940 :
病弱名無しさん:2011/03/31(木) 23:03:13.18 ID:bqXZyvMc0
話を聞いて理解してくれようとするのは嬉しいかも。
でも病院の先生と薬や今後のことについて話をしてて、まだ様子見段階で
「この薬が良いらしいよ」とか「ここの病院が良いらしいよ」とか「○○したら良いらしいよ」と
民間療法や噂で聞いた話しを持ってきたり無理強いされたら嫌だな。
目には見えないけど、痛かったりダルかったりすることを理解してくれるだけで十分有難いんじゃないかな。
941 :
病弱名無しさん:2011/03/31(木) 23:17:21.47 ID:90GhrcU70
942 :
病弱名無しさん:2011/04/01(金) 00:42:49.31 ID:PzcVPg0NO
本当に誤解の多い病気だからね
重い荷物を持てるのにドアを開けられなかったり
ビンの蓋を開けられなかったりするから怠けや詐病に思われたり
943 :
病弱名無しさん:2011/04/01(金) 00:49:47.16 ID:LmNEAdgg0
>>942 わかりました。
ありがとうございます。
もし
また何かあれば来ます
944 :
病弱名無しさん:2011/04/01(金) 01:42:12.01 ID:aex94qZU0
>>942 あるあるあるある、と十回くらい言いたい
945 :
病弱名無しさん:2011/04/01(金) 10:29:08.47 ID:Uw+Jqelh0
私は、リウマチ以外の癌とかエイズとか白血病とか、自分が罹患してない病気について全く知識がない。
無意識に彼らに対して失礼な言動をしていると思う。
946 :
病弱名無しさん:2011/04/01(金) 20:44:26.13 ID:Gy3luQls0
立ち座りが辛いのに車の運転ができたりとか
947 :
病弱名無しさん:2011/04/01(金) 20:59:25.63 ID:Zv2OyIFX0
ちょっとお聞きしたいのですが、沖縄や九州のように暖かい地方に御住まいの方でリウマチの方います?
図書館で、チベット医学の本のリウマチの箇所をみたら、湿度が高く寒いところの病気と書いてありました。
948 :
病弱名無しさん:2011/04/01(金) 21:51:55.25 ID:p3w+WUbP0
ノ
949 :
病弱名無しさん:2011/04/01(金) 22:38:45.39 ID:oimFATEM0
福岡です
950 :
病弱名無しさん:2011/04/01(金) 23:13:59.16 ID:y6zq7N1E0
痛みが強くなるとストレスになる
それがまた痛みになって、痛みのデフレスパイラルやーってなる
951 :
病弱名無しさん:2011/04/02(土) 22:19:15.47 ID:6aN+nVeG0
ちょっと前に話してた人いたけど、男が子作りする時のMTXについて。
俺の担当医(リウマチ科・リウマチ学会会員)が言うには、
「男が服用中に子供が出来ても、問題がない可能性が高い。
日本国内において、MTXの副作用だと考えられる事例は一件もない。
女性に比べて、体内に成分が留まりにくいからだろうね。
薬の注意事項に「注意しろ」と書かれているのは、もし何かあった時に薬屋が訴えられない為なんだよ。」との事。
ただ「体が弱っているのだから、精子が傷ついてしまう事で子供に影響があるかもしれない。」
とも言っていた。
参考まで
952 :
病弱名無しさん:2011/04/02(土) 23:21:36.39 ID:WQR195vf0
相手が居ればいいけどね
こないだ指を見られて「うわああああっ…」って言われて結婚諦めたよ
なにが子作りだってかんじ
気持ち悪いよなそりゃ
953 :
病弱名無しさん:2011/04/03(日) 00:08:22.59 ID:CwglIdYg0
>こないだ指を見られて
どんな指なの?
自分も人差し指が中指の方に向いてるけど・・
954 :
病弱名無しさん:2011/04/03(日) 07:04:48.58 ID:Zh/YrCE+0
>952
それって辛すぎる・・・
「うわああああ、可愛そう」じゃなくて?
その昔、変形した人の手を見て息を飲んだ。
確かにそれくらいびっくりした。
けれど、口には出さんよ普通。
今は私の手もだいぶ変形したけど
そのうち手術してもらおうって思ってる。
別れて惜しい事したって言われるくらいの人間になれ!
その手を見てもそれでも君がいいって
言われるだけの人になれ!
955 :
病弱名無しさん:2011/04/03(日) 10:48:02.08 ID:N/HJWRsx0
>>954 変形ってどれくらいの年月でなりました?
ずっとMTXとか飲んでてもやっぱり変形してきてしまいます?
956 :
病弱名無しさん:2011/04/03(日) 22:26:55.59 ID:DBY4tWln0
子供(3ヶ月)を抱いてやっても3分程で辛くなってくる。
遊んでやろうにも子供の低い目線になって一緒に遊ぶのも辛い。
嫁が風呂に入ってるときに泣き出したりしたら、
その間抱いてるんだけど、座ってたら気に入らないらしく、
立って抱いてるから、膝は痛いわだるいわでホントに辛い。
他人から見たら子供嫌いに思われるんだろな。
957 :
病弱名無しさん:2011/04/03(日) 23:22:00.95 ID:Wci5eune0
子供9歳になり、レミケード治療で10年来の症状から解放され、これから家族孝行しようと思う。
これまでは炎症で身体関節が痛く、子供肩車やおんぶ出来ず、子供と外で遊ぶことさえ控えていた。
958 :
病弱名無しさん:2011/04/03(日) 23:23:30.55 ID:1az1Hp2D0
>>957 > 子供9歳になり、レミケード治療で10年来の症状から解放され、
本来、この状態で、根本治療すればいいのだが、何をやったら根本治療なのかがわからないんだよな!
959 :
病弱名無しさん:2011/04/04(月) 04:21:22.03 ID:JDX6udWYO
レミケード効くんですね。リウマトレックスがあまり効いてないようで、痛みがひどい。
960 :
病弱名無しさん:2011/04/04(月) 14:51:39.36 ID:wcafljzR0
そもそも体の激痛で仕事が難しい・・・
働いてる人は、会社の理解がある人なのかな
961 :
病弱名無しさん:2011/04/04(月) 16:42:36.33 ID:5h5Udxf5O
比較的楽な人が集まってると思えばいい
携帯やパソコンでの文字が打ちが困難な人もいる
子供が居て働けるなら幸せだろ
幸せの確認で書き込んでるだけだから気にするな
962 :
病弱名無しさん:2011/04/04(月) 18:03:46.10 ID:+HMe08i20
>>955 遅くなりました。
個人差があるのであくまで私の場合ですが
確定診断から5年くらいでスワンネック変形が出て
8年くらいで右手が尺側偏移になりました。
左も予備軍?ですが、現在10年経ってるにしては
病院の先生からは軽い変形だと言われます。
MTX8ミリと少量のステロイドでCRPはずっと平常値でしたが
MMP-3は100〜200くらいを行ったり来たりです。
大きい関節は大丈夫です。
私はMTXだけでは変形は遅らせる事は出来ても
止める事は出来ないと思います。
963 :
病弱名無しさん:2011/04/04(月) 19:38:13.53 ID:wcafljzR0
>>962 俺もMTXのみです。
止められる方法あるの?
964 :
病弱名無しさん:2011/04/05(火) 08:30:11.71 ID:N7svUli40
MMP-3の数値が高くなければ変形しない?
今現在70くらい。
965 :
病弱名無しさん:2011/04/05(火) 12:16:25.67 ID:ac3M+Ywp0
RF定量200超えの俺が颯爽と登場
顎が痛い!
966 :
病弱名無しさん:2011/04/05(火) 15:26:41.49 ID:u1iYbNCE0
調子が悪くて怠さとやる気が出ないと思ったら
重度の鬱って言われたでござるの巻
967 :
病弱名無しさん:2011/04/05(火) 16:47:27.99 ID:nKC2Sj1TO
968 :
病弱名無しさん:2011/04/05(火) 17:50:29.50 ID:1Dhxvl+60
だるくてだるくて仕方がなかったのだけど、
リウマチだから…と諦めてた。
ある時別の病院で、だるいのはリウマチとは別で、貧血のせいだと分かった。
セカンドオピニオンは大事だ〜。
969 :
病弱名無しさん:2011/04/05(火) 18:01:14.03 ID:u1iYbNCE0
>>967 心療内科行けって言われて
行ったらそう診断された
970 :
病弱名無しさん:2011/04/05(火) 18:42:39.07 ID:nKC2Sj1TO
>>969 別の病院でも見てもらったほうがいいような
971 :
病弱名無しさん:2011/04/05(火) 19:46:56.06 ID:dgdvH3I/0
>>968 毎月の検査で貧血くらいわからなかったの?
972 :
病弱名無しさん:2011/04/05(火) 19:57:18.27 ID:U0+Qw62U0
>>963 スワンネックになりかけの頃主治医に変形しそうです・・・って泣きついたら
「変形を止めてあげる事は出来ません」との返事。
なかなか誠実で正直な答えでしょう。
ちなみに主治医は内科のリウマチ専門医です。
これはエンブレルが認可される前後でした。
尺側偏移になったころ整形外科医に変形止めたいって言うと
「変形を止めるには徹底した薬物療法です」との答えでした。
今なら生物学的製剤を含めたアグレッシブな治療があると思います。
どうぞ主治医にご相談ください。
973 :
病弱名無しさん:2011/04/05(火) 20:26:01.37 ID:bLohxCHE0
女優さんは関節注射で変形回避したらしいが
エンブレルとMTXでも変形は進んでいく
なんか薬高いし働くのも指先や脚なので体力に
自信ないしで暗い気分になるよ
974 :
病弱名無しさん:2011/04/05(火) 23:16:35.89 ID:7p8f8Y2g0
975 :
病弱名無しさん:2011/04/06(水) 01:05:02.16 ID:KUBCc65s0
激痛で起きた
トイレに行きたいが5分で首の位置変えたのがやっとだ。
行けるかな・・・
976 :
病弱名無しさん:2011/04/06(水) 01:17:01.28 ID:KUBCc65s0
立てない
977 :
病弱名無しさん:2011/04/06(水) 09:10:43.28 ID:15kSmnjm0
>>973 >エンブレルとMTXでも変形は進んでいく
それは薬が効いてないから?
2つ使っても痛みがあるの?
978 :
病弱名無しさん:2011/04/06(水) 12:46:09.80 ID:GWW37SFM0
右手の中指の第2関節が少し腫れてて
圧痛があるけど、CRPは0.04でRFは20台
だった
それでもいずれ変形は来るのかな?
979 :
病弱名無しさん:2011/04/06(水) 14:00:21.94 ID:PMZbcXh+0
>>973の女優は叶和貴子さんだった
今年でRA11年目
薬飲んでると RF mmp−3が異常なくらいで
CRPは薬が効いてると正常値
痛みは筋肉痛みたい だるいくらい
変形は初期が酷いというけど徐々にきてるのが怖い
脚の小指が曲がって薬指に乗ってきてるし
肩もごきごき鳴る
手がボタンホールなのでリウマチだとバレる
980 :
病弱名無しさん:2011/04/07(木) 19:42:56.50 ID:2ztU1Dkf0
>>979 自分は整形外科で念のため撮った
レントゲン(首、肘、足指)のなか
足小指骨折してました。痛み全くなく
まさかでした
五指ソックス左小指履きづらく変な感じだった
リウマチの患者は小指骨折多いらしい、本人感じず
自分はエンブレル25_週1、一年半でほぼ寛解しました
いろいろな生物製剤や治療法あるから
今はリウマチ恐ろしい病じゃない
怖いのは生物製剤などの治療費かな
月4〜5万
981 :
病弱名無しさん:2011/04/07(木) 20:25:39.14 ID:LfvpRUSPO
朝の痛みを少しでもやわらげたいんですが、湿布とかしてもいいのかな?
使うなら冷湿布?
982 :
病弱名無しさん:2011/04/07(木) 20:32:26.91 ID:8DsgTScL0
>>981 妊娠中で痛み止めが飲めなかったとき、主治医に「湿布貼るくらいしかないねえ」
と言われてたよ。
※本当は湿布もインドメタシンを含む物は妊婦禁忌なんだが
貼るなら冷湿布だと言ってた。
983 :
病弱名無しさん:2011/04/07(木) 20:33:19.17 ID:P5XvIlWF0
>>980 年齢はいくつですか?
エンブレルを使う前は何の薬を使ってましたか?
生物製剤で何故エンブレルを?
副作用等はありましたか?
自己注射してましたか?
寛解というのは数値だけではなく痛み等は全くないのでしょうか?
質問ばかりですみません
自分もエンブレル試そうと思ってるので・・・
984 :
病弱名無しさん:2011/04/07(木) 21:53:04.56 ID:2ztU1Dkf0
>>980 です
男40才 25発病、シオゾール(注射薬) や痛み止め
で3〜4年でひどい痛みは無くなる、手首などの、チクチクは有り
35で膝に水溜る様になり免疫調整剤 のリドーラ、リマチルや他の
免疫調整剤 飲むものの症状改善どころか悪くなりCRPも10近くになり
近所の医院では改善無理と思いリウマチ専門医に転院
リウマトレックスMTX4錠でCRP2〜3に数値は下がったけど
痛みは変わらず膝伸ばせなくなりビッコ歩き
寛解は程遠い感じなので生物製剤処方の医院に転院
いきなり膝にステロイド剤注射これで痛み8割消えました
ほかの病院ではヒアルロン酸かスベリ剤?で膝注射しても
痛み減らずビッコのまんま
985 :
病弱名無しさん:2011/04/07(木) 21:55:15.82 ID:2ztU1Dkf0
980>>続き
飲み薬はMTX8錠〜12、ビタミン剤、痛み止め、葉酸週2
エンブレル週一25mg
通院初日いきなりエンブレル注射で軽い頭痛あり(15年ぶり)
副作用は口内炎、MTX飲んだ翌日にたまに軽い頭痛
エンブレル注射初期腕に赤い発疹、どれも軽いものです
通院初日からエンブレル説明&自己注射しました
痛みで悩んでいるなら早めに生物製剤などの
強い注射で寛解目指したほうがいいと思います治療費高いけど2、3年我慢
今はエンブレル2週間〜3週間に1本です
飲み薬はほとんどのんでません
走れるまでになりました
生物製剤で何故エンブレルを?
これを主治医に勧められてレミケードだと2時間点滴かかるし自己注射ならこっちの
都合で打てるので
986 :
病弱名無しさん:2011/04/07(木) 22:14:28.40 ID:P5XvIlWF0
>>984さん
ご親切にありがとうございました。
MTXは避けたかったのですが
併用の方が効果あるんですね
987 :
病弱名無しさん:2011/04/07(木) 22:54:31.12 ID:hQgUgTQp0
五年前から関節が腫れて、病院をあちこちまわり、腱鞘炎やら手の使い過ぎだの言われて血液検査もシロ。
ここ一年位症状が酷くて、仕事の質が低下してマイペースだねぇなんて言われだしたので、リウマチ専門医へ。抗CCP抗体でクロ判定。MTX開始。
なんか、ホッとした。
988 :
病弱名無しさん:2011/04/07(木) 23:01:45.22 ID:UtA3rfCv0
リウマチに似た骨炎症や変形が生じる、奈美悦子がかかった病気、掌蹠膿疱症性骨関節炎がレミケード一発で治りました。
989 :
病弱名無しさん:
>>985 >飲み薬はほとんどのんでません
MTXも飲んでいないって事ですか?
自分は減薬するならエンブレルだと言われているんですが、
MTXの方が気持ち悪くなったり、お茶やコーヒーが飲めなかったりと
負担に感じる事が多いので、先ずMTXを減薬したいのですが。
今の状態になったのは、エンブレルから減薬したんですか?