にもいかないしw

339病弱名無しさん:2011/10/10(月) 17:30:14.23 ID:Wspxeej90
わざと生理からずらして飲めばいいんだけどね。それか延長する。
そうすれば、普段どおりに生理は来ないことがわかるから、効果を実感できる。
340病弱名無しさん:2011/10/10(月) 21:51:31.04 ID:1zIgR7Mw0
次のシートからヤーズに変えてもらった。
ずっと気になっていたので先生に相談してみて良かった。
元々避妊よりPMSや頭痛だったからかな。なんの問題もなく変更OK。
何だかウキウキしていて今出血中だけど
ちょっとおなか痛いけどバカみたいにウキウキ中。
早く水曜日になりますように。←お馬鹿w
341病弱名無しさん:2011/10/11(火) 00:18:54.32 ID:ZHjzILe70
>>338
わかるよ、私もトリ28で、飲み始めはほんとに効果でてるのかこれ?って思ってたw
副作用も全くなかったしね。あったらあったで困るんだけど、全く変化がなさすぎるのも不安になるよね。


以下チラシです。
一応検査とかしてるし水分取ったりと体調には気を付けているけど、
ピル飲んでるとほんと生理の管理が楽で助かる。
PMSももともとごくごく軽いほうだけど、ピル飲んでさらに楽になった。今月は生理痛さえも一切なし。
生理の調節とかすると彼氏はすっごく心配するんだけど(といっても2,3日早めるとかその程度)
そこまで思うほど身体に負担をかけてるわけじゃないんだよね。男の人には分からないだろうなあ…。
中用量で調整すると負担も大きいだろうけど。私は何ともなかったがw
薬で身体の機能をいじってるってことは理解しているし、反対派や偏見を持っている人もいるから
ピル飲んでることは本当に親しい仲の人にしか言わないし、安易に勧めたりもしないけどさ。
342病弱名無しさん:2011/10/11(火) 00:57:03.10 ID:ad/RSg190
トリ飲み始めて、肌荒れがひどい…
変えてもらいたいけど、あと2シート残ってる…
343病弱名無しさん:2011/10/11(火) 01:57:34.60 ID:ssXjDjjP0
もったいなくても変えちゃった方がいい。
344病弱名無しさん:2011/10/11(火) 06:55:33.69 ID:xwvTPSeiO
ピル飲むようになってから、以前より体調管理には気を使うようになった

色々勉強してサプリメントとったり
血液検査とか、がん検診とか、普通ならそうそうマメにはしないしね
私は内膜症なんで長い付き合いになると思うけど、生理痛もほぼ無くなって感謝してるよー
345病弱名無しさん:2011/10/11(火) 15:10:58.31 ID:BRt0L1RUO
トリ初心者です。
何が副作用なんだか分からないんですが・・・。

ニキビと口内炎ができたけどたまたまかもしれないし、やたら食欲があるけど食欲の秋だし、眠たくて目が乾くけど昨日寝るのが遅くなったからかもしれないし、胃がムカムカするけどたしか昨日はちょっと食べすぎたし、足がむくむのはいつものことだし。

自分が耐えられれば大丈夫ですよね。

346病弱名無しさん:2011/10/11(火) 18:17:26.61 ID:q1XHdlea0
わたしはピル飲み始めた時にピルの本一冊買って読んでるから
何か変化あったときはそれ読んで確認するけど、そこまで関心ある人も少ないんだろうか。
347病弱名無しさん:2011/10/11(火) 19:11:48.25 ID:ZxgDIH+S0
とある女医の本を読んでピルに再再挑戦した
婦人科ジプシーもしたけど、医者によって
ピルに対する見解も扱ってる種類も違った
ピルってまだまだハードル高いと思った…
348病弱名無しさん:2011/10/11(火) 22:30:59.53 ID:Nk3v/ygz0
ルナベル3シートめ終了
生理の出血と日数が減ったのは良いけど
生理日の激しい下痢が治らない
349病弱名無しさん:2011/10/12(水) 17:20:37.36 ID:KNNpDpKJ0
>>336
私もマーベロンを飲んでアトピー悪化した気がする…
他にもこんな方いますか?
悪化しにくいのもあるんですね…
350病弱名無しさん:2011/10/12(水) 18:17:57.44 ID:yAUXhE7+0
>>348
突っ込む程の事でも無いけど、それ生理と違うよ。
351病弱名無しさん:2011/10/12(水) 18:21:40.34 ID:XUpoa69G0
あ〜ピル貰いに行かないと行けないのにめんどくさい
352病弱名無しさん:2011/10/13(木) 00:12:17.84 ID:Tv9YtTQs0
>>351
全く同じこと書こうとしてたw
ピル飲むのはいいんだけど、貰いに行くのが面倒臭すぎてたまにやめたくなる
でもピルないと地獄に逆戻りなんだよね
353351:2011/10/13(木) 00:48:16.56 ID:Rgqh1ZJp0
>>352
めんどくさいよね (´・ω・`)
近場で行けたらいいけど、嫌な病院に当たったことがあるから、怖くて病院変えれない。
そして、足が遠のく…
354病弱名無しさん:2011/10/13(木) 19:17:11.16 ID:vK3ctxHRO
個人輸入くらい楽に買えるといいのにねぇ…
355病弱名無しさん:2011/10/15(土) 04:03:12.94 ID:ARihutr40
>>341
わたしは生理が重かったから、逆にピルのお陰で身体の負担が物凄く減ったよ〜
ボルタレンの座薬を貰ってもお腹痛いのが収まらなくて、
布団を血塗れにしながら毎月二日間は動けなかったのが嘘みたい
痛み止めが強すぎて、生理中は必ず下痢してたし
土日が生理だとお風呂も入れず食事もできずに、部屋で血にまみれて唸ってるだけだったし
社会人になると同時にピル始めなかったらどうなっていたことやら……
ピル様々だ……
356病弱名無しさん:2011/10/15(土) 19:45:20.77 ID:6vmXrguk0
アンジュ28を服用してるけど丁度いいピルケースがない
病院で最初に処方されたときにピルケースくれなかったけど言えばもらえるのかな
357病弱名無しさん:2011/10/15(土) 21:22:55.81 ID:+Zo5i41y0
ピル半年ぐらい止めてたんだけど、やっぱまた飲み始めることにした。
ピル飲んでないと背中とデコルテニキビがやばい。
せっかくピル飲んでた一年間で綺麗になって水着着れるレベルにまでなったのに
また逆戻りだ…。
もともと生理は重くないし順調だし、避妊効果も特にいらんから肌の為に飲んでるって感じだ。

ピル飲まなくても綺麗な身体が欲しい。
358病弱名無しさん:2011/10/15(土) 22:21:40.50 ID:rY6ux+TE0
ピルの19〜21錠目にかけて気分が落ち込みやすいんだけど
そういうタイプの方いますか?
継続で服用するパターンもあるんだし、
PMSのような症状が出るとしたら休薬期間に入ってからだと思うんだけど
違うのかな。
359病弱名無しさん:2011/10/15(土) 23:38:49.30 ID:+QCbMz5C0
>>358
種類は何かを書かないと。
360病弱名無しさん:2011/10/16(日) 00:20:14.92 ID:BX/gZzKB0
>>358ですがオーソです。
1相性だから…っていう前提で書いちゃいました。すみません。
2相性3相性のピルなら実薬の最後の方で気分に変化でても不思議ではないのですが。
361病弱名無しさん:2011/10/16(日) 11:49:18.00 ID:FrhVmUUv0
初めてのピルで副作用も多少あったけど、消退出血も終わり2シート目に入るって所でお尻にヘルペスできたorz
コンドームが痛いから避妊の為にピル飲み始めたのにヘルペスになるなんてorz
避妊の為だったけど、生理が軽くなって嬉しかったのに、セックスなんて、もう出来る気がしない。オワタ
362病弱名無しさん:2011/10/16(日) 15:24:14.63 ID:ZY9IsKZr0
>>358さん
一相性に体が慣れている状態を保てているのならば、
ある程度気持ちも安定し続けているけれど、
食べ物とか、その日の体調とかで、ホルモン値にちょっとした変化があると
一相性のピルを飲んでいても、それをきっかけにしてガタガタっと崩れて
PMSのような症状が出るのかなと自分は感じています。
私の場合、豆乳とか、納豆とか豆腐を食べたり、
誰かと会って、疲れたりした次の日などに出血したり、
PMSのような症状がでるので、何か食べたり、誰かと会うときは、
その後何が起きても大丈夫で予定が無いのを確認してからです。

こういうのって、その人それぞれなんだよね…。

なんかおかしいなぁと思ったら、その日の前後に何を食べたとか、
どんな行動をしたとか、びっちりメモして、長期間かけて
規則性がないか徹底的に洗い出すと、体のことだから機械みたいに
決まりきっていないとは言え、それでもなにかいつか見えてくるので、
手探りでも根気良く自分の体のクセに気づくしかないのかなと思う。

358さんみたいに「ピルの19錠目から」って感じるなら、
もともとのホルモンがそうさせているのかな…
一相性使い始めてから私もそう感じていた時期あったら。
363病弱名無しさん:2011/10/16(日) 17:58:03.05 ID:4MifIfaQO
ニキビが酷くなり、久しぶりにマベを飲み始めてほんの1週間。
飲み始めた途端に、空腹時の吐き気・胃酸過多・げっぷ・食事後の胃痛・マベ鬱が止まらない。


以前マベを飲んでた頃も毎晩の嘔吐と、鬱な気持ちが続いてたけど、もとから鬱病だからと思ってたけども…ただのマベ鬱だったのかも。

ヤスミンが届いたから今日から飲んでみようか…
ヤスミンで果たして美肌が得られるのか…

マベ鬱と引き換えに美肌を得るべきか。
364病弱名無しさん:2011/10/16(日) 18:47:29.08 ID:Ov/2P1Mri
>>363
鬱になってまで美肌が欲しいかねえ。
ヤスミンならにきびはまず出ないんじゃない?
365病弱名無しさん:2011/10/17(月) 00:41:14.49 ID:3brySa8uO
>>364
肌荒れてると、ストレスと化粧品に掛かる費用が半端じゃなくてねぇ…。

今日から急にヤスミンに変えて体がびっくりしないか自信持てなくて、またマベを飲んでしもーたよ。おぇ。
366病弱名無しさん:2011/10/17(月) 00:50:52.49 ID:/4m0lm9+0
休薬近くなると食後2時間くらいでものすごくお腹が空いて気持ち悪くなる
食欲はぜんぜんないのに、吐きそうで辛くてつい食べたり飲んだりしてしまう
今はこんな時間だからさすがに我慢したいけど、何かいい誤魔化し方ないかな
367病弱名無しさん:2011/10/17(月) 01:44:34.77 ID:WzyMzr+80
白湯呑んだり、運動はどうかな?
筋トレすると食欲紛れるらしいが…
368病弱名無しさん:2011/10/17(月) 03:01:10.21 ID:AmG8Ww/TO
食べてしまうのが吐き気が原因なら、医者に吐き気止め出して貰ったらどうかな
369病弱名無しさん:2011/10/17(月) 06:30:48.55 ID:3nJVDiL+0
飲み忘れ対処したら吐き気がひどいorz
時すでに遅しな気もするが酔い止めかビタミン飲もう…
370病弱名無しさん:2011/10/17(月) 12:34:11.10 ID:5szaH21KO
脱マベして2週間。
相変わらずウツと微熱感が続行中。
脱マベ直後から急に目や皮膚の乾燥がひどくて、
まだマベ飲んでたときのほうがマシじゃないかと思えてきたorz
371病弱名無しさん:2011/10/17(月) 14:53:50.99 ID:CAK8Vot80
>>370
マベ止めただけで、他のピルに変更とかしてないの?
372病弱名無しさん:2011/10/17(月) 20:26:07.33 ID:x5N3tcfi0
>>358
自分はヤーズだけど三週目くらいから少し不安定になったり風邪引きやすくなったり口内炎が出来たりするよ。
ピル飲む前からも、ヤーズの前にトリ飲んでたときも程度は今より悲惨な感じだけどそんな感じだった。
飲んでない時とか三相性の時よりかはましだからそこまで気にしてないかな。
373病弱名無しさん:2011/10/17(月) 23:41:08.62 ID:iusxNEfk0
ピル飲んでる人の子宮頸がん検査って義務ではないよね?

3年以上飲んでて、ピルもらいに病院行くたびに
検査を強くすすめられるんだけど、
義務ではなくても実質義務みたいなもので
しなくちゃいけないものなのかな?
374病弱名無しさん:2011/10/18(火) 00:07:57.13 ID:j8NZAEpA0
コンドームしなくなる人が多くなるから推奨はされると思うよ。
まあ20代からは数年おきに受けといたほうが安心ではあるよ。
375病弱名無しさん:2011/10/18(火) 08:12:23.48 ID:RrOtRinVO
>>371
マベ:ウツ→トリ:PMS悪化→オーソM:激吐き気→マベに戻ったんだけどダメだった・・・。
排卵痛がなくて出血コントロールできるのも魅力だったんだけどね。

体温的には上がってないのに、PMSがひどくてガンガン振り回されてる。
副作用もあって体調不良だったけど、マベ服用中のほうがまだ安定してたかなーって感じるぐらいだ。
376病弱名無しさん:2011/10/18(火) 15:29:43.94 ID:j8NZAEpA0
>>375
次は第四世代だね。
377病弱名無しさん:2011/10/18(火) 17:56:08.33 ID:uKhGxPeJO
1年10ヶ月振りにピル飲みますよ。
トリキュラー→ルナベル
プラシーボないのが不安だ…。
378病弱名無しさん:2011/10/18(火) 17:57:16.11 ID:uKhGxPeJO
sageれなかったorz
ssgeってなんやねん
失礼しました…。
379病弱名無しさん:2011/10/18(火) 18:18:20.45 ID:RrOtRinVO
>>376
ヤーズ試す気満々だったんだけど、近所の産婦人科3件とも扱ってなくてorz
近親者の病歴で継続が厳しくなったのとで、一度はなれてみようかと。
380病弱名無しさん:2011/10/18(火) 18:19:12.62 ID:dkdtcwSfO
ヤーズ服用したら、服用10日目あたりから、眠気に悩まされた。仕事中でも居眠りしそうになるし、眠剤レベル。日常生活に支障きたすから、シート途中から別のピルに変更したら眠気止んだ。

381病弱名無しさん:2011/10/18(火) 21:42:57.09 ID:fP/cVXOG0
ヤーズ休薬中は夜更かししても朝はいつも通りに起きられるなあ。
むしろなかなか眠くならなくて困る。
実薬になると気付いたら寝落ちしてること多々w
382病弱名無しさん:2011/10/18(火) 23:37:05.11 ID:Ssvee5i60
ヤーズ眠いよね。
3シート目から異常な眠気はなくなったけど、横になったらいくらでも寝れる。
あと、プラセボ期間はびっくりするほど食欲なくなる。
実薬中の食欲がありすぎるだけなんだろうけど。
383病弱名無しさん:2011/10/19(水) 08:40:09.54 ID:CLa9zvqXi
YAS眠くなる人いるのか。私いま数ヶ月お休み中だけど、やめてからの方が
日中の眠気ひどくて困ってるんだ。出勤に支障出てるので睡眠外来にでも行くか、
また服用始めるかなと思ってるけど。
384病弱名無しさん:2011/10/19(水) 09:27:31.62 ID:xr81TuXMi
トリ飲んでるけど、なんか飲み始めてからいらいら
するようになった気がする。肌も荒れるし、
変えてみるべきかな?
385病弱名無しさん:2011/10/19(水) 11:20:07.76 ID:SKHTfOZl0
あーちくしょー!
ハードめの勉強会計画立ててるのに
休薬期間に入ってから朝起きられない体がだるい眠い…orz
連続服用したいんだけど、連続服用も消退出血が重くなったり色々バランス崩れる感じがする。
386病弱名無しさん:2011/10/19(水) 12:13:26.76 ID:efA+KDqxO
>>384
私もトリ飲んでるけど、肌はめちゃくちゃ荒れるし3シート目にしていらいらと抑うつ?はげしくってあきらかにおかしくなったから、次シート分はオーソに変えてもらったよ。
はやく変えればよかった。
まあオーソが合うか合わないかはまだわからないんだけど。。
387病弱名無しさん:2011/10/19(水) 18:40:56.95 ID:Srp8e4RI0
長年世話になったマベからヤスミンに切り替えたところ、
10錠目の日ぐらいから謎の出血し始めて涙目(´;ω;`)
切り替え方法も問題はないし毎日ちゃんと飲んでるのに、
変な話、なんだか私の体がヤスミンの事拒絶してるのかなと思ったり
せっかく楽しみにしてたのにヤスミンちゃんに嫌われたような気がして悲しい…
新しいお友達なんだから二人とも仲良くして!みたいな(´;ω;`)
今、だんだんお腹痛くなってきたからこれは消退出血みたい。
マベとは最初から仲よかったけど、いつかヤスミンとも仲良くなれる日が来るのかしら…
388病弱名無しさん:2011/10/19(水) 22:27:26.84 ID:vA5/rNI9O
今日、病院でルナベル3シート出してもらったけど、家に帰って見たら、ひとつのシートが、半分に切断されたのをセロテープでくっつけてあった。
あと、曜日シールが一枚も入ってなかったよ。
薬局行ったほうがいいかな。
389病弱名無しさん:2011/10/19(水) 22:34:19.81 ID:/CpKmW040
>>388
気になるなら問い合わせてから行ってみたら?
390病弱名無しさん:2011/10/20(木) 13:43:40.00 ID:8mBHIKyyi
>>388
生理日調整用に出されたハンパなやつを繋ぎ合わせたのかな?w
391病弱名無しさん:2011/10/20(木) 13:53:27.14 ID:3ugyo9f10
休薬期間後半から新シート入っても焦り、鬱が止まらない
あーやだやだ
落ち込みたくない ピル効かないのかな
でも、皆ピル飲んでても落ち込むときくらいあるよね…
392病弱名無しさん:2011/10/20(木) 14:27:21.33 ID:1nlvTHv/0
朝晩冷えてきて、ヤーズの利尿作用をすごく実感している。
そんなに水分摂ってないんだけどな。
393病弱名無しさん:2011/10/20(木) 18:04:37.41 ID:BPqnPmD00
>>391
私もそれいま一番悩んでるよ。
気分が落ち込みにくいピルあれば良いのにね。
394391:2011/10/20(木) 18:42:15.92 ID:3ugyo9f10
>>393
私の場合、PMSで不安定で自宅療養もかねて引きこもってるからそれも良くないのかなぁと思ってバイト応募してみた。
狭い世界だけにいるとやっぱり苦しくなってくるよね。それが全てになってしまうから…
本当に精神にテキメンに効くピルがあったら月5千円でも買うわw
395病弱名無しさん:2011/10/20(木) 21:52:14.50 ID:palQ6pFL0
>>392
同じくヤーズ。トイレの回数明らかに増えるようになった。むくまないし良いし、吐き気皆無だし、
1シートで3キロくらい痩せたのはいいんだけど…(水太りだったのか)。
1番の悩みのPMSはまったくなくなったんだけど、生理(消退出血)の痛みや量はかわらず、しかも
実薬まだ3個ぐらい残ってるとこで出血くる。しかも普通に痛い。
マベの時もそうだったから、低容量にカラダが慣れてないのかなぁ。
396病弱名無しさん:2011/10/20(木) 22:01:28.58 ID:X6GvjV1q0
>>394
つ向精神薬

ほんとにうつ傾向強いならちゃんと鬱の治療した方がいいよ。
抗うつ剤でもピルと併用可能なものはあるから。
397病弱名無しさん:2011/10/20(木) 22:59:21.57 ID:U3YcjfYEO
初めてピル飲みはじめてからもうすぐ10年…長いな。
398病弱名無しさん:2011/10/20(木) 23:20:19.63 ID:IpeLdFTq0
>>395
ヤーズは超低用量じゃなかったっけ
399病弱名無しさん:2011/10/21(金) 05:03:34.15 ID:HBl/9h0y0
あまりに肌荒れひどいし、ピルやめようかと
思ってたから、一旦やめよう…
400病弱名無しさん:2011/10/21(金) 10:03:38.37 ID:fPVyuMW20
>>395
そうだね、第4世代で超低容量だから、ある程度は効き目ぼんやりな感じなのかねー。
マベでは続けられないから変えてもらったんだけど、結局生理痛のときは薬飲んでるわ。
でも肌荒れ・鬱がなくなっただけでもかなりまし!!
副作用なさすぎて効いてるのか不安になるけどw
401病弱名無しさん:2011/10/21(金) 18:24:55.42 ID:ftWlrwbe0
ヨクイニン飲んでる人いる?
402病弱名無しさん:2011/10/21(金) 20:15:59.16 ID:PUWdpME+0
>>401
飲んでるけど、ピルと何か関係あるの?
403病弱名無しさん:2011/10/21(金) 20:17:42.10 ID:0mFrmGvtO
みんなピル飲んでて気分が落ち込みやすくなるの?
気にしたことなかったけど。
404病弱名無しさん:2011/10/21(金) 21:10:20.18 ID:UCtzcgNY0
>>403
別にみんなと同じである必要はないじゃん
そういう質問をする意図が分からん
気にしたことないってことは気にならないわけで良いことだろう
405病弱名無しさん:2011/10/21(金) 21:16:30.42 ID:Mxb1knge0
>>403
最初の飲み始めは鬱っぽくなったけど慣れてきたら生理前に憂鬱になることがなくなったよ
406病弱名無しさん:2011/10/22(土) 08:00:04.52 ID:dYke/wu2O
生理遅くするのを目的でプラノバール飲んでるけど
吐き気止めとしてバファリン飲んでも平気ですか?
酔い止めじゃないとダメ?
407病弱名無しさん:2011/10/22(土) 08:22:32.70 ID:dYke/wu2O
自己解決しました!
よくよく考えたら薬全てダメなら常用できないよね
食べ過ぎたわけじゃないのに体重増えてた・・・
ピル飲むとむくんだりするのかな?
408病弱名無しさん:2011/10/22(土) 08:27:57.88 ID:WXw9QmOm0
>>407
大抵の副作用については「ピル ○○(ex.むくみ)」でグーグル先生に聞くと解決するよ。
もしくは本スレのテンプレ読んでね。
409病弱名無しさん:2011/10/22(土) 10:37:01.51 ID:Cfx90Ywqi
>>406
バファリンでどうやったら吐き気が止まるんだよ・・・
410病弱名無しさん:2011/10/22(土) 14:55:00.82 ID:z+bmCen40
ヤーズ処方してもらって1シートそろそろ終了。
吐き気も食欲過多も不安定感もなくて自分に合ってるみたいだけど、
眠気がけっこうきつい。それと常に体温高めになったので特に寝ている間の体温調整が大変。
暑くて布団はねのけて寝たのに朝になって寒くなってあわててかけなおしたりしてる。

ところで、生理・PMSがちゃんとある頃は、
「このイライラはPMSのものだから仕方ないんだな」って納得して、
この期間は大事な人になるべく会わないようにするだとか、調整できてたけど、
ピル飲み始めると女性特有の体質によるイライラも倦怠感もなくなるはずだから、
単なる精神的な甘えなんじゃないかって考えて落ち込むようになったりしませんか?
411病弱名無しさん:2011/10/22(土) 15:37:27.42 ID:pxYbEmtQ0
>>410
>ピル飲み始めると女性特有の体質によるイライラも倦怠感もなくなるはず
んなこたーない
412病弱名無しさん:2011/10/22(土) 16:09:29.73 ID:VAacZ6uz0
>>410
女性とか性別的なものだけでもないでしょ。イライラって。
413病弱名無しさん:2011/10/22(土) 16:53:52.57 ID:f5giaQZz0
ピル飲んでるからってイライラも倦怠感もなくなるわけじゃないよね
ピルで鬱になることもあるし。
休薬週間は調子悪い気がする。関係あるかな?
414病弱名無しさん:2011/10/22(土) 21:58:50.51 ID:544kDhmC0
マーベロンを服用してるんだけど、
普段は1日飲み忘れただけで避妊効果が危うくなるのに、
7日間の休薬期間中は薬を飲まなくても避妊効果が持続するのが不思議で仕方ない
7日間の休薬期間中の6日目とか7日目に性交渉をしても、本当に避妊効果があるのかな……なんだか不安
415病弱名無しさん:2011/10/22(土) 22:10:48.40 ID:WXw9QmOm0
>>414
ピルについてちゃんと調べれば分かるよ。
416病弱名無しさん:2011/10/22(土) 22:19:19.17 ID:z+bmCen40
今までPMSの時期にちょうど頭痛だったり欝気味思考だったりしたので、
PMSに本当に関係あってもなくても、「これはPMSだから仕方ない」、月に一度だからって
そのときに一気に落ち込んだり溜め込んだストレス発散してたんだけど、
そういうことも出来なくなるのかなーと…。
今後は自分を甘やかすメリハリがつかなくなる気がするんですよね。
417病弱名無しさん:2011/10/22(土) 22:19:45.62 ID:pxYbEmtQ0
>>414
本スレのテンプレくらいは読もうや
418病弱名無しさん:2011/10/22(土) 22:20:00.24 ID:X4SJPsmx0
>>414
そういう疑問の答えも書いてあるので、
最低限、本スレのテンプレくらいは読んでおいた方がいいと思う
419病弱名無しさん:2011/10/23(日) 01:36:59.93 ID:+BXyBjCz0
初日は副作用に悩まされるって本当なんだ
昨日は吐き気したけど、今はしんどくない
単なる今空腹じゃないからなのかもしれないけど
420病弱名無しさん:2011/10/23(日) 09:55:56.77 ID:m/u3ogQzi
飲む事について、ちゃんと話し合ってくれない。
あーそうなの、ふーんみたいな。
すごいモヤモヤ。

私から全て教えるのも馬鹿らしいし
どういう作用でどんな効果があるのか理解しようとしない
そんな人間の相手するの疲れてきたな…。

生理痛酷くて仕事休まなきゃいけなかったりするのもあって
EDでゴムつけられないからって理由だしたたないくせにやりたがるしちゃんと言葉にしなくてうっとおしいし
あーーやだ、ほんともうやだ。

いつも別れるキッカケがピルってどゆことだよ。
421病弱名無しさん:2011/10/23(日) 13:26:13.76 ID:MXrkzUPi0
>>420
これからはピル飲んでることを言わなきゃ良いと思うな。
あくまで自分の生理痛緩和の為に飲んでると考えたらよいと思う。

正直、ピル=ゴム無しOKって直結して考える男性も多いのでは?(そうじゃない人ももちろんたくさんいるだろうけど)。
ピルの避妊以外の効果なんて男性は知るよしもないだろうし、
未だに女性同士で話してもピルへの偏見まだまだ強いしさ。
422病弱名無しさん:2011/10/23(日) 17:07:01.27 ID:/9+VG0oM0
今日のお昼12時くらいに生理きて、ヤーズを初めて飲み始めるんだけど、
定時は21時にしてもいいの?
それとも来てから時間経ってるから避妊効果は暫くないのかな?
423病弱名無しさん:2011/10/23(日) 17:10:24.63 ID:mpGqoGrg0
>>421
女性のピル偏見、まだまだあるよね。
いつだったか、旅行に生理がかかるから困るという人に
ピルで調整できる話をしたら「えー、ピル? ホルモン剤って
何だか怖いしー」とか言われて、それ以上勧めるのやめてしまったよ。

こういう人って、ピルをステロイド剤なんかと混同してるんじゃないだろうか?
424病弱名無しさん:2011/10/23(日) 18:09:22.32 ID:OK0kVS9Ri
アンジュ二シート目

死にたい気持ちがやばい

前もアンジュ合わなかったのにまたアンジュ出されて副作用つらい
425病弱名無しさん:2011/10/23(日) 18:17:11.50 ID:OK0kVS9Ri
内膜症で飲んでるけどやめたい

超低用量は一ヶ月ごとに行かなきゃならないとか、暑かってないだとかで

ピル辞めたい
426病弱名無しさん:2011/10/23(日) 19:22:39.43 ID:d6iDCnqPO
>423

私も友達が生理痛や生理不順に悩んでいたから、ピルを勧めたことがある。
友達は「私はお酒大好きだから薬飲み続けるのは無理だなー」って言うんで、
「お酒で飲んでも大丈夫なんだよ」って教えたら、
「えーお酒で避妊薬飲むなんて娼婦みたーいw」って言われた。
二度と人には勧めまいと思った。

427病弱名無しさん:2011/10/23(日) 19:53:12.92 ID:WS2sVI80P
>>426
避妊目的でなく生理痛緩和目的でピル飲むって話してるのに、結局「避妊薬」呼ばわり、「娼婦みたい」・・・
配慮のない物言いだねえ。
すすめた相手が悪かったんだと思うよ・・・。
428病弱名無しさん:2011/10/23(日) 20:44:13.55 ID:X/wnhg200
>>422
ここは質問スレじゃないよ。
429病弱名無しさん:2011/10/23(日) 22:35:59.83 ID:eCGZpNHc0
>>428
あれっ
すいません誤爆でした(--;)
違うスレ行ってきます!!
430病弱名無しさん:2011/10/23(日) 23:59:12.43 ID:Dl0Qn60E0
>>424
>>425
別のに変えてもらいなよ。
431病弱名無しさん:2011/10/24(月) 00:52:48.17 ID:N31uXHIb0
生理遅らせ中のノンピルユーザー
毎回飲むの忘れちゃって毎日30分飲むのずれてる
12時間はずれても大丈夫だとか書いてあったけど心配
432病弱名無しさん:2011/10/24(月) 08:26:10.77 ID:a81/QgKk0
>>431
頭悪そうでむしろそのほうが心配
433病弱名無しさん:2011/10/24(月) 09:39:32.57 ID:BeGPLo4z0
みんな経験してるのですね、偏見。

一回言われたのが美容関係の男性からの一言が今だ忘れられない。
内容はこんな感じ。

ピルを飲んでると、肌に出るから分かる。
そういうの見るともうダメ、自分を大事にしてない。
可哀想だ。

飲食店での雑談中に言われたこと、まして私は店員だったので
反論することもままならなかったけど、逆じゃないのか?

自分を大事にしてるから飲むんじゃないか。
重い生理痛で仕事休むの恥ずかしいし
生理のタイミング分からなくて服や下着汚すのも恥ずかしいし
望まない妊娠とかもっての他だし
それらで悩む時間ももったない。

悩むのもったいないといいつつも、思い出してはモヤモヤしてしまうけど。
このモヤモヤも分かってくれる人はリアルではいないのが残念。
434病弱名無しさん:2011/10/24(月) 12:19:32.17 ID:bEnJFK5TP
なんでそんなこと気にするんだろう
435病弱名無しさん:2011/10/24(月) 12:33:30.01 ID:xTKzR6BG0
>>433
あああああモヤモヤするー!

私も新しい物好きで普段から偏見とかは持ってない感じの友達に
ピルのこと話したら「どんだけ(酷い)男と付き合ってるの?」って言われたよ。
こういう風に言われたらキチンとピルのこと説明しようと思っても
もう必死な姿にしか見えないんだろうね。
嫌だわ。
436病弱名無しさん:2011/10/24(月) 12:46:14.26 ID:aSVS58ta0
>>435
ピルを飲んでいる→ゴム嫌いワガママ男のために
無理しなくても…なんて思う人もいるんだねぇ。

そりゃ中にはそういう人もいるだろうけど、
ゴムとピルのダブルメソッドで望まない妊娠を
ガッチリ防いでいる賢いカップルだっているのにね。
437病弱名無しさん:2011/10/25(火) 00:39:13.65 ID:Ok6Zmlo80
ピルのほうが確実といえば確実だもんね。100%じゃないけど、”限りなく”100%だから。
性交渉の際にコンドーム使ってても脱落したり、漏れたり、破けたりとかあるし、
うっかり指から膣に精液が付いちゃって妊娠しないとも限らない。
私はそういうのが怖いからいっそ私が妊娠しない状態になればいいんだと思って飲み始めたよ。
あと生理が管理しやすくなるというのも利点だし。副作用は理解したうえでね。
でも男ってそんなもんだよ。処女厨とかさ、中絶した人を中古って呼んだり。
男の女に対するあらゆる偏見とか変な価値観は消えないと思う。
私は自分の大切な人にだけ解ってもらえたらそれでいいと思ってるよ…男女問わずね。
同じ価値観や正しい知識を持っている人ならピル飲んでるって言っても変な眼で見ないし、
もし「え…ピルって…」って思われてもきちんと説明すれば理解してくれるよ。
そういう人(同じ価値観の人)とだけ付き合えばいいと思う。
偏見と偏った知識、思いこみで貶めたり変な事言うような人は他にもおかしなところがあるよ。
438病弱名無しさん:2011/10/25(火) 09:01:31.84 ID:mICT5Xmw0
2chで言うところの「中古」は非処女のことです。。
439病弱名無しさん:2011/10/25(火) 10:07:01.98 ID:mICT5Xmw0
2chというか、ヲタ一般ね。

今までマベ飲んでて、シートの個包装が当たり前みたいな感覚だったから
ヤスミンが裸で箱に入ってるのを見たときはびっくりした。
国内と海外で違いはあると思うけど、他のピルはどうなんだろう??
440病弱名無しさん:2011/10/25(火) 12:40:20.18 ID:57NNACzK0
>>439
それぞれのピル画像検索したけど結構違って面白いね
私はトリの紙パケ切って使ってるから、ヤスミンみたくスッキリしたのいいなと思ったw
ヤーズは色が綺麗でいい
441病弱名無しさん:2011/10/25(火) 13:17:59.98 ID:J+z2UZsq0
>>439
基本、マベも箱に入っているよ。
個別シートだけじゃなくて、個別の箱に。
いろんなピル試したけど頼んだものは全て箱入りでした。
シート包装だけで来るものは、送付の問題もあるのでは?

マーベロン、マーシロン、ヤスミン、ヤズ、
オレイズ、トリキュラー、メリアン、ミニピル、
ダイアン、スーシー、マイクロジノン
など、ed、各国パケはいろいろありましたが箱に
入ってないのはなかったです。
442病弱名無しさん:2011/10/25(火) 17:09:16.38 ID:Tv9zlpoL0
あー、確かに今まで輸入したピルで
「箱に入ったピルが、さらに中でアルミ袋でパックされてた」のは
マベだけだったような気がする。

443病弱名無しさん:2011/10/25(火) 18:55:14.50 ID:mICT5Xmw0
>>441
説明不足ですみません。
私が言いたかったのは>>442の状態です。

逆にアルミに包まれてる方がマベぐらいしかないんですね。知らなかったです。
同じ会社なので当たり前ですが、確かマシもアルミ包装プラス箱ですよね。

ヤスミンは持ち運び時にPTPシートが破れないようにする為の
シートがすっぽり入る紙のスリーブケースが付いてる所も驚きました。
日本のマベは、初回にビニール製のスリーブケースやポーチが付いてきて至れり尽くせりでした。
自分だけかもしれませんが、他のピルも興味深いです!
444病弱名無しさん:2011/10/25(火) 19:22:15.33 ID:HFTD2R0x0
私も初めてのところで水色のビニールポーチもらったなあ。
たくさん入るので薬入れに使ってる。
445病弱名無しさん:2011/10/25(火) 20:32:54.55 ID:GgS4/VD20
ピル1シート目だけど胸がでかくなってきた
副作用も特にないし生理も予定通りくるしこれからも続けよう
446病弱名無しさん:2011/10/25(火) 23:58:29.80 ID:1F4eOYRNO
マーベロン21を去年の12月から飲んでるけど、今まで飲み始めてから一度も遅れた事のない生理が遅れている…

まだ2日しか遅れていないし、必ず定時に飲んでいるけどやっぱり心配

447病弱名無しさん:2011/10/26(水) 01:01:43.55 ID:3XRE3PYe0
>>438
それは知ってる。それ以外にも中絶経験のある女にも言ってるんだよ。
酷いのは廃車女とか言うからね、男って。
2chとかオタクでなくても処女崇拝みたいな風潮は昔からあるし、
声高に叫んでいるのが恥も外聞もないオタクってだけで、普通の男でも公言していないだけで思ってるのはたくさんいる。
ピル=遊んでる って真っ先に思う人も多いんだよね。
実際そういう女がいるからってのもあるけど…
448病弱名無しさん:2011/10/26(水) 04:27:07.14 ID:M4t0cRrA0
>>446
おいおいちょっと待てwwwwwwwww
ピル飲んでて生理が遅れてるって何事だよwwww
449病弱名無しさん:2011/10/26(水) 09:58:59.75 ID:hjVjo0xx0
ピルやめて生理きたけど、激重で死ぬかと思った。
なんか、朝も起きれなくなったし、種類変えてでも
飲むべきなのかなぁー
450病弱名無しさん:2011/10/26(水) 10:24:52.41 ID:f55xu/HZ0
>>448
本スレ読んでない人はピル服用中の出血を「生理」と呼ばずに
「消退出血」と呼ぶということを知らないのでは?

心配事をここに書き込む前に本スレのテンプレくらいは
読んで欲しいと思うけど。
451病弱名無しさん:2011/10/26(水) 11:47:51.03 ID:m3DjvvBt0
そういう敷居の高いのがいやだからここに来てる人も多いんじゃないの
読んで欲しいと思うのは自由だとは思うけど
452病弱名無しさん:2011/10/26(水) 12:07:57.15 ID:8h5mRCTRP
クリニックのスタッフですら生理って呼んでるしなあ
初処方の時に20分ピルの説明受けたけど、消退出血という言葉は出てこなかった。
あんまり言葉選びに目くじらたてなくても・・・と個人的には思う
453病弱名無しさん:2011/10/26(水) 13:10:09.25 ID:ttAtJGos0
>>452
同意。
本スレは質問スレだからピル飲んでない時の生理と
ピル飲んでからの消退出血を区別して話す必要があるからまだ分かるけど、
こっちのスレで指摘したがるのは正直揚げ足取りたくて仕方ないのかなって思う。
454894:2011/10/26(水) 17:25:14.06 ID:k6UqUedG0
一番最初に飲み始めた時に来た生理が日曜日で良かったってなんとなく思った。
ずっとシートの始まりが日曜日だから手帳と同じ並びで見やすい〜
455病弱名無しさん:2011/10/27(木) 00:43:46.24 ID:Da3A2K/di
もう出血日っていえばいいと思うよ。
どっちの意味にも不正出血ですら使えるぞ。
看護婦さんも医者も伝わりやすさで生理って言葉を選んでるだけだと思いますが。


トリキュラーED1シート目、三層目に入ってからお腹の張りがはんぱない。
生理前のようなどんよりとした重さがある。
三層式はアンジュのんでたことあったけど、種類違うと結構違うのね。
胸の張りとお腹の張りが結構すごい。
ビオフェルミンとお友達っす。
456病弱名無しさん:2011/10/27(木) 10:27:13.08 ID:HmvhdVyP0
>>455
見た目生理と変わらないもんね=消退出血
だから病院では心配ない出血ということも含めて
生理って言うんだろうね。よほどピルの知識でも
ない限り、消退出血なんて言うと混乱するだろうし。

ちなみに私も「出血日」「出血を遅らせる」というふうに
書くようにしてる。これならピルユーザーと
ノンピルユーザー、両方に使えるよね。

そうそう。ピルを一度止めて再開した時って
以前とがらりと服用した感じが変わることってあるよ。
黄体期って便秘しやすいから、黄体ホルモンが
増える3相目ってお腹はりやすいのかもね。
早く落ち着くといいね。
457病弱名無しさん:2011/10/27(木) 18:52:02.12 ID:05OIGb330
アンジュ2シート目終わってただいま出血中。
お腹の痛みも量も減らない。あいかわらず。むしろピル飲み始めてからのが出血がダラダラ続く感じ。
458病弱名無しさん:2011/10/27(木) 19:28:29.71 ID:P6MzW8l/P
2シート出血がほぼゼロで、3シート目の久々のちゃんとした出血。
血はちょびっとしか出ないけどお腹がいたああああい。

それでも元々あった生理痛の5分の1くらいだ。
よく我慢してたなあとしみじみ・・・。
459病弱名無しさん:2011/10/27(木) 21:36:20.99 ID:nPgZvXQU0
出血という便利な言葉を覚えた頭の悪い人たちが次々出てきた感じ
460病弱名無しさん:2011/10/27(木) 21:45:07.87 ID:P6MzW8l/P
>>46>>50>>55>>77>>98
>>100>>115>>119>>207>>279>>286>>348

>>459
ざっと見ただけでもかなりの数「出血」って言ってる人いるんだけどね。
言葉尻捉えて人を馬鹿扱いするのは楽しい?
461病弱名無しさん:2011/10/27(木) 22:51:21.76 ID:4+ndiEBv0
ここが荒れるのってめずらしいなぁ。
462病弱名無しさん:2011/10/28(金) 08:39:15.75 ID:hdKf2beyO
今朝、TBSのCBSニュースで、チラッと『経口避妊薬の危険性』みたいな内容が放送されてました。ヤーズの映像がバーンと出ていて気になりました。詳しい内容がわかる方、いらっしゃいませんか?
463病弱名無しさん:2011/10/28(金) 15:16:08.27 ID:Lr1j4wcn0
>>460
ざっとというよりネチネチ調べ上げて、なんでそんなに必死なの?
464病弱名無しさん:2011/10/28(金) 15:34:48.96 ID:t6NnrMFF0
>>463
ネチネチって、専ブラで検索しただけでしょう・・・
いちいちつっかかってみっともないよ。何がしたいの?
465病弱名無しさん:2011/10/28(金) 16:57:11.27 ID:Lr1j4wcn0
いちいちと言われても、463で書いたことが「いちいち」と
言われる理由が分からないな
みっともないのはそっちでは?
466病弱名無しさん:2011/10/28(金) 17:31:15.34 ID:sRX6YuEk0
>>461
そう珍しくもないよ
467病弱名無しさん:2011/10/28(金) 20:46:34.46 ID:eHN4eQ6+i
揚げ足取りが出現したときはあぼーんすればOK
468病弱名無しさん:2011/10/28(金) 21:09:44.59 ID:Lr1j4wcn0
>>467
>>451書いたの自分なんだがそもそもそれがいけなかったか。ごめん。
469病弱名無しさん:2011/10/28(金) 21:31:54.91 ID:eHN4eQ6+i
え、私はどっちかというと>>463の方の発言の方が無いと思うんだけど…
なんかよく分からない人だね。
なにが気に入らないのか全然分からない。
470病弱名無しさん:2011/10/29(土) 08:53:42.95 ID:bPs51QPgO
ことの始まりは>>448の「揚げ足取り」かな?
ああいうのが一番たちが悪い
471病弱名無しさん:2011/10/29(土) 12:35:05.53 ID:GhEcM7Hy0
揚げ足取りのひとは、いちいち、
「消退出血でお腹痛い」とか言ってるのかね。
472病弱名無しさん:2011/10/29(土) 12:56:29.85 ID:cO9IMjDeP
?????「もしもし、今月消退出血が遅れているんですが・・・」
医院「は?なんです?不正出血?」
?????「消退出血です」
医院「ああ、ピル服用中の生理のことですね?」
?????「なんてヤブ医者なの!!もういいです!病院変えますから!」
473病弱名無しさん:2011/10/29(土) 13:25:24.53 ID:+dHcHpz20
>>472
これの逆が多そう
ピルを処方される人も色々いるだろうから
医者も分かりやすい言葉で伝えるだろうし
474病弱名無しさん:2011/10/30(日) 00:59:44.06 ID:uBGCNC0V0
>>470
ピル飲んでて「生理が遅れてる」って普通におかしいぞ。
475病弱名無しさん:2011/10/30(日) 01:05:44.24 ID:2+uRrV340
>>474
私もずっと思ってたんだけど、
>>448は「生理じゃなくて消退出血だろ」って言いたかったんじゃなくて、
普通に「ピル飲んでるのに予定通り生理が来ないのはおかしいね」ってことを言いたかったんじゃないのかね?
それを>>450が・・・みたいな。
476病弱名無しさん:2011/10/30(日) 01:08:54.48 ID:KmSdbZcO0
>>474
予定の出血日に消退出血(=生理)が来ない→遅れてるってことで、
別におかしくないと思うんだけど…
(いつも○曜日に来てるのに今回は来ないという意味だと読める)

>>474は、どういうふうに「おかしい」と思うの?
生理と消退出血の区別という意味以外で

この手の質問は質問スレの方には山ほど来るし、だからFAQにも入ってる
もっとも>>446はレス求めてるわけでなし、生理と消退出血の区別など
ここでつっこむ必要ないと思うけどね
477病弱名無しさん:2011/10/30(日) 01:18:28.91 ID:uBGCNC0V0
そもそも、消退出血が決まった日にくるものという思い込み自体もおかしくない?
人間の体は機械じゃないよって、ちょっと前なら必ず突っ込まれてたものだったけどなあ。
それをさらに「生理が遅れてる」と表現したのがまずかったな。

書いた本人がビビったのか雲隠れしちゃってんのが、騒ぎを過剰に引っ張った一番の原因だよね。
本人が出てきてひとこと謝ればここまで大騒ぎしないで済んだんだろう。
あの書き込みだけでは「生理」と区別がついてるのかどうかもあやしいよ。
住民が勝手に「生理と呼ぶ人もいる」って、フォローにならない余計なフォローを始めたのもまずかった。
478病弱名無しさん:2011/10/30(日) 01:28:17.73 ID:Q6viy7IXO
ここチラ裏雑談スレだし、
レス付けようがない書き込みはスルーでいいじゃん。
過剰に引っ張ってるのは消退出血と生理の区別を付けたがってる人だよ。
479476:2011/10/30(日) 01:43:59.58 ID:KmSdbZcO0
>>477
「ピルを飲んでて生理(出血)が遅れてる」という言葉自体ではなく
「ピル飲んでいるのに生理が遅れるのはおかしい」という
「思い込み」がおかしいという意味だったのね、了解です

まあ本人も質問したわけではないし、チラ裏しただけだから
わざわざ出てくる必要はないと思うけど、そういう心配をしなくても
済むように、本スレのテンプレくらいは目を通したほうが
いいんじゃないかなとは思う

本スレは敷居が高いと嫌う人も多いけど、きついレスがつくのが
苦手なら読むだけにして、書き込みしなきゃいいんだしね
480病弱名無しさん:2011/10/30(日) 02:22:21.83 ID:uBGCNC0V0
>>478
時々本当に勘違いしてる人がいるからね・・・
481病弱名無しさん:2011/10/30(日) 02:49:34.30 ID:AqMGiD4I0
PMSや酷い生理痛で何種類もピルを試して、現在合うものに辿り着いた人に聞きたいのですが、
キツイ副作用はない、でも効果も飲む前と全く変わらなく感じるような時、
変更してみるかこのまま同じピルをもう少し続けてみるか、
どういうところで判断しましたか?又は先生の判断で変更するか決めましたか?
482病弱名無しさん:2011/10/30(日) 03:13:07.19 ID:2+uRrV340
>>481
私はとりあえず違う種類試してみるタイプ。
やっぱりどれが合うかは使ってみなきゃ分からないからね。
でも安定するまで時間掛かるから、できればころころ変えるべきでは無いとも思ってる。


いまダイアン5シート目くらいなんだけど、
肌荒れが酷い。
ダイアン使う前から荒れ始めてはいたけど
化粧水をノンコメドジェニックにしたり、皮膚科で抗生剤もらったりしても
一向に良くならないから、そろそろダイアンを疑ってしまう・・・。
間違えて使い忘れてたシンフェーズが2シートあるから
このシートが終わったらシンフェーズに戻してみようかな・・・。
483病弱名無しさん:2011/10/30(日) 03:13:20.69 ID:qboZsR75O
低用量ピル服用2時間以内に嘔吐した場合、薬も出ちゃってる可能性ありますよね?
そういう場合、次の日のも飲むべきですか?それとも、そのシートの避妊効果は諦めて普通に飲み続けるべきですか?

誰か教えてください。
スレチだったらすいません。
484病弱名無しさん:2011/10/30(日) 03:18:29.30 ID:2+uRrV340
こちらへどうぞ
【テンプレ必読】ピルスレッド・Part53【sage推奨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1315998267/
485病弱名無しさん:2011/10/30(日) 03:18:38.60 ID:qboZsR75O
すいません。質問スレ見逃してました(-_-;)そちらで質問させていただきます。
486病弱名無しさん:2011/10/30(日) 03:32:25.96 ID:7faPrr8IP
消退出血が数ヶ月飛び気味だと思ったら、今月久々にしっかりきたけれど
それと同時に持病の汗疱が数年ぶりに再発しました・・・・・・・・・・orz

ググっても汗疱とピルの関係についてはほとんど言及されてないので、まさかとは思うけれど
汗疱自体そもそも原因不明のものなので、何でも疑ってしまうよ。ピルのせいだったら嫌だなー・・
汗疱持ちのピルユーザーさんは他にいるかな?似たような経験ありますか?
487病弱名無しさん:2011/10/30(日) 09:07:10.52 ID:7UvDjl7C0
>>478に同意。
>>479とかがいい例だね。
チラ裏雑談スレなのにわざわざ本スレのテンプレに目を通せってアホくさ。
488病弱名無しさん:2011/10/30(日) 09:25:17.48 ID:9JcjyMrEO
>>487
もう他の話題に移っているんだし、煽り言葉で蒸し返すのはやめたら?

そんなこと書くから荒れるんでしょ?
489病弱名無しさん:2011/10/30(日) 09:38:18.50 ID:RydqOCRHP
>>483
法律の話がしたけりゃ裁判所に行け
490病弱名無しさん:2011/10/30(日) 10:01:54.69 ID:7UvDjl7C0
煽ってないけど?
他のスレのテンプレを読んでから来い、って普通にアホくさいでしょうが
491病弱名無しさん:2011/10/30(日) 10:15:03.12 ID:9JcjyMrEO
喧嘩腰な書き方=煽りでしかないよ
492病弱名無しさん:2011/10/30(日) 11:00:21.50 ID:KmSdbZcO0
>>487
アホくさいと感じるのは自由だけど、私はここの皆さんに「読め」と命令したつもりはないよ
ここを読んでいると、心配しなくてもいいことを心配している人がよくいるので、
本スレテンプレを読んでおけば、無用な心配しなくてもいいのに、と思っただけのこと
「チラ裏なんだからそんなお節介は無用、スルーで」っていうことなら、今後はそうするわ

>>486
汗疱は数年前に出たことがあったけど(当時もピルユーザーだった)
ピルとの関連性はないと皮膚科医には言われたよ
むしろ季節(梅雨時、秋雨シーズン)が関係するって言われた
おっしゃる通り、原因のすべてが解明されているわけではなくて
しばらく出なかったのに、いきなり出たりもあるみたい
たまたま出血がきちんと来た時と、この季節と、汗疱が重なったんじゃないかな?
ピルと痒みの関連はよくあるけど、これも飲み始めてすぐ出てくるしね



493病弱名無しさん:2011/10/30(日) 16:06:30.78 ID:/OYwE6AS0
おまいら、まだやってたのかよ
494病弱名無しさん:2011/10/30(日) 22:36:24.57 ID:KUZOMqtE0
トリキュラーがもうすぐ2シート目。
えらい便秘に悩まされたけど多少楽になってきた。
ビオフェルミン、腹巻、ヨーグルト、ピルクル。
結構効くんだなって思った。

ただ、なんか喉がすごい乾く。
口の中が乾く。
495病弱名無しさん:2011/10/30(日) 22:39:19.72 ID:Vk5Yh+XEO
内膜症治療で五年近く飲んでたんだけど、一旦止めてみた。
ホルモンバランスの変化だと思うけど抜け毛がすごい。ハゲになりそうな勢いだ(´・ω・`)
496病弱名無しさん:2011/10/31(月) 00:30:23.79 ID:+0aoEdou0
1相性ピルって、7日分くらい実薬残しておくと
役に立ったりするかな?
497病弱名無しさん:2011/10/31(月) 01:12:04.87 ID:kyOnmOHS0
レス参考になります。ありがとうございます
とりあえず一旦変えてみるのも確かにアリですよね
初ピルなので安定?効果?が出る時間が掛かるタイプなのかどうかが
分からなくて決断できなくて・・・
やっぱり3シートを目安とするか6シートを目安とするかの決断ができず
決断力ない自分が嫌だorz
498病弱名無しさん:2011/10/31(月) 01:14:15.64 ID:kyOnmOHS0
レス番つけ忘れてたorz
>>497>>482さんあてです
何度もスマソ
499病弱名無しさん:2011/10/31(月) 10:10:56.87 ID:wk+VMV7I0
今日から初ピルスタートする。
そわそわしてるけど、怖いような微妙な気分。。。
500病弱名無しさん:2011/10/31(月) 12:59:46.16 ID:Tg0X5COp0
>>494
便秘治った?いいな。
こちら3シートだけどどんなに気をつけても治らないよ。
マベから乗り換えたけど悪化したから
ヤーズ試そうかな。
でも避妊には時刻シビアだから心配。
避妊の認可降りてないしね。
501486:2011/10/31(月) 16:39:03.11 ID:jVoDhNTyP
>>492
わりとマイナーな疾患だからまさかお返事もらえるとは思わなかった。
やっぱり直接関係はないんだね。たしかに言われてみれば今頃はちょうどいつも汗疱が出てたシーズンだわ。
ピルの影響だったらピルやめなきゃかしら・・・と思っていたので安心したよ。
どうもありがとうです。
502病弱名無しさん:2011/11/01(火) 09:17:58.34 ID:HH2x+AM8O
私はなぜかダイアンに変えたら快便になって毎日出るようになったw
503病弱名無しさん:2011/11/01(火) 13:48:22.76 ID:pZ+Ycr080
テスト
504病弱名無しさん:2011/11/01(火) 15:46:02.96 ID:Db0MS/Bu0
今トリキュラーだけどPMSがひどくて参ってる。
前はこんなんじゃなかったんだけどなぁ。
顔も浮腫むし、下の話になるけど濡れなくなった。
マベに変えて少しは良くなるといいな。
505病弱名無しさん:2011/11/01(火) 19:33:19.29 ID:16+q+eIQ0
>>502
mjdsk?
超低用量の種類で迷ってるけどダイアン試そうかな。
ピルって飲んでみないとわからんから難しいよね。
506病弱名無しさん:2011/11/01(火) 20:06:21.65 ID:hUXdAkVC0
>>504
私も顔浮腫んだし濡れなくなったw
ピルのおかげで妊娠の心配はなくなったのに、濡れないし性欲もなくなったし、なんだか勿体無い感でいっぱい。
生理のコントロールだけがメリット。
507病弱名無しさん:2011/11/01(火) 21:23:26.17 ID:R9IfbnMs0
ダイアンはものすごい頭痛と吐き気がする時がある
怖くなってきた。合わないのかな
508病弱名無しさん:2011/11/01(火) 22:02:42.51 ID:wHs7fsdn0
>>506
トリは濡れにくくなったとか気持ちが盛り上がらなくなったって人多いよね
私もトリだけど飲んでて何ともないってかむしろ軽く引かれるほど濡れるわorz
副作用もないけど、これといった副効果もないんだよね
ここまで何もないと避妊できてるのか時々不安になるw
きちんと予定通りの出血があるから効いてはいるんだろうけどさw
509病弱名無しさん:2011/11/01(火) 23:34:19.52 ID:HH2x+AM8O
>>505
やっぱり個人差があるだろうからどうなるかは分からないけど、試してみる価値はあるかもです(^^)
510病弱名無しさん:2011/11/02(水) 14:56:13.06 ID:P5HpTtKWO
PMSが再発したため2年ぶりに飲みはじめて初めての休薬期間なんですが、めちゃくちゃ辛いです。悪い妄想、すぐ泣けてくる…休薬に入るまでは落ち着いてたので飲まないよりは良いです。あとニキビが出来やすくなりました。3シート位続けたら落ち着くかなと、期待してます。
511病弱名無しさん:2011/11/02(水) 23:31:02.87 ID:EfXAQMyu0
自己責任になるけど休薬期間をなくして連続服用するとか、休薬日数を短くする方法もなくはない。
512病弱名無しさん:2011/11/03(木) 15:45:33.66 ID:zGWcmb7UO
>>511
トリキュラーを飲んでいますが、休薬期間を短くしても良いものですか?
513病弱名無しさん:2011/11/03(木) 16:41:49.55 ID:wv01HQst0
>>512
ここは質問スレではありません。
質問なら質問スレで。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1315998267/
514病弱名無しさん:2011/11/04(金) 16:01:04.46 ID:nDbPhAl/0
YAZ、すごく鬱になる。利尿作用のせいか妙に肌は乾燥するし
口渇はひどいし。ただむくみが取れるから全体的な印象はすっきり
するけど、水分出過ぎて体もだるい。でも、お腹は空く。
今日で服用12日目だから早めに消退出血起こしてダイアンに戻す。
ダイアンは胸も張るし、多少のむくみや吐き気に最初は悩んだけど
PMSが軽減したのと鬱にならないのがいい。
ダイアンは慣れると副作用もないし、副効用もない。それが合ってるって
ことだったのかも。
515病弱名無しさん:2011/11/04(金) 16:11:07.07 ID:p1sHHo6E0
質問もこちらでとの事なので質問も含みますが宜しくお願いします。
マーベロン、トライディオール、シンフェース、と変えてみたものの不正出血がどうしても出るので、プラノを飲み続け2年くらいになります。
休薬して5日目に飲みはじめても出血が止まらず(生理と変わらない量)一週間したところで休薬して生理をおこして(医者の指示)また服薬してようやく出血がおさまりました。
プラノで休薬中の出血が多いしキレも悪いと最近思っていたところでこんな状態になり本当こまりました。
同じような経験があるかたいらっしゃいますか?

また止まらなくなっても困るので年末まで飲み続けようかと思っているのですが、3シート連続で飲んでも大丈夫なものでしょうか?二ヶ月くらい飲み続けたことがあるかたいらっしゃいますか?
516病弱名無しさん:2011/11/04(金) 18:24:16.68 ID:WDQtSm1LO
チラ裏
脱ピルして1ヶ月
無事に生理は来たけど、肌荒れと脱毛がひどい
思春期以来のニキビ大爆発
もともと少なめだった髪が見事に抜け落ちバーコード
ホルモンバランスが安定すれば、ニキビも落ち着くと言われたけど
抜け毛については諦めたほうがいいと諭された

PMSも辛かったし、ピルの副作用も辛かったけど
明らかに同情の視線を受ける今も辛い
517病弱名無しさん:2011/11/04(金) 19:08:55.52 ID:ZqR89UxQ0
>515
どこに「質問もここで」とある?
518病弱名無しさん:2011/11/04(金) 21:14:29.20 ID:vGc1mx1DO
>>516
自分はピルやめて3ヶ月。抜け毛すごくて薄毛になりつつあるけどホルモンバランス安定したらまた生えてくると言われたよ。
まさかこんなに抜けるとは思わなくてショックだったけどあまり気にしないようにしてる。
育毛効果あるシャンプー使ってる。気休めだけどw
519病弱名無しさん:2011/11/04(金) 21:23:01.91 ID:hiGyRtNM0
>>518
そういえば妊娠中って抜け毛が少なくなって
産後にものすごい量の髪が抜けるというのを聞いたことがある。
ホルモンバランスがかなり影響するんだろうね、毛髪。
520病弱名無しさん:2011/11/04(金) 22:37:27.76 ID:EUfZSzLa0
>>515 
私、今ヤスミン6ヶ月目だよ。治療のため何年もこの調子で服用中。
>>516
脱毛、私もすごいよ。体毛かなり無くなった。毛髪も減った。ドン引くほど。
妊娠中もツルツルだったけど、今に比べたら可愛いものだわ。前髪の量増やしたよ。
521病弱名無しさん:2011/11/05(土) 00:41:55.25 ID:WJ98Pfaf0
>>514
口の渇きは困るねー
おかげで唾が飲めなくなってる
仕事でずーっと舌回してると段々苦しくなってくる

うん、引き続き鬱状態くるし一旦止めてみようかと思うけど踏ん切り付かないね
特に毛が抜けると知って更に怖くなった、服用しててもごっそり抜ける私の髪はどうなるんだw
522病弱名無しさん:2011/11/05(土) 04:08:30.63 ID:yaG5hVQY0
>>517
ピルスレッドの方です。そこに該当しないものはこちらが適切かと思い質問やこんな方いますか?と…
もし不適切でしたらすみません。
523病弱名無しさん:2011/11/05(土) 04:10:29.05 ID:yaG5hVQY0
>>520
ありがとうございます。
私は特に治療とかじゃないのですが、休薬せずに飲み続けると急に生理が来るかもと医者が言ったので、え?と思ったことが解決出来た感じです。
治療大変でしょうがお大事なさってください。
524病弱名無しさん:2011/11/05(土) 07:15:51.91 ID:Cft4dAi0O
ヤーズ、口渇くよね〜
血栓も怖いから水分多めに取るようにしてると頻尿になるし、控えると便秘になってしまう…水分の適量が難しい
むくまないのは良いけど、長期使用には向かないのかなと思ってしまう
輸入以外でも他の超低用量が試せるなら試してみたいんだけどなー、マーシロンとか
525病弱名無しさん:2011/11/05(土) 08:28:55.90 ID:Kso6k0jj0
ピル服用始めて抜け毛がすごくなったよ・・・。
産後か!?ってくらい。
526病弱名無しさん:2011/11/05(土) 09:59:43.25 ID:RtDUydOd0
初ピル服用開始からそろそろ1週間。
ひどい鬱になってるorz
元々排卵後生理前の間のPMS改善がしたくて飲み始めたんだけど、
まさにそんな状態になってるよ。
よく考えたらホルモンバランス的には当たり前なんだよね…。

ホントに慣れるのかなぁ。
ていうか、これ3ヶ月我慢しないとダメ?って気分。
頑張るけど先を思うと憂鬱だ…
527病弱名無しさん:2011/11/05(土) 12:59:29.31 ID:Ct6q8bph0
>>526
2シート目や3シート目の初めから鬱が無くなる人もいるから
長くて3シートって事だと思うよ!
でもそれはマイナートラブルだったときの話で、
そのピル自体が合わなくて3シート飲んでも鬱な人もいるんだよね・・・。

激鬱のときはここで愚痴って、あまり重要な決断とかはしないようにね。
あと仕事や日常生活に支障が出てると思ったら、
すぐにピル変えたり中止したりすることも考えてみた方が良いからね。
528病弱名無しさん:2011/11/05(土) 17:21:36.69 ID:QeboKBd80
>>522
文章をきちんと読みましょう。

質問スレの1の文章
「ここはピルについての質問系(服用法、トラブルが起きた時など)のスレッドです。
ピルについての雑談系(服用した感じや副効用、PMSについてなど)のスレッドは以下の雑談スレです。
「こんな方いますか」のような「体験談募集」も質問スレではなく、雑談スレでどうぞ。 」

どこにも「『質問』やこんな方いますかのような…」とは書いてありません。
飲み方等の質問は質問スレ、「こんな方いますか」というアンケート的な
問い合わせは雑談スレということになります。

ですから、515さんの「3シート連続で飲んでも大丈夫なものでしょうか?」は
本来は質問スレで尋ねる内容、「こんな方いらっしゃいますか」という
体験談の募集(あくまでも体験談募集であり、回答を求めるものでないもの)なら
こちらのスレで尋ねる内容ということです。
529病弱名無しさん:2011/11/05(土) 17:57:19.53 ID:PMdaCPZx0
初めて今日からヤーズのみはじめた
今みたいな生理痛が無くなることを祈る
副作用とか出ないといいな
530病弱名無しさん:2011/11/05(土) 20:36:13.64 ID:VqjqmGI90
>>529
私も次の生理がきたらヤーズデビューだー!
早く試したくて10日前からwktkしてるのに39日目の今日も生理来ないま一日が終わりそう。
(妊娠の可能性はない)
ヤーズ飲むより先に婦人科また行かなきゃならないかも。くそー
531病弱名無しさん:2011/11/05(土) 23:37:40.30 ID:yaG5hVQY0
>>528
きちんと読んでこちらで相談させてもらおうと思いました。

休薬入れずにぶっ通しで飲んだことある人がいたら体験など聞きたかったですし、私と同じようにプラノで生理が止まらなくなった方が居たら、どう対応したか相談させてもらいたかったんです。

ピルスレは相談や雑談に流れちゃダメっぽたかったし、ここじゃだめですか??

532病弱名無しさん:2011/11/05(土) 23:46:53.03 ID:Ct6q8bph0
>>531
「休薬期間無しでぶっ続けで飲んだことある人いる?」とか
「プラノを飲んで生理が止まらなくなった人いる?」とかいう聞き方なら
ここでいいと思うよ。

正直お役所みたいでくだらないなって思うw
533病弱名無しさん:2011/11/05(土) 23:54:57.86 ID:QeboKBd80
>>531
ですから、そういった「体験談募集」はこちらでOKです。
しかし、531さんの最初に書き込みにレスがつかないところを見ると、
体験者はそういらっしゃらないようですね。

連続服用は破綻出血を起こしやすいのと、避妊目的の方は消退出血を見ないと
逆に不安になる場合もあるので、実際に2〜3シート連続して服用する人は少ないかと思います。
治療目的で医師の指導のもとで連続服用する方はいらっしゃると思いますが。
今から年末までの連続服用だと、子宮内膜がピルの力で保持しきれなくなる可能性もあります。

中用量ピルの飲み方で気になる点もありますが、スレ違いになりそうなので
とりあえずこのくらいで。
534526:2011/11/06(日) 00:00:23.69 ID:kFAQ5vkd0
>>527
ありがとぉぉぉ。
飲んでる時間のせいか、夜になると特にひどいorz
重要な決定をしない…か。肝に銘じておく…。

マイナートラブルであることを祈るだけだ…。
PMS対策しつつ避妊もできるなんてひゃほー!と思ってたけど、
やっぱり身体に負担かけてるんだねぇ。
にしても自分の身体が思ってた以上に敏感でびっくりw
535病弱名無しさん:2011/11/06(日) 01:36:11.79 ID:2x71Vdj+0
>>532
ありがとう。
なんかどう説明していいのかわからなくて最初は硬い文面かつ分かりにくかったのもよくなかったですね。

>>533
良かったです。
医者曰く一週間くらいなら調節可能、もしかしたら途中で生理が来るかも的なことを言われました。年末にむけてイベント多いので生理は避けたいんですよね…休薬しないのはあんま良く無いのは分かってるんだけど。
治療目的で6ヶ月飲み続けてるってレスもらいましたが、大丈夫なら年明けに休薬しるとしてぶっ通したいのが本音です。

引き続き、経験者の方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。
536病弱名無しさん:2011/11/06(日) 08:28:02.52 ID:viSHnE4T0
連続服用で破綻出血しそうになったら、ピルを一錠追加すればいいのよ。
2〜3日続いたら、2〜3日続けて追加すればいいのよ。
大体1錠か、次の日の1錠で止まるから。それでもダメなら潔くあきらめる。
ただし、ピルの追加(増量)はホルモンバランスを整える力がかなり健全な人でない限り、
しばらくの間ホルモンバランスが暴走してメッタメタになる。それは覚悟してね。
私は短くても3ヶ月。普通は半年続けて飲んでる。それを6年続けてる。
破綻出血が心配ならピルで調節して早めて終わらせるのがお勧め。
あなたが私の娘なら、とっとと早めてさっさと終わらせろと言うよ。
イベントと自分の体を秤にかけて、あとは自己責任でね。

>>533はまじめで優しくてちゃんとしててる人だからこそ、
そこまで丁寧に細かく噛み砕いて教えてくれるんだよ。
お礼言って、あとは自分でググッてなんとかしなよ。もうほんとにさ。
537病弱名無しさん:2011/11/06(日) 08:39:30.39 ID:pN50621K0
誰でも確実な方法なんてないんだから、やりたきゃやれ、で終わりだよね。
誰も保証なんぞできん。
538病弱名無しさん:2011/11/06(日) 10:22:27.06 ID:YZRc4x0y0
PMSと生理痛対策でピルを飲み始めルナベル5シート終了。
血の量が減った以外の不快な症状がイマイチ改善されなかったので
ヤーズに変えてもらいました。
元々生理前に便秘気味になることが多く
ここを読んでると便秘が心配だな・・・。
539病弱名無しさん:2011/11/06(日) 14:10:16.27 ID:n8DY84EC0
生理不順対策と避妊も兼ねてトリキュラー2週目。
電車乗って酔って、スマホの画面見てたら酔って、で
吐くまではいかないけど常に何となく気持ち悪い。
早く慣れたい…
540病弱名無しさん:2011/11/06(日) 18:14:00.92 ID:sBQ+m0zsO
>>519
生理痛と排卵痛でピル飲みはじめたけど、やめたときの抜け毛のリスクがあるとは知らなかった・・・
もともと髪が少ないので不安だなぁ・・・
他の副作用は我慢できても髪は困る
541病弱名無しさん:2011/11/06(日) 18:49:06.88 ID:irI7u0fNi
>>540
全員必ず毛が抜ける訳じゃないよ。
542病弱名無しさん:2011/11/06(日) 19:38:00.00 ID:sBQ+m0zsO
>>541
ありがとう
そういうこともあると知れて良かった
生理痛も限界だったからできれば続けたいので
543病弱名無しさん:2011/11/06(日) 19:44:24.84 ID:RzowTAqSP
抜け毛ネタの流れ見てて、そういえばピル導入前は抜け毛に悩んでたことを思い出したわ。
シャンプーするごとに両手にワッサリするくらい抜けてたのに、ピル始めて以来は全然気にならないや。
ピルのおかげだったのかな。知らなかった。
544病弱名無しさん:2011/11/06(日) 23:14:31.45 ID:mr06V4s+0
妊娠した事ないけど、ツワリのように気持ち悪い。飲み始めの1週間は臭いにも敏感
545病弱名無しさん:2011/11/06(日) 23:19:37.44 ID:G5MCpNQs0
閉経して女性ホルモンが乏しくなると女性も薄毛になったりハゲたりするからね。>抜け毛
もともと不安定だったりきちんと分泌されていなかった人は、ピルで抜け毛が治まるんだろね。
ピルのせいで抜け毛が起こる、というよりはもともと抜けやすかった人が本来の抜け毛の量に戻ったってことじゃないかな。
546病弱名無しさん:2011/11/06(日) 23:39:06.41 ID:kos73iWfO
ピルを飲んでる間は卵胞ホルモンの働きで頭髪の抜け毛が抑えられる(体毛は薄くなる)から、
長く飲んでいた人が止めると、急に抜け毛が増えたように感じることがあるらしいよ
547病弱名無しさん:2011/11/07(月) 04:03:21.45 ID:Q43G6jc90
ピル3シート終わりかけからニキビできやすくなった…
飲み始めた頃は少し荒れたけど、だんだん肌が綺麗になっていったから油断してたわ
慣れ始めた頃にニキビ増えるとかあるのかな?
普通飲み始めた頃に荒れて三ヶ月後は身体が慣れて肌綺麗になるよね?
なんで逆なんだろ…そういう人いる?
このまま汚くなっていったら困るなぁ
548病弱名無しさん:2011/11/07(月) 04:57:04.95 ID:KsjeIwo4O
メリアン飲んでる人は少ないのかな?
PMS対策で最近飲み始めたんだけどメリアンで鬱気分がひどくなった方いますか?
549病弱名無しさん:2011/11/07(月) 05:27:27.05 ID:ziL7v8sN0
ヤーズ4日目
背中かゆいなって思ったら湿疹群出てきてた
かゆいって思ったら余計かゆくなりそうだから
気にしない気にしない
550病弱名無しさん:2011/11/07(月) 10:14:27.50 ID:fGNFzhLo0
>>539
きもちわるくなるよね…。
今一層目で、おえおえしてます。
酔い止めが欠かせないw

薬局の人は、そんなん慣れよーとか言ってたけど辛い。
つわりに似てます。
胃が空っぽの時に、うー…ってなる。
なので、出るのは胃液だけ。
あとは甘いものがすごく欲しくなる。
毎日アイス食べてるよ!
551病弱名無しさん:2011/11/07(月) 12:18:31.60 ID:rU+F3fJX0
>>548
飲んでるよー
浮き沈み激しくて激しく落ち込んだり沈んだりはするがピルのせいではないかなあと思う。
オーソのんでた時のがひどかった。
552病弱名無しさん:2011/11/07(月) 14:45:18.34 ID:ui53HX670
休薬入って4日出血2日目…生理痛がひどすぎて起き上がれない。なぜか胃にも激痛。横になってるとへいきなのに起きると痛くて無理。これ毎月なんだけど正直つらいなー。必ずこの一日だけなんだけど、ピル変えても同じだし合ってないのかなぁ。本当ムカつくw愚痴すまん
553病弱名無しさん:2011/11/07(月) 14:53:08.46 ID:765cRfvqO
休薬明けが辛い…
必ずといっていいほど軽い吐き気やめまい、頭痛がある
数日で治まるとはいえなくなってほしいなぁ
554病弱名無しさん:2011/11/08(火) 02:30:33.33 ID:kx4hzOMk0
>>547
うん、油断して甘い物食べたり睡眠不足だと顎ニキビできる
9月辺りからこんな感じだから耐性ついちゃったのかも
555547:2011/11/08(火) 05:12:14.14 ID:Wuq/AeOg0
>>554
やっぱ暴飲暴食したらニキビは増えるよね…ピルで肌綺麗になってちょっと調子乗ってたわw
次から気をつけよう。ありがとう!
556病弱名無しさん:2011/11/09(水) 09:39:25.66 ID:LJ9ETsAv0
私もピルで肌綺麗になった。
あれだけ生理前に悩んでたのが嘘のよう。
お化粧するのが楽しいww
でもピルを飲む前より出血が増えた。
期間は短いんだけど、塊が出て驚く。
557病弱名無しさん:2011/11/10(木) 15:58:36.75 ID:Mu4Fxb7v0
今日、ヤーズ3シートまとめて貰えた
月一で貰いに行くのが大変だったから嬉しいなぁ
558病弱名無しさん:2011/11/10(木) 16:03:22.03 ID:dIkdn3U30
今日ヤーズまとめてもらえないか聞いたら、保険の関係で断られたよ。
ちなみにPMS治療の為。
何が違うんだろう?
毎月通うの面倒くさい。
559病弱名無しさん:2011/11/10(木) 18:01:39.22 ID:nMEW8Ie00
ルナベル二ヶ月、初心者です。
みてもらってる病院だと血液検査が
四ヶ月何ですけど、
みなさんもそれくらいの頻度なんですかね。
毎月やってもらったほうがいいのでしょうか…。
560病弱名無しさん:2011/11/10(木) 18:08:47.41 ID:bgoMJAdj0
>>559
はあああああ??毎月血液検査って・・・ありえない。
4ヶ月ごとでもうざいくらいでしょ。半年に一度やって問題なければ
それ以上に間隔伸ばしてもいいと思う。特にリスク要素がなければね。
561病弱名無しさん:2011/11/10(木) 18:23:10.81 ID:zjkANM0K0
>>559
持病があって毎月の検査が必要ならともかく
そうでないなら四ヶ月一度で十分かと
562病弱名無しさん:2011/11/10(木) 23:21:13.89 ID:T33uZE040
絶賛マイナートラブル中。
吐き気も鬱もほんとひどい。
吐かないように我慢してるけど、
何のために我慢してるのかも分からなくなってきたよ…。
鬱のせいで、彼に対しても疑心暗鬼だし、
ほんと、何のために頑張ってるんだろう…。
563病弱名無しさん:2011/11/10(木) 23:24:20.16 ID:bgoMJAdj0
鬱になるようならそのピルは止めて、ほかのに変えたほうがいいと思う。
564病弱名無しさん:2011/11/10(木) 23:52:11.67 ID:T33uZE040
>>563
ごめん、まだ1シート目なんだ…
565病弱名無しさん:2011/11/11(金) 00:15:55.32 ID:Ch2PWwlZ0
1シート目でも止めたほうがいい場合はあるよ。
566病弱名無しさん:2011/11/11(金) 00:32:09.56 ID:8QcDTQc10
陰毛とか薄くなった人居ます?
ダイアンを1年程飲んでいて元から体毛が薄い方ですが
脇の毛や陰毛が最近薄い、特に陰毛がうっすら透けて見える程度
特に下に逝く程薄くなった気がする
567病弱名無しさん:2011/11/11(金) 00:51:54.14 ID:VMr4xhp50
>558
健康保険の規定で、新薬は薬価収載されて2年間は
1回に2週間分以上の処方ができないんですよ。
(ピルは1シートで1ヶ月分で切り売りできないので、例外で月に1シート出るけど)

ルナベルも割と最近やっと3か月分ぐらい出るようになったばかり。
568病弱名無しさん:2011/11/11(金) 00:54:03.30 ID:VMr4xhp50
>566
ノシ
私も薄くなったよ〜。腋毛も生えなくなった。

でも、手足の無駄毛は濃いままだ・・・。
569病弱名無しさん:2011/11/11(金) 01:17:22.15 ID:8QcDTQc10
>>568
体毛も薄くなった陽に透かすと判る感じ
脇の下は毛根は解るけど何本かある程度
問題は下、まだ上の方がある程度有るから良いけど
お尻から襞の間は無毛に近い
なのに眉毛はイモト状態
570病弱名無しさん:2011/11/11(金) 05:40:04.96 ID:v8DfjdEX0
>>557
やっぱり3シートなんだ
4シートもらえたら1年の予定が立てやすいんだけどな
さすがにどこの病院でも3シートまでなのかな、気になる
571病弱名無しさん:2011/11/11(金) 10:51:08.26 ID:bOjzKO9v0
ダイアン3ヶ月弱。あと一週間で不正出血の週だけど、激痛が来た
不正出血の週は、今までの生理痛とは違った痛みがあって
結局痛み止めを飲まないとダメな状態だけど
それと同じ痛み。
薬合ってないのかもしれないな・・・
572病弱名無しさん:2011/11/11(金) 12:35:34.32 ID:QLN04X320
>>571
ちょっw
これだけはさすがに突っ込みたい。
不正出血じゃなくて「消退出血」な。
不正出血はピル飲んでない人が、生理以外の時に出血してしまうことだよ。
573病弱名無しさん:2011/11/11(金) 13:50:27.45 ID:FyCafIutP
これまた斬新なタイプの間違いだなあ
574病弱名無しさん:2011/11/11(金) 14:39:55.36 ID:PRNchcVG0
ピル飲みは計画的に出血日を設定できるから、不正じゃないよね・・・

>572
ピル飲みでも、予定日じゃない日に出血したら
「不正出血があった〜」って言うでしょ?
575病弱名無しさん:2011/11/11(金) 17:44:47.28 ID:bOjzKO9v0
消退出血と不正出血、全然わかってなかったwありがとう
休薬して5日目とかだけど一応ピル休薬中に来てるから消退出血だわ
576病弱名無しさん:2011/11/12(土) 17:19:44.84 ID:T48nA95x0
明日から飲み始めるピル初心者です。
定時を何時にするかで迷ってます。

皆さんは何時に飲んでますか?
理由も聞きたいです!
例えば、朝だったけど寝坊して飲み忘れがあったから夜に変えたなど…
色んな方のご意見を聞かせて下さい、宜しくお願いします。
577病弱名無しさん:2011/11/12(土) 17:55:57.49 ID:yAgOif410
>>576
今の定時は21時。OCTの携帯サイト(?)からメールが来るように設定&服用期間中は携帯アラームで飲み忘れ防止
前は昼休憩中の12時半にしてたんだけど、なんやかんや忙しかったりで定時に飲めなかったり、休日は遊ぶのに夢中で
携帯アラームに気付かなかったり。これはダメだと思って、ほぼ確実に家にいて起きている21時に変更しました。朝は毎日
同じ時間に起きてるけど、家事や何やで飲み忘れそうだし
578病弱名無しさん:2011/11/12(土) 18:00:02.47 ID:d4Le2e0/O
私もピル2シート目の初心者だけど21時にメールが来るように設定。
寝坊や居眠りで飲み忘れるのを避けるためです。
今のところ飲み忘れありません。
579病弱名無しさん:2011/11/12(土) 18:18:30.50 ID:yAgOif410
>>577
OCTじゃなくてOTだったw
580病弱名無しさん:2011/11/12(土) 18:21:10.86 ID:yAgOif410
さらにOTじゃなくてOCだし。リアルでうわあああってなった…スレ汚しすみません
581病弱名無しさん:2011/11/12(土) 18:55:38.76 ID:l2ina26gO
>>576
私の場合は22時
大体家にいて、まだ寝てない時間がいいかな?と思って決めたよ。
携帯のアラーム22時にセットして飲んでるけど、飲み忘れがあったから今は対策として18時にもアラームセットして意識も持つようにしてる。
582病弱名無しさん:2011/11/12(土) 19:24:54.57 ID:wgI6hqCl0
>>576
私は昼の12時。
酒飲みなので、寝る前とか朝とかの自分が信じられなかったから、
寝坊してもさすがに起きるでしょ、な時間にしたよ。
あと「もうお昼だねー」みたいに、何かと気にしやすい時間な気がしたので。
583病弱名無しさん:2011/11/12(土) 19:35:24.16 ID:WEbSR/ZtP
>>576
私は日付が変わる24時
同居の親にピル飲んでることを知られたくないので、家族が寝ている深夜に設定しました。
夜型なので絶対起きてる時間だし、アラームもかけてるので今のところ飲み忘れはないです。
584病弱名無しさん:2011/11/12(土) 20:01:29.55 ID:aekoJOvi0
>>576
自分は19時。もう何年も20時だったけど。今年変更しました。
20時だと、食事の後片付けをしていたりして、作業中が多く。
これ終わってから飲もう…と思っていて1時間飲み忘れてたorz
とか多かった。本当はもう少し早めてもいいかもしれないなぁと考え中。
585病弱名無しさん:2011/11/12(土) 20:20:09.34 ID:EKvLWEFp0
朝、口濯いで飲んでから歯を磨く感じ
一番家族に見つかりにくい
586病弱名無しさん:2011/11/12(土) 22:47:48.92 ID:dt2xQsJI0
朝7時。
起きて朝ごはんの支度しながら。
587病弱名無しさん:2011/11/12(土) 22:51:51.07 ID:hNR3WMKnO
23時半
自分は夜型なので
この時間帯が確実に起きていて一番ゆっくり出来る時間なので
朝はぼんやり、日中だと用事でうっかりしそう
588病弱名無しさん:2011/11/12(土) 23:03:19.79 ID:byRBKsaq0
ヤーズ
栃木県で処方してもらえるところないかな…
アンジュ鬱になる
我慢してたら、もう3シート目…
589病弱名無しさん:2011/11/12(土) 23:33:55.25 ID:ONfn6Wgj0
内膜症治療のためルナベル飲んでるんですけど、
先日病院の先生から「ピルを飲んでると少なからずがんの確率が
上がるから、子宮頸がんワクチンを打ったほうがいい」と言われました。
みなさんは子宮頸がんワクチン打ちましたか?
590病弱名無しさん:2011/11/12(土) 23:36:16.67 ID:ONfn6Wgj0
>>589です。
すみません。チラ裏なのに質問してしまいました。
でももしよかったらワクチン打った方の
お話が聞きたいです…。
591病弱名無しさん:2011/11/13(日) 00:07:20.57 ID:FkScqvwC0
>>576
16時、この時間って珍しいのかな?
仕事が夕方〜終電前なのでこれでご飯食べて服用して出発
最近は徹夜しちゃう事が多くて定時のアラームで目が覚めるorz
592病弱名無しさん:2011/11/13(日) 00:21:36.34 ID:tAjpgIbo0
>>576
23時です。朝は他に飲む薬があり、何となく一緒に飲みたくないし
(別に問題ないのは承知だけど、ピルは出来るだけ単体で飲みたい)
昼は忘れそうだしで、結局「この時間なら忘れない」という時間に決めました。

>>590
「こんな方いますか」的なお尋ねだから、こちらでOKでしょう。
頚がんワクチンは打ってないので、私は参考になるお返事が
出来なくて申し訳ないですが。
593病弱名無しさん:2011/11/13(日) 00:51:03.65 ID:6raeephz0
>>576
朝6時です。
寝坊したりするかなーって思ったけど、今のところ飲み忘れなし。
私の場合、食事内容によってはヒドい水下痢になることがあるので、朝一番に飲むことにしました。
朝帰りした時も、とりあえず6時に起きてピルのんでから二度寝してます。





594病弱名無しさん:2011/11/13(日) 01:11:52.75 ID:1VIhjbcxP
>>589
私は打ってないです。
夫としか関係していないこと、ピル服用に伴って各種の定期健診はちゃんと受けていること、
これらの理由からたぶん受けなくて大丈夫と判断しています。
まあ一番の理由は価格が高いからなんですが・・・・
595病弱名無しさん:2011/11/13(日) 02:16:15.57 ID:COVJfrTWO
頸がんて所謂感染症だよね
ピルを飲んでる人の頸がんの確率が多少上がるのって、
ピルを飲んでることによってコンドーム付けるのを怠る人が増えるからだと思ってたんだけど、それ以外の要因もあるのかなぁ?
抵抗力が落ちるとか。
コンドーム着けてても確率は上がるんだろうか…

自分は乳がんの方が恐い
もし乳がん予防のワクチン開発されたら即受けに行きたい
596576:2011/11/13(日) 02:25:13.42 ID:mhI7pOyg0
皆様レスありがとうございます!
まとめての返信&遅くなってすみません。

夜もしくは起き抜けの方が多いんですね。
私は平日と休日とで起きる時間が6時間くらい違うので、とりあえず夜にしてみます。

本当に参考になりました。
ありがとうございました!
597病弱名無しさん:2011/11/13(日) 02:29:43.12 ID:11SVUQAZ0
>>595
ヒトパピローマウィルスだっけ、あれはコンドームでも感染は防げないんだよ。
性交渉経験のある女性ならだれでも感染の可能性は充分ある。
だから一斉にワクチンを受けることを推奨してるんだよ。
だからピルで子宮頸癌発症の確立が上昇するから…っていうのはどうなんだろうね…?
598病弱名無しさん:2011/11/13(日) 18:19:28.34 ID:r34yXSqB0
筋肉注射だから、痛いらしいね。>ワクチン
599病弱名無しさん:2011/11/13(日) 20:44:01.15 ID:MMpr002x0
>>589です。
みなさんコメントありがとうございます。
わりと打ってない方が多いのですね。
私も定期的に乳がん、子宮頸がん検診は
病院でやってくれるのですが、
結果が出たときに子宮頸がんのおそれがあると
言われると治療が余計に大変そうなので、
何もない今のうちに打っておこうと思います!

600病弱名無しさん:2011/11/13(日) 22:26:45.78 ID:QIgnj0KJ0
処女でもない限りワクチン接種は
あんまし意味ないって主治医が言ってるし
旦那としかしてないから、自分もワクチンは打ってない
全部のウイルスに対応すんなら打つんだけど
一部だからな〜とも思う
601病弱名無しさん:2011/11/14(月) 01:59:46.73 ID:PCOnIduz0
ヤーズ服用中はやっぱり眠くなりやすい気がする。
休薬4日目だけど実薬中ならすでに寝落ちしてる時間なのにやっと眠くなったし。
602病弱名無しさん:2011/11/14(月) 09:49:42.38 ID:uBS/Ga+k0
>>601
不眠気味の私はもしそうだったら副効用だわ…。
今晩からヤーズデビューする予定。
1日中ずっと眠気に教われるんだったら困るなあ。
603病弱名無しさん:2011/11/14(月) 11:37:53.47 ID:VMAq386g0
彼氏の家にピル忘れてきた…。
次のシートもらってて良かった…。
帰宅したら飲まなくちゃ。
604病弱名無しさん:2011/11/14(月) 21:08:53.90 ID:wzlsLex00
子宮内膜症治療+避妊のためピル飲み続けて1年半。
病院が遠い場所にしかなく、先生も真面目に話を聞いてくれないため今月から飲むのをやめた。
そしたら生理が終わった1週間後からずっと少量の出血が続く。なんだこれorz
605病弱名無しさん:2011/11/14(月) 21:52:05.93 ID:6yWD7Erj0
>604
今までピルで休眠してた卵巣がまだ寝ぼけてて
不正出血を起こしてるものと思われまする。

あんまり長く続くようなら、病院へGO。
606病弱名無しさん:2011/11/15(火) 09:40:42.72 ID:hJqQkGzR0
トリキュラー2シート目。
1シート目の終わり頃から吐き気と格闘してます。
一応、市販の吐き気どめ飲んだりして対応してるんだけど眠くなりますね。
病院で処方されるナウゼリンって眠くなりますか?
ならないのであれば、貰いに行こうかと思ってます。
607病弱名無しさん:2011/11/15(火) 11:41:37.81 ID:d0yLu2040
吐き気止めは眠くなるね〜地味に辛いよね。
ナウゼリンは副作用にはいちおう「眠気」と書いてあるけど、
私は眠くなったことないな。
眠気が来る可能性はあるけど、市販の吐き気止め(=酔い止め?)ほどじゃないと思う。
608病弱名無しさん:2011/11/15(火) 14:46:25.94 ID:315XoTxF0
トリキュラー飲み始めて3ヶ月目です。
特に副作用らしい副作用もないのですが、
ピル服用直後から、頭が少し重いような感じになります。
特に二相目、三相目で感じます。
気持ちだるい位で、夜に服用してる事もあり全く支障はないのですが、
これが無ければもっと良いのに、と思います。

やはり性質上、こういった現象は少なかれ感じてしまうものですか?
それとも継続してるうちに感じなくなる事もあるんでしょうか
609病弱名無しさん:2011/11/15(火) 19:12:53.69 ID:NNbiuYO9O
ピルを飲み始めてからもうすぐ2年。
半年に一度は子宮がん検診にいってるけど
会社の健康診断で子宮頚部びらんがあると言われた。
そこからがん化することもあるから
場合によっては再検査とも言われたので
かなり怖い。異常なしであってほしい。
610病弱名無しさん:2011/11/15(火) 21:20:02.11 ID:fBUzC35K0
こっちのスレにくる人もテンプレとテンプレに乗ってる情報サイトに目を通して下さいよ…。
ピル飲んでたらよくある常識レベルの話ばっかりじゃん。
本スレが厳しいからこっちで雑談形式で質問してるんだろうけど、
疑問が浮かぶ度にここで「雑談」するより、
一度ちゃんとピルのこと知ったほうが皆さんの為になりますよ。
611病弱名無しさん:2011/11/17(木) 12:09:30.23 ID:mu/E0iN90
>>610
スレタイよく見れ。「雑談オンリー」って書いてあるでしょ。
612病弱名無しさん:2011/11/17(木) 15:01:58.08 ID:3tchlCTli
>>611
だから「雑談」と鍵カッコを付けてるわけだけど。
613病弱名無しさん:2011/11/17(木) 18:06:34.47 ID:brY5FweHO
雑談は雑談でいいけど基本的なことくらいは知っておいた方がいいんじゃない?ってことでしょ
614病弱名無しさん:2011/11/17(木) 18:34:08.71 ID:CZt15Y5CP
目くじら立てるほどのことじゃないよ。
甘い心構えで適当に飲んでて妊娠したりしてもどうせ他人のことだし。知ったこっちゃないよね
615病弱名無しさん:2011/11/17(木) 19:33:13.43 ID:cclTaDX90
初めてのピルで3相目を今飲んでてもうすぐ休薬。
なんかおりものがちょっと茶色っぽい。
ついでに緩やかな生理痛みたいな痛みがきた。
不正出血っててっきり鮮血なのかと思ってたんだけど違うんだね…。
今週末デートなのに憂鬱だ。
毎日、自分で実験してるような気分だよw
616病弱名無しさん:2011/11/17(木) 20:20:05.88 ID:CstD9uCO0
ピル飲み始めて1年3ヶ月経つんだけど、出血量がここに来て突然めちゃくちゃ減った
ピル始める前は異常に多くて、始めてからもそれなりに出血量多かったのに、今回の消退出血は朝起きた時にも
ナプキンにほとんど血が付いてない状態
使い始めてから時間が経ってからも、こういう変化ってあるものなのかな。これが続いてくれれば楽なんだけどw
617病弱名無しさん:2011/11/17(木) 20:22:05.23 ID:CstD9uCO0
って↑の書き方だと昼間全く出てないように取れるね
今までは夜寝てる間もすごく出血してたのに、今はそれがないって事です
連レスごめんなさい
618病弱名無しさん:2011/11/17(木) 21:58:43.99 ID:AVRcRqmP0
定期的に殺伐とするね、ここ。
619病弱名無しさん:2011/11/17(木) 22:26:29.45 ID:nmqkTILN0
定期的にアフォが湧くからね。
620病弱名無しさん:2011/11/18(金) 16:06:46.27 ID:/Ksg2PPI0
>>599
あれ死亡例もあるワクチンだけどいいの?
不妊になった例もあるよ
ちゃんと調べてから決めなよ
621病弱名無しさん:2011/11/18(金) 20:17:17.78 ID:dkVNpa9C0
オーソM飲んで半年、
出血量が思ってた程減らず
健診で筋腫とのう腫が見つかった事から
三ヶ月の飛ばし飲みする事になった。
明後日から開始だけど初めてなんで不安だ…
622病弱名無しさん:2011/11/18(金) 20:32:31.27 ID:S6Lw7XEd0
飛ばし飲みじゃなくて連続服用じゃね
623病弱名無しさん:2011/11/18(金) 23:30:28.20 ID:gtLay93B0
子宮頸がんワクチンで不妊?

ソースもってこいや
624病弱名無しさん:2011/11/19(土) 14:02:27.66 ID:LfB7e7yj0
>>462
血栓が多いってニュースじゃないの?BMJって英国の医学会誌にデータ掲載されてたから。

参考
避妊薬と避妊具の一部製品で血栓リスク増大、米当局
2011年11月02日 14:47 発信地:ワシントンD.C./米国

ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2838665/8020492?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
625病弱名無しさん:2011/11/19(土) 14:19:56.93 ID:e0Jb5i420
>>624
えー、昨日からヤーズ始めたのにテンション下がるな…
626病弱名無しさん:2011/11/19(土) 17:35:10.56 ID:zP//7J8C0
>>624
え?血栓については医師から伝えられなかった?
そうじゃなければかなりアホな医者だと思うんだけど
627病弱名無しさん:2011/11/19(土) 17:47:35.83 ID:0Qo8fEeD0
625じゃないけど、医者から血栓についての説明なんてなかったな。
そのくらいは自分で調べてたけど。
628病弱名無しさん:2011/11/19(土) 19:42:49.72 ID:BTo+9mbi0
私も主治医からは別に、血栓についてのリスクなんて
知らされなかったよ。

飲み始める前に本スレ読んで
血栓や乳がん、頸がんリスクを知ったぐらいだ。
629病弱名無しさん:2011/11/19(土) 20:02:59.61 ID:C2eiCokaP
ただ、経口避妊薬による血栓リスクは全体的には低いとして、服用停止の勧告は出さなかった。

 ドロスピレノン含有避妊薬をめぐっては訴訟が絶えない。米国では前年、にきび治療のためヤーズを服用した18歳の女子大生が心停止し、遺族がバイエルを訴えている。

630病弱名無しさん:2011/11/19(土) 22:48:25.07 ID:TaKaiesF0
血栓や乳ガンのリスクについての説明はあったけど、
ヤーズとヤスミンが血栓リスクが特に高いということについては話はなかったなあ。
今度行ったら聞いてみよう。
631病弱名無しさん:2011/11/19(土) 23:21:52.46 ID:yDWxq4iS0
>>629
心停止するまでに何か兆候とかなかったのかなー。
血栓症は兆候としてふくらはぎの違和感とか、震えとか、言語障害とかいろいろあるよね。
突然心停止してしまうものなんだろうか。
632病弱名無しさん:2011/11/20(日) 00:17:04.64 ID:3Mhcb9Hd0
私は最初に行った病院では、初めての診察のときに近い血縁者に脳梗塞や脳出血した人はいないかとか
タバコ吸わないよね?とか聞かれて、あとは毎回血圧を計る、程度
血栓については詳しくじゃないけど、「まれにこういうことがあるからね」くらいだったな
ピルについて、リスクや服用の仕方もろもろ含め、詳しく説明するお医者さんって少ないような気がするなぁ
冊子渡して終わり、とか口頭の説明でも「同じ時間に飲んでね。何か異常があったら飲むのやめてウチに来てね」くらいでさ
633病弱名無しさん:2011/11/20(日) 00:48:10.46 ID:umd89NKE0
>>631
血栓症でも血栓の大きさと飛ぶ位置で即死に近い場合が有る
爆弾(巨大)血栓で心臓内に出来る血栓が動脈に流出した場合
脳、肺、心臓の大きな動脈を塞いだ場合は予兆がないし
抗血栓剤(溶解剤)を投与しても効果が無い

ただそれ程見られる症状じゃないし、なる人は薬に関係無くなるので
何とも言えないから、朝に浮腫むとかトイレがとか言って脱水症状で
寝てしまう方が危険
634病弱名無しさん:2011/11/20(日) 01:28:43.99 ID:YRLkeHS5P
>>633さんが良いこと言ったね。

血栓症ってリスクが高まる条件があるのでそうならないように注意すれば
リスクは低く出来るんじゃないかな。

例えば、利尿作用で体の水分が減っていくと血が濃くなるよね。
それでさらにダイエットとかで水分を取らないようなことをするとか、
大量に汗をかいたのにそのまま寝てしまうとか、
飛行機のエコノミーシートじゃないけど、体を動かさない仕事で同じ姿勢で何時間とか、

食生活によってはさらに血がドロドロしやすい事もあるのでそういう条件が重なった時に
ピルを飲まない人よりは、リスクが増えますよね。
635病弱名無しさん:2011/11/20(日) 17:29:24.88 ID:9qnYJ5bS0
アンジュを使ってる方、ケースは純正のものを使ってますか??
5年ぶりくらいに今月からピルを服用するのですが、以前使っていたトライディオールがなくなっていたので、アンジュ28になりました。
病院では、ピルとシールしかもらえず、帰ってから冷静になって考えると、ケースとかもらえたのかなぁ・・・と。
来月また薬をもらいにいくので、そのときにケースのことや、注意事項の紙などもらえないか聞いてみようと思うのですが
それまで代替のケースをどうしようかと思いまして・・・
636病弱名無しさん:2011/11/20(日) 17:55:11.66 ID:f+nQasJHO
ピルケースにはアルミの名刺入れ使ってる人が多いよ。
100均とかにもあるし、デコっても良し。
637635:2011/11/20(日) 19:18:41.09 ID:pYmf/s3qO
>>636
レスありがとうございます。
21錠タイプは名刺サイズなのでしょうか?
28錠のにしてしまったので、細長い形で名刺入れには入りません…
100均などでケース探してみます。
638病弱名無しさん:2011/11/20(日) 20:12:26.06 ID:f+nQasJHO
あら残念。
トリとマベしか使ったこと無いから知らなかったー。
639病弱名無しさん:2011/11/20(日) 23:45:45.57 ID:i2m5mSuz0
来年の重要な試験に向けて勉強してるんだけど、
今日模擬試験受けたら、睡眠はけっこうちゃんと取ったのに
眠いし頭も働かなくてビックリした。
家に帰ってから自己採点したときに、ちゃんと選択肢読んだはずなのに
「あれ?こんな選択肢あったんだ・・・」っていう状態だった。

今飲んでるピルはダイアンで、5シートくらい飲んでる。
相性悪いのかなー。
けっこうあれこれ飲んできたけど、あまり記録とか付けなかったから
どのピルを飲んだときにどういう使用感だったか思い出せない。
シンフェーズはなかなか快適だったなぁとは思うんだけど。

ピルは避妊目的では飲んでなくて、生理痛軽減のために飲んでるんだけど(排便痛も酷かった)
確かに痛みはかなり少なくなったから楽なんだけど
眠くて頭が働かないって生理痛が酷いのと同じくらいまずいような気がする。
試験には人生掛かってるし・・・。

長文すみません。よかったらどなたか自分ならどうするかレスくれると嬉しいです。
640病弱名無しさん:2011/11/20(日) 23:49:53.45 ID:VA+HKJJw0
体調なんていつも同じじゃないし、何でもかんでもピルのせいにするのってどうかと思う
不安なら飲むのやめれば?としか
641病弱名無しさん:2011/11/20(日) 23:52:46.38 ID:i2m5mSuz0
>>640
そうですね。
レスありがとうございました。
642病弱名無しさん:2011/11/21(月) 02:10:45.15 ID:oMCOc4Ua0
子宮内膜症治療のためルナベル飲み始めて半年。
仕事では男性社員に病気のことを理解してもらえず
早く治してと言われ続けるし相変わらず下腹部痛いし
ルナベル飲み始めてから精神的に落ち込むことが多くて
そろそろ疲れてきた。
精神的に辛いのはホルモンバランス調整のための副作用なのかな。

643病弱名無しさん:2011/11/21(月) 02:13:27.81 ID:qz2NsuGhP
>>639
ヤーズでも眠い症状多いみたいだけどかなりひどい?

朝起きるのがめっちゃ辛くなったとか。
644病弱名無しさん:2011/11/21(月) 02:38:42.49 ID:um0EvbmJ0
>>643
私はダイアンの場合だと、起きること自体はそこまで辛くないんだけど、
一日中だるくて眠い感じはあるかも。
でも>>640さんの言うように、体調は一定じゃないから、
ここ最近ずっと体調が悪いのだと考えれば確かにそうかも・・・?みたいな。
ちなみに、眠気でいえばマーベロンの飲み始め〜2シート目くらいが一番酷かった。
朝本当に起きるのが辛かったしずっと憂鬱だった。ずっと寝てて良いなら寝ていたいって感じ。
でもこっちはザ・マイナートラブルって感じで、3シート以降からは快適になってきた感じだった気がする。
ただし私はあまりマベだと生理が軽くならなかったから、医者の薦めでシンフェーズに変更。
シンフェーズは一番生理も軽くなったし、副作用も特になく穏やかな感じだったという印象。
何故シンフェーズからダイアンにしたかというと、
単純に私の行っている病院で取り扱いがあって興味が湧いてしまったから。
でもシンフェーズに戻そうかと思ってる。ダイアンで増えた胸が減りそうだけどw

長文ごめんね。あくまで私の使用感って事で。
645病弱名無しさん:2011/11/21(月) 10:03:45.53 ID:oguCs4iD0
かれこれ3年程ピル飲んでるのだけど、どうしても年明けに消退出血の日を1週間遅らせたい。
1相性服用してるのだけど、21錠+7錠で普通に遅らせれるかな?
遅らせるのは3週間程度までとのことで1週間なら大丈夫かと思いつつ
初めて遅らせるのでちょっと不安です。
646病弱名無しさん:2011/11/21(月) 11:40:20.08 ID:lsgmzZ+B0
>>645
連続服用する治療もあるから基本は大丈夫でしょ
不正出血するかどうかは運だね
まだ時間があるから出血早めるのもアリ
647病弱名無しさん:2011/11/21(月) 16:09:54.21 ID:oMCOc4Ua0
私はルナベル飲んでるんですけど、こーゆうピルって飲んでると
精神的に不安定になったりしやすくなった人いるんですかね。
私は飲み始めてから精神的に不安定というか、
妙に落ち込むことが多くなって
今までにこんなことなかったから先生に聞いたら
ピルは関係ないとか言われたけど、
いろんな婦人病の掲示板見るとわりと精神的に
辛そうな人多いみたいで…。
648病弱名無しさん:2011/11/21(月) 17:39:49.80 ID:J6mxY3f40
>647
ルナベルに限らず、ピル全般の副作用に
「抑うつ・イライラ」などの精神的な症状はフツーに結構あるです。

医者はわかってくれないことが結構多いけど・・・。

あんまりしんどかったら、別の種類のピルへの変更もアリだよん。
649病弱名無しさん:2011/11/21(月) 18:10:13.42 ID:LR0IWFeo0
私はマベの1シート目がほんとにやばかった。
鬱とかいうより脳に膜が張った感じの無気力感。美肌効果も凄かったけど。
2シート目から慣れて美肌効果も落ち着いて3年ほど経った。

最近起き抜けがすごく憂鬱だったり、マイナス思考に悩まされて辛かったけど、
今休薬期間に入ってて、精神的に調子がよくなってるのを感じる。
とっくに慣れてたつもりが地味に影響続いてたのかもしれない。
ちょうどヤーズを試してみることになってるとこだから
精神的に好調保てるなら乗り換えるつもり。

マベの前にルナベル飲んだこともあるけど、体への作用がきつかったな。
胸がパンパンに張ったり、だるさや眠気が激しかったりと
生理前みたいな状態がずっと続いてやめた。
650病弱名無しさん:2011/11/22(火) 01:04:56.73 ID:PqRF0Upf0
誘導されてこちらにきました。
ヤーズを飲み始めてから半年以上たちますが、先月今月とナプキンに全く血がつかなくなりました。
妊娠の心配はないんですが、心配だったので先日病院にいったところ、出血は起こっているけどかなり量が少なくてナプキンにもつかないぐらいになってると言われました。
ヤーズ服用の方で同じような方いらっしゃいますか?
651病弱名無しさん:2011/11/22(火) 01:25:56.31 ID:uWXB7E/X0
>>650
過少月経かな?私も経血の量が異様に少なくてモヤモヤしてる。
私はトリユーザーだけど、服用する前から過少の気があったんだよね。
その件で病院にも行ったけど、内視鏡や体温記録(ピル飲む前だった)して異常がないから
「まあ大丈夫なんじゃない」って言われて終わった…
で、ピルを飲み始めたけど相変わらず量は少ないながら、
6〜7日間続いていた出血が先月は3日で終わったんだよね。
ピル飲んでるのに経血量が不安定ってなんなんだよ!って感じだよもうorz

量が少なすぎる・出血がほとんどないって意外と怖いよ。
知らない間に慢性的な不調が出てきて、最悪不妊とか歳をとってから具合が悪いところが出てきたりしかねない。

>心配だったので先日病院にいったところ、出血は起こっているけどかなり量が少なくてナプキンにもつかないぐらいになってると言われました。
病院に行って、検査したうえで問題ないって言われたのかな?原因は?何も言われなかったの?
せっかく病院に行ったのに解決していないようじゃ意味ないと思うし、
ここでこういう人いますかって聞いてもな…って思うけど。。
不安ならピルを止めるとか(ピルを飲み始めてそうなったのならそれが原因かもしれないし)、
一度ピルを抜いた自然な状態で基礎体温測るとかやってみたらどうだろう…
不安に思うなら病院を変えて相談してみたら?
652病弱名無しさん:2011/11/22(火) 01:40:14.69 ID:IJlk4od50
>>644
ちょっと思ったんだけど、だるい眠いって症状も抑うつ症状のひとつなのでは・・・
653病弱名無しさん:2011/11/22(火) 01:42:45.74 ID:IJlk4od50
>>649
> 私はマベの1シート目がほんとにやばかった。
> 鬱とかいうより脳に膜が張った感じの無気力感。

これよくわかるわ。脳内にモヤがかかりまくったような抑うつ感だったな。
手足に根っこが生えて床に縛り付けられたように動けなくなって、1日中寝てた。
美肌ならまだしも、ニキビ大爆発でさすがに続けられなかった。
飲むのをやめたら脳みそから薄紙がはがれていくように、徐々にモヤが抜けていった。
654病弱名無しさん:2011/11/22(火) 02:30:16.72 ID:PqRF0Upf0
>>650です。

>>651さん、診察台で内診してもらいました。
ヤーズは子宮内膜症と避妊の効果があるものだし、妊娠しないためにピルを飲んでいるんだから子宮の内膜
もかなり薄くなるし出血がなくて普通なぐらいだと。

でもいままで血が出てたのにでなくると、ちょっと不安で。
休薬中じゃない通常の錠剤を服用中に出血があれば、異常な出血だけど気にしなくていいと言われました。
655病弱名無しさん:2011/11/22(火) 10:13:43.73 ID:XaJfWVcBO
不正出血ならともかく、ピルを飲んでたら生理(消退出血)の量が減るのは当たり前だと思ってたけどな…
ピルを飲むことによって排卵が抑えられると、必然的に剥がれる内膜の量も減って行く訳だから。

ピルを飲んでいない人の通常の生理でほとんど経血がなかったら心配だろうけど。
656病弱名無しさん:2011/11/22(火) 17:24:28.72 ID:mSsfEVt4O
生理をずらすためにはじめてピルを飲みました。
、昨日、生理予定日4日前から飲んだんですが生理痛がします。血はでてませんが昨日からずっと腰が痛くて生理痛が続くので不安です。ピルを飲んでも生理痛はありますか?
657病弱名無しさん:2011/11/22(火) 17:48:32.31 ID:zJu8k8jO0
>>656
質問はスレ違いなので、こちらで聞いて下さい。

【テンプレ必読】ピルスレッド・Part53【sage推奨】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1315998267/
658病弱名無しさん:2011/11/22(火) 21:49:00.72 ID:9DVDEiD60
ルナベル飲みですが、若干躁転した感じです。
もともと鬱で通院してたこともあり、現在も安定剤と睡眠導入剤は服用中。
子宮内膜症の治療でピルを飲み始めたのですが(偽閉経療法は鬱歴があるので医師判断でしなかった)
ルナベルを飲み始めてから
テンションが上がってそれはそれでつらいです。
できるだけ抑え目にしてるけど、テンション上がりすぎて頭痛がひどいし。

レアケースだと思うのですが、こんな人もいるということで。
659病弱名無しさん:2011/11/24(木) 01:11:47.64 ID:V0BzOcgY0
「ピルとのつきあい方」が更新されてるね。
660病弱名無しさん:2011/11/24(木) 21:45:45.93 ID:hgPWKJAf0
てすと
661病弱名無しさん:2011/11/25(金) 00:35:04.55 ID:jT9Il6WQ0
やっと鯖が元に戻りましたね
662病弱名無しさん:2011/11/25(金) 00:49:39.32 ID:/TxMXWAT0
●日本産婦人科医会
「ホルモン補充療法のすすめ」
http://www.jaog.or.jp/JAPANESE/PUB/middleage/HRT/index.htm
●生理痛情報ナビ
http://www.seiritsuu-navi.com/
(患者服薬指導用資材)ルナベルを服用されるにあたって
http://www.fuji-pharm.jp/lunabell/pdf/abouttaking_lunabell.pdf
(関連資材)生理痛、ひとりで悩まないで2008年3月作成・監修:対馬ルリ子先生
http://www.fuji-pharm.jp/lunabell/pdf/seritsu.pdf
(関連資材)生理痛は、あってあたりまえ?2009年6月作成・監修:対馬ルリ子先生
http://www.fuji-pharm.jp/lunabell/pdf/seritsu2.pdf
663病弱名無しさん:2011/11/25(金) 01:49:11.84 ID:0kY4aW9MO
スレチだったらすみません
今月の始めに初めてのピルを処方してもらいに産婦人科へ行きました
検査は、尿と血圧のみ
結果は問題ないとのことだったのでピルを処方してもらえました
ここで聞きたいのですが、尿検査は妊娠検査も含まれているのでしょうか?
生理が二週間ほど遅れてますが、病院へ行ったあとは性交はありません。
664病弱名無しさん:2011/11/25(金) 01:55:03.08 ID:AI/2qg2k0
>>663
病院に聞けよ
665病弱名無しさん:2011/11/25(金) 10:30:11.19 ID:IN09+EBK0
低用量ピルを処方してもらおうと思って婦人科予約しようと思ったら予約いっぱいで1ヶ月先だと…
それなりに人口あるのに周りに婦人科が殆ど無いせいだなあ
継続していくことになるから近場がいいけど、こんなに混んでるんだったら遠く行ったほうがいいかなあ…
電話で聞いてみたら薬局にはあるけど処方されるかどうかは医師次第でわかりませんって言われたし。
ちょっと遠い別のところは検査含め初回2万かかると書かれてたけどこれは高くないですか?
あんまりお金ないのに…はあ
666212:2011/11/25(金) 10:41:36.03 ID:qXv4O40H0
>>665
2万はあり得なさすぎ。
667病弱名無しさん:2011/11/25(金) 10:58:39.42 ID:IN09+EBK0
>>665
やっぱり高いですよね。婦人科少ないの知ってて足元みてるのかな。
まだHPに載せてるだけ良心的かもしれないけど…。
668病弱名無しさん:2011/11/25(金) 13:29:25.49 ID:e4yWPQVY0
アイポンやスマホデブス達はどうやって壷見てるんれすか\(^o^)/
専ブラがあるんれしょうか
669病弱名無しさん:2011/11/25(金) 13:29:57.51 ID:e4yWPQVY0
ゴバーク
670病弱名無しさん:2011/11/25(金) 20:58:17.61 ID:biTuhmp10
>>662
ルリコさんはピルの治療薬化に反対なのに、こんな資料の監修をしてるの?
671病弱名無しさん:2011/11/26(土) 01:17:04.79 ID:X2ENmQCX0
>670
「ピルとのつきあい方」のrurikoさんは
対馬ルリ子先生とは別人
672病弱名無しさん:2011/11/26(土) 02:01:27.70 ID:4j9wpodGO
肌と生理痛を軽くする為にマーベロン飲み初めて半年だが金がない
止めたら肌荒れるかな?
止めてからどのくらいしたら身体に症状が現れますか?
673病弱名無しさん:2011/11/26(土) 02:41:51.92 ID:6j6S/p2T0
マベ鬱になったけど飲むのやめたら徐々に少しずつよくなっていったよ。
674病弱名無しさん:2011/11/26(土) 03:41:12.90 ID:S+tuOtSA0
ドクターインタビュー「ウィミンズ・ウェルネス銀座クリニック 院長 対馬ルリ子 先生」
http://www.seiritsuu-navi.com/interview/vol04_01.html
675病弱名無しさん:2011/11/26(土) 08:43:12.18 ID:GDcl7fRe0
内膜症などの治療でルナベルによる情緒不安定がしんどい…。
夜、布団に入ると涙が出たりする。
今までこんな不安定になったことないし
どうすればいいのかわかんなくて余計に疲れる。
毎日ピル飲むだけだし、と楽に考えてたけど
だんだん疲れがひどくなってきた…。
まだ薬に慣れてないからと思ってるけど
もし薬を変えることになったら
また飲み始めの吐き気などを経験しなきゃいけないと思うと
薬を変えるのも億劫だわ…。

会社の人は男性ばかりで深く話せなくて
というかどこまで話せばいいのかわかんなくて
とりあえず婦人病になったとは伝えてあるけど
薬飲めば一週間くらいで治るんでしょ?とか
言われて説明する気力も失せてしまった…。

ここで愚痴ってすみません。
友達もまだ婦人病に無知な人が多くて、
他に言えるとこなくて…。
内膜症スレかと思ったけど、ピルによる副作用なのかなと
思ったのでこちらに書いてしまいました。
スレチだったらごめんなさい…。
676病弱名無しさん:2011/11/26(土) 10:57:57.93 ID:Bffl8LbU0
男の人には分からない病気だからね…
今はピルの副作用で気持ちがいつも以上に落ち込んでいると思うからあんま考えすぎないようにね。
677212:2011/11/26(土) 11:23:01.47 ID:PTirL0ru0
>>675
普通にピルの副作用だと思うよ。
保険はきかなくなるかもしれないけど、早めに他のピルに変えた方がいい。
678212:2011/11/26(土) 11:59:53.06 ID:XJ2dXP490
>>675
連投でごめん。種類変えれば吐き気は出ない可能性もあるし、ヤーズなら超低用量だから
吐き気は出にくいと思うよ。
抑うつ症状は自分では気づきにくく、薬変えるのも面倒になったりするけど、
放置しても良くなる可能性は低いだろうし、仕事に影響が出る前に早めに対処した方が良いよ。
679病弱名無しさん:2011/11/26(土) 20:12:56.46 ID:A8kcBw1o0
>>675
ルナベルがまったく体に合わなくて
1ヶ月飲みきることすら出来なかったけど
ヤーズに変えたら何とかやっていけるようになった。
吐き気止めは最初の1〜2ヶ月に数回飲んだ。
メリットしかない薬もないけど、デメリットが多すぎる場合は
やはりチェンジも考慮すると良いと思います。
680病弱名無しさん:2011/11/26(土) 23:45:40.76 ID:9F5x+fu/0
>>675
私はルナベルではないけど、ダイアンで憂鬱な気分がけっこう何シートも続いてて辛かったんだけど、
シンフェーズに変えたら嘘のように朝から気分良いし前向きだよ。
相性の良いピルなら憂鬱な気分に耐えなくても済むようになるかもしれないから、
私は変えてみたら良いんじゃないかと思う。
私は何種類かピル試したけど、吐き気を感じたのはルナベルとマーベロンくらいかな。
個人差があるけどね。
必ず吐き気が出るって訳でもないと思うな。
681677-678:2011/11/27(日) 00:46:08.47 ID:XvZX6RdB0
名前欄の212は間違いです・・・失礼。
682病弱名無しさん:2011/11/27(日) 16:28:48.20 ID:WNCOp4k30
トリキュラー歴3ヶ月。
休薬3日前あたりから、生理痛のような下腹部の鈍痛と顔中の悩まされる。
んで休薬に入ったら全く痛みはなくなって、ニキビも消える。
他に吐き気なんかはないから、これさえなかったら快適なピル生活なんだけどなー。
683病弱名無しさん:2011/11/27(日) 16:57:15.15 ID:+6eu9m7x0
シンフェーズ飲み始めて2週間。
初めは副作用らしいのが全くなくて安心してたけど、
錠剤の色が変わったあたりからニキビや食欲増加、鬱が出だした気がする。
まさに生理前と同じ感じ。
ニキビとか困るんだけど、慣れて無くなるといいなぁ。
684病弱名無しさん:2011/11/27(日) 17:11:49.53 ID:NPtEAJS+0
トリキュラー飲み始めて4ヶ月。
食欲が減ったというか、お腹はすくけど食べたらすぐ満腹になるようになった。
もともと食欲ありすぎてピザだったし、仕事が忙しくなったのもあってか6キロ落ちた。
副作用で食欲増すのはよく聞いてたけど、飲み始めてから急に食欲減ったからびっくりした。
685病弱名無しさん:2011/11/27(日) 18:12:56.75 ID:JU+GaOMl0
初めてのピルでトリキュラー飲み始めた。
初めての時は、生理開始日に飲み始めるから3週間後辺りに生理が来るはずなんだね。
そこんとこ考えてなかったからVIO脱毛の予約日と重なってしまいそう。
予約取り直しできるかなぁ…。
686病弱名無しさん:2011/11/27(日) 20:03:28.86 ID:E/gcztrA0
>>684
一緒だー。食欲はあるんだけど、食べれない。
太るって聞いてたから、飲み始める前に2キロ落としてたのに、さらに2キロ落ちてしまった。
食べたいのに食べれないって悲しい。
687病弱名無しさん:2011/11/28(月) 01:17:45.46 ID:x0uxwMZ10
>>675です。
ピル服用によるうつ状態について、
みなさんお返事ありがとうございました。
親身になって答えていただいて、
嬉しい気持ちでいっぱいです。

先生からはピルの服用で精神的に不安定になることは
ありえない、そうなると専門外だからと
強く言われたので、私の心が弱くなったのかとも
思ったのですが、やはり副作用なのですね。
何だか先生とも合わない気がしてきて、
転院も考えております。
またこれも多少なりとも精神的な
負担にはなるのでしょうが…。
転院する場合は今診てもらっている先生に
何と言えばいいのか悩んでいます。
勝手に行かなくなって新しい病院へ行ってしまうと
また一から検査をしなくてはならないのですよね…。
できれば今まで診てもらった検査結果などを持って
次の病院へ行きたいのですが、
紹介とはまた違うような気もするし、
急に違う病院でみてもらいたいというのも
何でって聞かれたら答えづらいし、
自ら転院を希望する場合は何て言えばいいのやら…。
快く検査結果をもらえなさそうで不安です。
688病弱名無しさん:2011/11/28(月) 01:57:56.09 ID:1xSUzG2v0
>>687
> 先生からはピルの服用で精神的に不安定になることは
> ありえない、そうなると専門外だからと

残念だけどヤブ確定だね。
とりあえず服用し続けても良いことはないので、早めに服用中止したほうがいいよ。
服用をやめれば徐々にうつ状態は良くなっていくはずなので、
調子が良くなってから別の病院を探しましょう。

今かかってる先生には服用を中止して様子を見たいと伝えれば良いと思う。
転院は適当に理由を作ってもいいし、特に何も伝えずよそに移っても問題ない。

次の病院で検査がイチからやり直しになるかどうかはわからない。
話すだけで特に再検査はナシ、で済むかもしれない。そこは先生次第かな。
689病弱名無しさん:2011/11/28(月) 03:26:14.61 ID:Oh4WfblJ0
>>687
『専門外の先生(精神科)のところへ診てもらいたいので』
と銘打って、検査結果のコピーだけでも欲しいと伝えてみてはどうか
ピルの服用はあちらのドクターと話して決めるので
次の予約は決まってから電話をします、でいいんじゃない?
決まってなきゃ電話しなくていいんだし
次のドクターはいい人だといいねぇ
690病弱名無しさん:2011/11/28(月) 10:29:51.73 ID:urrrKHpB0
内膜症とPMSで初めて婦人科にかかった時に、アンジュとパキシル出された。
医者を信用して何も知らずに半年飲んでたけど、家事も仕事も育児もなにもできなくなって、
鬱もひどくなって本当の廃人みたいだったよ。自分の面倒も見られなくなった。
イライラだけは治まったけど、それ以外は痛みも大量の出血も全く改善されず。
ほとんど寝たきり状態なのを相談したら、「もう〜精神科行ってよ」だって。
で、精神科に行ったら、「パキシルがPMSの第一選択薬ってその医者おかしいわ」と言われた。
その後ずいぶんパキシル断ちに苦労した。もう10年ぐらい前のことだけど、
ヤブ医者ってホントにいる。いい勉強になった。
医者は処方箋を書かせるための道具。自分を治すのは自分しかない。

いい医者に出会えるまで頑張れ。
医者に気兼ねなんかしてると大事な時間もお金も健康も失うよ。
691病弱名無しさん:2011/11/28(月) 10:35:58.13 ID:urrrKHpB0
連投ゴメン。
半年ぶりに出血起こして今日からまた飲み始めたけど、
楽だった。痛みもないし、量も少ない。楽だったわ。
ピルだけは肌身離さず持って歩いてるよ。
692病弱名無しさん:2011/11/28(月) 13:07:26.49 ID:rOpSBYn30
>>686
よかったー!
そういう人他にもいるんだ!
自分だけかと思って他の理由があるのか心配してたんだ。
ありがとう。
693病弱名無しさん:2011/11/28(月) 14:10:21.91 ID:LPxWh5Pd0
>>685
ちょっとうろ覚えで申し訳ないけど
ピル服用中はシミになりやすいから
レーザー脱毛とかできないんじゃなかった?
ピルを飲む前にレーザーやったとき、
確かそんなようなことを説明された気がする。
694病弱名無しさん:2011/11/28(月) 19:20:21.26 ID:Kw/qd9Ch0
昔オーソ777-28ってあったけど、いつの間に無くなったんだろう…
そしてオーソM28はなぜ無いんだろう…
695病弱名無しさん:2011/11/28(月) 19:40:01.53 ID:/7u4eMw/0
もともと鬱など持ちなのに副作用に鬱とは。
もう4シート目だけど、
飲みはじめの頃はやたら沈んでたような。
うーん、思い込みもよくないしまぁいいか。
今はお肌つるつる、PMS軽減したような気がするし。
なんてったって生理(消退)がいつくるかわかるのが助かる
696病弱名無しさん:2011/11/28(月) 21:14:59.18 ID:KMh8wp/z0
>694
オーソ777は2「錠剤の染色に使われてた着色料が承認外と言うことが発覚して
しばらく販売中止だった時期があったけど
2003年に再発売になり、偽薬のない21錠タイプになったけど
まだ細々と販売は続いてるよ。

オーソがMも777も21錠タイプしかないのはなんでだろね。
持田製薬の趣味の問題?
697病弱名無しさん:2011/11/28(月) 21:33:37.39 ID:Kw/qd9Ch0
>>696
なるほど…スッキリした!ありがとう!

ちなみにノリニール・シンフェーズは28しかないのね。
科研製薬の趣味かしら。
698病弱名無しさん:2011/11/28(月) 23:54:20.96 ID:DDdG34890
ピル飲むようになってからカフェインに弱くなった気がする…

ピルのせいだという確信はないんだけど、そういう人いませんか?
699病弱名無しさん:2011/11/29(火) 00:18:49.90 ID:7qWI1HBo0
弱くなったって、具体的には??
700病弱名無しさん:2011/11/29(火) 07:24:53.03 ID:SgEaVPSMO
>>698
ピルとカフェインの関係が気になって色々調べたことがあるんだけど
ピルはカフェインの作用、副作用を増加させるかも知れないというデータがあるらしい

健康な成人だとカフェインの体内の半減期は約4.9時間で、これが経口避妊薬を服用している女性では5〜10時間に増加するんだって
妊婦での半減期は約9〜11時間というから、ホルモンが関係してくるみたいね

人によって元々のカフェインの感受性は違うし、自分の場合は多少覚醒効果が持続するかな??って位だけど
カフェインのせいで吸収が落ちる栄養素もあるから、サプリメントとったりする時時間帯に気をつけようと思った
701病弱名無しさん:2011/11/29(火) 07:34:10.65 ID:SgEaVPSMO
ちなみにカフェインには抗エストロゲン作用があるらしく、ホルモン由来のがん予防に良いとか

コーヒーを普通に飲む位ならそんなに気にすることはないみたいだけど、
高濃度のカフェインのカプセルなんかはピルの効果に影響を与えることがあるから注意が必要みたい
702病弱名無しさん:2011/11/29(火) 11:11:14.74 ID:B+l01zXp0
ピル飲むとビタミンB不足になるって聞いてたけど本当だね
飲み始めの頃、子供の時以来久しぶりに口内炎になったよ
口内炎はその一回だけで済んだけどサプリとかでビタミンB取った方がいいのかな
703病弱名無しさん:2011/11/29(火) 13:17:53.34 ID:/KpA+Om80
>>702
まじ?知らなかった
そういえば飲み始めてから出来た口内炎の治りが遅い気が…

PMDDと眠気と生理痛と排卵痛がひどくて医者に行ってアンジュ飲みはじめた
飲み始めて十日経ったけど病的な眠気もなくなったし肌綺麗になった
今はまだ吐き気みたいな目立った副作用はないけどこれからどうなるか
704病弱名無しさん:2011/11/29(火) 15:13:41.34 ID:bSaZ6uxI0
元々口内炎の出来やすい自分は
口内炎がない日のほうが少ない状態になってるよ…
Bのサプリ飲んではいるんだが
頭痛も持ってるからイヤミ止めの副作用からもも来る…
705病弱名無しさん:2011/11/29(火) 22:06:01.52 ID:xG7ujd2XO
ごめんイヤミ止めワラッタww

トリキュラーからオーソへ変えて現在2シート目だけど快適。
トリで悩まされたニキビ爆発と鬱とイライラ類が全解消された。
性欲の増減の変化も、トリ服用中は異常なくらい増加したけどオーソに変えてからはわりと普通、極端に減退したとは今のところない。
もっとはやくに変えればよかった。
ただトリであった偽薬がオーソにはないから、21タイプにまだ馴れない。
706698:2011/11/29(火) 23:21:10.40 ID:+ykIHace0
>700
詳しい情報ありがとう!

自分は以前はコーヒーでもなんでも大丈夫だったんだけど、
最近はコーヒーとか濃いめの紅茶とかペットボトルの緑茶とか飲むと動悸がするようになって、
考えてみたらそうなりはじめたのとピル飲み始めたのが同じ時期だった気がするなあという感じです。
最近はカフェインレス生活してる。

ホルモンが関係するかもしれないんだね。
微妙なバランスで成り立ってるんだなあ。自分の体ながら興味深い。
707病弱名無しさん:2011/11/30(水) 02:46:54.31 ID:V9KnVMO30
生理痛酷くてヤーズ飲みはじめて6シート目なんだけど、また不正出血が始まった
不正出血は1シート目であったけどその後はきっぱりなくなってたから
理由が分からなくてちょっと不安
飲む時間もずっとずれてないし合ってないのかな
医者は特に今のところ病気はないようだし気にならなければそのまま飲んでというけど
ヤーズじゃなくても、同じように半年くらい飲んで急にまた不正出血始まったという人いませんか?
708病弱名無しさん:2011/11/30(水) 04:57:56.36 ID:tS3c7BGDO
ダイアン服用からもう数年経って、30歳超えたらなんだか不調を感じる事が増えた。
ほてり(のぼせ?)というか、冷え症だったのに急に汗ばんだり
休薬後に服用再開して数日間は微熱が続いたり、吐き気や胸やけがあったり
それが治まると今度は猛烈に食欲が出て堪え切れなかったり…
あと精神的に落ち込んで涙もろくなったりと今までにない症状でしんどいわorz
早いけど更年期障害なのかなぁと思うくらい。
以前はたまに偏頭痛があるくらいで、肌も身体も調子良かったのにな。
命の母でも飲んでみようかしらと思う…
709病弱名無しさん:2011/11/30(水) 08:08:22.12 ID:SjKTdymmO
受験のために一昨日の夜からヤーズを飲み始めて、今朝吐いた。
怠くて勉強に集中出来ないし、12月の生理が来てから飲み始めればよかったかな。
とりあえず病院に電話して相談する予定です。

ただあの病院、受け付けの人たちがずっとおしゃべりしてて嫌な印象だったんだよね…。
今度ピルが必要になったときは絶対は違う病院に行く。
愚痴すみませんでした。
710病弱名無しさん:2011/11/30(水) 12:49:12.46 ID:/oO8HvYu0
>>707
添付文書やインタビューフォーム見ると時々起こるような事が書いてある。
飲み続ける事で無くなっていくとも書いてあるけど心配することないのでは?
量が多かったり持続すようならもう一度相談してみてはどうでしょう?

(添付文書)2011年9月改訂(第2版)
http://bayer-hv.jp/hv/files/pdf.php/1003_YAZ_D6_201109.pdf?id=1f704c57ef0ce08c5180483af2313095c
(インタビューフォーム)2011年9月改訂(第3版)
http://bayer-hv.jp/hv/files/pdf.php/1007_YAZ_IF_201109.pdf?id=13c461f5f11400ddc28347e521b63ecfe

711病弱名無しさん:2011/11/30(水) 12:50:23.12 ID:/oO8HvYu0
>>709
飲み初めで慣れてないせいで吐き気をもよをしたのかもしれませんね。
今度は吐き気止めも一緒に処方してもらったらどうですか?

低用量ピルには、少しずつ女性ホルモンを変化させるタイプと、一定の量を保ち続けるタイプがあります。
このタイプを変えることで、吐き気や不正出血などの症状が治まる場合があります。
ただ、わざわざピルの種類を変えなくても、大体3ヵ月ほどでこのような症状は落ち着くことが多いので
もう少し様子を見るのもいいかも。
712病弱名無しさん:2011/11/30(水) 15:35:24.79 ID:bKH8mHwJ0
まさに今月口内炎で悩んでた所だったww
YAZ→耳痛で漢方併用し始めたからこれ以上何か増やせないしどうするかな
食事で簡単に収まればいいんだけど痛みのピークに達すると調理すらめんどくなる
713病弱名無しさん:2011/11/30(水) 16:08:27.54 ID:SjKTdymmO
>>711
ありがとうございます。
明日もう一度病院に行くことになったので、吐き気止めの処方もお願いしてきます!
714病弱名無しさん:2011/11/30(水) 17:00:01.84 ID:D9LLfYoFO
ヤーズ飲み始めて半年、数回吐き気止めのお世話にはなったけど、実際には一度も吐いてない
生理の度に吐いてたことを思うと本当に御の字だ
問題が無ければ閉経まで飲んでたい
715病弱名無しさん:2011/11/30(水) 20:37:39.65 ID:UhHknmoa0
実際ピルって何年間くらい飲んでても
大丈夫なのかな…。
子宮内膜症とかで飲んでる場合、
ピルによって一時的に進行抑えてるわけだから
飲まなくなったら進行することもあるわけですよね…。
716病弱名無しさん:2011/11/30(水) 23:37:02.80 ID:alkx5tVY0
>715
日本ではまだ解禁から10年ちょっとだけど
大昔から解禁になってる欧州では
「彼氏が出来たことをきっかけに12・3歳から飲み始め
結婚して赤ちゃんが欲しい期間と妊娠・授乳中だけ中止。
子作りが終わったら50過ぎの閉経まで服用」という
「ン十年選手」もいますぞよ。
717病弱名無しさん:2011/12/01(木) 02:45:22.49 ID:S8RQar7e0
>>710
ほんとだ書いてあるね
そういえば最初からヤーズしかくれなくて
添付文書とか何もくれなかったから改めて勉強になったよw
教えてくれてありがとう
718病弱名無しさん:2011/12/01(木) 11:41:19.66 ID:G+afYNJb0
オーソM飲み始めて4シート目
また感情、鬱爆発しちゃった…
副作用も副効用もあまりなかったけど、酷い副作用はなかったから、これが合ってるんだと思ってたけど、PMS治らないなら意味ないよね
自分に合うなら効くはずだもんね…
シンフェーズは合いますように
719病弱名無しさん:2011/12/01(木) 19:40:59.55 ID:sOHonQxj0
マーベロン歴半年。
初めて延長して、だらだら出血から消退出血に突入。
そのせいか寒さのせいかむくみがひどいからメリロート飲むことにしてみる…
夕食前に飲んでるのでいいのかな?ほかのタイミングに飲んでる人います?

いろんなHP見てたんだけど、
「サプリは全部危険です」とか「延長したら避妊効果は期待できない」とか
結構適当なこと書いてる人多くてびっくりした。
わざとなのか、本気で間違ってるのかは分からないけど焦るよ……
720病弱名無しさん:2011/12/01(木) 20:20:49.56 ID:75U2bcbd0
>>687です。
またまたみなさんお返事ありがとうございますm(_ _)m
小心者なのでハッキリ言えるか不安ですが、
とりあえず次の病院探して伝えてみようかと思います!
ルナベル飲み始めてから体が慣れてないのと繁忙期なので、

仕事でさらにイライラすることが多くなったので
最近治るというか抑制できてるのかなとか
思ったりして…
ストレスもやはり治療に影響しますよね…
自分の体を考えると今の仕事は辞めたほうが
いいのかなーなんて考えてます。
前にも書きましたが、理解してくれない
男性社員が多いですし…。

また愚痴を言ってしまってすみません。
でも今週は夜泣きをしなくなったので
何とか頑張れました(笑)
721病弱名無しさん:2011/12/02(金) 02:44:21.72 ID:W8HDl9aq0
>>718
副作用も副効用もないとそのピルをこのまま飲み続けていいのか
違うのにしたほうがいいのか悩むよね
次のシートでは副効用でるかもとかつい思ってしまう
PMSに効くピル自分も早く見つけたい
シンフェーズ効くといいね
722病弱名無しさん:2011/12/02(金) 09:19:38.65 ID:UyUSe7330
ヤーズ1シート終わったけど普通にいつもの25日周期で出血した
排卵痛もあったし生理前に下腹部痛のような痛みもあったし排卵したのかな
避妊目的ではないけどちゃんと効いてるのか分からない
一回二時間くらい飲み遅れあったけど、そのせいかな
不安すぎる
723病弱名無しさん:2011/12/02(金) 12:08:55.61 ID:L/cdswsE0
>>722
最初の方は不正出血しやすいから、そのせいでは?
私もヤーズ2シート終わるまでは実薬期間から出血始まったりしてたよ〜
3シート目からはちゃんと偽薬期間にくるようになった。
不安なら病院へ、としか言えないけどあまり神経質にならない方がいいですよ。
724718:2011/12/02(金) 12:41:35.39 ID:S/CktyP60
>>721
今日病院行ってきたよ。
シンフェーズ効くといいなぁ…
721さんもいいのが見つかりますように
725病弱名無しさん:2011/12/02(金) 16:17:02.25 ID:42/ha39a0
ピル辞めたら、
何故か余計食欲出てきて
困ってます(>_<)

一年前は、ピルで一時期5キロ太りました
726病弱名無しさん:2011/12/03(土) 04:34:07.20 ID:TtUgOI9F0
ばかはぴるをry
727病弱名無しさん:2011/12/04(日) 09:14:02.91 ID:FaTGuCUz0
トリ飲みはじめて3ヶ月。
常に顔に小さなニキビができるようになった。肌がブツブツしてるし、毛穴は目立つし、かなりショック。
思春期にかなりひどいニキビに悩まされてて、不潔〜とか言われてイジメにもあってたから、そのことを思い出してしまう。
先生に相談して、種類を変えてもらおう。
728病弱名無しさん:2011/12/04(日) 19:22:38.83 ID:xspD8X0F0
1シート目なんだが、偽薬初日(今日)に出血してビビった。
平日に出血してほしいからサンデースタートを選んだのにww
今日は予定なくてよかったー(´Д`)
729病弱名無しさん:2011/12/05(月) 06:25:35.25 ID:bG6LRadI0
低用量経口避妊薬の使用に関するガイドライン(改訂版)(PDF 1,518KB)
http://www.jsog.or.jp/activity/guideline_OC.html
http://www.jsog.or.jp/activity/pdf/guideline01feb2006.pdf
ホルモン製剤の種類と使い分け
http://www.jsog.or.jp/PDF/62/6209-168.pdf
OC 使用の新ガイドラインと本邦での現状
http://www.jsog.or.jp/PDF/59/5909-510.pdf
730病弱名無しさん:2011/12/05(月) 10:38:19.82 ID:4JBwqDHx0
>>729
これ次回からテンプレに入れましょうか。
731病弱名無しさん:2011/12/05(月) 11:49:34.89 ID:+8u60TV30
テンプレに入れた方が良いね。忘れないようにしなきゃ。

ダイアン飲んでたときはどちらかといえば減退傾向にあった性欲が
シンフェーズで増進した。
732病弱名無しさん:2011/12/05(月) 17:06:27.64 ID:mO8TQ8uH0
>>5のリンク切れはそのままにしますか?
733病弱名無しさん:2011/12/06(火) 01:07:57.37 ID:pwlm8ETr0
>>732
MLリソース:経口避妊薬
http://www.medmk.cn/add/mp_contraceptive.htm
このページはアップされたテキストにエラーが含まれているためか?しばらく前から
文字化けして読めないままになってる。

代替としてウェブアーカイブで拾える少し前のページリンクを貼っておくか。
http://web.archive.org/web/20080628165645/http://www.medmk.com/mm/add/mp_contraceptive.htm

同じサイトで↓こっちはちゃんと読める。これも追加でいいかな。

MLリソース:経口避妊薬と月経困難症
http://www.medmk.com/mm/add/oc_dysmenorrhea.htm

このページは日本以外の情報が豊富でいいな〜。日本はホント遅れてる・・・
734病弱名無しさん:2011/12/06(火) 09:01:15.25 ID:ag/2aIRl0
>>731
何でダイアンからシンフェーズに変えたの?
今ダイアン飲んでるから気になる。
735病弱名無しさん:2011/12/06(火) 09:49:06.98 ID:jBGSeFhjO
日本も、ミニピルとか超低用量の種類を充実させて欲しいよね
736731:2011/12/06(火) 12:41:58.61 ID:jCmUozW50
>>734
私は何シートか飲んでも憂鬱な気分が続いたのと、
ニキビにずっと悩まされてしまったから。
出血がけっこう軽くなったのは良かったんだけど
それならシンフェーズもかなり軽くなるし、
あとは1相性だっていうことくらいしかメリットがなくなっちゃったんだよね。
私には合わなかったっていうところです。
737病弱名無しさん:2011/12/06(火) 15:13:35.85 ID:K5X0/8e7O
ダイアン性欲減退するよねぇ…
全くなくなる訳じゃないしそれなりに盛り上がるんだけど、服用前とはやはり違う
すぐ途中で痛くなったりして、体が先に冷めてる感じorz

ただ自分はマーベロン→マーシロンで鬱になってた&ニキビひどかったのが
ダイアンだと肌の調子がすごく安定して精神的にも開放感があるんだよね
たまに偏頭痛と妙な食欲が出て怖いけど、マベマシの鬱と肌荒れに比べたら天国だわ
本当にホルモンて身体を支配してやがる…と思いながら毎日服用してるw
738病弱名無しさん:2011/12/08(木) 12:20:15.57 ID:Q4yfeH050
体質の問題ですがマーベロンやっぱり合いませんでした。トリキュラー飲むと消退出血の手前辺りに何故か顎に太い髭が一本生えますがトリキュラーに戻りました。
739病弱名無しさん:2011/12/11(日) 12:49:52.96 ID:GOTp6Yg4O
来年病院仕事初めしたその日に薬もらいにいかないと足りないんだけど、病院にあけましておめでとうございますって言う?

マナーが分からなくて…
740病弱名無しさん:2011/12/11(日) 17:48:48.60 ID:u4WjJsX50
受け付けが言ってきたら
自分も言うけど
別にわざわざ年頭の挨拶なんて自分から言わない。
いつも通り「お願いします」だけ。
741病弱名無しさん:2011/12/11(日) 17:59:16.34 ID:/4X4i9QW0
ageてるし荒らしじゃないか。
742病弱名無しさん:2011/12/11(日) 22:13:11.15 ID:XHI9G38n0
マナー()
ゆとりってこういう思考だよねw
743病弱名無しさん:2011/12/12(月) 21:15:42.10 ID:ZlG2rDPvO
メリアンで出血飛んだ
予想外の事態で驚いたよ…
744病弱名無しさん:2011/12/12(月) 21:54:17.94 ID:zvrfLyqk0
PMSがきつくなってから、低容量ピル飲みだした。
前はPMSの期間が生理から二週間くらいはつづいてたんだけど、ピルのみだしたら、一週間くらいに縮まった。
だけど、精神的な症状は悪化した気がする…。
ピル飲んでるのにPMSになってるひとますか??
745病弱名無しさん:2011/12/12(月) 22:35:59.65 ID:dl9p0L4D0
トリキュラーでニキビが酷かったので、お医者さんに相談したらシンフェーズを処方された。
自分としてはマーベロンがよかったんだけど。シンフェーズにしてもニキビの状態は変わらなくって、美肌になるのはやっぱマーベロンなのかな。美肌になりたいー。
746病弱名無しさん:2011/12/12(月) 23:30:56.77 ID:GuRunj2c0
マーベロンで有り得ないくらいニキビフルボッコになったよ。
美肌になるピルがどれかっていうのは個人差によるよ。固定観念は捨てたほうがいい。

>>744
その状態だと厳密にはPMSとは言えないんだけど、もともと精神疾患のある人が
ホルモン周期と連動して症状が悪化している場合もあるよ。
低用量ピルをいくつか試しても改善しない場合、向精神薬を服用したほうがいいことも。
そのあたりは医者と相談ね。
747病弱名無しさん:2011/12/13(火) 12:41:34.16 ID:l1P+2L+M0
ヤーズ始めて出血もなく順調だったのに、最初の休薬期間が地獄だった…頭痛からはじまって眠気に腹痛…今日から2シート目、だんだんよくなるといいな
748病弱名無しさん:2011/12/13(火) 18:23:48.19 ID:U09qaBp0i
ヤーズの実薬は同じ成分ですか?

アンジュみたいに三相ではなく一相?
749病弱名無しさん:2011/12/13(火) 19:53:29.94 ID:5/tjrsxI0
>748
シートの実薬の色見れば一目瞭然
750病弱名無しさん:2011/12/13(火) 20:20:11.43 ID:U09qaBp0i
>>749
ありがと
休薬の4錠以外は全部同じっぽいですね
751病弱名無しさん:2011/12/13(火) 20:37:20.40 ID:CyvhGgxX0
メリアン1年目、全く性欲が無くなり
濡れなくなり、性交痛で断り続けて夫と不仲に。
医師に相談(メリアンも相談の上診てもらってた)して
次のピルからヤーズに変更することに。
性欲以外は凄く合ってたので残念、
そして新しいのにするしちょっと心配。
752病弱名無しさん:2011/12/14(水) 15:35:54.25 ID:y9LlW2pa0
ダイアンからヤスミンに変えたら気持ち悪くなってしまったので
ダイアンに戻したけど気持ち悪さは治らない
種類を変えたら前のピルも合わなくなってしまうことってあるんでしょうか?
今はなんとなくヤーズ飲んでて、ヤスミンよりはましだけどやっぱり気持ち悪い

今までトリキュラー・シンフェーズ・ルナベルと試したけど全部駄目で
気持ち悪さと引き換えに新しいピルを試すのが面倒くさいよ・・・・
753病弱名無しさん:2011/12/14(水) 17:12:26.25 ID:sdmFR9yH0
特に副作用を感じないピルはPMSにも効果ないんだろうか
始め副作用辛かったけど、後に効いてきたって人や始め副作用なかったけど、ちゃんと効いたって人はやっぱり体質によるのかな
754病弱名無しさん:2011/12/14(水) 17:44:35.17 ID:RtSG3y6B0
>753
風邪薬や鼻炎の薬を飲んだ際
『胃腸の荒れや眠気の副作用がなかった』ことを理由に
これは風邪や鼻炎への効果もない薬だ、なんて考えないでしょ。
(たまに、あまりにも副作用が強くてホントの効果がマスキングされてワケワカメな薬もあるけどさ)

副作用と本効果はまったくベツモノよん。
755病弱名無しさん:2011/12/15(木) 00:32:00.67 ID:qpadm91u0
内膜症の診断は出なかったけど、排便痛が酷いのでピル飲んでるんだけど、
前に飲んでてかなり痛みが軽くなったピルを、他のに変えた後再び飲んでみたら
排便痛が復活した。まぁまだ戻してから1シートしか飲んでないからかな・・・。
756病弱名無しさん:2011/12/15(木) 11:08:33.69 ID:LC+T2QbB0
>>754
確かに風邪薬で考えたら当たり前のことだったわ!
ありがとう!
757病弱名無しさん:2011/12/15(木) 20:32:02.26 ID:t+nfNqANi
>>752
私もなんか、コロコロとピルを変えてたら

体が、「ちょ、そのピルに頑張って合わせるからさ、、ホルモンバランス崩れるよぉ!少しは待ってよお!」
って言ってるように感じる。w
だから、ピル変えたら、もう戻らないで
二、三ヶ月は一緒に頑張ろうよ。一緒に。
758病弱名無しさん:2011/12/16(金) 09:22:57.54 ID:JgwdbcCF0
>>757
すごいわかる。
先日4ヶ月ほど海外出張があって、現地でピル足りなくなって香港で身振り手振りでピル処方してもらった。
普段はオーソM飲んでるんだけど、香港ではそれらしいものなかったのでマーベロンを出してもらったんだけど、
「まってまって、これ何?マーベロン?初体験なんだけどwww」みたいな体の不調が結構。
ほてりや汗とか更年期障害みたいな症状出たり、不正出血ちょこっとしてみたり。
帰国してからいつもかかりつけの医者からオーソM処方してもらって飲んだら、
「これこれ、これだよ〜><」的に体が安定したよ。
ただたんに「副作用」といえばそれまでなんだけど。
759病弱名無しさん:2011/12/16(金) 22:36:22.29 ID:KZNjE1Dx0
ピルのアンジュを飲んで2年になります。生理前の鬱が一向に治りません。むしろ悪化してるかも。。
彼氏には当たり散らすし、なにも楽しく思えないし、ずっと死にたいと考えています。
アンジュってPMSには向かないのかな?
経験者の方いたら教えてください。
760病弱名無しさん:2011/12/16(金) 23:22:16.94 ID:qag1TIvz0
>>759
よく2年も我慢してるなぁ〜。
私ならとっくに他のピルに変えてる。
761病弱名無しさん:2011/12/17(土) 10:03:54.20 ID:AQ9IOhZh0
>>759
三相目でPMS/PMDDのようになることは珍しくないかと。
PMSもちの人に三相性は合いにくいよ。
762病弱名無しさん:2011/12/17(土) 11:45:08.49 ID:x8DUaJT10
連続飲みにチャレンジしたが6日目で破綻orz
ショックで一錠飲まなかったしまた一からスタート…
763病弱名無しさん:2011/12/17(土) 13:05:49.52 ID:H+yGAXNvO
昨日ヤーズ飲みきって今日から偽薬か…
って時に朝から生理来てしまった。

あと3日くらい我慢しろよ!
764病弱名無しさん:2011/12/17(土) 15:08:36.72 ID:E4G7wyWqO
ルナベル飲んで一年ほど。以前はオーソを飲んでた。
今回はじめて生理とんでるんだけど、ルナベルでとんだ人いますか?
765病弱名無しさん:2011/12/17(土) 15:28:45.55 ID:XnoCazNAi
>>762
生理くるまでの期間伸ばしたかったの?
あるあるだね
766病弱名無しさん:2011/12/17(土) 22:48:49.63 ID:7koezV+nO
病院で処方してもらったマベはなんともないのに個人輸入のタイ、中国パケのマベだとニキビができる。添加物とか違うのかな
767病弱名無しさん:2011/12/18(日) 00:16:31.83 ID:/gpiAmtaO
不正出血とかなかったのに、1年過ぎた今、不正出血…。
やっぱストレスのせいかなぁ。心配事盛りだくさんやもんね。
768病弱名無しさん:2011/12/18(日) 01:10:10.56 ID:DerdRUYli
>>766
なにそれ怖い

私も個人輸入始めた
眠い
769病弱名無しさん:2011/12/18(日) 10:11:46.46 ID:GDZnMJMnO
>>767
ストレスってホルモンバランス崩すよね、お大事に

自分もストレスで持病が振り返しててお腹の具合が最悪だから、
ピル服用して間もなく下すとハラハラするわ…
770病弱名無しさん:2011/12/18(日) 20:47:32.46 ID:Y+eeOJ+n0
病院で1時間待たされたあげく
医者「今日も3ヶ月分出しておきますね」
私「はい」で診察料1200円くらいとられる

意味がわからない・・・
771767:2011/12/18(日) 22:40:57.40 ID:/gpiAmtaO
>>769
ありがとうございます。
お互い、ストレス発散しながら乗り切りましょう。
772病弱名無しさん:2011/12/18(日) 23:38:28.17 ID:GRGANmQh0
開業医の主な収益はそういった継続的な薬の処方箋を出すだけの簡単なお仕事なのです。
処方箋を出すだけでなんだから楽なものです。
これがあるから開業医は勤務医よりも収益がいい。
773病弱名無しさん:2011/12/18(日) 23:56:53.18 ID:J0M1UT2k0
>>765
ありがとう。筋腫のちょっとした治療て
感じでやったんだけど…
それどころか今日は久しぶりにでっかいレバーは出るわ
下着は汚すわでさらに凹んだよ。
オーソは出血量減ると聞いてたのにな。
774病弱名無しさん:2011/12/19(月) 15:54:40.33 ID:hJS8bg+c0
半年毎に血液検査が必要って言われてたから、久しぶりに病院行った。
んでピルだけ貰って帰ってきたんだけど、問診とかいらなかったのかなぁ
775病弱名無しさん:2011/12/19(月) 21:29:25.38 ID:hGkMWw270
3か月ごとにピルを処方してもらい、
検査もきちんと受けているけど、
頸がん検査の結果聞くとか、おりものが気になるとか
なんかない限り先生の診察は全然受けてないよ。
776病弱名無しさん:2011/12/20(火) 04:19:08.29 ID:CpVWVbY30
うちは半年毎、問診あっても処方箋のみの値段と変わらず
けどかなり待たされるからなるべくパスしたいなー
まあ把握してもらえた方が安心なんだけど時間がもったいない
777 ◆IgQe.tUQe6 :2011/12/20(火) 11:14:47.04 ID:vNfuHR0P0
s
t
-
t
a
k
a
i
@
e
z
w
e
b
.
n
e
.
j
p
778病弱名無しさん:2011/12/20(火) 19:00:12.62 ID:g/8x/ylF0
休薬中。
そのままピルやめたい
779病弱名無しさん:2011/12/20(火) 20:10:08.58 ID:I7ithPHrO
>>778
わかる
半年飲んで大分慣れて来たけど、休薬期間は妙に体も心もスッキリした気分になって、そのまま止めてしまいたくなる
自分は治療用だから辞められないけど
780病弱名無しさん:2011/12/21(水) 13:13:22.09 ID:+O5m/OQe0
778っす。
私も。治療のため(子宮内膜症)だよ。
手術も必要なくなり、よくなってきたから、
試しに辞めてみようかな

休薬中はとにかく体もこころもスッキリだ
781病弱名無しさん:2011/12/22(木) 01:48:18.79 ID:zctnXCps0
もうすぐ休薬だけど、このまま年末を消退出血で過ごすか
延長して年明けにするか悩むw
予定が分かってれば早く休薬したのになー。
782病弱名無しさん:2011/12/22(木) 10:43:05.06 ID:ldPb1bF20
ピルで有名な池袋の某院通ってるけど、ずっと院長で初めて女医にあたったら
すごい微妙だった…
783病弱名無しさん:2011/12/22(木) 13:25:45.34 ID:XXWbdnO60
池袋に有名なところがあるのかー。
784病弱名無しさん:2011/12/22(木) 20:42:51.98 ID:e0f9kzIC0
>>782
院長が病院のHPで掲示板やってるところかな?
だとしたら、同じだ。

マーベロン飲み初めて半年経つけど、
副作用:無し
出血:多くなった
肌:ニキビ出来なくなって、ファンデーションいらず
胸:変わらず小さい

胸はともかく、出血が少なくなるのを期待してたからちょっと残念。
今度、血液検査だ。なんともなければいいな。
785病弱名無しさん:2011/12/22(木) 20:49:30.14 ID:F+/m8/+60
トリキュラーを6年位飲んでます。
PMSは前よりは無くなってるし、生理痛・量はかなり改善されました。
今、36歳。
ずっと飲み続けていいのかな?

あと、ピル飲んでるのに旦那が怖がって中で出してくれない…
大丈夫だよね?
786病弱名無しさん:2011/12/22(木) 22:51:11.08 ID:TKcCmoGm0
そんなこと聞かれても答えませんよ。
787病弱名無しさん:2011/12/23(金) 02:58:38.20 ID:uMUHep1X0
>>784
私もマベ飲んでたときは出血全然軽くならなかったし、痛みも変わらなかったな。
マベで肌は綺麗になった!
788病弱名無しさん:2011/12/23(金) 07:31:16.03 ID:aSUB2Mj+0
マーベロンにしたいんだけど、血栓リスクが...って医者が乗り気じゃない。
トリキュラーもシンフェーズもニキビできまくりだし、喫煙しないし、生理日調整しやすいからマーベロンを試したい。
医者の意見を無視してマーベロンを処方してってゴリ押ししようかしら。
789病弱名無しさん:2011/12/23(金) 20:33:09.84 ID:P9BZ+Wzj0
え、マーベロンは別の種類に比べて
血栓が出来やすいってこと?うわー、不安になってきた。
790病弱名無しさん:2011/12/23(金) 21:34:47.08 ID:EYJ0/hv50
くそっ
半年に一回不正出血するのはなんなんだっ
791病弱名無しさん:2011/12/24(土) 16:43:13.71 ID:dhFLTq6c0
トリキュラー28のケースに無印のアルミカードケースがいいって聞いたから買ってみたら
横幅はたしかにぴったりなんだが縦が収まらなかった
リアルにショボーン(´・ω・`)となったわww
792病弱名無しさん:2011/12/24(土) 16:57:28.91 ID:d9FaJbAkO
余白を切るのよ。
793病弱名無しさん:2011/12/24(土) 22:54:20.77 ID:dhFLTq6c0
>>792
カレンダーシール貼るとこ切っちゃうんですか?
794病弱名無しさん:2011/12/25(日) 09:36:49.27 ID:hTynbeZOO
>>788
私は血栓が怖くて、第2世代のトライディオール→アンジュ。
たばこは吸わないけど、ドロドロ血ぎみなので…。
私が行ってる医者は、一番副作用がないのが第2世代って言ってたけど…。
他のも試してみたいけど、第3世代〜は血栓リスクが上がるって見てから、怖くて試せない。
795病弱名無しさん:2011/12/25(日) 23:57:38.18 ID:YUUnXWENO
ヤーズ飲みだけど、心配症なのと健康マニアなのでw
血栓予防に玉ねぎの皮茶、ピクノジェノール(これは美容と内膜症目的もあって)、寝る前には納豆キナーゼ…と色々飲んでる
796病弱名無しさん:2011/12/26(月) 00:03:02.40 ID:/jLm06ZF0
>>795
血栓の予防ならバファリンだよ。
コレが一番効く。
797病弱名無しさん:2011/12/26(月) 00:28:11.49 ID:oECMZPcx0
あんまりむやみに飲むもんじゃないぞw
798病弱名無しさん:2011/12/26(月) 00:34:49.03 ID:/jLm06ZF0
そう?頭痛以外の治療目的でも承認されてるよ?
医者も自分の年老いた両親に血栓症予防に毎日飲ませてるっていうし。
799病弱名無しさん:2011/12/26(月) 00:37:23.01 ID:xjKP/45F0
小児用バファリンサイコー
800病弱名無しさん:2011/12/26(月) 00:51:05.36 ID:/jLm06ZF0
もっとも市販のバファリンAよりはバファリン81という処方箋薬のほうがいいらしいけど。
有効成分量が違うんだってさ。
801病弱名無しさん:2011/12/26(月) 00:54:24.06 ID:oECMZPcx0
市販バファリンってバッファーとか余計なもん入ってるからか効きにくい印象がある。
アスピリン製剤ではシンプルなバイエルアスピリンが好き。
錠剤がでかくて飲みづらいけど・・・

頭痛で困ってる人に分けてあげたら「いつも薬が効かなくて困ってたんだ!すごい効いた!」と
むちゃくちゃ感謝されちゃったことがある。
802病弱名無しさん:2011/12/26(月) 08:11:40.22 ID:Epn1RuNV0
ピル飲みはじめて数ヶ月…
あまり活発に動かなくなったから
筋肉が減って、肉ついたから
体重は変わらないのに見た目がぷよぷよ(´・ω・`)…

動かないとなぁ。
803病弱名無しさん:2011/12/26(月) 08:32:03.26 ID:VgUYCjxRO
参考までに、血栓予防にバファリンやアスピリンを飲んでる方は何をどのくらい(1日に何mgとか)飲まれてますか?

血栓予防で色々ググってたらミミズのサプリが引っかかった…
ミミズ…
804病弱名無しさん:2011/12/26(月) 09:04:20.32 ID:xjKP/45F0
>>803
玉ねぎ微塵切りにして炒めてコンソメ突っ込んで煮立てたスープを
毎朝飲んだ方がサプリよりいいんじゃないかと思う。
血液さらさらにする系の食べ物はたくさんあるよ。
ミミズはいやだなあ。
805病弱名無しさん:2011/12/26(月) 16:42:20.83 ID:Zk+jRgro0
勝手にバファリン=アスピリン常用はちょっとなあ。経血が止まりにくくなりそうだよ。
806病弱名無しさん:2011/12/26(月) 17:52:01.01 ID:XgAe7im80
ピルがちゃんと効いてるか、いつでも目に見えるように確認できる装置があったらいいのに。
807病弱名無しさん:2011/12/26(月) 18:42:29.20 ID:oURwYvBtO
ヤーズ副作用なくて合ってたんだけど最近便秘が酷い
便秘のせいかガスが溜まって汚い話おならが凄い出て困る…
808病弱名無しさん:2011/12/27(火) 00:51:30.14 ID:BXNfHJtJO
継続して何年も飲んでる人は1年ごととか定期的に休薬してますか?
809病弱名無しさん:2011/12/27(火) 00:58:17.36 ID:RMyE1HwV0
28錠タイプを飲んでるんだけど、
休薬期間になると、偽薬に妙に嫌悪感を抱いてしまって
結局いつも飲んだつもりで1錠捨ててる。
なんかもったいないなぁ…
せっかくだからビタミン剤とか、血液サラサラサプリだったらいいのにね。
810病弱名無しさん:2011/12/27(火) 01:03:35.30 ID:lhYG9jkx0
偽薬なんてめんどくさいから一度も飲んだこと無い。
811病弱名無しさん:2011/12/27(火) 01:26:45.67 ID:gNK/ok0X0
>>809
どこだったかは忘れたけど、外国のピルで偽薬を鉄分入りにしてるのがあったと思う
812病弱名無しさん:2011/12/27(火) 09:29:59.80 ID:BrEP6vOE0
ヤーズ再開。
顔むくむし体火照るなぁ
813病弱名無しさん:2011/12/27(火) 09:56:28.09 ID:nMItLpJy0
>>808
10年飲んでますが、ピル抜きは無意味だから一度もやってません
814病弱名無しさん:2011/12/27(火) 12:10:28.55 ID:UJPivCCj0
抜け毛抑制の効果に期待してダイアン3シート購入してみた。
前髪を増やし続けてるけど、もう限界。頭頂部がスカスカ。
かなり長くピル飲み続けてるから仕方ないけどね。
だんなに「カツラ買ってあげるから泣くなよ」と慰められたよ。
よけいに泣きたいわ。

ダイアンにしたら抜け毛減った人いますか?
815病弱名無しさん:2011/12/27(火) 12:59:21.07 ID:o1gGgK1r0
ピルやめたら抜け毛増えるんじゃないの?飲んでても抜けるの?!
816病弱名無しさん:2011/12/27(火) 14:25:08.42 ID:UJPivCCj0
出産の後にホルモン量が変化してかばっと抜ける人がいるけど、
そういう理屈からピルをやめると抜けるって人がいるみたい。
私は出産してもまったく抜けなかった。人によるみたいだね。
私が抜け始めたのは今飲んでるピルに切り替えてから。
ピル飲んだら太るっていうけど、医者はそんなことは無いって言うよね。
そんな感じで、抜け毛なにそれ?って言う人もいれば、
ピル飲み始めてから妙に抜け出したって人はやっぱりいるみたい。
人によるってところがアレなのよね。同じ人でも飲んでるピルによってちがうし、
体調やなんかによっても全然違うし。
ホルモンなんてできればいじらないのがいいに決まってるんだろうな。
自然に自分のホルモンで普通に生活できていればね。
メンタルの薬なんかと同じでさ… できるなら使わないに越したことない。
疑問解決できたかな?答えになってるといいけど。
817病弱名無しさん:2011/12/27(火) 17:30:17.72 ID:NyTtQxMU0
ヤーズ始めました
というかピル初体験
初めて飲んだ次の日の朝はつわりのような頭痛と胸焼けがあったけど、次の日からほぼ収まった
副作用にビビリまくっていたがこの程度で済むならありがたや
818病弱名無しさん:2011/12/27(火) 17:37:57.53 ID:gNK/ok0X0
>>815
ピルを飲み始めて、極太で剛毛だった髪の毛が、細くてしんなりとした毛になった
ボリュームが減って丁度良くはなったけど、抜け毛も増えたよ
819病弱名無しさん:2011/12/27(火) 22:39:37.08 ID:7w90B0wN0
ピルのんで三ヶ月、相変わらず足がむくんで
仕事上立ちっぱなしだから、両足首が痛くなる。
来月血液検査だけど、まさか血栓ではないなとか考えてしまう。
むくみはもう治らないのかな…。
820病弱名無しさん:2011/12/27(火) 23:06:29.54 ID:o1gGgK1r0
抜け毛って男性ホルモン過多って聞いたことがあったから、ピルで助成ホルモン増えると減るのかなって思ってた。なるほどねー
821病弱名無しさん:2011/12/27(火) 23:08:53.29 ID:KisHH2kXi
>>819
血栓とむくみは直接関係ない。
本気で対策打つならヤスミンかヤーズ(輸入ならYAZ)だね。
822病弱名無しさん:2011/12/28(水) 01:47:20.88 ID:KtGI1yXo0
>>808
私も約10年飲み続けてる、これからも閉経まで飲み続ける。
823病弱名無しさん:2011/12/28(水) 02:59:25.17 ID:wByc0zvtO
でも、本当に閉経したかどうかは、休薬しないとわからないらしいよ。
824病弱名無しさん:2011/12/28(水) 09:36:02.05 ID:e+GYGodU0
私もピル飲んでたらいつ閉経なのか判断すればいいのかわからない。

数回、出血がとんだら閉経とみなしていいのだろうか。
でもピルで女性ホルモン補給し続けてたら、ずっと出血ありそうだし・・・
数ヶ月、休薬して様子みないといけないのか。
あとピルやめたら、どっと更年期障害が来そう〜
こわいなあ。
825病弱名無しさん:2011/12/28(水) 12:18:46.67 ID:c3FYsXpo0
>>823-824
私はここを参考に、去年は血中ホルモンの血液検査を受けたよ
ttp://www.miyake-clinic.gr.jp/senmon/senmon_34.htm

受診(採血)の日に朝や日中が定時の人なら「休薬7日目」
夜間服用の人なら「新シート開始1日目」になるよう
調整する必要があるけど、これならピル抜きしなくても、
おおよその卵巣機能の状態がわかるよ

私の場合、卵巣機能は「ほとんどない」だったんだけど
飲んでいるのが超低用量ということもあり、医師に聞いたら
もうしばらく継続OKだたんで、あと1〜2年続けて再検査、閉
経してれば服用をやめるかHRTに切り替えの予定
826病弱名無しさん:2011/12/28(水) 12:31:00.05 ID:vxQp14zB0
>>820
ピルを飲んで男性ホルモンがほとんどなくなり、
女性ホルモン優先になっていたところに
ピルの分の女性ホルモンが消えると
男性ホルモンが自分から出てくるわけだ。
そうすると一時的に今までのバランスが崩れて
男性ホルモン優位になる。
で、その結果抜け毛など男性に見られる症状が出るのだ。
妊娠中も同じでこどもを産み終わったら
女性ホルモンが減るので抜け毛になる人がいるわけさ。
でも個人差もあって自分から男性ホルモンがあんまし出ない人もいるし
女性ホルモンが来ないぞー!作れぇー!
って一生懸命造る身体もあるわけだ。
そゆことさ。
827病弱名無しさん:2011/12/28(水) 14:52:17.33 ID:JEFIaRqr0
ピルやめる場合って医者に言ったほうがいい?
この前、来年から飲む二シート目もらったんだけど
家に帰って考えたらやっぱり飲むの中止しようかと思って…。
今飲んでるのは飲み切るけど、
今回の分で止めますって連絡したほうがいいのかな
シートの途中でやめるわけじゃないから、
断りいれたほうがいいのか…
828病弱名無しさん:2011/12/28(水) 17:04:39.89 ID:khnIPTnqi
通院を続けるなら次回に言えばいい。
通院自体をやめるなら言わなくてもいい。
829病弱名無しさん:2011/12/29(木) 23:00:43.70 ID:QygbGJqP0
>>822
自分もかれこれ、8年位服用してます。
閉経か…。今月1日遅れてきたんだが結構驚いた。初めて遅れたよ
830病弱名無しさん:2011/12/29(木) 23:13:09.75 ID:fJzc5WC30
病院とか健康診断で、ピル飲んでるって申告してますか?
会社の健康診断の場合、上司が診断結果を見るから常用薬として記載されたら困る。
831病弱名無しさん:2011/12/29(木) 23:18:42.98 ID:DYcHMjDS0
>>830
>上司が診断結果を見るから
それっていいの?個人情報じゃん。
ピルなんて未だに偏見も多い薬だから知られたくなんかないわ。

私は薬の飲み合わせのこともあるから、病気で診察を受けるときは必ず申告してる。
健康診断なら特にいらないんじゃない?それか、申告して記載しない旨伝えたら?
832病弱名無しさん:2011/12/30(金) 00:24:04.65 ID:HEfmh8NM0
>>830
病院では必ず伝えてるし、調剤薬局でもお薬手帳毎回渡してるよ。

しかし上司が健診結果見るなんて変だよ。
ピルに限らずあまり人に知られたくない病気の人だっているのに。
833病弱名無しさん:2011/12/30(金) 00:58:07.96 ID:1SGMiwgy0
会社の健康診断結果って、密封されていて本人以外
開封不可なんじゃないの? 上司が見るなんて初めて聞いたわ。

それはともかく、健康診断でのピル服用については
特に言わないかな。治療目的で飲んでいるわけではないのと
ピルそのものが健康診断でするような検査項目の結果に
影響を及ぼすことはないので。
834病弱名無しさん:2011/12/30(金) 05:37:24.39 ID:07Xd6GqH0
シンフェーズに変更して1シート目でもうすぐ偽薬だけど、飲み始めてから微妙な肌荒れと鬱が治んねー!!
微妙な落ち込みがモヤモヤする…

二ヶ月に一回のペースでPMSがひどいんだけど、同じ人いる?
漢方の先生には、卵巣は2つあるからどっちかが原因?かな〜みたいなこと言われたんだけど、この二ヶ月に一回のペースの原因がわかればPMS治りそうなのにな〜
835病弱名無しさん:2011/12/30(金) 06:36:15.27 ID:v68PoY080
>>830です。

レスありがとうございました。

ちなみに、私の会社には、個人宛と会社控え用の診断結果が来て、上司は控えを見て社員の健康状態を把握するって決まりがあります。
以前、要検査ってなっている人が再検査を放置していて末期癌で亡くなった社員がいたので。
スレチ失礼しました。
836病弱名無しさん:2011/12/30(金) 06:46:31.02 ID:MZiQawrj0
健康診断の結果は数年会社に保管して、再検査に該当する社員とかにそれを促したり社員の健康状態を把握しておく決まりみたいのあるんじゃなかったっけ。衛生法みたいので。
837病弱名無しさん:2011/12/30(金) 08:50:25.79 ID:KDGwDrzG0
>>834
ピル飲む前に、生理痛が2ヶ月に一度痛いっていうのならあったよ。
婦人科で検査しても何にも異常見つからなかったんだけど、
整体行ったら身体の歪みのせいだって言われた。
整体通ってるうちになくなってった感じ。
あんまり参考にならないかもだけど…。
838病弱名無しさん:2011/12/30(金) 14:44:48.07 ID:IWLO5e0n0
眠い…夜は8時間は寝ないと昼間辛い

ヤーズは多毛には効かないのかも。私は。
839834:2011/12/30(金) 19:34:24.99 ID:07Xd6GqH0
>>837
すごく有益な情報だよ!
ありがとう!
骨盤の歪みは時々整体に行って治すけど、今度このことも聞いてみる!
ありがとう!
840病弱名無しさん:2011/12/30(金) 22:32:10.33 ID:S3ay6IN30
>>839
>>837
自分は側湾症っていう、骨盤や背骨が病的に傾いてる体質なんだけど、ピル飲む前は二ヶ月ごとに生理痛が酷かった。
もうピル飲んで治っちゃったから良いけど、長年の疑問が解決したよ。ありがとうw
841病弱名無しさん:2011/12/31(土) 03:02:52.97 ID:YYYYwEgo0
>>835
完全にスレ違いだけど、仮に末期癌だとしても、どう治療するかは本人または家族の意志だよね。
会社にそこまで介入する権利はないはず。
過労だとか訴えられたのかな。でもやっぱりおかしな話だね。
842病弱名無しさん:2011/12/31(土) 22:06:39.70 ID:ba5zN0zQO
>>841
おかしな話じゃなくて、会社員だと自己負担なく健康診断できますよね?
健康診断っていうのは、社員が業務するのに肉体的に問題ないか判断する意味もあるので、
必ず会社保管用と本人用と結果が来ますよ。
会社保管用は5年くらいは保存されてるはず。
843病弱名無しさん:2012/01/02(月) 00:10:13.06 ID:x4K5Dl8Q0
まぁキモいオヤジに女性器の病気とか知られるのは誰でも嫌だよな。
普段会わない事務員とかなら良いけどね。
おかしな話ってのは、「その会社の決まりが他と違う」って意味じゃなくて、
「こんなのが当然になる社会はおかしいよ(苦笑」って意味だったんでないかな。
844病弱名無しさん:2012/01/02(月) 10:17:02.21 ID:4R4aLs3EO
>>843
会社の決まりじゃなくて、法律で決まってるんですが…
845病弱名無しさん:2012/01/02(月) 10:24:35.02 ID:Ft7z0aV40
そういえば、先日の新聞記事に「中小企業の従業員ほど糖尿病患者が多い」と
載っていましたが、どうやら大企業では健康診断結果により
上司や産業医が該当する人に受診を勧めるが、
中小企業では産業医もいないし、上司が結果を見て管理することもなさそうですね。

中小企業では、そういった管理をしないため
会社が健康診断結果を見て管理すること自体が法律で
決められているということを知らなかったりもあるのではないかと。

現に私自身も「本人用」しか結果が送付されないかと思っていたし、
会社保管用があるなんて知りませんでしたから。



846病弱名無しさん:2012/01/02(月) 16:31:18.31 ID:W/RLsXY2O
1年間飲み続けて先日ピルやめたんですが服用以前の体に戻るにはどのくらい時間かかりますか?
今日で1週間経ちました
847病弱名無しさん:2012/01/02(月) 20:02:26.10 ID:yrNMdxhUO
ピルで太った
848病弱名無しさん:2012/01/03(火) 03:45:03.58 ID:BnYiFbUY0
>>846
ここは雑談スレです。
849病弱名無しさん:2012/01/03(火) 17:48:41.89 ID:N3gs1sGM0
ダイアン飲んでるけど太らないよ
850病弱名無しさん:2012/01/03(火) 18:15:21.90 ID:y7lVpTGfO
ピル飲み始めて1週間で不正出血
今日で出血4日目
明日から仕事だしそろそろ止まって欲しい
851病弱名無しさん:2012/01/03(火) 18:30:08.44 ID:hJkADdlO0
ヤーズ飲み初めて二週間だけどニキビが酷い
中学時代にできた思春期ニキビと同じ感じ
3ヶ月は我慢して続けようと思ったけど、こうも酷いと挫けそうになるわ…
852病弱名無しさん:2012/01/03(火) 18:43:03.66 ID:bBMK2UUR0
ダイアン飲んでる人って、太らないってホントなんだね。
853病弱名無しさん:2012/01/04(水) 08:41:06.48 ID:TwafrPFX0
はぁああ???
854病弱名無しさん:2012/01/04(水) 10:42:54.82 ID:0rItu+Ei0
内膜症治療でルナベル飲み始めたら
胸がかなり増えて旦那が喜んでいる…ふ、複雑!

855病弱名無しさん:2012/01/04(水) 10:52:05.57 ID:cNxHziLV0
>>854
太ってはないの?
856病弱名無しさん:2012/01/04(水) 14:42:59.63 ID:i8+HaEanO
>>852
人それぞれ。私はダイアン太りましたが。
857病弱名無しさん:2012/01/04(水) 15:53:53.29 ID:z2sTPlWO0
ダイアンに含まれてる女性ホルモンのエチは他の女性ホルモンに比べて太りにくい
とは言われてるけどね
858病弱名無しさん:2012/01/04(水) 21:17:07.91 ID:zUeqNi5p0
今、自分にピッタリのピルを求めてジプシー中。
シンフェーズは偽薬より早く出血が来て、偽薬1日目だけに軽い生理痛があって一週間くらいチョコっとの出血が続く。偽薬前から出血するので出血日を遅らせるのは無理だった。
トリキュラーは偽薬3日前くらいに強烈な鈍痛があるけど、きっちり偽薬3日目で出血して3日で終わる。出血日調整は失敗したことなし。
他の副作用、副効用は両方とも何も感じず。ニキビができやすくなったくらいかな。
次は美肌になると噂のマーベロンを試したい。
859病弱名無しさん:2012/01/04(水) 21:54:15.08 ID:TwafrPFX0
>>858
>次は美肌になると噂のマーベロンを試したい。

どこでそんな噂が?w
ニキビフルボッコの激鬱ピルとしても有名ですけどー。
860病弱名無しさん:2012/01/04(水) 22:04:11.58 ID:/CBpxD4L0
トリキュラー飲みだしてから飲み始めの一週間がやたら眠くてだるいわ
マイナス思考になってすぐに泣いちゃうわで挫折しそうになったけど
3シート目にしてやっと落ち着いてきたっぽい
このまま鬱期間なしで穏やかに一ヶ月過ぎることを祈ってる
861病弱名無しさん:2012/01/05(木) 00:08:17.31 ID:TxVPpRcv0
オーソ歴約12年です。
生理が3日くらいで終わるようになって楽だったのが、
年末に開始日を早めに調整した後、もう10日も終わらない。
一日ほとんど出血しない日があったと思ったら、翌日ドバーッと。
出血状態で内診は気が進まないけど、土曜にでも
かかりつけに行ってきます。
飲むのやめましょうとか言われたら嫌だな…
862病弱名無しさん:2012/01/05(木) 02:24:18.01 ID:0Ph2M9iz0
>>859
マベで肌綺麗になりました。
顔だけじゃなく全体。
背中のぷつぷつも消滅
863病弱名無しさん:2012/01/05(木) 13:01:01.09 ID:I0ppwA0G0
顔がむくまないピル無いのかあああい
864病弱名無しさん:2012/01/05(木) 17:08:46.29 ID:K2rDBd0R0
>>863
シンフェーズは試した??
865病弱名無しさん:2012/01/05(木) 18:02:01.57 ID:BwaCTYMc0
腺筋症でルナベル飲んでたけど、
鬱々として夜泣きするようになったし
足がむくんで足首痛くなるからやめちゃった。結局腺筋症に効果なかったし。
ルナベル以外でピルいいのあるかな。
飲んでみないとわからないけど
ルナベルみたいな副作用が怖くてなかなか試せずにいます。
866病弱名無しさん:2012/01/05(木) 18:54:30.62 ID:Zc4vlqjh0
今トリキュラーだけど、一相性のピルにしてみたいな。
PMSにより効きそう。
他のクリニックにメール相談したらヤーズ勧められたけど…
うーん、避妊効果とか考えると気が乗らない。
867病弱名無しさん:2012/01/05(木) 20:39:54.96 ID:6x6WyeaHO
>>862
私もマベはニキビに効いたよ

私は多毛・ニキビで悩んでて、男ホルの抑制効果があるマベを薦められた
胸も大きくなったし言うこと無し!だった

ただ躁鬱の症状が辛くてやめてしまった
今はヤーズだけど副作用全くなくて快適
だけどマベの頃の女らしい体が恋しいw
868病弱名無しさん:2012/01/05(木) 22:12:06.12 ID:K2rDBd0R0
>>866
私の勝手な感想だけど、1相性はPMSは出にくくても、
時期と関係なく鬱々とし続ける傾向がある気がする。
マベ鬱は有名だけど、私はダイアンでもそうなった。
869病弱名無しさん:2012/01/05(木) 22:24:26.93 ID:1wK/54y60
私はヤーズしか飲んだことがないけど、体毛が明らかに薄くなってきた。
ヤーズで確かにPMSはないんだけど、生理後の絶好調な時期がなくなったから少し寂しくもある。
いつも低空飛行で安定してる感じで、まあ効果はあるってことだからいいことなんだけど。

しかしヤーズでこれならマベならどんだけツルピカになるのかちょっと興味ある。
そもそもPMS改善の為に飲んでるしマベ鬱のことを知ると変える勇気がない。
医者はそんな副作用ないって言わない?色んな婦人科で鬱になんかならないと言われた。
870病弱名無しさん:2012/01/05(木) 23:34:21.37 ID:ciWKBb1I0
体毛が薄くなったり多毛に効いた人は何シート目位で効果あったの?
多毛目的でダイアン3シート目だけど、まだ目に見える効果はないので参考に聞きたいです。
871病弱名無しさん:2012/01/05(木) 23:52:30.67 ID:MtWXw6WW0
ヤーズ3シート目だけど相変わらず超剛毛
自分の超剛毛には効果ないのかも
でも生理痛にはかなり効果出てきているよ
872病弱名無しさん:2012/01/06(金) 00:04:00.58 ID:hs/rFDjr0
鬱々とならないピルで治療したい…。
873病弱名無しさん:2012/01/06(金) 08:59:01.06 ID:mGsAw3tHi
わかるよー
アンジュでおっぱいおっきくなって、毛も薄くなり
ツルツルになったけどだるさ、憂鬱や浮腫みが3,4ヶ月続いて断念。

いまはヤーズだけど、憂鬱とかの副作用がないかわりに
おっぱいも戻ったし、毛もあまり薄くならないなぁ。

>>869
生理後の絶好調は、どのピル飲んでも無くなるとおもうよ。
874病弱名無しさん:2012/01/06(金) 11:39:08.75 ID:QHMQxHRVO
なんかお腹パンパン
脂肪とかじゃなく硬くパンパン
押すと痛い
おなら出るしガス溜まってるのかな
875病弱名無しさん:2012/01/06(金) 12:15:15.68 ID:FQ92hjaq0
>>869
> しかしヤーズでこれならマベならどんだけツルピカになるのかちょっと興味ある。

マベはニキビフルボッコだし毛に影響はなかったよ。
自分はヤスミンかYAZしか選択肢がない。
876病弱名無しさん:2012/01/06(金) 13:05:13.30 ID:CKZwL68Z0
私はマベで肌はキレイになったけど
足のむくみがハンパなくて、ダイアンにチェンジ。
ダイアンはすごく合ってる。
877病弱名無しさん:2012/01/06(金) 15:03:49.51 ID:4As2TXHK0
今日からピル飲み始める
副作用でないといいなあ…
878病弱名無しさん:2012/01/07(土) 09:00:58.30 ID:goXUkQfU0
>>863
つドロスピレノン製剤
879病弱名無しさん:2012/01/07(土) 10:02:51.53 ID:mGCLAH1CO
トリキュラー飲んでるけど胸が張って痛すぎる…
大きくなったのは嬉しいんだけど。
880病弱名無しさん:2012/01/07(土) 19:27:35.87 ID:gKYuS8b80
>>871
生理痛は効いて良かったね!
3シート目じゃまだ効果出ないのかな、ほんとムダ毛ってしぶといよねw
881病弱名無しさん:2012/01/07(土) 20:45:35.48 ID:tikx4vSE0
ムダ毛は薄くなりつつあるけど、胸が生えないw
バストアップしたいのにw
882病弱名無しさん:2012/01/07(土) 21:30:48.44 ID:caCmcgLTO
アンジュで胸大きくなったのうらやましい………
もともとペチャだから希望は薄いのかな…orz


時々胸がチクチクと触れただけでも痛む時があるけど普通なのかな…
883病弱名無しさん:2012/01/08(日) 09:38:26.98 ID:O9xvMI+d0
>>882
私オーソ飲んでるけど今そのチクチク状態になってる。
胸も大きくなるとまではいかないが張ってる感じがする。
884病弱名無しさん:2012/01/08(日) 13:41:09.37 ID:ufpw0dPP0
ダイアンで太りはしないけど、お腹が空く。
休薬期間に入ると浮腫みが取れて体がすっきりして食欲もなくなる。
お腹が空かない。
ただし肌はピル飲んでるときれい。精神的安定もある。PMS軽減。
前のレスにあったように常に低空飛行、絶好調はないね。
885病弱名無しさん:2012/01/08(日) 13:46:47.62 ID:6YxTknWZ0
ヤーズじゃバストアップしないんだろうか。
さすがに医者にバストアップするピルどれですかなんて聞きにくいw
886病弱名無しさん:2012/01/08(日) 16:32:11.82 ID:SXu7ATvz0
アンジュで、3相目になったとたんに調子が悪くなる。
1相目と2相目は全く問題ないんだけど・・・。
887病弱名無しさん:2012/01/08(日) 21:29:57.29 ID:jbhzq/Qu0
ダイアンはお腹すくよねw
飲み始めたばかりの時は猛烈にお腹が減って、すごく食べてた記憶がある
3シートくらい続けていたらコントロールできるくらいには治まったけど
休薬期間明けの食欲はたまに上昇する
食欲は治まったものの、最近はいつも生理前のようにお腹が張って出ているorz
ただの正月太りだといいんだけど、もしこれからダイアンを飲み続ける限り
ずっとこの腹かと思うと少々考えてしまう
ヤーズでバストアップはあんまり聞かないような
ヤーズにした時は、元のサイズに戻ったのかすっごく減った気がするorz
逆にダイアンが大きくなった気がする、でも同時に腰周りの肉付きも多少感じるorz
そしてピルを飲んでいて始めはいつも低空飛行だなと思っていたけど
慣れると体調「だけ」はいつも絶好調のような気もするw 体系は絶好調とは言い難い・・・
888病弱名無しさん:2012/01/09(月) 02:22:32.11 ID:0XWK2EV50
>>885
輸入でピル飲んでるけどヤスミンでもYAZでもバストは無反応w
その前のマーベロンやオーソMやアンジュでも反応なかったなあ。

鬱の治療のためにドグマチールを飲み始めたら、初めてバストが少し大きくなった。
用量を増やしたら母乳が出そうになり、生理が遅れて果ては止まってしまった。
(さすがにここまでくると服用をやめなきゃならない。)
ドグマは高プロラクチン状態になるので有名な薬なんだと。
ここまでしないとオパイ反応しない自分って・・・と、ちょっと凹むわ。
889病弱名無しさん:2012/01/09(月) 11:23:32.15 ID:UWP9fHu60
>>888
それは服用量に関係してくるよ。
1日に何mg投薬してるかわからないけど、補う程度だとバストに影響はさほど出ないよ。
妊娠してる頃とかみたいに普段の自分の体内分泌量よりも多くなる量以上を服用して初めて
バストにも影響してくる。
(乳腺の増加に卵胞ホルモン・乳腺の発達に黄体ホルモンが関与し、量が多くなければ
 この辺の発達には影響せず、保護するための脂肪もいらないのでバストアップしない。)
890病弱名無しさん:2012/01/09(月) 13:49:45.65 ID:gyu/xs9SO
将来の発ガンリスクも心配だし、長期間飲むことを考えたら(自分は治療目的)
変にバストサイズに影響ない方が良いかなーとは思う
まぁちょっとは期待したけどw
ヤーズ飲み、体毛は薄くなれー!と願ってるけど、半年ではとくに変化を感じない
体型に関しては、飲み始め病気の不安もあって3Kg程落ちたけどその後2Kg戻った

肌だけは綺麗になったと思う
悩んでた生理前の吹き出物も全く出なくなった
たまにメイクしたまま寝ても(ダメだろうけどw)何も起こらない!

このまま大きな問題なく飲み続けられたらと思う
891病弱名無しさん:2012/01/09(月) 15:16:34.27 ID:XiFzF7/Ei
ヤーズ飲みさん、多いね
892病弱名無しさん:2012/01/09(月) 15:23:58.04 ID:MFZZ61oq0
ヤーズ進められて4シート目だけど他ためしたくなってきた
吐き気はなくなったけどダルさが抜けない
耳詰まるし
893649:2012/01/09(月) 16:43:47.98 ID:7NC4wf6W0
ヤーズに替える直前の休薬期間からスッキリ感があったけど
ヤーズ2シート目に入った今、やっぱり夏〜秋にかけて苛まれた
強烈な憂鬱感は完全にマベのせいだったってわかった。

毎朝起き抜けに、将来を悲観して首吊って死ぬ事ばっかり頭よぎってた。
いろいろ精神的に辛い事が起こった時期だから仕方ないと思ってたけど、
状況は変わってないのにヤーズに替えてから死にたい気持ちがすーっと消えた。
ほんとに呪いが解けた気分。

ただ、私の内膜症にはマベがすごく合ってて劇的に症状が軽快したから
ヤーズに替えた事でまた進行するようなら難しい選択になりそう。
894病弱名無しさん:2012/01/09(月) 23:40:02.63 ID:jEgFXqIs0
ヤーズ1年弱、治療目的なのでPMS・生理痛が
軽減されてとっても助かっている。

バストサイズや毛への影響はほとんど無い。
体重は少し増えた。むくみも以前ほどではないけど
多少あり(ただしルナベルやマベよりは断然楽)。
肌はかなりキレイになって吹き出物減った。

最近嗅覚が過敏になって自分でもキ印並みだと思う。
肉を焼いた後とかとにかく風呂に入らずにはいられない。
やっぱりホルモン剤って関係あるよね…
895病弱名無しさん:2012/01/10(火) 10:49:56.98 ID:e/ThR0dni
>>893
私も内膜症で治療目的で飲みはじめたけど、
治ってきたからヤーズに変えたのに
服用時間直前とか、あとふとしたときに
下腹部がキュンと痛んで
なんだか少し子宮が動いているみたいで怖い

>>894
わかりすぎて困る
今まで鼻は良くない方だったのに、
お店での人間の臭いとか、
おじさん臭にクラクラしたり、
アロマの臭いもキツイから少量にしたり。
896病弱名無しさん:2012/01/10(火) 12:50:02.28 ID:B426v2iHO
初期の不正出血って鬱陶しいね
元々不正出血も不順もなかったから慣れない
避妊目的で開始して7日目から今日(17日目)まで毎日チョビチョビ出血してるからほとんど避妊が必要な行為ができてないぜ
ただ、言われて気づいたけどお尻がツルツルになった
そして思春期のような硬めのペチャパイがふっくらフニフニしてきた
897病弱名無しさん:2012/01/10(火) 21:51:21.33 ID:uMEA26tMO
アンジュのケースが折れたから産婦人科で新しいの貰おうとしたら「もう作ってないんですよ〜」って言われた
ただでさえ変な形で合うケースないのに困るわー
898病弱名無しさん:2012/01/10(火) 22:39:57.75 ID:Mwzl7AdCO
>>897
私も、アンジュのケースもらおうとしたら、ないって言われた。
行ってる病院にないだけかと思ったら、メーカーが作ってないのかな?
私が行ってるとこは、服用者資料でさえ、言わないともらえなかった。
長年通ってる婦人科で、先生は好きだけど、受付の対応は最悪。
通うのが嫌になったよ…
899病弱名無しさん:2012/01/11(水) 09:21:23.05 ID:IIMbNfydi
アンジュケース、前通ってたとこで貰ったけど、
今は貰えなくなったね
900病弱名無しさん:2012/01/11(水) 12:27:55.50 ID:xdQDn98Q0
アンジュのピルケースの代用に
無印のペンケース
シガレットケース
が合うみたいなのを見たけどサイズ的にどうだろう?
901病弱名無しさん:2012/01/11(水) 13:09:36.98 ID:ohTlcFfT0
ダイアン試したいけど発癌リスクがなー
902病弱名無しさん:2012/01/11(水) 14:50:21.38 ID:B8DG0w8h0
本当にチラ裏だけど、今日でピルやめる〜
私にはあまり効かなかったし、高いからね…
皆にはピル効きますように!
903病弱名無しさん:2012/01/11(水) 16:14:07.54 ID:ywNLFzt/0
副作用つらくて今月からピルやめたけど、
肩こり頭痛だるさが半端ない。
飲んでる間はここまで肩こりひどくならなかったのに…。
ピルやめたからなのかなー。
904病弱名無しさん:2012/01/11(水) 20:24:43.63 ID:kE/frDpJ0
現在、50mm程度の筋層内筋腫持ちです
経血量コントロールの為にピルを飲んでいますが
先日、ピルを貰いに行った所、ついでに内診と貧血検査をし
再度貧血で引っかかった為、避妊リングを入れる事を提案されました。
妊娠希望ならば早めの手術をと言われましたが
そうでないならば経過観察も閉経まで時間もありそうだし
ピルよりは安くないか?って事だったのですが
筋腫があるから抜けやすくもなる、とも言われました。

筋腫持ちでリングを入れていらっしゃる方、使用感や
トラブル等どうでしょうか?
905病弱名無しさん:2012/01/11(水) 20:41:29.66 ID:0i2PF3pw0
>903
ピル服用中と非服用時の1周期のホルモン変動は
「さざなみと大しけ」ぐらいの差があるからねー。

今までピルで「さざなみ」に慣れていて
通常モードに戻ったことが刺激に感じてるのかも。
906病弱名無しさん:2012/01/12(木) 10:24:31.18 ID:K7dxCmP+0
>>904
ここではなかなか経験者は見つからないと思うし
聞きたいことがピルのことではないならスレ違いでもあるから、
筋腫スレで体験談募集をした方がいいと思うよ

◆子宮筋腫について語ろう28◆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1322978092/
907904:2012/01/12(木) 11:46:03.53 ID:k174SVEB0
>>906
そうします
お目汚し失礼しました
908病弱名無しさん:2012/01/12(木) 12:54:52.78 ID:1Npu9F5d0
ダイアン6日目ぐらいからあきらかに髪の抜け毛が減った感じ。
ちょっと出血のあった日ぐらいから普段の半分以下になってる。
目で見て明らかにそれと分かるような効果がすぐに欲しかったから嬉しい。
でも食欲が増す。間食しちゃうから、晩ご飯抜きでやり過ごしてる。
血栓リスク他より高いみたいだから納豆食べとくわ。
909病弱名無しさん:2012/01/12(木) 13:06:33.17 ID:ptue4JQc0
ムダ毛気になるのと貧乳対策にダイアン頼もうかなー・・
一年くらい服用してみるか・・
910病弱名無しさん:2012/01/12(木) 15:08:54.02 ID:1Npu9F5d0
ヤスミンも良かったよ。全身金色の細いうぶげのみになった。
しかし、抜けてはいけない場所からも抜けた。頭髪も3分の1ぐらい抜けた。
年齢的なこともあるだろうけど、病的に抜けた。かつらも検討した。
ピル飲んでる期間がかなり長いからっていうのもあるのかも。
911病弱名無しさん:2012/01/12(木) 16:37:47.75 ID:7TUANFRt0
ヤスミン、YAZ両方ためしたけど、むだ毛が薄くなるのは有難かった。
頭髪は元々スカ気味だけど、特に進行はしなかった。
912病弱名無しさん:2012/01/12(木) 17:12:22.16 ID:1Npu9F5d0
いろいろ試したけど、アンジュや、ヤズのときは頭髪は抜けなかった。
マベとヤスミンの期間がかなり抜けた。
元々かなり毛量が多くて、ずっと扱いに困っていたぐらいだから
抜けてもオケとばかりに放置していたけど、てっぺんがやばくなってきて
さすがに慌てた。ちびではげででぶってどこのおっさんw 三重苦だわ。

913病弱名無しさん:2012/01/13(金) 10:13:10.83 ID:Khwq+1HUi
ピルで抜けるなんてあり得るのか、
嫌だああ

さらに細くはなったけど、元からだし
914病弱名無しさん:2012/01/13(金) 11:50:37.06 ID:4WxEGwAN0
脱毛の副作用なんてめったに無いから大丈夫。
915病弱名無しさん:2012/01/14(土) 00:00:35.46 ID:eHYTj37vO
ヤーズ飲みだして半年経つけど最近便秘が酷い
ガスがポコポコ溜まってくるし…

今まで数種類のピル試してきて一番合ってるだけにショックだ
大抵体が慣れる3ヶ月目まで肌荒れパレードになるから
一から別のを飲み直すの嫌だ…
916病弱名無しさん:2012/01/14(土) 03:30:18.26 ID:e6JQn/4y0
シンフェーズにしたら初日から寝起きの気分とテンションがまるで違う。
他のピル飲んでたときは「ほんと眠いしだるいし無理・・・どこにも行きたくない」
って感じだったけど、
シンフェーズにしてからは「ねっみー!超無理っす〜!」みたいな。
うっかり2度寝したときも「なにしとんねーん!」って感じで起きた。
917病弱名無しさん:2012/01/14(土) 09:47:37.26 ID:GzU3z41A0
>>915
半年も飲んでるんだから、
それヤーズのせいじゃないのでは?
918病弱名無しさん:2012/01/14(土) 14:57:05.70 ID:RAC4oKRY0
ダイアンを服用し始めて、2週間過ぎたとこだが、飲み始めてから、精神的に参って泣いてしまうし、食欲がおかしいし、肌はニキビ面に。

副作用かな?合ってないのかな?
今までの自分と違い過ぎて嫌だから、飲むのを辞めたい。でも、ダイアンを服用して1ヶ月も経ってないから、ダイアンのせいかもわからない。
みなさんはこんな経験ありますか?
919病弱名無しさん:2012/01/14(土) 15:53:49.76 ID:NfXKU/DQ0
>>918
普通に副作用じゃん。
920病弱名無しさん:2012/01/14(土) 16:01:23.00 ID:CJ+2gzMF0
合うピルを見つけるまでは色々試してみるしかないんだろうか
相性がいいピルについての相談とかなかなか医者は聞いてくれないよねー
921病弱名無しさん:2012/01/14(土) 17:39:17.00 ID:wrcqXF4Q0
>>920
私はピルは化粧品みたいなもんだと思ってる。
口コミとか色々あるけど、やっぱり実際に使ってみないと合うか合わないかは分からないし、
しばらく使ってみないと効果が分からないし。

私が行ってる病院の先生はそこそこハッキリ「このピルはこういう効果が強いからこれにしてみたら?」って言ってくれる。
「ピルも一応置いてます」って感じのところじゃ無くて、
ピルにはかなり造詣が深くて日本で認可されてないやつも輸入してますって感じのところは
そこそこハッキリ特徴を言ってくれる気がする。
922病弱名無しさん:2012/01/14(土) 18:02:09.92 ID:CJ+2gzMF0
>>921
なるほど・・
そこまでピル詳しい病院知らないや
923病弱名無しさん:2012/01/14(土) 18:19:56.25 ID:GzU3z41A0
副作用については、妥協も必要な部分もあると思う
924病弱名無しさん:2012/01/14(土) 21:17:32.06 ID:4roXEvTg0
>>922
近くにあるといいんだけどね。
>>662の生理痛情報ナビのインタビュー受けた病院は詳しいとおもう。
925病弱名無しさん:2012/01/14(土) 22:01:51.99 ID:CJ+2gzMF0
>>924
わおありがとう
近そうな所行ってみます
926病弱名無しさん:2012/01/15(日) 11:57:04.11 ID:XZeBOTRR0
ヤーズ初休薬。
なんか不安定になってる、飲んでるうちは無かったのに
927病弱名無しさん:2012/01/15(日) 14:04:54.27 ID:JUGDJAQk0
>>926
私もヤーズ休薬2回終わって3シート目突入したところだけど、休薬期間に体調悪くなる。
頭痛、ダルさ、吐き気等。ピルなしのただの生理の時も軽い頭痛はあったけどここまでじゃなかった。
出血量自体は3分の1くらいに減ってるのに。
市販薬でギリギリ押さえ込める程度とはいえ、ダルさはとれないのでなるべく横になってないと辛い。

実薬は1シート目からなんの副作用もなくPMSもないしかなり爽快なのに、休薬期間の不調だけが惜しい。
こういうのも段々慣れておさまってくるものなのかなー。
928病弱名無しさん:2012/01/15(日) 23:23:47.74 ID:has/ll+UO
トリキュラー飲んで約1年経つ
狂ってた生理周期もピルを飲み始めてから安定してたのに今月になっていきなり狂った('A`)
いつもの生理が終わった6日後にまた出血…なんでだろ
929病弱名無しさん:2012/01/15(日) 23:44:29.72 ID:cuq4tEpn0
>>928
だからそれ、生理じゃないっての。
930病弱名無しさん:2012/01/16(月) 00:12:32.66 ID:KjjpAaGB0
のみ忘れで、飲む時間の感覚が狭いとやはり気持ち悪くなりますね
ムカムカするのが、朝起きても続いてる。
今もムカムカして眠れない…
931病弱名無しさん:2012/01/16(月) 01:08:50.43 ID:GAqX/45C0
そういう時のために酔い止め用意しておくといいよ。
932病弱名無しさん:2012/01/16(月) 10:31:46.07 ID:ZfoE4UL80
休薬期間を半分くらい短くして、
次シートにいっても
問題ないかな??
933908:2012/01/16(月) 11:15:21.95 ID:C5Qx3NrL0
ダイアン、レスした日が食欲のピークだったらしく、次の日ぐらいから落ち着いた。
飲み始めてたらちょっと太った分0.7キロと、さらにお正月太りの分も合わせて痩せた。
これはまったくの計算外だったので嬉しい。
抜け毛はピルを飲み始める前ぐらいに減って来てる。
PMSへの効果はヤスミンの20パーセント引きかな。
ヤスミンだと当然怒る場面でも仏のようにニコニコしていられるけど、
ダイアンだと、もうちょっと我慢できたかな?の場面でもカチっと来ることがある。
私の場合、PMDDと診断ついたぐらいなんけど、これぐらいならまだ許容範囲かな。
もうすこし様子見。かつらはとりあえず買わなくて済みそう。
934病弱名無しさん:2012/01/16(月) 13:35:11.21 ID:x5ApI0PW0
>>918
まだ見てるかな?
私もダイアンでかなり肌荒れたし、気分も落ち込んだ。
初期トラブルかと思ったけど5シートくらい飲んでも治まらないから
他のに変えたらあっさりトラブルはおさまったよ。
あんまり上手く言えないけど、なんとなく直感で「合わないかも」って思ったら
2〜3シートは我慢とか言わずに、変えちゃっても良いと思う。
935:2012/01/16(月) 13:55:18.16 ID:RiUVjcMki
>>932
質問禁止
936病弱名無しさん:2012/01/16(月) 18:53:59.72 ID:kGSGV6B+0
937病弱名無しさん:2012/01/16(月) 20:00:20.42 ID:HDUZMJBI0
まもなく初めての休薬がやってくる
ヤーズの休薬中が辛いという噂が結構あるから今からガクブル((((;゚Д゚))))
938:2012/01/16(月) 20:28:52.59 ID:RiUVjcMki
>>937
やーずだったら休薬4日で済むやん。
939病弱名無しさん:2012/01/16(月) 20:39:18.60 ID:lr5H97IQ0
トリキュラー28飲み始めて10日、初めて副作用らしきものがでてきた
まあ、そこまでひどくないんだけど頭痛と情緒不安定。吐き気はまだない。
940病弱名無しさん:2012/01/16(月) 21:42:20.17 ID:HDUZMJBI0
>>938
他のピルはもっと長いの?!しらんかった…
941病弱名無しさん:2012/01/16(月) 22:02:09.74 ID:dzcUtYMc0
自分は休薬が4日しか無いのがつらくてヤーズ止めて、ピルもお休みしてた
もうすぐヤスミン来るから再開
ヤスミンは軽く胃痛がでるからヤーズにしたんだけど、胃痛の方がマシだった
とにかく7日飲まない日が自分にはいるみたい
体から薬を抜ききりたい欲求みたいなのを感じる


942:2012/01/16(月) 22:29:42.25 ID:RiUVjcMki
>>941
そうなのか。わたしは連続服用派だからなー。
943病弱名無しさん:2012/01/16(月) 23:24:24.70 ID:6mAhOYrd0
トリキュラーの黄色玉から体だるいー眠いーイライラするー!
944病弱名無しさん:2012/01/17(火) 01:14:49.67 ID:/c6dtBuH0
>>934
918です、レスありがとうございます!
結局飲むのをやめました。日常生活が困難なほど、精神的に参ってしまい、自殺を連想し始めたので・・・
飲みやめて徐々に元気も回復し、異常な食欲もあっさり消え、跡はありますがニキビは増えてません。そして生理を今日迎えました。

ダイアンが合わないのか、初めてだからなのかわかりませんが、次は今回の件を含めてピルを決め直します。
945病弱名無しさん:2012/01/17(火) 02:03:50.67 ID:TyvxOzR20
>>944
これに懲りずに新しいピルにチャレンジしてみてね。
946病弱名無しさん:2012/01/17(火) 12:09:35.54 ID:wEtVohcm0
>>942
出血こないようにしてるの?
947病弱名無しさん:2012/01/18(水) 00:46:59.75 ID:1dshrDdPO
ルナベルからアンジュに変えての初性交。
濡れないし痛かった。
こんなん初めて。
トライディオールよカムバック。
948病弱名無しさん:2012/01/18(水) 01:17:16.72 ID:l7P1N3gfi
>>946
そう。なるべくね。
949病弱名無しさん:2012/01/18(水) 04:01:02.53 ID:f/VZF+860
>>947
トライディオールが飲みたいならトリキュラーにすれば解決じゃん。
950病弱名無しさん:2012/01/18(水) 07:10:09.08 ID:F8DoIrpZ0
芸能人ができ婚と聞く度に、不規則な仕事をしているのだからピル飲めばいいのにと思う。
そういう自己管理もできないようだからでき婚するんだろうけど。
951病弱名無しさん:2012/01/18(水) 09:38:30.58 ID:goca6cSg0
ああいうのは結婚するために作るんだと思ってる
952病弱名無しさん:2012/01/18(水) 22:56:15.45 ID:5CnWEeCZ0
ヤーズで二回出血飛んで、次シートの途中で不正出血。
数年オーソだったけど、二回ぐらい飛んでも一応次の休薬期間まではもってたから、超低容量を実感した。
あとしばらく定時をニ、三時間ずれて飲んでたせいもあるかもしれない。
953病弱名無しさん:2012/01/19(木) 02:04:13.15 ID:ZLXPT40G0
出血飛ぶっていうのは生理こないってことなのかな?
妊娠したんじゃないかとドキドキしそう…
954病弱名無しさん:2012/01/19(木) 12:22:24.89 ID:4eGElJYBi
ピル飲み始めてニキビ大量発生。高い化粧品でどうにか落ちついたけど、ピルを変えるべきか、高い化粧品を使い続けるべきか。
955病弱名無しさん:2012/01/19(木) 17:28:57.80 ID:qs8cGige0
>>954
ピルで発生したニキビは化粧品ごときじゃ太刀打ちできないよ。
すなおにピルを変えるべき。
956病弱名無しさん:2012/01/19(木) 17:39:31.02 ID:m+lO7G1S0
もう一通り注文して一種類ずつ試してみるかとすら思うわw
957病弱名無しさん:2012/01/19(木) 18:02:35.40 ID:qs8cGige0
自分も国内で買える奴は一通り、輸入もやって結構な種類を試したよ。
958病弱名無しさん:2012/01/19(木) 19:18:47.57 ID:Sm3o/NP90
試すにしても、3シート位で様子が変わってくるからな〜
長くかかりそうだわw
959病弱名無しさん:2012/01/19(木) 19:19:56.90 ID:Tz+pOWVz0
>>953
来ないって意味。
妊娠は疑ったことがない。
遠距離中なので、まず妊娠してないって状況で飛んでるからw
960病弱名無しさん:2012/01/19(木) 20:02:05.53 ID:WjPXRuyY0
今日からヤーズ。
なんだかドキドキ。
961病弱名無しさん:2012/01/20(金) 00:31:08.26 ID:UlP3nAB90
>>952
かなり時間通りに飲まないと自分も不正出血多くなる。
962病弱名無しさん:2012/01/20(金) 12:49:20.56 ID:VYEj629R0
ヤーズ1シート終わった
肌の調子がすごくよくなり、イライラもかなり軽減されて、何より排卵時の体調不良がなくなったのでとても健康的な一ヶ月だった
時々つわりのような軽い胸やけがあるけど、とりあえずはピル始めて本当によかったと思います
963病弱名無しさん:2012/01/21(土) 02:54:11.60 ID:2RmhHPykO
なんでソフィアAシート裏面の曜日記載無くしちゃったんだろ?
あれちゃんと飲んだかチェックするのに便利だったのに。
964病弱名無しさん:2012/01/21(土) 04:01:53.97 ID:Nm8+5IIK0
YAZのある生活が当たり前になっちゃって今はもう低空飛行だ
あの感動を味わうには一旦ストップするしかないのかな
965病弱名無しさん:2012/01/21(土) 11:31:03.49 ID:UltCe9q90
ピル服用中の鬱PMS症状について相談した医者の回答

低用量ピルはPMSの治療薬として開発されてたお薬ではないので(^^;)、

精神科や心療内科の専門医を受診されてはいかがでしょうか?
966病弱名無しさん:2012/01/21(土) 12:31:35.82 ID:I2QALFOr0
っていうか、今思い出した。
昨日新シートもらいにいったけど、曜日のシールもらってない!!
ついでに28から21に変えたかったのに言うの忘れた・・・
967病弱名無しさん:2012/01/23(月) 01:30:28.99 ID:jXSJKNsUO
pmsによる落ち込みがひどくて
婦人科にいったらプラバノールもらって
生理2週間前の昨日から飲み始めている
副作用とか出るのかな。ちょっと怖いけど
pmsの苦しみに比べたらな……
968病弱名無しさん:2012/01/24(火) 21:03:22.92 ID:uUJ5vxKc0
3つ前シートで21時間の飲み忘れをして以降、ずっとガチな不正出血が続いてる…
ピル歴3年目にして相当苦しめられてるよ
シート変えてみたほうがいいのかなぁでも後3シート残ってるんだよね
969病弱名無しさん:2012/01/24(火) 21:26:48.04 ID:zd3j2jQT0
>>968
「不正出血 スパイラル」でググれ。
970病弱名無しさん:2012/01/24(火) 22:07:15.56 ID:OZYBw6Vg0
トリキュラーって、人によっては延長に向いてないんだね
三相目飲み次いで4日目の昨日、
本来の消退出血日から子宮口の辺りがシクシク痛む…
971病弱名無しさん:2012/01/25(水) 00:03:04.17 ID:iu5vWsNXO
トライディオールに近いのは、アンジュよりトリキュラー?
972病弱名無しさん:2012/01/25(水) 00:18:52.84 ID:6gegMEeq0
>>971
それくらいググれよ
973病弱名無しさん:2012/01/25(水) 00:27:13.45 ID:QIv2fEnb0
>>971
本スレのテンプレくらい読んでおいたら?
974病弱名無しさん:2012/01/25(水) 21:09:25.63 ID:iu5vWsNXO
>>972
病院では3つは同じって聞いたし、本スレでも同じって書いてあるのは知ってますけど?
配合は同じでも、添加物の類いが違うので、より近い方はどちらなのかと思っただけです。
わからない人は回答しなくていいですよ?
975病弱名無しさん:2012/01/25(水) 21:32:34.42 ID:6gegMEeq0
>>974
ここ質問スレじゃないですよ?
976病弱名無しさん:2012/01/25(水) 22:21:12.15 ID:HZIezuon0
>>969
ありがとう!全然そんなの知らなかった…
まだまだ勉強不足なことをおもいしりました
対策法実践してみます
本当にありがとう
977病弱名無しさん:2012/01/26(木) 00:54:25.24 ID:H1TtLHDV0
添加物違うことがわかってんなら勝手に調べて結論出しゃあいいのに。
なに上から目線でブチ切れてんだ。
978病弱名無しさん:2012/01/26(木) 18:18:38.07 ID:Ne+h+ekq0
連続飲みに挑戦してるけど、
どうしても30錠行かないうちに出血するorz
979病弱名無しさん:2012/01/26(木) 18:45:37.48 ID:G64oyWml0
マーシロンで2シート連続飲みを続けてるけど、休薬まで不正出血も何も無い
よほど自分の体質とは相性がいいんだなと思う
980病弱名無しさん:2012/01/27(金) 19:33:19.27 ID:Evr/bcLA0
トリキュラーではニキビ大量発生、シンフェーズだと不正出血多発。
相談したら、今回はファボワーズってのを処方された。
聞いたことないなと思って調べたらマーベロンのジェネリックなのね。
初めての一相性。楽しみだ。
981病弱名無しさん:2012/01/27(金) 19:34:33.51 ID:Evr/bcLA0
あ、ファボワールだった。
982病弱名無しさん:2012/01/27(金) 22:26:16.75 ID:gZAyFPWM0
>>980
よかったら1シートおいくらだったか教えてほしい!
983病弱名無しさん:2012/01/27(金) 23:11:31.97 ID:jo3sqJD00
>>980
次スレよろ
984980:2012/01/28(土) 06:45:42.84 ID:5kuTb7Sa0
>>982
2500円でした。私の行っている病院はピルは一律2500円です。

申し訳ないのですが、なぜか次スレ立てれませんでした。
どなたか立てていただけるとありがたいです。
985病弱名無しさん:2012/01/28(土) 11:30:27.57 ID:sxLmpM3I0
>>984
ジェネリックなのに、金額変わらないなんて軽い詐欺に感じる・・・
トリキュラーもシンフェーズも同じ2500円なんでしょ??
986病弱名無しさん:2012/01/28(土) 14:37:53.35 ID:4gikRQU70
薬価無視?って感じがする。
ピルで儲けてる病院か?
987病弱名無しさん:2012/01/28(土) 22:42:28.78 ID:UTklFO+e0
保険がきくピルなんてごく一部で、症状も限られてるでしょ。
適応以外は自由診療、自費だから薬価なんて関係ない。
まあ自分だったら輸入するかよそに行くだろうけどw
988病弱名無しさん:2012/01/28(土) 23:58:50.64 ID:Vpsh857k0
次スレです。
【チラ裏】 雑談オンリー@ピルスレ Part15【PMS】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1327762688/
989病弱名無しさん
>>988
ありがとう、乙です!