インフルエンザ総合スレ 2010/11シーズンpart1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
インフルエンザQ&A、インフルエンザの流行地域、発症したか分かるチェックシート
免疫力を高める方法、予防方法、治し方、風邪に効く民間療法、風邪に効果的な食べ物
夜間・休日の当番医などを知りたければ、テンプレ>>2以降のリンクをご覧ください。

FAQ
【自分がインフルエンザを発症したか分かるチェックシート】
補足:迅速診断キットの普及によりインフルエンザに罹患した患者(成人)で約2割の人が38度以上の高熱を出さないことが確認されています。
ttp://influenza.elan.ne.jp/action/check.php
【インフルエンザに罹患後、どのくらいの期間学校あるいは職場を休めばよいのでしょうか?】
ttp://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/fluQA/QAdoc01.html#q08
【解熱後2日でもウイルス残存率は40%である】
ttp://www.m-junkanki.com/diseases/influenza-update.html#info6
【タミフル投与から解熱までの時間はどれくらい?】
A型インフルエンザの患者はタミフル投与から31.2時間後に、B型インフルエンザの患者はタミフル投与から45.8時間後に解熱する(16〜64歳)
補足:Aソ連型インフルエンザの98%でタミフル耐性が確認されていますので、A型と診断されてタミフルを服用しても効果がない患者もいます。リレンザの解熱時間は>>4の「リレンザとタミフルの解熱時間の比較」の項目を参照。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/special/65/07.html
【自宅で感染拡大を防ぐ方法は?】
個室で1人で寝かせる/看病する人もマスクと手洗い/ウイルスが部屋に溜まらないように定期的な換気も大切です。
ttp://www.sendai-c.ed.jp/~akiu.syo/top-page/hokennsitsu/2005hoken/hokendayori%202gatu%20fuyu.pdf
【お風呂は入っても大丈夫?】
確かにできれば入らない方が良いが、熱がおよそ38度くらいまでならば、入っても大丈夫。
ttp://www.health.ne.jp/library/3000/w3000387.html
37度以上の熱があるなら、お風呂は控えたほうが良いとされていますが、?それ以下の発熱時や寒気をもよおす場合なら、入っても良いと最近では言われています。
ttp://www.shokuiku-tsushin.jp/open_topics.php?cid=232&id=236
2病弱名無しさん:2010/10/10(日) 00:59:12 ID:strPJyS30
【厚生労働省の新型インフルエンザ対策関連情報】
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
【国立感染症研究所 感染症情報センター:インフルエンザ】
インフルエンザQ&A/流行地域が分かるレベルマップなど記事満載!
ttp://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/index.html
【中外製薬 インフルエンザ情報サービス】
発症したか分かるチェックシート/インフルエンザQ&A(タミフルなど)/流行地域が分かるレベルマップ/基礎知識など
ttp://influenza.elan.ne.jp/index.php
【厚生労働省のインフルエンザQ&A】
タミフル服用後に、異常行動による転落死が起きているなどの報道がなされていますが、厚生労働省としてはどのように対応しているのですか。など質問例30種類。
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/07qa.html
【夜間・休日の診療はどこへ行けばいいの?〜都道府県別で夜間・休日の当番医を検索】
ttp://influenza.elan.ne.jp/emergency/index.php
【MLインフルエンザ流行前線情報】
直近一週間のインフルエンザ流行地域が分かります。各都道府県をクリックして報告数推移(グラフ)を見れば地域ごとの流行状況も分かります。
ttp://ml-flu.children.jp/
【インフルエンザにかかったとき、解熱剤は使ってもよいのですか?】
解熱剤には、インフルエンザに罹患している際には使用を避けなければならないものがあります。
アスピリンなどのサリチル酸系解熱鎮痛薬(バファリンなど) 、ジクロフェナクナトリウムを含む解熱剤(ボルタレンなど)、メフェナム酸を使った解熱剤(ポンタールなど)は、15歳未満の小児のインフルエンザに伴う発熱に対して投与しないことになっています。
小児のインフルエンザに伴う発熱に対して使用するのであればより危険の少ないアセトアミノフェン(カロナールなど)が適切であり、非ステロイド系消炎剤の使用は慎重にすべきである旨の見解を公表しました。
成人のインフルエンザに対する解熱剤投与に関しての勧告は出されておらず、医師の判断に委ねられています。(抜粋)
ttp://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/fluQA/QAdoc01.html#q06
3病弱名無しさん:2010/10/10(日) 01:00:03 ID:strPJyS30
【インフルエンザ予防接種の全国平均価格を公開】
予防接種1回の請求金額は、病院により差があり1,000円〜6,500円と価格差は大きい。
平均は3,066円で最も多かったのは3,000円。なお、インフルエンザの予防接種は健康保険が適用されません。
ttp://www.qlife.jp/square/hospital/story875.html
【インフルエンザワクチンの問題点〜国立感染症研究所】
補足:ワクチンを皮膚の下に接種すると免疫抗体が出来るのは血液中なので
喉や気管支といった局所にとりつくウイルス感染を予防する効果は免疫学的に期待できないそうです。
でも、血液中に抗体が増えれば、感染しても高熱や筋肉痛などの重症化を防ぐ効果はあるということらしい。
だから、予防接種を受けてもウイルス感染の入口となる喉と気管支は自分で守るしかない。7−(6)を参照
なお、季節性のワクチンにはAソ連型、A香港型、B型の3種類が含まれています。
ttp://www.nih.go.jp/niid/topics/influenza01.html
【「予防接種をすればかからない」は誤解〜国立感染症研究所 安井良則】
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/83/index2.html
【NHKためしてガッテン〜インフルエンザ最新対策 全5ページ】
新予防法!歯磨きをすると発症率が10分の1に激減する。歯周病原菌をはじめとする口腔内の細菌が、インフルエンザ感染を手助けしているのではと推測されています。
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090204
【歯磨きがインフルエンザ予防の新常識!】
http://allabout.co.jp/gm/gc/5705/
【湿度とインフルエンザウイルスの生存率のグラフ】
50%以上の湿度環境でインフルエンザウイルスは約10時間後に死滅します。
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/onishi-iin/Pages/influenza2.html
ttp://dryfog.kirinoikeuchi.co.jp/dryfog/hmd05.html
4病弱名無しさん:2010/10/10(日) 01:01:03 ID:strPJyS30
【リン酸オセルタミビル(商品名タミフル)の働きと副作用とは?】
補足:タミフル自体にインフルエンザウイルスを殺傷する力はありません。インフルエンザウイルスの増殖を抑えるだけです。インフルエンザウイルスを撃退しているのは、人の免疫システムが創り出す抗体。
タミフルによってインフルエンザウイルスの増殖が止まっていれば、抗体がインフルエンザウイルスを撃退する時間を短縮できるので、解熱時間が早くなります。解熱してもインフルエンザウイルスが残っているので、通常5日間服用します。
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se62/se6250021.html
【中外製薬のタミフルQ&A】
タミフルはインフルエンザにかかった後、何日目から服用しても効果は変わらないのか?など質問例20種類。
ttp://influenza.elan.ne.jp/faq/faq05.php
【リレンザの働き、副作用、吸入方法の動画〜グラクソ・スミスクライン】
ttp://glaxosmithkline.co.jp/healthcare/medicine/relenza/index.html
【ザナミビル(リレンザ)とオセルタミビル(タミフル)の解熱時間の比較】
A型インフルエンザの発症から37.4℃以下に解熱するまでの時間に関して、ザナミビル投与群とオセルタミビル投与群の間で差はみられませんでした。
B型インフルエンザの発症から37.4℃以下に解熱するまでの時間に関して、オセルタミビルよりもザナミビルの方が約16時間短いという結果でした。
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/flu2007/pickup/200711/504547.html
【漢方薬〜ウイルスへの作用機序が明らかに 日経メディカル】
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/l471kanpou.htm
【インフルエンザ患者に対する麻黄湯の有効性を検討】
A型およびB型インフルエンザに対して、麻黄湯にはオセルタミビル(タミフル)と同等の効果があると言えます。
補足:麻黄湯は市販薬として薬局で購入できます。虚弱な人、発汗の多い人、胃腸の弱い人には適していません。
ttp://www.tsumura.co.jp/password/m_square/today/kkn/071120.htm
【小児インフルエンザ感染症に対する麻黄湯の効果】
麻黄湯は小児インフルエンザ感染症の発熱時間短縮に有意な効果を示した。
ttp://www.tsumura.co.jp/password/m_square/today/kkn/050905.htm
5病弱名無しさん:2010/10/10(日) 01:02:13 ID:strPJyS30
【新型インフルエンザに対するメカブフコイダンの有用性を動物試験で確認】
【メカブフコイダンのインフルエンザ感染予防作用をヒト試験で実証】
ttp://www.rikenvitamin.jp/corporate/technology/presentation.html
【NTVおもいッきりテレビ〜最新カゼ予防対策 医学博士 林 永信 2005年1月24日放送のまとめ】
心地良い音楽を聴くと、血液中の白血球が増えて免疫力が高まり、ウイルス感染した細胞も大幅に減少することがわかった。
カゼウイルスを撃退するには、心地よい音楽を1曲聴くとよい。また、メカブを1日30g夕食に摂るとよい。
どちらもナチュラルキラー細胞(免疫細胞)の活性値を高める。
メカブの酢漬けは50g〜60g入りの容器に入ってスーパーで売っている。乾燥したメカブもある。
酢やポン酢でからめるとフコイダン分子が、さらにバラバラになって吸収されやすい。
ttp://www.e-nandemo.com/merumaga/0030.html
【ナチュラルキラー細胞とは?】
ウイルス感染後、最初に活動するのがナチュラルキラー細胞/殺傷力が高く、常に体内をパトロールし、ガン細胞やウイルス感染細胞を見つけると、単独で直接殺す/笑うとその活性値は高まる
ttp://www.menekiplaza.com/column/naturalkiller.html
【薬食同源思想に基づく食用海藻の有効活用〜海藻の抗ウイルス活性】
メカブから取り出したフコイダンの抗ウイルス活性を調べてみると、ウイルスの増殖を特異的に抑える作用があり、生態系の免疫機能も高め、抗体を作り出す力があることも分かった。(富山医科薬科大学 教授林利光氏)
ttp://www.nihonkaigaku.org/05f/i051015/t1.html
【森永製菓〜ココアの抗インフルエンザウイルス効果 全6ページ】
ココアは、培養細胞を用いた実験でインフルエンザウイルスに対して強い感染阻害効果を有していることが明らかとなりました。また、マウスを用いた実験でも感染を抑制する傾向を示しました。
ttp://www.morinaga.co.jp/cacaofun/labo/influ_01.html
【免疫力を高めて風邪を防ぐ〜食事で免疫力アップ】
免疫力をパワーアップさせる食材と風邪の回復を助ける食材の紹介
ttp://www.health.ne.jp/library/3000/w3000852_3.html
6病弱名無しさん:2010/10/10(日) 01:03:11 ID:strPJyS30
【風邪を治そう!】
熱が高くなるとビタミンB1の消費される量は通常の2〜3倍/熱を下げるのに氷嚢(ひょうのう)は効果あり?/熱を下げるには汗をかくのが一番?/熱があるときはお風呂に入っちゃダメなの?/風邪の症状別に分類した効果的な食べ物
ttp://www.shokuiku-tsushin.jp/open_topics.php?cid=232&id=236
【かぜによい食べ物を風邪の症状別に分類】
からだをあたためる食べ物、良質のタンパク質と抵抗力を高めるビタミンA・Cが風邪の特効薬
ttp://www.yakujien.com/Pages/hukuyou/kaze_tabe.html
ttp://www.yakujien.com/Pages/hukuyou/kaze_ta2.html
【風邪に効果的な食材とレシピ】
ttp://www.shokuiku-tsushin.jp/open_directory.php?id=37&c0=2&c1=10&c2=&p=
【咳に効果的な食材とレシピ】
ttp://www.shokuiku-tsushin.jp/open_directory.php?id=47&c0=2&c1=10&c2=&p=
【発熱に効果的な食材とレシピ】
ttp://www.shokuiku-tsushin.jp/open_directory.php?id=17&c0=2&c1=12&c2=&p=
7病弱名無しさん:2010/10/10(日) 01:47:13 ID:PqjtuzytO
なんだ、このシーズン表記は
インフルエンザにブチ当たるから
秋春制反対
8病弱名無しさん:2010/10/10(日) 10:57:56 ID:xgjCJhq10
グラフを見ると2010/11シーズンは昨シーズンと異なり
AH1pdm(新型)とAH3(A香港型)の両方が流行るのかな

週別インフルエンザウイルス分離・検出報告数、2006/07〜2010/11シーズン
ttps://hasseidoko.mhlw.go.jp/Byogentai/Pdf/data2j.pdf
9病弱名無しさん:2010/10/12(火) 05:52:24 ID:DkbKkGmqO
>>1

昨日は喉が痛いな〜とか思って早めに寝たんだが朝起きたら間接がじんわり痛い、あと発熱(38.2℃)
今日は会社休んで様子見するかな…
10病弱名無しさん:2010/10/13(水) 21:24:41 ID:YFszbEaA0
インフルエンザの流行で休校している地域もあるのね
学年閉鎖2校(青森県、奈良県各1校)
学級閉鎖5校(岩手県、千葉県、東京都、神奈川県、熊本県各1校)
11病弱名無しさん:2010/10/14(木) 11:23:10 ID:4Ik8NE7j0
今年は流行しますか?
12病弱名無しさん:2010/10/15(金) 10:09:36 ID:7DvwrPrl0
とりあえず予防接種してきた。2900円也
13病弱名無しさん:2010/10/15(金) 15:51:30 ID:0OwMrGzG0
うわっ!今知った
今シーズンのインフルエンザワクチン株ってA/H1N1(Aソ連型)を外したんですね

>季節性A/H1N1ウイルスは地球上から消滅する傾向にある。
>2010/11シーズンでは、季節性A/H1N1ウイルスに代わり
>A/H1N1pdm ウイルスがA/H3N2およびB型ウイルスと混合流行すると予想された。
>WHOは南半球のワクチン推奨株と同様に、今冬の北半球ワクチン株も
>A/H1N1pdm、A/H3N2およびB型の3価ワクチンを推奨した。

>ワクチン株
>A/カリフォルニア/7/2009(H1N1)pdm ←新型
>A/ビクトリア/210/2009(H3N2) ←A香港型
>B/ブリスベン/60/2008 (ビクトリア系統)←B型
ttp://idsc.nih.go.jp/iasr/31/367/dj3675.html
14病弱名無しさん:2010/10/17(日) 18:27:37 ID:x4Il0BxC0
近所の診療所は予約制だったので、昨日3価ワクチンの予防接種を予約して来た。
2,100円(税込)だったけど、都会だともっと安かったりするの?
15病弱名無しさん:2010/10/17(日) 18:41:34 ID:m4cGSV0Z0
2歳の子供に受けさせるか迷ってます。
新型との混合摂取って今回が初めてですよね?

調べてみたら4種混合は副反応が増加するため現実的ではないとの
国立感染症研究所の見解を見つけました。
4種は無理だから1つ旧型を外して新型との3種混合ならOKとなったのでしょうか。
治験で問題は無かったのかは見つかりませんでした。

まだ保育園には行かないし、少し様子見したほうがいいのでしょうか?
16病弱名無しさん:2010/10/18(月) 18:12:28 ID:1ln/7cz30
昨年度は↓の2009年11月21日以降、「新型インフルエンザ予防接種後副反応検討会」の
資料(副反応症例、重篤症例、死亡症例など)がpdfで掲載されてたから
平成22年度も新型を含む3価ワクチン接種後に副反応症例などが
掲載されると思うけど、いつになるやら。

薬事・食品衛生審議会>医薬品等安全対策部会安全対策調査会
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000008fcs.html#shingi27

平成22年度の第1回新型インフルエンザ予防接種後副反応検討会では
オーストラリアで実施された新型を含む3価ワクチン接種後の副反応を気にしているのか
参考資料1−9を掲載している。

平成22年度 安全対策調査会及び第1回新型インフルエンザ予防接種後副反応検討会
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000n6tv.html
参考資料1−9「豪州における2010 年3価のインフルエンザワクチン接種後の小児の副反応について」
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000n6tv-att/2r9852000000n7lp.pdf
17病弱名無しさん:2010/10/21(木) 13:42:42 ID:bo/9MJRm0
>>11
青森県はインフルエンザの流行の時期について例年と同様に1〜2月にピークと予測しているらしい。
新型と季節性のA香港型、B型が混在して流行すると、最悪で3回インフルに罹患する可能性もあり?

インフルエンザ:県が対策協議 今冬、新型と季節性混在か/青森県(10月21日 11時43分)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101021-00000073-mailo-l02
18病弱名無しさん:2010/10/21(木) 14:41:06 ID:xQH15IUpO
予防接種受けてきました。3600円でした。
免疫つくまで2週間もかかるのか…。
一応は一安心。
19病弱名無しさん:2010/10/25(月) 22:08:08 ID:XKLGBnwgO
それはインフルエンザではない。
上空を見ろ!何か散布している航空機を、あなたは何機も確認するだろう。
犯人はそいつらだ。
20病弱名無しさん:2010/10/25(月) 22:30:35 ID:eQC1ifky0
予防接種したんだけどすごい痒い
21病弱名無しさん:2010/10/26(火) 00:25:52 ID:IRHHcOcI0
>>11
北海道の旭川市保健所管内と浦河保健所管内で流行期に入ったってさ。
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201010/517169.html
22病弱名無しさん:2010/10/28(木) 01:52:29 ID:BiZJJm9S0
小中学生の子ども3人と自分(母親)
そろそろ受けるかと覗いてみました
もう流行してるところもあるのか〜急に寒くなったし急がねば
23病弱名無しさん:2010/10/28(木) 18:01:26 ID:CwclgF/KO
かかりたい
インフルエンザになりたい
24病弱名無しさん:2010/10/29(金) 09:57:39 ID:L84nSvPa0
予防接種受けようにも、健康状態が良好じゃないと受けられないんだよね?
ただ単に受けに行くだけで済んだら良いけど、喉が痛いのなら受けられないとかなら
なんかもう予防接種するのが嫌になってきた。

ニュースである死亡した人とかもさ、そういうのに関して問診以外に診察無かったのかね?
少しでも風邪の症状があれば駄目で完治してから1週間経たないと受けられないって
病院に言われたからさ、そういう事で予防接種は見送りましょう、とか貴方はしない方が良いですよ、
とかにならないのかねぇ…?

しかも毎年同じワクチンじゃないみたいだし、明らかに副反応の症状だって変わってくるだろうに。
25病弱名無しさん:2010/10/31(日) 18:27:53 ID:OUUmRcilO
インフルエンザにかかったぽい。
昨日まで何の症状もなかったのに、朝になったら関節痛、頭痛、発熱。
今は38.5℃位。

普段熱なんて出さないから辛いよ〜
26病弱名無しさん:2010/10/31(日) 23:22:03 ID:VGuzd0mjO
インフルエンザ予防接種の副作用で毎年数人死亡している。参考文献
医者に聞けないインフルエンザワクチン・薬
まちがいだらけの予防接種
効かない・危ない予防接種

この3つんを読んで判断してください。図書館にもあります
27病弱名無しさん:2010/10/31(日) 23:54:31 ID:SohisdS0O
たぶん、今の年齢ならやっつけられるので、感染して免疫力を高めたい。
28病弱名無しさん:2010/11/01(月) 06:13:49 ID:i1UX8ja8O
29病弱名無しさん:2010/11/01(月) 14:36:41 ID:PiM/4nUP0
(外岡立人)今年はたぶん香港型インフルエンザH3N2っていうのが大流行する
可能性がありますよね。これは中国、さらに香港、特に香港では4月中旬から
大流行して病院が相当なパニックに、9月中旬になって向こうの報道機関は各病院
が緊急手術以外延期したとかいろいろな問題があります。確かに今の中国でも
このウイルスが増えてる。
これ、どうして香港型インフルエンザウイルスが増えたかというと、去年増える
予定だったのが、新型が出るために押されてたんですね。そして今年新型が
どんどん減ってきたからリバウンドっていうか、それでもってどんどんどんどん
香港が増えてきたと。これはチリもそうですね。
ですから日本もこの冬は新型といわゆる新型と香港型が、二つが混合流行する
恐れがあると。

(質問者)念のために伺いますけど、これは現状のワクチンは効くんですね?

(外岡立人)今年のワクチンは効くと言われてます。そしてアメリカでは1週間前に、
これが流行すると相当危険なインフルエンザシーズンになるかもしれないという
予測を立ててるんですね。

ソース たかじんのそこまで言って委員会
外岡立人(医学ジャーナリスト/元小樽市保健所長)
30病弱名無しさん:2010/11/01(月) 14:52:58 ID:fel3VQPM0
先週末打ってもらった
都内 3,600円でした
注射のあとが熱もってて腫れて痛痒い
31病弱名無しさん:2010/11/01(月) 18:17:22 ID:58lfk10+O
>>29
楽しみじゃね…(=^▽^=)

32病弱名無しさん:2010/11/01(月) 20:34:46 ID:i1UX8ja8O
インフルエンザはバイオテロ
ワクチン会社制だが
33病弱名無しさん:2010/11/02(火) 18:36:45 ID:9gkgae6T0
3価ワクチン(化血研)の予防接種を受けてきた
2,500円@静岡
今のところ副反応なし
34病弱名無しさん:2010/11/03(水) 18:31:21 ID:QXwO+89J0
>>29の外岡立人がインフルエンザに関してしゃべっている動画

そこまで言って委員会(2/6) 6分30秒から
ttp://www.youtube.com/watch?v=-L8pI45od2M
そこまで言って委員会(3/6) 5分45秒まで
ttp://www.youtube.com/watch?v=IplHtNlsR30
35病弱名無しさん:2010/11/03(水) 23:54:22 ID:/pxnieyzO
おまいらこれ見て卒倒すんなよ
動画22秒
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=eFqo0u0u3Lc
36病弱名無しさん:2010/11/06(土) 14:20:46 ID:qWO1qudq0
今年のインフルエンザは喉に来るとか無いか。
37病弱名無しさん:2010/11/06(土) 18:41:03 ID:NYYcfHeo0
FNN動画ニュース「秋田・北秋田市の病院でインフルエンザの集団感染 6日までに入院患者6人死亡」
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00187452.html

今年の主流はやはりA香港型なのかな
38病弱名無しさん:2010/11/07(日) 11:33:16 ID:0XRBewof0
予防接種を受けたときに医師から「抗体がつくまで1か月ぐらいかかります」って言われ
たけど、テンプレの国立感染症研究所には通常約2週間程度、↓の記事を読むと約3週間
って書いてあるし、どれが正しいんだ?

【季節性インフル:北海道と沖縄で 今冬既に「流行」】毎日新聞
厚生労働省によると、今冬のインフルエンザは、北海道と沖縄で既に流行が始まっている。
全国約5000カ所の定点医療機関からの報告では、10月末までの1週間で1医療機関
当たりの患者数は全国平均0.15人で、流行の目安となる1人を超えているのは北海道
(1.06人)、沖縄(1.02人)だけだ。
 しかし、免疫力が落ちている高齢者や持病がある人がインフルエンザに感染すると重症
化する可能性が高い。同省結核感染症課は「症状が出たら早めに医療機関を受診すること
が重要。ワクチンを接種しても抗体がつくまでには約3週間かかるため、高齢者などは早
めの接種が望まれる」と話している。
 同省によると、過去5週間で最も多く検出されているウイルスはA香港型で、次いで
新型、B型の順。昨年に新型が流行したため、A香港型の抗体を持っている人が少なくな
っていることが理由として考えられるという。
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20101107k0000m040054000c.html

【A香港型 今季「新型」の2倍】読売新聞
 秋田県で集団感染が判明したA香港型インフルエンザウイルスは、1968年に大流行
した香港かぜ(H3N2)の子孫。毎年のように流行する季節性だ。多い年には高齢者を
中心に推計1万人以上の死者を出す。
 昨年6月以降、新型インフルエンザ(H1N1)が流行すると姿を消したが今年は復活。
9月以降、沖縄、北海道を中心に感染が広がりつつある。国立感染症研究所によると、
今シーズン全国で検出されたウイルスは、3分の2がA香港型で、新型の約2倍。5日の
まとめでも、A香港型が138例で最多の報告数だ。A香港型は過去2シーズン大きな流
行がなく、免疫を持たない幼児も多いため、大流行の可能性もあるという。
ttp://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=32948
39病弱名無しさん:2010/11/08(月) 03:57:04 ID:WzBYsO6rO
>>38
そんなの適当に決まってんじゃん
40病弱名無しさん:2010/11/08(月) 15:12:34 ID:t+1cOdXb0
テレビ朝日のスーパーモーニングで
A香港型の致死率は新型の2.7倍って言ってたよ。
あとね、A香港型の流行時期が平年より早いって
外岡立人が解説してました。

<A香港型の流行時期に異変>
香港:平年2月〜4月/今年7月〜10月
チリ:平年6月〜8月/今年8月〜10月
日本:平年1月〜2月/今年10月発生
41病弱名無しさん:2010/11/08(月) 21:09:00 ID:nyoDkM85O
子供がA型で新薬のイナビル処方されたけど
39℃あった熱が 1日で37℃までさがったわ

このまま治ったら凄いけど また熱ぶり返すかな
42病弱名無しさん:2010/11/08(月) 22:26:38 ID:gCCQetYp0
>>26
今は完治してますが、心臓に疾患があるために今までも予防注射などしたことありません。
でも、前の流行時にはさすがにびびってましたが、今回も打ちません。
たぶん、副作用が強く出てショック死する方が怖いからです。
やっぱ副作用が不安。
43病弱名無しさん:2010/11/09(火) 00:36:40 ID:qx8Td3bzO
越谷は4200円もするよ。
予防接種してきたよ(´・ω・`)
44病弱名無しさん:2010/11/09(火) 00:59:44 ID:3iSZEfNVO
いきなり失礼します。質問させてください。
11/1から体調が優れないと感じており、4日には急に39.4まで熱がはね上がりました。
そのうち直るだろうと思い市販の薬を飲んで寝てたのですが一向によくなる気配がありません。
これってインフルエンザですか?
45病弱名無しさん:2010/11/09(火) 01:07:24 ID:d1twA7+2O
医者池!
子供かお前は
46病弱名無しさん:2010/11/09(火) 01:24:13 ID:3iSZEfNVO
ありがとう、行ってくるよ…。
47病弱名無しさん:2010/11/09(火) 14:01:22 ID:UttLyWUp0
>>37に関連した記事

高齢者に呼びかけよう「今季のインフルエンザは厳しいぞ」と(近畿医療福祉大学 勝田吉彰氏)
>3週間ばかり前、米国ミネソタ州の報道の中で、高齢者の犠牲者増が予測されていた。
>同州の高齢者施設で例年になく異例の早さでインフルエンザの犠牲者2人が発生したことから、
>今年は(若年者がより多く重症化した昨年と比べて)高齢者が厳しい状況に置かれるかもしれ
>ないと警告が発せられていた。その理由として、今年はA香港型(H3N2)の流行が優勢になり
>そうなことが挙げられている。(記事の一部を抜粋、続きは下記URLへ)
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201011/517332.html
48病弱名無しさん:2010/11/09(火) 18:07:15 ID:cn5B9u/xO
昨日39℃越えの熱があったんですがあまりの寒気で風呂に入ってしまいました。
僕の精子は死にましたか?
49病弱名無しさん:2010/11/09(火) 20:52:38 ID:YZAlZr64O
インフルエンザ予防接種の副作用で毎年数人死亡している参考文献 医者に聞けないインフルエンザワクチン・薬
50病弱名無しさん:2010/11/09(火) 23:48:27 ID:Nk/XBlTu0
今日射ってきた。3000円。もらった手帳に「インフル 408-B デンカ」というシールが貼ってあった。
51病弱名無しさん:2010/11/10(水) 15:09:38 ID:0yYR8Vex0
これからワクチン打ちに行ってきまつね
52病弱名無しさん:2010/11/10(水) 20:08:16 ID:eDRnmxlX0
ワクチンしてきた
痛かったー
こんな痛いの今までではじめて
新型が入ってるから?
腫れてるし熱っぽくなってきた


53病弱名無しさん:2010/11/10(水) 20:17:37 ID:vBU06xbI0
>>52
俺も、ここ数年で一番痛かった。
去年までとは明らかに違う痛さ
5451:2010/11/10(水) 20:33:56 ID:Daj4cZXw0
なんか胃がムカムカする。
55病弱名無しさん:2010/11/10(水) 23:46:30 ID:RpUAugCfO
オレは全然痛くなかったんだが…
打った翌日がもの凄いダルさと軽い発熱とフラついて大変だった
打った当日は全然平気だったんだよ
注射部位は全然変化なし!
毎年赤く腫れて痛かゆくなるのに
今回の混合ワクチンは要注意だと思う!
56病弱名無しさん:2010/11/11(木) 00:18:09 ID:uts6jIhPO
予防接種本当に痛かった
いまだに痛いし腫れてる気もする
57病弱名無しさん:2010/11/11(木) 00:26:36 ID:KYpJnoJb0
予防接種、いつもと特に変わらなかったな
打ったあたりが少し硬くなって鈍い痛みがあるけど
1日もすれば治ってる
58病弱名無しさん:2010/11/11(木) 06:32:40 ID:HFfw1h4hO
59病弱名無しさん:2010/11/11(木) 10:10:34 ID:Z8LFzMiV0
予防接種した日に飲酒は控えるようにって言われるけどなんでダメなんだろう?
60病弱名無しさん:2010/11/11(木) 11:08:14 ID:NiVNVszJ0
先週金曜にインフルエンザ反応出て薬貰いました。
数日分の処方で
薬は体調が改善しても処方分は飲みきって下さい。薬を飲みきった時点で体調不良が無いようでしたらお仕事に復帰されて大丈夫ですよ。
とのことなんですが、職場からインフルエンザ完全完治の証明書貰ってこいと言われたのですが、どのように貰ったらいいのでしょうか?
ちなみにインフルエンザの診断を受けたのは夜間の救急病院で自宅から少し遠いのですが診断を受けた病院でしか診断書は取れないのでしょうか?
近所の病院で取れるのならば何と医師に伝えれば良いですか?
61病弱名無しさん:2010/11/11(木) 11:35:28 ID:wPIUhiee0
TBSはインフルエンザシーズンになるとレンコンパワーというのが
好きみたいで、昨年の「はなまるマーケット」で紹介したレンコン
を今朝の「朝ズバッ!」で再び取り上げておりました。

「レンコンにはレンコン特有のポリフェノールが非常に豊富に含ま
れておりまして、このポリフェノールを摂取することで、特にリン
パ球(←ウイルスを攻撃するなど体の免疫を担う大切な細胞)に依
存する免疫力が高まるんですね。1日20gくらい(輪切りで厚さ約
2cm)摂取していただければ、この免疫力を高めることに通ずると
思います。」(解説 埼玉医科大学 保健医療学部 和合治久教授)

はなまるマーケット〜レンコンで免疫力UP(2010年9月14日)
ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/20100914.html
はなまるマーケット〜レンコンで免疫力UP(2009年10月15日)
ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/20091015.html
62病弱名無しさん:2010/11/12(金) 09:54:17 ID:PBRlq7pgO
>>60
もらてこい
63病弱名無しさん:2010/11/12(金) 09:59:43 ID:twQALBRIO
インフルエンザ前線は今どこでしょうか?
北海道から沖縄からジワジワきてるから関東はいつ頃流行るかな。
64病弱名無しさん:2010/11/12(金) 10:16:29 ID:5utg6wvw0
とりあえず栃木県はまだ流行開始レベルにはなってないよ
インフルじゃない風邪がずいぶん流行ってるみたいだ
65病弱名無しさん:2010/11/12(金) 10:27:44 ID:5utg6wvw0
と思ったら、お隣の茨城県はもう学級閉鎖とか出てるんだな
群馬県も一部地域で流行開始レベル突入
こりゃ栃木も油断ならんな
66病弱名無しさん:2010/11/12(金) 12:02:16 ID:l0sT/B1j0
そうなのか
とにかく、今年は関東だけにしてくれ
頼むから関西には来ないでくれ
67病弱名無しさん:2010/11/12(金) 18:03:15 ID:NrN2VSPAO
昨日39℃越えの熱が出たので病院に行ったところ、インフルだと言われました@新宿区
イナビルと云う薬を一回吸入するだけで良いという事で、病院で吸入してきました。
今は解熱剤を飲んで平熱を保っています。
68病弱名無しさん:2010/11/13(土) 09:10:41 ID:GLoAt0uyO
59 体の中で化学反応がおきて、副作用で死亡する可能性が高くなるから
インフルエンザ予防接種の副作用で毎年数人死亡している。参考文献 医者に聞けないインフルエンザワクチン・薬
69病弱名無しさん:2010/11/14(日) 08:36:35 ID:1b7yKx3z0
「インフルエンザ、関東では神奈川県で患者が急増、群馬県も2倍に」
各都道府県がまとめているインフルエンザ定点当たり届出数(44週、11月1〜7日)
によると、関東では神奈川県が前週の0.06人から0.27人へと急増、群馬県では2週
連続で増加し0.16人から0.34人へ倍増した(図1)。
 流行の目安とされる「1人」を超えている自治体はないものの、今後も患者増へ
の警戒が必要だ。群馬県では、渋川や富岡管内で1人を超えている。横浜市では瀬
谷や戸塚管内で1人を超えている。また、東京都でも江東区が1.0人となっており、
保健所単位では流行期に入っているところも出てきている。
 報告されているウイルス株は、今のところA香港型が目立っている。
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201011/517405.html
70病弱名無しさん:2010/11/14(日) 16:00:52 ID:Vn4DB5hOO
イナビルは効くよ 熱は1日で下がるよ

咳とか他の症状も あまり醜くくならないし、いい薬が出て良かった
71病弱名無しさん:2010/11/14(日) 16:05:45 ID:OOiQ5TZC0
イナビル
副作用で激しい下痢に丸2日悩まされました。
9日に吸引、24時間後くらいに平熱に下がり
その後11・12日と。。。
もうほぼ完治状態です。
ちなみに群馬県。
72病弱名無しさん:2010/11/16(火) 18:18:08 ID:z8Na1WUC0
「そうだったのか! 池上彰の学べるニュース」水曜日よる8時
今年もインフルエンザの季節がやってきました。
去年は新型インフルエンザで大騒ぎとなりましたが、
果たして今年はどんなインフルエンザがはやるのか?
そしてそもそもインフルエンザと風邪はどうちがうのか、
どうしたら予防できるのか、など
インフルエンザについて基礎から学びます!
ttp://www.tv-asahi.co.jp/manaberu/
73病弱名無しさん:2010/11/17(水) 11:01:41 ID:Exbv330Y0
インフルエンザ流行の兆し 主流はA香港型 幅広い年代で感染の恐れ(産経新聞)
ワクチン 効果まで3週間…早めの接種を/例年より早く!?/死者2万人超も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101117-00000091-san-soci
74病弱名無しさん:2010/11/17(水) 14:14:09 ID:tJtGhTx4O
年寄りでなければワクチンなんか打たずに免疫つけるのが勝ち組だろ
75病弱名無しさん:2010/11/17(水) 22:36:28 ID:+f5iyFpi0
>>72
見たけど病院に置いてある小冊子で十分な内容だったね。
76病弱名無しさん:2010/11/17(水) 22:44:14 ID:BrjYsOz60
3日前に予防接種したけど注射した左腕が筋肉痛みたいな違和感を感じ
注射後周辺が痒くなった
一昨年、予防接種した時は何もなかったのに
77病弱名無しさん:2010/11/17(水) 22:59:42 ID:37DuPdWt0
>>76
ワクチンだって毎年違うしそのときの体調にもよるから、前回何ともなかったから今回もとは
いかないよ。
78病弱名無しさん:2010/11/17(水) 23:43:11 ID:wwGq3rxq0
インフルエンザ予防接種、皮下注射だったから 余り痛くなかったな。
79病弱名無しさん:2010/11/18(木) 02:20:13 ID:EjDHrf81O
日本人はインフルエンザの予防に対する意識があまりにも低過ぎる。
何年も効力があると思って奴や接種してもかかるから意味がないと思ってる奴も結構多い。
人混みでもマスクをしない奴も多いしそういう奴に限ってかかってから後悔をする。
80病弱名無しさん:2010/11/18(木) 07:25:45 ID:xwopVSpL0
では学校でもずっとマスクしてろと?
81病弱名無しさん:2010/11/18(木) 12:11:17 ID:Av69HyrV0
少なくとも風邪ひきさんはな。
82病弱名無しさん:2010/11/18(木) 12:26:18 ID:7YxphQVi0
では食事中と音楽の時はどうするんだ?
それでもマスクしてろと?
83病弱名無しさん:2010/11/18(木) 15:30:09 ID:dYcKeNBlO
今年のワクチンは複合らしいね。去年新型に罹ったて免疫あるから
打つの損な気分でまだ打ってない。タミフルも残ってるしどうしようかな。
84病弱名無しさん:2010/11/18(木) 20:22:52 ID:ym/dluGp0
>>82
それぐらい自分で考えろよ…
つかインフルなら休んだ方が自分にも他の人にもいいだろ
85病弱名無しさん:2010/11/19(金) 19:24:17 ID:pYeO4nP8O
昨日ワクチン打ってきたけど、副作用?で熱が出て辛い。
去年も熱出たし合わないのかな…
関節が痛いよー
86病弱名無しさん:2010/11/20(土) 01:56:46 ID:PwkTCYfN0
俺もワクチン打って熱出たけど麻黄湯を半分飲んだら治ったわ
87病弱名無しさん:2010/11/21(日) 11:00:33 ID:Aqd1Yk44O
昨日、予防接種受けて来た。3500円でした@渋谷区

注射跡から半径10cmずつくらい真っ赤に腫れて痛くてたまらん。だるいから今日はゆっくりしてるが、予防接種の後ってこんなツライもんだったかな…
ちなみに卵などのアレルギーはない。
88病弱名無しさん:2010/11/21(日) 14:05:44 ID:iom9pvM3O
>>83
実際に罹った場合の免疫って1年ぐらいしか保たないんじゃないの?毎年罹る人もいるんだし。

ちなみに予防接種でできる抗体は半年ぐらい有効だっけか
89病弱名無しさん:2010/11/21(日) 17:04:38 ID:NVlQQJ6z0
>>87
同じだ
金曜に予防接種して
直径10センチくらい赤くなって熱もってる
触ると痛い
2日経過してマシになった。少し痒い
90病弱名無しさん:2010/11/21(日) 20:00:28 ID:+4/+XVeyO
インフルエンザ予防接種の副作用で毎年数人死亡している
今年は、すでに3人がワクチンの副作用で死亡した。医者が問診したにも関わらずね

参考文献 医者に聞けないインフルエンザワクチン・薬
9187:2010/11/21(日) 20:16:14 ID:Aqd1Yk44O
>>89
接種から2日でマシになったってことは…自分は明日いっぱい辛そうだな。朝のラッシュこえええw
92病弱名無しさん:2010/11/21(日) 22:34:29 ID:F/pLs1px0
昨日十数年ぶり?に予防接種したけど
刺した所(二の腕)が筋肉痛っぽくなってきた。
入浴した後シールに含まれた水気を取る為に強く押したのがいけなかったのかな・・・
93病弱名無しさん:2010/11/21(日) 23:25:41 ID:Aqd1Yk44O
>>92
確かに押したり揉んだりしちゃいかんと言われたが、何もしなくても筋肉痛みたいに自分もなってる。腫れてるし。
血が止まったらシールは早めに剥がしたほうがいいよ。入浴したなら、新しいバンドエイドに張替えるとか。
94病弱名無しさん:2010/11/22(月) 06:51:24 ID:4SYEsg2J0
東京ってインフルエンザの予防接種の代金が一律で決まっているらしいけど、
どうしてなんだろう。
うちの自治体では料金はバラバラ。
95病弱名無しさん:2010/11/22(月) 07:44:15 ID:Z8+LsAVYO
>>94
あれっ、東京の市部住みだけど、近隣のクリニックも病院もどこも料金バラバラだよ
高かったけど子供だけ掛かり付け(3500円)で打たせて、大人は安いとこ(2000円)探して打ったよ
他の市や区が一律なのかな
96病弱名無しさん:2010/11/22(月) 08:45:39 ID:4SYEsg2J0
>>95
すみません。
千代田区の某クリニックのHPでは、

>接種価格は国との契約で都23区一律に定められた以下の金額となります。

と書かれていたので、23区だけなのかもしれません。

学校近くのクリニックで接種しようと思って千代田区のクリニックを中心にして調べたらどこも皆一律に3,600円とのことだったんです。
住んでいる自治体で接種しなければならないという決まりは無いと思うのですが、
東京だけどうしてなんだろうと思って。
97病弱名無しさん:2010/11/22(月) 09:19:52 ID:rCOMb0eY0
>>93
あれ?子どもが2回目を接種したけど2回とも「1分くらい軽く揉んで」って言われたよ

うちの所も市内一律料金@栃木県
たぶん自治体の保健所かどっかでワクチン一括購入してるとかじゃないかな
98病弱名無しさん:2010/11/22(月) 09:30:06 ID:4SYEsg2J0
>>97
>自治体で一括購入

なるほど!納得しました。ありがとうございました。
99病弱名無しさん:2010/11/23(火) 13:00:48 ID:vpQuf2lB0
先週の終わりにワクチンを打ったけど、
今、発熱、下痢がひどい。注射したところは腫れている。
これって副作用かな?
100病弱名無しさん:2010/11/23(火) 13:14:48 ID:AFhnEvqPO
>>97
うちは「揉まないで」と言われたな・・・どっちなんだw

>>96
住んでる自治体で打たなきゃいけない決まりは無いので、23区内一律料金に納得いかなければ自由料金の市や隣県で打つと良いよ
移動が面倒臭いけどね
101病弱名無しさん:2010/11/23(火) 13:21:43 ID:LkzcBZEX0
>>99
俺のときは下痢はなかったけど風邪様症状はあったよ。違う機会にかかりつけ医に聞いたら、ひどいようなら
受診したほうがいいって。それに接種時にお土産もらってきた可能性も否定できないしね。
102病弱名無しさん:2010/11/23(火) 14:16:01 ID:MJNJa5sE0
>>100
インフルエンザ予防接種ガイドラインは
「接種直後に同部位を液が漏れ出ないように注意しながら数回揉む。
この時点であまり強く揉むと皮下出血を来すこともあるので、
特に血管の脆弱な高齢者や出血傾向のある被接種者ではこの点注意を要する。」
って書いてあるけど、うちも「揉まないで」と言われました。

「インフルエンザ予防接種後の正しい行動って?」(Excite Bit)
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1232384315446.html
103病弱名無しさん:2010/11/23(火) 20:14:21 ID:AaBMLiTH0
今シーズンのインフルエンザはA香港型が主流らしいね
テレ朝のスパモニでもA香港型の致死率は新型の2.7倍って報道してたわ

インフル患者数3週連続で増加…A香港型75%(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101113-OYT1T00300.htm
インフルエンザ流行の兆し 主流はA香港型 幅広い年代で感染の恐れ(産経ニュース)
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/101117/bdy1011171441002-n1.htm

104病弱名無しさん:2010/11/24(水) 22:14:01 ID:p6ru9EnSO
今年のインフルエンザどんな症状なの?
105病弱名無しさん:2010/11/25(木) 10:26:11 ID:dPRooXmf0
予防接種打った二三日後、かねてから悪かった膝痛が悪化した。
2日くらい歩けない状態になったが、副作用だったのか・・
106病弱名無しさん:2010/11/25(木) 21:42:27 ID:lwun/vD/0
NHKの「あさイチ」で<免疫力アップの入浴術>というのを放送してました。
温泉のかわりに入浴剤でもいいそうです。詳細は↓
ttp://www.nhk.or.jp/asaichi/2010/11/25/01.html
107病弱名無しさん:2010/11/25(木) 23:40:42 ID:9YfYaRIT0
ワクチン接種して2〜3週間で血液中に抗体が作られる。
インフルエンザに感染はするが、血中の抗体によって治癒が早まる。
抗体が作られない場合も多く、その場合はは感染したら症状が出る。
108病弱名無しさん:2010/11/25(木) 23:46:23 ID:9YfYaRIT0
感染の原因のほとんどが「手」から。空気感染はまずない。
咳を手で覆うな!という欧米の指導の通り、咳などにより「手」に付いた
ウィルスが、電車やバスのつり革、ドアノブ、エレベーターのボタンに付着。

それが健康な人の手に付着。 そこで、手洗いもせず、手づかみで菓子を食べる。
子供は特に、鼻をほじる。手で菓子を食べる。感染しやすい。

家族が感染しても、コップの回し飲みや、素手でパンやピザを食べなければ、
感染は防げると推測。

冬のビュッフェ形式のレストランは、一番危険ですね。特にピザ。
109病弱名無しさん:2010/11/25(木) 23:53:31 ID:9YfYaRIT0
ワクチンは流行するインフルエンザの型を予測して作られる。
予測と違った型が流行した場合は、そのシーズンは感染の可能性も。

タミフルはウィルスが細胞に感染していくのを阻害するだけ。
阻害している間に、免疫力で排除できるから軽く済む。
熱が下がったからと、処方された分を飲まないと、ウィルスが感染していく。
110病弱名無しさん:2010/11/26(金) 12:09:32 ID:/gDLzc0B0
北海道のインフルエンザ、流行が13保健所管内に拡大、富良野は警報レベル超える
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201011/517573.html
グラフを見ると富良野が急増
111病弱名無しさん:2010/11/26(金) 22:52:14 ID:PLsUxkqhO
>>109
3価ワクチンに、流行ってきてる香港A型が入ってるから、とりあえず今年はビンゴだよね
112病弱名無しさん:2010/11/26(金) 23:17:47 ID:LAvomYvC0
昼から異様に胃が痛くて(下痢はなし)帰ってきて熱を測ったら38.2度
すぐにおかゆと玉子酒作って食べて寝た
横になったら手の痒みが(玉子酒で低血圧?)寒気も急に出てきて暫く
歯の根をガタガタ言わせてた
暖かくなって熱を測ったら38.8度に上がってた
胃はまだ痛い、胃炎かインフルエンザか・・・
明日空いてる病院あるかな
113112:2010/11/27(土) 19:26:36 ID:dT4ndX//0
病院行ってきた
クシャミ鼻水などの風邪の症状がないから今流行りの
ウイルス胃腸炎だったらしい
うちの工場は下痢しても手も洗わずにトイレから出て行く外人
(中韓ブラジル)が多いからドアノブから感染したんだろなあ・・・
114病弱名無しさん:2010/11/28(日) 00:36:44 ID:2Sedy7QLO
>>113こえーな、胃炎で高熱かよ。お大事にな。
115病弱名無しさん:2010/11/28(日) 01:13:47 ID:TiJMO6Hj0
>>111
A型とはいえ種類が多い。

今シーズンの予防接種の型
  A/California(カリフォルニア)/7/2009(H1N1)pdm
  A/Victoria(ビクトリア)/210/2009(H3N2)
  B/Brisbane(ブリスベン)/60/2008 (ビクトリア系統)
昨シーズンの予防接種の型
  A/Brisbane(ブリスベン)/59/2007(H1N1)
  A/Uruguay(ウルグアイ)/716/2007(H3N2)
  B/Brisbane(ブリスベン)/60/2008

A型だけでも、もっと多いです。

一つのシーズンでウィルス株が変化していくこともあります。

116病弱名無しさん:2010/11/28(日) 07:55:06 ID:MNwaUxtP0
ことしは去年にくらべて騒がないのはなぜ? たいして流行らないのかな?
117病弱名無しさん:2010/11/28(日) 08:56:42 ID:PuGTZi+KO
>>116
去年と比べちゃいかん。
去年が異常だった。

比べるなら一昨年と。
一昨年ならこんなもんだろ。
118病弱名無しさん:2010/11/28(日) 09:50:27 ID:Q+XqzvFo0
そうそう。予防接種にあれだけ大騒ぎになったも、異常だよ。
結局今年は沈静化しちゃってるし。子どもはともかく大人は
元から受けていた人は、今年も接種しているけど、去年だけ
受けたひとは今年はスルーしているし。
119病弱名無しさん:2010/11/29(月) 09:39:00 ID:+qoMOG5lP
金曜日に新型って診断されて、リレンザ飲んでるけど症状か一向回復しないんだけど、病院いったほうがいいかな?
120病弱名無しさん:2010/11/29(月) 11:00:07 ID:tfMMvP0k0
新型インフル「せき先行」は肺炎の危険信号(読売新聞)
 新型インフルエンザで肺炎に至る小児患者は、発熱よりせきが先に出る
場合が多いとの調査結果を、大阪医科大の河上千尋助教(小児科)らが
27日、仙台市での日本小児感染症学会で発表した。
 肺炎の兆候の早期発見につながる可能性がある。
 調査は、昨年秋ごろに同大病院を受診した小児患者が対象。「38度以
上の発熱より12時間以上前にせきが出始めた」という人が、肺炎を起こ
して入院した小児患者では13人中10人(77%)に上った。軽症患者
では112人中10人(9%)にとどまった。
 季節性インフルエンザは通常、発熱後にせき症状が出る。新型の場合は、
ウイルスが感染初期から肺の奥に侵入しやすいため、せきが先行すると考
えられるという。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101128-OYT1T00663.htm
121病弱名無しさん:2010/11/29(月) 18:15:32 ID:lKJ8FodO0
子供の学校で学級閉鎖出たー
流行るの早いな
122病弱名無しさん:2010/11/29(月) 19:16:18 ID:7KdZJt/P0
ちょうど一年前は大流行だったのに比べれば平年並みだぞ
123病弱名無しさん:2010/11/29(月) 20:49:51 ID:pLT0LUsZ0
去年はマスコミが騒いでただけじゃないかな
124病弱名無しさん:2010/11/30(火) 00:11:13 ID:g9JU1aAm0
確かに去年は騒ぎ過ぎだったな

「専門医が語る新型インフル第2波への対処法」医療介護CBニュース・インタビュー
渡辺彰さん(東北大加齢医学研究所抗感染症薬開発研究部門教授)
―昨シーズン、大流行した新型インフルエンザですが、当初の大騒動が「感染しても
症状は軽い」などと、日を追うごとにトーンダウンしていった経緯がありました。果
たして新型インフルエンザはどんな疾患だととらえればいいのでしょう。

 一言で言えば、“普通のインフルエンザ”ですね。混乱の原因は、鳥インフルエンザ
と混同してしまったことにあります。致死率が高いといわれている鳥インフルエンザ
に対する対応策を練ってきたところに、“普通のインフルエンザ”が新型として出てき
てしまい、鳥インフルエンザへの対応策を当てはめてしまったので、おかしくなって
しまったわけです。(抜粋)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101129-00000002-cbn-soci
125病弱名無しさん:2010/11/30(火) 02:15:05 ID:cKeclNp5O
>>119
ここで聞いてるってことは気になってるんだろ? それなら行っとけば安心できていいんじゃないか。


発熱すぐ薬飲んだら軽くて済んでものすごく暇だ。
早くウイルス消えないかな。
126病弱名無しさん:2010/11/30(火) 09:32:28 ID:yZbNePV5P
H5N1キタ━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━!!!!
127病弱名無しさん:2010/11/30(火) 15:49:48 ID:tSikiFGo0
>>124
>鳥インフルエンザへの対応策を当てはめてしまったので、
実際は必要ないとは分かってやってたんだけどな。

法律として通してしまったので成田ではやらない訳には行かなかったのが現実
だがあの法律は緩く設定したら本物の時に役に立たないから
ま必要悪であったけど…滑稽に見えたからあの法律の周りで必死で動いた関係者は可哀想だったよな
128病弱名無しさん:2010/11/30(火) 17:24:32 ID:WKW8o49PO
予防接種どうするか考えてる間に早々とA型感染してて昨日発症した
イナビル処方されて調剤薬局で2本吸引して今朝には熱下がってよく効いてくれてありがたいけど、
今年は予防接種しなくていいよね?
それとも新型も考慮して完治した後打ったほうがいい?
129病弱名無しさん:2010/11/30(火) 22:26:57 ID:z2ImXc6O0
今年のインフルはビビる程辛い
毎年掛かってる俺が感じた。

新型なんか比じゃない
ましてやBより何倍も辛い
130病弱名無しさん:2010/12/02(木) 10:50:43 ID:euJ+g0nx0
鳥越俊太郎 医療の現場!
今回のテーマ「今年はどうなる!?〜最新インフルエンザ対策〜」
BS朝日12月4日(土)午後6:00〜6:30/12月5日(日)午前10:00〜10:30
司会 鳥越俊太郎/アシスタント 野村真季
出演 横田小児科医院 院長 横田俊一郎

インフルエンザがもっとも広がるこの時期。感染をふせぐために、今年は何
をすればいいのでしょうか?
最新のワクチン事情、そして、新しく登場した治療薬など、インフルエンザ
対策の最前線に迫ります!
ttp://www.bs-asahi.co.jp/genba/index.html
131病弱名無しさん:2010/12/03(金) 10:48:40 ID:6A/2NmB00
「インフルエンザ流行、北海道で8週連続増加、大分県も流行期入り」
>大分県は前週の0.36人から1.31人に急増し、流行期入りした。
>宮崎県が前週に1.02人と流行期入りしたばかりで、九州地方の感染拡大も懸念される。
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201012/517643.html
132病弱名無しさん:2010/12/03(金) 18:26:47 ID:Xg1nQycR0
打ってきた
今年は腫れる人が多いらしいから、そうならないように祈るべ
133病弱名無しさん:2010/12/03(金) 23:22:58 ID:yLFqOGa7O
インフルエンザ感染しますた
香港A型らしい
ちなみに予防接種は11月12日に実施済み


人生で最上級クラスの悪寒、震えでした
熱は最高で38、8度
タミフルで一発解消
特に今年の予防接種は、痒いしダルイし最悪だった揚句、
強烈悪寒の実感染となったんで来年からはもう注射しないと決意
ちなみに長崎です
134病弱名無しさん:2010/12/04(土) 00:37:03 ID:+94JYQBb0
>>133
ちょうど抗体が出来つつある時期だったね
もう少し遅ければ風邪と分らず動き回ってまき散らしてた可能性も
熱が38度台ですんだのは予防接種が聞いてたおかげだと思う(普通40度行く)

自分は今日予防接種してきたんだけど
今年のは体がだるくなるね
30分ぐらい両手に力はいらなくなって
どうやって原付乗ろうか本気で悩んだ
135病弱名無しさん:2010/12/04(土) 03:07:16 ID:CP8oSfyO0
A型判定された
>>133と同じで、熱上がる間の悪寒が凄かったわ。指先が紫色になってマジ焦ったw
最高38.7から、タミフル処方でジワジワ解熱中。
136病弱名無しさん:2010/12/04(土) 12:13:46 ID:UhZptdqa0
良かった。今年の予防接種、かゆみと腕のだるさが続くのは
自分だけじゃなかったんだ。
いつも1日くらいで終わるのに、今年は3日間くらい腫れや痒み
腕のだるさが続いて、ちょっと驚いた。
137病弱名無しさん:2010/12/04(土) 13:21:37 ID:xNO44q1X0
しこり→かゆみはあったけど、だるさは無かった
良かったほうかな
あと接種後は揉むなと言われた
138病弱名無しさん:2010/12/04(土) 20:37:24 ID:CP8oSfyO0
今年のインフルエンザA型って、季節性と新型で統計とるのかな?
病院もわりと一緒くたな感じで対応してたし、心配された劇症変異もなさげだし、
緊急性がなくなったってことで、サンプル抜き出しで調べる程度かなー
139病弱名無しさん:2010/12/04(土) 21:30:26 ID:wPbUZEy00
統計は取ってるけど、インフルエンザサーベイランスでは一緒にしてる感じ@栃木県
でもちゃんと
 >41週(平成22年10月11日〜10月17日)から第45週(平成22年11月8日〜15日)の5週間では
 >新型(AH1pdm)約23%、香港型(AH3亜型)約75%、B型約1%、不明約1%となっています。
って詳細も発表してくれてたり。
140病弱名無しさん:2010/12/04(土) 21:37:52 ID:CP8oSfyO0
>>139
おー、そうなんだ
自分とこの自治体の保健ページもう少し掘ってみる。ありがとう
141病弱名無しさん:2010/12/04(土) 21:38:10 ID:wPbUZEy00
あ 県ホムペ良く読んだら抽出検査みたいだね
栃木県では
>県指定の病原体定点医療機関から提供されるインフルエンザ症状を示す患者の検体のほか
>学校等において学級閉鎖等があった場合でインフルエンザ様症状を示す患者より検体を確保した場合などについて
>PCR検査などを実施している。
142133:2010/12/04(土) 22:44:41 ID:3UOiGhnvO
熱が下がって約36時間が経ちました
タミフルは引き続き服用中
会社に連絡したところ月曜日まで休暇になったw

今のところ特に異常はありませんが、ヒマすぎてダルくなってきた
寝過ぎで立ち上がると立ちくらみがハンパナイ


なんだか皆さんの話しで今年の特徴が見えてきましたね
予防接種→痒い、ダルイ
A型感染→悪寒、震え、全身痛、高熱

インフルエンザよく感染しますが今年のA型はスゴイですよ
悪寒で死ねます
143病弱名無しさん:2010/12/05(日) 08:32:58 ID:xnIKxP2O0
予防接種では「腫れる」「痛み」が傾向としては見られると思いますよ。
144病弱名無しさん:2010/12/05(日) 09:15:29 ID:kMwVKS3kO
昨日予防接種してきた
打った直後からその腕がだるい感じで帰り道にはだんだん打った側の太もも付け根からふくらはぎまでだる痛い
熱出る前の関節痛にも似てる
打ったとこ痛くて寝返りのたびに目が覚めて寝不足
まだ痛いけど今から熱出たりするのかな
しんどい〜
145病弱名無しさん:2010/12/05(日) 12:54:23 ID:X7yxp70e0
昨日予防接種した
うっすら腫れて、熱持ってる。
幸いだるさや痛みはないけど。
146病弱名無しさん:2010/12/05(日) 19:22:53 ID:b60olsG7P
昨日は38、今朝39。夜も眠れず水分補給のため小便が頻繁に出る。
流石に耐えきれなかったのでプレコール飲んだ。現在37。
代償といってはなんだが味覚が失われた。ポテチは油の塊だし塩や味噌すらわからん。

こんなとき何食えばいいのか誰か教えて

147病弱名無しさん:2010/12/05(日) 19:37:05 ID:g43mjr7X0
A型なら麻黄湯を飲んでおればよいの?
148病弱名無しさん:2010/12/05(日) 19:45:25 ID:Tj1ABO1b0
お腹が空いていないなら、無理に食べなくても大丈夫では?
大人なら2〜3日食べなくても平気。なにか食べるなら無難に消化が良くて
食べやすいものだろうから、おかゆとかかな。
味がなくても仕方がない。とりあえずポテチは止めた方がいいと思う・・・。
とにかく食べ物より、水分補給に気をつけてくださいね。(飲んでいるようだけど)
ポカリとかもいいよ。冷えたものだと、胃が過剰反応するから、飲み物は常温がお勧め。
149病弱名無しさん:2010/12/05(日) 19:52:56 ID:b60olsG7P
>>148
腹は減ってるが食う物食う物味がしない。
たまに味がすると思ったらゴミのような味がする。

それでも食わなきゃ明日仕事いけないので雑炊作って流し込もうと思う。
150病弱名無しさん:2010/12/05(日) 20:06:36 ID:+os8byB00
>>149
明日仕事行って大丈夫なの?
151病弱名無しさん:2010/12/05(日) 20:17:39 ID:b60olsG7P
>>150
体調によるかな。今の体温も解熱効果の一環だろうし、くそやっぱ飲まなきゃ良かった。
でも社会人まして新卒だしそうそう休んじゃ居られないだろうと。

不慣れな春先に一回ぶっ倒れたから、また休んだら本気でバイバイされかねん
152病弱名無しさん:2010/12/05(日) 20:24:22 ID:VC+quQGR0
>>146
バナナお勧め。調理不要だしカロリー摂れるし。
153病弱名無しさん:2010/12/05(日) 20:25:47 ID:b60olsG7P
>>152
ちょっと買ってくる
154病弱名無しさん:2010/12/05(日) 20:52:59 ID:s78aT15b0
インフルだったら出勤はどうかと思うが…。
職場に出入りする人の身近に妊婦や重症化しやすい対象者いたら、後で後悔するよ?
…確定診断されてないのかな
155病弱名無しさん:2010/12/05(日) 22:09:39 ID:EegK/mARO
昨日の早朝に風邪で病院行った。
37.2度だったのでインフルエンザの検査なし。
でも夜は38度越える。
別に検査しなくてもいいのかな〜
朝は体温が一番低いんだよね…
156病弱名無しさん:2010/12/06(月) 16:52:25 ID:jO2D9K8Y0
かかってもうたorz
38.5℃程度だったので普通の風邪だと思って医者行ったらA型だとさ。
医者で3700円もかかった。
予防接種受けとけば苦しい思いをせずに3600円で済んだのに・・・。
でも普通、予防接種の時期はこれから受けて1月末〜2月くらいの
流行期に備えるものだよな?
今回のインフルに間に合わせるには11月半ばに接種しとかなきゃ
間にあわなかったって。
まあ運が悪かったと思うしかないか。

でも会社に欠勤という借りを作ってしまったし、なんか悔しい。
157病弱名無しさん:2010/12/06(月) 18:08:46 ID:5z+X39XC0
あれ?規制かな?
158病弱名無しさん:2010/12/06(月) 18:46:17 ID:3bHuFqEqO
>>156
運が悪いと言うより、情報収集ミスだったね。
例年(昨年は特例)の流行期は1〜2月だけども、今年は12月から流行するから11月上旬までに予防接種しておくべし
…ってのは前からニュースで言ってたし、それを見越して予防接種開始を10/1から行なった病院も多いよ。(例年は10月下旬開始が一般的。)

でも罹っても重篤化せずに治せるなら何よりだね。お大事に。
159病弱名無しさん:2010/12/06(月) 18:54:10 ID:AFnVG4c40
自分も例年11月末に予防接種するけど、早まりそうとの話で
慌てて11/20に受けた。もう一週前に受けたかったけど
体調がイマイチなので諦めた。
なので、ちょっと怖い・・・。
160病弱名無しさん:2010/12/07(火) 00:31:28 ID:qGmPu1+e0
予防接種、2回受けないと効果は疑問って聞いてたけど、実際のとこどうなの?
自分もかかっちゃって通院、3500円ほど払ったけど。
161156:2010/12/07(火) 02:17:29 ID:Vpzul3gt0
>>158
情報収集ミスか・・・。
「ニュースで言ってた」とは言え、それってたまたま>>158さんが見てただけで
今でもまだそれほどメジャーな情報じゃないでしょ?
12月に入って大流行の兆しがあるんだったらとっくにもっと大騒ぎになってるよね。
自分は寧ろ特に注意して
http://influenza.elan.ne.jp/map_japan/
とか頻繁にチェックしてるんだけど、さすがに流行にはまだ早いか。
と思って例年通り12月中に接種すればいいわ。と思ってたらこのザマだよ。
162病弱名無しさん:2010/12/07(火) 02:20:30 ID:Vpzul3gt0
>>160
確かに2回の方が効果的には違いないんだけど健康な成人だったら1回で十分。
2回受けるのは年寄りとか子供とか体の弱い人。
それでも「絶対2回受けなさい」と言って無理に2回接種させる医者は悪徳。
但し前出の通り2回よりは1回の方が免疫の効果は下がるから
絶対にインフルにかからない保証は無いけど。
163156:2010/12/07(火) 07:39:53 ID:QegTvbJ50
おはようございます。
熱は下がりましたが処方されている薬のせいか(麻王とか。体がほてる)
眠れず、ただ未だダルさだけが残っています。
三日間隔離状態でやることもないので仕方ないのでネット三昧です。

関係ないですがインフル検査の結果を待つ間、
兎にも角にもまずは注射だ!と言われたので当然腕だろうと思ったら
ケツに注射打たれたよwww

ケツに注射なんてガキの頃以来何年ぶりだろう?大人でもケツに注射するんだね。
でもあの注射何?まだインフルが確定してもいないし
大した熱もなかったのに・・・。
164病弱名無しさん:2010/12/07(火) 11:34:56 ID:VdvUJYrI0
>>3の歯磨きによる口内ケアでインフルエンザを予防する方法は
一定の効果があるようです。

産経ニュース「口内ケアでインフル退治 小学校や病院で取り組み拡大」
学級閉鎖が減る/次亜塩素酸水/細菌減少→感染予防に効果
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/101207/bdy1012070816001-n1.htm
165病弱名無しさん:2010/12/07(火) 16:09:33 ID:U0sY+mfi0
48週は135件と前週の2倍近くに急増、ML-fluへのインフルエンザ報告数
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201012/517685.html
166病弱名無しさん:2010/12/08(水) 13:17:22 ID:hP4pv+6oO
全滅だよ。
167病弱名無しさん:2010/12/08(水) 20:13:38 ID:/NaG08PL0
手の消毒液を買いに薬局に行ったがキレイキレイは低アルコール処方と書いてるのが
気になって店員さんにインフルエンザウイルスにも効果あるか尋ねてみた
少々お待ちくださいと颯爽と事務所に入り戻ってくると開口一番
「インフルエンザ”菌”はアルコールで殺菌できるので低アルコールでも効き目は
ございますが・・・」と説明してくれた
「石鹸ではノロウイルスなどのばい菌は殺菌できますがアルコールでは効き目は
ありません・・・」などなど色々間違ってるよオバチャンと心の中で突っ込み入れつつ
面白いので菌のまま最後まで説明してもらいインフルエンザ菌によく効くほうの消毒薬を
買ってきましたw
168病弱名無しさん:2010/12/08(水) 23:35:57 ID:seZ3b92H0
玉ねぎがインフルエンザ発症者と予防に効果を発揮するそうです。
予防には、玉ねぎ(皮付きのままでよい)を数個ボウルに入れて家のまわりに置く。
デスクワークするんだったら、1、2個を机の下又は上に置く。
治療には、玉ねぎの上下を切り落とし、切り口にフォークを刺し、
瓶の中にフォークを刺した方を下にして入れる。
夜、患者の横に置いておくと、翌朝には玉ねぎが病原菌で真っ黒になるらしい。

玉ねぎとニンニクには強力な抗菌・殺菌作用があり、
部屋の周囲に置く事で ペストを抑制したことが以前実際にあったとか。
169病弱名無しさん:2010/12/09(木) 21:23:13 ID:2cYGRKF/O
次亜塩素酸系がノロ、インフルエンザ対策に有効!
170病弱名無しさん:2010/12/10(金) 15:56:47 ID:yNp7yv+90
インフルエンザ流行、九州も流行期入り
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201012/517741.html
171病弱名無しさん:2010/12/10(金) 18:59:00 ID:R9OZV2Hx0
>>167
インフルエンザ”菌”なら何でも効く
インフルエンザ”ウイルス”なら塩素系かアルコールあたりが無難
ヒビテンが効く!と一部で評判なようだが俺的にはオススメしない

予防だけなら石鹸での手洗いで物理的に除去するだけでも十分かとも思うがなー

>>168
真っ黒になるほど菌が繁殖するわけですね、わかります
てか細菌じゃなくてウイルスにも効果あるん?
172病弱名無しさん:2010/12/10(金) 19:08:56 ID:Lg39+oTh0
タマネギとニンニクってGが寄ってくるよな・・・
173病弱名無しさん:2010/12/10(金) 20:18:08 ID:fu6WihFG0
ペストが流行ったのって大航海時代以前だから300〜400年前の話しじゃないか?
174病弱名無しさん:2010/12/12(日) 11:10:57 ID:+boKiZrh0
あさイチ NHK総合 12月15日(水)午前8時15分〜9時54分
メインテーマ「あさドク インフルエンザ最新対策」

専門家ゲスト:菅谷憲夫さん(けいゆう病院小児科参事)、和田耕治さん(北里大学医学部講師)
賀来満夫さん(東北大学医学部教授)
去年、日本で少なくとも2000万人が感染した新型インフルエンザの大流行から1年。日本では
今年10月1日からワクチンの接種がスタートし、また吸入や点滴でも使える薬も発売されるなど
インフルエンザに対する対策が進んでいます。しかし、この冬も季節性と新型のインフルエンザの
流行が懸念され、中でも去年、あまり感染しなかった30〜50代に、新型インフルエンザが大流
行するのではないかと指摘する医師もいます。「インフルエンザにかからないためにはどんな対策
が有効?」、「万一、かかってしまった場合はどうすればいいの?」、「家族に感染を広げないた
めの対策はあるの?」、そんな疑問に、スタジオに招いた小児科や公衆衛生、感染制御などが専門
の3人の医師が、最新情報をもとに徹底的にお答えします。
ttp://www.nhk.or.jp/asaichi/2010/12/15/01.html
175病弱名無しさん:2010/12/14(火) 08:53:16 ID:z7ArJXgn0
両腕と両太ももがパンパンに張って腰も胃も痛い
全身だるくて熱が出る気配もある
しかしまだインフルか判らんし病院で伝染るのも
嫌だからとりあえず寝とこう
176病弱名無しさん:2010/12/16(木) 21:24:31 ID:jezYYb7s0
「インフルエンザ、東京都も流行期入り」
 各都道府県がまとめているインフルエンザ定点当たり届出数(49週、12月6〜12日)によ
ると、東京都も1.04人となり、流行の目安とされる「1人」を超えた。関東地方では、埼玉県、
群馬県も既に流行期に入っている(図1)。
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201012/517836.html
177病弱名無しさん:2010/12/17(金) 12:17:28 ID:jsWIyYzn0
第8回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会及び
第2回新型インフルエンザ予防接種後副反応検討会(12月6日)で配布された
今シーズンのインフルエンザワクチンの安全性についての資料(10月1日から11月30日までの
副反応報告、重篤症例、死亡症例など)が掲載されました。
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000yt0k.html
178病弱名無しさん:2010/12/19(日) 00:31:42 ID:1zunpGE9P
気持ち悪くなって寝込んでいたら激しく吐いたのでノロかと思ったら
その後悪寒、全身の痛み→発熱でこれはインフルエンザだなと思うも
目眩が酷く医者にいけず1日半苦しんでやっと落ち着いたらこの時間だ
日曜だし医者やってない困った
179病弱名無しさん:2010/12/19(日) 02:57:57 ID:xMC1d+C50
>>178
夜間病院とか無いの?
休日診療とかやってると思うけど
役場のHPにだいたい載ってるはず
180病弱名無しさん:2010/12/19(日) 03:24:04 ID:1zunpGE9P
>>179
調べてみたありがとう
夜中も区役所内でやってるらしいけど1人ではいけそうにないし
朝になったら休日診療当番の医者行ってみる
181病弱名無しさん:2010/12/19(日) 05:01:36 ID:bi0Sm8e70
タクシー呼べそうにないかい?お大事に

忙しくてまだ注射打ってない…
大きい病院ならまだあるかな?
182病弱名無しさん:2010/12/19(日) 11:13:23 ID:q3LeHzlE0
その大きい病院のHPにワクチン情報が書いてあるかも。
うちの近所のクリニックのHPを見たら「インフルエンザワクチン終了致しました。」
と書いてあった。ご丁寧にお正月休みのお知らせも。12月30日〜1月4日まで休診だ
から、この間に患ったら休日診療の当番医に行くしかない。
でも>>174の番組を見たら、今シーズンのワクチンは大はずれでもなさそうだし少し
安心した。罹患しないほどの効果だとは思っちゃいませんが。

(質問)今シーズンのワクチンは当たりそう?
(小田切孝人)この冬の流行と今年のワクチンは抗原性がかなりマッチしています。
新型H1にしても香港型にしてもB型にしても今のところ流行株とワクチン株の抗原性
がかなりよくマッチしています。(今シーズンのワクチンは)非常に効果があると思
っています。
小田切孝人:国立感染症研究所 インフルエンザウイルス研究センター 第一室長
183病弱名無しさん:2010/12/19(日) 13:38:39 ID:1zunpGE9P
医者行ってきました検査結果インフルではなかったです
ウィルス性の風邪と言われそういえば
インフルより熱の上がるスピードが遅くて返って苦しかった
これが完治したらインフルの予防接種しようと強く思いました
184病弱名無しさん:2010/12/19(日) 13:41:23 ID:xMC1d+C50
>>183
とりあえず乙
ポカリ飲んでしっかり汗かいて
静養してくださいませ
185病弱名無しさん:2010/12/19(日) 14:49:05 ID:K3/odk5l0
>>183
ゆっくり休んでください。
自分は一昨年そんな症状になりました。
お大事に。
186病弱名無しさん:2010/12/20(月) 04:48:55 ID:M1p9U8080
今からでも予防接種受けた方が、
というか今からでも遅くないっすかね?
健康保険証とかは予防接種は保険対象外だから持って行かなくてもいいんだっけ?
187病弱名無しさん:2010/12/20(月) 06:09:28 ID:RocoTPMw0
>>186
今まで3カ所で打ったけど
どこも一応確認したな
接種前の診察が保険内に入るのかもしれない
188病弱名無しさん:2010/12/20(月) 06:16:52 ID:bZASXTlG0
昨夜から熱とノドめちゃいたい。目がさめまくった。ほてるわ〜
予防接種したけどもしや?
マスクして病院ですね。
189病弱名無しさん:2010/12/20(月) 07:10:35 ID:yWkcTGA20
>>187
まじで?
190病弱名無しさん:2010/12/20(月) 07:13:52 ID:RocoTPMw0
>>189
デカい病院だと
予防接種は予約制のところがあるから先に聞いた方が良いよ
191病弱名無しさん:2010/12/20(月) 13:47:34 ID:lxEm/ajLO
2年前の話だが37.5℃くらいなのに体中痛くなって病院行ったらインフルだった
なので流行期は風邪程度と感じても受診すべきだな
192病弱名無しさん:2010/12/20(月) 21:47:51 ID:L9ltLM970
>>186
自分は診療所だけど、1回も要求されたこと無い。
193病弱名無しさん:2010/12/21(火) 03:41:15 ID:cvJwpYmH0
明日にでも行ってこようかな・・・・
今からでも時期的に遅くないよね
ちょうど1〜2月に効果が期待出来るし・・・
194病弱名無しさん:2010/12/21(火) 07:35:58 ID:wdZuT1jY0
過剰な期待はすんなよ、重症化を防ぐには効果あっても感染防止には大して役に立たんしな。

それにしても今年は早いとか言ってた奴いるが、例年通り(昨年は例外)1〜2月ピークっぽい気配だね。
195病弱名無しさん:2010/12/21(火) 09:29:33 ID:IPtu1fS/0
インフルエンザっぽくて3日寝込んでたんだけどやっと熱が下がった。
もう丸一日熱下がってるんだけどナロンエース飲んで大丈夫かな?
頭と腰が痛くてどーにもならない・・。
196病弱名無しさん:2010/12/21(火) 10:59:26 ID:f6q+RsXM0
一週間以上微熱が続いてる
最高37.5(2日前) 今37.1
午前中高くてだんだん下がって36.2ぐらいになったりする
197病弱名無しさん:2010/12/21(火) 16:10:05 ID:2W7eyyvX0
さっき予防接種受けてきた。3600円。
効果が出るのは年明けかぁ・・
198病弱名無しさん:2010/12/21(火) 20:05:58 ID:46W/UvNm0
みんなとにかく病院だよ。
199病弱名無しさん:2010/12/22(水) 04:28:50 ID:WMG5iaQFO
昨日の昼頃起きてからなんかだるくて夜熱計ったら37.4度だったのに今起きて計ったら39.0度まで上がってたよ…
一人暮らしで初めてインフルエンザになったけど予想以上にキツいわ
クリスマスに予定もあったのに!
200病弱名無しさん:2010/12/22(水) 04:30:05 ID:Rm7cR4zx0
>>199
今からタミフル飲めばクリスマスに間に合うんじゃね?
3日で直るぞ
201病弱名無しさん:2010/12/22(水) 08:37:26 ID:I9YKKfP6P
>>200
ウィルス保持したままだろw
んで出歩いて拡散させるとかw
202病弱名無しさん:2010/12/23(木) 00:34:41 ID:tAcvPzP60
身近な人のお子様がインフルエンザ脳症と思われる原因で亡くなった。
まさかと。
203病弱名無しさん:2010/12/23(木) 10:11:57 ID:tS85UaYR0
204病弱名無しさん:2010/12/23(木) 10:15:54 ID:tS85UaYR0
インフルエンザってなんで毎年必ずはやるのでしょうね。
今年日本では夏場に急にインフルエンザがはやって
マスクが売り切れる売り切れるそんなパニックな状態に
なっていましたね。
そもそもなぜ鳥インフルエンザ、豚インフルエンザなど
毎回別の種類のウィルスが新出するのでしょうか
なにかおかしくないでしょうか

前回のワールドカップ、オリンピックともにブラジルで開催されました
ブラジルは今や経済的に中国に並ぶトップくらすの国です
でも大きな大会を2回連続同じ国で開催するって不自然じゃないでしょうか?

もしこれらの理由が、今から私が述べるものだとしたら
全部辻褄が合っちゃうんですね。
205病弱名無しさん:2010/12/23(木) 10:24:20 ID:tS85UaYR0

みなさん人口調整ってご存知ですか?
ある国で人口が急増したとします。
するともちろんその分消費される食料も増えます
よって飢餓が増えますそれによって治安が悪化し、
衛生面でも悪性のウィルスが発生するなど
マイナスなことが芋ずり式に起こります。
このようなことが起こらないために当然その国は人数を調整しようとします
その手段は主に人為的に作られたウィルスを作為的にはやらせることです
もちろんワクチンもあらかじめ開発しています
しかし、1本2000円のワクチンも買えない貧しい人たちには
救いの手は差し伸べられないのです。

なんだよこれどこの漫画の世界だよってお思いの方もいると思います。
でもそう思われるのはみなさんが日本人だからです
実際に途上国では頻繁に行われているのです。

そして今は地球規模で人口増加問題が起こっていますよね
もし先に述べたことが国単位でなく地球単位で行われるとしたら
おそらくその計画の主はアメリカでしょう
そうだとしたらアメリカはあらかじめ計画の予備演習、すなわちシュミレーションを
行う必要がありますね。

そう、近年頻発しているインフルエンザはまさにこれらのシュミレーションなわけですね
こう考えちゃうと辻褄あっちゃいません?
206病弱名無しさん:2010/12/23(木) 12:07:23 ID:rEyLc85n0
芋ずり式
207病弱名無しさん:2010/12/23(木) 17:13:49 ID:kcKKFjDC0
昨日の朝から熱・咳・下痢・咽喉痛があったので
午後に病院行ったらA型に感染してた。

で、夜寝ててふと眼が覚めて起きた直後、
表現しがたいパニックに襲われた。
汗がどっと出て、息苦しくて、押しつぶされる感じ。
子供のころ、風邪をひいたときにみる同じ夢の
イメージが頭の中に広がって、ひたすら苦しかった。
1分位したら発作はおさまってきた。

なんだこれ?本当に怖かった
208病弱名無しさん:2010/12/23(木) 17:23:34 ID:qFMJ4xT40
>>207
肝心なことが書いてないけど、タミフル飲んだの?
209病弱名無しさん:2010/12/23(木) 17:43:06 ID:4qy/xNes0
もう10年近く前にインフルかかったけど(夜間病院だったのでインフルとは言われなかった)
承認されたばかりのタミフル飲んだら
3時間で熱が平熱まで下がったな
魔法の薬とはこれかと思ったわ
210病弱名無しさん:2010/12/23(木) 18:09:53 ID:kcKKFjDC0
>>208
飲んだよ。でも
因果関係は立証できないからあえて書かなかった。

こんな経験ある人いる?
211病弱名無しさん:2010/12/23(木) 18:18:44 ID:4qy/xNes0
>>210
高熱でうなされただけじゃない?
俺は小さい頃に麻疹にかかって
突然「地震だ!」っていって家中かけずり回ってたらしい
あと洗濯機をトイレと間違えて小便してたらしい
全く記憶にないけど
212病弱名無しさん:2010/12/23(木) 18:35:29 ID:87ZsQ1sb0
>>210
こないだA型にかかって初タミフルだったけど、家族から隔離の為に寝なれないベッドで寝てたら
何度か、訳分からん悪夢を見てベッドの上で跳ねてしまい、落ちかかった。
毎回、タミフル服用後1H位で悪夢、って感じだったよ。もう30代なのにな。
回数飲むうちに薬の感覚に慣れてきて、悪夢というか嫌な感じがしても飛び起きなくなった。
あまり高熱や薬の感覚麻痺に慣れてない子供とかだと、恐怖心も出て、
それで突発的に暴れたりするのかもなー、と思ったわ。
213病弱名無しさん:2010/12/23(木) 18:39:13 ID:kcKKFjDC0
>>211
それは違うと思う。
はっきり目が覚めてた記憶もあるし。
具体的には夜中目が覚めて
数秒してから急に発作が起きた。

こんな体験は生まれて初めて。
死ぬんじゃないかと本当に思ったよ。
214病弱名無しさん:2010/12/23(木) 19:00:35 ID:yhqAoUTEO
予防接種2回うったのにインフルエンザのA型にかかってしまった…

明日はレポート提出日だったのに…
単位落とした…
215病弱名無しさん:2010/12/23(木) 19:19:29 ID:qFMJ4xT40
診断書を提出すれば融通利かせてくれるんじゃない?
やる気が無いなら知らんが。
216病弱名無しさん:2010/12/23(木) 21:40:15 ID:kcKKFjDC0
>>212
そんな体験をされてましたか。
ちなみに僕は20代です。
やっぱり副作用に関して疑問がある
薬なんでしょうかね。
217病弱名無しさん:2010/12/23(木) 21:57:25 ID:ddfdLfMjO
>>207 パニック発作だよね、ふつうに。
パニック障害の症状だよ。
何か病気(大病じゃなくても)がきっかけでいきなりなるっていうし。
218病弱名無しさん:2010/12/23(木) 22:31:53 ID:4qy/xNes0
>>214
インフルは法定感染症だから
出席も免除されるはずだが
病院の領収書と薬局でタミフルの説明書渡されてるだろうから
それ持って先生に掛け合え

>>217
パニック障害とは違うんじゃないかな
俺はパニック障害持ちだけどインフルの時にはならなかったし
1分じゃPD発作は治まらないよ
219病弱名無しさん:2010/12/24(金) 00:30:22 ID:1gkjS5Yi0
法定伝染病…?

法定伝染病って言葉自体現在使われてないし
旧法定伝染病にインフルエンザは含まれていなかったのだが…

>>214
まあインフルで公欠扱いになるか大学に確認してみ、多分なると思うが
レポートに関しては「早く出してれば良かったことだろ」と言われるかもしれんね
がんばって交渉してみ
220病弱名無しさん:2010/12/24(金) 01:16:21 ID:TzmJLNCz0
>>219
呼称についてはうろ覚えだった
法定感染症になるのか
学生時代に期末に水疱瘡にかかって入院したんだが
公欠扱いになった
221病弱名無しさん:2010/12/24(金) 01:19:26 ID:TzmJLNCz0
>>219
って、おれ法定伝染病とは書いてないじゃん
インフルは法律で決まってる5類感染症の一つだよ
222病弱名無しさん:2010/12/24(金) 02:21:55 ID:1gkjS5Yi0
おお、素で読み間違えてたwスマンねw

ちなみに、インフルエンザで公欠扱いになるのは
感染症新法(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律)絡みでなく
学校保健安全法の絡みな

感染症新法に含まれてても淋病(5類)じゃ公休にならんだろうしなw
223病弱名無しさん:2010/12/24(金) 03:00:10 ID:+43bpKM4O
インフルなった。ノドが痛くて咳でて2日間。熱なし。3日目から熱でて発覚……ただの風邪だと思っていたのになあ…
224病弱名無しさん:2010/12/24(金) 08:51:50 ID:flwugV3r0
先週、インフルエンザにかかって仕事を休みましたが、今頃になってむせ返るような咳が出てきました。

同じくインフルエンザにかかった同僚も、似た症状が出ています。今年のインフルエンザは、こんな症状が出るのかも。
225病弱名無しさん:2010/12/24(金) 10:16:35 ID:PlYfyQNO0
>>120の記事によると
新型インフルエンザは発熱よりせきが先行で
季節性インフルエンザは発熱後にせき症状が出るそうです
226病弱名無しさん:2010/12/24(金) 13:38:04 ID:9UnkCoso0
産経ニュース「インフルエンザ急増、流行突入 A香港型が最多 国立感染症研究所」

 全国でインフルエンザの患者数が急増し、流行入りしたことが24日、国立感染症
研究所の調べで分かった。昨年は新型インフルの影響で8月という異例の早さで流行
入りしたが、今年は例年並みとなった。流行のピークも1月下旬から2月上旬に迎え
るとみられる。
 感染研によると、19日までの1週間に、全国に約5千ある調査対象医療機関から
報告のあった患者は6758人で、前週の4480人から大幅に増加。1医療機関当
たりの平均では1.41人となった。1医療機関当たりの報告が1人を超えたとき、
感染研では「流行入り」と判断している。
 都道府県別で最も患者が多いのが佐賀県で1医療機関当たり8.26人。次いで長
崎県(7.36人)▽北海道(5.87人)▽大分県(2.55人)▽宮城県
(2.52人)−の順となっている。20都道県で流行の目安である1人を超えた。
 ウイルスのタイプ別では、A香港型が最も多く全体の63%。次いで昨年流行した
新型が34%、B型が3%となっている。昨年は新型インフルエンザの流行により、
季節性インフルはほとんど出現しなかったが、今年は季節性と新型が交ざって流行し
始めた。
 新型に似たタイプで、季節性インフルとして、長年流行を繰り返していたAソ連型
のウイルスは、昨年に続き今年もほとんど確認されておらず、新型の出現によって消
滅した可能性もあるという。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/body/101224/bdy1012241224004-n1.htm
227病弱名無しさん:2010/12/24(金) 22:33:29 ID:T54W+9qZ0
レポートなんて借りて写せ
風邪ひいたときは持ちつ持たれつだろ
友人居ないなら知らん
228病弱名無しさん:2010/12/25(土) 06:03:47 ID:HqpNaZElO
汗いっぱいかいた
熱下がるといいなー
229病弱名無しさん:2010/12/27(月) 12:21:50 ID:y/n0UjORO
インフルエンザか風邪かって採血とかでわかるんですか?

今日病院行こうとおもうんですが、当日中に判明するものなんでしょうか??
230病弱名無しさん:2010/12/27(月) 12:29:50 ID:MAd4syDO0
>>229

鼻の粘膜を採取する方法で15分ぐらいでわかりますよ
231病弱名無しさん:2010/12/28(火) 07:44:37 ID:dPjW8GfsO
体温が38.9
関節と頭痛い
これ明らかに風邪じゃないよね?一応予防接種してるけど
232病弱名無しさん:2010/12/28(火) 10:06:57 ID:no0Fl9cB0
>>231
病院へ行ったほうがいいよ年末だし

そんな俺は何も食えなくて点滴の最中だが
今年のインフルエンザは吐き気を伴うのが多いみたい
233病弱名無しさん:2010/12/28(火) 10:43:43 ID:+3TAY6/F0
>>205
安心しろ、それはデマだ
日本では貧乏人はワクチン無料だ(生活保護世帯は無料で打ち放題)
全く生産性もなく税金を食いつぶすだけの人間を選択して生き残らせるようなことはしない
ちゃんと働く働き蜂(ワープア等)がいないと政治家も困るだろう?
234病弱名無しさん:2010/12/28(火) 14:22:11 ID:l2UmU4IrO
熱37.7、腹痛→寒気→嘔吐→眠れないほどひどい筋肉痛

インフルエンザだったらどうしよう
235病弱名無しさん:2010/12/28(火) 14:44:41 ID:zQotgZ7yO
微熱の時のが辛いよな
236病弱名無しさん:2010/12/28(火) 16:14:42 ID:l2UmU4IrO
>>235筋肉痛に対してだよね?
そうだったらありがとう。家族が理解してくれなくて泣いてたから、すごいうれしい。

めでたく38.6になって痛みが和らいだ…
237仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2010/12/28(火) 23:28:55 ID:DF0xv/O4O
さっき実家で父から予防接種受けたら蕁麻疹に。生まれて初めてでびっくり。どんどん広がっている。咽頭浮腫が怖いから今から入院だ。
238仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2010/12/28(火) 23:32:10 ID:DF0xv/O4O
>>229
>>230さんのおっしゃる通りで、まぁ普通なら30分あれば知らせてくれるかと。
でも、はっきり陽性と出ない場合もあり、どうしても診断書が欲しいなら頼み倒せば大丈夫。

因みに診断書は3000円くらいかかりますが、仕事があるなら背に腹はかえられない。
239病弱名無しさん:2010/12/29(水) 10:02:36 ID:UHTsmznp0
今日でタミフル飲み終わるのに熱がまだ37.4あるし食欲不振で何も食べられないのが続いているんだが…

これは詰んだかもしれん
240病弱名無しさん:2010/12/29(水) 10:14:01 ID:9SCFEJlT0
肺炎だろ
胸は痛くないか?
241病弱名無しさん:2010/12/29(水) 11:51:36 ID:UHTsmznp0
>>240
胸は痛くないんだけどさ
食欲だけでも回復してもらいたい

気を使ってもらってすまないね
242病弱名無しさん:2010/12/29(水) 12:55:15 ID:pmrDe0Ee0
インフルエンザと診断されたんだが、食欲はかなりある。
熱も36.6と、今朝測った時よりかなり下がった。
243病弱名無しさん:2010/12/29(水) 15:54:08 ID:TyG88ogA0
新型インフル急増、A香港型と割合逆転…12月(読売新聞)

 昨年、世界中で大流行した新型インフルエンザの患者が12月に入って
急増し、それまで主流だった季節性のA香港型との割合が逆転したことが、
国立感染症研究所(感染研)の調査でわかった。
 今シーズンは両方の型のワクチンを1度に接種できるようになったが、
免疫が出来るまで3、4週間かかるため、専門家は「早めに接種を」と呼
びかけている。感染研が国内各地で検出されたウイルス型を集計した結果、
11月はA香港型が7割近くを占め、新型は3割弱だった。ところが12
月6〜26日の3週間の速報値(28日現在)は、新型が182件と、A
香港の71件を大きく上回った。
 新型は、昨シーズン国内で約2000万人がかかったとみられる。早期
治療が徹底されたためか死亡率は低かったが、壮年層の死亡率が高いとい
うデータもある。日本集中治療医学会と日本呼吸療法医学会が集中治療室
に入院した重症患者219人を分析すると、16歳以上の大人57人のう
ち中年層を中心に16人(28%)が死亡。子供の死亡率(3%)を大き
く上回った。
 A香港型は乳幼児に脳症を、高齢者には二次感染による肺炎を起こしや
すく、季節性の中でも大きな被害が出る傾向がある。
 感染研の安井良則・感染症情報センター主任研究官は「どちらの型も危
険性が高い。ワクチンに加え、手洗い、うがい、せきエチケットを徹底し
て」と話している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101229-OYT1T00390.htm
244病弱名無しさん:2010/12/31(金) 13:04:12 ID:O8I6TH8zO
解熱して今日で3日目なんですが、まだ咳が出ます。
これはまだウィルス保菌ですよね?人にうつしますか?
245病弱名無しさん:2010/12/31(金) 19:20:17 ID:+ygii9120
28日の昼ごろから乾いた咳が出始め、29日朝38度の
発熱、昼ごろには38.5度、夕方に36.5度の平熱になる。

29日夜に再び38.5度、30日朝には39度
急患で近所の総合病院へ⇒インフルC型陽性 タミフル、解熱剤を処方される。

30日夜には熱が39.5度になりかなり苦しい、誰か助けて〜って感じ。
発熱のほかに症状が無いのが救いか・・・・
食欲は無く、食べ物の味もわからない。

31日昼過ぎに37.5度くらいに下がった(タミフル服用18時間後)
正直かなり辛かった、体中が熱く外に飛び出したい衝動にも駆られた。

40年ほどの人生で自覚としては、はじめてのインフルエンザでした。
246病弱名無しさん:2010/12/31(金) 19:35:33 ID:+ygii9120
>>245
↑間違った A型でした。
247病弱名無しさん:2011/01/01(土) 02:33:17 ID:fm31jAedO
29日に予防接種うったんですが、今だに腫れてるんですが大丈夫ですかね?
248病弱名無しさん:2011/01/01(土) 13:19:26 ID:0CCHYt6wP
自分は腫れ引くまで1週間くらいかかった気がする
249病弱名無しさん:2011/01/01(土) 13:58:32 ID:qM4wkXjk0
私も今年の予防接種は4日くらい腫れていた。
いつもは当日だけなんだが、、。腫れと筋肉痛みたいな感じで
うざったかった。
250病弱名無しさん:2011/01/02(日) 00:18:33 ID:7qnyjnE5O
>>232
食欲が無くて何にも食べてなかったから吐いたら黄色い胃液が出てきた

病院に行ったら点滴してくれるかな?
251病弱名無しさん:2011/01/02(日) 01:14:09 ID:DELKh3aC0
>>250
点滴はしてくれると思うが
吐き気止めとポカリでしのぐ方が良いと思う
まだ若いとは思うが胃腸から栄養吸収できないと体は弱る一方だ
体力無くなってるようだったら点滴に抗生物質の投与で劇的に快復するとは思うが
252病弱名無しさん:2011/01/02(日) 01:42:46 ID:xwDIw9z60
27日にインフルエンザ完治後3日くらいの人にあって、
30日朝にあれ、喉いたいかもって思いだし、夜中に発熱。(38.0くらい)
31日朝に病院行って、インフルエンザ検査受けたものの陰性。
体温はどんなに上がっても38.5くらいで、むしろ37℃くらいの微熱が下がらない感じ。
これってインフルエンザですか?
253病弱名無しさん:2011/01/02(日) 01:48:35 ID:DELKh3aC0
>>252
変なこと聞くようだけど
人の密集するところとか風俗とかいった記憶は?
俺は風俗で咽頭炎にかかって喉が痛くなって熱が38度以上出た
結果3日間抗生物質の点滴を打って治すことに
254sage:2011/01/02(日) 01:52:22 ID:8wHwqKsI0
30日に嫁がゴホゴホ言ってて、微熱
31日 38.5度位熱が出て、市販の薬が効かないから病院行ったらインフルエンザ

31日の夜位から俺も何となくだるくて、喉が痛い
1日の朝、喉は痛いんだが熱は35.6度・・・
で、市販の風邪薬一回飲んで、ルゴールつけて寝てたら痛みも治まった
熱35.8度・・・
全然だるくもない


このままただの風邪で治るのか、それともインフルなのか・・・

インフル調べると、発熱後、関節や喉の痛みって書いてあるんですが、可能性低いんですかね?
255sage:2011/01/02(日) 01:55:56 ID:8wHwqKsI0
>>254ですが、喉が痛かっただけで咳は全然出ないんですよね
今は喉に若干違和感がある位です
256252:2011/01/02(日) 07:21:41 ID:xwDIw9z60
>>253
亀レスすみません。
人がたくさんいるところはいきました。
でも、コンサートにいくとかそーゆーのではなくて
渋谷を歩いたとか新幹線に乗ったとかそんなものです。

受信をした際は痛かった喉の痛みはおさまっていて
咳も出ない状況でしたが、昨日からはせきがひどくなっています。
痰も出ています。

タイミング悪い時に病気になってしまって辛いです。。。
257病弱名無しさん:2011/01/02(日) 09:46:45 ID:DELKh3aC0
>>256
痰が出てるなら気管支炎になってるかもね
多分1週間以上前に何か感染してるんだと思う
熱が下がってるようだったらそのまま治ると思うけど
医者が開いたら一度みて貰うと良いかも
258病弱名無しさん:2011/01/02(日) 10:47:32 ID:11zz2L/s0
今となっては予防接種は遅い?
259病弱名無しさん:2011/01/02(日) 11:18:25 ID:2t0xpZlp0
遅くないよ
2月から流行りそうだから十分に間にあう
260病弱名無しさん:2011/01/02(日) 12:11:49 ID:bSDGMBR70
>>259
もう流行は始ってるぞw
恐らく1月中旬〜下旬がA型のピークで2月は下降線。

>>258
とはいえ2月過ぎてから初めて感染する奴もいるだろうし
予防接種が遅いってこともないとは思う。

ただし、予防注射は感染予防にはあんまり役に立たないがなw
261252:2011/01/02(日) 12:37:09 ID:xwDIw9z60
>>257
救急で病院かかってきました。
微熱の範囲を越えない体温だったので何とも微妙でしたが、
検査の結果A 型インフルエンザでした。
線が薄くて、確定とは言いづらいなぁという感じでしたが、
インフルエンザってことにしましょうということで
診断を受けました。
持ってるPL錠も効かなかったし、風邪ではない何かなのは間違い無さそうです。

何なのかわかってよかった…
262病弱名無しさん:2011/01/02(日) 13:29:58 ID:11zz2L/s0
>>259-260
ありがとう。
正月明けに行ってくる。
263病弱名無しさん:2011/01/03(月) 02:36:08 ID:Dwe6MN5cO
生まれて初めてインフルエンザにかかったんだけど辛いね。
健康第一と改めて感じました。
264病弱名無しさん:2011/01/04(火) 09:50:33 ID:/+gy5+/60
インフルA型と診断された。
どうりで、頓服でも熱が下がらないわけだ。
冬コミで貰ってきたんだろうなぁ。。。

ところで、リレンザの吸引器って、ちょっと格好良いなw
265病弱名無しさん:2011/01/04(火) 13:05:37 ID:19i38Gdv0
オレもインフルエンザA型にと診断。
一週間休めって言われたが会社をそんなに休むなんてできん!!
266病弱名無しさん:2011/01/04(火) 17:06:54 ID:xoQYD32q0
年末年始外出していたら、インフルもらってきてしまったらしい。
今病院行って、B型と判明…
まぁわかってよかったけど、頑張って治すか
てことでこのスレにお世話になります。
267病弱名無しさん:2011/01/04(火) 20:46:20 ID:2oHAIjcO0
今日病院に行ったらインフルA型でした。
2日の夜39℃の発熱。
3日の夕方には36.3℃まで熱が下がる。
4日の朝熱が37.5℃に戻ったので一応病院へ。そしてインフル。
今は鼻水とせきと下痢じゃないんだけどお腹の辺りが変な感じがする。
熱も36.5℃ぐらいで落ち着いてます。
会社は成人式の日まで有給で休みになってるからよかたわ。

かかってみてわかったけど、これただの風邪だね。
いままで気づかんかっただけで、インフルにかかってたんだろうな。
268病弱名無しさん:2011/01/04(火) 22:58:18 ID:gqIX/k/z0
コミケから帰ってきて一日経ってから熱と満足にテレビを見ていられない程の目のひりひりが酷い
更に今日になってから虫歯完治している筈なのに口全体の歯が痛くなってきた・・・
インフルかなぁ・・
269病弱名無しさん:2011/01/05(水) 15:06:09 ID:N8+HMomi0
年末年始は寝正月モードで外出もせず不摂生した覚えないのに、
寒気とともに肌がザラっとして、そして何よりもキーンとするような頭痛と首のコリ。
それと正月に長時間テレビ観てたら、目まいがして頭痛。
咳鼻水とかないんだけど、熱計ったら38.6℃orz

会社に欠勤電話したら、医者に診てもらうまで出てくるな、とのこと。
みんなにうつったら大変、ということで。まだインフルか普通の風邪かわからない。
でもかかりつけ医が7日からなんだよね。

不摂生といえば、箱根駅伝のことを2chで長時間レスして冷えたぐらいかな。
マジで回線切って寝床に逝ってくるわ。
270病弱名無しさん:2011/01/05(水) 18:32:44 ID:qDKF1Djv0
>>264
俺も今日初めてもらってびっくりしたw

一昨日の朝全身の関節が痛く二日酔いかと思ったが、
その日の午後から熱が出だしてmax39.1
昨日はmax38.6
今日から仕事始めだったが昼休みに病院へ見事10秒でインフル陽性
今日は早退したけど、会社の雰囲気として明日は普通に出勤するようなorz
271病弱名無しさん:2011/01/05(水) 18:54:00 ID:teJGnFaM0
>>270
とりあえず今週は休めw
電車通勤とかされたら周りに感染するw
272病弱名無しさん:2011/01/05(水) 21:20:33 ID:fs39/BW50
>>270
10秒ってどんだけ抗原(ウイルス)量あったんだよw
273病弱名無しさん:2011/01/05(水) 21:29:03 ID:qDKF1Djv0
>>271
車で30分の通勤だから通勤では大丈夫。
明日朝行って、「まさか来るとは思わんかった!帰って休んどき!」
って言葉に期待してる。

>>272
普通は8分ぐらいで結果出るみたいな事言われて、看護師が裏に下がって
すぐに「はいでました。」って(^^ゞ
先生も苦笑い 今年初めてのインフル患者らしい
274病弱名無しさん:2011/01/05(水) 21:43:23 ID:sbT5Cfb50
>>264
正月番組のギラギラ装飾の長時間放送は視神経をやられるよな、健康でも。

>>273
クルマ通勤で薬飲んでは交通事故の元だと思われ。
俺は電車通勤だけど、こういう時はグリーン車に座って安静にしてる。

ところで悪寒と解熱にバファリンは効くのかな、インフルエンザだとしても。
275病弱名無しさん:2011/01/05(水) 21:46:49 ID:fs39/BW50
>>273
速攻で陽性ライン出たってことは相当ウイルス量が多いってことだろうし
職場内流行する可能性高いと思うぞ

てなわけで、まず上司に相談しとけや
なんも言わんで出勤して職場内流行したらマズかっちゃないか?
出てこい言われて出勤した結果流行したら上司の責任にすりゃよかw
276病弱名無しさん:2011/01/05(水) 22:11:33 ID:cHJTgVK70
インフル検査で綿棒鼻に突っ込んでぐりぐりするの痛すぎ泣いた。

正月実家に帰ったら親戚がインフルったから伝染しないうちに帰ったんだが…
おととい急に熱が38度5分出たんで病院行ったら「発症直後じゃインフル検査しても
わかんないよたぶん」的なこと言われつつも一応検査してくれた。結果陰性だと。

しかし3日間処方された薬飲んでも熱は39度弱をいまだキープして死にそう。
明日再検査したら陽性になりそうなんだけど綿棒鼻グリグリがトラウマで行きたくねええ
277病弱名無しさん:2011/01/05(水) 23:02:47 ID:zBha9SK10
3日夜に発症、喉の痛みと咳が酷かった
4日には体温が39.1度に、夜は支離滅裂な思考が浮かんできて眠れず
疲れはてて寝たらしいが、起きたら発熱とダルさ以外は症状きえてた
5日朝に医者に行きタミフル貰い即飲む
今はだいぶ楽になったがいつから出勤できるのやら・・・
278病弱名無しさん:2011/01/06(木) 09:59:45 ID:KMfEY2pN0
やっと37度6分まで下がったけど体調は悪化してる気がする…
何食べても吐きそうになるのが一番キツイな。
ウイダーインゼリー的なものを大量に買ってきて貰おう。
279病弱名無しさん:2011/01/06(木) 10:43:26 ID:DyiCrYDIO
A型だった
仕事抜け出して病院来たんだが、帰らせてくれるのだろうか
人いないんだよな…
280病弱名無しさん:2011/01/06(木) 11:14:51 ID:JHZ4YU/J0
>>279
ほっときゃもっと人が居なくなるよ
281病弱名無しさん:2011/01/06(木) 12:36:40 ID:y5Cv9/u2Q
一昨日くらいからやけにゾクゾクして熱っぽくてだるく、今朝熱計ったら
37.5あったので念のため受信、結果A型(新型?)だった
過去三回インフルかかったことあって、どれも異常なほどの悪寒と
急減な発熱のセットだったから今回の症状でインフルとはちょっと意外だった
今回はイナビルって薬を吸引した。一回吸引するだけでもう薬いらないって楽だな
282病弱名無しさん:2011/01/06(木) 14:41:48 ID:NdoDJNpT0
>>274
>正月番組のギラギラ装飾の長時間放送は視神経をやられるよな、健康でも。

スレ違いだけど、地デジの薄型大画面テレビで眩暈が激しいしw
ブラウン管テレビのほうが目にやさしい、と眼科医がいってた

>>281
>今回はイナビルって薬

kwsk
283病弱名無しさん:2011/01/06(木) 16:45:11 ID:y5Cv9/u2Q
>>282
リレンザみたいな吸引タイプなんだけど、一回服用するだけで
10日間は肺に定着するからもう薬いらんらしい
新しい薬でリレンザより効きがいいって医者が言ってた
いま一眠りして起きたとこなんだけど汗たくさん出てだいぶ楽になったかも
ずっと同じ医者にかかっててインフルかかるたびにタミフル、リレンザ、今回の薬
と毎回違う薬もらうけどどれもよく効いて色んな薬があるんだなーと
製薬会社の中の人たちに感謝したくなるなあ
284病弱名無しさん:2011/01/06(木) 18:47:28 ID:nUaYsNJi0
イナビルは予防にも効果あるらしいね
インフルシーズンに5日毎に吸引しておれば罹らないわけか・・・
285病弱名無しさん:2011/01/06(木) 18:47:38 ID:/MDxiELk0
昨日熱っぽくて夜間診療所行ったらA型インフルって言われた。
ロキソニンとタミフル貰ったんだが未だに40度近い熱と咳がやばいんだがこれ大丈夫か?
286病弱名無しさん:2011/01/06(木) 18:52:49 ID:XBy1tMSc0
トンネルに入って耳が圧迫されたような状態のまま抜けなくなった
287病弱名無しさん:2011/01/06(木) 19:03:31 ID:pzIqxgTYO
1月3日未明に旅行先で発熱と関節痛。チェックアウトして近畿へ帰る新幹線、
新大阪につくころには伝い歩きしないと歩けなくなって
特急で実家の最寄り駅についたら実家は留守。
もうどうしようもなくなって救急車呼ぶ。
急患センターでインフルエンザ検査で鼻に突き刺さる綿棒。
10秒でA型陽性くっきり。発熱40度越え
タミフルとアセトアミノフェンを5日分処方。
欠かさず飲んでもアセトアミノフェンがろくに効かないのでロキソニンと置き換え。
酷い腰痛と関節痛はロキソニンを飲んでから治まったが、
発熱は39度台で今日も下がらず。
インフルエンザってこんなひどい病気だったんだ・・・
288病弱名無しさん:2011/01/06(木) 20:30:55 ID:KMfEY2pN0
一人暮らしでのインフルはホント地獄だな…。
実家で身内に看病して欲しいけど伝染させたら嫌なんで治るまで内緒。

病気の心配がないメイドロボに看病してもらいてえよー。
289病弱名無しさん:2011/01/06(木) 21:00:41 ID:Kc/7S2Kn0
今A型が流行りなのかな
俺もAだって。なんのAだか知らんけど

外の移動じゃマスク必ずつけててもかかる時はかかるのねん
不甲斐ない自分になんだか腹立ってきたわ
290282:2011/01/06(木) 22:50:00 ID:NOguX3zM0
>>283-284
詳細サンクス
インフルに罹るとタミフルの副作用というだけで嫌になっていたから、
イナビルはインフル患者にとって福音の薬だね。
あす医者に行って聞いてみます。マジでほんとサンクスでした。
291病弱名無しさん:2011/01/07(金) 01:28:25 ID:4rJsdKjuQ
>>290
いや、イナビルだって副作用の心配ないわけじゃないっしょ
病院でいま家族全員留守だって言ったら異常行動起こらないか
家族に様子みててもらわないと駄目だからってんで
代わりに病院で服用してからしばらく様子見のため帰してもらえなかったよ
自分30近くのいい大人だけど、異常行動の可能性ないわけじゃないからってさ
292病弱名無しさん:2011/01/07(金) 02:52:49 ID:I+EwUTQt0
俺も初めてのタミフルでドキドキしながら飲んでみたが、全然なんともなかった。
まあ30歳だしな。ちなみに俺もAだった。
293病弱名無しさん:2011/01/07(金) 10:00:36 ID:Njc6anP3O
あの異常行動ってタミフルが原因じゃなく、高熱の錯乱か脳症だよ。
インフルエンザになったことがあれば、あの高熱ピークの時の錯乱わかるでしょ
294病弱名無しさん:2011/01/07(金) 10:38:17 ID:lj8WiE9U0
5日夜に激しい咳が出始め、6日朝は悪寒と発熱(37.2)。
昼に医者へ行き、インフルエンザA型と判明。イナビル吸引後、即退社。

昨夜はピークで39.6度の発熱有り。
関節痛有り。
咳たん鼻水無し。

今朝は37.5度、今(10:30)は36.4度の平熱。
若干関節痛い。

個人的にはもう大丈夫なので、
明日も仕事が有るので出社したい。

明日も休んで休日明けに出社すべきかどうか・・・
295病弱名無しさん:2011/01/07(金) 10:57:51 ID:9kFJvnCWP
会社ではずっとマスクをしておればよい
296病弱名無しさん:2011/01/07(金) 12:38:57 ID:WmqoIlcW0
風邪かと思いきや病院いってきたらA型インフルエンザの診断を受けた
同じく咳の症状が酷い
関節痛と悪寒、頭痛も酷い
今まで一度もインフルかかったことないから普通の風邪だと思ってたら・・・

咳が酷くて関節痛、悪寒もある人は無理せず病院行って検査して貰った方がいいよー
月曜までには完全に治したい・・・
297病弱名無しさん:2011/01/07(金) 14:03:07 ID:FNPCeUqh0
私も筋肉痛のような全身の痛みと酷い寒気で病院へ行ったら
A型インフルだったよ
綿棒グリグリで涙でた

何種類かの薬を紹介されたけど
一度の吸入で済むイナビルにした
お陰で今朝の段階で熱は平熱に戻って随分楽になった
熱以外の症状は適当に残ってるけど、熱が無いだけで随分楽

ただ、吸入後何時間かしてから胸が苦しくなったんだけど
アレは副作用だったのかなぁ。。

インフルにかかった皆さん、早くよくなりまうように
298病弱名無しさん:2011/01/07(金) 14:04:36 ID:FNPCeUqh0
↑297です
病院へ行ったのは昨日の朝です

時系列が分かりづらくて申し訳ない
299病弱名無しさん:2011/01/07(金) 14:33:56 ID:pP+U03440
https://hasseidoko.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/new_jmap.html
これ見るとそんなに増えてないんだけどね
罹る奴は運が悪いのか
300病弱名無しさん:2011/01/07(金) 17:58:50 ID:TOzfW8gJ0
>>299
12/20〜12/26分だなそれは

このスレが伸び始めたのはいつからかを考えてみよう
301病弱名無しさん:2011/01/07(金) 18:12:25 ID:bMk3x5HK0
いまラジオのニュースで聴いたところによるとインフル患者増加傾向とのこと。

猪木の嘔吐→緊急搬送のニュースは一瞬ノロウイルスと思ったが、あれは違うらしいw
302病弱名無しさん:2011/01/07(金) 20:48:16 ID:R2GR7Z820
http://ml-flu.children.jp/
これの「タイプと報告数の推移」っていうところをみればわかる
年明けから倍増してる
303病弱名無しさん:2011/01/08(土) 03:47:55 ID:6O7K2b7l0
鼻麺棒怖いけど悪寒が半端ないので朝になったら病院行ってくる
普段風邪も引かないので体温計もってないんだよね
インフルじゃないといいけど
304病弱名無しさん:2011/01/08(土) 09:43:21 ID:ghv1x8nS0
夜38度まで上がって今37度
また上がるのかな
305病弱名無しさん:2011/01/08(土) 15:17:28 ID:5PBSwYS80
5日晩から鼻の調子がおかしくなり、6日朝からだるくて昼ごろから発熱。
夕方に病院にかかって人生初のインフル(A型)と診断されました。
39℃以上の発熱なんて小学生ぶりくらいできつかった。
タミフル飲んで昨日の晩に平熱になったけど、まだ鼻が詰まる。

喉の症状が全くないんだけど、鼻に感染したのかな。
306病弱名無しさん:2011/01/08(土) 15:46:04 ID:WCGtMOYP0
妹が一昨日からインフルエンザなんだけどマスクもしないで
茶の間でテレビ観たり歩きまわったりしてる
予防のために俺がマスクして部屋に閉じこもってるんだけどなんか違わないか!?

307病弱名無しさん:2011/01/08(土) 17:08:41 ID:mR84yCYQP
インフルエンザだと思って病院行ったらただの風邪だった。良かった
308病弱名無しさん:2011/01/08(土) 20:49:25 ID:ag8JlNrJ0
一昨日に激しい咳、昨日から37.5前後の微熱がでてたんだが
今日インフルと診断されてしまいました。
午前中は37度台だった熱もほぼ40度でてシンドイっです。

一番の心配毎が、昨日、今朝と犬に手渡しで餌をやってしまったことなんですが
犬とかはインフルに掛からないんでしょうか?

老犬なんで、非常に心配です
309病弱名無しさん:2011/01/08(土) 23:10:17 ID:3/ELAnwoO
>>308
犬には移らん
310病弱名無しさん:2011/01/09(日) 06:35:40 ID:/doqqgud0
そうなんですか、よかった。
ありがとうございます。
311病弱名無しさん:2011/01/09(日) 08:26:14 ID:w4TBinhHO
一応、イヌインフルエンザというのはあるんだが、人間のインフルエンザウイルスとは型が違うからな。
312病弱名無しさん:2011/01/09(日) 11:35:00 ID:hTN5w/8W0
ニンフルエンザにかかって辛い…
313病弱名無しさん:2011/01/09(日) 20:43:32 ID:ipHLS1DE0
車で病院に見舞いに行っただけ。人との接触一切なし。
インフルだって?これってあり?
314病弱名無しさん:2011/01/09(日) 21:26:40 ID:6z24FRu1P
病院のドアノブとかにウィルスが付着してたんだろ
しっかり手を洗わんからなんだよ
315病弱名無しさん:2011/01/09(日) 22:06:23 ID:7YMr/LP30
316病弱名無しさん:2011/01/10(月) 00:36:48 ID:JRyoGEdJ0
ASKA、インフルエンザの為1月9日・11日・12日の公演を延期
1 :読者の声:2011/01/09(日) 15:11:18 ID:DClhz5oj
1月9日(日)アルファあなぶきホールにて予定しておりました「ASKA CONCERT TOUR 10>>11 FACES」公演は、
ASKAの風邪による体調不良のため、公演を延期させて頂く事となりました。
http://www.chage-aska.net/information/930

2011年1月11日(火)、12日(水)福岡サンパレスホテル&ホールにて予定しておりました
「ASKA CONCERT TOUR 10>>11 FACES」公演は、ASKA本人がインフルエンザであると診断されたため、
下記の通り公演を延期させていただく事となりました。
http://www.chage-aska.net/information/931
317病弱名無しさん:2011/01/10(月) 03:39:46 ID:aFG38Zz80
正月休みでどこもいってなかったのに急にキタコレ・・・
咳>悪寒>関節痛>高熱コンボ おそらくインフルだろうけど単なる風邪ならいいなぁ
318313:2011/01/10(月) 09:41:52 ID:i7UJXFOa0
>病院のドアノブとかにウィルスが付着してたんだろ
>しっかり手を洗わんからなんだよ

そんなもん?ドアノブはないけど、不特定多数が触る可能性があるのは
エレベーターのボタンぐらいか?
早く表に出たい。
319病弱名無しさん:2011/01/10(月) 09:50:51 ID:in4xu0Jt0
エレベーターに乗ったんか?
そしたらお前が乗る直前にインフル患者が大量に咳した後かな
そんなもんに乗るからやんけ
320病弱名無しさん:2011/01/10(月) 10:09:15 ID:i7UJXFOa0
そんなw 4階だし
ということは逆にそのくらいしかインフルになる可能性が
低いってことね。
実は、看護師がどこかに付着させたと疑ってるんだが。
セカンドオピニオンやるって言ったら異常なほど嫌がって。
321病弱名無しさん:2011/01/10(月) 11:29:39 ID:AXWRJHj3O
糖質の患者さんが来たみたいですね
322病弱名無しさん:2011/01/10(月) 16:59:58 ID:c324x9JR0
A型判定2日目。
明日、会社に出て来いと言われた俺が通りますよ・・・orz

他の社員やお客さんに移るかもしれないリスクを考えてないのかね、バカ社長が。
323病弱名無しさん:2011/01/10(月) 18:18:22 ID:Cdvpq3vUP
だからと言ってやけくそにならずにマスクをして行けよ
324病弱名無しさん:2011/01/10(月) 18:47:13 ID:i96S2jO10
>>322
首から「インフルエンザにかかっています」ってカード下げておけ
325病弱名無しさん:2011/01/10(月) 21:18:48 ID:BOHf908F0
金曜日の朝に身体の節々痛くて夕方発熱して病院行ったらA型インフルエンザだった(T . T)
昨日熱引いて、今現在は咳がでる状態なんだが明日会社に行っていいものなんだろうか?
ちなみに医者には金曜日時点で三連休休めば大丈夫といわれた(>_<)
人に移すの嫌だからな(; ̄O ̄)
326病弱名無しさん:2011/01/10(月) 22:40:37 ID:MaMbqHJ80
金曜に咳がひどい上にどんどん体調が悪くなって土曜の朝に熱はかったら38.9度。
病院行ったけどその時はインフル検査しないで、気管支炎の疑いってことで
咳止めと総合感冒薬(ペレックス)と解熱薬の処方だった。
薬飲むと7度まで下がるんだけど、薬切れるとまた8度台まで上がるから
心配になって今日、救急で検査したらA型だった。

タミフルはインフルエンザ初期には効くけどもう発病して2日も経過してるようだから
あとは対処薬(解熱剤とか感冒薬とか)で身体の免疫力で対抗するしかないですね
って言われて、結局同じように咳止めと総合感冒薬と解熱薬の処方だったw

今は薬切れても37.5〜37.7度台だったからしてるからもう一息なんだよな〜
ほんと健康って大事だよ…
327病弱名無しさん:2011/01/10(月) 23:48:04 ID:pJ2fgT5N0
俺もA型。最高で38℃。
薬がよくも悪くも効く体質なんでタミフル一発で解熱。
しかしまだかったるいのと喉が痛い。
あと熱が出てて服用し始めた当初は(薬のせいとは言わんが)頭痛と悪夢がすごかった。

皆さんもお大事に。
328病弱名無しさん:2011/01/11(火) 09:25:07 ID:X8VpH8L50
先週水曜から熱が出て、木曜に受診。インフル確定。
もう熱はないけど、若干頭痛あるのと咳が止まらない。
病院行くべき?
329病弱名無しさん:2011/01/11(火) 20:31:04 ID:Moe0WCGH0
今は熱が三十八度線こえてるけど、その他は咳が出るとか喉が痛むくらいで悪寒とか頭痛とかまったくない
一昨日昨日と三十七度五分くらいで咳も喉の痛みもなかった
インフルの可能性ってどれくらい?今からでも病院行くべき?
今日大学いってしまった…
330病弱名無しさん:2011/01/11(火) 20:40:16 ID:Moe0WCGH0
あーなんか質問が>>328さんとかぶっちゃったけどいたずらとかでないです
331病弱名無しさん:2011/01/11(火) 20:50:39 ID:XcVaFUvK0
>>329 インフルエンザA型で38度なうな奴ですが、鼻水が、水っぽければ確率たかい。腰いたいとかなら、ほぼインフルエンザでしょう。早いほどかるくなおるから、早く行けよ。熱が38度で長引くんだよね。
332病弱名無しさん:2011/01/11(火) 20:55:58 ID:XcVaFUvK0
>>328 インフルエンザ何型?どんな薬処方されたの?当方イナビルでしたが、ちゃんと吸えてなかったのかな?逆に熱があがり38度に…だるさも倍増。これは治る前の最期のやまなんかね?イナビルを処方された奴いる?直ぐ効いた?
333病弱名無しさん:2011/01/11(火) 21:03:29 ID:XcVaFUvK0
>>326 ヤブ医者ですね。初診で検査しろよって感じですね、これから本番を迎えるため検査キットを出し惜しみしてるのかね。それと、たしか、48時間から72時間に効くイナビルがあるはずなんだよね。俺は、吸引後10時間経つが38度のまんまで逆に諸症状が出始めて辛い。
334病弱名無しさん:2011/01/11(火) 21:37:15 ID:5Sj/yND00
ナニコレ・・・
335病弱名無しさん:2011/01/11(火) 22:01:05 ID:g6jP/gNx0
タミフル飲んだら症状軽くなったけどアリス症候群発症した
こえぇよぉ
336病弱名無しさん:2011/01/11(火) 22:08:34 ID:T2O3TSXw0
みなさん仕事何日ぐらい休みましたか?
337病弱名無しさん:2011/01/11(火) 23:28:03 ID:XcVaFUvK0
イナビル吸引から、12時間経過。まだ熱が38度。うとうとするが、夢見が悪い。普段めったちこんなことないんだが。
338病弱名無しさん:2011/01/12(水) 00:24:24 ID:zp4ls97U0
イナビル吸引から、13時間経過。37.7度になった。少し楽になった。
339病弱名無しさん:2011/01/12(水) 00:25:58 ID:zp4ls97U0
現在、イナビル吸引から13時間半で、37.3度に下降中。
340病弱名無しさん:2011/01/12(水) 04:35:34 ID:3f9QltkiP
自分も昨日イナビル吸引して昨夜は38度だったけど
今熱計ったら37.2度になってた
熱下がったのはいいが、どうにも頭が痛くて目が覚めたよ
341病弱名無しさん:2011/01/12(水) 09:59:23 ID:zp4ls97U0
イナビル吸引から約24時間経過。熱は37度に。大分楽になった。効いたのだろうか?
342病弱名無しさん:2011/01/12(水) 12:26:25 ID:s773aBmjP
イナビルは通販で買えないの?
病院まで行くの馬鹿馬鹿しいわ
343病弱名無しさん:2011/01/12(水) 12:48:36 ID:l/tUyA9R0
おととい、のどが痛いと思っていたけど
昨日から37度の熱、夜には38.7度の熱
今日の朝、医者に診てもらったら、インフルA型と診断されました。
熱は収まってきてるのに、のどや関節の痛みと咳が酷くて
リレンザとロキソニン処方してもらった。

医院が開く前に、先に診察券出しておいて貰って(ここですでに10人待ち)
開院と共に診察を待つ。
待ち時間が1時間30分。
のどが痛くて痛くて…保険料をたくさん納めている分、年寄りの皆さんは
後回しにしてもらいたいと心から思ったよ。

344病弱名無しさん:2011/01/12(水) 14:34:57 ID:rf8lO7Vh0
>>335
>アリス症候群

どういう症状になるんですか?
345病弱名無しさん:2011/01/12(水) 14:41:38 ID:9MX7SjyS0
新学期スタートでインフルエンザ報告数が急増、重症例も(2011. 1. 12)
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201101/518059.html
346病弱名無しさん:2011/01/12(水) 14:50:25 ID:HEp77ez10
薬の投与時期が遅いと地獄だな
リレンザだったが実際問題効いたとは言えない
熱は下がらないわ副作用?の痰が24時間引かないわでえらく苦しんだ
リレンザ投与四日目で熱が引いたがこれは単なる自然治癒だw
頭痛みたいな膨張感が常時あるのもイヤ
347病弱名無しさん:2011/01/12(水) 15:53:36 ID:zp4ls97U0
イナビル吸引から30時間。一旦37度ちょうどまで下がるも、再び37.8度へ。結局、寒い病院での2時間の待ち時間分悪化した。結局は、効いてなくて自然治癒ではないかなぁ…
348病弱名無しさん:2011/01/12(水) 16:20:40 ID:o6yQPq5W0
そんなの当然だろ
治す薬じゃなくてウイルスを抑える薬だからな
349病弱名無しさん:2011/01/12(水) 16:25:11 ID:s773aBmjP
イナビルは予防に効果を発揮するんだろ
350病弱名無しさん:2011/01/12(水) 16:32:07 ID:K1lVRPpt0
A型にかかってタミフル投与から3日目、朝には36℃台にまで下がったのに
昼からさっきまで布団で休んでたらまた37℃台後半まで上昇

いたい…おれのからだ…ど…なて
かゆ…うま…
351病弱名無しさん:2011/01/12(水) 18:34:49 ID:YjgF/JgYP
インフルエンザ予防接種は、打ってからどれぐらいで効果が出るのでしょうか?
効果が出るというか抗体ができるというか。
352病弱名無しさん:2011/01/12(水) 19:45:11 ID:cdHh/Tqu0
>>351
抗体が出来るのは2、3週間後らしいよ
353病弱名無しさん:2011/01/12(水) 19:51:40 ID:CnZh0PrY0
タミフル服用2日目ですが、熱は下がったんですが下がり過ぎて
寒い。。。。。。

35℃前半は辛い。5日分渡されたんですが、飲み続けないと効果
なくなってしまいますかね?
354病弱名無しさん:2011/01/12(水) 21:32:36 ID:BT4AS0KE0
>>353
あ、その疑問は俺も興味あります。
355病弱名無しさん:2011/01/12(水) 22:01:25 ID:s773aBmjP
タミフルはアカンな
356病弱名無しさん:2011/01/12(水) 22:23:03 ID:6zWOgaPr0
イナビルってリレンザより効き目が早いのかな?
357病弱名無しさん:2011/01/12(水) 23:33:23 ID:XWwfwk6T0
日曜いきなり39度出て、火曜朝病院行って、A型とのことで、イナビル処方された。
1回きりの処方で、24時間後には平熱に戻った。
すごいな>イナビル

ただ、副作用の下痢が今になって、キター
あと、血痰が出るんだが、咳のし過ぎだろうか…
358病弱名無しさん:2011/01/12(水) 23:52:15 ID:GSDtRRY30
俺、熱が下がってからタミフル飲んでないんだけど、まずいんだろうか?
いや、一回だけ、解熱後も飲んだんだけどちょっと気分悪くなったんで…
359病弱名無しさん:2011/01/12(水) 23:55:21 ID:YjgF/JgYP
タミフル途中でやめたら、インフルエンザウィルスが復活して、
かつ耐性菌になる可能性があるから、非常にまずい。
360病弱名無しさん:2011/01/13(木) 00:12:52 ID:aD2GQJR60
私も、タミフルどうしようか思ってた。
5日出されてて、いま丸2日、熱下がったとこ。
確かにさっき飲んだあと、心臓が、やけにドキドキしてた。小一時間ほど。
361病弱名無しさん:2011/01/13(木) 01:16:47 ID:/SIjPSX90
>>360
>心臓がドキドキ
分かる。あとのぼせっぽいというかボーッとなる。
362病弱名無しさん:2011/01/13(木) 03:16:42 ID:FqPOkaW90
>>357 レアケースだね。そんな直ぐによ
くならないはずなんだけど。
363病弱名無しさん:2011/01/13(木) 08:30:13 ID:PzJrudFY0
月曜に発症
火曜にイナビル吸引
やっと平熱になったから、明日から仕事行ってもいいよね?
364病弱名無しさん:2011/01/13(木) 09:17:29 ID:BX0+VZkmP
そうやって拡散させたいんですね・・・わかります
365病弱名無しさん:2011/01/13(木) 09:39:24 ID:X/KxdxFa0
火曜にインフル診断されてリレンザ服用してるけど
たべものがおいしくない…苦い…
366病弱名無しさん:2011/01/13(木) 09:41:54 ID:9UGEbu710
イナビルは一回の吸引だけで済むから医師にイナビルを出してもらうように頼んだんだけど
タミフルの方が効くからとタミフルを処方された
本当にタミフルの方が効くの?
A型なんだけど・・・
367病弱名無しさん:2011/01/13(木) 09:44:15 ID:ADLrfZbn0
花粉症出たかと耳鼻科行ったら、
インフルキットで、A型と判明
医者:「流行終わりかけになって、、、運が悪いねぇ」
熱は7度2分と低く、かなり軽度のためか、
タミフルではなく、解熱剤のコカール処方
調べたら、コカールは子供のインフルエンザ向けで、インフル脳症になりにくいタイプだとか。
投薬して一晩明けたけど、まだ咳と鼻水あるので、自宅でセルフ軟禁状態です。
368病弱名無しさん:2011/01/13(木) 10:28:08 ID:FqPOkaW90
>>367 これからがシーズンだろう?
馬鹿な事をいう医者だな。
369病弱名無しさん:2011/01/13(木) 12:43:54 ID:akA2MmCoO
>>366
タミフルはかなりの割合で耐性菌ができているので効きません。違う医者にかかることも考えましょう
370病弱名無しさん:2011/01/13(木) 13:17:23 ID:aD2GQJR60
タミフル飲んで丸一日(4錠目のむとこ)で、39度くらいから、37度くらいに落ち着き、一夜開けたところです。
まだ、37どくらいですが、この微熱状態はどの位続くものなのでしょうか?
へいねつが35.6とかなのでまだ高いわけですが。
家の中で普通の生活していいものか、寝てた方がいいものか。いまは寝てますが、妙な焦りがあって。仕事も休んでるんで。
371病弱名無しさん:2011/01/13(木) 14:11:10 ID:FqPOkaW90
>>370 いま会社いけば、移すリスクが
たかいよ。熱がさがっても2日は、
ウイルス放出中らしいよ。
372病弱名無しさん:2011/01/13(木) 14:23:50 ID:t7ZMeCd+0
でもしっかりマスクしておれば無問題
373病弱名無しさん:2011/01/13(木) 14:28:29 ID:akA2MmCoO
1月3日に発熱して急患センターで検査キット10秒で陽性、タミフル5日でも熱がぜんぜん下がらず、発熱が続くのでCT撮ったら間質性肺炎(←イマココ)
374病弱名無しさん:2011/01/13(木) 14:46:31 ID:v9QRQ4Yz0
ロザリオ処方された。
375370:2011/01/13(木) 15:14:36 ID:aD2GQJR60
>>371
ありがとうございます。
明日も諦めて休む事にしました。
心配は同居の高齢母にうつさないようにしなければ!
376病弱名無しさん:2011/01/13(木) 15:47:26 ID:juUO1UG70
明日1時間だけ大学でテストがあるんだけど、マスクして行けば大丈夫ですか?
昨日イナビル吸入して、今はだいぶ熱も下がったみたいです
明日の試験は病気などによる追試が申し込めないものなので困っています
377病弱名無しさん:2011/01/13(木) 16:04:01 ID:lw7D0tZK0
>>376
保健室とか別室での試験にさせて貰った方が良い
378病弱名無しさん:2011/01/13(木) 16:29:00 ID:/r5ql9n30
年明けバーゲンで新型もらった
治りかけにもう1度通院したら
今度は香港A型に感染・・・・・・・・・・

Aの方が辛い
379病弱名無しさん:2011/01/13(木) 16:43:10 ID:juUO1UG70
>>377
ですね、交渉してみます
380病弱名無しさん:2011/01/13(木) 21:00:23 ID:0lT8X//00
11日朝から咳が出て、12日朝から発熱
12日の夜に病院で検査を受けたところインフルエンザA型陽性
で、タミフルを出してもらったんだが…

予防接種を受けてたせいか、症状が信じられないぐらい軽い
熱も高くて37度台だし、悪寒、鼻づまり、軽い咳ぐらいで
後はタミフルの副作用で頭痛がするくらい
倦怠感も関節痛も嘔吐もないし、普通にピンピンしてる
インフルエンザはかかったことあるが、こんなの初めてだよ
正直普段かかる普通の風邪の方がよっぽど辛い

他にもこんな人いる?
381病弱名無しさん:2011/01/14(金) 00:26:58 ID:jvgIwFIs0
熱下がって丸一日たった。
今日はとりあえず、おとなしくしてたけど、明日は仕事は休むけど、部屋の片付けなど再開しようかと思ってる。
お風呂は3日入ってないけど、季節がらそんなに匂わないしいいんだけどいつぐらいから入っていいものやら?
明日くらい入っていいのかな?
行ったお医者さんほとんどそういう話なしだったな。
382病弱名無しさん:2011/01/14(金) 00:44:30 ID:Hr2kbUc10
>>381
風呂は入れそうな感じだったら多少熱があっても入って良いよ
入浴で免疫力が上がるし寝付きも良くなる
入る前に充分水分取ってからのぼせない程度に
383病弱名無しさん:2011/01/14(金) 01:16:50 ID:jvgIwFIs0
>>382
トンです。明日入ってみます。
睡眠時間だけは足りてるから、寝床に入ってもなかなか寝付けないな…

でももう寝ます。おやすみなさい。
384病弱名無しさん:2011/01/14(金) 09:44:47 ID:JdYkYjyu0
>>380さん
>>367です。予防注射してないのですが、俺も軽度です。
少しはボーっとするし、咳、鼻水、喉の痛み、全て軽度です。
心配性なので、下手に軽いから、長患いにならなければと思っています。
>>380さんも、早いところ全快されますように。

>>382さん、
お風呂入ると、思っている以上に体力消耗して、
それでぶり返すことがあるって、テレビで医者が説明してました。
相当症状軽くなってから入浴がよいのではと?
385病弱名無しさん:2011/01/14(金) 10:41:34 ID:fwCGI07J0
連休明け 熱はなく軽い咳と鼻水であれって感じで
水曜日朝起きたら37,7度あったが、病院へ行く10時ごろには36.2度になっていたが
医者は見抜いたらしく、やっぱりという感じで3分ではっきりとしたA型の判定が出たとのこと
ネットで色々調べましたが、木、金と休みことにしました。
その後も、熱はなく下痢もせず食欲もあり、かすかな咳と鼻水だけで、
・・・とても暇です。

私46男ですが、4年前は39度の熱出ましたが、30〜60代の健康な人は症状が軽いこと
も多いようです。1シーズン1,2回の休むまでもないかぜもインフルだったでしょうか?
改めて見ると似た咳をする人も多いし、今は違うけど営業や店に立つ仕事もした
こともあり、こうやってうつす、うつるのだなと思います。
今回は休んでよかったのかな。
386病弱名無しさん:2011/01/14(金) 10:47:02 ID:pqJ2be4IP
昨日の昼頃から喉が少し痛く痰も出て頭痛もあり息苦しさもあったので
これはインフルエンザだと思ってすぐ葛根湯を飲んで寝た
で、今日の朝起きたら全快で今バリバリ仕事してます
今時インフルになる奴はアホ
387病弱名無しさん:2011/01/14(金) 11:03:21 ID:JsWlUjAsO
>>386
死ね
388病弱名無しさん:2011/01/14(金) 11:34:02 ID:PJnxtm1c0
小学生ぶりにインフルエンザにかかりました。
熱はmax39.1℃まで上昇、筋肉痛はそんなに無かったですが腰痛が酷く寝ていても
辛かったです。
おそらく成人式でもらったんだろうなぁ…
389病弱名無しさん:2011/01/14(金) 12:00:20 ID:a6TX5Hhb0
>>386 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
390病弱名無しさん:2011/01/14(金) 12:21:26 ID:jvgIwFIs0
>>386
インフルエンザじゃなかっただけでは?
391病弱名無しさん:2011/01/14(金) 13:33:08 ID:A9x6Z0HT0
k
392病弱名無しさん:2011/01/14(金) 13:35:22 ID:A9x6Z0HT0
味覚がおかしい
喉も痛いし
美味しいものを早く食べたい
393病弱名無しさん:2011/01/14(金) 14:28:51 ID:a6TX5Hhb0
>>386 インフルとおもって葛根湯を
飲んむかね、おまえがアホじゃ、ボケ!
394病弱名無しさん:2011/01/14(金) 15:01:18 ID:eGr5W2RH0
まあまあそう興奮なさらずに、気を静めて早く治しましょう。
395病弱名無しさん:2011/01/14(金) 18:24:19 ID:jvgIwFIs0
さっきラジオのニュースでインフル報告数が二倍になったとか!
マスクしましょ〜!
396病弱名無しさん:2011/01/14(金) 18:29:29 ID:BLgs4jNE0
リレンザ吸入から3日目、1日目には40度超えてた熱も
朝には37度代まで回復、安心してたら今になって38度超えてきた…
ここ見てるとみなさん結構早めに回復してるようなので自分は重症の方なのだろうか
部屋に誰も呼べないし3日間ずっと部屋にひきこもってるから
不安で不安でしょうがない、泣きたい。
397病弱名無しさん:2011/01/14(金) 18:43:27 ID:wZeXRCXM0
たかだがインフルぐらいでアホか
40の俺なんか今までに30回以上インフルに罹ったぞ
398病弱名無しさん:2011/01/14(金) 19:50:36 ID:A9x6Z0HT0
インフルぐらいで何がどうアホなの?
日本語ろくに話せないやつにバカにされるとは思わなかったわ
399病弱名無しさん:2011/01/14(金) 20:38:47 ID:Hr2kbUc10
40年の人生で30回もかかってるって
免疫機能に異常があるか相当不摂生かのどっちかじゃないか?
400病弱名無しさん:2011/01/14(金) 22:45:48 ID:JsWlUjAsO
予防接種なしでも二年に一回以下の頻度だよな
401ぴょん♂:2011/01/15(土) 09:03:05 ID:4MRVF3TC0
>>386
ウィルス 蒔きまくりですね? わかりますw
402病弱名無しさん:2011/01/15(土) 13:20:24 ID:zZuUnoqd0
治りはしましたが、まだ、かなり調子悪い…
403病弱名無しさん:2011/01/15(土) 19:14:34 ID:bEMsRfNuO
インフルエンザもらった。辛い…
404病弱名無しさん:2011/01/15(土) 20:00:11 ID:ZM3nC6350
今季インフル患ってしまった人達は予防接種済みですか?
自分予防接種したにも関わらずインフルもらった経験があります。
かえって呼んでしまうことあるのかな?

405病弱名無しさん:2011/01/15(土) 22:19:09 ID:wKDMuCNQO
予防接種したけどインフルエンザくらいました。
詳しい型はまた数万払わないと確定できないとのことで、特に特定することなくタミフル処方してもらいました。
タミフルって心臓バクバクするもんでしたっけ?なんか少し苦しいかも。リレンザにしておけばよかったかな。
406病弱名無しさん:2011/01/16(日) 16:38:56 ID:LXtLDVJP0
リレンザの副作用もかなりあるよ
個人差もあるだろうけど、
異常なアッパー方向に飛ぶ感じに苦しめられる
熱は確かに下がるが、吸引終了後も常時のぼせる
不眠傾向も続いて苦しいね
407病弱名無しさん:2011/01/16(日) 17:01:34 ID:9g34CVWP0
リレンザとタミフルってどうやって使い分けてるのかね?
インフルの型ではないよね?
408病弱名無しさん:2011/01/16(日) 17:23:30 ID:eBZX5udaQ
熱38.7あって多分インフルエンザ
明日病院に行くまで応急措置として何したらいい?
体痛いからとりあえずロキソニンは飲んだ
あと水分もとってる
409病弱名無しさん:2011/01/16(日) 18:02:43 ID:8tZ5pg8vi
加湿してこまめに換気
布団被って安静にしとけ
410病弱名無しさん:2011/01/16(日) 19:08:15 ID:eBZX5udaQ
はいわかりました
411病弱名無しさん:2011/01/16(日) 23:25:43 ID:G5NrnQDG0
今タミフル服用中なんだけど、お酒って悪かったっけ?
412病弱名無しさん:2011/01/17(月) 01:05:36 ID:lo8iJ/+e0
>>411
常識的にインフルなら酒なんか呑むなよw
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1965503.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029804430
とくだん強調はされてないみたいだから後は自己責任で…
413病弱名無しさん:2011/01/17(月) 15:06:12 ID:D3koqfO70
飲んで帰った翌日にインフル発症した。
たいして飲んでないのに頭と関節痛いから、二日酔いかなと思ってたら
みるみる熱上昇。
物心ついてから初めて39度超えたけど、頭と関節以外は特に症状がなくてへんな感じ。

タミフルってもう古いんだな、昨日行った病院は点滴だった。
414病弱名無しさん:2011/01/17(月) 15:33:32 ID:bcxbBTjo0
ずっと体調治らないな〜と思っていて、
日曜救急いって検査したらインフル陰性。

だけど、急性肺炎だった。

先生には「陰性って出たけど、たぶんインフルからくる肺炎だから薬だすね。」

と言われ、リレンザと抗生物質飲んでる。

こんなに症状のないインフルや急性肺炎あるんだー
と( ゚Д゚)ポカーンとしてしまった。

熱なし、咳なし、倦怠感・不眠がずっとあったんだけど、
皆も気をつけてね。
診断書書いてもらったから、仕事休んでゆっくりするよ。
415病弱名無しさん:2011/01/17(月) 17:30:58 ID:4RA2Ysb50
昨日から発症して、今日病院へ行き
タミフル飲んだけど熱が上がったぞw
明日まで様子見てさらに上がるようなら
病院行ってみるよ。。。辛いー。
416病弱名無しさん:2011/01/17(月) 17:54:29 ID:FKQuvHVi0
A型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
417病弱名無しさん:2011/01/17(月) 19:45:24 ID:UCitIkjLQ
>>415
同じく今日病院に行ってタミフル飲んだら熱上がった
今、夜の分飲んだところ
418病弱名無しさん:2011/01/17(月) 19:50:09 ID:UCitIkjLQ
てか31時間後に解熱って書いてあったからまだか@417
419病弱名無しさん:2011/01/17(月) 19:51:53 ID:bix/IE/F0
近くにいた人間がインフル発覚した瞬間体調悪くなってきた。
420病弱名無しさん:2011/01/17(月) 20:47:48 ID:EiGMYLJU0
ゴメン
421病弱名無しさん:2011/01/17(月) 21:13:27 ID:dNKaLGVa0
一昨日から発症して今日A型診断されて、タミフル飲んでるけど頭痛が半端ない。
熱はあっという間に下がったんだけどな…辛い…
422病弱名無しさん:2011/01/17(月) 22:57:23 ID:FfOOP8Hb0
予防接種したのにA型かかった・・・
熱は38℃あるけどそんなきつくないなあ
予防接種してなかったらもっと体調悪かったのかな
423病弱名無しさん:2011/01/18(火) 00:22:13 ID:mTwL3v5i0
初めまして。
7日 少し咳が出始め風邪気味。ふつうに煙草を一日で5本くらい吸った
8日 37.9の熱、咳、倦怠感。バイトで薬をもらい、飲んだら元気になった。


14日
424病弱名無しさん:2011/01/18(火) 00:29:58 ID:mTwL3v5i0
>>423
ミスです;

初めまして。
7日 少し咳が出始め風邪気味。ふつうに煙草を一日で5本くらい吸った
8日 37.9の熱、咳、倦怠感。バイトで薬をもらい、飲んだら元気になった。

(8日から咳と熱っぽさが続く。だが寝ていたら治るという生涯の経験からなにもしない。バイトは8日から6連勤)
14日 久しぶりにはかってみると38度の熱
15日 病院でインフル検査(陰性)医者の診断はインフルだったが治ったとのこと。(病院で熱を測るとたいてい平熱36.5以上のはずが36.1)
    薬(ロキソニン、アシノン、プロマックD、ムコソルバンLカプセル、フスタゾール糖衣錠、ジスロマックSR成人用ドライシロップ)
16日 気が楽になる
17日 バイト行く前は37.5バイト帰ってくると38.1
    バイト終わりに足痛、頭痛、倦怠感あり

9日間もなおりません。これはあまりちゃんとした休息をとっていないための
   普通の風邪が長引いているだけの症状でしょうか?
結核じゃないかとかとても心配になってきます。
7日から煙草は吸ってません。
どなたかアドバイスもらえると嬉しいです。
425病弱名無しさん:2011/01/18(火) 02:47:56 ID:D/x1WHQw0
違う医師にかかることをオススメする。
426病弱名無しさん:2011/01/18(火) 08:34:07 ID:QSd1LgxfP
>>424
過去結核になった者だが、すぐ肺のレントゲンを撮った方がいい
初めから保健所へ行けば安上がり
427病弱名無しさん:2011/01/18(火) 08:38:09 ID:u5R28Hz60
>>424
肺炎だろうね、
428415:2011/01/18(火) 11:13:31 ID:xVhhTtp10
何とか熱下がったよー。良かった。
まだ頭痛が少しあるが、体のダルさはかなり楽になった。
食欲もあるし。

が、仕事で迷惑かけまくりんぐ状態になってしまった。。。
出勤したら間違いなく頭下げまくりだろうなぁw
429病弱名無しさん:2011/01/18(火) 14:58:11 ID:akEunNI0O

クリニックでインフル診断されてから3日目、タミフルとカロナールのおかげか、熱は36度台に下がりましたが、鼻水と腰の痛みは直らず。
インフルエンザって何故腰が痛くなるんでしょうね。
430病弱名無しさん:2011/01/18(火) 15:01:05 ID:PqjwUeWU0
新型は腹痛とか吐き気とか出るらしいけど

自分は、金曜の夜に寒気がして
そのあと2日くらい、肝臓腫れまくって体曲がらなくなり、全身関節痛
流動物以外消化できない状態になった。
幸い便秘気味だったので菌が腸の下のほうには行かなかったらしく、下痢には成らなかったけど

熱もほとんど出なかったし事前に咳が出るとかいう予告も全くなし
内臓と筋肉だけボコボコ状態

呼吸器系にまったく違和感無いのに肉体ぼろぼろで
これで死ぬやついてもおかしくないと感じた
431病弱名無しさん:2011/01/18(火) 15:05:47 ID:PqjwUeWU0
>>429
腹筋筋肉へのダメージ(咳と菌毒による)と
内臓へのダメージが背中に来るね

今、4日目でようやく手足の先くらいまで毒抜けてきた
でも、まだ体中がこってて、パキパキ音がする状態
432病弱名無しさん:2011/01/18(火) 15:26:21 ID:sik+Ou9y0
土曜夜急に発熱、こんな高熱人生初ってレベル
日曜朝目が覚めるも、高熱のダメージが
全身に、頭くらくら、全身ふらふら!
日曜日は食う以外何もせず一日中寝る
月曜日、まだ軽度のふらふらとくらくら
今度はセキがとまらない
今日もふらふらなので明日病院行く
つもり、さっき5日ぶりにシャワー
あびた
湯をかぶるたびに魂がどっかにつれていかれる
ような感覚だったので即効で風呂出る

何か俺やべえ・・・
433病弱名無しさん:2011/01/18(火) 15:54:01 ID:PqjwUeWU0
>>432
菌の毒が回ってたらご愁傷様だけど
熱のせいなら、とりあえず頭冷やしとかないと

脳みそ解けるよ

ステーキの脂だって42度で溶けるんだから

私も、やられすぎて自分の名前思い出せなくなった時は死ぬかと思った
434病弱名無しさん:2011/01/18(火) 16:29:33 ID:IHg4r2310
>>422
自分も同じだわ。
タミフル類を処方してくれない病院だったけど、
わりとすぐ高熱や頭痛はおさまった。

最初は、ワクチン打ったのに罹って
がっかりしてたんだけどね。
435病弱名無しさん:2011/01/18(火) 16:35:32 ID:vGjz+VKt0
さっさともっと効く薬とか予防薬を作れよ
いつまでこんな下らん事に付き合わせるんだ
436病弱名無しさん:2011/01/18(火) 16:55:32 ID:MRVGnsqU0
イナビル吸って1日半経つけど、
熱は下がらないし副作用の下痢に悩まされてる。
トイレに行くのが辛いです。
437病弱名無しさん:2011/01/18(火) 17:31:40 ID:akEunNI0O
>>431
まだ生理になるには数日早かったんですが生理になった。不正出血かもしれないけど。両卵巣あたりが痛ひ。
クリニックに連絡しましたら、熱が下がったなら完治ですから出勤して大丈夫ですよとか言ってるんですが、
熱はないけど全身倦怠感、頭ぼーっとする、身体中、特に腹と腰が痛い、鼻水出っぱなし。
ほんまに完治かぁ〜〜?と疑ってしょうがないです。熱が下がったら基本、もう何の検査もしないと言われ、完治したかどうかわかりません。
438病弱名無しさん:2011/01/18(火) 18:57:19 ID:3305ReJLi
金曜発熱
土曜病院で陽性→タミフル
日曜日には平熱って感じだけど医者の指示の一週間外出禁止は守った方がやっぱりいいの?
熱下がって2日はウイルスばら撒いてるって記述もあるけど土曜まで休むのは休み過ぎな気がして。
439病弱名無しさん:2011/01/18(火) 19:06:53 ID:gKMrf7Ss0
↑インフル陽性確定してるバイオテロリストのウィルス拡散宣言
こんな奴にはタミフルの類いは出さないで欲しいね
440病弱名無しさん:2011/01/18(火) 19:43:07 ID:EMTmgUuI0
A型げっと

クッキー食べる手が止まらない止まらない
甘いものに対する食欲が半端ない
441病弱名無しさん:2011/01/18(火) 19:47:50 ID:H5ne07Cv0
予防接種したのにインフルになった件・・・
442病弱名無しさん:2011/01/18(火) 21:34:48 ID:VKMjeCwW0
>>441
ワクチン接種したあとに、医師から
「インフルエンザにかからなくなるための注射じゃないからね、
かかっても症状が重くならないためのものだからね」
って言われたんだけど

実際、症状どうよ
443病弱名無しさん:2011/01/18(火) 21:47:51 ID:b/9lYwkI0
>>440
食欲あるのは良い。
俺三が日に発症したけど、最初の3日食べられなくて
死を覚悟するぐらい衰弱しきって、救急車で運ばれて
点滴でなんとか死なずにすんだもん
444病弱名無しさん:2011/01/18(火) 22:04:10 ID:xUT36dAg0
発症して3日目に、もう大丈夫だろうと普通の昼飯食べたら
次の日の朝、ゲロってそれが出てきた
丸半日以上経って、全く消化されてないって・・・

おまけに吐瀉物真っ赤で死ぬかと思った
よく考えたら、食った昼飯。ナポリタンだった
445病弱名無しさん:2011/01/18(火) 22:27:00 ID:78jde89y0
これがインフルか、多分人生初めてかかった
A型らしい
しかし食欲もあるしダルさも普通の風邪と大して変わらん
よく聞く症状としての関節痛もあるようなないような
446病弱名無しさん:2011/01/18(火) 22:37:24 ID:xUT36dAg0
ところがどっこい
食ったものが戻ってくる

3日間くらいは続くから
447病弱名無しさん:2011/01/18(火) 22:55:33 ID:MRVGnsqU0
ずっと3日間38〜39℃だったのだが、
急に体が楽になったので計ってみたら37.0℃になっていた。
やっと治ってきたなと思ったら1時間ほどでまた37.6℃。
なかなか治りませんね。
448病弱名無しさん:2011/01/18(火) 23:35:19 ID:ayOEDZSN0
今日、熱が出て病院に行ったら検査されてインフルエンザとわかりました
いちにち、38度前後で推移
ここに来れば仲間がいるとおもってきてみますた
449病弱名無しさん:2011/01/18(火) 23:39:40 ID:2y5MMH690
日曜日に39度超える熱が急にでる。約12時間で克服。
民間療法で。
完全解熱し、のど痛が残るのみ。
医者はありえん、といっていたが。
普段鍛えてるしなあ。
450病弱名無しさん:2011/01/19(水) 00:08:58 ID:bWDCwqmk0
出張マッサージでも呼びたい気分だ
呼んだらぶん殴られそうだけど
健康な時はマッサージなんざしていらんのに
451病弱名無しさん:2011/01/19(水) 01:39:51 ID:nQFI41Fn0
少し熱が下がったのでワンタンスープ飲んでみたらすごい不味い。
においもいつもと違う感じだし、味覚か嗅覚がやられたみたいorz

452病弱名無しさん:2011/01/19(水) 01:58:09 ID:bGO4hU/k0
日曜 昼ごろ発熱
月曜 発熱ピーク自宅療養 深夜に改善傾向
火曜 朝平熱 念のため病院へ→念のため検査→インフル発覚

以来現在まで熱のぶり返しなどはなし、若干腰痛あり
むしろイナビルの影響からか下痢のような症状が・・・

残念ながら子供に移りました
どうせ出勤とめられてるしゆっくり看病してやろう
453病弱名無しさん:2011/01/19(水) 04:56:57 ID:SeUz3clF0
>>449
本気のインフルエンザなら免疫の強いやつほど死ぬ
454病弱名無しさん:2011/01/19(水) 05:20:11 ID:cuYiLa0d0
ううう
A型もらっちゃった…
来週からテストなのにどうしよう…
だるくてしんどくて、全然勉強に手がつかないから、テスト期間ずらしてもらっても成績ががががが
455病弱名無しさん:2011/01/19(水) 05:25:08 ID:n3O5qRUYQ
ASKAは発症から5日でマカオへ移動
6日目にはマカオ公演
本番中もまだ咳き込んでたらしい
帰国してすぐ富士山麓で撮影
病み上がりにこんなスケジュールをさせる事務所は鬼だ
たった5日で海外へ移動できるもんなんだな
456病弱名無しさん:2011/01/19(水) 08:32:56 ID:rtdTWiT0O
今37.8度で昨日から体がだるく寝込んでいます。
ちょっと頭痛もあります。
インフルエンザですかね?
457病弱名無しさん:2011/01/19(水) 09:09:49 ID:ja6y5XyF0
でっていう
458病弱名無しさん:2011/01/19(水) 10:58:06 ID:CpEm/U310
インフルエンザA型。37.8ぐらいで比較的元気だったから意外。
とりあえず5日間安静。
過去結構かかったけどAのわりには比較的軽症。今年の特徴とか?
459病弱名無しさん:2011/01/19(水) 11:03:29 ID:CpEm/U310
38度越えなくてもインフルエンザ疑えおまいら_!
460病弱名無しさん:2011/01/19(水) 11:13:04 ID:gchE12jaO
タミフル飲みはじめて3日、熱が下がって2日目だけど、喉のイガイガ、鼻水、腰痛が一向に治らない。
これらはインフルエンザ治っても残る後遺症なのかな?医者に聞いてもよくわかりませんって言うし。
461病弱名無しさん:2011/01/19(水) 11:22:28 ID:iCHH3VWJ0
インフルエンザを撒き散らしてるヤツを
なんとかしないと
爆発的に拡がってる
462病弱名無しさん:2011/01/19(水) 11:26:28 ID:aJumusqY0
いま流行しているのはA新型らしいな。
もう季節性の顔してやがるww
463病弱名無しさん:2011/01/19(水) 11:58:06 ID:PWo0Suzk0
人生初のインフルエンザきたー

先週の金曜から咳が続く→日曜夜に37度台の熱、先々週に胃腸炎になったときに貰った解熱剤を飲む(バカ)
月曜熱下がる。でも念のため会社休む→月曜夜38度の熱→火曜朝熱下がらず病院にてインフルA型陽性

咳は辛かったけど普通の風邪とそんなに変わりなかったからインフルだとは思わなかった。
新型なので解熱後3日間は会社休んでって言われたけど、ネットとか見てると2日間のまちがいじゃ・・
昨日の時点でタミフルと解熱剤飲んで熱下がったから明日までは休むとして、金曜どうするかな・・
464病弱名無しさん:2011/01/19(水) 12:23:39 ID:teNDgFya0
>>463
解熱2日で出勤OKという日数については専門家でも意見が割れているので
金曜日にどうしても自分が出なければいけない仕事があるとかでなければ
休むほうがよい。
465病弱名無しさん:2011/01/19(水) 13:04:46 ID:bRqBOlQe0
17日会社から帰ると38.5度
翌朝体温計ると平熱だったから19日も出勤。一応マスクで。
でも途中でしんどくなって健康管理室いったら39.5度だった
早退させてもらって夕方病院いったらインフルだった・・・
やばい、職場にウイルス拡散させたかもしれない
466病弱名無しさん:2011/01/19(水) 13:05:59 ID:bRqBOlQe0
上記19日→18日の間違い
467病弱名無しさん:2011/01/19(水) 13:43:28 ID:PWo0Suzk0
>>464
自分の分の仕事は他の人がやってくれてるから、早く行きたい気持はある・・超絶人手不足な会社なんで。
ただ中途半端に出社して拡散させるよりじっくり休んで週明けに全快して出社したほうが良いのかなー
部長には今週出社無理っぽいことは伝えてあって「来なくていいよ!」って言われてるからやっぱ休もうかな・・
今月は年明けから胃腸炎とか胃炎とか色々病みすぎてるわ自分・・

余談だけど
火曜の朝38度→2時間後病院行って診察前に検温したら36.9度
薬飲んでないのに熱がいきなり下がったり上がったりした。
新型って高熱かどうかってあんまり判断基準にならないのかな。
468病弱名無しさん:2011/01/19(水) 13:53:13 ID:teNDgFya0
>>467
上司も理解してるんなら絶対休んだほうが良い。
拡散するとめっちゃ迷惑だし
469病弱名無しさん:2011/01/19(水) 14:11:01 ID:/32SRLc30
職場に恨みがあるなら、敢えて出社するのもありかもしれない。
大体、インフルの予防接種を会社負担でやらないくせに、いざ罹患したら出社を強要する風土がおかしい。
一矢報いてもいいのではないか。
470病弱名無しさん:2011/01/19(水) 14:28:00 ID:qpMGPiu40
土曜か日曜に発症して、日曜に休日当番の病院に行って点滴してもらった。
月曜の夕方に熱下がったんだけど、いつから会社に行ってもいいだろうか?

月曜日の朝に、上司にインフルになってまだ熱が下がってないって言ったら
自動的に金曜日まで休みと認識してしまったようで、金曜日に体調の連絡をちょうだいと
言われて終了。もう熱も下がって2日たつし、仕事行かないのもなんか罪悪感。

今日病院に行って、明日から会社行って良い?って聞いてみるのは問題ないかな。
471病弱名無しさん:2011/01/19(水) 16:04:08 ID:PWo0Suzk0
>>468
>拡散するとめっちゃ迷惑だし
そうだよねー。実はこのインフルも職場で貰ったんだ・・
唯でさえみんな残業続きで体力弱ってるところに拡散させに行ってもまずいか。
とりあえずメールで引継ぎしたし、同僚には申し訳ないけど来週からがんばるわ・・

>>469
会社自体に恨みはあるけど、部署内のみんなには恨みはないんだ・・
人件費ケチって人手不足→少々の体調不良では休めない→無理して出社→インフルでした→拡散
っていうパターンは多いんだろうね
うちもこのパターンで拡散されていきそうだわ
472病弱名無しさん:2011/01/19(水) 17:31:56 ID:9tJjiQED0
今日インフルAにかかったんだが、相当キツイ。

薬切れたら、39.8度。リレンザ処方されたが、かなりいいね、これ。
すぐ効く。ただ39度からはさがらないから、しんどいわ。
473病弱名無しさん:2011/01/19(水) 17:35:21 ID:u81yTBpg0
インフルエンザ感染しても仕事の都合上、無理して出社する人って絶対いるよね?
人員不足、その人じゃないとダメ作業有り、etc............
お前らもコレまでの人生でインフルである事を黙って出社、登校したことあるんやろ?
474病弱名無しさん:2011/01/19(水) 17:36:25 ID:yZfm+MI80
タミフル投入で38度台から36度台へ下がったけど、
寒気がする。また上がるのかな?
475病弱名無しさん:2011/01/19(水) 19:04:37 ID:gchE12jaO
タミフルで熱は下がってるけど、身体の痛みが取れない。
腰の痛みが肩・背中に上がってきた。このまま頭に来るのかと思うとかなり怖ひ。
476病弱名無しさん:2011/01/19(水) 20:39:47 ID:qiVJwxMk0
元気になった後も筋肉へのダメージは、なかなか直らないね
発症後5日経ったが、ちょっとでも筋肉使うと疲労が出る
477病弱名無しさん:2011/01/19(水) 20:49:30 ID:QKjjcgKR0
インフルエンザが蔓延してるのに
集会とかしてるヤツはバカだよな
また死者も出たのに
478病弱名無しさん:2011/01/19(水) 20:54:42 ID:47B1OtJy0
新型の毒性ちょっとアップしてるんじゃない?
479病弱名無しさん:2011/01/19(水) 21:04:32 ID:gchE12jaO
してると思う。
さほど高熱にならない割りには、地味に内蔵、筋肉へダメージ与え続けてる感じ。
熱は下がってるのに、ザーザー血液が流れる音が頭の中で聞こえるようになってるのが不気味すぎる。
480病弱名無しさん:2011/01/19(水) 21:20:12 ID:tHT6RWHZ0
去年はインフルエンザのうたがいあったら、医療機関に電話して行っていいか確認って、言われてたけど、今年はすっかり忘れてて、そのまま行っちゃったよ。
去年が騒ぎすぎって話もあるが。
481病弱名無しさん:2011/01/19(水) 21:52:57 ID:Fqa6+WRH0
電話したけど、普通にどうぞーとか言われて拍子抜けした
482病弱名無しさん:2011/01/19(水) 22:03:59 ID:47B1OtJy0
1/3に発症して救急センターで確定診断→タミフル5日
1週間経っても38度台の熱が続いて胸部CT→インフルエンザ
ウイルス性の間質性肺炎。16日になって熱は下がったけど
激しい咳が続いて、今日になってまた熱が上がってきた。
PCRでウイルス型はA新型。検査キットで10秒ほどで
陽性が出るぐらいウイルス大量だったろうに、家族にぜんぜん
うつらないと思ったら、家族は去年新型経験済みだった。
俺だけ当時旅行に行ってて、新型に触れてなかった。
483病弱名無しさん:2011/01/19(水) 22:51:33 ID:aoG2k0KVQ
インフルにかかり熱も高かったけど相変わらず食欲もある
タミフル服用しながら毎日飲んでる赤ワイン半本を欠かしてない
しかしさすがに肝臓が痛い
484病弱名無しさん:2011/01/19(水) 23:09:01 ID:qiVJwxMk0
赤ワインには、密かに発色剤として鉄が入ってる
そして鉄はすこぶる肝臓病を悪化させる。
だから、赤ワインは体に悪いんだよ、ホントは
485病弱名無しさん:2011/01/19(水) 23:46:13 ID:s3XqZHYa0
熱が出てから、2〜3日で、あっという間に死亡するケースあり。
新型の新型か?
486病弱名無しさん:2011/01/19(水) 23:48:16 ID:kaBUrVC/O
15年ぶり?くらいにインフル発症したよ。
会社で流行ってて、昨日の朝起きたら咳がキツかったから平熱ながらもひとまず午前半休。
病院開くまで待ってるうちに一気に徐々に体温UP。
で、診察してもろたらキッチリA陽性いただきまして、すぐにイナビル吸入。
昨日一日は39度でしんどかったけど今日の午後くらいからは割と楽だ。
熱下がって楽になったし、たまった本読んだりDMMで映画見まくってて引きこもりをエンジョイできてる。
やっぱり発症したら早め早めの対策が有効だと改めて認識した。
487病弱名無しさん:2011/01/20(木) 07:40:28 ID:f2/YukgH0
サイトカインストームとか心配しなくていいのかな
488病弱名無しさん:2011/01/20(木) 15:55:25 ID:8dognSJb0
昨日からタミフルを飲み始めて頭痛が酷くなってきた
検索したらタミフルで頭痛が生じる事があるって記事を
見つけたけど我慢するしかないんかな・・・?
まだ8錠もあるよ
489病弱名無しさん:2011/01/20(木) 17:20:58 ID:to1eZcDK0
インフルエンザー
関節いたい
あたまいたい
でもお菓子おいしー
490病弱名無しさん:2011/01/20(木) 18:43:55 ID:9jR64eE2O
>>488
痛くなってから検索したの〜?
痛くなる前、飲む前から、タミフルは頭痛をおこす場合があるって知ってたんじゃないの〜?

と39度↑で朦朧としながら言ってみる
491病弱名無しさん:2011/01/20(木) 20:45:48 ID:8dognSJb0
痛くなってから検索しましたよ
タミフルについては、子供が飲むと異常行動を
起こす可能性があるというニュースで報道されてた事くらいだけ知ってました

まぁでもインフルエンザ自体の症状は治まってきたので
頭痛だけ我慢することにしますy
492病弱名無しさん:2011/01/20(木) 21:13:22 ID:oBdRmsVy0
でも、タミフル飲まないで高熱続いても頭痛するよね…
493病弱名無しさん:2011/01/20(木) 21:13:27 ID:0MIlzQPp0
「タミフル投与患者の8%から耐性ウイルス、リレンザでは検出されず」(日経メディカル)
>なお、ウイルスの排出期間については、投与開始から3〜4日で、ウイルス排出患者の割合
>はタミフル群が68%(60人中41人)、リレンザ群が50%(50人中25人)で2群間に有意
>差はなかった。ところが投与開始5〜7日では、タミフル群が69%(33人中23人)だった
>のに対し、リレンザ群は39%(33人中13人)で有意に少ないという結果だった(p=0.008)。
>この点ついて研究グループは、リレンザはタミフルよりも効率的にウイルス排出を抑制する
>ことが示唆されたとした。
>これらの結果から研究グループは、リレンザは吸入可能な小児患者にとって優れた治療薬
>である可能性が示唆された、と結論付けた。(抜粋)
ttp://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201101/518195.html
494病弱名無しさん:2011/01/20(木) 21:41:13 ID:gt4mD2TJO
予防接種受けたら熱が今朝から38度出て、治らない。なんでや。
495病弱名無しさん:2011/01/20(木) 23:53:54 ID:8IQ3yEhO0
全身筋肉痛から始まって、関節痛+だるさ+悪寒、翌々日だけ半日熱(最高38.3度)が出た
それ以降は今まで筋肉痛とだるさと目の疲れのみ

その時、ちょうど運動を始めたからそれの筋肉痛だと思いこみ、
市販の風邪薬飲んだらあまり辛くなくなったのでけろりとして病院に行き、
 ちょっと風邪 だと主治医に伝えたら 風邪 と診断され薬を貰って帰ってきた

だけど、症状が長びいてるし日を追うごとにインフルっぽいなと思ってきた
引きこもりだから世間にはまき散らすことはまずないんだけど、ちゃんと診断を受けないとだめなのかな
薬がなくても余裕だし治る一方なんだけど
496病弱名無しさん:2011/01/21(金) 00:15:28 ID:Etg2wvQg0
子供が日曜夜に発症、今のところ家族に発症者なし。
が、今日の昼から鼻水とくしゃみが止まらない。
なんとなくダルい気はするが他に症状なし、熱はほんのり微熱程度。

予防接種は受けたけど、いくらなんでもインフルだったらこんなに軽い訳ないと思うので
ただの風邪か花粉症か、はたまたこれから本格的に来るのだろうか。
497病弱名無しさん:2011/01/21(金) 00:34:06 ID:KL3Xpnuj0
>>495
治っていて菌をばら撒く状況でもないなら
寝てればいいよ
498病弱名無しさん:2011/01/21(金) 10:14:13 ID:YQZzjX0V0
ニュースウオッチ9
NHK総合 1月21日(金)午後9時00分〜10時00分
▽20代、30代が危ない 今年のインフルエンザ
▽野菜直売店に革命!失敗続きで身につけた“逆張りの発想”とは
【キャスター】大越健介,青山祐子ほか
ttp://www.nhk.or.jp/nw9/
499病弱名無しさん:2011/01/21(金) 12:55:38 ID:J6BHdRW40
>>495
俺と似た症状だな。1日だけ39℃弱の高熱→翌日から微熱が3日間。
若干の筋肉痛と目の乾燥?がある。インフル陰性だったよ。今年の風邪は厄介なんじゃない?
500病弱名無しさん:2011/01/21(金) 14:22:16 ID:UHripuA90
>>499
私はインフルエンザA型陽性だったけど、
お医者さんが今年は風邪の方が治りが悪く厄介だから、よかったねって言われましたよ。
501病弱名無しさん:2011/01/21(金) 15:45:12 ID:jHTzs40FO
>>499
私も症状は同じ感じ。
熱がではじめた時に病院て検査したら陰性。でも先生が、
「熱が出てすぐに検査すると、インフルエンザでも検査にでないことがあるんですよ。このあと高熱がでたらほぼインフルエンザだから様子を見ましょう」
と言われた。

その夜、38度越えの熱が出て、次の日病院で検査したら見事A型。タミフル出たよ。

早めに病院行って検査して陰性でも、インフルエンザってことはあるんじゃないかな。
502病弱名無しさん:2011/01/21(金) 15:50:17 ID:jHTzs40FO
現在治りかけなんだが、同居人にうつさないように、部屋とか布団にリセッシュW除菌をこまめに撒くってのは効果ありそうかな?

臭いの原因菌とウィルスじゃ違いそうだけど、臭いが減るから良いか。
503病弱名無しさん:2011/01/21(金) 16:23:52 ID:ghvv5g240
504病弱名無しさん:2011/01/21(金) 16:48:43 ID:aw02KUd+P
本命はブナピーだろ
505病弱名無しさん:2011/01/21(金) 17:29:41 ID:7q4A7FHR0
患者が急激に増えだしたぞ
506病弱名無しさん:2011/01/21(金) 17:36:40 ID:opm9oXmp0
去年感染しなかった奴が高をくくって感染するらしい
507病弱名無しさん:2011/01/21(金) 17:39:53 ID:xpZEIyKm0
現在インフルでタミフル服用中。

タミフルで幻覚見るとかいうけど、寝る前目を閉じるとやたらとハッキリした映像イメージがまぶた裏に見えてくる。
なんか「AKIRA」のラストで出てきた内臓でできたグチャグチャの赤ん坊みたいな顔がいっぱい。
あと脈打つ臓物みたいな袋を突き破って血まみれ人間が出てくるイメージ。

なんなんだこれ。
508病弱名無しさん:2011/01/21(金) 18:25:38 ID:W3idl1OEO
「さんを付けろよデコ助野郎」
火曜に予防接種受けたら、翌日兆候がでてきて今日診察行ってきたらA型陽性だった、こんな事あるのか?タミフル処方してもらって、三日間の外出禁止くらった。
509病弱名無しさん:2011/01/21(金) 18:40:37 ID:Etg2wvQg0
>>496だけどインフルA型だった。
熱は相変わらず微熱で喉の痛みもなし。鼻水は滝のよう。
下半身がじわじわと痛くなってきたけど、今までのインフルと比べ物にならない程楽だ。
しかし高熱がないからと言って油断しちゃいかんね。
510病弱名無しさん:2011/01/21(金) 19:20:16 ID:1WRetIneO
旦那がインフルAになった
高熱と体の痛みで七転八倒してて可哀想だ
でも、私は仕事休めないんで、N95マスクをつけて勤務
家ではプラズマクラスター稼働させて洗濯物干しまくってるんだけど
やっぱり感染するかなぁ
参ったなぁ
511病弱名無しさん:2011/01/21(金) 19:26:05 ID:FWuWpX6y0
午後から39度超えてしんどくて病院に行きましたが、検査マイナスでした。
身内にインフルがいるのでほぼインフル確定だと思うんですが、
検査結果がマイナスだそうで、タミフルやリレンザが出ませんでした。
また、明日来てと言われました。

結局咳や痰の薬に加えて、1日3回でポンタールが処方されたんですが
今見たらインフルエンザには禁忌と書いてあって不安です…。
もう病院は閉まっています。

家にはセデスハイがあるんですが、こっち飲んだほうがいいですか?
それとも、解熱剤は飲まないで耐えるほうがいいんでしょうか。

29歳です。
512病弱名無しさん:2011/01/21(金) 19:29:06 ID:LYdLCbEh0
>>511
市町村の急患センターないか??
そんなダメ医者は主治医から外してよし
513499:2011/01/21(金) 19:33:36 ID:J6BHdRW40
今日の夕刻、仕事帰りにお薬をもらいに行ったら、
6歳くらいのガキンチョ2人と、25くらいの兄ちゃんが二人ともインフルだった。

ひょっとして滅茶苦茶流行ってるのか?
俺は先生から「やっぱり、ただの風邪でしたな」としか言われなかったのに(´・ω・`)
514病弱名無しさん:2011/01/21(金) 19:37:39 ID:FWuWpX6y0
>>512
ありがとうございます。
主治医じゃなくて、家から近いのと、夜遅くまでやってるので初めて行った病院でした。

辛いですけど、さすがに救急は気が引けるので明日までなんとか耐えて別の病院行きます。
初診代と薬代高かったのに…orz


>>513
子供の幼稚園学級閉鎖してますよ。確実に流行っているかと。
515病弱名無しさん:2011/01/21(金) 21:16:00 ID:LYdLCbEh0
>>514
とりあえず、インフルは間違いないだろうから、
明日、イナビルを処方してくれる医者を探しなよ
タミフルは今はやってるインフルに耐性菌が
いるっぽい(俺がそれにかかって肺炎まで起こした)
のでイナビルの方がいいと思う。一回投与終了で
飲み忘れもないし。
516病弱名無しさん:2011/01/21(金) 21:43:46 ID:PlKEkeMr0
救急車呼んで行った方がいいぞ
おれ、一人暮らしで、夜中目眩がしたとき、救急車呼んだ。
517病弱名無しさん:2011/01/21(金) 21:47:41 ID:TDcSruEm0
そうか・・・
聾唖の俺は電話できないしな
もう死んでもいいや
518病弱名無しさん:2011/01/21(金) 22:46:55 ID:xpZEIyKm0
>>517
受話器をPCのスピーカーに置き、
http://voicetext.jp/
↑ここに 「たすけてください きゅうきゅうしゃをおねがいします。○○○○(容体など)」

と打ち込んで「再生する」
519病弱名無しさん:2011/01/21(金) 23:36:47 ID:nnkKWvhP0
来週末、ずっと楽しみにしてた旅行なのに、
社内でものすごい勢いでインフルエンザが広がってるよ。。
防毒マスクしたい。
むしろ来週ずっと休みたいくらい…
みんな次々と感染してる、ほんと。
そんで2日くらい休んで「今回の軽かった」とかって出てくるし。
どうすればいい?
予防効果の高いマスクってどんなんですか?
520病弱名無しさん:2011/01/21(金) 23:39:18 ID:W3idl1OEO
タミフル効かないのかよ
521病弱名無しさん:2011/01/21(金) 23:46:17 ID:nnkKWvhP0
>>520
私のまわりでなった人みんなイナビルとかいう薬で、
すぐよくなってるよ。
タミフル処方された人まわりにいないなぁ
522病弱名無しさん:2011/01/22(土) 01:36:14 ID:jKIeinE70
今日から処方されたタミフル飲んでるけど熱が一向に下がらん。こんなもんなの?
523病弱名無しさん:2011/01/22(土) 06:10:38 ID:yXUTTtTc0
>>520
発熱初日に救急で入って(正月だったから)
すぐにA陽性でタミフル投与で5日欠かさずみっちり飲んだが、
39度台の高熱が7日続いた後、37度台の熱が続いて検査
したらインフルエンザウイルス性間質性肺炎で、タミフル投与
開始が遅いわけでもないのに、これはタミフルがまったく
ウイルスに効果を出さなかったとしか思えないひどさ。
いまだに肺炎続いてるし、どうしようもない。
524病弱名無しさん:2011/01/22(土) 11:02:49 ID:Ek3YcxuR0
火曜の夜に熱が出始めて
二日間寝込んで木曜日に病院いったら新型インフルと診断された
感染防止云々言われたがあれ詳しい決まりとかあるの?
渡されたパンフによると熱が出なくなってから3日ぐらいは感染するとか聞いたけど
525病弱名無しさん:2011/01/22(土) 11:22:15 ID:qXf8IJtc0
インフルエンザ4日目、熱も下がり大体大丈夫なのだが、タミフルは
5日分飲みきるけどそれ以外の解熱剤とかPL顆粒も飲みきるべき?
526病弱名無しさん:2011/01/22(土) 12:40:09 ID:gQ0xsWQI0
インフルAって言われたらもう外出したら最悪?
もう1つ病院いかないと薬がなくなるんだが…
体がそんなにしんどくないのね、今回のインフル
527病弱名無しさん:2011/01/22(土) 13:05:14 ID:qXf8IJtc0
個人差もあるんだろうけどA型の割には今回は楽だった。
全身痛はしたけど下痢とか吐き気はなかったし。寒気はしたけど
高熱が出たわけじゃない。
528病弱名無しさん:2011/01/22(土) 13:11:13 ID:2iu4p+DA0
私妊婦、2歳児持ちで
主人がインフルになった
うつりませんように・・・
529病弱名無しさん:2011/01/22(土) 14:01:44 ID:0xjMb0t+O
A型タミフル処方2日目
熱は36度前半をキープ。 熱は下がっても多分インフルエンザの菌が潜伏してる影響で倦怠感、頭痛、前後不覚による歩行困難など。たまにコナン君が一巻でアポトキシン飲まされたみたいな動悸というか、地面が揺れるような衝撃に見舞われる。
530病弱名無しさん:2011/01/22(土) 15:11:21 ID:y3rFMyeu0
4歳児、さっきA型判定されて早速タミフル(粉末)を飲んだら
30分後に吐いてしまいました。

薬、どのぐらい出て行っちゃったんでしょう?
粉末タミフルの吸収ってどのぐらい時間がかかるものですか?
もうイチ1包を飲みなおすほどではないと思うけど、
次に飲む時間を少し早めてみようかと思ってますが。

ちなみに昨夜からの発熱で、今日は38.5〜39.5℃。タミフルを服用するのは初めてです。
今までも風邪や胃腸炎の時は下痢はしないけど上から吐く子だったので
今回の嘔吐がタミフルを飲んだから、とは限らないです。
531病弱名無しさん:2011/01/22(土) 16:14:14 ID:/7OCES6O0
インフルになったら体のだるさでわかるよね
でもその体で病院行っても結果が出ないこともあるし
逆に体に負担かけて悪くしてしまうこともある
だったらタミフル等をあらかじめ持っておいて自分で飲んでしまったほうが良い
自分は10回位はインフルになってるから
もう新型でもなんでも耐性ができてるみたいで
何も薬のまずに暖かくして水分さえ取ってればつらい山は2日位で、すぐ治ってしまう
さんざん言われてるけどタミフル等飲まずにいても普通に治るんだよね
せいぜい1日位早く治るって程度
まあいろいろ不安な人は悪化を防ぐために飲むのもいいと思うけど
あとタミフルを5日飲みきらなきゃいけないってこともないらしい
人に感染してしまうのを防ぐために飲みきるように言われるらしいけど
もし家にしばらくいるなら2日飲んで終わりにしちゃっても問題ないらしい
532病弱名無しさん:2011/01/22(土) 16:32:12 ID:qItrWrQc0
インフルに10回なるってどんだけ抵抗力が無いんだ・・・
もっと普段からの生活を改善せんとダメだよ。
533病弱名無しさん:2011/01/22(土) 16:37:24 ID:qS7NnOiv0
>>530
ここに主治医がいるとでも?
病院に電話して訊けばいいだろうがアホか
534病弱名無しさん:2011/01/22(土) 16:52:52 ID:D6W6emJf0
>>533
病院に聞くのが一番いいことはわかっております。
ただ、その病院(個人病院)が今日は既に終わってしまっているので・・・
535病弱名無しさん:2011/01/22(土) 17:03:23 ID:/7OCES6O0
>>532
もともと体弱いからしょうがないじゃん
しかも仕事も忙しいし
いちいち絡んでくるとは・・・
536病弱名無しさん:2011/01/22(土) 17:10:21 ID:9y06618K0
コンビニとスーパーに行ったら
咳してる人が多かった。
この一週間で、マスク姿が増えたし、劇的に変わった。
コワイわ。
537病弱名無しさん:2011/01/22(土) 17:37:10 ID:qItrWrQc0
>535
あ、ごめん、絡むとかそういうつもりの発言じゃないよ
気を悪くしたならごめんなさい。お大事に。
538病弱名無しさん:2011/01/22(土) 17:53:20 ID:/7OCES6O0
>>537
こちらこそごめんないさいm(_ _)m
539病弱名無しさん:2011/01/22(土) 18:11:45 ID:pBOEvGCS0
>>529
3日目だけど同じ感じ。
熱なんてすぐ下がったけど頭が重くて倦怠感とふらつきがある…
540病弱名無しさん:2011/01/22(土) 18:14:06 ID:ZzaopB6+0
>>528
>>174の番組「あさイチ」を見たんですが
飛沫ウイルスの生存は12時間も続くので
家庭内感染を防ぐために
1時間に1回、5分でもいいから風を感じるまで部屋を換気して
ウイルスを希釈することが大事と申しておりました。
541病弱名無しさん:2011/01/22(土) 18:50:48 ID:0xjMb0t+O
>>539
なんだろうこの感覚。
身体中の神経細胞が敏感になる感覚、ドックンドックンいってる感じ(_´Д`) 抗体が必死でウイルスを追い出そうとしてるのかしら
542病弱名無しさん:2011/01/22(土) 19:19:22 ID:Fl7NwAWz0
大体治ったんで外出したけど寝たきりだったので脚ふらふら。
仕事1週間休んだんで明日出勤だけどなんか怖いわw
543病弱名無しさん:2011/01/22(土) 19:26:55 ID:4YdwXv2+0
40度台が2日続いたけど今日になって37度台に下がった
もう治ったも同然だから医者行かなくて済んだようだ
飯食うと吐きそうになっけど
544病弱名無しさん:2011/01/22(土) 19:54:37 ID:Fl7NwAWz0
またぶりかえしたかも…36度台ずっとだったがさっき37.4
タミフルはあと2錠。なおりきっていないのかな?
545病弱名無しさん:2011/01/22(土) 20:18:53 ID:Agrc342n0
タミフル飲み始めて2日目。
起床時は38度くらいだった熱が、昼過ぎからは36度台後半で安定。

ただ、頭痛と倦怠感が抜けない。

何人か同じような症状の方もいらっしゃるみたいで・・・・・・。
546病弱名無しさん:2011/01/22(土) 20:36:23 ID:TLqKt50l0
普通年内に予防接種打つでしょ?
打たないで罹ってうだうだ言う人ってなんなの、貧乏人?
547病弱名無しさん:2011/01/22(土) 20:39:44 ID:qItrWrQc0
>541
あ、分かる分かる! 「あ、今まさに体の中で敵と戦ってる!」って分かる時がありますよね。
548病弱名無しさん:2011/01/22(土) 21:58:20 ID:Fl7NwAWz0
社会人なんで5日間で復帰できないのは困る。
ここ2日間37度になってないのに明日出勤で37後半は困るわ。
体力回復含めたら1週間は休むのがいいんだろうけど。
549病弱名無しさん:2011/01/22(土) 23:10:02 ID:TS6eGGUN0
>>548
上のほうにタミフルあと2錠とか書いてあるけど
今日くらいで全部飲み終えたか?
さっさと処方された分は全部飲めよ
550病弱名無しさん:2011/01/23(日) 03:20:16 ID:ZsDQTw2p0
>>548
発症後に熱が下がった状態でも数日は他人に感染するから
本人が5日で治ったと思っても
マスク等をしないで出勤とか迷惑以外のなにものでもないだろ
551病弱名無しさん:2011/01/23(日) 04:17:52 ID:TlTcUiNKO
>>528
私も妊婦、4歳の息子がかかりました

一日世話してるから
うつったも同然かな('A`)
お互い予防に努めましょう
552病弱名無しさん:2011/01/23(日) 10:36:14 ID:+ylX+jd7O
小5の娘が40度の高熱。
立てる状態じゃなかったから
一晩寝かせておいたら翌朝回復。
インフル判定の綿棒がトラウマで
受診を激しく抵抗されている。
はやく指先の血で判定するヤツが
選べるようにならないかな
@車なしで生活できない田舎
(ちなみに学校にはインフルエンザ罹患者ゼロ。
田舎オソロシス)
明日で解熱して3日になるが
明日、受診したほうがいいよね。
553病弱名無しさん:2011/01/23(日) 10:41:22 ID:1qxiLxg40
木曜に咳が出始めて、金曜朝に体がだるかったので病院に行ったらインフルエンザと診断されて
タミフルとクラリシッドとカロナールと麻黄湯飲んだら土曜には平熱になったけど
48時間経過するまでは外出するなとかいう話だし、
喉の調子もまだよくないので今日も引きこもり続けてるけど、
食糧が菓子パンとカップ麺しかないのがちょっと辛い…
病院の帰りになんとなく水分補給が必要な気がしてペットボトルの飲料を大量に買ったのがバカみたいだ…
554病弱名無しさん:2011/01/23(日) 10:43:18 ID:8IQHW5Lm0
ニュースでやってたけど今週は先週に比べて
5倍くらい感染者数が増えたらしいね
15万人→75万人とかw
20代以上の感染が多かったようだけど
来週以降も注意しないと危ないなー

555病弱名無しさん:2011/01/23(日) 10:55:24 ID:nVUdeCzU0
去年あれだけ流行ったのだから今年は少ないと思ったんだがね
また罹るのか?
556病弱名無しさん:2011/01/23(日) 11:06:32 ID:tSA5LWz50
昨日ものすごく具合悪くて、熱は38.6℃ 頭痛悪寒関節痛があった
夜中2時間おきに起きてかなり辛かったんだけど今日の10時に起きたら大分楽になってた
熱も36.6しかない ただの風邪だったのかな 医者行かなくても大丈夫だと思いますか?
2日以上風呂入ってないし明日試験だからなるべく外に出たくないんです
557病弱名無しさん:2011/01/23(日) 11:48:57 ID:q9i1EidI0
インフルエンザに感染しちまったよ
558病弱名無しさん:2011/01/23(日) 12:29:17 ID:RcYqr0Fo0
大学の教員ですが、金曜日に発熱して受診、タミフル飲んで熱が下がったので
月曜日から出勤しようと思ってます。授業があります。
替わりの人はいないし、休むのは上が全く快く思わない。許されない。
そのせいで学生にインフルエンザが蔓延したとしても、大学の責任ではない。
もし学生の罹患者多数で休校措置をとるようなことになったら、教員も少しは休めるから
むしろ、そうなった方が嬉しいかも。ちなみに国立大学です。

治りきらないのに仕事に行く人を責めるのは筋ちがいです。
本人だって治りきるまで静養したいのは山々だけど、職場がそれを許さないのが
おかしいのです。替わりの人材を全く用意せずに、個人の努力だけで乗り切れ
という危機管理方法は、あまりにも無策で間違っています。
世の中でそういう声が大多数になって、正しい方向に変わることを願っています。
559病弱名無しさん:2011/01/23(日) 12:30:43 ID:3yXl5bFR0
子供に限り、今年のインフルは予防接種があまり効果ない感じ。
接種の有無に関わらず、去年新型にならなかった子はだいたいやられた。
これがこれから大人にうつるかどうかは様子見中。
560病弱名無しさん:2011/01/23(日) 12:56:03 ID:2EEMhNCH0
熱が下がって2日後なら出勤してもいいんでしょ?
明確な決まりごとがないんなら5日休んでタミフル完食したんで
出勤しますわ。菌なくなるまでって菌がなくなったかどうかなんて
医者でも分からないしね。
561病弱名無しさん:2011/01/23(日) 13:00:47 ID:KgmDQQ4N0
熱が36.8〜37.4を行ったり来たりするんだけど
インフルエンザはこんなに体温変動しないよね?
562病弱名無しさん:2011/01/23(日) 17:28:10 ID:qpb76lFK0
昨年は11月上旬に家族3人罹患した際の概要(重かった順に記載)。全員A型陽性
40台父親→最高体温39.5℃、酷い咳、酷い気管支痛、呼吸困難、3日動けず
30台母親→最高体温37.7℃、頭痛、少し鼻水
3歳児→最高体温37.2℃、鼻水、他に大した症状なし

今年は全員予防接種済みながら、2人発症(1月22日から)
4歳児→最高体温39.5℃、前日のみ咳、繰り返し嘔吐、タミフル飲んで快方へ
40台父親→今の所体温36.9℃、激しい咳、未受診
40台母親→未罹患?
563病弱名無しさん:2011/01/23(日) 17:39:37 ID:M92UO4YeO
20日朝から咳がひどく会社帰りに病院へ。
熱は微熱で検査してもまだ出ないと言われ薬を貰って帰宅。
夜中に37℃後半になるも、21日は出社。でもだんだん具合が悪く立ってられなくなったので昼過ぎに早退。
夕方には39℃まで熱が上がり頭痛と全身痛でフラフラになりながら病院へ。
検査結果はA型でした。
タミフルは熱は下がるけど大人でも稀に異常行動が出ると言われ、一人暮らしなので抗生物質と漢方を出してもらった。
頭痛と全身痛は昨日まで続き今日は少し楽になりましたが、又咳が戻って来た感じ。胸が苦しい。
頭痛と全身痛がハンパなく苦しかった…
もう二度と患いたくない。会社は25日まで休みを取ったのでしっかり治します。
564病弱名無しさん:2011/01/23(日) 18:13:45 ID:xMAodI1pO
昨日寝てたらものすごく体が熱くて目が覚めた
ホットフラッシュがすごいなと思ったんだけど
今日になって頭痛とのどの痛み、せき、筋肉痛と関節痛がひどくなった
565病弱名無しさん:2011/01/23(日) 18:24:39 ID:rBzxGhPe0
感染者が、感染させたら、軽犯罪にしたら、感染減るだろ。
566病弱名無しさん:2011/01/23(日) 19:11:48 ID:SJzSjinM0
日本語で、日本語で、日本語で、おk
567病弱名無しさん:2011/01/23(日) 21:07:05 ID:kbYL288y0
こないだかかった時、医師が「従来型だと熱が上がってから咳が出る、
新型だと咳が先に出てから高熱が出る、場合が多いようだ」と言ってたけど
そんな感じですか?
568病弱名無しさん:2011/01/23(日) 21:15:52 ID:uu7oHzj00
決まってない
569病弱名無しさん:2011/01/23(日) 21:22:15 ID:B71/XcC60
今同じようなこときこうとしてた。
ここにいる人、咳が出てない人もいる?

インフルではないと思うんだけど、なんか風邪特有の気持ち悪さと頭痛がする。
周りに感染者が続々と増えてるから不安だ
570病弱名無しさん:2011/01/23(日) 21:24:54 ID:2cyK0m9O0
A型新型混合ワクチンを11月中旬に打ったからかからないよね。3000円も払ったんだ。痛かったしね
571病弱名無しさん:2011/01/23(日) 21:30:55 ID:GIckzWMp0
>>567
その医師は>>120の新聞記事のことを話してくれたんじゃね
572病弱名無しさん:2011/01/23(日) 21:55:56 ID:+lDtS80u0
>>569
ノシ
咳も喉の痛みも皆無だったよ。
ただ鼻水とくしゃみは止まらなかった。後は軽い頭痛と微熱のみ。
身内が発症してたから鼻水が出て3日目に受診したけど、くっきり陽性反応が出た。
その日の夜中にやっと38℃まで上がって、全身の痛みが来たけど喉は最後までなんともなし。
予防接種してたおかげで軽かったのかなと思ってる。
573病弱名無しさん:2011/01/23(日) 22:21:17 ID:zy+Kq/2u0
>>567
セキのほうが先だったな
咳が止まらなくなって、フルタイド残ってたのを吸ってなんとか過ごして寝たら
すごい高熱で目が覚めたから
たぶん新型かも
574病弱名無しさん:2011/01/23(日) 22:25:56 ID:zsHrP0ML0
正月に新型にかかって、いまだにインフルエンザ性間質性肺炎が。
とにかく咳がひどいし、息が苦しい。CTで経過を撮ったら
治りつつあるみたいなんだけど
575563:2011/01/23(日) 22:26:24 ID:M92UO4YeO
>>567
私も最初は1日中咳が出てそれに伴って熱が上がる感じだったので新型特有なんだと思ってたけど
熱が微熱に戻った今日は咳が止まらない。
熱が最高に上がってる2日間は頭痛と全身痛でした。咳が出るから熱が微熱より下がらないのかな。
突然空咳が酷くなったら要注意かも。
吐き気や下痢はなかったよ。
576病弱名無しさん:2011/01/23(日) 22:29:10 ID:MiA36oFcP
>>574
それ完全に治るの半年ぐらいかかるから
それまで息苦しさに苦しめられる
577病弱名無しさん:2011/01/23(日) 22:47:43 ID:zsHrP0ML0
>>576
そんな、嘘だろ・・・
578病弱名無しさん:2011/01/23(日) 23:14:18 ID:VWxmTNvj0
>>558
こんな大学教員に指導されたくない。
怖い。
579病弱名無しさん:2011/01/23(日) 23:48:40 ID:nWE+VbWU0
とりあえず、国民にマスクの義務化をすべきだろ。

580病弱名無しさん:2011/01/24(月) 00:02:26 ID:WmF1oclC0
>>570
うちは家族4人全員が11月中に混合ワクチン打ったけど
3人インフル発症したよ。
1人は重い。1人は中くらい。1人は軽い。症状の見本市みたいw

子供のクラスでも、予防接種したけど発症した子がたくさんいる。

>>567>>571
うちの家族3人中、2人は咳が先に出た。でも重症化はしなかった。
肺炎にならなかったのはラッキーだったのかな?
581病弱名無しさん:2011/01/24(月) 00:10:26 ID:LIRCx9RB0
うちも旦那が新型で風邪ひいたってマスク無しでゲホゲホ咳してて3日目ぐらいに高熱出て
病院連れてったら新型だった・・・
おととし新型にかかった長男は咳でなかったから油断した
582病弱名無しさん:2011/01/24(月) 00:40:31 ID:zZ2BWZhz0
皆薬飲んで回復してきたら出社前に
もう一度病院で診察受ける?
本当に治ったのか分からないから
明日の出社前にササッと診てもらって
問題無い事を確認した方が会社の人も安心するだろうし
583病弱名無しさん:2011/01/24(月) 01:12:12 ID:KkCCWmxKO
リレンザ他、薬大量に飲んでるのに、熱は40度越え…。俺死ぬの?
584病弱名無しさん:2011/01/24(月) 01:36:47 ID:VbkaCVMo0
のど&間接痛が始まったけど、まだ36.6℃だわ
うわー頭も痛いわ

この状態でも結構キツいなぁ
585病弱名無しさん:2011/01/24(月) 01:37:33 ID:PSvPAQ7f0
インフルエンザの増殖に体を貸してるつうか
食わせてる場合じゃないな
さっさと治さねば
586病弱名無しさん:2011/01/24(月) 07:55:15 ID:tr4BEbBS0
先々週に熱が出て8度5分まで上がって風邪薬飲んでも効かなくて
どうもインフルだなと思ったが病院に行けないまま家で寝込んで
3、4日で完全に下がったんだが
気管支炎っぽい痰が絡んだ咳がまだ時々でて喉がいがらっぽい
いまさら病院行っても意味ないかな?
587病弱名無しさん:2011/01/24(月) 09:18:31 ID:zZ2BWZhz0
意味無いっつーより辛いなら病院行きなさい
インフルじゃなくても風邪かもしれないでしょ
588病弱名無しさん:2011/01/24(月) 09:54:48 ID:WeGn7zTrO
リレンザ出された人いる?
病院でもらったけどこれ輸入なんだね
なんか不安なんだが…肺に吸い込むのって
肺に変な成分残ったりしないの?
589病弱名無しさん:2011/01/24(月) 10:56:07 ID:TPXJun/e0
具合わるすぎ
熱測ったら39度あるし
関節が痛い。
さらにだるい

これインフルエンザかなぁ?
590病弱名無しさん:2011/01/24(月) 11:44:10 ID:q+N8KaYH0
>>582
おれも会社にインフルエンザって報告したら解熱から3日間安静にした後、4日目から来ていいって言われた。
現在2日目。
3日目で出社するには医師から完治した診断書を書いてもらえって言われたんだけど
解熱から2日目(発症から5日目)でそんな診断書書いてもらえるのかなあ。
しかもまだ咳が・・・(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ
591病弱名無しさん:2011/01/24(月) 11:50:36 ID:rdPM+Qgm0
>>589
はやく医者へ逝け
592病弱名無しさん:2011/01/24(月) 12:03:27 ID:qrKIuerr0
A型インフルって診断されたんだけど、
診察された先生には「今年のA型は強いから解熱後4日は出社NG」と言われたが、
その後看護婦さんから渡された注意書きみたいなパンフレットには
「解熱後3日は出社NG」と書かれていた。
いったいどっちが正しいんだろう。
593病弱名無しさん:2011/01/24(月) 12:19:27 ID:nqrdf5lp0
家の人がA型なのか新型なのかよくわからないけどイナビル処方されたから様子見。

>>592
「今年の」A型は強いから4日。と言ったんじゃないですか?
注意書きは毎年の使い回しかもしれないし。
594病弱名無しさん:2011/01/24(月) 12:22:25 ID:qrKIuerr0
>>593
レスどうも、やっぱり先生の言葉が優先ですよね。
595病弱名無しさん:2011/01/24(月) 12:45:16 ID:PSvPAQ7f0
これだけ広まったんだし
そろそろ変異してもよさそうだが
596病弱名無しさん:2011/01/24(月) 14:45:20 ID:0zfPO8S10
土曜朝から喉と節々の痛みがあり、同日昼過ぎから発熱(最高8度5分まで)
昨日朝内科に行って診てもらうもインフル反応は陰性で、一安心したけど、
昨晩〜今朝がたにかけて9度ぐらいまで熱が上がって死ぬかとオモタ。
今朝また別の内科に行って診てもらうとインフル陽性。
A型だそうで、タミフルもらいました。

タミフルが効いてきたのか、解熱剤が効いたのかわかんないが、
今は全然元気。さっきおにぎりせんべい一袋食べた。

自分は、5日分のタミフルを飲み終えて且つ熱が下がって2日経過したら
会社行っていいと言われたよ。
597病弱名無しさん:2011/01/24(月) 15:20:58 ID:kybu0x5v0
39.5度出ました。人生初のインフルエンザ…
仕事休まなきゃけないのはきついなぁ…
来年は絶対に予防接種受けよう…
598病弱名無しさん:2011/01/24(月) 15:26:05 ID:SVTgYC8x0
解熱後2日って今日の午前中に解熱したら
水曜からいっても問題ないってこと?
599病弱名無しさん:2011/01/24(月) 15:29:45 ID:rb9ISxYk0
先週水曜にインフル発症して金曜ぐらいから熱は下がり始めて
今は平熱で頭痛もおさまったんだけど、喉の痛みがひどい
なんとかできないかな
600病弱名無しさん:2011/01/24(月) 15:38:53 ID:0zfPO8S10
>>598
タミフル飲み切る+解熱から2日後、という二つが条件みたい。
今日解熱しても、タミフル飲み切るまでは出社したらダメ。
自分の場合、タミフルは5日分処方されたから、
熱が下がって何日経とうがタミフル飲み切る日までは外出するなと言われたよ。

601病弱名無しさん:2011/01/24(月) 15:41:50 ID:0zfPO8S10
×外出するなと言われたよ
◯外出するなとも言われたよ
602病弱名無しさん:2011/01/24(月) 15:57:29 ID:SVTgYC8x0
>>600-601
有難う
そんな事言われることもあるのか

つーか医者に何も言われずタミフルだけ出された俺はどうすれば…
ぶっちゃけ2日間のことも言われなかったんだが…
603病弱名無しさん:2011/01/24(月) 16:23:56 ID:+v5PDV3/0
陰性だった
特効薬がないし普通の風邪の方がきつくないか?
604病弱名無しさん:2011/01/24(月) 17:03:42 ID:KkCCWmxKO
土曜日の夜発熱、日曜日の夕方からリレンザ吸入。明日あたり会社行かないとどうしようもないのだが、みんなから石投げられるかもな。
どうするべ〜
605病弱名無しさん:2011/01/24(月) 17:15:11 ID:Rf7PD9gLO
今年の風邪とインフルは紛らわしいな…
今年の風邪も筋肉痛があるよね
のどの痛みと腰痛、あと熱が高いからインフルくさい
病院いってくる
606病弱名無しさん:2011/01/24(月) 18:10:42 ID:xLr4PwpT0
なんかタミフルじゃない
プラスチックの吸うやつやるか?
って言われたけど
「やだなにこれ怖い」
って言ったらタミフレに変えてくれた
607病弱名無しさん:2011/01/24(月) 18:39:16 ID:/3Du9xi30
>>606
その吸うやつやったけど粉が細かすぎて吸えてんのか
わかんなかったよ。
しかも鼻から吸うのかと思っちゃったwww
608病弱名無しさん:2011/01/24(月) 18:40:50 ID:8s+vggDqO
発熱後丸一日経過した後検査して陰性
熱が下がらないので翌日再検査で陽性でた

普通発熱後十二時間あけば出ること多いはずなんだけど
今年はさらに遅く出るパターン多いらしいので
気になる人は再検査しても。
609病弱名無しさん:2011/01/24(月) 18:47:04 ID:uMebbfmk0
嗅覚障害が出てて飯が不味いorz
熱出てもいいから、嗅覚戻して……お願い……
610病弱名無しさん:2011/01/24(月) 19:04:18 ID:yH9dsppbO
昨日の夜39℃
でも関節も全然痛くなくて咳もなく
救急病院行ったけど陰性 本日熱は下がらない
ご飯はおかゆ食べた
明日くらい行かなきゃ
待ち時間が辛い
611病弱名無しさん:2011/01/24(月) 19:41:33 ID:+v5PDV3/0
>>609
余裕たっぷりだな
交代したいわw
612病弱名無しさん:2011/01/24(月) 19:42:20 ID:Rf7PD9gLO
>>605だけどインフルエンザA型陽性だった。
今朝から発熱して、筋肉痛と腰痛、たまの発熱はかなわんが、食欲もあるし今は平熱。
熱も最高で38.5くらいしか出ないし変なインフルだなあ…
風邪だと思い込んで実はインフルってこともあるから、疑わしい人は行った方がいいかもね。
人生初タミフルだ
613病弱名無しさん:2011/01/24(月) 20:11:13 ID:wn1TP835O
インフルエンザ治って二週間たつが、咳がとまらん。
今年の新型ってこんな感じでしつこいのかな?
それとも別の型のに罹りだしてるんだろうか。。
614病弱名無しさん:2011/01/24(月) 20:50:02 ID:mzFAieTM0
熱は高くても36.8度だけど頭が痛いので医者に行ったら
職場で周りにインフルエンザかかった人がいるか聞かれて
いると答えると調べましょうということで診てもらうとA型陽性でした
リレンザをゲットしましたが難しそうな器具ですね
タミフルは楽だったので
10月に予防接種してます
615病弱名無しさん:2011/01/24(月) 20:59:37 ID:Re59cDVl0
>>613
病院でCT撮ってこい。
俺は今年の正月の新型インフルエンザで生まれて初めて
肺炎になったわ。いまも咳が止まらないし、息が苦しくて
空気を吸ってる気がしない。
616病弱名無しさん:2011/01/24(月) 21:56:37 ID:WeGn7zTrO
風呂入りたい…
まだ微熱だけどだめかなあ?
ちなみに発症して4ー5日目
おまいらどうしてる?
617病弱名無しさん:2011/01/24(月) 22:13:45 ID:OFAwnL5QO
苦しい涙でてきた助けて
618病弱名無しさん:2011/01/24(月) 22:15:53 ID:Re59cDVl0
>>617
もう無理と思ったら迷わず119するのよ
619病弱名無しさん:2011/01/24(月) 22:17:29 ID:TrdiXhdE0
学校でも誰とも話さない俺に死角はなかった

いや、空気感染もすんのか?飛沫だけじゃなく
620病弱名無しさん:2011/01/24(月) 22:18:43 ID:WeGn7zTrO
>>617
つらいよね
今回なんかしらんが凄いナーバスになって自分も泣けてきた
心細いし不安。
ここにいるから、一緒に頑張ろう
621病弱名無しさん:2011/01/24(月) 22:29:21 ID:SNUb2N+90
高熱(最高39.5℃)以外は特に何の症状もないのだが
医者に行ってみたらA型だった。
今は鼻ぐりぐりの痛みがつらいだけっていうね。
622病弱名無しさん:2011/01/24(月) 22:45:15 ID:OFAwnL5QO
617です みんなありがとう。頭が重くて寝てられない。寝ると頭に体重がかかってしま気がするう座る体勢が一番楽 つらくて眠れない
623病弱名無しさん:2011/01/24(月) 22:50:31 ID:2Fzvf4tN0
なんでこんな便利な世の中なのに、インフルエンザ検査キッドは20年前位の感覚の代物なんだろね?
鼻ぐりぐりしなくても、唾液で十分に検査出来そうなのに。私、最初やられた時、あまりの衝撃で
「え・・・!?!? 鼻血出てないかしら!?!?」とか思って、その後の先生の話が何にも入って
来なかったよ・・・
624病弱名無しさん:2011/01/24(月) 23:03:01 ID:mzFAieTM0
リレンザ1回では粉がちゃんと出てこないなあ
625病弱名無しさん:2011/01/24(月) 23:06:36 ID:Re59cDVl0
確か最初の検査キットって鼻水じゃなくてほおの内側か
喉だったような気がするんだが、いつから鼻になったんだ。
しかし必殺仕事人じゃねーんだから、棒を一気に突き刺すなよ
なんでゆっくり入れないんだよ
626病弱名無しさん:2011/01/24(月) 23:12:36 ID:0VWmrpLc0
検査キットが怖い人は耳鼻科行ったことないのねん。
627病弱名無しさん:2011/01/24(月) 23:28:58 ID:qrKIuerr0
たしかにあの綿棒ごときであれほど痛いとは想像してなかった。
後頭部押さえられてるのに自然と頭が逃げようとしていた。
628病弱名無しさん:2011/01/24(月) 23:31:16 ID:7UlPb/wM0
二週間前打ち合わせに出たメンバー(5人)で、俺以外皆インフル
629病弱名無しさん:2011/01/24(月) 23:35:34 ID:2Fzvf4tN0
ID:Re59cDVl0

貴方は男・女、どっちですか? どっちでも良いんですが少し気になりました
630病弱名無しさん:2011/01/24(月) 23:39:50 ID:vXOs2EoK0
同性愛板の書き込みににてるからソッチの人じゃないかな
631病弱名無しさん:2011/01/24(月) 23:45:30 ID:WeGn7zTrO
皆、何処方されてるの?
効いてるかい?
632病弱名無しさん:2011/01/24(月) 23:51:16 ID:Re59cDVl0
>>629
男ですが?
633病弱名無しさん:2011/01/25(火) 00:41:38 ID:46LwlCEwO
>>631
リレンザ日曜日夜から。
全く効かん。悪寒が酷い。熱も下がらん。
病院変えたほうがいいですか?
634病弱名無しさん:2011/01/25(火) 00:44:09 ID:9JINDFKZ0
>>633
リレンザとかタミフルが効かないインフルエンザが増えてるらしい。
最初に新しいイナビルとかならもしかしたら効いたのかもしれない
けど3日も経ってるといまさらイナビルも効果は無いので、
病院を変えてもあまり効果はないんですよね。
栄養のある消化のいいものを食べて、自然治癒しかない。
肺炎にはきをつけて
635病弱名無しさん:2011/01/25(火) 01:09:42 ID:46LwlCEwO
>>634
レスありがとうございます
震えと吐き気が止まらない。泣きたい。
636病弱名無しさん:2011/01/25(火) 01:15:06 ID:1wB0a1MeO
>>633
使用して何日目なのかな?
発症して何日目?

リレンザ以外に薬が出てなかったなら、先生に言って他にも出してもらうといいかもしれないね
不安だよね、効く効かないが、わかないって感じだとね…
637病弱名無しさん:2011/01/25(火) 01:25:35 ID:9JINDFKZ0
>>635
リレンザ以外の薬が出ていないんだったら
つらい症状に関する薬を出してもらえばいいと思う。
鎮痛解熱剤とか、咳止めとか。
解熱剤で熱を下げると治りが遅くなるっていうけど、
ひどい熱でうなされるよりマシだし、鎮痛剤によっては
つらい腰痛とか筋肉痛も薬が効いている間は無くなる。
あと、薬局で漢方製剤の麻黄湯というのがタミフルとかと
同じぐらいインフルに効くっていうから、それもありか。
医者に行くなら、医者に麻黄湯を処方してもらうことも可能か。
638病弱名無しさん:2011/01/25(火) 01:33:10 ID:1wB0a1MeO
>>637
リレンザ以外にも一緒に色々薬が出されてるって人も多いみたいだもんね
効かなかった場合諸々の為なのかもね
639病弱名無しさん:2011/01/25(火) 01:55:01 ID:46LwlCEwO
みなさんのレス、涙がでるほどうれしい
土曜日の夜中発熱、日曜日夕方からリレンザ、解熱鎮痛剤、アレルギー関係の薬を服用。
月曜日の午前中に一旦平熱に下がるも、いま40度越え。月曜日の夕方に飲んだ薬が、全く効いてない感じ。
640病弱名無しさん:2011/01/25(火) 02:14:57 ID:3or6WfgY0
なんか咳から異様な匂いがする
なんぞこれ
641病弱名無しさん:2011/01/25(火) 02:52:23 ID:KYkk7gCX0
インフルエンザになって歯茎がもうれつに痛くなった。
あと頭皮もすごい痛くなった。
頭痛、寒気、間接、筋肉痛、たんのからみ、のどの痛み、咳がひどい
642病弱名無しさん:2011/01/25(火) 03:16:13 ID:AUiSugfT0
夜中になると熱が上がって寝れない…
寝なきゃダメなのは解ってるんだけどなぁ
643病弱名無しさん:2011/01/25(火) 03:19:13 ID:46LwlCEwO
>>642
同じく…
無性にサイダー飲みたい
644病弱名無しさん:2011/01/25(火) 03:31:36 ID:46LwlCEwO
痰が出始めた。
治る前兆?
645病弱名無しさん:2011/01/25(火) 03:42:55 ID:atIEz1iwO
今日A型陽性と診断された嫁と同じ部屋で寝るんだが
確実感染るかな?
646病弱名無しさん:2011/01/25(火) 03:48:03 ID:bkdhYtFYO
保険入ってないから病院行けない
647病弱名無しさん:2011/01/25(火) 04:40:33 ID:AUiSugfT0
手を滑らせて体温計を割ってしまった
夜中なので掃除機かけるわけにもいかずビニール手袋とガムテープでベタベタ
ある意味時間つぶしは出来たけど嬉しくない…orz
648病弱名無しさん:2011/01/25(火) 05:03:13 ID:46LwlCEwO
昨日の夜は、リレンザと解熱鎮痛剤飲んだが、全く効かず一睡も出来ず。
朝、もう我慢できんと、軽くお粥を食べて、同じ薬を飲んだら、急に噴きでる汗。
熱は一旦さがるんだろうが、昼過ぎには40度越えかな。鬱だ。
なんで効き目にむらがあるんだろ?
649病弱名無しさん:2011/01/25(火) 06:05:50 ID:I1JmPaWgO
タミフルは異常行動?あったと聞いてるがリレンザはどうなのかな?息子がおかしい
650病弱名無しさん:2011/01/25(火) 06:28:14 ID:AUiSugfT0
リレンザでもあるって医者が説明してた気がするよ
病院へ行くか救急相談センター辺りで問い合せてみるとかどうだろう?
あまり詳しく無くて済まない
651病弱名無しさん:2011/01/25(火) 06:56:47 ID:/386rld/O
インフルエンザにかかって四日目。熱も下がって調子も良いんだけど医者に
「熱が下がってもインフルエンザは体内に潜伏している可能性がある」
って言ってたんだけど鼻綿棒したら潜伏してるかどうかわかる?
652病弱名無しさん:2011/01/25(火) 07:32:46 ID:I1JmPaWgO
>>650ありがとうございます 早速問い合わせてみます
653病弱名無しさん:2011/01/25(火) 07:55:04 ID:g9Sd25SpO
てす
654病弱名無しさん:2011/01/25(火) 08:22:48 ID:qvZvOJb70
インフルエンザと診断されたのに、発症から時間が経ってるとかで、タミフルとかもらえなかった。解熱剤だけ。
こんな人いる?
655病弱名無しさん:2011/01/25(火) 08:27:22 ID:9DF/j1zvO
薬飲んでも症状変わらない人は予防接種受けてなかったりするのかな

子供が発症してるんだけど
接種してない去年と比べたらびっくりするくらい軽い。
検査も2日たって二回目で判明したり。
656病弱名無しさん:2011/01/25(火) 09:19:59 ID:wiuBH3SQ0
予防接種受けた後に罹ったけど、子供は軽くはなかったな。
熱も40℃近くになったし、すぐ陽性が出た。
それでも、回復は異様に早かった。一日でほとんどケロリと元気になった。
親がまだ全然治ってないのに、子供だけ絶好調って、地獄のようだw

タミフル飲んでも熱が下がるので、タミフルと解熱剤を一緒に両方飲むと
熱が下がり過ぎて危険、と言われた。
657病弱名無しさん:2011/01/25(火) 09:26:32 ID:E3v23XQBO
イナビル服用したら夜には平熱に下がった

頭痛いのは治らないけど
658病弱名無しさん:2011/01/25(火) 09:49:52 ID:3or6WfgY0
ポカリ超うめぇwwwwwwwwwwwwwwwwww
659病弱名無しさん:2011/01/25(火) 11:04:48 ID:hhoKXT3W0
カップヌードル超うめぇえええええええwwww
660病弱名無しさん:2011/01/25(火) 12:19:00 ID:1wB0a1MeO
>>659
カップ麺とかやめれwwwwww
うどん煮なさいよw
661病弱名無しさん:2011/01/25(火) 12:30:54 ID:wvEygOvt0
発熱後3日目。
食欲旺盛なのは救い。(鮭と卵の和風スープご飯うめぇ)
その一方便秘気味で、体重がやばいことになりそう。
662病弱名無しさん:2011/01/25(火) 12:40:15 ID:1wB0a1MeO
1819202122
663病弱名無しさん:2011/01/25(火) 12:53:23 ID:Q5yspgerO
タミフル五日間飲み切って、解熱一日目。
やっと楽になってきたが、感染初期は喘鳴で息苦しくて死ぬかと思った。おかげで今も息をすると胸が少し痛い。

会社を一週間も休んだから、仕事が溜まってそうで怖い。

明日は現実逃避するぞー
664病弱名無しさん:2011/01/25(火) 13:45:17 ID:46LwlCEwO
何回もリレンザ等が効かないと書きコミした者です。
細菌感染を起こしてるかもという事で、抗生剤の点滴&のみぐすりがでました。
これで回復するでしょうか?夜が怖い
665病弱名無しさん:2011/01/25(火) 14:26:16 ID:1wB0a1MeO
>>664
薬効くといいね
ホントに心細くなるよね
自分なんか不安で不安で泣いちゃったよ(ヘタレ)

陽性出なくて自分も二晩、咳と高熱、寒気で寝れなかった
陰性でてリレンザもらって、1日分で楽にはなったものの、副作用なのか何なのか
手足が冷たくなったり、吐き気や頭痛、変な夢見たりした(大人なのにw)
更に不眠になったorz

先生に相談したら、後は自分の免疫力で治せると思うので、服用しなくてよいとの事
二晩格闘したから、もはや免疫力ついてリレンザいらなかったのかもしれないけど…
だからそう言ってくれたのかもしらんが…
666病弱名無しさん:2011/01/25(火) 14:55:30 ID:46LwlCEwO
>>665
泣きたい気持ちよくわかる。
夜眠れないのが辛いよね。悪寒で震えが止まらないし。抗生剤さま、どーか悪い細菌をやっつけてくれ。
667病弱名無しさん:2011/01/25(火) 15:05:20 ID:1wB0a1MeO
>>666
ありがとう。
何かこのままどうにかなっちゃうのかなあとか、
得体の知れない物といつまで戦えばいいのかとか、不安になっちゃって…
夜は寝れないと色々考えちゃうし、怖いよね

抗生剤さん&あなたの体の中の人達がどーか悪い細菌をやっつけてくれる事を祈る!
眠れるといいね。
668病弱名無しさん:2011/01/25(火) 15:11:49 ID:eY/ec95WO
会社に有給から足出るからそのぶん欠勤、て言われたんだけどみんなそーゆーもん??医者には五日かかるといわれた。
つれー。。
669病弱名無しさん:2011/01/25(火) 15:44:11 ID:b8lsvvPI0
>668
そんなの有給の残り日数に寄るだろw
670病弱名無しさん:2011/01/25(火) 16:11:58 ID:2QC2zEGx0
最年長の社員が何食わぬ顔をして出社してた。
咳き込むから「大丈夫?」と聞いたら「病院でインフルエンザと診断されて」と普通の答えてた。
おいおいマスクもしてないし何悪気ない顔をしてんだよ。
それにその人は予防接種もやっていない。
毎年11月くらいに予防接種はやった方がいいとススメても、
「かかったらかかった時の事」と人の言う事を聞かない。
前にかかった時も死にかけたと言ってたのに学習しない人だよな。
今日も帰れといってもなかなか帰らず1時間くらい説得してやっと帰らせた。
それでもその間一緒にいた社員や俺も明日どうなってるか分からない。
671病弱名無しさん:2011/01/25(火) 16:29:07 ID:rC0WFAkC0
昨日インフルA型と診断されて、タミフルもらった。
昨日の昼間は36度台まで下がったのに、
夜から38度台を推移…
今朝はまた37度ぐらいだったのが、ここにきてまた38度台に上がってきた。
インフルまじつらい…はやく熱下がれ。

後頭部が痛いんだが、これは寝過ぎだからなのか、タミフルの副作用なのか。

あとポカリまじうまい。GOKURIもうまい。
熱あるときって、ジュース類が本当に美味しく感じられるよね。
672病弱名無しさん:2011/01/25(火) 16:57:44 ID:eY/ec95WO
>>669

あ、ごめんそうじゃなくて、有給か欠勤のほかに特別有給とか出勤停止の人っていないのかなと思って
673病弱名無しさん:2011/01/25(火) 17:11:31 ID:4LO7wBVu0
熱は完全に下がった、というより下がり過ぎ?

後は頭痛さえ取れればいいのだが、鎮痛剤も下手なの飲めないし辛いわ(´・ω・`)
674病弱名無しさん:2011/01/25(火) 17:40:32 ID:rC0WFAkC0
>>672
自分のとこは、とりあえずは有給で処理するよう言われた。
そこから足が出た分については、恐らく672と同じく欠勤扱いになるのだろうと思う。
自分も5日間休むと1日足が出るんだよ…
医者から出社するなと言われて休んでるのに、インフル特別休暇みたいなので処理して欲しいよな〜
675病弱名無しさん:2011/01/25(火) 17:45:42 ID:VGsRhL14O
体温が40.0度を記録したのに
なぜか食欲はあるんだよなあ…

ポカリとヨーグルトと豚汁うめえ
676病弱名無しさん:2011/01/25(火) 18:14:31 ID:P9GIdzPj0
・土曜日
 昼過ぎから寒気、体温を測ったら38.7度。セキは出ない。
 自作スポーツドリンク(砂糖orハチミツ + 食塩 + 食酢orレモン汁)を飲んで
 早めに寝ようとしたが、12時頃まで寝付けず。
・日曜日
 午前3時に目が覚める。寝付けそうにないのでFP試験の勉強。
 セキは出ないがマスクをし、栄養ドリンクを飲んで試験をうけにいくも玉砕。下痢が続く。
 午後7時半ごろから寝ようとするが9時頃まで寝付けず。
・月曜日
 午前0時ごろ覚醒。この夜が一番つらかった。体温を測ったら39.4度。
 少しセキが出始めている。この後も寝ても2時間置きに覚醒してしまう。
 起きてからもしばらくの間、夢の内容を本当のことのように感じている等、
 意識レベルが弱っているような感覚があった。
 朝一で医者に行く。綿棒ぐりぐりされてA型判定。リレンザを処方される。
 おかゆをつくるも食欲が落ち込んであまり喉を通らない。自作スポーツ
 ドリンクをせっせと飲んで、寝たり起きたりしながら一日過ごす。寝る前に
 ウイダーインゼリーを飲む。
 この日は一日体温は39度台、便通なし。
・火曜日
 午前4時、6時に覚醒、8時に起床。熱は37度台まで下がっている。かなり楽。
 タンが出始めた。朝はウイダーインゼリーを一気飲み。昼からは明らかに食欲が
 回復してきた。熱はその後も一日中37度台半ば〜後半で推移。便通がない。
 今はスクランブルエッグと白い飯と湯豆腐を貪り食っている。まじウマいww
677病弱名無しさん:2011/01/25(火) 18:23:23 ID:b8lsvvPI0
>676
ゲッ! FP何級? 俺も受けてたけど会場内にマスク人口が少なくて、
「あー、風邪の奴は来て無いんだな」と思っていたが・・・

678病弱名無しさん:2011/01/25(火) 18:40:42 ID:P9GIdzPj0
2級。うつしてたら申し訳ない。この時点ではインフルって頭になかったんだ。
一応マスクはしていたし、セキも出ていなかったのだけど。。。
679病弱名無しさん:2011/01/25(火) 18:55:11 ID:lQ5KpNY20
小学生は皆予防接種する事になってるんでしょ?
680病弱名無しさん:2011/01/25(火) 19:12:25 ID:jRQm142hO
みんなインフルエンザの検査って血液検査やなくて綿棒で口とか鼻の粘膜擦るやり方なの?
681病弱名無しさん:2011/01/25(火) 19:18:53 ID:C590ixyB0
一緒に済んでる弟がインフルにかかりました。
で、家族がかかったんだから会社いっちゃまずいだろってことで、休む旨を電話で伝えたんだが上司は、
「別にいいから、明日になったら出て来い」
と、何を言ってんだ?みたいな口調で言われました。

この場合、出勤して万一にでもウィルス撒き散らして会社の人たちが感染してしまうと、自分に責任ってありますかね?
682病弱名無しさん:2011/01/25(火) 19:23:48 ID:SD9tkwUu0
初インフル〜初タミフル〜
平熱低いから熱ったって37度くらいしか出てないけど
発熱痛が酷いなぁ〜あと咳と
早めの花粉症かと思ったらインフルエンザとはねぇ
週末発症で社内に迷惑かけずに済んでよかった
683病弱名無しさん:2011/01/25(火) 20:11:34 ID:E3v23XQBO
昨日イナビル吸引して平熱にまで下がってたのに、また微熱がでてきた

こんなんあんの? 身体が痛い
684病弱名無しさん:2011/01/25(火) 20:29:57 ID:UNBXxgwb0
イチゴが旨過ぎてとまらん。
食欲だけはあるんだよなぁ
少しは痩せるかと期待してたのに!
685病弱名無しさん:2011/01/25(火) 20:35:17 ID:1wB0a1MeO
>>616
今は36.3〜536.8の微熱をうろうろしてるので悩む…
同じく五日目
昨日は服着たまま頭だけ洗った
体はタオルお湯で絞って拭いたりしてる
入ってまたぶり返したりすんのか不安だよね
完治のゴールがわからないよね
686病弱名無しさん:2011/01/25(火) 20:46:20 ID:xSGmgwHA0
土曜日 咳がでて微熱。喉が痛い。

日曜日 昨日と同じ症状。パブロン投入

月曜日 深夜、もの凄い悪寒で目が覚める。
    1時間置きに目が覚め水分補給するも全部蒸発する感じ。
    朝体温38,7度 パブロン投入 昼37,8度に下がる。
    ここ読んで念のため医者に行き念のため検査。
    A型発症
    イナビル吸入、他諸々の薬投入 また悪寒

火曜日 熱下がる。めしうまw

687病弱名無しさん:2011/01/25(火) 21:07:29 ID:zLDXMs4Z0
金曜夜〜土曜夕方 微熱、咳

土曜夜 熱急上昇 39.2度

日曜日 熱下がらず 寝こむ

月曜 朝37.8度 夜38.5度 無理やり試験を受けに行くも撃沈

火曜 朝38.5度 病院に行く イナビル吸入 夜37.5度〜

今週いっぱいは自宅療養です


大学試験期間なのに\(^o^)/
最低限の科目は証明書出せば追試受けさせてもらえるけど若干単位が死ぬorz
688病弱名無しさん:2011/01/25(火) 21:08:31 ID:4nIzS8mr0
>>681
会社にインフルエンザをばら撒けという上司からの
職務命令なんだから出勤しろ
689病弱名無しさん:2011/01/25(火) 21:37:18 ID:Jb3dvdKV0
>>679
インフルエンザの予防接種は任意だよ
有料だから打たない子もいる
690病弱名無しさん:2011/01/25(火) 22:00:03 ID:O3M7gbmyO
規制解除!
PC立ち上げる気力ない。
さっき38.7度で、前貰ってた解熱剤の座薬とタミフル(1錠しかなかったから予防にしかならん)と抗生物質で、37度に。
インフルエンザだろうな。経験上。
明日の朝まで、どう凌いだらいいんだ?
親知らず生えそうな場所がむず痒い。咳止まらん。
691病弱名無しさん:2011/01/25(火) 22:19:56 ID:jes7rCchO
ただ今37.2℃です。
金曜日に友達A子、B子と遊んだのですが、土曜日にA子がインフルエンザ発症。
今日B子もインフルエンザと診断されたそうです。
これはインフルエンザの初期症状と捉えていいのでしょうか?
692病弱名無しさん:2011/01/25(火) 22:47:56 ID:c3VC4a6/O
てすと
693病弱名無しさん:2011/01/25(火) 22:56:40 ID:c3VC4a6/O

今日インフルエンザによく効きますよって言われラピアクタって言う点滴を打ってもらいました。他に薬は何もなし。


まだ症状が軽くならず
39度3分から熱が下がりません(T_T)


苦しい…


694病弱名無しさん:2011/01/26(水) 04:30:05 ID:TsnCWZ1U0
一昨日から黄痰を伴う咳が出始め、昨日の朝起きたら倦怠感と
寒気がひどく熱を測ったら38.8℃で即病院行き

鼻綿棒でインフルエンザA型と診断されたんだけどどのA型なんだろう?

薬はイナビル20mg×2本
効果覿面ですね
695病弱名無しさん:2011/01/26(水) 04:32:07 ID:TsnCWZ1U0
色々読んだ限りだとイナビル>タミフル>リレンザなのかな?

昨日イナビルを処方されたんだが知らない薬だったから最初は不安だった
696病弱名無しさん:2011/01/26(水) 04:58:23 ID:DyHdtvTPO
>>667
抗生剤が働いてるのか、やっと薬が実力を発揮し始めたのか、時間的なものなのか、やっと夜眠れました。三日続いてた40度超の熱も、今やっと7度台に。ただ、ありえんくらい汗かいた。こんな熱の下げかたって、いいのだろうか?
汗かいたから下がっただけで、ウイルスや細菌は元気にやってるんじゃないかと不安。
697病弱名無しさん:2011/01/26(水) 05:02:30 ID:0PcycXOeO
インフルってタミフルとか服用しないと良くならないのかな?
昨日の夜咳が出始め、本日夕方から38度の熱
タミフル欲しいけどすぐ近くの病院がじーちゃんばーちゃんの交流所でいつも二時間近く待たされるから、その間に発狂しそうだ…
かと言って他の病院に行く力は残ってないし、みんな高熱でフラフラなのによく病院行けたね
698病弱名無しさん:2011/01/26(水) 06:32:39 ID:TsnCWZ1U0
>>697
タミフル等の薬が必須なわけではないが、あれば格段に調子が良くなる
めんどくさくても無理してでも病院行ったほうがいいよ
俺は近所にあまり待たない病院があったから助かった
お大事にな
699病弱名無しさん:2011/01/26(水) 07:19:45 ID:mLEIAGlWO
「インフルですか?」とか
「自己分析でインフルだと思う。キリッ」
ってヤツばっかだけど、そんなんわかるわけないだろ。



さっさと医者行けよ。5分でわかるから。




それとも、ここってみんなで診断しあうスレなの?
700病弱名無しさん:2011/01/26(水) 07:59:55 ID:j5m4rY3S0
つーか普通こういうの傷病休暇じゃないのか?
701病弱名無しさん:2011/01/26(水) 09:01:55 ID:AA5P+a/+0
>>697
良識ある、というか気のきく医者だと
重篤かつ感染性の患者を、軽症患者と一緒に長時間待たせることはせずに
多少順番を変えてくれるのだが・・・。

電話して、「インフルっぽいので、長い待ち時間の間に
いつもいらっしゃるじーちゃんばーちゃん達に感染してしまうのでは、と
とても心配なんですけど」と前置きして
「今だと待ち時間どれぐらいでしょうか?」と聞いてみれば?
少なくとも、待ち時間を聞くのは決して悪いことではないよ。

自分は、応対は丁寧だけど時間のかかる医者と、事務的で早い医者と
幸い近所に2種類の医院があるので、場合によって使い分けてる。

それに、受診せずに高熱フラフラ状態が何日も続くのと、
しんどくても受診して早くそんな状態とオサラバするのと、選べといわれたら
やっぱり後者だから、自分はインフルだったら受診するな。
702病弱名無しさん:2011/01/26(水) 10:08:45 ID:FgstG+ltO
>>693
俺も日曜に発症して、月曜にその点滴してもらったよ。
その日はかえって熱が上がって、39度半ばまでいったが、翌日朝には37度台に落ち着いた。

でも、今日も微熱が続いてますな
703病弱名無しさん:2011/01/26(水) 11:36:07 ID:bmz4y4iGO
今、リレンザ貰ってきました。
新型だそうで、病院内でも隔離w
頭割れそうで、寒気、鼻水(今朝まで喘息みたいな咳から移行)、間接痛。。。
一人暮らしなので、マスクしてポカリと食料買い込んできました
明日には熱下がる、って言われたけど本当かな?
明日は来なくていいそうです(感染を恐れてる?)
704病弱名無しさん:2011/01/26(水) 11:38:00 ID:bmz4y4iGO
追記。
インフルエンザっぽいって先に電話したら裏口から通されたよ。
町医者だけど。
じじばば多いし、そういう配慮も患者だけど必要だと思います
705病弱名無しさん:2011/01/26(水) 12:07:10 ID:0Uc/TpQ0O
>>697
先生が言うには、数日熱を早めに下げる効果…的なものだから
自分の免疫力で自己治癒でも大丈夫とは言ってたけど…
(ただ疾患がある人にとってはわからない)
風邪スレでもインフルっぽい人結構いるけど、皆自力で乗り切った人とかも多いっぽいw

インフルエンザだけど、タミフルやリレンザなしで治した人いるのかな?
706病弱名無しさん:2011/01/26(水) 12:09:57 ID:su1ySEemO
昨日の昼から発熱。夜には39度に。今朝は37度台。
病院に行ったら、A型インフルエンザの診断受けました。
今は咳が辛い。。

職場で隣の席の人が年中咳している。もちろんマスクはしていない。
その人が先週の水曜から金曜まで体調不良で休んだんだ。
今思うと、途中からインフルエンザの咳だったんだろうなと。
咳が出る人は、原因に関わらずマスクしないと駄目だよなー。
707病弱名無しさん:2011/01/26(水) 12:37:03 ID:EVxmX5RcP
でもマスクは息苦しいからね
あまりの息苦しさに呼吸困難になるから
708病弱名無しさん:2011/01/26(水) 12:53:16 ID:RXd+yLTZ0
>>697>>705
>数日熱を早めに下げる効果…的なものだから

えええええ、全然効果のほどが違うよーー!
タミフルやリレンザはノイラミニダーゼ阻害薬と言って、ウィルスが増殖できなくするの。

今、インフルなり始めの人の体の中では、インフルのウィルスがどんどん増えてて、
それを温度を上げることによって抑えようとして体が発熱して対抗してるけど
ウィルスの増殖はすごい速いので抑えきれてない状態。
既に免疫のある人だったら、すぐにウィルスを叩いて増殖にやや対抗できるけど
免疫の無い人だと、免疫ができてくるまでに日数がかかる。
それまで体は、発熱という消極的方法によってしか、ウィルスをスローダウンする
ことができない。(焼け石に水)

ノイラミニダーゼ阻害薬を飲むと、ウィルスは増殖できなくなるので
体は、ここまでで増えてしまった分だけのウィルスと戦えばよい。
だからこそ、ウィルスが増殖しまくってのさばる前に、なるべく早く服薬した方が
よい、とされるわけ。確かにインフルだ、と判定さえされればね。

タミフルなどを飲まずに熱などでフラフラな人は、今現在も体の中で
ウィルスが増殖している。タミフル飲んだ人は、増殖は止まる。
ただし、タミフル耐性ウィルスでなければ、の話だけど。
709病弱名無しさん:2011/01/26(水) 12:55:46 ID:su1ySEemO
マスク苦しいよね。
年中咳している人の近くの席の人(私も)は年中マスクしてるw
でも、うつるときはうつるんだなー。
710病弱名無しさん:2011/01/26(水) 13:00:41 ID:0Uc/TpQ0O
これを機に加湿器買おうと思う
オススメありますか?
アロマ系とかもあるし悩む
皆のとこは加湿器何使ってるの?
711病弱名無しさん:2011/01/26(水) 13:08:04 ID:CalulwqOP
>>710
ウチではこれ↓が稼働中 静穏でイイと思う

ダイニチ ハイブリッド式加湿器 HDシリーズ HD-5010-H
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003YUBLRY/
712病弱名無しさん:2011/01/26(水) 13:15:34 ID:jr/O0Zz90
子供発熱しただけで、私は一週間の出勤停止。
パートだけど、来月食っていけん。

発熱は38度前後で、咳も一個もしとらんちゅうに。
明日検査受けさせますが。
713病弱名無しさん:2011/01/26(水) 13:23:34 ID:pUksUqPWO
タミフル飲みはじめて2日目
熱は下がって悪寒はなくなったけど、頭痛と顔面痛がいてえええええええ
副鼻腔炎発症かな
714病弱名無しさん:2011/01/26(水) 13:43:27 ID:fHKc8+uU0
23日に発症して、24日インフル発覚、医者に「26には解熱するだろうから、それから5日間自宅待機ね」といわれた。
それを職場の上司に説明したんだけど「え、俺は解熱後2日でもう出ていいよっていわれたんだけど、ほんとに5日も必要なの?」みたいなこといわれて、まるで俺がさぼりの口実見つけようとしてるみたいになった…
実際どうなんでしょう。
厚労省のページなんかには「解熱から2日、もしくは発症の翌日から7日は自宅待機」とかあるけど。
解熱から5日はやっぱ長すぎ?
715病弱名無しさん:2011/01/26(水) 13:48:05 ID:qJkjttRpO
24日に確定、イナビルで劇的に回復した

今は喉の奥に変な臭いのタンが張り付いて気持ち悪い
716病弱名無しさん:2011/01/26(水) 13:53:26 ID:YMxrCR2mO
子供がインフルエンザ
医療機関勤務のおいらはN95マスクして出勤
休みてぇ
717病弱名無しさん:2011/01/26(水) 14:20:29 ID:luyCwwf20
イナビル耐性のインフルエンザはまだ発生してないの?
718病弱名無しさん:2011/01/26(水) 14:23:46 ID:Rm6JpI730
子供からもらって、今日午前中病院へ。陽性でてリレンザとカロナールもらいました。
もちろんリレンザはすぐ吸入したんだけれど、カロナールはまだ。
解熱剤服用で熱下がる→ウイルスにとっても居心地が良くなるのでなかなかよくならない
って思うと飲めない。ちなみに今39度。
で、ぐぐってたら「解熱剤を使っても、白血球じゃなくて抗ウイルス薬がインフルエンザウイルスと闘ってくれるから
解熱剤飲んでも大丈夫」ての見つけて、今激しく悩み中。

実際のところ、どうなんでしょう? このスレ見てると皆けっこう解熱剤飲んでるみたいだけど…
リレンザに任せて、私は解熱してもいいのだろうか? 知ってる方いたら教えてください。

719病弱名無しさん:2011/01/26(水) 14:26:12 ID:UVPeNKqwO
>>710
うちはサンヨーのウィルスウォッシャー。
職場では小型のウィルスウォッシャーとあとはヒーター式の使ってる。
ヒーター式のはアロマトレイがあるからティートゥリーオイルを使ったり、
水に直接、水溶性の抗ウィルスアロマをたらして使ったりしてる。
720病弱名無しさん:2011/01/26(水) 14:56:16 ID:0Uc/TpQ0O
>>711
>>719
ありがとう、参考にさせて頂きます
加湿器スレいったら宗教戦争になってた…あいつらはw

早く良くなりたい
完治!て目安がないから厄介だよね
咳や微熱か残ったり続いたり…
721病弱名無しさん:2011/01/26(水) 15:03:50 ID:mmIFOuNUO
インフルエンザと診断されてから二日目
今2ch見ながらベッドに横になってるけど頭痛も発熱で辛いとかも特になし
一番辛いのは一日中ベッドで横になっていないといけないこと だな…(T_T)
722病弱名無しさん:2011/01/26(水) 15:13:07 ID:G1hA0Q3A0
解熱2日目。
明日から会社いける〜♪って思って、ちょっと買い物に出かけたら
雨に降られて、濡れた(´・ω・`)

これで熱出たら、やっぱりだめなの?
723病弱名無しさん:2011/01/26(水) 15:19:01 ID:mmIFOuNUO
>>721ですが
皆さんはインフルエンザに関わらず風邪とかで寝込んで症状が一時的に軽くなって
布団の中で横になっていても寝過ぎてとかでどうしても眠れないときはどうしてますか?
マジで教えて下さいm(_ _)m
724病弱名無しさん:2011/01/26(水) 15:22:09 ID:4NUc0h8r0
ぼくはげーむをします
725病弱名無しさん:2011/01/26(水) 15:33:33 ID:G1hA0Q3A0
ぼくはほんをよみます
726病弱名無しさん:2011/01/26(水) 16:29:00 ID:DyHdtvTPO
ぼくはにちゃんをします
727病弱名無しさん:2011/01/26(水) 16:46:02 ID:vV7DVzqqO
ぼくはケータイいじります
728病弱名無しさん:2011/01/26(水) 17:30:08 ID:XTMMd4E40
ばか?
729499:2011/01/26(水) 17:36:39 ID:1DYRcrnu0
インフルエンザ脳症の不安があります。
直ちに病院に向かってください。
730病弱名無しさん:2011/01/26(水) 18:03:19 ID:RaN6iLbXO
土曜発症 39.2℃ 悪寒全身痛い
日曜受診 インフルエンザA型と診断 熱下がらず39℃台 タミフル処方
月曜 熱下がらず39℃台 腰が割れそうに痛い
火曜 熱下がらず39℃台 寝返りうつのもつらい
咳をすると…漏れる…orz
水曜 38℃前後をうろうろ 少しずつ食べるが、固形物はまだ。相変わらず…咳で漏れる…orz


当方女子。生理も重なり、ダブルパンチくらった気分。
しかもこんなに食べてないのに体重減ってない。
踏んだり蹴ったり。
731病弱名無しさん:2011/01/26(水) 18:05:30 ID:CJt8Z0w90
解熱二日目、医師から仕事復帰の了承が取れたのに
バイト先(コンビニ)からNG…熱もないのに家にずっと居たって暇なんだよorz

やっぱ職場の人からしたら、少しでも疑う余地があると
来て欲しくないんだろうなー
732病弱名無しさん:2011/01/26(水) 18:05:39 ID:J2omtsYw0
自分なりに調べてみたんですが、軽症のインフルの場合は快復後の会社の出勤にあたり、
治癒証明書は必要ないらしいのですが、これでもし会社が「出せ」って言ってきても突っぱねることはできますよね?
いや、証明書書いてもらうにも普通に金かかるみたいなんで……
733病弱名無しさん:2011/01/26(水) 18:47:43 ID:7Hd69otwO
何か風邪の症状の治りが遅かったので、今日病院行ったらまさかのA型判定。
こっちは日頃から衛生面にはかなり気をつけてたのに、一方で手も洗わず飯とか食ってる会社の奴らがピンピンしてるのはどうにも納得がいかない。。。
でも病名ばっちり判明すると不思議と気が楽になるな〜w
先生の言う通りにして早く治そっと。
734病弱名無しさん:2011/01/26(水) 19:34:51 ID:fHF3GHgHO
イナビル、吸入型だし新しいから不安だったけど
吸入して約半日で平熱になった。
予防接種済みの子供だけど。

ちなみに自分は濃厚接触者として出勤停止。
調理師だから仕方ないか…。
735病弱名無しさん:2011/01/26(水) 19:49:31 ID:hUnKJ2TC0
>>733
人生は不公平だということを最近になってやっと受け入れられるようになった
出来るだけの対策を取っても病気になる時はなるからな
病気に怯えて毎日を暮らすのが一番いけないということに気づいた
運が悪かったと思って諦めるしかないね お大事に
736病弱名無しさん:2011/01/26(水) 19:54:48 ID:H36Izc1DO
>>731
うちもだよ。
医師からは解熱後2日で外出許可出しますと言われて、
イナビル吸引後、すぐに平熱になった。
けど、会社からは7日休んでって言われた。
休みの間、どうしようかなw
737病弱名無しさん:2011/01/26(水) 20:07:26 ID:DkwrZOvVO
月曜夕方→39度の熱が出た為救急行って検査するも陰性
火曜朝→36度まで下がったと思ったら日中に38度まで熱が上がった為、別の病院で再検査するもまた陰性
水曜日(今日)朝→38度熱があったものの日中は36度後半まで下がる、しかし夜にまた38度まで上がる


これは熱下がったとしてもまた検査に行った方がいいんか?
738病弱名無しさん:2011/01/26(水) 20:08:53 ID:DyHdtvTPO
>>736
きちんとした会社でウラヤマ
うちなんて、インフルエンザ感染時のガイドラインがあるにも拘わらず、馬鹿上司は、いつ出社できる??みたいな感じ。
なーに、マスクしときゃ大丈夫!みたいなノリ。

仕事で迷惑かけてるのは承知してるが、誰か、しかも複数の人にうつしちゃった場合の事も想定出来ないなんて情けない上司だ。
739病弱名無しさん:2011/01/26(水) 20:11:24 ID:5E4TjW9n0
イナビルそんなに効くのか・・・
発熱初日に確定診断でタミフルを飲み始めたが、5日目になっても
39〜40度のままで、結局高熱が下がったのは7日目で、
そのまま微熱が続いて肺炎になったわwww
間違いなくタミフル耐性菌だったんだろうな。
タミフル4日目にイナビルのことをこのスレで知ったが
4日も経っちゃってると意味無いよねと主治医と話しただけ。
740病弱名無しさん:2011/01/26(水) 20:13:54 ID:JevBQerPO
インフルだけど、会社にはひどい風邪だと言って休んでいる
もし移してたら恨まれるからな
741病弱名無しさん:2011/01/26(水) 20:27:55 ID:TsnCWZ1U0
イナビルを吸入してすぐに劇的に回復したが
丸一日経っても37℃前後から下がらない

だんだん不安になってきたんだけど大丈夫かな…?
742病弱名無しさん:2011/01/26(水) 20:33:28 ID:Z79ggZT80
>>740
座席真向かいのそういうやつにうつされた
咳きもそのまましてたからなあ

今は自宅で仕事させられてる
もう会社を許さない
743病弱名無しさん:2011/01/26(水) 20:41:46 ID:IFjVqHjr0
どっかの番組でインフルとか風邪とか予防対策しないで感染させた場合
傷害罪に問えるらしい。そんな事しないけどそのくらいキレたいよね。私は姉から。

熱が37度になったから我慢の限界で洗面所で頭だけ洗った
すごく・・・すごく・・・極楽です
744病弱名無しさん:2011/01/26(水) 20:42:01 ID:Z55BPi8x0
有給だった月曜に発症
リレンザが効いて、火曜夜には平熱に
呼吸器がまだ治ってないので今日も休んだけど、
明日仕事復帰したほうがいいだろうか?
まだ咳もひどいし、ほんとは休みたいんだけどさ…
インフルって国で特別休暇制度作って欲しいよな
早く復帰すると怒られ、しっかり休むとサボりと思われる始末
うちはインフルも有給から引かれるし…なやむ
745病弱名無しさん:2011/01/26(水) 20:56:13 ID:FgstG+ltO
羨ましいな有給って
一人親方の俺には何にもなす…
只でさえ今月は休みが多かったってのに
熱 が38〜36後半を行ったりきたりだから明日また病院行って来ます。
746病弱名無しさん:2011/01/26(水) 21:02:56 ID:CJt8Z0w90
731だけど、ちょっと聞いてもいいかな
医者からインフルエンザは治りました、と言われて
職場のお偉いさんにも伝えた、その後明日も休めと言われました。

この状況で、明日普通に外に出てもいいものかね?
ずっと家に居ても退屈だし、気分転換に外出して買い物とかしたいんだが、
どう思う?、やっぱ社会人としたら非常識になるんかねー
747病弱名無しさん:2011/01/26(水) 21:06:06 ID:Z55BPi8x0
>>746
臨時のインフル特別休暇みたいなものならダメっぽい気がする
けど、自分の有休から天引きってパターンなら、いいんじゃないかと思うな
有休は本来本人の采配で消費するもんだし
748病弱名無しさん:2011/01/26(水) 21:10:17 ID:CJt8Z0w90
>>747
今の自分の立場は社員じゃなく「パート」にあたるから
多分「臨時の〜」なんてものはないと思うんだ
インフルで休んだ日も、自分から「(自分の)有給から天引きにしてくれ」
って言わない限りしてくれそうにないし
749病弱名無しさん:2011/01/26(水) 21:14:58 ID:gNGXuFVTO
月曜日の夜37.5度
火曜日の朝37.8度→仕事休んで朝から病院へ
しかし、時間的にまだはっきりとした検査結果出ないからと検査せずに風邪薬もらう
夕方以降38度超えたら来てねと言われた
その日の夜に38.6度まで上がるも、頓服のカロナール飲んで寝たら
今日(水曜日)の朝は37.2度だった
とりあえず職場に連絡したら「陰性じゃないなら来ないで」と言われ再受診
医者にありのままを伝え検査を受けるとソッコーでインフルA型が判明
風邪薬5日分貰ったけど無駄にしたなーと思ったら
「インフル用の薬にする?それとも昨日出した薬のままでいい?」と聞かれた
副作用とか気になるなら風邪薬でもいいよ、時間かかるけどとのことだった
もう今週いっぱい休みは確定だし風邪薬もったいないので薬はもらわなかったよ
ただ、今熱が39度超えてちょっと後悔してる…
明日・明後日まで熱が引かなかったらもう一回病院かな
750病弱名無しさん:2011/01/26(水) 21:17:34 ID:5E4TjW9n0
>>749
インフルエンザ用の薬は発症初期に飲んで効果があるんで
もうインフルエンザ治療薬の投与時期としては手遅れです。
751病弱名無しさん:2011/01/26(水) 21:18:44 ID:Z55BPi8x0
パートさんか
正社員ほど福利厚生で守られてない分、遵守する必要もないんかもなぁ
仕事場の人に絶対会わないとこに住んでるならいんじゃね?
主婦だったら、買い物しないわけにもいかないだろうし
752病弱名無しさん:2011/01/26(水) 21:48:33 ID:gNGXuFVTO
>>750
そっかー
でも初期だと検査に引っ掛からないこともあるんだよね?
難しいところだな

とりあえず今は肺疾患持ちの父に移さないように必死
でももう遅いかもなぁ
体調悪いとか言ってウロウロしてる
753病弱名無しさん:2011/01/26(水) 22:12:24 ID:DyHdtvTPO
治ったら治ったで会社行くのだりー(笑)
うなされてる最中には、健康の有り難さを痛感してたのに。こんなダメ人間だから、ウイルスにつけこまれる。
754病弱名無しさん:2011/01/26(水) 22:34:44 ID:55h60hxR0
>>752
症状が出始めてから12時間くらいたたないといけないんだったと思う
自分は昨日の朝から発熱してて昼過ぎに検査したけど陰性、
出ない可能性が高いとは言われてたので今日の朝に再検査したら陽性だった。

昨晩は全身が痛いのと悪寒で眠れなかった。今日はどうかなー。
755病弱名無しさん:2011/01/26(水) 22:47:41 ID:55h60hxR0
>>646
自己負担でも1万ちょっとだから行っとけ
756病弱名無しさん:2011/01/26(水) 22:59:19 ID:weaLz+1u0
昨日・・・38度なら仕事とか余裕だぜwww

って調子のったら今朝39.5いってもうた。
病院で1時間待たされたあげくインフルAでしたとさ。
噂に名高いタミフルはよく効くな。おかげで書き込みできるまで回復?してる。
しかし・・・感染源がわからん。
757病弱名無しさん:2011/01/26(水) 23:00:04 ID:PYWtpZU60
治ってきたかなと思ったらまたぶり返しが来た
758病弱名無しさん:2011/01/26(水) 23:08:33 ID:bHgla8eH0
イナビル吸ったけど吐き気酷くて、脱水起こして高熱4日半続いて…。

ようやく平熱に下がってやっと寝れると思ったら、今度は体中に力が入って寝れない…。
しかも、顔面の左半分が滅茶苦茶痛い。
なにこれ!?顔面神経痛ってやつ??
痛くて寝れないんだけど、解熱剤飲んで平気??
759病弱名無しさん:2011/01/26(水) 23:11:34 ID:5E4TjW9n0
>>758
医者池
760病弱名無しさん:2011/01/26(水) 23:33:19 ID:oc/OxfoLO
完治までみんなガンバローぜ!
761病弱名無しさん:2011/01/27(木) 00:29:55 ID:/yYkSD+00
>>614
その後も熱は上がってませんか?
私も36.9℃しかないんですけど、家族が今A型にかかってて
頭痛いし喘息が急に悪化したので、どうにも感染したように思えるんですが
熱がないということで、検査すら却下されてしまいました。
762病弱名無しさん:2011/01/27(木) 01:08:21 ID:TR7dYydgO
ちょっと、お聞きしたいのですが私はパニック障害なんですけど、インフルエンザになった場合は安定剤のめるのでしょうか?実は昨日、検査して陰性でして、今日が病院の休診日なんで処方された薬はアセトアミノフェンだったんですけども。木曜日また行くのですが不安なんです。
763病弱名無しさん:2011/01/27(木) 01:10:31 ID:TR7dYydgO
762ですが、金曜日行く予定の間違いです。
764病弱名無しさん:2011/01/27(木) 01:25:52 ID:ouq794USO
解熱後4日目、明日から会社だー

インフルエンザA型、発症から回復までの流れを書いてみる。
自分の場合は予防接種を受けていなかったが、何故か軽かった。

前日 会社の同僚がインフルエンザA型診断確定するも出勤
初日 喉の痛みはあったが仕事へ、昼過ぎに発熱と怠さを感じて早退
病院に行くも熱(37.1度)がそれほど高くないせいもあり、抗生物質とカロナール等を処方され帰宅
初日夜 熱は最高37.8度 喉の痛み、背中・腰の痛み、頭痛
2日目 熱は37.5度で安定 頭痛がとにかく辛い
3日目 熱は36.1度w 喉の痛みと頭痛が残る
念のため行った病院でインフルエンザA型と診断され、ラピアクタ点滴を受ける
(検査キットは20分待ってうすぅーく線がw)
4日目 熱は平熱、頭痛も治まり、多少の体の怠さと喉の痛み

てな流れでした。熱も37度台だったし、ラピアクタ点滴受ける前に熱も下がってた
ただ頭痛には参った…夜寝られない程痛いし、カロナール飲んでも全然効かない。解熱後も引きずった。
回復してきた今、健康のありがたさを感じるよ。普段病気なんて滅多にしないから特に。
皆さんもお大事にね。
765病弱名無しさん:2011/01/27(木) 01:45:09 ID:ies84OO40
>>761
昨年新型インフルに家族が罹り、私は頭痛と微熱(37.5℃程度)しか症状が無かったけど、
子供の受診ついでに一緒に検査してくれました。→見事にA型陽性

医療機関によっては、軽い症状でも家族罹患中なら、ということで検査してくれる所もあるよ。

ところで>>614
>タミフルは楽だったので10月に予防接種してます
というのが意味ワカラン。

まあ>>761さんも>>614さんもお大事に。その他のレスの皆さんも。
766病弱名無しさん:2011/01/27(木) 05:45:33 ID:zDi0hA/D0
>>762
自分もそうなんで医者にはいかなかった
市販薬でなんとか治した。へたにタミフルとかリレンザ飲んで
大変なことになっても困るし、どちらにしてもインフルエンザにしっかりかかってれば
免疫がつくからこれからかかったとしても何年かは楽にはなる
予防接種もアレルギー反応出るのが嫌だったんでやってない。
767病弱名無しさん:2011/01/27(木) 06:09:01 ID:hQxKLrqlO
やっと平熱になってちゃんとした食事を取れる様になった

パン美味すぎる
768病弱名無しさん:2011/01/27(木) 08:27:13 ID:TR7dYydgO
>>766
762ですが、ありがとうございます。766さんは、インフルエンザの間は安定剤は飲んでましたか?やはり、不安で飲まないと厳しいんですよね。
769病弱名無しさん:2011/01/27(木) 08:29:24 ID:tMA73xKB0
>>762
医師に今飲んでいる安定剤のことを言えばいいだけだけど、
特にインフルエンザ薬と安定剤には飲み合わせはなかったかと
770病弱名無しさん:2011/01/27(木) 09:01:44 ID:TR7dYydgO
>>769
762です。ありがとうございます。今日はかかりつけの心療内科と昨日みてもらった病院が休診日で不安なんです。子供もいるので余計に不安で…
771病弱名無しさん:2011/01/27(木) 09:20:58 ID:tSYWFawb0
解熱3日目なんだけど、鼻水が変に臭い。
これで外でたら、臭い人と思われそうでイヤ。
772病弱名無しさん:2011/01/27(木) 10:32:36 ID:lJ1UHd6f0
イナビルって純国産の薬だったのね
773病弱名無しさん:2011/01/27(木) 10:37:18 ID:/yYkSD+00
>>765
>761です。
ありがとう。頭痛酷いし、体しんどいし、喘息が激悪化したので
今もう一度病院行ってきたのですが
「今検査してもどうせ反応しないから、心配ならイナビル出しておこうかね。
別に健康な人が飲んでもどうにかなるわけではないから」などと言われましたが
とりあえず何とかイナビルだけはゲット出来ました。
インフルエンザ=高熱っていう偏見?やめてほしい。
774病弱名無しさん:2011/01/27(木) 10:38:19 ID:03+YMg6F0
イナビルを5日毎に使用してたらインフル予防できるという臨床試験はどうなったの?
775病弱名無しさん:2011/01/27(木) 10:45:24 ID:IRclrIw70
インフルで休校や閉鎖2621校、17倍に急増(読売新聞)
厚生労働省は26日、16〜22日の1週間にインフルエンザで休校や学年
閉鎖、学級閉鎖を実施した保育所や幼稚園、小中高校が計2621校となり、
前週の151校から約17倍に急増したと発表した。
冬休みが終わって授業が再開された結果、インフルエンザの流行が急速に広
がっているとみられる。
小学校が最も多く、1652校を占めている。全体の内訳は、休校98校、
学年閉鎖702校、学級閉鎖1821校。都道府県別では、東京の198校
に千葉145校、埼玉139校、大阪114校が続いた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110126-OYT1T00846.htm
776病弱名無しさん:2011/01/27(木) 12:30:36 ID:K5iKp9q+0
26日
夕方から悪寒
27日
01:00 38.3℃
07:00 37.0℃
09:30 受診 A型判定 数種説明を受けイナビル吸引
12:00 36.3℃ しかし関節痛がひどい

11月にワクチン接種済
777病弱名無しさん:2011/01/27(木) 12:41:41 ID:SgURMlF60
>>774
たけーよ。1ヶ月いくらになるんだよwwwww
778病弱名無しさん:2011/01/27(木) 12:45:30 ID:kbdwkzse0
イナビル飲んで24時間で熱は平熱になったけど
頭痛や鼻痛や筋肉痛は残るな
あー
779病弱名無しさん:2011/01/27(木) 13:17:16 ID:PBmqY1IH0
昨日の朝に38度。咳等はなし、頭痛のみ。
夜から下がって、37度前半の微熱程度で元気です。

先ほど、インフル検査−でしたが、確証ありますかね?
明日から出勤したいでのですが、病気をばい菌扱いの目で見る
うるさい人がいるので。やいやい言われるのが憂鬱です。
780病弱名無しさん:2011/01/27(木) 13:49:26 ID:tW/ZgB8T0
■火曜日の昼ぐらいから体調を崩すが
風邪だろうと思い、いつもの対処通り
体力をつけるために高カロリ-な
ものを食べまくり飲みまくり

水曜日深夜より熱発
寒気が止まらず眠れないw

朝、かかりつけ医院へレッツゴ−
体温計で体温を計り終え、39.7分を見た受付の人から
すぐさまベッドへ移送される

診察含めてなんだかんだで4時間ぐらいベッドにいた

A型と判定
薬局で薬をもらい帰宅
速効、タミフルを含めた薬を飲んで2時間くらい寝た
起きたら身体が軽いし、ダラダラとテレビを見てた
んで、夜には復活してたな

木曜日、
様子見で休んでるけど暇です
タミフルすげ---わ、
すぐに熱が下がるとは思わなかった
781病弱名無しさん:2011/01/27(木) 15:42:59 ID:ArdPextP0
治って数日たつのに咳が止まらないな〜
782病弱名無しさん:2011/01/27(木) 15:45:06 ID:/n4nevyMP
今日医者行ったらA型判定。
会社の人に大迷惑
783病弱名無しさん:2011/01/27(木) 15:59:32 ID:rmov45GC0
昔、季節性のインフルエンザの予防接種受けたのに
2ヶ月後くらいにインフルエンザにかかったことがある
同じA型でも型が合わないとワクチン効かないんだよね?確か
784病弱名無しさん:2011/01/27(木) 16:30:38 ID:2aQSfZe+O
テレビ見てもネットしても何も面白くない
食べてもおいしくないし
今は熱引いてるけど夜になるとまた振り返すのかな
うーん辛い
785病弱名無しさん:2011/01/27(木) 17:19:28 ID:tezub3un0
おととい、会社の同じ部屋の社員が高熱で早退した。
昨日会社に電話があって、病院に行ったらインフルエンザと言われたらしいです。

私はそれから2日経った今、何の症状も出てないので感染はしてないと思うのですが
インフルエンザに感染するのも時間の問題ではと怖くなってしまいました。

それで、今週末にインフルエンザの予防接種しようと思うんですけど
もうシーズン的には遅すぎますかね?効きだしたころにはもう流行止まっちゃってるかな?
786病弱名無しさん:2011/01/27(木) 17:41:59 ID:AEMwStuU0
イナビル吸引してもう10時間ぐらい経つけど、一向に熱が下がらない…むしろ上がってるし…効いてんのか?
787病弱名無しさん:2011/01/27(木) 17:42:07 ID:2aPXysEgO
>>781
同じく、熱は落ち着いてきたけど咳が出る。
788病弱名無しさん:2011/01/27(木) 17:52:32 ID:MMG/EGvC0
昨日病院でインフルエンザA型って診断されて
イナビル吸入粉末剤ってのを吸ったんだけど一発で治ったわ
昨日まで39度で苦しんでたのに今日もう熱下がって元気になった
この薬凄いなー
一回飲んだだけなのにこんなすぐ治るとは・・・
789病弱名無しさん:2011/01/27(木) 18:10:46 ID:fGsiQA2+0
よし。インフルだった。
病院の帰りに某ハンバーガーショップの
ポテトフライヤーめがけて
くしゃみ・咳を・・・
タミフル飲んで治すぞ!
790病弱名無しさん:2011/01/27(木) 18:10:57 ID:YK3IBNzn0
そうなのか
そしたらタミフルは糞だな
791病弱名無しさん:2011/01/27(木) 18:15:55 ID:MMG/EGvC0
てか何で医者は俺にタミフルじゃなくてイナビルくれたんだ?
判断基準が分からん
まあ結果的にあっという間に治ったイナビルのおかげで感謝なんだけどさ
イナビルって1回吸うだけでいいしすぐ治るし最高の特効薬じゃね?
792病弱名無しさん:2011/01/27(木) 18:17:04 ID:fGsiQA2+0
自分がインフルになっちゃうと
なんかテンション上がって他の人にも
うつしたくなりません?

外歩いてる90くらいのおばあちゃんに
咳ぶっかけたらどうなるんだろう。

実際にはしませんけど。
793病弱名無しさん:2011/01/27(木) 18:18:48 ID:fGsiQA2+0
>>791
その病院にまわってるMRから
タミフルより安く購入したんだろう。
地域のMRの販売によって薬も変わるさ。
794病弱名無しさん:2011/01/27(木) 18:24:12 ID:MMG/EGvC0
イナビルって最近出来たばかりの新薬だったんだな
これ発明した人にノーベル賞あげてほしいわ
795病弱名無しさん:2011/01/27(木) 18:24:50 ID:axHZ6gV5O
朝ぼーっとしながら熱はかったら39.5
体温計壊れてるのかと思った
うちもイナビルでした
796病弱名無しさん:2011/01/27(木) 18:28:03 ID:MMG/EGvC0
ちなみにイナビルの副作用に下痢ってあるけど確かにこれはあったわ
昨日の夜中にひどい下痢した
イナビルのせいかは分からんけどインフルが治る代わりに下痢は覚悟したほうがいいかも・・
797病弱名無しさん:2011/01/27(木) 18:31:37 ID:fGsiQA2+0
依存症のオナニーはインフルにかかっても
やめられず
熱いちんちんをにぎりしめたものの
なかなかイけず
30分くらいかかってなんだか悪化したかも。
それでも悪夢も見るんだけど
自殺の夢とエロの夢がごちゃごちゃなんだよね。
インフルよりも精神病かな。
798病弱名無しさん:2011/01/27(木) 18:32:41 ID:P47JhHlCO
>>792
ならんよ、アホか
あなたは症状が軽かったのかね
こんな思い人にさせたくない
恨みでもある人間にならともかく
799病弱名無しさん:2011/01/27(木) 18:39:34 ID:fGsiQA2+0
>>798
いや、こんな病気でも簡単に人を殺してしまえるんだから
無差別に咳・くしゃみすることは
愉快犯のようなものではないかと問うておるんだよ、わたくしは。
わたくしは実際にはそんなことしませんよ。
だが、どんなにケンカが強くても
強い武器をもっていても、どんなにお金をもっていても
精神を病んだ病気持ちが、ところかまわず
くしゃみ・咳をする、これをいったいどう思っているんだ!
えっ!?
どうなんだっ!
この野郎。
そうだ!
このタミフルおいといて
こんど元気なときに服用してみようかしら。
わたし、とってもごきげんになれるかしら。
いえ〜い!
800病弱名無しさん:2011/01/27(木) 18:59:54 ID:MMG/EGvC0
火曜日 夜急に39度の熱が出る。くしゃみもあり頭クラクラ

水曜日 相変わらず39度あり、夕方病院に行きインフルAと言われイナビルを処方される

木曜日 36.2度まで下がる

咳はまだ残ってるし
数日はウィルスはまだ体内に残ってるって看護婦に言われたからまだ油断は出来ないけどね
でも熱が下がったから全然楽だわー
801病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:07:18 ID:axHZ6gV5O
てことは翌日には下がるのか
イナビル吸引後6時間経過、39度…
頭イカれそう、耳もおかしい、悪寒もひどい
早く明日にならないかな
802病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:10:45 ID:MMG/EGvC0
>>801
イナビルだけ?
俺はイナビルだけじゃなく
解熱剤のカロナールも病院で貰って飲んでるけどね
803病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:14:36 ID:3PCwm9dHO
>>801
辛いだろうが頑張れ

今朝37.2℃で病院行ったらインフルだった
イナビル貰ったけど使ってない
でももう熱下がった
熱が出たのは15年ぶりくらいだったから、ビックリしたわ
今夜は風呂止めた方がいいんだろうか
804病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:14:38 ID:M59OpSg50
37.5度しかなかったのに陽性だった。
この程度でインフルだったんから、
微熱だからインフルじゃないと思って外出してる人いっぱいいそう…。
調べてみたら今年は微熱だけの人も多いみたいだし、
ニュースとかで微熱でもインフルの可能性があるってもっと広めて欲しい。
805病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:30:29 ID:axHZ6gV5O
>>802
カロナールて薬自分もらって今見てみたら食後とは決まってないないんだね
よく話聞いてなかったー
今から飲みます…

>>803
ありがとう!うう

みんなも早くよくなりますように
806病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:32:14 ID:ugDrEFlQ0
高熱のときには解熱剤飲まないときつすぎるよね
807病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:36:12 ID:HsCNrja50
>>801
俺のケツにしょんべんしないか?
808病弱名無しさん:2011/01/27(木) 19:47:53 ID:MMG/EGvC0
>>805
え、俺の貰った紙にはカロナールは毎食後って書いてたよ
809病弱名無しさん:2011/01/27(木) 20:20:03 ID:2aQSfZe+O
>>808
カロナールを1日3回飲むの?
このスレのスタンダードは「カロナールは頓服=発熱時」だと思うけど…
810病弱名無しさん:2011/01/27(木) 20:24:56 ID:MMG/EGvC0
>>809
マジで?
俺が薬局で貰った紙にはカロナール錠200は一日3回毎食後に飲むよう書いてたわ
いい加減な看護婦だなー
811病弱名無しさん:2011/01/27(木) 20:49:00 ID:/n4nevyMP
>>804
おれと全く同じ感じでワロタ
まさかと思って病院いったら妖精だったし驚いたよ
812病弱名無しさん:2011/01/27(木) 21:03:50 ID:CafVH5FXO
うちの三歳児が昨日から39度の高熱。
朝一番で小児科受信でインフル陽性でした。
やっぱ私もうつっちゃうのかな(泣)
母子家庭で親もいないから、泣きそう
すでに咳がでてるんだけど、咳からはじまりますか?
813病弱名無しさん:2011/01/27(木) 21:08:23 ID:Q6Y2jnTm0
>>804
おいらは36度台だったのにA型
体はだるいです

>>797
風邪とかしんどいときに限って出したくなるが
なかなかたたない><
814病弱名無しさん:2011/01/27(木) 21:34:57 ID:2aPXysEgO
よく、熱下がって2日とか言うけど、
平熱〜7度まではいかない微熱をうろうろしてる間は、熱下がったとは言わないの?
まだインフルエンザ最中と考えるのかな?

もう1週間立つんだけど、平熱〜微熱、咳が残ってる…
同じ症状の人いる?
815病弱名無しさん:2011/01/27(木) 21:42:20 ID:a4RTCxSnO
咳出始めたら決まりです
816病弱名無しさん:2011/01/27(木) 21:54:14 ID:E4Tc8zv10
今日病院でA型インフルといわれた。
とにかくだるい。咳は止まらず苦しい。体中が痛い。
熱は37.5〜38.5くらいをいったりきたり。
病院でもらったタミフル飲んでまた寝よう。
みんなも早く治ると良いね。

817病弱名無しさん:2011/01/27(木) 21:56:30 ID:cyi1CoDL0
>>812
咳から始まりました。翌日から高熱。

>>814
オレもタミフル飲んでから37度前半〜36度後半で安定してしまった。
咳は軽くなってきたが出る。

しかし明日ぐらいから仕事しないと流石に差し支えるだろうなぁ・・・
会社に行きたいがどうしたもんか。
818病弱名無しさん:2011/01/27(木) 21:56:54 ID:2aPXysEgO
>>815
決まりってなんぞ?

ちなみに木曜から寝込んで、高熱から下がったのは日曜です。
その後に平熱〜36.6をうろうろと渇いた咳が4日続いてる。
まだインフルが悪さしとるんかな。
皆どの位の期間で完全に平熱と咳止まる感じなんだろう?
819病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:14:32 ID:sBOw600T0
>>812
とりあえず僕、父親になります。
支えます。
インフル全部吸い取ってあげます。
よろしくお願いします。
820病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:19:03 ID:hVUc93kwO
イナビルで熱は平熱まで下がったのに、頭痛や関節痛が治らない。体もだるいし、鼻水が出て喉もまだ少し痛い。これは時間が立てば治るのかな。同じような人いますか?
821病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:28:10 ID:CafVH5FXO
やっぱり咳からなんですね(泣)
さっきから悪寒で震えがとまりません。
でも、子供の熱がまだ全然さがらないし、タミフル飲ませたのでなんだか目を離しちゃいけないのかと心配で横になれず。
私も明日受診したほうがいいでしょうか?
ただ、子供を見てくれる人もいないので、同じような境遇の方、何かよい方法があればアドバイス下さい(泣)
初めてのピンチですごく弱きでウジウジでごめんなさい
822病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:35:12 ID:MMG/EGvC0
>>820
熱が下がってもまだウィルスは死んでなくて数日は体内に残ってるらしいよ
俺も熱下がって体は楽になったけどやっぱまだ咳するし頭がフラフラしてるわ
823病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:37:44 ID:sZuDtfwoO
規制とけた。

細菌テロリストになった気分だ。
かかってるの知らずに仕事に行ってた…。
824病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:40:39 ID:2aPXysEgO
>>821
子供を見てもらえるお友達とかはいない?
いなければ、お子さん連れて速攻で病院行くか
(電話で病院に理由を言って貴女の待ち時間中だけでも、お子さんを看護婦さんに見てもらえるか相談するとか)
高熱なのを連れ出すのが怖いなら、貴女の完治が多少遅れてもいいなら、
お子さんが多少落ち着いてからお子さん連れて病院行くか…

まだ保育園や育児所なんかには通われてないかな?
825病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:46:25 ID:UrfHS/Z10
やっべー
関節痛とだるさと悪寒きたわー
熱は買ったら37.4だし
826病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:49:30 ID:9uIT/9p70
>>821
体調崩してるから弱気になってるんだよ
今までだって何度も辛いことぐらい乗り越えてきたでしょ?
今度もきっと大丈夫

とりあえず娘さんのタミフルをあなたが服用してみたらどうだろう?
予防として飲んでる方もいたみたいだし
あなた自身に他の常用薬がないのならの話だけどね

娘さんが落ち着いたら、一緒に病院へ行ってあなたも診てもらったらいいよ
827病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:52:41 ID:lPZbzGuE0
わしがあんたにふっとい注射したるがな
汗かいて一発でなおるで
弱ってるときが狙い目やさかい
今わしがあんたを助けたる
そのかわり・・・
わかってるやろな
毎晩やで、毎晩。
828病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:57:09 ID:2aQSfZe+O
>>821
そこまで思い詰めるなら今年から予防接種は受けるべき
てか、そんなにピンチじゃないよ
明日子供同伴で近くのクリニック行って検査して薬もらうだけ
829病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:57:40 ID:9uIT/9p70
そんな細い注射じゃ汗ひとつかけないよw
830病弱名無しさん:2011/01/27(木) 22:59:11 ID:L3aRGrLDO
>>821
個人病院なら、電話で相談すれば、色々対応してくれると思うよ。
車や別室待機とか、お子さんがそういう状況なら順番優先して早めに診てくれるかも。
まずは、電話で聞いてみるのが一番と思う。

それがダメなら、時間かかるけど自力で治るの待つしかないけど…辛いよね。

近くに親切な病院ありますように…。
831病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:02:11 ID:hVUc93kwO
>>822
ありがとん!体の中のウイルスが死滅すれば、もう少しだるいのもよくなるってことだよね。頑張って耐えてみます
832病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:03:31 ID:2aPXysEgO
子供、お年寄り、疾患のある人以外、
普通の人ならある程度インフルには自己免疫力で治せる体を持ってるみたいだし
タミフルやリレンザは1〜2日解熱に作用するって話もあるから
耐えられるならお子さんが落ち着くまで家で大事をとってもいいかもしれない
ここ見てると病院行かないで自力で治してる人もいるみたいだし
ちょっとツライかもしれないけど
あまり気のきいた案じゃなくてごめんね。でもパニくらなくても大丈夫だと思うよ
私も発熱して二晩、風邪薬だけで過ごしてしまったし。寝れなかったけど。
833病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:06:25 ID:CafVH5FXO
みなさん、ありがとう。
こうやって、お顔も知らない方達から、励ましメッセージいただけただけで、少し元気でました。
保育園はインフルの子は預かってもらえなくて、数少ない友達も小さい子供がいるのでインフルと聞いてバイキン扱いです(けど、逆の立場なら当たり前ですよね)
まだ頑張れそうなので、子供の熱が下がるまで、我慢してみます。
子供は今朝受診し、タミフルを二回服用ずみなのですが、熱はみなさんどのぐらいで下がられましたか?
834病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:15:06 ID:L3aRGrLDO
>>833
自力で治す方向にしたのかな? もし早く熱下げるためにタミフル使いたいのであれば、48時間以内じゃないと効果ないみたいだから、病院行けるようなら明日には行くのがおすすめ。

お子さんの看病もしながらで大変だろうけど、休める時は休んでね。

ちなみに我が家は、9歳&3歳の子供がインフルエンザにかかったけど、38〜9度代で苦しんでたのは1日半くらいだったよ。
835病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:16:54 ID:2bnNJv+p0
昨日あたりから頭痛・吐き気(食欲不振)、だるさ、悪寒
でも咳なし、鼻水なし、熱なし

周りでインフルエンザが流行ってるからやられたかと思ったけど
熱がないからとりあえず放置してる

でもこのスレ見ると熱がない人けっこういるんだね
なんか心配
頭痛が辛いから、やっぱり医者いこうかな
836病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:18:25 ID:cyi1CoDL0
>>833
子供の例は知らんが自分の場合は寝て次の日には下がったな。
保育園やら知り合いが世話してくれるわけは無いので、明日子供連れて医者に行くのが一番だと思う。
明日子供の熱が下がらん場合も医者に行った方がいいんじゃね?
ここ見てるとタミフルの耐性もったウィルスもあるみたいだから。
837病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:19:37 ID:hVUc93kwO
頼れる人がいないなか具合が悪くなってくるとつらいですよね。
うちの旦那はタミフル飲んで半日ぐらいで熱が平熱まで下がりました。ただ予防接種をしていたおかげで、症状が軽く済んでるみたいなので、参考になるかわからないのですが。
無理しないで、少しでも横になって体を休めてくださいませm(__)m
838病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:22:53 ID:2aPXysEgO
>>833
子供と大人は個人差あると思うけど…

自分の場合は
一日目 木曜、発熱、38.6〜夜中耐える
二日目 金曜、引き続き38.6〜夜中耐える
三日目 土曜、朝イチでリレンザ貰う、朝、夜の吸引で平熱
四日目 日曜、副作用が強かったのでリレンザ止める、熱平熱
五日目 月曜、平熱
六日目 火曜、病院行って理由を話す。
熱が下がったならリレンザは吸わなくていいよとのこと。
1〜2日解熱させる為のものだから後は自分の免疫力で大丈夫と言われて、薬出されない。

で、不安に思いつつも今日まで、平熱から微熱、咳うろうろしながらも酷くはなってない感じ。
二晩咳と高熱を薬なしで過ごしちゃったからリレンザ吸っても吸わなくても変わらなかった気がするw
楽になるのはとてもありがたかったけど。ほとんど自力で治してしまった気がするorz
839病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:33:38 ID:SKBU7m3YO
去年新型インフルエンザにかかりました。今年も新型にかかったかたいますか?
840病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:41:18 ID:CafVH5FXO
みなさん、数々のアドバイス本当にありがとうございます。
気持ちが穏やかになれました。
明日の朝、子供の熱が下がっていることを願います☆
もし下がっていれば、1番近くの病院にTelして私も受診しようと思います。
大袈裟かもしれませんが動けるうちにと思い、子供の食事の雑炊をまとめて作り、今小分け冷凍し終えて、少しホッとしました☆
発達障害のある子なので、色々とウジウジしてしまってごめんなさい。
親切なみなさんありがとう!
841病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:46:03 ID:CWB4xPAe0
土曜から風邪のような症状が出始めて、月曜朝にインフル陽性反応出た。
月曜と火曜は38度台で推移してたけど、
水曜はほとんど微熱。今日に至っては終日平熱だった。
医者からはタミフル飲み切るまで会社行くなと言われてるし、
上司も週明けから来いと言ってくれてるので、明日もお休みさせてもらうつもり。
健康って大事だなーと改めて思った数日だったなー。
みんなも早く元気になるといいな
ポカリどうぞ(´・ω・`) つ□□□□

同じ職場の人が、今日から新型インフルで休んでるらしい…
自分は月曜から出社してないんだけど、もしかして自分が先週のうちに移しちゃってたのかな…w
842病弱名無しさん:2011/01/27(木) 23:52:19 ID:2aQSfZe+O
自分で食事用意する人は大変だな
うちは両親がやいのやいの言いながらも看病してくれて助かった
なぜかビスコとかアンパンマンのふわ菓子とか玉子ボーロ買ってくるんだがw
コーヒーゼリーをリクエストしたけど冷たいのは寒気がして無理だなぁ
お茶漬けうめぇ
843病弱名無しさん:2011/01/28(金) 00:23:13 ID:uapsZXyO0
熱39度超えたからおかしいと思って病院行ったら案の定インフルだった・・
手足が痺れて舌まで痺れてきたときは死を予感した
844病弱名無しさん:2011/01/28(金) 00:26:55 ID:LZ6KbFLe0
まる一週間休んでから仕事に行くのは勇気いるな…来週からだけど。
845病弱名無しさん:2011/01/28(金) 00:28:08 ID:7Au068f5O
>>840
少しでも気が楽になって良かった。
薬なしで二晩越して4日一睡も出来なくて
リレンザもリタイアしためちゃくちゃな自分でも生きてるから大丈夫だよw
とは言え夜はキツいとは思うから、お大事にして下さい。
良くなったら教えて下さい。
病気になると心細くなるし、不安だよね、おかしくなる…。
早くよくなる事を祈ってます。
ここにいる皆も。
846病弱名無しさん:2011/01/28(金) 01:58:41 ID:zpLzRgSuO
3日前からカラ咳、関節痛、微熱が続き昨日からは鼻水まで…。とにかくだるくて力が入りません。予防接種うけてるけどインフルエンザでしょうか?
847病弱名無しさん:2011/01/28(金) 02:48:58 ID:apJB3DLf0
>>840
>大袈裟かもしれませんが動けるうちにと思い、子供の食事の雑炊をまとめて作り、今小分け冷凍し終えて
エライ!親のカガミだ!私は一週間籠城覚悟でレトルト類を買いだめしただけでしたw

うちの家族の昨年・今年の例ですが、年齢・体調・アレルギー有無・予防接種の有無
などに関係なく、症状の重さはまるっきりランダムでしたw
未就園児が一番軽かったり、重かったり。昨年罹ったのに今年もしっかり罹ったり。
だから、他の人の傾向とかを調べても全然意味がありませんでした。

うちは時々預かってもらうファミリーサポートの方がいらっしゃるのですが、
昨年はサポさんが既に新型インフルに家族全員で罹られた後だったので
「全然オッケーですよ!」と言って下さり、一日だけ預かってもらいました。
それにしても、子供からうつされた親が高熱で寝ている時に、治りかけの子供が
登園待ちのあいだ元気で退屈してる状態って、サイアクです・・・

>>812>>821を読むと、今年一日差で子供から親にうつった状況とそっくりです!
その時は、日曜で自分の受診が遅れるのが判ってたので、子供のタミフルを1回分飲みましたよ。
タミフルはとても良く効く(だいたいの場合)薬だし、早く飲めばそれだけ効果も高いので
うちの場合は、結果論ですが、借用してすごく良かったと思います。
後付けで医者に報告したら、「そういう時は2回分飲んでいいよ」(子供のは量が少ないから)
と言われました。寛容な先生で良かったw
848病弱名無しさん:2011/01/28(金) 03:27:29 ID:r4DuHoGl0
熱が下がったのはいいんだけど今度は逆に熱が下がりすぎて35度2分しかない
ずっと35度台だと逆にヤバくないのかな・・・
849病弱名無しさん:2011/01/28(金) 04:20:44 ID:4oFv9Ww1O
それ別の病気併発してんじゃね?
850病弱名無しさん:2011/01/28(金) 05:46:58 ID:bO0DJn+a0
今から予防接種はさすがに遅い?
851病弱名無しさん:2011/01/28(金) 08:08:39 ID:ORoA2TnYO
微熱(37.1゚)が2日ほど続き風邪薬でごまかしていたが、3日目の昨日は37.5゚で受診したらインフルエンザだった。
ほんと微熱で全く苦しくない。
852病弱名無しさん:2011/01/28(金) 08:41:00 ID:Gqk1O55PO
>>844
インフルだからしゃーないけどわかる。
853病弱名無しさん:2011/01/28(金) 08:49:07 ID:XiCTXtVHO
26日昼からケホケホ咳が出だし、食後に葛根湯を飲む。
27日昼から身体がだるくなり、熱っぽくなる。胃痛・咳もあり。
27日夕方、インフルエンザだったら嫌なので念のため病院へ。
発症して間もないので、インフルエンザか判らない。
熱は37,4度だし、全身筋肉痛の症状がないからインフルエンザじゃないかも。
ということで、胃薬・咳止め・解熱剤だけ貰う。
今のところ最高37,8度、今は37,4度だが、いっそのこと高熱出て、インフルエンザの特効薬欲しい。
その方が、早く治りそうな感じがする。
854病弱名無しさん:2011/01/28(金) 08:53:56 ID:Avk/MAGrO
三日目だけどインフルか確かめに病院行ってこようと思う。
855病弱名無しさん:2011/01/28(金) 09:07:01 ID:hM8poPkn0
4日目あたりで病院行ったけど、陽性出たよ。
つうか、熱も7度台どまりで顕著な症状なかったから、いつが1日目かすら解らない。

しかし今の技術はすごいね。
あんなちょびっとの鼻水を専用溶液に溶かして、たかだか数分程度で
ド素人にもすぐ解るようなキレイな線になって出てきちゃうんだから。
(↑顕微鏡を覗いたりしなくてもいい、という意味)

まあ妊娠判定薬なんかもそうだけど、何かの判定が便利にできるようになった
ということだ。
856病弱名無しさん:2011/01/28(金) 09:27:04 ID:BWoOR8/H0
みんさん、本当にアドバイスありがとうございました。
私も病気になって心細かったんで男の人が
下心からの誘いって分かってたけど、つい頼ってしまって。
他に頼る人いないししかたありませんでした。
メールアドレスだけでも教えてもらえれば連絡とりあえます。
こんなフラフラした女ですがよろしくおねがいします。
857病弱名無しさん:2011/01/28(金) 09:56:38 ID:r4DuHoGl0
熱はひいたのに食欲ないし頭がクラクラして苦しい
いったいつになったら元気になるの・・・
858病弱名無しさん:2011/01/28(金) 10:31:08 ID:a2/dOIo9O
一昨日、昼に熱が出て会社を早退させて貰って、
その足で病院に駆け込んだら即インフル確定。38,7度。
ラピアクタを打って貰って昨日の夕方には解熱したんですが、
来週の火曜日まで仕事は休むように言われたんですよね。
退屈なんで出掛けたいんですが,,,

このインフルエンザ。
体に耐性は出来るんでしょうか?
それとも治ってもまた何度でも罹るんでしょうか?
859病弱名無しさん:2011/01/28(金) 10:45:09 ID:ofviVJi+O
>>842
いいないいな羨ましい!その気持ちがありがたいだろうな
ひとりだから熱下がった後は自分でりんご切って食べてるよ
かぶりつけばいいんだろうけど普段は皮付き皮むきどっちも好きでも、
こういう時はなぜか皮剥いたのがいい

>>857
恐らく同じ状況…さっき転びそうなった
戻してしまう程胃が受け付けないとか全く何もないとかでなければ、
落ち着いた時に何か欠片でいいから食した方が…
薬飲む為食べてる感じ
自分を他人に見立ててなんとアドバイスするか、なんも食べない方が早くよくなるよとは言わない気がする
お大事に
860病弱名無しさん:2011/01/28(金) 10:58:00 ID:Y76/U7pWO
火曜日に陽性でてイナビル処方された。

熱や全身痛、悪寒は処方されて24時間ほどで治まった。

今は咳がでていて、咳込むと腹筋が痛い。

しかも食欲がまだ戻らず。
初インフルエンザだけどつらいもんだね。

861病弱名無しさん:2011/01/28(金) 11:15:07 ID:0GDbESpB0
平熱に戻ったが・・・
40度間近までいった余波か、睡眠のとりすぎか、タミフルなど薬が原因か

頭がぼーっとする

食欲てか、お腹的には欲っしてるのに
「これが食べたい!」ってものが浮かばない。
あ、熱いそば食べたい。
862病弱名無しさん:2011/01/28(金) 11:23:17 ID:r4DuHoGl0
みんな熱は下がっても体の調子悪いって人ばかりだな
やっぱこれはインフルの後遺症で仕方ないんだろな

てかインフルになると周りの人らに感染させてないかが一番心配になるよな
家族や友達や同僚らに俺が感染させてたらどうしようと不安になる
特に発症する前にイトコの子供が遊びに来てたから移してたら俺の責任になると焦ったわ
863病弱名無しさん:2011/01/28(金) 11:29:11 ID:Yn6G48DF0
子供が39度で救急
次の日小児科でインフルエンザではないと思うので
検査はしません。と言われる。

次の日自分がインフルエンザ。

スーパーくらいしか外に出ないのに・・・。
864病弱名無しさん:2011/01/28(金) 11:41:27 ID:Avk/MAGrO
>>854です
インフルA型だった…
血液検査されて大量に薬もらってきた。
1日目に高熱が出て2、3日目はほぼ平熱を維持してる。だけど咳が酷い。

みなさんお大事に。
865病弱名無しさん:2011/01/28(金) 12:26:34 ID:Bh0maBoJO
リレンザもらって昨日の晩から吸ってるんだが、これ副作用やばくね?
今まで体験したこと無いほどの酷い下痢に見舞われてまじでビックリしちゃったよ。

もうはっきり言って、下痢が怖くてリレンザ吸えねぇよ。
866病弱名無しさん:2011/01/28(金) 12:38:57 ID:juURvoCk0
>>865
その下痢の時に、冷や汗や体中から汗かかなかった?
解熱作用が働いているからしょうがないよ。

タミフル派の人はけっこう熱がおさまった後でも
頭フラフラする人多いかな?
それでも日数分飲みきってる?
867病弱名無しさん:2011/01/28(金) 12:45:58 ID:SubmoM0L0
俺もリレンザ吸ってたけど、全然副作用っぽいのは無かったな。
今日で3日目。
3日間、全く食欲が無くスポーツドリンクだけを飲んでた。
熱や頭痛は収まってるんだけど、まだ食欲は出てこない・・・
868病弱名無しさん:2011/01/28(金) 12:57:37 ID:/RHh5CtiP
俺もリレンザ吸引して2日目だけど今のところなんともないなー
微熱で済んだからなのかもうピンピンしてゲームしまくってる
健常なのに会社行けないというリレンマに苛まれている
869病弱名無しさん:2011/01/28(金) 13:12:01 ID:Bh0maBoJO
>>866
すんげー身体中から冷や汗出た。

870病弱名無しさん:2011/01/28(金) 13:16:18 ID:Bh0maBoJO
>>866
すんげー冷や汗が身体中から出て便座がズルズルになったよ。
871病弱名無しさん:2011/01/28(金) 14:00:50 ID:ghbHQ5+40
おまえらのしょうもない風邪を引きました報告よりも
鳥インフルエンザH5N1の情報を知りたいよw
872病弱名無しさん:2011/01/28(金) 14:06:38 ID:CBmqwmMwO
インフル用の薬を処方されなかった>>749です
月曜に発症だとして火曜・水曜の夜は39度超えて寝られないほど辛かったけど
木曜には37度代になって今日は36度〜37度前半の微熱になったよ
持病特になしの27歳だけど副作用のこと考えたら
風邪薬と頓服で治すのもアリかと思う
まあ医者に掛かるときって判断力なくなってるから言われるがままなんだけどさ
873病弱名無しさん:2011/01/28(金) 14:16:22 ID:SubmoM0L0
>>871
ミヤネ屋見て下さい。
874病弱名無しさん:2011/01/28(金) 15:37:20 ID:K6FMHZe/0
>>866
タミフル飲んで熱が下がった後は、すみやかに元通りの絶好調になったよ>うちの子と旦那

医者が「タミフルやリレンザで下痢する人も結構いる」と言ってた。
「下痢したら飲んで」と、ビオフェルミンも処方してくれた。
幸い下痢しなかったから要らなかったけど。

あと、家族四人だけど、去年もかかったけど全員今年もかかったよ。
検査は「A型」という所まで判定された。新型かどうかはわかんない。
875病弱名無しさん:2011/01/28(金) 15:42:18 ID:0GDbESpB0
>>871
来る板が間違ってるだろ
876病弱名無しさん:2011/01/28(金) 15:58:59 ID:a2/dOIo9O
一応、解熱してから48時間は大人しくしてろって事なんで、
明日の昼過ぎまでは大人しくしてるつもりだけど、、、

葫ラーメンと餃子食って甘酒飲んでシュークリームも食ったわ。
877病弱名無しさん:2011/01/28(金) 16:02:47 ID:6mDlCFVD0
昨日の朝方に39度あり、即、病院に行ったが、発症後24時間経過しないと
インフル検査にならないとの事だったが、とりあえず、検査したら、感染して
いないとの事。グラビット錠250mg等処方され帰宅。

熱が下がらず寒気や咳が酷く、全く眠れず、本日再度、病院でインフル検査したら
新型インフルに感染していた。タミフル処方され、先ほど飲んだが、1時間ぐらいで
効果が出始めスッゴイ楽。タミフルほんと効くね。
878病弱名無しさん:2011/01/28(金) 16:35:46 ID:XvH6DcDx0
多分インフルエンザだと思うけど、咳出始めたのが昨日の夜中、今すごい悪寒と熱上がってる感じ。
今検査してもまだ陽性でない気がする…
うう…ツライ。今日何も食べてないのに吐き気もするし、早く病院行きたい。
879病弱名無しさん:2011/01/28(金) 16:48:02 ID:Jkk3+vmf0
喉が腫れてるからコンビニのもりそばのうまいこと
880病弱名無しさん:2011/01/28(金) 16:56:05 ID:Kt2+dnxw0
毎日筋トレしてる人にとっては1週間地獄だな。
体重は減らすわけにはいかないし、筋肉落とす心配もある。
俺はインフルでも筋トレ5セットやってる。
頭フラフラだよ。
881病弱名無しさん:2011/01/28(金) 17:16:52 ID:ofviVJi+O
>>880
趣味上必然的に筋トレして長い者だけど、
好きでやってるんだからこんな板でわざわざ呟かないで欲しい
ただでさえバカの象徴として捉えられる事が多いし、何より愚かに見える
882病弱名無しさん:2011/01/28(金) 17:18:18 ID:AUo+6ZnN0

インフルだった…orz
883病弱名無しさん:2011/01/28(金) 17:54:34 ID:a8uL67ry0
>病院でインフル検査したら新型インフルに感染していた。

普通の検査では、インフルかどうか、A型かB型か、という区別しかできないんじゃなかったっけ?
それで、A型だったらたぶん新型だろう、と判断してるんだよね?
884病弱名無しさん:2011/01/28(金) 17:57:26 ID:zJMyW+eJ0
「インフル患者、3週連続で倍増…新型が85%」読売新聞
 国立感染症研究所は28日、全国約5000医療機関を対象にしたインフル
エンザの定点調査で、最新の1週間(1月17〜23日)の新規患者数が1機
関当たり26・41人となり、3週連続で倍増したと発表した。
 全国の推定患者数は、約149万人。過去3週に検出されたウイルスは、新
型インフルエンザが約85%を占め、残りは大半がA香港型だった。
 都道府県別では、宮崎が64・49人で最も多く、沖縄の63・17人、福
岡の48・97人、佐賀の48・44人、長崎の47・29人と続いている。
全都道府県で増加し、13県で警報レベルの30人を上回った。
 年代別では、5〜9歳が18・2%、20歳代15・5%、10〜14歳
13・5%、30歳代13・5%、0〜4歳11・5%。20〜30歳代が患
者の約4割を占めた前週に比べ、今回は14歳以下の小児への広がりが目立っ
ている。厚生労働省は、2月上旬ごろまで増加が続くとみて、注意を呼びかけ
ている。
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110128-OYT1T00505.htm
885病弱名無しさん:2011/01/28(金) 18:23:27 ID:Kt2+dnxw0
>>881
すみません。ご迷惑かけまして。
馬鹿は俺だけです。

ただ、他のインフルトレーニーはどうしてるかなぁと思って
呟いてしまいました。
ちなみにあなたもインフルですか?
しんどいですけど、がんばりましょうねって馴れ合いたかった。
886病弱名無しさん:2011/01/28(金) 18:43:51 ID:SDF47p/eO
治った後、鼻水が異様に臭いのは俺だけ?(´・ω・`)
887病弱名無しさん:2011/01/28(金) 18:45:09 ID:r4DuHoGl0
さっきインフルで入れなかった風呂に4日ぶりに入ってきた
体中臭くて頭は油ギッシュだしほんとさっぱりした
千と千尋の神隠しに出てた風呂に入った神様の気分になったわ
888病弱名無しさん:2011/01/28(金) 18:55:55 ID:Kt2+dnxw0
じゃぁ
「よきかな」
って言った?
889病弱名無しさん:2011/01/28(金) 19:00:09 ID:r4DuHoGl0
>>886
同じ様な人いたよ
http://okwave.jp/qa/q2553485.html

>>888
言ってないw
でも久しぶりの風呂気持ちいから今辛くて入ってない人は楽しみにしてたほうがいいかも
890878:2011/01/28(金) 19:04:09 ID:T2ppnZ9y0
今救急外来に来てるけど、すごい患者さんの数…ほとんどインフルなんだろうな。
なかにはマスク無しの人もいて、すごいチャレンジャーだなあと思った。
あー辛いわほんと。
891病弱名無しさん:2011/01/28(金) 19:19:30 ID:Kt2+dnxw0
風呂で洗いたい所・やりたいことは
頭・髭剃り・無駄毛抜き・股間周り
特に股間周りなんかは、熱出たとき
パンツが濡れるほど汗かいたから
すっぱいのなんのって。
はやく綺麗に洗いたい。
892病弱名無しさん:2011/01/28(金) 19:39:44 ID:SubmoM0L0
みんな、性欲ってある?
893病弱名無しさん:2011/01/28(金) 20:02:11 ID:HkbpTYic0
インフル昨日診断されました。
ワクチン打っていたからか、高熱もなくなり、ちょっと弱ってるくらいです。

ダンナの夕飯とか作っても大丈夫でしょうか?
私が作ることで感染とかしないでしょうか?
作る際はもちろん、マスク、手袋着用で行うつもりです。

ダンナは
「無理しないでいいけど、作れたら作ってくれたほうがいい。」
だそうです。
894病弱名無しさん:2011/01/28(金) 20:24:33 ID:MVhuA0THP
うっかり見逃しがちだが唾液に注意
味見には細心の注意を払ってね
てか味見いらないんじゃね?
895病弱名無しさん:2011/01/28(金) 20:31:13 ID:0gXFwc/A0
>>893
旦那最低。作らなくていいよ。
つか自分の分も旦那に作って貰えw
896病弱名無しさん:2011/01/28(金) 20:51:25 ID:7A9mVZPE0
>>895
個人の事情も知らずにいきなり最低って・・・
897病弱名無しさん:2011/01/28(金) 21:11:56 ID:R1s7wp67O
898病弱名無しさん:2011/01/28(金) 21:12:40 ID:XiCTXtVHO
発症から24時間過ぎたので再受診し、インフルエンザ検査受けたけど陰性だった。
症状はインフルエンザと似てるし、検査精度も100%じゃない、自分だったらインフルエンザの薬を飲む、
と先生に言われたので、イナビルを処方してもらった。
吸引して3時間しか経ってないけど、もう熱下がってきた。
やっぱりインフルエンザじゃないのかなぁ
899病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:14:31 ID:th4BVzZj0
下痢だけじゃなくて寒気・関節痛が一緒というのが、新型っぽいような…
あぁ、腹が痛い。腰も痛い。
900病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:45:17 ID:tZz09TkY0
みんな、疑わしい感染源はどこだった?

学校?職場?近所のスーパー?電車?
会社に一人もインフル居ないのにかかった
おそろしい
901病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:48:18 ID:DxJKQDfE0
職場の隣の席のジジイ
902病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:49:49 ID:R9PakKB00
>>900
コミケ
903病弱名無しさん:2011/01/28(金) 22:57:05 ID:TuNUoIV30
>>900
AKB48の公演
904病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:14:53 ID:WhbVWEKUO
>>900
大宰府天満宮
905病弱名無しさん:2011/01/28(金) 23:46:34 ID:wnPRrqnP0
>>893
旦那やさしくねーなー
嫁がインフルになったなら
飯ぐらいテメーでつくれよ

あー奥さん、それは誰だってそーする、俺があなたの旦那でもそーする
906病弱名無しさん:2011/01/29(土) 00:06:37 ID:CMmKdp9iO
>>900
台湾
907病弱名無しさん:2011/01/29(土) 00:07:35 ID:Gr9QFEGy0
奇遇だな俺もAKB48だ
908病弱名無しさん:2011/01/29(土) 00:15:31 ID:e4lfmcoRO
>>900
隣の席のおばさん
909病弱名無しさん:2011/01/29(土) 00:19:32 ID:zrd5LSDQO
>>900
とある漫画(アニメ)のイベント
910病弱名無しさん:2011/01/29(土) 00:29:49 ID:4Q0HLhTh0
昼過ぎに寒気に襲われ熱を測ったら37度。とりあえず寝て20時には38度8分にまで。
さっきバファリン飲んだら37度3分まで下がり、頭の痛みもとれました。
バファリンが効くってことはインフルじゃないんですかね?
911病弱名無しさん:2011/01/29(土) 00:30:47 ID:/8GoCOgkP
>>900
映画館
912病弱名無しさん:2011/01/29(土) 00:34:45 ID:/UHVzKQl0
これぜってえ分かってて感染広めてる奴いそう。
マスクしてねー奴とか死ねよ。
913病弱名無しさん:2011/01/29(土) 00:48:02 ID:e4lfmcoRO
個人的には>>858みたいな人が本気で嫌だ、理由が「退屈だから」で尚更。
仮にもう1日この人が我慢したとしても>>1に解熱後2日でも40%残存とあるわけで。
914病弱名無しさん:2011/01/29(土) 01:06:12 ID:uo4KMHB5O
>>900
電車か会社だなあ
915病弱名無しさん:2011/01/29(土) 03:17:07 ID:0X/p1ebSO
水曜日に発症したんだが忙しくて早退も出来ず、次の日も出社
昨日休んで検査したらインフルエンザだった、基本マスクがデフォな会社なので
感染させてない事を祈るのみだ、しかし眠れない。
916病弱名無しさん:2011/01/29(土) 05:17:15 ID:Xy5c/P3ZO
駄目だ…辛くて起きた。
熱測ったら38℃だしもう嫌だ、普通に寝たい。
917病弱名無しさん:2011/01/29(土) 05:58:23 ID:jAgVnrKR0
解熱後2日って、解熱した時が朝ならその日も解熱1日目と数えて良いものなんですか?それとも次の日が1日目?
918病弱名無しさん:2011/01/29(土) 06:22:43 ID:Xy5c/P3ZO
>>917
明日で2日目だと思うけど
919病弱名無しさん:2011/01/29(土) 07:31:47 ID:RpeLoqtW0
>>912
やってることは無差別バイオテロ。少なくとも傷害罪、
老人子供相手なら殺人未遂か結果によっては殺人罪が成立。
確信犯なんだからすべからく犯罪として厳しく取り締まるべし。
920病弱名無しさん:2011/01/29(土) 08:38:53 ID:ddYDjkCqO
>>900
私の場合うちの親父が怪しい。
今週の日曜日から変な咳、月曜日には喉痛くないけれど咳がでて関節痛いて言っていたけど病院行かず。
水曜日、私が変な咳出始める、木曜日昼頃から急に発熱39.3℃。病院で新型インフルと診断されたよ。
今はイナビルのおかげで熱はないけど鼻汁と喉が痛くて辛い。

ちなみに親父、木曜日に私とは違う病院でインフル検査をしたら陰性だったんだとさ。
会社にもインフル患者がいるって言ってたのに怪しすぎるわ。
921病弱名無しさん:2011/01/29(土) 09:12:05 ID:Hb26/nNE0
タミフル飲んだら吐き気がすごいんだけど…みんなそうなの?
嘔吐はしないけど、ムカムカして辛いよう。
922病弱名無しさん:2011/01/29(土) 09:19:21 ID:qIcYCKa5O
>>913
俺858ですがw、
医師の指示を守って解熱後48時間自宅待機中ですYO♪

でもラピアクタってまだ使用例が少ないらしく、
「48時間と言う時間は短くなる可能性があります」だそう。
まぁ、どちらにしても咳が完全に止まりそうにないんで、
もう一回は病院に電話して診て貰わにゃイカン悪寒です。
923病弱名無しさん:2011/01/29(土) 09:42:31 ID:qIcYCKa50
>>910
自分もパブロン飲んで効いたけどインフルだったから
病院行ったほうがいよ
924病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:09:21 ID:tL1UYLcG0
昨日の夜に急に悪寒と高熱出たんだけど
今日は頭が痛いくらいでほとんど平熱・・・
去年インフルで一週間以上寝込んだから、病院行こうか迷う・・・。
925病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:26:50 ID:N+DMVoBl0
くしゃみは新幹線の速度があるらしい。
じゃあ、「ぺっっ」ってやっても結構速度でるよね。

熱が下がり街にブラっと出て、かわいこちゃんを
見かけたら「ぺっっ」と顔めがけてスナイプ。
自分のウイルスがかわいこちゃんに入っていったと
思ったらチンチン固くなる。

まぁ妄想だが。
926病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:43:55 ID:t/LEQL3P0
会社が接種代負担してくれるというので遅ればせながら
インフルエンザ混合ワクチンを接種してきた。
会社が接種代負担してくれるところはほとんどなのですか?
派遣社員ですが派遣会社もここまでやってくれるのですね。
代金は3400円だったですね。
927病弱名無しさん:2011/01/29(土) 10:51:34 ID:tZih3+Tf0
>>924
わしの場合、昨年にインフルにかかっていると
次はかかっても軽くて、その次の年にまた激しいのがくる。
1年なら前の免疫で軽く済むのかなと思ってる
928病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:33:33 ID:CMmKdp9iO
インフルエンザA型と診断されました
タミフル飲みました
熱は38℃越えてないので、
あまりしんどくない
929病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:42:52 ID:oGPsJpIbO
>>921
わたしも吐き気が本当にひどかった
インフルのせいかタミフルのせいなのかわからないけど
タミフルの副作用で吐き気もあるみたいだし
吐き気が怖くてタミフル3日で中断したけど次の日もまだつらかったな
がんばれ
930病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:44:07 ID:RpeLoqtW0
ま、体力のある健康な人ならインフルなんか病院いかなくても
薬飲まなくても、数日安静にしてれば確実に治るもんだからね。
くすりがどーのこーのとか、騒ぎすぎだよ。それからいまだに
タミフルが異常行動の主原因だと思ってる人が多いのに驚き。
子供の命を預かってるんだからしっかりしようよ。
931病弱名無しさん:2011/01/29(土) 11:58:08 ID:qybWtITIO
やっと熱下がったー
39度越えた時は あ、死んだなとか思ったわ
今は喉が痛いのと関節痛だけだ
932病弱名無しさん:2011/01/29(土) 12:36:30 ID:IVtNo5rFO
>>930
誰も「タミフルのせいで異常行動が」なんて書いてねぇだろ
933病弱名無しさん:2011/01/29(土) 12:39:48 ID:dHU8EQgx0
>>921
自分は薬もらう前から吐いてたから
胃薬も一緒にもらったよ
934病弱名無しさん:2011/01/29(土) 12:44:27 ID:/UHVzKQl0
タミフルのせいか分からんけど、この辛い症状は治るのに
再構築しなきゃいけないから、効き始めるまではTDPは下がらないとか
変な妄想ずっとしてた。熱39度後半出てたけど
935病弱名無しさん:2011/01/29(土) 12:58:03 ID:9mWlgGCA0
熱も下がって体調もよくなったのに咳だけが止まらない
今朝早くに咳であまりにも苦しくて目が覚めた
マジで死ぬかと思ったわ
俺みたいな人いない?
これって咳喘息ってやつなんだろうか
936病弱名無しさん:2011/01/29(土) 14:40:56 ID:DK1rnzzX0
解熱後48時間たったら出社していいって言われたんだけど、
多分まだウィルス振り舞いてるよね?
いいのかなー
937病弱名無しさん:2011/01/29(土) 15:05:52 ID:E2Ad0Gvo0
893です。
みなさん、レスありがとう。

結局、簡単な料理をしました。
お味噌汁と焼き魚だけど。。。
味見はしませんでした(危うくするとこだった…)

ダンナは超健康体質なので、インフルの辛さがイマイチわからないのかも?
私は私で超虚弱体質なので、

「ちょっとでも元気なら家事をしなきゃ!」
みたいなとこある。
ええ。学生時代にうつ病発症しましたw

一応、ダンナもいちごを買ってきてくれたり気を使ってくれています。
とりあえず、今日は肉じゃが作りました…。
圧力鍋だから手抜きです。

近所の子供が土曜日だから騒いで寝られない…。

感染源はおそらく満員電車で咳していた人いた(マスク、タオルや手で押さえたりしない)からそれだと思うー。
938病弱名無しさん:2011/01/29(土) 15:28:15 ID:52MMPVeP0
A型インフルにかかって3日、熱が37℃代まで下がったんだけど今になって、また38℃代に上昇、リレンザも飲んだのに熱が下がらないから不安に、特効薬飲んでもこんなに熱下がらないものなのかな?
939病弱名無しさん:2011/01/29(土) 15:37:50 ID:zWXFdJLI0
ゲホゲホ
940病弱名無しさん:2011/01/29(土) 16:08:58 ID:KN4sclZ40
俺、インフルって分かる前に
電車に乗って、前のおばちゃんに
おもっきり咳かけてしまったわ。
941病弱名無しさん:2011/01/29(土) 16:31:14 ID:A84J3NXq0
>>936
36.8でもA型だったんだが
熱だけを目安にしてはいけないとおもた
942病弱名無しさん:2011/01/29(土) 16:51:48 ID:LWN5wgcu0
インフルA型の俺だけど、
今は微熱と頭がふらふらするくらいしか症状がないので
寝てるかPCしてるんだが?みんな何してんの?ずっと寝てるの??

ちなみに現在4日目
943病弱名無しさん:2011/01/29(土) 16:56:08 ID:4F3p+QRI0
俺はズリセン
何故か性欲だけはごっつうある
944病弱名無しさん:2011/01/29(土) 17:01:24 ID:jAgVnrKR0
性欲全く無かった。治りかけの今もまだ無い。
もう5日以上オナヌしてないよ・・・
945病弱名無しさん:2011/01/29(土) 17:04:44 ID:CMmKdp9iO
インフルって4日もかかるのか…
仕事がちょうど月末で忙しいから
火曜には出社したいんだが…無理かな

ちなみに音楽聴きながら寝てます
946病弱名無しさん:2011/01/29(土) 17:24:04 ID:9nNFe1Qh0
豚インフルエンザ
947病弱名無しさん:2011/01/29(土) 18:22:00 ID:wfdlJDTA0
>>936
俺も同じ事を言われたけど1週間休み予定。
ウイルスは48時間では完全には抜けてないかもね。
だからマスク着用は最低義務。

>>930
確実に治るって本当か?
確か今年も死者が出たけどあれは確実なのか?
世界でインフルエンザは年間何人死んでるかも知らないの?
欧米諸国の医療先進国ではタミフルは処方されないけど、
考え方が違うだけ。
インフルエンザ脳炎とタミフル服用の異常行動の因果関係は証明されていないし。

948病弱名無しさん:2011/01/29(土) 18:34:46 ID:ThJi2eGg0
ウイルスそのものは自分の免疫でやっつけなきゃならんて事でしょ

オーバーヒートさえ気をつけてれば
949病弱名無しさん:2011/01/29(土) 19:05:23 ID:69eYNtfeO
熱下がって4日、咳と頭痛と関節痛。インフルエンザの薬を飲まずに治してるんだけど(風邪薬は服用中)症状が長引くのはやはりインフルエンザの薬を飲んでないから?あまりにダルいのでずっと寝てるけどこんなもんなのかな?ちなみに熱はほとんど上がらす高くて37.8度だった。
950病弱名無しさん:2011/01/29(土) 19:07:05 ID:rQLqRRgm0
咳も鼻水も出なかったけどインフルだった人どんくらいいる?
951病弱名無しさん:2011/01/29(土) 19:43:47 ID:uo4KMHB5O
何だかんだで1週間。
落ち着いてきたら喉が痛くなってきた…orz
なんか喉風邪、滋養にいいものを飲もうと思うんだが
はちみつがいいかな?
国産はちみつってスーパーとかないのな…
シナモンかじるとかどうかな…
思いつかないorz
生姜湯は飲みまくってんだけどなあ…
このまま
952病弱名無しさん:2011/01/29(土) 19:45:40 ID:/UHVzKQl0
鼻水はインフル前からズルズルしてた。
咳はなるべくしないようにしてる。大きく息を吸い込んで喉元をグッと力む感じで我慢。
咳すると喉や腹筋が痛くなるからね
953病弱名無しさん:2011/01/29(土) 20:09:00 ID:st7EIC/nO
27日朝に咳がすごくて、夜中に発熱
28日朝8時から病院いったらA型て言われてタミフル&カロナール。飲んだけど40度までいってもうた
29日朝寝汗ひどくて三回お着替え。お昼にやっと平熱。夕方にまた37〜38度をうろうろ←いまここ


熱下がったのに頭が割れるように痛い
医師は一週間外出すんなと言うが
会社は熱下げてでてこいという
どうしたらいいんだ
皆は熱下がったらすぐ会社行きましたか?
熱下がっても頭痛ひどかった人いますか?
954病弱名無しさん:2011/01/29(土) 20:32:13 ID:Eo8aOOHK0
とりあえず会社出て来いと言った奴に
くしゃみかけて
「体調はまだ戻ってませんが頑張ります」と言っておけ。

咳が出て、頭が痛いのは単に咳のしすぎ。
まだ保菌してることを忘れずに出勤しろ。
955病弱名無しさん:2011/01/29(土) 21:16:09 ID:st7EIC/nO
>954
出てこいと言ってる上司、クリスマスに子供産まれたばかりだから、喪女の私でもさすがにそれはできなす…
保菌してるんだよね…職場には妊婦さんもいるし…


すみません弱ってうじうじしてるみたいだ
なんかすみませんでした
956病弱名無しさん:2011/01/29(土) 21:16:46 ID:JFaKMWBXO
咳・鼻水・吐き気はするが発熱が微熱程度だったため風邪だと思って病院いったらA型インフルだった
イナブルとかいう薬貰ったんだけど、初めて使うな
957病弱名無しさん:2011/01/29(土) 21:35:51 ID:Y37NgDgO0
A型って言われたんだけど、A香港型か新型かまでの区別は病院では
わからないんだよね?
どっちだったんだろ。
958病弱名無しさん:2011/01/29(土) 21:39:41 ID:9mWlgGCA0
熱もダルさも全部なくなったのに咳だけがいつまでも残ってる
とにかくひどい
息する暇がないくらい咳が続く

・・・・・・ゴホッゴホッゴホッゴホッゴホッゴホッゴホッゴホッゴホッゴホッ

って感じで一気に来る
凄く苦しくてマジで辛いわ
これ喘息になりかけてるんじゃないの俺
959病弱名無しさん:2011/01/29(土) 21:43:43 ID:/UHVzKQl0
肺炎や呼吸器疾患で死んでる奴多いから気をつけろよ
960病弱名無しさん:2011/01/29(土) 21:49:49 ID:0Y5FgIci0
水曜日から調子悪くて金曜に医者いったらビンゴ
イナビル吸入して1日経つけど未だに微熱があって調子悪い

39度の熱があったときより食欲無いし、だんだん気分も塞いできてプチ鬱状態
月曜には仕事行きたいんだから、早くなおってくれー
961病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:04:25 ID:rQLqRRgm0
咳も鼻水も無い人けっこういる?
962病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:05:06 ID:rQLqRRgm0
ごめん同じこと聞いてた・・・
頭やられてるらしい
963病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:18:55 ID:Hb26/nNE0
>>958
自分もそんな感じ。寝ててもこれで目が覚める。
酷い時は飛び起きてえづいたりとか…
三年前くらいにかかったときも同じような感じだったから、仕方ないのかなと思う。
確かなんだかんだで完治に二週間ぐらいかかった気がするよ。

そして咳のしすぎで肋骨折れたんじゃないかってぐらい身体痛い…
964病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:26:01 ID:Hb26/nNE0
タミフル飲み終わって回復期の人は、病中病後に飲む栄養剤的なのをオススメする。
治りが早いと思うよ。
一昨年髄膜炎になってからレバコールっていうやつを飲んでるけど、飲み始めてからまったく風邪ひかなくなった。
まあ今回インフルには見事罹ったわけですがw
それでも今まで5回くらい罹ったインフルの中では一番楽だから、栄養剤のおかげかなと思ってる。
965病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:28:27 ID:WtKhsHSp0
>>955
熱が下がってもいろんな症状がある人が多いのはスレ読んでわかるはず
とりあえず上司に説明して、できれば解熱後48時間は安静がいいと思う
それでも菌がいなくなってるかなんてわからないんだ
妊婦さんや小さい子供のいる人にうつすわけにはいかない、と言えばいい
つらいだろうが気をしっかり持って。お大事にね。
966病弱名無しさん:2011/01/29(土) 22:29:31 ID:00W4NmGx0
>>955
女だったのか
きつく言ってスマン
インフル治ったら抱かせてくれ
967病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:00:07 ID:gBlCUTpzO
二峰性

一日目…咳&微熱
二日目…39度3の熱と止まることのない激しい頭痛丸一日
三日目…体温は平熱より一度低い、頭痛もなしで咳のみ
四日目…元気
五日目…元気
六日目が終わる頃…熱38度5、だるけ

病院行ったら、「死にきらなかった菌がまた増殖して熱が出たんだよ」といわれた。

解熱して二日後は出勤とかOKってよく聞くけど、
だめじゃん
全然OKじゃねーし。
968病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:32:46 ID:wMoUAfsC0
>>953
頭痛なう。てか、頭がぼーっとするって言うか、
平熱なんだが自分で「本調子じゃないなぁ」と分かる。
ちなみに当方、24~25日発症の26日インフルA発覚。
27日には微熱になり28日から平熱に回復した。
高熱だした後遺症かなんかかと思ってる。逆に仕事いったほうが冴えるのかも。
969病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:44:39 ID:w4rCfKdLO
>>966
紳士だな
970病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:48:22 ID:y8r1V0of0
次スレ

インフルエンザ総合スレ 2010/11シーズンpart2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1296226000/
971病弱名無しさん:2011/01/29(土) 23:53:37 ID:+I8Elu5BP
>>969
こんなとこでネットナンパするぐらいだから
ハゲデブのキモオタかジジイかのどちらかだろ
972病弱名無しさん:2011/01/30(日) 01:34:45 ID:W7T+G+owO
>>967
同じ感じだ
1週間たって治ったかな?て思ってたら、微熱と咳がまた復活してきた。
どうしたらいいのこれ…
仕事行って少し動いて代謝上げてれば治るのかな
ちなみに薬、何を何日飲みました?
自分はリレンザ1日だけ使って副作用で止めたんだけど…
これがまずかったのかな?一応先生には理由を話したら許可頂いたんだけど。
タミフルやリレンザ、途中で止めた組や、どっちもなしで自力で治した方いますか?
それとも薬関係なく微熱や咳が長引くインフルエンザなのかな?
973病弱名無しさん:2011/01/30(日) 03:39:02 ID:lHg/F/yY0
>>967
ただ今、4日目。全く同じ状態・・・
えーまた熱出んのー? 熱も無いし体調も良いし、けど会社は強制休暇させられてるから
遊びまくってんのにw めんどくせえ病気だなあ・・・
974病弱名無しさん:2011/01/30(日) 09:46:39 ID:3P/mC6Cj0
インフルエンザって今年かかってたら来年はかからないもの?
975病弱名無しさん:2011/01/30(日) 10:02:45 ID:SBRAv7tv0
>>967
大方はOKだよ。
OKじゃない人はその方の症状などに問題があります。
あと予防接種をしていない人は問題外です。
ちなみに俺は新型だけど熱は37度が最高。
976病弱名無しさん:2011/01/30(日) 10:47:35 ID:EB8+Cege0
木:喉少し変?
金:喉痛い、咳出る、でも微熱
土:喉痛い、熱がぐんぐんあがり39度8分まで出たので病院いったら
  案の定、インフルエンザA+だった
日:今日の朝、熱がぐんと下がって36度後半から37度前半くらい
  
昨夜はサッカー見ながら40度近い熱があったのに、今朝になってなんなんだろう
ああ、外に出たい。用事があったのになぁ
977病弱名無しさん:2011/01/30(日) 11:07:46 ID:6AsUrxV10
さっきセミの鳴き声が凄いから目を覚ました。
テレビの上で巨大ムカデが巨大な手足を擦りあわせてた。あの音はセミの鳴き声ではなくムカデが手足を擦りあわせる音だったのだ。
見たこともない巨大ムカデをどうやって捕まえようか1分くらい悩んだが
よくよく何度も見直すとスズメ蜂だった
あー、まだよかった。スズメ蜂ならなんとかなるわ。と思い近づいていくと何にもなかった。

こんなことは初めて。昨日初めて薬を飲んだらこんな幻聴幻覚を見た。
薬 こえ〜
978病弱名無しさん:2011/01/30(日) 12:28:41 ID:3P/mC6Cj0
>>977
それ、新しいコピペに使えるなw
979病弱名無しさん:2011/01/30(日) 14:21:28 ID:NPafmuaJO
>>976
私とまったく一緒の発症日で一緒の症状だ
私はタミフル飲んでますが…
火曜から出社って無理ですかねー?
980病弱名無しさん:2011/01/30(日) 14:30:42 ID:HDZuYkoM0
頭痛と異常な腹痛熱が39度近くあるんですけど
せき 嘔吐 鼻水はありませんインフルエンザでしょうか?
981病弱名無しさん:2011/01/30(日) 14:36:39 ID:rf9uEgXTO
>>980
医者行って調べてもらって。
982病弱名無しさん:2011/01/30(日) 14:40:02 ID:5DtTftrk0
>>977
それ何か間違った薬じゃね
983病弱名無しさん:2011/01/30(日) 14:57:19 ID:Jdo2V2E20
>>977
こえーな・・
984病弱名無しさん:2011/01/30(日) 15:18:39 ID:e6drlMV0O
インフルエンザにかかり、熱も下がって、通常の生活に戻り1ヶ月が経とうとしているのに、咳と喉の違和感が半端ない。

今のインフルエンザって気管支に何か影響を及ぼすのか?
985病弱名無しさん:2011/01/30(日) 15:28:00 ID:RkcRJ3QX0
>>979
火曜は保菌している可能性が高いが大丈夫だろう。
早くても水曜出勤がベストだったが。

ところでお前、女だったら俺と愛し合わないか?
986病弱名無しさん:2011/01/30(日) 15:33:43 ID:0FEYoyrT0
>>984
今期のインフルは肺をやられる。
987病弱名無しさん:2011/01/30(日) 15:39:18 ID:W7T+G+owO
>>984
喉の違和感てのは喉が痛いって事かな?
先生は今回のは咳が残る人が多いって言ってた
ちょっと受診するといいかも
988病弱名無しさん:2011/01/30(日) 16:19:24 ID:W7T+G+owO
>>977
何を飲んだの
989病弱名無しさん:2011/01/30(日) 16:30:50 ID:FkgSBJ4P0
>>977
聞いただけで怖いー!
タミフルとかかなー
申し訳ないんだけどスズメバチならなんとかなるのくだりに吹いたw
お大事に!
990病弱名無しさん:2011/01/30(日) 17:25:37 ID:8x22D1LI0
高熱でフラフラなのに無性に寿司が食いたい、冷酒が飲みたい
だめだ治るまで我慢しないと
腹の具合もよくないし
991病弱名無しさん:2011/01/30(日) 18:03:42 ID:SI5eMUmm0
冷酒のココチヨイ喉越しを思い浮かべて一瞬いい気分になったよ
今飲んだらアウトだけどね

熱は平熱近くなったけど股関節と腰と頭、眼の奥の痛み、は顕在な3日目の私
新たに痛いのは腹筋、関節は首と足首が消えた
熱があがりきるまでの寒気とのセットに比べればかなり楽だけど
早く普通の生活したいです
992病弱名無しさん:2011/01/30(日) 19:45:31 ID:+PsKLhz/0
>>977
なんかカフカの変身思い出した

兄弟がインフルで今自分も熱あがってまいりました
節々痛くて同じ症状だ…
さよなら誕生日ディナー
993病弱名無しさん:2011/01/30(日) 20:24:14 ID:NPafmuaJO
>>985
女ですが中年です
994病弱名無しさん:2011/01/30(日) 20:33:37 ID:fIJBt1Uo0
>>993
まったくかまいません。
あなたに好きになってもらえるよう
誠意を尽くします。
好きです、つきあってください。
995病弱名無しさん:2011/01/30(日) 20:38:18 ID:BgCzNjsq0
喉が痛い人は濡れたタオルを電子レンジで1から2分くらいチンして
口に当てて呼吸するといいよ本当は加湿器が一番いいけど
応急処置としてやってみるといいよ
996病弱名無しさん:2011/01/30(日) 20:42:46 ID:fIJBt1Uo0

おい、空気読んでくれよ
あと3レスしかないんだから。

お返事待ってます。
997病弱名無しさん:2011/01/30(日) 20:46:43 ID:Ly3ruu610
先週回復したんだけど、一度かかれば二度目はないよね?
完治したっぽいし体の調子も元に戻った
998病弱名無しさん:2011/01/30(日) 20:52:11 ID:fIJBt1Uo0
ちょっ
インフル報告はもういいよ
次スレで愛のささやき、待ってます

おい、999踏んだ人、はやくスレ立てろよ〜
999病弱名無しさん:2011/01/30(日) 20:55:28 ID:xHAUns8y0
次スレこれとちゃうんけ??

インフルエンザ総合スレ 2010/11シーズンpart2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1296226000/
1000病弱名無しさん:2011/01/30(日) 21:05:51 ID:Jdo2V2E20
早く皆が良くなりますように!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。