●鼻臭症●part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
448病弱名無しさん
まずsage覚えな
449病弱名無しさん:2010/02/10(水) 01:50:32 ID:1lnqV2D00
最近気づいた
俺の鼻息の臭さは3種類ある
1つは鼻と喉の合流部(上咽頭)
2つは鼻の穴の中の鼻糞鼻血が固まる場所
3つは小鼻

2と3は鼻うがいと洗顔で取れる。
1の上咽頭が後鼻漏や舌苔の口臭に直結している
。お湯でうがいして一時的に緩和する程度
450病弱名無しさん:2010/02/10(水) 21:59:50 ID:BrFFa6770
1はまず後鼻漏自体をどうにかしなきゃならないけど
それ自体治すのはたぶん無理だから(医者が取り合わない)流れてくる鼻水の量を減らして
後鼻漏に効く洗口液使って丁寧にうがいしてればなんとかなるよ。
鼻水の量減らすっていうのは一般的なアレルギー鼻炎か蓄膿治療でだいたい足りる。
あとうがいは朝起きたらイソジンみたいなまともな殺菌効果があるうがい薬で1度殺菌すると良いと思う。
そうすると日中使う他の洗口液の持ちが良くなるし臭い玉も出来にくくなる。
日中洗口液が手元にない場合はお茶でこまめにうがいすると良いよ。
まあとにかくうがいして洗い流すのが一番だね。
451病弱名無しさん:2010/02/11(木) 19:44:01 ID:z/RXMnxc0
試しに個人輸入でペニシリン試してみるか
452病弱名無しさん:2010/02/14(日) 02:18:02 ID:w7KgVDP20
>>447
自分の場合、お菓子類やパンや牛乳を摂ると小腸に入ったと思われる
タイミングで数値が上がる
野菜中心の食事だと数値は上がらない

食べ物の内容や時間によって
どれだけ数値が変化するか記録しておくといいよ
どういう食生活をおくればいいかヒントになるから

453病弱名無しさん:2010/02/14(日) 10:33:39 ID:+BPwBqkm0
>>447
タニタの香具師?
454病弱名無しさん:2010/02/14(日) 18:06:29 ID:6+74G+FS0
普段普通にしてると気付かれない。 

隣に座られるとアウト。

緊張も関係ある?

必ず嫌がられる…
455病弱名無しさん:2010/02/15(月) 06:27:42 ID:coMuZ5Wn0
実験してみた

同じ空間に一緒にずっといて反応がない
こちらが顔を見せた途端、鼻をすすりはじめる
これは臭いという印象だけで、鼻をすすって、周囲に臭いことを知らせる動作だとわかる
456病弱名無しさん:2010/02/18(木) 00:11:22 ID:PnhrI7nh0
お湯でうがいしまくってたら結構消えてきたわ
ただ甲州より最近加齢臭のほうが強いなう
457病弱名無しさん:2010/02/18(木) 18:32:33 ID:PnhrI7nh0
皆殺しにする夢を見た
458病弱名無しさん:2010/02/18(木) 23:21:01 ID:KXmdrcVQO
慢性腎炎でも後鼻漏(鼻咽腔炎)になるみたい。どっちが先か分からないけど。
自分尿検査の結果があまりよろしくないし昔紫斑病患ったから
関係あんのかなぁ?でもどっちを先に治療すればいいのやら。
塩化亜鉛塗ってる所が無さ過ぎるし。
459病弱名無しさん:2010/02/19(金) 07:55:54 ID:XB0Wsm6M0
同時治療したら?
460病弱名無しさん:2010/02/19(金) 21:40:16 ID:e1zli54U0
>>458
とりあえず内科へ行って後鼻漏や鼻臭のことも全部話して検査してみたら良いと思う
461病弱名無しさん:2010/02/22(月) 10:59:29 ID:SRt7VVV00
なにやっても効かない人は
ポッカレモン100を3〜5倍に薄めてそれでうがいしてみてくれ
寝て真上を向いてうがい、さらに頭を下げてうがいすることで
普段届かない上咽頭までうがいできる
雑菌繁殖で酸化していることが原因なら、アルカリのレモンのビタミンが効くと思うんだ
レモン臭いって言われるのはウンコ臭いとか言われるのより100万倍マシだろ
462病弱名無しさん:2010/02/22(月) 11:00:50 ID:SRt7VVV00
3〜5倍じゃ濃いかも
ともかくすっぱいと感じるくらいの濃度がいい
463病弱名無しさん:2010/02/22(月) 11:08:49 ID:SbsRrxjz0
http://www.kenko.com/images/product/H111800H_L.jpg
こういうの使った人いる?
効果あるのかな
464病弱名無しさん:2010/02/22(月) 11:14:33 ID:SRt7VVV00
>>461は普通のうがい。くれぐれも鼻からレモン入れないように
465病弱名無しさん:2010/02/23(火) 09:21:25 ID:B6GnTghi0
レモンだめだった
変なもん勧めるもんじゃないw
466病弱名無しさん:2010/02/24(水) 02:48:56 ID:9wBKG6TMO
喉も口も問題なくて屁のニオイの鼻息出る俺はどうしたらいい?

一時間に何回か臭さを感じる。ガス系のこもる屁の感じ。呼気経由で代謝してたりする?対策が分からん。
467病弱名無しさん:2010/02/24(水) 06:11:53 ID:TGMm0zO70
>>466
患部は上咽頭だろ
468病弱名無しさん:2010/02/25(木) 21:01:50 ID:LMRr02sG0
>>466
まったく同じ症状ですけどどうしようもないです。

>>461のうがいが臭いに効くかどうかはアレだけど
後鼻漏で喉にこびりついた鼻水とかは
レモンとか酢でうがいすると確かにきれいに取れるよ。
自分は朝起きたら酢水でうがいするけど喉が通ってスッキリする。
別に臭いには変化ないけど。
469病弱名無しさん:2010/02/26(金) 22:58:09 ID:PgSImjBK0
腸にガスが貯まる。(未だ全然匂わない。)
外にガスを出さない。(未だ匂わない。)
ガスの圧が上がる。(未だ未だ匂わない。)
血液にガスが吸収される。(未だ未だ未だ未だ匂わない。)
肺で血液のガスが空気中に放出される。(匂った。)
470病弱名無しさん:2010/03/04(木) 13:54:24 ID:r3aBmMoj0
てす
471病弱名無しさん:2010/03/06(土) 19:47:00 ID:SAiTYqiYO
私多分小さな頃から口臭はあったんだけど、小学生までは自分の鼻臭には気付かずに普通に生きてたなぁ。むしろ前の席、両隣りの席の子を臭いと思っていた。
中学に上がり、隣の男子が「ゲロ臭い」と話しているのを聞いた。明らかに私の方を見ながら。その時に、自分の周囲が臭いのは自分が原因だと分かった。
当時は携帯もネットも普及していなかったから、口臭が原因なのかとか色々と考え、歯医者へ行ったり耳鼻科へ行ったりもした。
でも、虫歯もないし舌磨きもしているし、鼻は軽い鼻炎なくらいだった。
それ以来私は周りから疎まれ、男子にはあからさまにバイ菌扱いもされていた。一応友達でいてくれる子はいたが。。
高校は同中の誰もいない所にした。
が、高校でも同じだった。陰口も言われていたし、私の机には「うんこ」と彫られた。
少しでも周りに迷惑をかけないようにと、呼吸を我慢した。
さらに電車通学、満員電車で、車内でも呼吸を我慢していた。
とにかく毎日が苦痛だった。ストレスだった。
友達はいたけど、この病気が原因でかは分からないが、人と接するのが苦痛で、挙動不審になっていた。
こんなんで人格もまともに育つわけが無く、親とも上手くいかず、この頃はご飯を食べさせてもらえなかった。
それが原因なのか、生理が一年止まった。成長期に生理が一年止まる。。大人になった今、事の重大さが分かる。
高校は何とか卒業し、短大へ入った。しかし、女子だけなせいか周りの反応がすごい。2ヶ月でやめてしまった。親には申し訳ないことをした。
この頃に高校時代の友人とは連絡をとらなくなる。
472病弱名無しさん:2010/03/06(土) 19:48:13 ID:SAiTYqiYO
その後はアルバイト。18歳で弁当屋、19歳でパチンコ屋(この頃に彼氏ができ、初体験を済ませる。3ヶ月で別れた)、20歳でデパ地下。
20歳からデパ地下で働きながら夜はヘルスで働いた。身の程知らずな私。。不特定多数の男に体を触られることは、不思議と平気だった。
この頃から2ちゃんねるを見始め、風俗板で自分の店の名前が出ているのを見つけた。
案の定、私のことが書かれていた。
「ものすごい異臭、二度と行かない」
当然だけどね。
そこの店は1年でやめ、友人と吉原へ。自分は売れるわけもなく、西川口へ行った。
23歳で車のディーラーで働き始め、西川口も続けていた。
24歳で西川口をやめ、風俗は引退した。
当時(自分の中で)付き合っていると思っていた男との結婚を勝手に意識し、なぜかディーラーを辞めた。
しばらくラーメン屋でパート勤めをしていたが、男との間に子供ができた。
こんな私でも結婚できるんだと浮かれていたが、男からは堕ろすように頼まれ、シングルになる自信もなく。。堕ろしてしまった。
男とは別れたが。。意地で3年間、離れられずにいた。
知人によると、男には他に女がいたらしい。それを知る去年の7月まで、離れられずにいた。
473病弱名無しさん:2010/03/06(土) 19:50:13 ID:SAiTYqiYO
25歳で新聞販売店の事務を始めた。現在にいたる。
だらしのない、変な人間しかいない。だから逆に楽かもしれない。。

今まで働いてきたところは、すべて車で通勤できるところ。高校、短大で電車通勤は無理だと思ったから。
今いる友人には高校中退と嘘をついている。高校時代の友人が一人もいないので、変だと思われそうで。。
嘘をついているのは高校のことだけじゃない。嘘だらけの薄っぺらい人間。

今28歳。周りは結婚もして幸せな家庭を築いている子も多い。
結婚していなくても、仕事や恋愛や遊び、楽しそうにやっている子もいる。

振り返ると。。こんな病気じゃなかったら、まっとうな人間になれていたのかな、と思う。
474病弱名無しさん:2010/03/06(土) 19:53:12 ID:SAiTYqiYO
普通に学校に通い、普通に友達と遊び、普通に勉強をし、普通に卒業し、普通に就職し、普通にお給料をもらい、普通に親友と旅行に行き、たくさん写真をとり、思い出をつくり、
普通に恋愛をし、失恋をし、普通に親友と酒を酌み交わし、普通にまた恋愛をし、普通に結婚し、子供を産み、最期は子供や孫が看取ってくれていたのかな。
幸せって何なんだろう。
日本が豊かすぎるから、ご飯を食べてお風呂に入って温かい布団で眠れることが幸せと思えないのかな。
ぜいたくなのかな。
なんだか分からなくなってきたよ。
生きたくても生きられない子も世界中にいるのにね。
嘘だらけの薄っぺらい人生に疲れてしまったよ。
悲劇のヒロインぶってごめんね。自分でまいた種なのに。

あいにく手元にはサン○ールも610ハップもあるんだ。けどちょっと怖い。
親に本当申し訳ない。
嘘ばかりついてしまった友人にも申し訳ない。
私の大好きな姪っこ。。まだ2歳半だから記憶に残らないよね。仕方ないか。
大気汚染女で、今までさんざん迷惑かけてしまってごめんね。
匿名の掲示板だけど、自分の真実を書けてよかった。
475病弱名無しさん:2010/03/06(土) 20:09:46 ID:ZVCDvDLs0
で、なにがしたいの?
476病弱名無しさん:2010/03/06(土) 20:17:53 ID:r1ZPR2m30
俺も学校休んでる間に教科書とか文房具全てにウンコマーク書かれてて死ぬかと思った
477病弱名無しさん:2010/03/06(土) 23:17:55 ID:gkIOZcis0
周りの人らあからさまに鼻すすってるのに臭くないとかわけわかんね
友達に私とすれ違った人、隣の席に座った人の反応を見てもらったら「おかしい。あんたんとこだけみんな鼻すすってる」って言ってた
でもその友達もにおいはしないって言ってたし・・・ 試しにマスクしてみるととたんに周りの反応がなくなる
どうなってるの><
478病弱名無しさん:2010/03/07(日) 07:12:29 ID:Xg+vBH1k0
自分でも臭いし周囲に臭いと言われているのに
「気のせいだ」とか言う医者が多くて嫌になる

東京都内で鼻臭に理解がある医者っていませんか?
479病弱名無しさん:2010/03/07(日) 09:14:44 ID:nRsZvPXV0
>>471-474を読んだけど
>>471を読んでああ、かわいそうだなー中高生時代で発症したのかー
おれも中高生で発症してたらマジで中退もありえたし
まあ口臭はあったんだけど俺の場合その時はまだ鼻から漏れてはなかった

>>472を読んで、車やで働いたりデパチカで働いたりリア充じゃんって思った
まあよく口臭持ちで働いて頭が下がるなーと思った
自分もすげー反応されるから
480病弱名無しさん:2010/03/07(日) 09:21:27 ID:nRsZvPXV0
>>474
俺も口臭なかったらもっと積極的に生きてたし、仕事も辞めずに済んだと思う
まあ身長が163センチしかないから他にも悩みは尽きないんだけど

>>471-474
やっぱ治らなないですよね?歯磨きをしっかりやるようにしたりLS1もやったけど
駄目だった
精神科も行ったけど駄目だった

>あいにく手元にはサン○ールも610ハップもあるんだ。けどちょっと怖い。

変なこと考えないでほしいな
新聞屋さんで仕事もできてるみたいだし
少なくとも俺みたいに引きこもりじゃないわけだし

まだみてるかな。ガンがってほしい
俺はバンクーバーオリンピック見れたし、どうしようかな
481病弱名無しさん:2010/03/07(日) 09:25:58 ID:nRsZvPXV0
そういや口臭スレで以前

酒を飲んでる間は口臭がなくなるとか書いてた女の人いたけど
アルコール中毒になってなければいいが

482病弱名無しさん:2010/03/07(日) 12:12:19 ID:N/4yuKpL0
女でこの病気はきついだろうな
483病弱名無しさん:2010/03/07(日) 12:28:14 ID:t62OJce90
>>481
それってアルコールで一時的に殺菌されてるのと
嗅覚が麻痺して臭いを感じにくくなってるってことだよね
484病弱名無しさん:2010/03/07(日) 14:07:31 ID:H/xk+x3e0
バカらしい
485病弱名無しさん:2010/03/07(日) 19:35:08 ID:HqQ1lVXfO
>>471読んで悲しくなったわ。。
電車とか地獄だよね…。 俺は近くにいたDQNに写メ撮られた。ずっと下向いててもやっぱり臭いんだろな。
家に帰ってから泣いてしまった…。
486病弱名無しさん:2010/03/08(月) 15:48:15 ID:8sqLpLUYO
>>474
おーい 生きてるよなー?
わかるよ気持ち。俺も高校の頃臭いって言われまくって不登校ぎみになった。
休み時間は鼻うがいや、誰にもバレないとこで歯磨きしたりして、できる限りの事はしてたんだけど・・・実際こういうのも虚しいよね。友達とも近距離では話せなかったし、変な奴って思われてたろうなぁ。好きな子にもアタックできなかった。普通に学生生活送りたかったよ俺も。
今はとりあえずマスクしながらバイトして生きてる。
てか死にたくなる気持ちもわかるけど、まだ早くないかい?やりたい事はもう無いの?
治る可能性はあるし、例えば耳鼻科で鼻づまりの薬と鼻水出しやすくする薬と抗生物質とか飲み続けてみたら治るかもしれなくない?やってみた?
あとはメントールとかの匂いがする鼻うがい液持ち歩いてこまめに使ったり、歯磨きとかもまめにして(外でもトイレなどで)飴などを舐めたりしながらなら、ある程度は抑えられるよ。俺の場合だけど。
あとさどうせ死ぬとか言ってるのなら、オフ会とか参加してみては?同じ悩み抱えてる人と話せば少しは楽になるかもよ
487病弱名無しさん:2010/03/10(水) 21:48:55 ID:cKR2gFIU0
硫黄のような匂いがわかるときと、ほとんど自分で匂いを感じないときがある。
鼻水が良く出る日は匂いがほとんど一日中自分が発している硫黄の匂いを感じられるように感じる。

寝る前に鼻と喉にバイオクレンゼロをスプレーで噴射で起床時のこうびろうは軽減された
488病弱名無しさん:2010/03/10(水) 21:51:10 ID:dHqwnVog0
蓄膿治ったのに相変わらず鼻すすりされるよ
なんなんだよ 俺がイケメンすぎて緊張してんのか
489病弱名無しさん:2010/03/13(土) 16:54:27 ID:QNHMZoYy0
会社で大声で罵声を浴びる死にたい
490病弱名無しさん:2010/03/13(土) 16:57:01 ID:QNHMZoYy0
おっさんにくせえ!かえれ!とかいわれる
取引先の人が来ると、臭いネタで社員に爆笑嘲笑される
清掃会社の社員は、朝掃除したばっかりなのに、アイツが来るとすぐ汚くなるとか笑っている
491病弱名無しさん:2010/03/13(土) 22:23:21 ID:5PYScwe60
辛いねそれ、生きろとしか・・
きっと会社辞めたいと思うだろうけど
今の状態で会社辞めると無間地獄に陥って身動きとれなくなるだろうからなあ…
492病弱名無しさん:2010/03/18(木) 13:21:59 ID:d/Avws8y0
会社で大声で罵声を浴びる死にたい
493病弱名無しさん:2010/03/19(金) 16:01:10 ID:csE0KR4R0
マスク付けて、鼻息を思いっきり吐いてみるとツーンとした匂いが微かにするけど、どうなの?
お前らもっと臭いの??この程度なら誰でもするんかなぁ
494病弱名無しさん:2010/03/22(月) 19:17:00 ID:hN++hF5w0
一応教えとくが>>471->>474は他のスレからのコピペな。
内容は事実ぽいし切実だが。
まあ本人の書き込みじゃないのは確かだろう。
495病弱名無しさん:2010/03/22(月) 19:48:23 ID:HdmgMP080
他人に同情する余裕すらねーしどうでもいいわ
496病弱名無しさん:2010/03/26(金) 05:42:35 ID:JYHxiZgT0
横になってお湯でうがい
俺には今までで一番効いてる
耳管とアデノイドがある上咽頭あたりの臭いのが溶ける感じ
497病弱名無しさん:2010/03/26(金) 13:00:43 ID:f3LWXoSF0
474は本当つらいな
自分が鼻臭に気づいたのは、ついこの前だからこれから苦労するんだろうが、
474にはおそらく一生で一番楽しいだろう学生時代を楽しんでほしかったなあ
今どうしてるかわからないけど、笑って生活してくれていることを願ってるよ
498病弱名無しさん:2010/03/26(金) 13:05:01 ID:f3LWXoSF0
玉の渋って鼻臭と歯周病に効くんですか?
体験談などある人お願いします。
499病弱名無しさん:2010/03/26(金) 13:38:12 ID:S+px63Zc0
なんか気持ち悪いスレだな
ほんと害悪だから外でないで欲しい…
500病弱名無しさん:2010/03/26(金) 16:17:38 ID:6DypUFWS0
毎日死ね死ね言われてる身に害悪はまだやさしいな
501病弱名無しさん:2010/03/27(土) 00:30:08 ID:OkmuE70V0
>>500
499は煽ってるつもりだろうけど普段が酷すぎるから全然ダメージになってないんだよな
502病弱名無しさん:2010/03/27(土) 04:09:04 ID:Nf/3HeFc0
不特定多数にウンコ扱いされてもよく無差別虐殺とかしないわな
503病弱名無しさん:2010/03/27(土) 09:45:13 ID:fghVCyBw0
それでも人が好きなんです
504病弱名無しさん:2010/03/30(火) 20:17:18 ID:J/YMII6k0
474です。結局死ぬ勇気もなく、、生きているよ。携帯が規制で書けなかったけど、ここ見てたよ。
新聞屋でも働いてるよ。レス読んでくれた人、それについて意見くれた人、ありがとう。私としては同情してもらいたかっただけかもしれないけど、せめてここでは自分の真実を書きたかったんだ。
みんなも辛いよね。毎日が。
でも仕事でも学校でも選択肢はたくさんあるかもしれないね。
私は集団で生活しなきゃいけなかった学生時代より、28歳の今の方が楽しいよ。
病気のことは、もう半ばあきらめたよ。病気のことで頭がいっぱいになると、外から出られなくなるし。
書き込みしてから別の婦人系の病気で辛いことがあって泣いてたんだけど、自分を哀れんで泣くのは精神的弱者なり、もう泣くのはやめた。
私たちって周りから色々言われまくりながらも生きているから、その分精神的にちょっと強くなってるんじゃないかと思うよ。
どこのサイト見ても臭鼻症の完治は難しいって書いてあるけど、なんとか生きてはいけるんじゃないかな。
仕事だって単独行動できるものを選べばいいんだし。
ごめん何が言いたいかわからなくなってきた。長々と、しかもなんだか上から物言ってすみません。
>>497 ありがとう。学生時代はもう戻りたくないけど、今は昔より笑って生きてるよ。おふ会というものにも行ってみたいです。
505病弱名無しさん:2010/04/08(木) 23:26:09 ID:Te9WIxfvO
揚げ
506病弱名無しさん:2010/04/09(金) 21:06:17 ID:O2vAgMGOO
はじめまして
自分は今27歳です
口臭が気になり出したのは14歳位からです
歯医者に行って
「自分ではわからないけど、くさいって言われるからきました」
って恥ずかしながら言ったのはもうずっと前の事

鼻が臭いって感じ出したのは23歳位
最初は冬に寒いと鼻水がでて、その後車に乗ると鼻が唾みたいな、銀杏みたいなプラスチックが腐った臭いがした
507病弱名無しさん:2010/04/09(金) 21:23:29 ID:O2vAgMGOO
>>506 の続き

友達からは「おならした?」とか「口臭い奴がおる」とか言われたなぁ
それでも24位まではマジでリア充だった
女の子とか引っ切りなしだった
いつも友達と一緒だった

でも自分で気づいた時から遊ぶを辞めた
電話がかかってきても会うのは拒んだ

いつ死んでもいいと思う
今でも会ってないのに電話かけてくれる友達は本当にいい奴だと思う
親には申し訳ないけど、本当に死にたい

暖かくなったら死ぬ
これ以上周りに迷惑かけたくない

508病弱名無しさん:2010/04/09(金) 22:42:19 ID:Uf3ZVmLYO
471とオレも同じ境遇だよ。匂いを気にしだしたのも14歳
509病弱名無しさん:2010/04/09(金) 23:02:59 ID:erwlq80lO
>>507さん気持ちわかります。
僕も治らなければ死ぬつもりです・・・たぶん。
それかフリーターとかして底辺生活送りながら、そうやって生きようかとも。
自分は高2で発症。それまではテラリア充w
大学行ったらもっと楽しいんだろーなーと考えてた矢先発症w 最悪ww
学校終われば即帰宅する毎日になり
そして辛いながらも高校卒業→フリーターしてます。
510病弱名無しさん:2010/04/09(金) 23:04:04 ID:erwlq80lO
(続き)

今20歳で時々中高の友人が遊びに誘ってくれるけど行かなくなりました。カラオケとか行きたいけど絶対無理だし。

ちなみに507さんは有名な耳鼻科とかで治療とか受けましたか?
自分は今度受けてみて治らなければホントどうなるかわかりません。
511病弱名無しさん:2010/04/09(金) 23:06:41 ID:kfoq68cp0
言っておくがココは自己紹介スレじゃないぞ
512病弱名無しさん:2010/04/09(金) 23:11:43 ID:vU/EFmVO0
俺も高2で発症した(というか気づいた)
偏差値67のそれなりにいい高校に行ってたんだがやめた
彼女もいたがこちらから避けるようになってた
まじやってもたな俺\(^o^)/って思ったけど
これのおかげで人間の裏というか世界の裏が見えるようになってきた
普通に生きてるだけじゃ見えないものが見えてきてる気がする
死のうとは思ったことは無いけど死について考えたりもする

513病弱名無しさん:2010/04/09(金) 23:12:36 ID:kK+hfURX0
そういう自分語り要らないんで・・・
514病弱名無しさん:2010/04/09(金) 23:17:31 ID:kK+hfURX0
てかさ、鼻臭って自分でわかんの?
俺はいまいち自分が鼻臭餅なのか良くわからんのだけど、もし確認方法があsったら教えて欲しい
515病弱名無しさん:2010/04/09(金) 23:22:27 ID:vU/EFmVO0
周りの反応見りゃ分かるだろ
俺の息はは臭い自体はそんなでもないが吸い込むと鼻が痛くなるらしい
で鼻水が出てすすっちまうんだとさ 刺激臭ってやつか
516病弱名無しさん:2010/04/09(金) 23:28:30 ID:erwlq80lO
>>511 >>513
別にレスが伸びてるわけでもなく、話題があるわけでもなく過疎ってるんだから、そんな事言わんでもいいでしょ。
517病弱名無しさん:2010/04/09(金) 23:39:54 ID:kK+hfURX0
>>515
自臭症だとそう思えてきちゃうらしいぞ
ちょっとでも鼻こすると俺臭いんだ・・・みたいな。

だから、自分の鼻で確認したいんだよww

>516
こういう自分語りレス誰も得しねーだろ
518病弱名無しさん:2010/04/09(金) 23:48:07 ID:vU/EFmVO0
>>517
実際人に確認してもらったんだけどなぁ・・・
俺の隣に座る人は必ずキチガイみたいに鼻すするし
資格試験の時なんか会場すげー広いのに俺の両となり だけ 鼻すすってるんだぞ?
高校生の時には全校集会で俺の両隣二列は必ずと言ってもいい 鼻すすってる
腋臭でもないし頭も臭くない ただ昔から蓄膿症で最近はよくなったんだけど
いまだに鼻から白いひも状のものが出てくる おそらく萎縮性蓄膿症ってやつなんだろうと
医者には診てもらってないがそうだと思ってる
519病弱名無しさん:2010/04/10(土) 00:13:43 ID:Sy898S5i0
>>518
でも、自分で匂いを感じたことはないんだろ?
とりあえず、医者に見てもらえよww
自分の思い込みって事もあるし。俺も中2あたりで一度だけ指摘されてから、周りの仕草が一気に気になるようになった。
中1あたりは全く周りの反応とか見てなかったんだがなぁ。やっぱりそういう物なんじゃね?気にしだすと霧がねぇ
520病弱名無しさん:2010/04/10(土) 01:51:56 ID:5YBJFWuJ0
>>516
話題が無く過疎ってればスレ違承知で自己紹介するのかよwwww
こうなると思ったから前に愚痴は誘導しろって言ったんだよ

↓↓愚痴専用スレはこっちね↓↓
【みんな】口臭+鼻臭【ごめんね】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1246464877/
521病弱名無しさん:2010/04/10(土) 06:42:39 ID:0hthYcHNO
>>510 耳鼻科には16歳から24歳位まで同じ所に通ってました
最初は蓄膿症といわれ、漢方薬と抗生剤を飲みつづけました
けど、だんだん悪化していき、大学病院や日赤や創〇の病院でもいいと言われたら行きましたが何も変わりませんでした
もう新しく病院に通って一から説明して、お決まりの「薬飲んで様子見る」
も聞きたくない
自分語りですみません

ちょっと吐きだしたかったです
522病弱名無しさん:2010/04/10(土) 11:50:03 ID:Uygqnenv0
おいおい、お前ら弱すぎんだろ
俺は中1の終わりごろ発症して今高2だが死のうなんて思わないぞ
確かにカラオケいったり、好きなようにどこでも呼吸したりできないけどさ、なんとか生きてんだよ

523病弱名無しさん:2010/04/10(土) 12:30:32 ID:5YBJFWuJ0
吐き出すのは悪いことじゃないけど
病状について詳しく書いてないからアドバイスできないんだよね
だから愚痴スレ行けってね
524病弱名無しさん:2010/04/10(土) 14:20:17 ID:VDQjkWIgO
黄色い鼻水が止まらない方いますか?
525病弱名無しさん:2010/04/10(土) 19:45:58 ID:3Zq8JuEA0
家族の反応

「臭くないよ」の一点張り
でも近づくと鼻をすすり、頻繁に触る
小一時間一緒にいると、ため息が多くなる
こちらが横を通るとき必ず息を止め、通り過ぎると思い切り吐く

確実に臭いという反応です。家族が嘘吐きで嫌気が差す
526病弱名無しさん:2010/04/10(土) 19:57:51 ID:Yf/7nkq40
身内がお前に大して嘘をつくメリットはないと思うだけど
527病弱名無しさん:2010/04/10(土) 20:08:02 ID:k8h5joP90
精神的なもの ただの思い込みだ
とでも思ってるんじゃね?
528病弱名無しさん:2010/04/10(土) 23:25:09 ID:AAEEGN/50
自分では少し口臭や鼻臭があるかなって程度なんだけど、周りの反応から
するともっと酷いように感じる。
家族に言っても臭わないの一点張りで、その内、思い込みだから
心療内科で聞いてみろと言われた。自臭症だと思ってるらしい。
心療内科の先生に実際臭うのか、それとも自臭症かと聞いた場合、
仮に息が臭ってたら「臭ってます。」と答えるのだろうか・・。
確かめに行った人いますか?
529病弱名無しさん:2010/04/10(土) 23:31:20 ID:Yf/7nkq40
病院信じられなくなったらオシマイ
530病弱名無しさん:2010/04/11(日) 08:45:32 ID:Ywvsysr0O
このスレで鼻臭対策が出てこなくなったてことは、もう手の施しようがないってことだよね
鼻臭のサイト見てても完治は難しいらしいし
鼻うがいや乾燥を防いだりの最低限の対策はして、鼻臭の自分を受け入れて生きていくしかないね
531病弱名無しさん:2010/04/11(日) 10:01:21 ID:4JqQUOGk0
このスレにでてない情報とか普通にあるけどな。
それよりお前らの愚痴レス見せられると気分が悪くなるんだが
532病弱名無しさん:2010/04/11(日) 10:51:05 ID:AE5+DtcK0
愚痴書いてるのは、周りに同情して欲しいカスだけでしょ
死にたいとか書いてる暇あるならとっとと死ねばいいのにw
533病弱名無しさん:2010/04/11(日) 15:25:56 ID:D23agoDO0
上咽頭
http://www.asahikawa-med.ac.jp/hospital/oto/img/mame/11/toukei1_3.gif
ここが臭い。アデノイド、耳管があるところ。
耳垢が臭い場合、間違いない。
寝た状態で、何も薬品を入れないぬるま湯でうがいをする。
534病弱名無しさん:2010/04/11(日) 15:30:13 ID:WCVBjGhX0
中耳炎にならないか心配
535病弱名無しさん:2010/04/11(日) 22:29:45 ID:wkjJDZvG0
528です。
愚痴じゃなくて参考の為に教えてほしいのだけど、
心療内科で聞いてみた人っていない?
536病弱名無しさん:2010/04/12(月) 10:55:14 ID:jO96ElCxO
いるに決まってるだろ
537病弱名無しさん:2010/04/12(月) 18:39:42 ID:uVUZwbsS0
自臭症って診断下すには、
まず耳鼻科で耳鼻系疾患を排除してもらわないとどうにもならないでしょ。
逆に言えばそういう経緯を辿らないで自臭症なんて診断下す精神科医はヤブ医者。
538病弱名無しさん:2010/04/12(月) 18:50:10 ID:sZvJBHRgO
531も532も意地が悪いね
539病弱名無しさん:2010/04/12(月) 18:55:20 ID:8cmgTB4v0
>>538
愚痴スレはほかにあるんだし普通の意見じゃないの?
540病弱名無しさん:2010/04/12(月) 20:32:34 ID:TXvXJWNWO
>>531とか>>532みたいな人は
>>513=>>514のような、別に鼻臭でもなく興味本位でこのスレ覗いてる奴なんだろ
んで、さらには仕切りたがるんだな
541病弱名無しさん:2010/04/12(月) 22:07:52 ID:8cmgTB4v0
>>540
ここも馴れ合いスレにすんの?
542病弱名無しさん:2010/04/12(月) 22:35:28 ID:0ck8F5pr0
>536
行った人はどんな返事が返って来たか知りたいのですが。
あなたは精神病ではありません。実際においがするので鼻や口が
原因でしょう、とかって答えてくれたんだろうか。
あいまいな返事で逃げたりせず、真実を教えてくれるのかな。
もちろん先生にもよるだろうけど・・・。
543病弱名無しさん:2010/04/13(火) 00:15:09 ID:e+gyeOTM0
>>542
そんな言われ方はしないがえ?臭いの?っていわれたな。
というか鼻や口が原因とか言われるはずが無い・・・と思う。
鼻臭を感じでいきなり心療内科に行く奴なんていないだろ?
行く奴は耳鼻科や歯科で徹底して診てもらってからなわけで、
耳鼻科等で異常なしでしたって言えば精神科医はそれの否定もできないし
臭いで思いつめてる奴に原因の特定もできないのに迂闊な事は言えんだろう。
でも中には臭いの存在を認める医師もいるから、
数十件程病院いけば分かると思う
ただ臭いが鼻から出てますって言う医者は滅多にいないだろうけど。

対策のアドバイスが欲しいならこのスレ
愚痴に共感して欲しいなら>>520にしてくれ
アドバイスが欲しいのかただ知ってもらいたいのか分からん
544病弱名無しさん:2010/04/13(火) 23:20:13 ID:odsgGMkj0
>543
返事をありがとうございました。
自分としては参考の為に経験者の人の話を聞きたいです。

副鼻腔炎でも他人に気付かれる程の鼻臭や口臭のある人はまれだと
思うんです。
耳鼻科の待合室で毎回大勢の患者さんと並んで待ったりするけど
変な臭いがする人は1年間通って1人しかいなかったし。
だから自分がにおいを放ってるのかどうか事実を知りたくて
心療内科で聞こうかと思ってるんだけど、耳鼻科で医療費が結構
かかってて、その上これで何件もあたるのはきついなぁと。
もし本当に臭ってたとしてどれほどの確立でそのことを教えて
くれる先生がいるのか先にある程度知っておきたいんです。
やっぱり滅多にいないのかな。
545病弱名無しさん:2010/04/14(水) 11:20:12 ID:2s0uC2kJO
色んな耳鼻科行ったなら臭いを認める医師もいただろ
一カ所にしか通ってなくて
確実に副鼻腔炎なら治療し終われば分かるでしょ
精神的に参ってるなら心療内科行っても良いけど
臭いの確認の為だけに行くのは金の無駄だと思うが
546543:2010/04/14(水) 11:31:02 ID:2s0uC2kJO
>>544
一応経験者として書いたんだが
口臭も気になるなら歯科で測定してもらえばいいよ
547病弱名無しさん:2010/04/18(日) 09:54:03 ID:b2CILSvw0
もし皆さんが鼻咽腔炎ならBスポット療法で改善しますよ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1216427259/l50
548病弱名無しさん:2010/04/18(日) 10:31:40 ID:U069PA5IO
>>544
ひどいなら誰かが聞こえよがしに言ったり、気付かせようとしてかわざとらしく鼻鳴らしたりして反応してくるよ。
心療内科はニオイあるかないか分からないから確認してほしいみたいな訴えだと確実にニオイしません自己臭ですって言われて安定剤出されるから。
549病弱名無しさん:2010/04/19(月) 19:33:26 ID:FxAH1gIO0
笠井耳鼻科なんどか行ったら助手らしき女がすごく嫌そうな顔したんで、もうずっと行ってない
550病弱名無しさん:2010/04/19(月) 19:38:16 ID:YBUm7lBP0
そりゃ臭ければ嫌な顔するだろ
迷惑かけてるから対価に死ね
551病弱名無しさん:2010/04/19(月) 23:05:02 ID:DfhbbgQI0
>>549
笠井は忙しいからかいつも無愛想な感じだよ
552病弱名無しさん:2010/04/20(火) 22:39:21 ID:ueXeY3f/0
鼻か喉か胃か腸か
どこから臭いが来るのか分からない。
ウンコ臭は腸からか。
4つ離れた席の奴が鼻を啜り出した。
相当臭ってるみたいだ。
553病弱名無しさん:2010/04/20(火) 23:05:14 ID:DEGskkZ/0
マジレスすると臭いから鼻をすすってる訳じゃないだろ
もし、俺だったら臭かったらその場から逃げる
554病弱名無しさん:2010/04/20(火) 23:17:50 ID:q5sWLkJx0
授業中だと相手も逃げるわけにいかないじゃん。
鼻すするのは、鼻が刺激されてムズムズしているからとか臭いんだよアピールとか色々。
555病弱名無しさん:2010/04/21(水) 07:55:21 ID:rzGrF5QI0
>>553
逃げる。
病院で横に座ってた奴が咳き込んで遠い席へ逃げた。
大抵、鼻すすりと咳き込み出す。
半径3m以内なら確実。風下なら10mでも臭うみたいだ。
556病弱名無しさん:2010/04/21(水) 18:43:41 ID:y96l4mbK0
鼻すすりはこの臭いをだしてるのは自分じゃないっていう
アピールでやるのが多いんじゃないかと思う。
鼻臭症って広範囲に広まるから、
ちょっと離れたところにいる人は臭いの発生源なんかそうそう特定できないよ。
特定できるのは臭いが出た瞬間に隣にいた人だけ。
557病弱名無しさん:2010/04/21(水) 19:08:42 ID:O/8iW8rv0
そんなの繰り返しても解決にならん
558病弱名無しさん:2010/04/21(水) 19:56:50 ID:w/Zs/wn70
鼻をすすって咳払いし手で鼻口を抑えるしぐさをするから
確実に臭いと感じてるはずだ
559病弱名無しさん:2010/04/21(水) 20:03:15 ID:KLXfjNY90
でっていう
560病弱名無しさん:2010/04/23(金) 13:45:39 ID:2zXB1huw0
Bスポ療法で口臭鼻臭は治りますか?
561病弱名無しさん:2010/04/23(金) 14:26:16 ID:PKbb5IMA0
治った人はいるらしいね。
だからといって誰でも治るわけじゃないと思うけど
562病弱名無しさん:2010/04/23(金) 15:29:37 ID:jMLFNBPU0
>>560
鼻水や扁桃腺は体の免疫機能が正常に作用して膿とかを出している
だから臭いからといって、鼻の中を焼いたり扁桃腺のレーザーや
摘出手術とかは絶対にやらないほうがいいよ。
原因不明のままやって再発したら取り返しがつかないことになる
563病弱名無しさん:2010/04/23(金) 19:42:23 ID:AvrZDz6K0
鼻から膿栓の匂いがするんだけど、どういう意味!?
564病弱名無しさん:2010/04/23(金) 19:55:37 ID:qSgMRrLq0
>>562
でも多くは原因不明だけど治らないから色々民間療法なりなんなりやってんじゃないの?
何もしなきゃ何も変わらないわけだし。
565病弱名無しさん:2010/04/23(金) 20:32:06 ID:AvrZDz6K0
とりあえず原因を突き止めたいので耳鼻科に行けば診察してくれますか?
566病弱名無しさん:2010/04/23(金) 20:42:24 ID:qSgMRrLq0
診察はしてくれるでしょ。
ただ原因が分かるかは別と思う。
567病弱名無しさん:2010/04/24(土) 00:37:53 ID:9eu3p5aq0
1人が鼻をすするとすぐに他の人もつられてすするよね
あれは何でなのかな?
568病弱名無しさん:2010/04/24(土) 00:41:37 ID:NxlP8GAV0
群集心理。
たしかに場面によって少なかったり多かったりするね
569病弱名無しさん:2010/04/24(土) 09:04:04 ID:fSaImxt70
Bスポ療法は毎日通院しなきゃ効果出ないのかな。
週に1〜2回くらいでもOK?
頻繁に通うのは費用がかかりすぎる。
570病弱名無しさん:2010/04/24(土) 09:17:20 ID:vXksElyAP
>>563
アデノイドにくさい玉が溜まってるんだよ
鼻水飲み込む要領で
片方の鼻の穴を押さえて思いっきり吸い込むと取れることがある
http://mmh.banyu.co.jp/media/mmhe2/figures/fg276_2.gif
http://www.ryukakusan.co.jp/kenkyu/senka/senka_g/zu3.gif
571病弱名無しさん:2010/04/24(土) 09:35:04 ID:WvwdUmdx0
>>570
なるほど。。
今試してみたけど取れる気配がないので耳鼻科行ってみます。
572病弱名無しさん:2010/04/24(土) 11:18:51 ID:vXksElyAP
>>571
シャワーヘッドを口に付けてアデノイドの洗う感じで
うがいしても取れる時がある
573病弱名無しさん:2010/04/26(月) 09:25:59 ID:cha2W9ad0
横になってお湯でうがいが効いてる
しかしいま電車に乗って無臭な自信は無い
574病弱名無しさん:2010/04/26(月) 09:55:38 ID:/T7uIXTx0
口臭マンの自演スレww
575病弱名無しさん:2010/04/26(月) 19:41:15 ID:cha2W9ad0
>>574
荒らしは消えろ
576病弱名無しさん:2010/04/27(火) 15:12:08 ID:uNOV1r4A0
うーん、このスレ全部読んだけど俺も鼻臭かもしくは予備軍かも。
思い当たる節は
・花粉症
・ほぼ1年中タンが出る
・何年か前の花粉症の時期に体のどこかが臭うと思ったが原因はわからなかった。においは硫黄臭
・今でもたまにヘンなにおいがするときがある。においはベビースターラー○ンが酸化したというかおかしくなったようなにおい。
・鼻糞が溜まっている時(+乾燥している時?)に上述のにおいがする時がある。
逆に違うかなと思う節
・鼻水はほとんど無色
・鼻水、鼻糞、耳糞全てにおいなし。自分ではわからないだけかもしれんが。
・マスクをして強く息&鼻息をしてもにおいはない。
・周りの反応はさほど感じられない・・・多分。

長々と書いてしまったが、
この鼻臭症って予備軍も結構いるんじゃないのかと思った。
俺は数ヶ月前にこのスレ見てから紅茶でうがいは続けているが・・・1日に5〜8回程度。
自分ではにおいがよくわからないって人が多いのが難点だよね。どんなにおいなのかも人によって差異があるんだろうか。
577病弱名無しさん:2010/04/29(木) 14:59:32 ID:XpCTnVNr0
俺が近づくとオヤジはタバコを吸い始める、90%の確率で
吸わないときはヒジをテーブルに付け鼻の前で手を組む。つまり鼻を覆う形にする
578病弱名無しさん:2010/05/01(土) 00:09:09 ID:VsLqax0Y0
>>576
自分と症状がほとんど同じだ
何も変わらずに6年ぐらい経ったよ
診断はされてないけどたぶん萎縮性鼻炎だろうなと思ってる
鼻水が無色無臭なんだよね、そこが蓄膿と違う
あと臭いが硫黄臭なのも特徴の一つだと思う
579病弱名無しさん:2010/05/01(土) 10:12:37 ID:PX4Icocj0
>>529
病院信じたら俺は無臭ということになるw
検査自体で異常なしというのは受け入れるしかないが
580病弱名無しさん:2010/05/02(日) 01:18:15 ID:+ZM9w1L/O
耳鼻咽喉科では花粉症による軽い炎症で蓄膿なし
歯医者では虫歯、歯周病なし
胃腸科では軽い胃腸炎
水虫、包茎なし
加齢による脇ガ多少あり

口臭?鼻臭?の根源が分からない
もう自覚から4年は経過した

何なんだ?


581病弱名無しさん:2010/05/02(日) 20:46:04 ID:BVvEVHJv0
ネタはいいから
582病弱名無しさん:2010/05/03(月) 02:54:47 ID:rSGSd8Fx0
576です。

>>578
俺もこの状態になってから4年ぐらい経ってるんだよね。
鼻水が無臭&周りの反応もほぼ無しだから大丈夫かなと思っていたけど、最近なんか鼻の調子がよくないんだよな。
みんなの話だと期待薄ぽいけど近いうち病院いってみよう。

あと一つ質問なんだが、
このスレの皆様は鼻水&鼻糞が常人に比べ多い?
問題が問題なだけに聞きにくいから常人の定義が曖昧だが。
俺は鼻水は花粉症、風邪の時以外はさほど出ないが(タンはほぼ1年中、後鼻漏かも)
鼻糞が溜まる頻度が多いぽい。職場がほこりっぽいのもあるけど6時間に1回は除去しないと落ち着かないくらい溜まる。
583病弱名無しさん:2010/05/08(土) 05:34:25 ID:f/Xx78p70
30分動くと上咽頭から臭いが出てくるのが分かる
臭い膿が溶け出してくる感じ
でも以前よりマシだ
寝てお湯うがいの成果か
584病弱名無しさん:2010/05/08(土) 19:40:19 ID:FcAyn3qF0
ブレスチェッカーってどんな種類の臭いにも臭ければ
反応するのかな。
職場の人とかと話をするとすぐ鼻に手を当てられるのに
ブレスチェッカーは0だったりするんだけど。
不思議で仕方がない・・・。
585病弱名無しさん:2010/05/08(土) 19:51:42 ID:TPYGgcp50
鼻に手を当てるなんて軽いもんよ。
癖でやる奴もいる。
反応っていうのは鼻すすり、咳き込み。
ひどくなるとわざとらしくやってきやがる
586病弱名無しさん:2010/05/08(土) 20:25:01 ID:FcAyn3qF0
>>585
わかります。
584だけど、今の職場は精神年齢が高くてまともな人達が
集まってるから助かってる。
でも咳込まれたり、突然むせる事もよくあって、随分迷惑を
かけてるみたい。
それなのにブレスチェッカーが0って・・・。
その時々で臭いの強さを知って研究したいのに何をたよりに
したらいいんだか。
587病弱名無しさん:2010/05/09(日) 12:36:27 ID:IJWV64hr0
詳しい状況は分からないけど、指摘されたりせず
人間関係がそれなりに上手くいってるならいいんじゃないかな?
相手もある程度許容してくれているんだと思うし。
588病弱名無しさん:2010/05/09(日) 22:02:18 ID:oSgGXiiM0
>>587
そう、今のところは・・。
でも以前よりも徐々に態度が露骨にはなって来てるから将来が怖い・・。
どんな人でも毎日となるとイライラしてくるんだろうな。

とりあえずCT撮ってもらって原因を探ることにする。
589病弱名無しさん:2010/05/10(月) 05:45:10 ID:nNXW/6+A0
寝てうがいすると上咽頭にお湯が届くんだが
その瞬間、上咽頭からショウノウとか加齢臭の臭いが染み出る
上咽頭のアデノイドあたりが根本原因だよ俺は
http://www.ryukakusan.co.jp/kenkyu/senka/senka_g/zu3.gif
590病弱名無しさん:2010/05/15(土) 15:00:42 ID:WsKy2JpI0
普段臭ってなくて人ごみとかだと臭いが出るんだけど、同じ人いる?
591病弱名無しさん:2010/05/15(土) 16:33:19 ID:UJ26nTeH0
>>590
なんで普段臭ってないってわかるんでしょうか?
592病弱名無しさん:2010/05/17(月) 12:55:28 ID:ZQV/ZZ0p0
>>590です。
周りの反応が普段と臭ってるときで違うから
593病弱名無しさん:2010/05/18(火) 19:21:19 ID:txh3+aB80
4年前くらいから左側の鼻息が臭かった(他人が隣に来ると反応するレベル)んだけど、
昨日歯医者で奥歯を治療してもらったら今日は臭わない。
一時的かな?それともまた戻るのかっ?

ちなみに4年前からずっと歯科には通ってます。
594病弱名無しさん:2010/05/22(土) 08:08:52 ID:sTH/2yYP0
http://www.supmart.com/search/?pid=18964
これってどうなの?
595病弱名無しさん:2010/05/27(木) 18:52:58 ID:dHU3hho60
歯の詰め物をアマルガムからセラミックに変えて、症状が劇的に改善しました。私の場合は、歯科金属による金属アレルギー(もしくは水銀中毒)で上咽喉が慢性炎症を起こしていたようです。
596病弱名無しさん:2010/06/02(水) 23:18:48 ID:IE6TK7ajO
セラミックって高くない?
597病弱名無しさん:2010/06/04(金) 01:27:43 ID:XpvPVh0W0
メシ食ってるときに平気で屁こく奴とか糞漏らす奴と言われたことある。
鼻臭なのに。所詮理解されない病だ。
598病弱名無しさん:2010/06/04(金) 18:59:01 ID:wNiPA5c00
あるある
599病弱名無しさん :2010/06/07(月) 16:36:29 ID:8+968OES0
○○な話SPで岩尾の臭いのヤツやってたね
600病弱名無しさん:2010/06/07(月) 16:37:33 ID:lmymrogQ0
だからなんだよ
601病弱名無しさん :2010/06/07(月) 16:42:04 ID:8+968OES0
なんだこいつ
602病弱名無しさん:2010/06/07(月) 16:52:27 ID:lmymrogQ0
だから、それがどうしたんだよ
603病弱名無しさん:2010/06/08(火) 02:34:54 ID:jbew7xNs0
>>595
同じく。

さらに私は歯磨粉を昔ながらのホワイト&ホワイ○に変えたら劇的に改善した。

興味のある方は、詳しくは「口臭スレッド」と「他人に咳くしゃみを〜スレッド」を読んで下さい。
改善の経過を書き込みました。
604病弱名無しさん:2010/06/08(火) 21:35:19 ID:IXnCSI5x0
歯の治療の金属アレルギーかどうかを調べる方法ってないよね?
虫歯の治療で金属がたくさん入ってるけど全部やり直すのは
高くつくし、事前に検査できたらいいのにな。
605病弱名無しさん:2010/06/14(月) 04:39:26 ID:izUmMarj0
寝てうがいをしてマスクを常につけて
よく飲み物を飲んで
時々吸引してもらえば軽減するかな
606病弱名無しさん:2010/06/15(火) 02:21:10 ID:6NjDy7LyO
607病弱名無しさん:2010/06/18(金) 16:19:27 ID:30U0H6wb0
うんこも屁もしてないのに、屁こいたウンコ漏らした下痢便漏らした言われた
608病弱名無しさん:2010/06/18(金) 17:51:59 ID:30U0H6wb0
うんこも屁もしてないのに、屁こいたウンコ漏らした下痢便漏らした言われた
609病弱名無しさん:2010/06/19(土) 02:50:38 ID:JB4+Unym0
下痢の時がとくに臭いがもれるらしい

腸から直接臭いが戻ってきてるのかな
それとも血液とおして呼吸にまざってるのかな
610病弱名無しさん:2010/06/22(火) 11:57:08 ID:CJbEbzkvP
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100621-OYT1T00382.htm

鼻咽腔炎スレが落ちてる。のでこっちに貼ってみる
611病弱名無しさん:2010/06/22(火) 17:57:11 ID:K/RFNt5JO
働き始めて1ヶ月の仕事でのこと。おばさんから、隣の部屋からアレ取ってきて〜と言われたので取りにいこうとしたとき。
トコトコと歩いていて、おばさんの死角に入った瞬間、おばさんは私が隣の部屋にすでに移動したものだと勘違いし、
臭ーい!!
と言い放った。
その場から動けなくなりそうだったけど、なんとか気を持ちなおし隣の部屋に移動した。
612611:2010/06/22(火) 18:00:03 ID:K/RFNt5JO
最後の手段で扁桃腺摘出手術を予約し、それまで期間があるので扁桃腺の炎症を抑える薬をもらった。起床時の口臭は少なくなった。
でも、鼻臭はまったく改善されない。
口臭と鼻臭は無関係らしい。

もう仕事も辞めよう。
鼻臭に改善策はないよ。
生きていきたいなら一人でできる仕事をするしかない。
613病弱名無しさん:2010/06/22(火) 20:38:33 ID:dagzLSP90
そういうチラ裏は要らないんで^^;
614病弱名無しさん:2010/06/23(水) 07:22:30 ID:LMRAAR6JO
鼻臭掲示板で出てきた「柿渋」試してみた方いらっしゃいますか?
臭いがなくなる!と言っている方がたくさんいたので私も試してみようかと思ったのですが、業者の宣伝のような気もしました。
ここで試された方はいるのかな?
615病弱名無しさん:2010/06/23(水) 17:15:51 ID:bUn5Nqp9O
>>614

アタシ柿渋試しましたよ。

塩水に柿渋を少し混ぜて鼻うがいしたら鼻がありえないほどつまっちゃって目の奥が激痛になり、頭痛も半端なくて38度の熱をだして1日寝込みました(泣)

次の日朝起きて鼻をかんだら大量の茶色い鼻水が出てきて鼻が通るようになったら熱下がりました(T-T)

アタシにはまったく効果なかったです

むしろ柿渋は本当に激臭で激まずなので余計鼻息が臭くなったように感じました
親に聞いてみたけどにおいは変わらないと言われましたよ(泣)
616病弱名無しさん:2010/06/23(水) 22:10:33 ID:LMRAAR6JO
↑ありがとう。
やっぱりあれは業者だったのかな。
もう手も尽くしたし、明後日飲み会でお酒大量飲んだあとに風邪薬大量のむわ
617病弱名無しさん:2010/06/24(木) 14:42:00 ID:jBR/EUOS0
>>614
俺も掲示板見て「玉の渋」試してみた。

鼻うがいに関しては>>615とほぼ同じ症状になったよ。
熱こそ出なかったものの、頭痛が半端なく1日じゅう苦しんだ。
それ以降試してないので、効果があるのかどうかは分からんが…

確かにアレはほんと激臭だな。
もろうんこの臭いがする。
捨てるにはもったいないので薄めて飲んでるんだが(体には良いらしい)
うんこのエキスを飲んでるのかと錯覚するほどだよ。
今でこそそこそこ慣れたが、最初は飲んだ瞬間込み上げるものがあった。

まぁ業者の書き込みとまでは思わないが、効く人には効くんだと思うよ。
>>614にも、もしかしたら効果があるかもしれんよ。
618病弱名無しさん:2010/06/24(木) 15:42:43 ID:uXkgsHPBO
私も玉の渋試した
頭痛とかはしなかったけど鼻うがいやった次の日は一日中鼻の中臭くなった
619病弱名無しさん:2010/06/24(木) 15:56:24 ID:VJYeT2xS0
いくら業者臭がしててもスレに書かれると絶対何人か試すんだよね
だから念のために書き込んでくる業者が後を絶たないだよなあ

みんな藁にもすがる勢いなのを業者が理解してやがんだよ
なんか一番の理解者は業者みたいな・・・
620病弱名無しさん:2010/06/24(木) 22:18:59 ID:GCmh+3UOO
2ちゃんでは鼻臭に悩んでる人の書き込みがあるけど、実際鼻臭の人に遭遇したことがない 私はハンパない廃水臭がするけど、みんなは思い込んでるだけなのでは?と思っちゃう
621病弱名無しさん:2010/06/26(土) 12:22:43 ID:rZ0jXUCH0
俺も玉の渋試した。
つか前も試して効かなかったんだけど、いいって書き込みあったからまた買ってしまったw
結局、前と同じで効かない。
普通に鼻はつまるし、あの臭い自体臭すぎるって・・・
業者なんかな・・・
つまった時の憂鬱感半端なかった
622病弱名無しさん:2010/06/29(火) 00:26:42 ID:KbL03L4MO
何もしてないのに臭いってだけで嫌われるなんて辛すぎるよ

本当に嫌な病気だな
623病弱名無しさん:2010/06/29(火) 05:44:27 ID:+iikiBEfO
電車辛い 呼吸止めて電車乗ってるのキツイ
624病弱名無しさん:2010/06/29(火) 07:52:30 ID:4ftNqFlE0
愚痴は
【みんな】口臭+鼻臭【ごめんね】2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1246464877/

こっちに書けっつってんのわかんないの?
いい加減死ねよ
625病弱名無しさん:2010/06/29(火) 08:45:43 ID:+iikiBEfO
↑おたくは鼻臭以外に性格でも嫌われていそー
626病弱名無しさん:2010/06/29(火) 21:25:35 ID:l7arQkMq0
>>625
愚痴書くならブログでも開いたらどうでしょうか?
627病弱名無しさん:2010/06/29(火) 23:10:45 ID:OVP7CdP90
そこまで目くじら立てなくても・・・
対策として次スレからはスレタイに愚痴禁止っていれたらどうだろう
628病弱名無しさん:2010/06/29(火) 23:19:37 ID:NXFcd/TL0
愚痴にいちいち難癖付けることで
少なくともそいつより優位に立った気がして気持ちいんだろ
629病弱名無しさん:2010/06/29(火) 23:53:43 ID:OVP7CdP90
でも毎回愚痴る→誘導→性格云々って流れだよなww
まさか同じ奴じゃないよなwww
630病弱名無しさん:2010/07/01(木) 21:11:04 ID:pRfaPYx+0
最近ずっと気になってて耳鼻咽喉科通いまくり、ネット調べまくりです。
まさに同じ症状なんだけど、この人このあとどうなったんですか?

277 :病弱名無しさん:2009/09/08(火) 15:18:14 ID:Q34cpgO/0
自分は鼻のものすごーく奥と喉の間が異常に乾いていて何かタンのような
ものがつまっているような違和感が...咳をしても鼻かんでも変わらず。
においも周りの人たちよりもかなり劣っている。同居人と同じ部屋で寝てる
んだけど、最近、寝臭がかなりキツイとまで言われた。
朝の口臭と鼻臭はまさしく乾いたウン子臭、治せるものなら治したいよ。
これって蓄膿?
631病弱名無しさん:2010/07/07(水) 21:11:38 ID:c4yRLuiR0
自分で臭うっていうのは、どのレベルですか?
日曜くらいからおかしいんだ。
632病弱名無しさん:2010/07/07(水) 21:29:21 ID:c4yRLuiR0
>>210-212 に書いてありました、すんません。

>>631は無かった事に。
633病弱名無しさん:2010/07/14(水) 04:56:13 ID:piUnzQm50
【寝うがい】
鼻息がどうしても臭い人は寝うがいをやろう。うがいは1杯の水にイソジンをほんの1滴。
虫歯が無いのにいつも舌の奥が白くなる人は後鼻漏=上咽頭炎
耳に小指を突っ込んでみて、耳の中が臭い人は上咽頭の耳管に細菌感染
いずれも寝うがいが効くかもしれません(自己責任)
http://uploader.moe.hm/src/up2832.gif_lb1wuevJNmMt1XIQK9FF/up2832.gif
634病弱名無しさん:2010/07/14(水) 16:05:25 ID:JECaTQzj0
1杯の水に1滴のイソジンって全然殺菌効果ないよ
635病弱名無しさん:2010/07/14(水) 17:51:40 ID:piUnzQm50
いや、水道水にはカビを殺すに十分な塩素が含まれてる
あまり薬に頼るのはいけないから、こっぷ1杯に1滴で良い
636病弱名無しさん:2010/07/15(木) 03:23:45 ID:dGnbyBdt0
最近鼻をほじると爪くさくなる
くさくなるといっても
はなにぴったり爪つけて嗅いだらやっとわかる程度だけど
これからひどくなるんかな
637病弱名無しさん:2010/07/16(金) 00:31:19 ID:L15iwVkb0
だまされたと思ってここ最近なた豆茶を飲んでたら、ちょっと匂いが和らいだw
合う合わないはあるとおもうけどね
638病弱名無しさん:2010/07/22(木) 11:32:21 ID:rWVuqaMJ0
鼻に詰まってるピーナッツが腐ってるパターンだな
639病弱名無しさん:2010/07/25(日) 06:34:13 ID:tFUVbYHV0
臭いことを歯医者に知られてて行きたくない
学校は夏休みのようだし
歯医者は9月まで待つか
640病弱名無しさん:2010/07/27(火) 18:32:12 ID:J6EEzRSQ0
わかる
歯医者って本当に行き難いよね
自分は治療ごとに歯医者変えてる、ちなみに美容院も毎回変える
641病弱名無しさん:2010/07/29(木) 14:49:30 ID:l1thmWpR0
俺鼻がくさいと思ってたけどくさいのは鼻くそ自体で
臭い原因は舌苔だった。
朝舌が白くなってるんだけど、舌苔ブラシでとるようにしたら
かなり和らいだ。
ついでに朝鼻かんだあととか鼻くそとってるとプーンて臭いするんだけど
家族に鼻息かいでもらったら、鼻じゃなくて口臭っていわれたよ。
自分では鼻がくさいように感じてたんだけどな。
642病弱名無しさん:2010/08/18(水) 14:28:48 ID:tpqrGObLP
副鼻腔が細菌に汚染されて臭いがする感じだ
鼻中隔彎曲症の手術しないとダメかも知れん
643病弱名無しさん:2010/08/28(土) 16:23:55 ID:4NbEq+6O0
>>518の、鼻から白いひも状のもの、自分も出るんだけどこれは何?
644病弱名無しさん:2010/09/10(金) 15:31:02 ID:VgB/mQ4W0
くさ玉取ろうとおもいっきり吸ってたら左脳がボーとしてきた
脳みそまで吸っちゃったのかな
645病弱名無しさん:2010/09/10(金) 21:11:43 ID:Wyato4tX0
゚(゚^ヮ^゚)゜。アハハハハハ
646病弱名無しさん:2010/09/20(月) 08:09:19 ID:lEkDMkb6O
寝うがいで臭いが軽減した人いる?
647病弱名無しさん:2010/09/20(月) 11:01:41 ID:qCyKoD5h0
最後のくさ玉が取れて後鼻漏に移行した
648病弱名無しさん:2010/09/24(金) 13:09:57 ID:IrEXBCm30
昔のこと思い出してうっわあああああああ〜〜〜〜ちっくしょおおおおお
ってなる
649病弱名無しさん:2010/09/24(金) 13:29:26 ID:uVQPYHwH0
なるなる。気分が落ち込むね。
650病弱名無しさん:2010/09/24(金) 14:37:06 ID:12MeXVyP0
現在の自分の症状が歯性上顎洞炎によるものではないかと思ってるんですが

どこでどう説明して治療してもらえばいいかわかりません

歯性上顎洞炎を治療した方っていますか?
651病弱名無しさん:2010/09/24(金) 16:49:22 ID:TLHxUAp50
>>650
俺も歯からの細菌が鼻の↓3あたり溜まって白血球と戦って臭くなる
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/kboy/koukuu1%20.jpg
デンタルリンスやイソジンを口に含んで
図の3と4当たりを膨らまして歯のすき間から液を鼻の方に
吸い込ませたら少し良くなった
652病弱名無しさん:2010/09/25(土) 12:40:31 ID:UXPeLK7L0
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/kboy/koukuu1%20.jpg
シャワーのヘッドを口に当ててうがいする時に
3と4を膨らませたり閉じたりするとお湯が奥まで入って
臭い汁が出ることがある
653病弱名無しさん:2010/09/26(日) 19:26:55 ID:oToZHz1U0
>>650
大学病院とかの耳鼻科か口腔外科に行って
症状と経緯を話してはっきりと自分では歯性上顎洞炎疑ってるんですけど
って言って検査してもらうと良いと思うよ。
最初にかかる科はどっちでも良いけど、連携とってもらえるように
耳鼻科・口腔外科両方同じ院内にあるところへ行くといいよ。

654病弱名無しさん:2010/09/26(日) 20:20:00 ID:ATGN8dGh0
650さんじゃないけど、歯性上顎洞炎って耳鼻科のレントゲンでわかりますか?
655病弱名無しさん:2010/09/26(日) 23:47:12 ID:c4gCBk9N0
鼻臭と口臭ってどうちがうの?
マジで答えて
656病弱名無しさん:2010/09/27(月) 11:47:12 ID:eSe1ohMK0
テンプレ
657病弱名無しさん:2010/09/27(月) 17:31:05 ID:Op5Kt/Id0
>>652
ここ
上咽頭のアデノイドあたりが根本原因だ
http://www.ryukakusan.co.jp/kenkyu/senka/senka_g/zu3.gif
658病弱名無しさん:2010/10/01(金) 15:30:07 ID:GRPOaDSGO
うわぁ…。

運転免許証更新お知らせが今日届いた。

警察署で30分も講習受けなきゃいけない。

久しぶりに外に出る。

こわいよ(;ω;`)
659病弱名無しさん:2010/10/01(金) 18:30:06 ID:4sCw19TL0
じゃぁ息すんな
660病弱名無しさん:2010/10/03(日) 02:16:56 ID:s4eEmyeB0
あ?
661病弱名無しさん:2010/10/04(月) 00:23:59 ID:AyQYj8rv0
蓄膿じゃない人で鼻が臭いのは鼻前庭(鼻毛が生えてるところ)が汚れているだけっていう人、実はかなりいるんじゃないかな。
特に鼻の下を伸ばすと臭うという人。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0610/002769.htm

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0604/243620.htm

↑この辺見ると鼻が臭いのなんて、そんなに珍しいことでは無いんでないの?と思う。
ちなみに上のサイトは女の書き込みばっかり。
以前パ○ュームのあーちゃんも鼻の下らへんが犬臭いとか言ってた。

そんなこんなで最近、鼻前庭をなるべく綺麗に保つようにしたらほとんど気にならなくなった。
・鼻毛を短くする。
・風呂入ってるとき、濡れた小指でやさしく擦る。
・届かないところは濡らした綿棒でやさしく擦る。
・鼻息を出しながらシャワーを下から穴に向かってかける。

擦るのはあくまでも優しく、シャワーは粘膜に届かない程度に鼻息で調整。

ちょっとやってみ。

耳鼻科や歯医者で原因不明と言われたからって、萎縮性鼻炎だのなんだのと思い込むのは勘ぐりすぎ!

まあ俺のことだが…(・・);
662病弱名無しさん:2010/10/05(火) 10:07:30 ID:zuBDm8sM0
アデノイド洗浄しまくったら30分無臭を達成したぽい
それ以上は臭くなっていく
663病弱名無しさん:2010/10/05(火) 11:48:54 ID:fAlxHRML0
嗅覚が一時的にイカレテルだけだ

口臭マンノイローゼ君
664662:2010/10/06(水) 02:38:55 ID:0Q4FOWXS0
いや、人前に出てもぜんぜん反応なかったからさ
665病弱名無しさん:2010/10/07(木) 03:41:45 ID:4HjP9zk7i
1週間くらい前から突然鼻息が臭くなった。物凄いテンションが下がる臭さで、今日今さっき原因を見付けた。

鼻水だった。全然鼻つまらないけど、無理に少しだけ出して嗅ぐと臭い。
指で擦ったりなんかしたら鼻がいかれるほど臭い。ほんとのほんとにウンコ臭だった。

なんか明日から電車乗れないよどうしよう。
臭いのってけ薬で消したり治療出来ないのかな
666病弱名無しさん:2010/10/07(木) 04:02:58 ID:z7v1wx020
大変なことになりますよ
667病弱名無しさん:2010/10/07(木) 05:54:46 ID:xPoC7D8EO
>>665
そんな突然って事は、鼻に何か詰まっちゃってんじゃないか?
ティッシュか食べ物とか
こういったのが詰まったまんまだと臭くなるよ
668病弱名無しさん:2010/10/07(木) 05:58:57 ID:PAkD5+c80
萎縮性鼻炎ってレントゲンや内視鏡でわかりますか?
669665:2010/10/08(金) 02:06:05 ID:yH/8ykgB0
今日は異臭しなかったな。鼻水も臭くない。
次臭いがしたらもう病院行くよ。

670病弱名無しさん:2010/10/08(金) 12:46:55 ID:iWiPbC9F0
671病弱名無しさん:2010/10/08(金) 12:51:15 ID:wTUvGaIc0
病院に行って治るなら、こんな所で愚痴ってないよ。
672665:2010/10/08(金) 14:50:59 ID:yH/8ykgB0
なおんねーのかよwww
今のところ臭いしないけど人生オワタwww
死ぬわ
673病弱名無しさん:2010/10/08(金) 15:36:51 ID:4mDNPTev0
においがしないのは鼻が慣れてしまって感じなくなっただけの可能性もある
674病弱名無しさん:2010/10/10(日) 11:42:00 ID:8t7O2F3s0
なんか僕と着眼点ちがくてびっくりしましたまる
にねんまえはもっと有意義なかいわだったおもいましまる
675病弱名無しさん:2010/10/10(日) 12:06:51 ID:8t7O2F3s0
つーか>>2で完結してる
目新しいの探すのむずかしー。
676病弱名無しさん:2010/10/12(火) 22:16:44 ID:Xk5ZAsw6O
鼻しっとりジェルっていうの使ったことある人いる?今日初めて使ったら、鼻しっとりどころかジェルがかたまって鼻糞になっただけ。金返してほしい
677病弱名無しさん:2010/10/13(水) 19:11:54 ID:lKsBx12DO
>>662
どうやって洗浄してるの?
678病弱名無しさん:2010/10/13(水) 23:38:04 ID:LP+DmRvV0
【脳科学】生後14カ月で「日本語耳」 外国語苦手の原因に
1 :酔っても送ってもらえないφ ★:2010/10/12(火) 23:38:07 ID:???0
日本人が外国語の音の聞き分けが苦手な原因の一つとされる「日本語耳」を、生後14カ月の赤ちゃんが獲得している
との研究結果を、理化学研究所とフランスの研究チームが12日までにまとめた。

日本語の音韻体系がこの時期には既に身に付いていることを示すもので、どのようにして母国語を習得するかの理解や、
音韻が大きく異なる外国語の習得法開発につながるのではないかという。

日本語は母音だけか、子音と母音を組み合わせており、子音の連続はない。このため日本人は母音がない外国語を聞くと、
日本語に合うように「う」や「お」の母音を挿入し、日本語に「修復」して聞く。これが「日本語耳」で、発音も修復したものに
なるとみられている。

研究では、日本とフランスの生後8カ月と14カ月の乳幼児各24人(計96人)に、子音の連続語や、子音と母音の
組み合わせ語を聞かせたところ、生後14カ月では日本の赤ちゃんだけが区別できなくなった。

2010/10/12 21:33 【共同通信】

ソース: 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101201000936.html

別ソース: 理化学研究所 リリースサマリ
外国語に母音を挿入して聞く「日本語耳」は生後14カ月から獲得
−日本人乳幼児とフランス人乳幼児の子音連続の知覚は発達で変わる−
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2010/101012/index.html
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2010/101012/image/front.jpg
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2010/101012/image/front02.jpg

理化学研究所 リリース本文
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2010/101012/detail.html

679病弱名無しさん:2010/10/14(木) 11:13:51 ID:Ub5EsZdM0
相変わらず仰け反りうがいしてるよ
天井を見るようにうがいするとアデノイドに届く
使うのは水かぬるま湯。薬剤は何も入れない
680病弱名無しさん:2010/10/14(木) 12:19:57 ID:XSvas7quO
誰より真面目に頑張って、悪口も言わず働いて、それでも臭いと評価されませんな(笑)
681病弱名無しさん:2010/10/14(木) 15:53:09 ID:aoLKZ/vz0
原因は歯から入った細菌が鼻のアデノイドに溜まるから
でも歯医者に行くのが面倒
682病弱名無しさん:2010/10/15(金) 12:07:55 ID:OEfYPl0f0
30代で失明・・・
事前に網膜症が出ても暴飲暴食やってたっことですよね。
ヤケになりやすい人なのかな。
683病弱名無しさん:2010/11/10(水) 04:35:23 ID:yHwiwoZT0
とりあえず歯医者にいってみるわ
684病弱名無しさん:2010/11/11(木) 16:41:02 ID:1Qq8mV1x0
僕は、中学1年のころから、鼻臭症で苦しんでいましたが、20歳で完治し、現在21歳です。
685病弱名無しさん:2010/11/11(木) 20:20:12 ID:3up2xRVH0
完治しただと?
686病弱名無しさん:2010/11/15(月) 07:15:58 ID:p7LshLo1O
>>668
個人病院より大きい病院に行ってCT撮ってもらったらわかる
687病弱名無しさん:2010/11/15(月) 14:06:31 ID:AIwp+oOW0
治ってきたみたい
あちこちの店行ったけど、反応が薄い
列にもならんだけど目の前の若い姉ちゃんも反応しなかった
688病弱名無しさん:2010/12/06(月) 15:58:03 ID:oIxRMztJ0
自分の鼻臭で頭がクラクラしてるときに
綿棒に消毒薬をつけて鼻穴をマッサージするとしばらく収まる
粘膜に使うな!と書いてあるイソジン系だけど・・・・
689病弱名無しさん:2010/12/08(水) 19:33:49 ID:u+izWWYd0
鼻前庭が黄色いぶつぶつがあるんだけどこれって普通?
何だか臭くなってから鼻くそが出なくなったし…関係してるのかな
あと朝起きると痰に黄色いのが混じって臭い
鼻水は白いのに…
690病弱名無しさん:2010/12/08(水) 20:29:29 ID:kcI3WZJ50
風呂はいってたら硫黄臭するよな
691病弱名無しさん:2010/12/10(金) 04:08:33 ID:Htduwbmz0
692病弱名無しさん:2010/12/26(日) 20:33:53 ID:YktUqw/s0
鼻血が出たときにはどう対処すればいいの
693病弱名無しさん:2011/01/07(金) 20:55:36 ID:xb09ztU40
完治不可の慢性副鼻腔炎でしかも鼻臭。いつも酢の匂いがする。生きる気力がどんどん減っていく。
694病弱名無しさん:2011/01/09(日) 23:08:08 ID:tpj7Aooh0
>>693
重い副鼻腔炎が完治した方の凄い体験談があるので、
ぜひあなたに読んでいただきたいです。
良かったらメールください。
695病弱名無しさん:2011/01/19(水) 17:06:58 ID:KYK1cf/w0
コップでも何でも容器で水飲んで口つける度ににおいがしなければ安心できる
696病弱名無しさん:2011/01/29(土) 05:40:29 ID:Fyh8cUBK0
二十代は日によって無臭から激臭までさまざまだったなあ
三十代も半ばになってやっと上咽頭が原因と分かってうがい治療で
うんこ臭いとかは言われなくなったが、まだ上咽頭から口のほうに血が流れてくる日がある
そういう日はたいてい香ばしい匂いが出てくる
697病弱名無しさん:2011/01/29(土) 05:42:53 ID:Fyh8cUBK0
ひたすらお湯で上咽頭の深部をうがいする日々
698病弱名無しさん:2011/02/07(月) 03:45:26 ID:4YkwfbYi0
いったんあげ
699病弱名無しさん:2011/02/12(土) 11:19:57 ID:POxSFmF90
あげ
700病弱名無しさん:2011/02/15(火) 17:16:58 ID:AwAGxNTQO
一通りスレ読んだが、ここで悩んでる奴の大半は自臭症じゃね?
本当に鼻が臭い奴は一割程度だな。
あとの2、3割は鼻臭じゃなく体臭だろ。
701病弱名無しさん:2011/02/18(金) 17:28:30 ID:I39p5HD5O
あの〜
鼻の粘膜を焼く
最新レーザー治療法・MLLT(光融合型レーザー法
やった方いらっしゃいませんか?
保険有りで7000円でできるらしいんですが
どうしようかと思うんですが
702病弱名無しさん:2011/02/27(日) 00:55:12.37 ID:VKmgA8GA0
歳を重ねるごとに症状が酷くなってます
臭いの範囲も広がっており他人に臭いが届くまでの時間がとても早いです
どのくらい早いかというと時速100kmくらいだと思います
これほんとうです
今では何かに意識しただけで鼻から異臭が発射されてしまいます
寝てる時は異臭を発射してないと思いますが、目がさめると異臭を放ち近所の家から物音がしてきだします
呼吸法にも問題があると思います
Bスポット治療興味あります
703病弱名無しさん:2011/02/27(日) 03:29:02.19 ID:o5JaOfhT0
あらゆることを試して欲しい
鼻うがいじゃ効かないところまで行ってる場合もある
俺の場合、こびりついて取れない油汚れみたいな感じになってた
だから長い綿棒を口から上咽頭に突っこんでつつきまわしたり
指をのどちんこの裏に突っ込んでマッサージしたり

鼻自体のマッサージはよくやるようになった
鼻全体を揉んだり引っ張ったりすると分泌物が促進されて乾燥をいくらか防げる

何が辛いって、悪臭の原因が鼻の病気から来るなんて、誰も考えもつかないこと
心配されたり同情されることなんかないし、好き勝手言われて嫌われるだけ
重度の病気としか言いようがない
704病弱名無しさん:2011/02/27(日) 05:27:07.34 ID:ve38lSyD0
>>702
ああ、これわかる
俺も寝てるときに通りから

「くっせーとか子供たちが猛ダッシュでにおいをかがないように
走り去っていく音が聞こえる。朝方ね
705病弱名無しさん:2011/02/28(月) 18:25:55.58 ID:upAI7LmTO
昨夜初めて鼻うがいをしてみた。
説明によると反対の鼻から出るはずなんだけど、私の場合口から出るのが多かった。
これは後鼻漏のためなの?
皆さんはどうですか。
調子はいいような 悪いような。ただ発症した頃の感覚に近い気がするので、これでよいのかな。
あとは呼吸法を改善しなければならない。浅い呼吸をしていると臭くなります。
私は18ですが、青春を失いつつあります。切実に治したいです。

706病弱名無しさん:2011/02/28(月) 18:28:42.14 ID:B3rubipx0
調子の良い悪いなんて自分では分からんオワタ
707病弱名無しさん:2011/02/28(月) 20:03:48.50 ID:/Ob8e8a70
10年悩んでたけど結局自臭症だった。まさか自臭症だと思ってなかったからこの10年なんだったんだろう…って感じだ。未だに信じられないけど精神的におかしくなりすぎてた。
708病弱名無しさん:2011/03/01(火) 17:46:59.10 ID:z+L8IeS50
ハルトマン式綿棒というのがあって
それだと上咽頭まで届くので自分でBスポット治療ができるかもしれん
709病弱名無しさん:2011/03/01(火) 17:47:40.80 ID:z+L8IeS50
口から突っ込むタイプの棒
710病弱名無しさん:2011/03/06(日) 00:12:54.72 ID:kFU422Mq0
>>702
私も同じぐらいの歳
お互いがんばろう
励まし合うしかできないけど
711病弱名無しさん:2011/03/08(火) 16:33:09.75 ID:lNGst10D0
鼻うがいする時は重曹を混ぜた温かい食塩水を
普通のうがいは紫色のアレを
完璧だ
712ゆうすけ:2011/03/13(日) 00:25:02.41 ID:MDUJDL7z0
オフ会やりたい。
周りに鼻臭を確認してくれとか言えないもん。。
悩んでる人同士、集まりませんか?
対策とかも教えあいたい☆
713病弱名無しさん:2011/03/14(月) 13:18:10.02 ID:68PCZpBxO
どこでやるんだよ
臭いヤツの集団で室内はヤバイぞ
714ゆうすけ:2011/03/14(月) 14:27:36.11 ID:i5aejanE0
>>713
どこがいいですかね^^;?
715病弱名無しさん:2011/03/14(月) 20:49:25.47 ID:navW+G1o0
つーかオフスレでやれ
716病弱名無しさん:2011/03/18(金) 10:00:37.83 ID:A94OwMZfO
食事後が異常に臭いらしい
昼休み休み終わって机に戻ると如実に臭がられる
この寒い時に窓あられたり
717病弱名無しさん:2011/03/18(金) 13:25:30.13 ID:lRDjBy0D0
温かいものを食べたことで患部の汚れが溶け出して臭いを放つのだと思われ
718病弱名無しさん:2011/03/19(土) 12:15:25.13 ID:j89FLljwO
私も軽い副鼻腔炎と診断された時期があったけど、もう訳が分からない
とにかく喉を使わなれば臭くないのだけは確信した
朝起きてからとにかく声をださないようにしてる
仕事上散々喋べった後は流石に臭いようで
気がつかない間に周りから人が居なくなることがよくある

喋べらないから、消極的になるし、人前に出たくなくなる

会社の評価も当然下がる
実際はそんな性格てはないことは自分が一番分かっている
前向きで頑張りきくタイプなんだが

本当に人生棒にふった
719ゆうすけ:2011/03/20(日) 03:31:39.38 ID:MB2zVsCy0
>>718
高1の男です。
原因わからないけど口臭と鼻臭で悩んでいます。
「実際はそんな性格てはないことは自分が一番分かっている」ぼくもそうです。だんだんと消極的になってきている…
本当はめちゃくちゃ元気いっぱいなのに。
720病弱名無しさん:2011/03/21(月) 13:16:51.50 ID:QKU3B6SiO
俺は酷い鼻臭口臭で悩んでたが鼻噛むと臭い出すのに気付いた
ハナノアで鼻うがい、その時出る鼻水は噛まずにティッシュでおさえる
これで臭いなくなった
何かの拍子にまた臭いだすこともたまにあるが、同じことやればおさまる
鼻噛むと奥から何か臭いの元が出るのかも
721病弱名無しさん:2011/03/21(月) 15:44:33.97 ID:etMtdRC8O
とりあえずおとといに初めて耳鼻科に行ってきた。大量の薬を処方された。
722病弱名無しさん:2011/03/22(火) 11:17:22.48 ID:Bt49Vk0hO
朝起きた時に茶色の痰がいっぱい出る。
この間はまったく臭わない。
その後、食事をしたり飲んだりしたら一切痰は出ないが、その分鼻が異常に臭う。
なんでだろう
723病弱名無しさん:2011/03/22(火) 15:52:09.17 ID:3dMlaVtz0
ティッシュを鼻の奥に突っ込むと
黄色っぽい鼻汁みたいなのがくっついてるんだけど、
この原因て何だと考えられますか?
風邪でも副鼻腔炎でもないです。
アレルギーがあるくらい
724病弱名無しさん:2011/03/26(土) 11:47:10.12 ID:evvNXviG0
左だけ鼻臭と片頭痛だから
なんかかみ合わせ悪いとか
原因あるのかな
今度親知らず抜いたらどうなったか書き込んでみる
725「 忍法帖【Lv=1,xxxP】 」:2011/03/26(土) 12:08:16.54 ID:L8CN5X+v0
ハナノア使ってみたけど、どうしても液がのどに直接落ちてくる。。
顔を真正面にしても、すこし上向きにしてもどうしても駄目
反対側の鼻や口の中どころか、のどの奥に直通でうぐって飲み込んでしまいます。。。

普段から鼻水をすすると、のどのおくに入ってくるからそういう作りなんだろうか
意識して喉を閉じても喉のかなり奥にたまるからむせる
726病弱名無しさん:2011/03/27(日) 23:56:43.00 ID:NVKbFqjCO
ハナノアする時は「あーーー」て言いながらやらなきゃダメだよ
液がのどに落ちてきたら口からオェッと出す
727病弱名無しさん:2011/03/29(火) 09:14:31.04 ID:rssylm0NO
耳鼻科でもらった薬で鼻水は血が混じった黄色から透明になったが鼻臭はなおる気配がない。
728病弱名無しさん:2011/03/29(火) 12:37:04.94 ID:nVU3ujEO0
外出るとほとんどマスクしてるから気は楽なほうだ
729病弱名無しさん:2011/03/30(水) 09:17:18.22 ID:xdhskP13O
外に出る時はマスクをしているがオレの鼻臭には全く効果なし。
730病弱名無しさん:2011/03/30(水) 20:49:04.86 ID:xdhskP13O
もし、オレが死んだら鼻の中をすみずみまで解剖してもらう事にするよ。そしてこの病気で苦しんでいる人の治療に少しでも役にたてばオレもこの世に生まれてきてよかったと思うはず。
731病弱名無しさん:2011/03/30(水) 21:01:42.01 ID:QMT06ZQdO
解剖して研究したい人がいればいいかも
こちらから依頼すると金かかるんじゃね
732病弱名無しさん:2011/03/30(水) 23:33:01.42 ID:TDp+J5UR0
>>729
マスクなんて全く臭いを防御しないですよね!!
酸素が取り込みづらいから息が荒くなって逆効果に感じることもある。
733病弱名無しさん:2011/03/31(木) 09:58:54.34 ID:IraCBoWbO
今は片方の鼻の穴だけにティッシュを入れて片方の鼻の穴だけを息ができないようにし、左右どちらの鼻の穴の方が鼻臭が強いか調査中。
734病弱名無しさん:2011/04/03(日) 10:29:27.93 ID:LZWiZX+0O
鼻臭ってクサクなる範囲広すぎ!
735病弱名無しさん:2011/04/03(日) 11:37:15.64 ID:LZWiZX+0O
クサさなら、オレは世界的スーパースターになれると思う。
736病弱名無しさん:2011/04/03(日) 11:48:37.67 ID:pnNA/ykl0
勝手になってろよ
737病弱名無しさん:2011/04/07(木) 10:00:42.43 ID:bDLqsxFXO
私はパソコンスクールに通っているのですが他の受講生よりもインストラクターの方の方が、とんでもない態度をとります。私が学校に来たらマスクをし、窓を真冬でも全開にし、おまけにクサイ、氏ね!と言ってきます。
738病弱名無しさん:2011/04/07(木) 16:28:23.91 ID:FDkpm6Hi0
臭鼻症患者は思ったよりたくさんいる
739病弱名無しさん:2011/04/09(土) 09:54:17.54 ID:vvRVdJUuO
世界のナベアツの相方のジャリズムの山下っていう人もこの病気なのかもしれないね。この前、テレビで言ってた症状がオレとまったく一緒でビックリした。
740病弱名無しさん:2011/04/09(土) 15:14:42.80 ID:qKuNzh7FP
>>739
あの人はワキガじゃないかなぁ…?
深夜の生放送でスーツがびちゃびちゃになってるのが視聴者にもわかるくらい脇汗が酷かったし、つっこまれてた。
多汗症は確実かと思う。
挙動不審だよね、山下。
741病弱名無しさん:2011/04/10(日) 19:07:40.89 ID:k1ui4xZ00
女性でこの病気の人いるの?
742病弱名無しさん:2011/04/11(月) 09:54:57.06 ID:I3tvcocvO
どちらかと言うと、この病気は女性の方のほうが多いらしいよ。女の人でこの病気は可哀想。ちなみに40代以上で発症した方は極めて少なく10代の時に発症する方が多いらしい。
743病弱名無しさん:2011/04/11(月) 19:24:26.07 ID:jJ25K+q50
>>742
どこ情報ですか?
744病弱名無しさん:2011/04/12(火) 09:37:35.90 ID:uGUDXk2iO
私が行っている耳鼻科の先生が集めた情報。
745病弱名無しさん:2011/04/14(木) 00:36:07.37 ID:GvWhxRZF0
>>744
耳鼻科医に相談してもいつも曖昧に答えられるので、
744さんの通院してる先生はいい先生ですね
746病弱名無しさん:2011/04/16(土) 09:41:52.42 ID:wr3bXwjmO
しかし、受付の対応は最悪。
747病弱名無しさん:2011/04/17(日) 14:55:06.22 ID:EEmVsgbvO
受付は医療事務員だからまあ仕方あるまい
748病弱名無しさん:2011/04/17(日) 19:52:04.77 ID:8m3xvwSc0
>>744
その病院って関東ですか?
749病弱名無しさん:2011/04/18(月) 05:00:49.88 ID:IqUfRI7i0
人を馬鹿にするのは簡単だろうなあ
馬鹿にしてりゃ楽しいんだろうしなあ
言葉や仕草を真似してからかって面白いだろうしなあ
人の欠点指摘して面白がってりゃ楽しい遊びなんだろうしなあ
臭い臭いと言って死に追い詰めたいんだろうしなあ
その結果飛び降りて死ねば笑い者にするんだろうだしなあ
残酷な仕打ちを競うのが普通のことなんだろうしなあ

>「口が臭い」と言われ女子生徒が自殺

追い詰めた側は楽しい遊びなんだろうなあ
毎日毎日からかってネタにするくらいだからなあ
臭いことが異常であっても、人を追い詰めることは普通なんだなあ
750病弱名無しさん:2011/04/18(月) 05:22:51.46 ID:IqUfRI7i0
傷つけるつもりで傷つく言葉を発するんだろうしなあ
臭い奴には何を言っても死に追いやっても構わないって思って
るのかもしれないよなあ
ボロクソに言うくせにそれで反論されたらボロクソに輪をかけてボロクソに
人格否定し始めるしなあ
そこまでボロクソに言われたら死ぬか牙を剥き出しにして立ち向かうしか
ないからなあ
そういう反応自体も面白がってるんだろうしなあ
言いたい放題公の場で悪口を吹聴するくらいなら、こっちにどんな感情が
溢れるかってわかるだろうになあ
どれだけ人前で貶して人格否定されたら、その人間がどんな思いをするかって
分かるはずだよなあ
東日本大震災で火事場泥棒が現れて許せない、福島人差別が許せないって
思う人なら傷付く人の気持ちがわかるはずなのにボロクソに言うからなあ
臭いことが異常であっても、人を追い詰めることは常識なんだなあ
751病弱名無しさん:2011/04/18(月) 06:32:53.69 ID:ZnB3wAmT0
親戚のじっちゃんが鼻の手術直後から臭くなって悩んでたな。
病院に相談しても臭くなるわけがないと相手にされなかった。
本人は悪い病気を医者が隠してるんだと思ってもうすぐ死ぬと常々言ってた。
今は臭いが軽減して元気に畑を耕してる。臭くなった理由も良くなった理由もわからない。
ただ医者が真摯に対応していたら4年も苦しまなかったと思う。
752病弱名無しさん:2011/04/18(月) 09:27:51.73 ID:VIwXGYwnO
まわりのクサイのは自分ではないですからアピールにほんと、ウンザリ。まぁ、こっちが怒ったところで、まわりの人は何でクサイお前が逆ギレしてんの?と思うんだろうけど。
753病弱名無しさん:2011/04/18(月) 11:20:29.95 ID:DIBQi2caO
>>751
そのじっちゃんは鼻中隔とか蓄膿の手術をしたのですか?
手術で骨や粘膜を切除し過ぎた人に、後遺症で鼻臭になる人がいると聞いた事があります。
軽減って事はじっちゃんはまだ少しは臭うのですか?
医者も医者で真摯に対応してくれないのは酷いですね。
754病弱名無しさん:2011/04/19(火) 00:49:00.16 ID:MLkUR+7s0
>>753
病名わかりませんができものの切除です。医療ミスだったんですかね。
傷治ってるから病院来なくていいですよと言われてもその病院から塩を買い続け鼻洗浄してました。
長いこと臭かったんですけど今は周りもわからないぐらい軽減しています。ただ本人はまだ気にして鼻洗浄してます。
755病弱名無しさん:2011/04/19(火) 03:23:32.85 ID:0PA6jg8TP
切除したのは鼻茸のことかな?
化膿してたんですかね
756病弱名無しさん:2011/04/19(火) 05:26:44.15 ID:BydzFSzXO
>>754
町医者とかじゃなく大きい病院で手術したのですか?
手術でいきなり鼻臭になってしまってとても辛かったでしょうね・・・
757病弱名無しさん:2011/04/19(火) 05:33:06.52 ID:BydzFSzXO
>>754
また、その方は鼻血が頻繁に出たり鼻内が乾燥してたり、黄色い鼻水、鼻糞が大量に出るようになったりなどの症状は出てましたか?
単に鼻が臭くなっただけなのですか?
758病弱名無しさん:2011/04/19(火) 16:58:01.55 ID:+Nw4Oaf10
腋臭手術したら
今度は鼻臭になった
死にたい誰も近寄ってこない…
今年大学生になったばかりなんですけど
私の噂すぐひろまりそう…
とりあえず鼻臭側の親知らず切開してもらう
759病弱名無しさん:2011/04/19(火) 18:15:25.65 ID:++8xPKPXO
>>758
多分同い年だ。
私もつらい…
760病弱名無しさん:2011/04/19(火) 20:32:02.61 ID:83aCrH+h0
後鼻漏のせいで鼻臭になってる気がする
761病弱名無しさん:2011/04/19(火) 21:15:05.23 ID:d1em2TGj0
上咽頭炎
鼻のにおいはここからだ。

よくわかる最新療法 病気が治る鼻うがい健康法 体の不調は慢性上咽頭炎がつくる
堀田 修 (著)

Bスポットの発見ー現代医学が取り残した「難病」の震源地 (カッパ・サイエンス)
堀口 申作 (著)

とりあえずこれくらいは読もうぜ。
堀田先生の方は新刊だから新品で買ってくれ。
amazonで検索かければすぐ出てくる。
その売り上げで治療にかける費用が出ればもっと研究が進んでいつの日かこの病気が解明されるかもしれない。

762病弱名無しさん:2011/04/20(水) 06:08:07.15 ID:CZHt2BKTO
仕事決まっておとといから働いてるけど、昨日事務所内私の廃水臭が充満しちゃって迷惑かけた。。
朝は粘膜に馬油を塗っていくから臭さはあまりわからないけど、疲れてきて一日の後半になると臭くなってくる。
一人暮らしだし働かなきゃ食べていかれないけど、もう仕事行き難くてダメだ
事務職はやっぱりダメなのか
愚痴スレが埋まってたので書かせてもらいました。すみません
763病弱名無しさん:2011/04/20(水) 20:43:31.68 ID:2IHvPsifO
もうダメだ。今日は電車内でいつも以上に臭いが酷かった。しかも緊張して汗だくだから顔をハンカチで拭いてたら何故か涙が出てきた。
ヤバイと思ったけどボロボロ止まらなかった。情けない。もうダメだ。


グチですみません。鼻臭で悩む全ての方が完治する様に心から願ってます。
764病弱名無しさん:2011/04/21(木) 08:47:30.19 ID:49zQ9tlwO
鼻の下のばすと何か臭いするんだけどこれが鼻臭?
765病弱名無しさん:2011/04/21(木) 09:52:19.24 ID:ONSdhuWQO
逆にいいニオイがする病気ってないの?
766病弱名無しさん:2011/04/21(木) 21:37:09.21 ID:9yQFhmkv0
>>758
自分もです...
よかったらメール下さい。
767病弱名無しさん:2011/04/22(金) 11:38:11.76 ID:yAYmsxyC0
鼻水が喉に流れていって鼻がいつも乾燥してる
周りの人にいつも鼻すすりや咳させて迷惑かけてる
何か解決方法ないかな・・・
768病弱名無しさん:2011/04/22(金) 21:48:32.05 ID:W+0zjIad0
たまにやたらと自分の匂いがわかる日がある。
普段はふとした瞬間にしか自覚できないけど(風呂とか向かい風吹いてるときとか)
そういう日は一日中自分の匂いが自覚できるからすげぇ萎える
769病弱名無しさん:2011/04/23(土) 06:21:04.58 ID:L1WzAf+m0
著者に金入るだけで医学の進歩にはつながらねーよ
770病弱名無しさん:2011/04/23(土) 06:43:51.72 ID:/CrExP5RO
自分が臭いと気づいてからもう15年たったけど、色々手を尽くしたけど何一つ良くなってない。
マイナスな発言をして申し訳ないけど、この病気はきっと治らないんだと思うよ。
でもこのスレの中に、実際は臭くない人って必ずいると思うよ。
直接臭いと言われたことはないけど鼻すすりや咳き込まれるだけで自分は臭いんだと思い込んでふさぎこんでいる人、信頼できる人に相談して、本当に臭いのか確かめてみて。
臭くないって言ってくれればあなたは臭くないよ。
もし臭いと言われたら、自分がこの先どうやって生きていくか考えなくちゃならない。
よっぽど仕事ができてよっぽど強い人じゃないと、普通の企業では働けない。
そうならない為に、今、たくさん努力して力つけて。勉強をたくさんして、途中でめげないで。
臭くても、仕事ができればきっと、きっと、認めてくれる人はいるから。
771病弱名無しさん:2011/04/23(土) 07:28:47.50 ID:gZT6kksdO
>>770
あなたこそ本当に臭いのかな?
実際に臭い人って萎縮性鼻炎(鼻臭症)の人ぐらいでしょ
蓄膿症は治療すれば治るし
萎縮性鼻炎は治療方が確立されてないみたいだから深刻 ただ現代で発症する人は稀で、その中でも医療の介入(手術)によって発症してしまう人が多いらしい
症状は鼻が臭くなる、鼻内の乾燥や異常な鼻糞、黄色い鼻水や鼻血がよく出るなど
時間が経てば治るともいわれてるが実際はよくわかってない

だからコレ以外の人はただ精神的なものの人が多いと思うよ
772病弱名無しさん:2011/04/23(土) 15:17:58.81 ID:/CrExP5RO
770だけど、私は実際に本当に臭いよ。学生時代のあだ名はウンコだったし。
下痢臭い、げろ臭いとよく言われていた。
今就いたばかりの職場でも嫌われている。
私は仕事を教えてもらっても臭いが気になって集中出来ないから、仕事ができなくて続かない。何の資格もないから就職も厳しい。
ここにいる人で実際に臭い人に、私と同じようになってもらいたくないから書いてます。
たくさん勉強して、精神的に強くなって、社会で認められるように頑張ってほしい
773病弱名無しさん:2011/04/24(日) 00:13:38.09 ID:k+U4cQUK0
>>772
口臭はあるんですか?

口臭からくる鼻臭ってあるのかな?…
774病弱名無しさん:2011/04/25(月) 11:01:10.95 ID:nhO75qAe0
糖分を摂取すると症状が出ることがわかってきた
775病弱名無しさん:2011/04/25(月) 14:43:13.32 ID:AoUFbhs00
タニタのブレスチェッカーで鼻5だ。死にたい
776病弱名無しさん:2011/04/25(月) 21:29:23.92 ID:yqf+IkokO
774 私もそう思う
777病弱名無しさん:2011/04/25(月) 21:33:09.10 ID:r74wkEaQ0
宮本は臭い
778病弱名無しさん:2011/04/25(月) 21:39:24.37 ID:r74wkEaQ0
医者は治してくれない
779病弱名無しさん:2011/04/25(月) 21:42:04.02 ID:r74wkEaQ0
声高にネガティブレッテルを貼るばかりで
780病弱名無しさん:2011/04/25(月) 21:46:32.85 ID:r74wkEaQ0
まっすぐ縦に努力を積重ねれば
藁姉でもそれなりになれるものにはなれるのかも知れない
でも当人ヒトカドの社会的存在になれたからといって
そのものがする横の判断が正しいとは限りませんね
781病弱名無しさん:2011/04/25(月) 21:50:37.35 ID:r74wkEaQ0
くそなのはウンコ団だと思う
782病弱名無しさん:2011/04/25(月) 22:07:20.01 ID:r74wkEaQ0
憎悪証言なら何でも採用って程度の論理性
783病弱名無しさん:2011/04/26(火) 06:07:23.67 ID:FzYuCcCI0
>>777
自分が臭いで悩んでるくせに、人を臭いとか否定するなと
784病弱名無しさん:2011/04/26(火) 09:50:46.09 ID:w72Cs6qdO
虫歯・歯周病も多分あると思うけど
軽い?蓄膿症で喉の奥に臭いものが降りてくる
人にはどう臭ってるかわからないけど
自分ではニンニクのような鼻につくような臭いを感じます
病院に行けば治るのだろか
785病弱名無しさん:2011/04/26(火) 09:53:01.91 ID:w72Cs6qdO
ちなみにマスクをするとウンコ臭がする
786病弱名無しさん:2011/04/26(火) 16:18:54.77 ID:ydWrwm0j0
>>784
後鼻漏のスレが最適だぞ。
787病弱名無しさん:2011/04/27(水) 09:58:23.86 ID:xhrR995dO
外出すると鼻臭が憎悪する。
788病弱名無しさん:2011/04/27(水) 09:59:50.37 ID:cxfXkMnaO
たぶん緊張した時に臭気が強くなる、ゴムが焼けたような臭いがする。
789病弱名無しさん:2011/04/27(水) 12:43:21.14 ID:VR2tB6JnO
鼻の下のばすとくさい
脂性肌のせいかとおもってた

病気なの?
790病弱名無しさん:2011/04/27(水) 17:29:10.81 ID:EEW6Ob120
ナサリンの水注入器のゴムの部分に、
要らなくなったシャーペンのプラ管を取り出し、曲げて取り付けた
これで上咽頭に直接うがい薬水とぬるま湯をなんども注入した
結果=すごく良い
791790:2011/04/27(水) 17:33:12.51 ID:EEW6Ob120
口から喉の奥に突っ込んで上咽頭を直接洗浄
はっきり言ってこんなことをやってる奴は他にいないかもしれん
しかし病気の治療なのでやってみる価値はある
ナサリンの注入器(洗浄機)を持ってる人は試して欲しい
792病弱名無しさん:2011/04/28(木) 10:00:47.78 ID:VDPRKTz2O
昨日は雨は強いは鼻はクサイは午前中は暑くて汗クサイは最悪な1日だった。
793病弱名無しさん:2011/04/28(木) 11:13:46.91 ID:A+ba+gVC0
>>788
俺も鼻臭と前後して、
風呂上がって寝るまで異様にゴム臭い日が一日だけあった。
それ以降は感じなくなったが...
794病弱名無しさん:2011/04/28(木) 15:33:48.13 ID:xANvTuQ70
>>790
うがい薬について詳しく教えて
795病弱名無しさん:2011/04/28(木) 23:28:33.05 ID:VDPRKTz2O
オレの鼻はとんでもなくクサイし、将来は特殊清掃員とか遺品整理の仕事につこうかな。
796病弱名無しさん:2011/04/28(木) 23:39:44.83 ID:lpnZ/BYg0
>>795
あっそ
797790:2011/04/29(金) 05:52:19.94 ID:X/5c2a2x0
>>794
いま使ってるのは新コルゲンコーワだが
うがい薬に頼り切らず水やぬるま湯でも洗浄してる
798病弱名無しさん:2011/04/29(金) 22:42:31.61 ID:SymKaR1fO
私は鼻の奥の上側に違和感があります。外出してしばらくするとその違和感は強くなります。鼻に何かがたまっている感じではなく、鼻の奥の皮膚?粘膜に臭気を感じます。
799病弱名無しさん:2011/05/01(日) 19:35:19.09 ID:4s3szme5O
私は鼻水が異常に少なく、常に鼻の中が乾燥しています。
800病弱名無しさん:2011/05/02(月) 18:37:31.41 ID:UZV4xasNO
鼻臭がし始めた前をよく思いだしてみて!長引くカゼをひいた事はないか?そのまま病院に行かずに自然に治してはいないか?この病気は合併症だ!数ヵ月単位で治ると思っていないか?諦めずに根気強く治療を続けろ!
801病弱名無しさん:2011/05/02(月) 18:58:25.45 ID:6XlLMV+50
ここは日記帳じゃない
802病弱名無しさん:2011/05/04(水) 10:20:30.21 ID:gtpWv3Bo0
鼻臭症同士が集まると互いの臭いを確認できるのか?
803病弱名無しさん:2011/05/04(水) 10:45:44.49 ID:raNzLyozO
確認できると思うよ。臭覚に問題がなければ。ところで他の人で病院行った人います?CTとった人は医者に何て言われました?
804病弱名無しさん:2011/05/04(水) 12:24:46.77 ID:gtpWv3Bo0
>>803
802です
実は先日、自分(鼻臭だと思ってる)と
鼻臭ではないが周りの反応で悩んでる方二人の計三人で
集まったんだが、互いに臭いを感じ取れなかったんだよね。
自臭症なのか、それとも互いに臭いの耐性ができてるのかな・・・
さすがに二人が臭覚異常とも思えないし。
805病弱名無しさん:2011/05/04(水) 12:34:31.48 ID:raNzLyozO
病院に行って医者に検査してもらって鼻に異常がなかったら自臭症かもしれない。市販の臭気チェッカーでもある程度調べれるし。鼻臭がある人はたいてい知らないうちに鼻の奥の副鼻腔に膿がたまってるから。
806病弱名無しさん:2011/05/05(木) 06:43:23.61 ID:to2uDaUNO
膿のニオイって、例えるとどんな感じ?
807病弱名無しさん:2011/05/05(木) 10:54:42.92 ID:pzvpnatnO
人によって違う鼻の中の膿は大便臭やドブ臭やオナラ臭。まぁ、自分の事だけど。日によってニオイが違う。この病気を放置しておくとニオイもヒドくなるだけだし、症状に気が付いたら即、病院に行き、医者に言う事だ。
808790:2011/05/05(木) 14:52:17.86 ID:xdxJ7/Q50
俺は毎日上咽頭消毒するといいよ
809病弱名無しさん:2011/05/06(金) 08:03:23.75 ID:b/Hx38I9O
>>808
どうやってするの?
810病弱名無しさん:2011/05/07(土) 14:31:34.10 ID:n2jXuM+5O
オレは毎日ミントのきついガムやアメを食べているよ。意外と鼻がスッキリするから気分的にもイイかも。
811790:2011/05/07(土) 15:09:11.43 ID:VyjnfsKT0
上咽頭
http://www.asahikawa-med.ac.jp/hospital/oto/img/mame/11/toukei1_3.gif
ここが患部。アデノイド、耳管があるところ。
812病弱名無しさん:2011/05/11(水) 09:50:20.86 ID:Gd8XhivIO
今、治療中だがカゼを引いたっぽい。鼻臭の症状が悪化しないか心配だ。
813病弱名無しさん:2011/05/12(木) 19:44:19.93 ID:wnHfovCxO
ガーゼ療法というのを1回やってみたが頭が割れそうなくらい痛かったし最悪だった。
814病弱名無しさん:2011/05/14(土) 04:06:48.60 ID:QcQiJpeW0
>>813
今井とかいう販売者の返信がガキみたいにぶっきらぼうなのは俺だけ?
815病弱名無しさん:2011/05/14(土) 04:09:00.08 ID:QcQiJpeW0
>>789
行き先は地獄だけの一本道へようこそ。
816病弱名無しさん:2011/05/15(日) 01:40:28.01 ID:m7BGI+tiO
ガム噛んだ後とか歯磨きしたあとのほうが臭いんだけど同じ人いますか?
817790:2011/05/15(日) 03:20:18.04 ID:RxW8sz5Z0
歯医者で消毒液を喉にモロに食らったら鼻息が竹酢液のような臭いがした
今は消えてるけど
818病弱名無しさん:2011/05/15(日) 12:10:10.44 ID:f8apxx180
>>816
同じです !
ガムなんて逆効果><
819病弱名無しさん:2011/05/15(日) 13:20:01.90 ID:916T00YNO
ガムはまだマシだと思うけど。口臭をごまかせるし。鼻臭はごまかせないけど。
820病弱名無しさん:2011/05/15(日) 22:47:15.69 ID:Z1/6emsy0
鼻臭症=死の宣告
821病弱名無しさん:2011/05/16(月) 00:19:27.98 ID:VL4UtkIjO
816です

そうなんですよね…
ガムは口臭は誤魔化せても鼻臭は誤魔化せない…

わたしは特に唾を飲み込んだときに出る鼻息が臭いです
自分でもわかります
また、なるべく喉が唾を飲み込むときの形にならないように呼吸すればにおいが少し軽減されるようです(周りの反応から)

今までハナノアや柿渋をためしてみましたが効かなかったです

やっぱ治らないのかな…
822病弱名無しさん:2011/05/16(月) 06:09:54.49 ID:+iby2f+k0
2〜3年悩んだ鼻臭が治ったので一応書いておく。

大学病院含む4件の病院で、蓄膿ではないし臭いの原因は分からないと言われた。

大学病院でCTを撮った時、鼻中隔が曲がってるのとそれに伴う肥厚性鼻炎があるが
臭いとは関係がないし、手術で治すほど酷いものではないと言われた。

しかし自分は鼻のどちらか一方で臭っている気がすることが多かったので、
鼻中隔湾曲症は怪しいのではないかと思い、
強行突破で鼻中隔湾曲症と肥厚性鼻炎の手術に踏み切った。

術後は瘡蓋がひどく、その瘡蓋の臭いも最悪だった。

3ヶ月くらい経つと瘡蓋もほとんどでなくなり同時に鼻の中の臭いも消失した。
823病弱名無しさん:2011/05/16(月) 06:13:53.53 ID:+iby2f+k0
つづき↓

病院で術後、強制的にやらされていたハナクリーンという鼻洗浄器は、
今でも使っているがかなりおすすめ。
(万が一再発したら怖いのと、鼻炎持ちの人は恒久的にやったほうがいいと先生に言われたので、今でも使っている)。

結果的に自分は手術で鼻の通りがよくなり、
それによって衛生を保てるようになったから治ったと思っている。

ちなみにもう半年くらいたつ。

鼻洗浄は今でもつづけているが、自分は「完治」したと思っている。

みんなそれぞれ原因は違うと思うが、一応こういう奴がいたということで参考までに。
824病弱名無しさん:2011/05/16(月) 09:38:48.53 ID:iAj6+e0UO
>>822副鼻腔のCTは私も今度とる予定なのですが、金額はいくらくらいかかるものなんですか?
825病弱名無しさん:2011/05/16(月) 16:30:14.02 ID:8zcKgGw00
鼻臭同士が集まるとお互いのニオイって少なからず分かりますか?
鼻臭オフ経験者の方の意見が聞きたいです

ちなみに鼻臭ではないが周りの反応で悩んでる人とオフしても
不快なにおいを全く感じないと言われますが
普段はよく反応されます。


826病弱名無しさん:2011/05/16(月) 22:43:34.18 ID:NW3ulLm10
>>820
そろそろ死のうかな
827病弱名無しさん:2011/05/19(木) 07:19:24.75 ID:WXqnyL4AO
死の宣告から早16年

30まで一人だったら死のうと思う
この病気、完治は無理だよ
828病弱名無しさん:2011/05/19(木) 11:56:19.73 ID:KdA/gQxK0
みんな運動してる?
1日1時間走りこむとかしてる?
829病弱名無しさん:2011/05/19(木) 19:33:57.07 ID:uI02Lg2MO
この前、副鼻腔のCTとったけど副鼻腔だけで5000円もした。高すぎ!
830病弱名無しさん:2011/05/20(金) 20:11:38.85 ID:p5/idwnvO
5000円もあれば、洋服買ったりおいしいディナー食べたり友達と日帰り旅行ができるのにね。。
831病弱名無しさん:2011/05/20(金) 22:44:17.78 ID:nJ79kMCmO

唾液飲むと変な臭いするんだが

この臭いは鼻から出てるのかな?
832病弱名無しさん:2011/05/20(金) 23:06:17.84 ID:RrTTZt0RO
>>831
わたしも同じ
唾飲むと得に臭い
もしかしたら喉が悪いのかなって最近考えてる
833病弱名無しさん:2011/05/21(土) 02:51:39.16 ID:QQl7DMQG0
>>827
完治は無理とか言ってるおっさんははやく死ねば 今すぐ死ね 俺はあきらめないから
うそでもいたくないそんなこと そんなこと書いて巻き込むんじゃねえ そう思うなら黙って死ね 今すぐ死ねよくそったれ

834病弱名無しさん:2011/05/21(土) 07:19:30.59 ID:dNsOLFme0
歯医者行って待合室で待ってたら
受付の若い女ふたりが「ウンコ臭い」としゃべり始めた
二人ともマスクしてたのにだ
焦った
それからゲホゲホ咳き込み始めやがった
もうだめぽ
鼻も息もウンコ臭いから終わってるわ
835病弱名無しさん:2011/05/21(土) 09:53:52.92 ID:3cz3OkoYO
>>834客ではなく、受付の人がそんな事いうなんて最低な歯医者だな。
836病弱名無しさん:2011/05/21(土) 10:05:09.18 ID:t2dZ411q0
>>835
臭いから臭いって言って何が悪いんだ
臭いのが悪いんだろ
837病弱名無しさん:2011/05/21(土) 10:47:34.27 ID:qaKhZ2fx0
>>833
そんなこと行っても現実に一生治らない病気だから仕方ない。諦めろ
838病弱名無しさん:2011/05/21(土) 11:25:07.45 ID:RXPEbU4l0
>>833の言う通り
完治は無理にしても軽減策はあるかもしれない
だから死にたいとか言うなよ
827みたいなのに限って自分から何か対策してなかったりしてな
お前の「死にたい」なんて誰も聞きたくないし
もし言うなら心療内科にでも行って聞いてもらえよ
839病弱名無しさん:2011/05/21(土) 12:56:01.62 ID:QQl7DMQG0
>>837
お前にそんなこと言われる筋合いはない お前だけ勝手にあきらめてろカス
840病弱名無しさん:2011/05/21(土) 13:22:00.92 ID:QQl7DMQG0
なにあきらめてんだよ あきらめてるならこんなところくるな
こんなとこで傷のなめあいしたって何も変わらねえよ 行動しろよ ぶち壊せよ
馬鹿は死ね 治った奴何人か書きこんでんじゃねーかよ 死ね おれは負けない
841病弱名無しさん:2011/05/21(土) 13:35:50.10 ID:3cz3OkoYO
ところで病院で萎縮性鼻炎って診断されたの?
842病弱名無しさん:2011/05/22(日) 00:37:26.25 ID:FnarDgao0
多分ほとんどが診断で言われて無いだろうけど
萎縮性鼻炎じゃないかな
臭うのってそれくらいしかないし
そうならビタミンA、Dあとは抗生物質が効くかもしれない
843病弱名無しさん:2011/05/22(日) 01:14:11.19 ID:SWOuekTC0
萎縮性鼻炎じゃないかっていつも訴えるけど、
結局「鼻腔は至って綺麗です」って言われる
医者って萎縮性鼻炎だと診断下さなくないか?
この病気だと見ればすぐ分かるらしいから、
実際に萎縮性鼻炎じゃないのかもしれないけど・・・
844病弱名無しさん:2011/05/22(日) 18:05:47.51 ID:FIqqV+Yq0
>>843
分かる
私も何処で鼻腔の写真撮ってもらっても
蓄膿症でないので大丈夫ですとか言われて
鼻の手術受けさせてもらえない
元々酷い腋臭と多汗症で
腋臭の手術して
脇から汗はでなくなったけど
まさか片方の鼻から臭いしだしたり鼻水止まらなくなったりするとは
思わなかったよ…
お蔭で陰口の嵐だけど
挙句に鼻にティッシュ詰めてマスクしながら通学してる
鼻が痛いし普通の生活が出来ないからホント泣きたい
誰か何とかしてくれないかな
845病弱名無しさん:2011/05/22(日) 19:27:58.73 ID:hIMPNeetO
鼻の中に違和感は無い?鼻臭の症状に気付いた前の事を思い出しなさい。長びく風邪は引かなかったか?鼻臭の原因は膿によるものがほとんど。鼻臭は抗生物質で治る。炎症をおさえてから膿を取り除く。鼻臭を治すにはある程度の期間が必要。
846病弱名無しさん:2011/05/22(日) 20:55:07.40 ID:+ovLeX/u0
>>844
833だが俺も授業中ティッシュ詰めてた
その場凌ぎに多少なっても長期的に見れば
鼻腔の通気度が低下して悪化しそうだからやめたわ

肝油で効果あったひといる?
自分は大して変わらなかった気がする
というより、自分のニオイが分からないから他人の反応次第。
人によって反応も様々だから尚更わからない
847病弱名無しさん:2011/05/23(月) 19:13:57.51 ID:GPxqJY2XO
CTやレントゲンで異常がなくても、内視鏡で鼻の中をみたら膿が詰まっているのがわかる。
848病弱名無しさん:2011/05/24(火) 20:24:07.52 ID:Bscy4CIn0
>>831
ぼくもです!
多分鼻からでていますよね…
毎回毎回反応でわかる。

飲み込まないと唾液が口に溜まってく一方だし。でも飲み込むと悪臭しちゃうしで、授業中とか逃げ出したくなる。
849病弱名無しさん:2011/05/25(水) 10:19:55.21 ID:WHEuJzQW0
起きて鼻を動かすとバリバリ鳴る
痰を出そうとすると黄色い痰?が出る
でも内視鏡もCT異常なし
抗生物質処方されてた時は臭われ方が違った気がする
850病弱名無しさん:2011/05/26(木) 06:58:10.59 ID:pBXSUFxzO
この病気は自分はそんなに不快ではない
まわりが不快を感じるだけなんだ
人生一回しかないんだまわりのことなんかどうでもいい
まわりのことなど気にしないでどんどん前向きに自分のおもうがままに生きていけばいいんだ

なんていう考えがあればなあ
851病弱名無しさん:2011/05/26(木) 12:33:44.17 ID:H4Fcgxx+0
たしかに周りの反応がなければ自分は不快でない
鼻臭にも自分のニオイが分かる人と分からない人がいるけど、
どっちが多数派なんだろう?
自分は後者だから常に臭ってるってことなのか・・・
852病弱名無しさん:2011/05/26(木) 12:47:31.28 ID:hKWeOc8a0
最近鼻と喉が乾燥してて匂いが酷くなってる気がする
自分でも匂いを自覚できる日が多いし
853病弱名無しさん:2011/05/27(金) 09:46:36.84 ID:MjjksBovO
この病気を理解してくれる人っていないのかな?親でさえ、全然臭くない、気にしすぎ、しょ〜もない事で気にすんなしか言わん。ニオイよりも性格や精神状態を先に疑うし。
854病弱名無しさん:2011/05/27(金) 17:37:58.70 ID:ZcWV9zzW0
臭いって胃腸が原因じゃない?
お粥を食べてると臭いが少なくなる。下痢すると増える。
サワシリン飲んでた時、鼻臭は無くなったけど
胃がグーグーなって臭かったw
萎縮性鼻炎の前に萎縮性胃炎なんだと思う。ピロリ菌退治した人いますか?
855病弱名無しさん:2011/05/27(金) 17:47:46.00 ID:ZcWV9zzW0
全身麻酔で手術した事があるんだけど
麻酔の抜けが悪いわ、腹水は溜まるわでお年寄りのようだったw
私はお小水の回数が日に4回、周りは大体8回。
ぜんぜんデトックスが出来てないんだわ。鼻も臭くなると思った。
856病弱名無しさん:2011/05/29(日) 13:29:20.22 ID:prH5CFhAO
鼻臭の原因を一本に絞るのは名医でも至難のわざ。
857病弱名無しさん:2011/05/29(日) 14:01:29.29 ID:+JnJzVa40
誰か都内でニオイ確認してくれる方いませんか?
自分の臭いが分からないので困ってます。。
もしいるんならサブアド晒します
858病弱名無しさん:2011/05/29(日) 16:11:32.26 ID:IuvawRmD0
患者は死ぬ程悩んでるのに手間がかかるから医者はやりたがらない方法だけど
上顎洞洗浄&抗菌剤とか薬注入して貰えた方はおられますか?
慢性副鼻腔炎、歯性上顎洞炎や副鼻腔真菌症だと一時的に改善すると思うんだけど。
859病弱名無しさん:2011/05/30(月) 00:00:11.75 ID:zzWjqU5Q0
>>857
普段は鼻が慣れてるせいで、わからない自分の臭いも
花粉用の密閉型マスクを半日くらいつけてたら
取った時にでもわかるよ
860病弱名無しさん:2011/05/30(月) 19:11:20.65 ID:xsSE49zoO
私は鼻の奥に臭気というかニオイの元があるのを感じます。抗生物質と点鼻薬でその違和感はマシになった気がします。ところで点鼻薬って1日に何回、何時間おきにします?
861病弱名無しさん:2011/05/30(月) 19:34:45.69 ID:UFasTird0
>>860
やりすぎると鼻の粘膜が肥大するようになる、永遠に。そして鼻臭はさらに悪化する。→オワリ

よって、目標は一回も点鼻薬を使わないことだな。
862病弱名無しさん:2011/06/01(水) 21:34:22.63 ID:im5QY1mgO
鼻臭は食生活も関係してそう。ちなみに私は、1日に肉98%野菜2%と言って言い程、肉しか食べません。
863病弱名無しさん:2011/06/02(木) 02:29:51.24 ID:x3mFOaOY0
肉には別段問題はない。大事なのは「味つけ」。
864病弱名無しさん:2011/06/02(木) 22:53:22.14 ID:yAv9owhh0
ここの人たち
距離的にはどれくらいなの?
それの話が全然でないけど
50センチくらいか、せいぜい1メートルくらいか。くさがられる距離は
865病弱名無しさん:2011/06/02(木) 23:45:28.34 ID:ZGMGCHw20
加齢臭、腋臭、鼻臭のコンボの
隣の同僚に参ってます
距離1メートル
今のところ気づいてるのは自分だけ
866病弱名無しさん:2011/06/03(金) 09:15:36.78 ID:GgxIxdUKO
酷い時で、5〜7メートル位。
867病弱名無しさん:2011/06/03(金) 15:05:46.85 ID:XdKWRKYK0
恋をしてしまった
つらい
868病弱名無しさん:2011/06/03(金) 23:40:15.61 ID:1tZzLX4W0
数年前、温風ストーブの前で寝込んでしまったのが原因。
X線でもファイバースコープでもとくに問題なし。
どこがどうなってしまっているのか?
869病弱名無しさん:2011/06/04(土) 08:36:23.07 ID:sQZ1E+bvQ
>>843
臭い関係の事も避けたいのかもしれない。
この前昔から蓄膿症治療で通ってる耳鼻科に行って
鼻臭の事話したんだけど
途端に先生の態度ががらっと変わって
思い込みだとかなんで臭いって分かるのか証拠は?とか
こっちが何も言えなくなるような剣幕で怒られた。
臭いの事他人に相談するの初めてで緊張したけど頑張ったのに
結果大声で臭いのか?とか聞かれて恥かいただけだった。
説明しても断固否定だし
萎縮性蓄膿症の事も言ってみたんだけど
そんなのめったに発症しないからwとか言われてまた怒られた。
じゃあ横にくるやつ例外なく死にそうなくらい鼻すすりするんだが
何なんだよこれは一体
俺別にメンタル普通のただの平凡な大学生だぞ。
妄想なんかでいちいち病院いかないし^^;
マジで手詰まりになるわ
870病弱名無しさん:2011/06/04(土) 09:57:57.05 ID:2/Dnrb5PO
マジで?今日、久しぶりに耳鼻科行くんだけど怖くなってきた。
871病弱名無しさん:2011/06/04(土) 10:47:42.20 ID:7LTeJC240
鼻臭症は医者は全く相手にされない。
この症状にかかったら自力で治療法を探すしかない。医者は諦めろ。
872病弱名無しさん:2011/06/04(土) 11:00:02.28 ID:CXxf6Q1J0
>>869
深く同情する。だが医者も人間だからね。自分にできないことを突きつけられて、
どうしようもなかったのかもしれない。
臭いがするんだ、という前提で話を進めてはどうか。
例えば、大学の先生に何とかしろと言われてるとか。
その上で原因がどこにあると考えられるか、専門家の意見を伺うという形で。
答えは得られないかもしれないが、臭いの発生機序が分かれば、
対応のヒントになる。
873病弱名無しさん:2011/06/04(土) 20:24:04.46 ID:Tbk0NMaP0
なた豆茶今買ってきた
期待するだけ無駄だと思うけど
三か月続けてみる
普段皆はどうやって対策してる?
私は一年前は蓄膿症の漢方薬飲んでた
高かったけど
874病弱名無しさん:2011/06/05(日) 12:24:16.48 ID:BhhbvNEgO
耳鼻科で処方された抗生物質飲んだら、歯垢のたまるスピードが遅くなった。鼻臭が酷かった時は、歯垢のたまるスピードも異常だった。
875病弱名無しさん:2011/06/06(月) 00:43:52.70 ID:dyUIfYJL0
親身になってくれる先生を探すのは難しい。
大抵の開業医は相手にもしてくれないか、したとしても副鼻腔炎という診断の
もと、型どおりのネブライザー噴霧とクラリス錠の処方で終わり。
自分なりの研究をした上で、辛抱強くいい先生を探すしかないのかもしれない。
解剖学、細菌学、感染症、抗生剤など耳鼻科医並みの知識を蓄えた上で、
あとは人間力だな。もはや医者との共同研究しかない。
876病弱名無しさん:2011/06/06(月) 00:46:41.03 ID:dyUIfYJL0
私は地方在住なので難しいのだが、大学病院や日本最古の耳鼻科といわれる
慈恵医大など誰かモルモット覚悟で受診してみてくれないか?結果を知らせてほしい。
抗生剤を個人輸入するという禁断の手もあるが、相当の知識が必要な上、
決定打になるとは限らないし、リスクが大きい。
私はこれから海外の症例をネットであたってみようと思っている。
なかなか時間が取れないのが悩みだ。
877病弱名無しさん:2011/06/06(月) 02:32:22.95 ID:yuzpM4M60
>>876
医者は無理。ガーゼ治療でぐぐれ。
878病弱名無しさん:2011/06/06(月) 02:39:48.55 ID:dyUIfYJL0
いまどきアンピシリンは効くのか?
879病弱名無しさん:2011/06/06(月) 02:53:41.63 ID:yuzpM4M60
>>878
手術しても再発するから、もうそれしか無いんだよ。
880病弱名無しさん:2011/06/06(月) 03:00:48.54 ID:yuzpM4M60
まあ唯一気に食わんのが、注文からの返信だな。
文章がガキ。
「ご注文ありがとうございます。」とか一切なしに「2300円。」だけで注文確認メール送ってくるからな。
創生のやつ、義務教育受けてないと思えるほどコミュ障な文章でほんと呆れる。
881病弱名無しさん:2011/06/06(月) 03:07:25.67 ID:dyUIfYJL0
>>880
うん、それはHP読んだときに感じた。
で、ちょっと胡散臭いかなという印象を持ったので、試してはいない。
抗生剤を粘膜上皮から浸み込ませて?果たして効き目があるのか。
そこが疑問なんだ。やはり、全身投与でもって抗生剤の血中濃度を一定に
保つ必要があるんじゃないかと思うんだが。
で、効果はあったのかい?
882病弱名無しさん:2011/06/06(月) 03:16:28.33 ID:yuzpM4M60
>>881
それなりに効果あるよ。
医者からもらう抗生物質は全く効かなかったのに、ガーゼ治療に切り替えたらかなり改善された。(においがしなくなった)
でも、一旦その治療やめるとまた臭くなってくるんだよな。
で、続けてもう3年になるが、最近少ししか効かなくなったんだよなあ..
だが、もうこれしかないから今も続けてるんだが。
治るやつがいるみたいだが、あれは相当運がいいやつだな。
まあ、あのサイトで治ったとか言ってるやつは数ヶ月後に再発してるだろうと思うが。

何度も医者に診てもらっても治ってないなら試してみる価値はあるよ。即効性はかなりのものだからな。
883病弱名無しさん:2011/06/06(月) 03:35:20.34 ID:dyUIfYJL0
検討してみようかな。
自分は抗生剤の個人輸入を試してきた。
ブドウ球菌に狙いを絞って、オーグメンチンにアモキシシリンを追加した。
顕著に効果はあったが、完璧ではなかったようだ。服用を止めればすぐ戻るし。
いつまでも飲んでられないし。適用菌種の拡大には二の足を踏んでいる。
所詮は素人。不確定要素が多くて正直、ビビッている。
プロのアドバイスがほしいところだ。
884病弱名無しさん:2011/06/06(月) 12:14:45.74 ID:VbV2FdhI0
横レスだけど、ブドウ球菌は緑茶がいいんだよね、放射能よけて産地選んで買うといいかもね。
885病弱名無しさん:2011/06/06(月) 14:20:22.48 ID:FZawBPqQ0
臭いで煙たがられるし
授業休んできてしまった
死にたい
ガーゼ治療もなた豆も効果ないし
誰かアドバイスください
じゃないと大学入ったばかりなのに中退とか
勘弁してほしい
ホントお願いします
886病弱名無しさん:2011/06/06(月) 15:14:54.91 ID:TzdNk5AN0
>>885
心中お察しします
重曹(+塩)水での鼻うがいは試したことありますか?
自分は鼻洗浄器に入れて朝晩やってますが
電車内などでの反応が以前よりいいです
あと小さなペットボトルに重曹水を入れて携帯し
休憩時間に口を濯ぐのもいいかも
887病弱名無しさん:2011/06/07(火) 00:27:15.45 ID:kTdah7B80
>>885
周りはそういうことで認知してくれている、あるいはこれからそうなるだろうから、
それに甘えること。所詮は人間同士、お互いさまだよ。
だが同時に解決への道を歩まねばな。病院巡りがひとつ。中には無神経としか思えない
医者もいるだろうが、くじけず次の病院へ。真摯に相談してみよう。

せっかくの大学生活、楽しまなくては。気にしないこともひとつの手だよ。
とても無理だと思うかもしれない。でもたとえどんなハンデがあっても、
魅力のある人間には人は集まってくる。それを養う時期でもある。
暗い気持ちでいると、表情も暗くなる。誰も寄ってこないよ。
やるべきことはしっかりやり、あとは楽天的に。きっとできるさ。
888病弱名無しさん:2011/06/07(火) 00:56:57.58 ID:kTdah7B80
気がおかしくなるのではと、それが心配だったので、
心理学関係の本などかなり読み込みました。
参考までに役立った本を挙げておきますね。

講談社現代新書の国分康孝『つきあいの心理学』など。
今東光の『極道辻説法』、遠藤周作のエッセー集『ぐうたら人間学』など。
どれもちょっと古いけど、私はずいぶん救われました。
この病気、自我の形成・構築に著しい悪影響があるので、自分でフォローすべきです。
卑屈になったり、意固地になったりせず、どんなときもユーモアを忘れずに。
閉じこもらずに広い世界を見ましょう。
889病弱名無しさん:2011/06/07(火) 01:30:53.70 ID:tD22nS9J0
ちょっと筆が走りすぎたかもしれない。
卑屈になるのも意固地になるのも時にはいいと思う。
閉じこもって悩むことも必要だ。でも身体を動かすことも大事。
調子悪かったら何もしないで寝ること。
誰かの言葉「自分を惨めにするのも、自分を強くするのも、労力は同じ」
ならばいい方を選ぼう。
890病弱名無しさん:2011/06/07(火) 09:02:41.22 ID:prpHTdV10
微生物で下水処理というニュースを見ていて思ったのだが、
悪い細菌を駆除するのでなく、鼻腔内を善玉の細菌が支配的な状態にする
そんな方法はないものだろうか?
891病弱名無しさん:2011/06/07(火) 12:38:31.63 ID:4dMkB7au0
個人的には真菌(カビ)アレルギーだと思うんだ
原因菌は黒カビ、アスペルギルスとかもあればカンジダみたいなのもアリだと思う。
因にカンジダだとカラダの中で咽頭喉頭部や糞便中で腐性菌として繁殖するらしいし
気管支喘息・鼻炎をひきおこす原因アレルゲンのひとつらしい。
892891:2011/06/07(火) 15:46:34.53 ID:4dMkB7au0
でね、カンジダ減らしたい場合は(もともと胃酸が少ないと増えるから)
ブロメラインっていう消化酵素で胃の中のカンジダを減らして
アシドフィルス菌ていう乳酸菌で腸のカンジダを減らす
もちろん口の中にも居るから歯磨きやうがいはしっかりとやる事。これで少しはマシになると思うぞw
信じるか信じないかは..
893病弱名無しさん:2011/06/09(木) 00:05:08.06 ID:xpA1s9nL0
よくは分からんが、カンジダを減らせばいいということなら
ジフルカンなどの抗真菌薬を服用するのが一番なのではないか。
894病弱名無しさん:2011/06/09(木) 16:42:57.01 ID:qF5+wfw00
>>885だけど
ここ二年間その症状でいろいろ言われてきたし
周りに対して卑屈だけどくやしい気持ちしかないよ…
一年前は漢方薬とか鼻うがいもしたけど効果ないし
鼻茸手術とかしたいけど
医者が私の年齢見てやってくれるかわかんない
895病弱名無しさん:2011/06/09(木) 18:12:28.53 ID:rFAerBo90
>>894
何歳か知らないけど乳幼児や超高齢者以外は手術してもらえると思うけど?
896865:2011/06/10(金) 05:33:09.76 ID:hDYup/zp0
この病気って人にうつるんじゃないでしょうか
原因菌を含んだ呼気を周囲の人間が吸えば…
実際痰がよく出るようになったし
その痰はまさに彼女の鼻臭と同じ臭いがします
897病弱名無しさん:2011/06/10(金) 18:25:29.50 ID:5lMdS3xU0
>>896
彼女って鼻臭を自覚してるの?
898病弱名無しさん:2011/06/11(土) 13:18:53.45 ID:iSOWbTIHO
昔、お前の息を吸うと、いつも鼻が詰まると言われた事がある。呼気の中の原因菌のせいか?咳き込む人も多いし。
899病弱名無しさん:2011/06/11(土) 13:37:14.25 ID:pgxXA3+20
いや臭いだろ。ただの拒絶反応
900病弱名無しさん:2011/06/12(日) 05:34:33.25 ID:1f1Itz760
>>897
彼女の話だとまさか自分が臭ってるなんて
夢にも思っていない感じです。
あと彼女と話すと口の中がピリピリしてきて苦くなり
寝る前に歯を磨かなかった日のような臭いになります。

901病弱名無しさん:2011/06/13(月) 01:03:35.24 ID:OkCD8jZZ0
鼻臭症が発生したのは小4ぐらいからで16年経過・・・。
今は工場で仕分けの仕事やってるけど、やはり周りから陰口たたかれてる。
なるべくは仕事以外、あまり家から出ないけど、
昨日は大好きな某声優ライブに行った。
治るまで行かないって決めてたのに・・・。


902病弱名無しさん:2011/06/13(月) 17:39:27.51 ID:vtdAWoWt0
>>893
カンジダは常在菌だけど抗菌剤で劇的に減らしてから
消化酵素と乳酸菌で繁殖をおさえればいいかもね

万一原因がカンジダだとすると、子供の頃に飲んだ抗生剤が原因で繁殖した場合が多いと思うんで
アシドフィルスなどの乳酸菌は欠かせないのさ
903病弱名無しさん:2011/06/16(木) 09:45:00.80 ID:Zum2P/j20
ハナノアに抗生剤を溶かし込んで洗ってみたらなんかいいぞ。
完璧ではないのかもしれないが、かなり劇的に効果あり。
歯科で歯を削った穴に抗生剤を入れるという手法もあるようだし。
全身投与に比べれば安全なのではないか。
1回でいいのか、継続すべきなのかはわからんが。
あくまでも自己責任で。
904病弱名無しさん:2011/06/16(木) 19:55:50.94 ID:mTaBsdNq0
朝飯後と夜寝る前にバイオクレンゼロを鼻と喉にスプレーしてるけど、効果あるかな
後鼻漏は明らかに減るんだが匂いが抑えられているかはわからん
ちなみにスプレーした後すぐ風呂にはいるとものすごい異臭を感じるよw
905病弱名無しさん:2011/06/19(日) 22:53:12.06 ID:yqBkaIO70
先日、ドラッグストアで買い物してたら「オーグメンチンください」と
言ってた女性がいて驚いた。もちろん処方箋なしに買うことはできないわけで。
よもやこの掲示板の私の書き込みを見ての事ではあるまいとは思うけれど、
ちょっと無責任だったかなと反省。
十分な知識なしに抗生剤を使うのは危険ですよ。まずは医師にご相談を。
906病弱名無しさん:2011/06/23(木) 11:56:02.08 ID:tbdBp5z10
>>903
なんていうのを溶かして使ったん?
>>905
鼻臭じゃなくて別の病気としか思えないんだけど…
907903:2011/07/03(日) 20:22:03.76 ID:HASklHru0
アモキシシリン。
ガーゼ療法で使うとかいうアンピシリンと同系統だったはず。
908903:2011/07/03(日) 20:39:24.42 ID:HASklHru0
実は鼻臭掲示板でジスロマックを溶かして点鼻するという方法を実践した
人がいて、それを参考にしたのです。
手元にあったのがアモキシシリンだったわけ。
あと、葉緑素溶剤を鼻に噴霧するという方法もどこかで聞いたけど、
その溶剤がどういうものでどこで入手できるのかまでは触れていなかった。
909病弱名無しさん:2011/07/06(水) 01:43:14.17 ID:0i1e7tA50
ガーゼ治療やったあとかなり気持ちいい
910病弱名無しさん:2011/07/07(木) 18:44:14.88 ID:rHDowWshO
喉の奥が違和感ある人。
ガムの大きさくらいのゴムを舌の上に置いてみてくれ。(俺は耳の穴に入れるタイプのイヤホン(笑))

そうすればガム独特の味も残らないし、噛んで唾液も分泌されるし、何より舌が口の上にくっつかないから新鮮な空気が保てる。

よって口臭、鼻臭とはさよなら。

終了
911病弱名無しさん:2011/07/07(木) 19:18:47.97 ID:+kDbpMEV0
バイオクレンゼロを毎朝鼻と喉にスプレーしてるけど、後鼻漏は確かに減るんだけど匂いはわからない。
ただスプレーした後は鼻の奥からの膿栓のような匂いがよくわかる
912906:2011/07/08(金) 14:18:12.17 ID:ZzSTLyER0
>>903
thx
丁度その薬余ってるからやってみるよ
…どれくらいの割合で混ぜた?
913病弱名無しさん:2011/07/08(金) 19:38:58.15 ID:N92gl6sbO
コーラ飲むときだけ必ず膿栓の臭いがわかるんだがコーラのせいなのか?
914病弱名無しさん:2011/07/08(金) 22:44:38.73 ID:6daEqnPZ0
やけくそでたばこ吸う
915病弱名無しさん:2011/07/09(土) 00:22:24.29 ID:5AE7s1Ak0
タバコは百害あって一利なし。
粘膜は大切にするべし。
916病弱名無しさん:2011/07/09(土) 13:34:04.54 ID:gMNUVl2DO
>>913メーカーにもよるけど、ツバみたいなニオイがするコーラがある。
917病弱名無しさん:2011/07/09(土) 16:15:54.79 ID:PGpXHfGrO
>>916
いや普通のコカ・コーラ社のコーラだよ
918病弱名無しさん:2011/07/11(月) 18:21:28.01 ID:et55wzIG0
コンビニ店員はやったことある人います?
919病弱名無しさん:2011/07/11(月) 18:35:32.22 ID:bRX/fdXzO
私はないです。他の人は、どんなアルバイトをやってますか?何の職業につきましたか?
920病弱名無しさん:2011/07/24(日) 22:40:47.22 ID:Q1PE7HcO0
この症状はおそらく抗生物質で改善する
過去にも抗生物質で改善したとの書き込みがあった
皮膚炎なども併発している場合免疫力が低下し
体内に菌が増えすぎており、それが上咽頭や
口腔内の臭いとして出ている
また真菌が関わる可能性もありその場合
抗生物質のほかバルトレックスも試す
921病弱名無しさん:2011/07/24(日) 22:45:30.21 ID:Q1PE7HcO0
ということだそうな
922病弱名無しさん:2011/07/25(月) 19:07:11.73 ID:CZM1urUVO
抗生物質の服用をやめるタイミングも重要だな。やめたらすぐに症状がぶりかえすからな。
923病弱名無しさん:2011/07/28(木) 22:05:37.65 ID:SKs1Jz8QO
いつも臭いんだけど
風邪ひくと余計臭くなるのは
やっぱ喉が悪いからなのかな。
あとわたしは唾を飲み込んだときに特に臭くなる
飴とか舐めて気が紛れてるときはそこまで臭くない
924病弱名無しさん:2011/07/29(金) 10:33:40.43 ID:3DPlaAYJ0
>>911
バイオクレンゼロを最初に紹介した者です。
ザンテツ液を作りました。こちらもお試し下さい。

昨日、膿栓が出てきたのでつぶして見ました。
臭いは全くありませんでした。効き目は強くなってます。
925病弱名無しさん:2011/07/29(金) 16:21:11.00 ID:1Qla9kkf0
>>924
バイオクレンゼロはどのくらいの頻度でスプレーしていますか?
効果はありましたか?
926病弱名無しさん:2011/07/30(土) 05:15:57.49 ID:LWjKh+FL0
効果あるから今でも使っている人いると思う。
医薬品じゃないから何回使ってもいいと思う。
俺の場合は暇があれば、スプレーする、鼻水や痰を出す、スプレーするの繰り返しを
十回以上やってた。

バイオクレンゼロは製造中止のはず、流通分で手に入らなくなると思う。
ザンテツ液を試して見て。スプレーのほかにも綿棒にたっぷり付けて
Bスポット療法の塩化亜鉛の代わりに使ってる。
927病弱名無しさん:2011/08/07(日) 23:21:17.15 ID:i21YgdtIO
駄目元で家庭用の吸入器試してみたら臭いがマシになった。
朝の馬糞臭も今のところ無く、ごくごく微かにドブ臭さがする程度。
鼻の奥のつまり感も軽くなった。続けてみようと思う。
928病弱名無しさん:2011/08/09(火) 00:17:22.45 ID:UxPDVBU50
埃を吸い込んだりして鼻が刺激されると
鼻水が出て臭い始めるので
マスクをした方がいいと思います。
臭いの拡散防止にもなります。
マスクにはハッカ油を少量つけると
ほどよい刺激がBスポットに心地良く
マスクの消臭にもなります。
食品なので安全です。
929病弱名無しさん:2011/08/09(火) 06:24:43.81 ID:F9qnYFKDO
臭いの件だけで人生棒にふった…
勉強もそこそこ出来て、身長も高く容姿も並だったのに
臭いのことが無ければ輝かしい未来があったはず
もう 疲れた
930病弱名無しさん:2011/08/09(火) 07:36:22.96 ID:z6vG5ghn0
うがい薬を上咽頭に直接注入毎日やってたら治ったかも
931病弱名無しさん:2011/08/09(火) 16:47:20.23 ID:oLnhYuc+O
>>929
良かったら友達になろうぜ

また俺も同じような状況だから仕事のこととか相談もし合えたら少しでも気楽になると思うし
932病弱名無しさん:2011/08/09(火) 20:56:30.55 ID:VLaYBSUR0
>>891
そういえば前に血液検査でアレルギー調べてもらったら
アスペルギルスに反応あった
933病弱名無しさん:2011/08/10(水) 11:25:31.15 ID:KGCI3Va00
鼻の頭から出る油が恐ろしく臭い人はこのスレとは違うのか・・・
時間が経ってから臭い始めるんじゃなくじわじわと出てきた瞬間から臭いから対応不能・・・
934病弱名無しさん:2011/08/10(水) 20:30:38.10 ID:ufw6XPgBO
>>933
それって毛穴の脂のことじゃない?
むやみに搾り出し続けるとみかん肌になっちゃうよ。
搾らず毛穴ケアを。。
935病弱名無しさん:2011/08/12(金) 00:45:13.20 ID:onUzH+hg0
鼻臭の人って動物を室内飼いしてない?
936病弱名無しさん:2011/08/12(金) 08:34:26.87 ID:cJ5Dk3z60
してない
937病弱名無しさん:2011/08/17(水) 15:15:47.94 ID:oqqnIlahO
鼻糞が臭い奴はこのスレに該当するかな?
938病弱名無しさん:2011/08/22(月) 23:24:40.31 ID:fQzWdjKI0
この中で鼻が原因じゃなく、胃腸などが原因だったりするんじゃないの?

ここまで原因が分からないから大腸内視鏡受けてみるよ
939病弱名無しさん:2011/08/28(日) 06:39:42.49 ID:8KNyXxnZI
1m離れてる人にもニオイが届く場合は、
内臓に原因があるそうだ。自分もそうらしい。
940病弱名無しさん:2011/08/30(火) 20:37:32.40 ID:LHMhirHO0
菜食主義になるしかないかも
941病弱名無しさん:2011/09/02(金) 00:54:26.36 ID:GWX/QnjP0
鼻臭の人は体臭もひどいから肉食だろうね
あとアンクルトリスみたいな顔立ちの人が多い気がする
942病弱名無しさん:2011/09/02(金) 02:59:00.56 ID:HStcau/t0
>>941
なんで鼻臭の人は体臭もひどいってなるの?
943病弱名無しさん:2011/09/02(金) 05:10:04.33 ID:8iH1TeWx0
>アンクルトリス
偏見過ぎワロタ
944病弱名無しさん:2011/09/04(日) 03:07:54.08 ID:tT2l91zS0
喉と鼻の奥の合流点
アデノイドと耳管のあたりが原因
945病弱名無しさん:2011/09/04(日) 08:11:38.24 ID:BeJpddXGO
>929 自分で言うのもなんだけど、私その女版。
スタイルもよくて顔もかわいいとよく言われるけど、鼻臭に気付いた途端みんな離れていく
学生時代はウンコウンコと苛められたし
人とコミュニケーションもとれず、もう疲れた
946病弱名無しさん:2011/09/04(日) 13:23:15.63 ID:q+P53XU80
鼻の付け根を押さえて両側に引っ張ると生臭い臭いが鼻や腔内に広がるんだが、これが鼻臭?
鼻腔内のヒダが湿ったまま密着していて、それが空気に触れると臭う感じがするわ
洗ってない包茎チンコみたいなもんかねえ・・・
947病弱名無しさん:2011/09/04(日) 14:55:48.51 ID:rar3K8P60
>>945
(TдT)
おれと同じだね。。。
948病弱名無しさん:2011/09/05(月) 20:59:51.73 ID:MkFodgkh0
しにたい!
949病弱名無しさん:2011/09/05(月) 21:32:18.40 ID:ITEB/R840
歯周病の人には鼻臭がばれない可能性が高いよ
口が臭い人は臭いに鈍感だから
だから鼻臭のリア充だっている
若いうちは苦労するけど
ある程度年いけば楽になるよ
950病弱名無しさん:2011/09/06(火) 00:17:50.61 ID:fCicnY6t0
ブラシで洗いたいね
951病弱名無しさん:2011/09/11(日) 02:48:51.39 ID:8paqSyAt0
クッ!クッ!クッ!(鼻水&痰を喉へ落とす)
ゴックン!
プハ〜!

この一連の動作は無呼吸で行ったほうが良いと思います。
空気の出入りがあると臭気が漏れてしまいますので
プハ〜!は我慢です。
でも本当は吐き出した方が体には良いと思います。
952病弱名無しさん:2011/09/11(日) 11:11:24.52 ID:9H0FeMQZ0
結構前に耳鼻科行ってみてもらったら片方だけ軽い蓄膿で問題ないって言われた。
勿論硫黄やうんこ臭い匂いは治らない。
バイオクレンゼロを2ヶ月くらい鼻と喉にスプレーして後鼻漏はたしかに良くなったけど匂いは変わってないと思う。
953病弱名無しさん:2011/09/12(月) 04:21:49.50 ID:t7YB8SUT0
よくわかる最新療法 病気が治る鼻うがい健康法
体の不調は慢性上咽頭炎がつくる [単行本]
堀田 修 (著)


「鼻うがい」は、鼻の奥、のどちんこの裏側にある上咽頭という場所を
洗い流すことです。そしてこの上咽頭は私たちの体の免疫システムに
大きな影響を与えている場所なのです。この場所が炎症を起こすと、
喘息、関節炎、大腸炎や腎臓病など、治り難いという病気を引き起こ
すことがわかってきました。そこで、この場所の炎症を治せば、こうし
た病気も治る可能性があるのです。
954病弱名無しさん:2011/09/15(木) 00:22:39.54 ID:ZtBr8c9k0
みんな鼻息熱くない?
955病弱名無しさん:2011/09/15(木) 02:47:51.34 ID:zPJWGJ2W0
最近熱くないな
上咽頭うがいしまくってるからかな
956病弱名無しさん:2011/09/18(日) 13:28:08.40 ID:0Y0G32KX0
臭いのない萎縮性鼻炎ってあるんでしょうか?
もう2か月ほど鼻の付け根?辺りに鼻糞がたまっており
取れてはまた発生して、、の繰り返しです。
花粉症で鼻水が出るようになって鼻糞も自然と取れるようになっても
いまだ痛みが残ります・・・臭いはありませんが。。
957病弱名無しさん:2011/09/18(日) 16:56:19.59 ID:7lRN7ruh0
抗生物質短期集中投与
958病弱名無しさん:2011/09/18(日) 18:33:58.99 ID:6kfm8mRW0
みんな嗅覚は正常?
959病弱名無しさん:2011/09/19(月) 12:26:42.33 ID:ETHzuYgP0
正常

自分の鼻臭がどんな臭いか分からないだけ
960病弱名無しさん:2011/09/19(月) 17:07:06.60 ID:b1IigNhN0
>>957
どの抗生物質を?
961病弱名無しさん:2011/09/19(月) 19:54:55.74 ID:UwK6XVDb0
>>959
周りから指摘されたの?
962病弱名無しさん:2011/09/20(火) 19:01:47.69 ID:NWsNN6ls0
直接指摘されたことはないけど、周りが鼻すするようになった
963病弱名無しさん:2011/09/20(火) 19:54:03.35 ID:NWsNN6ls0
>>961
959,962だが安価忘れた
964病弱名無しさん:2011/09/20(火) 22:50:11.76 ID:OBCF+lMj0
臭いのにわざわざ鼻啜るかねえ?
自分の鼻笛に苛ついて周りが鼻啜り始めたパターンは知っているけど・・・
965病弱名無しさん:2011/09/21(水) 13:41:14.05 ID:zY56jZ6O0
すするよ
966病弱名無しさん:2011/09/21(水) 22:41:57.86 ID:93txAzwX0
鼻臭を臭いとして感じ取れない人でも
クシャミ鼻水など反応はしてるんだよね
本人は原因が目の前の人間のせいだなんて
わかんないんだろうな〜気の毒に
967病弱名無しさん:2011/09/22(木) 19:56:51.46 ID:hcvR0AP20
鼻の奥から硫黄の臭いがするからきっと膿たまってるんだろうな。
968病弱名無しさん:2011/09/24(土) 04:17:28.42 ID:1IoCkYkN0
だいぶ軽症になってきたが、辛くて熱い食べ物を食べるとなにか溶け出してくる
やっぱり喉の奥
969病弱名無しさん:2011/09/24(土) 21:22:39.50 ID:9cvovS0w0
なたまめ茶飲んでる奴いる?
バイオクレンゼロが切れてしまった。生産中止はキツイな
970病弱名無しさん:2011/09/24(土) 22:17:04.93 ID:gal9MHEC0
鼻臭ってそんなに酷いんですか?そんなに臭うんですか?自分でも
わかるものなのですか?ここ見てたら自分もそうだったらどうしようと
不安になってきた。
971病弱名無しさん:2011/09/25(日) 03:08:45.58 ID:kaNPpets0
>>970
鼻臭の存在を知らない人には無問題
鼻臭を一度鼻が覚えちゃったらさあ大変
どこへ行ってもその臭いがしてくると戦慄するようになる
972病弱名無しさん:2011/09/25(日) 14:47:26.57 ID:HqYVcydv0
抗生物質安い個人輸入サイトどこ
973病弱名無しさん:2011/09/26(月) 20:09:27.11 ID:OcXakHxUO
ほんと、鼻臭に気付いてからは、どこにいっても廃水臭や排便臭がしてくる。自分が原因なんだけどね。
974病弱名無しさん:2011/09/27(火) 00:50:59.10 ID:YawAvU8W0
>>972
しっかり研究してからにしないと、
抗生剤の乱用は危険だと思うよ。
975病弱名無しさん:2011/09/29(木) 00:24:51.86 ID:wRbl5IZi0
このスレ見てもしかしたら
同僚も死にたいと思うほど悩んでるかもと思って
必死に我慢してるけど正直キツイ
せめてマスクしてきてくれ
なんて言われたらやっぱやだよね
976病弱名無しさん:2011/09/29(木) 00:30:12.80 ID:HQwlkJ3a0
マスクなんて意味ないと思うけど
977病弱名無しさん:2011/09/29(木) 06:45:56.55 ID:ezXAF/4V0
口からスプレーノズルを上咽頭につっこんで、うがい薬を流しこんで
http://www.ko-gu.jp/item/img/EA115X-14.jpg
こういうので
978病弱名無しさん:2011/09/29(木) 20:38:18.43 ID:Ws71BFL/0
みんなアレルギーはないの?
979病弱名無しさん:2011/09/30(金) 18:27:06.25 ID:NxU38pI90
すみません。初めて書き込みます。

自分は他人に鼻すすられます。
さらに、電車の中で4,5回に一回くらいは隣の人に凝視されます。
原因はさっぱりですが、食事している最中は周りの反応が収まることが多いので、
鼻臭かもと思いここに来ました。

自分は自覚症状として鼻の中がヒリヒリするといったことがありますが、
同じような症状の方はいますでしょうか。

ちなみに耳鼻科に行ってもちょっと鼻の中が荒れてますね、
と言われて軟膏を出されるくらいです。
また、レントゲンやCT撮っても異常なしと診断されました。
ですが、昔は酷い鼻炎で、親も慢性蓄膿症ということもあり、
正直自分の鼻には自信がありません。
980病弱名無しさん:2011/10/04(火) 21:45:59.58 ID:tgeFAqRJ0
>>979
自分も常に鼻ヒリヒリしてるから鼻臭だと思うよ
人生終了おめでとう
君にもう人権はないよ

でも症状は軽そうだね
自分の場合電車内にすすりと咳のBGMかかるレベルだから
981979:2011/10/05(水) 22:48:30.51 ID:x4LxXo8V0
>>980
人生終了とかひどす。
でも実際終わってるよなー。
どうしたらいいか全く検討がつかないし。
まぁとりあえず自分が鼻臭か確認するのが先か。(どうやるのだろう)
982病弱名無しさん
確認に一番いいのは親戚の子供。子供は残酷だからリアルな反応を返してくれる。