不妊でお悩みの方『グチも言ったれ』 8言目

このエントリーをはてなブックマークに追加
936病弱名無しさん:2013/04/01(月) 18:58:58.33 ID:aQxCz9k8O
愚痴らせて下さい。
先日、普段全く連絡取ってない友人から「出産しました☆(二人め)写真付き」メールが来ました。

その頃私は不妊治療のために多発性子宮筋腫核核出手術の翌々日で、やっと起き上がるようになった時でした。

術後でヨロヨロの自分が急に情けなくなり、ひとしきり泣いた後で「おめでとう。」とだけメールしました…

妊娠した事すら知らなかった私に出産も知らせなくて良いのに。

写メのデータも大きいまま送ってきたので、表示出来ないけどどうでもいいやと思いました。
937病弱名無しさん:2013/04/04(木) 17:22:53.79 ID:DEg+IoaO0
>>936
おめでとうって送れたんだからえらいよー
写真は見れなくてむしろラッキーだった。
身体休めてね。
938病弱名無しさん:2013/04/04(木) 17:30:34.04 ID:N9D299qr0
出産後ハイになってるから悪気は無いんだろうね
嬉しい可愛いで、見て見て〜!って気持ちだと思う
相手の事なんか知ろうともしない状態

そんな時に自分の辛い状況なんて話しても通じないだろうし、そこまで連絡取ってないような相手なら気にせずこのままフェードアウトしたら
ストレスは体に良くないよ
939病弱名無しさん:2013/04/04(木) 19:43:58.40 ID:uS4GK4aZ0
乳製品はよくないぞ。
男も女も。
940病弱名無しさん:2013/04/04(木) 23:25:04.87 ID:X4Sw8I2PO
936です。
暖かい言葉ありがとうございます。
気にしないでがんばります。
941病弱名無しさん:2013/04/05(金) 13:03:34.52 ID:Dmk5WRu60
>>934
私も、元が赤ちゃんや子供好きではないので、自分が不妊治療しててもよその子連れを見るのが辛いとか憎いとかはないな。
待合い室に子連れがいても全然構わない。
良くも悪くも他人の子供に思い入れがないというか。

でも、友達が子供含む家庭の話をしてるのを聞くと、楽しそうでいいなあと思う。
その子と遊んだりした事があると尚更。
私が進まない不妊治療をしている間、あの子はそんなに大きくなったんだなあ…とか。
942病弱名無しさん:2013/04/07(日) 17:13:00.97 ID:xU9guUsN0
義父の妹から娘が二人目を妊娠したわよ。
予定日は10月なの。あなたはまだなの?結婚して何年目?と電話が・・・。
自分でもびっくりするぐらい落ち込んでる。
義両親はいい人であまり何も言わないけどね
晩御飯の支度する気にならない
943病弱名無しさん:2013/04/07(日) 19:31:56.30 ID:QOPBY5EXO
>>942
悪気はないんだろうけど、嫌な気持ちになるのはわかるよ。
気にしないで。




旦那妹が結婚した。
いつか越されるのではと思うと私の立場なくなりそうでやだなぁ
なんとか次の誕生日までには授かりたい
944病弱名無しさん:2013/04/07(日) 19:35:49.33 ID:06L1jJ0v0
そうかなあ、悪意を感じるレベルで失礼すぐるとおもった
945病弱名無しさん:2013/04/07(日) 20:06:20.94 ID:xU9guUsN0
>>942です
何でか分からないけど、私がガツンと言わないと!って
原因は何?病院行ってるの?とか無神経な事言ってくる
たぶん人の気持ちなんて考えて無いから
悪意も無いんだろうね
ずっと無視してきたのに凹む。
946病弱名無しさん:2013/04/07(日) 20:42:16.08 ID:X9xCENMa0
嫁とその姪っ子の仲の良さが異常。
姪の母親はバツイチシンママでわりと子供放置気味。
なにかあると姪から嫁に電話で呼び出しが掛かる。本人も嬉々としてく。
で嫁は原因不明の両側卵管閉塞。 姪の呪いか嫁が自分の子供ほしがってないからなのかと勘ぐってしまう。
947病弱名無しさん:2013/04/07(日) 22:04:34.22 ID:QOPBY5EXO
>>945

943です。
うわ、それは流石に無神経すぎるわ!
そういうこと言っていいことしてると思ってるんだろうね…でもそのレベルは余計なお世話だな。
もしくは嫌み言ってるか、興味本位できいてるか。
とりあえずあなた悪くないから気にしないで。
948病弱名無しさん:2013/04/09(火) 11:37:09.50 ID:FOUVX8Ur0
>>943
>旦那妹が結婚した。
>いつか越されるのではと思うと私の立場なくなりそうでやだなぁ

うちもだ。
義両親は優しいので直接は何も言われたことはないけど、孫欲しいというのは折々に感じる。
義実家に行くのが年々辛くなってくる。遠方だから年1回くらいの訪問だけど…
うちは夫原因で顕微授精をしているのだけど、夫は絶対に義両親に言ってくれない。
「俺が種無しだと知ったら親が悲しむだろw」と言われた時はキレそうになった。
じゃあ私が原因と思われてる分にはいいのか!私が肩身が狭い分には構わないのか!と。
私の両親に言う気は全くないけど、義両親だけには言って欲しいのに。

こんななのに「ゴールデンウィークは実家に行こうか」と夫が言いやがってる。
カミングアウトしてくれない限り行きたくない!とごねてもいい?
949病弱名無しさん:2013/04/09(火) 12:08:41.12 ID:471Sxh0JO
オケ>>948
950病弱名無しさん:2013/04/09(火) 19:48:46.22 ID:5lBXpbWI0
こないだも養母に「赤ちゃん期待してる」を本人はオブラートに包んでるつもりらしいけど
溶けちゃって微妙に包めていない状態で言われた。
さすがに回数重ねてストレスなんで、はっきり迷惑だって言ってやった。

そしたら「うんうんわかってるの。だから今まで一度も言ったことないでしょ」

絶句したわ。
951病弱名無しさん:2013/04/09(火) 22:10:20.40 ID:z9LjlO0iO
>>948
943です。
>義実家に行くのが年々辛くなってくる。
>じゃあ私が原因と思われてる分にはいいのか!私が肩身が狭い分には構わないのか!
これを旦那さんに言って話し合ったほうがいい、もうしてるのかもしれないけど。
私も男性不妊が決め手となって顕微授精がきまったばかりで、そうなるかもしれないとなった時点で両家の両親に話したよ。
まず私の両親(不妊治療経験有)に話したら「子どもができないのは夫婦だけの問題じゃなくて嫁ぎ先の家の問題でもあるんだから旦那の両親にも必ず話した方がいい」と言われた。
それと、旦那に原因があるんだから旦那から話してもらった方がいいけど、もし話してもらえなかったら私からでも話した方がいいとまで言われたよ。
幸いうちは旦那がすぐ納得してくれたし、義母が仕事柄不妊にも理解があったのでわかってくれたけど。
どんなに旦那さんを説得しても無理そうで、義両親が「うちの息子のせいにするのか!」と怒るような人でなければ手紙でも書いてみたら?
参考になるかわからないけど…。
952病弱名無しさん:2013/04/12(金) 12:08:12.61 ID:qqcrU3Px0
熟年離婚&再婚した父親に娘が産まれた。
基地外だと思った。父親60、相手40
本気で縁を切ろうと思う。
953病弱名無しさん:2013/04/12(金) 13:10:18.64 ID:G0jG/ZHzO
最低!
父親社長かなにか?

育てる金あるの?嫁外人?
954病弱名無しさん:2013/04/12(金) 13:14:40.21 ID:Af+5AF+S0
基地外だとは思うけどスレ違いじゃないかな
家庭板とかのがふさわしいと思う
955病弱名無しさん:2013/04/12(金) 20:00:15.20 ID:qqcrU3Px0
父親は会社役員糖尿病持ち。嫁日本人バツイチ。
慰謝料替わりの実家のローンと、今の住まいのローン考えると借金まみれだと思う。
反面教師であんな風にはなるまいと誓うよ。
スレチですいませんでした。
956病弱名無しさん:2013/04/15(月) 17:03:58.32 ID:Tg8RECtkO
子作りとかについて話したことなかった母親が、病院行ったら?的なことを言ってきた。
正直とっくに病院通ってて、現時点でAIHもしてるし、ステップアップも考えなきゃいけない感じだけど、
そんな細かい話したくないので、とりあえず病院に行ってることだけは話した。

そしたら、いちいち状況を聞いてきて、私の生活に文句つけてきたり本当にうざい。だから言いたくなかったんだよ。
黙って病院通い始めてたのも気にくわなかったみたいで、相談しなさい!とか信用しなさい!とか言ってたけど、
私とあなた、もともとそんなに何でも話すような仲じゃないよね。
弟一家とか他の家族に知られるのも面倒だから嫌なんだけど、口止めしても絶対しゃべるに決まってるし。
放っておいてほしい。うざすぎる。
957病弱名無しさん:2013/04/17(水) 10:34:19.24 ID:9KoWKdXo0
移植2回目
育たなかった、悲しい。
958病弱名無しさん:2013/04/17(水) 14:41:26.47 ID:n466RZ5Q0
>>957
移植して陰性だとへこむよね。
自分が受け止めてあげられなかったって思って。


私は希発月経で過小で、薬飲んでもなかなか内膜が育たなくて、時々かさぶたが砕けたみたいな粉が出ることがあって
「ああ、こんなのじゃあいくら良い卵も着床できんわ」ってしみじみ思った。
もうやめなきゃいけない時期で、それである程度諦めがついた。
3年後くらいに体調仕切りなおして挑戦するっていう手もあるけど、そのころには旦那が45になってるから無理だろうな。
現在41歳で年収300ちょいっていう収入だし。
959病弱名無しさん:2013/04/18(木) 11:36:57.08 ID:EW3O8tfpO
結婚して1年半、だいたい週1、2回子作り。
できないもんだね。
俺33、奥さん38、年齢的な問題かな。
もちろん俺が原因の可能性もあるから、検査にいこうと考えてる。
でもなぜかいい出せないんだよね。
不妊治療しなきゃいけないなら、すぐやらなきゃいけない年齢だし。
嫁も子供は欲しいようだが、楽観的なのかそう振る舞ってるだけなのか、良くわからん。
960病弱名無しさん:2013/04/18(木) 16:19:25.85 ID:EtGivpGp0
>>959
とりあえずご自身の精液検査だけでもしてみたらどうかな?
961病弱名無しさん:2013/04/19(金) 18:07:01.40 ID:AFlNn7mEO
子供は欲しいが、タイミング程度まで、35才までしかやらないと同意済み
当直や研修、出張、呼び出しでタイミング自体取りにくいのに
タイミングの時は体調悪いだのキツいだの言い出す
全くしない訳じゃないから余計に腹たつ
もう、残り半年だし
どうしたら私自身が諦められるのか知りたい
どーでもいいって気持ちになりたい
962病弱名無しさん:2013/04/21(日) 03:01:55.13 ID:kerfsVjk0
>>961
諦める前に、締め上げ…いや、冷静に話し合ったら?
旦那さんは逃げているだけなのに
貴女が諦めるとか割り切るなんてできなくて当然だよ。
35を迎える前に、貴女と夫婦の人生をどう考えているのか
ちゃんと話し合わなきゃ。
あとタイミングだけじゃなくて、人工受精まで考えてみるのも手だと思う。
旦那さんが精神的プレッシャー(こっちからすれば鼻で笑っちゃうけど)で、とか
タイミングを取りにくい状況なら、かえってAIHの方がどちらにとっても楽だよ。
ハードル高く感じるかもしれないけど
要は精子の注入を肉体じゃなく
カテーテルで行うだけなのだからさ。
肉体の機能面では不自然かもしれないけど
精子注入以降は人間の手は介在しないんだから
生物的には全くもって自然だよ。
963病弱名無しさん:2013/04/21(日) 03:20:10.93 ID:kerfsVjk0
そして私の愚痴
夫は膣内射精障害。
治療スタートはやや遅めだったが
それもこれも夫が逃げた結果。
現在体外受精までステップアップした。
しかし夫の方は膣内射精障害を治す気が全く無い。
見守ったり怒ったりする度に治すと言っているが
体外受精に踏み切る直前に、結局こいつは口だけって事がよーーーくわかった。
先日それで通算3回目の大爆発をした。
これでも治す気配が見られない場合
不妊治療は続けるけれど、無事妊娠出産した暁には
離婚を言い渡そうと思っている。
もしくは一生ATMと見なして飼い殺す。
今回の爆発が最後通牒である事は、夫にも伝え済み。
独りよがりの善意とか思いやりなんて、もう真っ平だ。
交際期間含めて12年間ずーっと悩んで、調べて、説明して
見守って、怒って、説得して…
私から働きかけ続け、私しか動いていないんだから
もう見限っていいよね。
私は菩薩じゃないんだよ。
義両親にも、うちの親にも、そろそろ本当の事を説明するよ。
口では「(自分の原因を)お互いの親に言えるよ!言うよ!」と言っていても
私が怒った際に逆切れして私の親に電話かけただけだし。
そんな状態で告白したところで、単なるヤケクソ。
何の意味も無い。
止めたら、結局その後改めて連絡なんてしてないし。
私の親は、私に原因があると思って凄く心配してくれてるのに。
夫のプライドとか繊細さとか、もうどうでもいいや。
私だけズタズタになる必要は無いよね。
964病弱名無しさん:2013/04/21(日) 04:18:11.53 ID:IzC7Y8Hu0
>>963
うちの旦那も膣内射精障害だよ。

タイミングの時はシリンジに精子を入れてなんちゃって人工受精してるよ。
私も疲れないし、旦那も2日おきに三回とか頑張れるみたい。

今は体外に進んでるんだけど、クリニックのメンズルームじゃどうしてもダメみたいで、
持ち込みにしてるけど、
それすらダメな時があって、凍結精子による顕微受精が多いよ。

そのせいか、全くかすりもしないし、余計なお金はかかるしで
本当に頭に来てイライラして当たり散らしてしまう事もしばしば。
いくら節約したっておっつかいよ!
その癖旦那は無駄遣いしたりしてね。キーッてなるよ〜。

膣内射精障害って、説明しにくいよね、特に親族には。
私は、この事については諦めてる。親にも言わない。
私の方だって問題があるのだろうし。
何より旦那との子供が欲しいんだし。

963さんも今は悔しくて悲しくて仕方ないかもしれないけど
気分転換やリラックスして、もう少し考え直してみては?

お互い、頑張ろうね!
965病弱名無しさん:2013/04/21(日) 04:25:23.61 ID:IzC7Y8Hu0
ごめん、読み返してみたら
12年間も悩んでたんだね。

リラックスやなんやらで気分転換なんて
とっくに試し済みだよね。

偉そうにごめんなさい。

確かに女性にばかり負担かかり過ぎだよね。
私もか

旦那とかはトンチンカンな慰め言ったりするしね。

頑張ってきた貴方が出した答えならそれでいいと思うよ。
966病弱名無しさん:2013/04/21(日) 04:28:40.62 ID:IzC7Y8Hu0
わー、途中で送信してしまいました。

私もか

は消し忘れです。何度もすみません。
967病弱名無しさん:2013/04/21(日) 09:07:11.84 ID:u1DTDnDKO
>>961です
ありがとうございます
気持ちが楽になりました
アドバイスもありがとうございます
グヂグヂ悩む事もあるけど、前向いて行きます!
968病弱名無しさん:2013/04/22(月) 21:46:11.18 ID:A42kxkHKP
最近さみーから基礎体温がだだ下がりだよ!!
高温期なのに36.5以下ってもう…黄体不全疑うレベルだよ!
ったくもう。早くあったかくなぁれ。
969病弱名無しさん:2013/04/22(月) 22:49:45.20 ID:P9zpwjHM0
>>948
よそ様の家庭の旦那さんだけどひどい人だね
私がそんなこと言われたらブチ切れる
不妊治療は女性の負担が大きいのに

私なら原因を両親に言わない限り
あなたの実家には二度と行かないって言うよ
970病弱名無しさん:2013/04/24(水) 11:54:50.18 ID:Ffs4AMn70
小町見てても思うけど、男性不妊の奥さんて優しい人が多いよね。
971病弱名無しさん:2013/04/25(木) 09:32:34.64 ID:SSGn5awk0
そうだね、うちの奥さんも優しい
972病弱名無しさん:2013/04/26(金) 10:11:04.86 ID:mvZ59hMQO
書き捨てごめん
社宅の方がおめでた
素直に喜べる
ただ、なんで旦那は…とモヤモヤする
タイミングでする事しないで、自分のしたい時だけ
毎回話しても、同じ事繰り返すから疲れる
せっかく最近、楽な気持ちになってきて
『なるようになるさ』的思考だったのに
朝から泣いてしまった

ただ、馬鹿らしいので気分を切り替えに体動かしてくる!
973病弱名無しさん:2013/04/27(土) 15:00:08.66 ID:p8Ik6CwN0
連休前だからなのか、今日病院めちゃくちゃ混んでた…
座るところはおろか、立っている場所もないくらい。
普段結構空いてるのになー。
待ち疲れて、聞こうと思っていたことを聞くの忘れた。
で、帰って来て車を駐車場に停める時
同じアパートの人が赤ちゃん抱っこして日向ぼっこしているのを見て
どうしようもない気持ちになったなぁ。
幸せそうに見えて羨ましいやら、自分の体のポンコツ具合に情けないやら。
治療も精神的に疲れてきたよ。
外に出たくなくなってくる。
974病弱名無しさん:2013/04/27(土) 15:46:10.89 ID:0+gHbBLX0
>>973赤ちゃん誘拐しないように。
975病弱名無しさん:2013/04/27(土) 20:51:25.16 ID:bcln25v50
>>974
あんたもう終わっちゃって破れかぶれなん?
976病弱名無しさん:2013/04/27(土) 21:58:53.54 ID:p8Ik6CwN0
いや、誘拐とかしないからw
そういう発想にならない。
ただただ自分達の赤ちゃんが欲しいだけで。
授かるって中々難しいモンだと今日も旦那と話した。
俺はあんまり気にしてないよって…
もうちょっと気にして欲しいんだけど。
前は協力的じゃなくて、タイミングも取りにくかったのが、
最近協力的になってくれただけでもマシかな。
977病弱名無しさん:2013/04/29(月) 20:41:48.57 ID:OncrhtsJ0
29日(月)TBS 21:00
いのちの輝きSP
46歳・・初めての出産・・3年に及ぶ不妊治療・・流産の経験・・それでも夫の子供が欲しかった
978病弱名無しさん:2013/05/05(日) 15:37:18.11 ID:D6vO0A7b0
スーパーに行ったら「培養士専用台車 ご自由にお使いください」と書いてあって
えっ!?となった。
このスーパーに培養士が??としばらく考え込んで、ようやく「培養土」な事に気付いた。
何つーか、このスーパーでこんな事で悩んだ人は私だけだろうなと思ったら何とも言えない気持ちになった。
979病弱名無しさん:2013/05/05(日) 15:44:37.49 ID:sQCQ5gmg0
>>978
わかる、わかるよ。
パッと実例出てこないけど、自分も結構空目する。
周りに誰か居ても、共感求められないし、
笑えるでもない、何ともいえない感じになる。
もう頭の中治療のことでいっぱいなんだよね。
980病弱名無しさん:2013/05/05(日) 16:29:43.96 ID:D6vO0A7b0
>>979
ほんと誰にも言えないよね。
玉子のパック見てても「採卵日 ○月○日」と書いてると「採卵日!?」と一瞬思っちゃうしなあ。
他の人は疑問にも思わないのだろうけど。
981病弱名無しさん:2013/05/05(日) 17:56:15.21 ID:9YoejJGv0
私はフィギュアスケート観てて
「着床がイマイチだな〜」とか言っちゃうよ。
982病弱名無しさん:2013/05/06(月) 09:32:31.25 ID:mH+P79ab0
>>703
「敷居が高い」とは、失礼をやらかしてその人の家に行くのが辛い、という意味。
敷居が低いなどという言葉も存在しない。
ハードルが低い、とか、垣根が高い、と言うのが正しい。
983病弱名無しさん:2013/05/06(月) 10:44:11.04 ID:GDqPlDSQ0
すごいね10ヶ月前くらいの書き込みに指摘ww
書いた人見てない確率のが高いだろうに
984病弱名無しさん:2013/05/06(月) 10:58:37.37 ID:i5BBcUUlO
今更掘り返して重箱の隅つつく感じだなー
985病弱名無しさん
掲示板て、書いた人以外の人間もたくさん読むし
過去レスも有用よ