[どもり]吃音42[ドモリ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
993病弱名無しさん
申し訳ありません。少し長くなります。

社会人、入社3年目のものです
本日、吃音症の名称について知り、不安になりウィキペディアとこのスレを
全部読ませていただきました。

私の症状は、どもることもあるのですが、言葉が出てこないことに悩んでいます。
いきなり挨拶された場合など、お疲れ様というだけなのに、一瞬止まったり、
人と話すときに言葉に詰まります。
また、電話応対でも言葉が出てきません。今は常にメモを取っていますが、
上司に電話をつなぐ際に、かかってきた会社名とかけてきた方の名前が
メモを見ないと出なくなってしまいます。
電話をかける際も、何を喋るのか台本を考えてから、電話をかけています。
とにかく言葉に詰まることが多いのですが、これは皆さまから見ても吃音症の症状でしょうか。
あと、スピーチが苦手で話していて、次の言葉がでてこないこと、会議でいつも
無言で、マネキン状態なのですが、これも吃音症の症状でしょうか?
物事の説明も全くできず、話していてしどろもどろになります。

単にアドリブが効かないだけなんだと思い、話し方の本を読んだり、
ラジオを3倍速にして、速聴で効果が出ないかと試みておりましたが、
まったく改善されていない状況です。
アドリブが効かない=吃音症でもあるのでしょうか?

仕事に支障がでていて、毎日が本当に辛いです。会話が下手過ぎて、
出世も不可能だと思います。
まだ、日本ではあまり解明がされていないということを知りまして、
ショックを受けました。
本当に悩んでいます。今日この病気を知りまして、吃音症について
私自身あまり分かっていないことも多くございます。
どうか、長い間、この病気と戦ってきた方、アドバイスの程宜しくお願いします。

初投稿で、長レス申し訳ありません。