【嘔吐・下痢】ウイルス性胃腸炎 その8【ノロ・ロタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
一応簡易テンプレ

・ノロを防ぐためカキや貝類は絶対に食べない!

・公衆トイレはあまり利用しない!

・不特定多数が使うものにはあまり触れない!
・食べる前に手洗い、うがい

・帰ったら手洗いうがい必須(イソジンは口内のいい菌を殺すためにあまりよくないかもしれない、うろ覚えなので注意)

・加湿、マスク必須

http://www.maruishi-pharm.co.jp/medical/noro_virus/index.html

このサイトも参考になるかもね
2病弱名無しさん:2009/09/12(土) 20:21:50 ID:O+7RpEyY0
立ってないので立てました。

で今下痢中・・・つらいお
3病弱名無しさん:2009/09/12(土) 21:03:40 ID:dMALyJsDO
>>2
乙!お大事にね
4病弱名無しさん:2009/09/13(日) 10:27:39 ID:VjR1LoUg0
検索したらまさかのヒット!
おれは治療開始から10日目。熱は下がったけど今だ下痢中。
水しか出ないっつーの!頼むから夜寝かせてくれよ・・・
5病弱名無しさん:2009/09/14(月) 09:28:30 ID:q7vSRLEbO
>>4
長くない?
薬は何もらった?

わたしは8日から調子悪く11日に病院行ってホスミシン・ビオフェルミン・ナウゼリン・胃薬もらった。
昨日の朝また水下痢だったらそれから絶食アクエリアスのみ
下痢はそれから出てないけどいつからおかゆとか食べていいの?
まだお腹ぐるぐる言うからだめかな
6病弱名無しさん:2009/09/15(火) 20:50:17 ID:g/o2PUYGO
あげとく

昨日胃腸炎なりますた いてえ
地獄だったよ\(^_^)/
7病弱名無しさん:2009/09/16(水) 03:29:13 ID:oXHa8970O
ちょっと古い物食ったのが原因なのか?
今嘔吐と下痢が止まりません
病気なのでしょうか?
8病弱名無しさん:2009/09/17(木) 03:14:48 ID:0L4KO8w5O
↑同じく
腸がウルサイくらいに鳴る
9病弱名無しさん:2009/09/18(金) 11:06:17 ID:JUaKdKLU0
 一昨日午後、下痢〜腹痛(段々激しい痛みになった)後、突然の発熱1時間でいっきに39度まで上昇、
この間も数分間隔で胃をねじる様な痛み、、急激な発熱なのでインフルを疑い昨日受診しインフル検査
したらマイナスでした。
 ウイルス性胃腸炎では、との診断で抗生物質を含む沢山の胃腸薬が処方されました。発熱は一晩で治ま
り、胃痛も治まってきた代わりに鼻水が洪水。
 どこで感染したのかが判らないし、次に感染させてしまわないようにはどうすればよいのかなと、調べ
中このスレッドにきました。(公共施設で働いているので公衆トイレを避けることは出来ないし、また家
庭の中でも、念のためマスクして自分の部屋でヒッキーしているんだけど。
10病弱名無しさん:2009/09/18(金) 16:28:57 ID:EqKv6Ss30
新型インフルももちろんだけどこっちも怖い。
今年の12月は大丈夫かな...。
11病弱名無しさん:2009/09/18(金) 21:32:03 ID:tyGw/yQj0
>>9
使ったトイレとかはとにかく消毒。トイレのドアノブなども要注意
アルコールは効かないから塩素系の消毒液じゃないとだめ
って前のスレで見た
症状がよくなっても1ヶ月くらいはウイルス排出し続けるらしいから
その期間に外の公衆トイレ使っちゃって消毒しなかったら
他の人に感染させちゃうかも…
12病弱名無しさん:2009/09/19(土) 01:14:19 ID:fWFARJBC0
>>11
どうもです。
おー!それは大変だ。心がけます。出来る限り。。
13病弱名無しさん:2009/09/24(木) 09:56:27 ID:7SfTX7iW0
もう絶食五日目だよ・・・
なのに腹痛になるとか・・・これ以上何をだせっていうんだよ
14病弱名無しさん:2009/09/24(木) 21:35:53 ID:LFcOLM1TO
今日病院でウイルス性腸炎だと言われた
空腹だが食べると腹痛と下痢
心が荒んでくるな
15病弱名無しさん:2009/09/24(木) 22:13:25 ID:viqDpTEs0
ウチの母親もまさに現在進行中でこの病気だ。
辛そうだ。
16病弱名無しさん:2009/09/25(金) 13:04:12 ID:pdc6E00b0
手洗いうがいを習慣付けるようになった
17病弱名無しさん:2009/09/25(金) 23:52:01 ID:o5UG7j8nO
外科の井上寛子医師は、患者を威圧する。私も現に原因不明のお腹の病気で苦しんでいるのにプライバシーの保護もなく入院病棟で怒鳴られた。訴えてやりたい位悔しい。
ストレスで胃に穴があきそうだ。
18病弱名無しさん:2009/09/26(土) 09:15:05 ID:sjnOVgHF0
入院病棟で医者が治療上、指示に従わない患者に
注意するのは当然のこと。
病院はホテルか何かで、医師看護師は
ホテル従業員だと思ってるのか? 

それから、名前を出して訴えられるのはおまえだよ。
19病弱名無しさん:2009/09/26(土) 14:53:08 ID:rYgqNdwFO
どのくらいで普通食に戻す?
まぁ普通食とは言ってもいきなりとんかつやら焼肉ってことじゃないが。
20病弱名無しさん:2009/09/26(土) 16:49:03 ID:5IAFOam80
>>18
大多数の偉そうな医者を擁護するバカモノは貴様か。
どうせ貴様も医療関係者なんだろう!
21病弱名無しさん:2009/09/27(日) 08:46:25 ID:0MdKcwlDO
>>18 あなた運ばれてね、目の見えない家族に対し彼女は『CTみせたよね?』『オペ以外は私は知らない』とでかい声で七転八倒してる私の前で言う。病棟では触診一切なし。それでいいの?ホテル?アホじゃないの?
22病弱名無しさん:2009/09/27(日) 09:12:01 ID:9tyMPlvpO
いい加減スレ違いだカス
他でやれよボケが
23病弱名無しさん:2009/09/27(日) 14:10:12 ID:OZOzLa4wO
先週の木曜日からウイルス性腸炎と診断
未だ、
38℃、頭痛、ダルい、腰痛、下痢
明日から仕事に復帰すべきか…
いや、まだ休むべきか…

入社半年の若造の悩み…
24病弱名無しさん:2009/09/27(日) 14:49:01 ID:0MdKcwlDO
お休みなさったら如何ですか?(´Д`)お辛いですね。勇気を出して診断書を書いてもらい会社に提出なさってみては?お仕事にならないでしょう。(>_<)ましてやウィルス性と診断されているなら余計ですよ。頑張って下さいね。お大事になさってください!
25病弱名無しさん:2009/09/27(日) 14:57:30 ID:0MdKcwlDO
>>19様 だいたい患者様の回復の度合いにもよりますが3日目位からでしょうね。全粥になるまでしんどいでしょうが頑張ってくださいね。絶食絶水は、やはり有効でしょうね。
2623:2009/09/27(日) 15:26:40 ID:OZOzLa4wO
>>24
どもです
あ〜、診断書貰うべきでした…
月曜日病院に行って、診断書貰ってきます…
27病弱名無しさん:2009/09/27(日) 20:40:44 ID:0MdKcwlDO
>>26様それが得策です。一刻も早い回復を祈りますよ(^^ゞお互い頑張りましょう!!
28病弱名無しさん:2009/09/29(火) 05:35:04 ID:du2QkEfP0
金曜に食べた牡蠣が原因で、土曜日の夜中から朝にかけて何度か吐いてしまいました。
休日診療の病院で、整腸剤を出してもらって、今は落ち着いているのですが、熱だけが
上がったり下がったりしています。
こういう時、自宅にある解熱剤(病院に行っていた時は熱があまり出ていなかったので
解熱剤は出されなかった)は飲んでもいいのでしょうか。
29病弱名無しさん:2009/09/29(火) 08:20:54 ID:66rR6lWTO
胃痛と気持ち悪さ(嘔吐はなし)、下痢で病院いったら胃腸炎の診断されたんだけど
嘔吐ないし発熱もないしほんとに胃腸炎なんだろうか?
30病弱名無しさん:2009/09/29(火) 09:22:13 ID:RGMwuqIW0
かかった「バリ腹」がノロだなぁと思った。
現地で1泊入院。
帰国しても通院して、5日くらいで完治。
おかげさまで3kgは減量できたと思う。
31病弱名無しさん:2009/09/30(水) 05:26:31 ID:HQFrvkewO
あー。また腸炎になっちゃった…。今年入って4回目だ
32病弱名無しさん:2009/09/30(水) 06:41:24 ID:A16sqE7A0
今年はインフル予防でみんな手洗いしているから平年より
ノロ感染者が少なくなるって思ってるんだけど
そうも行かないかなぁ?
33病弱名無しさん:2009/09/30(水) 15:57:55 ID:dItauM1g0
いきなり39℃の高熱、頭痛、関節痛、倦怠感、腹痛、下痢の症状が出て
新型インフルか!と思い検査しても陰性で、次の日には頭痛や関節痛は
改善したものの、熱が38℃台で腹痛、下痢がものすっごく酷くなって医者いったら、これだった
新型インフルじゃなくて良かったけど、下痢、腹痛がマジヤバい
最低1時間に1回は必ずトイレに行ってるよ。しかも物食うと酷くなるし
34質問なんだけど:2009/10/02(金) 16:32:09 ID:jaSfTVbP0
胃から上げて勝手に嘔吐させようとしてくるんだけど
もう吐くものなんで入ってなくて、泡立った胃液だけを何度か吐いてるのに
しばらくしたらまた嘔吐させようとしてくるんだよね
で、出る物無いからオエオエやるだけで何も出ず、やっと出たと思ったら黄色透明の粘液
これって十二指腸のほうから引っ張り上げられて出て来たから黄色なのかな
下から出る予定で腸に進んだ物を嘔吐するなんてあり得る?

なんとか落ち着いたから数時間寝て、今起きて来てみた、水飲むのも怖い
35病弱名無しさん:2009/10/03(土) 14:36:10 ID:Yy+qE9+B0
俺の場合はしたからだったけどな。
水飲んだ数分後におしりから聖水がでてくるんだぜ
36病弱名無しさん:2009/10/03(土) 20:55:43 ID:JEkLL0BPO
私も多分この病気だぁ(ノ`△´)ノ
薬飲んでるけど良くなった気がしたから、少し多めにやわらかうどんを食べたらまた下痢(x_x;)
明日仕事行けますって行っちゃったよー(T_T)どうしよう
37病弱名無しさん:2009/10/03(土) 20:58:52 ID:OoOwRDaO0
もしそうだったら、それどころじゃないと思うよ
38病弱名無しさん:2009/10/04(日) 12:21:09 ID:56fFzAB0O
めまいも酷くてやはりお休みにした。(/_・、)
明日病院で細菌検査の結果が出ます。
早く直ってほしい
39病弱名無しさん:2009/10/05(月) 04:26:36 ID:mW87w53Q0
社会人でもこんなあほな顔文字使うんだな
40病弱名無しさん:2009/10/11(日) 20:17:28 ID:dnX+NtL30
病院が休みで行けないので質問させて頂きます。
昨日昼と夜少し食べ過ぎたなと思っていたら
寝る前に急に吐き気がして、10回近く嘔吐と下痢を少ししました。
夕飯を食べてから時間がたっていたので出るものもそんなに無かったのですが、
嘔吐は最後のほう食べてもいないのに黒いものが何回か出ていました。(海苔のようなもので血ではないと思います。)
それから胃腸が凄く痛かったのですがなんとか眠ることができ、
今日は嘔吐するまではいかないものの、
常に吐き気と下痢がずっと続いています。(水下痢のような感じで量もほとんど出ないですが1時間に2、3回)
それから腰も痛いのですが。。

数年前に1度胃腸炎を経験してますが、その時のような発熱はないです。
ですがだるくて食欲があっても吐き気がして食べれないです。

食べ過ぎのせいなのか、胃腸炎なのかどちらの可能性が高いでしょうか?
41病弱名無しさん:2009/10/11(日) 20:25:02 ID:dnX+NtL30
>>40
追記です。
腰ではなく背中が痛いのと、ゲップも結構出ます。
昨日寝る前にショックなことがあったので、
精神的なものも考えられるのでしょうか。。
普段から精神的なもので胃がやられるこが多いです。
2連続長文失礼しました。
42病弱名無しさん:2009/10/11(日) 23:50:12 ID:/+8WE/qeO
胃腸炎なきがする。
43病弱名無しさん:2009/10/12(月) 02:18:53 ID:RtnBPq36O
A
44病弱名無しさん:2009/10/13(火) 20:22:07 ID:GJTDSeXsO
現在胃腸炎。治ったら肉食いまくる。
45病弱名無しさん:2009/10/13(火) 21:51:40 ID:/XXVTjoSO
消化不良も考えられるのでは?
てか顔文字がどうのこうのあんたには関係ない。オヤジ!
46病弱名無しさん:2009/10/14(水) 03:21:44 ID:VW61hAfv0
この2ヶ月のうちに二度も胃腸炎になったorz
3日前に二度目の胃腸炎は病院からもらった薬で治ったが、
それ以降お通じがないから、また下痢するのでは!?と怖い((((゜д゜;))))
47病弱名無しさん:2009/10/14(水) 04:32:38 ID:usuLLqCL0
この2ヶ月で2回も胃腸炎になったorz
病院の薬を飲んで2回目の胃腸炎は治ったけど、
それから5日くらいお通じが全然ない…
下痢になったらどうしよう(´・ω・`)
48病弱名無しさん:2009/10/15(木) 04:15:59 ID:/c/WeLrPO
インフル陰性だからという理由でこれの治療をされたが
市販薬飲んでも眠れないほど頭痛あるんだ
腹痛や下痢はなし。むしろ便秘
何故?
49病弱名無しさん:2009/10/17(土) 15:42:20 ID:ed+NMCE1O
水下痢一日15回
そして、三分おきにくる5秒間の激痛
もう無理っす
50病弱名無しさん:2009/10/17(土) 19:35:09 ID:9CjwxwSUO
だめだ 何か気持ち悪いと思ってトイレ入ったんだが
下痢が止まらず30分くらい籠もりっぱなし
51病弱名無しさん:2009/10/18(日) 11:12:34 ID:zNWL5+lXO
胃腸炎3日目です
薬でなんとか良くなってるけど、バイトが休めないので…やっぱりお腹がきますね…。
痛すぎる
52病弱名無しさん:2009/10/18(日) 13:54:25 ID:+2CKiNd40
胃腸炎の下痢って無理に止めないほうがいいんだよね?
昨夜は2度もトイレに起きて辛い
病院で出された整腸剤飲んでるけど、水下痢には効かないね
>水下痢一日15回
同じだ・・・
53病弱名無しさん:2009/10/18(日) 16:50:30 ID:3xET5iP1O
インフル陰性で胃腸炎じゃないか、と医者に言われた。
消毒ってどの範囲までしたらいい?
取り合えず便器はしたんだが…。

水下痢は収まってきたが怖くてご飯食べれない。
54病弱名無しさん:2009/10/19(月) 18:39:56 ID:gDOV40mv0
この病気って
絶食して腸さえ休ませといたら
アニメとか見てもいいのかな?
55病弱名無しさん:2009/10/22(木) 07:47:23 ID:eLnua1HyO
また胃腸炎だと思ってたが仕事が多忙で放置してたら悪化。
痛いだけなら我慢できるが、熱は勘弁してくれ…。

胃腸炎は癖になりやすいのかな?
今年入って3回目だよ。
56病弱名無しさん:2009/10/22(木) 17:08:11 ID:yCjbbMbZO
この病気かもしれないので質問させて頂きます。
先週の金曜日の夜に頭痛、寒気、吐き気があり吐いてしまい、数時間したら治まったのですが、今度は一昨日から急に腹痛が来て下痢をします。先程も下痢をして正露丸を飲んだのですがあまり効いてる感じがしません。
症状的にこの病気の疑いがありますでしょうか?
57病弱名無しさん:2009/10/22(木) 17:36:49 ID:SYo9/6E40
>>56
今更だけど
菌によっては潜伏期間が長いものもある
基本的に腹痛&下痢の時点で腸炎
早く病院行け!
58病弱名無しさん:2009/10/22(木) 17:41:12 ID:SYo9/6E40
>>56
ごめん、今更じゃなかったな。
寝込んでるから日付がわかんなくなってたwww

本当、病院に!
薬貰って安静にするしかない。
菌の検査結果は数日かかる。
まずは抗生物質と整腸剤がもらえるのが一般的。

本当、こじらせると痛い目にあうから早く行くのがいい。
59病弱名無しさん:2009/10/22(木) 17:57:27 ID:yCjbbMbZO
ありがとうございました。>>58さんもお大事にして下さい。
60病弱名無しさん:2009/10/23(金) 01:36:02 ID:m0HRavMhO
「お腹の風邪」って言われたけどこれのこと?
39度の熱が出てしんどかった
ツムラの漢方、ラックビー、解熱鎮痛剤もらった。
61病弱名無しさん:2009/10/23(金) 08:09:05 ID:Q9WMxyoCO
>>60
風邪のウィルスが腸に来て腸炎になる事もある。
過去、そういうのも経験したなあ。

自分は、今、食あたりでなってしまった。
疲れてる時に生肉食べると胃腸炎になってる。
分かってるなら食べるなと言われそうだが、ユッケ旨かった…。
62病弱名無しさん:2009/10/23(金) 21:31:24 ID:HWa+yxpb0
胃腸にくる風邪とウィルス性胃腸炎は違うの?
63病弱名無しさん:2009/10/23(金) 22:46:26 ID:YfK1j7z30
ぐぐると、胃腸風邪の原因はノロウイルスやロタウイルスって記述が多いから
同じと考えて良いんじゃなかろーか
お医者さんが素人向けに、お腹の風邪っていうのかな
64病弱名無しさん:2009/10/24(土) 21:44:42 ID:3FqRkw230
起きて腹の具合がちょっと変だなと思ってて飯食った後ウンコしたくなったんで出したらユルかった
その後夕方頃から身体に寒気が出始め、今熱計ってみると37.8℃・・・・
8:30頃晩飯食ったんだがまた腹の具合がよろしくない
65病弱名無しさん:2009/10/24(土) 22:52:59 ID:omXoh17U0
ゆうべは遅くまで飲んで楽しかったのに、
一晩で地獄へ。
体力が落ちていたのか…
66病弱名無しさん:2009/10/25(日) 00:39:03 ID:vJSUY2Wb0
なんか食い物腹に入れると腹痛くなる 30分〜1時間ぐらいで治まるけど
67病弱名無しさん:2009/10/25(日) 01:14:31 ID:Me3vXFAN0
ちょっと疲れていたところへ
家族の付き添いで検査のため大病院へ
帰宅後寒気がして、その後腹痛⇒下痢
なんか悪い菌をもらってきてしまったらしい
68病弱名無しさん:2009/10/27(火) 02:53:26 ID:QyoxQNBI0
毎年秋になると腹痛・下痢・嘔吐して苦しむのですが、この病気でしょうか?
3年前はノロを疑われて9日間も入院しました。特別な菌もウイルスも出てきませんでした。

その後の年は自分で絶食してなんとかしていますが、今年もすでにやっちゃいました。
もう4度はなしにしたいのですが、これって菌だかウイルスだかが常駐しているのでしょうか?

どうしたら繰り返さないようにできるでしょうか?
どなたか教えてください。
69病弱名無しさん:2009/10/28(水) 11:57:29 ID:grTFVgnqO
なんか便が緑色なんだけど受診した方がいいかなあ?
昨日病院行って整腸剤と下痢止めは貰ってきたんだけど…
70病弱名無しさん:2009/10/28(水) 22:06:47 ID:dcglWIDh0
>>69
緑便ていえば怖いから即医者へ。


けれど、じぶんは緑色っぽい便はよく出ていた。鶯色も。
でも、放置しているうちに正常になってきた。
71病弱名無しさん:2009/10/29(木) 07:09:52 ID:piDAvGhyO
月曜日から水下痢が続き、げっぷがたくさん出ています。
昨日病院に行って薬もらったが、今朝はまだ症状変わりません。
なんとか仕事行っていたけど、トイレが心配なので、今日は休もうと思います。熱はまったくありません。食事も少しなら食べれています。水分補給はどうすればいいのでしょう?
72病弱名無しさん:2009/10/29(木) 07:27:20 ID:gQT63s5NO
水分だけは摂らないと脱水しちゃうよ。
大塚のOS‐1てのを薬屋で探して飲むといい。がぶのみせず
ゆっくりとね。
73病弱名無しさん:2009/10/29(木) 07:41:35 ID:piDAvGhyO
>>72 ありがとうございます
74病弱名無しさん:2009/10/29(木) 21:50:12 ID:rdoS+o3QO
二日前から38度代の高熱と嘔吐・関節痛→下痢のコンボ
病院に行ったらウイルス性胃腸炎との診察を受けました

この週末は大学祭で食品を扱う予定だったのですが、もちろん参加しない方が良いですよね…
75病弱名無しさん:2009/10/30(金) 15:05:13 ID:1NMkgYSLO
>>70
ありがとう。結局病院行ってきたけど問題なかったみたい。

>>74
自分は細菌性だから症状治まっても2日間は出勤できないって職場から言われたよ。
食べ物は扱わない方がいいんじゃ…
76病弱名無しさん:2009/11/02(月) 12:19:47 ID:fiMz8MyNO
胃が痛くなる前兆があると毎回なる。
昨日胃の変な痛みがあり、夜中から下痢。
今朝から強い腹痛と下痢、今回はまだ嘔吐無し。
これもウィルス性なんだろうか?
毎回病院いくと胃腸風邪と言われる。
77病弱名無しさん:2009/11/02(月) 18:11:35 ID:oDALlVIjO
胃腸炎って今日言われたけど原因言われなかった
『明日仕事です』って言っても止められなかったからウィルス性じゃないのかな?
うつらないから大丈夫って事?
78病弱名無しさん:2009/11/02(月) 20:14:24 ID:1HfaSn7/0
今日出勤してからしんどくなって背中も痛くて吐き気もあって
トイレで4回ほどえずいた。
早退させてもらって病院へ行ったらプリンペラン静注してくれて
吐き気は良くなったけど下痢・・・。
そこまでひどくはないけどやっぱりしんどいな。

ノロとか言われなかったけどこれってノロじゃないのかな?
79病弱名無しさん:2009/11/03(火) 21:54:59 ID:J+vd9gpfO
十年以上ぶりに嘔吐が止まらない

普段と比較して過食してもないのに夕方から数時間おきにトイレタイム
胃が痙攣して胃薬もアクエリアスも吐いちゃって参った

誰かアドバイスください
80病弱名無しさん:2009/11/04(水) 03:07:43 ID:+RdW9GdsO
>>79さん
病院へ
81病弱名無しさん:2009/11/05(木) 02:10:38 ID:jjkfHQafO
月曜日に一気に熱が上がって火曜にウィルス性もしくは急性胃腸炎と言われました。
今はもう熱が下がったので明日は学校にバイトに頑張ろうと思うけど、絶食した状態でもつのだろうか…。
食欲はあるんだけど、やっぱりご飯は食べちゃ駄目なのかな?ここまでひどい下痢は初めてなのでなんか恐い…。
82病弱名無しさん:2009/11/08(日) 15:25:46 ID:jm1vPn41O
>>81
同じ症状で先程まで入院してた。
私の場合は30時間位禁飲食(点滴のみ)で、
その後に重湯→お粥の食事になったよ。
緩めのお粥とかから徐々に慣らすとよろしいかと。

体力落ちてるはずだから、くれぐれも無理しないようにね。
83病弱名無しさん:2009/11/08(日) 15:26:46 ID:jm1vPn41O
ていうか亀レスだったorz
ごめん
84病弱名無しさん:2009/11/08(日) 22:19:27 ID:q3kUdyIl0
胃腸炎なったかも。
前になった時と症状が
似てるし。でも今回は
下痢がひどい
熱は38度
おなかぎゅるぎゅるだし
病院どこも休みで辛いお
85病弱名無しさん:2009/11/09(月) 03:02:55 ID:fTGSy+ZzO
昨夜から酷い水下痢、嘔吐なし微熱あり。
さっきトイレで下痢したら意識失いそうになった。
こんな事初めてでちょっと怖いよ…
86。゚(゚´ω`゚)゚。ピー:2009/11/09(月) 23:02:30 ID:/ynvBorz0
症状
下痢(水便の時もあり・激しい腹痛)熱は無し、嘔吐なし、軽い吐き気はたまにあり。
3日の夕方に生カキを食べる
4日の昼過ぎから腹痛・下痢・吐き気
本日6日目、腹痛はマシになったが水便のまま
(汚い話ですが、今朝起きたら水便がパンツについていました・・・)
これはノロウイルスなのでしょうか?
87。゚(゚´ω`゚)゚。ピー:2009/11/09(月) 23:09:32 ID:/ynvBorz0
>>86の追加
生カキは私ともう一人食べましたが、そちらは異常なし。
確かに体が丈夫な人ですが、同じものを食べてこうも違うことってあるでしょうか?
8885:2009/11/09(月) 23:34:50 ID:fTGSy+ZzO
今日になって下痢止まったよ。
昨晩のトイレでの出来事は脱水によるショック状態だったらしい。
マジびびったw皆気を付けてね。
リンゴのすり下ろしが美味かった♪
89。゚(゚´ω`゚)゚。ピー:2009/11/10(火) 02:23:08 ID:3VtA7yVE0
おなかいたくてねむれないよー
90病弱名無しさん:2009/11/10(火) 15:19:47 ID:+fI510zO0
生ガキ食べた親が発症→自分に感染
症状は全身の痛みと頭痛、腹痛、胃痛、酷い水下痢と吐き気だが嘔吐はなかった。
今までノロったこと一度も無かったからノロがこんなに酷いものだとは思わなかった…
今ようやく治ってきたよ…ラーメン食べたい
二次感染引き起こす生ガキまじKOEEEEEEEE
91病弱名無しさん:2009/11/12(木) 04:51:21 ID:Tx7ajVPMO
夜中から下痢(水便)、朝方に嘔吐、微熱、眠れないせいか頭痛。

トイレからレス



ツライ
92病弱名無しさん:2009/11/12(木) 15:10:42 ID:CZ9w8e/YO
たん
93病弱名無しさん:2009/11/13(金) 15:03:23 ID:H/OoTZ1gO
下痢と嘔吐したんで病院行ったらウイルスの胃腸炎って言われた、お腹触られただけの診察だったんだけどこんなに簡単に診断できるもんなの?
94病弱名無しさん:2009/11/18(水) 00:44:49 ID:dKFlaJf5O
消毒にはアルコールは効かないから塩素系の消毒液じゃないとダメって
前レスに書いてあったけど
親戚の医者に聞いたら「アルコールでいい」って言われた
どうしたものか…
(親戚はヤブじゃなくそれなりに実績がある人。たまにTVに出てるクラス
ただし内科・胃腸科ではない)
95病弱名無しさん:2009/11/19(木) 00:51:28 ID:dLWsecLfO
短パン
96病弱名無しさん:2009/11/19(木) 18:29:21 ID:t6JigrmiO
>>93
そういうものだよ。
種類は違うけど、漏れも瞬間的に診断が出て逆に不安になって念を押したことがある。
97病弱名無しさん:2009/11/19(木) 20:59:02 ID:Q3W+PlToO
>>93分かる
あたしもだった
でも病院次第かな
今日行った病院は採血して胃カメラ薦められた
しなかったけどね
結局採血で体の異常が無いってわかったから、胃潰瘍みたいなものって一言。
意味不明だけど前も胃カメラのんで異常無し胃腸風邪って言われたからまたかって感じ。
薬が効くといいね
98病弱名無しさん:2009/11/20(金) 02:43:09 ID:6Qb33K950

一ヶ月前から楽しみにしてたイベントが今晩あるのに、
どうやら胃腸炎をわずらった模様orz
病院行ってないから断定出来ないけど、朝一で病院だな。
新型拾ってきそうで病院も怖い。

吐きそう。時期に嘔吐に変わる気配の吐き気。先程は水便。
困った事に、私が幹事で残りの集まる人はみんな初対面同士。しかもみんなもスゴい楽しみにしてて、絶対穴あけられないよぅ。
イベント行けなくても、待ち合わせ場所には這ってでもいかなくては。

チラ裏ごめんなさい。

皆さんは、胃腸炎が来る気配の時、どう対処してますか?


99病弱名無しさん:2009/11/20(金) 08:13:08 ID:fJmwOf390
移す可能性があるから、病院以外は出ないほうがいいと思うが…
100病弱名無しさん:2009/11/21(土) 09:31:07 ID:wARkowtiO
>>100ゲットイェーイv(^_^)v
見てるー?イェーイ(^_^)
101病弱名無しさん:2009/11/22(日) 20:47:58 ID:3pLqAcgx0
19日に発症、未だに調子よくありません・・・。
気分的なものかもしれないけど、ホッカイロをお腹に当てておくだけでも
楽になったよ。明日仕事行けるかな・・・?
102病弱名無しさん:2009/11/24(火) 11:44:37 ID:ZM27UELvO
>>98
移すぞ
行かない方がいい
103病弱名無しさん:2009/11/24(火) 19:20:16 ID:acGpXVEHO
22日の夜から下痢(しかも血便)が止まらず… <br> 今朝やっと病院へ <br> 感染性胃腸炎でした。 <br> 特に変わったもの何も食べてないのになぁ… <br> 発熱もあり意識朦朧状態です。 <br> いつになったら出社できるんだろうか…
104病弱名無しさん:2009/11/25(水) 00:23:19 ID:y1zd1R0EO
>>103

22日の夜から下痢(しかも血便)が止まらず…
今朝やっと病院へ
感染性胃腸炎でした。
特に変わったもの何も食べてないのになぁ… 発熱もあり意識朦朧状態です。
いつになったら出社できるんだろうか…
105病弱名無しさん:2009/11/25(水) 21:25:11 ID:FJgfEPBsO
今日急性胃腸炎だと診断されてきて嘔吐と下痢はおさまったものの、39.0の熱。
こんなに高い熱出ることもあるんですか?なんだか心配になっちゃって…
106病弱名無しさん:2009/11/25(水) 22:33:45 ID:ZIrOXrsY0
旅行先で発症した
旅館で夜中の間中吐いて下痢して死ぬかと思ったけど
その日が帰宅日だったから尚更最悪だった
上の口と下の口の両方に気合を入れつつナビをするとか
全ての気力を使い果たす気分だった……
そして自宅に戻った今も回復していない模様
水みたいな下痢じゃなくなったんだけど
身体がだるくて食べるとすぐに吐きそうになって微熱があって
いつもうとうとしてるけど寝るとすぐに目が覚めるとかが続いてる
こうなったら明日には医者に行くつもりだけど
一緒に行く知人も発症したようだからウイルス性胃炎っぽいのが怖いな
あー頭がくらくらして良く分からないこと書いてる気がするけど
せめて入院とかになりませんように……旅行行ったばかりで金無いから……
107病弱名無しさん:2009/11/26(木) 12:38:17 ID:/5kRCUa1O
前日に牡蠣食べた。
次の日の朝から嘔吐と下痢、胃痛。これが2日続いてる。今まで2回食中毒なったけどこんなに長引くのも胃痛伴うのも初めてで戸惑ってるよ
108病弱名無しさん:2009/11/26(木) 23:34:32 ID:PKTsuUHB0
一昨日から下痢、39度超えの熱で会社休んでます
診察では、子供がかかると酷い下痢になる病気?のような症状と言われました
下痢止めと解熱剤貰って、昨日今日飲みましたが
熱は下がっても下痢が一向に回復しません

風邪じゃなくて何か悪いモノでも食べてしまったのでしょうか・・・
食事で下痢になるなら分かりますが、高熱になるなんてありますっけ?
109病弱名無しさん:2009/11/27(金) 03:01:54 ID:5j+bjs/oO
>>108
胃腸で増えたウィルスを倒すために高熱を出すんだから、逆に熱が出ない方がヤバイですよ。
熱が出る事自体が、身体を守るための事だし。
悪いモノを食べたのではなく、身体の免疫力がかなり弱まっていたところに胃腸のウィルスが繁殖しだして、身体がやっつけられなくなった状態に近いと思います。

疲れてる時に強い香辛料とか冷えとか睡眠不足とかストレスが続くと私はなります。
胃腸炎はクセになるみたいで、寒い季節になる。
110病弱名無しさん:2009/11/27(金) 04:44:41 ID:f/lpO34m0
>>109
そういうものですか

3時に目が覚めてから早くも3回トイレへ行きました
今も腹痛いし勘弁して欲しい・・・薬効いてるのか疑問
今日も食事は米炊いてお茶漬けだけにしてずっと寝てます;
111病弱名無しさん:2009/11/27(金) 07:41:30 ID:8DsDLeX40
>>110
とにかく脱水症状だけ気をつけて、生理食塩水なり飲むべし
4日くらい下痢で全部出しちゃえばその後よくなると思う
それでも下痢が止まらないようなら、もう一度病院行ってみるしかないね
112病弱名無しさん:2009/11/27(金) 08:16:40 ID:Syu9BmDv0
俺の場合は医者に下痢止めは、かえって良くないと言われたが…
下痢も防衛反応で悪いものを排出しているんだとか何とか
113病弱名無しさん:2009/11/27(金) 08:19:44 ID:Syu9BmDv0
>>110
お茶漬けは消化に良くないから、面倒でもお粥の方が良いよ。
胃腸を休めないとね。
114病弱名無しさん:2009/11/27(金) 09:21:30 ID:hYaUb/4rO
昨日病院に行き、ウイルス性胃腸炎と診断される
今は腹痛、下痢のみ・・仕事に手が付かない
115病弱名無しさん:2009/11/28(土) 21:43:40 ID:TwLwIN0dO
今朝大量に嘔吐し発熱したので病院に行ったら、下痢は全くなくむしろ便秘気味なのにウィルス性胃腸炎と診断されました…。
下痢のないウィルス性胃腸炎ってあるんでしょうか?
誤診ではないかと心配しています。
116病弱名無しさん:2009/11/29(日) 01:57:51 ID:mQlNwLdZ0
俺もそう言われた事がある。
117病弱名無しさん:2009/11/29(日) 08:03:20 ID:qOlh5+M30
嘔吐のみ、または下痢のみの場合もあるそうだ
その医師の診断が正しいかは、また別だが
118病弱名無しさん:2009/11/29(日) 19:54:08 ID:mPvJ9iCSO
31才 女
金曜日の深夜に
嘔吐.下痢になりました
苦しかったです
トイレの前で倒れました
考えられるのは
インスタントの
あさりの味噌汁かな…
具→お湯と入れるのを
お湯→具を入れました
こんなんで発症するんでしょうか?

役に立ったのは
大人用 紙オムツ
ゼリー飲料
ハイターです

まだ胃が痛いけど
ちょっと小腹が
空いたので
うどん食べようかな
皆さんもお大事にして下さい


119病弱名無しさん:2009/11/29(日) 22:45:34 ID:D2pdbh570
初めて胃腸炎になったけど
腹の痛みが継続的で、すげぇ痛いのな
もう二度と御免だわ
120病弱名無しさん:2009/11/30(月) 15:33:08 ID:4aaliLkxO
3日前に居酒屋で鮑刺し食べたんだが、どうやらノロったみたい。

一緒にいた人も同じ症状だから間違い無いと思うんだけど、一枚貝でも感染しやすいのかな?
121病弱名無しさん:2009/12/01(火) 00:58:33 ID:5uyvryzOO
どうやら私も今日からこのスレの仲間入りです。
嘔吐はなく腹痛と下痢のみですが本当に辛いですね。
病院で整腸剤をもらったので飲みたいと思うのですが必ず下痢になるためなるべく食べ物を胃に入れたくないです。
すきっ腹に薬も良くないとは思うのですが皆さんはどうなさってますか?
122病弱名無しさん:2009/12/02(水) 22:12:13 ID:msTDubh/0
先月なって、またなってしまった…
どこから感染してるんだ?
123病弱名無しさん:2009/12/04(金) 07:18:38 ID:fn1e+gnqO
月曜日から下痢、水曜日に熱が出て仕事を早退。
昨日も休んで今日に至るけど、熱は平熱まで下がったけど下痢と嘔吐が終わらない…。
仕事行かなきゃと思う反面、行っても仕事にならない気もするし…行きたいけど休みたい。
どうしようか…。
124病弱名無しさん:2009/12/06(日) 23:13:40 ID:cfUTs7GN0
金曜日にラックビーとロキソニンをもらって現在治療中
胃腸炎治療中って生卵と納豆は食べても大丈夫ですか?
125病弱名無しさん:2009/12/08(火) 12:00:44 ID:EsDB0KjwO
今日病院行ったら胃腸炎って言われた
薬出たけどご飯食べるの怖くて丸一日何も食ってない
何から食べ始めたらいいのかわからないしとりあえず玉子スープ飲んだら激痛が…
薬飲めるどころじゃない
126病弱名無しさん:2009/12/08(火) 18:17:07 ID:OJqgtymN0
>>125
ひとまず生理食塩水でも飲んでしのぐ
脱水状態にならなければ2日くらい食わなくても死なないし。

生理食塩水は水1リットルに9グラムの食塩でできる。
温めがいいかも。
127病弱名無しさん:2009/12/09(水) 15:28:22 ID:Nui11VsO0
下痢が止まらず、熱も38度を超え、全身が痛む。
インフルかと思って病院行ったら「ノロウイルスっぽいね」とのこと。
そんな俺が記念カキコ。
いつ復活できるのやら。
128病弱名無しさん:2009/12/09(水) 22:18:34 ID:WHe70h+60
3〜4日もすれば治るから安心しる
それまでとにかく脱水しないように湯冷ましなり生食なり飲んで
乗り切っておくれ。
129病弱名無しさん:2009/12/10(木) 17:42:28 ID:bl3NIuCs0
火曜日に感染したので3日目。。
トイレの回数は落ち着いてきたけど、腹部の膨張感が半端ないorz
130病弱名無しさん:2009/12/10(木) 19:58:20 ID:6s0EtDKJ0
昨日今日と会社休んだが、明日は出てくれないと困ると言われたので気合で行って来る
一時間の電車通勤が本当に心配だよ
131病弱名無しさん:2009/12/11(金) 11:17:41 ID:IrgGZ6XPO
火曜日発症
胃腸炎で39度こえるなんて…(′・ω・`)
水下痢とまらず
腹は痛いし物は食う気しないし
美味いもの食いたいなぁ…
132病弱名無しさん:2009/12/11(金) 20:23:10 ID:duL1VS9p0
嘔吐下痢症で死にそう
ゼリー食うのも大変
133病弱名無しさん:2009/12/11(金) 21:20:32 ID:KuGgfngp0
>>128
遅ればせながらありがとうございます。127です。
なんとか3日でほぼ復活し、本日は病院以外の外出も出来ましたが
闘病中、温めたポカリスエットしか摂れなかったのがきつかったです。
でもウソのように退きますね、症状。
134病弱名無しさん:2009/12/11(金) 21:20:50 ID:RyXL5GH/0
朝から水下痢と吐き気、めまいだが昼はうどん、夜はちゃんぽんとそば飯腹いっぱい食った俺ガイル
135病弱名無しさん:2009/12/11(金) 21:22:18 ID:KuGgfngp0
>>134
超人すぎる。あやかりたい。
136病弱名無しさん:2009/12/11(金) 22:04:16 ID:RyXL5GH/0
酒も呑みますた(・∀・)アルコールは有効だからおkだよな?
137病弱名無しさん:2009/12/12(土) 16:56:49 ID:q7repN9aO
昨日駅のトイレで私の前のギャルが下痢だったようで便器がひどく汚れてた


今朝から、私が水のような下痢してます

これってうつされた可能性ありますよね
138病弱名無しさん:2009/12/13(日) 05:20:32 ID:KxIfS1ZP0
スレ読んでるだけで気持悪くなってきたぉ
139病弱名無しさん:2009/12/13(日) 15:50:22 ID:0lrdkYaHO
昨日は体が痛くて38度の発熱
今朝は関節痛和らぎ熱っぽさもそこまでないが起きてから水様の下痢連発
一時間に一回ペースでトイレ行ってる
腹痛は全然ないのだけどオナラかと思い力めば下痢がジャーって感じ

脱水予防と思うけど飲めば飲むだけ出てくる、むしろ飲む量以上に大量の下痢にやられてうまいこと水分補給できない
腸ぜんどうがかなり活発で一度下痢出し切ってホッと横になれば凄まじい音量で胃腸がギュル〜って鳴るw

こういう症状は初めてだけど、胃腸炎くさいよね
病院行けてないけど一晩で治らないかなぁ…
140病弱名無しさん:2009/12/13(日) 15:57:47 ID:FXSHLcIk0
この病気って、いわゆる「前触れ」が短いような気がする。
起きた時は平気で、そのまま昼まで何ともなくて、外出して、
外歩いているときにいきなり発症した時はびびった。
141病弱名無しさん:2009/12/14(月) 02:22:28 ID:JKsH+f6cO
5日前にピーピーと胃痛と吐き気。病院で点滴
絶食から少しずつ食事も摂って回復して良くなってきたのに、また気持ちが悪くなりピーピー(´◇`)
菓子パンまで食べれるようになったのに。
調子に乗ってはダメだね
142病弱名無しさん:2009/12/14(月) 08:52:29 ID:OWBaf3XX0
土曜日 起きたら頭痛と水下痢だったんだが
今は頭痛は治まって 体調はマシになったけど
水下痢がどうにもならんw
お尻ふきすぎて血がでてきたぜww
143病弱名無しさん:2009/12/14(月) 10:16:05 ID:QDxaVHkZO
ウイルス性胃腸炎と診断されて4日目。
1日目ポカリだけでほぼ絶食して2日目は下痢が治まった。
もう治ったかな?と思って普通の食事にしたら胃腸がぎゅるぎゅる言って痛み出した。
いつまでポカリだけの生活を送らないといけないんだ?
144139:2009/12/14(月) 10:52:16 ID:xQyhmxACO
昨日は結局半日で下痢良くなった
ただ夜に39.4度まで熱が出て身体も頭も痛いし寝れないしで猛烈に辛かった。
大事をとって仕事休ませて貰ったけどさっき目覚めたらかなり汗だくで37度代まで解熱してた
お粥食べられる迄に回復したし、結局ただの風邪だったのかな?w
ここの皆がはやく元気になりますように!
145病弱名無しさん:2009/12/14(月) 11:39:22 ID:5XlOUKWrO
土曜の夜中に急に嘔吐と下痢。マーライオンの様に吐いた。
昨日病院行ったらインフルエンザは陰性でウィルス性胃腸炎じゃないかと言われた。
夜には39度の熱がでてヘロヘロ。昨日は何も食べれなかったから、
今朝は薬飲むのに何か食べたほうがいいかと思い、サンドイッチ食べたら猛烈に腹痛い。
痛くて寝てられないよー!
熱が下がったら仕事出ても大丈夫なのかな?
146病弱名無しさん:2009/12/14(月) 12:46:46 ID:lIBA9y1uO
昨日お昼ご飯のあと突然の嘔吐。朝から胃のあたりの痛みあり。
だんだん寒気がしてきて38度代に。吐き気もおさまらず粘液?みたいのが出てきた。
夜中も39度まで熱は上がり、眠れないのでカロナール服用。
朝も熱が38度あり、さっき病院に行って、おそらくウイルス性の胃腸炎でしょうとのこと。
今かなり流行ってるんだそうな。下痢は今のとこないんだけど、これから出てくるのかな?
昨日吐いてからポカリしか飲んでない。食欲も全くなし。熱も下がらない。
去年子供の胃腸炎が移り、同じ症状に苦しめられたけど、今回はどこで貰ってきたんだろうか…。
まだ子供には移ってないけど、移らないかかなり心配…。
147病弱名無しさん:2009/12/15(火) 05:38:16 ID:WGUi5Gxl0
症状は4日もすればかなり回復するから忘れがちなんだけど
治ったら自分が触った所を徹底的に除菌しましょう。
家族に感染させないように _|\○_
148病弱名無しさん:2009/12/15(火) 19:15:24 ID:xYK4TdOXO
昨日から39℃の発熱と下痢(1時間に2〜3回レベル)
今日病院行ったらインフル疑われたけど陰性。

もう水下痢ばっかでおしり痛いし、食ったものがそのまま排出されててつらいわ。
149病弱名無しさん:2009/12/15(火) 23:24:31 ID:fJLGk8uOO
日曜日深夜に一歳娘が嘔吐、翌月曜も昼に二回吐いた
便はゆるい程度だったけど、病院に連れて行くとノロでしょうと。
吐くだけでめちゃくちゃ元気だったが、
今朝、私がいきなりの吐き気→嘔吐。
娘も今日は機嫌が悪く、少し熱もあったようだが全く相手が出来ず…
…完璧うつったorz対策したけどやっぱり無理だた…
しにそうなので実家にお世話になりにきますた
娘は夕方からは食欲も少し回復、超元気。
症状は下痢にうつりました。

私は今も何も食べる気せず、吐き気と発熱のみ
このあと下痢に移行するのかな
しんどいよーorz
150病弱名無しさん:2009/12/15(火) 23:56:29 ID:iioo3pC8O
お腹痛いよー
痛くてとても眠れない…
151病弱名無しさん:2009/12/16(水) 00:00:05 ID:kYW+tWgjO
やっと腹痛治まってきた…
152病弱名無しさん:2009/12/16(水) 00:25:20 ID:xJSmtMndO
腸炎に正露丸って効くのかな…
飲もうかどうか迷ってる
153病弱名無しさん:2009/12/16(水) 00:31:12 ID:ByMi/JSt0
>>152
経験からするとあまり効かない
ビオフェルミンの方がいいかと
154茶漬け:2009/12/16(水) 02:48:27 ID:LscrEbVbO
一昨日夜腹痛で目覚め朝体温計で熱計ったら39° その後食べた昼ご飯は上から下から全てはいて、熱と吐き気は1日で収まったけどほんと腹痛がず〜っとで、ポカリ飲んでも腹痛→下痢で死にそう
は日曜日と火曜日はお休みしたけど月曜日と本日水曜日は休みだから助かったが、明後日行けるのか全く謎
会社までの通勤1時間半を乗り越えられるか自信ない
けど休めないし、早くの仲間にあいたいから治ってほしいょ
155病弱名無しさん:2009/12/16(水) 09:47:41 ID:kYW+tWgjO
水下痢3日目
朝起きた時は熱下がってるのにしばらくしたらなぜか熱が上がってくる
156病弱名無しさん:2009/12/16(水) 16:10:13 ID:+E8k1vBOO
やっと熱も36℃台で落ち着いてきて楽になったと思い、
空腹に負け、昼にお粥を食べたら、
今になってまた熱が上がってきた…
完治するまで食べない方がいいのかねえ
157病弱名無しさん:2009/12/16(水) 17:35:16 ID:kYW+tWgjO
下痢はさすがにもう慣れてきたんだが、頭痛がひどくて困ってる。
寝たり座ってれば平気なのにトイレ行ったりして歩くと頭が割れそうに痛む
腸炎と関係あるのかはわからんが
158病弱名無しさん:2009/12/17(木) 14:12:59 ID:QWp2cbIgO
腸炎7日目
水下痢は軟便に変わったからまだいいけど、未だに吐き気がおさまらない
昨日も吐いた
これだけ続くのって珍しいかな?
ちなみに病院には数回行った
159病弱名無しさん:2009/12/17(木) 18:39:04 ID:j+xe6+9mO
7日じゃもう点滴してもらえば?
私も下痢と吐き気が止まらないから食べたり飲んだりするの無理で、プリンペラン?吐き気止めかな…二時間点滴してもらったら早く回復したよ。
160病弱名無しさん:2009/12/17(木) 20:19:24 ID:tFBkmB0mO
>>157
それ脱水症状だよ
ポカリ飲め
161病弱名無しさん:2009/12/17(木) 21:24:37 ID:LRlbAq9nO
>>160
そうなのか?ありがとう。
ポカリ飲むよ
162病弱名無しさん:2009/12/17(木) 22:22:38 ID:v8Yl+XDqO
ここ一週間胃腸がおどりっぱなし。まいったなこりゃ‥また病院いくようだわ
163病弱名無しさん:2009/12/18(金) 13:49:19 ID:BYQSO75tO
アクエリ駄目なん?
164病弱名無しさん:2009/12/18(金) 13:50:10 ID:BYQSO75tO
ポカリでないと?
165病弱名無しさん:2009/12/18(金) 19:06:04 ID:3XD44kKGO
>>164
そんなことはないとおもう
166病弱名無しさん:2009/12/18(金) 22:42:05 ID:I7guPPBWO
ここ見てたら・・自分も胃腸炎かな!?
15日の夜に発熱、寒気に下腹部の張りと
筋肉痛のような痛みで、まったく寝られず
16日の朝には熱が38度後半まで上がり
下腹部の張りや痛みは治まらず
会社を休み一日中寝てても、夜に熱は下がらず
このころから凄まじい水下痢
17日朝、熱は37度まで下がったけど下痢は酷くなって
風邪にしては咳も鼻水も喉も痛くない。
けどインフルエンザかも?と思い会社をまた休み朝一番で病院へ
で検査の結果は陽性。それよりも下痢が酷いのが気になると先生から言われ
なにか、カキとか生ものを食べましたか?と聞かれ
食べてません。
吐いたり便に血が混じったりしてませんか?
してません。
じゃー解熱剤と整腸薬と下痢止めを処方しときます。
で、帰って早速もらった薬を飲んで寝て
夕方になって熱はだいぶ下がり体も楽になったのに
お腹の違和感だけはとれず、食欲もまったくなし
夜は無理してでも食べないと!と思い、お粥を食べたら
夜中に1時間おきに激しい水下痢
さすがにつらくて処方してもらった下痢止め飲んで、やっと就寝
167病弱名無しさん:2009/12/18(金) 22:44:32 ID:I7guPPBWO
18日今朝、熱はほんと微熱まで下がったから会社に行こう!と
無理に朝食を食べたら激しい水下痢
結局今日も会社に行けず一日中ベッドからトイレの繰り返し
今もまったく食欲がなく、お腹グルルーと鳴ってて
少しでも力を抜いたら出てしまいます
この症状って胃腸炎ですよね!?
ちなみに一週間前に、姉の子供二人が胃腸炎になり
学校に行けない間、うちでその二人を親が預かってたんです・・
で、もしかしてもらったかな?て親に言ったら
そんな訳ないでしょ?一週間も前だよ
なんで今更うつるのよ て言われたけど・・
ここ見てたらマジで自分、胃腸炎ですよね!?
話しちょー長くなってごめんなさい
じゃーまたトイレ行ってきます
168病弱名無しさん:2009/12/19(土) 04:54:04 ID:XANFP5ghO
二日目の者です
一日目に嘔吐・水下痢・発熱でフラフラになりながらも医者に行きました。
今は熱・嘔吐はなくなりましたが。
しかし、お腹の膨張感がありものを食べたり飲んだりしてしばらくするとギュルギュルギュルーっと明らかに下痢がお腹の中で製造されてる感じが…
そこまで腹痛くはないし、きばっても少ししか出ず逆にガスがお腹で溜まる感じがします。
朝起きたらやはり微量ではありますが下痢をちびった跡がパンツに…
同じ悩みを持っているまたは、完治された皆さんどうか私にアドバイスを下さい。
ちなみに食事はお粥で整腸剤等の薬も医者からもらいました。
完治された皆さん、どうやって下痢を治されましたか?
169病弱名無しさん:2009/12/19(土) 13:39:49 ID:+s9cc7mc0
感染二日目。
ナウゼリンと下痢止めと熱さましをもらったけど良くなる気配無し。
水分をとる→お腹が痛くなる→トイレの繰り返し。
こんなに辛いとは思わなかったよ…。
170病弱名無しさん:2009/12/19(土) 18:00:52 ID:WF3wL04nO
>>158です
発症から9日、漸く完治
正直もう治らないんじゃないかとgkbrしてたよ…
同様に苦しんでる皆、ガンガレ
171病弱名無しさん:2009/12/19(土) 19:27:06 ID:33pzzWUPO
>>163>>164
アクエリはスポーツドリンク
ポカリは点滴成分を甘く味付けしたものだから全然違うぞ
こういう時はポカリ飲んだ方が良い
172病弱名無しさん:2009/12/19(土) 23:04:10 ID:Z6p7PJ840
俺、電車通勤してるんだけど、
昨日、出勤途中に便意もよおして途中下車。
クソ寒いのに脂汗かきながらトイレ行ったのだが、
案の定満員御礼ww
1人出待ちの人いたんだけど、5千円で先譲ってもらって
なんとかセーフww

ああ〜ヤダヤダ
173病弱名無しさん:2009/12/20(日) 08:00:17 ID:KG3hnqH60
昨日の夜生牡蠣を食べて夜中から腹痛が
単なる下痢だと思って正露丸飲んで寝たが全く効き目なし
すでに10回以上トイレ行ってる
日曜日で近くの医者やってないし困った
   
174病弱名無しさん:2009/12/20(日) 08:57:14 ID:jf25p3oKO
171>
ポカリスエットで行きます〜



一日どのくらい飲めば良いもの?
175病弱名無しさん:2009/12/20(日) 09:17:58 ID:NV7aX+OtO
>>174
自分はアクエリすすめられ良くなった。ハチミツが入っていて良いらしい。
ヤクルトも併用で徐々に治りました。
176病弱名無しさん:2009/12/20(日) 10:24:38 ID:+hSiHzdqO
>>173
とりあえずポカリだけは飲んで出すもの出して寝とけ。
安静にな
177病弱名無しさん:2009/12/20(日) 16:11:20 ID:sr2VPd/S0
なんも食えなかったら点滴もオヌヌメ
「ちょっと点滴だけおねがいします。。。」
600円くらいだお!
178病弱名無しさん:2009/12/20(日) 17:11:22 ID:qhMLrcX8O
>>174
体温程度にぬるくして飲むと良いぞ
量に関しては自分の胃と相談汁
179病弱名無しさん:2009/12/20(日) 22:51:53 ID:nyios/USO
っしゃーウイルス性胃腸炎四日目にしてようやく治りました
やはりすぐ医者行って薬もらったのが良かった
食べ物はお粥。これ重要。
お粥だけだとめちゃ腹減るがお腹には抜群に良いみたい。
んで飲みものは茶。
口に含んで少量ずつ飲む感じね。
明日は、仕事帰りにカツ丼食ってきます。
悩んでる方頑張れ&質問あったら答えます
180病弱名無しさん:2009/12/20(日) 23:18:05 ID:8xphhFlB0
胃腸は弱ってる状態なのに
カツ丼か
181病弱名無しさん:2009/12/21(月) 06:34:34 ID:/c8jn054O
何年かに1度これになる。
その度に病院行ってないから嘔吐下痢症かはわからんが多分そう。

吐いて吐いて下からは茶色いお湯がドボボボボー
水分も取れないのにどこからあの水分?ドボボボボー
熱が7度5分ぐらいで下半身の関節が激痛だった。
しっこは全然したくなんないのな。
腹痛くてトイレ行こうにも下半身の痛みですぐ起き上がれずに焦ったわ。

2日目には回復してお粥もりもり食べた。
夕飯は牛丼大盛まで食べてしまった、明日が心配だ。
182病弱名無しさん:2009/12/21(月) 10:15:38 ID:UGKY07GDO
>>181
脂肪フラグ‥
183病弱名無しさん:2009/12/21(月) 10:53:23 ID:Ev8CKb6jO
受験生だというのにまさかの胃腸炎で寝込み…センターまで1ヵ月切ったのにorz
勉強より治すの優先した方が良いとはわかってるがこの時期に何もしないってのは焦る
184病弱名無しさん:2009/12/21(月) 15:13:17 ID:ZitK+6jkO
朝食を7時頃食べてから、忙しくて何も食べれなくて途中でブラックのコーヒー2杯
気持ち悪いなぁと思いながら夜9時頃夕食。
食べた直後から猛烈な胃痛と吐き気。夜中になって38.5度の発熱と股関節の痛み。
でも下痢はまったくなし。
病院に行って多分急性胃腸炎だって事で点滴して薬もらってきたけど、先生もなんで下痢じゃないのか不思議がってた。
一応インフルエンザも検査したけど陰性。

185病弱名無しさん:2009/12/21(月) 17:10:37 ID:/c8jn054O
>>182 何でデブって知ってる!w
今のところ何ともなく元気です。
ビオフエルミンだけくれた
186病弱名無しさん:2009/12/21(月) 19:15:22 ID:wHqspmZE0
>>184
俺も同じ症状だわ
胃痛と吐き気がすごいんだが、下痢はなし
薬飲んでるからかもしれないが、軟便で済んでる
187病弱名無しさん:2009/12/21(月) 19:26:04 ID:YM7+3lFbO
先週の水曜の夜中から病状が出て、やっと病院行ったー!
やっぱり胃腸炎だった(笑)
お粥に飽きたし、何も食べれなくてイライラして天下一品のラーメン食べたりしたら夜中死んだわww
188病弱名無しさん:2009/12/22(火) 00:05:02 ID:hn4p3v5S0
こんなスレあったんだ!!
自分も胃腸炎になりました
バイトなんて言って休んだらいいのか
アホな質問だけど、みんな何て言って会社なりバイトなり休んでますか?

先週新しく入ったばっかで言いづらいです・・・
189病弱名無しさん:2009/12/22(火) 02:03:30 ID:wQ0AAPDRO
普通に正直に言ったらどうか。
病気なんだしね。
190病弱名無しさん:2009/12/22(火) 05:20:14 ID:byNC9oFaO
肛門がいてぇ( ̄▽ ̄)
191病弱名無しさん:2009/12/22(火) 21:56:57 ID:aphKtMJM0
あっという間に、2キロ痩せた。
192病弱名無しさん:2009/12/22(火) 23:12:29 ID:8GpEn/amO
いつのまにかまたなっちまった!
そういや2日前から吐き気と下痢になったような…いつのまにかだから怖い
193病弱名無しさん:2009/12/22(火) 23:15:02 ID:CcskYDtBO
職場がスーパーの鮮魚売り場なんですけど、
「胃腸炎になりました。感染の危険があるので1週間程休ませて下さい」って言えばいいのかな?
194病弱名無しさん:2009/12/23(水) 00:17:53 ID:vJNUWqXS0
クリスマス間近なのにケーキもチキンも食えないなんて…
お粥飽きた
195病弱名無しさん:2009/12/23(水) 05:22:04 ID:fZ+U9xOnO
昨日みぞおちが刺すような痛みで病院へ行くと胃腸炎と診断された。
しかし下痢と嘔吐は無い。
カキは前日に食べたんだが・・・一緒に食べた友達はピンピンしてるし、もしかして誤診?
薬は効かず今もかなり痛い。
196病弱名無しさん:2009/12/23(水) 07:15:45 ID:PoDtMRGHO
>>193
それで良いんじゃないかな

熱は下がったのに腹痛だけが治らない…
今年はクリスマスケーキ無しか(´・ω・`)
197病弱名無しさん:2009/12/23(水) 08:00:24 ID:NzRkYKuh0
一昨日夜から嘔吐&下痢がひどくて昨日病院行ったらノロと診断。
病院で点滴してもらったら嘔吐と吐き気はほとんどなくなったけど、下痢はいまだに継続中。
腹がぐるぐる鳴りまくってうるさい・・・
198病弱名無しさん:2009/12/23(水) 11:48:48 ID:eHTdVJXP0
今朝起きてたら吐き気がして嘔吐すると、胃液だけがちょろっと・・・
久しぶりに吐いたなーとか思ってたら便意が・・・
硬いものだと思いながら踏ん張ると、ドッシャーて感じで驚いたw
それからは何度か水様便がでて、おそらく食あたりかと、
自販機でスポーツドリンク買って飲んでみたら飲んだ分だけ嘔吐・・・
もう一度布団に入ってて寝て、起き掛けに水曜便3発・・・

もう腸内には水しかないw便がほぼ水ww
腹痛はまったくないし食欲もあるのだけどどうしたものか・・・
病院はあいにくあいてないし、なにかアドバイスが頂けたらm(__)m
199病弱名無しさん:2009/12/23(水) 15:27:18 ID:hvsTNJXIO
とりあえず水飲んでも吐いちゃうようだったらしばらく胃に何も入れないと良いかも
脱水の危険があるから、ポカリとかをチンして少し冷まして
常温で一口分口に含んで少しずつ飲むと良いよ
一気に飲んじゃだめだよ
大量に飲んでもだめだよ
200病弱名無しさん:2009/12/23(水) 17:50:21 ID:eHTdVJXP0
>>199
スレタイ見たら食あたりはスレ違いなのにレスありがとう
お昼になんとかお粥を少しだけ食べて、スポーツドリンクも少しずつ飲んでみた
吐くことは無くなったけど、やっぱり水様便が止まらなくて、
手足が冷たくなって、軽く脱水症状になったよ・・・orz
熱が37.0ちょい出てきたので寝て、起きたところだけど熱が下がらなくて、
これから晩御飯どうしようか思案中です


人生で初めて食あたりになったけど辛いですね・・・お腹はまったく痛くないのに・・・
201病弱名無しさん:2009/12/24(木) 01:14:36 ID:jgZYo1mEO
胃腸炎7日目
なんでこんなに屁が臭いんだ…
布団の中で屁こくたび臭すぎて悶絶してるよ
202病弱名無しさん:2009/12/24(木) 06:26:34 ID:X8N3CVZX0
>>195
たまたま195が食べた牡蠣に当たりが入ってただけだろうから
ぬるいポカリでも飲んでイブはおとなしくしとくことだねぃ
203病弱名無しさん:2009/12/24(木) 09:25:39 ID:M29apZGpO
お腹冷やしたのと野菜不足で朝からトイレでうなってる…
204病弱名無しさん:2009/12/24(木) 12:16:38 ID:xF4wTU47O
みんな何日くらい仕事休んでます?
医者から1週間は様子見た方がいいって言われたんだが

ちなみにどの程度の症状で仕事復帰しました?
205病弱名無しさん:2009/12/24(木) 17:15:57 ID:huwdEnzOO
>>204
4〜5日かかったよ。
出すもの出さないとどうにもならんね…。
206病弱名無しさん:2009/12/24(木) 17:54:09 ID:jgZYo1mEO
っていうか仕事休めるのか…
胃腸炎ごときでって言われてヒーヒーしながら仕事してたわ
痛くないときは平気だったし
207病弱名無しさん:2009/12/24(木) 18:04:14 ID:xF4wTU47O
>>206
自分は感染するので、仕事は休んだ方がいいと言われました
上司には「本当に感染するのか」と言われたけど…
トイレはもちろんのこと、空気感染もするらしい
208病弱名無しさん:2009/12/24(木) 18:20:13 ID:ItsXdgMW0
噴水のように突然吐いた。1リットルぐらい。
口と鼻から両方ドバーっと。
原因はカキの模様。
209病弱名無しさん:2009/12/24(木) 23:50:36 ID:eYZoR8IO0
鏡お昼に先輩が胃腸風邪で早退して自分も家に帰っておでん食べてボーッとしてたら徐々に気持ち悪くなって
吐いて、下痢してで多分水分以外は全部出したんだろうけど胃のあたりが重い

おでんで食中毒はないと思うしこんな急に発症するものなのかな
210病弱名無しさん:2009/12/25(金) 04:02:19 ID:tyuZZau3O
そろそろ症状が落ち着いてきたからオナラだと思って出したら身だった。
クリスマスだというのに俺の糞野郎・・・。
211病弱名無しさん:2009/12/25(金) 05:45:29 ID:maiUSLiYO
昨日から突然体調不良なんだ。
戻した、下痢も続いてる。
なんか内蔵の機能が麻痺してるみたいな感じ。

やっぱり病院行った方がいいかな?
212病弱名無しさん:2009/12/25(金) 05:47:36 ID:I2V0KrAUO
今のうちに行っとけ
年末じゃ病院やってないぞ
213病弱名無しさん:2009/12/25(金) 05:56:01 ID:maiUSLiYO
>>212
どもちょっと近くの病院調べて見るわ。
体がだるくて動きたくないのも事実なんだが悪化したらヤバいもんな…
214病弱名無しさん:2009/12/25(金) 06:09:18 ID:I2V0KrAUO
そうそう、悪化しない内に早めに行っとけ
薬もらえば割と楽になるしな
お大事に
215病弱名無しさん:2009/12/25(金) 08:00:19 ID:5Rauz3xo0
>>211と同じような症状なんだけど一日仕事休ませてもらって病院行った方が方が身のためかな?
胃から下がなんかおかしい
昨日はくだけはいたからもう吐くものはないけどなんか痛い
216病弱名無しさん:2009/12/25(金) 14:56:01 ID:J///fxeX0
毎日上司から出勤確認の連絡がくる・・・
4、5日休むって言っただろ
「仕事のことは気にしなくていいから。心配してる」って言うなら
電話してこないで欲しい
良くなったら自分から連絡するからさ
217病弱名無しさん:2009/12/26(土) 07:14:43 ID:Xis4rRO40
昨日まで頭痛と下痢だけだったんだけど、さっきとうとう吐いた。
ポカリだけで固形物ないから、そこまで苦しくなかった。
空腹で気持ち悪くなってる気がするんだけど、絶食続けたほうがいいんだろうか。
218病弱名無しさん:2009/12/26(土) 07:49:49 ID:JoS+zrAvO
昨日午前中は平気だったのにバイト行ったら吐き気が止まらなくなり早退
帰宅後トイレに駆け込み4〜5回嘔吐。
そのあとは8度近い発熱をし、全身が痛くて眠れず。
今は嘔吐はおさまったが腹痛と頭痛、全身の痛みがとれない。
金がなくて病院に行けないので今日はバイトお休みした方がいいんですかね?
219病弱名無しさん:2009/12/26(土) 09:41:37 ID:Xis4rRO40
>>218
頭痛、めまい、下痢の症状で医者にこっちに分類された。
これで高熱が出たら、インフルエンザの可能性があるのでまた来てくださいって言われたよ。
熱あるんならバイト休んででも病院行くべきじゃないか?
正月は病院ほとんど休みだし。

下痢に対して出た薬は生菌整腸剤だから、薬局で相談すれば近しいの手に入りそう。
220病弱名無しさん:2009/12/26(土) 10:54:01 ID:nzlPewMJ0
保険証はあるんだったら、お金はなんか分割とかにできるような対応策があったような…
素人の思い違いなんで、違っていたらごめん
221病弱名無しさん:2009/12/26(土) 11:37:32 ID:JoS+zrAvO
>>219>>220
ありがとう。バイトは休んで病院に駆け込んできたよ。
断定はできないが胃か腸が荒れているらしい。今日はゆっくり休むことにするよ
保険証はあったんだが一人暮らし初心者で病院もかかったことないし不安だったがあまりお金かからなくてほっとしたよ。
本当にありがとう!
222病弱名無しさん:2009/12/26(土) 16:42:22 ID:jYBlWO8AO
クリスマスケーキをワンホール残してるのに、さっき吐いてしまった。 

長男、長女が何日か吐いていたから覚悟はしていたが、ケーキ食べておけば良かったよ。 

治る頃には食べれなくなってるだろうな。
223病弱名無しさん:2009/12/26(土) 22:59:57 ID:3qno97lM0
>>222
介抱お疲れ様です
子供がなると大変だよね
感染予防も難しいし
早く良くなりますように
224病弱名無しさん:2009/12/27(日) 04:25:47 ID:VVvagqadO
今日で6日目。
絶食していたが、昨日の朝にうどんを食べてみる、腹痛が起きたのでお粥に。

しかしどうしても味のついた物が食べたくなり、こんな時間からニラと鮭の玉子粥と冷凍ギョウザを12個も平らげてしまった。

もうどうにでもなれ!
225病弱名無しさん:2009/12/27(日) 04:32:12 ID:q92CY7BwO
ちょwww死亡フラグwwww

だが、長引くとやっぱり食いたくなるよな…
たとえこれから腹痛地獄が来ようとも、目の前のご馳走には変えられないよな
痛みに耐えるだけの価値はあるよな
これから地獄だと思うが頑張れ
226病弱名無しさん:2009/12/27(日) 12:08:36 ID:lwSs+ql+0
わかるよその気持ちwww

腹壊す前日に作ったカレーが冷蔵庫にあるんだけど、食べたくてしょうがないwww
明日仕事収めだから、出勤して休んだ間の分だけでも片づけないと・・
でも大好物のカレーの誘惑が・・
227病弱名無しさん:2009/12/27(日) 17:12:26 ID:E6NwpUPcO
気持ち悪いよ〜。
吐き気がするよ〜
228病弱名無しさん:2009/12/27(日) 17:24:43 ID:VVvagqadO
>>225 ありがとう。
無事地獄から生還した。

しかし餃子のせいか水下痢がひどい、やはり食の誘惑に流されてはいかん。
229病弱名無しさん:2009/12/27(日) 17:46:43 ID:3aYBdKhq0
おいら12月初旬いきなりの下痢と嘔吐でびっくり、即効で病院に逝きました、医者より絶食指示、脱水症状に注意せよと支持を受けました。
絶食1日半後、焦って普通食喰ったら元の木阿弥になりますたw下痢と嘔吐はすぐ治まったけど、ちょっと重い腹痛と微熱は10日間続いたです。
メ・シ・ウ・マ!になるには絶食から重湯・お粥・すりおろしリンゴでじっくり治すが吉かと。完全に腸のリズムを元に戻すには15日程要しました。

皆さん、>>228さんの餃子♪>>226さんのカレー♪もさることながら、、、まもなくお正月、オセチ料理とかにも釣られないように、よいお年をお迎え下さい♪


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__      | ここのスレの人達が早く治りますように・・・・・
    /  ./\    \______________________
  /  ./( ・ ).\          o〇     ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\    ∧,,           |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (-  ,) ナムナム      |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  )..           |;;|;l;::i|ii|    (○)
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .⊆ ___)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""
230病弱名無しさん:2009/12/27(日) 18:58:26 ID:pGMhP06iO
昨日からこのスレの仲間入りをしますた。
熱(38度)嘔吐、眩暈、水下痢、頭痛で病院へ。
インフル検査するもマイナス

現在嘔吐と熱は無くなり水下痢が一時間に2〜3回ある程度です。
今日1日でトイレットペーパー2ロールは使ったような気がしますwww

病院にてガスター10とビヨヘルミンとホルスタミンを処方されましたがあまりきいてないような…

あと誘惑に負けて晩御飯にチキンナゲットを食べました。やばいですかね
231病弱名無しさん:2009/12/27(日) 20:04:08 ID:lwSs+ql+0
>>229
ありがとう。まだ生きてるよ。

結局あのあとカレー食べた。いつもの4分の1くらい。
相変わらず水下痢だけど、今日はお腹痛くならなかった。
お粥嫌いなので、1日絶食してくだもの缶やプリン少量から始め、おじや→カレー

便・・早く固まればいいのに
232病弱名無しさん:2009/12/27(日) 21:50:42 ID:Od1jDAny0
今朝朝6時に目覚めて下痢で死にそうになった
腹が痛すぎてバケツ用意することもできずそのまま嘔吐
具合悪くて便器に座ってられないからもう
トイレで横になりながらウンコしようかと考えた
今もまだ腹痛は続いてる
233病弱名無しさん:2009/12/27(日) 21:59:34 ID:4pakWGfNO
明らかにウイルス性胃腸炎なのに、病院に行こうとしない祖母に25日に会ったら、移されたらしい。26日は引きこもってたから、それしか心当たりがない。

今日の午前3時半ごろに吐き気で起き、トイレでリバース。それから1時間に一度はリバースする羽目に。下痢はまだないが、医者には「これからなると思うから」と言われた。憂鬱だー。

もうこれには二度となりたくない!と去年に思ってたのに…仕方ないことだけど、ちょっと祖母が恨めしい(涙)
234病弱名無しさん:2009/12/28(月) 09:11:31 ID:JgvYQeXLO
1日朝から下痢と吐き気に襲われ
夕方病院へ
点滴を受けましになりそのまま帰宅

2日吐き気下痢に襲われることなく比較的楽
しかしまだ食欲がなく腹痛あり

3日完全完治だわ

と思い普通食に戻したら

またキターー(^O^)
235病弱名無しさん:2009/12/28(月) 13:58:21 ID:BvDmPiEjO
昨日の朝から仲間入りしますた。
水様便が出てる間はポカリのみでいいですか?昨日食べたものが全部出れば、便は止まりますかね。
それで水様便がなくなったら、お粥スタートでいいですか。
薬を飲んだら熱が下がったので比較的元気になりましたが、寝てたほうがいいでしょうか?
236病弱名無しさん:2009/12/28(月) 17:45:59 ID:dWUHikmVO
私はクリスマスイブのサンタさんからのプレゼントが胃腸炎だったよ(泣
下痢のような腹痛、発熱、嘔吐、下痢と来て一昨日夜から下痢と腹痛が酷かったな。数十分に一回は来てた。酷いと30秒に一回。昨日やっと病院行った。ブスコパンやミヤBM、ナウゼリン、クラビットが出て便の検査結果が明後日。
今日血便出たかもなんだが。
自分子供居るけどほんと陣痛超えるんジャマイカって思うほど痛かったし地獄。
今は数時間に一度まだ来る。
絶食て言われてないんだが食べない方がやはり懸命かな?
237病弱名無しさん:2009/12/28(月) 22:29:48 ID:njMXrQSMQ
クリスマスパーティーで、お腹の調子が悪いという友達の食べ残しを食べてしまい、もらっちゃったみたいです
医者行って話したら間違いなくそれでしょうってさ。
238病弱名無しさん:2009/12/28(月) 22:50:08 ID:yS4mmsds0
この病気って、病院行っても意味なくない?
脱水や、気持悪くて、点滴打ってもらったりするなら別だけど。
薬出ても整腸剤だし。
239病弱名無しさん:2009/12/28(月) 23:31:18 ID:FRXz6zqg0
>>238
勿論、ノロウイルスの場合は意味はないよ。
家で寝てるだけしか治療法はないし。
240病弱名無しさん:2009/12/29(火) 00:52:20 ID:5JISRzUy0
意味ないよ
ほっときゃだいたい2、3日で治る
241病弱名無しさん:2009/12/29(火) 01:03:27 ID:xZWXiI+r0
抗生物質も処方されるよ。

このままだと年末に薬が足りなくなるのでいちおう病院に行った。
下痢以外の症状はなくなったけど、下痢は状態も変わらないと言ったら追加の薬が出ました。
この前は整腸剤とロキソニンで探りを入れていたのかな
242病弱名無しさん:2009/12/29(火) 21:20:03 ID:nXn1t/BH0
昨日からこのスレの仲間入りですw
今は37度〜38度をうろうろしてるけど39度以上の熱が出て、寒くて寒くて体中が痛くて眠れなかった。
不思議と下痢症状はそんなにひどくなく(嘔吐もなし)、熱が上がるばっかりで不思議です。
前にノロとロタやったときは、熱は1日で下がったんだけどな〜。今回はなかなかしぶといです。
243病弱名無しさん:2009/12/29(火) 21:21:05 ID:bjFtjJ7x0
原因が思い当たりすぎて辛い。
牡蠣、鶏肉、疲労…
水飲むと即、水下痢出るシステムなんとかして欲しい…
あと、胃から物が行かないらしく、さっき凄い量の水吐いてしまった。
244病弱名無しさん:2009/12/29(火) 23:56:42 ID:5JISRzUy0
治ったが下痢止めの副作用で今度は便秘や
245病弱名無しさん:2009/12/30(水) 16:32:54 ID:nteTo0bW0
年末にまさかの発症
3歳の娘からダンナと自分にうつった模様
3人とも嘔吐は止まって後は下痢のみ
吐いた後はケロっとしてる娘に普通食とお菓子をねだられて困っている
涙ながらに「お腹すいた」って
お粥も玉子ボーロも飽きちゃったって
自分、鬼母だと思われてるかも…orz
246病弱名無しさん:2009/12/31(木) 14:35:34 ID:S40YgAHpO
年の瀬も押し迫った30日夜、ノロってしまいました・・・
これじゃあ蕎麦もお節も雑煮も喰えやせぬ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
247病弱名無しさん:2009/12/31(木) 16:40:25 ID:D11IIFfN0
便と同じ硬さくらいのものを食べると良いらしい。
248病弱名無しさん:2009/12/31(木) 22:24:53 ID:vBlGY3C9O
4人家族で私以外が26日から順番にノロらしき胃腸風邪。みんな快方に向かっているけど私はおとといから胃のむかつきや少し便がゆるいだけ。食欲もありません。
これは感染しているのでしょうか?看病で飲まず食わずだったから久しぶりに食べて胃がびっくりしただけでしょうか。
感染しているならもうマスクしたり手荒れする塩素の消毒はあまり必要ないのかな、と思って。
わかる方いらしたら教えてください…
249病弱名無しさん:2010/01/01(金) 00:26:22 ID:raO3IfP40
感染してますね
体力によって軽い症状の方もいますから
250248:2010/01/01(金) 19:26:56 ID:l0ZnjpFRO
>>249
ありがとうございます。やはり感染してますかね。
こどもは元気になってきたのですが下痢がひどくなり、毎度の厳重な処理と消毒の繰り返しにだいぶまいってます。感染していないとしたら私が寝たきりになるとこどもの世話をする人間がいないので内心まだヒヤヒヤしています。
251病弱名無しさん:2010/01/04(月) 08:25:55 ID:7bc5DZgUO
お腹すいた。今朝は下痢してないからカップそばとか平気かな?
252病弱名無しさん:2010/01/04(月) 12:06:34 ID:+zjKlo1ZO
胃腸風邪には嘔吐と高熱を伴わないケースもありますか?
数日前に微熱&腹痛が起き、熱は下がったんですが、腹痛とひどい下痢が治らず
右下腹部をおさえると痛みがあります
253病弱名無しさん:2010/01/04(月) 12:30:17 ID:zlpewT/N0
うちの家族がそういう症状で先日入院しましたよ。
憩室炎という病気でした。
吐き気はなく、下痢も水下痢がつづくというほどひどいものではなく、
でも、痛みはかなりひどかった様子。
やはり右下あたりです。
熱の37度5分ぐらい。
急患で診てもらって、即入院でした。
254病弱名無しさん:2010/01/04(月) 16:45:47 ID:Jj2AJQMM0
今朝から吐き気がではじめ、病院行ったがいまはやってるらしいな。
胃腸系のカゼ。
255病弱名無しさん:2010/01/04(月) 17:11:16 ID:s72suECy0
おいらも昨日吐き気と38度の発熱悪寒の症状
1日で熱下がってよかった
256病弱名無しさん:2010/01/05(火) 20:25:04 ID:yvgpEj0O0
子どもからうつったのですが、昨日まで39度近い熱が丸二日と酷い吐き気でした。
しかし嘔吐もなく、今朝少しの下痢が一回だけだったのでまだウイルスが排出されていないと思い不安です。

今後また酷くなる可能性はありますか?
257病弱名無しさん:2010/01/05(火) 22:22:49 ID:1D148pGAO
3日の朝から胃のもたれ、むかつき感。2010年初仕事。(ちなみに飲食、調理場)
昨晩食べすぎたせいかと思ってたんだけど、昼に嘔吐、直後から酷い下痢。何度もトイレにこもる。
帰れと言われて仕事から帰った後、近くの休日救急病院に行ったけど軽く問診されて薬出されて終わり。
4日、朝起きたら特に調子悪い感じはなく、この日絶対休めなかったので出勤。
が、昼のピークが過ぎた頃また下痢の症状が。退勤の21時までに10回くらいトイレに行く。
今日、仕事は休みだけど起きてる間は30分〜2時間おきくらいにトイレへ。
3日のときとは違う病院に行ったら、ちゃんと検査した訳ではないけどロタウィルスの可能性が高いと…
仕事は明日も休みだけど、4日出勤しちゃった…つか人手不足なのに明後日以降どうするか…上の人に何て言おう…

ウチのトイレ、ウォシュレットついてないからお尻いたい(´:ω;)
258病弱名無しさん:2010/01/05(火) 23:57:01 ID:6dMRrs2vQ
熱や嘔吐はないが、腹痛がひどい。ときどき下痢アリ。体がダル重くフラフラする。
お腹が痛くて夜中眼が覚める。病院に行ったら触診された。
異常は見あたらず・・・整腸剤と下痢止め4種もらってきた。
しかし、さっきまで頭が割れるような激しい痛みが続いた。
明日から初バイトの予定だったが一日休もうと思う。
情けないが。
259病弱名無しさん:2010/01/06(水) 10:52:04 ID:nZ48qGMl0
胃腸系の風邪って流行ってるのかな?
正月に来た姉夫婦の風邪が感染したのか、パチンコ屋で感染したのかわからないが
嘔吐、下痢、頭痛、発熱を同時に併発したから辛かった
下痢の後は便がなくなったのか、最後は水が出て尻から小便してるかんじ
あとは熱のせいか腰が筋肉痛になって動くのも苦痛
今はかなり回復はしたが食欲はまだちょっとないかな
食べれそうでもまた吐くんじゃないかと不安
260病弱名無しさん:2010/01/06(水) 16:31:28 ID:2mjLTpgp0
>>257
うわー最悪。
もし店で貴方が触ったもの食べて具合悪くなった!て人が多発して
店が食中毒出したってことになったら大変じゃない?
上の人に何て言おうじゃなくて、感染する胃腸炎だから症状が治まるまで出勤出来ないって
はっきり言うべきです。世の中に飲食提供側からノロ&ロタウイルス大量感染がどんなに多いか
飲食業従事者のくせに知らないんですか?
261病弱名無しさん:2010/01/06(水) 18:03:15 ID:qyvEVU13O
1歳の息子からロタもらった。
息子の下痢オムツを代えるのが苦痛すぎる。あの独特の臭いに吐き気が激しくなる。
262病弱名無しさん:2010/01/06(水) 20:25:51 ID:NG+uOBLj0
>>259
おお〜まったく同じ症状だ!
腰が痛いのほんと大変だよね。

たぶんあと1日経つと、びっくりするくらい元気になるよ。
でも便は相変わらず尿状態。でもじゃっかん実が入ってきたかな。
263病弱名無しさん:2010/01/06(水) 22:06:25 ID:l861GS2rO
子供達の症状がおさまって10日ほど経つんだけど公園なら連れて行っても平気かな?

あまりにつらそうな子供の姿を見て他の子供に絶対うつすまい、と思ってこもりきりだったけど子供達も私も精神的に限界!

念のため小児科に行って確認したほうがいいかな。でも新しいウイルスもらいそうで怖い。
264病弱名無しさん:2010/01/06(水) 23:19:58 ID:hjJeCxn00
胃腸炎、辛いですね
私も三日目。熱は下がれど下痢と腹の張りは一向に収まらず
たまに堰を切って出る屁は猛烈な臭さ
もうやだ
265病弱名無しさん:2010/01/06(水) 23:47:42 ID:VRYhGW0g0
>>260
本当だよ…調理者からの接触感染の割合大きいのに>>257もその店も常識疑う
店もノロかロタの症状出てる従業員を強制的に休ませないのも確信犯?
忙しい時期なのはわかるけど信用問題だよ
感染した客が検査してウイルスのDNA同じだったら訴えられたり、
ニュースになったりするよ
絶対行かないからどこの地域の店か知りたい

でも、現実は人手足りないとかで休ませないで感染広げてるところ
多そう
知り合いの会社もノロ感染者が出勤してきてトイレ往復するうちに、
周りに何人も感染者出て大変なことになったって例聞いた
266病弱名無しさん:2010/01/07(木) 11:34:37 ID:Ao52r345O
俺と一緒だわ…苦笑)
新年早々に会社を3日休んだよ。。。
明日は仕事行ってくるけどね。



お互いにスッキリ健康になりたいね。
267病弱名無しさん:2010/01/07(木) 11:44:47 ID:Ao52r345O
あっ>>265ですが、
>>264さんにレスでした(笑)
268病弱名無しさん:2010/01/07(木) 14:58:50 ID:a3MMCYPVQ
感染力すごいよね。
数年前、某アーティストのカウントダウンライブ当日にアーティストが感染して、日にちずらせないから倒れそうになりながらライブやってて、翌日に他のメンバーやスタッフにうつったことがあったよ。

映像で残ってるけど歌いながらふらついたり吐きそうになったりしてる。

よく2時間頑張ったと思う
269病弱名無しさん:2010/01/07(木) 18:25:55 ID:njPqfUrh0
年末からこじらせてるんだけど
少し前に別件ででっかい精神的ダメージくらって
もうノロでお腹痛いんだかストレスで胃が痛いんだかわけわからん。
内臓のあちこちがぐにゅーってして痛いよ・・・。泣き入る。
270病弱名無しさん:2010/01/07(木) 23:17:59 ID:DgSJJ/Oc0
4日仕事始めの日に症状が出た
前回は上からだけだったけど今回は上下だったーつらかった
まだ胃もたれが酷くてまともな食事が出来ず、小皿にくたくたに煮たうどんしか食べてない
271病弱名無しさん:2010/01/08(金) 18:03:48 ID:N+gNrYZw0
3日前に外でラーメン食べて、2時間後に発症した。
上から下から酷かったわ。
>>257のような店員から感染したのかと思うとムカつく。
俺の体重3kg返せw

この時期の外食は気をつけてな。
272病弱名無しさん:2010/01/08(金) 19:17:58 ID:TquzMV4CO
居酒屋のカキフライを食べてからくだしたり吐いたりが酷い。症状がではじめて四日たつけどいつ治るやら
273病弱名無しさん:2010/01/10(日) 14:06:28 ID:IceQ1MtrP
一昨日から下痢と発熱があって昨日一日寝て過ごしたら熱は下がったんだが下痢と頭痛が治んない
悪い物やつけるために熱出てたんじゃなかったのかと…
274病弱名無しさん:2010/01/11(月) 10:07:56 ID:NLQY6CqE0
息子が年末年始にノロっぽい症状が出て、いきなり戻してしまったんだが
どうやらそれが学校全体で流行ったらしくて、息子のクラスだけでも20人(36人中)はいるらしい
生徒は全員検便してその結果が学校側からの「公式発表」として保護者集めて発表されたんだが、それによるとノロにかかったのは7人らしい・・・
それ聞いて保護者(特に母親)がキレたらしくて、「自分たちで調べて保健所に訴えてやる」とか言ってるw

なんでも、給食は搬入する人にノロにかかってた人がいるらしくて、責任逃れるためだろうか副校長は前にもなんか色々あって人気がないんだとか

まあ、ノロと一緒にノロに似た症状の風邪も同時に流行って、本当にノロにかかったのは7人だって可能性もあるが・・・
275病弱名無しさん:2010/01/11(月) 11:32:02 ID:k5lVmPhuP
3日目。
熱下がったし腹痛も吐き気もないからまだ楽だけど下痢が治んない
ダルいのと頭痛は脱水症状だよなー。ポカリはちゃんと飲んでるのに
早く明日になって医者に行きたい
276病弱名無しさん:2010/01/11(月) 20:03:28 ID:DABQzDkx0
>>274
「らしい」ってのが多くて、どこまでが本当の話で
どこまでが伝聞の不確定な話かが分かりません。

興味のある話だけに残念です・・・
277病弱名無しさん:2010/01/11(月) 22:28:08 ID:oAqSR/yE0
>>274
モンスターペアレントw
ただの腹風邪くらいで大袈裟な
278病弱名無しさん:2010/01/11(月) 23:01:39 ID:8FyeIyQI0
朝から夜まで下痢。
市販の薬では効かなくなってきた。
いろんなを飲みすぎて身体が慣れてしまったのかな。
病院行けば即効性のある薬貰えるんだろうか?
279病弱名無しさん:2010/01/11(月) 23:11:58 ID:A4TasRo30
下痢止めとか飲んだら余計にヤバいぞ
280!omikuji !dama:2010/01/12(火) 00:36:03 ID:PlMlYS070
正露丸とか、ビオフェルミンとか
飲んでも、ダメなの?
281病弱名無しさん:2010/01/12(火) 01:08:47 ID:W5gZ0pwB0
子供が三人、ノロ…
ゲロまみれだぁ
せんたくがたいへん、、、
282病弱名無しさん:2010/01/12(火) 18:16:51 ID:zCmDa1As0
今朝起きてからずっとこの時間まで何か食べると30分以内に下痢してる(^^;
食べても太らなくていいやとか思って食べてる。食欲はあるんだわ。熱吐き気なし。
昨日の夕食は回転すしだったんだけど、食べたの昨日の夜6時ごろだし関係ないよね?
すしやにいるときちょっと寒気がしてはいた。

家族は何ともなくて自分だけだし、夜寝てるとき夜中に目が覚めてなんかすごく寒かったんだよねー。
単なる冷えなのかな?まいったまいった。といいつつソフトサラダせんべい食ってる。
283病弱名無しさん:2010/01/12(火) 19:18:34 ID:GsujJ5dR0
昨日から寒気がぐっときて、ずっと水下痢だよ・・・。
熱は平熱に戻ったが・・・。上からでないだけましかな?

それどころか腹痛無いし、トイレも日に4,5回だから楽だし眠いから昼寝もできるんだけど
いつもの調子で屁をこいたら通算2回もファールしてしまった・・・。
284病弱名無しさん:2010/01/12(火) 19:24:22 ID:GsujJ5dR0
なんしか、『これはガスや!!いや、実か?』みたいな綱渡りで屁をこくから失敗するんだなぁ〜・・・。
285病弱名無しさん:2010/01/12(火) 20:05:36 ID:c/Djc/870
板違いかと思いますが教えてください。
うんこの色が黒、または濃い緑だったりするんですが
なんかやばいですか?当方25歳です。生活は不摂生ですが、体調は
時々吐き気が止まらなくなるだけで、至って健康だと思います。

ぐぐったら、黒い色は十二指腸とかで出血の怖れ有りとかだったから
まだいいんですけど、緑がわかりません。
スレも一応うんこで探したらhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1259735871/l50
しかなかったし…

お願いです。詳しい方教えてください〜
286病弱名無しさん:2010/01/12(火) 20:32:34 ID:ywrYrbssP
医者行け
まあ緑はウイルスだろ。
俺も元々十二指腸が病んでたから腸炎で緑色→少し治ってきて黒くなった
287病弱名無しさん:2010/01/13(水) 00:51:59 ID:FIWn9hlZ0
あー
ペヤングくいてぇ
288病弱名無しさん:2010/01/13(水) 05:37:10 ID:t7rm23Bl0
昨日から突然発熱と水下痢が続いてる。医者行ったら解熱剤だけで、
下痢については水分補給をしっかりしましょうとの事。
念のためインフル検査したけどマイナスだったので安心した。
とはいえ常に腹がギュルギュル鳴って、垂れ流しは辛すぎる…。
こういう時は温かいポカリスエットがいいのかな?
289病弱名無しさん:2010/01/13(水) 06:06:06 ID:t7rm23Bl0
雑談スレがあったのでそっち行きます。
290病弱名無しさん:2010/01/13(水) 16:46:27 ID:5qYCCT7g0
帰宅してみれば、俺以外の家族全員が全員下痢・嘔吐・発熱
こえええええ・・・
291病弱名無しさん:2010/01/13(水) 23:31:20 ID:/2Hk9t1E0
嘔吐だけで下痢症状が全くないんだけどノロでそういうことってあるの?
熱は38℃前後で悪寒がある
292病弱名無しさん:2010/01/13(水) 23:51:21 ID:ZSrq5L2qO
とまりません
293病弱名無しさん:2010/01/13(水) 23:58:34 ID:Ny/hVRQP0
>>291
そのうち下痢が始まると思う

ウイルス性胃腸炎の季節になったね。
今年はかかりませんように
294病弱名無しさん:2010/01/14(木) 00:06:33 ID:p2ukptcmO
家に園児が居るから怖い。
嘔吐恐怖症なのに。。
295病弱名無しさん:2010/01/14(木) 02:25:37 ID:/fL8uCXD0
昨日から発症・・。寝ぼけてトイレに駆け込もうとしたら貧血ぽくなって階段から転げ落ちたw
296病弱名無しさん:2010/01/14(木) 03:12:17 ID:12NSBs6CO
嘔吐が出そうででない時身体をねじれば出ることを発見した
めったに吐かないので楽しむことにした
下痢は嘔吐に比べれば少しもひどくない
絶食してるからだすものがない

早く病院開かないかな
297病弱名無しさん:2010/01/14(木) 20:36:38 ID:Ouhi9jrN0
カテキョのバイトで先週の水曜日教えに行った生徒の家が、
玄関開けた瞬間から生徒の部屋までゲロの臭いが充満してた
んで生徒が軽くゴホゴホやってるんで、風邪かって聞いたら「胃腸風邪w」って

昨日ぐらいから吐き気で食欲がなくなって、
今日病院行ったら案の定ウイルス性胃腸炎と診断
見事にうつされた予感
298病弱名無しさん:2010/01/14(木) 20:53:30 ID:OuFk1XGpP
ノロ二日目。一日目は完全に絶食し、二日目は消化のよいうどんだけ食べた。
熱は下がり、吐き気もおさまったが、下痢だけが未だに治らない。
快方には向かっていると思うのだけど、明日からいつも通りの食事に戻しても大丈夫だと思いますか?
299病弱名無しさん:2010/01/14(木) 21:05:52 ID:Ouhi9jrN0
いきなり全部普通にしないで、
消化のいいものに少し固めのもの混ぜるとかがいいと思う
問題あったとしても多少気持ち悪くなるだけで済むだろうし
300病弱名無しさん:2010/01/14(木) 21:29:52 ID:xbOv72Hj0
今朝病院でウイルス性胃腸炎と診断されて点滴と吐き気止めの注射されて、薬も貰ってきた

下痢はほとんどないんだけど、小便がよくでる

昼は素うどん、夜はお粥にウイダーだったからかも知れないけれど、
こんなこともあるんだろうか
301病弱名無しさん:2010/01/14(木) 23:12:02 ID:12NSBs6CO
点滴と吐き気どめの注射浦山

なんで点滴してくれないんだあの医者
一日何も食べてないし腰はいたいし

熱は39度まであがってきた
302病弱名無しさん:2010/01/15(金) 02:03:03 ID:d17H+DAcO
腰いたすぎ
303病弱名無しさん:2010/01/15(金) 14:39:51 ID:75mJtBAJ0
ここ5日間ほど体調が悪かったのだが
今日の朝から水下痢が噴出していて、どうやらこれに発症したようだ。

三年前もノロに羅漢して一週間くらいで治ったけど今回はどうだろうなあ。
明日あたりから地獄なんだよなこれ。
ああ、頭も痛くなってきた。
304病弱名無しさん:2010/01/15(金) 19:45:07 ID:d17H+DAcO
治ったら食べたいものたくさんあってやせてもリバウンドだな
305病弱名無しさん:2010/01/15(金) 20:26:43 ID:ln3JIxh20
でもまあ胃は小さくなるから、食事量は減らしやすいよね
306病弱名無しさん:2010/01/16(土) 00:29:46 ID:ozae+dyyO
しかし貝食べたの大分前だし火は通してあるのにどこでノロわれたのかがわからん。
三日してやっとうどん食べれた。
307sage:2010/01/16(土) 00:45:29 ID:DO56KX5m0
一昨日、病院でウイルス性胃腸炎と診断されて点滴と薬をもらいました。
病院行く前の日は吐き気がひどくて眠れませんでした・・・
熱も39度まであがるし、氏ぬかと思った。

と言いつつも、胃腸炎はこれで三度目です。(しかもここ半年の間に)
今日は大分落ち着いてきて、きつねうどん食べれるようになれて
かなり嬉しかったです。リバウンドしそうだなぁ・・・

一つ疑問なんですが、足の裏の皮がガサガサでボロボロになったんですが、
これも胃腸炎の影響なんでしょうか。
それとも私がお手入れをサボったからなのか・・・

とにかくどうも胃腸が弱い体質のようなので、以後予防に努めます。
308病弱名無しさん:2010/01/16(土) 08:27:10 ID:ozae+dyyO
足の裏?
かさかさになってないですねー
309病弱名無しさん:2010/01/16(土) 10:49:04 ID:ozae+dyyO
両親もダウンしました…orz
なんとか自分は熱下がって食事とれるようになったけど弟もかかるのも時間の問題かも
310病弱名無しさん:2010/01/16(土) 13:55:11 ID:DO56KX5m0
レスありがとうございます。
本当ですか?
ではやはり私の手入れ不足なのかな。

ご両親もですか。
家族で流行ると大変ですねー・・・お大事に!
311病弱名無しさん:2010/01/16(土) 17:37:35 ID:plOpIHXsP
胃炎になるから血ゲロ出るよね・・?
312病弱名無しさん:2010/01/17(日) 04:24:34 ID:izb2Z97mO
幼児二人がロタですでにピークは過ぎた。今度は私が気持ち悪くて眠れない。寝に入る瞬間、咳が出て一緒に吐きそう。
お通じがなく、お腹や腰がすごく張って余計に吐き気がするような。胃と腸がぐるぐるして頭痛い。どうしたらいいのかわからん。せめてどちらかは出てほしい。辛いよー。
313病弱名無しさん:2010/01/17(日) 20:07:11 ID:UDh3HswTO
5日め
ご飯食べた後が具合わるい
314病弱名無しさん:2010/01/18(月) 14:36:12 ID:U+dI6Ln20
先週金曜日の夜中12時、下の子(5ヵ月半)がいきなり嘔吐
その後、4時・5時にも嘔吐
よく朝、発熱38度2分小児科へ、ロタっぽいとのこと
幸いちょっと元気がないかな?程度で機嫌も悪くなく嘔吐も止まった

土曜日の夜中4時、今度は自分が気分の悪さで目を覚ます
あっという間に激しい嘔吐と下痢、胃を掴まれたような痛みと背中痛
嘔吐すると同時に下からも出るといった感じで子供のオムツをあてた
6時間後、嘔吐と下痢は治まるが、38度5分の発熱と胃痛と背中痛は続く

日曜日の夜中、応援に来てもらっていた母が嘔吐
胃の中にあった食べ物を吐いた程度でそ後はなんの症状もなし

今現在、下の子はまだ下痢が続いているけど、乳も飲んで元気
自分は食欲不振と体のだるさ、母は元気

今のところ上の子と旦那は無症状、このまま誰も発病しませんように・・
315病弱名無しさん:2010/01/18(月) 14:59:47 ID:U+dI6Ln20
あると助かる物
オムツ、ビニール袋、キッチンハイター

買った物
OS-1、ゼリー飲料、薄めず使える塩素系スプレー、使い捨てビニール手袋

みんな早くよくなるといいね

しかし、家中あちこち拭いてまわったけどキリがない
アルコールで消毒出来たら楽なのになぁ
316病弱名無しさん:2010/01/18(月) 16:28:28 ID:q2DMrsYbO
うちはトイレにアルコール入り霧吹き置いてあるけど全員感染して意味がなかった。
317病弱名無しさん:2010/01/18(月) 21:24:05 ID:rQjAOxBk0
飲食業でバイトしている場合、やはり完全に症状が引くまでは休んだほうが良いんですかね?
318病弱名無しさん:2010/01/18(月) 23:27:17 ID:8pkxyblh0
当たり前だろ
まあ中には>>257みたいな馬鹿もいるけど
319病弱名無しさん:2010/01/18(月) 23:33:14 ID:+LGGYe0t0
買ってきた洋生菓子でめちゃめちゃに吐いたので
飲食業の人ほんと気をつけて欲しい…
320病弱名無しさん:2010/01/19(火) 08:17:59 ID:QFuqpOmK0
母→私→父と感染してます
母と私は回復に向かっていて、明日から仕事に行こうと思い
ますが、父が今日発症、多分明日くらい姉もなるでしょう
一回発症したけど、再発症した人ってどれくらいいます?
頑張って消毒してるけど、トイレが一つだからあんまり
効果ないみたいで、また罹るんじゃないかと不安
321病弱名無しさん:2010/01/19(火) 20:20:43 ID:ZlBgpwuA0
発症5日目だけどお腹の調子がまだ回復しない。
ガスが溜まって張ってる感じ。胃も重い。
おじやとかうどんを少々食べてるけど食事が苦痛…
322病弱名無しさん:2010/01/20(水) 15:00:38 ID:LWtos6G50
うちも子供→私と感染しました。
子供は嘔吐1回のみ、下痢なしなのに、なぜか私に感染。
旦那・親は無事。
これ、うつる人と大丈夫な人の違いってなんだろう。
ちなみに血液型は全員同じ。前はB型がかかりにくいって聞いたけど。
職場からは休みすぎてうだうだ文句言われるわ、いいことなし。
323病弱名無しさん:2010/01/20(水) 16:08:32 ID:sG6gohV20
>>316
アルコールだとノロウイルスは死滅しない。
吐物や糞便が便器からこぼれたら必ず速攻塩素系洗剤で十分拭き取るのはもちろん
出来る事なら一回患者がトイレを使うごとに便器、ドアノブや水洗レバー、
ペーパーホルダー周りを丁寧に塩素系洗剤で拭き取る事が望ましい。

>>322
うつるかうつらないかは完全に運、ただうつらない方が稀くらいに思ってた方がいい。
それとやはり患者との接触度あいによると思う。
ちなみにうつっていても無症状だったり軽い風邪程度の人も多数いる。
B型は確かにある種のノロウイルスにはかかりにくいが
ノロウイルスにも30種以上の型が存在するため、かからないわけではない。
2005年あたりから猛烈にノロが流行したのは以前からあったウイルスが変異して
より強力な感染力を持つようになったため。
324病弱名無しさん:2010/01/20(水) 22:02:57 ID:EGvseQYX0
発症2日目熱は下がったけどまだ下痢がとまらない
普通のサラリーマンで仕事あるからいきたいんだけど
症状治まるまで休んだほうがいいかなあ・・・

有給なんか使えないから減給されまくりだけど。
325病弱名無しさん:2010/01/20(水) 22:32:37 ID:PhLiCvpx0
2日ぶりの食事(おかゆ)
うまかったー

しかし腹がゴロゴロなってる

326病弱名無しさん:2010/01/20(水) 23:16:19 ID:P3+TRphp0
小学生の娘が 2日前から水下痢。
嘔吐、熱はなし。結構元気。
ノロやロタでも、軽症ってことがあるのかな。

そして私もゴロゴロきてる。感染か。
327病弱名無しさん:2010/01/21(木) 21:06:30 ID:frguxp5e0
まだ痛い。
昨日は脱水症状がでたし、辛い。
328病弱名無しさん:2010/01/22(金) 01:18:57 ID:ijRt0VXv0
>>319

店には文句言った?
329病弱名無しさん:2010/01/22(金) 15:09:37 ID:TFda2MBl0
皆さん、どの位 会社休みました?
330病弱名無しさん:2010/01/22(金) 16:33:07 ID:EBydfKiO0
1歳児の息子から始まった。
火曜日夜に突然の嘔吐、翌朝から激しい下痢。
意外と機嫌は良く、あちこち歩き回って吐く上
水様便がオムツでは吸収しきれずに、漏れてしまい
家中大変な事に・・。
上の息子と娘にはなるべく接触させないようにしていたけれど
息子が昨夜から3度の嘔吐と38度の発熱。
今朝から自分が嘔吐と下痢。
今日夫が出張から帰ってくるんだけど、近所の
夫実家に泊らせた方が良いだろうか・・。
次亜塩素が掃除に良いって聞いたので
買いに行きたいんだけど、気持ち悪くて動けない。
331病弱名無しさん:2010/01/22(金) 20:03:37 ID:2mCG9biS0
>>329
熱がひどかった(40℃出た)時1日休んだ。
あとは下痢が一日数回あったものの、体自体は動けるようになったので出勤した。
332病弱名無しさん:2010/01/23(土) 09:44:40 ID:HfYfgysS0
ショップ9*で韓国キムチと100チキを食べた次の日、怒涛の水下痢
朝になったら、派手にもどしてしまった。

病院にいったら感染性ウィルスなんとかでした。
今日は2日目だけど、薬のんでてもいっこうによくならない水下痢。
あ、トイレにかけこむ回数は減ったかもしれん。

つらい・・・・・・・・
333病弱名無しさん:2010/01/23(土) 13:46:40 ID:ZbX4mXgP0
今日でノロ3日目。
木曜・金曜は高熱&嘔吐&下痢でほぼ寝たきり状態。
今日は平熱まで下がったけど、今度は吐きそうなのに吐けなくて辛い。
B型なのに、3年連続でノロにかかるなんて…
334病弱名無しさん:2010/01/23(土) 21:34:08 ID:aVX133Lr0
朝から嘔吐 下痢 熱と苦しいがあいてる病院なくて死亡中
335病弱名無しさん:2010/01/24(日) 03:26:22 ID:AXOaoLD00
>>334
大丈夫ですか?まだなんなのか診断でてないんですね。
いざとなったら勇気をだして救急車をよんでね!お大事に
336病弱名無しさん:2010/01/24(日) 09:23:50 ID:djEatFZ10
初歩的なんだがノロっぽい症状がでたら何科に掛かればいいの?
内科?消化器科?
337病弱名無しさん:2010/01/24(日) 13:31:45 ID:zVNRP11+0
ステイさせてたじいさんがノロにかかって病院行き
大病院のくせに処置できないからって家に戻されたんだけどなんだよそれ
338病弱名無しさん:2010/01/24(日) 23:47:21 ID:KHdWrtfr0
1歳の息子がロタ。快方に向かっている時に
自分は夜中に大量に嘔吐。
その後に鷲づかみされているような胃痛で近くの
総合病院に直接電話して車で行って受診したよ。
339病弱名無しさん:2010/01/25(月) 00:33:01 ID:+lRlHD5P0
> 大量に嘔吐

こわいよ〜
夜中でも不安になるし、昼間で、職場だったりしたら・・・
すっげー騒ぎになるんだろうな。
340病弱名無しさん:2010/01/25(月) 12:12:06 ID:soEPWCho0
>>339
大丈夫だよ。
ある程度の予兆はある。
空腹のムカムカの激しいのが来て「ん?気持ち悪い・・・」というのが
あるから。
胃の中の物を全て吐いたら逆にスッキリする。
その後の胃痛の方がはるかに激痛。
病院で痛み止めの点滴を打って貰った時は本当に生き返ったw
341病弱名無しさん:2010/01/25(月) 17:22:14 ID:5B7rtXbNQ
母が我が家初のノロに感染
看病する私は疲れて非常に危ないです
消毒とは具体的に何をすればいいのかな
342病弱名無しさん:2010/01/25(月) 21:49:49 ID:qwTOE+N30
・家族全員が手洗いを徹底する
これが大前提
手ふきタオルは必ず別にね

・消毒は薄めた次亜塩素酸(ハイター)で拭く。特にトイレ。あとドアノブとか。
↓ググったところ消毒用エタノールでも菌は減少するが、完全ではないようだ。


 加熱(消毒対象物が85℃ 1分以上になる条件)が有効とされています。
 消毒剤感受性試験では、約80%エタノールで約2〜3Log減少し、0.1%次亜塩素酸ナトリウムで5Log減少や0.5%グルタラールでは5Log減少したという報告があります。
 ノロウイルスは、10〜100個程度でも感染の可能性があるので、エタノールでは効果は不十分であり次亜塩素酸ナトリウムやグルタラールが有効と考えられます。




343病弱名無しさん:2010/01/26(火) 11:21:36 ID:QrKxHsui0
先週の木曜日に胃液が上がってくるような気分の悪さに襲われ
でもお腹は空くのでがっつり食べました。金曜日の晩には
何ともいえない気持ち悪さでゲップしたら吐きそうな感覚に
襲われながら寝ました。吐いたらイヤなので土曜日からは
ほぼ断食してました。そしたら日、月と腹痛で下痢しました。
これってノロウィルスですか?ちなみに毎日一緒にいる3歳の
子供は土日熱が出てました。
344病弱名無しさん:2010/01/26(火) 21:59:44 ID:fojoXD9s0
胃腸炎と診断されますた
24日とてつもない吐き気で本気で吐きそうになる(自分はどんなにやばくても吐かないようにしてる)
25日の朝方39度近く発熱し、ほんの少し下痢をした。お腹はずっとゴポゴポいってる。
今は熱はほぼなく、便通はゆるいものの、そんなにひどい下痢ではない。
ただ少し何か食べただけで何時間もずっと気持ち悪い・・・
今日の昼に食べたスープとほんの少しのチャーハンで今もまだ吐きそう。

こんな症状でも胃腸炎なのだろうか?
我慢してるとはいえ嘔吐も、下痢もあまりない。
345病弱名無しさん:2010/01/27(水) 09:34:39 ID:z96cHK2M0
おととい夜から
昨日は一日寝込んで
今日は復活

頭ちょっと痛かった
ちょっと気持ち悪かった
熱があった
おなかゆるかった
節々ちょっと痛い

おなか痛くはなかった
のど痛くはなかった
咳は出なかった
346病弱名無しさん:2010/01/27(水) 12:27:17 ID:reHDujmm0
大阪のとある店で日曜に生牡蠣食ったんだけど当たった
腹痛いわ吐き気するわ便が止まらんわ悲惨すぎる。。。orz

2度と食べません
347病弱名無しさん:2010/01/27(水) 15:13:55 ID:JbIdaMNf0
冬に生の貝類なんて食うなよ!
お前みたいな奴がいるから
食ってないこっちまで感染するんだよ!
いい迷惑だ!
348病弱名無しさん:2010/01/27(水) 16:58:41 ID:pXdKdk4rO
病院行って、嘔吐がやっと治まった。
昨日から嘔吐が止まらなくて死ぬかと思ったorz
今は頭痛がひどい
349病弱名無しさん:2010/01/27(水) 17:47:07 ID:VDQbC8zzO
梅肉の入ってる飴ってだめ?
350病弱名無しさん:2010/01/27(水) 18:41:53 ID:zTFJUdGjO
>>349
少し気分がさっぱりしそうだしいいんじゃ?
それにしても、嘔吐まではいかないが常に気持ち悪い。もう4日目なのに。
ポカリたくさん飲めと言われているが、飲んだら更に気持ち悪くなる…
頭痛も少し出てきた。一体いつになったら快調になるんだ泣きたい。
ちなみに腎盂腎炎が治まり始めた時に胃腸炎になった。もう満身創痍。
351病弱名無しさん:2010/01/27(水) 19:22:26 ID:A832T7Gi0
巷で流行「感染性胃腸炎」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264587524/l50
352病弱名無しさん:2010/01/27(水) 20:25:25 ID:pXdKdk4rO
嘔吐が治まってメチャクチャ腹が減って、
シュウマイ3つ食べたら死んだorz
おなかすいたよ(´・ω・`)
353病弱名無しさん:2010/01/27(水) 21:55:32 ID:BIDMnUFb0
いきなりシュウマイはきついだろw

一人暮らしなのかな?
外出るのがキツかったら、なるべくお腹に優しそうなもの探してみて
フルーツすりおろしたものとか、ごはんがあれば水加えてチンしておかゆに出来るし。
あんま固形っぽいものはまだ食べない方がいいよ。
354病弱名無しさん:2010/01/27(水) 22:53:51 ID:oJ5OrbMlO
20年ぶりに先週吐いた。嘔吐恐怖な自分が。

苦しかったわ。
355病弱名無しさん:2010/01/27(水) 23:49:41 ID:a1swBNc5O
ノロあげ
356病弱名無しさん:2010/01/27(水) 23:59:11 ID:z0/YPco50
屁ばっか出ます
357病弱名無しさん:2010/01/28(木) 01:23:44 ID:AkU7hxasO
久しぶりにうんこ漏らしちゃった
358病弱名無しさん:2010/01/28(木) 01:49:57 ID:JuNHKh/UO
水が止まらなくて寝れない、、
朝まで治らなかったら病院行こうと思うんだが、何科になるの?
359病弱名無しさん:2010/01/28(木) 02:00:03 ID:+GKygTpr0
消化器科かな。
360病弱名無しさん:2010/01/28(木) 02:53:04 ID:b8FKG3vD0
マジで勘弁して欲しい
早く治ってくれ、会社クビになる…
361病弱名無しさん:2010/01/28(木) 04:30:29 ID:b8FKG3vD0
マジで勘弁して欲しい
早く治ってくれ、会社クビになる…
362病弱名無しさん:2010/01/28(木) 04:41:53 ID:OMmS4uJRO
昨日の朝まで死ぬほど吐いて、なんとか病院行って点滴してもらって
吐き気止めももらって飲んだのに、今にも吐きそうで寝れない!
辛すぎる…
363病弱名無しさん:2010/01/28(木) 05:08:19 ID:wassDB/IO
急性胃腸炎3日目です。

2日前に朝起きて気分が悪くて、何か口に入れては吐いての繰り返しで、あたしの場合は夕方から仕事だったから、仕事に行く前に病院行って注射3本打って、2時間くらいしたら良くなってなんとか持ち越しました。

クビになりそうな人、出社前か行けなかったら今すぐにでも救急で病院行ってみて下さい。

ガンバッテ。
364病弱名無しさん:2010/01/28(木) 05:18:07 ID:JuNHKh/UO
>>359
サンクス。
近所に総合病院あるから朝一行くわ。

てかこんなに酷い下痢は初めて、、
吐き気もプラスされ全然寝れない。
実は先週新型インフルエンザにかかって週明けには熱引いたんだが、この下痢と吐き気は関係ないよな、、
365病弱名無しさん:2010/01/28(木) 05:21:57 ID:9FeycDzdO
2年前になって即入院。
3日間起き上がる事も出来ずに点滴で過ごす。
その間に水さえ飲ませてもらえないのが一番辛かったな。
最低1週間は入院しなきゃいけないと言われたが、元気ですと嘘を言って5日でムリヤリ退院。
もう二度とコリゴリ‥。
辛い症状の人は入院で点滴で薬を入れた方がラクになりますよ。
366病弱名無しさん:2010/01/28(木) 05:57:28 ID:OMmS4uJRO
ホント、ただの下痢と言わずにすぐに病院行ってくれたら
私にうつらなかったのにorz
私のほうが症状ひどいジャマイカ(´;ω;`)ウッ
親父ヒドス!!!
367病弱名無しさん:2010/01/28(木) 08:31:03 ID:66Ndcmc40
朝から15回以上、水様便でまくりだわ

昨日の寿司があたったのか、、、

会社いけません
368病弱名無しさん:2010/01/28(木) 09:27:58 ID:JuNHKh/UO
>>364だが病院行ってきた。
結果は急性腸炎でした、ウイルスじゃなくてよかった、、

>>367
俺も昼間に寿司食ってた、1年ぶりくらいに食ってこれなら二度と食わんわ。
369病弱名無しさん:2010/01/28(木) 09:29:03 ID:yIE0yPL8O
もう吐くものないのに吐き気が止まらなくてしんどい
水飲んでも戻してしまうから何も飲みたくないけど
喉が渇いてしょうがない
370病弱名無しさん:2010/01/28(木) 10:35:03 ID:66Ndcmc40
>>368
病院いったんだね

俺は病院までの道のりでもらしそうだから、悩んでいる
下痢回数は減ったけど、脱水症状回避の為に飲む水がそのままでるぜ
371病弱名無しさん:2010/01/28(木) 12:08:28 ID:iJeOxUhOi
年明けてすぐに高熱が出て病院へ行ったら新型インフルエンザ(陽性)と診断。

21日に兄と生牡蠣を食べてから水下痢が続く。病院へ行ったらノロウイルスと診断
。今だ治ってません。食べるのが怖いです。

皆さんはどれくらいで治るのでしょうか?
当方健康男子高校生ですが、治る気配がしません。

あと牡蠣は一生食べません。
372病弱名無しさん:2010/01/28(木) 13:36:09 ID:OMmS4uJRO
>>369
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
氷を砕いたのを少しずつなめるといいよ!
373病弱名無しさん:2010/01/28(木) 14:51:03 ID:yIE0yPL8O
>>372
ありがとう!そうします
374病弱名無しさん:2010/01/28(木) 18:05:17 ID:WqQjgpmaO
>>371牡蠣大好きなオイラも1、2度あたったことがある…
死ぬほど苦しいが、また忘れた頃食べてしまう
だってうまいんだもん
375病弱名無しさん:2010/01/28(木) 19:55:15 ID:sToi4otZO
もう四日目だぞー
このぐったり感と吐き気はなんとかならないの?
朝のラッシュ電車に乗る勇気がまだない…
376病弱名無しさん:2010/01/29(金) 00:04:08 ID:OMmS4uJRO
尿検査で体の脱水や代謝状態がわかるから、
病院行って尿検査してもらって点滴してもらいな。
377病弱名無しさん:2010/01/29(金) 00:06:33 ID:RrPaNRqTP
2歳の子供が胃腸風邪で月曜から下痢。
今日から私もうつったみたいで、下痢。
子供の下痢はまだ治らない。
2歳だから聞き分けなくて、あれ食べたい、これ食べたい、と禁忌なものばかり言う。
なだめるのに一苦労。
私は吐き気もしてきた。
今日行った医者は、「普通は嘔吐から始まるから、
下痢がもう来てるなら、これから嘔吐はないと思う」と言ってたけど、ホントかな?
胃の気持ち悪さが怖い。
下痢ってどのくらい続くものなの?
2回も病院には行ってて、脱水ではないことは証明されたけど、
もう5日間も下痢だから子供がかわいそうで…。
378病弱名無しさん:2010/01/29(金) 00:07:37 ID:/ZRr6j8vO
あー。お腹すいてカニ雑炊食べたらまたダメだ…良くなったと思って少し食べるとすぐトイレ。
379病弱名無しさん:2010/01/29(金) 00:26:27 ID:ua5uCrt4O
>>377
俺は嘔吐が下痢のあとにきたタイプ。
下痢3日間→嘔吐2日間→病院行った(ノロとの診断)→今ここ

尿検査で異常が出て絶食しろと言われ、毎日病院で点滴中。
380病弱名無しさん:2010/01/29(金) 00:39:18 ID:RrPaNRqTP
>>379
入院中ですか?
大変ですね。お大事に。
下痢3日、嘔吐2日とあったけど、下痢はもう止まったの?
とりあえず今日はゼリー食べたけど、それから気持ち悪くなった(´・ω・`)
子供の下痢はほぼ水状態(汚くてごめん)
ホントはOS1とかポカリとか飲んで欲しいのに、頑なにお茶ばかり。
ゼリー飲料も飲まないし、りんごジュースも飲まない。
まぁ、嘔吐がないだけ、水分の損失が少ないから、お茶だけでもいいのかな?
でも普通のご飯とか食べたがるんだよね。
先生には、塩分の損失が心配だから、みそ汁の上澄みとか、塩舐めさせるとかして下さいって言われたけど、
みそ汁は頑なに拒否。塩はギャン泣きされた。
なんであんたはそんなにもガンコなんだ…。
昔はポカリもOS1も飲んでたのにな。
とりあえず下痢が止まらないのが心配。
私の吐き気と下痢も辛いけど、大人だからどうにでもなるし。
とりあえず明日は私も水分だけにしよう。
どうか嘔吐が来ませんように…。
>>379さんも頑張ってね。
381病弱名無しさん:2010/01/29(金) 00:43:27 ID:RrPaNRqTP
連投スマソ。
>>379
よく見たら入院中じゃなくて、通いなんですね。
尿検査しましょうとなる前に、なんか普通の状態じゃないな、という自覚症状はありましたか?
嘔吐下痢で来た患者みんなに尿検査してるわけじゃないですよね?
医者が見ておかしいと思う何かがあったのかな?
あと、差し支えなければ尿検査の異常とは、何がおかしかったのでしょうか?
382病弱名無しさん:2010/01/29(金) 00:57:37 ID:XYzXD7zaO
テスト勉強中なのに下痢になっちまった。畜生…。
383379:2010/01/29(金) 01:04:53 ID:ua5uCrt4O
>>380
レスどうも。
通院治療中ですノシ
症状は、ほぼ一晩中吐いてたもんで、それで尿検査となりケトン体+2が出ました。
他にも調べたのかは不明ですが。
>>380さんもお子さんもお大事に。
384病弱名無しさん:2010/01/29(金) 01:28:19 ID:/cstl6s4O
牡蛎なんて食用禁止にしろ!
385病弱名無しさん:2010/01/29(金) 04:11:19 ID:Pu7/rU2KO
幼稚園で集団胃腸炎が発生して休園三日目。
幸いうちの子には症状無く安心してたら…
今さっき横で寝てる小1が嘔吐。。。
起きたら病院行って来ます。
軽めに済んでくれればいいけど。
汚れた寝具の洗濯とかしてたら目が冴えてきちゃった。
386病弱名無しさん:2010/01/29(金) 04:30:07 ID:1TZ7lcAHO
月曜に大量に嘔吐。頭痛腹痛下痢でこれはやばいと思い病院へ。点滴して薬貰ってきたものの、三日間は辛かったです。
今日ようやくご飯食べれるようになりました。下痢が治ったらもう好きなもん食べていいんですかね?
387病弱名無しさん:2010/01/29(金) 06:42:05 ID:PSnnPBn40
30年生きてて物心付いて以来初めてかかったよ。
発熱と下痢だけど感染源が全く不明。
唯一怪しいと思ってるのはすき家に行った事くらい。
毎年あるんだろうけど、今年は特に流行ってるのかね?
388病弱名無しさん:2010/01/29(金) 10:31:41 ID:ua5uCrt4O
>>386
まずは消化のいいものから少しずつ。
おかゆ、温野菜、りんごの擦ったものなど。
あとはポカリをお湯で薄めて塩を少し足したものを飲む。
そのまま飲むと甘すぎて吐いたりするし、塩分が足りないから。
389病弱名無しさん:2010/01/29(金) 10:51:57 ID:t0YTY3wQO
昨夜から吐き気(嘔吐は無し)とみぞおち〜左腹部に鈍痛
数時間おきに腹痛がひどくなり水っぽい便通があって、出した後は悪寒が酷い

出来れば仕事休んで病院行きたいけど、どう言ったらいいか悩んでる…
390病弱名無しさん:2010/01/29(金) 13:18:37 ID:PFQql1cDO
パンツに水下痢ちびった。
これって他の物と一緒にあらってもいいですかね?
塩素系漂白剤混ぜたら平気かな。

尻の穴が緩くかんじる。
391病弱名無しさん:2010/01/29(金) 22:00:31 ID:Vpaj8Yi40
>>390
嘔吐物や便が付着した衣類は熱湯消毒してから除菌用洗剤で
揉み洗いして念の為、漬け置きしてから洗濯してる。
色物だと塩素系漂白剤は色が抜けると思う。

ロタ診断されて1週間・・・昨日、調子乗って食後に抹茶プリンに
コーヒー飲んだらお腹がギュルギュル。
水下痢にリターンしてしまった。
392病弱名無しさん:2010/01/30(土) 00:26:57 ID:mcKpUqWhO
もう下痢もないのに何も食べたくない…
おかゆはなんかご飯ぐちゃぐちゃみたいな感じが好きじゃないしなー。
カレー食いてー
393病弱名無しさん:2010/01/30(土) 07:51:31 ID:qljmzyRNO
>>488
分かりました!ありがとうございます。

早く肉食いたい〜
394病弱名無しさん:2010/01/30(土) 09:31:49 ID:MD2pTZt9O
昨日朝から嘔吐と下痢
子供(10ヶ月)がまとわりついてくるから「やめてよ!」と怒鳴ったり無視したり…
最低だけど本当に辛かった
もう胃もすっからかんなのに体が吐かせて…
吐きながら苦しくて便座をバンバン叩いてた
それを見て笑ってる子供…
立つだけで吐いてた
体重が2s減った
395病弱名無しさん:2010/01/30(土) 11:33:28 ID:jqCQa+aZO
おえ
396病弱名無しさん:2010/01/30(土) 15:10:39 ID:4NieK2/aO
ウィルス性胃腸炎と診断されたけど、症状は初日に軽い下痢がありあとは胃痛が続いているだけ。
別の病気?少し心配になってきた。
397病弱名無しさん:2010/01/30(土) 18:20:34 ID:i3A/583BO
質問です。
汚い話ですが、下痢風邪を引いてから3日程経ちますが、おならが止まらなくなりました。
朝は仕事に行くまで20回以上はでかくて長いのが止まりません!
下痢風邪と原因しますか?
治す方法があれば辛いので教えてください。
398病弱名無しさん:2010/01/31(日) 04:40:55 ID:+RevaSonO
みんな医者行ってんだからお前も行け、2ちゃんねるで聞くバカいるんだな糞が
399病弱名無しさん:2010/01/31(日) 07:06:31 ID:rurKGTZI0
>>371の者です。
最近マシになってきたなぁーと思って、肉やら天ぷらやら食べたら下痢再発。
完全に調子に乗ったパターンでした。
治る目安が分かりません。
下痢が出なくなったら治ったのでしょうか?
それとも一時的な薬のおかげ?
400病弱名無しさん:2010/01/31(日) 09:12:15 ID:8v9wHW3FO
金曜日に友人親子と遊んだ(二人とも元気)
翌日その親子の子がウイルス性胃腸炎にかかったと連絡がくる。
その翌日(昨晩)母親にもうつったと連絡。
遊んだ日(金曜日)は発症していないが感染していたて思われます。
こういう場合も私たちにも感染している可能性はありますか?
401病弱名無しさん:2010/01/31(日) 09:26:56 ID:FuYH6jKo0
単にその親子が変な物食べたり接触したからじゃないの。
402病弱名無しさん:2010/01/31(日) 13:28:48 ID:AYQcSC5v0
下痢止めでもらった次硝酸ビスマス飲んでたら、うんこが黒くなって
出血かと思ったら、薬の副作用だったのか

びっくりしたわ、この黒さ
403病弱名無しさん:2010/01/31(日) 15:39:24 ID:yoU1shxw0
胃腸風邪の話もここでいいの?
404病弱名無しさん:2010/01/31(日) 20:39:24 ID:ax1aC22y0
おとといのの深夜から急に腹が痛くなって、昨日は15回はトイレにいったでしょうか。
病院からはノロウイルスだと断言されたわけでもなく、薬は整腸剤をもらいました。
今日は昼間は便意も無くおさまってたんですけど夕方からまたトイレに3回行きました。

吐き気は無いけど、水便が1日に十数回出るのはノロウイルスとかですか?
405病弱名無しさん:2010/02/01(月) 07:13:05 ID:kdWqNs/4O
金曜の朝から下痢。
仕事早退して医者行ったらウィルス性胃腸炎との事
土日ゆっくり過ごして今日から仕事復帰!
…と思いきや起きたら再び吐き気とものすごい胃痛が…
金曜早退したばかりだし行かなきゃって思う反面、
今日一日を無事に過ごせる自信が無い。
ウィルス性だし大事とってもう一日休むか迷う。
みんなどれぐらい休んでる??
406病弱名無しさん:2010/02/01(月) 07:23:58 ID:ReZzub0T0
>>405
休めよ…仕事どころじゃないよ。
407病弱名無しさん:2010/02/01(月) 13:49:31 ID:KHfjDQMk0
腹痛&下痢で病院へ
腸炎と診断されて点滴と薬(ビオフォルミン、ブスコバン、キョウベリン)を処方されて
おとといぐらいに腹痛下痢はよくなったけど
今は頑固な便秘になってしまったんですが
同じような人いますかね?
薬の副作用なんでしょうか
おならばっかり出ておなかがはってるかんじ
408病弱名無しさん:2010/02/01(月) 18:48:48 ID:rwu00umx0
29日の夜、嘔吐と下痢。嘔吐はこの日だけだった
29日〜30日、起き上がれずポカリばっか飲んでた。熱なし
31日、立ちあがったり動き回るとフラフラ、クラクラ
1日、ほぼ普通に家事とかできるようになったけどまだ水下痢は続いてる。

あ、この4日まともにご飯食べてない…。
ちなみに21歳女です
1人暮らしだしフラフラで病院行く余裕もなかったんだけど、
下痢って下痢止め飲むもんじゃないって言われたから放置してる…大丈夫なのかな。
409病弱名無しさん:2010/02/03(水) 04:10:48 ID:L3rZ0Pu50
昼夜関係なく下痢が止まらん・・・
解熱剤切れた瞬間熱が跳ね上がるし結構限界かもしれん

食欲はそこそこあるから水分補給と消化に良さそうなものを無駄でも食べるしかないよな
410sage:2010/02/04(木) 11:40:09 ID:E3miwTzO0
小平の方の病院でノロウィルス出て営業停止になっているはずなのにニュースに出ないのはなぜ?
もみ消し?
411病弱名無しさん:2010/02/05(金) 21:10:38 ID:Vp3yIc9p0
天皇陛下がノロウイルスに感染
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265360502/l50
412病弱名無しさん:2010/02/06(土) 01:26:25 ID:rWyTKSEG0
ウイルス性ではないと思うのですが胃腸の調子が悪く下痢と嘔吐をしてしまいました。
こういう時って特に不足する栄養素って何でしょうか?
ググってみても過食嘔吐のサイトばかり出てきて…。
一応サプリメントはとっているのですが不安です
413病弱名無しさん:2010/02/06(土) 07:27:03 ID:cdms8ddm0
水分補給につとめた方がいいかと。
以前、味噌汁が良いと教わった。
気持ち悪ければ冷たいのを。
市販のスポーツ飲料は、やや糖分が多いからうすめろと言われた。
つーかサプリなんて胃に負担重そうだし
心配すべきは、サプリ摂る以前の問題じゃないのか。
414病弱名無しさん:2010/02/06(土) 07:29:49 ID:cdms8ddm0
自分は下痢がすごいんだが
幸い熱も吐き気も無く、食欲旺盛なので
ふつーに食ってる。
そして、腹痛でトイレに駆け込み無駄に苦しむ。
そしてまた普通に食う、のバカ循環。

なので、数日ひどい下痢が続いてるのに太った。
415病弱名無しさん:2010/02/06(土) 08:27:52 ID:oywihJSvP
>>413
自分は医者に、薄めるじゃなく、塩を足せと言われた。
味噌汁の上澄みもいいみたい。
塩分大事ってことだね。
416病弱名無しさん:2010/02/06(土) 11:46:05 ID:G+YBsWvQ0
・・・ちょっと聞きたいのだけど、感染した人、血液型は何型?
最近、ノロウイルスに感染したとの報道はA型が目立つ。
B型が感染したとか余り聞かない。

【皇室】 天皇陛下(A型)、ノロウイルスに感染と発表…引き続き療養★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265407340/

安藤美姫(A型)、高橋大輔(A型)の両選手が、ノロウイルスに感染していた
※浅田真央(B)、村主章枝(AB)、織田信成(A)は感染せず。
http://www.news.janjan.jp/living/0612/0612180690/1.php

眞鍋かをり(A型) 牡蠣にあたり38度の高熱
http://news.ameba.jp/weblog/2010/01/54622.html

417病弱名無しさん:2010/02/06(土) 11:56:40 ID:pInWNo6M0
昨夜、悪寒と吐き気で起きた
またノロに感染だーーっ、死ねるーーって感じだったが
うんち(普通便)したら、なぜか吐き気も直った
なんだったんだろ???
418病弱名無しさん:2010/02/06(土) 16:29:22 ID:sraVFI2l0
ウイルス性の胃腸炎ってノロとは別物だよね?病院で診断されたけど血液検査とかはされてない
牡蠣食べたのにあたったぽい。体中の水分が無くなるかと思った…ちなみにB型です
419病弱名無しさん:2010/02/06(土) 16:42:20 ID:6wq26N8z0
多分腸炎と医者に言われて,発症から10日が過ぎたけど,下痢だけが治らない・・・

治るのにこんなにかかるものなんですか?違う病気だったら怖いなあ
420病弱名無しさん:2010/02/06(土) 22:31:43 ID:WWcWEeMR0
築地のに行って海鮮丼を食べ、ここ数日やたら刺身類を食べていた
今日午後から凄まじい腹痛と下痢で熱が37.5℃前後をずっと行き来。
吐き気で食欲は全くなく、水分だけ取っています。あと悪寒が酷い。

ノロだしょうね、初めてだ・・
421病弱名無しさん:2010/02/06(土) 23:11:23 ID:cdms8ddm0
>>419
うちの父、ずっとお腹の調子が悪くて
やっと重い腰をあげて病院に行ったら
大腸癌(既に転移)だった。
脅すわけじゃないが、ちゃんと調べて安心しておいた方がいいよ。
422病弱名無しさん:2010/02/07(日) 03:14:51 ID:Iad6Poy30
もしかして今年は例年になく異常に流行してるんじゃないの?
統計データ見ないと何とも言えないけど。
423病弱名無しさん:2010/02/07(日) 11:09:03 ID:sdhNh73Y0
流行はしてないと思うよ。
毎年これくらいの発症者は出てるみたいだし。
424病弱名無しさん:2010/02/07(日) 11:34:41 ID:H6p9g1/s0
世間でどんなに流行ろうが、
どんな危険な食べ物を口にしようとも、
かからない人はかからない。
本当にうらやましいと思う
425病弱名無しさん:2010/02/07(日) 14:04:41 ID:pfvf1DXFP
一昨日の深夜に吐き気で目が覚めて、何度も嘔吐と下痢。
その日はなんかお腹の調子が悪いな〜と思ってたから正露丸のんでた。
で昨日、下痢と関節が痛くだるい。にも関わらず風邪の引きはじめ位と思って薬飲んで焼き牡蛎食べにいってしまった。
帰ったら腹からずーーーーっとグルグル音が。あとたまに下痢。
ここまできてなんかやばいかも!と思ったけど土日だから家で寝てた。
さっき起きたら頭がめちゃくちゃ痛い。イブクイックを飲んだ。

ちなみに家族2人も最初吐き気→下痢で38度以上熱がある。
俺は熱は一度37.4だけで後は平熱。
今からでも病院いったほうがいいかな?
426病弱名無しさん:2010/02/07(日) 17:59:26 ID:eP/lDfKM0
3日目。嘔吐と熱はおさまりつつあるが、下痢と胃の不快感は継続。
断食してたけどやっとお腹減ってきた。どん兵衛は食べても平気かな?
427病弱名無しさん:2010/02/07(日) 18:34:24 ID:Nl4DisbZP
>>426
そこで空腹に負けてそんな油っこいもの食べちゃダメだよ。
それやったらまた吐くのが戻ってくるよ。
428426:2010/02/07(日) 19:01:52 ID:eP/lDfKM0
>>427
ありがと!どん兵衛はやめるよ。素直にお粥にしときます。
429病弱名無しさん:2010/02/07(日) 19:03:29 ID:56wcVTFA0
>>413
ありがとうございます。
確かに心配すべきはサプリ摂るとかそんな事じゃなかったですねw
胃の調子が悪くなるなんて久しぶりで焦ってました

>>415
薄味好きなのでみそ汁に塩を足すなんて!と驚きでした。
さすがにそれは飲めなそうだったので漬け物食べておきましたw
430病弱名無しさん:2010/02/07(日) 20:02:40 ID:Nl4DisbZP
>>429
違うよw
塩を足すのはスポドリの話w
OS1飲めばわかると思うけど、スポドリよりしょっぱいよ。
味噌汁はそのまま上澄み飲めばいいと思うよ。
去年、ドラマのJINで、OS1の作り方やってたね。
431病弱名無しさん:2010/02/08(月) 08:01:38 ID:fKamjcJr0
やっぱり放置すればするほど治りが遅くなるものかな?
自分12月末から胸やけがして便が柔らかくて
段々、便の色が白くなってきたと思ったんだけど
先週の月曜日、コーヒー飲んでカレーパン食べてから嘔吐、その後にキツイ下痢
病院行ったら胃腸風邪と言われて薬飲んでるけど
食欲が戻らず微熱も引かずで… 嘔吐と下痢は少しは良くなった
通勤時間が長い事もあって一週間会社、休んでしまってる
(病院行くときにも下痢って大人用オムツを使用してる)
こんなに治らないものなのかな、それともなんか別の病気?
漏らさない自信がなくて今日も出勤どうしようか悩んでいる

汚い話だけど現在、すかしっ屁のつもりでやると実まで少量でてしまう
432病弱名無しさん:2010/02/08(月) 16:54:41 ID:mYA6LAf30
子どもから感染して仕事を休んだ
トイレから離れられない
全く飲食してないので体が冷たく寒い
病院で薬もらった(腸内細菌+下痢止め)
効いてるようだ
医者から言われたが、脱水症状になるので水分補給はしたほうがいい
433病弱名無しさん:2010/02/09(火) 21:46:11 ID:hFuH/aek0
>>431
別の病院でセカンドオピニオンとってみてもいいんじゃないか。
その状態が続いてたら体キツいだろう。
434病弱名無しさん:2010/02/09(火) 23:25:02 ID:38nJgRMF0
土曜の朝に下痢と嘔吐が始まり、本日やっと復活。ただ首の後ろが痛くて頭痛もするのは何でだろう?
435病弱名無しさん:2010/02/10(水) 02:14:51 ID:/b2Va6Hf0
日曜から嘔吐下痢症にかかりました。

ORSとかOS-1の知識がなかったもので
ひたすらスポーツドリンクでしのいでいましたが
塩分不足のため体中が筋肉痛みたいな状態で(とくにおなか部分)
どうしようもなかったので麺つゆ飲みました。

とりあえず、筋肉痛はなくなりました。

しかしOS-1っていう便利なものがあるなんて・・
436病弱名無しさん:2010/02/11(木) 20:04:58 ID:XwEAv+A10
昨年の7月に発症し、また罹りました
おとといの朝、39度+頭痛+腹痛+下痢+関節痛+倦怠感でしんどかった
しかしその日は仕事で入札があったので休めず、白目向いて会場まで行きました・・
午後は半日休暇とって、昨日は休み。明日も休みます。
まだ腹痛と下痢が治らないなぁ・・・
437病弱名無しさん:2010/02/11(木) 20:19:33 ID:4T4qnAuXO
短パン
438病弱名無しさん:2010/02/11(木) 22:57:03 ID:cCxniCiI0
元日に高熱がでて下痢も出るってことで内科へ
タミフルわたされ飲むが熱下がらず

翌日血便が出だし大腸の病院へ
内視鏡などで検査
見た目は腫瘍性っぽいらしい
サラぞピリンとみやbm渡される

3週後検査結果
カンピロバクター検出
腫瘍性ではないようだ
でも薬は2つとも飲め

明後日再び病院へ


こんな感じです。これって腫瘍性大腸炎てことじゃないですよね?
ホントは早く薬やめたいんですが・・・
439病弱名無しさん:2010/02/11(木) 23:52:19 ID:8cwLPr63O
日曜日に妹が感染して
昨日確実に自分にうつった orz
440病弱名無しさん:2010/02/12(金) 01:05:24 ID:ChkIQXGhO
>>439
それ何て私w
水便とお腹が鳴るのがとまらないw
441病弱名無しさん:2010/02/12(金) 02:03:57 ID:zydAuo+W0
9日夜に食べた生牡蠣が翌々日に中るなんて事あるのかな?
昨日(11日)の昼頃から熱、常時吐き気ゲップ腹痛頭痛背中痛、食欲皆無、下痢
それとも10日のアサリの味噌汁?


早く朝になれ・・・orz
442病弱名無しさん:2010/02/12(金) 08:44:52 ID:8QPZDjiI0
昨日から腹痛と嘔吐が一回、37℃台の熱が出たんだけど
今日は熱もほぼ平熱になってちょっと気持ちが悪いけど
食欲もあって今朝はパンとヨーグルトを食べた
昨日からビオフェルミンは飲んでます
病院に行かずにこのまま様子を見ても平気かな?
443病弱名無しさん:2010/02/12(金) 08:46:29 ID:8QPZDjiI0
あ、あと下痢は一回も無いです
444病弱名無しさん:2010/02/12(金) 10:02:07 ID:cfZR07+C0
病院いけ
445病弱名無しさん:2010/02/12(金) 10:56:05 ID:zydAuo+W0
>>441だけど病院行ってきた
一応インフル検査もしたけど陰性
急性ウィルス性胃腸炎と診断されて血液検査と点滴しました。
点滴のおかげか少しだけ楽になった。
でもまだ熱が8度9分・・・きつい・・・
446病弱名無しさん:2010/02/12(金) 11:22:35 ID:cfZR07+C0
みんな点滴受けるほどやばいのか!
俺なんてまだまだだな・・

あー糞しすぎて痔+肛門が化膿しちゃったよ
447病弱名無しさん:2010/02/12(金) 14:13:35 ID:XImWbY2IO
ここ数日腹の調子が悪い…
448病弱名無しさん:2010/02/12(金) 16:15:01 ID:c1L58LJh0
ノロって言われて整腸剤だけ出されて自力で治せと言われたけど
吐き気や下痢はすぐ止まって
胃痛発熱だけひどかったんだけど
ほんとにノロだったんだろうかw
3日目でほぼ治ったからもういいけど
449病弱名無しさん:2010/02/13(土) 01:27:25 ID:L7Jr/0mb0
なんか治っちゃったw
でも一応、明日病院要ってくる
450病弱名無しさん:2010/02/13(土) 01:37:50 ID:uCU++LL10
アクエリ以外何も摂らずに薬飲んで昨日1日ずっと寝続けた
とりあえず熱が下がって少し楽になったから少し何か食べようと思って
さっきお粥食べたら猛烈な胃痛と吐き気が・・・
食べられそうだと思っても暫く何も食べない方がいいのかな?
451病弱名無しさん:2010/02/13(土) 05:46:44 ID:VuEsJHvs0
子供三人と嫁がこの1週間で立て続けにかかった。
俺も感染してる可能性が十分にあるんだけど、この時点で
発症したときに和らげるための事前措置とかってできないものかね?
452病弱名無しさん:2010/02/13(土) 10:45:41 ID:L7Jr/0mb0
ないです
数日後の朝、地獄の苦しみを味わうことになります
453病弱名無しさん:2010/02/13(土) 15:28:37 ID:FXCknAPA0
私の場合。

ちょっと風邪引いたかな?
何かお腹の調子が悪いかも(お粥)(正露丸飲む)
胃が変な感じ(ガスター10飲む)
吐きそう→吐く(正露丸も込みで苦いやつ)
15〜20分おきにトイレ(下痢。ほとんど水。深夜まで。)
肛門拭きすぎて炎症起こす。(マキロンで消毒)
熱37.95度 
454病弱名無しさん:2010/02/13(土) 18:41:40 ID:L7Jr/0mb0
俺の場合

熱39度
下痢(水)。30分おきにトイレ
常時腹痛
倦怠感
関節痛
ウンコしすぎて肛門炎症
455病弱名無しさん:2010/02/13(土) 18:51:32 ID:P8fxdewT0
おととい生食用のカキを食べた
今日の未明からお腹がうっすら痛いような
重いようなあとむかつきもある
全身ひどい倦怠感でさっきまで起きられず
お茶も飲めなかった
少しだけ下痢便がでたけど嘔吐はなかった
カキのせいなのかなあ
456病弱名無しさん:2010/02/13(土) 20:36:43 ID:bLZ1T8wD0
昨日
胃がもたれる
下痢数回
寒気

今日
胃がもたれる
下痢数回
筋肉痛
気持ち悪くて真っ直ぐ立てない

お腹減ったけど食べるの怖い
457病弱名無しさん:2010/02/14(日) 09:22:09 ID:PbYa8A640
昨夜酷い吐き気で寝られなかった。夜中から酷い下痢。
身体中が痛くて寒気がし計ったら38度あった。
とにかくだるい。
ノロかな?
458病弱名無しさん:2010/02/14(日) 11:33:37 ID:NVEokace0
明日病院池
459病弱名無しさん:2010/02/14(日) 14:01:42 ID:Kw9mrIvF0
上にも書いてあったけど、ちょっと調子よくたくさん食べたらまた具合悪くなった。
460病弱名無しさん:2010/02/15(月) 14:48:14 ID:TE3P3FkJ0
昨夜度々の嘔吐と下痢で眠れなかった。
死ぬかと思った。
まだ腹痛が、、痛たた。
461病弱名無しさん:2010/02/15(月) 22:06:46 ID:kIO+yDXr0
インフルエンザ対策のため感染対策の徹底により、例年に比較して流行が抑えられていたが
インフルエンザ流行が落ち着き、感染対策が緩くなったことにより
封じ込められていたノロの流行が拡大
462病弱名無しさん:2010/02/16(火) 00:40:35 ID:uC/rbrt00
>>441だけどほぼ完治した!
1週間は覚悟してたので思ったより早い回復で嬉しいです
そしてご飯がウマイ!

4日間で2.5kg減・・・
463病弱名無しさん:2010/02/16(火) 15:53:28 ID:wNNQINQn0
高熱、嘔吐の風邪は今年は流行ってないのかな?
夕飯に食べたものが、翌朝10時ごろに出てしまうのは細菌によるものですか?
熱は38度まで上がりました。
464病弱名無しさん:2010/02/16(火) 16:48:40 ID:0ZFzMITk0
感染3日目。
頭痛、熱、筋肉の痛みは無くなりました。
下痢と、少し胃が重いくらいです。
3日間寝たきりだったので、お風呂に入りたいのですが、やめた方が良いですかね?
465病弱名無しさん:2010/02/16(火) 18:48:20 ID:2gEs4zIP0
体調がある程度戻ってるなら入浴も大丈夫だと思う。
ただ、思ってるより体力落ちてるから長湯しないでね。
あと湯冷めも気をつけて。
466病弱名無しさん:2010/02/16(火) 20:34:16 ID:YtEE8oJO0
457です。4日間苦しみました。夕飯やっとおかゆを食べれた。
だいぶよくなったけど3`減。まだだるいですが明日は仕事いけると
いいな。
467病弱名無しさん:2010/02/17(水) 05:32:08 ID:fnjtx3Og0
カキ食べてから症状が悪い
カキなんてもう食べるかぁーーーーーーーーーーー
468病弱名無しさん:2010/02/17(水) 05:44:18 ID:THpgd6Pb0
私も。
カキ食べて以来、お腹痛いのはとまったし体調は普通になったけど
食欲が戻らない。たんぱく質ぽいもの受け付けない 肉卵だめ
おかゆ、梅干、漬物・・・おなかすいてるのにこれしか受け付けないよ
食べる楽しみがなくなってしまった・・・。
469病弱名無しさん:2010/02/17(水) 06:47:00 ID:/o+E8bQ8O
>>453
今の私が

昨日夕方3歳の子供が盛大に嘔吐
しかも2回とも苦しんで私にすがりついてきた腕の中で…
子供は吐き気止めの坐薬を入れて小康状態となったが
深夜私に猛烈な胃痛が…あとは453さんと同じ。正露丸込みの…ってとこまで一緒。
470病弱名無しさん:2010/02/17(水) 15:05:51 ID:qL/gcqpL0
ノロとクローン病の違いは?
471病弱名無しさん:2010/02/17(水) 17:36:02 ID:N/Af728+0
原因。
472病弱名無しさん:2010/02/18(木) 06:27:46 ID:t9p/vI1u0
ノロ流行ってるみたいだね
高熱と下痢で死にそうだけどノロなのかな
病院行ったら胃腸風邪って言われたけどノロとは違うのかな
473病弱名無しさん:2010/02/18(木) 13:21:26 ID:cHvH8pkO0
あぁ、腹いてぇ。
食べれないってきついことなんだな。

まぁ、いいや気合でおかゆでも食べよう
474病弱名無しさん:2010/02/18(木) 14:40:11 ID:XbPxVOqAO
去年の12月末に吐き気がし、今年の1月1日早朝に3回嘔吐。
それから5日後くらいに病院へ行き薬を渡されて全て飲んだのですが、吐き気が治まらず点滴。
日常生活が送れるくらいには回復したのですが、それでも吐き気は治まらず(1日以降吐いてはいません)。
医者には栄養不足だと言われたのですが、こんだけ吐き気が長く続くってことあるんですかね?
ちょっと不安で…
475病弱名無しさん:2010/02/18(木) 15:11:03 ID:Djfb5chq0
うどんもおかゆももちろんパン粥も嫌いな5歳児と41歳の親父がロタ5日目
メシはもう食えるらしいが、まだ胃にやさしいものしか食えないらしい。
しかもこいつら毎日違うメニューじゃないと嫌がる・・・
そうめんのあんかけ・柔らかく煮たうどん・大根と玉子だけのおでん・・・
もう、万策尽いたよぉ
476病弱名無しさん:2010/02/18(木) 16:38:14 ID:3SuMyza50
お前さあ、患者がいるところにノコノコ来たけど
嫌がらせ目的?

カンジタでしねよ
477病弱名無しさん:2010/02/19(金) 01:12:41 ID:f9YoEvYBO
478病弱名無しさん:2010/02/20(土) 01:27:00 ID:HedJqtAv0
症状はだいたい治った、が
胃が治らんずっと空気たまってるのか苦しいしげっぷとまらんし
飲み物も満足に飲めん
たまった空気どうやってなくしゃいいんだろう
後まぁろくに食わんし吐きまくったから便秘だわ
479病弱名無しさん:2010/02/20(土) 06:55:07 ID:DdOJvpG50
発症5日目です
ようやく下痢が治まったと思ったら便秘になったみたい
胃が重くてゲップが出てくるようになった
早く完治してくれー
480病弱名無しさん:2010/02/20(土) 14:32:15 ID:HYLEbizaO
現在進行中
下痢ばっかりもう出す物ねぇよ…
(     )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
481病弱名無しさん:2010/02/20(土) 16:27:12 ID:nS6DSrlk0
おいらも火曜日からどうやらノロ。
火曜の夕方から下痢と頭痛と発熱、倦怠感がすごかったが
翌日からはだいぶ落ち着いた。
でも吐き気と下痢がいまいち完全になくならないから
今日病院にいってきたらノロといわれた。
今回は軽い方だったみたいだ。
去年は恐ろしいほど吐いた。
O型の患者が一番多いらしいけど、おいらはA型。
482病弱名無しさん:2010/02/20(土) 17:06:31 ID:vI4X8yOT0
俺も、ずずずうううぅぅぅん・・・・!!!!!!!!!!!!!って周期的にくる腹痛で、仕事中も「っつぅぅ・・・」って意識が遠のきそうになるのが月曜から続いてて
ついに木曜日に病院行ったら、「それストレスじゃなくてウイルス胃腸炎だって」」って言われた。

そういや、ストレスの胃痛ってキリキリ痛いんだったよな。こんなケンシロウにパンチを腹に食らったような重目の激痛はおかしいわ
しかし、まぁ吐かないんで良かったよ。いま下痢真っ最中だけど、明後日には治ってるだろうww
483病弱名無しさん:2010/02/20(土) 18:41:21 ID:t3ijedZMO
みなさんお大事にね
484病弱名無しさん:2010/02/20(土) 19:25:41 ID:VhxOaGqtO
>>481

先週末旦那と私もノロわれました。同じA型です。

ポカリ等で水分補給はしっかりと、お大事になさって下さい。
485病弱名無しさん:2010/02/21(日) 00:53:09 ID:e8YceKtr0
丁度一週間前に急に凄まじい吐き気と腹痛(便器から離れなれないくらい)になって

翌日医者に行って熱は無く胃腸風邪っていわれ薬のんで点滴打って帰ったけど中々良くならないから木曜日にまた行って点滴打ったけど

幾分か良くなったけどまだエライ・・・胃腸風邪なのにこんなに長引くかな・・・スレチかもしれんが心配で。
486病弱名無しさん:2010/02/21(日) 03:22:36 ID:wlMqAxrQO
自分もきのうウイルス性腸炎て診断された。
熱や嘔吐がないからノロではないとのこと。

きのうの朝から現在進行中でケツから水しか出ない。しかも1時間に1回以上で、
おかゆやら消化にいいもんしか食べてないのに
食後すぐゴロゴロぶくぶく…と腸が激しく動いて、
便所にかけこむとプシャープシャーとケツから白い水が…
食後に出された整腸剤やら抗生剤も
吸収される前にこの水で出ていってしまってそうだ

あれ?そういえば今日2回しか小便してない。
水分全部ケツから出てる…?これってまずくない?
487病弱名無しさん:2010/02/21(日) 06:22:10 ID:4JXh2f5D0
やっとノロウイルスから回復した
なめてたよ。カキ。
まぁ加熱用を生で食ったから自業自得なんだけどさorz

食べて1時間もしないうちに下痢嘔吐
でも次の日は正露丸飲んでなんとか出勤できたけど
その日の夜からテンヤワンヤ
なにこの時間差攻撃


上も下もマーライオンのごとく噴き出した
一番怖かったのは、気張ってもないのに、便器座ったとたん(ry
水分補給の為にと飲んだ水分は胃まで到達したとたん逆噴射
もう死ぬかとおもた


熱は1日だけ38度まで上がったなぁ
ここ一週間で体重5kg減
今日から少しづつ飯食って体調戻さなきゃ

今ノロの人達の一日も早い回復を切に祈る
488病弱名無しさん:2010/02/21(日) 07:32:43 ID:QV93DhQ+O
こんな微熱、下痢、嘔吐の時に葬式に出たくないよ
受付の手伝いまかされてるけど無理矢理頼まれたんだよ
叔父さん、近々墓参りに行くから許してくれ
明日からまた仕事だし体調不良でこれ以上は欠勤できない
489病弱名無しさん:2010/02/21(日) 08:34:52 ID:VAaYVJDgP
やっと小便が出るようになってきた
小便出るのがこんなに嬉しいなんて初めてだw
490病弱名無しさん:2010/02/21(日) 10:33:19 ID:OLQ9kl4V0
こんな苦しくて死にそうなのに
うとうとした時や目が覚めたとき勃起している。しにたい
491病弱名無しさん:2010/02/21(日) 16:49:07 ID:ns736DY40
体が本能的に危機的状況を感じ取って子孫を残そうとしてるだけだ。気にするな。
492病弱名無しさん:2010/02/21(日) 18:19:56 ID:ymX+08LIO
どうせ即出るんだからと
気合いで寿司とシーフードラーメン食ったら
腸に穴が空いたかと思うような腹痛に見舞われた
そして水下痢のエンドレスレイン
やばい///
493病弱名無しさん:2010/02/21(日) 19:47:43 ID:R6+7LUQlO
娘のが感染った…
あんまりトイレ何回も行くの面倒くさいから2波分まとめて行ったら上からも来やがった
嘔吐は勘弁してくれよ…恐怖症なんだからさ…
しかも口からだけじゃ足りなかったのか鼻水にまで混じって汚物が出て来たよ…どんだけだよ
494病弱名無しさん:2010/02/21(日) 22:10:08 ID:1SXWJYQl0
下痢は下痢止めで治まったけど、吐き気がずっと治まらず・・・
9日に早退してからその週はずっと休んでしまい
15日も休み、16日出てまた17日に休み・・・・・
18、19日と何とか出たものの、仕事にならず・・・・・

この週末でやっと回復。

明日から頑張って働かないと食って行けないよ・・・。
495病弱名無しさん:2010/02/21(日) 22:24:54 ID:03MC3Y6JO
下痢止めなんて飲むからだ
496病弱名無しさん:2010/02/22(月) 12:24:33 ID:hhiYJ5ir0
下痢止め、解熱剤は症状を悪化させる。
下痢・嘔吐・発熱は体が病原体を攻撃している証なのに・・・
497病弱名無しさん:2010/02/22(月) 14:12:29 ID:P+twr1KAO
へー解熱剤もだめなのか 今まさに飲もうとしてたとこだったがやめとこうかな

抗生物質や腹痛を和らげる薬はオケですか?
498病弱名無しさん:2010/02/22(月) 16:59:39 ID:numnqjr70
病院で出してもらってるなら処方どおりに飲めばいいんじゃないかと
499病弱名無しさん:2010/02/22(月) 21:09:44 ID:kYxt6JGnO
病院の薬すげぇ(´;ω;`)
ピタッと下痢が収まらないよ
500病弱名無しさん:2010/02/23(火) 10:49:57 ID:E6PeZTcZ0
止めないで出したほうがいいよ
処方された薬飲んでたけど寝る暇もないほどの下痢が5日間続いた
501病弱名無しさん:2010/02/23(火) 12:19:09 ID:3r8dcqwR0
下痢や嘔吐は体が悪い物を外に出そうとしてるってことだし
発熱は体内の悪者を倒そうとしてるから薬で無理に止めちゃうのは
よろしくない、と言うのが現在の考え方だね。
症状を緩和しつつ、水分の摂取とか適時対処して収まるのを待つ。

発熱のメカニズム
ttp://www.terumo-taion.jp/health/temperature/06.html
502病弱名無しさん:2010/02/23(火) 19:42:23 ID:Mx8w6Wi40
質問なんですが

その日は朝から遅刻し、いつも朝する排便をせず登校。
その後学校で授業を受け、突然の下痢が襲い
次の休み時間の1時間我慢することにしました。
30分くらいたったくらいで、痛みがMAXになり目の前が真っ白になり
意識がなくなり、椅子から転げ落ち痙攣しました・・・・(友達の証言です)
よかった点は100人近くの教室で漏らさなかったことです。
その後トイレに行きしっかり出しました。

下痢を我慢すると失神したり痙攣したりするのでしょうか?
もしかしたら病気など考えられるのでしょうか?
503病弱名無しさん:2010/02/23(火) 20:23:37 ID:yrolS8jX0
なぜ漏らさなかったのかそこが不思議
504病弱名無しさん:2010/02/23(火) 21:02:14 ID:Mx8w6Wi40
>>503
俺も不思議に思います。
もし漏らしてたら生きてるかどうか・・・
505病弱名無しさん:2010/02/24(水) 15:04:48 ID:gkBdWdaT0
>502
俺だったら漏らしてたわww

プッシャァァァァーという音立てながら
506病弱名無しさん:2010/02/24(水) 23:34:01 ID:J/hZftEO0
ノロの下痢が止まってどれくらいすれば普通のおかず(消化の悪めなやつとか)食べてもいいんだろ
今日で二日目だが健康な便も出てないからいきなり無理してまた下痢は嫌だ

普通の便が出たら揚げ物も徐々にいけんのかな?
507病弱名無しさん:2010/02/25(木) 00:31:27 ID:Fi64eKGS0
508病弱名無しさん:2010/02/26(金) 07:32:00 ID:5fRAAlkj0
お願いだからノロにかかってるやつは最低1週間は仕事を休んでくれ。

ノロにかかる原因1位は、いまや牡蠣などではなく人→人感染。
会社や外のトイレでプピーとして、そのトイレをあとで使った人や
ノロってる人が手洗い不備のままものに触るなどだよ。

本当に迷惑だからノロ野郎はちゃんと検査を受けてノロ(+)か(−)を
はっきりさせてから外に出てくれよ。
医者に聞いたらほとんどの人が金がかかるからってノロ判定検査は受けないんだってさw
509病弱名無しさん:2010/02/26(金) 07:53:36 ID:5fRAAlkj0
新型インフルよりもノロの方が苦しいし、根本治療がなく
対処療法しかないからものすごくやっかいなのに、その知識がなく
「胃腸かぜ?」と軽く考えてバイトや外出してるやつが多すぎる。

今月は鬼のように流行ってるよ。
510病弱名無しさん:2010/02/26(金) 09:22:41 ID:iWreFOKa0
ノロの検査は結構かかるから、結果出るまでになおってしまうよ?
それでも、検査する?
万単位かかるってジジイの医者が言ってたんだが…
メンドクサイからんなこと言ってるのかマジなのか…
511病弱名無しさん:2010/02/26(金) 10:00:50 ID:OjcFd5h70
胃腸風邪にしては症状が酷いって医者に言われたけど検査も何もされなかったな
点滴だけ打って帰ってきたよ
初めてかかったからこんなものなのかと思いつつ数日苦しんでた
512病弱名無しさん:2010/02/26(金) 10:08:01 ID:soSLyDYI0
どっちにしても対症療法しかないから、
医者としても自分から薦めないんだろうな。
513病弱名無しさん:2010/02/26(金) 10:28:08 ID:5fRAAlkj0
>>510
ノロは検査キットがありますよ
実費で2000円程度
数十分でわかりました
514病弱名無しさん:2010/02/26(金) 10:33:00 ID:5fRAAlkj0
ノロ疑いだと保険扱いになる
食品を扱う仕事をしている人などは会社から義務扱いで強制検査だそう
(発病時と完治時の2回)
515病弱名無しさん:2010/02/26(金) 21:35:16 ID:EbmfC+6p0
月曜夜に急激な腹痛と胃痛がやってきて火曜医者行ったら風邪と言うことで
抗生物質やら整腸剤やら出されてたのに昨日から突然強烈な下痢と吐き気。
今日は脱水しとるとのことで点滴4本打たれ日帰り入院状態で帰ってきた。
医者から帰るころは下痢もおさまっていたが家に帰るとまた強烈な下痢だ
オナラと一緒に出るのはやめてくれ、あと尿をするのになぜか尻からも
同時に出るのは勘弁だ 早く治ってくれ
516病弱名無しさん:2010/02/27(土) 14:00:31 ID:LaG3KCDz0
1日目 昼突如吐き気+リバース→夜38度で夕食食べず やや下痢
2日目 朝37度→昼やっぱりリバース→夕方急激に体調回復し平熱へ→夜普通に食事

2月頭にこんな症状があったな。おそらく感染性胃腸炎。
タバコ止めてから病気の治りが早い早い。免疫力が1.3-1.5倍ぐらいになった感じ。

逆に花粉に対する反応が異常に強くなってしまった・・・。すでに花粉対策の薬飲んでる。
517病弱名無しさん:2010/02/27(土) 19:38:10 ID:iB2lNI+70
前日の4時頃に気分が悪くなって、便所で嘔吐。
胃液独特のキツさが喉に残ってた…
んで、昼に病院でノロと診断されますた。
(血液や唾液、尿とかは採取されてないけど…)

で、今はスポーツドリンクとゼリードリンクですごしてます。

便意は無いけど、妙に腹がゴロゴロいってるのが不安でしょうがない。
あと、一回だけションベンしたが、妙に赤っぽいのが気になる。
518病弱名無しさん:2010/02/28(日) 20:52:25 ID:eYaqdRKFO
 
519病弱名無しさん:2010/03/03(水) 20:40:11 ID:A/LtlllGO
日曜に自室で嘔吐してしまったのですが、
部屋の壁に掛けておいた服(直接嘔吐物は着いていない)もハイターに浸けて洗った方が良いのでしょうか?

やっぱり菌も飛散するよなぁ
520病弱名無しさん:2010/03/03(水) 21:35:01 ID:0b8IYhj+0
ノロだと乾燥して菌が飛び散って感染拡大するらしい
521病弱名無しさん:2010/03/03(水) 21:38:10 ID:bxmM/X2qO
嘔吐がない場合はノロじゃないですかね?
522病弱名無しさん:2010/03/03(水) 21:52:43 ID:A/LtlllGO
>>520
やっぱりそうですよね
セーターやニット等の伸びやすい生地のものはそのまま洗えないので
クリーニングに出すしかないのでしょうか
523病弱名無しさん:2010/03/03(水) 23:34:53 ID:9QVQ2qWRO
お腹痛いよぉ
524病弱名無しさん:2010/03/04(木) 08:50:59 ID:FWSBTZrq0
1日、2日と嘔吐や下痢が激しくポカリしか口にできず。
30分に1回トイレに行く状態で、体の節々も痛い。
3日にようやく回復してきたと思いおかゆやバナナを食った後、
下痢がまたひどくなり食ったもの前戻し。

そして今日4日…どうなるかな、早く治ってほしい。
何か食うにも下痢が怖いし外にも出れんよ、苦しい。
はぁ、、仕事たまってるのにもう4日も休んでいるよ。
525病弱名無しさん:2010/03/04(木) 10:11:44 ID:+vK3ojTGO
水分補給したいが飲むと吐くんだけどどうしたらいい?
526病弱名無しさん:2010/03/04(木) 10:55:33 ID:yrS0yLf80
病院で点滴打ってもらえ
527病弱名無しさん:2010/03/04(木) 13:30:17 ID:1jEN4MQM0
一昨日ノロにかかって、胃液が緑色になるまで吐いたけど
病院で貰った薬を飲んだら、翌日ちょっとよくなって
パスタとウィンナー食べた。
そしたら今朝方からまた吐き気と下痢がひどい。
明日の転職先の面接、日程ずらしてもらったほうがいいかな・・・?
528病弱名無しさん:2010/03/04(木) 16:22:57 ID:I0pOWnrN0
昨日昼から5回吐いて間接痛、頭痛、発熱
今は吐き気はおさまった、下痢はなし
529病弱名無しさん:2010/03/04(木) 18:40:46 ID:Y+hsir+cO
ノロになった〜(゚Д゚)
日曜日、バレエの発表会なんですけど。
この前の日曜日、ノロでしばらくお休みしてた子が復活してきたんだけど、完全に良くなってなくて、レッスン中、何回かお手洗いに行ってたんだよね。お腹もさすってたし。
その子と手をつなぐシーンが踊りにあるから、移っちゃったのかな?
同じ踊りを踊る友達も、下痢が止まらないらしいから。
私は昨日がピークで5分間隔でお手洗いに行ってました。
吐いて下して、出すものがない。
吐き気は治まったのに、下痢が止まらない。
今日もまだ20回くらいトイレに行ったし。腸が弱いのかな?
日曜日の発表会間に合うかな?先生には何としても間に合わせて治って!と言われた(゚Д゚)
530病弱名無しさん:2010/03/04(木) 20:08:42 ID:bdYC2uFUO
タンバリン
531病弱名無しさん:2010/03/04(木) 21:49:49 ID:lG2c91TMO
エラーうぜぇ!
532病弱名無しさん:2010/03/04(木) 21:57:02 ID:IumUdGFLO
たまに出るガスが気持ちエ〜
533つらい・・:2010/03/05(金) 00:25:59 ID:Sox/28Jv0
すいません、、、
死にそう、、、

夕方帰ってきて急な悪寒と下痢・・・
最初は下痢らしい下痢だったんだけど
感覚せばまってきて、最終的におしっこのような水。身なんか一切ない水がシャー!!って
とまらない・・・

下痢だけなら悪寒もするし風邪か?と思ったけど
空げっぷがとまらない。 そのうち頭痛腹痛もして、最終的にさっき壮大に嘔吐した。

嘔吐がとまらず、吐くものがないので胃液をはくから苦しい。にがい・・・

これいったいなんでなんでしょう?
帰宅して口にしたものは3日前に作ったトマトスープなんだけど
3日ぐらい余裕で冷蔵庫→あたため で食べてたし、変な味もしなかったしあたる要素はないです。
後今日病院で採血しました。そこでばい菌はいったとか?ないでしょうか?ないかな。
534病弱名無しさん:2010/03/05(金) 04:18:18 ID:efsBe1lj0
今日は全身倦怠感と背中がずっと痛いなあと思った。
寝てたら、キタ?って思い、WCへ直行。
上からと下からの同時発射を1時間ほど前に初体験。

飛行機乗るとゲロ袋を余分にもらっておいて、
枕元にいつも常備しているが、さすがに同時発射では
トイレで嘔吐もできず、ゲロ袋が役に立った。
でもちょっと漏れてた。

まだ眠れない(´・ω・`)
535病弱名無しさん:2010/03/05(金) 08:22:47 ID:9RaOAT+A0
みんな辛そうだな…
私も気をつけよう。
ノロもロタも胃腸風邪ももらってきたことないんだけど、みんなどこからうつされるの?
やっぱりかかった人から感染するのが多いのかな?
536病弱名無しさん:2010/03/05(金) 11:24:38 ID:wPqwxPMT0
うちは俺が胃腸炎になって母以外全員に感染した
洗濯機にちょっとうんこもらしたパンツぶち込んでやったのが原因かなw
537つらい・・:2010/03/05(金) 12:15:42 ID:Sox/28Jv0
>>535

ありがとう・・・孤独だからその一言がうれしいよ。
いったいどこでうつったのか?
これって確実に感染性胃炎、ノロだよね?

あの後夜中2回も嘔吐した。吐く物がないから胃液だけ。
みかんの汁を吸って寝たんだが、それすら吐くので何もたべれない。
水飲んでも吐くってはじめてた。

でも↑読み返してみたら3月入ってちょいちょいにた症状あるんだね。

538病弱名無しさん:2010/03/05(金) 12:16:51 ID:76rNMBgCO
病院でウイルス性胃腸炎とだけ言われたんだけど、別にノロウイルスとかじゃないのかな?
どちらにしろ感染する病気ですよね。
明後日大会があるのにやばい。
539病弱名無しさん:2010/03/05(金) 12:24:15 ID:QORhP4i80
>>537
柑橘系は嘔吐しやすくなるので避けた方がいい。
540病弱名無しさん:2010/03/05(金) 12:30:40 ID:6NgCmoKKO
下痢も嘔吐もないけど腹痛が酷くてウイルス性胃腸炎だって診断された。
だいたい何日くらいで腹痛は治まるんだろう……

今三日目だけど本当辛い。
541つらい・・:2010/03/05(金) 13:00:48 ID:Sox/28Jv0
>>539
そうなんだ?
甘皮は消化が悪いってのはしってたけど
汁だけ吸えばオレンジジュースみたいに、ビタミンとれるかとおもったんだが
柑橘系がすでにだめなんだ。
542病弱名無しさん:2010/03/05(金) 13:01:35 ID:wPqwxPMT0
>>537
水すら受け付けない状態ってもう点滴しないといけないレベルだよ
その状態続いたらまじで脱水症状で氏ぬよ
543病弱名無しさん:2010/03/05(金) 16:11:26 ID:13zvr3qOO
3日夜に急な下痢・嘔吐。立てなくなり、救急車で病院へ。1歳のチビは実家で預かってもらった。
4日朝方、チビも吐いたみたいでその日に朝一で小児科へ。私は昼すぎまで病院で点滴やら注射。
今は実家でチビとともに療養中。

病院に内科あるから帰る前に見てもらうはずが、予約の患者さんでいっぱいだからなかなか見てもらえず。
結局、腸炎だろうと曖昧な診断で家に帰れされたんだけど…

汚物の処理した旦那(もちろんマスク・手袋)や実家の父母に症状出ないか心配。
母はチビに付きっきりで着替えとかオムツ処理とかしてるみたいだけど…マスクとかしてないかも。

チビは1日でだいぶ良くなったみたいだけど、それでも周りに感染するおそれありますか?
544病弱名無しさん:2010/03/05(金) 16:17:16 ID:13zvr3qOO
>>543 に補足。
私自身も今日になり軽い食事が取れるようになりました。便もまだゆるいけど水じゃなくなりました。薬は漢方とかビオフェルミンとか。
胃痛はありますが…
ウィルス性じゃないのかな?

初めてでよくわからないので教えて下さい(;ω;`)
545病弱名無しさん:2010/03/05(金) 20:42:20 ID:AmSl+HVK0
昨日から断続的に下痢が止まらない
普通は一回出し切れば終わりなのにかなり辛い…
もはや水しかでないし、拭きすぎてケツの穴も痛いし
546病弱名無しさん:2010/03/05(金) 21:44:38 ID:X0hItDNMO
>>545
俺も一緒だ
マジで尻の穴から水が噴き出しまくる
上は上でいわゆるマーライオン状態だしもうたまらん
お互い早く回復できるといいな
547病弱名無しさん:2010/03/05(金) 22:19:27 ID:n0pn/MdGO
夕食後につまようじで歯をシーシーしてた父がいきなり立ち上がって台所に直行、三回ほど嘔吐。
そのあとしばらくは落ち着いてたみたいだが、顔色は優れないし「寒気がする」といって寝てしまった。
原因は父しか食べていない夕飯の刺身だろうか。食後一時間半くらいだった。
明日の朝弱ってたら病院連れていかなきゃ…
548つらい・・:2010/03/06(土) 02:18:20 ID:aEPccCE40
>>542
ようやく、なんとか水や食べ物(流動食っぽいの)はいけるようになった。
吐き気と下痢はおさまったみたいだけど、
とにかくおきると体がつらいしフラフラだし、頭痛がすごい。
ぐあんぐあんぐあんて音がしまくる。
こんな頭が痛いと何もできない。
今日も一日中ねてばっかりだった。
今日食ったのはみかんの汁1つと、 シチューの残り小さなおわんに半分、 のみ。

食って吐いた怖さがあるから、腹はへってるのかもしらんが口に入れる気にならない

549病弱名無しさん:2010/03/06(土) 04:38:37 ID:3QQWYuQ/O
こないだ、別にお腹痛くないのに、便と一緒に赤ワインみたいな色した水が出てきたんだけど これって何かな
550つらい・・:2010/03/06(土) 15:37:20 ID:aEPccCE40
回復した!!やっほー!
551病弱名無しさん:2010/03/06(土) 18:39:56 ID:qwGVOJ1B0
>>550
おめでとう。

ハンバーガーやカップめんが食べたいけど実際には
おかゆをちょっとしか食べられない。
お腹はぐるぐる鳴ったり、ゲップとおならばかり。
(´・ω・`)
552病弱名無しさん:2010/03/06(土) 20:10:24 ID:ZDn+/zEB0
>>551
回復期になるとそういうのやたらと食べたくなるよね。当分無理なのに( ̄▽ ̄)
553病弱名無しさん:2010/03/06(土) 22:25:16 ID:zb9hRUII0
ノロウイルスになって5日くらい経った。
もう病院でもらった薬飲み終わってしまってるのに、胃の不快感や胃痛、腹部の張り
微妙な吐き気が続く。下痢が治まって今度は便秘気味だ。
これいつまで続くんだろう・・・
生理痛もひどいのに、胃痛がするから鎮痛剤飲めないしああああ!

いつになったら普通のご飯が食べられるんだろう。
朝うどん1玉とカントリーマアム食べたきりだよ。
554病弱名無しさん:2010/03/06(土) 22:36:31 ID:NbwlkvH40
もしノロに詳しい人がいたら教えて欲しいんだが
ここ1週間、家族がことごとく感染したんだ。幸い俺は今のところ大丈夫だが。
そこでwikiで調べてて思ったんだが

>次亜塩素酸ナトリウムに対する抵抗力は比較的弱いのではないかと想像されている

というのと

>「ノロウイルス」等の塩素耐性の強いウイルスは、除去出来ていない

というのは矛盾しないだろうか?
塩素系漂白剤は有効(と思われる)なのに塩素耐性があるっておかしいなと思ったんで。

あと、水道関係の仕事をしてるんだが、「クリプト」や「ジラルジア」の塩素耐性のある病原菌
は、よく話題になるのだが、「ノロウィルスが水道水に入り被害を被った」って話は聞いたこと
ない。

wikiの文献読んでもピンとこなかったんだが、塩素濃度基準が異なる外国の水道水同士を
ノロウィルスという規格で「水の再利用は危険だよ〜」といわれても・・・ちょっと違う気が・・・

俺は全然知識ないんで、解釈が間違ってたらごめんなさい。あとスレチだったら重ねてごめ
んなさい。もし知ってたらご教授願います。
555病弱名無しさん:2010/03/07(日) 00:36:04 ID:19Tc49wT0
ノロかロタかわからんけど急性胃腸炎ってここ3年で2回なったけど、
一日目が熱、吐き気、下痢のピークで
2日目には大分おさまって、3日目の昼夜はもう普通に飯食って、
4日目から普通の生活に戻ってる
556病弱名無しさん:2010/03/07(日) 04:03:58 ID:Jri/YSHRO
ノロかロタか知らないけど下痢眠れねいてえ
3日夜〜4日発症熱39.6下痢下痢下痢下痢下痢下痢下痢吐き気
5日熱37.6下痢下痢下痢下痢下痢下痢下痢下痢下痢吐き気
6日熱引く下痢下痢下痢下痢下痢下痢下痢下痢下痢
トイレはともだち
557病弱名無しさん:2010/03/07(日) 07:48:41 ID:Jri/YSHRO
結局徹夜で下痢してた
もういい加減病院行こうと中央病院に電話したら
なんで3日も放ってたの?ねぇ?なんで?とか言われた
確かにこちらの非も認めるけどその高圧的な言い方は無いと思うんだ
もう泣いた
558病弱名無しさん:2010/03/07(日) 09:14:49 ID:5UNwNKPL0
>>555
自分もそのパターンだった

>>557
悪いけど下痢や嘔吐で病院へいったことは、自分はない。
過去3回あるけど今回が一番辛かったけど。

過去2回はアタったものが明確だったため。

今回はどれが原因かわからなかったからびっくりした。
直前に食べていた、恐らくまったく関係ないチョコパイを今後たべれなくなってしまうだろう
559病弱名無しさん:2010/03/07(日) 14:44:34 ID:CDepXYZ+0
>>555
それ急性胃腸炎であって、ウイルス性胃腸炎(ノロ・ロタ)じゃないと思うよ
560病弱名無しさん:2010/03/07(日) 14:45:36 ID:h4k8njlJ0
>>557
感染するからだろバカか
561病弱名無しさん:2010/03/07(日) 17:02:36 ID:Jri/YSHRO
3日間一歩も外出なかったのに
562病弱名無しさん:2010/03/07(日) 17:17:47 ID:72ZMWTU4O
昨晩かかって今寝込んでるところです
朝から何も食べずポカリを200ml程飲んだだけだけど大丈夫だろうか・・・
食欲全く出ないし
563病弱名無しさん:2010/03/07(日) 19:13:48 ID:xnstO+nkO
自分も昨夜から。
家族の中で祖母が一番にかかり下痢、嘔吐してて治ったんだけど、それが子供に移ったみたいで症状は祖母と一緒。
自分は吐き気と頭痛と微熱なんだが移ったんだろうか?
よりによって日曜だから病院行けなかったし。
オムツ替えた後手洗いしてたのに…
56461:2010/03/07(日) 19:41:43 ID:rjtWHzc4i
こんなスレあるんだ。
熱が8度8分、全身けん怠感&関節痛。
水下痢。

インフル陰性で、急性腸炎だろうと。
薬が効いて、今7度ピッタリくらい。
関節痛は結構あるんだが…

明日は休みだな。
565病弱名無しさん:2010/03/07(日) 20:27:19 ID:LK/iM8FD0
こんなに居るんだ・・みんなつらいね。
なんかお腹いたいのもあるけど悪寒がひどい・・・
寒くて寒くてしょうがない。
明日休みたいけど。。。今日昼間熱が39.1まであがった、
休みたい・・
566つらい・・・:2010/03/07(日) 20:36:31 ID:5UNwNKPL0
なんかはやってるみたい
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/norovirus/?1267948834

私はもう回復したけど、水下痢、嘔吐、嘔吐するときおなかに力はいるから水下痢漏らすっていう
ほんとまじ、下痢だけならまだましだけど
嘔吐は体に本当に負担がかかる。吐くものがあるならまだマシだけど
大量の胃液を吐くのはマジでしんどい。最終的には胃液もでなくて空ゲロっていう最高にしんどい瞬間がくる・・・
嘔吐さえとまれば、あとは回復に向かうと思うからがんばってね。

急にスレッドの流れも速くなったし。。
皆さん気をつけましょう。
567病弱名無しさん:2010/03/07(日) 22:14:49 ID:19Tc49wT0
>>559
何を根拠に言ってんの?お前は医者かよw
1回は俺と時同じく家族も同じ症状になっててウイルス性って診断されてからね
568病弱名無しさん:2010/03/07(日) 22:52:16 ID:P9nEPI7R0
吐き気が全く無い、下痢だけのノロってあり得ますかね?
ここ3日間とにかく下痢はすごいのですが、吐き気はありません。
ただ、食欲はほとんどないので少量しか食べれていません。
569病弱名無しさん:2010/03/07(日) 23:24:29 ID:5UNwNKPL0
下痢ぐらいだったら普通にあるわ。
個人的に嘔吐無しならほっときゃなおる
570病弱名無しさん:2010/03/08(月) 01:02:53 ID:chw5/Zs/0
3週間前に生牡蠣を食べて翌日左手の薬指と小指にしびれが、さらに翌日吐き気と腹痛高熱
腹痛や高熱は2日で治まったけどいまだに掌のずっと押し付けてたあとみたいな痺れが治らない、どうしよう。。。
571病弱名無しさん:2010/03/08(月) 04:26:32 ID:EJriBfMr0
>>570
どうしよう、って明日、一番に病院へいきなよ。
お大事に。
572病弱名無しさん:2010/03/08(月) 07:37:57 ID:naPvdh1jO
ここんとこ下痢が止まらず食欲がない。
昨年も一昨年もノロにかかったから不安で落ち着かない…
もうあんなに吐きたくないぞ…
573病弱名無しさん:2010/03/08(月) 07:56:44 ID:GCzVf3i5i
熱下がったけど、ロキソニン飲んでおいて良いのかな?
これのおかげで急激に熱が下がった感じがするのだが…
574病弱名無しさん:2010/03/08(月) 18:38:50 ID:rEeq/78C0
ノロウィルスに感染してしまい寝ていたのですが、
寝糞をやらかしてしまい、布団が汚れてしまいました。
寝間着・下着の処理は何とかなるとして、布団はどのような処置
をとるのがいいでしょうか?羽毛布団なので洗濯するわけにもいかないんです><
575病弱名無しさん:2010/03/09(火) 07:10:06 ID:B+g8jgAxO
今年は流行ってるの?
576病弱名無しさん:2010/03/09(火) 23:02:46 ID:A7p28hio0
ノロで頭痛の症状ひどく出る人いる?
06年末にすごい流行った時に感染した時も、初期の症状で横になれないぐらい気持ちの悪い頭痛がひどかったんだが
今回は下痢の症状がなくて、急激な体の不快感から嘔吐5回、熱、悪寒、
前回と同じ気持ちの悪い頭痛の症状がひどかった
577病弱名無しさん:2010/03/10(水) 01:08:46 ID:CMdyDKNj0
まぁ一度なっておくと良い
鳩尾辺りがキリキリ痛み吐き気や
一週間は胃腸が死んだ状態で常に水便が頻繁に出て辛いが
3〜5キロダイエットにもなるw
次回は感染してもそれほど酷くはならないから。
薬も無いし免疫作るしかない。

578病弱名無しさん:2010/03/10(水) 04:29:30 ID:qB2p3ilC0
>>534です。
少しずつ普通の食事をしていましたが、下痢リターンズ。
(´・ω・`)

明日からまたおかゆかなあ。
単なる寒さからくる冷えならいいんだけど。
579病弱名無しさん:2010/03/10(水) 07:18:08 ID:pnm+Ks4n0
>>549
血便?
580病弱名無しさん:2010/03/13(土) 09:58:35 ID:+cQLosSr0
>>574
羽毛布団持ってないから解らないけど、水につけちゃいけないのかな?
でも、きちんと水つけて、ハイター等で消毒しておかないと。

あと、今、吐瀉物や便等で汚してしまった衣類は、ハイターにつけて、洗うときは
いつも洗ってる衣類とは別に洗って下さい、……と、薬剤師さんより言われたのでご報告迄です。
水分補給は、電解質を多く含んでいる「ゲータレード」や「ポカリ」「アクエリ」で必ず補給して、
脱水状態になるのを防ぐ様にされて下さい、との事でした。

ここんとこの寒さで、凄く流行ってるみたい。自分もキツい…orz
皆様、お大事になされて下さい、ひどい時は、病院へ行かれてくださいね。
581病弱名無しさん:2010/03/13(土) 23:15:14 ID:FFq3aQeX0
初めてかかったぽい
お腹がぐるぐる、腹部の不快感、下痢というより水
気分悪いなぁと思ってたらまさかの嘔吐
体が丈夫なのがとりえだと思ってたのに・・・
582病弱名無しさん:2010/03/13(土) 23:37:11 ID:JJjmUpny0
トイレの蓋開けるの間に合わなくて便器の横にゲロっちまった
ついでに力が入ってうんこも少しもれた、最悪すぎる
583病弱名無しさん:2010/03/14(日) 01:11:53 ID:Jot0Tfia0
娘発症、小児科受診済、治りかけて一安心してたら旦那が発症。
嘔吐から始まって、発熱下痢嘔吐下痢発熱でうなってます。
で、私もなんだかおなかがぎゅるぎゅるしてきたような。
注意してたのにー
明日は一家仲良く、病院いくことになりそうです。
584病弱名無しさん:2010/03/14(日) 06:09:16 ID:Jot0Tfia0
娘、快復。
旦那、快復傾向。
私、トイレがお友だち。
腹がぎゅるぎゅる水下痢。
ただでさえ授乳中で水分とられているっていうのに、これはきついです。
娘のために買っていたos-1をなめ飲みしながら病院が開くのを待ちます。
585病弱名無しさん:2010/03/14(日) 08:19:55 ID:C/p++AbU0
ご家族で発症するタイムラグはどれぐらいありました?
586病弱名無しさん:2010/03/14(日) 15:33:21 ID:CchKWkY30
何年かぶりにこのスレきました。
一週間くらい前からなんとなく体調悪いと思っていたら、発熱。
平熱が低い私が38度でるものだからびっくりして、また扁桃腺炎になったかと思い耳鼻科でもらった抗生物質、PLを飲みました。
それから2日後、熱も下がり喉のはれもだいぶマシになったのですが、お腹が痛いのと胃が重いのと下痢と今朝に至っては嘔吐までしてしまいました;

ノロも扁桃腺炎もかかった経験があるのですが、どっちの可能性が高いのか自分ではよくわからなくなってしまいました。
明日病院に行く予定なのですが、耳鼻科にいけばいいのか内科にいけばいいのかもわかりません(´;ω;`)
客観的にみるとどっちがオススメですか?
またノロで喉も痛くなったことある人いますか?
587病弱名無しさん:2010/03/14(日) 16:27:41 ID:dWWvSIzY0
明日出張なのに下痢と嘔吐が止まらん
休日外来行って点滴して薬もらったけど
あーほんと無理だ
588病弱名無しさん:2010/03/14(日) 17:50:50 ID:Jot0Tfia0
>>585
ほぼ半日差ずつです。
589病弱名無しさん:2010/03/15(月) 11:08:33 ID:4TsoBTHr0
半日差で感染したノロですが、これまた半日差で全員快復しました。

娘は最初だけ嘔吐、あと発熱。
旦那は嘔吐何度も、発熱。
私は下痢、発熱。嘔吐はなし。
と、発熱を基本にして症状がばらけていました。
一気に熱がでて、一日ほどでこれまた一気に引くといった感じです。
590病弱名無しさん:2010/03/15(月) 13:16:01 ID:58x+jLss0
久々にきた。
昨日からずっと嘔吐と下痢。
(嘔吐の方が酷い)

問題は、今海外だということだ…
朝一で学校休んで病院行こう。
591病弱名無しさん:2010/03/16(火) 20:19:59 ID:RoXMxft90
昨日、朝起きた時から
胃腸が突っ張っている様な不快感、刺すようなわき腹の痛み、確実に吐くって感じの吐き気、腹ぎゅるぎゅる鳴りまくり
って感じで4時間ほどもがき苦しむ。
で、昼頃から5分間隔で水下痢噴射。吐いたのは一度だけだったが
脱水しまくりでもうふらふら。体温も急激に下がる、夕方には38度代の熱。
口にしたのは水とポカリだけ。マジ死ぬかと思った。

で、今日は本調子ではないんだが、下痢も嘔吐もないし熱も下がって割りと調子良い。
今我慢できないで夕飯腹いっぱい食べちゃった。再発しないことを祈る。
592591:2010/03/17(水) 18:19:08 ID:oPR5WNVx0
下痢も嘔吐も発熱も無いが
今度は微妙に便秘っぽくて苦しい
もういやだ
593病弱名無しさん:2010/03/19(金) 19:23:44 ID:SnTCSI+WQ
小腸炎って言われて5日目
発熱、痛みはないけど吐き気が無くならない

また病院行ったほうがいいかな?
この程度で来たの?って医者に思われるの嫌だな
594病弱名無しさん:2010/03/20(土) 01:55:04 ID:QPf7q5Fz0
ウイルス性の吐き気はきついよな
普通は1、2回吐けば終わりなのに、ウイルス性は一日中吐き気続くとか地獄すぎる
動くと吐きそうになるから医者にいくのもきついし
いったらいったで、吐いてウイルスだしとけって言われて終わりだし
595病弱名無しさん:2010/03/20(土) 10:16:15 ID:e9cjAo710
俺はあまりに吐き気がつらいんで吐き気止めの点滴うってもらった
596病弱名無しさん:2010/03/20(土) 11:02:26 ID:tE+l/bny0
ノロは吐き気止めの点滴しても全然きかないよ。
点滴しながら吐いて、点滴終わったら吐いて、病院から帰る車の中で吐いて〜本当に、強烈で忌々しいよ!
597病弱名無しさん:2010/03/20(土) 11:06:45 ID:tE+l/bny0
夜に突然、始まる事が多いのはなぜだろう?
ゾワゾワとこみあげてきて止めようがない激しい吐き気と嘔吐。
ほとんど同時にもれなくついてくるお湯のような下痢=水様便。
これが一晩続き、洗面器持参でフラフラ状態で翌朝、病院へ。
これって何かの罰ゲーム〜?!
598病弱名無しさん:2010/03/20(土) 16:10:02 ID:QPf7q5Fz0
結論としては、体力ある高校生以上の年齢なら、吐き気が治まるまでは動かん方がいい
医者も吐き気、下痢を無理に止めるほうが体には毒だっていうし
599病弱名無しさん:2010/03/20(土) 18:16:59 ID:Wccf9MOp0
医師に「吐くから何も飲まないというのは逆効果で、飲んで吐いて胃の中を洗浄するのがいい」と言われた。
600病弱名無しさん:2010/03/21(日) 01:07:34 ID:N0LyM3UO0
周りでは、ちょいと下火になった感じだけど・・・
どうなんだろう。いつごろまで流行するのかな。
601病弱名無しさん:2010/03/21(日) 09:13:02 ID:R5OyoNLR0
水飲んだ方が吐きやすくなっていいよ
俺はずっとコーラ飲んでたけど
濃い味のもの飲んだ方が吐いた時の味が気にならない
オレンジジュースなんかもいいらしい
602病弱名無しさん:2010/03/21(日) 17:49:30 ID:0+MdoZ6PQ
微妙な吐き気が続いてつらい
病院行くほどでもないし
603病弱名無しさん:2010/03/22(月) 11:56:51 ID:uiSTkgYF0
>>599
胃液げえげえ出て空ゲロがでてもそれでいいのか
それおかしい
>>601
コーラのめるぐらいならもう回復したろ「
604病弱名無しさん:2010/03/22(月) 11:57:52 ID:uiSTkgYF0
>>597
下痢だけなら我慢の段階だけど
嘔吐が強烈に体力奪うよな
605病弱名無しさん:2010/03/22(月) 20:39:18 ID:f7lg6BSRQ
2日間点滴してくれたナースに恋してしまいました

痛み、吐き気、下痢は我慢するので再発してください。お願いします

なんの症状もなく病院には行きづらいので、血液検査で異常が分かるくらい症状悪くなってほしい
606病弱名無しさん:2010/03/22(月) 21:44:59 ID:MQeteOHq0
台湾料理のシジミのにんにくしょうゆ漬けをアサリで作った
半生のアサリ食って感染したっぽい

症状
軽めの下痢 腹痛 熱38度弱 全身が痛い 立つのもつらい

症状みるとこれに近いんだが・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%96%E3%83%AA%E3
%82%AA%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%82%B9
607病弱名無しさん:2010/03/22(月) 23:45:59 ID:Z4hkHSBq0
>>606
ちょw 
2年前にそれ食った夜から3日間酷い下痢&腹痛&発熱やったわw
608病弱名無しさん:2010/03/22(月) 23:50:52 ID:Z4hkHSBq0
あー 台湾料理のしじみの醤油漬けのほうな
609病弱名無しさん:2010/03/22(月) 23:59:18 ID:etX42bFs0
610病弱名無しさん:2010/03/23(火) 08:36:58 ID:WcEalGfCQ
慢性胃腸炎に移行した人いますか?
611病弱名無しさん:2010/03/26(金) 20:18:44 ID:TF6tgPaN0
夜中、急に胃や背中がムカムカしてきて1晩中苦しかった。
で、朝になったら水下げ連発。ずっと胃の苦しさは続き、
昼過ぎに嘔吐4連発。(半日前に食ったものが全部出てきた感じ。
全く消化されてなかった。)

これで少し楽になった。今は微熱が出てるようだ。少ししんどい。
恐らく、1日前に食ったホタテか鯛の刺身に当たったのだろう。
ノロウイルスなのかな?

しかししんどかった。明日には治っててくれるといいのだが・・。
612病弱名無しさん:2010/03/26(金) 23:39:06 ID:kZcvNmZ00
熱は平熱・結構胃がムカムカ・下痢はなし・でも腸が異様に痛い…(原因は多分冷え)
何回か下痢して腸の中の物を出せばスッキリしそうな気もするけど、その兆候が今の所ない
整腸剤飲めば治まるのかなぁ
613病弱名無しさん:2010/03/27(土) 00:37:02 ID:yXDSL6oa0
月曜に4人で居酒屋へ行き、そこでウイルスをもらった。4人全員が発症。
別に生牡蠣を食べたわけではないから、>>257のような意識の低い飲食店であった可能性が高い。
やっと直ったが、金払ってあの苦しみようはマジで悲しかった
614611:2010/03/27(土) 21:12:46 ID:TkqvRaWy0
微熱と悪寒は治まったが、胃腸の痛み(張り)と水下げが止まらない。
それからゲップが凄い。グオオオオーーーーッ!!!っていう轟音大量
のが何十回も出る。まあ、そのせいで嘔吐感は無いのかもしれないが・・。
615611:2010/03/28(日) 10:44:56 ID:Lw82P4rY0
家族が1日後に同じ症状でダウンしたので間違いなくノロだろう。
血液検査受けたそうなので結果待ちだが。

しかし、家族は発症当日に医者行ったら、翌日の昼まで一切飲食禁止と言われたそうだ。
それを忠実に守ったが、今朝出勤して目の前が真っ暗になったそうで早退してきた。
ノロの場合、脱水症状が心配される病気なのにほぼ一日近く水も絶食させる療法は
正しいのだろうか?

当方はようやく便が水から粥っぽくなってきた。治る兆候のようなものを感じて嬉しい。
当方は最初から水分はガンガン摂ってたし、適当にモノも食ってた。だからいつまでも
胃痛や水便が止まらなかったのかもしれないが・・。
616病弱名無しさん:2010/03/28(日) 12:31:51 ID:5bvEzA/40
吐き気はちょっとしかないし、実際嘔吐は全然ない。
が、明日から出社するんだけど、通勤途中で下痢になったら嫌だなあ
617病弱名無しさん:2010/03/28(日) 14:47:09 ID:g3jTjnhnQ
久々に来た
病院行くべきか
寒気と下痢と吐き気
まだひどくない
あー苦しい
618病弱名無しさん:2010/03/28(日) 17:54:49 ID:BUFYHQW50
昨日の朝から下痢が…
夜から寒気が来て今微熱もあるっぽい
取り敢えず今の所吐き気が無いのが未だ幸いだ
619病弱名無しさん:2010/03/31(水) 10:12:58 ID:OpfQvePAO
先週の水曜日に口唇ヘルペスが出て、翌日の木曜日にウィルス性胃腸炎になりました。
金土日と休んだのですが、まだ下痢と吐き気が治まらず一昨日昨日と休み、今日も休むはめになりました。

お医者さんには「様子を見て出社の判断をするしかない」と言われて様子は見てるのですが、少しずつ回復してはいるもののまだ時間がかかりそうです。
普段は休んだりしませんし、稀に電車遅延で数分遅刻する程度なのですが会社が「クビ」を遠回しに言ってるので、益々胃が痛いです。
派遣とはいえもし今回の件でクビにしたら不当解雇になると思うんですが、所詮使い捨てをされる立場だから辛いですね。
念の為、診断書は貰ってきます。

参考までにお伺いしたいのですが、皆さんはどのくらいで治りましたか?
620病弱名無しさん:2010/03/31(水) 22:31:54 ID:hIJ5n8NB0
>>619

1日目 深夜に激しい悪寒、発熱、頭痛 → 吐き気 → 激しい嘔吐
    吐き気終了後、明け方から夕方まで1時間に一回の水のような下痢

2日目 下痢は治まったがまだ屁こいたらやばい感じ
    夜には食欲回復

3日目 ほぼ全開

4日目 普通のうんこでた

うちの親父がノロになってからすぐ俺にきたからノロだと思う
621病弱名無しさん:2010/04/01(木) 18:55:44 ID:DR1IK4b6O
>>619
ご回答ありがとうございます。

やっぱり私の場合、長引いているみたいですね。
また病院へ行こうかな…。
622病弱名無しさん:2010/04/02(金) 08:58:23 ID:Te6J6YJd0
俺も今2日目。
昨日の朝、腹痛で起き下痢してた。吐き気があるが嘔吐はない。
仕事は休む。日中は1時間おきにトイレ、水便。
食欲はまったくないが、脱水になると思いポカリだけ少しづつ飲む。
夜はバナナだけ食べた。
今日はだいぶ良くなった。まだ下痢だけど。
強風だし、仕事休んだ。
623病弱名無しさん:2010/04/04(日) 18:13:57 ID:JIgIDZjZ0
先週水曜に発熱と同時に水溶性下痢。
2日寝込んで熱は下がったが、白色系の下痢は未だ続く。
ググったらロタウィルスの症状にマッチ。ただし5歳までによくかかるらしいが、
俺は30のおっさんだ。でも掛からないとも書いてない。
今日で5日目、すごくなめてた。明日病院いってこようかなと思っている。
こんな風邪初めて。
624病弱名無しさん:2010/04/06(火) 00:55:54 ID:A0RFm3iP0
カンピロバクターにやられてた先週
625病弱名無しさん:2010/04/07(水) 19:49:28 ID:pUxvwIAL0
腸炎2日目orz

1日目は朝からゴロゴロ鳴って、糞したら途中から下痢・・・あとは微熱もプラス
強引に仕事に逝っても水下痢のオンパレードで午後からギブ

2日の今日は朝から病院に逝き、安静・・・だけど下痢は治らず
1日目よりかは楽になったが、かれこれ3回目の腸炎喰らうと腸の弱さを痛感する・・・
626病弱名無しさん:2010/04/07(水) 23:01:25 ID:4ADY812sO
日曜明け方に発症。昼過ぎまで断続的に嘔吐。下痢も鉄砲水状態。熱は最高39度2分。一万円のプロレスチケットがパーに。
月、火と会社休んで本日出社。通勤途中でハンガーノック起こして、足が動かなくなった。何とかたどり着いたものの、頭は回らないし、声までかすれて、使いものにならず。
627病弱名無しさん:2010/04/07(水) 23:11:52 ID:4ADY812sO
みんな回復後に、自分の触れた所をハイター薄めて消毒してる?
628病弱名無しさん:2010/04/08(木) 18:10:53 ID:CswwKexIO
先週の金曜日から吐き気が止まらず
病院三回行って、点滴やら薬変えてもらったりやら。
詳しく調べたけど、ウイルス性胃腸炎。
こんなにしんどいのが続くの初めて。
もう一週間経つってのに、いつになったら治るんだぁ???
629病弱名無しさん:2010/04/09(金) 05:35:31 ID:ugdHdVVl0
右下か左下にして丸まって寝てたらなんともないのに
足伸ばして仰向けにした途端に腹痛→下痢
もうやだ
630病弱名無しさん:2010/04/09(金) 06:24:36 ID:IfaCLNHaO
今下痢中^p^
631病弱名無しさん:2010/04/09(金) 11:16:55 ID:ugdHdVVl0
やっちまったOTL
おならだと思ったら下痢だった
632病弱名無しさん:2010/04/09(金) 23:57:41 ID:ZH7DQdcq0
今回の腸炎はストレスから来ている

家に居ると収まり、仕事に出ると下痢P全開やorz
633病弱名無しさん:2010/04/10(土) 11:44:56 ID:EDyRuDTQ0
病院いったらウイルス性の腸炎とか診断されて薬3種類出された
今まで粥とかやわらかいの食べてたけど、そんな消化のいいものじゃなくて
普通の食事を普通にして沢山下痢したら1,2日で治ると言われた

病院行く前にネットとかで調べたら、消化に良いもの
634病弱名無しさん:2010/04/10(土) 12:18:35 ID:SYJJDLIUO
を食べよとか絶食とか書いてあったので意外だったけどまさか藪ではないよな…普通に昼飯食べたけど

突然pcの画面がぶれてきたのでとっさに書き込んで電源きった
しょっちゅうガリガリいってたしそろそろ寿命なんだよな、次起動しなかったらどうしよorz
なんてことがあって↑途中で書き込んじゃって、本当は何を書きたかったのかも忘れてしまった
635病弱名無しさん:2010/04/10(土) 17:09:12 ID:ycWRcLYC0
吐き気や熱はなく一週間ぐらい前から水のような下痢が続いてるんですけどこれはウイルスですかね?
一応医者に行ってクラビット、チアトンを処方してもらってるんだけど変化がない。
もともとお腹は弱いほうだったのでストレスなのでしょうか。普通のご飯が食べたいよう・・・
636病弱名無しさん:2010/04/10(土) 21:52:32 ID:EDyRuDTQ0
下痢の頻度も下がり、便の粘度も増した
4日目にしてようやくほぼ完治か・・・?このスレの中では軽いほうだったと思う
もう今後酒は控えるし野菜とかもちゃんと摂る絶対にだ
637病弱名無しさん:2010/04/10(土) 21:56:37 ID:EDyRuDTQ0
いやよく考えたらウイルス性は野菜とか関係ないか、
そういえば風邪もらった時にかかったんだった
連レスすまん
638病弱名無しさん:2010/04/10(土) 23:02:58 ID:x/7NVmIV0
半日前にいきなり気分が悪くなり嘔吐と下痢を繰り返す。
一向に収まらないので夜間診療受けてきた。
そしてこの病名を告げられました。

とにかく気持ち悪い!!
639病弱名無しさん:2010/04/11(日) 07:59:16 ID:3vxaryeD0
6日の朝になって回復してきたorz

しかし今回は長かった・・・素直に点滴打てばよかった
ガッツリ食えるように戻したいが、腸と躰を鍛えないと駄目だな
640病弱名無しさん:2010/04/12(月) 08:37:37 ID:vs3nRN+HO
今日で11日目。
吐き気と下痢がまだ治らない。。。
薬がきれるから、明日また病院だなぁ
641病弱名無しさん:2010/04/12(月) 15:16:58 ID:rHt4dp9uO
症状は若干の軟便だけになったけど、セクースはいつ解禁ですか?
642病弱名無しさん:2010/04/12(月) 18:48:35 ID:IrrpnnWGO
朝から下痢と吐き気と寒気に教われてます


明日夜間作業なのに....orz
643病弱名無しさん:2010/04/12(月) 19:52:20 ID:tmwlF4bG0
>>641
治っても腹の中にはウイルスが残ってるらしいから相手にうつしちゃうじゃね
いつならいいかは知らね
644病弱名無しさん:2010/04/13(火) 06:39:51 ID:uaroeAuUO
2日目の朝を迎えました
吐き気は無くなり夜中38.8℃あった熱も微熱になりましたが
相変わらず下痢が続いてます
果たして職場まで2時間弱無事にたどり着けるのやら...
645病弱名無しさん:2010/04/15(木) 14:01:21 ID:Rw2XZb1X0
凄くマヌケな話ですが..彼が一週間前に嘔吐下痢になり、おとといセックスで彼のアナルを舐めたら、見事に私も嘔吐下痢になりました...。

夜中から嘔吐しまくり、水下痢です。もう絶対舐めないぞ..
646病弱名無しさん:2010/04/15(木) 17:00:32 ID:pg1iW2gj0
ワロタ
もうそのままスカトロプレイしちゃえw
647病弱名無しさん:2010/04/16(金) 08:55:29 ID:89kWZwIp0
10日目にしてまだ治まらず、長いこと欠勤してしまってる。
クビになりそうだ
648病弱名無しさん:2010/04/16(金) 09:12:34 ID:TWglb+Rs0
とうとう水下痢がやってきた。
子供から見事にうつったよ…
649病弱名無しさん:2010/04/16(金) 12:04:09 ID:hPT/brW/O
4日目になり大分落ち着いたと思いきや今度は喉に
そして咳に苦しめられ
下痢も続き5日目突入です。
650病弱名無しさん:2010/04/16(金) 17:19:03 ID:TWglb+Rs0
寒気がすると思ったら今度は高熱か
水下痢はおさまったけど、いつ完治するんだろう

651病弱名無しさん:2010/04/16(金) 19:28:09 ID:/B7C6L/kO
下痢したときの水分補給だけど、ポカリの替わりにアクエリアスなんかでもいいのでしょうか?
652病弱名無しさん:2010/04/16(金) 20:31:01 ID:hPT/brW/O
こんどは鼻水がとまらないorz
653病弱名無しさん:2010/04/16(金) 23:30:52 ID:TCCzSoU50
吐き気ハンパねえ

>>651
成分違うけど別にいいんじゃない?
とにかく水分補給すること自体が大事なんだし
一番いいのはOS1だけど、あれ不味いよな
654病弱名無しさん:2010/04/17(土) 01:48:18 ID:kMQqWd8BO
651です。
ありがとうございます。
655病弱名無しさん:2010/04/17(土) 09:46:35 ID:DsGSmOwB0
>>651
ホットアクエリアスw

ゲリ中は冷えもの系は危険かと
656病弱名無しさん:2010/04/17(土) 10:46:19 ID:DXS7g9fEO
胃腸炎と診断されて3日目です
熱が下がるまで飯抜き
あと何日で出れるんだろう(;ω;)
一人暮らしなんだが入院費が心配…orz
657病弱名無しさん:2010/04/17(土) 11:32:11 ID:rihLEyCgO
おとといから水のような下痢だよ。
会社で4回も下痢して、怖くてナプキン装着したよ。
ポカリで水分補給してるけど飲み過ぎなのか、今朝は布団からトイレまで間に合わなかった…
26にもなって…もう死にたい。
658病弱名無しさん:2010/04/17(土) 12:23:12 ID:DXS7g9fEO
しょうがないです。
早く回復しますように
659病弱名無しさん:2010/04/17(土) 18:52:47 ID:3vrUDXFpO
ウィルス性の腸炎と診断され5日目。未だに39℃が続き嘔吐が…下痢ではないのが救いですがもう点滴に行くのも辛い
こんな高熱続くもの?
660病弱名無しさん:2010/04/17(土) 23:59:13 ID:GYyF8Scq0
> 下痢ではないのが救い
俺は嘔吐のほうがいやだな
661病弱名無しさん:2010/04/18(日) 09:08:33 ID:tVgpbWTjO
4日目。熱も下がって痛みもなくなってきました。ご飯まだかなー(・ω・`)
662病弱名無しさん:2010/04/18(日) 14:00:53 ID:tVgpbWTjO
2週間くらいにの入院で治療費いくらぐらいしましたか?
663病弱名無しさん:2010/04/18(日) 16:39:42 ID:DdksIJgm0
4日目で少し良くなってきた
油っこいもん食いたい、甘いもん食いたい、辛いもん食いたい
でも油断はできない…
664病弱名無しさん:2010/04/18(日) 16:50:46 ID:1h8UaWcI0
こんなもんで2週間も入院するか、ぼけ。
665病弱名無しさん:2010/04/18(日) 16:51:42 ID:1h8UaWcI0
次はオーメンだ。
ざまみろ。
666病弱名無しさん:2010/04/18(日) 18:15:26 ID:sEqAKNcE0
消えろカス
667病弱名無しさん:2010/04/18(日) 19:53:44 ID:1h8UaWcI0
おまえは死ぬぞ、ざまみろ。
668病弱名無しさん:2010/04/19(月) 08:54:10 ID:IV28A/Bu0
11日目にして良くなって来たので食事を元に戻したら、また嘔吐地獄になってしまった。
早くホルモン焼き食べたい。
669888:2010/04/19(月) 18:07:20 ID:VpBiODck0
v(^^)v ハハハ
670病弱名無しさん:2010/04/19(月) 23:35:16 ID:T42tdLY60
病院で胃の薬処方してもらって死ぬような胃痛と吐き気は治まったが
今度は頭が痛くなってきたもういや
671病弱名無しさん:2010/04/20(火) 10:16:41 ID:22KziGvI0
今日で3日目。
腹痛が10〜15分の頻度で来る。
夜も寝られん。。。
672病弱名無しさん:2010/04/20(火) 18:12:20 ID:10e42pM90
土曜日の夜から調子が悪く
日曜朝から水(お湯?)下痢、1時間おきにトイレに。。。
日曜午後には、お尻が痛くなりウォッシュレットが凶器に
夜救急に行って点滴してもらい、腹痛は治まったが、吐き気は治らず
発熱に激しい頭痛で、夜も寝られず
月曜に内科に行って抗生剤もらったけど、食事は摂れず
吐き気や下痢は治まったけど、頭痛は治らず…
今日ようやく、お粥食べれるくらいまで回復
明日から仕事行こうかと思うんだが…ほんとに治ったんだろうか…
こんな苦しいのは、初めてだぁ
673病弱名無しさん:2010/04/21(水) 08:44:17 ID:1g/M5W1d0
2週間も治らないって異常ですか?
674病弱名無しさん:2010/04/21(水) 22:33:27 ID:GY5Wt6HV0
異常かどうかは知らんが俺は3日で治った
675病弱名無しさん:2010/04/22(木) 21:45:04 ID:Y2P0lXNR0
子どもが下痢し、小児科に連れて行ったら、ロタの反応が出ました。
普通の下痢?からものすごい下痢に移行し、2日ほど発熱もしたけど、嘔吐は1回もしませんでした。
こんな事例もあるんですね。必ず吐くと思ってました。
676病弱名無しさん:2010/04/22(木) 23:53:52 ID:WNy8A8OV0
>>673
異常だ。
普通は3日で治る。
677病弱名無しさん:2010/04/23(金) 10:55:02 ID:e9o26thMQ
もう2ヶ月も治る気がしない
たまに動悸が激しくなって寒気がして手が震えたりする
喉に異物感があって吐き気がするし、
吐かないけどおえっとかうぷってなる
俺は大丈夫なんだろうか
678病弱名無しさん:2010/04/24(土) 08:28:17 ID:CAnDMje4O
トイレに行ったり来たり
熱が無くだるく無いから周りの人には健康そうに見えてしまう
お腹の中はグズクズなのよ辛い
679病弱名無しさん:2010/04/25(日) 02:01:50 ID:IA0VIaCM0
腸炎が悪化すると、ゲップでまくったり頭に痛みが走ったり耳鳴りしたり
するケースがあるのですか?
680病弱名無しさん:2010/04/25(日) 18:52:32 ID:VuTq0hXN0
先週の金曜から掛かっているんだが、
ようやく熱だけは全快、ただし下痢は続いている。
何となくだが、お粥とか消化のいいものだけを食べているんだが
仮に、普通の食事したらどうなるんでしょう?
更に悪化するのか、当然のように下痢して現状維持のままなのか?
(焼肉とかラーメンとかカレーライスとか)
お粥は味気ない…
681病弱名無しさん:2010/04/26(月) 08:40:29 ID:QuZNYB2sO
>>680
下痢におさまってきたなという状態で
素麺食べたら即下痢になるくらいです
682病弱名無しさん:2010/04/26(月) 21:03:33 ID:PeON3p2W0
初めての胃腸炎…
苦しい…

断食するしかないのかな
683病弱名無しさん:2010/04/26(月) 22:21:24 ID:JItis5YL0
子供が幼稚園、学校に通っているので感染しまくりです。
毎年冬から春の時期に発症してます。
実は今も感染して非常に気分悪いwww
ノロは風邪と同じように完全には免疫つかないね。
ただ、症状は比較的マシで1回の下痢とムカムカだけです。
最初にかかった時は夜中に突然吐き、水下痢シャーシャーで刺し込むような胃痛になった。
熱も出たし全身が痛くて3日ほどは地獄でしたね。
684病弱名無しさん:2010/04/29(木) 21:52:46 ID:08Pi+f5q0
ノロわれてから4日経過・・。
やっと食欲出てきた。でも相変わらず水下痢続く。
トイレの後はハイターで便器を消毒してます。
685病弱名無しさん:2010/04/29(木) 22:24:57 ID:13p9287F0
うちの子、年に2回もノロになる(連続4年間)
今2年生だけど
癖になるのかな?
686病弱名無しさん:2010/04/29(木) 23:38:55 ID:YgUH1nF50
もう20日も吐き気が続いています。風邪の症状や下痢などはなく、吐き気のみです。
食べて少しすると気持ち悪くなることが多いです。又、階段を上ったり歩いたり、動くと気持ち悪くなることも多々あります。
病院も2回行きまして薬も出ましたが一向に良くなりません。
何か心当たりのある病名はありますか?
687病弱名無しさん:2010/05/01(土) 01:23:47 ID:O/TtDsvUO
今なんか悪い風邪流行ってる?
昨日夕方に吐き気で今は収まって頭痛始まった
お気に入りのブログの人も数日前に吐き気があるって記事書いてた
688病弱名無しさん:2010/05/01(土) 07:44:25 ID:9LqSHMJJ0
3日前ぐらいからへその周りから腹痛
便意はあるんだけど、おならか兎の糞状のものがちょろちょろ出る程度
あとお腹がぐるぐる逝ってるorz
689病弱名無しさん:2010/05/01(土) 21:55:10 ID:4p8PgDqt0
この病名で診断されたのですが、同時に好血球?が多いので再検査と言われました。

肩を中心にからだが凄くだるいんですが、こういうものですか?
690病弱名無しさん:2010/05/01(土) 22:49:29 ID:RjUDNf8a0
>>686
>>687
>>688
おまえらは、この病気ではない。

691病弱名無しさん:2010/05/02(日) 01:19:57 ID:FgRvnbsw0
水下痢は一体いつになったら落ち着くのか…
1時間に何度もトイレいきたくない
692病弱名無しさん:2010/05/02(日) 02:31:51 ID:2IHa9cEH0
かなり症状は治まったが、医者が言うにはノロわれたらしい。
アホみたいにうがい手洗い消毒もきっちりやってきたつもりなのにこの有様だ。
そういえば新型の時も必死なって予防に取り組んだのに罹ったな…。
手軽に出来て効果的なノロ予防法、知ってたら是非教えてください。
もう痛いのは嫌だ。
693病弱名無しさん:2010/05/02(日) 09:51:43 ID:2rE+JpIl0
ノロは腹痛殆どないだろ。
694病弱名無しさん:2010/05/02(日) 09:58:58 ID:lnjI5DZV0
このだるさを除去する方法教えて下さい…
明日から仕事なんです;;
695病弱名無しさん:2010/05/02(日) 10:35:24 ID:Ve9Zzs/70
>>694
仕事休んで大人しく寝てる
696病弱名無しさん:2010/05/02(日) 10:43:18 ID:YFGWkcgdO
夜中に胃痛で軟便。首の後ろが痛い!
病院やってないから、ブスコパン飲んで寝てる…
胃痛はマシになったけど首がつらい。痛みどめ飲んでも大丈夫かな?
697病弱名無しさん:2010/05/02(日) 14:06:53 ID:Qaho232n0
すげえ腹減ったけどなんか食ったら強烈な下痢と腹痛と吐き気に襲われる
698病弱名無しさん:2010/05/03(月) 15:17:26 ID:fxMi6fb/0
7日目で水下痢でなく普通の下痢なってきたんだが
食べたら下痢するのはまだ続く
医者から貰った薬は飲み続けてるが
こんなに長引くもんなのか
699病弱名無しさん:2010/05/03(月) 17:36:50 ID:7WfOrNxy0
>>692

そこまで予防しているんだったら、
後はもう免疫力をつけるしかないんじゃないかしら。
700病弱名無しさん:2010/05/04(火) 14:01:31 ID:32FSyJQR0
昨日、ウイルス性胃腸炎と診断されて2日目。
夜中に水下痢を漏らしてしまってショック。
変わらず水下痢だけど色が緑になった。なんだこりゃ。
701病弱名無しさん:2010/05/04(火) 18:20:10 ID:ag313K2F0
この病気のせいでGWの家族旅行がパアになった・・・
ち・・ちくしょーーーーー
702病弱名無しさん:2010/05/04(火) 20:20:10 ID:SlkACOoG0
症状はどうみてもノロだけど水下痢6日目だよ(´・ω・`)
ネットでは1〜2日で治るって書いてあるんだけど大嘘?
3日目に油断して宅配ピザ食っちゃったよ…
703病弱名無しさん:2010/05/04(火) 20:25:19 ID:SlkACOoG0
>これらの症状は通常、1、2日で治癒し、後遺症が残ることもない。

Wikipediaより

(´・ω・`)
704病弱名無しさん:2010/05/05(水) 02:55:13 ID:3diaNHlC0
1、2日で治癒ってありえなくね?
705病弱名無しさん:2010/05/05(水) 14:03:56 ID:/6FKmHmo0
まさかこんなスレがあったとは・・
GW2日目に熱が出て、その日の夜から下痢地獄
トイレの床をのたうちまわり、朝までトイレで過ごす
市の休日急患センターへ肛門閉めながら向かうとめでたく胃腸炎と判明
貝か何か食べました?と医者に言われ思い当たるのは飯屋で飲んだ貝汁のみ
まさかあれかなあ・・明日から仕事大丈夫か・・・
706病弱名無しさん:2010/05/06(木) 00:07:40 ID:x0pD35Nn0
>>705
一緒に行った人に聞いてみたら。
>>613のような例もあるみたい
707病弱名無しさん:2010/05/08(土) 04:48:06 ID:2hswXAag0
元々、過敏性腸症候群で下痢に対する危機感が薄くて(菌やウィルスの面で)
下痢だけどいつものことだと思ってファミレスのバイトに行った
そしたらその晩くらいから嘔吐の症状も出てきて胃腸炎だと判明。翌日には親にも感染…
俺のせいでバイト先で食中毒を起こすんじゃないかとガクブル…どうしよう
ストックの食材とか触っちゃったよ…正直に打ち明けるべきなんだろうけど無理だ…
708病弱名無しさん:2010/05/08(土) 18:04:01 ID:j7bJIo7V0
>>707
早く言え。
同僚に感染してたら取り返しのつかない事になるかもしれんぞ。
707はどこから感染したか検討はつくのか?胃腸炎は不顕性感染といって
感染していても症状が出ないことも多い。同僚で元々かかってるやつがいて
そういう人に病気の意識がなく広まってる可能性だってある。
今ものすごく流行してるし信頼出来る上司に「もしかしたら・・」と相談しろ。店そのものの信用問題になるぞ。
709病弱名無しさん:2010/05/09(日) 19:10:11 ID:plFGvEQn0
一昨日いきなり39℃の熱が出て次の日には37℃〜38℃の熱+下痢
今日は下痢+吐き気。
内科行ったら特に何も言われず下痢止めと熱を下げる薬貰っただけなんだけど、
この病気の可能性はあるかな?
710病弱名無しさん:2010/05/09(日) 21:30:31 ID:SN59D89C0
ノロわれてから2週間経過しました。
未だに水下痢続行中です。
今年のノロは長引くねぇ〜(>_<)
6年連続ノロわれているが今回は特に酷いです。
ウイルスも年々耐性がついてきてるのかもね。
711病弱名無しさん:2010/05/12(水) 17:52:25 ID:7buC3GR20
>>710です。
まだ軟便続いています。今日また水下痢再発。
いい加減、正露丸でも飲もうかなぁ・・・。
712病弱名無しさん:2010/05/13(木) 23:31:40 ID:7hAlFjXF0
>>711専門家ではないですが正露丸はやめたほうがいいでしょう
毒素を外に出さずお腹に溜め込むみたいで、以前、私はそれで嘔吐しました

1週間前から落ち着いていた水下痢がまた再発しました。
これ一目で分かるもんですね。
713病弱名無しさん:2010/05/13(木) 23:37:43 ID:/vFpMwUP0
>>710
それは間違いなくノロじゃあないね
ノロの特徴は突発的に激しい嘔吐、下痢になって3日ぐらいで治るところなんだよ
それに一度感染すると抗体ができて2年ぐらいは感染しないからね
どっか悪いんじゃないの
714病弱名無しさん:2010/05/13(木) 23:55:10 ID:8wtsproh0

2年ぐらい感染しないって・・・w
それは無理だって。
せいぜい半年だよ。
毎年かかる人なんて山ほどいるよ。

3日以内で治る人もいるけど、
もっともっと長引く人もいるし。

どっか悪いんじゃないの?


715病弱名無しさん:2010/05/14(金) 00:02:38 ID:yHJJ3CWT0
いやノロの抗体は感染から1〜2年という科学的な根拠があるからw
無知は恥ずかしいぞ、ググればすぐわかること
716病弱名無しさん:2010/05/14(金) 00:10:04 ID:yHJJ3CWT0
だいたいノロの名前が売れてるだけで胃腸炎=ノロじゃないしね
ノロで2週間も治らないなんて老人か?
一般の成人な考えられないことだな
どんだけ体が弱いのかと
717病弱名無しさん:2010/05/14(金) 14:37:36 ID:5AqhwJTV0
一概にノロと言っても型が色々あるから1シーズンに3回かかる人もいる
718病弱名無しさん:2010/05/15(土) 00:25:56 ID:YjTl4JB00
なる人はなんべんでもなってる
私がそうだ
ビオフェルミンを飲むようになってからならなくなったよ
719病弱名無しさん:2010/05/15(土) 11:32:30 ID:V6B8oGuI0
一シーズンで数回かかっちゃう人もいれば、
生まれてこの方、胃腸に来る風邪なんぞ
引いたことがないという人もいる。
この違いは何だ・・・いやしかし羨ましい。
720病弱名無しさん:2010/05/16(日) 20:29:06 ID:ErwD0yds0
【京都】 回転寿司「くら寿司」で食中毒 営業停止
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273895195/

飲食店で働いてる奴は注意な
721病弱名無しさん:2010/05/18(火) 17:21:29 ID:0VlBBTKy0
一週間前から微熱有ったり無かったり
嘔吐や下痢もなく、呼吸器も問題なし
昨日休みだったので、(熱も出てた)行きつけの医者にいったところ
風邪と診断されました。
熱さましの注射と抗生物質の点滴(毎回このメニュー)を受け、自宅静養。
起きたら水下痢に。油断してたらちびったorz
以来、一時間に2,3回トイレ行き。
ホントに風邪なのか?
722病弱名無しさん:2010/05/19(水) 19:31:08 ID:0SyJ5aSc0
ヤクルト飲もうぜ
723病弱名無しさん:2010/05/19(水) 20:31:05 ID:a1tJl2Jt0
724病弱名無しさん:2010/05/20(木) 07:48:34 ID:ePrDWdF+Q
カンピロバクターはスレ違い?
今発症して4日目。
吐き気は最初から全くなくて熱は徐々に下がってきてるけど、
食欲が出ないのと水下痢がひどい。
普通治るまでどれくらいかかるもんなの?
725病弱名無しさん:2010/05/20(木) 19:06:53 ID:tRD+z9DR0
昨日から、すさまじいまでの嘔吐と下痢で寝込んでいます。
会社休んで、病院にいったら、ノロウィルスじゃないか?
と、言われました・・・。
ノロは、冬場に流行るのでは・・・
とりあえず、明日も休みますと連絡はしましたが・・・。
仕事がたまっているのに・・・。
ノロって、症状が出なくなっても休まなくちゃいけないんでしたっけ?
とりあえず、寝ます・・・。
うー、体壊している暇ないのに・・・。
726病弱名無しさん:2010/05/20(木) 19:13:02 ID:5n3ILav/0
冬とかに顕著になるだけで
基本的にはいつも潜んでいる
と思う
727病弱名無しさん:2010/05/20(木) 19:40:01 ID:kTzIR2Zv0
五日前に激しい腹痛と水下痢。そのあと下血。気持ち悪さはあったが嘔吐はなし。
細菌性大腸炎と言われた。
症状は良くなってきたものの、おとついからタール便が出て慌ててまた病院orz
血液検査で緊急性がないとされ、来週胃カメラと大腸カメラ予定。はあ・・・・
728病弱名無しさん:2010/05/21(金) 12:02:19 ID:Tp3YM7eE0
昨日の朝起きた時から体が重くてずっと下痢
熱も37.7℃まで出た
調べたらカンピロバクターか腸炎ビブリオっぽいわ
二日目の今日は熱は少し下がったけど相変わらず下痢が凄い
心当たりは寿司か生レバー

いつ良くなるのやら
729病弱名無しさん:2010/05/22(土) 22:08:41 ID:xwBQJv5eQ
昨日の朝に気持ち悪くて目が覚めて、しばらく起きて休んでたけど下痢が頻繁に出た。
昼頃に猛烈な吐き気がして吐いた。
午後にもう一回吐いた。
その後は、軽くパンを食ってみたけど、腹がグルグル回って下痢ばかり出た。
何にも食べる気がしないし、水を飲むのも辛い。
外出てないのにどこからうつったんだろう
730728:2010/05/24(月) 14:41:55 ID:uHgyF/RE0
割とすぐなおた
まだ微妙にお腹の調子は良くないけど
731病弱名無しさん:2010/05/25(火) 13:17:25 ID:88PqrBUc0
立教高で集団感染らしい
732病弱名無しさん:2010/05/26(水) 20:38:41 ID:JmsUyWfp0
てす
733病弱名無しさん:2010/05/26(水) 20:42:29 ID:JmsUyWfp0
痛い
腹部が痛い
熱が出ないので朦朧とする事も出来ず、痛みと真正面から向き合ってるよ
もう無理だよそろそろ泣きそうだよ・・・
下からも上からも特に何が出るわけでもなく、ただ1時間に1,2回痛いピークが来る
もういやだああああああああああああああ
今までの胃腸炎で一番辛い
734病弱名無しさん:2010/05/26(水) 20:44:48 ID:zyeNBMX60
救急車呼んだら?
735病弱名無しさん:2010/05/26(水) 21:36:16 ID:JmsUyWfp0
今日午前中に病院行って薬もらったから、
それ飲んで様子みてみるよ。
それでも我慢出来なくなったら救急行って来る・・・
薬飲むのもかなりタイミングを見て飲まないと
飲んですぐ戻しそうだから一苦労だけどがんばる
736病弱名無しさん:2010/05/31(月) 09:03:06 ID:CkqWkn2B0
1週間前から下痢。時々血が混じっていた。
ケツがヒリヒリするから痔かな・・・。
4日前から37.2度前後の微熱と倦怠感があって医者に行ったら
「20代30代の人に潰瘍性大腸炎やクローン病が多いんですけど
大腸内視鏡検査してみますか?」
と検査を勧められたけど、ヘタレで心の準備が出来てないので断って
薬で様子を見る事に。
昨日から下痢の回数は減って血は出なくなったけどケツが痛がゆい。
熱は上がったり下がったり。今日は下痢2回。微熱は続いているし、
吐き気もする。
無理して仕事しているからだろうか。
薬はあと1日分しかないし、
マジで内視鏡検査受ける事になっちまいそうだorz
737病弱名無しさん:2010/05/31(月) 20:14:08 ID:u/hEvnrP0
木曜から下痢開始で軽い発熱を繰り返した後
土曜の夜に39度が出て救急を受診。整腸剤と解熱剤を貰って
熱は下がったが下痢が治らん。下痢5日目って長いよね。
熱下がらなかったら再受診って言われたけど、この下痢を
なんとかしたいわ。あ、嘔吐はぜんぜんなし。
738736:2010/06/01(火) 17:50:53 ID:aI/wtukE0
昨日の夜下痢がおさまり、食欲も少し出てきた。
今日はコロコロした感じの便が出るようになった。
たまにポツポツと血が混じっていた。そしてケツがかゆい。
熱は上がったり下がったりを繰り返しているので
今日また医者に行ってきた。
「回復傾向だとは思うのですが、
仕事での疲れやストレスによるものかもしれないので
出来ればしばらく休んだ方が良いと思います。」と言われ、
解熱剤と整腸剤をもらって帰宅。
とりあえず明日はゆっくり寝る事にする。
739病弱名無しさん:2010/06/02(水) 22:49:47 ID:eet+MoIa0
ポカリ飲んでも嘔吐感が酷くて、結果的に吐いちゃうんだが
それでも無理に飲んだ方がいいのかな?
740病弱名無しさん:2010/06/03(木) 04:30:30 ID:+Eo/SzQ8O
一週間前に突然、胃に激痛が走り二日後に下痢も加わる…。
病院行ったら胃腸炎って言われた。
横っ腹もすごく痛い。薬が効いてないのか一週間経っても腹痛も下痢もあんまり良くならん…。
仕事行く前に特に悪化するのは気のせいか。自分的にはストレスもプラスされてる気がする…
てか、薬効かんかったら胃潰瘍かも知れないから胃カメラって言われた。
……カメラ嫌だ…。
741病弱名無しさん:2010/06/03(木) 17:29:04 ID:/BB+5nL2O
>>739
一口ずつ口に含んで口内を湿らす感覚でちびちび飲む手もあるけど
それすらダメで経口での水分補給が無理な場合は病院で点滴を頼んでもいいと思う
なんせ下痢嘔吐は脱水症状が危ないから

レスから一晩経ってるからもう既に軽快したか病院行ったかもしれんが、お大事に
742病弱名無しさん:2010/06/03(木) 23:28:20 ID:OcdjvWCAO
ウイルス性胃腸炎と診断されて二週間経ちます
吐き気、嘔吐は二日で治まったのですが腹痛、水下痢が続いてます
昼間は平気ですが夜になると腹痛、水下痢になります
もう一度受診した方がいいでしょうか?

水下痢だけ二週間も続くものなんでしょうか?
743病弱名無しさん:2010/06/04(金) 00:31:08 ID:LrYXaD4g0
>>741
嘔吐も下痢も少なくなり良くなりました。
そんなにひどい脱水って感じじゃなくて、出すもの出したら気分良くなって寝れました。
レスどうもです。
744病弱名無しさん:2010/06/05(土) 05:19:28 ID:dMp+kpI6O
2時に目が覚めて4回も下痢したよ
眠くて脱力感あるけど眠れない

吐き気は無いけどトイレに座ってるだけで息まなくともオシッコみたいにピチャピチャ出る

正露丸あるけど飲むべき?

原因はお昼に食べた1200円のお寿司の可能性が…
745病弱名無しさん:2010/06/05(土) 14:40:03 ID:FKW/UbOC0
ウイルス性の胃腸炎で発熱と軟便の症状があった。その時作った料理が冷凍庫に入ってる。
食べても大丈夫ですか?食べたらまた同じウイルスに感染してしまいますか?
746病弱名無しさん:2010/06/05(土) 14:46:37 ID:FKW/UbOC0
>>744
下痢の原因が、ウイルスや細菌の可能性があるとき、下痢止めはだめです。
下痢でウイルスや細菌をどんどん出した方がいいです。
止めると、悪いものが出て行かない。
水分補給は忘れないでね。
747病弱名無しさん:2010/06/05(土) 21:59:48 ID:LgmaTyuz0
>>745
いつ作ったの?昨日ならいいんじゃない?あなたがいいならいいんじゃない?
748病弱名無しさん:2010/06/06(日) 11:45:14 ID:agayXdLXO
>>746
ありがとう
なんとか後ろからオシッコしてる状態からは回復して泥状になった。
水、味噌汁、アクエリアスで脱水状態ながらも生き延びたよ。

正露丸の箱に「食あたり」と書いてあるけど下痢は止めると良くないんですね。
749病弱名無しさん:2010/06/06(日) 17:24:38 ID:Z4wE7oTY0
>>748
お薬110番のコピペ

>下痢の原因は、さまざまです。
>食べすぎ・飲みすぎ、食中毒、過敏性腸症候群など比較的よくみられるものから、潰瘍性大腸炎やクローン病など特殊な腸疾患によるもの、さらには膵炎や消化器がんなのが隠れていることもあります。
>急性の下痢症では、下痢を止めることよりも、まず原因をみきわめることが大切です。

>食中毒や細菌性の下痢は、有害物質を体外に排出させようとする自然な防衛反応です。
>このような場合、むやみに下痢を止めればよいというものではありません。
>下痢止め薬や、抗菌薬は慎重に用いるべきです。

治ってきてよかったですね。お大事に。
750病弱名無しさん:2010/06/08(火) 22:27:58 ID:A4nVZKfD0
自分の出したウイルスにもう一度感染することあるの?
抗体ができて同じ型にはかからないんだろか?
751病弱名無しさん:2010/06/09(水) 19:40:02 ID:E/I8MTOO0
土曜日から微熱、下痢、腹痛、軽い吐き気があったから胃腸科に行ったら胃腸炎ぽい。

脱水気味と言われて点滴を勧められたけど時間ないからと断ってきた
けど、しておけば良かったと今更後悔してる

脱水気味と尿に少し血が混ざってるとしか言われてないから胃腸炎とは確信できないけど
感染性胃腸炎の食事の注意と書かれた紙もらったから胃腸炎・・・だよな?
抗生物質も出されたから細菌性かなぁ
752病弱名無しさん:2010/06/10(木) 01:22:40 ID:Vvx3xsVZ0
ナトリウムが足りていないって事で、ポカリを飲み始めたんだが、wikiだとナトリウム濃度が低いと書いてあるけど大丈夫だよな?
753751:2010/06/11(金) 03:25:21 ID:oiKIhbJ60
尿がでない・・・
これって脱水症状の1つだよな?

今日点滴してもらいに行くか、月曜まで待つか、どうするかな
754病弱名無しさん:2010/06/12(土) 19:34:11 ID:AhWRRgzH0
下痢と微熱と腹痛が1週間続いて、整腸剤と胃薬飲んで
10日目くらいにようやく普通の便が出るようになった。
会社にも普通に行けるようになった。
まだ時々腹痛があって時々へそ周りが痛いんだけど
まだウイルスが残っているのだろうか。
もう1度医者に行って診てもらった方が良いかな。
755病弱名無しさん:2010/06/12(土) 21:02:07 ID:T1vpQKWTO
9日に軽い下痢があり半日でおさまる。

今日は朝から腹痛、下痢。でも出掛けられるくらい。
午後から急に寒気がして熱が39度。腰痛も。

吐き気、咳はありません。
何か食べるとすぐ下痢で出ちゃう。

これは急性腸炎でしょうか?
756病弱名無しさん:2010/06/16(水) 21:46:57 ID:BtbfbHicO
てす
757病弱名無しさん:2010/06/16(水) 21:54:36 ID:BtbfbHicO
今日の午前4時頃に腹痛で目が覚めたが、熊の胆飲んで寝た
んで起きて飯食った後からえぐられるような腹痛と39℃の熱、悪寒、頭痛に咽の腫れがでてきた
思いあたる原因は、寝る前にブラックコーヒー3杯飲んだことか、2日前に犬に噛まれたことくらいかな

これ急性腸炎っぽいよね?
夕食食べて大丈夫だろうか
758757:2010/06/18(金) 17:27:27 ID:pYO3Y0xcO
昨日病院行って、風邪と診断された
俺の住んでいる地域で流行しているようだ
薬はグリマック、ガモファー、ビオフェルミン、カロナール、ドンペリドン、ロペミックをもらって飲んで寝たら、朝には平熱になって下痢もだいぶましになった
食事は下痢が完全に治るまでは温かい麺類やお粥をとるように言われた
759病弱名無しさん:2010/06/18(金) 23:47:30 ID:7UWuTxcW0
>>758
よくそんな症状で夕食食べる気になれたね。
ものすごいマッチョマンなのか?
760病弱名無しさん:2010/06/21(月) 16:52:18 ID:yQYzbtlkO
何?今胃腸炎が流行してるの?勘弁してけろ。

私今妊娠7ヶ月なんだけど、朝方に吐き気と胃痛で目覚め、下痢。
昼過ぎから悪寒と発熱と腰痛。
妊婦なので病院行っても意味ないだろうか。
確か胃腸風邪には2月にも患ってる。
その時確かかなり流行してたけど、この季節も流行るのか。

761名無し:2010/06/22(火) 00:47:54 ID:udN0BP90O
丸一日下痢が止まらん。
嘔吐や熱はないから、ウイルスではないのかなぁ
とにかく辛いです
762761:2010/06/22(火) 13:08:03 ID:udN0BP90O
病院行ってきた
ウイルス性腸炎とのこと。
半年前もかかったんだが、先生曰くウイルス性腸炎に対して免疫はできないだってさー
763病弱名無しさん:2010/06/22(火) 13:44:09 ID:sbOfHnkSO
数ヶ月前から頻繁に腹痛や下痢(毎日)だったけど我慢してた
そして腹痛や下痢と関係があるかわからないが一週間前からずっと夜になると風邪の症状ほぼないのに高熱が出る

さすがに何かあるなと思い今日病院行ったんだが、ウイルス性胃腸炎の疑い有り。
今度大きな病院行って内視鏡やらないとわからないらしいけど。

ウイルス性胃腸炎人から人へ感染する病気なの?





764病弱名無しさん:2010/06/24(木) 15:41:57 ID:Q/BdCosz0
一昨日から下痢、昨日から発熱。
嘔吐は無いものの一応病院行ったらウィルス性胃腸炎だった。
でも普通にご飯食べられる自分がいる。
今もミスド食べたし。ビオフェルミンもらってきたから飲む。
765病弱名無しさん:2010/06/24(木) 17:06:56 ID:ApcwOaFHO
一昨日カッパ寿司を食べてから数時間後突然の下痢と発熱がでました。もう熱は下がりましたがまだ下痢が泊まりません。しかも便が水っぽく緑色。これは腸炎なんでしょうか?
766病弱名無しさん:2010/06/26(土) 01:58:13 ID:7i72lw6d0
昨日から発熱、関節痛、熱が下がってから腹痛と水下痢。
今日もお腹が痛くて眠れない。
断食で水分だけ取ってるのに、激しい便意、何も出ません。
うつらないように3歳息子を実家に預けたけど、帰りたいと泣いてるらしい。
いったい、いつ治るんでしょうか?
767病弱名無しさん:2010/06/27(日) 01:06:50 ID:aBe9XiGH0
>>753
血尿が出てるの? こっちにおいで

腎臓病と透析45
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1271999165/
768病弱名無しさん:2010/06/27(日) 10:55:01 ID:mLh00wKwO
>>766大丈夫?子供いると大変だよね。
病院行って薬貰うとかなりラクになるけど、
そのままでも時間はかかるけど治る。
早く治したいなら即病院へ。
769病弱名無しさん:2010/06/27(日) 11:09:08 ID:xEUrE+Si0
一昨日の夜から下痢と腹痛が酷くなってトイレの中で意識が飛びかけた…。
昨日になって熱が39度まで上がったため病院へ。
胃が膨らんで苦しいし水下痢は止まらんし、本当辛い!!
770病弱名無しさん:2010/06/27(日) 19:19:18 ID:dCcy/2bnO
短パン

いままさに胃腸風邪2日め。便器と友達。はぁ。
771病弱名無しさん:2010/06/27(日) 20:56:52 ID:DtitatagO
>>769
熱も同じです。薬は何を貰いましたか?あまりのつらさに病院には行けなくて。
>>770
お大事に。お互い頑張ろ。
772病弱名無しさん:2010/06/30(水) 07:39:21 ID:NH6uKPKDO
日曜日に高熱とだるさ。当初は熱中症だろうと言われた
月曜日は無理矢理出社するものの、火曜日には下痢が始まって高熱からの頭痛も酷いので早退し病院へ
そこでめでたく胃腸炎判明。

今日はどうしようもないので、休みを頂くつもりだけど、新人なので不安だ
そして、原因は間違いなく土曜日に給料日祝いで食べたラム肉だろうな
773病弱名無しさん:2010/06/30(水) 17:52:26 ID:+O2B4Shn0
>>1
774病弱名無しさん:2010/07/01(木) 05:38:58 ID:Tl6k9l9zO
こんなスレでもタンパン出現するのか
775病弱名無しさん:2010/07/01(木) 19:46:49 ID:XS0vCvXiO
昨日から水下痢が止まらなくて夜中に熱が38度も出たから病院行ったら腸炎だった…。

1週間から10日続くかもって…

会社で漏らしそうだ…
776病弱名無しさん:2010/07/03(土) 17:02:00 ID:tT4gL4EiO
私も微熱水下痢が一週間近くとまらなかった 下痢2日目で受診 抗生物質もらったけど下痢回数はかわらず 4日目で再受診 下痢止め追加でなんとか快方に向かってる出社はしてたもののトイレ通いで仕事にならなかった
777病弱名無しさん:2010/07/04(日) 20:34:25 ID:KcG3eGqI0
夏バテによる下痢ぼっ発orz久しぶりに辛いです・・・
778病弱名無しさん:2010/07/05(月) 01:09:20 ID:QRK0vP8n0
766です!
結局5日目位から腹痛がましになって 一週間位で体調が戻った
本当健康な体って素晴らしい 大事にします
今辛い人 必ず良くなるからスポーツ飲料とか飲んで頑張って!
酷い腹痛の時は病院でブスコパンとか貰うと良いよ
779病弱名無しさん:2010/07/05(月) 11:33:13 ID:F7idWqo20
昨日の夜から調子悪くて朝病院行ったら
ウイルス性胃腸炎言われた。

胃腸が痛い・・・
780病弱名無しさん:2010/07/05(月) 13:34:06 ID:VaoPRSFr0
金曜から胃の調子が悪くて今朝病院行ったらウイルス性胃腸炎って言われた。
で、それまで下痢まで行かなかったのに病院から帰ってきてから水下痢。お腹痛い・・。あと熱っぽい
781病弱名無しさん:2010/07/06(火) 09:23:53 ID:SUF9VJDv0
下痢は治まったけどこんどは便秘になってる・・・。
782zaq3a55d7ee.zaq.ne.jp :2010/07/07(水) 08:21:35 ID:QbZl9Xhh0
下痢は、治ったけどまだお腹に違和感が。
今日、また病院行ってくる。

明日からは、仕事行けるだろうし。
783zaq3a55d7ee.zaq.ne.jp 782:2010/07/07(水) 08:22:31 ID:QbZl9Xhh0
何?この名前
784病弱名無しさん:2010/07/08(木) 03:41:00 ID:qf9eA7wT0
( ̄□ ̄;)!!
785病弱名無しさん:2010/07/08(木) 19:51:57 ID:BGRCxzhL0
現在、会社で大流行してるんだが、内の会社だけなのかな?
ちなみに福島です。
786病弱名無しさん:2010/07/08(木) 21:25:14 ID:Dx9vvU1h0
治りました。

よかった。
787病弱名無しさん:2010/07/08(木) 22:28:20 ID:G6w14CnB0
子供のクラスで嘔吐下痢症になった子が発症2日後に登校したらしいけど
ウイルスばら撒きが怖い
788病弱名無しさん:2010/07/22(木) 19:19:52 ID:mM6Miw2q0
今日なったorz トイレ30往復くらいか。
下から出すものだしたら、今度は上から沢山でる どちらも水溶性のもの

その後、めまいと倦怠感、関節痛。
会社早退してきてよかた

789病弱名無しさん:2010/07/23(金) 04:22:49 ID:Br5Bz5br0
一昨日39度の発熱と水下痢。病院で嘔吐下痢症だろうと診断されました。
(ちなみに嘔吐は無し)

水下痢の方は出るのは水分だけですか?

もうずっとトイレに駆け込んでるんですが、ほとんど固形物を食べてないのに
毎回水分と一緒にどす黒い〜緑がかった物が出て便器の下に沈んでる状態。
拭いた時に血みたいな物は一切つかないんですが、何だか気になって。。

同じような方いますか、、、。 あぁーまたトイレ行きたい。
790病弱名無しさん:2010/07/23(金) 19:02:14 ID:222bjHcN0
一昨日発熱38.2度位、
昨日胸やけのひどいのが一日中(嘔吐なし)
今日朝からずっと水下痢、3日間食欲なし

これも胃腸炎なのかなぁ?
791病弱名無しさん:2010/07/23(金) 21:54:45 ID:cA0lTyMJ0
てs
792病弱名無しさん:2010/07/23(金) 22:02:11 ID:cA0lTyMJ0
40度の高熱と水下痢と頭痛、間接痛いわ体だるいわ、ガス止まってお湯使えない
エアコン故障、扇風機ないという最悪状況からなんとか水下痢だけまでのり越したorz
793病弱名無しさん:2010/07/24(土) 00:46:03 ID:Z9is8e0l0
部屋でウンコ漏らしてしまったorz

1人暮らしで何より。
これが家族とかいたらプライドずたずた
794病弱名無しさん:2010/07/25(日) 08:45:37 ID:wdquQzOgO
ちょうど三週間前に地獄を見たばかりなのに、今朝また再発したorz

油もの食べるのはまだ早かったかー…
とりあえず残ってた薬を服用して様子見
皆さんも無理せずお大事に

下痢より吐き気が辛い…今日は絶食だな
795病弱名無しさん:2010/07/25(日) 18:54:55 ID:rPXIxrsoO
吐き気無し、熱は下がった、食欲ある

なのに水下痢続きで腹がキリキリと痛む
796病弱名無しさん:2010/07/25(日) 21:32:14 ID:2wOcTuYU0
2日程前から40度超えの高熱、軋む様な関節痛、そして酷い下痢。
このスレ見たら間違いなくこれだ・・・

実家住まいなんだけどクーラーあるリビングで安静してたら、うんこ漏れてて
いい歳こいておかんにパンツ洗ってもらうハメに。

解熱剤で何とか眩暈とかは抑えてるけど仕事は出来る状態じゃない。
おかんにはよく消毒する様に言ったけど、これは人間の尊厳について考えさせられる病気だわ・・・

お前らしばらくよろしく
797病弱名無しさん:2010/07/25(日) 22:54:01 ID:rPXIxrsoO
てす
798病弱名無しさん:2010/07/26(月) 13:10:13 ID:f7bC0N9v0
799病弱名無しさん:2010/07/27(火) 10:38:47 ID:9zErWdTN0
もう1週間下痢が続いてる
嘔吐も熱もないけど病院行ったほうがいい?
800病弱名無しさん:2010/07/30(金) 09:18:42 ID:BiRo9WGo0
頭痛いお腹痛い下痢がとまらない体がだるい
病院行ってくるノシ
801病弱名無しさん:2010/08/06(金) 08:02:33 ID:XWdAvZ2aO
1日目…39度前後の高熱と寒気、関節痛及び下痢
2日目…37度半ばの微熱、下痢
3日目…37度半ばの微熱、下痢、頭痛、吐き気
4日目…下痢
5日目…下痢

ちなみに5日目ってのは今日で、出る量は確実に減ってるけど便が緩いのが治らない…
症状的に胃腸炎かと思ったけど、吐き気が熱の下がり始めた3日目に来たし4日目は正露丸で下痢抑えれたしよく分からない…
ちなみに正露丸を飲んだのは4日目が初めてだったんだが、正露丸が効くってことは胃腸炎とは違うのか?
3日目までは病院で処方された漢方飲んでた

あと下痢さえ治れば完治なんだが…
802病弱名無しさん:2010/08/07(土) 20:39:05 ID:uymp2Hm40
おとといの深夜から悪寒がして、その日はなんとか寝れたんだが、
昨日から1度下痢、その後は何か飲んだり食べたりする度腹痛と水下痢、
少し熱、寒気、たまに頭痛の症状が合って、今日病院に行ってきた。

このスレや他のネットのページ見る限り胃腸炎だと思ってたんだが
そうは言われなかった。というか特に病名は言ってなかった。

で、整腸剤と下痢止め4日分もらってきたんだが、このスレ見てると
下痢は出るだけ出しちゃえって言ったり言われたりしてる人多いよね。

下痢止めはあんまり飲まない方がいいんだろうか…?
803病弱名無しさん:2010/08/08(日) 21:44:42 ID:EOou5XXJ0
どうやって直していったとかまるでない・・・
804病弱名無しさん:2010/08/11(水) 15:53:55 ID:JS85daVk0
私はスポーツドリンクと味噌汁だけで数日過ごして治したよ。
下痢が酷くてオシッコみたいなのが数十分置きに出て
トイレに間に合わないから生理用ナプキンを着けてた。
医者曰くそうやって脱水症状に気をつけながら出し切るしかないらしい。

家で発症した人はまだいいよ、出先でなった人は悲惨。
私は会社で下痢しまくって早退した、帰りもコンビニや駅のトイレを借りながらさ。
805病弱名無しさん:2010/08/11(水) 18:24:22 ID:JS85daVk0
>>802
胃腸炎ではなく夏バテかな、医者の処方なら飲んだ方がいいよ。
ウイルス性の下痢は悪いものを出し切れば治る物だから下痢止めは飲まないほうがいいらしいけど。
806病弱名無しさん:2010/08/14(土) 14:08:55 ID:VyO1J+O7O
ちょっとした軽い風邪で毎回下痢するようならエイズ検査に行った方がいいかと
免疫力低下とも言えるわけだし
807病弱名無しさん:2010/08/15(日) 12:40:38 ID:b6u7QdID0
女房がえらいことになっている。
昨日の昼間、お腹がゴロゴロしてなんか変だと訴えていて
夕食は抜いたもののゴロゴロ治まらず。
そして夜9時ぐらいから激しい下痢に襲われる。
夫婦の寝室は二階にあるが、トイレは一階の奥だ。
とてもトイレが間に合わないと思い、一階トイレ前の廊下に
ふとんを敷いてあげた。
私も心配で二階にいられない。結局自分もトイレ前のふとんで寝る
ことに。夜中二時ごろから下痢の頻度が多くなり、女房は一睡もできない。
私もやはり寝られない。いくら夫婦でもかみさんのトイレに入ることは
出来ないのだが、そんなことも言えなくなった。
女房も苦しくて嫌がる余裕はない。背中をさすってやるが、下痢はおさまらない。
腹のしぶりが続き、トイレから出れなくなった。
真夜中に車で病院探すこともできないし、結局救急車を呼ぶしかなかった。
今女房は病院で点滴中。
808病弱名無しさん:2010/08/15(日) 15:52:32 ID:s42a9MhAO
下痢が酷い時に某ブロック菓子のチョコレート味を食べたら
二時間後にケツからトロトロのチョコレートがそのまま出た。
809病弱名無しさん:2010/08/15(日) 17:49:09 ID:vvRp/rYu0
2週間くらいまえ朝起きると腹痛に
下痢して治ると思って毎日肉食って今まで医者に行かなかったが
今日強烈な吐き気に襲われ病院に、様子見とビオヘルミンもらったが
怖いな〜・・・すごく長引いてるし
一日中吐き気に見舞われるし・・・下痢は少なくすんでるが
症状的にはこの病気だと思うがハッキリしないので不安だ・・・
810病弱名無しさん:2010/08/15(日) 21:52:50 ID:jyTrMWCSO
>>792さん
>>796さん

同じだ…同じ症状だ…
お盆休みが闘病で終わってしまった。
4日間ポカリとお粥しか口にできんかった。

明日から仕事。熱は下がったけど下痢がまだ…
早く直さんと。
811病弱名無しさん:2010/08/16(月) 11:00:47 ID:kkua7G+C0
オナニーしたら強烈な吐き気
やべぇえええええ
812病弱名無しさん:2010/08/18(水) 12:21:55 ID:1mo38w21O
寝冷えも下痢しやすくない?
813病弱名無しさん:2010/08/19(木) 10:19:57 ID:TT/X82cG0
今月14日にいきなりほぼ水の下痢と全身筋肉痛+熱が。
筋肉痛と熱は葛根湯買って飲んでたら1日で治ったけど、お腹だけ治らない・・・。
しばらく整腸剤飲んだけど効かず、正露丸に切り替えたけど苦しくなるだけでした。
一昨日からビオフェルミン飲んでるけど、緑色のペーストから茶色のペーストになっただけ(効いてる?)

今まで旅行中だったから医者にも行けなかったけど、
今日一日ビオフェルミンで様子見て良くなってなかったら医者に行ってみたほうがいいんでしょうかね?

長文失礼しました。
814病弱名無しさん:2010/08/22(日) 01:14:36 ID:NDiZ2zj1O
何が辛いって吐くために腹に力が入った時に
下痢が出ちゃうんだよな。和式の人はどうするんだ?
815病弱名無しさん:2010/09/05(日) 17:03:53 ID:4K4xwXW6O
先週ずっと下痢。金曜日の朝病院行って薬を貰った。熱&嘔吐が無いからすぐ治るって言われたけど回数は減ったけど下痢は止まらない。
816病弱名無しさん:2010/09/05(日) 17:53:31 ID:4K4xwXW6O
追記 下痢になってからトイレットペーパーの減りが半端無い。かぶれてるのか痛い。少し高めの買おうか迷うけどみんなどんなの使ってる?
817病弱名無しさん:2010/09/06(月) 15:39:08 ID:24xzWdbmO
飲食店でバイト二日目なのにかかってしまった・・・今年二回目だよ
一回目はセンター試験当日だったし、タイミングが悪すぎて嫌だ
818病弱名無しさん:2010/09/06(月) 19:59:51 ID:G2zFv+7ZO
>>816
食中毒以外でも基本的に下痢体質で日常的に大量消費するから
近所のドラストで常にお買い得品になってるマイナーメーカーのやつ使ってる
12ロール入り298円(たまに198円に値下げ)ダブルタイプで再生紙うんぬん

安物だけど尻の穴への影響は今んとこ特に感じてない
819病弱名無しさん:2010/09/09(木) 01:27:14 ID:JM8o2PF7O
胃腸が遺伝か体質で弱いから普段から下痢しがち
だから下痢しやすい食べ物&飲み物は一切口にしない
睡眠不足やストレスも良くないから気を付けている
それでもよく下痢するのは風邪等のウイルス性による下痢か冷えによる下痢
ウイルス性と冷えは侮れないと痛感している
ウイルス性は腸により影響されると思っていたが最近吐いた事を思うと地味に胃にもウイルス性感染は影響してるな
それと腸内環境!
ヨーグルトなんて気休めにしかならない…
やはり病院処方の整腸剤が最強と実感する
風邪等のウイルス性下痢を考えたらむやみに鼻毛を抜くのは良くないなぁ
820病弱名無しさん:2010/09/09(木) 23:08:41 ID:Qd1shcKaO
昨日、胃腸炎(ウイルス型かは分からない)だと診断されたのですが、明日の会議には出席しないほうがいいですかね?
今の体調:微熱、腹痛、下痢、頭痛、喉の痛み

大事な会議なのでどうすべきか迷っています
どなたかレスお願いします
821一宮市立木曽川中学校サッカー部:2010/09/10(金) 15:56:21 ID:9xmEzhtz0
直接的な障害が腸に認められないが、下痢や便秘、腹部違和感、腹痛といった症状を訴えるのが過敏性腸症候群(かびんせいちょうしょうこうぐん)です。若者層でも多く見られる疾患であり、こういった
お腹の問題を抱えている方が増加傾向にあると言われています。
また、この疾患を引き起こすのはストレスが要因になっていると考えられています。病とストレスは古くから
密接な関与があると言われていますが、中でもストレスの刺激を直接的に
受けてしまうのが胃腸といった消化管です。

脳には沢山の神経が存在していますが、これと同様の神経が腸にも分布していると言われています。
脳と腸の神経は自律神経を
介して結びついており、ストレスを脳で認識すると
それが腸へ伝導して蠕動運動(ぜんどううんどう)
に異常を引き起こすという考え方があります。また、
腸において便秘や下痢などの症状を引き起こすと、それがストレスとして脳に伝えられます。これが脳腸相関(のうちょうそうかん)と言われているもので、
悪循環からストレスが次々に蓄積していきます。更に腸の内部にはさまざまな細菌が棲んでいますが、ストレスや緊張が持続するとこの腸内環境も悪くなります。すると微小なストレスでも腸は異常な反応を示し、それが脳へ伝えられるため、
今度は脳も過敏に反応することになります。刺激を受けた脳は、感情に関わる部分に影響を及ぼし、これが不安感を募らせ、このことが更に腸の蠕動運動に悪影響を与えます
822病弱名無しさん:2010/09/10(金) 18:09:27 ID:iThPRuKhO
これになって、今週まるまる会社休んだ。
38℃以上の熱が2日、37℃以上の熱が2日、今日は平熱だったけど、下痢が酷すぎる

長引きすぎだから、明日診断書を書いて貰うことにした
元々胃痛になりやすかったこともあると話したら、胃カメラで検査することになった
823病弱名無しさん:2010/09/14(火) 10:50:26 ID:mDm329zAO
>>78プリンペランって腸が過敏な人だと副作用で下痢にならないか?
824病弱名無しさん:2010/09/14(火) 12:19:28 ID:PTJBAJo60
季節の変わりめで早速腹が調子悪くなった件
825病弱名無しさん:2010/09/14(火) 16:30:26 ID:cn/1B226O
一人暮らしだから家族にうつす心配しなくていいのは気が楽だけど
側に誰もいないで一人で嘔吐してぐったりしてるのが精神的に辛い

さみしい

あと栄養不足と長時間寝過ぎてるせいでめまいするのきつい
826病弱名無しさん:2010/09/14(火) 21:10:17 ID:f6DkgPb50
 *'``・* 。
  |     `*。   
 ,。∩∧_,,∧   *  このスレのみんな早く元気になーれ!
 + (`・ω・´) *。+゚
 `*。 ヽ、  つ *゚*
  `・+。*・' ゚⊃ +゚       【すりおろしたリンゴ】
  ☆   ∪~ 。*゚     【おかゆ】【プリン】【ゼリー】
   `・+。*・ ゚      【白湯】【ポカリ】【カロリーメイト】
827病弱名無しさん:2010/09/15(水) 01:27:05 ID:df1qjw4IO
ありがとう(´;ω;`)
828病弱名無しさん:2010/09/16(木) 13:59:14 ID:OqaWoDVNO
昨晩からお腹ゴロゴロ。食欲は残ってるから始末が悪い
829病弱名無しさん:2010/09/17(金) 10:35:24 ID:aNdvH5f8O
15日夜いきなりの胃痛その後朝方まで一時間毎の嘔吐
38℃の発熱
頻回の下痢

16日嘔吐治まるが水分とると一時は吐き気あり
熱は微熱になる
頻回の下痢


今日ひたすら下痢
そして倦怠感ありまくりでフラフラ
立っているのが辛い

多分この病気かなぁと思うんだが…
仕事休んでしまった…
15日まで旅行いって休みもらってたのに…更に休みを貰わなきゃいけないこの状況が不甲斐ない

明日は仕事いけるといいな
830病弱名無しさん:2010/09/24(金) 03:46:23 ID:GQkQsRJCO
胃腸炎って吐いてもウイルス外に追い出せるの?
今気持ち悪くて寝られん
吐き気も酷いが何とか我慢してるけど、吐いて治りが早いなら
我慢せず吐く
831病弱名無しさん:2010/09/24(金) 04:11:52 ID:sqvf26Nn0
原因は、首が床に対して、垂直に立っているのではなく、傾いているからです。
例として、パソコンをやる時などに、背中が丸まり姿勢が悪く、顔だけが前に突き出ている
状態なので、首が前に傾きいつも首の姿勢が悪いので、それが原因でえづきやすくなる
のどを作っていたのです。

のどを確実にスッキリさせる方法があります。
まず鏡で必ず自分ののどを見て、鎖骨と鎖骨の間の中央の少し上のところを指で
押してみてください。のどぼとけの下です。
へっこむくぼみがあることが分かると思います。
ここを適切な力加減で手先で押さえていきながら、必ず口を閉じて鼻の穴を少し広げる
ようにして、鼻から息を大きく深く吸い込んでいきます。
(腹をヘコませていきながら、それと同時に肺にたっぷり空気を入れていき、胸を盛り上げる
ことを意識しながらです。)

限界まで吸い込んだら、息を止めてゴクンとすると、のどがケロッとなり、スッキリします。

補足のポイントは
@顔(首)を前に突き出さずに、必ず首の後ろを背中側までしっかり引いてからすると、
しっかりと効果が出せるようになります。顔は少しあごを引いて、正面を見ます。
A必ず普段から鼻呼吸をするということです。口呼吸がえづきやすいのどにしてしまいます。
Bどうしてもえづきそうになる場合は、いったん息を止めると、のどが落ち着きを取り戻します。
あとは説明箇所のさじ加減、力加減、吸い込み速度を何度も微調整して、適切な感覚を体得してください。
慣れれば手で押さえなくてもできるようになります。とてもスッキリします。

普段から正しい姿勢を心がけていれば、いつでものどはスッキリしてくれます。
832病弱名無しさん:2010/09/24(金) 04:22:27 ID:7ieemupf0
クラミジアで下痢になることってありますか?
833病弱名無しさん:2010/09/26(日) 08:17:16 ID:nuFtye97O
>>830
吐いた方がいい。
どんどん水分取って吐いて下痢しなさいと医者に言われた。
834病弱名無しさん:2010/09/27(月) 20:42:15 ID:vxKWiw32O
2日目の夕方になり洪水沈静化してきた、このスレをみて家で断食と水分補給してたのがよかったかも、ちなみに26歳の男です。

みんなもがんばれ
835病弱名無しさん:2010/09/28(火) 22:57:25 ID:1/qn4uLIO
ピアノに酔ってゲボッタのはオレだけかな
836病弱名無しさん:2010/10/01(金) 21:44:12 ID:WF7vCjc70
またノロかなー
でも吐き気はないから
風邪の下痢だろうか

とにかく食べると下痢・・・・

明日は重湯かな・・
837病弱名無しさん:2010/10/03(日) 02:35:43 ID:qHwUEYKPO
>>834がんばる
水曜深夜から嘔吐と発熱。今は下痢ぴーと戦ってる…早く治ってくれ…
838病弱名無しさん:2010/10/03(日) 14:00:17 ID:12DvGJGDO
薬嫌いなのもあって最低限だけ飲んで途中で止めたら…再発を繰り返す結果になったorz
吐き気一日、下痢二日で治まるからって油断してた。薬って大事だね(・ω・`)

気兼ねなく食事がしたいよー
839病弱名無しさん:2010/10/06(水) 14:30:31 ID:3KXOGQx30
昨日の夜から腹痛と下痢が酷い
毎年この時期は胃腸炎になってる気がする…
840病弱名無しさん:2010/10/10(日) 19:32:50 ID:q07QejJ0O
早朝、吐き気で目覚める

便秘症のためもらっていた吐き気止めを服用。

突然の水便。

エンドレス吐き気
時々水便

1時間経過。
少し落ち着いてくると、寒気と眠気。
いつの間にかぐっすり。

昼過ぎに目覚める。
食欲はないけど症状もなし←いまここ


これウイルス性なのかなー?
食事とるの怖い(・ω・`)
また早朝に再発しないか怖い(・ω・`)
841病弱名無しさん:2010/10/10(日) 21:31:12 ID:NXpEzL/10
嘔吐と下痢が同時に襲ってくると、トイレでクルクル回る羽目になります。
842病弱名無しさん:2010/10/11(月) 03:57:58 ID:ADcbd4cZ0

早く回復するためには、毎日の点滴やOS-1をマメに摂取し、脱水に対処することです。
843病弱名無しさん:2010/10/11(月) 08:19:03 ID:IiA5jkkTO
昨日の夜から嘔吐、下痢、発熱がひどい…
この症状ってノロウイルスなのか?
844病弱名無しさん:2010/10/11(月) 15:52:49 ID:uDdHWfB70
>>841
うんこしたトイレに吐くの嫌だな…
845病弱名無しさん:2010/10/13(水) 03:37:04 ID:qiJZ+2kgO
金曜くらいから断続的に下痢だったんだけど、
今朝通勤途中に激しく腹痛・下血してしもうた。
結局会社休んで一日寝ていたけど、なんかまだ疲労感だったり、腹痛だったり、だるい。
かかりつけの医者が休診日で、診察受け損ねた。
昨日食べたボンゴレのパスタがまずかったのか?
精神的に疲労してるのもあるのかな?
明日会社、行きたくないな…(;´д`)
下血はじめてだったから、ちとビビル。
846病弱名無しさん:2010/10/15(金) 17:43:38 ID:2JkdB5IiO
嘔吐もない下痢もないちょっと腹の調子が悪いだけ
ただめっちゃ頭痛いし熱がある
って病院で言ったらウイルス性腸炎って言われたが本当か…?
847病弱名無しさん:2010/10/15(金) 18:58:57 ID:5gFwV8MW0
>>846
私がウィルス性腸炎って言われたときは、嘔吐胸焼け吐き気
通勤途中の電車の中の床で半分横になりみんなの冷たい視線をあびつつ
電車おりて速効路上に嘔吐、路面電車で良かった。
その時は胃が痛くて酸っぱい水が上がってきて吐き気が凄かった。
何のウィルスかは不明だったけど、新種のウィルスって言われた@4年前
風邪でもなく(咳鼻水はない)後に下痢になって上もしたも大変だったけど
1週間くらいで大分楽になった。
私はウィルス性腸炎で、漢方を処方してもらったのが効いたみたい。
848病弱名無しさん:2010/10/15(金) 19:05:39 ID:2JkdB5IiO
>>847レスありがとう
そういや去年の終わりにウイルス性胃腸炎かかった時は847と同じくらい大変だったな…
やはり今回は違うんだろうか…
849病弱名無しさん:2010/10/15(金) 21:11:06 ID:jEZCCl6CO
2日前、酒飲んで嘔吐
以来、胃がムカムカしてる
昼の回転寿司がヤバかったのかゲボッ
下痢はないがお腹はぐるぐるしてる
微熱、キャベジン飲んで吐き気はもうない
治ったかな、ちょい小腹空いたからなんか食べてみようかと思うんだけど
850病弱名無しさん:2010/10/16(土) 03:11:17 ID:VKb/npL/O
夕飯中に腹痛。しばらく寝転んでたら激痛が襲いトイレへ。
下痢を何度か繰り返し、水溶性になっても激痛。
あまりの痛さに体の力が入らなくなり、めまいと脂汗の軽いショック状態になった。
トイレで寝るわけにはいかないので、トイレ前まで這い出てきて、唸ってると吐き気が…
大量に吐いて、少し楽になって寝てしまい、今にいたる。


こういうの年に何度かあるんだよね。毎回辛いです。
せめてショック状態にならなければなぁ…
851病弱名無しさん:2010/10/16(土) 14:46:18 ID:NFf/m87g0
>>850
>こういうの年に何度かあるんだよね。

マジやばくね?もはやウイルス性腸炎じゃないキガス。ちゃんと病院池。
852病弱名無しさん:2010/10/16(土) 22:30:26 ID:HZzJVRsrO
>>850
そういうのよくある。
ひどい腹痛なんだけどあんまり便がでなくて痛さで嘔吐。
下痢したら良くなるんだけどさ。
853病弱名無しさん:2010/10/18(月) 13:39:11 ID:uaIW40d1O
突然耐えきれないほどの腹痛が襲ってきて水下痢。ここ3日間くらいずっと。
病院行ったら整腸剤だけ処方されたけど飲んでれば治るのかな…。
ちなみに嘔吐は一切ない。
ウイルス性腸炎で下痢だけの場合もあるの?
854病弱名無しさん:2010/10/18(月) 18:58:09 ID:5yVu7L5r0
>>853
あるよー。熱も数時間上がって汗かいたくらいで、後は微熱程度とかね
整腸剤飲んで少しでも食べて水分取って、身体からウイルスが出るのを待つしかない

お大事に
855病弱名無しさん:2010/10/18(月) 21:30:16 ID:ybrVTSkt0
一歳息子の胃腸風邪がうつった…何も食べる気にならないから力が出ないのに息子を抱っこand下痢と嘔吐の後処理してやるともう終わる頃には意識朦朧

こんな日に旦那は夜勤マジ死んでしまう
856病弱名無しさん:2010/10/18(月) 22:11:59 ID:NOtudA7ZO
>>851
痛みのピーク辺りで病院行ったことあるけど、腹痛の原因以外に特に異常なし。

単に腹の痛みに弱いんだと思う。


スレチだけど胃痛で意識飛び、ぶっ倒れて頭ぶつけて大出血てのも経験あり。
857病弱名無しさん:2010/10/19(火) 14:18:04 ID:oBhosv9QO
なかなか下痢が治まらない
どんだけしぶといウイルスよ
858病弱名無しさん:2010/10/20(水) 22:00:37 ID:nIlzgisL0
今日から仲間入りです^^
859病弱名無しさん:2010/10/20(水) 22:03:58 ID:ygC0KMyZ0
私の場合そんなときは点滴が効きます
何入れられてるのか解らないけど、下痢や嘔吐が落ち着いて一気に楽になります
だから病院行ったら自ら「点滴してくれー」と要求してみてください
個人差あるのでしょうけど・・・
860病弱名無しさん:2010/10/20(水) 22:45:08 ID:1oKe8bQVO
私も点滴打ちました〜
多分、吐き気止めと痛み止めでした…
やはり年に何回か、軽いのから重いのまでこの症状なります
痛みと吐き気が激しくて過呼吸になり気絶しそうだし軽い下痢でも怖くなる…
861病弱名無しさん:2010/10/22(金) 19:27:08 ID:ZT1NUgM3O
たまに軽く泡を伴う下痢する事があるけどウイルス性(風邪)による下痢と言えるのかな?
862病弱名無しさん:2010/10/25(月) 07:10:07 ID:bfIvNg4CO
熱はないけど下痢が先週から止まらねぇ
めんどくせー
863病弱名無しさん:2010/10/26(火) 18:43:06 ID:bbtMFbosO
朝から吐き気と下痢が止まらん
胃腸炎かなぁ…
864病弱名無しさん:2010/10/27(水) 17:49:47 ID:VVOBO59iO
>>860
わかる!ちょっとの下痢で怖くなるよね。
夏に胃腸炎で1ヶ月程闘病したせいか、免疫力低下したっきりみたいで
今も胃腸炎なったっぽくて調子悪いよ、困ったな。
865病弱名無しさん:2010/10/27(水) 21:06:31 ID:JkW9FsTUO
>>864
入院とかしたの?
866病弱名無しさん:2010/10/28(木) 22:59:21 ID:X8xV2An90
病院逝っても普通に風邪診断されてしまったが、どうも腸炎くさいなw

鼻ずるずるしてるし、のどもイガってってるけど・・・・
熱が一次39怒も超えたときは、少しお花畑がみえてきたww

今は38怒に下がったが、やや腹がいたい・・
867病弱名無しさん:2010/11/01(月) 23:21:53 ID:RfFDkbfhO
すきっ腹になるとやたら胃辺りが痛くなると何故か便秘になり10月19日に病院へ。
パリエット(胃薬)朝だけ服用とBM錠(整腸剤)毎食後を一週間分出されて終わる。
初めは痛かったんだけど大分軽減して便秘改善。
だけど胃痛はまだしてたんで再び大学病院行ったら胃腸炎だね〜で
ガスターD(パリエットより弱い薬らしい)を朝夕服用とBM錠出されて帰されたのが10月25日。
そして現在またすきっ腹のとき胃辺りが痛む様になった。
今日夕食後に薬飲んだのに…
ちなみに飲み切ったので明日からは薬はない。
少し様子見してやっぱり痛かったら再診行くべき?明日行くべきかな?
ドカ食いしたりしてないし下痢もない、これは本当に胃腸炎なのかと
心配で仕方がない。
これっていつ治るの…
868病弱名無しさん:2010/11/02(火) 17:57:54 ID:2OahWTwHO
>>867
うーん
胃腸炎ではないような…
痛み治まらなかったら 病院行った方がいいよ
あと胃ってデリケートだから案外神経性かも
あまり心配しすぎは良くないよ
869病弱名無しさん:2010/11/02(火) 20:36:04 ID:wOD0ABbaO
>>868
ありがとう。取り敢えず今日から薬がないからどうなるか
少し様子見するよ。私的には胃より腸の方なんじゃ?と
思うんだけど良く分からないしね。
飲み過ぎてから痛み出した&便秘ってこともあるし
なんもないことを祈りながら金曜日か土曜日までは様子見します。
870病弱名無しさん:2010/11/02(火) 23:08:49 ID:Dmb1WOKCO
病気行ったら急性胃腸炎だろうと診断された
嘔吐、下痢は全くないけど腹痛だけが酷くて月曜日は歩く度にお腹痛くて、
尚且つ寝てても何か動く度に痛くて辛かった。
今はようやく寝てると痛みは無くなったが動く度に痛みが……
胃腸炎って初めてなったんだけどこんな辛いの?
871病弱名無しさん:2010/11/03(水) 00:35:09 ID:JuB3tj0A0
胃腸炎はつらいよ。
救急車だよ。

やだな。
毎年やっちゃうんだ。

どうやったらほんとに防げるのか?
872867:2010/11/03(水) 13:55:14 ID:w8APHTgZO
>>867です。
薬が終わったので様子見して二日目なんだけど
やっぱり胃っていうか臍の上辺りが痛みだした。
便通もキレが悪く中々出なくなった、おならも同様。
何て言うかじーーーんと長く同じ痛みが続くから余計不愉快。
もう一ヶ月近くこうだしそろそろ胃カメラか腸の検査して
貰おうと思うんだけど本当にただの胃腸炎なのかな…。
873病弱名無しさん:2010/11/03(水) 15:17:49 ID:+MrpoMRzO
カンピロバクった模様。
昨日朝から15分置きにトイレでケロケロ…夜になってやっと間隔が開いてきたから隙を縫って知り合いの病院へ行ったら「鶏とか食べた?」
…火が通っててもダメらしい。出すだけ出せと言われて痛み止と整腸剤と抗生物質もらった。
今朝なんとか水が飲めるようになったよ…〇| ̄|_
874病弱名無しさん:2010/11/03(水) 20:16:55 ID:JuB3tj0A0
>>872
ちゃんとした病院のまずは消化器内科へ行け。
875病弱名無しさん:2010/11/03(水) 20:28:31 ID:JuB3tj0A0
>>837
ゲロっても歩いて医者に行けるんだ。
偉いなあ。

おれはもう、こんな状態をつづけるなら毒ガスででも死んだほうがいいとおもうくらい苦しいよ>ゲロ
876病弱名無しさん:2010/11/03(水) 20:37:35 ID:JuB3tj0A0
>>866ほかのみなさん、

ロムって居るだけでウイルスが遷りそうな気がしてくるよ。
877872:2010/11/04(木) 00:35:38 ID:Gv8t6twUO
>>874
大学病院に行ってるんだけどなぁ…初回血液検査とそれからは
触診だけで他のことなんもされないのはやっぱ不安。
予約もないから毎回先生違うしね。
明日またこの件で大学病院行くから検査して欲しいと
きちんと言おう…

ここ以外じゃちっこい個人経営の医院になっちゃうから
詳しく調べるとしたらやっぱ大学病院しかないしな…
878病弱名無しさん:2010/11/04(木) 23:19:44 ID:xEITq62TO
そろそろ痛みも収まってきて多少胃の張りっぽいのはあるものの、ピーク時よりはかなり
まともに動けるので食事を消化の良いものに越したことはないが普通食にしようと思ってるんだが
もう大丈夫だろうか?
879病弱名無しさん:2010/11/05(金) 21:15:38 ID:WEp8M00gO
>>878
医者には「胃の痛みや下痢・吐き気がおさまったら普通食に戻して大丈夫」と言われたよ


そうは言われても実際、油を使ったものを食べるのが怖い…
夏から何回か繰り返してきただけに、胃腸が弱りきってる気がする。
880病弱名無しさん:2010/11/05(金) 21:25:56 ID:ltfh+/Bb0
以前、看護師さんに下痢の時は
ウンコの硬さ=口にする物の硬さ って教わった
水下痢なら水分、柔らか目ならうどん、とか
881病弱名無しさん:2010/11/06(土) 00:47:26 ID:j+noUJK8O
胃腸風邪だと思うんですが 熱は下がって体自体はしんどくないのですが、下痢だけがとまりません。
882病弱名無しさん:2010/11/06(土) 10:22:11 ID:243bPMFTO
>>879
ありがとう!
確かに脂っこいもの怖いよなあ…
今のところ思い切って梅と鮭のおにぎりしか食べれてないよ
徐々に慣らせばいいのかなあ
883病弱名無しさん:2010/11/07(日) 20:27:25 ID:nA0EXt+t0
>>881
同じ症状です
流行ってるのかな
884病弱名無しさん:2010/11/08(月) 20:51:59 ID:LRJxE3CtO
下痢はないんだけど、吐き気と胃痛と微熱と頭痛に悩まされてます。今日で3日目。
激しい胃痛はなくなったけど、それ以外は継続中。今日は気合いで仕事に行ってきた。明日も仕事…(´;ω;`)
病院でガスターDとナウゼリン(?)とロキソニン処方されたのですが、食事もとれず薬が飲めません…
薬だけ飲むのはやっぱり危険?
885病弱名無しさん:2010/11/08(月) 22:48:54 ID:yFoUbICX0
>>884
ガスターとナウゼリンは吐き気を止めたり、胃痛を抑えたりする作用があるから
食後じゃなくていいんじゃないか。

ロキソニンは医を傷めるから食後。
886病弱名無しさん:2010/11/09(火) 09:14:32 ID:x61LLw5+O
>>885
ありがとう!
かろうじてみかんは食べられたので、ロキソはその後に飲みました。
もういい加減治ってくれないかな…仕事行きたくない…しんどいorz
887病弱名無しさん:2010/11/09(火) 17:32:44 ID:qbKC14Bx0
ノロってアルコールが効かないらしいがどうすりゃいいの?
キッチンハイターとかで手を洗うとか?
888病弱名無しさん:2010/11/10(水) 18:12:10 ID:klI/C9x1O
ウイルス性胃腸炎2日目。
熱は下がったものの、水下痢は相変わらずジャージャー出ます。
お尻が痛くてトイレに行くのが怖い…ので、我慢していたら少し漏らした。泣けてくる。
今日は公休だったけど、明日は会社の休みとっちゃった。「明日のうちに治してね」だってさ。
…ええ、もちろん完治に努めます。努めますが、これマジで絶食で良くなるの?
昨日からOS-1しか口にしてないのに、ケツから排出されるのは何故?
889病弱名無しさん:2010/11/10(水) 19:07:36 ID:YCYAHT3Z0
>>888
水分がお尻から出るのあるあるw
それだけ小腸、大腸の動きが鈍ってて水分が吸収されないんだと思うよ。
絶食で良くなるっていうより、身体からウイルスが出るのを待つしかないわけで
水分は勿論、食べられるのならバナナでもうどんでも食べて、体外に出さないと。
890病弱名無しさん:2010/11/11(木) 11:18:22 ID:TziPk4aYP
火曜に救急車呼ぶほど辛かった
今は病院にいるほうが辛い
やることなし、部屋は暑い、隣から食事時間にはくちゃくちゃ音で夜はいびき、月曜から風呂にも入れず
食事はまだ出来なくていいから退院させてほしい
891病弱名無しさん:2010/11/11(木) 15:46:36 ID:ohnNTeHKO
いま熱は下がり
右の脇腹辺りが急に痛くなり水みたいな下痢をする
夜中にはなんども起きたよ
ノロウイルスかな?
892病弱名無しさん:2010/11/11(木) 20:34:51 ID:0VxA3VM8O
月曜日からウイルス性胃腸炎の診断と薬もらって、
火曜日に水分とれずに点滴。
昨日からなんとか具なし味噌汁がいけたから、
大丈夫かと思って今日の昼飯うどんにしたんだけど食ったとたんトイレ直行。
この場合ってまだ食べないべきか?
医者には下痢がおさまったら消化のいいもんって言われたんだけど
うどん食べた後に出たのは水下痢だった
893病弱名無しさん:2010/11/11(木) 21:10:07 ID:Hnwkks5V0
>>890
入院中なら毎朝、血液検査してるのかな?
きっとまだウィルスが抜けてなくて、病院側としては退院させられないのかもね

>>891
病院で検査しない限り、ノロと断定はできないんだよ
分かる頃には治ってるから、無理に調べることは無いけども

>>892
>>880にもあるけど、水下痢ならまだ水分補給の方がよさげ
吐き気は無くトイレにすぐ駆け込める状況なら、食べてもいいんじゃないかな
894病弱名無しさん:2010/11/12(金) 12:57:58 ID:74UdtNpFO
ウイルス性胃腸炎になって4日目。


熱と体の節々の痛みは引いたけど、胃痛と水下痢が止まらない。
胃が痛くてなかなか寝付けず2〜3時間しか眠れない日々…。
辛い…今就職活動中なんだけど、今はずっと家で安静にしとかなきゃいけないから
行動を起こせずに焦ってばかりだ。


まさか1ヶ月くらいこれが続くとかはないですよね…?長い人はどのくらい症状が続くのでしょうか。
ネットで調べると3日くらいで直るみたいに書いてるけど、私はもう4日目……。
895病弱名無しさん:2010/11/12(金) 20:52:38 ID:+30c41V1O
一ヶ月前に軽い吐き気と発熱。それらは直ぐ治まったけど 下痢だけが丸一ヶ月継続中w 腹痛はない。
食べるとやがて急に水便が数回来るから、外出もしづらい
そろそろ病院行かないと駄目だよね?怖いんだけど。悪い病気っぽくて
896病弱名無しさん:2010/11/12(金) 21:17:14 ID:Rr679wEOO
一昨日発症して昨日入院したら今日退院できたよ
今日は下痢もそんなに酷くないし嘔吐もない
ただ、今朝ぐらいから唾液が妙に苦いんだけど俺だけかな?
897病弱名無しさん:2010/11/12(金) 23:33:42 ID:ycixNJdDO
昔はこんなに胃腸炎流行ってた?

熱より、腸の痛みと下痢はマジ辛いんだけど…
898病弱名無しさん:2010/11/13(土) 11:19:47 ID:nYyx7/fkO
全く同じ症状ですね
熱がでて、腸が急に頻繁に痛くなる
ただ吐き気、せき、鼻水はないんだよな
こんな症状はじめてなので混乱しましたよ
899病弱名無しさん:2010/11/13(土) 14:54:23 ID:ijISBhlM0
ノロウイルスには免疫ができないものなのですか?
毎年秋に嘔吐下痢でくるしんで救急車のおせわになります。
今年はまだ。怖い。

それとも毎年違う型のウイルスなんだろうか?

>>889
ノロって弱いウイルスなんですか?
出切るのを待つって。

900病弱名無しさん:2010/11/13(土) 18:24:46 ID:GA2MFsSG0
水曜に嘔吐と下痢が始まって、今日まで下痢がひっきりなしに続き、毎日点滴に通った。
やっと今朝から下痢の回数が減って、おかゆを昼に食べたよ。
涙が出るほど旨かった。
まだ腹は時々痛いけど、昼から一度も下痢はしていない。
4日かかってようやく治ったみたい。
901病弱名無しさん:2010/11/15(月) 00:02:00 ID:RCTN95nsO
下痢とゲロの二重攻撃きつい
902病弱名無しさん:2010/11/15(月) 00:44:15 ID:fTD/TmJnO
>>895
俺も現在2週間ほど下痢が続いてる…
HIVの初期症状と被るからかなりびびってるわ…
903病弱名無しさん:2010/11/15(月) 16:33:57 ID:Gapu+p+m0
細菌性・ウィルス性・風邪の菌が入っての腸炎、
なにを元に判断するんだろう

自分は去年嘔吐&腹痛(下痢はなかった)で病院に行きましたが、
おなかさわられて、痛がったら今はやってるからウィルス性胃腸炎ですねと言われました

夜中にいきなり吐き気がきて、トイレに駆け込み、噴水のようにドバーって嘔吐してびっくりしたw

904病弱名無しさん:2010/11/15(月) 16:50:27 ID:Gapu+p+m0
元々生もの苦手で一切食べないのにかかったって人いますか?
自分がそうで、去年かかったのだけど、その場合は人から感染なのかな?

今現在会社の人がウィルス性胃腸炎らしいのだけど、これは失礼ながらマスクするべきか?
905病弱名無しさん:2010/11/15(月) 17:31:41 ID:Gapu+p+m0
かかりやすさ、治りやすさって結構個人差ですよね。
もともとの免疫力もある?疲れてるときはかかりやすいし、同じ環境で同じ物食べても
人によって出方ちがいますもんね

なんにしても、かかってしまったら安静第一
906病弱名無しさん:2010/11/15(月) 19:45:58 ID:fbK9/L2V0
>>904
マスクと手洗い励行、持ち物の消毒。

といってもアルコールが効かないそうで漂白剤ハイターが効くそうだけど、
持ち物漂白されちゃうかな?

あ、生もの食べたけどすぐに症状はでなかった。まあ、生牡蠣でなくても居酒屋さんで貰ってきたかも、でした。
907病弱名無しさん:2010/11/17(水) 11:45:34 ID:pyjuoEI+O
また熱と下痢が発症した
これは新型ウイルスか?
908病弱名無しさん:2010/11/17(水) 12:28:13 ID:wYvUB2wpO
日曜に1歳の子が嘔吐、翌日下痢。
本人は元気で離乳食は食わんが母乳は欲しがり、普段通り遊んでた。
火曜に私が嘔吐、下痢。
水分が取れなくなり、点滴した。
子の下痢は1回だけ。

これはロタだと思っていたが、それにしては私の症状が重すぎ、子は元気すぎと言われた…
子から移ったのではないのか?しかし他に感染源は思い当たらない。
旦那は今のところ元気。

先週金曜に育児サークル行ったとき、嘔吐しまくりの子供を連れてきてる奴がいた。
近寄らないようにしてたが、たぶん奴が感染源。
無神経な親にムカつきまくりだ。
今日も点滴。子の遊び相手ができず申し訳ないよ…
909病弱名無しさん:2010/11/17(水) 18:39:48 ID:Ez42vFSkO
39.7℃の発熱と激しい腹痛。
病院で見てもらうとウイルス性の胃腸炎。

点滴後に水溶便が出始めた。
肛門が痛いッ!
910病弱名無しさん:2010/11/17(水) 23:56:02 ID:9V/3Xdbm0
今日は朝から水便大会。
自宅仕事だから外出るのが非常に面倒くさい、行程で漏れそうだし。

でもやっぱ病院行った方がいいのかな?
悪寒はあんまし無いが下半身がツライので集中力が出ずあんまし仕事になん無い。

複数の納期が逼迫してるのに…
両方殆ど終わってるのが救いだ…

ぎゅるるるるー
911病弱名無しさん:2010/11/18(木) 03:36:47 ID:fIjjBqjwO
3日目に突入。
胃腸の痛みが辛い。

ベッドではのたうちまわり、トイレに駆け込んで水溶便。

ここまで腹痛が酷いといっそ殺せ!って気分になる。
912病弱名無しさん:2010/11/18(木) 05:27:33 ID:EnrqkeZ/P
いつも下痢気味なんだけど、今回、月曜日から下痢になって、腹痛に加え、全身の節々も痛くなり、下痢も水下痢、一時間に一回下痢、節々の痛み水曜になって治ったけど、未だ水下痢が続く、熟睡出来ないし、仕事が辛い。
ウィルス性の下痢かな?
ウィルス性としても、あと数日様子見したら改善するでしょうか?
いますぐ病院へ行くべきでしょうか?
移動手段が自転車かバイクしかなく、バイクは腹痛でつらいので厳しいです。
一人暮らしで、越してきたばかりで病院もどこへ行ったらいいかわかりません。
仕事が休みづらくて、ツライです。
913912:2010/11/18(木) 05:54:06 ID:EnrqkeZ/P
通常の下痢気味は一二日で治り、今回とは違います。
浪人時代以来、ストレスがかかると下痢気味によくなってしまいます。
気楽に過ごしてるとなりません。

今回はかなりひどく、今日は水下痢漏らして目が冷めました。
きっかけは月曜、職場でストレスがものすごくかかったのがそうだと思います。

本当は仕事休みたいのですが、金曜まで、海外から来客があり休めません。

また、いまお金がなく、入院しないで、なるべく自力で治したいと思ってます。

食欲はあるのですが腸がついて来ないと言った感じで、月曜からいままでは、野菜ジュースとうどんな食事をしてました。

今日はスポーツドリンクと野菜ジュースのみで絶食しようと思います。


なにか、アドバイスあったら聞かせてください。いまものすごく辛いです。
914病弱名無しさん:2010/11/18(木) 07:11:13 ID:7q+JS70sO
昨日ウィルス性胃腸炎と診断され、痛み止めものんだけど、一晩中、今も激しく胃が痛い。
もう一回病院行ってもいいかな。
915病弱名無しさん:2010/11/18(木) 07:46:26 ID:fIjjBqjwO
>>914
自分も同じ状態だ
けど、これ以上病院に行っても対処療法しかない胃腸炎には意味がないと思われ;

自分は温かいお茶を飲んでウイルスを出し切ろうかと。
916912:2010/11/18(木) 07:56:37 ID:EnrqkeZ/P
ウイルス性胃腸炎は、病院行っても対処療法しかないからねぇ
点滴打ったら楽にはなるけど
917病弱名無しさん:2010/11/18(木) 08:13:14 ID:7q+JS70sO
やはり意味なしなんですね。胃が痛くて、薬を飲む気にもなれない。
けど、お湯でもなんでも飲んで出さないとずっと痛いってことでしょうか。
嘔吐も下痢もないからずっとウィルス留まってるのか。イタイ
918病弱名無しさん:2010/11/18(木) 08:40:49 ID:fIjjBqjwO
下痢になるまで水分摂取だなぁ
冷たいのはNG;
919912:2010/11/18(木) 08:56:00 ID:EnrqkeZ/P
出社したもののお腹痛くて仕事進まない。
来客さえなけりゃ休むのに。
あと、新人ってのも休みづらい理由のひとつ。

水分とったらすぐ下すから、それも辛い
920病弱名無しさん:2010/11/18(木) 21:36:44 ID:fIjjBqjwO
腹痛が声もできないほど痛くなりタクシーで病院へ。
入院になりますた。

お腹ごろごろしてる。
921病弱名無しさん:2010/11/18(木) 22:36:36 ID:6u4RCiLqP
ありゃりゃ〜
お大事にね
922912:2010/11/19(金) 08:45:26 ID:1yWWxjwgP
峠は越えたっほいです。
腹痛和らいできたのと、少しうんちが硬くなってきました。
けど、まだ万全ではないです。
923914:2010/11/19(金) 22:16:37 ID:KbtTXCRqO
痛みがかなりおさまった。
昨日の夜は食べてないからか気持ち悪くなって脂汗出た。低血糖?

今日の夜におじや食べたらまた胃腸痛復活。
相変わらず便出ないし、どうすればいいんだー。
924病弱名無しさん:2010/11/20(土) 10:35:16 ID:5SHu7tgrO
吐き気なしひたすら下痢と熱がでたんだが
これは胃腸炎かな?
925病弱名無しさん:2010/11/20(土) 10:49:28 ID:bF6MI7va0
水みたいな下痢してると
いつか痔瘻になるんじゃないかと不安だ
926病弱名無しさん:2010/11/20(土) 22:09:43 ID:HVxxEr3u0
これさ、なんかなる人は毎年なるよね
個人差があるのか?
927病弱名無しさん:2010/11/20(土) 23:58:29 ID:etR9XZjGO
今冬はノロウイルスが大流行するらしいね。
928病弱名無しさん:2010/11/21(日) 07:33:19 ID:a6Kbjy0e0
4〜5年前かかったことがあるのでピンときた。
どんどん気分がわるくなるんだよね。熱はたいして出ないけど。

木曜朝に早退して寝込み、昨日点滴受けておかゆ食べれるようになった。
水溶便の時は寝てる時にミリュッと出ることあるから、ナプキンして寝むる。
あとは家族にうつさないよう、ハンド用消毒薬を買ってきた。

職場の小さい子がいる家庭の人からうつったかなー
929912:2010/11/21(日) 12:36:09 ID:PxMr76dmP
峠は越えて三日ほど経つけど、未だ下痢が続いてる。
来週には会社の欠席出来ない付き合いの飲み会があるから絶対治したい。
930病弱名無しさん:2010/11/21(日) 13:13:41 ID:1RJFphjs0
自然回復にはだいたい1週間位がめどらしいよ。
まあ、徐々に滋養のあるもの食べて体力つけとけ。
うどん食っても下痢しなくなるのは4日目くらいかな。症状によるが。
931912:2010/11/21(日) 14:25:13 ID:PxMr76dmP
そうなんだ。
ちょうど明日で一週間になる。

食欲は出てきて、肉とか食べ出したけど、未だ下痢だわ。
しかも、野菜ジュースのんだせいか、赤い水下痢が出て心配。
胃腸炎三回目で、薬効かないのわかってたから、今回は病院行ってないしなぁ。

出かける余裕出てきたし体は回復してきてると思うのだけどなぉ
932病弱名無しさん:2010/11/21(日) 14:30:56 ID:tDh7GFLs0
何故下痢で肛門が痛くなるのかハッキリさせてほしい
933病弱名無しさん:2010/11/21(日) 17:25:45 ID:3cttU9+vO
昨日の夕方まではピンピンしてたのに、だんだんと胃の膨満感が。
お昼にアイスを食べたきりだったし、空腹過ぎたせいかと思ったら、夜には吐き気。
吐くほどじゃなかたったんでそのまま就寝したら、夜中激しい吐き気でリバース。

微熱あり、下痢は一度炊けだが、リバースがすごい。脱水症状防止で水をちょっと飲んでもリバース。仕方なく飴なめてエネルギー補給してるけど、吐いても飲むしかない?一人暮らしはこういう時辛いね。
934病弱名無しさん:2010/11/21(日) 17:49:07 ID:PxMr76dmP
良くなってきたんで、出かけたら具合悪くなってきた。
しばらく寝込んでで体力落ちたのかも。
早く完治させたい。

>>933
口から水分補給出来ないなら、すぐ脱水症状になるから、病院行って点滴したほうがいいよ
935病弱名無しさん:2010/11/21(日) 18:11:51 ID:Gyzr/KWA0
>>933
脱水症状になるのを恐れて飲み物を飲む、するとそれが原因となってまた吐くから
飲まない方が良い。
3時間ほどは何も与えず胃を休ませる。嘔吐が落ち着いたら、スプーンひと匙の水分
(OS1が良いらしい)からはじめる。
30分吐かなければまた1さじ、と少量ずつ胃に負担をかけないようやっていくと良いらしい、

936病弱名無しさん:2010/11/21(日) 18:13:49 ID:Gyzr/KWA0
>>931
食欲は出ても肉は我慢。ウンチの状態と同じ状態の食べ物を食べる。
937病弱名無しさん:2010/11/21(日) 19:14:50 ID:ZiQ366fsO
みなさんお疲れ様です。
胃腸炎になって5日目、ポカリとウイダーインゼリーで絶食をしておりますが
トイレに行く頻度も一時間に一回になり、楽になったのですが、急に便が緑がかってきました。

これは何を差すのでしょうか?

一応明日病院には行ってくる予定です。
938病弱名無しさん:2010/11/21(日) 20:47:11 ID:Gyzr/KWA0
>>937
おかゆとか食べないのは何故?
939病弱名無しさん:2010/11/21(日) 20:49:40 ID:UuWDCqV5O
熱も下がって吐き気も無くなったけど、下痢が続いてる。
下痢というか食べた物が消化されずにそのまま出てる感じ。

20分おきにトイレに駆け込んでる。
940病弱名無しさん:2010/11/21(日) 23:15:52 ID:tVjhQp3G0
どうしても出席しないといけない事情で点滴や注射を途中で終わらせて、退院してきた

倦怠感が強くて、頭痛
差し込むような腹痛も軽くはなったものの継続中

現在5日目
明日はどうにか行ってくるけど、行くだけで精一杯だろうな;
941病弱名無しさん:2010/11/21(日) 23:21:53 ID:tVjhQp3G0
>>932
腸液はアルカリ性で、肌は弱酸性。
下痢と一緒に腸液が流れ出して肛門周辺が痛くなる・・・って聞いたことがある

>>937
便が緑色になるのは大腸が上手く胆汁を再吸収できてないからだと思われ
絶食または絶食に近い状態で下痢が続いているとよくなるから、気にしなくていい

胃腸炎が治れば、戻るから安心していい



常温の水を飲んでいたんだが、どうもアルカリイオン水みたいなアルカリ系の水を飲むと
腹痛が酷くなるみたいだ

お茶で水分摂取するなら、温かい番茶やほうじ茶をおすすめする
942病弱名無しさん:2010/11/21(日) 23:27:01 ID:8CEYyDwTO
只今まさに格闘中。
妊娠11w、つわりが終わってしばらくたっていたんだけど、今日急に嘔吐に襲われる…
最近忙しかったし、疲れてたからぶり返したかなー…程度に思ってたんだけど、夕方からそんな事考える余裕も無い程悪化。+発熱。
さすがにこりゃつわりじゃないと気付いた。4年振りになったけど辛い…
胃のなかの物をさっき全部出し切った。前回よりマシなのは水分が割と取れる事かな…
昔のスレには書いてあった気がしたんだけど、柑橘類とか、オレンジジュース駄目じゃなかったっけ?妊娠してからオレンジジュースしか飲んでない位だから、飲みたくて飲みたくて…でも駄目だった気がして飲んでない…
943病弱名無しさん:2010/11/21(日) 23:39:45 ID:kMSmpHheO
数日前に軽い下痢から始まり、今朝から激しい下痢。
食事は抜いてポカリのみ、現在、強い吐き気と腹痛。嘔吐恐怖なので吐き気がつらい。熱は38度ある。
心細くて誰かに側にいてほしい。携帯からすみません。不安です。
944937:2010/11/21(日) 23:54:30 ID:ZiQ366fsO
>>941

ありがとうございます。
明日中にはお粥に挑戦出来そうな感じになってきました。

>>938

この病気は8ヶ月前にもかかってまして、
その時はストレス性だったのですが、病院に行ったらとにかく胃を休めて、
嵐が過ぎるのを待ちなさいとビオフェルミンを処方してくれたので同じやり方をしてみました。


まぁ今回はウイルスかストレスかは知らないですがwww
945病弱名無しさん:2010/11/22(月) 02:00:11 ID:yazNe81gO
>>943
大丈夫?
自分>>908だけど、心細くなりますよね。
本当に辛かったら、タクシー呼ぶなりして夜間救急で点滴してもらうのもいいかと思います。
私は脱水がひどくて手が痺れ、フラフラして歩けなくなり、意識朦朧としてしまってから点滴しに行きましたが…
脱水すすむと、嘔吐下痢がひどくなる場合もあるそうです。
病院で看護師さんやお医者さんの声聞くと心細い気持ちが落ち着くかもしれません。
自分はおかゆ、うどんが食べられるようになりました。
1歳の子も下痢は続いてますが少しずつ良くなっています。
良くなる日は必ず来ます!大丈夫。
無理しないで、頼れるものは頼って今を乗り越えましょう。
早く良くなりますように。
946病弱名無しさん:2010/11/22(月) 03:18:28 ID:EYZGdR3lO
お腹痛い けど全然出ない・・・ 食べてないのにお腹パンパンで体重増えてる 熱は37〜39℃いったりきたり 何だろう(;_;)
947病弱名無しさん:2010/11/22(月) 06:23:39 ID:QsYXOaKd0
つ救急車
948病弱名無しさん:2010/11/22(月) 08:46:07 ID:xM7JsoKIO
>>943ナカーマ
俺も一人だから不安になる
昨日の朝から下痢、嘔吐、さらに発熱。驚いたのが昨日の朝12時間前に食べた一昨日の夜ご飯を朝一で嘔吐しちゃった。
水分を取っても30分後くらいに胃液と一緒に吐いちゃうからしんどい
949病弱名無しさん:2010/11/22(月) 08:48:21 ID:UWM3HGyIO
とにかく菌を出し切らないとね。
950病弱名無しさん:2010/11/22(月) 13:11:28 ID:NSZ+uINTO
夕べ徐々に膨満感と吐きけがきたと思ったら戻しと水下痢。
未明までトイレの前でorzの姿勢だった。今は胃痛みたいな感じと不快感。
ヨーグルトはダメなのはわかるんだが、腸内フローラお助け的な意味でヤクルトとかダメなんかな
951病弱名無しさん:2010/11/22(月) 21:51:50 ID:oeAxx2TH0
こんな時にdocomo規制か。
952病弱名無しさん:2010/11/23(火) 01:28:36 ID:vZP4Nb270
>>950
昔、胃腸炎の際に病院で乳酸菌の錠剤をもらった事がある。
薬屋で乳酸菌の錠剤を買えば?
953病弱名無しさん:2010/11/24(水) 09:06:28 ID:9PFVu8bL0
土曜夕方、秋葉からの帰りに、急に激しい吐き気に襲われて、
トイレで2回、電車内で1回、道端で3回リバースした。

翌日に、休日診療所行ったら、お腹くる風邪でしょうって、薬もらった。

そして三日目、未だ水のような下痢が止まらず・・・
電車1時間通勤が地獄だった。
954病弱名無しさん:2010/11/24(水) 13:46:56 ID:9uNaGQN/O
>>933です。
アドバイスを参考に、一口だけ水分をとり、あとはひたすら寝てたら、やっと胃痛はなくなり、今は薄めた具なし味噌汁、リンゴジュース、バナナを取れるようになりました。
3日間の絶食で体力がた落ち。トイレもフラフラ。
一人暮らしで買い物行けない人はネットスーパーが良いかも。宅配してくれるし、バナナやジュースとか買えるし、早めに頼めばその日の内に宅配来るよ。
あって便利だったのは、使い捨てビニール手袋、ポリ袋。吐く容器にビニール袋かぶせて吐いたら手袋して、口を結んで捨てるだけ。手洗いすらキツい時、汚れないから楽。
あと、バナナは冷凍しておくと、非常食になる。溶かしながら食べるので、負担にならない。
長文だけど、後々参考になればと思って。
955名無し募集中:2010/11/24(水) 14:52:11 ID:tEpbElSA0
これの嫌なところは有効な薬が無いから基本的に治るまで放置するしかないんだよね。
中には効果がある人も居るみたいだけど大半は症状が治まるまで吐き下し無双。

と去年、入院した奴が言ってみる
956病弱名無しさん:2010/11/24(水) 16:22:24 ID:Q5rOjkR1P
2日前から調子悪くて病院に行ったらノロ認定されてしまったorz
嘔吐以外はみんなが書いてる症状とまったく同じだ・・・
もう、トイレに行き過ぎておちりがヒリヒリして限界(´・ω・`)
957越前スピーチ善久:2010/11/24(水) 16:35:22 ID:EnsQ8Slb0
Miss名無しさん:2010/04/17(土) 00:13:55 ID:95/B8e9K
どうせこの板を見てるのは♂ばっかだろうけど、
女子は落ち着いて排便できるからいいよ。

男子は、その点悲惨だ。

958病弱名無しさん:2010/11/24(水) 18:25:32 ID:9uNaGQN/O
二度と感染すまいとネットで調べてたら、嘔吐派と下痢派があって、胃腸が普段から弱い人は嘔吐派、丈夫な人は下痢派らしい。

医者にノロウイルスと言われた人がブログで書いてた。

確かに、自分は胃腸が弱く、下痢は滝弁一度だったが、吐くのはマーライオン状態。

今は食欲はあるけど、怖くてバナナとリンゴジュースしか取れない。カップ麺食いてえ
959病弱名無しさん:2010/11/24(水) 18:39:17 ID:Q5rOjkR1P
>>958
上から出すか下から出すかって感じなのか・・・
下痢はウォシュレットのおかげでどうにか乗り越えられるけど
嘔吐は全てにおいてやる気が出なくなるから苦手だ・・・

あとは家族にうつさない様に消毒しないといけないんだよな〜
今はペット用のバイオチャレンジをこまめに触れるところに撒いて
加湿器にも投入して対応してるんだけどハイターの方が確実なのかな
治った後の布団やら洗濯物の消毒がめんどそうだ・・・
960名無し募集中:2010/11/24(水) 19:34:34 ID:tEpbElSA0
普段から腸が弱くて下しやすい俺は確かに嘔吐が酷かった・・・。下は水だったが腹痛は全然無かったわ。
ただ、お腹が張る感じがして漏るのが嫌だったからトイレにはかなり行ったけどね。
961病弱名無しさん:2010/11/24(水) 21:50:22 ID:MZM50mDE0
928だけど、1週間たって完治した。あー、大変だったわ。
とりあえず、お先にスレ卒業だわ。
みんな、お大事に。なんかあったら何度でも病院池よ。
962病弱名無しさん:2010/11/25(木) 02:30:24 ID:7wTWeKc9O
ウイルス性胃腸炎って、ぶり返す?
発症して1週間、良くなってきたと思ったらまた胃が痛くて気持ち悪い。
嘔吐恐怖症だから怖くて仕方ない。
小さい子供いて世話しなきゃだから昼間も休めないし夜泣きあるし…

ちなみに子供から移ったんだけど、子供は軽い下痢以外は元気。
963名無し募集中:2010/11/25(木) 11:28:39 ID:CUQq3NN80
去年かかった私はぶり返さなかった。
酷いとかなり体弱るからね〜。何かもらった可能性はあると思う。
あとは完治前に胃腸に負担かかりそうなもの食べたとか。
964病弱名無しさん:2010/11/25(木) 16:38:13 ID:HniNL8z/O
今日で羅患してから五日目だけど、後遺症っていうんだろうか、食べ物が胃から無くなると胃痛がして軽い気持ち悪さがある。

空きっ腹にコーラをがぶ飲みした感じ。茶碗半分の半がゆを一時間かけないと食べらんない。

40過ぎての発病なんで、若いとまた違うかもしれないが、完全復帰はまだなんじゃないか ?
965名無し募集中:2010/11/25(木) 16:49:17 ID:fPrqnc5q0
昨日お腹を壊して昼には治ったんだけど、運悪く今日姪がノロ発症
俺は病院でノロ違うんじゃと言われたけど義姉から原因扱いされてますわ
俺は元々腹弱い方だっての
966病弱名無しさん:2010/11/25(木) 17:11:04 ID:w96qM3+b0
娘のがうつった〜!なにこれ。
フラフラ…身体だるいし下痢出す物ないよくらい回数すごい。部屋も台所もグチャグチャ。動けない。
967病弱名無しさん:2010/11/25(木) 17:32:37 ID:D4f9LSYRP
ノロった後の消毒ってどの程度まですればいいんだろ
とりあえず家中(特に触れた場所)に消毒剤ばら撒いて
ウイルスが付着してそうなパンツは熱湯に投入
シャツとかズボンも使ったものは熱湯か塩素系消毒した方がいいのかな
布団とか洗えない物は消毒剤まいて布団乾燥機かアイロンで平気なのか・・・

なんかいろいろめんどくさい病気だorz
968病弱名無しさん:2010/11/25(木) 20:00:59 ID:HniNL8z/O
シーツや衣類は塩素系漂白剤を使って洗濯でいいんじゃないか。

布団はどうだろ。普通に塩素系を使ったら薄めたとしても特有の匂いや刺激性が気になるよね。

あ、子供店長がCMやってる置くタイプのウイルス殺菌のやつをとかは?

去年、使ったけど、匂いないし、一部屋に一個置けば空間全体効くから、吹ききれないウイルス殺菌にいいはず。明日買ってこよ。
969病弱名無しさん:2010/11/25(木) 20:12:20 ID:HniNL8z/O
自己レス。クレべリンだった。スプレー式があるそうだ。
970病弱名無しさん:2010/11/25(木) 20:27:29 ID:D4f9LSYRP
>>968
色落ちが気にならないものはハイター薄めて洗濯機にかけてみる
布団や部屋全体にはハイター系は怖いからペット用に使ってった
プリジアかバイオチャレンジあたりを使うから匂いも成分も気にならないはず・・・?

子供店長のってクレベリンってやつかな、クレベリンスレ見た感じよさそうだし買ってみよう
971病弱名無しさん:2010/11/26(金) 08:03:08 ID:jbB6A6qa0
これ感染したら最悪だよな。
まさに目からケツから超音波シャワー状態。

二度とメンゴだな。
一人暮らしでこれに罹ったらベリーバッド。
972病弱名無しさん:2010/11/26(金) 08:22:38 ID:wBoNcKAq0
感染4日目
初日に39℃まであがり、昨日ようやく下がったと思ったら、今朝また38℃までぶり返したよ…
早く治したい…一人暮らしだから辛い…
973病弱名無しさん:2010/11/26(金) 08:33:27 ID:WwSj9TwQ0
朝起きたら平熱近くまで下がってたが、また上がってきたわ。
下痢も止まらん。
974病弱名無しさん:2010/11/26(金) 08:49:55 ID:Z8AYVvoOO
保育園や介護施設や病院勤務なのに感染したこと無い人いる?
975病弱名無しさん:2010/11/26(金) 11:40:19 ID:8ku62COy0
これに感染すると健康のありがたみがわかるなぁ。
976病弱名無しさん:2010/11/26(金) 13:34:20 ID:SNh2PNdH0
感染7日目、やっと全快した。

普通にご飯が食べられる幸せを感じてる
977病弱名無しさん:2010/11/26(金) 14:50:06 ID:SNh2PNdH0
と思ってたら、彼女から感染したとメールが><;
でも、俺がうつしたなら、とっくにうつってるはず・・・

別なノロをもらったのだろうか??
978病弱名無しさん:2010/11/26(金) 14:58:22 ID:a7+e3mtAP
今日全快したって言っても数週間は便とかから排出されるから
うつってもまったく不思議なことじゃないよ
って言うか手洗いをきちんとして衣類や部屋の消毒をちゃんとやらないと
これからも感染者を増やす可能性もある
979病弱名無しさん:2010/11/26(金) 17:03:38 ID:tYXhGbXpP
丸一ヶ月下痢が続いて今はすっかり落ち着いた。やっぱりウイルス性だったのかな
長引いたのは絶食が短かかったからだろうか
980病弱名無しさん:2010/11/26(金) 17:14:35 ID:SNh2PNdH0
>>978
なるほど。
帰ったら除菌しまくろう
981病弱名無しさん:2010/11/26(金) 19:43:19 ID:8i+DY0Ic0
千葉県は26日、同県習志野市の同市立小学校(全校児童680人)の児童や教員ら計233人が下痢や嘔吐(おうと)の症状を訴え、このうち8人の便からノロウイルスが検出されたと発表した

怖いよー!
松戸駅なんか通ったらあかん?
介護施設の人に接触したらあかん?
外食したらあかん?
982病弱名無しさん:2010/11/26(金) 20:47:58 ID:8i+DY0Ic0
>>981
除菌ったって、アルコールの噴霧じゃだめだから。

キッチンハイターが効くと言うけれど漂白されたらこまるし・・。
983病弱名無しさん:2010/11/26(金) 20:51:48 ID:a7+e3mtAP
部屋に使って簡単に手に入るものなら
クレベリンとか上に書かれてるプリジアなりバイオチャレンジでいいんじゃない?

ハイターは漂白もやだけど、洗い流せない場所とかだと成分が残るのが怖い・・・
984病弱名無しさん:2010/11/27(土) 02:56:22 ID:bxtoJL5NO
感染しても仕事休まない人多いんだな。どうしても休めない事情があるって言うんだろうけど、移された人間には関係ないし冗談じゃないよな。
985病弱名無しさん:2010/11/27(土) 06:18:19 ID:4bwiSnxP0
手の消毒はアルコールより石鹸が感染をふせぐそうよ(ウィキ

>>981
一番あぶないのは、感染原の近くにいる人よりも、
手で顔を触ったり、指をなめたりする無意識の
くせだな。
「くちびるが荒れてカサカサだわー」とか
「おー、痛てっ!指はさんだ!」とか、
めくれない本のページや離れないビニー・・・とかな。
986病弱名無しさん:2010/11/27(土) 11:44:32 ID:FaSKk9UqO
空気感染もあるから怖いよね。自分は多分こっち。
周りに嘔吐下痢の人はいなかったし、外出したら顔は触らない。食べ物だって、剥き出しの(マックなど含めて)食べないし、食べ物を直にふれて食べたりもしない。

勿論、うがい手洗いはしたが、外出先でウイルスを吸い込んで、帰宅までの間に増殖したとしか思えない。
987病弱名無しさん:2010/11/27(土) 12:27:48 ID:v8EXLRwn0
先週の日曜の外出中に吐き気
月曜→病院いって点滴・薬
火曜→寝てる
水曜→夜間で病院いって点滴。(吐き気)
木曜→吐き気で寝てる
金曜→吐き気で病院行き点滴・薬
今日もさっき病院行って点滴と薬。胃腸炎って言われてたけど胃潰瘍のうたがいもあるからガスター処方されました。

ココ1週間嘔吐なしで吐き気が本当に酷いです。
特に夜酷くなります。普通2,3日で治るって聞いたけどなんか怖いです。
今週4回も点滴してるのに・・・
吐きたくてもはけなくて夜も寝れない。
988病弱名無しさん:2010/11/27(土) 15:43:07 ID:N8GRf9zqO
この下痢って我慢出来る?

トイレ並んでる間耐えられるのか怖い
989病弱名無しさん:2010/11/27(土) 16:04:45 ID:u+iyoT510
ノロの下痢嘔吐は我慢できない
去年劇場でいきなりピューと吐いてる人いた
990病弱名無しさん:2010/11/27(土) 17:17:12 ID:v8EXLRwn0
怖いし辛いし死にたくなる
991病弱名無しさん:2010/11/27(土) 17:52:36 ID:+65Psgq40
下痢、嘔吐もたいへんだが、熱で節々が痛いので
痛さでふとんに入れない。
992病弱名無しさん:2010/11/27(土) 18:22:27 ID:j4oWGf9X0
感染したらやだよーやだよーやだよー
長い闘病生活からやっと回復したのに今度はこれにかかるなんてやだよー
怖いよ怖いよー
993病弱名無しさん:2010/11/27(土) 19:56:02 ID:pzn7dJqz0
コインランドリーは高熱乾燥だから感染しないよね?
994病弱名無しさん:2010/11/27(土) 20:58:34 ID:7tH0WMwC0
コンビニの立ち読み 銀行のATMもきをつけるべし
995病弱名無しさん:2010/11/28(日) 10:49:30 ID:UU6a21gH0
リン酸コデインもらってすぐに水から固になったけど
みぞおちが定期的に痛いよー
996病弱名無しさん:2010/11/28(日) 11:24:08 ID:/TpIfhAvO
もうマスクをする時期だな
一人暮らしでかかったらどうすれば
997病弱名無しさん:2010/11/28(日) 17:15:11 ID:Z93zOzErO
>>1
さっき公衆便所入ってしまったよ…。
公衆便所すらダメとか生き地獄じゃないか!
998病弱名無しさん:2010/11/28(日) 19:55:37 ID:JIdSHvml0
昨日の朝、下痢・吐き気・寒気。
下痢・吐き気はすぐおさまったものの、寒気がひどく、
ウイルス性かと心配になり、内科へ。
検温で36.1度だったため、軽い胃腸炎とのことで、おなかの薬のみ。
午後から発熱、38度。イブ飲んで、今は37度台。
頭痛はするもののたいしてしんどくないので、
明日会社に行きたいけど、ウイルス性ならもう1日休んだ方がいいのかな。

症状軽いのでノロとかじゃないのはわかってるけど、
下痢+発熱=ウイルス性=人にうつすかも
という自分の認識は間違い?

明朝もう一回病院行って、ウイルス性じゃないですよね?
って聞いてこようかな…。
999病弱名無しさん:2010/11/28(日) 22:48:26 ID:Q2Ht+BAx0
わざとコーラをがぶ飲みしたらすっきりするよ。
1000病弱名無しさん:2010/11/28(日) 23:12:39 ID:3ZmesFS10
無理やりコーラ飲んだら10分後に茶色いゲロが出ました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。