【炎症】 鼻咽腔炎 Bスポット治療 【口臭】

このエントリーをはてなブックマークに追加
807病弱名無しさん:2015/01/01(木) 15:46:56.06 ID:JKzKfMun0
>>806

紫ならちょっとだけ塩化亜鉛はいっているけど
やっぱりアストリンゴゾール原液買うのがベスト
amazon.comに沢山売ってます。
808病弱名無しさん:2015/01/01(木) 16:35:11.80 ID:Mg60ePTH0
やっぱ輸入っすか。
見てきやす。
レスどうも〜
809病弱名無しさん:2015/01/03(土) 02:17:49.60 ID:1atfqQWz0
慢性扁桃炎 扁桃周囲炎も慢性化
鼻炎も慢性化 歯肉炎にもなりやすくなってきた

Bスポットと言えるのかわからないが細長い綿棒にルゴールつけて
上むいて入れられるところまで入れる
喉からは扁桃肥大でえづくのでのどぬーるスプレーのみ
ハナクリーンでルゴール洗浄してみたら
翌朝 初めてぶよぶよの痰がなかった
ビオフェルミン洗浄だとダメだった

Bスポット治療はできてない気がして続けるかどうか迷ってる..
810病弱名無しさん:2015/01/03(土) 02:20:14.73 ID:y9O/YRVe0
塩化亜鉛の点鼻薬くれる病院ってどこなんだろ?
811病弱名無しさん:2015/01/03(土) 21:45:32.44 ID:FZ33ChW40
仙台
812病弱名無しさん:2015/01/04(日) 12:52:58.29 ID:J/04JaVZ0
その仙台の先生は月一で東京の総合病院に来てるみたいだけど
月一の診療でも塩化亜鉛の点鼻薬を貰ってる人いますか?
813病弱名無しさん:2015/01/08(木) 06:12:34.55 ID:nrp22hO20
板橋のおじいちゃん医師のところ、鼻や喉に塗る綿棒持ったら3〜4種類の液体入りの
瓶に浸けるんだけど、塩化亜鉛の液体以外に何を浸けてるんだろう?
他の患者の話聞いてたら0・5%とか言ってたけど・・・
814病弱名無しさん:2015/01/11(日) 13:02:16.32 ID:p9DrqfRE0
鼻臭と後鼻漏で悩んでいます。近くにBスポ出来るところなく、ガーゼ治療も試したが効果なし。
2日前に扁桃腺が腫れルゴールを塗布、ついでに鼻から耳鼻科用綿棒で上咽頭も擦ったらかなりの鮮血が。
しかし後鼻漏がかなりおさまった。
今日はリステリントータルケアゼロを鼻から耳鼻科用綿棒で擦る→痒いところにあたると染みるくらい。かなりの鮮血がつくが、やはり後鼻漏がピタッとおさまる。しばらく続けてみようと思う。
815病弱名無しさん:2015/01/11(日) 13:50:56.35 ID:14Vp2ad10
>>814
鼻からよく届いたねー
すごいわ
816病弱名無しさん:2015/01/11(日) 14:03:59.29 ID:p9DrqfRE0
ガーゼ治療のキットに耳鼻科用綿棒がありましたが、あれがあれば余裕で届きます。
喉からだと反射と綿棒が細過ぎて出来ませんでした。
本日両側から2回しましたがまだ血はかなり付きます…。
リステリンはゼロなら原液で絶えれる程度のいい刺激(薄めたアストリンゴゾールの様な味)
イナバウアーうがいもかなり染みましたがアストリンゴゾールより耐えれました。また報告します!
817病弱名無しさん:2015/01/12(月) 21:56:22.29 ID:b89RJpwN0
反イスラムのヘイトデモですwwwwwwwwwwwwwww
818病弱名無しさん:2015/01/12(月) 21:56:50.91 ID:b89RJpwN0
イスラムを誹謗中傷する自由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
819病弱名無しさん:2015/01/13(火) 11:13:08.82 ID:X9irTP6x0
814.816です。連休の間1日4.5回綿棒で鼻から治療と4.5回イナバウアーでうがい(口から入れて鼻から出る)。耳鼻科からのメイアクト、ロキソニン、トランサミンを併用。
朝一は綿棒に血や膿がつきますがすっきりして口臭鼻臭は軽減します。回数を重ねるごとに鼻からのしみる痛みは少なくなってきました。口からのうがいはまだしみます。
喉に何かはりついている感じも劇的に軽減し、後鼻漏はなくなり、周囲の鼻すすりもなくなった様子(朝の治療前に限っては家族は鼻すすりしていた様ですが)。
今まで鼻うがいや柿渋、笹、
アンピシリンでのガーゼ治療を試しましたが一番効果を感じています。
今日は治療後はかなり乾燥するのでソンバーユ点鼻をすることにしました。

刺激も少ないしコスパも良いので、リステリントータルケアゼロでのセルフBスポットを続けてみます。
820病弱名無しさん:2015/01/14(水) 21:36:29.51 ID:B32VxrgC0
ルゴールでBスポやってるんですが
他に良い薬品ありますか?
821病弱名無しさん:2015/01/17(土) 08:04:57.63 ID:uJgLcCs80
鼻炎スプレー容器にルゴール入れて点鼻はじえて1ヶ月くらい。
腫れのせいか鼻水のせいかわからんけど耳がどうも駄目だったんだが、やっと難聴気味治ってきた。
ある程度通気が感じられるようになったものの鼻水はまだでる。
もうしばらく続けてみる。
あと、やっぱ鼻呼吸が基本ですね。
苦しいからといって口呼吸だとやっぱ調子悪くなる。
822病弱名無しさん:2015/01/17(土) 23:25:21.47 ID:D72V31ri0
長い綿棒で患部責めた方が合理的
823病弱名無しさん:2015/01/21(水) 12:24:54.75 ID:MXghQ0N20
ミサトールリノローション
お試しキットから始めたがほうがいいのかな?
効かない人もいるんだよね?
824病弱名無しさん:2015/01/21(水) 12:27:27.85 ID:OOyurfa30
やってみたいんだけどやっぱ怖い
825病弱名無しさん:2015/01/24(土) 23:02:57.23 ID:S6KJ25VJ0
>>787
786です。ずっと見てなくて返信遅れました。ごめんなさい。
私は、6スポット治療を4回ほど受けましたが、始める前よりも喉の炎症が強まった感じがして止めました。
ちなみにもともと慢性扁桃炎持ちで、月に1度は扁桃炎になってましたが、長年のかかりつけ医いわく、「扁桃腺も確かに弱いんだけど、咽頭炎から始まることも多い」と。
転地を勧めた医師が言うには、長年の炎症により喉の粘膜が裸の状態、生肉のような状態だから痛いとのことで。
鼻と喉の間を潤わせるためにホットシャワーによる温熱療法と加湿器を進められ、ノスランという点鼻薬を処方されてます。
826病弱名無しさん:2015/01/26(月) 06:54:31.67 ID:DHZ5ghdp0
これやったあとなんか血が出て不安だったけど
同じような人いっぱい居るのね。
もう少し様子見てみる。
827病弱名無しさん:2015/01/27(火) 13:24:50.65 ID:iI41zGqQ0
週一で通ってて俺のBスポは完全に開発されてしまっているから快感になっているな

鼻うがいは毎日するように言われてるけどサボると出血量増えたりしていかんね
828病弱名無しさん:2015/01/30(金) 09:15:01.17 ID:82kUc9xb0
鼻は良くなってきてるが、(膿っぽいのから白っぽいのや透明な鼻水に戻ってきて難聴も収まりつつある。)
喉の辺りがまだ良くならないなぁ
829病弱名無しさん:2015/02/01(日) 02:24:09.87 ID:XscK3Uqh0
のどぬーる試してみようと思ってちょっとチャレンジしてみたんだけど
アデノイドってのどちんこのすぐ裏側ですか?
あまり奥に入っていかないのでこれでいいのかどうか・・w
830病弱名無しさん:2015/02/02(月) 01:12:50.98 ID:vb4IGi0p0
鼻から綿棒通したら、左の鼻は上中下鼻道全部通るのに、右の鼻は下鼻道は通るんだけど、上中鼻道は途中までしか通らない
この奥で炎症が起きてる気がするんだけどな
831病弱名無しさん:2015/02/02(月) 21:34:55.95 ID:fzoF4gBR0
炎症が起きてるから腫れて通らないんだと思うが?
832病弱名無しさん:2015/02/02(月) 21:57:24.19 ID:+HaEtG/20
>830
15cm綿棒にイソジンつけてぐりぐりしてみ、
3か月で炎症ひくよ
833病弱名無しさん:2015/02/06(金) 22:30:19.75 ID:/F4gDZ/r0
喉はそうでもないのに鼻から入れると激痛 なんでww
834病弱名無しさん:2015/02/13(金) 00:42:01.17 ID:yNd2RmZf0
気管支喘息 Part58【こちら人間気象台】??2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1416874474/
835病弱名無しさん:2015/02/13(金) 16:51:40.69 ID:yLrpeB8Q0
836病弱名無しさん:2015/02/15(日) 17:17:10.30 ID:uK8IQRwN0
送料込みで\3000もしやがるので悩んだがアストリンゴゾール届いたわ
試してみますかねぇ
837病弱名無しさん:2015/02/15(日) 21:28:16.96 ID:VP0ZlYOE0
鍼灸治療院で治療してるけどなぜか鼻炎が治った。
鍼灸師に効いたら全体の調整を取るから慢性疾患は鍼うっていると
治ることがおおいらしい。

鍼治療、おすすめかも
838病弱名無しさん:2015/02/17(火) 02:15:31.31 ID:wGuxrw0O0
上咽頭にイソジンとかルゴールの日常的な塗布ってダメらしいけど
839病弱名無しさん:2015/02/17(火) 07:19:20.26 ID:vPl87WuL0
>>838まじで?
ほぼ毎日塗ってるんだけど…
840病弱名無しさん:2015/02/17(火) 18:10:15.91 ID:4ZX32hXi0
耐性菌が出来るかもってやつね。
841病弱名無しさん:2015/02/18(水) 01:55:28.22 ID:Pq6CLnc10
>>839
マジ、線毛運動ができなくなるだかなんだか
あと水道水の塩素とかもダメだと、これは堀田先生の本にも書いてあるな
842病弱名無しさん:2015/02/19(木) 20:21:23.49 ID:NOT0tsFC0
Bスポット全面否定?

じゃCPCでやってみるか?
843病弱名無しさん:2015/02/20(金) 01:50:45.57 ID:q6p1XTPp0
というかルゴールって急性の時に塗るもんじゃないのか?
説明書にも長期使用はダメって書いてあるし。
自分は通ってるとこの先生に余計悪化するから、自分でいじくるなって言われたし。
だからミサトールのみと耳鼻科での塩化亜鉛のみでやってるけど、良好。
844病弱名無しさん:2015/02/20(金) 20:18:50.54 ID:X/xdeHd10
謎の耐性(?)でBスポットに口の中から綿棒が入りづらくなったアンドすぐむせるようになった
なんなんこれ?
845病弱名無しさん:2015/02/20(金) 20:44:40.12 ID:sM/mmHou0
悪性の腫瘍が出来ていても、よく似た症状があるらしい。
一度検査してみれば?
846病弱名無しさん:2015/02/20(金) 21:44:46.45 ID:/1eXAvnZ0
分かるwww入りずらくなった
847病弱名無しさん:2015/02/21(土) 12:48:54.32 ID:PSel/H/l0
検査って耳鼻科の鼻からいれるスコーピ?
848病弱名無しさん:2015/02/21(土) 14:46:20.48 ID:rUlBn+ZE0
>>847
CT
849病弱名無しさん:2015/02/21(土) 16:02:57.76 ID:PSel/H/l0
>>848
それは大掛かりだ
bやったらむせるようになったぐらいでCTやってくれんのかね?
850病弱名無しさん:2015/02/21(土) 16:12:55.49 ID:PSel/H/l0
これみたら当てはまる症状多分ないからだいじょぶだあ(志村)
https://doctors-me.com/doctor/throat/34
851病弱名無しさん:2015/02/21(土) 16:36:26.11 ID:rUlBn+ZE0
852病弱名無しさん:2015/02/25(水) 10:08:48.86 ID:984BITt60
痰が切れないので乾燥対策も兼ねて日常的に水道水を飲んでいたけどこれは逆効果だったのか

飲料水を買いだめしておいた方がいいってことかな
853病弱名無しさん:2015/02/25(水) 13:09:24.10 ID:oTSlb8Z70
水道水を20分煮出して、冷やせばいい
854病弱名無しさん:2015/03/01(日) 19:22:59.08 ID:1iBNidC80
以前近所でBスポはやったんだけど
6スポットに行ってみたら、ぐりぐりこするので全然刺激が強い
Bスポはつん、って程度だった
翌日血のかたまりが喉に落ちてきたりするのは、効いてるんだろうか
855病弱名無しさん:2015/03/02(月) 00:17:16.15 ID:kNMVAJwP0
6スポットってお高いんでしょ?
856病弱名無しさん
一年近く慢性上咽頭炎に悩まされたがBスポット一回で大分良くなった
悩んでいたら絶対に受けるべき治療