甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す8

このエントリーをはてなブックマークに追加
243たま【レス代行】
木村尚三郎氏講義 放送大学アーカイブス(87年)
ヨーロッパ論U・第5回「ヨーロッパの農村社会1」によると、

ヨーロッパでも牛肉食が広まったのは18〜19世紀以降(牧草地の開拓&食肉牛の本格的人工飼育)。
また、先進国で日本は異常に国土に森林が多い国。
●国土に占める森林のパーセンテージ(※1987年当時) 
・イギリス8.7%
・イタリア21%
・フランス26%
・西ドイツ29%
・アメリカ30%
・オーストリア38%
・ソ連41%
・ブラジル66.9%
・日本67%

インスリンと似た働きをするゴーヤは形が膵臓に似ている。

千日回峰行者は、「うどん一皿、豆腐半丁、じゃがいも二個」×2食で
一日40キロ以上山道を駆ける。

胃酸過多には重曹湯がいい。重曹に熱い湯を入れ、炭酸ガスが抜けたものを飲む。
強いアルカリ性で胃酸を中和する。体液のアルカリ化作用もあるので身体もくつろぐ。