□□ 禁白砂糖マラソンPart2 □□

このエントリーをはてなブックマークに追加
934病弱名無しさん:2010/11/12(金) 12:38:33 ID:KBvWpNGT0
>>932
トンデモサイトがソースかよ

カイロ院ww
935病弱名無しさん:2010/11/14(日) 10:32:28 ID:adB3rhd20
インスリンがビュンビュン出て糖尿病になるよ
936病弱名無しさん:2010/11/14(日) 16:35:25 ID:UkV8g2g00
量が少なければ問題なし
937病弱名無しさん:2010/11/14(日) 16:48:12 ID:pVv7a+BtO
おいしい無調整豆乳を教えてください。
できれば安価なやつで
938病弱名無しさん:2010/11/15(月) 00:18:02 ID:SBCy1X1p0
一番手に入りやすくて濃度の高いのが
めいらく の 有機豆乳
http://www.sujahta.co.jp/item/all-products/soyamilk/soya09.gif

あとは
イオンなんかだとトップバリュ製品
https://netsuper.aeon.jp/aeon01/mvchubu_tsushiroyama/shop/Images.aspx?fname=%2faeon01%2fmvchubu_tsushiroyama%2fshop%2fimages%2fproducts%2f4901810119158.jpg&size=M
マルサンアイ
http://www.marusanai.co.jp/lineup/tonyu/yuki1000ml.jpg


このあたりがうちの近所のスーパーでいつも手に入る無調整豆乳
すべて198円だけどみんなの近くがどうだかは不明
939病弱名無しさん:2010/11/15(月) 13:27:23 ID:fY4QJWXS0
スレチだろ馬鹿
940病弱名無しさん:2010/11/16(火) 21:41:46 ID:VeeHhrqk0
果物や米パンも当然食べてねえよな
941病弱名無しさん:2010/11/16(火) 22:00:18 ID:+r4gUZwq0
GOPANならええやろ
942病弱名無しさん:2010/11/21(日) 22:28:05 ID:P5tWkVmJ0
思ったんだが原料そのままの黒砂糖とかより
精製処理する(作るのに一手間かかる)必要のある白砂糖の方が安いのは何故なんだ?
943病弱名無しさん:2010/11/26(金) 11:01:05 ID:NCBxG9QV0
玄米の方が高いのと似てる
944病弱名無しさん:2010/12/10(金) 07:25:30 ID:AGATD0b00
禁砂糖やってるか? おれは楽々3ヶ月半だ(つきあいで外食した時はたぶん料理にはいっている) 周りは寒い寒いいってるが自分には心地イイ寒さだよw
一ヶ月すぎたくらいから毎日気分が清々しいわ! 禁砂糖は最高や!
945病弱名無しさん:2010/12/10(金) 21:11:33 ID:zzqfMTrT0
砂糖禁止マラソンはつらいかもしれない。しかし
病気になって入院費と仕事を中断する損失から比べれば、
はるかに安いコストではないか。
946病弱名無しさん:2010/12/10(金) 21:44:45 ID:Z0f1POrm0
>>944
心地いい寒さって分かるわ
自然に従えないってヤバい生活スタイルだよなw
947病弱名無しさん:2010/12/10(金) 23:53:11 ID:NYlc/tmh0
女共は冷え性だと言いながらせっせと白砂糖消費してるからな
948病弱名無しさん:2010/12/11(土) 09:57:12 ID:da8Y/j8W0
脱砂糖推奨age
949病弱名無しさん:2010/12/12(日) 10:58:46 ID:eb6KPA/q0
禁糖してたら目の下のどす黒さが直ってきたよ
950病弱名無しさん:2010/12/13(月) 02:00:46 ID:ZHWw7Kx20
腎臓か肝臓がヤバい状態だったんだね>目の下のくま
砂糖なら多分腎臓だと思うけど
951病弱名無しさん:2010/12/16(木) 21:33:54 ID:rGKvtXV90
5日目 なんとか生存
甘みのない生活・・・なんか虚しいような、でもスッキリした気分

玄米一口三十回噛んでます。
たしかに腹は減らないね。食べる量は減ったけど。
952病弱名無しさん:2010/12/16(木) 22:47:07 ID:shfYOeAH0
それで正常だと思うわ、糖に対する需要というより
甘いもの恋しさに教われることがあると思うけど、がんばって
953病弱名無しさん:2010/12/16(木) 23:57:29 ID:rGKvtXV90
だね。
でも気合い入れないでゆるゆる気分でやってきます。ありがとう!
954病弱名無しさん:2010/12/17(金) 11:52:57 ID:tTRdLwAQ0
甘いもん食ってしまった……。
気をとりなおして頑張ります。昔100日以上
禁砂糖してたときはすごく体調も精神状態も
よかったなあ……。戻りたい
955病弱名無しさん:2010/12/17(金) 12:08:21 ID:8B4LX9xG0
これはプラシーボの要素大きいな
そのまんまの意味で偽薬だわ
身体に悪いと思うと本当に悪くなるが実際とり過ぎでもない限りそんなことなかったな
956病弱名無しさん:2010/12/17(金) 12:28:17 ID:DyI3M9Bz0
> 実際とり過ぎでもない限り
市販の清涼飲料水や缶コーヒー一本飲んだら取り過ぎという事実
砂糖の摂取量の限度は20gとか50gとか通説で言われている。
ただし、砂糖業界のHPを見ると「限度?そんなものはない」となる。
957:2010/12/17(金) 12:37:57 ID:sMvJwVfD0
>市販の清涼飲料水や缶コーヒー一本飲んだら取り過ぎという事実

とり過ぎだろ馬鹿
958病弱名無しさん:2010/12/17(金) 12:45:42 ID:DyI3M9Bz0
え、「取り」じゃ間違いという突っ込み?摂取し過ぎという意味だよね?どうなん?おい?
959病弱名無しさん:2010/12/17(金) 13:19:47 ID:+O9ZRjxw0
気にしないw

俺は砂糖禁の良さがいまいち分からない。
実際問題実践するのが難しくないか?
特に一人暮らしでない場合。
960病弱名無しさん:2010/12/17(金) 13:56:04 ID:tTRdLwAQ0
>>956
砂糖業界側の主張は、
『お砂糖は脳の栄養源!』だからな(笑)
清涼飲料水は、ペットボトル症候群という言葉もあるくらいで
砂糖病の根源なのだろう。
961病弱名無しさん:2010/12/17(金) 14:18:34 ID:1rsg01O+0
砂糖が脳の栄養源
まぁ嘘ではない

砂糖断ちの効果はいまいち実感ないなー
カフェイン断ちはかなり効果実感してるが
砂糖もとらないにこしたことないが、神経質になり過ぎるもんでもない
962病弱名無しさん:2010/12/17(金) 15:34:49 ID:Bo/ahrXB0
財布には効く
相当無駄遣いしてたんだなぁと反省
最近はポテチなど油断ちもしてる
こっちはメンタルに相当効く
963病弱名無しさん:2010/12/24(金) 06:05:38 ID:GlGxfXnVO
砂糖食べると睡眠の質が低下する
早朝に目が覚めたりして熟睡感がなくなるね
次の日ダルくて、何もやる気がしなくなる
964病弱名無しさん:2010/12/24(金) 12:22:24 ID:+vX3Ng3f0
なんでも砂糖のせいにするあたりがもう馬鹿だね
965病弱名無しさん:2010/12/25(土) 07:09:28 ID:KaPyfp8L0
おれはカフェインやめたほうが身体の調子良くなるなぁ 
カフェイン断った上で砂糖禁するとめちゃめちゃすっきりして朗らかになれるし心身ともに絶好調!ってなる
でもカフェインとりながら砂糖禁してもいまいち効果がでない だる〜い感じがなくならない
966病弱名無しさん:2010/12/25(土) 14:21:24 ID:iZsUbrom0
人それぞれだがカフェインとると肉体も精神もアップダウンするからな
久しぶりに飲んだ時のハイテンションはいいが、そのあと反動でつかれがでる
浮き沈み激しい人はとらないほうがいい
967病弱名無しさん:2010/12/29(水) 13:25:14 ID:THNhi5f00
カフェインは結構こたえるよね
自分はノンカフェインのコーヒー買ってる
968病弱名無しさん:2011/01/02(日) 08:24:57 ID:TG0dqepy0
あげ
869 :ビタミン774mg:2010/12/30(木) 19:44:15 ID:???
砂糖抜いてからいろいろとだいぶよくなったな

それまではコーラ毎日1本(500ml)とお菓子1袋が当たり前だった
あのシュワシュワした感覚と甘さがぐっときた
でも顔が汚くなったから色々と調べたらどうやらジャンクフードの食いすぎ
だといきついた。それには砂糖が多量に入っている。
俺はなるべくそれらを避けた。そして、和食中心の食生活にした。

結果、目の下のくまが消え、ストレスがなくなり、TOEICの勉強にも
身が入るようになった。なんといっても顔のにきびが消えて、キリッとした
目つきになったのはよかったなぁ!
969病弱名無しさん:2011/01/02(日) 10:17:01 ID:b9mspnWz0
砂糖取るとアドレナリンが出て血管が収縮するんだろうね
それで血管に老廃物が目詰まりしたり、栄養が細胞に行き届かなくなって
皮膚が汚くなるし、頭の回転は悪くなるし、何より勃起障害になりやすいんじゃないかな
ペニスは海綿体が血液を十分に吸収しないと勃起しないし
それに早漏になっちゃう
砂糖食っててもマイナスが特にない人は相当強固な志向性を持ってるんだろうね
ストレスのないライフスタイルで存分に自分のしたいことしてると
副交感神経が優位になって血管が拡張するから
砂糖の収縮を解くことが出来る
ストレス多い環境の人+砂糖=危険 って感じかな
ストレス少ない人+砂糖=問題ない だろうね
970病弱名無しさん:2011/01/02(日) 12:56:37 ID:oHnTyg4g0
1の害を100あるみたいに受け取るタイプですねw
971病弱名無しさん:2011/01/02(日) 13:28:15 ID:b9mspnWz0
ゼロリスクのものなんてこの世にそうそう無いってことだよ
海草だって食いすぎたら有害ミネラル過剰になるしね
972病弱名無しさん:2011/01/02(日) 14:31:40 ID:sWxq/HTQ0
自分はあからさまに低血糖症の症状で立ってられなかったり歩けなかったり
だるくて日常生活が普通に送れなくなってきたから
糖分とカフェイン禁止にしたけど
一般の人ならまあ少し気にする程度で大丈夫じゃないのかな
清涼飲料水とか菓子を控えめにするとか白砂糖をちょっと減らすとかさ
973病弱名無しさん:2011/01/03(月) 00:09:39 ID:vyFa86Av0
正月の砂糖禁止に成功
福が来るぜ
974病弱名無しさん:2011/01/03(月) 05:32:56 ID:/U6Wye/z0
>>213
>>548
>>839
>>970
なんで毎回似たような文章しか書けないの?
975病弱名無しさん:2011/01/03(月) 05:41:25 ID:ejTFexe80
このスレ読んでたらチョコパイが食べたくなった。
976病弱名無しさん:2011/01/03(月) 07:40:43 ID:khs4867y0
金箔砂糖マラソン
緊迫砂糖マラソン

どれも面白そう・・・
977病弱名無しさん:2011/01/04(火) 22:04:18 ID:EEvvVAMw0
新規スレッドゥを立てました。

□□ 禁白砂糖マラソンPart3 □□
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1294146046/
978病弱名無しさん:2011/01/05(水) 09:50:11 ID:HkIguDKy0
乙! 

今カフェオレ飲んだ 今から砂糖断ちするぞ! 顔色やばすぎるわ
979病弱名無しさん:2011/01/06(木) 02:15:03 ID:xB2fTRZr0
俺も今日から禁砂糖してみよう
仕事のストレスでめちゃくちゃお菓子食べまくってたからなぁ
目の下のクマにも効果がありそうなので期待
980978:2011/01/06(木) 08:06:06 ID:N6ONeeeX0
ちょっと早いけど一日目クリアや!
981病弱名無しさん:2011/01/06(木) 12:20:42 ID:JlRzQRe70
うちのおかんもどっぷり砂糖生活で顔色が冴えないわ
982 ◆w0UnitFaDk :2011/01/07(金) 09:09:50 ID:cCGvhpSS0
俺は本気だ! 2日目クリア!
983 ◆w0UnitFaDk
3日目クリア!