●●●尋常性乾癬情報求む!24●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
乾癬で悩んでいる方、一人で悩まず語り合いましょう!!
このスレは、難病、乾癬について語る真面目なスレです。
荒らしはスルーで。
また荒らしに反応する人もスルーでお願いします。
乾癬患者同志、情報を共有化できればうれしいです。

リンク
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B9%BE%E7%99%AC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

2病弱名無しさん:2009/10/11(日) 19:04:47 ID:BBHiWlAqO
2GET
3病弱名無しさん:2009/10/19(月) 15:17:32 ID:Y6cSIiX10
>>1
おつです

お腹にぽちぽちと滴状乾癬
一生つきあうのかなあ・・
4病弱名無しさん:2009/10/19(月) 20:18:16 ID:5oLqYDwo0
千葉県千葉市 榎会 千城台クリニックでは、仙腸関節が引っかかていると医学的にデタラメなことを言って患者を不安にさせ、
僅かな時間、医学外保険診療外のAKA(関節運動学的アプローチ)だけやってリハビリ料を不正請求して荒稼ぎしていました。

厚生労働省関東信越厚生局千葉事務所は、
医学外保険診療外インチキ医療aka療法の不正保険請求に対して揉み消しを行い、
国民被害を拡大させています。
更に検察審査会に、akaが保険診療に含まれると虚偽説明を行い、
厚生労働省として、この民間療法保険外のAKA療法の偽装を行いました。

akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

医療法人榎会千城台クリニック
http://qb5.2ch.net/saku2ch/kako/1208/12083/1208346578.html
5病弱名無しさん:2009/10/26(月) 00:26:41 ID:ZPtS99raO
上げ
6病弱名無しさん:2009/10/26(月) 16:08:31 ID:Gqja92l70
某乾癬HPでみつけた

尋常性乾癬歴13年です
ずっと症状が安定していたのですが
1月程微熱が続いた後に顔、頭、首、肩などに乾癬が広がりました
表面上は普段の症状と一緒ですが発現するスピードやかゆみ、大きさなどが普段とは違ったので皮膚科を受診してみました
結果は普段の尋常性乾癬となんら変わりはありませんとのこと
しかし、あまりにも急激に悪化したので先生に頼みこんで血液検査をしてもらったところ
ALSO値が高く容連菌に感染していることが判明しました
フロモックスを処方してもらい4日ほど飲んだら症状が落ち着いてきて
今は快方に向かってます、特に顔などは劇的に回復しました
実は3年連続でこの時期に同じようなことが起こっています
そのことを医師に話したのですが「前例がない」「に乾癬と感染症とは関係がない」「それはあなたがそう思っているだけだ」といって聞き入れてくれませんでした
せめて血液の値と症状の経過をみてくれないかと頼んだのですが
関連が証明できていない事柄について医療を行うことができないとのことでした
公立病院だからかもしれませんが、そんなことを言っているからいつまでも解明出来ないんだと思いました
今度はこの話に興味を示してくれそうな開業医に話してみます

容連菌は扁桃腺に繁殖しやすいらしく扁桃腺を摘出したらよくなるという話を聞きましたが
乾癬も扁桃腺を摘出してよくなったという話をよくきくので関連はないのかと思っています
溶連菌は比較的10月〜3月にかけて患者が多くなるという話も小児科の先生からききましたが私の乾癬が悪化する時期とほぼ一致します
ステロイドや免疫抑制剤などの投与を中止したときにおこるリバウンドなどについても感染症が関連するからではないかと思っています
(免疫抑制剤は感染症を悪化させるため)
他にもいろいろ関連があるとおもう根拠があるのですが省略します


誰か同じようなことを考えている方いらっしゃいませんか?
またこのような考えを持っている医師をご存じの方があれば紹介してください
7病弱名無しさん:2009/10/26(月) 17:16:47 ID:w5rCXSLc0
溶連菌アレルギーに関する実験的研究
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002408387/
変化の増強された腎病変がみられたが, 抗皮膚血清, 抗尾腱血清を使用しても, 心, 関節嚢等にリウマチ性病変などの特筆すべき変化を出現せしめることはできなかつた.

付録 関節嚢
http://www.weblio.jp/content/%E9%96%A2%E7%AF%80%E5%8C%85
8病弱名無しさん:2009/10/26(月) 17:48:47 ID:w5rCXSLc0
乾癬は、移植にできるらしい
乾癬型表皮肥厚の再現
http://ci.nii.ac.jp/naid/110004696741
乾癬における表皮細胞
http://ci.nii.ac.jp/naid/110004772525/


腸内細菌?
http://hobab.fc2web.com/sub2-Rheumatoid_Arthritis.htm
9病弱名無しさん:2009/10/26(月) 17:51:41 ID:3VqEXJIM0
>>6

ALSOでなくてASLOな
10病弱名無しさん:2009/10/27(火) 12:40:31 ID:AjfwZJ0o0
脂漏性皮膚炎でも皮膚がうろこみたいになってはがれるんだってさ。
脂っぽい頭皮や頭皮の近くの顔や首に出来てる乾癬は、
脂漏性皮膚炎の誤診かもしれないよ。
脂漏性皮膚炎はカビが原因です。
11病弱名無しさん:2009/10/27(火) 17:55:19 ID:EeqZmynRO
前スレでちょっと出てたけど見逃した。
今、生物製剤の認可はどこまで進んでいるのでしょうか。
調べたが古い情報ばかりで。
12病弱名無しさん:2009/10/27(火) 22:08:48 ID:2lSGJUXP0
>>6
乾癬の症状は、乾癬だけにとどまらないというのは言えると思う。
乾癬は、免疫作用もあり圧力を感じる作用も担う有棘層が異常に褶曲し角質層が幾重にも生成される症状です。
皮膚の網戸が破れ(有棘層の異常)、防御しようとして鱗屑がつくられるようです。
要は、乾癬の患部は常在菌のアタックを受けやすく皮膚感染症を併発すると思う。
問題なのは表在菌そのものではなく、表在菌が出す毒素の問題となるようです。

どうも、乾癬患部が感染しているのではと思ったので、血液検査で黄色ブドウ
状球菌の抗体検査をしました。
黄色ブドウ状球菌の出す毒素には複数種類あり、アタスタッドA、Bの2種につ
いて調べました。
AタイプとBタイプが抗体値が交互に高い値を示しました。
当時、乾癬の患部症状がひどく、むくみもあった状態に、医師は蜂窩織炎と診
断し、抗生剤を点滴されています。
どうも、抗生剤で皮膚の表在菌が菌交代症を起こし、表在菌が変化しているよ
うな気がしてなりませんでした。
イソジン療法というのがあるようです。
患部にイソジンを塗り、表在菌を死滅させることで皮膚症状を改善しようとす
るもののようです。
確かによくなりますが、注意しないと、白血球もイソジンで死んでしまうので
専門医にかかるのがいいようです。
イソジン療法は、あまり受け入れられていないのが現状。
乾癬を引き起こすサイトカインは、インターロイキンIL8というのはわかって
いますが、IL8の血液検査は現在、保険はききません。







13病弱名無しさん:2009/10/28(水) 01:03:17 ID:SjRPGlto0
手術する時必ず磯人使うよね。それだけ効き目がいい。
14病弱名無しさん:2009/10/28(水) 06:05:48 ID:FFaMlKFH0
イソジンって、うがい薬のイソジン?
15病弱名無しさん:2009/10/28(水) 08:46:26 ID:59MMQaG70
うがい薬のイソジンって、手術の時に切るところに塗って、消毒にも使うよね。
いきなり塗られてびっくりした。
16病弱名無しさん:2009/10/28(水) 10:30:45 ID:hz/G494y0
うがい薬のイソジンは、この使い方の場合だめです
17病弱名無しさん:2009/10/28(水) 21:59:36 ID:FqjJGSb+O
尋常性乾癬なんだけど、このスレみて自分なりに色々ためしてたら劇的に良くなってきた。
完全に症状が消えたら報告しにくる!
18病弱名無しさん:2009/10/28(水) 23:13:02 ID:74lTjUGTO
>>17
是非お願いします。ずっと居座ってるのを退治したいから。
19病弱名無しさん:2009/10/30(金) 08:45:37 ID:7MbslhkhO
>>17
完全に…
それは尋常性乾癬じゃないよ
跡が消えても治った訳じゃない
20病弱名無しさん:2009/10/30(金) 11:52:15 ID:I0n63adM0
>>14
イソジンじゃなくてクレゾール石鹸液ですよ・・・多分
あれを5%とかに薄めて使うんじゃなかったかな?????
目的や使用部位などで濃度が分かれていたはず・・・・
21病弱名無しさん:2009/10/30(金) 18:54:21 ID:Zab+JKzdO
>>19
すいません。今日ちゃんとした検査結果がでて滴状でしたorz消えます
22病弱名無しさん:2009/11/01(日) 21:05:58 ID:066O8HOS0
俺は一時風俗にハマったが、ある日風俗に行った次の日辺りに、
高熱が出てとうとう感染かとビビった
慌ててエイズ検査したが、結果が出るまでの約一週間、
死ぬほど怖かったな・・
結局陰性だったが、あれ以来風俗には行ってねえわ
そういやこの前街中で、エイズ患者らしき男を見た
皮膚が凄い事になってたぞ・・
おまいらも気を付けれ
23病弱名無しさん:2009/11/03(火) 23:24:46 ID:zgMrBBb7O
上げ
24病弱名無しさん:2009/11/04(水) 09:44:25 ID:V45vaZQ50
最近過疎ってるね。
皆さん調子いいのかな・・・。
25病弱名無しさん:2009/11/04(水) 10:43:28 ID:Ii7rRQRo0
景気の悪さがめちゃくちゃストレスになって悪化してる
26病弱名無しさん:2009/11/04(水) 10:55:03 ID:IiUiGRFk0
体験として分かったのだが・・・。
良くなるには、2通りあるようだよ。
方法1・・毎日こすってこすってツルツル状態にして(悪くなるのも限界があるから)
、サプレッサーT細胞が出現し、この爆走が身体に意味がない事に気づくまで
数年耐える。感動的な消滅が待っている!!

方法2・・とにかく乾燥させて、極力触らない。(勝手に剥がれるのはOK)
早期にクリームファンデを塗るのが効果あり。(タール効果かも)
大きさにもよるが、一ヶ月で消える。
でも、あちこち出ては治る繰り返し。
生活習慣により、出現は抑えられそう。

真逆だけど、この病気の複雑さだよ。
ただし・・ステは使わない。
27病弱名無しさん:2009/11/04(水) 13:38:51 ID:VIvluDIU0
>>26

> サプレッサーT細胞が出現し、この爆走が身体に意味がない事に気づくまで
> 数年耐える。感動的な消滅が待っている!!

数年ってどれくらいですか?
28病弱名無しさん:2009/11/04(水) 15:45:22 ID:IiUiGRFk0
今、両肘に出たのを放置して様子見。(方法2)
抵抗してるかのように痒みがすごい!!
ガサガサ・・ポロポロ・・。
掻いたらたまらなく気持ちいいだろうなぁ。
消滅前は、間違いなく痒みが出るのは知ってるから。
ユースキンは、対処でしかない気がする。
乾燥した肌には、最高の塗り心地やけど・・・。
29病弱名無しさん:2009/11/04(水) 15:53:31 ID:0OwgacT90
ま、こんな実験ができるのが皮膚炎の特徴
その結果・・・
30病弱名無しさん:2009/11/04(水) 15:56:03 ID:IiUiGRFk0
>27
数年・・人によって違うと思う。
20年のステ生活の離脱後だったし・・10年かかった。
この10年の間の生活次第では、もっともっと短くなると思う。
私は不摂生しまくってたから・・。
掻いても掻いても、日に日に薄くなって
2週間で身体の半分あった乾癬が、全く無くなって感涙だった。
とにかく免疫を高め、規則正しい生活を送るといいよ。

31病弱名無しさん:2009/11/04(水) 19:38:24 ID:VIvluDIU0
>>30
トンです。
1年〜2年くらいだと思った。
10年か、長いなー
32病弱名無しさん:2009/11/07(土) 08:52:29 ID:daBfxHjpO
あげ
33病弱名無しさん:2009/11/07(土) 18:04:56 ID:xCPuYbWy0
6
乾癬自体の症状は、皮膚内部の免疫異常による無菌性の炎症と思う。
無菌性の炎症が起きると、当然表皮は痛み常在菌に晒され、常在菌に感染
することになって来るみたい。
常在菌は普段共生してるが、問題は常在菌が出す毒素。
菌が出す毒素は、乾癬患部にアレルギー症状を起こし、無菌性の炎症と感染
による毒素のアレルギー症状とが併発されるようなことが難治の原因なのか・・。
とにかく、乾癬患部の除菌が乾癬症状を改善するポイントなのかも知れない。
冬は、常在菌の活動が下がるから、寒い時期でのケアが来夏の症状を緩和す
る鍵と思い、今、イソジン等でケアを行っている。
34病弱名無しさん:2009/11/08(日) 20:22:05 ID:5JDtFzWS0
体毛がうまく伸びなくて
表皮と真皮の間でとぐろを巻く
やがて脂質が化膿する または
脂質が化膿することが年1回起きる

こういうことが起きてから数年後 乾癬へ...
35病弱名無しさん:2009/11/09(月) 00:47:41 ID:1GcgpRpqO
皆さん、頭にできる乾癬はどう対処してますか?僕はずっと頭にできるので髪も薄くなり悩みまくっています。
僕は病院からステロイドを貰っていますが間違いなのかな?
36病弱名無しさん:2009/11/09(月) 08:55:41 ID:CxNVr0im0
>>35
頭は強弱あるでしょうがステロイドが基本だと言われましたよ。
体はステロイド(アンテベート)からチガソンをすりつぶした軟膏に
変わりました。
37病弱名無しさん:2009/11/12(木) 01:07:34 ID:wAOVQhyZO
新型インフルエンザワクチンについて何だけど、ワクチン打った方がいいのかな?
ここ数年季節性インフルエンザに罹って、タミフル無しで一週間寝込み、
治ると皮膚の患部悪化コースを何回か経験してる。
ふと思い出してみたら、10年位前に風邪かインフルエンザで発熱して、
40℃の熱が一週間下がらなくて、入院した事があった。
血液検査はもちろんバリュームまで飲んで体中調べたけど、どこも異常なかった。
10日入院してる間に、抗生物質点滴して熱は下がったんで退院した。
(もちろん患部は悪化コース)
今思えば、あれは免疫の過剰反応だったのかな…と。
インフルエンザにかかると長引いたりするのは、この体質の為だったのかもと、
今更気が付いたんだけど、違うかなー?

だとしたら、新型ワクチン打った方が良いかな…。
ギランバレー怖いし、打ちたくないなーと呑気に考えてたんだけど。
38病弱名無しさん:2009/11/12(木) 10:51:42 ID:caERBEFw0
>>37
新型ワクチンは深刻な持病の無い人は来年になります。
39病弱名無しさん:2009/11/12(木) 12:41:34 ID:ze1ItwS70
コタツで寝てたら良くなったよ。
40病弱名無しさん:2009/11/12(木) 14:10:48 ID:M8z2gzje0
>>39
風邪引かないように
41病弱名無しさん:2009/11/12(木) 21:41:58 ID:A3ApTiFZO
>>40
>>39は赤外線で良くなったと言いたいんじゃなかろうか?
42病弱名無しさん:2009/11/12(木) 22:10:23 ID:atyqGjxh0
>>41
練炭かもしれない
43病弱名無しさん:2009/11/13(金) 00:13:35 ID:cPl8jJcx0
自殺?
44病弱名無しさん:2009/11/13(金) 00:25:48 ID:gb1+CrnmO
ちょっとコタツ買ってくる
45病弱名無しさん:2009/11/13(金) 02:37:28 ID:lOhoc2r1O
>>40
ありがと。風邪ひかないように気を付けます。

あ、コタツの赤外線がいいのかもです。練炭は使わないよw?だいぶよくなった。
46病弱名無しさん:2009/11/13(金) 14:17:54 ID:nRzQwL3kO
耳の中の乾癬が臭い
洗ってない犬の臭いがする

ところで、新型インフルの予防接種予約できた人いる?
乾癬性関節炎だから、免疫抑制剤飲んでるんで優先接種対象なので、医者から打つように注意されてる。
47病弱名無しさん:2009/11/13(金) 14:40:03 ID:AsYl056tO
>>46
やっぱり対象者になるんだ。
自分は薬飲んでないから、対象者にはならないんだけど、
それってウィルスによって、免疫系が過剰に暴走するのを抑える為なの?
4846:2009/11/13(金) 16:48:05 ID:nRzQwL3kO
>>47
免疫が抑えられてる状態。
そういう人が優先接種対象。

暴走も症状としてはあるけどね。
4946:2009/11/13(金) 17:55:00 ID:nRzQwL3kO
>>47
すいません。読み返したら意味が解らないレスしてました。

>それってウィルスによって、免疫系が過剰に暴走するのを抑える為なの?

「それ」っていうのが「免疫抑制剤を飲むこと」の意味なら、免疫系の暴走を抑える為であってます。
ただ「ウイルスによって」というのは一般論では違いますが。

また「それ」が「予防接種を受けること」なら、免疫抑制剤によって免疫力を抑えていると、インフルに罹りやすい為、かからないように接種します。

免疫の暴走→乾癬の悪化と考えるなら、悪化させない為に予防接種をするのも大事でしょうね。

まあ自分の場合、インフルで肺炎などになり命に関わる状態にならないように、予防接種をしますが。
50病弱名無しさん:2009/11/13(金) 20:46:18 ID:UXY2aksK0
免疫力低下が免疫抑制剤の目的ですので
予防接種により、発病する危険性が高くなります
(普通の人でもまれに発病するのがあります)
また、新型と季節性と2種類受ける必要があります

わたしは、病院へ証明書をもらうために再診して
内科で注射を2度受ける料金が出せませんので受けないつもりです
わざわざ混雑する病院へ行く(かぜが遷る)気がします
51病弱名無しさん:2009/11/13(金) 23:38:47 ID:gb1+CrnmO
>>50
行くのかよw
52病弱名無しさん:2009/11/16(月) 11:35:23 ID:1dD8uJ7c0
皮膚と関節に出てる人へ・・

ほぼ同時進行に、良くなったり悪くなったりしますか?
私は今皮膚はいい兆しなのに、関節はいつまで経っても痛いまま。
53病弱名無しさん:2009/11/16(月) 12:38:12 ID:STjW/B32O
>>52
自分も関節の方がひどいです。
というか皮膚は荒れてますが、生きていくのに問題がない程度なので、あまり気にしてない。
関節と筋肉が痛くて、寝れない。
54病弱名無しさん:2009/11/16(月) 15:42:56 ID:Le86O34O0
ネオーラル飲んで1年経過。

皮膚は寒くなっても点々程度しか発生しない。
あきらかに症状が少ないままで寒い時期を迎えてる。

それと共に今年はあきらかにこの時期になっても関節が腫れない。
これも症状を維持できてるおかげかも。
55病弱名無しさん:2009/11/16(月) 17:02:17 ID:xhGhG9WU0
>あきらかに症状が少ないままで
>関節が腫れない
関節は、腫れたら元に戻らないから、おかしいのでは
皮膚が霜焼けみたいにソーセージにならないということですか?

症状が改善した & 現状を維持している & 新たに出症状がでた
と3択に置き換えるとどうなんですか?
56病弱名無しさん:2009/11/16(月) 18:08:13 ID:Le86O34O0
>>55
腫れた関節も腫れがひいて2年もたつとしわも戻って
ある程度動くようになる。
4〜5年前の一番最初に腫れた関節なども見た目には普通になってる。
100%曲がりきるのが直るわけではないけどね。

ネオーラルを飲んでいなかった10回の冬と
飲み始めてからの冬では症状が明らかに改善してると言える。
背中にでてた乾癬は再発してないし、頭の赤みも数分の一でかゆみも最小限。
一番最初に飲んでた1日あたり250ミリリットルからいまは100しか飲んでないけど
改善した状態を維持できてる。
100とはいうものの飲み忘れて1ヶ月で1週間分残ったりしてるから実際はその
4分の3ということか(笑)

57病弱名無しさん:2009/11/16(月) 21:13:03 ID:xhGhG9WU0
>1日あたり250ミリリットル
薬価は、10% 1ml 1134.3円
1日あたり283575円 になるけど、いくら3割/2割負担でも
高額請求?

>腫れた関節も腫れがひいて2年もたつとしわも戻ってある程度動くようになる。
肝臓が機能し続けたらいいかもね
関節の腫れがひくこと自体初耳
腫れがひかないけど、夏なら動く、冬ならハンドルを持てる程度で、握力もない
でも、動く動かないは、関節の腫れではなく、関節を動かす腱の萎縮が最初にでる
ので症状が違いますね 人により違うのかな?
58病弱名無しさん:2009/11/16(月) 23:22:04 ID:8H6aY9LcO
つらい
59病弱名無しさん:2009/11/17(火) 00:04:10 ID:StvFnMd70
>>57
はは、ごめんごめん
桁、間違ったね。

腫れた関節はいずれ収まって違う関節が腫れたりしてたよ。
なんか順番に関節が痛んでいくのをすごく悲しんでた時期もあったけど、
ネオーラル飲み出してから新規の腫れがない。

寒い時期は仕事柄必要な工具も持てないで、このまま失業か、と落ち込んだ
時もあったけど、今のままならこの冬はちゃんと越せそうな気がする。
60病弱名無しさん:2009/11/17(火) 12:26:50 ID:ZYHZYgatO
>>57
関節が腫れる事はありません
関節は破壊されます。
関節周辺部組織が腫れて、ぶよぶよになったりする事はあります。

関節周辺の水ぶくれのような腫れは、移動したり無くなったりする場合があります。
しかし、関節まで侵されている場合は治りません。
これはレントゲンなどでわかります。

初期であれば「周辺の腫れ」が原因で指が曲げにくくなったりします(霜焼けみたいな)
また、腱が切れたりすることもあります。
後期は「関節自体の破壊」により、骨の変形や骨同士の隙間がなくなる事により曲げれなくなります。
61病弱名無しさん:2009/11/17(火) 18:38:14 ID:yQlaSiOA0
つまり、頻度というか統計値が知りたいですね
そういうケースはどの程度なのか、1パーセントなのか99パーセントなのか

>関節は破壊されます
>関節まで侵されている場合
>関節自体の破壊
同じことを連呼して、不安を煽っている? 
再発、移動は完治に該当しない

ネオーラルを飲めばそうなる/飲まなくてもそうなるのかどうか

効果のあった治療
 抗ウイルス薬
 作業療法士によるマッサージ
 水治療法機による気泡マッサージ

前向きの治療方法を知りたいね
62病弱名無しさん:2009/11/17(火) 18:54:10 ID:M3Q3ca1MO
関節痛は、場所移動するよね。
あと指の関節が腫れて痛くても、痛みが引いた後数ヶ月経つと腫れもなくなり、ちゃんと曲がるようになるよね。
63病弱名無しさん:2009/11/17(火) 20:56:51 ID:8cpG8cjZ0
1年前に皮膚科で乾癬と診断されて
昨日別の皮膚科にいったら慢性湿疹と診断された
どっちだんだろう・・
64病弱名無しさん:2009/11/17(火) 22:12:24 ID:ZYHZYgatO
>>61
不安を煽っているつもりはないんだが・・・
よく聞かれる内容だから、詳しく書いたのがダメだったのかな。


じゃあしばらく控えます。
65病弱名無しさん:2009/11/17(火) 23:19:33 ID:B+9PGBWy0
x
66病弱名無しさん:2009/11/18(水) 00:39:10 ID:73A9DR+D0
>>61
自分の経過を報告しただけなのにそれに対して何の反応もなく
もっと情報をよこせという。

無理です。
おしまい。
67病弱名無しさん:2009/11/18(水) 07:48:25 ID:GZx3nl4P0
そこの文意は、「個人の経験では」とはなどが入っていないから
そういうことになるだけ
「一般論」「経験談」「HP切り抜き」程度などカキコ
68病弱名無しさん:2009/11/18(水) 08:56:24 ID:VYHXPQxk0
俺も2年ほど前に全身の関節が酷く痛くてロキソニンを1日3回飲まないと
まともに動けない生活だった。リウマチ科で関節リウマチと診断された。
リウマチの治療する為にツベルクリン注射で結核の検査したら強陽性。
で結核の薬を飲み始めてから1週間で関節痛は急激に治った。
それから2年以上経つけど今のところは再発なし。
結核菌となんか関係有ったのかな?医者はそんなの関係ないって言ってたが。
69病弱名無しさん:2009/11/18(水) 10:51:45 ID:GZx3nl4P0
リウマチの新薬 ヒュミラ皮下注 アダリムマブの投与
http://www.ryumachi-jp.com/info/guideline_ADA.pdf
で結核調査が必要だから、偶然結核見つかったのですか?
病名は、結核性関節炎ということですか?
乾癬はありますか?

関節炎ー>乾癬を起こしている
乾癬ー>関節炎を起こしている
判断できます?
70病弱名無しさん:2009/11/18(水) 13:16:50 ID:VYHXPQxk0
>>69
レミケードっていう1回10マン近くする薬をやる為の事前検査でツベルクリンやりました。
結核菌を殺す薬で治っちゃったから結局レミケードはやらずに済みました。
乾癬もその時は全身にありましたが関節痛と同時に消えました。
しかし頭皮とヘソの乾癬は未だに残ってます。
71病弱名無しさん:2009/11/18(水) 14:56:11 ID:azlZu2E+0
乾癬になって7年。 
この前秋田の病院行ったら今までの先生と違って詳しく説明してくれました。 
なんか治りそうな気になってきました。  

元の原因は掌せき膿ほう症と同じだからそっちのスレみるのもオススメかもしれません。
72病弱名無しさん:2009/11/18(水) 17:14:21 ID:GZx3nl4P0
>>70
返信ありがとうございます
73病弱名無しさん:2009/11/18(水) 19:02:10 ID:A7lgyXH/O
皆さんは大学病院で診てもらってますか?それとも町の開業医?
僕は皆さんほど乾癬の知識がないので僕の病状を良い医師に診て貰いたい。
74病弱名無しさん:2009/11/18(水) 20:08:36 ID:NT+srxMp0
>>73
個人病院も、総合病院も、大学病院も行きました。 大学病院に一回、市立病院に一回入院しました。
大学病院に入院した時、爪以外は完治したのですが、退院して間もなく再発。
ほんの2週間ですが、発症前の普通の皮膚を味わえました。(苦笑)

良い医師に診て貰いたいなら、まずは紫外線治療の設備を持っている総合病院が良いと思います。
もちろん、大学病院に容易に行けるところにお住まいなら、大学病院をお勧めします。
ある程度、治療方針が決まったら(光学治療で行くか、免疫抑制剤で行くかなど・・・)、
お近くのクリニックに紹介状を書いて貰えばいいかも知れません。

光学治療になると、週に一回は浴びないといけないでしょうから、平日が仕事の方は、
土日に治療を受けられて、かつ紫外線治療の設備を持ったクリニックを探すとなると、結構
大変かも知れませんが・・・。
75病弱名無しさん:2009/11/18(水) 21:12:47 ID:GZx3nl4P0
皮膚科なら、
個人病院は、受付でネオーラル出せ(扱って)ますかで○×
総合も、お客さま相談で関節性乾癬ですが、ネオーラル出せ(扱って)ますかで○×
--- お断りが結構あります(状況に応じて薬を変更できる/治療設備(レントゲン)がないため) ---

大学病院は、紫外線治療で○×
だけど、関節崩壊はcheckしていない
ネオーラル飲んでいても関節炎(形状がきれいに写らない)は悪化していた
それを踏まえると

整形科なり、リュウマチ科、膠原病科とか関節について解かるところも必要
76病弱名無しさん:2009/11/19(木) 01:17:25 ID:GQCe49yQ0
>>71
掌せき膿ほう症は特定疾患で、尋常性乾癬は特定疾患でないのは
不合理に思える。

掌せき膿ほう症の方が患者数が少ないんだろうね。
何れも、サイトカインの暴走?による無菌性の炎症のようだけど、
掌せき膿ほうの方は治ったが、乾癬の方はなかなか治らない。
今は、レンコンのポリフェノールがIgEを下げる作用がにんにく等より
遥かに効果がるようなので、レンコンを食べてビオチンを服用してます。

77病弱名無しさん:2009/11/19(木) 18:52:24 ID:ui4ZsN3s0
乾癬が発症してから13年位経過してます。
今年の2月から9月くらいまで初めて紫外線治療をし、
だいぶ体はキレイになったけど、あくまでだいぶです。
頭、顔、手はほとんどひかず苦しんでます。
最近、手が痒くて痒くてしかたなく、
少し爛れたみたいになってかなり過しにくい
日々を送ってるのですが、乾癬の手の痒みに効くよい薬が
あればどなたか教えて頂けないでしょうか。
78病弱名無しさん:2009/11/19(木) 19:02:13 ID:1moVjlB80
>>77
> 乾癬の手の痒みに効くよい薬があればどなたか教えて頂けないでしょうか。

その部位のかゆみに効果があるかどうか判りませんが、私は、アレジオンを服用しています。
発症部位は、頭から手足の爪まで全身ですが、飲み忘れると痒くてシーツが血だらけになることも
ありますが、飲んでいればかゆみはでません。
一度、ジェネリックに換えてみましたが、効果が無く戻したこともあります。
79病弱名無しさん:2009/11/19(木) 19:58:44 ID:QjZTu+w30
>>76
IgG抗体を抑える食品はないのかな・・・。
80病弱名無しさん:2009/11/21(土) 19:50:30 ID:SFirpc5r0
去年の秋から再発してます。
なんとか折り返しに来たようで、
少しづつ良くなってきている気配。
初期でなんとかする事もすごく大切みたい。
(クリームファンデが良く効く)

一度直径1.5センチ以上になると
やはりなかなか良くはならないので、
治りかけの痒さを辛抱して、辛抱して、
カサカサ状態が少しづつ少しづつ小さく
なるのを見守る気持ち。

今まで不必要な物を身体に入れて
しまった毒素を排出してるんだから、
優しく扱ってあげないと。

薬で抑え込むのは逆効果だと思う。
またいつか必ず排泄されるような
身体のしくみになってるんだから。





81病弱名無しさん:2009/11/22(日) 13:17:03 ID:Dr86Ya4c0
>>79

IgGは遅延性アレルギーで、食物アレルギーやリウマチの要因みたいです。
リュウマチ患者の患部にIgGが付着している場合が多いそうです。
IgEとIgGの両方を血液検査した方がいいです。
相対的にIgGが高い異常値であればリウマチが疑われるのかも知れません。
リウマチの治療はTNF−α阻害剤など強い薬を使うようです。
TNF−α阻害剤で乾癬の症状が一時的に良くなる事が知られていますが、副作用
もあるようです。
乾癬の治療で免疫抑制剤やチガソンなどは副作用が強く、後戻りできない症状も
あるようなので、乾癬の症状は酷い状態ですがなかなか踏み切れません。

IgEをまず下げようと、レンコンを食べられる時期の今、レンコンを食べて
います。
http://wagoh.jp/food/2008/09/2.html#hd

IgGは食物で下げるというより、食物アレルギーが関係するので食べてはいけ
ない食物をどう探すかということが問題のようです。
http://www.fureai.or.jp/~hcc/TX/atopy2.html
IgGを結果的に下げるには、ビフィルス菌に頼ることになるのかも知れません。
http://www.omubrand.co.jp/omuwebsite/omubrand/r_d/kaihatsu/kousoho.html


82病弱名無しさん:2009/11/22(日) 15:12:24 ID:tcGTSTjE0
IgMを追わないと
83病弱名無しさん:2009/11/23(月) 09:49:07 ID:j/VGvo5W0
特に、IgGとIgMとの関係を調べないとね
IgGを多く摂っても、効果に?あり
となってしまうことが書かれている
84病弱名無しさん:2009/11/25(水) 21:05:24 ID:sKgfTzO8O
少しよくなりました。

アマルガムを詰めた親知らずを抜いたからか、
漢方薬を変えたからか、ステロイドを真面目に塗ってるからか…。
どれだろう?
このまま消えてほしい。
85病弱名無しさん:2009/11/26(木) 09:26:13 ID:bqvD3J3U0
>>84
今は気候とストレスで若干悪化してきてるけど
おれもアマルガム除去は効果があったと思う
86病弱名無しさん:2009/11/27(金) 01:55:03 ID:0DT87NeyO
食生活見直そうと思って、色々調べてみたんだけど
乳製品も、卵や肉も良くないし、チョコもだめだし…
氷かじるのが好きだった。
それも体冷やすから止めないとならないし。
却ってストレス溜まりそうな感じです。
何かマイナス思考からプラスに意識を変えられるような、考え方ないかな?
食生活見直せば体に良いこと分かってはいるんだけど、甘ったれだよね。
あー自分が嫌になる。
87病弱名無しさん:2009/11/27(金) 06:36:40 ID:+chdWZFd0
>氷かじる
NHKのガッテンだったか
かゆみ止めには、痒い所を直接冷やすのではなく
他の正常な所を冷やすと、痒い所のかゆさがとんでいくらしい
2週間ほど行うと痒さがきにならなくどか

88病弱名無しさん:2009/11/27(金) 17:27:04 ID:cPExR/+oO
耳の中が乾癬になり、臭い人いますか?
これって雑菌とか?で放置しといたらダメなのかな。
89病弱名無しさん:2009/11/27(金) 18:56:00 ID:HOQTrq7w0

苦しんでます

どなたか良くなった方法など具体的にアドバイスしてくれませんか

もう・・・
90病弱名無しさん:2009/11/27(金) 19:07:09 ID:dxFvUyeK0
>>89
完治したわけじゃないけど俺の場合、抗生物質でかなり良くなった。
体のどこかで悪い菌が暴れてたのかな。
91病弱名無しさん:2009/11/27(金) 20:36:46 ID:+chdWZFd0
爪の先っぽから、感染していくみたい
油断していると、剥がれていくように、白くなっていく
(爪が伸びたような、でも食い込んでいく)
そういう感じ、抗ウィルス剤で一時的に戻るけど

あとは、靴下のゴムまわりがひどい
92病弱名無しさん:2009/11/27(金) 20:38:01 ID:Sg9r3r3j0
>>89
何と何をやってみたの? ステロイドやった? ビタミンD3やった?  PUVAやNB-UVBやった?
免疫抑制剤、やった?  チガソンやってみた?
93病弱名無しさん:2009/11/27(金) 20:39:33 ID:Sg9r3r3j0
>>91
爪乾癬って、爪の発生元である根本から崩れていくはずだから、先っぽからいくってのはどうなんだろ?
爪白癬(爪の水虫)の検査を受けましたか?  見た目の症状は、爪乾癬も爪白癬もとても似てるよ?
94病弱名無しさん:2009/11/27(金) 22:10:21 ID:+chdWZFd0
写真の爪水虫と比べると、違いますね
空気が入り込むだけ(空間が空いていく・薄っすらと)という感じです
95病弱名無しさん:2009/11/28(土) 12:04:20 ID:sV6gVjHR0
>>92
ステロイドはやっぱり良くないと言われ
入ってるだろうけど弱めの塗り薬は使ってます。

ビタミンD3、チガソンなど詳しく教えてもらっていいですか?
96病弱名無しさん:2009/11/28(土) 12:09:39 ID:7q3hxNWY0
>>95
あなたはインターネットやらないんですか?
97病弱名無しさん:2009/11/28(土) 13:01:57 ID:sV6gVjHR0
>>96
言葉足らずでした

免疫抑制剤とかなども知ってますがイマイチ踏み込めないので
効果を知りたかったです。

個人差もあるのはわかってますが・・・

98病弱名無しさん:2009/11/28(土) 23:43:29 ID:WHHw4/Mi0
事業仕分け:漢方薬保険適用外 県内医師ら反対の声 患者からも!
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20091128ddlk16010614000c.html


ツムラの温清飲飲んでるんだけど、保険ダメになったらどうしよう…(ノω・。)
民主党は病人に対して凄い事をしてくれますね
99病弱名無しさん:2009/11/29(日) 01:37:33 ID:ymI0ekynO
>>98

反対の署名を受け付けてるところがあるから署名してきたよ。
100病弱名無しさん:2009/11/29(日) 12:04:36 ID:NbS5peZNO
ひゃく