【身近な】良性発作性頭位めまい症・3【めまい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
936病弱名無しさん:2012/03/14(水) 19:51:44.37 ID:/DaMK4ke0
澤選手に対して、この病気を知らない人たちが、
「ゆっくり休んで完治させてほしいですね〜」とか言ってるの聞くと
いらっとくる。

これって発作がおさまれば、安静にするより動いたほうがいいし、
かなりの確率で再発するから、完治も何も…って思っちゃうんだよね。
937病弱名無しさん:2012/03/14(水) 22:25:22.68 ID:CWCRoM9oO
>>935
眼振検査は、横に寝てる時に検査するはずなので、
椅子に座ってるのは違う検査だと思われる。
自分は横向いて寝ただけで回るから、あの検査は怖い。
この病気になったら1週間はクラクラしてしんどかったよ。
938932:2012/03/14(水) 22:47:32.84 ID:jrru+6ke0
>>937
そうなんですか。他の方の検査体験談とかなかなか聞けないので参考になります。

色々なサイトを見ても眼振検査が判断の指標になり得ている感じなので、
それを省略されているとなると病院の変更も視野に入れた方が良さそうですね。
939病弱名無しさん:2012/03/14(水) 23:20:58.51 ID:4e0Hfyv+0
眼振検査は座った状態でやるのが基本だよ。
詳しく調べる時は横になったり頭の位置を変えたりして検査する。
もしめまい外来なのに横になって眼振を見ないような所なら、変更した方が良いかもね。
940病弱名無しさん:2012/03/15(木) 00:12:15.83 ID:7DiU4Gsv0
私が眩暈外来行ったときは座った状態での眼振検査と、横になったり起きたりしながら頭を動かす眼振検査両方やったなぁ。
頭位性めまいだと特徴的な眼振が出るらしく後者はそれを診るためらしい。
941病弱名無しさん:2012/03/15(木) 22:57:43.94 ID:wGMU7i3rO
この病気は忘れた頃に復活するよなあ。
完治とかないわ。
耳鳴りが治らない時点でもう一生付き合うしかないのかなあ
942病弱名無しさん:2012/03/15(木) 23:04:38.94 ID:wi+mbu/I0
>>941
耳鳴りって、あるんだっけ?
メニエル?
943病弱名無しさん:2012/03/16(金) 00:36:21.84 ID:/yp4Wmrz0
これは耳鳴り、難聴といった聴覚の異常は無いよね
むしろ神経過敏になって、普段は平気なテレビの音量がうるさく感じる位
944病弱名無しさん:2012/03/16(金) 11:16:55.60 ID:gSMRhloX0
病院でもらうメリスロンなんかの薬より
薬局で売ってる乗り物酔いの薬のアネロンニスキャップの方がずっと良く効くので、この頃は再発しても病院にいかなくなった。
気持ち悪いときは、病院に行くのも辛いし。
945病弱名無しさん:2012/03/20(火) 22:33:27.75 ID:lFywMvpe0
自分は回転めまい出てる間はトラベルミン飲んで、
回らなくなってきたらとりあえずウォーキングしたり
軽く動くようにしてる。
946病弱名無しさん:2012/03/21(水) 02:17:55.44 ID:FQwlar/eO
トラベルミンを昼間飲んだら、歩けないぐらい眠気が酷かった。
こんなに眠いのは怖い。
体質にもよるのかなあ?
947病弱名無しさん:2012/03/28(水) 18:07:31.93 ID:Vkj9s3GG0
良性だからって軽く見すぎじゃないかな
回転めまいは吐き気が来るから
不安感とストレスで血圧も血糖値も上がるでしょ
嘔吐までいけばさらに血糖値は上昇する
948bjj:2012/03/29(木) 10:44:04.05 ID:5WZyDXbW0
私も、昔、めまいで、一人で悩んでいました。
でも、めまいは、一人で悩んでいてもなかなか直りませんでした。
めまいで悩んだら、一番多くの人が実践している評判のいい方法で
試してみるのが一番です。 頑張って。。。そんなわたしも
1週間後には肌が違ってきて、初めて「良くなってる」と実感することが
できました。 もしかしたら、本当に良くなるかもしれないと思っている
うちに、1ヵ月目にはもっと良くなり、2ヵ月で本当に良くなりました。

このことを、なるべく多くの人に知ってほしいです。

http://memai3691.kage-tsuna.com/
949病弱名無しさん:2012/03/29(木) 17:19:38.00 ID:ijU7lejH0
マルチな上、怪しすぎて、サイト開けん
知恵袋でも具体性の無いレスでサイト宣伝してんのね…
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1383795048
信憑性皆無
950病弱名無しさん:2012/04/18(水) 00:57:47.95 ID:mVdf3HUk0
怪しさ全開
951病弱名無しさん:2012/04/19(木) 08:05:04.80 ID:H9i86v8P0
http://tv.yahoo.co.jp/program/54910846/

総合診療医 ドクターG選「めまいがする」

2012年4月19日(木) 16時05分〜16時50分 の放送内容
952病弱名無しさん:2012/04/26(木) 21:09:55.42 ID:VaQzOQle0
発症してから4日でめまい消えた
また再発するのかな
953病弱名無しさん:2012/05/06(日) 01:55:54.15 ID:a4j9RL+K0
どうも、お久しぶりです
再発しました(笑)

前回は朝起きたら突然強烈なめまいに襲われたが、
今回は1ヶ月ぐらい前からジワジワと違和感を感じ始めてひょっとして再発?と思っていた
しかし調子がいい日はなんともなく気のせいかと思ったら、
ついに再発と自覚できるレベルに達しました

しかし前回のような強烈な症状はありません
もしかすると朝起きたらすごいのが来るかもしれない
起きるのが怖いがまた報告します
954病弱名無しさん:2012/05/27(日) 07:01:29.09 ID:zWA5l9X7O
今朝、初めてなりました。
回転性のめまいに吐き気…
すぐ良くなると思ったのにしばらく続くのね。
955病弱名無しさん:2012/05/27(日) 08:17:11.27 ID:FD7bCvDu0
初日はきついよw
956病弱名無しさん:2012/06/01(金) 14:44:20.67 ID:OozmdOKeO
ここに初めて来ましたのでよろしくお願いします。
気分が悪くなりベッドに横になりました際に
天井を見ると左から右え天井が移動してますが
1時間位で治まりました。回転性でなくても目眩ですか?
957病弱名無しさん:2012/06/01(金) 22:03:33.85 ID:i1owmkLC0
>>956
私の認識が間違ってなければ
それは回転性のめまいではないかと思う。
完全に一回転するとは限らなくて
横や縦に景色が流れる感じのときもある。
958病弱名無しさん:2012/06/02(土) 01:35:42.85 ID:gi1jD1RVO
>>957
お答え有り難うございました。
目眩の前にかなり下向きで作業してました。
顎を引いてましたので気分が悪くなったようです。
また症状が出たら来ます。
959病弱名無しさん:2012/06/22(金) 21:47:40.45 ID:LRV6RToj0
1年3ヶ月ぶりになった。
今年は6月に書き込む人は少ないね。

目覚めて右に寝返り打ったら、パチンという感覚がおきて、発動。
>>956さんと同じで左から右に景色が移動する感じ。
1点を見ようと集中しても景色というか視点がが1方向に高速で動いて
再び1方向に動いての繰り返しで視点が固定できない。頭は固定してるが。

今回も頭の向きを変えてめまいが治まってから、仰向けにゆっくり起き上がった。
身支度してハイポトニック飲んで暖かい食事とってほうじ茶飲んで
やっと吐き気が落ち着いてきた。

自分の場合、不規則な睡眠と長時間睡眠、
具体的には、朝7時に横になって夜7時に目覚めた。
それが毎回の引き金だから自業自得感が半端無い。
960病弱名無しさん:2012/06/25(月) 17:23:20.54 ID:WLe1nyQf0
今朝めまい、吐き気が出て仕事中に再発して早退して今家なんだけど吐き気がひどくてしにそう・・・エプリー法試してみたら頭下げるだけで吐き気がひどくムリ・・・誰助けて本当に・・・
961病弱名無しさん:2012/06/25(月) 17:52:28.14 ID:WXVLE58c0
今日は我慢だな
明日になれば比較的にマシになる
頭をいろんな方向に向けてればそのうち良くなるよ
962病弱名無しさん:2012/06/25(月) 18:38:16.29 ID:J50dDz2g0
車酔い止めも効くらしいから、飲んで休んで
落ち着いたら病院へ
963病弱名無しさん:2012/06/25(月) 21:10:54.72 ID:aZ9/l/4G0
自分は病院の薬より、酔い止めの方が効く。今のところ、アネロンニスキャップ最強。
他にもお勧めがあったら教えて欲しい。
964病弱名無しさん:2012/06/26(火) 12:44:41.85 ID:bFt1TyBnO
10日程前に発症したけど今はめまい無しで起き上がれるし、いつも通りの日々を過ごせれるし自分的には"完全に治った"つもりだった。
でも寝返りを打つ時にだけ未だに半回転することが分かってショック。完全は無いのか・・・
965病弱名無しさん:2012/06/27(水) 20:30:57.50 ID:WQeC8yjnO
>>964 私は、その寝返りの度のめまいが数ヶ月続いたよ。

なんじゃこりゃ!!
と、もう当たり前になってた頃に
止まったよ。


今は
梅雨だからか、
クラクラ感・頭痛・胃の不快感続いてて耳鳴りもひどい。

16年この病気と付き合ってます…。

966病弱名無しさん:2012/06/27(水) 22:06:05.35 ID:rDNAp7Q30
玉葱を毎日食って血液さらさらにしよう
967病弱名無しさん:2012/06/29(金) 21:43:07.73 ID:/zADq32H0
>>952です
あれから二週間あとにふわふわめまいに襲われMRIで検索したけど異常なし
で、めまい外来にいったら頭位めまい症ではなく偏頭痛からくるめまいと診断された
その2日後に起き上がると回転性めまいが…orz
耳鳴りもしてるからメニエールを疑ったけど、回転性は起き上がるときのみで、起きてるとふわふわめまい
回転性めまいとメニエールを同時に発症してるみたいな感じ
また病院探しだ辛いな
968病弱名無しさん:2012/06/30(土) 09:25:52.23 ID:oIPGHzak0
>>967
東京の中央区にある聖マリアンナに行けばばっちりだよ!
969病弱名無しさん:2012/06/30(土) 09:26:24.75 ID:oIPGHzak0
ghu
970病弱名無しさん:2012/07/07(土) 03:39:03.19 ID:qZWrd5fl0
初めて書き込みます。
先週眼が覚めて起き上がろうとしたら突然頭がグラッとしてそのままベッドに倒れました。
その後何度か起き上がろうとして失敗し、腰を上げたあとも座ったまま立ち上がれず
しばらくして少し落ち着いたかなと思った頃に立ち上がりましたがまた倒れました。

ズキズキして頭が痛いというより脳がグラグラ、じぃぃんとしていて吐き気がある時もあります。
(野球のバッドに額をつけてグルグル回ったあとみたいな)
横になっている時や座っている時、頭を動かした時が一番症状が酷いです。
こちらの良性発作性頭位めまい症ではないかと思うのですが
調べてみると「暫くすれば治るから病院に行く必要はない」「専門医の治療が必要」
という対照の説明があって困惑しています。

行くとしたら耳鼻咽喉科と神経内科どちらがいい等ありますでしょうか?
症状的には良性発作性頭位めまい症で耳鼻咽喉科だろうかと思うのですが
過去にストレスで体調を崩した事が幾度かあるので神経内科?とも思い迷っています。
また、良性発作性頭位めまい症は身体を動かしている時は症状が出ないと耳にしたのですが
歩いている時なども脳の中身をゆっくりかき混ぜられているような感覚がします(酷い頭痛ではないです)

最初何かの大病ではないかと不安でしかたなかったでこちらのスレをみて少し安心しました。
でも横になるのが怖くて眠りたくありません…
気にし過ぎるのはよくないと思うのですがなかなか慣れなくて…
971病弱名無しさん:2012/07/07(土) 09:14:42.21 ID:goKW7lko0
この病気は頭が痛くなる事はないです。
972病弱名無しさん:2012/07/07(土) 11:01:28.49 ID:I4rFrOqy0
頭痛があるなら脳神経外科行って念のためMRIでも撮っとけ。
973病弱名無しさん:2012/07/07(土) 11:05:41.43 ID:g6tq5CEa0
>>970
病院に行ったほうがいい
感染症なんかでも目が回ることはあるからね
お大事に
974病弱名無しさん:2012/07/07(土) 12:42:31.65 ID:1gaio7fU0
>>970
素人判断は危険。
この病気と確定したら、次からは病院に行かなくてもいいかもしれないけど、最初はきちんと診察してもらった方がいいよ。

>>970
>また、良性発作性頭位めまい症は身体を動かしている時は症状が出ないと耳にしたのですが

そんなことはない。
動いている時は大丈夫なら、澤さんだってサッカーできるはずじゃん。
975病弱名無しさん:2012/07/07(土) 13:02:20.53 ID:E4GX8W5/0
サウナから出ると、うずまきに吸い込まれるような立ちくらみが
976病弱名無しさん:2012/07/08(日) 00:16:10.53 ID:1TuVvZn60
>>975
それはこの病気とは違うような気がする。脳貧血とか、のぼせたとか、そんなんじゃないかな。
977病弱名無しさん:2012/07/08(日) 00:33:56.94 ID:2+k2e4VL0
>>970です。
色々アドバイスありがとうございます。
確かに感染症は怖いですね…。
良性発作性頭位めまい症は身体を動かしている時は症状が出ないは誤情報だったのですね。
安静にする必要はないとも聞いたので休んではいけないと思ってました。

祝日があけたら病院に行ってみようと思います。
978病弱名無しさん:2012/07/08(日) 23:29:57.58 ID:b8ygx89U0
自分じゃなく、母親が突然寝起きの時点と、横になろうとする時にグルングルンとめまいがするとかで、今日大変だった。

サイトで、エプリー法を見つけて早速試してみたら、暫く吐き気がしてたっぽいけど、今はめまいがなくなってる。

このまま落ち着いてくれるといいけど、ここの書き込みみてると、症状が暫く続いたり、断続的に症状出てくる人も多いみたいで、ちょっと不安。。

979病弱名無しさん:2012/07/09(月) 04:53:14.90 ID:sHnNp0gV0
起き上がる勢いのまま、景色が流れてめまい。寝れば治ると思って横になったらまだ目が回る
症状出てるうちに病院いかないと意味ない?しかし歩行もできない
980病弱名無しさん:2012/07/09(月) 10:13:16.05 ID:dZlGOucS0
目が回ってるかどうかは眼振でしかわからない!
ここで聞くくらいなら病院に行って医者と話をしてみたほうがいいってw
この目眩だとはっきりわかったなら対策だとか
抑える方法は教えられるけど
981病弱名無しさん:2012/07/09(月) 14:47:46.82 ID:4I7AWskq0
皆吐かない?
982病弱名無しさん:2012/07/09(月) 15:07:58.83 ID:RDKPZ1+60
回転は吐く
983病弱名無しさん:2012/07/09(月) 17:32:50.13 ID:35TOfwbp0
最初は吐いた。
結構激しく。

何回か繰り返すと症状自体が軽くなったのと、めまいに慣れてきたので
今はめったに吐かない。
984病弱名無しさん:2012/07/10(火) 01:04:10.53 ID:vcWJ7q9/0
>>980
それきりなので、頻発したら医者いきます

ヒエピタはっておさまるまで我慢
985病弱名無しさん
5年前に急にめまいがしていろいろ検査受けたら前庭神経炎と言われた。
耳鼻科の薬では治らんので今は心療内科にお世話になってる。
ストレスと疲労が原因らしい。
今は昔ほど戻すほどひどいめまいはなくなったがいったんめまいがすると完治するまで一ヶ月くらいかかるよ。

一生付き合わないといけないと思うと気が重い。