【IBS】過敏性腸症候群ガス型 49

このエントリーをはてなブックマークに追加
595病弱名無しさん
通りすがりだけど質問
この中で誰か身体柔らかい人いる?
スポーツ得意な人いる?
身体の割に小さいサイズの服余裕で着られる人いる?
596病弱名無しさん:2009/06/12(金) 04:01:05 ID:LsVCWBJ4O
>>595
体は堅いなあ
スポーツは得意ではないけど
好きなのは好き
服は基本的にMだけど、Sも着れるかも

てか、文部科学省に大学の長期休暇を
今までのように戻すように
抗議?のメールを送りました
多分無理だとは思うけど、本当に改善してほしい
改善してくれるまでメールを送ろうと思ってます
597病弱名無しさん:2009/06/12(金) 12:15:26 ID:LsVCWBJ4O
てか、私大学一年なんだけど
まだ一度も休んでないことに気づいた
このままどこまで頑張れるかなあ…
598病弱名無しさん:2009/06/12(金) 13:12:38 ID:sSLnaDED0
>>596
上の質問は腹部が伸びきって緊張してるかどうかで決まってくること、かな

俺高校んころ毎朝腹痛下痢で死にそうになって
ガスも溜まって溜まって泣き泣き保健室通い状態だったのを覚えてる
ところが何年かしてあるきっかけで柔軟し始めたんだけど
1年くらいすると腹部の圧迫感が全く無くなったというか…「この身体だったらならない」という感じになった

とりあえず騙されたと思って腹筋伸ばす系の柔軟体操してみそ
流行のヨガでも良い
599病弱名無しさん:2009/06/12(金) 14:08:41 ID:7yl6tMSmO
骨盤修整で治るってのはここだけの秘密だぞ
600病弱名無しさん:2009/06/12(金) 14:36:10 ID:I5condKd0
>>574
あるある
普通に腹がやばくて休まざるを得ないことが多くて困る
めんどくさいから休むとか…
601病弱名無しさん:2009/06/12(金) 18:18:59 ID:x1f+nUA7O
>>597
逆に頑張りすぎないでね

私も大学あまり休まなかったけど、授業中にトイレ行きまくって、生き抜き&ガス抜きしてた。
それでもガス出るけど、トイレ行かないよりは周りに、ましかなと思った。
602病弱名無しさん:2009/06/12(金) 19:18:39 ID:LsVCWBJ4O
>>601
レス、ありがとうございます
単位だとか、授業についていけなくなることなんかが不安で
辛いんだけど休む勇気がなかなか出ないんですよね
あとは、IBSに負けてたまるかって気持ちとか
大学生活を応援してくれてる人たちを裏切りたくないからかなあ…
でも、601さんが言ってくださったように
頑張りすぎてバテたら、本末転倒ですよね
無理をせずに、マイペースを心がけて乗り越えたいと思います
優しい気遣い、ありがとうです
603病弱名無しさん:2009/06/13(土) 02:55:33 ID:D7Sz3xK70
私は逆に授業ギリギリまで休みまくってたなあ
604病弱名無しさん:2009/06/13(土) 04:45:10 ID:ZSwDKLGTO
私もそのタイプだったな。
それで綺麗な自分のまま卒業することができた
大学は中高ほど他人を見てないというか噂好きな人が少ないから気持ちが楽
605病弱名無しさん:2009/06/13(土) 08:43:24 ID:jXSiwyHr0
ヤクルトのソフィールは効く

俺はヨーグルトだめだけどこれだけはおk

606病弱名無しさん:2009/06/13(土) 10:30:46 ID:yBcH5Ual0
>>583
オレはココア味のプロテインをのんだりしています。
607病弱名無しさん:2009/06/13(土) 16:16:08 ID:fG4YLqjz0
新陳代謝をよくする・・・ポカリスエットって効くと思いますか。
608病弱名無しさん:2009/06/14(日) 00:34:19 ID:VW9DUZw1O
ちら裏だけど
今は学校の紹介で上手く就職できたけど学生時代酷かったな…。
高校はテスト行かないわ授業休むわ
専門も全然行かなかった

しかし今は全然ガス溜まらん
やっぱ精神的な問題なんだろうな
いまだに資格取ろうにもテストが怖いが
609病弱名無しさん:2009/06/14(日) 06:04:43 ID:Mp21zrAb0
きょうはうんこでないでガスも出ないで午前3時20分から起きている。
これが近頃毎週日曜日に起きるのだ。

日曜日にどこかに行きたくっていけないよ。
610病弱名無しさん:2009/06/14(日) 16:50:59 ID:cr/xsvO00
>>605
自分もヤクルトのソフィールを食べるとお腹の調子がよくなるので
毎日食べてる。
でも、なぜかヤクルト自体は飲むと必ず下痢する

>>607
医者がポカリはお薦めって言ってた。
ただし一気飲みや冷やしたポカリはダメ、室温のポカリを
少しづつだって。
611病弱名無しさん:2009/06/14(日) 19:44:51 ID:Mp21zrAb0
自分はビフィダスヨーグルトにブルーベリーソースを混ぜて朝食の時に食べている。

でも飽きる。

それに一番効くのは母が消化器科でもらってきたビフィズス菌の粉末。
612病弱名無しさん:2009/06/14(日) 20:40:26 ID:D4itiMm10
乳酸菌をヨーグルトで取ることははっきり言って逆効果
悪玉菌にとっても温床となるからね

ヨーグルトとかヤクルトは乳酸菌を売り出すための都合のいい商品にすぎないんだよ
大企業に体に良い良いと広告されつづけて消費者は洗脳されてるけど
乳酸菌もオリゴ糖も錠剤の形で摂取するのが最も効率は良いんだよ
613病弱名無しさん:2009/06/14(日) 22:21:09 ID:7VdynseSO
>>611
ラックビー?ミヤBMとか?
調べて教えて!
614病弱名無しさん:2009/06/14(日) 22:50:59 ID:14xYxmmu0
ラックビー、ミヤBPの他、ビオフェルミンもあるけどどれがよいのか?
615病弱名無しさん:2009/06/14(日) 23:37:35 ID:aESyJtbiO
ま、ビオフェルミン(ラックビー)やミヤBM(ミヤリサン)で治るんなら49スレも行かないわな。
一番効くのは麻(酔)薬。
616病弱名無しさん:2009/06/15(月) 00:37:53 ID:Rqg9VgVAO
ヤクルト類が良くないって事はピルクルなんかも駄目ってこと?
最近環境が変わってガスが抑えられないんだけどこの症状なのかな?
以前より辛いししょっちゅうガスや便秘で腹痛も辛いし。
環境が合わなくて少しでも相手に落ち度があると笑い者対象にするようなところだから我慢しなきゃって逆に意識しちゃって耐えられないんだ。
617病弱名無しさん:2009/06/15(月) 02:28:17 ID:rGVl6q00O
あるブログに書いてあったんだけど
おへそから指4本分の部分を
人差し指、中指、薬指でゆっくりマッサージしたり
優しく押すと、腸にいいらしい
本当かわからないけど、効くといいね…
618病弱名無しさん:2009/06/15(月) 16:49:55 ID:1kzx4Nff0
ガスが溜まって腹がパンパンなんだけど
内科(腸専門)に行ったらどんな薬が処方されますか?
以前心療内科でコロネルやトランコロンが出たけどダメだった。
619病弱名無しさん:2009/06/15(月) 18:51:09 ID:rGVl6q00O
>>618
多分、ガスコンっていう薬が処方されると思う
618さんにも効くといいね〜

それにしても、生理中はホントいつもよりヤバい…
便秘も悪化するから快便じゃないしお腹痛いし…はぁ
620病弱名無しさん:2009/06/15(月) 21:33:25 ID:b2ef7KF20
>>618
自分も同じような症状で近所の外科(内科もやってる)に行っているが
ガスコンとビオスリー処方されている。
621病弱名無しさん:2009/06/15(月) 22:58:11 ID:d44FNa0PO
短パン
622病弱名無しさん:2009/06/16(火) 00:39:10 ID:kb5EUzbcO
一般的なヨーグルトは腸に行く前に乳酸菌が死滅する。LG21がいいかも。
ガスコンがまあ有名な薬かな類似は8種類くらいあった。トランコロンは腸の動きを止めるから、便も出なくなるよ。
623病弱名無しさん:2009/06/16(火) 11:28:20 ID:V3J39D/1O
大学でガス出ないように頑張ってたのに
レポートとかで寝不足で机に突っ伏してたら
音つきで出ちゃったらしい…orz
講義終わるまで耐えられないよ…相変わらず眠いし…
624病弱名無しさん:2009/06/16(火) 12:05:08 ID:V3J39D/1O
…いつの間にかガン寝してた
なんか起きたとき肛門が痛かったような…;
音つきでガス出てたのかな…ほかの授業の知り合いもいるのに…
625病弱名無しさん:2009/06/16(火) 12:59:34 ID:E0FLiEYhO
性格の悪さの違いなのか、
私はこんな症状でない人とか
怠けとか皆辛いんだとか言う人腹立つ
調子悪かった日とかの帰りは、周りの奴ら全員死んでほしくなる
先生は知らないから怠けだって言う
違うのに
健康な人が悪くないのはわかるけど
怨まずにいられない
うちの学校燃えろ
626病弱名無しさん:2009/06/16(火) 13:15:53 ID:BEEvdrq20
うんこ一日に4回でるのってどこが悪いの?
朝いっぺんに出て欲しいんだけど
肛門付近にうんこがなければおれはガス漏れはしないから
627病弱名無しさん:2009/06/16(火) 13:40:33 ID:REo2ez78O
あっ私も日に3〜4回出る。
というか、食べた回数だけ出る。
痩せてはいないのが悲しい。

それにしても、ガス出るのって原因があったんだ〜。初めて知った。
おとうにも教えてやろう
628618:2009/06/16(火) 17:44:48 ID:KlrFxDVT0
今日喉の痛み&咳が出るから内科に行ってきたけど何も貰えなかった><
今色々薬飲んでるからだってさ・・・
まぁ確かに10種類ぐらい飲んでますからねぇw
629病弱名無しさん:2009/06/16(火) 20:39:54 ID:pRR20SfF0
>>626
おれも1日最低3回だった
腸の亢進が強いのが原因らしい。
男ならテンプレにあるイリボーって薬が超効くよ。

トランコロン試したいけどダメ出しされた。
頻便の方でイリボー×トランコロン試せる人いないかな?

この組み合わせは抗コリンがどうので使用注意らしいが効くと思うんだ。
630病弱名無しさん:2009/06/16(火) 21:26:36 ID:l8MBI+FMO
>>629
イボリーとかトランコロンってなに科でまらえますか?
631病弱名無しさん:2009/06/16(火) 22:09:01 ID:Lb0dDXPF0
寝不足の時、電車で座っている時に意識が途切れて、思いっきりブッ!って出してしまったことがある
あのときは死にたかった
なんでこんなにガスがたまるんだろう
632病弱名無しさん:2009/06/16(火) 22:58:24 ID:XYm6pOVpO
普段から眠気対策にエスタロンモカを飲んでたんだけど、
最近カフェインも腸に悪いことを知った

一体どうしろと…
633病弱名無しさん:2009/06/16(火) 23:02:15 ID:pRR20SfF0
>>630
消化器科が一番かと思いますが、何科でももらえるんじゃないかな。
634病弱名無しさん:2009/06/16(火) 23:48:39 ID:VrQ6QvDvO
明日3時間も講演会だ・・・しんでくるよ
635病弱名無しさん:2009/06/17(水) 02:18:28 ID:K7tu0bogO
>>599
骨の歪みが原因ってこと?
636病弱名無しさん:2009/06/17(水) 02:54:44 ID:UE16THNX0
猫背で腸が圧迫されたりするらしいから、それもあるかもしれない
637病弱名無しさん:2009/06/17(水) 18:27:05 ID:EDLpqN9EO
やっぱりサッカーの試合してる時は全く気にならない

ずっとサッカーしていたい
638病弱名無しさん:2009/06/17(水) 22:55:34 ID:fqCdQIBb0
大腸洗浄ってやつを始めた。
便もガスもスッキリした感じだ。
この爽快感は生まれて初めてだ。

はまりそうだ。
639病弱名無しさん:2009/06/18(木) 12:45:05 ID:GtyNS17m0
誰もわかってくれないのに、全員わかってしまうこと
http://labaq.com/archives/51211671.html

。・゚・(ノ△`)・゚・。
640病弱名無しさん:2009/06/18(木) 12:54:48 ID:8pvwJ0b20
1b3の天パナルシスト
641病弱名無しさん:2009/06/18(木) 14:37:24 ID:Ppq0SAoz0
大腸洗浄って自分でやるの?
どうやるの?
642病弱名無しさん:2009/06/18(木) 17:30:54 ID:WkNDLydT0
しばらく大人しかったのにまた発作出てきた。

よく考えたらスイカかも…。
お通じも良くなるけど、良くなる通り越して下痢で
しかもガスがポコポコ生成される。
(いつもは下痢してもガスは過剰に生成されない)
今週、2回大きいものを食べたけど、翌日は必ず
ガスを我慢してオロオロしてる。
スイカ控えよう。大好きなのに。
643病弱名無しさん:2009/06/18(木) 21:07:07 ID:6wA3xTUcO
IBSじゃないけどガスがたくさんでる人もいるんかな?

>>636 自分、猫背なんだよね・・・
明日から背筋のばそう

644病弱名無しさん:2009/06/18(木) 21:37:38 ID:vmi3EymP0
今日は最悪だった
授業中と集会的なやつで・・・
もうほんとに・・・
IBSさえなければ楽しく暮らせるのに。
今生理中だからよけいガス出るし、
最近教室でよくみんなが臭い臭い言ったり鼻つままれたりする。
ろうかですれ違うときにもクサッとか言われてるみたいだし・・・。
女として恥ずかしいし、もう恋とか出来ない。。
明日も地獄です。。。
645病弱名無しさん:2009/06/18(木) 23:08:08 ID:1pok4A3X0
俺もこれに悩まされてたけど、やっぱ精神的なことより
食生活だと思って、ヨーグルトくったりとかはよして、
小食にすることにした。

朝はごはんと味噌汁。
昼はおにぎり。
夜(これが重要)で少なめに。

みんな寝たら昨日食ったものは寝たら消化されると思うのはよそう。
きっと消化しきれてなくて、それが延々と続いてるのだと思う。
どうしても小腹すくときはカロリーメイトで。

いろんな健康食に惑わされてる人は小食を心がけよう
646病弱名無しさん:2009/06/18(木) 23:09:37 ID:1pok4A3X0
寝たらを二回いってしまった
647病弱名無しさん:2009/06/19(金) 02:13:01 ID:LsuXJUHYO
>>645さんはそれで治った?or良くなった?
648病弱名無しさん:2009/06/19(金) 02:19:07 ID:Y8AY7xhO0
小食はいいけど、野菜とたんぱく質は
649病弱名無しさん:2009/06/19(金) 09:12:16 ID:ggpN554Y0
薬もらって飲み続けてたら余計にガスが出るようになったので、
違う病院に行って薬もらったんだけど今度は便秘になってしまった・・・
下痢が止まったのは嬉しいけど出ない方が辛い・・・
正直ガスの出は変わらないしもう講義の授業が辛い
後ろに人がいるのが怖くてたまらない
650病弱名無しさん:2009/06/19(金) 10:32:23 ID:swSntc//0
うんこ日記つけてみた
651病弱名無しさん:2009/06/19(金) 12:15:24 ID:Bj8PUFnXO
大学やめても、ちゃんと仕事もらって生きてくことってできるかな?
もう
652病弱名無しさん:2009/06/19(金) 12:20:13 ID:Bj8PUFnXO
大学やめても、ちゃんと仕事もらって生きてくことってできるのかな?
もう辛いよ…
653病弱名無しさん:2009/06/19(金) 13:41:26 ID:Wjz0JxdhO
>>652
高度な職業は無理だと思う。
学歴を必要としなくて、オナラのニオイの気にならない職場を捜すとなると…

職場自体がくさい仕事だね。
汚水タンクの掃除、汲み取り便所の屎尿処理、養豚場、くさや工場、
悪臭ぷんぷんの重化学工場の排水溝管理等、
痴呆老人や重度障害児童のシモの世話
654病弱名無しさん:2009/06/19(金) 13:45:56 ID:3cOcd3Tl0
無理じゃない。社会にでて重要なのはトイレに行く回数よりも
仕事ができるかできないか。
あと学校を卒業しても資格を取ったり、外語力を上げたり
死ぬまで勉強は必要なので、勉強から逃げることはできない。
655653:2009/06/19(金) 14:02:58 ID:Wjz0JxdhO
痴呆老人や重度障害児のシモの処理には、介護士の資格必要だろうね。
でも介護士は大卒じゃなくても通信講座で資格とれるはず。
うちの近所のおばちゃんが通信で資格とってたよ。
学科は自宅で勉強して、実技(オシメ交換、入浴介助)だけは実地訓練に行って、
最後に試験受けてたようだけど。
656病弱名無しさん:2009/06/19(金) 14:11:26 ID:Wjz0JxdhO
>>654
勉強といっても、必ずしも机の勉強だけじゃないと思うよ。
もし養豚場に就職したなら、豚小屋の掃除の仕方や餌のやり方など
豚の世話の仕方を勉強しないといけない。
机の勉強じゃなくて、実地作業で覚えていく勉強だよね。

教室の机の勉強と、くさい職場での実地作業の勉強とで比較して、自分に向くのはどっちかを考えていけばいいと思う。
657病弱名無しさん:2009/06/19(金) 16:26:21 ID:hrfAXPjb0
ガス型+過眠症で、日中居眠りしてる間にガスを出してないか気になる。
なんか周囲が笑いまくってるし。
寝過ぎなこととかに笑ってるのかもしれないけど・・・ヤバい。
かなり凹む。
658病弱名無しさん:2009/06/19(金) 20:58:55 ID:G4zjk7bG0
>>647
かなり良くなった。「カロリーメイト療法」つうのか、
まず3食を少なめにする。そして二時間おきにカロリーメイトを食えば
おなかがすくこともない。

俺は皆と一緒でなんか腸に良い栄養素が足りないと思って
薬だのヨーグルトだの野菜だのくいまくったが、逆にこれが
いけないのかもとおもって、思い切って小食にしたら良くなってきた。

結局なにもいれないのが一番なんだよ。
栄養とかいってるけど食べれない国の人だって生きてんだ。
餓死するわけじゃないし。栄養たりないのとおならで悩むのだったら
俺は栄養不足を選ぶ。
659病弱名無しさん:2009/06/19(金) 21:00:11 ID:G4zjk7bG0
学生の子も、夜にお母さんがめちゃくちゃ量つくってんじゃないか。
明日から必要最低限にするべきだ。
660病弱名無しさん:2009/06/19(金) 21:18:13 ID:Bj8PUFnXO
レスくれた方々、どうもありがとうございます
現実は厳しいですね…
661病弱名無しさん:2009/06/19(金) 22:08:25 ID:W0O1LIMv0
お尻の中?でグウウウウウみたいに鳴る音って周りに聞こえてるのかな…
穴からガスは出てないけど、お尻の中(背中より少し下辺り)でグウウウウウってガスが出る感覚はある…
662病弱名無しさん:2009/06/19(金) 22:22:53 ID:sCLBBSLuO
>>661
普通に聞こえてるよ
663病弱名無しさん:2009/06/19(金) 23:11:58 ID:ud3lea2lO
2007年にIBSと診断されてから今日までナウゼリン・ビオスリー処方です。
過去レス読んだのですがナウゼリン処方の方あまりいないのでしょうか?
664病弱名無しさん:2009/06/19(金) 23:54:19 ID:Q52frEp0O
>>658
何事もバランスだと思います。
665病弱名無しさん:2009/06/20(土) 17:18:41 ID:jhObLJxVO
>>661
自分もそう
しかも突拍子もなく出るから困る…
帰りの先生の話のときに
「やっと帰れる〜」と
思って気ぃぬいてたら
「どどどどど!」みたいな
爆発音が教室に響き渡り
「え?なに?ビックリした〜笑」
と男子がコソコソ笑ってた。
しかも真ん中の一番前の席だし…orz
この前も授業中におならしてしまった。
男子が「ま、ドンマイってことで。」とか言って
笑ってた。
勿論バカにした笑いで。
修学旅行の飛行機の中でもガスを連発しちゃったし

女子なのに有り得ぇ
とか言われる日々です
もう諦めてます。
卒業すれば二度と会うことなんてないし
そう思ってなきゃやっていけない
666病弱名無しさん:2009/06/20(土) 17:35:45 ID:kjo/iIHO0
木曜に病院に行って、薬を変えてもらった。前にクラリスとナウゼリン処方してもらったと書き込んだ者です。
今回はガスコン(1日三回2錠ずつ)、ビオフェルミン(ガスコンと同量)、メレックス(1日三回1錠ずつ)の三種類を処方してもらった。
今日は1日学校だったけど、全くガスが気になることがなかったよ。
主にメレックス(精神安定剤)が効いて、極度の緊張に陥ることがなくなった。
ガスコンとビオフェルミンも効いてるみたいで、朝食前と朝食後に便がよく出るようになった。
おならも排便時に出るくらい。
正直ここまでマシになったら敵いない気がする。
667病弱名無しさん:2009/06/20(土) 18:02:49 ID:jhObLJxVO
>>665
すまん…スレを間違えた。
668病弱名無しさん:2009/06/20(土) 20:53:23 ID:wVSxnB5+0
>>629
医者にイリボーとトランコロンを処方されたけど・・。
副作用はないっていってたけど、やばいのかな?
肝心の効き目は、ナシだった。 オレの場合はね。
669病弱名無しさん:2009/06/21(日) 11:49:57 ID:dX9HF0ujO
薬もらってる人うらやましい

母親が「あんたみたいな無神経がそんな病気なるわけないでしょー(笑)」って病院行かせてくれない
何年も悩んで、やっと打ち明けられたのにバカにされた
そのくせ私がついおならしちゃうと「ちょっとごはん時にサイテー」「あんたおなら臭いよ、自分では気づいてないだろうけど」
気づいてるから悩んでるんだよ
もう女やめたい、男のほうが環境的にまだマシな気がする
男性の皆さんには悪いですが
670病弱名無しさん:2009/06/21(日) 16:35:25 ID:qh+8QzKWO
先週から風邪で昨日から下痢
腹は痛くないのに水がケツから・・・
671病弱名無しさん:2009/06/21(日) 17:18:31 ID:MownZaQp0
「ま、ドンマイってことで。wwwww」(意訳 学生の間中お前の事を笑ってやるよwwwww
672病弱名無しさん:2009/06/21(日) 19:02:16 ID:uwtOrvXv0
>>671
意地悪な奴は人相に現れる→意地悪な人相な奴は社会に出て嫌われる

学生の期間が終われば次はお前の番だぜ
673病弱名無しさん:2009/06/21(日) 19:16:50 ID:d994lUDW0
好き嫌いレベルで語るなら
屁臭いやつも嫌いだね
674病弱名無しさん:2009/06/21(日) 19:19:24 ID:hdQapv4AO
>>672
私の経験上では悪口とか意地悪する人は仲間には優しいし、社交的です。だから大半が仲間になり、逆らうと怖いから裏で悪口言われる程度です。ターゲットにだけ厳しくしていれば、仲間にはいい人と解釈されて終わります。
675病弱名無しさん:2009/06/21(日) 20:10:08 ID:uwtOrvXv0
>>674
そうかい、人相は正直だよ
676病弱名無しさん:2009/06/21(日) 22:16:16 ID:MownZaQp0
意地悪ってか、数割に悪口を言われ、大半には存在がいないように無視される
大体無視されるよ学生の間中
677病弱名無しさん:2009/06/21(日) 22:26:49 ID:uwtOrvXv0
わりぃ、>>671の文意を勘違いしてた
やられてる側だったのか
678病弱名無しさん:2009/06/21(日) 22:28:56 ID:XfUOzX2i0
俺便秘&下痢&ガス型なんだわ
今風邪ひいて便が出ず、ガスばかり出てお腹痛くって困っている。

大腸の検査はやった。
679病弱名無しさん:2009/06/22(月) 00:38:28 ID:du5yCzNKO
>>669
たがらこの病気に男も女も関係ねーんだよ

悪いと思うならそんな事書くな!
680病弱名無しさん:2009/06/22(月) 01:30:29 ID:Abnexb4iO
>>679
確かに関係ないと思うけど、男がおならするのと女がするのって周りの意識もやっぱり全然違うように見える
男は特に女は絶対おならは出さないものって思ってるのが多いから>>665みたく「女子なのにありえねえ」なんて発言もある
681病弱名無しさん:2009/06/22(月) 01:56:10 ID:du5yCzNKO
>>680
だから書くなって

お前の書き込みでこの病気に苦しんでる男がどんなにムカつくかわかってる?

病気は病気なんだから性別なんて関係ないみんな苦しいんでんだよ。
682病弱名無しさん:2009/06/22(月) 03:31:06 ID:FHsatmcL0
>>681
お前が読まなきゃいいだけの話(ry
いつお前がこの病気の男代表になった?
俺は男だけど別にムカついてねえよ

お前にこのスレの書き込みを制限する権利はない
683病弱名無しさん:2009/06/22(月) 04:36:24 ID:du5yCzNKO
>>682
なんだ男代表って?
わかったもうこの話はやめようぜ
684病弱名無しさん:2009/06/22(月) 05:18:06 ID:9lny4I4l0
男でも女でも人前で屁はありえない、というのが一般的な意見。
否定しても虚しいだけ。
685病弱名無しさん:2009/06/22(月) 06:40:08 ID:lCTBaHv30
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
686病弱名無しさん:2009/06/22(月) 07:25:17 ID:v7zcUjd4O
そういえば、この前のめちゃイケ見た人いる?
なんか、見てて悲しくなったわ
687病弱名無しさん:2009/06/22(月) 08:06:49 ID:/u2rK1v4O
バライティーにそういうネタを使うなというのも、無理な話ですからあきらめています。
688病弱名無しさん:2009/06/22(月) 10:37:36 ID:v7zcUjd4O
>>687
確かにそれもそうだね…

最近、この病気って凄い悲しいな…としみじみ思う
友達とも距離を置いて、恋愛や夢も諦めて
周囲には甘えと思われて理解されない

甘えって言うならお前365日屁出まくりでも
全部完璧にこなせるんだろうな?と問いたい
それができないなら甘えの一言で片付けられる資格はない
689病弱名無しさん:2009/06/22(月) 17:02:39 ID:zJHRyq1K0
アメトークでお腹ピーピー芸人っていうのみた?
690病弱名無しさん:2009/06/22(月) 17:22:10 ID:/u2rK1v4O
>>689
見ました。あれは下痢型に近いと思います。
691病弱名無しさん:2009/06/22(月) 21:15:22 ID:FHsatmcL0
ずっとビオフェルミン常用してて、今日初めてミヤリサンを飲んでみたら
格段に良かった。

ビオだと自分でも分かるくらいほんのりとミルクのような香りがただようが
ミヤリサンは全く無臭だった

もう少し飲んでみて良ければ切り替える予定
692病弱名無しさん:2009/06/22(月) 21:19:01 ID:FHsatmcL0
>>673
>>684
ところで、たまにくるこの嫌な健常者は何なの?
何でこのスレ見てるの?あんた
693病弱名無しさん:2009/06/22(月) 22:50:57 ID:du5yCzNKO
>>692
スルーすればいいだろ
いちいち反応すんな
694病弱名無しさん:2009/06/23(火) 15:30:32 ID:6U/BPPf1O
浪人生の人居る?
そろそろ限界だ…色んな意味で。あと8ヵ月か

ホームクラス(中部屋)では後ろの席取ってるけど移動になるとしんどい。
大体何で日本史は大部屋なんだー後ろの席とれないし万が一取れても黒板見えないよorz
後ろでこそこそ話されると精神的ショックがでかい。

でも自宅で勉強できないし、お金払ってもらってるから行くしかないんだよね。
695病弱名無しさん:2009/06/23(火) 15:33:14 ID:K5D2B4SSO
>>694
ニートならここに居るぞ
696病弱名無しさん:2009/06/23(火) 19:29:23 ID:3m0VKMX+O
やば、ついにガス漏れ始まったみたい。
ショックだな…どうしよう。クラスにばれるのも時間の問題かな。もう高校と同じめにはあいたくない
697病弱名無しさん:2009/06/23(火) 21:15:37 ID:htFuxYO00
今は効果がない、と思っても、
何らかの対策は取り続けたほうがいいよ。
俺みたいに10年越えて後悔しないためにも
698病弱名無しさん:2009/06/23(火) 23:47:25 ID:fu5HzPL0O
ミヤリサンはかなり効いてる気がするね
699病弱名無しさん:2009/06/24(水) 00:34:16 ID:1S4Eszht0
何?みんなはガスが出るタイプなの?
俺は腸にガスが溜まりまくって痛くなるタイプだな
腹がパンパンになってまるで風船が入ってるかのようだぜ
いつも思うのは腹に大きな針を刺してガスがプス〜ッって出ていかないなぁってw
700病弱名無しさん:2009/06/24(水) 03:00:56 ID:f5V6kmRKO
私は音なしで数十回は出ます。ガス型はニオイを気にされている方が多いと思います。この病気にもいろいろありますが、皆さん様々な事情で悩んでますね。
701病弱名無しさん:2009/06/24(水) 03:35:49 ID:/1hiKNJsO
>>699
ガスコン飲んだ?
702病弱名無しさん:2009/06/24(水) 17:35:40 ID:T2JuELTlO
ヨーグルトを食べるようにしてビオフェルミンS飲んでますがガス漏れします。お腹が張る時はビオフェルミンVCの方が効きますか?飲み分けた方がいいんですかね?
703病弱名無しさん:2009/06/24(水) 17:59:02 ID:f5V6kmRKO
それでかならず治るわけではないので、いろいろ試してください。
704病弱名無しさん:2009/06/24(水) 19:18:43 ID:1S4Eszht0
>>701
内科で頼めば処方してくれますかね?

今まではガスピタンで凌いでました。
705病弱名無しさん:2009/06/25(木) 02:11:02 ID:n6gUeDVe0
私は4年悩んでやっと治りましたよ。
この病気は精神的なものなので心が変わらないと治らないんです。
IBSの人の性格って共通してるとおもうんです。
例えば、人や現実の欠点ばかりみる、依存的、繊細、自信がない など
これらの要素を消せば治るんです。
私が実践したのは、・神経質な性格(細かいことを気にする)を少し適当なぐらいにする
         ・人目に依存しないで自分に自信を持って明るく前向きになる
         ・甘え(不満、愚痴)をとって大人になる  など
私は調子悪いときはイライラしたり心の調子も悪いときだったし、
IBSが発症したきっかけも人間関係で自信なくしたときだったので
心のせいなのは間違いないとおもっています。
706病弱名無しさん:2009/06/25(木) 03:02:45 ID:uFOjdoatO
予備校とか学校のカウンセラーは使えるのかな…
やっぱ受験の相談じゃなきゃ駄目かな。
とりあえず誰かに聞いてほしい。できるだけ他人がいい。医者行く勇気と時間はない
707病弱名無しさん:2009/06/25(木) 04:07:36 ID:OAVtRl+F0
25年間ひきこもった息子  1/4
http://www.youtube.com/watch?v=BddBOsyKvuU&NR=1

25年間ひきこもった息子  2/4
http://www.youtube.com/watch?v=JotlxhwnEzA&feature=related

25年間ひきこもった息子 3/4
http://www.youtube.com/watch?v=9sDdMSq0tMw&feature=related

25年間ひきこもった息子  4/4
http://www.youtube.com/watch?v=6aEatGN95ks&feature=related

増える大人のひきこもり (1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=ohLQUS3sa6o&feature=related

増える大人のひきこもり (2/2
http://www.youtube.com/watch?v=-8bLuvfW7rE&feature=related
708病弱名無しさん:2009/06/25(木) 07:09:33 ID:ipSUjmlGO
>>705
腸内環境は、どうやって改善されたんですか?
精神面を変えたら勝手に治ったということですか?
709病弱名無しさん:2009/06/25(木) 08:03:45 ID:eEU7UujEO
>>699
遅レスで申し訳ないが圧力で漏れるもんなんですよ。
括約筋が相当強くない限り、押し広げられてしまうのです。
710病弱名無しさん:2009/06/25(木) 10:54:11 ID:rvLcPTOCO
ガス漏れしちゃう人とおならがでなくておなかがパンパンに張る人の違いって何だろうね。
おなかパンパンも過敏になるまえは経験あるし辛いがガス漏れは更に色んな不安が付きまとって気がおかしくなりそうだよ
711病弱名無しさん:2009/06/25(木) 12:20:23 ID:ReYOSwt80
食い物が悪い。悪いのが普通だと思ってる。だから治らない。
712病弱名無しさん:2009/06/25(木) 12:24:15 ID:XCaSXsV30
腸がすごい変な音で鳴る。何回も何回も。
そのせいで大教室の授業しか出れない。
少人数の語学の授業は恥ずかしくて行きたくない。
713病弱名無しさん:2009/06/25(木) 13:18:38 ID:BcO9M19I0
パニック持ってる人おらんの?
発作が起きると臭いでるんだけど
714病弱名無しさん:2009/06/25(木) 14:10:20 ID:FGiu9CBk0
風の強い場所にずっといたい
農業でもすればいいのか
715病弱名無しさん:2009/06/25(木) 19:21:01 ID:ye1DaiTg0
トイレに行くたびにガスが出て、周囲にも陰口を言われ辛かったんですが、
それが良くなった途端、今度は無意識のガス漏れが。
しかも意識して出したガスは臭わないのに、いつの間にか無意識に出たガスは臭いんです。
同じような経験した方いませんか?
716病弱名無しさん:2009/06/25(木) 19:53:58 ID:4BBX80ARO
ガス漏れはニオイが酷かったです。今はガス漏れ少ないですが…
717病弱名無しさん:2009/06/25(木) 22:14:25 ID:v7XU9DM50
便所で屁ぇこくのにいちいち文句言われるとか、
んなイチャモンだよ、と言わざるをえないよなぁ
718病弱名無しさん:2009/06/25(木) 22:17:48 ID:ye1DaiTg0
>>716
ニオイ気になりますよね。ガス漏れ、軽減されたようで羨ましいです。
とはいってもできれば気にせず過ごせるようになりたいですよね。
消臭下着が高くてサイズも合いそうにないので、スプレー系を試そうかと思うんですが
イオンクリアやミラクリーン使って見られた方おられませんか?
上で出てるミヤリサンも気になるので、明日にでも見てみようと思います。
ボディミント、聞いてるのかよくわからないので・・・。
719病弱名無しさん:2009/06/25(木) 22:21:57 ID:ye1DaiTg0
↑すいません、誤字だらけでしたw
>>717
そうですよね。
私は開き直ってました(というか出さざるを得ない)が、確かにすごくニオって迷惑をかけるので落ち込みました。
トイレでするんだからいいじゃんって思っていたのにガス漏れになるとは・・・とことん凹む。
720病弱名無しさん:2009/06/26(金) 11:58:30 ID:LipGnRDa0
今日からミヤリサン試してみます。
721病弱名無しさん:2009/06/26(金) 12:35:56 ID:m4+UY1WK0
やっぱり人と一緒にいると、おならも気軽に出せなくなるし、唾の飲み込む回数も増えるしで調子悪くなる。
722病弱名無しさん:2009/06/26(金) 17:39:42 ID:57MAQCnJO
ガス漏れしてるときって自分で分かりますか?臭わなかったらガス漏れしていないんですかね…?授業中ずっとおなら我慢してて、臭ってないか不安になります。。
723病弱名無しさん:2009/06/26(金) 18:36:24 ID:qvC7btY90
世界仰天ニュースで母乳で苦悩するねたがやっていた
それがネタになるなら世界仰天ニュースあたりでネタ出したら
テレビ放送されてこの病気がメジャーになりそうな気がするがどうだろ?
724病弱名無しさん:2009/06/26(金) 20:25:31 ID:17JPTbQJO
>>722
あんまり考え込まないでください。私は不安になったらガス漏れするようになったので、余計なことは考えないほうが良いと思います。
725病弱名無しさん:2009/06/26(金) 21:26:11 ID:oG6Df5kn0
今中学生なんですけど今日も全校の体育座りの集会でしてしまった・・・

月曜日学校どうしよ・・・
あんまり考えすぎないほうがいいんですかね・・・??
726病弱名無しさん:2009/06/26(金) 22:57:11 ID:QQ7p2MbYO
>>723
たけしの番組で前やったよ
727病弱名無しさん:2009/06/27(土) 02:02:28 ID:HffPaJRS0
ここんとこ引きこもっててわかったんだけど
ご飯を抜いて動かないようにしていたらガスが減る。
…ってことはちゃんと診てもらったら
呑気症といわれたりするんだろうか?

>726
本当は怖い家庭の医学だったよね。
呑気症と一緒に取り上げられていたけど、
呑気症は臭いがしないってマジなんだろうか?
私は思いっきり迷惑かけてんだが。
728病弱名無しさん:2009/06/27(土) 02:08:44 ID:/ib2ippk0
昔はありえないくらい臭かったけど
今は全然におわない。
でもガスでまくる。

このまえエレベーターのってて
咳がでたのと同時にブっとやってしまった。
うしろに人がいて恥ずかしかった;
729病弱名無しさん:2009/06/27(土) 11:36:27 ID:WCjqSVFn0
テレビでやってたんだ
でもぜんぜん有名にならないねガス型
>>727
引きこもっていると緊張しないから何も起こらないだけじゃないか?
730病弱名無しさん:2009/06/27(土) 13:31:11 ID:aFq8hjqlO
>>725
私なんか何回も経験ありますから大丈夫ですよ。あぐらダメなんですか?体育座りは出やすい姿勢なんで、やめたほうがいいですよ。
731727:2009/06/27(土) 18:11:57 ID:HffPaJRS0
>729
いや、残念ながらストレスから心因反応が発生して
いつ発生するかわからないいやな空耳(過去のフラッシュバック?)に
常にびくびくしている状態なんで緊張感皆無ってことはない。
今見たく書き込みとか何かしている時は軽減されるけどね。

で、今日も朝昼と抜いたらまったくガスが出ない
(その分便秘になっちゃうけど)。
しばらくしたら消化器科へセカンドオピニオンに行く予定なので
相談してみよう。

しかし有名にならないねーガス型。
サンダーパンツなんてネタにしちゃってる映画もあるくらいなんだがw
(まあアレは病名を公にしてないか)
732病弱名無しさん:2009/06/28(日) 02:42:06 ID:zuTYxejMO
躁鬱っぽい
過敏症になって鬱出たら、内科or胃腸科と心療内科どっちに行けばいいの?
733病弱名無しさん:2009/06/28(日) 09:10:15 ID:Q7V63BNXO
心療内科がいいかと思います。
734病弱名無しさん:2009/06/28(日) 09:20:34 ID:MkrlSEDc0
心療内科の薬飲んでたら、強すぎて頭の方が保たなかった。
もうやめる…。心療内科は自分に合う医者を探すの大変だ。
私は副作用が酷くて通勤できなくなったよ。
735病弱名無しさん:2009/06/28(日) 09:30:27 ID:MkrlSEDc0
副作用は眼球上転で、発症してるとき
待合室にいた若い女の子に「キモっ」って言われた…。
ガス漏れじゃなくて、副作用が辛くなってきたから、やめた。
736病弱名無しさん:2009/06/28(日) 21:44:38 ID:lP9jlsx6O
もう嫌だ助けて
737病弱名無しさん:2009/06/29(月) 03:35:12 ID:sRXi6xhPO
どんどん自信がなくなっていくね。
もう踏ん張りがきかないよ。
今日バイト休んでしまった。ただでさえあまり働けないのに…もう生活費ないよ。
いよいよ末期な気がしてきた。
738病弱名無しさん:2009/06/29(月) 20:07:29 ID:CaqQwxbKO
一回記憶喪失にでもなれば直るんじゃね?
739病弱名無しさん:2009/06/29(月) 20:32:31 ID:gf9cCA8/O
摂取障害についての番組を見てたら
病気は全然違うけど、凄い共感できた
まっとうに生きれないとか、人とのつながりが希薄になるとか…
あの番組で、IBSの特集もしてくれないかな…
740病弱名無しさん:2009/06/30(火) 11:02:19 ID:fCTimEEzO
嫌だから行っていなかったが、久しぶりに病院きたよ。
心療内科来ると、明らかに自分よりもヤバそうな人たくさん居るよね。
まぁそうなるのもそんな遠くない話なんだが(´・ω・`)
741病弱名無しさん:2009/06/30(火) 12:08:55 ID:RTacio+50
カップラーメン、マックのポテトといった脂っこいものを食べるとガスが大量発生するのは体質かな?
742病弱名無しさん:2009/06/30(火) 13:44:31 ID:bOCae7x8O
>>741
それは絶対ガス発生パターンなので、ごくたまにしか食べてはいけませんよ。
743病弱名無しさん:2009/06/30(火) 20:59:43 ID:29h6SUeR0
自分は油っぽいもののあんまり関係ないみたい
ガスと下痢がでている。

これって家系ってある。
実はうちの母方の祖母が過敏性大腸気味。(祖母94歳で死亡)
父の姉が下痢じゃないけどガスでっぱなしだった。(父の姉60歳ぐらいで
心筋梗塞で急死)
744病弱名無しさん:2009/06/30(火) 21:06:41 ID:D8HuOocyP
【ペットボトルに】「燃料にするため…」オナラを貯めた中学児童2名を送検・葛飾【300本】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1244987217/

多量のおならをペットボトルに貯め、葛飾区内の中学校施設に貯蔵したとして、
葛飾署は29日、同区在住の中学児童2名を児童相談所に送検したことがわかった。
同施設を立ち入り調査した結果、ペットボトル(2リットル容器)で約300本分のおならが発見されたという。
同署の調べに対し少年らは「都市ガスのかわりになると思った、両親を喜ばせたかった」
などど供述している。

同署によると少年らの行為は、高圧ガス保安法第四十九条に抵触するとし、
30日に同中学校長立会いのもと、警察官120人体制で撤去を行う予定だという。
745病弱名無しさん:2009/06/30(火) 21:12:49 ID:NIjTp5J40
あとひとり♪
746病弱名無しさん:2009/06/30(火) 21:13:56 ID:NIjTp5J40
誤爆スマソ
747病弱名無しさん:2009/06/30(火) 22:14:21 ID:bxiSn/35O
今日から口呼吸しないように家にいるときは口にガムテープを貼ってみます
748病弱名無しさん:2009/06/30(火) 22:20:25 ID:RTacio+50
呼吸って鼻から吸って鼻から吐くもんなんですか?
749731:2009/06/30(火) 22:39:00 ID:WIpxr+Xn0
心因反応持ち(ぶっちゃけ統合失調症w)の731なわけだが…
>740
単にビクビクオドオドしてるだけで普通な感じで過ごしてるよー。
考えすぎが一番イクナイ。
ヤバイ人は心療内科とか関係なくヤバイし(禁煙外来でものすごいDQN見たw)

で、セカンドオピニオン受けてきました。
o阪のo林先生の所へ行ってみたんだけど、
おなかケアどっとこむの記載って何を基準にしているんだろう?
「IBSは大して扱ったことないし患者多いしで(確かに子供大勢)
面倒見続けるのは大変だと思う。
IBSは精神面がかなり大きいし、元の心療内科でじっくり話し合いなさい」
とあっさり言われた。その割に漢方やら色々処方してもらったけど…
(毎度IBSだけスルーする元の心療内科よりずっと親切だわ)

あとやっぱりお野菜をたくさん食べて繊維をとりなさいと。
うーんオートミール食ってるって言ったんだが
脂溶性じゃなく水溶性の食物繊維の方が重要なのか?
750病弱名無しさん:2009/06/30(火) 22:40:04 ID:WIpxr+Xn0
ああ、脂溶性じゃないか。スマソ
751病弱名無しさん:2009/06/30(火) 22:42:46 ID:bxiSn/35O
夏休み楽しみだな
752病弱名無しさん:2009/07/01(水) 10:46:14 ID:o9XZ1RDg0
>>743
ガスたまると確実に心臓圧迫するね。
IBSになってから毎回心電図引っかかるもの。
夕方頃から心臓付近が痛くなるし。
753病弱名無しさん:2009/07/01(水) 14:59:14 ID:ucKLLSA70
>>751
自分も楽しみです。
754病弱名無しさん:2009/07/01(水) 22:03:47 ID:tFUpI0o2O
>>751
>>753

私も、夏休みがあるから今頑張れてる部分も大きいなあ
大学生だから短くなったのは納得できないけど…
あと、遊ぶ予定とかライブとか、楽しみだけど不安だorz

てか、ガスコン飲み続けてたら体に悪いことってあるのかな?
今日ご飯食べたあと疲れてて寝ちゃって、起きたら鈍い腹痛が長く続いてた…

でも、ベストハウスのハンディキャップに負けないってやつ見てたら
勇気出てきたなー
IBSなんかに負けてたまるか!
755病弱名無しさん:2009/07/02(木) 00:36:57 ID:TPmywGui0
夏休みは就活本格的に業界絞って、インターンできたら参加したいな…。
一番の問題は行動するお金がないことだ。
756病弱名無しさん:2009/07/02(木) 02:49:54 ID:uK2J4HYKO
薬が切れて早1ヶ月…
ここ何日かガスでお腹がぱんぱんなのと
便秘でいますごいお腹痛いんだけど死ぬのかな。
ここだけが頼りで毎日見てたんだけどいま指しか動かない。
生理痛より痛い昔トンカチで殴られたときより痛い
救急車なんて恥ずかしくて呼べない。
どうしたらいい?
757昭二:2009/07/02(木) 07:59:38 ID:Y6HIhJp90
え?? かわいそう〜 浣腸はだめなの? 俺の女房2年前に膵臓癌の
手術で胆嚢 脾臓も取って 今、抗がん剤で大変なんです。 その薬も
効かなくなって 大腸癌用の抗がん剤を(点滴)48時間かかって
やろうとしてる。  女房も俺も頑張るから     かなしいぃ・・
その前に胸にポールをあける入院が 火曜日から   ほんと辛いよ
そやから 756さんがんばって恥ずかしいなんて言わないで・・おねがい
がんばろう・・ 偶然覗いたの このスレ せっかくこの世に生を受けたんだもん

楽しく一緒に笑いましょう・・・^0^ また覗きます・・ばいばい
758病弱名無しさん:2009/07/02(木) 10:41:32 ID:3RDvl4EPO
お腹が痛くなるのは恥ずかしいことじゃありません。病院は治すところですから頼らないとやっていけませんよ。
759病弱名無しさん:2009/07/02(木) 19:06:42 ID:lFW2Ho3c0
最近腹がパンパン。
医者にガスコン下さいって言えば良いのかな?
760病弱名無しさん:2009/07/02(木) 19:16:13 ID:cW6Gxe0E0
緊張するとおならが出やすくなるって本当みたいだ

おならが出てる時と出てない時で心拍数を比べてみたけど
おならが出てる時の心拍数は異常に高かった。
761病弱名無しさん:2009/07/02(木) 20:43:13 ID:3RDvl4EPO
自分から言ったほうが確実ですね。
762病弱名無しさん:2009/07/03(金) 10:49:40 ID:xSTFY4R9O
この病気っていきなり心療内科に行っても大丈夫?

あと皆初診料いくらくらいだった?
バイトできない学生なんだけど(中学生ではないw)、お小遣いの範囲で通えるかな?
763病弱名無しさん:2009/07/03(金) 10:58:01 ID:oPO0eu+iO
薬がでなければ、三千円前後で足ります。自分から症状を話せば、心療内科でもいいと思います。
764病弱名無しさん:2009/07/03(金) 12:24:08 ID:VMR3xY/l0
うんこが肛門のすぐそこまで来ているときにガスが大量に漏れるのはどこに原因があるの?
765病弱名無しさん:2009/07/03(金) 16:28:30 ID:YQm1Tw/w0
この病気になってる学生で成績どれくらい?
自分はかなり悪くなった。
766病弱名無しさん:2009/07/03(金) 18:27:57 ID:oPO0eu+iO
私は学校で集中できないので、家の復習に力を入れてすごい下がるのは免れています。
767病弱名無しさん:2009/07/03(金) 19:06:51 ID:mZvUV+4a0
中学 トップクラス
高校 最下位付近 ←発症
浪人 高校時代のブランクが響く
大学 優いっぱい ←いまここ

高校は俺の中で黒歴史です
768病弱名無しさん:2009/07/03(金) 23:00:54 ID:xSTFY4R9O
>>763
ありがとう。薬は必ずしも出るわけではないんだ。
親に言えなくて色々一人でやらなきゃいけないから不安だorz
769病弱名無しさん:2009/07/03(金) 23:28:47 ID:fgR919a10
>>768
先生のノリにのっちゃうと
ない症状もある気がしてきたりして、診断結果が変わってくるかもしれないから、
メモにしておいた方が良いと思うよ!
770病弱名無しさん:2009/07/03(金) 23:29:03 ID:GFLv8+uAO
自分は心療内科に行っても説明できる気がしない、行きたいんだけど。
自分の気持ちとか症状とかを人に話すのが恥ずかしいし苦手。そんな事言ってる内は治るものも治らないだろうけどさw
771病弱名無しさん:2009/07/03(金) 23:35:50 ID:fgR919a10
自分はIBSに加え幻聴もあるからなあ。

おなら我慢中→臭いと聞こえる→気になる
→おなか苦しくなる→漏れる→臭いと聞こえる

これのループだ。
772病弱名無しさん:2009/07/04(土) 00:05:17 ID:hc9TDcDQ0
>>771
まったく同じ。
でも幻聴じゃなく、本当に言われてる(泣)
773病弱名無しさん:2009/07/04(土) 03:14:07 ID:5IITxJ/90
コロッケ4個食べたらガスが止まらない
やっぱり油物って駄目だね
774病弱名無しさん:2009/07/04(土) 06:37:49 ID:xcLqfIwu0
4個も食べるなよ…。
一個か半分にしたほうが…芋類はおなら出るんだし。
775病弱名無しさん:2009/07/04(土) 10:04:04 ID:1zkCGOiL0
芋と油って最悪の組み合わせじゃないかw
776病弱名無しさん:2009/07/04(土) 10:23:34 ID:CNcvL8o0O
>>770
言わなきゃ別の病気とか勝手にかたずけられてしまいますよ。私は一生陰口言われるくらいなら、話すときの一瞬の我慢で治したほうがいいと思います。
777病弱名無しさん:2009/07/04(土) 19:29:11 ID:b0K1QfIL0
最近ガス漏れ始まったみたい・・・
いつも自分の周りばっかりうっすら臭い・・・涙
778病弱名無しさん:2009/07/04(土) 21:49:44 ID:F1yiRmL60
授業中完全に出たっていう感覚も無いのに臭ってる場合どうしたらいいんだろう
ちなみにずっと椅子に座ってると尻が痛くなってくる
779病弱名無しさん:2009/07/04(土) 22:51:42 ID:XY63xNxAO
自分も尻が痛くなりモゾモゾしてます。ほんと辛い。
780病弱名無しさん:2009/07/05(日) 01:00:48 ID:5nLfUZGJ0
普通の人ってどれくらいの頻度で屁をかますんだろう・・・
以前より確実に屁の回数が増えてるけど相対的に見て多いのか少ないのか分からんから
病院に行くべきか悩む・・・ていうかどうやって親に説明すれば・・・
781病弱名無しさん:2009/07/05(日) 05:02:05 ID:qO0lFNPX0
最近すかしっ屁の練習と,あまり空気を飲まない食事法と,猫背を治す整体を行っています
まだやり始めなので全然ですが
782病弱名無しさん:2009/07/05(日) 08:13:26 ID:hsANq0aKO
気になるなら軽いうちに病院行ったほうがいいです。
783病弱名無しさん:2009/07/05(日) 10:43:11 ID:1HjZybPBO
夜布団の中に潜るとかすかに臭うんだがやっぱり漏れてる…よね?
784病弱名無しさん:2009/07/05(日) 13:57:51 ID:gbj1ERqRO
授業中給食のにおいが漂ってくるんだけどこれガス漏れだよね…
ちなみにうちの学校に給食はないorz
785病弱名無しさん:2009/07/05(日) 14:30:07 ID:yFQzdQP40
おれガス漏れは屁出る感触が自分でわかるくらいなんだが、自分では全く臭わないな
だけど隣の人にはじろじろ見られたり、にらまれたり、くさって言われたりするし漏れてるのは確か
786病弱名無しさん:2009/07/05(日) 15:46:43 ID:UZ37mkDq0
就職どうしよう
なんかこの病気でできる仕事ある?
787病弱名無しさん:2009/07/05(日) 16:24:25 ID:SdJGQS1J0
下痢とガス漏れがひどかったからとりあえず内科行って下痢止めもらった
そしたら下痢は治ったんだけど今度はガス漏れがひどくなった
違う薬もらうか心療内科行くかしたほうがいいかな
788病弱名無しさん:2009/07/05(日) 18:12:33 ID:SW6bvn4VO
>>787
それ私もなった
精神科で治療中だけど、なかなか治らないorz
789病弱名無しさん:2009/07/05(日) 22:03:10 ID:1HjZybPBO
790病弱名無しさん:2009/07/05(日) 22:42:23 ID:ev9ciCONO
ビオフェルミンって効きますか?
791病弱名無しさん:2009/07/05(日) 22:47:24 ID:HVcXecMe0
効きますか系は人による、という回答しか無いんだよね。
ということで試すべし。
792病弱名無しさん:2009/07/06(月) 00:25:48 ID:xBk7/X/FO
CMでやってるストレージって市販薬明日買ってみる。
ストレス時代のお腹になんたらて4・3種類かな?
793病弱名無しさん:2009/07/06(月) 00:30:03 ID:L/0pH6qk0
おれにはマルチビタミン効果があるようだ
不摂生な食事でビタミンが取れてなかったのかな
4年間何しても効果がなかったのに
794病弱名無しさん:2009/07/06(月) 01:32:32 ID:LZaSGEoeO
このスレ読むと緊張するのか家でも腸がボコボコしだす…
795病弱名無しさん:2009/07/06(月) 03:39:49 ID:n/Gs5QLL0
俺の後ろの席の人がよく「スー、スー」と音を出して息を吐き出してる。
明らかに俺に対する当てつけなわけなんだけど、俺の屁の出かたというのが、
授業中椅子に座る→尻が痛くなる→座る位置を変える→いつの間にか臭っている
という感じでその当てつけに軽い違和感を感じるからその人に
「やるんだったらもっと正確にやってくれ!」
と言うかどうか迷ってる。
796病弱名無しさん:2009/07/06(月) 08:21:33 ID:0aGMFyHTO
ガスコンは出かける前に飲むなってアドバイス貰ったのに
飲んじゃったから電車でガスヤバかった…
ライブ行く朝とか飲んじゃ駄目だね

あと最近、誰もオナラしてないのにオナラの音が聞こえたり…ヤバいかなorz

早く夏休みにならないかなあ…大学辛いよ…
797病弱名無しさん:2009/07/06(月) 08:24:34 ID:3lH5ecvG0
>>795
もしかしたら鼻が悪い人なんじゃないか?
798病弱名無しさん:2009/07/06(月) 08:46:20 ID:0QY9+BekO
毎日死にたいって思うのは鬱?
いや別に本当に死にたいわけじゃないけど
799病弱名無しさん:2009/07/06(月) 09:39:13 ID:0X8jKdp0O
これで欝にならないほうがオカシイよ。
長引けば長引くほど精神が病んでくる
800病弱名無しさん:2009/07/06(月) 14:37:03 ID:o/r5y2cL0
結局牛乳はいいのかだめなのか
801病弱名無しさん:2009/07/06(月) 15:09:45 ID:3fm56nezO
牛乳は腸が弱い私が飲むと下痢になります。つまり体質にあった改善をしていくしかないです。
802病弱名無しさん:2009/07/06(月) 15:14:48 ID:0QY9+BekO
>>799
だよね(´・ω・`)
鬱とかそれこそ自分には関係ないと思ってたよ
803病弱名無しさん:2009/07/06(月) 19:40:41 ID:HzKqkajjO
>>795
俺とまったく同じか?
お尻の肉が痛いというより俺の場合尾骨が当たって痛いんだけどね。
痛いから色んな姿勢とるんだけど結局どの姿勢でも痛くなる


椅子に座ってお尻の下に手を置くと、もろに尾骨があるのがわかるんだけど、硬い椅子とかだと同じ姿勢で三十分も座ってられないくらい痛い

俺は普通の人より尾骨が出てるのか?と思って、一回整形外科の先生に相談したことあるけど、結果は問題なし。普通は炎症起こしてない限り筋肉で痛くないんだけどねー、もっとお尻の筋肉つけた方がいいよって言われただけだった
804病弱名無しさん:2009/07/07(火) 02:16:15 ID:JusOhKNaO
805病弱名無しさん:2009/07/07(火) 17:30:50 ID:20jzaPNx0
授業中とかマジできついな…
悪い時なんか30秒に一回のペースでゴポポって来るんだもん…
806病弱名無しさん:2009/07/07(火) 19:01:42 ID:D1DIPsxfO
最近 下痢でいつも以上にガスがひどい
ビオホェルミン飲んでも下痢治らないし
下痢の時ってどの薬飲めばいいの?
807病弱名無しさん:2009/07/07(火) 19:02:55 ID:P3WW859G0
あるあるw
808病弱名無しさん:2009/07/07(火) 21:37:51 ID:zZv1h70p0
ちゃんと姿勢を正して授業受けていればガス発生しなかった
809病弱名無しさん:2009/07/07(火) 21:50:06 ID:TUAFj77N0
今までやってきたこと
・タバコをやめた
・ビオフェルミンを欠かさず飲む
・寝る前にヨーグルトを食べる
・シャンピニオンエキス配合のサプリメントを飲む

ビオフェルミンを飲み続けることで、おなかが張る感じは無くなってきた。
ヨーグルトはLG21のタイプだと、朝の便がスルッと出るんだけど、それ以外の
ヨーグルトだと硬くなったり便秘気味になったりで、おなかの調子が不安定だったので
今はヨーグルトをほとんど食べていない。
シャンピニオンは効いているのかどうかよくわからない。ただ、以前に比べて周りの反応が
変わってきたかな…鼻をすする人とか、咳払いをする人が少ないような気がする。

まぁ、チラ裏的な独り言です。
810病弱名無しさん:2009/07/07(火) 23:27:41 ID:G2pK0cP60
>>809
ダノンビオで試してみたら?あのCM見ると、
CMでやるくらいだから本当はガスで悩んでる人は
たくさんいるのだろうな・・・と
思える。
811病弱名無しさん:2009/07/07(火) 23:31:35 ID:EWnFPANP0
わたしも!!
夕食の前か後にダノンのBioを毎日食べて2ヶ月経過。
お腹に釘刺してガスを抜きたいくらい苦しかった日々とさよならできました。
ちなみにビオフェルミンだと逆効果な私。
同じように苦しんでる方、1ヶ月続けてみてください!!
私はこれで救われました。
812病弱名無しさん:2009/07/08(水) 00:57:36 ID:hqC/xTjuO
治ったのにまだこのスレにいる不思議
813病弱名無しさん:2009/07/08(水) 02:12:54 ID:7M3/hNbx0
どうやって治ったの?
814病弱名無しさん:2009/07/08(水) 02:26:29 ID:agAFOHQkO
治った人の書き込みこそ重要でしょ。
815病弱名無しさん:2009/07/08(水) 11:28:44 ID:+DD0AXGuO
1週間位前から骨盤のストレッチ始めたけどすごい調子いい
ぽっこりお腹治ったし、ガスもマシになった気がする
816病弱名無しさん:2009/07/08(水) 12:16:34 ID:rsVNwnj00
ストレッチは体に良いね。俺も180度開脚ができるように日々頑張っている。
817病弱名無しさん:2009/07/08(水) 15:05:30 ID:Qw5/rbHRO
>>808
姿勢正すの怖い…ガス漏れしまくりそうで。
足組まなきゃ落ち着けない。
818病弱名無しさん:2009/07/08(水) 16:57:11 ID:WqB30kEvO
骨盤のストレッチって具体的には
どういうことをやるんですか?
819病弱名無しさん:2009/07/08(水) 18:14:01 ID:wx5Hr2Xg0
>>811
ダノン社員乙

ヨーグルトが腸に良いというのは全く信憑性なし
ヨーグルトの乳酸菌は腸に到達する前に99%死滅する
820病弱名無しさん:2009/07/08(水) 19:42:25 ID:yziIz3600
おまけにヨーグルトは歯に良くない
821病弱名無しさん:2009/07/08(水) 20:01:47 ID:xRtr9iWOO
いつもは見てるだけなのですが初めて書き込みさせていただきます。

5年以上前から通院していました。先生にガスがよくでて困っていると伝えたところ、IBSだと診断されガスコンを処方されていたのですが、知り合いの看護士によるとガスコンはガスを出しやすくする薬だそうで・・・。

先生に薬のことを問い詰めると、IBSにガス型は無く、ガスがでるのは妄想だとハッキリ言われてしまいました。。
ただ、患者の気持ちを考えてIBSだと診断しているのだそうです。


現実にでているガスは妄想なのでしょうか・・・
822病弱名無しさん:2009/07/08(水) 20:06:47 ID:yziIz3600
>>821
医者の不勉強
823病弱名無しさん:2009/07/08(水) 20:35:53 ID:xRtr9iWOO
>>822
レスありがとうございます。

じっくり話を聞いてくれる人気の病院だったので、騙されたようでとてもショックでした。

暗示にかかっていたのか、ガスコンを飲み続けて少しガスの量が減った気がすることが悔しいです。
824病弱名無しさん:2009/07/08(水) 21:22:08 ID:WqB30kEvO
ガス型はちゃんとした病気だよ
じゃないならガスで悩む私達はなんの病気なんだって話になるし
人が後ろにくるだけで泣きそうなくらい不安になるっていうのに
私はガスコンとダノンビオしかやってないんだけど
気持ちの問題は難しいよね
カッコよくて優しくてしっかりした彼氏でもほしいなあ…w
夢のまた夢だけど…IBSでも彼氏いる人いるし、まずは自分磨きだな
825病弱名無しさん:2009/07/08(水) 21:47:00 ID:dZyIV8u3O
ダノン効果ないの?
希望がもてたと思ったのに(;>_<;)
お腹の調子を整えるとかいうキャッチフレーズのヨーグルト系の飲み物も効果ないのかな?
826病弱名無しさん:2009/07/08(水) 21:51:34 ID:a4v2/9EB0
なんていうか、スカしっぺの状態が続いてるのが
この病気なんだよね。

まあ効く効かないは体質によるからさ。
827病弱名無しさん:2009/07/08(水) 22:44:42 ID:xcZi9Oku0
>>811ですがダノン社員ではありません。
>>819さんの指摘は百も承知です。
心底悩んで藁にもすがる思いで始めたBIO。

昨日このスレを知って、少しでも参考になればと思って
書き込みました。
よかったらトライしてみてください。
828病弱名無しさん:2009/07/08(水) 22:48:43 ID:aku+LOQRO
毎昼の林檎と夕飯後の蒟蒻ゼリー&ヨーグルト、早起きしての水分補給で朝の通じは良くなった。
が、いまだに特定の条件下では屁意に襲われる。
ああ、図書館に好きなだけ滞在したいのに、外部からネットで蔵書検索&予約してから後日入館してカウンターで借りたら即刻退館する俺w
829病弱名無しさん:2009/07/08(水) 22:49:05 ID:+DD0AXGuO
>>818
俺はお尻歩きっていうのが効果あった

ここにやり方のってるから興味ある人はやってみて
http://kotuban-yugami.kaishou.biz/osiriaruki.html
830病弱名無しさん:2009/07/09(木) 01:21:49 ID:JPdJgXa/0
ダノンは確かにお腹が変な調子になることはなかったかも。
ビオフェルミン飲み続けてるのは意外に効果あるっぽい。
それより今は欝と睡眠障害で学校に行くどころでないっていう。。。
もう社会復帰できないかも。
831病弱名無しさん:2009/07/09(木) 05:39:07 ID:/Te4S42SO
しにたい!
832病弱名無しさん:2009/07/09(木) 11:06:30 ID:5xT69DWd0
亀レスだけど
>669
つまり保険証を親が管理しているってこと?
お小遣いはもらってる?

お小遣いがあるようならお金は余計かかるけど最初は保険証なしで受診してみたら?
薬袋とか(経済的に可能なら)診断書とか見せて
「保険証なしでも受診するくらい悩んでいるんだ」ってはっきり言えば
無駄にお金を使うよりかは…って保険証を出してくれるかもしれない。
あと「次回保険証をお持ちくださいー」で済ませてくれる病院もままあるから
医療事務(主に受付)の人とも恥ずかしがらずよく相談して。

予算については事前に電話相談してみたら?

近所に適当な病院、交通機関がなくて送り迎えが必要となると
厳しいかもしれないけど…
833病弱名無しさん:2009/07/09(木) 13:57:48 ID:Q7z6yOSv0
たぶん鬱病ではないのにどんどんそっち系の薬を出される
かといって何が効くかは分からないからおとなしく受け取るしかない
834病弱名無しさん:2009/07/09(木) 17:24:38 ID:z+/ZeZ2r0
俺も最近ガスコン処方してもらって飲んでるんだけど
相変わらずお腹パンパン・・・
仕方ないので未だスフィンクス体形でガス(オナラ)を抜いてるorz
835病弱名無しさん:2009/07/09(木) 17:27:04 ID:nBkzqsVC0
膝かかえてごろごろするといいよ〜
836病弱名無しさん:2009/07/09(木) 17:59:20 ID:Ve4rL05ZO
私もお尻を上げたスフィンクス状態したら面白いくらいにガス抜きできます。
837病弱名無しさん:2009/07/09(木) 22:42:08 ID:ZGskzeHr0
今日、学校で一時間に30回・・・いや3分に1回くらいのペースでガスが放出・・・。
もう、本気で学校いきたくない。不登校になりそう。。
なんでこんなに出るんだろう。
一応ミヤサリンは飲んでるけど効果なし。
しかも授業中に後ろの席に噂好きの人がたんまりと。
今日初めて勇気を出して友達に臭いか聞いてみたけど大丈夫だった。
でも気を使ってくれるのかも。。
義務教育から卒業した人羨ましいです。。。
838病弱名無しさん:2009/07/09(木) 23:05:06 ID:/Te4S42SO
義務教育終わると、縛ってくれるものがなくなり、泥沼状態だよ。
どんどん避けて、耐えられなくなり…。
でも、環境の変化で良くなるパターン多いみたいだから、諦めないで頑張ってね。
839病弱名無しさん:2009/07/09(木) 23:21:03 ID:W/+SYQpj0
この映画気になる・・・
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id242083/
840病弱名無しさん:2009/07/09(木) 23:21:21 ID:5asEOY5D0
カプセル入りのヨーグルトなども腸に届く前に死滅するのかな
あとLG21のピロリ菌に良いから飲んでる奴とか
整腸剤のも腸に届かないのか?
841病弱名無しさん:2009/07/09(木) 23:36:03 ID:p8EuwBNKO
>>837
私も地獄だったなあ…どうしようもない時ってあるよね。
つらいなら泣いた方がいい。涙は浄化してくれるって言うから。
私も講師に「しんどい時は2、3日休んでいい」って言われて授業中にも関わらず泣いてしまったw
まあ今の台詞はIBSとは全く関係ないんだけどね。
ちゃんと学校行ってるだけでも偉いよ。たまには自分を誉めてあげな
842病弱名無しさん:2009/07/10(金) 00:38:42 ID:ilfaAT6j0
乳酸菌は23〜25℃の常温発酵菌であるため、体内に摂取しても、体温に耐え切れず、
また酸にも弱く、胃酸のため、胃の中で死滅

ダノンビオ80gx4個で200円
LG21 112gで126円

アホかっつーの
843病弱名無しさん:2009/07/10(金) 03:54:38 ID:/sps9iBP0
でもBIOって美味しいよね
844病弱名無しさん:2009/07/10(金) 06:51:56 ID:ndGqhLMAO
教えてください。ダノンビオはいつ食べた方が良いですか?
845病弱名無しさん:2009/07/10(金) 10:54:47 ID:NieaPtCUO
ヨーグルトは寝る前がいいみたいですよ。
846病弱名無しさん:2009/07/10(金) 16:28:25 ID:UMIevcK8O
おならが我慢できない。。
847病弱名無しさん:2009/07/10(金) 19:45:29 ID:XjG0cEEM0
学校休んじゃった
848病弱名無しさん:2009/07/10(金) 19:47:02 ID:8fQ7J8ro0
>>847
金曜だから休みたくもなる!
ゆっくり休んで、ほどほどに生きよう〜
849病弱名無しさん:2009/07/10(金) 20:14:47 ID:+i5a0ENc0
>>842
ヨーグルト意味無いのか・・・ガッカリ。
850病弱名無しさん:2009/07/10(金) 20:31:36 ID:nJ3W0gES0
突発的に下痢が起こるから困る
851病弱名無しさん:2009/07/10(金) 22:34:32 ID:/hxEEnRHO
本当は意味ないのに、お腹にいい♪
とか言って売れるとは思えないがな。
まぁ気が向いた時に本当かどうか調べよ。
852病弱名無しさん:2009/07/10(金) 22:38:05 ID:/sps9iBP0
もしお腹には良くても、呑気症には効果がまったくない
853病弱名無しさん:2009/07/10(金) 22:43:34 ID:K/acn0hN0
武術の神と言われる亀仙人より強い天津飯でも歯が立たないドラムを瞬殺した悟空が8年修行して、
同じ位の強さのピッコロさんと二人がかりでやっと倒したラディッツと匹敵する戦闘力を持つ栽培マンを
あっさり倒した天津飯・ピッコロ等が束になっても敵わないナッパを悠々倒した悟空の2倍以上強いベジータが
かなりパワーアップしても全く相手にならない強さのリクームを一撃で倒した悟空が更にパワーアップしても、
それを半分の力で殺せるフリーザをあっという間にバラバラにして消した未来のトランクスでさえ仲間と束になっても
敵わない人造人間17・18号に匹敵する強さを持った神コロ様でも敵わない程に
生体エネルギーを吸って強くなったセルと互角の16号を大きく越える17号吸収態セルを子供扱い出来る
精神と時の部屋パワーアップ後のベジータと随分差がある悟空でも勝てない完全体セルを
一方的に痛めつけることが出来るブチ切れ悟飯をも越えたベジータが命を賭けても倒せなかった魔人ブウが
更に凶悪になったブウと互角以上の戦いをしたゴテンクスよりも強くなった悟飯でも全く歯が立たない
ゴテンクス&ピッコロ吸収ブウが更に悟飯を吸収して強化しても全く歯が立たないベジット。

854病弱名無しさん:2009/07/11(土) 00:39:10 ID:8VopCvrO0
この病気、ほんとしんどいよね。
自分は朝学校へ行く前に3回は便を出さなきゃ
授業中ずっとうんこのこと考えちゃってやばい。

855病弱名無しさん:2009/07/11(土) 01:00:58 ID:tRQo9dep0
今日は最悪だった・・・
本屋でガスがお腹の中で大爆発した
856病弱名無しさん:2009/07/11(土) 01:01:16 ID:9uqpFI5I0
またおれか
857病弱名無しさん:2009/07/11(土) 01:43:02 ID:lu+RMASl0
30代後半♀、かれこれ20年以上悩んでます。
便秘気味のガス体質です。
最近
・HACドラックで買った新アペテート整腸薬を服用
・何日かに一度は、一緒に買ったウエストンナチュラル(参加マグネシウム配合便秘薬)服用
・鏡の前で、コアリズムの真似事みたいなエクササイズもどきを実践
 (腰を固定して上半身を左右に動かしたり 上半身を動かさないように腰を回す、腹筋を意識する)
お通じが良くなって比較的ガスが減った。
どっちが効いてるのかどっちも効いてるのかは不明。
完全には治ってないけど、ガスの出ない時間が多いとやっぱりうれしい。
858病弱名無しさん:2009/07/11(土) 02:44:22 ID:n4LLn3wc0
ガスピタンって効くの?
859病弱名無しさん:2009/07/11(土) 03:23:46 ID:cTw8X0m7O
>>858
ガスピタンは、腹にパンパンにたまって滞ってる屁を排出させる薬。
ガスピタン飲むと、爆音屁が20連発ぐらい出る。
出した後は、腹がへこむ。
860病弱名無しさん:2009/07/11(土) 09:57:47 ID:0+PMetHFO
ネーミング的にピタリと屁が止まるとか消えてなくなるイメージだよね。
そう誤解して服用した時の絶望感は何とも言えん。
蓄まった屁を出してもまた蓄まるんだし、
いかにガスが蓄まらない食生活や生活習慣を極めるかが肝。
861病弱名無しさん:2009/07/11(土) 14:23:39 ID:vyGIpYOSO
自力で治す方法ってありませんか?
862病弱名無しさん:2009/07/11(土) 16:27:28 ID:XTZY91fVO
自力で治すなら、開き直れば治りますよ。ワカチコ精神が大事な時もあります。
863病弱名無しさん:2009/07/11(土) 19:11:39 ID:lFSh2GHr0
タバコ吸えば直るよ
864病弱名無しさん:2009/07/11(土) 20:59:49 ID:SS6SyfObO
屁の臭いじゃなくて、腸っぽい臭いがする。甘ったるい臭さというか。
865病弱名無しさん:2009/07/11(土) 21:41:24 ID:n4LLn3wc0
よかった・・・
危なくガスピタン飲むところだったorz
結局のところ、自分的に一番効く薬って何ですか?
私的にはミヤリサンで少しはマシになる気がするけど。。
866病弱名無しさん:2009/07/11(土) 22:03:42 ID:Qj/rSHI00
>>859
それはそれでガス抜き出来てええやん
でも実際はそんな事無いが・・・
867病弱名無しさん:2009/07/11(土) 23:24:36 ID:4aO2eXTj0
ガスピタンは全然屁でないな・・・ただ飲んだ次の日の
ウンコの出は良かった
868病弱名無しさん:2009/07/12(日) 02:37:37 ID:E6rMb88Y0
呑気症と思われる人、ガスの量を減らすなら、噛みしめないことが大切かも

ttp://www.sachi-clinic.com/09_suchasymptom/10_donkisho/
869病弱名無しさん:2009/07/12(日) 02:42:38 ID:PvnKQPij0
この病気の影響なのか、女だけどストレスでちょっとハゲちゃった・・・最悪;
870病弱名無しさん:2009/07/13(月) 10:22:37 ID:u55utbtCO
消えたい
871病弱名無しさん:2009/07/13(月) 14:03:26 ID:qxBSI6WGO
求職中なんだけど、この不況でハロワは激混み、紹介窓口100人待ちで検索機も順番待ちなのに検索終わっても紹介まで立って待つのが嫌な人がただ座ってるという迷惑な事態になってるの。
でも私の近くの人達は「うっ…」とか言って割と早く席を立ち、最初の頃はいたたまれなかったけど、待ってる人からしたら回転速い方がいいので、最近では社会貢献に役立っていると思えるよ〜。
872病弱名無しさん:2009/07/13(月) 15:37:36 ID:Ezw/E4OIO
トイレ行きたい…
テスト近いし授業聞きたいけどやむをえないぜ
873病弱名無しさん:2009/07/13(月) 15:44:04 ID:y6uV336fO
ず−っとお腹痛いチクチクツンツン中から押されてるみたい。
お腹痛くてほとんど食事してない、下痢でてもオナラしてもおさまらない
寝てる時だけ気にならない
874病弱名無しさん:2009/07/13(月) 16:19:36 ID:y6uV336fO
>>873です
今飲んでる薬は整腸剤だけなんですがどんな薬がいいんですか?やっぱり漢方なんですかね?
痛み止めもほしいんですちなみに町医者で整腸剤もらいました
875病弱名無しさん:2009/07/13(月) 18:21:15 ID:8y4qkF5XO
ブボボ(`;ω;´)モワッ!
876病弱名無しさん:2009/07/13(月) 20:12:37 ID:q7UY4QDP0
さっきからキュルキュルグルルルお腹なりすぎワロタ
今日は元気にガスが暴れまくってるぜ
屁も頻繁に出るぜ


もうやだ…なんでこんなにガス発生してるの…なきそう
877病弱名無しさん:2009/07/13(月) 20:42:26 ID:bHEQBIOQO
飯を食わずキューキューぜんどう運動させて寝ることで、漸く腸が正常に動くようになる。夜中のぜんどう運動には腸を整える働きがある。
一体何度言えば聞いてくれるんだろう。
878病弱名無しさん:2009/07/13(月) 20:57:07 ID:6DEb+10pO
好きな人がいると辛さも倍増だね。。
この病気で恋愛結婚とかできるの?
879病弱名無しさん:2009/07/13(月) 23:19:48 ID:EDDcL0am0
今日はあんまり出なかった!
明日も出ませんように!!
880病弱名無しさん:2009/07/14(火) 00:41:13 ID:/JskcMBzO
>>878
辛いよね。

私、映画も舞台もいつも一人で行ってて、友達すらガスの恐怖で誘えないし断ってるの。
前にバイト先の気になる人と話してたら偶然同じ日の舞台のチケット取ってた事が判明。
その彼はA席、私はガスで迷惑かけるからいつも最後列のB席を購入してたの。
で、その公演の前日に、その彼から一緒に行くはずだったやつが行けなくなったから一緒にA席で見ない?と言われ焦りまくった。
こんなチャンスは二度とないとは思いつつガス被害で嫌われる危険はおかせないので泣く泣くお断り…
でも、A席で見た方がいいじゃん!何で?と食い下がられ、私はB席で見るのが好きでわざわざ取ってるのと訳の分からない言い訳したらムッっとされてしまった。
それ以来あからさまに避けられるようになり、辛くなってバイト辞めました。

ガスのせいでチャンスさえ諦めて虚しく失恋です…
はぁ〜………
881病弱名無しさん:2009/07/14(火) 00:45:00 ID:CmgAiMObO
舞台はやばかった…。後ろの人終わったら速攻出てった…。
882病弱名無しさん:2009/07/14(火) 01:03:26 ID:rBfxm8n5O
お前ら治るから大丈夫。

俺も学生の時は毎日辛かった…
けど俺は環境が変わったことによって、いつの間にか治ってた。
この病気はまさに心身症だと思う。
うまく気にならない様になったり、病気そのものを忘れたりできればみんな治ると思うよ。

まあそれが難しいんだけど
883病弱名無しさん:2009/07/14(火) 03:48:29 ID:UuPUbksdO
みんな、もっと適当に気楽にやれたらいいんだけどね〜
IBSって真面目すぎる、優しすぎる、完璧主義っぽい人が多そうだからさ
何はともあれ、希望とか娯楽とか、自分の中の優先順位は死守しなきゃね
みんな、頑張りすぎないでたまには休みなよ!
長い人生なんだから、なんとかなるって思ってマイペースにね
無理しないでいこう
884病弱名無しさん:2009/07/14(火) 06:23:43 ID:EYRP4AkWO
しばらくなかったのに再発したっぽい。
昨日から左下腹部が痛く、お尻になんか降りてくる感じ。
ガス出すと腹は多少楽になるが、左下腹部に激痛が・・
空気が流れてるだけなのに、何か塊が動いているかのような痛み。
何なんだよー!
五年前に同じ症状が出てから半年位で自然に治まったので、今回も治まるとは思っているけど、
こんなんで整体やカイロに行ったらやばいよね?
施術中にガス出そうで怖い。
今、ベッドで横になってるだけでガスがうろうろしてるのがわかるし。痛いし。
でもマッサージ行かないと身体がつらいんだよー!
何で再発したんだよー!


長文チラ裏すいません。
痛くてつらくて。
885病弱名無しさん:2009/07/14(火) 07:58:09 ID:2gFhGNbv0
ブボボ(`;ω;´)モワッ!
886病弱名無しさん:2009/07/14(火) 08:00:00 ID:D87ox0ue0
>>885
それ悲しくなるからやめれwww
887病弱名無しさん:2009/07/14(火) 11:53:32 ID:UuPUbksdO
今講義中なんだけど、音つきでガス出ちゃったかも…ボケーッとしてたら…orz
でも大学生になってからまだ一回も休んでないし、意地でも頑張ってやるんだ…
このあとも英語2限続きで辛いけど…負けてたまるか
…とは意気込んでみたものの、キツいよー…早く授業終わってよ…
早く帰りたいなあ…お腹減ってるのにガスでパンパンとか何これ(泣)
授業終了まであと20分ぐらいかあ…

関係ないけど、この前のめちゃイケのmisono観て、私もあれくらい強気でいられたらいいのになーと思った
888病弱名無しさん:2009/07/14(火) 14:54:59 ID:8J7msbD3O
3週間のうちに3回もそれぞれ別の講師(いずれも男)が屁の話題を出してきた…
さすがに氏んでほしいわ。いや私が死にたいわ。
単語の覚え方として屁関連の話が出るから生徒の為を思って言ってるんだけど…
恥ずかしい。消えたい。
周りの人にどう見られてるんだろ…予備校知らない人だらけだから怖い。
889病弱名無しさん:2009/07/14(火) 21:58:53 ID:6RJjD0d60
腹ン中パンパンだぜ
おかげで今日はググウッっていうガスの移動音が酷かったよ・・・・
890sage:2009/07/15(水) 08:34:04 ID:P9tscgMQ0
学生のころから何十年、治らないよ。
今は、在宅仕事だから自由にトイレ行けるし、大分楽になった。

けれど、自分の子供関係で、
近所の小学生と会ったり、話す機会があったりする。
通りすがりに「臭い」といわれ、話すときは口と鼻を
押さえられたりする。
全盛時より、ましなはずなのに。ガスは出てないのに。
子供って容赦ない。
891病弱名無しさん:2009/07/15(水) 08:35:08 ID:P9tscgMQ0
すみません。下げ間違えた。
892病弱名無しさん:2009/07/15(水) 08:43:58 ID:0HjroirWO
勝負事の前にはうんこしないとだめで、将棋の勝負どころになると腹いたくなっていつもうんこする。そしてその間に考える時間を与えてしまい負ける(>_<)

893病弱名無しさん:2009/07/15(水) 16:13:34 ID:ZFtyMwKCO
ガスもだけど、みんなワキガとかもチェックした方がいいかもね
案外体臭のせいってことも考えられなくもない
894病弱名無しさん:2009/07/15(水) 16:17:34 ID:4tM9Rllw0
車の免許とるのって、やっぱこの症状あると大変ですか?
とった人いますか?
895病弱名無しさん:2009/07/15(水) 18:18:36 ID:V2PL1SAM0
ワキガと下痢型・ガス型の自分でもとれたから大丈夫だよ
時間はかかったけどね
896病弱名無しさん:2009/07/15(水) 18:50:11 ID:KcyknggpO
学科の授業は一番後ろで受ければ問題ないと思います。
車の実地は、窓あけられたら空けるようにしましょう。
897病弱名無しさん:2009/07/15(水) 20:29:30 ID:2Va7eZix0
授業、みんな後ろで受けてるから
前に行った方が人いなかったなあ。そういや。
真面目な人数人しかいなかった。
898病弱名無しさん:2009/07/15(水) 21:08:23 ID:inpE52zS0
状況によってガスの匂いが変わるってことはある?
周囲がスンスンしだしたり臭い!と言いだしたから
俺かなーと思って家に帰って自分のガスの匂いを嗅いだら無臭。
あとガスをする気はないのに小さい泡が出る感じが何度もあるんだけど
あれも匂い漏れてるのかなあ・・・。
席で放屁した場合、自分の匂いってみんなわかる?
899病弱名無しさん:2009/07/15(水) 21:13:03 ID:5souufdA0
>>898
深呼吸して息を吐ききって3秒止める

それから少しずつ吸うと自分の臭いが分かるよ
900病弱名無しさん:2009/07/15(水) 21:23:36 ID:rn2lr9EX0
>>895
>>896
>>897
質問に答えてくれてありがとうございます。
参考にします。 
901病弱名無しさん:2009/07/15(水) 22:09:45 ID:mMcREvq4O
>>898
分かる時はある。
時々なんか漂ってくるんだよな…
思い切り出してる時より、
カスみたいなのがプスプス出る時の方が臭いが来る確立は高い

ていうか後ろの人が嫌な思いするならいっそ全部自分に来てほしいわ…
臭い思いするのは自分だけで十分なのに(´;ω;`)
902病弱名無しさん:2009/07/15(水) 22:27:47 ID:oAOIEoMt0
何か腰痛いときにガス出る
903病弱名無しさん:2009/07/16(木) 00:05:13 ID:nKVjjSTH0
家にいるときはなんともないのに、
学校の授業中になった途端ガスとの死闘が始まる
何故だ…
904病弱名無しさん:2009/07/16(木) 04:11:01 ID:+1qZv7UhO
高校始まってから3ヶ月経つけど未だになんかみんな普通に接してくれる。

遊ぶのも誘ってくれるし、偶に俺はガス漏れしてないんじゃないか?って思うときもある。

でもやっぱりガス漏れしたような感じがあるときは鼻をすすられるOTL
905病弱名無しさん:2009/07/16(木) 05:47:05 ID:A0V5+UdyO
>>904
そのギャップが逆に不安ですよね、自分もです。
ただ周りには優しい親切な人がいる、
それだけでしあわせだと思うんです。
不安だったら友達に相談しましょう。楽になりますよ。
つらいかもしれないけどお互い頑張りましょう。
906病弱名無しさん:2009/07/16(木) 08:46:24 ID:zku+qb0/0
朝だけだった百草丸を朝と昼飲むようになったらガスがほとんど出なくなった。
腹の中ではプスプスガス爆発に腹鳴り、おならも出まくってたからだいぶ楽になったけど、
それと引き換えに今度は便秘っぽくなってしまった…
便秘っぽい不快感はないけど、毎日気持ち悪いぐらい出てたから1日出ないだけでも物凄く気持ち悪い…
907病弱名無しさん:2009/07/16(木) 12:29:31 ID:Uiby65++O
>>904
私の学生時代も、クラスメートには良心的な人と意地悪な人といましたよ。

良心的な人達は、性格が本当に優しくて
温和で頭も賢くて人間が出来てる人達。
その人達から私は、映画館とかスポーツとか食事に誘われたし、
帰りの電車で楽しく談笑しました。
その親切な人達は皆、いい所に就職してたし、素晴らしい人と縁談決まって
幸せな結婚生活してます。

一方、意地悪なクラスメートは、
私にはもちろん「くさっ、気持ち悪い」とかけなしてたけど、
他にも誰彼かまわず文句つけて悪口言ってけなす人達でした。
「○講師ってさ服装だっさ〜」
「あいつ将来はげるよね、一生結婚出来ないんじゃない?ハッハッハ」等。

その意地悪な人達は、就職がなかなか決まらず、
就職してからも解雇されたりして
その後転職と離婚繰り返したり借金作って破産したりしてるようです。
他人を嘲笑う人には、いつか必ずバチが当たるってことですよね。
908病弱名無しさん:2009/07/16(木) 19:33:56 ID:0ivZetsvO
ダノンBIO始めてみたけど
とくに効果がない気がする・・・やっぱヨーグルトは効かないんだね
909病弱名無しさん:2009/07/16(木) 20:01:27 ID:OaIHluXCO
乳製品は個人差があると思います。私はヨーグルトや牛乳で下痢になります。
910病弱名無しさん:2009/07/16(木) 20:48:32 ID:+1qZv7UhO
>>905 >>907 有難う御座います


話は変わりますが空気を呑み込まないようにするにはどうしたらいいですか?
911病弱名無しさん:2009/07/16(木) 21:07:39 ID:6CQNP94aO
>>910
鼻呼吸。とにかく鼻呼吸。
って消化器科の先生が言ってた
912病弱名無しさん:2009/07/16(木) 21:43:04 ID:hDi/G9810
鼻呼吸ってinもoutも鼻ですか?
913病弱名無しさん:2009/07/16(木) 21:56:14 ID:GeXcHXvvO
めっちゃ鼻呼吸なんだけど…
鼻炎とか花粉症とか一切無いし。

寝てる間とか無意識に口でしてるのかな
914病弱名無しさん:2009/07/16(木) 22:19:30 ID:OaIHluXCO
>>912
そうだと思います。
915病弱名無しさん:2009/07/16(木) 23:34:38 ID:iBtctzqg0
舌を口の上じゃなくて下につけるように意識するといいよ
916病弱名無しさん:2009/07/17(金) 00:23:32 ID:zZe6TKGV0
だね
マウスガードもいいかも
917病弱名無しさん:2009/07/17(金) 00:28:10 ID:UJ0sWbzE0
カップ焼きそば食った次の日は屁が暴発して必ず下痢る
カップラーメンだとガスだけなのに

違いがわからん
918病弱名無しさん:2009/07/17(金) 02:00:20 ID:8yhcfQLS0
自分の身近な人がなってしまった
俺のがうつったのだろうか
919病弱名無しさん:2009/07/17(金) 02:41:35 ID:dVqVMFPzO
>>917
焼きそばに使うソースは果物と野菜を煮て発酵させてるんでしょ?
だからじゃない?
920病弱名無しさん:2009/07/17(金) 08:07:51 ID:ymZVrRin0
病的な甘い物好きでチョコレートが大好きなんですが
やっぱこの病気の人は食べないほうが良いんでしょうか?
こんにゃくゼリーで我慢しているんですが
だんだんイライラしてきました…
921病弱名無しさん:2009/07/17(金) 08:43:28 ID:jQo11nGZ0
甘い物を食べるから屁が出るのではないと思うよ。
けれど甘いものは屁を臭くすると言われているらしい。
らしいだから、実際は私にはわからん。
922病弱名無しさん:2009/07/17(金) 11:01:15 ID:jX+4zFanO
今日初めて大学休んじゃった
なんかもういろいろあって疲れた…
明日はライブとかがあるんだけど、大丈夫かなあ
923病弱名無しさん:2009/07/17(金) 12:31:19 ID:o8cfRrdFO
>>920
我慢とかじゃなく食べてもいい日を決めてはどうでしょうか。それか量を決めて食べるとかでもいいと思いますよ。
924病弱名無しさん:2009/07/17(金) 13:05:46 ID:kBwF87ZB0
>>920
甘いものを欲するのも、自分の意志や単なる嗜好の問題ではなく
病的なものの場合もあるみたいです。
私もずっとそうでしたが、仕事を辞めざるおえない状況まで追い込まれた後、
腸内環境の改善をしつつ本気で絶ったら、今では甘いお菓子は毒にしか見えません。
もう一生食べなくても平気なところまで来ました。
これもただの意志の問題ではなく、中毒状態だったのから抜けだせたのだと思います。
はっきり原因はわかりませんが、低血糖症とか悪玉菌の影響なのかなと考えています。
925病弱名無しさん:2009/07/17(金) 13:34:58 ID:Op3xM3GzO
「辞めざる『お』えない」じゃなくて
「辞めざる『を』えない」だと思うな
926920:2009/07/17(金) 17:30:41 ID:ymZVrRin0
>921
>923-924
親身になって答えてくれてありがとう!
せっかく絶ってるんだししばらく様子を見て、
変わらないようだったら解禁日を決めて食べてみます…
927病弱名無しさん:2009/07/17(金) 17:31:01 ID:CwNrqyPDO
>>918
おれも同じ状況かも。
今の職場に勤めて数年だけど、おれの隣になる人はよくお腹の調子悪くなる。
928病弱名無しさん:2009/07/17(金) 18:16:34 ID:6cbVtNm1O
ヤバい・・・
社会不安障害とパニ併発しちゃった
やっぱがんばりすぎは良くないから焦らずいこう
でも安定剤なしじゃ不安でしょうがない。
929病弱名無しさん:2009/07/17(金) 19:07:03 ID:jQo11nGZ0
仕事辞めた→また誘いがかかった→在宅ならやると返事
→3日出勤条件とか言いやがった→再発→辞めると言った

そしたら先輩から皮肉入りのメールが…
最初から一部の仕事しかしない約束だったのに
仕事増やしやがったお前も悪いっっつーの!!!
930病弱名無しさん:2009/07/17(金) 23:42:03 ID:zZe6TKGV0
建設的な書き込みが少ないことから
この病気の人が治らない理由がわかる
931病弱名無しさん:2009/07/18(土) 00:10:05 ID:xAlzj9ipO
色々失うからな。仕方ないさ…。
ブボボ(`;ω;´)モワッ
932病弱名無しさん:2009/07/18(土) 15:29:10 ID:Z7/0L1q70
何故か何年ぶりかに再発したような気がする…
怖いなー
933病弱名無しさん:2009/07/18(土) 18:04:31 ID:VG0OVx0yO
今年はじめて友達にばれたかも。その人は私の前に座ってるんだけど、今日は席取られてて後ろに座った。
仲良くはしてくれてるけど、やっぱり迷惑かけたくないな…しかも久しぶりに調子悪い日だったし
934病弱名無しさん:2009/07/19(日) 03:58:18 ID:/yOp+wz5O
人生ツモった なにしても治らない さよなら近い
935病弱名無しさん:2009/07/19(日) 04:22:47 ID:fGXmtvMCO
高校のときの夢見て泣きそうになった
死ぬまでこの悪夢を見続けるんだろうなぁ…
936病弱名無しさん:2009/07/19(日) 08:14:45 ID:jQB0E2QjO
高校時代の人間に一生会わなくても一生憶えてもらっているというこの皮肉。
937病弱名無しさん:2009/07/19(日) 10:38:24 ID:mtbPbybgO
夏休みだよ!
つっても22日からまた講習なんだけどorz
938病弱名無しさん:2009/07/19(日) 12:13:06 ID:iu0aVVcwO
すごくスッキリした排便の後、30分もしないうちにお腹ポコポコいいだして我慢できないくらい大量のガスがでてくるときがある。そーゆう人いますか?
939病弱名無しさん:2009/07/19(日) 13:54:06 ID:5YQtRxcE0
IBSで副鼻腔炎でワキガでバルトリン線炎持ちだけれど、それでも家族持って生きています。
皆も頑張ろう〜。
940病弱名無しさん:2009/07/19(日) 15:33:07 ID:ronrPxecO
昨日、大好きな歌手のライブだった
今までライブ行く勇気出なかったんだけど、どうしても行きたくて…
でも、結局周りの知り合いに迷惑をかけてしまい、お腹のことばかりが気になって、不安になって
あんまり、楽しめなかった…
昨日ほどこの病気を恨んだことはないかもしれない
自分が辛いだけならまだしも、知り合いに嫌な思いはさせたくなかった
誤解もしてほしくなかった
最高の思い出にしたかったな…
941病弱名無しさん:2009/07/20(月) 00:05:32 ID:ZWO9yFI20
何につけても腹の負担にならないように友達との遊びも
昼はとろろ蕎麦(温かい)と蕎麦湯。
夜は雑炊とハーブティー。
でも帰宅後は腹に溜まりにたまった屁をブーブー!!!!
これじゃ友達との遊びも儘ならない・・・。
友達には「お婆ちゃんみたいな食事ばっかりw」と
言われてしまった・・・orz

恋人なんて夢のまた夢。
942病弱名無しさん:2009/07/20(月) 00:16:20 ID:lpXoIe9J0
自分の場合、静かなところでガスでお腹がなりそうな時、
耳せん(授業の時とかは方耳だけ)とか目を瞑ったりして
外からの刺激をシャットダウンしてる。まだリラックスできて心が和らぐよ
943病弱名無しさん:2009/07/20(月) 17:23:03 ID:TRhOgYoyO
>>938 私もたまにそーゆー時がある・・・
すっきりでた後にそーなると本当悲しくなる
944病弱名無しさん:2009/07/20(月) 18:16:23 ID:ZqlxtplwO
>>938
私はいつもそれです。座るとぐごごって腸の痙攣と一緒になります。
945病弱名無しさん:2009/07/20(月) 20:15:21 ID:8knUCwUGO
みんな舞台とかイベントとか行きますか?
3時間弱ある舞台を見に行くんだけど耐えられる自信がない。
前も舞台行った時、終始グーグーぎゅるぎゅる爆音で友達にも周りにも迷惑かけた。トラウマ。
今回どうしよう。ほんと怖い。
ガスもひどい上、腹鳴り恐怖症もある。すぐお腹すいちゃうんだ。
ガスコンって薬飲んでるんだけどこれ効くのかなぁ…
946病弱名無しさん:2009/07/20(月) 21:16:39 ID:ZqlxtplwO
ガスコンを勘違いしている人が多いようだけど、ガスを出す薬ですからね。
947病弱名無しさん:2009/07/20(月) 21:29:10 ID:mRPNFE1dO
気を悪くされたら本当にすみません。
素朴な疑問ですが,ガス漏れの心配してる方は「すかして出してる」のがばれることを心配されてるんですか?
自分は10年選手で,穴をきゅっとしめたら体内でガスを分散させる感じにできるようになってしまいました..。
だから匂いが漏れることよりは音が聞かれないかどうかのほうがもっと不安で仕方ないんです。
無神経かつ馬鹿な質問で本当に申し訳ありません。
同じような方はいらっしゃいますか?
948病弱名無しさん:2009/07/20(月) 23:49:44 ID:43bLIPVN0
明日から続くかわからないがやってみる。

早寝早起き・朝ランニング・野菜中心・オナ禁・部活(サッカー)をさぼらない・暇な時間を自主練習or走りこみ・糖分、水分は極力控える・薬をしっかり飲む・鼻呼吸を心がける

などをしてみたいと思います。

寝てる最中に口呼吸しないようにガムテープで口を塞いでしまおうと思っているのですが危険ですかね?
949病弱名無しさん:2009/07/20(月) 23:59:32 ID:ZqlxtplwO
寝てるときぐらいは口呼吸でいいと思います。苦しくて寝られないと思います。
950病弱名無しさん:2009/07/21(火) 05:57:40 ID:QuSyjlIV0
口呼吸じゃないと苦しくて寝られないって時点で普通じゃないな
951病弱名無しさん:2009/07/21(火) 07:57:46 ID:dKxkiFxVO
普通の人と何が違うんだろうなぁ…
当たり前のことができなくて、理解もされなくて、人にも言えなくて…
ただただ、辛い…
952病弱名無しさん:2009/07/21(火) 11:44:43 ID:EossfZSw0
>>948
とりあえず一番目をこなすためには、
2chやる前に寝てれば良かったね。
953病弱名無しさん:2009/07/21(火) 14:14:12 ID:qB+IeaUE0
>>948
寝てる時に鼻呼吸にしたいなら
口を閉じて両端に縦にテープ(包帯を止める白いやつ)を貼って
口を少し開き辛い状態にする
そしてマスクをして寝るといいらしいよ
これはTVの健康番組でやっていたやり方
一時期自分もやっていたけど、呼吸が深くなって
ぐっすり寝れるような気がしたよ
お試しあれ〜
954病弱名無しさん:2009/07/21(火) 16:02:42 ID:V+GYCf4FO
生理前だと不安定すぎる。
人が近くにきただけでもう精神がビクビク
955病弱名無しさん:2009/07/21(火) 17:49:41 ID:W6Oo/PSQO
おならネタでクラス中大爆笑……。自分は笑えなかったorz
956病弱名無しさん:2009/07/21(火) 19:42:15 ID:JI/Zptsd0
静寂に包まれたテスト中に「くぎゅううううう」って
お腹が鳴った時はどうやって自我を落ち着かせればいいでつか><
ホントに辛すぎる;;
957病弱名無しさん:2009/07/21(火) 19:44:56 ID:EossfZSw0
>>956
聞こえないから大丈夫
958病弱名無しさん:2009/07/21(火) 22:10:34 ID:Wy/p4b/h0
おならが溜まりすぎる人は
唾を飲み込まないように、そして顎をリラックスさせることが大切みたい
959病弱名無しさん:2009/07/21(火) 22:31:06 ID:gsuQDYFyO
試験の時に限っておなかグルグル鳴るのってみんなどんな感じで思うんだろ?
鳴らしてる方じゃ、よくわからないな。

しかもガス漏れって予兆なしだから急にはどうも出来ない。腸の調子によって良くなるだけだろうか。
960病弱名無しさん:2009/07/21(火) 23:05:03 ID:dKxkiFxVO
>>954
生理前後ってやっぱお腹張るよね…
ホント何もできなくなっちゃう病気だなあ
女なのにガスで悩むとかもうコンプレックスすぎる…
ここのみんなは、IBSになってからどれぐらい?
私は中2ぐらいからで、今大学1年だから6年目だ…
961病弱名無しさん:2009/07/21(火) 23:51:12 ID:24Lyfjdu0
はぁ。。今日もしてしまった←
早く夏休みなれ――!!

>>960
私は4年目。
思い返せば結構長いなぁ。。
962病弱名無しさん:2009/07/21(火) 23:53:30 ID:14saRzLD0
20年以上も苦しんでいるのです。前世で悪いことしたのかな...
963病弱名無しさん:2009/07/22(水) 00:21:56 ID:+Dz9Z38VO
私は3年になります。
964病弱名無しさん:2009/07/22(水) 00:21:59 ID:cAuhDX+X0
ガスコンのせいか便が柔らかくなったので今中断。
ガスモチンで様子見。

ガスコン使えねええぇ、頼みの綱かと期待したのに・・・
965病弱名無しさん:2009/07/22(水) 08:14:28 ID:Zo2ZCb8C0
ブボボ(`;ω;´)モワッ
966病弱名無しさん:2009/07/22(水) 10:08:32 ID:5neXwOAf0
精神状態によらず特定の食べ物を食べたときになるのも過敏性腸でしょうか?
967病弱名無しさん:2009/07/22(水) 12:46:13 ID:VXJwS4iz0
今日、心療内科に行ってきました。
私は20年以上この病気と付き合ってて、若い頃は物凄く悩んで
でも病院に行くのも恥ずかしくて
ネットなんてものは当時は無いに等しかったので情報が乏しかったため
治療なんて受けずにこの歳になりました。

今日行ってきたところは、心療内科でも腸関係は専門じゃないにも関わらず(どちらかというと外科系)
若い子がたまに同じ病気で来ると言ってました。

曰く、大阪のおばちゃんのような図々しさを持てとw
いくらおばちゃんでもそこまで無理ですwと、返事しましたが。
桂枝加芍薬湯が欲しかったんだけど診断の結果、小建中湯を処方されました。
便秘と下痢を繰り返す、多少の冷え性がある、ガスが溜まりやすい
こんな感じの体質です。
一ヶ月分で2000円弱。市販のを買えばもっと高いですよね。
これで様子を見て変化がなければ一度受診しようと思います。
もちろん良ければ継続して処方箋をくれると言ってました。

10代の頃ってもっと精神的に弱くて、病院に行くのも嫌な人もいるだろうけど
行って話しをすると楽になると思います。
学生さんが試験を受けられないと言って漢方を処方されて無事合格したとか
そんな話しも聞いたので、
思い切って漢方を扱っている病院に行って見たほうがいいんじゃないかな。
968病弱名無しさん:2009/07/22(水) 15:31:01 ID:+Dz9Z38VO
○○だけど過敏性腸症候群ですか?という人は医者にいきましょう。
969病弱名無しさん:2009/07/22(水) 15:34:10 ID:3Jly8cc70
“すかしっ屁”が臭わない!?“瞬間”消臭パンツの実力
ttp://news.walkerplus.com/2009/0420/8/
古い記事だから既出かもしれないけど貼ってみる
970病弱名無しさん:2009/07/22(水) 21:55:26 ID:raX/Q6HD0
そういえば小5のときからこの病気だった・・・。
どんだけ神経質な子供だったんだ私orz
971病弱名無しさん:2009/07/22(水) 22:01:14 ID:SnQFjzce0
夏休みに入って心療内科行ってみたけど授業が無いから治ってるのかどうか分からない…
972病弱名無しさん:2009/07/23(木) 04:55:45 ID:QnOA9sub0
エヴァ見に行きたかったけど、この病気のせいで行きたくても行けなかった...
本当この病気なんなの?以前みたいに映画とか周りを気にせず見に行きたいよ。。。
973病弱名無しさん:2009/07/23(木) 07:35:25 ID:RMFBv4JtO
思い返せば、ゲップがとまらなくなり
瀕尿も続き、そのうちお腹が張ってきて・・
わずか一週間で別人になってしまった
974病弱名無しさん:2009/07/23(木) 10:50:19 ID:N22Wf5LkO
試験があるから徹夜が続いてたせいか、昼間から恐ろしいほどガスがたまるようになりました。
ここ1ヶ月ほど非常に調子が良くてそこまで危険視してなかったので焦ってます。
テスト中は数度にわたりトイレ外出を余儀なくされてます…。
やはりこの病気は体調と精神状態がかなり大きな要因だなと感じました。
975病弱名無しさん:2009/07/23(木) 13:03:57 ID:ZEe/+H9A0
とりあえず食べ物から気をつけていこう


食べたら危険ランキング

SSS フライドポテト(油+イモ) コロッケ(油+イモ) チョコ(カカオ+砂糖+油)
ビールや炭酸飲料(炭酸+冷たい) ラーメン(油地獄) から揚げ(肉+油) アイス(乳製品+冷たい)

A 肉類 イモ類 菓子 冷たい系


食べるときはよく噛んでゆっくり食べる
水はぬるいものや白湯にする
976病弱名無しさん:2009/07/23(木) 18:08:58 ID:6FJF3BnEO
最近 調子が悪くなったらストッパ下痢止めを飲むんだけどそうしたら調子もガスもましになるんだよね 私だけかな?
977病弱名無しさん:2009/07/23(木) 19:15:33 ID:3uMoZ6bm0
ラーメンは食べない方がいいね・・・
978病弱名無しさん:2009/07/23(木) 19:35:52 ID:oJKYlzuV0
>>976
それはどこか別のサイトで同じような話を投稿していた人がいたよ。
ガスが出るのはおなかを下しているから??

みんなビオフェルミンとか飲んでる?効果のほどはどう?

979病弱名無しさん:2009/07/23(木) 20:17:19 ID:IpMLvMnJO
ビオフェルミンは飲んでいます。ニオイが全然マシになります。
980病弱名無しさん:2009/07/23(木) 20:20:43 ID:29Pe9Vw8O
>>943
>>944

938です。わたし以外にもいたんですね。すっきりしたあとガス大量発生すると、これ以上どうすればいいのとかなりへこみますよね。仕事中10分もじっと座ってられない。その都度席はずすこともできない。お尻に力をいれても我慢できずすかしてしまう。
この病気になってからいろんなもの失ったなあ…。
981病弱名無しさん:2009/07/23(木) 20:47:13 ID:oJKYlzuV0
>>979
どうも! 
そうですか。ビオフェルミンを飲んだ方が良いのかな
なぜか飲むとうまく排便ができなくなるんだよね・・・
982病弱名無しさん:2009/07/23(木) 21:32:47 ID:JQUokswY0
この病気のせいで不登校気味。
学校休みすぎてクラスで浮いてる。
人生壊す気かよ・・・涙
983病弱名無しさん:2009/07/23(木) 22:50:08 ID:ZQzGFw5WO
>>981
ビオフェルミンVCの方飲んでるけど私も便秘気味になったw

胃腸科行ったら色々一通り検査されたんだけどなんか出るのかな…
お薬貰ってからは排便好調だけど。
984病弱名無しさん:2009/07/23(木) 22:55:19 ID:WoRdjOnx0
自分もおならが臭い方だからビオフェルミン飲んでる
結構緩和されるよね
985病弱名無しさん:2009/07/23(木) 23:36:35 ID:oJKYlzuV0
>>983
>>984
答えてくれてありがとう!
臭いが心配だけど、私はビオフェルミンを飲むと便秘か下痢っぽくなるので
余計ににおってしまいそうで、飲もうか迷ってしまう。
986病弱名無しさん:2009/07/24(金) 11:20:26 ID:DbCMO7Dc0
いつも便が少量残っていて、それがおならの原因になっています。
それを出すと一時はガスが出ません。
1回のトイレで出し切るにはどうすればよいのでしょうか?
987病弱名無しさん:2009/07/24(金) 11:36:58 ID:QY/XFCTq0 BE:1757959766-2BP(0)
俺はきな粉、ハイチュウ、カンテン ガム
とくにハイチユウを食後1〜2粒食べると朝いっぺんに出ます
便を軟らかくするのがポイントだと思います。
988病弱名無しさん:2009/07/24(金) 12:27:05 ID:EV3izuxoO
今から地獄の試験に行ってくるよ
989病弱名無しさん:2009/07/24(金) 15:38:59 ID:DbCMO7Dc0
>>987
ハイチュウ以外は単品でどれも試した事があります。
ハイチュウって良いのでしょうか?
990病弱名無しさん:2009/07/24(金) 15:51:03 ID:aHzBvwPg0
結構安全な食事 そば
明日重要な用事ある時は前日はいつもそば
991病弱名無しさん:2009/07/24(金) 16:05:26 ID:QY/XFCTq0 BE:1171973546-2BP(0)
キシリトールのガムやビタミンC5000とかに一辺に沢山摂るとお腹
が緩くなりますと書いてありますが、それと似たようなモンダト思いま
す。3度の食後大匙山盛りのきな粉を水で団子状にして食べています。
後ベルトの上を1日30分歩いています。毎日の排便はスムースです。
992病弱名無しさん:2009/07/24(金) 16:24:40 ID:DbCMO7Dc0
>>991
そうですか!!教えていただきありがとうございます。
黄粉も食物繊維が豊富そうなので効果ありそうですね。

私は今オリゴのおかげを朝にティスプーン2杯コーヒーに
入れて飲んでいるのですが(食後は整腸剤)、
トイレに行った後も、たまに少量の便が不定期にでます。
おしりがゆるくなっているのに、
1回のトイレで出し切れてないみたいです。

993病弱名無しさん:2009/07/24(金) 17:22:11 ID:6ZCIcS5n0
ブボボ(`;ω;´)モワッ
994病弱名無しさん:2009/07/24(金) 19:18:25 ID:sOB91S8aO
いい加減顔文字うざいわ
つらいのは分かるけど顔文字以外でだって表現できるだろ
995病弱名無しさん:2009/07/24(金) 19:56:27 ID:HooQWWvm0
おそらく嫌がらせだろうと思われる。
996病弱名無しさん:2009/07/25(土) 10:11:22 ID:j2dxSnBy0
オリゴ糖やバナナ食べたら逆にガスが増えた。
同じような人いるかな?
997病弱名無しさん:2009/07/25(土) 18:42:55 ID:vJVwNjerO
友達の家に遊びにきてるけど、相変わらずガス大量発生。会話に集中できないし、座ってるのが辛くて横に寝転んでます。腸に意識がいってます…ほんと辛い。
普通の体に戻りたい…。
998病弱名無しさん:2009/07/25(土) 19:18:12 ID:CdUW+9e7O
最近CMでやってるストレージタイプGが効いたw
999病弱名無しさん:2009/07/25(土) 19:33:10 ID:RWq8YoqAO
バナナは私もガス出ます。だからたまにとってみてはどうでしょうか。
1000病弱名無しさん:2009/07/25(土) 20:17:24 ID:j2dxSnBy0
>>999
今日もちょっと調子が悪かったです。
バナナは頻繁に取るのはさけてみます。
ありがとうございました!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。