動脈硬化について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もも
動脈硬化について話あいましょう。
2病弱名無しさん:2011/03/01(火) 22:47:42.46 ID:i0scMBVu0
硬ければ破れない
3病弱名無しさん:2011/03/01(火) 23:42:42.44 ID:kmJ+eqZE0
今日、血管の堅さが70代後半と検査結果出ました。
実年齢47歳。
もともと高血圧ですが、、、はあ、、若くなりたい。
4病弱名無しさん:2011/03/03(木) 18:13:01.21 ID:3UaqDyu20
>>3
マジレスすると、
・バランス良い食事
・良く噛んで腹八分(野菜とか繊維から食べると腹もちが良いので続く)
・有酸素運動
が血圧にも動脈硬化にも良いよ。
有酸素運動は、通勤中に大股で早めに歩くだけでも良い。
あまり高強度の運動は高血圧に却って悪いので、
脈拍100-120辺りが良いと思う。年齢的にも。
5病弱名無しさん:2011/03/03(木) 22:37:24.54 ID:Ww50jWmC0
>>4
半年後に再検査する予定なので、がんばって若くなります!
やっぱり、その3つは大切だよね。

まったく体動かしてなかったので、30分歩いたり軽く走ったりするようにしました。
でも血管が70才台だと思うと、ちょっと走っても怖くなりました;
6病弱名無しさん:2011/03/03(木) 22:44:08.40 ID:dmhM8xR/0
頑張れよ。
少なくとも、こんな馬鹿っぽい人間より君は価値があるはずだ。


http://mauii.jp/mt/pic/123545301563120090228211525156.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200902/28/01/c0072801_9362412.jpg
7病弱名無しさん:2011/03/04(金) 11:12:44.54 ID:1BQvR3CY0
>>3
1に遺伝(糖尿病または高血圧)
2に糖質過剰摂取
3に塩過剰摂取
8病弱名無しさん:2011/03/04(金) 17:49:19.35 ID:Btel2BKW0
>>6
こ、これは、、、!
頑張ります!

>>7
塩分はそんなに摂ってないと思う。
遺伝は当てはまりそうだけれど、かなり糖分依存気味です。
お菓子はあんこやチョコ、ケーキなど頭痛くなるくらい甘いのばかり。。。
だから、カロリーもオーバーしてるんでしょうね。
反省。
9病弱名無しさん:2011/03/04(金) 20:37:08.67 ID:1BQvR3CY0
>>8
糖尿病由来の動脈硬化ですね。
ご愁傷様です。
10病弱名無しさん:2011/03/04(金) 23:58:27.87 ID:ugwnf6a20


動脈硬化予防に アスピリンが良いらしい

私くしは バイアスピリン錠剤 1錠 朝食後に飲んでいます

1日1回です


血管の弱ってる人は 脳出血に 注意すべきか?



11病弱名無しさん:2011/03/05(土) 00:35:06.91 ID:eZy1/dBb0
>>9
ただ、血糖値は正常範囲内には入ってる。でも糖尿には気をつけないと。
 
>>9アスピリンとは、病院でもらうものですか?
12病弱名無しさん:2011/03/05(土) 08:55:36.90 ID:zkgGks/T0
>>11
食後血糖値を糖負荷試験で計ってもらうことおすすめ
13病弱名無しさん:2011/03/05(土) 11:36:40.61 ID:hEryWkWV0
>>11
中性脂肪やコレステールもやばそうだな
14病弱名無しさん:2011/03/05(土) 11:44:04.96 ID:zkgGks/T0
>>13
糖尿病+高脂血症か、、、
動脈年齢急促進だなw
15病弱名無しさん:2011/03/05(土) 15:24:03.22 ID:eZy1/dBb0
なぜか中性脂肪やコレステロールは低いんだよね。

16病弱名無しさん:2011/03/05(土) 15:25:24.24 ID:zkgGks/T0
>>15
すると食後高血糖タイプ2型糖尿病が進行していますね。
早めに手を打つことをおすすめします。
17病弱名無しさん:2011/03/05(土) 17:33:30.52 ID:eZy1/dBb0
>>16
ええ〜! 一応、高血圧で薬もらって飲んでるけれど。
そんなことは言われなかったなあ。
空腹時血糖値はぎりぎりだったけど、、。
食後血糖値糖負荷試験というのしたほうがいいのかな。
18病弱名無しさん:2011/03/05(土) 17:59:23.51 ID:aSbspk570


バイアスピリン 大病院でもらいます


19病弱名無しさん:2011/03/06(日) 09:39:51.39 ID:0pqaJFwZO
>>5
再検査したら結果教えて下さいな。
僕も一時期、時間不規則な職場のストレスで、
松屋とかペッパーランチで肉ばかり食ってたら、尿検査で糖尿に引っ掛かったんだけど、
それから
・バランス良い食事
・移動中は大股で速歩き、もしくは自転車
・腹八分はなかなか続かないw
をしてたら、
最近の検査では異常なしだった。(34歳)


昔は糖尿とか動脈硬化は治らないって言われてたけど、
生活習慣を変えれば、数ヶ月〜数年で、劇的に改善する。
生活習慣を変えるのが難しいから、治らないって思われてただけだよね。
20病弱名無しさん:2011/03/06(日) 10:12:09.46 ID:Z3m9+hvh0
>>19
改善はするが、糖尿病自体は治らない
21病弱名無しさん:2011/03/06(日) 23:38:34.27 ID:i/fOqGON0
>>18
バイアスピリン、病院処方なんですね。
努力して改善されなかったら、考えてみようかな。

>>19
了解です。
再検査しても変わらなかったらショックですが、気長に頑張ります。
糖尿じゃなくなったのですね。良かったですね!
自分は無精者なので(それに今失業中)、最近はまったく動かず運動も全然してなかったので、
運動することで動脈硬化は治るのではないかと信じています。
22病弱名無しさん:2011/03/07(月) 00:14:04.78 ID:tXWRcZtW0

アスピリンは100年以上前から広く使われている古くて安価な鎮痛解熱薬。

1日80?100mgのごく少量で安全に血栓の形成を防ぎ、心筋梗塞や脳梗塞を起こした人の再発予防に有効なことが分かっている。

低用量アスピリンを5年以上飲み続けると、がんによる死亡が減る。




23病弱名無しさん:2011/03/09(水) 03:48:43.02 ID:FD/uVfyF0

私くしは 布団の横に 毛糸の帽子を置いておきます

夜のトイレ 朝の朝刊 帽子をかぶって行きます


マスクがあれば 完璧です

24病弱名無しさん:2011/03/09(水) 07:58:42.02 ID:c5/Dpt6o0
温度差は怖いですよね。
自分の家は全体的に寒いから、外に出るときだけ気をつけてるけど。
25病弱名無しさん:2011/05/22(日) 12:46:11.62 ID:RHZQ5iiL0
http://blog.goo.ne.jp/secondopinion/e/7cbb5474514a5f9f976e5311e35c225d

いい評論を見つけました。参考になります。
26病弱名無しさん:2011/06/05(日) 21:21:11.63 ID:GTXPbZMp0
バイアスピリンは、街の小さな内科医院でももらえます。
27病弱名無しさん:2011/07/01(金) 20:39:52.11 ID:Zllp5PsJ0
ヘイーヤレーロトティ〜ヤ♪
28 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/26(火) 20:58:41.19 ID:VSUK75Dp0
test
29病弱名無しさん:2011/08/27(土) 17:25:28.52 ID:r+x/cy8gO
誰か居ませんか?
30病弱名無しさん:2011/09/14(水) 14:23:58.30 ID:Kj6G5GKL0
動脈もむと良くなるって
31病弱名無しさん:2011/11/01(火) 21:39:56.02 ID:uboxrSQs0
動脈硬化はホントに可逆なのかな?

リモデリングが進んでいるはずだから、
そう簡単に戻らないと思うけど
32病弱名無しさん:2011/12/19(月) 04:10:50.32 ID:PX0x1/wI0
あげ
33病弱名無しさん:2012/01/05(木) 15:32:26.02 ID:4BVfDpbd0
動脈硬化の症状ってどういうのなの?
自分は検査して固いみたいだったけど、
体がしびれるとかないから、実感がない。
34病弱名無しさん:2012/01/08(日) 01:28:48.58 ID:u7KZPD0s0
症状が出た時にはかなり進んでるもんなのでは
35病弱名無しさん:2012/01/15(日) 00:34:25.48 ID:BsahE4ih0
鼻血も症状のひとつ
36病弱名無しさん:2012/01/25(水) 02:21:27.14 ID:pt0uvWfE0
動脈硬化は簡単には戻らないよ
血管が狭くなっていきます
改善するには3年から10年かかると言われています
ほっておくとまずは心臓の動脈が狭くなり狭心症、詰まって心筋梗塞となり死に至ります。
次に数年後脳の血管が狭くなります。
詰まれば脳梗塞です。

37病弱名無しさん:2012/01/25(水) 02:28:22.18 ID:++Ah+Ow70
簡単にはっつーかそもそも戻らんよ
「次に数年後」とか知ったかぶってんじゃねえよガキ
38病弱名無しさん:2012/01/25(水) 14:29:55.02 ID:pt0uvWfE0
>>37
俺は6年間治療中だし少しずつだったが改善もみられる
医者が言ってたとおり書いただけなんだが受け売りで悪かったな
だけどなにをそんなにカリカリしてんの?
39病弱名無しさん:2012/01/25(水) 15:16:23.53 ID:PIvpJMRb0
ほっておくとまずは心臓の動脈が狭くなり狭心症、詰まって心筋梗塞となり死に至ります。
次に数年後脳の血管が狭くなります。
詰まれば脳梗塞です。

日本語おかしいわなw
40病弱名無しさん:2012/01/25(水) 15:21:30.51 ID:pt0uvWfE0
>>39
揚げ足とりたいのはわかるよ
「時には死に至る」にいちいち訂正します
41病弱名無しさん:2012/01/27(金) 20:44:06.07 ID:m2H661RH0
うちの母もそんな感じで死んでいった
自分も同じだよ
先日、頚動脈のエコー検査した
1日に結果が出る
脳溢血の可能性が分かる

今はできるだけ粗食で、アルコールはやめた
もう遅いかも知れないけどね
大量の鼻血で死の恐怖味わった

普通に生活できるのあと何年かな・・・
42病弱名無しさん:2012/01/29(日) 22:04:47.22 ID:8/PJZBWS0
>>40
普通に日本語おかしいよ
死に至ったら「次」なんか無いだろ
大丈夫か?
43病弱名無しさん:2012/01/29(日) 22:24:35.84 ID:gCYfx6rB0
>>42
だからいちいち訂正しただろう?
大丈夫か?
44病弱名無しさん:2012/01/29(日) 22:30:33.70 ID:gCYfx6rB0
>>42
それともう面倒くさいからレスしないよ
勝手にホザいてろ粘着君
45病弱名無しさん:2012/01/29(日) 22:38:44.69 ID:8/PJZBWS0
そういう話じゃないんだけどw

韓国人?
日本語難しいのかな

46病弱名無しさん:2012/02/08(水) 19:35:52.39 ID:K+cY+gC4O
>>41 今いくつ?
私は、40代で心筋梗塞になり入院中。

オペん時、私の血管見てどよめいたみたい。
この若さで、これかってな感じ

タバコ止めるわ。
47病弱名無しさん:2012/02/08(水) 23:59:49.81 ID:OMZGEw+v0
>>46
自分は51才
エコー検査の結果出たよ
頚動脈の分岐にプラーク1.2mmの中度
両方ね
脳出血のリスクは今は平気だけどコレステロール値を下げる薬飲めって・・・
副作用強いから嫌なんけどね

糖尿は境界から下がった
参ったよ
タバコはやめたほうがいいよ
自分は高血圧でもあるからね
60才まで生きれるかな・・・
48病弱名無しさん:2012/02/11(土) 21:39:34.93 ID:UE5hmSKf0
ttp://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20120212k0000m040059000c.html
天皇陛下:造影検査が終了 ある程度の動脈硬化を確認

天皇陛下は11日、心臓の精密検査のため東京大病院(東京都文京区)に入院した。
宮内庁によると、心臓を取り巻いている冠動脈の血流具合を見る造影検査を受け、無事終了した。
経過観察のため1泊して12日に退院する。

陛下は昨年2月に同様の検査をし、血管が狭くなる狭窄(きょうさく)があるなど、ある程度の動脈硬化が確認された。
今回の検査結果を受け、医師団は今後の治療方針を決める。

陛下は午前9時過ぎ、皇后さまと共に車で皇居・乾門を出発し、同病院に到着した。
入院棟の玄関では、出迎えた門脇孝院長と永井良三循環器内科教授にあいさつし、
病棟の患者や見舞客に笑顔で手を振って応えた。
検査では、カテーテルと呼ばれる管を血管に挿入し、造影剤を注入して血流を診断した。

昨年の検査では、冠動脈の内壁にコレステロールや脂質などの老廃物が付き、血流が悪くなっていたことが分かった。
動脈硬化の治療には、薬物療法▽カテーテルを血管に入れた上で膨らませて老廃物を取り除くカテーテル療法
▽新たな血管をつなぐバイパス手術−−があるが、陛下はこの1年、薬物治療を受けてきた。

同庁によると、携帯心電計も時折装着して経過観察してきたが、今年1月、ある程度の運動をすると、
心臓に必要な栄養や酸素が行き渡らない「虚血性変化」が時折あることが判明。
局所的に血流が滞ることを示すものであることから、精密検査を受けることにした。【真鍋光之】

毎日新聞 2012年2月11日 20時35分(最終更新 2月11日 20時41分)
49病弱名無しさん:2012/02/15(水) 13:24:32.82 ID:PZMlR4li0
動脈硬化にアルギニンが効果あると言うことで買ってみた
毎日6gで半年後から柔らかくなるみたい
とりあえずやってみる
薬は副作用が強くて続かない
50病弱名無しさん:2012/02/16(木) 15:54:16.73 ID:mO2TGKnz0
動脈硬化ってある程度まで進んだら
もう元には戻らないんじゃないのか?
覚めた夫婦みたいなもんだろ
51病弱名無しさん:2012/02/16(木) 16:40:08.88 ID:YwbVImTH0
>>50
どうなんだろうね・・・?
私の場合は頚動脈に1.2mmのプラークありで中度だからね
頚動脈エコーって血管全体みたいだから、どうなんだろ
アルギニンは柔らかくなるみたいね
コレステロールの薬飲んでも進行は遅くなるだけだけど
アルギニンは進行しないらしいよ
自分は毎食クルミも食べてアルギニンも摂取してる
ま、いずれ死ぬんだけどね
52病弱名無しさん:2012/02/17(金) 16:58:44.08 ID:kBhWj4Li0
当たり前だわな<いずれ死ぬ
53病弱名無しさん:2012/02/17(金) 17:34:03.56 ID:99Lbdp2C0
メタボ項目のうちの二つを指摘されてことがある
なのに実感がわかない
誰か恐くなるような話を聞かせてくれ
今直ぐ節制したくなるような話を頼む
54病弱名無しさん:2012/02/18(土) 16:29:51.60 ID:QmPW52P50
頚動脈のエコーやったら
分岐のプラークとかは年齢並みと言われた

医者で聞き忘れたが頚動脈の状態が
冠動脈とか他の血管の状態を反映するんだろうか??

冠動脈とか個別に検査の必要が有るの?
55病弱名無しさん:2012/02/18(土) 17:23:28.38 ID:l3FGcP9/0
>>54
何歳?
何ミリとか書かれてなかった?
脳内出血の可能性が分かる
脳外科の先生がエコー写真見て診断する

何も言われなければ大丈夫
56病弱名無しさん:2012/02/18(土) 17:30:03.73 ID:Mu0qXyQy0
動脈硬化の状態とか内科では判断できないよな?

親が内科医に検査しなくていいって言われたからって
頚動脈のエコー検査も受けるの嫌がるんだけど…
コレステロール値高いしそれで薬飲んでるのに
57病弱名無しさん:2012/02/18(土) 18:04:19.95 ID:l3FGcP9/0
>>56
自分の場合は検査入院で眼底出血してて、正月に大量の鼻血吹いて
こりゃ、血管が脆くなってるだと思い、自分からエコー検査受けた
それで初めて自分の血管の状態知ったよ
痛くもなんともないから、エコー検査は進んでやるべきと思う
58病弱名無しさん:2012/02/19(日) 01:44:25.81 ID:HcO9PLkI0
自宅の近所のクリニックでは、MRIによる頸部の画像診断をやっている
最近受けてみたいなと思ってる
でも、動脈硬化の検査でMRIってイメージはない
59病弱名無しさん:2012/02/19(日) 02:13:31.64 ID:vDIQiejq0
>>57
レスありがと
エコー検査って費用どのくらいかかる?
60病弱名無しさん:2012/02/19(日) 13:30:49.17 ID:pfbLLq5v0
2000円
61病弱名無しさん:2012/02/19(日) 15:52:27.71 ID:g6zo7oiM0
>>58
MRIって高い気がするね
62病弱名無しさん:2012/02/22(水) 15:19:26.17 ID:ijUj15iW0
脂質異常を7年ぐらい放置している
7年のうちに2回ぐらい正常値に戻したことあるけど、かなり動脈硬化が進んでいるんだろうなあ
63病弱名無しさん:2012/02/22(水) 20:59:08.61 ID:pGoIwwW/0
あなた、検査で進みぐあい調べたほうがいいよ
寿命が関係してるんだからさ
64病弱名無しさん:2012/02/22(水) 22:46:02.77 ID:u+2AOzO10
動脈硬化が進行すると血圧が高くなるよね
逆に、血圧が高いと動脈硬化ってすすんでるの?
また、血圧が低いと動脈硬化のリスクが低いとか?
なんかよく分からん
65病弱名無しさん:2012/02/23(木) 00:02:01.12 ID:OCSRh8tc0
血管細くなるから当然高くなる
66病弱名無しさん:2012/02/23(木) 00:19:19.60 ID:uoB/Lan50
動脈硬化進行させたくないなら、葉酸とりな〜
サプリでも良い
67病弱名無しさん:2012/02/23(木) 00:37:53.87 ID:qVyIyssAO
>>53
単純に
死にたいなら今の生活を続けろ

逆に
生きたいなら生活改善しろ

お前にも守るモンくらいあんだろ?
守るモンのためにも頑張れや
68病弱名無しさん:2012/02/25(土) 00:53:25.43 ID:YyOC/9/x0
そっか守るものがないからか
どうでもよくなってるのか
守るもの見つけようっと
69病弱名無しさん:2012/02/26(日) 01:31:57.48 ID:/NGqOaEj0
王将がやめらない
大して美味いとも思わないのに週に一回ぐらい食べてる
止めときゃいいのにツイツイ大盛りチャーハンなんかを食べてしまう
どうしたら止めれれるんだよう!!!!
心筋梗塞や脳梗塞と背中合わせだというのにいいいいいいいいいいい
70病弱名無しさん:2012/02/27(月) 00:20:16.34 ID:BUPzvQKO0
死ねばやめられるよって言って欲しいんだろ
71病弱名無しさん:2012/03/09(金) 05:08:55.40 ID:GH0xh/oq0
>>64
両方じゃない

血圧がたき状態が続くと血管に常に負担がかかって硬化してくる
硬化した血管に柔軟性がなくなって血流に負担がかかって血圧が高くなる
72病弱名無しさん:2012/03/19(月) 21:33:08.94 ID:IYZU0aji0
痛い!

胸が!

くうっ!

73病弱名無しさん:2012/03/21(水) 22:14:35.62 ID:GTO9s3Ml0
バタン!
74病弱名無しさん:2012/03/26(月) 21:32:09.36 ID:GOp95R7L0
もしもし?

もしもーし!
75病弱名無しさん:2012/04/04(水) 18:35:17.19 ID:E80POOyv0

(-人-)
76病弱名無しさん:2012/04/19(木) 13:11:18.10 ID:+E4MQ5a90
心臓の血管の狭窄具合を調べてもらいたい
最近走ると胸が痛い
もしかして詰まってるのかな? 
強い運動をしているときに、速い血流のために剥がれて 先で詰まるなんてこともあるよね(´・ω・`)
77病弱名無しさん:2012/04/19(木) 18:22:14.93 ID:smFptatE0
すぐに病院に行きなね
7862:2012/04/21(土) 15:33:16.59 ID:9Dz7EyK10
今更ながら予約とってエコー検査を受けてきた
異常なしだった
79病弱名無しさん:2012/04/23(月) 22:45:29.10 ID:8IBWZwy50
羨ましい
自分は海外旅行が近づく度に不安になる
向こうで血管切れたらどうしようって・・・
80病弱名無しさん:2012/05/14(月) 15:37:38.41 ID:4gW1FPo9O
マー○リンを食べろ
81病弱名無しさん:2012/05/14(月) 22:39:48.05 ID:RQYH/5xA0
○ーガリンはかなりやばくね?
82病弱名無しさん:2012/05/30(水) 01:59:35.45 ID:0joOKCzm0
そうjか?
83病弱名無しさん:2012/06/28(木) 10:44:18.86 ID:IIw9DZati
頸動脈エコーで血管年齢80才と言われた。禁煙・禁酒と言われたが、守れてない。小さな脳梗塞の痕跡(視床)、右手が痺れてる。心筋は大丈夫みたい。
84病弱名無しさん:2012/06/28(木) 11:58:31.47 ID:zn/bDkFk0
>>76
まさしく俺と一緒
流石に何回か続いたので精密検査した
負荷検査で虚血気味だったので思い切ってカテーテル検査までやった
結果は冠動脈の3箇所が狭くなっていて悪いところで50%狭窄
ステントは入れないで済んだが投薬治療中
ジョギングは変わらず継続中

まずは造影剤入れてCT検査かな

85病弱名無しさん:2012/06/29(金) 20:28:08.09 ID:gqngZnImi
食前野菜パクパクで、動脈硬化は治るの?
86病弱名無しさん:2012/06/30(土) 07:58:37.73 ID:vmdZklAc0
血管プラーク..... 「粥状」って、よく聞くんやけど。
87病弱名無しさん:2012/06/30(土) 15:05:04.40 ID:cM8MBhjQP
>現在では、動脈硬化そのものを治療する方法は確立されていません。

ダメじゃんw
最善な生活を送るとしても進行を0にするだけかあ・・。
狭くなった血管と付き合わなければいけないと。
ちっちゃい掃除ロボットかなんかで掃除してもらえないかね。
88病弱名無しさん:2012/07/01(日) 20:25:29.59 ID:IfEg9EQJi
>>87
プラークで詰まった冠状動脈の手術では、プラークをグリグリ削り取っていくと聞いた。
89病弱名無しさん:2012/07/02(月) 21:14:34.91 ID:caJG9j+VO
シジミ汁を飲め
90病弱名無しさん:2012/07/03(火) 16:25:26.08 ID:gjR5CerDi
NHKで食前に野菜パクパクで、動脈硬化を減らした長野県の村とかいう番組をやってたような.....
91病弱名無しさん:2012/07/03(火) 17:54:21.07 ID:gjR5CerDi
医者「頸動脈エコーで動脈硬化が見つかった場合、冠状動脈も動脈硬化で詰まってる場合が多い」→心筋シンチテスト
92病弱名無しさん:2012/07/09(月) 02:02:50.62 ID:ayFeZqqd0
心電図で動脈硬化を指摘された。エコーはまだ。
高脂血症、痛風の薬飲んでます。
中性脂肪多いです。他のコレステロールはなんとかギリギリでセーフ。
最近血糖値も180位。
クレアチニンも高い1.1
アドバイスお願いします。。
怖すぎます。

41才今ジム行ってます。
93病弱名無しさん:2012/07/09(月) 05:26:04.15 ID:RHuwZVje0
LDL/HDL=1.5以下がセーフのようです。LDLは、加熱油が原料らしい。
94病弱名無しさん:2012/07/10(火) 00:06:27.46 ID:h195jz1j0
>>93
炒め油?
95病弱名無しさん:2012/07/10(火) 18:50:32.87 ID:mUDuweuJi
>>94
聖路加病院の日野原院長は、朝食に生のオリーブオイルをゴクゴク飲んでるのを、TVで観た。
96病弱名無しさん:2012/07/10(火) 23:20:46.32 ID:h195jz1j0
善玉はオリーブかぁ
97病弱名無しさん:2012/07/15(日) 01:18:49.67 ID:pO/oCezI0
はうっ!胸が
98病弱名無しさん:2012/07/15(日) 01:32:50.29 ID:WbLcFtfY0
>>97
>>97
俺も違和感が胸に
99病弱名無しさん:2012/07/15(日) 10:06:23.71 ID:pO/oCezI0
>>98
そ、そっちもかw
100病弱名無しさん:2012/07/15(日) 20:29:14.16 ID:WbLcFtfY0
>>99
41歳心電図に動脈硬化の所見ありっすわ
101病弱名無しさん:2012/07/15(日) 21:07:34.32 ID:pO/oCezI0
>>100
いらっしゃい 
はうっ!
102病弱名無しさん:2012/07/15(日) 23:39:43.48 ID:WbLcFtfY0
>>101
心電図異常すか?肥満?
103病弱名無しさん:2012/07/16(月) 00:05:51.70 ID:pO/oCezI0
>>102
そんな中途半端じゃなく巨穴性心疾患だよ
股の名を強心症
若い頃の脂質異常症等を甘く見てほっとくと俺のようになるかもよ?
たばこも吸ってたらすぐ辞めなきゃ
104病弱名無しさん:2012/07/16(月) 00:15:27.49 ID:oJ9ah5CF0
13kg落としたら、呼吸の苦しさだいぶなくなった
体が自由に動けるの10年ぐらいだろな・・・
今のうちの行きたいとこややりたいことやっておこう
105病弱名無しさん:2012/07/16(月) 01:50:39.20 ID:T95zDH3T0
>>100
心電図の場合は、ニセの異常を示すことがあるから、更に検査が必要。
106病弱名無しさん:2012/07/16(月) 08:41:59.74 ID:T95zDH3T0
梅干に血管の動脈硬化を起こす細胞を抑制することが発見される..... 7/15.am6:15NHK 和歌山医科大。梅干はピロリ菌や肝臓にも良い。
107病弱名無しさん:2012/07/17(火) 16:04:01.29 ID:UsUtjhgT0
>>105
マジですか。具体的にどういう検査必要すかね?循環器系の検査一通りかな?

脂質異常は今投薬にて治療中
痛風もザイロリック服用
108病弱名無しさん:2012/07/17(火) 18:10:06.20 ID:NxOkcVu30
心電図〜トレッドミル(走りながら心電図をとる)〜心筋シンチグラフィー(放射性物質を点滴しながら自転車をこぐ)
ここまでやってもPC上の心電図には、ニセST異常が出ることがある。本来、S波からT波に上昇し血流が回復するのが一般的だが、下降曲線でも正常な人がいる。
放射性物質の心臓への集まり具合で、虚血部分があるか(異常があるか)分かる。
109病弱名無しさん:2012/07/17(火) 23:39:00.47 ID:UsUtjhgT0
>>108
放射性入れながら走るのか・・・。
結構奥深いのね。
循環器の先生に相談してみます。
ああー胸が苦しい・・・。
110病弱名無しさん:2012/07/26(木) 15:10:29.52 ID:As0AA97b0
>>108
被爆しないのかなー?
少し心配
111病弱名無しさん:2012/07/26(木) 17:03:11.57 ID:kiLKEmGb0
>>110
レントゲンでさえ被爆するのに
釣りですか?
112病弱名無しさん:2012/07/26(木) 21:32:01.51 ID:As0AA97b0
>>111
ペットも同時に受けれたりするかね・・・。
113病弱名無しさん:2012/07/26(木) 22:07:45.50 ID:kiLKEmGb0
イミフ
114病弱名無しさん:2012/07/26(木) 23:15:23.57 ID:As0AA97b0
スマソ
115病弱名無しさん:2012/08/11(土) 11:41:12.99 ID:Og6fFf8G0
うっ!
今度は不整脈があ!
116病弱名無しさん:2012/08/23(木) 02:38:08.74 ID:nPEkGRZ00
保守
117 【関電 68.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/05(水) 22:57:52.18 ID:0et8dw5b0
動脈硬化も 真菌が原因やろ?
真菌は腸や皮膚から少しづつ長い時間をかけて体を侵していく

いわゆる真菌症の症状を出したときってのは
単にカビに完全制覇されたってだけのこと

118 【関電 68.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/09/05(水) 23:00:02.87 ID:0et8dw5b0
角質 → 真皮 → 静脈・脂肪組織
腸管 → リンパ・門脈・胆道・膵管 → 肝臓・膵臓

脳みそにくると うつ病・脳梗塞

119 【関電 68.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2012/09/05(水) 23:02:08.84 ID:0et8dw5b0
>>106
青酸化合物を含む食物には ソレ系のものが多いね
120病弱名無しさん:2012/09/16(日) 19:59:57.86 ID:XtLJ2T2J0
クラミジア潜伏感染でも動脈硬化
歯糞過剰でも動脈硬化
虫歯でも動脈硬化
121病弱名無しさん:2012/09/26(水) 20:02:45.58 ID:B2aknY3X0
真菌か・・・案外そうかもな

真菌が慢性的に体力を弱め免疫力を弱めるのかも知れん
だから、人によっては白血球過多で対抗したり、
隅々まで白血球を行き渡らせるために高めの血圧で対抗したりするのだろう
122病弱名無しさん:2012/11/11(日) 17:05:04.18 ID:k2chgXNl0
動脈硬化対策

食事編
・バランス良い食事。
・良く噛んで腹八分。
野菜とか繊維から食べると腹もちが良いので続く。
(野菜から食べると血糖値とコレステロール上昇を抑える。
腹持ちも良いのでカロリーも控えられる。
カロリー過多は全ての成人病の大敵)
・タンパク質をしっかり摂る。
(タンパク質が足りないと血管が弱くなる。)


運動編
・有酸素運動が血圧にも動脈硬化にも良い。
有酸素運動は、通勤中に大股で早めに歩くだけでも良い。
あまり高強度の運動は動脈硬化に却って悪い。
脈拍100-120辺りが良いらしい。
・ストレッチ。
大腿などのストレッチは動脈硬化を改善する。
・血管マッサージ。
血管マッサージも動脈硬化を改善する。
123病弱名無しさん:2012/11/11(日) 17:47:36.74 ID:PzabkVUT0
>>122
血管マッサージを詳しく教えてくれ
124病弱名無しさん:2012/11/24(土) 14:56:07.73 ID:n/AMtnSRi
>>30
血栓が飛びから医者は、それ(動脈マッサージ)を止めろと言うけどな。
125病弱名無しさん:2012/11/24(土) 15:03:09.63 ID:n/AMtnSRi
>>54
動脈硬化..... 頸動脈、冠状動脈、下肢(村田英雄状態)それぞれを検査
126病弱名無しさん:2012/11/24(土) 15:26:20.98 ID:n/AMtnSRi
最悪は切断… 腕だけでなく足でも血圧を測る重要性
「足で測る血圧は、全身の動脈硬化を見る窓である」
健康な人の足首の血圧は、腕で測った血圧と同じか、やや高目の数値になるといわれる。だが、足の動脈に血栓が出来るなど血流障害を起こしている時は、足の血圧の方は低くなる。
医師「歩くとふくらはぎ・太ももに痛みが。休むと、また歩ける。こういう人は、足壊疽(えそ)を起こす可能性があるので、すぐに医者へ」

 ここで言う“足の血管傷害”とは「閉塞性動脈硬化症」のこと。この病気の初期症状は足先が冷え、足がシビレる程度だが、気付かずに放置したままだと、最悪の場合、血流が完全に遮断され、足を切断せざるを得ない壊疽の素因となる(村田英雄状態)。
127病弱名無しさん:2012/11/26(月) 14:32:28.63 ID:/Hhxajmui
女性は、閉経すると動脈硬化が一気に進む。
128病弱名無しさん:2012/12/02(日) 00:37:56.22 ID:YIhpiLSr0
動脈硬化(血管の狭窄)
・ソフトプラーク..... 破れやすい
・プラークの石灰化..... 糖質をたくさんとると、インスリンがたくさん分泌される。そのインスリン分泌時にCaを消費し、それを補う為に骨からCaが溶け出して血管に沈着する。
129 【関電 86.4 %】 :2012/12/14(金) 09:02:35.37 ID:etjnNHnJ0
栄養の問題だよ
サプリでコリンを1日1g以上摂りな
130 【関電 88.1 %】 :2012/12/14(金) 09:05:59.58 ID:etjnNHnJ0
動脈硬化はホモシステインが血管を傷つける病気でしょ
コレステロールがこれと代謝で絡んでいる
でも、医者はコレステロールを下げる方法を不思議と教えない
131 【関電 90.0 %】 :2012/12/14(金) 10:05:13.88 ID:etjnNHnJ0
コリンも摂り過ぎると良くないみたいだわ
132病弱名無しさん:2013/01/13(日) 23:17:37.87 ID:cDkPysFP0
本当に血管が若返る!コレステロール調節術
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110119.html
133病弱名無しさん:2013/01/31(木) 21:31:59.95 ID:U7pYsX5c0
はうっ・・・
134病弱名無しさん:2013/02/22(金) 10:01:54.48 ID:XPDni/Af0
血管が老化すると体全体が悪くなるよね
135病弱名無しさん:2013/02/22(金) 14:13:05.92 ID:1dBbNRF50
数年前、左右の血圧に差がありすぎたため精密検査。鎖骨下動脈閉塞の診断を受ける。
血流が悪いため、左腕は疲れやすい。医師の診断では若年性の高血圧症からきた動脈硬化だと説明。
今年の人間ドックで腹部大動脈瘤発見、現在、プレタールを処方してもらっている。動脈硬化の
改善策は無いものでしょうか。タバコはやめました。運動もずっとしています。食事もバランスよく
しています。
136病弱名無しさん:2013/02/22(金) 14:16:10.65 ID:XPDni/Af0
>>135
高血圧は治らない。しかし
動脈硬化は良好に戻る。
137病弱名無しさん:2013/02/23(土) 10:14:09.08 ID:6RWnehIY0
動脈硬化は良好に?血管年齢+40も改善されるんですか?
医者の説明では、進行を食い止めるだけということでしたが
138病弱名無しさん:2013/02/23(土) 10:18:16.18 ID:fl5k5oDB0
>>137
ヤブ医者ですね><
139病弱名無しさん:2013/02/23(土) 11:13:44.86 ID:6RWnehIY0
それだったら、逆にうれしい。改善の余地がありますからね・・・
具体的にはどうすればいいんですか?実は大きな病院で、
血管の状態を見てひどすぎると言われてショックを受けてるもんで・・・
140病弱名無しさん:2013/02/23(土) 11:26:06.33 ID:fl5k5oDB0
>>139
糖尿病と高血圧を寛解させる。
筋肉をストレッチで増やす。
炭酸風呂で血管拡張する。
141病弱名無しさん:2013/02/23(土) 11:33:21.90 ID:6RWnehIY0
血糖値は正常です。降圧剤ももらい、減塩もしているつもりです。
毎日ジョギングしたり、ちょっとした筋トレもしています。
炭酸風呂とは、温泉に行けばいいんですか?
142病弱名無しさん:2013/02/23(土) 11:36:32.55 ID:fl5k5oDB0
>>141
入浴剤で充分
高血圧のようだが、1.5g/日の塩分を毎日継続。
筋トレは効果が出ることが肝要。
143病弱名無しさん:2013/02/24(日) 07:40:47.34 ID:pDsp4wcu0
ありがとうございます。でも一日1.5グラムの塩分は無理なのでは?
今は気をつけて7グラム以下にしようと心がけているのですが・・・
早速バブを買いに行ってきます。
144病弱名無しさん:2013/02/24(日) 10:39:32.46 ID:oA1KBr6J0
>>143
高血圧学会でさえ、6g/日
145病弱名無しさん:2013/02/24(日) 22:22:56.27 ID:E8qvNopC0
朝晩片足が冷える
歩く(上り坂で)と足(ふくらはぎ、筋肉のある所)が痛くなる
よく足がつる
水虫がなかなか治らない
→足の動脈硬化
片方の足に症状が出る。
安静時に痺れを感じるのは神経痛
ABI検査(足の血液を心臓に送り返す強い血圧が必要なので通常、足の血圧の方が高い)上腕と足首の血圧比1〜1.3が正常(0.9以下は閉塞性動脈硬化の疑い。70代以上はほぼ全員)
なりやすい人:高血圧2〜3倍、脂質異常2〜3倍、糖尿病4倍、喫煙4倍、加齢、男性
間違えやすい病気:脊柱管狭窄症(日によって痛む距離が違う、下り坂が辛い、前かがみで治まる)
146病弱名無しさん:2013/02/27(水) 16:18:07.03 ID:1HljWJlp0
今日からDHA、EPAのサプリを試してみます。毎食、青魚は
無理ですからね。良かったら報告しますね。
147病弱名無しさん:2013/03/01(金) 10:57:45.74 ID:cJQ01m670
サプリは結構大きいですね。
4粒飲むのに一苦労でした。
148病弱名無しさん:2013/03/01(金) 13:49:35.94 ID:oXBHnG350
41度の風呂に肩まで浸かって10分これを毎日やると動脈硬化が改善されて弾力ある血管に戻るとテレビでやってた。
動脈硬化で心臓病になってた患者をこの方法で治療して病気が改善した。
149病弱名無しさん:2013/03/02(土) 00:52:27.63 ID:QmFSxNBj0
>>64 俺、血圧は110の76とかだけど、悪玉184善玉54中性脂肪185とかだよ。コレステロールと中性脂肪さげる薬だされた。
150病弱名無しさん:2013/03/03(日) 00:07:44.68 ID:NscreOsU0
>>149
HbA1cは?
151病弱名無しさん:2013/03/09(土) 23:44:04.28 ID:GibSChedi
「天皇陛下の心臓の血管(冠動脈)が動脈硬化によって狭くなり、心筋梗塞の危機があったため手術されました。
日本一良い食事をして、日本一よい生活をしているであろう天皇陛下がなぜ動脈硬化に? ご公務のストレスが如何に大きいかをうかがい知れます。
そして、日本の医療の最高峰である東大病院も宮内庁病院も、天皇陛下の動脈硬化の進行を止められませんでした。これは、医学の限界で有り、医学は病気を予防できないという証明にもなりますね。
天皇陛下の病気を予防できませんから、庶民の皆さんの病気を予防することなど、医療にできっこないことを知りましょう。 」
152病弱名無しさん:2013/03/09(土) 23:46:37.91 ID:GibSChedi
>>144
日本人「俺っち塩分1日9gに抑えてるから〜」
WHO「5g」
日本人「え?」
WHO「5gにしないと心臓病」
153病弱名無しさん:2013/03/10(日) 10:21:09.40 ID:Vx+AoKuM0
>>151
年齢を重ねると誰しも動脈硬化は進みますから
154病弱名無しさん:2013/03/14(木) 01:14:03.46 ID:0OXpNEOli
【考古】紀元前、狩猟生活をしていた古代のミイラの1/3が動脈硬化 全身CTスキャンで調査
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1363190624/
155病弱名無しさん:2013/03/19(火) 00:26:26.52 ID:EvuQJ3M8O
今日動脈硬化の検査したら、PWVが1400だった。
昨年は1250。仕事が忙しかったせいか、一気に上昇。
44歳、そろそろ更年期。
運動とか食生活で改善しますかね…
月末頸動脈エコーも受ける予定です。
156病弱名無しさん:2013/03/19(火) 01:27:33.47 ID:adhWg+hR0
http://medical-checkup.info/article/56962632.html
PWVの測定値が13.5以上の場合は、動脈硬化が進行しており、くも膜下出血や、脳梗塞、狭心症や心筋梗塞などの病気にかかりやすくなっていますので、高血圧の人は積極的な治療が必要となります。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110119.html
動脈硬化を改善する方向へ進める主役となる物質は、
“善玉コレステロール”です。

わしも、動脈の内側が真っ白になりたいw
157病弱名無しさん:2013/03/20(水) 08:51:29.52 ID:4GclcjO/O
ありがとうございます。
真剣に生活改善試みます。
158病弱名無しさん:2013/03/21(木) 09:23:43.41 ID:bZ6936tU0
>>152
なぜか日本だけ1g多くても良い基準wwwww
159病弱名無しさん:2013/03/21(木) 11:17:51.60 ID:vnjqBZil0
一日一個の玉ねぎをとってください。
それを継続しましょう
160病弱名無しさん:2013/03/22(金) 17:49:47.80 ID:hhcq3rvri
1 ? 64,67: >◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ [[email protected]] 2013/03/22(金) 15:00:43.24 ID:???0 BE:2469031889-PLT(12557)
痛風やじん肺を発症するメカニズムを細胞レベルで解明したと、大阪大の
審良静男教 授(免疫学)らの研究グループが、科学誌ネイチャー・イムノロジー電子版に発表し た。

中皮腫や動脈硬化も、ほぼ同じ仕組みで発症すると考えられ、幅広い病気の治療法開 発に
役立つことが期待される。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130322-OYT1T00847.htm
161病弱名無しさん:2013/03/23(土) 16:36:54.50 ID:yIApxcoXO
右足のしびれが半日以上治まらなくて
色々検索すると動脈硬化の可能性っぽいのですが
診療してもらうのは循環器内科でいいんでしょうか?
このしびれを月曜日まで放置しても平気ですかね?
162病弱名無しさん:2013/03/24(日) 23:36:53.45 ID:GYGncagq0
>>161
原因次第
163病弱名無しさん:2013/03/27(水) 10:46:41.98 ID:Q1wPPBd2i
昨日のTVだとカルーセル・マキ70才が歩くと、イテテ。いわゆる村田英雄状態。閉塞性動脈硬化。脚切断の危機。
164病弱名無しさん:2013/03/27(水) 20:41:18.50 ID:Q1wPPBd2i
サバのEPAが動脈硬化を予防、改善するとか。ソースNHK
165病弱名無しさん:2013/03/27(水) 20:46:31.53 ID:fgYRSEFK0
>>164
貴重な情報サンクス。
オレ、ビンボーだから「エゴマ油」大さじ一杯毎日飲んでる。
166病弱名無しさん:2013/04/04(木) 08:20:34.18 ID:ewVwQQj30
いわゆる青竹踏みというのは効果がありますか?
167病弱名無しさん:2013/05/05(日) 11:58:26.75 ID:3S+rSETO0
朝だけ足の裏にうっ血が
出来るのって動脈硬化?
168病弱名無しさん:2013/05/10(金) 00:31:56.49 ID:GJUoaCV90
こんなとrこできかないで病院いったほうが。
169病弱名無しさん:2013/05/27(月) 12:04:21.69 ID:BvIfyXIC0
>>156
そのリスク評価チャートの総コレステロール値って
善玉も一緒だから意味ないよね。2013年から総コレステロールは外されて
LDLとHDLになったし
170病弱名無しさん:2013/05/27(月) 12:13:25.55 ID:BvIfyXIC0
http://ldl-c.jp/checktool/risk.html
リスク評価チャート
これだとLDLから調べられるようになっている
LDLからいったほうが良さそう
171病弱名無しさん:2013/05/27(月) 19:50:11.78 ID:XsUqOqK60
レスベラトロール..... ぶどうの果皮などに含まれるポリフェノールの一種。動脈硬化の予防、長寿の秘訣として注目されている。
172病弱名無しさん:2013/05/27(月) 21:14:04.50 ID:CCPQrdcy0
HDLは100をなかなか超えないね
80とか90はいけるけど
173病弱名無しさん:2013/05/28(火) 01:32:55.84 ID:zUw3DY270
LDLを二桁台にしたいんだが薬しかないかなー。
174病弱名無しさん:2013/06/06(木) 04:02:16.56 ID:VZ08E72y0
顔にシミのある人は動脈硬化を疑った方がいいんだって、昨日TVで言ってた
175病弱名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:V0MFH/Ji0
正常血圧のとき鼻血がよく出た。
永年悩んでいた鼻血がピタッと出なくなる→血圧急に高くなっていた
これって?血液が粘っこくなったということ?
176病弱名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:yu/94eBLO
今年に入って初期の動脈硬化だと言われた
>>174
亀だがマジか
ここ数年、急に両頬に染みが出来て加齢のせいかと思ってたんだが
じゃあ動脈硬化が治れば染みも消えるのかな
177病弱名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:QRTi/ngG0
動脈硬化は治らない
178病弱名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:UoaXF/2R0
治る
タバコやめろ。薬飲め。運動しろ。
179病弱名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:QRTi/ngG0
>>178
それ進行を抑えるだけやんw
バカ?
180病弱名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:YxnrocE/P
脳梗塞・心筋梗塞は完全に予防できる病気です。
ttp://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/index.html

九州いったことないけど、これだけのために行きたくなってきたw
181病弱名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:/2LKUDeD0
>>180
オリーブオイルまで否定しているのか
微妙だな
182病弱名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:jUPo4LXhO
スナック菓子をやめ、コーヒーや紅茶に砂糖入れるのやめた
肉から魚に切り替え
毎日大根卸しを食べる
183病弱名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:b2SrYSZr0
>>180
これ2年間試してみるかな
ただ東京で調べる方法がなくて困るな
あっちまで行きたくないしなー
184病弱名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:62BV6j8Z0
>>179
以前は進行を抑えるだけと考えられていたけど、今は改善すると考えられている。
ガッテンだけど↓
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110119.html

ストレッチも良いそうだ↓
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120125.html
185病弱名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:7amOYCQ00
>>180
これの説によると牛乳もダメなんだな
どうやってカルシウムを補うかな
186病弱名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:SzFShaH/P
>>185
小魚まるごとか、カルシウムサプリで。
油ダメだと本当に食うものなくなるよ。
自炊が充実しまくりw
187病弱名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:LzBMc2Y1O
イワシを塩胡椒で油を使わずに焼く
188病弱名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:xsvLXSeE0
本当にオリーブオイルもダメなんか?
昨日、テレビでオリーブオイル大量に取っている長生きの国
ギリシャ特集やっていたが・・・。本当に死ぬほどオリーブオイル取っていたぜ
189病弱名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:d+VjW2veP
オリーブオイルはいいらしいけど、カロリーがねぇ。
食文化と体質の違いをすっ飛ばすのはどうかと。
動脈硬化が進んでるなら外した方がいいかもね。
190病弱名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:HAWkuisB0
オリーブオイルはある程度以上は吸収しないで排出される、
って聞いたことがあるが違うんだろうか
191病弱名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:bQrL3Aho0
オリーブオイルってカロリーだけの問題なのか?それならいくらでも取れるな
あとヨーグルトを目の敵にしているが、脂肪0のヨーグルトなら問題ないのかな?
ようは飽和脂肪酸がいけないんだろ?
192病弱名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:vhEMR6ur0
ttp://www.oimachi-toma-clin.com/guide.htm
東京だとここでやってみるみたいだ
エコー検査
193病弱名無しさん:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:9qqZgWSzP
脱脂ヨーグルト食ってるよw
すっぱくてまずいなあ バナナいれてるけど。

なんか似たような検査なら近くでもやってそうなんよね。
でも、旅行がてらってのもいいかなあと。
で、うまいものを食いたいがw
194病弱名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:oDe2MHKd0
無糖の脱脂ヨーグルトなら0カロリーの人口甘味料を入れて食べている
糖分取るよりは安全だろう
195病弱名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:tZtp/L1m0
>>193
東京ならどこか教えて
196病弱名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:oJSNhzHL0
>>192
電話で聞いてみたが、やっていないそうだ
197病弱名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:5xHRlP070
>>186
小魚はプリン体が多くて困る
大豆もチリメンジャコもスルメも全部多い…
食べるのがなくなってしまう
少食にするしかないんだろうなあ
198病弱名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:bfJrAIkxP
プリン体って痛風か
食べ物よっか体内で生産される尿酸の方が影響大らしいけどな
199病弱名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:QTY+8MhFO
今日は検査の結果を聞きに行く日
ドキドキ
200病弱名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:yy3WciFt0
>>199
ご愁傷様
201病弱名無しさん:2013/09/07(土) 22:57:54.84 ID:nN1WnHH/P
>180に従って食生活を変えたんたが
ほんとなんにも食えなくなるねー。
刑務所に入ってる方がまだウマイもん食ってそうだw
202病弱名無しさん:2013/09/07(土) 23:13:54.41 ID:b4Ozb+HU0
取りあえず2年間だけ我慢してやってみるわ。
あとは緩めにしようかと思う。厳密にやると何も食えなくなるよね・・
203病弱名無しさん:2013/09/08(日) 03:41:17.01 ID:1sK0X9Oq0
やっぱり九州は遠いわ
東京でどっか検査やってくれるとこねえかな・・・・
204病弱名無しさん:2013/09/11(水) 00:20:28.83 ID:/G9+bl1NP
なんと、足のしびれがある人の1/4が
5年後に亡くなっているという怖い病気があります。
その病名は、閉塞性動脈硬化症。

タバコやめてからずいぶんよくなった。
最近は足の裏ツルツル。
205病弱名無しさん:2013/09/11(水) 19:14:07.50 ID:k7TxawTG0
>>204
足の裏ガサガサがやばいのか?
そしてしびれ?
206病弱名無しさん:2013/09/12(木) 00:39:01.89 ID:Ye6rBTC/P
>>205
ガサガサやばい かも・・
しびれは明らかに兆候としてリストアップされてる。
ちょっとググればいっぱいでてくるよ。
放っておくと、先の方から腐る。
207病弱名無しさん:2013/09/14(土) 21:58:45.34 ID:ShF/ldph0
>>180
主治医に相談してみたら主治医に切れられた
どんだけ評判悪いんだよその検査・・・
208病弱名無しさん:2013/09/14(土) 22:43:41.81 ID:jWbdG2R/0
>>207
切られたの意味を伝わるように頼む
209病弱名無しさん:2013/09/21(土) 00:51:27.74 ID:qj5+ypt90
210病弱名無しさん:2013/09/21(土) 11:07:29.81 ID:VXs9PNhEP
>>209
アマゾンのレビューだねー。
昨日本屋にいったけどなかったわ。
211病弱名無しさん:2013/09/21(土) 22:33:05.54 ID:VXs9PNhEP
真島先生んとこの機械って日立アロカなのな
他でも使ってそうだけどなあ・・・
ttp://www.hitachi-aloka.co.jp/products/data/ultrasonic-001-Alpha6
212病弱名無しさん:2013/09/22(日) 17:06:15.92 ID:jYjLkitj0
九州にいこうかな
ついでに屋台にでもいってこよう
213病弱名無しさん:2013/10/07(月) 21:30:00.73 ID:jUMmlJrk0
うっ、
214病弱名無しさん:2013/10/08(火) 20:37:16.74 ID:zACSwLkf0
400勝の金田はエコー検査で80歳にして0.8mmだってよ
215病弱名無しさん:2013/10/15(火) 12:15:35.19 ID:dLb/YSyFO
おおう
投薬で標準値に下がった
良かった良かった
216病弱名無しさん:2013/10/18(金) 04:55:56.16 ID:zRzn2dx60
33歳 1年前にCAVIで測ったら 50歳の硬さ!
昨日また測ったら 20代前半の柔らかさ!

意味不明だわ
違う病院だけど同じ会社の機械なんだけどな
217病弱名無しさん:2013/10/18(金) 08:50:26.06 ID:oW5wN20n0
動脈硬化を治す方法は?
218病弱名無しさん:2013/10/18(金) 09:14:39.15 ID:78+kJv450
>>216
キミの数値はかかわいいわいいもんんだよ
うちの親父(66歳)は昨年1月に受けたドックで右20歳未満、左20歳台という結果w
65歳でこの結果はおかしいだろうとクレームをつけ、再検査依頼
結果は、一転して右70台後半、左40代台後半、左は納得できなかったが、今年5月に外来で同検査を
受ける機会があり、その時は左右共、30歳台。その時の血圧、カフの位置で数値は変わるとの言いわけ、変わりすぎだろw

ちなみに、今月上旬、他病院でbaPWVを受けたところ、左右共平均的な66歳の数値という結果だった
219病弱名無しさん:2013/10/18(金) 09:20:26.08 ID:78+kJv450
>>216
ごめん>>218だが、1行目は、キミの数値はかわいいもんだよ、の誤り
220病弱名無しさん:2013/10/18(金) 10:20:36.47 ID:YUY6J8UTP
ゴミ計測装置ワロスw
心拍の伝播速度計るんだっけか
マイコン使えば電子工作レベルでも同じの作れそうだな
221病弱名無しさん:2013/10/18(金) 15:49:59.52 ID:zRzn2dx60
>>218
まじかよ
そんなにいい加減なんだ
しっかり腕と足に巻いてたんだけどな
フクダ電子っていう会社のやつ
222病弱名無しさん:2013/10/18(金) 15:51:15.35 ID:zRzn2dx60
エコー検査だとちゃんと分かるのだろうか?
223病弱名無しさん:2013/10/18(金) 19:23:25.85 ID:oxg1kWtnO
左右で数値が変わるのは変じゃないか?
224病弱名無しさん:2013/10/18(金) 19:28:33.37 ID:6f63mmRo0
>>222
エコー検査も技術が必要でヘタな人がやると酷いらしい
8点血管エコーの先生ぐらい腕があればバラつきもないんだろうけどね
225病弱名無しさん:2013/10/19(土) 10:52:40.03 ID:w9aHrqy40
>>223
このような検査結果データをくれる
http://www.fukuda.co.jp/public/examination/
226病弱名無しさん:2013/10/27(日) 22:42:12.22 ID:x5DiAt5D0
動脈硬化の原因はGCだった
GCは肉に多く含まれる
227病弱名無しさん:2013/10/28(月) 12:26:10.29 ID:kzj6ppSN0
先日、会社の健康診断の時に頸動脈のエコー検査をオプションでしました。
検査用紙に右と左に0.9か0.8の記述がありましたが、これだけで結果がどう
だかわかりますか。検査結果が出るのが1ヶ月くらいかかるので早く知りたいです。
228病弱名無しさん:2013/10/28(月) 15:08:48.65 ID:Y7YVAaSR0
>>227
かなりよい
229227:2013/10/28(月) 17:00:19.37 ID:Gb6huPhc0
>>228
数値の大小がどのような結果になるのかわかりませんか。
230病弱名無しさん:2013/10/28(月) 19:16:06.99 ID:FlK0a6cD0
年齢にもよる
高齢者だったら
かなり良い
若者だったら普通
231病弱名無しさん:2013/10/29(火) 20:21:24.57 ID:cf8/xJQ40
人類はもともと体内に備わっていたN−グリコリルノイラミン酸(Gc)を
失うことと引き換えに脳細胞の巨大化を得たものの、
「飽くことなき肉食への欲求」によって心筋梗塞を招きやすい生き物となって
しまったということだよ。
232病弱名無しさん:2013/10/29(火) 20:46:03.24 ID:WCe9iJuH0
テス
233病弱名無しさん:2013/11/02(土) 19:09:32.80 ID:o/R19odaO
週に1度は薬を飲み忘れる
毎日記録を付けないと飲んだかどうかすら忘れる
234病弱名無しさん:2013/11/03(日) 20:23:18.96 ID:BuoSfcg00
卵は控えるべきなのか?
235病弱名無しさん:2013/11/08(金) 00:16:26.81 ID:mkTCplXF0
都内で動脈硬化検査できる病院知らないですか?

なんか健康診断のオプションとか、血管検診とかで5万とか取られるとコばかりで・・・・。
236病弱名無しさん:2013/11/11(月) 21:53:51.73 ID:dTM9cv9nP
エパデールの記事でてるね…
やっぱ医者が儲かる患者を減らしたくない模様

【製薬】条件が厳しすぎて、客が購入できず…医師会の強力な反対で“自虐的”販売規制、医療用大衆メタボ薬「エパデールT」の悲惨[11/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384100102/
ソース
http://diamond.jp/articles/-/44213
237病弱名無しさん:2013/11/22(金) 11:39:18.63 ID:IKIVSscF0
卵6個食った。
げんきもりもり
238病弱名無しさん:2013/11/24(日) 21:18:08.13 ID:WWKkAkrd0
もり
239病弱名無しさん:2013/11/26(火) 16:30:26.96 ID:gaKoJQ2UO
善玉コレステロールを食べろ
240病弱名無しさん:2013/11/26(火) 17:57:38.34 ID:6V+XCtRh0
>>239
ハヘ?
241病弱名無しさん:2013/12/09(月) 14:21:48.94 ID:58YaRAqm0
242病弱名無しさん:2013/12/26(木) 05:47:46.61 ID:Ep2ciHv70
40代で左網膜中央静脈分岐閉塞症(動脈硬化で静脈がぶっ裂)を発症したが、あれから随分経つもう相当脳内の動脈硬化も進んだだろうな。
243病弱名無しさん:2013/12/26(木) 21:34:22.07 ID:55iHq4aY0
うん!
244 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/03(金) 16:45:24.44 ID:k50eNB/n0
腸内細菌とメンタルヘルス(その1 これまでのプロバイオティクスの歴史 part1)
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/33796455.html

腸内細菌とメンタルヘルス(その2 これまでのプロバイオティクスの歴史。part2)
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/33893252.html

腸内細菌とメンタルヘルス(その3 2012年時点までの新しい知見のレビュー part1)
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/33970030.html

腸内細菌とメンタルヘルス(その4 2012年時点までの新しい知見のレビュー part2)
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/33970130.html
245病弱名無しさん:2014/01/09(木) 06:00:12.66 ID:gkLf8fx10
 猪をばらしてると血管が石灰化してコチコチになってるのがいる。
切ると鍾乳石みたいな管がでてくる。
あんな感じなんだろな。
246病弱名無しさん:2014/01/09(木) 14:26:43.71 ID:WEyagSQmP
>>245
うはあ・・・
哺乳類はみんなそうなのかねぇ
247病弱名無しさん:2014/01/11(土) 19:26:56.55 ID:DUYMMHyjP
フレンチ・パラドックスって古くて有名みたいだけど
現状どんな認識なんかな

ポリフェノール飲んどけば節制しなくてもおkみたいな。
でも、本当ならいいよなあ。好きなものが食えるw
248病弱名無しさん:2014/01/22(水) 23:26:20.74 ID:XUwexzhz0
原因はコリンぽい。
コリンが腸内細菌でTMAになって
肝臓でTMAOになって
こいつが白血球のマクロファージを変化させて
血管がやられるっぽい

つまりだ、卵はコレステロールが問題じゃなくてコリンが問題てこと
肉もコリン(レシチン)
コリン摂り過ぎ病
249病弱名無しさん:2014/01/22(水) 23:28:17.38 ID:XUwexzhz0
>>236
魚油は摂り過ぎると酸化しすぎて困るよ?
250病弱名無しさん:2014/01/22(水) 23:37:49.14 ID:XUwexzhz0
>>248
というか、腸内細菌増え過ぎ病かも
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/vsojkn/journal/86-5-6itabe.pdf
251病弱名無しさん:2014/01/23(木) 01:59:14.42 ID:RblxEh8J0
LDLコレステロールが180台で、トイレの便座とかで太ももを圧迫
するとめまいや意識を失う感覚するは。病院に行ったが問題なしと。
車の後部座席で太もも圧迫で頭に強烈に血液が来る感覚で意識失いかけた。
動脈硬化を疑うべきかな〜。(風呂場でもやばいな。。。)
252病弱名無しさん:2014/01/25(土) 09:11:46.34 ID:rrWNooXe0
便座に腰掛けてて、太ももに数分肘をかけていると太ももの
その部分が真っ赤に鬱血する。これって動脈硬化のはじまり?
253病弱名無しさん:2014/01/25(土) 09:20:05.27 ID:vV4LUwM10
カカオ70%以上のチョコ毎日食ってれば動脈硬化予防&改善するよ
254病弱名無しさん:2014/01/27(月) 19:34:21.81 ID:oYTgHnkEO
>>252
え、マジ?
なるよ〜それ
255病弱名無しさん:2014/01/27(月) 21:13:09.06 ID:4rBbFynQ0
>>251
頸を圧迫、意識を失うなら脳梗塞などもあるかも?
ただ太ももなら膝関節より下が壊死するのが普通だと思う。
よって異常なし。心配し過ぎ。
256病弱名無しさん:2014/01/28(火) 00:13:50.62 ID:SzwQy8QO0
>>255
レスありがとう。
>頸を圧迫、意識を失うなら脳梗塞などもあるかも?
首の後ろあたりを、その状態で押すと、左こめかみがすぐに痛くなり、
意識がおかしくなる。体全体みたいな感じなんですよね。
近場の内科での血液検査の結果だと半年でLDL-C +45 なので減らさないと。
後部座席の件があった後、CTとったが異常なし。しかし半年前なので、
今は冬場なので、気をつけないと思い、カロリー制限、脂質制限中かなー。
257病弱名無しさん:2014/01/31(金) 02:06:31.11 ID:Y4VSXtY40
ベルト締めて靴を履くと左足の親指の付け根あたりが痛い
足、手、側頭部がだんだんむくんでくる
閉塞性動脈硬化だろうか?
258病弱名無しさん:2014/01/31(金) 08:18:47.25 ID:yKjHY5550
>>256
カロリー制限とか脂質制限するよりも、有酸素運動を一日30分の方が効果的ww
浴室はシャワーなどでよく暖めてから入浴、トイレにはポータブル暖房を設置すればいい。

>>257
間欠性跛行は?
あと足裏が痛いなんてことある?最近新たなタコや魚の目が出来たとか?
インポではない?
2つくらいあてはまるなら可能性は高いかも。。。
整形外科循環器科では冷たくあしらわれる可能性も否定できないので、大きな総合病院の血管外科を受診した方がいい。
259病弱名無しさん:2014/02/01(土) 01:22:14.78 ID:R1LTqpmQ0
病院いってきたが
医師『ふーん』て感じだったw
かかりつけで血液検査をしたばかりで特に問題なく
整形外科にいったほうがよいと言われた
どうしても気になるならX線や痛み止め出しますかとも
まぁいいやしばらく忘れようwww
260病弱名無しさん:2014/02/01(土) 10:03:58.98 ID:DkFSZOGQP
医者なんかなんか起きてからが稼ぎ時なんだから
そんなもんだろよ
261病弱名無しさん:2014/02/07(金) 14:56:58.13 ID:C0WX2OEw0
玉ネギを食いまくると一ヶ月で血管が20歳若返るんだと
80歳なら60歳に
60歳なら40歳に
40歳なら20歳に
20歳なら0歳に
0歳なら
262病弱名無しさん:2014/02/09(日) 01:37:06.35 ID:+0nFzVuv0
玉ねぎサプリでもええの?
263病弱名無しさん:2014/02/17(月) 00:38:19.83 ID:cyMqY/jtO
血液サラサラにするにはおろし納豆が良いと聞いたが
納豆嫌いなんだよな…
264病弱名無しさん:2014/02/17(月) 08:38:57.91 ID:rib4f7Mv0
>>263
温めると匂いが強烈になるから食べるなら「冷」で!
納豆入りの味噌汁なんてもう。。。匂いが強烈すぎ(笑)
265病弱名無しさん:2014/02/17(月) 08:53:05.75 ID:bAxfIs1E0
納豆に玉ねぎを入れると完璧?>>261の玉ねぎってどんぐらいの量だろう
266病弱名無しさん:2014/02/17(月) 11:23:01.93 ID:rib4f7Mv0
>>265
NEVERまとめ によると
「玉ねぎ」1日一個が理想なそうだ。

玉ねぎ一個。。。簡単なようで難しい量だぞ
267病弱名無しさん:2014/02/18(火) 00:52:10.92 ID:7Fui3PyW0
玉ねぎ刻んで10分ぐらい放置するとサラサラ成分が増えるんじゃなかったっけ
あと皮付きのまま?陽の光にあてるといいとか
これらは試して合点で聞いたけど信用ならん番組かもなあ
268病弱名無しさん:2014/02/18(火) 03:24:00.46 ID:0Nb6an1b0
>>266
1日1個かあ
ありがとう
269病弱名無しさん:2014/02/19(水) 10:29:55.03 ID:MbY5GmNbO
水洗いしちゃ駄目?
270病弱名無しさん:2014/02/22(土) 02:37:15.88 ID:B7AK5zR70
なんで動脈硬化はあるのに
静脈硬化はないの・・・???
271病弱名無しさん:2014/02/22(土) 15:28:36.86 ID:YsKjo/VR0
動脈硬化の状態検査ってどっか都内でできると殺しならいいです?
健康診断とセットのところはあるけど、
単独で安くして欲しいわあ
272病弱名無しさん:2014/02/23(日) 14:51:51.47 ID:rMV8E40+0
数百メートル歩くと足がパンパンに張って足痛くなるんだけどこれ動脈硬化ですよね?
運動したら治るのかな
273病弱名無しさん:2014/02/24(月) 03:32:09.24 ID:rF8un8rj0
直るよ
274病弱名無しさん:2014/02/24(月) 17:11:10.75 ID:qrghg0DK0
治りません
275病弱名無しさん:2014/02/24(月) 20:38:17.83 ID:ZRuxbTSkP
バージャー病じゃね?
276病弱名無しさん:2014/02/24(月) 20:39:05.78 ID:ZRuxbTSkP
バージャー病じゃね?
277病弱名無しさん:2014/02/24(月) 23:40:53.48 ID:qrghg0DK0
バージャー病じゃねぇよ!
278病弱名無しさん:2014/03/02(日) 18:38:30.13 ID:otbfH1YtP
記事更新されたねぇ
ttp://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/37.html

特に目新しいものはないけど
ジャンク油と糖は敵
279病弱名無しさん:2014/03/02(日) 19:05:43.61 ID:qJ2VblDJ0
動脈硬化の状態検査ってどっか都内でできると殺しならいいです?
健康診断とセットのところはあるけど、
単独で安くして欲しいわあ
280病弱名無しさん:2014/03/03(月) 02:07:00.37 ID:DBJwi1HX0
殺しならいいんですがってなに?
281病弱名無しさん:2014/03/03(月) 08:12:04.15 ID:ZfTRtGG80
〜とこと知らないですか、の間違いでした

謹んで訂正申し上げます
282病弱名無しさん:2014/03/03(月) 08:13:44.14 ID:ZfTRtGG80
あっ!

〜ところ知らないですか、の間違いでした

謹んで訂正申し上げます
283病弱名無しさん:2014/03/12(水) 21:18:10.35 ID:KV2GtWPWO
砂糖止めて蜂蜜にした
284病弱名無しさん:2014/03/15(土) 15:05:09.18 ID:1cz/fZRp0
baPWVが2000越えとった。もう末期?
285病弱名無しさん:2014/03/16(日) 22:32:14.79 ID:tQudhr11O
大根おろしとキャベツと大豆かなあ
286病弱名無しさん:2014/03/17(月) 21:17:16.63 ID:VGyuxt+y0
>>285
大豆の摂取のしすぎでLDLが増えるらしい。
287病弱名無しさん:2014/03/18(火) 18:17:56.28 ID:tUa4BmU+0
>>286
http://kawaru.jp/m/-/daizu_jiten_2
これ見ると逆だなあー
288病弱名無しさん:2014/03/18(火) 20:31:24.59 ID:X12yo+XM0
>>287
すみません、勘違いでした。ある医者から聞いたことだったのですが
大豆の過剰摂取はLDLではなく他のことなのでしょうね。
289病弱名無しさん:2014/03/18(火) 23:26:30.66 ID:idrgBU4N0
豆は有害、できるだけ量は少なく
タマネギは食うな、あとニンニク,トマト、ピーマンも毒野菜
肉、魚、卵は口にするな
290病弱名無しさん:2014/03/21(金) 23:02:45.92 ID:M60oAEFIO
何その宗教じみた意見
291病弱名無しさん:2014/04/22(火) 17:06:56.77 ID:lL7Xehud0
食後の脂質異常を防ぐのにはどうすればいいんだろう


食後脂質異常が、食後高血糖よりも血管内皮機能低下に強く影響

2014年04月19日


 食後の一過性の高血糖と脂質異常はいずれも動脈硬化の危険因子であることが知られているが、
その両者のうち血管内皮機能の低下により強い影響を及ぼすのは、食後脂質異常である可能性が示された。
第78回日本循環器学会学術集会(3月21〜23日・東京)における、兵庫県立姫路循環器病センター循環器内科 津端英雄氏らの発表。
292病弱名無しさん:2014/04/23(水) 12:33:31.85 ID:VJyl8fvqO
案の定クルミが店頭から消えたでござる。
293病弱名無しさん:2014/05/19(月) 23:22:14.81 ID:dpr1FB9i0
http://www.kin-ikyo.jp/igakuzasshi/32/10/main.pdf
これ見ると危険因子は、高血圧と喫煙だね。
294病弱名無しさん:2014/05/24(土) 08:57:52.35 ID:XVgiBmsn0
■動脈硬化促す菌を発見、仕組みも解明 [14/04/16]

 ヘリコバクター・シネディ(シネディ菌) と呼ばれる細菌の感染が血管細胞への脂肪蓄積を
増やして、動脈硬化を促進することを、東北大学大学院医学系研究科の赤池孝章教授らが
突き止めた。これまで不明だった病原体の持続感染による動脈硬化促進の仕組みを
解明したもので、動脈硬化の新しい予防法・治療法の開発につながる可能性がある。
4月15日付の英科学誌サイエンティフィックリポーツ電子版に発表した。

http://scienceportal.jp/news/daily/57977/20140416.html
295病弱名無しさん:2014/05/24(土) 14:44:52.98 ID:O9GRKXx60
助かった!
296病弱名無しさん
>>68 俺は今日死んでも全然OKと思いながら毎日生きてるが、中途半端に病気で不便になるのだけが嫌だから検査して薬飲んでるw