◆子宮筋腫について語ろう 25◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
942病弱名無しさん:2011/02/08(火) 00:09:58 ID:FSDP+HJr0
あげちゃいました。
ごめんなさい
943病弱名無しさん:2011/02/08(火) 00:30:50 ID:MnJ4J6DjO
>>941
今、フレアーアップ調べてみました!
生理周期の1〜5日目に注射治療するんですね。
生理周期じゃない先週に注射打たれてます・・・
病院を信じて大丈夫なのか・・・
いや、私が判断したらダメですよね。

筋腫の治療と手術が無事なら良いけど、診察して出血ないと言い張られてるからなんか不安。
944病弱名無しさん:2011/02/08(火) 01:05:36 ID:G6C07KSv0
筋層内、しょう膜下、粘膜下にそれぞれ4−5センチの筋腫もちです(昨年10月MRI)

先月の生理開始から1か月ずっと継続しています。
やっと終わると思っていたら、またレバーが出始めて
今月のがきたのかまた出血が始まった感じです。
さらーとした血がでてるような感覚です。
今週こそ病院へ行きたいと思っているのですが、出血していても診てもらえますよね・・・
体もだるいし、もう泣きそうです。
945病弱名無しさん:2011/02/08(火) 02:49:34 ID:fFzfzDyV0
>>944
もちろん、出血してても診てもらえるよ。
むしろ、その出血具合を見た方が適切な治療が出来ることが多いと、私は主治医にそう言われましたよ。

一ヶ月も出血してたら辛いでしょう、貧血にもなるよね。
できるだけ早く受診してみて。
946病弱名無しさん:2011/02/08(火) 15:59:13 ID:vOvKG+cC0
>>944
早めに勇気を出して行った方が良いと思う。
貧血も酷くなってるだろうし。
その辺の処置もしてくれるから頑張れノシ
947病弱名無しさん:2011/02/09(水) 00:24:18 ID:5yjCp9S+0
>>945>>946
レスどうもありがとうです。なんか涙でました。
今日は仕事中もおなかが痛くて痛くて出血も多くてまいりました。
持病もあるので(消化器)、いろいろ不安です。
病院へは木曜に行くつもりです。頑張って行ってきます。
948病弱名無しさん:2011/02/09(水) 21:22:53 ID:PD8E+QVB0
生理で何十年も苦しむ代償がガキを産む機能だなんて
割に合わなすぎる…
949病弱名無しさん:2011/02/10(木) 01:03:23 ID:TwNh23sv0
944です。
日付は変わってしまいましたが、今日(9日)朝からお腹が激痛で
仕事を休み病院へ行ってきました。
内診される覚悟で行ったのですがなにも言わず、エコーだけされました。
「スプレキュア」 の注射をすることになり、早速1回目をお腹に打ってきました。
副作用のことなども聞きましたが、
いまはこの方法がいいのではと言われました。
貧血はHbが9でした。
まだ、じわじわお腹は痛いですが効いてくるのを待ちたいと思います。
前書いていませんでしたが、私は36歳で未婚です。出産の経験はありません。
950病弱名無しさん:2011/02/10(木) 22:11:50 ID:9Y69oFvj0
膣式って、全摘しかだめなのかな…?
当方32歳独身で、5センチ筋層内筋腫だ二つ、
小さいのも4〜5個。今のところ貧血腹痛ないけど、ちょっと便秘
とお腹の張りが気になってきた。
膣式で核出できないものでしょうか。
東京・千葉近辺に膣式で有名な先生ご存知ないですか?
951病弱名無しさん:2011/02/10(木) 22:59:04 ID:bT/hRkn2i
どこまでマジなのか。
952病弱名無しさん:2011/02/10(木) 23:20:27 ID:mPXloPZu0
よく調べなよ
953病弱名無しさん:2011/02/11(金) 03:20:41 ID:/nFCVsPw0
>>950
経産婦じゃないと膣式は無理。
粘膜下筋腫で大きさ、位置が良ければ子宮鏡(内視鏡)手術出来るけどね。
954病弱名無しさん:2011/02/11(金) 21:04:11 ID:6azsSAd20
わたし、経産婦じゃないけど膣式。
その後、妊娠できるか不安。
955病弱名無しさん:2011/02/12(土) 12:52:18 ID:5HF/CrjfP
私も経産婦じゃなかったけど(当時)粘膜下筋腫で膣式で核出しました。
出産も問題ありません。
私のは子宮鏡下ではなかったけれど、筋層内筋腫でも
子宮鏡下手術できる場合もあるそうです。
ただ、ここで、何度も何度もいわれているとおり、筋腫というのは
位置や大きさ、数や症状までさまざまなので、できる・できないについては
医者に聞いてくれというしかありません。 
956病弱名無しさん:2011/02/13(日) 14:31:49 ID:hEnyTwXa0
とても変な質問で恥ずかしいのですが・・・
術後に膣の感じは変化無いですか?
ゆるくなるというか、男性にとって物足りなくなるようなことはないですか。
35才で来年結婚という時に、筋腫が見つかりました。
大きくは無いですが出血も多いしお産のこともあるのでオペします。
医師に膣式を進められたのですが、経産婦でもないですし。

よくお産の後にゆるくなり・・・・という事を男性から聞くので
素人考えで、お産よりずっと長い時間膣を広げてオペするわけでしょうし
やっぱりゆるくならないかと、とても気になり心配です。
恥ずかしながら、真面目に質問していますので
よろしくお願いします。


957病弱名無しさん:2011/02/13(日) 15:18:15 ID:wIRbNt9aP
>>956
お産の後の骨盤戻し運動だっけ?やればいいんじゃないの?
958病弱名無しさん:2011/02/13(日) 16:45:49 ID:wF7rcsk+0
手術は20ふんくらいだよね?膣式。
959病弱名無しさん:2011/02/13(日) 17:44:10 ID:hEnyTwXa0
人によって違うと思いますが、そんなに短いのですか?
960病弱名無しさん:2011/02/13(日) 21:17:36 ID:P8dZk5PH0
40過ぎで多発性筋腫の筋腫核出の手術を受けられた方いらっしゃいますか?
医師には全摘を勧められたのですがどうしても決心がつかず
よく話し合った結果今月核出の開腹手術をしてもらえることになりました。
同じような方がいらしたらお話(再発して再手術になり全摘にしておけばよかったとか、
閉経まで逃げ込めたからよかったとか)をお聞かせ下さい。
961病弱名無しさん:2011/02/13(日) 22:25:29 ID:6M7Arq3C0
>>960

40歳未婚で核出術して現在44歳。再発して2〜3cmのが2〜3個ぐらい。
挙児希望で核出術を選択、先日も主治医から子どもを生むなら早くしなさいといわれた。

個人差あるのでなんともいえないが閉経はまだまだ先の予感。
他人がどうとかより、自分がどうしたいかで決めればいい。
962病弱名無しさん:2011/02/13(日) 23:05:32 ID:P8dZk5PH0
>>961さんありがとうございます。

おっしゃるとおり自分で決めなきゃならない、ですね。
その点がまた、この病気のしんどい部分でもありますよね。
全摘の方のお話、また20〜30代の若い方の核出についてはネットでもよく見られるのですが
「最近は40過ぎても温存する人が増えています」という記述くらいで
なかなか経験者の話が見つからなくて。
情報が欲しいと思い書き込みさせていただきました。
963病弱名無しさん:2011/02/14(月) 03:22:59 ID:eb3f2UA10
>>956
未経産婦で膣式って、子宮鏡(内視鏡)なのかな?
それならそのお悩みは杞憂だと思いますが。

私は腹腔鏡を使って、膣から全摘しましたが
引っ張り出すのに膣に手術器具を入れるので、傷がついて(そういうものだと説明されました)
それが治るまでは1ヶ月くらい性交なんてとても出来ませんでしたよ。痛かったし。

術後2ヶ月くらいで復活しましたが、緩いこともなく、子宮が無いとか
ハッキリ言って全然分からないし、相手もそう言っていました。
964病弱名無しさん:2011/02/15(火) 12:27:13 ID:89nL/KkG0
多発性の筋腫が巨大化してしまい開腹で全摘手術してきました。
取り出した子宮の重さ2.5キロ。癒着が酷くて取り出すのが大変で
輸血したりして、手術時間が5時間かかりました。

965病弱名無しさん:2011/02/15(火) 12:38:28 ID:uco1aFTUO
筋腫になってから初めての生理が2週間続いて、頭がクラクラ?ゆらゆら?する・・・

生理を止める注射をしてから生理きてこんな状態。
次の診察は3月。
レバーや肉食べても、貧血みたいな状態が治らない。

生理がこんなに続いたのは初めて。
どうしたら、良いんですかね?
966病弱名無しさん:2011/02/15(火) 21:29:53 ID:DDcwZSSu0
>>964
お疲れ様です、これから先は楽になりますね
>>965
それはやっぱり貧血でしょうし、倒れて頭打ったりしたら大変ですよ
出来るだけ早く病院へ行ってください
967病弱名無しさん:2011/02/15(火) 23:51:13 ID:hnUWY7rr0
ニュープリン?ニューブリン?
968病弱名無しさん:2011/02/16(水) 16:02:49 ID:fppHDNzn0
>>965
自分は同じ様な症状で婦人科病院に行って、
ピルを処方してもらった。
で、止血剤も飲んで血を止めてからの貧血治療で、
鉄分注射の後、今は鉄の錠剤(フェロミア)飲んでます。
貧血が進むと生活に支障が出るので、早めに病院に行ったほうがいいよ。
969病弱名無しさん:2011/02/17(木) 17:53:24 ID:/5yQyGRq0
>>967
リュープリン
970病弱名無しさん:2011/02/17(木) 22:04:51 ID:kbtkp1EP0
15cmの開腹で無事退院〜

1センチ位のから10センチ位のまで合わせて8つ&チョコ摘出
自覚症状なかったからそんなにあったのかと驚愕;

どうぞどうぞと言われて術中の衝撃写真を貰ったんだけど
こういうのってくれるんですねー
自分のだからか結構冷静に拝見できました
971病弱名無しさん:2011/02/18(金) 05:22:41 ID:6Z9NUmde0
>>970
私も摘出ホヤホヤの筋腫写真貰ったw
漿膜下の大物で、純白だった。
意外とキレイなんだなと妙に感心した。
972病弱名無しさん:2011/02/18(金) 20:46:51 ID:TkYCAsNl0
>>971
私のはその筋腫写真+自分の手術風景です
筋腫で丸々膨らんだ子宮とか、それをむきむきしているシーンとか縫い縫いしてる・・・(´・ω・`)

筋腫ホントに白いですよねー
断面も見れましたが中まで真っ白でビックリです
973病弱名無しさん:2011/02/19(土) 09:38:47 ID:Ww0L/FDiO
わたしもしょう膜下だったけど、白じゃなくて挽き肉まるめたみたいのだった
974病弱名無しさん:2011/02/19(土) 10:53:34 ID:bfeQGLJo0
>960
うちの母が閉経まで逃げ込んだのですが、1年のうち
半年は生理を止める薬による更年期の症状に苦しみ、
残りの半年はひどい貧血で起きているだけでもしんどく、
毎日病院に行って鉄剤の注射を打ってました。
何年かしてやっと閉経したのですが子宮体がんになり、結局全摘したので
「あんなに苦しんだのが無駄になったあああ」と嘆いておりました…
975病弱名無しさん:2011/02/21(月) 02:07:19.62 ID:reMiaQSY0
2年前の頸部筋腫の核出手術のあとも過多月経が続き、
粘膜下筋腫を疑われて、このまえMRI撮ったけど
子宮は綺麗だった…。腺筋症疑いに切り替わったorz

とりあえず、過多月経のために低用量ピル使う事にした。
年齢的に結構ギリギリだが。

ということで、しばらくこのスレでは書き込みしなさそう。
976病弱名無しさん:2011/02/22(火) 07:13:25.51 ID:eJlOgDjgO
開腹してまだ入院中。
家族が取ったばかりの現物見せてもらったらしい。
写真でもブツを見る勇気まだないよ(´Д`)
977病弱名無しさん:2011/02/22(火) 09:09:14.11 ID:T0Rh0cqFO
筋腫が一年で1センチずつ大きくなってきています
食事などでこれ以上大きくならないようにする事は出来ないのでしょうか?
痩せたら筋腫はしぼむとかないのでしょうか?
978病弱名無しさん:2011/02/22(火) 09:31:08.12 ID:NnyCqVB6O
>>977
肉とか乳製品を避けるといいっていう人もいるけど
医者からは『関係ないです。バランスのいい食事をしなさい』
と言われました。
原因がはっきりしていないので何を信じるかは
いろいろ調べて自分で判断するしかないと思う。
979病弱名無しさん:2011/02/22(火) 11:20:56.87 ID:9YPIQhZs0
>>977
痩せたらしぼむは無いと思うw
ガリガリの人で筋腫持ちの人もいるからね。
980病弱名無しさん:2011/02/22(火) 11:38:57.36 ID:As+dwyhc0
>>977
年齢、体脂肪率はどのくらいですか?
筋腫の成長と体脂肪率の増加に相関があるなら、
減量というか、体脂肪率を減らす(減脂する)目的で痩せるのもありだと思います。
(閉経後なのに成長が止まらないとかいうなら、脂肪細胞からのエストロゲンが原因かもしれないため)

標準とか標準以下でエストロゲン過剰というのは、脂肪細胞が原因ではないだろうから、
そういう場合は減量しても何も変わらないと思います。

ちなみに私は減量で筋腫が小さくなったことがありますが、
10k痩せて、筋腫が1cm小さくなった程度でした(内容物の変化?)。
多分、減量自体に筋腫を小さくする効果はないです。
増殖した細胞の大きさを小さくすることは可能かもしれませんが、
細胞の数自体を減らすことは手術以外にはないでしょうね。
981977:2011/02/22(火) 12:36:45.74 ID:T0Rh0cqFO
>>980
年齢46歳、体脂肪率30%あります
生理はまだ普通に来ます
筋腫は生理が上がると成長が止まると聞きますが
母が生理が上がったのが58歳と遅く
自分ももし58歳まで生理が続くとしたら
筋腫がだいぶ大きくなってしまうのじゃあないかと心配しています。
982病弱名無しさん:2011/02/22(火) 15:22:48.90 ID:As+dwyhc0
>>981
30%なら肥満の入り口って感じですかね。
減脂すれば乳がんや子宮体がんのリスクも減らせるので損はないと思いますけど、
今の体調が良いのであればそれを維持することのほうが大事なので、微妙なところですね。

まあ、個人的には、症状がないのであれば、どれだけ大きくても問題ないように思いますよ。
筋腫については、大きさよりも症状による弊害のほうが大きいと思うので。

極端な話、20cm以上の筋腫があったとしても、普通に生活できるのであれば何ら身体・健康板的には問題ないと思います。
美容板的には微妙かもしれませんけど…
983病弱名無しさん:2011/02/22(火) 20:41:46.55 ID:ckDNQqPU0
>>977

激ヤセすれば生理止まるよ。オススメしないけど。
主治医に話したら止められました。
984病弱名無しさん:2011/02/22(火) 20:51:16.93 ID:0rODSWWf0
貧血がひどくてげっそりと痩せた。
生理を止める注射をしたら、貧血もなくなって
体重も戻ってきた。
体が悲鳴をあげていたんだろうな。
ちゃんと治療しないといけないと反省しました。
985病弱名無しさん:2011/02/23(水) 01:13:14.30 ID:O9hEapP6P
>>976
お疲れ〜ノシ
私も開腹&子宮鏡で先週退院したところ。
現物の写真は、白くて丸々、つる〜んコロンと意外ときれいでした。
現物そのものを見た家族は「デカ!栄養盗ろうと太い血管通ってた!厚かましい!」
と筋腫に対して怒ってましたがwそんなまじまじ見るなとwww

ところで、開腹した方に質問。
>>802-803のいう通り、最近は湿潤療法?閉鎖療法??とやらで
創部を消毒しないのが主流のようで、私もそうだったんですが…。
退院後の指導として、『創部を紙テープ(マイクロポア)で固定して週1〜2で交換。
毎日のシャワーはそのまま浴びて、テープの上から軽く水分を押さえる程度に。
テープ交換の際、消毒はしない』との説明を受けました。
ところが、創部が膿を持ってきました。
一応、この療法の『消毒薬が細胞を殺すから消毒しない』は理解したので
自分でも消毒することなくテープ交換のみで済ませましたが
本当にこのままの処置を続けて良いのか、医師に相談するべきか。
同じような症状になった方が居れば、どう対処したか教えてください。

ちなみに。
抗生物質は入院中の点滴と服用のみ、退院後の分は処方されてません。
次の予約は1ヶ月検診なのでまだまだ先で、大きな総合病院で手術を受けたので
この程度のことで電話や受診というのも気が引けてしまってます。
986病弱名無しさん:2011/02/23(水) 04:46:17.74 ID:ni6TGEWH0
>>985
膿出てるなら、取りあえず近くの皮膚科でもいいから受診した方がいいかと
987病弱名無しさん:2011/02/23(水) 07:45:49.56 ID:7EBw1U3R0
>>985

膿んでいるのなら、病院に行かれたほうがいいと思います
988病弱名無しさん:2011/02/23(水) 12:46:35.22 ID:bVcp7Jv6O
痒みで婦人科かかった時に、生理痛が酷いと言ったら超音波で見てもらえたよ。筋腫も内膜症もなかった。安心した。母が全摘してるから心配だったんだ…
989病弱名無しさん:2011/02/23(水) 14:12:51.78 ID:yIogumZaO
>>985
病院行ったかな?
手術したところに行くか電話したほうがいいよ!
遠慮して大事になったら困るのはあなただよ!
990985:2011/02/23(水) 23:04:01.90 ID:O9hEapP6P
>>986,987,989
レスありがトンですノシ

そっか、やっぱり受診したほうが良いのかorz
もともと傷が膿みやすい方だし、行っても生食で洗い流すだけなら
自分でもできるしな、とか思ってました…。

とりあえず、担当医が外来に居る曜日がまだ先なので
いつ行けば良いか明日の朝イチで電話してみます。
991病弱名無しさん
ついでに次スレ立ってないようだから立てとこ〜
と思ったら、スレ立て規制でダメでした('A`)

どなたかお願いします。