【 耳 管 狭 窄 症 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
どうぞ
2病弱名無しさん:2009/12/24(木) 07:07:55 ID:eoftvXno0
前スレ、前前スレを建て、耳抜きの手技を書き込んだ者です。
この疾患は意外に患者数が少なく、なかなか理解してもらえない病態なのでしょう。

私は十年以上前から耳管狭窄で特に3年前から酷くなりました。原因は慢性副鼻腔炎。
治療は対症療法しかなく、耳管通気法では酷くなるので放置。漢方も色々と試す
が治癒しない。という状態で飛行機はもちろん新幹線も乗れませんでした。

ところが先月から急速に改善。今では耳症状をほとんど意識することなく、新幹線で
ビールを楽しめるまでに回復しました。

この病態は原因が様々なので改善法は一様でありません。ここが情報交換の場になれば
幸いです
3おじさん:2009/12/28(月) 00:25:33 ID:g4YHpJ0D0
4病弱名無しさん:2009/12/28(月) 20:28:32 ID:yan60Ov/0
参考として、どのように改善したのか知りたいです。
5病弱名無しさん:2009/12/28(月) 20:45:17 ID:Q7z9zI+W0
>>4
原因であった慢性副鼻腔炎の処置としてガーゼ治療を行いました
ガーゼで耳管開口部にアプローチし、抗生剤を作用させ続けました
あなたの症状は?
6病弱名無しさん:2009/12/28(月) 22:34:45 ID:xWPH3fCM0
>>5
耳鼻科で正式に耳管狭窄症として診断された訳ではないのです。
一年ほど前に飛行機に乗り、下降時から左耳に激痛と閉塞感があり
耳鼻科に診てもらいましたら、アデノイドが大きいのと、耳管が細いのが
原因だろうと言われました。
現在、両耳とも閉塞感と水が入っているような感覚があります。
7病弱名無しさん:2009/12/29(火) 06:37:02 ID:SQ0XWnYm0
>>6
航空性中耳炎が慢性化し、慢性滲出性中耳炎に移行したのでしょう。
非常に辛いと思います。耳管通気を医院でやっていますか?私の場合
行うと悪化していました。酷い時はガム、あめを常に口にふくんでおき
常時嚥下運動しておく、というのもひとつの手です。つらい時期は
一生続きません。必ず回復する時がきますからね。鼻症状とは関係ないが
漢方も有効かもしれませんよ。私の場合、「けいがいれんぎょうとう」が
耳症状に有効でした。貴方の漢方薬局で相談されてはいかがでしょうか
8病弱名無しさん:2009/12/29(火) 17:01:15 ID:kWz4Gyxz0
>>7
レスありがとうございます。耳管通気は行っていません。レントゲン、
CT撮影しましたが、中耳には水は見当たらないとの事で、原因は分からずです。
漢方薬には興味があるので、試してみたいと思います。
9病弱名無しさん:2009/12/29(火) 23:24:01 ID:gMPN8s8i0
>>8
画像診断では解剖学的に耳管が狭窄していれば所見として意見されます。
しかし本疾患にあっては日内変動もあり、また多因子を事由に狭窄が生じます
水は画像診断で確認し難いです。というよりも水がどうのこうのよりも症状を
緩和さす事の方が重要なのです。

@漢方を試してください
Aガーゼ治療してください(ただし勝手にはしないでね)
B体質を大きく改善してください
この3つが非常に肝要です
10病弱名無しさん:2010/01/06(水) 08:05:40 ID:93s/42TS0
鼻腔の奥、上咽頭には後鼻孔が開口しています。(ここから排出された鼻漏が、
後鼻漏)上咽頭の左右側壁には、鼓室(中耳)とつながる耳管が開口しています。

耳管狭窄の原因としては#1上咽頭の疾患、#2鼻腔の疾患、#3その他です。特に#2
が多く、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)の随伴症状として症状があらわれます。対応としては
鼻疾患の処置が必須です。平行して耳管通気法を対症療法として行います。しかし逆に
閉塞感が増大する事があります。

医療機関受診と平行して、漢方薬を用いると驚くほど改善する事もあります
漢方薬局で相談するのも一考です
11病弱名無しさん:2010/01/30(土) 22:04:35 ID:FNPLGGpH0
ケイガインという漢方薬を服用中。それと合わせて、
ガムとスルメを噛みだしてから、症状が軽快してきました。
12病弱名無しさん:2010/01/31(日) 19:57:09 ID:BDnnb1sJ0
 トインビー法というのをやってみたんですが、右はボコっていって、
左は何も起こりません。
 これは、どんなことが考えられるのでしょうか?
 
13病弱名無しさん:2010/02/02(火) 11:06:21 ID:GvJJh0sD0
開放症のスレはどこにいったの?
14病弱名無しさん:2010/02/03(水) 06:59:11 ID:Xwj1nWwc0
>>11
その漢方は耳管狭窄に効くね。効きが悪くなると量を増やす事になるよ

>>12
それだけでは何とも言えませんね。片方の鼻だけ悪いでしょう?

>>13
立ったみたいだよ
15病弱名無しさん:2010/02/03(水) 20:06:04 ID:VeSRhNZi0
 今日、耳管機能検査の結果、耳管狭窄症でしょうとの事で、
ステロイドの点鼻薬が処方せれましたが、これは良くあること
なのでしょうか?

 しかも自分は、普段耳管狭窄症で、ごくたまに唾を呑んだときに
開放するのですが、クラリスとかをもらった方がいいのでしょうか?
16病弱名無しさん:2010/02/03(水) 20:47:44 ID:WgDHUoxv0
>>15
点鼻薬処方という事は慢性副鼻腔炎による耳管狭窄である可能性が高い。
この場合、クラリスは有効。しかし診断名がわからないので何とも回答
出来ない。耳管狭窄は原因となった疾患の加療が肝要。


点鼻薬の取り扱いは医師の指示どおりに。原因療法(治す)薬でない。
あくまで対処療法(一時的に症状を抑える)薬だ。
17病弱名無しさん:2010/02/04(木) 19:48:11 ID:ofdbAffu0
>>16
ありがとうございます。

レントゲンなどは撮ってないので、慢性副鼻腔炎かどうかはわからないはずです。
自分の考えでは、発症の5日前に39度の熱と喉の周りに口内炎のような膿の
ようなのがたくさん出来て、低音型難聴(右耳のみ)とこの病気になったので
慢性疾患の由来ではないと思っています。

でも発症から1カ月半経ってるので、耳管がまだ炎症をまだ起こしている可能性はない
ですよね?
18病弱名無しさん:2010/02/04(木) 21:22:26 ID:hCrsSUuL0
>>17
上咽頭炎の可能性もありますが、初診医が点鼻薬を処方した点から考えて
やはり副鼻腔炎でしょう。

耳管の炎症は症状がなければ治癒していますよ。
逆に現在も何らかの症状があれば炎症等が存在しています
19病弱名無しさん:2010/02/05(金) 20:58:41 ID:AnJ2qg6c0
>>18
症状は自分の声がエコーがかかって聞こえるだけだから、炎症は治まって
そうです。

クラリスは何件か耳鼻科へ行きましたが、もらえませんでした。
どう話をしたら処方してもらえるのでしょうか?(耳管機の検査やチンパメ
トリーでは、耳管狭窄症の結果になってます。)
20病弱名無しさん:2010/02/05(金) 21:16:00 ID:5NMhwHMk0
>>19
クラリスを少量長期投与は慢性副鼻腔炎で処方します。慢性副鼻腔炎では
耳管狭窄が生じる事があります。

(ここが重要)
耳管狭窄があっても慢性副鼻腔炎が無い場合もあります。そのような症例
ではクラリス服用しても耳管狭窄は改善しません。
21病弱名無しさん:2010/02/05(金) 22:06:25 ID:AnJ2qg6c0
>>20
ありがとうございます。

自分は39度の喉に口内炎や膿のたまる風邪をひいた直後に発症したので
慢性副鼻腔炎の可能性は低いですね。

クラリスなしで自然治癒を待つしかないですね。
22病弱名無しさん:2010/02/06(土) 03:44:38 ID:Z0bvccO60
クラリスじゃなくてもいいと思う。
副鼻腔炎にマクロライド系は成績いいけど耐性がある場合もある。
検体に感受性なかったら意味無いのでは?
感受性のある抗生剤ならなんでもいいと思う。
去痰剤の服用と耳鼻科での空気通しをマメに行なうのがリスクも低いしいい。
23病弱名無しさん:2010/02/06(土) 08:41:22 ID:3QH+cjrS0
>>22
マクロライド系抗菌剤を抗菌目的ではなく抗炎症作用を期待して長期少量投与
する事がありますね。慢性副鼻腔炎、汎細気管支炎等です。この場合14員環の
うち特にクラリスロマイシン(商品名、クラリス、クラリシッド)が有効です
何故か15、16員環の薬剤に抗炎症作用はみられません。このような構造上の差
が何を示唆するのかは不明です。(専門医でも薬理学専門でも無い私が知らない
だけ?)しかし慢性副鼻腔炎由来の耳管狭窄で服用する場合のハナシです。

耳管通気は対症療法です。これで症状が一時的に悪化した事もありました。
無理におすすめしません
24病弱名無しさん:2010/02/06(土) 20:11:48 ID:ofebqG+Y0
>>23
 すごく、間抜けな質問かも知れませんが、耳管開放症は太ると改善するという
話がたまにありますが、逆に耳管狭窄症は痩せても全然効果はないのでしょうか?
 
 それと炎症をとるなら、ステロイドパルス療法では改善しないのでしょうか?

 すごく単純な考えの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
25病弱名無しさん:2010/02/07(日) 09:47:15 ID:hJoWTtnM0
>>24
耳管狭窄の原因は>>10参照。痩せても改善しません。

ステロイドは耳疾患で用います。しかし耳管狭窄にはやめた方が無難かもしれません
投与する場合は専門医が慎重に行います。時間をかけて自然治癒に期待する方が賢明。
26病弱名無しさん:2010/02/07(日) 14:34:14 ID:6STcc4Uf0
去年の2月頃に、風邪やら、アレルギー性鼻炎やら連続でなってたら
左耳がこの症状になってしまったよ
音自体は普通に聞こえるんだけど、喋ろうとすると、耳閉感を
自覚できた。自分の声も少し変。響くって奴?
でも今年のお正月には、かなり改善されて来ていた
ところが1月中旬、ふいに耳が脈打って、耳の奥がなんとなく
ズキズキするなと思ったら、また昨年2月の症状に戻ってしまった
ガムを噛んだら改善されると聞くけど、歯の詰め物が取れるのが
怖くて噛めないんだよね。取りあえず、耳の後ろの骨を揉んでるけど
去年この辺りをグイグイ押してたら、症状がやわらいだから
もっと効果的な方法を知ってる方、情報お願いします
27病弱名無しさん:2010/02/07(日) 15:00:11 ID:jZD4jnq/0
>>26
耳管通気を器具無しで行うセルフケア。
(方法)
@水を口に含む
A患側の耳と鼻を比較的強く押さえる
B水を飲み込むと同時に耳と鼻に当てた手を離す。
上記@〜Bを3回〜4回繰り返す
28病弱名無しさん:2010/02/07(日) 18:32:42 ID:/OM7tTRS0
>>25

なるほど、そうですよね。
自然治癒を待つのはとてもつらいですね!

 もし、ご存じでしたらもうひとつ質問したいのですが、狭窄と開放が併発
する耳管機能不全は、耳管周りの脂肪が痩せつつ、耳管周りの炎症があると
いうことなのでしょうか?
29病弱名無しさん:2010/02/07(日) 18:55:11 ID:ux6bSEC+0
>>28
耳管機能不全=耳管狭窄症です。狭窄と開放が併発する事はありません。
30病弱名無しさん:2010/02/07(日) 20:51:18 ID:2riohcii0
>>27
ありがとうございます。試してみます

ちょっと報告
さっき風呂に入って頭を洗ってたら、偶然何かのツボに触れたのか分か
らないけど、少し耳閉感がなくなった
今私は左耳が悪いんだけど、右耳即頭部の少し上、頭の曲線にかかる辺り
その辺をゴシゴシ揉んでいたら、風呂上がってから、多少すっきりして
る。何でかよく分からないけど、ほんとただの偶然なのかも知れないけど
狭窄症で悩んでる人、よかったら試してみてね
右耳が悪い人なら、左即頭部の上かな
31病弱名無しさん:2010/02/07(日) 20:52:35 ID:2riohcii0
あ、側頭部の間違いでした。すみません
32病弱名無しさん:2010/02/10(水) 22:18:12 ID:d2Spn6cc0
>>28
 町田にある、H耳鼻科では耳管の機能が低下して、開放したり狭窄したり
しているのではないかと、説明を受けました。
 開放と狭窄が発症しているというよりは、耳管の動きがおかしくなっている
ということだと思います。
3328:2010/02/28(日) 19:58:03 ID:I78tmVJZ0
耳管狭窄症も唾を飲み込む時「バキ」って音がしますか?
耳管開放症だけしかしないのでしょうか?
34病弱名無しさん:2010/03/04(木) 17:15:31 ID:TwR7bsWsO
わたしは狭窄ですが音します。
35病弱名無しさん:2010/03/05(金) 19:54:40 ID:M2pwMvNw0
>>34
普通、狭窄なら音がします
36病弱名無しさん:2010/03/05(金) 19:57:35 ID:M2pwMvNw0
追記
私の場合、荊芥連ぎょう湯(商品名ノンパースB)がよく反応した。
面白いように改善。蓄膿症由来の耳管狭窄。
37病弱名無しさん:2010/03/05(金) 23:37:06 ID:lvM7HNjb0
二ヶ月程前から耳が軽くこもった感じが続き、それとともに唾を飲む際に「バキッ」と音がします。
声が響く感じはしないもののこの感じは異常だと思い小さい病院にて聴力検査を行い、医師に話をしましたが
「狭くなっているんだね」との事で空気を通してもらいましたが治らず。
「また何か合ったら来てね」と言われたのですが何度か通って空気を何度も通してもらえば治りますかね?
将来音楽で食べていきたいので本当に心配で毎日毎日悩んでます・・・。
38病弱名無しさん:2010/03/06(土) 06:40:36 ID:OavuMfqh0
>>37
原因としては鼻疾患、上咽頭疾患が多いです。大半は前者で慢性副鼻腔炎、いわゆる
蓄膿症です。蓄膿の随伴症状として耳管狭窄症がみられる場合、耳管通気法といわれる
空気通しとともに蓄膿症の治療が必要です。原因が他にあって耳症状がみられる場合も
耳管通気法だけでは完全治癒が難しく、一旦回復しても再び症状が出現する事も多い。

まず原因追求と原因に対する処置が必要でしょう。次に現在の症状を悪化させない事。
症状とうまく付き合う事も肝要です。気圧変化が伴う環境での職業(航空乗務員、潜水)
等はムツカシイですが、音楽関係は問題ないです。難聴は一過性のものですから。
3937:2010/03/06(土) 23:54:48 ID:EtnsBjXt0
>>38
レスありがとうございます。
なるほど・・・確かに当方鼻炎持ちです。恐らく後鼻漏ではないかと思っていたんですが・・・
最近3つほど病院をまわって鼻と耳をみてもらったんですが、耳は1つの病院で「耳管が狭くなってるから空気通すね」と空気を通してそれっきり、
他の2つは聴力検査をして「異常なし」と診断されたり、鼻については鼻炎と診断されますが何も処置をされずに帰されました・・・
鼻炎を治すにはやはり漢方が良いのでしょうか?
40病弱名無しさん:2010/03/07(日) 06:10:45 ID:uGR+mSgl0
>>39
蓄膿症・副鼻腔炎スレを見て下さい

私の書き込みがあります
41病弱名無しさん:2010/03/07(日) 18:10:58 ID:E2oaaNnw0
>>35 >>35
ありがとうございます。
どっちでも、狭窄でもバリと鳴るんですね。
42病弱名無しさん:2010/03/10(水) 21:12:03 ID:8yG70q8O0
20年以上付き合ってる慢性アレルギー性鼻炎
別に最近症状がひどくなった訳じゃない。いつも通り
でも、ふいに耳管狭窄症になってしまった
そういう場合は、悩むよね
43病弱名無しさん:2010/03/11(木) 21:10:47 ID:NeHkVENs0
>>42
わかります。同じです。
鼻腔の奥には後鼻孔という部位があり、同部周囲に炎症があると常に粘液等を産生し
鼻汁という形で分泌されます。いわゆる後鼻漏です。後鼻孔は解剖学的に耳管開口部
と隣接しています。ここは鼻咽頭(上咽頭)という部位にあり、耳管開口部は鼓室と
連絡しているのです。だから同部に炎症が波及すると耳症状が出現します。これは慢性
副鼻腔炎の随伴症状として専門書に記載されているのですが、蓄膿症患者全体では耳管
症状を伴う者が多い訳ではないようです。

解決法としては鼻症状を改善さす事が先決です。私の経験上、副鼻腔炎にあっても特に
上咽頭の炎症症状が持続し、後鼻漏が多い時に耳症状が出現します。漢方が意外なほど
反応する時もあります。完治したのか、と錯覚する時すらありました。明らかに病変が
あるのですが、機能的要素(精神的)の皆無ではないようです。
44病弱名無しさん:2010/03/14(日) 18:09:10 ID:gfQlFb3V0
耳管狭窄症の人は自分では、バルサバはできないのでしょうか?
45病弱名無しさん:2010/03/14(日) 20:28:50 ID:EoN9Z3Op0
出来ますよ
46病弱名無しさん:2010/03/15(月) 21:35:42 ID:km9VA9k+0
>>45
ありがとうございます。
それじゃ通気に通わなくてもいいのではないかと、素人考えで思ってしまします。
47病弱名無しさん:2010/03/15(月) 23:15:53 ID:Cp/dFfY90
>>46
耳管通気法は対症療法であって、耳管狭窄症を根本から改善さす治療では
ないのです。だから症状が激しい時に行っても良いでしょう。

48病弱名無しさん:2010/03/17(水) 01:12:15 ID:tZuta1PW0
今年1月頭に少し耳のこもった感じになりました。
しかしよく聞くような「自分の子えが大きくなる」や「水が入った感じ」ではなく、
単純に若干聞こえが悪くなったかな?という程度です。
唾を飲んだりあくびをすると耳がパリパリと鳴ります。
当方鼻炎持ちで、今まで耳鼻科を3つ程回りましたが、どこも聴力検査と耳に密閉式のイヤホンのようなものを
さして鼓膜の反射を調べる?というものをして、「聴力が少しだけ悪いが許容範囲内」といった感じの事を言われて
大した治療や処置もなく帰されます。
もうどの病院へ行っても変わらないのかと諦めてしまっていますが、放って置かないでちゃんと他の病院でみてもらった方が良いでしょうか・・・?
ちなみに当方20歳です。
49病弱名無しさん:2010/03/17(水) 06:34:36 ID:svlpUUaI0
>>48
鼻の症状あれば、それを優先。なければ放置。
50病弱名無しさん:2010/03/17(水) 21:04:50 ID:KQOhkoPI0
>>48
 耳鼻科医が聴力が少しでも下がっていると、説明したということは30db以上
下がってた可能性がありますね。
多くの耳鼻科医が30dbまでは、正常範囲と言って問題ありませんと言うので。
 たとえ、10dbでも下がってしまってるといろいろな症状が出てくる可能性
があるので、きちんと聴力を確認した方がいいです。(どの周波数が下がってるかも
含めて)
 後悔のないように、明日耳鼻科に行ってオージオのコピーをもらい確認して
30db以上下がっていたら、早急に治療をしてもらった方がいいですよ!
 
51病弱名無しさん:2010/03/17(水) 22:30:47 ID:tZuta1PW0
>>49>>50
レスありがとうございます。

>>49
鼻は鼻炎持ち、声帯に鼻水がたれてると言われた事がああり、自分で症状等調べたところ
何やら「後鼻漏」というものに症状が似ていたのでこれかな、と思っていますが病院では「鼻炎だね」と言われ
吸入だけして終わりです・・・

>>50
見せて頂いたところ確か15db、特定の周波数で20db程度だったと思います。
ほとんどの病院では鼓膜を見て「鼓膜には異常ないよ」と言い特に治療してもらえませんが、
耳管狭窄症かどうかをみてもらうにはどうすれば良いのでしょうか?
「耳管狭窄症ではないんですか?」と聞くのもなんだか医師の機嫌を損ねてしまいそうで・・・
52病弱名無しさん:2010/03/18(木) 07:54:58 ID:IgrMtsMP0
耳管機能検査装置のある耳鼻科に行けれれば、良いと思いますよ。
耳管開放症のホームページにリンクされている、耳鼻科は耳管に詳しいと
思うので、そこの病院に行けれてはどうですか?
53病弱名無しさん:2010/03/20(土) 08:07:12 ID:u08AZkvx0
>>51
機嫌そこなう事はないですよ。

患者「私、風邪なんです」
内科「診断するのは私だ」

患者「結膜炎が酷いので、抗菌剤の点眼薬ください」
眼科「処方権は私にある」

患者「横の歯も痛いので削ってください」
歯科「処置する場所は私が判断する」

このような横暴医院も昔は多かったのですが、今の時代爺医でも親切
但し婆医だけは例外。「診てやっている」という先生も多いです。
54病弱名無しさん:2010/03/28(日) 02:10:27 ID:IFSvNUrC0
ノリタケは生だらかなんかでペレと面識あるの?
サインして大丈夫かなw
55病弱名無しさん:2010/03/30(火) 21:02:09 ID:a9g7RdsJ0
>>54
誤爆か?
56病弱名無しさん:2010/04/14(水) 21:24:38 ID:uMzo2fiO0
書き込み少ないけど、悩んでる人少ないの?
57病弱名無しさん:2010/04/17(土) 07:56:19 ID:hFnz/YPY0
患者数が少ない上に処置も対症療法(耳管通気)しか無いので
書き込みが少ないのでしょうかね。耳管通気を行っても根治しない。
すぐに再燃する。結局、投薬で耳管(と周囲)の炎症をコントロール
して気長に治していくしか方法が無い。原因となった慢性副鼻腔炎に
対する処置も重要です
58病弱名無しさん:2010/04/26(月) 22:49:00 ID:s7AgWasr0
患者数は少なくはないんじゃないかな
59病弱名無しさん:2010/04/29(木) 22:18:27 ID:e3jLLEnI0
患者様、という言い方には著しい違和感を感じます。
医療は専門性が高く、再現性に乏しい行為です。故にサービス業ではありません

お客様も抵抗があるのに、患者様なんて論外です。エスカレートすると「学生様」
「被害者様」なんていう言葉もでてきますよ

診察券、薬袋には「殿」、呼び方は「さん」に統一する方がスマート。

動物病院でペットに様をつけるのか?「ポチ様」「タロウ様」・・・
60病弱名無しさん:2010/05/06(木) 00:06:09 ID:eugZWUWQQ
>>59
そういう考え方が存在しても良いが
患者の自己申告ぐらいは受け付けて欲しいな
最終決定権は医者にあるにせよ
自覚症状も参考に出来れば有意義なんだがな〜
61病弱名無しさん:2010/05/06(木) 07:17:21 ID:h52wuAI70
>>60
若い先生は親切に対応してくれるよ
爺医は空返事して聞いていない・・・

内科、眼科、歯科等の他科でも若い先生は親切
婆医はプライド高い。爺医はやる気ない、という
のが一般的。例外多数だが・・・。婆医でも人格者
は居る。爺医でも熱心な先生も居る。若い先生でも
無気力なやる気なし医は居る・・・。

診査して診断がつけられる。
診査の中には問診も重要な項目である
画像、生化学的な診査で診断つけると
誤診、医療過誤の原因となる。
じっくり聞いて、じっくり診る。医療
の基本でしょう
62病弱名無しさん:2010/06/04(金) 17:18:31 ID:10C13Lm70
はじめまして、よろしくお願いします。

2ちゃんねるを、ちゃんと利用するのは初めてです。
乱視なので見ていると辛くなるのと、使い方が・・・
失礼がありましたら、すいません・・・。

では、今の症状です。つばを飲む、あごを動かす、息を吸う時
食事など日常生活で四六時中なのですが「バキッ!」「バチンッ!」
っと大きな音と衝撃?みたいなのに悩まされています。閉塞感とかは
我慢の範疇なのですが、音が凄いので、精神的に参る、不眠、
食べられないなど苦しんでいます。通気治療を始めてから、症状が
悪くなる一方なので、通気治療で大丈夫なのか?心配です。

通気治療してスプレーで空気を送られている間だけ通る感じで
右側の治療が終わり、左側を始める前には、既に右側が詰まってる
感じで、待合室に戻る頃には「バチンッ!」と音がしてます。
以前は自分で耳抜きが出来たのですが、今は無理です。
このまま通院していても大丈夫?意味があるのか?疑問と不安で
いっぱいです。

薬はアドホス(トリノシン)、メチコバール、ユベラNが処方で
加味帰脾湯も飲んでいます。服用で効果の実感も何もありません・・・。
せめて、一時しのぎの症状の緩和できる方法などご存知でしょうか?

よろしくお願いします。

63病弱名無しさん:2010/06/04(金) 23:37:44 ID:AMH0TLYK0
>>62 通気治療はあくまで対処療法でしかないのでやりすぎるのはかえってよくない。

自分も以前は毎回通気をしていた身だが根本的な解決にはならないので別の耳鼻科探したよ。
耳管にくわしい医師のほうがいい。
鼓膜の検査とかした?

処方されてる薬のメチコバールはあくまでビタミン剤であり、神経痛などあらゆる痛みを緩和させるために
出されてるだけなので根本的な治療にはならないよ。

一時しのぎなら上にもかいてあるけど患部側の耳と鼻をふさいで水をごっくんするを繰り返すと
通気ができたような感覚にはなるよ。
64病弱名無しさん:2010/06/06(日) 15:53:36 ID:dV/+vopC0
>>62
この症状は本当に辛いですね
私も耳管通気、電気療法に長年通いましたが、改善には至っていません
しかしストレスが軽減されると時々楽になりますよ。慢性鼻炎があれば
鼻道の奥にある耳管開口部近傍の粘膜が炎症により肥厚するため、耳管
の症状が出るものと考えます。とある専門医は自律神経の働きも関与して
いるかもしれない、と言っていました。

私自身、5年位苦しんだ後、特に加療もしないで偶然改善した時もありました

(個人的に効果的だったこと)
1、難しい仕事に没頭
2、大量飲酒
3、極度の緊張
4、急性腸炎で死ぬほど苦しんだ時

(悪化したとき)
1、ストレス
2、冷房←最悪です
3、副流煙
4、トンネル内

飛行機、潜水は危険です。しかしそれ以外の事は気にせず普通に振舞えば
時が解決してくれます。(あくまで個人的な感想で科学的論拠に乏しい内容
も含まれています。念のため)
65病弱名無しさん:2010/06/09(水) 22:58:02 ID:31xedLZR0
>63、64さん、ご回答ありがとうございました。

僕の場合、両耳とも耳管が閉じたままです。右耳の鼓膜は
傾いて凹んでいると言われました。聴力は左耳の特に低音部が
深刻に心配しなくてもいい程度に低下していると検査で出ました。
半年前ですが・・・最近は経済的に非常に厳しく聴力検査は
していませんし、新しい耳鼻科や大きい病院などで精密検査も
難しいです。

鼻の穴が左右いびつでクネクネした形とアレルギー鼻炎でもあります。
鼻穴の形で肝心な所にレーザーでちゃんと焼けない&レーザー治療など
何をやっても効果の無いタイプの粘膜だと言われ根本の鼻炎治療も
なかなかです・・・。まぁ年がら年中、鼻炎でもないので・・・
でも通常の呼吸や腹式呼吸する時など鼻から息を吸うのは、しんどい
感じで、ついいつの間にか口から呼吸しています。

次の書き込みに続きます。(文字数オーバーでダメでした・・・。)
66病弱名無しさん:2010/06/09(水) 23:02:28 ID:31xedLZR0
文字数オーバーの為、「65」の続きです。
※このような書き込み方は2ちゃんのルール違反になりますか?
 乱視の為、2ちゃんのメニューや掲示板を見るのが辛いので
 2ちゃんの初心者なもので・・・スイマセン・・・

63さんのアドバイスのようにやっても「バリッ」っと音がして
頭に衝撃っぽいのがある感じで楽にならず・・・。僕は通常、両鼻を
つまんで、鼻から「フンッ!」と鼻をかむように空気を送りこんで
同時に水などを飲んで、「耳抜き」をしています。極たまに右耳だけ
一瞬「プシュ〜バリバリッ!」「プシュ〜ジュルジュル、バリバリッ」と
なる時がありますが、これは一瞬、通気が出来ているのでしょうか???
やりすぎると辛いし、もっと耳管狭窄症が悪化するかも?で怖いです。

あと10年オーバー不安神経症、うつ、パニックと戦っています。
ですのでストレスがハンパ無いです。これも原因でしょうね・・・。
去年、自分の判断で無理に断薬して、ものすごい耳鳴りなど
メニエル病のような症状で寝込む程に辛かった時期から耳管狭窄症の
症状が出たので何か関係があるのかもしれません。今は耳鳴りは
何とか我慢の範疇ですが・・・。今の耳鼻科では、通気治療しか
方法はないし、最終手段のパイプを通すのも・・・と言われています。

本当に耳管狭窄症は厄介な病気ですね・・・。事情で速攻レス出来ない
かもしれませんが、以後もよろしくお願いします。
同じ苦しみの理解者がいるのが心の救いです・・・。

完治したかたのエピソードも聞いてみたいですが、なかなか
難しそうですね・・・。完治率は悪い病気なのでしょうか?
では、長文失礼しました・・・。
67病弱名無しさん:2010/06/11(金) 18:23:12 ID:s7u9qmJO0
>>66

私は>>64を書き込んだ者です。
中学時代にはじめて耳管狭窄に見舞われ、近医で加療(耳管通気法)を受けるも
症状に著変なく中高時代週3回通院。関東地方の大学に進学すると自然治癒。大学院
時代に再び発症。画像診断によると耳管には特に異常所見なし。しかし症状は継続し
数人の専門医に相談するも改善策は見つからなかった。飛行機に乗れない為、学会等で
長距離移動が必要な時には数日休んで列車移動。その後仕事が忙しくなった時期には症状
が無になっていた。しかし結婚を期に再び酷い耳管狭窄が出現。(以下>>64

漢方薬(漢方に詳しい専門医、漢方専門薬局で相談の事)に反応。若干改善するも完治には
至らなかった。現在、激しい運動や時々の大量飲酒は行っています。急性炎症がある訳でも無い
ので酷くならない、と判断したからです。結果は酷くなるどころか改善されます。もっとも論拠
に乏しいので真似はしない方が賢明でしょう。

また何かあれば書き込みます
68病弱名無しさん:2010/06/12(土) 07:30:55 ID:B3A+9gKR0
耳管狭窄症における代替療法の有用性について
二重盲検法による疫学研究。

健康食品、ツボ、鍼灸・・・・。西洋医学で無理なら
他の手法で解説策を求めても良いではないのかなあ。
もう少し若ければ、東洋医学の医局に入局して今から
自分で勉強したいくらいです
69病弱名無しさん:2010/06/27(日) 23:10:29 ID:0we9HKTu0
耳管狭窄って本当にやっかいですね。自分もみんなと同様に
苦労してきました。
何をやっても改善しないので、仕方がないからチュービングをして
解決しました。
70病弱名無しさん:2010/06/28(月) 07:06:45 ID:gjp9GNX20
>>69
よかったですな
私も小康状態です
71病弱名無しさん:2010/07/24(土) 19:54:43 ID:93JZi+rn0
先日左耳管狭窄症と診断されました。
中耳炎の治癒後からでしたが、もともと通りが狭いので完治はしないと言われました。
72病弱名無しさん:2010/07/26(月) 21:24:20 ID:HO6b9gFy0
>>71
辛いですよね
しかし小康状態になる時期もあるので気を落とさないでね
73病弱名無しさん:2010/09/08(水) 13:45:25 ID:iw5DXkFa0
20年近く片方の耳の閉塞感が続いています。
耳鳴り、難聴、閉塞感、自分の声がこもって聞き取りづらい等です。
つばを飲んだり、あくびをすると一瞬(数秒)
通りますが直ぐ戻ってしまいます。
基本的にはいつも閉塞ですが
まれに、気にならない程度や、ほぼ正常になることもあります。
医者に行っても通気と鼻に薬塗るだけで、聴力も許容範囲と言われ
(閉塞感がつらいのに・・)耳管のことは一度も言われたことはないです
>>69上のかたが書かれてるチュービングは、誰でも良くなるのでしょうか?
74病弱名無しさん:2010/09/13(月) 21:38:28 ID:ZLa5ounu0
>>69です。
チュービングをすれば当然のことですが鼓膜の内側が常に外気圧と
同じになるので、その結果、陰圧による耳の閉塞感や音のこもりは
なくなり非常に快適になりました。
飛行機や新幹線のトンネルで気圧が急に変わっても何も起きないし、
何もする必要がないので安心です。しかしその代償として
1.鼓膜の内側が常に湿気や外気にさらされるので、細菌による中耳炎等を
  起こしやすくなる。
  (実際に注意していたにもかかわらずチュービングの約2年後、炎症を
   起こしました。→2週間ほどで完治)
2.聴力検査をするとチュービングをした方の耳が僅かに聴力が劣る。
3.鼓膜に開けた穴が塞がらず、そのままになってしまう可能性がある。
以上の3点があげられると思います。
1についてはお風呂等に入る際は水が入らないように耳栓をすることで
対処しています。
2については日常生活で聴力の低下は感じないので特に不都合はありません。
検査をすれば数値上の低下が僅かに現れるだけで、聞こえ方に違和感は
全くありません。
3については私の場合、穴が開いたままの方が都合がよいので問題はありません。
75病弱名無しさん:2010/09/13(月) 21:40:18 ID:ZLa5ounu0
>>69続き
手術は耳に液体の麻酔を流し込み、麻酔が効くまで約10分程待ちます。
その後、椅子に座った状態で鼓膜を切開してチューブを埋め込みます。
これも10分もかからずに終わります。外来の日帰り手術です。

チュービング後、約4年で埋め込んだチューブが外れかけて違和感が
起きたため、耳鼻科でチューブをはずしてもらい、鼓膜には穴が
開いたままの状態となりました。
それからさらに3年ほど経ちますが、鼓膜にはチューブを埋め込んでいた
際の穴が今も開いたままになっています。でもそのおかげで耳の内側が陰圧に
ならず、常に外気圧と同じになるのでチュービング時と同様なので快適です。

人によってはチュービングの感じ方は違うかもしれませんが、私の場合は
閉塞感がなくなり聞こえ方は正常な耳と同じになり、飛行機やトンネル内で
気圧が変わっても耳抜きをする必要がないので、安心、快適です。
一度耳鼻科で相談されてみてはいかがですか。
76病弱名無しさん:2010/09/14(火) 16:49:05 ID:t0TBofK+0
最近日常的に耳管狭窄。若い頃は鼻つままなくても耳抜き出来たけど
今は鼻つまんで、肺からの呼気の圧力を思いっ切り高くしても
耳抜き出来ない時がある。

耳管が開く時グチャッという音がする。
77病弱名無しさん:2010/09/15(水) 12:23:56 ID:id3VY0yw0
>>73です

69様
アドバイスありがとうございます。
早速、近くの耳鼻科で行ってみましたが・・。
チュービングは後遺症が残ることもあるし、
内耳側にチューブが落ちる失敗もあるとのことで
チュービングせずに、通気に暫く通ってはと言われました。
今更通気に通う機はないので、別の医者に行ってみようと
思います。
78病弱名無しさん:2010/09/27(月) 21:26:52 ID:wAq6ScTSQ
先日耳鼻科で耳管狭窄ではと診断されてきましたが、自分なりに調べてみたところ、開放の場合と狭窄の場合で症状が似ていると初めて知りました。

横になったりうつむくと、呼吸音が聞こえたり、閉塞感が消えます。狭窄の場合このような現象はみられるのでしょうか?

狭窄の診断もそうですが、以前からレントゲン撮影や説明なしに副鼻腔炎の投薬をされていて(鼻、つまりやすいですか?と聞かれたくらいだった記憶)、納得いかない・今の状態を知りたいので、改めて別の耳鼻科を受診しようと考えています。
79病弱名無しさん:2010/10/22(金) 04:39:00 ID:7golJ1CR0
中島美嘉ちゃん歌手活動休止のお知らせ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287676162/

中島美嘉、耳管開放症の悪化により歌手活動一時休止
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287675822/
80病弱名無しさん:2010/10/25(月) 11:26:21 ID:TIjAlnId0
このスレタイ空白で検索ひっかからないから早急に立て直してほしい
81病弱名無しさん:2010/10/31(日) 05:53:16 ID:gL8MTmp60
>>80
何のこっちゃ
82病弱名無しさん:2010/11/15(月) 00:21:36 ID:O/stLaEJ0
夏は調子良かったのに、寒くなって来てからまたぶり返した…
83病弱名無しさん:2010/11/19(金) 21:55:17 ID:WNl2XsEsO
狭窄も開放も区別はつきにくい様ですね。確たる治療方は今だありません。耳の病気自体、難治性のものが多いです。そしてヤブ医師も多いです。
84病弱名無しさん:2010/12/04(土) 15:42:25 ID:YD1xri3l0
ガムを噛めば、多少症状が改善される可能性があるらしいが、
歯の詰め物の関係上、ガムが噛めない場合は、何か代わりの
良いものはあります?
85病弱名無しさん:2010/12/11(土) 16:11:33 ID:Ote4tZPR0
>>84
唾を飲み込むだけでも効果ありますよ
86病名名無しさん:2011/01/26(水) 23:05:40 ID:GKHkkDgh0
横になると耳鳴りが酷くて
耳鼻科に行ったら診断されました。
耳鳴り以外の不快感はないのですが
空気を通してもらうとすっきりします。

この病気は、違和感ない時は放置で
いいのでしょうか?

自分の声が響いてない?と先生に聞かれましたが
自分の中で響いてるのが違和感なく過ごしてきました。




87病弱名無しさん:2011/02/05(土) 22:09:10 ID:QrqB8n2/0
CTなりMRIなり骨見て貰うといいかも。
自分が異常ありだったから
88病弱名無しさん:2011/02/10(木) 09:47:35 ID:EXFtcoon0
横になったり頭を下げたりすると
症状が楽になったりしませんか?

私は耳抜きができません でも↑のような事を
すると 少し楽になるような気がします。

89病弱名無しさん:2011/02/19(土) 13:31:56 ID:dn7R1Nr40
昨日から耳の鼓膜がバキバキ言い出して
詰まった感が無くなった。
治りかけなのかな?
90病弱名無しさん:2011/02/19(土) 15:08:57 ID:TSk1i+nK0
鼻をかむと片方がボコボコ、
ビキビキと鳴る
ちなみにエレベーターに乗ると鳴って
飛行機は鼓膜が痛くなって聞こえなくなる
91病弱名無しさん:2011/03/02(水) 10:45:58.03 ID:qEaTRd540
>>90
前に飛行機乗ってて着陸できなくてずっと旋回飛行してた時は耳痛くて気が狂いそうだったよ。
そのせいで1週間近く難聴になった。
92病弱名無しさん:2011/04/06(水) 04:14:28.93 ID:AzyErbQJO
金曜日から耳に詰まった感覚、閉塞感があったので耳鼻科に行ったところアレルギー性鼻炎で耳管がせまくなった?らしく通気したほうがいいと言われましたが鼻にカテーテル入れるのにビビってしまいやりませんでした。カテーテル入れるのって痛いんでしょうか?
93病弱名無しさん:2011/04/10(日) 14:16:40.42 ID:Od0tCXeX0
最近めまいがする、、、、、、
94病弱名無しさん:2011/05/24(火) 14:13:28.30 ID:yMkAX+pD0
>>77です。
その後チュービングしてもらえる医者があり去年
の12月に入れましたが・・
私には合わなかったようで、
結局今年の4月に外してもらいました。
期待していたので残念です。
今は、ようやくチュービング前の状態に戻りました。
耳管狭窄であれば誰にでも有効というわけでは無さそうです。
95病弱名無しさん:2011/05/24(火) 15:16:48.80 ID:MtbTjBb50
>>94
合わなかったというのは、どのような感じでしょうか?

僕は軽度の耳管開放症で開放状態にはほぼならず、耳閉感が主な症状です。
僕もチューブをしましたが、鼓膜の中で外気からの音が反響するのか「コー」という音がうるさく、より聞き取りにくくなったので翌日外しに行きました。
96病弱名無しさん:2011/05/25(水) 15:05:41.83 ID:AuRWbiuL0
通気が楽なら毎日通うのにな、、、
97病弱名無しさん:2011/05/25(水) 16:26:07.87 ID:WEDEdLJ/0
>>96
でも、一過性だから行く気にならない…
チューブで最高な結果が得られればハッピーエンドになりそう…
98病弱名無しさん:2011/05/26(木) 10:02:24.61 ID:wSDxyCiU0
>>94です
チュービング後、期待していた程ではないですが、
少し閉塞感が和らぎましたが10日後に、
耳垂、難聴、閉塞感がすごい状態になってしまいました。
(今まで、耳垂れや中耳炎の経験は有りません)

せっかく着けたので、頑張ってみたのですが、
耳垂れ(難聴)→良くなる→耳垂れ(難聴)→良くなる
を繰り返し、耳垂のときに気になって綿棒で
いじりすぎたのか、真菌(カビ)まで発生してしまい
結局外してもらいました。

私は、ダメでしたが
チュービングで良くなっている人もいるようなので
試してみる価値はあると思います。外すのは簡単だし。

今思うと、始めの耳垂れで、直ぐに外せば良かったと
思います。

ちなみに、装着は3分(麻酔時間除く)、
外すのは数十秒でした。
99病弱名無しさん:2011/05/26(木) 23:29:28.57 ID:vt018wZM0
>>97
1回チューブみたいのとおして
1時間くらいして治す方法てないのかな?
100病弱名無しさん:2011/06/01(水) 17:07:29.38 ID:6UHsgUgS0
ああ、梅雨時期はこれきついんだよなー
101病弱名無しさん:2011/06/02(木) 10:11:44.59 ID:WlOthwdF0
確かに。でも何で梅雨の時期は調子悪いんだろう?
今日から漢方一ヶ月目安で飲んで見ます。
ノンパースB。少しでも改善するといいんだが
102病弱名無しさん:2011/06/03(金) 00:54:10.18 ID:6vru37Jm0
>>101
湿気で空気の圧かわるからじゃね?
103病弱名無しさん:2011/06/07(火) 22:58:48.99 ID:nETkFYYw0
最近なおった。
2ヶ月くらいかかったな。
104病弱名無しさん:2011/06/08(水) 14:50:49.91 ID:+E7BiAw60
>>103
なにしたらなおった?
105病弱名無しさん:2011/06/10(金) 23:11:50.82 ID:1Hs7sDQS0
103じゃないけど
アデノイド肥大だったから手術で除去したら今度は耳管開放症で悩まされている。

というか、疲れたときとか風邪ひいたときは右耳が耳管開放症、左耳が狭窄症という素晴らしい状態に。
まぁ疲れてないときとかふつうの時は出にくくなったからいいんだけどさ。
106病弱名無しさん:2011/06/11(土) 11:50:21.14 ID:P2EbaIpN0
w
107病弱名無しさん:2011/06/15(水) 12:47:42.95 ID:UhIkluTPO
俺も10年以上前にアデノイド手術した。それから5年経って両耳アウト
でもどこに行っても開放か狭窄かはっきりしないんだよな
鼻啜ると詰まるし頭下げても良くならない。むしろ詰まる
鼻から息を吐くとべこっと鼓膜と共に抜ける
……という説明を医者に何度したことか。首傾げられるのが鬱
108病弱名無しさん:2011/06/15(水) 17:12:02.85 ID:lnWtzxOB0
ああ、梅雨時期か鬱だ、、、、、
109病弱名無しさん:2011/06/15(水) 22:23:21.10 ID:9dUMuLdf0
>>107
105だけど。

漏れのいってる病院だとインピーダンスオージオメータっていう機械で、
きちんと開放症か狭窄症か診断してもらえた。
一応迷惑になると困るので、病院名はここに書くのを控えておくけど。。。
インピーダンスオージオメータを設置している病院を探せばいいと思う
110病弱名無しさん:2011/06/15(水) 23:40:06.45 ID:Tkn0ies20

開放症は、カリウムの過剰摂取で悪化するみたいだけど
狭窄症の場合、食事や生活面で気をつけることありますか?
今日、病院で鼻炎の薬は処方されたんだけど何も説明されなかったので
教えてください。
111病弱名無しさん:2011/06/16(木) 00:18:07.81 ID:mBGBpU+F0
発症して一週間ようやく症状が改善してきた、風呂に入った後が症状MAX
発症少し前から風邪で左扁桃腺の腫れそして右副鼻腔炎、耳管周辺の腫れと移行
あと2週間ほどはかかりそう
112病弱名無しさん:2011/06/16(木) 11:32:40.06 ID:whYS42Vc0
左耳が耳管狭窄です。5月に突発性難聴になり、幸い聴力は改善したのですが、
時艱狭窄による、左右の耳の聴力の差は改善しないようです。
耳管通気をやると、上咽頭が必ず痛くなる。
左側に軽い副鼻腔炎もあるらしく、左側全滅です。
113病弱名無しさん:2011/06/16(木) 12:44:20.03 ID:7zE4oOjYO
>>109
ありがとう。探してみたら地元で一件ヒットした
しかしそこは病院,医者共に評判最悪で有名な所だった…恐いから他探すよ
114病弱名無しさん:2011/06/20(月) 17:22:41.86 ID:+BmN/+Qb0
最近の梅雨時、耳絶不調。
朝から声が響いて耳も違和感ありすぎ。
両耳なのでほんと辛い。
115病弱名無しさん:2011/06/20(月) 17:27:31.51 ID:+BmN/+Qb0
101 さん
ノンバースBの効き目どうですか?
116病弱名無しさん:2011/06/20(月) 18:44:31.36 ID:GRrQslhtO
耳管専門がある大学病院行って診断名ついたが
結局治療は地元の開業耳鼻科で処方されてた薬を再び処方されただけだった
内科的治療中心だから仕方ないのか、期待しすぎた
117病弱名無しさん:2011/06/20(月) 19:53:58.32 ID:/ZWNhSKz0
>>114
梅雨時期はつらいよね
それこえても夏もきついけどw
118病弱名無しさん:2011/06/22(水) 15:59:32.99 ID:B4Q46xvp0
冷房、きつい。
耳の中がつった様な感じになる。
119病弱名無しさん:2011/06/23(木) 22:59:39.79 ID:fu0+k+0+0
>>118
ドライがいいんでね
120病弱名無しさん:2011/07/03(日) 08:10:29.27 ID:7O5yPCbQ0
両耳です。医者によって開放、狭窄と別れて診断されています。
ここ2〜3日横になると時々爆竹の小さめの音バンバンといった音がなります。
そういう人いますか?
121病弱名無しさん:2011/07/03(日) 21:02:42.63 ID:K2DcIG5bO
マルチ乙
122病弱名無しさん:2011/07/04(月) 09:24:02.94 ID:WJYS7msE0
>>101 です。
漢方1ヵ月飲んでみました。

3週目位から、つばを強く飲み込むだけで
耳が通ることが多くなり現在調子良い。

しかし過去にもこの程度調子良ことは何度も
有ったので、漢方が効いたかどうかは??

この状態が続くかどうかで最終的に判断しようと思い
2瓶目購入し飲み続けてる

完治は無理でも、調子の良い日が少しでも多くなればな〜

123病弱名無しさん:2011/07/11(月) 18:14:02.64 ID:YEXUDBNe0
トンネルに入ったら耳閉感がでて唾を呑みこんだら治りました。
狭窄の人はこうして唾を飲み込むと治りますか?
医者によって狭窄と開放と別れています。
124病弱名無しさん:2011/07/15(金) 07:58:57.70 ID:ezESxSly0
狭窄の人って、ダイビングやれば耳抜きできるようになりますか?

音大生ですが狭窄かもと診断されました。
合奏中大きな音になると右耳の奥に音が突き刺さるような痛みがあります。
唾を飲んでも耳抜きできないので耳を塞いで耐えていますが、
ちゃんと耳抜きできるようにして、音圧に耐えられるようになりたいんです……。
125病弱名無しさん:2011/07/16(土) 06:39:44.19 ID:aOVq0vo40
あれとはちょっと違うからどうかな。
自分個人で出来る事は時間経過でよぅす見るしかない。
つか下手に触んない方がいいよ。
126病弱名無しさん:2011/07/17(日) 20:41:57.96 ID:L4haGrm60
大型台風が近ずいています。
私は、昨日から耳閉感がきついです。
みなさん、調子どうですか?
127病弱名無しさん:2011/07/19(火) 20:25:31.37 ID:p5UX2NGo0
ダイビングに詳しい病院でオトヴェントっていう風船もらいました!
コレがよく効く!
ダイビングに詳しい医者は耳管に詳しいからおすすめです。
128病弱名無しさん:2011/07/20(水) 08:23:13.44 ID:6EPW5niE0
狭窄と開放と別れて診断されました。
日常生活の中で耳閉感はありません。
ただ、冷房の部屋、気密性の高い部屋だと耳が詰まったり軽く耳閉感がでます。
あと耳鳴り、自声強調、聴覚過敏があります。
狭窄の場合絶えず耳閉感があるのでしょうか?
狭窄か開放か悩んでいます。
129病弱名無しさん:2011/07/31(日) 03:07:56.07 ID:TnspxJqA0
「自声強調・横になると治まる」が
解放の特性の様ですね。
私は1日間その症状の後、今の
「耳鳴り・低音の鳴動」になり
耳管狭窄〜そこまで悪くないけど
って診断になりました。

1日中 耳鳴りで聞こえが悪いし
エアコンや自販機の運転音が響いて
気分が悪くなったりめまいがしたり

日常生活を送るのに苦労してるのに
通気とネプライザに通うしかない
薬は効果ないよ、と。
辛いです。
130病弱名無しさん:2011/08/01(月) 16:53:15.72 ID:RNblq3Wc0
諦めてからが本番なんだよな。
いつの間にか治ってるから。
131病弱名無しさん:2011/08/01(月) 17:15:17.48 ID:O9+g6ZgC0
医者の一言はとても大事ですよね。
患者の身になって発言してほしいです。
私は、落ち込んだり前向きになったりの繰り返しですが
完治と言う2文字は忘れずにいます。
>>130さんの言うとおりです。



132病弱名無しさん:2011/08/12(金) 11:48:49.60 ID:fxGK0+gS0
133病弱名無しさん:2011/08/12(金) 11:55:26.45 ID:fxGK0+gS0
134病弱名無しさん:2011/08/16(火) 09:23:07.05 ID:G8+1CxH90
122です。
ノンバースB3ヶ月程度服用し、その後服用をやめてみました。
結果的には
飲むと、  すごく調子良いわけではないが、調子の悪い日が少ない。
飲まないと、調子良い日もあるが悪い日が多い。

と言うことで、金銭的には痛いけど当面飲み続けることにしました。

135病弱名無しさん:2011/08/17(水) 17:10:39.94 ID:5XhStzWZ0
>>122
そうですよね。調子の悪い日が少ない方が良いですよね。
飲み続ければ悪い日がなくなる可能性もあるかもですよね。
自分も何か試してみます。
しかし狭窄のサイトは書き込みが少ないのが寂しいです。
136病弱名無しさん:2011/08/17(水) 18:04:17.98 ID:4IxDvEXp0
さきほど、両耳が耳管狭窄と診断されました。右側が重いです。
先週は暑くて手足がしびれ、耳塞感も出たので、脳神経外科で
メチコバールをもらいました。が、耳塞感だけが一週間も取れません。
以前から飛行機は痛かったので数年前からなってたんだと思います。
大きな音もとても辛いですね。つばをのむと鼓膜がむずむず。
若い先生の耳鼻科が夏休みで、おじいちゃん先生のところへ行ったら
全て30年代アナログ機械(木箱みたいなやつ)で不安でしたが、
検査も診断も通気もちゃんとしてくれてほっ。
すっごい古い耳穴マッサージ機もあって耳塞感がかなり減りました。
137病弱名無しさん:2011/08/18(木) 12:41:13.86 ID:q5xZsWwY0
数年ぐらい前に、鼻を指等で押さえて息をすると耳官狭窄症(?)と
同じ様な事ができるようになったのですが
作業環境では大きい音が多いので、これを耳栓代わりとして
利用していました。今では癖になって寝るときもずっと
これを利用しています。質問なのですが、これからも先
このままずっとこの状態を維持していくと、耳官狭窄症になって
しまうのでしょうか?たまに耳に力を入れたり耳抜きをしても
戻らないことがあり、数時間で戻る時があるので不安です。
138136:2011/08/21(日) 16:01:20.52 ID:pnG/z4bj0
実は東日本の太平洋に近い某所に仕事で行った日の夜、
首や耳などリンパ腺が腫れていろいろおかしくなったんです。
頚椎が圧迫され手足がしびれ、耳管が狭くなったんです。
もともと人より血液的に悪いところがあり、虚弱ではあるんですが、
今思うと、放射線の影響がなかった、とも言い切れません。
もちろん、あった、とも言えません。単なる疲れかも知れません。
熱が無い熱中症だったかも知れません。だから怖いのです・・・・
139病弱名無しさん:2011/08/27(土) 23:01:39.13 ID:cN4xu6OY0
この病気の耳鳴りってどんな音がする?
俺はザーザー、サーサーという感じなんだけど
140病弱名無しさん:2011/08/29(月) 00:35:38.02 ID:KW3MNxdz0
>>139
その耳鳴りはどんな時にするんだろ?
141病弱名無しさん:2011/08/29(月) 13:07:13.86 ID:tuVOScdR0
私は症状が重いときにピーーーーーーと高音だけしましたが。
142病弱名無しさん:2011/08/29(月) 13:53:14.52 ID:hQbktRut0
>>140
割と恒常的に
ただし気にするときにしか気にならない
143病弱名無しさん:2011/09/01(木) 10:26:27.79 ID:ALDWHrkF0
低いジーっていう音はいつもしてる。
あとオレだけだと思うが、調子がすごく良いとき
(閉塞感がなくすっきりしてるとき)
高音のキィーンって音がする。
144病弱名無しさん:2011/09/02(金) 11:32:27.70 ID:q6rm1vur0
昨日、おそろしく耳穴がふさがって指に吸い付くぐらいでした。
痛くて痛くて。台風のせいでしょうか?みなさんいかがですか?
145病弱名無しさん:2011/09/02(金) 21:55:47.76 ID:7nwOZAUn0
>>144
この病気は気圧の変化があると辛いようですね。

> 耳穴がふさがって指に吸い付くぐらいでした。
これ、全く意味がわかりません。
何か勘違いしているのでは?
耳穴と耳管は全く違いますよ。
146病弱名無しさん:2011/09/03(土) 10:30:51.96 ID:Ci6SuWsI0
>>145
耳穴と耳管が違うのはわかってますよ。
耳管も狭くなり、耳穴もキューっと狭くなったんですよ。
147病弱名無しさん:2011/09/03(土) 21:47:50.12 ID:70feejyD0
>>146
耳穴まで狭くなるというのは聞いたことがないし、ちょっと理解できないですね・・
そのキューっとなった耳穴に指が吸い付いたんでしょうか?
148病弱名無しさん:2011/09/04(日) 01:15:16.03 ID:+TRyIWGz0
>>147
あなたが聞いたことなかろうが別にいいです。
別にあなたに理解してもらわなくていいです。
149病弱名無しさん:2011/09/04(日) 09:34:42.51 ID:oQyddp340
>>148
このスレで症状を書いたのだからきちんと説明したほうがいいでしょう。
何故質問したことに答えないのかも理解できないですね・・
無責任な書き込みをすれば他の人に迷惑がかかることも自覚すべきですよ。
耳の病気の前に心の病気を治したほうが良いのでは?
150病弱名無しさん:2011/09/04(日) 14:06:19.84 ID:+TRyIWGz0
>>148
症状の説明追加するにしても、全く意味が分かりませんなどと、
失礼なものいいしか出来ない方に答える気にはなりません。
こころの病といいだすくらいですからよほど失礼な方なのはよくわかりました。
無責任ではありません。きちんと聞かれれば答える、これが人間です。
あなたこそ非常識。言葉の使い方と常識を学んでからで直してらっしゃい。
相手に不快な書き込み方を始めたのはあなたなんですから。
151病弱名無しさん:2011/09/04(日) 19:52:08.14 ID:vn1RtoqW0
>>150
>>144 のような説明のしかたのほうが非常識ですよ。何より、非科学的でしよう。

>>146 について質問するけど、あなたは、耳管や耳穴という自分の目で直接見ることが
できない部分について、耳管が狭くなるのと、耳穴が狭くなるのを、違う症状として
自覚できるんですか?
あなたが言う耳穴ってのは、耳の外側から鼓膜に至るまでの部分なのか、
それよりもさらに奥なのか、どっちのことですか?
もし前者だとしたら、それが狭くなるなんてのは外側からよほど強い力で頭を押されない限りは
あり得ないことだし、もし後者だとしたら、耳管が狭くなるのと区別して自覚するのは
とても難しいと思うんですが。
152病弱名無しさん:2011/09/15(木) 20:55:07.62 ID:CR21Xp8R0
風邪ひいて醜い

うう
153病弱名無しさん:2011/09/16(金) 03:05:18.97 ID:vvrheZZk0
>>152
風邪ひくと辛い時あるよね
耳たぶの根元から引っ張ってごらん
154病弱名無しさん:2011/09/17(土) 18:03:37.33 ID:GUQQRJ860
むかーし
1回風邪薬かなんか飲んだときに
抗生物質かなんかの効果かしらんが
完全になおった時が数分あった

なんか天国にいるようなすがすがしい感じだった
おれの20年返せw
155病弱名無しさん:2011/10/04(火) 23:33:08.04 ID:MeLVH57M0
>>154
それ副鼻腔炎に伴う耳管狭窄じゃね
156病弱名無しさん:2011/10/10(月) 00:10:11.68 ID:B63kwXRF0
>>155
まじかー
治るのかな?
157病弱名無しさん:2011/10/10(月) 21:05:30.13 ID:ODpQCim00
耳鼻科なら抗生物質の長期投与で寛解する場合がある
膿や痰を散らすムコダインとかも一緒に処方される場合が多いね
158病弱名無しさん:2011/10/19(水) 21:13:28.22 ID:rMFoPApl0
あくびをしたり(口を大きく開ける)、食べ物(唾)を飲み込んだり、鼻をかんだりすると
両耳が「ぽこ」とかいって耳の聞こえが変わり、音がこもるようになります。
鼻をつまんだりしてキュッと鼻を吸うと元に戻るのですが、これは耳管狭窄症というものでしょうか?

7年ほどこの状態で、今日なんとなく検索したら耳管狭窄症というのが出てきたので気になったのですが…
みなさん同じ感じですか?
159病弱名無しさん:2011/10/20(木) 00:01:45.25 ID:Y1Ivhuzp0
>>158お前は俺か
殆ど説明してもらっちゃったような感じだが、自分は耳抜きがうまくできない。
中学生の頃まではポンっとできたんだが、最近(成人直後)は上手くできない事が多いし、すぐにまたおかしくなる。エレベーターで3階に上がったり、自転車で長い下り坂を降りただけでダメだ。

検索しても、似たような症状の別の病気が多すぎてわからん。
さっさと耳鼻科行こう。


ちなみに、耳抜きができにくくなった初期は、鼻つまんで炭酸飲むと簡単に治せた。
既出かも知れないけどオススメ。
160病弱名無しさん:2011/10/20(木) 00:08:14.10 ID:Y1Ivhuzp0
連レスすまん
耳おかしいとイライラすんのもわかるけど、>>144あたりの人達は一体どうしたんだw

実際、自分も耳の穴が狭くなる。
カナル型イヤホンの入り方が変わるし、指がちょっとしか入らなくなる。
だからなんだって話だけど、実際耳穴狭くなる事もあるよってことで。無駄なレスすまないね。
161病弱名無しさん:2011/10/21(金) 00:26:16.14 ID:TAnMiC7c0
>>158
開放症のほうもあるんでまだ明確じゃないですね
鼻つまみはあんませんほうがええて聞くよ
162病弱名無しさん:2011/11/17(木) 21:41:42.59 ID:WraAcNje0
授業でリコーダー吹いたら右耳だけ高音が突き刺さる……。
一応狭窄って診断貰っているけれど辛すぎ。
163病弱名無しさん