虫歯51本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯50本目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1266630606/
2病弱名無しさん:2010/08/01(日) 09:33:29 ID:cgqwwST+0
3病弱名無しさん:2010/08/01(日) 15:19:52 ID:AaxpzRM/0
4病弱名無しさん:2010/08/02(月) 02:58:09 ID:Wh7ZvVDa0
5病弱名無しさん:2010/08/02(月) 07:47:57 ID:CZaEwvCs0
51本目ってw
俺は中学以来歯科医に言っていないが、微妙にチョコレート食べると痛い歯がある
おそらく虫歯なんだろうが、こわくていけねえや
6病弱名無しさん:2010/08/02(月) 12:48:59 ID:scXSQ2pm0
今気づいたんですけど上の一番左の奥歯の表面?に舌で触れるとヒビ?が入ってて
懐中電灯でよく見てみると若干茶色くなってるんですけど
虫歯なんでしょうか?
今まで虫歯になったことないんで怖いんですけど病院いかないとダメですかね?
痛みとか沁みたりはないです。
7病弱名無しさん:2010/08/02(月) 13:29:32 ID:dSqrUhDJ0
撮影してみてはどうですか
8病弱名無しさん:2010/08/02(月) 13:39:59 ID:scXSQ2pm0
鏡で頑張って見えるぐらいで撮るのは難しいです・・・
9病弱名無しさん:2010/08/02(月) 15:53:43 ID:I4z129UQ0
怒られるならまだいいが
ネチネチネチネチ毎回小言くらったり
「うわ、ひどいなこりゃちょっとうちじゃ無理 帰って」とか言われたり
助手のねーちゃんたちに毎回露骨にいやな顔されたり
帰るときに笑い声が聞こえたらいやだなぁと想像して
長いことは医者にいけなかった
が勇気を出して行ってみたら先生は腰が低くて
「痛かったでしょ一本ずつ治していきましょうね」だってさ
助士も親切丁寧に真心こめてやってくれてるしたまのオッパイサービスもある
まだ半分ぐらい残ってるけどたまにあった奥歯の激痛も神経取ってくれて食事が楽しいぜ
10病弱名無しさん:2010/08/02(月) 16:49:10 ID:Wh7ZvVDa0
そういえば俺のとこはオッパイサービスないや…
先生の腕が良いので問題ないけどさ
11病弱名無しさん:2010/08/02(月) 21:57:30 ID:9eX9lgH+0
>>5
それぐらいならすぐに行った方がいいぞ
初期の治療ならマジほとんど痛くない
今奥歯の治療で虫歯が深かったからマジ痛くて涙目
12病弱名無しさん:2010/08/02(月) 22:04:01 ID:8kyGZp/t0
>>5
浅ければ、ほとんど痛まず、削って埋めて一回で終わるよ。
ちょっと深くても、麻酔すれば痛くないし。何にも怖がることはないよ。
放置しても治らないんだし、酷くなってからの治療の方が、
今より絶対痛いんだから、今行かない理由が何も見当たらないよ。
13病弱名無しさん:2010/08/02(月) 23:17:39 ID:jyE8XdgQ0
今週で歯医者に通うのが終わると思いきや
奥歯に新たな虫歯っぽい黒い穴が…
しかも叩くと痛む…
こりゃああと2、3回通わないといけないな…
14病弱名無しさん:2010/08/03(火) 20:36:11 ID:MRL/uDYL0
>>12-13
それがねえ、、、もう5年以上も同じ状態をキープしてるんだよwこれが
周期があって痛い時期となんとない時期がある
必死にキシリトール入りのガム毎日かんでるし歯磨き粉も当然キシリデント
そのせいか、進行は感じないんだが、やっぱちょことか甘いアイスとか食べると神経が痛いんだよね
以前前歯虫歯になって削りがとんでもなく痛かったから、歯医者にはトラウマがあるんですよ
15病弱名無しさん:2010/08/03(火) 23:32:06 ID:9333ejvL0
痛い時期がある時点で少しづつ進行してる訳だが…神経死ぬ前に歯医者行けよ
16病弱名無しさん:2010/08/04(水) 06:34:24 ID:mz/OAH450
痛む虫歯の長期熟成はトラウマの更なる悪化にしかならんだろう・・・
顎に到達する前に歯医者に行く事をお勧めしたい。
17病弱名無しさん:2010/08/04(水) 10:46:07 ID:APiO2c6f0
おっぱい押し付けてくるおねーちゃんなんなの?
18病弱名無しさん:2010/08/04(水) 12:33:44 ID:mz/OAH450
治療中の逃亡を防ぐ為の巧妙な罠に御座る。
19病弱名無しさん:2010/08/04(水) 17:46:05 ID:PqX47Bwd0
十数年ぶりに歯医者に行った。
正直に歯医者に来るのが怖かったと言ったら、今は無痛治療と歯を残す事を主眼に置いているので
安心してくださいね!と言われたよ。
奥歯の神経抜いたけど痛みは皆無だった。麻酔も全然痛くない。
20病弱名無しさん:2010/08/04(水) 18:21:09 ID:ATtFX7O80
今中3ですが虫歯は今7本もあります。
21病弱名無しさん:2010/08/04(水) 19:49:53 ID:4WnT/7e+0
中3だと歯科助士のお姉さん見て勃起するといけないからチンコの分かり難い服着て行くんだ
22病弱名無しさん:2010/08/04(水) 23:03:02 ID:bU0uE4Fw0
バカ。お姉さんに勃起したチンポを見せるべきだ
リアクションが今夜のおかずになる
23病弱名無しさん:2010/08/04(水) 23:06:22 ID:mz/OAH450
歯からエロスへと話題を逸らし、学生の口内環境を救おうとは
歯医者め、おそろしき奴・・・
24病弱名無しさん:2010/08/05(木) 00:58:16 ID:K3RriBD80
20「へへ…俺の勃起チンポ見て、お姉さんどういう反応してくれるのかな…?もしかしてしゃぶってもらえたりなんかして…」
歯科助士「こんな粗チンおったてて、一体何期待してんの?(ボソッ」

20がトラウマを抱えてEDになるかもしれん
25病弱名無しさん:2010/08/05(木) 01:58:50 ID:F5gydchX0
ミラノールが届いた。注文から一週間程度。
それまでの繋ぎでレノビーゴ使ってたんだけど、ミラノールも口濯いで吐いたら、水で濯いじゃ駄目なの?

レノビーゴはそうなんだけど
26病弱名無しさん:2010/08/05(木) 12:44:11 ID:XOVc2YWI0
歯石取りは歯科衛生士のお姉さんの膝枕にしてくれたら半年に一回は歯科医院に通うんだが。
27病弱名無しさん:2010/08/05(木) 21:59:22 ID:jPfDUi890
これはビジネスの匂いが
28病弱名無しさん:2010/08/06(金) 00:15:33 ID:R/KSoohP0
前歯一本の両側の二箇所虫歯になったみたいなんですが
治療は一本一箇所と比べて何か違いはありますかね?
29病弱名無しさん:2010/08/06(金) 00:25:12 ID:Cx4s1Zxk0
歯の両側削られて左右に1個づつ2ヶ所治すんじゃない?
虫歯が酷ければ差し歯になる可能性もある。
30病弱名無しさん:2010/08/07(土) 12:50:50 ID:0R2RQMxL0
脅すなよww軽度なら一回で終わるよ。くれぐれもチンコの分かりづらい服k
31病弱名無しさん:2010/08/07(土) 16:26:30 ID:EN2tnm4p0
歯医者バックレちまっただ
もう診察はしてくれんすかね?
診察してくれてもバックレた代償を支払わされたり?
憂さ晴らしにワザと痛くするとか
32病弱名無しさん:2010/08/07(土) 16:32:35 ID:qaLI0GZW0
そんな事したら普通に事件だから。
まあでも少しは怒られる事と、治療が若干大変になるのは覚悟したほうが良いだろうな。
治療中の状態から虫歯が進行してるだろうし。
とりあえずチン(ry
33病弱名無しさん:2010/08/07(土) 20:05:27 ID:POWiXg240
いつだったか、テレビでやってた電気で虫歯を治す方法は近所の歯医者では、やっていないなあ。
34病弱名無しさん:2010/08/11(水) 03:11:12 ID:jOjoaN4I0
歯医者って本当に必要なのか?
昔、歯医者で治療した歯は、詰め物が取れたり銀歯をかぶせた所の歯茎が腫れたり
トラブルが多いが、虫歯と診断されてそのままにした歯は今も全然問題なし。
歯医者なんか、化膿して腫れたときに行けばいい。
虫歯の痛みなんか一時的なもの。腫れなければそのうち直る(と思う)。
35病弱名無しさん:2010/08/11(水) 05:11:15 ID:+Um0331v0
まあ、確かに痛みなんて生きてる間だけの事だからな。
どうぞどうぞご自由にもっと悪化させてくれ。
36病弱名無しさん:2010/08/11(水) 05:25:41 ID:uAX/jF5E0
神経くさると痛みなくなるよ
37病弱名無しさん:2010/08/11(水) 20:26:01 ID:pX20fkND0
僕は中2なんですけれどいままで乳歯は3本虫歯になって、現在は、レジン2本インレー、アンレーが4本
クラウン1本虫歯(現在治療中)c2が2本c3が1本で、合計12本も虫歯なんですが14歳で12本って多いでしょうか。
僕は、昔から虫歯が多くて小2ではじめて虫歯になってしまったんです。
その後3,4,5,6と1,2本ずつ虫歯になって、去年初めて神経を抜いたんです。
そして、今年もまたc3もう歯医者行きたくないですよww
で、やっぱり虫歯12本は多いですか。
38病弱名無しさん:2010/08/11(水) 23:57:07 ID:mQq5XPj/0
多いに決まってんだろボケ!さっさと歯医者行け
39病弱名無しさん:2010/08/12(木) 04:34:10 ID:9EFAgjU8P
その勢いなら30歳時には何箇所かは部分入歯だな。
40病弱名無しさん:2010/08/12(木) 10:42:27 ID:JTtkmQK90
中学の頃はインレー3本だったのに
十数年歯医者に行かず放置してたらえらい事になった自分・・・orz
今は差し歯とブリッジだらけだ。
41病弱名無しさん:2010/08/12(木) 13:12:42 ID:9EFAgjU8P
私は40だか今回初めてアンレーする。他はインレーが一本のみ。歯は大事にしないとね。
42病弱名無しさん:2010/08/13(金) 04:51:21 ID:irQPMQaR0
俺なんか13年ぶりに歯医者行ったら、2本C3が見つかったんだけど、
そのうち1本の治療でかれこれ2ヶ月だぜ
根っこの神経が丈夫でなかなか死んでくれないんで、毎回薬つめるだけの処置w
43病弱名無しさん:2010/08/13(金) 05:07:44 ID:Jps/KK8mP
わたしも神経抜いて貰って治療終了まで2ヶ月位かかると言われた。
44病弱名無しさん:2010/08/13(金) 06:35:41 ID:eWzIZxdF0
神経は保険適応だと数度に分けてになるからな・・・
更に神経死なないと進まないし。
あのゴリゴリ感はかなり恐怖だった。
45病弱名無しさん:2010/08/13(金) 16:59:28 ID:NBishXUh0
とりあえず、歯医者さんに行きましょう
46病弱名無しさん:2010/08/13(金) 17:21:06 ID:0tEucCr00
>>44
保険外だと神経取るのに1回で済むの?
奥歯で見た目は歯がそのままの形で残ってるのに1mmほどの黒い点の
虫歯があるから治療したら「中が大きな虫歯になってる」との事で
神経を抜く事になった。真ん中に穴を開けて治療してて周囲は残ってるから
つべ映像のように治療してる真ん中にレジン流して白い歯になると思ってた。
そしたら土台入れで全部歯を削られ銀の差し歯になった。
これ保険外だったら白い歯で、しかも周囲の部分は自分の歯が残ってたのかと
思うと凄く凄く後悔した。やっぱり金貯めて保険外にしたらよかったのかな?
47病弱名無しさん:2010/08/13(金) 22:32:05 ID:qF1hpYM+0
コンポジットレジンで行けるよ
http://www.ha-channel-88.com/inlay/composite-resin.html
このサイトはマジで全部熟読した方が(・∀・)イイ!!
48病弱名無しさん:2010/08/14(土) 02:59:12 ID:KizYs9G20
歯医者って、不器用な人でも成れるのか?
医者によって凄く差があると思うけど・・
針の穴に糸を通せないみたいなのが歯医者だったら嫌だな
49病弱名無しさん:2010/08/14(土) 12:47:49 ID:OQCnDbnd0
他の職業でも個人の実力はぴんきりっしょ
歯科医もピンキリだよ
50病弱名無しさん:2010/08/14(土) 14:31:33 ID:g+itZcnu0
C2を削った歯が治療前より痛いんだけどよくあることですか?
治療前は冷たいものが痛かったけど治療後は熱いものも痛くなったし冷たいものも相変わらず痛い。
あと寝てたら急にズキズキしだして起きたら数分で治る。
治療後2日目くらいです。
51病弱名無しさん:2010/08/15(日) 12:00:55 ID:Hu1ezxAPO
神経残ってりゃ削ったんだからそりゃ痛みは出るんじゃないの。
神経取り去って痛いんなら問題だけど。
52病弱名無しさん:2010/08/15(日) 17:45:52 ID:gSNRhQnE0
神経はとってないです。
今までは神経とってなくても治したら麻酔切れた直後からまったく痛くならないのですが今回は痛いです。
53病弱名無しさん:2010/08/15(日) 20:40:51 ID:PGz9B3gq0
痛い時はリカルデントで表皮麻酔モドキw
54病弱名無しさん:2010/08/15(日) 21:49:31 ID:6w3m5zcZO
痛すぎて笑えないまじでwニヤニヤしてる友達にブチ切れそうになったわ
55病弱名無しさん:2010/08/17(火) 05:56:55 ID:5qE9l20lO
神経って意外とすぐ死ぬの?
1週間ほどむちゃくちゃ痛かったのに、今は痛くなくなったわ
56病弱名無しさん:2010/08/17(火) 18:27:21 ID:R8d677EsO
虫歯も多かったけど歯肉炎の治療や
前歯が差し歯になったりで通い始めて5ヶ月目に突入…
今日、歯茎の腫れが引いて、見えなかった虫歯が現れたらしく
「何か怖くなってきちゃった…」と言われて
自分も怖くなってきたw
ブラッシング指導も3回目でちょっと恥ずかしい…
57病弱名無しさん:2010/08/18(水) 04:30:42 ID:j7H8OhzAP
歯根治療は何回も通院が必要でうんざりだな。あと一本治療が必要な歯があるんだが同時に治療してほしいな。むりなのかな?
58病弱名無しさん:2010/08/18(水) 05:39:21 ID:Z0SurX660
一度穴空けるとほったらかしに出来ないし、
もう一本に手間がかかると保険治療時間の30分を超えて歯医者の自費になってしまう
だから1本ずつやるしかない
59病弱名無しさん:2010/08/18(水) 05:50:28 ID:j7H8OhzAP
そうなんだ。では仕方ないですね。今治療中なのが後一月で終わるので、残る一本はそれからですね。この歯は神経抜かないから一月もあれば十分かな。早く治療を終えたい。
60病弱名無しさん:2010/08/18(水) 13:19:58 ID:OvNa+cFS0
61病弱名無しさん:2010/08/19(木) 19:53:21 ID:ZaeB2AYm0
歯に黄ばみが出来てて、そこの部分を手で触ってみたら痛みがあったから、
歯医者に行ったらこれは虫歯じゃありませんよって言われた。
なんだったんだろう。歯医者に聞いても、はっきりと答えてくれなかった。
62病弱名無しさん:2010/08/19(木) 20:03:02 ID:sQVx9LLv0
歯医者バックレちまった
だって痛いんだもん
毎回毎回
63病弱名無しさん:2010/08/19(木) 21:38:53 ID:f5tqPlIx0
>>62
わかる。痛いし金とられるしなんなのこれ。ってなる
64病弱名無しさん:2010/08/20(金) 00:39:43 ID:3s78+0+E0
だが、治療途中で逃げるのは、手術中に逃げるのと同義だぞ。
65病弱名無しさん:2010/08/20(金) 02:33:01 ID:6Q8LVn9O0
半年前にいったばっかりなのに
また出来たみたい

歯医者さんも呆れるかな?
66病弱名無しさん:2010/08/20(金) 11:16:05 ID:3s78+0+E0
3ヶ月定期健診受けてても虫歯作る人も居るからな・・
半年ならそんなに珍しくないと思うよ。早期に治そうぜ。
67病弱名無しさん:2010/08/20(金) 15:04:17 ID:AL1bVW5RO
予約入れたら10日も先とかふざけんな
68病弱名無しさん:2010/08/20(金) 18:40:28 ID:6Q8LVn9O0
>>66
サンクス

前直してもらったところが微妙に傷むんだが
コレもちゃんと言ったいいよな。
69病弱名無しさん:2010/08/20(金) 23:43:16 ID:jx4udNce0
右下6番の奥歯が神経までやられていたから、神経取って土台を作り、そこに歯を入れることになった。
前回で神経の処置は完了。今日は土台を作って型を取り、仮歯を入れるまでの処置をやった。
ところが、終わってみると今日の会計はゼロ円だった。こんなことってあるの?
次回に保険外の白い歯を入れるからサービスしてくれた?
まさかねぇ・・・
70病弱名無しさん:2010/08/21(土) 03:16:59 ID:Y6/BE61A0
歯の歯茎の境目がどんどん虫歯になる。

歯医者に行くのが怖いので

自分でセメントつくって適当に塞いでる。
71病弱名無しさん:2010/08/21(土) 06:09:48 ID:rC2/JHEK0
中で進行して酷くなるぜ
72病弱名無しさん:2010/08/21(土) 09:45:56 ID:j3G/vy1Y0
>>69
自分も自費の白い歯を入れる前段階で土台入れた時は0円だったよ。
0円だった時聞いたら「次の回に差し歯を入れるけど
その時の料金に土台代も含まれてるから次の回の時に○○円になります」と言われた。
差し歯代に土台代も含まれてるそうだ。
73病弱名無しさん:2010/08/21(土) 09:59:15 ID:n4tUyv1zO
>>72

そうなんだ。
ありがとう。謎が解けてすっきりしました。
74病弱名無しさん:2010/08/21(土) 17:39:46 ID:dPexLi8e0
いったぁ〜〜〜い o><)oモォォォォ〜ッ!!
毎回毎回痛い場所をツンツンツンツンするなお!
痛いって言ってもシカトしてツンツンすんなお!

もうバックレるお・・・
毎回1500円以上取られるし、痛いから行きたくないお・・・
たった6回しか行ってないのに治療も進んでないし1万円以上もかかったから行く気なくなったお
もうバックレます
75病弱名無しさん:2010/08/21(土) 17:46:07 ID:cy3JBLK+0
治療途中で放置とか後で大惨事になるだけだがな
76病弱名無しさん:2010/08/21(土) 18:16:40 ID:dPexLi8e0
だって痛いんだもん!
もう嫌だぉ
大学病院とかの方がいいかな?
77病弱名無しさん:2010/08/21(土) 19:37:56 ID:H0jspHYMO
>>70
抜歯コースになったりして・・・
78病弱名無しさん:2010/08/22(日) 01:23:53 ID:ds60W0iY0
痛い場所をツンツンだと・・神経抜きだろうから、ここで逃走したらかなりヤバいんだがな・・・
79病弱名無しさん:2010/08/22(日) 01:44:22 ID:nZiVS6KGO
神経抜くって・・・よくよく考えたら凄いことだよな。麻酔無しを想像したら失神ものだぜ・・・
80病弱名無しさん:2010/08/22(日) 02:07:17 ID:swmZaCWt0
>>76
歯ボロボロになっていいなら、バックれろよ。
誰も止めない
81病弱名無しさん:2010/08/22(日) 06:20:20 ID:dPhqjisY0
>>76
いいよ逃げちゃえ
入れ歯コースへようこそ
82病弱名無しさん:2010/08/22(日) 08:24:31 ID:uIMeNc+gO
>>74
他の歯医者にも診てもらったら?
83病弱名無しさん:2010/08/22(日) 10:11:22 ID:we9xwBUQ0
一日一回丁寧に歯磨きしてるけど、
一日三回歯を磨いても虫歯になる人もいるんだよね。
これってなんの差?
84病弱名無しさん:2010/08/22(日) 10:18:05 ID:ds60W0iY0
歯磨きの差と体質の差。
85病弱名無しさん:2010/08/22(日) 10:31:20 ID:z0MCOlWpP
歯質によ。歯質は遺伝による部分がおおい。
我が家はお陰さまで歯質が良いけど同じ歳の友人は歯がボロボロで見るからに歯質が悪そう。
また歯並びも問題。歯並びの悪い人は虫歯になりやすい。
86病弱名無しさん:2010/08/22(日) 10:49:49 ID:WM4j5N9s0
3歳くらいになるまでに口移しとか親が使ったスプーンで
食事とかしなかった子供は虫歯の菌に感染しなくて虫歯にかなりなりにくくなる
みたいなことは昔聞いたけどあれ本当なのかね?
87病弱名無しさん:2010/08/22(日) 15:58:34 ID:nZiVS6KGO
風俗に通い始めてから、歯肉の状態が悪くなったorz
88病弱名無しさん:2010/08/22(日) 20:35:48 ID:wCWA27i90
虫歯ってのは風邪といっしょ
どんなに気をつけてもひく時はひく
歯は消耗品なんで、使えば使うほど摩耗して、虫歯になって、いつか抜ける
新品同然でキープすることは、よっぽど得意な遺伝子持った人以外は不可能なんで
60歳にもなれば半分くらいなくなってて当たり前

「歯は悪くなって当たり前」という意識を持った方がいい
89病弱名無しさん:2010/08/22(日) 21:36:18 ID:yL3tgBWe0
そもそも人間ってのは80年も90年も生きるようにできてないしな。
90病弱名無しさん:2010/08/22(日) 22:25:24 ID:Fp178EGh0
60歳で半分無くなっても許容範囲だが、40歳で総入れ歯は嫌だろ
91病弱名無しさん:2010/08/23(月) 19:09:33 ID:eBekn1Z10
ってかマジで、7月12日以来、一回も歯を磨いてないんだが

全部虫歯の気がして怖い
9270:2010/08/25(水) 21:20:34 ID:n5CvcT2o0
>>71
>>77
大丈夫だ。

レジンセメントに酸化銅と酸化銀を混ぜたので菌も死ぬはずだ。
93病弱名無しさん:2010/08/26(木) 01:23:11 ID:FyNjQoJm0
神経がなかなか死んでくれない
歯医者がいうには、神経が丈夫でどんどん再生されてるそうだ
94病弱名無しさん:2010/08/26(木) 01:30:12 ID:s+ktDt2h0
有るな。
こんな部分に限って頑丈な自分をごりごりつんつんされながら呪った記憶が。
95病弱名無しさん:2010/08/27(金) 08:13:04 ID:CgRQOY3h0
治療してるのと別のところが猛烈に痛む
明日予約日だから、それまで耐えろ、自分
痛みがひどいと頭まで痛くなってきつい・・・
96病弱名無しさん:2010/08/27(金) 08:27:33 ID:b+Qr5Tvu0
今まで歯磨きして血がにじむ事なんて月1レベルだったのに
虫歯治療してから毎日歯磨きする度に血がにじむ。
これは大丈夫なのだろうか?虫歯無くなったのに歯茎の問題か?
97病弱名無しさん:2010/08/28(土) 00:42:03 ID:Hr1FSdUc0
塞がったとか言われたけど、それが神経再生してるってことなのかな。

それはそうと弱い薬に変えるからって言葉ナメてたorz
なんかずっと歯茎うずいてる感じするし、お茶飲んだだけでしみるとか。
98病弱名無しさん:2010/08/29(日) 05:05:06 ID:bBenPwXh0
はぁ・・・しみる・・・・
息をしただけでしみるww
糞虫歯市ね!
99病弱名無しさん:2010/08/29(日) 20:56:51 ID:RiQcqkCi0
こどもの頃に学校で虫歯は治療に時間がかかると脅されて放ったらかしにし続けた訳だがなんであんな嘘を疲れたんだろう
本格的に放置してボロボロになった歯の処置には流石に間を空けて何度か通って時間がかかったが
軽度の虫歯は一番後回しで最後の最後、たったの一日でついで感覚であっさり治療終了
軽く削って何か塗って光当てて即終了!
こんなことなら銀歯だらけになる前に歯医者気軽に逝っとけばよかったよ
100病弱名無しさん:2010/08/31(火) 00:15:37 ID:bhGJtTWt0
高周波痛すぎるだろ…
思わず声が出ちゃったよ。
101病弱名無しさん:2010/08/31(火) 00:47:30 ID:vqEr5rp30
え、なんすかそれ?
新治療法っすか?

俺はドリルと歯をツンツンされるのがウザイですw
102病弱名無しさん:2010/08/31(火) 01:30:57 ID:bhGJtTWt0
>>101
なんか電気で焼くとか言ってた。
ファイルとか根管の深さ計るのだとビクンビクンする感じの痛みで、高周波はなんともいえない激痛が針先みたいのからクる。
103病弱名無しさん:2010/08/31(火) 01:57:13 ID:vqEr5rp30
マジかよ・・・
怖いっすね・・・・
ツンツンだけで泣きそうになる俺には耐えられんかもなw
104病弱名無しさん:2010/08/31(火) 03:05:16 ID:i3XWq00u0
なんだかなぁこいつ。・・
105病弱名無しさん:2010/08/31(火) 18:55:59 ID:amRi/x+j0
ヤッター!!
5月から丸々4ヶ月。毎週一回の通院を繰り返し、今日全ての治療が終わったぜ!!
結局のところ、下の前歯4本と糸切り歯意外の歯は、大なり小なり全て虫歯だったよ・・・
うち2本は差し歯になったけど、思っていたより全然安く済んでよかった。

でも、親知らずの歯茎がムズムズすんだよなぁ・・・
ホントは抜いた方がイイとはいわれたが、今は様子見でも大丈夫と言われたから、
今回は見送りにしたよ。
106病弱名無しさん:2010/09/01(水) 00:09:21 ID:YvcSIy+L0
>>105
オメデトー
これからは歯を大事にしてね
治療終わると気が抜けて、歯磨きサボりがち
107病弱名無しさん:2010/09/01(水) 02:23:57 ID:mcQjuZ/K0
俺逆だ治療が終わった後
もう歯医者の世話にならないぞと決意して
磨きすぎて知覚過敏になった。
108病弱名無しさん:2010/09/03(金) 02:13:22 ID:oNq9XSf80
        /          Ω      \ 
        /  Ω    Ω         Ω ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
     C 「(┃)c(Θ)c {ハi′((÷))c(ο)}  l
      |  |cc(◎)c((●))(θ)cc(C)ccc  |  |
       |  !(Θ)c(ο)(ι)c(│)cc((●))c |  |
      | │ U  U  ∪    U   ∪〈   ! 
      | c/ノ二__‐──ァcccヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ cc c '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
    c! ハ!|  ー─ '  i U!    `'   '' "   ||ヽ l | 
    | | /ヽ!((●))(Ο)c |  (Θ)(◎)(─) |ヽ i !
    ヽ {  |cc(A) 0  !   U ((●)) o  |ノ  /
     ヽ  | 0 U   ∪  _   ,、  ((ο))   ! , ′
      \C  U  o    '-゙ ‐ ゙ o U   レ'
        c!         ∞    U    /
        ヽ ((Θ)) ゙  ̄   ̄ `  o  / |
            |\ U     ー ─‐       ,  !
           |  \  Θ((┃))((●)) /   |
           |  ゙、 \     θ   U /    !
     _ -‐ '"|  ゙、   ヽ ____  '´     '│
109病弱名無しさん:2010/09/03(金) 13:00:20 ID:+Tu9K93H0
いま7本虫歯
うち5本神経近くまで深い虫歯

歯医者怖くて仕方ないんだが
とりあえず、激痛を我慢して特攻
110病弱名無しさん:2010/09/03(金) 23:29:42 ID:uZw9qS0H0
そういえば、親知らず抜いた後、 虫歯が4本見つかったよ

すべて詰めた歯。 C1が2本。 C2が 2本
上の歯 左右 2本づつ 終わって。 右上のつめものを 今度入れるところだが。

麻酔を頼んでも 麻酔をしてくれないんだよ。なんでだろ。 
あと2本で終わるけど。 抜いた下の親知らずのとなり詰めた歯がC2の虫歯で
また麻酔をしてくれることをお願いしてみるけど。無理そうで。怖いな。。
なんで麻酔をしてくれないのか聞いたら、詰めたときの感覚が鈍って 高さがどーのって

はあ・・
111病弱名無しさん:2010/09/04(土) 00:10:05 ID:MBdmQcqI0
咬合ですりあわせに失敗すると顔が歪んだりするからな。
そこはきっちりやった方が後々の為だとは思う。
112病弱名無しさん:2010/09/04(土) 01:17:59 ID:a/Df03J70
>>111
そうか だからあの歯医者は・・・
電話でもお願いしたのにな。
あと残り2本怖いな。 削るからな。 C1でも
C1なのに 痛いってなんだよ。 C1だから、いたくないとおもったら
もともと虫歯で詰めた歯がまた虫歯だから 痛いのかな
113病弱名無しさん:2010/09/04(土) 02:08:18 ID:a/Df03J70
>>111
しかも 上の詰めてる歯が虫歯になったC2のとこ、治療してから、1週間くらいたつが
なぜか痛くなったよ。噛んだり 冷たいものをかむと ズキズキするしな。
悪化したよ。 中で炎症起こしていたら、神経を取るわけだろ。。まったく・・・たまったもんじゃない。
まあ、その下の歯の列は、3週間前に抜いた親知らずの跡と、まだ治療が終わっていない、詰めた歯のC2の
虫歯があるんだが
114病弱名無しさん:2010/09/04(土) 02:39:32 ID:dLdpE6gZ0
虫歯削ってあっさりと治療終了したけど茶色い部分が残ってるんだが・・・
115病弱名無しさん:2010/09/04(土) 03:01:44 ID:EAjQptcm0
根っこの治療終わらねー!次で6回目かな
神経が次々再生されて死にやがらないのですよw
116病弱名無しさん:2010/09/04(土) 04:13:20 ID:a/Df03J70
怖いなあ
117病弱名無しさん:2010/09/04(土) 13:00:22 ID:N0XsJrjK0
上の切歯、虫歯になって割れて根管治療もすんで土台を作って差し歯?にするんだが土台はどげんしたら良かとですか.
保険の土台かファイバーなんだがファイバーだと5万。それとファイバーにしたら上もセラミックとかにしないといかん?だとするとプラス10−12万(´;ω;`)ブワッ
118病弱名無しさん:2010/09/04(土) 17:08:07 ID:qucz0D280
前歯なら保険でも白くて全く問題ないし、他の歯で銀歯が嫌なら金を出すしかない
保険の歯だから性能が悪くて装着後気分が悪いってことはないから
119病弱名無しさん:2010/09/05(日) 06:31:23 ID:uyjdfNVT0
さっき昔つめた銀歯が取れた・・・ また無駄な出費が・・・
これ抜けた個所って消毒とかしておいた方がいいの?
120病弱名無しさん:2010/09/05(日) 08:12:59 ID:lcCOKVqB0
なんで自分でやんの?馬鹿なの?
121病弱名無しさん:2010/09/05(日) 10:36:28 ID:rORLVmR00
歯医者バックレようかな
122病弱名無しさん:2010/09/05(日) 10:48:51 ID:RE7T4+G00
どうぞ
123病弱名無しさん:2010/09/06(月) 22:48:41 ID:BV5qPP9U0
二次カリの対処?として定期的に(数年置きとか)銀歯とって
中見てもらった方がいいの?
124病弱名無しさん:2010/09/09(木) 07:47:05 ID:JOcSxwha0
耐久年数は個人差があるんで一概には言えないそうだ
でもインレーでもクラウンでも、歯がしみると思ったら下が虫歯になってることが多い
定期的に歯のチェック受けてればわかるんで、別に無理に取る必要はない
虫歯があったら取って再治療すればOK
125病弱名無しさん:2010/09/09(木) 07:48:35 ID:JOcSxwha0
あ、でも神経抜いてたら痛み感じないね
その場合はレントゲン撮れば一発でわかる
126病弱名無しさん:2010/09/09(木) 22:12:04 ID:mKYAO0krO
恥ずかしながら、一週間前からオ〇ンチンの調子がよくなかった。
そこで、病院から貰った色々な菌に効くという抗生物質を飲んでいたところ、
腫れて血が出ていた親知らずの歯茎の調子も良くなったw
127病弱名無しさん:2010/09/09(木) 22:48:56 ID:2KDgD7jR0
同じ経験あるよ
入院中に点滴で抗生物質を打ってたら、痛みがあって歯磨きしてない大穴虫歯でも、
  痛 み が 消 え て 虫 歯 の 進 行 も 止 ま っ た
128病弱名無しさん:2010/09/10(金) 06:03:35 ID:UlYnsQCi0
>>127
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
129病弱名無しさん:2010/09/10(金) 07:53:03 ID:3jMKYMIz0
>>128
虫歯の最終段階、痛みも消えてすべて終わったって事でしょ
130病弱名無しさん:2010/09/10(金) 12:37:54 ID:owfPnCn70
抜歯コースに到達したって事か
131病弱名無しさん:2010/09/10(金) 16:44:52 ID:WGWTksDQ0
細菌感染症だから菌の活動を抑えれば進行しないよ。
132病弱名無しさん:2010/09/10(金) 21:15:05 ID:bpDzqCh20
抗生物質で炎症や進行が一時的に止まっても、菌の棲家を潰さなきゃ元通りになるだけだしな。
133病弱名無しさん:2010/09/10(金) 21:58:15 ID:5z6+DotV0
いやもう大穴あき切ったんだろw
134病弱名無しさん:2010/09/10(金) 22:03:19 ID:buPgkJyk0
唾液が削ってる最中は勿論、レントゲンや待ってる時にもいっぱい出るから
すごく恥ずかしい
135病弱名無しさん:2010/09/10(金) 22:05:16 ID:XVK9tFvhP
オイラは逆だ。緊張で口の中がカラカラになる
136病弱名無しさん:2010/09/10(金) 22:20:42 ID:UlYnsQCi0
137病弱名無しさん:2010/09/10(金) 23:05:13 ID:bpDzqCh20
最悪は歯の根元を糸で括ってセルフ抜歯とかやるんだろうか・・
悪夢だな。
138病弱名無しさん:2010/09/11(土) 08:23:07 ID:W6PL+dzW0
前歯の裏に1mmの黒い線がある
 これって虫歯?
139病弱名無しさん:2010/09/11(土) 13:41:39 ID:RGkD65Im0
虫歯だろうな。軽度なら一回で終わるからすぐ歯医者行って来い
140病弱名無しさん:2010/09/12(日) 04:55:31 ID:42IVVwbX0
前歯はこじらせると人前で笑えなくなるからな
早めに処置した方が良いぞ。
141病弱名無しさん:2010/09/12(日) 06:36:09 ID:rcRK8cQv0
歯みがきしないで寝ちゃったよ。。。
142病弱名無しさん:2010/09/12(日) 10:09:08 ID:1AN6oC940
>>141
もう磨いたか?
143病弱名無しさん:2010/09/13(月) 02:25:56 ID:CeXfLgnD0
奥歯の治療途中で、神経抜いた後防腐剤を詰めたところなんだけど、
その後の予約すっぽかしちゃって、そこから二週間ばかり放置しちゃってる・・・
しかもその間俺自身が引っ越してしまって、その歯医者に行くのが困難っていう状況だ
こういうときどうすればいいんだ?マジで困ったぞ
正直に謝罪してそこの歯医者に行くのがいいのか?
それとも近辺の歯医者に事情を説明して治療してもらうのがいいのか?
144病弱名無しさん:2010/09/13(月) 02:57:44 ID:8RNFVqwI0
当の歯医者に聞けよ(´・ω・`)
145病弱名無しさん:2010/09/13(月) 09:54:15 ID:mLJLDWT4O
ヤベー
親不知が凄い勢いで生えてきやがった
死守せねば・・・
146病弱名無しさん:2010/09/13(月) 17:33:49 ID:qrNWz4Zn0
>143

>予約すっぽかしちゃって

俺なら予約の取り消ししましたが何か?
と受付のせいにする

>二週間ばかり放置しちゃって

骨折で入院してたと嘘をつく

>引っ越してしまって

転院したいからカルテを新しい歯科に送付するよう依頼する

147病弱名無しさん:2010/09/13(月) 22:05:38 ID:KPM57H7x0
そんな人間いくらでも居るから知らん振りしてどっちか行けばいいよ。
148病弱名無しさん:2010/09/15(水) 13:58:35 ID:HLjo0tIk0
月曜に歯医者にいきましたが

発熱と痛みを抑える薬と細菌の感染を抑えるくるりとうがい薬を貰いました

当日に微熱がでて、まだ微熱があります。これは大丈夫でしょうか・・・?
149病弱名無しさん:2010/09/15(水) 21:42:29 ID:UwEC6rT7O
全て完治したから、堂々と風俗に行けるぞ♪
150病弱名無しさん:2010/09/15(水) 22:43:52 ID:Rme7izY+0
9月今月に虫歯4本中 2本治療したんだが
白いのを1本つめて 次の週に2本目治療後、もう1本銀歯をつけたんだけど
銀歯を詰めるとしばらくしみるのは納得したが。。
両方とも2本とも 固いものとか噛むとズキッて神経が一瞬痛いんだよなあ。
これ神経取らなきゃだめなのかな。。。
治療した歯2本のある部分を噛むと痛い。  一応何回か医者行って、違和感を訴えて
レーザーだか、詰めた歯削ったりして あわせてたんだけど。 また食い物食うと痛い。
また合わせに歯医者行ったほうがいいのかな。それとも我慢・・・ 神経取るの嫌だな。。
151病弱名無しさん:2010/09/16(木) 09:11:32 ID:ZXwagx+O0
>>150
治療の際、神経近くまで削ったからじゃね?
一概には言えんが一カ月ぐらいすれば痛みはなくなる。
引かなければ虫歯が神経まで到達したか・・・。
152病弱名無しさん:2010/09/16(木) 10:47:24 ID:40uCuHON0
>>151
レンドゲンでチェックも最初したし
虫歯の進行度はわかってたとおもう。
C2〜C1それぞれ1本づつ削ったから
C1は、C2よりのC1だから、深めだったのか。 元々詰めた歯の虫歯だから
神経近くだったのかな?
詰めた歯の虫歯を削ったばかりで、しばらく噛んでも痛いなんてことはあるのかな。
しみるのはわかるけど。噛むってのがな。
153病弱名無しさん:2010/09/16(木) 13:18:49 ID:ZXwagx+O0
>>152
歯の根元(裏側)付近にC1〜C2虫歯の虫歯が残っていないか
もう一度チェックして貰ってみては?。

何もしなければ痛くないが、
なぜか噛むと痛い虫歯が以前あったもので。

見当違いだったらごめん。
154病弱名無しさん:2010/09/16(木) 14:12:55 ID:/nEoUfsa0
根っこは時間かかるぞ
俺なんて1本治すのにもう8回目w
155病弱名無しさん:2010/09/16(木) 14:25:27 ID:UfLSZuxO0
それは無駄に感覚を狭めて通院してるんじゃないの
一週間置きで十分
156病弱名無しさん:2010/09/16(木) 14:35:35 ID:40uCuHON0
根っこの治療は周1でいいな
しかもそんな10分もかからないし。金もかからないし。時間はいくらでもOK。

俺も根っこの治療になるのかな。。嫌だなあ
157病弱名無しさん:2010/09/16(木) 16:25:28 ID:EddcNdEM0
長年放置してた奥歯のひどい虫歯の根っこの治療は長くかかったなぁ
あと治療初めで穴開けた時のあまりの臭いに衝撃受けたw
158病弱名無しさん:2010/09/16(木) 16:39:13 ID:6ViZRp510
>>157
歯茎が腫れたとかはないの?
159病弱名無しさん:2010/09/16(木) 17:49:03 ID:EddcNdEM0
>>158
治療前には腫れた事もあったけど治療中には無かったね
先ずは溜まってた膿を抜く作業してから根っこの治療とかなんとか言われた記憶がある
結局終えるまで週イチで二ヶ月近くかかったけど最初の数回はほんと死ぬほど臭かった
160病弱名無しさん:2010/09/16(木) 18:14:49 ID:aaiMXNEv0
歯医者って本当に凄いよな
医者は特別としても助手的なわかいおんにゃのこたちもプロフェッショナル
簡単にやらせてくれるんじゃないかと錯覚するわ
161病弱名無しさん:2010/09/16(木) 18:51:33 ID:kfqs8LELO
虫歯は癌並み
162病弱名無しさん:2010/09/16(木) 21:36:29 ID:yliC6UbE0
臭い口、削ってうがいを挟むたびに真っ赤に染まる水、膿、汚い削りカス
笑顔で嫌な顔一つせずに優しい声を掛けながら治療してくれる歯医者は神だな
163病弱名無しさん:2010/09/16(木) 21:38:31 ID:vq2nzriK0
いい歯医者にめぐり合えた分、有難さも増す。
164病弱名無しさん:2010/09/16(木) 23:02:56 ID:2/DwvBTdO
根っこの治療まぢで痛い。痛み止めきかないんだけど、やっぱ左下奥歯ってやっかいな場所なの?
痛いから3日連続で根っこのつんつんしてもらったんだけど、逆効果だったのかな。何日かしたら痛みはおさまるんでしょうか…
死ぬほど痛い
165病弱名無しさん:2010/09/16(木) 23:36:53 ID:oSAl1Nao0
166病弱名無しさん:2010/09/17(金) 01:59:46 ID:fuMX0c8WO
歯医者って行きづらいよなぁ。
虫歯で死んでもいいや。
167病弱名無しさん:2010/09/17(金) 02:15:20 ID:Ejb7tn+T0
行かないと後悔する場合が殆どだがな
虫歯こじらせて蓄膿から気管支まで壊して、酷い時には横になって寝られなくなったぞ
飯はほぼ流動食(ゼリーとかな)
こじらす前に行っとけ。
168病弱名無しさん:2010/09/17(金) 06:23:56 ID:W2UqSqapP
顎の骨が腐りだす前に行っておけ!知人は虫歯を放置してて顎の骨が腐りだして入院して周辺の歯を抜歯して顎の骨を削る羽目になった。
169病弱名無しさん:2010/09/17(金) 09:14:13 ID:aEafcXVK0
奥歯の穴を放置してたら大幅に広がった自分としてはとっとと行くことをすすめる.
先延ばししてもなにもいいことないぞ(´・ω・`)
170病弱名無しさん:2010/09/17(金) 10:00:35 ID:akQXCEYp0
根っこだけは残せ。
それが最大の分岐点だ。
かっこ悪くても根を残せば歯として使える。
171病弱名無しさん:2010/09/17(金) 10:07:10 ID:PV/YX4ui0
だよね。
歯医者はすぐ抜歯したがるし自分抜歯されて涙目。
172病弱名無しさん:2010/09/17(金) 11:41:12 ID:dHdZwgr1O
>>164
私も左下奥治療中
痛いし説明よく分からないし腫れてきたせいで喋るだけで上の歯に当たって激痛が…
173病弱名無しさん:2010/09/17(金) 12:27:07 ID:KONbNhaB0
人間の歯って弱過ぎ。
だけどそれ以前に、歯磨き粉を使って磨く習慣が良く無い。唾液の抗菌力をみすみす低下させて虫歯菌に侵されやすい状況を作ってる。
学生の頃は水だけで、1日に晩の1回磨くだけだったけど虫歯は1本もなかった。だけど社会人になってから、エチケットだのなんだので歯磨き粉を使う様になってから、急激に虫歯が出来やすくなってしまった。
174病弱名無しさん:2010/09/17(金) 12:55:55 ID:Ejb7tn+T0
それ社会人になって就寝時の唾液の量が減っただけってオチじゃないだろうな?
175病弱名無しさん:2010/09/17(金) 16:45:12 ID:KONbNhaB0
>>174
まぁそれは・・・・大いにあり得るな。
寝る時間は明らかに減ってるし。
176病弱名無しさん:2010/09/17(金) 21:09:10 ID:CvDpCWn/0
やべーよ銀歯のとこいてーなと思ってたら一気に腫れやがった
歯医者行かないとやべーってのは分かるけどこんなんで人前出る方がよっぽど嫌だorz
177病弱名無しさん:2010/09/17(金) 21:19:42 ID:usdcylhY0
どうせ家と歯医者の往復だけだろ
全力ダッシュで行ってこい
お前の腫れたホッペや悪臭のする歯なんて
歯科医とアシの女の子5人ぐらいにしかみられないよ
そんで治療が終わったらその子達と一生会うこともないだろう
うだうだ言ってても毎秒毎秒歯はボロボロ崩れていくから明日いけ
178病弱名無しさん:2010/09/17(金) 21:58:33 ID:akQXCEYp0
とりあえずミラノールとかレノビーゴ大量とか使って固めてしまえ。
穴が開いて神経が腐りだしてるなら抜髄抜歯になる前に急いで歯医者池。
179病弱名無しさん:2010/09/17(金) 22:48:49 ID:Ejb7tn+T0
用法用量は守らないとイカン
特にフッ素系は気をつけた方が良いだろう
で、病院なんて良くない人ばっかりの場所なんだから気にせず行くべき。
180病弱名無しさん:2010/09/18(土) 01:46:03 ID:1Sa1wOkcO
自分が通ってたとこの看護婦なんだが
中学の時だったか、「麻酔しますか?どうしますか?」って聞かれたから「はい」って言ったのに、捌けてった先で「男のくせに」とかブツブツ言ってたよ。
キチガイみたいな顔した中年ババアだった。
ヒスとかキチって顔に出てるから分かる。
181病弱名無しさん:2010/09/18(土) 04:24:48 ID:SsJ/c6In0
182病弱名無しさん:2010/09/18(土) 08:49:58 ID:WB3S7h990
久々に親不知抜いたり虫歯治療したりした。
本当に久々だったので技術の進歩に驚いた。
親不知抜く時に麻酔するんだが、麻酔注射の前に塗る麻酔でほんとにちくっとしか痛くない。
親不知も振動はあるもののあっという間に抜けた。
虫歯も麻酔してから削るから振動のみ。
しかも昔は何回も通ったのに、一回で終わったよ。
昔詰めたやつに水銀含まれてるものがあるからそれも取って白い詰め物に変える予定。
見た目もいいしね。
衛生師さんもみんなきれいで優しいし、病院自体もきれいだしで
エステでも行ってる気分だった。
183病弱名無しさん:2010/09/18(土) 15:05:18 ID:pcxB71vI0
食事中にしみるたび「はいはい知覚過敏 知覚過敏w」
と2年間 誤魔化してきたが、そろそろ認めなければなるまい。
これは虫歯だ。凄く痛い・・・
184病弱名無しさん:2010/09/18(土) 17:30:28 ID:e3vXIfWN0
大学病院とかで若い先生にあたったときにチェンジしてもいいのだろうか
失礼を承知でも一生ものだからいかにも経験浅そうな20代の先生とかだと怖い
185病弱名無しさん:2010/09/18(土) 18:04:14 ID:EFhRZgbJ0
手先の器用さ、確かさは若い方が有利なような。
186病弱名無しさん:2010/09/18(土) 18:50:08 ID:MnHBuq6l0
シュミテクトを使ったからといって

虫歯の痛みが和らぐ事はない

勉強になりました。
187病弱名無しさん:2010/09/18(土) 20:38:53 ID:yUYa+N/O0
大学は練習台になりに行くところだからな。
保険の金でエキスパート選り取りみどりっていうのはありえない。
高度医療と学生若手の研修をセット売りしてパックでチームで結果出すところだから。
気に入ったDrがいいなら自費で掛かるべし。
188病弱名無しさん:2010/09/18(土) 21:14:37 ID:ynifiJqb0
大した虫歯でもないのに、うかつにも神経を抜かれてしまいました。
悲しくて悔しくて仕方ありません。
私を慰めて貰えませんか?
189病弱名無しさん:2010/09/18(土) 22:50:15 ID:Bkux0Tf40
外から見た感じだと小さい穴だったかもしれないけど
削ってみるとでかい穴で神経まで到達してるなんてことはよくある
190病弱名無しさん:2010/09/19(日) 03:16:44 ID:xqMFTeChO
親知らずの虫歯の治療で薬を数分間噛まされて、15分間は飲食を控えるように言われ鏡で確認すると患部を薬が覆うような状態になっているのですが
これはその日の就寝時の歯磨きで取り除いたほうがいいのでしょうか…
このような治療を受けたことがあるかたは、どうしていましたか?
191病弱名無しさん:2010/09/19(日) 11:15:11 ID:JzdpdUeJ0
>>189
医師が存在に気づかない虫歯でもですか?

斜めに生えた親不知を抜いて貰うつもりで行ったんですが、
甘いものがしみると言ったら、隣の歯の神経を抜かれてしまいました。
先に親不知を抜いてくれとお願いしたんですが、その日のうちに神経を抜かれ
てしまいました。

その一週間後に親不知を抜きましたが、隣の歯には虫歯らしい虫歯はありませんでした。
治療の最後の最後まで、医師も存在に気づかず、私が最後に指摘して小さな虫歯を
直してもらいました(これがしみた原因)。

治療の前に撮ったレントゲンだと、親不知が隣の歯の歯髄に食い込んでいるように見えた
ようですが、歯が重なって映っていただけで、食い込んでなんかいませんでした。
誤診だと思います。

昔から虫歯なんて殆どなかったのに、こんなことで神経を抜かれてしまうなんて、
悔しくて悔しくて仕方ありません。

神経抜いても長持ちするよ、とかなぐさめて欲しいです。
192病弱名無しさん:2010/09/19(日) 12:54:16 ID:nBpKglgi0
うぜーやつだな
情報小出しにして何がしたいんだよ訴訟しろ訴訟
193病弱名無しさん:2010/09/19(日) 13:11:57 ID:IEaDvnvO0
根管治療中で4回通院した所なんだけど、膿がなかなか収まらず
「長引くようなら麻酔をして根を焼いて、ばい菌を殺しましょう」みたいなことを言われたんだけど
これってどんな作業なの?痛いのかな?><
194病弱名無しさん:2010/09/19(日) 13:25:04 ID:nBpKglgi0
医者「長引くようなら麻酔をして根を焼いて、ばい菌を殺しましょう」
俺なら「え?もうちょっと詳しく説明お願いできますか?」
俺なら説明を聞いた後「それって痛いですか?」
ネットに依存するのもいいけど
コミュニケーション能力がどんどん低下してニートから抜け出せないよ?
どうせ髪を切りに行って「こんな感じでよろしいですか?」と聞かれて不満があっても
「はい、大丈夫です」って答えて家帰ってグチグチママに文句言うんだろ?
195病弱名無しさん:2010/09/19(日) 13:38:40 ID:IEaDvnvO0
>>194
そうだね。その時聞けばよかったと今は思ってるよ。ごめんね。けどその時はその説明で納得したんだよ。
ちなみにニートじゃないし歯医者に文句もありません。
196病弱名無しさん:2010/09/19(日) 14:34:35 ID:QO3i1aPI0
>>192
訴訟したいと思いますが、勝てる可能性はどのくらいでしょうか?
197病弱名無しさん:2010/09/19(日) 14:53:13 ID:nRWFUrHj0
>>191
一般的に寿命は短くなるが、
大事に使えばそれなりに長持ちする。
歯の根に無理な力がかからないように堅い物を噛む時は注意。
198病弱名無しさん:2010/09/19(日) 15:01:58 ID:QO3i1aPI0
>>197
そうですか。やはり寿命は短くなるんですね。
爆弾を抱えてしまいましたが、破裂しないように注意します。
199病弱名無しさん:2010/09/19(日) 15:04:57 ID:u9+3TPJI0
>>196
法律板池
200病弱名無しさん:2010/09/19(日) 15:06:45 ID:nRWFUrHj0
>>198
歯冠は歯の神経から栄養が供給されるが、
歯の根は歯茎から栄養供給されるので、そう簡単に割れないんだけど、
堅い物を噛んだときメタリックコアのクサビ効果で割れる事が多いらしい。
メタリックコアはクサビ効果になりやすいだけで、
ファイバーコアでも注意は必要だけどね。
201病弱名無しさん:2010/09/19(日) 15:12:02 ID:QO3i1aPI0
>>200
ありがとうございます。1つ教えてください。
初め被せ物をするということでしたが、
結局のところ詰め物で終わりました(治療方針変更について説明はなし)。
保険の利く歯の色に近い詰め物をされましたが、これはファイバーコア
なのでしょうか?
他の医者へ行って詰め物を変えたほうが良いでしょうか?
それと、被せ物をすることを前提に神経を抜いたと思うのですが、その場合、
詰め物で済ますには歯を削りすぎているということはないでしょうか?
202病弱名無しさん:2010/09/19(日) 15:20:14 ID:nRWFUrHj0
>>201
神経抜いた歯は原則、差し歯になると思うんだけど、
差し歯になる場合に土台(コア)を使う。

詰め物で終わりならコアは使わないと思う。
という事は歯冠が残るってことかな?。
203病弱名無しさん:2010/09/19(日) 15:22:23 ID:nRWFUrHj0
>>201
連投ゴメン
ちなみにファイバーコアは自費だよ。
保険治療だとメタリックコア。
204病弱名無しさん:2010/09/19(日) 15:23:21 ID:QO3i1aPI0
>>202
はい、上から見て口の字に残っています。
神経を抜いて、仮の蓋をして2回ほど通院して、その後充填して終わりました。
充填したのはレジンとか言うものですかね?
205病弱名無しさん:2010/09/19(日) 15:28:47 ID:nRWFUrHj0
>>204
たぶんレジンですね。
詰め物で終わった場合、神経抜いて歯冠がもろくなるので、
歯冠ごと歯の根が割れないように注意することと、
半年ほどすれば、歯の色が変わってくるので、
気になりだしたら白くしてもらうのがおススメです。

歯の神経を抜く場合は、神経を残さないように、
大きく削らざるを得ないので削り過ぎという事はないかも。
(見ていないので・・)
206病弱名無しさん:2010/09/19(日) 15:38:04 ID:QO3i1aPI0
>>205
半年ほどして色が変わってきたら、別の医者に見てもらおうと思います。
削りすぎはないかも、で少し安心できました。

医師もやりすぎた事が分かっているようで、何となく雰囲気が違う感じで、
途中から説明もなくなりました。こちらから聞いてもよかったのですが、
言い争っても神経は戻ってきませんし、最後まできちんと治療して
貰わなければ困るので、敢えて何も聞かずに穏便に済ませました。
どうもありがとうございました。
207病弱名無しさん:2010/09/20(月) 15:32:01 ID:s/qedB2h0
長々つらつらと、それでいて無根拠な自己判断が多くないか?
まあ、転院して他の歯医者に見て貰えさ

神経抜いた歯の周辺の歯茎が微妙に炎症起こしてる
もうじき定期健診だから調べてもらおう。
208病弱名無しさん:2010/09/21(火) 01:19:11 ID:sP4YdbKZ0
>>207
そうしますよ。

自己判断と言いますが、歯医者自信が気づかない虫歯で神経を抜く必要がない
ことは明白でしょ。それについて何も触れない説明しない医師を信用できる筈が
ないし、聞くだけ無駄でしょ。だから自己判断しかできない。
別の医師に見てもらいますよ。
209病弱名無しさん:2010/09/21(火) 01:42:20 ID:kzV79o5R0
久しぶりにアイスを二つ食べたら
その翌日に冷たいものがしみる歯が‥。
ちゃんと食後に歯を磨いてるんだから
知覚過敏であることを祈る。
210病弱名無しさん:2010/09/21(火) 07:03:14 ID:ryjafvkN0
ここで逆ギレしてバカじゃなかろうか
211名も無き冒険者:2010/09/21(火) 17:30:03 ID:kJkkIRbO0
質問なんだが
自分はC3みたいなんだけど神経ってどうやって取るの?
212病弱名無しさん:2010/09/21(火) 22:13:37 ID:nfza3Zno0
鼻が悪いので寝るときに口呼吸してることがあるんですが、
これって虫歯になりやすいですよね?
213病弱名無しさん:2010/09/22(水) 00:08:50 ID:DLG2gyl+0
なりやすい
214病弱名無しさん:2010/09/22(水) 12:13:20 ID:pCBsxlBF0
>>211
神経可能な限り残してもらうよう頼むのをおススメ。

神経抜く場合は、簡単に説明すると、
歯を削って特殊な器具で神経巻き取って抜く。
215病弱名無しさん:2010/09/22(水) 15:14:18 ID:xEtFHA4t0
治療中にYes Noで答えられない質問してくる医者って何なの プンスカ
機材入ってる状態じゃ答えられないじゃないの
216病弱名無しさん:2010/09/22(水) 16:50:52 ID:DLG2gyl+0
今から歯医者。
奥歯3本まとめて治療だってさ。
削られてくる。。。。><
217病弱名無しさん:2010/09/22(水) 17:08:20 ID:cf+Bf0AsP
今日の「ためしてガッテン」は歯だよ!
218病弱名無しさん:2010/09/22(水) 17:50:14 ID:VwEit26e0
痛かったら手を上げてって我慢できるくらいの痛さだったらあげないほうがいいのかな?
いつも鳥肌なりながら我慢してる
219病弱名無しさん:2010/09/22(水) 18:39:51 ID:33M9DWKP0
最初我慢するんだけど、ちょっと痛がるだけで看破られて 麻酔しましょうか? はい>< ってなっちゃう俺w
220病弱名無しさん:2010/09/22(水) 19:05:20 ID:iQn4p/De0
頻繁に手を上げるせいか信じてもらえず
延々と痛い思いをさせられた俺涙目


歯医者 痛かったら手を上げてくださいね

キュイイイイイイイイイイイイン!

俺すかさず挙手

機械が一瞬止まるがまたキュイイイイイイイイイイイイイン!

俺またすかさず挙手

今度は無視してキュイイイイイイイイイイイイイイイイン!!!

あまりの痛さで体が飛び上がる俺

歯医者 う〜ん、痛い?

こんな感じww
マジで泣いたねw
今年で30しっとるけのけなんだけど・・・
泣いちゃったw
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
221病弱名無しさん:2010/09/22(水) 20:33:48 ID:B9p31PKU0
注射針何度も刺されたり、何度も痛い部分を突かれれば大概の人間は泣いちゃうさと言う俺も30男であった
222病弱名無しさん:2010/09/22(水) 22:28:58 ID:2X0wE9ae0
泣く泣く砂糖をやめた
223病弱名無しさん:2010/09/23(木) 13:43:03 ID:VFNnpmm90
結局は断糖が一番の対策だよね
俺もチョコレート→菓子パン→ジュースと段階的に卒業する予定
224211:2010/09/23(木) 18:47:38 ID:hsLoiyI90
>>214
そっか、聞いてみるよ!丁寧にありがとう!
歯の神経って巻き取れる程、楽な治療なのかな?
225病弱名無しさん:2010/09/23(木) 20:53:13 ID:f8hZ2Hfy0
>>224
本当は難しい治療だけど保険治療だと割と簡単に済ましちゃう。
ラバーダム使ってくれるところで治療してもらうがベスト。
226224:2010/09/23(木) 21:43:50 ID:hsLoiyI90
明後日、歯医者で神経抜くらしく
焦ってたから回答してくれる人がいて良かったよ!

保険利いた治療だといくらぐらいかな?
後、神経って象牙質みたいに堅い物質?
227病弱名無しさん:2010/09/23(木) 22:55:56 ID:dykaBZyBO
3日前に神経のない左上の歯の膿を取り出して取りあえずふたをしてもらったんですが、今日めっちゃ腫れてます…。ほっぺも…。
冷やしてもだいじょぶですかね?
腫れはすぐ引きますかね?
不細工で外に出たくありません…。
228病弱名無しさん:2010/09/24(金) 13:09:05 ID:zM0ADjwp0
>>226
5000円あれば釣りがあると思われ。
神経は巻き取ってとるので柔らかい。

>>227
さらに膿んでいる可能性あり。
治療してもらった歯医者に連絡する。
必要であれば来てくださいって話になるかと。
229病弱名無しさん:2010/09/24(金) 20:22:09 ID:nu/Vo8rr0
痛いのヤなら、無痛治療のとこにいけば?
ほんとにまったく痛くないよ。なんか三段階くらいの麻酔を毎回して。
横になって気持ちいいくらい。

は、いいんだがなんか大学病院の紹介状渡された。
したら根っこが曲がってるとかで、一生完治しないかも言われたorz
完治しなかったらどうなるの……。一生じわじわ虫歯がひろがっていくの、俺。
230病弱名無しさん:2010/09/24(金) 20:56:33 ID:eODW86eW0
その前に顎の骨削るか抜歯するんじゃないか?多分。
231病弱名無しさん:2010/09/24(金) 22:52:00 ID:0zi6iQ8wO
前歯の治療糞痛かった
232病弱名無しさん:2010/09/25(土) 10:17:57 ID:XglQiYlPP
>>229
歯科大にまわされたと言う事は間違いなく難症例だろう。
切開して除去だろうね。口の中からならいいけど程度によっては外からの切開も考えられる。
また、程度によっては全身麻酔もありうる。
233病弱名無しさん:2010/09/25(土) 18:56:45 ID:Kv6GpSYZ0
奥歯横の虫歯直して貰ったけど水染みるし痛みあるけど直したから問題ない様子見てくれっていわれるんだが
医者替えても同じかな今も痛い・・・
234病弱名無しさん:2010/09/25(土) 19:27:06 ID:1c9/JT480
今日銀歯入れてもらったが、
かなり深く削られた上に水飲むと微妙にしみてる感じがしてならない…
まだ虫歯のこってるらしいけど医者変えた方がいいかな
235病弱名無しさん:2010/09/25(土) 21:07:52 ID:PB3bKfxl0
歯磨きって結局食後何分でするのがベストなんでしょうか?
236病弱名無しさん:2010/09/26(日) 07:47:46 ID:HkRP/LAl0
歯磨きしないで寝ちゃうことあるんだけどやばい?
237病弱名無しさん:2010/09/26(日) 08:06:07 ID:5h5ce3Hv0
最悪です.
238229:2010/09/26(日) 09:27:17 ID:m4+IRHtK0
レスさんくす。歯科大の難医療チーム宛って
あったから、かなりの難症例なんだろうね。。。。
そんな手術ってレベルになっちゃうんだ。
でも全麻はやったことないからちょっとやってみたいかもw
239病弱名無しさん:2010/09/26(日) 18:32:22 ID:P8xWeBCtO
歯医者で貰った痛み止め飲んでようやく落ち着いたのに
さっきから突如激痛が走り出してきつい…
神経を刺すような痛みがめっちゃいてえ
240病弱名無しさん:2010/09/26(日) 21:13:24 ID:jHzWJljh0
>>235

3分以内派と30分後ぐらい派と別れてる。
241病弱名無しさん:2010/09/26(日) 21:25:30 ID:vz93kxo20
歯垢、歯石除去する時ってどうやって除去するのかな?
学校の歯科検診で歯垢の部分に○があって治療が不安...
242病弱名無しさん:2010/09/27(月) 00:21:12 ID:2+0atVnD0
保険適応の歯石除去はいた気持ちいい程度だな
さくっと取って貰って来い
243病弱名無しさん:2010/09/27(月) 02:26:29 ID:x35DEgc70
神経抜いた歯で食べてたら痛くなってきた
根っこまたやっちゃったかな
かたいもの食べちゃダメだね
244病弱名無しさん:2010/09/27(月) 12:04:14 ID:2PdfDKr2P
>>241
超音波で歯周ポケットの歯石を除去。
その後、ステイン取り。
その後、歯茎マッサージ。これ気持ちよすぎ!勃起しかけた。
245病弱名無しさん:2010/09/27(月) 12:57:55 ID:LshQaUNeP
虫歯が地味に痛いんだけど歯医者いくのが怖い・・・
ちょっと前に話題になってた痛くない治療法の【3Mix-MP】と【ヒールオゾン】
って実際効果とかどんなかんじなんだろ・・・
246病弱名無しさん:2010/09/27(月) 13:04:42 ID:i3cO1Fzj0
痛かったら麻酔してもらえばいいだろボケナスが。とっとと行って来い
247病弱名無しさん:2010/09/27(月) 13:11:17 ID:LshQaUNeP
>>246
ありがとうw
今から予約して近所の歯医者にとっとと行って来る!
248病弱名無しさん:2010/09/27(月) 13:43:19 ID:qa/VHeJI0
子供の頃に歯医者での治療で押さえつけられて治療されたのが
トラウマのせいか行きたくないっていう
しかも治療の痛さがハンパないw
249病弱名無しさん:2010/09/27(月) 19:48:53 ID:5s1Dgl0IO
治療中、自分の虫歯治療の様子を鏡とかで見せて貰うことってやっぱり無理かな。
虫食いの歯はどんな状況でどんな治療してるのか、気になって気になって仕方ないのだが。
250病弱名無しさん:2010/09/27(月) 19:55:42 ID:0P7fJOmQ0
>>244
俺は普通の取り方だったがおっぱいが当たって中々良かった
251病弱名無しさん:2010/09/27(月) 20:14:47 ID:EwUf8Tu10
歯医者が何も言わず黙々とやるのが気になる
252病弱名無しさん:2010/09/27(月) 21:12:35 ID:vZ7zTtlJ0
歯科用貴金属の患者負担、10月から3割増 金など高騰

虫歯治療に使う歯科用貴金属が10月から大幅に値上がりする。
http://bousikai.seesaa.net/article/163913728.html
253病弱名無しさん:2010/09/28(火) 14:45:42 ID:HPxWZw2BO
今から病院で虫歯になった親知らず抜くわ
254病弱名無しさん:2010/09/28(火) 21:14:29 ID:6JOa3krM0
3歳ぐらいまで他人の唾液に一切触れなければ一生虫歯にならない
これ本当みたいだな、オレもやってほしかったよorz
ダウンタウンのまっちゃんも虫歯菌が移るからキスできないと言ってた
255病弱名無しさん:2010/09/28(火) 21:26:22 ID:dP93I1uL0
>254
俺はおかんにキスされまくったから虫歯になった
256病弱名無しさん:2010/09/28(火) 22:25:17 ID:rBgOT9nP0
現実的には無理。
257病弱名無しさん:2010/09/28(火) 22:31:28 ID:ifuABDYiP
松本人志の歯、汚なそう。
258病弱名無しさん:2010/09/28(火) 23:21:12 ID:VIwGSN5J0
>>240
ためしてガッテンで
食後すぐは歯が柔らかくなるから削れ易いってやってたわ。
259病弱名無しさん:2010/09/29(水) 16:38:37 ID:+0V6EhgQ0
>>254
無理無理。喋るだけでも唾液飛んでるんだから。
260病弱名無しさん:2010/09/29(水) 18:22:55 ID:3sDjAfLM0
虫歯にはならなくても、なんか別の病気になりそう。
むしろキスしまくってあげて、そしてちゃんと歯磨きを
教えてやってほしい。
261病弱名無しさん:2010/09/29(水) 18:54:39 ID:N1C53jVo0
乳歯が虫歯になってその横から永久歯はえてきて
今乳歯と永久歯が横並びに一緒に生えてる
痛くないからずっと放置してたんだけどここ読んでると神経死んだのかな・・・
ちなみに、10年以上放置してる。今20歳
262病弱名無しさん:2010/09/29(水) 23:07:05 ID:1mmv2zdc0
その程度の説明じゃ誰も何とも言えねーよww
麻酔注射以上の痛みはないんだからウダウダ言ってないで行ってこいや
263病弱名無しさん:2010/09/30(木) 08:41:38 ID:vfY1SvwF0
C3で神経とらないってあるのかな?
264病弱名無しさん:2010/09/30(木) 09:38:33 ID:lZTaOjMU0
自分はC2でも差し歯になって神経取ったぞ・・・orz
265病弱名無しさん:2010/09/30(木) 16:39:14 ID:vfY1SvwF0
>>264
C2でも神経取る事ってあるのか!
266病弱名無しさん:2010/09/30(木) 17:04:57 ID:t1p5dWy20
型取り終了。保険適用の範囲をもっと広くしてくれ。
267病弱名無しさん:2010/09/30(木) 17:47:41 ID:LaGEvfca0
NARUTOって漫画のせいでC1とかC4って言ってる医師はデイダラ厨だとおもってたんだけど違うんだな
268病弱名無しさん:2010/10/01(金) 01:42:51 ID:+2dP67bGO
一昨日、急に歯が痛くなって昨日治療しに行ったんだけど
炎症が酷すぎて麻酔が全然効かなかった
どうにか居たいの我慢して少し削ってちょっとだけ神経抜いてもらった
歯は触れなければ痛くない程度まで治まったけど歯茎が凄く痛い
炎症治まるまでどのくらいかかるかな?
明日治療しに行ってまた麻酔が効かなかったら怖いし
269病弱名無しさん:2010/10/01(金) 02:40:18 ID:32jD4Cbq0
その人次第だから何とも言えんが、夜更かしは良くないと思うぞ
薬飲んでぐったりしてるよし
270病弱名無しさん:2010/10/01(金) 04:20:46 ID:a9TdCKsq0
ヒールオゾンというのを使った人はいますか。
効果はどうでしょうか。
271病弱名無しさん:2010/10/03(日) 00:35:54 ID:VRQl86vZ0
歯が痛いと思って鏡を見ると,間違いなくこのように歯の根っこが白くなっている・・・↓
http://syonisika.net/sabupe-ji/musibanogenin.html

GUMでブラッシングすると痛みが薄れますが月曜日までもつかどうか・・・・
272病弱名無しさん:2010/10/03(日) 04:26:06 ID:3xsMQfSaQ
しみる歯をしばらく(一年程)放置していたら一週間くらい前の夜にすごく痛くなって
バファリン飲んで寝たんだけど翌日になったら痛みが治まってしみなくなった
かわりに歯茎の一部分(虫歯の下近辺)が少し腫れてまだひかない(内歯瘻?普通にしていれば痛み無し)
近いうちに子供の時以来の歯医者に行こうと思うんだけど
もう神経死んじゃってるかな?
触ったりすると感覚はまだあるっぽいんだけど…
273病弱名無しさん:2010/10/05(火) 00:38:49 ID:dE9vTqFJO
神経が死んだ虫歯を五年ぐらい放置してたら寝れないぐらい痛かったりまったく痛く無かったりするんだがなんなのこれ?
神経は死んでるんだよな。目も痛いし眼科行ったけど異常無し。
まさか虫歯が原因で目が痛いの?
教えて下さい。
素直に病院行った方がいいんだろうけど恐すぎる
274病弱名無しさん:2010/10/05(火) 00:48:48 ID:6bJpJYX7O
上の歯?
失明するよ
275病弱名無しさん:2010/10/05(火) 01:15:56 ID:ToG7Mzwb0
マジで?
つーか歯が痛いときって目も痛くなるんだけど、何かあんの?
276病弱名無しさん:2010/10/05(火) 01:46:57 ID:tHih1RAj0
つうかさっさと歯医者行かないと顔の形変わるぞ
そっちの方がよっぽど怖いと思うが
277病弱名無しさん:2010/10/05(火) 02:03:19 ID:Cipx/wuF0
上の歯茎の更に上は副鼻
歯茎が晴れると、鼻を通じて眼の奥が痛いように感じる

しかしとにかく歯医者行け
278病弱名無しさん:2010/10/05(火) 04:15:46 ID:3PqpiAC4O
歯が痛いが金がない
登録バイトだが頬が片側だけリンゴぐらい腫れてバイト行けない収入ない

役者に相談した方がいいですか?
279病弱名無しさん:2010/10/05(火) 09:37:31 ID:ZweVdaxM0
すぐに行ってこい!
280病弱名無しさん:2010/10/05(火) 12:55:09 ID:3PqpiAC4O
278ですが無保険、所持金ほぼ無しだがどうすりゃいい?
この旨を伝えて歯医者に行っても診てもらえる保証ないし。
市に相談すれば該当する病院紹介してくれて診てもらえるのか?
281病弱名無しさん:2010/10/05(火) 13:55:19 ID:aRlRjYZj0
働けよ(´・ω・`)
282病弱名無しさん:2010/10/05(火) 13:59:15 ID:YIHQyPVF0
>>280
市の生活相談課とりあえず行ってこいよ
283病弱名無しさん:2010/10/05(火) 14:12:05 ID:1skz3Oy20
親知らず抜くときに聞いたけど、虫歯が神経にまで達すると、
そこから全身、とまでは言わないまでもけっこう広がって、
マヒとかいろいろとやっかいな症状が出ることもあるってさ。
284病弱名無しさん:2010/10/05(火) 14:20:58 ID:uAnsqDKFP
嚢胞が出来たりあごの骨が虫歯に犯されたり顎の下にある神経が犯されたりすると
厄介なことになる。知り合いのおじさんは虫歯放置であごの骨が腐り出して下のは半分とあごの骨を
大きく削る大きな手術をするはめになった。
たかが虫歯と侮っていると大変な事になる場合があるから。ナメたらあかんよ。
285病弱名無しさん:2010/10/05(火) 20:12:32 ID:qJ582sxQO
上の右奥の歯がまさに中まで溶けて骨の手前までいってたから抜いてきた
しばらくは傷の痛みはあるけど
とりあえず虫歯の痛みからは解放されるかな
286病弱名無しさん:2010/10/05(火) 21:56:15 ID:WDKAHQzj0
夕方仮詰めした歯が激痛・・・しみる
287病弱名無しさん:2010/10/06(水) 06:03:50 ID:20OuQvqo0
健康に気を遣ってればたいていの病気は予防できるけど、
虫歯だけは無理だよ
歯は消耗品なんで使うたびに必ず悪化するし、
丁寧に扱ってもある程度の年齢になれば必ず悪くなる>歯槽膿漏

これを防ぐことは100%不可能なんで、虫歯の治療だけは諦めて素直に行った方がいい
健康保険の保険料は高いけど、歯の治療費と考えて納めることだよ
288病弱名無しさん:2010/10/06(水) 18:51:12 ID:nQljsBTDO
虫歯の治療って好き
289病弱名無しさん:2010/10/06(水) 19:02:22 ID:jvGlJqbH0
今でも治療に痛い歯医者ってあるの??
ここ10年ぐらいで二つ通ったけどほとんど痛い経験なかったから。

ちなみに自分は虫歯だらけで麻酔で神経抜いたりしたけどあんまり
痛くなかった。
290病弱名無しさん:2010/10/06(水) 19:08:43 ID:7eQ/FthB0
ネットの情報はあてにならない、かといって周りの口コミもあてにならない。
だって、評価の基準が「痛く無かったよ」とか「空いてるよ」とかだもの。
どこの歯医者に行っていいのかわからない。
ここ数年で通った2件はハズレだった。
サイトをちゃんと作っているような歯医者は、タウンページとかでも広告を載せている。
で、審美だの、インプラントだの、予防という名の小銭稼ぎとか、痛くない麻酔とか、レーザーとか、
そういうのばっかり力を入れている。
そんなのばっか。
ただ削って詰めるだけ、それをちゃんと出来る技術を身につけてから他に手を出せよ・・・
痛くてもいい、自費でもいい、ちゃんと治療してくれ・・・
たった1cmくらいのものをちょいちょいってドリルで削るんだから、下手糞は資格剥奪しろよ・・・
はぁ・・・自分の歯と治療費でもって宝くじ買ってるようなもんだ。
291病弱名無しさん:2010/10/06(水) 22:24:16 ID:ZO7cFjy50
そして二次カリで根っこあぼーん → 根管治療 → (゚д゚)ウマー
292病弱名無しさん:2010/10/07(木) 01:33:26 ID:1hgcePPM0
歯医者は時間と金がかかるんで大嫌い
まあ保険治療でぜんぶやれば、高い治療でもせいぜい3000円くらいまでだけど
293病弱名無しさん:2010/10/07(木) 02:04:11 ID:g7q0haIL0
右奥歯に虫歯が...
冷えた飲み物は厳禁だな。激痛が走る。

何もしてない時に自発痛が始まったらアウトだよね?
行きたくねぇ...
294病弱名無しさん:2010/10/07(木) 09:46:34 ID:RhTE/oUZ0
行かないと何も改善されずむしろ悪化するだけな件について
295病弱名無しさん:2010/10/07(木) 14:52:14 ID:1l67RTBzO
治療中の歯が昼飯でマックのポテト食べたら折れた。
どーなるんだ
296病弱名無しさん:2010/10/07(木) 19:51:12 ID:Hf5eBPT50
保険:保険で治療した場合の一部負担金のめやす(三割負担の場合)
http://www.geocities.jp/oo3k/sub3.htm

医療費はこれを参考にしてくれ
297病弱名無しさん:2010/10/08(金) 04:15:23 ID:mmZ7V9ICO
>>295

お大事にだな
歯医者って行くのなんでこんなに面倒なんだろう
298病弱名無しさん:2010/10/08(金) 14:40:27 ID:cVnOkGh9O
虫歯なんてもんがあるこの世を恨む
299病弱名無しさん:2010/10/09(土) 01:01:07 ID:OO9dISsHO
24にして初めて虫歯できた
歯医者での虫歯治療は寧ろ楽しかったです
300病弱名無しさん:2010/10/09(土) 14:52:04 ID:8WUebBXuO
まぁ何ヶ月前からか痛みだした歯
なんか黒くはないが穴があいてる
痛みだし→痛みがひき→痛みだしの繰り返しだよ……
あと奥歯二本、穴は開いてないが空きそうで溶けてるような形跡がある


この場合どんな治療される?痛い?
歯医者怖い
301病弱名無しさん:2010/10/09(土) 17:06:08 ID:DD5QqX6lO
治すは一時の痛み
治さずは一生の痛み
302病弱名無しさん:2010/10/09(土) 17:17:05 ID:3tuVQUqN0
今時は神経抜くのも痛くないのかね(´・ω・`)
303病弱名無しさん:2010/10/09(土) 18:07:48 ID:0U17B7MH0
何をいっとるんだね・・チミわw
思いっきり痛いっつーのw
304病弱名無しさん:2010/10/09(土) 20:43:47 ID:elM7FcYK0
>>302
昨日抜いてきたけど激痛だったよ・・・
305病弱名無しさん:2010/10/09(土) 21:52:51 ID:aBwX0Yd30
最近は神経麻酔する前に皮膚麻酔するからあまり痛みを感じないんだよね
でも効きにくい人もいるから、そういう人は直接大穴の中の神経にずぶりと注射針を刺して麻酔することもある
オレがそうだったw

昔ほかの病気で手術用のキツい麻酔をいっぱい使ったんだけど、
それで麻酔に対して抵抗力ができちゃって、ほとんど効かないんだわ
306病弱名無しさん:2010/10/09(土) 22:20:42 ID:/SlBFx5x0
俺の右奥歯は根元しか残ってない状態だ。
最近夜になると歯が痛み出し熟睡できないので歯医者を火曜日に予約した。
神経抜かれれること間違いなしorz

>>305
俺もその経験あるけど激痛で治療断念して帰ったことがある。
歯医者曰く酒が強い人は麻酔が効きにくいと言っていた。






307病弱名無しさん:2010/10/09(土) 22:26:12 ID:h4KI8W2GP
>>306
すでに根元だけで且つ虫歯に根が侵されてたら抜歯だね
308病弱名無しさん:2010/10/09(土) 23:36:58 ID:8WUebBXuO
よく見たら黒かったわ。
しかも穴あいてない一番奥の歯も疼くし

でも最近の麻酔痛くないって聞いたがどうなんだ?

近くに完全予約制で個室ありの綺麗な歯医者があるみたいなんだが
いこうかな…
309病弱名無しさん:2010/10/10(日) 00:23:11 ID:K6A40Sr00
>>308
注射打つ前に歯茎に塗る麻酔するから痛くないよ
歯医者の治療で痛いのは神経抜く時くらいかな
310病弱名無しさん:2010/10/10(日) 00:27:07 ID:VJtQw/HS0
麻酔は本気で進歩したよな
まあ、自然治癒するもんじゃないので具合が悪いなら早めに行っとけ。
311病弱名無しさん:2010/10/10(日) 01:27:52 ID:JjZ5hK+N0
麻酔も一気に入れられると多少痛い
ゆっくり入れてくれるとほとんど痛くない
312病弱名無しさん:2010/10/10(日) 02:37:22 ID:eIKTl0dgO
>>309
その痛みの事なんだが友達が自分がコイキングになった気分だと言ってたがそんなに痛いのか?
てかなんで麻酔してるのに神経抜くのが痛いんだ……


神経抜く時の痛みってどんぐらいの痛みなんだ?小指に机ぶつけるくらいかな
313病弱名無しさん:2010/10/10(日) 03:05:28 ID:038f87yO0
俺は全然痛くなかったけどなあ
314病弱名無しさん:2010/10/10(日) 05:04:38 ID:y3JTkd4S0
虫歯になると軽い時でも神経を抜く場合があるが、治療法によっては抜かなくてもいい場合もあるらしい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%82%BE%E3%83%B3
ヒールオゾン (HealOzone) はカボ社(KaVo 本社:ドイツ)より発売されているう蝕治療システム。
オゾンの高い殺菌力(細菌では塩素の7倍)を利用して、齲窩や根管内の殺菌を行うもので、ヒールオゾンを
照射した歯面はその後唾液中のカルシウムによる再石灰化が促進される。

日本ではあまり普及していないらしく、近くに歯医者はたくさんあるが、このヒールオゾンを扱っている所は、少し遠い。残念。

315病弱名無しさん:2010/10/10(日) 07:32:01 ID:k1p5d0ob0
削らずに初期虫歯治療 歯科用セメント徳大開発

http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/10/2010_128660373122.html
316病弱名無しさん:2010/10/10(日) 13:06:53 ID:VJtQw/HS0
オゾンはくっさいぞー
どうやってあのオゾン臭を誤魔化すんだろう
317病弱名無しさん:2010/10/10(日) 14:41:10 ID:sTmYMGRo0
>18日から現地の小学1、2年生200人を対象に臨床試験を行う。

生えたばかりの第一大臼歯が試験に・・・
318キラ:2010/10/10(日) 20:10:49 ID:2Gq1p/+R0
今日、虫歯になっていた親不知を抜いたんですけど、注意する店といいますか、これはやっちゃダメ!ってことありますか?
初めて親不知を抜いたので、よくわからないのです。
麻酔がきれる3時間は飲食はしていません。

今週の木曜に消毒のために歯医者に行くので、それまでに気をつける点でもいいので、ありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
319病弱名無しさん:2010/10/10(日) 20:22:46 ID:qGa0Je5K0
>>318
運動と飲酒はダメだと以前抜歯したときに言われました。
320病弱名無しさん:2010/10/10(日) 20:45:37 ID:eIKTl0dgO
>>318
痛かった?痛かった?
321キラ:2010/10/10(日) 22:59:19 ID:2Gq1p/+R0
319さん
ありがとうございます。
なるべく体を動かさないようにしてみます。

320さん
麻酔も含め、あまり痛みはありませんでした。
ただ、麻酔をして抜歯してる時に力無理矢理に歯を折るので、メキメキ!って音が鳴ったのには焦りましたね。
322キラ:2010/10/11(月) 09:36:34 ID:SPVb1NDM0
親不知を抜いてから血が止まっていないようなのですが、(唾を吐くときに血が混じってる状態です。)2日目だと、まだ完璧に止血にはなっていないのでしょうか?

抜いた親不知は上顎の右側です。
歯茎を切っての抜歯ではなかったです。
323病弱名無しさん:2010/10/11(月) 12:28:15 ID:MtY0289M0
>>322
抜いたところに血の塊ができてれば瘡蓋になり始めた証拠
この塊が唾の吐きすぎやゆすぐことで取れると出血しだす
歯磨きも不快かもしれないけど歯磨き粉なしで磨いた方がいいよ
使うときれいにする為にゆすぐ回数が増えるからね
2〜3日もすれば止まると思うよ
324キラ:2010/10/11(月) 12:51:01 ID:GfQ8b5hC0
323さん
アドバイスありがとうございます。
抜いたところに血の塊ができたかどうかは見た目ではわからないのですが、何かが詰まったような感覚があるので、できたのではないかと思います。

口の中も血の味がしなくなりましたし、念のため、一度唾を吐いたのですが、唾液に薄まった血が出る程度になっていました。

ようやく、ホッとしました(^ー^)

歯磨きもアドバイスにあった通り歯磨き粉をつけないでやるようにしますね。

また何かあれば、質問すると思うので、その時はよろしくお願いします。

長文失礼しました。
325病弱名無しさん:2010/10/12(火) 03:20:16 ID:aA53K/Ae0
歯が痛くて頭痛も併発してる気がする。
風邪の症状もあるし、もう駄目かもしれん。
326病弱名無しさん:2010/10/12(火) 04:25:24 ID:6TwuSykJ0
医者池
327病弱名無しさん:2010/10/12(火) 12:36:02 ID:QaMCNwboO
今日やっと歯医者に行く決心がつきました
たくさん虫歯があるから気持ち悪いとかって思われるんだろうなって勝手に思い込んで歯医者行くのすごい緊張する
328病弱名無しさん:2010/10/12(火) 13:15:47 ID:6J2Xev4r0
大丈夫。
自分も虫歯だらけで行ったが医者も助手も優しかった。
メンテナンスで行くだけの人も居るが
だいたいは虫歯を放置してすごい事になってから行く人多いから安心汁!
329病弱名無しさん:2010/10/12(火) 13:43:13 ID:QaMCNwboO
それを聞いてほんとに安心しました
ありがとうございます!
330病弱名無しさん:2010/10/12(火) 20:41:22 ID:kRrXGdc7O
俺も虫歯ひどくて怖くて行けなかったが詰めてたのがとれて大きな穴がポッカリ空いたので行きました
先生がひどくて何処から治療していったらいいかわからないっていうぐらい
これからがんばって治療します
みんなもがんばれ〜
331病弱名無しさん:2010/10/12(火) 21:08:42 ID:i9SVtRmR0
今日いったら、お姉さんが麻酔してくれたのはいんだけど、

顔半分動かなくて、ヨダレがだらだら垂れまくって、眠くて眠くて、
すごい恥ずかしい思いをした。

どんなアホ顔さらしてたんだかww 
332病弱名無しさん:2010/10/12(火) 22:05:18 ID:K8ymI+ITO
下の一番奥の歯がポロポロ欠けて、この間ついに歯茎から上の部分が無くなった。
この後どうなるの??

ちなみに隣の歯は義歯なので、横にはうつってません。
333病弱名無しさん:2010/10/12(火) 22:48:34 ID:6TwuSykJ0
>>332
歯の根っこからやがては顎に
334病弱名無しさん:2010/10/12(火) 23:47:42 ID:7jZSXmWD0
>>332
自分はその状態になって抜歯したよ
歯茎から上の歯がない状態が長く歯周病も酷かったから
あなたが抜歯になるかはまだわからないけど
早く診てもらった方がいいよ
運がよければ抜かずにすむかもしれないから
335病弱名無しさん:2010/10/13(水) 05:16:58 ID:gf0PGV2HP
奥歯を残せるか残せないかでこの先大きく変わってくるよ。早く行って診てもらった方がいいよ。
自分も抜歯覚悟で行ったら神経は抜かれたけどアンレーでなんとか済んだ。
336病弱名無しさん:2010/10/13(水) 09:10:21 ID:6Npa0KLD0
あんれーまー(´・ω・`)
337332:2010/10/13(水) 09:27:43 ID:TSDZljsUO
>>333-335

うわー
確かに奥歯が無いと辛そうですが、歯医者いきたいような行きたくないような....
338病弱名無しさん:2010/10/13(水) 09:50:06 ID:mZ2WJQp40
とりあえず洗口液や液体歯磨きで常時洗浄を忘れずにな!
BTC配合で原因菌ブッ殺せる
339病弱名無しさん:2010/10/13(水) 10:27:16 ID:IS071qSG0
>>337
根っこが残せるか残せないかで天と地ほどの差がある急げ
抜歯ならブリッジ、入れ歯、インプラント、放置の4択だ
340病弱名無しさん:2010/10/13(水) 10:46:51 ID:CusNo9Fp0
根さえ残せればたいした違和感なく再建して自分の歯として使えるよ。
根なくしてしまったらどんな金かけてもとてもそれには及ばない。
ほかの歯まで犠牲にしなくちゃならなくなるかもしれない。
神経むき出しだとあっという間に炎症が歯の先端に行って全滅になる。
341病弱名無しさん:2010/10/13(水) 11:19:39 ID:gf0PGV2HP
335の者でですが大袈裟言ってるのではありません。
私も大きく穴の空いた下の奥歯が三分の一程欠けたのですが歯医者が怖くてなかなか行けなかった。
でも、ここで勇気をもらって行ってきた。抜歯せずに済み今では普通に硬いものでも噛めるようになった。
治療も痛くなかったし今では歯医者に行って本当に良かったと思ってる。

342病弱名無しさん:2010/10/13(水) 21:06:37 ID:RmktRmSb0
やっと型取り終わって、次はクラウン装着だよ
HJKだけど3360円くらいかな
343病弱名無しさん:2010/10/13(水) 21:26:21 ID:L4X7Fv5Z0
何年も前、虫歯治療をして、その時、親知らずの事を言われたが、素人の私は意味が判らなかった。
親知らずが斜めに生えてきて、奥歯と衝突し、奥歯が虫歯になった。
もうその奥歯はダメらしい。
その場合、奥歯は神経をとっても長持ちしない。今は、ボロボロでグラグラで使えない。
それならば、その奥歯は抜いて、親知らずを奥歯として、使用したほうが、強いらしい。
矯正でまっすぐに生えるかは分からないが、自然にまかせるつもりです。

それとも 近くの親知らず、または、もう片方の親知らずを奥歯の抜いた部分に移植してみたら、
うまく定着するかも知れない。
344病弱名無しさん:2010/10/13(水) 21:59:23 ID:Ta4EIKmDO
全くいたくなかったけど点検の為に歯医者行ったらちいさい虫歯が6本、、、。
345病弱名無しさん:2010/10/14(木) 11:55:26 ID:h87q0gJ90
親知らずは今まで3本抜いたけど、
そのたびに根っこの頑丈さを見てコーフン!
(;*゚∀゚)=3ムッハー
それ以来、大きな本屋さんにいくと、医学書コーナーで、
親知らずの写真入りの本をズーッと眺めている
ちなみに、それ以外にも、胆石とか腎臓結石の写真や、ネット上の動画見るのも好きだ!
(`皿´) イシシッ
346病弱名無しさん:2010/10/14(木) 12:14:33 ID:LuDs5QgQ0
テs
347病弱名無しさん:2010/10/14(木) 13:55:36 ID:3hQ+OBno0
あなたのお住まいの図書館、市立とかの所。
そして県立図書館へ行けばもっと本が・・・

医学生が見る専門書には症例写真がいっぱい
虫歯 生えかけの歯とか・・
348病弱名無しさん:2010/10/14(木) 17:53:20 ID:oR6P1K6IP
チリの鉱山事故で救助された抗員のうち2人が全身麻酔による手術が必要なほどの歯の
状態になっているらしい。元から酷い虫歯か歯周病だったのか?
349病弱名無しさん:2010/10/14(木) 21:44:21 ID:JhF2l6320
2ヵ月半で酷い虫歯になるとは考え難いから
歯周病じゃない?
350病弱名無しさん:2010/10/15(金) 02:04:28 ID:GVDvqjOk0
>>347さん
ドモ。文系の大学生だったけど、バイトで製薬会社中の
医学書ばかりの工場内図書館でバイトしたことがあり、
エグイ写真や、解剖のビデオ見放題だったので、
それ以来医学書見るのが好きで w
(自分が鼻炎とか、家族で手術したのでそれについて細かく知る目的もありますけど)

ご指南通り、大きな図書館、行ってみます ノシ
351病弱名無しさん:2010/10/15(金) 14:41:31 ID:IeZ/Zsgq0
歯石取る市販のピックとかでなくなればいいのに虫歯
352病弱名無しさん:2010/10/15(金) 15:54:02 ID:shycKfIQ0
そんなことしたら歯医者がつぶれるじゃないか。
353病弱名無しさん:2010/10/15(金) 19:51:25 ID:Kft7k+Qu0
歯の治療ってどこまでやればいいんだろうね?
虫歯だけ治してお終い?
それとも全部の歯パーフェクトにするまで通う?
354病弱名無しさん:2010/10/15(金) 20:06:24 ID:7W7a07/H0
されるがままのノーと言えない日本人だから
医者が次の予約を聞き続ける限り通い続けると思う・・・
355病弱名無しさん:2010/10/16(土) 00:05:49 ID:70LsP7GU0
麻酔打った直後にウンコしたくなったらどうすればいい?
356病弱名無しさん:2010/10/16(土) 00:14:37 ID:RNh0+wUeP
全麻じゃねえんだから「うんこしたい!」と手をあげろ!
357病弱名無しさん:2010/10/16(土) 00:27:09 ID:70LsP7GU0
よかった^^

ありがと!
358病弱名無しさん:2010/10/16(土) 00:56:43 ID:96xzbPLK0
注射した後はうがいしてもいいし放置時間長いしウンコ時間良いね
359病弱名無しさん:2010/10/16(土) 13:37:22 ID:+L4+IGi/O
柿食べてたら歯が欠けたw
柿ピーじゃなくて果物の柿w
虫食ってたけどまさかあんなもので欠けるとは。
全然痛みがないのが逆に不気味だよ。
360病弱名無しさん:2010/10/16(土) 15:59:42 ID:Z6jQ7qs8O
神経を先に盗られてた、とか?
361病弱名無しさん:2010/10/16(土) 16:06:48 ID:04n7GnQx0
餃子食ってていきなり歯が折れた時はびびったな・・
362病弱名無しさん:2010/10/16(土) 16:19:48 ID:amuWQ9uy0
インレーが取れたんだけど、月曜日で間に合う?
凄い不安だ
363病弱名無しさん:2010/10/16(土) 18:17:49 ID:W8ARJxSLO
右下奥の歯と歯の間が虫歯になったのか、側面が欠けて穴が開いてるように見える。
隙間ができたから食べ物が詰まってしようがないし。

明日歯医者予約したけど結構ヤバイのかな?痛みはほとんど感じないんだけど。
間の虫歯は銀歯になるってイメージがあるからビビってる…
364病弱名無しさん:2010/10/16(土) 19:59:09 ID:xXSZL7GPO
昨日の夜から歯痛で苦しんでたんだけど色々触ってたら頬っぺたの内側が腫れてることに気づいた

歯医者さんに行って歯が原因じゃないですよって言われたら恥ずかしいな
365病弱名無しさん:2010/10/16(土) 21:22:22 ID:04n7GnQx0
恥ずかしくない。寧ろそうだったら安心じゃないか。
366病弱名無しさん:2010/10/17(日) 19:37:05 ID:0SU9K5wfO
>>363だけど
行ったら神経は残せるが2本銀歯になるそうな。両方とも間虫歯。
3ヶ月前に同じ歯医者に見てもらったときには虫歯無しだったのに
今回いきなり銀歯2本とは…。次から違う歯医者に行った方がいいのかなぁ?
しょっちゅう虫歯が見つかると何か不信感が湧いちゃうよ
367病弱名無しさん:2010/10/18(月) 02:50:10 ID:RhdR4WiLO
もう虫歯に悩まされるの嫌だから全部の歯を抜きたい
368病弱名無しさん:2010/10/18(月) 04:08:58 ID:XYQNWEZ00
ある奥歯の全体が銀色に被せられている。
その根本近く、歯ぐきと銀色の境目が虫歯で、穴があき、ときどき食べカスなどが詰まる上、
最近は強く噛むとじわっと痛い。
治療するとしたら、その歯を抜いて入れ歯になる可能性高い?
369病弱名無しさん:2010/10/18(月) 13:33:27 ID:XZY22RS/0
>>368 早く病院行けよ。 隣や顎にに移るぞ。
370病弱名無しさん:2010/10/18(月) 15:19:00 ID:P29Vcde+0
>>368
>じわっと痛い
銀歯の下が虫歯だらけになってる悪寒。二次カリエス。
371病弱名無しさん:2010/10/18(月) 15:37:53 ID:W0GVgo470
銀歯の下が虫歯になってるとか、早期発見できんもんかのぅ(´・ω・`)
自分は突然痛くなって結局神経抜く羽目になった.
372病弱名無しさん:2010/10/18(月) 16:22:13 ID:XZY22RS/0
>>371 二次進行は痛みもほとんどない場合が多いしほんと怖いね。
 俺も銀歯つめてたところが一部欠けて歯医者いったら
 だいぶ進行してた事がある。
 定期検査すれば早期発見出来るだろうけど面倒だしな。
373病弱名無しさん:2010/10/18(月) 16:27:33 ID:P29Vcde+0
銀歯の中はレントゲンにも映らないから、
一度外して中を見るしかないって聞いた。
374病弱名無しさん:2010/10/19(火) 02:26:59 ID:11l6ONJpP
変な話だけど
歯と歯の間の虫歯のところ、長いこと集中掃除で対処して
特に進行無かったように思えるけど
ここんところ飴を舐めだしたせいかついに痛み出してきてるような悪寒
飴、つまり砂糖ってかなり虫歯に直撃するものなのかな・・・
それとも進行が無いように感じてただけで
じわじわ進んでたのかな
歯は寝る前に1回磨くだけだけど虫歯は毎食後そこだけ掃除してた
375病弱名無しさん:2010/10/19(火) 03:25:15 ID:gmkNmkHM0
歯と歯の間を治さないと、最悪二本とも持ってかれるぞ。
歯医者行け。
376病弱名無しさん:2010/10/19(火) 06:20:00 ID:FTXlFGlZ0
デンタルフロスで引っかかってるところは基本虫歯ってるって感じでよろし?
377病弱名無しさん:2010/10/19(火) 08:41:47 ID:MqtfgZL30
>>351
ヨーカドーに行ったら、雑貨の行商が、
爪切りとかに並んで、歯石取りの道具をたくさんの種類並べていた。
一本500円くらいで買おうかと思ったけど、今は医者通いで
どのみち歯石取りしてくれるのでスキップしたけど、でも欲しいなぁ
378病弱名無しさん:2010/10/19(火) 08:57:44 ID:w7xIc+47O
なぜ夜だけ激痛?眠れない。
朝昼は痛くない…
379病弱名無しさん:2010/10/19(火) 09:01:36 ID:1WEngcAk0
>>378
交感神経と副交感神経
http://a-supplement.net/jiritusinkei/koukansinkei.html
これが原因。
380病弱名無しさん:2010/10/19(火) 09:36:01 ID:w7xIc+47O
>>379無知でした、勉強なりました。サンクス!
381妊娠中:2010/10/19(火) 13:52:22 ID:ZkSxIFsSO
妊娠中の私 歯医者恐怖症だけど、今日勇気を出して歯医者に行きます。因みに虫歯で歯が全滅級
382病弱名無しさん:2010/10/19(火) 14:01:19 ID:HHCv1XvbP
なんでそこまで放置するんだ?理解不能。息くさそう?
しっかり治してね。
383病弱名無しさん:2010/10/19(火) 19:48:26 ID:cKmAlDkx0
歯の治療から帰ってきた直後に別の歯が痛み出した。絶望した。
384病弱名無しさん:2010/10/20(水) 01:20:05 ID:T66PD+BuP
この数日で歯科に行ってもすぐ月が変わってまた初診取られるから
それと近いところのスケズールも埋めちゃってるから
来月になったら行く
しみてるのが収まらないから本格的に来たようで
我慢してもしょうがないから・・・

虫歯1本完了までいくらぐらいかかったっけな
3回5000円ぐらだったか
385病弱名無しさん:2010/10/20(水) 10:32:14 ID:zhfiAo1jO
五年ぶりの歯医者なう
386病弱名無しさん:2010/10/20(水) 23:59:48 ID:i2RdJ1J9O
もう死にたい
387病弱名無しさん:2010/10/21(木) 02:55:08 ID:Of/OFYq20
>>386
イ`

歯が原因で死ぬなんて不甲斐ないぞ
という自分も死にたい
388病弱名無しさん:2010/10/21(木) 03:20:09 ID:DxDkeUoB0
>>376
フロスがひっかかると虫歯ですね。とくに歯と歯の間に虫歯ができ易い、しかも気付きにくいので進行してる恐れありです。
フロスの臭いかいでみたら虫歯の所だけくさかったりする。
389病弱名無しさん:2010/10/21(木) 06:57:04 ID:GPnjtU7MP
臭そうやなぁ
390病弱名無しさん:2010/10/21(木) 10:30:53 ID:W6/b/tpw0
根っこの治療で昨日結構な時間口を開けたままで
アゴがガクガクするくらい疲れて帰ってきたんだけど
あっという間に腫れちゃった。

下の歯なのに目の下辺りまで腫れることってある?
目が開けにくいなぁ〜と思ってたら家族がびっくりするほど
腫れてやんの。
391病弱名無しさん:2010/10/21(木) 10:44:15 ID:GPnjtU7MP
早く歯科医に行けよ。
392病弱名無しさん:2010/10/21(木) 12:39:56 ID:Id7rs1Vz0
差し歯入れたけど出っ張ってるよ(´д`)ママン…
393病弱名無しさん:2010/10/21(木) 12:56:38 ID:eAoKLsV10
高校生とセッワス
394病弱名無しさん:2010/10/21(木) 16:13:41 ID:/PY/C1Fc0
祖母が総入れ歯にしたけど凄くラクだって
でも舌はあるのに味を感じられないって言ってた
砂を噛んでるような感じらしい
395病弱名無しさん:2010/10/21(木) 18:33:54 ID:xPJFl5qU0
4大虫歯予防ポイント

・唾液(口呼吸しないように、できるだけ唾液の分泌量を増やす。唾液である程度の再石灰化は可能)
・食事の間隔(糖分の摂取量を減らすより食事の間隔を開けるほうが効果的)
・フロス(いくら良い磨き方しても歯面はフロスでないと磨けない)
・フッ素(フッ素洗口は最大60〜70%の予防効果)
396病弱名無しさん:2010/10/21(木) 20:52:55 ID:UFL1I+yt0
ウエルテック ジェルコートF90g(医薬部外品) 850円
http://item.rakuten.co.jp/okuchi/618971

これいいかも
歯科用フッ素コートジェル
397病弱名無しさん:2010/10/21(木) 21:03:16 ID:S3bbr32A0
日本医師会、歯科医師連盟の利権についてあるいはサプリが普及しない理由またはフッ素入りの水道水が許可されない理由
http://togetter.com/li/61401
398病弱名無しさん:2010/10/21(木) 21:57:09 ID:bVWWWnjV0
あああああああああああ嫌だなあ
とりあえずしみる1ヶ所だけでいいんだが
他にもいろいろ見た目おかしいところもあって
そこも治した方がいいって言われそう
金無いから何ヶ所も治せねーんだよ
399病弱名無しさん:2010/10/21(木) 22:18:41 ID:ca80/Mx20
WWW
400病弱名無しさん:2010/10/21(木) 22:36:23 ID:GPnjtU7MP
節約してでも歯を治せ!後で後悔&数倍の出費に苦しむことになる
401病弱名無しさん:2010/10/22(金) 05:18:44 ID:tnQZJiGMO
あー、自殺したい
402病弱名無しさん:2010/10/22(金) 07:48:24 ID:tZ5elyLlP
痛くない治療法ないのかな

怖くていけない><
403病弱名無しさん:2010/10/22(金) 08:38:23 ID:Xgx4LsGL0
今行かないとあとでもっと痛くなる( ゚Д゚)y─┛~~
404病弱名無しさん:2010/10/22(金) 11:59:28 ID:mbvALTwc0
>>402
無痛治療ってのもある
余裕が出来たらおいで^^
405病弱名無しさん:2010/10/22(金) 14:35:04 ID:URt46xKp0
>>402
静脈沈静なら怖くないよ
406病弱名無しさん:2010/10/22(金) 14:41:23 ID:J3IpqTXJP
>>402
うだうだ言ってないで早く行ってこいや!

そんだけビビってんなら行ったらきっと「えっ!もう終わり?」「全然痛くないやん!」

「今まで何をビビってたんやろ?」って感じになるよ。
407病弱名無しさん:2010/10/22(金) 22:23:49 ID:YzXKEYcaO
歯医者行かずに我慢するほうがつらいよー。
どんどん悪化するだけ
408病弱名無しさん:2010/10/22(金) 22:47:55 ID:ZMFjo3jK0
なんかね
夏場の飴だけ舐めてたときは虫歯はなんともなかったけど
秋に入ってクッキーを食い始めたら進行しだしたような感じだ
飴だと何もしなくても溶けて無くなるけど
クッキーは穴にカスが残ると掃除しないとそのまんまだからかなあ
3食の飯の後は掃除してもクッキーなんかの間食の後は忘れることが多いんだよな・・・
409病弱名無しさん:2010/10/23(土) 04:25:48 ID:4mVF1oCt0
どんだけおやつ大好きなんだよ
さっさと歯医者池
410病弱名無しさん:2010/10/24(日) 00:55:42 ID:zT5piuKOO
虫歯の治療って削って銀を詰めるしか方法ない?
先生がなるべく削るのは避ける方針らしくて
痛みがないと治療してくれない…
小さい虫歯が4本程度と黒ずんだ親知らずがあるから最近口臭が気になる…
治療するときは丁寧にしてくれてほぼ無痛だからいいんだが歯医者変えた方がいいかな…
411病弱名無しさん:2010/10/24(日) 02:12:40 ID:ArkBJSVh0
キシリデント歯磨きベーストがタイムセールで148円だったので10本まとめ買い。
これ平常だと高いけど効果あんのかね。。
412病弱名無しさん:2010/10/24(日) 03:21:18 ID:HDTLZv/8O
虫歯の歯も健康な歯も全部抜歯してほしい…
413病弱名無しさん:2010/10/24(日) 11:06:52 ID:HZk4mhZE0
抜歯したら、食べる楽しみが・・・
414病弱名無しさん:2010/10/24(日) 15:26:42 ID:SAfwBzPg0
>>410
差し歯の隣の裏側が黒ずんでる歯があったが
「こっちも差し歯にしようね」と言われあっと言う間に差し歯に。
今考えれば少し削ってレジンで済んだはずなのに
すごく後悔してる・・・orz
415病弱名無しさん:2010/10/24(日) 16:36:24 ID:5LxWTgOl0
大学病院に勤める現役歯科医です。
歯医者に行かないことが最良の歯科治療です。
痛くない虫歯は虫歯に入りません。

虫歯を削る→一生お金のかかるメンテナンスが必要な歯となります。
大人の虫歯の8割は、子供の頃に詰めた詰め物の下から発生してます。
検診気分で歯科クリニックに行ったら虫歯といわれ、痛くない歯を削られて銀歯に
され、それ以来、知覚過敏や歯痛が始まったという経験はありませんか?
削るとエナメル質の下の層の象牙質が出ます。これが知覚過敏や歯痛の原因です。
詰め物をするのですが密閉性が悪くて食べ物が詰まったり、詰め物が圧力を与えて歯痛を
生んだりします。

「歯磨きをちゃんとしてる人は、痛くない虫歯の治療の必要はありません」

削られる量>その虫歯で10〜20年放置して侵食される歯質 だからです。

つまり虫歯の放置の方が大事な永久歯の歯質が残ります。

ちなみに大学病院歯学部でも一般の診療は行っていますが1年待ちです。
金儲け・削ることしか頭にない一般歯科医にめちゃくちゃにされた患者さんの
治療を一手に引き受けています。

虫歯はあるが歯医者嫌いで1度もいってないお子様=全部白い歯で抜髄歯はなし
虫歯が気になって歯医者に通っていたお子様=7本銀歯。抜髄歯は3本

もちろん抜髄歯は折損の可能性大、80歳どころか60歳まで残るかも怪しいです。
抜髄すると10年以上は歯の寿命が縮みます。
416病弱名無しさん:2010/10/24(日) 16:40:33 ID:aJ1+00mlP
無痛治療ってホントに痛くないのかな

虫歯が痛み出しちゃったから行くしかないんだけど・・・
417病弱名無しさん:2010/10/24(日) 17:49:30 ID:dNisbjruO
虫歯で歯が半分くらいになった

そろそろさすがに歯医者いかないとヤバいかな?
痛さは皆無なんだが…
418病弱名無しさん:2010/10/24(日) 17:53:36 ID:gqtb/TrF0
それ神経死んでるがな
419病弱名無しさん:2010/10/24(日) 18:52:13 ID:g5+j8TC10
昔の人は、虫歯が進行したら自分で歯を抜いて、
あとにアルコールだかエタノールだかを塗って殺菌してたとかって聞いた

でもまあやっぱ、甘いもの食べるのがいけないんだろうな
420病弱名無しさん:2010/10/24(日) 23:04:03 ID:lpKsEDHT0
ねえ神経抜くのっていたいの??こわいよ
421病弱名無しさん:2010/10/24(日) 23:28:06 ID:sR++4XZPP
怖いよ!全身を貫く強烈な痛みに君は耐えることができるか?
422病弱名無しさん:2010/10/24(日) 23:40:02 ID:bmP6whEr0
>415
痛いかどうかが分水嶺なんですかね?
今、歯が折れてしまったことからまとめてあっちこっち治療してもらってるものです。
今度前歯の歯茎との境目に穴が開いて茶色っぽくなってるので治療してもらおうか考慮中。痛くはないです.見栄えは悪いですが.
423病弱名無しさん:2010/10/25(月) 01:32:59 ID:2XnJyKkv0
抜歯した方が儲かるんだっけ?
客が入っていない歯医者は嫌だな。
424病弱名無しさん:2010/10/25(月) 01:37:42 ID:2XnJyKkv0
>>415
初期虫歯は即治療した方が良いのと違いますの?
425病弱名無しさん:2010/10/25(月) 01:41:33 ID:Q0y2YKm+0
あんま鵜呑みにすんな
抜隋寸前まで痛まないなんてケースは普通にあるんだから
そこまで放置して良い理由は無い。
426病弱名無しさん:2010/10/25(月) 05:43:40 ID:4+nMMuFk0
>>423
抜歯はもうからんよ
一番最低の仕事
抜きたがる歯科医は<技術力が無い>ってこと
427病弱名無しさん:2010/10/25(月) 16:03:07 ID:nCJxlgEr0
>>420
12日に神経殺す薬詰めて貰って 今日神経抜いてもらったんだけど
虫歯でズキンズキンと痛むような痛みではなかった
痛みをレベル分けすると
ズキンズキンが5レベル 染みる痛みが4レベル
神経抜きは2レベル程度だった

歯医者は今まで怖くて近寄れなくて10年間ぐらい行かなかったんだけど
>>301のレスみて勇気が沸いて行けた ありがとう
428病弱名無しさん:2010/10/25(月) 17:59:56 ID:iDxde+SVO

神経抜いてきた
麻酔を打っても打っても全然効かず
神経に直接麻酔を打つことに…

神経が顔出すまで削るのも痛かっが
麻酔を打つ数秒間が悶絶級の痛みだった
429病弱名無しさん:2010/10/25(月) 22:31:40 ID:oNE9gD7zO
金曜に神経抜いて二日目まで痛みなかったけど昨日10分ほどで収まる激痛が三回ありました。
今日は常にずきずきと痛み痛み止めもあまり聞きません。
神経抜いたらこんな感じなの?
430病弱名無しさん:2010/10/26(火) 01:38:11 ID:6mw1EqqkO
やられたな・・・
431病弱名無しさん:2010/10/26(火) 05:31:51 ID:kbTczdhe0
前歯4本C4レベルだぜ
奥歯はほぼ無事なのにどうしてこうなった
学生だから金ないし、バイトしようにもこの歯だし・・
10年前の自分に歯に気をつけろと忠告したいわ
432病弱名無しさん:2010/10/26(火) 11:51:57 ID:mUUIpiuQO
根っこの治療?中に機械みたいなのをつけて「ピッ……ピッ……ピロリッピッピッピッピッ」って音がするのが凄く気になる
でも何となく聞きにくい
433病弱名無しさん:2010/10/26(火) 12:53:52 ID:Ynxb1rHO0
加速装置さ
434病弱名無しさん:2010/10/26(火) 16:43:13 ID:DEDSA7zs0
>>432
「ピッピロリッピッピー!!」とかって、当たりが出たらもう一本!
435病弱名無しさん:2010/10/26(火) 18:18:08 ID:ZKaHm4n30
根管長測定器
436病弱名無しさん:2010/10/27(水) 02:17:58 ID:kUOX1AWUO
>>433-435
なるほど、加速装置で当たりが出たら虫歯もう一本で根っこの長さを計る機械なのか。
ありがとうスッキリした。
437病弱名無しさん:2010/10/27(水) 05:09:56 ID:au6QPEo60
下の犬歯とその横が虫歯で穴開いてて
歯医者にいかないとって思いつつ放置しちゃってたけど
さっきお菓子食べてたら上の奥歯が欠けた・・・
観念して明日歯医者行ってくるよ・・・
438病弱名無しさん:2010/10/27(水) 05:43:14 ID:YmjvCzPl0
右の奥歯を以前治療して銀歯になったんだけど、最近になってしみるようになった

昔から通っていた歯医者はもうお爺さんなので、最新設備が整った歯医者に行こうかな
ただ、噂だとちょっと割高らしい
悩むな
439病弱名無しさん:2010/10/27(水) 13:21:31 ID:zHBcltnW0
>>438 しみるまでいってるとなると銀歯取ったら中真っ黒だな。。
440病弱名無しさん:2010/10/27(水) 13:34:57 ID:SGS/r6vS0
どんなに上手い人が作ってはめても微小の
隙間はできちゃうからな……銀歯の宿命。
441病弱名無しさん:2010/10/27(水) 17:26:35 ID:NFDVrk270
何年か前引退したが人気有ったジジイ先生は
ちょっと気になるとかその程度で来るな!と俺以外にもよく言ってたみたい
オヤジでもあるまいし、若いうちからちょこちょこ削ってたら十年後二十年後残ってないよって
そのくせ歯の磨き方にはうるさかったな
変に商売気のない人だった
442病弱名無しさん:2010/10/27(水) 17:35:00 ID:3gJ00Vae0
>>441
その先生が言ってること、>>415の人が言ってるのと同じだね。
やっぱ痛くない虫歯は削らずに置いておいた方がいいのかな。
黒ずんでて見た目が悪いのが気になるけど。
443病弱名無しさん:2010/10/27(水) 18:05:35 ID:nZIGNjyX0
初期の虫歯になっていたとしてその部分を歯磨で歯垢を取り除けるなら放置、銀歯の裏などで無理なら速やかに治療って感じかね。
444病弱名無しさん:2010/10/27(水) 18:09:52 ID:NFDVrk270
>>422
横レスだけどそれは見た目悪いから治療した方が良いね
前歯の見た目は大事だからね
俺もそこはジジイ医に何も言われず綺麗にしてもらった
チョイ削ってレジンで1回で終了
ちなみに俺は素人ですのでジジイの入れ知恵と経験談です
>>442
422の方ですか?
前歯や素人目にも明らかに虫歯が進行してると思ったのは
治療して貰った方が良いと思うよ、つか治療してくれた
大学先生氏と考えは同じ方向だと思うけど
一生モノだから、治療や抜歯を何もかも医者任せにするなと言う事じゃないかな
医者もピンキリだと思うし
445病弱名無しさん:2010/10/28(木) 01:35:58 ID:JJLjz32GO
虫歯ほどイライラするものはないな
446病弱名無しさん:2010/10/28(木) 02:18:24 ID:qyA6o8onO
銀で詰めた箇所の隙間からまた虫歯か…

これって歯磨きや歯石除去等で最大限にケアしても防ぎようがないよなぁ

銀詰めた治療済の歯磨で魚の骨を噛むと電流が走るような激痛がある状態がかなり長期間続いたけどこれって中で再発してるよね?
症状を伝えてレントゲンを撮ったら何とも言えない状態と言われて様子見と言われた…
知覚過敏とかそんなレベルの痛みではないのだから確実に中が蝕んでいるだろうに…
何も噛まないでも激痛が襲う状態になったら神経抜くみたいな取り返しがつかなくなる状態まで放置って事だよなぁ
447病弱名無しさん:2010/10/28(木) 02:19:30 ID:R9BmGdXS0
>>446 ミルキーを思いっきりかんだら銀歯取れるから
 自分でとって歯医者いきな
448病弱名無しさん:2010/10/28(木) 06:20:16 ID:N9yeTtqX0
C1C2でインレーは、どんなに大切に扱っても数年でダメになる
保険外の高価な材料を積めても結局はもとの歯がダメになって終了
最初は知覚過敏に始まって、そこから虫歯の再発へと向かうわけだ
遅かれ早かれクラウンよ

C3C4でクラウンまで行くと、
歯冠自体はインレーにした歯よりも丈夫なんで、大事に扱えば10年は持つ
でも根管治療をやった場合は、残った自然歯が支台の硬さで割れて、
次は抜歯かインプラントかブリッジにするしかなくなるんだわ
実は、一番お金かけるべきは支台築造なんだよ>ゴールドコアとかにすべき
歯冠は割れても交換できるけど、支台は元の歯が弱るんで何度も交換はできない
理想はやっぱり支台もクラウンもゴールドだろうけど
根管治療やってなくても一度削ったらあとは悪化するだけ

まあ虫歯になったら基本的にその歯はもうお終いだね
449病弱名無しさん:2010/10/28(木) 06:46:16 ID:B2PzO3zv0
常時じゃなく魚の骨限定なら医者の判断の様子見でいいのでは?
ていうか歯磨きに魚の骨噛んでいるの?
まあ医者も様子見拒否、何とかしろと言われたらまた削るしかないだろうな
450病弱名無しさん:2010/10/28(木) 07:43:26 ID:JRS3LWvQ0
>>448
不安を煽る書き込みすんな
451病弱名無しさん:2010/10/28(木) 09:57:08 ID:SAn/mTjbO
半年くらい前に二次カリエスで治した奥歯が、この数日急に熱いものでしみるようになってきた。。
しみ具合は少しずつ落ち着いてる気がしますが、これは神経とらなきゃまずいのでしょうか?
治した時点で、だいぶ深くて神経近いと言われました。
452病弱名無しさん:2010/10/28(木) 10:20:25 ID:TwimMTIO0
453病弱名無しさん:2010/10/28(木) 11:28:47 ID:WF/r062dO
右と左の上奥歯、両方銀歯になりました。
もうミルキー食えないな…w
454病弱名無しさん:2010/10/28(木) 11:33:55 ID:fmMbaS6LP
噛むな!舐めろ!
455病弱名無しさん:2010/10/28(木) 11:41:54 ID:mBsQitdS0
ミルキーはママの味〜
456病弱名無しさん:2010/10/28(木) 13:51:12 ID:qIDwhy+90
>>450
間違ったことは言ってないと思う。
自分の歯こそが最強。

一度でも治療した歯は10年単位で
確実に寿命縮まる。
457病弱名無しさん:2010/10/28(木) 15:06:11 ID:7pKW3Wvx0
なんだよ…それなら治療せずにずっと放っておいたらよかったわ
458病弱名無しさん:2010/10/28(木) 15:16:53 ID:VVm5vjfP0
C1虫歯
即削り治療
砂糖控える、食後歯磨き、フッ素、歯間ブラシ等で進行を遅らせる

どちらが正解といえば明らかに後者だと思うが。


>削られる量>その虫歯で10〜20年放置して侵食される歯質 だからです。

これも本当かな。
象牙質に達したらいくら歯磨きしようが数年でアウトでは。
459病弱名無しさん:2010/10/28(木) 15:23:41 ID:VVm5vjfP0
前者、即治療が正解の間違いです。
460病弱名無しさん:2010/10/28(木) 18:14:54 ID:VzG3yVI10
C1と見せかけてこっそり中で侵食ってのが一番嫌なパターンだね
そういうのって歯科医は見分けつくのかな
見分けつかないけどフッ素塗布とかで様子見なのかな
461病弱名無しさん:2010/10/28(木) 20:06:42 ID:D594thDq0
フッ素はかなり強力なんだけどね(予防・進行止めるの両方)
まあ日本じゃ規制が厳しくて効果の低いのしか手に入らないが(高濃度フッ化ナトリウム洗口)
フッ素使わずに治療したらどんどん歯の寿命縮まる
462病弱名無しさん:2010/10/28(木) 21:29:05 ID:R9BmGdXS0
歯医者の権威なんてもはや地の底だし
払える金も尽きてきたから
フッ素が水道水に混ざる日も近いだろう
463病弱名無しさん:2010/10/28(木) 21:43:32 ID:mBsQitdS0
え、じゃあフッ化水素酸でウガイしまくれば虫歯にはならないって事か?
464病弱名無しさん:2010/10/28(木) 21:59:56 ID:DS6jWRm40
>>415
俺数年前に黒いからって削られてインレー入れられたところが最近になって外れて見てもらったら
隙間に虫歯が出来てたみたい
やっぱ黒いから削るってのはおかしいよな
絶対痛くなるまで放置したほうがいいんだろうと思う
465病弱名無しさん:2010/10/28(木) 22:03:29 ID:DS6jWRm40
>>458
俺の歯でC1で15年以上状態が悪化しないで進行が止まってる虫歯があるよ
ちょっとくらいなら放置のほうが断然いいと思う
466病弱名無しさん:2010/10/28(木) 22:27:10 ID:R9BmGdXS0
>>463 オーストラリアだかどっかではもう導入されてて、
 虫歯のある子供なんてほとんどいないそうだ。
467病弱名無しさん:2010/10/28(木) 22:44:05 ID:tF/fh/Td0
自分も10年くらい前から奥歯の表面にかなり大きな黒い部分(虫歯)があるけど、あまり進行はしていない。
ただその頃から歯磨きは念入り、食後にガムを噛む習慣がついてる。
468病弱名無しさん:2010/10/28(木) 23:59:47 ID:2w5zjsst0
フッ素は象牙質に達した虫歯には一切効果がないんじゃなかった?
469病弱名無しさん:2010/10/29(金) 00:16:28 ID:aGtrFSCS0
>>468 だから子供のころから使わなきゃ意味ないね。
 俺らは糞歯医者どもの強欲拝金主義者どもの犠牲者
 まぁ、最近はゴミみたいな収入でざまあって感じだが。
470病弱名無しさん:2010/10/29(金) 01:15:53 ID:YXzbXRWw0
苦しい経営をやりくりするために、治療の名目で
C1とかでもガンガン削ってるんだろうな。
471病弱名無しさん:2010/10/29(金) 01:23:01 ID:NR+KDz730
やらんでもいいような治療ばっかだよな
472病弱名無しさん:2010/10/29(金) 09:00:43 ID:HMO0t4qDO
左下奥の親不知を抜歯してその抜歯した手前の歯が凍みてきだした。冷たいものなんて飲んだら激痛…。やっぱ虫歯なんだろうな。せっかく親不知の抜歯後の痛みが治ったのに…。
473病弱名無しさん:2010/10/29(金) 15:15:10 ID:7OeEDLkAO
虫歯だらけで5年以上放置してる

穴空いて変な匂いのするのが出てくる
しかも穴を吸ったらめっちゃジンジンする
474病弱名無しさん:2010/10/29(金) 15:44:05 ID:+8j23RSeP
>>473
息が強烈に臭さそうだね?

早く歯医者にGO!GO!GO!
475病弱名無しさん:2010/10/29(金) 15:54:44 ID:tJifPSVc0
膿まで行ってたら本気でヤバイ
歯医者池
476病弱名無しさん:2010/10/29(金) 23:30:07 ID:1bRZlnX20
>>473
知らないぞ。会社でぶったおれて大手術になった人を知ってる。
骨がとけちゃったんだって。
477病弱名無しさん:2010/10/29(金) 23:43:37 ID:YszxFQFKO
奥歯が二本ない。右と左一本づつ。保険きかないから入れるのお金がかかるといわれて、なかなか歯医者いく勇気がない。いくらあればいいのかな。
478病弱名無しさん:2010/10/30(土) 01:27:26 ID:L/8TLTo40
入れるってインプラントとか入れ歯とか名前忘れたけど隣の歯を削って金属の歯を繋げたようなのをつけるとか色々あったと思う
479病弱名無しさん:2010/10/31(日) 12:04:45 ID:DDKYLjGv0
インレーの寿命がくる前に別のに入れなおすとか
できないかな
480病弱名無しさん:2010/10/31(日) 14:38:32 ID:B6FVyVao0
入れるたびに、元の歯を削ることになる
481病弱名無しさん:2010/10/31(日) 15:48:44 ID:fYrS3WhE0
そしてどんどん削られて
神経を取らなくてはダメになり
もっとかわいい歯に変身。
482病弱名無しさん:2010/10/31(日) 21:08:14 ID:ywQRwWwc0
そこがインレーの致命的弱点だよな…。
483病弱名無しさん:2010/10/31(日) 21:48:56 ID:W4zYk7mW0
じゃあぎりぎりまで削ってる俺は再発しなくても
インレー取れたら終わりかよ・・・・
484病弱名無しさん:2010/10/31(日) 22:06:55 ID:PGTCvSX+0
10年後にはインプラントが日帰り手術で出来るようになってるさ
それまで持たせろ
485病弱名無しさん:2010/10/31(日) 22:58:35 ID:4W7QP1Xl0
大昔の人の寿命が極端に短かった(30才台)のって虫歯が主な原因らしい
486病弱名無しさん:2010/10/31(日) 23:50:21 ID:sVSfafTZO
掛けまくった奥歯と悶えるような痛みを我慢すること10年(今19歳だけど)、今年の四月に頬が腫れた
おたふくの時より腫れて顔が変形、口もろくに開かない状態
一週間点滴で抗生剤打って口が開くようになってから歯医者通い始めた

神経とって土台たてて銀のやつ被せた歯が5本
神経とらないで銀のやつ詰めた歯が2本
ちょっと削って白いの詰めた歯が4本
もうすぐ治療終わりそうだ

奥歯でものが噛めるって素晴らしい
487病弱名無しさん:2010/11/01(月) 00:09:05 ID:RV9j10850
ネタだろうけどそれだけボロボロだと30ごろに入れ歯かな w
488病弱名無しさん:2010/11/01(月) 01:10:29 ID:Ee2kwnxE0
C1は虫歯のうちに入らない。メンテちゃんとすれば自然に修復されるレベル。
C2は、虫歯で自然には修復されないが、メンテで維持すべきレベル。
C2までは絶対に削ってはいけない。
保険外なら削らないで最低限を溶かして修復する方法もある。
保険内で、まともな虫歯治療は出来ない。保険内の虫歯治療は歯の破壊行為。
489病弱名無しさん:2010/11/01(月) 01:25:59 ID:Zb0DWF+F0
奥歯はほんと大事にしろよ。
せめて半分くらいはインレーとかなしの
自然歯を保っとけ。
490488ノ訂正:2010/11/01(月) 01:54:44 ID:Ee2kwnxE0
C1→C0に訂正
C2→C1に訂正
491病弱名無しさん:2010/11/01(月) 17:41:28 ID:d5v33LTaO
>>487
ネタじゃないんだがそれまじで?
歯医者恐怖症克服してやっと虫歯治ると思ってテンションあがってたんだが…

え、もう手遅れ?
492病弱名無しさん:2010/11/01(月) 17:51:32 ID:2BMQQVxiP
>>491
その歳でその状態ではお世辞でも良い状態とは言えんだろ?
でも、奮起して治療して今後歯を大事にすれば10年〜20年はもつんじゃない?
手入れを怠らないようにね。
493病弱名無しさん:2010/11/01(月) 17:55:08 ID:bd8XGCE20
25年間生きてきて一度も虫歯になったことがないことが自分の唯一の誇りだったのに
先日検診で虫歯が発覚(それも奥歯に大きなのが2つも)
歯磨きは毎食後+寝る前に欠かさずしてたんだけど、
どうやら口腔内が小さくて奥歯に歯ブラシが届きにくくなってるらしい
ものすごい虚無感に襲われた

んで、削ってもらって神経も抜かれたんだけど、仮の蓋?みたいなのが取れたっぽい
(ぶっちゃけ何もかも初めてのことなので本当に取れてるかどうかもよくわかんないんだけど)
これって即歯医者さん行くべきですか?
494病弱名無しさん:2010/11/01(月) 18:08:08 ID:2BMQQVxiP
早く行くべき。

神経抜かれる位だからもう何年も前から虫歯だったんだよ。

495病弱名無しさん:2010/11/01(月) 18:30:46 ID:bd8XGCE20
明日半休とっていってきます
去年の検診じゃみつからなかったんですけどねぇ
496病弱名無しさん:2010/11/01(月) 18:51:17 ID:2BMQQVxiP
オイラも2ヶ月位前に初めて神経抜いたんだけど、自分で虫歯だと確認してから
五年経ってから歯医者に行った。正直、行くのが怖かった。(´▽`)
497病弱名無しさん:2010/11/01(月) 19:27:25 ID:FvKF8/Y5O
何年も前に治療した歯の詰め物が食事中突然取れた。
試しに取り付けてみたらそのままハマったぽいんだが。
この場合歯医者に行くべきですか?
498病弱名無しさん:2010/11/01(月) 21:11:03 ID:vzcc6Jnl0
>>497
そりゃ行くべきだろ。
一回とれたんだから、元通りにはまったように見えても隙間が開いてるはず。
そのままにしといたら間から菌が入ってめんどくさいことになるんじゃね?
499病弱名無しさん:2010/11/01(月) 21:13:28 ID:z4Uyr+Gk0
>>497
殺菌してから詰めないと虫歯になるよ。
数年前の詰め物ということは多分詰めていた所が虫歯になっている可能性もあるので
歯医者に行った方が良いと思う。
虫歯になっていなければ、直ぐ終わる。
500病弱名無しさん:2010/11/01(月) 21:23:42 ID:EWp8TnuQ0
フロスが引っかかって糸が切れて歯の間に糸が残りました。
それを取ろうと新しいフロスしたらまた切れた・・
糸が歯の間に残ったままで気持ち悪いです。
どうしたら良いのでしょうか。1ヶ月前にレジンを詰めて、そこが少しでっぱってるところで切れたぽいのですが。
501病弱名無しさん:2010/11/01(月) 21:39:05 ID:rJd3R2rB0
30歳を超えた女性で、前歯が1本も虫歯になったことの無い人って
どれくらいいるんだろう。
知り合いにいますか?
502病弱名無しさん:2010/11/01(月) 21:40:33 ID:rJd3R2rB0
30歳を超えた女性で、
前歯が一回も虫歯になったこと無い人って
どれくらいるんだろう。
身の回りには、ほとんどいないです。
503病弱名無しさん:2010/11/01(月) 21:42:10 ID:2BMQQVxiP
普通にいるでしょ!

女で前歯が虫歯丸出しだったらドン引き。だらしなく感じる。
504病弱名無しさん:2010/11/01(月) 21:52:23 ID:rJd3R2rB0
もちろん、みなさん治療済みですが。
505病弱名無しさん:2010/11/01(月) 22:14:37 ID:Zb0DWF+F0
前歯が重なってたり、歯列悪いと
なりやすいかもね。それも軽く引くけど。
506病弱名無しさん:2010/11/01(月) 22:21:31 ID:2BMQQVxiP
すごく可愛いのにおもくそガチャ歯だったりすると引くね。歯並び悪いと歯屎溜まって
息が臭さい子が多いね。キャバなんかでもその傾向は強いね

507病弱名無しさん:2010/11/01(月) 22:28:28 ID:RV9j10850
虫歯の原因って要は親がろくなしつけができない馬鹿だったからってのが
ほとんどだよな。
だから底辺ほど歯はガタガタ、上流階級は虫歯知らず。
508病弱名無しさん:2010/11/01(月) 22:35:08 ID:2BMQQVxiP
歯並びは重要だね。幸いオイラはすこぶる歯並びが良く生まれたからよかった。
あごのラインが細くカッコよく見える子に歯並びの悪い子が多いね。
歯科医が今の子は歯質の弱い子が多い上、あごが弱く歯並びの極端に悪い子が多いと言ってたなぁ。
509病弱名無しさん:2010/11/01(月) 23:04:52 ID:y4QD1iWM0
>>500
無理にやると取れるよ。
レジンの形成が悪いなら、作り直してもらうとか。
どのような状態かは判らないけど、そこから虫歯になるやすくなる。
510病弱名無しさん:2010/11/01(月) 23:08:44 ID:Zb0DWF+F0
海外、特にアメリカじゃ歯列矯正はごくごく一般的だからなぁ。
大人のガチャ歯って滅多に見ない。国民性なのかねぇ。
511病弱名無しさん:2010/11/02(火) 01:22:18 ID:RHZkAU/40
再石灰化徐々にキタ
半年でこれっぽっちか、、、
512病弱名無しさん:2010/11/02(火) 05:17:50 ID:n6K5tqJm0
肉料理が好きで肉料理ばっか食ってるせいかオナラが臭くなりました
なんとか改善する方法はないですか?
ベジタリアンのオナラは臭くないんでしょうか?
教えてください



         ∧_∧
        ( ´∀`)
 ブッ     /,   つ
    ε= (_(_, )
         しし'
513病弱名無しさん:2010/11/02(火) 06:33:16 ID:V0vsUhUP0
オレは逆で、大臼歯や小臼歯は虫歯だらけで自然歯ほとんど残ってないけど、
前歯から犬歯までは上顎も下顎も虫歯なし!
514病弱名無しさん:2010/11/02(火) 13:05:46 ID:fzdtn0eO0
奥歯は親知らず以外銀歯だ。
前のほうは前歯二本の裏ちょっと削った以外全部無事なんだけどな。
奥歯のほうが一般になりやすいんじゃね?
515病弱名無しさん:2010/11/02(火) 13:15:47 ID:+gr8GT1W0
半年前にできた虫歯の治療の予約やっと今日入れた
結構予約埋まってるもんなんだね
516病弱名無しさん:2010/11/02(火) 15:47:16 ID:ZiVgkUKw0
509さん ありがとうございました。取れました。
微妙にレジンに段差があります。直してもらいたいけど、歯医者の先生が気を悪くされそうで、言えない・・
517病弱名無しさん:2010/11/02(火) 16:27:10 ID:LzwlPCG60
25年間1度も歯医者行ってなく虫歯溜め放題だったので
意を決して近所で丁寧で上手いと評判の歯医者にかかり1年と数ヶ月。
いまだに終わってません。平均すると10日に1度くらいのペースです。
こんなに長くかかるとは甘く見てました。
ちなみにプラーク111箇所ってなってました(汗)。
虫歯の予兆があったら速攻で治しましょう。
518病弱名無しさん:2010/11/02(火) 16:34:36 ID:lDcKT3X8P
>>516
歯と歯の間なら完璧なツライチは無理かも?

オイラも多少段差ある感じだけど仕方ないと思っている。

後はセルフケアの問題かと思う。
519病弱名無しさん:2010/11/02(火) 20:08:04 ID:SXHPIFgc0
昨日削った上の仮蓋取れたって言ったものだけど、
今日歯医者に電話したら「元々取れやすいものなのでそのままでも大丈夫ですよ」と言われた
何もかも初めての経験だから、本当に大丈夫なのかちょっと不安
蓋程度じゃ診療時間の割に診療報酬安いからしてくれないんじゃないのか、とか考えてしまう
520病弱名無しさん:2010/11/02(火) 21:39:37 ID:S4IuPNkW0
>>519
仮の蓋なので問題ないよ。
勿論頼めば付けてくれるけど、治療時に直ぐに取れやすいようにしてるし、
鋭利になっている歯で舌を傷付けたりしない目的もある。
仮の蓋は熱にも弱い(溶ける)。
521病弱名無しさん:2010/11/03(水) 17:20:15 ID:e4TJwIVy0
>>517

25年間も歯科医が手をいれてない歯がどれだけ綺麗かおわかりですか?
あなたは歯をめちゃくちゃにされてるのですよ。
歯ちゃんねるで勉強してください。
日本の歯医者は破壊者です。
522病弱名無しさん:2010/11/03(水) 17:59:33 ID:2sBMCpvE0
臭い臭い虫歯野郎が何いってんだがwwww
523病弱名無しさん:2010/11/03(水) 18:23:51 ID:xDyzpVuj0
数が多すぎて、真の歯医者を見極めるのが難しい。
524病弱名無しさん:2010/11/04(木) 00:10:29 ID:9F5jrL7z0
1年以上通ってまだ終わってないですがボロボロだったのが信じられないく
キレイになりましたよ!。もう虫歯にさせずこの歯を守っていきます。
歯医者さんには本当感謝してます。
525病弱名無しさん:2010/11/04(木) 00:24:31 ID:/jBFlo290
見た目はキレイだが残った歯には相当な負荷を掛けることになる
今の気持ちを忘れずに大切にしろよ
526病弱名無しさん:2010/11/04(木) 00:30:44 ID:9F5jrL7z0
>>525

ありがとう!。
527病弱名無しさん:2010/11/04(木) 08:44:24 ID:jV16xxI6O
マルチですが宜しくお願いします。
上前歯の隙間が黒くなってたから麻酔して削って詰めて貰ったんだけど3か月経ってもしみる。
うがいする時やジュースを飲む時、風が当たってもしみる。
温かいお湯だとしみない。一度、しみるのを止める薬を塗って貰ったんだけどあまり効かなかった。
同じような症状の方、いますか?
528病弱名無しさん:2010/11/04(木) 08:47:38 ID:k0meBXtR0
>>527
俺も俺もw
歯医者に行ったら「なんでこんなになるまでほっといたんだ!」って怒られましたw

通院中ですが、なかなか治療が進まないね・・・
麻酔がなかなか効かなくてね・・・
529病弱名無しさん:2010/11/04(木) 10:31:51 ID:nGAVntfUO
ものすごく小さい虫歯の治療で、虫歯の部分だけをちょびっと削るだけで終わる場合とかありますか?
どんなに削る面積が小さくても絶対に詰め物はしますか?
530病弱名無しさん:2010/11/04(木) 10:45:04 ID:B9YwtmDk0
http://ir.tdc.ac.jp/irucaa/bitstream/10130/712/1/58_29.pdf

虫歯ができやすい人、できにくい人に関する研究結果。
自分の生活習慣と比べてみましょう。
531病弱名無しさん:2010/11/04(木) 12:42:21 ID:0Wk0I4bW0
>>527
俺もだ
治療したのは3年前(君と同じで上の前歯が黒ずんでた)なんだが、虫歯はすっかり消えたんだが、
冷たいものがしみるしみる。温かいものは平気。
あれ以来ジュースの飲み方とか変わったわ。

あのとき先生は「半年すれば治るかも」とか言ってたが、3年経っても変わらない。
ただ慣れたから食生活に苦はあまり無いが。ただガリガリくんみたいなアイスは食べづらくて仕方ないな
532病弱名無しさん:2010/11/04(木) 12:47:28 ID:cwOOKU1R0
酸蝕歯じゃない?
自分も一本白いけどしみる歯がある
歯医者でフッ素塗ってもらえば済むものなのかな
533病弱名無しさん:2010/11/04(木) 13:48:41 ID:8nU8Aou80
>>530
卒論かよwww

しかも「統計学的には有意な差を
得ることはできなかった(キリッ」ってwww
534病弱名無しさん:2010/11/04(木) 15:00:08 ID:jV16xxI6O
>>531
治療前はガリガリ君を思い切り食べられたのに〜。
原因は何なんですかねぇ?(´;ω;`)
535病弱名無しさん:2010/11/04(木) 20:57:43 ID:KKpXJA4k0
ぶっちゃけ理工医農系の研究結果なんて99%それだよ
>統計学的には有意な差を得ることはできなかった

これ以外の結果を導ける人のは、残り1%のブレイクスルーした人だけ
536病弱名無しさん:2010/11/04(木) 21:02:49 ID:jV16xxI6O
夕方、歯医者でレーザーをあてて貰いましたが相変わらずしみます(´;ω;`)
537病弱名無しさん:2010/11/04(木) 22:46:25 ID:0Wk0I4bW0
>>536
しみるよね;
当時の先生の話だと、やや深めに削ったからということだったが・・
ただもっと深ければ、どうしようもないぐらいしみるから、まだギリギリセーフだという話だった。

>>534
あ、ガリガリ君の件分かる?wなんか可愛いw
辛いよね・・
538病弱名無しさん:2010/11/04(木) 23:08:56 ID:jV16xxI6O
>>537
先生に「虫歯を削ることによってしみるようになった、という事もあるんですよ」と言われました。
こんなことなら虫歯を治療しなければよかった?と思ってしまいます_| ̄|○
539病弱名無しさん:2010/11/05(金) 08:25:37 ID:vzZB6a6E0
保険だろうが自費だろうが、削ったら100%悪化する
540病弱名無しさん:2010/11/05(金) 10:24:21 ID:oqc9MK120
>>538
気持ちは分かるよw
でもさすがに黒くなるまで進行してたら治療するのが正解ですよ!
個人的には、半年ぐらいしたら慣れて、慣れてしまったら平気なんだけど・・
しみない飲み方をして・・
本当の本当に嫌だったら、神経をとるしかないらしいです。
541病弱名無しさん:2010/11/05(金) 10:30:38 ID:MjVMuMsK0
おまえらぁ〜
20代後半のヤツは社保で治療してもらわないと雑な治療になるから気をつけるんだぞ
542病弱名無しさん:2010/11/05(金) 10:49:14 ID:ubTOlAHs0
>>541
どういうこと?
543病弱名無しさん:2010/11/05(金) 12:23:57 ID:TNgx2bXrO
>>540
自分は麻酔が恐くてなかなか歯医者に行けなかった高2です。
でも実際に麻酔を経験したらまったく痛くなくて、こんなことならもっと早く削って貰えばよかった、と思いました。
神経をとると変色したりもろくなったり弊害がある、と聞いたのでなるべくとりたくないです。
いや、絶対にとりたくないです。
544病弱名無しさん:2010/11/05(金) 12:31:03 ID:oYj9X3K7O
>>529が知りたい
545病弱名無しさん:2010/11/05(金) 12:37:20 ID:vY85u8fO0
沖縄の人は虫歯が多いらしい。
温暖で長寿の県なのになぜだろうか。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-22276-storytopic-7.html(琉球新聞)


http://www3.pref.okinawa.jp/site/contents/attach/15912/4-3(4)shika.pdf

この統計では平成4年のころに中1で8本ぐらいあったことになる。
18年前だから、今30歳の人は12歳で6本。中学高校の
虫歯が多発する時期の前に、すでに6本とは大変な数字である。
現在でも3,4本が普通という、全国平均より高い。

とても不思議である。


546病弱名無しさん:2010/11/05(金) 14:36:53 ID:AVQ26zuK0
沖縄が長寿なのは昔の話、生活習慣がアメリカ化して若い世代はいろいろひどい。今は長野だよ
虫歯が多いのは単に県民性がもともとだらしないからでしょう
547病弱名無しさん:2010/11/05(金) 18:37:12 ID:/THbE0C10
ガムをかたがみしてたら、2〜3日後に歯か歯茎が痛くなり、鎮痛剤を飲んでました。
それから1〜2週間冷たいものがしみたり、その歯でかんだら歯茎が痛いような感じがして、
見てみたら歯茎がすこし腫れていました。
今3週間目。最近調子良かったのに、また今日はすこし歯茎が腫れて痛みがあります。
歯根膜炎?咬合性外傷?歯が破折した? 不安です。
いったいどうしたらよいのでしょうか。痛みが出てすぐに歯医者さんに駆け込んだら、様子をみましょうと言われただけで、レントゲンも撮ってもらえなかった・・
泣きそうです。別の歯医者さんで相談すべきでしょうか。
よろしくお願いします。
548病弱名無しさん:2010/11/05(金) 18:39:13 ID:EvYrRwDK0
炎症が起きてる時は、とりあえず沈静化するまで待つしかない
怪我のときと同じ
549病弱名無しさん:2010/11/05(金) 18:46:58 ID:/THbE0C10
548さん早速ありがとうございます。
3週間もたって不安で・・ レントゲンとか撮ってもわからないものですかね。
このまま痛みに耐えるしかないのでしょうか。
550病弱名無しさん:2010/11/05(金) 20:42:15 ID:7U2//6gH0
銀歯が出来るまで借りの詰め物してあるけど、詰めが甘いのか冷水しみる・・・
銀歯入れれば治ってくれるかなぁ
551病弱名無しさん:2010/11/05(金) 23:19:08 ID:snAzScuA0
>>547
差し歯なら根に原因。
そうでないなら歯周病かも。

>>54
C0なら様子見
それ以上は基本的には削って埋める事になるのでは。
それなら初診+1〜2回の計2〜3回。
見た目が小さい虫歯でも奥に進行している場合もある。
552病弱名無しさん:2010/11/05(金) 23:30:48 ID:1wu2YxklO
神経抜いた歯が痛くて仕方ない
痛み止め貰えなかったし

C3一本に1ヶ月半かかったんだけどこれって普通なの?
553病弱名無しさん:2010/11/05(金) 23:37:15 ID:eLBYk1zF0
>>552 中で化膿してんじゃね?
554病弱名無しさん:2010/11/05(金) 23:43:26 ID:1wu2YxklO
>>553
今日抜いたばっか
膿みは出てないって言われた
555病弱名無しさん:2010/11/06(土) 00:28:26 ID:qLlVcjr60
>>552
根管治療は根の深さや形状によって治療期間が異なる。
人によっては2-3か月かかることもある。
しかも体質(炎症の起きやすさ)によったり、根の形状が複雑だと、
治療後に再び菌が繁殖、炎症を起こして激痛、
再治療になる場合も少なくない。
勿論、歯医者さん個々の技術力にもよる。
556病弱名無しさん:2010/11/06(土) 07:36:10 ID:f7U5hl470
詰めた銀歯が取れたので、近所の歯医者へ。
治療前に「歯と歯の間にも虫歯があるので、治療しますね」と言われた。
隣の歯も同じように詰め物がしてあったのですが、(被せるタイプじゃなく、ちょろっと詰めてあるだけ)
その詰め物もとってしまいました。
歯と歯の間なら、詰め物を取ってしまう必要性を感じないのですが・・・
保険点数を稼ぎたい為に取った気がしてならないのですが、
そういうことってあるのでしょうか?
うーん
557病弱名無しさん:2010/11/06(土) 11:19:46 ID:XN0b9P/40
>>556
歯と歯の間の虫歯は小さそうでも、
中はこんなになってることも。
http://www.youtube.com/watch?v=a4fWTygaAkQ
558病弱名無しさん:2010/11/06(土) 11:47:47 ID:/H/Wl2Aq0
高々数千円のために削らなくていい歯を削りまくり
歯をボロボロにする。
歯科医って強盗よりたちが悪いよね。
559病弱名無しさん:2010/11/06(土) 14:04:50 ID:clAxdAK80
綺麗に生えた奥歯が虫歯になって
どんどん削られていく動画を見ていると
切ない気持ちに
560病弱名無しさん:2010/11/06(土) 15:46:58 ID:WZa/8exG0
>>557
画質が良いので、げんなりしたw
561病弱名無しさん:2010/11/06(土) 16:08:49 ID:wryt59qCP
中で腐っているんだね。
臭さそうだな。
562病弱名無しさん:2010/11/06(土) 16:32:24 ID:sXzPlSR80
歯医者も食べるために必死なんだよ!!
563病弱名無しさん:2010/11/06(土) 17:50:10 ID:XN0b9P/40
>>557
これ見た時、さすがに怖かった。
中に入った食べかす、虫歯の部分、絶対腐っていると思う。
歯磨きや、スプレーなんかじゃ悪臭は防げない。
はじめ、ちょっと削れば治るのかなって思ってたけど、すごい広がってた。
あんなのが2本も3本もあったらどうしよう。
早く、歯医者行こう。
564病弱名無しさん:2010/11/06(土) 19:03:05 ID:OicSB/Om0
全身麻酔して一日で全部やって欲しい
565病弱名無しさん:2010/11/06(土) 23:51:15 ID:NfMgKimR0
デンタルフロスを正しく使えば歯間の虫歯リスクは激減するよ。
でもこれを毎日やるのは極めて面倒。

>>557みたいなのは、20歳くらいからはそんなにあるケースではないと思う。
566病弱名無しさん:2010/11/07(日) 00:07:12 ID:qxVdUnak0
フロスは見えない隙間の良い虫歯テスターだよね
糸がひっかかって取れない
腐った食べ残しなどみつからないのに糸がものすごく臭い
この二つに該当したら歯医者行くべき
567病弱名無しさん:2010/11/07(日) 01:12:17 ID:nHboIO/9P
親知らず抜いて3日目。まだ痛いお。
以前、親知らず抜いた時は全然痛まなかったのに。
568病弱名無しさん:2010/11/07(日) 01:28:13 ID:O66jmegl0
オレ生まれつき親知らずが2本あるんだわ
計8本の予備
569病弱名無しさん:2010/11/07(日) 01:30:18 ID:8j/37B1JP
息臭そうだな
570病弱名無しさん:2010/11/07(日) 01:35:41 ID:T09YHA2T0
乳歯→永久歯→その後が生えた知人がいる
お前はサメかと

虫歯ってつらいねえ…
571病弱名無しさん:2010/11/07(日) 02:44:26 ID:704hFBll0
歯も爪みたいに伸び続ければいいのに
572病弱名無しさん:2010/11/07(日) 05:53:24 ID:3Ty/2nfhO
30台後半くらいの女性歯科医の治療をうけた。 一本だけ治療するのだろうと思っていたが、一気に4本も削られてしまった。ショックだった。 女性歯科医からみると、他人の歯なので、気軽に削ってしまうのだろうか?
573病弱名無しさん:2010/11/07(日) 06:03:46 ID:IWYpnBQc0
あいつらバカだから説明するとかいう概念ないんだよね。
困ったもんだよ。自然再生能力ない組織なのに。
574病弱名無しさん:2010/11/07(日) 10:31:02 ID:uGzb2xy40
ハムスターは歯が生え続けるよな、折れてもすぐに生えてくる
575病弱名無しさん:2010/11/07(日) 11:22:12 ID:HocNHjov0
5万円出してセラミックの詰め物をした。
高い金だしたし、これでやっと開放かと思った翌日、
なぜかそれまでなんともなかった下の歯が痛み出す。
髪あわせが悪すぎるのか?
ともかくひどいのだ。
なにもしないとなんともないが、食事をすると痛む、冷たい暖かいかかわらず液体が滲みる
そして5分から10分ほど痛みが続いた後は、なにごともなくおさまる。
おそろしい。
治療したからこうなったとすれば、もはや俺は歯医者に全財産取られてしまう。
576病弱名無しさん:2010/11/07(日) 15:11:10 ID:xaiocU5h0
根管治療が十分にできてなかったことが考えられる
キレイですね〜!っていわれても、まだ痛いって感じで十分に時間をかけてやった方が吉
577病弱名無しさん:2010/11/07(日) 18:52:28 ID:w0xmmyqj0
>>568の意味が分からないんだけど。
生まれつき親知らずが2本あって、それでなんで予備が8本あることになるの?
578病弱名無しさん:2010/11/08(月) 05:47:25 ID:nfd2nv7JO
>>577
上下左右に2本ずつで8本なんじゃないの?
579病弱名無しさん:2010/11/08(月) 09:19:24 ID:izUFFYLRO
歯医者行きたいのに保険証が届かない\(^O^)/

死にそう
580病弱名無しさん:2010/11/08(月) 13:30:31 ID:FDHdUzV/0
>>579
次回持ってきますで大丈夫だぞ
581病弱名無しさん:2010/11/08(月) 13:57:32 ID:PYtneNDq0
>>578
なるほどそういうことか。
っていうか、それすごいな。よくそんなに歯が生えるスペースがあるね。
582病弱名無しさん:2010/11/08(月) 20:43:15 ID:2qflzIyI0
http://www.youtube.com/watch?v=a4fWTygaAkQ
》565
20代で、こういう虫歯はあんまりないんですね。
30代からなのかなぁ。
583病弱名無しさん:2010/11/08(月) 22:52:01 ID:vZ/KFoMC0
10代頃までは虫歯の進行が早いんだよ。
30代以降は虫歯より歯周病のリスクの方が高いのでは。
584病弱名無しさん:2010/11/08(月) 23:18:52 ID:8+f2TPvM0
中がボロボロってのはほんと怖いよな…。
585病弱名無しさん:2010/11/08(月) 23:26:27 ID:v/s/lDE2O
小さく見えて中は穴空いてる虫歯って
虫歯部分を触った時や冷たいものを食べた時、しみたり痛かったりしないもんなの?

あと中で進行してた場合はレントゲン撮れば見つかる?
586病弱名無しさん:2010/11/08(月) 23:29:50 ID:uNQzOpGAP
しかしマジで臭そうだな。
587病弱名無しさん:2010/11/09(火) 00:04:27 ID:2qflzIyI0
>>583
10代でこんなになっちゃう人っているんですか?
怖い!!
588病弱名無しさん:2010/11/09(火) 14:47:12 ID:6ZDKtt60O
歯医者なう 

ドキドキ(◎-◎;)
589病弱名無しさん:2010/11/09(火) 14:59:06 ID:87HVyUtR0
>>587
小学校2年でもいたぞw
590病弱名無しさん:2010/11/09(火) 15:47:47 ID:HbfQAT4u0
園児でも左右の奥歯が、ピカピカこないだ見た。
親が歯磨き指導してないか
毎日甘い物食べる習慣なのか・・・
591病弱名無しさん:2010/11/09(火) 18:03:18 ID:yct4TxsN0
できない人はほんとできないんだよなー。
年取ってから歯周病で初めて歯医者行ったとか
いう人もいるし。なんなんだろうな、あれ。
592病弱名無しさん:2010/11/09(火) 18:12:39 ID:OGb4QeBsP
私そうです。
44にして小学校以来の歯医者です。
593病弱名無しさん:2010/11/10(水) 17:08:00 ID:HrmDXbQn0
>>589
小学生で、あの状態とは。
>>590
幼稚園で神経を取るほどの虫歯。
親が無関心なんでしょうね。かわいそう。
そんな小さいうちから大きな虫歯を作るような生活してたら、
高校生ぐらいには大変なことに。
どうせ親も虫歯で苦労しているはずなのに
子供を守ろうと思わないのでしょうか?
594病弱名無しさん:2010/11/11(木) 00:39:58 ID:GSpaco4/0
ドラッグストアのベビー用のコーナーに、フッ素の塗り薬売ってるね
ためしに買ってきた
595病弱名無しさん:2010/11/11(木) 01:46:52 ID:GvBdOKQu0
今日医者で詰めてもらった仮の詰め物がもうボロっと取れてしまったw
もうちょっとなんとかならんのか
596病弱名無しさん:2010/11/11(木) 03:44:03 ID:rEV7JMDzO
>>593

ネグレクトは歯医者でわかる。
広範囲の虫歯はネグレクトの可能性も高い

いまこの歯科の情報をネグレクト発見にいかせないか模索されてる
ネグレクトは他の虐待と比べて発見が難しいから
597病弱名無しさん:2010/11/11(木) 04:09:02 ID:DAfV3t/Q0
明日ついに歯医者だ
虫歯よりも先に歯肉を指摘される展開になるんだろうな
598病弱名無しさん:2010/11/11(木) 07:45:27 ID:LzAvYJnPO
昨日急に痛み出して全然寝れなくて、今日かかりつけの病院に電話する予定だけどいつも混んでるから今日診てもらえるか不安…
痛いよー
599病弱名無しさん:2010/11/11(木) 09:20:09 ID:S35dG3Bp0
2年半前にc2の虫歯を削ってCRってのを被せてあったんだけど取れちゃった。
取れた所みると処置前と同じような茶色になってたんだけど、虫歯だよね?
削って処置するよりレーザーで処置した方がいいのだろうか?
被せ物の下で再発するのは見えないから嫌なんだけど・・
600病弱名無しさん:2010/11/11(木) 11:35:50 ID:E9/PNze0O
治療して新しく被せた銀歯のツルツル感がたまらないお(^ω^)
601病弱名無しさん:2010/11/11(木) 11:58:14 ID:hSF6RDXl0
どれどれ 見せてごらん
602病弱名無しさん:2010/11/11(木) 12:02:43 ID:tJiB+b7cP
>>600
オイラはアンレーだが確かにツルツルして妙に滑らかだ。
603病弱名無しさん:2010/11/11(木) 14:35:39 ID:XEcEnBF4O
やばい歯茎と歯の境目のところに虫歯が…差し歯だらけだし近いうちに入れ歯になるな…歯肉炎にもなってるし後悔しかない25の秋
604病弱名無しさん:2010/11/11(木) 15:47:48 ID:ytYrG3wH0
>>600
境目に段差ないか舌でよーくチェックしとき。
あると中やられるよ。
605病弱名無しさん:2010/11/11(木) 15:48:09 ID:u/9YNPAG0
容姿もよく、お化粧も上手。服のセンスもよく
ブランド物や高級なアクセサリーで着飾っているのに、
歯にまったく無頓着で、おまけに歯医者嫌いで、虫歯だらけ
っていう人がけっこういると聞いたことがあります。
都市伝説ですか?
606病弱名無しさん:2010/11/11(木) 16:00:53 ID:QrnjW9+1O
>>605
知り合いでいるよ
歯が痛かったから歯医者行ったら虫歯7本もあったーでも痛んだ歯が治ってからは行ってないwヤバいかなw
みたいな感じ

でも流石に見た目は気になるらしく歯の白さにはこだわってたけど

他人から見えない所は手抜く大雑把な女って多いんじゃないかなぁ
607病弱名無しさん:2010/11/11(木) 16:48:32 ID:pMIQwQhN0
ああああ痛かったああああ

下の歯の右2、3番を削ったが麻酔が効かなくて痛かった・・・
風をかけられたり薬塗られたり発狂寸前
608病弱名無しさん:2010/11/11(木) 18:03:33 ID:pMIQwQhN0
今日初めて行ったんだけど、「削りますか?」とか、「保険適用ですか?非適用ですか?」って一切聞かれなかったんだが・・

いきなり椅子に座らされた。
結果、削られた。そして保険か否かについては一切の説明なし。今になっても保険か否か分からないまま・・
609病弱名無しさん:2010/11/11(木) 18:15:56 ID:x1WVdxf50
ここ数日前から1年位前に神経とって銀歯いれたとこの裏側の歯茎が腫れてる(´・ω・`)
噛むと痛み(噛めないほどではない)があるから左ばかりで噛んでるし
ほっといたら治るの?歯医者いかないとダメなの?
610病弱名無しさん:2010/11/11(木) 18:43:25 ID:9JJT6d4K0
>>609
それと同じ状態を放置していたら歯根折れてて抜歯になった
611病弱名無しさん:2010/11/11(木) 19:22:23 ID:x1WVdxf50
虫歯もあるから週1で歯医者に半年〜1年は通わないといけないと思うから
なんかヤダ(´・ω・`)
612病弱名無しさん:2010/11/11(木) 23:03:24 ID:d7As1jyI0
虫歯が酷すぎて保険の差し歯になったんだけど
白い部分ってヤスリとかで削っても中は白いよね?
金属の部分まではもちろん削らない
613病弱名無しさん:2010/11/11(木) 23:05:06 ID:E9/PNze0O
>>602
気付くと舌先で銀歯をツルツルしちゃう


>>604
ありがとう。全く隙間は無く、問題なかった!…が、実は反対側の歯もも治療済みで銀歯になってるんだけど、そっちは微妙に隙間があるんだよねorz
まぁそっちは治療して3年くらいだから、このままケアしてけば大丈夫だと思う。多分。


>>611
初めて根っこまで治療した時、その治療期間の長さにうんざりしたものだ。まぁ自分が悪いのだけどさ…。
614病弱名無しさん:2010/11/11(木) 23:12:43 ID:pMIQwQhN0
誰か>>608に答えて
615病弱名無しさん:2010/11/11(木) 23:16:49 ID:E9/PNze0O
>>614
何に答えて欲しいかさっぱりわからないのだが
616病弱名無しさん:2010/11/11(木) 23:52:59 ID:XEcEnBF4O
歯磨き粉マスデント使ってるのですがこれはいいのかな?
617病弱名無しさん:2010/11/12(金) 08:57:29 ID:3bbEgIig0
前に神経抜いた歯がボロボロになっちゃって歯医者行ったんだけど、感染根管治療って必ずしも必要ではないのかな?
レントゲンも撮らず削って土台の型の型取りしたんで不安なんだけど

感染根管治療ってのはマイクロスコープないとあまり成功率高くないみたいだし、痛みもないって伝えたからやらなかったのだろうか
618病弱名無しさん:2010/11/12(金) 10:40:45 ID:j9diVmdRO
親知らずとその前の歯を抜きました
2週間ぐらいたちますが穴が空いてる感じで食べ物が入り込んでしまいます
穴は時間が経てば塞がるんでしょうか?
619病弱名無しさん:2010/11/12(金) 12:48:43 ID:E0npmFGpO
虫歯を削って、銀歯が出来上がるまでの仮詰めみたいなものがありますよね?
あれって成分は何ですか?
あれを詰めてる期間に歯石が付きやすくなるってことはありますか?
先週ぐらいから急激に歯がザラザラし始めたので、それが原因じゃないかと考えてます
620病弱名無しさん:2010/11/12(金) 22:46:30 ID:pYWmpuf60
話の途中で御免ね。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1289558583/l50
ところで、最近歯医者さんを育成する大学が、入学試験でほぼ全員合格にしてるみたいだよ。
学力を見ずに入学させてるので、将来の歯科医師としての人の質がますます下がることになりそうだよ。歯科医療が脅かされてるんだって!
ずっとマスコミでも騒がれていたんだけど、全く改善してなくて、今もほぼ全員合格にしているらしいよ!現在進行形らしい。
歯科大学の暴挙を許しちゃいけないよね!今の歯科医師たちも、これから自分までなめられるから大学の全入という暴挙に反対してるんだって。


621病弱名無しさん:2010/11/13(土) 00:35:40 ID:zJhSeaGjO
無痛治療をしてもらいたいんだけど、保険効かないですよね?あれってだいたいいくらくらいするんでしょうか?
622病弱名無しさん:2010/11/13(土) 00:36:31 ID:zJhSeaGjO
無痛治療ってだいたいいくらくらいするんでしょうか?
623病弱名無しさん:2010/11/13(土) 00:41:33 ID:vVnJu7sb0
>>620 私大歯学部なんて昔から辞書も引けない池沼の集まりだぞ。
 歯科医の藪率にも納得。
624病弱名無しさん:2010/11/13(土) 01:00:35 ID:YxTb2eiU0
>>623
昔もそうゆう奴はいたと思うよ、でもある程度倍率はあったし、まともな奴も多く、
ある程度秩序も合った。でも今はまるで動物園のようで、学級崩壊寸前見たいらしいよ。
ゆとり世代ってもう全然違うらしい。
しかも今重度の歯科不況から優秀な人材は、その頭があれば歯科じゃなく、他の学部に行くから、
歯学部にいい人材は集まらないらしいよ。しかもその中から選抜もしないもんだから、
どんな人材かは想像出来るよね?もうとてもじゃないが、将来医者になるような人材じゃないらしい。
一番悪いのは入学時に選抜しなかった大学だよね。
しかも動物飼うために税金が使われているんだからね。大問題だよね!
歯科医療を崩壊させるために税金払ってるんだよ!
625病弱名無しさん:2010/11/13(土) 01:36:51 ID:wFOrhFtJO
痛いよ〜
626病弱名無しさん:2010/11/13(土) 02:06:00 ID:0N5EbeCT0
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1286379834/

ここと同じ流れになってるね
医師は信頼第一だから、口コミで良い場所は捜せると思うよ
私は親の知り合いの進めで弟がまず来院、そして結果を聞いてあまり痛くないってことで私も行く事にした
小さめの医院で、子連れの親が多くベット数は3つほどらしいけど常に予約で満員だとか…
こうした場所があるってことにすら気づけないのが普通だと思いますが、出会えた時に感動はありそう
まだ来院してないのに凄く褒めちぎってますが、月曜に時間が取れたから来院する予定なのでレポしますね
個人的には予約数に信頼感があります
627病弱名無しさん:2010/11/13(土) 03:37:14 ID:QkrilCXcO
質問お願いします。

前歯が隣同士2本、少し黒ずむくらいの軽度の虫歯なんですが、何回くらい通院したら完治しますか?

歯医者は何回も通院させられて昔、嫌になった記憶があります。
前歯以外にも虫歯はあるんですが、前歯だけ治療してくれって言えばしてくれますかね?
長年歯医者に行ってないので、最近行った方いましたら、教えてください。
お金もかかりますし、できれば長々通い続けたくないです。
医者によって通院回数は違うのはわかっていますが、平均を教えてください。
宜しくお願いします。

628病弱名無しさん:2010/11/13(土) 10:38:28 ID:rg9Ohtn70
(´・ω・`)知らんがな
治すべきとかは治しといたほうがいいとおもうけどなー
629病弱名無しさん:2010/11/13(土) 10:43:42 ID:KlZzhYgi0
前歯は早めに行っとけ
俺は放置してて差し歯確定した
小さい虫歯ならすぐ終わる
630病弱名無しさん:2010/11/13(土) 13:08:21 ID:FAZapTozP
放置期間と治療費は比例すると心得よ!
631病弱名無しさん:2010/11/13(土) 13:51:01 ID:l5uuvvNoO
一週間前から右下の治療済みの歯と、下顎の一部がチクチク痛みだした。
といっても、固い食べ物や冷たい物が強くしみるくらいだった。
仕事で長い時は、バファリンで対処した。

けど今日の明け方(5時くらい)から左側の顎も歯も頭まで全て痛くて、飛び起きた。
本当に頭ごと持っていかれそうな痛み。
冷やしたら一時はマシになったけどかえって後で殴られるような痛みが…。

しかもド田舎だから土日OKの歯医者がない…。バファリン全く効かないしどうしよう…。目眩までしてきた。
632病弱名無しさん:2010/11/13(土) 14:01:33 ID:vVnJu7sb0
>>627 その程度ならまともなとこなら1,2回で終わる。
 前歯は折れやすいから早めに直したほうがいい。
633病弱名無しさん:2010/11/13(土) 14:04:31 ID:ZFzSvrIx0
>>631
休日夜間診療所か、ショッピングセンターにある歯医者ならば・・
どっちも、無いか?
634病弱名無しさん:2010/11/13(土) 14:39:33 ID:l5uuvvNoO
休日夜間診療所?そんなものがあるのか…調べてみます。
車の免許持ってないんでタクシーで行くしかないけども。

ショッピングセンターはそもそもないwあっても遠くてわからね。
635病弱名無しさん:2010/11/13(土) 15:46:54 ID:0LDA63oS0
バファリンはそんなに効かないよ。もっと強い鎮痛剤が市販の薬であるから月曜までそれで我慢する手もある
鎮痛剤が切れると、飲む前より痛くなる可能性が高いからあくまで応急処置って感じだけどね
636病弱名無しさん:2010/11/13(土) 18:22:01 ID:QkrilCXcO
>>627です。

みなさんありがとうございます。
早く行ったほうがいいのは確かですね!
二回くらいで終わってくれれば助かる…
来週からでも治療に行きます。ありがとでした!
637病弱名無しさん:2010/11/13(土) 19:01:36 ID:bV+49DrXP
抜歯した痕が超傷む。


しかし数日前に歯医者の予約すっぽかしてしまった。
電話しにくい…。
638病弱名無しさん:2010/11/13(土) 19:07:45 ID:lA4S63zB0
インレー使うかレジン使うかは医者の好みで
決めてるの?レジン使ってほしかったんだけど・・・・
639病弱名無しさん:2010/11/13(土) 20:27:14 ID:9tk66OYY0
バカに話し合いが通用するかきついところ。
説明するという概念もない品。
640病弱名無しさん:2010/11/13(土) 20:30:03 ID:bV+49DrXP
今通ってる歯医者は同業者との競争が厳しいせいか丁寧に説明してくれる。予約をすっぽかしても怒らない。

笑顔が逆に怖いです。
スイマセン、時々体調が悪くなるんです…。悪気は無いんです><
641病弱名無しさん:2010/11/13(土) 21:32:06 ID:pfZvzJC9O
今日 歯医者さん3回目で奥歯をガリガリけずって、神経の中? 掃除したらしいんだけど…
麻酔切れてからのずきずきやばい(´;ω;`)
しかもまだ途中だからなのか、被せてるものがなくて 奥歯ほとんどない…
642病弱名無しさん:2010/11/13(土) 21:36:09 ID:T5FfLtDP0
>>640
すっぽかすって、もちろん事前に断りの電話ぐらいかけてんだよね?
そうじゃなきゃ非常識すぎ。
643病弱名無しさん:2010/11/13(土) 22:51:02 ID:r2Dq8vGRO
贅沢三昧な生活をおくる歯科女医にすすめられるままに過剰に治療されてしまった。 躊躇せず、どんどん削ってきた。
644病弱名無しさん:2010/11/13(土) 22:56:52 ID:bV+49DrXP
>>642
はははははははははは………。

予想以上に治療が長引いてて、費用が嵩んでいるんだよねぇ。
めんどくさくなってサボるようになってしまった。
もう通院止めようかと思ったところで激痛が。
決して腕も態度も悪くはない病院なんだが………。もうしばらく通うか……。
645病弱名無しさん:2010/11/13(土) 23:02:39 ID:T5FfLtDP0
>>644
何笑ってんの?
すごい迷惑な患者だね。あんたみたいな患者ほんとはもう来てほしくないと思うよ。
646病弱名無しさん:2010/11/13(土) 23:08:03 ID:+vrdryNK0
さすがの俺様もこれは擁護出来ない
ここがVIPなら笑い話で済んだだろうが…
647病弱名無しさん:2010/11/13(土) 23:26:10 ID:bV+49DrXP
いやでもよ。
今回は夏から20回以上も通院してるんだぜ?いくらなんでも長引きすぎじゃね?
虫歯でこんなに長期間の治療は始めてだ。
いい加減嫌気が差してきた。
転院しようかな。
648病弱名無しさん:2010/11/13(土) 23:32:17 ID:ZFzSvrIx0
転院するにしても何故こんなにかかってるのか聞いてからの方が良いとは思うけどな。
649病弱名無しさん:2010/11/14(日) 02:56:30 ID:LOeyZRxJ0
歯の根っこに薬を打ち込んでからどうも変な感じだ。痛かった虫歯の治療ついでに他にも虫歯があったらしく
痛くないのに虫歯の治療を無理やりやってもらって失敗したかもしれない。
650病弱名無しさん:2010/11/14(日) 03:33:02 ID:KwBbBjL7O
奥歯が痛すぎて顔の左側全体が痛いー 痛すぎて死にそう
651病弱名無しさん:2010/11/14(日) 06:42:46 ID:BtiSG986O
>>650
わかるわかる
悪い方の顔半分が痛くなって死にそうになるよなぁ
我慢できるってレベルじゃないからなんとか歯医者行くしかないな
652病弱名無しさん:2010/11/14(日) 07:10:45 ID:VafP9LpP0
確か歯髄炎って独特の痛みって言ってたよね?
奥歯の根っこからキーンってする
これ耐えられないわww
653病弱名無しさん:2010/11/14(日) 12:42:17 ID:TBcH1ps40
前歯は保険が充実してるからいいよな
654病弱名無しさん:2010/11/14(日) 21:16:54 ID:HBLGG7RO0
ボルタレンだと大抵の痛みは押さえられる。
強力なので市販されていないんだよね。
655病弱名無しさん:2010/11/14(日) 23:09:23 ID:SA69lZJoO

数日前に虫歯で歯科医院に
行くまでは以前、買った
アセトアミノフェン、エデンザミド、
アリルイソプロピルアセチル尿素
の入った鎮痛薬Aか
アスピリンアルミニウム、プロムワレリル尿素、
無水カフェインが入った鎮痛薬Bを
のんでたが私には効きが悪くて、
ネットで市販薬ではイブプロフェンの
入ったのが効きが良い
と聞き、イブプロフェンの入ったのを
買おうとしたが買い置きしたAとBが
合わせて30回分残ってたので我慢した。
数日前に歯科医院で貰った
ボルタレン3〜6回分(150mg)は
大切に使う。
656病弱名無しさん:2010/11/15(月) 04:08:23 ID:TKo6kLT4O
>>654

ボルタレンは昨年、2009年に外用薬としては市販された。
湿布だね。そうしたら2ちゃんねるのボルタレンマニアが祭りをやってたよ。
ヘルニアには必須みたいだね
確かに飲み薬は許可がでなかったね。
ただ、ロキソニンは今年中に市販薬になる予定。
当初は夏辺りというはなしだったけど、なんかずれ込んでる。
こちらは内服の痛み止
657病弱名無しさん:2010/11/15(月) 04:40:33 ID:PkA0sCaX0
右の歯をほとんど「削る→詰め物」にしたんだが、冷たいものがしみる・・・

ご飯は普通に食べれるけど、ジュースやみそ汁は口の左だけを使うようにして飲んでる・・苦痛だ・・・
左しか使えない しみるから
658病弱名無しさん:2010/11/15(月) 04:41:07 ID:IxZfPdIc0
クラウン、インレーの時点で高確率で中から再度虫歯になるのを知ってから
歯医者に行くのがむなしい。
659655:2010/11/15(月) 07:57:59 ID:31uULDwPO

ロキソニンの成分は ロキソプロフェン で
イブプロフェン も ロキソプロフェン も
プロピオン酸誘導体で似た成分
とネット上に書かれてたので試してみたいと思った。機会があったら
そのうちに。
660病弱名無しさん:2010/11/15(月) 10:24:52 ID:31uULDwPO

これ読んで少し気を付けようと思った。

ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=1619245716&owner_id=29478307
661病弱名無しさん:2010/11/15(月) 11:19:52 ID:Lel2S6dxP
>>658
その可能性は治療後は否定出来ないが、かといって治療しないでい抜歯になったらバカじゃん!

クラウンが必要な時点でC3以上だろ?
662病弱名無しさん:2010/11/15(月) 12:35:43 ID:aSyFQ/KaO
歯医者から帰ってくるあいだ口の中になにかあるとおもったら詰め物?がとれてたんだけど大丈夫かな?
663病弱名無しさん:2010/11/15(月) 12:52:37 ID:31uULDwPO

鏡で良く確認して本当なら
歯科医院に行くべき。
664病弱名無しさん:2010/11/15(月) 13:31:36 ID:8YEUu/IT0
何故ここに書き込む前に歯医者に連絡を入れないのかw
665病弱名無しさん:2010/11/15(月) 16:42:29 ID:/fP8dE78O
虫歯放置してた前歯一本差し歯確定
やっちまったなー
後悔しても遅いし頑張って他の歯は守ろう
なんかみせられた紙にレジン?てかかれてたけど、インレーやクラウンとの違いは何?
素人だからさっぱりわからん
666病弱名無しさん:2010/11/15(月) 17:21:21 ID:31uULDwPO

GGRKS
667病弱名無しさん:2010/11/15(月) 22:19:02 ID:3ddS6QSKO
明日前歯に差し歯が入る。神経が死んでハリセンボンの死に神状態だったから嬉しい。
あと10年前に入れて黄ばんだ差し歯も一緒にキレイにしてもらった。

明日から人前で思い切り笑えるかと思うと嬉しい!
668病弱名無しさん:2010/11/15(月) 23:57:18 ID:rnFQM3Zf0
歯石を取るときに金属の棒を口に突っ込んで歯石を取りますよね?
その時に歯が欠けたりすることはあるんですか?
669病弱名無しさん:2010/11/17(水) 15:13:00 ID:5dXdi6+i0
前歯の治療した時、めっちゃいたくて
勃起したんだけど
670病弱名無しさん:2010/11/17(水) 15:44:03 ID:d1GfiI9AP
オイラは歯茎マッサージで勃起した。
671病弱名無しさん:2010/11/17(水) 15:50:35 ID:c/fq74x10
>>661
クラウンやブリッジなんかだと、数年で内部虫歯になりやすいし、
その歯は近い内に歯周病確定で基本的にたちの悪い延命と同じじゃん。
672病弱名無しさん:2010/11/17(水) 16:20:07 ID:qP5dzLw70
昨日歯医者言ったら知らない間に詰め物がとれてて、それでしみるから仮蓋してもらったんだけど歯磨き頑張ってたらもう取れてしまった・・・・
昨日の今日だけどこれは連絡したほうがいいのだろうか
673病弱名無しさん:2010/11/17(水) 16:22:04 ID:d1GfiI9AP
>>671
そう思うのであれば放置するか抜歯すればいいだろう。

みんな何とか今ある歯を生かしたい、噛みたいと思うから治療するんだよ。

あんたみたいな後ろ向きの人は放置か抜歯がいいんじゃない?
674病弱名無しさん:2010/11/17(水) 16:29:38 ID:vkxS63bg0
ブリッジにするくらいなら部分入れ歯の方が良いのは確かだよ
冠は良い歯医者にやって貰うのが宜しいかと
675病弱名無しさん:2010/11/18(木) 02:35:28 ID:Z2Za/WNLP
抜歯して10日経過。まだ痛む。ロキソニン飲んで寝よう。
676病弱名無しさん:2010/11/18(木) 08:33:39 ID:h44RBHB40
某スーパーの弁当食べたら歯が痛くなった。おそらく弁当に毒がはいっていて、それが歯茎に蓄積したと思われる。
一週間ほぼ一睡もできないほどひどい痛みで、途中から熱もでた。
おそらく中国製の食材を使っていたのではないか。新しい食品を食べる時は気をつけた方がいい。
677病弱名無しさん:2010/11/18(木) 11:56:18 ID:3AYkGYiOP
そんな弁当しか食べれない自分を恨め。

職、食共に二極化、負け組は職も食も保証されない世の中だよ。
678病弱名無しさん:2010/11/18(木) 19:20:29 ID:rf609w8sO
治療して銀歯にした歯だが
奥に虫歯が残ってて
菌が体内に侵食するって事はある?

最近、歯痛はないんだが
頭痛、心臓痛、リンパ痛であちこち痛くて心配なんだが

でもどこも治療が下手であちこち変えてるから
何て説明したら良いかわからない
このまま死ねるなら放置するけども、中途半端なら嫌だ…
679病弱名無しさん:2010/11/18(木) 20:30:49 ID:BX242lZc0
虫歯が痛すぎてびっくり
歯医者行きたいが保険証すらない憂鬱
680病弱名無しさん:2010/11/18(木) 21:35:14 ID:pYYzH82tO
>>678

>>1から読み、リンク先を
とことん読んでみては?
681病弱名無しさん:2010/11/18(木) 21:36:54 ID:pYYzH82tO
>>679
市区町村のホームページ内に解決のヒントがありそう。
良く読んだら?
682病弱名無しさん:2010/11/18(木) 21:38:49 ID:pYYzH82tO

>>679の住んでる市区町村の。
683病弱名無しさん:2010/11/18(木) 21:40:49 ID:Km11YWrI0
>>678
無いとは言わないけど可能性はかなり低い。
最近、やたらに不安を煽る番組があるから、それでもみたのか(たけしの家庭の医学とか)?
第一、それほどの虫歯になると隙間ができてクラウンがポロリと取れるよ。

>>679
保険証無くても実費なら見てもらえるよ。
684病弱名無しさん:2010/11/18(木) 22:34:54 ID:UGwC99Mb0
>>668
歯石取り金属の棒に凄い力はかけられないから
薄くて脆くなってる虫歯以外は歯石取りで欠けるなんてほとんどない筈

>>678
「最近、歯痛はない」って事は銀歯にしてから歯痛があった?
あったならその時は神経が生きてて歯随ややられて痛くて、
今痛くないのは神経が死んだからの場合がある。それだと菌が体内に侵食するかもね
該当するなら顎の骨とか溶かされて大手術になる前に行った方がいいよ
膿みや炎症の痛みが酷くない程、麻酔が効くだろうからさ

銀歯にしてから歯痛がないなら、まぁまだセフセフ
685病弱名無しさん:2010/11/20(土) 08:24:16 ID:sIR1zgd4Q
昨日歯医者で左下の奥歯の神経を抜いてきました。

かなりひどい状態で麻酔が一回では効きませんでした。

それで次は月曜日にいくのですが。


なぜか昨日の夜21:00位から痛いです。

噛み合わせたりすると激痛です

普通ですか?
686病弱名無しさん:2010/11/20(土) 16:12:32 ID:otca3HfmO

痛む痛まないは人それぞれ。
次の診察で経過を歯科医師に
話せば良いんだよ。
687病弱名無しさん:2010/11/20(土) 16:51:48 ID:ht72LsvsO
差し歯って溶ける?

なんか俺溶けてるっぽい
688病弱名無しさん:2010/11/20(土) 17:34:12 ID:y/l/Q3rhO
麻酔を5、6回かけられて 気持ち悪くない?大丈夫?って何度も聞かれたんだが
こっちが大丈夫なの?って聞きたかった
689病弱名無しさん:2010/11/20(土) 18:36:38 ID:hdQRBRkk0
一番奥の上の歯を抜歯するのですが、抜歯後はそのままでも大丈夫でしょうか?
それとも入れ歯を入れたほうがいいのでしょうか?
690病弱名無しさん:2010/11/20(土) 19:11:09 ID:FOFeovzd0
扶養家族に入ってたんだけど、オヤジの退職で保険証が突然使えなくなった
国保に加入しなきゃならないんだけど、
お役所仕事でいつ発行されるかわからんので、とりあえず来週の予約キャンセルしたよ
面倒くさいけど月曜日に役所行ってくるわ
691病弱名無しさん:2010/11/20(土) 22:18:29 ID:sIR1zgd4Q
一昨日神経抜いてなんか白い詰め物みたいなのされたんだけど目茶苦茶痛い

本当に神経ないの?

なんもしてなくても痛い

痛み止め飲んでるけど痛い
次月曜なんだけどたえられそうにない


なんか痛みが和らぐ方法とかないの?
692病弱名無しさん:2010/11/21(日) 05:01:09 ID:7ADLuXP8O
>>691
ナカーマ
自分のかかった医者の話だと、まだ根っこの方にちっちゃい神経が残っていて、それが痛む、らしい。
更に、奥歯だと根っこが複数本あるから手間がかかるとかなんとか。だから数回治療行かないと痛み引かないみたい。
自分も現在進行形で痛いよ。激痛だよ。
鎮痛剤切れて目が覚めた……orz
693病弱名無しさん:2010/11/21(日) 10:23:57 ID:CO3R7y510
俺は臼歯の根管治療だけで6回かかったよ
毎回削って消毒液を充填するだけの作業
6回目にしてやっと最終の薬剤を詰めて、
その次に型取り、支台構築、硬質レジン冠と1本治すのに9回もかかった
でもその後はTO LOVEるも発生せず、極めて快調!
いくつかの条件適応で、臼歯に白い歯でも保険が効いたんで安かったわ

根管治療は面倒くさいけど丁寧にやった方がいいよ
694病弱名無しさん:2010/11/21(日) 10:44:13 ID:Z1tCGmaSO
>>691
のんでる鎮痛剤が全く効かないなら
のんでる鎮痛剤の成分をネットで調べて違うのに変えてみたら?
私はアセトアミノフェン系が効かなかった。
695病弱名無しさん:2010/11/21(日) 14:46:17 ID:Ljf5TuCdO
前歯付近が虫歯でセメント詰めてもらったんですが
2週間経った今でも妙に痛みます
歯医者に相談した方がいいですかね?
696病弱名無しさん:2010/11/21(日) 16:44:17 ID:Z1tCGmaSO

微妙。
697病弱名無しさん:2010/11/22(月) 23:20:26 ID:ZD9/ix580
下手な歯医者も沢山いるからな〜
学歴云々人の事は言えないけど、国立大歯学部卒の先生の方がいいなあ。
698病弱名無しさん:2010/11/23(火) 00:18:24 ID:xgXUjjcWO

他の病気で大学病院数ヶ所に通ったが
医者のレベルって大学の偏差値と
比例してる事が多かった。
例外もあるが。
699病弱名無しさん:2010/11/23(火) 01:02:43 ID:d9RcXRpT0
口コミで人気がある歯医者で下の歯を「削る→詰め物」にしてもらってるんだが、
削る先生って男って言うイメージがあったんだが、削る仕事も全部女の若い(32歳ぐらい?)の先生がやってる。
正直上手いとは思うが、削る仕事を女にやられてる瞬間は凄く不安でたまらない
700病弱名無しさん:2010/11/23(火) 09:52:59 ID:IAPtQ2if0
女は手足が生暖かいからな(´・ω・`)
701病弱名無しさん:2010/11/25(木) 14:53:31 ID:lt+gpAJCO
ミュースタント菌を絶滅する方法を考えた
702病弱名無しさん:2010/11/25(木) 16:23:20 ID:DTCiWxm30
仮歯の違和感半端ない
なんか出っ歯になってるし泣きそう
703病弱名無しさん:2010/11/25(木) 16:48:16 ID:mnirlPDJO
>>702
一時的なんだし仕方無い。
704病弱名無しさん:2010/11/25(木) 18:41:09 ID:6U0Sx6cQ0
明日奥歯の神経抜いてもらいに歯医者行きます・・・。

右上一番奥の歯にかなり大きな虫歯があります。
その隣の歯(右上奥から2番目の歯)も虫歯で、過去に神経を取ってもらって
銀歯を入れていたのですが、銀歯が取れ、そのまま放置していたので、その歯は根っこもほぼ無く、欠損している状態です。

一番奥の歯の治療を依頼した際に、その隣の欠損した歯について何か言われるでしょうか?
705病弱名無しさん:2010/11/25(木) 20:10:03 ID:mnirlPDJO

行ってみないと
わからないね。
悪い部分があるなら自分から
言うべきだね。
706病弱名無しさん:2010/11/25(木) 22:51:35 ID:usf7N9TI0
親知らずなら抜いたらいいんじゃないのかな、
銀歯が取れた歯も再根管治療が無理なら抜歯かな、

私も明日歯医者でびくびく、トータル3から4本根管治療、2本は抜髄済
707病弱名無しさん:2010/11/25(木) 22:53:28 ID:0MOdu5n50
治療してくれると思ったら、歯ぐきから血が出すぎで治療できないって言われた。
血を出すことはいいことですって言われて、思いっきり歯茎磨かれて痛い><
裏の方の歯茎が1か所皮向けて痛い
でもいい先生だったから別に気にしないけど
708病弱名無しさん:2010/11/26(金) 11:20:57 ID:kFW+DGMI0
歯医者の予約キャンセルって、
当日にするよりは数日前にした方が、歯医者は喜ぶのかな?
709病弱名無しさん:2010/11/26(金) 14:44:52 ID:BlPd6y+fO

それは常識。
でも事情があって、スケジュールが
決まらないなら仕方無いのでは。
710病弱名無しさん:2010/11/26(金) 17:32:13 ID:bkGSn3tY0
銀歯に小さい穴が開いて、指で穴を触ると異臭。
ピックで確認したら虫歯と加圧で中が砕けていたので
工具で穴を2mm程にして砕けた歯(セメント??)を除去。
で、消毒液(ラカルト)を入れたあとにガムを詰めて急場を凌いだんだけど、そのままズルズル1年経ってしまったw
歯医者には行きたくないけど、明日行く事にした。
711病弱名無しさん:2010/11/26(金) 18:24:59 ID:BXRxTToq0
5ヶ月かけて治療終了したぜー
毎週通ってたから虫歯の数は察してくれ
親切にやってもらったし今度は3ヶ月に一回定期検診するわ・・・
しかし下の歯の銀歯が目立つ・・・
ちょっと無理して保険外で白いの入れてもらおうとしたが
セラミックも割れる可能性あるだの何だの言われて結局銀歯にされたわ
712病弱名無しさん:2010/11/26(金) 18:34:20 ID:r8QSvrGI0
めずらしいな
ふつう保険外の自費なんかどこも喜んでやるぞ
商売気がない良医者なんかな
713病弱名無しさん:2010/11/26(金) 18:39:09 ID:lj04T1do0
一回の治療に1300円ぐらいかかるんだけど高くね?
国保だからか?

ちょっと奥歯に麻酔の薬を詰めて3日後に来てくださいって言われただけで1300円だからなw
アホかっちゅーねんw
治療時間5分ちょいw
薬代いくらだよww
714病弱名無しさん:2010/11/26(金) 18:46:09 ID:mSODDUoO0
>>713
多分麻酔薬が高い。それを使いこなす医師の技術料というか知識も半端無い。
っていうか5分で済んで良かったじゃん。
「5分が不満なら1時間かけてやりましょうか?お値段いっしょで」
ってジョークがあったけど、そのまんまじゃん。

あと国保のほうが高かったのは大昔の話で、今は社保も国保と同じ3割負担。
715病弱名無しさん:2010/11/26(金) 19:30:12 ID:BlPd6y+fO
>>713
私も3割で同じぐらい。
716病弱名無しさん:2010/11/26(金) 23:04:50 ID:XnbVTAVf0
歯医者さんに治療してもらってる際は、みなさんは目を閉じてますか?
目を閉じないと歯医者さんと目が合って恥ずかしいし、目を閉じるのも無愛想かなと思ったり・・・
717病弱名無しさん:2010/11/27(土) 00:16:21 ID:k8TTCLHCO

私は 目を閉じますよ。
目を閉じるのが無愛想とは
思いません。
「今日は(おはようゴザイマス)
よろしくお願いします」ぐらい
言えば無愛想では無いのでは。
718病弱名無しさん:2010/11/27(土) 01:38:26 ID:MCs/fcCA0
目を閉じると全感覚が歯に集中してしまうので
気を紛らわす為に目を開けて天井見るw
719病弱名無しさん:2010/11/27(土) 09:12:29 ID:dTUrNg2v0
必ず瞑ります。

では、昨日抜歯した親知らずの消毒をしてもらいにいってきます。
720病弱名無しさん:2010/11/27(土) 12:26:59 ID:D+0GLqjvP
>>713
安いよ、昔行ってたクソ藪はなんだかんだ理由つけて他の治療という破壊行為をして2800円とりやがった
721病弱名無しさん:2010/11/27(土) 16:41:28 ID:wabF1Ic00
C2って軽いほうだけど治療が思ったより痛かった
涙目だったな〜
722病弱名無しさん:2010/11/27(土) 17:21:08 ID:7aLDeqAz0
目は閉じたほうが歯医者としてもやり易い気がするけどね
723病弱名無しさん:2010/11/27(土) 17:28:57 ID:3pDu9jsF0
><
724病弱名無しさん:2010/11/27(土) 18:58:15 ID:zhRQ22DqO
歯と歯の間の治療したらフロス通らなくなる?
725病弱名無しさん:2010/11/27(土) 20:12:43 ID:k8TTCLHCO
>>722
だよね。
726病弱名無しさん:2010/11/27(土) 20:15:53 ID:k8TTCLHCO
>>724
フロスは使って無いし信じて無いし
使う予定が無い。
一素人の意見だが。
727病弱名無しさん:2010/11/28(日) 04:40:58 ID:dDbSFEFG0
フロスは通るも信じるも歯ならびによるんでない?
歯ブラシで磨くのが無理な隙間が存在する自分は1週間に1回だけ
歯石化を恐れてやるようになった

>>723
<●> <●>
728病弱名無しさん:2010/11/28(日) 08:31:17 ID:6jJB5E5i0
他の虫歯治療で全く気にしてなかったが、下顎に横向いてる親知らずが二本あるorz
医者は初診時のレントゲンでわかってるはずだが何も言われないから逆に恐い
虫歯に親知らずにとマジで鬱だ…
729病弱名無しさん:2010/11/28(日) 09:33:44 ID:GyuB9MHAO
奥歯の歯と歯の間が虫歯になっているみたい・・・
深さはわからないけど、しみ・痛みはまったくありません。

歯磨きやフロスを徹底して、フッ素ジェルを塗ったりした場合1ヶ月でどれくらい虫歯は進行するものでしょうか?
個人差があると思いますが大体でいいので教えてください・・
730病弱名無しさん:2010/11/28(日) 12:02:16 ID:eIxIOzKE0
この辺から読んでみるといい
http://www.ha-channel-88.com/musiba/musibayobouha.html
虫歯の原理と予防法がわかる

早い話が食べなければ虫歯にはならんwww
731病弱名無しさん:2010/11/28(日) 13:54:53 ID:F/AbNV0+0
昨日の午前中に奥歯の神経を取ってもらい、現在は仮に詰めている状態です。
若干鈍い痛みを感じるのですが、神経を抜いた後は若干痛みを感じるものでしょうか?
732病弱名無しさん:2010/11/28(日) 19:30:11 ID:F+6yi4qEO
733病弱名無しさん:2010/11/28(日) 20:03:15 ID:p6zWMCO40
失礼します。行きつけの歯科から、恐らく来週抜髄をすることになると言われたのですが、抜髄治療は治療中にひどく痛むのでしょうか??

以前虫歯を治療した際に非常に痛み、それ以来トラウマになっています…

抜髄のような大きな治療もはじめてなので、来週の治療を思うと体調さえ悪くなってきます…

経験などから、抜髄治療の際の痛みについて教えていただけませんか?
また笑気ガスを使用してもらおうと考えているのですが、効果は期待できますか??
734病弱名無しさん:2010/11/28(日) 20:40:10 ID:AsPZpar30
最近は無痛治療が進んでるんで、皮膚麻酔してから神経に注射打つから痛くないよ
抜随は100%麻酔するから恐くない
ごく稀に、、麻酔の効きが弱い人の場合、歯髄に直接麻酔を打つことがあるんで痛いけどw
・・・むしろ根管治療は、その後の穴を拡張して削って消毒して・・・という作業が一番痛い
個人差あるけどこの時は麻酔しないし、長い人だと根管治療だけで何ヶ月も通うことになる
1回300円程度だと思ったけど、ここでしっかりやっておかないと、
その後の支台構築やクラウンがやり直しになったりするんで、面倒くさいけど大事な工程
735病弱名無しさん:2010/11/28(日) 21:00:11 ID:F+6yi4qEO

歯科医院によって笑気ガスを利用出来る
歯科医院、出来ない歯科医院があるのでは。
今、私が通ってる所では笑気ガスは
利用しない所で、歯肉に注射する
麻酔しても死ぬ程、痛いですが
通らなければいけない道だと
思って我慢してます。
検索を繰り返したり、ネットサーフィンしたり
歯科医院に電話したり、ホームページ
(開設してる歯科医院もある)も読んで
痛みの少ない歯科医院を探しては
どうですか。
行きつけの歯科医院の歯科医師に

以前虫歯を治療した際に非常に痛み、それ以来トラウマになっています…
笑気ガスは利用出来るでしょうか?

と話してはどうでしょう。

http://www.google.co.jp/m?q=%E7%AC%91%E6%B0%97%E3%82%AC%E3%82%B9+%E6%AD%AF%E7%A7%91&ei=z0LyTJiGJciikAXdje4D&ved=0CCIQ1QIoAg
736病弱名無しさん:2010/11/28(日) 21:09:05 ID:z8KBEvys0
もう痛みに耐えられなくて初めて歯医者に電話したら
受付の女の子が「オイタミですか?」と聞いてくる
オイタミ、そんな専門用語を知らない俺は焦る
しかし女の子は追撃をしてくる、「オイタミですか?」
俺は、もうダメだと思い女の子に聞いた、「オイタミって・・・なんですか?」
女の子は申し訳なさそうに言った、「・・・痛みはありますか?」
737病弱名無しさん:2010/11/28(日) 21:12:12 ID:OT4iYq6C0
「あ〜もうダメだ!しゃぶってくれ」
738病弱名無しさん:2010/11/28(日) 22:42:30 ID:MTGYK40b0
>>729
何歳?
虫歯の形状にもよる。
点状の穴が開いているようなら1-2年位?
広い範囲で変色しているような虫歯なら、
ケアを継続すれば進行がほぼ止まる場合もある。

739病弱名無しさん:2010/11/29(月) 10:25:00 ID:aJdIjd2EO
>>738
22歳です。
虫歯は広い範囲のものだと思います。
舌側から見て、奥歯の側面(歯と歯が重なる手前)〜歯の間にかけて黒褐色に見えます。
縦2ミリ横3ミリくらいかな
フロスが引っかかる感じはないです。

フロスは毎日やっていて、定期的に丸い小さな鏡でチェックしていたつもりなので、急に大きな虫歯ができたのかとビックリしてます。単に見落としただけなのかもしれないですが・・・
740病弱名無しさん:2010/11/29(月) 12:13:39 ID:yW6pNDBo0
昨夜から右下の親知らずが痛くて寝れず、鏡でよーく見てみたら親知らずに大穴が開いてた・・・
今も痛くて体がだるいです。
こんな事になるなら一昨年左下を抜いた時に右下も抜いとけばよかったと痛切。

とりあえず歯医者行ってきますorz
741病弱名無しさん:2010/11/29(月) 15:34:46 ID:pdSTDqxm0
10年ぶりに虫歯の治療行ったんだけど、削った所が息を吸い込んだりすると痛むんだが・・・
神経取る事はなかったんだけど、一応削ったんだから、1日2日位はズキズキするもんだっけ?
久しぶりなんでどんなんだったか忘れた・・・
2日ぐらい痛むようなら、治療失敗ってことですか?
教えてくれー
742病弱名無しさん:2010/11/29(月) 15:52:10 ID:S37M5L5DP
人によるんじゃない?程度の差もあるし。

オイラの時は神経抜いた歯を舌で押すと少し痛いような感じがしたけど、普段は痛まなかった。

治療後1カ月程経過しますが今は舌で押しも大丈夫です。

かなり削ったり、神経抜いたりでいじくりまわすから落ち着くまで少し時間がかかるんじゃない?
743病弱名無しさん:2010/11/29(月) 17:05:55 ID:rMmN9R8t0
>>739
その部分は磨き残しが多いんですよね。
年齢、場所からいって直ぐに治療してもらった方が良いと思います。
744病弱名無しさん:2010/11/29(月) 17:20:51 ID:aJdIjd2EO
>>743
そうですか・・

歯医者に行くのが1ヶ月後になってしまうんですが劇的に進行してしまいますかね?
平面的な虫歯だったら少しでも進行を抑えられるのかな・・・
745病弱名無しさん:2010/11/29(月) 17:46:52 ID:0OHqq8TM0
>>744
1ヶ月で一気に進行というのは無いと思うので大丈夫かと。
浅い虫歯なら一回で終わりますよ。
レントゲンの結果からC0、C1だと歯医者さんによっては進行を見るため様子見になるかもしれません。
746病弱名無しさん:2010/11/29(月) 18:15:10 ID:aJdIjd2EO
>>745
浅い虫歯であることを祈って歯医者に行くまでの間、もっと歯磨きやフロスなどを徹底したいと思います。

茶渋がけっこう着いてるんで、これも虫歯じゃなく茶渋だったらなと・・。歯と歯の間にも着くことってあるんでしょうか?
何度も質問してすみません…
747病弱名無しさん:2010/11/29(月) 18:35:32 ID:pdSTDqxm0
>>742さん

ジュース飲んだりするとやはりまだシミルというか痛みます・・・
個人差ですかねー。
とりあえずもう少し様子見てみます。
ありがとでした。
748病弱名無しさん:2010/11/29(月) 18:45:47 ID:kOuIHx8y0
>>746
ピックのような物で虫歯部分に触れてみて(傷めないよう力を入れないで)、凹みがあればC1以上の虫歯です。
749病弱名無しさん:2010/11/29(月) 20:13:04 ID:pEj/RNBW0
冷たい飲み物とか飲むと凄い奥歯が痛い・・・
しかも鏡で奥歯覗いたら真っ黒の歯あったorz
750病弱名無しさん:2010/11/30(火) 02:11:49 ID:lwnTonQd0
被せもの外れたのほっておいて時々痛む度に気休めでバファリン噛んでた
今まさに痛くてじわじわ噛みながら寝てたら違和感
凹の出っぱった部分ががりっとかけたよ
欠けたの眺めてたらキーボードの隙間に落ちるし今保険ないし
痛みより不安で眠れないです・・・
751病弱名無しさん:2010/11/30(火) 02:57:08 ID:7MF40wfd0
そこまで進行した虫歯は放置しちゃ駄目だよ
扶養か何かで手を打って、治さないと
752病弱名無しさん:2010/11/30(火) 03:02:06 ID:O1xzWTHL0
歯医者行ってきたら、、
奥5-6-7ブリッジの7番が中で虫歯になっていて抜歯+6-7入れ歯宣告
右奥クラウンが中で虫歯になっていて抜歯宣告ブリッジ拒否→入れ歯宣告
前差し歯が隙間から虫歯になっていて抜歯宣告ブリッジ拒否→入れ歯宣告

泣きそう・・
前の歯医者(女)を訴えたい気持ちで一杯。
こいつに治療された根も3本とも炎症で再治療になってる。
753病弱名無しさん:2010/11/30(火) 09:10:59 ID:8jWR7dCaP
>>752
それって歯医者だけの責任ではないだろう?

そこまでなるのは本人のケアの悪さ、ルーズさが問題だろ?

ちなみに歳は何歳だい?
754病弱名無しさん:2010/11/30(火) 10:10:28 ID:zU8kpU7m0
クラウンの虫歯はどうしても起こりやすいし本人のメンテや、
それそのものの寿命があるから歯医者だけの責任ではない。

>治療された根も3本とも炎症で再治療になってる。

ただ治療後どれくらいの期間でなったかにも因るけど、
これが本当で同じ歯医者だったなら単に下手くそヽ(`Д´)ノという気もする。
755病弱名無しさん:2010/11/30(火) 19:31:23 ID:IL2i3bMg0
虫歯いっぱい削られた・・・
きゅいーんって音とともに激痛・・・
756病弱名無しさん:2010/11/30(火) 20:57:34 ID:2hGjPkVKO
左側の上下親知らず抜くことになった…
怖くて仕方ないよ
757病弱名無しさん:2010/11/30(火) 21:01:22 ID:PkBtrOjPO
758病弱名無しさん:2010/11/30(火) 21:51:58 ID:EWhw5kPP0
前歯の虫歯を治療。
すげぇぇぇ!!!今の歯科技術ってすごいね。
全く分らないよ!!
ついでに親知らずを抜くも、そんなに痛くない。
20年前は発狂するほど痛かったのに。
これからはちゃんと歯磨き、豆に歯医者通います。
今までごめんなさい。
759病弱名無しさん:2010/11/30(火) 21:57:02 ID:xoEdDl3f0
親知らず抜いてもらうついでにレントゲン撮ってもらった
思いもよらないところに虫歯が!
奥歯の間に穴があいてるのがわかるのよ
結構でかい穴なのに違和感も感じたことなくて全くわからなかった
歯ブラシも通らないくらいくっついてる歯の間がこんなんなってたとは・・・ショック

歯間ブラシ買ってきても通らない・・・でも無理矢理先端だけでも差し込んで抜いてみたら・・・臭ェエェェ!
あーこりゃ確かに虫歯になってるわ

治療しても定期的に通ってみてもらおうと思う
760病弱名無しさん:2010/11/30(火) 22:36:32 ID:ExIMzvDi0
歯の全体チェックしてもらう時に「C1」とか「C2」って言われるけど
「×」っていうのは抜歯対象の歯って事?
761病弱名無しさん:2010/11/30(火) 23:10:59 ID:xoEdDl3f0
自分の場合、既に抜いて無い歯の場所に×があるな
762病弱名無しさん:2010/12/01(水) 00:36:09 ID:JGxEH0hlO
奥歯が痛い…明日歯医者行こう、薬飲んだけど効かないorz
763病弱名無しさん:2010/12/01(水) 18:03:11 ID:/x+o2uzS0
先週の土曜に奥歯の神経を抜いてもらったんですけど、
その歯に若干にぶい痛みがあります・・・
神経抜いて数日間は、やや痛むものなのでしょうか?
完全に神経を抜き切れてないとかありませんよね?
764病弱名無しさん:2010/12/01(水) 18:39:39 ID:/zMqddRsO
765病弱名無しさん:2010/12/03(金) 03:11:48 ID:Znse1Lxq0
何時の間にか奥歯に1/5ほどの穴があいてた
これは抜くレベルだろうか
いくらかかんだよちっくしょー!
766病弱名無しさん:2010/12/03(金) 03:41:09 ID:kUa3AhSp0
痛くないなら削って詰めて終わりでは。
767病弱名無しさん:2010/12/03(金) 03:50:29 ID:Znse1Lxq0
痛くは無いけど中の方触るとずきずきする
お金ねー
768病弱名無しさん:2010/12/03(金) 12:34:32 ID:1Agxidt/0
神経は取るかもしれないけど、抜きはしない。
治療費は数回の通院、初診料+治療費で8000円位では。
769病弱名無しさん:2010/12/03(金) 13:46:24 ID:njEvl7v50
神経取るって言われたんだけど
どんな感じに取られるんだろう
770病弱名無しさん:2010/12/03(金) 16:14:15 ID:JJEivXDw0
2年前に神経取った前歯が最近になって痛み出した・・・
分かりづらい表現ですが、歯の表面ではなく、中が痛い感じがして
浮くような痛みがありますとんとんと叩くと、響くようなな痛みです

神経を取ったのに、なぜ今頃になって痛み出したのか・・・
痛む部分からして、根の部分ではないと思うので、詰めた中の方で炎症でも起きてるのかなと思っていますが・・・
771病弱名無しさん:2010/12/03(金) 17:27:40 ID:4N1bgbRV0
>>769
削ってるかなと思ってたらいつのまにか取られてるあっさりとした感じ

>>770
中に菌が入ってしまって膿んでるとか炎症があるんだと思うよ
神経を取った所って起こりやすいみたい
根の治療しなきゃだから歯医者いってらっしゃい
772770:2010/12/03(金) 18:35:51 ID:JJEivXDw0
>>771
前歯が差し歯ではなく、詰めただけの状態ですが
根の治療をすると、差し歯にしないとだめでしょうか?
773病弱名無しさん:2010/12/03(金) 20:23:05 ID:4N1bgbRV0
>>772
うーん歯医者じゃないから差し歯にしないと駄目だかはわからないな…
根の治療=差し歯ではないと思うけど
どちらにしろ膿んでる状態を放置しても痛くなるばかりだと思うし
骨まで菌や炎症が進んで健康状態悪化の果てに大手術なんて怖いから
ちゃんと診てもらったほうがいいよ
774770:2010/12/03(金) 20:39:43 ID:JJEivXDw0
>>773
歯茎の磨き方が甘かったので、丁寧にマッサージするようにブラッシングしてみたら
何だか痛みが治まったような気がしました
これまで磨き方が甘かったので、歯茎からかなり出血しましたけどね
775770:2010/12/03(金) 21:19:41 ID:JJEivXDw0
と思ったら、
紅茶飲んだらかなりの激痛が・・・
冷たいものには反応しないのですが、熱いものに触れるとずきずきと痛みがありますね
やはり化膿してるんでしょうか・・・?
776病弱名無しさん:2010/12/03(金) 21:58:11 ID:4N1bgbRV0
>>775
痛みが発生してる限りなんらかの形で炎症や化膿はしてると思うよ
そして残念ながら自己フォローで治せるものではないと思う
症状の詳しい判断は歯医者さん回答スレがあるからこっちで聞いてみて

歯医者さんにするまじめな質問 Part48
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1289380533/l50

でもなんにしろ予約入れて直に診てもらわないとわからないだろうし
きちんと診断された方が精神的にも痛み的にもきっと楽だよ
777病弱名無しさん:2010/12/04(土) 01:08:11 ID:6qUO+Jmb0
とりあえず食べてない時は、口に液体ハミガキふくんだりして、
口の中の酸性を抑えたり、殺菌したりしてるわ

歯がすべすべするね
778病弱名無しさん:2010/12/05(日) 09:34:48 ID:DWzIZPZf0
先日左上奥歯にプラスチック詰めてきたんだが、醤油とか味の濃いものが染みる。
キーンというよりはジワーっと浸透するような痛み。
歯医者に言ったら、様子を見て神経抜くか考えて行きましょうだって。

昨日は別の箇所にセラミックの詰め物をしたんだが、今度は冷たいものが染みる気がする。
こちらも、キーンというよりはジワーっとする感じ。

歯医者の技術が悪いのかな?
虫歯が多くて他にも詰め物をしなければいけない箇所がいくつかあるんだけど、この先の治療、歯医者かえるべき??
779病弱名無しさん:2010/12/05(日) 13:43:52 ID:HJj382KMO

私も今行ってる歯科医院を次は
変えた方が良いのか迷ってる。
780病弱名無しさん:2010/12/05(日) 13:52:51 ID:mCoE9C8I0
釈然としないなら変えるのも有りじゃないか?
歯医者は本気で多いしな・・
781病弱名無しさん:2010/12/05(日) 22:13:57 ID:DWzIZPZf0
最初に行ってた歯医者は麻酔が効いてないのに治療するような所だった。
今は治療に痛みもないし待たされる時間も少ない。
良いと思える歯科医を探すのって大変なんだね。
782病弱名無しさん:2010/12/05(日) 23:52:37 ID:HJj382KMO

根管治療って注射の麻酔が効かなかったりするよね。
骨に部分麻酔は効かない

って聞くから、それに関係してるのかも。
違うかな。
783病弱名無しさん:2010/12/06(月) 00:09:39 ID:fcpzDCcE0
>>778
しばらく様子見してみたら?
詰め物してすぐは、しみやすい場合があるよ。
俺もしばらくは洗口剤(リステリン)がしみてたけど、
2週間くらいしたら大丈夫になった。
784病弱名無しさん:2010/12/06(月) 00:50:42 ID:fZcwoGuR0
>>782
根管治療で麻酔が効かない事があるのは大概、根に炎症があるからじゃないかな
炎症がある時ほど炎症自体が麻酔を中和してしまって効きにくいみたいだし
785病弱名無しさん:2010/12/06(月) 02:25:24 ID:5EOVpTsIO
>>784

http://www.ha-channel-88.com/

の何処かに載ってたね。
786病弱名無しさん:2010/12/06(月) 07:27:16 ID:U+NPshSG0
歯が痛い
787病弱名無しさん:2010/12/06(月) 09:40:08 ID:um/JBojg0
>>783
歯医者もそう言ってるし、保険外で詰めた部分をすぐに掘り返す気にもならないので、しばらく様子見てみるよ。
788病弱名無しさん:2010/12/06(月) 12:55:56 ID:gh66hgp30
今言ってるところ極力神経を残すっていう方針らしいのだけど、
治療して銀歯にしたところが熱伝導?(冷水等)して痛い
放っておけば治るのかな
789病弱名無しさん:2010/12/06(月) 12:58:07 ID:KGhh+nhKO
さっきから死ぬほど虫歯が痛いよぉぉぉぉぉお
でも給料日まであと9日もあるからお金なくて歯医者なんかいけない・・・
誰か助けて
790病弱名無しさん:2010/12/06(月) 13:15:35 ID:+NWxNQA90
はいしゃいけないぐらい金無いってどんだけー
791病弱名無しさん:2010/12/06(月) 13:18:40 ID:KGhh+nhKO
>>790
だってホントにお金ないんだもん!!
えっと今は派遣の仕事なんだけど持ち合わせが無くって歯医者いけないんだ
死ぬほど痛いのは本当なんだ現にいま痛くて頭おかしくなりそうで
792病弱名無しさん:2010/12/06(月) 13:30:15 ID:T9/e57DRP
役所の福祉課で緊急援護資金頼んでこい!
793病弱名無しさん:2010/12/06(月) 13:37:38 ID:KGhh+nhKO
>>792
そんなこと出来るの?
行ったらすぐ援助資金貰えます!?
とにかくこの死にそうな歯の痛みが解消出来る治療がすぐ出来るのなら1000円でも2000円でもありがたいです
ちょっと今すぐ行ってきます・・・
794病弱名無しさん:2010/12/06(月) 17:45:13 ID:5EOVpTsIO

生活資金を役所で低利で
貸してくれる場合が
あるよね。
795病弱名無しさん:2010/12/06(月) 17:49:40 ID:cgg1AXqG0
ほとんど貸してくれないけどね
796病弱名無しさん:2010/12/06(月) 21:40:40 ID:5EOVpTsIO

実際、借りた事は無いが区報、市報、
都道府県、市区町村のホームページに
そう載ってたりする。
797病弱名無しさん:2010/12/06(月) 21:42:28 ID:5EOVpTsIO

駄目で元々 の精神で相談してみるのが吉かも。
798病弱名無しさん:2010/12/06(月) 21:42:37 ID:/KoK84dn0
虫歯の激痛九日我慢とか、地獄だしな
交渉だけでもしてみると良いかもな
799病弱名無しさん:2010/12/06(月) 22:07:51 ID:Uhbnw54I0
警察の交番でたのむといいよ
800病弱名無しさん:2010/12/09(木) 10:17:40 ID:SBIWsYK80
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101209-OYT1T00265.htm
虫歯と歯周病菌99・99%死滅…東北大新手法

虫歯や歯周病などの原因菌をほぼ死滅させられる新たな殺菌法を、
東北大大学院歯学研究科の菅野太郎助教らのチームが開発した。

治療機器の開発も進められ、画期的な治療法が数年以内に実用化できるとの期待が高まっている。
論文は米国の代表的な薬学雑誌12月号に掲載された。

菅野助教らは、虫歯菌や歯周病菌など4種類の口腔(こうくう)内細菌と過酸化水素の水溶液に、
目に見える波長のレーザー光を照射。強い殺菌作用のある物質「活性酸素」の一種を発生させ、
3分以内に99・99%以上の菌を死滅させたという。
人体への影響はないとみられ、治療が難しい歯周病の奥深い病巣を殺菌することなどへの応用が期待される。

研究チームは、精密機械製造「リコー光学」(岩手県)などと、
過酸化水素水とレーザー光を同時に出す歯周病用の治療機器の開発を進めている。
今年度中には動物実験を終え、2011年度以降に臨床研究に入る予定だ。

(2010年12月9日10時11分 読売新聞)
801病弱名無しさん:2010/12/10(金) 01:11:19 ID:YQmvooUM0
東北大、虫歯菌や歯周病菌を99.99%死滅させる殺菌法を開発
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291858628/
802病弱名無しさん:2010/12/10(金) 03:26:34 ID:e+PJkH160
虫歯菌が多い私はちょっとワクテカしてしまうな
実用化には何年もかかるだろうけど
803病弱名無しさん:2010/12/12(日) 18:32:05 ID:TMkfH1y20
今、犬歯の根を治療中。しかし頬が糞痛い…
クラビット250mg錠を飲んでるんだが、手持ちのロキソニン飲んでも平気かな?
804病弱名無しさん:2010/12/13(月) 12:55:39 ID:M/Br4VNZO
今神経抜くのもまったく痛み感じないんだな
昔抜いた時は一瞬痛みが走ったのに
805病弱名無しさん:2010/12/13(月) 13:37:31 ID:4A89jIOoO
806病弱名無しさん:2010/12/14(火) 14:31:25 ID:MmrAdHFz0
最悪だ。
上奥歯から2本目両サイド虫歯
左下抜歯した親不知のとなりの虫歯

計C1〜C2の3本全部虫歯治療したのに。 全部しみて痛い。。
週1回色々薬ぬったり詰めた歯を削ったり歯並びだのレーザーだの色々してるが
なんも変わらない。
最初治療した左側は、噛む時だけちょっとだけの違和感で痛みなかったのに
親不知のとなりの治した歯がかんだりすると上下ジワ〜〜ンズキーーンってしみるし。
右側の詰めたばかりの銀歯は、冷たい水がしみる。

おそらくこのまま全部神経抜くはめになる。。こんな最悪な偶然ってあるのか?
治したばかりの歯3本全部根幹治療されるかもしれないって。深い虫歯でもなかったのに。。
泣きたい・・・
807病弱名無しさん:2010/12/14(火) 17:12:57 ID:ecHsGmiiO
毎日3回歯磨きしてる俺なんて
25才なのに6本虫歯が見つかって神経抜いた歯は4本w
涙目にもほどがあるぞチクショウ・・・
808病弱名無しさん:2010/12/14(火) 17:17:00 ID:+ax/0SV3P
歯質は遺伝だろ?

809病弱名無しさん:2010/12/14(火) 17:40:06 ID:MmrAdHFz0
>>807
嘘だろそれ、しかもたった4本だろ?
俺なんて、今まで奥歯2本下1本。子供の頃の乳歯のつめた銀歯2本
それから、もしも今回の含めたら…3本。 合計8本だぞ。
涙目にもほどほどだぞ。。。。
810病弱名無しさん:2010/12/14(火) 18:16:50 ID:8Md+4qDH0
811病弱名無しさん:2010/12/14(火) 19:33:36 ID:mJqfBPjf0
40女です。なにも触ってない歯が前下4本しかない。
差し歯は5本。
歯医者行くのも恥ずかしい、こんな歯じゃ。
812病弱名無しさん:2010/12/14(火) 20:03:54 ID:JhwF8WyP0
自分の歯並びを知り汚れが溜まりやすい部分を知り、きちんと磨けているか
いくら歯磨きの回数をこなしてもきちんと磨けてないなら虫歯になる
歯質・遺伝・幼少期に移された以上にこれが大体の原因で
正しい歯磨き1回は、歯医者数回ぶんの価値がある らしい
813病弱名無しさん:2010/12/14(火) 23:03:30 ID:QomatEVm0
歯磨きって重要なんだなぁ〜
めんどくさいから2,3日に1回しか磨いてないわ
814病弱名無しさん:2010/12/14(火) 23:27:32 ID:oAc1oF2RO

虫歯とか歯槽膿漏を起こす菌があり
感染するんだったね。
815病弱名無しさん:2010/12/15(水) 01:49:03 ID:V52/Rbvd0
歯医者に奥歯を抜いてブリッジにするって言われた
でも隣の歯を削るのは絶対に嫌だから
10代だけど部分入れ歯にしようと思う・・・
部分入れ歯してる若い人ってあんまりいないよなぁ
816病弱名無しさん:2010/12/15(水) 05:33:23 ID:oKxYRhfK0
おれも部分入れ歯だよ20代だが
817病弱名無しさん:2010/12/15(水) 08:41:40 ID:KLm11dFbO

30代の人気女優が入れ歯らしい。
818病弱名無しさん:2010/12/15(水) 16:30:16 ID:5srABJD10
爪楊枝でほじくると痛い部分があったので、明らかにこれは虫歯と思い行ったけど
虫歯じゃなかった不思議
819病弱名無しさん:2010/12/15(水) 18:36:44 ID:COXOBhGK0
初めて虫歯になって歯医者行ったけど治療すごい辛いんだな
この骨に直接針刺すみたいな
820病弱名無しさん:2010/12/15(水) 23:36:46 ID:pBefM8t00
保険治療は今でも痛いよ。
大昔と比べればマシなんだと思う。
保険治療は質の悪い歯の延命処置と言うのは同じ。
金があるなら自費治療メインの方が絶対に良いよ。
根幹治療、差し歯は自費治療で質の高い治療をしてくれる歯医者にするべき。
821病弱名無しさん:2010/12/16(木) 02:35:17 ID:2izZGHHF0
(゚Д゚)
822病弱名無しさん:2010/12/16(木) 11:46:44 ID:vDXywrjw0
年末27日に抜歯決定…ひぇ〜ん
823病弱名無しさん:2010/12/18(土) 19:00:17 ID:MkgNmneK0
前歯にプラスチック詰めてる人いる?
詰め物と歯の色が違って気になると思うからって、ラミネートベニアすすめられた。
一本10万で上下で10本が虫歯だからラミネートベニアにすると全部で100万かかる。

見た目は気になるけどさすがに100万はきついから迷ってる。
前歯の治療経験のある方いたらアドバイスください。
824病弱名無しさん:2010/12/22(水) 05:20:33 ID:iPuLLLGJ0
常時使わない100万のブランドバッグを買うか
それとも常時使う歯や見た目も気になる100万の歯を使うか。

好きなの選ぶといい

はぁ・・歯が痛い・・寝れない
825病弱名無しさん:2010/12/22(水) 13:30:38 ID:mUADvnzS0
レジンで十分
826病弱名無しさん:2010/12/22(水) 16:26:48 ID:obZb96CaP
>>823
今まで放置していた君が悪い。

又、行っている歯科医も金儲け主義だろう?

827病弱名無しさん:2010/12/23(木) 13:09:00 ID:3OuYalxy0
>>824
一見納得出来そうで全く的を射ていない例えだ
828病弱名無しさん:2010/12/23(木) 18:25:26 ID:3FrBfslKO
冷たい水を飲むと歯が痛むから歯医者に行ったら虫歯は無いと言われてしまった
確実に痛むんだが何なんだこりゃ
何かヤバい病気だったらやだな
829病弱名無しさん :2010/12/23(木) 18:31:10 ID:tM1/Jzlk0
>>828
知覚過敏だろ?
830病弱名無しさん:2010/12/24(金) 00:02:10 ID:xIHWvLCb0
823だけど放置していたわけではないんだ。
定期的に歯医者に行ってて虫歯だと言われたことが無かったので今回違う歯医者に行くまで自分がまた虫歯になってると思わなかった。

以前行っていた歯医者でレジンを詰めてもらったんだがレジンと歯の間に小さな隙間があったらしくそこからまた虫歯になりかけているらしい。
歯医者で言われた通り1日3回歯磨きもして定期的に歯医者に行っていたけど詰めたところから虫歯になっているとは全く言われたことなかった。
今回歯医者を変えて初めて詰めたところから虫歯になっていると言われたよ。

前にレジン詰めたのは田舎の町歯医者だったけど今回ラミネートベニアを薦めた歯医者は都会の審美も得意だという歯医者だ。
やはり歯医者によって違うのかな。
歯科選びって難しい。。。

ラミネートベニア一本10万って高いのか。
見た目は気になるけどお金もないしレジンにするよ。
レスくれた人ありがとう。
831病弱名無しさん:2010/12/24(金) 01:29:52 ID:h8kH+8If0
根管治療が上手くいかない。
今、歯医者2か所めだけど、3か所目を探している。
都内で良いところないでしょうか。
832病弱名無しさん:2010/12/24(金) 02:02:03 ID:boUig0cN0
つーか冷たい水、お湯両方とも沁みるんだが

これって虫歯があれば虫歯のせいでOK?
知覚過敏かどうかなんかわからんワイ
833病弱名無しさん:2010/12/24(金) 03:57:23 ID:M7uydLX0O
穴のあいた上の奥歯が自発痛にまで発展してる。冷水や氷、冷たい空気を歯にあてるようにすうと痛みが和らぐんだがこれはもう神経駄目なのか。
優しさの固まりの薬飲んでも全く効かないし…
834病弱名無しさん:2010/12/24(金) 08:25:36 ID:4j9YXNg+0
>>831
根管治療は数ヶ月かかるのはザラ
835病弱名無しさん:2010/12/24(金) 11:01:47 ID:Ef5Jd1gO0
歯磨きしてたら下の奥歯に激痛が・・・。
穴あいたまま放置して、なんとか年越せないかと思ってたけど無理orz
昨夜の徹夜のせいか痛みが急激に増した・゚・(ノД`)・゚・。

諦めて歯医者さんに助けを求めます。

こういう激痛のときに限って、放置した場合どうなるかとか検索したくならない?
で、放置した人の悲惨な末路を直視→歯医者駆け込み
そのあと通院投げて痛むまで放置orz
836病弱名無しさん:2010/12/24(金) 13:31:47 ID:h8kH+8If0
>>834
そうなんだ・・。
最初の医者が雑だったんだと思う。いろいろ調べてたら、雑菌が入ったんだろうなぁと思うんだ。
保健外でもいいから、しっかり噛めるところで治療してもらいたい。
お正月がつらいなぁ。
837病弱名無しさん:2010/12/24(金) 14:39:19 ID:tlmUsl6g0
全ての歯医者とは言わないけど、保険で根管治療なんて恐くてできない。
保険だと只でさえ赤字になりやすい治療なのに。
まともな治療をするはずがないし、できるはずがない。
838病弱名無しさん:2010/12/24(金) 15:35:50 ID:XOUAmdWcP
その根管治療が雑だと抜歯になっちゃうのにね
本当に日本の歯科と保険はロクなもんじゃねえ
839病弱名無しさん:2010/12/24(金) 16:37:05 ID:h8kH+8If0
そうなんだよね。
今治療してるのとは別に、以前、神経を抜いてかぶせた歯があるんだけど、
その歯はなんの問題もなくしっかり噛めるので、そんなに大変なことだと思ってなかったんだ。

いろいろ調べてラバーダムとかマイクロスコープとか、ようやく知ったところ。
でも、あちこちサイトをまわるほどに、どの医者が良さそうかまで見極められない・・。
間違って選べないと思うと、かなりビビってます。
840病弱名無しさん:2010/12/24(金) 17:40:28 ID:64isSzdw0
歯科大学病院に行けば、ラバーダムはしてくれる。
ただ、治療する人は・・・・
841病弱名無しさん:2010/12/24(金) 18:01:26 ID:t4blz8Tx0
>>837
特に昔からやってるベテランの所は特に嫌がるね・・・
患者の目の前で言うから別の所でやってもらった
小さいところだけど丁寧にやってくれたよ
842病弱名無しさん:2010/12/24(金) 18:46:15 ID:upYTQYX4O
だからといって、やたらと自費診療を進める所も怖いな。
虫歯が治せらないからって、抜歯とインプラントを進められたが、医者を変えたらあっさり完治した事がある。
843病弱名無しさん:2010/12/24(金) 22:08:49 ID:FPzl4WSY0
歯根の急性炎症の痛みって虫歯の痛みより強烈だよねw
眠れない、仕事どころじゃない痛み。
慢性炎症の人は痛みが出ない内に治療した方が良いですよ。
844病弱名無しさん:2010/12/25(土) 00:03:09 ID:wpEFaXcU0
歯根の炎症って疲れた時にピンポイントでくるから嫌だ・・・。
かといって神経は取りたくない・・
845病弱名無しさん:2010/12/25(土) 15:59:28 ID:Aea9AhlB0
虫歯進行しすぎて神経腐って顔腫れてきたから手術したんだけど
痛すぎワラタwwwww
846病弱名無しさん:2010/12/25(土) 21:05:30 ID:IHD9lIZY0
歯のマニキュアやってみたが、あれはダメだな
すぐに落ちる
自分でやる奴ね
847病弱名無しさん:2010/12/26(日) 01:29:05 ID:HjDHVHauP
手術って、どんな手術だい?
848病弱名無しさん:2010/12/26(日) 20:27:14 ID:bNZ3QKMyO
歯が痛い
849病弱名無しさん:2010/12/27(月) 20:10:50 ID:C6G+ftZS0
左奥歯治療してひとまず今年は終わったと思ったのに
右奥歯が痛み始めやがった
ちくしょう
850病弱名無しさん:2010/12/28(火) 12:49:02 ID:WxVvjC8wO
初めて親知らず抜いたが麻酔のおかげで痛みまったく感じなかった
抜いた歯みたらでかい穴空いてて笑えない。でも痛みまったく感じなかったし医者も穴空いてるのに痛みを感じないのが不思議がってた
851病弱名無しさん:2010/12/28(火) 14:45:14 ID:xeIgX8j60
親知らず痛いよな。なんか俺のまっすぐ生えてなくて
10日くらい顔の半分麻痺してたけど治ったよ。
852病弱名無しさん:2010/12/28(火) 20:03:45 ID:RxanTc5wO
4日にC4の奥歯抜歯…やばいぜ〜部分入れ歯かブリッジ!?
手入れどうなんよ、これ。
853病弱名無しさん:2010/12/28(火) 23:05:35 ID:0QQG9AIbO
この前、上の前歯の歯茎に隠れてる部分に爪を当てたら

何か段差?みたいになってて爪がつっかえるから

そこに爪当てて下に引っ張ったら激痛でしばらく動けなくなりました

黒くとか茶色くとかは歯茎に隠れてて見えませんが、これヤバイの?
854病弱名無しさん:2010/12/29(水) 00:26:21 ID:y26pSmwK0
奥7だと部分入れ歯。
噛み合わせによっては放置。

>>853
エナメル質が欠損してる?
855病弱名無しさん:2010/12/29(水) 00:35:10 ID:mnvFwtc00
さて数年前に抜髄した右下7番の根元が急に痛み出して腫れも出てきたのだが。
今年の8月にフィステル様のものができたので歯医者に行って診てもらった時には
根管治療がうまくいっていない可能性があり、抜歯適応の可能性ありと告げられた。
その時はとりあえず炎症が治まったのでそのまま経過観察を告げられた。
根管治療をやった歯医者とフィステル様のものができて診せた歯医者は別のところで、
後者の方は他の歯でとても丁寧に治療してくれたので結構信頼している。
年末年始の休みで実家に帰っていて、その信頼している歯医者に行けないのだが、
痛み止めを飲んで乗り切って東京に帰ってからその信頼している歯医者に行くべきか、
痛みもあるし実家近くの歯医者でとりあえずの処置をしてもらうべきか悩んでいる。
856病弱名無しさん:2010/12/29(水) 00:41:26 ID:mnvFwtc00
>>853
すでに指摘されているとおり、エナメル質が欠損している可能性アリでは。
ちなみに俺は奥歯の横に段差ができている。
歯茎に隠れている部分は柔らかいので、適切でない歯磨きによって摩耗することがあるのだそうだ。
俺は摩耗した上からエナメル質が出来ているので処置の必要は無しと言われて放置しているけど、定期健診の際には念のためそこは注意してチェックされている。
しかしあなたの場合痛みもあって隠れ虫歯の可能性もあるしとりあえず歯医者に見せるべきかと。
857病弱名無しさん:2010/12/29(水) 00:58:57 ID:mnvFwtc00
>>854
俺は今痛んでいる右下7番が抜歯されることになったら隣の歯に負担を掛けたくないし
噛むのにも使っている歯なんでインプラントにするつもりなんだけど、珍しい考え?
費用はそこそこかかるがもうこればっかりは仕方無い。
インプラントをいい加減保険適用にして欲しい。
858病弱名無しさん:2010/12/29(水) 06:01:10 ID:BL7JQqMp0
歯の腫れがヤバい・・・
年末で歯医者も休みだしどうしよう
859病弱名無しさん:2010/12/29(水) 07:26:19 ID:q77EVRMpO
>>856
ありがとうございます
860病弱名無しさん:2010/12/29(水) 19:14:36 ID:iJXI3BVh0
>>858
すぐに切開して膿を出さないとやばいかと思いますよ
腫れの具合にもよりますが
地元の緊急外来の歯科に言った方がいいと思います

この年末年始に虫歯になったら間違いなく生き地獄でしょう
なんとかギリギリC1〜C2程度の虫歯の治療はすみましたが
しかも詰めてる下に虫歯があったのでびっくり
今はたまに知覚過敏の微妙な歯のしみがあります
861858:2010/12/29(水) 20:28:33 ID:BL7JQqMp0
某鶴○歯科大学にしてから、こういうケースばっかりなんだけど、
歯科大学ってやっぱりヘタクソか・・?

次回予約した日まで歯が痛くなかった事が殆どないんだけど
862病弱名無しさん:2010/12/29(水) 21:20:44 ID:q87oLQ8h0
昨日から歯が痛い
冷たいものは平気なんだけど、熱いお茶とか飲むと激痛
これって神経がやられてるの?
歯医者4日まで休みだし、まじ辛い
863病弱名無しさん:2010/12/29(水) 23:28:21 ID:FKwuYKbo0
>>855
それで抜歯適応??
そりゃ最悪の場合は抜歯だろうけど、根管治療のやり直し、膿疱の摘出等、可能な処置はあるよね。
何か重大な症状でもあったとか?
864病弱名無しさん:2010/12/30(木) 01:04:04 ID:f6Kgvo0BP
>>858
お前もか・・・歯科大学ではないが俺もだ。
865病弱名無しさん:2010/12/30(木) 01:37:37 ID:tL4UQvHV0
奥歯の生え際、エナメル質に茶色い1mmぐらいの穴が空いてた。
試しに糸ようじの尖っている側でぐりぐりしてみたら、取れた!
今まで同じような症状で歯医者行ったら削って詰め物されていたけど
歯医者必要ないじゃん。

手鏡って必須なんだな・・もっと歯磨きの仕方ちゃんと教えて欲しかった
866病弱名無しさん:2010/12/30(木) 07:14:06 ID:Z3CjimtQ0
>>863
あくまで抜歯適応の可能性ありというだけね。
ただ、もともとかなり大掛かりに根管拡大をやっていて、再施術しても成功の見込みは比較的薄いとのことだった。
867病弱名無しさん:2010/12/30(木) 10:00:01 ID:v63Lxzt1O
昔通ってた歯医者で歯がUの字に削られて、その間に何か岩みたいなのを詰めてたんだが

黒砂糖をかみ砕いてたら摘めが取れて、放っていたら残りの歯が欠けて、
今は歯茎からちょっと歯が出てるだけの状態なんだが抜歯とかされるの?
868病弱名無しさん:2010/12/30(木) 18:18:47 ID:HQxDPY8p0
5差異までに虫歯の菌が入らなければ歯磨き一生しなくても虫歯にならないってマジなの
869病弱名無しさん:2010/12/30(木) 22:16:49 ID:vQVNehJ90
>>867
根が大丈夫なら抜歯はない。

>>868
3歳までじゃなかったかな。
ただし虫歯にはならなくても歯周病にはなります。
870病弱名無しさん:2010/12/30(木) 22:45:29 ID:YqKu489X0
膿を摘出する手術はホントに痛い
麻酔針7、8本刺されるしその割に麻酔きかねーし死ぬかと思ったわ
871病弱名無しさん:2010/12/30(木) 23:40:45 ID:Z3CjimtQ0
>>869
実際に処置することになる前にセカンドオピニオンは求めるつもり。
抜歯はさすがに嫌なんで。ご心配ありがとう。
872病弱名無しさん:2010/12/30(木) 23:43:02 ID:LiZpbrsh0
毎日3回以上しっかり歯磨きしてるのに、なんで虫歯になるの?
もうやだ
欧米みたいに虫歯少なくなる方法ないの!?
873病弱名無しさん:2010/12/30(木) 23:56:28 ID:EfOamIJuP
歯質の問題だな。
874病弱名無しさん:2010/12/31(金) 00:08:48 ID:YkN5h9wH0
>>873
生まれつきって事ですか?
甘い物もあまり食べないようにしてるのに。
あめやガムなど、歯に悪い物はほとんどたべてないのに、なんで虫歯になるんだよ!

歯医者ボロ儲け
875病弱名無しさん:2010/12/31(金) 00:41:15 ID:afklJzaAP
遺伝的要素は多分にあると思われる。また本人の身体的な要素もあると思われる。オイラは歯科医に歯質が凄く良いから手入れをしっかりすれば一生自分の歯でたべれますよと言われた。そのために定期的に歯科医に診てもらうようにしている。
876病弱名無しさん:2010/12/31(金) 00:46:32 ID:YkN5h9wH0
ええなあ。歯周病にならないように気をつけるだけやね。

親を恨むよ・・・
877病弱名無しさん:2010/12/31(金) 00:54:14 ID:afklJzaAP
歯質が良くても手入れを怠っていたから良い歯質と言われたオイラも奥歯の神経抜いてアンレーした。結局は手入れを怠ればダメ。
878病弱名無しさん:2010/12/31(金) 02:30:36 ID:UtcaRH+RO
急に奥歯と舌痛くなってきた
虫歯酷すぎると舌まで痛くなるんだな

行きつけの歯医者年明け6日まで開かないし
とんだ大晦日だ
879病弱名無しさん:2010/12/31(金) 11:54:23 ID:IWKGyk7TO
前歯が何本か両サイドから穴空いてるよ
これ削ってみたら見た目より深いんだろうな

歯医者怖いから誰か背中押してくれ
880病弱名無しさん:2010/12/31(金) 12:19:55 ID:CsvuNuyP0
  ○
 く|)へ
  〉  ヽ○ノ
 ̄ ̄7ヘ/<879
  /  ノ
 |  
`/

/
881病弱名無しさん:2010/12/31(金) 12:58:52 ID:oCE0hnTh0
>>879
歯医者怖いよね。
でも後に伸ばすほどもっと怖くなるから早く行っておけ。
882病弱名無しさん:2010/12/31(金) 16:37:44 ID:IWKGyk7TO
>>881
ありがとう来年になったら本気出して予約の電話入れる

痛くない歯医者の見分け方とかないかな?
883病弱名無しさん:2010/12/31(金) 16:48:34 ID:KPvBawo70
歯医者に行ったら「年明け抜歯するね」と言われ、その日は少し歯を削っただけで終了し、
でも痛み止めだけはくれたんだけど、これは抜歯後の痛み止めってことですよね?(今は何も痛くないと何度も言ってあったので)
何もしないとお金取れないから薬だけ前倒しでくれたと解釈していいのかな?
884病弱名無しさん:2010/12/31(金) 16:56:33 ID:CsvuNuyP0
抜歯までの間に痛みが出るようなら
それ飲んで我慢しろってことだよ
885病弱名無しさん:2010/12/31(金) 17:23:21 ID:oCE0hnTh0
抜歯が必要なくらいになっている歯なら、今は痛くなくてもある時突然猛烈な痛みが出てくることがあるからね。
ただし痛くない歯ならひょっとしたら抜歯しなくても済むかも知れないので一度他の病院で診てもらってもいいかもね。
俺は抜歯適応を宣告された歯があったんだけど諦めきれず他の歯科医に見せたら
たしかにヤバい状態だけど、抜かずに根管治療だけでなんとかなるかもしれないから
とりあえず保存してみましょう。削って中の様子を見て、根管治療がうまくいかないと抜歯に変更するけどね。
って言われてやってもらったらなんとか抜かずに済んだ。かなり派手に削られたけど。

>>882
前歯だと、早めに行かずに悪化させて抜髄する羽目になり失活してしまうと歯が茶色く変色して審美的にも問題が多いしね。
奥歯だと抜髄してもクラウン乗っけておしまいでも目立たないし審美的に問題少ないんだけど。
886病弱名無しさん:2011/01/01(土) 00:23:19 ID:6ct4yNlB0
はがいたい。。。
887病弱名無しさん:2011/01/01(土) 00:31:00 ID:6ct4yNlB0
親知らずの虫歯なんですが神経まで達して28日は神経を少し削って終了。
麻酔が切れると同時に激痛。何もしないでいて急に歯が痛くなります。
処方箋薬は切れ、歯医者は1月4日まで休みなのでどうしようもありません。
受験なので早くこの痛みから抜け出したいですどうしたらいいでしょうか・・・。
(特に白い詰め物(アマルガム?)と歯がこすれると目が覚めるほど痛いです。)
888病弱名無しさん:2011/01/01(土) 00:31:26 ID:2Wu54Flj0
三ツ矢サイダー オールゼロみたいな糖質ゼロのジュースって飲んじゃ駄目なの?
歯医者のおっぱいねーちゃんに聞いたら
よくわからないけどたしょう入ってるんじゃないかな?
みたいな返答があった
889病弱名無しさん:2011/01/01(土) 01:02:42 ID:YE2qCpB40
>>887
市販薬の痛み止めでも一応効果は少しはあるのでとりあえずそれを試して。
EVE、ナロンエースなど。
できれば元日からやっているところでちゃんとした薬を処方してもらった方がいいけど。
890病弱名無しさん:2011/01/01(土) 01:09:06 ID:2HGHjQv8O
上の奥歯の五番目が結構穴あいてて外側は自分の歯があるから、
恐らく内側と下の歯に触れるとこを何か詰め物するんだけど、レジンを嫌がられ銀歯を強くすすめられてる
レジンの強度ってそんなに問題あるの?
891病弱名無しさん:2011/01/01(土) 04:42:44 ID:KwPp2nnA0
ありえねえ。
クリスマス過ぎに激痛が始まって、
あげくに今日は痛みで眠れず、眠れたと思ったら激痛で起こされた。三時間も寝むれねえ。
一年でいちばん最悪な時期だろ。
予約はまだ先で前倒しするにしても数日もこのままかよ。

市販薬の痛み止めかあ。俺も飲むかな。
892病弱名無しさん:2011/01/01(土) 06:56:20 ID:R8PNjXWSO
最寄りの歯科医師会館でググって電話してみろ。
あそこなら年始も応急処置はしてくれる
かくいう俺もそれで命拾いした
893病弱名無しさん:2011/01/01(土) 13:39:32 ID:6ct4yNlB0
>889thx 薬処方してもらったよ。
894病弱名無しさん:2011/01/01(土) 21:47:50 ID:ASd+IrXM0
>>890

レジンは弱いから場所によっては欠けたりすることあるよ。
前にレジンが欠けて自分は銀歯は嫌だったからハイブリッドセラミックにしてもらった。
895病弱名無しさん:2011/01/01(土) 22:17:43 ID:YE2qCpB40
レジンが銀歯(アマルガム)に強度的に劣るのは動かしようのない事実みたいだね。
奥歯なら審美的な問題も無い上に噛み締める力も強いからその歯科医師が銀歯を使いたがるのはいたって普通の判断かと思う。
銀歯が嫌なら自費でセラミックにしてもらうなりした方がいい。
レジンが割れるだけならまだしも、削った後で残存している自分の歯も割れたりしかねないし。
896病弱名無しさん:2011/01/01(土) 22:20:16 ID:r+EMSE2/0
歯って噛めば噛むほどすり減って行く
大事に使えば2年の寿命でも7年15年と持つけど
897病弱名無しさん:2011/01/01(土) 22:22:10 ID:r+EMSE2/0
虫歯はPh5.5以下で起こるから、常時ph5.5以上にしてれば虫歯にはならない、絶対に!
食事をすると歯がやわらかくなるんで、すぐにハミガキするのは危険
それよりも、液体ハミガキとかですぐに口の中のphを中和した方がいい
歯磨きは少ししてからでOK

これがベストだと気付いた。
898病弱名無しさん:2011/01/01(土) 22:22:41 ID:YE2qCpB40
なおセラミックでさえも銀歯には強度的に劣ります。
899病弱名無しさん:2011/01/02(日) 07:07:28 ID:8SNQl7Dy0
地元のボロい歯科で保険の根管治療受けたら一年経たずに痛み出した…
治療の不備が分かったとしたら、自費クラウンの費用くらいは取り戻せないかね
900病弱名無しさん:2011/01/02(日) 09:09:54 ID:H8WoazV40
お茶飲めばいいじゃない。
901病弱名無しさん:2011/01/02(日) 09:17:37 ID:WsZ/0Or20
このスレ読んでると治療トラブルが多いな
やっぱ大学病院の方が良いんだろうか
虫歯とかなんで出来るんだろうな
ほんとウザいわ
ウンコしてる時もズキズキ唸ると空気が口に入りなんか痛いワァン
ご飯食う時もズキズキ飯粒が虫歯のクレーターに入ってイヤァン
冷たいジュースを飲む時もズキズキシミルゥ〜
温かいスープを飲む時もズキズキシミルワァン
何をやっててもズキズキ

もーーーーーーどうすりゃいいんど!
902病弱名無しさん:2011/01/02(日) 09:27:08 ID:iPrHZMKO0
>>899
設備の古いところは高齢の人多くて怖い
903病弱名無しさん:2011/01/02(日) 14:08:15 ID:yvo0wXJw0
>892
ありがとう。痛み止めを貰ってきた。
904病弱名無しさん:2011/01/02(日) 18:23:21 ID:8SNQl7Dy0
>>902
歯科は横着せずしっかり探さないとダメだと痛感したわ
でもあんな色々とひどい歯科でも老若男女客に事欠かないのが不思議だ
905病弱名無しさん:2011/01/02(日) 19:23:34 ID:iPrHZMKO0
>>904
流れ作業的に助手に任せすぎのところも多いからな
若めの個人でやってる設備が新しい小さめの所で良いところ見つけたけど
必ずしももそれが良いとは限らないから難しいよね・・・
906病弱名無しさん:2011/01/02(日) 23:29:16 ID:LH/jOzNO0
>>872
歯間フロス使ってます?
907病弱名無しさん:2011/01/03(月) 00:27:43 ID:9wZFvdvsO
いま奥歯が割れたから半年ぶりに歯医者行くことにした 30歳過ぎると歯が欠けやすくなるね
908病弱名無しさん:2011/01/03(月) 01:07:23 ID:mRDaE+aKO
風邪ひいてさらに虫歯になったみたいなんですがどうしたらいいですか?
909死刑目前の者です。:2011/01/03(月) 18:54:43 ID:p4U8qaX80
体外で培養、歯を完全再生=マウスで成功、人への応用目指す―日歯大

時事通信 2010年1月3日(月)14時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110103-00000028-jij-soci

 マウスの歯の一部を体外で培養し、完全な歯を再生することに世界で初
めて成功したと、日本歯科大生命歯学部の中原貴教授と同大新潟生命歯学
部の佐藤聡教授の研究チームが3日までに明らかにした。今後、インプラ
ントや入れ歯に代わる人の歯の再生医療として臨床応用を目指す。

 中原教授らによると、生後5日のマウスの歯冠(歯の先)を、人間の歯
と骨をつなぐ歯根膜の細胞を培養して作ったシート状のもので包むなどし
て特殊な培養液に入れた結果、1カ月でほぼ完全な形の歯が再生した。歯
の根元である歯根や歯の土台となる歯槽骨、歯根膜も形成された。

 条件が整えば、100%近い成功率で再生。再生した歯をマウスの前歯を
抜き移植したところ、抜け落ちることなく正常に機能したという。
 
中原教授は「歯冠、歯根、歯周組織の全てを試験管の中で作り、歯全体
を再生することが期待できる」としている。
 歯の再生研究では、これまでに東京理科大などの研究チームがマウス
体内での再生に成功している。
910病弱名無しさん:2011/01/03(月) 19:21:06 ID:z+ifx3E4P
実用化しても恐ろしく高額なんじゃないか?
911病弱名無しさん:2011/01/03(月) 20:01:32 ID:azLlLgIF0
> 結果、1カ月でほぼ完全な形の歯が再生した。
> 歯の根元である歯根や歯の土台となる歯槽骨、歯根膜も形成された。

その記事で言ってる完全な形の歯は、エナメル質、象牙質、セメント質の
部分を備えているのだろうか。
ただし、歯髄はやはり難しいか?

> 教授は「歯冠、歯根、歯周組織の全てを試験管の中で作り、

完成したとして、「歯髄が無い天然歯質のインプラント」みたいなイメージ?
で、使用感としては、歯根膜がしっかり形成されるらしいから、
根管治療を行った歯のような感じだろうか。
912病弱名無しさん:2011/01/03(月) 21:30:24 ID:cZTW/F/50
実用化されても一般層には降りてこなさそうな治療だろうな。
913病弱名無しさん:2011/01/03(月) 21:41:26 ID:zCosoja40
>>910
最初は何だってそうでしょ。
914病弱名無しさん:2011/01/03(月) 22:01:39 ID:cZTW/F/50
>913
その後、普及するにつれていわゆる大量生産で普及する位置にまで降りてくれるものと、
個別の手間暇がかかりすぎるために、留まるものとがある。
この治療が機械的に無難にできるようになることを祈るよ。
915病弱名無しさん:2011/01/04(火) 05:33:38 ID:jRsGx3oO0
正直、どうでも良いと思うけど
昔のログを漁ってたら虫歯スレ初代から4までのアドレスが書いてあったから貼ってみる
何て言うか、10年前から変わってないなw

虫歯  http://ton.2ch.net/body/kako/990/990106103.html
虫歯2 http://ton.2ch.net/body/kako/1010/10104/1010456525.html
虫歯3 http://ton.2ch.net/body/kako/1016/10165/1016577930.html
虫歯4 http://ton.2ch.net/body/kako/1020/10207/1020774553.html
916病弱名無しさん:2011/01/04(火) 20:05:01 ID:FnFjV9Kq0
奥歯から4番目の歯が痛いと思っていて、歯医者行ったけど異常なし、レントゲンにも何も映っていないと。
歯茎が腫れているのが原因だと言われて機械で洗浄された。

数日後、パンを食ったら奥歯がイキナリ割れた感じがしてグラグラするので
2軒目の歯医者に行ったが、ここでもレントゲン撮られて異常なしと。

また歯茎が腫れてると言われて洗浄され、されてる途中に奥歯の3分の1くらいが割れて欠けた
・・というかちぎれた。真っ黒な虫歯になっていた。4番目が悪かったのではなくて奥歯が悪かったのだった。

歯が欠けてからは痛みが治まっていたが、その歯を削って銀の被せ物を
してから1週間、そのうち収まるらしいが、しみて痛くてたまらん。

しかし、歯には気をつけてきたのに、レントゲンにも映らない奥の奥が虫歯になるとは・・。
削ると歯の寿命が縮むというが、これも運命かと思うと切ない。
歯って消耗品で、いつかお別れしなきゃいけないんだね。
あるのが当たり前のように思ってたけど、歯があるって幸せなことなんだね。
917病弱名無しさん:2011/01/05(水) 16:32:08 ID:YrqIPNZK0
うーむ、痛い歯の隣のチェックは基本だと思うのだが、なぜ2軒も周って発見されなかったのか…
真っ黒になるくらいならレントゲンにも写るだろうし。
それと被せ物(クラウン)をしたのならまずしみないはずなんだがどういうことだか分からん。
918病弱名無しさん:2011/01/05(水) 20:49:56 ID:x80uXS6z0
歯の根元が穴開いてるの発見した
まだほとんど痛くないけど、明日歯医者に行ってくるよ
根元だし、多歯症で2列に生えてる歯の外のほうだから抜歯かなぁ・・・やだなぁ・・・
919病弱名無しさん:2011/01/06(木) 11:13:29 ID:FZbra+8M0
別に痛みは感じないが、歯医者いったら上の歯12本、下の歯5本虫歯と宣告されてきたぞ!
通って2日目、今日も掃除とレントゲンだけで3000円近くかかった。
同僚には完治まで10万コースだなと言われた。本当になりそうです。
でも痛みが無いのが奇跡です。
920病弱名無しさん:2011/01/06(木) 20:16:18 ID:Yhh+sF/D0
今日別の歯医者にいったんだけど
親知らずに虫歯が見つかって削る事になったんだけど
その時、「削って詰めるかクラウンになりますね」って
クラウン?

かみ合わせないのに親知らずにクラウンって被せる物なの?
921病弱名無しさん:2011/01/06(木) 20:25:38 ID:s6f3+nch0
親知らずに虫歯なら抜いた方がいいよ
922病弱名無しさん:2011/01/06(木) 20:30:07 ID:DQ3zacCf0
親知らずがボッコり穴あいて飯食うと激痛が走る
死にてー
923病弱名無しさん:2011/01/06(木) 21:15:19 ID:x+M4UNLx0
>>920
その歯医者おかしいな。
わざわざクラウンかぶせてまで残すものなのかね、親知らずって。
しかもかみ合わせがないのに。
他の歯医者行ってみた方がよくない?
924病弱名無しさん:2011/01/06(木) 23:05:09 ID:RvQLufAdP
ヤブ確定だろ その歯医者
925病弱名無しさん:2011/01/07(金) 01:02:09 ID:SJc9h3Us0
親知らずって削ったとしても
抜くかそのまま放置だよね?
926病弱名無しさん:2011/01/07(金) 01:59:31 ID:3InMmvC40
親知らずの虫歯は放置して、進行したら
(意外と多少黒くなってても歯磨きちゃんとしてれば問題無いことも多い)
抜いちゃうっていうことが多いように思う。
しかしクラウン作るのってそんなに点数あったっけ?
儲けるためにやっているとも思えないし意図が分からん。
927病弱名無しさん:2011/01/07(金) 02:29:49 ID:SJc9h3Us0
クラウン被せる必要ないんじゃ?
神経抜いて残すとしてもかみ合わせないんだから
そのまま置いとけばいいんじゃないのかな
928病弱名無しさん:2011/01/07(金) 17:19:22 ID:PqibzlU60
親知らず(横に生えてる)が虫歯になったから歯医者に行ったんだけど
「腫れてますね。消毒して様子を見ましょう。」
て言われて消毒して、痛み止めと殺菌の錠剤もらった。早く済ませたいし
抜歯する覚悟で歯医者に行ったんだが・・・
これって腫れてると麻酔効きにくいから腫れが治まってから
抜歯ってことなのかな。抜いたほうがいいのか悪いのか聞いたが曖昧な回答だった。
抜くか抜かないかの意思も問われなかった。患者に気を使って曖昧に答えたのか
抜歯に自信がないのか・・・

抜歯の意思くらい聞いてもいいと思うけど、どうよ?
929病弱名無しさん:2011/01/07(金) 17:49:20 ID:3InMmvC40
露出している親知らずならまず簡単に抜歯できる。
ただし下側だと歯槽骨に深く入り込んでいるのと太い神経の近くまで歯根が入り込んでいることがあるのでやや難易度高し。
一方上側だと抜歯した際に貫通して鼻の奥の空洞と繋がることもある。この場合空いてしまった穴をふさぐ手術が必要になる。
抜歯自体は簡単だけど、リスクとしてはこんなものかな。

たしかに腫れているときには抜歯は普通しない。
俺の場合、上の親知らずは横向きだが俺自身が清掃に気を遣っているので親知らずにしては良い状態を保っていること、
下の親知らずは太い神経にかなり近いところまで歯根が入り込んでいることからリスクがあるとして保存をすすめられた。
俺自身は上のはともかく下のは手前の7番を押すように生えているので清掃しにくいし抜歯を希望したのだけど、このように止められた。

とりあえずよく相談しましょうとしか言いようがないね。
信頼できないと思ったらセカンドオピニオン希望として別の歯科医に診てもらいましょう。
930病弱名無しさん:2011/01/07(金) 18:03:22 ID:3InMmvC40
俺の場合、レントゲン像を見せられて説明されたんだけど、たしかに太い神経にほとんどかかるように歯根が入り込んでいた。
抜歯希望ならレントゲンだと二次元像なのでさらに詳しく三次元的に状態を調べるためにCT撮って適応できるか判断するけどどうする?
って聞かれたんだけど俺はそこまでやって抜いてもらうほど困ってませんってことで断っちゃった。
931病弱名無しさん:2011/01/07(金) 18:03:58 ID:PqibzlU60
>>929
俺のは下の歯の親知らずで、あまり露出していない感じだ。
腫れてるときは抜歯しないんだな。
アドバイスありがとう。なんかスッとしたよ!
932病弱名無しさん:2011/01/07(金) 18:32:00 ID:3InMmvC40
あまり露出していないのなら切開が必要になる可能性が高いので腫れている時はまず抜かないと思う。
でもこれくらいの説明は病院でドクターにしてもらえていていいと思うんだけどなー。
933病弱名無しさん:2011/01/07(金) 22:27:29 ID:Pu+n7FCl0
親知らず抜歯で麻痺残ることもあるって同意書にサインするとかマジ?
934病弱名無しさん:2011/01/07(金) 22:51:03 ID:jr8qayBPP
極度な難症例だと入院して全麻で手術とか極めないは外側から切開して手術とかになる場合もある。
935病弱名無しさん:2011/01/08(土) 13:41:53 ID:vwKpVNB20
>>933
普通はしない。
936病弱名無しさん:2011/01/08(土) 13:47:37 ID:vwKpVNB20
>>933
ちなみに親知らずの手前の歯(7番)との関係はどうよ?
一般に親知らずの抜歯が推奨されるのは親知らず自身が虫歯になることはともかくとして、手前の7番の虫歯を誘発するからなんだよね。
7番はものを噛むときによく使う歯だからこれが虫歯になって失われるとダメージ大きい。
もしも7番との関係で問題無くさらに親知らずがその直下の太い神経(下歯槽神経)に近いようならリスクとベネフィットで釣り合いが取れず抜歯を推奨しないという例もあると思う。
親知らずは退化の途中にあるような歯で人それぞれだから信頼できる先生によく相談して抜歯するかどうか判断して。
937病弱名無しさん:2011/01/08(土) 13:53:41 ID:vwKpVNB20
>>936は下の親知らずの話ね。上の親知らずは下のものに比べると一般にリスクが低い。
938病弱名無しさん:2011/01/09(日) 19:10:27 ID:gtUf0vW50
正月に右下奥歯が欠けて医者に見せたら詰め物の下まで虫歯になっとるってんで神経抜いて銀歯の被せ物することになった。
神経抜くの2回目なんだが、こんな痛かったっけな?麻酔もしたんだが結局一番痛い所をゴリゴリ削られ悶絶したよ…
途中で麻酔足しましょうという事でおそらく削った中にブスッとやったんだが、これで完全に戦意喪失したベジータ状態。
新年早々ひどい目にあった。まだ後数回通わなきゃならんみたいだし、他の歯のインレーもひっぺがして治療しなおした方が
いいとかなんとかで、1年くらい通うはめになりそうだなぁ
939病弱名無しさん:2011/01/09(日) 20:00:19 ID:MyNWOVsf0
ここ数日頬の横の唾液腺から出る唾液が酸味づいてきててやばい
朝起きると両奥歯の側面がかなり酸っぱい
寒くて運動もしてないから代謝が落ちてるのが原因かな
口内のphが酸性に傾くと虫歯になるんだよね
940病弱名無しさん:2011/01/09(日) 21:47:04 ID:v0Kt6oub0
歯磨きちゃんとしろよ
941病弱名無しさん:2011/01/09(日) 21:57:21 ID:pURQsFWi0
>>939
たぶん、既に虫歯になってる
自分も歯を磨いて寝たのに、朝起きた時にかなり酸っぱいことが頻発していた
病院に行ってみたら、案の定虫歯だった

それも自分が虫歯だと認識していた部分は勿論のこと
全く自覚症状の無いところ、奥歯の間の部分が最も大きい虫歯になってた
レントゲン撮ってみると明らかにでかい穴になってんだけど、全く気付かなかった(穴というか腐食してる?)

かなり酸っぱいってことは、結構進行してるかもしれない
至急病院に行ったほうが良いと思う
942病弱名無しさん:2011/01/09(日) 23:32:18 ID:XWRCu4Ri0
今通ってる歯医者、先生は丁寧で優しいし説明も分かりやすいし文句なしで
これからずっとお世話になりたいと思ってるんだけど、
受付の女が感じ悪くて行くのが嫌になる。

最初に電話したときからだるそうなしゃべり方で何だこいつ?と思ったんだけど、
実際行ってみたら電話での印象通り。
しゃべり方だけじゃなくて表情もだるそうでやる気あんのか?って感じ。
こないだなんか、時間通りに行ったら受付にいないでやんの。
なんのための受付なんだか。
あいつさえいなければ最高の歯医者なのになぁ。
受付って歯医者の顔なのに、なんであんなの置いてんだろ。
943病弱名無しさん:2011/01/09(日) 23:53:44 ID:fb2MCAdF0
出来の悪い馬鹿娘とか、そんな感じじゃね?
歯科って近親者雇うの多いだろ。
944病弱名無しさん:2011/01/10(月) 00:19:19 ID:i86MK8530
>>938
下の歯の神経抜く時は下歯槽神経にも麻酔を掛けてブロックするのが普通だけど、最初にぶっといのでブスっとやられなかった?
それやって無かったら痛いはずだよ。
945病弱名無しさん:2011/01/10(月) 00:26:46 ID:hZALu7xO0
>>944
レスどうも。
記憶では全部で三回かな。最初に表面麻酔というのでバチッと音の出るやつ、次にブスッと薬を入れるやつを打って
しばらく放置、効いてきた頃に削り始めたんだがひどく痛かったので、更に追加で一本(これが削る以上の痛みだった)

2回目の治療で穴を広げる時も麻酔なしでゴリゴリやられたし。最初から打って欲しいわ。
30半ば〜後半くらいの男の医者だったが
946病弱名無しさん:2011/01/10(月) 01:15:43 ID:uh+VKsoL0
>>941
うわあマジかorz
ブラッシングやフロス心がけてきたのに唾液にやられるとは
身内に刺された気分だ
947病弱名無しさん:2011/01/10(月) 06:10:15 ID:ziOnDU4I0
>>945
>バチッと音の出るやつ
無針注射器かな?
銀色で金属製のごつくて長い器具
と言うか>>944の話は普通じゃないw
まぁ痛かった事はご心中お察しいたします

>>946
いや、唾液の所為じゃないから
948病弱名無しさん:2011/01/10(月) 07:25:17 ID:6EO9tUjbP
ちくしょう、半分溶けてなくなってる親不知がいてぇ。いてぇよぉ。
ド下手糞歯医者に対する不信感で放っておいたけど、
結局行くしかないのかよ・・・
949病弱名無しさん:2011/01/10(月) 16:15:54 ID:+Ffn0CrA0
今日飯食ってたら上の奥のほうの歯の裏側に変な感触を感じた
どうも裏側が欠けてボロボロになっているようだった
奥歯の間にもよく食べかすが挟まる穴が開いてるみたいなのあって、特に支障もないと思って放置してたが・・・

痛み自体は、一日で収まるような大したことないレベルのが過去数年の間に数回あっただけだから放置してたわ
かなりショックだ
950病弱名無しさん:2011/01/10(月) 16:44:34 ID:+Ffn0CrA0
と、思ったら奥歯のはただの親知らずだった
951病弱名無しさん:2011/01/10(月) 21:25:51 ID:hZALu7xO0
フロスがブチブチ引っ掛かって切れるのって、虫歯ってことかな。おまけにそこ通した後のフロスがすごく臭い。

あぁぁぁ
952病弱名無しさん:2011/01/10(月) 23:20:57 ID:HZZ+/YZ/0
前歯なんかは歯と歯の間から虫歯が進むことはあるな
痛みがなくても、微妙な違和感を感じ始めたら
もう浸食されてる
953病弱名無しさん:2011/01/11(火) 12:50:58 ID:VBnezTOm0
歯医者に「歯磨き粉は必要ない」と言われましたが、そうなんですか?
歯磨き粉には、虫歯予防にとどまらず口臭対策の側面さえあると思うのですが・・・

954病弱名無しさん:2011/01/11(火) 14:04:46 ID:s34myb+d0
昔からたまに痛かった奥歯があったんだけど、
数日前から猛烈に痛み出して今日ようやく歯医者行ってきたわ

来週抜歯する事になりそう
ここ見てて、歯に違和感や虫歯そのものがあるのに行ってないやついたら
すぐに行った方がいいぞ


手遅れになるし、痛みの次元が違う
早めに行かないと苦しみが増えるだけだ・・・・・・
955病弱名無しさん:2011/01/12(水) 03:54:24 ID:Baou1em70
それで抜歯は考えにくいけど。
C4とかなの?
956病弱名無しさん:2011/01/12(水) 04:49:02 ID:S6SFC+gI0
聞いた感じ抜髄、根管治療は避けられないかもしれないけど、抜歯にまで至る必要性はたしかに分からんね。
抜歯は歯冠が崩壊し歯根までう蝕しているときにようやく適応が普通だよ。
歯科医としては進攻した虫歯の根管治療は手間ばかり掛かって点数低くて赤字覚悟だし
その上失敗のリスクがあるからやりたがらないのは分かるんだけど。
抜いちゃえば簡単確実に収入になるからね。
担当の歯科医とよく相談することが必要だし、セカンドオピニオンを求めてもよいかもしれない。
957948:2011/01/12(水) 06:15:29 ID:gJGp8+YKP
長いこと放置してたけど予約した。
負けた・・・

ところで、親不知って抜くとしたら4本抜くのかね。
別に対面の歯は残しておいてもいいのかね。
もっとも虫歯だらけの俺の場合は
磨きにくい親不知は抜いてしまった方が
その前の歯にとってはいいかもしれないが。
958病弱名無しさん:2011/01/12(水) 21:58:07 ID:CYjPaIOD0
口を大きく開こうとすると顎が痛むのですがこれ虫歯のせいじゃないかと疑ってます
去年に虫歯になって銀歯詰めたほうの顎なのでそう考えているんですが、
虫歯が原因で顎が痛むってどんな感じの痛みなのか経験者さん教えてください

自分の場合顎を動かさなければ痛みは全くなく、
大きく開けようとした時だけ痛みがあります
959病弱名無しさん:2011/01/12(水) 22:24:43 ID:7jpbf82t0
>>953
その辺は考え方や、その人の口の状態によっても違うけど
口臭予防と言っても磨けてなくて臭いのなら、それは臭い物に蓋をした状態だから、予防と言うのも微妙
それに歯磨き粉があると、泡だらけになって長時間磨けないし
さっぱり感で磨いたつもりになったりするから、だったら無い方がマシと言う感じはある
まぁ無くても良いとは思うけど、不要までは思わないけどね
どうせなら、磨いた後にフッ素入りのデンタルリンスを使うのが良いと思う
それでも虫歯ができると言うのなら、食生活や甘味料の制限とか必要だよ
960病弱名無しさん:2011/01/13(木) 02:08:35 ID:UTgR2U2F0
>>957
4本全部抜いちゃうかは状態によりけり。
ただし7番の虫歯を誘発しかねない状態だったら抜いちゃった方が無難。
というか、親知らずが痛みを感じるくらいに進行した虫歯になっているなら7番にも既にう蝕が起きている可能性も少なからずある。
親知らずの清掃状態が良くなかったのに7番だけは良かったとは考えにくいので。
ここは担当の歯科医が注意して見てくれるはず。
>>958
虫歯で顎が痛むとは聞いたことが無い。
でも違和感を感じるのならとりあえず歯科医に見せておいた方が良いかと。
961病弱名無しさん:2011/01/13(木) 02:23:53 ID:UTgR2U2F0
下歯槽神経に近過ぎてリスクが高いと判断されて抜歯非適応を決めた俺の親知らず場合。
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/images/0000000630.jpg
この写真を見た時はデジャブだった。ちょうとこんな感じの生え方で神経にかかっている。
歯ブラシは毛を抜いて一列だけ残したものを下親知らずの清掃にだけ用いている。
こうすると細かい隙間にまで毛先が入って清掃できる。
上の親知らずは横向きに生えているけど問題無しということで残しているけど、こちらは子供用の小さな歯ブラシを使って磨いている。
http://www.teamgum.net/lineup/kids.html
これ使ってる。
歯科医に見せても親知らずの清掃状態良いですねと褒められる。
962病弱名無しさん:2011/01/13(木) 15:29:50 ID:+AATY0mz0
>>961
えー?俺もこのくらいの位置関係だったけどリスク覚悟で抜いたよ?
麻痺残っても訴えませんの同意書にはサインさせられたけど。
でやっぱ麻痺残ったけど、半年くらいで消えたし。

7番の裏が虫歯なりかけでやばかったから、助かってよかった。
963病弱名無しさん:2011/01/13(木) 15:45:14 ID:u30vGceg0
>>961

> この写真を見た時はデジャブだった。

??

964病弱名無しさん:2011/01/14(金) 01:03:41 ID:sXUJZ/wf0
何年か前から歯磨きを怠っていて奥歯二本に黒ずみ?みたいなものがあったのですが
これは虫歯でしょうか?
痛みを感じることもないので放置しています
ちなみに歯磨きしても全く綺麗になりません
965病弱名無しさん:2011/01/14(金) 01:05:31 ID:9nkHMZR50
神経死んでるんじゃない?
966病弱名無しさん:2011/01/14(金) 11:01:06 ID:mDp58SEF0
俺も>961みたいな感じだったな。
歯並びが悪くてゆくゆくは矯正も考えていると言ったら、
抜いておいたほうがいいと言われたから抜いた。
967病弱名無しさん:2011/01/17(月) 07:23:53 ID:FHX7Vw4e0
日曜の明け方から物をかむたびに奥歯に激痛が走る
仕方ないから、歯医者行くまでゼリー飲料で我慢
968病弱名無しさん:2011/01/17(月) 11:45:37 ID:vR/k9Z4n0
銀歯の根元が腫れたり鈍く傷むのを我慢してたらついに激痛が
薬貰って痛みは引いたけど腫れたまんま


きっと抜くだろうなぁ
金かかるし、歯医者逃げてなきゃ良かったと本当に思う
でもまた同じ状況になったらきっと逃げるんだろうな……
969病弱名無しさん:2011/01/17(月) 11:57:59 ID:FHX7Vw4e0
歯医者から今帰還
結局、奥歯の神経を抜くことに
他にもc2と判断された歯が7本、うち前歯の1本の神経も抜くかもしれない
10年以上ほったらかしてたツケがいまになってこようとは
970病弱名無しさん:2011/01/17(月) 12:36:05 ID:UaL1PYWc0
>>968
これをいい機会だと思ってちゃんと悪いところは無くしておこう。
悪いところを無くしてその後の手入れもちゃんとしていれば自信が出て定期健診にも行こうかなって思えるようになる。
定期健診やっておけば酷い状態にはならないから今後は大変な目には遭わなくなる。
>>969
前歯の神経抜くのは結構痛いね。
処置が痛いんじゃなくて、審美上の問題を生じやすく、審美的に満足いくようにしようと思うと出費がかさむので。
なるべく神経残してくれるようにお願いしておこう。
971病弱名無しさん:2011/01/17(月) 12:48:26 ID:FHX7Vw4e0
>>970
アドバイスありがとう
前歯の神経は残してもらえるよう懇願してみる
にしてもこれから就活で金が飛ぶのに、歯の治療でさらに金欠に
治療が早期に終わる事を切に願う
972病弱名無しさん:2011/01/17(月) 17:25:45 ID:97Qr4WCC0
今日奥歯の神経抜いてきた
前回治療した時に結構深いところまで削って、これでも痛むなら神経抜くかもと言われていたので
ビビってしまい2年間冷たいものがしみるという事実から目をそむけてきたけど……
神経がすっかり委縮していてなかなかみつけられないらしく終わるまで時間がかかってしまった
「年齢的にまだ神経は残しておきたいけどなあ」と治療前に言われていたのでなんかへこむ
973病弱名無しさん:2011/01/17(月) 18:25:38 ID:Y1LqpA1Z0
>>972
俺は36でそんな事一言も言われず神経抜かれたけど
お前さんいくつよ?

しかし2年もよく我慢したね
ジン!と来る怖さが勝って1ヶ月で歯医者行ったわ
974病弱名無しさん:2011/01/17(月) 19:25:54 ID:97Qr4WCC0
>>973
24です
しみると言ってもそれほど強い刺激じゃなかったので
歯に触れないように少しづつ口に物を入れていました
年単位で放っておくのはマズイですねいろいろと
すぐ行くべきでした……
975病弱名無しさん:2011/01/17(月) 19:45:12 ID:NZvncaSt0
俺29で奥歯二本の神経抜いた。うち一本はいま治療中だ。右下の6番なんだが神経抜くの悶絶級に痛かった…
ファイバーのコアいれてもらいましたよ
976病弱名無しさん:2011/01/17(月) 21:12:47 ID:/bRp5KVz0
上の前歯の下付近が欠けててそこが虫歯になったんだけど
この場合差し歯にされちゃうのかな?
真ん中や根本なら白いのを埋めれば良さそうだけど
差し歯は高そうだからきびしいなぁ
977病弱名無しさん:2011/01/18(火) 00:41:38 ID:wXav1cao0
程度によるから歯科医に相談するべしとしか言えない。
978病弱名無しさん:2011/01/18(火) 01:13:39 ID:O3vkZ3q70
駅前の回転率が良いところは効率重視のためか
医師免許もない看護婦に麻酔やらせたり(たまに麻酔し忘れる)
日をおかずに毎日のように麻酔して早く治療しようとする
医師はじじい一人でやってる。
腕は確かに良い

だが医療器具見ると錆びついてボロボロ
感染症おこしそうで怖い

ってことで、新しくできた歯医者にいったが
客はほとんどいないが、先生は若い
医療器具も最新式なのかどれも新しいしレントゲンもちゃんととって
どういう治療をするか説明してくれる
でも、ここも人気になったらそういうことしてくれないんだろうな
979病弱名無しさん:2011/01/18(火) 01:49:28 ID:wXav1cao0
儲け重視の歯科医なら通院回数を多くさせる
980病弱名無しさん:2011/01/18(火) 02:02:40 ID:O3vkZ3q70
それは人気のない歯医者の場合だろアホ
俺が言っているとこは予約が常にいっぱいなとこなんだよ
981病弱名無しさん:2011/01/18(火) 02:30:55 ID:4yMGkSVP0
歯医者も医師免許を持ってない
982病弱名無しさん:2011/01/18(火) 07:30:53 ID:DRfjGscp0
「客はいないが」って馬鹿か。
大人気のところでも予約制だから、待合室に自分しかいないのは当然だ。
大学病院でも待合室には機械の数からしたらいないに等しいのに。
983病弱名無しさん:2011/01/18(火) 07:32:31 ID:wCu37rlM0
待合室の話なんてしてないアホか
984病弱名無しさん:2011/01/18(火) 08:01:24 ID:DRfjGscp0
なら>978はどこで「客がいない」と判断したの?
985病弱名無しさん:2011/01/18(火) 10:07:35 ID:xvER5+pu0
放っておこうぜ。
自分がかかっている歯医者がサイコーって信じたい奴だろ。時々いる。
レントゲンもちゃんととって、なんて当たり前のことをやってもらって喜んでいるんだから。
本人が幸せならそれでいいだろ。
986病弱名無しさん:2011/01/18(火) 14:26:09 ID:YslVzX3q0
>>982
以前通ってたところはいつ行っても待合室に2、3人は待ってたよ。
ひどい時は10人近くいた。
大人気のところで待合室に自分しかいないなんてことがありえるの?
そんなんだったら患者さばけないじゃん。
987病弱名無しさん:2011/01/18(火) 14:38:24 ID:wCu37rlM0
>>982
バーカ
988病弱名無しさん:2011/01/18(火) 15:30:19 ID:sIUH1rAo0
右上奥2番目に銀歯詰めて2ヶ月目こめかみや
鼻の横あたりがたまにキーンと痛むんだが同じような
症状でたことある人いる?痛みは継続しないし普通に噛める。
989病弱名無しさん:2011/01/18(火) 16:08:16 ID:JV2QCUnM0
いつも夜7時頃予約入れて既に3回目だが他の客と会ったことない
今日4回目の予定だけど誰かと会うかなぁ

気楽にいけて楽だが経営大変そう
990病弱名無しさん:2011/01/18(火) 22:38:57 ID:4yMGkSVP0
>>982
普通は患者しか居ないから、客が居なくて問題ないと思うが
991病弱名無しさん:2011/01/19(水) 05:13:49 ID:DOkXZ11f0
まあレントゲンは当然だよな。CTやマイクロスコープも標準装備であるべき。
992病弱名無しさん:2011/01/19(水) 05:50:13 ID:PnfdwW4M0
一昨日神経抜いたんだけどその部分がすごい張ってる感じがする

こんなもんなの?
993病弱名無しさん:2011/01/19(水) 14:39:21 ID:nc+h/h8r0
銀歯の根元が腫れて激痛が来るようになってたから、抜歯も覚悟してたんだけど
薬で炎症抑えるだけでいいとかいわれた

抜かなくていいって事でうれしいけど逆に不安
本当に薬だけで平気なの……?
994病弱名無しさん:2011/01/19(水) 18:19:13 ID:iIgDXCmO0
>>992
神経を抜いて数日は違和感や痛みが出るかもと言われて
痛かったら飲んでと痛み止め渡されたりもするから
おそらく個人差でそんなものじゃないかな
1週間そのままなら次の診断で相談するといいよ

>>993
歯茎の炎症だけだったのかもね
995病弱名無しさん
わしや、地球や。
石油がなくなるって?
おまえら生きてる間中クソをたれるやろ?
クソがなくなるか?
石油なんかわしのクソみたいなもんや。

石油が無くなる前にお前らがいなくなるっちゅうねんwww

                   _,..-‐''''""~´ ̄ ̄ ̄ ̄~"'''‐-,.、
               ,.-‐''" ──‐‐''",.、.:.:.:.:.:.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、
             ,.‐''"''''""~´::::::::::::::::::::::\\:::::::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、
           ,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙''‐、''l:::::__,....-‐'''"    ''.:.:.:::゙'ヽ、
         ,.‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::~"‐--‐‐,        ''.:.:.:. \
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/"          .:.:.:. ゙‐、
      ,."::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/               .:゙‐、
     ,.".:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/~                  :`、
      ," .....:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/´                      ゙、
    ,"  ......:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,                       ゙、
    /       ........:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|                        ゙;
   ,'            ヽ...:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)  __