甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す3

このエントリーをはてなブックマークに追加
562たま
>>556
全然謝る事ないと思います。そういう感覚、実感ってすごく大事だと思う。
知識を得ると何かと頭でっかちになりがちなので、
そういう感覚大事にしたいと思っています。

前に貼った>>79でも、ビタミンB1が胃でも結構吸収されると書いてあるし
実際生野菜、果物食べると浄化された感じがするよね・・。何かふわーって。
特にだるい時に生のトマト食べると感じる。
有機酸、酵素が肝臓や血液のうっ血を摂ってくれているのかな。

オカルトでいうと生食は直接的にエーテルやアストラル体に働きかけるイメージ。
ホメオパシー(フラワーレメディ)も高次の自己に直接働きかけるという。
肉食は磁気を浴びて、生菜食は磁気を浄化する感じがする。

>>あと最近は、バナナ以外の黄色が最も食べたいです。
何か美味しそうだね。自分は玄米とパプリカが思い浮かんだな。

>>大根丸かじりが「これ砂糖大根って名前の種類か??」
確かに糖質を制限してると日本酒が甘すぎてうえ〜ってなる。豆腐も甘く感じる。
豆腐は食べ過ぎるとビタミンB2,6不足で体調が崩れる印象。
納豆はB2、6が豊富な所為か肌が綺麗になる。