虚弱体質

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
2病弱名無しさん:2010/06/09(水) 11:49:52 ID:kg06E9OX0
ごめん「2」を抜かしてた……orz
3病弱名無しさん:2010/06/09(水) 12:43:17 ID:UqwEXPqa0
ああ良かった。復活してくれて。
>>1さんありがとう! 皆さんこれからもよろしく!
4病弱名無しさん:2010/06/09(水) 13:07:56 ID:A9LTnowr0
>>1乙。
最近、健康な人でも風邪ひいている人多いね。
5病弱名無しさん:2010/06/09(水) 16:04:36 ID:fa2BtNuY0
同僚の虚弱がよく休みやがるが、その負担がキツイ。

しかも、体調が悪い時に休むのは労働者の当然の権利だとか、
その方が周りに迷惑を掛けないだとか、変な開き直り方をする。

謙虚じゃない虚弱はそのまま入院して戻ってこないで欲しい。
6病弱名無しさん:2010/06/10(木) 22:00:57 ID:wXWf7fHL0
7病弱名無しさん:2010/06/13(日) 14:01:40 ID:jrvupQkT0
保守
また落ちそう
8病弱名無しさん:2010/06/14(月) 16:26:07 ID:nf0bzlAV0
梅雨は苦手
9病弱名無しさん:2010/06/17(木) 12:25:35 ID:PVU21POY0
他板で 年老いた母、義母がご飯作るのが大変になり
娘、嫁に助けを求めたり宅食に頼っているっていう話をみた。(70代位)

うちの母はもうちょっと上。
毎日わたしのご飯作ってる。美味しく栄養が偏らないように気を使って。

お母さんありがとう。お母さんごめんなさい。
10病弱名無しさん:2010/06/18(金) 09:42:34 ID:eLqO1Fl20
ちょっと電車で出掛けただけで
次の日、筋肉痛だか関節痛だかで1日中寝込むってどういう事よ
11病弱名無しさん:2010/06/19(土) 15:31:25 ID:zKHj3+Aj0
12病弱名無しさん:2010/06/22(火) 22:46:45 ID:xwHEkkLo0
なぜ前スレはdat落ち?
13病弱名無しさん:2010/06/22(火) 23:05:31 ID:1w4utv0Q0
980超えた
14病弱名無しさん:2010/06/22(火) 23:08:02 ID:1w4utv0Q0
っと、より正確には980レスを超えたスレは24時間書き込みがないとdat落ち
だっけ?
15病弱名無しさん:2010/06/23(水) 00:02:39 ID:lVkW3tRz0
980まではどれくらい大丈夫なの?
16病弱名無しさん:2010/06/23(水) 01:37:14 ID:Yw2Dplo/0
これぐらいでも落ちない

10 名前:病弱名無しさん[age] 投稿日:2010/03/24(水) 20:12:46 ID:7s00x3vN0
11 名前:病弱名無しさん[age] 投稿日:2010/04/18(日) 19:59:05 ID:1h8UaWcI0
12 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2010/05/22(土) 11:53:02 ID:CpkIzX530

17病弱名無しさん:2010/06/23(水) 14:30:45 ID:lVkW3tRz0
>>13さん
>>16さんありがとうございます
18病弱名無しさん:2010/06/23(水) 15:38:31 ID:FdWDNGX10
冷房苦手だから、夏はドツボ。
暑いか寒いか分からない状態。
19病弱名無しさん:2010/06/26(土) 23:24:56 ID:Y+x3kJG+0
前スレ>>967さんウォーキング頑張っているのかな
わたしは3日坊主におわってしまったよ…
20病弱名無しさん:2010/07/01(木) 08:42:32 ID:AfibJtIc0
test
21病弱名無しさん:2010/07/01(木) 17:33:38 ID:AfibJtIc0
帯状疱疹になったよ。
俺の体、どんだけ免疫力ないんだよ
22病弱名無しさん:2010/07/04(日) 07:24:13 ID:T0yZe0NS0
鬱病&虚弱体質だけどまるで理解されない…。
健康な人が本気でうらやましい。
23病弱名無しさん:2010/07/04(日) 16:34:49 ID:CLewpb+M0
超冷え性、虚弱
夏はデパート入るのにも勇気がいる。
冷房寒すぎ
24病弱名無しさん:2010/07/05(月) 01:14:40 ID:iXk5t39PO
どんどん痩せていく。。
胃腸が弱いため一度にたくさん食べられない。
胃がもたれたり下痢したりしたら食欲も無くなり痩せていく一方です。
すぐ疲れるし睡眠時間も人より多い。
ダイエットしてる人が聞いたらうらやましいって言うんだろうなぁ。
25病弱名無しさん:2010/07/12(月) 23:36:52 ID:muwXqgXc0
アク禁で1ヶ月以上書けなかった…。

やっと体調が良くなってきたので、数ヶ月ぶりに部屋掃除をしたら、
翌朝、喉が腫れて、咳が止まらなくなって熱が出て体調崩した。
病院に言ったら、喉が気管の方まで真っ赤に腫れてると言われて、薬をいっぱい出された。

掃除すらまともに出来ないって…。
ちゃんと防塵マスクしたのに。
2625:2010/07/18(日) 15:09:45 ID:z54mRFRo0
服用続けるもいまだ治らず、熱は下がったが喉の腫れがひかず、少ししゃべると喉がいたい。
27病弱名無しさん:2010/07/22(木) 03:41:49 ID:G9ClpP2y0
風邪ひいた
28病弱名無しさん:2010/07/22(木) 10:12:52 ID:T/lqSh6K0
>>18
暑過ぎて熱中症になりそうなんだけど、
エアコンはもちろんのこと扇風機や自然の風ですら
腹部に当たると冷えてしまって胃腸の調子が悪くなる。
胃までのパンツ+腹巻でカバーするけど
暑い時にはアセモの原因になるんだよなぁ…
29病弱名無しさん:2010/07/22(木) 23:26:27 ID:snHZAHcU0
俺もすぐ熱中症気味になる…。
近所にほんのわずかの時間買い物に行ってもなる。

今日、ためしに帰宅してから氷水を飲んだら、熱中症気味にならなかった。
案外良いかも。
30病弱名無しさん:2010/07/25(日) 16:14:46 ID:3Pbkt0Eu0
調子こいて氷水飲んでたら、胃が悪くなってしまって食欲無くて体調悪い。

飲まないと熱中症みたいになるし、どうすりゃいいんだw
31病弱名無しさん:2010/07/25(日) 19:15:56 ID:F+g2aeVJ0
1カップにつき、氷を2個入れる
それ以上入れると胃が痛くなる
おれらの人生なんてそんなもん
32病弱名無しさん:2010/08/01(日) 16:19:06 ID:iChvF8WI0
俺もすぐ熱中症気味になる。気味ではなかったこともあった。
たいものですぐ胃腸が壊すので困っていたのだが
常温のスポーツドリンクを少しずつ飲むようにしてる。
マズイけど、冷たいもので腹こわしたり
飲まないでリバースするよりマシ。

33病弱名無しさん:2010/08/14(土) 21:16:31 ID:C+PKThrt0
連日の猛暑でなんかますます体力が消耗する。
この間今年一番の暑さって時に外出してその後寝込んだ。
体温より高いって今年は異常だ。
34病弱名無しさん:2010/08/22(日) 13:22:25 ID:9HyIIMN50
ここの人たちは生活費っていうか収入をどうやって捻出してる?
仕事やめて3か月たちもうネットをやる貯金すらなくなってきた
35病弱名無しさん:2010/08/30(月) 15:33:58 ID:0sDPlqJr0
毎日何時間も寝ているのに、まだ眠い。
36病弱名無しさん:2010/08/30(月) 15:42:53 ID:XaFkETei0
俺は、不眠症。
今の睡眠薬は利きが悪くなってきた。
37病弱名無しさん:2010/09/05(日) 00:18:41 ID:49UifVkS0
超長い規制がやっと解けたw

俺は毎日熱中症気味。
日中に外出なんてとんでもない感じで、
ますます引きこもり気味に拍車がかかり体力が落ちる…orz

>>34
罪悪感を感じながら、親に寄生してる。
友人にそれを責められると事実だけにとても辛い。
38病弱名無しさん:2010/09/06(月) 17:14:06 ID:wDkQRna+O
そこで冷やし飴ですよ
39病弱名無しさん:2010/09/08(水) 22:49:20 ID:9pQGOoA+0
余計身体に悪そうな名称なんですが
40病弱名無しさん:2010/09/13(月) 21:11:07 ID:4GPKjBRX0
レッグマジックという痩身グッズのバッタモン商品と、ラジオ体操をやるようになってから、
倦怠感が少し減った気がする。
べつに痩せたいわけじゃないけど、
調べたらレッグマジックってインナーマッスルを緩やかに鍛える運動負荷の少ない品物らしかったので、
正規品高いから偽者買ってみた。

ラジオ体操だけでフラフラして倒れそうになる、レッグマジックは30秒も出来ず動悸と目まいがする感じだけど、
効果を感じるから続けてみる。
41病弱名無しさん:2010/09/21(火) 15:51:39 ID:eog3OzNVO
通ってた専門に、飯食うのに3時間かかるとかぬかすカスがいたっけなw
プライドだけは
42病弱名無しさん:2010/09/22(水) 22:10:30 ID:ucWDw9Is0
飯を食う速度のプライドの関係
43病弱名無しさん:2010/09/23(木) 18:06:27 ID:rMv5miYY0
コーヒーにブライト
44病弱名無しさん:2010/09/25(土) 00:00:37 ID:yv3Jik5z0
今日は笑われると分かっていながら、セーター着てさらに薄いジャケットも着て出かけたのに、
鼻水が止まらない。風邪をひいたようです。
ほんとうにありがとうございます…(泣)
45病弱名無しさん:2010/10/03(日) 14:15:22 ID:xI8UIplH0
冷え性の人も消化不良の人も風邪引きやすい人も、ホカロン貼るといいよ。
冷え性と消化不良はお腹、風邪は風門というツボの辺り
46病弱名無しさん:2010/10/11(月) 03:07:05 ID:5HanVWgy0
やさしいな
47病弱名無しさん:2010/10/26(火) 16:37:49 ID:ejc8FgbH0
>>34の人 どうしているだろうか…
48病弱名無しさん:2010/10/28(木) 20:04:18 ID:zri43Hm7O
ここのみんなは生れつき虚弱なんですか?
小さい頃から食欲なかったりとかしたの?
49病弱名無しさん:2010/10/28(木) 20:19:36 ID:7DR5i8840
子供のころから良く吐いてた
50病弱名無しさん:2010/10/30(土) 03:05:58 ID:RmX/pQjYO
今思えば、周りの子と比べて明らかに体力ないし具合悪いこと多いし
子供の頃からおかしかったと思うんだけど、
実際どうやら人と違うかもって気付いたのは20歳過ぎてからだったよ。
51病弱名無しさん:2010/10/31(日) 18:08:55 ID:QQFeB9K80
私もおかしかった。体育の授業ついていけなかったし。
みんなに根性なしに思われてた。体が辛くて吐くほど頑張ってたのに…
人は解ってくれないんだよね
自分でも頑張りが足りないんだって思ってた
52病弱名無しさん:2010/11/12(金) 17:02:15 ID:rW5Cu79y0
小学生から明らかにガリガリに痩せ細ってたから自覚してた。
スポーツまるでダメ。
朝に冷たいものを飲むと下痢。
疲れやすいから睡眠時間が最低8時間は必要。
さらに自閉症気味なので会社勤めそのものがストレス。

時代が時代なら間引きされてただろう・・・
53病弱名無しさん:2010/11/15(月) 20:49:22 ID:QaHHfJQcO
テス
54病弱名無しさん:2010/11/15(月) 23:00:12 ID:hy2oWepB0
ああまたこの季節。
外出から家に帰ってくると身体が冷え切っていて動けない。
仕方がないから布団にくるまると、身体が徐々に暖まってくるのがわかる。
そしてそのまま寝てしまう・・・・・・
55病弱名無しさん:2010/11/26(金) 16:05:54 ID:owtV4zbr0
また痩せた…
56病弱名無しさん:2010/11/26(金) 17:21:42 ID:NaeG/Eww0
どうせおれは痩せてないから仮病扱いさ
57病弱名無しさん:2011/01/03(月) 18:30:35 ID:6ZRMQxJl0
毎日家の中だけの生活
親にすべて頼って生きている
今年は今より動けるようになりたい

58保守がてら:2011/01/06(木) 08:46:53 ID:lIru9pyl0
945 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/21(金) 13:39:52 ID:8wXuH6MF0
>>941
俺もそのパターンにはまりつつあったw
のんびり散歩に行くと随分違うよ。

あと、スレンダートーンエヴォリューションっていう腹痩せベルトを去年ヤフオクで買って放置してたんだけど、
最近それを使い出したら、なんか体調が良い。

ただの腹痩せベルトなのに、やると脈拍があがって、疲れてかなりだるい(収縮している時は、腹筋に力を入れろ、
と他スレでアドバイスを受けたため)。
それでも元を取るために使わないと、と思って1週間くらい続けてたら、
なんか身体が軽くなって、体調が凄く良くなった。
腹筋を鍛える効果は全く実感できないが、虚弱の人には別の意味でオススメかも…。
59病弱名無しさん:2011/01/12(水) 21:14:20 ID:v/HNq7GU0
>>18
それ老人と一緒じゃん
やばいよ
60病弱名無しさん:2011/01/26(水) 17:47:12 ID:CcEDMG0S0
>>58のコピペ見て
自分は清水の舞台から飛び降りる気持ちでアブトロ買った。
とりあえず一週間頑張ってみるね。倦怠感とれると良いんだけど。
61病弱名無しさん:2011/02/15(火) 15:52:47 ID:9OtB2Y8f0
>>60
ごめん、>>58のコピペ元書いたの俺だけど、
腹痩せベルトはしばらく続けたけど、結局効果無かったみたい。というか、あのあと2週間くらいで壊れた…。
散歩とストレッチは効果あったよ。
でも、ちょっとでも疲れてる時に散歩すると、ヘルペス出て寝込んじゃって結局続かなかった。

虚弱に漢方薬とかどうなのかな。

62病弱名無しさん:2011/02/15(火) 17:27:16 ID:QnNbSwHM0
もう今年で四回目の体調不良。
自分のなかでもかなりのハイペースw
最近寒いからすぐへばる。
63病弱名無しさん:2011/02/15(火) 20:39:23 ID:6Oi40huO0
俺も体調悪い。
大晦日から微熱が下がらない…。
64病弱名無しさん:2011/02/20(日) 14:53:52.65 ID:w+XGnceD0
会社で風邪が流行って、他の人はみんな治ったのに俺だけまだ体調が悪い。
65病弱名無しさん:2011/02/21(月) 00:46:04.93 ID:f8Sh8JVbO
毎日カレー食え
66病弱名無しさん:2011/02/21(月) 03:18:27.09 ID:/moGmZG80
>>65
カレーいいの?
67病弱名無しさん:2011/02/21(月) 15:34:02.54 ID:A0hYshYRO
このスレの人達は子供の頃からのようなので、背が小さめで細い人が多いかな?

自分は小学生の頃は健康だったので長身で、
見た目では体弱そうな人に見えないのに
思春期頃から完全に体調崩し易くなって困ってる
68病弱名無しさん:2011/02/21(月) 21:26:15.47 ID:KEna+nWf0
背が低いけど、ちょい太ってるよ。

だから、何の仕事をしても大変なとこに回され、結局、体壊して辞めてる。
69病弱名無しさん:2011/02/26(土) 10:54:42.67 ID:VmfiOVhJ0
ああ、また喉が痛くなってきた。毎日ちゃんと薬飲んでて今日で最後だったのに。
70病弱名無しさん:2011/02/26(土) 11:35:24.07 ID:Ik3n2yZE0
>>69
俺も仕事してた時、いつもそんな感じだった。
仕事止めたら、治って風邪引かなくなった。
71病弱名無しさん:2011/02/26(土) 12:16:43.63 ID:VmfiOVhJ0
仕事辞めたらって宝くじでも当たったのか?
72病弱名無しさん:2011/03/01(火) 23:07:46.63 ID:9ZYYS9gE0
んー、全然治らない。
まだ咳が止まらない。
73病弱名無しさん:2011/03/02(水) 04:04:29.71 ID:uguEbCkVO
俺の場合見るからに虚弱。
168
74病弱名無しさん:2011/03/05(土) 23:33:14.37 ID:nGCmkPsJ0
155cm 32kg ♀
太れない
75病弱名無しさん:2011/03/08(火) 05:05:53.28 ID:zKcFjWlwO
172 48 ♂
見るからに虚弱。
花粉症と風邪のコンボで寝込んでる
76病弱名無しさん:2011/03/08(火) 17:54:59.97 ID:FUHZrNBj0
週一回しかオナニーしないのに、した後、すごく疲れる。
77病弱名無しさん:2011/03/12(土) 00:25:15.07 ID:RVU8fsE70
つーか被災地暮らしになったらすぐアウトだね。
今日外に避難しただけで咳が出て熱っぽくなった。
78病弱名無しさん:2011/03/13(日) 04:13:15.58 ID:NH9AoKQ6O
知り合いが水とカップラーメンを親戚に送ったらしい
自分の場合なぜか水とラーメンが消化できないから、それだけしか支給されなかったら下痢で真っ先に死ぬなと思った。
79病弱名無しさん:2011/04/16(土) 23:22:35.59 ID:ABggCQi/0
二日連続でオナニーしたら、もう死にそう。
80病弱名無しさん:2011/04/20(水) 23:16:18.97 ID:cv1+ob8I0
>>77
それ、俺も思った。
あの、避難所の夜間気温が-6度とかいう状況に置かれたら、
間違いなく1週間程度で体調崩して死ぬと思った。
81病弱名無しさん:2011/04/21(木) 02:32:36.80 ID:W4TEkE8b0
子供の頃から弱くてやっとの思いで中学卒業した。
働いたことなくてずーっと実家住まいで親に世話になってる。
みんなはどうやって生計たてている?
自分はもう43だ。
82病弱名無しさん:2011/04/21(木) 21:48:04.08 ID:oqlsq+dp0
生計立てれてない。親の年金で生きてる。
役所に相談に行ったけど、具体的な病名がないから公的な支援は出来ないと言われた。
20代前半までは、半年働いて数ヶ月体壊すの繰り返しだった。
そんな俺も42歳。
83病弱名無しさん:2011/04/21(木) 23:53:43.60 ID:W4TEkE8b0
親が亡くなっても年金貰い続けてたあの事件。
酷い事件だなあと思っていたけど親の年金に頼って生きてる今
自分もそうなってしまうのではないかと考えてしまう。
そんな自分になりたくない。
84病弱名無しさん:2011/04/25(月) 16:52:09.11 ID:EmCKyovG0
五時間しか働けん
しかもバイトだし
結婚できなきゃ死ぬ

健康になれる薬ないかなぁ
85病弱名無しさん:2011/04/25(月) 17:59:23.96 ID:wJ8amdM20
結婚できると健康になれるの?
86病弱名無しさん:2011/04/25(月) 22:12:22.72 ID:iwRYtNYQ0
相手に養ってもらうつもりか?
87病弱名無しさん:2011/04/25(月) 23:29:45.64 ID:/os1zq6C0
女性で短時間しか働けないとなると結婚しかない気がするが
もちろん出来る限りアルバイトはする、家事全般を担うくらいのつもりで
88病弱名無しさん:2011/04/26(火) 00:35:09.93 ID:IFN+YNcd0
結婚と言っても、旦那の生活費だけで生活できればいいが、
そうでなければ、、、
89病弱名無しさん:2011/04/26(火) 02:53:45.95 ID:GYquELF7O
私は結婚したくないなぁ…
こんな嫁自分でも嫌だもん
そりゃいい人だったらまだいいかもだけど、いい人こそ余計申し訳なく思うし、ずっと夫に気を使って依存して生きていくなんて恐ろしい
垂れ死ぬか生活保護のほうがまだいいや
90病弱名無しさん:2011/04/26(火) 12:00:03.55 ID:0qVf939r0
>>89
私も全く同じ考え
それに子供も生めないと思うし育てていけっこない
垂れ死にか生活保護になるのかな…
91病弱名無しさん:2011/04/27(水) 01:26:37.43 ID:TR6yuf8s0
みんなは国民年金払ってますか?
ここはあまり働けない人が多いと思うし
医療費がかかるからお金に余裕無いと思うんだけど
92病弱名無しさん:2011/04/27(水) 14:20:53.70 ID:d6rbd4KvO
甲状腺ホルモンの血液検査結果待ち。原因不明のままより黒希望。
甲状腺は腫れていない。大丈夫だと思いますよー?と診察されてはいるけどね。
でも虚弱過ぎて人生に支障来してる。
ブラック企業で体を壊して以来、すっかり虚弱だ。体を休めても治らない。
子供産むまではいっそ尊厳死を希望したいと思ってた。
主人は共働き家庭で育って思う処があるから、貧しくても母親は家にいつも居て欲しいと言ってくれる。
それでも働かない罪悪感はつのるばかりだ
93病弱名無しさん:2011/04/27(水) 22:30:18.46 ID:LKgO/9PjO
虚弱じゃ生活保護もらえないよ

結婚話が出てるんだが子供産めんから無理だな

94病弱名無しさん:2011/04/28(木) 04:48:45.64 ID:pLNJqzVDO
いくら医療が進歩したとはいえ出産は命懸けだしな…

私は心療内科かかってるから悪化したら貰えるかもしれないなと思って。
まあ、壊滅的に体壊さないと貰えないけど。
今は入院したこともないかなり軽度の部類だから全然サポートもない。
痩せすぎて甲状腺とか検査したこともあったけど異常なかった
最近クローン病とか大腸炎フラグもたってきたけど、寧ろそれだったらサポート受けられるのにな、なんて考えてしまう。
もう何件も病院通うの面倒くさい!!
95病弱名無しさん:2011/04/29(金) 02:05:34.04 ID:oMLp54uH0
ほんとに健康な人がうらやましい…
もはやちょっと憎いくらい。
96病弱名無しさん:2011/04/29(金) 07:28:20.47 ID:ImC3C7o4O
くそ、花粉症まで発症した。病院代やばい。
97病弱名無しさん:2011/05/03(火) 22:06:32.56 ID:trFHOLke0
みなさんの好きなことは何ですか?心の支えとか
私は未だに見つけられない
98病弱名無しさん:2011/05/05(木) 21:58:59.61 ID:5U72TZII0
わたしはフィギュアスケート見ることかな。
試合やショー観戦はできないけど、ケーブルテレビに加入して
好きな選手を応援している。
(彼女が不調だと、こちらも落ち込むけど)
99病弱名無しさん:2011/05/08(日) 18:01:47.83 ID:xd9x424vO
あげる
100病弱名無しさん:2011/05/09(月) 00:03:21.86 ID:KlWFd2G+O
今日高尾山行ってきた
山頂にあるとろろそば食べてみて!
おいしいから!
猿園もおじさんのトーク面白かったよ!リフトでくだると景色も最高だよ!
101病弱名無しさん:2011/05/09(月) 00:09:40.34 ID:D7FeBAzIO
sage
102病弱名無しさん:2011/05/11(水) 08:10:06.05 ID:Lw+E/CEbO
ブラック会社の最悪な環境下にいたら体壊した
咳止まらんし家の敷地内歩くのが精一杯だし吐き気食欲不振体力低下
会社を呪うレベル……
健康な体に戻りたい
猫と戯れたいしまた園芸したい
103病弱名無しさん:2011/05/11(水) 12:11:21.65 ID:KajEIXwZO
>97
読書とDVDと文通が好き
読書は図書館利用したらお金かからない
DVDはネットで無料で見れるのに対抗してか軒並み安く借りれるようになってる気がする
文通は80円で人との関わりも持てるから楽しいよ

最近散歩も趣味に加わった。
夕方5分から10分ぐらい無理なく歩いてる。元気になれそうな気がしている
104病弱名無しさん:2011/05/17(火) 10:20:11.22 ID:IQjeQLUe0
ここに来ると少しだけ元気が出る
みんないろんな努力していて偉いなぁと思う
自分も何かやらなきゃと前向きに思える(すぐへこたれるけど)
105病弱名無しさん:2011/05/18(水) 00:41:11.39 ID:BUBWQAqg0
胃腸が全く働いてない気がする
胃で消化できない→小腸でも消化できない→
大腸も動かず水分だけ吸収して便秘orたまに明らかに未消化な下痢

栄養も取れず停滞便から毒素だけ吸収。
とにかく精をつけようと食事量増やすと、お腹全体が膨れ上がって苦しくなるだけ。
子供の頃から便秘だけど、ストレスで悪化し過ぎだ。
とりあえず栄養はサプリで補給して胃腸なんとかせんと。今切実に太りたい。
106病弱名無しさん:2011/05/19(木) 16:50:02.63 ID:FX1xJMYn0
俺も、最近胃の調子が悪い。
親も死んでいなくなって、一人だから、なんかつらい。
107病弱名無しさん:2011/05/20(金) 23:09:57.02 ID:yVxUNpb40
>>106
大丈夫ですか。他人事ではないわ。

鬱かと思って病院行ったら、虚弱との診断。
零細ブラックに入社し、完全に体調壊して今月退職
激やせ、不眠。すぐに疲れて、涙もろくなってる
恥ずかしいけど、暫く親にお世話になる予定。早く治して仕事探さなきゃ。焦る。
108病弱名無しさん:2011/05/20(金) 23:25:32.40 ID:ZUPv8stD0
俺、虚弱&鬱&腰痛持ち
仕事してた時、劇やせしたことある。今、無職。
はあ〜
109病弱名無しさん:2011/05/23(月) 18:18:01.42 ID:rft1unwcO
俺も今無職だわ
体弱過ぎてもう何もかも嫌だ
食事もアレルギーが多過ぎて常に栄養失調
風が吹けば体力を持ってかれ、天気良ければ日射病だよ
体質改善しようとスポーツをすりゃ風邪ひいてはいはい発熱発熱ってのをもう何度も繰り返してる
貧乏でも何でもいいから、健康になりたい
110病弱名無しさん:2011/05/24(火) 13:48:54.89 ID:tfrke04TO
>105
胃腸が弱いって自覚があるなら無理して食べないほうがいいと思う。
自分も胃腸弱めなので1日一食(晩)、多くて二食(昼晩)に押さえてる。
個人的には朝から食事取ってた頃よりだいぶ楽になった。
栄養取るには飲み物がおすすめ。ポンジュースウマウマ。伊藤園の充実野菜もいい。
太りたいならココアは太るよ。
111病弱名無しさん:2011/05/24(火) 20:12:52.81 ID:koZCJpYx0
>>109
俺は虚弱で転職繰り返している。
アレルギーと風邪ひきまくり。
今の職場も有給使いまくりで呼び出しくらった。

体が強ければ、色んな仕事の選択肢があるのにな。
112病弱名無しさん:2011/05/24(火) 22:52:22.33 ID:6+4GOFQp0
>>110
だよね。でも、もともと朝は食べてなかったんだけど、朝早くなってからは、
やっぱり消化のいい物でも食べないと日中持たなくなってきた。
今乳酸菌やらビタミンBやら飲み始めて、若干よくなってきたよ。

ジュースとか飲み物よさそうだね。ココアは便秘に効くって聞いたんで飲んでた!
太れるのか、これからも続けてきます。
113病弱名無しさん:2011/05/25(水) 21:00:36.30 ID:d9s2FMPrO
何か久しぶりに泣いた
殆ど遺伝での虚弱体質だから、結婚して子供にも同じ症状が現れたらと思うと辛い
その前に結婚自体無理だ
相手には食べるものや環境で制限ばっかり課すし、給料も内訳で医療費がかかる
つか相手よりもたぶん先に死ぬだろうから、相手に辛い思い出以上の幸せをあげられるか不安だ
ホント諦めなければならない事ばかりだよ
114病弱名無しさん:2011/05/25(水) 21:11:14.08 ID:GJQN8pVP0
俺も、自分のこの虚弱体質では、、、もう結婚は諦めてる。
115病弱名無しさん:2011/05/25(水) 23:42:54.48 ID:VY9gQq0v0
本当にそうだね。まず、相手を探す体力もない。
働くのも残業多いの無理だしさ。困ったものです。
116病弱名無しさん:2011/05/26(木) 12:45:52.47 ID:Tr/oGqwm0
35歳まで、虚弱な体に鞭打ってなんとか人並みのふりして仕事してきたけど、
もうダウン。今、無職。もちろん独身。多分二度と社会復帰は無理。
117病弱名無しさん:2011/05/30(月) 11:24:54.70 ID:WpK9qx+10
みんな、持病いくつもってる?
俺は、鬱、自律神経失調症、IBS(ガス型)、機能性胃腸症、腰痛
118病弱名無しさん:2011/05/31(火) 09:20:19.93 ID:yHJHpxm80
私は子供の頃から精神的に弱くて、そのせいで風邪ひいたり吐いたり乗り物酔いひどかったりしてた
大人になって見事に鬱病になり、1年前に寛解宣言もらって心療内科卒業はした
でもたまに辛くなる
辛くなると体調が引きずられて蕁麻疹とか風邪とかいろいろ
下痢と便秘を繰り返す
インフルエンザとかの流行にも敏感
おまけに、地震のストレスで女性ホルモン狂って貧血起こして治療中
それも鉄剤で胃が荒れて大変なことになったから注射にしてもらってるとか、もうね

原因は精神的な弱さと自律神経失調だと思うのだが、頑張りきれなくていつも情けない思いをしている
根性論じゃなくて、地道にそこら辺鍛える方法があったら知りたい
根性で乗り切ろうとしたら、精神的に壊れかけたんで、今はなるようにしかならんと割り切ってるつもりだが、それにしても会社休むことが多くて情けない
119病弱名無しさん:2011/06/01(水) 15:45:49.09 ID:tPSZC7M70
>>118
甲状腺の検査はしましたか?
私は甲状腺腫でした。
120病弱名無しさん:2011/06/01(水) 19:48:33.49 ID:ysWc8fLB0
自律訓練法、1年くらいやってみたけど、全然効果なかった。。。
121病弱名無しさん:2011/06/01(水) 20:45:44.98 ID:aXMCdRgYO
みんな神経系多いんだな
俺はオール強陽性のマルチアルレギーだわ
アレルゲン特定7品目その他諸々食えない
あと植物や排気埃がちょっとでも多い場所だと咳して発熱するから今は自宅で療養してる
常に微熱
笑えるくらいあらゆるものに身体が反応するから働ける気がしない
誰か俺を養ってくれ
122病弱名無しさん:2011/06/01(水) 21:31:28.12 ID:aXMCdRgYO
やだっ
アルレギーって何だよ
アレルギーでしためっちゃ恥ずかしい
123病弱名無しさん:2011/06/02(木) 02:49:39.19 ID:0TqC+0Ay0
すぐ風邪ひくし、一日十時間くらい寝ないとだめだ。体ダルい。
プラセンタ注射したり、ビタミン飲んだりしてるけど変わらない。
もうすぐ就職するので心配すぎる。今バイトだけど
甲状腺て何科行けばよいですか?内科?
疑ってみよう。
124病弱名無しさん:2011/06/02(木) 07:44:50.29 ID:T9XYUdjp0
>>119
>>118です
ありがとう
甲状腺は元気でした…orz
125119:2011/06/02(木) 15:27:36.38 ID:2z7OZ+290
>>123
内科で血液検査でも良いし、私は専門の所に行きました。
名古屋では大須診療所というところが良いですよ。
うつ気質の人や、虚弱体質の人で気づかずに甲状腺に問題がある人もいるとのことですが
一度検査した方がいいと思うんです。

>>124
そうでしたか・・・
原因がみつかると良いですね。
126病弱名無しさん:2011/06/02(木) 16:38:30.43 ID:HJ6PsoIT0
ナゴヤ人ってこれだから…引くわ
127病弱名無しさん:2011/06/11(土) 01:47:03.32 ID:9TekkeFh0
毎年夏は辛い。(すでに今夜辛い)
計画停電になったら生きていられるのだろうか。
いまさら聞いても遅いかもだけど皆さんはどんな対策してるんですか?
128病弱名無しさん:2011/06/11(土) 09:13:39.88 ID:mPRNyv7g0
俺は、冷え性だから、冷房がつらい。
夏はデパートとか寒くて入れない。
129病弱名無しさん:2011/06/11(土) 10:18:51.90 ID:PYfK4Y8C0
今年の夏を乗り切る自信がない。
暑いのも寒いのも苦手。
130病弱名無しさん:2011/06/14(火) 12:36:36.16 ID:4z9PgsQeO
夏や冬とか寒暖差が激しいとすぐ蕁麻疹出る
鳥肌になるだけだから症状は重くないけど如何せん見映え悪くて半袖が着れねーわ
131病弱名無しさん:2011/06/14(火) 15:14:19.71 ID:ACRqYwd6O
虚弱体質の人は、すぐに何かに頼ろうとし、
そのために体質が改善しない。

別に暖かい日で構わないが、部屋の中で裸で過ごしてみる。
その裸が難しいなら、下着だけを着用するなど普段よりかなり薄着にする。

この際に多少寒いのは乗り越えた方が良いが、あまりに寒いのは我慢しないで服を着て構わない。
エアコンより自然素材の服を着るのが好ましい。
132病弱名無しさん:2011/06/19(日) 12:26:26.67 ID:Uf5IpewC0
そういうことやったことある。
無理だった。
133病弱名無しさん:2011/06/21(火) 02:07:02.27 ID:1Ulpd31B0
なんか湿気が多いと体調悪いわぁ…
134病弱名無しさん:2011/06/21(火) 08:28:03.01 ID:E5zURgwzO
湿気ると何かしらの臭気がして吐き気が止まらんわ
135病弱名無しさん:2011/06/24(金) 09:10:05.90 ID:k0UfsaAA0
私は将来天涯孤独。
今は金銭的も生活面も親に世話になっている。
狭い庭に出るくらいしか体力ない。
頭悪いからどうしたらいいかわからない。
いざというときどこに相談すればいいかわからない。

引きこもり歴30年@45才♀
136病弱名無しさん:2011/06/24(金) 09:28:31.01 ID:k0UfsaAA0
虚弱って病気じゃないよね。だからみんなわかってくれない。
怠け病だろってよく言われた。
137病弱名無しさん:2011/06/24(金) 22:35:01.21 ID:C8O81pXp0
>>135
ああー似たような感じです。
姉夫婦が自営やってるので将来はそこでお手伝いがしたいが、
この二人が揃いも揃って難病。
現在、わけのわからない湿疹に苛まれてる。
自己免疫機能もおかしいんだ。
138病弱名無しさん:2011/06/28(火) 10:42:51.56 ID:78VaKTVp0
甥っ子姪っ子がいる人はいいな
成長していくのを楽しみにできるから
139病弱名無しさん:2011/06/30(木) 22:35:11.79 ID:PRziJcoj0
みんなは体のために何かやってる?
少しでも元気になりたいので参考にしたいんだけど。
140病弱名無しさん:2011/06/30(木) 23:08:51.61 ID:E9IQmDlo0
最近、スイミングクラブに行ってる。水中歩行と水泳始めた。
40分歩行と、50m泳いだら、もうヘトヘト。2日以上あけないと、体力が回復しない。
毎日行っても疲れないようになるまで頑張りたい。
141病弱名無しさん:2011/07/02(土) 00:21:01.87 ID:7ERvSXD30
分かるわー。1日中動くと知らず知らずの内に疲れていて、2日は休まないと回復しない。
自分はジョギング2年やってるけど大会に出ると1週間は疲れが取れない。
みんな次の日には会社行ってるのにね。虚弱はなかなか治らない。
142病弱名無しさん:2011/07/02(土) 19:11:42.60 ID:CS8bGzbu0
だめだ〜、掃除しただけで、全身だるい。
回復まで2,3日かかりそう・・・
143病弱名無しさん:2011/07/03(日) 09:57:18.39 ID:ffnTcvb10
体力なさすぎて友達と遊ぶ余裕がなかった。
頑張って遊びにいっても具合悪くなって必ず迷惑かけたし気を使わせた。
全く友達いない歴30年。未婚。ひきこもり。 
なんのために生きているんだろう。もう気がおかしくなりそう。
144病弱名無しさん:2011/07/04(月) 21:03:31.35 ID:PIC/PDdYO
俺も時々発狂したくなる
人に理解されがたいと分かっちゃいるが、それでも何か突然辛くなるんだよな
マルチアレルギー体質なんて余所から見りゃ食べ物環境の我儘にしか見えないだろうし
しかしそれでいい年して好き嫌いすんなと言われると流石にぶちギレそうになる
こっちはお前が食ってるもんでアナフィラキシーショック起こして死にかけてんだよ
いっそ証明するために死にたいわ
145病弱名無しさん:2011/07/04(月) 23:13:57.23 ID:bg7Wz4Lq0
生きてこそ浮かぶ瀬もあれ死ぬるならお国の為に身をば捨つべし
146病弱名無しさん:2011/07/05(火) 00:13:46.69 ID:E9tbJr0GO
健康な人と自分の間に見えない壁がある気がしていつも孤独
世の中辛い人はたくさんいるんだから明るく行こうよ!って言われるともうね…
常にいろんな病気と隣り合わせの状態を経験してみろ
147病弱名無しさん:2011/07/05(火) 15:59:46.47 ID:zwcjdmFG0
頑張れない、っていうのがね…
148病弱名無しさん:2011/07/05(火) 16:09:47.21 ID:c8jqQVPUP
次に生まれる時は週5日働けて、病院なんて何年も行ってないよ
みたいな人になりたい
149病弱名無しさん:2011/07/05(火) 18:56:35.04 ID:WY2V+iBM0
こう寝てばかりいるとほんとに俺なにしてんだろうって思う。
かといって無理はできないんだけど
150病弱名無しさん:2011/07/07(木) 19:25:20.68 ID:zzmRBmQ50
>>148
今の世の中下手に健康アピールすると
週6日勤務サービス残業1日3時間とかすごいところに配属されたりするぞww
151病弱名無しさん:2011/07/08(金) 22:01:51.48 ID:ZqqHmStD0
少し動くと息が切れて何度も深呼吸してもいつまでも苦しい。
ハアハアがおさまっても暫く苦しい。
子供の頃からずっとこんなだ。
152病弱名無しさん:2011/07/09(土) 09:38:25.72 ID:OXFR/6zu0
心臓や肺の検査した?
153病弱名無しさん:2011/07/09(土) 11:22:34.94 ID:RWTAGXcY0
した。
働きが悪いらしい。無理しないでやってくしかないらしいんだ。
154病弱名無しさん:2011/07/14(木) 19:52:28.97 ID:zttZaKUiO
みんな性欲ってどうコントロールしてるの
自慰すると倒れるし
しないとイライラ続くし
どうすりゃいいんだかわからない
155病弱名無しさん:2011/07/14(木) 20:09:08.28 ID:UOHddCR90
オナニーするとどっと疲れるけど、止められない。
156病弱名無しさん:2011/07/14(木) 22:00:31.75 ID:L80g8/1qO
虚弱でガリガリだから、周りが心配していろいろ言ってくる。
自分でも何とかしたいけど、漢方やジムではどうにもならなかった。今はエンシュアもらって飲んでるが何も変わらない。
157病弱名無しさん:2011/07/17(日) 17:05:48.40 ID:ZSL6Pfs80
オナ禁一週間もすればなんかムラムラしなくなる。代わりに夢精するけどシコるよりだるくならなくてGOOD
158病弱名無しさん:2011/07/19(火) 12:26:07.65 ID:N1Qet9BjO
一念発起して一人暮らし&働き始めたけどやっぱ続かんわ…
大体求人なんて忙しいとこしか出さないし、残業ないような仕事だと収入が間に合わないし…
先週は週6出勤&残業計10時間で身体壊れ気味
昨日は早退、今日は病院で点滴して会社来たけどしんどい…

これから先の事考えるだけでもう俺オワタ
159病弱名無しさん:2011/07/19(火) 15:06:36.74 ID:DB35O8+M0
♂34歳
両手の手相が典型的な虚弱体質線(生命線が延々と鎖状∞∞∞∞∞∞∞∞)
そんな運命なのね・・・
160病弱名無しさん:2011/07/19(火) 15:44:42.90 ID:HKFalvrr0
手首の線が鎖状なのも虚弱体質なんだよ。
俺の事だけど・・・
161159:2011/07/19(火) 16:18:06.06 ID:DB35O8+M0
>>160
手首も生命線も左右とも鎖状(TーT)v
そして20代の時に生死をさまよう病気したが、その頃の鎖部は大きくなってる
∞∞∞○○∞∞∞∞∞∞
   ↑こんな感じで
いやだこの体という入れ物・・・
162160:2011/07/19(火) 17:41:06.68 ID:HKFalvrr0
姓名判断しても典型的な虚弱。
地格19画・・・神経過敏、病弱、挫折運
外格22画・・・非力、孤立運

もうだめ。。。
163159:2011/07/19(火) 18:21:28.64 ID:DB35O8+M0
俺姓名判断は強運だわ・・・
末期の病気が治ったのはその為か・・・w
普通に生きたい。。。
164病弱名無しさん:2011/07/21(木) 22:56:32.39 ID:yyN/bRDI0
頭、鼻、喉、口、腹、腰、腰が痛みます。
満身創痍だ。。。
165病弱名無しさん:2011/07/23(土) 03:38:11.75 ID:IrpkoxH80
勃起しただけで下腹が張って調子悪くなるの俺だけ?
166病弱名無しさん:2011/07/24(日) 17:43:52.40 ID:JjcV0nLEO
基本的に性欲は危険
オナニーすると体力なくなるから食事も喉を通らなくなるし
勃起時に腹に力入るから、胃の内部が軽く逆流してくる
心臓が長時間ばくばくするせいで気も遠くなる
俺にとって、なるべく性欲はスイッチを入れたくないものの一つ
167平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/07/25(月) 16:16:05.11 ID:sHpOjGIY0
でも性欲のない人生は味気無くて辛いっすよ。
時々「不能」になるんですけどね。
生きてる感覚無くなって死にたくなるんすけどね。
余談ですが、私の姓名判断は
8画と15画と23画・・・あれ?吉数ばっか・・・
何でこれで不幸なんじゃ!どんだけ呪われとんじゃ!
もいいや。泣こ。
168病弱名無しさん:2011/07/25(月) 17:12:21.96 ID:37xrxDrJ0
姓名判断大吉の俺の姉さん、若くして死亡。
大凶の俺は、まだ生きてる・・・
169平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/07/25(月) 17:25:26.59 ID:sHpOjGIY0
生きてるだけでもありがたいと思えってか!
改善の見込みねえな・・・
>>168さん、姉さんとオレの分まで幸せになって下さい(拝)
170159:2011/07/25(月) 20:30:17.92 ID:adG5e7UeI
長生きするのが幸せではないのです。
弱い身体で生き続ける事ほど辛い事はありません。
171病弱名無しさん:2011/07/25(月) 21:07:42.90 ID:37xrxDrJ0
虚弱だけど、生きるのが辛いとは、今の所、思わないな・・・
もちろん、健康な生活には憧れるけど。
172病弱名無しさん:2011/07/26(火) 09:42:57.71 ID:F9+93w9Q0
中年未婚だけど今は両親がいるので生きていたい。
天涯孤独になったら話は別だが・・・
173病弱名無しさん:2011/07/26(火) 11:13:12.36 ID:h5Jn9T9t0
母親もういない。
父親痴呆で特養。兄弟なし。天涯孤独予備軍だ。
金だけは親が残してくれたから、何とか生きられそう。
174平山貴士 ◆e1fQiVDD2/Mv :2011/07/26(火) 12:58:12.99 ID:9RUibCfQ0
あげとこ
175病弱名無しさん:2011/07/26(火) 14:17:40.13 ID:DMxd6b9DO
>>168
この世に生きてることが地獄ってこたぁよ
言わせろや恥ずかしい
176病弱名無しさん:2011/07/26(火) 15:07:08.09 ID:+xPQi9BD0
>>173
親御さんの気持ちを想像して、ちょっとウルッときた
自分の親の気持ちも考えちゃったよ
177病弱名無しさん:2011/07/26(火) 17:40:49.41 ID:VhsfJESEO
現在大学4年24才

高校まではバリバリスポーツマン
大学3年までは超元気で平均睡眠5時間
学校行って、休憩なしで7時間バイトしてもぴんぴんしてた
昨年末に風邪引いてからずっと不調、鬱気味、一気に虚弱化した
風邪、微熱は3月に直ったが、いまだに疲れ安い、怠い、不調は続いてる

体が元に戻る日はくるのだろうか
178病弱名無しさん:2011/07/27(水) 14:15:44.30 ID:Hf5l7aYq0
大震災があって、もともと神経質なのがあって、放射能が怖くて一ヶ月ぐらいは
マスクして外出してた。
食欲も普通にあったつもりだったけど、ある日体重計ったら震災前から2ヶ月で5キロ体重減してた。
例年にない冷え性と十二指腸潰瘍みたいな症状が続いてたからそのせいだろうと思うけど、体重が激減したのに気づいたら心もなえて、いまだになんか腹は鈍痛するし、ひょっとしたらガンかもとか、あれこれ考えてしまう。だけど病院は嫌だし。
仰向けに寝ると腹だけが異常に痩せてる。
たまに焼き肉食うと、元気が出て、腹部の鈍痛が治まるのは精神的な問題なのかもしれないけど、虚弱体質には牛肉がいいのかなって考えだした。
酒飲んで書き込んでるから支離滅裂になっちゃってスマソ。
179病弱名無しさん:2011/07/27(水) 18:49:20.78 ID:IBWE/JsG0
>>178
セシウム牛のせいだね
180病弱名無しさん:2011/07/27(水) 23:10:07.07 ID:0hIQ5CD9O
>>178
単にアル中なだけだろ

知人に昼から酒びたりの人がいるが、顔から腹、足までげっそりだよ
いつも死にそうな面してる

君は酒やめて日光に当たって毎日適度に運動すれば元気になるよ
181病弱名無しさん:2011/07/28(木) 11:55:54.56 ID:etzBQepm0
虚弱な人はあまり他人にわかって貰えないし(甘え・我が侭・気のせいだろとか言われたり)
気が弱くなったり暗いこと考えたりすることが多いと思う。(自分がそう)

お酒で気持ちを紛らわせたいっていうのもわかるけどお酒はやめてその分美味しい物食べて太れ!
182病弱名無しさん:2011/07/28(木) 16:15:38.68 ID:19yYsfvU0
牛肉のL-カルニチン
183病弱名無しさん:2011/07/30(土) 11:39:43.30 ID:xxHLLuFn0
虚弱体質って胃とか腸が悪いんだと思うんだよね。おなかにもたれるものとか半年ぐらい全く食べないように気をつけたらちょっと調子よくなってきた。
184病弱名無しさん:2011/08/02(火) 14:15:12.95 ID:iCQnuqMrO
>>183
そうやって体の為と思ってやってることが余計に胃とか腸を弱らせるんだよ
185病弱名無しさん:2011/08/02(火) 18:06:02.63 ID:CMSv2VEw0
>>184
胃とか腸が多少弱ったとしても体調が良ければいいじゃん。胃とか腸が弱った感じもしないし逆に食欲でてるけど。
186病弱名無しさん:2011/08/10(水) 18:22:20.07 ID:wis9NeTV0
体脂肪1桁になっちゃった
187病弱名無しさん:2011/08/10(水) 19:37:03.99 ID:RhlU4kOX0
寝る前に食べると太れるよ。
188病弱名無しさん:2011/08/11(木) 09:58:37.62 ID:AMtDsN5B0
食べて寝ると朝飯食えないんよ
189病弱名無しさん:2011/08/11(木) 10:28:22.03 ID:FsyBriZ00
俺、朝食うといつも昼食えないから、朝抜き、昼、夕、深夜食う。
このほうが、間隔空くから俺には胃にはいい感じ。
190病弱名無しさん:2011/08/11(木) 10:49:51.15 ID:AMtDsN5B0
沢山食べられないから少しずつ間食してる。
チーズ1個とかゆで玉とか牛乳。
お菓子は随分食べてない
191病弱名無しさん:2011/08/12(金) 07:04:03.92 ID:TlLq2YEI0
8月になって絶好調になったから帰省しようと思ってたのに40度近い熱がでた。
少しでも興奮すると俺はダメみたい
192病弱名無しさん:2011/08/12(金) 17:53:46.20 ID:uf97bM90O
>>190
飴玉一粒とか饅頭一個とかでも生きられそうだね君の躯は
なんて省エネなんだ
193病弱名無しさん:2011/08/14(日) 23:22:22.78 ID:C5nieeKW0
省エネすぎて体力ないんだよ
194病弱名無しさん:2011/08/15(月) 03:37:39.08 ID:cThx6DPY0
嘘のような話なんだけど、ウサギ飼いだしてアレルギーがわかって喘息になって、
発作の恐怖から過換気症候群ってのになって、鼻炎がひどくて、鼻詰まりがすごくて思い切り鼻をかんだら、
中耳炎になってめまいと吐き気がするから病院いったら眼振してると言われて万年便秘で、水虫にもこないだなりました。
ほんの一ヶ月の間でこれだけなって本当に鬱になりそう・・
195病弱名無しさん:2011/08/16(火) 01:29:52.22 ID:WJKEtuN50
それはただ単に調子悪かっただけで虚弱体質ではないんじゃない?
196病弱名無しさん:2011/08/18(木) 17:25:43.52 ID:yrVZ9oIQ0
2011年は調子が良かった日は合計1ヶ月くらいしかない。
今も会社休んで寝てる
197病弱名無しさん:2011/08/19(金) 12:18:59.85 ID:REff3Ms50
外に出ていけるほどの元気がない。
でも家で寝つづけるほど調子悪くはない。
力は弱いし持久力なくて痩せているので拒食に見られるのが辛い。
人に見られるのが嫌でひきこもりになってきた。
198病弱名無しさん:2011/08/23(火) 16:59:53.82 ID:2/lT3nwtO
アレルギーに理解の足り無い親類にアレルギーの原因を近づけられ、子供の体調が悪い日が続いた。
調子が悪いのは看病と親戚トラブルの疲れだろと思っていたけど、いつのまにか貧血が悪化してたみたい。
めまい耳鳴り立ち眩み。気付けば体調は最悪な状態。
しばらくナウのアイアンコンプレックス朝晩飲んで様子見しよう。元気になった3歳の子育てがツラい。
199病弱名無しさん:2011/08/24(水) 01:25:31.02 ID:XB402i6oO
生姜湯っていいのかね
毎日飲むと抵抗力つくみたいね
200病弱名無しさん:2011/08/26(金) 16:53:48.51 ID:POtDjUR10
そんなの効かないのが俺たちだろ
201病弱名無しさん:2011/08/31(水) 23:19:51.86 ID:u2ORntUf0
今度は腹痛だ。しかも痛みが激しい。2日元気で一週間倒れる生活続く
202病弱名無しさん:2011/09/04(日) 13:07:43.36 ID:XPsdCwpa0
天候が悪いと調子悪いです
203病弱名無しさん:2011/09/04(日) 23:38:17.30 ID:q5zp75Nt0
最近は辛かろう
204病弱名無しさん:2011/09/05(月) 00:27:03.84 ID:pdOgaqCu0
わかってくれる人がいてなぐさめられる
ありがと
205病弱名無しさん:2011/09/05(月) 18:20:01.37 ID:xBryaxMJ0
でも具合よくないとあまり他人に優しくできないんだよね。2ちゃん内でも。
206病弱名無しさん:2011/09/07(水) 06:48:26.74 ID:b/V6bmAp0
寒くなってきたから気を付けよう。
207病弱名無しさん:2011/09/09(金) 10:15:21.15 ID:mfRoYub+P
娘(6歳)が虚弱でとても心配です。
心配な点はいくつもあるんですが特に気になってるのが
予防接種を受けるとワクチンの種類に限らず必ず発熱します。
アレルギー等の類ではなく本当にその注射の病気になってしまう感じ。
自分もそう、とかそうだった、とかいう方いらっしゃいますか?
もうね・・・ほんとに悩んでるんです・・・(´・ω・`)
インフルも受けれなくて毎年かかってしまう。
208病弱名無しさん:2011/09/09(金) 16:56:48.48 ID:tPoWTumb0
ワクチンでウィルスにはかからないじゃない?
ってことは普通に抵抗が弱いだけ。注射しなきゃいいのでは?
209207:2011/09/09(金) 18:53:59.00 ID:mfRoYub+P
レスありがとう。
MRなんかは受けない人なんていないんです。
大人になってからかかったらそれこそ死んでしまうかもしれないほど重くなるそうで。
しなきゃいいってわけにはいかない。
でもインフルなんかはしてないです。

> ワクチンでウィルスにはかからない
ですよね・・・普通の子はそうですよね。
きっとうちの娘は飢饉なんかで疫病とかはやったりしたら真っ先に死んでしまうんだろうな。
210病弱名無しさん:2011/09/09(金) 19:36:28.16 ID:th3qR8cU0
自分ははしか・みずぼうそうの予防接種してない。(いつも風邪ひいていたので。)
大人になってかかったはしかは死にそうなくらい重かったよ。
211病弱名無しさん:2011/09/09(金) 21:22:18.25 ID:Wx3ED24jO
エアコンや季節の変わり目は、直ぐ風邪をひく
212病弱名無しさん:2011/09/12(月) 00:35:25.89 ID:Fk4KfEYKQ
>>209
これから成長するにつれて健康体になる可能性は十分にあるでしょ
あんまり心配しなさるな

逆に自分みたいに高校まではスポーツもやってて超健康だったのに二十歳過ぎてから病弱虚弱体質になる人もいる

ちなみに病気で大学2留中の23歳♂
213病弱名無しさん:2011/09/13(火) 01:43:14.09 ID:y21mDkEJ0
自分も虚弱で大学2留してるわ
高校時代はバスケやってて体力ないなりに倒れる寸前まで気力でふんばれた
大学はいって一人暮らしして、金なくて一日2食、朝パンと夜チャーハン
だけの生活してたら、就活の時期に病気して入院した
日雇いのバイト一日したらもう2,3日はクタクタで、金ないから食事もしょぼいままで
またフラフラの状態でバイトいってダウンの悪循環にハマってる
おまけに借金の利息で毎月1万5千くらいパーになるし、人生どうしよって感じだわ

実家の母の料理のありがたみが痛いほどわかるわ、やっぱ食生活大事だね
214病弱名無しさん:2011/09/23(金) 20:27:05.17 ID:0mE1XE0y0
実家に帰って療養したらどうかな
栄養摂って休養とって元気になって欲しいぞ!
215病弱名無しさん:2011/09/29(木) 08:32:38.51 ID:u2lJGRi5O
なんで世の中、健康が当たり前なの
体がしんどい日が多すぎるので、休むことなく無理矢理通勤
月1とかで休んだら辞めさせられそうな職場だけど
生活あるから辞められない
今日も朝吐いてフラフラだけど、頑張って会社行くよ
でもなんかもう疲れたなあ
216病弱名無しさん:2011/10/01(土) 17:38:37.68 ID:dmtTYq7Z0
頑張ってちゃんと3食めし食うと、週一回は胃腸を壊す。
量を調節してるつもりだけど、絶対うまくいかない。
ガリガリで、>>215みたいに会社行くと、5日のうち2日は吐き気と戦う毎日。
休日に運動したり、ちょっとでも無理すると必ず平日しんどくなる。
217病弱名無しさん:2011/10/08(土) 15:30:48.51 ID:LqD6wJ6B0
1ヶ月調子よくてまた体調悪くなった。
でも悪くなってから四日目で回復傾向!通常なら五六週かかるのに!
驚異の回復だ
218病弱名無しさん:2011/10/08(土) 16:25:40.66 ID:dR+gQt8M0
いままで、虚弱だからって、肉とか魚とか沢山食わされて、
尿酸値、コレステロール、中性脂肪全部高かった。
肉、魚週1回にしたら、血液検査全部正常になったよ。

虚弱は変わらないけど。
219病弱名無しさん:2011/10/12(水) 11:36:49.93 ID:h9X7Itx30
ただの虚弱だとおもってたのに違った。
220病弱名無しさん:2011/10/14(金) 03:07:58.50 ID:b/DWEZsU0
下痢したら後に必ず首筋痛と頭痛が来る
医者に脳が脱水になるからとか言われたことがあるけど
水分取っても変わらない。
胃腸の具合と頭痛が連動してるの自分だけ?
221病弱名無しさん:2011/10/15(土) 20:41:14.09 ID:vgWnubJ6I
僕には胃が無い

職場には言ってない

がんばることに疲れた

がんばれない自分の体に嫌気がさしてきた

飯食うと具合が悪くなる

衣食住の食が機能してない

疲れた
222病弱名無しさん:2011/10/15(土) 20:46:08.11 ID:i2y3C0gX0
>>221
いやまずは職場にきちんと伝えようぜ
223病弱名無しさん:2011/10/15(土) 21:13:41.57 ID:b1MM1QW4O
病院に行く気力もないんだけどどうしたらいいの?
224病弱名無しさん:2011/10/15(土) 22:24:05.24 ID:/UgqZdFp0
大きい病院は、行って待つだけで疲れるな。
個人病院の午後を狙えばすいてる。
225病弱名無しさん:2011/10/15(土) 22:33:29.61 ID:x54lqsxT0
風邪が重いので個人病院の平日午後に行ったら座るところないくらい混んでた@東京
待ってるうちに悪化してきて倒れそうなので、診察受けないで帰ってきたよorz
すいてる時間聞いたけど、今の時期は風邪の流行時期で一日中混んでるらしい
漢方飲んでひたすら寝てるのに、全く改善しない…
226221:2011/10/15(土) 23:16:34.76 ID:vgWnubJ6I
>>222
入社時に五体満足と嘘をついて入社した(正直に話したら雇ってもらえるはずがないから)
会社では卒なく仕事をこなして来た。つもり。
だが体がもたない。今更打ち明けたところで、配慮してくれるような輩はいない。
自分の体が大嫌いだから、どんどん人も嫌いになってく。辛い。

227病弱名無しさん:2011/10/15(土) 23:26:27.91 ID:dzVNp1Bn0
面接の時にいいこと言って後で違うんですーって笑ってた人を知ってる。
英語が話せますと言って話せなかった人と、健康ですって言ったけどガン持ちだって人。
226は真面目なんだな。
228病弱名無しさん:2011/10/15(土) 23:42:36.41 ID:gVCan0g80
正直に話して落とされるのなら、採用されるように脚色するのもありだな
229221:2011/10/15(土) 23:53:25.88 ID:vgWnubJ6I
真面目ってよく言われます

入社後すぐカミングアウトなんて…できない
230病弱名無しさん:2011/10/16(日) 00:48:14.53 ID:wfQjkdd7O
普通カミングアウト出来ないだろ…
231病弱名無しさん:2011/10/16(日) 02:09:04.52 ID:jC5GFJjYO
筋トレってやっぱりハゲるなぁ…
232病弱名無しさん:2011/10/16(日) 07:47:31.19 ID:f9LYDq/S0
今年、熱中症で何日も寝こんで回復はするものの以前の体力には一向に戻らない。
ちょっとした外出も移動中や外出先で体調が悪くなるんじゃないかと脅迫感があって足が竦む
233病弱名無しさん:2011/10/16(日) 14:06:25.70 ID:XDzVKH6q0
まさか自分がニートになるなんて思わなかった
すぐ疲れるし眠くなるから何も出来ない
それでも体調が良い日はネットしかしてない
コミュ障の俺が病院に行くなんて無理ゲーすぎる
ここには俺と同じような人いないの?
234病弱名無しさん:2011/10/16(日) 21:46:32.82 ID:9nva1qUb0
ネットばっかりしてるから体調悪くなる
235病弱名無しさん:2011/10/18(火) 20:04:43.80 ID:OIjtH1kQ0
長時間のPCは色々負担半端ない
236病弱名無しさん:2011/10/19(水) 14:09:39.97 ID:zeo71Kh6O
いつのまにか眠ってる
237病弱名無しさん:2011/10/19(水) 21:50:54.99 ID:nZcKYTMc0
まず規則正しい生活ができない。
健康な人なら普通に起きていられる18時間とか無理。
俺の場合がんばっても12時間程度しか起きていられない。
一日の半分も睡眠に費やすのに眠りが浅く寝起きがダルい。
一日一食当たり前。その一食にすら食欲がない。
体力つけようと運動してもすぐ息切れし、中々回復しないので
呼吸の乱れや心臓ドックンドックンが長時間続いて死にそうになる。
それと同時に変な脂汗が全身から吹き出して暑いのか寒いのかもよく分からなくなる。
ますます運動することを嫌うようになる。そしてますます体力が衰える。
238病弱名無しさん:2011/10/20(木) 01:07:26.56 ID:dK++7Mi4O
俺はニートだけどジョギング頑張ってる
帰ったら即ベッドだけど
239病弱名無しさん:2011/10/21(金) 22:33:19.14 ID:saNfTzcr0
数分の散歩も辛いからジョギング頑張ってる238を偉いと思う。
散歩したら息切れと動悸がすごい。
毎日5分でも外に出ようと思うのにサボってしまうことが多い。
自分に甘い私は頑張ってる人を見習いたい。
240病弱名無しさん:2011/10/23(日) 22:11:30.41 ID:ZDzQqIei0
>>117
虚弱体質、花粉症(年中)、過敏性大腸炎、γ−GTP異常、白血球減少、ポリープ、
腎臓結石、ストレートネック、前立腺肥大、インポ、老眼、水虫、偏食、歯槽膿漏、
腰痛、赤面症、対人恐怖、メタボ、自殺願望、なまけ病、痴呆症。 持病は、こんなところです。
241病弱名無しさん:2011/10/24(月) 00:48:27.43 ID:2Yy20JagO
虚弱以外には場面緘黙、対人恐怖、SAD、嘔吐恐怖
赤面症、甲状腺機能低下症、潔癖症
こんなもんかな
診断受けてないものもあるけど、
精神的な病気って結局自己判断だし
コミュ障が病院なんて行けるわけないし
あと引きこもりかな
242病弱名無しさん:2011/10/24(月) 03:12:30.05 ID:l9m4AT7gO
>>117
虚弱以外だと
鬱、気管支喘息、乳管内乳頭腫、胃ポリープ、腎臓結石、脊椎分離症、甲状腺のう胞、肺の両側横隔膜鈍化、軽い不整脈、各種アレルギー、花粉症、過換気症候群
ぐらいかな?
運が悪けりゃ、乳管内乳頭腫瘍が乳ガンになるかも。てな感じw(今はグレーゾーン)
243病弱名無しさん:2011/10/24(月) 13:40:17.67 ID:aSVS58taO
接客業大好きなのに虚弱体質だから悲惨
体調崩して何日も続けて休む→気まずいので辞める
の繰り返しで今ニート
4連勤すると必ず体調崩す
立ちっぱなし苦手、座り仕事が腰が痛くなるので無理というコンボ
多少店内を歩き回れる仕事が好き
体力的に楽な接客業ってないか、時間短いとこに応募するしかないか
244病弱名無しさん:2011/10/24(月) 16:23:47.85 ID:9wO8ktoD0
>>243
デリヘリ業ですが、応募お待ちしております。
時間短い人は三こすり半位で終わりますので。
245病弱名無しさん:2011/10/24(月) 23:33:01.98 ID:NNpQV7490
>>241
病院行けないのになんでバセドーってわかったの?
246病弱名無しさん:2011/10/25(火) 01:17:18.68 ID:Rgy9xF8BO
>>245
遠い昔に判明したのさ…
親と一緒に行った

その病院ももう無くなっちゃったんだけどね
懐かしいなぁ
247病弱名無しさん:2011/10/25(火) 09:09:07.84 ID:NCPaKIiU0
バセドーは甲状腺機能亢進なんだけど・・・
248病弱名無しさん:2011/10/25(火) 10:37:52.97 ID:Oir9wD6zO
>>240-242
たくさん病気持ってるように感じるが、8割方が病名もつかない病気だな
249病弱名無しさん:2011/10/25(火) 12:18:03.14 ID:Rgy9xF8BO
>>247
そうだね、橋本病なんだけどね

>>248
それには触れるな…
学生時代はそれらのおかげで本当辛かったんだよ…
250病弱名無しさん:2011/10/25(火) 19:20:46.57 ID:ymZNrvgu0
>>249
橋本病あるなら「虚弱体質」じゃなくて立派な「病気」じゃない
甲状腺はわかった時点から治療してるの?

明らかにダルイとか鬱っぽいのは橋本病の症状じゃない
甲状腺は長期ほうっておくと、薬飲んで治療して数値良くなっても
ダルイとかの症状は消えなくなるらしいよ
251病弱名無しさん:2011/10/25(火) 20:55:33.45 ID:Rgy9xF8BO
>>250
甲状腺の治療はしてない
虚弱体質とも言われた
漢方飲んでたけど病院潰れたし、
それ以来行ってない
忠告ありがと
252病弱名無しさん:2011/10/30(日) 01:15:36.20 ID:EnbMKHTu0
ご飯食べるとだるくなる
排便後もだるくなる
どうも血圧が一気に下がるらしく
1時間ほど横にならないとだめだから
晩ごはん以外は軽くしか食べないし
外では排便しない

半月出ないレベルの便秘で苦しんでたから
野菜スープ中心の食生活にしたら
毎日スポーンと出るようになったけど
その度フラフラになる…痔よりはマシかもだけど
253病弱名無しさん:2011/11/02(水) 21:18:41.95 ID:+OHYADNa0
ご飯を食べるとダルくなるの、すごくわかる
自分の場合はさらに眠くなってしまう
朝食をしっかり摂ってしまうと、その日一日のやる気も気力も無くなるので、なるべく朝は液体のみ摂るようにしている
254病弱名無しさん:2011/11/03(木) 02:27:16.91 ID:hYbSlhrQ0
採血されると体の末端が真っ青に冷たくなって
全身が痙攣しだす。血がダメな訳ではないし、
予防接種のときは何ともないのに……

血管が細くて何度も採血失敗されるからだろうか……
おかげで風邪引いても採血が怖くて病院行けない。
献血なんて絶対無理。それ以前に貧血だしね
255病弱名無しさん:2011/11/04(金) 10:16:11.58 ID:b+k+v1KF0
食べ物を消化するのにもエネルギーというか体力使うよね。
でも食べないと体力が落ちるし。
生きるって大変だな。
256病弱名無しさん:2011/11/06(日) 00:00:50.90 ID:0pZE614WO
久々に都会に出たら、周囲の人みたいにスタスタ歩けない自分がいた。
なんだかヨチヨチ歩きのお婆ちゃんみたいだった。悲しい。
257病弱名無しさん:2011/11/07(月) 03:54:22.07 ID:pWU005IqO
>>254
私も血採ると末端冷え感覚がなくなる
そういうときはホカロン握っててねって、くれたよ
258病弱名無しさん:2011/11/07(月) 18:44:36.65 ID:4cpc61RB0
ねむいねむいねむい起き続けてられない
しんどいよーーーーー
鉄剤飲んでるけどふらふらだよー
気が遠くなるよーーーーー
259病弱名無しさん:2011/11/07(月) 21:14:11.99 ID:kaDoojQIO
何故こんなに眠いんだろうね
一年中眠いわもう疲れた
260病弱名無しさん:2011/11/07(月) 21:44:50.17 ID:dn2vsqap0
不眠と過眠を周期的に繰り返してるんだが、こんなのは自分だけだろうか…
261病弱名無しさん:2011/11/07(月) 23:22:03.76 ID:pWU005IqO
一晩に5回起きる寝た気がしない
262病弱名無しさん:2011/11/08(火) 01:56:37.37 ID:IeMAnGc00
無呼吸ではない?自分も1時間おき位に目が覚めていた
病院に行ったら無呼吸ではないが呼吸が浅くなっていると言われ呼吸器科に通っている
ちなみに体格は痩せてるほう
263261:2011/11/10(木) 03:50:19.46 ID:6xq4hW82O
>>262
無呼吸ではないみたい
悪い夢を見て起きる、寝るの繰り返し

先月怒鳴られて初めて過呼吸になった
びっくりした
現代人は結構ありそうだけど
264病弱名無しさん:2011/11/11(金) 14:39:07.94 ID:lyza6O/xO
どの程度を虚弱と言うのだろうか?
自分は体力なくて1日外で動きっぱなしだと具合悪くなる。
腸も弱く下しやすい。
メンタルも弱い。
睡眠は8時間以上とらないとだめ。
でもそれ以外はなんでもないから虚弱と言っていいのか迷う。
ちなみに体育は普通に受けていた。(無理しながら)
265病弱名無しさん:2011/11/17(木) 11:10:07.49 ID:oZywVtan0
普通に生活できていない。仕事に就いたことがない。
ずーっと親と同居で養って貰ってて家のことはせいぜい食器洗いぐらい。
もう40半ば。友達いないし頼れる親戚もいない。(頼るつもりはないけど)
ただ天涯孤独になったとき入院などの時の保証人がいない。
身体弱いから病院とは縁が切れないのに… 不安すぎる。
266病弱名無しさん:2011/11/17(木) 21:13:22.77 ID:ZieZTcsXO
俺はそろそろ自殺しようと思ってるよ
267病弱名無しさん:2011/11/17(木) 21:34:35.22 ID:3um3LjpY0
>>266
何で?
268病弱名無しさん:2011/11/18(金) 00:13:25.55 ID:rX4872UNO
何で?て言われてもなぁ
269病弱名無しさん:2011/11/18(金) 00:36:48.53 ID:ErXfA5uFi
じゃあ生きない?
270病弱名無しさん:2011/11/18(金) 01:28:10.46 ID:lqTuzL9u0
自殺は怖くて出来ない
病気をほっといて死ぬのも苦しそうなので治療はしたい
マッチ売りの少女のように優しかった婆ちゃんに迎えに来て貰って
安らかに逝きたい
271病弱名無しさん:2011/11/18(金) 17:16:30.40 ID:Xqfdpr/T0
>>265
自分が書いたのかと思った。
年齢もほぼ同じで、仕事は正規で1年ぐらいしか働いたことがない。
友達も疎遠になって今は付き合いがないし、引きこもり状態。
もともと虚弱な上に年々体力が落ちていく一方でこの先不安だらけだよね。
自殺を考える人の気持ちが分かる。
272病弱名無しさん:2011/11/19(土) 00:39:33.52 ID:dQ5dDucdO
>>269
人生詰んだんだよもう
コミュ障で虚弱で疲れたんだよ
場面緘黙で辛かったんだよ
それで今はヒキニート

自殺しかないやろがボケ
273病弱名無しさん:2011/11/19(土) 01:38:01.41 ID:+maAmURo0
まぁまぁ。
俺も虚弱だけどお湯をたくさん飲むようになって2ヶ月何とか体調壊さずに過ごせた。少しヤバい日はあったけど。
274病弱名無しさん:2011/11/19(土) 05:38:26.37 ID:AmUWJHzl0
>>272
病院にも行ってないの?
275病弱名無しさん:2011/11/19(土) 16:36:47.73 ID:dQ5dDucdO
病院に行けるわけないだろ…
何から話すんだよ
そもそも話せるかどうかもww

それに薬漬けになって終わりだろwww
金蔓でしかないわな
276病弱名無しさん:2011/11/19(土) 18:17:20.74 ID:uGD2NkJP0
>>275
分かったからはよ病院に行けw
277病弱名無しさん:2011/11/19(土) 19:38:58.34 ID:jdGL4tGV0
>>238
寒くなったけどまだ頑張ってんのかな?
風に気を付けてね!
278病弱名無しさん:2011/11/19(土) 19:41:19.14 ID:jdGL4tGV0
×風
○風邪
279病弱名無しさん:2011/11/22(火) 01:15:39.06 ID:wltTjFnuO
>>277
ありがと
一応まだ続いてるよ
急激に寒くなってきたし、
風邪にも風にも気をつける
280病弱名無しさん:2011/11/22(火) 09:10:37.32 ID:l1pfDYYUO
病院でなに話していいかわからないなら
症状をメモして行くといいよ。
281病弱名無しさん:2011/11/24(木) 11:07:15.04 ID:BEQsu/zt0
年賀状書かなきゃいけないけど自分は虚弱でひきこもり。
子供の時しか会ったことない従姉妹は「子供が○才になりました。」とか
書いてくれるけどこっちは高齢独女だし無職だしほんとに書くことなくて毎年憂鬱。
少しでも交流していきたいのに。
282病弱名無しさん:2011/11/24(木) 12:30:23.93 ID:gapqFhB/O
一昨年は年賀状一枚しか来なかった
眼鏡屋からだった

去年はからは一枚も来ない

年賀状なんてほとんど出したことない
そんな私もニートです
283病弱名無しさん:2011/11/24(木) 13:39:58.33 ID:BEQsu/zt0
私も年賀状来ないよ。従姉妹から私の同居している親に来るだけ。
従姉妹にとっては伯母だからね。
母は彼女の結婚式にも出たし出産のお祝いもしてる。
私は出かけられる体力もないし私自身親に養ってもらっているので一人前ではないし。
年賀状もメールも来なくて寂しい。
284病弱名無しさん:2011/11/26(土) 11:19:10.16 ID:C0iioVQVO
年賀状やメールが来なくて寂しいなんて思わなくなったわ

それよりニートから脱出すべきだよなぁやっぱり
自殺する勇気もないし
285病弱名無しさん:2011/11/27(日) 18:14:29.02 ID:XFoBOEldO
寒くなってきました
手足を動かさないと固まりますよ?毎日吐き気に悩まされていますがバイトしてます、皆さんも体操してせめてお年寄りぐらいに歩けるようになりましょう!

絵を書くのが好きだから年賀状書く
数枚書いて3枚くらいくる
返事こない人に会うと毎年手書きの絵を見るのが楽しみというので今年も書く
喜んでくれる人がいるかぎり
お年玉くじの確率が減るのが悲しいが
286病弱名無しさん:2011/11/27(日) 18:25:11.71 ID:XFoBOEldO
>>275なにが悩みですか?
私の今の症状は
パニック障害・えずき・吐き気(逆流性食道炎)・腹痛・下痢(慢性膵炎)・背中痛・腰痛・頭痛・めまい・足痛・肩こり・神経痛・体力なし等々色々
纏めると自律神経失調症かな(笑)
287病弱名無しさん:2011/11/29(火) 18:54:00.53 ID:7Bv/hGpGO
あと、ちょっと歩いたり階段上がると息切れ
288病弱名無しさん:2011/11/29(火) 23:00:28.62 ID:8OM0cpfW0
漏斗胸
289病弱名無しさん:2011/12/02(金) 13:36:54.06 ID:pM1VWP7r0
自分もちょっと歩いたり階段上がると息切れ
力が弱い・持続力がない・痩せすぎ・風邪ひきやすい
何もかも他人より劣っているので劣等感の塊
挙動不審のひきニート
290病弱名無しさん:2011/12/03(土) 01:12:01.63 ID:WKdct8seO
お前は自分に自信が無さすぎだって家族に言われた

俺もニートです誰か助けて
291病弱名無しさん:2011/12/03(土) 03:11:58.73 ID:v9Fp+Km/0
そういう時期ってみんなあるんじゃない
292病弱名無しさん:2011/12/03(土) 08:24:29.98 ID:dt+lk+r70
ここ数日の急激な寒さで風邪っぽくなってしまった
それ以来、何故か眠くて眠くてたまらない
ひたすら寝続けてる
人間ってこんなに眠れるんだなぁと驚く
あー、また眠くなってきた…
293病弱名無しさん:2011/12/03(土) 15:56:21.46 ID:WKdct8seO
>>291
ニートの時期なんて普通の人はありません
いっそ殺して
294病弱名無しさん:2011/12/03(土) 17:22:23.18 ID:H3Nm4Jph0
誰か助けてって書いてるけど、誰も助けてくれないよ
結局のところ自分で何とかするしかない
295病弱名無しさん:2011/12/04(日) 00:11:54.70 ID:y61ZiFmLO
そんなことはわかってるさ
でも何も行動出来ない
296病弱名無しさん:2011/12/04(日) 19:07:48.43 ID:66jgQYG/0
つーかニートやってる時点で誰かに助けられてるんだぜ。まずそれに感謝しよう!
297病弱名無しさん:2011/12/05(月) 17:32:11.37 ID:Xs70Fl2HO
次は?
298病弱名無しさん:2011/12/05(月) 22:44:12.56 ID:s15H0/Ph0
オナニしよう!
299病弱名無しさん:2011/12/06(火) 00:25:03.90 ID:ngpZCCPrO
わかった
その次も教えてくれ
300病弱名無しさん:2011/12/08(木) 13:03:57.58 ID:XM1x0/a90
>>286
同じ状況なの?

301病弱名無しさん:2011/12/08(木) 19:33:15.28 ID:8S6AfNNJ0
>>299
ていうか何したいの?
302病弱名無しさん:2011/12/08(木) 23:59:58.88 ID:609dbM0dO
ナニに決まってんだろ
303病弱名無しさん:2011/12/21(水) 08:56:48.32 ID:ZHgBTfbf0
虚弱な上に、もう両親もいない。
病気の時相談できる人がいないのがつらい。
304病弱名無しさん:2011/12/21(水) 20:20:17.09 ID:FW28/3g10
兄弟や一緒にいてくれる友達はいないの?
305病弱名無しさん:2011/12/23(金) 15:02:19.63 ID:KOEaPED8O
家族がいても相談なんて乗ってもらえない
306病弱名無しさん:2011/12/23(金) 17:27:10.46 ID:9Wh525QJ0
虚弱のくせに職業柄毎週1回は徹夜してそのたびに身体中炎症起こしてる。たまの休みはだいたい薬飲んで寝込んでるから意外とお金は減らないが・・・
307病弱名無しさん:2011/12/29(木) 12:48:32.86 ID:FDdYHzvh0
疲れやすい
気休めかも知れないけど冷食のブルーベリー食べたり(目も疲れる)
ニンニクのしょうゆ漬け食べたりレバー食べたりするようにしてる
元気が出る食べ物って何かありますか?
308病弱名無しさん:2011/12/29(木) 15:02:50.96 ID:rtlPm5Xg0
肉かな
しかも低脂肪の赤身とかじゃないやつ
309病弱名無しさん:2011/12/29(木) 22:52:54.54 ID:FDdYHzvh0
牛?豚?
牛肉は数年あんまり食べてないんだけどやっぱり元気でるのかな
狂牛病とか口蹄疫・セシウムの事とかあってだんだん豚と鶏ばっかりになった
310 【豚】 【1871円】 :2012/01/01(日) 00:58:03.54 ID:BBFwi02e0
占ってみる!
311病弱名無しさん:2012/01/03(火) 19:36:21.51 ID:uTeiIWw00
  ↑
【豚】ってラッキーなの?アンラッキーなの?
312病弱名無しさん:2012/01/15(日) 10:35:33.71 ID:erYQf7zv0
眠くて堪らん
キューピーコーワゴールド試してるんだけど効いた人いる?
313病弱名無しさん:2012/01/19(木) 08:26:38.55 ID:5aUHDKE7O
自分の体験では、虚弱体質自体に効いたかわからない。
けど、風邪ひきそうORひいたかも?ってときに飲むと風邪ひかない。
今回はそれでも風邪ひいてしまって、医者の薬と併用して飲んでるがなんかガッサガサ肌がすべすべつるつるしてる…
ビタミン不足には確実に効いてるみたい。
314病弱名無しさん:2012/01/20(金) 16:07:26.16 ID:x6GRAq840
虚弱で生きていくって、辛いな。しみじみ思う今日この頃。
315病弱名無しさん:2012/01/25(水) 12:59:46.51 ID:yVVck0or0
食べても疲れる寝ても疲れる。
すぐ乗り物酔いみたいになる、実際乗り物に乗ったら余計。
クッションに頭置いてうたた寝したら即刻気持ち悪くなる。
頭高くしたら血圧が下がりすぎると言われた。
316病弱名無しさん:2012/01/29(日) 09:02:03.93 ID:e/oVVfMt0
よく食べて運動すると無駄に歩いたり重い物を持ったりしてしまう
あと過去の辛いことを思い出してしまう
317病弱名無しさん:2012/02/06(月) 19:25:46.14 ID:gombaOPT0
ヨガを始めた。
318病弱名無しさん:2012/02/08(水) 00:30:39.19 ID:eyRPV/jk0
ガンバレ!
319病弱名無しさん:2012/02/08(水) 22:33:12.58 ID:7n0zcrKhO
>>312
飲み続けてるうちに効かなくなった
320病弱名無しさん:2012/02/17(金) 16:52:54.66 ID:WWU8ldj90
1日無理して頑張ると翌日は丸1日動けない。今日がまさにそれで、動けない自分にイライラしてる。
321病弱名無しさん:2012/02/17(金) 22:00:47.31 ID:W/zFZPd2O
↑すごい解る…無理せず休んでね

寝なくても平気、とか腹壊した事ない、風邪ひくのはだらし無いからとかいう人みるとイラッとくる。
ずるい。
自分は食べ物制限して、運動(できる限りだけどさ)して、早寝して、それで一年のうち300日は具合悪い。
半分とは言わないけど100日くらい代わってほしい。
322病弱名無しさん:2012/03/11(日) 12:30:56.61 ID:D8SJXERM0
最近は一日無理すると2週間は寝込む。
今回は回復しないかもしれないと思って、悲観的になる。
323病弱名無しさん:2012/03/15(木) 20:04:38.35 ID:JSngIn3l0
ものを食べる気力もない・・・。食べないとよけい力つかないのはわかっているけど。点滴で暮らしたい
324病弱名無しさん:2012/03/16(金) 23:11:38.18 ID:fFu7bf6YO
みんな甲状腺の病気ではないの?
325病弱名無しさん:2012/03/22(木) 23:26:10.58 ID:q9rdCRWg0
現在172cm48kg
どうにか点滴で太る方法はないものか・・・
326病弱名無しさん:2012/03/24(土) 00:26:50.96 ID:VsLveB8E0
太い細いあんまり関係ないような
327病弱名無しさん:2012/03/25(日) 07:10:39.57 ID:XdgXq9L60
>>325
昔の俺とそっくりだ
抗うつ剤飲めば太れるぞ
まあまだ標準かそれより下だけど
328病弱名無しさん:2012/04/01(日) 22:38:40.78 ID:mZyI8l7e0
東洋医学の先生に診てもらったら、慢性的な胃炎などで
薬を飲み続けるのは胃腸にムチを打って無理やり言うことを
聞かせてるようなもので、徐々に胃腸がやせ細って栄養が
取れなくなり、その後は少ない体重がさらに減っていって
ヤバくなるって言ってた。


ということで、啓脾湯(ケイヒトウ)を処方されたんだけど
飲んだことある人いる?
329病弱名無しさん:2012/04/06(金) 02:05:54.64 ID:SwiR3NnhO
横になると風邪で気管がヒューヒュー音がする
眠いけど眠れない
330病弱名無しさん:2012/04/12(木) 13:19:53.01 ID:xdPAWHne0
今日、スイミング行ってくる。
前回は4月2日に行ったが、翌日から、疲労で寝たきり。
今回はどうなる事やら。
331病弱名無しさん:2012/04/12(木) 17:55:51.10 ID:lJlh+OPoO
虚弱だけど風邪はひかない。健康だけど毎日だるいし立つとすごく疲れる 今日は動悸がする
332病弱名無しさん:2012/04/12(木) 21:53:45.13 ID:Zl9DCMTB0
すこし激しい運動したりストレッチをした後に
左胸に2〜3時間くらい鈍痛やら強い違和感を
感じて体がものすごくダルくなり頭もボーっとするような感じがするんだが
こんな人いる? 俺だけだよね?
というか何もしてないときでも常に左胸に違和感を感じて
体がダルいんだけど こんなのって俺だけだよね?
虚弱体質とはまた違うのかな
333病弱名無しさん:2012/04/13(金) 10:59:12.98 ID:aG5qLIQY0
労作性 狭心症>>332

喘鳴>>329
334病弱名無しさん:2012/04/13(金) 11:09:10.29 ID:aG5qLIQY0
>>332
それから俺女なんだろうけど

あんただけだったら何なの?
335330:2012/04/13(金) 12:41:07.95 ID:Dd9uNXgD0
夜中まで、身体がだるかったけど、
朝は、軽く散歩できた。前回より少し、体力着いたみたいw
336病弱名無しさん:2012/04/15(日) 14:34:16.70 ID:8fBXaNYk0
せっかく就職できたのに配属された所が立ちっぱなしで重たいもの運ぶ作業だった
頑張って働きたいのに体がついてこないから何度もトイレで休んでる、というかサボってることになる
これくらいも持てないの?え、まじー!?って言われる始末で辛い
持てないどころか立ってることすら辛い
帰っても体動かせないから遊べないしもうなんのために生きてるんだろう
337病弱名無しさん:2012/04/16(月) 21:12:31.86 ID:0AK/EXIx0
すでに328見たくなってる気がするなぁ…
油物は全然食べられなくなったし、すぐに腹を下すから、胃腸薬が欠かせない。
そんなだから食欲も沸かない。
もうすぐ体重が40を切ってしまう

今、風邪が治らなくて、というか熱が下がらなくて発狂しそうだ。
他に目立つ症状はあまりない。
平熱より二度近く高いまま下がってくれない。もう一週間経つ。
週二のバイトには無理やり行ってる。肝心なときに休んでしまって物凄く迷惑をかけたので、暫く休めない…

今日やっと病院に行ったが、腹壊して逆に衰弱するから解熱剤飲めない。点滴でも打ってもらえばよかった。
上手く話せなくて痛み止めしかもらってこれなかった。

心療内科にも通っているけど、通院日はあと二週間後。
鬱の時期と重なって、なのに頓服が切れて、もう心が折れそうだ。
希死念慮はあるけど、まだ死にたくない。
中途半端にしぶとく生きている自分は幸か不幸か、よくわからなくなってきた
338病弱名無しさん:2012/04/18(水) 15:01:27.26 ID:jXiEL9Pb0
働けない、薬代等に金を使うだけの存在って感じだ…
金食い虫過ぎて辛い
でも自殺すると逆に迷惑かけちゃうしどうしようもない
甘え過ぎといわれる度に死にたくなる
339病弱名無しさん:2012/04/22(日) 21:27:01.38 ID:H2vvYfwUO
命の次に睡眠が大事
仕事終わればまっすぐ帰宅
飲み会で死ぬ
遊びに行くこと自体が瀕死覚悟
カラオケ完徹とかありえない
朝出掛けたら夕方には帰りたい
遠出したら体調を崩す
とにかくすぐ疲れる

こんなだからぼっちなんだよ自分
340病弱名無しさん:2012/04/24(火) 14:58:14.12 ID:NOUj7DiY0
子供の頃から喘息持ちで中学まで入退院の繰り返し
基礎体力のなさから 欠席、体育の見学率が以上に高いのに先生にも同級生にもサボリと言われ 
1人っ子って事で世間の目は余計に「甘やかしてる」「過保護」と言う認識に。
それでも10年くらい続けた体質改善の注射が効いたのか
高校〜24歳くらいまでは何とか普通の生活ができて22の時に結婚。
でもそっから1年間生理が止まったw
何の奇跡か24の時に上の子を出産。26で下の子出産。
ところがやっぱりこの「出産」と「育児」がきっかけで以前より酷い虚弱体質に・・・ 
下の子出産後20日目に父親が亡くなり その際義両親と大揉めして
3ヶ月ほど声が出なくなった。原因は心因性だったけど
そこから体調が急降下しだして原因不明の発熱 吐き気 不眠 動悸 目眩 無月経 片頭痛
慢性的に体がだるくて寝たり起きたりの生活。挙句は鬱病にも・・・
子供が大きくなって経済的にもキツくなってきたから働きたいのだけど
1日4時間 週4日のバイトを1年続けたら更に体調悪化><
泣く泣く辞めて今は療養中。まだ36なのに早期更年期障害で
高血圧症になった(-公-、)ずっと落ち着いてた喘息も最近になってまた発症。
医療費かさむし 働けないどころか日常の家事すらままならない。
母としても人間としても出来損ないだなぁと落ち込んだり・・・
幸いだったのは 旦那と子供たちの理解がある事。これは本当に幸運だった。
生かしてもらってる事に感謝してます(´;ω;`) 

このスレ知って私だけじゃないんだって分かってすごく心が救われました。
頑張ろうと思っても思うように頑張れないのが虚弱体質で
皆さんもツライと思います。結果どうしても自分を責めてしまうけど・・・
グルグル迷いながら生きるしかないですよね(´;ω;`)
辛いけど心だけは何とか頑張っていこうと思います。
長文失礼しました<(_ _)> 
341病弱名無しさん:2012/04/24(火) 19:06:40.39 ID:nH0zegN40
寄生虫に言われてもなんか
342病弱名無しさん:2012/04/25(水) 17:34:35.18 ID:1So0TcU60
おれも身体、ボロボロ。
すぐ疲れる。腰痛もあるし、過敏性腸症候群、
仕事も出来ないし、完全に引きこもってる。
343病弱名無しさん:2012/04/25(水) 23:28:57.38 ID:u4hZsjo10
無職の人は図書館通って医学・健康書読みまくるべし。
東洋医学・西洋医学・食事療法・民間療法・各種健康法・(精神症状ある人は精神医学・精神分析も)・・・。

自分は原因見つけた。 こりゃーその辺の病院行っても分からんはずだわと思った。
自分は年単位で勉強したし、今も勉強中。 体調不良率があきらかに減った。

勉強苦手で金のある人は漢方薬局の薬剤師に相談するといいかも。
西洋医より細かい事聞いてくれるし言ってくれるし、説明してくれるから。
(ただし薬のセールスしかしない薬剤師はよくない)
344病弱名無しさん:2012/04/30(月) 11:18:00.46 ID:2YoeA6fw0
こんなスレあったんだー!
バタンキューするのが夏だけだったのに、冬・今春と、四季制覇してきている。
↑の人みたいに、勉強しまくったらこの弱さの謎がわかるかなぁ?
345病弱名無しさん:2012/04/30(月) 20:23:01.13 ID:MBbdfBM00
GW前半は寝込んでただけで終わった。
346病弱名無しさん:2012/04/30(月) 21:55:11.79 ID:yRl/ZEX6O
図書館行くと酸欠とくしゃみが…
347病弱名無しさん:2012/05/01(火) 04:48:21.49 ID:AaSJtQFZ0
虚弱以外で今でも分からない症状がある
小学生の頃からなんだけど歩くと稀にフリーズするんだよね
カチンって太ももから下が止まってそのまま前に倒れちゃうっていうのを何度もやってる
医者に相談しても骨に異常もないから神経の問題かもしれないっていわれた
大人になってからあんまりならなくなってきたから病院にいかなくなったから謎のまま
病気にも弱くて足もとまるって意味わからん
348病弱名無しさん:2012/05/01(火) 15:07:00.03 ID:YBU2X27J0
>>347
それなんとなく分かる
私は主に階段を上っている時になる
なんか足がスムーズに前(というか上かな?)に出なくて止まっちゃったりつまづいたりする
そしてなぜか意志と関係なくときどき一段飛ばししちゃう
恐ろしく運鈍神経が悪いんだと今まで思ってたけど何なんだろう
349病弱名無しさん:2012/05/01(火) 22:44:46.85 ID:SxUXUTsa0
>>344
自分も夏に酷くなるタイプだった。特定の条件下でおこるタイプは原因みつけやすいと思う。

>>347・348
348は協調運動障害かなあ・・・
発達障害系の人は、それで何もない所でよくつまづいたりする。

347はてんかんの可能性もある。症状の重さがわからないから何とも言えないけど。
どっちにしろ発達障害系の人はてんかん波出る人多い。脳神経科。
てんかんは、成長(脳の発達)で治る人多いし、347も子供の頃検査すれば はっきりてんかん波出たかも。

あと、発達障害系の人は自律神経にも問題あるせいで体調崩す人多いから、虚弱の原因も神経かも。
(↑このタイプの発達障害は真夏の炎天下に汗一滴もかかないレベル)

ちなみに、「発達障害」は診断基準もあいまいだし、
よくわかってない病気だから、ネットの診断基準で早とちりしないように。
上の話は「脳の構造の問題」くらいの意味で読んで下さい。
350病弱名無しさん:2012/05/02(水) 01:12:07.29 ID:3ClXgdbo0
>>349
てんかんなのかな・・・
気絶とか記憶がないとかはないよ
フリーズした時に何故か舌が出たりして回りから見れば異常だから精神病じゃないかなって思ってる
運動会の時にもフリーズして無理に動かすと舌が出るから口覆って歩いてたりしてた(ビデオも残ってる)
もしてんかんなら今はあんまり起こらないなら病院行っても無駄なのかな?
車運転してるからもしてんかんなら怖いけど・・・
351病弱名無しさん:2012/05/02(水) 09:38:57.71 ID:85MP283F0
>>349
348ですが、協調運動障害とは初めて聞きました
この間、まさに何にもない真っすぐな道でなぜかすっ転んで両膝打った
そして自律神経失調症とは6歳の頃から言われています(今22)
まあ今は日常生活に明らかに支障をきたしているわけではないし
あまり気にしすぎないようにしようと思います
352病弱名無しさん:2012/05/03(木) 10:28:53.65 ID:TkM4W8En0
去年の8月からスポーツクラブに真面目に通っている
入った当初は体がボロボロだったが、かなり体調が良くなった
今のクラブはヨガなどの体の調整系レッスンが充実していて体の調子を整えたい人にはすごくいい。
前のはエアロビや筋トレ系ばかりが多くて虚弱体質の人には不向きだった。
スポーツクラブに通ってわかっけど、骨盤や肩甲骨の歪みの矯正が重要だよ
353病弱名無しさん:2012/05/03(木) 11:33:43.26 ID:UMGAVlWq0
>>350
泡吹いて気絶するだけがてんかんじゃないよ
フリーズするのもてんかんの主症状の一つ
知り合いに350さんそっくりの症状の子いるけどてんかんだよ

てんかんに詳しい脳神経外科行って小さいころからの症状話して
相談した方がいいよ
フリーズするのを放っておくと脳の興奮が歳とともに加速していろいろ悪化するらしい
354病弱名無しさん:2012/05/03(木) 15:41:57.86 ID:r4GMK02A0
てんかんて、頭を強く打ったりするとそこから発症したりもするらしい。
成人してからなることもあると。
355病弱名無しさん:2012/05/03(木) 20:04:52.39 ID:ET6+LMdH0
>>353,354
種類たくさんあるんですね
悪化するかもしれないのか…
近いうちに休日にでも脳神経外科にいってみることにします
教えてくれてどうもありがとう!
356病弱名無しさん:2012/05/15(火) 11:54:16.54 ID:7GA6IwxK0
お腹痛い・・・
毎日のように下痢してる、辛い
汗ダラダラで吐きそうになるし死にたくなる
357病弱名無しさん:2012/05/26(土) 18:30:49.69 ID:buQfrjAP0
くたくた・・・今日何もしてないよー。最近神経痛もひどいし老化がやばい。ちょっとウォーキングはじめてみようかな・・・
358病弱名無しさん:2012/05/29(火) 01:52:11.73 ID:N+tRetGI0
もともとアレルギー、喘息持ち。幼稚園時代はよく肺炎で入院。
小学生までは喘息発作が頻発で吸入器日課。マラソンは見学。
中学時代は少しずつ体力がついてきたのか、少し喘息がでなくなったが生理痛が地獄。
高校入ったあたりから今度は慢性頭痛と胃痛が加わる。疲れやすくなる。
そして新卒入社してすぐナレコプシーになり、運転中に意識がなくなったりした。幸い事故はなかったけど。
車でしか通勤できない場所(ど田舎)だったので、退職。
その後も、慢性的な頭痛、胃腸弱、慢性鼻炎と軽い蓄膿、結膜炎、生理不順…最近はずっと微熱が続いてた。
ちなみに癌とか潰瘍や腫瘍は検査の結果ない。
毎日必ず体のどこかの調子が悪い状態がずっと続いて、最近精神的にだめになり退職して現在自宅療養中
その途端、気が抜けたのか今度は風邪を引いて、なかなか治らないorz
あと虚弱体質には関係ないかもだけど、弱い歯と顎関節症も悩み。

まだ二十代前半なのにこの先が不安……アラ環の母のがここ数年風邪引いてないらしいし健康だわ
359病弱名無しさん:2012/06/05(火) 13:57:13.43 ID:d7i17uJc0
別に風邪引いたでもないのに一回くしゃみしたら直後から頭痛と倦怠感ががつーんと来る。
あと下痢したらこれも直後から頭痛。
イブが利くのが救いの神。
360病弱名無しさん:2012/06/11(月) 22:02:49.54 ID:8ZxRfCz30
両親が死んだら生きていけないや
仕事も出来ないし、だからといって障害者なわけでもない
何で生きてるんだろうな
361病弱名無しさん:2012/06/11(月) 22:08:27.47 ID:XgAMEizL0
>>360
わかる。
362病弱名無しさん:2012/06/11(月) 22:48:43.09 ID:4sxDig620
>>仕事も出来ないし、だからといって障害者なわけでもない

俺もそうだ。。。
363病弱名無しさん:2012/06/11(月) 22:55:25.32 ID:n5I6V+Gk0
同じく。
これで障害か重い病気持ちなら、何かしら援助してもらえるかもだけど。
ただの虚弱じゃ怠け者としか思ってくれないからね。
本当になんで生まれてきたんだろうな。
364病弱名無しさん:2012/06/12(火) 11:36:50.69 ID:lg1lJugB0
もう両親いないや。
家土地はあるから細々やってる。
いざとなったら、家土地売って金に変えるつもり。
それもなくなったら、生ポかな。
365病弱名無しさん:2012/06/12(火) 16:43:34.37 ID:GLPKebzX0
出来そうな仕事の事務なんて可愛い女の子向けだしなぁ
せめて頭よければいいんだろうけど
なんかもう諦めてるせいで実際勉強すらしない怠け者になってるよ
なまけものみたいに草食べてずっと寝てたいな
366病弱名無しさん:2012/06/14(木) 05:31:46.08 ID:aK1edQau0
せめて障害者扱いなら出来る仕事増えるかもしれないんだけどね。
本当に障害者の方はもっと大変なんだろうけど、辛い。
367病弱名無しさん:2012/06/14(木) 13:08:58.00 ID:sibiHBOy0
昨日半日外出しただけで今日体がめちゃくちゃ重たくて動けない
子供の頃から虚弱だったけど成人してから精神も病んできた

とても就職して毎日働くなんて無理だし稼げもしないから結婚も無理だ
諦めなくちゃいけない事が多くて少し自暴自棄になってる
それでも何とか生きる楽しみを見つけたいとは思ってるけど…
368病弱名無しさん:2012/06/14(木) 22:51:28.10 ID:MsuB8kKq0
同じく自暴自棄になってる
潔癖症でノンセクで男性恐怖症でガリブスだから結婚なんて考えられない、怖い
せっかく頑張って就職活動したのに一ヶ月も持たずに倒れてニートだもんな
私も最初は辛かったけど〜って説教されてもみんなの辛いがこっちの気絶レベルだってこと分かって欲しいよ
楽に死ねる方法があるならこれ以上迷惑かける前に死にたいよ
369病弱名無しさん:2012/06/15(金) 22:37:00.94 ID:JsoQj19l0
こんにちは。
みなさんやはりお仕事について悩んでらっしゃるのですね。
就職してフルタイムなんてとても無理
バイトで働いていますが、疲労で色々病気を発症して、通院費に消える給与・・・。
どうやったら丈夫になれるでしょうか。
370病弱名無しさん:2012/06/16(土) 05:57:07.32 ID:nMHx9R4g0
バイトの面接が受かったので初出勤したんだけど、行くまでの階段で過呼吸、心臓ばくばく。
落ち着いたから早速仕事場行ったけど、室内で立ってるだけの仕事だったのに一時間で脳貧血で倒れた。
勿論クビで、家に帰ったら熱と腹痛でトイレに引きこもり。
友達と遊ぶことすらまともに出来たことないのに仕事なんて出来るはずないよね・・
甘えてるのかもしれないけど耐えられない
371病弱名無しさん:2012/06/16(土) 23:06:18.02 ID:HQl/zc5l0
ここは何も病気の診断がつかない人しか来ちゃダメ?
持病持ちのため超虚弱。めまいするので免許とれないし
心臓苦しくて50m歩けないし、自転車も漕ぎ続けること出来ないからダメ。
親ももう年だしいつまでも頼れない。
外に行きたいけどどうしたらいいかわからない。
何かいい方法あったら教えて欲しい。
372病弱名無しさん:2012/06/17(日) 02:57:33.53 ID:ZzdL9y2o0
持病もちでも虚弱ならいいでしょ
虚弱と持病もちって、もう生きていけるか不安レベルだよね、つらい
超虚弱の持病なしも変わらないけど、せめて障碍者扱いになる病気だったらね
373病弱名無しさん:2012/06/17(日) 14:06:33.10 ID:J0W4si5M0
見た目普通だからわかってもらえない
子供の頃から怠け者のぐうたらって思われていたよ
こっちは出来る限りの力振り絞ってやってたんだけど
健康な人はいいよな
374病弱名無しさん:2012/06/17(日) 16:10:49.01 ID:b+fPCO6g0
ここに仲間がいすぎて嬉しいけどつらいよな………現実が
375病弱名無しさん:2012/06/17(日) 21:27:54.24 ID:ZzdL9y2o0
>>373
あるある
子供の頃は何の知識もないから運動不足なんだなって思って頑張ってたけど
大人になって違和感っていうか、異常なことに気づく
ガリガリでもなければブヒブヒでもないし、口だけは元気だからただの怠け者扱いだ
小学生の頃、今でもそうだけど足が遅かったから友達に足交換して欲しいって冗談でいってたけど
本当に欲しい、足だけじゃなくて体力すべて
376病弱名無しさん:2012/06/17(日) 21:37:36.57 ID:Trl/j6gv0
分かり過ぎて困る
377病弱名無しさん:2012/06/17(日) 21:58:19.55 ID:6kdS9Zy00
分かる。
体力なさすぎて泣けてくる。
体力ある人から少しでもいいから分けて欲しい。
見た目は不健康には見えないから、単なる怠け者扱いなんだよね。
虚弱という病名を作ってくれないかな?
治療法がないんだから不治の病だよね。
378病弱名無しさん:2012/06/17(日) 22:58:22.35 ID:vtCkCyJL0
年齢を追うごとに虚弱が進んでて辛い…社会に出ないとなのに…
379病弱名無しさん:2012/06/17(日) 23:33:20.89 ID:J0W4si5M0
>>375
自分も口だけは元気だったけどだんだん自信がなくなって今は暗い性格になった
必死でやってるのに「頑張れー!」って言われるのは辛かった
380病弱名無しさん:2012/06/18(月) 04:08:27.10 ID:1Zu+36ig0
頑張ってないみたいな言い方で嫌だよね
みんなの普通がこっちの必死
理解されないのが辛い
381病弱名無しさん:2012/06/21(木) 07:27:43.17 ID:y26Hu0Nv0
仕事がない
定時制の高卒だから頭だって悪い
もう死ぬしかないのかな
勉強するにもお金がかかるしもう嫌だな、死にたいけど怖くて死ねないよ
体力もなければ勇気もない、最悪だな
382病弱名無しさん:2012/06/21(木) 21:55:41.05 ID:gDP7r+KyO
ヨガが教室のヨガが途中までしか出来ない
すぐ疲れる
そしてヨガの先生に心配される
383病弱名無しさん:2012/06/21(木) 22:14:31.56 ID:fDg4DBv00
自分のペースでやらせてもらえるといいね。

ヨガの呼吸法はいいと思う。
自分は自律神経のバランスが悪いというか、
それ以前に交感神経も副交感神経もあんまり働いてないらしいんで、
医者にヨガ呼吸を勧められた。
元々呼吸がすごく浅いからね。
384病弱名無しさん:2012/06/26(火) 14:16:26.12 ID:JsQdE3CW0
生まれつき虚弱で子どもの頃死ぬ寸前までいったらしいがなんとか生きてきている。
ちょっと気合い入れて頑張るとすぐ倒れるから本当に自分が嫌だし回りにも申し訳ない。。
385病弱名無しさん:2012/06/26(火) 23:03:01.04 ID:ERdYwC8+0
もうやだ
分かってることなのに何度も言われて疲れる
親もいつか死ぬってそんなの分かってるのに
身体がついてこないってこと分かって欲しい
精神的にも辛いよ
386病弱名無しさん:2012/06/28(木) 00:49:29.64 ID:ey4RfKSNO
虚弱体質が治る食べ物とか誰か知らない?
バナナがいいのかな〜
387病弱名無しさん:2012/06/28(木) 04:39:12.71 ID:9i4UZevx0
自分の食べられる範囲で、自分のお腹の状況をみて、バランスよく食べるのがよろしい
388病弱名無しさん:2012/07/05(木) 20:27:49.75 ID:5X+/nOcx0
滅多にお腹下さないのだけど、ここ1週間下痢が酷い。お腹痛いよう・・・はぁ。
389病弱名無しさん:2012/07/08(日) 10:37:07.88 ID:ayd8ZZsf0
>>388
お腹治った?
390病弱名無しさん:2012/07/10(火) 14:02:24.03 ID:uWWM8wWM0
>>389
388です。ありがとう。お腹治ってないです・・・。
今日これから病院行くよ。
391病弱名無しさん:2012/07/15(日) 16:31:01.65 ID:IztjeJTT0
今日は暑いね
家の近所はみんな窓開けてる
悪いと思いつつエアコンつけてます
392病弱名無しさん:2012/07/16(月) 13:48:05.74 ID:wd38Gv4b0
暑いけど風が強いので窓開けてる
昨日アイスクリームとチョコパイ食べたら胃の調子が悪くなったらしくて
食欲が無いのと、少し胃が痛い。
日が沈んだらジョギングに行く。熱中症にならないように水飲んで
終わったらすぐ飲む用も持参して頑張っていってくる。

柔軟体操と少し筋トレ、それとジョギング初めたんだけど、前はなで肩で
肩幅もせまくて猫背だったのが、なんか逞しくなってきたような…
でも体が見た目丈夫そうになっても、中身がこれじゃあねぇ・・・
393病弱名無しさん:2012/07/20(金) 02:36:03.48 ID:u5w+7JFsO
みんな慢性疲労症候群じゃないの?
私統合失調症の陰性症状かもと思って薬飲んだけど効かない
慢性疲労かもと思った
394病弱名無しさん:2012/07/20(金) 15:14:48.91 ID:kreOneLG0
たぶん、交感神経も副交感神経もろくに働いてないんだと思う
どうやったら上げられるんだろう
やっぱ地道にヨガとかかな
395病弱名無しさん:2012/07/21(土) 04:54:40.37 ID:od+3Ywm60
あ、これ食べたあとは調子悪くなるな、
って思ってどんどん食べ物削っていったら食べれるのごはんとしらすとかつお節ぐらいになった。体調は前よりはるかに安定してるけどひもじい、、、
396病弱名無しさん:2012/07/22(日) 11:22:02.85 ID:jCEowa7SO
野菜美味しいけど消化悪いから胃弱にはきついな
397病弱名無しさん:2012/07/22(日) 11:36:47.77 ID:tghClL4R0
自律神経に関しては、答えてくれる医者がほとんどいない
特にこんな田舎じゃあ…
398病弱名無しさん:2012/07/22(日) 13:43:46.47 ID:eWHgj1v50
自律神経にはサウナ→水風呂の繰り返しとか、岩盤浴
あとは運動と睡眠、食事の質。
真面目に取り組めば結構地味なことだけど体調よくなる。
399病弱名無しさん:2012/07/22(日) 13:55:01.64 ID:tghClL4R0
>>398
ありがとう。
食事・睡眠・運動(といえるほどではないが)は気をつけてるんだけど、なかなか上昇しない。
呼吸器系が弱いので、酸素を多く取り込めないのが元凶かなあ。
ぜんそくは治ったけど、アレルギー体質は変わってなくて、
天気が悪いと気道が狭くなってますます…。

口呼吸だし。口呼吸って何一ついい事ないよね。
400病弱名無しさん:2012/07/22(日) 15:20:45.59 ID:eWHgj1v50
口呼吸は免疫力低下するしね、あと呼吸器系が弱い方は水分の摂りすぎも禁物だそう。
若い人で自律神経が乱れるのは、交感神経優位になってる場合が多いんだって。
なので、吐く息を長くゆっくり、普段、深呼吸を何度か意識的にするだけでも
リラックスして調子UPです。
401病弱名無しさん:2012/07/22(日) 15:52:49.89 ID:l6NoiOGZO
小さな頃からすぐに疲れるし、寝ても寝てもだるくて微熱は何ヵ月も続くし辛かった。
下痢で何度か入院したけど原因不明。
精神科に行って薬を飲んでも効かないし、色んな科で検査したけど分からなかった。

でも数年前に関節が痛くなって病院に行ったらリウマチが発覚。
免疫を下げる薬を飲み始めたら、だるさがかなり良くなってきた。
今までは免疫を上げることを必死でやっていたけど逆だったみたい。
誰もが当てはまるわけではないと思うが、この中には膠原病の方も居ると思うので、症状が何個か当てはまる方は膠原病科がある病院で検査してみるのをおすすめします。
402病弱名無しさん:2012/07/23(月) 02:32:10.40 ID:MqPsjPhQ0
膠原病って調べてみたら顔が赤くなる?であってるのかな
頬がぺこちゃんみたいに赤いからもしかしてって思ったけど画像ほどじゃなかったから大丈夫そうだ
しこりって書いてあるのみて思い出したけど、わきの下のしこりが3個目(左1右2)になってて脇閉じたときとか痛い…
抗生物質だかの薬が効かなかったままお金なくて病院行けてなかったけど膿んでたりしてないみたいで安心した
挟んだら痛いっていうのが邪魔すぎるけど。
403病弱名無しさん:2012/07/23(月) 15:52:09.04 ID:p4wiGERe0
岩盤浴とヨガ調べてみたけど高いね
大宮住んでるけど近くにない
404病弱名無しさん:2012/07/23(月) 16:09:51.47 ID:A2Orq72vO
>>402
>>401だけど私は顔赤くないよ。
膠原病って色々な種類があるから、専門医で血液検査してもらうのが一番だと思う。
脇のしこりは早く病院行った方が良いよ。
405病弱名無しさん:2012/07/23(月) 16:22:14.17 ID:sQKBfatI0
>>403
天然温泉 花咲の湯 に岩盤あるね回数券かってしまって
休日にまる一日温泉入って岩盤入ってサウナ入ってご飯食べてってやってれば
そう高くないんじゃないかな?
ヨガはDVDやyoutubeの動画サイトなんかから始めるといいかもね。
406病弱名無しさん:2012/07/23(月) 17:39:53.98 ID:Ix3eoBV60
ヨガはとりあえず「太陽礼拝」の型をやるだけでいいよ
407病弱名無しさん:2012/07/23(月) 21:48:21.74 ID:R2igWbhj0
>>406
ググってみた
よくテレビで見るやつだw
でもこの動きは無理…オマケで頸椎ヘルニア持ってるんで…
本当に不自由だなあ、悔しい
あまり首に負担のないものを探してみよう
408病弱名無しさん:2012/07/23(月) 22:46:27.07 ID:Ix3eoBV60
そうか…負担の少ないポーズもあるからこれができなくてもヨガ自体ができないわけではないけど
書籍で言うなら、著名な指導者でやはり虚弱体質からヨガをはじめた佐保田鶴治さんの「ヨーガ入門」あたりが
病者・虚弱者を意識したようなつくりになっていてやりやすいかもしれない

佐保田派の基本となる型。この派の場合はとりあえずこれだけで良い
ttp://www.yogazen-doyukai.com/four/four.html

動画。1つ目は基礎の解説、2・3個目が上記の型の解説(動画で見ないとたぶん分からない)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ObonfGKWXcw
ttp://www.youtube.com/watch?v=e_MD93NXw-M
ttp://www.youtube.com/watch?v=BIYJGXnzSgI

首を痛めてるなら首をそらすような動作についてはやめといた方がいいだろうけど
409病弱名無しさん:2012/07/23(月) 23:56:03.83 ID:R2igWbhj0
動画に合わせてやってみたら、呼吸が続かんww
まずは呼吸法からだわ
日によって違うんだけど、今日は笑ってしまうくらい浅い
背中痛いよ〜
410病弱名無しさん:2012/07/25(水) 03:07:17.86 ID:UidJ+0YVO
405
ありがとう
でも無職の私には花咲きの湯は高いな

でも一日中いれば安いのかもね!

新宿でお昼から3.5時間の清掃の仕事見つけたから面接に行こうと思うんだけど
みなさんは仕事してますか?
411病弱名無しさん:2012/07/25(水) 10:07:02.63 ID:7pARe5AQ0
私はしてない
いい年して親と同居
体力無さ過ぎて普通の生活にも支障がでている

仕事決まるといいね
412病弱名無しさん:2012/07/25(水) 10:18:26.48 ID:GM+b/b9x0
俺も、仕事してない。
もう親もいないし、天孤。
孤独死確定。
413病弱名無しさん:2012/07/25(水) 12:03:09.25 ID:PDUicZrq0
>>411と似たような感じ

でも少しでも浮上したい
身体を管理したい
414病弱名無しさん:2012/07/25(水) 16:21:58.40 ID:7pARe5AQ0
あまり外に出られない人は家ではどんな生活していますか?
楽しみにしていることや気分転換の方法など
参考にしたいのです
私はただ毎日が不安で鬱々としていて辛いです
チラ裏などでは1人カラオケは?とか図書館は?と言われたのだけれど
苦しくなるので歌えないし図書館までたどり着けない
みんなはどうしてるの?
415病弱名無しさん:2012/07/25(水) 18:29:32.17 ID:CfGovTSH0
働いてもいないのにカラオケなんか行っちゃったら・・
って思ってずっと家の中でパソコンだよ
図書館行くにも交通費がかかるし
裕福なわけでもないからお金尽きたら家なくなっちゃうし、家なくなるくらいなら死ぬつもり
もう嫌だな、先の事考えたくない
416病弱名無しさん:2012/07/25(水) 18:50:27.73 ID:7pARe5AQ0
健康な人にはわからない悩みだよね
417病弱名無しさん:2012/07/25(水) 18:52:34.99 ID:ZJbViHM90
辿りつけないあるある('A`)

結果パソコンもあるある('A`)
418病弱名無しさん:2012/07/25(水) 20:48:58.08 ID:DjVqRnig0
一日中パソコンに貼り付いてたら余計体に悪い
419病弱名無しさん:2012/07/25(水) 23:11:33.49 ID:txKN+4pt0
>>412
40代の人なんている?いい年してって何歳ぐらいなのか気になる。
もう40過ぎたら、いまさら就職もできないし、この先の事考えだしたら本格的に精神まで病みそう。
親元で40代の人で関東住みの方がいたら友達になりたい。
今は、せっかく虚弱体質を克服しつつあるのに、今更遅くて、精神が虚弱なままで
そっちの方が問題になってきたorz生きていくのが辛い…
420病弱名無しさん:2012/07/26(木) 11:09:00.28 ID:Etfd1s7A0
親元で40代で無職友達なし。
ひきこもりがここにいますよ。
先の事考えたくないけど考えちゃう。
そして不安で壊れそうになる。
421病弱名無しさん:2012/07/26(木) 15:19:16.99 ID:8D70EyKZ0
>>420
おぉ、お仲間さん、レスありがとう。
考えても仕方がないけど、考えるよね。
親がなくなってしまったらパートとかで生活やっていけるんだろうか?
422病弱名無しさん:2012/07/27(金) 00:21:17.95 ID:Lk7UfKQY0
30代半ば、1人暮らし。
非正規雇用だけど、一応働いてる。
春からの職場、ひと月下がらない高熱を出したり体重がた落ちしたりしながら、でも1度も休まずここまできた。
自分にだって何とか普通の生活が出来るんじゃないか、って期待していたら
内臓があちこち炎症起こしてた\(^o^)/
医療費しんどい。もうやだこの体。
423病弱名無しさん:2012/07/29(日) 14:02:41.73 ID:Vab5Pam60
正社員→ニート→フリーター→現在フリーランスで基本家で仕事してます。打ち合わせとかで外に出なきゃいけないときや、独特のキツさもあるけど、融通効かせてできるから合ってると思ってる。
それにしても最近暑くて体力がもちません・・・。体温調整が下手ですぐのぼせて熱中症になっちゃうよ。今日は寝込みます・・・
424病弱名無しさん:2012/08/05(日) 19:17:06.75 ID:sfh+RJfEO
10代後半から体力がついてきて、虚弱から脱出出来た!て思っていたけど、40目前でガックリと体力低下。
虚弱体質復活したよ。
425病弱名無しさん:2012/08/05(日) 23:01:54.32 ID:HJjXUvJ60
これまで何ヶ所か病院(漢方含む)に行っても治らず、どうしたらいいのかわからなかった。
なので医者はあてにできないと自分で漢方を調べました。

1ヶ月前まで、疲れやすい、めまい、食欲不振、不眠、欝、その他諸々の症状がありましたが
今ではほとんど無くなってきました。

漢方薬は効果が出るのが遅いと言われますが、きちんと未病に応えてくれます。
また漢方薬もいいですが、生活習慣も大切です。
ちょっとレスを見て
ご飯を食べるとだるくなる→胃が冷えてる(触っても冷たくはない)
冷たい飲食や冷える環境にいませんか?
(冷たい飲食をやめ、お腹にホッカイロや腹巻をして常にお腹を温めるようにしてみて下さい)
426病弱名無しさん:2012/08/05(日) 23:08:28.26 ID:HJjXUvJ60
漢方では、虚弱体質は「お血」「水毒」「気虚」が重なった状態です。
「お血」とは血液がよどんで溜まっている状態のことを言います。
「お血」が改善すると、水の通りや気の巡りが良くなります。(めまいや不眠・鬱が改善)
逆に「お血」が酷くなると、水と気の巡りが悪くなります。(めまいや不眠・欝も酷くなる)

試しに、仰向けに寝ておへそ周辺を押してみて下さい。
(お血の無い人は押されても痛くないですが、お血があると痛いです)
お血があると、食物が吸収されにくく虚弱も改善しにくいです。
お血は勝手に排出されないので、促してあげる事で解消できます。
(漢方薬には「駆お血剤」もあります)

お血解消には、お腹を温めたり、マッサージ、特に吸い玉(カッピング)がおすすめです。
また、お血は背中に多く溜まるので、背中をマッサージして下さい。吸い玉なら1人で出来るので便利です。
(吸い玉は目に見えて効果がわかり、自分で何回でもできるので経済的です(3千円位)

あと冷たい飲食、カフェイン、チョコレート、タバコは血行を悪くしてしまうので控えた方がいいですよ。
427病弱名無しさん:2012/08/06(月) 08:44:08.24 ID:fHg+yv4R0
漢方、腹巻、ホッカイロ、針灸、マッサージ、吸い玉、食事療法
何を今更、とっくの昔にやってるよ。
428病弱名無しさん:2012/08/06(月) 12:11:09.02 ID:chDRmhtt0
>>400
399だけど、深呼吸やってるよ。
口をなるべく閉じる分、深呼吸でカバー。

呼吸がしにくいというのは精神的にも辛い。
「普通に呼吸がしてみたい」と考えると泣きたくなって、このままじゃパニック障害になりそうだからと考えるのを止め、
「もし強盗に口にガムテープ貼られたら」と思うと怖くなり…とこんな感じで、つい要らんことを考えてしまう。
だから深呼吸する時には意識的にいいイメージを持つようにしてやってる。

深呼吸自体が自分にとっては重労働だけど、最近息を深く吸うことの気持ちよさを感じてる。
呼吸は生きてく上で基本的なことだから、きっといい事があると信じて地道に前進していくしかない。
429病弱名無しさん:2012/08/06(月) 14:41:13.96 ID:MKc6ItDI0
私も呼吸器系が弱い。何もしていないのに息苦しい時がある。
普通に息してる人が羨ましくって…。
430病弱名無しさん:2012/08/06(月) 15:41:10.93 ID:fdpikxWG0
そういう性格のせいかもね
431病弱名無しさん:2012/08/06(月) 21:03:20.64 ID:MKc6ItDI0
そうなの?
432病弱名無しさん:2012/08/06(月) 21:16:01.27 ID:sN0Tag8M0
>>428>>429
肺や喉が狭くなってるようで、大きく息が吸えない感じじゃないですか?
433病弱名無しさん:2012/08/06(月) 21:42:31.08 ID:MKc6ItDI0
鼻が狭くなってるような感じでハアハア口呼吸しています。
吸いにくいです。
434病弱名無しさん:2012/08/06(月) 22:27:24.67 ID:+LPK3xNe0
鼻だと酸素が足りん
435病弱名無しさん:2012/08/06(月) 22:38:27.56 ID:sN0Tag8M0
>>433
口呼吸だと普通に落ち着いて呼吸できますか?
それとも口呼吸でも吸いにくい?または動悸がしたり、軽い不安感が出るとかはないですか?
よかったら、他に気になる症状を教えて下さい。
436428:2012/08/06(月) 23:06:04.08 ID:chDRmhtt0
>>432
鼻も狭いし、気管も弱い。
小さい頃、風邪引いて鼻詰まってそのまま気管支喘息になって
挙句に気管が破れて皮下気腫になったこともあります。
両親共に呼吸器系が弱いのでしょうがないんだけど。
437病弱名無しさん:2012/08/06(月) 23:22:41.65 ID:MKc6ItDI0
口呼吸でも息が荒くて苦しいし脈が速いのでその時は不安になります。
普段から脈は速いほうで85くらいです。
438病弱名無しさん:2012/08/07(火) 00:13:36.26 ID:Z/BwWPPO0
自律神経うんたら病の人いそうだね
439病弱名無しさん:2012/08/07(火) 00:51:34.45 ID:2+G/45nl0
>>436
気管が弱く呼吸がしづらいのは辛いですよね。

>>437
脈が速く、動悸、呼吸が荒いのは、気や水の巡りが悪いのが原因だと思います。
他に、やる気が出ない、やたらに涙もろい、イライラしやすい、手足の冷え、のぼせを感じる、胃がもたれる
めまい、むくみ等の症状はありませんか?
440病弱名無しさん:2012/08/07(火) 17:43:36.05 ID:2+G/45nl0
残念ですが、このスレの方は漢方に全く関心が無いんですね・・・。

ちなみに私は、体調不良から虚弱体質を含めて約丸6年になります。
なのでこのスレの方の気持ちは、痛いほどよくわかります。
その間、病院に行き検査もしましたが胃カメラ、甲状腺、腎臓ともに異常無し。
しかしめまい、むくみ、常にだるい、自律神経の乱れ、不眠、食欲が無い等の症状があり、次第に不安感が出るようになり、パニックやうつにもなりました。
その為、自律神経の薬と抗不安(デパス)や抗うつ薬(パキシル)を服用していましたが
常に交感神経優位になり攻撃的になったりと副作用が出始め、それを補う為にまた増量する生活でした。
ちなみに食欲は一切無く、少し食べただけで胃もたれや胸焼けがし、胃薬を数年間毎日服用しなんとか食べていました。
毎日ウォーキングをし、体に良いと聞けばサプリを手当たり次第買っていました。
しかし虚しい位、体調は全く良くなりませんでした。

年々薬の量は増加していく一方でだったので、全て断薬したところ
今までなんとか抑えられていた症状が全て出て「虚弱体質」になりました。常に体がだるく症状も多彩で、うつでひきこもるようになりました。

これまで私も何ヶ所か漢方に行き、何十種類も服用してきましたが効果はあまり感じられませんでした。
なので「漢方=効かない」になるのもとてもよくわかります。

正直、1度や2度でわかる漢方医は少ないと思います。
でもあきらめずに何ヶ所かじっくり廻ってみて下さい。
441病弱名無しさん:2012/08/07(火) 17:46:47.73 ID:2+G/45nl0
今まで私も近場で何件か診てもらいましたが、当方は田舎なのもあり
(私見ですが)あまり漢方に長けておらず、現在隣県まで月に1度通院しています。
今考えると少々遠いですが、毎日生きるのがつらく藁にもすがりたい気持ちだったので気になりませんでした。
働くどころかすぐに疲れて毎日憂鬱で仕方がなかった身体は、最近ではぐっと楽になり、少しずつですが買物を楽しめるようになってきました。
数年間、全く食欲の無かった胃は3ヶ月程で改善し、今では量、食欲ともに人並みになりました。

まだ漢方薬を試していない方は、ぜひ試してみて下さい。
以前漢方薬で効果を感じられなかった方は、諦めずに今一度、漢方薬を考えてみて下さい。
漢方薬は、2週間もかからずに効果は現れます。
もし半年後も現在の症状が改善されていなかったら、漢方薬を視野に入れてみて下さい。

流れを止めてしまうので、もうこのスレには来ません。
長文失礼いたしました。皆様お体ご自愛下さい。
442病弱名無しさん:2012/08/07(火) 20:51:44.57 ID:Kc19md7l0
>>441
県外まで月一でも通院できる体力があれば、立派な物!!
443病弱名無しさん:2012/08/07(火) 21:12:31.94 ID:Z/BwWPPO0
働いてもいないのに薬買うなんて事できん
漢方薬なんて高くてもってのほか
県外の病院に通院出来る時点で尊敬するわ・・
444病弱名無しさん:2012/08/07(火) 21:27:42.49 ID:ZObPKKma0
句読点うざいし寄生虫専業かパラじゃね?
445病弱名無しさん:2012/08/07(火) 21:59:41.62 ID:Kc19md7l0
>>443
漢方スレでも有名な漢方薬局がうちの近くに有るけど、
最低でも薬代、5千〜2万、場合によっては4〜9万だよ。一月に

サイト読むと、確かに短期で効果のある場合も有るけど、
患者は5〜10年以上っていう奴もざらだよ。

治る前に破産だろう。
446病弱名無しさん:2012/08/07(火) 23:08:33.60 ID:YuBgXvwC0
私も漢方は相当に調べたし、それなりの効果はあると思うけど、結局は

>>440
>これまで私も何ヶ所か漢方に行き、何十種類も服用してきましたが効果はあまり感じられませんでした。

これにつきるんだよね
選んだところの腕の良し悪しもあるし、そこから自分にあった漢方が見つかるかどうかもあるしで
ひとくちで言ってしまえば運次第、全体的に見て効果の期待値はあまり高くない

たとえば昭和の漢方医の大御所的存在で大塚敬節と言う人がいるけど、
この人自身も虚弱体質と高血圧から来る眼病で苦しんで自分で自分に処方を繰り返したが
既存の漢方を様々に試しても全く効果がなく、悩みに悩んだ末に新しい処方をつくりだしてやっと効果があった

今はその漢方は有名になって(七物降下湯という)そこらの薬局でも売ってるけど、
一般人がこんな状態だったら漢方の医者や薬剤師をいくら回ってもどうにもならない可能性は高い

まあギャンブル的な感覚で試せる人はあまり期待せずにやるのも良いかな、くらいに思う
一部に大きな効果がでる人もいるのは事実

もしやるなら薬局じゃなくて保険の利く医者の方がいいかな
慶応大学病院や北里大学病院みたいに大学病院で漢方科が存在するところもあるし
ただそういうところにしても本格的に生薬から調合する漢方をやろうとすると保険きかない場合がほとんどだけど
困ったことに生薬を調合する本格的な漢方でないと対応力が激減してしまう
447病弱名無しさん:2012/08/07(火) 23:51:39.93 ID:Kc19md7l0
保険の利くエキス剤で治るくらいの軽度の虚弱なら、
とっくに治って、このスレにはいないと思う。

日本漢方だけじゃなく、中医学もできて、正確に症状に合う弁証論治
できるような漢方医ってなかなかいないからね。
そしてそんな所はもちろん保険利かないから、薬代高くて続かない。
448病弱名無しさん:2012/08/08(水) 08:58:34.07 ID:7v/Dmuly0
>>440

>> 毎日ウォーキングをし、体に良いと聞けばサプリを手当たり次第買っていました
体力十分すぎ。
その財力もうらやましい。
449病弱名無しさん:2012/08/08(水) 12:20:42.67 ID:mVbQshUe0
やっぱ虚弱体質の人って貧乏人が多いのかな?かくいう自分もそうなんだけど
ミックスナッツとかは高いけれど、少量で栄養価が高いので、おすすめ。
あと、煮干なんかも意外と毎日少しずつ食べるとコスパが良くて美味しくていいよ。
葉物は、るっこらっていう植物の種を100均で購入して春撒けば、1年中ゴマ風味で
ピリッとした美味しいサラダが食べられる。トマトとの相性抜群でビタミン豊富。
あまり薬に頼らずに、楽しめて節約できて栄養とれたら心にもいいよね!
450病弱名無しさん:2012/08/10(金) 01:58:00.75 ID:8gnnf2BN0
みんなはやっぱりケータイ持ってるのかな?
虚弱貧乏な自分は持ってない。
ほとんど外に行けないし。

いちばん安いのっていくらくらいなのかな。
みんなはどんなの使ってる?
何だか複雑でわからないよ。
ネットも写メもいらない。
電話できるだけでいい。
公衆電話が減って外でタクシー呼べないのに困ってる。

451病弱名無しさん:2012/08/10(金) 07:18:35.86 ID:M93NJsBS0
持ってない、友達、恋人、知人すらほとんどいないし
無職だし実家暮らしだし、本当に必要ないw
人生自体必要なかった人のようw
452病弱名無しさん:2012/08/10(金) 09:01:44.25 ID:9ZNeT2Ij0
>>450
ソフトバンクのガラケー持ってる。月3000円くらい。

通話だけのコースなら月1000円くらいですむよ。
これにメール、ネットとか付けると段々高くなっていく。
453450:2012/08/10(金) 14:16:58.53 ID:8gnnf2BN0
>>451とまるっきり同じ。メールしてくれる人も電話してくれる人もいない。
無職で実家暮らし。
うちは誰も免許持ってないし病院行くときは親が付き添ってくれてる。
電話の無い所じゃタクシーも呼べないし家に連絡もできない。
少しでも外に出て普通の人っぽくしてみたい。

>>人生自体必要なかった人のよう
と家族に言ったことがある。
「うちには必要なひとだよ。一緒にいられて幸せと思っている。」
と言われてからなるべく笑顔でいようと心掛けている。

>>452
教えてくれてありがとう。
通話だけで月1000円くらいか。
それくらいはするよね。
ケータイのこと全く解らずだったので助かりました。

454病弱名無しさん:2012/08/10(金) 14:57:43.58 ID:EJQuVmxc0
自分も月2000円くらいだな
全然使わないよね
>>453
いい家族だね!
理解してくれてるって、良いことだ
455病弱名無しさん:2012/08/10(金) 15:11:25.10 ID:/im6sWVr0
>>450
私も今まで一度もケータイ持ったこともないや。
家族で一人持ってるけど。
今や公衆電話が少なくなったから、電話のある場所探すのも一苦労だね。
普段は全然必要ないけど、外出した時にはぐれた時が面倒だ。
456病弱名無しさん:2012/08/10(金) 15:44:06.85 ID:9ZNeT2Ij0
うちは、もう両親いない。
友人は虚弱で実家暮らしになってからどんどん減って
2〜3人。1年1回くらい電話&メールするくらいかな。
暇つぶしに生きてるようなもの。
457病弱名無しさん:2012/08/10(金) 16:22:34.10 ID:9ZNeT2Ij0
みんな、ネットは光、入れてる?
うちは、はじめADSLにしたけど、電話局から遠くて、
速度でないし、プチプチ切れるから、仕方なく光にした。月5000円くらい。

458病弱名無しさん:2012/08/10(金) 16:40:43.28 ID:EJQuVmxc0
ADSLのままだよ
プチプチ切れてても、仕事も何もしてないわけだから別に気にしない
459病弱名無しさん:2012/08/11(土) 01:44:31.33 ID:lqzaBQKb0
無職の人は生活費どうしているの?
460病弱名無しさん:2012/08/11(土) 10:15:57.94 ID:TMMBHJy+0
最近パソコンの調子が悪い。
1回目電源入れても起動しない。2回目で起動。
壊れると出費は痛いな。
461451:2012/08/11(土) 15:24:28.74 ID:NxlzTDQy0
>>453
まだ若いなら、借金してでも虚弱体質克服して、少しでもいいから社会と接点
持っていかないと、中年になるまで放置というかグズグズしているうちに
年とってしまって、今更働くところもなく、介護要員になるのみなんて人生に
ならないように、応援してる。
こっちは、田舎だからかまだ公衆電話は結構見かけるんで助かってる・・・。

>>452
でも、親が認知症になったんでorz携帯買わないとどうしようもなくなってきた。
例えば
ttp://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/model/0yennew.html?bid=tmktg20120521b_6
のどれを買えば、通話だけでいいんだけどひと月1000円ぐらいでおさまる?
そういう問題じゃないのかな?あー店に行くのも恥ずかしいや・・・
いままで、一度も携帯電話使ったことがないから、パケットし放題フラットとか全く意味不明w
462病弱名無しさん:2012/08/11(土) 16:56:57.67 ID:TMMBHJy+0
>>461
そのリンクのゼロ円っていうのはパケットし放題のコースに入らないといけない。
基本料980円のほかに最低でもパケット代1400円くらいか、毎月とられる。

本当に通話だけで良いなら、ホワイトプラン基本料(980円)のみに入ればいい
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_plan/

でもこの場合は、多分機種代は最初に別に払わないといけないと思う。

463病弱名無しさん:2012/08/11(土) 17:28:36.25 ID:TMMBHJy+0
今、調べたらauプリペイドなら、基本料なし、で有効期限なしで
最低3000円から使えるんじゃない。
auショップで聞いてみたらいい。

http://www.au.kddi.com/seihin/prepaid/
464病弱名無しさん:2012/08/11(土) 21:43:41.90 ID:NxlzTDQy0
>>462
>>463
ありがとう、すごい助かった (;_;)
認知症にこのプリペイド携帯電話の持たせようと思う。

これなら月々の基本料金がかからないから
自分が遭難したときのために買っておいてもいいかも。
さっそくau行ってみます。

>>463さん= ID:TMMBHJy+0 さんかな?
うちはフレッツ光でひかり電話と合計で7000円ぐらいかかってる
ISDNから一気にフレッツひかりにしたから、ようつべが
すごいスムースに見れてびっくりした。

友達二2〜3人いるなんて人徳だなぁ羨ましい。
465病弱名無しさん:2012/08/11(土) 21:45:32.17 ID:NxlzTDQy0
訂正
× 463さん= ID:TMMBHJy+0 さんかな?
○  ID:9ZNeT2Ij0=ID:TMMBHJy+0 さんかな?
466453:2012/08/12(日) 16:08:21.87 ID:o6QS3jlq0
>>461
気にかけてくれてありがとう。
高校も出席日数足りなくて中退したくらい弱かったから虚弱体質克服できる気がしない。
当時は恥ずかしながら毎日メソメソしてたよ。
年は44。もう遅いかもだけど少しでもいいから外に出られるようにしていきたい。
467病弱名無しさん:2012/08/12(日) 16:31:02.29 ID:iTYkfmce0
>>466
私も小中学校と、朝礼といえば倒れて保健室に行っていたし
高校では通学途中、なんど気分が悪くなって電車から降りたことか・・・

試験の日も、それで受けられなくて追試したことも数限りなく・・・
私は41歳です、年上の方だったんですね、失礼しました。

ここ数年で体力がついて急に虚弱体質をほぼ克服したのに
職歴がないのと、自信がないのとで無職のまま親の扶養になってます。
元気になったらなってきたで、つらい現実が待っていて、なんだか悲しいです。

私の虚弱体質克服のきっかけは、料理でした。
料理に興味を持って、いろんなレシピを試している内に、食欲が旺盛になってきて
少し体力もついてきた頃から、ウォーキングを地味に初めて
今はジョギングもできるようになってきました。自分でもこの私が?と未だに信じられません
ひょろひょろしていた脚に筋肉がついてきて、形は悪くなったけどなんだか愛おしいです。

でもまだ、めまい、耳鳴り、吐き気、胃腸障害が少し残っているので
完全克服目指して頑張ろうと思っています。
466さんの状況はまだかなり辛そうですね、焦らずでも前向きな気持ちを忘れずに
少しでも外出できるようになることを陰ながら祈っています。

私の親はもう高齢なので、せめて恩返しにきちんと介護できる体力をつけておこうと
思っています。自分自身のこれからのことを心配しても、気に病むだけで
解決策が見つかりそうもないので、一先ず棚上げしています(*^_^*)
お互いがんばりましょう。
468病弱名無しさん:2012/08/12(日) 18:48:14.51 ID:/zk70MyK0
うちは父親が脳梗塞で5年間介護した。
その間に、母親が介護疲れで先に逝っちゃった。

虚弱に鞭打って病院通いだったな。父親より先にこっちが倒れるかもと思ったけど、
なんとか今年父親も看取って、今はとりあえずほっとしてる。

持病に腰痛が一つ加わってしまった。
469病弱名無しさん:2012/08/12(日) 22:55:55.94 ID:o6QS3jlq0
470病弱名無しさん:2012/08/12(日) 23:07:08.61 ID:iTYkfmce0
>>468
虚弱で両親の介護と看取り、想像絶します
お疲れ様でした。
471病弱名無しさん:2012/08/12(日) 23:08:35.12 ID:o6QS3jlq0
ごめん!もう一度
>>467
退学したころは近所の目が気になって見られないように隠れて生きてたw
体力がなくてひきこもりになったし。
自分も親に安心して貰えるように努力するつもり。
もっと体力つくといいね!

親を看取った人や介護している人の苦労を考えると自分は甘えているなと思う。

友達いないけどこのスレにこられるので心強い。
472病弱名無しさん:2012/08/16(木) 15:18:24.21 ID:McpuAUxH0
理解して貰えるというか、同じ気持ちになれる人がいるとそれだけで心強いよね
473病弱名無しさん:2012/08/26(日) 17:58:59.45 ID:z8ZtMBjW0
先日救急車で運ばれてからずっと体調がおかしい・・・。
474病弱名無しさん:2012/08/26(日) 20:02:57.31 ID:H140oJxO0
大丈夫?
念のため病院行った方がいいと思うけど…
無理しないでね
475病弱名無しさん:2012/08/28(火) 00:44:53.88 ID:qtfJA3e50
夏の今、手足の冷えがヒドくなって来たので、内科で

当帰四逆加呉茱萸生姜湯(トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200110.html

を処方して貰ったが、飲むと、もたれるほど胃も弱い。漢方なんですぐ効くかどうか…

補中益気湯(ホチュウエッキトウ)を飲んでいたこともあったが虚弱体質は変わらず…
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200131.html

冷えには市販薬のビタミンEや、ネーブルサーモも試して見たけど全然効果なし。
本当に困っています…
476病弱名無しさん:2012/08/28(火) 17:48:24.13 ID:x14z3rQW0
足湯なんかはどうかな
477病弱名無しさん:2012/08/28(火) 19:43:06.95 ID:jpmI3qfO0
胃にもたれるようなら他の漢方に代えてもらった方が
副作用が出るというのは漢方ではあまり良いことではなく、胃弱がある人の冷え症に向いた漢方も他に色々ある
(副作用が出ると本来出てほしい効能も出にくくなる)

漢方に詳しい医師なら「胃にもたれる」ことを相談して別の処方に代えてもらうか、
そういう能力のない医師なら別のもっと漢方に詳しい医師に相談したほうがいいかもしれない
478病弱名無しさん:2012/08/28(火) 23:28:26.68 ID:guLvnIYG0
>>474
473です、ありがとう。
今度検査してくるよー。多分疲れとかなんだろうけど、免疫落ちてるのかな。

それにしても残暑が厳しくて虚弱にはきついですね・・・
479病弱名無しさん:2012/08/29(水) 02:40:01.90 ID:2ZXn7HXH0
>>476 >>477
475
レスありがとうございます。きょう医師に相談してみます。
480病弱名無しさん:2012/08/29(水) 04:34:20.22 ID:T4NEnQaCO
食後にブラックコーヒーをコップに半分ぐらい飲むようにしたら胃もたれ軽減した
481病弱名無しさん:2012/08/29(水) 12:21:53.12 ID:wxTlgIfs0
そうなの?
自分は食後のコーヒーをやめたら胃もたれが軽くなったよ
482病弱名無しさん:2012/08/29(水) 12:26:03.22 ID:Nki8XoBp0
自分はコーヒーは胃の調子のバロメーター
胃の調子のいいときは、飲んでも胃もたれがない。
調子が悪くなると、コーヒー飲むと胃もたれが出るので、紅茶に変える。
483480:2012/08/30(木) 09:45:41.23 ID:rM/UWb3EO
もちろん体質は人によることは前提で。
カフェインは胃液の分泌を促すらしいんだよね。
だから空腹時飲むと胃に悪いんだけど、食後に飲むのは理にかなってるそうなんだ。
自分は胃弱なので、それを聞いて試してみたら幾分かラクになった。
難しいことじゃないので、家族のが家にあるとか職場にあるとか、すぐ試せるなら体調みて試してみてもいいんじゃないかと思う。
484病弱名無しさん:2012/08/30(木) 23:04:05.13 ID:tC4/XSE+0
インスタントでもいい?
485病弱名無しさん:2012/08/31(金) 02:35:10.32 ID:iX3JDLmt0
>>477
475
レスありがとうございます。今度医者に行ったら相談してみます。
486病弱名無しさん:2012/08/31(金) 09:42:09.54 ID:apTNZkMr0
昨日、晩ご飯の後コーヒー牛乳を作って飲んでみたら
胃が少しスッキリしたみたい。
しばらく続けてみます。
487 【末吉】 !:2012/09/01(土) 12:49:21.26 ID:50fJv9bE0
 ↑
今月の自分
488病弱名無しさん:2012/09/01(土) 13:20:30.23 ID:vrAGx8NvO
>>484
インスタントで大丈夫だよ
489病弱名無しさん:2012/09/02(日) 23:36:41.11 ID:5jnPgv6J0
>>488
レスありがとう
試しに飲んでみる!
490病弱名無しさん:2012/09/03(月) 17:10:56.32 ID:Q2lz6wTr0
ちゃんとバイトくらいしようと思って今日面接にいってきたんだけど、面接だけで頭クラクラしてしまった
かっ○寿司のキッチンに採用されるかもしれないけど、聞くと凄くきつそう
今も頭痛が続いてる・・・やっぱり内職のままの方がいいのかな
交通費も出ないし、肌弱いと手洗いでやばい事になるらしい
採用の電話されたら断ろうかな、取り敢えず横になろう
491病弱名無しさん:2012/09/03(月) 17:22:55.54 ID:cBNYxhfy0
今年になって、2回蜂に刺された。
蜂にまで馬鹿にされてるのかよ、俺。
492病弱名無しさん:2012/09/04(火) 11:25:41.00 ID:hst++GL+0
体に合う服がない。
お金に余裕はないから安い普段着がいいんだけどW54だとSS以下じゃないと…。
(子供服は丈とデザインがダメ)
買いに行ける体力もないので通販頼り。
みなさん衣服にどれくらい使っていますか?
それから痩せてる方、どうやって会う服を探していますか?
493病弱名無しさん:2012/09/04(火) 14:01:32.51 ID:L7hmptRN0
>>490
自分も経験あるけど食品関係は手洗いやゴム手袋で手が荒れるよ。
飯時になれば客が増えて戦場みたいになることもあるし。
内職よりは給料いいけど体を悪くしたら意味無いからよく考えてね。
494病弱名無しさん:2012/09/04(火) 23:39:06.16 ID:rFPCj1kL0
>>493
飲食ってそんなに厳しいんだ
脳貧血とかなってるようじゃ無理そうだね…
変にまた身体壊して病院行ったらお金かかっちゃうもんね
地道に内職やるよ、ありがとう
495病弱名無しさん:2012/09/05(水) 01:21:41.87 ID:m/WTBsHF0
どのような内職でしょうか?
差し支えなかったら知りたいです。
496病弱名無しさん:2012/09/05(水) 19:08:29.92 ID:BkC74NcQ0
今日からロイヤルゼリーを飲み始めた効くのだろうか
497病弱名無しさん:2012/09/06(木) 20:59:56.90 ID:PZh5donO0
西洋医学ではどうにもならなくなったので、漢方外来に行ってみた。
脈診と舌診をされて
「脈が弱く地図舌」
と、言われました。
脈が弱いというのは体力が無いということ
地図舌は栄養不足か栄養バランスが悪くて体調不良
そして、身体に水分が多いとも言われました。

処方されたのは
「補中益気湯」
とりあえず、夏期恒例の微熱は治まりました。
あとは、体力がどこまで戻ってくれるか…です。
498病弱名無しさん:2012/09/06(木) 23:15:30.00 ID:+emL45MN0
喉と胃が痛い、熱は37.1℃胃薬と風邪薬飲んだので寝ます。
胃が痛くて眠れそうにない・・・とりあえず白湯飲んでから
はちみつ舐める。
499病弱名無しさん:2012/09/07(金) 14:35:43.67 ID:/GW9Qi8c0
>>495
遅くなってごめん
私がやっているのは主にタバコの箱作りだよ(普通の箱じゃなくて、ライターとかペットボトルホルダーとかおまけがついてる大きいやつ)
1箱40秒〜1分半で作れる 4日で1000個くらい作れれば月10000円くらいもらえるよ
紙の素材ばっかりだから、粉が半端ない。喘息の人はやらない方がいいよ。ダンボールの山だから部屋確保できない人も辛い
自分の車で荷物運ぶから、車ない人は近所じゃないと難しいかと
ネットとかでよく見る内職は詐欺ばっかりみたいだね。登録料だとかこっちが何か払う系は絶対詐欺だから注意してね
新聞に挟まってる求人とかにたまに見かけるから探してみるといいかも
500病弱名無しさん:2012/09/07(金) 16:10:05.62 ID:MspqTUys0
>>497
少しでも効果あって良かったね

私も補中益気湯飲んでる
婦人病で、本当なら手術していいとこまで来てるのに医師が消極的なのは
きっと身体が弱いからだろうなあ…
薬物療法してるから副作用でますますしんどい
501病弱名無しさん:2012/09/08(土) 00:45:50.09 ID:cl/EPaUA0
>>499
教えていただきありがとうございます。
内職なら外に行けなくても大丈夫かな、などと思っていたけれどなかなか大変そう。

バイトやめてまだ内職続けるのならCOPDとかに気を付けて。
呼吸器系が弱いので息出来るって本当にありがたいです。
お身体大事にして下さい。
502病弱名無しさん:2012/09/11(火) 12:21:21.88 ID:PjZyijA40
薬飲んだのにめまいが酷い・・・
横になりたいけど寝室はエアコンがないから暑い
唯一エアコンがある部屋は布団敷けない
もういや
503病弱名無しさん:2012/09/15(土) 02:12:34.34 ID:Ey9SJ9M80
一昨日から差し込むような痛みが右肋骨と左腰骨に・・・たまにある神経痛かなぁ?と思うもののときどきすごく痛くなるので心配になってきた
504病弱名無しさん:2012/09/15(土) 07:57:05.23 ID:ua7tLAEN0
呼吸器内科行ってレントゲンを撮った
レントゲンを診た医師が
「タバコ吸ってる?」
と聞いて来たけど、全く吸ってない。

これって、肺気腫やCOPDの入り口ってことか?
10/1の受診日までちと不安。
505病弱名無しさん:2012/09/15(土) 08:28:03.70 ID:AQ1qqYJg0
>>503
尿路結石じゃないのか。
506病弱名無しさん:2012/09/15(土) 14:18:54.51 ID:Ey9SJ9M80
>>505
うええ・・・それだったらやだな・・・病院行こうかな
507病弱名無しさん:2012/09/15(土) 17:13:37.72 ID:AQ1qqYJg0
>>506
造影剤入れて尿路のレントゲンすればわかるよ。
さほど大きくなければ、体外衝撃波結石破砕術法(ESWL)で石を割れるが
割れないときは、尿道から内視鏡入れて砕く。こっちは麻酔してやるからやっかいだぞ。

早めに検査したほうがいいよ。
508病弱名無しさん:2012/09/15(土) 18:31:54.09 ID:Ey9SJ9M80
>>507
体外衝撃・・・?なんかすごい方法があるのね。腎臓悪くしやすい疾患に昔かかったこともあってますます不安なので近いうちに行こうと思う。詳しいことまで教えてくれてありがとう!
509病弱名無しさん:2012/09/17(月) 03:38:43.29 ID:Zfftc2Af0
元来体弱いけどここ最近多分ストレス?で免疫下がったとたんいろんな不調が一気にきてる。
めまい手足の痺れみたいなのから蕁麻疹の悪化、顎の痛み、更には痔にまでなったw
当然だけどストレスって本当大敵だなぁと思ったよ・・・発散上手になりたい。
510病弱名無しさん:2012/09/17(月) 22:35:13.50 ID:sOE9XZdI0
車で10分のショッピングセンターに行って、ぐるっと回って買い物して帰ってきたら、倒れこんだ。
もう、この虚弱なんとかして欲しい。
511病弱名無しさん:2012/09/18(火) 09:50:27.27 ID:3g0J/Zkk0
ちょっと質問です。
眼精疲労なのか?めまいからくるのか?自律神経なのかさっぱりわからないんですが
時々むわっと、明らかに胃じゃない吐き気があるんですけど、同じような方いますか?
神経が疲弊して延髄だかどこかの嘔吐反射から直接きているような吐き気です。
原因がわかれば、対処法もあるんだろうけどわからないので、本当に辛いです。
いつくるかわからないし、実際に嘔吐するわけではないのですが、かなりの吐き気なんです・・・
512病弱名無しさん:2012/09/18(火) 10:21:45.51 ID:qAnx1iWO0
病院に行きましょう
513病弱名無しさん:2012/09/18(火) 10:27:41.07 ID:3g0J/Zkk0
行きましたが、原因不明です。
ここに同じような症状の方がいて、原因がわかればと思って書いたんだけど。
514病弱名無しさん:2012/09/21(金) 20:25:12.19 ID:JbNxtwx20
何科に行ったんですか?
515病弱名無しさん:2012/09/21(金) 22:37:50.83 ID:bgAbhVo/0
総合病院の総合内科とか、漢方外来は?
漢方外来だと健康保険が使える病院もあるよ。
516病弱名無しさん:2012/09/22(土) 05:52:51.80 ID:DUU3a39R0
もうやだやだ・・・。病気のことで悩んでたらこんな時間。余計悪くなってしまうわ・・・寝ないと。
517病弱名無しさん:2012/09/22(土) 12:40:06.59 ID:SESxe8qT0
涼しくなってすごしやすくなったけど今度は頭痛がしてきた
コーヒー牛乳を飲もう
518病弱名無しさん:2012/09/22(土) 14:36:08.72 ID:ZVz0jYXF0
バイトしてると3ヶ月に1度は必ず風邪引いて1週間くらい休んでしまう
519病弱名無しさん:2012/09/22(土) 19:40:14.30 ID:Sdvp8ARj0
あんまり無理すんなよ
520病弱名無しさん:2012/09/23(日) 00:12:53.10 ID:JlFZFFsW0
俺もバイト出てたことあるけど、一度かぜひいたら、1週間以上は
寝込むから、回りに迷惑かけるし、もう、バイトもあきらめた。
521病弱名無しさん:2012/09/23(日) 02:15:52.80 ID:Kd+IC5vK0
あるある…
外出るとすぐ病気にかかって熱だして寝込む
甘えてるって周りから言われて精神的にも病みそう
もっと丈夫な身体で産まれたかった
522病弱名無しさん:2012/09/23(日) 16:44:37.15 ID:Ck5VWEAB0
>>521
丈夫な身体で産まれたかったってのは禿同

でも、親が妊娠中に半年入院した挙句の出産だったので、
私は親には何も言えん。
中絶するかどうかギリギリのところだったらしいから。
523病弱名無しさん:2012/09/24(月) 17:24:42.17 ID:Z2KO9dY00
俺も丈夫な体で生まれたかった。

でも両親、もういないけど金だけは残してくれたんで、感謝。
バイトもできずに無職でもホームレスにだけはならずにすんでる。
524病弱名無しさん:2012/09/24(月) 17:34:03.18 ID:uH5mpbRK0
うらやましすぎる
体が健康でも飢え死にしそうな貧乏だったらそっちの方が虚弱体質より嫌だ
虚弱体質で社会不適応な自分が情けない、先のことを考えると死にたくなる
今がよければというほど今も良くないし、あーだめだ考えない考えない・・・・
525病弱名無しさん:2012/09/25(火) 01:25:21.50 ID:g/+CNxI90
お金もないしどうなるんだろう、って考えるのは辛いから両親死んだら自殺覚悟してるよ
産んでくれた事には感謝してるのに、何も親孝行出来てないし何しに産まれてきたんだか・・・
526病弱名無しさん:2012/09/25(火) 09:59:11.59 ID:O3vE3MSb0
産まれてきちゃった
辛くて苦しかった事しか思い出せない
心も体もボロボロだよ
空が青いね
527病弱名無しさん:2012/09/25(火) 10:22:15.37 ID:P95rx1/u0
自殺なんてできそうもない、結局できないまま餓死か衰弱しすると思う
正直生まれてきたくなかった
528病弱名無しさん:2012/09/25(火) 10:40:11.39 ID:gWZCo4oY0
そんなこと言ったら親が悲しむよ!
辛いし悲しいし何もできなくても笑顔でいることが親孝行だと思う。
529病弱名無しさん:2012/09/25(火) 11:00:23.71 ID:O3vE3MSb0
もう疲れたよ
530病弱名無しさん:2012/09/25(火) 22:24:45.31 ID:KCgWlp9J0
親に望まれて生まれてきたことは有難いけど
親は産んだだけで、生まれてきたのは自分だと思ってる
だから、生まれてきたくなかったというのは自分に対して言ってる感じ。
親は物理に的に産みだしてくれたような気がする
精神的な自我みたいなのは、自分の責任だ・・・
すべては自業自得、いい意味でも悪い意味でも。
虚弱体質に産みたくて産む親なんていないもんね。
531病弱名無しさん:2012/09/26(水) 06:55:47.09 ID:ShVrY7R00
>>530
母の病気のため、本当なんら堕胎さるところだった。
月齢がかなり進んでいた為堕胎も無理(母の体力的に)
(ある程度育つと、中絶は出産と同じ方法になる)
仕方なく妊娠継続で産まれてきた自分は、本当に産まれて良かったのか悩む。
532病弱名無しさん:2012/09/28(金) 09:28:22.03 ID:VViC+B6KO
体弱すぎるわ
すぐ風邪ひく
533病弱名無しさん:2012/09/28(金) 11:35:07.96 ID:hRwye8IE0
ココア飲むと暖まるよ
534病弱名無しさん:2012/09/28(金) 14:16:18.48 ID:czoH4Q/A0
ココアかぁありがとう
535病弱名無しさん:2012/09/29(土) 01:41:06.33 ID:ydzHYX2q0
ここでコーヒー飲むと胃がスッキリすると聞いて
カフェオレをよく飲むようになった。
ココアも美味しそうだね。
536病弱名無しさん:2012/09/29(土) 03:10:47.82 ID:kSCx9wDM0
ココアか
コーヒー飲めないからいいかも
飲んでみよう
537病弱名無しさん:2012/09/30(日) 22:43:06.03 ID:CPT4p6Nb0
明日は一日!omikuji!引いてみようよ!
538 【豚】 !:2012/10/01(月) 00:47:55.27 ID:44RNBlS10
  ↑
今月のわたしは
539病弱名無しさん:2012/10/01(月) 00:48:43.95 ID:44RNBlS10
ショック!
540 【大凶】 :2012/10/01(月) 01:30:43.90 ID:Oikr1mWy0
豚吹いた
私もやってみよう
541病弱名無しさん:2012/10/01(月) 01:31:16.27 ID:Oikr1mWy0
ショック受けた
542 【だん吉】 !:2012/10/01(月) 19:31:05.94 ID:TkaPG0BG0
ワロタ
では自分も
543病弱名無しさん:2012/10/01(月) 19:33:08.25 ID:TkaPG0BG0
意味が分からん
まるで自分の人生
544病弱名無しさん:2012/10/01(月) 20:22:51.24 ID:BUWKdroa0
よし!
545 【大吉】 !:2012/10/01(月) 21:57:48.54 ID:DCosInsmO
この流れ笑える
さて、私はどうかな?
546病弱名無しさん:2012/10/01(月) 21:58:37.28 ID:DCosInsmO
やったー!
今月は元気に過ごせそうです。
547病弱名無しさん:2012/10/02(火) 10:11:38.32 ID:VuwMMGLJ0
だん吉てなんだよ
でも笑えたし和んだ
548病弱名無しさん:2012/10/02(火) 13:50:39.87 ID:MVc6hkSb0
だん吉は日本中を元気に走るソーラーカー。
なかなか良いおみくじだと思う。
549病弱名無しさん:2012/10/07(日) 03:27:55.86 ID:0EvCcArB0
買い物に行く元気がない
やせ過ぎで合う服がない
550病弱名無しさん:2012/10/07(日) 04:38:05.36 ID:uMO5EETi0
働いてないし外でないから全然服買ってないなあ
そういえば10代の頃からずっとおしゃれなんかしたこと無かったな、なんか悲しい
551病弱名無しさん:2012/10/07(日) 09:14:48.27 ID:+QKgr/mU0
今年は一着も服買ってない。
552病弱名無しさん:2012/10/07(日) 11:43:59.02 ID:0EvCcArB0
ssサイズでもまだ緩い。
おまけに足は短いし…。
今時の人はスタイルいいよね。

私はもう何年も服買えてないよ。
553病弱名無しさん:2012/10/07(日) 13:07:22.67 ID:vR6FESc00
おしゃれな服を買って季節を感じながら外を歩いてみたい
554病弱名無しさん:2012/10/07(日) 13:20:57.17 ID:+QKgr/mU0
体重計に乗ると、
BMI18.1 体脂肪率16.4(標準) 骨格筋率35.2(標準) 内臓脂肪(標準)
体年齢は実年齢より20歳若いのに、全然健康じゃない _| ̄|○
555病弱名無しさん:2012/10/08(月) 10:16:43.29 ID:A+I4L3yG0
世間は3連休であちこち出かけて、連休楽しんでるんだろうな。
自分は、ネットとテレビのみ。仕事もできない。
556病弱名無しさん:2012/10/08(月) 13:35:34.22 ID:6JLnTjJz0
自分も、ネットとテレビのみ。3連休なんて忘れてたよ。
557病弱名無しさん:2012/10/09(火) 17:36:53.51 ID:JbLCxp3L0
iPS細胞で、体全部造りなおしてもらいたい。
558病弱名無しさん:2012/10/09(火) 22:58:23.64 ID:yToBMMiD0
やるせない気持ちをどこかに書きなぐりたくてきました
虚弱で生まれてきて既に三十路、3歳の時に小児科に毎日通って体質改善を試みるも成果上がらず
(去年など何故か手足口病にかかった…周りに子どもなんかいないのに)
現在身長160cm体重37kg、過敏性腸症候群持ち
さらに婦人科疾患があって、一月に最悪トータルで一週間は寝込む
手術までしたのに症状は改善せず
派遣先から休み過ぎとのクレームが入ってクビ切られそうだ
訳あって親元には帰れない
そして体を気にして遊びの誘いにも乗れないでいたら友達がいつの間にか減っていた

お金なんかいらない
丈夫な体が欲しい
人並みに動ける体が欲しい

駄文すみませんでした
559病弱名無しさん:2012/10/10(水) 00:37:33.13 ID:XAKoY9hF0
母親が高齢出産だということに今気付いた。
出産なんてただの自己満足。
押し付けがましいことこの上ないわ。
560病弱名無しさん:2012/10/10(水) 09:26:09.75 ID:cBS5xqiG0
うちの母親は、自分妊娠中にA型肝炎に罹り、中絶するか否か。までいったけど、
妊娠5カ月過ぎると、出産と同じ方法になる為、母体の体力無しで妊娠続行。
出産まで半年入院してたってさ。
医者には「お子さんがどのような状態で生まれてくるか判らないので覚悟しておいて下さい」と、
集まったじじばばに宣告してたらしい。

ま、虚弱なりに一応五体満足で産まれたから良し。かな。
親は怨めない
561病弱名無しさん:2012/10/10(水) 14:14:21.70 ID:ZzLMiV/u0
うちは、一番上の姉は流産。
次の姉が長女。で次に俺が生まれたわけだが、親の経済状態では
3人育てるのは無理だったから、一番上の姉が流産しなかったら
俺は生まれてなかった。

それはまあ、運命に感謝だが、虚弱すぎて、結婚とか無理だから
俺の代で、家系は断絶する。姉は、くも膜下出血で享年39.
562病弱名無しさん:2012/10/10(水) 14:20:05.65 ID:nwY6ujv30
両親も虚弱だったの?
563病弱名無しさん:2012/10/10(水) 16:08:33.22 ID:ZzLMiV/u0
両親は健康。姉も健康。俺だけ虚弱。
父親は食いすぎで脳梗塞。母親はその介護疲れで逝った。
姉は酒タバコやりすぎで、不摂生が祟った。
564病弱名無しさん:2012/10/10(水) 20:43:03.77 ID:nwY6ujv30
自分は母親が虚弱だった
妊娠して産むまで大変だったらしいから
やっぱり感謝しないとダメだよね
565病弱名無しさん:2012/10/10(水) 21:04:43.80 ID:cBS5xqiG0
両親妹皆健康。
だが、両親は歳を取ってからガタがきてる

虚弱児は私のみ
566病弱名無しさん:2012/10/17(水) 10:30:16.29 ID:HK3q9wzr0
腸の左側が、上下に突っ張るような感じでお腹の具合も悪い。
お腹の調子悪くなるといつも突っ張りだすんだけど原因わかる人居ます?
自分に良く合うヨーグルトを大量に毎日欠かさず食べていると調子がいいんだけど
コスト高くて続かない。なにか良い方法ないかな。。。
567病弱名無しさん:2012/10/17(水) 23:43:31.30 ID:efWZ5a+dO
オールブラン食べなよ
300円くらいだよ
568病弱名無しさん:2012/10/18(木) 13:02:01.34 ID:bDoKxnqf0
>>566
ヨーグルトに小松菜やバナナ入れてスムージーにすると、更に効き目あるし、
ヨーグルトの1回当たりの使用量が減るよ。
副作用で便秘になりやすい薬を飲んでるけど、スムージーのおかげで毎日快○。
569病弱名無しさん:2012/10/18(木) 15:49:56.24 ID:X4cgzTU10
>>558
私もここ10年位162cmで37キロで、婦人科のオペ経験もあります
知人から虚弱体質に良いと聞いてプラセンタ注射を受けに…
一回目を受けたすぐからなんだか身体が軽く楽に
一ヶ月ほど経って体重は40キロに増え、なんと外回りのバイトを始めました
これから冬だし(お腹の風邪の季節!)続くかはわからないけど
やれるだけやってみよう、と今は思っています
プラセンタは婦人科や鬱にも有効なのでダメもとで試してみては?
ちなみに私は保険の効く病院で1回480円で週に3-4回受けてます

570病弱名無しさん:2012/10/26(金) 17:34:29.31 ID:Zt5mnOqX0
一度風邪ひくと、2週間は治らない。体もだるくていらいらしてもうダメ。
こんなんだから、仕事もできない。
571病弱名無しさん:2012/10/26(金) 18:57:48.87 ID:N0Ib93bn0
>>570
自分も同じだから、苦しみ分かります。
572病弱名無しさん:2012/10/27(土) 11:33:38.57 ID:CQArKJzv0
みなさん、運動はしっかりやってる?
やりだしたら食欲が出たお陰で、食事が楽しくなり
何を食べようか想像する事が多くなったら、ますます食欲が刺激されて
しっかり美味しく食べられるようになり、運動のお陰で筋肉もつき
体力もついたので、お勧めです。
運動を始めた当初は、使った筋肉や関節が痛くてもう無理と思うくらいだったけど
諦めずに継続したら、痛みもでなくなり普通の人のように、運動を習慣にしても
体が悲鳴を上げなくなったよ。
それで自信がついて、外出もできるようになり、出来たことがさらなる自信につながる感じ。
573病弱名無しさん:2012/10/27(土) 13:32:17.38 ID:l4fULLtV0
運動してるけど、外の風に当たると風邪引くから、家の中でないと
できない。食欲あるけど、BMI18くらいにしておかないと、
中性脂肪、コレステロール、尿酸値が上がるから、あまり食べられない。
あと腎機能も少し悪いので、蛋白食も減らしてる。
574病弱名無しさん:2012/10/27(土) 16:27:17.24 ID:jDZ3azQy0
>>572
どんな運動をしてるのか、参考までに教えてほしい
575病弱名無しさん:2012/10/27(土) 20:41:54.10 ID:CQArKJzv0
>>573
> 外の風に当たると風邪引くから
荒療治だけど、風邪ぐらい引いても治せばいいやぐらいの勢いがないと
強くなれないんですよね。
ジョギング始めた時は、関節が痛くて歩くのもままならなかったけど
そこで止めずに、時間で自然に治るまで待って、又チャレンジする。
そうやって続けていたら、筋肉がついてきたのと、走り方がスムースに
なったお陰で今では、殆ど故障することなく走れるようになりました。
とはいえ、人それぞれ体力が違うので無理せず、少しずつ耐性を上げて
いけるといいですね。
>>574
家から徒歩4分くらいの店に行くだけで、疲労感くる程体力がなかったので
最初は散歩を1キロから始めて、半年目ぐらいでウォーキング2キロに進歩して
1年後にはウォーキング6キロ、2年目にジョギングするようになり、3年目の今
ジョギングを5キロから7キロ、週に3日程やってます。
576病弱名無しさん:2012/10/28(日) 00:20:46.36 ID:Pao34enf0
>>572
それは虚弱と言わんがな。
怠けた体を鍛えただけ。
577病弱名無しさん:2012/10/28(日) 08:24:04.99 ID:jtYtrDvd0
>>576
いやいや思いっきり虚弱でしたよ、子供のころからね。
大人になっても体重が40`なかったし、扁桃腺、片頭痛、自律神経失調症
過敏性腸症候群などなど日々生活するのも大変。
今も、虚弱ではなくなったけど、症状自体が治ったわけじゃない。
ただ、体力と自信がついて、同じ症状が出ても治まるのが早くなったり
回数が減ってる。自分は虚弱体質だから無理だと思って何もしなければ
今も変わりなかったと思うんだよね。
578病弱名無しさん:2012/10/28(日) 09:09:06.71 ID:diH4B+tb0
3年間毎日運動続ける”気力”に、まず感心する。
579病弱名無しさん:2012/10/28(日) 12:44:37.67 ID:Ap4LH8e00
うん、ほんとに感心。
今は軽い筋トレや柔軟を毎日やってるけど、散歩もしないとな。
医者に「毎日1時間は歩け」と言われたが続かなかった・・・気力が足りん。
580病弱名無しさん:2012/10/28(日) 14:06:51.42 ID:jtYtrDvd0
食欲と気力、比例して充実してくると思うよ
運動が出来ることが幸せだなぁとつくづく感じる
継続は力なりとは、運動に関しては本当
お互いがんばろう!
581病弱名無しさん:2012/10/29(月) 09:11:16.74 ID:MAyEDeDU0
37歳まで一般人に負けてはならぬと虚弱に鞭打って
仕事したけど、鬱、腰痛、過敏性大腸、自律神経失調、機能性胃腸賞で
ダウン。
今は、隠居生活。狭い町で昼間からぶらぶらしてるんで、誰かがちくったのか
警察が家まで偵察に着やがった。
582病弱名無しさん:2012/10/31(水) 00:03:40.15 ID:hT92S4eI0
俺も似たような感じ。
虚弱で高校の時入院、大学で入院。
単位不足で高校4年、大学5年行った。
医療系の資格とって、就職はまともにいったけど、
必死で回りに負けないように月から金まで仕事した。
土日はずっと寝てた。土日になると遊びに行く同僚をうらやましく思ってたな。
でも遊びに行けないから金は貯まった。
30半ばで、超冷え性だから冷房病、自律神経失調、鬱でダウン。

今は、心療内科通いながら、貯金切り崩しながら生活。
583病弱名無しさん:2012/11/02(金) 09:11:45.09 ID:Z/9sJ3sv0
俺も超冷え性。

夏は室温29度、冬は28度をキープ
夏はともかく、冬は電気代かかりすぎる。

夏はデパートとかエアコン効き過ぎて寒くて入れない。
584病弱名無しさん:2012/11/04(日) 19:33:41.68 ID:LF9qv+M80
ダウンがひどくなると、まず最初に胃に来ます。胃に何も入っていないのに、もたれる。

実際に吐いたりする(胃液みたいのしか出ない)。
食欲不振が始まり、ポカリくらいしか飲めなくなる。
そして、どんどん体力が低下していき、うつになって、寝込んでしまう…
困った…
585病弱名無しさん:2012/11/04(日) 21:56:45.31 ID:HPk7Z4ey0
機能性胃腸症だね。俺もよくなる。
鬱と共に発生すること多いよ。
心療内科でドグマチールと抗鬱剤もらって飲むといいよ。
586病弱名無しさん:2012/11/08(木) 01:47:59.71 ID:V0l9lBxX0
書けるかな
587病弱名無しさん:2012/11/08(木) 01:50:06.03 ID:V0l9lBxX0
先月【豚】だった…。
今月は規制中でおみくじ出来なかったorz
588病弱名無しさん:2012/11/08(木) 03:35:09.32 ID:ZkKD6c+B0
てすと
589病弱名無しさん:2012/11/08(木) 03:40:11.84 ID:ZkKD6c+B0
6日の晩、相当久しぶりにお風呂フルセット(湯船込み)入ったら一日中通り越して布団に突っ伏してしまった。

入浴って運動代わりになるね…orz
590病弱名無しさん:2012/11/08(木) 10:36:43.25 ID:9Te40Fpt0
風呂入ると体力がすごく消耗するよね。
だんだん心臓が苦しくなってきて、早くあがりたいと思ってしまう。
591病弱名無しさん:2012/11/08(木) 12:24:01.29 ID:PZIN3jFW0
>>590
やっぱりそうだよね?自分だけかと思ってた。
なんか息苦しさと胸部の圧迫感みたいなのが必ず入浴後に出る.
592病弱名無しさん:2012/11/08(木) 19:14:10.59 ID:fBaXwOOy0
そらぁ風呂は血圧が変化するし自律神経の働きに影響するしに身体に負担がいくよ
熱い湯船もいかんと散々言われてるしな
593病弱名無しさん:2012/11/14(水) 22:56:48.57 ID:uH1icY1L0
みんなは予防注射した?
寒いしインフルエンザやマイコプラズマ肺炎流行ってるらしいから気を付けてね。
594病弱名無しさん:2012/11/15(木) 00:00:09.12 ID:3ZOFo+1U0
仕事してた頃は、月2回くらい風邪引いてたけど、
引きこもるようになって、風邪引かなくなった。

他人と接触するのは良くないんだろうな。
595病弱名無しさん:2012/11/16(金) 13:59:16.26 ID:MfIDc7790
プールに通って1年半
全然健康にならない。
596病弱名無しさん:2012/11/23(金) 16:24:47.41 ID:++V9lP7V0
食べると体力を消耗してヘロヘロになる人います?
食後にデザートを食べたいんだけど、食べたらぐったり来て頭が朦朧としてくる。
597病弱名無しさん:2012/11/23(金) 18:45:52.00 ID:CgZimjIp0
食後低血圧、食後低血糖っていうのもある
598病弱名無しさん:2012/11/24(土) 16:33:49.58 ID:bBFKcV9Y0
>>593マイコプラズマに今まさに罹ってる最中orz
電車の中で痰絡んだ咳してるのにマスクもしない
手も当てないでゴホゴホやってる馬鹿女にうつされた。
こういう時に限ってマスク持参してない自分もマヌケだけどさ。
これ2週間ぐらい体調戻らないらしいね。
リンパ腺腫れてきたしもう最悪だよ。。。
599病弱名無しさん:2012/11/30(金) 03:07:55.06 ID:5BTUWNNC0
気管支炎になってそろそろ1ヶ月。
鼻水は治まったけど、咳と痰が所かまわず状態。
今日の夜、寝ようとしたら凄まじい咳と痰。
トイレで咳きしながら、上がってくる痰を吐き捨て、めぷちんしてやっと峠を越えた。
その代わりに、眠れなくなった。

気管支炎は子供の頃からの得意技だが、今回のは久々に酷い&長い。
毎日吸入に通っても駄目なので、もう一度検査してもらおうかな。
600 【大凶】 :2012/12/01(土) 13:46:54.18 ID:+j3AYq8f0
ほいっ
601病弱名無しさん:2012/12/01(土) 14:44:59.63 ID:K3ywNXDX0
>>600
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
602 【大吉】 :2012/12/01(土) 16:12:06.31 ID:xBTjdxPU0
それっ
603病弱名無しさん:2012/12/04(火) 01:29:03.48 ID:g/b40rsy0
1月1日に期待っ
604病弱名無しさん:2012/12/05(水) 23:35:43.67 ID:cq3JjnIU0
>>558

超遅レスですみません
貴重な情報ありがとうございます!
プラセンタは広告などで見聞きした程度の知識でしたが、今度詳しく調べてみます。
案の定クビになり、時間だけはたくさんあるので…w

またまたチラ裏
喉の痛みが2週間引かない
何故だ…
605病弱名無しさん:2012/12/06(木) 18:17:33.32 ID:V39urfHh0
補中益気湯が自分にあってることがなんとなくわかったんだけど、値段が高すぎて継続して飲むのは無理(´・_・`)
606病弱名無しさん:2012/12/06(木) 18:25:37.53 ID:ymf/leJD0
補中益気湯、飲んでる。健康保険使っても無理?
607病弱名無しさん:2012/12/06(木) 18:37:26.53 ID:V39urfHh0
無保険でした。今度病院いってみます。
608病弱名無しさん:2012/12/10(月) 22:02:05.19 ID:4BILn/ug0
気管支炎を2ヶ月も引き摺ってる…
咳は減ったのだけど、痰が出てくるとその為に咳が出る。

なんか慢性気管支炎ぽい気がしてきた。
生まれつき、気管支も弱かったけどさ。

チラ裏スマン
609病弱名無しさん:2012/12/14(金) 01:38:58.97 ID:z4Lw3CEi0
虚弱体質に加えて糖尿病でわし絶望的ですわ
人生はかないものだ
610病弱名無しさん:2012/12/14(金) 03:45:28.80 ID:E22D8KbD0
補中益気湯は処方薬としてもあるから、内科等で処方箋を書いて貰えば安く手に入るよ。
市販のもあるけど、量が、かなり少ない上に、値段も高すぎる。
611 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/12/22(土) 18:53:40.93 ID:lNvYN2Kt0
どんなに気をつけてても、2ヶ月に1回は風邪引いて病院のお世話になってる。
普通の人はどのくらいのスパンで病院行くんだろうか…
612病弱名無しさん:2012/12/22(土) 22:10:46.30 ID:p8rcbHrD0
今年は風邪で2回行ってて、その他めまいと不眠と偏頭痛で月1定期的に通院
613病弱名無しさん:2012/12/22(土) 22:40:21.84 ID:jGRz1Hb30
仕事してた頃は毎月風邪ひいてた。
引きこもってから、引かなくなった。
やっぱり、人間に触れると雑菌が付くんだな。
614病弱名無しさん:2012/12/23(日) 00:19:14.91 ID:enuNQ9DZ0
自分もすぐ風邪引く
喘息持ちだからキツい
言わずもがな今現在風邪を引いている…

ちなみにもらっている漢方は補中益気湯と十全大補湯です
ガチ過ぎるw
615病弱名無しさん:2012/12/31(月) 20:19:06.05 ID:2ZWiGKsc0
一日は!omikujiしようね!
616病弱名無しさん:2012/12/31(月) 22:24:48.49 ID:Zh/EEubt0
うん

来年は少しでも元気になりますように
617 【大吉】 :2013/01/01(火) 00:18:14.08 ID:qZ2b6oNs0
あけましておめでとう
いいことありますように!
618 【ぴょん吉】 【1012円】 :2013/01/01(火) 01:32:23.42 ID:ANcKasTN0
あけましておめでとう
みなさん今年もよろしく!

元気に行こう!
619 【小吉】 【1635円】 :2013/01/01(火) 01:36:07.88 ID:ANcKasTN0
???
【ぴょん吉】って何?
620 【吉】 【1344円】 :2013/01/01(火) 11:51:32.10 ID:nyWxyA0I0
あけましておめでとう
ぼちぼち行こうぜ
621 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/01/01(火) 19:48:33.29 ID:+2e/44f30
健康な人に聞いたんだけど、年に二回くらいしか病院に行かないそうだ。
信じられないw
622 【大吉】 :2013/01/01(火) 22:01:45.16 ID:mUV8OOCA0
おめおめ
623病弱名無しさん:2013/01/09(水) 04:58:24.33 ID:mXCHXR130
頑張って短時間のバイト始めたけど、辛くて辞めたくて仕方ない
接客業だからすぐ風邪貰っちゃって、でも急なシフト変更すると罰金あるらしいから急な休みは取れない
4時間だけだけど、辛い・・
重たいものとか持てないから一々体力無いって馬鹿にされつつ怒られる
辞めたらその月の給料渡さないって脅しみたいな事言われてて精神的にも辛い
日数減らして下さいって頼んでも、それなら辞めて貰うしかない、その月の給料は勿論渡さない。って言われて変えられそうにない
証拠集めて労働基準監督署に相談しようと思ったけど、タイムカードもシフト表も貰えないから何もない
なんかもう手詰まり
バイト如きでこんな必死になって、死にたくなるなんて情けない
今日バイトなのに、怖くて寝れない・・・もうやだな
学校すらまともに行けなかったのにバイトなんてまともに出来るはずなかったね
624病弱名無しさん:2013/01/09(水) 09:23:00.57 ID:yptFQAmD0
なにも考えずとりあえず行け
仕事とはそういうもんだ
625病弱名無しさん:2013/01/09(水) 13:13:55.19 ID:MdJCwacT0
>>623
すぐ仕事を辞めろ
罰金とか給料を渡さないとかブラックだから
続けてる限り身も心もどんどん悪化するぞ
給料が安くてもそこよりマシな仕事はあるから
626病弱名無しさん:2013/01/09(水) 16:56:00.41 ID:ddATod580
>>623
給料わたさないのは法律違反
強気にでるべし
627病弱名無しさん:2013/01/09(水) 20:05:23.18 ID:ZxobEqS60
>>623
ブラックすぎんだろ…
相当キツかったら無理せず休んで、脅されたら強気に出ろ
なんとか相談窓口とかでもいいかもな
628病弱名無しさん:2013/01/10(木) 00:57:24.18 ID:UN6y3mWO0
今気づいたけどちょっとスレチだったね、ごめんなさい
強気にでたいけど、身体以外にもメンタルが弱いから怒鳴られるの怖くて言いたい事言いにくいんです
それにもし本当に貰えなかったら3万円分くらい損しちゃうから怖い・・・
レスありがとう、ちょっと勇気もらえました
証拠の品はないけど、相談コーナーでなんとか出来ないか相談してみます
629病弱名無しさん:2013/01/11(金) 12:44:25.53 ID:enDp0tD90
私はスレチだとは思わないです。
虚弱な人。体力のない人にありがちな悩みだもの。
元気な人には解って貰えないし必死でやってるのに
「出来ないなんて甘えてるんじゃないの?」って見られたりすると
やりきれない気持ちになる。
ここで悩みを言ったり話聞いてもらったり愚痴ってもいいんじゃないかな。
630病弱名無しさん:2013/01/11(金) 15:39:29.14 ID:iOJa+M1j0
ありがとう。しつこいけど最後に報告します
昨日相談コーナーで相談して、本日辞める電話をしたところ、辞めさせて頂けました。
目の前だと怖くて言えなかったけど、電話だとスラスラ強気に言う事ができました
辞めたら給料無しなのを良いことに、急に辞められると困るから無給だけど一ヶ月働いてと言われましたが
給料無しというのは、違法みたいですと言ったら
それはトレーニング二日やったよね?その分のことだよと話変えてきて、でもその分は既に12月の終わりに手渡しで頂いてるんですよね、どの分のことですか
って言ったらいきなり「給料渡さないなんてありえない。そんな事いってない。」と言い出したので此方も負けずとどんどんマシンガントークしたら
「いいわよもう貴方には当日休んだペナルティはありません、給料もだします。今日から来なくて良いです。これでいいんだよね?」
と言って頂けました!ハロワの二階にある相談室の事を言ったのが効果的だったかもしれません
今回電話で話していて、さっきと言ってること矛盾してるなっていうのばかりだったので辞めてよかったなと感じました
辞めたほうがいいと背中を押して下さったここのスレの方々のおかげです、どうもありがとうございました!
制服をお店に取りに行って洗濯してお店に返すのが苦痛だけど、いろんなこと勉強できてよかったです
文章ぐちゃぐちゃだけど、本当に助かりました。本当にありがとう!
631病弱名無しさん:2013/01/11(金) 23:17:52.53 ID:z3zc9xQL0
しょうもな 消えろグズ
632病弱名無しさん:2013/01/12(土) 21:22:35.11 ID:sFUTK9+d0
てんちょう が あらわれた!
633病弱名無しさん:2013/01/13(日) 02:07:06.62 ID:Uxc8Mlbm0
結局のところ、虚弱でお仕事って出来るものなのかね?
簡単な軽作業って書いてあっても虚弱の人には辛かったりするよね
634病弱名無しさん:2013/01/13(日) 09:44:11.57 ID:qlPIQNKe0
立ち仕事は2〜3時間でフラフラ。
座っていても、腰が痛くなるから、何もできない。
635病弱名無しさん:2013/01/14(月) 00:11:40.13 ID:V09gcL3R0
体力無いので外出は殆ど無理。
どこにも行かないからおしゃれしないし外食も旅行もしたことない。
車もないし贅沢もしてない。
でも医療費が凄いかかってる。タクシー使わなきゃ行けないし。
すぐ風邪引くから暖房が減らせない。
この先が不安すぎる。
636病弱名無しさん:2013/01/14(月) 01:00:57.52 ID:CXagDIz/0
そうなんだよね…
2時間だけでも足腰ガタが来るよね
相手は慣れてないだけ、って言ってくるけどそういうレベルの腰の痛みじゃないって事理解してほしい
医療費くらいは稼ぎたいのに、そんな都合のいい短時間バイトなんてそうそうない
あったとしても、ちょっとしたお小遣いを稼ぎたいって学生は意外と多いから望み薄
年金もちゃんと払いたいよ…
637病弱名無しさん:2013/01/14(月) 21:26:33.20 ID:/nwtFRQK0
ここのみんなは生活保護?
638病弱名無しさん:2013/01/14(月) 22:32:40.14 ID:AX4T0/iB0
ううん
ただの実家暮らし
ニートみたいなもの、というかニートだよね・・・
639病弱名無しさん:2013/01/15(火) 02:06:57.28 ID:zxLe3pll0
私も実家暮らしです。
生活費・医療費全て面倒見てもらっています。年金暮らしの親に…。
賃金安くてもいいから内職とかないかなって思って市のHP見たけどノルマがあったり
期日が決められているので難しそう。
640病弱名無しさん:2013/01/15(火) 13:48:01.57 ID:be19D3Rn0
私も実家暮らし

内職で期日ないところはないからなぁ・・
でも、殆どの所は持って帰る前にお試しで二個くらい作って、自分が作れると思う量を持って帰るのが殆どだから大丈夫だよ
募集してるのがどんな仕事のところなのか分からないけど、ノルマあるところは止めたほうがいいかも…
私も最近始めたけど、新聞に入ってくる日曜日の求人広告でみつけたよ
最近のだとチョコレートの箱作りだったりタバコだったり紙製品の簡単なものばかりだから1000個もって帰ったりしてる
簡単な代わりに自給90円くらい(笑
喘息持ちだからマスクつけてやってる
641病弱名無しさん:2013/01/15(火) 16:02:55.23 ID:ISJK4t080
実家ぐらしだけど、もう両親いない。。。
642病弱名無しさん:2013/01/15(火) 16:42:56.11 ID:17SWYdD/0
生活費とかどうしてるの?
643病弱名無しさん:2013/01/15(火) 18:18:59.92 ID:zxLe3pll0
内職があれば有り難いけれど外出が殆ど無理。で、どうしてもの時はタクシーなので
持ってきて貰えないのは出来ないのです。
業者さんも搬入にお金掛けたら安い内職に出す意味ないよね…。
644病弱名無しさん:2013/01/15(火) 18:34:11.61 ID:lS7xwufG0
>>641
大丈夫?メンタルと経済的な面が心配・・・
645病弱名無しさん:2013/01/16(水) 01:36:23.97 ID:l3tWW7/N0
ポイントサイトってどうなのかな?やってる人いる?
ショッピングしたりゲームしたりするとポイントがたまるって奴。
安全なとこならやってみたいな。
646病弱名無しさん:2013/01/16(水) 01:52:17.21 ID:gUKuvcOw0
マクロミルならやってる
アンケートだけだし、一日中家にいるから見逃す事もない
会場調査いけば1時間で3000円〜8000円とか貰えるみたいだけど、外出は辛いから無視してる
アンケートは常にくる訳じゃないから全然稼げないけどやらないよりはマシだと思ってやってる。
647645:2013/01/16(水) 09:19:19.08 ID:l3tWW7/N0
レスありがとう。
自分もやらないよりはマシだと思う。
一日中家にいるしね。
ちょっと見てみたけど評判は良いみたいだし、ちょっと考えてみようかな。
648645:2013/01/16(水) 09:51:17.45 ID:l3tWW7/N0
登録するのに未婚既婚や同居家族の年収・業種や自分の年収・業種等
いろいろいるんだね。あんまり知られたくないな。
649病弱名無しさん:2013/01/16(水) 11:52:53.65 ID:38Jjb/uB0
内職をされてる方に聞きたいのですが1日の作業時間はどのくらいですか?
自分もやってみたいのですが不器用だし体調にムラがあるので躊躇してます。
650病弱名無しさん:2013/01/16(水) 17:13:53.68 ID:ALGQ5Cwk0
>>648
DMとか電話とかあるかも
651病弱名無しさん:2013/01/16(水) 19:43:05.61 ID:gUKuvcOw0
>>650
DMは一切ないし、電話は会場調査でたいって人にだけくるよ
アンケートだけだと一日3円とかだから、他のサイトと一緒にやった方がいい
一年やってるけど、やっと7千円だから正直お勧めはできない
652病弱名無しさん:2013/01/17(木) 01:15:08.66 ID:ogwLgiNU0
>>649
作業時間に関しては>>640にもあるけど、内職の内容と持って帰る数によります。
例えば、おまけ付きのタバコを作るのでしたら、作業時間は3日で500持って行くものだとしたら、一日4時間前後です。
部屋の広さに余裕があり、かつ車持ちで運べるのであればやってみるといいですよ。
交通費を貰えない所だらけだと思いますので、出来れば近所を探したほうがいいです。
(稀に家にお仕事を持ってきてくれる会社もあります)
体調に関しては、持って帰った分は必ず期日までにやり遂げるのが当然です。
会社側にも期日がありますからね。
ちゃんとやり遂げて、商品を渡した後、体調が悪いので暫く休みたいと言う事は可能です。
ただ会社によると思いますので、面接の時にしっかり相談した方がいいと思います。
私みたいに少ない量を持って帰れば、体調が悪くなっても大丈夫だと思います。
653649:2013/01/17(木) 10:25:45.12 ID:A93qON4s0
>>652
詳しくありがとうございます。

部屋は大丈夫だけど車が無い…
近所の親戚が車を持ってるので相談してみます。
少しの量ならやれそうなんでちょっと安心しました。
これから探してみようと思います。
近場にあればいいな。
654病弱名無しさん:2013/01/22(火) 17:16:45.43 ID:lvCeNxnO0
みなさんはどんな仕事してますか?
ちょっとした外出だけでも疲れて、昼寝とかしないとダメで自分に合う仕事が見つかりません
655病弱名無しさん:2013/01/23(水) 20:45:58.10 ID:GBdCcL320
きつい質問だ・・・無職だから。
週1の2時間なら頑張れそうだけど、普通に無いよね
少しでも体力を増やせたらと家で初心者レベルの筋トレをちょこちょこやってる程度
656病弱名無しさん:2013/01/24(木) 07:36:42.27 ID:iT51xIYE0
参考になるかわかりませんが、
昔体力づくりの為に一念発起して車乗るような外仕事に行きました。
すごい融通聞いてくれるとこで、週2ペースを2年ぐらい続けさせてもらいました。
最初は帰宅直後から寝込んで次の日まるまる潰して、
その次の日じゅうになんとか立ちあがるぐらいの状態にしてまた次の日仕事。
今はなんやかんやでフルタイムの内勤で多少の残業も出来るようになりました。
657病弱名無しさん:2013/01/25(金) 23:33:22.89 ID:5xrQqWWU0
>>654
自分も無職、虚弱体質に対人恐怖症も抱え、人格障害も入ってると思うから
社会不適応で、虚弱体質が治っても働けそうにない。
人とかかわらないでできる仕事で、神経使わない仕事がない。
生きてる事が間違ってるんだとつくづく思う
658病弱名無しさん:2013/01/26(土) 23:13:50.46 ID:HiREiIHO0
>>654
今、無職。
子供の頃から虚弱で、運動会や遠足の次の日は絶対に寝込むタイプだった。
高校に通うときも、自転車で20分で行ける距離を「バスで通え」と親に言われたほど。
親の勧めを押し切って、3年間自転車で通って、少し体力がついた。
20代から30代始めまでは体力も充実してて、普通の人並に動けたけど、
30代半ばでエネルギーが切れた。
昔の虚弱状態に戻ってしまった。
もう、死ぬまでこのまま何も出来ずに終わりそうだ。
659病弱名無しさん:2013/01/30(水) 18:05:27.83 ID:7zUIQd/c0
虚弱が辛いのはもちろんだけど対人スキルゼロで引きこもりなのが辛い。
こんなんで生きて行けるんだろうか…。
660病弱名無しさん:2013/01/30(水) 21:57:13.33 ID:+GGNUUfl0
>>659
私も・・・多分対人スキルなさすぎて、社会に出ても緊張しまくってやっていけそうにない。
これじゃあ親が死んだら生きていけないの確実だよ。年いくつ?30代までなら
なんとか取り返しつくと思うけど・・・私はもう無理だわ。
661病弱名無しさん:2013/01/31(木) 11:24:42.52 ID:9N2e/EQe0
虚弱と対人スキルの関係性が判らん。

自分も虚弱で、遊んでいる最中に突然具合悪くなったりして「仮病だー」とか言われたりもしたけど、
そんなんで凹んでいるわけにはいかなかった。
何せ、社宅住まいだったので、私が下手こくと親にも影響があるからね。

大人になってからも色々あったけど、対人スキルだけは自分で磨いたよ。
対人スキル無しの要因1つは虚弱かも知れないけど、それ以外の要因の方が大きいと思うよ。

まだ若いのなら、SNSやら何やらでとにかく人間関係を作るがよろし。
ネットでの人間関係だって、リアルと大して変わらないからね。
662病弱名無しさん:2013/01/31(木) 21:43:42.95 ID:eYh7KNnn0
無職の人教えて下さい。毎日何をして過ごしていますか?
家の中で出来る有意義なことって何だろう。
663病弱名無しさん:2013/01/31(木) 21:48:57.19 ID:BfpF6Kom0
>>662
料理の下ごしらえぐらいだね、立ちっぱなしは無理だから椅子に座ってやってる
664病弱名無しさん:2013/01/31(木) 22:36:39.14 ID:eYh7KNnn0
>>663
ありがとう
自分は実家住み、調子の良いときだけ皿洗い。
毎日やってるわけじゃないし子供のお手伝いみたいで恥ずかしい。
665病弱名無しさん:2013/01/31(木) 23:09:54.40 ID:eYh7KNnn0
明日は!omikujiします!
666 【凶】 !:2013/02/01(金) 00:20:04.42 ID:uqz9T5rt0
いいことあるように
667 【大吉】 :2013/02/01(金) 00:34:21.16 ID:b2IuVPIb0
>>666
凶とは不吉な…
でもどんどん上がるって意味でいいはずだ!
おみくじー!
668病弱名無しさん:2013/02/01(金) 13:50:08.37 ID:cXnmXJmg0
このおみくじってどうやったら出るの?
669 【末吉】 :2013/02/01(金) 14:16:08.20 ID:J34sLrWs0
!omikuji
 ↑
これを名前欄に入れると出るよ
670 【大吉】 :2013/02/01(金) 14:27:58.64 ID:cXnmXJmg0
でるかな〜
671病弱名無しさん:2013/02/01(金) 14:31:07.06 ID:cXnmXJmg0
わぁお大吉だ!669さん有り難う^^
672病弱名無しさん:2013/02/02(土) 02:29:49.78 ID:W/tqNHww0
この盛り上がり、いいですね!w
虚弱体質だけど気持ちたかいっていう印象を受けましてね
673病弱名無しさん:2013/02/03(日) 18:00:50.55 ID:m6JAKjiT0
1日以外でも、明るい雰囲気になっていくといいね

少しでも体力をつけたいので座って出来る筋トレをしてみた
たった数分で力尽きる
でも何もしないよりはいいと思うから、毎日続けてみる
効いてくるといいな
674病弱名無しさん:2013/02/03(日) 22:52:51.84 ID:DUdZS9Jg0
今日は豆まきしました もういい大人だけど
「鬼は外」「福は内」
でも掃き出し窓から福の豆が1個外に落っこちたorz
1日のおみくじも【凶】だったし悪魔の数字666だったしついてないなー
675病弱名無しさん:2013/02/06(水) 20:29:53.40 ID:F3UBSUf20
虚弱体質でメンタル面の病気も抱えている人いますか?
実家住まいなのですが、家にいる罪悪感が半端ないし、田舎なので周囲の目も気になります
元虚弱体質だったけど、こういうことがキッカケで働けるようになった等の話があったら是非聞きたいです
676病弱名無しさん:2013/02/06(水) 21:26:50.85 ID:vn3qd/7D0
俺もウツもあって虚弱で引きこもってるよ。
罪悪感あるなら、まだ見込みあるから元気出せ。

俺なんかもう、実家でも罪悪感もなく、周囲の目も気にならなくなった。
677病弱名無しさん:2013/02/06(水) 22:57:08.05 ID:MjaeVblX0
同じだ、もう全然人目なんか気にならない、ただ将来が不安なだけ。
安楽死とかできる社会になれば自分の始末が自分で楽につけられるし
社会にも無駄に生きて迷惑かからなくていいのにぐらいしか希望がない
678病弱名無しさん:2013/02/07(木) 08:17:28.87 ID:XBWU6Sjp0
実家住まいじゃないけど、虚弱体質で鬱持ちだよ。
現在無職。
実家に程近い安アパート借りて細々と暮らしてる。

一時的に10年ぐらい体力が普通並になったので、そのときは仕事してた。
激務にも対応してた。
でも、鬱になって病んだら、虚弱もあっという間に戻ってきた。

もう、こういう人生なんだと思って開き直ってる。
だから、楽しめることを楽しんで生きていこうと思う。
679病弱名無しさん:2013/02/12(火) 14:45:54.26 ID:zdkQrqMp0
虚弱体質改善のためにやってることってある?
もしくは、漢方など薬を飲んでる方いますか
680病弱名無しさん:2013/02/13(水) 00:12:03.74 ID:ElN4yTAd0
乾布摩擦とウォーキングのつもりで歩くのと自力整体と栄養管理
681病弱名無しさん:2013/02/14(木) 01:52:33.14 ID:JcOtuXRs0
しばらく病院行ってなかったツケがまわって身体がボロボロなんだけど、総合病院で1日でいろんな科を回るのってアリなのかな。
できるだけ早めに行きたいのは整形外科(骨折後の痛み)、乳腺外科(良性のしこりの定期検査)、皮膚科です。
持病というかなんというか。いろいろありすぎて恥ずかしいです。
682病弱名無しさん:2013/02/14(木) 02:15:39.47 ID:ppayAWsy0
私は総合病院で1日にいろんな科を回りますよ。(急がない症状ならですが)
待ち時間が長いのと通うのとでは通う方が大変なので。
この前は予防注射もついでにしました。
683病弱名無しさん:2013/02/14(木) 02:17:49.34 ID:ppayAWsy0
(急がない症状ならですが)ってなるべくまとめて行くようにしているってことです。
684病弱名無しさん:2013/02/26(火) 16:43:44.80 ID:edVGhKPR0
誰かいますか?
最近気持ちが落ち込んでます
春が来れば少しは良くなるかな
685病弱名無しさん:2013/02/26(火) 18:40:38.86 ID:Aa9ecNmL0
ノシ
仲間がいた!
やっぱ季節の変わり目だからかなー
冬の前後はすごい気落ちする
686病弱名無しさん:2013/02/26(火) 19:36:18.10 ID:KG3EmueF0
687病弱名無しさん:2013/02/26(火) 21:59:33.11 ID:qdb4bn3J0
常に気持ちが落ち込んでいる自分はどうすればいいんでしょうか…
多分体自体はそんなに弱くないのに、神経過敏なせいで昔からすぐ寝込む
最近はメンタルが弱いのか、体が弱いのか分からなくなってきた
とりあえず熱はよ下がれ
あと不正出血はよ止まれ
688病弱名無しさん:2013/02/26(火) 23:28:14.63 ID:PSJByx0J0
自律神経が弱いと、神経も弱って気分が沈むんじゃない?
やっぱ、健康な肉体(神経含む)にしか健康な精神宿らないから
運動したりして筋力付けるといいと思う。
あとはなんでもいいから楽しみを見つけるしかない。
689病弱名無しさん:2013/02/28(木) 23:04:22.80 ID:iIJmRX/D0
楽しみを見つけたい。
あなたの楽しみは何ですか?
みなさんの楽しみは何ですか?
690病弱名無しさん:2013/03/01(金) 00:02:27.74 ID:gZ9qHmWy0
自分の楽しみはネット
全て忘れられるのはいいけど、物事何も解決しない上に体にも悪いので困っている
他に楽しみ見つかればいいんだけど…
691病弱名無しさん:2013/03/01(金) 09:47:11.14 ID:e7xDfeEm0
>>689
パン屋巡り、と言っても長距離の歩きはつらいので、原付買ったw
それで回れる範囲のパン屋さんで、焼きたてのいろんなパンを買って食べること。
これがきっかけで少しは世界が広がるといいんだけど・・・
692 【豚】 :2013/03/01(金) 14:16:03.91 ID:lc3eISOU0
みんな!今日は一日だよ!

そーれっ。
693 【末吉】 :2013/03/01(金) 16:45:46.02 ID:Ziv8tIBU0
せいやっ
694 【小吉】 :2013/03/01(金) 17:01:57.54 ID:4penZ4ms0
やったー!
695 【小吉】 :2013/03/01(金) 17:16:34.39 ID:e7xDfeEm0
今月は誕生月だからきっと大吉!
696病弱名無しさん:2013/03/01(金) 17:50:09.70 ID:lc3eISOU0
>>695
誕生月おめで【豚】
697病弱名無しさん:2013/03/01(金) 17:55:43.29 ID:e7xDfeEm0
>>696
他人からお祝いの言葉を貰ったのは何十年ぶりだろう?
ありがとう!!
698!omikuji:2013/03/02(土) 02:01:23.55 ID:2rsxUqkN0
どうよ
699病弱名無しさん:2013/03/02(土) 02:02:17.21 ID:2rsxUqkN0
もう1日じゃなかったorz
疲れてんのかな
早くおふとんしよう・・・
700病弱名無しさん:2013/03/02(土) 03:07:53.22 ID:ggpzcuGm0
一日だったのか・・・忘れてた
来月は忘れないようにしよ
変な時間に起きちゃった。もう一度寝よう・・
701病弱名無しさん:2013/03/07(木) 12:42:42.85 ID:FJXUusve0
主治医が移動になって4月から新しい先生になる。
不安でしょうがない。
うまくつき合っていけるといいな…。
702病弱名無しさん:2013/03/10(日) 13:18:50.77 ID:E8E8U8hC0
最近寝て起きると喉が痛い
花粉のせいかな?マスクして練るといいらしいけど紙のマスクって痛いよね・・・
703病弱名無しさん:2013/03/10(日) 18:57:58.95 ID:udAWwCyc0
ちょっと暖かくなったと思って、薄着したら、もう風邪引いたよ_| ̄|○
704病弱名無しさん:2013/03/12(火) 01:41:42.49 ID:JI37MrJT0
なかなか眠れないときどうしてる?
嫌な考えがうかんでしまうときどうやって紛らわしたらいいんだろう…
705病弱名無しさん:2013/03/12(火) 19:30:26.71 ID:kB8GIpm80
鬱もあるから、病院で睡眠薬もらってるよ。
医者に行けば安定剤とかももらえるよ。
706病弱名無しさん:2013/03/15(金) 19:57:07.53 ID:ZiE71VOZ0
一回風邪引くと、治るまで2週間はかかるわ。
やれやれ。
707病弱名無しさん:2013/03/23(土) 22:51:03.26 ID:A7zf8x+m0
夏から引っ越して一人暮らしを始めるので仕事を探さねばならないが
採用されるだろうか、そして続けられるだろうか
今はほぼ寝て暮らしているが夏までになんとか体力をつけたい…
708病弱名無しさん:2013/03/25(月) 01:27:13.95 ID:xtz39tVm0
一人暮らし大丈夫なの?
709病弱名無しさん:2013/03/25(月) 06:40:24.30 ID:fOTWubNE0
自分は、大学進学の時ですら、一人暮らしが許されなくて、
親戚がいる地方の大学なら一人暮らしOKっていわれたけど、
そっちに行きたい大学があるわけでもなく、進学は諦めた

実家を出たのは、恋人と同棲し始めた時
でも、やっぱり寝込んだりしてたから、一人じゃ生きていけないなって思ったよ
710病弱名無しさん:2013/03/25(月) 08:41:01.07 ID:ZIhHA3+T0
もう、親もいないよ。
あとは孤独死を待つのみ。
711病弱名無しさん:2013/03/25(月) 14:24:56.13 ID:euE0Voqk0
もうあきらめたよ
疲れた
712病弱名無しさん:2013/03/25(月) 21:58:59.77 ID:x7xk/aBCO
夜の21時過ぎると
クラクラするんだがこれは何だろう
昼間は13時まで寝てるしな〜
713病弱名無しさん:2013/03/26(火) 14:54:04.18 ID:Ngy7Zk4b0
>>708
大丈夫ではないが、あまりに田舎過ぎて仕事がないんだ
給料は安くてもそこそこ楽な仕事があるといいなあ
医療費かかるからあんまり安くても困るのだが
714病弱名無しさん:2013/03/27(水) 09:55:12.50 ID:MUtMT9tR0
無職でずっと家にいて暇はたっぷりあるのに汚部屋住人
疲れてとても掃除なんて出来ないダメ人間
715病弱名無しさん:2013/03/27(水) 13:17:37.35 ID:XJEDL4Xp0
以前、誰かが運動が良いと言っていたので、
歩くことから始めたんだが、
一日歩いて、次の日から風邪で寝込む。
2週間たってやっと治って、また歩くと、また風邪で2週間寝込む。

このペースじゃ、1年で24日しか散歩できないよ。
716bee:2013/03/28(木) 13:58:42.23 ID:LuFvvrMJ0
私、膠病+α。仕事できる状態ではないです。
子供の頃から虚弱体質。小学校は、半分位しか通えなかった。20代〜30代
半ばは仕事何とかしていたけど。社会に適合できない自分が、大嫌いです。
皆さんは、自分が好きですか?
717病弱名無しさん:2013/03/29(金) 19:58:28.25 ID:zlslsbHfO
714さん私も部屋汚いです(笑)
718病弱名無しさん:2013/03/29(金) 20:11:14.78 ID:t1kaEqH+0
単純労働だからって何で肉体労働のバイト選んだんだろう俺
719病弱名無しさん:2013/03/30(土) 01:29:23.90 ID:3FnokXR00
自分が嫌い
それは弱虫だからです
虚弱でも努力している人、働いている人、楽しみを見つけている人はいるのに…
何もしない自分、何をすればいいのかわからない情けない自分が嫌いです
720病弱名無しさん:2013/03/31(日) 18:12:08.65 ID:TrC7rsLdO
こんちは…(´・ω・`)
721病弱名無しさん:2013/03/31(日) 18:14:19.49 ID:TrC7rsLdO
ちょっと叫ばせてください(´・ω・`)
仕事しないんじゃなくて、できないんだっつの!パニ障だし虚弱なんだ!説教しようとすんな ボケッ!!(`;ω;´)
…ありがとう…
722病弱名無しさん:2013/03/31(日) 19:20:20.12 ID:VHFtQPh60
俺も鬱で仕事できないのに、
見かけは普通に見られる。

ほっといてくれと言いたくなる。
723病弱名無しさん:2013/03/31(日) 21:52:24.35 ID:zHR7lpCl0
>>722
気持ちは判るがスレチ
724病弱名無しさん:2013/03/31(日) 22:17:10.42 ID:TrC7rsLdO
(`・ω・´)
健康な人には、病人や体弱い人の気持ちはわかりっこないってことです。
でも私は、虚弱だからこそ病人や弱い人の気持ちが少し分かるし、味方になれる。だからいいこともすこ〜しあるなぁと思ってます。
725 【大吉】 :2013/04/01(月) 01:12:32.08 ID:cT2E3K7a0
言いたいことがいっぱいあるけどうまく文章に出来ないorz

健康な人は、病人や体弱い人の頑張りがわかってないと思う。
私は見た目普通だから普通のこと要求される。体弱くて出来ないとか
無理って言ってもどうせ甘えてるとか思われる。
頑張ってやっても不真面目とかいいかげん、怠け者って言う。
健康な人は自分が基準で、病人や体が弱い人がいるってこと忘れてると思う。
726病弱名無しさん:2013/04/01(月) 01:14:07.39 ID:cT2E3K7a0
やった!
うれしい
727 【末吉】 :2013/04/01(月) 04:42:42.58 ID:IGYHHciQ0
大吉おめでとう!
誕生日なので私にも大吉でてくれ!

>>724-725
あるある
やる気はあっても身体がついてこない
でもそれは相手には分からないから、だらだらと動いてるのを見てサボってる、って思われちゃうんだよね
疲れて頭がボーっとしてしまったりだとかで、教えられた事を聞き逃したり。
頑張ってるのに悪循環というかなんというか…つらいね
728病弱名無しさん:2013/04/01(月) 05:32:10.87 ID:4zgnIgJF0
>>725
あなたも自分基準でしか考えていないよ
729病弱名無しさん:2013/04/01(月) 08:37:38.19 ID:Ae3D4NkPO
>>727さん おめでとう!!あなたが今日も生きているのは、あなたの節制と忍耐の実り。存在してくれて、私からも、ありがとう。
ナカーマ(`・∀・´)ノ
730病弱名無しさん:2013/04/01(月) 19:36:42.60 ID:pvxWwcqW0
>>729
どうもありがとう*´v`*
731病弱名無しさん:2013/04/13(土) 04:46:27.03 ID:nr+ml14z0
花粉で鼻血がとまらない…
はあ
732病弱名無しさん:2013/04/15(月) 01:57:32.53 ID:a4Kn3W6K0
子供の頃から虚弱で高校で体を壊して入退院の繰り返し。
一度も働いたこと無いので厚生年金貰えない。
自分はなんとなくほそーく長く生きそうな気がする。

国民年金は減らされて行くし65まで貰えなくなる。
医療費もかかる。

みんなは何か対策してる?
株とか金とか?
…って聞いても資金は子供の頃に貯めたお年玉程度なんだけど。
733病弱名無しさん:2013/04/15(月) 05:33:30.05 ID:yq6VuwY50
>>728
自分の基準がなけりゃ相対的に物事考えられないじゃん
健康な人にはその相対性がないってことでしょ
何を仰る
734病弱名無しさん:2013/04/15(月) 08:54:56.23 ID:xsX07OQf0
>>732
働けないから、株とか投資で生活してる。
アベノミクスで昨年末からはすごく調子がいい。
735病弱名無しさん:2013/04/15(月) 12:00:58.48 ID:a4Kn3W6K0
>>734
株とか投資は世の中のことよく知ってる人じゃないと出来ないよね…。
自分は単純な性格だから無理っぽい。考えが浅いし。
でも他の人のこと知りたかったから教えてくれてありがとう。
736病弱名無しさん:2013/04/15(月) 13:58:19.67 ID:xsX07OQf0
もう両親にないから、頼りになるのは金だけだよ・・
737病弱名無しさん:2013/04/18(木) 17:20:53.81 ID:+Ow6s6Nz0
734>>凄いな!教えて欲しいですわ。
本日も1日寝込んだ病院にも行けないから悲しい。
738病弱名無しさん:2013/04/18(木) 18:49:54.06 ID:h8pjxDym0
>>737
投資の勉強は虚弱でもできるから、やっておいて損はないよ。
自分のペースでやってみて、少し買ってみると、もっと勉強になる。

今、EXCELで相場が上がっても、下がっても利益が出せるシステムを
作ってる。試運転してるけど、うまくいくようなら、金額を増やして
やっていこうと思う。
739病弱名無しさん:2013/04/19(金) 03:33:51.96 ID:4aPu+LLi0
凄いなぁ!本当に尊敬する。
株は全然わからないくせに最近少し買ったよ。でも寝込んじゃったりで買うタイミングも売るタイミングもなく保有タイミング悪くってか寝込まなかった時に買ったら高かったw
ソフト出来たら是非買ってみたいですね。
740病弱名無しさん:2013/04/27(土) 23:33:50.52 ID:RaIL8y2X0
ここのところ、気温と風の具合が読めなくて、
「気温高そうだし、大丈夫かなー」って自転車で出かけたら
風が思った以上に強くて冷たくて、超絶体調不良になった
午後からほとんど寝て過ごした…
741病弱名無しさん:2013/04/29(月) 17:46:17.91 ID:Ry8I+maH0
みんな年金払ってる?
自分は無職だし払えてない(免除はしてるから未納ではない)
不安でしょうがない
無年金ではないけど低年金
子供の頃から体が弱くて寝込んでばかり
お金だけが頼りっていうのは切実にそう思う
今は両親が面倒見てくれている
とても感謝している
申し訳ないと思っている
742 【末吉】 :2013/05/01(水) 01:07:24.08 ID:owobprdU0
ゴールデンウィークでもどこにも行く予定がありません
さみしー!
743 【豚】 :2013/05/01(水) 02:01:42.93 ID:pAuciw3L0
GWは家でごろごろだ・・・
混んでてレジでも何でも並ぶだろうし、並んでる最中に倒れるのが分かってるから買いだめもしておいた
744病弱名無しさん:2013/05/01(水) 02:02:18.25 ID:pAuciw3L0
ゴロゴロするだけに、豚か
心にきたわ…
745病弱名無しさん:2013/05/01(水) 09:56:07.43 ID:owobprdU0
>>744
悪いけどちょっと笑いました
746 【大吉】 :2013/05/01(水) 11:38:41.49 ID:5SdLiYVj0
今月はいいことがありますように
747病弱名無しさん:2013/05/02(木) 23:30:10.13 ID:bovpXOR50
陽射しは初夏なのに、吹いてる風は冬の風
おかげで自転車で幼児に出かける度に身体が冷えて疲れて
帰宅後に充電(=昼寝)
748病弱名無し:2013/05/10(金) 19:42:19.25 ID:O+Si27up0
何かを得るためには、努力が必要。でも、虚弱だとなかなか続けられない。
辛い。
749病弱名無しさん:2013/05/13(月) 00:10:27.30 ID:myYLiK2QO
オズフェス行ってきました。
メタルのフェスです。一組見て疲れちゃいました。ももクロ初めて見たけど元気だな。
一応1月に結婚出来たけど夫の親戚に働かないから怪しまれてる。軽い統合失調で働き出すとストレスで突然笑いだしたりする。危ない人になる。
後は虚弱体質で頭痛やすぐ風邪引く、胃腸弱いなど、働いたら死にそうになるから働けない。
750病弱名無しさん:2013/05/13(月) 06:24:15.70 ID:6F/6rkCsO
去年以上に今年は未だに寒かったり寒暖差が激しい日が多くて体調悪い人が多いね。風邪も流行ってるし。俺の場合は胃腸に症状が出る。わかもとやエビオスは気休めにもならない。
751病弱名無しさん:2013/05/28(火) 13:18:15.70 ID:Bnv7PTsB0
僕の場合、納豆たべると、なぜか元気になるよ。
試してみて。
752病弱名無し:2013/05/29(水) 13:14:34.07 ID:/sRNI4tC0
私の場合、ヨーグルト200グラムを毎日食べると、わりと調子良いです。
753病弱名無しさん:2013/06/01(土) 00:02:24.10 ID:WuXfwYCk0
家賃を払うために働かなきゃいけない
何かいい仕事ないかな
754 【凶】 :2013/06/01(土) 18:32:49.02 ID:4GvOK9/v0
よいおみくじがでるといいな
755病弱名無しさん:2013/06/01(土) 18:33:39.22 ID:4GvOK9/v0
やらなきゃよかった・・・
756 【大凶】 :2013/06/01(土) 21:35:26.75 ID:zJdoWv3A0
そーれっ
757病弱名無しさん:2013/06/01(土) 21:36:12.37 ID:zJdoWv3A0
あ、はい
758病弱名無しさん:2013/06/04(火) 12:08:36.83 ID:sfNYIgEq0
口内炎+肩の粉瘤が感染+子宮内膜症でストレスマッハ
先月終わりから突然だよ
病気なくても辛いのにもういや
顔も上半身も下半身も痛いとかアホか…
759病弱名無しさん:2013/06/04(火) 16:13:48.70 ID:VHNFr9aT0
いろんな食事法を試したが、やはり僕は3食しっかり食べないと身が持たない。
消化がよく、栄養素が高いものをしっかり取る。そしてよく噛んで食べる。
特に朝と昼。夜は少なくてよい。
胃を痛めるコーヒーやカフェインの入った飲み物は極力避ける。
牛乳も胃が痛くなるので、単体では取らない。
お酒は、胃を痛めないために、必ず食後にする。
僕は水分代謝が悪いため、水分の摂取には注意する。特に湿度が高い日は要注意。
今のところこれが僕の、ベストな食事法です。
760病弱名無しさん:2013/06/11(火) 00:54:39.97 ID:4Yv0zwwj0
ほとんど毎日このスレを見ています
劣等感だらけでなぜ自分はこんなに情けないのだろうと悲しくなります
皆さんのように前向きになりたいです
761病弱名無しさん:2013/06/11(火) 22:27:33.90 ID:TcjN7G0c0
牛乳は駄目だ。胃が痛くなる。100パーセントオレンジジュース飲むと、
いい感じ。
762病弱名無しさん:2013/06/12(水) 00:29:27.33 ID:pcjDqiwI0
うじうじ言ってんじゃねえよ
763病弱名無しさん:2013/06/12(水) 09:15:58.05 ID:ShBH086x0
これが自分の身体だから仕方がない
他人と比べてもどうしようもないよ
自分のペースで生きてりゃいい
764病弱名無しさん:2013/06/13(木) 16:55:09.23 ID:fRC31XM+0
虚弱の女です
常に食欲不振、胸焼けで体力も全然ないのでガリガリです
食べたいのに食べられないストレスで泣けてきます
食べようとすると喉のあたりでウエッとなって飲み込むのが凄く辛い
一度に満足な食事が出来ないし食べるのも時間かかるので少量を小分けにわけて食べてます
そして少量の食事ですら食後激しい胸焼けで気分が悪くなる
吐き気止めが手放せないし毎日の仕事にし支障をきたしている
風邪も引きやすいし少し歩けばぐったり
このスレ見つけて私だけじゃないんだと仲間がいてみんな色々体の為になにかしてるんだなと少し勇気づけられる
辛いよー、食べれないの辛い(;_;)
765病弱名無しさん:2013/06/13(木) 18:05:51.34 ID:4g7KJ6uN0
医者に入ってるの?
完治しないまでも、色々薬はあるよ
766病弱名無しさん:2013/06/13(木) 19:12:39.17 ID:f28EQWCP0
>>765
医者に行って血液検査はしましたが肝機能、甲状腺、血糖値ともに異常なしでした
胃は若いときからストレスに弱く精神的にくると食欲がなくなるのはあったのですがストレスが軽減すると快方に向かうので今回は一ヶ月以上さほどストレスを感じていないのに胃腸の調子が悪いまま
だんだんと食べれなくなりこのままでは体力がなくなると焦って食べようとするのですが口に入れた瞬間食欲不振に拍車がかかる感じで食べるのがすごく苦痛な感じです
767病弱名無しさん:2013/06/13(木) 19:26:40.89 ID:4g7KJ6uN0
>>766
俺と同じタイプだね。ストレスに弱くて、吐き気がして食欲なくなるタイプ。
機能性胃腸症に近いよね。

色んな胃薬飲んだけど良くならずに、精神科に行って
ドグマチール、ルジオミール処方してもらったら、かなり良くなったよ。

機能性胃腸症のスレもあるよ。
768病弱名無しさん:2013/06/14(金) 17:45:36.99 ID:bnT7qpQh0
>>767
レスどうもです。
機能性胃腸症も疑ってます。
虚弱な上にストレスに弱いので行き着く疑いは機能性胃腸症かなとは思ってます。
とりあえずなんとかして食べようと吐き気止め飲んで少し楽になったとこに食べる感じで対処してます。
食べれないとどんどん体力無くなって悪循環なので何日か前からこの方法で食べる事には成功しました。
もう少し体重が増えるまで吐き気止めに頼ってみようと思います。
普通に胃の不快感なく食べれるようになったらこっちのものですがなんかのきっかけでまた不快感がきたらと思うと恐怖なので脂っこい物はしばらく口にしないようにします。
769病弱名無しさん:2013/06/19(水) 00:35:11.07 ID:2hnnP0P80
身体弱いので働けません
外出も月1回の通院だけ(持病あり・内科)
両親はいつまでも生きていてくれるわけじゃない
安くても良いから何か仕事がしたい
770 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/06/19(水) 12:20:19.74 ID:Jdqb/CBA0
まずは、12時までに寝る。
それから、食事の合う合わないを見極め、食事を取る。
毎日、入浴剤入りのお風呂に入る。
これでだいぶよくなる。
771病弱名無しさん:2013/06/20(木) 17:01:42.06 ID:NchNmK7C0
お風呂は疲れて辛い
ぐったりしてとても毎日は入れない
夏はシャワーで済ませられるのでありがたいです
772病弱名無しさん:2013/06/20(木) 18:30:02.40 ID:o7rw2f8TO
消化器と肝臓がショボいので シジミ もずく 鰹節 豆乳 とか試してる。
地味に助かるのはハチミツ入りドリンクゼリー。食欲ないとき。疲れて食事が辛いとき。寝る前。風邪。など色々役立つ。常に常用したい一品。
季節の変わり目はいつも体調悪いわ。
773病弱名無し:2013/06/21(金) 10:17:51.21 ID:pDgSyITP0
私も毎日お風呂に入るのが、辛い。湯疲れしてぐったりするし、すぐ風邪をひくし。
774 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/06/24(月) 00:11:15.78 ID:1rzbRbZc0
体質ってやっぱり、それぞれ違うのですね。
根気よく体力をつける方法をそれぞれが見つけるのがベストか。
775病弱名無しさん:2013/06/26(水) 23:43:05.16 ID:QbkUWtxNO
生まれつきの虚弱体質だったけど、20代後半から30代前半の約10年だけ、普通の人並みに元気だった
30代終わり頃に漢方薬局で舌診してもらったら「よく普通に生活出来てるわね!」と驚かれた
今? 体力全くないw
半寝たきりみたいな感じww
776病弱名無しさん:2013/06/27(木) 01:27:24.51 ID:93JqqE940
昔から風邪ひきやすく疲れやすいし
免疫力低下時に細菌感染でなるような病気になりやすい

専門の病院でみてもらうような大病とか異常はなく、
学生時代は自己管理がなってないとか、
不登校したい気持ちから体調不良になってる、
○○さんは××って病気でも頑張ってるとか
散々言われてきて、自分を健康だ、普通だと思い込み
頑張ってきたけど、周りから虚弱だと指摘されるようになった。
治療するほどじゃないけど、白血球値少なめていわれた時は
なんか納得した。
学生時代にハッキリ病名がないと、それでもう不登校児扱いで
精神的なものだから特別学級行けとかいわれてトラウマになってたけど
「やっぱり虚弱体質だった」ってことが今更ながらわかって
それを周りも理解してくれるから今はちょっと楽。
777病弱名無しさん:2013/06/27(木) 09:43:54.06 ID:N36+eW6v0
私もよく体調悪くて学校休みました。
幼い頃からすぐ熱を出していたから家族はわかってくれていたけれど
他人からは学校嫌いと思われたり怠け者、横着者って思われてた。
もっと学校行きたかったし修学旅行行きたかったな。
778病弱名無しさん:2013/06/28(金) 02:00:34.48 ID:Wivxc9Yr0
私も学校人より行けなかったからそれは心残りだなぁ。
昔から体弱かったけどいよいよあちこちに持病持ちになってなんか時々すごく落ち込む。
免疫系で再燃繰り返す系のとか、腫瘍とか、もうめちゃめちゃだけど死ぬ病気ではないし長く付き合うしかないのかなと。
親にも健康に産んであげられなくてごめんねとか言われちゃうし申し訳ないわ…
779病弱名無しさん:2013/06/28(金) 08:47:37.90 ID:9T3hka/70
自分も学校(特に小学校)をよく休んでた
近所の子供達には「仮病」とか「うそつき」って言われてたよ

元々体力無いし、体温調節出来ないし、ちょっとした気候の変化ですぐ体調崩す
今は>>778に似てて、腫瘍持ちだし、腎臓結石持ちだったり、その他諸々あるけど、
自分の身体だから仕方ないと開き直ってる

母の腹の中に居た時に母が病いを得て、妊娠期間中のほとんどを入院してたんだが、
妊娠5か月か6か月の時に母体優先で堕胎も検討されてたそうなんだ
あの時堕胎されていた方が良かったのか、今でも自分には判らない
780 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/30(日) 02:23:57.37 ID:PyGsL1ed0
太っていて虚弱体質の方っていますか?

私は太れないタイプの虚弱体質なのですが。
781病弱名無しさん:2013/06/30(日) 07:48:58.01 ID:vjZBHrmL0
>>780
元ガリ今ピザの虚弱体質だよ
病気と薬の副作用でピザっただけなんだけど
782病弱名無しさん:2013/06/30(日) 23:08:47.16 ID:PyGsL1ed0
元々恰幅がよくて、虚弱っていうのはいないのかな。

消化吸収能力の差が影響してそう。
783病弱名無し:2013/07/01(月) 07:39:28.35 ID:gRY8rFON0
元々、食欲すごく有って、油断するとすぐに太るタイプです。
(今は 糖尿病・動脈硬化予防のために、食事には気を付けています)
でも、膠原病があるし、感染症にとっても弱いですし 持久力無いですよ私。
784病弱名無しさん:2013/07/01(月) 12:12:13.55 ID:WGnfV7qL0
女で身長167あって肩幅広く、痩せてはいるけど地黒だし一見健康体。
でも腸と呼吸器系が弱くてアレルギーもあ.り、疾病を数えたら両手でも足りない。
昨日も3時間くらい買い物に行ったらヘロヘロになったw

青白い病弱なルックスのほうが気がついてもらえるからいいのか、
余計な気を遣わせない自分の風体のほうがいいのか、よくわからない。
785病弱名無しさん:2013/07/01(月) 22:08:19.11 ID:FBKx0bSm0
前にかかっていた東洋医学の医者が、虚弱体質に体型は関係ないと言っていたよ
786病弱名無しさん:2013/07/03(水) 10:01:16.56 ID:T3bem9Sl0
そりゃ関係ないだろうけど、周囲の印象は全然違う
私も高身長で骨格が大きくて華奢には見え難いから
力もありそうだし一見丈夫に見えてしまう
「丈夫そう」って言われる度に損した気分になるよ
787病弱名無しさん:2013/07/03(水) 12:31:45.59 ID:J0mNCAF40
>>786
同じく
背が高く、体格ふつうだったから
「スポーツやってる人?」
ってよく聞かれたよ

ドッジボール以外全部苦手なんだけどw

中学入るまでは身長普通でガリだった
788病弱名無しさん:2013/07/07(日) 18:24:17.88 ID:q60jki+U0
3時間かけて自分でエアコン洗浄したら疲労でダウンした。
エアコンは3年前に購入した物だけど、特にファンはホコリとカビとで酷い状態だった。
自分も含めて呼吸器系が弱い人、アレルギー持ちの人はシーズン前に洗浄は必須だね。
789病弱名無しさん:2013/07/07(日) 22:16:03.13 ID:BA4kktc80
ご苦労様!
自分でやるなんてすごいなぁ。
私は父にやって貰いました
790病弱名無しさん:2013/07/10(水) 23:44:27.29 ID:iPXm6MDW0
夏風邪でダウンした
大人になってから、手術と病気が大杉
791病弱名無しさん:2013/07/11(木) 00:21:03.54 ID:r19t1OKN0
毎日暑いから辛いよね
エアコン必須だけど足は冷えるんだよねぇ
みなさんお大事に
792病弱名無しさん:2013/07/12(金) 14:04:19.37 ID:6+PRQOl00
こんなに暑いのに風邪引くって、
俺の体、ドンだけ弱いんだよ・・・
793病弱名無しさん:2013/07/12(金) 18:07:05.38 ID:v4uClz4z0
虚弱でも出来る仕事って何かなぁ?
働いている方で、何とかやっている方のお話聞きたいです
794病弱名無しさん:2013/07/13(土) 00:17:26.51 ID:8G+heEv10
私も知りたいです
795病弱名無しさん:2013/07/13(土) 07:55:52.81 ID:dxL+YSjm0
虚弱だけど、仕事してたよ
しかも遠距離通勤

不思議なことに、20代後半から10年間ぐらいだけ、普通の人並の体力になってた
その終わりごろに漢方薬局で舌診して貰ったら
「よく普通に生活できてるわね!」
って驚かれたけどw

でも、それから数年でドロップアウトした
今はもう働けない
796病弱名無しさん:2013/07/13(土) 10:00:52.23 ID:8G+heEv10
私は学校さえまともに通えず留年しました。
毎日外出はとても無理です。
今働けていない人は生活費などどうしているのかな。
私は親のすねかじりですが…。
797病弱名無しさん:2013/07/13(土) 10:57:09.80 ID:FicbNUT70
自律神経やられてるから、
夏は室内だと、冷房寒すぎて室内仕事無理。
外は暑すぎて、すぐばてるから、屋外仕事も無理。
798病弱名無しさん:2013/07/13(土) 15:29:56.12 ID:IpbBdKGx0
ちまちま手に職つけてフリーランスで自宅で仕事してるよ。
自分でちゃんともろもろ管理しないといけないけど、融通きかせられるから本当ゆるゆる仕事してる。体調酷いときは仕事を請けないということもできるし。
手取りは多くないけど自分一人生きていくぶんにはなんとか。
799病弱名無し:2013/07/14(日) 07:39:23.97 ID:p1SEiqf20
>>798さん 良ければもう少し具体的に職種を教えて頂ければ有り難いです。
アパレル系? IT系? 事務系? 語学系?
800病弱名無しさん:2013/07/14(日) 09:46:36.54 ID:6tijYYMtO
虚弱+容姿が醜いから外に出たくない
そんな俺は都会電車通勤サラリーマン生活より、僻地車通勤か住み込みが向いてそう
北海道僻地の牧場で住み込みとかどうかなぁ?
北海道の寒さや雪は甘く無いだろうし無理かなぁ
801病弱名無しさん:2013/07/14(日) 09:56:28.89 ID:FGA8wg8C0
私も足とおなかがエアコンで冷えて寒いが
他の人が暑がるので仕事中は我慢してると
家帰って風邪ひいてるよー
どうにかなんねーかなー
私もフリーランスになりたい
体調つらいもん
802病弱名無しさん:2013/07/14(日) 10:51:25.90 ID:rwRrM0b80
虚弱で牧場は考えただけで無理っぽいと思う。
雪かきも大変そうだし。

>>798さん
手に職ってどのようなものでしょうか?
よろしければ教えてほしいです。

無職で学歴なし、体力なしだけど自宅療養中なので時間だけは沢山あります。
803病弱名無しさん:2013/07/14(日) 11:56:06.69 ID:6tijYYMtO
虚弱なら運転のみの仕事とかどう?
搬入とかは一切無しであくまで運転のみの仕事

タクシーとか
福祉関連のドライバーは運転のみでは無いだろうしなぁ
804病弱名無しさん:2013/07/14(日) 13:58:46.42 ID:PEqIxT1o0
まともに高校通えなかったぐらいの自律神経失調症持ちだけど、
内勤でPC修理工やってたよ。
夏は周りが引くぐらい脱いだり着たりを繰り返して、冬は笑われるぐらい着込んでた。
冬なんかリアル十二単だったから服の厚みで腕閉じられなかったよ。
805病弱名無しさん:2013/07/14(日) 21:54:16.02 ID:xFdZXJMY0
798です〜
デザインやイラスト書く仕事してます。
私も時間だけはあったので、興味のあったデザイン(主にweb)を独学で勉強しました。webデザ関連はテキストもいっぱいでてるし、PC作業が嫌いでなければ辛くないかと。
グラフィックデザインもたまにしてます。

イラストは昔から好きだったのでそのままずっと趣味の延長でちまちまやってます。

私はできないのですが、アプリ作れるとそれだけで結構稼げるというのも聞きます〜。
806病弱名無しさん:2013/07/15(月) 10:32:18.80 ID:JSWaKTJH0
>>805>>798さん
お返事どうもありがとうございます。
独学で勉強したなんてすごいですね。

自分にも出来るとは思えませんが
そういう仕事もあるということが知れてよかったです。
807 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/15(月) 11:40:37.08 ID:BTHV+Z6W0
前日に少し多めに体動かすと、次の日の睡眠時間がてきめんに延びるね。
808病弱名無し:2013/07/15(月) 19:32:24.64 ID:WlaZ1Iw20
>>798さん お返事有難うございます。アート系ですか・・・。
自分、全くダメな分野なので 羨ましいです。
809 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/17(水) 12:29:48.00 ID:Bmz0ZeQ20
ネイチャーメイドのマルチミネラルとってから、食欲が増しました。
810病弱名無しさん:2013/07/17(水) 17:29:50.13 ID:8PwpH/5O0
私も自分に合うサプリ見つけたい
811病弱名無しさん:2013/07/20(土) 05:42:24.04 ID:MVs8w5TRO
サプリメントでビタミンやミネラルって胃に悪いと思う
812 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/20(土) 17:53:18.60 ID:o2k8lMZB0
んなこたぁない。
813病弱名無しさん:2013/07/21(日) 10:27:23.40 ID:doeOn8F5O
サプリメントは胃腸や肝臓等に負担がかかるのは常識

骨粗鬆症 カルシウムでググりなさい
いかに吸収が大変で負担がかかるかわかります
814病弱名無しさん:2013/07/21(日) 10:55:36.55 ID:lCAtdF9B0
食べ物で摂るのが一番良いんだよね
医者も勧めてるし
815病弱名無しさん:2013/07/21(日) 20:22:27.17 ID:M3KZVprW0
んなこたぁない。
816病弱名無しさん:2013/07/22(月) 00:59:19.46 ID:lUQ4YqUu0
人それぞれ。
合う人も合わない人もいるんだと思う。
人はみんな同じじゃないってこと嫌って言うほどわかってるはず。
817病弱名無しさん:2013/07/23(火) 00:04:51.34 ID:HWuGCCEn0
他の方も、こんな仕事してるよって話があれば聴かせてください。
818病弱名無しさん:2013/07/23(火) 03:45:30.41 ID:xu0qJ20c0
暑くて目が覚めちゃった…
眠れないよ
819病弱名無しさん:2013/07/23(火) 08:51:31.82 ID:nEwaUvpK0
夜は暑くて、エアコン入れると、今度は寒くて風邪引く。
微妙な温度調節が必要な体なんだよな。
820病弱名無しさん:2013/07/23(火) 15:52:23.88 ID:7Xwz8ZSgO
年取るにつれて虚弱体質がひどくなってきてる
この先これ以上虚弱になるのかと思うと怖い‥
821病弱名無しさん:2013/07/23(火) 21:39:55.41 ID:dEcKSP290
塩分の不足が虚弱の原因になることがあるらしい。
本当かどうかはわからないけど、今日から塩分多めに取ることを実施しているよ。
ひょっとしたら、と思い当たる人がいたらやってみたらどうかな?
822病弱名無しさん:2013/07/23(火) 23:08:58.51 ID:nEwaUvpK0
それ、マクロビオティックっていうんだよ。
胃が弱い人には、いいかもね。
823病弱名無しさん:2013/07/24(水) 00:06:32.61 ID:dHISQ+8xO
養命酒は?
824病弱名無しさん:2013/07/24(水) 00:09:40.84 ID:NX85t7Df0
元々長距離遠出も出来ない虚弱だったからなあ
20代から30代にかけての10年だけは神様がくれたプレゼントだったと思おう
825病弱名無しさん:2013/07/24(水) 01:28:48.39 ID:p7i11riB0
体弱いコンプレックスがヤバい。もう受け入れて生きていくしかないのはわかってるんだけど
826病弱名無しさん:2013/07/24(水) 11:48:07.92 ID:dgEJQpdFO
塩分は腎臓に悪いと言うな。腎臓を悪くすると目の下にクマが出来たりする。クマは夏より冬が酷い傾向なのは、冬は発汗が少ない→余った水分は尿で排出→当然濾過で腎臓に負担ってパターン

そう考えると毎日味噌汁を飲む習慣ってのは疑問を感じる
827病弱名無しさん:2013/07/24(水) 14:10:52.18 ID:6fWueq7P0
健康法には、マクロビオティックと西式健康法ってのがあって
前者は塩分多く取る。後者は塩分摂らない派。

でも両方とも長寿者っていないんだよ。

結局、なんでも程々がいいと思う。
828病弱名無しさん:2013/07/24(水) 15:05:01.66 ID:NX85t7Df0
マクロビ推進者って、みんなガリガリで怖い
その教祖みたいな人は癌で亡くなってるよ
829病弱名無しさん:2013/07/28(日) 01:09:29.45 ID:tdNGUNm+0
眠れない…


このスレ以外どんなスレを見てる?
830病弱名無しさん:2013/07/30(火) 21:06:30.91 ID:hAkI091L0
今月はアク禁でおみくじ出来なかった。
あさっては良いおみくじひきたい!
831 【だん吉】 :2013/08/01(木) 11:04:18.46 ID:RwIdLyuY0
今月は?
そーれっ
832病弱名無しさん:2013/08/01(木) 15:48:02.48 ID:6RTKIXRj0
スタミナが足りてないから休憩しながらでもいいからウォーキングしろと言われた
…この暑い夏にウォーキングなんぞしtら、熱中症になるってばorz

どこかのショッピングモールで歩いてくるか…。
833病弱名無し:2013/08/10(土) 11:29:50.24 ID:qGQEdujN0
>>825さん、私も同じです。毎日休まずに勤務するという最低限の事も怪
しいと、いつリストラされてもおかしくないし、まして 指導者的ポジションなんて・・・。
恋愛、結婚、出産は全く無理。趣味ですら、疲れてできない。休みの日は安静にしている。
これで、劣等感持たずに 自分に自信をもって生きるだなんて。
体も頭も心もすべて丈夫な人が羨ましくてしょうがない。
受け入れていくしかないのは、理屈で分かっているけどね。
834病弱名無しさん:2013/08/15(木) 21:42:31.75 ID:Yj8Y4c8X0
既に戦線離脱した
漢方薬局で舌診してもらった時に
「よく普通に暮らせてるわね」
って言われたほど、酷い状態だったらしい

実際、それから数年後には働けなくなったけど

でも、それが自分だもん、しゃーないわw
自分には自分のペースがある
そのペースで生きてきゃいいのさ
835病弱名無しさん:2013/08/17(土) 04:26:20.27 ID:coQnr0dw0
虚ち〜ん(笑)
836病弱名無し:2013/08/17(土) 07:02:21.00 ID:HixDFFje0
>>835さん、精神的に強いんですね。
837病弱名無しさん:2013/08/18(日) 06:10:42.76 ID:YLgSwov00
>>836
大松「お前安価間違えただろ しくじるなよ馬鹿が」
838病弱名無しさん:2013/08/19(月) 00:14:12.48 ID:3WzwFV5Z0
私は普段は自分の体のために>>834の精神で生きてるけど、やっぱ辛くなると>>833みたいな気持ちになるよ。
普段は周りに迷惑をかけて申し訳ないって思うけど、
どうしようもなく体がしんどい時に周りの人に「またか、こっちの方が辛いわ」みたいな対応されるとね…w
好きでこんな体質に生まれた訳じゃないわー!
お前らよりよっぽど健康に気遣ってコレなんだわー!って言いたくなるw

頑張っても頑張っても理想とする健康体までにはならないし、大事な日に高熱出したりするし、
そんなことが続くと自分を責めちゃうし自信だってなくす。
そういう時に健康な他人から冷たくされると堪えるよね…w
もう今はわかってくれる人以外との関わりは必要最低限にして、ストレス因子減らした。少し気楽になったよ。
受け入れなきゃとか、迷惑かけてるんだから他人に謙虚でいなきゃとか思うと余計しんどくなるから、
ムカつく時はムカつくでいいと思う。自分で選んだ体じゃ無いし。
謙虚になれるのは素敵なことだけど、余裕が無きゃ謙虚にもなれない。イライラを我慢してたら余裕も出来ない。

今は健康な人でも、死ぬまで一生元気ピンピンなのはごく一部。病に倒れて初めて辛さがわかる人は多いと思う。
病気を乗り越えた人は優しいよ。自分の健康を当然と思って虚弱に冷たくする人も、いつかわかってくれると勝手に期待してる。
839病弱名無しさん:2013/08/19(月) 09:47:11.57 ID:sPDPX0jQ0
上見てもきりがない。下見てもきりがないから、
時々、自分より不幸な人達のスレを覗いて、
現状で満足しようと自分に言い聞かせている。
840病弱名無しさん:2013/08/19(月) 10:06:12.48 ID:B1BQ26fc0
虚弱だけならまだ楽だったなあー
と、思う事は多々あるかな

他にも内臓疾患やら
整形外科的疾患やら抱えてて。
虚弱なのに、定期通院が多過ぎるww
841病弱名無し:2013/08/19(月) 15:46:27.90 ID:Z6CVWy5q0
>>838さんの考え方、参考になる。
842病弱名無しさん:2013/08/27(火) 04:35:44.17 ID:r7t/w2DQ0
>>838
わかる〜ホントに大変だよね…身にしみるわ
お互いがんばりましょう…

ところで、この板にいるみなさんって、どういう仕事してるの?
自分もやっぱり、普通の仕事していくのが、体力的に辛いです…
体力仕事っていうんでなくて、デスクワークだったりしても、
体調悪くて起きられない日があったり…
843病弱名無しさん:2013/08/27(火) 16:32:36.62 ID:+g8itpfEP
>ところで、この板にいるみなさんって、どういう仕事してるの?

私はまず、自宅に近い職場を選んだ。自分の最寄り駅から2駅。
残業も少ないことを確認して就職した。繁忙期以外は6時半頃に帰れた。
(繁忙期は8時半頃)
内容は事務だけどプレッシャーが強くてハードだった。
何よりも、決して休んで穴を開けられない。
39度の熱があっても出社した。
仕事が続けられたのは、身の回りのことを全部母がしてくれたから。
仕事でぐったりしていて家事なんてしたことなかった。

その後結婚し、専業主婦。
子供2人いるけど、何とかやってこれた。
お金がないです。でも主婦業やりつつ働くのは私には無理…。

今日は食べ物がうまくノドを通りづらく、スパゲティなのに咽喉でつっかえた。
悲しい…。
あまり食べれない体質なのに、152センチ57キロの軽度肥満。
虚弱で運動ができないから太る…。
844病弱名無しさん:2013/08/27(火) 17:04:56.71 ID:r7t/w2DQ0
>>843
お返事ありがとうございます。
なるほど、普通の仕事されてたんですね…
専業主婦も結構大変そうですけど
(子供が小さいと、夜もろくろく眠れなかったり、自分が具合悪くても起きて世話しないといけなかったり)
それでも、旦那さんがいて、収入を稼いでもらえるほうが、
体辛いのに自分で仕事しないといけないより、やっぱりまだいいのかな…
(もちろん、主婦業も大変でしょうけど)
845843:2013/08/27(火) 19:22:32.11 ID:+g8itpfEP
>>844
はい、夫に養ってもらっているのですごく助かっています。
夫にはすごく感謝しています。
それに主婦業・母業は、遣り甲斐が大きいので満足感があります(これに
関しては感じ方が人それぞれでしょうが)
子供が小さかった頃と比べて今はずいぶん楽になりました。
846病弱名無しさん:2013/08/27(火) 19:25:00.50 ID:rNJClfL/0
すぐに熱が出て、ふらふらで、そうなったら仕事は無理なので、
結局、仕事はできずにずっと家にいる。
847病弱名無しさん:2013/08/27(火) 22:42:39.18 ID:DCfarFZF0
寄生虫がうざいわ
848病弱名無しさん:2013/08/27(火) 22:57:49.25 ID:r7t/w2DQ0
>>845
いい旦那さんに恵まれて羨ましいです〜
849843、845:2013/08/29(木) 11:48:43.24 ID:7tRiLIbmP
>>847
子供ができる前は、専業主婦ではなく、
ファストフードのクルーとして働いていたので、
寄生虫呼ばわりはやめてちょうだいね。
(スルーすれば良いのに、ついレスしてしまったww)

微熱がある時も、ちゃんとカウンターに立って、
ミスなくバーガーとかを揃えたりしてましたよ。
このお給料を貯金しておいたので、その後子供の幼稚園代の足しにすることが
できました。(幼稚園は1人1年間50万の保育料がかかるので)

ちなみにマ○クの仕事は、つわりが始まったのを機に辞めました。
つわりは1カ月で5キロやせて骨と皮だけになって、
椅子の背もたれにも寄りかかれない(寄りかかると骨が当たって痛い)ように
なりました。

時は流れ、今は、将来の学費を稼がなければならないので、
2人の子供の育児と、手のかかる夫の世話をしながらでも働ける方法を
模索中。
850病弱名無しさん:2013/08/29(木) 13:30:59.88 ID:g3w7egyV0
何故かしらんけど、20代始めから30代始めの10年前後は、虚弱が嘘のように消えていた
この間は、残業バリバリやって、通勤片道1時間半、睡眠時間4時間で生きてたよ

でも、元が虚弱だから、あっというまにエセ普通人から転落したけどねw
851病弱名無しさん:2013/08/30(金) 09:10:29.17 ID:YE83tv5+0
寄生できるということは、それだけでも、相当な徳を持って
生まれてきたことなんだから、自慢すればいいよ。
852病弱名無しさん:2013/08/30(金) 10:59:57.21 ID:fAUObjtWO
寝ても疲れが抜けない
そのうち握力が無くなり箸も持てなくなり歩いたら膝の力が抜けて転ける
もしくは一度箸を握ったら手が固まって箸を外せなくなる
そういうのが半月に一度

これは虚弱体質ですか?
853病弱名無しさん:2013/08/30(金) 17:01:46.72 ID:YE83tv5+0
神経内科に行ってみてもらえば。
ALSとかの難病の場合もあるよ。
854852:2013/08/30(金) 21:06:58.18 ID:fAUObjtWO
レスありがとうございます。
探して神経内科に行ってみます。
855 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/08/31(土) 16:47:02.37 ID:BpwvQzkM0
早寝早起き。これ大事。
856病弱名無しさん:2013/09/05(木) 18:43:53.49 ID:nn7iS6fC0
虚弱のせいで体力なく事務してたけど限界で退職。
親に理解させずに怒られたよ。
Web系在宅の仕事デザイナー以外他にしてる方いる?
857病弱名無しさん:2013/09/06(金) 17:22:07.77 ID:mvX6ZpH50
禁煙と禁酒は必須。
後は規則正しい生活と定期的な運動。

俺はタバコは0.6mg程度のものでも吸うとめまいがする。
0.1mgでも少々体調が悪くなるよ。
858病弱名無しさん:2013/09/06(金) 17:27:12.81 ID:mvX6ZpH50
無理はしないことだね。
自分は身体が丈夫ではないんだ、ということを頭に入れて、
仕事を早めに切り上げるだとか、具合の悪い日は自重するだとか、お酒は飲みすぎないだとか、
ということも大事だと思う。
特に今は動ける若い人は。

でも今の世の中は仕事をセーブするというのは難しいよね。
859病弱名無しさん:2013/09/06(金) 21:39:31.11 ID:8scw3JXa0
説教うぜぇ
860病弱名無しさん:2013/09/06(金) 22:07:41.89 ID:fRGo3LSF0
むしろ体弱くて働くのも辛いのに、飲酒喫煙なんて酷い生活する人いないと思うけど。
仕事速めに切り上げるって事も厳しい。クビにされちゃうよ
若いからって虚弱だとまた違うよ。健康な人に比べたら老人みたいなものじゃないかな…
861病弱名無しさん:2013/09/07(土) 07:52:21.74 ID:LcO4QUQq0
>>860
いや、できるよ。
選択的に身体に負荷のかからない進路を取ることをね。
例えばブラック企業だと感じたら粘らないで退職するとか。
逃げることもまだ大事だと思う。
862病弱名無しさん:2013/09/07(土) 11:17:10.15 ID:Y8RU1p1PP
父親ゆずりで肝臓が弱い。
父・私共に、ビールを小さなコップ1杯ぐらいは飲めなくもない(ちびちび
1時間位かければ)。

20代の頃、養命酒を飲んだら虚弱体質が治るかと、用法用量通り毎晩飲んでみた
(けっこうおいしかった)が、6日目あたりで食欲不振となり、
つかえるような軽い吐き気が出てきた。すぐ養命酒をやめ、念の為病院で検査
したら、肝臓の数値が跳ね上がっていたよ。
そりゃ、6日も連続で呑んだら体調悪化するわな。

それ以来、お酒はかなり用心するようになった。

その後会社員時代、乾杯はコップについでもらったビールで乾杯が義務付け
られていて、乾杯の後、コップに箸を渡しておいてつがれないように狙ったが、
そんなことじゃいかんと上司に説教された。
今は会社でもそういう強要はされない時代になってるんだろうな…
(今は主婦なのでよく知らない)
あの時代は、呑んだ後、車で帰る人もいたよ(呆)

タバコも、臭いをかぐと頭がクラクラするけど、今は分煙も進んで快適に
なった。

肝臓が弱いとトクをすることもある。薬が少量で効くのだ。
863病弱名無しさん:2013/09/07(土) 11:51:37.40 ID:LcO4QUQq0
俺は虚弱でもアルコールが飲めた。
アルコールが入ると身体が麻痺して動ける。
864病弱名無しさん:2013/09/07(土) 11:57:05.77 ID:LcO4QUQq0
20代前半のころはアルコールを飲むとゲロ吐きまくりだった。
でもそれを繰り返してたら胃腸が慣れて飲めるようになった。
でも寄ってる時は外から見たらヨロヨロしながら酔ってるので気持ち悪るがられたりもした。
865病弱名無しさん:2013/09/07(土) 11:59:55.46 ID:8nvxolZL0
酒飲んで顔が赤くなるタイプの人が、無理に酒飲んでいると
食道がんになる確率が70倍に増えるよ。
866 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/09/07(土) 12:22:50.87 ID:T0k2XBmp0
養命酒ってどうなんかな。
みんなは効果あった?
オレも試したい。
867病弱名無しさん:2013/09/07(土) 14:17:32.65 ID:T0k2XBmp0
漢方試してる人いる?
補中益気湯よさげなんだけど。
868病弱名無しさん:2013/09/07(土) 15:42:32.09 ID:sk4Owf9L0
>>861
お前は頭の弱さを何とかしろ。
869病弱名無しさん:2013/09/07(土) 16:44:29.35 ID:8nvxolZL0
>>867
補中益気湯飲んでる。飲まないよりはましな感じ。
保険効くから安いよ。
870病弱名無しさん:2013/09/07(土) 16:45:25.51 ID:Y8RU1p1PP
>>867
私は漢方薬とは25年来のつき合い。

初めの数年は、分かってなくて飲んでた(医者に勧められるままに飲んでたり、
素人なのに自分でドラッグストアで買ったり)ので、効かないばかりか、
副作用の方がひどかった。

その後効果的に飲めるようになった(良い漢方専門薬局が見つかったので)

今ではたまに飲む程度で済んでる。

この板の漢方薬のスレお勧め。
871病弱名無しさん:2013/09/07(土) 17:44:46.49 ID:LcO4QUQq0
>>868
今の仕事があああ
とか言ってるうちは寿命が縮まっていることをお忘れなく。
872 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) :2013/09/08(日) 15:06:34.26 ID:DEEhs1xS0
>>870
サンクス
873病弱名無しさん:2013/09/13(金) 21:43:10.84 ID:qMmtsvrFi
バイトを始めるも一週間で二回は熱が出る
のはザラ
その他身体に異常が多数出てきて結局辞める羽目になる
もう生きていける気がしない
874病弱名無しさん:2013/09/14(土) 08:00:13.49 ID:xxdyVmrN0
映画を観に行く為に数日前から体調を整える
友人と映画を観て、お茶して帰宅
その後数日寝込む

身体中色々と問題あり
就労不可

でも、結構楽しいよ
開き直ればね
(現在障害年金をメインに生活中)
875病弱名無しさん:2013/09/14(土) 21:36:22.50 ID:oDYesj890
>>874ほど酷くないけど、
>映画を観に行く為に数日前から体調を整える
これはすごいわかるw
約束のために数日かけて体調整えてるおかげで、その後寝込まずには済んでる。
昔はいちいち寝込んでたけど、今は仕事も出来るようになったよ。
876病弱名無しさん:2013/09/14(土) 21:42:35.82 ID:ERKOoHYj0
週3日しか働いてないけど、それだけで疲れ果てちゃう
友達と遊ぶなんてこと、もう7年くらい無いや
自然と友達も離れていっちゃったしね
何のために生きてるのか分からなくなっちゃう
最近は生理痛が酷くて病院で貰った薬も利かなくて痛みのあまり職場で気絶してしまって迷惑かけてしまった
週3日ですらこんななんて何なんだ本当に
877!ninja:2013/09/16(月) 14:40:55.32 ID:Q6XupZ+V0
納豆いいよ。
878病弱名無しさん:2013/09/16(月) 18:48:39.72 ID:6zNcV9cf0
身体悪くすると人生の難易度上がりますね。
大変ですが皆さん頑張って下さい。
879病弱名無しさん:2013/09/20(金) 20:35:09.46 ID:0uRaPtkp0
前日に少し運動したりすると、次の日、集中力や思考力が物凄く低下する人はいますか?
ちょっとした疲労感が、脳の活動に大きく影響してしまいます。
880病弱名無しさん:2013/09/21(土) 10:24:01.03 ID:t9aJr5YX0
>>879
1日5時間のパートタイム勤務だけど
3〜4日続けて勤務すると
3日目くらいから必ずミスが増えます。
パートごときでこれです・・
881病弱名無しさん:2013/09/21(土) 12:52:45.32 ID:Q6scaxNF0
ありますよね。僕はもう、なるべく体を動かさないようにすることにしました。
体力つけようと、小まめに運動してたけど、ただただ疲労がたまるばかりで。
仕事に影響してしまう。
882病弱名無しさん:2013/09/21(土) 16:18:55.99 ID:T+ZvV1ipO
読んでて悲しくなってくる。自分が一杯いる。不摂生したらすぐ体に現れるからお酒も煙草も出来ないし、仕事第一だから、友人とも遊べないから殆ど友人もいない。結婚した相手は体育会系の人だったから相手にウザがられて、離婚した。
883病弱名無しさん:2013/09/21(土) 17:30:25.45 ID:zfNr6jZY0
とりあえず小麦製品と白砂糖止めてみろ
884病弱名無しさん:2013/09/21(土) 18:12:19.47 ID:LzeS8Pse0
>結婚した相手は体育会系の人だったから相手にウザがられて、離婚した。
泣けるなぁ。
885病弱名無しさん:2013/09/21(土) 18:32:47.74 ID:T+ZvV1ipO
>>884
体育会系の営業マンだったから、気合いで何とかしろ!とか休みの日に寝てるなんて時間勿体ないとか騒がれて捨てられたよ。
体が丈夫なお坊ちゃま育ちには、虚弱の人の気持ちが解らないのも仕方ないね。接待で夜遅くまでお酒飲んで朝起きれる人から見たら怠け者なんだろな。
886病弱名無しさん:2013/09/21(土) 23:09:05.64 ID:ftl3I0nD0
結婚できるだけいいよ。
こんな体じゃ、仕事も結婚もあきらめてるよ。
887病弱名無しさん:2013/09/22(日) 03:32:43.34 ID:8mcxis3q0
>>885
気の毒ではあるけど結婚前にお互いなぜわからないのか
888病弱名無しさん:2013/09/22(日) 08:47:26.00 ID:75bbJXpI0
私は子ども三人目出産後から虚弱になりました。
小さな頃から一年に一回熱出すくらいで健康だけが取り柄だったのに‥
10年専業させてもらいましたが学費のためパート再開、体力なさすぎて何度も倒れてしまい入院もして、周囲の目が辛いです。
サプリメント、しそジュース、ストレッチ、と頑張ってはいるのですが‥
889病弱名無しさん:2013/09/22(日) 08:59:25.10 ID:B0JtKP9Ii
>>888
周囲の目なんて気にしなくていいと思う
好き勝手思わせてればいいよ

お身体、少しでも改善しますように!
無理は禁物ですが心だけでも楽になれることをお祈りしております

自分もがっつり虚弱体質向けの漢方薬処方されています(笑)
890病弱名無しさん:2013/09/22(日) 13:05:02.24 ID:REdd0ccAP
>>888
私も初めは丈夫だったのに途中から虚弱になりました。
小5〜中3皆勤だったのに、高1から疲れやすくなり、高2以降
44歳の今に至るまですっかり虚弱です。

初産した時は、臨死体験というほどではありませんが、地獄の入り口を見て
きました。しかも、病院側は、お産は異常なかった、死の淵まで行った原因は
不明、だって。
891病弱名無しさん:2013/09/22(日) 15:21:52.48 ID:G3F4iSX80
>>890
原因に心当たりはありますか?
892890:2013/09/22(日) 15:27:42.40 ID:REdd0ccAP
>>891
いえ、それが全く心当たりありません。
893病弱名無しさん:2013/09/22(日) 15:53:05.22 ID:G3F4iSX80
>>892
そうですか
高校一年生ということで、初経は体質変化に関係あるのかと思いまして…
私は初経半年〜一年後あたりから虚弱になったように思います
894890:2013/09/22(日) 17:25:32.75 ID:REdd0ccAP
>>893
ああなるほど。婦人科関係は確かにありえますね。
言われてみれば、排卵が始まったと思われる頃に虚弱になり始めました。
初経3年後の頃です。

>>893さんは初経後そんなに経たずに虚弱になったということなら、
貧血ということはないですか?
895病弱名無しさん:2013/09/22(日) 17:30:42.70 ID:37V2pQYgO
>>889
虚弱体質向けの漢方なんて何処の病院で出して頂けるの?またお暇な時に教えて頂けたら幸です。
896病弱名無しさん:2013/09/22(日) 18:41:35.22 ID:ZZL567hf0
>>889さんありがとうございます。
漢方薬高いですよね(>_<)
一時飲みましたが続けられず‥
お金のために働いて体壊して、ご飯を簡単調理品にしてしまったりで悪循環。少しずつ頑張りの利く体にしたいです。
897病弱名無しさん:2013/09/22(日) 18:47:01.36 ID:ZZL567hf0
>>890さん それは大変でしたね。ご無事で何よりです。
私は出産事態は大丈夫でしたが、五回妊娠一度流産一度新生児死という訳で三人です。
丈夫な赤ちゃん産んであげられなかったからやっぱり元からあまりよくなかったのかな‥
扁桃炎も繰り返し最近手術でとりましたが退院後大出血し再手術となり、痛いしお金かかるし家族に心配かけるしで、なんとも情けない気持ちでした。
898890:2013/09/22(日) 21:33:11.58 ID:REdd0ccAP
>>897
大変な思いをされたのですね…。
私も1回流産しました。

3人もお子さんを育ててらっしゃるというだけですごいです、尊敬します。
(うちは2人です。年齢を離したので比較的ラクができました。
今、下の子が10歳です。)
899病弱名無しさん:2013/09/22(日) 22:53:25.23 ID:0fZHjlFi0
漢方外来のある病院に行くと、顆粒状のだけど漢方を処方してくれるよ
漢方薬局で調合してもらった方がいいのだろうけど、如何せん高過ぎる

自分は「よく普通に生活してるわね!」って漢方薬局でビックリされた
処方されたのは15000円/月の漢方
あまりの高価さに最初の1カ月で挫折
1万以内に収まっていれば、続けるつもりだったんだけど

今は普通の生活出来ていませんw
900病弱名無しさん:2013/09/23(月) 07:35:29.63 ID:G64UEhxI0
ここまでチュプにのっとられたとは…
901病弱名無しさん:2013/09/23(月) 09:23:02.61 ID:n45H33aIP
>>899
月15000は漢方薬局でも高いほうだね。2種類の漢方薬なのかな?

逆に病院の場合は月いくらぐらいですか?
診察料+処方箋料+調剤料+薬代など全部で。

私も病院で漢方薬をもらってた時期があるけど、ずいぶん昔のことなので
金額とか忘れてしまったので。

今は漢方薬局で買ってる。
902899:2013/09/23(月) 22:32:56.03 ID:r9KY8RtU0
>>901
散薬だったり丸薬だったりで数種類
煎じ薬は出なかった

病院の場合、そんな細かいところまで覚えてないw
普通、処方箋料は診察料と一緒に支払うし、
調剤料と薬代も一緒に払うでしょ?
院内処方で、加味逍遥散(顆粒)28日分で3000円ぐらいだったかな?
ドラッグストアで加味逍遥散の顆粒を買うより遥かに安かったことだけは確か
903病弱名無しさん:2013/09/24(火) 07:57:16.84 ID:qYpBxhxQP
>>902
月3000円で済むのか…。それは安いね〜。

ドラッグスストアの漢方薬がバカ高いのは私も知ってる。同じ物を漢方薬局
で買えばもっと安くなる。
そこから更に健康保険で安くなるのが病院で処方してもらう方法というわけだ。

加味逍遥散は、寒がりの人には合わないので気をつけてね。
904病弱名無しさん:2013/09/24(火) 20:21:19.68 ID:py2HOFve0
>>903
漢方薬局で保険適応の物を買えば だけど←ドラッグストアより安い

加味逍遥散は冷えのある人でも大丈夫だよ
一時は補中益気湯を服用してたけど
905病弱名無しさん:2013/09/24(火) 20:44:05.94 ID:S2s6D4Ar0
漢方はきちんと弁証論治できる漢方医に処方してもらわないと、
症の合わないもの飲んでも金の無駄だよ。
906病弱名無しさん:2013/09/24(火) 20:50:38.87 ID:N/vpouDz0
冷え性だけど加味逍遥散飲んでる。冷えが改善されて疲れにくくなった。

自分も漢方薬局やドラッグストアより漢方医がおすすめ。薬局やドラッグストア試したけど効いたのは漢方医。
保険使えるから安あがりだし普通の風邪や内科疾患もみてもらえる。片手間で漢方出すお医者さんより漢方メインで処方してくれる医者がいい。
907病弱名無しさん:2013/09/25(水) 00:50:00.64 ID:UfKW+u0w0
総合病院の総合内科で漢方処方して貰ったけど
気になったので、遠くの漢方外来で診てもらったら、
総合病院で処方された物でいいって言われたので一安心した

自分の場合は、加味逍遥散か補中益気湯が合ってるみたい
908903:2013/09/25(水) 09:00:49.91 ID:fHJdMe+8P
>>904>>906

冷え症の人に加味逍遥散が合わないなんて私は言ってないよ。
むしろ冷えのぼせ、下半身冷えによく使われる。

合わないのは寒証体質の人。顔面蒼白になるぐらい新陳代謝が衰えちゃって
いるような。
このスレは虚弱体質のスレだから、中にはそういう極寒の人もいるかと思って
注意を促しておいたつもり。
909病弱名無しさん:2013/09/25(水) 15:04:49.40 ID:YEM54LCwO
体弱すぎ。ただいま気管支炎絶賛発症中。
私よりたま駅長のほうが健康で仕事してる。猫以下の体力だわ。(;-∀-)ハヒー
910病弱名無しさん:2013/09/26(木) 18:54:51.40 ID:8pVWIcpk0
早起きしたくらいで、夕方ぐらいからすごく眠くなる。
集中力も途切れやすくなる。
こんなんあかんやろ。
911病弱名無しさん:2013/09/27(金) 10:26:57.47 ID:h5k1HJy90
脳は疲れない。肉体の疲労で極度に思考力や集中力が下がる。
どうにかならんかね。
912病弱名無しさん:2013/09/27(金) 18:36:57.66 ID:7zmTPdgXO
虚弱体質プラス統合失調でおしまいだわ
913病弱名無しさん:2013/09/27(金) 19:11:33.51 ID:eDBY9wpp0
統失って幻覚とか幻聴とかがあるの?
914病弱名無しさん:2013/09/28(土) 08:04:30.61 ID:cavFbWuC0
水曜日に夫が急遽入院することになり、それから昨日までそれ関係でバタバタしてた
疲労がピークに達した昨日、甘いものをガッツリ食べて牛乳をたっぷり飲んで寝た

そしたら何となく回復した気がする

病院が、バスを乗り継がなきゃいけないので、面倒だから自転車で行っているのだけど、
昨日は時間がなくて、5km近い距離を20分でかっ飛ばしたから、疲れたなんてもんじゃなかった

今日はやっとゆっくりできる…
915病弱名無しさん:2013/09/28(土) 09:46:26.00 ID:4CQT0utE0
はあ・・・何のスレだ?
916病弱名無しさん:2013/10/03(木) 10:09:03.50 ID:WA4a0qkBP
風邪で微熱が出ると、何日たっても治らない。で、かかりつけ内科で
抗生剤をもらうと、翌日には熱が下がる(他にもどっさり薬を盛られるけど
抗生剤以外は飲まない)。
で、抗生剤の影響か、お腹がガスで張るようになる。
今回もそのパターン。下痢が3日続いてる。
917病弱名無しさん:2013/10/03(木) 15:42:40.79 ID:f8AkzTsw0
>>916
私も抗生剤で下痢するから病院で言ったら、「おなかゆるくなる方よくいるんです」って整腸剤一緒に処方してくれてます。
弱そうでそんなんで大丈夫?と思ったけど意外と効きますよ。
918916:2013/10/03(木) 16:42:55.10 ID:WA4a0qkBP
>>917
ありがとう。
こんど言ってみます。
919 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/07(月) 16:37:46.13 ID:iVuqkdmA0
下痢には納豆がききまっせ。
920病弱名無しさん:2013/10/08(火) 19:14:07.33 ID:NgICj8ND0
漫画のもやしもんで、牛乳で腹を下した主人公が
ヨーグルトとか発酵食品を食わされるシーンがあったなあ。

腹をこわす成分は発酵によってなくなってるし、
腸内の細菌バランスを整える事によって下痢が治るらしい。

腸内バランスは大事だと思う。下痢だけじゃなくて体質改善全般に。
食事のバランスとか睡眠をとることなどで改善しておけば、ストレス耐性も増だろうと思って
毎日ヨーグルトと納豆食べてるよ。
921病弱名無しさん:2013/10/09(水) 00:40:37.68 ID:MojQJ0gB0
飼い猫が便秘酷くて動物病院に連れて行ったら
「ビオフェルミンはあげてもいいですが、下痢の時にしてください
便秘の時にあげては駄目ですよ」
て、言われたから、やはり腹を壊す時は、腸内細菌のバランスが崩れてるんだろうね

自分は毎日ヨーグルトに青汁粉末入れて食べてる
922 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/12(土) 13:40:42.14 ID:u2vqho190
夜更かしすると、てき面にぼーっとする人はいますか?
僕はそうです。
1時過ぎに寝ると、次の日、必ず頭が働かない。
長い時間寝ても駄目。時間帯が大事。
いますか?そんな人。
923病弱名無しさん:2013/10/12(土) 18:58:18.37 ID:5xfSaZiq0
いますか厨発生?
924病弱名無しさん:2013/10/14(月) 23:57:16.67 ID:ZvHS1J2l0
>>922
厨にマジレスもなんだが、それは虚弱とは無関係
睡眠障害だよ
925 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/16(水) 14:10:14.54 ID:Z50Eg8nY0
どうも、私がいますか厨です。
以後お見知りおきを。
926病弱名無しさん:2013/10/16(水) 22:22:22.27 ID:z+EX5URn0
>>925
スレ違い
927病弱名無しさん:2013/10/18(金) 03:45:19.06 ID:uks6+3xKO
本当に虚弱は人生損してるね。仕事するだけで精一杯、疲れて家に帰ってきたら化粧も落とさず、寝てる。8時や9時に寝てるから、こんな時間に目が覚める。ただ働くだけで趣味も何もする余裕もない。
928病弱名無しさん:2013/10/18(金) 08:59:32.01 ID:OEvYz1Ea0
働けるだけ立派だよ。
929病弱名無しさん:2013/10/18(金) 19:20:48.02 ID:uks6+3xKO
>>928
立派ではないよー。一人暮らしだから働かないと。。仕事終わったし、家に帰って倒れます。世間は金曜日、デートや飲みに行く人が沢山なのになぁ。虚弱は倒れ寝るのみですw
930病弱名無しさん:2013/10/18(金) 21:06:18.96 ID:XU0zYbqUO
働いてるの偉い
私はニートですよ
統合失調だしね
今日楽天で漢方買ってみた3日後に届く楽しみ!!
931病弱名無しさん:2013/10/19(土) 02:22:35.13 ID:sVI9o+ML0
今までの人生のうち、ほんの数年だけ、普通の人並の生活が出来たことがあった
仕事もガンガンしてた
体調が下り坂になってきたときに漢方薬局で舌診してもらったら
「よく普通の生活が出来てたわね!」
て驚かれた

まあ、今じゃ無職だけどね
932病弱名無しさん:2013/10/19(土) 02:29:34.23 ID:fLcOQlv4O
仕事終わって家に帰り、化粧も落とさず倒れ寝して今起きたw
ニートも良いと思います。私もニート出来る環境にあれば迷わずニートを選びます。
933病弱名無しさん:2013/10/19(土) 03:30:57.99 ID:RPfuSFx20
>>931
同じ事を何回言ってるか数えてみた方が良いような・・・
934病弱名無しさん:2013/10/19(土) 09:21:07.47 ID:6bJIrgjJ0
俺も若いころは虚弱に鞭打って、働いてたことあったな。
休日は昼間で寝て、あとはゴロゴロしてた。

他の奴らは、休日は朝早くから出かけて遊びに行ってたのを見て、
あれが普通なんだなと、自分の虚弱を痛感した。

30代半ばで、とうとうばてて、無職生活に突入して、今に至る。
935病弱名無しさん:2013/10/19(土) 09:39:22.78 ID:5hKtAhgYO
無職多いな
今は宝くじに夢中! はずれたら死ぬしかないもんな
936 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/19(土) 12:43:07.17 ID:BG4Puj/g0
俺は一日9時間の睡眠を確保し、さらに、昼寝を15〜30分確保しないと、
かならずどこかでひずみが出る。
なるべく体を使わないように気をつけて何とか仕事してるかんじ。
食事のメニューにも気をつけてる。
それでも普通以下ですわ。
937病弱名無しさん:2013/10/19(土) 13:22:55.68 ID:fLcOQlv4O
>>936
私もそんな感じです。家に帰ったら倒れ寝して、夜中に起きて化粧落として、また寝ます。
食べ物にもかなり気を使ってますが体質は特に改善されません。何とか普通以下で生きてます。
938病弱名無しさん:2013/10/19(土) 14:17:57.64 ID:G01fH8am0
喘息、アトピー、潰瘍性大腸炎、ナルコ、内膜症とか色々持ち。
物心ついた頃から虚弱で、風邪ひいたり胃腸炎になる度に親から怒られてた。
それがトラウマで、大人になった今でも体調悪くなっても仕事を休むのが怖い。
ので体調隠して働き続ける。
結果的に、主に大腸炎と喘息が悪化して入院して、やっぱり怒られる。
もー疲れた。
939病弱名無しさん:2013/10/19(土) 15:06:51.71 ID:6bJIrgjJ0
一度風邪ひくと、長引いて何日も務め休むことになって、
結局、居辛くなって、仕事辞めることになる。
次の仕事探して、働いてもどうせ、同じことになるから、もう働かない。
940病弱名無しさん:2013/10/19(土) 20:03:41.44 ID:sVI9o+ML0
>>933
夫にもよく言われるよ
どこのスレで書いたのか覚えてないから、
ここで重複してたらスマソ

眠りが浅い上に悪夢ばかり見るから脳が休まらなくて
そんで、過去に言ったことも忘れる…
とうとう認知様がお迎えに来たのかのう
941病弱名無しさん:2013/10/20(日) 06:38:55.60 ID:xR3nqaIc0
馬鹿なだけでは?寄生虫
942 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:5) :2013/10/20(日) 17:02:11.45 ID:Tlf7Kkya0
頭がおきてても、真っ暗にして目をつむって、よこになるだけで、
大分休息になるってことがわかったよ。
眠れなくても次の日すっきりだ。
943病弱名無しさん:2013/10/23(水) 21:41:54.06 ID:J/WN0Jt80
面接の時に、一日出勤したら2日はお休み入れる感じでっていったのに
入ってから2ヶ月目の今、もっと入ってもらえないと困るって言われてしまった
夜9時までの勤務の次の日が朝8時出勤とか、さすがに辛いよ
周りの人も子供の世話とかしながら頑張って出勤してる〜とか言われても体力が追いつかない…また眩暈で倒れないといいんだけど

>>942
自分も眠れないときは只管目だけ閉じてぼーっとしてる
意外とすっきりしますよね
944病弱名無しさん:2013/10/27(日) 09:19:56.47 ID:RAzxf3IT0
寝る前にタウリン1000〜2000mg飲んでみると少ーしかわるよ
睡眠深くなって睡眠時間が少し減っても動ける
栄養ドリンクは糖分やら余分ものイパーイだからあんまよろしくない
945病弱名無しさん:2013/10/27(日) 10:39:42.52 ID:JHpshWrO0
円皮鍼と漢方やることにした
漢方のタイプ診断やったら4コンボ達成
946病弱名無しさん:2013/11/03(日) 04:23:18.23 ID:7kEtUXI+0
産後突然虚弱に。
今年は特に酷く、月一ペースで風邪をひいている。
10月なんか2回も風邪ひいて、懲りずに今また風邪。

何でこんなにコントロールできないのか。
情けなくて死んでしまいたい。
947病弱名無しさん:2013/11/04(月) 02:52:17.09 ID:KjUZhILY0
>>946
死にたいなんて簡単に言わないでよ

自分、生まれつき虚弱だから夜間救急や往診にどれだけ世話になったか
突然の発熱やおう吐、おまけに自家中毒
食が細くて筋肉つかないからスポーツ出来ないし

気管支炎は数知れず
肺炎は今までに2回やった
(1回は大人になり、就職してから)

風邪をひきやすいのは、栄養不足と免疫低下
赤ちゃんにばかり気を使って、自分の事を後回しにし過ぎてない?

疲れがたまってるだけで、虚弱じゃないよ
948!ninja:2013/11/04(月) 06:09:10.08 ID:5GpvBOYO0
>>946
ガンバ!
949病弱名無しさん:2013/11/08(金) 01:11:22.54 ID:urt3MaEz0
また岩盤浴行きたいな
足つぼマッサージも受けたい
950!ninja:2013/11/11(月) 23:51:33.16 ID:n2+mUTz30
ジャズは体にいいかも。
やさしいピアノとトランペットの
音色が、健康的な精神状態へ導いてくれる。
お試しあれ。
951病弱名無しさん:2013/11/15(金) 12:30:13.30 ID:9G/xHPGM0
メンタルケアだね
俺も何か聴こうかな
952病弱名無しさん:2013/11/17(日) 23:44:11.91 ID:zyn83s5A0
無印良品のインスト聞いたりしてる
ケルト音楽調だったりで、いい感じ
953病弱名無しさん:2013/11/19(火) 16:03:51.00 ID:zbqsYCUcO
>>946さん、私も子供の受験やらストレスが多く10月と11月に二回風邪ひいて、
今吐いて寝込んでます。
気力だけではどうにもならない時もありますよ。
954病弱名無しさん:2013/11/19(火) 17:27:19.10 ID:zET2qoSo0
一日3時間働いてるけど帰って次の日出勤までほとんど寝てる
徹夜で働いてたのかってくらいきついし家に帰るともう気づいたら寝てる
955病弱名無しさん:2013/11/19(火) 22:59:24.45 ID:P+8fOSB90
自転車で、整形外科のリハビリに行き、その帰りにスーパーで買い物して帰ると
背中に子泣きジジイが憑りついたみたいに疲れます
956 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/20(水) 11:58:22.58 ID:I4rXw/Ze0
>>954
寝る時間帯は気にしてますか?
僕の場合、22時〜寝ると、すごく調子よくおきられます。
957病弱名無しさん:2013/11/20(水) 18:56:48.39 ID:gZ3swhbr0
動悸と胸の痛みが原因不明で(自律神経失調らしい)、
学生卒業後数年ニートしてる。
動悸してる分体力の消耗半端ないし、
それ以外にももともと疲れやすかったり低血圧や風邪ひきやすい、原因不明の微熱とだるさ等など
都会なら単発や短時間のバイトもあるだろうし、交通手段も色々あるだろうけど、
田舎はバイトすら半日以上、週4日以上とか当たり前で遠いから運転必須だったりして、
なかなかお金稼げない
生きてる意味がわからない
未来が見えない
958病弱名無しさん:2013/11/20(水) 19:14:20.85 ID:pycZKmBrO
先月と今月で6日も休んでる。パートだからとはいえ休み過ぎ…
さすがにこれ以上は休めない。
959病弱名無しさん:2013/11/20(水) 19:19:30.81 ID:NGiTCF4O0
補中益気湯と十全大補湯がじんましんが出たり、血圧が上がったりして合わなくて、
黄ギ建中湯を試したんだけど、これがなかなか良かった。(コタロー漢方医療用)
○○建中湯って言う名前の漢方がいくつかあって、それが虚弱体質にいいらしい。
虚弱の胃腸障害にも良いらしいよ。胃がほっこりする。お子様にも良いって。
960病弱名無しさん:2013/11/22(金) 03:24:42.34 ID:TNp3qVZRO
辛いピーク越えれば「でも生きてるし大したことない」
「戦時中じゃないし洗濯機のおかげで手洗いしなくて服がきれいになる」
とか過剰にありがたがって乗りきれるけど
やっぱり辛い“最中”ってどうやっても辛いよね
2ヵ月で高熱、ノロで高熱、高熱、蕁麻疹、低血圧なった時は
家事も根性でやり切ったけど延々体がしんどい感じがしてさすがに気持ち打ちのめされた
961 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/23(土) 21:00:31.68 ID:lOO9U1UH0
藤本靖氏の、耳ひっぱりワーク、いい感じだよ。
自律神経の調子も良くなるし。
962病弱名無しさん:2013/11/23(土) 22:36:55.69 ID:PMGlVGw40
免疫力低くて風邪ひきやすいし、呼吸器も消化器も弱くて
夏になると38℃近い熱を毎日のように記録してだるくて仕方ないけど
電車で片道1時間以上通勤を10数年続けてた
通勤途中でお腹痛くなって電車を降りたことも数知れず
基本給を上回る残業手当がついたこともしょっちゅう
昇進して中間管理職にもなった
けど、結局身体がついてこなくてリタイアした

でも、それが自分だから
「普通」なんて人によって違うんだもの
自分が自分を「普通」だと思った者勝ち

今は他の人よりも一足早いリタイア生活だけど、
それも悪くはないなと思ってる
障害者手帳持ちになっちゃったけど
色々な事が出来て、悪い人生じゃなかったと思う
と、アラフィフに片足突っ込んでる婆が言ってみるw
963病弱名無しさん:2013/11/24(日) 14:31:43.92 ID:LXyU4CIGO
なんだか気の毒過ぎる・・・
964病弱名無しさん:2013/11/24(日) 15:16:41.34 ID:gpQ3kLQH0
俺も、37歳まで虚弱に鞭打って回りにあわせて働いてきたな。
ほかの連中は同じ事してるのに、土日は朝から遊びに行ってた。
虚弱の俺は、土日は昼まで寝てた。

37才でとうとう鬱、自律神経失調、免疫力低下でダウン。
リタイアして毎日ぶらぶら。気が付いたらあっという間にアラフィフ
年月がたつのは早いものだ。その間に両親もお星さまになって
今は家に一人。
965962:2013/11/24(日) 15:58:01.55 ID:vKS0h/WL0
>>964
自分は仕事が合ってたのと面白かったので、
残業休出もやってた
合間には好きなミュージシャンのライブに行き、
無理矢理休みをもぎ取って海外旅行にも行った

人生50年弱の間の10年だけ夢を見られたって感じかな
そこでエネルギーを使い果たした感じ

自分も毎日ぶらぶらごろごろ生活
さらに身体の悪い所が色々と見つかり始めて、
人生もあと少しかな と、諦観するこの頃
966 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/24(日) 21:45:57.65 ID:dzYFsuC00
とりあえずみんな、ジャズを聴いて落ち着くんだ。
ビルエバンスのピアノ最高だよ。
967病弱名無しさん:2013/11/30(土) 09:53:07.20 ID:1HIRtvGA0
あげ
968病弱名無しさん:2013/11/30(土) 22:23:27.95 ID:stAMtw3x0
藤本靖氏の耳引っ張り、すごい効くよ。
よかったら、みんなも試してみてb
969病弱名無しさん:2013/12/01(日) 17:43:39.37 ID:/Y8oDBfa0
宣伝乙
970病弱名無しさん:2013/12/02(月) 01:12:18.14 ID:Ece0RdjHI
死ぬほど辛いの分かります
自分も仕事一日二時間くらいしか頑張れなくて
いつも負い目を感じながら
どうにか生き延びてるって感じです
生まれてこのかた自分から
週末に遊びに出る元気が出た事ないです

色々試して、マッサージ機や、体操、病院
ヨガ本

今は自己啓発でプラス発想して
漢方してます。

補中益気湯のんで3ヶ月目
少し良くなったような、
でもチョット油断すると週末寝込んでも回復しない
あまり関係ないのか?

もう少し様子見てまた報告します
971病弱名無しさん:2013/12/03(火) 09:49:48.66 ID:JJ4wMejR0
最近、人の多い所に出掛ける度に体力が落ちていく気がする
972 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/08(日) 08:57:31.04 ID:W6R2UtyS0
ロルフィングいいよまじで。
効果高い。
973 【大吉】 :2014/01/01(水) 21:31:52.53 ID:vXbE4iUq0
どん
974病弱名無しさん:2014/01/01(水) 21:32:34.63 ID:vXbE4iUq0
大吉だー!やったー!
975病弱名無しさん:2014/01/12(日) 18:00:05.75 ID:TvY8eD8A0
今日は法事だった。
俺は、お経聞いて、昼飯食って、もうふらふらで先に帰宅。
いとこたちは、甥姪連れて、5時ごろまで遊園地で遊んで帰ったらしい。

俺、情けなさ杉。
976病弱名無しさん:2014/01/12(日) 22:12:49.79 ID:PTdujOg80
>975

分かるわー
この体力の差は何が原因なんだろ

自分だけで精一杯だけど
遊びに行こうとか、他の人の面倒見れる余裕が欲しい
977病弱名無しさん:2014/01/14(火) 01:55:05.77 ID:P2qSr/2N0
都会に出掛けても、ターミナル駅近辺をちょっとうろつくだけで、もう体力切れ
以前なら徒歩で40分ぐらいで、別の繁華街まで歩いたりしてたのに

よく考えると、健康だった時期って10年と少しだけだったんだよね
神様がくれたプレゼントだと思ってる

そして今は小児期よりも虚弱になってる
978病弱名無しさん:2014/01/14(火) 18:42:29.02 ID:3FEmz2SP0
睡眠のとり方を変えただけで、ずいぶん良くなったぞ。
健常者ほどじゃないけど、睡眠を見直す価値はありだよ。
979病弱名無しさん:2014/01/16(木) 23:37:57.42 ID:PsNZvbqt0
>>966
ビル・エヴァンスはいいね
980病弱名無しさん:2014/01/21(火) 01:13:28.88 ID:IpZyZ9450
最近、エネルギーがつきて、家の中で行き倒れてる事が多い…
あかん
981病弱名無し:2014/01/24(金) 12:25:10.13 ID:vTxElLIx0
ただでも病弱なのに、最近は老眼になって  
前にも増して眼精疲労から来る全身倦怠感が酷くて困る。
唯一の楽しみの読書もほとんど出来ないでいる。
ツマラナイ。
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/25(土) 09:35:49.32 ID:eNC6Wvoa0
みんなは睡眠の取り方に注意してる?
気をつけたらかなり改善されたよ。
983病弱名無しさん:2014/01/26(日) 16:44:41.58 ID:smU+PCRS0
どんな風に?
984 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/28(火) 11:29:10.92 ID:F2fPo0yr0
菅原洋平の本読むといいよ。
985病弱名無しさん:2014/01/30(木) 09:27:35.56 ID:tMVm1H7N0
12/31〜1/3 咽喉の腫れ
1/4〜1/5 悪化、熱もあり
1/6〜1/7 熱下がるも病み上がりで寝たり起きたり

1/8〜健康

1/14 激しい腹痛と寒気
1/15 吐き気・腹痛 発熱 寝込む
胃腸炎 で1/17まで苦しむ
1/18〜20 病み上がりでだるい

1/21〜健康

1/27 寒気・頭痛・歯痛
1/28 微熱
1/29〜 平熱、歯はまだ痛い

もう疲れた。
ちなみに夜はよく眠れてる。10:50〜6:30。
986病弱名無しさん:2014/01/31(金) 08:36:26.79 ID:ZZsm6beY0
次スレどうする?
タイトルは、虚弱体質 3人目 でいい?
987病弱名無しさん:2014/01/31(金) 20:00:14.93 ID:c0GsVajF0
>>986
ヨロ

慢性気管支炎のせいで背中が常に鈍痛&怠い
最近は2時間以上連続で起き上がってるのも辛いよ

通院しただけでも、帰宅したら午後から寝込んでしまうし

色々と疲れたな
988病弱名無しさん:2014/01/31(金) 20:42:02.32 ID:ZZsm6beY0
>>987
ごめん、立てられなかった。
この板はしばらく新スレ立てられませんとかってメッセージが出た。
それでも、できる人にはできるのではないかと思うので、
どなたか、スレ立て代行の人を探して頼んでみていただけるとうれしいです。
989病弱名無しさん:2014/02/01(土) 10:51:12.13 ID:adlDk+/e0
立ててみた
虚弱体質3人目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1391219415/
990988:2014/02/01(土) 16:36:10.94 ID:ipTSF59o0
>>989
さんくす!
991子供は風の子、大人は風邪の子:2014/02/02(日) 10:28:26.82 ID:vA15HXZn0
1000になるまで埋めた方がいと思うので、適当に書き込もうっと。
私は子供の頃健康そのものだったが、15歳の時から体質が急に変わった。
初めは肌の乾燥、声がすれ、寒がりになるなど、それほど実害のない
ものだった。(ちなみに甲状腺ホルモン低下ではないことは確認済み)
992子供は風の子、大人は風邪の子:2014/02/02(日) 10:31:10.11 ID:vA15HXZn0
体質が変わり始めた1年後、風邪をこじらせてしまった。
そして、治ってもまたすぐ引く(微熱が出て学校を休む、外耳炎を併発する)
ようになった。
そんな感じでウン10年、今に至っている。
993病弱名無しさん:2014/02/02(日) 12:03:34.46 ID:lDxOxo5C0
生まれつき虚弱体質
親実家に帰省すると、自分専用に1組だけ布団が敷かれている
数時間の移動→疲れる→熱出す事があるから、すぐに休め
お盆の帰省時には、麦茶でなく、"げんのしょうこ"のお茶を冷やしたのが常備されてた…

運動会、遠足の翌日はお約束のように休み

高校は、親が心配のあまり「バスで通え」というのを、自転車で通った(片道5km)
これで少し体力がついたらしく、10数年は調子が良かった

以後、下り坂になり
もう人生終わりって感じ
994 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/02(日) 15:45:38.15 ID:dDdC8f/o0
睡眠は時間じゃなくて、深さだぜ。
995子供は風の子、大人は風邪の子:2014/02/03(月) 12:13:05.08 ID:AgHZiziM0
>>993
げんのしょうこって、下痢に効くやつだよね。ニガそう…。

>以後、下り坂になり もう人生終わりって感じ

その気持ちはよく分かるけど、体調って、下り坂になっていく時もあれば
中年になっても、少しマシになる時も来ると思うから、
私なら、
「まだだ、まだ終わらんよ」
996子供はry:2014/02/03(月) 12:15:57.86 ID:AgHZiziM0
漢方薬投下完了なう
997病弱名無しさん:2014/02/03(月) 12:55:21.41 ID:gPL/ivxui
まんべんなく各科の病気になってる
で、各科に入院経験がある
脳神経科→事故って器質損傷
整形外科→麻痺のリハビリ、椎間板ヘルニア
内科→ネフローゼ、
呼吸内科→喘息、肺炎
消化器内科→胃潰瘍十二指腸潰瘍、急性膵炎
形成外科→怪我の後遺症再建手術
皮膚科→アトピー、腫瘍、
眼科→モノモライ悪化、コンタクトアレルギー、
耳鼻科→耳管閉塞症、慢性中耳炎
心療内科→胃潰瘍で心身症併発
外科→胃の1/3切除手術、盲腸、複雑骨折再建手術

まだ病気になる気がする
赤ちゃんの時に親が保険に入れてくれてよかった
998病弱名無しさん:2014/02/03(月) 17:10:46.14 ID:uOiaUR4N0
1
999病弱名無しさん:2014/02/03(月) 17:17:41.18 ID:uCBpHJyI0
1
1000病弱名無しさん:2014/02/03(月) 18:36:47.99 ID:Sq62H+t90
0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。