【食後血糖値】糖質制限食2【ダイエット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933病弱名無しさん:2013/05/05(日) 22:23:06.87 ID:Tc1ZqFPsT
糖質制限やって耐糖能機能が悪化した人どれぐらいいるんだろ
俺も悪化したうちの一人。同じ糖質でも倍以上、血糖値があがるようになってしまった
どれぐらいの糖質を1日取れば悪化しなくなるんだろう。民間療法だからそういったデータがないんだろうな・・
934病弱名無しさん:2013/05/05(日) 22:32:32.26 ID:RlkSB2tH0
>>933
それこそ自分で実験してみれば?
935病弱名無しさん:2013/05/05(日) 22:47:01.24 ID:QszVpvxK0
>>934
様式美に近い定型句
相手にしてはいけない
936病弱名無しさん:2013/05/06(月) 00:06:00.69 ID:ldEjRtXST
疑心暗鬼になっている人がいるのね
山田悟先生の糖質量で試してみるかな
その辺考慮しているか分からないけど
937病弱名無しさん:2013/05/06(月) 13:47:17.83 ID:1g7vakFwP
なんかヘンな粘着がいるようだね
>>929なんかも、単なる一例を挙げてすべてがこうだ、と言ってるように見えるし。

大学で統計とか学ばなかったクチなのだろうか?
938病弱名無しさん:2013/05/08(水) 22:16:23.40 ID:QDiWqI2y0
朝 ダイエットプロテイン(マルチビタミンミネラル)
昼 インスタントラーメン(生卵in)
夜 焼酎200ml+ダイエットコーラ+タンパク質主成分つまみ。

こんな生活ですが、問題ないですか?やせれますか?
939病弱名無しさん:2013/05/08(水) 23:41:21.15 ID:6sabeMHH0
運動次第
940病弱名無しさん:2013/05/09(木) 12:29:22.96 ID:S/Exovbl0
>>938
それで問題ないと思う方が問題
941病弱名無しさん:2013/05/09(木) 18:38:43.97 ID:RsftmOQBP
「やせれますか」
などという日本語を使う時点でオツムが知れてるから
ダイエットはムリだと本気で思う
942938:2013/05/10(金) 01:28:08.06 ID:95rGH89J0
しゃれとか釣りとかじゃなくまじでこれなんだよぅ・・・

朝は時間無いし食欲も無いからこれで、
昼はお金無いしインスタントラーメンは無料で食べれる職場なので生卵くらい自腹で、
夜は一日一回の食事ストレス発散でお酒+炭水化物制限でスルメ・・・


オツムは知れてるけど、これそんなダメなのかぬ?
943病弱名無しさん:2013/05/10(金) 01:40:04.64 ID:cmVF0ylo0
ダイエット板に池
944病弱名無しさん:2013/05/10(金) 01:46:32.85 ID:Gf5plJzU0
>>942
痩せたいのか?食後高血糖をどうにかしたいのか?どっちなんだ
どちらにしても、話にならない食生活だ。
もう少しマトモなもの食え
945病弱名無しさん:2013/05/10(金) 05:39:58.37 ID:9hW24bcqP
少なくともスレタイ読んでないことは確実だよな
その時点で既にアウトだし

こんな連中が「糖質制限」とか寝言唱えて回ることで
ビーガンwとか反対派医師とかに言質を与えることになる

以後一切レスするな愚か者
946病弱名無しさん:2013/05/10(金) 13:13:40.55 ID:cmVF0ylo0
携帯スマフォだけで情報収集しようとしてんじゃないの
扱える情報量ダンチだからパソぐらい買えよ
947病弱名無しさん:2013/05/12(日) 21:51:38.32 ID:d4UWqnE30
インダクション終わったのだけれど
体のダルさというか
すぐ疲れてなかなか抜けないので
せめて筋トレ日のトレーニング前には普通のパンとかドーナツとかシュークリームを一個だけ食うことにする

そのぐらいのチョイゆるな付き合い方のほうが俺にはあってる気がする
948病弱名無しさん:2013/05/13(月) 01:57:15.27 ID:z+rsre920
よーしサイリウム買うぞー
949病弱名無しさん:2013/05/13(月) 06:46:26.65 ID:R+NUcYeSP
この板違いの馬鹿ダイエッターは今後も放置で>ALL
950病弱名無しさん:2013/05/26(日) 08:15:20.49 ID:QpOrnfyq0
夜にたんぱく質を多く摂取すると早朝の血糖値が高めになるけど、みんなそう?
951病弱名無しさん:2013/05/26(日) 11:34:27.92 ID:isPgECrk0
寝る前にプロテイン飲んでるけどダメなんかな?
952病弱名無しさん:2013/06/04(火) 14:09:58.18 ID:FdodrWtRO
あちゃー
ずっと糖質我慢してたのに、缶コーヒー微糖飲んじまった。
明日からまた頑張ろう‥
糖類+3グラム。
953病弱名無しさん:2013/06/05(水) 06:39:45.40 ID:EdtgxSVa0
あちゃー
954952です:2013/06/06(木) 21:48:38.77 ID:nfKAveFzO
反省して今は帰宅時、一駅ぶん歩いて帰ってます
955病弱名無しさん:2013/06/07(金) 03:06:34.83 ID:ebJd772L0
蛋白質も実は血糖を上昇させているのではないか?
これは重要な審議だと思う。
956病弱名無しさん:2013/06/07(金) 04:45:19.08 ID:wvhux9Zg0
ジンジン人生  GJ in GSW+小α北方人種(Hr)

831の誓いABC(P)

83年〜2009年 最高期
87年〜2003年 安定最高期
89年〜2001年 文化大成期
89年〜93年  文化大成期 成長期
94年〜98年  文化大成期 華期 96年〜97年(97年)黄金期
99年〜2001年 文化大成期 終盤期
957病弱名無しさん:2013/06/15(土) 19:33:38.33 ID:yn7ezMOP0
>>886
病気で運動できないけど
食事制限だけでこれだけやせられるのかな
958病弱名無しさん:2013/06/16(日) 17:48:11.54 ID:c3odLssn0
糖質制限療法のアトキンスさんは早死
なぜ早死療法が流行るのかい?
959病弱名無しさん:2013/06/16(日) 19:00:07.44 ID:glVBfKt80
>>957
痩せたいだけならカロリー制限であっという間だよ。要は自身の体が必要としてるカロリーより少ない食事にすれば良いだけだし。

ところで玉葱の甘さやらトマトの甘さやらって定期的に出てくるがそんな僅かな糖分も気にしなくちゃならないのか?
以前、玉葱の甘さはやばいと言ってた奴の食事メニューがダイエットも兼ねてところてんを食べてるらしかったが、ちゃんと
ところてんのタレを全部使い切ってたそうだ。タレとかマジモンの砂糖を使ってるじゃん・・・。

で、野菜の糖分気にしてる奴らはどうなの?野菜の糖分控えて食パンとかホットケーキとかコカコーラゼロとか摂ってないんだよな?
960病弱名無しさん:2013/06/16(日) 19:56:02.17 ID:CQ1KKCsl0
当たり前
961病弱名無しさん:2013/06/17(月) 06:20:59.84 ID:l60Tl+id0
いきなり何を言い出すんだろうこの子は
それを前提として糖質制限食やってるのだろうに
962病弱名無しさん:2013/06/17(月) 06:59:44.15 ID:QrmRvDES0
>>960-961
脳みそが縮まって死ぬからやめとけ!一般にスイーツ/和スイーツ/清涼飲料水と言われるものに手を出さない、くらいの程度にしとけ
963病弱名無しさん:2013/06/17(月) 17:58:26.48 ID:l60Tl+id0
ああ、ビーガンの方()
964病弱名無しさん:2013/06/17(月) 19:29:19.15 ID:9UtuCmTB0
>>958
ジョギングの創始者もジョグング中に心臓発作とかで死んだ
しかしジョギング愛好者は今もいっぱいいる
965病弱名無しさん:2013/06/20(木) 14:31:18.23 ID:lHdFZyRh0
果物かそうめん程度を昼食でOKのゆるいバージョンだけど
はじめて2週間。今週半ばから脂肪燃焼に変わっていったのが判るな。
レシピはNHKの「きょうの料理ビギナーズ」の今月号が使えそう
966病弱名無しさん:2013/06/20(木) 14:58:09.29 ID:efl7+ZGf0
>>965
男か。女はなかなか脂肪消費に切り替わらないんだよ。うらやま。
967病弱名無しさん:2013/06/21(金) 15:20:43.84 ID:uOzvBabq0
炭水化物が少ない原始時代から引き継いだ体質だもん
その分、女は長生きで病気にも強いわけで
968病弱名無しさん:2013/06/23(日) 15:12:02.29 ID:cqdSq/Wl0
今日は昼にウドンをくっちまったから
夕方からはジョギングしなくちゃ・・
969病弱名無しさん:2013/06/23(日) 15:42:56.51 ID:zuZ+mo+30
なんで一切とらないとかいう話になるのかね
最低限糖質150gくらいからで続ければいいじゃん
970病弱名無しさん:2013/06/23(日) 16:32:46.63 ID:n2kuI2GC0
>>969
AIRをふせぐためには、5gみまんでなければならない。
971病弱名無しさん:2013/06/23(日) 23:34:10.64 ID:LOUorqhi0
150gって健常人の俺から見ても食いすぎだわw
972病弱名無しさん:2013/06/23(日) 23:35:24.56 ID:Tu4CqlEd0
だよなあ・・・一般人でも普通に150g以下の人多いんでない?
それでも糖質制限?
973病弱名無しさん:2013/06/24(月) 01:58:30.14 ID:JoRTX3vr0
食い過ぎってことはないんじゃない?
一日トータルなら普通にご飯一合とか食うでしょう
プラス調味料や野菜となると150はいく
974病弱名無しさん:2013/06/24(月) 08:09:28.27 ID:SFyATDN30
ダイエットすらできない人の言い訳だろそれ
975病弱名無しさん:2013/06/24(月) 09:35:08.69 ID:KrOAEsQS0
そもそも「一切とらないとかいう話」なんてどこから出てきたんだ?
直前のカキコは炭水化物を摂ったから消費を急がせようというだけだし。
150g云々もナゾだし、頭の変な人の書き込みに見えるよ、969は
976病弱名無しさん:2013/06/24(月) 10:09:54.85 ID:NIz8CvRt0
糖質150gつったらおにぎり3〜4個ってところだし
脳が一日120gは必要とするらしいから妥当なラインじゃね
977病弱名無しさん:2013/06/24(月) 13:20:59.78 ID:JoRTX3vr0
朝カレーライス
昼冷麺&チャーハン

太りますかね?
夜何食べたらいいのかな...
978病弱名無しさん:2013/06/24(月) 21:16:21.30 ID:CnekLH2zO
そんなん運動強度によるだろ
979病弱名無しさん:2013/06/24(月) 22:46:08.90 ID:JoRTX3vr0
運動なんてすると思っているんですか?
980病弱名無しさん:2013/06/24(月) 22:55:51.19 ID:KrOAEsQS0
>そんなん運動強度によるだろ
>運動なんてすると思っているんですか?

横からだが、この特定の栄養摂取方法に特化して論じるスレで
「運動強度」と「運動をする」を同じと思ってる人がいるのに驚いた
981病弱名無しさん:2013/06/24(月) 23:12:29.14 ID:JoRTX3vr0
驚いたのが自分だけだと思っているんですか?
982病弱名無しさん
>>981
あまり釣れませんでしたね