SIBO 小腸内細菌過剰繁殖

このエントリーをはてなブックマークに追加
101病弱名無しさん
SIBOSIBOSIBO
102病弱名無しさん:2010/06/01(火) 19:27:35 ID:45OpBkjd0
ヨーグルトを食後に食うようになってから便の硬さが正常になった
ただガスは異常に出るわ 倦怠感や疲れはとれん
103病弱名無しさん:2010/06/01(火) 22:32:22 ID:KmF/Ye350
ヨーグルトを納豆に変えると、体調が良くなると漢方医に教えてもらった。
実際、良くなった。少なくとも、薬をジャカジャカ出してカネを稼ぐ悪徳医者より
ましかも。
104病弱名無しさん:2010/06/02(水) 06:56:28 ID:wU3bPgOL0
納豆も毎週食べてた時は、日中ガスが多かったよ。
やめたらマシになったので、納豆が原因だったんだと分かった。
人によって違うんだなあ。
どうも水溶性食物繊維を多く含む食品はダメっぽい。
どの食品がダメなのか少しずつ実験してる。
とりあえず、芋とパン類を食べ過ぎた翌日はひどい。
105病弱名無しさん:2010/06/03(木) 04:47:25 ID:feL202LK0
このスレのリンクを全部読んでいれば善玉菌だろうが乳酸菌だろうが悪化するのはわかる
106病弱名無しさん:2010/06/04(金) 01:15:11 ID:u2MpA1yu0
小腸を殺菌したり抗菌できる食べ物って何かないかな?
プロポリスを飲んで胃潰瘍が治ったとかは調べるとあるけど
腸関係ではあまり見ない
107病弱名無しさん:2010/06/04(金) 21:59:20 ID:ktvdr1vw0
う〜む、腹具合が悪い時に、アロエをきざんで飲み込んで治すのは、やっぱり
オレだけか。よかったら試してみて。寝る前とくに。
108病弱名無しさん:2010/06/05(土) 03:14:34 ID:vIRPrYr30
普通のアロエは食えたもんじゃないが
頑張って食ってるのか食用のエグミを減らしたアロエなのかどっちなんだ?
109病弱名無しさん:2010/06/05(土) 05:22:23 ID:K/jsRNVz0
プロポリスって菌を悪い菌だけを殺してくれるってテレビで見たことある
110病弱名無しさん:2010/06/06(日) 23:32:44 ID:wUkfywcBO
俺ってこれだったのか。
今では食事で調整、溜まってきたら用をつけて風通りのよい人のいない場所で放出している。経験的に芋や砂糖はガス源として避ける。

以前、二次大戦の戦闘機乗りが減圧下でガスによる失神を防ぐために納豆を食べた話を聞いて試したがー少し改善かな、と言う程度。
ただ、食べたときだけ。多分腸内細菌と納豆菌の競合によるものだと勝手に納得している。
111病弱名無しさん:2010/06/07(月) 00:33:36 ID:FCW9pqwp0
    /⌒ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧,,∧^ω^) < ……。
      /・ ・`ヽと )   \_____________
     (。。ノ  しヽ
      /ヽ /  ノ
     ( へ /|.|
      ヽヽ| | U
        | | パカパカ
        U
1121:2010/06/07(月) 22:05:39 ID:yhSD5wvZ0
前に言ってた紹介されたけど3ヶ月以上先まで予約取れないから行くのやめたと言ってた大きい病院に行ってきた
ていうか東大なんだけど
色々な手を使って何とか診察してもらって血液検査とか便の検査とかして結果を聞くも全て異常なし
腸では一、二を争うというかなり偉い先生に見てもらったけど
結局SIBOのこと知らないし検査も色々してるみたいだからここでもできることはないとか
死にはしないから付き合っていくことを考えてみてとか言われてもうね…
IBSの専門ぽい某クリニックの先生に紹介状書いてもらいそこに直行
シプロキサンで症状が緩和したし精神的なものではないと思うと言ってみたけど
IBSも抗生物質とか使って治療するからそこ行った方がいいと言われた

で、行ってみたらSIBOのこととか欧米だと抗生物質で治療することとかは知ってたけど結局有効な治療法は提示されず
先週やったばかりなのにまた全く同じ便の検査と血液検査になるし
日によって菌が違うかもしれないからそれが検出できれば使う薬を決めれるかもと言われたけど
いろいろ検査してるからここでも今までのとことあまり変わらず経過観察になると思うとか言ってたから
全く期待できないし検査結果も結局変わらなくて何もできることないオチになると思う
むしろ検査結果を待つ間がキツい
来週結果を聞きに行ったら多分何もなくて経過観察だと思うから
そしたらネットで消臭パンツ買ってそれでなんとか働いて金を貯めてアメリカに行って治療するしかない

死ぬことはないとか言うけど実際この病気のせいで仕事辞めることになったし働けてない人もいる訳だから
病気自体で死ぬことはないにしてもさ…
原因になることはあるんだよね
そこら辺の認識が甘いから未だに日本で治療できない病気なんだろうな
もう病院をタライ回されるの疲れた
113病弱名無しさん:2010/06/07(月) 23:49:09 ID:olEQsQbc0

抗生物質はクラビットやドキシサイクリンなどの下痢の起こりにくいものは
腸内細菌をあんまり殺さないので
ペニシリン系やセフェム系、あとは新しいニューキノロン系のグレースビットなどの
下痢必発の抗菌剤を選ぶとよい
そして抗菌剤を飲みつつ、ピルクルをがぶ飲みするのだ
抗菌薬の服用期間が終わったら、ピルクルをビッギーに変えてしばらく飲みつづける
ビッギーは生きて腸に届くだけでなく、腸への定着率が高い
こうしてガスを出す菌をブチ殺して、ガスを出さない菌を補給し町内細菌の勢力図を変えてやるのだ!
114病弱名無しさん:2010/06/08(火) 00:05:17 ID:yhSD5wvZ0
そりゃすげえや
ソースがお前の脳内だってことを除けば
115病弱名無しさん:2010/06/08(火) 00:11:22 ID:RPhcH85q0
>>1って性格悪いし、自演も酷いよな。
こんな奴の作ったスレで貴重な情報を誰が教えるんだろう。
116病弱名無しさん:2010/06/08(火) 00:14:40 ID:1Rt/gjsC0
お前はこなくていいよ
117病弱名無しさん:2010/06/08(火) 01:43:43 ID:jbew7xNs0
ピルクルのんで、寒天でゼリー作って食べてみたら治るかもよ〜。

キムチやLG21菌のヨーグルトなんかも強い菌だから根気よく摂取すれば
改善するかもね。

でも、何が原因で何故そんな小腸に細菌が過剰繁殖してしまったのだろう?

今の医学、生物学では、生物の身体に共生している細菌叢は、その個体固有の免疫タイプにより
決定されているとのこと。
たとえ親兄弟でも、皮膚や消化器に住み着いている細菌叢は微妙に違っており、
本当にその人固有の細菌叢で構成されているそうです。まぁ、細菌叢の個性?って感じでしょうかね。

それをメタゲノムと専門用語では言われているのですが(人の場合はヒトメタゲノムという)、
そのメタゲノムがくるってしまっているというワケですから、
何故、そのようなことがおこってしまったのでしょうか?
腸内に腹水が発生し、そこに白血球の1種が異常に増えている状態なのだから
原因はやはり免疫がからんでいるということらしいので、自己免疫疾患のようですよね。
あるいはアレルギーに近いのか・・・

個人的には腸力の低下だと思います。
腸の血流をよくして、腸に栄養を与えると改善していく可能性があるのでは?

そういえば、今日のネットのニュースであらゆるアレルギーが治る、アレルギーの炎症症状を
おさえる物質が脂肪細胞から発見されらと報じられていました。
アラジン1という物質らしいです。
興味があれば、検索してみて下さい。ちょっとした朗報かもしれないと思いましてカキコしました。
118病弱名無しさん:2010/06/08(火) 02:45:46 ID:jbew7xNs0
脂肪細胞ではない。おそらく肥満細胞だ。
訂正します。
以上。
119病弱名無しさん:2010/06/08(火) 06:21:04 ID:1Rt/gjsC0
>>113 >>117
適当なこと書くのやめろ
医者が乳酸菌製剤ならまだしもピルクルや寒天なんかを摂取するように言ったのか?
それとも実際に自分で試してみて改善したのか?
ttp://www.tokeidaihosp.or.jp/uno_column/05/uno_column93.html に善玉菌増やそうとしても悪化することが多いとあるし
実際ピルクルやヨーグルトを摂取した日には症状が悪化した
ネタスレじゃないし病気で困っている人が見るスレだから素人が適当に考えた治療法をさも効果があるかのように書くのはやめろ
もしSIBO関連のサイトにそういう治療法で改善したという情報があるのならURL貼ってみろ

あと>>115のお前
>>113みたいに明らかに自分で考えた効果があるどころか悪化する例もある
適当な治療法を書いた荒らしに突っ込みいれるのが何で性格悪いことになるんだ?
それに自演なんて恥ずかしい真似はしたことがない
お前が自演したと思い込んでいる根拠は勝手な妄想だろう
それとも確実にそうだと言える根拠や証拠が何かあるのか?てかどこが自演なんだ?
自演してると思い込みたいなら思い込んでいればいいがくだらない書き込みで荒らすのは迷惑だからやめろ
>こんな奴の作ったスレで貴重な情報を誰が教えるんだろう。
てとこに関しては他の人の書き込みまで全て大したことないと言っているようなもの
しかし>>89なんかは貴重な情報だと言えるし他にも貴重な情報が書かれているスレだから
性格悪いと思っているならそう思っていていいし自演してると思い込んでいるならそう思い込んでいていいし
貴重な情報なんてないと思っているならそう思っていていいから二度と書き込まず見にもくるなよ邪魔だから
120病弱名無しさん:2010/06/08(火) 10:09:18 ID:nKaIEt+c0
配達の仕事だったらガスは困らないと思うんだが
121病弱名無しさん:2010/06/08(火) 21:26:48 ID:mrL3zocg0
情報が少なくてイライラするのは分かるけど
ここは2chなのになw
自分でサイト作ってやればいいのに
あんまり堅いと誰も書き込まなくなるぞ
122病弱名無しさん:2010/06/08(火) 22:03:35 ID:rrjvc4eG0
せやな
123病弱名無しさん:2010/06/09(水) 06:15:11 ID:SsEWMgd00
1さん、いつも色々な情報感謝してます。
私も必ず治したいと思い、このスレを覗いています。
私の場合は小麦を取るとどうも発酵がひどいので、
徹底して、小麦を食事の中から抜き様子を見ている最中です。
発酵しない食生活を見出して、また報告にきます。

ひとつ気になってたんですが、1で紹介されているSIBOBLOGの人と
1さんは同じ人ですか?
あのブログ去年の5月で更新が止まったままで、何だか心配になってしまって。
あのサイトも本当に勉強になりました。
124病弱名無しさん:2010/06/09(水) 10:04:02 ID:rveJNybG0
10年以上IBSが続いてて、でもこれは心因性って自分でもわかってる。
2年くらい前から突然、食後や夜お腹がゴロゴロ言って、すぐ下痢になったんだよね。
病院に行っても医師にはしたり顔で「IBSって知ってるかい?」と言われるだけ。

1さんが仰ってるように、まさに「異常繁殖」してる感じ。
これをストレスや空気の呑みすぎと言われてもしっくりこない。

ちなみにこの症状が始まったのとちょうど同時期くらいに、違う症状が出始めた。
尋常じゃない眠気や、ふらつき、身体の硬直や肋間神経痛など。

皆さんは他に症状って出てます?
125病弱名無しさん:2010/06/09(水) 13:16:20 ID:FA50F4gK0
特に厳禁すべき食品がある
キムチだ
キムチの菌は腸に定着し大量のガスを発生させる
この菌は自然にいなくならないから、過去にキムチを食ったことがあるなら、
1度抗菌薬でキムチ菌をしっかり除菌する必要がある

抗生物質はクラビットやドキシサイクリンなどの下痢の起こりにくいものは
腸内細菌をあんまり殺さないので
ペニシリン系やセフェム系、あとは新しいニューキノロン系のグレースビットなどの
下痢必発の抗菌剤を選ぶとよい
そして抗菌剤を飲みつつ、ピルクルをがぶ飲みするのだ
すると下痢必発薬を飲んでいても下痢をせず、
うんこの色はこげ茶やどす黒い色から明るい黄土色や黄金色に変わってくる
服薬期間が終わったら、ピルクルをビッギーに変えてしばらく飲みつづける
ビッギーは生きて腸に届くだけでなく、腸への定着率が高い
そしてガスを出さない
こうしてガスを出す菌をブチ殺して、ガスを出さない菌を補給し御腸内の勢力図を変えてやるのだ!

126病弱名無しさん:2010/06/09(水) 13:17:14 ID:FA50F4gK0
キムチをやめて抗生物質を飲みなさい
127病弱名無しさん:2010/06/09(水) 13:18:07 ID:FA50F4gK0
脳内ソースではなく体験談なのだ!
128病弱名無しさん:2010/06/09(水) 13:50:02 ID:9taRyI0Q0
断食してもろみ酢とか飲めば、悪玉菌死なないかな?
129病弱名無しさん:2010/06/09(水) 20:43:57 ID:bsJXagg+0
ROMするけど情報は書かないことをここに宣言いたします。
130病弱名無しさん:2010/06/09(水) 23:50:30 ID:n8uEF5TN0
123です。
小麦について調べていたらセリアック病という病気が出てきた。
小腸の栄養吸収に関わる病気だそうで、挙げられている症状の中に、
ガスや腹部膨満感と痛み、慢性の下痢があった。
他の症状も色々記されていたので>>124さんには当てはまる症状もあるのでは思います。

「セリアック病 グルテン過敏症」でググってみてほしい。
臨床栄養士のブログセリアック病とグルテンについて詳しく書かれている。
4月14日の記事には、下腹部に溜まるガスや膨満感で訪れた患者が、
数週間にわたる小麦除去食生活によって体調の変化があった例が書かれていた。
小麦に含まれるグルテンを避ける食事をすることで、症状が治まるらしい。

私自身はガスと便秘だから、セリアック病に記されている他の症状(骨粗鬆症とか)に
当てはまらない項目が多いけれど、小麦で悪化していることは確かなので、
とりあえず食事制限をして様子を見ます。
131病弱名無しさん:2010/06/10(木) 00:20:59 ID:+BpBWAek0
炭水化物不耐症のページ
ttp://merckmanual.jp/mmpej/sec02/ch017/ch017c.html

セリアックとかこの腸内細菌異常増殖も関連項目として
のってるけど
132病弱名無しさん:2010/06/10(木) 12:02:43 ID:/Fm4LQhZ0
>>130
ちょうど小麦除去の食事試してるけど
キツイぞ

パンはもちろん醤油、ソース、マヨネーズ、ケチャップもOUT
133病弱名無しさん:2010/06/10(木) 21:39:00 ID:rGMljIMV0
130です。
他にも小麦の食事制限してる方がいるなんて心強いです。
私の場合、朝→米、昼→無し、夜→野菜、魚、米
といった感じです。
平日は問題ないんですが、週末友達と会うのが心配です。
何らかの小麦を口にしないよう気をつけなければ。
これは一人暮らしだから試せるけれど、
実家や家庭を持っている方だと難しそうですね。

もし本当に小麦が原因だとして、
今後食事制限を強いられることを考えると正直ショックですが、
この症状が治まるなら、こんなに喜ばしいことはありません。
134病弱名無しさん:2010/06/10(木) 22:15:45 ID:/Fm4LQhZ0
>>133
たまたまアトピー治療で医者でそれが原因かも知れないと言われて
たまたまやってた

でもガスもそれが原因かわからない

方針としては2週間小麦抜き→15日目から100%小麦の白食パン
を食べるようにしてそのコントラストを見てみようって言われてて
、すぐ症状出たら小麦に反応しちゃう体だろうからって言われた
そのときはガスについて関係するとは知らなくてたまたま後でネットで調べてたら
セリアック病なるものがあると知った。今度先生にそのこと聞いてみるよ
135病弱名無しさん:2010/06/12(土) 01:18:22 ID:eKPrTxtF0
小麦を摂取しないよう心掛けて3日目。
腸の発酵が減ったことを実感しました。
正直、信じられない。
悩んだこの12年間の解決の糸口を見つけることが出来るなんて。
まだ三日目だし、まだまだ様子を見る必要はありますが。

小麦に限らず、上にも出てる炭水化物や、乳製品など、何らかの特定の食品が
腸に異常発酵を促してる可能性があると思います。

今日は外食でやはり小麦を少し口にしてしまった・・・。
除去するなら今後外食は厳しいなあ。

>>134ご報告待ってますm(_ _)m
136病弱名無しさん:2010/06/16(水) 23:41:19 ID:LicRn3NS0
リファキシミンは飲んでるときは、少し痛みがやわらいだけれど、
自分はやめたら元に戻ってしまった。

色々試してみたけれど、対処療法的に効果があったのは、以下の二つだけ。
・ペパーミントオイル
・ロートの加味帰脾湯

腸がリラックスした状態にすると、ゲップがでて、胃の張り(bloating)
が減って少し楽になるんだけど、対処療法ではあって、治る感じはないです。

なにか、いい治療方法が見つかればいいんですけどね。
137病弱名無しさん:2010/06/16(水) 23:43:21 ID:LicRn3NS0
アメリカのibs reviewの2009版に、SIBO含めて効果のある治療法がでていて、
関連しそうなものは試してみようかと思ってます。
ペパーミントオイルもリファキシミンなども、書いてあります。
138病弱名無しさん:2010/06/17(木) 01:17:16 ID:kua0stCW0
>>137
ペパーミントオイルは自分は全然ダメだったなぁ。
症状や種類にもよるかもしれませんが・・・・
あとはどんな物が書いてありますか?
139病弱名無しさん:2010/06/17(木) 08:14:37 ID:17LHUbV/0
>>137
リンク貼って
140病弱名無しさん:2010/06/17(木) 12:35:07 ID:gjCe/lsMO
他に小麦の食事除去で症状が出なくなった人はいませんか。
私だけなのかな…。

スレチで失礼しました。
141病弱名無しさん:2010/06/18(金) 19:46:50 ID:XevL8C0Z0
セリアック病にあてはまるかは分からないけれど、パン、麺類を食べないで様子をみましょう。
線維痛症やリュウマチのような症状があり、脂肪便、ガス症状が酷いです。
見た目には栄養失調にはみえないけれど、ビタミン、ミネラルが不足し、痛みや疲労感が出るのかも。
5年以内に薬ができるとかかれています。
142病弱名無しさん:2010/06/18(金) 21:21:35 ID:iSTtNWdd0
今思えば小学校のときから屁がよく出てた
ここ最近で異常に出るようになったし、人が前にいるときによく出る
IBSも併発してるかもしれん
143病弱名無しさん:2010/06/25(金) 12:09:34 ID:gokTLlh40
カゼイン除去は少し前から気をつけていました。小麦の完全除去は効果があります。
醤油はイチビキの製品が普通のスーパーでみつかりました。
落ち着いていたのですが、豆腐とおはぎを食べましたら突然のガス過多にもどりました。
やはり駄目かなと落胆していたのですが、念のため容器をみると、麦芽糖と書いてありました。続けてみます
144病弱名無しさん:2010/06/25(金) 13:24:09 ID:p4iMK8KH0
>>143
おはぎはリスクあるんじゃね?
145病弱名無しさん:2010/06/29(火) 00:24:28 ID:o0wRQp7U0
137です。

AJGのIBS review 2009ですが、リンクがすぐに見つからなかったので、ウェブページだけ。
http://www.nature.com/ajg/index.html

自分が読んだのは、vol.104でした。よくまとまっているので、
自分の症状にあえば、対処療法的に効くものもあるような気はします。
自分はペパーミントが対処療法としては効きました。
ただ、なおってはいませんが... あるとないとでは苦しさが大分違います。

自分の症状は、特に消化の悪いものを食べたり、ストレス下だと妊婦のように胃腸が張ります。
また、どうも糖質を取ると、自分の場合は胃が張ります。英語だと、bloatingというようです。
146病弱名無しさん:2010/06/29(火) 00:31:56 ID:o0wRQp7U0
137です

A NEW IBS SOLUTIONという本で、rifaximinとエレンタールで、腸の異常繁殖をおさえる方法を解説してたんですが、
1ヶ月程度、この先生のいう方法で試してみましたが、自分にはあまり効果がありませんでした。
rifaximinを飲んでいるあいだは、ある一定の効果があり、胃の張りがかなり収まったんですが、
やめたら元に戻ってしましました。

抗生物質なので、抵抗がつくと効かなくなってしまうので、1ヶ月程度でやめたんですが、
多分続けていてもだめそうです。

大雑把に説明すると、抗生物質で腸の菌を殺して、同時にエレンタールのような消化済みの栄養で、腸まで栄養が届かないようにすることで、
腸の菌が繁殖しないようにするという手法で、症状的にはあいそうな気がしたんですが、
ダメでした。かなり残念です。

菌の正常化を図るためには、腸の動きを正常化するために、定期的な有酸素運動(30-40分以上の定常運動)
で腸を動かすのも良いということなので、最近はそればかりやってます。
これは2週間ほど継続してみてますが、一定の効果がある気がしてます。
ただ、治ったわけではないので、気長に続けたいところです。
147138:2010/06/29(火) 02:11:57 ID:zFEAaEfM0
ありがとう。また良い報告まってるよ〜
148病弱名無しさん:2010/07/01(木) 10:33:25 ID:HemVZks70
ある日記によると、DPPーIV酵素の欠乏により消化不良のグルテンとカゼインのペプチドが漏出の著しく進んだ腸官壁を
通過して血流に入り込んでしまう、とあります。

先天的に酵素が足りない→SIBO状態になる。
分解酵素を補うか、あるいは元になるカゼイン・グルテン除去をつづける。
と素人なりに感じます。
149病弱名無しさん:2010/07/02(金) 15:28:40 ID:vQpo6QPy0
>>146
リファキシミンを個人輸入したサイトを教えてください。
150病弱名無しさん:2010/07/12(月) 17:40:01 ID:8p72bRAC0
新参者です。この小腸ガスの異常増殖は
ずーっと何種類もの食物アレルギーの腸炎だと思っていました。
小麦粉、味噌、醤油、添加物などに反応ありだったので。カレーのナンは激ヤバでした。
調べたら全てにグルテンがw 
セリアック病の症状にある歯医者で拒食症を疑われた程のエナメル質欠損があります。
(拒食症の人は食べて吐くから胃酸で溶けるらしい)
グルテン野郎がかなり怪しいです。
151病弱名無しさん:2010/07/22(木) 01:14:11 ID:6JPG1q8CO
筋トレとかのサプリメントでBCAAがあるけど、アミノ酸だから胃で消化が必要なく、胃を通り越していきなり小腸に到達するから浸透圧による下痢をしやすいらしい

アミノ酸ダイエットと言って、わざとアミノ酸を大量に摂取して下痢させてダイエットなんて人もいるみたいで…

大腸性下痢と違って小腸性下痢は体重減少があり虚脱感も強いから大変

アミノ酸とかキシリトールとかを口にしないのはもちろんだけど、小腸を丈夫にするような薬ってないのかなぁ〜
152病弱名無しさん:2010/07/24(土) 16:48:30 ID:o1bcF2G30
>>151
グルタミン
薬では無くサプリメントです。
153病弱名無しさん:2010/07/25(日) 09:16:24 ID:81WbKy6IO
>>152筋トレしているから勿論グルタミンは知っていますし実際に飲んでいますが効果は無いですよ。
効果が無いどころかグルタミンもアミノ酸同様に胃での消化が不必要でいきなり胃を通り越して小腸に到達するので量によっては浸透圧による下痢を引き起こしやすいです。

浸透圧の下痢はテルモの超高濃縮補助食品テルミールを飲むとわかりやすいですよ。
面白いくらいに浸透圧性による下痢になります。
肛門からオシッコが出るような感覚の下痢になります。
154病弱名無しさん:2010/08/01(日) 13:29:22 ID:UE588Ada0
おまえら生きてんの?
155病弱名無しさん:2010/08/14(土) 15:52:24 ID:2b8h1wAh0
グルテン除去ってのをやってみて今4日目だけどなんか調子いいかも。
調味料まで厳密にやってないけどね
膨満感が軽くなってきたし、便の固さがここ数年ないくらいしっかりしてるw
156病弱名無しさん:2010/09/05(日) 20:41:10 ID:zdcSnpc30
>>106
梅肉エキスとか免疫ミルクはどうでしょうか?

157病弱名無しさん:2010/09/12(日) 06:44:24 ID:xeQs+k3g0
>>156
免疫ミルクにも含まれているけどラクトフェリンが胃のペプシンで消化され
てできるラクトフェリシンてのがいいんじゃないかな。

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jbf/keyword/kw003.htm
158病弱名無しさん:2010/09/26(日) 16:50:03 ID:awtHG8z20
んで1はどうなったんだよ
159病弱名無しさん:2010/10/04(月) 21:38:16 ID:3/rbhgMK0
地方の消化器の医者はセリアック病も知らないで
IBSの一点張りだから困る
160病弱名無しさん:2010/10/07(木) 23:52:40 ID:fUUTztmf0
そもそもセリアック病って、どのような検査で診断されるのですか?
161病弱名無しさん:2010/11/19(金) 20:46:28 ID:TYUW4dvR0
161
162病弱名無しさん:2010/12/19(日) 00:40:31 ID:mcNMg26I0
1はセリアック病だったの?
163病弱名無しさん:2010/12/25(土) 02:48:52 ID:OHLqltL1I
漏出性胃腸症、セリアック病、SIBO。症状的には乱立しているな。
2ちゃんのスレッドにセリアック病は存在していなかった。日本では稀有な
病気。1は可能性としてセリアック病も消去したのかな?というか1出てこいや!(高田)
俺自体は機能性胃腸症と診断されてます。
164病弱名無しさん:2011/01/17(月) 14:45:23 ID:SJhcHd4R0
このスレを立てた人と1に記載されているサイト
http://www.geocities.jp/sibowebsite/ 
http://sibowebsite.blog.shinobi.jp/
を立ち上げた管理者は別人でしょう。

1に記載されているサイトはとても有意義でこのサイトの
管理人がSIBOの存在について教えてくれたわけだけど、管
理人はもう1年半以上ブログにも管理人の掲示板にも書き
込みしてない。
165病弱名無しさん:2011/01/17(月) 17:26:52 ID:hvgRGSdZ0
>>164
1だけど別人だよ
166病弱名無しさん:2011/02/05(土) 21:22:17 ID:xIbCX03r0
オリゴ糖とか乳酸菌生成物質サプリとか
食物繊維とかオリーブオイル飲むとか、
何をやっても全然駄目だったんだけど、
腸内洗浄は調子いい。
167病弱名無しさん:2011/02/11(金) 11:19:45 ID:GMO13u6gO
>>166
腸内洗浄って自分で肛門からお湯を入れるやつ?


小腸のガスが盲腸から小腸をいったりきたりで中々抜けない。
大建中湯、ガスコン飲んでも出ていかないよ。
病院へ行ったら抜いてくれるだろうか。
168病弱名無しさん:2011/02/11(金) 18:26:44 ID:GMO13u6gO
今度は臍周りが痛み出してきたorz
もしかして、また腸閉塞になってしまったんだろうかorz
169病弱名無しさん:2011/03/23(水) 03:43:17.85 ID:SxmYoPX4O
寝起きと寝る前に黒酢を白湯に入れて濃いめで飲むと1日ましなんですが
170病弱名無しさん:2011/03/30(水) 10:39:58.23 ID:F/AN7K9jO
ペプチドって胃で消化が必要なくていきなり小腸に到達するから小腸に負担かかるとも言えるよね?

ホエイペプチドを飲んだら逆流性胃炎と鼻に吹き出物が出来ました
171病弱名無しさん:2011/04/21(木) 20:29:06.27 ID:bO4aKZHm0
グルテンアレルギー増えてるみたいだね
海外でもグルテンフリーの食べ物多いし
iherbとかでもたくさん出てくる
172病弱名無しさん:2011/04/21(木) 21:14:09.38 ID:sGVz3gbZ0
自分はずっと過敏性腸症候群だと思ってきてて、いろんな医者にも
いった。
今は漢方の専門医のところにいってるけど、ガス=飲んだ空気です
とやはり言われた。
SIBOのこと書いた紙みせてみたことあるけど、
フーンて感じでスルーされた。
173病弱名無しさん:2011/04/27(水) 00:28:58.03 ID:87cdL4X40
てす
174病弱名無しさん:2011/05/09(月) 11:35:19.83 ID:Kvwgfv7K0
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
      
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
175病弱名無しさん:2011/05/10(火) 16:33:56.00 ID:sxQurK2+0
130さん その後いかかですか?私も小麦除去をやってみました。
     明らかに突然の腹痛と下痢と、きつい薬品臭が無くなりました。
    でもどうしても食べると症状が出ます。あと大豆製品と小豆を
    食べるとガスが多量になります。脂汗、頭臭、体臭がありこれも
    この体質の特徴ですね。
176病弱名無しさん:2011/05/15(日) 23:43:43.22 ID:oauJWQ6o0
以下見つけた記事です。175です。

豆を食べるとガスが出て困るという人がある。
それは豆に含まれているスタキオース(四糖類)とラフィノース(三糖類)のせいである。
いずれも比較的短い糖分子の鎖からなっているのだが、小腸のなかにふつうに存在している
酵素ではその鎖を切るることができない(つまり消化することができない)。
 そのために小腸では吸収されずに大腸まで送られることになり、肉をよく食べている
人の腸内に多く存在しているある種の菌によって代謝される。菌が炭酸ガスと水素に分解
してしまうのだ。つまり、おならがつくられるわけである。 それが普段もっぱら肉食の人が、
たまに豆を食べるとガスが出て困る理由である。肉をあまり食べない人の場合は、
その菌の勢力が弱いのでほとんどガスが発生しないし、肉食をつづけていた人も豆を
毎日とるようにしていけば、次第にガスは出なくなる。
177病弱名無しさん:2011/05/15(日) 23:47:49.18 ID:2dRxDhG/0
乳酸菌の補給はほぼ無意味と言うことがわかっている
なぜなら人間の体内に定着する乳酸菌は種類が決まっている
違う種類の乳酸菌を補給しても排泄されるので効果は期待できない
またどんなに悪玉菌が優勢になっても元からいる定着している善玉菌が全て死滅していることはないので
善玉菌の補給をするより元からいる善玉菌を増やすために善玉菌のエサを補給する方がいい
オリゴ糖を
178にゃんこ:2011/05/29(日) 01:30:06.19 ID:V8pMFO2U0
初めて書き込みします。
私も自分はSIBOだと思っています。
食物アレルギー検査はしましたが、何もひっかりませんでした。
酵素のサプリ、乳酸菌のサプリを過去に試しましたが、この2つは
症状がかなり悪化しました。あと発酵食品も悪化します。
マヌカハニーも毎日摂取していたら悪化しました。
皆さんは、SIBOになるきっかけはあったのでしょうか?
私は当時、つらいことがあり、ひどいうつ病になったこと、食生活の悪さ
(甘い物ばかり以上に食べていた)が原因だったのではと思っています。
その頃から腸の張りがひどくなったように思います。

皆さんと情報を交換していけたらと思っています。
179病弱名無しさん:2011/05/29(日) 21:00:13.21 ID:1OrnSx2O0
特定の緊張化でということならIBSということも
180病弱名無しさん:2011/05/30(月) 14:56:06.14 ID:xxlCW9fv0
難病患者:4割が無収入…生活実態を初めて調査 厚労省 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/today/news/20110529k0000e040009000c.html?inb=tw
181にゃんこ:2011/05/30(月) 18:28:56.42 ID:59s76Bbb0
いい忘れましたが、働かなくなって3年以上経つので
大したストレスもなくIBSとは考えにくいです。
きっかけはうつ病だったと思いますが、今は安定しています。

SIBOは、なんのきっかけもなく、いきなりなるものなんですかね?
182病弱名無しさん:2011/06/19(日) 19:52:56.46 ID:RD+gLzw40
ttp://newscience.air-nifty.com/blog/2004/12/post_1.html

腸の検査して異常なかった奴はここ読め
Cタイプかもしれないぞ
183病弱名無しさん:2011/07/10(日) 21:54:52.52 ID:7/gB4LkL0
痔の奴はまず痔を治したほうがいい
それでかなり回数が減る
ネリザ軟膏を朝晩1ヶ月続けたら相当回数が減った
痔も原因の一つ
184病弱名無しさん:2011/08/23(火) 18:21:24.63 ID:Nnb/xyUg0
>>183
マジだった
痔の症状が緩和したら回数減った
185病弱名無しさん:2011/09/06(火) 15:46:57.45 ID:Hd16tL360
小麦の件どうなったんだろう??
初めてみたけど、俺も昔から小麦を摂取すると腸にしばらく内容物が残って、
発酵してる感じがしてたから今日から1週間摂取しないようにしてみる
食事制限でこの症状を大きく軽減できるなら、安いもんだわ
186病弱名無しさん:2011/09/12(月) 01:36:57.02 ID:71DIcZ0CO
菓子パンに使われる小麦は平気だが食パンは下痢→これは小麦ってより食パンには乳糖が多く含まれているからかもしれないが…

菓子パンのドーナツはかなり脂っこいというかショートニング満載で胃腸荒れて下痢

うどんは消化に良いと言うけど菓子パンとはまた違った小麦が原材料だからか下痢
逆に体調によってはヤキソバは平気だったりする

ヨーグルトは下痢しないがプリンが下痢するのは不思議だったがヨーグルトは乳糖を処理しているからと気づいた

小腸が荒れて下痢したら頬っぺた辺りに吹き出物がよく出来る
胃荒れはやはり定番の口の周り
187病弱名無しさん:2011/11/04(金) 18:31:07.50 ID:E55y7C9AO
まわりの人に鼻すすりとかされる?
188病弱名無しさん:2011/11/15(火) 08:04:46.44 ID:UWpHw1yUO
>>187
189187:2011/11/15(火) 18:49:06.54 ID:hYuqzasQO
>>188

97に書かれてるように他人に近づくと鼻をすすられたり
咳き込まれたりしませんか?
190病弱名無しさん:2011/11/16(水) 18:41:31.96 ID:NQvuQXBs0
>>189
人に咳・くしゃみなどを引き起こさせる体質33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1317408185/
191187:2011/11/16(水) 19:21:29.68 ID:Pnj2SQs7O
>>190
ぼくはそのスレの住人です…
97を見て何か関係があるのかなと思って質問しました
192病弱名無しさん:2011/12/06(火) 12:10:39.09 ID:ZPAepKJl0
ネオマイシンはネオマイシンタブレットでググれば輸入できる店みつかるかも
193病弱名無しさん:2011/12/10(土) 05:50:06.41 ID:QfjyfC2Q0
うどんは消化に悪い
は定説
194病弱名無しさん:2011/12/14(水) 20:47:05.31 ID:e/kGh/5A0
ガッテン終了上げます
195病弱名無しさん:2011/12/14(水) 21:51:19.33 ID:GoZKJjPJ0
けっきょく抗生物質で菌を殺すだけか
もっと根本的に治療できんのかねぇ
196病弱名無しさん:2011/12/15(木) 22:27:52.07 ID:svtHRlDK0
>>195
抗生物質で菌を殺すのは結構根本治療じゃないかと思うんだけど、
どういったのを根本治療と考えるの?
197病弱名無しさん:2011/12/15(木) 22:34:53.19 ID:wZgoisP+0
過剰繁殖を許した原因を叩くってことじゃまいか。


大元の原因

過剰繁殖

抗生物質で殺菌

治癒

菌「ただいま」

殺菌

治癒

菌「ただいま」

以下ループ


このループを断ち切るには、
過剰繁殖をさせてしまう原因を取り除かなければいけない。
198病弱名無しさん:2011/12/16(金) 03:20:16.50 ID:lqRDcLS+0
1さんは治ったんだろうか。気になる
199病弱名無しさん:2011/12/16(金) 17:59:31.74 ID:xAqtmDM80
>>197
この間のNHKの説明では
通常腸内細菌は大腸にいて、免疫力の高い小腸に住めない。
風邪等何らかの原因により免疫力が低下すると大腸からやってきた細菌が小腸で繁殖。
小腸では本来繁殖しないはずの細菌を排除しようとして下痢を起こす。
下痢を起こすことにより免疫力が低下し細菌が繁殖する。
この悪循環で慢性下痢となる。

したがって、8時間以上栄養を絶つあるいは抗生物質で細菌を殺すことでこの循環を断てばよい。

とのことのようだ。
200病弱名無しさん:2011/12/19(月) 08:48:56.05 ID:YdzsOwFI0
たぶん、よくかんで食べたほうがいいよね、この病気