おしっこを飲んで健康になろう【飲尿療法】3杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
934病弱名無しさん:2011/05/07(土) 07:11:27.14 ID:WrJm/1VhO
本当はご飯食べながらお茶代わりにおしっこ飲むのがいいんだけどね。
焼酎もおしっこで割るとか。
935病弱名無しさん:2011/05/07(土) 10:37:15.00 ID:mWEotEbXO
それは賛成できかねる。
936病弱名無しさん:2011/05/07(土) 17:57:38.81 ID:/zzV4aYf0
食事後の歯磨き代わりに(GUMデンタルリンスの代わりに)尿で口をすすぐことはあるよ
937病弱名無しさん:2011/05/07(土) 19:18:49.70 ID:8omZGAm90
おしっこ飲もうとコップにいれ口まで持ってきたが、
無理だった。
何か飲むために良い方法はありませんか?
938病弱名無しさん:2011/05/07(土) 19:29:56.39 ID:JKGBFdQ60
方法も何も気分的な問題だからな
これまでに培った尿に対する価値観を取っ払うしかない
939病弱名無しさん:2011/05/07(土) 23:30:15.69 ID:otDXfosZ0
入浴時に手にとって舐めてみるところから始めたらいいんじゃないの
940病弱名無しさん:2011/05/10(火) 11:12:30.39 ID:1hv0kaU80
一番最初はたしかに抵抗あったなあ
941病弱名無しさん:2011/05/13(金) 04:56:00.82 ID:gOvVP35S0
最初だけね。そして次に効果に驚く。
942病弱名無しさん:2011/05/13(金) 07:16:35.49 ID:QrKyj4yl0
青汁、トマトジュース苦手のヤツでも、飲んで、もどしそうになることはないだろ
尿に対する意識的な抵抗にすぎん
943病弱名無しさん:2011/05/13(金) 12:58:07.91 ID:v0NhiwFaO
精子飲みにもなんかある?
944病弱名無しさん:2011/05/15(日) 20:54:58.57 ID:9EaXS5iV0
飲んで効果があったのですか?
945病弱名無しさん:2011/05/16(月) 02:35:56.36 ID:bRYDJ7B90
効果があった人いるの?
それと糖尿の人がこれやってもだいじょうぶなのかな?
946病弱名無しさん:2011/05/18(水) 20:58:11.22 ID:jbAWoAXQ0
自身の生体情報をフィードバックさせるのだから
糖尿であろうが、高尿酸血症であろうが、放射線被爆であろうが
大丈夫だと思うよ
947病弱名無しさん:2011/05/19(木) 01:05:59.51 ID:25/43u5OO
おしっこうめえええええええええええええ
948病弱名無しさん:2011/05/19(木) 18:18:02.24 ID:h+4nIUe30
>>943
肌がスベスベになるよ
949病弱名無しさん:2011/05/20(金) 15:51:22.97 ID:PF6NYLxz0
飲むな。危険。
950病弱名無しさん:2011/05/20(金) 20:26:59.69 ID:IeNfeS470
    ↑
何が危険か言ってみなはれ
951病弱名無しさん:2011/05/21(土) 03:04:26.20 ID:mJDZm8wE0
うんこ>おしっこ
952病弱名無しさん:2011/05/21(土) 09:21:16.05 ID:6tpHbgTC0
ちょっと気になったんで質問。

「放射性セシウムの半減期は30年だが、排尿や代謝によって体 外 に 放 出」

飲尿で再度体内に入り、また排尿で体外に放出を繰り返すことで
セシウムが常に体内に残留することにはならないか?
953病弱名無しさん:2011/05/21(土) 09:24:09.52 ID:WuBvJeOR0
>>952
そりゃ、出る尿、全部飲んでりゃそうなるかもしれんが、
一日1〜2杯なら大丈夫。
いや、仮に全部飲んだとしても、セシウムは汗やうんこにも混じって出る。
954病弱名無しさん:2011/05/21(土) 09:32:00.62 ID:6tpHbgTC0
>>953
おお〜。素早い反応にビツクリ!
最近は全尿やめたから大丈夫だな。安心した。
955病弱名無しさん:2011/05/21(土) 11:32:41.94 ID:cFx+rDnm0
排尿や代謝より、飲んでしばらくしてからの排便で大部分が出ちゃう感じ
956病弱名無しさん:2011/05/21(土) 17:23:45.86 ID:pXqJmmcX0
>955
その感じ、自分も
957病弱名無しさん:2011/05/21(土) 17:32:09.94 ID:kcrEOXo70
汚いやつらだ
958病弱名無しさん:2011/05/21(土) 23:23:43.92 ID:nDPCbR+X0
糞を腸管の中に残しておく方が汚い。
かといって、下剤、牛乳などの異物を使うのは悪影響が大きい。
そこで尿だ。
959病弱名無しさん:2011/05/22(日) 20:08:16.62 ID:4ckKspuE0
おしっこは風邪に卓効があるよ
960病弱名無しさん:2011/05/23(月) 17:31:24.06 ID:cJhInu7n0
 犬でもションベンは飲まん。それなのに、お前ってやつは。
961病弱名無しさん:2011/05/24(火) 22:49:54.94 ID:HelTPUnu0
犬は普通にウンコ食うよ
962病弱名無しさん:2011/05/25(水) 08:52:11.07 ID:VEL81ILL0
コアラみたい
963病弱名無しさん:2011/05/26(木) 22:31:21.48 ID:J7zfB7HkO
今日も腸内洗浄で外見だけ若い若い。身体軽い軽い。
964病弱名無しさん:2011/05/28(土) 06:42:54.78 ID:h/E57b0/0
尿療法を始めて、鼻炎が治ったり、体調が良くなったので喜んでいたら、こんなの見つけた。これ本当でしょうか?
怖くなってきた。どう思いますか?
                ↓
ソース元
http://melma.com/backnumber_31352_525488/

以下、抜粋
「■【尿療法と肉食は古い塩を摂ることになり、短命の原因になる】

私も尿療法が効果があるという本を読み、1年間毎日朝一杯の尿を飲んだことがあります。その後、塩のニガリの害や体内を循環した古い塩の害を知り止めました。
尿は血液の成分と等しいもので、体内の毒素を出し、病気の症状を消すのには効果があったりしますが尿は体内を循環して疲れた塩分となり、
ミネラルとしての働きが低下しています。尿を飲むのは災害時など水がないときの緊急救命用には良いと思いますが毎日飲むと寿命を縮める原因となります。

尿は直前まで体内を循環していた血液そのものです。そして朝の尿はとても塩辛いものです。この塩分が毒素を出す大きな働きをしているのです。

人の体や動物の体内を循環した塩分は疲れ、古い塩分となり、骨や肉の中に溜まっていくようになるのです。では何故、使い古した塩、ミネラルは良くないのでしょうか。使い古し、疲れた塩分、ミネラルは本来の働きが弱くなり、
新しい細胞を形成していく力がなくなり、老化を早める原因となるからです。

尿療法は腎臓の機能も低下させます。尿は一度老廃物として処理したものですから、その処理には腎臓の負担が重くなるからです。尿療法はオイル交換に古いオイルを使うようなものです。なさっている方は
中止して下さい。」


965病弱名無しさん:2011/05/28(土) 08:47:38.50 ID:WGVmekPDO
尿療法自体もオカルトっぽいけど、この説もかなりオカルト。
古い塩ってなんだよwww塩は常に地球上で循環してるんだからスーパーで売ってるやつも古いっていえる。
966病弱名無しさん:2011/05/28(土) 13:12:46.26 ID:bkAALEff0
よりによってグローバルクリーンの記事かよw
967病弱名無しさん:2011/05/28(土) 14:47:58.07 ID:gw8OlYAD0
>>964
はっきり言おう。その記事はウソ。
体調良くなってきたんなら、気にせずに続けなさい。
968964:2011/05/29(日) 21:21:52.54 ID:7oGYF6NY0
>>967
レスありがとう。
せっかく体調も良くなったので続ける事にします。
969病弱名無しさん:2011/06/04(土) 18:24:00.51 ID:W+yyuKvGO
アトピーにきくかと思って飲尿始めて半年。

朝コップに一杯飲んでます。便秘は治って痛くない水下痢?のようなのが大量にでます。

でも飲みはじめてからアトピー激悪化。
今まで肘の裏と首にしか出てなかったのに今や全身。
あと肩コリも悪化、というかリンパがうまく流れてない気がする。
あとおしっこの量が一日に4回くらいしか出ない

食事は気を使ってます。
好転反応かと思ってたけどこれってただ飲尿があってないんじゃないかと思い出した。
みなさん好転反応どれぐらいありました?
970病弱名無しさん:2011/06/04(土) 19:38:44.55 ID:cbSheQnH0
>>969
一旦、中断して様子見、それで改善されれば再度少量から開始。
そこで再発してくるようなら自分には合わないと諦めたほうが良いかも。
飲尿は万病に効くというが、
例えば高血圧とか糖尿病が、Aの人には劇的に効いてもBの人には全然ダメという可能性は大いにあるよ。
971病弱名無しさん:2011/06/04(土) 20:40:35.60 ID:xXgWu7pt0
典型的な好転反応だと思う。
>>970の言うようなやり方でもいいし、一日おきにするとか、とにかく量を減らすか
もしくは一週間ぐらい中断してみ。
症状がおさまってきたら、また量を増やす。
やばくなったら減らすか中断。
このやり方で騙し騙し続けてゆくと、量を飲んでも症状は減ってくよ。
そしたらしめたもん。
ただ、時間はかかる。もう半年から一年ぐらいかね。
972病弱名無しさん:2011/06/04(土) 22:57:13.97 ID:W+yyuKvGO
>>970
>>971
ありがとうございます。
あと半年から一年…!
この半年のアトピー悪化でたくさん体に傷やシミができてしまったので好転反応だとしても心が折れそうです…。
ちょっと甘く見てました。
とりあえず明日から一週間ほど様子をみてみようと思います。

ちなみに飲尿始めてからは検査などしていないですが、便通がよくなったこと以外あまりよい変化はないです。
不眠、目覚めの悪さ、首肩コリ、貧血、痩せすぎなどにきくのを期待してましたがやっぱりすぐには無理なんですかね。
973病弱名無しさん:2011/06/05(日) 08:45:37.22 ID:1l6iJRZFO
オレは腰痛だったな。はじめすごいひどくなってそれがずっと続いて、ある朝痛みが完全に消えた。
オレの腰痛はたぶん筋肉や骨の問題ではなく、腎臓とか肝臓からくるものだったんだけどね。
かなり酒を飲むほうなんだけど今はいくら飲んでも大丈夫。
974病弱名無しさん:2011/06/05(日) 10:02:12.13 ID:nREBVpTB0
前スレ(?)にいたアトピーマンさんも中々改善しないといってたが
どうなったんだろうね?
975病弱名無しさん:2011/06/05(日) 18:27:27.30 ID:4wpwAs7z0
 腰痛は膵臓の炎症と関係があるとか、ためして合点でやっていたな。特に
さけを飲む人。

976媽祖子 ◇M5il315GSQ :2011/06/05(日) 22:28:32.56 ID:b8cLY5mJ0
運子(第二の味噌)を食べて健康になろう!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1284646791/l50
977病弱名無しさん:2011/06/08(水) 16:16:59.79 ID:kRdIWGXAO
>>969、972です

その後二日ほどやめてみたらびっくりするほど悪化。
また飲みはじめたらすぐ以前と同じぐらいにもどりました。
どうやら効果がでて今の状態みたいなので、のんびり続けます。
今後アトピーになにか変化あったらまた報告にきます。
978病弱名無しさん:2011/06/08(水) 22:13:33.77 ID:mJkluQVU0
は〜意外だね。
尿をやめてリバウンドなんて聞いたことないから、
やっぱり尿が効いてたってことなのかねえ。
ならいっそ、飲む量を一日二回に増やしたら?夜も飲んでみるとか。
979病弱名無しさん:2011/06/09(木) 01:38:10.51 ID:pk5Yy9Er0
どこに住んでいるのか知らないけど、放射性物質のせいでアトピーが悪化した可能性とか
ないのかな。
福島原発近くの県では、アトピーやアレルギーが悪化している人多いみたいだから。
980病弱名無しさん:2011/06/10(金) 01:36:44.88 ID:XG1WSgZ8O
>>977です。

>>978 やめてから便通がなかったせいかもしれません。
飲尿しはじめて忘れてましたがもともと便秘でした。
>>979
23区内なので多分そこまで影響はないかと思います…あるのかな?
981病弱名無しさん:2011/06/14(火) 15:00:56.56 ID:ACRqYwd6O
尿飲療法はごく少量を長期的に服飲すれば効果が最大になる。

大量に摂取しても、その効果は短期的になり持続しない。
もしくは嫌になる。

風邪薬を大量に飲むとよく効くわけではないのと同じように、
またそれを大量に採ると諸症状は一気に消えるが、他の疾患に繋がる。
尿には身体に悪い成分も多数ある。
982病弱名無しさん:2011/06/14(火) 19:22:43.74 ID:Exgx5MeQ0
>>981
身体に悪い成分とは?
983病弱名無しさん