糖尿病総合スレッドpart158

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:2011/03/14(月) 14:57:32.84 ID:ITSHuDN50
電子レンジで楽勝なのに
953病弱名無しさん:2011/03/14(月) 14:59:27.41 ID:iKsLLL260
電気使うな
954病弱名無しさん:2011/03/14(月) 15:02:38.63 ID:ITSHuDN50
無茶言うな
955病弱名無しさん:2011/03/14(月) 15:04:14.89 ID:dxBHvLthP
天日干しくらいレンジなしでも出来るだろう
干すだけなんだから
956病弱名無しさん:2011/03/14(月) 15:16:24.79 ID:/Ua58euy0
もう、普通に飯食ってるわ
957病弱名無しさん:2011/03/14(月) 15:27:47.15 ID:YppsKJll0
考えたけど、避難生活では上質のオリーブ油とか
ヘタな非常配給食よりはるかに栄養効率が良いのでは?
少量でカロリーはめちゃ高いし血糖値的にも悪くない。
パンやビスケットに浸して食べたらかなり腹持ち良さそう。
958病弱名無しさん:2011/03/14(月) 15:30:09.80 ID:ITSHuDN50
>>957
日頃からやればよかろう。
トーストにオリーブオイルはよくやってる。
パンはふすま入り自家製パン。
959病弱名無しさん:2011/03/14(月) 15:32:24.77 ID:2RN5wCpk0
>>950
>高野豆腐やナッツ類があれば備蓄

貴重な情報サンクス
早速買って来る
960病弱名無しさん:2011/03/14(月) 17:03:04.29 ID:9XpnyQX/0
食前189とか・・・
昨夜食ったベビースターラーメンとチョコレートのせいだな。
息抜きしようにも数字はシビアだねえorz
961病弱名無しさん:2011/03/14(月) 17:04:20.21 ID:QzwGr0kP0
私は糖尿病患者ですが数少ないですがインスリン一式あります
被災地の人で困っている方譲りますのでご連絡下さい
[email protected]
962病弱名無しさん:2011/03/14(月) 17:06:09.23 ID:iKsLLL260
>>961
それはイカンやろ
963病弱名無しさん:2011/03/14(月) 17:08:13.60 ID:+RBdevw00
プルトニウムって怖いな
3号はヤバイ
964ブラジャ ◆fHUDY9dFJs :2011/03/14(月) 17:08:41.81 ID:hywXLTTK0
代金取らなければOK
譲り受けた人は飾ってコレクションにするんでしょ
965病弱名無しさん:2011/03/14(月) 17:12:35.98 ID:s32SKu7m0
被災地に個人で届ける手段無いから
966病弱名無しさん:2011/03/14(月) 17:23:40.76 ID:aQAEzxLY0
>>960
どんだけ大量に食ったんだよ。
967病弱名無しさん:2011/03/14(月) 17:31:59.51 ID:CB4YOKUu0
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300091103/
インスリンで相談窓口=糖尿病学会

  日本糖尿病学会は14日、東日本大震災で主治医と連絡が取れなくなった
  東北・関東4県の糖尿病患者向けに、インスリン入手のための相談窓口を同学会ホームページ上に掲載した。
  岩手医科大(岩手県)、東北大(宮城県)、福島県立医科大(福島県)、日立総合病院(茨城県)などで、
  最寄りの入手先などの問い合わせに応じるという。

時事通信社 (2011/03/14-16:40)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031400870

日本糖尿病学会
http://www.jds.or.jp/
968病弱名無しさん:2011/03/14(月) 17:32:05.65 ID:9XpnyQX/0
>>966
食前にサラダ、そしてベビースター2袋(200Kcal×2)、明治ブラックチョコレート1枚(327Kcal)、
寒天ゼリーにオニオンカップスープ。
食べだしたら止まらなかった・・・・ 歩いてきます。
969病弱名無しさん:2011/03/14(月) 17:36:12.96 ID:aQAEzxLY0
偏った食生活ですな・・・
タンパク質と脂質は摂らないのね。
970病弱名無しさん:2011/03/14(月) 17:44:12.94 ID:lnaoGVh70
糖尿患者の非常食といったらチョコレートで決まりやで。
971病弱名無しさん:2011/03/14(月) 17:47:19.03 ID:ITSHuDN50
> タンパク質と脂質は摂らないのね。

チョコレートって糖分と脂質だろうに
972病弱名無しさん:2011/03/14(月) 17:48:41.30 ID:/Ua58euy0
固形ブドウ糖なら今日一箱もらった、これなら譲り分けても大丈夫だよね。
最悪これかじっておけば生き延びれるだろ
973ブラジャ ◆fHUDY9dFJs :2011/03/14(月) 17:56:23.34 ID:hywXLTTK0
固形ブドウ糖って食べたことないなぁ、旨いの?
どんな味?
974病弱名無しさん:2011/03/14(月) 18:00:12.65 ID:/Ua58euy0
>>973
ほんのり甘い事は甘い、がおいしいとまではいかない
というか、、そういう状態の時は、味なんかあまりわからない
低血糖症状起こしてるし
通常状態の時に食ったことがないから
975ブラジャ ◆fHUDY9dFJs :2011/03/14(月) 18:03:43.34 ID:hywXLTTK0
>>974
やっぱ旨くはないのね
さすがにチーズ味とかココナッツ味とかないしな
976病弱名無しさん:2011/03/14(月) 18:09:33.59 ID:/Ua58euy0
>>975
本当に緊急時に使うからね、そこまで需要は無いんでしょ
977病弱名無しさん:2011/03/14(月) 18:48:13.76 ID:vB1/LOPQ0
元々、甘いもの好きじゃなくて良かった
と思ってたがチョコレートってたまーに食いたくなるな
978病弱名無しさん:2011/03/14(月) 18:52:47.90 ID:2CXDh4O+0

次スレ

糖尿病総合スレッドpart159
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1300029851/
979病弱名無しさん:2011/03/14(月) 18:56:53.67 ID:RYq6fBS80
>>948
思ったんだけど、自炊あんまりしない人が買い占めてるよな
生ラーメンとか乾麺とかも調理簡単なんだけどな
980病弱名無しさん:2011/03/14(月) 19:19:19.12 ID:/Ua58euy0
>>979
俺日頃自炊してるけど、ガスコンロ使うのが怖くて自粛してる
幸い生野菜は比較的簡単に手に入るので助かってる
停電もこれからあるみたいだし、パンとかカップめんが一番楽なんだよね
981病弱名無しさん:2011/03/14(月) 19:28:18.66 ID:WvK8ifAo0
ラーメンとかパンは優先的に被災地に回ってるんじゃないかい?
近所のコンビニ数件でもパンとインスタントラーメンは少ない
ていうか、パンはない
982病弱名無しさん:2011/03/14(月) 19:41:44.20 ID:/Ua58euy0
しかし、被災地で人工透析やってる人で死ぬ人いそうだな手遅れになって
983病弱名無しさん:2011/03/14(月) 19:45:02.52 ID:jqNrwwSM0
いらっしゃいますか?
大丈夫でしょうか?
怖い…
宜しくお願いします。
984病弱名無しさん:2011/03/14(月) 19:52:04.03 ID:L8esu0f/O
被災地ではないんですが、実家の一人暮らしの父親が脳梗塞と糖尿で1月入院→2月退院→それ以降また一人暮らし月一通院となり
今回の地震で昼間から夜中まで停電になり寒い中一晩を越した翌朝具合が悪くなり吐いたそうです。
その時に血糖値が200にはね上がってしまい(普段は100キープ)今は食欲もなくみかんやバナナしか食べられなく、
布団から起き上がるのもしんどいとのこと
すぐに病院へ行くように言ったんですが
明日行くと。。。
勝手にしろよ
985病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:07:05.87 ID:/Ua58euy0
>>984
まー口からミカン、バナナ食ってる分にはまだいいだろうが
ストレスで血糖値が不安定になるな、さすがに俺も
余震と携帯の緊急通報音でストレスたまって、同じような状況になってる。
うわ、また揺れた
986病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:13:18.52 ID:0+ElPtTz0
通報音がストレスなら切っちゃえ
自分の五感を信じた方がよくないか?
こっちは大分余震も減ったからだけど
987病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:15:58.89 ID:WvK8ifAo0
強い揺れを体感してから、揺れてなくても足元がグラついてる感じしない?
最初の揺れの時は、低血糖起こしたかと思って急激に心拍数が上がったのが分かった
988病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:17:40.39 ID:PHDbL30u0
ベルギーチョコ「カバレロ」、ロッテ「ゼロ」、アクトス「BERRY (砂糖未使用)」
ニツポー砂糖不使用「ストロベリーチョコレート」「モカ カフェ チョコレート」
以上が俺様の貯蔵用チョコだ!
989病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:19:29.25 ID:/Ua58euy0
>>986
電源切るか、設定を音でないようにするわ。
>>984
場所が何処だかわからないけど、停電してるんであれば
近くの病院も重症患者しか受け付けないと思うぞ
990病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:43:32.40 ID:YcEe4QcGO
>>984
糖尿病患者なら、血糖値200なんてザラですわ。食後血糖値の話ですが。みかんやバナナしか食べない方が問題では。
あと糖尿病だから脳梗塞になったのであって、血糖コントロール不良の期間が随分長かったのでは。
自己血糖測定しているようなので、インスリン療法やってると推測しますが、そうならば病院に連絡すべきです。
ストレスで血糖値ははね上がりますが、みかんやバナナは果糖ですから単独で大量に摂取すれば血糖値がどうなるかは分かると思いますが。
991病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:46:27.24 ID:aA2vo61y0
次スレ

糖尿病総合スレッドpart159
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1300029851/
992病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:46:44.62 ID:SbdXU5t5P
うめ
993病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:46:52.71 ID:aA2vo61y0
次スレ

糖尿病総合スレッドpart159
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1300029851/
994病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:47:08.34 ID:SbdXU5t5P
うめ
995病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:47:31.43 ID:SbdXU5t5P
うめ
996病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:47:41.85 ID:aA2vo61y0
次スレ

糖尿病総合スレッドpart159
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1300029851/
997病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:49:41.04 ID:2RN5wCpk0
>>990
中性脂肪も増えそうですね
998病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:49:59.37 ID:7G/sPdEy0
http://www.ilgankg.co.kr/news/articleView.html?idxno=125759
▲ユ・ファングォン編集部局長

憎いが嫌うことができない国、日本。今月11日、発生した日本の大地震と津波を見ながら多くの
国民がこういう反応を見せた。「私たちにとても悪逆なことをしたので罰を受けたのだ。しかし、日
本経済が何十年も後退すれば我が国にも特に良いことはない」。罪を考えると感情が先に立つが、
経済を考えれば理性的に判断する点で世の中が大いに変わることが分かった。

今回の大地震以後、日本人の間では韓国人と中国人に気を付けろという言葉が広がっていると
いう。よく掠奪するからというので、ちょっと聞くと気分が悪い話に聞こえるが、今は理解したい。前
後も分からぬ最悪の状況と見れば、そのようなこともあると理解しよう。独島(ドクト、日本名:竹島)
をめぐり見せる今までの行動や総てのこと、私たちに対する行為だけ見ても、十分にこういうこと
は理解できる。

聞こうとすれば性質同じではより大きい地震が起きて日本列島が水の下に沈めばという生家も入
る。(訳注:この一文は意味不明につき機械翻訳のまま残した)もちろん、こうした言葉は韓国を嫌
う日本人たちの一部であろう。しかし、阿鼻叫喚の中でも国民的感情を刺激する気分が悪くなる言
葉が生産されていることは、日本人の属性をそのまま見せて背筋が寒くなる。

彼らには韓国人がどんな存在に見えるか分からないが、私たちには日本は二種類の顔で刻印さ
れている。つまり嫌うことも無視することもできない遠くて近い国になったという事実だ。少し胸が
むかむかするが大人の気持ちで今回の事態を眺めてみよう。そのような意味で私たちの経済に
及ぼす影響と、今後の日本についても計算機をたたいてみよう。世界がグローバル化され、日本
が韓国の主要貿易対象国である以上、今回の事態をただ他国の災難とだけ見られないためだ。

神戸大地震を凌駕する大地震と大型津波は日本を一瞬で生き地獄にしてしまった。現在も原子
力発電所が爆発するなど災害状況が進行中だ。したがって日本国内の被害規模と世界経済への
影響を計りにくい状況だ。しかし、今回の事態で日本経済が萎縮する程被害が発生すれば世界
経済はもちろん、わが国の経済も打撃が予想される。
999病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:50:16.53 ID:7G/sPdEy0


多くの専門家たちは日本が世界経済で占める比重(2010年世界GDPの8.7%)を勘案する時、短期
的には世界経済にも一部影響が及ぶと予想している。それなら我が国もこれに対する長・短期的
対策を講じなければならない。国内事情もそれほど良くない状況で日本の悪材料が重なればさら
に難しくなるかもしれない。

日本は私たちの輸出の6.0%(‘10年281.8億$)、輸入の15.1%(643.0億$)を占める主要貿易対象国
だ。したがって多かれ少なかれ交易、物流、観光などの分野に一部被害は予想しなければならな
い。特に製造業の場合、部品・素材などの対日依存度が高い。これら部品・素材の輸入の支障可
否を綿密に点検する必要がある。観光業の場合はすでに被害が始まったと見なければならない。
4〜5月が観光シーズンであることを勘案すれば、日本観光客がかなり減る公算が大きいためだ。

まだ被害規模が集計されず予想は難しいが、最悪の場合、日本はもちろん世界経済の回復の流
れに悪材料として作用することは明らかだ。ひとまず私たちの政府が日本の被害状況を鋭意注視
し、金融と産業など経済全般に及ぼす影響をモニタリングしていると政府を信じよう。そして私たち
は以前の様にきつくしめた腰のベルトをもう一度ぐっとしめよう。今よりさらに難しい環境が私たち
に迫るかもしれない。その時、悪材料は悪材料のとおり好材料は好材料のとおり対処する能力も
育てよう。自然災害は誰も逆らうことができない。私たちが誠実に生きていることを天が知るなら、
祝福を受けた土地、大韓民国には日本と同じ災難が来ないことを信じて生きよう。
1000病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:50:31.99 ID:8W+aCpFG0
日本復興!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。