939 :
病弱名無しさん:2012/07/10(火) 10:18:24.92 ID:0vA3q5veO
ぐるぐる巻きにして入り口にグイっと挟みこむ
タンポンは縦方向に入れるけど葉巻は横ね
きちんと入れば違和感はないよ
太さはとりあえず1センチからスタートしてみ
940 :
病弱名無しさん:2012/07/10(火) 12:04:40.81 ID:Neexm+VQ0
葉巻というか、紙巻たばこサイズだよね
941 :
病弱名無しさん:2012/07/10(火) 17:32:23.73 ID:WlMSB3gg0
手持ちのソフィのシンクロフィットがなくなったときにとっさにトイペ葉巻した。
外のトイレだったからトイペがかたかったみたいでちょっと痛かった。
少し前のレスに高級トイペの葉巻はいいって書いてあったけど
薬局やホームセンター行くたびに忘れて帰ってくる。
高級トイペって何円くらいの買えばいいのかな?
いっつも安いホームセンターブランドを買ってるので値段の基準がわからない。
942 :
病弱名無しさん:2012/07/10(火) 17:47:52.85 ID:JiW9GImB0
943 :
病弱名無しさん:2012/07/10(火) 17:53:33.17 ID:Axrev/ZF0
>>942 高ー!!凄いな
5000円もするトイペ初めて知った
944 :
病弱名無しさん:2012/07/10(火) 17:58:07.88 ID:Neexm+VQ0
皇室献上品ワロタ
945 :
病弱名無しさん:2012/07/10(火) 19:41:29.92 ID:WRWan8mc0
ネタかと思ったら実在 w
946 :
病弱名無しさん:2012/07/10(火) 21:46:35.98 ID:WlMSB3gg0
>942
そ、それは無理です・・・
947 :
病弱名無しさん:2012/07/10(火) 23:20:16.54 ID:w1HDCKnX0
ゴクリ…
948 :
病弱名無しさん:2012/07/14(土) 01:53:38.60 ID:NXnobYpH0
鼻セレブのトイレットペーパー版を見かけたけど葉巻に良さそう
949 :
病弱名無しさん:2012/07/14(土) 10:36:24.25 ID:jrC8VjHQ0
>948
あ、それならよさそう
950 :
病弱名無しさん:2012/07/14(土) 19:01:36.34 ID:pYL7AoCa0
トイレに流しても大丈夫?
951 :
病弱名無しさん:2012/07/14(土) 23:36:07.94 ID:OcGMPcha0
鼻セレブの「トイレットペーパー版」なんだから流せるでしょう
952 :
病弱名無しさん:2012/07/15(日) 12:15:32.69 ID:+pbADX0x0
おしりセレブだよ
953 :
病弱名無しさん:2012/07/15(日) 13:51:11.88 ID:Et2LmiuT0
花園セレブ
954 :
病弱名無しさん:2012/07/15(日) 16:05:02.39 ID:16Ybob4K0
マジレスすると肌セレブ。
でも絶望放送(うわ、オタクスマソ)で
「なんで尻セレブって名前にしなかったんだ!」という
メールが取り上げられていたな…w
955 :
病弱名無しさん:2012/07/16(月) 23:34:29.33 ID:0e/35TOA0
おしりセレブ買ってきたから葉巻にして試してみた
柔らかくてしっとりしているから異物感もカサカサ感もなくていい
956 :
病弱名無しさん:2012/07/17(火) 00:46:04.02 ID:oZhYw1av0
葉巻は日中も使えるかんじ?
おしりセレブ近所にあるかなー
957 :
病弱名無しさん:2012/07/17(火) 01:19:37.36 ID:VO7+w5Ji0
>>956 日中でも大丈夫そう
タイミング悪く終わりかけの状態で試したので
初日〜2日目の量が多い時は耐えれそうか分からない…
958 :
病弱名無しさん:2012/07/17(火) 01:29:00.92 ID:oZhYw1av0
>>957 回答サンクス! 外出長いときに布ナプと併用したいなと
自分もタイミングきたら試してみる
959 :
病弱名無しさん:2012/07/17(火) 02:09:53.80 ID:xq6BsSBe0
そろそろ次スレを
960 :
病弱名無しさん:2012/07/17(火) 08:50:50.07 ID:MPFxXEgz0
はやくね?
961 :
病弱名無しさん:2012/07/17(火) 08:59:58.44 ID:cyJCFjAvP
980直前ぐらいで
962 :
病弱名無しさん:2012/07/18(水) 01:34:32.74 ID:NfTIEGLc0
高級トイペマンセーの身ですが、
最近の流れに違和感…w
葉巻未体験の方は、取りあえずフツーのトイペお試し でいいいのでは?
所詮、葉巻=フィルタで、
「布ナプの洗濯が楽になる」→フィルタにしては肌触りがいい&始末がラクってだけなので・・・
自分は、4個パックってだけで「高級」括りになる
12〜18ロール底値ハンターでありんすw
963 :
病弱名無しさん:2012/07/19(木) 13:02:03.11 ID:KSilnMx+0
月経血コントロール+布ナプキンが一番楽。
ただし、頻繁にトイレに行ける人に限る。
964 :
病弱名無しさん:2012/07/19(木) 13:32:54.76 ID:7TKm+jTP0
量が少なくなってくると汚れの乾きが早くてカピカピになる。
でもそんな頻繁に洗って替えてってできないんだよな。
落ちやすいかどうかを気にする自分には量多い日の方が気楽かも。
965 :
病弱名無しさん:2012/07/19(木) 18:14:57.39 ID:xQy2z7CA0
>964
量が少ないときはトイペ葉巻と古着の切れ端を使い捨て
966 :
病弱名無しさん:2012/07/23(月) 19:52:29.82 ID:hLRT+vJeO
2日目が旅行初日と重なるんだけどケミは使いたくない
布で乗り切るアイデアおながいします
(旅行は一泊)
967 :
病弱名無しさん:2012/07/23(月) 20:28:00.39 ID:AaxO0j+I0
ケミの上に布ナプキンかタオル生地は?
968 :
病弱名無しさん:2012/07/23(月) 20:51:06.86 ID://nBKcG20
私はタンポンと古布使い捨てナプと葉巻で乗り切った
969 :
病弱名無しさん:2012/07/24(火) 00:44:27.66 ID:zgmtD64EO
966ですがレスありがとう
自作が趣味で使ってない布ナプが大量にあるので使い捨て検討してみる
970 :
病弱名無しさん:2012/07/24(火) 01:46:46.23 ID:DBCxdFfn0
私は流せるナプon夜用ホルダーで乗り切ってる
出先の公衆トイレで布取換はやっぱしんどい…
旅先で荷物が増えるのも夏はきつい
流せるナプだとゴミ箱に触らなくて済むしガンガン取り換えられる
サイズがネックだけど、夜用ホルダー併用で
多少のずれ・漏れには十分対応してくれる
今の時期は防水無しでワッフル使いのホルダーが涼しくて好き
ちなみに自作した
971 :
病弱名無しさん:2012/07/24(火) 13:11:56.97 ID:mY5w9Zzn0
話ぶった切って質問ですが、猫飼ってる方いますか?
最近猫を保護したので色々調べていたら、猫にティーツリーは特に毒だと知って困惑しています
(漬け置きにティーツリーオイル使ってるので)
大抵の精油は猫にあまり良くないらしく、でも漬け置きの匂いは気になるしどうしようかと
猫を飼ってる方はどうされてるのかな。やっぱ精油使わないで漬け起きするべきかな
972 :
病弱名無しさん:2012/07/24(火) 15:33:44.59 ID:NFOhs42r0
>>971 げ、知らなかった!漬け置きくらいは、猫が近寄らない風呂の
なかで処理するとかではダメだろうか?
973 :
病弱名無しさん:2012/07/24(火) 15:52:35.41 ID:h962J6ccP
あまり気にしてない
猫がバケツを見張ってるわけでもなく
家中が精油の香りで充満してるわけでもないから
974 :
病弱名無しさん:2012/07/24(火) 18:47:37.60 ID:4BzvgPL60
猫は近寄らない希ガス
975 :
病弱名無しさん:2012/07/24(火) 18:49:54.98 ID:iirAgSbb0
動物って、血とか汚物の臭い好きだから、近寄りそうだと思う。
犬しか飼ったことないから猫はわかんないけど。
976 :
病弱名無しさん:2012/07/24(火) 19:24:00.48 ID:pVDMBm+l0
>>971 蓋つき容器に入れて、猫が立ち入れない棚の上に置いてる。
精油も少量しか入れないし、蓋がついてるので空間を香らせないようにしてる。
977 :
病弱名無しさん:2012/07/24(火) 20:21:39.59 ID:rAzpUty+0
猫は精油を浄化出来ないので、舐めたら間違いなく腎不全を起こします
特にティートゥリーやレモン、グレープフルーツは危険
つけおきバケツにはしっかり蓋をして風呂場などに隔離させておくのがいいかも
猫でも大丈夫な精油もあることにはあったはずだけど
布ナプに使えたっけな
978 :
病弱名無しさん:2012/07/24(火) 20:24:56.39 ID:mY5w9Zzn0
>>972-977 私も犬しか飼った事がなくて、猫の行動パターンも分からずどうしよう…となってました
確かに猫が届かない・頑張っても立ち入れない場所に置けば事故は防げますね
蓋付きバケツなので、念の為置き場所に扉をつけて夜間はお風呂場に隔離します
後は手に精油がついたまま猫や色んなところを触らないように気をつけよう
皆さんレスありがとうございました!
979 :
病弱名無しさん:2012/07/25(水) 00:35:53.19 ID:k+HjLGdp0
イネ科のレモングラスなら大丈夫らしいのでうちではそれ使ってる
もちろん口に入らないようにはしてるけどね
980 :
病弱名無しさん:2012/07/25(水) 07:06:00.43 ID:0MVuQ+SW0
次はレモングラスも試してみようかな。
アロマも使うけど、気分によってマザータッチ+アルカリウォッシュで漬け置きもする。マザータッチなら猫も心配いらなさそう。
マザータッチで漂白したいときは塩と重曹を一緒に入れると説明書きにあるんだけど、布ナプにも効果あるだろうか?
981 :
病弱名無しさん:2012/07/25(水) 07:09:42.47 ID:0MVuQ+SW0
スレ立てしてきます
982 :
病弱名無しさん:2012/07/25(水) 07:15:09.71 ID:0MVuQ+SW0
983 :
病弱名無しさん:2012/07/25(水) 11:45:34.58 ID:oM9QlPK/0
乙です
984 :
病弱名無しさん:2012/07/26(木) 09:14:10.37 ID:VnAyzYyt0
>>971 知らずに庭にティーツリーを植えてた。
近所の家が勝手に餌付けしてるノラが砂場に糞をするので困ってたんだけど、
良い事を聞いたわw
985 :
病弱名無しさん:2012/07/26(木) 10:24:42.14 ID:v9Wfbr+L0
>>982 スレたて乙でした
>>984 餌付けするなら責任もって世話してって思うよね。猫の糞尿って猫飼ってても臭いと思うから嫌な気持ちは分かる
でもその辺に生えてるティーツリーを食べたところで猫は死にやしないと思う。猫がティーツリーの匂い嫌いだといいね
猫除けしたければ、タンジーとかペパーミントを植えるのが良いらしいよ
私も今度から漬け置きにはレモングラスの精油使ってみるわ。尻セレブも試す
986 :
病弱名無しさん:2012/07/26(木) 16:49:07.55 ID:KPdhNXTS0
初布ナプキンで3日で終わったんだけどこういうことってあるのかな?
いつもは6〜7日で終わる
でも布ナプキンって楽だね〜市販のやつより蒸れもカブレもない
987 :
病弱名無しさん:2012/07/26(木) 18:43:35.54 ID:GtbUrTM20
いいな〜。私は日数はあまり変わらない。
うちの飼猫みてると、香りより音で驚かせるとかの方が
効果ありそうな気がする。
猫も気配伺ってから庭に来るだろうから
タイミングよく驚かすのも難しいだろうけど。
ワンコか子どもが効きそうw
988 :
病弱名無しさん:
自分は1日目2日目大量に出て、3日目激減4日目ちょろっと5日目おりものに混ざる程度になった
前までは確実に一週間生理になっていたから
布ナプ万々歳だ