人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
周囲の人に不自然な生理反応(咳・くしゃみ・吐気等)を与える体臭のようなもの
に関しての情報交換のスレッドです。体臭だけの方は体臭スレをお探しください。

小さな情報でもいいので、あれば常時書き込んで下さい。
【気のせい】【自臭症】【ワキガ】の可能性は無いのでそれらの指摘、スレッドの
雰囲気を損なう【固定叩き】【荒し】【言動】は控えてください。

尚、このスレはワキガや自臭症などの悩みが混合したスレから分離した
スレですのでワキガの可能性についてや自臭症の可能性を問うようなレスに
ついてもお控えください。

又、この症状で悩んでいる方で、「自分は確実に自臭症じゃない」という
人でも万が一自臭症ですと、大切な時間を無駄にしてしまいますので
メンヘル板や他のメディアなどでご確認ください。

※ここでの自臭症とは、他人の咳くしゃみが自分の思い込みである事を指
します。

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1296405479/
避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/35002/
2病弱名無しさん:2011/04/24(日) 01:41:19.45 ID:KgaHDJ7u0
くどいようですが、悩んでいる人に対して自臭症の可能性を問う方へ( ´∀`)  
  注:この謎の症状に悩まされている『自分は自臭症の可能性もあるかも知れない』  
  と思っている本人ではなく『貴方達の一部は自臭症でなやんでいるんじゃない?』  
  と問う方へです。  
  =================================  
  >>1にあるように自臭症の確認を促しています。「自分が自臭症か確認した  
  人間」「自分は自臭症じゃないので確認しなかった人間」に自臭症の可能  
  性を疑うよう啓蒙したところで誰も問題解決する人間は出てきませんし、  
  根本的なスレッドのルールを守れていません。啓蒙する自分に酔いたい方は  
  他のスレでどうぞ。  
  =================================  
  ※ここでの自臭症とは、他人の咳くしゃみが自分の思い込みである事を指  
  します。
3病弱名無しさん:2011/04/24(日) 01:42:04.14 ID:KgaHDJ7u0
この問題でお悩みの方へ( ´∀`)_且~~
=================================
同じ悩みをお持ちの方は案外大勢いらっしゃいます、以下に分類を・・・。

1.無臭だが人に何らかの刺激を与える物を身体から出している。
2.有臭で、人に何らかの刺激を与える物を身体から出している。
3.無臭か有臭かわからないけど刺激を与える物を身体から出している。

このスレは1〜3に該当する人の為のスレですが、3が多いようです。
このスレではOFF会なども開いており、お互いの臭いの確認や刺激具合に
ついての話し合いや生活の話、悩みの相談などで多少のカタルシスがある
かもしれません。幹事さんがOFF会事に大まかな説明もしてくれていますの
で自分にあったOFF会があったら参加してみてはどうでしょうか。

この症状の改善例はいくつか報告されていますが、元の症状(体質)がばら
ばらですので詳しくは過去ログをご覧下さい。
具体例を挙げますと諦めていたら知らない間に(歳とともに)無くなった、
大量の水の摂取とジョギングなど(有酸素運動かどうかはわからず)の運動
により軽減した、腸内洗浄で軽減など他にも諸々あります。
4病弱名無しさん:2011/04/24(日) 02:03:36.28 ID:Twwz5MyEO
スレありがとう^^おつかれさまです。
5病弱名無しさん:2011/04/24(日) 11:25:14.51 ID:9uAPJ56T0
これは乙じゃなくてポニテなんだからね
6病弱名無しさん:2011/04/24(日) 11:28:16.90 ID:9uAPJ56T0
1週間前からグルタミン祭りに参加してるよ
今のところ効果は実感できないけど
1瓶なくなるまでは頑張るお^^
7病弱名無しさん:2011/04/24(日) 16:39:29.23 ID:+c/9tf0S0
オレもグルタミン服用しだしてるけど、ちょっと効果ある気がしてる。
続けてみる!
8病弱名無しさん:2011/04/24(日) 18:59:40.26 ID:J/Zknku+0
日本は1年のうちで気候が変化するから
単純にそれが効いているかどうかっていうのは判断しにくい気がする
9病弱名無しさん:2011/04/24(日) 19:26:54.92 ID:vRw4MZt+0
前スレ埋めようぜ
10病弱名無しさん:2011/04/24(日) 19:43:03.04 ID:cs2oKH53I
身体が重いと言うか、
しんどくないですか?疲れやすくありませんか?
私は、そうです。同じ方はいませんか!
左肩が常に、痛い感じです
11病弱名無しさん:2011/04/24(日) 20:26:29.26 ID:fcDae64i0
12病弱名無しさん:2011/04/24(日) 22:40:14.09 ID:E1JGglal0
>>10
重い。首や肩、胸のあたりが神経痛というか筋肉痛というか。だるさもある。
毒素が体に溜まってる感じ。
13病弱名無しさん:2011/04/25(月) 00:07:48.22 ID:8O9hhBvp0
グルタミン注文して到着待ちの状態。
ガンジタクリアは必要な菌まで殺してしまいそうで怖かったが
グルタミンは抵抗なく飲めそう。最近ガンジタクリアの効果
報告なくなったけどどうなったんだろう。
14病弱名無しさん:2011/04/25(月) 17:14:07.19 ID:kHxKRSueO
新たに効いた人間がいないから書いてないんだろ。
15病弱名無しさん:2011/04/25(月) 17:44:52.16 ID:zeYS0ZH8O
グルタミンを服用して10日目。症状は服用前を5としたら今は2〜3くらい(反応者の人数)。なぜか腸の調子がよくなった気がする。もっと長期でみないと判断できないが。
16病弱名無しさん:2011/04/25(月) 17:47:05.69 ID:qjofL7w+O
オレガノ大使のことならツイッターで続報出してる
今はカンジタクリアはやめて糖分制限とクロロフィルを試し中
17病弱名無しさん:2011/04/25(月) 19:11:18.51 ID:TrVvneXQO
ガンジタクリアは効かなかったよ。
グルタミンだけど1週間服用していまだ効果は感じられない。
体臭予防のサプリとかで試した方いませんか?
18病弱名無しさん:2011/04/25(月) 19:39:08.67 ID:kHxKRSueO
何個も試したけど、体臭予防サプリは俺にはぼったくりにしか感じなかった。
通販でしか売ってない時点で怪しいんだよね。
19病弱名無しさん:2011/04/25(月) 19:42:37.95 ID:okADC2hT0
グルタミンが効果があるのは腸が弱い自覚のある腸由来の人かもしれないね。
俺はグルタミンとアルギニンにアシドフィルス菌にトライしている。
はじめたばかりだが今のところは中程度効果ありというところ。
20病弱名無しさん:2011/04/25(月) 20:02:29.86 ID:mZPAnV6b0
思い込みかもしれないけどここ最近甘いものばかり
食べてるせいか周囲の咳くしゃみも増えてきたようなきがする
カンジダとか菌類って糖分大好物みたいだよね
21病弱名無しさん:2011/04/25(月) 20:23:43.23 ID:6MfzR6NB0
オフに行ったら
クサイ奴がいる
1〜3割
前、服に臭いがついて困った
22病弱名無しさん:2011/04/25(月) 20:40:09.20 ID:e9iY+ciB0
最近オフあったのか
23病弱名無しさん:2011/04/25(月) 22:43:34.21 ID:okADC2hT0
>>20甘いものは消化にも悪いよね。消化の悪いものでググったら出てくる。胃の弱い人で
この症状のある人が甘いものを食べると不消化で毒素が体内にまわりやすい。
24病弱名無しさん:2011/04/26(火) 06:45:44.91 ID:7iwbpWu30
ここ最近食事制限してるんだが、
なぜか症状がすくない

やっぱり腸なのかも
25病弱名無しさん:2011/04/26(火) 07:34:16.26 ID:R5HarpqT0
腸は関係あるだろうね、
食事制限&
ウンコする気がなくてもこまめにトイレにいく習慣をつけて、腹ん中空っぽにする様にしたら調子が良くなった
26病弱名無しさん:2011/04/26(火) 08:28:53.53 ID:iWSnvj3j0
食事制限が効果あっても腸が関係あるとは限らない
27病弱名無しさん:2011/04/26(火) 09:29:12.05 ID:9TnDJ4HzO
便秘のときは症状がひどくなるね。まめに排便は納得だけどパワー脱臭アンド水流しながらが基本。
28病弱名無しさん:2011/04/26(火) 09:30:38.48 ID:X71eH+HUO
じゃあ胃かもな
29病弱名無しさん:2011/04/26(火) 17:39:45.67 ID:gU82gPbiO
前スレで体から花粉かコショウでも出てるんだろうかと言った者です。

現在職場で7割位の人が鼻すすりをします。
後の人は無反応です。

今まで臭いと指摘された事はありません。
職場で外出時に車に相乗りする場合も特に毛嫌いされる事も無く、どちらかと言うと一緒に乗ろうと言われます。
そして気になり少し窓を開けると「寒い!」と言われ締めます。
ですが鼻すすりをされて窓を開けられる。
もう意味が分かりません。
二,三日前から違う会社の初対面の年上の兄ちゃん達が三人ほど仕事の応援に来てるのですが全く無反応です。普通に話しかけてきてフレンドリーに接してきて先週の週末も焼き肉に行こうだの、飲みに行こうだの言われる様です。
当然断りましたが。
たまに無反応な人達が居ます。
やはり無臭だけど花粉みたいな物が体から放たれてて耐性がある人と無い人が居る様な感じです。
同じ様な方はいらっしゃいますか?
30病弱名無しさん:2011/04/26(火) 17:48:03.65 ID:9TnDJ4HzO
同じだよ。個人差はある。また日によっても違う。体内浄化がうまくいってないんだと思う。肝機能に気をつけながら食事制限とサプリ摂取、運動で徐々に体質改善していくしかないね。
31病弱名無しさん:2011/04/26(火) 18:08:48.54 ID:gU82gPbiO
ありがとうございます。サプリメントや食事制限頑張ってみます。
32病弱名無しさん:2011/04/26(火) 19:35:30.26 ID:9TnDJ4HzO
しかし、腸にいいはずのヨーグルトや乳酸菌をとると決まって症状が爆発するのはなぜだろう。
33病弱名無しさん:2011/04/26(火) 20:31:35.18 ID:erNa9NFD0
>>29
不思議なことに我々の魔法にある程度耐性がある人種がいるみたいですね
でもいつかはその耐性もなくなっていくことでしょう。

今日はマスクをしなかったら若干咳くしゃみが少なかったです
酸素が苦手な菌なんでしょうか。
34病弱名無しさん:2011/04/26(火) 21:50:51.00 ID:LA+fEeUPO
>>29
俺は反応は似ているけど嫌がられてる。
聞きたいんだけど、それだけ反応されてれば貴方が原因だって分かってしまうんじゃない?
と言うかそんだけ反応している環境自体が異常なわけだし。
俺は来ると窓開けられたり、席近いと嫌な顔されるね。
35病弱名無しさん:2011/04/27(水) 00:51:42.99 ID:nDkVM6PQ0
>>34
あんたけっこうひどい人だね
無神経というか。
あんたの一言で職場や学校に行けなくなる人出るかもだよ。

3629:2011/04/27(水) 07:52:42.16 ID:OxyfjXN9O
>>34
確かに自分が原因というのは周りの人達も認識してると思います。

つらいですね。
この症状持ちで電車、バスなど利用しないといけない人達は本当に苦しいでしょうね。
皆さん負けずに頑張りましょうね。
自分はもう折れそうですが
37病弱名無しさん:2011/04/27(水) 11:37:56.83 ID:LUg8xFmJO
グルタミン飲んでる人って1日何ミリグラム飲んでるの?
38病弱名無しさん:2011/04/27(水) 13:52:58.47 ID:vcLesd3sO
医学的な認証を得られないのが一番辛いよな
39病弱名無しさん:2011/04/27(水) 17:46:01.54 ID:a+xB7MwJO
今日もよくなかった。飲食や汗をかく程度の運動など活性酸素を増やす行為後が決まってひどい。職場では飲まない食わない動かないがベストか。ほぼ座禅会。
40病弱名無しさん:2011/04/27(水) 17:50:02.10 ID:vcLesd3sO
原因菌さえ分からんのだから対処しようがない
41病弱名無しさん:2011/04/27(水) 18:21:47.72 ID:a+xB7MwJO
菌じゃないと思われ。なんらかの刺激性のある化学物質と思われ。
42病弱名無しさん:2011/04/27(水) 18:32:29.10 ID:Exj1A5xDO
>>41に同意。
刺激物質が有臭か無臭かで嫌がられる度合も変わるだろうね。
43病弱名無しさん:2011/04/27(水) 20:48:52.67 ID:F7ElAIPXP
湿度異常に高かったし体臭あるなら誰かしら反応するはずだけど今日は怖いくらい平和だった
明日は地獄だろう
臭いと思ってたけど臭くないのかな
よくわからない…
44病弱名無しさん:2011/04/27(水) 21:57:13.58 ID:Ej7n6D7aO
>>37
夕方に5000で食後に10000の大量摂取だよ!
45病弱名無しさん:2011/04/27(水) 23:17:51.33 ID:yaA8zJVR0
アマゾンでDNSグルタミンっての買ったけど
水に溶けにくいw
粉薬みたいにして飲んでるよw

俺 今まで1日5000mgだけど副作用ないみたいだし
>>44位飲んでみるわw
46病弱名無しさん:2011/04/28(木) 08:12:35.62 ID:HvDPoXgLO
朝からいつもの同僚に死ぬほど咳こまれた。
もう死にたい
47病弱名無しさん:2011/04/28(木) 11:31:27.35 ID:eXdUA/9gO
>>46
昨日、飲み食いしたものをすべてここにあげてみな。
我々の症状はサプリなどで根本的に体質を改善しない限り微妙な食事制限で乗り切るしかない。
48病弱名無しさん:2011/04/28(木) 12:46:01.01 ID:HvDPoXgLO
昨日の昨晩は、すき焼き&カツオの刺身&マグロの巻き寿司です。
すき焼きは肉は食べずに野菜中心と、うどん、キノコ、こんにゃくを食べました。

サプリメントはまだ飲んだ事はなく、現在は2ヶ月前から体臭や加齢臭やわきが用のボディソープなどでチャレンジしてます。
後は頭皮臭&ふけ用のシャンプーを使ってますが周囲の反応は全く変わりません。

運動に関しては二十歳までは鍛えてて、それ以降は外の仕事(土木)で常に肉体を動かしてます。
現在29歳、176センチ、65キロ、体脂肪5パーセント、代謝は以前計りましたが一般人の1,5倍位ありました。汗かきです。

毎年この時期に健康診断をうけてますが今まで異常はありませんでした。
今まで臭いと指摘された事はありません。自分でも異臭は感じません。
最近信用できる人達2,3人に臭いか相談してみましたが洗濯の匂い、シャンプーの匂い位しかしないと言われました。
出かける前は必ず風呂に入り念入りに洗います。
ですが鼻すすりをされます。
半年前から咳こみもされるようになりました。

全く無反応な人達も居ます。
あと甘い物はかなり好きです。
甘い缶コーヒーは毎日飲みます。

こんな感じであります。ご教授よろしくお願いします。
49病弱名無しさん:2011/04/28(木) 14:37:11.90 ID:yeDydMvx0
パナソニックのバリカン使ってセルフ散髪してみたが、それなりの出来にはなったのでよかった。
発症してからは床屋に行くのも苦痛だったからなぁ・・・
50病弱名無しさん:2011/04/28(木) 17:09:48.39 ID:lIul8a1w0
おいドカタ、お前いろいろ食い過ぎだよww
51病弱名無しさん:2011/04/28(木) 18:08:01.94 ID:eXdUA/9gO
>>48
では今年の健康診断はこれからですね。肝臓の数値が上がってないか要チェックです。発症の前にお腹を壊したとか腸を悪くしたとかありませんでしたか?
精神的にショックや過度のストレスを受けることはありませんでしか?
もし、あなたが僕と同じ症状なら甘いものはアウトです。特に甘い飲み物は爆弾です。
5248:2011/04/28(木) 18:27:48.19 ID:RCy12url0
レスありがとうございます。
精神的ショックや過度のストレスは強烈に鼻すすりと咳き込みをされるようになった去年の5月位からです。

後は去年の1月に2.3日息苦しい時がありタバコをやめました。
息苦しい原因は分かりませんが喉にフィルターがあるような感じでした。
その後の健康診断では異常なしでした。

甘い物は暫く控えて様子を見てみます。
では飲み物はお茶、水、野菜ジュースなどでよいのでしょうか?
53病弱名無しさん:2011/04/28(木) 18:40:12.61 ID:GCMX6coLO
ここは、まっとうな生活を送ってるものが、ろくに人前にも出ていないものにアドバイスされる危険があるな。
持っている情報量が全然違うからな。下手な固定観念に騙されないようにしないと。
54病弱名無しさん:2011/04/28(木) 18:41:19.80 ID:eXdUA/9gO
>>52
喉に違和感があるのに異常なしはヒステリー球の可能性があります。ちなみに僕も違和感ありの異常なしです。
飲み物はお茶が無難です。
ちなみに聴きにくいことですが発症前に性生活や自慰行為に変化はありませんでしたか。やりすぎると体臭に変化が出る(アンモニア臭だったか垢くさくなるだったか)と聴いたことがあるので。
5548:2011/04/28(木) 19:02:49.58 ID:RCy12url0
性生活に関しては余り変化もなく週1位です。
一般的に多いのか普通なのかはわかりませんが。

色々とアドバイスありがとうございます。お茶で頑張ってみます。
56病弱名無しさん:2011/04/28(木) 22:33:18.56 ID:T580VnxU0
何ヶ月も会社で緑茶を飲んでましたが改善なしです
ですがお茶を口に含みながら鼻から肺へと口を介さずに
呼吸すると不思議と周囲から咳くしゃみが止まります。
どうしてもつらい場合は試してみてください
やる価値は絶対にあります
57病弱名無しさん:2011/04/28(木) 22:43:05.64 ID:T580VnxU0
↑お茶じゃなくてもなんでもいいです

関係ありませんがチョコレートを食べると
即座に周りから咳くしゃみが多くなります
不思議です
58病弱名無しさん:2011/04/29(金) 07:02:10.95 ID:vI1mY8cKO
甘いのは爆弾だね
59病弱名無しさん:2011/04/29(金) 07:36:21.46 ID:v2i5l0640
>>56
職場で緑茶飲んでても家でチョコ喰ってたら意味ないよ
60病弱名無しさん:2011/04/29(金) 08:43:24.67 ID:f30X/R5Y0
>>59
職場でチョコ食べたその瞬間から
チョコの成分が何かと反応すると予測
61病弱名無しさん:2011/04/29(金) 10:22:24.33 ID:vI1mY8cKO
チョコは脂肪酸と糖分のかたまりだね
62病弱名無しさん:2011/04/29(金) 11:34:23.23 ID:m7vBXfIm0
>>56
やはり普段は呼気からかなり出ているんだろうね。
鼻すすりやエヘン虫も止まるんだったら試したい。
ちなみに俺も職場で煎茶を飲んでいるが、大した変化なし。
まあ俺のは近くに長くいる人は目が充血するほど高濃度だからな。
反応に変化を感じるときは、自分の対策による変化というより、
相手のその日の体調によるところが大きい気がする。

63病弱名無しさん:2011/04/29(金) 12:34:47.19 ID:vI1mY8cKO
ゴールデンウィークに入ってしばらくは平安な日々が続くけど、ここで油断して自堕落な生活にもどしたら休み明けに地獄が待ってる。節制を続けよう。
64病弱名無しさん:2011/04/29(金) 12:49:24.47 ID:H5XC1LZYO
色んな板見てきたけど
体臭、わきが、口臭、鼻臭、頭皮臭の人達も鼻すすりや咳払いされるみたいですね。

また生活全般の板で、「わざとの鼻すすり、咳払いが気になる」みたいなスレがあったのですがその板の住民達は臭いとは関係ない!と信じてますね。
鼻すすりや咳払いをする人はマナーがダメとか精神的に弱い人がするとか癖とか一人がすると伝染するとか言ってますね。
以前その板に鼻すすりや咳払いをされるのは臭いからとかはないの?って聞いたら基地外扱いされました。
色んな捉え方の人達がいるんですね。
んで自分達のこの板は無臭だが鼻を刺激する何かが体からry
などなどですよね。
もう自分は一体なんなのか訳わからなくなりました。
臭いのか気のせいなのか花粉みたいなのが出てるのか・・・・・・
65病弱名無しさん:2011/04/29(金) 13:06:22.27 ID:ScFuGJajP
層化学会の集団ストーカーだって強行に主張する人がいた
この症状になると周りの咳の音とか気にしすぎて精神も病んで統合失調症とか併発するのかも
だから統合失調症系の治療が効いたって人がいるとか?
66病弱名無しさん:2011/04/29(金) 14:58:28.61 ID:la3Mqb+AP
昨日も堂々としてたら全然されなかったです
女子大生たくさんいたのに
エレベーターの中でも普通すぎるくらい普通でした
ミョウバン水スプレーしてますが調子いいような…て、本当はにおってるのかも
67サプリづけ:2011/04/29(金) 21:34:29.64 ID:4aPrUcDu0
試していたもの「オリーブリーフ」「ターメリック」「ナイアシン」「オレガノオイル」
「バリアコート水(強酸性水)」「鉄ビタミン」「ビタミンC」「ビタミンE」「強力わかもと」
「エビオス錠」「ザ・ガードコーワ」「ビオラクミンプラスA」、あと「もずく酢」それぞれ、2ヶ月程度試して、
全く効果が無いものはやめているといった感じです。
「オリーブリーフ」、「バリアコート水(強酸性水)」、「ビタミンC」、「ビタミンE」「エビオス錠」「もずく酢」は現在も継続中
「オリーブリーフ」については吹き出物が出なくなったという理由から継続しています
「バリアコート水(強酸性水)」は最初の2週間は非常に良かったと思ったのですが、その後は戻ってしまいました。
フラシーボ効果だったのかな?
今日は「グルタミン」と「オレガノオイル」を注文しました
来月この症状になってからちょうど1年になります。
何とかならないですかね・・。皆さんはどんなサプリ等を試しました?
68病弱名無しさん:2011/04/29(金) 21:57:31.57 ID:URfQkDsb0
運動した後や一日が終わるころに反応が強くなる気がするのは自分だけですか?
69サプリづけ:2011/04/29(金) 22:35:47.10 ID:4aPrUcDu0
自分も17時頃を越えたあたりから、周囲の反応がひどくなります。
朝7時に出社して、食事等に気をつけて、夕方までは少しの反応で持ちこたえますが、
その後の数時間は最悪です。
そんなに早く帰れる仕事じゃないから、精神的につらい・・
70病弱名無しさん:2011/04/29(金) 22:38:00.41 ID:URfQkDsb0
辛いですよね。。どうしたらいいか分からないからきついです。。
71病弱名無しさん:2011/04/29(金) 22:59:11.48 ID:RgPdEHadO
朝っぱらから反応変わらないよ。
シャワー浴びてからすぐも変わらない。
強いて言えば、同じ場所にいてから3分ぐらいは反応が少ない。
色々試したけど、これといった対策が未だに見つからない。
72病弱名無しさん:2011/04/29(金) 23:01:41.99 ID:wNaqVFVR0
確かに1日で時間が経つにつれて症状が悪化してますね
あと初対面の人に対してはなかなか症状がでないときが多いですね
菌か何かが相手に浸透してないせいでしょうか・・・
73病弱名無しさん:2011/04/29(金) 23:16:53.48 ID:EAtDdBYZO
同じく朝から変わらない。夕方までもったら天国だ。日によって激しく反応する人が変わるから相手の体調にもよるのだろう。
74病弱名無しさん:2011/04/29(金) 23:49:19.71 ID:wNaqVFVR0
あと気になるサプリですが
酵素を摂取すれば食品の分解力も強くなり
吸収されずに残ったものが悪い菌の餌にならないのでは
と思いました。もう少し調査する必要がありますが
逆に摂取してはいけないものとしてパーム油が浮かびました
これを少し摂取したとき体質にもよるでしょうが体中がかゆくなりました
よくお菓子や調味料などに含まれています。
75病弱名無しさん:2011/04/29(金) 23:49:55.19 ID:awVDg8F60
自分も時間とともにだんだん酷くなる
午後からが臭いも反応も強くなってきてすごく辛い
風呂に入ると一旦リセットできるけど仕事中風呂に入るわけにもいかないし
76病弱名無しさん:2011/04/30(土) 00:12:56.92 ID:j3FEGeJhO
また悪い癖だしたな。
77病弱名無しさん:2011/04/30(土) 00:31:52.77 ID:BqKYORpmO
風呂、シャワーなど水に濡らすこと、体を暖めるのはアウト。シャワー後、運動後は症状が爆発する。ウォシュレット後は核爆発。症状は出勤直後から退社まで変わらない。人それぞれだね。
78病弱名無しさん:2011/04/30(土) 01:26:06.23 ID:XdNAOe7h0
俺も>>72>>75に近い。
朝一から反応されるが、午後からの方が酷い。
1時間おきにでもシャワー・洗髪・歯磨き・着替えしたいくらいだ。
仕事しているから当然無理だが。
79病弱名無しさん:2011/04/30(土) 02:28:42.94 ID:UF/88GCm0
ワキガとか体臭が酷い人間も、風呂に入った直後に臭がられたりするんだろか?
風呂の後で鼻啜りの症状が酷くなるのはこの症状特有?
80病弱名無しさん:2011/04/30(土) 08:12:31.60 ID:BqKYORpmO
夕方以降にひどくなる人は体の汚れというより疲労物質がたまったことが原因では。そう考えないとシャワー直後の反応は説明つかない。
81病弱名無しさん:2011/04/30(土) 09:33:08.23 ID:XdNAOe7h0
>>79>>80
ワキガや体臭だけの人も同じ。入浴のあとでも臭がられている。
臭いにしろ、刺激物質にしろ、その直後から(というか入浴中も含め常に)出ているから。
82病弱名無しさん:2011/04/30(土) 10:23:24.79 ID:XdNAOe7h0
>>64
そうみたいだよね。体臭、わきが、口臭、鼻臭、頭皮臭などの板でも
鼻すすりやくしゃみなど俺らと同じような反応されている人は多い。
板は別々になっているけど、完全に別物とも思えないんだよな。
(俺らが実はワキガ症とかという意味ではない)
何か共通点はあるのかも知れない。
全然臭がられてない人もいると思うが、人間の鼻で感じないだけで
完璧な無臭というのはないだろうしね。
8364:2011/04/30(土) 12:58:41.46 ID:i8WjVLg/O
聞きだいのですが朝シャワーを浴びて車に乗ったりするとシャンプーやボディソープの匂いがします。
ヘルメットをかぶる仕事なのですが頭に汗をかくしばらくシャンプーの匂いがします。
さすがに夕方までかぶりっぱなしで汗かきまくって脱ぐと蒸れた、くさい臭いがします。
あと毎日作業服を洗うので洗剤などの匂いがします。

あと同僚に香水か洗剤の匂いか分からないけど強い匂いの人(良い匂い)がいます。

その人と車に乗る時はその人の匂いで車が充満します。
事務所などの部屋に居てもその人の匂いがします。

こんな感じなのですが激臭で自分の鼻がマヒしてる場合は上で話したように汗のかきはじめるとシャンプーやボディソープが確認できるのですがワキガ臭や激体臭は自分では分からないのですかね?

部屋が同僚の香水の匂いで充満してる時も実は自分の激臭で充満してるのに自分の鼻には香水の匂いがしてるようにしか分からないのですかね?


日本語がおかしくて申し訳ない。
よろしくお願いします。
84病弱名無しさん:2011/04/30(土) 13:11:26.48 ID:W3jlL6Wf0
ワキガや体臭のスレ見ると彼らは自分の臭いで大変らしいよね
85病弱名無しさん:2011/04/30(土) 13:25:28.76 ID:y5hnizdl0
>>84
実際人に咳き込ませる体質とワキガって変わんない
ような気がするけど。

っていうか臭いが出てることを認めたくないだけ
なのではないかって思ってしまいます
86病弱名無しさん:2011/04/30(土) 13:30:07.68 ID:W3jlL6Wf0
自分で自分の臭いを嗅げるのは疲れてる時くらいなんだけど
>>85さんが自分の臭いを臭いと感じるならこの症状と体臭が
併発してるんじゃないかな
87病弱名無しさん:2011/04/30(土) 18:04:09.94 ID:uaEUCVuu0
kusai人は自分だけが臭いってことを認めたくないだけ
なのではないかと思います
88病弱名無しさん:2011/04/30(土) 19:33:34.16 ID:JqTQ7mOh0
今日プールで泳いだら帰りは反応が薄くなった。
ふと思ったんですが、
逆説的に、この板の住人で体脂肪10パーくらいのアスリート体質の人いますか?
89病弱名無しさん:2011/04/30(土) 19:38:50.22 ID:JqTQ7mOh0
>>83
自分の臭いは自分では分からないとよく言うけど、
一度友達とかに聞いてみたらいいと思うよ。
まぁ友達が本当のこと言うとは限らないけど。
90病弱名無しさん:2011/04/30(土) 19:44:11.60 ID:JqTQ7mOh0
五味さんがツイッター始めてたんですね。
http://twitter.com/#!/gomiclinic
誰かこの人に相談してもらった人います?
91病弱名無しさん:2011/04/30(土) 20:37:02.55 ID:ymE46AmC0
>>90
ttp://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0229.html
残念ながらこのようなお答えです
そのさらにリンク先のまろさんへの回答では結局のところ精神的なものという結論のようです
92病弱名無しさん:2011/04/30(土) 20:44:45.53 ID:j3FEGeJhO
ググればあるよ。しかし同じ話を繰り返すね。
十年も続いてるスレで、聞いたたらわかるような明確なものがわからなかったとか。
孤独な自分を基準にしすぎ。
93病弱名無しさん:2011/04/30(土) 21:41:58.00 ID:o8o0zIjO0
体力仕事だから、体脂肪率は10%前後。
94病弱名無しさん:2011/05/01(日) 08:06:15.00 ID:prJe+soBO
>>90
Twitter、単なるこの人の宣伝じゃん。
ワキガの有無の相談は受け付けてるけど、それ以外の体臭については相手にしてくれないよ。
95病弱名無しさん:2011/05/02(月) 00:42:18.38 ID:hE/qpd1W0
鼻をつまむ癖があって鼻の粘膜が傷ついて
ほとんど無くなってるんですが
菌がそこから繁殖したのだろうかって
思うときがある
96病弱名無しさん:2011/05/02(月) 19:02:38.57 ID:w3E1Jp/N0
自分も鼻から何らかの刺激臭が出てるのかと疑ってる。
人と話すときに特によく鼻すすられるし。
でも、マスクしててもすすられるんだよね。何だろう
97病弱名無しさん:2011/05/03(火) 04:45:25.34 ID:1yLGpaHR0
それは鼻からの刺激臭ではないからでは?
ちなみに自分は頭からだと思ってる
98病弱名無しさん:2011/05/03(火) 06:09:13.62 ID:pUHBLALe0
口の中いっぱいに水など液体を含んでる間は
症状が見られない
したがって口からだと思ってる
99病弱名無しさん:2011/05/03(火) 06:54:41.43 ID:Fcx1C9Zu0
この現象、前のアパートに住んでから転居した今もずっと起きてるんだけど、
ハウスダスト系の化学物質が体内に蓄積されてそれを放出してるってことはないかな。
前のアパート、屋内もそうだけど、外気もかなり埃っぽかった。洗濯物を干せないくらい。
100病弱名無しさん:2011/05/03(火) 08:33:45.21 ID:Ozfd5xLg0
皆さんは部屋って掃除もなかなかしなくて汚いほう?それとも掃除もまめにして綺麗にしてるほう?

自分は一人暮らし始めて前者になっちゃったんだが、これも少なからず影響してるのかな?
でも部屋掃除を前よりまめにするようになってもこの体質は変わらないんだよね・・・
101病弱名無しさん:2011/05/03(火) 11:16:45.38 ID:UidrpMyYO
私も口の中だと思う。閉じててもされるけどあくびしたり口開けたり舌動かすとよく反応されてる。けど鼻でフゥーって吐くとされるし。何だろう。
102病弱名無しさん:2011/05/03(火) 12:22:15.43 ID:3l05i/LX0
マクロビオティック実践した人いますか?

これやったらたいがいの病気は治りそうですけど。
103病弱名無しさん:2011/05/03(火) 20:18:40.87 ID:UE4tOuEiO
マクロビオティックとは何?
俺は人の血液を大量に飲んだ事によりこの症状になった。ほんと後悔してる。血液検査受けても異常ないしどうすればいいんだ?
104病弱名無しさん:2011/05/03(火) 21:04:09.64 ID:Gds7ST3ZO
もうコテ付けろよ
105病弱名無しさん:2011/05/03(火) 21:40:48.61 ID:iqwBrsg70
>>101
歯間ブラシマジおすすめ
特に奥歯にくっせえ歯垢がたまってる
106病弱名無しさん:2011/05/03(火) 23:16:17.56 ID:UidrpMyYO
>>105ありがと。けどそうゆう話じゃなくて口の中(のど)なら菌だと思うし、口だけじゃなくて体からの刺激物質も。咳鼻すすりだけじゃなく人にアレルギー「目。鼻。喉。皮膚。腰。眠気」反応起こしたり病気にさせたりする
107病弱名無しさん:2011/05/03(火) 23:54:34.92 ID:QWhNorSD0
この前アロマ系のマッサージ行ったら、
他の部屋の客や店員やらが鼻すすりのオンパレード。
時間が経ったころには何か店員めっちゃ慌ててた。
匂いを楽しんでるところにごめんよ〜。
しかし広範囲に威力をほとんど下げず伝える物質って何かね。しかも永遠と。
放射能みたいだよ。
108病弱名無しさん:2011/05/03(火) 23:57:36.37 ID:QWhNorSD0
どんな臭いところ行ってもそれは数分で慣れるが、
同時に自分の刺激臭が表に出だす。
あらゆる臭いに勝ってる我が刺激臭。
よく考えたらすごいな、まじで。
この特性を有効活用できないものか。。
109病弱名無しさん:2011/05/04(水) 01:27:41.08 ID:OUaaxWaS0
まあ生物兵器だよな、ほんとw
うちも部屋のドア開けたとたん20mは離れてるであろう階下のリビングから咳き込み聞こえてくるし
どんだけの速度で飛んでいってるんだよ俺の刺激物質;;
110病弱名無しさん:2011/05/04(水) 05:29:20.85 ID:Qu129e6bO
>>109
そんなのを自分のせいって考えたら生きていけないでしょ…
111病弱名無しさん:2011/05/04(水) 08:12:23.30 ID:QsX0FRzy0
体から虫除けの原料が取れるかもよ
製薬会社に売り込めば
112病弱名無しさん:2011/05/04(水) 10:05:57.49 ID:Y5w1XrmN0
>>109>>110
確かに敏感な奴はかなりの遠方でも反応するな。
10m程度なら十分ありえるので、20mでもありえないとは言いきれない。
(瞬間的な話。時間がたてば20mだろうが30mだろうが行きわたる)
俺も職場の自動ドアを通過した途端、事務室にいる奴から鼻すすりされる。
お互い姿は見えないので(完全に死角)、臭いや粘膜の異常等を感じて
反応しているのは間違いない。
ある程度時間がたつと反応する奴の方が多いが、早い奴は驚くほど早い。
犬の嗅覚にも勝っているんじゃないのか?
その驚異的な反謝神経と嗅覚、別のところで生かせよ!と言いたいぜ。
113病弱名無しさん:2011/05/04(水) 21:55:32.86 ID:on+fX1iO0
いつも思うけど温泉から上がった後
確実に咳くしゃみが聞こえる
さっきも温泉に入り終わったらそうだった
ジムのプールを終えてシャワー浴び終わったあとも
特に症状が多い。体内温度が上がると俺たちの
生物兵器もパワーアップするのだろうかw
114病弱名無しさん:2011/05/04(水) 22:54:53.45 ID:rj/nLU8a0
おそらくシゲキックスが多量に含まれている汗が出るので、それが
一気に空気中に飛散するからだと思う。自分の体が一生懸命、あら
ゆる手段を使って毒素を体外に排出しているんだろう。
115病弱名無しさん:2011/05/05(木) 08:03:27.03 ID:I4JmPtk8O
俺の仮説では、臭いの成分が血中に溶けだして、それが全身の毛穴から滲み出ている

どう思う?
116病弱名無しさん:2011/05/05(木) 21:03:31.30 ID:O+b7gjmHO
>>115
そうだろうね
ヘモグロビンが足りないんだよ
117病弱名無しさん:2011/05/05(木) 21:57:09.04 ID:8CUh7WGCO
グルタミン飲んでる人、改善してますか?
自分は全く変わってない気がする。
118病弱名無しさん:2011/05/05(木) 22:11:29.34 ID:z0baqzZR0
花粉がなくなったせいかもしれんが
多少反応が薄い
119病弱名無しさん:2011/05/05(木) 22:21:39.82 ID:8CUh7WGCO
いつになったらこの症状から解放されるのか?生きるのが辛い。
治った人、どうすれば治るのか書いてほしいです
120病弱名無しさん:2011/05/05(木) 23:23:47.76 ID:OkUoq50mO
ごめん、ただの通りすがりなんだけど...

前からこういう症状聞いたことあるけど、結構深刻なんだね

身体から出てる物質調べたら確実に原因物質が分かるだろうに、全く研究機関が動いてないんだね

上にマクロビオティックて何?って会話あるけど、マクロビは試してみる価値あると思うよー

玄米食、有機野菜中心、基本的に肉や卵や乳製品は避ける、魚は地元でとれるものを、砂糖は精製されてないものを使う...etc

食事療法っていうよりはひとつのライフスタイルかな

もし体質改善で少しでも良くなるようなものなら何らかの効果があると思われ


でもやっぱ原因わからなきゃ解決にはならないし、オフ会ついでに皆で病院行くとかどうだろうか?

ひとりだったら気のせいとか言われる事でも複数なら、ねぇ?無理かな?


ちゃんと病気と認定されて治療出来るようになればいいね
121病弱名無しさん:2011/05/06(金) 01:10:26.70 ID:0+PaClxfO
グルタミン飲んでます。初めて3週間ほどいま現在は改善してないです。ねっ。生きるの辛い。行きたいのに行けなくてやりたい事が出来ない度に悔しくて泣けてくる。なんで私が初対面のお前ごときに白い目で見られ笑われなかんの。臭いなんて本当に悔しい。
122病弱名無しさん:2011/05/06(金) 01:15:29.61 ID:0+PaClxfO
お前 とは>>120さんの事じゃないです。反応させちゃう相手です
123病弱名無しさん:2011/05/06(金) 05:11:19.45 ID:FKBVMmRRO
ここにいる人ら、主に必要なのは精神科なんだけどね…
騙されたと思って一度受診してみない?
124病弱名無しさん:2011/05/06(金) 06:27:51.61 ID:yZzNc0zzO
>>123
ほとんどは行ったことあるでしょ。
それで薬貰ってもよくならないわけで…
125病弱名無しさん:2011/05/06(金) 08:16:01.59 ID:EIePhceRO
精神科通っているが全くよくならない。精神科は脳の病気だから実際起きてる事を治すのは無理なのでは?
でも精神科通って治ったという書き込みあったんで一応通ってる。
126病弱名無しさん:2011/05/06(金) 12:13:56.08 ID:Ot7vW8Ez0
マクロビオティックの本を読んだことがありますが
食事の摂取配分のピラミッドを見たら弥生時代の庶民の食事
という感じで、これなら確かに大半の病気は
かからないというかかかりようがないという感じがしました。

体脂肪率10パーセント前後の人は
どういう食生活で10パーセント前後なんでしょうか。
127病弱名無しさん:2011/05/06(金) 12:50:34.38 ID:JAhaY94E0
マクロビの第一人者が夫婦揃って癌になったわけだが・・・(妻は死亡)
128病弱名無しさん:2011/05/06(金) 17:58:31.43 ID:rM9fkmI/O
一応見ていたのでまたまた横レス失敬

そりゃガンとかは遺伝子が関係してる病気だから、なる時はなるでしょ

ヘビースモーカーでも長生きして老衰で死ぬ人もいるし

マクロビやってるわけではないんだけど、根本的に体質改善するなら食生活は変えないと

マクロビっていうか、肉や乳製品は少なめにするとか、添加物を避けるとか、食べる物に気を使うだけでも違うかと

男性には厳しいのかな...

体質改善で治るわけじゃなくても、サプリと違って害にはならないし

何でも試してみた方が良いかと思った次第で
129病弱名無しさん:2011/05/06(金) 19:21:16.91 ID:v/gSAisw0
今気づいたんだけど俺の席の周りは前の席以外の人
みんなマスクしてるんだがw
杉花粉も終わってもマスクとか
きっと俺菌で鼻水が止まらないんだろうなケラケラ
130病弱名無しさん:2011/05/06(金) 19:50:20.10 ID:ruNWh5qL0
俺、この症状に掛かって10年以上経つけど
みんなはどれくらいなの。
131病弱名無しさん:2011/05/06(金) 19:54:57.93 ID:NJkgujRB0
(ToT)
132病弱名無しさん:2011/05/06(金) 21:32:34.04 ID:EIePhceRO
アレルギーは一年中だからな。体から花粉でも出てるのかと思ってしまう。体の中で一体何が起こっているのか?血液飲む前の自分に戻りたい。
133病弱名無しさん:2011/05/06(金) 22:22:37.35 ID:LjKO0/0J0
連休終わってしまった・・
少しは改善しているかなと期待したけど、悪化していた。
今日はひどいもんだ・・・
へこむな・・・本当に・・・
134病弱名無しさん:2011/05/07(土) 00:10:43.79 ID:IfTkM3/E0
みんなは臭いと思われるのがいやなのか反応されるのがいやなのかどっち?
俺は正直臭いがあろうが臭かろうがどうでもいい
反応さえ与えなければ、健康に問題さえ与えなければ臭くてもいい
135病弱名無しさん:2011/05/07(土) 00:26:05.36 ID:42O605zI0
自分のせいで相手がつらそうにくしゃみとか咳をしているのを
目の当たりにするのが一番つらい
喉風邪ひいているひとに対してはかなりの咳を誘発させてるので
それが原因で風邪が流行ってしまうこともつらい
136病弱名無しさん:2011/05/07(土) 00:35:42.78 ID:N8ftzpqs0
ほんと痛いほどわかるよその気持ち
自分もこれまで何人の同僚を風邪ひかせて欠勤にさせてきたか・・・orz
137病弱名無しさん:2011/05/07(土) 01:06:21.99 ID:dOAlTS//O
咳をする奴も菌をばらまいてるんだけどな。
自分もうつされたし。
相手側の寝不足、体調不良、煙草などの不摂生も影響するから、自分だけが頑張っても限度があるかも。
138病弱名無しさん:2011/05/07(土) 02:09:13.98 ID:C1t5Abgc0
咳をする人→一時的に反応がひどく出て2・3日で収束、その後免疫ができるのか反応しなくなる人がいる
クシャミをする人→自分が物質を拡散しているなと思う(のどが若干腫れるような感覚がでる)とクシャミをする、免疫作用なし
鼻水だけの人→その人に話しかける、または、その人のほうに向かって話しをするとき、必ず鼻をかむ、免疫作用なし

会社にいるとき、仕事に集中しているとき、会議中、体が疲れてきたとき→決まって反応がひどくなる
のどの腫れがあるときウガイする→痰、または、透明な粘性のあるものが出てくる→周囲の反応が若干が収まる
ダラダラ書いてすみません。
139病弱名無しさん:2011/05/07(土) 03:59:15.44 ID:q5qjLAxMO
原因は咽頭部にあるとお考えなのですね。自分は全身と考えてるし人それぞれですね。
140病弱名無しさん:2011/05/07(土) 07:15:06.95 ID:C1t5Abgc0
138です。
当初、咽頭部にあると考えていましたが、扁桃腺を切除された方が改善しなかったということで、咽頭部は消えたと思っています。
自分が書いたことは、会社で症状が発生したときに、周囲の環境に耐え切れなくて席を立つときにやっていることをダラダラ書いてみました。
原因はどこにあるのか、今は全くわかりません。
私も全身、または神経だと思っています。
141病弱名無しさん:2011/05/07(土) 12:26:22.69 ID:H+XGqtGKO
健康だったあの頃に戻りたい。
こうなると分かっていたらもっと人と過ごす時間を大切にしていたのに。
悔しい。
142病弱名無しさん:2011/05/07(土) 13:32:29.98 ID:LqrzgwAV0
私は扁桃腺切った人間ですが、症状はむしろ悪化してるような
感じです。扁桃腺は病巣の温床になってますが、病巣は扁桃腺
だけじゃなくて口の中のどこにもあるということです。
病巣が鼻と喉の細胞の間や喉仏に転移する可能性だってあります。
扁桃腺を切った私はまだ原因は喉にあると考えています。
裏づけとしてはやはり口いっぱいに水をためて呼吸したときは
周りから咳くしゃみの音が聞こえてこないということです。
電車の中でもできますのでやってみてください。
143病弱名無しさん:2011/05/07(土) 13:59:48.53 ID:dOAlTS//O
>>142
その方法は何度か試したが関係なかった。
おそらく今は原因物質が主に呼気から出てるってだけの話だと思う。
単なる口臭でなければ、これから体質がかわる事で全身からも出だす可能性がある
144病弱名無しさん:2011/05/07(土) 14:30:11.79 ID:W0ahEPQM0
健康って大事だな・・・。
145病弱名無しさん:2011/05/07(土) 16:49:57.98 ID:STddz25qO
この症状抱えてると人と話す時とか気になって1、2歩下がってますしまいますよね。
あとなるべく人から離れるようになりますね。

だけど職場で無反応の人が5割居るんだけど話す時に一歩下がったら「ちょw何で後ずさりするんだよ?俺が脅してるみたいだろw」と普通に言われます。
あとなるべく迷惑かけないように必要ない時は離れてるんだけど不思議がられる。
先輩達に「お前って俺達の事嫌いだろw」と言われます。
超反応する人も仕事で車移動する時にわざわざ何事もないようにいつも俺の助手席に乗ってきます。
気になって窓開けると「寒い」と言いやがるし鼻すすりもしやがる!
もう意味不明です
146病弱名無しさん:2011/05/07(土) 17:04:03.81 ID:qGkSwxvsO
避けられてない、原因だと思われてないのに何故悩むんだか…
147病弱名無しさん:2011/05/07(土) 17:23:45.53 ID:STddz25qO
でも特定の人達は俺が近づくと鼻が赤くなり痛そうにして鼻すすりと咳をするんです。
特に社長と部長!
あと初対面の人の5割位す。

こないだ無反応の先輩から聞いたのですが社長が「あいつはもっと口達者になって社交的になったらえー男なのになー。」 と言ってたみたいですわ。
ふ ざ け る な!
お ま え が い ち ば ん 反 応 す る ん だ ろ !
148病弱名無しさん:2011/05/07(土) 17:30:44.48 ID:Y7bLuDFi0
なんか良さそうな職場だから思い切って打ち明けてみたらどうだろう?
149病弱名無しさん:2011/05/07(土) 17:48:22.97 ID:STddz25qO
思いきりたい気持ちもあるけど「実は君は」と言われるのが怖いんでふ。

あと気を使って「君からは何も臭わない。感じない。気のせいだ」と言われそうです。
150病弱名無しさん:2011/05/07(土) 18:05:40.59 ID:QYN9o2HJ0
>>145
この体質で無反応が5割って少なくないか?この体質じゃ軽症の部類だと思う。
職場の人たちも人間ができているというか、みんな大人なんだね。羨ましい。

人生で苦労して悩んだり傷ついたことのある人は相手を思いやる心を持っているはずだが、
俺の職場は思いやりのかけらもない自分本位のガキンチョばかり。
辛抱しろとは言わないが、あまりに露骨すぎ。
こっちが気を使いまくってるの分かってるだろうに・・ 
151病弱名無しさん:2011/05/07(土) 18:10:07.55 ID:trecj+G20
昔掲示板で知り合った同じ症状の人が立て続けに3人自殺してしまった

自分ももう9年目になるけど、ここ2年で急速に症状が酷くなってる
前までは殆ど反応が無い日とかがあって体が持ってたけど、最近はそんな日すらありやしない
気になるのは電話先まで反応があること。最初は気のせいだと思ってたけど
原因を解明するにあたって、電話をする際の電気にくっつく物資として探すと
原因解明が少し早まるかもしれない。
152病弱名無しさん:2011/05/07(土) 18:11:15.27 ID:trecj+G20
壁の向こうにいる人が反応するとか、
風の影響を受けずに家から30メートル以上離れてる人が反応する時点で
におい説とか菌説が難しくなる。
電磁波が発生してるってのは、人間の体的に良くわからないけどあまりなさそう。そう考えると、電気にくっつく何かが発生しているのではないだろうか。
昔バイトしているときに、全面アルミホイルの壁で区切られたとこで仕事したことああるけど
その時いつも反応する人が壁の外で全く反応していなかった。

全身電気を遮断するスーツで過ごしたいけど、ただの変人だしなぁ
153病弱名無しさん:2011/05/07(土) 18:48:13.22 ID:qGkSwxvsO
>>151-152
電話だ30m先だ言ってるが、このスレはこういう人が主流なのか…?
流石にそれで反応されても己のせいとは考えないし、電話で反応するならこの人普段も反応しやすいぐらいにしか思わんけど
154病弱名無しさん:2011/05/07(土) 20:07:10.54 ID:QYN9o2HJ0
>>151>>152
やばい方向にいってるぜ。電話先での反応は自分が原因じゃないって!

俺たちの体から出ている臭いや成分を採取し、普通の人と比較できれば
それが早道だと思うんだが。
病院にすら相手にされない現状じゃ無理な話だな・・・
155病弱名無しさん:2011/05/07(土) 23:04:28.44 ID:kxFbpWe1O
電話はさすがになぁ…
前にテレビの芸能人が反応するとか書いてた人いたけど同じ人?
精神科に相談しなさい
156病弱名無しさん:2011/05/07(土) 23:35:46.97 ID:41uQX9rU0
でも俺も電話は実際あるんだよなぁ。とにかく常識では考えられない反応
をされるのがこの症状。でもとりあえずはこれは考えずに対策を考えてい
ったほうがいいかな。結論としては「ありえない」になるから。
157病弱名無しさん:2011/05/07(土) 23:37:42.24 ID:41uQX9rU0
そういえばアルミホイルを頭に巻くという対策があって試してみた事もある。
効果は?だったけど。
158病弱名無しさん:2011/05/08(日) 03:49:32.85 ID:rLIELe/6O
ところでみんな歳はいくつ?
過去すれには30になったら治ったって話もあるけど。
自分は20代後半。
159病弱名無しさん:2011/05/08(日) 04:01:17.88 ID:rKaWi9Ur0
24 DT
160病弱名無しさん:2011/05/08(日) 04:04:06.74 ID:SWW5m93M0
>>159
DTって何?童貞?
161病弱名無しさん:2011/05/08(日) 04:07:39.71 ID:MG1Dailo0
>>158
自分は37だけど考えられる改善方法すべて試したが全部ダメで現状も変らず。
人にもよると思うけど加齢による改善はあんま期待しないほうがいい
後でダメージでかいぞ

かれこれ20年だよ、この体質との付き合い・・・完全に人生ダメにされたw
162159:2011/05/08(日) 04:16:41.27 ID:rKaWi9Ur0
はい、童貞です。
他人から免疫物質貰うとかで治らないかと考えたことはありますがどうでしょう。
思春期から徐々に悪化していき最近は咳をするようになりました。
163病弱名無しさん:2011/05/08(日) 04:38:19.11 ID:SWW5m93M0
他人から免疫物質ってどうやってもらう気ですか?

もらっても治るとは思えませんが。

ちなみに俺は22歳です。童貞ではありませんが、
人生つまんないです。
164159:2011/05/08(日) 04:52:39.69 ID:rKaWi9Ur0
唾液の成分とか
それで治ればいいなという妄想・願望でしかないですが。

私の場合昔から片方の鼻がほぼ完全に詰まっていて逆の鼻で息してますが皆さんはどうでしょう。
詰まるほうは日によってばらばらです。
165病弱名無しさん:2011/05/08(日) 08:01:49.35 ID:W0916fnPO
鼻の粘膜は弱い人は鼻、喉の粘膜が弱い人は喉をやられるのが基本なんだろうが、そういえば初期の頃は鼻すすりだけだったな。
何か関係があるのだろうか
166病弱名無しさん:2011/05/08(日) 08:44:41.47 ID:WicH8k/p0
あらゆる方法を試したという方がいるが、どれくらい継続して試したのでしょうか。
体質改善ならば最短でも3カ月から半年は継続する必要があるし、試し始めは好転反応
で却って悪化するという話を聴いたことがあります。
アトピーやぜんそくが3日や一週間で完治したという話を聴いたことがありますか?
ちょっとやって、即効性を期待してあぁだめだで繰り返していたら一生良くなるわけが
ないです。
167病弱名無しさん:2011/05/08(日) 08:49:31.27 ID:WicH8k/p0
あと、電話うんぬんの方がいますが考えられるのは二通り。ひとつはかつてあなたと
接触していて、あなたと話すと身体が条件反射で反応してしまう人。
もうひとつはあなたと面識のない方で、これについては気のせいだと思います。
大気中の接触がない限りは考えなくてよいかと。
万が一、気みたいなもので影響しているとしても、それで相手があなたを訴えることは
100%ないのだから気に病むだけ愚かです。どうしても気になる方は精神科に行かれた
方がよいと思います。
168病弱名無しさん:2011/05/08(日) 11:05:04.39 ID:cEzj5W500
わしも電話反応あるわw
169病弱名無しさん:2011/05/08(日) 11:40:40.83 ID:CYIWFG5O0
電話はもちろん、スカイプでも同じように
咳や喉に痰が絡むといったような
反応を受けます…。

理解に苦しむような現象ですが、
間違いなく現実に起こっています。

精神病だったらどれだけいいか…。
170病弱名無しさん:2011/05/08(日) 11:42:19.28 ID:667DTNI4O
精神病だと思うよ。統合失調症。
171病弱名無しさん:2011/05/08(日) 11:47:48.11 ID:667DTNI4O
同じ空間にあるのであれば呼気や体表から刺激物質が出ているというのは説明がつくが、電話とかスカイプとか合理的説明がつかないことを信じ込んでいるのは統合失調症の症状。治療した方がいいよ。
172病弱名無しさん:2011/05/08(日) 12:00:48.82 ID:hoUkH+Z6O
>>163
あら同い年だね
ちなみに6年目
173病弱名無しさん:2011/05/08(日) 14:18:26.53 ID:SWW5m93M0
>>169
完全に精神病だと思う
174病弱名無しさん:2011/05/08(日) 14:46:02.21 ID:yMDJ6Z2WO
>>163 >>172 私も22歳。2年目。

この先結婚も出来ないだろうし、友達にも断ってばかり。ずっと一人なんかなー。家族も辛そうだから一人暮らししたいな。私がいると家族がだんだんやられてく。早く金貯めて家出てかなきゃ。もしも治ったらやりたい事ありすぎる。ライブや映画に海外旅行にモダンな料理店に行きたい。
175病弱名無しさん:2011/05/08(日) 16:24:36.19 ID:L2nP7jjo0
この症状になってから、1年が経とうとしていますが、健康な状態だったとき
(周囲の人に何も影響を与えていなかったとき)と比べると、「粘性のある唾液がでる」、
たまに「色のついた(時には黒っぽい)痰がでる」ことがあり、また、そういった症状が
出ているときに周囲の反応が多くなるような気がします。
そういう症状を感じた人はいませんか?
また、唾液・痰の成分分析をやってみた人いませんか?
176病弱名無しさん:2011/05/08(日) 16:28:20.56 ID:rKaWi9Ur0
24にもなって恋愛だのの話が一切ない俺をばーちゃんが心配してたわ。
治して幸せなところ見せたいんだけどなぁ。。

GW実家帰っても俺と話すとき何か暗いんだよね。
わがまま言っても聞いてくれる感じ、言わないけど。
177病弱名無しさん:2011/05/08(日) 17:11:29.61 ID:yMDJ6Z2WO
わかる。幼なじみや周りが結婚して孫の話しをしてる中、今までいつも彼氏いたのに遊びにも行かなくなった私に彼氏作らんの?本当はお母さん孫が見たいんだろーな。いつか見せてあげれるといいな。普通の女の子みたいに恋したい
178病弱名無しさん:2011/05/08(日) 17:48:49.97 ID:yMDJ6Z2WO
最近口臭がひどくて口臭外来行ったよ。唾液の成分は調べてないけど量を調べたら少なすぎた。臭いは硫化水素だった。電話やネットで絡んだ人や思った人にまで被害がいくと思い始めて統失の薬も飲んでた。精神的におかしくなったとしても肝心な原因がわからん。
179病弱名無しさん:2011/05/08(日) 18:13:00.60 ID:tQzqcUg4O
糖質の薬は神経鈍くなるけど眠すぎる。
これ飲んでも反応自体が減る訳じゃないし。
反応が少なくてそれを気にしすぎてる人にはいいが、反応が多すぎると気になる度合が少し減るだけで気休めにもならんね。
180病弱名無しさん:2011/05/08(日) 18:35:58.69 ID:j3VEE9bR0
電話はありえない
人が原因で咳鼻水くしゃみはありえない

否定し始めたらキリがない

人によって症状は違うんだし、俺も昔は鼻水だけ、しかも一メートルぐらいしかなかった
症状は強くなるし、変わっていく

残念だけど、医者や研究者はこんな症状には興味ないし、誰も手伝ってくれない
自分達で解決するしかない
181病弱名無しさん:2011/05/08(日) 18:41:09.37 ID:SWW5m93M0
>>180
だから電話はありえないって。精神病にかかってる
人多すぎだろこのスレ。

否定し始めたらキリがない(キリッ)じゃないから。
頭おかしい人と接する精神科医とかもこんな感じ
でメンドイんだろうな
182病弱名無しさん:2011/05/08(日) 19:26:07.55 ID:Ul0x1exb0
>>180-181
おまえら通話しろw

183病弱名無しさん:2011/05/08(日) 20:01:18.86 ID:667DTNI4O
さて、明日からまた仕事なわけだがマイペースで行こう。今日は早く床につこう。
184病弱名無しさん:2011/05/08(日) 20:02:04.42 ID:W0916fnPO
この症状同士だと抗体が出来てる可能性があるからな
だからオフ会とかもあてにならん
185病弱名無しさん:2011/05/08(日) 20:05:45.54 ID:yMDJ6Z2WO
>>181 そんな言い方ないっしょ。てか精神科医はこのスレ皆精神病扱いされるよ。違うってあなたが言ってもあなたが言った言葉のように「ありえない精神病だ」と。人に咳されるなんて思い込みだって。
186病弱名無しさん:2011/05/08(日) 20:10:41.24 ID:LCVpkx65O
お前ら気のせいだって
187病弱名無しさん:2011/05/08(日) 20:16:46.43 ID:t5hrcfyP0
今日散髪いったけど、
散髪ツレー。
プラージュで、客も理髪師も、
明るーい仲間が、ゴ、ゴ、ゴホン!!
って感じでした。
また2ヶ月後に起こると思うとつらい。
GWに床屋行くのは考え物だと、
10年以上の経験あっても改めて思うのでした・・・
188病弱名無しさん:2011/05/08(日) 20:38:56.11 ID:OrXLtQkK0
自分の場合、鼻がむずむず、ひりひりしてるときは反応がある。
逆に鼻がむずむずしてないときは反応がない。

この前漫喫で泊まったら、
ずっと鼻すすってるやつが大声でくさいくさい言い出して、
ドアの前に置いてた靴を蹴飛ばしてきた。
腐りかけの臭いとか言ってた。
臭いあるのかな。
友達に聞いたら全くないと言っていたのだが。
189病弱名無しさん:2011/05/08(日) 21:04:48.37 ID:zEUbQmrCO
なんかこれやって治った的なことはないのかなぁ?
今グルタミン試しているけど全く効果が感じられない。治った人情報ください。
190病弱名無しさん:2011/05/08(日) 21:41:06.82 ID:W0916fnPO
グルタミンといわれた結果を忘れるの早すぎ
191病弱名無しさん:2011/05/08(日) 21:48:12.66 ID:667DTNI4O
グルタミンで治った人は2ヶ月くらいの多量摂取で改善したんだよね。
192病弱名無しさん:2011/05/08(日) 21:56:30.08 ID:W0916fnPO
>>191
正確には治ったとは言ってない
改善されてきた
こういうなら過去ログ読めば沢山ある
193病弱名無しさん:2011/05/08(日) 22:11:26.01 ID:zEUbQmrCO
現状の事をいっても何も解決しないから、治った人は情報ください。治らないと生きていけないくらい辛いんでお願いします。
194病弱名無しさん:2011/05/08(日) 22:58:41.52 ID:j9JwSUV00
こないだのたけしの番組にまさにこの体質を相談した人いたな
49歳女性で周りの咳クシャミで悩んでるって
195病弱名無しさん:2011/05/08(日) 23:27:43.48 ID:667DTNI4O
で、その番組では病名とか原因とか言ってた?
196病弱名無しさん:2011/05/08(日) 23:43:25.23 ID:rxniNh7a0
>>188
漫喫で靴蹴飛ばしたタイプの奴、俺の職場にもいるな。
性格とか図太いくせに辛抱はできないクズ野郎。
いったいどんな育ち方してきたんだか・・・

臭いの問題だけど、腐りかけの臭いなら腸からのガス(呼気)か口内菌による悪臭では?
感じ方の強弱には差がある。狂烈に臭いという人もいればよく分からんという人もいる。
要するに鼻の性能の違いだよ。
197病弱名無しさん:2011/05/09(月) 00:39:55.21 ID:oZnu6i+wO
社会生活を送っていれば気付ける事にも気付いてないのが不思議だわ。
198病弱名無しさん:2011/05/09(月) 00:53:40.37 ID:JcVDMA900
今日から会社だ
夜更かしも体に悪そうなので早めに寝るようにします、おやすみ
199病弱名無しさん:2011/05/09(月) 06:53:48.09 ID:LICKMa1YO
呼気と考えるとシャワー、入浴後、運動後、発汗後に症状が多い俺は説明つかないな
200病弱名無しさん:2011/05/09(月) 07:50:35.14 ID:Pez6p8qX0
>>199
呼気や体から常に出てるんだよ。
シャワーや入浴によって付着したものは除去できても
排出量は促進されているのかも知れない。
201病弱名無しさん:2011/05/09(月) 10:45:25.04 ID:khaabt2MO
限界きて家族に打ち明けたら精神科送りになった
他人に咳・くしゃみを引き起こす症状と思い込んでいるマジキチ扱いで
どんどん薬を増やそうとしてくるので阻止するのが大変
ちょっとでも負担が和らげばいいかと思って医者なんぞに頼ったのが間違いだった
家族の手前、しばらく通う羽目になる
皆も気をつけてくれ
202病弱名無しさん:2011/05/09(月) 14:56:33.95 ID:rQyPCbV3O
>>201
家族に反応させればいいじゃん
203病弱名無しさん:2011/05/09(月) 16:02:46.58 ID:LICKMa1YO
身近にいる家族が無反応で症状を感じていないなら他人も同様のはずだし、本当に精神的なものじゃないのか?
204病弱名無しさん:2011/05/09(月) 16:27:37.83 ID:ASUcDmRzO
194
その病名と解決方法を教えてください。何といっていましたか?
205病弱名無しさん:2011/05/09(月) 17:19:23.36 ID:wmRltuZCO
この症状持って仕事や学校にバスや電車で通ってる人はマジで毎日、通勤、通学時は内心戦争に行く気分だろうな。
206病弱名無しさん:2011/05/09(月) 18:54:24.42 ID:tRoyWxhW0
いい年して
オフや選挙の投票にさえ行けぬ対人恐怖症は
いちいち書き込まないでいいよ

カス人間の
きちがいじみた書き込みばっかりじゃ
まともな人逃げるからね

よろしく
207病弱名無しさん:2011/05/09(月) 19:04:13.78 ID:cd05C/EJO
>>205
職場や学校も電車やバスの何倍も拘束されるんだからきついだろ。
面子が固定されてはいるが。
208病弱名無しさん:2011/05/09(月) 20:33:56.68 ID:HbSmqcJ3O
前の誰かが書いてたけど、自分も口に飲み物含ませると反応が減った。
それでもちょっとは残るけど。

自分は何か根本的に臭いとは違う現象だと思うんだよね。
アレルゲンを放出してる気がする。
カビの胞子やダニの死骸やまたは虫そのものか。

体内に何かが寄生してる気がする。
誰か寄生虫について詳しく調べた方とかいらっしゃいませんでしょうか。
209病弱名無しさん:2011/05/09(月) 21:57:32.72 ID:z+seTdME0
たんに口臭だろ
210病弱名無しさん:2011/05/09(月) 23:41:52.79 ID:HmshH+Z+0
飲み物を口に含ませても、緑茶を含ませても、もっというとマスクをしていても
反応は変わらなかった。
俺の場合はだけどさ。

211病弱名無しさん:2011/05/09(月) 23:55:07.25 ID:ImL4Ew1J0
含んでる間気がそれてるだけかと思う
212病弱名無しさん:2011/05/10(火) 01:21:08.48 ID:Y6tO7jmp0
失業してから半年、ついに実家から追い出されそうだw
アパート借りて貯金尽きたら生活保護申請するしかないなw
逝きたくなかったが心療内科逝って統失認定してもらうかw
213病弱名無しさん:2011/05/10(火) 01:21:31.00 ID:fHw+U+5N0
呼気と皮膚(毛穴)。呼気は鼻からも出る。
214病弱名無しさん:2011/05/10(火) 07:08:13.60 ID:zPUtxG8bO
>>203
え? 僕も家族はまったく無反応ですよ。
この前精神的に限界きたから妹に相談したらキチ扱いされました。
一緒に住んでるから耐性があるor慣れてる可能性があるから義理の兄貴にも打ち明けあけど「何も感じない」との事でした。
ですが職場じゃ5割位が鼻すすりまくります。

普通は家族にも反応されるものなのですか?
215病弱名無しさん:2011/05/10(火) 07:24:02.85 ID:SRfMejPRO
>>214
無反応な家族に相談しても基地扱いは当然だ。
職場は無理だろうけど、電車やバスに一緒に乗ってもらったら?
反応が酷いなら家族も異常さに気付くだろうし。
216病弱名無しさん:2011/05/10(火) 08:10:34.03 ID:zPUtxG8bO
確かに無反応の人に相談してもダメですね。
やっぱり花粉的なものを放ってるんだろうか?
217病弱名無しさん:2011/05/10(火) 15:14:12.61 ID:E9LiXAdIO
家族に耐性がつくなら職場の人にも耐性がつくだろ。そこはどう考える?
家族は無反応で他人には反応などそれこそ科学的に説明がつかないだろ。
緊張するのか?それはただの対人恐怖症。おそらく症状が治まっても対人恐怖症は治らない。深層心理で根っこに何かあるんだろう。俺は家族を含め平等に反応される。
218病弱名無しさん:2011/05/10(火) 15:15:30.67 ID:E9LiXAdIO
バスや乗り物など原因に不確定要素が多いところで言ったらそれこそ基地外扱いされるよ。
219病弱名無しさん:2011/05/10(火) 16:02:28.34 ID:tLlgeRCrO
自分は家族にも反応されるから本当に辛い。早く改善策教えてくれ。どうしたら一体治るんだろう?
220病弱名無しさん:2011/05/10(火) 17:47:12.25 ID:LgVFQ9lk0
俺は皮脂臭じゃないかと思うんだが。
自分の場合、家族には殆ど反応されないんだよな。臭いもないって言われるし。
ただ、家族以外には反応されるし、自分自身臭いを感じる。
ニオイというか、部屋の臭い+油臭いというか苦いニオイなんだよね。複合臭みたいな。これって人によってはあまり感じない場合もあるんじゃないかな。ニオイというよりは空気が淀む感じだし。


ちなみに、一月くらい毎日身体中が汗だくになるまで動くことを習慣づけたら
周りの反応&部屋の淀みが激減してるのが実感できましので報告まで。
221病弱名無しさん:2011/05/10(火) 19:14:03.45 ID:fHw+U+5N0
今日もまた露骨反応と嫌味攻撃でみじめな気分にさせてくれたな。
人のコンプレックスにつけこみやがって!
貴様のせいでまったく仕事が手につかん。
臭いのはお前の根性が腐ってるからだろ!
この板見てるのは分かっている。
忠告しとくぞ。俺がおとなしくしているうちにやめておけ!
うっぷんが爆発したとき命の保証はない!!
222病弱名無しさん:2011/05/10(火) 19:18:57.76 ID:80P99Dks0
殺せ、俺が許す
223病弱名無しさん:2011/05/10(火) 19:37:10.84 ID:tLlgeRCrO
ピロルリアという事はないだろうか?
224病弱名無しさん:2011/05/10(火) 20:09:22.96 ID:OcAbFWmSO
おれは逆に自分を殺して欲しい。
こんなに皆に迷惑かける人生もう疲れた。
自分で言うのもあれだけど、人に親切にすることが好きだったのに。
ほんと疲れた。。
225病弱名無しさん:2011/05/10(火) 20:12:05.59 ID:lu1V+5nFO
努力してもどうしようもない事に対して、いちいち騒ぐ子供のような大人がいるからね。
騒げば騒ぐ程、緊張をさそって余計に反応がでるのにアホだよな。自分で自分の首を絞めて文句言ってるんだからどうしようもない。
226病弱名無しさん:2011/05/10(火) 20:30:16.65 ID:7sll4LUk0
>>224
ここのスレに来てる人は他人に迷惑をかけることが嫌な人
あとはこういう症状があるにもかかわらず気づいていない人
または気づいていても気にしない人はもっといるとおもう

>>223
別なスレへ
227病弱名無しさん:2011/05/10(火) 20:32:06.52 ID:7sll4LUk0
だれかペットへくしゃみを与えた人はおらんのかね?
228病弱名無しさん:2011/05/10(火) 21:16:52.90 ID:MbSDs1hQ0
>>227
うちのワンコは俺のそばにいるとけっこうくしゃみしてる^^;
ひどいときはゲロ吐くこともあるw
人の何倍も嗅覚あるのでそうとうだろうな、うぅ・・・ごめんようちのワンちゃん
229病弱名無しさん:2011/05/10(火) 22:08:20.99 ID:e43hgg6ZO
家族に反応される人は、実際にその原因を聞いてみてよ
230病弱名無しさん:2011/05/10(火) 22:19:41.65 ID:OcAbFWmSO
最近気付いたんだけど、中国産の安物の靴って体に悪い臭いするね。。
だからどうってことはないんだけど。。
231病弱名無しさん:2011/05/10(火) 22:37:28.35 ID:SX4yH/Mb0
思い出したけど、大学の授業中俺の腹が鳴りそうになると他の人の腹も鳴ることが多かった。
他の人の腹の音は俺の腹が鳴りそうなとき以外聞いたことがない。

やっぱ、内臓の何かが関係しているのかもしれない。
232病弱名無しさん:2011/05/10(火) 22:46:39.61 ID:Cs6LMjXj0
>>229
くさいにおいをかぐと鼻炎になる、鼻がなんだかわからんがムズムズするなどですた
233病弱名無しさん:2011/05/10(火) 23:02:53.10 ID:SRfMejPRO
>>231
色々と大丈夫か?
234病弱名無しさん:2011/05/10(火) 23:07:12.79 ID:7sll4LUk0
>>228
本当のことを書くと
うちで飼っていたうさぎと友人の犬は
くしゃみをして、数ヵ月後。。。
悪いことは言わないから大事なペットの近くには
いかないで。。。
死因はうさぎはわからないけど犬は内臓系の疾患でした。
真菌だと踏んでいるが。
235病弱名無しさん:2011/05/10(火) 23:41:23.63 ID:lu1V+5nFO
人によって言ってる事が違いすぎるよな。初期にありがちな勘違いを書いてる人も結構いるからそうなるんだろうが。実際、気付いて間もない人、1、2年レベルの人も多くいるんだろうな。、
それなりの経験を積んできた人の書き込みは、読んでいればわかるから構わないけど。例え効果が出てなくて試してる方向性でわかるし。
236231:2011/05/10(火) 23:43:17.85 ID:SX4yH/Mb0
>>233
なぜこのにおいの影響じゃないと言い切れる?

>>234
友達の若い猫を2日間うちに預かったんだが、返してから数ヵ月後だんだんフラフラしだしてに死んだ。
友達の扱い方が悪かった(壁に投げつけたり)のは知ってたが俺が原因だったのか!?
237病弱名無しさん:2011/05/10(火) 23:59:46.90 ID:MbSDs1hQ0
>>234
d
こわいね自分が原因で死なせちゃったりしたら・・・;;
でも実際このスレでも前にじーちゃんばーちゃん立て続けに亡くなったとか、隣の住人が亡くなったとか
怖い話あるから軽視できない
15年近くずっと犬飼ってるけどいまのところ死に直結したってことは運良くないんだけど
ちょっと気になる点が一つ
うちで飼ってきた歴代のわんこたちなんだけど必ずカビが原因の皮膚疾患に陥ってる
今飼ってる2匹も身体痒いのかポツポツと身体に瘡蓋が・・・
自分も真菌疑ってるんだけど俺らの身体から放出された真菌も原因にあるんじゃなかろうか
238病弱名無しさん:2011/05/11(水) 01:05:08.72 ID:ZG1IH2mkO
動物への影響は否定できないが、このスレの書き込みを信じすぎるのもどうかと思う。
軽減したという書き込みは無数にあるが、試してみて軽減出来た方法なんてほとんどないでしょ。軽減した気がする(嬉しくて書き込む)→数日後やっぱり反応(落ち込んで書き込まない)みたいなパターン。
ある方法を試してるがいい加減な事は言えないからまだ言えない、結果が出たら書く。なんて意味不明なのもあったな。皆で試した方が早いのに。それも音沙汰なし。
239病弱名無しさん:2011/05/11(水) 01:18:30.07 ID:m68WbM8c0
とりあえず雨の日多いから助かる
240病弱名無しさん:2011/05/11(水) 07:59:35.36 ID:Tejb2SFPO
もうダメだ。
俺は精神病だ。周囲の人の仕草が全て気になる。人と話すのもまともに出来なくなったよ。

話しながら無意識に後ずさりしてる(*_*;
多分この症状が治っても気になってしょうがないだろうな。
もう一度言わしてくれ。猛ダメ打
241病弱名無しさん:2011/05/11(水) 09:06:48.66 ID:a/5Hh36UO
カプセルホテル泊まったら早朝、周囲の猛烈な反応で起こされる。
花粉の時期でもないのに。。
おれの体から何が出てるんだよ。。
242病弱名無しさん:2011/05/11(水) 10:10:30.57 ID:Tejb2SFPO
やっぱ俺たちって異臭でも放ってるんだろうか?

無臭で体から刺激物がでるとか本当にあるんだろうか。
243病弱名無しさん:2011/05/11(水) 12:14:05.77 ID:a/5Hh36UO
雨の日はオフィスでも反応薄くなるね。
といっても隣の人には反応されるけど。。

会社変えたり、引っ越したり、色々しても一向に良くならない。
寧ろ悪くなってる気がする。
少なくとも一年前よりは悪くなっている。
今後どうなっていくんだろう。。
244病弱名無しさん:2011/05/11(水) 14:45:27.15 ID:eDS0KS3SO
グルタミン試してる人どうですか?反応は軽減しましたか?
245病弱名無しさん:2011/05/11(水) 15:46:01.25 ID:nBRPJejR0
炭水化物カットした人たちどうかな?
「わかさ」という雑誌の6月号に糖尿病対策の糖質制限食の特集があるんだけど
米・パン・うどんなどの主食を全部抜くというやり方。 イモや果物なども。
体が熱くなることがかなりなくなった。季節柄毎年4月から5月はましだから
よくわからんが。
246病弱名無しさん:2011/05/11(水) 17:51:24.53 ID:7Mzqcin8O
グルタミンは試して三週間ちょい。腸の機能は大幅に改善し便通もよくなった。症状についてはめだった改善はない。
247病弱名無しさん:2011/05/11(水) 19:27:06.89 ID:7Mzqcin8O
この症状は糖尿や痛風みたいに食事制限や生活習慣で改善はすれど完治するものじゃない気がしてきた。
それならうまくつきあっていくしないよね。
生活習慣の改善で症状を抑えつつ、人に影響を与えにくい仕事をする。農業や林業、運送業などの外仕事(ずっと外にいるわけじゃないけど事務のようにずっと密閉空間にいるよりまし)や資格をとってSOHOで働く。あとはなるべく気にしないようにする。
248病弱名無しさん:2011/05/11(水) 19:43:23.25 ID:7Mzqcin8O
ちなみに職場としては空調の効いた密閉空間のオフィスが最悪なのは言うまでもない。
249病弱名無しさん:2011/05/11(水) 19:46:43.95 ID:eDS0KS3SO
グルタミン試してるけど効果が感じられない。当事者はほんとに治ったんだろうか?
250病弱名無しさん:2011/05/11(水) 21:18:21.76 ID:gtoiyFvK0
3週間摂取してグルタミンの効果は感じないが、お腹を壊すことがなくなったので
2ヶ月は続けてみる。
251病弱名無しさん:2011/05/11(水) 22:06:03.41 ID:aho9ywVYO
この体質、症状の人ってLGS(リーキーガット)だと思うんだけど?
252病弱名無しさん:2011/05/12(木) 00:25:39.62 ID:2s1W03l00
>>237
>>カビが原因の皮膚疾患
会社の人も菌が入って皮膚疾患になる人が結構多いです。
膿が出来て抗生剤で治療していた。
カビ(真菌)はアレルゲンだったりするのだろうか。
体にとって敵になる成分が入ってきたら
くしゃみ、咳として対外に出そうとする。
呼吸器系にレントゲンで見れないものが住み着いているのだろうか。
253病弱名無しさん:2011/05/12(木) 02:32:51.29 ID:xL8tl8A7O
抗真菌薬飲んでもこの症状は治らなかったんだがそれでも真菌が原因なんですかねぇ?
254病弱名無しさん:2011/05/12(木) 07:41:04.24 ID:3ute/PXF0
皆さん、洗濯用洗剤は何をしようしていますか?

合成洗剤には
界面活性剤など、体に有害な物質がはいっているので
合成洗剤は使用しないほうがいいですよ。

もし、使用するなら100%純石鹸などで洗濯してみてはいかがですか?
僕はこの方法で症状!?が変化したように思えます。

騙されたと思って試してみてください。
255病弱名無しさん:2011/05/12(木) 08:00:21.12 ID:3ute/PXF0
256病弱名無しさん:2011/05/12(木) 09:25:29.71 ID:MPNVLHZY0
無添加さらさではどうだ?
257病弱名無しさん:2011/05/12(木) 11:40:41.48 ID:wUtSndBNO
LGSの場合はグルタミンが効く。理屈では。
カビの肺にとりついてうんぬんは、本人が先に重症になるからそれはない。
258病弱名無しさん:2011/05/12(木) 14:51:50.75 ID:6F7Ogatd0

らしいね。
ちなみに乳製品で反応されるのでLGSだと思っている。
259病弱名無しさん:2011/05/12(木) 17:04:58.42 ID:3x1gcUPw0
>>258は有臭? 無臭?
参考までに。
260病弱名無しさん:2011/05/12(木) 17:05:53.33 ID:xL8tl8A7O
リーキーガットだとして何を摂取すれば治るの?
261病弱名無しさん:2011/05/12(木) 19:46:44.81 ID:wUtSndBNO
グルタミンなどアミノ酸
グルタミンは腸壁の修復に処方される
262病弱名無しさん:2011/05/12(木) 19:52:43.11 ID:xL8tl8A7O
だからグルタミンといっているのか。まだ3週間程しか服用していないが状況は変わっていない。
263病弱名無しさん:2011/05/12(木) 20:21:51.74 ID:wUtSndBNO
今のところ最初の書き込み者以外にグルタミンで改善してる人は出てないみたいだね
264病弱名無しさん:2011/05/12(木) 20:22:15.79 ID:oSdl01OaO
グルタミン以外にLGS改善に効果があるとされてるもの。
オリゴ糖&ビフィズス菌等、消化酵素、ペプチド化されたプロテイン、ビタミンC、B、E、EPA、亜鉛等が良いみたい。しかし全部試そうとしてもお金が掛かりすぎるな。
265病弱名無しさん:2011/05/12(木) 20:29:38.47 ID:oSdl01OaO
食事制限が何よりも良いらしいね。
266病弱名無しさん:2011/05/12(木) 21:45:12.51 ID:YexZYSLQO
汗をかくと決まって嫌な臭いがしてくる
普通の汗臭いとか背中や頭の皮脂とかワキガとかとは別の、甘いようななんとも言えない嫌な、決まった臭い
尿からも同じ臭いがするし、
逆にコーヒーとかミルクティーとかカップラーメンなんかは
すぐでも何時間後でも尿にそのまま臭いがでてくる

食後にも臭いが酷くなる

ただ、これもニンニクを食って消化して
後から出てくる系の臭いじゃなくて
もっと即効性の臭い
自分が常に呼気や皮膚呼吸や汗から何らかの物質を揮発していて
食事をして噛み砕いてる食い物の臭いが、即、
唾液や呼気の中にあるその物質に付着して、揮発して、空間に滞留する感じ
会社だと広いから自分から臭っているだけと思っていたが
家で食事して、その部屋を出て、また同じ部屋に戻ると
空気の籠ったような臭いとさっき食ったものの臭いが
混ざったような嫌な臭いが滞留してる
肉とか辛い系だけじゃなく、ジュースやゼリーや菓子とか、
普通の空間にはほとんど残りにくい臭いまで残る
かといって、全くいい臭いではない
他人の口臭混じりのガムの臭いみたいなものに
何らかの嫌な臭いの物質がミックスしてるような感じ

魚臭症みたいに代謝異常で、何かの物質が出てて、
それが他人のアレルゲンになってるのは間違いない
その物質や代謝異常の状況や対処法すらよくわからないし、
誰も突き止めてくれないから困るのである
明日は夏日で会社は節電…地獄だな
267病弱名無しさん:2011/05/12(木) 23:04:25.01 ID:or6uV2GY0
>>253
抗生物質は何が効くかわからないし、
長期間飲まないと死滅しない
でも抗生物質長期服用はいろいろとリスクもあるからね
カンジダ菌が原因と思っているので
カンジダ菌が好むような食材は極力摂取しないほうがいいかも
たとえば糖類とかパンとかかな
268病弱名無しさん:2011/05/13(金) 02:21:31.25 ID:o9XX1fbe0
転勤してきたやつの反応が半端ない。
ヘッドロックやかかと落としぐらいは許容されるんだろうか。
原因は自分にあるんだが、殺意を抱く今日この頃です。
269病弱名無しさん:2011/05/13(金) 02:54:11.02 ID:aspvXMBgO
>>268
わかるわ。運も左右するんだよな。
隣の席に反応しやすい人がいるとか。反応しやすい新入社員が入ってくるとか。
反応しにくい人が転勤しちゃって、反応しやすい人が配属されてくるという悲劇も。
270病弱名無しさん:2011/05/13(金) 12:21:41.00 ID:yjXTYBNeO
質問があります。

一般的な意見でお願いします。
・無臭で刺激的を放ってない普通の体の部下が居るとします。
その人は仕事の出来が普通です。とりあえず不満は多少あるが言われた事はそれなりにやってくれる。

・近づくと異臭か刺激的で鼻が痛くなる部下が居るとします。
その部下は3説明すれば10を悟り仕事もスピーディー。
仕事の出来も不満なしどころか想像以上の出来にしてくれる。
不満を言わず素直に動いてくれる。

異臭と刺激的の度合いにもよりますが、上司としてはどちらをつかいますか?
271病弱名無しさん:2011/05/13(金) 14:12:53.90 ID:ra+UBE1+O
近づいたら臭いとかじゃない気がするな。
あまり距離は関係ない。空気を共有する同じ空間なら近かろうが10メートル離れていようが反応状況に変わりはない。
272病弱名無しさん:2011/05/13(金) 14:14:46.79 ID:ra+UBE1+O
極端な話、空調ダクトでつながってさえいれば他の部屋でも反応する。
273病弱名無しさん:2011/05/13(金) 15:41:51.25 ID:R821KMSOO
おれの場合は半径1.5メートルくらいだな
それ以上離れたら特に反応ないけど
274病弱名無しさん:2011/05/13(金) 15:55:59.80 ID:ra+UBE1+O
それではほとんど症状なしに等しいな。それに距離と因果関係があるというのは俺とは違う原因物質で臭い由来のものじゃないかな。俺のは臭いというより空中を漂う刺激性微粒子といった感じ。放射線物質に近い。
275病弱名無しさん:2011/05/13(金) 15:57:53.33 ID:8R3at2uO0
>>273
俺も最初の1年くらいはその程度だったよ。
276sage:2011/05/13(金) 18:52:13.98 ID:v9NHM9RvO
>>274
そうそう。俺もまさに刺激性微粒子。

換気悪い部屋だと、どんどん濃度上がってく。
死ねるね。
277病弱名無しさん:2011/05/13(金) 19:13:24.06 ID:vDEkUvF/0
>>270
前者と書き込んでもらいたいのかな?
278病弱名無しさん:2011/05/13(金) 20:34:09.59 ID:+LXlvJ8/0
マジなんなんだろう・・・この体。
絶対なんかの病気だよね?
無臭の刺激臭とかありえねーだろ・・・Orz
汗かいてないのに、するんだもんな・・・。
対処のしようがねーよ

いっそ、わきがになったほうがましだわ。
279病弱名無しさん:2011/05/13(金) 20:37:53.89 ID:77iBVOFL0
周りからしたらあなた多分臭ってると思いますよ。

我慢してるだけなんですよ周りは。
280病弱名無しさん:2011/05/13(金) 20:41:53.54 ID:XPlh35T10
陰口で化学兵器と言われているのを耳にした事がある。
被害者も誰が原因かは分かるが、何が原因なのか分からないのか?
原因が分からないと治しようがないのがつらい。
281病弱名無しさん:2011/05/13(金) 20:56:20.25 ID:aspvXMBgO
>>278
腋臭が原因なら対処もわかりやすいからな。だが腋臭の手術しても治らないみたいだぞ。むしろそれからなったという人もいるくらいだし。
例えばこの症状持ちが頭にうんこ載せて外出したら、周りはそれが原因でくしゃみ咳が出るんだと思うわな。自分ですらそれが原因だと錯覚するだろう。
282病弱名無しさん:2011/05/13(金) 21:17:12.21 ID:za/sBGvj0
>>272
同じフロアの別部屋の人も症状がでてるらしく
共同トイレではうがいや咳する人が
かなり増えました
近くじゃなくても遠くまで俺たちのパワーは届いているんだ☆
orz
283病弱名無しさん:2011/05/13(金) 21:19:44.66 ID:R821KMSOO
>>275
6年目だけどほとんど変わらないな

反応されるのは後ろを通られるときと
正面からの会話中だな〜

花粉と違って即効性があるよねw吸い込んだ瞬間に即反応みたいな
284病弱名無しさん:2011/05/13(金) 21:28:07.56 ID:+LXlvJ8/0
>>279
>>280
>>281
そうかもしれないね
でも、臭わない奴ってそうそういないと思う。
誰しもなにかしら臭ってる。
学校生活を含めた経験から、臭わないやつはあんまりみたことがない。
ただ洗剤やら、柔軟剤で“無意識”にごまかせているだけ。
それに臭いなんて気にするもんじゃない、したら余計に臭う。
せっかく、気をまわして貰えているんなら甘えればいい。
人間なんてそんなもん。

はぁー
冬が乾燥していて、静電気やらなんやらが原因かとおもい
夏になればこの症状も良くなるかと思ったんだが、相変わらずだわ。

あと、4か月で発病祝一周年か・・・
一周年にはここまで頑張った自分を褒めてやりたい。
285病弱名無しさん:2011/05/13(金) 21:32:00.99 ID:MPdQXraF0
やっぱり「体質」というだけ、体質改善しかないな
即効性のある治る方法なんてない
生活様式でより反応の出にくい方法を選択して生きていくしかないよ
286病弱名無しさん:2011/05/14(土) 07:06:11.04 ID:XD7OV37lO
>>278
だよな。
普通に考えて無臭の刺激的が体からでるなんてありえないもんな。

やっぱ臭いんだろう
287病弱名無しさん:2011/05/14(土) 08:07:31.39 ID:UXIuZzc20
>>278 >>286
俺も最初は無臭の刺激体質だと思っていた。
でも違うことが分かってきたよ。
反応は仕方ないにしても、「臭い」という言葉は人を傷つけるから
賢い大人は使わないからな。
臭がっていることを本人に悟られないようにしてくれてる人も多い。
ただし、敏感かつ臭いことが許せないタイプの奴は別だから、
そのときは>>188のような攻撃を受けることもある。
288病弱名無しさん:2011/05/14(土) 11:19:40.75 ID:SudZN+9XO
臭いのわけねえだろクソ
臭いで咳したとあるかよ
もっと深刻な雑菌だよ
289病弱名無しさん:2011/05/14(土) 11:31:38.49 ID:SudZN+9XO
臭いならむせるような咳
これは何か喉に引っ掛かるようにするだろみんな
免疫が働いているか、過剰免疫が働いているかだろ

290病弱名無しさん:2011/05/14(土) 11:43:13.19 ID:yNn5qE6L0
>>289
いや、普通に化学薬品で咳き込ませるような
臭い発してるものとかありますよ、酸系の薬品
とか。酸っぱい系の臭いって人をせき込ませる
と思う。

ここのスレの人精神異常者が多いから変な
風に考えすぎだよ。
291病弱名無しさん:2011/05/14(土) 11:55:57.82 ID:SudZN+9XO
それだったら化学薬品の中のどの成分が咳を誘発するかはすぐ明白になるだろ
何しろ臭いを発するんだから
人間の体からどんな化学薬品がでるんだ?
臭いなら、何でも言いあえる友人が
くせいぞくらい言ってくれるだろ

292病弱名無しさん:2011/05/14(土) 12:07:24.29 ID:yNn5qE6L0
>>291
化学薬品のどの成分がっていうか酸度の
高い薬品は大体直接臭いかいだら
咳き込みますよ。

硝酸とか硫酸とかきついです。

ちなみに俺は化学系の研究者だから大体
どの性質を持ってる物質が臭うかとかは
分かります。けど、臭い成分の特定は
臭い物質の測定が困難であることを理由に
行われていないですよ。

何でも言い合える友人はあなたに「お前と
いると咳出る」と言ってくれたことあるんですか?

基本的に相手を傷つけるようなことは言わないと
思うんですけどね。友達なら尚更咳が出るほどの
どうしようもなく臭ってる人には臭ってるよとは言わない
と個人的には思いますけどね。
293病弱名無しさん:2011/05/14(土) 12:12:30.42 ID:SudZN+9XO
しかも10、20bはなれた人も反応するんだから もし臭いだとしたらサリン並だろ

強力ストレスで免疫力が低下して、いろいろな雑菌が増えているんだと思う
疲れやすいし、現に病院の検査で雑菌が多いと言われたし

でも、主犯が何菌なのか分からん
294病弱名無しさん:2011/05/14(土) 12:18:49.72 ID:SudZN+9XO
友達には臭うか直接きいたけど、臭わんと言って笑ってたよ

対症療法もできないわけだから、生活全般を点検、改善してしていかないといけないのかなあ
295病弱名無しさん:2011/05/14(土) 12:29:53.40 ID:yNn5qE6L0
メンドイからもうあんたの中では雑菌ってことで
良いんじゃない?

相手するの疲れるわ。俺精神科医じゃないし(笑)
296病弱名無しさん:2011/05/14(土) 12:44:02.03 ID:SudZN+9XO
あんたが勝手に相手してるだけだろw

好きにせーよ
何も拘束してないわ

297病弱名無しさん:2011/05/14(土) 13:12:45.35 ID:Rz2R1Pj9O
一つ同じ症状に悩む人間として言いたいんだけど

例えば、この症状に悩むA,B,C(互いに赤の他人)が同じ電車に乗り合わせました。
Aはドア横
Bは反対側のドア横
CはB側の席に座す
しばらくすると、ABから等距離、Cの隣に居るDが咳込みや鼻水の症状を見せはじめました。

その時、Aは私のせい,Bも私のせい,Cも私のせいと内心思いました。

でも、これはおかしくない?
Cのせいと言い切れる?
それともみんなのせい?

同じ症状の人間が居合わせた場合、私の刺激物質説は破綻しない?
ましてや、仮にDもこの症状に悩んでたら、Dは自分の刺激物質で咳込むの?
何故そう言える?
別に皆さんの批判をしてる訳じゃないです。
298病弱名無しさん:2011/05/14(土) 13:12:51.14 ID:dyCbUdJHO
殺虫剤を軽く服や体にかけたら反応が減った。。
こんなのこの板でもおれだけだろうね。。
299病弱名無しさん:2011/05/14(土) 13:19:17.66 ID:DBtITt/j0
周りの人間が暑いっていうのも呼気に何か混じってるからなのかなぁ
雨の日に車に乗ったりすると、とんでもなく室内が暑くなるんだが。症状も酷くなるし。


ちなみにニオイありです自分は。よく発酵臭とか言われるね、沢庵とかチーズとか、あと生ゴミとか。


たまにオナラをすると同じ様なニオイを感じる事があるから、
お腹の中のニオイが呼気に混じって拡散してるのかと思う。俺の周りにいつも感じるムワッてするような空気が淀む感じも、屁をした時に感じる空気そっくりだし。

呼気(皮膚も含めて)から出るニオイって、
陰部の群れ臭とかと違ってとにかく拡散範囲が段違いだと感じる。
300病弱名無しさん:2011/05/14(土) 13:59:13.38 ID:ojaOCXQ+O
>>294
相手しない方がいい
経験値が浅すぎる
301病弱名無しさん:2011/05/14(土) 14:03:04.99 ID:UXIuZzc20
>>293
臭いについてだけどね、>>188の人が体験として書いてるじゃない?
友達に聞いても「臭わん」、と。
でも我慢できない奴はアピールしてくることもあるという話。

薬品ではないが、人間の体からでることのある物質で
粘膜を刺激する有臭の物質は何種類もあるよ。
例えば、>>178の人の書いている硫化水素もそのひとつ。
ほかの物質も前からこの板見てたら気づくけど?

俺の身近にも鼻すすり反応している奴がいるんだが、俺がそばにいるときは
「あれ?おかしいな、鼻水がでる。花粉かな」とか言っている。
でも影では「臭くて・・・」とほざいているのを知っている。

ちなみに、体臭とか頭皮臭とか臭い自体の板にいる人も反応されているからね。
この板に無臭の人がいないとは言わないが、臭いが関係ないとは思えない。
302病弱名無しさん:2011/05/14(土) 16:26:06.08 ID:ojaOCXQ+O
>>301
まあ匂いに悩む人は友達も本当の事を言わないとかそういう疑心暗鬼に陥りやすいよな。
狭い世界で考えればそうだが、仕事帰りに汗臭いとか平気でいう彼女や奥さんがいれば一発なんだけどな。
臭いはヒントではあるな。
303病弱名無しさん:2011/05/14(土) 16:37:39.26 ID:Wh/W33WiO
>>178です。2年目ですが臭いが出だしたのが1年前からだと思います。始めは臭いも口臭もなかったんですが反応されてました。今は私が居る時に酔った勢いで「たまにガスが漏れてる酸っぱい臭い(硫化水素)がする」「漬物(その日食べてた)臭い」と言われました。↓続く
304病弱名無しさん:2011/05/14(土) 16:41:52.15 ID:Wh/W33WiO
続き。陰でうんこおならと言われてます。体内に腐敗した物が溜まり漏れてる?臭いで咳鼻水は事はされるとしてそれ以外のアレルギーや風邪病気させてしまうのは何でだろ。また洗濯しても取れない菌が自分の服についてる気がする。臭いの元の原因菌か毒素なのかな。
305病弱名無しさん:2011/05/14(土) 16:45:07.02 ID:Rz2R1Pj9O
体臭でオフしたことあるけど、臭わないって言われた。
だけど、ここにいる方達とオフがしてみたい。
自分も反応を起こすor起こさせるのか気になる。

関東圏の方いますか?
306病弱名無しさん:2011/05/14(土) 16:45:42.75 ID:xPI0bRg1O
症状的にはLGSだね。
307病弱名無しさん:2011/05/14(土) 16:49:40.41 ID:xPI0bRg1O
匂いにこだわってる人がいるが匂いなんてどうでもいいじゃん。匂い匂いうるさい。強烈なわきが臭があっても反応されるわけじゃない。匂いは別にして反応されることの方がはるかに問題だ。
308病弱名無しさん:2011/05/14(土) 16:58:25.16 ID:XD7OV37lO
うおーーー!
明日仕事になってしまったorz
週1回の何も気にせず、気楽に過ごせる日が・・・・・・・・・
まさかと思うが今日も既に休みで明日も休みですぉーっていう奴は居ないだろうなww
309病弱名無しさん:2011/05/14(土) 16:59:56.99 ID:UXIuZzc20
>>304
硫化水素にしろ、メチルメルカプタンにしろ、アンモニアにしろ、アルデヒド系にしろ、
臭いがあってしかも有毒なんですよ。ある程度蓄積されると病気にもなる。
もちろん、これらの物質はあくまで候補であってシゲキックスとは限らないけど、
どれも人間の体からでることのある物質ではある。

口臭の板を見ればわかるんだけど、口(鼻)から異臭が出ている人の場合、
まわりの人が鼻や口に手をよく持っていく。
そういった仕草を全くされない人は臭いは関係ないかも知れないけど、
身に覚えがある人は臭いを放っている可能性が大きいだろうね。
310病弱名無しさん:2011/05/14(土) 17:07:57.93 ID:ojaOCXQ+O
>>309
口臭で悩んでるのか?
その仕草は悩んでる人が気になる仕草であって、必ずしも臭いを感じた人がとる仕草ではないと思うけどな。
311病弱名無しさん:2011/05/14(土) 17:18:45.06 ID:UXIuZzc20
>>310
この板中心だが、時間があればいろんな板を見るようにはしている。
反応等に関して参考になることが書かれてる場合もあるから。
でも307の人のように不快に思う人もいるので、この辺でやめておきます。
312病弱名無しさん:2011/05/14(土) 18:18:07.31 ID:Wh/W33WiO
「反応される原因の方が」ってその「反応される原因」を私達も探ってるんですが。臭いをヒントに。そうですね。臭い臭いゆうのはもうやめます。失礼しました
313病弱名無しさん:2011/05/14(土) 18:59:16.82 ID:4DzMPVNH0
もしかして、この症状の方々は都会(空気or水など環境が汚いとこ)に住んでるんじゃないですか?

皆さんどこにすんでいますか?
私は名古屋です。
っていうか、名古屋に来て発病しました。
314病弱名無しさん:2011/05/14(土) 21:05:22.47 ID:mOCS7+4s0
>>305
関東だよ。

オフしてみたいってのは賛成。
過去ログ見ると関東の人も結構いた気がする。
315病弱名無しさん:2011/05/14(土) 21:39:41.90 ID:eC13Ujq/0
オフ女性だけならいきたいなあ
316病弱名無しさん:2011/05/14(土) 23:59:19.83 ID:Rz2R1Pj9O
>>314
お、いけます?
真面目に人数集めてやりたいなあ。

>>315
女性だけオフかあ……
自分男なんで全然力になれないです。
出会い厨も咳込んで帰るかもしれないですよw

反応ラッシュの電車内からでした。
317病弱名無しさん:2011/05/15(日) 00:02:00.37 ID:Rz2R1Pj9O
あ、私の刺激物質でってことです。
318病弱名無しさん:2011/05/15(日) 00:21:25.11 ID:RBpTL1m7O
>>308
ああごめんw
土日祝日年末年始休みだわw
319病弱名無しさん:2011/05/15(日) 01:02:59.97 ID:l0ze0hRT0
オフ会いいですね
320病弱名無しさん:2011/05/15(日) 01:57:47.49 ID:pWnOipiOO
ここの人達って全然悩んでいるように見えないけど本気で治す気あるのかな?
321病弱名無しさん:2011/05/15(日) 02:02:00.07 ID:mfIcOiEN0
>>320
他力本願じゃ何も解決しないよ
322病弱名無しさん:2011/05/15(日) 02:13:09.70 ID:pWnOipiOO
>>321
自分で言うのもなんだけど、死ぬほど苦労してやっと治りましたよ。
323病弱名無しさん:2011/05/15(日) 02:16:06.21 ID:mfIcOiEN0
そうですかありがとう完治すごいですね
324病弱名無しさん:2011/05/15(日) 02:22:40.70 ID:pWnOipiOO
> そうですかありがとう完治すごいですね


いいえこちらこそ!
他力本願じゃ何も解決しないですね(笑)
325病弱名無しさん:2011/05/15(日) 02:27:17.27 ID:mfIcOiEN0
>>324
自分で言うのもなんだけど、それほどでもない
326病弱名無しさん:2011/05/15(日) 02:31:11.70 ID:pWnOipiOO
そんな事ないですよ〜(笑)
327病弱名無しさん:2011/05/15(日) 02:47:17.23 ID:Izgj31Cg0
>>320
どういう治療法が役に立った?
328病弱名無しさん:2011/05/15(日) 04:19:45.20 ID:CVg0rsa9O
>>315
たしかに女は女だけで男は男だけでやるのがベストだろうね
原因物質を探るにしても、この症状に男女の距離感はいらない。いままでのオフ会もそれが邪魔をした可能性すらある。
隙をもてあました出会い厨には残念な話だけどね。
329314:2011/05/15(日) 08:25:49.49 ID:92XKxDwg0
>>316
やりましょうか。
皆さんの話も聞きたいです。


>>315
自分も男です。
申し訳ない。

女性はいないのかなぁ。
330病弱名無しさん:2011/05/15(日) 10:37:03.49 ID:qm+CGuNu0
是非参加したいです
331病弱名無しさん:2011/05/15(日) 10:39:11.43 ID:qm+CGuNu0
関東圏か関西圏のひとばかりでしょうか
こちら、甲信越もしくは、東北の方は
332病弱名無しさん:2011/05/15(日) 12:26:29.02 ID:EuYWovpQ0
LGSのサプリメントって効くのかな・・
にしても高いけど。
333病弱名無しさん:2011/05/15(日) 16:12:04.26 ID:8+Yf2sWm0
俺もオフに参加したい

東京住みです
334病弱名無しさん:2011/05/15(日) 16:23:24.05 ID:7/Cu/84y0
>>332
LGSが原因ならグルタミンより高いLGSサプリの方が期待できそう。
3ヶ月続けるにも資金的にきついな俺は。

青森、秋田、岩手の人はいないのかな?
ぜひ会って、この症状の人同士反応あるかもしりたいし、
色々と話してみたいなー
335316:2011/05/15(日) 17:29:55.67 ID:N4prPtkvO
漠然としか考えてませんが、オフ会は必ずやりたいですね。

友人は友達のままでいてくれるけど、もう疲れた……
336病弱名無しさん:2011/05/15(日) 17:54:14.80 ID:z+DfnrY30
このスレで自分でも反応しちゃう人いる?

俺自分でも咳出ちゃうんだけど。
337病弱名無しさん:2011/05/15(日) 17:59:44.56 ID:M0tx7ERZO
だいたい夜に自分でひどいくしゃみが出る場合、翌日は修羅場
338病弱名無しさん:2011/05/15(日) 18:02:32.03 ID:EuYWovpQ0
>>334
気になるけど、一月1万5千円が三ヶ月で、5万弱だからな・・・
こんな高いサプリメントは今まで買ったことないし、いくらなんでもボリ過ぎ・・
339病弱名無しさん:2011/05/15(日) 19:06:46.71 ID:sCH0YBA7O
322
どうすれば治りましたか?
340病弱名無しさん:2011/05/15(日) 19:10:31.71 ID:nk0UlC3C0
>>336
俺も自分で反応するよ

咳が出るのと目が痛くなったり皮膚がヒリヒリする

ひどい時は身体からプツプツガスが出る感覚がある
341病弱名無しさん:2011/05/15(日) 19:12:42.78 ID:z+DfnrY30
やっぱ自分で反応しちゃいますよねー。

俺は目が痛くなったり、皮膚ヒリヒリってのは無いです
けど、寝たりしてる時に自分で反応することが多いです。

立ってる時は自分で反応することはないですねー
342病弱名無しさん:2011/05/15(日) 21:16:36.63 ID:qm+CGuNu0
歯医者いって、歯医者の先生や看護師さんにも、かお背けられ
待たされ、自分より後に来た患者より後になった
今頃あの看護師産に悪気がないけど、意識がいき迷惑かけてしまう
用は、自分の気で相手の人を攻撃しまうんだよね。
だから、距離関係ない思い1つ
343病弱名無しさん:2011/05/15(日) 21:21:25.25 ID:qm+CGuNu0
先生も咳していたし、イラッとしたのがわかった。
看護士さんも、ほかの看護士後輩のこと、注意していていらいら
しているのがわかりました。受付の人となんやらこっそり
話しているのが、わかりました。これで、長期治療に通わないと
いけないのが、辛く苦痛です。
あそこのスタッフさんに迷惑かけるのが何より辛くかなしい。
私も、みなも共倒れで苦しい
344病弱名無しさん:2011/05/15(日) 21:24:01.52 ID:qm+CGuNu0
オフ会やりましょう
345病弱名無しさん:2011/05/15(日) 21:25:28.99 ID:sCH0YBA7O
リーキーガットなんかなぁ?
346314:2011/05/15(日) 21:42:38.92 ID:92XKxDwg0
>>343

お疲れ様。大変でしたね。

その気がなくても迷惑かけてしまうっていうのが
一番つらいよね。
ゆっくり休んでください。


そしてオフ会は必ずやりましょう。
347病弱名無しさん:2011/05/15(日) 21:59:04.44 ID:8K9+XuoE0
>>322
は、たぶん完治してないと思う、すごいうさんくさい。
348病弱名無しさん:2011/05/15(日) 22:48:23.12 ID:5JY98XL/O
>>343辛いですよね。お疲れさまでした。
349病弱名無しさん:2011/05/15(日) 23:18:11.46 ID:tGP2FAvo0
杉花粉シーズンも終わったので早くオフしたいです
でも土日か平日の夜しかいけません
アルコール摂取すると反応に影響がでるので
居酒屋じゃないほうがいいと思います
350病弱名無しさん:2011/05/15(日) 23:21:22.14 ID:wUgQHYFa0
グルタミンは飲んだ直後だと反応が少ない気がするんですが、みなさんはどうですか?
351病弱名無しさん:2011/05/16(月) 01:32:00.29 ID:mkIPJ6Mh0
オフの流れになってて自分も参加してみたいが
体臭アリと無しで派閥出来たりしないだろうなw
352病弱名無しさん:2011/05/16(月) 06:57:45.64 ID:reJ2eT9e0
体臭があるかどうかも聞けばいいじゃん
353病弱名無しさん:2011/05/16(月) 10:19:18.05 ID:001i2rGSO
グルタミンは飲んだ直後は反応しやすい気がするので帰宅後の夜しか飲んでない。
354病弱名無しさん:2011/05/16(月) 10:21:11.21 ID:ex6crhSLO
もう疲れた。
皆さん強く負けないで生きて下さい。
さようなら
355病弱名無しさん:2011/05/16(月) 14:00:43.37 ID:001i2rGSO
完全なうつ状態だな。まずは精神科に行って抗うつ剤をもらってこい。話はそれからだ。
それにもし3ヶ月後に完治方法がみつかったらどうする。
356病弱名無しさん:2011/05/16(月) 16:28:06.79 ID:dL6SFdacO
症状が同じでもここにいる人が、同じ原因かどうかは分からない
357病弱名無しさん:2011/05/16(月) 17:25:41.98 ID:d/bfxMWs0
くしゃみで首曲がった…頭でっかちの宇宙人みたいな格好に
358病弱名無しさん:2011/05/16(月) 18:28:38.81 ID:VBTdqIE4O
>>357
かっぱ寿司のCMにでれますね
359病弱名無しさん:2011/05/16(月) 19:16:48.61 ID:g3hZf3q30
今、病院に行ってきた。
唯一信用のある医者だから、期待を胸に行ってきた。
待合室でほかの患者さんにすげー鼻すすられ、咳込まれた。
診察を受けた。
結果から言うと、体の中からそんな物質は出るはずがないってさ。
ただの気にしすぎだって、何回も言われた。
実際に先生はなんともないって言ってた。
仮にその物質が出ているとして、確かめようがないって言ってた。
俺は、「普段なんともない人が俺と30分間一緒にいて、くしゃみor咳こんだら、俺の勝ちで反応しなかったら先生の勝ちで賭けてもいい」と言った。
先生は私も賭けてもいいが、どちらにせよ、それで俺の体から何かが出ている証明にはならないって言ってた。
先生はどこの病院に行っても同じことだろうって言ってた。
どの精密検査をしても、健康なら異常なし。
他に検査するとしても、どこか日本か外国の特務機関などでしかできないって言ってた。
大学で研究してもらうにも、そんな、証明することが難しいこと(出来るかもわからないこと)をわざわざ研究に選ぶ研究所もないって言ってた。
だから、気にしすぎだ。
遠まわしに精神科へ行ってこいって言われた。

ちょっと、精神科行ってくる。

あと、1000円返せ。
360病弱名無しさん:2011/05/16(月) 20:29:29.16 ID:KDu90yQi0
そうですか
361病弱名無しさん:2011/05/16(月) 20:52:49.04 ID:BWcFyoEr0
>>359
今まで何人もの人がくどいほど書いているが、医者は面倒なことに関わりたくないんだよ。
過去に症例がないから治す自信もないんだと思う。
しかし「体の中からそんな物質は出るはずがない」もいい加減な答えだな。
この体質なら>>309に書いてある物質なんかは疑い濃厚だろ。
どれも粘膜や気管支を刺激する物質。
粘膜への刺激によって鼻すすりやくしゃみを誘発するし、気管支への刺激は咳や
えへん虫(のどのひっかかり)を引き起こす。
健康体でも少量は出ることあるのに「出るはずがない」なんてよく断言できるよな。
医者のくせに無知なのか、患者は何も知らないと思って適当なこと言ってるのか。
ま、そんな医者に期待するだけ無駄。
362病弱名無しさん:2011/05/16(月) 21:05:50.57 ID:reJ2eT9e0
医者は自分の知らないことや、学んでないことは「ありえないこと」としてとらえる。
まだ精神科医の方が親身になってきいてくれるだろう

実際、精神病の線もありえるからな
363病弱名無しさん:2011/05/16(月) 21:12:30.32 ID:8TfzMclDO
おれは西洋医学は難しいからと東洋医学を勧められたよ。西洋医学は未知の症状を扱うのは難しいって。精神科は勧められなかったな。ある程度理解を得られた感じだった。
364病弱名無しさん:2011/05/16(月) 21:13:34.31 ID:BWcFyoEr0
>>362
だったら医者は俺ら素人よりも無知ということだな。
309の物質の毒性も知らない、それらが人体から出ることがあるということも知らないんだからな。
365病弱名無しさん:2011/05/16(月) 21:25:35.40 ID:k+OI/iqxO
出たとしてもここまで影響を及ぼす例なんて未知の領域って事だろ
それらの物質なんて昔から言われてるし。
366病弱名無しさん:2011/05/16(月) 21:27:25.55 ID:Z6zdRFn2O
まあこの症状や事実についてのとらえ方は一般人と変わりないんでない?
367病弱名無しさん:2011/05/16(月) 22:12:45.09 ID:BWcFyoEr0
>>365
なら「出るはずがない」と言い切ってほしくないね。
粘膜や気管支を刺激する物質が多量に出てれば周りの人にどういう反応がおこるか、
想像にむずかしいことではないと思うがな。

昔から言われているのは知っているが、いまだ白黒実証した人はいないわけだろ。
正体不明の菌やウイルスを原因にしたがる人も多いけど、それこそ未知の領域。
まずは疑わしい既知の物質を潰していくことが先決と思うが。
368病弱名無しさん:2011/05/16(月) 22:23:26.81 ID:k+OI/iqxO
そんなに309が気になるなら、指定して測定してもらえばいいと思うけど。
そういったあからさまに疑われてる物質のいくつかは、調べた人が過去にもいたような気がするが、自分で調べにいくのが一番確実では。
369病弱名無しさん:2011/05/16(月) 22:30:13.25 ID:BWcFyoEr0
>>368
そうか? それでまったく検出されなかったの?
俺はそれらの物質のいくつかが「多量に検出された」というのは見た記憶があるがな。
370病弱名無しさん:2011/05/16(月) 23:00:31.83 ID:3JVQ9glbO
結局どうすればなおるんだよ。教えてくれ。
371病弱名無しさん:2011/05/16(月) 23:13:23.88 ID:VBTdqIE4O
でるはずがない って言われても
ワキガの人とかが他の人を咳き込ませてる周知の事実があるじゃん

その医者は何言ってんだw
372病弱名無しさん:2011/05/17(火) 00:37:26.42 ID:QuuB3T7EO
>>370
職場に腋臭の人がいるし、いままでに何人かと出会ってきたが腋臭では咳き込んだことはないぞ。
基本的に、腋臭とか臭いに悩んでる人は周囲の咳やくしゃみが異様に気になるんだよ。臭ってないか常に周囲にアンテナをはってるからな。
373病弱名無しさん:2011/05/17(火) 00:50:18.08 ID:oxmr5mlq0
最近、ニュースで体に25キロぐらいの鉄板でも何でもくっ付けられる
磁石人間の話題があったけど、
あれを見て、ああ特殊な人間ってやっぱ存在するんだなって思った。
自分を振り返って、この病気も思い込みなんかじゃなくて
自分が見て感じてきた通り現実なんだと再認識したわ。
374病弱名無しさん:2011/05/17(火) 00:50:54.25 ID:wyseP3Bz0
医療ってそんなもんだよ
医療に期待せず自分たちで証明するしかないよな
375病弱名無しさん:2011/05/17(火) 11:03:54.47 ID:bmyma4Va0
セレトニンという物質が精神安定に効果あるから
自殺志願者の人はまずはそういうところからだ。
376354:2011/05/17(火) 12:39:19.61 ID:0y1y0x/FO
皆さんって周囲の反応は気になりますか?
僕は去年の夏から発症しました。
来年に三十路になるし汗かきだか加齢臭か体臭かなと思い、食事制限したり自慰を止めたり、甘い飲み物を避けたり、加齢臭、体臭用のボディソープつかったり色々試したけどなぜか、反応が酷くなっていきます。
今じゃ人の鼻を破壊するようです。
昨日一緒に仕事したおじさんが風邪か鼻炎みたいになりましたよ。
信用できる人に相談したけど「臭わない」と言われるし妹に相談したら基地扱い。
最近は仕事に行くのも辛いです。
こんな思いをしながらずっと生きると考えるともうね・・・・・・
377病弱名無しさん:2011/05/17(火) 12:43:56.53 ID:lesigVvyO
>>376
一緒に仕事したおっさんに聞くのが一番だけどね。
俺は近くにいると鼻がムズムズすると言われたことはある。
378病弱名無しさん:2011/05/17(火) 12:50:06.60 ID:V0w6mAGEO
汗や体臭と症状との因果関係はよくわからない。以前入院したとき、入院初日はさんざん反応されまくりだったのに、二日目以降は風呂も入れずトイレも行けず体じゅう脂汗でべたべたなのに無反応だった。
それよか、シャワーや風呂、ウォシュレット後など体を濡らした後、なぜか反応がひどい。特にくしゃみ系。システムは不明だ。
清潔にするほど反応する謎。
379病弱名無しさん:2011/05/17(火) 12:52:08.19 ID:V0w6mAGEO
>>377
同じ。胡椒を持ち歩いているのかと言われた。
380病弱名無しさん:2011/05/17(火) 12:56:52.50 ID:V0w6mAGEO
おまいらだいたい人一倍清潔好きだろ。潔癖症なほど。俺もだけど。
381病弱名無しさん:2011/05/17(火) 17:43:31.94 ID:9jwMnfKmO
仕事しても地獄辞めても地獄

辞めたら超閉鎖的になりそう
382病弱名無しさん:2011/05/17(火) 18:07:42.25 ID:wcArx22NO
家族の理解がないため
昨日用意されてたハンバーグ食ったせいで
今日は自分の鼻は勿論目にまでくるし
一日中物質放ってる臭い分かるくらいだし最悪だった
陰口も言われた
直接言えよチキン野郎
383病弱名無しさん:2011/05/17(火) 19:55:56.86 ID:8tMR931z0
どこにでもそんな奴いるな
デリカシーのかけらもないくせに鼻だけがデリケート
だが直接言ってきたらチャンス
そいつの鼻をつぶしてやれ
申し訳ないみたいな素振りはかえって逆効果だぞ
384病弱名無しさん:2011/05/17(火) 20:50:01.76 ID:Xy5OBSgS0
ホント影で聞かせたいんだか聞かれたくないんだか分からない感じでいうやつ多いよな
そういう奴に限ってこっちは臭いを気にしてないと勝手に思いこんでるし
自分の臭い気にしたりしないのかね
よっぽど自信あんのか
385病弱名無しさん:2011/05/17(火) 21:21:00.30 ID:X13bFiQEO
いっそ大勢で文句言ってきて欲しい。そうすれば医者とかにも相談しやすいし回復への近道かも知れない。こっちだって迷惑かけたくないんだしできれば治したい。
386病弱名無しさん:2011/05/17(火) 21:37:00.48 ID:QuuB3T7EO
重要な話がまたひとつ愚痴で潰されたな。
387病弱名無しさん:2011/05/17(火) 22:19:11.31 ID:OOanNQnY0
愚痴ばっか書くなよ
何も得られるものないから
388病弱名無しさん:2011/05/17(火) 22:43:32.96 ID:KCFRQ1oZO
どうせなら治す方法を書いてくれ。治った人よろしく。
389病弱名無しさん:2011/05/18(水) 00:04:43.94 ID:hOovJ2ibO
いつからここは匂いスレになったんだ?
匂いのことなんか聞いてねえよ
スレ違い
390病弱名無しさん:2011/05/18(水) 00:13:18.77 ID:eFoigwPr0
俺が周りから反応されなかった時に職場に
ワキガと酸っぱい臭いしてた奴いたけど、
どちらも周りの人を咳こませてたよ。

多分他人を咳き込ませる人は何らかの
臭いを伴ってると思う。第一に疑うべきは体臭
じゃないですかね?

俺も現在は他人を咳き込ませてるわけだけど、
やっぱり体臭なんだろうなとは思う。

刺激性物質出してるってことはその刺激性物質が
無臭じゃないと可能性も大いにあり得ることだからさ。
391病弱名無しさん:2011/05/18(水) 00:19:50.30 ID:EamiZ7gC0
だからそれがスレ違いなの。
ここは無臭なの。
392病弱名無しさん:2011/05/18(水) 00:36:18.31 ID:eFoigwPr0
>>391
勝手にスレのルール作んなって

1にも

周囲の人に不自然な生理反応(咳・くしゃみ・吐気等)を与える体臭のようなもの
に関しての情報交換のスレッドです。体臭だけの方は体臭スレをお探しください。

って書いてるし、思いっきり体臭についてもOKだろ。

それでも嫌ならお前がこのスレから消えろよ
393病弱名無しさん:2011/05/18(水) 05:29:08.73 ID:fcSb9ZsKO
>>391みたいに、自分に関係ないレスが続くと切れる奴いるよな。
範囲狭めたいなら、自分でスレたてろよ
394病弱名無しさん:2011/05/18(水) 06:25:07.08 ID:hOovJ2ibO
匂い厨こそ出ていけよ。
ここは、咳・くしゃみスレで体臭スレじゃないだろ。勘違いするな。
395病弱名無しさん:2011/05/18(水) 07:50:09.50 ID:3mlLg2KO0
392と393に同意
短気で日本語を理解できない人は迷惑だな
396病弱名無しさん:2011/05/18(水) 08:07:44.79 ID:3mlLg2KO0
無臭スレではない
症状(反応)があれば有臭・無臭は関係ない
390の人も臭いだけのことを書いているわけではないんだからね
397病弱名無しさん:2011/05/18(水) 08:26:43.30 ID:t6GSkOyu0
ってか無臭と思ってる奴の根拠はなんなの?
臭い発してんだろ
398病弱名無しさん:2011/05/18(水) 09:03:32.33 ID:hOovJ2ibO
わかりました。匂いにこだわらず反応されることに重きを置いてる者は出ていけということですね。出ていきます。もうここには来ません。
399病弱名無しさん:2011/05/18(水) 09:06:49.58 ID:W9Qtc2JiO
臭いが無いとこだわってる人は何なんだろ。臭いの有無に関わらず、この症状がワキガなど一般的な体臭よりはるかに厄介な症状ってことに変わりはないんだが。
400病弱名無しさん:2011/05/18(水) 12:11:43.17 ID:ah7n1qx10
無臭の根拠は何?

401病弱名無しさん:2011/05/18(水) 12:57:51.54 ID:m0BKWbfM0
発生場所が人それぞれなんだから匂いの有無も人それぞれなんじゃない?どうでもいいが。

自分の対処法は「ストレスを溜めない、きちんと発散する」
「睡眠を十分にとる」
「出来るだけ何事も前向きに捉える」みたいな規則正しい生活をすることくらい。
直らないけど少し症状と気分が楽になる。
402病弱名無しさん:2011/05/18(水) 13:49:26.04 ID:4TsA0hK+O
臭くてこの症状も持っている場合とどう区別するんだ。
ずっと言われてる臭いからは何の進展もないんだからうんざりする気持ちはよくわかる。
臭いなんてわかりやすいものを目安にしてるわりには、ヒントになるのでは? 十年間言い続けてるだけだし。
臭いがあろうとなかろうと、それ以外の要素の方がよっぽど深刻だけどね。それに気付いてない人は論外だけど。臭いと言われるだけでヘコんでるやつはこの先やっていけないだろう。
403病弱名無しさん:2011/05/18(水) 14:15:00.62 ID:fcSb9ZsKO
世間では、咳やくしゃみぐらいでヘコむ奴のほうが精神弱いって認識だろ。
周りに理解されないからって、自分と遠い症状を否定したくなる気持ちも分かるが
404病弱名無しさん:2011/05/18(水) 17:32:28.11 ID:4TsA0hK+O
>>403
そういう発想になるって事はまだまだ経験不足だよ。単純に臭いそのもので反応さられてる可能性もあるね。
405病弱名無しさん:2011/05/18(水) 17:40:44.31 ID:p4slOItIO
本当に異臭なのか刺激的なのかが分からないよね。
俺って臭ってるのかな?・・・・・・・・と思ってるとすべての匂いが気になるよね。
後は俺は全く花粉症じゃないんだけど酷い花粉症の人が今日は「花粉が多いな。やだな」って言ってても俺からしたら意味不明なんだよな。
だから俺達もひどく鼻すすり、咳こみをする人も居れば無反応の人もいる。
でも気にしすぎると無反応の人に対しても我慢してるのかな?とも思ってしまう。
406病弱名無しさん:2011/05/18(水) 17:59:52.79 ID:4TsA0hK+O
臭いそのものでされてるって考えの人もいれば、この原因物質に臭いがあるのではって考えの人もいるから、臭いにこだわってる人も一括りには出来ないかもね。
前者に賛同する人なんているの?
よっぽど人と関わってないか、この症状に気付いて間もないかでないとそういう発想にならないと思うのだが。
ま、スレタイだと臭いそのもので反応されている人も含んじゃうからな。嫌がらせの咳や、頻度がもの凄く少ない鼻すすりもあてはまっちゃうし。
407病弱名無しさん:2011/05/18(水) 18:02:29.49 ID:fcSb9ZsKO
>>404
俺は臭いというより鼻をかゆくさせたりするタイプだけどね。
前に、近くにいると鼻がむずかゆくなると言われた。
そいつに聞いたら、臭い奴に比べれば、大したことないよと言われたんだよね。
ところで何の経験不足?(笑)
408病弱名無しさん:2011/05/18(水) 18:17:32.03 ID:YyEmbm8lO
人の意見にいつまでも上からケチつけてないで経験不足なうちらに変わってあなたがその深刻な要素を書いてよ。はいどーぞ
409病弱名無しさん:2011/05/18(水) 18:23:24.43 ID:3mlLg2KO0
人によって臭いの強弱はあるだろうね
でもこの症状が無臭とも有臭とも証明されてない以上、臭いの方面からアプローチすることにも意義はある
そのときはある意味こだわるでしょ。こだわらないでアプローチなんかできない
それが無臭と確信している人には「臭いを重要視している」と感じてしまう
そうではないんだけどね
410病弱名無しさん:2011/05/18(水) 19:02:38.02 ID:VMW0YZp70
【最新研究】集団は最初のうちは賢いが、
同調圧力などで最終的にアホな集団になると判明【まさに日本】
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305694554/


意見共有で「集団の知恵」が低下:研究結果
2011年5月18日 Brandon Keim
411病弱名無しさん:2011/05/18(水) 20:39:34.36 ID:fL+hFxvSO
臭いだけで反応されないでしょ。咳、くしゃみされるのは何らかの物質が出てる証拠。だから治った人は何で改善したのか報告してほしい。無臭でも有臭でも咳、くしゃみをされるならこのスレに来ていいでしょ。
412病弱名無しさん:2011/05/18(水) 20:42:15.05 ID:DmKaGhw10
臭かろうが臭くなかろうが、嗅覚を刺激されて咳や鼻水が出ることには変わりがない
臭い議論は煮詰まっているのだから暫時横に置いておき、他に為し得ることはないのかを探すこともできる
413病弱名無しさん:2011/05/18(水) 21:05:20.25 ID:fL+hFxvSO
治った人は報告してほしい。どんどんそうゆう情報を出してほしい。このままだとほんとお先真っ暗。グルタミン試してるけど全然改善されないです。飲んで結構たつんですが
414病弱名無しさん:2011/05/18(水) 21:53:43.50 ID:UpqBJnW/0
体からモクモク出てる。もし硫化水素だとしたら何らかの有効な対策があるのだろうか。
415病弱名無しさん:2011/05/18(水) 22:34:46.78 ID:EamiZ7gC0
413
頼らず自分も考えて何か試してんのか?
416病弱名無しさん:2011/05/18(水) 22:41:56.20 ID:oGvyEb7QO
治った人がいないから書き込みがないだけだろ

もう慢性化して手遅れなんじゃね
417病弱名無しさん:2011/05/18(水) 22:44:18.68 ID:aIPrHlNM0
ループ過ぎる
とりあえずここで過去ログまとめてくれてる人がいるから全部読んでみて
ttp://tma2003.web.fc2.com/seki.html
418病弱名無しさん:2011/05/18(水) 23:13:11.07 ID:V9Ohiq8h0
ずっと腫れていた首のリンパ線の腫れが小さくなってきてるから
グルタミンは若干の効果はあるように思う。

LGSが原因なのかもしれん。
419病弱名無しさん:2011/05/19(木) 00:10:02.41 ID:5nmsTGf90
417だが、さっき貼ったリンクでは20までしかないな
どっかにまとめてるところないもんかな
もしなくてもDAT変換とか何とかして読んだらいいよ
420病弱名無しさん:2011/05/19(木) 00:28:24.21 ID:8GvuNuaC0
まあ20のときと比べてもまったく進展してないけどね
咳やくしゃみを起こしているメカニズムを解明しないかぎり進展はないな
医者がまともに相手してくれず当てにならないのが辛い
421病弱名無しさん:2011/05/19(木) 00:42:17.41 ID:CfnIdbyR0
体臭がある人と違う部分は4、5メートル離れてるところでも反応されることだな
部屋中に拡散してるとしか思えない
かといって「臭い」とかは特には聞いたことはない
「熱い」とかはあるけど
これだけはほんとに理解できないし、この症状の一番の特徴じゃないか?
422病弱名無しさん:2011/05/19(木) 02:05:04.14 ID:6M6XTvJP0
拡散範囲が広いっていうのは感じる。LGSの症状に熱放出ってあるのかね?
自分の場合、
もともと人よりも体臭が酷いんだけど
以前食事制限と運動でニオイ自体はかなり減らせた経験がある。

ただ、その時も熱放出の症状は減らなかったし
おかしな事に体が色んなニオイを吸着しやすかった事をよく覚えてる。
運動と食事制限のおかげで、ニオイはほとんど無くなってても
自分からの熱放出のおかげで
周りがモワッとした変な空気になるんだよ。
423病弱名無しさん:2011/05/19(木) 10:09:59.77 ID:7BSbJYIMO
自律神経失調症で体温調整がうまくいってないのでは。
424病弱名無しさん:2011/05/19(木) 10:12:48.52 ID:7BSbJYIMO
グルタミン服用後約1ヶ月。劇的な変化はない。人によって腸壁の損傷具合に個人差があるだろうから、場合によっては半年とか継続する必要があるやもしれぬ。
425病弱名無しさん:2011/05/19(木) 10:29:55.11 ID:m5lESfGC0
大学に一人これでもかってぐらい反応する奴
がいる。

誰も反応しないから今日は大丈夫だと思ってたら
そいつと遭遇したらメッチャ反応してくるから腹が
立ってくる。
426病弱名無しさん:2011/05/19(木) 10:43:49.76 ID:LCYWF9SO0
俺の場合も部屋中だな
「この部屋熱い」と何回か聞いた事がある

427病弱名無しさん:2011/05/19(木) 12:14:45.72 ID:7BSbJYIMO
おそらく実際の気温が上がることは考えがたいから、考えられるのは体感温度の上昇。そうすると湿度の上昇とかが原因だね。
428病弱名無しさん:2011/05/19(木) 13:14:03.95 ID:fgwwKmZJO
治った人の書き込みあるからいるんじゃないの、治った人。
429病弱名無しさん:2011/05/19(木) 15:42:33.92 ID:V4ku20OS0
おまえら魚臭症の検査した?

●「トリメチルアミン尿症」(「魚臭症候群」または「魚臭症」、「TMAU」)とは

魚臭症候群とは、「トリメチルアミン」という魚臭に似たニオイ物質が呼気や汗、尿の中に未変化体
のまま排泄されることで、特異的な体臭を放つ病気です。
「トリメチルアミン」は、揮発性の刺激物質で、それを吸入した人は、眼、肺、上気道等に障害 を
発し、かすみ眼、頭痛、咽頭痛、咳、吐き気、灼熱感、息苦しさ等の不快な症状が表れます。

「魚臭症候群」は、効果のある治療法が確立されておらず、社会的にもまったく認知されてないの
が現状です。食事やサプリメント等の自助努力により、症状の改善を目指すことが対処の基本と
なります。
430病弱名無しさん:2011/05/19(木) 18:01:57.86 ID:Cf8wPqmp0
>>429
結構前のスレで出てた研究機関に尿を送ったけど、魚臭症ではないと判断されました。
トリメチルアミンも瓶に入れられてサンプルとして送られてきたけど、
魚っぽい臭いがするだけで、俺は咳くしゃみ鼻水は全く出なかった。

昨日は友達二人と遊んだけど、咳、鼻水のオンパレードで流石に死にたくなったな・・・
グルタミンは1ヶ月間継続してますが今の所効果は感じられません。
抗不安薬多量摂取すれば、咳、鼻すすりされてもあまり気にならなくなったので
何とか生きてる状態です。
431病弱名無しさん:2011/05/19(木) 18:21:21.31 ID:Cf8wPqmp0
俺の場合は、LGSか逆流性食道炎が原因の可能性があるかもしれないけど、
どちらにせよお金掛かるし、直っても違う原因かもしれないから何とも言えない状況です。
朝会社に行っても毎日咳、鼻すすりは当たり前、家族全員にも毎日反応されますね。

100メートルは離れた姿が見えない犬にも(家や会社近くの)疲れてる時はずっと吠えてますね夜中でも。
俺は電話での反応は否定派だけど、
友達(昔からの超仲が良い親友でも)が毎回嫌がらせのように感じるほど咳してなぜなんだろうってかんじです。
単純に体臭があって、咳、鼻すすりされず臭いと言われた方がましだよこの症状に比べれば
432病弱名無しさん:2011/05/19(木) 18:32:08.55 ID:5nmsTGf90
>>419
自己レスだが、探してみた

したらばの「人に咳・クシャミ・鼻すすりなどをされる体質の人のサイト」
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/35002/

この中のリンク集に過去ログまとめがあった
ttp://testblogsokuhou0001.blog27.fc2.com/

最近のやつも入ってたから、読んでみるといいよ
433病弱名無しさん:2011/05/19(木) 20:36:49.18 ID:n+MXjiJEO
思ったんだけど病院に行って
自分の身体から変な物質が出てると思います
って言ったら精神病扱いされるから
家族・友人からおまえといると鼻がむずむずするとか咳がでる
と、複数の人から言われて困っている

って言えば精神病扱いされなくていいんじゃないかな
医者にも確認させたらまともに取り合ってくれそう
434病弱名無しさん:2011/05/19(木) 21:00:26.80 ID:H6FASzvU0
この病気は医者の学んできた医学の範疇には
含まれてないから診察しても無駄。
聞いてもらうなら研究者。
435病弱名無しさん:2011/05/19(木) 21:11:56.63 ID:XekQI6fWO
そもそも病気扱いされてないから、誰連れてこようと異常なしか原因分かりませんで終わりだよな
436病弱名無しさん:2011/05/19(木) 23:30:12.92 ID:fgwwKmZJO
魚臭症にきくサプリは何ですか?
437病弱名無しさん:2011/05/19(木) 23:50:02.96 ID:d3QzIbbc0
あさってどなたかオフ会しませんか
東京住みです
438病弱名無しさん:2011/05/20(金) 00:20:33.94 ID:DLGdxB410
俺も魚臭症ではなかったな。暑くもないのに周囲の人間が暑いというのが
この症状の他にはあり得ない特徴だと思う。自分の出している物質がいつ
までも大気中に漂っている感じ。
439病弱名無しさん:2011/05/20(金) 01:03:19.96 ID:vAg/P2Vj0
喉痛い。皆は痛くないのか?
440病弱名無しさん:2011/05/20(金) 01:05:11.89 ID:lohId4Tf0
風呂入ってたら自分のですっごい咳が出てあばら骨が折れるかと思った^^;
441病弱名無しさん:2011/05/20(金) 07:01:45.97 ID:uHUrqMyiO
グルタミン、パウダータイプを飲んでいたら調子がよかったがアメリカ産のタブレットタイプに変えてから元にもどった。筋肉痛も復活した。不純物が多いのか効いてる感じがない。パウダータイプに戻すか。
442病弱名無しさん:2011/05/20(金) 07:44:48.29 ID:5ATpIvVOO
自分は熱いとか言われないから皆とは違う原因なんだろうな。
自分の場合、自分でも鼻に刺激がある。臭いというより痛い。ガラスの破片を吸い込んでるような。
しかも身に付けてるものも同様の刺激臭を永遠と放つようになる。
遠くまでこの刺激臭が届くのは皆と一緒。
普段は鼻すすり、くしゃみ、咳だが、ときに臭いと表現されることもある。
同じような人いないですかね。
443病弱名無しさん:2011/05/20(金) 08:26:05.90 ID:uHUrqMyiO
俺も臭いというより鼻や喉に異物感がありムズムズする。あと体が臭いというより周囲の空気がよどんでる感じ。汗をかきやすいこれからの季節はよくない。職場についたら肌着をぬぐ。これだけでも若干の効果がある。
444病弱名無しさん:2011/05/20(金) 09:04:02.98 ID:rVL4Ld/VO
近くにいる人が髪をワシャワシャしたり軽くいじってニオイを確認し、ガムや飴を食べもする。
自分でも風に当たると髪が生臭い様な不快なニオイ。
これは皮膚科に行けばいいのか。
友人は臭くないと言うけど、私は臭いのか?!
445病弱名無しさん:2011/05/20(金) 10:34:46.01 ID:3u8tyRkxO
>439 喉かなり痛いです。喉の奥が焦げてるってか乾燥してる感じ。鼻はむずむずするしツンと痛いしたまに血が。目にもくる
446病弱名無しさん:2011/05/20(金) 10:49:22.48 ID:uHUrqMyiO
臭いかどうかは別として、この症状をもってるわりに職場の女性に好かれる謎。いろいろ相談されたり誘われたりする。イケメンでもないし、よくわからん。
447病弱名無しさん:2011/05/20(金) 12:48:10.62 ID:8TjCoI0U0
>>437
東京でやるなら自分も行く
448病弱名無しさん:2011/05/20(金) 13:14:06.09 ID:Hx275oQV0
統失認定されて生活保護もらわないと、この先生キノコれん気がしてきた。
449病弱名無しさん:2011/05/20(金) 13:24:06.04 ID:5ATpIvVOO
>>446
それは症状が実はないのでは?
おれも女性に対する印象は最初は悪くないが、
何回か長時間一緒にいると自然と離れていく。
これは男女共に一緒。
新しく友達ができない。
今いる友達は症状が現れる前に友達になった人たちだけ。
彼らもいつまで今の仲でいられるのか。
450病弱名無しさん:2011/05/20(金) 13:56:07.87 ID:tHixmeGMO
>>442
俺も最初はなかったよ
主に鼻水、くしゃみの反応で咳の反応もなかった
悪化してるのかなんなのか
451病弱名無しさん:2011/05/20(金) 15:24:33.99 ID:uHUrqMyiO
>>449
症状はあるんだなこれが。鼻がムズムズするとか言われるし、匂いの苦情を受けたこともある。
最初、鼻水、次に咳、咳が続いてくしゃみのループで反応される。
452病弱名無しさん:2011/05/20(金) 16:50:07.66 ID:07G07z7/0
今日部屋がすごく暑くて、熱気がバンバンでてたけど
俺も横の人に聞いてみたら
においは別に臭くない
強いて言うなら、洗剤のにおいがするけど、
なんか、のどにつまってる。
変な咳が出るって言われた。

本当なんなんだろ?
洗剤やら柔軟剤やらと化学反応でも起しているのか?
453病弱名無しさん:2011/05/20(金) 17:12:47.79 ID:uHUrqMyiO
においと症状をあまり結びつけて考えないほうがいいかもな。洗剤のにおいで反応されるならみんな反応されてる。
この症状の人は臭くなりやすい傾向があるかもしれないが、症状とは直接関係ないかもしれない。
454病弱名無しさん:2011/05/20(金) 17:43:55.68 ID:tHixmeGMO
むしろ一日中仕事して汗かいて、今臭いだろって時にされなかったりする。
朝風呂上がりで清潔にした時には反応されるのに。
455病弱名無しさん:2011/05/20(金) 17:51:32.65 ID:TQFOLljg0
夜は布団被って寝てるから、篭った匂いかシゲキックスが身体中に付着したんじゃ?
456病弱名無しさん:2011/05/20(金) 19:19:32.62 ID:b1u1+iZf0
確かに、風呂上り1〜2時間よりもその後2時間くらいたって軽く発汗したときのほうが反応が弱い
単純に鼻が慣れてるだけなのかな
457病弱名無しさん:2011/05/20(金) 19:34:18.98 ID:hhc9X/WU0
>>454
自分も職場で緊張したりして、大量に汗をかいた時は反応が少なくなるよ
458病弱名無しさん:2011/05/20(金) 21:03:09.93 ID:I7oI4kl60
http://www.medhelp.org/posts/People-Allergic-to-Me-PATM/People-Are-Allergic-To-Me-PATM/show/4415#post_6920044

アメリカさんでは、カンジダを殺すLGS対策で効果が
上がってるっぽいな。
459病弱名無しさん:2011/05/20(金) 21:32:44.34 ID:uHUrqMyiO
>>458
9849
翻訳よろ
460病弱名無しさん:2011/05/20(金) 22:49:49.83 ID:vAg/P2Vj0
445
439だけど、喉に関しては全く同じ症状だ。
おそらく原因物質の影響だろうね。人によっては自身の反応ぶりはちがうようだけど。
発症のきっかけはありましたか?
461病弱名無しさん:2011/05/20(金) 23:31:49.97 ID:I7oI4kl60
>>459
こんな感じ


by tennis89, May 18, 2011 11:42AM

私は、自然療法医が処方してくれた
オーソモレキュラー(分子整合)製品を使っています。
これらの製品はインターネットで見つかるはずです。


by tennis89, 16 hours ago

この医者はインターネットで見つけました。
私は、数人の医者に診てもらったんですが、何も異常は無いと言われました。
他人が自分にアレルギーを持っていることは
他に一人の医者にしか話していませんし、馬鹿にされたような気分になっただけでした。
私が今通っている医者は、私を100%支えてくれて
同じ症状の人を助け、治したことがあると話してくれました。
彼は、私にカンジダ、寄生虫、リーキーガットなどの
問題点があることを見つけてくれました。
あなたも自分の地域にいる自然療法医を探したらいいと思います。

今は一部の製品(candicid、paracid、intestinol)を飲むのを止め
症状が戻るかどうか確かめています。
もし元に戻ったらまた飲まなきゃいけないですが
そうならないことを本当に願ってます。
カンジダは、治療に幾分時間は掛かるけれど治せます。
これらの製品を飲んでからほぼ全く症状が出なくなりました。
珪藻土もお勧めですよ。
462病弱名無しさん:2011/05/21(土) 01:48:11.03 ID:PIR+Ur/v0
自然療法医かあ・・
理解がある人に治療してもらえたらどんなに救われるだろうか

やるだけやってみようじゃないか、カンジダとリーキーガットに効果的な食事とかサプリとかあるのかい
ここはひとつ力を合わせてまとめていこうじゃないか
463病弱名無しさん:2011/05/21(土) 02:16:58.29 ID:1cjNXCpT0
やっぱ向こうでもこの体質に悩んでいる人いたりするんだな
この体質同士世界規模でコミュニティーとれたらいい方向に進む気がする
アメリカの方が治療に関して本気で取り組んでくれそうだし
日本じゃだめだね陰湿な気質があるぶん公になったら差別が生まれる
464病弱名無しさん:2011/05/21(土) 03:51:11.55 ID:x9ZdtjRp0
>>463
向こうのスレッドもずっと前からあって
こっちと同じように一部の人が治ったって言ってるレベルで解決はしてないよ。

ただ世界規模のコミュニティがあればというのは賛成。
日本ではツイッターでコミュニティができつつある。
一部の人は分析も理論的で見てるだけでも参考になる。

ツイッターをやってる医学系研究者に直接問い合わせるのもいいかも。
ツイッター経由でこの症状に関心を持ってくれる研究者現れてくれたりしないかな。
465病弱名無しさん:2011/05/21(土) 04:53:51.93 ID:k6sKT5y1O
朝8時から仕事で今やっと終わった。
同僚の1人に強烈に反応されたよ。
長い1日だった。
ソッコーで帰って寝る。
みんなお休み
466病弱名無しさん:2011/05/21(土) 06:18:09.47 ID:+VlsXn3LO
LGSとカンジダ対策って具体的になんだろうね。
LGS対策としてはグルタミンで改善報告があるけどカンジダクリアについては結局良くなったという報告はないね。服用期間に長期を要するのかな。
翻訳してくれた人ありがとう。感謝します。
467病弱名無しさん:2011/05/21(土) 06:34:45.12 ID:QHG75HVZO
というか100%支えてくれる医者っていいな。
日本はマニュアル通りで不親切な対応する医者ばかり。
見習って欲しい。
468病弱名無しさん:2011/05/21(土) 08:10:25.71 ID:+VlsXn3LO
英文コメントにりんご酢がどうのこうの書いてないか。アップルビネガーなんちゃらと。国立大の大学模試で英語が一位になったくらいではわからん。教育英語を恨むぜ。
469病弱名無しさん:2011/05/21(土) 12:47:47.59 ID:KgwKTf6E0
>>468
学力自慢きもいから
470病弱名無しさん:2011/05/21(土) 13:10:45.40 ID:6vHn062BO
>460風邪がずっと続いて喉が焼ける様に痛くなりました。自身が花粉症の症状になり耳鼻科に行ったら違うと言われ体がほてったりして始めは会社のストレスで自律神経失調症になったと思いました。その前から友達から咳される症状と相談されてて自分もそうなりました。続く↓
471病弱名無しさん:2011/05/21(土) 13:17:05.57 ID:6vHn062BO
続き。会社できづき家に帰り家族にも反応されそれから地獄の始まりでした。隣の席の上司がインフルエンザみたいな高熱で休んだり,私が席に戻ると後ろも周りも反応され友達で集まると友達も皆反応するようになりました。きっかけありますか?
472病弱名無しさん:2011/05/21(土) 13:56:11.90 ID:Kjoh9eQVO
周りの鼻水etc……は気になるけど、友達が寄ってきてくれて、嫌われてるわけではないから最近調子が上向きになりつつある。
473病弱名無しさん:2011/05/21(土) 15:31:40.48 ID:EGTwSTiJ0
>>458
ありがとう
救世主になるかもしれませんね

珪藻土は酵母菌を退治する役割がありるみたいですね
また酵母菌はりんご酢で減らすことができるそうです
カンジダ菌、酵母菌を減らすには食事療法か
カンジダクリアなどのサプリ療法がいいということですかね

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/80815/73869/59482108
カンジダ・アルビカンスは糖分の高い食べ物・炭水化物によって増殖
474病弱名無しさん:2011/05/21(土) 15:39:29.40 ID:EGTwSTiJ0
追記
上記リンク先サイトのさらにリンクがあり
行ってみたら
http://aromahonjin.way-nifty.com/blog/2005/01/post_3.html

カンジダが腸内環境の悪い人に対してアレルゲンの役割を
するみたいなことが書いてますね
われわれのようなカンジダ菌をもった人間もアレルゲンという
ことになるんでしょうかね?
475病弱名無しさん:2011/05/21(土) 15:43:26.26 ID:EGTwSTiJ0
酵母菌 カンジダ菌を増やしたくないので
パン食は控えてますがそれだけじゃダメみたいですね
味噌汁やお酒などの発酵食品もダメなんでしょうね
476病弱名無しさん:2011/05/21(土) 15:51:55.60 ID:RXPEbU4l0
カンジダや酵母がどのように作用して周りに反応起こしてるの?
呼気を介して?
それとも皮膚表面?
477病弱名無しさん:2011/05/21(土) 16:15:33.78 ID:KMwLfT3K0
Lグルタミンを毎食後に2錠ずつ服用し、3週間程度が経過しました。
まあ、その他のサプリメント、胃腸薬もたくさん飲んでいますが・・
昨年の冬頃から毎日マスクを付けており、吐く息の熱を強く感じていましたが、
最近になり、あまりその熱を感じなくなりました。あわせて、周囲の反応も若干減ったような・・
やはり、LGSなのですかね?早く治れ!!!!
自分ひとりだけ苦しんでいるのではないというのは、本当に心の支えになる。
みんながんばろう!!!
478病弱名無しさん:2011/05/21(土) 16:27:46.49 ID:EGTwSTiJ0
>>476
冬で厚着していても反応は減らないあたり
口からでしょうね 口は細菌の温床ですし
マスクをしていてもカンジダ菌は空気を漂っている
ということでしょうね
479病弱名無しさん:2011/05/21(土) 16:29:53.43 ID:6I6zXxY80
470
きっかけは似てます。二ヶ月以上咳や咽頭痛を伴う風症状で苦しみ(たぶんマイコプラズマとかのウイルス系)その風邪症状と同時に始まってました。
あなた友達は治ったのではないですか? っていうのは以前の自分は風邪のたびにこの症状になっててすぐに治ってました。
なので発症した時は、またか・・・って感じですぐ治ると信じてました。ですが今回は治りません。
他の人は信じませんが、普通の人も風邪をひけば同じ症状を周囲に引き起こしてます。薄いですが。
それは発症する前から気付いてまして、自分だけじゃないんだ・・・と気付いてたくらいです。
ここでこれを書くと精神科行けとバカにされるので書きたくありませんでしたが、あなたには伝えてみたいと思いました。
480病弱名無しさん:2011/05/21(土) 17:04:43.65 ID:698KveMBO
>>476
真菌の中には揮発性の有機化合物(シックハウスの原因)を出すものもあるみたいだね。
http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/5f/mvoc.html
http://www.jniosh.go.jp/mail-mag/2010/25-1.html

以下妄言だけど
カンジダ菌に似た真菌が腸or肌表面で増加→有機化合物生成→シゲキックス
カンジダ用サプリ投入→カンジダ+その他真菌抑制→改善
みたいな流れなのかな。

地道な体質改善が一番かなあ。
481病弱名無しさん:2011/05/21(土) 17:06:47.04 ID:+VlsXn3LO
>>479
ん?風邪をひいたら周囲にうつるのは普通のことじゃないの?
だから風邪、流行性感冒というのでしょう?よくわからない…。
482病弱名無しさん:2011/05/21(土) 17:11:10.38 ID:+VlsXn3LO
>>461
すいません。文中にある、報告者が飲んでいた、candicid、paracid、intestionolとは何でしょうか。
483病弱名無しさん:2011/05/21(土) 18:03:51.12 ID:uICpc4u10
>>482
「オーソモレキュラー(分子整合)製品」と訳しましたけど
これはどうやら「ortho molecular products」というブランド名らしいです。
ホームページが出てきました。
http://www.orthomolecularproducts.com/Default.aspx

candicid、paracid、intestin-olはこのブランドの商品でした。
http://www.orthomolecularproducts.com/ProductDetails.aspx?id=82543adf-459d-44ed-a9f8-96d68f44a4cf
http://www.orthomolecularproducts.com/ProductDetails.aspx?id=7aef2ed4-57b0-4a8d-a4b0-8d401201d814
http://www.orthomolecularproducts.com/ProductDetails.aspx?id=d6b47da8-ab02-4ebc-8851-714d1858e4fe

カンジダクリアとは成分も違うし
原末ではなく有効成分の抽出物が使われているようです。
値段が高いのはそのせいかも。
抽出物を使ったもっと安い製品があればいいんですけどね。
484病弱名無しさん:2011/05/21(土) 18:13:35.70 ID:+VlsXn3LO
ありがとう!少し希望の光が見えてきました。また、近いうちに溝口クリニックでLSG検査も受ける予定です。まずは原因をLSGに絞ってやってみます!
485病弱名無しさん:2011/05/21(土) 18:34:53.49 ID:+VlsXn3LO
あ、LSGじゃなくてLGSだった(汗)
486病弱名無しさん:2011/05/21(土) 19:28:05.18 ID:2V+Vp1tE0
>>483
この3製品の成分とりんご酢の成分は物凄く効きそうだね。
カンジダや酵母菌に対して良さそうだが、
りんご酢以外簡単に入手できそうにないのが悔しい
487病弱名無しさん:2011/05/21(土) 20:07:31.96 ID:M/Ikh6AnO
>>477
吐く息の熱は何を意味してるの?
488病弱名無しさん:2011/05/21(土) 20:58:01.08 ID:6I6zXxY80
481
いきなりはうつらんだろ バカ
489病弱名無しさん:2011/05/21(土) 21:51:12.07 ID:6vHn062BO
>479やはり風邪と同時に始まりましたよね。友達は治ってないけど私より軽いみたいです。風邪引いてる人も周りに,というのは解らないです。。打ち明けてくれたのに不甲斐ないです泣。あなたも私も治ってほしいです。希望が少し見えてきたので一緒に頑張ろう!
490病弱名無しさん:2011/05/21(土) 22:03:54.37 ID:Dik+VSqy0
自分の感情がネガテイブや胸がいたくなると不安だったり、緊張感だったり
周りが咳きするというかむせている感じになる
当然自分は,
胸が痛くなるというか、苦しい感じのときに周りが咳する
491病弱名無しさん:2011/05/21(土) 22:09:27.66 ID:Dik+VSqy0
いずれにしてもマイナスな感情や想念になったとき
とくに、まわりに症状がでる。プラスの感情になったとき
周りの人も幸せにするぐらいのパワーがあるが、どうしてもどうしても
マイナスなってしまう。分かってはいるが、、、できない。
マイナスの感情に支配されている完全に。

逆にプラス思考でこの症状がでるひといませんか
492病弱名無しさん:2011/05/21(土) 22:10:51.61 ID:8sdA2Uh/O
結局どうすればいい?リーキーガット対策をすればいい?りんご酢は有効なんですか?
493病弱名無しさん:2011/05/21(土) 22:25:02.14 ID:8sdA2Uh/O
グルタミン今試してるけど今のところ効果がない。カンジダクリアも試したけど効果がなかった。あと何を試せばいいですか?
494病弱名無しさん:2011/05/21(土) 22:30:28.52 ID:Dik+VSqy0
なんかお金がかかる一方で全然よくならないですよね
495病弱名無しさん:2011/05/21(土) 23:20:20.42 ID:+VlsXn3LO
>>488
いきなりうつるケースもあるよ。
人にバカと言って気分いいですか。大変傷つきました。
496病弱名無しさん:2011/05/22(日) 00:01:42.83 ID:Dvq79Vp7O
>>479
自分は多分わかりますよ。
こうじゃないですか?
ただの風邪だと思ったら全然治らない。
しかも即風邪をうつすかのような周りへの影響。
さらに同じ症状(周りに咳などを引き起こさせる症状)の人が周りにもいる(つまりこの忌まわしい症状はうつる?)。

自分はここの皆とも違うように感じてましたが、
あなたとは同じかもと思いました。
497病弱名無しさん:2011/05/22(日) 00:32:24.36 ID:KOW/jOFS0
周りひとにも自分にも症状があるのでしょうか
自分は、自分のせいで周りに症状がありますが、自分は咳も何もないです
ただ、心が痛いというか胸が苦しいです。
498病弱名無しさん:2011/05/22(日) 00:36:35.02 ID:60wdE0go0
>>493
カンジダって人間の細胞のどこにでも居るイメージだけど
主にわれわれは呼吸器とか口内のカンジダを退治すれば
効果が出そうだけど
ファンギゾンシロップとかいいかも
そのうち試してみます
499病弱名無しさん:2011/05/22(日) 00:38:58.38 ID:60wdE0go0
>>483
ありがとう
頼りになります
500病弱名無しさん:2011/05/22(日) 01:44:14.40 ID:isXd/dv+0
>>483
光明が見えたよ
501病弱名無しさん:2011/05/22(日) 01:51:16.44 ID:c4l+GqqzO
希望が見えたを連発している人は、過去ログも読んでないのだろうか。
治らないという可能性に脅えすぎてそう思わずにはいられないのだろうか。
502病弱名無しさん:2011/05/22(日) 07:18:46.63 ID:3bAbdR/FO
LGSの治療をしている人のホームページみたけど腸の機能回復やカンジダを抑えるサプリを服用してから治癒まで4ヵ月から8ヵ月かかるとある。トライする人は1ヶ月程度で効果なしと判断して投げ出さないことが大切だよね。
503病弱名無しさん:2011/05/22(日) 07:22:49.23 ID:3bAbdR/FO
>>498
主に悪さをしているのは腸内カンジダと思われます。腸内カンジダがLGSをひきおこして毒素を血中にとりこませ、皮膚や呼気から刺激物が出るものと思われます。
504病弱名無しさん:2011/05/22(日) 12:16:02.38 ID:t4xyaLu00
candicid、paracid、intestin-olを試してみようかと思ったけど高いな。
成分的には前に試したCandida Clearと似てるからあまり期待できない気もするけど。
505病弱名無しさん:2011/05/22(日) 12:43:49.14 ID:mDPOGiX/0
>>504intestin-olを簡単に買えそうなサイトが見つからない。

特に俺等の場合は4ヶ月や半年は服用しないと効果がでなそうですし、
そもそも腸が原因か分からないけど試してみる
506病弱名無しさん:2011/05/22(日) 12:54:10.61 ID:AF4KhJV20
医者が頼りにならない以上、
自分たちで可能性を見つけてしらみつぶしに試していくしかない。
507病弱名無しさん:2011/05/22(日) 13:07:37.78 ID:bBbrPpLgO
結局なんのサプリメントをとればいいの?教えてください。
508病弱名無しさん:2011/05/22(日) 16:06:31.22 ID:t4xyaLu00
>>505
intestin-olはここに売ってた。国際配送も対応っぽい。
他の2つと比べると取り扱いが少ないね。
にしてもOrtho Molecular Productsのは高いね。
http://www.webvitamins.com/product.aspx?id=40377

タイムオイルとクローブオイルとオレガノオイルの3種類しか入ってないから
別々に買っても似たものを摂取できそうだけど。
509病弱名無しさん:2011/05/22(日) 17:03:49.87 ID:724l7qys0
LGSとかカンジダとか言っちゃってる嘘つきって定期的に沸くね
510病弱名無しさん:2011/05/22(日) 17:34:23.83 ID:Dvq79Vp7O
>>497
自分の場合、自分への影響はあまりないですよ。
具体的には、咳や鼻すすり等は自分はしない。
でも感じるものはある。

自分は周りに咳や鼻すすりをさせることよりも、
周りに自分の体質(?)をうつす可能性が怖い。

こんなこと言ってるの自分だけでしょうけど。
511病弱名無しさん:2011/05/22(日) 18:10:43.45 ID:KOW/jOFS0
512病弱名無しさん:2011/05/22(日) 18:14:28.86 ID:KOW/jOFS0
自分は、距離とか関係なく
tvでている人だったりラジオの人だったりも
出ます。ここまで強い人は、いませんよね
513病弱名無しさん:2011/05/22(日) 18:23:44.13 ID:VAodlrpu0
>>512 それはさすがに精神病。
514病弱名無しさん:2011/05/22(日) 18:49:35.58 ID:cDvVoFjv0
>>512
お前みたいな精神異常者いるとイライラするから
消えろよ
515病弱名無しさん:2011/05/22(日) 19:10:15.27 ID:zJRN1KTA0
496
自分が健康体の時は自身風邪患者の横で咳やら痰がでてました。特定人物ではなくいつも。
他の者もそういう時は突然喉飴舐め出したりしてますよ。何か違和感あるのだと思います。
これ以上書くとここでは批判しかされないので控えておきます。ここの一部の人にはイライラします。


516病弱名無しさん:2011/05/22(日) 19:11:50.86 ID:KOW/jOFS0
それは、皆さんここまで、強くないからですよ
強くなると、そうなるんですよ。
わかってもらえないと思いますが
517病弱名無しさん:2011/05/22(日) 19:32:03.80 ID:UPIwk7z5O
統合失調症の度合が強くなるとそうなりそうだよね
518病弱名無しさん:2011/05/22(日) 19:59:28.26 ID:bBbrPpLgO
今グルタミン試してるんですが、他に何か試してる物はありますか?
519病弱名無しさん:2011/05/22(日) 20:50:36.71 ID:Ax7/gvcG0
>>516
録画でも反応されるの?
520病弱名無しさん:2011/05/22(日) 21:03:21.64 ID:KOW/jOFS0
さすがに、録画ではされないです
521病弱名無しさん:2011/05/22(日) 21:09:13.75 ID:vFaSJeIu0
テレビの中にあるのはとおーーーーーーく離れた所から出てくる電波を受信するだけの装置で、
そこに写ってるところまでどうやって反応を起こさせる物質がとんでいくんだ?
ワープでもするのか?

この症状に過剰反応して神経過敏になってるだけ
自分が神経過敏になってることぐらいは冷静に分析しような
522病弱名無しさん:2011/05/22(日) 21:14:08.12 ID:cDvVoFjv0
>>519>>521
キチガイに構ったらますます調子に乗っちゃうだろ・・・

それどころかお前らまで頭おかしくなっちゃうぞ
523病弱名無しさん:2011/05/22(日) 21:36:34.98 ID:KOW/jOFS0
いいです。理解されなくても
私は、皆さんとは違い自分から、花粉や物質が出ている
とか、そういう考えかたじゃないんですよ
私みたいな考え方をするかたが居なくて残念です
524病弱名無しさん:2011/05/22(日) 22:40:55.54 ID:vW1WtBao0
>>523
では、どういうメカニズムでTVに出ている人に対して
咳などを引き起こすと思ってるんだ?
525病弱名無しさん:2011/05/22(日) 22:44:29.87 ID:hYRXUX+X0
>>487
477です。
マスク(ユニチャームの超立体マスク)の着用は苦し紛れです。
結局マスクを着けていても、後部の人が反応し、
マスクを着けないと前部の人が反応を示します。
その反応のひどい状態の時、のどのひりひり感があり、吐く息の熱を強く感じます。
Lグルタミン1000mgを毎食後2錠、飲み始めてから3週間目のこの数日、服用後30分ぐらいでのどのひりひり感と吐く息の熱を余り感じなくなり、
肩から背中にかけて少し熱を帯びたような感覚をもつようになりました。
それと時を同じくして周囲の反応が減ったような・・
とは言っても、色々な対処方法でちょっと良くなったかなと思っても、また悪化するということを、何度も何度も何度も繰り返しており、
また、失望するのかな・・なんていうことを思っていますが・・
526病弱名無しさん:2011/05/23(月) 01:44:14.31 ID:XQ3GkeWQ0
この体質って人間関係崩壊するよな
元気に笑顔で挨拶した返事に咳が飛んでくることなんてしょっちゅうだしよ
買い物行ってもレジから一歩離れてしまうし、遊びに出かけても人の少ない場所を探してしまうしで

自分で他人を遠ざけてるのはわかってるんだけどさ、
さびしいわ俺!彼女欲しいわ!年金も払いたいわ!
違うルールで生きることの孤独!
毎日が最高にくだらねえ!

これ読んでる同じ境遇の女ども、やらせろ!俺はやさしいぞ!
527病弱名無しさん:2011/05/23(月) 06:28:45.84 ID:rdc3Sgh6O
グルタミンは服用してるが、やっぱり鍵は食事制限。カンジダの喜ぶ米類やパン、糖分、乳製品をとったあとは症状が爆発する。
この前、夜にうっかりチョコや大福を食べたらしばらく悲惨だった。やっぱり食いたいものを食べてる人は症状が…とか泣き言を言う資格はないと思う。
528病弱名無しさん:2011/05/23(月) 06:43:58.90 ID:rdc3Sgh6O
LGSサイトから絶対に食べてはいけない食品
砂糖、砂糖やはちみつが入った食品、缶詰やレトルト・インスタント食品、小麦粉、ビール、アルコール全般、スパイス、カレー、ハム、ソーセージ、乳製品すべて、カフェイン飲料、ジュースなど
サイトによっていろいろだけどだいたいうまいものが食えないのは共通してるな。まずはこれを守った上でのサプリ療法だな。
529病弱名無しさん:2011/05/23(月) 10:09:35.79 ID:lBgVf5HkO
サプリはグルタミンをとるのが一番効果的なんですか?
530病弱名無しさん:2011/05/23(月) 10:34:57.02 ID:XY0v3LtnO
少しは調べたり、自分で試してみろよ。
試行錯誤してる人が多いのに、一番効果的とか分かるわけないだろ。
情報提供したり色々やってるなら分かるが、ただの教えて君ならやめてくれ
531病弱名無しさん:2011/05/23(月) 11:45:22.32 ID:+FCR5/HkP
LGSもガンジタもスレの最初の方から指摘されて治療も色々試されてるけど、未だにそれで治った人いないからな・・・
昔から言われてることだけど、このスレ定期的にループするよね
532病弱名無しさん:2011/05/23(月) 11:58:43.18 ID:QIV64pjqO
>>526 全て共感して見てたのに最後になんてことをw
毎日皆で楽しく遊んだり彼氏といる夢見て起きてひとりぼっちに絶望。たまに夢でも症状気にしてるしw

食べれる物がなさすぎるね。野菜位か。。食事も気をつけてみます。
533病弱名無しさん:2011/05/23(月) 15:07:51.70 ID:rdc3Sgh6O
LGSでも食べられるのは、野菜全般、脂身のない肉、魚介類、全粒粉のパン、そば、果物(多量に食べなければ)と意外にある。砂糖と甘いもの、乳製品、インスタントやレトルト類を意識してのぞけばいいのでは。
534病弱名無しさん:2011/05/23(月) 15:14:42.82 ID:KVkyBtSz0
>>531
上のサプリは初めてらしいからループじゃないじゃん。
535病弱名無しさん:2011/05/23(月) 18:37:12.38 ID:gFTbj6kjO
良かれと思ってやった事が無駄になるどころか、逆効果になる可能性があるからな。
536病弱名無しさん:2011/05/23(月) 19:54:41.71 ID:rdc3Sgh6O
体質改善は治療当初、必ずといっていいほど好転反応で一時的に悪化するよな。そこを乗り切ったら良くなる。
537病弱名無しさん:2011/05/23(月) 22:17:24.33 ID:39qE7T2I0
LGS・カンジタ・オーソモレキュラーとかで調べてたら、
病院のサイト見つけた。
ttp://orthomolecule.jugem.jp/?cid=9
ビタミンA,C,亜鉛,オリーブ葉エキスをセットで取ると効果あるかも。
538537:2011/05/23(月) 22:59:58.37 ID:39qE7T2I0
補足です。 
ページ一番下(2005.12.04)から始まり、ページ中央あたり(2006.07.10)まで
LGSとカンジタの関連性、治療法について記述があります。
ttp://orthomolecule.jugem.jp/?cid=9

検索ワードのきっかけをくれた
>>461氏に感謝
539病弱名無しさん:2011/05/23(月) 23:06:39.20 ID:8Og6jAsV0
はじめまして。始めて、書き込みします。私も、同じように悩んでいます。
でも、私と同じような体質で悩んでいる方がいて少し楽になります。
私の見解からすると、アレルギー性により自分が撒き散らしいるのではないかと
523で書かれている人のように霊的なものではないかと思います。
私の体験からでは、トタン屋根でできた駐車場が急に私がいるとバンバンと音が鳴り出します。
ゆえに、念や霊的なものを発しているまたは、自分が霊媒体質で霊が存在を知らせるため寄ってきているのでは
ないかと思いました。咳や鼻水など同じ症状が起きているため、対人恐怖症になりました。
結局は、頭がおかしくなってきたのかもしれません。
今見えているものは、自分の世界であり、頭が映像を作り出しているだけかもしれません。
あと、自分を思い返したとき中途半端な人間でありどちらかというと最低な人間なのかもしれません。
もし、神様がいるなら日ごろの行いの戒めとしてそうさせているのかもしれない、
逃げちゃだめだ、これは逃れようがなく自分で乗り越えなければならない問題だと思いました。
誰しも、悩みは持っていると思います。ただ、私たちはそれが悩みなだけです。

対処方は、耳栓するなどしてあまり気にしないこと、年老いて耳が悪くなるまで咳払いを絶えるだけかもしれません。
あとは、違う悩みを持つなどして意識をそちらに向けないようにしたらどうかなと思います。
結局は、自分の心の持ちようであります。
私も、克服するよう努力中です。

文にまとまりがなく、読みずらくてすいません。
540病弱名無しさん:2011/05/23(月) 23:51:12.93 ID:1eK08H770
ばか
541病弱名無しさん:2011/05/24(火) 01:39:25.26 ID:K9SlNVRk0
俺もカップ焼きそばの湯を捨てるときに流しからポコンて音がなるんだよな・・
霊界からのメッセージを受信してるんだと思うわ
542病弱名無しさん:2011/05/24(火) 06:03:33.91 ID:4y6p+nNxO
>>539>>541
鳴って何か問題あるのか?
音過敏症だろ。
統合失調症の薬飲んでからここ書いてる?
543病弱名無しさん:2011/05/24(火) 06:36:40.12 ID:VfNMlfvrO
誰かここでLGSの検査を受けたことのある人いるかな?正式にLGS認定受けた人。
544病弱名無しさん:2011/05/24(火) 10:39:26.92 ID:SUXEV/9HO
ビタミンA、Cと亜鉛かぁ。とりあえずグルタミンと亜鉛は服用してるんだがまだ改善されない。ビタミンA、Cもとったほうがいいんだろうか?
545病弱名無しさん:2011/05/24(火) 12:08:12.71 ID:DLgYKCdA0
>>541
あのね、流しのステンレスとかは熱湯などの熱を加えると膨張変形するんだ・・・







もーーー勘弁してくれよ、電波説とかオカルト説とかありえねーからっ!
誰かどうにかしてくれ。
546病弱名無しさん:2011/05/24(火) 12:45:53.59 ID:LfOnDfBfO
>>544
オリゴ糖とビフィズス菌採ったほうがいいよ。
547病弱名無しさん:2011/05/24(火) 16:29:05.44 ID:FsbdJ/GG0
>>542>>545

>>541>>539に便乗して明ネタで言ってるだけだと
思うんだけどwwwww

ちなみに539の人は今すぐ病院に行ってきたほうが
良いですよ。あなたみたいなキチガイいたら
他の人の精神衛生上良くないんで。

腐ったリンゴは他のリンゴも腐らせるんだよ
548病弱名無しさん:2011/05/24(火) 16:43:47.05 ID:VfNMlfvrO
LGSで統合失調症になることもあるから必ずしも妄言ではないと思う。最初は本当に症状が出ていて、その後、統失に移行というケースも少なからずあるのでは。
549病弱名無しさん:2011/05/24(火) 16:53:22.51 ID:G6nuuKFE0
2週間ぶりにここ見たが
やっぱりオフにも行けぬカスはきちがいが多いな
550病弱名無しさん:2011/05/24(火) 20:04:21.91 ID:SUXEV/9HO
とりあえずグルタミンと亜鉛にかけてみるか。オリゴ糖なんかも効果的なんですか?
551病弱名無しさん:2011/05/24(火) 20:09:09.73 ID:NEvGS8vU0
久しぶりに来たら完全にネタスレになっとるがなw
552病弱名無しさん:2011/05/24(火) 20:10:18.07 ID:Z3pFcZmI0
>>549
毎日見に来て〜
553病弱名無しさん:2011/05/24(火) 20:34:06.24 ID:LfOnDfBfO
>>550
LGSなんかだと腸内が悪玉菌優位だから善玉菌を増殖させる必要がある。オリゴ糖は善玉菌のエサになるから、善玉菌とオリゴ糖は一緒に採ったほうが良い。森下仁丹のビフィーナはオススメです。
554病弱名無しさん:2011/05/24(火) 22:11:59.81 ID:ITAP6XWz0
牛乳ってイースト菌が増える?からよくないんだな

カルシウムとろうと毎日飲んでたわ
555病弱名無しさん:2011/05/24(火) 22:46:40.52 ID:+wWIGqEeO
いつの間にか原因がLGSになってる件
556病弱名無しさん:2011/05/25(水) 00:45:33.40 ID:yQRFb+jG0
世の中不思議な事が多いですよね。

でも原因がオカルトなんかであって欲しくないです…。

そんなものが原因だったら解決の仕様がないわけで、希望も無くなりますよね。

でも現実にくるしん
557病弱名無しさん:2011/05/25(水) 08:02:18.48 ID:yFj6WFZpO
オカルトではなく明確な物理的、科学的原因があると思われます。ただ医者の仕事は患者の症状を医学書の症状例から検索して当てはめ、合致する場合に該当する処方をすることなので、医学書になければないのです。
558病弱名無しさん:2011/05/25(水) 08:04:44.16 ID:+Tvl5ss80
>>537
>ビタミンA,C,亜鉛,オリーブ葉エキス
リンク先のブログ(?)にヘム鉄のことも書いてるね。
ビタミンA,C,亜鉛,オリーブ葉エキス,ヘム鉄,グルタミンを
一緒に飲んどけばいいのかな。

559病弱名無しさん:2011/05/25(水) 09:28:21.92 ID:yFj6WFZpO
まずは今度LGS検査を受けてくる。結果は報告する。この症状をもってる俺がLGSとなればLGS治療での改善の目も出てくるでしょう。
560病弱名無しさん:2011/05/25(水) 18:17:49.52 ID:BSRaMwiK0
539を書いたものです。書いてしまったことで、混乱させてしまいすいません。
あくまで、私の見解ですので・・・。みなさんが、そうというわけではございません。
やはり、匂いやアレルギー体質の方で見えない物質を出しているとも十分考えられます。
ので、体質を改善させるというのは大いに期待できるものだと思います。
腐ったリンゴかもしれませんが、どうすればいいかもがきながら考えてます。
あと私としては、運動など汗をかくことはいいことだと思いました。
汗をかくことで、体の悪いものを出しているイメージをしています。
運動は、健全な体と心を作ります。なので、いいかなと思いました。

しかし、これはあくまで私の考えですので自分もそうだと決めつけないでください。
561病弱名無しさん:2011/05/25(水) 19:50:04.84 ID:yFj6WFZpO
みんな、なかなか症状が改善しないでイライラしてるんだ。気にするな。
562病弱名無しさん:2011/05/25(水) 20:19:29.79 ID:iTpWhjbKO
電撃イライラ棒
まちゃみのセクシーポーズ
563病弱名無しさん:2011/05/25(水) 22:55:28.01 ID:/9zX507NO
これが原因でうつ病になった奴っていますか?
564病弱名無しさん:2011/05/25(水) 22:57:59.98 ID:/9zX507NO
死にたい
早くお迎えが来ればいいのに
565病弱名無しさん:2011/05/25(水) 23:01:36.20 ID:FpodKwXk0
そう思うようなら立派なうつ病
病院行きなさい
566病弱名無しさん:2011/05/25(水) 23:22:17.97 ID:yFj6WFZpO
終わりよければすべてよし
希望を捨てるな
567病弱名無しさん:2011/05/25(水) 23:53:07.99 ID:y1nhCia1O
反応具合から考えるとなんらかのアレルギー物質なんだろうな。
極度に反応する人がいるし。しかもそういう人に限って不摂生だから、こちらが摂生しても限度がありそう。例えアレルギー物質を減少させたとしても、少量の物質で過敏に反応してもう駄目だから。
568病弱名無しさん:2011/05/26(木) 02:35:14.33 ID:eJaOfjgIO
この症状がずっと続くなら死にたいよ。
569病弱名無しさん:2011/05/26(木) 11:43:41.75 ID:4gVMyiC9O
職場の付き合いでやむをえずLGSの禁忌食品をとったら今朝から悲惨な状況に。不可抗力だ。
570病弱名無しさん:2011/05/26(木) 12:29:08.00 ID:H4Fcgxx+0
ここの人で鼻疾患抱えてる人いる?
自分は重度の鼻炎持ち
571病弱名無しさん:2011/05/26(木) 12:43:52.44 ID:IwReyC7HO
朝から絶賛反応されるけど
昼食後に食った物プラスアルファで臭いがきつくなってさらにしんどい
今日なんておにぎりしか食ってないのに、
おにぎりの僅かな具の昆布に含まれる醤油の成分を
いつも体の回りに発している刺激物質で増幅させたような臭いがしてきて
自分でも気持ち悪くなる
食後に用足したり歯磨きしようとトイレに行けば即咳き込まれる
どういうメカニズムだよ
消化どころかまだ胃の中にあるのにおかしいだろ
何食えばいいんだよ…
ああ、仕事戻りたくない
572病弱名無しさん:2011/05/26(木) 12:52:09.11 ID:4gVMyiC9O
おにぎりは爆弾だよ。米類はやばい。あたたかいそばにしろ。具は天ぷらはダメ。海藻か野菜のみ。
ちなみに具は結果としてにおうかもしれないがカンジダの餌になってるのは米の方。具はあまり問題ない。
573病弱名無しさん:2011/05/26(木) 18:22:32.22 ID:oEWzDjqJ0
>>572
自分もこの間付き合いでミートソース食べたら翌日コンビニの女性店員に爆反応。
調子よかったのになぁ・・・臭いの強い食べ物もダメですね
ほんとめんどくさい体質だよorz
574病弱名無しさん:2011/05/26(木) 18:33:15.24 ID:6gwucALn0
食べた物とこの症状の因果関係はほとんどない。
「○○を食べたたから反応された」と「○○を食べたのに反応された」と
ただ延々と繰り返してることにいい加減気づけ。
575病弱名無しさん:2011/05/26(木) 19:03:32.57 ID:4ga+LgLnO
>>574
それは感じる。
良くも悪くも自分の事ばかりで反応する相手の事が抜けてるんだよな。
576病弱名無しさん:2011/05/26(木) 19:04:37.26 ID:4gVMyiC9O
そうくるなら言い換える。腸由来の症状については食事が大いに影響する。経験則だ。もしLGSが原因なら食事が全てと言っていい。
577病弱名無しさん:2011/05/26(木) 19:07:21.48 ID:96DxoyKq0
LGSって医者で検査してくれんの?
578病弱名無しさん:2011/05/26(木) 19:15:13.70 ID:oEWzDjqJ0
言葉足らずだったスマソm(_ _)m
自分も>>576さんがおっしゃっているようにLGSを疑っている者です。
ミートソースは高度に精製された炭水化物
トマトソースには糖分
どちらもLGSには悪い影響を与える
これらが原因にあったということ。
579病弱名無しさん:2011/05/26(木) 19:30:50.14 ID:IwReyC7HO
書き方が悪かったか
自分は、ニンニクでもご飯でもうどんでも何でも一緒なんだよ…
なんというか、フレーバーが違うだけで
根本的に常にばらまいてる物質は一緒って感じ
いつであろうと、反応する奴である限り
何ヵ月ぶりに電車でたった一駅乗り合わそうが
欠かさず反応される
こっちは相手を覚えてるけど
相手は無意識だからわざとじゃない
そいつがヒトアレルギーで、アレルゲンが自分
580病弱名無しさん:2011/05/26(木) 20:13:35.55 ID:4gVMyiC9O
人によって原因は違うからな。ちなみに、LGSならごはんもうどんもパンもアウト。そばや全粒粉のパンを食べ、完全砂糖抜き、乳製品抜きの食事をしてみて、初めて何食べても同じだと言えるよ。
581病弱名無しさん:2011/05/26(木) 20:15:35.68 ID:QCATdKUi0
なんなら絶食してみれば原因かどうか分かる
582病弱名無しさん:2011/05/26(木) 20:29:04.23 ID:lZrY3vEMO
>>580
力出るん?
583病弱名無しさん:2011/05/26(木) 20:49:14.11 ID:RyTUOIBH0
力が出るのと反応されまくりで鬱になるのとどっちをとるかということだね。
584病弱名無しさん:2011/05/26(木) 20:54:23.39 ID:XZQbuCsw0
LGS厨(゚听)イラネ
585病弱名無しさん:2011/05/26(木) 21:19:18.94 ID:DWmTAAIF0
自分の好きじゃないものはイラネとか
子供かお前は。
586病弱名無しさん:2011/05/27(金) 00:50:39.36 ID:O12i3s0A0
原因がLGSならこの程度の人数なわけねーだろ。
LGSとかカンジダとか執着しすぎ。
レアゆえに原因は単純じゃない。
587病弱名無しさん:2011/05/27(金) 01:20:37.49 ID:Ba78N8xM0
よく分かんねーけど、LGS患者数の統計でも取ったことあんの?
588病弱名無しさん:2011/05/27(金) 02:33:26.49 ID:Zzd+cC8pO
でもグルタミン飲んで治った人もいるからね。だからLGSもありえるんじゃないですか?
589病弱名無しさん:2011/05/27(金) 06:04:10.67 ID:EAVK6HRy0
LGS厨(゚听)イラネ
590病弱名無しさん:2011/05/27(金) 06:37:08.44 ID:9W2lf5upO
>>588
匿名掲示板でたったひとりの真偽も定かでない書き込みに惑わされるなんて通常は有り得ない事。それをいうなら変化がないって人の方が沢山いる。
591病弱名無しさん:2011/05/27(金) 07:06:20.00 ID:DRltbWU4O
それほどみな改善情報に餓えてるってこと。ワラをもすがる思いで頼みの綱にするかあきらめるかしかないのだから。
あんたはあきらめてるから気楽なんだろうが。
それに効果なしと言ってる人も三ヶ月なり半年なりびっちりやったのか疑わしい。サプリも飲みきらないうちにやめてる可能性だってあるだろ。
592病弱名無しさん:2011/05/27(金) 07:39:01.83 ID:lgH2U9wg0
この病気でお気楽な人なんているか
外だと困っていないよう、無理して明るくしているだけじゃないのか?
様々な手段をうち、時には将来のために布石をうってきた
しかし社会から締め出された以上、普通の行き方は無理
残念だが最終手段をうつしかない
ただこの現象を解決する最良の手だと信じている
593病弱名無しさん:2011/05/27(金) 15:58:55.29 ID:3A5ygnlhO
医学の進化のために頑張ってみる
勇気がなければ失敗におわる
594病弱名無しさん:2011/05/27(金) 17:39:45.24 ID:DRltbWU4O
昨日の食事で糖分抜きの食事をしたら丸一日ほとんど症状がなかった。努力のかいがあったかな。
ちなみに昨日の食事。
朝 十割そば(具なし)、りんご酢
昼 なし(ノンカフェインのお茶のみ)※ジュースなど砂糖の入った飲み物は禁止
夕 天ぷらそば、りんご酢、ウコン茶
595病弱名無しさん:2011/05/27(金) 17:41:38.73 ID:DRltbWU4O
ちなみに、毎晩グルタミンパウダー大さじ三杯摂取中
596病弱名無しさん:2011/05/27(金) 20:22:00.68 ID:Zzd+cC8pO
治ってる人はみんな根気強くやってるからじゃないですか。長い間服用してやっと改善したみたいな。治ったという報告もあるし、今はそれを信じるしかない。
597病弱名無しさん:2011/05/27(金) 21:02:37.09 ID:9W2lf5upO
なって数年なんだろうな
598病弱名無しさん:2011/05/27(金) 21:17:58.99 ID:Ba78N8xM0
薬の効き目なんて人によって千差万別なのに
たった一つの薬で全員が治らなかったから嘘と決め付けるとか
人の体を知らな過ぎ。

例えばリウマチの薬なんてちょっと挙げただけでもこんなにある。、
リドーラ、ペニシラミン、ブシラミン、ロベンザリット、
ミゾリビン、アクタリット、サラゾスルファピリジン、メトトレキサート
レフルノミド、タクロリムス、レミケード

病気の原因が分かってたって
人によって病態や薬剤への反応が異なるから処方薬の種類も量も違う。
LGSだってそれと同じとは思わんの?
599病弱名無しさん:2011/05/27(金) 22:19:28.03 ID:3A5ygnlhO
残念、出直します
600病弱名無しさん:2011/05/28(土) 02:11:40.49 ID:K/uAK5uz0
>>598
LGSって数年前にも話題になったけど解決しなかったと思うのだが…。
LGS知ってる民間療法のお医者さんに相談しても否定されたし一見似ているように違うと思う。
そもそもLGSもその治療法も怪しいらしい。

はっきり言おう、2日間水だけで過ごしてみたが反応された。
あと今は完治しているけど昔成人性重症アトピーで
糖分をとことん摂取しない時期があったが今思えば反応があった(とっても黒砂糖)
玄米、野菜、魚の中心の食生活
ときどき肉を食べたけど油はなたね油を使用
マーガリンは摂取しない
飲み物は白湯か水かルイボスティ
あとはアトピーに良いと言われるものをピックアップしてとことん試してみたが
悪化する一方だった。

色々調べていくうちに、食事だけ気をつけていても重症アトピーは治らない。
アトピーはかなり研究されていて原因も治療法も分かってきている。
体の内部と外部から同時に良くしていかないと駄目なことが分かった。
自分に合った、様々な薬とサプリメントを組み合わせ、
酸性水を使ったり、オイルを塗ったり、その他もろもろ、
まとめて一度に行なわないと効果がでない。
薬もサプリメントも数え切れないほどあるし、相性もある。
同じ種類のサプリメントでも効用がことなる(ビタミンCでも種類により効用が異なる)。
どれが自分に合っているのか、専門家じゃないと判断つきづらい。
体がぼろぼろになっている人は、
サプリメントを過剰摂取(メガビタミン療法)しないと効果が出ない。
ただサプリの過剰摂取って副作用があるから適切な医者のもとで
血液検査をこまめにとりながらやらないと、別の部位が悪くなる可能性もある。

続く
601病弱名無しさん:2011/05/28(土) 02:13:04.58 ID:K/uAK5uz0
600の続き

それに対して、この病気は病名すら分かってない。
当然、原因も治療法も判明していないし、研究報告もない。
症状から今分かっている病気と照らし合わせて考えるのって間違ってると思うし、
ネットの情報が全てが全て正しいわけでもない。
ネットに書き込む人は様々いて、様々な目的で書き込まれているんだよ。
現状の情報だけで治療法を探すのって、米俵に一つ黒い米粒を入れて、
中を見ないでその米俵からその黒い米粒を探し出すみたいなものだよ。

だからこそ自分で出来る事と出来ない事を切り分けて考えていくしかないと思う。
医学の有識者と相談しても、この症状を認知できる機関は存在しないことが分かった。
長年考えた結論、社会を巻き込まないと駄目、専門家に研究してもらわないと治す事は不可能に近い。

この病気で苦しむ人(被害者・加害者)はいるし、今後も続く。
多少の犠牲で医学が変わって救われる人がいるなら、それを信じてみたい。
実行するのに相当の覚悟と計画性が求められると思うけど、
実行する条件はそろったので、昨日は無理だったけどまたチャレンジしてみる。
602病弱名無しさん:2011/05/28(土) 02:22:40.59 ID:K/uAK5uz0
補足
ネットで書かれている事でも役に立つ情報も当然あります。
ただ正しい基準は人それぞれだから、
自分の考えが正しいと押し付けているわけでもないです。
悩みぬいたあげく考えた正しさがこの結論なんです。

社会に生きる者なら法律にそった行動をすべき、
秩序を守るため違法した者は、どんな理由であれ罰せられるべきだと思っています。
ただし、私は法律が常に正しいとは思っていません。。。。
きっと社会のクズなんです。
603病弱名無しさん:2011/05/28(土) 02:30:58.05 ID:CGbhs74VO
しかし治ったという書き込みもあるからね。治った人はいるんじゃないか?
604病弱名無しさん:2011/05/28(土) 02:57:45.48 ID:+mOp+uFI0
>>600-602
話がズレてる
605病弱名無しさん:2011/05/28(土) 06:59:36.70 ID:PmOG5YOC0
>>602で、今まで言ったことが台無しになったな

違法云々とか、意味不明
606病弱名無しさん:2011/05/28(土) 07:01:28.99 ID:PmOG5YOC0
犯罪だけは犯すなよ

自暴自棄になりすぎ
607病弱名無しさん:2011/05/28(土) 07:15:22.12 ID:/ynv7vhfO
不安すぎて勝手に脳内変換してるのか、ただ単にメディアリテラシーがないだけなのか
608病弱名無しさん:2011/05/28(土) 07:30:34.34 ID:kYo1LldzO
確かに絶食は効果ない。絶食すると却って症状は出やすい。理由はわからんが。むしろ、炭水化物抜き、砂糖抜きの食事をしっかりした方が症状は抑えられる。一番いいのは自分の経験則じゃないのかな。
社会を巻き込んでとあるがこの症状が改善方法をわからず周知だけされると、完全に社会から隔絶されてしまう。俺なんか翌日から会社に行けなくなるよ。
609病弱名無しさん:2011/05/28(土) 07:44:38.67 ID:kYo1LldzO
社会を巻き込むということはその覚悟のない者も全員巻き込まれ、社会からスポイルされることを指す。就業も就職活動もできない。自殺者が出るかもしれない。それなら完治しないまでも自分にあった方法を試行錯誤する現状のままでいい。全員を巻き込むのはやめてほしい。
610病弱名無しさん:2011/05/28(土) 07:56:22.59 ID:kYo1LldzO
俺個人の話になるが今、LGSとの因果関係がつかめてきている。例えばLGSでダメとされる食事をとった場合の反応を10としたら、LGSでよいとされる食事後は1から2くらい。だから今後もLGSからのアプローチを続けたい。そんな最中に自暴自棄な行為は困る、てか、殺す気か。
611病弱名無しさん:2011/05/28(土) 09:09:02.62 ID:Tvam7iMY0
カンジダクリアを飲むと反応と臭いが酷くなる気がする。
効果があるかどうかわからないけれどこれを飲み続けるのは辛い。
612病弱名無しさん:2011/05/28(土) 09:35:48.95 ID:y+BaBxX00
サプリメント系は服用直後は反応が悪化するから飲むのは帰宅後か就寝前がデフォ。
外出前は厳禁。薬じゃないんだから。守ってる?
613病弱名無しさん:2011/05/28(土) 10:24:52.43 ID:Tvam7iMY0
>>612
夜に飲むようにしてるけどダメ
服用直後は反応が悪化するのはなぜ?
614病弱名無しさん:2011/05/28(土) 10:35:34.96 ID:9ujWoiJk0
親に臭うって指摘されたことある人いる?
615病弱名無しさん:2011/05/28(土) 10:45:25.82 ID:kYo1LldzO
父親からスワラくさいと言われたことがあるがスワラってなんだ?

服用直後悪化するのはどうしてだろうな。肝臓への負担かな?
616病弱名無しさん:2011/05/28(土) 12:08:45.65 ID:z0WTHeJQO
強力わかもととった後は焦げ臭い、食べた物やサプリの匂いがそのまま出てきたり食べた物によって匂いが違うよ自分は。
617病弱名無しさん:2011/05/28(土) 12:59:48.86 ID:9ujWoiJk0
俺は全く分からないタイプだから改善の指標が他人の反応次第なんだよね
でも無反応の人間もいるからあてにならないわ
618病弱名無しさん:2011/05/28(土) 14:14:44.90 ID:kYo1LldzO
食べたもののにおいがそのままするのは典型的なLGSの症状だよね。
なんらかの理由で胃や唾液の消化能力が劣っていて未消化で腸にいく。未消化食品はカンジダの大好物。ますます腸が侵食され本来ありえない未消化物が血中にとりこまれ、食品そのもののにおいを発する。
619病弱名無しさん:2011/05/28(土) 16:06:31.11 ID:4uo9lKNS0
私は臭いを発しないし腸の具合は以前と変わらない。
社会的に認知は当然に賛成。病気の紹介だけをする偉い人がどこに居る?
普通に考えて原因解明もされないまま対処法もないまま一般人に知れ渡る事はまず無い
偉い方はある程度解明解決してこそプライドが成り立つ。そして発表。
600俺も遠慮なく認知目指すぞ。被害妄想する人は自分がかわいいだけのヘタレや。
620病弱名無しさん:2011/05/28(土) 16:29:27.32 ID:kYo1LldzO
世の中に、原因も対処法もわからず認知されている難病が多数あることも知らない情弱がいたとはおそれいった
かつて、ハンセン氏病やかつてのエイズ患者がどんな目にあったか歴史を勉強しろ、ばか
621病弱名無しさん:2011/05/28(土) 17:12:33.21 ID:efmXD/My0
LGS厨はこの病気とLGS併発してるだけじゃねwwwww
622病弱名無しさん:2011/05/28(土) 20:54:10.65 ID:Vl6vpzsV0
>>621
LGSってそんなに一般的な病気だったっけ?
623病弱名無しさん:2011/05/28(土) 21:21:51.60 ID:CGbhs74VO
しかしいつになったらこの病気は治るんだろうな?ほんと辛いわ。今日病院いったけど、それは考えすぎだ、気にしすぎだと言われたよ。グルタミン服用してるけどまだ改善されない。精神科にもいってるけど
624病弱名無しさん:2011/05/28(土) 22:30:33.36 ID:K/uAK5uz0
>>608,609
これが世間的に認知されれば、法律と現象から考えて対象者は暫く隔離だと思います。
それは仕方がないことで当たり前です。
普通の薬ですら出来上がるまで10年〜20年はかかるし、運命だと受け止めるしかないと思います。

>>610
殺す必要はないと思ってます。。。刑事事件になる程度で良い気がします。
動機を医学の進化にして、、
刑事事件なら裏付けを必ず行うからそこで判明してくるんじゃないかな
元職場の欠勤者数、ヒアリングした結果とか
こういったヒアリングなら個人情報を秘匿することはないし、
偽装すると不味い事になるから真実がでてくると思います。
その他もろもろ裏付けできる情報もあります。
(裏付け完了するまでは、世間に流れる情報だと
 加害者は意味不明な動機を言っているになるかもしれないですね。)

625病弱名無しさん:2011/05/28(土) 22:36:07.13 ID:K/uAK5uz0
>>619
お互い頑張りましょう。まぁ法律を遵守した行動の方が良いと思いますよ。
今日は朝から夕方頃まで張り込みしましたが出てこなかった気がします。
刑事事件にさえすれば良いなら出勤時が遭遇できる時間帯を計算できベストですが、
まずはじっくり話をしてから行ないたいので週末を狙ってます。
自宅訪問するなどして呼び出すのが手っとり早いのですが、
まだ心のどこかに抵抗があるからか、時間に余裕があるからか、
事前アポを取ると色々警戒されると思っているからか、
張り込みを選択しています(違和感のある奇遇を装っても警戒されると思うので、
前者の理由の方が強いですね)。
このヒアリングで相手から真実を引き出せるように色々駆け引きするのが
一つのポイントだと思ってます。

>>620
実際今の医学は完璧じゃないですからね。
まぁ社会的認知された事実に対する批判なら仕方ないと思いませんか。
逆の立場なら原因も対処法も分からなければ怖いですよね。
626病弱名無しさん:2011/05/28(土) 22:47:07.62 ID:+uRnJw7qO
エッチな事考えだすと 必ず くしゃみがでる 聞いても周りにはそんなのいない 俺だけだな 不思議
627病弱名無しさん:2011/05/28(土) 23:07:31.32 ID:Vl6vpzsV0
>>626
エッチなことを考えるとくしゃみは聴いたことがある
血流がどうのこうのとか言ってたな

628病弱名無しさん:2011/05/28(土) 23:15:02.20 ID:kYo1LldzO
>>624
殺すつもりかと言った意味は、俺を死に追いやるつもりかと言う意味だ。
社会的に抹殺されたら生きていけない。家族や恋人がいる人もいるんだぞ。
勝手なことするな。
まず精神科にいけ。
629病弱名無しさん:2011/05/28(土) 23:18:43.97 ID:mjqgauhY0
エッチなことを考えるとオチンロンが大きくなる!
不思議!
630病弱名無しさん:2011/05/28(土) 23:18:58.39 ID:4uo9lKNS0
625 何をしようと考えてるんだ?
私は仕事も遊びも無茶するタイプだが、しすぎる事は無い。
認知には賛成ではあるが正当なやり方で努力していくつもりだ。心配はいらない。
夏には様々な研究者に会ってくる。
私がムカつく人達は、何もしないで愚痴しか書かず療法を捜してくれるのを待ってるヤツらだ。
私は解明にこぎつけつる。いづれは解明されるのだからそれを早めたい。
実は原因までこぎつけた人は居るのではとも思える。ただ、私なら誰にも教えない。
皆があなたみたいな人なら教えるだろう。
631病弱名無しさん:2011/05/28(土) 23:41:35.69 ID:Vl6vpzsV0
こんな危ない奴がいるならこのスレ怖すぎる。
ほとぼりが冷めるまで撤退する。
632病弱名無しさん:2011/05/28(土) 23:58:54.15 ID:jkbxb5q9P
【メロンブックス臭】「つんとした臭い」…東京都北区の住宅街で異臭騒ぎ 男児ら5人病院に搬送
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306592967/

<東京>北区の住宅街で異臭騒ぎ 男児ら5人病院に搬送
毎日新聞 5月28日(土)23時25分配信

28日午後8時45分ごろ、東京都北区昭和町1の路上を歩いていた通行人から
「つんとした臭いでせき込んだ」と119番があった。
東京消防庁によると、付近にいた通行人10人がのどや鼻の痛みを訴え、
6歳の男児ら5人が病院に搬送されたが、軽症とみられる。

同庁と警視庁滝野川署が原因を調べているが、現場の空気から危険物は検出されず、
付近に不審な物もなかった。現場はJR東北線尾久駅に近い住宅街。
最終更新:5月28日(土)23時25分

毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110528-00000104-mai-soci

俺らの仲間かな・・・
633病弱名無しさん:2011/05/29(日) 00:59:20.96 ID:UXtYObJIO
むしろ、毎日毎日身近にいるやつに咳やくしゃみで菌を飛ばされまくって、自分自身が体調悪くならないのか?
634病弱名無しさん:2011/05/29(日) 02:56:25.85 ID:0BEoj/G5O
どうしたら治るか教えてください。
635病弱名無しさん:2011/05/29(日) 10:49:25.51 ID:jyuo1PrqO
あんまり思い詰めるな。ベターな方法を選んでいけばいい。とち狂って犯罪者になったら親、家族、親戚一同にも迷惑がかかる。自殺した親や、縁談が破談になった妹とかいたな。
636病弱名無しさん:2011/05/31(火) 10:11:23.97 ID:osyHtBVUO
米、うどん、パン、乳製品、糖類、砂糖一切抜き飲食を初めて三日目。反応レベルはずっと10→1〜2レベルへ。もはや偶然とは思えない。
637病弱名無しさん:2011/05/31(火) 10:46:42.74 ID:7Rz34mW/0
また3日で治ったんすかw
638病弱名無しさん:2011/05/31(火) 10:50:28.77 ID:rQghKmaUO
食事制限したから反応が減ったって事でしょ。
639病弱名無しさん:2011/05/31(火) 11:34:02.03 ID:83Yy2NM2O
三日じゃ分からんだろ。
最低一ヵ月やって反応を確かめないと。
640病弱名無しさん:2011/05/31(火) 12:30:19.83 ID:osyHtBVUO
1ヶ月たって改善状況が大きかったら、みんなまねしろよ!
641病弱名無しさん:2011/05/31(火) 12:30:50.71 ID:Gku0M9PHO
災害支援で8日間石巻市に来てるが酷いな

放射線を浴びて体質変わって治るかな〜w
642病弱名無しさん:2011/05/31(火) 13:43:31.59 ID:/lOB9PS5O
グルタミン組は1ヶ月以上たったんじゃないの。
3〜4ヶ月たたないとわからないという話もあるが。
643病弱名無しさん:2011/05/31(火) 14:27:19.99 ID:Ad82Vz6s0
>>632
これは間違いなく人の体臭だろうなぁ〜
なんで通報するんだろ・・・性格悪すぎる
644病弱名無しさん:2011/05/31(火) 14:46:00.96 ID:ipgACSeS0
俺、とーほぐ民で無職だから九州に自主避難することにしたんだけど、
発症してから飛行機乗るの初めてなんだ・・・
6月中旬に仙台発福岡行きの飛行機で異臭騒ぎが起きたら俺のせいだから・・・
とりあえず気休めに個人輸入でデパス注文した。大目に飲んで眠り込むさw
645病弱名無しさん:2011/05/31(火) 17:18:36.35 ID:osyHtBVUO
何度も飛行機にのってる。反応はされるけど異臭さわぎが起きたことはない。安心しろ。どうしても気になるならレンタカー借りて陸で行け。
646病弱名無しさん:2011/05/31(火) 21:58:44.24 ID:lrj1g4kuO
グルタミン飲んでるけど改善されないよ。
647病弱名無しさん:2011/05/31(火) 23:28:19.44 ID:PB1EhQLQ0
運動疲労で血中アンモニア濃度が上昇するために発生するいやな臭い“疲労臭”が、オルニチン摂取によりアンモニア濃度上昇が抑制され、疲労臭が軽減される
ttp://ameblo.jp/asunarokun2009/entry-10791212853.html
648病弱名無しさん:2011/06/01(水) 06:10:04.02 ID:heUYdk0SO
俺もグルタミンの効果はまだ出てない。
この前の改善報告の人は2ヵ月?3ヶ月?くらいでの効果だから、あと2ヶ月様子みる。
649病弱名無しさん:2011/06/01(水) 06:20:35.33 ID:jomizK0DO
グルタミンの話なんて数年前から出てるけどな。
運動と同じ様に、効果ある人もいれば何年やっても効果ない人もいるようなもんだと思うなあ。
650病弱名無しさん:2011/06/01(水) 07:18:00.00 ID:jCDpWB0IO
インヴェガ飲んで治った人いますか?
651病弱名無しさん:2011/06/01(水) 09:32:30.62 ID:heUYdk0SO
このスレでLGS検査受けてLGS認定受けた人いるのかな。
652病弱名無しさん:2011/06/01(水) 09:39:50.33 ID:BfgbTms90
関節の痛みで病院へ行ったのに血液抜かれた
もしかしたらこの体質の異常を見て、何かあるんじゃないかと先生が判断したのかなぁ
今までの経験から医者にはこの体質についての相談は一切しないと決めてたけど何かが起こると助かる
653病弱名無しさん:2011/06/01(水) 16:54:53.25 ID:J956XJXD0
それって、関節から血を抜かれたんなら、
ただ単に血が溜っていただけじゃないのかな?

関節じゃなかったらごめ
654病弱名無しさん:2011/06/01(水) 21:30:14.13 ID:9agWFCuyP
このスレッド…
臭いな。
またお前らか。
655病弱名無しさん:2011/06/01(水) 23:27:38.13 ID:DIY62wNWO
年とると
何故くしゃみ音が大きくなるの?
656病弱名無しさん:2011/06/02(木) 10:39:01.68 ID:BFxPyj4GO
>>654
においはあくまで改善のためのヒントに過ぎず、このスレの主目的ではない。
このスレは匂いスレじゃないと何度言ったら…
657病弱名無しさん:2011/06/02(木) 22:37:02.21 ID:2EfSTiZtO
治った人解決策よろしく。
658病弱名無しさん:2011/06/02(木) 22:40:59.59 ID:Qrn0xWZrP
LGSに関しては以前話題が出たときに結構調べたけど、あまり認知されてない病気だし、
宿便やホメオパシーなんかと一緒で実際存在するかどうかもよくは解ってないぽいね
日本では特に医療関係者の間での認知度は低いから検査機関はなくて、
アメリカの怪しい研究所に高い金出して依頼するしか検査方法はないみたいなことだった
3年くらい前の話だから今は多少状況が違うかもしれない
659病弱名無しさん:2011/06/03(金) 09:56:46.80 ID:hpYalTfa0
>>656
いい加減にしつこい
臭いが無いスレだなんて決めてないよ
660病弱名無しさん:2011/06/03(金) 13:48:44.47 ID:69ejudy/O
それもしつこい
ヒントにもなってない意見にまでくいつくのはただの意地
661病弱名無しさん:2011/06/03(金) 15:21:43.91 ID:qFLTLiz4O
>>659
匂いがないスレとは誰も言ってないでしょ
匂い対策が主目的じゃないと言ってるだけ
あくまでメインは咳、くしゃみなどの反応対策
662病弱名無しさん:2011/06/03(金) 21:12:00.74 ID:SztWLtsj0
663病弱名無しさん:2011/06/03(金) 21:57:39.42 ID:LAm684NcO
どうしたら治るんだよ。
664病弱名無しさん:2011/06/04(土) 12:53:24.44 ID:7dvtq5XE0
この体質、高齢になっても治ることはないのだろうか?
細胞や身体機能の衰えによって症状も緩和されるとか。
このスレに60歳以上の人いたら教えてください。
665病弱名無しさん:2011/06/04(土) 13:06:05.15 ID:Zo/uU3Pr0
お前らこの体質で喧嘩になった奴居る?
666病弱名無しさん:2011/06/04(土) 22:23:03.55 ID:JW28P8qK0
お前お前生意気。
667病弱名無しさん:2011/06/04(土) 23:20:05.58 ID:3ibobYeVO
近所から咳とか「臭い」とか言われたりするけど、毎日がそれだとだんだん慣れてきて咳とか鼻すすりとか近くで自分の悪口とか自体には何も思わなくなってきた。
結構普通の心境で電車に乗れたりする。
周りには迷惑だがこういう治療法もあると思う。
ただ臭い自体は治ってないから、臭いを治したい
668病弱名無しさん:2011/06/04(土) 23:33:28.38 ID:XnEqdaLp0
人に迷惑かけて平気になったらおしまいだと思うんだ。
669病弱名無しさん:2011/06/05(日) 00:44:22.98 ID:x0hjw4280
現状で治らないんだからある程度自分自身にも寛大にならないとね
670病弱名無しさん:2011/06/05(日) 00:48:48.18 ID:Ybl+lRgy0
治らないなら気にしないようにするしかないが
精神科で薬を貰っても一切楽にはならないね
体に原因が一切ないのに精神的に何かがずれておかしくなってしまった人には向精神薬は効くんだろうね
実際に原因が解決せずに目の前の人間が苦しみ続けてるのを痛感させ続けられてると向精神薬は一切効かない
671病弱名無しさん:2011/06/05(日) 01:33:54.65 ID:8DOEwe4CO
臭いを治したい方は臭いスレへどうぞ
672病弱名無しさん:2011/06/05(日) 01:40:47.61 ID:zcPpyfBd0
>>671
死ね
673病弱名無しさん:2011/06/05(日) 01:54:40.12 ID:8DOEwe4CO
>>672
脊髄反射だな

とりあえず
>>3 を300回読んでから書き込め
674病弱名無しさん:2011/06/05(日) 02:28:33.15 ID:LsmqNlUXO
自分の悩みを否定されたと勘違いしちゃうんだろうな
自分が持つ悩みこそが、この症状の原因だとを単純に直結させてる人ほど
675病弱名無しさん:2011/06/05(日) 09:00:33.27 ID:vwPsKyiS0
あの僕一日に約10回くらいくしゃみするんですけど、これって大丈夫なんですか?
676病弱名無しさん:2011/06/05(日) 09:22:49.29 ID:uCGSllnG0
677病弱名無しさん:2011/06/05(日) 13:53:02.09 ID:HnEWmuUi0
>>676
だから?おまえバカ?

>>652
関節痛で関節リウマチを疑うのは常識
ASOの数値が高ければリウマチ
ちなみに俺もひっかかった
俺たちの生活様式に共通点があるのかも・・・
ていうか、俺の場合、オナニーのやりすぎが原因
678病弱名無しさん:2011/06/05(日) 14:02:29.76 ID:lXH56GBM0
671は自分が正しいと本気で思ってるらしいな
臭い(この咳き込ませる体から出てる何か)の話なのに必死過ぎる
679病弱名無しさん:2011/06/05(日) 14:19:47.49 ID:8DOEwe4CO
>>678

>>3 を3000回読んでから書き込め
文盲
680病弱名無しさん:2011/06/05(日) 14:25:13.42 ID:HlxpcYt30
複数人に指摘されてる事を真摯に受け止めて自分の言葉で書いたほうがいいよ
頭が悪すぎて無理だろうけど
681病弱名無しさん:2011/06/05(日) 14:25:57.25 ID:HlxpcYt30
あ、あと3はこのスレになってからアホが勝手に変えたものだからあんまり意味はない
682病弱名無しさん:2011/06/05(日) 14:26:59.12 ID:HlxpcYt30
周囲の人に不自然な生理反応(咳・くしゃみ・吐気等)を与える体臭のようなもの
に関しての情報交換のスレッドです。体臭だけの方は体臭スレをお探しください。

小さな情報でもいいので、あれば常時書き込んで下さい。
【気のせい】【自臭症】【ワキガ】の可能性は無いのでそれらの指摘、スレッドの
雰囲気を損なう【固定叩き】【荒し】【言動】は控えてください。

尚、このスレはワキガや自臭症などの悩みが混合したスレから分離した
スレですのでワキガの可能性についてや自臭症の可能性を問うようなレスに
ついてもお控えください。

又、この症状で悩んでいる方で、「自分は確実に自臭症じゃない」という
人でも万が一自臭症ですと、大切な時間を無駄にしてしまいますので
メンヘル板や他のメディアなどでご確認ください。

※ここでの自臭症とは、他人の咳くしゃみが自分の思い込みである事を指
します。


こっちが前スレのテンプレな
683病弱名無しさん:2011/06/05(日) 14:36:24.18 ID:8DOEwe4CO
これ以上、おまえのような低知能で偏執狂、発達障害の人間のクズにかかわっても貴重な時間の無駄なので失礼する

684病弱名無しさん:2011/06/05(日) 14:40:23.62 ID:8RGMNpAy0
>>667
足臭い、頭の油臭い、とか具体的な臭いではないんだよね
もう少し掘り下げて聞くと空気が濁ってるとか熱いとか
一々それを「臭いは関係ねースレだよ馬鹿、すれ違い」というキチガイがいついちゃったから困るな
685病弱名無しさん:2011/06/05(日) 14:46:21.40 ID:LsmqNlUXO
しかし頭が悪いとか余計な一言を加えて相手を煽るのはお決まりのワンパターンだな。
扁桃腺を原因だと考えてた人ですら、色々とアイデアやチャレンジを書き込みしていたもんだが、臭い関連の話は進展がないからな。熱気なら熱気と書いた方がいいよ。
686病弱名無しさん:2011/06/05(日) 15:04:07.04 ID:jmHXd8jG0
臭いはこのスレの一つだよ
この症状を引き起こす人の全員が何かしらの臭いはあっても自分はないと思い込んでるだけ
687病弱名無しさん:2011/06/05(日) 15:16:29.91 ID:LsmqNlUXO
>>686
だれもが自分と同じで孤独だと考えない方がいいぞ。
688病弱名無しさん:2011/06/05(日) 15:21:37.66 ID:hfEZT0eE0
>>687
この何も分かっていない病気で
誰もが同じ症状だという決め付けはするなというルールを忘れないほうがいいぞ
689病弱名無しさん:2011/06/05(日) 15:25:08.94 ID:LsmqNlUXO
>>688
それは686だと思うがw
690病弱名無しさん:2011/06/05(日) 15:33:34.60 ID:CrN/Cz8s0
すまん、レス番ミス
691病弱名無しさん:2011/06/05(日) 15:51:16.37 ID:HnEWmuUi0
臭い厨は、誰も自分に臭いがないとは言っていないのに、
「臭いにこだわらない」=「臭いなし」と勝手に脳内変換して、
お前も臭いはずだとケンカを売ってくるから始末に負えない。

世の中、臭くても、臭い対策より咳・くしゃみ対策の方が重要
と考える人間もいるのが理解できないらしい。
誰かも書いていたが、「誰もが自分と同じ」という思いこみから
発している、その思考過程に問題があるのに。
692病弱名無しさん:2011/06/05(日) 15:57:05.61 ID:ePhawui30
>>691
ズレ過ぎ
咳くしゃみを引き起こす物質に臭いが無いと言い切るのが間違いという段階
本当にまだ何も分からないのだからね
693病弱名無しさん:2011/06/05(日) 16:01:19.92 ID:ePhawui30
実際のスレの流れを見てみようか

>>671のレスに掛かるレスがどれかと抜き出してみると
近くにあるのは>>667だよね
他には見当たらない

そして667は間違いなく「咳、くしゃみを引き起こす体質の悩み保持者」であって

671 病弱名無しさん 2011/06/05(日) 01:33:54.65 ID:8DOEwe4CO
臭いを治したい方は臭いスレへどうぞ

が如何に馬鹿の一つ覚えの脊椎反射かという話なわけだ
694病弱名無しさん:2011/06/05(日) 16:01:26.52 ID:HnEWmuUi0
>>692
ダカラ人それぞれだと言っている。
みんな自分と同じだと思わない方がよい。
それより何故あなたがそこまで臭いに執着するのかが不思議でならない。
695病弱名無しさん:2011/06/05(日) 16:19:35.44 ID:vahPRoQV0
臭いで咳くしゃみというのは分からんではないが、
相当強い臭いでなければ考えられないわ
696病弱名無しさん:2011/06/05(日) 16:23:37.26 ID:otRlUzuv0
臭いが原因とカキコするヤツうざい。
臭いで咳き込まれたらこの患者なんぼでもおるわ。
697病弱名無しさん:2011/06/05(日) 16:28:20.69 ID:peKigDb20
>>695-696
昨日今日スレに参加したみたいだけど
もう少し頭使ったほうがいいよ
臭いの強さで咳き込ませるなんて話は誰ひとりとしてない
698病弱名無しさん:2011/06/05(日) 16:34:19.40 ID:HnEWmuUi0
毎度のことながら、いつも臭い厨との不毛な争いが絶えない。
誰か、下の1.(無臭)と3.(無臭か有臭か不明)用に別スレ立ててくれないか。
このままだと時間の無駄とストレスがたまるだけ。
私は無能なので、得意な方、よろしくお願いします。

この問題でお悩みの方へ( ´∀`)_且~~
=================================
同じ悩みをお持ちの方は案外大勢いらっしゃいます、以下に分類を・・・。

1.無臭だが人に何らかの刺激を与える物を身体から出している。
2.有臭で、人に何らかの刺激を与える物を身体から出している。
3.無臭か有臭かわからないけど刺激を与える物を身体から出している。

このスレは1〜3に該当する人の為のスレですが、3が多いようです。
699病弱名無しさん:2011/06/05(日) 16:38:08.68 ID:+8AMs5Gw0
ほらね
>>689
このIDは自分で正しいことを行ってるつもりで勝手な自治を働いているわけよ

なんだ臭い厨ってw
自分で持ち出したテンプレの1〜3の中に全て含まれているケースだろうに

お前の一人の勝手でスレのルールが変わるわけもないのに
700病弱名無しさん:2011/06/05(日) 16:45:32.56 ID:HnEWmuUi0
>>699

複数ID御苦労さまです。外に出て散歩でもしておいでよ。
701病弱名無しさん:2011/06/05(日) 16:45:41.75 ID:+8AMs5Gw0
>>695
その通り
結局咳き込まれることを問題としてるわけで
臭いがあるかないかは直接関係ないということに気付いてない
このスレで誰かが体臭相談でもしたか?いないわな

(臭いもあるが)人を激しく咳き込ませている(何かの物質を問題として)からこのスレに居る
702病弱名無しさん:2011/06/05(日) 16:47:23.35 ID:+8AMs5Gw0
>>700
お前の「臭いもある」=匂いのせいで咳き込ませてる奴はすれ違いだ、という論調が間違ってるんだよ
臭いもあるが「このスレで扱われている咳き込ませる何か」を求めてこのスレに居るんだよ
703病弱名無しさん:2011/06/05(日) 17:06:37.60 ID:q4Q4S4Ik0
まるでこのスレで俺のワキガは超くせぇ、咳き込まれる
俺は数ヶ月風呂に入っていないホームレス並の体臭持ちで咳き込まれるぜ!
という流れでもあったかのような過剰反応でな
>>671の過剰反応はいつになったら謝るんだろうという状態
704病弱名無しさん:2011/06/05(日) 17:09:37.36 ID:HnEWmuUi0
まずは過敏に反応しすぎる臭い厨が深く謝罪するんだな
705病弱名無しさん:2011/06/05(日) 17:53:54.88 ID:Hxo3V1D60
前も言ったが、この症状の特徴は中だろうが外だろうが5、6mも遠く離れたところでも反応があること
そういう覚えがないならただの体臭持ち
706病弱名無しさん:2011/06/05(日) 17:55:21.70 ID:6O2s636v0
自分の場合、同じ空間にいると、相手は痰が詰まるみたいで咳払いしたり咳き込む気がする。
自分から出ている何かを相手は吸い込んで、その異物を体から出すために痰が出るってことはあるのかな?
707病弱名無しさん:2011/06/05(日) 17:58:29.13 ID:xSi6OTUJ0
下痢続きの人居る?
708病弱名無しさん:2011/06/05(日) 18:06:09.39 ID:32pr3luR0
精神面以外は健康そのもの、辞書に病院という二文字がない人生を送ってる
709病弱名無しさん:2011/06/05(日) 18:11:26.61 ID:8Tre4kBb0
>>707
710病弱名無しさん:2011/06/05(日) 18:50:36.28 ID:LsmqNlUXO
>>700
そいつと関わるとしつこいよ。臭いにこだわるなら臭いから一歩進んだ話題を出せばいいのに、臭いがあるなしの話の時だけそいつがしゃしゃり出てくるからこのスレはいつも一歩下がって進展しない。
そりゃそうだ、この症状に気付いたばかりの奴と言ってる事一緒だもんな。延々とループもするわ。いい加減自分のつまらないプライドがどれだけこのスレを侵害してるか理解して欲しいわ。
711病弱名無しさん:2011/06/05(日) 18:58:41.86 ID:xCmsh0up0
>>710
お前以外は話の論点を理解して終わったからヤメとけ
しつこい
712病弱名無しさん:2011/06/05(日) 19:06:38.83 ID:fOu3Zv8w0
朝起きると寝る前よりも腹がぱんぱんになってるこれがLGSってものなのかな
713病弱名無しさん:2011/06/05(日) 19:08:36.74 ID:jYutw3Lm0
>LGS
臭いを治したい方は臭いスレへどうぞ
714病弱名無しさん:2011/06/05(日) 19:12:24.25 ID:5MSpDbio0
>>713
いい加減死んでほしい
んで、可能性がありそうなのを根拠もなしに必死に排除して何が残った?
持論書きこんでみたら?
715病弱名無しさん:2011/06/05(日) 19:17:22.76 ID:nMPhcWVQ0
>>707>>709
失礼だけど目に見えた体の不調がある人は、まず、病院で原因を取り除いてからにして欲しい。
非の打ち所のない健康体でもこの症状って人が多い中で話がややこしくなってしまう。
716病弱名無しさん:2011/06/05(日) 19:26:22.96 ID:/4LZJwe90
今までこういう流れ多くあるけど、「臭いの話は別スレへ」みたいな対応から
始まっていることが多い。だいたいいつも阻害しようとして喧嘩になってるね。
この体質の人が「臭いを直したい」と言ったくらい別にいいんじゃないの?
672の人も怒る気持ちは分かるけど「死ね」とかはやめようよ。
反感買うだけだから。
717病弱名無しさん:2011/06/05(日) 19:39:17.96 ID:mnR6E0qQ0
>>716
同感
自分にとって気に食わないレスがあったとしてもスルーすればいいよ
誰にも相手されなければそのうちどっか行くだろうし
逆に相手する人がたくさんいるなら、その話題に興味がある人が多いってこと
その場合、「元のレスが気に食わない」って思ってるのは自分だけなのかもしれない
718病弱名無しさん:2011/06/05(日) 19:43:19.44 ID:3+ebwiJT0
そもそも今回は臭いは臭いスレへとレスをつけたキッカケが見えないからだけどね
719病弱名無しさん:2011/06/05(日) 19:43:51.15 ID:LsmqNlUXO
>>716
正確に言えば違う。
無益な臭いアピールを排除しようとすると必ず介入してくるやつがいるのが発端。
臭いで咳、くしゃみをされてるやつの意見まで反映されたら、混乱して解決がさらに遠のく。それを恐れるのは当前の反応
有益な臭いアピールを排除しようとするやつのみに反応すれば済む話。
720病弱名無しさん:2011/06/05(日) 19:46:17.36 ID:3+ebwiJT0
>>719
どのレスに対して一番最初の臭いは臭いスレへ、と書き込んだのか書いてみて
>無益な臭いアピールを排除しようとすると必ず介入してくるやつがいるのが発端。
これがどこなのかね
本当に話がむちゃくちゃになってるよ
721病弱名無しさん:2011/06/05(日) 19:52:36.40 ID:LsmqNlUXO
今回に限らずの話で書いたが
今回のは話の流れからして>>667だろうな
このスレの主旨通り、咳くしゃみと書けばいいところをわざわざ臭いと書く神経がわからんけどね
混乱するだけ
722病弱名無しさん:2011/06/05(日) 19:53:21.64 ID:ZOjrzgXs0
400辺りからのレスの殆どが体臭方向のワードばかりで
特別どのレスにって事じゃないんじゃいの?
自分が言われたと思った人が過剰反応してるように見える

・LGS
・魚臭症
・逆流性食道炎

これらは体臭系のスレの定番だもんね
723病弱名無しさん:2011/06/05(日) 20:14:47.52 ID:8Tre4kBb0
>>722
逆流性食道炎で体臭って初めて知ったんだけど
口臭じゃなくて体臭なの?
724病弱名無しさん:2011/06/05(日) 20:53:03.88 ID:x0hjw4280
体臭スレでも治らないループだからここのスレも巻き込んで
自分の体臭対策に充てようとしてるんだろう
そもそも体臭の無い人間なんて居ないのに
725病弱名無しさん:2011/06/05(日) 20:59:02.43 ID:waVRu40U0
しかしここ最近のレスだと電波がどうのこうのレスしか残らないなw
726病弱名無しさん:2011/06/05(日) 21:06:53.64 ID:otRlUzuv0
臭いは関係ない。
臭いの強い弱いすら関係ない。
無臭のヤツでも多々発症している。
727病弱名無しさん:2011/06/05(日) 21:22:42.89 ID:8Tre4kBb0
もうさ、この争いって本当に不毛だから
いっそのこと次スレから

人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質(有臭)30
人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質(無臭)30

っていう風に分けない?
こんな言い争いに使う時間も労力も全くの無駄だよ。
728病弱名無しさん:2011/06/05(日) 21:25:00.33 ID:waVRu40U0
>>727
3 無臭か有臭か分からないけど反応をさせる
が多いだけに、分けられても困るのさ
729病弱名無しさん:2011/06/05(日) 21:26:52.50 ID:/4LZJwe90
「絶対に関係ない」「絶対に関係ある」の断言はやめた方がいいよ。解明されていないんだから。
726の人は知りえる事実に基づいて「臭いは関係ない」と確信しているんだと思うけど、
同じように知りえる事実から「そうとは言い切れない」と思っている人もいる。
今の状況じゃ喧嘩になるだけだから、気にくわなければ717の人が言ってるようにスルーするのがいいと思うよ。
730病弱名無しさん:2011/06/05(日) 21:28:00.88 ID:ub20rN9i0
断定イクナイ
731病弱名無しさん:2011/06/05(日) 21:30:08.96 ID:x0hjw4280
自分自身が有臭か無臭か、はそれこそ体臭スレ見て自己診断すりゃいいじゃん
732病弱名無しさん:2011/06/05(日) 23:33:26.96 ID:0VIrIsfT0
最近オナラが増えました
けどすぐに便が出るわけでもなく、数十時間から次の日に出るってのもしばしば
パンが発酵して膨らむときに出るガスがお腹の中で発生しているかのようだ
733病弱名無しさん:2011/06/05(日) 23:36:47.93 ID:4tCh6p0r0
便秘による腸内異常発酵だから便秘スレに行け
734病弱名無しさん:2011/06/06(月) 00:41:40.96 ID:qTS7DGbk0
>>732
この体質で腸などに問題があると自覚してる人は多いからね。
でもオナラは出す方がいいんじゃないのかな?
我慢すると成分が吸収され血中をめぐって呼気や皮膚から出るから。
おならの成分も決して無害じゃないからね。異様に臭い人は要注意。
733みたいなのは気にするな。
735病弱名無しさん:2011/06/06(月) 01:28:38.93 ID:R2jHJsiL0
まーたLGS化促進部隊始まったか
736病弱名無しさん:2011/06/06(月) 02:04:07.05 ID:nhqa2VXe0
>>735
お前粘着過ぎてキモイよ。
737病弱名無しさん:2011/06/06(月) 02:17:19.35 ID:nhqa2VXe0
臭いのある人間を排除したい奴って
咳くしゃみを起こす物質が
実は無臭と有臭の二通り存在するかもしれないのに
根拠もなく一つだけしか存在しないと思い込んでて、
しかもそれは臭いの無い物質だと思ってるんだろ?
馬鹿だろ。
738病弱名無しさん:2011/06/06(月) 02:20:48.07 ID:SYuzP72XO
オレはアルデヒド関係の線で原因を探ってきたが最近酵素が気になる。

話を蒸し返す様で悪いが、例えばタマネギは独特のニオイと
切ったときに涙が出る事は当然のように知られている。
これはどちらも酵素の働きによるもの。

ニオイについてはチオスルフィネート、ジスルフィドの作用があり、
涙についてはイオウを含むアミノ酸プレクソにアリイナーゼ、シンターゼが作用することにより
涙腺が刺激されることが原因だそうだ。

催涙性のシンターゼ等の作用は冷却や水に溶かすことで抑えられる。
それで、ニオイの酵素であるチオスルフィネートと涙の原因であるシンターゼは直接関係がないそうだ。

比較的新しい研究の結果であり、機序については未だ確信を持って言える事は多くないかもしれないが
もしその道に明るい人がいたら検索して論文を調べて頂けたら嬉しい。
739病弱名無しさん:2011/06/06(月) 02:23:01.74 ID:R2jHJsiL0
LGSが完全に体臭の悩みで咳くしゃみではないだろ
なんで俺が粘着なんだ
740病弱名無しさん:2011/06/06(月) 02:24:02.16 ID:R2jHJsiL0
LGSは
741病弱名無しさん:2011/06/06(月) 07:28:45.41 ID:7H35Ss5VO
花粉、アレルギーの反応のように周囲の咳やくしゃみが止まらなくなる。
のと
周囲の咳やくしゃみは間をおいてされているのだが、コンプレックスを持っているなどの理由で、それが異常に気になる。
のでは、例え自分に原因があろうと全然違うからな。
前述の人達が集まるスレだと思っていたが、まさか後述の人達も集まってるのか。
742病弱名無しさん:2011/06/06(月) 07:59:56.82 ID:+M9hr4ak0
>>736
お前粘着過ぎてキモイよ。
743病弱名無しさん:2011/06/06(月) 08:00:12.20 ID:y0ONbCrT0
LGSを疑ってる人は、 >>461,537 あたりを参考に
ビタミンA,C,亜鉛,オリーブ葉エキス,ヘム鉄,グルタミン飲んでみたら?
アンチLGSな人は、生暖かい目で見守ってやればいいじゃない。
仮にLGSが原因なら、LGSの人は改善してスレから消えていくからさ。
それとも治られちゃ悔しいから足ひっぱてんの?
744病弱名無しさん:2011/06/06(月) 10:29:09.69 ID:mzyT1lVb0
そもそもLGSって別スレに隔離してたよな。今は存在するか知らないが。
どうも歴代のLGSの書き込みを見ると同一人物とまでは言わないが、
同じ種類の人たちのようで、出現する度に荒れるよね。
やたら上から目線で、どこかで読みかじったサプリをそれっぽい理論と共に羅列。
このスレにきて日の浅い初心者が大勢食いついて一時的に盛り上がるんだけど、
数ヶ月もするとフェードアウトってのがお決まりパターン。
745病弱名無しさん:2011/06/06(月) 11:30:04.31 ID:dKnOBy5Q0
サプリと理論の単なる羅列のどこに荒れる要素が?
>>394っぽく、臭いが関わるとすぐに排除したがる人が登場して
出てけって煽るから荒れるんだろ。
昨日あんなに不毛な言い争いしといて
まだ自分に関係ない人間はスレからいなくなれっていう態度なの?
排除厨って自分のことしか考えない自己中ばっかりだね。
746病弱名無しさん:2011/06/06(月) 11:53:48.55 ID:O1neJxqb0
>>744
そりゃ、治ったらフェードアウトするよなw
747病弱名無しさん:2011/06/06(月) 12:22:19.96 ID:TJzzrLdZ0
本当に臭いが関わってるなら原因究明も容易いんだけどね
748病弱名無しさん:2011/06/06(月) 13:30:57.47 ID:/85Alpjr0
臭いというとすぐに強烈な悪臭で咳き込ませることを想像して、俺はそんなハズはないと拒絶反応を示す人が居るね
クサイという意味ではなくシゲキックスに何かしらの臭いがあるのかなぁと考えたりはする
749病弱名無しさん:2011/06/06(月) 13:54:28.14 ID:cpcvkyDW0
なら臭いの成分を分析してもらえば原因がわかるね。やったー
750病弱名無しさん:2011/06/06(月) 14:20:15.19 ID:K5XOzhOx0
>>749
そんな事で分かるなら体から出てる咳き込ませる物質を
分析してもらえば分かるよ
で、誰にそんな力があって実行した過去があるのかな
751病弱名無しさん:2011/06/06(月) 14:25:14.60 ID:K5XOzhOx0
世のあらゆる臭い物質もこのアレルギーを発生させる物質も
物質という意味では変わらない
臭いは何か得体のしれない電波か何かとでも思ってるのかw
臭いがあるかないかの違いでしかないと分からんかな
752病弱名無しさん:2011/06/06(月) 14:29:20.93 ID:HORDFAh50
臭いがじゃなくてこの体質が電波の可能性は高いだろ・・・
753病弱名無しさん:2011/06/06(月) 14:40:46.64 ID:qTS7DGbk0
前にも話が出てたっていうLGSだけど、今でも解明しきれてない病気なんだよね?
完全に解明されてない以上、この体質と関連がないと否定しきれないと思うけど。
因みに俺自身の体質はLGSが最も濃厚とは思ってないし、他の候補も探っている。
でも、LGS情報を出してくれるのは全然OK。
LGS情報も、臭いに関する情報も、むしろありがたいと思っている。

何度言っても煽りたがる749みたいなのはスルー、スルー。のっちゃダメだよ。
754病弱名無しさん:2011/06/06(月) 14:52:39.70 ID:cpcvkyDW0
咳、クシャミの原因となる成分がわからない以上、臭いの成分に頼るしかないのに
それを提案すると途端に否定とスルーw
つまり臭いはこの症状と関係ないって事じゃねーかw
755病弱名無しさん:2011/06/06(月) 16:09:17.36 ID:O1neJxqb0
>>754
君がそう思うならそれでいいんじゃない?
756病弱名無しさん:2011/06/06(月) 16:12:21.44 ID:7H35Ss5VO
>>746
それをいうなら治ってフェードアウトじゃなくて、治らなくてフェードアウトだろ
それって結構問題なんだよな
治らなかったってのも大切な情報なのに、自己中心的な面倒くささからか、プライドが邪魔してか続報はなにも書かない。
結果、中途半端な偽改善情報が残り続ける。
757病弱名無しさん:2011/06/06(月) 17:44:08.13 ID:+M9hr4ak0
LGS厨(゚听)イラネ
758病弱名無しさん:2011/06/06(月) 19:04:29.82 ID:smuxrVNI0
数年はスレに付き合って治らなかったらスレは見ない方が健全だろうね
759738:2011/06/06(月) 23:42:37.46 ID:SYuzP72XO
パイナップルを食べると口の中がヒリヒリするのはブロメラインというタンパク質分解酵素が舌や口の中の粘膜を刺激するため。

まぁ酵素を別にしても、自覚症状がある人は今現在どの様なアプローチを掛けているのかを知りたいです。
760病弱名無しさん:2011/06/07(火) 01:22:08.34 ID:lEP1CM0w0
まるで、体の中からホコリがでているようだ。
ってか、これ絶対出てるよな?
761病弱名無しさん:2011/06/07(火) 01:32:19.76 ID:9ZxECZPg0
なんだまだベビーローション試してない集まりか
762病弱名無しさん:2011/06/07(火) 09:45:55.35 ID:FEBteiFH0
スメル男という小説の臭いを気にする主人公が
ベビーローションを風呂上がりにつけていたな。
763病弱名無しさん:2011/06/07(火) 13:40:51.69 ID:itXfYCIqO
個人的に悪意の塊である臭い奴と同類にされちゃ困るんだが。
764病弱名無しさん:2011/06/07(火) 13:44:16.49 ID:h05yWWG50
>>754
いいから自分で言うように自分の体から出てる成分を調べてきたら?
何の成分も出さずに咳き込ませてますとでも考えてるのか

出来もしないことを人にだけ言うなよ
765病弱名無しさん:2011/06/07(火) 17:53:33.19 ID:LGVr3ADx0
この症状に「臭い」が存在するならそれを調べるのが確実

「臭い」の無い人が医者に調べてもらって、どこにも異常はない、という
結果報告なら過去に何度も出ている
766病弱名無しさん:2011/06/07(火) 18:25:40.88 ID:PpVc4I+Z0
>>765
>>461の掲示板の話だけど、数日前に女の子がLGS検査受けたら
二酸化硫黄の値が最高値だったって言ってたよ。
>More test results today... dioxyde sulfate = 4+
dioxyde sulfateって二酸化硫黄だろ?
ちょっと調べたら粘膜刺激するとか書いてあるけど
原因物質の一つはこれなのかね。
767病弱名無しさん:2011/06/07(火) 18:35:35.39 ID:JBCkANQ80
体脂肪率8%の俺よりもこの症状と真摯に向き合ってるって人間が居るのかと
768病弱名無しさん:2011/06/07(火) 18:36:41.34 ID:JBCkANQ80
>>766
それは完璧に臭いからちょっとなぁ
769病弱名無しさん:2011/06/07(火) 18:45:58.99 ID:PpVc4I+Z0
>>767
何したらそんなんなるの。
炭水化物ダイエットでもやってるの?
770病弱名無しさん:2011/06/07(火) 20:08:42.02 ID:W5tqzBieO
スメル男は、日光に足をかざしたらあっけなく治ったというオチだったな
771病弱名無しさん:2011/06/07(火) 20:10:45.50 ID:Q7gpYjKy0
なんだその、運動しない、外にでない、不摂生
だから臭いんだ、みたいな偏見の塊の人間が書いたみたいな小説は・・・
772病弱名無しさん:2011/06/07(火) 20:18:43.96 ID:W5tqzBieO
やっぱりひきこもって不節制してオナニーばっかりしてるやつは臭いだろうな。
なんかどぶ臭くなるような気がする。

ところで、ベビーローションて書いたやつ、根拠あるのか?
スメル男からとっただけならただじゃおかない。
773病弱名無しさん:2011/06/07(火) 20:26:42.17 ID:S42Kw8yu0
東北から福岡に疎開するって人、まだ見てるかここ?
俺も福岡に住むことになりそうなんで
現地で会ってみるか?
774病弱名無しさん:2011/06/07(火) 20:40:53.44 ID:JRJUQmREO
スレ立ててくれる人次からニオイ有・無分けてもらえませんか?切実に。ニオイ無しの人は有りスレにこないでください次のスレから別にしてください
775病弱名無しさん:2011/06/07(火) 20:47:11.57 ID:d81C3ZcO0
臭いが有るか無いか分からないと言ったって
二酸化硫黄なんて、うわっくさっ鼻喉痛てぇゲッホゲッホ
となるレベルの臭いは絶対にないと言い切れるかな
776 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 21:46:48.27 ID:PpVc4I+Z0
>>774
立ててあげたいけどまだレベルが足りないw
でも分けるのは賛成。
実験的に一度やってみても良いと思う。
777病弱名無しさん:2011/06/07(火) 22:08:46.02 ID:P9P3WeGDO
また今日もくしゃみ、咳込まれたよ。
778病弱名無しさん:2011/06/07(火) 22:31:57.55 ID:lEP1CM0w0
779病弱名無しさん:2011/06/07(火) 22:39:14.35 ID:gGNLQkoB0
>>768
硫化水素と勘違いしてないか?
780病弱名無しさん:2011/06/07(火) 23:00:27.68 ID:+8SNUwBY0
分けるのに賛成しない
なぜなら臭いが有るか無いか分からない自分は結局どちらも見るし、どちらのレスも参考にすることになって変化がない
781病弱名無しさん:2011/06/07(火) 23:07:36.30 ID:P46VkCjq0
俺もニオイの有無がわからない
ただ言われたことが無いだけで実際にニオイ持ちの人間だっているだろ
だから住み分けがうまくできるかは甚だ疑問
782病弱名無しさん:2011/06/07(火) 23:12:33.62 ID:0jzGnXO8O
どちらも見ればいいと思う。
臭い有りの方は混乱すると思うけどな。
臭いでされてる人も入ってくるから。初心者も沢山くるだろうし。この反応をされて一番最初に疑うのは臭いだからな。
臭い無しの方は過疎化の可能性があるか。
783病弱名無しさん:2011/06/07(火) 23:15:54.69 ID:hjdjvcno0
>>774
分けたいって意見ってLGS一派だよね、要は。
LGSスレでいいんじゃないのと思うけど。
784病弱名無しさん:2011/06/07(火) 23:43:45.26 ID:3qfxNQa50
そもそも、におい無しってのは人間の鼻(というか、自分?)が感知できる物質が出てないってだけで
犬とかには感知できるんじゃねーの? それをにおい無しといっていいのか?
無機物のホコリでも、何かホコリくさいと感じることも良くあることだし。
においがあっても無くても、このスレの住人の体から何らかの物質は出てるわけだろ?
俺も含めて多くの人はその物質を特定したい訳だが、スレを分けることで、何かメリットあるのか?
785病弱名無しさん:2011/06/07(火) 23:45:15.83 ID:JRJUQmREO
>>776返事ありがとう。りょうかいです

>>783違いますよあくまでこの体質の有臭磐です783さんが有臭になった磐。可能性はあるけどLGSと決めつけてない

すぐそうやって扱ってくるの嫌だから分けてほしい

次立ててくれる人は考えてみてください

786病弱名無しさん:2011/06/08(水) 00:09:55.51 ID:RaD35ndE0
もしスレ分けるなら
@有臭・どちらか分からない
A無臭
で良いと思うけどな。
無臭以外を認めず「別スレへ」て切り離そうとするのはいつも無臭派の人だし。
どちらか分からない人は無臭へは行かない方が安全だと思う。
(臭いの話を出すと)阻害される可能性大だから。
787病弱名無しさん:2011/06/08(水) 00:13:04.39 ID:1TXV/UBo0
人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質30
788病弱名無しさん:2011/06/08(水) 00:26:13.91 ID:P9hDSrbtO
>>786
そうじゃないだろ。今のままだと近寄った時に口臭で数回反応されてるのが気になるとかも普通にありになってしまう。そういうのは口臭スレでやった方が早いし。
この物質に臭いがあるかないかはわからないが、無駄に臭いの悩みを語りたい人は隔離したい。
789病弱名無しさん:2011/06/08(水) 00:33:29.37 ID:xW93nsRE0
不安なのは臭いを認めない人が本当に無臭を語りたいんじゃなく
臭いうざい臭いうざいだけを目的としてる感じがするトコだな
平和になればいいが・・・
790病弱名無しさん:2011/06/08(水) 00:39:47.95 ID:1TXV/UBo0
とおーくにいる人たちにもこの症状がいく
人はいませんか?

自分の場合は、行きます
距離とか関係なく自分が意識した人が咳きこんだり風邪のような
症状が出ます。
どこにいるかわからない相手にも自分が思ったり意識した相手に
行きます
全て自分の意識行く人に影響がでます。
常に咳きやくしゃみや鼻水頭をかくのはされます。
距離関係なく全て自分の思いが行く人に影響がでます
弱いと鼻水 強いと咳き












791病弱名無しさん:2011/06/08(水) 00:40:19.63 ID:P9hDSrbtO
@臭いからのアプローチで語るスレ
Aそれ以外のアプローチで語るスレ
に分けれたらわかりやすいんだけどな。
実際問題、@からは最初から十年間なんの展開もないし、多様な悩みを取り込んでしまうため本質から遠ざかりがち。
もはや臭いの悩みを持つ人が意地になってるだけ。
792病弱名無しさん:2011/06/08(水) 01:02:36.25 ID:X74Qs1DoO
分ける分けないの都合以前に、明確な判別基準を表掲できない限り
類似スレを立てないというローカル・ルールに抵触する恐れがあるのだが。
子供の我儘の様な事を言う前に既にあるものを探す努力をしたのだろうか?

この症状で無臭の人専用
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/35002/1226045819
793病弱名無しさん:2011/06/08(水) 06:30:50.33 ID:jGcIHj3TO
皆さん分かってないようだ
794病弱名無しさん:2011/06/08(水) 06:54:02.50 ID:HLpQFUaCO
厳密に有臭、無臭などわけられないのだし、本人が有臭だと言ってるだけで臭くない場合や、無臭だと思っていても実は臭いがある場合もあるのだから、
臭いにこだわる人、こだわらない人でわけたらどうだ。臭いノイローゼからこのスレに来た人は悩みの本質が臭いだからわけられないだろうし、俺は臭いと言われるが臭いはどうでもいい派で刺激物さえなくなればと思っている。
795病弱名無しさん:2011/06/08(水) 07:54:57.20 ID:RaD35ndE0
>>788
それは君の考え。無臭派の人の中には無臭でないことを許さない人が多いから。
臭いにまつわる話をした途端すぐに「あっちへ行け」と言われているのが現状だろ。
いつもいつもだからね。
有臭の人は(疎外・攻撃されなければ)強いて分けたいとは思ってないんじゃないの?
とにかく、今のままじゃ無益な言い争いが延々と続いてどうしようもない。
試験的に分けてみたらいいと思うよ。
でも分けたら「おめえら、くっせえ!!」みたいな嫌がらせは今以上に増えるだろうな。
796病弱名無しさん:2011/06/08(水) 09:07:52.57 ID:HLpQFUaCO
そもそも、咳・くしゃみの反応に対するスレなのに、においが〜においが〜と匂いに執着するコメがあるから荒れる。
においノイローゼの人からしたらにおいと症状は不可分で分けられないのだろうが、そうじゃない多数の人からはスレ違いに見えるのは当然。においにこだわる人が別スレ立てるべき。
797病弱名無しさん:2011/06/08(水) 10:10:52.74 ID:DQK0SEa80
え?臭いを勝手に否定し始めた奴が勝手にスレ立てればいいだけだよ
追い出される形になるのはお前ら
何を言ってんだこいつは
798病弱名無しさん:2011/06/08(水) 10:40:07.23 ID:KSubrNZK0
オフに行ったが
クサイ奴いるぞ
割合は1〜2割

クサイ奴は誰にも相手にされないから
2ちゃんに入り浸って、このスレでは多いようにみえるが
実際は少ない

ほとんどのクサイ奴は
オフに行けぬ対人恐怖症
選挙の投票にも行かない
行動力ゼロ最低レベルの人間なので
あまり相手にしない方がよい
799病弱名無しさん:2011/06/08(水) 10:45:29.40 ID:FJ+ooikpO
>>798
何のオフ?
800病弱名無しさん:2011/06/08(水) 10:48:36.72 ID:Yil4onXn0
言葉遣いが同じだからIDを替えて多数派工作しても痛々しい・・・
しまいにはオフについて嘘まで付き始める始末
もうスレを分けた所でくせーくせー荒らしに来るのが目に見えてるなぁ
801病弱名無しさん:2011/06/08(水) 12:45:57.53 ID:6o0AZM/f0
無臭派はなぜ自分が無臭だと言いきれるの?
802病弱名無しさん:2011/06/08(水) 15:22:40.11 ID:HLpQFUaCO
>>797
バカの壁とはこういうことか。
自分に都合の悪いことになると思考停止する。
803病弱名無しさん:2011/06/08(水) 15:24:55.65 ID:TEjoYZJ10
家族も友人も臭くないと言うから。
最初は臭いだと思って時間があれば風呂は一日二回、スカルプシャンプーに柿渋石鹸
出かける前は一日にAG+無香料を半分くらい全身に使って出る。
それでも反応は変わらない。
体臭云々の人は体臭対策してるんだろうか。
804病弱名無しさん:2011/06/08(水) 15:46:55.70 ID:Z+jf+qiO0
>>802
お前がな
元々どちらもあるスレでやってきたんだから
強力に分離を推し進めたい、臭いは無い、側が立てればいいっしょ
立てるのもいやで何をしたいのか分からない
805病弱名無しさん:2011/06/08(水) 15:53:24.44 ID:Pp35Grc60
>>803
体臭がない人なんて存在しないんだよ・・・
男や女、老人や子供、それぞれ体臭は違う

臭いがあるかもと思ってる人も、特別酷い体臭があるなんて思ってない
体から出ているものに、何かしら共通の傾向があるのか無いのかきっかけ探りの段階
806病弱名無しさん:2011/06/08(水) 15:56:28.91 ID:GmdIvrui0
どう考えたって統合失調症と考えるのが妥当なレスがいっぱいあるんだよなぁ
807病弱名無しさん:2011/06/08(水) 16:25:00.98 ID:TEjoYZJ10
>>805
何でアンカー指されてるのか分からないけど、過去ログ読めば
臭いが〜の人達のレスは酷い臭いのようにしか読めないよ。
そういう人の中には自己臭症人も居るだろうから、出来る範囲
の体臭対策しか解決方法はないと思う。
自己臭症の人は誰に何を言われても臭いと思い込んでるから
それでも臭いは関係ある、と言い張りそうだけど。
808病弱名無しさん:2011/06/08(水) 16:32:40.75 ID:VN/Qc1Ua0
極端な人のレスは適度にスルーしていけばいいさ
電波が〜とか、テレビの出演者が〜とか

ただ咳き込まれる、という共通点のみで集まったスレで
体から出ている何かを探る以外に何が残ってるのかなと
809病弱名無しさん:2011/06/08(水) 17:16:08.87 ID:ChiJgJs10
結局お前らもこの症状の存在を信じてくれない医者やお前らの知人、友人と同じだな

本当に電波が原因でこの症状を起こしてるかもしれないし、テレビで反応されてると感じてる人も
実際にそういう現象が起こってるのかもしれない

お前らがその人らを統合失調だとか罵ってるのは、お前らの症状をありえないと笑う一般人と同じことだ
こんな未知の症状なんだからすべての可能性を考慮してかないと

ていうか一般人からみたらお前らは統合失調と思われてるんだからこの症状もちで淘汰しあってて
どうするよw








810病弱名無しさん:2011/06/08(水) 17:52:17.74 ID:HLpQFUaCO
>>804
だから!臭いがないとは一言も言ってないだろ!バカ!
臭いにこだわらないと言ってるだけだ!
知障かおまえ
みんなおまえみたいな臭いノイローゼばかりじゃないんだ。
811病弱名無しさん:2011/06/08(水) 18:11:03.73 ID:P9hDSrbtO
>>801
仲間探ししてるんじゃないんだからさ。
臭いがあろうとなかろうと、そんなのは問題ではない。そこからこの症状の改善に繋がるかが問題。
この反応を引き起こす物質に臭いがあるなら、それを役立てるるのは全然あり。
だからこそ、臭いの話は制限が必要って事でしょ。どれがこの反応を引き起こす臭いかすらまとまらなくなるんだから。
812病弱名無しさん:2011/06/08(水) 18:19:02.33 ID:k8Cn6nddO
喧嘩になるから分けようって言ってるはなからこうやってあげあしばっか取って人を罵って同じ仲間相手に傷つけて言い合いになるじゃん。こんなの分けるべきです私は言い返す気にもなりませんただ分けるのを願うばかりです。こんな輩とは解りあえないですよずっと
813病弱名無しさん:2011/06/08(水) 18:20:53.69 ID:xOSQuFaN0
臭いのある物質は原因とは認めませーんていう立場の人がいる限り
共存、協力なんてできないんだからもう分けちゃえよ。
有臭(不明も含む)、完全無臭で、それぞれの立場の人が自分でスレ作ればいいじゃん。
これでお互いの顔なんて一切見ずにに住むんだからメデタシメデタシだよ。
814病弱名無しさん:2011/06/08(水) 18:25:27.26 ID:RaD35ndE0
臭いというキーワードにすぐに反応して「あっちへ行け」と行っているの過去スレ見ればわかる。
こだわっているのは無臭の人。
すぐに「臭いのわけないだろ、バカ」とか言っている。
直したい気持ちは同じなのに臭いからのアプローチにすぐに反応する。
一部の人はそうでなくても、無臭派が有臭(かも知れない)の人を切りたがっているのは明白。
臭いの話に制限て言っても、受け取り方でどうにでもなる。
>>792で無臭専用のスレが紹介されてるけど、そっちの方が断然居心地いいんじゃないのか?
そっちへ行かない理由を教えてくれよ。
815病弱名無しさん:2011/06/08(水) 18:47:12.43 ID:KSubrNZK0
クサイ奴は気持ち悪い
7メーター離れても臭い

会いたくない
関わりたくない

それだけ、、

あっちいって
816病弱名無しさん:2011/06/08(水) 18:51:23.55 ID:P9hDSrbtO
臭いからのアプローチにもなってないのが問題なんでしょ。
ただ単に臭いを持ち出してるだけでは、ヒントになるどころがこの症状に気づいてまもない人と同じ発想だから。
817病弱名無しさん:2011/06/08(水) 19:03:51.87 ID:xOSQuFaN0
ほらね。無臭派の人間って>>815みたいな子供ばっかり。
スレ分けすれば、有臭の方は落ち着いた大人の話し合いができるようになるよ。
もう分けるしかないでしょ。

無臭派の人は、>>792が新天地を用意してくれてるから
そちらへ行かれてはどうですか。
目障りな臭い奴がいないから最高でしょ?
818病弱名無しさん:2011/06/08(水) 19:13:07.82 ID:RaD35ndE0
>>816
そりゃ突っ込んだアプローチもあれば単なる情報にすぎないこともある。当然だろ!
「小さな情報でも常時書き込んでください」とテンプレにもあるしな。
書き手がアプローチすることはあるが、むしろ書かれた情報をもとにアプローチを考えるんだよ、読み手がな!
こんなことまでいちいち説明させるな。

逆に聞くが、君の素晴らしいアプローチを教えてくれよ。
あと、>>792の無臭専用スレへ行かない理由もね。
819病弱名無しさん:2011/06/08(水) 19:28:32.83 ID:Qcoucmgl0
スレ分けるとか、どーでもいいけど次スレのテンプレには
>>461,537,743
を入れてほしい。 そうすればLGS厨も定期的に出てこなくなるだろ?
820病弱名無しさん:2011/06/08(水) 19:38:05.36 ID:eHbj8yUQO
臭いからのアプローチは甘いと思うから共存できない というか 共存したくない
821病弱名無しさん:2011/06/08(水) 19:48:38.27 ID:eHbj8yUQO
無臭派スレがあるようだね 喜んで向こうへ行くわ 臭いが原因なら大喜びだわ

ソンナモのじゃないから苦労してる

ではさようなら
822病弱名無しさん:2011/06/08(水) 20:28:27.51 ID:HLpQFUaCO
有臭派の正体は実は自臭症の集団
我々は本当はスルーして相手にしちゃいけない
病んでるんだから、そっとしておこう

彼らだけになったら何の解決も改善策すらみえずに臭いがー、臭いはずなのに臭いと言われなかったーのループだ
永遠に
823病弱名無しさん:2011/06/08(水) 20:32:00.09 ID:Qcoucmgl0
>>822
今日は朝早くからごくろうさん。1日中スレに張り付いてるの?w
働けよw
824病弱名無しさん:2011/06/08(水) 20:40:16.86 ID:VN/Qc1Ua0
だいたい臭いがあるかもしれないという話であって
臭いで咳き込ませてるわけではないと行ってるわけじゃないと言ってるのにしつこいしな
825病弱名無しさん:2011/06/08(水) 20:41:00.15 ID:VN/Qc1Ua0
やべw
臭いで咳き込ませていると言っている訳ではない
826病弱名無しさん:2011/06/08(水) 20:43:30.05 ID:ZragkvUT0
臭いのある人はなぜ具体的な臭いは書かないの?
臭いと言っても何種類もあるのに
ただただ臭い臭いばっかじゃ何のアプローチ()笑にもならん
827病弱名無しさん:2011/06/08(水) 20:51:47.53 ID:RaD35ndE0
>>823
ほんとだ、この人ずっと張り付いてたんだね。
見てみると「バカの壁」「知障かおまえ」「臭いノイローゼ」とか汚い言葉ばっかり使ってるし。
挙句の果て、最後は>>822みたいなトンチンカンなこと言い出すんだな。
さぞレベルの高い>>792の無臭専用スレに一刻も早くどうぞ。
ここは君いわく病んでる人が多いらしいからね。
828病弱名無しさん:2011/06/08(水) 20:55:06.45 ID:HLpQFUaCO
>>823
職場から携帯でうってるんだよ。悪いな。
おまえみたいな自臭症のひきこもりとは違うんだ。
829病弱名無しさん:2011/06/08(水) 21:03:14.38 ID:H0jKjuFs0
>>826
3.無臭か有臭かわからないけど刺激を与える物を身体から出している。

このスレは1〜3に該当する人の為のスレですが、3が多いようです。


「臭いがあるかどうか分からない」

大丈夫かお前・・・
830病弱名無しさん:2011/06/08(水) 21:03:51.14 ID:2pWkLamO0
ID変わってるけど実際は同じ人ばかりが書き込んでない?
831病弱名無しさん:2011/06/08(水) 21:09:45.60 ID:xOSQuFaN0
>>822
>有臭派の正体は実は自臭症の集団

本音が出たね。
やっぱり臭いなんて認めるつもりないんだな。
だったら、ここはテンプレにもあるように
昔から臭いのある人にも開かれたスレッドだから
一切臭いに関わる話がしたくない方は
無臭の方だけに用意されたこちらへどうぞ↓

この症状で無臭の人専用
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/35002/1226045819
832病弱名無しさん:2011/06/08(水) 21:15:47.74 ID:nNfM1+kK0
なんでこんな状態で誰もがスレを分けることに賛成しないかといえば
分けてもちょっかいを掛けてくるのが経験則で分ってるからだな・・・
それだけが目的みたいな奴が他のスレにも多すぎる
833病弱名無しさん:2011/06/08(水) 21:23:43.88 ID:KPJutHA+0
自分が臭いということを執拗に認めずスレを荒らしてるやつが若干1名粘着してるね
だからスレを分ける場合は、そいつ(臭いを認めない岩窟王)用と、
それ以外の人用のスレに分けるのが妥当
834病弱名無しさん:2011/06/08(水) 21:31:02.67 ID:KPJutHA+0
でも、よく考えたらここに出入りする人は派に関わらず本当に困ってるんだから
2スレに分けたら結局はどっちも見ることになって2度手間になるだけだな。多分。
てことは全員が面倒になるから、分けずに今のままでいるのがベターだ。
要するに臭いに関する書き込みがあっても「お前は来るな」的な荒らしのレスは
やめること。これが一番無難な解決法なんだろな
835病弱名無しさん:2011/06/08(水) 21:33:33.06 ID:TUKFk9Zv0
真剣なだけに他のどのスレよりも煽りの成果がデカイのが楽しいんじゃないの
836病弱名無しさん:2011/06/08(水) 21:36:00.80 ID:GTqsjVcM0
有臭派は臭いの種類を詳しく言えないんだよ。
気付けよな。ここを見に来る人ってこの症状を持っている人しか来ないと思ってんの?

この症状を持ってそうな人が周りに居るが確信が持てない人、
何故か最近良く分からんが特定の条件下でくしゃみが止まらない等
被害者側の人だって見に来る可能性があるのだぞ。
臭いの種類なんかばらして見ろ。それこそ自分の墓を掘るようなもん。
837病弱名無しさん:2011/06/08(水) 23:47:19.03 ID:WkFKGo8t0
とうとう仲間内で喧嘩が始まったか、あほらし・・・。
情報の分散が進むだけだな

まぁ、このままなんの進展がないよりもましか・・・
この決断が吉とでるか、はたまた凶とでるか・・・見物だな
838病弱名無しさん:2011/06/09(木) 00:44:21.54 ID:gue4dEKQ0
無臭派は「臭いのアプローチからは進展がない」と上から目線の言い方をしているけど、そうだろうか?
例えば腸とか内臓に原因ありと思っている人は有臭かも知れないと疑いを持つのが普通だと思うけど、
そっち方面(腸・内臓)からのアプローチや情報には内容の濃い有益なものも多かったがな。
もちろん全部とは言わないが。
それらを否定する無臭派のアプローチって例えばどんなの?
未知のウイルスとか雑菌とかカンジダなんかがそうなのか? そっちこそ進展あったかな??

まあ、今後>>831の無臭専用スレがどれだけの進展を遂げるか見ものだね。
839病弱名無しさん:2011/06/09(木) 01:40:32.11 ID:EOpxsosV0
本質はいがみ合うことにはない
気概のある人が力を発揮できる環境があることが必要
そこから全体の効用に繋がり底上げがされること
ところで口内がピリピリしたりする人はいないのかな
840病弱名無しさん:2011/06/09(木) 01:51:32.84 ID:y0zBccOx0
ほとんどのやつが軽度の魚臭症だろ、認めたくないだろうけどな
841病弱名無しさん:2011/06/09(木) 05:20:44.16 ID:Lpeb1Rb30
クサイ奴は仲間なんかじゃねえよw

ほな2週間出張で留守にしますんで
クサイ奴は
その間にどっか行けよ

よろしく
842病弱名無しさん:2011/06/09(木) 06:05:56.03 ID:qKqRqKq7O
咳、くしゃみをされる体質の話なのにどっからにおいの問題が出てくるんだ?
頭おかしいのか?
体臭なんか誰でもある。俺もある。だから何?
843病弱名無しさん:2011/06/09(木) 06:25:30.12 ID:qKqRqKq7O
いいかな。いくら臭くてもそれで咳やくしゃみは出ないんですよ。いい加減にしてくださいね。
844病弱名無しさん:2011/06/09(木) 06:49:27.66 ID:gue4dEKQ0
なんか見事に幼稚なレスばかりだな。相手する気にもならん。
>>818とか>>838には答えられないみたいだし。

それに、そんなに嫌悪感丸出しで何故ここに執着するんだ?
早く無臭専用スレへ行けば?
845病弱名無しさん:2011/06/09(木) 06:52:50.77 ID:32cPrR4WO
たまに匂いするけど腸から臭いが漏れているんだと思う。悪玉菌なんかと一緒に。
846病弱名無しさん:2011/06/09(木) 07:37:08.20 ID:qKqRqKq7O
>>844
わかったから早く精神科にいってこいよ。
847病弱名無しさん:2011/06/09(木) 07:50:27.96 ID:gue4dEKQ0
相変わらず無臭派の人は暴言を浴びせてくるね。昨日もそうだったけど。
まともに答えられないから暴言でごまかしてるのか?
まあ>>841なんかセリフ自体は小学生が喧嘩うってるのと変わんないけどさ
無臭専用スレは精神病患者はいないよ。
ゴチャゴチャ言ってる暇あったらさっさと行けば!?
848病弱名無しさん:2011/06/09(木) 08:26:18.01 ID:/+eYXTL10
スレ分けるとか、どーでもいいけど次スレのテンプレには
>>461,537,743
を入れてほしい。
849病弱名無しさん:2011/06/09(木) 08:58:07.89 ID:XnmdXzIw0
>>847
1.あなたは何の臭いがしますか?
2.その臭いに対して対策はしていますか?
3.有臭とするアプローチは何ですか?
850病弱名無しさん:2011/06/09(木) 10:08:07.72 ID:L+2cEUX4O
もうやめようよ。腹立つけど冷静になってみよ皆今頃どこかの空の下で下向いて同じ画面みてる自分と同じ境遇な分身。少しでも情報がないか気になって。普通になる日を夢見てる仲間原因が知りたくて辛い思いしてる同じ分身なんだし考えは解りあえないけど
851病弱名無しさん:2011/06/09(木) 10:09:25.96 ID:L+2cEUX4O
誰より相手の辛さは解るはず綺麗事言ってすみません。だけど意味ないから本当にもうやめませんか皆今頃気分良くないはず。そして気持ち良く次スレでさよならしましょうそれでもし有力な情報でもあったら教え合うとか。だってムカつくけど辛い気持ち解るから皆治ってほしいし
852病弱名無しさん:2011/06/09(木) 10:14:04.67 ID:XnmdXzIw0
今、この症状には臭いがある、という情報が出ています。

咳、クシャミ、すすり等に対する対策はまだ出ていませんが
体臭に対する原因と解決策は医師も認識し、治療法もあり
多数のサイトでも予防や対策が紹介されています。

臭いがあるなら、その種類を教えてください。
853病弱名無しさん:2011/06/09(木) 10:17:47.77 ID:L+2cEUX4O
メリット→気分悪くなる事や毎度の言い争いを阻止できる。
デメリット→半数ずつ位になるとして両スレ更新や情報が減るかもしれない。

私は荒らしやけなし合いがやなので分けたい派ですがデメリットはありますね。
どうすりゃいいんだろ。
854病弱名無しさん:2011/06/09(木) 10:32:41.75 ID:L+2cEUX4O
>>8521年位はニオイなくても反応されてましたが最近私は硫化水素と口臭外来で言われたと書いた者です。ですが初めては臭いもなかったので口臭で咳される簡単な物とは思ってなく何かから付録で出たと思ってます。これ以外の臭いちゃんと調べてみてまた書きます
855病弱名無しさん:2011/06/09(木) 10:59:51.77 ID:7ldCnMaRi
今日会社の健康診断で検尿と採血した

発症する前の結果と何か違いが出てくるか楽しみだ
856病弱名無しさん:2011/06/09(木) 12:20:16.85 ID:sHJ6rRPyO
荒れてますな〜
857病弱名無しさん:2011/06/09(木) 13:16:49.56 ID:XZFp/UaD0
頭もばさばさ触られます

頭痒いみたいで顔もこすたっりされます

咳やくしゃみだけではなく、体にいろんな影響与えてしまう自分です

858病弱名無しさん:2011/06/09(木) 13:34:22.10 ID:XZFp/UaD0
ネガテイブになったり、いらいらしたときや
不安や心配や緊張だったり、じぶんの気がよくないときに
咳こまれり、鼻水流されたりしませんか。
いずれにしろ、自分から良い気が流れていないなと
思ったときに激しく咳込まれたりする気がします。
短気だったり、気が小さいといわれます。
みなさんは、どうですか
859病弱名無しさん:2011/06/09(木) 13:57:50.31 ID:qKqRqKq7O
本当にこのスレは玉石混交だね。属性がバラバラすぎて自分に該当する情報を探しだすのが難しい。しばらくLGSスレにいってます。
860病弱名無しさん:2011/06/09(木) 13:57:59.97 ID:22N43zrJO
>>830
何故か盛り上がってもない掲示板をおすすめしてくる人がいるね。
861病弱名無しさん:2011/06/09(木) 16:31:50.06 ID:cJ3x3WyRO
グルタミン効果はどうですか?
862病弱名無しさん:2011/06/09(木) 18:02:03.18 ID:22N43zrJO
863病弱名無しさん:2011/06/09(木) 18:06:56.07 ID:BW+f08tM0
今日、学校の合間に耳鼻科に行って、鼻やら喉やら検査してもらったら、
軽い鼻炎を起してるって言われた。
ここまでは、特に期待はしてなかったので、わざわざ書くところではないのだが・・・

本題はここから
耳鼻科に行ったことで、鼻がものすごく通るようになり、においがはっきりわかるようになった。
学校へ戻るまでは自分のシャンプーのにおいとか、普通の空気のにおいとかしかわからなくて、あぁ、良いにおいだなぁーって思ってた。

で、学校へ戻り授業を受けてみたら、自分のにおいのせいで鼻がむずむずしっぱなしで、くしゃみはでなかったけど、
においを確かめたくて、ずっと嗅いでいたら鼻の奥が痛くなってきた。ツンツンするような痛さだった。
そのときは特ににおいは感じなかった。しいていうなら、隣りの友達の汗のにおいしか、わからかった。
(うちの学校はクーラーかかっていないから、個性的に汗臭い、「一部の女子はなぜかいいにおいだったw」)
864病弱名無しさん:2011/06/09(木) 18:31:46.30 ID:gue4dEKQ0
>>849
無臭派の人ですよね?
だったら1と2の質問は何のために知りたいのか理解できないんですけど。
「臭い関係ないだろ!」とか言っているのに関係ないものを何故きくの? 
それを聞いてどうしたいのか、何の目的で聞くのか逆に教えてください。
3の質問は>>838に一例を書いたから。ちゃんと読んでます?
さらに詳しく知りたいなら、過去レスの内容を自分で読み返してね

はい、聞かれたことに答弁したよ。
こっちの問いかけ(>>838)にもちゃんと答えほしいな。
有臭は進展がないとのことなので、無臭派のアプローチがどれ程すごいのか知りたいわけ。
まじめな質問だからちゃんと答えてね。
865病弱名無しさん:2011/06/09(木) 18:34:54.74 ID:BW+f08tM0
>>863つづき
それから、家帰って自分の服を嗅いでみも、
お腹側や首の周りは洗剤のにおいだったし、背中はなんかこう・・買ったばかりの服のにおいがした。特に嫌になるほどではない。脇はとくになんともなかった。
しいて言うならお昼にたべたマックポークのにおいがした。・・・ってことはにおってるよなwwマックポークっていうか、マック店内のあの独特なにおいがした。
今日わかったことは服のにおいがわかることから、においとは別に病的にでていると見て間違いない。
この言っている意味はわかるとは思う。ただそれがなんなのかはやっぱりわからない・・・。
汗をかかなくても出てるし、汗をかく(熱を出し、その物質を飛ばす、拡散させるの表現の方が正しいかも・・)ときのほうが強くにおう。
今日わかったことは以上、このことについて生理学と化学の先生に質問してみる予定です。
866病弱名無しさん:2011/06/09(木) 18:37:39.54 ID:22N43zrJO
>>864はどんだけ>>838に自信あるんだw
それ全然臭いからのアプローチになってないから。
867病弱名無しさん:2011/06/09(木) 18:50:11.55 ID:X/p+gWbt0
においはただの副産物
メインは・・・
868病弱名無しさん:2011/06/09(木) 18:51:20.30 ID:BW+f08tM0
>>865
結果はあまり期待しないでください。
ただ、耳鼻科の先生いわく、アレルギーなら沖縄あたりに引っ越すのが良いかもって言ってた。
あと、立っているときよりも、座っているときのほうが感じやすい?かもしれないです。あくまで、かもしれない程度に。

最後に質問です。
教授に質問するときの参考にします。ご協力お願いします。

@夏より冬のほうが反応されやすい。
A冬より夏のほうが反応されやすい。
Bお前馬鹿か?季節など関係ないわ。
869病弱名無しさん:2011/06/09(木) 18:59:56.15 ID:aJaRm4/W0
結局臭いの有無よりもこんな反応されるのが異常なんだから
無臭派は有臭派が持ち出した話題をスルーしてればいいんだよ
870病弱名無しさん:2011/06/09(木) 19:06:30.59 ID:gue4dEKQ0
>>866 
は? 838にはアプローチなんて書いてないよ。一例を紹介してるの。
大丈夫ですか?
あと、ここはみんなのスレだから自分には適合しない情報・アプローチも書かれるからね。
自分に適合しないからって「アプローチになってない」とかただの自己中だから。

それと「どんだけ自信あるんだw」とか変な食いつき方はやめてほしいな。
無臭専用スレへは行く気ないんでしょ?
だったらそんな煽りはやめて、ちゃんと正面から向き合ってくれよ。
こっちは質問に答えてるのに、そっちは全然答えてくれないし・・
871病弱名無しさん:2011/06/09(木) 19:31:22.79 ID:qKqRqKq7O
しばらく来ませんが最後に。このスレは、欝病、統合失調症、アスペルガーなど正常な判断能力を持ちえない人が多数いるから話がか噛み合うわけがないんです。まともな議論なんかできるわけがない。理屈の通じない人はスルーするしかありません。
872病弱名無しさん:2011/06/09(木) 20:31:37.89 ID:8pNsHB9D0
自己紹介と共に綺麗に終ったみたいだし平和に行こうぜ
873病弱名無しさん:2011/06/09(木) 20:54:40.20 ID:pfHtLMx20
>>872
基地外乙
874病弱名無しさん:2011/06/09(木) 21:27:27.89 ID:8pNsHB9D0
ありゃりゃ別IDでいるのか・・・
875病弱名無しさん:2011/06/09(木) 22:13:02.41 ID:pfHtLMx20
>>874
お前のことだろ
一体何個ID持ってるんだか・・・
876病弱名無しさん:2011/06/09(木) 22:35:12.59 ID:8pNsHB9D0
871に向けた872の内容にキチガイとまで付ける動機のある人間が一人しか存在し得ないんだよ・・・
まったくの赤の他人が絶対に付ける意味が無い内容だ

はぁずっと居続けるんだろうなぁ
877病弱名無しさん:2011/06/09(木) 22:46:05.76 ID:pfHtLMx20
>>876
お前にそっくりそのまま返すよ
しんだら?
878病弱名無しさん:2011/06/09(木) 22:51:08.01 ID:qKqRqKq7O
>>877
精神異常者にかかわるだけ時間の無駄だ。やめとけ。
879病弱名無しさん:2011/06/09(木) 22:52:06.16 ID:L7/8Lyg50
>>861
グルタミン飲み始めて一月半になるけど、週毎に少しずつ改善してる。
今は743の書き込み見てビタミン、鉄とかも取り始めたところ。
880病弱名無しさん:2011/06/09(木) 23:02:05.41 ID:mARaNvyq0
>>pfHtLMx20

唐突にキチガイとか死んだらとかどうしたんだ?明らかに頭おかしいぞお前wwwww
携帯とPCで痛々しすぎるw
自分にレスを付けて会話する形だけは勘弁してくれwww
次の日の朝になったら死にたくなくなってないか?w
居なくなるとか言いながらいつまで居るんだよwwwwwwwwwwwww
881病弱名無しさん:2011/06/09(木) 23:03:03.23 ID:gue4dEKQ0
あれ?871の人って859でLGSスレに行くって言ってるけど、LGSを疑ってたのか?
「LGSは体臭の悩みで咳くしゃみじゃないだろ」 とか「LGSは別に隔離してただろ、来るな」とか
元凶のごとく酷いこと言われてたのに?
食ってかかる相手を間違えてるじゃん。 

なんか872の人を自信たっぷりに俺と勘違いしてる人がいるみたいだね。
872さんゴメンよ。
しかし「基地外乙」「しんだら?」「精神異常者」って・・・相変わらず罵倒がすごいな。
>>871の「まともな議論なんかできるわけがない。理屈の通じない人はスルーするしかありません」をそっくりそのまま返すよ。
882病弱名無しさん:2011/06/09(木) 23:03:59.56 ID:GTVL2bv40
>>865
相談できる人脈うらやましいです。続報期待してます。
883病弱名無しさん:2011/06/09(木) 23:07:08.85 ID:QI1fjFQG0
煽りあいが楽しくても別スレに行くと言ってるなら放って置いて欲しい
884病弱名無しさん:2011/06/09(木) 23:11:45.91 ID:32cPrR4WO
スレと関係ないですが、きちがいとかシネとか言ってる人のレス悪意の塊で気分悪いです。嫌な気分になるので止めて欲しいです。
885病弱名無しさん:2011/06/09(木) 23:29:18.65 ID:007JvBQ2O
どっちを支持するわけでもないが、俺も>>884に同意。
汚い言葉使って罵るのは見てて気分悪いっす。
886病弱名無しさん:2011/06/09(木) 23:30:22.98 ID:QI1fjFQG0
>>881
LGSって匂いスレだよね
読んでて全然分からない流れだねw
887病弱名無しさん:2011/06/09(木) 23:52:50.98 ID:Xc7FKPW6I
皆さんがコレは違うとかキチガイだとか
統合だとか言っていたら一向に解決しない
888病弱名無しさん:2011/06/09(木) 23:59:56.86 ID:Xc7FKPW6I
857、858のものです。
因みにテレビの人にも反応されると
言ったものです。統合だとか言われていますが
統合失調症だと言っているのは私のこと
でしょうかね。因みに医者にもそう言われて薬
飲んでますが、咳とかすごいされます。
私のことは、皆さんは、私は精神異常者とか
言われるかもしれないですが、症状的には
皆さんと同じだかわらないと思います。
ただ考え方違うんだと思います。
889病弱名無しさん:2011/06/10(金) 06:28:56.73 ID:56U5wkbe0
このスレの住人って実質4人くらいじゃね〜のwww
複数ID駆使して、少なくとも一人で5役くらいやってそうなのいるな
書き込みのタイミングが絶妙すぎるわwwwwwwwwwww

880 :病弱名無しさん:2011/06/09(木) 23:02:05.41 ID:mARaNvyq0
>>pfHtLMx20

唐突にキチガイとか死んだらとかどうしたんだ?明らかに頭おかしいぞお前wwwww

881 :病弱名無しさん:2011/06/09(木) 23:03:03.23 ID:gue4dEKQ0
あれ?871の人って859でLGSスレに行くって言ってるけど、LGSを疑ってたのか?
890病弱名無しさん:2011/06/10(金) 07:46:04.36 ID:atRFpoDT0
>>889
君すごい暇なんだね
まともなレスが続いてるあとだけに浮いてるよ
カッコ悪ー。
891849:2011/06/10(金) 09:04:34.35 ID:vtQhoc8c0
>> ID:gue4dEKQ0
>>838の問いかけとは?
腸とか内臓に原因があるという事ですか?そうなら医者に
診断してもらうしかないのでは?
未知のウイルスとか雑菌とかカンジダという事ですか?
それに答えを出せる人が存在しますか?皆はそれを探っているんじゃないでしょうか
何を問うているのか分かりません

>>849の問いの意味は>>852です。
臭いは物質であり、成分があります。この症状に臭いがあるなら、症状が一致する以上
皆同じ臭いのはずであり、その臭いと原因から治療法も探せます。
892病弱名無しさん:2011/06/10(金) 20:59:29.74 ID:ZhXRN69v0
>>891
>臭いは物質であり、成分があります。この症状に臭いがあるなら、症状が一致する以上
>皆同じ臭いのはずであり、

刺激物はこの世に無数に存在するし、それぞれ臭いも違う。
皆同じ臭いっていう結論はどこから出てきたの?
893病弱名無しさん:2011/06/10(金) 21:36:47.03 ID:LIxpJOiw0
糖尿病という病気知ってる?みんな同じ甘い臭いになるよ
腎臓が悪いとアンモニア臭がするし、胃や腸の消化器が悪いと
体臭がうんこ。症状が同じなら臭いも同じになる
このくらいググればすぐ分かる
894病弱名無しさん:2011/06/10(金) 21:43:21.67 ID:ZhXRN69v0
>>893
ここでは、論理の欠陥を見抜くための基礎知識として、『逆』と『裏』と『対偶』の解説をします。 

『AならばBである』に対し、
『BならばAである』を、「逆」と呼び、
『AでなければBでない』を、「裏」と呼び、
『BでなければAでない』を、「対偶」と呼びます。

『AならばBである』が真実であるとき、『対偶』は常に真実です。しかし『逆』と『裏』は真実であるとは限りません。

これは、「A」を「女」に、「B」を「人間」に置き換えて考えてみれば分かりやすいでしょう。
『女ならば人間である』が真実のとき、
逆は、『人間ならば女である』ですが、これは誤りです。(男かもしれませんから。)
裏は、『女でなければ人間でない』ですが、これも誤りです。(男も人間ですから。)
対偶は、『人間でなければ女でない』です。これは真実です。
895病弱名無しさん:2011/06/10(金) 21:54:37.00 ID:LIxpJOiw0
論理とかじゃなく、病気と臭いは切り離せないって事w
風邪は病気だけど臭いはない、この症状には臭いがある
臭いのある病気には特徴がある、虫歯にも糖尿病にも
逆にアンモニア臭から患部を特定も出来る、内臓だと
ならこの症状の臭いは?なぜ臭い臭いと言いいながら何臭なのかは
頑なに隠す?教えない?明かさないのか。自己臭症だからじゃないの
896病弱名無しさん:2011/06/10(金) 22:06:32.72 ID:mrFnScaN0
パクチーの臭いをいいにおいと感じる人間もいれば臭いと感じる人間もいる
同じにおいでも感じる人間によっては180度違うものと感じることもある
よって典型的な論理の例えをもって語るのは根本的に誤りだと思うね。

要するに
同じ成分を発していると考えるのは確かに理解できるが、それに対して
それを本当に同じ臭いなのか?証明できるか?と問いかけるのは無意味だと思う。
897病弱名無しさん:2011/06/10(金) 22:15:05.19 ID:LIxpJOiw0
無意味だから調べる意味も無い、ただただこの症状には臭いがある
で?それで?それが何になる?臭いがある事が有臭だという人の
アプローチなんだろ?
この症状には臭いがある!終わり!無臭という奴は出て行けってんじゃ
何のアプローチでもないただの荒らしだわ
898病弱名無しさん:2011/06/10(金) 23:46:32.71 ID:08ZE8sDM0
>>861
遅レスですまない
L-グルタミンってのを飲んでみたけど、始めは酷く悪化したので飲むの止めたんだ
諦めてたころに >>502 を見つけて「腸の機能回復」と「菌の退治」の両方同時にやれば...という安直な発想で
以前試して残ってたカンジタクリアとオレガノとL-グルタミンを一緒に3週間続けてる
午前中は咳こまれない程度まで改善してきた。 多分シゲキックスの飛散量が減ってきたんだと思う
治癒まで4ヵ月から8ヵ月ぐらいかかるみたいだから先は長いけど希望は持っている

899病弱名無しさん:2011/06/11(土) 00:29:19.58 ID:HOxGVONO0
>>861
おれはL-グルタミンと乳酸菌を飲んでる。
俺も少しずつ改善してる気はするが、結構時間かかりそうだ。

ちなみに俺は有臭(生臭い匂い)

少しずつでも、こうやってデータを集めていこうぜ。
900病弱名無しさん:2011/06/11(土) 00:32:14.51 ID:WM8O16uH0
>>898
自分もグルタミンとカンジダクレンズというサプリをセットで続けているが
(グルタミンは一月半、カンジダクレンズは一週間程度)、同じく午前中は
かなり抑えられている。午後から夕方にかけてはまだかな。
ずっと無反応だったのが終業まじかでくしゃみされると、ノーヒットノーラン
を逃したピッチャーの気分になる。
901病弱名無しさん:2011/06/11(土) 00:39:45.52 ID:WM8O16uH0
付け加えると食事制限も同時にやってる。砂糖抜き、糖分抜き、米・うどん・
パン・アルコール・乳製品・甘い果物・ジュースなど甘い飲み物・カフェイン
抜き(主食はそばで副食は野菜が中心)の徹底に消化補助薬を服用してる。
そこまでやって、やっと10あった反応が2〜3くらいになるまでなった。
902病弱名無しさん:2011/06/11(土) 00:47:26.32 ID:WqA+pP7m0
>>891
838の内容が何を意図してるのか理解できてないのかな?
「腸や内臓に原因がある」と言いたい訳じゃないんだよ。
そこ話の本筋じゃないから。あと繰り返し5回読んでみて。
それでも分からなかったら、もっと読書をして読解力を付けてからまた来てね。
あと、医者の診断を受けるかどうかは本人が判断するから心配しなくていいよ。

ところで、891で「未知のウイルスや雑菌などについて答えを出せる人はいない。
でもみんなそれを探っているのでは」とレスしてたね。
みんながそんな壮大なもくろみ持ってるとは全然知らなかったよ。
既知の物質から特定を試みるのも容易じゃないのに、今まで地球人が見たことも
聞いたこともない未知の物質を素人が個人レベルで発見しようとしてるなんてね。
俺には研究費が何兆円あっても無理だけど。

最後に「849の意味は852だから何の臭いか教えて」について。
どんな臭いかを報告しあうのも無意味ではないと思うけど、俺も>>896に同意かな。
過去には臭いの種類を報告してた人は何人もいたよ。時間があれば見てみたら?
あ!そんなことより、君は臭いから治療法を探せるんだって!?
だったら未知の物質探る必要ないんじゃん。ホラ、早くみんなに教えてあげなきゃ!
903病弱名無しさん:2011/06/11(土) 01:10:48.44 ID:WqA+pP7m0
>>899の人も臭いの種類を報告してくれてるね。
904病弱名無しさん:2011/06/11(土) 01:55:30.01 ID:qpboukip0
いたずらに上から目線で他人の意見を叩き潰そうとばかりするのは
最終的には議論ごっこの罵り合にしか発展しない気がするからやめとけば?
905病弱名無しさん:2011/06/11(土) 03:09:13.98 ID:WqA+pP7m0
>>904
俺のことだと思うけど誤解もいいとこ。単に902だけ見てそう思ってない?
この人、いきなり俺の臭いを教えろとか臭い対策を教えろとか言ってきた人だよ。
理由も言わずに。普通いい気分する?
不可解だから理由を聞いたら、多数のサイトで予防や対策が紹介されてるからだって。
だったらそのサイトをここで紹介すればすむ話でしょ?
891の質問も支離滅裂だったし、答えたところで誰にも何のメリットもないの分かってたけど、
名指しされてたからね。無視するのもどうかと思ったんだよ。
これからはスルーするようにします。
906病弱名無しさん:2011/06/11(土) 06:26:22.97 ID:0H82VSz/O
荒れてるね〜
仕事に支障をきたしているのかな
まぁ頑張れ
907病弱名無しさん:2011/06/11(土) 06:59:05.57 ID:UH8/aYE8O
>>905
もういいから。もはや屁理屈。
908病弱名無しさん:2011/06/11(土) 08:02:30.26 ID:2z9zR+3A0
他人にはアプローチもちかけて自分の答えはメリットがない…
909病弱名無しさん:2011/06/11(土) 09:24:19.77 ID:ZnGX5Ppk0
電車の中で口の臭いおじさん(カンジダが殖えて臭いのか)
のとなりに座ると相乗効果で周りへの影響はもちろん自分たちにも
症状が出てくる
こういう経験ありませんか?
自分の持っているカンジダと他人のカンジダが空気感染して
アレルゲンが発生するのだろうか
910病弱名無しさん:2011/06/11(土) 11:21:28.79 ID:GQKOqS81O
症状も精神の発達状態、知的レベルもばらばらの人間が集まったってまともな議論になるわけない。
議論なんかやるだけ無駄。スルー技術が重要。
911病弱名無しさん:2011/06/11(土) 11:55:28.06 ID:GYh/Quyc0
>>910
知的レベルの差はでかいな。
科学的にありえない発想をするから原因の絞込みができない。
912病弱名無しさん:2011/06/11(土) 12:36:08.02 ID:SXdCFfum0
>>848
次スレには、↓も追加してほしいな
[この症状で無臭の人専用]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/35002/1226045819
[原因を考えるスレ]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/35002/1238243770
913病弱名無しさん:2011/06/11(土) 12:52:51.24 ID:SXdCFfum0
コレも
同じ症状の人たちが書き込んでいる医療系掲示板(英語)
People Are Allergic To Me (PATM)
http://www.medhelp.org/posts/show/4415?page=1
914病弱名無しさん:2011/06/11(土) 12:55:58.66 ID:il3emsuSO
>>898-901
乙です。

人を集めることを目的とした総合スレだから鼎沸・摩擦は織り込み済み。
プラットホームを失って難民が溢れる事の方がロスは大きい。
今更分かり切った諦念上げて斜めに構えるよりも、具体案を出してもらった方が建設的ではあるな。
915病弱名無しさん:2011/06/11(土) 13:26:40.27 ID:t7RESe2/0
>>911
例えばどのレス?
916病弱名無しさん:2011/06/11(土) 13:32:24.57 ID:GQKOqS81O
最低限の科学的知識があって論理的思考ができる人が導くべきなんだけど、情緒的、無知で論理的思考が一切できない人は耳を傾けようとしない。だから荒れる。議論をするなら、最低限、高校数学の証明ができる程度の能力はほしい。
917病弱名無しさん:2011/06/11(土) 13:45:39.02 ID:t7RESe2/0
>>916
そうやって婉曲に仄めかしたって意味ないから
具体的に指摘してあげてよ。
そうしなきゃいつまでも同じ話の繰り返しになるんだから。
918病弱名無しさん:2011/06/11(土) 13:49:55.35 ID:UH8/aYE8O
>>910
というより暇すぎて議論したがってる人がいるんでしょ。たてまえをいくら言ってもバレてるよ。
議論のための議論だから、何を言っても正当化するだけだし。時間の無駄。ひきこもりが働かない理由を正当化するのとよく似てる。
ここでのののしりあいが、社会でのストレス解消になるならまだしも、ひきこもっていては現実逃避にしかならないよ。
919病弱名無しさん:2011/06/11(土) 14:05:52.74 ID:GYh/Quyc0
>>915
あまり昔のレスを蒸し返したくは無いけど、とりあえずとんちんかんなのをいくつか。

422
LGSの症状に熱放出ってあるのかね?

652
関節の痛みで病院へ行ったのに血液抜かれた
もしかしたらこの体質の異常を見て、何かあるんじゃないかと先生が判断したのかなぁ

655
年とると
何故くしゃみ音が大きくなるの?

675
あの僕一日に約10回くらいくしゃみするんですけど、これって大丈夫なんですか?

707
下痢続きの人居る?

712
朝起きると寝る前よりも腹がぱんぱんになってるこれがLGSってものなのかな

732
最近オナラが増えました

752
臭いがじゃなくてこの体質が電波の可能性は高いだろ・・・

759
パイナップルを食べると口の中がヒリヒリするのはブロメラインというタンパク質分解酵素が舌や口の中の粘膜を刺激するため。
920病弱名無しさん:2011/06/11(土) 14:34:54.12 ID:WqA+pP7m0
>>918
妙な詮索してるようだけど、910と916の人は俺じゃないよ。もちろん911の人も。
その人たちの書き込みが俺を擁護するための意味に見えたのか?
むしろ俺への戒めも込められてるだろ。
君に攻撃的なとがった気持ちがあるからそんな錯覚をする。
俺にも責任あるんだけど、関係ない人のレスにケチつけちゃったね。
921病弱名無しさん:2011/06/11(土) 14:54:57.13 ID:KZLmlnxW0
ほんとに暇みたいだ
922病弱名無しさん:2011/06/11(土) 17:55:12.62 ID:UH8/aYE8O
>>910を受けての発言が、910に言った事になってる件。
923病弱名無しさん:2011/06/11(土) 18:24:57.91 ID:WqA+pP7m0
ハハハ、ごまかすなよ。
そんなにチョッカイばかり出してて楽しいかい?
でも人物像が見えてきたよ。前から煽るの好きだったろ?
「ひきこもり」「現実逃避」・・・
かなりコンプレックスあるんだね。可哀そう。
924病弱名無しさん:2011/06/11(土) 19:27:47.09 ID:cm1RFxjB0
>>919
お、ご意見頂いている。

酵素の働きについて関心のあるものですが、
貴方の酵素についての知識と、この症状に対する見解を聞かせてください。
925病弱名無しさん:2011/06/11(土) 19:52:36.77 ID:owNkQCX4O
胃腸障害で症状がでたけど体温調整が出来ないのか熱放射みたいのは出るな。緊張すると体温が急激に上がるの自分でも分かるし、自分の事熱い熱いって言われるし。
926病弱名無しさん:2011/06/11(土) 22:56:00.69 ID:EDVaXFYwP
久々に来たらちょっと荒れてるっぽいからどさくさにまぎれて宣伝してみる
まだ製作中だけど、気が向いた時に更新していく予定です

PATMまとめ
http://patmnote.web.fc2.com/
927病弱名無しさん:2011/06/12(日) 01:01:34.17 ID:s17t9l200
>>926
症状や既往歴は自分とほとんど同じ。
自分のIBS(過敏性腸症候群)はLGS由来のものと感じているので(グルタミン
の服用でIBSが劇的に改善した)、LGSそのものの治療をすることで、結果として
治癒するものと思っています。
今月中にLGSの検査を受けることにしています(検査予約済)。
928病弱名無しさん:2011/06/12(日) 01:26:58.20 ID:dlxVZ8e20
叩かれるの覚悟で書きこむけど、統合失調症の可能性もあると思うよ。
実際俺がそうだったし。周りのみんなに咳、くしゃみ、鼻すすりをされるのを
自分のせいだと思って、自臭症とか色んな事調べてたけど全然治らなかった。
2年くらい引き籠ってたけどねw
親に聞いたら全然臭わないって。咳とかも無意識だって。
んで、精神科で漢方とか3種類薬もらって飲んだら、少しずつ気にならなくなった。
そこで、やっと俺の勘違いって気付いた。
みんなを見てると、昔の盲信的な自分を思い出した。
もう行った人、また別の原因の人もいるのかもしれないけど、一度精神科行ってみたら?
929病弱名無しさん:2011/06/12(日) 06:59:18.73 ID:t8sCVhGu0
確実に勘違いではないと言い切れるけど、精神科に行って薬をもらうことには賛成
明らかに統失だろという意見もあるからな
930病弱名無しさん:2011/06/12(日) 08:36:48.82 ID:mD9vWSfa0
>>926

綺麗にまとめてくれてありがとう
次スレのテンプレには、ぜひ関連サイトとして入れてもらいたい
931病弱名無しさん:2011/06/12(日) 10:20:52.89 ID:9/OdPSdKO
第三者から直接指摘(そばにいると咳、くしゃみが出ると言われるなど)されていれば別だが、そうでなければ勘違いを疑う価値があるかもだな。
ちなみに俺は複数の人から直接言われている。家族は絶対言わないが。
932病弱名無しさん:2011/06/12(日) 10:30:32.04 ID:PSoIw0aq0
・皮膚からの水蒸気の発散が多い
(例えると風呂上りみたいな感じ。触れるガラスとかがすぐ曇る)

・太らない
(滅茶苦茶燃費が悪い。運動しなくても無駄に燃焼させてる感じ)

・食べるもの、飲むものの回転が速い
(直ぐに腹が減る、飲んだら直ぐに尿になる)

代謝が激しいっていうのかな。
そういう人います?
933病弱名無しさん:2011/06/12(日) 11:33:44.18 ID:OWYzQC3V0
>>926
GJ
こういうサイトあるとわかりやすくて便利ですね
面倒ですが、
アンケートやメールフォームがあるといいと思います
934病弱名無しさん:2011/06/12(日) 11:46:53.86 ID:NdPe/3hN0
928の人
935病弱名無しさん:2011/06/12(日) 12:06:08.89 ID:9xm7bUsoI
928私は、医者に通い統合失調症だといわれましたが
私が通い始め受付の看護師だったり薬局のひとが
マスクしはじめました。私が行くと途端さっきまでマスク
しはじめます。待ち合わいしつで待ってるときうしろにいるひとが
すごかった。鼻水咳のオンパレードでした。
だから私は、薬のんでないです。そんなじゃ聞かないをです。
飲むだけのそんです。それどころか副作用が出て辛いです
936病弱名無しさん:2011/06/12(日) 12:19:10.93 ID:Xavx5/If0
>>899
俺も有臭なんだけど同じ臭いだわ(第3者の陰口等から)
結果報告よろ。
自分はとりあえず食事から規制していこうと思う、グルタミンも飲んだことないので試してみるよ
937病弱名無しさん:2011/06/12(日) 12:59:46.85 ID:6xqseKV70
>>899,936
自分も似たような臭いですね。
別の臭いが出ることもあるから何らかの代謝異常があるんだと思う。
臭いが無いときも咳き込まれるがあるときの方が酷いから
一緒に刺激物質の量も増えているっぽい。
938病弱名無しさん:2011/06/12(日) 13:33:17.77 ID:o3KjcFNWO
また変な流れだな。文字だけで次々と同じ臭いとか断定しだすのってちょっと怖いわ。>>937に至ってはまったく別ものなのに共感の方向にもっていってるし。
代謝の話の方が興味あったのにもったいない。あれだけ荒れた後に同じ事を繰り返すなんて、もはやプライドを守るためだけにわざとやってるよな。
939病弱名無しさん:2011/06/12(日) 13:38:42.41 ID:dlxVZ8e20
>>935
俺も全く同じ経験あるよ。
それで、それも自分のせいで起こってると思って、病院やその他人のいる場所に
行くのが怖いでしょ?
道ですれ違う人が反応しないか気になるでしょ?
んで、たまに反応されない日があると、何かその日に食べた物や、行動した事に
反応されなかった理由があるのでは?とか考えない?
全部俺の症状だったんだけどねw
薬飲まないと絶対治らないから、まあ騙されたと思って飲もうよ。
ちなみに、俺が行ったのは精神科じゃなくて心療内科だった。ごめ。

>>931
>>936
その経験、俺もあるんだよなー、陰口言われたっていう。
931さんは面と向かって言われたの?陰口じゃない?
病院の先生に俺臭いですか?って聞いてみw?
俺は聞いたよ、女の先生にw そんな事無いって言われたよ。
それでも、「嘘だ、俺を傷つけない様に言ってるんだ」と思ったけどね。
今思えばかなり病的だなと。
940病弱名無しさん:2011/06/12(日) 14:15:24.63 ID:9/OdPSdKO
>>939
陰口じゃないよ。陰口だとただの被害妄想の可能性が高いでしょ。自分は面と向かって直接言われてるし、直接言われたことしか信用しない。でないと、統合失調症の可能性を排除できないでしょ。
お前の周囲の空気が淀んでる、臭い体質か、お前はコショウを持ち歩いているのかなど、ちゃんと目をみて言われるよ。
941病弱名無しさん:2011/06/12(日) 14:29:01.61 ID:0VwNMnsW0
俺も症状出てるくせに俺のせいだと信じてなかった先輩といくつか実験して、先輩も症状認めてくれたよ。

電車とかマックで、先輩が先に入って周囲を確認、俺が後から別の車両から移動したりして、咳とか鼻すする人を確認するって方法。

汗かいたり酒飲むと反応酷くなるのも確認
先輩いわく、無臭

止められたけど、周りに迷惑かけるから会社辞めることにした。
942病弱名無しさん:2011/06/12(日) 14:42:33.16 ID:mD9vWSfa0
>>941
もしも、まだ間に合うのなら休職扱いにしてもらって
>>898-901
のようにグルタミン+カンジタクリアとか試してみては?
時間はかかるけど効果で始めているみたいだし
943病弱名無しさん:2011/06/12(日) 15:16:50.98 ID:dlxVZ8e20
>>940
なるほど。じゃあ、何処か病院に行った?
俺の場合、まず耳鼻咽喉科(鼻息が原因なのでは?と思って。)に行ったけど。
蓄膿症だった、んでそれが原因だと思ってたけど全然関係無かった。
今も慢性的な蓄膿で喉痛いけどね。
後、呼吸器科に言わせれば、菌、ウィルスが呼吸器に入ってたら熱がハンパ無く出るから有り得ないと。

>>941
先輩も認めたって言ってるけど、先輩自身は特に何も感じて無いのでは?


944病弱名無しさん:2011/06/12(日) 15:49:18.75 ID:9/OdPSdKO
>>943
病院といっても該当する診療科がない。総合診療にいけは精神科に回されるだろうし、内科に行ってもよほど先端の研究者じゃないかぎり精神科に回される。
今度、LGSの検査を受けるので、そこでLGS認定を受ければビンゴ。LGSの治療を通してこの症状の改善状況を観察する。
945病弱名無しさん:2011/06/12(日) 15:52:20.92 ID:9/OdPSdKO
(続き)アメリカではLGSの治療でこの症状を治した報告があったようなので、これにかけてみる。
946病弱名無しさん:2011/06/12(日) 16:47:22.99 ID:dlxVZ8e20
>>945
そっか。君が心から笑える日が来る様に祈ってるよ。


947941:2011/06/12(日) 19:25:50.11 ID:0VwNMnsW0
先輩が一番症状が酷いw
鼻すすりと、我慢できない咳がでるらしいんだが、ずっと部屋の空気のせいにしてた。

あまりに症状が酷いので、先輩も辛いだろうから、正直に打ち明けても信じてもらえず、実験したという事。
ただ、症状やすい日と出にくい日はあるみたい。

一番仲がいい先輩だから、いろんな意味で辛かったなぁ

耳鼻科と内科と心療内科とカンジダクリアと海外のサプリはずっと試したんだがなぁ
948病弱名無しさん:2011/06/12(日) 20:37:55.11 ID:gzJpl8tcO
>>947
俺がいる!
受診した科も同じ様なもんだな。
俺も実験してもらって、明らかに反応多いということは相手も認めてたよ。
ただその人は反応したくならないらしい。
爆反応されてるのに…
949病弱名無しさん:2011/06/12(日) 23:38:55.92 ID:4vyF+gh40
夫は話しかけると咳き込みます。
かなりの高い確率で。(´;ω;`)
950病弱名無しさん:2011/06/13(月) 01:13:24.89 ID:4qbuy3jTP
( ゚д゚)、;’.・ ィクシッ
おい!このスレみたらくしゃみでたぞ!
またおまえらのしわざか!
951941:2011/06/13(月) 01:41:34.86 ID:pTQk7aMs0
そうそう、親友(症状連絡済み)は、こっちにメールしようとすると、鼻すすりと、クシャミがでるらしいw

だからずっと気のせいだと言われてきたが、未来のテクノロジーでも使ってるんじゃないか?って冗談言ってた

‥‥‥はぁ
原因わかるといいな 
952病弱名無しさん:2011/06/13(月) 08:10:50.80 ID:KZMMX3iK0
今回はレスの進みが早いな
953病弱名無しさん:2011/06/13(月) 10:29:17.11 ID:chFc++W20
この症状は家にいても隣や上階が反応するから、落ち着くにも落ち着けない。
壁ごしに咳が聞こえるし、上階は俺が帰宅するとドタバタしだして、天井から
足音が物凄い。外でも家の中にいても反応されると本当に居場所がないよ。
954病弱名無しさん:2011/06/13(月) 17:32:30.90 ID:POD/0r98O
リアクションしたら荒れそうなコメはスルーすることを学びました。
955病弱名無しさん:2011/06/13(月) 18:30:17.52 ID:ul8RjsWQO
吐く息が熱い
956病弱名無しさん:2011/06/13(月) 19:56:58.25 ID:padj247x0
糖質コメはスルーの方向で
957病弱名無しさん:2011/06/14(火) 09:08:45.70 ID:8dfXi9DWO
俺の感覚だけど、猫アレルギー持ちのやつが一番敏感に反応する。俺は猫と同じものが出てるのか?アンモニアとか?
958病弱名無しさん:2011/06/14(火) 12:16:57.77 ID:b+5lJH/cO
>>957
おれ自身猫アレルギーだけどまったく反応しないな
959病弱名無しさん:2011/06/14(火) 19:15:06.57 ID:K1Ab88bw0
>>865の者です

化学の先生に質問してきた結果、
自分の場合、大学に進学して、下宿を始めて5カ月目のことだったので、
シックスハウス症候群かもしれないと言われました。
なので、また耳鼻科に行って調べてもらおうと思います。
最終手段には下宿先を変えてみる予定です。
あと、あまり気にしすぎると体が本当に病を起こす・・例肺ガン、など
こともあるみたいなので、気にするなってこと自体無理なんですが、気にせず生活するつもりです。
皆さんもあまり気にしすぎても良いことはひとつもないみたいなので、
なにも考えずに生活してください。

また報告するかもです。
960病弱名無しさん:2011/06/14(火) 20:48:28.83 ID:DFqke5Dj0
ブルーベリーアイとグルタミンを取るようにしたら少しずつ体力がついてきた
ただ、この症状は治らん orz
961病弱名無しさん:2011/06/14(火) 21:28:57.32 ID:w/XdhL9/P
だってお前らののうみそがさ
おかしくなってるんだもの なおるはずないよ
962病弱名無しさん:2011/06/14(火) 21:32:27.99 ID:Wzm3dmBbO
>>961
お前は治ったの?
963病弱名無しさん:2011/06/14(火) 22:43:51.56 ID:/jrJPaPy0
百日咳の年別・年齢群別割合(2000〜2010年第22週)
ttp://idsc.nih.go.jp/idwr/douko/2010d/img22/chumoku04.gif
年々20歳以上の割合増えてるのは何故だろう?
964病弱名無しさん:2011/06/14(火) 22:49:13.74 ID:/jrJPaPy0
百日咳の都道府県別報告数の推移(2010年第20〜22週)
ttp://idsc.nih.go.jp/idwr/douko/2010d/img22/chumoku02.gif
関東地区が多く関西地区は少ない。
この症状で悩む人の住んでいる地域と相関とか取れたらいいんだけど。
965病弱名無しさん:2011/06/15(水) 11:09:47.79 ID:LCKj29gf0
964
百日咳の延長で発症したの?
なら同じ。
966病弱名無しさん:2011/06/15(水) 13:54:29.29 ID:YXP4npK5O
だいぶ改善されてきました。
967病弱名無しさん:2011/06/15(水) 14:45:54.84 ID:YXP4npK5O
モチロン戻るかも知れませんが、このまま色々実行を続けてみます
968病弱名無しさん:2011/06/15(水) 15:30:31.45 ID:b3abrN86O
どうしたら治るか教えてください。
969病弱名無しさん:2011/06/15(水) 17:33:15.16 ID:zuFbjPwx0
>>968
>743
970病弱名無しさん:2011/06/15(水) 17:37:59.88 ID:b3abrN86O
シックハウスだとしてどうゆう対策をするの?他人が症状起こすのに、シックハウスはありえる?
971病弱名無しさん:2011/06/15(水) 17:40:10.96 ID:4iLH7Ys4O
グルタミンを試して1ヶ月半。反応レベルは5→3くらいまで減少傾向。ただ精神的ダメージはあまり変わらない。やっぱりレベル1くらいまでいかないときつい。
972病弱名無しさん:2011/06/15(水) 17:44:23.65 ID:uUUiNg1e0
>>970
シックマンだよバカヤロウ
973病弱名無しさん:2011/06/15(水) 17:48:59.94 ID:4iLH7Ys4O
あと自分の場合、夕食をとるかどうかで翌日の午後からの反応具合が全然違うんだが、仕事が終わってほっとするときに飯を抜くのはきつい。酒もだけど。でも反応が嫌なら抜くしかない。
974病弱名無しさん:2011/06/15(水) 18:07:13.99 ID:4bQvIRb3O
自意識過剰じゃね?って言われてもしょうがないけど
この症状持ちなのに上司から引っ張りだこだよ。意味が分からん。
明日は仕事が少ないから下っ端勢がみんな休みなのに俺だけ出てきて手伝ってだとorz
違う上司が日曜日仕事あるから俺ともう一人疲れ知らずの鉄人のようなオッサンが居るんだけど2人だけ出てきてだとさorz

そんで日曜日に仕事って言ってきた上司が前者の上司に「あいつは日曜日に出てもらうから明日は休まして違う奴にしてくれ」と言ってたのを壁を挟んで聞いてしまったんだけど「あいつじゃないとダメだ。」との事でした。
だが・・・・・
その上司2人ともめっちゃ反応しやがるorz

なぜ俺なんだーーーー!くそストレスだ
975病弱名無しさん:2011/06/15(水) 18:27:42.00 ID:4iLH7Ys4O
あなたが思うほど気にしてないんだろ。必要とされるなら出たほうがいい。ただし、経験則でより反応が少なくできる方法があるなら誠意を尽くすべき。
976病弱名無しさん:2011/06/15(水) 18:37:49.50 ID:4bQvIRb3O
はい。
必要とされてるなら素直に喜び、更に期待に答え上司が求めてる結果より更に良い結果で答えるべきだとは思います。

自分にこの症状があり落ち目を感じる分、死ぬ気で仕事にはとりくんできました。
が・・・・・
症状が酷くなった今は仕事が終われば逃げるように帰り、仕事中でもなるべく人から避けてる始末です。
そこから気の休まる週1の休みを取り上げられると・・・・・・・・
もうダメだ。
977病弱名無しさん:2011/06/15(水) 18:39:34.43 ID:IYMnJEE6O
反応されても避けられてない人もいるんだな。
こいつのせいで反応とまらねーって認識されたら露骨ではないにしろ避けられるよな…
978病弱名無しさん:2011/06/16(木) 00:28:18.71 ID:89tdNj7F0
最近自分も鼻がむずむずしてきた
下を向いて喉を圧迫するとアレルゲンが出てきて
むずむずする もちろん周りはくしゃみの嵐w
979病弱名無しさん:2011/06/16(木) 08:07:11.79 ID:DCGTnnbJ0
嫁さんはくっついてクンクンして普通と言う
医者も正常とは言う

職場は時々異動があるが、今のメンバーはほぼ全員が何らかの反応
クサイと激高する奴もいる
「一般の体臭でそんな反応はありえない、これは病気なんだよ」
と言っても信じないだろう
単に不潔な奴と思われている

メンバーによってはほとんど気にせず過ごせた時期もあった
仕事への集中力もストレスの量も全然違う
日常の大半が職場だから、異動でその時期の運命が決まるようなもん
980病弱名無しさん:2011/06/16(木) 08:15:46.23 ID:Pb123RX+0
マスクをして、自分は何もにおわない。臭うことができないアピールすればいい。
マスクをしている間は無敵。

実際はにおいってマスクしていてもわかる。
だから、なお安心する。別に臭くねーじゃんってね
981病弱名無しさん:2011/06/16(木) 15:02:31.09 ID:uVgo00kA0
たいていの人はなんらかの反応を示しても臭いと言う人はいないが、
極稀に超激臭アピールする人いるよね。

あれって何なんだろうね。
982病弱名無しさん:2011/06/16(木) 17:54:10.85 ID:hLTWbKv/O
まさか霊臭か
983病弱名無しさん:2011/06/16(木) 18:06:58.06 ID:eZktFIX40
生まれてこのかたベッドのマットレスや敷き布団というものに縁がない
畳の上に毛布を引いて布団を被って寝る生活を変えてみようと思う
984病弱名無しさん:2011/06/16(木) 20:02:59.56 ID:s2+DMAhPO
>>981
そういう人は、においに対する軽い強迫神経症かもね。
985病弱名無しさん:2011/06/16(木) 20:23:33.25 ID:lFYxBHNxO
このスレ見つけてよかった
世界中で自分一人かと思ってたよ
だいぶ気が楽になった
986病弱名無しさん:2011/06/16(木) 23:11:44.57 ID:J0CN9wop0
この症状には外的要因と内的要因があると思います
2年半この症状に悩まされてきたけど
私の場合は外的要因が発端となり両方を併発したタイプ

@ほこりっぽいとかカビ臭いニオイがする、または言われるって人は外的要因
Aニオイのない刺激臭(体臭も含む)や口臭を発してる人は内的要因

上記2つに辿りついた理由は長くなるので省略しますが
すべて体の中から起きていると考えている人が@の要素を持ち合わせていたら
ずっと治らないと思います
逆にもしかりです

最近は、両方とも改善している段階で、かなり反応も減ってきました
毎日何をしても朝から晩までくしゃみ、鼻すすり、咳をする一番反応の強い人がいます
今日にいたっては一度だけ、鼻をかみましたが後はくしゃみも、鼻すすりもなし
こんな日は初めてです。反応がなく静かなことってほんとに幸せなことだって実感できました

全員がそうとは限りませんが一日も早い完治を目指しましょう!!
987病弱名無しさん:2011/06/16(木) 23:22:06.12 ID:n/jCsZaN0
>>986
そいつの鼻炎が治ったんだろ・・・
988病弱名無しさん:2011/06/16(木) 23:34:50.20 ID:qJ9zRrwe0
>>986
外的要因っていうのは、例えば
衣類自体にカビ菌が付着してるとかそういうことですか?
989病弱名無しさん:2011/06/17(金) 06:26:42.75 ID:sZ/jLxQS0
アレルギー
990病弱名無しさん:2011/06/17(金) 07:58:45.80 ID:R/jUcVd60
>>986
朝一から夕方までずっと超激反応だった奴も今の時期はその3分の1くらい
別に対策を変えたわけでもない
季節気候によるものだと思っている
乾燥した時期の方が粘膜気管がやられやすいから
こちらからの放出量は基本変わってないとみている
これは自分の場合(考え)だから、@とAで本当に改善されてたらいいね
991病弱名無しさん:2011/06/17(金) 12:31:54.69 ID:vMDaTyJiO
俺らって一体なんなんだろ?
今日職場に年上の兄ちゃん達が応援に来てるんだけど全く無反応。
3月位から月に2日ペースで応援に来てる。

毎月応援に来る日はドキドキしながら待ってるんだけど無反応。
我慢してるのか何も感じないかは不明です。
いつもこれで安心してるといつもの同僚にくそ反応されて凹むんだ。

今現在昼休みだけど応援の兄ちゃん達に思いっきり陰口言われてるかも。もう死にたい
992病弱名無しさん:2011/06/17(金) 15:21:27.04 ID:6YNxpdcM0
みんな具体的にどんな努力をしてるのよ。
努力期間は?
まさか、何もしないで、好きなことして暴飲暴食して治りたいだなんてムシの
いいこと考えてないよな。
993病弱名無しさん:2011/06/17(金) 17:03:29.79 ID:AxcxPNLx0
もうアプローチくんの議論のための議論には飽きてるよ
994病弱名無しさん:2011/06/17(金) 17:10:01.85 ID:pZFPPPGOO
自分のことは棚にあげて他人批判、失笑ものですな
995病弱名無しさん:2011/06/17(金) 17:19:56.83 ID:8tXw40r8O
>>986
1日2日なら、毎日激反応する人が反応しない日もあるんだよな。何もしなくても。
相手の体調が良かったのだろう。逆に普段あまり反応しない人も体調が悪ければ頻繁に反応しだす。
相手次第みたいなところもあるから、毎日決まった場所、決まった相手じゃないデータはあてにならない。
席が固定されてない大学の講義とかお店とかのデータは逆効果。
996病弱名無しさん:2011/06/17(金) 17:45:53.65 ID:vMDaTyJiO
ふぅー。仕事が終わったよ。
とりあえず応援の来た兄ちゃん達は夕方まで無反応でした。
「明日仕事が終わったら飲みに行こう」とか「お前ハンサムだから女を紹介してくれ」とか言われました。
当然この症状持ちで仕事服を着たまま飲みに行くなんて行くわけない!
更にこの症状持ちで人となるべく関わりたくないのに異性の遊び友達なんて居ない。
でも兄ちゃん達、俺みたいな奴に普通に接してくれてありがとう。
997病弱名無しさん:2011/06/17(金) 18:06:45.37 ID:R/jUcVd60
>>995
気候や環境、相手の体調によって全然変わるのは実感できる
いつも体調万全の状態で出勤してきてほしいもんだ
>>994
文句言いたいだけだから相手しない方がいいかと
998病弱名無しさん:2011/06/17(金) 23:34:20.05 ID:U96/Zjh30
986です

否定的な意見が多いだろうと思いましたが
やっぱりですね

ちなみに反応が鼻をかむだけだった人は職場の人で
その人はいまだかつて一度も反応しなかった日はありません
毎日、すごい反応で心が何度も折れるくらいでしたけど・・・
それが最近になって徐々に反応が薄くなってきてるんです
別にその人の体調が良かったわけじゃないです
昨年の同じ時期もすごい反応でしたし季節も関係ありません
それから、他の人の反応も大幅に改善されてます

改善された経験のない人にはこの感覚わからないでしょうけど
原因がある程度わかったからこそ書き込んだんですよ

@については製造元に付着した物質の特定を依頼すれば、詳細な原因を調べてくれると思います
そうすればより根本的な解決になるのでしょうけど、改善されてきているのでそこまではしていません
Aについては薬と運動を現在併用している段階です

信じる信じないは個々の考えなので
否定されることをわかっていながら原因を教えるなんてことはしません
それに改善方法や原因を知りたいはずの人たちなのにそれを聞いてくる人は>>988さんのみ

あきらかに治そうって気ない人ばかり
もしくは、この症状じゃない人たち
そんな人たちは一生、ここで文句と否定を続けてください
999病弱名無しさん:2011/06/17(金) 23:36:31.49 ID:zCtjBYAG0
別スレに行くと言いながらなんでこのスレに居続けるんだろうこの人・・・
1000病弱名無しさん:2011/06/17(金) 23:51:13.40 ID:8tXw40r8O
>>998
人は少し余裕が出来ると、明確な原因を教えてくれるわけでもなくここまで傲慢になれるんだな
たいして非難されてるわけでもないのに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。