耳の穴がかゆい 3掻き目

このエントリーをはてなブックマークに追加
101病弱名無しさん
私がしているのは一本の髪の毛を二つ折りにして、
指でひねって先を丸くして少し折り曲げて
耳の中に入れるんです
なかなかクセが治らなくて…
102病弱名無しさん:2010/05/18(火) 08:12:25 ID:skqDb4/B0
YouTubeで恐ろしい動画を見つけてしまった…うああ…グロ注意
トラウマになっても知りません、自己責任で視聴してね
 
 ttp://www.youtube.com/watch?v=sW0--EnU6c4&feature=related
103病弱名無しさん:2010/05/18(火) 15:55:10 ID:lVHPS8EM0
>>99
うん大丈夫だよ。あんたと違うから。
104病弱名無しさん:2010/05/18(火) 19:14:45 ID:4AQGAWv20
>>102
なにこれ (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
105病弱名無しさん:2010/05/18(火) 20:38:56 ID:o2mP4GJ50
>103
何カッカしてんだ?レスの情緒不安定っぷりが怖いんだが。
106病弱名無しさん:2010/05/18(火) 22:53:13 ID:lVHPS8EM0
書き込みが怖いわけないだろ
107病弱名無しさん:2010/05/19(水) 03:09:44 ID:qs07qZ+t0
いや少し自重したほうがいいわアンタ
108病弱名無しさん:2010/05/19(水) 08:04:29 ID:MZEXtHuA0
>>104
吸血ヒルが耳の中に潜り込んでしまったらしい…
109病弱名無しさん:2010/05/19(水) 12:16:07 ID:48kn4Omh0
87だけど
上にタイガーバームってレスあったけど
うちにないから似たようなもんかと思って
綿棒にオロナインつけて中に塗り込んだら
謎の固まりはなくなったみたい。
かゆみも少しおさまったかな?
110病弱名無しさん:2010/05/20(木) 00:36:59 ID:k7yOSKom0
濡れ耳なせいか
毎日風呂上りにシャワー綿棒(綿が太いやつ)で
よく水分を取らないと粘ついて痒くなるよー
耳掻きで取れる乾燥耳の人が羨ましい
111病弱名無しさん:2010/05/22(土) 19:54:07 ID:MTaJ7pig0
だから風呂上りは水分を拭き取るんじゃなくて耳アカを取るんだよ。
水分を含ませて取るんだよ。
それ以来、かゆくないという結果報告待ってるゾ!
こうやっていい情報を書いたんだから、結果が出た人はその結果を書く
義務があるというもんだ。
112病弱名無しさん:2010/05/22(土) 19:58:01 ID:5NS+QjNW0
なんだ。コイツあのキチガイかよ。
113病弱名無しさん:2010/05/23(日) 01:49:56 ID:1gAFuI4/0
耳の皮膚は薄く弱いので、
特に耳の中に水が入ってふやけてる場合などに無理に擦ったり、
硬い耳かきで引っかいたりすると傷が付きやすく、
また湿気の多い状態のため感染して外耳道炎や感染症の要因となったりします。
そして傷の痒みからまた強く擦り、また悪化するという悪循環に陥ってる人は案外多いものです。
風呂上りやプールの後に耳の水分を取る時なども、そっとやるようにして下さい。

通常、耳かきをする時は耳が乾燥している時に、
入り口1〜2cm付近をそっと?き出す程度で程度で十分です。
それでも痒み等が治まらない時や、飴状の耳垢の人の一部で耳垢が排出され難い体質の人は、
一度耳鼻科を受診して相談してみる事をお勧めします。
本当に痒みで困ってる人にはちゃんと原因別の薬が処方されます。

まぁここまでは基本として、
気持ちいいから掻く人も居るので上記のことを一応念頭に置いて、
悪化させないようにしながら耳かきライフを楽しみましょう。
わかっててやる分には自己責任ですし。

上で風呂上りが絶対だとかおかしな事言ってる人が居ますが、
思い込みを当然のように人に押し付けるのはやめましょう。
何でそんなに執着してるのか知りませんが、基本から既に間違ってますし。
114七紙:2010/05/23(日) 23:14:30 ID:D/+ciqQZ0
このスレいいですね
居ついていいですか?決めました!では☆
115病弱名無しさん:2010/05/24(月) 15:31:22 ID:aF0fXFSX0
だから私と私の母は風呂上りの耳掃除で痒みが治ったと言ってるでしょう?
試しもせずに頭ごなしに否定するのはやめてもらえませんか?
試してから言ってください。痒みが無い人も試せばゴッソリ取れてやみつき
になるでしょうから。
116病弱名無しさん:2010/05/24(月) 16:54:07 ID:emZ5FSId0
もし、あなたのやり方で誰かが外耳炎になったら、あなたは責任を取れるのか?
あなたが治ったからと言って、万能な訳ではない。
ちなみに自分は風呂上がりの耳かきはしない。
外耳炎になったことがあるからだよ。
言ってしまえば、ここのミミカキストたちは、とうの昔にその方法を試していると思う。
だから、危険だよということも言えるのだ。
どう? 納得してくれた?
117病弱名無しさん:2010/05/24(月) 17:16:30 ID:rfeWWON90
>>115
たかが2ちゃんで、そんなにムキになるのは
わざわざストレスためるようなもん。
あなたの方法が合う人もいれば、合わない人も
いるんだし、受け取り方次第。
書いたらそれで終了ですよ。
118病弱名無しさん:2010/05/24(月) 17:38:58 ID:aF0fXFSX0
耳の中の痒みと外耳炎は関係ないでしょ?
風呂上りの耳掃除を頭ごなしに否定する人は荒らしのプロでしょ?
自分だけ耳の痒みが治って残りの人はそのままにしたいんでしょ?
耳の痒みは耳アカが耳の中に固まってるだけでしょ?
風呂上りに取るのが1番だと思うでしょ?
結果報告まだ?
119病弱名無しさん:2010/05/24(月) 18:18:10 ID:emZ5FSId0
結果報告
耳あかは思ったよりも取れませんでした。
皮膚を傷つけたようで、耳だれが出ました。
その後、かゆみと痛みが出たので病院に行ったら
外耳炎と診断されました。
病院では、二度とするなと言われました。

追記 耳のかゆみは耳あかだけが原因ではありません。
120病弱名無しさん:2010/05/24(月) 19:21:51 ID:aF0fXFSX0
耳アカが取れなかったことが嘘だから、119は嘘のかたまりだ。
耳アカは取れるよ。
上・下・両横・斜めも耳かきを当てるんだぞ!
121病弱名無しさん:2010/05/24(月) 19:53:44 ID:JKGPL9ga0
ID:aF0fXFSX0

この人は癒しの耳かき小説を荒らしていた人と文体がそっくりです。
耳かき系のスレッドを荒らしては楽しんでいるのです。
この人の言うことは信憑性がありません。
お気をつけください。
122病弱名無しさん:2010/05/24(月) 20:40:30 ID:iP3FlKUW0
つか明らかにアレな人だよね。
会話が出来ず理由にならない理由を根拠に
自分の思い込みをただ繰り返して私が私がと興奮してるあたり、
近所のアレな病院に通ってくる人達の症状にそっくり。
こういうのがターゲッティングして粘着しだすとやっかいなんだよね。
マズイの拾っちゃったなぁ。

123病弱名無しさん:2010/05/24(月) 20:58:55 ID:AkyNunZV0
荒らしのプロ(笑)
124病弱名無しさん:2010/05/24(月) 22:33:16 ID:aF0fXFSX0
結果報告しない人ばかりだね
悩みが解消したらそれで終わりね
125病弱名無しさん:2010/05/25(火) 00:43:28 ID:5PNOEvT10
もっかの悩みはオマエという池沼が居ついた事だから終わってないよ
126病弱名無しさん:2010/05/25(火) 15:09:06 ID:AtjXyoXl0
もういいです
127病弱名無しさん:2010/05/29(土) 19:25:34 ID:w7cWeJfE0
約1ヵ月耳掻きしないのと、ビタミンB錠を規定以上
2粒のところ3粒飲んで、耳が痒いのがおさまっている。
128病弱名無しさん:2010/05/30(日) 00:14:06 ID:z6/vPwTa0
>>127
ビタミンでも飲みすぎは肝臓によくないから程々にな。
症状が治まったら徐々に少なくしてみたら?
129病弱名無しさん:2010/06/09(水) 22:42:31 ID:ViO4x54+0
書き込み止まったよ。やっぱり風呂上りの耳掃除だったんだよ、効果的なのは。
結果報告する人好きだよ。
130病弱名無しさん:2010/06/09(水) 23:48:44 ID:BEc+hbfs0
失せろ。
オマエはアースハートとやらの治療詐欺団体のスレで、
洗脳信者丸出しの書き込みして嘲笑されてんだからそれで十分だろ。
ここは会話の出来ないキチガイが妄信をアピールする場じゃないんだよ。
あっちで相手してもらってろ。
131病弱名無しさん:2010/06/10(木) 08:31:54 ID:Tjqujnrl0
無理です。この書き込みは人に見られます。そしたら必ず実行されます。
そして耳のかゆみが治ります。
132病弱名無しさん:2010/06/10(木) 08:38:15 ID:DoaaWtau0
メンヘラは身体・健康板じゃなくメンヘラ板に行け
133病弱名無しさん:2010/06/10(木) 09:24:16 ID:bU3Gq7+Y0
ひさしぶりに来たなw

みなさん、この人の言うことをやってはダメですよ
外耳炎になって、病院通いすることになりますからね
134病弱名無しさん:2010/06/11(金) 18:34:06 ID:c3PO2tpP0
もうしてますよ
そして書き込み止まってますよ
お終い!全員悩み解消。
135病弱名無しさん:2010/06/11(金) 20:40:02 ID:98B25yqW0
いいから治療詐欺団体のスレに帰れよ
136病弱名無しさん:2010/06/13(日) 22:57:23 ID:p5XNy3hn0
今日もごっそり取れました。耳がかゆくなくなりました。
137病弱名無しさん:2010/06/13(日) 22:58:06 ID:p5XNy3hn0
耳垢が耳の穴の中に固まってたんだよ多分。
138病弱名無しさん:2010/06/14(月) 00:22:06 ID:iG9psqL80
さわるな きけん
139病弱名無しさん:2010/06/17(木) 02:56:15 ID:qegTyk2DO
内耳に付いていた、幅2o長さ7oの
中堅どころが取れてスッキリ
140:2010/06/18(金) 01:33:38 ID:lxEGE2150
耳アカが取れなかったことが嘘だから、119は嘘のかたまりだ。
耳アカは取れるよ。
上・下・両横・斜めも耳かきを当てるんだぞ!

決めました!では!
決めました!では!

決めました!では!
決めました!では!
決めました!では!
決めました!では!
決めました!では!
決めました!では!
決めました!では!
決めました!では!
決めました!では!
決めました!では!
決めました!では!
決めました!では!
決めました!では!
決めました!では!
決めました!では!
決めました!では!
141病弱名無しさん:2010/06/18(金) 02:46:15 ID:16wCp1mU0
スルー推奨
142病弱名無しさん:2010/06/18(金) 07:09:52 ID:Fq88pw5z0
男性差別
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5

「男性差別」で検索してみよう!
143病弱名無しさん:2010/06/19(土) 00:55:53 ID:XNAuaKEG0
>>139
だろだろ!!
♪〜
144病弱名無しさん:2010/06/19(土) 01:53:58 ID:PAy5xZvb0
いや取れたのはキチガイ君の風呂上りどうのとは関係ないから
145病弱名無しさん:2010/06/19(土) 02:30:07 ID:lPtXTEXP0
分かってて言ってるんじゃない?
鬱陶しいと思って欲しくて粘着してるんじゃないかな。

無視しとけばいいよ
146病弱名無しさん:2010/06/21(月) 22:51:12 ID:/Fz3WIii0
>>144
そんな書き方かいな
素直にお礼言えばいいのに
147病弱名無しさん:2010/06/23(水) 20:56:32 ID:tRx+pC730
耳の穴の中にお湯をバシャバシャ入れる必要はありません。
普通にお風呂に入っただけで耳アカは水分をちゃんと含んでいます。
148:2010/06/29(火) 22:45:33 ID:yKS47G0i0
やはり姑息なしたらばは私を陥れています!
皆さんのご協力を!

http://bb16.ihot.jp/mimikakiiyasi
149病弱名無しさん:2010/07/09(金) 13:52:23 ID:7CHvn+Yj0
話は変わるが、耳の痒さって耳垢のみならず、花粉アレルギーとかが
原因の場合もあるみたいだ
耳垢が溜まってなくても、アレルギーで痒みを感じることがあるんだって

お金貯めて、念願の耳エステ(ビューティフィックでググってみてくれ)に行って
耳の中を見てもらったら、3週間くらい我慢して耳垢溜めに努めたにもかかわらず
「まっすぐで綺麗な耳穴ですねー」と褒められた
思ったほど耳垢も溜まってなかったらしく、ごっそり取れるかもと期待してたけど
フツーに汚れてるかな?というくらいだとエステ店員さんが仰っていた
すごく気持ち良かったけど、微妙なモニョモニョ感が残って少しだけ悲しかった

ちなみに当方は花粉症持ちで、しょっちゅう耳が痒くなるんだけど
耳かきで痒いところをコショコショっとしても、何も付いてない事が多い
今はもう、諦めて放置することにしてる
掻き過ぎイクナイ、その所為で耳かき出来なくなっちゃったら本末転倒だ
150病弱名無しさん:2010/07/09(金) 17:23:46 ID:7PxguaK40
しーん
151病弱名無しさん:2010/07/12(月) 17:44:40 ID:eY/dmnVV0
黄砂が吹いてる時とか耳ん中痒くなるね
152病弱名無しさん:2010/07/12(月) 17:44:43 ID:eY/dmnVV0
黄砂が吹いてる時とか耳ん中痒くなるね
153病弱名無しさん:2010/07/13(火) 00:06:40 ID:ueCklTjL0
2回も言うほどよっぽど痒かったのかな?
黄砂ってこの時期飛んでたっけ
特にここ2日ほどは雨降りだったからな
俺の住んでる地域は何ともない
それより稲系の花粉がヤバい
6月からいまだに目やら鼻やら時々耳も痒いな
154病弱名無しさん:2010/07/19(月) 21:32:27 ID:NNLyF7bs0
うおおおおおおおおお掻きまくってやったぜえええええorz
155病弱名無しさん:2010/07/29(木) 19:37:50 ID:jd14mr8o0
g
156病弱名無しさん:2010/08/04(水) 21:06:27 ID:/vlp2YT00
薬塗って我慢して治ってきて
ふと気が付くと耳掻いてる…
ああああ、また汁が…orz
157病弱名無しさん:2010/08/15(日) 23:05:53 ID:WeG7yVqd0
ここなのかわからないけど一応書かせてください
最近耳がかゆくてたまらないんですが、最近になって耳垢が湿性になってきたんで
あんまり掃除したくないんです。
素直に病院に行ったほうがいいんですか?
158病弱名無しさん:2010/08/16(月) 01:13:13 ID:I4cH6vEN0
生活板の姉妹スレから引用

*ここは医療相談板ではありません。住人に症状を言われてもどうにもできませんし、
  もし医師が居ても直接見られないものに無責任な診断が出来るはずもありません。
  気になる症状、痛みがあるのであれば耳鼻科へ行くのが最善の道です。
159病弱名無しさん:2010/08/18(水) 01:28:07 ID:E/f/PwTJP
>>157
人生の途中で耳垢が湿性に変化することはありません。
それは何か他の汁が出てきているのです。
さっさと病院に行きましょう。
まぁ、たいしたことじゃないだろうけど長引くと面倒だよ。
160病弱名無しさん:2010/08/19(木) 16:47:46 ID:S3TV2ejG0
かいいいいいぃぃぃ
いてええええぇぇぇ
かいいいいいぃぃぃ
いてええええぇぇぇ
かいいいいいぃぃぃ
161病弱名無しさん:2010/08/19(木) 17:22:41 ID:rVnHp4vHO
かっ、かっ……かゆうま………
162病弱名無しさん:2010/08/27(金) 15:11:08 ID:Ri0HVwcY0
これは禁断の快楽だと思うよ。

私は鼓膜をほじって穴開ける癖がある。
まず髪の毛を用意し、とりあえず消毒しておく。
次にそれを捻る。
髪の毛を挿入し回転させる。
髪に耳毛がまきつき引っ張られながら垢がとれる快感。
髪の先端が鼓膜をつつく。ドリル状になってるので刺さる。そっと抜き出す時に鼓膜が引っ張られる快感。

ただこれのせいか、耳掃除したら目まいがする。キーンという耳鳴りがする。キーン音に音量ってあるんだよ。突然音量が跳ね上がる。
163病弱名無しさん:2010/08/27(金) 15:14:10 ID:Ri0HVwcY0
鼓膜の血管に当たると外耳がじわぁっと濡れくるのが分かる。
次はこよりの出番。
そっと入れてみると白いこよりが真っ赤に
1回目はしぼると血がしたたるくらいに出てくる
その匂いは鉄とリンパとの混合でたまらない
一晩寝かせた後バリバリになった外耳を耳かきでコリると最高。

失聴覚悟があるならどうぞ
164病弱名無しさん:2010/08/27(金) 20:26:09 ID:Az3l2I5g0
またオマエかよ。
いいから早く脳の病院行け。
ここはオマエの妄想日記じゃないんだよ。
165病弱名無しさん:2010/08/29(日) 02:25:37 ID:KL0bNwVB0
こういうキチガイにもパソコンが使えたりするんだから人間って不思議だよな。
166病弱名無しさん:2010/08/30(月) 22:07:16 ID:XiHIWrGq0
こんばんは!
またたたかれているみたいですね?
でもこれは妄想なのではありません。
なんなら動画うpしましょうか
167病弱名無しさん:2010/09/18(土) 01:24:08 ID:LiHJeKfq0
耳が痒い

ティッシュで紙縒りを作って耳掃除すると、
ティッシュが濡れてんだよな・・・

カサカサの耳垢が取れたと思ったら、剥がれた皮膚だったり・・・

自分の耳、どうなっちゃってんだろ?
168病弱名無しさん:2010/09/20(月) 01:46:29 ID:9nBwrYQa0
ときどき耳のかなり奥の方がかゆくなる。
耳鼻科にもいったけど、炎症部分がかなり奥の方にあるって言われて
届くかどうか分かんないけど試してみてって点耳薬出された。
いっときは治ったけど、しばらくしたらまた再発。

市販のパピナリンって点耳薬を試してみた人っていますか?
注文してみようか迷ってる。
169病弱名無しさん:2010/09/21(火) 05:24:17 ID:vvk+rrwb0
耳かきが気持ちよくて毎日してるんだけど
最近右耳のおくから液体がでて気持ち悪い
ほっとくと少しずつでてきて耳の中に水がはいったようなボーッとした感じがする
綿棒つっこむと緑っぽい水がとれる
これ病院いかないとだめ?
別に痛みとかはないからほっといていいならほっとくけど。
170病弱名無しさん:2010/09/21(火) 17:10:25 ID:BjpglXzs0
>>169 慢性中耳炎になったんじゃね?
 放っておいたら聴力死亡
 +膿が脳に回って生死の危機
171病弱名無しさん:2010/09/21(火) 23:59:15 ID:ydlxsQ+I0
緑っぽい水って、緑膿菌の感染じゃないか…?
172病弱名無しさん:2010/09/22(水) 23:57:35 ID:xFj4x28e0
黄色じゃないの?
173病弱名無しさん:2010/09/23(木) 00:05:53 ID:HuZqDXB90
耳かき突っ込みすぎて
びくん!
ってなるよね
174病弱名無しさん:2010/09/23(木) 00:15:17 ID:c852mY2+0
びくん!ってなるのは「その先に進むな!」の合図だと医者が言ってた。
耳かきやりすぎてるヤツは合図する場所が壊れちゃってるから
うっかり鼓膜突き破っちゃったりして危ないんだってさ
自分もそこが壊れてて何も感じなくなってたんだけど、
しばらく耳かき我慢したら、復活した。
175病弱名無しさん:2010/09/23(木) 19:49:14 ID:WaTkB7Ds0
鼓膜に当たると五月蝿うから破ることはないよ。
176病弱名無しさん:2010/09/23(木) 20:40:11 ID:Q/9rr0cM0
ああああああああ痒かったんだよ!
ちょっとだけのつもりだったんだよ!
またやっちまったよor2
177病弱名無しさん:2010/09/24(金) 00:43:27 ID:L5eYgmIc0
>>171
自分は緑膿菌が検出されたことある
体力ある場合は影響ないということで除菌しなかったけど大丈夫なんだろうか
178病弱名無しさん:2010/09/28(火) 14:19:51 ID:WaQ34ts60
耳かきのし過ぎで耳の奥が傷ついてしまい 熱で寝込んだ事が二回ある
翌日は耳の奥がすごく湿って 超かゆい!
その次の日はかさぶたになってた。
かさぶたの端と思われる場所を耳掻きでコリコリやってたら また傷口が復活したようだ
 お前ら!耳掻きには気をつけるんだぞ!
179病弱名無しさん:2010/09/28(火) 15:54:44 ID:hMhmhuG/0
>>178
分かっちゃいるけど止められない(ノ∀`)
180病弱名無しさん:2010/09/28(火) 16:58:54 ID:oa5BUTSj0
病院で薬もらえば3日で治るぞ。
中耳炎とか外耳炎になる前にさっさと行ってこい
181178:2010/09/29(水) 00:13:56 ID:04BZBApr0
病院の薬は凄いなー ちょっと行ってみる
病院の先生が使うピンセットみたいな耳掻き アレ自分で使ってみたいよな
182病弱名無しさん:2010/09/29(水) 05:54:39 ID:PcAEeTQA0
耳から出る膿がいい匂いだからついついホジホジしてしまう・・・
183病弱名無しさん:2010/10/07(木) 14:21:55 ID:LFG9Ctr10
この症状から突発性難聴になることもあるんですか?
184病弱名無しさん:2010/10/08(金) 17:22:47 ID:e0wwphVD0
痒いーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
185病弱名無しさん:2010/10/13(水) 13:32:43 ID:9FUE4gUh0
チョロチョロ滲み出てた黄汁が止まった
俺的大漁祭終了のお知らせ
186病弱名無しさん:2010/10/14(木) 12:52:44 ID:WG9iU1320
べったべたの飴耳なので
毎日綿棒で掃除しないと痒くなるわ
187病弱名無しさん:2010/10/15(金) 23:00:43 ID:Uz0hDRwq0
自分は乾燥耳
だけど毎日痒い
188病弱名無しさん:2010/10/17(日) 17:48:12 ID:evawpbfqO
シーブリーズを浸したコヨリを耳をホジホジすると気持ちいい
189七紙:2010/10/18(月) 23:28:14 ID:n+vLWs+J0
ウチがスレでいじめられてます!
通報してください!

ここです!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/healing/1258862643/
190病弱名無しさん:2010/10/19(火) 00:25:34 ID:3OFEpTIB0
え?シーブリーズすげぇ沁みない?
191病弱名無しさん:2010/10/19(火) 10:00:49 ID:DAFozaPBO
インナーヘッドホンすると、耳汁のせいで落ちてくるしムズムズするし…
皆は普通のヘッドホンでも使ってんの?
192病弱名無しさん:2010/10/19(火) 10:02:51 ID:kxdzV5nZ0
耳掛け式がいいよ
193病弱名無しさん:2010/10/19(火) 19:01:06 ID:/dXkNy0F0
1年ぶりくらいに耳かきしたらメチャでかいのが取れた・・・そりゃ聞こえにくいわけだよなorz
194病弱名無しさん:2010/10/19(火) 23:55:11 ID:m5e5Hheo0
金払うから耳かきさせてほしかった
195病弱名無しさん:2010/10/20(水) 11:40:16 ID:8hr+47vL0
196病弱名無しさん:2010/10/20(水) 18:41:16 ID:GRdn2D/gO
ウナコーワを浸したコヨリでホジホジするのも(*´Д`)=3
197病弱名無しさん:2010/10/21(木) 03:02:57 ID:qoCXVSS80
自分も耳から汁が出てきて困っている。
疲労が溜まってきた頃に一回なって点耳薬もらって治したんだけど
再発した・・・・・
 
痒いし、なかなか行かないでいたらなんか耳痛いし。
ここ見て怖くなったから行ってくる!
198病弱名無しさん:2010/10/22(金) 23:34:57 ID:a5XHF81V0
>>195
すげーーー!!!
この竹の耳かきだけで取ったの?痛そうだ・・・
199病弱名無しさん:2010/10/23(土) 01:01:22 ID:o3s6iPtV0
一時期は耳かきする度にジュクジュク状態になってたんで、しばらく放置するつもりが忘れてずっと放置してたらこうなった>195

>>198
丸い板が沢山重なってるようなのとかドリルみたいのも持ってるけど、塊を一気に取るならやっぱこれだねw
内壁の周りからこそぎ落とすような感じでやってるからそんなに痛くはないよ
200病弱名無しさん:2010/10/24(日) 14:08:09 ID:x7AwY0+m0
耳掻きが苦手で、竹の耳掻きや、ステンレスの耳掻き、先が丸くなった
ステンレスのやつなど色々試したけど、何を使っても耳が痛くなるし、
耳掻きを始めるとのどの奥がいがいがになって咳がでるので困ってた。
でも藻建ちに教わったこれを使うようになって悩みは一気に解消。
耳垢は簡単にたくさん取れるし、耳も全く痛くない。
同時に消毒までできて大満足。
君らもこれを使ってごらん!!

画像1 秘密のアイテム
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzLeMAgw.jpg

画像2 耳掻きに巻いた状態
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4Z2SAgw.jpg

画像3 取れた耳垢(嫌いな人は開かないで♥)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1t6MAgw.jpg

騙されたとおもって一度やってみるべし。