【口臭】 扁桃腺が臭い人 【鼻臭】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936病弱名無しさん:2011/09/06(火) 20:42:38.66 ID:fokU7XSd0
2ヶ月の間に3回も扁桃腺を腫らして39度台の熱がでた溶連菌感染者なんだけど
個人病院の医者と、大きい病院の耳鼻科と内科の医者3人からそれぞれ
扁桃腺とったほうがいいおと言われたw普通は症状出るのって半年ペースとかなんだよね?
扁桃炎になってから口臭がくっさい膿のにおいだし、もう仕事もそんな休めないし手術することにした
937病弱名無しさん:2011/09/07(水) 13:43:21.44 ID:k3jkn6z80
>>936
口臭で悩んでる人たちが藁をも掴む思いで医者をなだめすかして
扁桃腺をとる手術を受けたっていう書き込みを今までに何度も見た。
結果的にみんな漏れなく口臭は改善してない上に悪化してる模様。
手術自体相当な苦しみやリスクを伴うらしいし、術後1週間ていどは
「口臭なくなった」と嬉しそうに書き込みするもののその後すぐに
錯覚だったということに気付く。

扁桃腺取る手術は効果があいまいな上様々なリスクが多いらしく
扁桃腺とることに前向きな医者は相当少ないらしいよ。
だから口臭が主な原因で扁桃腺の手術を希望してるのなら再考の余地あり
938病弱名無しさん:2011/09/07(水) 14:37:44.85 ID:ewQPpZoj0
937さんの言われるとおりでした。私も多くの医者から、炎症があるわけでもないのに口臭だけでは摘出出来ないと断られ、それでも
慢性的に肥大化しているのが邪魔だという主張をやっと聞いてくれた医者が手術をしてくれましたが、結局口臭は無くなりませんでした。膿栓さえできなければ口臭は消えるというのはとんだ思い違いでした。それにたしかに右
方の扁桃腺が肥大化したままの形になっていましたが本当に邪魔というわけでも
ありませんでした。今思えば無駄な痛みと時間と金を費やしただけです。結論は、医者の言うことには従い、毎日の地道な努力と工夫しかないということです。
939病弱名無しさん:2011/09/07(水) 15:25:22.13 ID:gWP4f8iM0
その場で膿栓取って医者に嗅がせてみれば、手術に納得すると思う
940病弱名無しさん:2011/09/08(木) 22:49:20.28 ID:4oX2RzkC0
臭いというのがメインの理由で扁桃腺取ろうと思ってる奴なんかいるのか?
だとしたら俺も勧めない。

俺は扁桃腺炎が原因で月に1回は高熱で仕事休む状態だったんで、手術した。
もう腐ってて何の役にも立ってないって感じだったからね。

おかげで、この10年一度も熱を出すことはなく、だから仕事を休むこともなくなった。
手術で摘出してよかったよ。口臭は変わらないね。増えも減りもしてない感じ。

扁桃腺が膿んじゃう人は他も膿みやすい体質だから、たいてい副鼻腔炎持ちだろ。
ついでに歯肉も膿みやすいから歯周病〜歯槽膿漏もありがち。
気管支もそう。痰が出るとか。

膿が体外に排出されにくいんだろうな。体質的に口臭が出やすいんだよ。

タバコはやめて、刺激物や臭いの強い食べ物、酒は控え、歯をよく磨き、フロスや歯間ブラシも使い、
よく寝て、運動して新陳代謝を活発にさせる。家に帰ったら年中イソジンでうがい。ストレスを溜め込まない。
よく聞く当たり前の口臭対策だけど、これしかないと俺は思うね。
941病弱名無しさん:2011/09/09(金) 09:55:19.65 ID:T+70vF9T0
不必要な手術にふみきる前に937や940といった人たちのような書き込み
をよく読んでおくべきだったと後悔していますが、あの時はとにかくただただ
次から次へと出現する膿栓をとる煩わしさから解放されたいの一心でした。
本当の問題は膿栓ができやすいような生活習慣にあったと気付くべきでした。
おそらくこのあたりがこのスレッドのテーマの最終結論でしょう。
942病弱名無しさん:2011/09/09(金) 10:02:51.36 ID:T+70vF9T0
あ、この板のテーマは慢性的な炎症やアレルギーがテーマでしたね。
勝手にしめくくってごめんなさい。
943病弱名無しさん:2011/09/09(金) 11:08:36.11 ID:UwyHaZLLO
扁桃腺が原因わからんが 小さいころから喉痛めやすかったなぁ 今も
果たして喉が原因なのか
944病弱名無しさん:2011/09/09(金) 20:20:24.20 ID:ORJnk9170
扁桃腺が病巣感染してて、多臓器に影響が出るようなら切除だよね
別の病院の3人の医者から「あと1回扁桃炎になったら手術したほうがいい」って言われた
自分でもこう何度も高熱がでて仕事をたびたび休むの辛いし、いっそとってしまいたい
扁桃腺はリンパ節だからばい菌を食い止める砦だけど、今の自分の扁桃腺は陥落して占拠されてる状態w

ちなみに喘息持ちで歯肉炎がおきやすいんで、炎症→膿のコンボが発生しやすいかも
>>940の説は当たってると思うよ
945病弱名無しさん:2011/09/09(金) 23:04:28.60 ID:nSWC7hFo0
それでも取りたいって願ってるヤシが多いのも事実
取って患者が喜んで、その後悪影響の通院で医者が喜ぶ
取ることでみんなが満足感を得られるじゃないか
946病弱名無しさん:2011/09/10(土) 01:22:52.82 ID:LDjle+5dO
扁桃腺が肥大してて不快感でストレスがやばい
熱とかは出ないから、切除の必要はないと思うけど
ラジオ波凝固治療ってどうなんだろ?
小さくしてくれるだけでいいと思うんだけどな
947病弱名無しさん:2011/09/11(日) 18:23:32.95 ID:wcPp71pI0
クラリスかジスマロック購入しようと思うんだけど
どっちがいいかな
948病弱名無しさん:2011/09/12(月) 07:43:36.18 ID:lIxUu5ixO
イソジンでのうがいって効果ある?
臭い玉よくできるし
高熱もよく出すから手術するか迷ってる
ラジオ波凝固治療はまだマイナーな方法なのかな
949病弱名無しさん:2011/09/12(月) 21:15:37.18 ID:byFFrgdd0
イソジンは善良な菌も殺してしまうので、口臭には駄目みたいですよ。
塩うがいが良いみたいです。
のど飴も駄目みたいです。
口臭には何をしても効果ありません。
ガムもくちゃくちゃして、においをまき散らします。
扁桃腺切るとか、ラジオ波などは高熱には効果的ですね。
でも口臭には効果薄いです。
950病弱名無しさん:2011/09/14(水) 09:11:22.27 ID:CHISf6GwO
喉の奥からタマネギが腐ったみたいな匂いがして真っ黒い痰が年中出る
951病弱名無しさん:2011/09/15(木) 21:59:18.29 ID:ROYWFAhS0
659のミクさんも口臭再発しているのかなぁ
多分別の扁桃部位が臭くなっているころかもしれない
952病弱名無しさん:2011/09/30(金) 20:02:31.78 ID:0OSUNmv+P
耳鼻科でもらった抗生物質飲むと口臭軽減することってある?
なんとなく喉の奥が軽くなった気がするんだけど、
口臭もましになってたりしないかな…。
953病弱名無しさん:2011/10/01(土) 18:04:56.93 ID:9o6KPDiu0
溶連菌に感染して、右側の扁桃腺が腫れたんですが
一度肥大した扁桃腺は、元の大きさに戻ることはないのでしょうか?

もう一か月以上も微熱が続いているのですが、どうも肥大した扁桃腺が
原因のようです。大きさ自体は、それほど極端に大きくないのですが。
954病弱名無しさん:2011/10/02(日) 06:24:12.28 ID:YBMmtCD9O
扁桃腺肥大で腫れやすい、けど高熱は出ない。いままた腫れて痛い…。自然に治るのかね。
955病弱名無しさん:2011/10/02(日) 09:10:32.01 ID:8VLeFga50
自然に治る人もいれば、自然に治らない人もいる
956病弱名無しさん:2011/10/02(日) 13:37:47.93 ID:6+bV6JuyO
今年頭から、約一ヶ月に一回喉が原因の高熱だしてたら、来月手術が決定した
ここんとこ膿栓がやけにでる。現在の扁桃腺は、表面ボコボコでその溝にもろハマっているみたい。
ちなみに、アレルギー性鼻炎持ち。鼻水か扁桃腺かは知らないけど、自分ではどぶ臭いと思う。

どっかでアレルギー性鼻炎が術後、慢性鼻炎になったと言われていてちょっと手術を決めたことを後悔している
957病弱名無しさん:2011/10/02(日) 17:10:09.63 ID:xPvWD4Fm0
扁桃腺の手術って全身麻酔なのが怖すぎる

もう少しお手軽にできないものなのかな
958病弱名無しさん:2011/10/02(日) 21:33:38.94 ID:YBMmtCD9O
>>955
どうやら後者のようだ…。久々に膿出まくって来やがった。だけど行きつけは月曜休診…水も飲めないきついorz
959病弱名無しさん:2011/10/02(日) 22:59:34.36 ID:xPvWD4Fm0
扁桃腺が戻る時と戻らない時の差はなんなのか?
風邪ひいた時くらいだといくら腫れてもまず元の大きさに戻るよな
960病弱名無しさん:2011/10/03(月) 05:39:35.58 ID:GskGgrvY0
扁桃腺が原因の口臭って自分ではどうやったら確認できるのかな、そこら辺に売ってる口臭チェッカーでも大丈夫?
961名無しでいいとも!:2011/10/03(月) 06:42:58.40 ID:nPPH+XCI0
一年前に局所麻酔(日帰り)でぐるりと取ったけど炎症おこして癒着気味の人は
ぷるっと取れないだろうから全身麻酔がおすすめ。

呼吸が良くなりぐっすり眠れるようになりました。
術後二週間は痛いけど。
若い内に取っておいた方が絶対いいと思うよ。
962病弱名無しさん:2011/10/04(火) 07:44:15.15 ID:yUY/mKS6O
日曜には膿んでたのに今は膿消えて腫れてるだけ…
これって悪化?快方?
963 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/10(月) 16:57:40.31 ID:J9UBQGvh0
扁桃腺手術しようかと思うんだけど、鼻臭+口臭で臭いはやっぱり膿栓系の臭いだから
扁桃腺が原因だよね?たまに膿栓が出て一瞬臭いがなくなるんだが、またすぐ臭ってくる


蓄膿症でもないし、これしか原因思いつかないんだよなぁ
喉の奥が臭い感じ 鼻もやばい
964病弱名無しさん:2011/10/10(月) 23:04:09.71 ID:BxumxBek0
>>963
>>937あたりから読み直してみたら?
965病弱名無しさん:2011/10/11(火) 20:38:49.08 ID:yhCDyOgJ0
ちょっと愚痴させて

常に扁桃腺というか、喉を指でさわって嗅いだら臭いんだけど
疲れたときは異常に激臭…
鼻息も臭いから満員電車はもちろん、空いてる席にも座れない

人生半分損してるな

966病弱名無しさん:2011/10/11(火) 22:53:29.24 ID:4nd23XFW0
半分どころじゃねーだろ
このスレ最初から読みな
967病弱名無しさん:2011/10/15(土) 17:30:05.79 ID:s0129i5kO
ウォッカとか度数が高い酒でうがいしろ
968病弱名無しさん:2011/10/16(日) 15:21:37.04 ID:gvJ0Z2U70
臭いの治ったか、あるいは軽減してるかどうか確認したい
自分じゃわからないので
少なくとも便臭、しょっぱい臭い、魚臭はもうしないはず
969病弱名無しさん:2011/10/16(日) 20:22:58.75 ID:mFN6ehcr0
もしもしで申し訳ないけど、扁桃腺摘出したら、それまであった膿栓も掻き出されんの?

今手術終わって四日で、うがいしたら膿栓の欠片みたいなの吐き出しちゃった
970病弱名無しさん:2011/10/17(月) 01:41:40.33 ID:M0w/ywoq0
>>969
扁桃腺があると膿栓が留まって悪臭を放つのだが、
取ってしまうと膿栓が扁桃腺に留まらなくなる
971病弱名無しさん:2011/10/17(月) 12:54:18.39 ID:9dSYqHlTO
咽頭ポリープを全身麻酔で切除した

普段からうがいをして下さいと言われた

後は原因は喫煙でしょうとの事

切除後は異常に出ていた耳垢が激減した

異常な量の耳垢原因が咽頭ポリープだったとは人間の体って奥が深いと思った
972病弱名無しさん:2011/10/17(月) 21:19:00.05 ID:oRk/iVFu0
ゴッドブレス☆ユー、たった今購入した。
http://www.netincome.co.jp/koushu/


内容はこのスレにあるような口臭スプレーとかニンニクやアルコール、タバコ、コーヒー食うな

とかこのスレの人間の誰もが当たりまえにやっている知っている内容だった。

ストレスが口臭の原因だとか,ガム食えだとか、画期的方法は何一つ無し。

根本的に直す、内臓が原因でも治る、と謳ってるくせに、医者へ行け、だとさ。

以上、買う価値なし。みなさん、気をつけて。


973病弱名無しさん:2011/10/18(火) 00:02:40.01 ID:Lwnr6F/y0
口臭がタニシとかベンジャミン臭いって言われるんですがこれって便秘関係あります?
974病弱名無しさん:2011/10/23(日) 17:23:19.67 ID:kKKhTMf3P
口の中の緊張をとり嫌気的(酸素の介在を伴わないこと)
にならないようにするといいらしい

ttp://www.age.ne.jp/x/rie-d/k65.htm
975病弱名無しさん:2011/11/05(土) 15:00:12.86 ID:DSC1MILoO
いつも扁桃腺が腫れているから
普通の人みたいに咳払いで痰を切ったりも出来ないね

いつも だらだら流れてる感じで

それが臭いんだろうな…
976病弱名無しさん:2011/11/06(日) 17:54:59.22 ID:4J/T9mci0
今日リステリン買ってみた
気休めに
明日学校で臭がられないかな
ふふふ…
977病弱名無しさん:2011/11/15(火) 19:35:54.48 ID:E3acGGMv0
女軍団と道ですれ違う時

女「うわッ(俺を見て)アイツむっちゃ臭い奴だよ」
俺、緊張の面持ちで女のほうへ歩く
女「やばいやばいやばい」
女軍団ニヤニヤ最高潮
通りすがる俺
女「あれ?別に臭くない」
女「えー臭いよ」
どうしても臭いことにしたい捏造派の女
俺歩き去る
女「ぎゃはは」
爆笑する女軍団
(´;ω;`)
978病弱名無しさん:2011/11/15(火) 21:31:48.63 ID:9BmkQj7l0
死ね
979病弱名無しさん:2011/11/17(木) 02:23:34.97 ID:tGDk2PtG0
異常粘着コピペ、誹謗中傷、意味不明発言、その他スレチ話題延々等

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1310385346/

3 :125-14-200-8.rev.home.ne.jp:2011/07/11(月) 21:07:32.90 0
4 :125-14-200-8.rev.home.ne.jp:2011/07/11(月) 21:07:43.16 0

どうやら、「@NetHome」というテーブルテレビ局会員専用のプロバイダーのようです。

参考ソース

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] HOME.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] あっとねっとほーむ
c. [ネットワークサービス名] アットネットホーム
d. [Network Service Name] AtNetHome
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] FK662JP
n. [技術連絡担当者] YM6998JP
p. [ネームサーバ] ns1.home.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns2.home.ne.jp
[状態] Connected (2006/04/30)
[登録年月日] 2002/04/22
[接続年月日] 2002/04/22
[最終更新] 2005/05/01 01:21:45 (JST)
http://www.home.ne.jp

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
980病弱名無しさん:2011/11/17(木) 21:52:17.97 ID:WetMRvIK0
病気で臭い
のに中傷されまくる
馬鹿にすることが挨拶がわりみたいな感じになってるらしい
981病弱名無しさん:2011/11/18(金) 04:09:09.79 ID:d31hNKu/0
扁桃腺摘出しても口臭治らない人多いんだな 
どうしたらいいんだろう
膿栓見当たらないのに膿栓臭がするし
982病弱名無しさん:2011/11/18(金) 07:56:27.96 ID:0lyvRoIK0
>>981
俺は完全に治ったよ
何針か縫ったんだけど
糸が残ってる間はひどい臭いして不安だったけど今は全くしなくなった
983病弱名無しさん:2011/11/18(金) 10:36:37.60 ID:IBxsPUWqO
手術する勇気がない…………
984病弱名無しさん:2011/11/18(金) 17:24:51.48 ID:6A04cFTU0
病気で臭い
のに中傷されまくる
985病弱名無しさん
ドラッグストアでルゴール買ってきてイソジン代わりに使ってうがいしなよ