【肛門神経症・痔】ガス漏れてる? 4【自臭症】

このエントリーをはてなブックマークに追加
322病弱名無しさん
2,3年前に、骨盤底筋強化のために低周波治療器を購入した者です。
最初は一日一回使用していましたが二週間くらい経っても効果が感じられなかった
のでその後は肩こり用に使っていました(肩こりにはとても効きます)。
最近パンフレットを見たところ、臨床データが一日2回使用となっていること
に気づき、今は一日朝夜の2回やっています。まだ二週間くらいなので何とも
言えませんが、確実に肛門が刺激されているのはわかりますので、このまま半年くらい
は根気よく続けてみるつもりです。
商品名については書きませんが、干渉低周波で検索すると出てくると思います。

あと、みなさんのなかにもうすうす気づいてる人がいるかもしれませんが、
ニオイが漏れるのは肛門からだけじゃないかもしれません。
LGS(リーキーガット症候群)という、腸管から漏れたニオイが毛穴から出てくる
という症状が考えられます。
僕はこの対策として、腸管を修復する働きのあるグルタミンというサプリメント
を摂取しています。これはボディビルダーなんかが飲んでるものなのでスポーツ店
などで売ってます。

それに加え、IBS対策として適度な運動をするようにしてます。具体的に
言うとジョギングですね。心肺機能を強化することで胃腸にも影響があるもの
と信じています。

とりあえずこの、低周波治療+グルタミン+運動 をこれからもずっと続けてみたい
と思います。
323病弱名無しさん:2011/05/21(土) 15:46:01.05 ID:s3cMIZSC0
>>322
グルタミン大変興味があります。
322さんは粉末タイプのやつで摂取しているのでしょうか?
1日にどれくらい摂取してますか?
324病弱名無しさん:2011/05/21(土) 16:52:20.25 ID:JIefzuIF0
>>320
骨盤体操とビタミンB12続けてたら、今まで外肛門筋が開きっぱなしだったのが、
昔みたいに閉じた状態になった。
それまでも体操はやってたんだけど、やり方が悪かったらしく、
肛門だけじゃなく尿道の方を強く意識して引き上げるようにしたら、効いたぽい。(なのでビタミンの効果は不明)

しかし、今までは便意もガスの意識もないのに臭ってたらしい状態が、
ガスを我慢してる時のみ臭いがある状態になっただけでorzまだまだだけど。

>>322
リーキーガット症候群、前、体臭スレにちらっと書き込んで反応よくなかったので放置してしまった。
考えてる人がいて嬉しい。
ここのスレでは違うけど「その都度食べた物の臭いが体臭になる」って人はまさにそれっぽいね。
自分はEPAのサプリ飲み始めた。
グルタミンは黒酢から他のアミノ酸と一緒に摂ろうと思ったんだけどすっぺえ。
325322:2011/05/21(土) 20:01:03.07 ID:LOB+5kp70
>>323
グルタミンは粉末のものを一回スプーン一杯(4グラムくらい?)です。
「グルタミン 腸壁」でググるといろいろ出てきますよ。
>>325
僕も嬉しいです。以前、通気性の全く無いテーピングで肛門を塞いでも、それでも
尚ニオイが漂ってきたことからLGSの可能性に気づきました。
http://orthomolecule.jugem.jp/?cid=9
↑これを参考にしてください。
ニオイのキツイ、刺激の強いものを食べるとその日の調子によってはニオイが
下腹のあたりから込み上げてくることがあります。最近は食物に気をつけているので
すが、以前はラーメン、カレーライス、コーヒー、強いアルコール、チョコレート
などがヤバかったです。
326病弱名無しさん:2011/05/21(土) 22:52:20.55 ID:szX5SXBV0
LGSのサプリメントとかどうだろう?
327病弱名無しさん:2011/05/21(土) 23:41:11.44 ID:ecZe08VcO
LGSって病院で聞いても?って感じだったな
いまいち信憑性に欠ける感じ
宿便とかの類で
328病弱名無しさん:2011/05/22(日) 08:49:38.52 ID:isXd/dv+0
学生の時、お腹にガスがたまるのを我慢し続けていたら体臭から屁の匂いがする様になった。
オナラを肛門から出さずに、腹の中で「グ〜」と鳴らすと楽になったから何度もやってたのを思い出す。
体の中の屁が自然になくなるとは思えないし、呼気から出してたんだろうなアレ・・
変な癖をつけたせいで、自律神経がおかしくなってしまったのか・・
八年たっても治る気配ねぇわ
329病弱名無しさん:2011/05/23(月) 15:22:44.82 ID:R3pZsjI30
>>325
そこみてました。
一番酷かった時(1年程前)に、明らかにガスとは違う、
マックみたいなたんぱく質系の体臭がしてたことがありました。
とにかく下剤使いまくって、腸に物を残さないようにしたら収まったけど

>>327
まだまだマイナーぽいからね。
自閉症や発達障害とかに関連させてるのも胡散臭くさせてるかも。
これらには子供をダシに親を取り込もうとする、変な民間療法みたいなのがいっぱいあるから。

でも食べた物がダイレクトに体臭になる、って人の望みになりそう。
病院いっても、このガス漏れと一緒で気のせい、特に問題なしで終わりにされてるかもしれない。
神経因性骨盤臓器症候群だけでも、殆どの医者は知らないんだし。
330病弱名無しさん:2011/05/23(月) 21:30:33.26 ID:sz2XpErvO
そのLGSを内科で言ったら有り得ないみたいな感じで言われた
腸内の毒素が血液中に混ざったら大変なことになるみたいな感じで
自分もミートソース食べると体臭がミートソースになったり醤油取り過ぎると醤油臭くなる
肛門をカラ拭きしたら醤油の臭いがしたことがあった
前にLGSのスレがあったけどもう少し詳しくこの症状について知りたいです。
331病弱名無しさん:2011/05/23(月) 22:49:38.26 ID:I38yYFQJ0
LGSはアメリカでは認知されてるようですが日本ではまだまだみたいですね。
でも実際このような症状はありますね。
そのときの体調とかにもよるんですが、ハンバーグとかキムチとか餃子とか
はかなりヤバイですね。
332病弱名無しさん:2011/05/24(火) 04:38:15.66 ID:imRxOQKK0
自分もミートソース食べた後やばいです。
パスタのせいかと思ってましたけどミートソースっぽいです
333病弱名無しさん:2011/05/26(木) 00:36:44.37 ID:xze+aDmiI
当たり前の日常が怖い
明日が怖い
334病弱名無しさん:2011/05/26(木) 10:50:12.53 ID:+LracyauO
早く明日になるのが嫌だから
つい夜中まで起きちゃう
335病弱名無しさん:2011/05/26(木) 12:10:24.54 ID:HT4m0f86O
グルタミンいいね
下痢にもいいらしいからさっそくポチッた
336病弱名無しさん:2011/05/27(金) 18:32:25.84 ID:JwbX8BzVO
>>321
俺も少しは良くなるな
ただもともとすごい痩せてるしすぐ筋肉が落ちてしまう
337病弱名無しさん:2011/05/27(金) 19:21:18.34 ID:rzY2mpWDO
医者に人工肛門にできるか質問して可能ならやります
338321:2011/05/27(金) 19:26:15.41 ID:x40yM9QF0
>>336
お互い同じような体質なのか、単純に運動不足による虚弱体質なのかが気になるな

>>337
人工肛門にすれば匂い漏れがなくなるという確証はあるの?
もし無いならリスクが大きすぎないかなぁ

339病弱名無しさん:2011/05/27(金) 21:46:07.89 ID:2xoBHWdGO
この症状改善のために試しているもの
ラクトーン 乳酸菌 エビオス 消化不良 サクロフィール 消臭 セイムビタミン 神経系 マスチゲン 貧血 ナボリン 神経系 漢方 大建中湯 補中益気湯 ピュアココア オリゴ糖 イージーファイバー
340病弱名無しさん:2011/05/27(金) 22:23:52.21 ID:JwbX8BzVO
>>337
イメージだけで決めずに人工肛門について一度ググってみろ