1 :
病弱名無しさん:
火傷って、経験した人でないとつらさがわからないですよね。
軽い火傷でも痛みはかなり強いもの。
ましてや2度以上であれば、治るまでに時間はかかるし、
治療後も後遺症が非常に長く続く。
完全に元通りにはなりにくく、精神的なダメージも大きい。
第一かかるべき診療科は、形成外科なのか皮膚科なのか?
素人にはわからない事だらけです。
情報をお持ちの方、ぜひ語り合いましょう。
2 :
病弱名無しさん:2009/04/13(月) 03:10:11 ID:44L2x6UKO
3 :
病弱名無しさん:2009/04/13(月) 06:32:46 ID:tE2vDPApO
軽傷なんですが、ヘアアイロンで首にやけどしてクッキリ跡が残ってしまいました‥。
この跡って消えますかね?何かいい塗り薬などあれば教えて下さい。
4 :
病弱名無しさん:2009/04/13(月) 13:42:02 ID:jEAYz7FxO
一年ほど前にしたやけどが今も赤みを帯びて跡が残っているのですが、これ赤みをひかす方法はないですか?また、これ以上は回復しませんか?
5 :
病弱名無しさん:2009/04/14(火) 15:04:58 ID:ZNo5g9/g0
6 :
病弱名無しさん:2009/04/14(火) 15:11:46 ID:ZNo5g9/g0
火傷の治療で医療機関にかかるなら、
ぜひこちらのサイトを見てからにして欲しい。
湿潤療法というものが紹介されている。
自分は2b〜3度の深い火傷を負って治療中。
今までの形成外科なら植皮を言われるような火傷だったけど、
湿潤療法なら上皮化する。時間はかかるけど。
ここの前身のスレで知って、途中から医者を変えたんだけど、
変えて本当に良かったと思ってる。
新しい創傷治療
ttp://www.wound-treatment.jp/
7 :
病弱名無しさん:2009/04/15(水) 01:26:03 ID:N8wLCTqiO
湿潤療法って半年後では意味ないですよね?火傷後半年ぐらいでも効く方法ないですか?
8 :
病弱名無しさん:2009/04/15(水) 19:14:59 ID:qBLAHSKn0
去年仕事で長靴を履いているときに沸騰したお湯が
長靴に入ってすぐに脱げなくて両足に2〜3度の火傷ができて入院
退院して歩けるようになるまで2ヶ月かかりました。
あれからもうすぐ1年たつけど3度の部分はケロイド状でなおりません
9 :
病弱名無しさん:2009/04/17(金) 13:43:00 ID:+eO/VqQ60
やけど痕の治療って、形成外科に行くとやってくれるみたい。
半年以内のやけどなら、まだ色が落ち着いていく可能性もあるみたいだし。
ケロイドって言葉、普通に使われてるけど、本来は特殊なものみたいだよ。
(やけどや傷の痕を超えてどんどん大きくなるものを言う、らしい。)
やけど痕のもりあがったのは、「肥厚性瘢痕」と言うらしいです。
内服薬もあるようだし(これは傷痕がやわらかい内の処方でないと効かない
みたいだけど)、ステロイドテープを貼るとか、ステロイド注射するとか、
やり方がない訳じゃないらしいので、あきらめずに形成外科行ってみる
っていうのはどうでしょう?
自分も今やけど治療中。
まだ傷はふさがってないが、ふさがったら形成外科に行こうと思ってる。
10 :
病弱名無しさん:2009/04/17(金) 13:46:14 ID:+eO/VqQ60
連投スマソ。
形成外科でも、やけど治療を得意とする所とそうでない所がある
みたいだから、
経験がある医者を探せるかどうかが問題かもね…。
11 :
病弱名無しさん:2009/04/17(金) 20:41:42 ID:R69p2UMn0
数週間前?に手の指火傷したんですが
指の股のところとかが乾燥して肌が日焼けしたあとみたいにボロボロはがれてくるんですが
なにかいい方法あったら教えてください…
12 :
病弱名無しさん:2009/04/18(土) 22:29:04 ID:1Uc07OMk0
>>6 同感
火傷の壊死組織が残ったまま湿潤療法をしても無駄だ
ということは強調しておきたい
2度3度の火傷なら特に、必ず受診して診断してもらい、
壊死組織の有無を確認し、あるのなら十分に除去した上で、
湿潤療法を始めないと治らない
一気に外科的に思い切って除去してくれて湿潤療法にも
理解のある医師のところに行ければ一番だと思う
自分の場合は近くにいなかったので、評判の良い皮膚科で
ブロメライン軟膏で除去して行く治療を受けた
モイストプラスは自費だが絶対お勧めだ 受傷後すぐからでも
(途中からでも)使うと治りも痛みも違うと感じた
詳しくは 新しい創傷治療 のHPを読んでみてください
自分も悩みに悩んでこのHPに行きついた
低温火傷は治るのに月単位の時間がかかる修行の日々だ
13 :
病弱名無しさん:2009/04/19(日) 14:08:25 ID:Oi8935zi0
>>11 割と軽いやけどで、潰瘍(皮膚が欠損した状態。皮がはがれたり
すること)にはならなくて、今は一応傷としてはふさがってる状態
かな?
火傷痕は、乾燥させない方がいいらしいよ。
傷がふさがってもワセリン+ラップすると楽だと言う人が多いから、
寝る時だけでもワセリン塗って、プラスチック手袋して寝る、という
方法を試してみてはどうだろう?
医療関係者ではないただの火傷経験者なので、「らしい」
とか推測ばかりでスマソ。
14 :
病弱名無しさん:2009/04/19(日) 14:13:29 ID:Oi8935zi0
ちなみにワセリンはベタベタして落ちにくいので
後の始末を考えると、なるべくうすく塗った方がいいよ。
ハンドクリームとか白い(不透明な)軟膏類は、基材に
界面活性剤を含むので、透明(半透明でも)な軟膏がいいらしい。
ワセリンは純粋な油で、身体にも経皮吸収したりしないそうで
そこがいいようだ。
値段も安くて普通の薬局で買えるしね。
15 :
病弱名無しさん:2009/04/19(日) 18:31:15 ID:D33OPFis0
>>13 皮はボロボロはがれてきます。
いちおう下にちゃんと新しい皮膚ができてる感じで。
軟膏はアロエ軟膏(ワセリンも入ってる)があったのでそれ使ってみます。
ありがとうございます。
16 :
病弱名無しさん:2009/04/20(月) 01:01:47 ID:JtUUMqS7O
夕方にに手のひらを火傷してしまいました。
手鍋を持った時に別のコンロ(3ヶあるコンロ)も
使っていてうっかり取っ手部分が火の近くにあったみたい。
取っ手の端は金属で(本来の持つ部分は熱くても持てる程度だけど)
そこに当たってしまい
水膨れ(直径2cmくらい)が出来てます。
直後はジンジンと痛みはあったが今はだいぶ引いてきました。
軽いと思うけど病院行った方が良いかな?
17 :
病弱名無しさん:2009/04/20(月) 01:19:22 ID:ajubjR/i0
18 :
病弱名無しさん:2009/04/20(月) 01:56:39 ID:ANxeKZbR0
火傷したら、傷口をきれいに洗いまずは水で十分に冷やし、
その後は乾かさないように白色ワセリンを薄く塗ってラップで覆うといいようです。
火傷が痛くてワセリン塗りにくい時は、ちょっと塗りにくいけどラップ側に塗って
それを貼るのでももちろん可。
ラップは大きめに切り、サージカルテープ(3Mのマイクロポアとか)で留めます。
水ぶくれができている時は、水ぶくれを破らないほうが治りが早いらしいです。
でももし破れてしまったら、皮は完全に取り除いて、ラップ+ワセリンです。
滲出液が多い場合は、こまめに取り換えるか、または被覆材を工夫する必要が
あります。(汚れるので)
モイストプラスが手に入れば、素人でも扱いやすくて簡単だけど、どこでも買える
ものではないのが残念。
軽い火傷なら、ワセリン+ラップで自宅で十分対応できるみたいだけど、
心配なら念のため、一度病院に行っておけば安心ですよね。
ただ、湿潤療法を取り入れている病院を探して行かないと、水疱をわざわざ破られて
消毒されたりするのでご注意。
消毒薬は、身体を治そうとする細胞をも破壊してしまうので、治りが遅くなる
と言われています。(それなのに、感染を完全に防ぐ力は実はないんだそうで。)
さらに、火傷の傷を消毒するとものすごく痛いです…。
自分はいつも消毒された後はしばらく、痛さのあまりうめいてしまう位でした。
湿潤療法について詳細は、
>>6の夏井先生のサイト(新しい創傷治療)に
載っていますので、時間があったら見てみて下さい。
19 :
病弱名無しさん:2009/04/20(月) 01:57:54 ID:ANxeKZbR0
20 :
16:2009/04/20(月) 09:16:07 ID:JtUUMqS7O
18さんありがとう。
火傷すぐには水道水で冷やしオロナインを塗ってはいました。
水膨れは潰さない方が良いとのことで
そのままにしておきます。
ワセリン塗って様子見ます。
21 :
病弱名無しさん:2009/04/20(月) 10:55:49 ID:BXVCHphdP
>>16 水の入ったナイロン袋をずっとあてておくと、水ぶくれの中の水が退いて
痛みも小さくなりますよ。私はいつも延々2、3日冷やしています。すごく
楽に治るので。
22 :
病弱名無しさん:2009/04/20(月) 12:09:02 ID:OUCu6sY20
16さんと似たような感じで火傷してしまいました。
コンロの近くに置いてあったお皿を直接手で持ってしまい、手のひらがジュッと音を立てて表面が白く焼けました。
数センチの範囲なのでとりあえずオロナインを塗ってガーゼで覆い、ひたすら冷やしています。
痛みがはんぱないので病院にかかるか悩み中です。
23 :
病弱名無しさん:2009/04/20(月) 13:26:54 ID:bm19QPSw0
>>22 水ぶくれが出来ていないなら、火傷としては軽い方。
ttp://www.woundhealing-center.jp/kizu/kizuato_yakedo.html 病院行っても行かなくても結果は変わらない。
それより、今は痛みがひどくても、ひたすら冷やしていた方がいい。
いずれ楽になるから。
>>21の方法、とても効果的だと思う。
自分は皮がべろんと剥け、真皮までやられて、皮下脂肪が露出した
重い火傷だったが、40分水を浴び続けた後、保冷剤で冷やしながら
夜間救急へ行った。
病院では、先生の診察を待つ間、患部をさらしてひたすら待たされた
が、傷が露出してるだけでものすごく痛くてつらかった。
治療した後も、包帯の上から保冷剤で冷やし続けないと痛みに
耐えられなかったが、それでも24時間後には少し楽になって保冷剤
を手離すことができた。
後で調べて、痛みがひどい間はひたすら冷やしていた方が楽だし、
早く治ること、また病院で消毒されたせいで治癒力を阻害されたこと
を知り、病院行く前にネットで調べるべきだったな、と後悔したよ。
24 :
病弱名無しさん:2009/04/20(月) 13:42:40 ID:OUCu6sY20
>>22 真皮までいった火傷恐ろしいですね……
現在は直接触れた部分の皮膚が硬くなっただけのようなので、ひたすら冷やしてみます。
25 :
22:2009/04/21(火) 00:44:50 ID:7wERoARh0
ガーゼ外して火傷跡確認したら皮膚が白くなってた/(^o^)\
23さんのリンクにあった深い2度なんじゃないかと思えてきてなんか怖い。
このまま普通に痛み引けばいいのだけれど。
26 :
病弱名無しさん:2009/04/21(火) 10:10:46 ID:xypH6Ueu0
27 :
16:2009/04/22(水) 01:25:28 ID:t49YDFNzO
まだ水膨れは破れてはいません。
痛みは治まりましたが、破れない限りそっとしておいたほうが良いんでしょうか?
ワセリンは元々家にあったので塗りラップしてテープで止め
包帯しています。
傷とは違うけどどうなのか不安でまた来ました。
教えて頂いたサイトを見ていて
皮を取ってワセリンとラップが早く治りそうな気もしますが…
でも破いたら痛いですよね。
水膨れはどのくらいしたら萎んでくれるのかな。
病院行ったら絶対に消毒されそうで
痛いのは嫌なんで行けずにいます。
28 :
21:2009/04/22(水) 07:24:53 ID:CRb1I9Y4P
>>27 水膨れの大きさや張り方にもよるので一概に言えないですが、冷やし続ければ
48時間以内には違いを感じられるほど萎んでくると思います。
やけどの度数によっても違いますが、氷水を試したり保冷剤を試したり
水だけを試したりして一番気持ちいい、痛みの少ない温度で冷やすといい
ですよ。私は水の入ったナイロン袋をとっかえひっかえして冷やすのが
一番多いです。
でも痛みが取れちゃったんならそのまま放っておいても1週間くらいで
萎むと思いますけど
29 :
病弱名無しさん:2009/04/22(水) 09:30:57 ID:t49YDFNzO
若干水膨れは柔らかい気がしますが…
夜は痛みはないと書きましたが
手を使うと火傷が原因?の痛みがあるみたいです。
色々ネットもみて、水膨れが赤みがある(軽度)か白い(重度)で違うとあったけど
実際はどうなんでしょう。
まぁ大きさは小さいのと、火傷した場所の皮は一切剥がれてはいない
から大した事ではないでしょうけど。
水膨れが徐々に出来始めから白いままで水膨れ以外の周りは少し赤くなったけど。
また、冷やしてみます。長文すみません。
30 :
18:2009/04/22(水) 11:45:43 ID:7vh3WUb80
自分も長文です、すみません。
検索すると、水疱は「つぶすな」派が優勢みたいですが、
>>6の夏井先生は「つぶして管理」派
のようですね。
やり方は、水疱の上からフィルム材を貼り、注射針で液を抜き、上からさらにフィルムを
被せるという方法なので、医療機関(湿潤療法をしている所)なら対応できるだろうけど
家庭では難しいかも。
で、同じ夏井先生のサイトでこんなのを見つけました。(要約)
ワセリン+ラップで傷の周囲の皮膚が真っ赤になることがある。
これは滲出液による接触性皮膚炎だ。
滲出液(細胞成長因子を含む)は傷にとっては薬だが,皮膚にとっては余計物だからだ。
(健康な)皮膚は本来排泄器官であり,密封されると機能低下をきたす。
要するに「傷は密封して欲しいが皮膚は密封されたくない」。
だから密封型のラップやデュオアクティブでは接触性皮膚炎が起き得る。
小児でラップを使うととびひができやすいのも同じ理由。
ではどうするか。
密封型でなく,水分吸収力のある被覆材を使う。
そういう機能がある創傷被覆材が,ハイドロサイトとプラスモイストだ。
どうしてもラップを使うしかないという場合は,頻回に皮膚を洗うしか
予防法がないが,どうせならより安全な被覆材で治療したほうがいいと思う。
以上のソース↓
ttp://www.wound-treatment.jp/next/titles_situmon.htm 【小児の擦過創をワセリンとラップで治療していて,赤くなったりとびひができることがありますが】
※上は傷についての話だけど火傷も傷の一種ということで。
31 :
病弱名無しさん:2009/04/22(水) 11:46:47 ID:7vh3WUb80
続きです。
水疱の中身は、滲出液です。
これを読むと、(水疱が自然に破れない程度の)軽いやけどなら、家庭においては
あえて水疱をつぶすより、つぶさない方が管理が楽なのではないかと。
プラスモイストとか手元にあれば別ですが。
自分は選択の余地もなく、受傷後2日間は水疱が後から後から膨らんでは自然に
破れ、べろんと皮膚がはがれて取れましたが、そんな状態でも感染しないで済んだので、
糖尿病とか高齢とか免疫が落ちてる人以外なら、つぶしても問題ないとは思うけど、
(感染しそうにない)小さめの水ぶくれなら、そのまま置いておく方が自前の「湿潤療法」
になっていいような気がしますが、どうでしょうか。
32 :
病弱名無しさん:2009/04/22(水) 12:03:56 ID:7vh3WUb80
↑もちろん自分のようなレベルの場合は、必ず医療機関にかかって
経過を見ながら治療しなければ危険ですよ。
受傷半月しても、週に3回のペースで通院しました。
夏井先生は、水疱が破れたら皮は死んだ組織=異物で感染源になるので
完全に取り除きいて湿潤療法を、とも書いてます。
なので、やはり家庭で対処する場合はなるべく水疱は破らない方が楽かも…
以上、長々と失礼しました。
33 :
22:2009/04/22(水) 23:17:35 ID:1uV8CJBF0
痛みは一日で引きましたがどうやら火傷跡に水がたまってきたようです。
ここの情報は色々と参考になります。
けどぷっくり膨れてるのを見ると針で刺してみたくなるのは人の性ですかねw
34 :
病弱名無しさん:2009/04/24(金) 10:34:52 ID:KI8ZsppB0
>>22が手のひらに火傷って書いてたから、あえてつぶさなくても
その内うっかり潰してしまうんじゃないかと思ってたが、まだ保ってるんだ。
その程度の軽い火傷で、しかも手のひらでしょ?
手のひらって、子供の頃よくマメ作っては水ぶくれできる→潰れるって
しょっちゅうあったけどどうもならなかったし、皮膚が丈夫なんだと思う。
痕もほとんど残らなそうだし(せいぜい肌の色が濃くなる程度?)
つぶしてもつぶさなくても好きにすればいいような。
ま、つぶさない方が痛まずに済むのは確かだ。
35 :
病弱名無しさん:2009/04/27(月) 13:49:24 ID:s+y0dTj60
保守。
36 :
病弱名無しさん:2009/04/28(火) 06:18:57 ID:tHJV0AxLO
東京在住です。友人が自分の赤ちゃんに火傷をさせてしまいました。
いい病院をご存じでしたら教えて下さい。
跡が残らないか心配しています。
37 :
病弱名無しさん:2009/04/28(火) 08:50:09 ID:wfKk5ulg0
柿田医院
http://www5f.biglobe.ne.jp/~home-dr/ 湿潤療法を取り入れてやっている。
形成外科は標榜していないけど、火傷を見た経験は豊富みたい。
火傷は、下手な形成より、経験が多い医師にかかった方がいいので
地理的に通えそうならおすすめ。
(火傷の程度にもよるけど、たぶん最初の頃は週に数日通うことになる
と思うので、遠いとちょっとつらいかも…)
38 :
病弱名無しさん:2009/04/28(火) 08:56:36 ID:wfKk5ulg0
柿田医院トップから医療情報のページに飛ぶと、下の方に
実際の治療例の写真入りのページに飛べる。
↓
ttp://www.kakita-clinic.com/heisa3.html 赤ちゃんの治療例の鮮明な写真も出てるので、見てみて下さい。
自分は、柿田さんは遠くて通えなかったけど。
(小児でもないしねw)
患者(の母)さんのブログ(上のページからリンク貼られてる)が
とても参考になった。
重い火傷はとにかく初期の手当が大切らしいよ。
どうぞお大事に…
39 :
病弱名無しさん:2009/04/28(火) 08:57:29 ID:wfKk5ulg0
× 下の方に
○ 下の方で
40 :
病弱名無しさん:2009/04/28(火) 17:05:13 ID:VWG7d0sr0
>>37 そこかかったことあるけど、大人の火傷の患者さんもいたよ〜。
小児科の方がメインだろうから、子供さんで結構混んでたけどね。
先生は親切で説明もしっかりしてくれたので良かった。
プラスモイストはすぐ近くの処方箋薬局で買えた(教えてくれる)。
41 :
病弱名無しさん:2009/04/28(火) 23:53:20 ID:hQA6EtCB0
昨日すき焼きを食べてまして、
葱を噛んだら、めっちゃ熱い汁が出てきて、
舌を火傷しました…
見た感じ特に外傷はないんですけども、ちょっとひりひりします
味覚器官なのでワセリンが塗れない…どうしたらいいでしょうか?
氷で冷やしてはいます。
42 :
病弱名無しさん:2009/04/29(水) 01:37:24 ID:DdLeOIXMQ
今日、チャーハン作ってて鍋ふった時、油が手の甲にかかりました。
直径2センチくらいの 火傷が二つできてしまいました すぐ水で冷やし痛みも消えたのですが
病院に行ったほうがいいでしょうか?深夜にすみません
43 :
病弱名無しさん:2009/04/29(水) 01:53:06 ID:DdLeOIXMQ
上に補足でやけどは赤黒くなって水膨れにはなってません。前のレス読んでたら不安になってきた・・ 跡残るのかな・
44 :
病弱名無しさん:2009/04/29(水) 02:07:53 ID:xaUaGQ610
>>41 > 口の中の傷って速く治るよなぁ,って感じたこと,ありません?
> 事実,口腔内のちょっとした傷なら縫合しなくても治ってしまいますし,
> 熱い食べ物で口蓋が火傷し,粘膜がペロリとはげたとしても,痛いのは
> せいぜい1日か2日で,その後は何事もなかったかのようになるはずです。
> 薬をつけているわけでもなく,ただ傷口をなめているだけなのに,
> なぜこんなにも傷が早く治るのかと言うと,これは単に唾液により
> 「湿潤環境」が保たれているからでしょうね。
> 考えてみると,これぞ創傷治癒の理想的環境なんですね。
以上、夏井先生のサイト「新しい創傷治療」より転載。
という訳で、特に何もしなくても大丈夫かと思われ。
45 :
41:2009/04/29(水) 02:10:56 ID:Kcu0iGwL0
>>44 おおっ!そうなのですか〜!
飴でも舐めて唾液分泌させまくります!ありがとございました!
46 :
病弱名無しさん:2009/04/29(水) 02:40:18 ID:xaUaGQ610
>>42 水疱ができないなら、1度熱傷
治療法
・普通は医療の対象にならない
・皮膚の赤み(発赤)、痛み、ひりひり感には、皮膚を清潔にして
油性軟膏や副腎皮質ホルモン軟膏を塗布する。
・T度に見えても、数時間たってから水泡ができることもあるので注意する。
47 :
病弱名無しさん:2009/04/29(水) 02:44:05 ID:xaUaGQ610
>>45 虫歯にも注意してねw
舌の付け根を舌先で刺激すると、唾液が分泌しやすくなるらしいよ。
あと、自分の場合は、レモンや梅干しを食べてる所を想像すると唾液がわくので
ひたすら想像。
お大事に〜。
48 :
病弱名無しさん:2009/04/29(水) 05:07:49 ID:YsVWn57tO
36です。
37、38、39さん、ありがとうございました。
早速教えてあげます!
49 :
病弱名無しさん:2009/04/29(水) 07:40:35 ID:UpcIc3w20
50 :
病弱名無しさん:2009/04/29(水) 11:59:08 ID:DdLeOIXMQ
一度ですか安心しましたところどころ皮膚が破れきてるんですが、ほっとけばいいですか?
51 :
病弱名無しさん:2009/04/29(水) 18:40:08 ID:xaUaGQ610
52 :
病弱名無しさん:2009/04/29(水) 18:43:35 ID:xaUaGQ610
53 :
病弱名無しさん:2009/04/30(木) 08:00:39 ID:pihuCftv0
>>40 柿田医院、大人も診てくれるんだ〜。
患者のブログ見ても、すごくいい先生みたいですよね。
家から近かったらなぁ…。
形成は本来は専門外なのかなと思うんだけど、
上皮化した後の、瘢痕(やけど痕)も診てくれるんでしょうか?
それとも形成を紹介されるのでしょうか。
54 :
病弱名無しさん:2009/04/30(木) 17:23:59 ID:m9X94FcL0
さっき熱湯で手の甲ヤケドしたorz
今のところ水膨れはないんだが、すごくヒリヒリして痛い
冷やさないと痛くなるから、今は保冷剤をタオルにくるんで当ててるけど、
この冷やし方は間違い?あと塗る薬ってやっぱりオロナインとかがいいのかな?
寝るときは冷えピタとか貼ってもいいの?
質問ばっかでごめん><
55 :
病弱名無しさん:2009/04/30(木) 19:13:21 ID:pihuCftv0
>>54 おおむねやり方は合っていると思う。
軽いやけど(皮膚が破れてない1度の火傷)の場合ね。
皮膚が破れてない状態ならオロナインでもOKだとは思うけど
(直接細胞に触れないので)、
基本的には消毒薬が含まれない油が基剤の軟膏(白色ワセリン等)がベスト。
家にないようなら、前スレでは、馬油とかスクワランなんかも評判良かった気が。
冷えピタは貼ると患部が刺激を受けそうなのでおすすめしない。
寝るときは、冷えピタより水を入れたナイロン袋で冷やす方法のが
いいんじゃないかな。(
>>21,28参照)
水がこぼれないよう丈夫な袋をサージカルテープ(医療用のテープ)
とかで固定して、上から包帯巻くと具合がいいかも。
このスレ50強しかレスないから、最初から一通り目を通すと
参考になることも多いと思うよ。
56 :
病弱名無しさん:2009/04/30(木) 19:19:37 ID:pihuCftv0
以下、ひろいものにちょっと手を入れてみた。
参考になれば。↓
熱傷の程度は、皮膚に受けた熱の温度と熱を受けた時間によって決まり、
高温でも瞬間的に受けた熱は比較的浅い傷害にとどまりますが、
低温でも長い時間受け続けると深い傷害になります。
受傷後いかに早く適切な処置(応急処置)を施すかが重要です。
★局所の冷却
まず患部(局所)の冷却を行うことが重要です。
疼痛の緩和、炎症の抑制、感染の防止などに効果があります。
四肢では、水道水を直接勢いよくかけるのではなく、受傷部の周辺から水を流すように、
あるいは清潔な洗面器などに入れた水道水により冷やします。
顔面や体幹部では、清潔なタオルに水を含ませて冷やします。
痛みが軽くなるまで冷やすのが理想的です。
患部を氷で直接冷やすのは、過度に冷やすことにより凍傷(とうしょう)を
まねく可能性があるため、好ましくありません。
氷嚢やアイスノンなどを、患部に直接触れないよう清潔なタオルなどで
包んで使うといいでしょう。
★患部に水疱(すいほう)(水ぶくれ)ができてきた場合には、可能なかぎり
水疱を温存するよう患部の保護に努める。
以前は水疱を除去することが一般的でしたが、近年になって水疱液に
皮膚再生の成分が含まれていることがわかり、これを残して治療するようになってきました。
★熱傷は、治っても肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)(ケロイドなど)を形成し、かゆみ、
痛みの原因になったり美容上の問題が生じる場合もあります。
自己管理が可能であると考えられる熱傷は、深さは1度まで、広さは体表面積の1%
(手のひらがおおむね体表面積の1%にあたる)未満です。
それ以上の広さ・深度の場合は、応急処置のあとに、すみやかに医療機関を受診することが
基本です。
57 :
病弱名無しさん:2009/04/30(木) 20:52:00 ID:m9X94FcL0
>>55-
>>56 ありがとうございます!久しぶりに大きい火傷して焦ってたんだ><
助かりました!
58 :
病弱名無しさん:2009/05/01(金) 11:06:19 ID:nCsbKU5G0
オロナインは消毒薬だから傷や火傷には使ってはならない。
でも皮膚が破れた状態になっていない軽い火傷ならいいのかな?と思ったら、
どうも違うようです。
>>6のサイトより転載。↓
白色ワセリンやプラスチベースは無味無臭で,口内炎用の軟膏,眼軟膏の基剤として
使われています。つまり,口の中や目に入っても安全ということは長い医学の歴史が
証明しています。
ワセリン,揮発性が非常に低くて化学的な安定性が高いという物性を有しています。
つまり,きわめて安定性のよい物質です。
(中略)
クリームの成分は界面活性剤,つまり中性洗剤と本質的に同じです。
皮膚の油(皮脂)は人間を感染から守ってくれている皮膚常在菌の生存に
なくてはならない栄養源です。クリームに含まれる界面活性剤の疎水基は、
細胞膜の蛋白質に結合し,細胞膜を破壊します。
皮膚科の教科書に「クリーム製剤は健常の皮膚にのみ用いること」と明記されている
のは、健常の皮膚は角化層で守られているからクリームを塗っても大丈夫だよ,
という意味でしょう。逆に言えば,角化層が正常でない皮膚にクリームを塗ると,
そこに含まれる界面活性剤が牙をむいて傷口に襲い掛かるわけです。
「塗り薬」は基剤により、軟膏(白色ワセリン,あるいはプラスチベースなどの油脂が
基剤),クリーム(クリームが基剤),ローションなどに分けられます。
しかし,本来はクリーム基剤なのに,軟膏という名前で販売されているものがあり
(例:オロナイン軟膏,オルセノン軟膏),名前だけでは判断できません。
ちなみに,軟膏(油脂基剤)は半透明,クリームは不透明で白やピンクなど
色がついています。
59 :
病弱名無しさん:2009/05/01(金) 11:08:24 ID:nCsbKU5G0
続き。
もひとつ、医師ブログコメントから。
(↓以下転載)
湿疹、かゆみ、いずれにせよ表皮にちいさな創傷があることになります。
「クロルへキシジン」、これは明らかに消毒薬です。オロナ◯ンは消毒剤と言う
事ですよね。
消毒薬は細菌を破壊する事によってその仕事をなします。
表皮が破れ細胞膜むき出しになった動物細胞は、細胞膜を細胞壁や莢膜で
包まれる細菌より弱く、消毒薬は細菌を破壊する前に人体細胞を破壊します。
>オロナ◯ンを塗っとけばいつのまにか治る。。
ではなく、
オ◯ナインを塗らない方が速く治る。が、正しくなります。
ttp://nakoyusa.blog42.fc2.com/blog-entry-1187.html
60 :
病弱名無しさん:2009/05/03(日) 21:11:26 ID:LZxyZT6L0
保守。
61 :
病弱名無しさん:2009/05/07(木) 09:46:58 ID:SLO6Pa3q0
季節的に、レスが少なくなっているから
dat落ちしそうだな…。
自分は、ここのスレのお陰で湿潤療法を知ることが出来たから
無くなってほしくはないけど、だからと言って
痛くてつらい思いをするやけどを負う人が、増えないに越した事はないしね。
まあ保守ということで。
62 :
病弱名無しさん:2009/05/07(木) 23:37:15 ID:k32RsQOb0
火傷すると近くの関節が痛くなる事ってあるのかな?
63 :
病弱名無しさん:2009/05/08(金) 11:09:55 ID:eNPX0eagO
1年前に火傷して、だいぶ癒えたんだが、まだ跡が残ってる。
別に日光にさらしても大丈夫だよね?
手の甲だから隠しようがないし
64 :
病弱名無しさん:2009/05/08(金) 22:50:26 ID:6Gl3DLuv0
質問いいかな?
3度のやけどって治るのに1ヶ月以上かかるって本当?
あと医者が移植しなくても強い薬使えば大丈夫みたいなこといってたけど、
消毒された痛みでいまいち覚えてないんだ。
もし知ってたらお願いします。
65 :
病弱名無しさん:2009/05/09(土) 23:00:09 ID:tA5sYcTY0
>>64 自分は手のひらに2〜3度の火傷を2週間前に負ったけど、
まだ滲出液は出るし、破れた皮膚の中は真っ赤。
とても残り半月で治るとは思えない。
消毒痛いよね。
夕方に処置してもらって、日付が変わってもなお、痛さで眠れないとか・・・
66 :
病弱名無しさん:2009/05/11(月) 16:46:02 ID:JrcLkZU30
>>63 やけど痕は、日焼けしない方がいいらしいよー!
特に治って間もない(一年以内)やつ。
色が残ってるだけのやけど痕の場合、何年もかけて徐々に
色が薄くなるらしいけど、日焼けしちゃうと色素沈着が起きて
消えなくなると聞いた事が。
手の甲だったら、日焼け止め塗るだけでもしておいたらどうかな?
67 :
病弱名無しさん:2009/05/11(月) 17:00:42 ID:JrcLkZU30
>>64-
>>65 自分は腕に2b〜3度の火傷を負ったんだけど、
移植なしで湿潤療法だけで治ったよ。
受傷直後は「消毒する医者」に「毎日通院」だったけど、
消毒の時のあまりの痛みに耐えかねて
湿潤療法してくれる医師を探して転院した。
結果、傷がふさがらない内からお風呂にも入れたし、
通院の頻度も減った。
何より消毒の痛みとさよならできたのが大きかった!
ひたすら「傷口洗い流し+プラスモイスト+白色ワセリン」だけの治療で
上皮化(=新しい皮膚が張ること)した。
完全に上皮化するのに2か月近くかかったから、時間はかかったけど。
強い薬というのが今いちよくわからないけど…
消毒なしでも火傷は治るから、もし可能なら
湿潤療法してくれる医師を探すことをお勧めします。
68 :
病弱名無しさん:2009/05/11(月) 17:25:51 ID:JrcLkZU30
69 :
病弱名無しさん:2009/05/11(月) 17:45:39 ID:JrcLkZU30
70 :
65:2009/05/11(月) 20:50:53 ID:wmkgQ98u0
>>67 情報ありがとう。
湿潤療法のとき、水ぶくれが破れたあとの旧上皮はどうしました?
さっさと切り取ったか、それともボロボロになって自然に取れるまで待ったか。
71 :
病弱名無しさん:2009/05/11(月) 21:16:46 ID:p3GIn67M0
>>64です。
自分はかかとに3度のやけど。
はじめはやけどと思わなくて10日くらい消毒だけしてた。
それでも痛くて傷が化膿してるか、実は捻挫でひどくなってたとか、
そう思って病院いったらやけどって言われた。
そのときの自分→ ( д ) ゚ ゚ メダマポーン
で、2日目に傷がひどいから高いけど強い薬使う?って聞かれて
使うっていったら出してくれたのが「フィブラストスプレー」ってやつ。
高いだけにいい薬+場所がかかとだったので5日目の今日、
「あと1週間くらいで治る」っていわれてきた。
1ヵ月ってなんだったのさ...orz
あと自分は捻挫と思っていたので整形外科に通っているのですが、
これってめずらしい?
72 :
病弱名無しさん:2009/05/11(月) 23:17:33 ID:uZU/Hfh00
>>70 67です。
自分の場合、皮膚は、受傷直後からべろ〜んと剥けてしまっていて
切り取るまでもない状態。
剥けた皮が一部患部にくっついていたのは、病院で取ってくれました。
皮(水ぶくれ)が剥けたり破けた場合は、取り除かないとまずいです。
死んだ組織(壊死部分含む)が化膿する元(感染源)になるそうなので。
湿潤療法の場合は、
・病院 → 壊死部分や剥けた皮をぬるま湯を使って洗い流す
・自宅 → 自分で、シャワーで表面を洗い流す
という感じでした。
消毒する病院では「患部は絶対濡らすな!感染する」との事だったけど
転院後は積極的にシャワーを使ってよい、それどころか湯船にも
浸かっていいと言われて、嬉しかった〜。
見た感じ膿と同じような、ぐじゅぐじゅの淡黄色の部分が広い範囲にあって
最初の病院では「感染した」と言われてゲーベン塗られたけど、
転院したら「壊死してるだけで感染ではない」と言われました。
>>71 自分は最初の病院は形成外科、転院先は外科でした。
外科は、火傷は専門じゃないのは知ってたけど、消毒をする
形成外科にかかるぐらいなら、湿潤療法をしてくれる専門外の
外科医の方がずっといいと思った。
(理想は、湿潤療法をしてくれる形成外科だけど…w)
73 :
病弱名無しさん:2009/05/13(水) 09:37:29 ID:RjK4hYal0
>>71 まだスレ見てるかな?
フィブラストスプレーって高いってよく聞くけど
いくらぐらいするんですか?
あと、それって医者に通ってかけてもらうの?
それとも自宅に持ち帰って自分で処置できるのかなぁ。
74 :
病弱名無しさん:2009/05/13(水) 19:10:08 ID:vvvM1Mw60
>>73 みてるよ。
自分が使ってるのは「フィブラストスプレー500」ってやつ。
保険きいて(3割負担で)3630円だった。
自分は毎日医者に通ってかけてもらってるけど、自宅でやるんだったら
医者と相談するのがいいと思う。
その薬のおかげで今週中に治りそうと今日医者に言われた。
だから1ヶ月ってなんだったんだよ...orz
75 :
病弱名無しさん:2009/05/14(木) 09:00:42 ID:iP86bzbn0
3630円…1本の値段なのか、それとも1回?
どちらにしても高いなー。
「1本」だったら、余ったの貰いたい所だねw
でも、治療期間が1週間は短縮できそうって事だもんね。
毎日通ってるんじゃ、1週間早まるのは助かるよね…
それだけの効果が出るっていうのはすごい事だな。
76 :
病弱名無しさん:2009/05/14(木) 12:56:49 ID:pIyBhMvR0
1本の値段ね。
冷蔵庫保存で消費期限(?)は2週間らしい。
言ってなかったけどやけどの大きさは500円玉くらい。
かかと(治りやすい場所)であったこと+高い薬+若さw
のおかげかな。
やけどの場所によっては必要な量とか違うから、医者に
「フィブラストスプレーで早く治ったと知り合いから
聞いたけど、自分は使えるか?」
って聞くのが一番だよ。
77 :
病弱名無しさん:2009/05/14(木) 13:58:18 ID:iP86bzbn0
情報ありがとう。
そうか、2週間じゃ使い切りだね。
フィブラストスプレーをググってみたら、
ヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(basic fibroblast growth factor:bFGF)
なんだね。
細胞増殖因子だから、肉芽の上がりが良くなって早く治るのか。
値段が安かったらもっと初期から使ってくれて、そしたら治る期間を
さらに短縮できるんだろうか。
自分のやけど、もう瘡蓋になって乾いてしまってるから効かないだろうけど
もしまたやけどする事があったら、医者に聞いてみようと思ったよ。
それにしてもかかとの火傷って、何でまたそんな場所をやけどしちゃったの?
と、今さらちょっと興味がw
78 :
病弱名無しさん:2009/05/14(木) 20:59:39 ID:VUAWwsSi0
フィブラストスプレーは何年か前にできたものでうんたらいってたから
もしかしたら知ってる人少ないのかも。
やけどの原因は、
自転車の後ろに子供が乗ってて、子供が足ついてるのに気づかない母親が
発車して子供の足に擦り傷できたけどそれ実はやけどでした、の自動車版。
とだけいっておく。
またやけどすることがあったら、っていってるけどやけどしないように
気をつけてね。
79 :
病弱名無しさん:2009/05/15(金) 20:35:37 ID:EAZ7Dg2w0
いろいろ情報ありがとう。
そんなにいい薬なのに、高いのが理由で知られてない、普及してない
って、もったいないなー。
自分は、選択させて貰う機会があったら頼みたかった。(高くても)
それだけの金額払ってでも、早く治したいと思う、どちらかと言えば
重いやけどになる人は割と少ない… って事かな。
1度とかなら、何もしなくても最終的には綺麗に治るみたいだし。
ま、確かに二度とこんなやけどはしたくないです。
ここで得た知識が生かせないのは勿体ないけど(笑)
80 :
病弱名無しさん:2009/05/16(土) 18:56:16 ID:GZaIIuJ1O
イボコロリの赤みが消えません
81 :
病弱名無しさん:2009/05/18(月) 11:25:01 ID:N7Lk6b4E0
2度深のやけどをして、ここのお勧めの湿潤療法を受けた
んだけど、上皮化した後の皮膚がとっても薄くて心配です。
やけど痕が痛むと言ったら、傷痕がこすれないようにする事を
目的として防水フィルム(市販の医療用)を貼るように、と
主治医に言われたんだけど。
言う通りにしたら、張ったばかりの薄〜い皮膚だから当然
と言えば当然ながら、破れちゃったんですが…。orz
周縁部は、逆にずいぶん盛り上がって固くなってきてる。
明らかに肥厚性瘢痕になってるし。
リザベン内服と傷痕の保護だけで本当に大丈夫かな?
以前、ステロイドとか圧迫療法とかあるようですがって
さりげなく訊いてみた時には、特に必要ないって言われたが。
82 :
病弱名無しさん:2009/05/19(火) 18:35:44 ID:Y/fFpVA60
農作業で耳だけ火傷するとかなんなのもう
83 :
病弱名無しさん:2009/05/21(木) 00:17:45 ID:PZmTEU7w0
84 :
病弱名無しさん:2009/05/24(日) 17:04:58 ID:yUenc6oY0
保守。
85 :
病弱名無しさん:2009/05/27(水) 15:51:34 ID:t+Elj78HO
今日皮膚科に行ったら水ぶくれを全部破られた。ピンセットで普通に。
先生曰く「早く治したいでしょ?」
滅菌ガーゼは貼ってあるけど、跡が残らないか心配だよ……
86 :
病弱名無しさん:2009/05/30(土) 21:40:34 ID:kbz8elHmO
数日前に電撃傷を手指につくりました。
何度の熱傷かは聞いてないから不明。
指の腹は白っぽい。
今はバラマイシン塗る→ガーゼ巻く
ってのを日に数度。
ガーゼ交換の度にガーゼには黄色みを帯びたしみができてます。
何療法っていうのかわからないけど、参考になればと勝手に思い経過を報告させていただこうと思います。
87 :
病弱名無しさん:2009/05/31(日) 19:41:05 ID:c9jCCiTw0
2歳か3歳の時、親に風呂場で熱湯かけられて両足全面に跡が残ったんだけど20年経っても消えねー
あと車の廃棄ガスが出てくる部分に足触っちゃって○がついたのも消えない・・・まぬけ
女として終わっとる\(^o^)/
88 :
病弱名無しさん:2009/05/31(日) 22:03:18 ID:gd2yujZNO
やけど治療に良い食べ物ってなんかありますか?
気休めでもいいので、この成分が効くらしい、とか知ってる人教えて〜
教えてちゃんですまんです。
89 :
86:2009/06/02(火) 02:46:24 ID:1qcvVIHTO
>>86です。
比較的傷の面積が小さい人差し指は回復の兆しあり。いまさらラップ巻こうかなあ(笑
指の腹がダメージうけた中指はまだまだ表面がしろっぽく、浸出液が出ます。
ちなみに都内の大学病院に2〜3日おきに通院中
90 :
病弱名無しさん:2009/06/02(火) 12:41:15 ID:HoZN2r+u0
>>88 直接効くという訳ではないけど、
肌の回復する力を助けるには、ビタミンCをたくさん摂った方がいいみたい。
あと、亜鉛は大事だと聞いた。
自分はサプリ飲んでる。
91 :
病弱名無しさん:2009/06/02(火) 12:57:01 ID:HoZN2r+u0
>>86 バラマイシンは、抗生物質(皮膚感染症治療剤)。
「細菌の成育に必要なたんぱく質の合成や細胞壁の合成を妨害」する薬だから
旧来のオーソドックスな治療法。
ガーゼに黄色みを帯びたしみが出来るとあるけど、
その黄色っぽい体液こそが、治療の力を持つ「滲出液」なのにな…
ガーゼに吸わせて乾燥させちゃうなんて、勿体ない。
…と、湿潤療法支持の自分は思いますが。
大学病院とか、やけどセンターなんかは、旧態依然と言おうか
消毒+ガーゼによる治療が未だに主流だそうだから、
仕方ないんだけどね…。
でも、消毒が毎日じゃない(毎日通院するよう言われない)って事は
感染はしておらず、予防的措置として抗生剤を塗ってるって事で、
そんなに重症じゃなさそうだから、不幸中の幸いだね。
どうぞお大事に…。
92 :
病弱名無しさん:2009/06/02(火) 14:07:47 ID:1qcvVIHTO
>>90 ビタミンCと亜鉛か。
コンビニ飯生活が多いから少しでもとれるようにがんばってみる!ありがとう
93 :
86:2009/06/02(火) 14:13:35 ID:1qcvVIHTO
連投ごめん。
>>91 そうか、消毒液は塗られてない(気がする)し水で洗って軟膏って言われてるからこれは何療法だろうって思ってたけど、
旧式なのか。
未だに浸出液はあるし、長引きそうなら湿潤療法の先生捜してみようかな。
ありがとう。
94 :
病弱名無しさん:2009/06/03(水) 00:09:41 ID:WiB6vWJf0
1ヶ月以上前に、鉄板に小指が触れてやけどしました。
経過を書きますと、
当日はすごく痛くて、氷水入れた袋をずっと当ててました。
翌日はうそのように痛みは引いて、なんかふやけたみたいに、白っぽくなった。
1週間位して、ほかの皮膚と変わらないようになったんですが、(少し硬いかなという程度)
その後、水ぶくれ後みたく、皮がむけはじめましたが、上から2枚いっぺんに剥けたみたいになりました。
今は、一番上の皮膚は、硬く乾燥したようになってるんですが、これって治療が必要ですか?
範囲が小さいし、暇がなくて病院行かなかったのですが、行ったほうがいいのでしょうか?
95 :
病弱名無しさん:2009/06/03(水) 09:15:23 ID:MadzQ/v+O
>>86=
>>93です。
今日は待ち時間0秒でびっくりだった。
んで、指のやけどは聞いたら3度とのこと。
傷をガーゼで処置されているので、
湿潤じゃない方式の先生だと思って
「浸出液をガーゼに吸わせちゃってるんで表面が乾くんですけどこのままで問題ないんですか」
って聞いたら
「いや、石鹸着けてもいいから清潔にして、軟膏ぬってウェットにしてください」
だそうです。
…どっちだ?笑
96 :
病弱名無しさん:2009/06/03(水) 12:05:41 ID:6g3i5kPm0
>>95 91です。
患部を洗うことを推奨していたり、ウェットにするよう言われてるなら
湿潤療法を取り入れている所みたいだね。
だから、3度だけど毎日通院せずに済んでるという事か。
軟膏塗るよう言われたということだけど、処方はされてないのかな?
・滲出液の粘度が高い(流れない)なら
ワセリンやプラスチベース等の軟膏を、被覆材がわに塗る
・それほどでもない(水っぽく、しみ出して来てしまう)なら滲出液だけでも大丈夫
なので、とにかく吸収して乾燥させてしまうガーゼで覆う方法はやめて
湿度を保てる被覆材で覆う方がいいような気はする。
それに、ガーゼだとはがす時傷にくっついちゃってて痛くない?
何だか制度上のくくりがあるみたいで、湿潤療法の場合
たとえばワセリンは処方されたのに、被覆材(プラスモイストとか)は
処方されるのでなく病院側がわけてくれるのを患者が購入して使う形をとっていた。
(領収証も、治療費や他の薬のとは別で、雑費扱いになってる)
傷の面積がそんなに広くないようなら、ドラッグストアとかで探せば
湿潤療法に適した被覆材は今いっぱい販売されてるから、
その辺は工夫してみるといいかも。
97 :
病弱名無しさん:2009/06/03(水) 12:14:36 ID:6g3i5kPm0
↑に追加。
貼りっぱなしにするのはお勧めしません。<被覆材
キズパワーパッドなんかは、貼りっぱなしOKって書いてあるけど
かぶれたり痒くなったり雑菌も繁殖しやすくなってよくないそうで。
毎日患部を洗って、被覆材は(高くつくけど)そのたびに貼りかえることが大事。
98 :
病弱名無しさん:2009/06/03(水) 15:22:51 ID:2izsA0Xn0
>>96 >>95です。
軟膏はバラマイシンを処方されてる。
(保険のきくやつを院内薬局で出してもらってるんだけどこれって「処方」っていうよね?)
軟膏を塗ってもガーゼをはがす数時間後には確かに痛いっす。
滲出液は水っぽいと思う。
指の腹の部分なんで、被覆がむずかしそうなんだけどラップで巻くんでいいのかなぁ。
ちなみに患部周りの皮膚が水分(?)で白くふやけるのは問題ないんでしょうか。
傷パワーパッドは3度の患部に貼るには痛そうだ。。。orz
99 :
病弱名無しさん:2009/06/03(水) 22:52:19 ID:4QgY3d1iO
数日前に足の甲に熱湯で火傷して冷やした後はワセリンとラップで放置してたんだけど
痛みが引かないから明日できたら病院行こうと思う
滅多に病院行かないけど火傷って治療費いくらぐらいかかるもんかな?
来週が給料日だからそれまで待とうと思ってたけど昨日より痛みが増してきたので…
ちなみに今は水ぶくれが自然に潰れて赤くなってる状態です 範囲は3×10センチくらい
>>99 治療費について
参考までに。
[症状]手の指2本、足の指、顔に電気で熱傷
[初診]3800円くらい。初診料と処置費かな。
[2回目]2900円くらい。レントゲンと採血検尿したからだと思う。あと薬もらった。
[3〜5回目]620円。処置だけ
こんな感じ。全て保険的用済みの金額。都内大学病院です。
おだいじに。。。
>>100 おお、ご丁寧にどうも
今まで軽い火傷は何回かしたけど痛みも痕もほとんどなかったのに
今回のは踏ん張るとズキッと痛むから早めに診てもらうわ
と思ったけど保険証実家に置きっぱなしだったから明日送ってもらってからになりそう…
レスありがとう
102 :
病弱名無しさん:2009/06/04(木) 14:12:26 ID:JyZg8ghk0
>>98 96です。
薬局で買える創傷被覆材
ttp://www.wound-treatment.jp/title_hihukuzai.htm 自分は傷の面積が広くて市販品で大きさが合うものがなかったのも
あるけど、プラスモイスト便利だよ。
シート状のを自分で切って使うので、大きさや形は自由に変えられる。
厚みがあるから傷の保護にもなる。
シート自体は粘着しないから、貼る為のテープが必要。
普通の薬局では販売してないけど、調剤薬局なら、頼めば取り寄せ
してくれるみたい。(常時在庫してる薬局もある。詳しくはリンクから
飛んでみて。)
ラップ使用の場合は、滲出液が多くて漏れて来る場合は、吸収する
ものを外側に貼った方がいいかも。上から、薄い紙オムツを切ったもの
を貼るとか。(液が少なければガーゼでも十分かな。)
ただこれからの時期、ラップは蒸れると思うよ…。
指先なら平気かな?自分は面積広いから、汗かいちゃって水滴いっぱい
ついて、ダメだった。
湿潤療法の「湿潤」は、あくまで滲出液による湿潤環境を保つという
事であって、汗で常時湿ってる状態はかぶれやすくなるし、よくない
みたい。
「穴あきゴミ袋+紙オムツ」とかも利用されてるようだよ。
ぶ厚くなるのがいやだったら、使い捨てプラスチック手袋の指先を
切って使うとか。
103 :
病弱名無しさん:2009/06/05(金) 11:13:46 ID:ZIMAtTVI0
日曜に蒸気でやけど
白くなって痛くて一晩眠れなかったので
翌日病院に行って塗り薬もらったんだけど
色が黒くなってきてかゆい
治りかけってこういうものなのですか?
>>103 そういうもの。
普通の傷でも、治りかけって割とかゆくなるでしょ?
その程度なら、多分半年〜1年も経てば
痕を残さず綺麗に治ると思うよ。
但し、火傷の後に日焼けすると色素沈着を起こすそうだ。
服に隠れる部位ならいいけど、そうでないなら
この夏は常時日焼け止めしとく方が無難。
105 :
病弱名無しさん:2009/06/05(金) 12:25:33 ID:ZIMAtTVI0
>>104 ありがとうございます
右手の人差し指と中指です
生活しづらい・・・
日焼けには気をつけます
ご丁寧にありがとうございました
>>99 遅レスだけど…。
3×10cmって、割と広範囲だね。
水ぶくれが自然に潰れて皮がめくれ、皮膚が赤くなってるのって
やけどの中で最も痛みを感じる状態らしいよ。多分2度〜2b位かなあ。
(もっと重症だと、白くなって、逆に痛みは感じない)
自分も割と似てるような気がするんで、参考になれば。
[症状]面積5×15cm位、皮はべろんと剥がれ落ちた。2b〜3度。
[初診]夜間救急、保険適用(3割負担) ¥1,570
[その後約10日間]毎日消毒に通い(処置のみ) 各\620
→湿潤療法の病院に転院。
[初診]\1,460
[その後]週に2〜3回→受傷後1か月半で上皮化した後は、月1回の通院。
各回600〜800円。
・通院3回に1回位の割合で、雑費として1500円(プラスモイスト代)
・飲み薬(初期は抗生物質を1週間分、今はリザベン1か月分)も有り。
金額は2回分の合計で2000円位。
…という感じ。一回毎の額は小さいけど、合計すると結構な額。orz
それでも、
>>100見るとやっぱり大学病院は初診が高いなあと感じるから
ましな方かもしれないが。
読み返してみたら、何か自分えらそうでしたね(汗)
>>105さんもほかの皆さんも、どうぞお大事に…。
108 :
病弱名無しさん:2009/06/05(金) 12:36:35 ID:ZIMAtTVI0
>>107 ぜんぜん偉そうじゃないですよ
おかげでほっとしました
講義の合間に書き込んだかいがありました
109 :
病弱名無しさん:2009/06/05(金) 13:00:35 ID:RvBs9Mz8O
>>105 自分も右手人差し指と中指だよ。
利き手だし生活しづらいよね…
110 :
病弱名無しさん:2009/06/05(金) 16:14:27 ID:ge+x2yZq0
>>109 つらいです・・・
大好きな料理できないし
講義中ずっと痒くて気になるし
ノートとれないしで
本当に疲れちゃう
ID違うのは学校から帰ってきたからです
揚げ物の中身の油で右端付近の上下唇と舌の一部を火傷してしまって
十数分水道水で患部を冷やして、ビニール袋に氷を入れて溶けるまで冷やしたところなんだけど
それでもまだ結構痛みが強くて、患部は水泡かよく分からないけど白くて少し爛れてるんだけど
この後どう処置すればいいかな?
夕食で火傷してしまったから薬局行くにももう閉まってたりして
家に使えそうなものがなさそうなんだけど
このまま放置してても大丈夫かな?
112 :
病弱名無しさん:2009/06/06(土) 21:05:37 ID:L6w54Vsh0
白くて無痛の火傷かなりやばいみたいですね
さっき指に5ミリくらいの火傷して、それが白くて無痛・・・
見た目はかすり傷程度なんだけど、病院行ったほうがいいんですかね?
114 :
病弱名無しさん:2009/06/06(土) 23:29:49 ID:NqdGe16gO
>>113 最表面が白いなら大丈夫かなぁと思うよ。
ただ、皮全体に及んでる感じなら一応みてもらった方がいいんじゃないでしょうか。
何度の熱傷かとかもだいたい判断してもらえると思うし。
表面が擦り剥けたような感じだから大丈夫かな
ありがとうございます。
116 :
114:2009/06/06(土) 23:58:01 ID:NqdGe16gO
>>115 自分(三度)は「別にいたくない」ってより「もはや痛くない」って感じだった。
無理はしないようにね〜
火傷したからオロナインH軟膏塗ってたwww
モイストプラスって買うとしたらいくらぐらいですか?
118 :
病弱名無しさん:2009/06/08(月) 02:00:28 ID:H3NYPNKLO
旦那とツーリング行って、家に着いて降りた時にふくらはぎがマフラーに当たって火傷してしまった。
丸型に赤くなってて、真ん中暗いの皮膚がシワシワして少し水膨れになってる。
何より痛みが尋常じゃなくて、でも保冷剤で冷やしていれば平気なのでひたすら冷やしてる。
やっぱり病院行かなきゃマズいかな…
119 :
病弱名無しさん:2009/06/08(月) 18:49:39 ID:svewLLLH0
>>103です
皮膚の奥に水ぶくれみたいなものができました
治りかけってこうなりますか?
121 :
病弱名無しさん:2009/06/08(月) 20:41:30 ID:svewLLLH0
>>120 膿ではないみたいです
痛くないけど、奥の方が(皮二枚分ぐらい奥)白くてぷにゅぷにゅしてます
感覚はほとんど無いです
ラップって、サランラップじゃ駄目ですか?
123 :
病弱名無しさん:2009/06/09(火) 02:19:22 ID:kudgaZcYO
たんぱん
124 :
病弱名無しさん:2009/06/09(火) 11:21:28 ID:LrwscdqcO
>>86=
>>93=
>>95=
>>98です。
大学病院なんで行くごとに先生違うんですが、
今日ついにキズパワーパッドをすすめられた!
その場に指用がなかったからデュオアクティブってのを小さく切って巻いてくれました。
残りはくれました。(買ったというのかも)
キズパワーパッドのが薄くて指を動かしやすいからもし買えたら帰りにでも買ってくださいだって。
これで正式に湿潤デビュー(笑)
ガーゼをはがす痛みを訴えたおかげか…?
>>124 大きい病院の場合は、同じ院内でも、湿潤療法推進派の先生と
そうでない守旧派の先生がいたりすることもあるよ。
病院全体としては湿潤療法謳ってなくても、個人的にやってる先生に
当たったのかもね。
ベテランの先生であればあるほど、自分がやってきたやり方や常識に
囚われてしまい、新しい治療法を認めない傾向があるからね。
現に、熱傷学会的には湿潤療法について好意的じゃないらしい。
だから、大学病院や熱傷センター(広範囲の重症患者が重点的に
運ばれる)は、昔ながらの治療法でやってる所がほとんどみたいだよ。
(重症だと、すぐ皮膚移植を勧める)
若い先生なんかは、個人的には湿潤療法を認めていてやりたくても、
ベテラン看護師や他の医師の目を気にしてなかなかやれない
ってことも多いらしい。
>>122 ラップはサランラップやクレラップでももちろんOK。
もっと安物wの、薄手のやつの方が当たりがやわらかく
具合いいみたいではあるけど。
>>121 膿んでる(=感染した)時は、傷の周囲が熱を持ったり赤く腫れてきたりするし
痛みがあるような気はする…。
ただ、黒色壊死とかになってる可能性はあるから(壊死は、感染とは
違うけど、死んだ組織なので取り除く治療は必要かと思う)、
ここで素人相手に相談してるより、心配なら病院に行ってみた方が
いいかも?
もしくは検索してみたらどうかな?
火傷をテーマにブログ書いてる人も多いし、探せば画像はいっぱい見つかる。
自分と同じような画像を探してみると参考になるかも。
火傷したのでラップ+ワセリンで処置してます。
黄色っぽい体液が出ますがこれはきれいにふき取った方がいいんですか?
それともこの体液が大事なものなんでしょうか?
130 :
MbOyD1pU6f:2009/06/09(火) 23:52:44 ID:3JNcTCnY0
>>129 まさにそれが必要な体液かと。
傷のまわりにまでつくようならふき取ってOKだと思うよ。
あと傷部分にしても軽くふき取ったら即細胞死ぬなんてわけじゃないから、
ラップ変えるときに一度水で洗って水分と一緒に軽くタオルかガーゼでふき取ると清潔に保てると思う。
治療中の素人意見ですが参考になれば。
>>131 ありがとうございますm(_ _)m
キズパワーパッド買って来たのでもうちょっと様子見ます
133 :
病弱名無しさん:2009/06/10(水) 22:49:41 ID:0hY2mT4E0
>>128 >>121です
病院にったら大丈夫とのこと
しかし皮がむけるむけるw
ちょっとひりひりするから剥かなきゃよかったと後悔
134 :
病弱名無しさん:2009/06/11(木) 01:15:41 ID:PcK5/19h0
このスレで時々「痛みがない、白い、もしや重症か?」っていうレス見かけるけど。
ちょっとした火傷では、3度までにはなかなかならないです。
(ちょっとした火傷=料理中鉄板に触った、油がはねた、程度)
熱源に触れていた時間が短い場合は、痛みは強くても案外軽傷。
水ぶくれ出来ても、割合すぐ治る。
でも低温やけどは別。
低温やけどのように、熱源に触れていた時間が長いと、ダメージは大きい。
(火傷したらすぐ十分に冷やすことが大事だと言われるのはこのせい。)
ブログなんかでも3度の火傷しましたみたいなの見るけど、本当に3度だったら
1か月以内に治る事はない。
ていうか、火傷の専門家でも2度深と3度の違いは初見では見分けるのは難しい
そうだ。まして火傷を見なれていない医師の場合…推して知るべし。
実際に治療してみて、完治まで1か月超えれば3度だったという事だ、と聞いた。
煮えたぎった油を被ってしまったとか、服に火が燃え移ったとか
後は、服の上から熱湯や油を被ってなかなか冷やせない状態だった
とかでなければ、そんな簡単に3度までにはならないみたいです。
あと、重症の場合の「痛みがない」っていうのは、皮膚の全層欠損とかで
真皮まで焼けただれて感覚がない状態。
針で突いても痛くない、とかね。
ちょっとした火傷の場合は、表皮=組織が死んだ状態なので、その皮
自体は触っても感覚がない。
そういう場合は、その表皮のすぐ下の皮膚触ると(死んだ皮の上から
圧すると)、ちゃんと感覚がある筈。
重症の場合の「白い」も、水ぶくれの皮がめくれ、その下に見えてる真皮部分
が白い状態を言う。
水ぶくれ自体できなくて、表面の皮膚が白い程度なら軽傷だから大丈夫。
135 :
病弱名無しさん:2009/06/11(木) 04:34:42 ID:dcG78EeEO
数時間前、沸騰したてのお湯をモロに手の甲にかぶったので
保冷剤で冷やしすも痛くて今、手を冷凍庫につっこんでる
冷えてる間は痛みもないけど、冷凍庫から手を出したら少しづつ痛みが戻ってくる…
いつまで冷凍庫にいれてたらいいんだろう…
土曜にあつあつの明石焼きを頬張って、口の中を火傷した。
上前歯の裏がヒリヒリ、腫れてぶよぶよ。昨日までは水を飲むのも辛かったよー
口の中はワセリンもオロナインも塗れないし、歯磨き・イソジンうがいもしみる…orz
火傷にはビタミンCが効果がある可能性があります
ビタミンCの1日の所要量50mg 1日に摂りたい量500〜3000mg
コテで首1aほど火傷して急いでたので冷たいもの当てただけで対処してたら
すぐ紫に水ぶくれになって3日目の今日起きたら水ぶくれが破裂してた
俯せで寝たのが原因かも
今は普通の傷痕みたいに赤くなってる
これはすぐ治るんだろうか…
>>138 程度がわからないのと「すぐに」がどれくらいか不明なんで何ともいえないが、
2〜3日でもとどおりってわけでもなければ、
3週間以上かかることもないと思うよ。
髪の毛のかかりやすいところだろうから清潔にしてくださいな。
お大事に…
>>139 アドバイスありがとうございます
とりあえずキズパット貼ってビタミンC飲料飲みました
無事治ったら報告します
2時間ほど冷やした火傷にもう痛みは消えないみたいだから
キズパワーパッド張ったんだけどこの状態で冷やしていいの?
何か説明に暖めるとなじむみたいなこと書いてあったからよく分からんのだが
>>140 おだいじに〜
自分は指のやけどでかれこれ半月以上このスレの住民だよ
金曜日に手の甲を火傷して日曜日に水膨れに。
ワセリンとラップで対処してたんだけど
今日自分の不注意で破いてしまった。
皮を取り除いてまたワセリンとラップをしてるんだけど
これで対処法合ってんのかな…。
綺麗に治るか心配。
144 :
病弱名無しさん:2009/06/16(火) 15:16:13 ID:Nlpk3L0R0
熱傷してから1年3ヶ月経ちました。
手の甲と肘は植皮。
その他、植皮していない箇所はまだ痛かゆいです。
けど、だいぶ楽になりました。
熱傷治療はかなり時間がかかります。
>>56 水泡潰されたんだけど、皮膚再生の成分があったなんて・・・
バカでかくて潰さないと生活に支障がでるから仕方なかったんだろうけど
また少しだけ膨らんだのは潰さなくてもよかったのかな
お医者さんでもその辺詳しくなかったりするんだろうか
146 :
病弱名無しさん:2009/06/20(土) 11:28:13 ID:TjkNHP5TO
ついさっきアイロンに腕をくっつけてしまいました;
すぐに冷やしたのですが,みみずばれみたいになっています;
この傷は治るでしょうか?泣
147 :
病弱名無しさん:2009/06/20(土) 13:43:26 ID:zSoDGqDgO
>>146 誤って触れた程度なら(押しつけたり長時間触れたとかでなければ)、
痕は残りにくいと思いますよ。
色、形(ケロイドみたいになるかどうか)含めて。
治りかけに日焼けすると色素が沈着しやすいらしいんで気をつけて。
148 :
病弱名無しさん:2009/06/20(土) 22:46:52 ID:ZH7/bq9f0
これからお菓子を焼こうとして、熱いオーブンに触ってやけどしました。
今は冷蔵庫に冷やしてあった水のペットボトルにやけどした指を当てて冷やしてます。
焼けた部分の皮膚が白くなってます。
かれこれ30分冷してますが、ペットボトルから指を離すと、カーッと燃えるような痛みがでます。
いつまで冷していればいいんでしょうか。
何もできずに困ってます。
また、家にはオロナインが無いのですが、メントール入りのメンタームでもいいんでしょうか。
149 :
病弱名無しさん:2009/06/20(土) 22:59:49 ID:0454RSFlO
半袖の時期がきた(*_*)
こどもの頃の大火傷の跡が凄いからホントに辛い。半袖で傷跡見られたり、聞かれるのもイヤだし、長袖で暑くないかって聞かれるのもイヤ。
跡が残らないように治療して欲しかった。
欝で死にそう
熱湯が股にかかり、左右太股と陰毛部分に火傷しました。
すぐ水シャワーをかけ3時間経っても熱さと痛みがひかず外科へ…。
多数の水ぶくれが出来たので2度のやけどだと思います。
初めて行った病院だったのですが、おじいちゃん先生で薬の名前もあやふやな様子。
とりあえず抗生物質とロキソニンをもらい、塗り薬はくれませんでした。
3日後来るように言われたのですが、その時水ぶくれは潰したほうが早く治るから潰すよと。
当方ケロイド体質ですし、検索してみると水ぶくれは潰さないようにと多数書かれていました。
潰さないよう医師に懇願すべきでしょうか?
大きいもので2×4センチくらいの水泡です。
どう処置するのがベストなのかわかる方がいたらアドバイスお願いします。
金曜日の昼間に石焼きヒビンバの器を触ってしまいました。
その時は痛くなかったため放置してしまったのですが、その日の夕方から痛みはじめ、今もおさまりません。
症状としては、親指の腹部分が1a×5_くらい赤く腫れていて、触るといたいです。
水膨れはできておらず、ただ丸い点が3箇所できていたので、水か膿かと思ってつつきましたが特になにも出ませんでした。
これはどういう処置をすればよいのでしょうか?
どなたか教えてください。
152 :
144:2009/06/22(月) 12:40:14 ID:fTWkakay0
149さん。
私も指の第二関節から肘にかけて、すごいことになってしまいました。
手術もしたので、その他いろいろ傷だらけ!
日焼けよけ用の手袋は24時間しています。外出は、もちろん長袖。
今年の夏は2回目です。
海が大好きだったのに、日焼け禁止なのでもう無理です。
日焼けというか、水着にもなれません。
本格的に暑いのも2ヶ月だけだから!!と自分に言い聞かせています。
長袖なの!!なんて言う人もいますよね。
聞こえないふりしちゃいます。
ちょっといま絶望的な気分です
昨日の夕方、仕事で高温のスチームを両腕に浴びてしまった
すぐ病院に行きたかったがチーフが慣れた感じで
とりあえず氷水で冷やしとけばいい程度の扱いだったのでよくある火傷か程度に思ってた
段々痛みが酷くなり不安に・・・仕事終わって即効夜間医院に飛び込んだ
でも思った以上に酷いらしいです
見た感じは真っ赤に日焼けした感じだったのだけど
皮下組織気まで達してたら手術という事も考えて置いてくださいと言われた
毎日通院する様に言われたので今日朝イチで行ってきた
包帯取ると昨日赤かった皮膚は・・・真っ黒でした
水ぶくれも殆ど出来ていない感じです、痛みはあまりない
まだちょっと様子を見ないと分かりませんねと言われたけど、状態からして2度以上?
最悪だ、これからどうなるんだろう
手首からひじまでの間が両腕真っ黒、今は包帯グルグル巻きです
一応かかってる科は形成外科になります
黒状態まで行くとこれってやっかり壊死なのかな、不安だよ
>>150 湿潤療法の夏井先生のサイト(
>>6)や、このスレッドにも
水ぶくれをつぶすべきか否かについては色々と書いてあります。
水疱または水ぶくれで検索して、納得いくまで読んでみることを
お勧めします。
>>6には全国の湿潤療法を行っている医者の一覧もありますので
まずは通える範囲にそういった医院がないか探してみては?
患者には、医師を選ぶ自由があります。
納得できる治療をしてくれる医師を自分で選ぶのか、それとも
近場で通いやすいことを優先して、多少不満があってもその医師の
方針に従うか… 決めるのは患者です。
自分は、少々重めのやけどを負ったことのある一患者なので
医師の間でさえ見解の相違のある「やけど治療において何がベスト
であるか」はわかりません。
が、普通の消毒派の医師と湿潤療法派の医師、両方の治療を受け、
文字通り痛い思いをしながら得た、自分の経験から言えば、
転院して湿潤療法を受けたことに後悔はありません。
(受傷直後に知っていればというのは悔やまれますが)
やけど痕は思い切り残ってしまい、未だ痛みに苦しんでいますし、
湿潤だからと言って予後が薔薇色かと言えばそんなことはないですが
少なくとも治療中の苦痛は減ると感じました。
>>154 有難うございます。
再び病院にいったところ、水ぶくれになっていないやけどの部分の皮を拳大くらい剥がされてしまいました。
体液がだらだらたれるし痛みが酷く、その日の午後に皮膚科に行くことに。
そこの病院は潰さず治すところだったので大切?に水ぶくれを今も保持しています。
問題は剥がされた皮膚部分なのですが、今はやはり乾かさないで治すことがいいとされてるということで、シートを貼り次の皮膚が出来るのを待っています。
私も今回のことで病院選びの大切さをつくづく考えさせられました。
最初の病院に行かなければ皮を剥がされて痛い思いをすることもなかったのに…と。
ただ行くだけではなく、自分の体なのだから自分で考えて見極めなければいけない→「患者が病院を選ぶ」なのですね。
他の方もどうか少しでも快方へ向かいますように…。長文失礼しました。
>>153 その後どうですか?真っ黒というのは相当重症そうで、心配ですね…
「白または褐色の、レザー様」になっている火傷だと3度だそうです。
レザー、または羊皮紙っぽい感じだそうですが…。
医師の言っている手術というのは、植皮ということだと思います。
でも植皮って、自分の皮膚をはがして移植することなので
単純に言って、体に残る傷の面積が2倍になります。
火傷の範囲が広いので、植皮になってしまうかもしれませんが
植皮した肌は、けっして元の通りという訳にはいかないようです。
(皮膚のキメや色等質感がまったく同じ部位の肌を移植するなら別
として、どうしても違和感は残ってしまう)
ご自分でよく調べて、湿潤療法をしている医者からセカンドオピニオン
を貰う等した方が後悔がなくていいかもしれません。
どうぞお大事に…
以下、ひろいものを転載。ご参照下さい。↓
【植皮(皮膚移植)とは?】
重度のやけど(V度の熱傷)などは植皮が必要になる場合があります。
近年の医学の発達で、形成外科の技術も急速に進歩しました。
しかしこの「植皮」は腎臓、や心臓の移植とは異なり他人の皮膚では
成功例がないとされています。
この手術は、自分の皮膚で行うしかなく、やけどの範囲が広範囲で
他から皮膚を寄せ集められない場合や顔面部などでは必要とされていますが、
必ずしも成功するわけでもなく移植した皮膚のつきが悪かったり、
傷跡が目立ったり、2次感染を起こしたりという例もあるようです。
最近は、腹部や背部などの比較的広範囲な部位でも皮膚を寄せる事が
できるといいますので、医師と良く相談してみてください。
157 :
156:2009/06/23(火) 13:39:50 ID:/nldJEdD0
追伸です。
もしもセカンドオピニオンを貰うのでしたら、
重症の火傷を診た経験のある医者にすべきです。
やけどの3度以上の重症患者を扱える医師は、限られます。
湿潤療法は比較的新しい療法なので、取り入れていても
症例をたくさん扱った経験のない医師もいますのでどうぞご注意を。
>>155 154です。
水ぶくれになっていない部分を剥がされてしまったのですか!?
なぜそんな事するのか想像もつきませんが、とても痛そうです。
(皮膚科で驚かれませんでしたか?)
でも、とりあえず転院されたようで良かったです。
自分は、もっと早く転院すればよかったと未だにとても後悔している
ので、つい力説してしまいました。
やけどって、見た目以上にダメージありますよね… 治療の苦痛が
ちょっと少なくなるだけでも、患者がどれ程救われることか。
医者にもわかってほしいものだと思いますが、実際に経験した事がないと
無理なのかもしれません。
どうぞお大事に。
159 :
病弱名無しさん:2009/06/23(火) 22:52:10 ID:zoT4IEUK0
一昨日の夜、熱湯をかけてしまい
手の甲の関節〜指あたり3×10センチ程の火傷になりました。
水疱などは出来ておりません。赤くなってるだけです。
今のところガーゼで覆ってネット包帯で固定してる感じです。
今日になって痛みもなくなりひと安心・・・なのですが、
このくらいの火傷って全治どれくらいなのでしょうか?
調べた所一番軽い火傷っぽいですが、いつ治るのか気になって仕方ありません。
160 :
病弱名無しさん:2009/06/24(水) 18:15:43 ID:ReUqiwkP0
俺は5歳ぐらいの頃に大量の花火を持って遊んでいたら、誤って自分の太ももに向けてしまい大火傷を負いました。
痛みはそんな感じなかったわけですが、23歳になった今も広範囲でケロイドが残っております。
まあこのスレを覗くまでは、自分のケロイドの存在を完全に忘れてました。
うへへ
>>160みたいな、やけど痕をケロイドって呼んでる人多いけど。
正確には、ケロイドとは「傷の痕が傷の範囲を超えてどんどん
広がったり盛り上がったりしてしまう」ものを言う。
(そうなってしまう原因は体質にあるので、手術で切除しても
再発してしまうことが多いようだ。)
普通の火傷痕で盛り上がりやひきつれが残るのは「肥厚性瘢痕」。
あることを忘れるほど存在感のない瘢痕なら、我慢できるかな…。
自分のは、服で隠れない目立つ場所にあって、色や質感で思いっきり
主張してくれちゃってるし。
鋭い差し込むような痛みや耐えがたい痒みもあって、忘れようにも
忘れられないw
年単位でゆっくりと治る、ものらしいが。
ケロイドよりはましなんだろうが、ある意味やけど治療より耐えがたい。
162 :
病弱名無しさん:2009/06/24(水) 22:40:07 ID:4vKjHoW/O
>>86=
>>93=
>>95=
>>98=
>>124 です。一ヶ月弱たち、二度深といわれた右手第二指先端はキズパワーパッドすらとって良いといわれました。
まだ赤いし違和感はあるけどね。
右手第三指先端はもう少しキズパワーパッドのおせわになるみたい。
ジュクジュクがでなくなったらはずしていいって。
ちなみに1週間おきだった通院が、
次から2週間おきになりました!
163 :
病弱名無しさん:2009/06/25(木) 02:31:14 ID:+J0WF/ol0
2度bのやけどと診断されて
2・3週間毎日ガーゼ交換に来いと言われてるんですけど
毎日診察してもらえば、ケロイドにならないんですか?
>>161 そのような火傷跡をどうにかして治すことってできないんですか?
自分の彼女も子供のころに熱湯に落ちた火傷が
広い部位にあり、かなり気になるようです
やはり半袖は着たくないみたいで・・・
自分としては別に気にならないのですがどうにかしてあげたいなと思いまして
なにかあればお願いしますm(__)m
>>162 おめ!
>>163 2度bの「b」は深達性ということだから、瘢痕は残りやすいと言われている。
同じ2度でも浅達性ならほぼきれいに治るみたいだけど。
それより、毎日ガーゼ交換ということは多分消毒もされているだろうから
そちらの方が気になる。
消毒薬は傷の治りを阻害するからね。
さらにガーゼで乾燥させるのはよくない。
消毒+ガーゼの治療のせいで、2度bの火傷が3度になってしまう事例は
よくあるらしいので…。
(
>>6の夏井先生は医源性3度と呼んでいたような)
>>164 火傷直後(半年以内)なら、リザベンという瘢痕になりにくくする内服薬も
あるけど、あまり効かない(自分の身体で人体実験中w)。
子供の頃の火傷の場合は、時間も経っていることだし、これ以上良くなる
ことはないと思う。
あとは、形成外科で、傷痕を縫い縮める手術を受けるくらいしか方法は
ないんじゃないかな。
火傷痕は普通の傷痕以上に難しいみたいだけど、京都にその手の手術
では有名な病院があって、全国から患者が集まるそうだ。
165に補足。
2度bの場合は、湿潤療法でも消毒+ガーゼの旧来の治療法でも
どちらにしろ瘢痕は残りやすいことを覚悟した方がいい、という事。
綺麗に治ったらラッキー、ぐらいに思っておけば間違いない。
医源性3度になってしまっても、皮膚移植まではいかないだろうけど
治療期間は長引く。
ので、できれば湿潤療法の病院を探して転院することをお勧めします。
ちなみに、湿潤療法なら毎日通院の必要はないからそれだけでも
楽だよ。
>>165にさらに補足。
瘢痕治には、ステロイドを注射するとかレーザーとかの治療法もある。
(ただ、年月が経ったものに効果があるかどうかはわからないので
興味があればググってみて。)
ただステロイド注射は、ものすごく痛いらしい。
範囲が広いと何回も注射するのは痛くて耐えられないという話は
よく聞く…。
あとレーザーは新しい治療法の為、長い年月で見た場合
予後がどうなのかはまだはっきりしてないらしいよ。
お金もかかるみたいだし…
いずれの方法にしろ、瘢痕治療には長い時間がかかるそうだ。
もしも興味があるなら、火傷痕に実績のある形成外科に
一度相談してみるといいと思う。
>>165 ありがとうございます。やっぱり難しいみたいですね
形成外科で手術して治すくらいならそのままでもいいかなあ
本人は気にしてますが自分としてはどうでもいいし。そこもひっくるめて大切にしていきますー
>>164=
>>168さんみたいな優しい彼氏で、彼女は幸せだね。
たまに心ないことを言う人もいるから、
大切にしてあげて下さい。
どうぞお幸せに!
つい2時間ほど前、手の甲と手の平を火傷したんだけど、水ぶくれが出現し始めて、今小豆くらい。
親指と人差し指の間の柔らかい部分に出来てしまって、潰れないか心配だ。
アイスノンみたいなので冷やしているんだけど、痛みのせいで熱いのか冷たいのか分からない状態になってる。
171 :
病弱名無しさん:2009/06/27(土) 19:26:32 ID:o3Zzwhjk0
172 :
153:2009/06/27(土) 23:14:10 ID:Zfu3ABrk0
>>153のスチームで両腕を火傷したものです
あれから数日、通院で状況が変わってきたので報告です
真っ黒だった腕は3日目茶褐色の腕全体が水ぶくれの様な状態へ(これが褐色のレザーっぽいと言えばそうかも)
初日の夜勤だった女医さんと形成外科の部長先生との入替わりで診察があります
毎日通院ですが治療方法は一貫していない様子で少々不安でした
女医さん⇒水泡を破る洗浄・ガーゼ・部長先生⇒水泡はそのまま保存・ワセリン保護、という感じ
脅かしなのか植皮の手術の話しばかりをするので・・・女医さんたぶん自分はこの治療法!と信念曲げなさそうと思い
担当曜日を飛ばし通いました^^;
自分で「こういう治療法を見たんだけど」と相談しようかと思っていたところ
プラスモイストを貼り「今はこういうピッチリラップみたいに包んで治療する方法のがいい、消毒とかやっちゃ駄目なんだよ」
って部長先生は自体その療法を推奨している方だった様です
それこそ自分から「こういう治療法を見たのだけど」と相談しようと思っていたので
自分で納得できる治療法を扱う先生であった事で更に安心しました
今、腕の黒い部分は残りの上皮部分、内側の真っ赤な皮膚が見えているのをシートラップしている状態です
思ったよりも状態はそこまで酷くはなさそうだという話でやっと絶望的な気分から少し落ち着くことが出来ました
それでも手首から肘までの広範囲なので自分で見ても気分は凹みますけど。
まだ先は長そうですが頑張りたいと思います、説明下手な文章でごめんなさい
>>156さん 遅くなりましたがレス・参考になる説明ありがとうございました
バイトで熱いものをもって手に水ぶくれができました
その熱いものを我慢して仕方なく運んだ(触れていた時間30〜40秒程)のですが、
皮が白くなったと思ったら、しばらく経つとどんどん水ぶくれが膨らんできました
忙しい時間帯だったため、あまりちゃんと冷やすことができませんでした
水ぶくれがあまりにパンパンに張って皮膚が痛かったため、
数時間後に熱した針で潰しています
数日経った今なんですが、皮の下が少し膿んでしまっています
気泡があるのですがティッシュでおさえても水を出し切れません
あと些細な刺激でも、患部に少し痛みを感じます
ちなみに患部は赤く、少し熱も持っています
市販のお薬で何とかなる程度ならそれでいいかと思っているのですが、
これは病院に行って診てもらったほうがいいでしょうか
文字だけでは伝わりづらいですが、お願いいたします
174 :
162:2009/06/28(日) 16:06:02 ID:U3Cym0zR0
>>165 ありがとう!その後うっすらと指紋らしきものも復活してきています。
これで携帯に認識してもらえる。。。(笑)
>>170 もしつぶれてしまってもそれで即やばい、なんてことはないのでご安心を。
つぶれてしまったらそこから汚れや菌が入らないように気をつけてください。
大きめのキズパワーパッド貼ってテープで固定しておけば大丈夫だと思うよ。
(素人意見ですが)
>>172 自分は
>>156さんではないですが、希望の先生が見つかってよかったですね!
自分は大学病院なのでやはり治療法の異なる先生がいらっしゃり、
湿潤かな?っていう先生の曜日に当たるように通院しました。
素人から先生にむかってなかなか「こういう治療にしてくれ」なんていえないし、
絶対正しいってわけでもないのでそれとなく湿潤の先生にあたるようがんばる必要はありますよね。
>>173 膿んでいるというのがすこし心配です。
赤くて熱を持っているのは、感染していなくても自分は多少そういった症状があったので、
おそらくあまり心配しなくてOKかと思います。
水でよく患部を洗って、数日しても変わらなければ病院に行ってみた方が安心かと思います。
>>174 >>170です。レスありがとう。
今はもう痛みは無いけど、代わりに小豆の水ぶくれがそら豆に進化していた。
でも、水ぶくれが張り詰めた状態から、少し萎んだような状態に変化している。
もしかしたら中の液体が少し漏れているかもしれないけど、極力潰さないように大きめのガーゼで固定しておく。
アドバイスありがとう。
176 :
病弱名無しさん:2009/06/30(火) 08:14:07 ID:Wzc2OsgQO
オロナインは効くの?
177 :
病弱名無しさん:2009/06/30(火) 22:25:55 ID:b8rqJzmE0
オロナインは病院に行かなくて良い程度なら気休めになるんじゃないの?
時間があるなら診察してもらえば?
178 :
病弱名無しさん:2009/07/01(水) 01:29:38 ID:eyXZpvbN0
左手焼いちまいました。
皮が全部ズル剥けて、リンパ液がダラダラ状態。
病院行かないで、オロナイン塗って、油紙と包帯巻いてたら、化膿して膿出まくり。
やっと重い腰をあげて、病院行ったら、炎症で白血球数値が無茶苦茶高くなっていて、医者にボロクソ怒られた。
自己流で治そうと思ったのが間違いだった…
179 :
173:2009/07/01(水) 09:21:12 ID:fAnvaGl+0
>>174 ありがとうございます、病院付近に寄る用があったので
ついでに診察してもらいにいったらどうやらV度熱傷だったようです
やっぱり跡も残るみたいで目立つ場所だし悲しいし悔しい!w
>>178 そんな状態で病院に行かなかったのはすごいなw
お大事に!
>>178 >>58 オロナインはりっぱな消毒薬です。
治療の効果はありません。
あと、消毒薬には化膿を防ぐ効果はありません。
>>6のサイトで検索のこと。
58はちょっとわかりにくかったかも。
オロナインは、商品名に軟膏とつくけど立派なクリーム。
Wikipedeia見てもわかるけど、オロナインの主成分は消毒薬。
つまり外傷・火傷「治療」には適さない。
そして、
>>178さんが化膿したことを見てもわかるとおり、
「消毒」薬つけても傷口を完全に殺菌(滅菌)することは不可能だから
化膿する時は化膿する。
であるなら、消毒薬は、細胞の治ろうとする力を阻害するというだけで
十分害になる。
外傷・火傷に使うことは、治りを遅くするし痛いだけで、益はない。
と言いたかった。
指先を蒸気で火傷して皮が破れてしまいました
今冷やしてるのですが他に何かする必要はありますか?
破れた皮の下は赤くなってます
水泡はできていないと思います
184 :
病弱名無しさん:2009/07/05(日) 20:04:17 ID:gs7ndHDP0
一時間近く冷やしましたが、冷やさずにいるとまだ結構痛いです
絆創膏しかないのですが、冷やすのをやめて絆創膏を貼った方がいいですか?
絆創膏は貼らないほうがいいです。
やわらかいラップ(サランラップより安くて薄い物のほうがいい)をあてて
その上から水の入った袋などで痛くなくなるまで何日か冷やすといいですよ。
ありがとうございます
ようやく痛みが引いてきました
ずっと冷やすことは、生活上できないので冷やせる時間をなるべく取りたいと思います
187 :
病弱名無しさん:2009/07/05(日) 22:09:07 ID:XEk750B50
ラップを巻いた時点で、皮膚の神経が外気と遮断されて痛みを感じなくなります。
ラップを巻いたままにしておけばそのまま湿潤療法に突入します。
188 :
病弱名無しさん:2009/07/05(日) 22:11:40 ID:XEk750B50
ラップを巻くと皮膚の神経が空気と遮断されて痛みを感じなくなります。
そのままラップを交換していけば湿潤療法です。
189 :
病弱名無しさん:2009/07/06(月) 16:37:16 ID:0NHTVH5TO
強アルカリで火傷を負いました
医師には酷く怒られました
仕事で、今後も繰り返し火傷をします
皮膚癌などの恐れや、他に考えられる害はありますか
>>189 仕事上で強アルカリの薬品を扱い、今後もたびたび火傷するだろう
という事でしょうか…?
自分は、盛り上がりのある瘢痕ができるような火傷(2度b〜3度)
をして今も瘢痕の治療中です。
今後、皮膚癌になる可能性があることについて医師に聞いた所
数値的には非常に低い確率ですから…と言われました。
普通の火傷痕なら、痛み・痒みと見た目(皮膚のひきつれ、色)
以外は特に心配な後遺症はないようです。
ただ、関節の周囲等に重い火傷を負うと、その傷痕のひきつれの為
関節の動きが悪くなったり形が変わったりすること=瘢痕拘縮が
起きる事があるようなので(古くは野口英世の手の例もありますね)
注意した方がいいそうです。
でも、以上の事が、繰り返し火傷するという特殊な状態にも
当てはまるかどうかは不明ですし、
今の主治医に率直にお聞きになる方がいいのでは?
>>184 皮膚が破れたということは、水ぶくれだけの症状より
重い火傷という事です。
(一瞬で水ぶくれの皮が破けてはがれた状態という事)
ラップを使用する湿潤療法はとてもいい治療法なのですが
可能であれば様子を見ながら医師にもかかっておく事を
お勧めします。
医者になかなかかかれないようでしたら、ラップはとにかく
こまめに取り換え、その取り換える都度、患部はぬるま湯で
やさしく洗って清潔を保つことがとても大切です。
プラスモイスト使ったことある人いますか?
プラスモイストは、貼り替える時に治る過程でできる薄い膜のようなものは
剥がさずに、きれいに貼りかえられるんでしょうか?
薬局などで取り寄せは無理と言われてキズパワーパッドでなんとか治ってきたのですが、
薄い膜がはったときに取り替えると必ず膜が剥がれてしまって痛かったです。
やはりプラスモイストなら剥がれないでもう少し早く治ったのかな?
>>193 プラスモイスト使ってました。
貼りつきませんよ。
治りかけの場合、プラスモイスト側にワセリンを塗ると
ベストです(=乾燥を防ぐので)が、
塗らなくても張りつくことはありません。
シート自体が粘着しないので。
患部には、テープ(サージカルテープ)で固定するタイプです。
↑
治りかけ前提だったら、プラスモイストでなく傷口側に
ワセリン塗った方がいいですね…。
失礼しました。
ちょいと質問
150度くらいの熱原による火傷なんですが、2日くらい経って皮が剥け、鮮やかな組織が露出してヒリヒリします
剥けた皮は取り除いた方がいいですよね?
因みに今は、軟膏を塗ったガーゼを宛てています
198 :
197:2009/07/07(火) 19:48:07 ID:vdM4Xu88O
あ、位置は左腕(手首の10センチくらい上)で、範囲は5×4センチくらい
火傷から4日目、服に引っ掛けて白くなった皮が剥けたのが昨日
>>197 水疱膜(水ぶくれの皮)、剥けた皮は死んだ組織で、細菌の
感染源となる。すみやかに取り除いて下さい。
軟膏は、ワセリン等、油脂がベースになっている本来の意味の
軟膏ですか?
「軟膏」という名前の「クリーム製剤」もあるので要注意。
(クリームに含まれる界面活性剤の疎水基は、細胞膜の
蛋白質に結合し,細胞膜を破壊するため傷には良くない。)
※軟膏は、乾燥を防ぐ目的で使用するので、滲出液が出ている
間は塗らなくても大丈夫です。
また、ガーゼは、傷から出る滲出液を吸って乾燥させ、
剥がす時にくっついて、傷がまた開く原因になります。
たとえ軟膏を塗っても傷に直接当てない方がよいかと。
ラップを、傷を覆う大きさに切って貼り、それより少し大きい
サイズのガーゼを上から当て、テープで固定するのが
ベストかな。
ラップだけだと、漏れ出した滲出液が周囲を汚してしまうので
ガーゼはそれを防ぐ目的で使用するのみ。(なので、見栄え
を気にしないならティッシュでも可)
お金をかけるなら、プラスモイストやキズパワーパッドなど
市販品で便利なものもありますが、ラップでも十分。
ラップは貼りっぱなしにせず、受傷直後は一日に数回、
滲出液がだらだら流れて来なくなってからは一日に1〜2回位
は取り換えること。換える都度、ぬるま湯で受傷面をやさしく
洗う(=清潔を保つ)こと。
これが、普通の傷より感染を起こしやすい火傷の湿潤療法には
大事です。つまり「湿潤+洗浄」療法です。
200 :
197:2009/07/08(水) 17:48:25 ID:xI7H3i24O
201 :
病弱名無しさん:2009/07/09(木) 03:47:16 ID:peYCnslgO
はじめまして。
ついさっきなのですが、
眉を自分で染めていて、うっかり寝てしまい
眉間に火傷が出来てしまいました。
色んな意味でめちゃくちゃ恥ずかしいです↓
受傷直後は赤黒く触っても感触が鈍い感じでした。
その後お風呂に入ったのですが
お風呂に入っている間に水ぶくれになり
化粧水などを馴染ませている時に
水ぶくれが破れてしまいました。
液はサラサラで流れてくるタイプです。
今このスレをみて、ワセリンを塗って
ラップを貼りガーゼがないのでティッシュ(ufu)を貼り付けておきました。
明日は幸い仕事が休みなので大丈夫なのですが
これから仕事が始まったらどうしようか悩み中です。
傷パワーパッドをオデコに貼っても大丈夫なのでしょうか?
とゆうか ガーゼを貼ってるのと
傷パワーパッド、どちらが見た目的に良いかわかりません。
接客業、前髪ぱっつんの為隠すことはほぼ不可能です。
お客様ならレジにいる店員がオデコにガーゼと絆創膏なら
どちらが悪目立ちしないと思いますか?
それと何日位で治るでしょうか;
ちなみに先輩への言い訳は
つまづいて鍋の蓋にオデコを押し付けてしまいました、と言うつもりです。笑
202 :
病弱名無しさん:2009/07/09(木) 09:24:23 ID:lCSoGogZ0
>>201 機能的にはキズパワーパッドでイイんだろうけど。。
新しい火傷の傷だと 浸出液が溜まって見えるのが、ちょっとグロいかもなあ。w
店員さんなら、その上からガーゼでも貼って目隠しした方がいいかも。
>>201 脅かす訳ではないけれど、顔の、しかも目立つ部位なら
悪いことは言わないから医者に行った方がいいよ。
(水ぶくれの)皮が破けたんなら、軽い火傷ではない。
火傷は、思ったより治るのに時間がかかるよ。
さらに、もしも化膿させたりしたら、確実に痕が残る。
そうなってから後悔しても遅い。
湿潤療法をやっている医者を探して、
アルギン酸塩被覆材というやつを貼ってもらうといいと思う。
http://www.wound-treatment.jp/wound002.htm ※顔面の傷の治療例が出ています。
火傷じゃなく外傷だけど。
204 :
病弱名無しさん:2009/07/09(木) 17:16:24 ID:peYCnslgO
>>201です。
>>202 やっぱりガーゼ付けた方が無難ですよね;
昨日ティッシュ付けて寝ましたが、
朝見たら結構グロくなってました;
>>203 病院行きたいのですが、田舎なもので;
一応病院あるのですが、周りから聞く評判も芳しくなく
自分が一度蕁麻疹でかかったときも
体質的に合わない薬があるにも関わらず
合わない薬を出され、抗議したところ
『とりあえず飲んでおいて』など
明らかに適当な処置をされたため
地元の病院には行きたくないのです;
車で2時間ほどの都会に通いたいのですが
シフト制のアルバイト(しかも新人)の為
自分に合わせて休みをとることも難しいです。
(シフトは一週間単位で出されるので
前もって休みをしることもできません)
そこで病院に行ける日がはっきるするまで
どうにか自分なりに処置をしたくて
こちらのスレにお邪魔しました。
痕が残るのは怖いですが
自業自得なので仕様がないかなと
割り切ろうと思っています;
205 :
病弱名無しさん:2009/07/10(金) 00:52:13 ID:RtX+BmMz0
火傷の3度って、もう手の施しようがないんだね
火傷の痕として一生付き合っていかないといけないんだね
赤ちゃんのときだから記憶にないのがやだ
>>149 めちゃめちゃ、わかります
まったく同じです
お仕事ってどうしてます?
エステティシャンになりたかったけど、制服があるから、諦めました
半袖きてみたいな
>>205 もちろんラップだけでも十分だと思うよ。
ただ、実際に使ってみるとわかるが、ラップはちょっと扱いづらい所が
難点かな。
受傷後すぐは、滲出液が液状でたくさん出るから、だらだらと流れ出て来やすい。
その点は、やはり創傷被覆が専門のプラスモイストやキズパワーパッドには
敵わないというだけのこと。
ただ、両方とも高いよね。
ラップのいい点は、入手しやすさと、安いから惜しみなく取り換えられる事。
普通の病院にかかって消毒されるよりは、自分で湿潤療法やる方がいいと
自分も思う。
が、ここのスレでも時々自己流でやって化膿させたという人見かけるし
専門家のサイトをきちんと読み込んでやることをお勧めする。
>>205 そうなんですよね;
函館近くなんですが函館の大きな病院ならやってるかな〜と少し期待してるんですが;
行ってみなきゃわからないのが
一番 恐いです(´Д`;)
>>208 昨日の夜母がキズパワーパッドを買ってきてくれたんで
今日はとりあえずキズパワーパッド貼ってます。
白く膨らんでる部分がなんか気持ち悪いので
上から普通の絆創膏で隠したら
大怪我ぽくなりましたw
夜はラップの方がコスト的には良いでしょうか?
ちなみに10枚入の普通サイズのキズパワーパッドで隠れるくらいの火傷です。
あと、キズパワーパッドって
皆さん何日くらいで取り替えてますか?
すごい 膨らんでるんですが…。
210 :
病弱名無しさん:2009/07/10(金) 16:20:41 ID:RtX+BmMz0
>209
1日1枚使って 10枚使い切る前に治るんでは?
>>210 ホントですか!
そんなに早く治るんですか!
確かに貼られてるリンクなどを見たら
3日〜4日で気にならない位になってますもんね。
気になるようなら取り替える、って感じで
大丈夫そうですね!
あ、一応経過などは
写真付で報告した方がいいんですかね?
切除縫合した方いますか!?
213 :
病弱名無しさん:2009/07/11(土) 00:30:47 ID:sw+HnHwQ0
214 :
病弱名無しさん:2009/07/11(土) 02:08:38 ID:p3SmGjHiO
>>207さん
私も絶対に半袖にならなきゃいけない仕事は避けましたよ。
仕事の時は無理矢理に一年中長袖で通しています。真夏は不自然ですが、周りには冷房が苦手と言ってます。本当は暑がりだし、半袖着てオシャレをしたいけど、着る勇気がありません。
休みの日は仲の良い友達と会う時は半袖着たりしますが、肘や肘上がかなり跡が目立つのでなるべく、ってかほとんど七分袖の服を着ることが多いです。なので、夏服のバリエーションが少ないです。
215 :
病弱名無しさん:2009/07/11(土) 04:24:49 ID:kryg0Vek0
>>211 みんな1週間とか10日で治りそうな 軽い火傷を想像していると思うんだが。。w
>写真付で報告した方がいいんですかね?
見せても意味ないと思いますよー。
ここ お医者さんがいるわけではないんだし。
でも、怖いもの見たさで見たがる人もいるかもな?w
>>215 そうですよねw
自分元々傷の治りが遅いタイプで
(アレルギー体質なので)
今まで火傷らしい火傷もした事なかったんで
火傷がどれくらいで治るのか
よくわからなかったので;
あ、あと
写真付で〜 ってのは
自分で処置した湿潤治療が
どんな感じで治るのか報告した方が
良いのかなーと思ったからです(´`)
でもこれで化膿したり
痕が残ったりしたら
元も子もないですよねw
すごいすごいわかります涙
私は半袖で外出したことなくて、いつも七分丈の羽織ってます
必死に隠して生きてきたけど、今年はじめにめちゃめちゃ調べては形成外科にいくつも診てもらって、、火傷あとは消えない事実がわかったんですよ
どうせ一生半袖着れないなら、あとが残るけど、切除縫合しようと思ってます
>>214 形成外科で進められた、傷痕をカバーする、かづきれいこのリハビリメイクの予約を来月してるので、どんな感じかあまり期待しすぎないで行ってきます
レッスンが1万円でびっくりしましたが、死にたいって思う毎日よりいいかなと
昼過ぎに左手の指に熱湯かぶってやけどおった
すぐ冷やしたし水ぶくれもしてないんだけど、
冷やしてないと半端ない痛さだよ
やけどってこんな痛いんだね
寝れねーよ
220 :
病弱名無しさん:2009/07/11(土) 23:54:11 ID:p3SmGjHiO
半袖でおもいっきり歩いてみたいですよね。
ほんとたまに半袖で外出して人の目線が気になってやめとけばよかったと毎回思います。
学生の頃の体育の授業や、衣替えが本当に憂鬱でした。
一度も半袖の制服は着ることはありませんでしたが。今だって夏の衣替えの時期が嫌でたまりません。
半袖の人が街に増えると何ともいえない辛い気持ちになります。
217さんの火傷跡はどれくらいの大きさですか?
>>220 すごいすごいわかります涙涙
体育の授業や、夏の制服とか夏服とか本当憂鬱でした
私は、赤ちゃんのときアイロンで腕を火傷したので記憶がなくて、小さいときから気にしてました
足にもあって、それは湯たんぽで・・ついてないです
親には心配かけないよう隠れて一人でビービー泣いてたりしたんですけど、大人になった今もなんで火傷しないように見ててくれなかったのかなとか母親に対してうらんでる自分が嫌です涙
>>220 でもきっと半袖着ても、人は他人にあまり興味ないから気付かず、気付いても知らんぷりなのかも・・
とかとか思うんですが、物凄く怖い自分がいます
仕事は医療事務で白衣が一年中、長袖なので助かってます汗
火傷あとがある人が周りにいないので、それすごくわかるって思えたのはじめてです涙
223 :
病弱名無しさん:2009/07/12(日) 02:27:47 ID:eiFad1x8O
私も物心ついた時には火傷の跡がありました。
火傷をしないようにもっと気を付けていて欲しかったです。
火傷の跡が残らないように治療したり、跡が残ってもせめて最小限に目立たないようにしてくれてたらと何度思ったことか。
幼い頃は気にしてないように思えたのかもしれないけど、物心ついた時からずっと気にしてて。
きっと周りが思っている事はちっぽけかもしれないけど、本人にとっては本当に死活問題ですよね。
火傷の跡がある事を人に知られるのは嫌だし、ましてや跡をじろじろと人に見られるなんて本人にとっては辛すぎます。
彼氏ができた時、打ち明けるまでかなり悩みます。
結局打ち明ける事が出来なかった事もあります。
>>223ほんとそうですよね。。。
親を恨んでもどうにもならないって必死に思っているところです
小さく幼くても、悩んだりしますよね
思いきって中学のとき友達に打ち明けたら、気持ち悪がられてしまい、誰にも彼氏ができても一人も話したことないんです
自分のこと、ほんと弱い人間だなぁって情けないです
夏になると、大好きでも火傷あとで嫌われるのが怖くて別れをつげたりしてました
海とか皆行きたいですもんね
>>223さんは、なにで火傷してしまったんですか
私は記憶がないので、覚えていたらまた違ったのかなと思ったりします
続けてすいません
どこかの掲示板で、母親が自分の子供を幼いころ火傷させてしまい、大人になっても独身なのは、火傷あとのせいですかね??って質問してて、ベストアンサーが、火傷あとな訳ない だったんですよ
そんなの本人じゃないとわかりませんよね?
違うかもしれないし、そうかもしれないし
そう思ったら、我慢せず本当に思ってることぶつければよかったなぁと思いました
口に出さないと、人には、わかってもらえないですね。。。
こないだ、母親に火傷あとを指差して、それどうにかなんないの?って吐き捨てた感じで言われてがく然としました
私が聞きたいよって
家族でも理解は難しいですね
>>226 お母さんのその発言はあまりにも無神経で、傷つくね。
許せなくて当然かも。
一度くらい、我慢しないで思っていることをぶつけてみてもいい
んじゃない?
そういうお母さんだと、わかってもらえずにさらに傷つくこと
言われちゃうかもしれないけど…
それでも、一度吐き出してみて、吐き出すことですっきりするのか
試してみてもいいかもね。
ただ重症の火傷は、した時点で痕は残る運命と思った方がいい。
どんな最新の治療法をもってしても、重症の火傷の場合は
痕を残さずに治ることはないって医者に言われたよ。
皮膚移植しても、やはり違和感や傷痕は残るし(さらに自分の
健康な皮膚をはがしての移植だから傷痕も倍になる)
湿潤療法もひきつれは出来る、って。
あ、自分は223さんじゃありません。
大人になってから自分のミスで火傷して、自分で治療法(湿潤)選んで
医者にかかり、傷はふさがったけど、ひきつれた火傷痕が大きく残ってて
治療中。
226さんの気持ちを本当には理解できてないんだろうとは思うけど…
火傷痕、つらいと思うけど…
形成手術で治すという手もない訳じゃないし(成功しても、白っぽい
線状の傷は残るみたいではあるけど、今の赤くて目立つひきつれ
よりはましだと自分の傷痕見ると思う)。
>>168さんみたいな人もいるよ。
火傷痕があっても気にせず、それも含めて好きになってくれる人
きっといると思います!
229 :
病弱名無しさん:2009/07/13(月) 15:06:32 ID:DEE3qqRm0
男は火傷の痕なんて それほど気にしないと思うんだけどなあ。。
男の場合、スポーツをする人なら 膝とか肘なんて傷痕だらけだし、
顔や頭に縫い傷がある人も多い。
それに、オートバイとかマウンテンバイクみたいな乗り物が好きな人なら、
骨折して障害が残ったり 手術跡ある人もいる。
だから火傷の痕なんて なんとも思わない男を捜すのなんて
それほど困難ではないと思うんだが・・・。 気休めでなく。。
まあ確かに、傷痕を見ただけで 変なことを言う人もいるけど。
怒ったり 引いたりしないで欲しいんだが・・・。w
私の場合、女の人に傷痕とか火傷痕があったりすると、
なにかミステリアスな感じがして萌えるぞ。ww
先月半ばに太股に熱湯をかけ火傷しました。
現在は無事上皮化し、処方されたエキザルベをガーゼに塗布して宛てています。
上皮化したばかりの皮膚は擦れに弱いと聞きます。
仕事柄立ち仕事中心で歩くことも多く、痕がズボンやスカートと摩擦し、せっかく上皮化した面が傷がついてしまわないかとても心配です。
何か保護する方法はないでしょうか。
どなたか教えていただけると助かります。
>>230 >>228です。
擦れ予防なら、引き続きガーゼをあてておくのでよいと思います。
エキザルベは、「おくすり110番」で検索したところ
>>炎症をとるステロイドの“ヒドロコルチゾン”と、
>>肉芽形成促進作用をもつ“混合死菌浮遊液”が配合されています。
>>ステロイドには炎症をとる強い作用があるのですが、
>>同時に免疫力を落とし細菌に感染しやすい状態をつくります。
>>混合死菌浮遊液は、細菌に対する抵抗力を高め、
>>そのような状態における細菌感染を防ぐ働きもします。
という薬だそう。
なので、 上皮化したら、塗る必要はないような気が。
かわりに、ワセリン(薬局で処方箋なしで買える)かヒルドイドソフト(処方箋必要)
を塗ったガーゼ、でいいんじゃないかと思います。
(ワセリンもヒルドイドも、ともに乾燥を防ぐ目的で使用)
>>227さん、どうもありがとうございます
母にはやっぱり言えません
火傷あとを、自分の中で今だに受け止められてないので、親や友達や彼氏などに悲劇のヒロインぶってしまいそうで、言えません
もうすぐ切除縫合しようと思ってるので、今度は縫いあととなりますが、どうなるのか怖いです
227さん、治療中とのことですが、あとに残らないことをめちゃくちゃ祈ってます
火傷痕を見るたびに落ち込みます
落ち込んだとき、どういうふうに気持ちを切り替えたり、自分を納得させてますか
>>288さん
230です。
詳しくありがとうございました。
そのままガーゼを宛てていれば良いとのことで安心しました。
エキザルベにはステロイドが含まれているのですね。確かに上皮化したならば塗る必要もなさそうですね。
通院の必要もないですよと言われたので、薬局でワセリンを買ってこようと思います。
心配でしたので助かりました。
朝になるのが怖い
236 :
病弱名無しさん:2009/07/15(水) 13:23:01 ID:29xHX3WnO
彼女から昨晩電話があって顔半分火傷した
症状は2度
このスレを見て事の重大性に今気づいた…
彼女は治らなかったら死にたいと言ってた
彼女の事を思うと辛い
今日会ったらなんと声をかければ
>>236 軽い方の2度だと、処置がよければ痕が残らず治るよ!
すぐにどんなお医者にかかってて、どんな治療をしてるか聞くべし。
消毒して軟膏塗ってガーゼを貼るような医者にかかってるようなら一刻も早い転院をすすめろ。
238 :
病弱名無しさん:2009/07/15(水) 17:45:31 ID:29xHX3WnO
>>237 レスサンクス
昨日は夜遅くだったので大学病院に行ったみたい
とりあえずどのような処方してもらったか聞いてみるよ
ありがとう
顔に火傷、彼女さんすごく心配ですね
わたしだったら、いつもと変わらない対応してほしいです涙
どのような火傷かわかりませんが、めちゃめちゃ落ち込んでいると思うので支えになってあげてくださいね涙
>>226 いい見方をすると、何か改善する方法がありそうなら治療に協力するよ なのかなと思ったり
>>226です
皆さんありがとうございます
症状は軽い方の2度らしく、1年程すれば跡も残らず治るだろうとのこと
1日に1回石鹸で洗顔し、ジェルみたいな青い薬を大量に塗ってガーゼを宛ててます
この処置が良いのかは分かりませんが、彼女の回りの方たちが、火傷の治療に優れている病院をいろいろと探してくれてるみたいです
昨晩はいつもと変わらない対応しました
彼女に「顔を見て別れたいと思ったでしょ?」と言われたので「顔で選んでないから大丈夫!」と言ったら「ひどっ!」といいながらも笑ってました
最初は泣いてばかりいたので、笑ってくれてホッとしました
その後お見舞いに頂いたお寿司やお菓子など彼女は食べれないものは、自分が食べてやりました
今晩も食べに行ってやろうと思います 笑
携帯から長文失礼しました
では ノシ
>>241彼女さん、今は大変と思いますが、本当に本当によかったですねーー!!!涙
ほのぼのラブラブじゃないですかぁ
素敵なカップルですねっっっ
>>242 わざわざホームページを載せていただきありがとうございます
彼女に見せたのですが反応がいまいちでした
火傷の研究に詳しい方からいだいたシダ植物?の塗り薬を塗り
その上に医大から処方されたジェルを塗ってガーゼをあててます
素人の自分には何が良くて何が悪いか分からないです
やはり変な治療をするより、紹介していただいた湿潤療法をするべきなのかとすごく迷ってます
>>243 ご心配いただきありがとうございます
彼女は1人になると色々考えてしまうみたいでかなり辛いみたいです
不安が和らぐまで一緒にいられる時は一緒にいてあげようと思います!
今日は「不細工な顔になっちゃった」と言ったので「変わってないよ」と言ったら笑ってました 笑
気にかけていただき本当にありがとうございます!!
どなたか教えて下さい。
今日6時頃、春巻を揚げていて油がはね、顎に1cm程の皮がむけてしまいました。
ヒリヒリと痛いので、今は絆創膏を貼っています。
絆創膏は使用してもいいのでしょうか?
他に出来る事はありますか?
自宅にはオロナインがなく、子供用に貰った薬(プロペト、オイラックス、エキザルベ)はあります。
宜しくお願い致します。
247 :
病弱名無しさん:2009/07/17(金) 00:39:25 ID:hvNLI7l1O
すみません。あげます。
>>246 プロペトは、ワセリンと同じもののようなので
(「おくすり110番」で検索してみて下さい)
とりあえずはラップ+プロペトを使用されるのがよいかと。
絆創膏には、消毒薬(殺菌剤)が使用されているものが多いので
湿潤療法的には使用不可!です。
でも顔にラップ貼るのはあまり見栄えが良くないかな。
最近は、薬局で「傷につきにくい」と表示されている傷あて材
(商品名「メディケア」ほか、何種類かあるようです)が
販売されているので、それを傷のサイズに合わせて切り
プロペトを塗って貼っておくとよいかと思います。
とにかく、火傷には消毒薬を含まないものを使用すること。
オロナインは消毒薬であり、火傷に使うべきでないので
購入の必要はありません。
>>232さん
>>227です。
232さんは優しいんですね…。
自分のは、もう火傷痕(ひきつれ)は消えないだろうと思います。
火傷直後は落ち込んで、ネットで調べれば調べるほど絶望的になって
家族にも感情をぶつけたりしちゃいましたが(最低です)、今はようやく
諦めがつきました。
232さんは切除手術受ける予定なんですね。
自分は、火傷以外で二度ほど外科手術の経験があります。
痕は残ってるけど、肌の色と同じ色だし一本の線状で目立ちません。
やけど痕から比べたら、ずっとずっときれいな傷痕です。
232さんの手術もうまく行きますように、祈っています!
>>245 彼女さん、心配ですね。
でも245さんみたいな優しい彼氏がいて、
いろいろ調べたり心配したりしてくれて、何よりも
そばにいてくれようとしている…
きっと随分救われてると思います!
ところで、ジェルみたいな青い薬が何かわからないので
何とも言えないのですが一応参考までに。
http://www.wound-treatment.jp/title_tiryou.htm ↑開くと、いきなりちょっとグロい画像(足の爪の治療例)が
出ますが、それにめげずに、左側のフレームの
「プラスモイスト・ZNCによる治療例」から
「乳児顔面熱傷」というリンクを開いて見てみて下さい。
赤ちゃんですが、「顔の2度火傷」の治療例です。
画像が参考になると思います。
これ見ると、軽い2度なら1年かからずもっと早く綺麗に
治りそうですが…
火傷経験者の自分としては、湿潤療法、自信をもってお勧めしますよ。
>>244よかったっていうのは、火傷あとが残らなくてよかったなぁと思い、つい、ごめんなさい
熱湯ひっくり返して、足にかけてしまいました。
ビリビリ痛いので、とりあえず水に付けてるんですが
どのくらい付けておけばいいのでしょうか?
とてもとても痛いのですが、
痛みが収まる方法はあるのでしょうか
>>253 少なくとも30分以上。水ぶくれは出来てますか?
水ぶくれが出来ていたら2度なので相当痛いと思う。痛み止め飲んでみたら?
レスありがとうございます。
とても心細かったので助かります。
水ぶくれできてるので、2度なんですね。
範囲が広いので湯船に水溜めてつかってますが、
水から出るととても痛いので病院に行けません。
痛みが治まったら行こうと思うのですが、
これって水に浸かってれば痛みが徐々に引いたりするものでしょうか?
シウンコウが部屋にあったので塗ってみたけど余計痛くなったような……
>>255 水ぶくれが破れてなければそのまま病院へ行ったほうがいいよ。
2度熱傷は冷やしたあともしばらく痛い。経験から言うと半日痛かった。
冷やしてある保冷剤とかアイスノンはないですか?
濡れタオルにそれ包んで足にあてて病院に行けないだろうか?
ところで病院は近くにありますか?
>>255 >熱傷の痛みは創面の乾燥を防ぐだけで十分に得られますし,
>多くの症例で劇的な鎮痛が得られます。
>従って,湿潤治療の熱傷治療では,せいぜい5分程度の冷却で十分です。
家にサランラップがあれば、それを患部に捲くと痛みは和らぎます。
そのサランラップにワセリンを塗っておくと更に良い。
痛みが和らげば、湿潤療法をしている病院へ電話で確認してGO。
http://www.wound-treatment.jp/drs.htm
調べたら病院は30分くらいの所なので、タクシー呼んで行ってきます。
アイスノン巻きつけたらだいぶ楽です。
どうもありがとうございました!
>>257 ありがとうございます。
でも携帯なのでURL見れません。
ワセリンが手元にないので、買って帰ります。
>>259 かわりにサイト見てあげるよ。住んでる場所をおおまかに教えて。
うちも沸騰してるお湯かぶって2度熱傷を負い湿潤治療したけど綺麗に治ったよ。
259もきっと綺麗に治ると思う。
>>246です。
レスありがとうございました。
書き込みの後寝てしまい、朝にレスを読んで、皮膚科へ行きました。
顎の火傷は、塗り薬は無くスポンジみたいな物をテープで貼っただけ。
胸元は塗り薬を貰いました。
オロナインはいらないんですね。
子供が万が一火傷した時用に常備しようかとも思いましたが・・・。
助かりました。
ありがとうございました。
やけどして1週間ですが海行くのはヤバイかな?
皮膚科では海入ったあと清潔に洗えば問題ないけど、日焼けは注意してと言われました
腕なんだけど絆創膏では日焼け防止にならないかな
>>262 医師の言ってる通りなんじゃないの?
専門家の言うこと信じないで2chの素人の口コミ頼るって
意味がわからん。
>>262 海入ったあと清潔に洗えば問題ないけど、日焼けは注意して^^
一度熱傷の火傷に新しい皮膚ができたんですが
周りの皮膚より薄く茶色っぽいです。
これは時間が経てば普通の色になるんでしょうか。
失礼します、今日晩御飯の支度の時に使った赤唐辛子で
彼女が手が痛めてしまったんですが、こちらに書き込む前に色々とサイトを見回って
お酢で洗う、油を塗り洗剤で洗い流す・・・等試してみたのですが効果がありません;
何か他に痛みを消すとまではいかずとも、和らげる方法はないでしょうか?
長文失礼しました。
>>266 我慢する
何しても全く和らがないの?
足りないだけじゃないのかなあ
もしたいしたことないなら
痛みが消えるか収まるまで「効果がない」って言い続けると思うよ
洗いまくるしかないんじゃないかなあ
我慢できないほどイタイなら水疱とか腫れあがるレベルなんだろうし
水泡とか出来たら皮膚科行ったほうが良いよ
>>267 ありがとうございます。
なんとか気を紛らわせて我慢する様に仕向けてみます。
現代の原爆乙女
昔も今も、思うことは同じ
生きてたくないんだよ
もうあきらめた
>>265 大丈夫、時間が経てば治ります。
ただ、日焼けすると色素沈着してしまうので注意。
日焼け止め塗るとか、物理的に何かで遮るとかして
日焼けしない工夫を。
>>270 レスありがとうございます!
あれから少しだけ薄くなってきました。
日焼けには十分気をつけます。
273 :
病弱名無しさん:2009/07/22(水) 22:16:45 ID:3NAC1zVO0
7月24日(金)フジテレビ「とくダネ!」8:00〜9:55で
「役立つ医療情報」というコーナーで、
湿潤療法が取上げられるらしいです。
一般向けのわかり易い内容と思われます。
情報まで。
274 :
病弱名無しさん:2009/07/25(土) 17:07:04 ID:MP1ZvYyDO
ヘアアイロンで足首に2ヶ所やけどをして水膨れになりました。
しかも1ヶ所はやけどに気づかず放置してしまい、けっこうぷっくりしています。
今はリンデロンVG軟膏を塗ってガーゼで覆っていますが、
水膨れを晒してお風呂に入っても大丈夫でしょうか?
275 :
病弱名無しさん:2009/07/26(日) 20:40:51 ID:GsJ8qfxD0
傷後が化膿して納豆のような何かが腐った匂いがすることってありますか?
傷口は塞がってしまったんですが、汗をかくと匂いが発生します。
276 :
病弱名無しさん:2009/07/27(月) 12:52:20 ID:jWn51y/h0
1時間ほど前にレンジに入れて加熱した熱湯の入ったカップを取り出した時に中の沸騰したお湯が飛散してしまい
右手と顔の右半分にかかってしまいました
とりあえず、水で冷やしてから、ロコイダンクリームを塗って今はアイスノンをあてて冷やしています
痛み止めに市販のイブA錠を飲みました
特に水脹れはありません、ところどころ赤みがありヒリヒリと痛みます
処置としては問題なかったでしょうか
この後、病院にいく以外にするべき事、気をつけるべき事があったら教えてもらえないでしょうか
顔なのでちょっと心配です
冷やすと気持ちはいいのですが、アイスノンを外すと却ってヒリヒリ痛むような気がします
あとどれくらい冷やしておくべきなのでしょうか
>>276 火傷は、一両日中くらいは進行することがある。
具体的に言えば、直後に出来てなくても翌日以降に
水ぶくれが出来ることもある。
冷やしてると痛みがひいていて、冷やすのをやめると痛む場合
出来る限り冷やし続けた方が、後の治りが早いよ。
それから、ロコイダンは副腎皮質ホルモン(=ステロイド)。
ステロイドは、火傷直後はあまり良くないと思うが。
火傷で使う場合は、上皮化した後ケロイドや
肥厚性瘢痕にならないよう予防的に使うのは知ってるけど…。
痛みがあって冷やしてる間は、皮膚に何も塗る必要はない。
むしろ、症状がひどくなって病院に行くことになった場合など
何も塗っていない方が望ましいぐらい。
あと、「クリーム」は火傷には使用不可。
使うなら、基剤が油である「軟膏」。
見分け方としては、
クリーム=不透明。主に白。
軟膏=半透明または透明。
どうぞお大事に。
あ、276って月曜の書き込みだったんだ…f(^_^;
久々に来たものだから。
もう痛みはひいてる頃で、ここは見てないかな?
今さらなレスですみません。
ここで質問して行った人たちってさぁ、
綺麗に治ったのかなぁ?
その後どうなったのかも書いてくれると
(完治したなら、何日くらいかかった、とか
痕が残ったor残らなかった、とか)
参考になるのにね。
280 :
病弱名無しさん:2009/07/29(水) 04:09:41 ID:lEzbdwVs0
レベル2の火傷なんですがガーゼと軟膏治療で
一週間毎日病院かよわされてて 今日からもうガーゼも軟膏も病院も来る
必要ないといわれました。
一週間しかたってないのにもうなにもしなくて本当に大丈夫なんですか?軟膏とか
ぬったほうがいいですか?
>>274え〜〜〜!!
水ぶくれを潰してお風呂に入るなんて、ちょーーー怖い!
そんなこと絶対できないっっっ
私、水ぶくれ自分で潰したばっかりにバッチリ火傷あと残って消えませんよ!泣泣泣
283 :
病弱名無しさん:2009/07/29(水) 07:32:23 ID:qL2G3iyh0
>>280 まず、ガーゼと軟膏で治療する医師に当たったことが残念でしたね。
もう上皮化してるなら、ちょっとの間は白色ワセリンとかで乾燥を防いだ方がいいと思う。
医者によってはヒルドイドを出したりプロペトだったり色々だけど。
>>265で質問させて頂いた者です。
1度の火傷をしてからそろそろ1ヶ月経つんですが未だにうっすら茶色く残っています。
睡眠障害やストレスがかかってる時に火傷してしまったからか
病院に通っている頃から治りが少し遅いようでした。
せめて食事は気をつけていたんですが。
火傷直後はすぐに冷やして3,4時間はシャワーの水を当て続けました。
治療方法は湿潤療法について尋ねたんですが医師の方がよく知らなかったようで
火傷の治療はこれであってますとガーゼと軟膏での治療でした。
医師に言われると自分で勝手に調べたことよりも正しいのかもと思ってしまったのと
もしかしたらこれが湿潤療法なのかもと思ってしまいorz
日焼け対策は大丈夫だと思います。
跡がなくなっている部分もあるので、まだ残っている部分はもう治らないんでしょうか・・・
亜鉛やビタミンEを含む食品やビタミンCの摂取は気をつけてるんですが、
他に今できることがあったら教えてください。
長文すみません。
>>285 1度の火傷でしたら、例え湿潤療法でなかったにしても
(治療しなかったとしても)必ず皮膚の色は元に戻りますよ。
但し1ヶ月とかの短期ではなく、数ヶ月は見て下さい。
日焼けは、程度によっては2度熱傷に相当するそうです。
日焼けした時の肌の色でも、元に戻るのに数か月かかる事は
ざらにあるでしょう?
あまり気にされないようにした方がいいと思います。
ストレスも新陳代謝を妨げますし、ね!
>>286に補足。
日焼けとともに、乾燥は防いだ方がいいです。
スクワランオイルがいいと以前のやけどスレにはありましたよ。
この辺りは、火傷痕の治療というよりスキンケアの部類に入るかも。
アロマテラピーなんかを調べてみてもいいかもしれません。
とにかく、1度だったのなら時間薬で治るのを信じていて大丈夫!ですよ。
逆に、うらやましいです。
2度b以上で明らかに肥厚性瘢痕なんかになってる自分のような状態でも
出来ることはほとんどないのが事実です(涙)
やはり日焼けを避け、乾燥を防ぐ処置+ケロイドになるのを防ぐ内服薬
(リザベン)を飲むのみ、です。
日曜日に味噌汁をこぼし両太もも内側と▼部分を火傷しました。
幸い水膨れにはならず赤くなっただけです。
病院が休みだったのと場所が場所だけに行きにくかったのとで
病院へは行かなかったのですが今からでも行った方が良いでしょうか?
火傷のサイズは両足とも携帯より少し大きいサイズです。
▼部分は500円玉2枚分くらいです。
ずっとアイシングして今は熱を持っていて冷やしてないと気持ちヒリヒリする程度、触ると痛いです。
>>288 赤くなっただけなら軽症だから、病院行かなくても大丈夫。
治療も特にしなくても治るレベルだけど、一応こすれないよう
保護しといた方が安心…というか楽だとは思う。(痛み防止の為に)
自分は脇の下を火傷して、しばらく毎日通院してたんだけど
看護師や医師何人かに、興味本位で「何でそんな所火傷したの?(笑)」
とか訊かれて嫌な思いをしたよ。
(ちなみに、料理するのに沸かしたお湯を違う鍋にあけようとして火傷)
こっちは皮がずる剥けになってる状態の重症熱傷で、痛いわ心細いわで
最悪の精神状態だったのに。
>>286 >>287 亀ですみません、親切なレスありがとうございます!
日焼けの話など聞けて安心できました。
スクワランオイルやアロマテラピー調べてみます。
火傷ではないんですが、火傷の為に食事に気を使ったおかげか
子供の頃の傷跡が少しだけですが薄くなってきました。
諦めていた、というか考えないようにしていたものだったんですが、こういうこともあるんですね。
傷跡が残るのは本当に辛いので少しでも和らぐことを祈ってます。
レス本当にありがとうございました。
閉鎖
>>289 それはちょっとw
なんでそんな所を〜って聞く気持ちも分からなくも無い
まあ、とりあえず、「何をしていて怪我しましたか?」って必ず聞かれるもんだよ
骨折しても腰痛でもね
アッツアツのペースト状のキャラメルが手について火傷しました。
今オロナインが必死に戦ってます。
>>292 289です。
もちろん、どのような状況でけがしたかを説明する必要があるのは
わかってるよ?
だけど、それは最初の治療の時に詳細に説明した。
毎日通院させられて、処置(消毒)のたびに代わる看護師たちに
何度も、しかも「何でまた…(笑)」みたいに笑いながら訊かれたら
いい気持ちはしない。
本当に興味本位じゃない質問なら「カルテ見ろ!」と言いたい。
こっちは痛みでうめきそうになるのを堪えてるってのに。
転院先の(湿潤療法の)医師の所には、そんな不作法な質問する看護師
いなかったけど?
>>293 オロナインはやめた方がいいよ。
このスレ内を「オロナイン」で検索してみることをお勧めします。
>>294 後学のために教えてください。
湯をなべにうつそう手じゃなく脇の下をやけどするってどういう体勢ですか?
沸かしたお湯越しに手を伸ばして何かを取ろうとしたとかじゃなくって、お湯を移そうとしてって想像できない
腕伸ばしてると力入らないし。
どうやって移してたんだろう。
油を使い終わったら、そのまま温度上がってしまわないように少し新しい油を混ぜて別のなべに移す事が多いから
気になって仕方ない。
>>293 狭い程度で病院行くほどじゃないような、一つ水ぶくれができる程度だったら、アロエ貼り付けtると早いかも。
あくまでもかるーいやけどの場合ね?
熱々のフライパンにこぶしがあたって指の関節に水ぶくれができた時、うんと冷やした後アロエはって固定してたら、
いまだかつて無いくらい早く直った。
痕も絶対残ると思ったのに跡形もなく。
酷いようなら迷わず病院行った方がいいよー。
このスレによると病院によって当たり外れあるみたいだから300レスくらいだし、読んでみて?
>>295 意外とオロナイン効いたみたいでさァ。翌日になるとこすっても痛くもないし、何事も無かったかのようになってます・・・・。
>>296 レスぁりです。まぁアッアツのキャラメル指についただけで、水ぶくれも無かったので
大丈夫ですw
ァロエは何も知らない幼き俺は、火傷したとこに、ごとぶっさして血が出てから、
トラウマ・・・ww
>>296 正確に言うと、脇の下といっても脇のすぐ下側で、二の腕内側の
肌のやわらかいとこ。です。
パスタを茹でようとして、大量のお湯を沸かすの時間かかるから
大きい鍋を2つ使って沸かしてた。
沸騰したので、寸胴鍋(高さにして30cm以上はある)の方に
お湯をあけようとした。
その時飛沫が飛んで、熱くて思わず片手を離してしまったんだと思う。
とっさに身体は避けたけど、片腕に鍋の中の煮えたぎってるお湯を浴びた。
そのまま風呂場に飛び込んで肩からしばらく冷水浴びてたけど
(たっぷり30分くらいは浴びてた。後半はガタガタ震えながら)
運悪くセーターを着ていたから、腕の下側にたっぷりお湯を含んでしまって
すぐには冷えなかったし、あんまり水が当たってなかったみたい。
服脱いだら、15×15cm位の広さでべろんと皮が剥けてたよ。
湿潤療法で1ヶ月半で上皮化したけど、赤くて凸凹のとっても目立つ
ケロイド状の瘢痕になってます。
傷痕は未だに痛いし痒いし、最悪だよ…。
ちなみに、ガス台の上に寸胴鍋が載ったままの状態で
上からお湯をうつそうとした為、
ガス台の高さ89cm位+鍋の高さ30cmの上にもう一つの鍋を
持ちあげて傾ける格好になった。
(疑問に思われる方は、空の鍋でやってみて下さい(苦笑))
やはり、手足を火傷する患者が圧倒的に多いみたいだから
興味持たれるのは仕方ないかもしれないけど…。
でも、
未だに消毒+ガーゼの治療法なんてやってる病院の人間は
やっぱり人の痛みがわからないんだな、と思ってしまったよ。
長文スマソ。
>>300 質問されれば答えなくてはと思ってくれるけど
あくまで自分が知っている範囲でしか対応しようとしてくれない医者でがっくりきた
湿潤療法について問われて知らなかったら調べてみてほしい
患者の意見を聞くのをサボってる医者は口コミで痛い思いすればいいのに
>>300 それ普通に危険行為では・・・
よくそんな危ないことしたね
303 :
300:2009/08/03(月) 00:01:19 ID:5l2CGiuK0
>>301 残念ながら、そういう医者が大多数かも。
現状がそうである以上、希望する治療をどうしても受けたいなら
患者もある程度自衛する必要があるのかもしれません。
どこかの火傷ブログで、「こういう治療法でやって欲しい」と
夏井先生のサイトをプリントアウトして持って行ったというのを見たよ。
その為には、自分でしっかり調べて知識をつけ、主張すべきは
主張するということかなあ…。(転院する事も含め)
内科の病気とかだと難しい部分があるかもしれないけど、
湿潤療法は至ってシンプルな治療法だし、それが可能な筈。
>>302 火傷した後は、ガス台から降ろして流しに置き、さらに
腕が半分隠れる位のキッチンミトンをはめてから
お湯をあけるようにしてるよ。「羹に懲りて膾を吹く」状態。
寸胴鍋の高さ、計ってみたら30cmもなくて23cmだったけど。
何にしろ、今になって考えれば危険な行為だったかも。
外出から帰宅して、お腹すかしてる家族の為に
急いで夕飯準備しなくちゃと焦ってたから、
ついつい雑なことやっちゃったんだよね…
こんな結果になって、一番悔やんでるのは本人なんで。orz
ワセリン塗ったらききますか?
>>304 ワセリンは薬ではないです。
なので治療の効果はのぞめません。
ワセリンは、口や目の中に入れるような軟膏の基剤としても
使われている事から証明されているように、
安全で極めて安定した物質、だそうです。
治療の効果はないけれど、
・揮発性が非常に低い→患部の乾燥を防ぐ(保護)
・化学的な安定性が高い→傷に干渉しない
という効果があります。
傷を治すのは、自分の身体から分泌される滲出液(体液)です。
細胞成長因子を含んでいて、自己修復する力があるそうです。
傷口がじくじく湿ってくるのは、この滲出液が分泌される為。
これを乾燥させないよう気をつけていると、早く治すことが
できる、その「乾燥を防ぐ目的」で使うのがワセリンという訳です。
ついでに言うと、
消毒薬をなぜ使ってはいけないか。
消毒薬は、その治ろうとする力を阻害する(具体的に言うと
細胞を傷つけ破壊する)から、です。
先日油により人差し指と中指を火傷しました
激しい痛みだったのですが休日の夜だった事もあり氷水で
冷却するのみにしてしまいました
後日患部が斑状に赤紫色に変化&火傷跡に水ぶくれが出来た為
皮膚科の診療を受けたのですが水ぶくれを潰した後
『リンデロン+ガーゼ』という処置でした
湿潤療法でないので心配なのですがこのままでいいんでしょうか?
よくないだろう。転院推奨
イソジンゲルまじいてえええ
つか熱い…
>>306 水ぶくれを潰す処置自体は問題ないよ。
リンデロン+ガーゼはやめて、ワセリン+被覆材
(入手できればプラスモイストとかキズパワーパッドの類。
なければラップでも生ゴミ用の穴あきポリ袋でも可)
をおすすめ。
湿潤療法は、自分で自宅でできるのがいい所。
ただし、
(1)化膿してないかどうか注意深く見守る、
(化膿すると、患部周辺が腫れたり赤くなり熱をもつ、
痛みが強くなる)
(2)被覆材は貼りっぱなしにしない
(取り換える都度、患部を水で洗う)、
などを守ること。
(
>>309続き)
ちなみに火傷が重めの場合、
患部が薄黄色の半透明のゼリー状の膜に覆われたりする
けど、これは問題ない(化膿したのではなく正常な状態)。
多少臭いもあるから心配になるけどね。
この辺の見極めが素人だとちょっと難しいかもしれないが
「湿潤療法」で治療した人の写真をWEBで検索して見てみる
(火傷の治療を記録したブログがいろいろあるので)
と安心できるかも。
もしくは湿潤療法第一人者である夏井先生のサイト
「新しい創傷治療」(
>>6)にも、治療中の画像たくさんあるし…。
>>308 イソジンゲル消毒薬だから、やめた方がいいんだけど…。
その病院しか選択肢はないの?
311 :
病弱名無しさん:2009/08/04(火) 21:52:50 ID:rPFMMSDdO
幼稚園に通う娘がいます。
2歳の時に不注意で熱湯で火傷を負わせました。
背中や肘から上に跡が残っています。
形成外科で見てもらって範囲が広いため縫い縮めは難しく、皮膚移植しても期待できないと言われました。
幼稚園で夏服になって腕の跡が特に目立ちお友達に跡の事を言われてとても気にしているようです。
跡が消せるものなら消してやりたいのですか、どこの形成外科に行っても期待できないと言われて、これからどうしていいか分かりません。
これからどうしたらいいのでしょうか?
>>311 幼稚園児なら親が過度に気にすると子供も気にする
背中や、ひじから上なら袖長めの服で隠れると思うんだけど、夏服はそれより短いのね
似た生地でちょっと長めの袖で作っちゃダメなの?
後子供小さいんだからあなたがポジティブな態度とってないとこんな小さいうちから気にして可哀想だよ
傷を武勇伝みたいな感じで話してあげてみては?
傷は消えなくても、考え方次第で本人はすごしやすくなると思う
>>311 痕って、どの程度のどんな痕ですか?肥厚性瘢痕とかだろうか。
深い熱傷の痕って消すのが難しいらしいですよ。自分の娘にも肩と腕にあります。
後悔で沢山泣いただろう311さんのことを思うと、読んでて自分も胸が痛い。
>>307>>309 遅くなりましたがレスありがとうございます
総合病院なので安心していたのですが前述のような処置をされ
「水ぶくれがゼリー状になってないから潰す」
「若いから早く治る」
等医師の言動もあり信用していいものか迷ってました…
明日にでも湿潤療法に切り替える方向でいきたいと思います
プラスモイストが市販されてますように…
>>311 自分はいい年した大人ですが、引き攣れを消せるものなら
消したいと思うし、ましてや自分ではなくお子さんのことなら…
お気持ちはわかります。
傷や火傷の瘢痕を目立たなくする治療だと、
京都の「冨士森形成外科」が定評あるみたいです。
全国から患者が集まる有名な病院らしいです。
ご興味あるようでしたら、一度検索して読んでみてもいいかも
しれません。
最近のスレッドではないのですが、「やけどの広場」という
サイト内にある「やけどBBS」で、子供のやけど痕の手術を
冨士森に受けに行った話題が複数ありましたので
探してみて下さい。
2ちゃん内「傷跡・ケロイドの修正に定評のある病院 2」というスレ↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1151821349/ にも、たまに名前が挙がっています。<冨士森
>>314 プラスモイストは、
>>196に購入方法がありますよ。
(普通の薬局だとなかなか入手できないかもしれないので、
老婆心ながら。)
316 :
病弱名無しさん:2009/08/05(水) 17:56:35 ID:zrnG/e6U0
腕を火傷し1度だったので病院にも行かず冷やすだけの対処をしていたのですが
火傷部分が擦れて皮が一部ブニブニになりました。これも水膨れのように注意した方が良いのでしょうか?
>>310 308です
一応湿潤療法やってる病院なんだけど、途中でばい菌はいったらしく膿んじゃって…
とりあえずそれをなんとかしてから、ということになったんだ。
しかし本当に痛い熱い…
泣きたいくらい痛いw
>>317 310です。
湿潤療法やってる病院でも、いろいろあるからなあ…
化膿した傷には、飲み薬(抗生物質)を処方することで
対処して、あくまで「消毒薬は使わない」のが
本当の湿潤療法。
多分、湿潤療法での治療経験が少ないから、
自信がないんだろうなその医者。
あとは…
信じられない話がある。
自分が最初に通院してたのは、地域でも大きい方の
総合病院の形成外科だった(先生も数人いた)んだけど。
「化膿」と「壊死」とを、見分けられなかったよ。
その、総合病院で「化膿」したとして治療を受けていたんだ
けど、絶望的になってWEBで検索して、湿潤療法知って
藁にもすがる思いで転院して。
そしたら、転院先の医師が「これは化膿じゃないですよ」って。
水で洗浄したのみで消毒はしなかったけど、普通に治った。
そういう事もある。
火傷は、診察し慣れてる医者を選ぶことが大事だと思うよ。
>>318 いろいろありがとう。
そっかあ、本来はこの状態でも消毒しないのか。
ただ、実は転院先なんだよね
最初のとこも湿潤療法やってる病院さがしたんだけど、
受付で話して皮膚科に通されて
で「湿潤療法? ああ外科ではやってるけどうちはやってないよ」で普通の処置で帰されてw
やっと探した転院先なんだが…うまくいかないね…
痛くて寝れん…
すでに転院していてその対応なんだ〜… それは残念だったね。
おせっかいでごめんね。
他に病院が見つからないようなら、自分だったら、診察の時だけ
我慢してイソジンゲル塗られておいて、
帰宅したら洗い落として、ラップ+ワセリンにしちゃうと思う。
夏井先生が、人体実験シリーズとして消毒薬を塗ると
傷が悪化する(潰瘍になったり…)様子を載せてるので
ご参考まで。
http://www.wound-treatment.jp/title_jikken.htm 「イソジンゲルは創面を破壊する」
※左側にフレームが表示されていない場合は、ページ右下の
リンクをクリックして表示させてから、イソジンゲルの項目を
見てみて下さい。
火傷に消毒薬塗られると、ほんと、痛くてつらいよね。
どうぞお大事に。
321 :
病弱名無しさん:2009/08/06(木) 20:22:50 ID:D2yO74UWO
上皮化したら何の薬がいいですか?
薄くなる薬ありますか?
今ヤケドした
料理中に高温の油が大きく撥ねて手に乗った
1cm四方ぐらいの皮が向けた
とりあえず流水で10分くらい冷やしたけど
ジクジク痛み出した
傷口から透明な汁も湧き出してきてる
どうしたら良い?
家には薬はかゆみ止め程度しかない
>>322 できるだけ流水で冷やし続けて
あまり強く水を出すと皮むけるし良くない
痛みがなくなるまで冷やして
すぐに冷やして、できるだけ長く冷やし続ければ痕が残りにくくなる
その後はアイスノンでも当てて冷やすのもいい
ワセリンあったら塗って、ラップ貼り付ける
無かったり傷の程度によっては今から医者行って手当てしてもらう
>>322 こんな夜間に、無理して救急病院行ってもろくな治療は望めない。
(運良く湿潤療法やってる所だった…なんて事は、まずないし)
ちょっとした火傷や外傷に、薬なんて要らない。
傷口から出てる透明な液体(=滲出液)、それこそが傷口を
修復する力を持っている。
滲出液が出てるなら、ラップだけで十分だから、傷口をラップで
覆ってみてごらん。十分痛みが軽減する筈だから。
その後は、WEBで「湿潤療法」で検索してみて、実行あるのみ。
(このスレにもいろいろ書いてあるので参考にして)
>>323,324
ありがとうございます
皮は流水に当ててるうちに既に取れてしまいました
とりあえず,飯作ったんだから食事しまして
痛みが残ってるのでサランラップの刑に処しました
なるほど,違和感というか,
ああここに傷があるんだよなー
という程度に痛みは治まりました
昔から興味があったので湿潤療法を試してみたいと思います
サランラップを巻いた手はちょっと不便なので
食後の散歩がてらコンビニ辺りで傷パッドを探してみます
#アクアパッツオ大変おいしゅうございました,食ってる間は痛みも我慢できましたw
とりあえず,第一日目の写真を撮ろうw
ワセリンかソンバーユ塗って、サランラップすると、ちょー痛かったのが一瞬で痛みが消えるね!!
温潤療法ってすごいね!!
湿潤しない医者最悪とか言うけど、傷残らないようにするのと、傷を治すのは別だからねえ
怪我して運ばれた外科で、形成外科と同じくらい細かく、傷が残らないように縫ってもらおうとしてるような違和感感じる
医者は選べばいいだけ、どこに行っても自分の期待する医療を受けられるべきっておかしいじゃん
>>328 概ね同意。
ただ、自分
>>318だけど、最初にかかった医者は
本来傷をきれいに治すのが本業?の「形成外科」。
転院してかかった医者は「外科」だったんだけど?w
(夏井先生のサイトに載ってる「湿潤療法やってる医者」が
近くにはそこしかなくて、電話で訊いたら、外科でも火傷診てくれる
って言うから転院した。)
湿潤療法は比較的新しい治療方法だからね…
診療科目の違いより、「経験の有無」が物を言う。
が、それは実際治療を受けてみなければわからない。
…難しいよね。
あ、経験ってあくまで「湿潤療法」での経験ね。
変にベテランのおじいちゃん形成外科医に限って、
湿潤療法試してみもしないで、批判してる印象もある。
やけどした
流水で冷やしてたら勢い強過ぎたのか、水ぶくれがつぶれた…
そこがなんか予想をはるかに超えて皮膚がたるんでるw痛いよー
3時間くらい冷やしてるのに、そこ以外も赤く熱持ってるし…
やけど甘くみてたわ…
熱が引いたらワセリンラップしてみる
332 :
病弱名無しさん:2009/08/08(土) 22:17:43 ID:FBjygpMGO
痛いまじで痛い
火傷した。沸騰した鍋の熱風あびた。水で冷やそうとしたんだけどぬるかったから直で保冷剤で冷やした。
…失敗した。まじ痛いタスケテ
ワセリンナイヨー
範囲が広いなら救急に行った方が......
334 :
病弱名無しさん:2009/08/09(日) 00:11:35 ID:pdMFqk9v0
>>332 ワセリンなくてもある程度ラップだけで痛み違うよー
気休めでも緊急外来いったほうがいいかもだけど
337 :
病弱名無しさん:2009/08/09(日) 03:04:09 ID:owstlvOvO
>>332っす
ラップして今までずっと氷で冷やしてたらやっと痛みがやわらぎはじめたぜ!みんなありがとう!
病院も考えたんだが、大騒ぎした割に実は火傷したの左手指二本なんだ…///
明日ワセリンかってくる!
ワセリンよりソンバーユのほうが効果あった
ラップはひたすら毎日やるといいのかな?
>>331です
水ぶくれ破いたのにまたできた…を4回くらい繰り返してる
ワセリンラップしてて痛みは無いんだが、もういじらない方がいいかな?
むしろ水が溜まらないように皮膚ベロンするべき?
チンしたもののラップをはがす際に熱気でやられた
ラップ+ごま油で回復
これほど効果があるとは知らなんだ
>>338 冷やして痛みがなくなってからソンバーユ塗ったら痛みが酷くなって
その後何時間冷やしても痛みが引かなくなった
いくらググっても馬油が悪いなんてないし何だったんだろう
冷やしてれば痛みがなくなっただけで一旦冷やすのやめちゃったから酷くなったんだろうか
ラップした?
ラップしなきゃ痛いでしょ
馬油は痛みを止めるものじゃないのはわかってるよね?
突然ですみません。質問させて下さい。
今の通院中の病院の治療(やけど治療)は、
濡れてるガーゼ?のようなものをやけど患部にはりつけ、その上からガーゼ、テープです。
これは湿潤療法ですか?
ガーゼの中見たら、ちょっと濡れてるみたいな気がするんですが。
違うなら湿潤療法をしてくれる病院に行こうと思っています。
また、今の病院でこれは湿潤療法ですか?と聞いてもかまわないのかな…
めちゃくちゃ聞きにくいですが…
>>344 濡れてるガーゼみたいなのって、最初から濡れてるしっかりした素材のやつなかな。
プラスモイストやハイドロポリマーなどの被覆材じゃないだろうか。
その上のガーゼは浸出液の漏れ対策だと思う。
消毒はされてないんでしょう?なら、湿潤療法で治療してくれてると思うけどなぁ。
消毒…
患部に丸い濡れた綿のようなものでトントンされます。
消毒かもしれないです…
とりあえず病院に聞いてみます
聞きにくいですが
>>346 それ、めちゃくちゃ痛かったら消毒だと思う。
自分、近所の大きな総合病院に運ばれたら運良く湿潤療法してもらえたんだけど
再診した形成外科の先生がハイドロポリマーやポリウレタンで湿潤療法するくせに
なぜか消毒もするので、夏井先生サイトで見つけた個人病院に転院しました。
3週間、湿潤療法やり続けてるけどまだ治らない
そういうもん?
何ヶ月もかかるのかな
350 :
病弱名無しさん:2009/08/15(土) 17:50:44 ID:wZ7YzJW50
大体自分で湿潤療法をやってみようかなという火傷のレベルは、U度浅までで、大体2週間弱で上皮が再生するはず。
それ以上の火傷(U度深〜V度)ならば1ヶ月以上かかる事もあるけど、とても自分で治そうと思うレベルじゃないはず。
その場合は一度病院で湿潤療法を受けた方が良いかも。
自分でやってる場合、何か間違えてるとか?
>>350ありがとう!!
ソンバーユにサランラップで、毎晩お風呂あがりにラップ交換してる
今だにラップしないと痛くて
352 :
322:2009/08/15(土) 21:40:53 ID:nwMEV7TY0
一週間経ちました
傷口からドリップは出続けていますが,随分減った印象です
傷口そのものは変化がないような気がします
バンドエイドの湿潤療法用の傷パッドを貼り付けています
随分高く付いているような気もしますが,まあ物は試しと言うことで......
夏場は汗でかなり消耗が激しいです
最初,傷のサイズぴったりのを買いましたが
ドリップが激しいと簡単に半日程度で外側にまで到達してしまいダダ漏れになります
一つ大きめのを買い直して貼り付けていましたが2日に一度は張替えが必要でした
現在は元のサイズのを張っています
また,来週辺り報告に来ます
こうして報告があると嬉しいよね。参考にもなるし。
322さん、お大事に!
354 :
病弱名無しさん:2009/08/15(土) 23:22:07 ID:qpRomp540
子供の頃の火傷で、ヤケド跡だらけなんだが誰か助けてくれ。
肥厚性瘢痕ってやつだ。
せめて彼女を作りたいけど、傷つくのが怖くてつくれない。
火傷の跡を見られたら振られてしまいそうだ。
今まで何人か彼女できたけど、火傷跡&移植跡を打ち明けないまま別れた
>>342 ラップしなかったなあ
そのときは湿潤療法とかは知らなくてただ火傷には馬油がいいと
聞いてたから塗っただけなんだ
ラップするだけで痛みもなくなるのか
馬油が痛みを止めるものだとはさすがに思わないよw
痛みがなくならなかったから驚いたんじゃなくてひどくなったからさ
>>354 ここで聞くより、ネットで調べたほうがいいとオモ。
医学は日々進歩してるから、なんか解決策あるかも。いい方向に向かうのを祈ってるよー
いくつも形成外科に火傷あと診てもらって思ったけど、医学進歩してるかな?
なすすべなしって言われたときのショックったらないよ
名医と聞いて何時間もかけて行っても、数秒で診察終わりなんだから
ひたすら隠す人生より、事実を受け入れなきゃダメなんだって学んだ
やるだけやってみて考え方少し変わった
>>354打ち明けてくれたら嬉しいよ
心を開いてくれたようで
女の子は優しいから、嫌いになったりしないよ
離れていってしまう人がいても仕方ないと私たちは理解しなくちゃいけないのかもね
空飛んでる鳥からすれば、人間なんて皆同じなのに、なんでこんなに火傷あとを死にたいほど悩んでしまうんだろう
それが個性なんて思えないよ
みんなと一緒がいい
水曜日にカップ麺のスープを内股に浴びました
一昨日までガーゼと市販の薬でしたが、ここ見つけてラップに切り替えました
水ぶくれが潰れるわ、皮膚露出やらで精神的にもつらいし、露出してるとこ痛いです
明日、皮膚科に行く予定です
皆さんの火傷が早く治りますように
361 :
病弱名無しさん:2009/08/17(月) 00:02:03 ID:QaXIiKcfO
ひどい日焼けの対処法ご存じの方いますか?
痛みと熱さでヒリヒリします
冷水で冷やしてから保湿剤を塗ったのですが
良くならず、眠れません…
すみません、他にスレが無かったのでここで質問させていただきました
>>361 ごめん、わからん
今日通ってる病院で相談したら、範囲が広すぎるため、湿潤はしないという結論が出た。
やってみたかったのに残念だー。
では、皆様お大事に。
まじで火傷なめてた・・・
範囲が小さかったから特に何もしてなかったが一向に跡が治らん・・・
調べたところI強〜IIくらいだったぽい
364 :
病弱名無しさん:2009/08/19(水) 02:51:38 ID:kzpvNvGkO
やっとガーゼとれた
でも皮がベローンとはがれて気持ち悪いよー
365 :
病弱名無しさん:2009/08/19(水) 03:29:59 ID:VFU+rZ5EO
水ぶくれ
潰しちゃダメ!!
既出?
>>365 私はすべて病院の先生にお任せだったけど、水ぶくれ針でつぶされたよ
今は皮膚が乾燥してベローンとむける
16日夜夕飯を作っていてフライパンに揚げ焼きするために油を熱していて
何をどうしたか覚えてないのだけど右手の甲全体に油がかかってしまった。
そこから延々氷嚢・アイスノンをずっと当てており(一瞬でも外すと痛くて
我慢できない)
翌17日総合病院外科受診(受付で油で火傷したと言うと電話確認後外科を指示される)
外科医に「酷いね」とだけ言われ、すぐに皮膚科を受診するように言われる。
外科ではアズノールとゲンタシンが混じった軟膏?を塗りたくられる。
午後、皮膚科で何の説明もないまま処置される。何もするな、手を使うな、濡らすな
と指示される。明日2度目の受診予定。
自分で見る限り患部は赤黒くなっていた。皮膚科の先生は「その程度なら綺麗になる」
とは言ってたけど、何度なのか分からず。
本当は近くの評判のいい皮膚科に行きたかったけど改装工事中で来月からじゃないと
受診出来なくて悲しい。
処で、腕をぶら下げる状態にすると痛みが出る。胸位置より上にしてれば平気なのだけど。
これは何かのサインなんだろうか?膿んでるとかかなぁ。
総合病院の方でロキソニン、皮膚科でタツミキシンを処方されてます。
湧き上がってくるような熱さ痛さが治まっただけでも儲けものなのかなぁ。
利き腕火傷辛すぎる…
みなさんもお大事にしてください。お互い早く良くなりたいですね。
>>367 私もほぼ同じ状態だ!
利き手つらいよね。
今湿潤で三週間目。ちょっぴり治ってきた
やっぱり湿潤はやいらしい。
できればお勧めしたいな。
手を下ろすとジンジンは、血液感じるw
火傷以外の怪我でも感じるから大丈夫じゃないかな。
頑張ろう。
369 :
病弱名無しさん:2009/08/19(水) 20:08:15 ID:YdkglaHy0
>>368 快方に向かわれてるんですね!良かったです。私も希望が持てましたw
そっか、入浴後も痛むから血行のせいですかね。痛みに特に弱いわけでは
ないと思うのですが、必要にせまられて腕を下ろしたり簡単な作業をするのでも
痛くて声が出てしまいます。いい年して恥ずかしい…
今の治療は湿潤ではなさそうですよね…、処置中皆さんが痛いとおっしゃる消毒の
痛みはなかったのですけど。
近場でもやってるところがあるようなので行ってみようかな。
あまり良い評判聞かないところなのですが背に腹は代えられないですよね。
早く直さないと自分も家族も大変ですものね。
レスありがとうございます。頑張りましょう!!
>>370 消毒が痛くないんだとしたら結構重い熱傷だと思う。
湿潤に切り替えた方が絶対いいと思うよ。治りが早いもの。
367です。今日受診予定だったのですが思い切って湿潤治療してくれる
病院へ転院しました。368さんのお勧めと369さんが貼ってくださったブログで
初診料勿体無いとか思ってる場合じゃないと決心しました。
皮を取り去る処置が精神的に辛かったけどw麻酔を塗ってくださったので
なんとか乗り切れました。化膿もしていた様ですが大丈夫みたいです。
何より嬉しいのが入浴許可と痛くない程度に手を使ってよい。時々意識して
手をニギニギすること、痛いのは治りだした証拠と言われた事。
看護婦さんも親身になってくれてとても良い病院でした。評判良くないとか
書き込んだ自分を恥ずかしく思います。
熱傷は2度程度みたいです。一部白くなってるらしくて詳しい判断は2週間後
と説明を受けました。
毎日処置に通わなきゃいけませんが早く治ると希望を持って頑張ります。
治療中の方、一緒に頑張りましょうね!
湿潤じゃないけど、ガーゼとれて入浴許可が出た!
あとは軟膏だけ!
まだ二週間だけどかなりうすくなってきて嬉しすぎる
374 :
病弱名無しさん:2009/08/21(金) 06:34:06 ID:z5cCZXLaO
少しスレ違いかもしれんがカキコさせてくだしぁ
三日前に海行ったんですが何もつけずに六時間くらい遊んで帰ったら体中赤くて、凄い熱かったんです
その日は寝れなくて次の日には水泡がはじけて黄色い膿がでて皮膚を布につけることさえできませんでした
水で冷やそうとしても痛みがひどくて大してできず今にいたります
今は焼けた皮膚が突っ張る感じがして腕さえまともに動きませんし、所々乾燥しきったようなヒリヒリする痛みと神経を直に触っているような痛みがあります
これは病院行ったほうがいいのですか?
うわあ、痛かろう
痛いならすぐ病院いったほうがいいと思うよ
痛みが軽減するかもしれないし
私は太ももやけどで病院行って、痛い痛い言ってたら鎮痛剤と座薬出してくれた。そしたら30分後には一切痛み消えたよ
376 :
病弱名無しさん:2009/08/21(金) 07:00:50 ID:z5cCZXLaO
>>375 そうですか、それじゃあ病院に行ってみようかな…
ただ痛過ぎて服が着られない…orz
えー?!そんなにひどいの?!
救急病院まで送ってくれる人いる?一人暮らし?
究極は、バスタオルまいたまま救急車で運んでもらったら?
>>374 2度熱傷になってるんじゃまいか。
日焼けで2度熱傷した経験者なので早く病院行くことをオススメする。
私は冷やしただけで病院にも行かず治療もせずにいたので痕になりました。
その時はそれがやけどだと思わなかったし。
379 :
病弱名無しさん:2009/08/21(金) 12:43:48 ID:IEqPQic00
少し冷たいな?と思えるくらいの水風呂に10分程入って
皮膚に水分を吸わせる。
冷たいシャワーを浴びて雑菌を流して落とす。
余り拭き取らずに、水分を肌に残した状態でダッシュで白色ワセリンを塗る。
こうすれば、ワセリンで皮膚にバリアができて少し落ち着くよ。
海外のウ゛ァセリンと、ワセリンは同じかな?
381 :
322:2009/08/23(日) 11:25:07 ID:OW9rqUvJ0
2週間経ちましたが,完治した事にします
そう酷くないヤケドですが湿潤療法をバンドエイドの専用のキズパッドで治しました
まだ傷口の皮膚が再生された部分はピンク色の玉の肌です
面白い事にドリップに浸されていた傷んでいない皮膚も
テカテカの玉の肌になりました
跡が残らないってのはまだアレだけど,2週間で治ったのだから速いねぇ
何がうれしいって傷口にガーゼが張り付かない
かさぶたが引きつって痒くなることがない
これだけでもメリットがある
じゃ,みなさんもおきをつけて
また,お大事にね
キズパワーパッドよりも傷が長くておさまりきらない
大きいサイズのより大きい傷はどうすればいいんだい!
もーいやや〜
>>382 ワセリンとサランラップでどう?
元よりその大きさなら包帯なりでカバーしないとならないんだろうし......
>>383 ワセリンとサランラップずっとやってた
2週間やってかわらなかった
>>384 程度の酷いやけどだと(2b〜3度)2週間じゃ上皮化しないよ。4週くらいかそれ以上かかる。
見た目も殆ど変わらなかったり、かえって怪しげになったりする。
382の件だけど、プラスモイスト使ったらどうかなーと思った。通販で買えるし。
>>385ありがとう涙
2週間じゃまだまだだったのか
サランラップ続けてみる
教えてくれたの調べてみるね!ありがとー
今日で20日たちました。
もう跡が薄くなっててお風呂上がりの軟膏だけ。
人間の皮膚の再生能力ってすごいね
最初どうなることかと思ったけど。
一昨日、夕飯準備中にコンロの調節をしていた方の手に引火しました。
(数分煮込んで放置していた間にガス漏れしていたようで…)
火は一瞬で消えましたが 親指と手の甲が真っ赤になり、すぐに冷やし大学病院の救急へ。
判断は1度。リンデロンを塗りたくられアズノールの滲みたガーゼ+包帯で帰り
水泡が出たかを見せに、昨日別の(近所の)大学病院で診察。
包帯を取った手の甲には水泡はなかったのですが、赤黒くなり血管の部分も黒くなってしまい…。
今度はリンデロンVGを塗られ、赤みがある部分だけ2日位は塗ってと指示されまたガーゼ+包帯で帰りました。
湿潤治療のことを帰ってから知りました…。
火傷をしてすぐ、昨日も早く治したい一心で色々調べる余裕がなかった…。
ワセリンがないのでとりあえずラップのみを巻いて6時間経過した今は
包帯を取ってすぐの手よりも黒さが少ないように思えます。痛みも和らいでいるような?
でも水泡が出ていない火傷に湿潤治療は効果がないでしょうか?
このままリンデロンVG塗って保湿剤の治療でいいのか迷っています。
>>388 1度で済んで本当に良かったですね。1度なら保湿剤ぬりぬりでおkだと思う。
湿潤療法は患部を乾かさないのが目的だから、皮膚が剥けてないんなら必要ないような。
390 :
388:2009/08/29(土) 02:28:28 ID:kk3vfToe0
>>389 レスありがとうございます。
だいぶ赤みは引いたのですが血管の近くが とり皮のようにブツブツして
少し盛り上がってる…。このまま痕になっちゃうのかすごく心配。
とりあえずまだ赤い部分にリンデロン塗って、もうリンデロンはやめてみます。
保湿剤で様子見ます。ありがとう。
昼に蒸気で火傷したけど
ようやくひいたっぽい
冷やしっぱなしで寒かったー
とにかくそく冷やす、これだね
久々で痛かったよー
392 :
病弱名無しさん:2009/08/29(土) 08:45:41 ID:obp0SbMr0
このスレちゃんと読んでた?
ラップだったら5分以内で痛みは止まったはずだけど。
火傷部した場所を最初に5分程度冷やしたら、ラップで包んで応急処置する。
ラップは、出てくる浸出液や汗を吸わないから、
プラスモイストを薬局かネットで取り寄せる。
火傷した場所は、毎日、水道水で洗ってプラスモイストは新しいものに取り替える。
これだけだ。
手を火傷してワセリンとラップ巻いてその上からガーゼと包帯してるんだけど、
ラップのシワが火傷に当たって痛い…。
ゴワゴワしてる。
医者にも言ってシワ伸ばし気味に巻いてもらったんだけど、やっぱりしばらくすると痛い。
なにかいい方法ないでしょうか?
396 :
病弱名無しさん:2009/08/29(土) 13:03:30 ID:obp0SbMr0
包帯による締め付けが強いのでは?
滲出液の漏れを吸収させるために、ガーゼと包帯の処置だとは思うけど…
湿潤療法は湿潤してさえいればいいので、自分で何度でも取り替えて、
巻きなおしても問題ない。
空気の層が出来てはだめだけど、ピッチピチに巻き付けておく必要も無い。
手全体だったら、とっても薄いビニール手袋に所々穴を開けてその上から
割とフィットする布製の手袋をしても同じ治療になる。ただ滲出液が多いと
頻繁に交換しなくてはだめだけど…
御医者さんに怒られないレベルで自分でやってみてもいいかと。
夏井先生のサイト
ttp://www.wound-treatment.jp/title_tiryou.htm の左のフレームにある<手指熱傷は手袋ドレッシングで>を参考にしてみては?
アロエがいいって言うけど、どう良いんだろう
確かに油ハネで水ぶくれになった時、アロエつけてた部分と、付けにくくてはがれてた部分とじゃ
直った後のが違った
つけてた部分は跡形もなく、つけてなかった部分はちょっと白くケロイド残った
398 :
病弱名無しさん:2009/08/29(土) 14:30:56 ID:yxqHA51m0
a
>>395>>396 ありがとうございます。
確かに、包帯を外すと痛みが和らぎます。圧迫が原因かも。
簡単に変えられる手袋やネットがあれば良さそうですね。
リンクの夏井先生のページも早速見ました。
担当の先生に失礼ないように自分で出来る方法で探しに行ってみようと思います。
>>398 アロエは迷信って聞いたことある。わかんないけど。
401 :
388:2009/08/30(日) 02:56:14 ID:pGcqpXDH0
>>388(
>>390)です。
入浴後に赤みがあった部分(主に血管の周辺、リンデロンを塗った箇所)を見ると
丸に近い形でみみずばれのようなものがたくさん発生。
触るとぶよぶよした盛り上がりです。これってケロイドでしょうか?
ヒルドイドクリームとリンデロンを同時に塗ったのがまずかったのかな
絶望的…。
402 :
病弱名無しさん:2009/08/30(日) 16:36:48 ID:LalIDzcg0
T度の火傷では、ケロイドはおろか肥厚性瘢痕も起きないはず。
ラップを使ったようだけど、皮が剥けてないレベルに薬を塗ってラップを貼り続けると
アセモやカブレを起こすよ。
水で濡れた状態で白色ワセリンを擦り込むように塗っておけば、皮膚はうまく保湿されて
生き返ると思うよ。
白色ワセリンは元々皮膚の保護に使うもので、無害だから安心だし。
赤いんだけど、水をハネル、テカテカ光る感じになっちゃったんだけど、、
もうこれは皮膚は再生しないのかなぁ?
404 :
病弱名無しさん:2009/08/30(日) 22:51:26 ID:LalIDzcg0
みんな火傷というと、家畜に焼印を押したように痕が残ってしまうんじゃないかと
思っているようだけど、T度はもちろん、U度でも浅いものなら、ゆっくりだけど
痕は消えていくから心配しなくても大丈夫だよ。
ただ、ワセリンによる保湿をちゃんとして、直射日光での日焼けに気をつけていれば
早く痕は消えていく。
うん、薄くなるね
シミみたいな感じだもん
406 :
病弱名無しさん:2009/09/01(火) 07:49:44 ID:NDULjQ3hO
ラーメンをひっくり返し火傷をしてしまいました
たいしたことないと思ってたのに、日が経つにつれ、始めはピンクで小さかった火傷だったのに、皮膚が赤くなり、面積もかなり広がり、少し盛り上がってます痒みが少しあり、病院行った方がいいのでしょうか?
407 :
病弱名無しさん:2009/09/01(火) 09:24:57 ID:mWVYQHu20
コスメ好き、スキンケア通の方なら話を聴いた事もあるかもしれませんが、
チリで生まれて、瞬く間に世界45カ国に広まった、
カタツムリクリームが、ようやく、日本初上陸です。
豊富なアラントインは肌の再生を応援し、新品肌をつくります。
シミや火傷跡にも効いたとのお礼が世界中から寄せられています。
もし興味があれば覗いてみて下さい。
http://www.elicina.jp
408 :
病弱名無しさん:2009/09/01(火) 12:04:48 ID:PrahWNGT0
馬油+ラベンダーオイル+絆創膏から
化膿止め+絆創膏に変えたら
痛いわ悪化したような感じがするわで不思議だったけど
このスレを見て納得した…馬油に戻るよ…
ラップした後サポーターみたいなのつけてもいいのかな?
接客する時テープと傷見えてるとちょっと…。
409 :
病弱名無しさん:2009/09/01(火) 12:41:40 ID:u5o5E7+w0
ワセリンじゃなくてソンバーユでもいい?
411 :
病弱名無しさん:2009/09/01(火) 21:11:34 ID:2yWBqPLSO
料理中に油がとんで上腕を小さいのから大きいのまで10箇所ぐらいヤケドして4日たちました
ヤケドの翌日に朝イチで湿潤療法の病院に行き、U度の軽という診断を受け現在に至ります
医者には2週間ぐらいで治ると言われたのですが、そのぐらいかかるものですか?傷跡がちゃんと消えるか不安です。当方28歳男です
今週プールに行く予定だったのに…
あと皮膚再生に良いサプリとかってありますかね?
>>406 範囲によるかもしれないけど、行って損はないよ
私は湿潤じゃなかったけど、治ったから
>>411 2度軽なら2週間以内に治ります。
やけどのあとはしばらく赤かったり色素が抜けたりするけど、
長くても半年くらいでわからなくなるよ。安心汁。紫外線対策しっかりね。
携帯電話で低温やけどをしたようなのですが
先週には水ぶくれもなくなりホッとしていました
ところが,今日また痒みが再発
これはいったいどうしたのでしょうか?
415 :
病弱名無しさん:2009/09/02(水) 05:02:14 ID:CYvbElFyO
>>413 ありがとうございます 紫外線対策はこれから長袖の季節になってきますが、それまでは日焼け止めなんかを塗れば良いのですかね?
>>415 日焼け止めや肌色のサージカルテープを貼って遮光する。
日焼けすると色素沈着おこして痕が残ったりするから気をつけてね。
ラップ+ワセリン治療で、皮膚表面は綺麗に治ったんだけど
ラップが透明なので日焼けしたのか、
毛穴周りが黒く色素沈着して残ってしまい、見た目が汚いw
まあ部位は膝だしそんなには目立つ場所ではないけど。
長い目(年単位)で見れば、だんだん薄くなってくれる…かなあ?
418 :
病弱名無しさん:2009/09/02(水) 15:04:01 ID:CYvbElFyO
気のせいか患部がかゆくなってる気がするのは、治ってるということなのか?
わしも痒い且つ少し腫れてる
昨日、はんだごての先(350度程)に触れて指の関節辺りを火傷しました。
水や保冷剤で冷やし、一応痛みは引きましたが、患部が白くなり水ぶくれのようになっています。
ちなみに患部は手のひら側の中指、第一関節のすぐ下です。
綺麗に治るのか心配&痛みがない為、何をしたらいいのかよく分かりません…。
教えて頂けると嬉しいです。
421 :
病弱名無しさん:2009/09/02(水) 20:58:27 ID:0+0E+aSZO
>>420 水ぶくれ潰さないことと、皮まで剥けてないなら、
薬局でリンデロンVG軟膏買い塗れば2週間もすれば治るでしょ。
>>420 水ぶくれになっているということは、軽症ではないと思うし
痛みがないというのも気になる。
(重いやけどは、受傷直後は痛みがないものなので)
関節の周りにやけどを負って瘢痕拘縮を起こすと、
指の動きが悪くなる後遺症が残るし。
湿潤療法をやってる医者を探して診てもらうことを
強く推奨。
>>421 リンデロンVG軟膏はステロイド外用薬。
重いやけどには適さないと書いてあるはず。
>炎症をとるステロイドの“ベタメタゾン”と、
>細菌をおさえる抗生物質の“ゲンタマイシン”が配合されています。
湿潤療法的には、ゲンタマイシンは「使ってはいけない薬」だよ。
“ちゃんとした”湿潤療法でも、感染を抑える時に抗生物質は使用する
けど、外用薬は処方しない。
飲み薬で対処してくれるのが、ちゃんとした湿潤療法。
抗菌薬は、使用し続けると耐性菌が増えるし、ステロイドにも副作用がある。
(リンデロンは結構強いステロイド)
やけどの湿潤療法に使うのは、やはりワセリンが一番いいと思うが。
湿潤療法のエキスパート夏井先生のサイト(
>>6)に告知があったので
お知らせ。
> 9/3(木)15:00〜16:00,9/4(金)16:00〜17:00の 『とくダネ!特捜プレミアム』
> 【#40】で湿潤治療が再び取り上げられます。
不注意で揚げ物油をかぶってしまい、右半身に一度から二度の火傷をおってしまいました。
時間外診察をしてもらい、ワセリンを塗ってもらいました。
こんな事初めてなのでとまどっています。
痛みが引いてきたのですが、これは治ってきているのか進行しているのかどちらでしょう?
今も一部は冷やしているんですが、直後にに冷ややす時間が短かったので心配です…
425 :
病弱名無しさん:2009/09/03(木) 02:40:11 ID:PMeoTKg5O
火傷のところが痒くてたまらない
つまようじ何本かでさしたいぐらい
426 :
病弱名無しさん:2009/09/03(木) 07:01:35 ID:yw9L60m7O
>>422 火傷をおった直後から数時間は、痛くてほんの少しでも保冷剤が手放せない状態でした。
二晩経ち、軽く膨れてはいますが、白くなっていたのも今は治まっています。
やはりとりあえずでも病院に掛かるべきですかね…。
周りもあまり重大には考えていないため、行きにくいのですが。
427 :
病弱名無しさん:2009/09/03(木) 07:05:04 ID:psdkFmrg0
出来立てのカレーの具が手首に落ちて火傷したんですけど、
落ちてすぐは赤くなり小さい水ぶくれが出来ました
今日起きてみると落ちた場所全体が水ぶくれになってるんですけど、
これは針かなんかで穴をあけて中の水を抜いた方がいいのでしょうか?
もし抜かない場合、中の水は自然に体に吸収されるものなのでしょうか?
多少ヒリヒリするぐらいで痛みはほとんどありません
428 :
422:2009/09/03(木) 10:27:20 ID:a8YSHPvV0
>>426 そっか…
自分は3度熱傷経験者の素人(医療関係者ではない)なんだけど、
う〜ん、白くなってたのが納まってるということだし
その程度だったら、様子を見ててもよさそうだね。
(2b〜3度だったら、一目で普通じゃないとわかる位、ひどい状態になる)
このスレでもいいし、「湿潤療法」「やけど」でand検索してみてもいいから
よく読んで、ラップ+ワセリンを試してみるといいんじゃないかな。
>>424 1度〜2度と診断が出てるんなら、
痛みがひいてきたのは治ってきているという事。
直後に冷やす時間が短くても、その後ワセリン塗って
乾燥を防いであるなら大丈夫。
水ぶくれができているヤケド
水ぶくれが大きい場合(大よその目安で五センチを超える水ぶくれ)
には、湿潤療法をしている病院を受診し、治療を受けて欲しい。
また、個々の水ぶくれは小さくても、それが多発している場合も同様で、
病院を受診した方がよい。
小さな水ぶくれが数個できている程度であれば、そのまま白色ワセリン
を塗ったラップかプラスモイストで覆う。
その後は擦りむき傷と一緒で、ラップやプラスモイストの交換を続け、
水ぶくれが平らになったら治療終了となる。
水ぶくれが二〜三センチ以上だったら、水ぶくれを破って水疱膜(水ぶくれ
の表面)を除去する。通常は痛みなく除去できる。
そして白色ワセリンを塗ったラップかプラスモイストで創面を覆う。
ラップやプラスモイストを交換する際、新たな水疱ができていたら必ず除去する。
以後は前述の方法と同じで、水ぶくれの部分が乾燥してつるつるした皮膚に
覆われたら治療終了である。
※以上「傷はぜったい消毒するな」夏井睦(光文社新書)P.43より抜粋
>>428 パッと見た感じでは、少し膨らんでいるくらいかな?という雰囲気になっています。
あんなに患部が痛く熱くなる火傷は初めてだったので、焦ってしまいました。
アドバイスありがとうございます!
>>430 ワセリンは名前を聞いた事がある程度の知識なので、早速仕事帰りに薬局で探してきます。
水ぶくれのサイズは一センチ未満なので、大した事にはならなそうです。
詳しい処置方法、ありがとうございます!
>>432 白色ワセリンを買うんだよー。黄色いのはオススメしないよー
>>431 ありがとうございます
水ぶくれがパンパンで破けそうなので針で穴あけて水抜いちゃいました・・
水抜くのはあまりよくないのですね?
抜いてしまったのでどうにもなりませんが・・
435 :
病弱名無しさん:2009/09/03(木) 17:53:20 ID:hU1lQ8/m0
>>434 私にはごく普通の火傷に思えるんだが?
湿潤療法やっている所でも、その状態ならステロイド使うか、
NSAID軟膏使って終わると思うよ。
自分は湿潤治療している病院で2度浅と2度深の火傷治療したが、
湿潤治療した部分とステロイド使った部分とが有った。
湿潤に向いている火傷具合と、火傷が軽くてそうでない部分が有るらしい。
まぁ、湿潤治療している病院に行けばわかるから、行った方が良いと思うよ。
やけどのスレッドまだあるんだ。
今から5年前、揚げ焼きをしていて、ギンギンに厚くなって燃えそうなその油を遠心力で足の甲に
びしゃっとこぼしてしまいました。
なぜか痛くもなく、 ぎえ!と思い、そのまま流水へ。
当時真冬で足が凍死しそうだったので、流水2,3分で料理へ戻る。
油こぼしたけど案外大丈夫なんだぁ〜、とか思ってそのまま料理をしてラーメンを食べる。
はっと気づくと足の甲がgdgd・・・白くてgdgd・・??
痛くない。
びっくりしてまた水をあてにいった。特に痛くない。
30分後、足の甲はどんどんふくれて水ぶくれのようなグダグダな感じになり
旦那が帰宅して救急病院へ。
結果ダイブひどかったようで、後に足に包帯をまき
すごく痛い日々をおくりました。
私は痛さより足の甲が綺麗になおるかどうかが心配で毎日ないてました。
可愛いサンダルはけなくなる、とか、、
肌の白さだけが自慢だったのに、みたいに。
当時温湿療法なんかメジャーじゃないとき川添病院へいってなおしてきました。
上皮化は結局1ヶ月半かかりました。
多分痛くなかったことを思うと、逆に3度に近いぐらいの火傷だったのではと思います。
上皮化も2ヶ月弱かかりましたし。
今はケロイドにもならず綺麗になおりましたが
圧迫療法も半年かけてやっていたのでそのおかげかもしれません
>>435 厳密に、夏井先生の言う「湿潤療法」をやっている病院では
あえてステロイドは使わないと思うが…。
3度熱傷でもワセリンで治るのに、ステロイド使う意味(理由)がないから。
まあ、434は軽症なので、水ぶくれ破こうがそのままにしておこうが
大差はないから安心していい。
(
>>430よく読んでくれればわかるけど、破いても破かなくても
ワセリン+ラップするのは同じだから。病院に行くべきかどうかは
水ぶくれが大きいか多発してるかの場合だけ。)
さらに厳密に言えば、ワセリンで治るというより
湿潤状態にして、自分の体液(滲出液)に含まれる
細胞成長因子のおかげで治る、んだけどなw
初めははワセリンを塗ってラップで覆ってもらっていたのですが、日によって先生が変わり、今ではガーゼにアズノールを塗ったものを張り包帯を巻かれ、家で毎日洗い、同じようにするように指導されました。
一様これも湿潤療法なのでしょうか?
どなたか、京都か大阪で湿潤療法を行っている病院を知ってませんか?
>>440 京都
http://www.wound-treatment.jp/drs.htm#kyouto 大阪
http://www.wound-treatment.jp/drs.htm#osaka アズノールは、湿潤療法では「使ってはいけない薬」。
> 軟膏について
> 創面を覆うのはラップのみでよいが,ラップに白色ワセリン
> (あるいはプラスチベース)を塗布して創面を覆うと,さらに疼痛緩和に効果的。
> 使用する軟膏は白色ワセリンかプラスチベースのみであり,
> 他の軟膏(アクトシン,オルセノン,イソジンゲル,アズノールなど)は一切必要なく,
> 特に,ゲーベンクリームは絶対に使用すべきではない。
> 抗生剤含有軟膏(ゲンタシン軟膏,テラマイシン軟膏など)も意味がない。
以上は夏井先生の「新しい創傷治療」(
>>6)より転載。
先生が複数いるような大きい病院は、湿潤療法をしている医師と
しない医師とが混在してたりする。
また、治るのに時間がかかると、知識のない医師は腰がひけてしまい
つい昔ながらの消毒薬に頼りたくなるようだ。
火傷に関しては、信念をもって個人でやっている医師の方が
案外「当たり」が多い。
内科の病気だと難しいけど、傷とか火傷とかは治療の結果が一目瞭然。
ネット上にも有益な生きた情報がいっぱいある。
患者も自分なりに勉強して医者を選ぶべきと思う。
連投スマソ、
>>442に補足。
自分は夏井先生信奉者なのでワセリン信者(笑)なんだけど。
アズノールは先生によっては湿潤療法でも使うことはあるようだ。
だから「使ってはいけない薬」は取り消します。
ただ、副作用のないワセリンと違い、接触性皮膚炎を起こす
ことはあるようなので、ラップで密封することを考えると、
やはりワセリン推奨は変わらないかな。
443 :
411:2009/09/04(金) 12:54:15 ID:B/hxa/VGO
事故から1週間が経過 傷は上皮かして、湿潤療法も終了しました
これからは紫外線対策が大事になってくると思うのですが、まだ長袖を着るには早い時期なので日焼け止めを考えています
上皮かした状態に対しておすすめの日焼け止めを教えて下さい
>>419 この時期の湿潤療法は、どうしても蒸すんだって。
ひどくなると私みたいにカビ?にやられるから気をつけてね
湿潤療法が蒸すのではない。
被覆材として吸収能力が無い(ラップ)や、吸収能力が低い(キズパワーなど)を
密閉して使うから蒸すのであって、こういうの使う場合は、頻繁に取替え水道水で
火傷部と周囲を洗うことをお奨めします。
夏井先生の開発されたプラスモイストは、ムレ難いので夏場にお奨めかな。
密閉しないのが効果的。
447 :
病弱名無しさん:2009/09/04(金) 18:33:59 ID:RZt/vRCwO
溶接の火花が顔に当たってほっぺを火傷しました。痛みはないものの跡が残り皮膚が少し陥没したような感じになってます。これは治るでしょうか…?
>>442 ありがとうございます。
元々信用していなかっただけに、この際病院を変わるか自分でやってみようと思います。
449 :
病弱名無しさん:2009/09/05(土) 07:34:18 ID:0q/+m7hh0
最新情報です。
9月8日(火)にテレビ「キミハブレイク」で、「とくダネ!」で特集されていた
湿潤療法の第一人者である、茨城県の石岡第一病院の夏井睦医師が出演されるようです。
内容としては医学の常識・非常識で、湿潤療法が実験も交えて紹介されるようです。
皆さんこぞって御覧になられますよう、お願い致します。
450 :
病弱名無しさん:2009/09/07(月) 22:50:45 ID:agKZZ+oHO
短パン
質問させてください。
昨夜2時頃に顔を火傷しました。
大きさ6センチほどで水脹れになっています。
最初は冷やして消毒→オロナインで処置していましたが
落ち着いてネットで調べてみると
消毒しちゃいかんのか・・・
しかもオロナインNGと書かれてるしorz
とりあえず今日になって
ラップで傷覆ってみました。
ワセリンはリップ用の古い奴がありますが心配なので使ってません。
こんな感じで大丈夫なのでしょうか?
もう一つ、
一部水脹れの液が出た感じで
膨らんでいない所があるのですが、
この皮は無理に取らないほうが良いでしょうか?
少しだけめくれそうなのですが、
引っ張ると抵抗があるので・・・
長文失礼しました。とりあえずワセリン買ってきます
452 :
病弱名無しさん:2009/09/08(火) 13:07:14 ID:P6J87XS90
その処置で正解。
ワセリンはラップを密着させたり、疼くのを和らげるためだけだから
塗ってもいいけど、無理に塗らなくても良いよ。
残っている皮膚も浮いているようなら、その部分だけでも
先の尖ったはさみで切り取ってしまうと良い。
その方が早く治るし、残しておいても洗う時に邪魔なだけ。
ラップで行くなら1日2〜3回(それ以上でも良い)は、貼り変えて、
その都度よく洗う事。でないとかぶれるよ。
出てくる液が少なくなって、火傷部分が小さくなったら、
キズパワーパッドを貼れば目立たなくて良いと思う。
まあ大きいサイズのならば、もう貼っても良いけど、
ちょっと高いのでもったいない気がする。
どうせ毎日貼り変えなきゃいけないし。
TBSのキミハブレークに夏井先生が出演していました。
擦り傷を、プラスモイストで被覆して治療したのと
乾燥カサブタで治療したのを比較していたけど、
差が歴然だったよ。
>>452 ありがとうございます。そう言ってくれて安心しました。
仕事帰りにワセリンとバイオパッド買ってきました。
今はラップ外してワセリン+バイオパッドで処置してます。
ただ浸出液がかなり少ないのが心配・・・
初期に液ガーゼで吸いまくり、消毒しまくりだったからだろうかorz
とりあえず一日一回取り替えで続けてみる!
皆さんの参考になるかは分かりませんが
何週間後かに経過報告したいと思います。
ありがとうございました。
>>454 浸出液が多いのは受傷後1〜2日くらいなものだよ。安心汁
乾燥させないように気をつけてね。
2ちゃんで質問すんなよ
病院かよここは
ただの素人が偉そうに答えてんじゃねーよ
457 :
病弱名無しさん:2009/09/12(土) 16:18:03 ID:R8T1Rjht0
458 :
病弱名無しさん:2009/09/12(土) 23:30:37 ID:r99tXxm7O
滲出液が黄色っぽいんだけど膿なのかなぁ
ちなみに人工芝での火傷です
459 :
病弱名無しさん:2009/09/13(日) 22:26:17 ID:KuAtBKEc0
以前、高速道路で自損事故をし、大やけどとなって2日間がんばった末になくなった高校時代の
同級生(享年21)の葬儀を納棺の段階からお手伝いに行ってきた際に、遺体に
「胸・左腕・左脇腹・両足」の部分の皮膚に、ピンク色の太くて長い線が描かれていました。
この線はやけどのせいではないと思ったら、遺族いわく、病院で治療と称して
医者に刃物で切り裂かれていたことがわかりました。
やけどの皮膚を切り裂くなんて、これは人体実験ではないですか?
し目の中を火傷したらどうしたら良いんでしょうか?
目を冷やしたら角膜が剥がれそうで怖いです…
バイト先でよく火傷するので、良かったら教えて下さい
462 :
sage:2009/09/15(火) 14:58:43 ID:NLAL/uAMO
至急おねがいします
今おきたら水膨れが潰れてて、まだサランラップしたまんまなんですが、どうしたらいいんですかね?サランラップしてるから乾燥してないし皮とるなんて無理そうです。
463 :
病弱名無しさん:2009/09/15(火) 21:35:37 ID:jkSlmUv30
そのままラップを貼り替えて、湿潤療法を続けていけば、
上の皮膚はふやけてクチャクチャになるので自然と剥がしたくなる。
だけど、結果的に、皮をむいて湿潤させた方が、皮という邪魔者がなくなって早く治る。
目に熱い固形のものが入ったときの応急処置を教えて下さい
465 :
sage:2009/09/16(水) 19:12:03 ID:kk1y5tUjO
〉〉463
ありがとうございます。今どうしても痒くて皮は剥ぎ取りました。生肉みたいで気持ち悪いんてすね。
ところで潤わせてると一向にグチョグチョのままで治る気がしないんですが…潤いながらも乾いてくんですかね?
466 :
病弱名無しさん:2009/09/16(水) 22:16:32 ID:4+le/1Iu0
もちろんドロドロの中で皮膚が再生されていく。
当然乾いた状態にはならない。
1日2回は(それ以上、何回でも良い)ラップを交換しながら、
火傷部分をよく洗う事。洗う度に火傷面の変化が判るよ。
でも、ラップでは面倒だから、キズパワーパッドを貼った方が
簡単で良いと思う。
467 :
病弱名無しさん:2009/09/17(木) 01:28:35 ID:B/FwjvMXO
3ヶ月前に油はねで顔を火傷してしまって、跡がなかなか治らないのですが…どーすれば治りますか?
>>467 どんな跡なのか書いてくれないと、みんな返答の仕様がないと思う
469 :
病弱名無しさん:2009/09/17(木) 12:32:24 ID:2R9a0CSDO
二月に二度深の火傷をしてしまい、跡が盛り上がっています。
今はシリコン素材の布で紫外線を遮断しつつ(スク水みたいな質感)
リンデロンを塗って色を薄くする治療をしています。
盛り上がったものを平らにするのにはビューゲルを貼っていますが、他にはどんな治療法があるのでしょうか?
病院ではこの二つで様子見としか言われないので
他にも方法があれば教えていただけますでしょうか?
>>469 肥厚性瘢痕になってるのかな。
肥厚性瘢痕なら469さんがやってる他、リザベンを服用することが多い。
まあ、ある程度の長期戦だと思ってた方がいいよ。手術で切除って選択肢もあるけど。
退色して平らになったら白くてつるつるした感じの跡になります。
>>470 ありがとうございます。
服用による治療法もあるんですね!
もっと自分でも調べてみます。
病院でも長期戦とは言われました。
短気なのでついつい他に何か無いのかと思ってしまいますが、白色に近づくよう粘ってみます。
472 :
sage:2009/09/17(木) 17:12:29 ID:ebSJ8DDaO
今日、病院いってきたけど、みんな皮は剥ぎ取ったらダメですよ!このスレみて私むいちゃったけど、水膨れの皮を剥いてしまうと治りが遅くなります。
473 :
病弱名無しさん:2009/09/17(木) 22:33:38 ID:jYT+n8Ap0
その病院が、湿潤療法をやってない古臭い医者がいる病院だという事がすぐわかる。
このスレは、湿潤療法の経験者が多いので、なぜ水膨れを破った方が良いのかを皆知っている。
どうせ感染して、化膿して、火傷が深くなって、治りが遅くなって痕が残ると言われたパターンのヤツや〜
ガーゼや軟膏は地獄を味わうよ。
474 :
病弱名無しさん:2009/09/18(金) 00:39:58 ID:xk95Dlh7O
>>472だけど今日いった病院も湿潤治療が今は最善の治療って言われたよ!ただ水膨れは破いちゃだめだけど、もし破れたなら皮は剥がさなくても自然にパリパリになって、取れるから、そのまま湿潤した方がいいみたい。まぁ軽度の火傷だからだったのかな。
だから、このスレ見て実行する前に病院いくのが一番いいと思う。
475 :
病弱名無しさん:2009/09/18(金) 06:36:51 ID:W5GJuuOH0
医師に言わせれば、やっぱり自分で見ていなければ心配だから水膨れを破った方が、
良いとは言わないと思う。
でも湿潤療法の病院や、自分で湿潤療法をしている人は、確実に水膨れを破る。
なぜならば、破っていないものよりも圧倒的に早く治るからだ。
湿潤療法で、水膨れが破れた後の皮を残していると、
ふやけてどうしても?さなければならなくなる。
これは、大きくても小さくても同じ。
ここを見てごらん。
ttp://www.wound-treatment.jp/next/case/960.htm 水膨れの皮は取らなくては治療できない。
あと、ネット上にある湿潤療法を自分でやっている人の
ブログなんかは、ほとんど小さな水膨れが破れたものだが、
キズパワーパッドで簡単に治ってるよ。
湿潤療法をやった事がない人や、医者がビビッているだけだよ。
476 :
病弱名無しさん:2009/09/21(月) 17:00:58 ID:+PB34i3e0
土曜の夜に熱湯を手にかけてしまいました。
救急で医者にかかったのですが、ゲンタシン軟膏を処方されたのみです。
幸いただれて皮膚がはがれてきたわけではないので、痛みはもうないです。消毒もぜんぜんしみません。
が、黄色いような茶褐色の水泡がどんどん大きくなってきました。
今では直径4cmくらいになりました。高さも一番盛り上がっているところで、1cmくらいはあるかと。
しかもどんどん大きくなっているようです。
いつつぶれるのかと不安で仕方がないです。
救急の先生には連休明けに専門医にかかって下さいと・・・・・
あと3日もあります!!その間につぶれてしまったらどうしたらよいのかとパニックです。
水ぶくれってここまで成長するものなんですか??
477 :
病弱名無しさん:2009/09/21(月) 22:51:58 ID:XDZwBfKu0
↑さん
462〜466、472〜475までのヤリトリが参考になるよ。
478 :
病弱名無しさん:2009/09/21(月) 23:41:34 ID:RoahjxDqO
昨日足の上に熱湯をこぼしてしまい皮が黒く変色したので手で触ったら簡単に剥がれてしまいました。今はめくれた所がグチョグチョで痛々しいです……
一応ワセリン塗ってその上にサランラップを乗せてさらにガーゼで覆ってます。 こんな感じでいいのでしょうか!?
後サランラップはこまめに取り替えた方がいいですか!?
479 :
病弱名無しさん:2009/09/22(火) 00:00:53 ID:1gKb1SMf0
ガーゼは火傷した部分からはみ出してくる液を吸収させるためだけならば別に使っても良いと思う。
ただ吸収しすぎてもいけない。程よい潤いが一番良い。その辺は微妙なさじかげんで…
ラップは1日2回以上(もっと多くても良い)貼り変えないと蒸れるし、液が火傷出ない部分にはカブレを起こす。
交換する度に、水道水でよく洗う事も忘れずに。
1週間くらいで、火傷の面積も狭くなって、液も少なくなってくるから、
その後はパワーパッドのようなハイドロコロイドを使う方が便利だよ。
480 :
病弱名無しさん:2009/09/22(火) 00:04:05 ID:mzgFlQxQ0
477さんへ。
ありがとうございます。知恵袋より、サイトを拝見させていただいて、湿潤療法のすばらしさがわかりました。
ただ、私の場合、どこもグチュグチュになっていなくて、おっきな水泡が一個あるのみで、手はサラサラです。
そこにラップをまいても効果が薄い気がしたのです。
またあまりの大きさに一人でその水泡をつぶして管理していく勇気がなかったのもあります。
さっそく湿潤療法リストにあった病院に連休明けに訪問したいと思います。
そして質問なんですが、水泡5cmくらいできちゃうレベルのやけどでも自己判断で湿潤初めてもいいのでしょうか??
もしつぶれたらやるしかないと思っているのですが・・・・・ちゃんとお医者様と相談してから始めるべきでしょうか?
またあまりの大きさに一人でその水泡をつぶして管理していく勇気がなかったのもあります。
さっそく湿潤療法リストにあった病院に連休明けに訪問したいと思います。
そして質問なんですが、水泡5cmくらいできちゃうレベルのやけど(U度??)でも自己判断で湿潤初めてもいいのでしょうか??
もしつぶれたらやるしかないと思っているのですが・・・・・ちゃんとお医者様と相談してから始めるべきでしょうか?
481 :
病弱名無しさん:2009/09/22(火) 00:05:55 ID:+PB34i3e0
すいません。レスがなんか変になってます。
482 :
病弱名無しさん:2009/09/22(火) 00:21:14 ID:1gKb1SMf0
水膨れが出来る火傷のレベルはU度のaかbというものだけど、
湿潤療法の病院での治療法はどちらも同じ。
それだけのサイズの水膨れは潰れてしまうのも時間の問題だし。
自分は経験者だからなにも怖くないけど、初めてこの治療を受ける人は確実にビビッて引く。
だけど別に難しい事は何もないので、やってみる事が肝心だと思う。
ちゃんと火傷面を洗っていれば感染して悪化する事はない。
湿潤療法で検索すればいろんなブログも出てくるけど
か弱き?女性が他人(自分だけど)のブログを参考にして水膨れを自分で破ってキズパワーパッドで治してたりするよ。
ttp://minase0.jugem.jp/?eid=235#comments 自己判断で初めて、湿潤療法の病院へ行っても褒められる事はあっても叱られる事はないから心配ない。
参考になったかな?
483 :
病弱名無しさん:2009/09/22(火) 00:23:54 ID:1gKb1SMf0
初めて→始めてだった。
484 :
病弱名無しさん:2009/09/22(火) 10:53:20 ID:mzgFlQxQ0
ありがとうございました!!!
怖いけどがんばってみます!
485 :
病弱名無しさん:2009/09/22(火) 12:54:19 ID:1gKb1SMf0
↑ 水は刺激が強すぎるから、人肌くらいの温度のぬるま湯でよく洗うように。
キズパワーパッドならば、すぐに滲出液で膨らみが満タンになって溢れて来るから、
その都度、こまめに洗浄・交換を繰り返せば良い。
1周間もすれば、液の出る量も減って皮膚に、かなり変化が出てくるよ。
頑張って下さい。
昼過ぎに天ぷら用に熱したフライパンに指が触れて火傷した…
流水で冷やして氷水につけたりアイスノンでさっきまで冷やしていたが冷やすのを止めると千枚通しで指を刺されているかのような激痛
このスレみて薬はもってないけど水で洗い流してラップをくるっと巻いたら痛みをほとんど感じなくなった(^ω^)
皮も剥けてないし薬なしラップコースでもいけるかな?
487 :
病弱名無しさん:2009/09/22(火) 16:23:55 ID:mzgFlQxQ0
深さVの火傷では通常水ぶくれはできないものなんでしょうか??
また、深さUbからVには以降しやすいといいますが、感染症になったかどうかはどのように判断すればいいのでしょうか?
488 :
病弱名無しさん:2009/09/22(火) 19:13:44 ID:DcAlOlKeO
489 :
病弱名無しさん:2009/09/23(水) 00:36:31 ID:mMVhnEpa0
>>487 3度熱傷経験者です。
水ぶくれは出来たよ。
でも、重症直後から次から次へと膨れては破れてしまい、
皮がべろんと広い範囲で剥がれ落ちちゃいました。
感染症とは。
夏井先生のHPより要約↓
細菌によって「炎症」が引き起こさるものを「感染症」と呼ぶ。
細菌が傷口に入ったために
「傷の周囲が腫れあがり(腫脹)」
「傷やその周囲に痛みがあり(疼痛)」
「傷周辺の皮膚が赤くなり(発赤)」
「傷の周囲に触ると熱い(局所熱感)」
という症状(のどれか)があれば,これは「傷が化膿している」と判断できる。
またこれらに加え,傷口から膿が出ていたり,膿が溜まっていたりすれば
「化膿している」といえる。
…だそうです。
ポイントは、主に「傷の周囲・周辺」に上記のような変化があるという事かな。
490 :
489:2009/09/23(水) 00:38:00 ID:mMVhnEpa0
続きです。
重症の火傷は、治療の途中で、一見「膿んでる」かと思うような状態の
部分が出て来ることもある。
具体的に言えば、傷の深い所(壊死した部分)が、淡黄色の不透明な粘液で
覆われたりして、それが臭かったりする。
素人(いや、自分の場合は最初に受診した総合病院の担当形成外科医が!)
化膿!?と間違ってしまう。
が、ちゃんと深い火傷を治療した(経験した)事があれば、感染とは区別出来る。
ちなみに、ちゃんとした湿潤療法なら、感染症状が出た場合は
抗生物質の内服で対応する筈。
(感染したとしても、消毒薬を使ったりはしない。)
という訳で後悔しない為には、
重い火傷はやはりきちんと火傷を診た経験のある
湿潤療法の医者を探してから受診するのをお勧めします。
つまり自分は、ケロイド状の傷痕(肥厚性瘢痕)がしっかり残るような
重症の火傷経験者だけど、
感染はしなかったよ。
もしも受傷直後から湿潤療法を受けていたら、このケロイドみたいなのも
もっとずっと目立たなかったのかな…と、残念ではあります。
なので、ここのスレ来る人には、後悔してほしくないんだよね…
あ… 気付かなくてごめんなさい。
>>487は
>>480さんでしたか。
>>479さんのアドバイス通り、自分でやってみても大丈夫な
レベルだと思いますよ。
(3度以上の重症ということはないと思う)
心配だったら、連休明けに病院行けばより安心だけど。
その火傷の程度なら、下手な(湿潤療法を理解していない)医者に
行くぐらいなら、自分で治療する方がいいように思いますよ。
493 :
病弱名無しさん:2009/09/23(水) 12:21:34 ID:aFPwsSFb0
結局怖くてつぶすことはできませんでした!!
でもひとまずワセリン塗ってラップしてたんですが、今日見たら水ぶくれの元気がなくなっていました。
まだポッコリしてますが中の水が減った(?)らしく少し平らくなってしわがよるようになりました。あんなにパンパンだったのに!
まだ範囲は広がっていたらしく今日は5.5cmくらい・・・・・・
潰れやすくなったような気がしてドキドキなんですが、こっれて治りかけってことですか??破れてもいないのに水はどこにいったのでしょうか?
ちなみに受傷後4日目です。
周りの軽い部分は少し痒くなってきました。
このまま勝手にしぼめばいいのにー!!!!!!!
494 :
病弱名無しさん:2009/09/23(水) 12:57:58 ID:qlVdLEJ80
↑ まず第一に水膨れがしぼんでしまっても表皮は浮いたままで元にはもどらない。
もちろん治りかけているわけでもない。
U度aくらいならば10日〜2週間 位はかかるよ。
皮膚の表面の微細な穴から少しずつ出て行っているはず。
フーセンが萎むのと同じようなもの。
ラップをしていればふやけてくるので当然そうなる。
問題は、その中に感染してしまった場合だ。
火傷面が露出していれば、洗浄によって細菌が洗い流されるので心配ないが、
表皮が覆っていては、なにも出来ない。
ラップを続けていればそのうち、表皮は浮いたままもっとふやけて真白になって、
絶対取りたくなってしまうと思うので、結果は破いたのと同じ事になる。
とりあえず、よく洗って、そのままラップを続けていればいいよ。
本当は除去してしまうのが一番いいんだけど。こんな感じに
ttp://www.wound-treatment.jp/next/case/960.htm また経過を書き込んでね。
495 :
病弱名無しさん:2009/09/23(水) 14:20:34 ID:aFPwsSFb0
そうなんですか・・・・
てっきりもう大丈夫なのかと・・・・残念です。
明日ようやく連休あけるので病院行ってきます。
とにかく感染が怖いです。
今は皮があって無臭ですが、中が腐ってることもやっぱりあるんですかね??
ひたすら恐怖です↓↓
>>495 痛かったりかゆかったり赤くなっていなければ大丈夫と思う。
ただ皮はできるだけ残したほうが私はいいと思う、その訳は
靴擦れなどでできる水ぶくれもほおっておくと水が少なくなって
一枚皮が余分についている状態でそのうち白くはがれるけど、
下の皮膚は上皮化しててラップ療法する必要がないのと同じだと
思うから。
水ぶくれの下で上皮化が進んでいるのだから無理に取り去って面倒くさい
ラップ療法しなくてもいいんじゃないかな…。もちろん水ぶくれを破ら
ないように保護するメリットはあるかもしれないけど。
497 :
病弱名無しさん:2009/09/23(水) 15:06:59 ID:aFPwsSFb0
火傷の跡で周辺が治りかけていることから、痒いのはあります。たぶん痒い原因はそっちのはず・・・
また言わずもがな赤いんです!!!!でもT度熱傷なら赤くなるんですよね??
痛くはないのですが、その静けさが私の不安をあおっています(涙)
なんで連休初日で熱湯なんかかぶったんでしょうね。
パニックが過ぎ去ると、ただもうそのことが悔やまれます。
498 :
病弱名無しさん:2009/09/23(水) 16:49:44 ID:qlVdLEJ80
基本的な部分を解説するよ。
湿潤療法は傷から出てくる滲出液をドレナージ(排出)させながら潤わる治療法。
プラスモイストや、穴あきポリ袋+紙おむつ等の被覆材は開放性湿潤療法(OPwT)と言って、
滲出液が多い初期の対応で、余分な滲出液を吸収させて、なおかつ傷面を潤わせるときに使うもの。
これは半密閉状態なので、出てくる滲出液を押しのけてまで細菌は入らない。
キズパワーパッド等のハイドロコロイドやラップは、閉鎖型湿潤療法(ODT)と言って、傷の面積が小さかったり、
皮膚の上皮化がかなり進んで、滲出液が少ない時に、完全に密閉しておいて、あふれたら交換するというもの。
これは細菌の入りようがない。
どちらも余分な滲出液を、微妙なさじ加減のドレナージをする事で、治癒を早める。
水膨れには、その芸当は絶対に出来ないので、湿潤はしているが、湿潤療法はしていない。
新しい滲出液が抑止され、古い内部の液も劣化していく。
また、破れた皮膚を残しておいても、見た目には保護しているようでも、
治療上の目から見た場合邪魔者でしかなく、感染の元にもなりやすい。
ない方が良い、ではなく、あってはいけないもの。
湿潤療法は小さな傷や、火傷にはとても簡単な治療法だが、滲出液の多い傷や火傷には、多少知識が必要な治療法だよ。
明日、湿潤療法の病院へ行って治療とその説明を受ければ、夕方にはいつ治るのかが楽しみになってるくらいだと思うよ。
>>497 >火傷の跡で周辺が治りかけていることから、痒いのはあります。たぶん痒い原因はそっちのはず・・・
>また言わずもがな赤いんです!!!!でもT度熱傷なら赤くなるんですよね??
やけどの赤さや痛さ、直りかけのかゆさはデフォで、それ以上の痛み赤みかゆみその他
異変のことを言いたかった。ごめん。
500 :
病弱名無しさん:2009/09/23(水) 17:22:12 ID:aFPwsSFb0
みなさんありがとうございます。
とにかく感染は大丈夫そうなので安心しました。
明日ちゃんと病院行けば残りの不安も取り除けそうです。
そもそも自分の火傷の深さすら曖昧ですから・・・
グダグダ言っててもしょうがないのはわかっているんですが、どーしても不安で・・・
火傷は早く治療しないとダメだって多くのサイトに書いてあるのに、電話しても、電話しても、電話しても・・・
留守電だったり、「専門医はいませんが見せにきますか??たぶん何もできませんが・・」「他の病院紹介しますね」
そりゃひどい人と比べたら全然たいしたことないんだと思います。
救急車呼ぶようなことでもないし・・・・
でもこの4日間で成長していく水ぶくれみてると不安とストレスがどんどんたまっていちゃったんです。
バイト先にも迷惑かけちゃったし・・
でもここはグチる場所じゃないですね。
いったんブチブチ質問するのはやめますね。
また病院行ったら経過を書きにきますね!!
本当にありがとうございました!!
501 :
病弱名無しさん:2009/09/23(水) 22:17:41 ID:qlVdLEJ80
良い経過の結果報告を待ってるよ。
がんばって!!
502 :
病弱名無しさん:2009/09/24(木) 16:10:50 ID:9amBLCbt0
診察結果はU度深でした。中心らへんはもっと深いかもと・・・
跡が残るかどうかはなんともいえないそうです。
やっぱり水ぶくれの放置が長すぎで中の液が黄色い粘液になっていたようです。
「なんでもっと早くに受信しなかったの」と怒られ、「あんたのとこにも電話かけたよ!!!」とちょっと悔しい思いをしました。
代替わりかその人がいなかったのか湿潤療法の対応はしてもらえませんでした。
先生曰く「今が一番大切な時期。湿気により化膿する可能性が高くもなるんだからお風呂にもつけないように。頭洗うのは週2回にとどめて、辛いものや油ものは食べないように」
と言われました。
今日のところは無痛の処置(恐怖で傷口すら見てなかったのでよくわからないのですが、水ぶくれつぶして、軟膏+ガーゼかな?)でしたけど、明日から消毒で痛い思いするんですかね??
処方箋は炎症止めの飲み薬で、軟膏はなくなり、毎日通院となりました。
湿潤のことばかり調べていたので少し不安です。
これは旧式すぎるんでしょうか???間違った対応ではないですよね??
503 :
病弱名無しさん:2009/09/24(木) 16:16:01 ID:9amBLCbt0
補足です。
転院も考えました。しかし私は三重県の田舎・・まだ市にすらなっていない所に住んでいます。
また学生ですので、長時間かけて大病院へ行くことは難しいです。
近くの総合病院では、皮膚科の先生は週2でしかきてくれていません。
いわゆる形成外科というのは聞いたことなくて、整形外科ならあります。でもどっちかっていうと骨の専門家らしいです。
それなら家で自分でやってみようと思っても化膿が怖いし両親にも止められました・・
>>502 大きい病院や形成外科がいいとは限らないんだが…。
例えば、東京都内で、火傷の湿潤療法に定評がある「柿田医院」は
「小児科」だよ。
(でも、火傷に関しては大人でも診てくれる)
湿潤療法は、知識・経験さえあれば専門医でなくとも治療可能なのが
長所でもある。
今が一番大切な時期というのは本当だけど、
「お風呂につけないように」というのは大嘘だから。
3度火傷で、最初かかった医者に同じように脅かされた
(「絶対水につけては駄目、感染するから!」と)
けれど、湿潤療法の所に変わり、その日から普通に湯船に浸かっても
感染してないよ。
軟膏塗る時に痛みがなかったという事で、その軟膏が何なのかにも
よるとは思うが、薬品についての説明が書かれた紙は貰ってない?
505 :
病弱名無しさん:2009/09/24(木) 19:22:15 ID:qG5bNafS0
三重県には、夏井先生のサイトに登録してある病院が3個所しかないけど
ttp://www.wound-treatment.jp/drs.htm その3個所のうちの病院でその処置をされたの?
ちなみにその処置は湿潤療法ではないし、軟膏+ガーゼは確実に火傷が悪化する。
痕も酷いのが残る可能性があるよ。
毎日お風呂もOKなはずだし、湿気で化膿する可能性なんて論外!!
先生のサイトにもあるけど、必ず医師を指名していかないといけないとあるし、
もし登録している医師がその処置であれば、取り消してもらわなければいけない。
とりあえず転院するか、自分で湿潤療法するかしないと…マズイ。
自分も火傷(Ub〜V)の治療は外科の医師だったし、大きい病院ほど
湿潤療法をしていない所が多い。大学病院ならなおさらだ。
まずは夏井医師のサイトの病院から、近いところから順に、電話で問い合わせて、
遠いから通えない事を伝えれば、あまり通わなくても良い処置をしてもらえるのでは?
一度ちゃんとした湿潤療法の病院で受診すれば、治療方法や、
処置の仕方を教えてくれると思うんだけど…無理かな?
一度湿潤療法を経験してしまえば、そんなに難しいものでもないよ。
506 :
病弱名無しさん:2009/09/24(木) 22:52:19 ID:9amBLCbt0
ちなみに505さんの場合は湿潤療法を行う際どのくらいの頻度で病院に通っていましたか?
やっぱり悪化しちゃうんでしょうか・・・・(涙)
親が割りと古い考えなんで、「お医者さんが嘘言うわけないし、治療してくれるなら大丈夫に決まってるでしょ」と・・・
車に乗れないので必然的に駅周辺になってしまいます。そうなると、その3つの病院は遠いんです!
一応口コミで湿潤(ラップ療法)やってるらしい病院に行ったんですが、こんな結果に。
あと個人的にすごく気になっているのが無痛なことです。知恵袋とかみても、水ぶくれが破れると痛いし消毒してなくてもしみると聞くのですが、
この時間になっても平気。染み出した黄色い液がガーゼの上から見えてるから、空気にはかなり触れてるはずなのに!
たぶん軟膏はゲンタシンです。処方されたわけではないので、紙には書いてないです。
こんなもんなのでしょうか??何かそういう症例聞いたことあります??
507 :
病弱名無しさん:2009/09/24(木) 23:23:46 ID:qG5bNafS0
自分は近かったので3日〜4日おきで通院していたが、処置としては
洗浄と被覆材の交換と、目視によるチェックで5分掛からず。
計7回の通院で上皮化して終了。
ゲンタシンは抗菌軟膏なので塗ってはいけないベスト3に入っている程。
あなたの親はあなたの親であってあなたではない。
自分で決める事だと思うし、説得は他人がするより簡単なはず。
お医者さんが嘘を言うはずがないと言うが、湿潤療法もお医者さんがしている事。
あなたの知恵袋等でのデータの中に、テレビ等の情報も入っている筈だから
よく見せて、理解してもらう事。
5年後には殆どの病院が湿潤療法を行うようになっていると思われるので、
その時に、痕が残ったあなたに対して、親に悔やまれても、空しいだけ。
痛くない事の理由。V度の火傷ではないかと心配いているようだが、
V度とは火傷面がこうなる状態。
ttp://www.wound-treatment.jp/next/case/952.htm 自分の火傷と見比べれば分かるのでは?
ガーゼに軟膏ベッタリの状態であれば、ガーゼを貼りつけて15分くらいは軟膏のせいで痛いが、その後、軟膏はガーゼに吸い取られて、下から出てくる液とでとりあえず密閉空間を作っているから痛みを感じない。
しかし、それを?す時には…あまり考えたくない。
明日になればわかる。そのガーゼは瘡蓋のように引っ付いている筈。
自分も4日程そういう思いをしてきて、これで治る筈がないと思って、
ネットで見つけた湿潤療法の病院へ転院した。
>>506 三度熱傷の経験者だよ。湿潤療法で治した。
病院が遠くて頻繁に通えないならその旨先生に話せば
かえの被覆材をくれて処置方法を教えてくれると思うよ。
自分は先生に頼んで1週間置きの通院にしてもらった。
あと、無痛なのはやけどが酷いからだと思う。
経験談だけど、三度の場所は患部に何が触れても無感覚だったもの。
509 :
病弱名無しさん:2009/09/25(金) 22:49:18 ID:leQCgUJ20
今日は痛いの覚悟で病院いきました。
母もつれていき私が苦しがっている様を見せ付けてやろうと・・・・ですが。
まずガーゼはずされる時点でギュッと目を閉じてたんですが、アレ??痛くない。まだなのか?
おかしいな?と思って傷口見ると真っ白。もちろん膿んでないし、液もガーゼが吸っちゃてるから比較的きれい。
軟膏だって痛くない。
そこで私が思ったことは、これってV度なんじゃなくで薄皮(上皮化?)できてるんじゃない??
約5日間に及ぶ大きな水ぶくれの放置の結果自分で火傷治しちゃったんじゃないのだろうか?
どう思います?
510 :
病弱名無しさん:2009/09/25(金) 23:10:17 ID:leQCgUJ20
んでもいっこ質問なんですが、薄皮ができてから手(その部分)を動かすのはあんまりよくないんでしょうか?
いかんせん利き手でいろんなことに使います。
そしてさっき少しピリッときた気がしました。ピリッというのは痛みではなく破れた感です。
そしたら、こころもちガーゼの黄色いしみが増えたような気がしました。
破れたやっぱりまずいですよね・・・・
511 :
病弱名無しさん:2009/09/25(金) 23:33:50 ID:BEKosRE+0
そうだと(治りかけ)だといいんだけど。。
でも再生されたばかりの皮膚は、とても柔らかいので、
動かしたくらいで破れるものではない。
乾燥しかかっている途中では?
治りかけだったらいいな、という気持ちは判るけど、
水膨れができる火傷で、その早さでの上皮化はありえない。
滲出液が多いので、まだ引っ付かないだけではないのかな?
自分の時は、良く動かさないと、瘢痕拘縮になる可能性がある
と言われて、湿潤療法初日から仕事で手作業をしてた。
上皮化してたらやぶれないと思うよ…
びりっとやぶれた感じがして滲出液が増えたようなら、それは
かさぶたで、ラップ療法とは逆を行っている。
乾燥させるとかさぶたになってひきつれたりビリッと痛くなったりを
繰り返すから上皮化が遅くなる。
怖がって医者を信用して丸投げするんじゃなく、自分の責任で、自分の
判断で少しでも早く傷が治せるように湿潤療法のページをよく読んだほうが
いい。
513 :
病弱名無しさん:2009/09/25(金) 23:53:05 ID:leQCgUJ20
でも何されても全然痛くないんですよ?(消毒はしてませんが・・・)
これから痛くなってくるのかな??
まだ乾燥してないのも変な気がしますが・・・
とりあえずやっぱり怖くて中を見ていないので、明日医者で確認してみます。
予断ですが、先生と湿潤療法について話してみました。やっぱり世にでてくるようになるのにはもう少しかかりそうですね。
両方の意見を聞くと何が「正しい」のか分からなくなります・・・・・
このスレッドと前のスレッド全部読めばわかるけど、
子供のころ熱湯かぶって今でもその火傷の痕にものすごく
悩んだり苦しんだりしてる人も多い。その人たちだって
もちろん病院に行って治療してるんだよ。あなたと同じに。
>>508が言っているように深過ぎて痛点までやられているから
まったく痛くないし、乾燥が遅いのは軟膏を塗っていることと、
深い火傷の時は上の部分が脂肪のようなふにゃふにゃした塊で
覆われることがあるから、その乾燥スピードが遅いのだろう。
もっと自分の傷を深刻に考えたほうがいい。その傷はケロイド
のようになる可能性も、引き攣れて動かすたびに痛くなる可能性も
高い。怖いから今の自分の状況も見ない、将来の自分の傷のことも
考えないというのは甘すぎるよ。
508なんだけど、心配なんでまた見に来た。
自分の三度熱傷もやけどしたとこが真っ白だったよ。治るにしたがって白い範囲が狭まっていった。
上皮化したあとは三度のとこだけ真っ赤な色が引かなくて
1ヶ月半ほどたったら腫れ始めて肥厚性瘢痕になっちゃった。
なるべく悪い事態を想定してた方が慎重になれるし、あとのショックも小さいのでいいと思う。
うーん…
>>513は、できる事ならば患部の写真をアップしてくれないものか。
>>514の言ってることは正しいと思うけど、ただ、本当に
「火傷が深くて痛まない」のかな?
ちょっときつい事書くけど、ごめんね。
513が過剰に心配して今まで大袈裟に騒いでただけで
実はもっとずっと軽い火傷だったという可能性はないのかな。
>>513って
>>476だよね?
熱湯をかぶった火傷で、土曜に火傷して月曜の時点で痛みがなかった
んだよね?
3度と言っても、カイロで低温火傷した時みたいなピンポイントの火傷
でない限り、症状の重い部分の周辺に軽い症状の部分がまだらにある。
消毒しても傷全体にまったく痛みがないなんて事は考えにくいが。
医者の診断が2bだったとあったけど、その診断自体合ってるかどうか…。
火傷の深度の診断はとても難しい。
完治までにかかった日数で判断するのが、一番正確(笑)かもしれないぐらい。
夏井先生のサイトにも、そういう実例がいっぱい出ているが
(他院で、植皮が必要と診断されたが、実際は2度熱傷だったというやつ)
自分はあんまりそこらの医者の言うことを鵜呑みにはできないなあ。
517 :
病弱名無しさん:2009/09/26(土) 13:19:57 ID:t976XgF80
遅レスすみません。
はい。私は476です。
私もUbという診断が間違いじゃなかと思っています。お医者さんも私がおっちょこちょいなの見越して脅してるのかなと。
やけどのサイトでよくみるV度の方々とはあきらかに違う気がします。
また、私は火であぶられたわけではなく熱湯を短時間でした。
ただ範囲が広かったのが問題なのかもしれないです。植皮とかの話はまったくでないし、今日も処置は2〜3分(苦笑)
化膿してないかの確認と軟膏ガーゼの取替えだけみたいです。それも明日は日曜なので自分でやります。
自分で触ってないのではっきりとはいえませんが、触られた感じは脂肪のふにゃふにゃでなくもう少し硬いような感じでしょうか。
昨日ピリってなったと書きましたが私が神経質になっていただけのようです。普通に今日も白かったし、軟膏もしみません。
水ぶくれピーク時の写メはあるのですが、アップの仕方がわからないです↓
518 :
病弱名無しさん:2009/09/26(土) 13:44:07 ID:t976XgF80
昨日の余談の続きですが、お医者さんは「湿潤療法を甘く見るな。」と言っていました。
いちおうこの掲示板のことは友人の体験という形で話したのですが、
「それなら、あなた(とその友人)は湿潤療法の失敗例をいくつ知っていますか?」
と聞かれました。
「私が治した火傷の成功例はたくさんありますよ。跡だって残らない。っていうのは簡単です。でも湿潤療法サイトや友人の話にデメリットはありましたか?加湿潤してしまった場合の症例は?
どんな医療にも100%はありえない。だからこそ今まで確立してきた、消毒がよくないと言われる時代になった。しかし逆に考えると新しい医療だって100%ではないんだ。結局デメリットを公表してない以上、新しい医療も古い医療もかわらない。
またやはり、きちんとケアしないと感染症にはなりやすい。
またなってしまった場合の対処はなかなかやっかいだ。だから私は推奨しない。湿潤療法を行なっていて感染症にかかるケースがある以上、それが正しいということにはならない」
「きっとあなたの友人は、それならきちんとした湿潤療法をやれる先生を探して転院すればいいというだろうね。でも私の知っている失敗例は湿潤療法をよく学んでいる人のだよ。
それに医療費自体も、もう少しかかるね。きちんととりかえないといけないから。もちろん脅すつもりはないから、転院を考えているなら紹介状を書こう。」
というものでした。
519 :
病弱名無しさん:2009/09/26(土) 14:43:22 ID:8ZTa1nQ10
↑ これ、夏井先生のサイトに登場する、熱傷学会員の形成外科医
の御言葉と全く同じだね。その人かな?
自分がUb〜V度の火傷で湿潤療法を受けている時の医師との会話
(ちなみにこの病院は市立病院で、病院全体で湿潤療法を行っている)
「先生、なぜこの病院のように、簡単に火傷が治る湿潤療法をする
病院が増えてこないんでしょうか?」
「う〜ん、きっと勇気がないんだろうね、僕も5年前にここへ勤めてから
湿潤療法を始めて知って、治療するようになったんだけど、
あんまり早く治るもんでびっくりしたよ。」
自分はその前に、最初の総合病院で見放されて(形成外科を紹介された)
それで自分で見つけた湿潤療法の病院に変えたわけだが、(治癒直後23日後)に
その最初の病院へ、アトピーとか理由をつけて、火傷を見せに行った時の医師の言葉
「先生、近所の病院で、ちょっと変わった治療法で、簡単に治りました」
「あ〜その治療法は最近よく聞くんだけどね〜よく失敗した患者さんが来るんだよ」
「でも私は治りましたけど」
「たまたま、運が良かっただけじゃない?」
(自分だけでも)運がよくて良かった〜と思っていればいい?
520 :
病弱名無しさん:2009/09/26(土) 14:44:32 ID:8ZTa1nQ10
↑ 続きです。
その隣の窓口の口腔外科では、湿潤療法をしているのに、それを知らないだけだった。
自分も素人が自分で湿潤療法をする事はあまり賛成しない。
しかし、湿潤療法をしている病院があまりにも少ない。
飛行機はたまに落ちるかも知れないから、乗らない方がいい。
車を運転すると、たまに事故を起こすかも知れないから、乗らない方がいい。
これも間違ってはいないから、別にそういう考えの医師はそれでいいんじゃない?
このスレは(前のスレも)湿潤療法ばかりで進んでるスレなんだから。
それと、成功例はたくさん出ているのに、失敗例はなぜ出てこない?
失敗した日には、その患者はだまっていないはずだから、
もっと出てきてもいいのでは?(ここでも)
その医者が嘘をついてもすぐばれるよ。
長レスすみません。
>>517 自分の3度の白い層なんてコンマ数ミリってかんじだった。触ったかんじもやわくない。
洗っているときにうっかり強くこすって薄皮がむける様に一部分はがれたりもした。
熱湯短時間だって処置がよければ2度で済むけど、処置や治療が悪くて3度に悪化することもあるよ。
自分のやけどの原因も沸騰していた鍋のお湯。数秒後にシャワーで冷やし始めたけど
服や下着が重なっていた部分がうまく冷やせなくて3度になった。
運ばれた救急外来の医者は、保障はできないが99%跡にはならないって言ってくれたけど
結果的には肥厚性瘢痕が出来た。
だから、水ぶくれができるやけどをしたのに楽観視してる人をみると心配になるよ。
522 :
病弱名無しさん:2009/09/26(土) 15:59:37 ID:t976XgF80
>519さん
そうなんですか??そこまで詳しく読み込んでいないのでわかりませんが・・・
逆にここに書き込まれてる人でたまに、ガーゼや軟膏で処置されてる方がいるじゃないですか。
その人たちはどうなったのでしょうか。ぜひ結果を聞いてみたいものです。
医療サービスって平等に受けられなきゃいけないものなのに、病院によって落差があるのはおかしいですよね。
行きたくても行けない人だっているんだから、ちゃんと考えて欲しいものです。
>517さん
やっぱり痛覚死んじゃうと全く痛くないものなんですかね。でも痒みはあります。
ちなみに「触られてる」という感覚もちゃんとあります。517さんの時はいかがでした?
楽観視しているわけではないのですが、なんか自分が大げさにしているだけのような気もして・・・
悪化しているとしたら約5日間の水ぶくれの放置が原因か・・・・
523 :
521:2009/09/26(土) 16:22:58 ID:wYuNlNpC0
>>522 後半、多分自分に向けての質問だと思うのでレスします。
3度のところ、触られているのはわかりましたよ。治り始めると痒かったし。
だからお風呂でついこすっちゃって、はげちゃった。
てゆっか、2a〜bのところは痒かった記憶がほとんどないです。
で、3度のところは治った後からがめちゃくちゃ痒かった。
これは肥厚性瘢痕になったせいだと思うんだけど、
就寝中に血が出るほど掻き毟ってしまうことがある。目が覚めてびっくり。
524 :
病弱名無しさん:2009/09/26(土) 16:54:14 ID:t976XgF80
>523さん
ありがとうございます。じゃあ私も怪しいですね・・・単純に痛くないのはありがたいですが、深いのはイヤ!!
今のところ痒さはまだ我慢できるくらいです。他ごとしてれば忘れられるくらい。
明日は自分でガーゼ交換なんでちゃんと自分の傷と向き合ってみます。
怖いのと気持ち悪いのとで診療中はあんまり見てないので・・
そこで夏井先生のページに載ってて、唯一通えそうな病院にメールを出すか電話してみます。外科だったので火傷の専門家ではないかも・・
せっかく湿潤療法したのに跡が残ってしまったのですか!?!?
525 :
病弱名無しさん:2009/09/26(土) 17:49:41 ID:8ZTa1nQ10
519です。
>523さん。
上皮化はいつ頃の話?
自分も、5月に上皮化したんだけど、
その2週間後位から、あちこち小さな肥厚性瘢痕が出来た。
でもだんだん小さくなっていって、今はもうない?に近い感じ。
そちらの肥厚性瘢痕は大きいのかな?
でもケロイドと違って小さくなっていくみたいだから
それに期待してみて。
それと上皮化して、治療直前・直後が一番痒かった。
結局掻き崩して、キズパワーパッドのお世話になったりしてた。
>522さん。
自分も最初は皮膚科に見放されたけど、湿潤療法では外科だったよ。
湿潤療法は、素人にも理解しやすいので、
お医者様なら、何科でもその気になれば出来る治療法。
19日に受傷してからもう1週間じゃない?
夏井先生のサイトの病院へ出来るだけ早く行ってほしい。
もうガーゼははがして、ラップに変えた方が1日でも早く治るのに。
とりあえず、連絡をして処置を聞いてみたら?
526 :
病弱名無しさん:2009/09/26(土) 21:39:16 ID:t976XgF80
>525さん
いっそ見放してもらえれば気が楽なんですけどねー。きちんと対処してもらってて、説明もしてくれて、
文句つけようがないのにいきなり転院とか・・・・
連休明けで、一刻も早く医者に見てもらいたくて、湿潤療法の先生の病院に電話したとき、「今日は先生が休みなので無理だと思います」と受付のお姉さんに言われたことが
私の運命の分かれ道だったんかな・・・
あっ今日貼るガーゼが処方さたので・・・亜鉛華(10%)単軟膏「ホエイ」というものでした。
調べてみると「皮膚疾患によるびらん・潰瘍・湿潤面。」と書いてあり、口コミ書いた患者(?)さんが湿潤療法と勘違いしたようです。
痒みの原因はこいつか!?!?と疑っています。でも、赤くかぶれてる様子はなかったんだけどなぁ・・
>>525 自分も3度で湿潤療法経験者で、さらに大の夏井先生信者ですが。
525さんは、湿潤なら肥厚性瘢痕にならないと思いこんでるようだけど
重い火傷は、例え湿潤でも瘢痕できることはあるよ。
よく読むと、夏井先生も絶対できないと断言はしていない。
自分も、思いきりケロイド状になった肥厚性瘢痕の傷痕が残ってる。
10×7.5cmのガーゼでぎりぎり隠れる位、厚みも2〜3ミリはあり真っ赤。
受傷直後は、倍以上の大きさのプラスモイストが必要だったから
これでも大部小さくなって来た。
上皮化して半年だけど、これは一生治らないと思う。
全体に厚みがあったり色がついてるのでなく、激しい凹凸・ひきつれが出来ているから。
主治医に、例え湿潤でも、広い範囲で真皮層がやられていれば
残る時は残ると言われたよ。治るのに2か月近くかかったし。
それが「3度」という事だそうです。
逆に言えば、失礼かもしれませんが、525さんの場合は最初の医師の診断が間違いで
もともと2bだったんじゃないかと思ったりする。
(ブログも拝見しました)
夏井先生の所の症例写真でも、瘢痕が残らず綺麗に治ってる3度は
赤ちゃんの場合ばかりだよね。
今、サイトに3度熱傷の78歳の方の経過が出てるけど、
あの方が完治後瘢痕にならなかったら、その時は、自分の場合の主治医の
処置が下手だったという事になる。
でも逆に、夏井先生レベルの処置ができる、湿潤療法わかってる先生が
日本に何人いるんだろう?とも思うけど…。
つまり、その場合でも「夏井先生(並みの医師)でないと、3度は瘢痕なしには
治せない」
のような気がするんだが…。
>>526 その「亜鉛華(10%)単軟膏「ホエイ」、
自分がググると、一発目に
>>1. 広範囲熱傷、重度熱傷
>> 注意レベル: 禁止
って出て来るんだが…。
やっぱその医師、信用ならないと思う。
湿潤療法受けたいなら、やはり転院するか自分でやるかどちらかだね。
でも、湿潤でない、従来の治療法(あなたが今受けている)でも、
治ることは治るよ。
時間かかったり痛かったり(あなたは運良く痛くないそうだけど)
痕残ったりするのがつらいだけ。
どちらを取るかは患者さんの自由だよ。
あ、何か変なアンカーみたいなのついちゃった。
スマソです。
530 :
病弱名無しさん:2009/09/27(日) 08:30:50 ID:5rIIQApT0
>527さん
525です。肥厚性瘢痕は自分も出来たんだよ。小さかったけど。
でも自分でもUbだったと思ってる。
最初のヤブ皮膚科はUb〜V度という診断だったけど、
湿潤療法での先生は2bかも?と言っていた。
V度であれば上皮化までに、絶対1か月以上かかる事も知っている。
写真を見ても、れっきとしたV度の状態よりは、浅い。
当然V度であれば、自分のような経過速度では治らない。
このスレだから実際2bでいいんだけど
知恵袋で湿潤療法を勧めようとするには、
V度くらいにしておかないと、インパクトが小さくなってしまう。
知恵袋での、質問者や、湿潤療法を否定・または知らない
医療関係者にはV度としておかないと、なかなか湿潤療法
の実力を説明しづらいから、多少?大袈裟でもV度としている。
なかなかUb以上の質問者は少ないのでそれでいいかと。
当然Ub以上の人には、湿潤療法の病院へ行きように回答している。
自分でも判っているつもりだし、その辺は理解してほしい。
どちらにしろ、湿潤療法でなければ、
V度はもちろんUbでも植皮されかねない。
時間はかかるだろうけど、527さんの良好な快癒を望む。
531 :
病弱名無しさん:2009/09/27(日) 08:58:09 ID:JoGlkPYN0
>527さん
跡が残る時は残っちゃうんですね。夏井先生レベルの医者なんてそうそういないのではないでしょうか。難しいところです。
でもその話きくと私Ubっていうのも怪しくなってなってきた・・・・・
私もブログ拝見しております。あれでUbだったら、私の手なんてキレイなもんですよ・・・・
実はUaなんじゃないかと思ったり・・
せめて痛みとかあったらもう少し慎重になれるのに・・・
532 :
病弱名無しさん:2009/09/27(日) 09:06:57 ID:JoGlkPYN0
>526さん
広範囲熱傷ってどのくらいになるんですかね。直径5cmって広範囲に入ります??
私的に、腕一本分くらいかなぁと思っていたのですが・・・・
重度かどうかはなんか怪しくなってきたので触れないでおきます。
ちょっと私、反湿潤療法っぽくなってますね。でもそういうわけではないんですよ!!
ただ知らなかったのと、初見の医者が反対派だったので影響受けてるだけです・・・
あと地域に病院はそれなりにあるのに、湿潤やってくれるところが少なすぎて、行くことができないだけです。
>>525 523です。上皮化は6月で受傷から1ヶ月かかったよ。
肥厚性瘢痕は小さいもので径1cm、いちばん大きいので径3cmってかんじ。
もともとあとが出来やすい体質みたいで、赤ちゃんのときの予防接種も
肥厚性瘢痕になっちゃって平坦化に20年かかったんだよね。
今回はテープ貼ったり薬飲んだりしてるんで、そんなにはかからないよね〜と思ってるとこ。
で、実は肥厚性瘢痕より色素沈着&脱失で肌がまだら状態なのが大きな悩みです。
首のつまった七部袖のシャツで隠れるからまだ助かってるけど、元に戻るのかなあ。
534 :
病弱名無しさん:2009/09/27(日) 12:03:49 ID:5rIIQApT0
525です。
523さんは527さんじゃないの?
だとしたら、523さんのも良好な快癒を望む。
自分もまだら模様がなかなか消えない…
>532さん
Wikipediaから…
>頭部・左上肢・右上肢をそれぞれ9%、体幹前面・後面・左下肢・右下肢をそれぞれ
18%、陰部を1%で計算する。
>手掌の面積を全身の1%として計算する
>II度以上の熱傷面積が成人の場合20%を超えると重症化するため、
速やかに医師の処置を受けねばならない。
5cmの水膨れは…
他の人はどうか知らないけど、自分の場合は
夏井先生のサイトを夜中に見つけてコレダッ!!と思った時点で、
ガーゼは外してラップを巻いたよ。
次の日ラップ巻いたままで病院へ入っていく時は
かなり恥ずかしかったけど…
経験したから言えるんだけど、決して自分でできない治療ではない。と、思う…。
>>534 527さんとは別人です。
お互い・・・いや、みんなもいっしょに後遺症治療がんばりましょう。
やけどの治療も大変だったけど、自分はいまの方が精神的にきついなあ。
やけどは湿潤療法のおかげで凄い速さで治ってたから毎日感動の連続だったんだよね。
自分の住んでいる辺でいちばん大きい総合病院の夜間外来に救急車が運んでくれたんだけど
そこがERも外科も形成外科も湿潤療法だったので、ほんとラッキーだった。
536 :
527:2009/09/28(月) 14:12:27 ID:VqU0nKMi0
>>530 自分は523さんとは別人です。
(一言断ればよかったかも。スマソです)
深度のこと、了解しました。
ただ、あまり瘢痕ができないというのを強調すると、
万一綺麗に治らなかった時にショックを受ける人もいるかなと思ってしまって…。
自分はネット上で、症状が酷似してたブログ(3度熱傷の治療経過を書いた
ブログ=柿田医院からリンクで飛べる)を見ていた。
ので、(同じように)瘢痕ができるのは覚悟してた…つもりだった。
それでもやっぱり、どこかで「きれいに治るかも」という淡い期待があった
らしく、瘢痕が目立ってきた時は無性に悲しかったもので。(>_<)
>>535 自分も上皮化するまでは結構楽しんでいられた。
湿潤療法だと、治ってるのが目に見えてわかるし、痛みもないものね。
今は、傷痕が痛いし痒いしで、たしかに上皮化後の方がつらい。
相当長くかかりそうだしね…。
それにしても、救急で運ばれた先が偶然、湿潤療法の病院だったなんて
良かったね!
自分が行った所(救急)は、翌日からかかった形成外科も含めて
旧態依然の所だったから、正直うらやましい。
差し支えなかったら、参考までに、どこの病院か聞いてもいいですか?
>>532 ごめんね、責めてる訳じゃないんだよ。
実際、湿潤療法でなければ治らない!という訳じゃないしね。
消毒+ガーゼでも(あるいは何もしなくても)苦痛なくきれいに治る、
という程度の軽い火傷だってある。
そういう場合に、近所に湿潤やってる病院が見つからないのに
時間かけてまで遠方に通うことをお勧めするのも、
費用対効果という事で言えばありがた迷惑になるかもしれない。
自分の経験で、消毒+ガーゼでは耐えられい=それだけ痛い・つらい経験
をしなければ、何が何でも湿潤療法とは思わないかもね。
でも、湿潤療法を経験すると、今までの消毒薬治療とのあまりの違いに
どうしても周囲に広めずにはいられなくなるんだと思う。
それに、534さんも書いているように、自分で自宅で手に入るもので
十分可能な治療法だから、
この良さをわかって貰えないなんてもったいない!って思っちゃうだけなんだよね…
自分なんか、家族がケガすると、嬉々としてキズパワーパッドやらラップやら
貼ってあげては観察して、悦に入ってます。w
538 :
病弱名無しさん:2009/09/28(月) 22:20:52 ID:RTR8vYDL0
525です。
瘢痕については、残りにくい…というニュアンスにしておきます。
自分も夏井先生のサイトにたどり着くのに、そのブログを経由しました。
あの瘢痕は今でも変わってないのだろうか…。
自分も治療中は楽しかった。全然不自由しなかったし。
病院へ行く度に、治ってきているのがよく判るもんね。
あまりの治りの早さに、周りに広めたくなるのは自分も同じだけど、
最初の4日間のガーゼ治療との差が大きすぎて、
未だに普通の治療をしている医師に対して怒りを感じる。(自分の最初の医師にも)
知恵袋でも、明らかに医療関係者らしき人物からのガーゼや軟膏での回答が入ると、
どうしても感情的な反論内容が入ってしまう。
なぜ、こんなに簡単で、早く治る治療が理解できないのかと。
夏井先生の見解では、あと5年もすれば、現在若手の研修医が
自分で治療法を決められるようになるから、湿潤療法が創傷治療の
メインになると言っていたけれど、それまでの間は、1人でも多く、
火傷で痛い思いをする人を救おうと思って、回答を入れるようにしている。
早めに病院で写真を撮ってもらったのも、それが目的だった。
531さん、今日はレス入らないね。経過はどうなのかな?
結構心配です。
539 :
病弱名無しさん:2009/09/28(月) 22:50:24 ID:6jOPb1sB0
経過報告です。
今日は午前中は今までの医者に行って来ました。
薬を塗ってもらうと・・・・・周りの茶色くなってた皮膚がズルリと!!!
痛くはないんですが、視覚的にやられました・・・↓↓
ひぃぃぃぃぃ!!!ってなって午後から湿潤療法の病院(外科)へ・・・・
でも問い合わせた特に火傷なんですが・・・と言うとあんまり経験がなかったらしく、皮膚科にまわされそうになったので、それじゃあ意味がない!!
とごねてとりあえず診察ということに。
そこでは・・・・「U度の浅い熱傷ですね。いい感じに治ってますよ。もう下に皮膚もできてきてる。これなら跡もほとんど残らないんじゃないかな。」
と言われ、今からだと湿潤に切り替えても治る期間はたいしてかわらないと思うよ・・と。
ちなみに私の見てもらっているお医者さんは、湿潤とまではいかないけど、消毒派ではないらしく、適度に湿り気が保たれたのがよかったとのこと。
そんでもってまったく痛くないのは、空白の5日間のうちに水ぶくれの中で自家製湿潤環境が保たれていたため、上皮化が早かったそうです。
「滲出液をなめちゃいけない。確かに古いのはよく働いてくれないから、すぐに潰したほうがいいけれど、5日やそこらじゃ腐ったりしないから、がんばってたんだよ」
最後に「日焼けにきをつけて下さい。」だそうです。
これで私の中にあったわだかまりがほとんど解決できて安心しました。
やっぱり人間の再生能力ってすごいですね!!!
540 :
病弱名無しさん:2009/09/28(月) 23:03:34 ID:RTR8vYDL0
良かったですね!!やはりU度浅でしたか。(判っていたかの如く)
これで自分もよく眠れます。
次に火傷した時には、最初から湿潤療法で対処して下さい。
上皮化した後は、くれぐれも日焼けに気をつけて。
早い完治を祈ります。
541 :
病弱名無しさん:2009/09/28(月) 23:18:31 ID:6jOPb1sB0
ほんっとうにお世話になりました!!!
長い間私のグダグダにつきあわせてしまってすみません↓
もう二度と火傷なんかしないと心に誓いつつ、次があったらちゃんと対処します!!
ありがとうございました(>_<)
>>539 2aだったんだ。よかった〜本当によかった!!
それに、これから日光が弱くなる季節なのがラッキーだったね。
日焼け止めや手袋で紫外線を怠らなければきっと綺麗になるよ。
>>536 535です。病院は千葉県某所でドクターヘリのヘリポートがあったりするところです。
大学病院からの派遣医師が多くて入れ替わりも激しいので
自分が診てもらった先生方(みんな若かった)がいつまでいるかわからない。
夏井先生サイトの湿潤療法やってる病院リストにも載っていません。
>>541 自分は<<516=527です。
途中からいろいろ突っ込んで、応えるのが面倒になった時もあったでしょうけれど
最後まで丁寧に経過を伝えてくれてありがとう。
浅い火傷で経過も順調ということで、本当に良かったです。
どうぞお大事にね♪
>>542 答えて下さってありがとうございます。
自分の近県だったら…と思ったけど遠かった、残念。
(自分は神奈川です)
やっぱり若い先生の方が、今までの常識に囚われずに
新しいことにチャレンジ出来るみたいだね。頼もしいな。
そういう先生方が、早くもっと増えて行って欲しいものです!
あ、またアンカーをミスった…(恥)
>>525 その気持ちわかります。
自分も、最初にかかった病院の先生には怒りを感じてる。
もしかしたら、自分のは医源性の3度かもしれないし。
転院した湿潤療法の先生に
「感染するからお風呂に入るな・水にも絶対つけないように」と言われた
ことを伝えたら、先生と看護師さんは呆れて顔を見合せていた。
「え!?今どきそんな事言ってるなんて… どこの何という病院ですか?」
と尋ねられたよ。
その病院は、本来は休日である土・日にも、処置の患者の為にだけ
わざわざ1時間だけ処置室を開けてくれていた。
(総合病院で、他の科は全部休診。)
やってる本人達は、「消毒を毎日しないと感染する」と本気で信じていて
使命感をもって頑張ってたんだろうな…。
夏井先生も、学会は嫌いとか言わず、湿潤療法についての学会でも
立ち上げて、もっともっと啓蒙して欲しいと思わないでもないです。(苦笑)
でもやっぱり、古い権威を持つ人たちが生きている限りは、
駄目なのかなとも思うが…
ああああああ、またやっちまった。
上のは、
>>538です。逝ってきます…
上皮化途中で白い鳥の皮みたく毛穴がボツボツ剥き出しになるのは三度なのかな。
今は瘢痕になってる。10×15くらい
植皮しかないのかな?
>>547 いつ、どんなふうに火傷をしてどういう処置を続けているか書いてほしい。
写真があればなお伝わりやすいよ。
U度bでも毛穴が白くボツボツ出てきたという火傷ブログを見つけたので
URLを貼っておきます。
http://buebue.jp/Date/20090223/1/ V度でもU度bでも植皮しなくても上皮化はすると思う、でも
広範囲なら上皮化にかなり時間がかかるし、上皮化に時間がかかれば
かかるほど瘢痕がひどくなりやすい。
この人が使っているフィブラストスプレーはそういう意味では植皮の
前の優良選択肢ではないかと思います。
>>548 腿全体に二度浅〜の火傷を負いましたが完治しています。
上皮化のためにフィブラストスプレーも使用しました。
瘢痕を綺麗に治すには植皮をするしかないのでしょうか?
過去レスを読むと、圧迫をして色が薄くなるのを待つようですが
それだと白くテカテカした跡が残りますよね。
>>550 欠損した表皮を早く上皮化させるための植皮は聞いたことがありますが
瘢痕治療のための植皮?お医者さんはどのような説明をされましたか?
拘縮性瘢痕か肥厚性瘢痕か、また悩みが皮膚の固さなのか厚みなのか色なのか
も教えてください。
>>551 肥厚性瘢痕ですが、治療のためというよりは美容の観点で
肌を出せるようにしたいです。
そのためには植皮もありなのかなと思いました。
植皮もけっこう縫い目が目立つよ。
医師の腕もあるかもしれないけど。
>>552 判断が難しいとこですね。
・外科的手法→手術の痛み、線が目立つ可能性、植皮の場合は別の部位にも傷
・ヤグレーザー→小さくはなるらしいが回数と費用がかさむ(保険がきかない)
・電子線治療→やっているところが少ない、やっていてもケロイド適用のみとか
ガン化のリスクが
・ステロイド局注→痛みがかなり出るひとが多いため脱落者が多いが効果あり
・ステロイドテープ、シリコンバッグ、シリコンネット貼付、リザベン内服
→効果が目に見えにくいため根気勝負
肥厚性瘢痕は長期のスパン(10年単位)で考えると厚みも平坦化し色もあせて
くるといわれているので、それを早めるためのステロイド&シリコン&内服
療法なのでしょう。
わりきって患部をさらすときだけリハビリメークというのもありだと思います。
お二人ともありがとうございます。
痛みには強いのですがステロイドを打つには瘢痕がまだ柔らかく許可が出ません。
どの方法にも、メリットとデメリットがそれぞれありますね。
当方十代で未婚のため、どうにかして綺麗に出来ないものかと悩んでいます。
火傷関係の掲示板ではよく見かけますが本当に「根気」が要りますね。
焦って余計に目立つようなことにならないようにしたいです。
556 :
病弱名無しさん:2009/09/30(水) 21:31:22 ID:4jE0NHvQ0
はじめまして。
4日前の夜、天ぷら油で指2本に水泡を作ってしまいました。
受傷直後から4時間位冷水につけてました。
当初は水泡の中の水分が3−4日で吸収されるだろうと思っていたのに減りません。
水疱をむやみに破ったらダメみたいだし、、、
でも水泡を破って治療を積極的にやったほうがいいっていう意見も、、、
上のほうで水泡を放置してて中の液が黄色くなってて医師に怒られたって書いてありますよね。
私も4日放置だし濁ってるかもしれない。
これは外科で水泡を破って中の液を出したほうがいいのでしょうか?
>>555 早く綺麗になるといいですね。ところで550で圧迫療法では白くテカテカした
跡がのこると書かれてますが、これどこで見られた情報ですか?というのは
形成外科の先生たちの研究会の紀要雑誌()でクリニセルというシリコンバッグ
を使った数例の治療レポートを読んだ覚えがあるので、テカテカするような
美観をそこなう療法というイメージがないのですが…だれか経験者いないかな。
>>556 そのあたりは人によって意見が異なるグレーゾーンなので皮をむかれるかどうかは
かかった先生の個人的意見によると思います。
極細の注射針でフィブラストスプレーの液を水泡内に入れて上皮化を高める試み
もあるらしい。
私の個人的な考えでは水ぶくれは組織を冷やしたいから出来てくると思って
いるので、受傷後4日たっていますが今からでも水の入ったナイロンバッグを
水ぶくれにあてて一晩過ごして少しでもしぼんでくるかどうかためしてみてはどう
でしょうか。
558 :
病弱名無しさん:2009/10/01(木) 00:01:40 ID:MFxNzwpG0
↑ 水膨れの中の液は体温と同じで、火傷した患部も体温より
上昇しているわけではない。よって冷却効果はない。
グレーゾーンではなく、湿潤療法の病院では早々に水膨れは除去する。
これが人によって意見が異なるとすればそれは、湿潤療法か、従来の治療か
くらいの違いになる。
>498で既出。
560 :
病弱名無しさん:2009/10/01(木) 00:25:46 ID:8r/uceoC0
>556さん
水ぶくれ放置して怒られたものです。
確かに怒られましたが、深くないやけどなら放置も許容範囲のようでした。
私の場合水ぶくれの下で上皮化はひっそりと行なわれたようです!
ちなみに怒られたのは医者にかからなかった(かかれなかったんだけどね!)ことで、潰さなかったことそのもに対してはないです。
湿潤療法やってる先生も、すぐに医者にかかることができない状況の場合は、大きな水ぶくれを自分で破るのはあまり推奨しないそうです。
ただ(いい意味で)そういったケガに慣れてる人ならば、適切な処置ができるので潰した方が治りも早くなるしいいそうです。
火傷で何よりも怖いのが感染だそうで、最初の処置でこけちゃうと医者でもどーにもできないこともあるので、危ないな〜と思ったらとりあえず受診するのがbetterらしいです。
何より自分への安心感になります。チキンな私はいろんな人に潰せ!!とか潰すな!!と言われどーしていいかわからなくなったし、何よりそんな大きなものを潰して管理する勇気が持てませんでした。
勇気があるのならあれば潰しちゃった方がいいのでは??
>>559 いや、それがちがうんです、549を書き込んだ直後に自分のしたことに気づいて
反省の衣に巻かれて火の中に逝ってきます的状態だったのだが質問が来たので
引くに引かれず今にいたっています。
湿潤療法でも火傷の深さしだいで肥厚性瘢痕になるし、上皮化した後の
傷痕の遷移は同じく真皮層を破壊された手術痕とか事故の傷痕と同じ経緯をたどるのかも
知れないね。
>>558 前半部は同意するけど、「ちょっとでも冷やしたい〜」という体の無駄な努力的サインと
考えてるっていう「個人的意見」ですよ。
後半部は539で彼女が行った夏井先生の湿潤療法サイトにのってる先生が
水ぶくれ擁護派だという話から、皮をむかれるかどうかは行った先の先生の
個人的意見によると考えた。
562 :
病弱名無しさん:2009/10/01(木) 01:03:04 ID:8r/uceoC0
>561さん
水ぶくれ擁護派ではないんじゃないかなぁと思います。ちゃんと受傷後すぐに行っていたら潰されていたはずです。
「確かに古いのはよく働いてくれないから、すぐに潰したほうがいいけれど」
この部分にそんな感じがにおってます。
ただ、私が受診できない状況かつ、潰す勇気もなかったことで打ちひしがれてる様子を見て、言ってくれたのかと・・・
あえて言うなら「医者で潰しなさい派」ですかね。素人が自分で潰すよりは残しおいた方がいいんじゃない?的な。
>>562 なるほどそうでしたか…。補足ありがとうございます。
564 :
病弱名無しさん:2009/10/01(木) 02:47:43 ID:V1r3lVuxO
>>162です。やけどから4ヶ月たちました。
もう7月あたまに病院行って以来通院はしてません。
3度だった右手中指先は見た目遜色なくきれいになおりました。
実はよく見ると指紋がなくて皮が固く、
指先のぷっくり感がないのですが。
2度深の右手人差し指先は、皮の触感や形は完全になおりましたがこちらもまだ指紋がありません。
中指先がつるつるで、指先で物に触れたとき違和感があるのはまだなおらないかも。
また何かかわったら報告しにきます
565 :
556:2009/10/01(木) 06:59:49 ID:vTdywMo50
>>557>>560 丁寧なレスありがとうございます。
ひとまず医師に見せるだけでも見せておいたほうがいいんですね。
怖いけど行くしかないですね、、、
566 :
病弱名無しさん:2009/10/01(木) 07:26:19 ID:MFxNzwpG0
>565さん
医者へ行くなら、湿潤療法の病院へ行かなきゃだめだよ。
普通の病院では、ガーゼと軟膏の治療でヤケドが深くなる。
その上痛いし。
夏井先生のサイトに病院リストがあるから、そこで探す事。
562さんは遠くてなかなか行けなかったから、
苦悩が続いたんだったよね。
行けば一発で安心・納得、だよ。
>>565 >>192から飛べるリンク(夏井先生のサイト)に
全国の湿潤療法やってる医者リスト載ってます。
>>566、567
丁寧にありがとうございます。
出先なので家に帰ったら検索してみます。
今日は更に水泡の中の液体が黄色に見えるし…
>>557 退色平坦化した肥厚性瘢痕の持ち主なんですが
肥厚性瘢痕が平坦化したらツルテカするのがデフォなんですよ。
元の皮膚の質感には程遠いテカった見た目で、見る角度によっては結構目立つ。
しかも、縫合痕のように正常な皮膚よりやや白っぽくなるんです。
>>550はそういうことを言ってるんじゃないかと思う。
>>569 経験者の貴重な書き込みありがとうございます。ここのスレッド本当に
勉強になります。私も肥厚性瘢痕2年目なので…。
たしかに「アトラスきずのきれいな治し方」のリハビリメークの項には
火傷痕にはファンデがのりにくいのでスクワランオイルをよくすり込んでから
なんどもファンデを重ねるように書いてあったけど、どういうことか
ちゃんとわかってなかったです。
肥厚性瘢痕のつるりとした質感が少しでも何かで改善されたとかありましたら
また書き込みお願いします。
上で、瘢痕治療するのに植皮を検討するレスがあったので…
549で紹介されてた女医さんのブログ、やけど関連のエントリーだけ
拾い読みしていたら、
植皮して上皮化した状態の画像があり、参考になるかなと思ったので。
http://buebue.jp/Entry/446/ 自分は外科手術痕が2箇所ほどあるんだけど、これに比べたら
ずっとずっと綺麗だよ。
手術痕は地の肌より白い、線状の傷痕だけで目立たない。
肥厚性瘢痕と比べても、植皮した状態と比べたら、まだましだと思う。
(しかも、植皮する皮膚は、自分の健康な皮膚を切り取る訳で
単純に言って傷痕の面積は2倍になる。)
やっぱり植皮って、それ以外では治りようがない場合(例えば
広範囲に火傷してしまい、一刻を争うような時)を除き、
予後のことを思ったら「してはいけない」治療だな、と思う。
自分は、20年前の縫合創と半年前からの肥厚性瘢痕もちです。
20年前の縫合創は、色は周りと完全に同化してる。
盛り上がりは、ほとんどない。
でも触ると若干違和感あるし角度によってつやとか質感の違いが
目立つ。
569さんの状態とほぼ同様で、傷痕というものはこれ以上は
治らないのではないかな?と感じますが…
※ちなみに、縫合創は、V度火傷で傷つくのと同じ様に
真皮層まで傷ついている(メスが入っている)。
でも治るのにかかった時間は、火傷痕に比べてずっと短期。
↑治るのにかかった時間って、「上皮化まで」という意味で、です。
そうそう。手術痕2箇所あるんだけど、
もう一つは11年前の縫合創(手術痕)で、周囲に比べて色はまだ白っぽい。
盛り上がりはほぼなし。
(数年前までは盛り上がってた気がするけど、今見たら平坦になってました。
普段あまり意識しない場所なので気付かなかった。)
>>571 いや、私も551を書いてるときには知らなかったんだけど火傷の植皮には
上皮化を進めるための植皮とツルテカになった質感や火傷で欠けてしまった
伸展性を改善するための植皮との2種類があるらしい。
前者は細切れに植えて隙間の生身部分の上皮化を狙ってる。後者は
がばっととってがばっと植える方式のようだ。
前書いた形成外科の先生たちの研究会の本(瘢痕・ケロイド治療ジャーナルNo.1〜3)
のどれかに、前者の田の字型植皮をした人の追跡調査のレポートがのってて、
18年後の写真でもチェックみたいな痕がいっぱい残ってて、この植皮方法は
本人がそれでもどうしてもという場合以外は、特に若者にはよくない、という
話になってた。
>>571 >(しかも、植皮する皮膚は、自分の健康な皮膚を切り取る訳で
>単純に言って傷痕の面積は2倍になる。)
実際には三日月形に皮膚を切り取ってふちを縫い合わせて一本の
線にしたり、皮膚の伸びる性質を利用していろいろな巧い方法が
考え出されているらしいよ。制限や限界はあると思うけど。
576 :
病弱名無しさん:2009/10/01(木) 14:47:26 ID:CC2nDS6uO
昨晩、指の先の小さな範囲を火傷してしまい、今は痛みが少なく(軽くジンジンする程度)て、白くなり軽く凹んでいる感じです。 水ぶくれは無いです。
米粒程度の小さな火傷ですが、この場合は皮膚科で診てもらったほうがいいですか?
まだ水ぶくれになる危険が残っているからできるだけ冷やしたほうが
いいですよ。そのまま水ぶくれができずに痛みが消えたら病院行かなくても
いいし。
578 :
556:2009/10/02(金) 11:41:48 ID:tEVyH8PBO
昨日会社帰りに湿潤療法の病院行きました。
先生は「中が感染してたり、中でカヒ形成してるなら水泡を破ったほうがいい」と言ってました。
私は感染は大丈夫でしたが四日たっててカヒ形成してるかもしれないし右の指で生活上不便だということで破ることに。
破ってる最中は大丈夫でしたがゲンタシン軟膏塗る時痛かったです。
残念ながらカヒ形成してませんでしたが。
もう一カ所の小さい水泡はそのままにしておくことに。
こちらは今日見たらだいぶしぼんでました。
薬代や初診料こみで3000円。
患部にあてる保護シートも貰ったのでこのまま上手く治癒したらもう病院に行かなくてすみそうなんでよかったです。
カヒ形成って何?と思ってググったら、「痂皮」形成だね。
いわゆるカサブタの事。(↓Wiki参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%95%E3%81%B6%E3%81%9F 上皮化するのとカサブタになるのとは違うんだけどね…
カサブタになってなかったのは、本来の湿潤療法から言えばいい事なんだけど。
(カサブタにせず、湿潤環境保ったまま上皮化を待つ方が、綺麗に治る
という意味で)
何度も言うが、ゲンタシン(抗菌の外用薬)を夏井先生は推奨していない。
その医者は、ゲンタシン使用してるし、夏井先生のサイトに登録はされていても
厳密な理解はしてない、または夏井先生信奉者ではなさそうだね。
(湿潤療法の初心者とでも言おうか)
自分だったら、被覆材は貰ったのを利用して、軟膏はゲンタシンやめて
ワセリン塗るところだけど…。
>>574 >>571のリンク先に載ってる画像では、まさにその「チェック状」
になった傷痕が見られるよ。
自分はけっこう大きい瘢痕があるから、「後者」の「ツルテカになった
質感や火傷で欠けてしまった伸展性を改善する植皮」なら、
受けてみたい。
でも、それが「がばっと取ってがばっと植える方式」なんだったら
結局は傷の面積が2倍に増えるように感じるが。
移植された皮膚の質感がもともとの皮膚の質感と違ってても、
それが馴染むことは一生ないそうだし。
もちろん似ている場所から切り取るだろうけど、微妙なキメの違いとか
毛穴や産毛の感じとかで違和感が残るらしいし、それは絶対イヤ!だなあ。
さらに、植皮は、
>>156の後半に引用されているような事態もあり得る
と聞けば、すごく抵抗ある。
個人的には、もしも瘢痕を外科手術で修正して貰うとしたら、
冨士森みたいな「寄せて縫い合わせる術式」の方がいいな。
>>576 水ぶくれにならなかったらT度だから、その場合は
医者に行かなくても大丈夫だよ。
581 :
病弱名無しさん:2009/10/02(金) 12:52:05 ID:mGrv8jrY0
>578さん。
ホントに夏井先生に登録してある病院でゲンタシンを使ったの?
その医師が言っている事からもそうではない気がする。
夏井先生のサイトに登録するのには、ゲーベンクリーム等の
治癒阻害剤は一切使用しない事が、必須条件になっているが、
ゲンタシンもその中に入る筈。
当然、その場合は夏井先生にメールで連絡して、登録リストから
削除してもらわなければいけない。
登録していなくても、純粋な湿潤療法をする病院が増えてきているのに…
全く逆の、サギ?ヤブ?湿潤療法の病院も、この人気に便乗して
増えてきている気がする。
湿潤療法が独り歩きしだしたのは間違いない。
どこかで大失敗して、せっかく夏井先生が10年かけて作ってきた
実績を、潰してしまわないか心配。
>>579、581
カヒって漢字が携帯ででなくて…
行ったとこはリンク先のとこです。
ゲンタシン塗るって言われて、あれっ?って思ったけど傷が深いみたいなんで感染防止に必要なのかなって。
ワセリン買ってゲンタシンは止めておきます。
感じの良い先生で沢山火傷の患者が来るって言ってたけど内科を標榜してるので専門じゃないのかも。
会社のすぐ近くで助かりましたが。
>>564 乙です(ロングパスごめん)
>>580 たしかにがばっと植えるのは線状痕にしきれない(
>>575)から拘縮の
機能障害なんかで「背に腹は代えられない」状態の人が決断するんだろうね。
>>581 夏井先生のサイトにのっていてもゲンタシン使うところは他にも結構あると
思うよ。ほんとは何もしないとかワセリン塗るだけ、とかにしたいけど、
万一感染して「どうしてくれる!」て乗り込まれたらいやだから、できるだけ
リスクを減らしたくなるんじゃなかろうか。だから夏井先生のところにメール
しても、そのあたり考慮してリストから削られないかもしれない。
実際、病院行ったら水ぶくれを破られるのも、先生が診て何もしないで返すと
会計窓口でごねられる危険があるためなんじゃないかと思う…今回彼女のか
かった先生は、水ぶくれをみて大丈夫そうだなとわかっても実際ひとつ破って
「感染してない」確認をして「安心」を彼女に与えて、加療の事実も作って、
ゲンタシン塗って感染リスクを減らして、湿潤療法用のラップ材出して、
一つ水ぶくれ残してる。それが先生の立場から見て「ベスト」な対処だった
んじゃないかな…。
だから彼女のようにゲンタシンを「自己責任で」ワセリンに変えて自分で
治していくのが不安を取り除かれてから「もっと早い治癒」を得る彼女の
立場から見て現在「ベスト」な対処ではないかと思う。
私が今気になっているのは、水ぶくれができたけどそれほど痛くない火傷の
場合、受傷後何日目に病院に行ったら破られても上皮化してるのかってことw
584 :
病弱名無しさん:2009/10/02(金) 17:50:01 ID:dfyFn0S40
私の場合はたぶん5〜7日くらいで上皮化できてたんだと思います。
理由としては、最初の方にいっていた、まったく痛みがないということと、ゲンタシンを指で直接水ぶくれ跡に塗っても平気だったからです。
ただ私、人より肌が強いらしいです。今の先生にも「治りがやたら早いね。やっぱ若いからかな(笑)」といわれるくらいです。
585 :
病弱名無しさん:2009/10/02(金) 18:48:11 ID:mGrv8jrY0
>583さん。
本当に患者の事を考えているのならば、ゲンタシンは塗らないはず。
火傷が深くなってしまうから、軟膏は何も使わないのが湿潤療法なのだから。
塗っても塗らなくてもどちらでも良いというものではない。
患者の理解や、機嫌を取るために、悪化するものでも塗るだろうか?
真意はその医師以外には判らないが、ただ単に湿潤療法に自信がなくて
従来の治療から卒業できないだけではないのかな?自分はそう思う。
水膨れが出来た場合の火傷の上皮化は、破って湿潤療法をした場合でも
10日程は掛かるから、破らずに温存した場合は、それ以上かかってしまうのは間違いない。
と、思う…。
>>585 新しい創傷治療の医師リンクは自己申告制だから、この先生も何度も湿潤療法
を試して「これはいい」と確信してるから届け出てその治療をしてるんだよね。
自信がなければ届け出ないと思う。
なんでゲンタシンを塗ったのかは直接聞いてみないとわからない。私の推測は
自己管理が悪くて感染して腫れたり膿んだりしたやけどの湿潤療法の治療例を
経験したか、モンスターペイシェント対策で早く治るメリットよりも感染の危
険を避けるメリットをとっているのかなと思うんだけど、どっちも「患者のため」
といえなくもない。先生からは患者がどのくらい傷の管理能力があるかわから
ないし、モンペに言いがかりつけられて訴訟とか、最悪閉院とかになったら近
隣の患者のためにもならないから。患者さんみんながみんな傷の管理に熱心で
洗浄や被覆材の交換をきちんと管理するとは限らないところに先生たちのリスク
があるんじゃないかな。
でも今見てみたら登録の必須条件にゲーベンクリーム,ユーパスタなどの
「治癒阻害剤」は一切使用していないことがあげられているから、固定名が
はいっていないがゲンタシンがそれに含まれると夏井先生が判断するかどうかで
登録抹消かどうかが決まるような気もするね。
水ぶくれが出来た場合のやけどの上皮化は、そのままにしておいても自前の皮で
ラップ療法してるのと同じだから破ってラップ療法するのと同じ期間になるのでは
ないかと私的には思っている。
587 :
病弱名無しさん:2009/10/02(金) 21:51:39 ID:mGrv8jrY0
ゲンタシンが治癒阻害剤に当たるかどうかは、夏井先生のサイトのトップページの
右上にあるサイト内検索にゲンタシンと入力してみればすぐわかると思う。
湿潤療法では、感染症対策には抗生剤の服用だけで、抗菌軟膏の塗布はありえない。
夏井医師に登録しているのであれば、基本的に同じ考えで賛同している筈。
(中途半端な)間違った考えの湿潤療法で看板を上げているのは、純粋な湿潤療法の治療をしている医師にも迷惑では?
湿潤療法と、水膨れの決定的な違いは、洗浄とドレナージ(古い液の排出)だと思う。
湿潤療法の場合は、洗浄・被覆材の交換が基本。
キズパワーパッド等の閉鎖するタイプのドレッシングでも滲出液を抑え込んだりせずに
多い時はあふれ出して来て、その時には交換する。
基本的には、ちゃんとドレナージしていて、新鮮な滲出液で皮膚の再生を早めている。
588 :
病弱名無しさん:2009/10/02(金) 22:16:07 ID:tv9nRvZ5O
相談させて下さい。月曜に熱湯を足の甲にかけ、あまの熱さにとっさに靴下を脱いでしまい、靴下に皮が張り付き、十円玉くらいの大きさで皮が剥がれてしまいました。すぐに冷やしてから外科へ行きました。
急激に乾燥させると皮膚が引き攣り痕になるので、軟膏?を塗って上から殺菌作用のあるアルミホイルを張り、ガーゼをしてもらいました。化膿させない薬も飲んでいます。四日たち、傷口は湿ったまま、もやもやとしたものがあり、それは皮膚が出来ているみたいです。
質問は、この治療で痕なく治るのでしょうか?あと、今日になってそばに水ぶくれができました。熱湯がそこにも飛んでいたのかもしれませんが、四日たって急にできるものなのですか?宜しくお願いします。
>>588 サイトでゲンタシン検索してみたけど、夏井先生は2004年ごろには
自分でゲンタシン塗るように書いてるのもあるよ。見解が変化してきてるんだね。
www.wound-treatment.jp/next/skin-injury-treatment.pdf
とりあえずサイトにメールで知らせるのは患者からのフィードバックという
意味でもよいことだとは思う。
後半部に関しては、大体同程度の2つの痛くない水ぶくれのやけどをした人が
現れて、片方はすぐ破って湿潤療法、片方は水ぶくれの温存を図って、
湿潤療法で上皮化したときに水ぶくれを破って比較する人が現れないと
ちょっと結論が出ないと思う。
>>588 湿潤療法やってる先生のところへの転院をおすすめします。
http://www.wound-treatment.jp/drs.htm 4日たっても水ぶくれは出来るときにはできます。私の2,3回の経験では
水ぶくれができても長期間冷やすとかなり水がひいてくるので、ナイロン袋
に水道水を3分の1くらい入れて空気を抜いてしばり、水漏れが怖いときには
手触りは落ちますがジップロックにいれて封をして患部にあてて出来るだけ
長時間冷やすと痛みもすくないです。
冷やすのは水ぶくれだけでなく、やけどした全体を冷やすほうが予後がよいと思います。
591 :
病弱名無しさん:2009/10/02(金) 22:58:46 ID:mGrv8jrY0
>589さん。
自分は両手の火傷で(純粋な)湿潤療法を受けたんだけど、
全ての指にあった水膨れは、パニックになるので順番に
破っていったんだけど(破れてしまったのもある)、
先に破れたものから治っていったよ。
湿潤療法の経験者にしか判らないかも知れないね。
<火傷 治療>でググれば、早めに自分のブログがヒットするので参考までに。
592 :
病弱名無しさん:2009/10/02(金) 23:00:57 ID:mGrv8jrY0
↑ゴメン、結局全部破ったから比較にはならなかった。
593 :
病弱名無しさん:2009/10/02(金) 23:12:00 ID:tv9nRvZ5O
<<590
ありがとうございます。病院変えるべきですか。労災手続きをしなおさなければならず、大変なのでできれば今のところで通いたいのですが痕にはなりたくないです。。。
色んな治療法があり、綺麗に治ればどの治療法でもよいのかもしれませんが、今の治療法では痕が残るのでしょうか?
水ぶくれの処置をご丁寧に教えて下さってありがとうございます。試してみます!
>>591 そういう情報は貴重だね。書いてくれてありがとう。
また明日にでもブログめぐりしてみるよ。
>>593 痕が残るかどうかはやけどの深さや上皮化の日数に比例すると言われ、
やけどの深さは受傷後も変化するようなので今の時点では一概に言えません。
お医者さんからは何度のやけどと言われましたか?
(寝落ちしてたらごめんなさい)
596 :
病弱名無しさん:2009/10/02(金) 23:43:23 ID:mGrv8jrY0
>593さん。
途中に入ってヤリトリしててゴメン。
そのくらいのサイズ(10円玉)の火傷は、このスレの湿潤療法経験者なら、
自分で簡単に治しちゃうよ。
ちなみにあまり冷やしても、意味がない。
女性が他人のブログを参考にして水膨れを自分で破ってキズパワーパッドで治してたりするよ。
ttp://minase0.jugem.jp/?eid=235#comments 湿潤療法なら、他の治療法より早く治るので痕も残りにくいし、
メチャ簡単だから、自分で治せるよ。
このスレをもっと最初から読むと良く判るよ。
下手な医者より、詳しい経験者が多い。
597 :
病弱名無しさん:2009/10/03(土) 00:16:20 ID:+8TBq9XkO
>>595 返信ありがとうございます。火傷の程度についての話はありませんでした。薄皮が剥けたくらいなのでそんなにひどくないのかもしれません。
>>596 ありがとうございます!わかりやすいblogでした。私と同じくらいの傷だし自分で治せるんですね。
元来の治療は消毒+ガーゼですが、今通っている病院の治療は消毒は一切せず、軟膏+アルミホイル+ガーゼで常に湿らせています。けど湿潤治療とは違うし何なのだろうと。てゆうかこれも前のスレ読み返せばわかるかもしれませんね。とにかく湿潤治療に切り替えてみます。
よく誤解してる人がいるけれど。
従来(旧式)の治療でも、「軟膏」という名前の「クリーム製剤」を塗るから、
一見湿潤状態を保っているように見えるんだよね。
で、「夏井先生式湿潤療法」で、それのどこを問題にしているかというと
クリームには界面活性剤が含まれている。
健康な肌に使う分には問題ないが、界面活性剤の疎水基は、細胞膜の
蛋白質に結合して細胞膜を破壊する為、傷に使ってはならない。
従来の治療で使われていた「火傷治療薬」には、消毒薬が含まれており
治ろうとする皮膚細胞を破壊して傷をさらに深くする、だから良くない。
夏井式では、「軟膏」は乾燥を防ぐ目的で使用する。
この場合の軟膏は、本来の意味の軟膏、すなわち「油脂ベース」のものを言う。
具体的には、白色ワセリン(プロペト)やプラスチベース。
これらは、傷に干渉せず極めて安定性の高い物質。
白色ワセリンは、その辺の薬局でも買え、とても安価。
クリーム製剤と見分けるには、クリーム→白色または不透明(ピンク色とか
着色してあるものもある)に対して、軟膏→透明または半透明
また、ガーゼが何故いけないと言われるか。
傷から出る滲出液を吸って「乾燥」させる。
(乾燥すると細胞も死んでしまう。)
さらに、剥がす時にくっついて傷がまた開く原因になる。
なので、例え軟膏を塗っていても、上皮化していない傷に
ガーゼを直接当てるのはよくない。
(つづき)
ラップやキズパワーパッド、プラスモイスト他の被覆材を使うのは、
傷に固着するのを防ぐ為+湿潤環境を保つ為、です。
という訳で、ただ「湿らせて」いるだけでは「湿潤療法」ではない。
傷(創)に何か塗るとしたら油脂ベースの軟膏、
それを傷に固着しない被覆材で覆って、湿潤環境を保っているもの
それだけが、「湿潤療法」と言える。
以上、長文スマソです。
補足。
>>588の病院の場合は、「殺菌作用のあるアルミホイル?使用」というのが
引っ掛かっているんだと思うよ。
湿潤療法では、「抗菌」や「殺菌」作用のある薬を使わない筈なので。
601 :
病弱名無しさん:2009/10/03(土) 08:24:12 ID:+8TBq9XkO
>>600 とてもわかりやすい説明をありがとうございました。白いクリーム軟膏を塗っていますし、化膿すると痕が残るので殺菌作用のあるアルミホイルを使っているらしいので、完璧湿潤療法ではありませんね。
受傷から五日たちましたがいまから湿潤療法に切り替えても間に合うのでしょうか。
602 :
病弱名無しさん:2009/10/03(土) 12:37:21 ID:R8Zqa35V0
5日めなら、まだまだ滲出液が出ているはずなので、湿潤療法は十分間に合う。
と、いうよりも、早く始めなければいけない。
完璧な湿潤療法ではない、のではなく、従来の治療に他ならない。
殺菌や・抗菌作用のあるものは殆どが、人間の細胞組織を攻撃している。
つまり、その処置で火傷は悪化しているという事。
さっそく、火傷面をよく洗ってラップを貼るか、
キズパワーパッドで処置をすればいいよ。
火傷の治療は、最初の内の対処も大事だよ。
603 :
病弱名無しさん:2009/10/03(土) 17:26:26 ID:+8TBq9XkO
>>602 ありがとうございます。傷を酷くするって怖いです。塗っていた軟膏はリンデロンでした。
あと今日になり張っていたアルミホイルが破け傷に当たって痛いので病院に聞いてみたら(しばらく通えない)、サランラップを張って乾燥させないようにということでした。
604 :
病弱名無しさん:2009/10/03(土) 18:19:18 ID:R8Zqa35V0
リンデロンはステロイドだが、塗っても問題はなさそうだけど塗る必要もない。
(肉芽形成のために使う事もあるようだが、そんなレベルの火傷ではない)
アルミホイルは一体何なのか全くの謎。
超最新治療で、ラップの対抗馬として使ったとか?
ウーン…電子レンジでは使えないし…。
ラップで正解(キズパワーパッドでも良い)だよ。
良く洗ってこまめに(1日2回くらい)変えれば、
1週間位でかなり変化があると思うよ。
ガンバッテクダサイ。
>>603 こんばんは。遅くなりましてすみません。
水ぶくれの具合はどうですか?冷やしてみられました?
傷口のほうはお話を聞いているかぎりでは火傷のせいで上皮化が遅れるというようなひどいものではないようなので痕になる可能性は低いと思います。
傷にあてておくサランラップはへなへなの薄いもののほうがいいですよ。足だから靴でこすれない用心にキズパワーパッドがいいかもしれないけど厚みを見て決めてください。
606 :
病弱名無しさん:2009/10/03(土) 23:03:51 ID:+8TBq9XkO
>>604 アルミホイルはよくわかりませんね。。。軽ーく調べたところ、指先の肉の欠損?などで肉を形成するのにアルミホイルを用いる方法が外科であるみたいですが、火傷には効果あるかは疑わしいですよね。
>>605 冷やしてみました。まだ効果のほどはわかりませんが、水ぶくれが小さくなってくれるといいなと思います。酷い火傷ではないこと、心配しているより痕も残らないだろうことがわかり安心しました。
お二人とも本当に親切に教えて下さってありがとうございました!長々と質問してしまい、申し訳ありませんでした。すごく勉強になりました。ありがとうございました!
607 :
病弱名無しさん:2009/10/03(土) 23:15:40 ID:vMLiDjwC0
日曜受傷し、木曜に水泡を潰し、当日ゲンタシン、金曜からワセリン塗った者ですが、
ゲンタシンを1日塗った後よりもワセリンを1日塗った後のほうが状態の改善が早いような?
日数が経ってるからってのもあるのかもしれませんが。。。
素人が傷の状態も見ずに、ラップ、キズパワーパッドとか適当なこと言ってんじゃねえよ。
おまいら医者かよ?
湿潤療法は確かに良い治療法と認めるよ。
でも最近素人の間違った処置で、接触性皮膚炎を起こして来る患者が多すぎる。
609 :
病弱名無しさん:2009/10/04(日) 15:56:16 ID:BzG9N98O0
自己流湿潤療法で火傷は治るが、接触性皮膚炎ができる。
ネムイ医者の治療で火傷は治らないが、接触性皮膚炎も出来ない。
さあ、どちらがいいかだ。
自分が医者かどうか知らねえが、わかったようなレス入れてんじゃねえよ。
医者なら、ちゃんと説明しろや!!素人の方がよく知ってんぞ!!
このスレ読んでりゃわかるだろうが?
お前らのような中途半端な医者がいるから
湿潤療法で失敗するヤツが増えてんのが判らねえのか!!
>>608 >素人が傷の状態も見ずに、ラップ、キズパワーパッドとか適当なこと言ってんじゃねえよ。
ラップの話は病院からの指示ですよ(
>>603)。
>>609 >自己流湿潤療法で火傷は治るが、接触性皮膚炎ができる。
>ネムイ医者の治療で火傷は治らないが、接触性皮膚炎も出来ない。
>さあ、どちらがいいかだ。
火傷の患者の真剣切実な問題は瘢痕になるかどうかですよ。
自己流湿潤療法だとあせもとか絆創膏負けになるリスクがあるけどこれは
痕は残りにくいとわかっているし、そのリスクより火傷の上皮化にかかる
時間が短くなって瘢痕になる確率が少しでも下がるほうがいいのだと思います。
火傷の場合は冷やす時間が短かったりネムイ医者に消毒などされると簡単に
U度aからU度b、下手するとV度に進んで上皮化に2週間以上かかって
瘢痕が出来やすくなる。それでも接触性皮膚炎が出来ないという
メリットだけで医者にかかろうと思うかな?
火傷のこと何も知らない調べない人が病院だから医者だからと信用して丸投げして
あとで泣くことになる人が少しでも少なければいい、そう思って自分の体験とか
意見とか書き込んでここに少しでも多くの手がかりを積み上げてるんじゃないかと思う。
補足。
それにこのスレッドで水ぶくれ以上の火傷をした人の質問へのファースト
アドバイスはあくまで湿潤療法をやっている医者に行けということです。
過去レス読んで見てください。
接触性皮膚炎を起こす素人の間違った処置にはどういうものか多いか
書き込んでいただけると大変参考になります。
個人的にはもし私が水ぶくれ以上の火傷を負った場合は
受傷後できるだけ早くから最低48時間以上連続して痛みが完全になくなる
まで水袋などで冷やし続けること、そして水ぶくれができた場合は水ぶくれ
を破ってフィブラストスプレーを続け冷やしながらラップ療法することを
現在の時点では考えます。
>>611 混ぜっ返すようだけど、一言。
フィブラストスプレーって市販されていないよね。
つまり水ぶくれ以上の火傷の際は、医者推奨ということでFA?
>>612 >つまり水ぶくれ以上の火傷の際は、医者推奨ということでFA?
次のレスで自分の体験を書くけど、受傷直後から延々と水袋で冷やし続けて
いるときには水ぶくれになった経験がまだない。だから冷やし続けてそれでも
水ぶくれになったら早々に湿潤療法している先生のところで水ぶくれをとって
もらってフィブラストスプレー処方してもらおうと思っている。
普通に冷やしが足りなくて水ぶくれが出てきたときには水で長時間冷やし続けると
私の場合は中の水が減るんじゃなくて完全になくなるので、そのときはもちろん
医者にはかからない。
冷やすのは意味がないという書き込みもあったけど、私がなぜここまで
冷やしつづけることにこだわるかというと、次のような経験をしているから。
1.アイロンで内腕を線状に火傷。2時間冷やして大体痛みが取れたところで
眠ったが、朝起きてみると強い水ぶくれ→やぶれてかさぶた状になり、通常の
傷のように治る(冷やしが足りずにT度からU度に悪化)
2.てんぷら油で指を火傷。5時間冷やして眠ったがやはり次の日に水ぶくれ
に。痛みが強かったため水袋で冷やし続けていたら1日後からしぼみ始め、3
日目くらいで水ぶくれが完全になくなった。火傷の傷自体はその後も赤く残っ
たが、その後2週間くらいで消失。(冷やしが足りずにT度からU度に悪化し
たが再度冷やし続けたことでU度からT度に軽快)(この種の火傷を2回体験)
3.強く加熱していたなべに手首が当たり、激しい痛みが一晩中続いたため
一晩中水袋で冷やす。翌朝は水ぶくれはなかったが痛みがかなり残っていたので
さらに痛みがなくなるまで丸3日間冷やし続ける。痛みの激しさからU度bを
覚悟していたがとうとう水ぶくれはできず、火傷の傷自体は赤く残り、2週
間後くらいに茶色いあざのようになる。2ヶ月ほど茶色かったがいつの間にか消失。
痕もほとんど残っていない。(冷やし続けている間は水ぶくれにならないことを経験)
4.電撃傷で黒焦げV度の熱傷を受傷したときも湿潤療法しながら痛みがなくなるまで
8日間ずっと冷やす。3cm×2.5cmの傷で25日目に上皮化。上皮化直後は青紫色
の平坦な傷痕だったが3ヶ月後くらいに肥厚性瘢痕に。だんだん肥厚性瘢痕が小
さくなってきて現在大体2年後のその肥厚性瘢痕は1cm×2cmくらい。その瘢痕
のまわりにもとの3cm×2.5cmの傷のかたちで薄い褐色のしみがあるがこの部
分の質感は他の皮膚と同じ。
これらの体験でわたしが思ったことは、
冷やしが足りないと火傷は悪化する
冷やし続けると火傷は軽くなる
V度の火傷でも冷やし続ければ相当軽くなる
ということだった。
616 :
病弱名無しさん:2009/10/05(月) 07:03:57 ID:uxSzJ7C/0
以前冷やす事に意味がないと書いたものだけど。
自分の火傷の時は、火事まで起こしたから、
消防車が来るまで30分程消火活動しててそのあと病院で30分程冷やした。
自分が思うには、冷やす事で、火傷の深度が浅くなる事もなければ、
冷やさない事でそれが深くなる事はないと思う。
どちらも、実証されてもいないし、感覚的なものだと思う。
火傷の深さは、火傷をした時点で、その受傷温度と、
受傷時間によって決まるのだと思う。
ただ、後で水膨れが出来たりするのも、もともと出来るはずのものが、
ゆっくり出てきただけの事では?
それ以降火傷をした時には、即座にラップを貼るようにしているが、
1分掛からず、痛みが止まるので、水で冷やす必要性を感じなくなった。
痛くないのに、わざわざ冷やす気にはならないのだ。
フィブラストスプレーも1回処方してもらったが、転院先の湿潤療法の病院
で必要ないと言われたので、結局1回使って捨てた。
でも、簡単に早く治った。
既出の<火傷 治療>でググると早めにヒットするブログで
経過があるので、参考にして下さい。
自分の経験では、やってもやらなくても同じだと思える事は
やらない方がいいと思っている。
>>616 >ただ、後で水膨れが出来たりするのも、もともと出来るはずのものが、
>ゆっくり出てきただけの事では?
水ぶくれの出現、消退は偶発的なもので冷やすこととは因果関係がないのかな?
まあ、痛みが少なくなるのも冷やしている水のせいではなく冷やしているナイロン
袋の材質で湿潤環境になった可能性もないとは言えないな。
いつになるかわからないけど、次に細長いU度aの火傷をしたときには
一部はそのまま放置、一部はすぐにラップをはりつけ、一部はナイロン袋に
入れた水で冷やしてみて経過がどうなるか写真に撮ってみようと思う。
(余談)私はいつも火傷を冷やすときスーパーのレジ出たところにある台に備え付けて
あるようようなナイロン袋に水道水入れて冷やすんだけど、これの利点は
複数の指とかの凹凸のある部分を冷やすときに袋がやわらかいから上面だけ
でなく隙間の部分までフィットしてくれるから。
ジップロックだと分厚いからそこまでムラなく冷やすことが出来ないので
傷の予後のためにはあんまりすすめない。
ごめん… 細かいようだけど、どうしてもどうしても気になるんで。
「スーパーのレジ出た台に備え付けてあるような袋」は、
ナイロン袋じゃなくて「ポリ袋」だよ。
(ジップロックも同じくポリ袋)
あれをよくビニール袋と言う人もいるけど、
「ポリ袋」だから!
スレチだったらすみません。無視してください。
昨日、仕事中に天井の蛍光灯を変えようとしたら、触れてはいけないところに触れたらしく、バチバチッと火花が出ました。
中指の先が小さい穴?みたいになっていて真ん中は赤いのですが周りは白く乾燥してます。昨日は何ともなかったのですが今日になってズキズキしてきました。これは火傷なんでしょうか?
薬はどんなものを塗ればいいのでしょうか?
622 :
619:2009/10/06(火) 00:02:47 ID:RUazqwSxO
>>620-621 ありがとうございます。電撃傷というのですね。調べもせずにすみませんでした。
私の場合は傷口が爪楊枝程度の小さなものなので病院に行くほどでは無いかと…しばらく様子見て、酷くなるようであれば行ってみます。薬は塗らないほうがいいみたいですね。
623 :
病弱名無しさん:2009/10/06(火) 11:29:15 ID:ipLoTQStO
昨日火傷で医者にいったんだけど最低12時間は流水か氷水を使い休み休み冷やせって言われたぞ
624 :
病弱名無しさん:2009/10/06(火) 12:40:43 ID:zt+ZSZMq0
このスレで湿潤療法でのレスを入れてる人は、
皆、火傷での湿潤療法経験者で、共通しているのは、
火傷の深さに関係なく、全く痛みを感じずに、
簡単に、早く治ったというものばかり。
当然、自分が簡単に治ったから、一人でも多くの人に伝えようと思って、
レスを入れている訳だが、経験者にしか判らない事が多いのは当たり前。
湿潤させて、簡単に火傷を治すのも、
ガーゼで乾燥させて、瘡蓋を作って、
薬で痛い思いをする治療を受けるのも自由。
ラップで1分程で痛みがすぐ止まるのに、
19世紀から同じ治療を続けている医者の
「痛みがある内は、いつまでも冷やせ」
という御言葉を信じるのも自由。
熱源もないのに、水で冷やし続けないと、
火傷が深くなっていくという理論自体が
おかしい?と思わない事がおかしい。
火傷が湿潤療法で簡単に治った経験者からの意見です。
湿潤療法にどんな否定的な意見が出ても、簡単に治った事実だけは、否定できません。
>>623 もしも水ぶくれが出来ているなら、直接流水にあてていると
ふやけて破れることがあるから注意してください。お大事に。
626 :
病弱名無しさん:2009/10/06(火) 13:07:09 ID:zt+ZSZMq0
水膨れを温存するよりも、破って湿潤療法をした方が
圧倒的に早く治るのも、湿潤療法での常識だよ。
>>624 >熱源もないのに、水で冷やし続けないと、
>火傷が深くなっていくという理論自体が
>おかしい?と思わない事がおかしい。
私は熱源は体温じゃないかと思う。普通の皮膚なら耐えられるけど火傷の
した組織には体温程度の熱すら耐えられずにダメージが少しずつ積まれて
ゆくのかも。
柿田医院のHPにリンクされているブログにも、火傷の箇所はシャワーで
出来るだけ冷やしたが冷やし足りなかった部分の方が重いやけどになったと
書いてあるし、大きな面積の火傷をして冷やしていた人が、冷やすものが
ずれて当たらなかった部分だけ水ぶくれになったというのも読んだことがあ
る。(これはソースが今見つからないけど)
もしも火傷で冷やしたところと冷やしていないところで差がなかった、だか
ら冷やす必要はない、という記事やブログを知っていたら教えてほしい。
あなたの体験だと思われるブログを読ませていただいたけど、それほど冷やす
ことについてじっくり試したりしている記述はなかったのに、なぜそんなに
断言するのですか?
>>626 破って湿潤療法すると、温存するときより色素沈着のリスクは
温存してしわしわの(あるいは冷やし続けて一枚皮に戻った)固い皮を
しばらくそのままにして自然にはがれてくるのを待つよりもずいぶん高く、
長期間気を使わなければならなくなると思う。
そのことについてはどう考える?
628 :
病弱名無しさん:2009/10/06(火) 16:33:13 ID:zt+ZSZMq0
自分も湿潤療法の治療を受けるまでは、冷やしていた方が良いと思っていたし、
病院でもバケツの水から、30分程手を出せなかった。
最近の事だが、腕を鍋にアチっとやった時に、
すぐ洗って、すかさずラップを貼ったら一瞬で痛みが止まった。
その後は、ミミズばれの様になってゆくゆくは、皮膚が?がれるレベルだった。
同じ火傷を2通りに分けて試していないので断言とまでは言えないが、
治療時でもそうだったが、全く痛みがなくなった時点で、
体が冷やす事を求めていないのに、あえて冷やす事が必要なのかは疑問に思う。
夏井医師の見解でも出ているが、自分はここを読んでなおさら確信した。
ttp://www.wound-treatment.jp/next/t_situmon.htm この中の【熱傷受傷直後の冷却はどのくらいの時間が必要でしょうか】
という質問に対する夏井医師の回答を読めば理解できるのでは?
629 :
病弱名無しさん:2009/10/06(火) 16:34:23 ID:zt+ZSZMq0
↑ (続きです。)
水膨れを潰した方が良いのは、自分のブログでも取り上げているが、
基本的に全指にあった水膨れを、何日かおきに潰していったが、
先に破った(または破れた)所から治っていった(上皮化した)のだから、
否定のしようがない。
水膨れの中では、滲出液が閉じ込められているだけなので、
悪化?はしないにしても、新しい滲出液での皮膚再生能力には勝てない。
ドレナージさせる事で、再生能力は促進される。
さらに水膨れの上の皮膚はすでに死んでいるのだから、
体としては、異物としか認識しない。異物は感染症の元になる事は明らか。
再び夏井医師のサイトより
ttp://www.wound-treatment.jp/next/wound323.htm これらをことごとく否定するのは自由だが、
水膨れを温存させる事は、湿潤療法を否定する事と同じだと思うよ。
ちなみに色素沈着は、火傷の深さや、治癒までの期間によって左右されるのでは?
治療に長く時間がかかると、そのリスクも大きくなると思う。
長文投下します。
>>628 >治療時でもそうだったが、全く痛みがなくなった時点で、
>体が冷やす事を求めていないのに、あえて冷やす事が必要なのかは疑問に思う
それはその通りだと思うんだけど、ちょっと洗ってラップを貼って痛くなく
なったのはそのやけどがI度レベルだったからだと思う。やけどの度合いに
よって冷やす時間はかなり変わるから、自分はやけどしたとき水で洗って
すぐにラップを当てたら痛くなくなった、だから他のもっと深いやけども
ラップ当てたら痛まないから冷やさないでいいと断言するのは短絡的過ぎる。
30分ほど手を出せなかったやけどのときも30分たって水から手を抜いて
すぐにラップを当てたら全く痛くなくなったの?
>>629 >水膨れを潰した方が良いのは、自分のブログでも取り上げているが、
>基本的に全指にあった水膨れを、何日かおきに潰していったが、
>先に破った(または破れた)所から治っていった(上皮化した)のだから、
>否定のしようがない。
それはその通りかもと思うが比較実験して上皮化スピードが破ったほうがど
れほど早いか調べる必要はあると思う。痛くない水ぶくれを持つU度aのや
けどの場合には、上皮化するスピードが両者2週間以内なら瘢痕になる可能
性は低い。
>水膨れの中では、滲出液が閉じ込められているだけなので、
>悪化?はしないにしても、新しい滲出液での皮膚再生能力には勝てない。
>ドレナージさせる事で、再生能力は促進される。
これはそのとおりだと思う。
>>629つづき
>さらに水膨れの上の皮膚はすでに死んでいるのだから、
これには異論がある。水ぶくれの上の皮膚は本当にすでに死んでいるのだろ
うか?私が冷やしまくったあとに水ぶくれの水がなくなって一枚皮になったと
きの「元」水ぶくれの上の皮膚は、少々固くはなるがしばらくは強力に貼り
付いていて脱落する気配がなかった。異物なら感染したり剥がれ落ちそうな
ものだが、4、5日は固い表皮としての役割を立派に果たしていた。
>体としては、異物としか認識しない。異物は感染症の元になる事は明らか。
もしもかならず「異物は感染症の元になる」なら水ぶくれはかならず感染する
はずで、
ttp://www.wound-treatment.jp/next/wound371.htm(2007/08/27)で
水ぶくれを温存したときの感染例は受傷後3日目のものだがこのスレッドでも
病院にいって水ぶくれを破ってもらった二人は受傷後5日目と6日目だったが
感染を起こしていない。これらの水ぶくれももっと後になったら必ず感染する
はずだったのだろうか?
あなたが
>>624でどうしてそんなに湿潤療法のよさを力説したかというと、
その前のレスに出てきた人の先生が長時間冷やせと言っているからその先生は
旧来の治し方(ガーゼと軟膏)で治療していると思ったからじゃないかと推理
しているんだけど、私は
>>623のかかったお医者さんは湿潤療法のリストに
のってる人かもしれないと思ってる。だって湿潤療法と冷やし続けることは同
時にやるとさらに効果があがる可能性があると思ってるから。
湿潤療法は上皮化の速度ではたしかに今まで知られている中で最速のうちの
一つ(まだフィブラストスプレーとの比較対照実験が出てないからこういう
表現にしてみた)だと思う。黒くこげたり白く羊皮紙みたいになったやけど
に対してや、水ぶくれが破れたやけどは即刻湿潤療法を始めて一日でも早い
上皮化を目指すべきだと思うし、やけどに対する消毒や抗菌軟膏塗布は絶対
だめだとも思っている。
しかし湿潤療法も火傷の皮膚にはつらいところがあって、それは「ラップ
すると熱がこもりやすくなる」点がその一つだと思う。たしかに傷口にラッ
プを乗せて空気を遮断するとやけどの痛みは軽減するけど、やけどはあたた
めるとV度を除いて痛みがひどくなるし深さも増すから、湿潤療法はやけど
に対してはいいところもあるけれど問題もある。
そのいい例だと思ったものが治療例の中にあっって、
ttp://www.wound-treatment.jp/next/case/980.htmは特異な経過をたどった と書いてあるけど、わたしの考えではこれはランニングして体温が上がって
るところにラップの効果で熱が逃げなくて火傷の深度があがって痛みが増し
た例だと思う。
そういう意味では旧来の治療をしている病院で「油っこいものは食べないよ
うに、辛いものは食べないように、安静にして運動しないように」という指示
をされるのは体温を上げないようにする意味で理にかなってると個人的には思う。
もう一つ、私が水を入れたポリ袋でやけどを長時間冷やし続けるとき、水の
温度がぬるくなってくるとやけどが痛み出すので新しい水袋にするんだけど、
水袋を作るのが面倒だしポリ袋ももったいないので前に使ったものを冷蔵庫
で冷やして再利用しようとしたことがあった。
でも不思議なことにこれはすぐにやけどが痛みだすので具合が良くない。や
っぱり新鮮な水道水で水袋を作ってやけどに当てたときがいちばん気持ちが
いい。だから旧来の「流水で冷やす」というのも新鮮な水を使い続ける点で
(ふやけるのが難点だけど)いいと思うし、氷水で冷やすのもその温度が気
持ちいいやけど深度のときもあるし氷水というのはふつう毎回新鮮な水と氷
をつかうイメージがあるからそういう意味でもこれもありだと思った。
ものすごく長文になってすみません。今日のところは以上です。
638 :
病弱名無しさん:2009/10/07(水) 06:47:49 ID:3rDP99Ce0
>630さん。
なぜ、そんなに冷やしたり、水膨れ温存にこだわるのかは判らなくもないが、
自分はそんなに深く考えてないよ。
自分の火傷が、湿潤療法によって、全く痛みがなく、
簡単に早く治った結果で、その理由を挙げて伝えているだけで、
それ以外の事を考える必要もないし、伝えるつもりもない。
自分にとっては、その事実を伝えているだけのつもり。
結果、夏井先生のサイトの内容と全く同じ理由になっただけの事。
冷やしたければ、冷やし続けていればいいし、
水膨れも破りたくなければ残しておいても良いんじゃない?
そうしたい人もいるだろうし。それで満足するんなら。
自分から見れば、そうしたいがために、
理由を一生懸命探して、つけているようにしか思えないだけ。
知恵袋等でも、水膨れにはすべて破るように回答しているが、
お礼のコメントは多いが、苦情は一つもないのも事実。
639 :
病弱名無しさん:2009/10/07(水) 06:55:10 ID:3rDP99Ce0
↑ 続きです。
自分は、純粋な湿潤療法を受けたと思っているので、
たとえ夏井医師のサイトに登録している医師でも、
それ以外の、周り道をしているような治療は理解できない。
ただ、何となく判ったのは630さんのように、
そのままの湿潤療法を理解しづらい人がいるように、
医師でもいろいろ悩んでいるのかな、と、思う。
従来の治療で乾燥といっていたものが、軟膏厚塗りになってきたように。
だから、内容に推測的なものが多くなるのでは?
自分は全て、結果から事実をレスしているだけだという事
を判ってもらえればいいんだが。
ちなみに皮膚が一瞬でむけてしまうような、火傷には、
冷たい水や流水などは、冷たさによる刺激が強すぎて
とても耐えられるものではないよ。
これも経験した人でないと判らないとは思うが。
>>639 >ちなみに皮膚が一瞬でむけてしまうような、火傷には、
>冷たい水や流水などは、冷たさによる刺激が強すぎて
>とても耐えられるものではないよ。
>これも経験した人でないと判らないとは思うが。
たしかに私は皮膚が一瞬でむけてしまうようなやけどは体験がないからどう
いう方法が痛みが少なく、やけどにとってよい処置なのか語れない。そうい
う体験者の話が一つでも二つでも書き込まれると
大変参考になる。
でもたとえば30分以上バケツの水に手を突っ込んだまま出せないようなやけど
をした直後の人に、
「夏井先生はやけどは5分程度ひやせば十分だよ、あとはラップをすれば
痛みは消えるし治りはものすごく早いよ、自分もなべに手を触れてやけど
をしたとき水で洗ってラップを乗せたら痛みがすぐに消えたよ」
とアドバイスしたとき、湿潤療法についてどう思われるか考えてほしい。
頭から湿潤療法を全否定される可能性があると思う。
訂正
× 「夏井先生はやけどは5分程度ひやせば十分だよ、あとはラップをすれば
痛みは消えるし治りはものすごく早いよ、自分もなべに手を触れてやけど
をしたとき水で洗ってラップを乗せたら痛みがすぐに消えたよ」
○ 「夏井先生はやけどは5分程度ひやせば十分だよ、あとはラップをすれば
痛みは消えるし治りはものすごく早いよと言っている。自分もなべに手を触れてやけど
をしたとき水で洗ってラップを乗せたら痛みがすぐに消えたよ」
個人的な体験からは現在の湿潤療法は上皮化を早めて瘢痕化のリスクを下げ
るすばらしい療法だけど、冷やすことの大事さとラップの熱がこもる危険性
についてあまりにも軽視しすぎていて冷やし足りなくてやけどが悪化して瘢
痕化のリスクを上げる療法でもあると思う。冷やしながらラップ療法したら
もっともっと瘢痕化のリスクが下がる可能性があるから、あなたにお願いし
たいことは、やけどへのアドバイスをするときに、冷やすことについて否定
しないでほしいということです。
また「T度のやけどをしたとき水で洗ってラップを乗せたとたん痛みが和らい
だ」という体験を話すとき、「T度」という情報を抜かないでほしい(私も
冷やして中の水がなくなったやけどの大きさを省略しないように気をつけるの
で)。
水ぶくれの処置については私はすべてつぶして湿潤療法でもいいと思っている。
たとえ冷やして中の水が全部抜けてT度になった経験があっても、冷やして
ても水ぶくれが出来たら全部つぶそうと考えているから。
あの〜、初めてこちらのスレに来た方の為には、
お二人にはコテハンつけて欲しいと思うんですが…
どうでしょうか?
自分は、夏井先生信奉者です。
一瞬で皮膚がべろりと剥がれて落ちてしまうV度熱傷を経験し、
従来の治療→湿潤療法への転院を経験しました。
火傷した直後、40分は冷水シャワー浴びました。
上腕だったし範囲も広く、シャワー以外では冷やす方法が
なかったので。
結果としてV度だったけど、重症直後は激痛でした。
でも、流水浴びてないと痛みに耐えられなかった。
服の上からだったかもしれないけど、シャワーの水が痛いという事は
なかったよ。
40分後、病院に行く為服を脱いだら(長袖のセーターを着ていた)
腕の下側にはシャワーが当たってなかったようで
上半分より重症でした。
肥厚性瘢痕が残ってますが、やはり腕の下半分に集中してます。
誓って夏井先生の大の信奉者ですが(スレ初期から常駐して
大量に「新しい創傷治療」の引用をさせて貰ってます)、
自分の経験のみから言うと、
やはり熱傷直後は冷やす時間を十分とった方がいいように感じます。
644 :
643:2009/10/07(水) 11:13:03 ID:rilWjQ3X0
× 服の上からだったかもしれないけど、
○ 服の上から浴びたからかもしれないけど
>>430も自分が引用したんだけど、
夏井先生ご自身、小さい水ぶくれは破らずにそのまま
ワセリンとラップかプラスモイストで覆うだけでいいと
お考えのように思いますが、どうでしょうか。
ちなみに、ご存じかとは思いますが
引用元である「傷はぜったい消毒するな」という本は、2009年6月に出た新刊です。
ついでに言うと、
打ち身などで炎症起こしてる場合、これは解放創ではない
(皮膚が破れていない)けど、熱傷と同じく「傷」ですよね。
でも、冷やすと楽になるという自分の体験からすると、
熱傷も同じく炎症という意味で、冷やす事に意味はあるように
感じるのです…
あくまで素人の経験のみからの発言ですが。
あと、水ぶくれを破って処置する事について。
確かに新鮮な滲出液で覆う事で早く治るという意味で、
破った方が理想的だとは思います。
創面の状態を確認できるしね。
ただ、熱傷の大きさによっては(小さい、或いは言いかえれば
明らかに軽いと思われる熱傷なら)、水ぶくれを破らないままでも
予後に大きな差は出ないという事なのでは。
なので、自分の場合は、破る勇気を持たないと言っている方に
あくまでも破ることをお勧めはしないです。
>>643 重症直後は激痛→×
受傷直後は激痛→○
受傷は冬です。
水の冷たさが、熱傷にしみるとか痛いとかは感じなかったよ。
でもとにかく激痛で、病院行く時も、保冷剤をタオルでくるんで
当ててないと痛みに耐えられない位だったし(車の運転もできない
ので家族に運転して貰った)、
病院での処置後、帰宅して寝る時も、一晩中保冷剤を当てていた。
よく、V度熱傷では痛みを感じないと言うけれど、
痛みを感じなくなったのは、翌日以降の事でした。
647 :
病弱名無しさん:2009/10/07(水) 11:42:02 ID:iBcElsCHO
以前相談させて頂きました
>>588です。
あれから湿潤療法の病院に行ってきたのですが、もうほとんど上皮化していて、治りの早さも湿潤療法していたのと変わらないだろうと言われました。
というのも、通っていた病院のリンデロン+アルミホイル+ガーゼというのは、湿潤療法の原型と呼べるものだったらしいです。
今はそれらの代わりにキズパワーパッドのような便利な物があり(何故か通院中だった病院の先生は否定的、先生なりの考え方があるのでしょう)、リンデロン自体も決して悪くなく、湿潤療法でも状態が悪ければステロイド剤は使うことがあるということでした。
火傷の症例などを見せながら丁寧に湿潤療法について教えてくれました。湿潤療法のすごさがわかりました。
また、きちんと勉強されている先生に診て頂けていたのだと分かり安心しました。今回のことで、患者自身も勉強していかなければならないと思いました。
長文失礼しました。。。
>>600です。
リンデロン軟膏についてなんだけど…。
多分リンデロンVGだよね?
>>【働き】
>>炎症による腫れや赤みをおさえ、かゆみや痛みをやわらげます。
>>細菌感染をともなうか、そのおそれのある湿疹や皮膚炎に適します。
>>【薬理】
>>炎症をとるステロイドの“ベタメタゾン”と、
>>細菌をおさえる抗生物質の“ゲンタマイシン”が配合されています。
以上「おくすり110番」より引用。
ステロイドが炎症をおさえるのは、血流を抑える作用による。
免疫を抑制して感染しやすくなる為、それを抑える目的で抗菌薬である
ゲンタマイシンが入っている。
基剤がワセリンだし、熱傷に使ってはいけない薬剤という訳ではない。
リンデロンは夏井先生も使用されている。
但し、初期ではなく過剰肉芽(=綺麗に上皮化しない)を抑える目的で
使用するようだ。
(あとは、上皮化した後、肥厚性瘢痕の治療にもステロイドを使う。)
ステロイドで検索すると、命に関わるような重症熱傷には劇的な効果がある、
ともあるし。
>>643 いや、名乗るほどのものでは…
V度のやけど体験を語ってくださってありがとうございました。
肥厚性瘢痕が出来てからどのくらい経ちますか?瘢痕の面積や質感の変化はどうですか?
>>647 上皮化おめでとうございます。
傷のそばにできた水ぶくれの経緯があれからどうなさってどうなったのか気になるところです。
651 :
病弱名無しさん:2009/10/07(水) 16:23:10 ID:iBcElsCHO
>>648ありがとうございます。リンデロンにはそんな副作用があったんですね。。。短期間での使用なら問題ないということで使ったのでしょうか。。。けど火傷の初期には使わないお薬ということですよね。。。先生に尋ねてみたいですが。。。
>>650ありがとうございます。あとは日焼けに気をつければ夏には綺麗に治っているそうです。
水ぶくれですが、いつの間にか萎んでしまっていました。どちらの先生にもよくわからないと言われてしまいました。けど火傷の近くにできていたから、全く関係ないとは言い切れないとのことでした。もしかしたら痒かったのでテープ被れかもしれません。
あと、湿潤療法の先生が水ぶくれには悪い菌が入っているから、破るのが正しいと言っていました。大切なのはそのあとの処置ですよね。
652 :
病弱名無しさん:2009/10/07(水) 17:56:35 ID:3rDP99Ce0
624です。
自分は個人的に湿潤療法を広めるためのブログがあるので、
ここでは名乗らずにおきます。
後、基本的にここでレスしている内容は、体験だけが元になっているので、
推測的な事や、「皮膚がむける火傷で30分バケツで冷やした後、すぐにラップを巻いたら良いよ」と、とらえられたのならば、それは少し違うと思うし、
たぶんこうだろうと云う自信のない事はレスしていないつもりです。
(実際、その時湿潤療法を知っていれば、やってみたかったが。)
ただ、火傷の程度や、治癒には個人差があるのは判るけれど、
自分の体験した状況が全て夏井先生の見解に当てはまった
ので、これで正しいのだと思っている。もちろん議論するつもりもないし、
決して押しつけるつもりもないけれど、実際に他の内容では、推測や、憶測では答えられない。
653 :
病弱名無しさん:2009/10/07(水) 17:57:53 ID:3rDP99Ce0
↑(続き)
ちなみに、自分が湿潤療法を受けた病院は、市立の総合病院で、
5年前から病院全体で湿潤療法を行っているところだったけれど、
当然、診てきた患者の数も相当な数であろうと思うし、
(ブログの内容を見れば分かると思うけど)治療も自信のある内容だった。
火傷の急患も多いと思うので、次に何かの用事で行った時には、
冷却が火傷の深さにどれだけ影響があるのかを聞いてみる。
(まあ、その前に夏井先生自身が冷やす事に否定的なのだから、
直接メールで尋ねるのが早い気もするけどね。)
それまで、このスレでは、冷却については触れない事にしておきます。
多くの症例を扱っている医師の言葉のほうが、どちらにしろ信用してもらえると思うし。
654 :
病弱名無しさん:2009/10/07(水) 18:00:21 ID:3rDP99Ce0
↑(再び続き)
今は、湿潤療法があちこちの医師個人のいろいろな判断で、
グレーゾーン?的な内容になっているような気がします。
これから普及していくうちに、一番良い治療法がはっきりとしてくるとは思うけれど、
現在では、自分の考えとしては夏井先生のサイトで、
常に最新で出てくる情報が正しいと思っています。
個人的には、湿潤療法が夏井先生の手を離れて、勝手に一人歩きして、
何か、大きな問題が起こりそうな気がしてならない。
655 :
病弱名無しさん:2009/10/07(水) 20:02:07 ID:SIBjsxXtO
なおしたい
>>651 また水ぶくれの皮がはがれたら書き込みお願いします。
>>652-654さん
ぶしつけなお願いを聞いていただきありがとうございます。また病院で聞い
てこられた話の書き込みを楽しみにしています。
私はもし次にやけどをしたときにはそれを3つの部分に分けて、
なにもしない 5分冷やしてラップを乗せる ラップをのせて延々と冷やす
それぞれにどうなるか実験することと、もし運よく二つの水ぶくれになったら
1つはなにもしない もう一つはすぐ破って半分はなにもつけずにラップ療法、
もう半分はフィブラストスプレーをかけてラップ療法で比較実験しようと今から
計画を立てていますw
657 :
病弱名無しさん:2009/10/08(木) 12:57:03 ID:c8Y2ZbrW0
>656さん。
652です。それは面白そうですので是非試して下さい。
自分は恐ろしくてできませんが…
夏井先生のサイトのBBSでも悩んでいる医師の方は多いようです。
冷却時間については2004年9月5日の<[381]熱傷後の冷却時間について> 、
水膨れを破るかはどうかは、2004年9月7日の<[386]最近思うこと >
まあ古い会話ですので、参考にならないとは思いますが、
大体は自分の意見とそう大差ないような気がします。
頑張って彼らの意見を是非とも打ち破って下さい。
また、それで素晴らしい結果が出たら、夏井先生のサイトや、
このスレで発表されると宜しいです。
楽しみに待ってますね。
658 :
病弱名無しさん:2009/10/08(木) 13:09:05 ID:c8Y2ZbrW0
おっと、もうひとつ水膨れについての会話がありました。
2006年1月20日の<[898]水疱は破った方がいい?? >です。
勉強不足ですみません。
659 :
病弱名無しさん:2009/10/08(木) 13:20:30 ID:c8Y2ZbrW0
フィブラストスプレーについても見つけましたよ。
2006年12月29日<[1090]フィブラストスプレー、どうお使いですか?>
いよいよ彼らの間違った見解が打ち砕かれる事になりますね。
>>657-659 こんなBBSあったんですね。初めて気づきました。
フィブラストスプレーと何もなしの湿潤療法の差はやってみないとわからない
し、もう一つの何もしない水ぶくれとともに結構条件をそろえてコントロール
していくのが難しいかもしれないけど、結果は将来この後継スレッドで報告
しようと思います。実験てやってみるまで結果がわからないので、間違った
とか正しいとか言うのはうかつに使ってはなりませぬ。
でもそんな都合よく水ぶくれが複数できるかな…気長に年単位にお待ちくださいw
661 :
病弱名無しさん:2009/10/08(木) 16:09:31 ID:c8Y2ZbrW0
このスレは自分が火傷を湿潤療法で治してから知ったんだけど、
初めて読んだ時は、(前スレはあまり見ていなかったが)
あまりにも湿潤療法について詳しかったので驚いた。
特に夏井先生の信者、という方には、自分も同感だったので、
とても身近な存在に感じていた。
自分は知恵袋で、湿潤療法を認めない(夏井先生の言われるパラダイム)医師
を一人でも減らそうと思って、意見をやりあったりしていたが、
そんなときでも、このスレが、同じ火傷経験者として、
力強い?存在だった。
当然、知恵袋や自分のブログに質問を、入れてくる人
(火傷をして困った人)にもこのスレはレベルが高いし、
湿潤療法の経験者が多いと説明してきた。
だけど、良かれと思ってレスを入れた自分が迂闊だった事に気がついた。
662 :
病弱名無しさん:2009/10/08(木) 16:12:58 ID:c8Y2ZbrW0
自分の経験を元だけにレスしていた訳だが、
それは違うという否定的な意見にも対応し続けなくてはいけなくなったし、
何より、<夏井先生の信者だけど、それでも、自分は違う。>と
言うレスが入ったのには、少し驚いてしまった。
どちらにしても、このスレでは、夏井先生の湿潤療法が否定される事
がある以上は、口出しせずに見守っていこうと思う。
今後は、夏井先生のように、自分の世界(自分の場合はブログ)で、理解して
頂ける方にだけ、自分の意見を出していこうと思ってます。
(知恵袋ではやり合いますが。)
また、このスレに来て訳が判らなかった人にも、とても申し訳なく思っています。
後、このスレに常駐の夏井先生心棒者の火傷経験者の方の快癒を祈ります。
皆さん、ご迷惑かけました。
>>661-
>>662 夏井先生信奉者です。
自分は、夏井先生を否定したことはないつもりなので、正直
ちょっと戸惑っています。
あくまで自分の経験から、冷やすと痛みが楽になるように感じた事、
冷やしにくい側の方が火傷が重かった事を述べたにすぎません。
それに受傷後しばらくは「消毒+ガーゼ」治療だった訳だし。
ただ、冷やすことに意味がなくとも、少なくとも(「消毒」とは違って)害はない
筈なので、
>>643のレスになりました。
(あくまで、傷を治すには「湿潤環境を保つこと」こそが大事というのは
変わらないです。)
夏井先生が「長時間冷やす必要はない」とおっしゃっているのは
知っているのですが、あくまで自分の症例に限った話として書き込みました。
※火傷の部位にもよると思うんですよ… 指や手など、皮膚が比較的
丈夫な部位と、上腕内側や大腿部内側・お腹などの、皮膚のやわらかく
体温の高い部位とでは、感じ方が違うんじゃないかと。
水ぶくれを破るか否かについては、
夏井先生がご自身の最新刊で「水ぶくれの大きさがあるレベルより小さい
場合は、そのまま破らず湿潤環境にしてもよい」旨書かれていた内容(
>>430)
を、そのまま紹介したに過ぎません。
もちろん破った方が早い治癒を見ると思うけど、破り方を知らない素人が
小さい水ぶくれを破るのは勇気がいるように思ったので。
(長すぎる、と蹴られてしまった。続きます)
湿潤療法において、夏井先生の方法に絶対の信頼を置いているのは
変わりません。
夏井先生には、謙虚に目の前の現象・事実から学ぼうとする姿勢が
あり、その姿勢から来る説得力があります。
>>661さんがよくおっしゃっている「グレーゾーン」の医者と言おうか、
無意識に旧来のパラダイムに囚われたままおっかなびっくりで湿潤療法を
している医者は多いと思う。
そういう医者は、トラブルがあればすぐ旧来のパラダイムに逃げ込もうと
するかもしれない。その方が慣れたやり方で気が楽だから。
それを変えて行くのは、やはり経験(実績)の積み上げが全てでしょう。
湿潤療法を、実際に我が身をもって経験した者たちが、こういった場で
議論する事に意義はあると思うので、
661さんがこの場を去るとおっしゃるのは、とても残念に思います…。
665 :
病弱名無しさん:2009/10/08(木) 19:12:24 ID:c8Y2ZbrW0
>661さん。
そこらへんの所は理解していたつもりです。
自分のレスを見返されれば分かると思いますが、
自分の経験上で、判らなかった部分は全て夏井先生のサイトに
書いてある事で勉強して、(全ては覚え切れませんが)よく納得してから、
自分の知識としましたので、レスの内容としては、
全て夏井先生のサイトの何所かに書いてある事ばかりです。
そこで自分だけの考えを取り入れてしまうと、
それこそクレーゾーンに突入してしまうと思うので、
夏井先生風の過激的な意見に近いものになってしまっていたと思います。
しかし、湿潤療法を一人でも多くの人に広げようとするならば、
夏井先生の意見と同じでなければ、ブレた内容になり、
参考にしている人も迷ってしまいます。
ただ、自分がただの火傷経験者で素人なのに、夏井先生風の過激的な意見
を入れてしまったのが、誤解や否定を招くような結果になったのだとも思いますが、
その辺はこのスレでは仕方のない事だとも思います。
火傷の経験をもとに、湿潤療法を広めようとする意識は同じですので、
もっと盛り上がるスレにして行って下さい。心より応援します。
夏井先生の言われる<パラダイム>を早く崩壊させるためにも、
経験者によるネット上からの応援は必要です。
それが湿潤療法が一般に普及するまでに、火傷の湿潤療法経験者として
やらなければならない事だと思っています。
長文失礼しました。
666 :
病弱名無しさん:2009/10/08(木) 23:14:57 ID:c8Y2ZbrW0
まちがえました >661ではなく→>663さんでした。失礼。
また長文です。すみません。
わたしもそろそろ失礼しようかなと思っていたら、しまった、先を越されましたw
661さんがこの場を去る必要は全くないと思います。
違った意見がいろいろあるからこそ、このように議論が盛り上がるわけだし、
その中から今まで書かれなかった新しい情報が出てきてそれが価値を生み出す
のだから、もう書き込まないとはおっしゃらずどうぞこのスレッドを盛り上げ
るためにここぞというときに書き込んでください。きっとここは自分の出番だ
と思われる時がそのうち来ると思います。
私が書き込めるやけどに対するアドバイスは全く痛くなくなるまでずっと冷やす
ということと、お医者さんにかかるなら湿潤療法のところがいいということ
ぐらいしかないし、あとは調べた情報や疑問点を書きこむ程度でこういう話の
流れにならなかったら自分の体験や考えについてこんなに詳しくは書かなかっ
たと思います。ですから今回あなたに会えて、あなたのその体験と考え方に触
れて、意見交換や意外な展開から話がもつれて、結果的にものすごく濃い議論
になって大変に良かったと思っています。
議論の焦点は水ぶくれに対する対処とやけどを冷やす時間についてでしたが、
この2点は医者の世界でも定説がなくて非常に揉めている部分で、このスレ
で揉めて当然だと思います。私も水ぶくれについては比較的小さいものしか
経験がないし、大きな水ぶくれ、感染した水ぶくれの体験を持つ人の書き込
みがでてくれば、もっと面白い展開になるのではないでしょうか。
やけどを冷やす時間についてですが、私があんなに食い下がったのは661さん
のブログを読んだことがきっかけでした。文章を読んで、どのような気持ちか
ら書き込みを続けているのか志の高さを感じて、だからこそ引き下がれないと
思いました。
冷やす時間についての結論は661さんと私は全く同じです。
>>628 >治療時でもそうだったが、全く痛みがなくなった時点で、
>体が冷やす事を求めていないのに、あえて冷やす事が必要なのかは疑問に思う
>>611 >痛みが完全になくなるまで水袋などで冷やし続けること
実際、やけどの深さが違うのに何分と時間を決めるのは無理があるので、体が
冷やす事を求める間は冷やせというあなたの表現は正鵠を射ています。
>>640で
私が言いたかったことは、火事を消し止めて病院に行き、バケツの水に手を浸
してふーっと息を吐いた瞬間に、未来のあなたがタイムマシンでやってきて
「夏井先生はやけどは5分程度冷やせば十分で、あとはラップをすれば痛みは
消えるし治りはものすごく早いと言っている。自分もなべに手を触れてやけど
をしたとき水で洗ってラップを乗せたら痛みがすぐに消えたよ」と言ったと
したら、あなたはどう感じたと思う?ということでした。
私が次のやけどで冷やす時間の比較実験をしようと決心しているのも、もし
比較実験で差が出たら写真を送れば夏井先生に冷却時間の記述を変えてもらえ
るかもしれないと思ったからです。重症の患者であればあるほど瘢痕化を食い
止めるために湿潤療法の上皮化のスピードの恩恵をうける必要があるのに、
あの部分だけで患者からも専門医からも全否定されかねない、それはあまりに
もったいないと思います。
ということで、わたしも661さんを見習って、やけどの写真ブログをこれから
作ろうと思います。幸いなことに私の電撃傷のやけどは医療事故で起こったもの
でしたので受傷当日から上皮化までの写真が残っています。これと現在の
写真をブログにアップすることで、冷やしながら湿潤療法を行うとこのように
経過しますよという一例を、重症患者の方や専門家の方に見ていただいて、
やけどの湿潤化療法の優位性をわかっていただければと思います。
しばらく時間はかかると思いますが、出来上がったらこのスレッドに貼りに
来ます。ブログのことを決心できたのもみんな661さんのおかげです。お会い
できてよかったです。そして湿潤化療法の恩恵が一人でも多くの人に届きますように。
毎回長文すみません。
まだあった。追加です。
軟膏塗布非乾燥などの湿潤療法の亜種がなぜ出てくるかについては、医師が
湿潤療法での感染例を体験してそれを避けるためのように思いますが、医師は
やけどの症例はたくさん診ますが一つ一つのやけどの連続的時系列変化や
痛みの変化、感染が起こった直前に何があったかについて情報が乏しくて
どういう場合に水ぶくれに感染が起こるのか、また湿潤療法で治療している
部位に感染が起こるのかまだわかっていません。しかしやけどの経験者が
集まるこのようなスレッドでは、もしかしたら水ぶくれや湿潤療法している
部位の感染を体験した人がいて、医師よりもずっと多い情報量で「原因はこれかも」
という書き込みが出てくるかもしれない、その中に非常に重要な手がかりが
含まれている可能性もあると思います。ですから、湿潤療法の亜種を減らして
ゆくためには感染例を体験した患者自身のフィードバックがここに書き込ま
れていくことがこれから重要なことなのではないかと思います。
本日は以上です。おやすみなさい。
>>軟膏塗布非乾燥などの湿潤療法の亜種がなぜ出てくるか
>>については、医師が湿潤療法での感染例を体験して
>>それを避けるためのように思いますが、
(改行位置改変しました)
う〜ん…
これは亜種と言ってはいけないんじゃないかな。
旧来の治療法から脱していない、湿潤療法の猿真似に
見えるけど。
夏井先生は、湿潤療法だと感染しないとは言っていないが、
感染を恐れてもいない。
http://www.wound-treatment.jp/title_kanou.htm の「創感染の基礎知識」以下を、全て読んでみればわかる。
特に「傷が感染するメカニズム」や
「傷を化膿させないためには…」辺り、きちんと読んで欲しい。
感染予防の為に、消毒薬や抗生物質入りの軟膏を使うのは、
「正しく」湿潤療法の「仕組み」を理解していれば
絶対あり得ない行為だよ。
半端な理解しかないから、単純に「乾燥を防ぐ軟膏厚塗り
=湿潤療法」と考えているようにしか見えないが。
上(
>>672)のリンク先に、どういう場合に感染するかについて
詳細に書かれている。
>>どういう場合に水ぶくれに感染が起こるのか、また湿潤療法で
>>治療している部位に感染が起こるのかまだわかっていません。
とあったので一応。
わかっていないのは、「なんちゃって湿潤療法」をしている医者
だけだと思うのだが。
自分が何でこんなに「感染」にこだわるかと言うと、
最初にかかった総合病院の形成外科医(複数+看護師も)が、
「感染(化膿)」と「壊死」の見わけもつかないレベルの
医者だったからです。
古い常識に囚われている医者たちには、「感染とは何か」という
定義から、きちんと勉強し直してほしい。
>>672-674 感染については、幸か不幸かまだ体験したことがないので、まったく状況が
予想できません。
ある意味、感染体験者のほうが貴重な体験談を持っていると思うから、ぜひ
話を聞きたいのですが。
676 :
病弱名無しさん:2009/10/10(土) 12:39:24 ID:BefSckxF0
>>675 それが逆なんだよね。
最初の病院で、「感染した」と言われた。
が、実はそれは感染ではなくて「壊死」だった。
最初の病院では、患部を水にさらすことは厳禁、もちろんお風呂も禁止。
「感染するから」が理由。
でも、お風呂に入らなくても医者たちの言う「感染」になり、結果
ゲーベンクリームの厚塗りをされた。
これが痛くて痛くて、処置に行くのが本当に苦痛だった。
あまりの痛みと長引く治療に耐えかねて、ネットで調べる内に
ここの前スレで初めて「湿潤療法」なるものを知って、すぐ転院。
「これは感染じゃないよ。壊死してるだけ。」と言われた。
その日からお風呂にも入ったけど、
とうとう感染はしないで済んだよ。
つまり、最初の病院の医者たちは、「壊死」と「感染」の区別が
できてなかったという訳だ。
壊死した組織は、白〜淡黄色の、ぐじゅぐじゅドロドロした状態
になり、臭いもある。
初めて見る素人なら、「感染した」って言われれば信じてしまうような
状態ではある。
でも、知識がついた今なら、傷の周辺が赤く腫れたり熱を持ったり
痛んだりしていなかったから、感染じゃないとすぐわかる。
(また長すぎると言われてしまった… 続きます)
>>676 はじめて読みました。非常に頷ける内容ではあった…。
裁判官が時として理解しがたい判決を出すのを聞くと、もしも訴訟になったときに
「新しい治療」ということだけで不利になるから純粋な湿潤療法に踏み切れない
のかな、と思いました。
それでなくても絶対死にそうにない病気の人が入院していきなり状態が
悪くなって死ぬこともないことはないのだし、絶対はありえない世界だけに…
>>677 先生個人は実はそう思ってなくても病院のマニュアルでこの怪我にはこの処置、
とプロトコールが決まっていることも多いので、先生、病院を選ぶのは本当に
大切だと思います。
ただこのスレッドで湿潤療法でカビが生えたという人がいらしたので、
個人的には純粋な湿潤療法をやっていても感染は起こりうるんじゃないかと
思っていて、どんな感染体験があるのか知りたく思っています。
ACT
冷やしても赤みひかねぇwww
一応オロナイン塗って氷で冷やしてるけど痛すぎて寝れない
このスレッドでもオロナイン塗って化膿した人がいるから、すぐに
水で洗い流した方がいいですよ。
火傷の大きさはどのくらいですか?何が原因?近くにラップやポリ袋はありますか?
>>680は誤爆したwwサーセンw
>>682 オロナインやばいのか・・・洗い流してくる
原因は沸騰したままのココアを足にぶっかけた\(^O^)/液体だからけっこう広範囲に広がってる
家だから袋もラップもあるけど
>>683 傷は表皮がまだある?水ぶくれになってる?水ぶくれが破れてる?
水ぶくれが破れてなければポリ袋の4分の1位に水を入れて、氷を足して
3分の1くらいにして、ねじりながら空気を抜いていって袋の上4分の1の
あたりでぎゅっと結んで火傷したところが全部覆われるようにして冷やすと
いいですよ。冷やすのをやめたら火傷が進むから、寝ている間も
絶対はずさないようにして。
結構丈夫だけど布団がぬれるのが怖ければ
袋を2重にするといい。
ポリ袋じゃ覆いきれないならゴミ袋とか、痛みが半端じゃなければ氷を
増やすとか、コンビニ行かないといけないかもしれない。
火傷したとこは弱いから服や靴でこすれたらまずいよ。
コンビニのこと書いたけど誰かに行ってもらえないかな
また朝にでも状況を書き込んでね。
>>686 >>681です。あれから彼氏に氷買ってきてもらいましたw
氷当てると楽ですが、まだ赤くなってる状態が続いてます(水ぶくれはないです)
まだ痛みもあるので早めに病院に行く事にします
>>687 水ぶくれになっていなければ医者にかかる必要はない(皮の破れたところや
水ぶくれの中の水から化膿する危険がないから)とされている。
だけど今冷やすのやめたら絶対に水ぶくれになると思うから、あと丸1日は
冷やすのをやめないで、ずっと水袋を当て続けておくといいですよ。
そのうち氷を当てるより水だけのほうが気持ちいいなと感じたら適当に変えて
冷やし続けると痛みはかならずおさまってくるから。
また明日の朝にでも状態を書き込んでください。
今病院に行っても医師は大してすることないし、
水ぶくれができたあとに病院に行くときは行く所を
選ばないと結果がずいぶん違ってくるので、
もう少し冷やし続けて様子を見てください。
>>690 まあ、ここは2chだから。
>>687 どっちの足のどのあたりにできた何センチ×何センチくらいの傷なの?
>>687 足の前か後ろか外側か内側か知りたいだけだからどっちの足かは書かなくていい。痛みは変化した?
>>679 “湿潤療法なら感染が起こらない”なんて書いてるヤツは
いないと思うんだが。
自分は
ID:0qpOpc0jP=ID:Y+1VNTaTP
の方がうざすぎるううう
>>676 そのスレ既出じゃないけど、前に検索にひっかかって
読んだことある。
医者の本音がわかって興味深かったです。
そのスレの31「閉鎖療法のやり方じゃなくて、理論を自分のものに
すべきです。」っていうのには禿同!
>>672で言いたかったことはこれに尽きる。
それにしても、
そのスレの75=77=82=86の、湿潤療法やってはいるけど
自由診療でバカ高い金額とる医者とか(ネタだと思いたい)
それに比べてずっとまともな276とかのレスを読むと、
<湿潤やってる医者>でもいろいろいるんだな〜(当たり前と
言えば当たり前なんだけど)、と思う。
素人でもやろうと思えばできる湿潤療法という治療法があり
資料もHPとしてオープンにされていて簡単に探せる。
患者の側も、医者に何でもお任せでなく、知識をつけて主体的に
治療法(もしくは主治医)を選ぶ努力しないと、もったいない。
695 :
病弱名無しさん:2009/10/12(月) 23:29:21 ID:yVaAfX5V0
「形成外科学会で「閉鎖療法の合併症」なる演題が夏井某のいる病院の形成外科から出てました。
夏井某は閉鎖療法で重篤化すると形成外科に丸投げみたいです。」
どう思う??
どう思うと言われても…。
内容を読んでみないと、何とも言えないんじゃないの?
でも夏井医師は、ご本人がバリバリの形成外科医だった訳だから
(湿潤療法始めるまで、植皮もガンガン積極的にやってた事を書いてるし)、
重篤化したからと丸投げするだろうか?
はなはだ疑問ではある。
ま、そのレスに夏井医師へのかなりの悪意は感じるよねw
HP読めばわかるけど、あれだけ正面きって形成外科医学会や
熱傷学会に喧嘩売ってる訳だから、相当風当たりはきついだろう
ことも想像に難くないしw
うっかり貼るホッカイロ的なものを10時間肩にしていて、剥がそうと思ったら痛みが・・・。
幅1cm、長さ3cmくらいの部分の肩のうっすーい皮が剥けて赤くなってました。
冷水だとは思ったのですが、なんせ今風邪を引いていて熱を出しているので
仕方なく冷水に浸したタオルを患部を覆うようにして肩にひっかけています。
朝一で皮膚科に行こうと思ってますが、高熱でも冷水をかけておいた方が
良いでしょうか??
ネットで色々調べたけど、低温火傷の症状じゃなくて普通の火傷の症状な気がする。
今痛みはあるけど水ぶくれができたわけでもないし、ミミズ腫れもしてないし・・・。
>>697 まだ病院へ行かれていないようでしたら。
風邪で高い熱があるのなら、患部を冷やす必要はないです。
(このスレでも、火傷後“長時間”冷やす必要については、
賛否両論ありました。
少し前に出ていますので、興味があるようでしたら参照を)
ワセリンがあればそれをラップに塗り、そのラップを患部に
巻きつけておいて下さい。
傷より少し大きく切って医療用テープで留めるのも可。
※ワセリンは、保湿の役割で使います。滲出液が出ていない
もしくは少ない傷だと、ラップが当たって痛いので。
この方法で、とりあえずは乾燥を防いで傷を保護します。
やけどになった原因を考えても、やはり低温やけどの可能性が
高いのではと思います。
できれば、<湿潤療法で低温熱傷を診た経験を持つ医師>
にかかる事をお勧めします。
699 :
698 続き:2009/10/13(火) 11:32:47 ID:gym1K0yC0
以下、長いですが湿潤療法のパイオニアである夏井医師のサイト
「新しい創傷治療」より引用です。
低温熱傷は通常の熱湯などによる熱傷と全く違います。
http://www.wound-treatment.jp/wound151.htmで説明してあるとおり,
まず最初に皮下脂肪層にダメージがあります。
この段階では皮膚には小さな水疱ができる程度です。
しかし,次第に脂肪組織のダメージが進み,1週間くらいで突然,皮膚が
真っ黒になり,真っ赤にはれて化膿します。
問題なのは,この「皮下脂肪のダメージ」は低温熱傷に気がついた時点で
既に完成していて,その後にどんな治療をしても(例:軟膏を使う,
創傷被覆材を使うなど),その悪化を食い止められない点にあります。
もちろん,軽度の低温熱傷で水疱もできないようなものではたまに,
特に悪化することもなく治る例もありますが,そのような例はまれで,
多くの例は「どんなに治療をしても皮膚が真っ黒になり,傷が化膿する」
という経過をたどります。
通常,真っ黒になった皮膚を切除して膿を出し,それから「湿潤治療」を
行いつつ,傷が閉じるのを待つ,という治療経過をたどります。
http://www.wound-treatment.jp/wound046.htm
ですから,「火傷の痕を残さないように」という治療法はないと
思ってください。
熱湯による火傷の場合には,痕があまり残らないようにすることは
可能ですが,低温熱傷はそんなに生易しいものではありません。
跡が残ろうが,とにかく傷を治すことを最優先して考えるべきです。
また,通常の低温熱傷はきちんと治療をしても,数センチのものを
完治させるのに2ヶ月以上かかります。
これでお判りのように,低温熱傷を自分で治そうというのは無謀です。
低温熱傷の治療に慣れた医者を受診すべきです。
取りあえず,
http://www.wound-treatment.jp/next/title_dr.htmに 掲載している医者で通院できそうなところに片っ端から電話をかけて
事情を説明し,低温熱傷の治療をしているかどうかを尋ね,
治療可能という病院があったらそこを受診してください。
また,受診する際は必ず,私(注:夏井医師のこと)に相談して受診を
勧められたと,おっしゃってください。
以上、引用終わりです。
いち患者としての意見ですが、火傷治療って、経験がある医師とない医師で
知識量の差が大きい分野だと思います。
(ドクターの年齢は関係ありませんよ。年をとっていても、新しい治療法を
学んでいない医師もいれば、若くて研究熱心な医師もいますから)
当然、治療方法の選択ひとつとっても大きな差が出て来るように感じました。
なので、とにもかくにも<低温熱傷を診た経験>は確認した方がいいかも。
低温やけどだとすると長引くようなので、
どうぞお大事にして下さい。
703 :
697:2009/10/14(水) 01:25:04 ID:JlU5Nj2f0
>>698 ご丁寧にどうもありがとうございます。
とりあえず朝イチで近くの皮膚科で見てもらい、軟膏を処方されたので
それで処置しています。
しかし698さんの助言で色々と心配なのでそういうお医者様を探そうと思います。
どうもありがとうございました。
>>697 結局、お医者さんでは低温やけどと診断されたの?
698からのカキコ読むと、低温やけどって怖いね。。。
昨冬、ファンヒーターの前で寝込んで、あやうく低温やけどに
なりかけたことある。
今年は気をつけよっと。
705 :
病弱名無しさん:2009/10/15(木) 07:14:11 ID:OA53yH+TO
アルカリで火傷したんだけど、病院に行った方が良いのですか?
すぐに治るだろうと、洗って消毒して放置してるのですが
706 :
病弱名無しさん:2009/10/15(木) 07:49:28 ID:OA53yH+TO
ちなみに火傷したのは一昨日で、場所はふくらはぎです。範囲は手でワッカを作ったぐらいで、一部白い部分が見えます。
流水と石鹸で洗い消毒してあります。
今更になってネットで調べたら、時間をかけて浸食すると書いてあったので不安になって書き込みさせていただきました。
すいません。
どんな薬品でどうやけどしたのですか?
白い部分は表皮ですか?皮がむけているのですか?
>>706 原因の製品持参での皮膚科への受診をお勧めします。
709 :
病弱名無しさん:2009/10/15(木) 13:08:55 ID:OA53yH+TO
>>707 食品油を掃除する為のアルカリ洗剤を誤って足にかけてしまい火傷しました。
皮膚は溶けてるので、白いのは皮膚の下です。
黒い部分もあります。
>>708 やはり、今からでも行った方が良いのでしょうか
711 :
病弱名無しさん:2009/10/15(木) 13:33:05 ID:OA53yH+TO
>>710 本当ですか…
土曜日まで仕事で行けませんが、病院に行ってみます。
ありがとうございました
>>711 その状態で白い部分と黒い部分があるのは、V度熱傷ですよ。
できればすぐにでも病院へ行くべきです!
どうしてもどうしても無理と言うなら、「湿潤療法」について調べて
よく理解してから、とりあえずの手当てをしておいて下さい。
V度熱傷は皮膚の深い所まで損傷しています。
感染(化膿)しやすいので、自己流は危険です!
その深度だと滲出液が多いと思うので、ラップでなく専門の被覆材
(プラスモイスト等)の方がいいです。
(液が多いと、ラップやキズパワーパッドだとすぐ液が漏れて来て
使いにくいですいし、トラブルも起きやすいです。)
くれぐれも早めに、
>>710さんが紹介して下さっている
<湿潤療法をしている医師>の診察を受けるようお奨めします。
※患部はこまめに洗う方がいいですが、その際、石鹸は必要ないですよ。
却って悪化させるので、流水またはぬるま湯で、表面を流すように
洗って下さい。
ゴシゴシする必要はないですが、剥がれた皮膚片は感染源になる
ので、しっかり取り除いて下さいね。
713 :
712続き:2009/10/15(木) 14:30:37 ID:2wO3aPGL0
以下、WEBからの拾いもの(少しだけ手を入れました)を転載
しておきます。
化学熱傷は、概ね次のような順序で治療していくことになります。
(1)損傷の程度(重症度)の予想・把握:
皮膚局所だけの損傷か、他の臓器(眼、気管、食道・胃)にも
損傷が及んでいるかを考えながら初期治療に入ります。
(2)汚染着衣の除去:
化学物質の接触時間を短くするために、汚染された着衣は
直ちに除去します。
(3)損傷部位の洗浄:
大量の水道水で洗浄し、原因物質を洗い流します。
流水(範囲が広ければ体温程度の温水シャワーの方がよい)で
1時間以上洗浄します。
アルカリ性薬品の場合は、より長めに洗浄します。
(4)中和剤・特殊治療法の検討:
大量の水道水に勝る中和剤はないと考えて良く、そのため中和剤・
拮抗剤を用いることは稀です。
しかし、以下のような物質については、水洗後の特殊治療が考慮されます。
・フッ化水素―グルコン酸カルシウムの皮下注射。
・フエノール―ポリエチレングリコールでふき取ります。
・タール―有機溶媒やワセリンなどで除去します。
この後は、普通に湿潤療法で治療できる筈です。
消毒する医者に行かないようご注意下さいね。
治療期間が長引くし、長期入院&植皮になってしまうかもしれません。
湿潤療法なら、自宅から通院しながら治療を受けられます。
714 :
病弱名無しさん:2009/10/16(金) 01:36:58 ID:OvCILAiG0
>>705さん、どうしたかなあ…
心配だよ。
「消毒した」とあったので一言。
傷ややけど治療の新常識として「消毒してはいけない」というもの
があります。
http://www.wound-treatment.jp/(新しい創傷治療)
湿潤療法のパイオニアである形成外科医、夏井先生のサイトです。
ここをよく読むと、どういうメカニズムで傷ややけどが治るのか、
何故消毒してはいけないかがわかります。
熱湯でのV度やけど経験者ですが、消毒の痛さに耐えられず、いろいろ
調べていた所、この療法を知りました。
非常にわかりやすく、また納得の行く理論であり、自分はこのサイトを
熟読して納得の上、夏井方式を実践している湿潤療法の病院(通える
範囲にあったのは外科だったので、電話して確認の上)転院したよ。
感染もせず、楽に治りました。
受傷直後の滲出液が多い時期は、プラスモイスト等の専用の被覆材が
使いやすくていいと書いたけど、これを市販している薬局は少ないです。
(調剤薬局やネット通販で取り寄せは可能。)
ぜひ医療機関受診をおすすめするものです。
プラスモイストを取り寄せてみて思ったんですが、
・傷口との固着を防ぐメッシュシート
・過剰な滲出液を吸い取る吸収体
・吸い取った滲出液が漏れないよう防ぐフィルム
これって生理用ナプキンで代用出来ないかな?どう思われますか?
>>715 抵抗がなければ、もちろん生理用ナプキンでもOKだと思いますよ。
肌に触れる面がくっつきにくい物であることが条件になるかな。
女性なら常備してるのが普通だから、便利かも。
湿潤療法のもう一人のパイオニア、鳥谷部先生という方がいます。
もともとは内科医ですが、褥創の治療にラップ療法を取り入れ
「開放性ウェットドレッシング療法」を提唱されています。
http://www.geocities.jp/pressure_ulcer/ ※褥創とは、いわゆる床ずれ。
患者が新陳代謝の落ちた高齢者である事もあり、低温熱傷と
同じように難治性です。
この方が、開放性ウェットドレッシング療法(略してOpWT)に使う
のが「穴あきポリ袋+紙おむつ」。
穴あきポリ袋って、台所にある生ゴミ用のゴミ袋です。
湿潤が過ぎるのも傷に良くない為、ドレナージ(排出)の為に
この組み合わせを使うのですが、
女性の生理用ナプキンと似てますよねw
>>716 ありがとうございます、くっつきにくそうな物を選んで試してみます。
↑の洗剤で火傷した方、ちゃんとした病院に早く行って欲しいです。
安易に近所の形成外科に飛び込んで名ばかりの「湿潤療法」(ただの軟膏厚塗り+ガーゼ)
を受けた結果感染し、その後ゲーベンクリームを繰返し塗りたくられ
悪化した私のような酷い目に遭いませんように。
転院してきちんと洗浄→保護をしている今は徐々に回復の方向へ向かっていますが、
傷が塞がるまではまだ当分かかりそうです…
火渡修行で両足裏を大ヤケドして3日間冷やしたけど、それでもズキズキして足が膨れ
痛すぎて文字通り寝られないので、観念して地元の医者(皮膚科)に行った。
足を見せて、医者がひと言「あぁ〜…こりゃ〜家(民間療法)じゃ治らないですよ…」と半笑い。
水ぶくれをはがすかと思ったら、皮が付いたまま消毒して軟膏とガーゼと包帯で処置。
あとは飲み薬メインで治していくらしい。痛くなくて良かった。。。
薬を飲んでだいぶ楽になり。でもまだ本格的には歩いちゃイケナイらしい。
ついでに病院で松葉杖を、市役所で車椅子を無料レンタルしてきた。
一気に病人って感じです。スタスタ歩けるようになるまでは5日くらいかかるらしいです。
たった今カップラーメンを食べようとお湯を沸かしました。あやまって右手に沸騰したお湯をかけてしまいました。痺れと痛みが強いです。タオルに氷を入れてぐるぐる巻きにしてます。適確な対処は?
>>718 おいおい、直前にあるカキコ(
>>717)読んだかい?(^_^;)
>>ゲーベンクリームを繰返し塗りたくられ
>>悪化した私のような酷い目に遭いませんように。
※ゲーベンクリームは殺菌(=消毒)作用と抗菌作用のあるクリーム製剤。
このスレざっとでいいから読んでみて。
もしくは「湿潤療法」「熱傷」でググるんでもよし。
消毒して軟膏とガーゼっていうのは、今ではNGとされている
時代遅れの治療法。
皮がついたままにしておくなんて、やけどについては
素人同然の医者だよ。
5日で治らないことは保障する。
>>719 痛みがひくまでは、流水または濡らしたタオルで冷やす。
氷は、タオルで巻いてあるならいいけど、直接当てないよう注意してね。
凍傷になる危険があるので。
白色ワセリンがあったらラップに塗って巻いておくか
または、傷の大きさより少し大きめに切って、医療用テープで貼り付ける
のでもよい。
(ワセリンは、傷面の乾燥を防いで保護する為)。
水ぶくれは出来てるの?もし出来ていたら
>>430参照。
>>721 ありがとうございます。現在赤く腫れた状態でみみず腫れのような感じです。氷で冷やし救急箱に軟膏があったのでベタベタに塗りガーゼをかぶせ包帯で固定してます。痛みというよりジリジリジンジンという表現です。様子見てみます。
>>722 水ぶくれ出来てなくてひとまず良かった。
翌日以降に出来てくることもあるから気をつけてね。
ところでその軟膏、オロナインじゃないよね?
軟膏について補足するね。
なぜ湿潤療法で白色ワセリン(やプラスチベース、プロペト)を勧めるか
というと、揮発性が低くて化学的な安定性が高いから。
つまり、傷によけいな悪さをしないで保護してくれる。
いわゆる「軟膏」には2種類あって
1.油脂が基剤の、本来の意味の「軟膏」
2.クリームが基剤の、軟膏という名前の「クリーム製剤」
(例:オロナイン軟膏,オルセノン軟膏)
名前だけでは判断できません。
軟膏(油脂基剤)は透明または半透明,クリームは不透明で白やピンクなど
色がついているので、見た目で判断して下さい。
(
>>723続き)
クリームの成分は界面活性剤。つまり中性洗剤と本質的に同じ。
皮膚の油(皮脂)は、人間を感染から守ってくれている皮膚常在菌の
生存になくてはならない栄養源です。
これを保護する必要がある訳だけど、クリームに含まれる界面活性剤
の疎水基は、細胞膜の蛋白質に結合して、細胞膜を破壊します。
皮膚科の教科書には「クリーム製剤は健常の皮膚にのみ用いること」
と明記されてるんだけど、これは「健常の皮膚は角化層で守られている
からクリームを塗っても大丈夫」という意味。
逆に言えば、角化層が正常でない皮膚(=傷面)には
クリームを塗ってはいけないという事です。
ましてや、オロナインの主成分は消毒薬。
つまり外傷・熱傷「治療」どころか、細胞を破壊することで治癒力を
阻害してしまうので、ご注意。
ワセリン使用するのは、乾燥を防いで皮膚を保護するのが目的だから、
軽い熱傷ならスクワランオイルなんかでも代用できるみたい。
まあ、もともと湿潤療法知ってる人は別として、普通は
白色ワセリン置いてる家って少ないとは思うけどね…
軟膏って言うと、とりあえずオロナイン塗る人多いみたいなので
ちょっと心配になりました。
そろそろ寝ます。ではお大事に!
>>715 生理用ナプキンは、やめておいた方が良いと思いますよ。
ナプキンの機能は、「経血を瞬時に吸収してドライに保つ」です。
紙おむつもそうです。穴を開けたフイルムを表面に置くなど
専門的な加工が必要です。
そのまま使っては、ここでお勧めの湿潤療法になりませんよ。
それが、すでに皮が破れたところからバイ菌が入っていて腫れ上がり
湿潤療法だけでは手に負えなかったよorz
>>724 昨夜はありがとうございました。あれから軟膏をベタベタに塗りガーゼを被せ包帯を巻いて今仕事してます。洋服の販売なので手に負担をかけないようにできるのでしばらく様子をみます。痛みはまだ引いてません。
716です。
>>726 言われてみればそうですね。
自分は実際にやけどした時、ナプキンも使用してみた事があり、
その時使ったのは、フィルムにブツブツと極小サイズの穴が
あいてる(=有孔フィルムというらしい)タイプのものでした。
なので、ワセリン塗って使えば悪くないと感じたんだけど
でも、ナプキンもいろいろあるしね。
もちろん、傷の状態にもよると思います。
という訳で
>>717さん、
>>716は訂正させて頂きます。
まずは
「穴あきポリエチレン袋+ナプキン」の組み合わせで使うなら。
というのと、
ある程度湿潤療法に慣れて、自分の傷がどの程度の湿潤を
保てば調子いいのかがわかっている方のみ。
という風に、訂正したいと思います。
>>727は、もしかしてアルカリでやけどした方かなあ?
感染を起こしちゃったんですね (>_<)
そのレベルで素人が何か言うのは気が引けるし、お節介
かな?とも思うんだけど… 一応、参考までに。
夏井先生も鳥谷部先生も、湿潤療法に熟達した先生の場合、
例え感染を起こしても外用薬は使わないで、あくまで
やけどや傷自体は湿潤療法での治療を続けます。
で、感染については、抗生剤を「内服または点滴で」使うようです。
ただ、湿潤療法を熟知している医師なんて、そうそう都合よくは
見つからないという事も、(実際探した経験から)知ってるので…
ぜひとも転院を!とまでは言えないですが。
とにかくどうぞお大事に、
早く良くなりますようお祈りします。
ケロイドスレにこんなのがあった。
リザベン飲み始めて半年近く。
肥厚性瘢痕に対して効果が出てるかと言うと、正直あまり
感じないんだが、はげしく気になる。。。↓
677 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2009/10/19(月) 16:34:21 ID:rqJrAk+IO
リザベンって、繊維芽細胞に作用してコラーゲン合成を妨げるって事は、飲み続けてたら老けるとかあるのでしょうか?
半年は飲み続けてと言われたのですが、怖いです。
732 :
名無し:2009/10/23(金) 15:59:05 ID:CfePQpHvO
あい
>>730 718=727です。なんとか歩行できるようになりました。
ヤケドしてから16日経ちましたが、いまだに皮膚が熱い感じがします。
足の裏全体のヤケドは恐ろしいもんですね。
感染については抗生物質を内服で対処しました。
薬が強すぎるとのことで、胃薬も一緒に処方されました。
ちなみに私が処方された薬は以下の通りです。
◆ファロム錠200mg ―― 細菌の感染を抑える薬
◆ロキソマリン錠60mg ―― 痛み止め
◆セルベックスカプセル50mg―― 胃の粘膜を保護する薬
◆エルタシン軟膏0.1% ―― 化膿を改善する薬
お陰様で副作用もなく順調に回復しています。
ちょうど一年前にストーブの熱で水膨れができてしまったのですが、今は痕も残らずきれいに消えてしまいました。
これってこの程度の火傷だったらほっといてもきれいに治っちゃうってことが多いのかな?
新しく手の甲に火傷してしまったのですが、痕が残らないか不安でしょうがないorz
735 :
病弱名無しさん:2009/11/02(月) 22:11:47 ID:h2KX6s/SO
指先をシガーソケットで火傷しました。
ジュッて音がしたあとに激痛が・・・
見てみたら白くなってました。
急いで家に帰って冷やしてるんですが、病院いったほうがいいんでしょうか?
痛みはあるので神経は死んでないと思います。
表面は少し硬くなってます。
>>735 水ぶくれになったり表面がやぶれたりしていなければそのまま冷やし続ける
方が下手に病院に行って軟膏を塗られガーゼと包帯を巻かれるより良い予後
が期待できると思います。
水に直接つけていると表皮がふやけて弱くなるので、ポリ袋に氷と水を入れて
口を結び、火傷した部分を覆うようにして丸2日は冷やし続けることを
おすすめします。氷の量は加減して痛ければ増やし、冷えすぎてつらければ
水だけにして一番気持ち良い温度で冷やし続けるといいですよ。
>>736 水ぶくれなどにはなってないので、その方法で冷やしてみたいと思います。
ありがとうございました。
量が多くて過去レス少ししか読んでないので、重複していたらすいません。
先日ももから足首の少し上までT度〜U度の火傷をしました。
病院で包帯を巻いてもらい、タイツやブーツを止められました。
ズボンはスキニータイプのジーンズしか持っていないのですが、おそらく痛くて履けません。
ロングスカートも持ってません。
寒いのでできるだけ暖かい格好で学校へ行きたいのですが、みなさんどんな服装で出かけていますか?
739 :
病弱名無しさん:2009/11/07(土) 23:14:33 ID:1Kau3DhQO
>>738 もう遅いかな?
ロングスカートもゆるパンも穿きたくないとしたら、怪我は隠せなくても大丈夫って事だよね。
片脚だけ火傷なら、もう片方の脚の寒さ対策にニーソにレッグウォーマーとかどうかな?
ショートパンツに可愛いパンプスかスニーカー合わせて。
レッグウォーマーだけ可能なら両脚に穿いても良さそう。
先日、火傷しましてこのスレ見て湿潤療法にチャレンジする事にしました。
皆様の火傷が綺麗に治りますように。
>>739 ありがとうございます。
質問した時はとにかく足を隠したかったのですが、結局今は膝丈スカートに黒のハイソックスを包帯のすぐ下まで履いて、パンプスで通ってます。
ショートパンツにレッグウォーマーは全く思いつきませんでした!
おかげさまで今日包帯がとれ、ガーゼ+テープだけになりました^^
まだ痕が大きく残っていますが、痛みも徐々にとれてきて嬉しいです。
741 :
病弱名無しさん:2009/11/12(木) 00:29:14 ID:q563nAglO
自分で火傷治療中なので、被覆材にモイスト+とモイスキンパッドを買ってみました。
私のサイズの比較ですが、参考になればどうぞ↓
モイスト+
20×25 一枚¥1000(自サイズで¥333)
厚めでクッション性がありカサカサ音無し。
サイズに合わせてカットが自由。
肌色。
モイスキンパッド
7.5×20一枚¥110
薄めクッション性無しでカサカサ音有り。
カットによるサイズ変更禁止。ただしサイズ展開が豊富。
白地に水色チェック。
蒸れ具合:ラップ>モイスト+>モイスキンパッド
私の場合はクッション性は要らなく、ピッタリサイズが有ったのとコスト面でモイスキンパッドで充分でした。
私は油を足にこぼして、左足クビにやけどした。
ネットで湿潤やってる病院
ttp://www.wound-treatment.jp/探して行ってみたら、
プラスモイスト貼る治療だった。
医者は自分で買って毎日交換しろと言ったけど、
いい値段になりそうで、ネットでモイスキンパッド見つけて早速使ってみた。
モイスキンは、最初よく吸収するみたいで良いと思ったが、
翌日乾燥してくっついて、剥がすとき痛い思いした。
これってガーゼと同じ?
よく調べると、ワセリン?を塗らないとダメらしい(汗)。
ワセリン代も馬鹿にならないし、ワセリンでうまくいく自信がなかったので、
結局、またプラスモイストに戻し、最終的に傷が10円玉ぐらいに治ったので、
最後はキズパワーにして完治。
値段だけで決めると、痛い目に合うこともある。いい勉強になったよ。
ちゃんと使い方を理解して、自分に合ったものを使わないとダメと思った。
自分はずっと前に顔を小さく火傷して、すぐ治ると思ったから病院には行かず冷やしてただけだった
だが実際治らず、今でも赤とも黒ともいえない傷が残ってる
この火傷をいつ頃負ったかを全く覚えていなくて、多分1年は経ってる気がするんだけど、それ以上の気もする
どっちにしろ今更病院に行って何か変わるのか分からない
普通の肌に戻してー
744 :
病弱名無しさん:2009/11/18(水) 23:40:46 ID:KkELCovT0
太ももに熱湯をかぶってやけどをしました
水と保冷財で冷やし続けて2時間
やけどをしたところが真っ赤でひりひり痛みがありますが
今のところ水ぶくれなどはできてはいません
家にワセリンやオロナインなどがなく、尿素配合のハンドクリームと椿油がありますが
塗らずに寝るまで冷やし続けたほうがいいのでしょうか
746 :
病弱名無しさん:2009/11/21(土) 02:43:56 ID:9qnhZG1Q0
感電での火傷をしました
直接の感電でなくバッテリーに触れていた工具がスパークしてしまい
持っていた親指と中指をやけどしてしまいました
皮膚の表面が1mmほど断裂したのが数箇所あり少し焦げた感じです
痛みもそこまでなく、断裂した所が少し黒くなりこれは壊死しているのかと・・・
すぐに病院に行くのが一番なのでしょうが、来週までどうしても行けません
それまで感染を防ぐなどどういった事を気をつければいいでしょうか?
ガスコンロの炎の上の方の空気を頬に受けちゃった
かなり距離(1メートルぐらい)があったので平気かと思ったのに
熱風をもろ受けちゃってアチーッ!!!!!って・・・
保冷剤で2日間冷やし続けて水ぶくれになってないから安心してたら
皮膚がどんどんぎゅーって寄ってきちゃってそこだけ肌のキメが変わってる
色もそこだけ白っぽくなってるしひきつれてる感じ?
最近暖房で天井から温風が来るとその頬だけ焼けそうに熱いし
でも水ぶくれできてないからたいしたことないのかな?
ここ水ぶくれむけてる人が多いみたいでこういうやけどはどうなんだろう
やけどしてからちょうど1週間なんだけど女子なのでかなり鬱。。。
お化粧もそこだけはじいちゃうんだよね
パウダーもリキッドものってくれない
保険証ないから医者行けないし・・・鏡見て毎日泣いてる
>>748 キメが変わってしまってファンデが乗りにくいところにはスクワランオイル塗って
ファンデ、スクワラン塗ってファンデの繰り返しが良いって読んだことあるけど、
それより何より温風が当たって痛いなら何とか風の直撃を避けたりなりふり
かまわず保冷剤貼り付て冷やし続けておいたほうが良いんじゃないかな…。
まだ痛いってことは冷やせば軽くなる可能性があると思う。
750 :
748:2009/11/21(土) 22:22:32 ID:BXE6oacp0
>>749さん、ありがとです!
急いで保冷剤持ってきて、今柔らかくして当ててます
頬って微妙に曲線でカッチンコッチンの保冷剤だと頬の一部にしか当たらないし・・・
北国なので否が応でも暖房入れられちゃってつらいです
教えてくださったやりかたは傷を隠す方法ですよね
スクワランオイルない・・・メモとかキップ塗ってるんですけど痛くなる時がある
顔の皮膚メッチャ薄いのでもうダメかな(涙
1週間経っちゃったけど冷やすととても気持ちいいのでまだ冷やし続けてみます
>>750 >教えてくださったやりかたは傷を隠す方法ですよね
そうです。ファンデがのらないときの隠し技みたいな話だった。
でも今は薬も何も塗らずに冷やすことに専念したほうがいいと思う。
寝ている間も冷やし続けて可能性に賭けましょう!顔のことだし…
>>745のリンクも見てみて、また状況を時々書き込んでください。
752 :
病弱名無しさん:2009/11/22(日) 01:24:32 ID:i5JIcrv+O
2週間前に胸に広範囲の火傷して、普通の医者で2週間で上皮ができてくると思うと言われました。
たまたま二日目にこのスレで湿潤療法を知って、湿潤療法に治療を変えてみたら、一週間で薄皮が出来て二週間目の今は赤みと多少の黒ずみがあるものの、皮膚自体はかなりしっかりしています。
温泉ぐらいなら恥ずかしくないぐらいの見た目です。
知らずに消毒とガーゼ治療を続けてたら、未だに痂が多少は残っていたんじゃないかと思うと、このスレに感謝しても感謝しきれない。
先人達よありがとう。
753 :
750:2009/11/22(日) 09:42:49 ID:TArA3Bez0
>>751 重ね重ねありがとうございます
家にいるときは暖房をつけず北極の人みたいな格好してます
むしろ冷気を顔に受けてちょうどいいかも(問題は仕事中・・・
頬に白っぽく炎の模様が浮き上がってるのが気持ち悪いです
トグロ巻くタイプのガスで強火だった・・・ほんの一瞬の出来事だったのに。。。
>>745さんの冷やしポリ袋もとても参考になりました
少しでも良くなってくれることを信じて冷やし続けてみます
今日油で火傷して水膨れが破けちゃって、今はハブ油をつけて放置してるんだけどハブ油つけたラップ巻いて冷やしておいた方がいいのかな?
>>754 読んだ限りでは湿潤療法は初めてだと思うので、リンクの中から通えそうな
医師についてもらって治療してゆかれることをおすすめします。湿潤治療
では傷口にもし何か塗るとしたらワセリンが良いと言われているので、あなたが
やけどを何度もハブ油を塗って治していてこれは効く!と実感しているの
でなければやめといたほうが良いのではないかな。
http://www.wound-treatment.jp/burn.htm 私の経験ではやけどした直後からピリピリした痛みがなくなるまで四六時中冷やすと
ずいぶん軽くすむというのが実感だけど、まだ一つのやけどで
冷やしたところと冷やさなかったところで差があるかどうか写真にとって変化を
確かめたわけではないので証明できていない。
でも水ぶくれのやけどでも深いほうのU度b(DDBとも言われる水ぶくれの
下が白くなったやけど)は肥厚性瘢痕になったり皮膚の質感が変わったり最悪
瘢痕拘縮したりする危険もあるので、冷やした手間だけ骨折り損に終わる
可能性もあるけど少なくとも害になるとは言われていないので、個人的
には冷やしつづけることをおすすめしています。
756 :
病弱名無しさん:2009/11/25(水) 03:14:46 ID:O4o+iBHhO
湿潤療法はとても良いけど、健康な部分のテープ被れとあせもが辛い。
むしろ火傷の傷よりツライ。
何か良い対策方法とか、市販で優しいサージカルテープってないですかね?
皆さまはテープ被れとか、あせもなかったですか?
757 :
病弱名無しさん:2009/11/25(水) 19:21:37 ID:EI5UXGR+0
>>756 私の場合、熱傷が治る(上皮化)まで1か月半ほどかかり
ました。
冬から春にかけての治療だったので、汗疹(あせも)には
ならずに済んだけど、テープかぶれはひどかったです。
サージカルテープは、入手でき得る限りいろいろ試し、
比較的かぶれにくいテープを見つけました。
(アクリル樹脂系粘着剤を使ったテープがかぶれにくかったような)
また、テープの幅や貼り方(テープの長さ、貼る方向)に
よっても、肌への負担はだいぶ変わります。
自分の場合、服の袖にこすられる部署だったので、
しっかり貼らないとはがれるし、かといってカブレもつらいしで
苦労しました。
最後には、肌が慣れてかぶれなくなりましたw
という訳で、いろいろ試してみては?
まあ、軽い熱傷だったら、いいサージカルテープが見つかる
前に治ってしまうかもしれませんが。
758 :
病弱名無しさん:2009/11/26(木) 00:35:03 ID:BTBXCsJpO
>>757ありがとうございます。
サージカルテープ参考にしてみます。
一ヶ月半も、とてもお辛かったでしょう。
私は火傷の深度は浅いので、日数は差ほどでもなさそうです。
ただ広範囲なのでテープかぶれとあせもが半端なく、そちらまで跡にならないかちょっと心配です。
対策に一日二回はシャワーを浴びてるんですがどうにも防げず。
慣れるか治るかまで試行錯誤か我慢ですね。
759 :
病弱名無しさん:2009/11/26(木) 00:37:40 ID:BTBXCsJpO
760 :
病弱名無しさん:2009/11/26(木) 16:52:57 ID:D2/2GLrK0
>>758 ところで、湿潤療法をされてるとの事ですがラップ使用ですか?
もしもラップをお使いでしたら、通気性がなく蒸れるので
汗疹になりやすいと思いますよ。
私はプラスモイスト使ってましたが、一度ラップにしてみたら
蒸れてしまって駄目でした。(熱傷の部位にもよるけれど)
プラスモイストは、このスレ前半の方に入手方法が出ています。
プラスモイスト以外でも、市販品で、通気性と湿潤の両方の機能
を兼ね備えている被覆材って、探せば結構売ってますよ。
被覆材を変えてみるのも一案かな?と思います。
(テープかぶれは防げませんが、汗疹は何とかなりそうな気が。)
テープかぶれはしばらく痕になってたけど、じきに消えました。
心配になるとは思いますが、(ひどくこじらせない限り)痕になっても
そんなに長くは残らないような…。
(ちなみに、熱傷はしっかり肥厚性瘢痕になってるので、私が特別
痕になりにくい体質という事もなさそう)
どうぞお大事に!
>>753 一週間経ったけどどうなったか心配しています。色は変わってきました?
762 :
病弱名無しさん:2009/11/27(金) 22:59:51 ID:CJMZ37PsO
熱くなったスプーンを触ってしまい火傷してしまいました。
すぐ水、氷で冷やし、14時位から冷やし続けてるのですが水ぶくれができてきました。ひやさないと痛みも有り。
明日仕事なんで何かいい対処があれば教えて下さい。
>>758 被覆材の固定方法ですが、
被覆材が元々粘着性を有して自着するタイプは、何ともし難いのですが、
テープで固定して使う被覆材に関しては色々なものを使うことが出来ますよ。
被覆材の固定は、必ずサージカルテープや絆創膏を使わなきゃダメではなく、
要は被覆材がキズ口からズレないように固定されてればOKってことです。
ということは、包帯で固定してもOKってことです。
探せば伸縮包帯やネット類など、いろいろな物が販売されています。
私は、テープカブレに悩まされた結果、伸縮包帯に行き着きました。
自着性伸縮包帯?って言って、包帯止も不要のものもあります。
新しい治療方法ですから、被覆材の固定方法も固定観念(笑)に捕らわれず、
自分に合ったやり方を見つけて下さい。
765 :
病弱名無しさん:2009/11/28(土) 00:05:03 ID:RVDJvKRIO
>>763水ぶくれは小指第一関節ぐらいです。
763さんは仕事中はどうやって冷やしました?
病院に行けるのは早くても火曜日なので二三日は冷やしつつ仕事をしなければいけないのです。
>>765 私は右手を料理やアイロンでやけどすることが多かったので、
>>745の要領で
適当な大きさの水袋を作って薬局などに売っている傷用サポーターのような
ものにかませてやけどの部位を冷やしていましたが、それが手に入るまでは
靴下などに水袋を入れてその中に手を入れて寝たりしたこともあります。
また寝ている間に水がぬるくなってくると痛みが出てくるので、枕元に控えの
水袋を2、3個用意しておくと便利かもしれません。
767 :
病弱名無しさん:2009/11/28(土) 01:07:51 ID:RVDJvKRIO
水ぶくれやぶれた‥
>>767 とりあえずの処置としてはやけどの部位をそっと水道水で流し洗いして
皮を戻してから食品用ラップを貼り、その上から冷やし続けると良いと思います。
このスレッドにはやけどを湿潤療法で治した人がたくさんいらっしゃるので、
皮の取り除き方とか塗るものや被覆材などのいいアドバイスがきっとくると思います。
769 :
753:2009/11/28(土) 17:28:32 ID:G6l51O7Z0
>>761 やけどって本当に怖いです・・・
酷い方の頬は炎の輪そのもののケロイドっぽい皮膚
最近、反対側の頬もヒリヒリするので見てみると
やはり丸い形に皮膚が引きつってます
炎の上の方の温度が実は一番高いってどこかで読んだんですけど
3週間目に入ってまだやけどが進行してるんです
酷い方の頬が未だにカッターで格子型に切られてるような痛みなので
必死に冷やしてたけど反対側まで気が回らなかった
なんかまじ死にたい気分です。。。
>>769 両ほほを冷やすのは大変だと思うけれど、今はそれしか望みの綱がないので
あきらめないでがんぱって。まだ痛みが続いているっていうところと、まだ
表皮が残っているってところはいいことだから…。
ただここまで痛みが続くってことはこれから肥厚性瘢痕になる可能性があると
思うので、痛みがなくなって冷やすのを終わったら圧迫包帯とか予防薬の内服
とかの対策をしたほうがいいんじゃないかな。
あれって通販とか薬局でも買えるのかな、10割負担で医者に行って処方して
もらうしかないのか(高そうだが)。私は未体験なので、誰か体験者の書き込み
を待つしかないけど…。769さんが少しでも軽くきれいに治ることを祈っています。
771 :
769:2009/11/28(土) 21:10:27 ID:G6l51O7Z0
>>770 ダメだ・・・キーボードの間に涙が落ちる
レス本当にありがとうございます
人にも「まだ皮が剥けなくて良かったのでは」と言われます
この焼け付くような痛み、いつ治まるのやら・・・
でもこれいいことなんですね
あの後、ずーっと水を顔面にジャバジャバかけてれば良かった・・・
顔の側面が燃えたかと思うほど熱くて側面にばかり保冷剤当ててたのが良くなかった?
目の下から口までの前面がこんなことになるとは夢にも思わなかった
http://www.keloidchiryo.net/tiryo/naifukutiryo.html ↑ここにリザベンという薬がケロイドを大きくなるのを防ぐとか
他にもいろいろ見てるのですが顔にやけど負われた方の多くが
2度以上の方で皮が剥けて湿潤療法をされてるような
私みたいなパターンの人がいないんです
でもとにかく冷蔵庫に水入りのポリ袋だらけにして
これ以上進まないように頑張ります!今は
でも両頬にポリ袋乗せて手で落ちないように固定して寝る毎日
(てかあまり熟睡できないけど)手が疲れるのでどうしたらいいものか
772 :
771:2009/11/28(土) 21:24:44 ID:G6l51O7Z0
あ、すみません
湿潤療法されてる方が多くて
皮が剥けないやけど=私のように皮が段々引きつれていくやけど
の症例パターンが少ないという意味でした
773 :
病弱名無しさん:2009/11/28(土) 22:33:37 ID:tyGIndYwO
テープかぶれとあせもの質問した者です。
あせもはラップを二日程使用していたので、その時に出来たのかもしれません。
とても痒かったので。
今はモイストプラスを使用してます。
包帯を使うアドバイスありがとうございます。
私はもう湿潤液が出なくなってきたのでそろそろ湿潤療法から卒業の様です、なのでこのままテープで頑張ってみます。
でもこれから悩まれる方にとって、凄く参考になりそうですね。
本当に良いアドバイスありがとうございました。
774 :
病弱名無しさん:2009/11/28(土) 22:46:26 ID:tyGIndYwO
>>772 お顔はとても辛くて不安ですよね。
剥けてないとの事ですが、引き攣れがあると言う事は皮膚の奥で水泡が出来ているのではないでしょうか?
お医者様にかかられてみましたか?
あと進行が止まらないのは、低温火傷の症状に似ているような気もします。
スレ中にレスがあったので探してみて下さい。
日々と共に善くなると信じて治療頑張って下さい。
775 :
病弱名無しさん:2009/11/28(土) 23:29:11 ID:tyGIndYwO
書き忘れました。
お顔で難しいと思いますが、日焼けには充分に気をつけて下さい。
曇りでも帽子に日焼け止めは欠かさずに。
これもスレ中に詳しく書いてありましたので、読んでみて下さいね。
>>771 >顔の側面が燃えたかと思うほど熱くて側面にばかり保冷剤当ててたのが良く
なかった?
やけどしたときには側面のほうがひどかったけど、そこばかり冷やしてたら
軽かった顔の正面のほうがやけどの状態がひどくなったという意味? もう
片側のほうの痛みも新しく出てきたことだし、危なそうな部分を広範囲に冷
やしたほうが良いかもしれない。
手が疲れる悩み、氷のうスタンドで額を冷やす代わりに頬を冷やしたらどうか
と思い浮かんだけど、両頬だから2つ必要だし、とりあえず重い本とか箱とか
を布団の両側に積んでその間に平たい棒を渡して、そこから水入りポリ袋を
ぶら下げて頬を冷やしても同じだと思う。ただ見た目はすごく変だけど…
リンクのページすごく参考になりました。わたしも肥厚性瘢痕持ちなので、
クリニセル注文しようかという気持ちになりました。ありがとう。
777 :
772:2009/11/28(土) 23:41:27 ID:G6l51O7Z0
>>774 ありがとうございます
>皮膚の奥で水泡が出来ている
やっぱりそういう例もあるのですか?
確かにこの桜模様(輪模様の真ん中)の下、水泡?
と思える突っ張りぶりです(周りシワシワ真ん中パーン)
東京からかなり地方に引っ越してきたのですが
行ける範囲の病院の一つは先生が手が震えてるほどのご高齢と
「もっと大きな声でしゃべってください」と言われるほどお耳も・・・
もう一つも似ている環境、唯一の総合病院には皮膚科なしと
もうそれだけで絶望的なのです。。。
でも水ぶくれが出来てないともうそれだけで1度診断ですよね
何故なんでしょう・・・このいつまでも続く痛み
低音やけどの箇所も探してみました
今はこちらだけが私の心の支えです
皆様のお優しいお言葉、心より感謝しております
778 :
病弱名無しさん:2009/11/29(日) 00:18:18 ID:mQlNwLdZO
>>777 破れずとも水泡が出来ている事は多々あるようです。
病院は遠出になっても夏井先生の紹介されている所を受診してみた方が、きっと心の寄り所にもなりますよ。
相談すれば一週間毎の受診でも大丈夫な様です。
瘢痕による上皮化の遅れにリンデロンを用いたり、炎症や感染を抑える内服薬(抗生物質)を処方するなど、色々と湿潤療法にも治療方があります。
早く上皮化する事が痕にならない為に一番です。
779 :
771:2009/11/29(日) 00:21:44 ID:ksfWwd+/0
>>776 はい、そうです
最初、顔の側面やっちゃった!(炎を受けた)と思い、保冷剤を即当ててたのがその部位でした
顔の正面は、一瞬ゾッとする熱さだったのですが、「熱風を受けてしまった!」という感じで
その時はこれほど酷くなるとは思わなかったのもあり
保冷剤をたまにしか正面に当てなかったのは覚えています
そのせいか、側面は皮膚の変化がほとんどなく済んでいるみたいです今の所
正面部分は毎日、まだら模様と引きつり感が刻々と変化するので恐怖です
反対側も2週間経ってやけど痕と痛みが出てきたので(←これが泣きたいほど謎)
おっしゃるとおりに呼吸できる程度に全顔冷却にします!
アイデアを下さった吊るす方法、これからやってみます
お礼はこちらのほうです
かなりお先真っ暗なので身辺整理始めようと思ったりも・・・
皆様のお陰で思い留まっております
>>779 ポリ袋を大きいものにしたりいっぱいぶら下げたりいろいろ工夫してみてく
ださい。
私も水ぶくれのできなかった痛いやけどの経験があります。このスレの
>>615 の3のやけど。4のやけどはV度だったけど、779さんの場合は痛みもあるし
上皮も残っているからまだここまでは進行していないと思う。
皮膚の奥にできる水ぶくれっていうのは、まだ聞いたことがない…もしそうい
うのまで水ぶくれって考えるとすると除去するのに真皮層を取ることになるしなあ…。
見た感じで水が入ってるとわかる部分がありますか?(寝落ちの可能性大なので
また後日にでも)
781 :
779:2009/11/29(日) 01:39:54 ID:ksfWwd+/0
皆様、さまざまな情報を本当にありがとうございます!
今、ちょっと小さめ段ボール箱2個に、適当な棒がなかったので
お掃除用のフローリングシート?の棒をガムテで固定して枕の両サイドにセット
大きめ&冷水多目ポリ袋を2個(両頬用)の袋の上の余った部分で棒に結わえて
試し寝したらすっごくいい感じです!
この2週間、悲しみと痛みと腕の疲れで睡眠状態最悪だったので
腕伸ばして寝れるだけでもかなり違うかもしれません
破けないで皮膚の下にできる水泡のことすごく知りたいです
自分のは一番酷い部分はもう皮膚がキューっと寄っちゃってて
それを取り囲む皮膚が白くてプヨプヨしててヤバイです
顔の皮膚が薄いということもあるのでしょうが
ぎゅっと固まった横にパンパンのがある・・・
これが果たして皮膚の下の水泡なのかどうか本当知りたいです
ああ、直視してると模様がエイリアンみたいでキモくて落ち込む。。。
とりあえず今日は快適な環境で寝ます
782 :
病弱名無しさん:2009/11/29(日) 02:47:33 ID:mQlNwLdZO
すみません。私の説明が下手で誤解が。
皮膚の奥とは、顔や手の平は意外に皮膚が厚いので、弱い場所より破け難い水泡が出来やすいと言う意味でした。
以前、親指を火傷した時に痛みや色や肌触りは変わったけど、目に見えて水泡が出来てませんでした。
だけど忘れた頃にベロっと皮が剥けて、びっくりした事があったので。
ベロっと剥けたけれど、しっかりと皮膚は出来ていたので安心して下さいね。
水仕事でふやけて、死滅した皮膚が剥がれたみたいです。
だから水泡が破けてない火傷にも湿潤療法は有効じゃないかと思ってます。
最近の二度の火傷で水泡が破けてなく茶色くなった皮膚に絶望していた時に、ふやけた茶色い皮膚が自然に剥がれていくのを見て、私は自分が希望を持てたのを感じる事ができました。
きっと顔の火傷の方も、皮膚の生まれ代わりが訪れて少しずつでも綺麗になります。
希望を持って頑張って下さいね。
>>779 >反対側も2週間経ってやけど痕と痛みが出てきたので(←これが泣きたいほど謎)
新しくやけどが出てきた原因を考えていたんだけど、774さんも言ってる低温
やけどがあやしいかもと思う。
45℃を1時間程度当てていただけでもT度の熱傷になるという記述があるので、
もともと焔で軽くダメージ受けてるところが仕事場の暖房の温風の直撃を長時間
受けていたら悪くなる可能性がある。(やけどはあっためると悪くなるので)
冷やしていたやけどの方も痛みの減り方や色の変化がかなり遅いように感じる
から、もしかしたら仕事中はなかなか冷やせていないのでは、と考えたりして
るんだけど…思い当たる点はあります?
あと水入りポリ袋で冷やしているときは、一応患部をポリエチレンでおおって
いるのと同じだから、食品用ラップ(材質はポリエチレンやポリ塩化ビニリデン)
当てて湿潤療法してるのと冷やしている以外は条件は同じだと思う。
水泡かどうか、本当に気になるね。
785 :
781:2009/11/29(日) 12:28:28 ID:m9D0XNTY0
今朝、ハッと飛び起きた時には2週間ぶりに4時間弱熟睡できた後でした
>>776さんの「吊るす」というアイデア、本当にありがとうございました!
ポリはすっかりお湯でしたので、速攻氷を2個入れたポリ袋4個で再チャレンジ。
4個で長さと水の量を変えるとうまく顔の前面と側面に当たってくれます
おそらく私よりはるかに重大なやけどをされた方々が
痛々しい経験を元にいろいろな観点から情報・ご提案を下さる・・・
後ろ向きに考えては申し訳ないです。感謝の気持ちでいっぱいです
ただ顔なのでどうしてもメゲてしまうのです
親が残してくれた「キメ細かい肌」という遺産を一瞬で失ってしまった。。。
この現実も受け止められないのに、容赦なく灼熱感と不気味模様が襲ってきます
でも
>>615さんの最後の段の
>これらの体験でわたしが思ったことは、
>冷やしが足りないと火傷は悪化する
>冷やし続けると火傷は軽くなる
>V度の火傷でも冷やし続ければ相当軽くなる
この言葉が現時点での自分の信じる道に思えます
786 :
785:2009/11/29(日) 12:59:45 ID:m9D0XNTY0
あと
>>745さんのリンクの「今回のやけどのまとめ」の
やけどデータの所はのべ日数でしょうか?
ちょっと励みにしたくて知りたいです
あと
>>782さんの2度熱傷の後、茶色い皮膚が自然に剥がれたという記述、
今のこの酷い状況が治まったらいつかパラッとかさぶたのように
剥がれるんじゃないかと夢見る時があります
皮膚の生まれ変わりを強く信じたいです
>>783さんのおっしゃるとおり、仕事中は冷やせてないです
しかもマスク着用義務(インフル用のがっつりしたマスクではなくややペラペラ気味の)。
最初の1週間は熱がこもって死ぬかと思うほどでしたが
醜い痕を隠せて嬉しい・・・という気持ちもあります
空調は最近暖かいので暖房ではなく極力弱い冷房に(何気に)切り替えてました
あと
>>784さんのとおりで今の私にはポリ袋だけが救いです
ポリ当てている間は痛みも灼熱感も何もかもなくなります
保冷剤よりも患部に確実にフィットしてくれるのが強みです
ここをもっと早く読むべきでした
最初の1週間、棒に振った気がします
>>786 >やけどデータの所はのべ日数でしょうか?
いや、あれはのべ日数じゃなくて、受傷から何日間、という意味で、傷の洗浄
とかの短い中断を除いて連続してます。
>仕事中は冷やせてないです
これはすごくまずい。せっかく夜に冷やして良くなってきた分を昼間に悪化
させてるから、やけどの状態は一進一退してると思う。やけどを軽くするポ
イントは「やけどが冷やされて気持ちいい温度で」「水袋を外しても全くピリ
ピリしなくなるまで」『間断なく』冷やし続けるところにあるので今の状態
では条件が揃ってない。
特に今の問題はマスクで、
>>636の例みたいに熱がこもって悪化してるんだと
思う。新しくできたやけどはマスクのかかってる部分にできてるんじゃない?
マスクがかかってないから側面部の頬は無事なんじゃないかな…。もしまた
寒くなって暖房入ったら今度は側面部も危ない。
今後の傷痕や精神状態のことを考えると、できれば明日から有給を使って痛み
がなくなるまで(5日〜7日間)連続して24時間冷やし続けるのが一番いい
と思う。それが無理なら、上司に状況を説明して、マスクの下に水入りポリ袋
を仕込んで頻繁に取り替えながら冷やし続ける必要があると思う。ポリ袋が重
かったら帽子からぶら下げたりカチューシャからぶら下げたりして重みを分散
して、なんとか仕事してる間も冷やし続けないとやばい。仕事が接客業でマス
ク着用義務があるなら、膨らんだマスクも許してもらえないかもしれないけど、
もしバックヤードなんかへの配置換えも配慮してくれなさそうな厳しい上司
だったら、なんとか言い訳作って休んだほうがいいと思う。
いきなり深刻な話になってしまったけど、とりあえずマスクに水袋とか保冷剤
をさりげなく仕込めるかどうか試行錯誤してみて、また夜にでも書き込んで
ください。
788 :
病弱名無しさん:2009/11/29(日) 17:38:27 ID:kmpHLPHG0
>>787 ちょっとうざくね?
新しい創傷治療の中にもそんな治療法ねえぞ。
仕事まで休ませて冷やすより、病院へ一度
行かせた方がいいんじゃねえのか?
自己流で責任取れるのか?
その話をずっと鵜呑みにしてる
>>785もおかしいぞ。
自分の顔だろう?
治る筈のものが治らない事になったら。。。ガクガク(((( ;?Д?))))ブルブル
ここのスレッド見てる連中も何とも思わねえ?
湿潤療法経験者どうした?
>>788 ごめん、読み返してみたら確かになんだか狂信的に見えるね。反省する。
彼女の気持ちを考えてちょっとヒートアップしてしまった。
ただ今まで冷やした分には無駄かもしれないけど害にはなってないと思う。
後は彼女が何を選ぶかだよ。
790 :
病弱名無しさん:2009/11/29(日) 21:34:21 ID:mQlNwLdZO
>>785 私も以前書きましたが、787の言うように病院の受診が一番だと思います。
湿潤療法には色々な治療法があります。
恐怖心を煽る様ですが、痛みが有るのが炎症の場合だけではなく、感染によるものの可能性もあります。
その両方の可能性に抗生物質の処方が有効です。
あまり詳しく調べた訳でないので、最適な方法だとは言えませんが、水泡の中の液体をドレーンによる除去ののち圧迫する治療もあるようです。
自己療法では抗生物質を手に入れる事も785に最適な治療方法も知る事もできないです。
ここに居る人達はあくまで経験者なだけで素人なのです。
たとえ泊まりがけになっても、どうか病院へ行かれて下さい。
791 :
病弱名無しさん:2009/11/29(日) 21:54:46 ID:kmpHLPHG0
>>789 それは賭けか?
一人の女の子の顔の、痕が残るか残らないかの問題だぞ?
それは自分で賭けて選べ、ということか?
やばくね?
792 :
病弱名無しさん:2009/11/29(日) 22:39:33 ID:mQlNwLdZO
>>791 そう熱くならずに、789も病院に簡単に行けない事情を踏まえて最適だと思うアドバイスをしていたのだと思います。
強く勧める事ができない中、791がズバリと言ってくれて正直ホッとしました。
ありがとうございます。
785病院に行く事を前提にですが、今の方法ですと固定されていないために乾燥してしまっている可能性があります。
固定する必要はないので、アレルギーの心配がない様でしたら白色ワセリンで保湿をしてみて下さい。
健康な皮膚にも乾燥によるヒリヒリ感があるように、火傷の皮膚は特に乾燥に弱いです。
もしかしたらヒリヒリ感が少し弱まるかもしれません。
でもあくまで対処療法なので、必ず綺麗な皮膚を取り戻す為に病院へ行かれますよう。
793 :
病弱名無しさん:2009/11/29(日) 22:58:03 ID:kmpHLPHG0
>>792 夏井線先生もこれを見ていれば同じ事を言うと思う。
「T度程度の火傷であれば、ケアとしては白色ワセリンの塗布で十分です」と。。。。
>>785さん。もう一度夏井先生のサイトを良く読んでおいて下さい。
ココの湿潤療法経験者は素人だけど、
そこらへんの医者よりは火傷については詳しいと思う。
>>790-793 彼女が自分の傷のことを感染していないか不安で、水ぶくれでないかどうか
確かめて「安心して」治療を進めていくためには、わたしも湿潤療法をしてい
る医師に診察してもらって一緒に治療していくのが一番だと思います。
しかし私が現在の段階で彼女にそれを勧めていなかったのはポリ袋で冷やして
いるときは痛みもかゆみもないと話していたので感染の可能性は低いと考えて
いたことと、彼女の環境が湿潤治療の医師にかかりにくい状況であったためで
す。また顔の水ぶくれ等の写真を先ほど検索して見てきましたが、体のほかの
部位にできる水ぶくれと同種で一目でわかるものばかりでしたので、彼女の
問題の部位が水ぶくれである可能性は低いと思います。
仕事を休めとか、仕事内容についてあれこれ言ったのは書き込んだときの思慮
が足りず言いすぎであったように思い、申し訳なく思っています。
795 :
病弱名無しさん:2009/11/30(月) 01:14:02 ID:zol3eL24O
>>794 果たして冷やしている間は痛みや痒みがなければ、何週間も痛みが続く事は異常ではないと言えるのでしょうか?
楽観的過ぎじゃないかな。
見るからに水泡がなくとも、皮膚は壊死している状態であると思う。
私達は実際に皮膚を見たわけでも無く、見ても正確な診断は下せません。
そろそろ安心感よりも、恐怖心を与えてでも受診して頂く必要があるのでは?
一度にしては長引いていると思います。
796 :
病弱名無しさん:2009/11/30(月) 02:48:19 ID:zol3eL24O
熱くなるなと言っておきながら、私が一番熱くなってしまっている様ですが最後に一つだけ。
長期に冷やす事を勧める方が多いですが、確かに炎症を抑える為に有効だと思います。
けれど長期に渡り血管を収縮させ、血流を止める事に弊害はないのでしょうか?
血行不良が皮膚再生まで遅らせる危険は?
ステロイドによる作用と似たような所がある為に、長期冷却に不安を覚えます。
(ステロイド=冷却と言う事ではありません。完全に別物であり使用法も違います。)
これから火傷をされる方は冷却の有効性と弊害をご自分でしっかりと勉強された上で治療に当たって下さい。
>>795 >見るからに水泡がなくとも、皮膚は壊死している状態であると思う。
>一度にしては長引いていると思います。
そのとおりです。
>私達は実際に皮膚を見たわけでも無く、見ても正確な診断は下せません。
>そろそろ安心感よりも、恐怖心を与えてでも受診して頂く必要があるのでは?
そうですね。
>果たして冷やしている間は痛みや痒みがなければ、何週間も痛みが続く事は異常ではないと言えるのでしょうか?
痛みが続く期間はやけどの度数に比例して長くなると思います。私がV度の時
は周辺部の痛みがなくなるまで冷やしていたら14日間痛みが続きましたが特に
何の異常もなく治りました。それ以上は経験がありません。
>>796 血行不良が皮膚再生まで遅らせる危険は?
私が3cm四方ほどの黒く焦げたV度のやけどをラップを当てながら冷やして
いった時には、受傷から14日間冷やしていましたが上皮化が完了するのに
受傷から26日間ですみました。特に危険はないと思います。
800 :
病弱名無しさん:2009/11/30(月) 06:38:21 ID:YytMYmMq0
>>797-
>>799 だからうざいんだっつーの!!
判らねえ事はここで食いついてないで医者へ行って聞いてこい!
ど素人が!!
801 :
病弱名無しさん:2009/11/30(月) 07:07:03 ID:YytMYmMq0
>>798 ついでに夏井先生にメールで、今治療中の
「78歳 広範3度熱傷」などポリ袋で24時間冷やしてれば、
1カ月もかからず上皮化するって教えてやれよ。
そんなに自信があるんだったらな。
その火傷は冷やしてなくても同じだったと思われ。
>>801 >「78歳 広範3度熱傷」などポリ袋で24時間冷やしてれば、
>1カ月もかからず上皮化するって教えてやれよ。
小さなやけどと広範のやけどは全くの別物ですし、上皮化の期間は皮膚欠損の
面積と関係があります。
>その火傷は冷やしてなくても同じだったと思われ
次にやけどしたらそのページで冷やした部分と冷やさなかった部分の比較日記
をつけようと思っています。気長にお待ちください。
803 :
病弱名無しさん:2009/11/30(月) 13:48:54 ID:zol3eL24O
>>802さんちょっと怖いよ。
あなたのアドバイスに勇気を貰った人は沢山いると思います。
火傷blogも素晴らしい。
だけど冷却に固執するあまりに、優しい言葉で懐柔し冷やさなければ進行すると脅し洗脳する。
まるで悪徳商法みたいです。
あくまであなたの貴重な経験も、医療界で一例に過ぎない。
あなたの勧める治療法を多く広めたいのであれば、固執せずリスクが本当にないのかあなた自身も勉強すべきです。
ただあなたとても優しい方だと言う事は本当に伝わります。
偉そう言い方ですが、あなたの真っ直ぐな優しさを失わずに、もう少し広い目を養って下さい。
804 :
病弱名無しさん:2009/11/30(月) 13:51:33 ID:zol3eL24O
>>803 ご指摘を心に留めて読み返してみると本当にその通りでした。
ここから離れて、頭を冷やします。
ご迷惑おかけしてすみませんでした。
806 :
病弱名無しさん:2009/12/01(火) 00:15:57 ID:RKj63xpRO
>>805さん全然迷惑じゃないよ。
親身になってくれて有り難かったです。
熱傷観察日記も凄く参考になりました。
アクセス規制で、書き込みたいタイミングになかなかカキコできず
何とはなしにスレから遠ざかっていた3度+湿潤療法経験者です。
タイミング悪いというか今さらとは思うのですが、
後から読む方の為に一応…。
>>797 3度まで行ったら、普通は痛みがない場合の方が多いと思いますよ。
真皮(神経)までやられているのが「3度」だし。
私は、受傷当日は激痛で苦しんだけど、翌日はもう痛みませんでした。
(消毒された時は別。消毒薬塗ると激痛だった)
そのまま、湿潤療法での治療中は、上皮化するまで痛みはなかったです。
逆に、肥厚性瘢痕になった今は、受傷半年以上経っているけど
未だに、ずきずきと痛んだり痒みがあります。
あと、上皮化にかかる時間について。
>>802 確かに面積も関係あるけど、やはり深度の方がより重要だと思いますが。
3度になってしまった低温やけどは、面積小さい事も多いけど、治るのに
月単位の時間がかかる。
面積が関係してくるのは、瘢痕になる「なりやすさ」じゃないかな。
やはり、面積が広いと瘢痕になりやすいような。
(子どもの頃のすり傷なんかも、当時は湿潤療法なくて思いっきり
カサブタ作ってたけど、面積広い傷の方が痕になって残ってる気が)
>>805さんのは、あくまで個人的な経験からのノウハウであって
「湿潤療法」とは別物だよね。
それを、「湿潤療法」という言葉を使ってる為に、誤解する方が出て来て
しまうのが気になっていました。
スレを離れる必要はないと思うけど(
>>803さんの言うように、優しさから
来たものだと理解しています)、
湿潤療法についてはよく理解してから発言してほしいとは思う…。
808 :
病弱名無しさん:2009/12/01(火) 19:52:50 ID:RKj63xpRO
頬の火傷の方ってよく読むと保険証持ってなかったんだね。
あれからどうですか?
もう恐くなって来てないかもしれないけど、引き攣れた皮膚は壊死しているからいつか剥がれる、痂化させて剥がすよりも湿潤してふやかして自然に剥がれる様に促した方がいいかも。
痂が無理に剥がれたり、好奇心から剥がしたりの経験あると思うけど、新皮まで剥げたり傷つけたりしちゃうよね。
だから痂化させない様に、乾燥に気をつけて。
ワセリンも安いし、プラスモイストもどうせ保険効かないし、ネットで買えるから湿潤療法にチャレンジしてみたら?
仕事がマスク着用なんて好都合だし、今じゃマスクして歩いてても普通だし、ちょっとはみ出てても治療中なのニッコリで問題なしだよ。
ただしちゃんと夏井先生のHPを熟読してね。
1歳の子なのですが、火傷をしてから2週間経った後、
湿潤療法の病院へ行って治療を始めました。
それまでは形成外科へ通院していました。(ガーゼに薬、包帯の治療)
2週間後では遅すぎで間に合わないでしょうか?
もっと湿潤療法の病院へ早く受診すべきだったと後悔しています。
810 :
病弱名無しさん:2009/12/01(火) 21:47:30 ID:RKj63xpRO
>>809 転院したという事はまだ上皮化してないと言う事ですよね。
遅いとクヨクヨするよりも、消毒の痛みも火傷の乾燥による引き攣れ感も無く、これからは早く皮膚を創ってあげられると考えてみて下さい。
前向きに考えてあげる方が赤ちゃんも嬉しいです。
今までよりもお母さんの手間が増えてしまうかもしれません。
多分すぐに皮が剥けてきて、痛々しく見えるかもしれません。
(湿潤療法による皮剥けはほぼ無痛です。)
だけど湿潤療法を信じて治療を頑張って下さい。
きちんと調べて、転院をしてあげれるなんて優しいお母さんなんですね。
赤ちゃんも幸せですね。
もしテープカブレなど気になりましたら、スレ中に良いアドバイスがありました。
夏井先生のサイトと、このスレに目を通してみて下さい。
811 :
病弱名無しさん:2009/12/01(火) 23:17:43 ID:THR4FxlZ0
>>808 自分も同感。
>>806さんがそうじゃない?
きっとまだ見てると思うので、試してみて下さい。
ワセリン塗ってラップ貼ってれば、
壊死した皮膚ならば浮いてくるはず。
受傷時間が一瞬だったと思うので、
表皮だけで真皮まで達していないのでは?
自分は多分T度とUaの中間ではないかと思うのだが皆どうかな?
でも相当時間が経過しているみたいだから、
どちらにしても一度(たとえ実費でも)湿潤療法の病院へ
行くのが安心と言えば一番安心。
812 :
病弱名無しさん:2009/12/02(水) 00:16:45 ID:XO2EMboqO
>>811 実費でも病院、それが一番同意。
火傷治療中に湿潤療法を知った方。
遅いなんて諦めないで。
湿潤療法の先生に言われたならしょうがないけど、自分で考えて諦めるつもりなら駄目元でも賭けでも受診して下さい。
自分で酷い状態だと痕にしたくないと感じるならば、火傷の深さに関わらず受診しなければいけない火傷です。
813 :
病弱名無しさん:2009/12/02(水) 07:48:04 ID:kaVnij7Y0
>>806さん。
ここでは、ずっとあなたの事を心配していた方が多かったと思います。
しかし、何か助言しようと思っても、冷やす事の一点張りの人は、
それ以外のレスに対して、理解しているようでも実際には認めたくないようで、
過去レスでも、相手の一言一句に対して執拗な質問等を続けて、
最終的に相手がやむなく引っ込むまで、自分の意見を押し通す経緯があったので、
仕方なく様子を見ていた部分もあったと思います。
現在どのような状況なのかは、あなたにしか判りませんが、
ここでは火傷での湿潤療法に関する情報が満載です。
何とか最初から良く読まれて、良い判断を下される事を祈ります。
火傷で絶望した後、湿潤療法に救われた経験者より。
>>810さん
一部まだ深いところがあって、ガーゼの交換で出血していたので転院しました。
昨日、初めてデュオアクティブの交換をしたところ、出血が止まっていました。
泣く息子を押さえつけながらガーゼの交換をしていたのが嘘のようです。
息子の治療を頑張ろうと思います。
810さんのレスを読んで涙が出ました。
本当にありがとうございます。
815 :
病弱名無しさん:2009/12/02(水) 20:42:19 ID:XO2EMboqO
>>814 もう効果が現れた様で良かったですね。
泣く子を押さえてガーゼ交換、あなたも息子さんもお辛かったでしょうね。
このスレの湿潤療法経験者の痛くなかったの声は、これからは息子の声ですよ。
痛さは心にも身体にも負担になりますから、それだけでも湿潤療法は良い治療法です。
お医者様にも言われていると思いますが、新しい皮膚が伸縮性の有る皮膚になるように保湿と軽いストレッチをしてあげて下さいね。
激しくない乳幼児向けのお母さんと一緒にするお遊戯DVDなどで、入浴前とかに楽しくストレッチしてあげると良いと思います。
探すと乳幼児の火傷blogなど参考になるblog結構あります。
拝見すると乳幼児独自の治りの早さに、もっと希望が持てると思いますよ。
>>815さん
アドバイスありがとうございます。
医師にはストレッチのことは言われませんでした。初耳です。
軽いストレッチは現在治療中(貼付け中)にすれば良いのでしょうか?
それとも治療が終了してからすれば良いのでしょうか?
そもそも治療の終了は傷が乾いたら終了なのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
温かいレスに感謝いたします。
817 :
病弱名無しさん:2009/12/02(水) 22:03:04 ID:XO2EMboqO
>>816 火傷部位が分からないので憶測になっちゃいますが、関節部位に近い場合は特に皮膚が出来る前は動かした方が良い様です。
赤ちゃんだと大人よりも動きが少ないので、火傷に負担のない程度に、汗が多くでない程度にストレッチなどで手助けしてあげると良いと思います。
夏井先生のサイトを読んでも動かした方が良いと記載されてます。
貼付けを止めるタイミングですが、私はプラスモイストだったので参考になるか分からないのですが。
独自の臭い匂いが無くなったのが上皮化したサインでした。
それでも乾燥を防ぐ目的で暫くは被覆材を外さずに保湿していました。
その後は白色ワセリンで今も保湿しています。
ただ外すタイミングはお医者様と相談が一番安心ですよ。
ストレッチもお伺いしてみると安心ですね。
818 :
病弱名無しさん:2009/12/02(水) 22:44:53 ID:XO2EMboqO
補足です。
ストレッチは動かさなければと考えるよりも、遊びの延長で好きな歌に合わせて楽しくを一番に。
息子さんもお母さんとのスキンシップに楽しくて喜んでくれると思いますよ。
個人的にはアンパンマン、しまじろう、ランドセルの天使の羽根がオススメです(笑)
819 :
病弱名無しさん:2009/12/03(木) 00:04:40 ID:hvWt5d7MO
あの…出来れば他の方もセカンドオピニオン的にアドバイスして頂けたら幸いです。
経験者とも言えども、自分も一例に過ぎないので。
820 :
病弱名無しさん:2009/12/03(木) 00:40:13 ID:tU/1cKN20
>>816 自分も湿潤療法の病院では
>>817さんと同じような事を言われていました。
割と深い手の甲の火傷だったので、最初のガーゼと軟膏の治療の病院では
しきりに「瘢痕拘縮」の可能性を強く主張していましたが、
湿潤療法の医者からは、良く動かしていれば全然大丈夫と言われました。
実際に、湿潤療法開始翌日から仕事で手作業をしていたおかげ?で
「瘢痕拘縮」は起きませんでしたよ。
(ちなみに自分は建設作業員です。)
本当に全く痛くなかったので、喜んで手を酷使していました。
あくまでも自分も一例ですが、参考にして下さい。
あと、湿潤療法は滲出液が出なくなってきた時点で上皮化した事になりますので
そこで治療終了です。
その後は皮膚がしっかりするまで白色ワセリンを塗っておくのが一般的なケアです。
821 :
病弱名無しさん:2009/12/03(木) 01:35:33 ID:hvWt5d7MO
>>820さんblogの方ですか?
アドバイスの手助けありがとうございます。
ついでに自分の火傷治療中に拝見して、湿潤療法の素晴らしさと、励み、治療による有効性を実感できました。
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
822 :
病弱名無しさん:2009/12/03(木) 07:59:31 ID:tU/1cKN20
>>821さんの言われるブログがもし私のであれば、
とりあえずどういたしまして。
以前に、少し事情があってこちらのスレッドからは離れていましたが、
ちょっとフォローしたくてついレスしてしまいました。
by 2106
>>816です。
>>817さん
>>820さん
みなさんありがとうございます。
本当助かりました。
動きも活発ですし、遊びの一つでアンパンマンでも歌ってあげようと思います。
全く痛がる様子もなくて治療は快適そのものです。
ありがとうございました。
824 :
病弱名無しさん:2009/12/03(木) 19:28:18 ID:hvWt5d7MO
>>823 活発な子なら固縮の心配なしですね。
息子さんが元気でなによりです。
>>820 正しくご本人様です。
貴blogに救われた方、沢山いらっしゃると思います。
陰ながら応援しております。
825 :
病弱名無しさん:2009/12/03(木) 19:37:59 ID:hvWt5d7MO
訂正
漢字間違えました。
固縮→拘縮です。
826 :
病弱名無しさん:2009/12/04(金) 23:21:01 ID:GBcH75rm0
湯たんぽで低温火傷をしてしまいました。
水ぶくれが破れたので先を焼いた鋏とピンセットで皮を除去。
キズパワーパッドを貼って二日置き位に張り替えて10日。
傷は小さくなったのですが、中心部分が深かったみたいで血が固まって
黒くなって肉に埋まってる感じです。
上からキズパワーパッドしても大丈夫でしょうか?
瘡蓋って感じじゃないんですが…
教えて頂けると嬉しいです。
827 :
病弱名無しさん:2009/12/05(土) 00:48:30 ID:I4kIdHHQO
>>826 取り敢えず
>>699を読んでみて。
一応湿潤環境を保つ為に貼っておいた方がいいけど、湿潤療法の専門医にかかった方が懸命です。
828 :
病弱名無しさん:2009/12/05(土) 01:17:20 ID:I4kIdHHQO
ごめん続きもあった
>>700その後も読んで下さい。
低温火傷は恐ろしいみたいです。
早急に受診して下さい。
お願いします。
いい時代になったな〜。湿潤療法か。
20年前においらが全身70〜80%火傷(1−2が半分、残りは3度以上)したときは、
病院で毎朝やるガーゼ交換と消毒で、地獄の痛みとの戦いだったんだぞ。
毎朝激痛のあまり失神。中世の拷問か?ってレベル。
しかも自分の尻や頭から皮膚取って特に酷いところに移植しまくり。
大規模な皮膚移植手術だけで4回。一時的に豚皮膚も使った。
マジで地獄の1年間だったYO!
夏井先生が、湿潤療法のセミナーってのをやっています。
次は来年の1月11日に仙台で行われるみたいです。
http://somc.web.fc2.com/ 私は医療関係者ではないのですが、
一度実際に夏井先生の話を聞いてみたかったので
思い切って申し込んだら参加OKにしてくれました。
医者や看護士さん向けと緊張していましたが、
セミナーは面白く、私でもよく分かり納得できました。
変なメーカーの押し売りもなく無料ですので
このセミナーお勧めと思います。
湿潤療法に興味ある人は申し込まれたら良いと思いますよ。
831 :
病弱名無しさん:2009/12/05(土) 23:43:13 ID:I4kIdHHQO
>>826 大丈夫かな?病院行った?
>>830興味深いけど、仙台は遠いいなあ。
都内でもやって欲しい。
さっき母親が熱湯こぼしちゃって、なんか手の皮がずれてる?んです
今はとりあえず冷水で冷やしてますが、病院行ったほうがいいですよね?
行った方がいいよ。
>>832 必ずしも、病院行くのがベストとは限らない。
そこが<正しい湿潤療法を行う病院>であるならば、病院行くのがベスト。
消毒薬入りの軟膏とガーゼでの治療を行う医者ならば、行かない方がいい。
夜間に無理して救急にかかっても、消毒されてしまったら意味がないどころか
害になる。
夏井医師のサイト「新しい創傷治療」をよく読んで「湿潤療法」をよく理解した
上でという条件付きだが、自分である程度の応急処置は可能だよ。
皮がずれてるというのは剥けてるって事だと思う。
水ぶくれにならずいきなり破れたという事でしょう。
とりあえず傷口を洗った後は、皮を取り除いて(破れてる所だけ切り取るので
構わない)、傷をラップで覆ってみて下さい。
傷口の乾燥を防ぐことで、痛みが和らぐ筈。
傷の大きさによるが、もしもキズパワーパッドがあれば(手に入れば)
それでもOKです。
詳しくは<湿潤療法>でググってみるといいでしょう。
医師や経験者の話がたくさんヒットします。
ただ、たまに似非湿潤療法が混じっているので、できれば夏井医師のサイト
から読むといいと思うが。(
>>6)
あ、熱傷したのは夕方だったんですね。
もう既に、近所の病院行った後かな?
836 :
826:2009/12/07(月) 23:56:42 ID:FtMhskT80
826です
>827さん
>831さん
お礼が遅くなり申し訳ありません(^^;
低温火傷、怖いのですね。読んで驚きました。
慌てて病院に行きました。
ニキビの治療に通っている皮膚科に見せて教えてもらったところ、
そんなに深くないのでそのままで大丈夫だろうとのことでした。
液体も殆ど出なくなり、今はパッドなしで生活してます。
ちょっと肌が白い感じですが(−−;
中心部意外は色が白くなってしまいましたが取りあえずすべらかです。
黒い部分も押し出されたみたいになってぽろぽろ取れてます。
ちょっとの油断でこんな面倒なことになってしまって…
湯たんぽで再発すると怖いので、ちょっと奮発していい毛布を買いました。
これで安全に暖をとることにします。
教えて下さって本当にありがとうございました(><)
837 :
病弱名無しさん:2009/12/08(火) 00:59:41 ID:smFSnqsPO
>>836 軽い低温火傷で済んで良かったですね。
安心しました。
きっと863の応急処置も良かったんですね。
乾燥し過ぎない様にお大事にして下さい。
838 :
病弱名無しさん:2009/12/08(火) 03:16:09 ID:rT20kj5gO
ヘアアイロンで膝火傷。意味がわからない。アッツwwwと思って膝見た瞬間、皮膚ぐちゃぐちゃ。見て見ぬふり。火傷した原因は彼氏のせいで、火傷したとこ見せろ言われて、見て欲しくないから嫌だと言ったらキレられた
まだ14なのに。火傷の跡が消えない。足とか出すのに火傷のせいで…
839 :
病弱名無しさん:2009/12/08(火) 08:33:33 ID:0Oh3OXDCO
今朝湯たんぽで低温火傷をしました。3センチくらいの水泡ができ、ピリピリします。
市販の薬で何かいいのはありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
840 :
病弱名無しさん:2009/12/08(火) 10:08:17 ID:smFSnqsPO
>>839 少し前に低温火傷の書き込みあります読んでみて。
水ぶくれや皮膚のずれが無ければ、白色ワセリンで乾燥を防ぎ、悪化してないか様子をみて下さい。
841 :
病弱名無しさん:2009/12/08(火) 10:12:25 ID:smFSnqsPO
>>839 ごめんなさい。
水泡がある様ですね。
湿潤療法について
>>6を参考にして、必ず>>699-
>>704ら辺を読んで下さい。
842 :
病弱名無しさん:2009/12/08(火) 10:14:24 ID:smFSnqsPO
843 :
病弱名無しさん:2009/12/08(火) 12:15:29 ID:0Oh3OXDCO
>>840さんありがとうございますm(__)m
何も処置せず仕事に来たので、さっき薬局に行き、薬剤師さんに奨められたドルマイシン軟膏を買ってきました。
帰って
>>699からゆっくり読んでみます。
ありがとうございました。
>>843 ドルマイシン軟膏は抗生物質配合の軟膏なんだけど。
殺菌作用がある薬で、このスレ推奨の<湿潤療法>では
使ってはいけないとされている、いわゆる「消毒薬」です。
成分は
1g中/ 硫酸コリスチン(硫酸コリマイシン)・・・50000単位
バシトラシン・・・250単位
添加物として、白色ワセリン及び流動パラフィンを含有する。
外傷・火傷等の化膿予防及び治療 〜(中略)〜 化膿症
となっているけど。
http://medicine.cug.net/kaitei/k020710.htm#14 をみると
14.【医薬品名】一般用医薬品:バシトラシン・硫酸コリスチン
「次の部位には使用しないこと
湿潤、ただれのひどい患部
深い傷、ひどいやけどの患部」
を追記
とあったよ。
湿潤療法の良さを知ってる身としては、使わない事をお勧めします。
(
>>844続き)
湿潤療法では、化膿を防ぐもしくは治す場合は
<抗生物質の内服>をする。
消毒薬入りの軟膏で、殺菌したり治療したりはしない。
使う軟膏は、狭義の意味での「軟膏」。
具体的には、純度の高いワセリン(白色ワセリンやプロペトなど)
を使います。
あくまで、傷を乾燥から保護し治ろうとする細胞の力を阻害しない為に
使うので、傷に干渉しないものである事が条件。
なので、クリーム系の軟膏(界面活性剤を含む)は×。
その薬剤師は、勉強不足で最新の治療(湿潤療法)の知識を持たない
薬剤師だったんだろうと思います。
846 :
病弱名無しさん:2009/12/08(火) 14:31:38 ID:smFSnqsPO
>>843低温火傷は恐ろしいので、取り急ぎで読んで頂きたい699だけ貼ります。
なお湿潤療法=痛くない
消毒ガーゼ=激痛が一番解りやすい違いです。
以下、長いですが湿潤療法のパイオニアである夏井医師のサイト
「新しい創傷治療」より引用です。
低温熱傷は通常の熱湯などによる熱傷と全く違います。
http://www.wound-treatment.jp/wound151.htmで説明してあるとおり,
まず最初に皮下脂肪層にダメージがあります。
この段階では皮膚には小さな水疱ができる程度です。
しかし,次第に脂肪組織のダメージが進み,1週間くらいで突然,皮膚が
真っ黒になり,真っ赤にはれて化膿します。
問題なのは,この「皮下脂肪のダメージ」は低温熱傷に気がついた時点で
既に完成していて,その後にどんな治療をしても(例:軟膏を使う,
創傷被覆材を使うなど),その悪化を食い止められない点にあります。
もちろん,軽度の低温熱傷で水疱もできないようなものではたまに,
特に悪化することもなく治る例もありますが,そのような例はまれで,
多くの例は「どんなに治療をしても皮膚が真っ黒になり,傷が化膿する」
という経過をたどります。
通常,真っ黒になった皮膚を切除して膿を出し,それから「湿潤治療」を
行いつつ,傷が閉じるのを待つ,という治療経過をたどります。
http://www.wound-treatment.jp/wound046.htm
慌てて書いたけど、脅したみたいになっちゃったな…。
3センチだったら水泡破けてなくても、キズパワーパッド貼って様子見て酷くなったら湿潤療法の病院で良いかもしれない。
何はともアレお大事にして下さい。
848 :
病弱名無しさん:2009/12/09(水) 15:20:12 ID:z1MVZ7EJO
いろいろと親切にありがとうございますm(__)m
正直読んでたらこわくなったので、どうしようかと思ってたのですが、寝る前に踵の火傷に植木鉢のアロエを切って塗り込んで寝たら跡形もなく治っていたので安心しました。
水ぶくれの火傷のところにも試しにアロエ塗って、滅菌パッドを貼ってみました。今は痛みも赤みもなくなりました。
しばらく様子をみてみます。
ありがとうございますm(__)m
849 :
病弱名無しさん:2009/12/10(木) 03:26:18 ID:Mo2xJ9FuO
料理中、鍋の蓋開けた時に小指と薬指を蒸気でやっちゃった
23年生きてきてここまで痛かったの初めてだ…
850 :
病弱名無しさん:2009/12/11(金) 01:04:18 ID:Ne4kCu/pO
弟がバイト先で右足にスープをこぼして火傷しました。足の甲に1センチくらいの水ぶくれ、中指・薬指・小指の先が白くなって水から足を出すとかなり痛いみたいです。
明日病院に行くみたいですがそれまでどうすればいいですか?
本人は足を水につけた状態で座って寝ると言ってます。
851 :
病弱名無しさん:2009/12/11(金) 02:21:07 ID:gcyFy+oOO
>>850 痛みが取れるまでとにかく流水でこれでもか!!という位冷やして下さい
冷やすのが甘いと、痕も残りやすいし地獄の様な痛みが…
氷等で凍傷にならない様にタオルか何か巻いて冷やすのも良いかと思います
852 :
病弱名無しさん:2009/12/11(金) 02:42:41 ID:Ne4kCu/pO
>>851 ありがとうございます。
しっかり冷やして家にあった鎮痛剤を飲んで今洗面器に足をいれた状態で寝てます…
とりあえずこれで朝まで持ちそうです。
>>852 もう病院に行ってしまったかな?
このスレでは最新治療の湿潤療法を推奨してます。
>>6で湿潤療法を調べて、夏井先生オススメの病院を受診して欲しい。
痂造って治りが遅くても、近場で受診したいなら別だけど。
だけど足の甲は擦れて痛くなる可能性もあるから、痛くなりにくい湿潤療法だと歩くのにも障害が少ないと思います。
>>851 また何週間も冷やせは、やめて下さいね。
軽い火傷で冷やし続けて、結局一晩中冷やす羽目に。
冷やす暇なくそのままでいたら、数分は確かに痛いがいつの間にか痛くない。
後者は3度まで進んで痛くなくなった、なんて馬鹿な話しは誰も信じないでしょ?
冷やさないと酷くなる根拠は?
全く冷やすなとは言わないが、脅すのはやめて下さい。
855 :
病弱名無しさん:2009/12/11(金) 11:04:19 ID:P/bCFoOe0
>>853 自分も全く同じ意見です。
>>850さんは知恵袋でも同じ質問をされていたので、
私が
>>853さんと同じような内容の回答をしておきました。
ここのスレッドをよく読むようにも書いておきましたよ。
だんだん寒くなり、火傷した!って駆け込んで来る人が増える時期だね。
テンプレらしきものを作ってみた。
Janeに長過ぎると言われてしまうので、分けて載せます。
訂正した方がいいと思われる所があったら言って下さい。>ALL
このスレに集まる重傷熱傷経験者たちは、やけどには<湿潤療法>を
お勧めしています。
湿潤療法とは、最新の治療法であり、今までの医療の常識を覆す理論
の為、医療関係者でもまだ取り入れていない事も多く、病院を選びます。
が、逆に素人でも自分で応急処置をすることが可能です。
■新しい創傷治療■
第一人者として知られる、ベテラン形成外科医の夏井睦先生のサイト。
http://www.wound-treatment.jp/ このサイトを読むと、なぜ湿潤療法がいいのか納得がいきます。
詳しい理論についてや実際の治療例(傷の画像含む。苦手な方はご注意を)
が満載。ぜひ一読をお勧めします。
さて、軽〜中程度の症状のやけどなら湿潤療法できれいに治ります。
ただしやけどは化膿しやすいという事もあり、
1.水ぶくれが大きい(大よその目安で五センチを超える水ぶくれ)、
また、個々の水ぶくれは小さくても、それが多発している場合
2.化膿の兆候が見られる
※化膿すると、患部周辺が腫れたり赤くなったりして熱をもつ、
痛みが強くなる
以上のような場合は、必ず病院へ行きましょう!
(なお、重めのやけどだと、傷口が淡黄色のゼリー状のドロドロした
物資に覆われるが、これは壊死した組織が溶けている状態で、正常な
治癒過程。化膿ではないので心配はいらない。ただ、このレベルを
経験のない素人が判断するのは難しい。通院推奨。)
病院にかかる際は、<湿潤療法での治療経験のある医師>に診てもらう事
が大切。
似非湿潤療法の病院も多く、感染(化膿)の際、正しい湿潤療法なら
内服薬を処方する所を、消毒薬入り軟膏を塗られる被害に合ったりする。
夜間など、救急にかかって消毒されて泣きを見る位なら、診療時間になる
のを待って下記に掲載されている医師にかかりましょう。↓
■全国の湿潤療法を行っている医者リスト■
http://www.wound-treatment.jp/drs.htm ※病院全体でなく医師個人で取り入れている場合もあります。
「湿潤療法をしているか」確認してから受診しましょう。
■湿潤療法・やり方■
とてもシンプルです。洗う→覆って乾燥を防ぐ。これが基本です。
1.やけどした創(傷)面を、流水(またはぬるま湯でも。患者が楽な方で
構わない)で洗い流す。
痛みが激しい場合も<5分程度冷やせば十分>と言われていますが、
受傷直後の耐えがたい激しい痛みがある場合は、もう少し長く冷やしても。
(常識的な範囲で)
2.傷を乾燥させない目的で、創傷被覆材で<覆う>。
覆うものは台所にあるラップや、生ゴミ用穴あきポリ袋を傷の大きさ
に切って使うのでもいいし、専門の被覆材(プラスモイスト、キズパワー
パッドなど)もたくさん市販されている。
滲出液(傷口からにじみ出る体液)は、細胞成長因子を含んでおり、
傷を治す働きがあるので、これを保つことが肝要。
滲出液が少なかったり、皮がむけていないがヒリヒリする場合、
精製度の高いワセリン(白色ワセリン等。普通の薬局で、安価に
入手できます)で覆ってからラップすると痛くなくて良い。
<細胞は乾燥に弱い>ので、とにかく乾燥させない事が大切。
※<湿潤>とは、<水分の事ではない>事に注意!
3.消毒薬は使わない。
湿潤療法を知らない、勉強不足の古い常識に囚われた医療関係者は、
必ず「やけどには殺菌」と、<やけど治療薬>と言われる消毒薬入りの
軟膏を使おうとする。
しかし、消毒薬は人間の細胞も破壊してしまうという害が大きいのに対し
傷口を完全に殺菌するのは事実上不可能。
消毒によるはげしい痛みは患者に多大な苦痛を与えるのに<痛いだけ
でまったく意味がない>のが<消毒薬>。
湿潤療法は、無痛でありながら治りが早い。
消毒薬で長引く治療に比べた場合、楽で、治療も安価、痕にもなりにくい。
4.毎日やけどの創(傷)面を洗って清潔を保つ。
お風呂の時(皮がめくれているようなやけどでもお風呂に入って大丈夫!)
が楽でいいでしょう。
滲出液が多い場合は、回数を増やす。
流水(ぬるま湯)で、表面を流すような感じでOK。この時、めくれた皮等の
<死んだ組織>は、感染の原因となりやすい為なるべく除去する。
洗った後はまたワセリン+創傷被覆材で覆っておく。
以上です。
付け足し・訂正等ありましたら、ぜひお願いします。m(_ _)m
T〜V度という火傷の深度についてだけど、本職の医者でさえ
判断が難しいと言われてるわけで。
経験の乏しい患者が、主観が入った状態で自己診断しても
あんまり意味ないと思われるので、
あえて数字では入れませんでした。
>>862さん
長文で大変でしたでしょう。
とてもご苦労様でした。
そしてありがとうございます。
私が拝見した限りでは、不備などないように感じました。
他の経験者の皆様の御意見もあれば嬉しいですね。
864 :
病弱名無しさん:2009/12/11(金) 15:20:54 ID:P/bCFoOe0
>>862さん
頑張りましたね。お疲れ様です。
やっとこのスレッドらしくなってきましたね。
湿潤療法経験者の方は皆同じように思っていると思います。
これ以上の事は書ききれないと思いますので
これくらいで大体理解して頂けるのではないですかね。
865 :
病弱名無しさん:2009/12/11(金) 23:54:56 ID:t/3Mr2zd0
電気アンカで低温火傷?になってしまったのですが病院に行く暇が無いので
家で治療したいのですが良い方法はないでしょうか?
症状としてはそれほど痛みは無く運動もできるのですが色が紫色になっています
>>865心配ですね大丈夫ですか?
低温火傷は悪化の可能性があるため、
>>699を読んで覚悟しておいて下さい。
自宅ケアは
>>855から読んで頂けましたら、解りやすいです。
あくまで自宅ケアは酷くなる兆候がありましたら受診して下さいね。
お願いいたします。
867 :
病弱名無しさん:2009/12/12(土) 00:14:27 ID:wnSm07BEO
あー日本語崩壊酷すぎでした。
無駄なスレ消費申し訳ありません。
訂正
あくまで自宅ケアは悪化しないかの様子見で、悪化の兆候がありましたらすばやく受診して頂きたい。です。
6月に熱湯を左足大腿部(ふともも)にかけた。
仕事中だったので労災下りた。
2度の火傷だそうで、今は完治したが火傷跡がくっきり。
医者にも完全に元通りにはならないと言われたが足だし気にしてない。
つーか、直後は患部の奥が焼けてる感じで熱かった。
ちなみに、(深夜の時間帯だったので)ERで治療を受けた。
処置の内容などは
>>859-860とほとんど同じ。
870 :
病弱名無しさん:2009/12/13(日) 22:08:24 ID:v9XgaP7X0
>>869 ERでその治療をうけたのはとてもラッキー!!だったのでは。。
まだまだゆっくり痕は消えてゆくと思うよ。
871 :
862:2009/12/14(月) 12:54:48 ID:W4YdCxTb0
>>863-
>>864 旅行に行っており、こちらに来るのが遅くなりました。
長文を読んで頂き、ありがとうございました。
個々のケースの細かい部分については、スレの皆さまからその都度
フォローが入るものと期待した上で、おおまかに書きました。
一ケ所、誤字を発見しましたので訂正。
×ゼリー状のドロドロした物資
○ゼリー状のドロドロした物質
また何か気がついた事があれば、いつでも追加・訂正して下さい。
>ALL
>>869 湿潤療法で処置するERも、増えて来てるんだなあ。
(以前にも、
>>858のリストに載ってないERの事が、このスレで
出てましたよね。)
自分のやけど受傷時の事を思うと、本当に羨ましいです。
早く、全国全てのERがそうなって欲しいです!
872 :
689:2009/12/14(月) 15:06:43 ID:brTq+I2BO
>>690 ありがとう。
男だし傷跡は気にしない性格だから治ってりゃOKです。
スレ違だけど指縫った。
ぶつけると痛く、軽い出血。
早く治んないかな。
873 :
病弱名無しさん:2009/12/14(月) 17:56:48 ID:TpNBZnJ1O
低温やけどしてしまいました 黒くなっちゃうのかなー 今二日目で水泡がめちゃくちゃでかいです(´□`。)°゜。
874 :
病弱名無しさん:2009/12/14(月) 18:37:37 ID:ucPHU1TDO
>>873 低温火傷は時間が経たないと解らないから不安だよね。
でも湿潤療法と自分の治癒力を信じよう!
頑張って。
熱湯をこぼして、ルームソックスがお湯を吸いこんでしまって
両足の足の裏に水泡ができた・・・
足の裏モコモコで靴がはけない
876 :
病弱名無しさん:2009/12/14(月) 19:05:18 ID:ucPHU1TDO
>>875 足裏なんて痛そうで、なんて不便な場所ですね。
今流行りのムートンブーツなんてどうでしょう?
ゆったりで中がふわふわで痛みも少なそうですよ。
因みに治療は湿潤療法ですか?
お大事にして下さいね。
877 :
病弱名無しさん:2009/12/15(火) 09:25:16 ID:zQN6DlJCO
>>839です。
その節はお世話になりました。あれから一週間…水泡のやぶれたところがすぐ再生し、ずっと2センチ強の水泡があるままです…(>_<)
毎日夜に火傷部分を水洗いし、滅菌パッド、もしくはバイオパッドを貼っているのですが…。気長に治るのを待つのみでしょうか?水泡って自然にしぼんで消えるのですか?質問ばかりですみません(:_;)
いつごろ治るのかは気になりますね
湿潤療法やってる病院が遠くて、普通の皮膚科に行ったら
4cmの水泡3コを切除されました。
歩きやすくなったけど紫雲膏塗られて、ちょっと臭いw
876さん
アドバイスありがとうございます。はくもの無くて裸足にガーゼで医者行ってきました
冬のアスファルトは冷たかった、ムートン探します
>>878 足の裏ってやけどすると本当に困るね…。
>>718が、同じく「足の裏やけどした人」のカキコだけど
参考になるかな?
その後の経過が
>>727,
>>733にも出てる。
その人は松葉杖や車イス借りてたみたいだよ。
>>878さんも、借りられるなら借りた方がいいように思う。
>>877 水泡は、自前の湿潤療法だという人もいるけれど…。
でも、中の液が劣化して行くからね。
それよりは、皮を取ってしまって新鮮な滲出液で傷表面を
覆う方が治りが早くなる。
夏井先生は、水ぶくれは破る事を推奨しているよ。
水ぶくれを破ることで感染がこわいと思うかもしれないけれど
低温やけどなら、どの道一度医者にかかった方がいいと思う。
>>878さん
近くで湿潤療法出が来ないのならば、自分で湿潤療法治療をして頂きたい。
ネットでプラスモイストを注文して、届くまでは穴あきポリ袋にガーゼを入れ代用、患部に白色ワセリンを塗った上にポリ面(ガーゼ面禁止)を患部に当て、サージカルテープで固定する。
それを一日一回または二回患部を洗い取り替える。
(入浴時と朝起きて等)
それだけの作業で、今のお医者様の治療よりも早く治ります。
ただ抗生物質の服用が出来ないのが心配ですが、絶対にオススメです。
詳しくは
>>857を参照して下さい。
>>881 訂正:湿潤療法が出来ないなら。
なんであんな事に…
>>879 松葉杖のレンタルなんてあるんですね!教えてくださってありがとうございます!
>>881 抗生物質は処方していただけなかったから、湿潤療法ためしてみます
ご親切にありがとうございます
857さんが紹介してらっしゃるサイト隅々まで読みました
傷の跡形がなくなるのに1年以上かかるんですね
884 :
病弱名無しさん:2009/12/15(火) 23:56:53 ID:iLfPhkWL0
>>883 >>718は湿潤療法ではないのでまったく参考にならないと思います。
ガーゼ治療で苦労していた事だけは判りますけどね。
>>880さんの内容で処置した方が早く治ります。
水泡は潰して上の皮は全て切り取って、
>>881さんの処置で良いですよ。
抗生剤の服用も気休め的なものですから気にする事はありません。
下手に抗生剤を服用すると耐性菌を発生させる事にもなります。
洗浄・被覆材の交換の繰り返しで感染症になる事は殆どありません。
885 :
879:2009/12/16(水) 01:23:28 ID:JCrcpmbL0
>>884 自分は
>>720書いた人間だけども。
718は、初診では「スタスタ歩けるようになるまで5日」と
言われたのに、実際には16日経っても
「なんとか歩行できるようになった」
「いまだに皮膚が熱い感じ」という結果に。
ガーゼ+消毒の治療結果がどういうものであるかの
いい見本であり、反面教師的な参考になると思うがw
まじレスすると、足裏やけどで歩行が大変であり、なおかつ
既に感染起こして腫れあがってるって人に、あまり強引に
「湿潤療法の病院に転院しろ」とは言えなかったので
それ以上レスしなかった。
でも
>>733に出てる<エルタシン軟膏>とは、悪名高きゲンタ
マイシンだから、確かに全く湿潤療法ではないんだけどね。
ただ、自分の時、近場で必死に探しても通える範囲に湿潤
療法の病院が見つからず、泣きたくなった経験があるからさ。
あんまり強く「湿潤」言われてるの見ると、つらくなる事があるw
>>883が抗生剤を処方してもらえなかったのは、患部を見て
医師が感染の可能性は少ないと判断したのだろうから、
化膿はあまり心配いらないような気はする。
ので、
>>881さんが書いてくれたやり方で、自分で「湿潤療法」
をするのがベストだと思うよ。
ちなみに、処方された「紫雲膏」は漢方薬なんだね。
西洋医学の消毒薬に比べれば作用はおだやかかもしれないけど、
成分のひとつである「紫根」には殺菌作用があるようだ。
という訳で、自分だったら薬局で白色ワセリン買って来て使うかな。
調剤薬局でなくとも、普通のドラッグストアで買えると思う。
チューブ入り(定価630円。もっと安いお店もある)が使いやすいよ。
一週間前に油の浮いたスープを手に掛けてしまい、火傷。
すぐに流水で冷やして、その後は氷嚢&アイスノンで24時間冷やしました。
ワセリン&ラップで一週間過ごしたけど、水ぶくれは全くできてない。
でも、赤黒く痕があって、所々皮膚が引っ張られてます。
いつまでラップは続ければいいの?
つーかwここの住人もそうだが
ネットの人間感染症にびびりすぎだろww
たかだか水ぶくれ程度破るか破らないかとかww
何しても同じだボケwそもそも1週間近く水ぶくれ破かないで生活できる人間なんてニーとしかいねーだろww
普通に生活してたらぶつけてしまって破いてしまったりして一番面倒なことになりかねんだろ。
痛くない程度に治療するのがベストだと思うんだよね〜私的には
889 :
病弱名無しさん:2009/12/17(木) 03:48:31 ID:Z6VO8qtDO
>>887 ふやけても皮膚が破けて剥けてこないなら、ラップは止めていいと思う。
多分、軽目の火傷だったんだと思います。
二度以上だと水がパンパンに張って無くても、ラップして数日で茶色い皮とかデロデロ剥けてくるから。
ラップで死滅した皮膚を剥け易くするのは、あくまで付加価値なので。
本来の目的は剥き出しの肉を乾燥から防ぎ、上皮化を促進する為。
>>887なのでこれからは過度の乾燥を防ぐ為に白色ワセリンを塗り、紫外線対策をするで問題ないと思います。
>>888 水ぶくれ破くの私も賛成です。
ただ敢えて破くのは、恐怖心もあり勇気が必要です。
なので最初から破くのではなく、湿潤環境に置きふやかす事で破けやすくなる様促した方が良いのではとオススメせずにいました。
でも明らかに水ぶくれでもなかなか破けない物もある様です、これからは打診した方が良いかもしれないですね。
>889
アドバイスありがとうございます。
焦げ跡みたいな部分が早く無くなると良いのですが。
乾燥に気をつけますね。
891 :
病弱名無しさん:2009/12/17(木) 07:26:23 ID:DpYHA6/P0
>>890 黒く焦げてる(変色してる)皮膚は、浮いてるんじゃない?
そうであれば、水膨れのなりそこないだし、どうせ剥けちゃうんだから
切り取ってからラップすれば早く治るよ。
表皮が残ったまま、湿潤療法やってても、ただの「保湿」にしかなってない。
皮膚が欠損した部分を、滲出液で「程良く潤わせる」のが湿潤療法。
>>891 浮いてたとしても、今まで一週間のラップ療法中に剥けなかったのを剥くのは難しいような気がしますが…。
893 :
病弱名無しさん:2009/12/17(木) 07:45:29 ID:DpYHA6/P0
>>892 自分で剥けて来ないから「切り取る」と。。。。
>>893さん
テンプレにもできますので、どのように安全に切り取るべきか、これからの方にも有意義な情報になるよう、ご教授お願いいたします。
寝ている間に低温やけどしてしまいました。二日目です。
過去レスを読むに恐ろしい火傷のようですが、
↓できた水泡がこれくらい小さくても(爪くらいの大きさ)、
やっぱり病院に行っておいた方がいいのでしょうか。
http://imepita.jp/20091217/396830 (※グロくは無いです)
水泡が靴にあたると痛く外を歩けないので、(しかも積雪しているので移動手段が徒歩)
熱した針で潰そうかとも思うのですが、どうなんでしょう。
どなたかこの程度の低温やけどした経験がある人がおられたら
アドバイスか完治までの日数とその過程を教えて頂けないでしょうか。
896 :
病弱名無しさん:2009/12/17(木) 11:39:33 ID:DpYHA6/P0
2chでは典型的発言とは言え、ここで
>>888みたいなカキコ
見ると何か新鮮だw
確かに水ぶくれは破る方がいいと思うし、びびり過ぎな人多い
とは思うけど。
皮膚が赤黒いと言っても、1週間湿潤保ってて剥けて来ない
んでしょ?
それって、やっぱり軽いやけどなだけって気もするんだけど。
1度の軽いやけどならば、あえて皮剥いて「湿潤にして早く
治療する」ことにそれほど意味あるとも思えない。
(だって、今のままでも日常生活に支障ないでしょ?治るのに
多少時間かかるかもってだけで。)
自分は
>>889に賛成だけどな。
という訳で、「このスレの湿潤経験者」でも意見はいろいろ。
このスレだけ鵜呑みにするんじゃなく、夏井医師のサイト
なり本なり、読んでみればいいのに。
理論の説明も実際の症例写真もいっぱいあるんだから
熟読してから判断したらいいのにっていつも思う。
自分のやけど治したくて必死だったら、頼まれなくても
そうすると思うが(私はそうだった)。
何か自分のレスが殺伐としてたので、一応フォロー。
>>895 重い低温やけどの経験ないんで、完治までの日数とかは
わからないけど、誰か他の人からレスあるといいね。
水疱を破くのには、針よりも、
>>896が載せてくれた
眉毛カットに使う先の細いハサミ使うといいと思う。
水疱が小さいし軽いといいんだけど…。
ただ、低温やけどで深部までやられてる状態かもしれない
ので、湿潤環境は保ちつつよく観察して、化膿の兆候が
見られてからすぐ病院行く、でいいような気がする。
899 :
病弱名無しさん:2009/12/17(木) 13:52:33 ID:DpYHA6/P0
>>897 基本的に明らかなT度であればワセリンの保湿だけで、
湿潤療法の必要も意味もないと思う。
水泡になりかけて、皮膚が浮いていて、
その上からずっとラップをしている位ならば
という意味で、
>>891を書き込みました。
そういう内容に読めないですか?
「○○であれば」という言葉をつけても、
それは無視されるのですかね?
すみません、最初の数行はからかったつもりではなかった
のですが、傷つけたなら謝ります。
で、
>>899についてですが
>>892-
>>893の流れがあったので
>>889に賛成と感じました。
>>430にも載せましたが、夏井先生は
>小さな水ぶくれが数個できている程度であれば、そのまま白色ワセリン
>を塗ったラップかプラスモイストで覆う。
と著書に書いていらっしゃいます。
自分の経験上も、皮がむけてない軽い火傷でも、ワセリンを
塗るとヒリヒリ感が和らぎ楽になるので、表皮の乾燥を防ぐ
というのも意味はあるかと思いますがどうでしょうか。
901 :
病弱名無しさん:2009/12/17(木) 15:47:11 ID:DpYHA6/P0
>>900 内容を理解して頂ければ有難いです。
私も「T度であれば」ワセリンを塗るだけで、ヒリヒリとした痛みもなくなり、
そのまま治っていくと思いますので、十分だと思います。
私の解釈ミスで
>>901さんを傷付けてしまった様で申し訳ありません。
手に軽い火傷を負ってしまった方へ、切り取れと言ってると勘違いしてしまい、反発的なレスをしてしまいました。
私がレスした内容へのアンサーだったのですね。
(明らかに水ぶくれなのに、湿潤環境に置いても破けないもの)
>>901さん本当にごめんなさい。
私の勘違いに振り回された方、本当にすみませんでした。
>>895さん
痛そうですね。
水ぶくれもですが、少し腫れま見られる様で心配ですね。
>>897さんのアドバイス通りに治療をして、悪化の兆候が見られましたら必ず受診して下さい。
低温火傷はどうしても完治に時間がかかってしまいますが、キズパワーパッドなどでまかなえる大きさなのは幸いだと思います。
靴ズレと一緒にしては申し訳ないのですが、キズパワーパッドの程よい厚さと擦れ難さが大変重宝しました。
焦らずにお大事にして下さい。
904 :
病弱名無しさん:2009/12/18(金) 07:49:14 ID:T4HhqtTF0
>>902-903 了解しました。
あと、夏井先生の著書の内容についてですが
小さな水膨れ等をプラスモイストやラップで覆う処置の場合は問題ないと思いますが、
キズパワーパッドのような粘着力の強い被覆剤を貼りつけると、
剥がす時に上の皮膚も一緒に剥けてしまう事が多いようです。
その時には、大体の人がパニックとなりますので、たとえちいさな水膨れでも、
切り取ってしまってからキズパワーパッドを貼っておいた方が、
後で「水膨れが破れてしまった〜!!」
と大騒ぎせずに済むと思います。
多分夏井先生もそこまで考えていなかったのではないかと思います。
基本的に、湿潤療法そのものは湿潤させた方が早く治るわけですので、
私的には、小さな水泡でも切り取った方が早く治ると思います。
何しろ水膨れを破った(破れた)事では、その後の感染症
にビビリ過ぎの人が多いです。これは
>>888さんに同感です。
従来の治療での不必要な「オドシ」が根強く残っています。
ですので、小さな水膨れについては、破って精神的に余分な
負担を掛けるよりも、水泡を温存させて治す方が「抵抗感がない」ので
そのままにしておくよう書かれて見えるのではないかと思っています。
消毒をしたがる医師や、消毒をしてもらわないと怒る患者が
なかなか減らないのもそのためだと思います。
>>904さん落ち着いて、私がアンカーミスしてたのも悪いのですが、もう誰も水ぶくれ破くの反対してないよ。
>>897さんは寧ろ次レス
>>898で、水ぶくれ除去に眉鋏奨めてるし。
相談者も水ぶくれを潰す事を考えてる。
なので今回は水ぶくれを破いた上でのキズパワーパッドを奨めたつもりなのですが。
ご理解頂けなく残念です。
それとキズパワーパッドを剥がす時に、水ぶくれが破けるのは結果的にいいのでは?
パニックは勉強不足だし、死滅皮膚が剥がれたなら寧ろ湿潤療法に打ってつけですよね。
夏井先生が粘着力が強い物について危惧されていたのは、薄く上皮化した皮膚がパッドの貼り替え時に剥がれてしまう事。
これは入浴時などで水をよく含ませて、ゆっくりゆっくり剥がすで回避できますが。
何かに固執し過ぎてしまう方がたまにいます、それは湿潤療法しかりですがちょっと恐いなって思ってます。
痛みはないけどめちゃ区は周りが痒い ヤバイ
>>907 湿潤療法中?私も途中痒くなりました。
プラスモイストが届く前にラップ使用であせもが出来たのもあったのですが。
痒くて堪らない時は、洗浄→貼り替えを増やすのと治りかけで痛みの弱まりが痒く感じている?と思いながら乗り越えていました。
私は二日程痒みが強いだけで済みましたが、
>>907の痒みが長く続く様でしたら受診した方が懸命だと思います。
909 :
895:2009/12/18(金) 10:30:43 ID:GZHpeL3H0
皆さん丁寧なレスをありがとうございました。
もともと皮膚の固いところをやけどしたためか、
未だに水疱が潰れないままだったのですが、
今日思い切って潰してしまおうと思います。
早速キズパワーパッドを買って試してみますね。
ご親切に詳しく教えて下さって、ありがとうございます。
910 :
900:2009/12/18(金) 10:46:32 ID:fFVkvvV80
>>901 すみません。謝ります。
私の注意不足で「湿潤療法の必要も意味もない」の方に
注意が行ってしまい、後半がトンチンカンなレスになって
いましたね。
>>904の内容については、私も概ね同意です。
つまり、夏井先生は本の読者に対し、抵抗を感じさせない
よう「小さい水ぶくれは温存しても可」的書き方をした、と。
ただ、小さい水ぶくれについては、つぶして滲出液を新鮮
に保つのがbestで、つぶさずにおく方法はbetterに過ぎない
としても、
滲出液の劣化するスピード<治るスピード
であり、大きな差は出ないと思っていらっしゃってあの書き方
になったのでは?とも思っています。
これは、それこそご本人にメールで確認しない事には
何とも言えない、あくまで私の推測ですが。
その辺りは、このスレではアドバイスだけはしておいて
(死滅した皮膚はいずれ破れてはがれるし、本当は
小さくても破いた方が治りが早いという事を)
患者さん本人が抵抗のない方を選択してもらえばいいような
気がしています。
>>906さんの言うように、キズパワーパッドを剥がす時に
水ぶくれが破れても、その後ふつうに湿潤療法を続けて
大丈夫だよ、とアドバイスすればいいかな、と。
多分「目から鱗」の経験を一度でもすれば、次回からは
躊躇なく<水ぶくれ→小さくても破る>となると思うので。
↑上のレスで、“劣化するスピード<治るスピード”なのでは
という件は、あくまでも「小さい水ぶくれ」に限ったものです。
一応、念を押しておきます。
大きかったり、小さい水ぶくれがいっぱいある場合は
当てはまりませんからね〜!>ALL
913 :
病弱名無しさん:2009/12/18(金) 18:26:08 ID:fA4rHNfkO
低温火傷で2センチ強の水ぶくれが出来て、やぶれたのでキズパワーパッドを貼って2日、張替えようと剥がしたら、黄色い透明の液体がドローっと出てきた…治るのか心配(ノ_・。)
低温火傷されて、同じような状況の方が多いみたいですが…みんなの火傷がきれいに治りますように(>_<)
914 :
病弱名無しさん:2009/12/18(金) 18:49:11 ID:T4HhqtTF0
>>901です。
>>900さんと
>>902さんをごっちゃにしていました。
私の方こそ頭がこんがらがっててすみませんでした。
どちらにしろ、このスレッドはそれぞれの湿潤療法経験者が、
その経験を元にした意見を自由に書き込める場所だと思っていますので、
別に誰かを否定して、攻撃してまで自分の意見を出している
つもりはありませんので、そこのところの御理解を宜しくお願い致します。
あくまで私的な参考意見として書き込んでいるつもりです。
何しろ、このスレッドを読む事で、間違った火傷治療から救われる
人が一人でも増える事を望みます。
>>907 被覆材は何を使っているのかな?
洗浄した後、被覆材を火傷部分に限定して切って貼っておくと、
周りの痒みも治まってくる事もあります。
アセモ以外に、滲出液が正常な皮膚にカブレを起こす事もありますので。
915 :
病弱名無しさん:2009/12/19(土) 01:41:59 ID:fT9zgLrsO
>>913 コストがかかってしまいますが、二日貼って液ドローなら一日一回貼り替えでリスクを減らしたほうが…。
>>913 黄色い透明の液体は、このスレで盛んに出て来てる
「滲出液」だよ〜。
傷を治そうとして体が頑張ってる証(あかし)です♪
膿んでる訳じゃないから安心してね。
キズパワーパッドが液を吸収してどんどん膨らんで
来ると思うので、その場合は
>>915さんが言ってるように
頻回に取り換えた方がいいかも…。
低温やけどは治るのに時間かかるみたいなので、
つらいとは思うけど、どうぞお大事に。
917 :
病弱名無しさん:2009/12/19(土) 08:19:26 ID:dFrtkQ/gO
>>913です。
>>915さん、
>>916さんありがとうございますm(_ _)m
初めてこの方法で自分で治療?しているので、現状にとても不安でしたが、話しを聞いて安心しました(^-^)
みなさまの火傷も、出来るだけ早く、出来るだけきれいに治りますように…。
ググるとラップでカブレをおこす人が結構多いみたいだね。
それでアレルギーと勘違いして湿潤療法を止めちゃう人もいる。
ラップは他の被覆材が手に入いる前の応急的な物と考えた方が良さそう。
現在、ラップやポリで処置中で痒みやカブレがある方は、市販や医療品の被覆材へ替えるとマシになると思います。
919 :
病弱名無しさん:2009/12/22(火) 19:31:18 ID:Va5SyP85O
昨日もぐさのお灸でタトゥー取ろうと指にやってたんですが火傷してしまって皮が簡単に捲れて肉の部分が見える感じで現在ところどころ白い箇所があります。
この場合オロナインか何かを塗ってバンソコウかガーゼで患部に巻いた方がいいんでしょうか?
920 :
病弱名無しさん:2009/12/22(火) 23:09:40 ID:TnFxe74GO
>>919 オロナインは消毒薬入りクリーム製剤なので、
「塗ってはいけない薬」です。
塗るなら白色ワセリンをお勧めします。
(ワセリンは、その辺の薬局で簡単に買えます。)
922 :
病弱名無しさん:2009/12/23(水) 13:54:31 ID:krE8/eFc0
すり傷のスレが無いかつ湿潤療法の話題が上がってるのですれ違いだけど書きます
数時間前に転んで直径5cmくらいの擦り傷ができて、
熱を持ってるみたいで腫れてて赤い汁(血?)が出てます
調べてたらこの場合は抗生物質の投与が必要とあったので
明日病院へ行こうと思うんですが、明日まで持ちこたえるベストな応急処置はなんですか?
このままラップ巻いておいても大丈夫ですか?
一応転んでからすぐに水で洗いました
923 :
病弱名無しさん:2009/12/23(水) 15:46:36 ID:Tykd0mAkO
>>922 病院前の応急処置ならば大丈夫だと思います。
汁が多い様でしたら、サージカルテープで貼る時にラップの端っこを少し開けて汁の排出口を作ってあげるといいです。
排出口にガーゼやティシューを充てれば服など汚さずに済みます。
あと痒みが出たら洗浄→貼り替えすると楽になります。
お大事にして下さいね。
わかりました、ありがとうございます
925 :
病弱名無しさん:2009/12/25(金) 15:44:07 ID:sfDiI8pt0
湿潤療法って、医者にかかっているときは勝手にやらないほうがいいのでしょうか?
1週間前に足首を低温やけどして(速攻で医者に行った)、フシジンレオ軟膏&亜鉛華10%単軟膏を混ぜたのが処方され、
それを塗った上にバンドエイドを塗るようにいわれています。
滲出液が出てきて、角質層(でいいのか?)をとったというのが今の状況です。
体毛が普通に生えているのは程度がひどくないという認識でよろしいのでしょうか?
息子が二度の深い火傷を炊飯器の蒸気でしてしまった。
当日は日曜日だったので救急にいったんだが水ぶくれを潰さないようにしてあとは週末に皮膚科に行けといわれた。
今日は近所の皮膚科にいったら
ゲンタシン+何とかガーゼ(薄い下敷きみたいの)+ガーゼ、包帯で毎日通院といわれた。
ネットでググると湿潤治療法の真逆のようなんだが大丈夫かな?
それでも治るならいいんだけど…
今時湿潤治療法しない皮膚科にあたると思わなかった…
927 :
病弱名無しさん:2009/12/26(土) 01:11:41 ID:lW6z11+LO
>>925>>926 湿潤療法に切り替えるのなら完全に切り替えて、自己治療をしながら湿潤療法のお医者様を探す事をオススメします。
いざと言う時の保険は大切です。
湿潤療法を始めるに辺り、処方された軟膏は消毒薬ですので使用を止めたほうがいいです。
>>926 今の治療法よりも湿潤療法での治療は息子さんの心と身体に負担が少ないと思います。
少し前にお子さん治療中のお母さんのカキコミがありました。
目を通して見てください。
お二人ともお大事にして下さいね。
必ずしも温潤療法がいいとはかぎらないね
やってみて思った
929 :
病弱名無しさん:2009/12/28(月) 07:45:56 ID:o98Wbj/Y0
>>928 頭(脳)の中身や神経はさすがの湿潤療法でも治せないよ
やってみてわかったか?
精神科へ行け
>>928 うーん、どういう理由でそう思ったのだろう?
自分は、やけどじゃなくてケガの時、ちょっとそう思ったんだけどね。
軽いすり傷とかは、湿潤療法で治療してみたら意外に時間かかったんで
(子供の膝のすり傷だったんだけども)、普通の絆創膏貼ってかさぶた
作って多少時間が余分にかかったとしても、別にいいかな?って思った。
傷痕残っても気にならない場合は、湿潤保つのちょっと面倒くさくて。
でも、やけどの場合は絶対湿潤療法の方がいいと思うけどね。
水ぶくれとか出来る程度のやけど。治療中の痛み方が全然違う。
2日前に包丁で指の関節の所を切って、血がだらだら止まらなかったのを
キズパワーパッド貼って、さらに上から防水フィルム貼っておいたら
今日はもう傷口表面に皮が張ってて驚いた。
前に同じような傷になった時は、開いた傷口がくさび型に開いてて
いつまでもくっつかなくて苦労した覚えがあるから。
ただ、上皮化してる傷の、もともと皮だった部分が死んでて白くふやけてた
のを切り取ったら、まだ薄い上皮化したばかりの皮膚が外部に触れるたび
痛むんで、こういう場合死んだ皮膚はカバーがわりに残しておいてもいいかもね。
既にふさがってる傷なんで、感染源になる恐れも無いことだし。
(ささくれみたいになっててひっかかりやすいから切り取ってみたんだけど)
931 :
895:2009/12/30(水) 16:34:29 ID:wG3apb820
>>895で低温やけどをしたと書き込んだ者です。
やけどしてから二週間経ちましたが、現在はこんな感じです。↓
http://imepita.jp/20091230/587850 (水疱は破きましたが、皮は除きませんでした)
見た目は赤黒くなってますが、痛みはもうほとんど無いので、
あとは自然と良くなっていきそうな気がします。
たかが1センチ程度のやけどですが、
初めは歩くのもやっとなほど痛かったし
治るのも遅いしで、改めてやけどの恐ろしさを知りました…
不安だった時に親切にアドバイスを下さったこのスレの皆さん、
どうもありがとうございましたm(_ _)m
>>931 報告乙です。
色だけ見ると赤黒いしちょっと心配になるけど、痛みはない
んですね?化膿したらやけどの周囲が痛むだろうから、
これは大丈夫そうですね。
こういうぶ厚い皮膚の場所は、皮を除くとかえって(皮の厚み
で段差が出来て、それが傷に当たったりして)痛いから、
皮を取らなかったのはいい判断だったのではないでしょうか。
(自分
>>930だけど、ケガした部分はまさにそういう感じの厚み
のある皮だった)
低温やけどで水ぶくれ出来る深度のって経験なかったから
とても参考になりました。ありがとう。
933 :
病弱名無しさん:2009/12/31(木) 01:03:08 ID:sBASA7Kw0
>>931 低温火傷でそこからどういった過程で治癒していくのかが大いに興味があります。
随時写真のアップと書き込みの方お願いしたいです。
低温火傷の治り方はこのスレッドでも、とても貴重な報告となります。
はじめまして
なんか過去ログ見てたら同じような人たくさんいるみたいでびっくりしてるんですが、
長時間カイロを直接踵と靴下にはさんでて、
気づいたら皮膚の下にふにふにした水たまりみたいなのができてました。
特に色が変わっているわけでもなく、
ただただ歩いたら靴下とすれて少し痛いだけなのですが
靴下は脱いでおいた方がいいのでしょうか?
また、今旅行からの帰宅途中で冷やすものといえば
ペットボトルのお茶ぐらいですが、
あてておいてよいものでしょうか?
>>934 うーん、その状態は低温やけどっぽいね。
低温やけどについては、このスレ推奨の湿潤療法の夏井先生
のサイトからの引用が
>>698-
>>701 にあるので一読をおすすめします。
とりあえずの処置としては、すれて痛いのだったらワセリン+ラップ、
またはキズパワーパッド(コンビニでも買えると思う)を貼って、
患部を保護しておくといいんじゃないかな。
低温やけどだとしたら、冷やす事に意味はないです。
(698からの引用読めば理由がわかるけど)
>>895=
>>931さんと似ている症状なので、
ログ拾って読んでみては?
このスレ見てると、手や足の皮膚の比較的厚い部分のやけどは
皮膚の柔らかい部分のやけどに比べて軽く済む傾向にあると思う
けど、どうぞお大事に!
936 :
925:2010/01/05(火) 01:11:11 ID:2h3rrERf0
ドラッグストアに行って薬剤師と相談してからハイドロコロイド絆創膏を購入して使用。
湿潤療法に切り替えて10日(やけどしてからは17日)になるが、かなり良くなっているみたい。
ピンク色になっていますが、触った感じは周囲とほぼ変わりません。
>>933 写真のアップしたほうが良かったかな。
937 :
病弱名無しさん:2010/01/05(火) 06:12:39 ID:ddTiWE6t0
>>936 >>933です。治って来ているようで良かったですね。
皆さんの参考になると思いますので是非アップお願いします。
938 :
病弱名無しさん:2010/01/05(火) 14:50:25 ID:BGBdGBAO0
顔面に傷があります。
普通の傷もこのスレで良いですか?
939 :
925:2010/01/05(火) 14:51:54 ID:2h3rrERf0
>>937 今日か明日の風呂上りに撮ります。
ただ、残念ながらこれまでの写真は撮っていませんので、解説文にて補います。
今回で2回目だけど1回目は低温やけどがどういうのかよくわからなかったから
水ぶくれを潰してしまってそのうち治るだろうとガーゼをしたりして10日間ほど様子見してたんだけど
全く治らず病院に行ったから
今回はすぐに病院に行って
結局針で水を抜いて透明な防水テープをその部分に直接貼られたんだけどこんなもん?
治ってきたとしてそのテープとる時に皮もめくれそうな気がするんだけど。
前の時のは未だに痕が多少は色が薄くなったけどほぼそのまま残ってる。
941 :
病弱名無しさん:2010/01/05(火) 16:07:39 ID:ddTiWE6t0
942 :
病弱名無しさん:2010/01/05(火) 16:19:18 ID:ddTiWE6t0
>>940 それって水泡を破らずに保護のために貼るフィルムドレッシングだと思うけど
何か勘違いしている医師の処置です。
それは間違いなく一緒にはがれます。
はがれた後にラップやパワーパッド等の湿潤療法での治療をすればOKです。
でも
>>698-701は読んでおいて下さい。
943 :
病弱名無しさん:2010/01/05(火) 16:44:21 ID:BGBdGBAO0
>>941 ありがとうございます。
傷は30年以上前のものです。
944 :
病弱名無しさん:2010/01/05(火) 17:27:17 ID:gawsxzMT0
傷の話題が出ていたので便乗させてください。
昔に火傷をした時、傷に悪いからと言われ、
傷が治るまでコンニャク・鮭等を食べるのを控えるように言われた事があります。
(※医師の指導ではなく、職場の上司から教わりました)
当時は従っていたのですが、その後、人差し指をナイフで切って縫った際
コンニャクを食べた後、激痛を伴って傷口が腫れ上がる経験をしました。
そこで質問ですが、コンニャクや鮭が何故傷口に悪いかどなたかご存知でしょうか?
また実際に傷に悪影響を与える食品があるのであれば、後学の為に教えてください。
946 :
病弱名無しさん:2010/01/05(火) 20:10:20 ID:gawsxzMT0
>>945 なるほど。
そのページは初見ですが、Google検索でもコンニャクはヒットしませんでしたが、
鮭は悪いどころか亜鉛摂取の意味で良いという内容が多くて、
良い意味で駄目押しの一撃が来た感で一杯です。
このぶんだとコンニャクも俗説ってぽいですね・・・
ありがとうございました。
947 :
925:2010/01/06(水) 23:36:42 ID:7V/FPKVA0
>>947 やけどの画像を拝見しましたが、うまい具合に治ってきているのではないでしょうか。
皮膚も黒くなってないですし。
>>925さんが低温やけどをされたのはちょうど私がしたのと同時期なんですね。
私は
>>895に載せたような低温やけどをしてから23日経ちますが、
未だに
>>931のような状態です。
黒い部分がかたくなって(でもかさぶたではない)、盛り上がったようになっています。
この差はやはり初期治療によるものなのでしょうか?
私の方は医者にもかからず水ぶくれを放置していたので…
949 :
病弱名無しさん:2010/01/07(木) 08:46:42 ID:dTM0XPCS0
>>947 >>933です。写真のアップありがとうございます。
元々火傷が浅かったことも幸いして、普通のUaの火傷のように治ってきていますね。
水泡が破れた後の、滲出液による湿潤療法での治療がうまくいったのだと思います。
>>948 (個人的な意見ですが)やはり初期の治療で差が出たように思います。
硬い皮での水膨れだったので破れずにそのままになってしまったのだと思いますが、
火傷がUb(
>>947と同じUaだったかも)だった上に、
滲出液のドレナージが出来なかったので、
壊死した部分がそのまま閉じ込められてしまったのではないかと思います。
今後どうなるか少し心配です。
一度上の皮を切り取ってしまった方が良いのかも知れませんが
他の方の御意見も待ちましょう。
一般人をやけど人間に仕立て上げた下田雅子さんはどうなの
2日に湯たんぽで低温やけどして500円玉大の水ぶくれができ、
5日に病院に行き水泡を破って水&皮を除去→消毒→軟膏を塗ってもらいました。
そして6日ワセリンを貰い+ラップで自宅治療する事になったんですが(週一程度通院するようですが)
先程ラップを剥がしてみたところ傷口の周りにぶよぶよとした皮膚が少量ついています。
引っ張ったら痛くてとれそうにないんですがこれはそのままにしておいでいいのですか?それともハサミで除去した方がいいですか?
ヒリヒリとした痛みがあり黄色い液(?)は出てきます。(ズボン濡れるくらいw)
953 :
病弱名無しさん:2010/01/07(木) 18:32:14 ID:dTM0XPCS0
>>951 自分で湿潤療法の処置をして、その消毒医者へ行っても
何も言われないのですか?
ラップの場合は1日2〜3回は、ぬるま湯での患部の洗浄と
貼り替えを繰り返しましょう。臭いのも取れますし。
滲出液が出ている内は湿潤療法の真っ最中です。
ラップの上から何か液を吸収させるようにしておくと良いです。
(包帯・紙オムツ・女性用ナプキン?等)
余分な皮膚も
>>896に出ているような鋏できれいに切り取った方が良いです。
(化粧をされる女性の方は皆さん持って見える様です)
死んで残っている皮膚は異物とみなされ、
そこから感染症を起こしやすいですので。
>>952 一度「外傷を湿潤療法で治療している医師」
ttp://www.wound-treatment.jp/drs.htm に診てもらった方が安心だと思います。
954 :
病弱名無しさん:2010/01/07(木) 19:44:20 ID:6uVXtX1f0
はじめまして。
小学生のころ
あし 手 体全般熱湯でやけどしました。(2度)
もう退院して10年はたちます。
いわゆるケロイド状態なんですが
やっぱり傷痕は一番の悩みです。
こういう方で傷痕なくすための手術をしたかたっていらっしゃいますか?
>>953 すみません、説明不足でしたね。湿潤療法は医者の指示です。以下詳細です
2日にふくらはぎの外側にやけどを負い、水ぶくれができてたので自分で針を刺して水を抜き、ワセリンが丁度あったので塗っておきました。次の日また水ぶくれが膨らんでいましたが抜かずにワセリンで保護。
ネットで低温やけどを調べたら不安になってきたので5日に形成外科を受診。
水ぶくれを破かれ、水を抜いて皮膚をハサミで除去。
そして水(?)で傷口を洗い、消毒。軟膏を塗ったやけと用ガーゼで保護してもらい、次の日また来るように言われました。
6日は白いぶよぶよした皮膚(湯葉みたいな)の除去と傷口の洗浄と消毒、軟膏を塗ったやけど用ガーゼで保護。
毎日通えないので薬を貰えないか聞いたらワセリンを処方してくれ、ラップで保護するよう言われました。
傷口は石鹸で洗っておkで、来週水曜の予約を取ってきました。
>>955続きです
そして今朝傷口を洗いワセリンとラップで保護。特に異常はありませんでしたが夕方から少し痛みを感じました。
帰宅して傷口を水で洗い湯葉のような皮膚がついていたので引っ張ったら痛くてとれなかったのでそのままにしとりあえずワセリンで保護して、ここでこの皮膚をどうしたらいいのか聞きました。
そしてズキズキと激しい痛みがしてきたので傷口を見てみると、傷口の周りが赤くなっています。
皮膚を無理に引っ張ったから血か何かが滲んだり炎症を起こしただけなのか、、それとも感染症にでもなったのか…不安です。
緊急性があるなら明日病院に行こうかと思います。ついでに湯葉も除去してもらおうかと。。
足は歩くのが困難なほど痛みます。。じっとしているとそこまで痛みません。
虫刺されのように腫れてきました。
滅多に病気になった事がないので少々パニック気味です…
ttp://imepita.jp/20100107/838990 グロいです。閲覧注意してください
黒で囲ったところは皮膚を引っ張ったところなんですけど、赤で囲ったところは引っ張ったり何もしていません。
低温やけどの過程ではよく見られる事なんですかね?
957 :
病弱名無しさん:2010/01/08(金) 06:57:34 ID:Fw3GZ0NP0
>>955-956 おそるおそる写真見てみました。
想ったよりも(というか全然)グロクないです。
ここの住人はいつも夏井先生のサイトを見ていますので
そのくらいは何とも思いません。
その部分は壊死しているのだと思いますが、ふつうは早めに除去しますが、
私の場合は、浮いてきたものから、ピンセットでつまんで取ってもらいました。
浮いていたので痛くはなかったです。
もっとグロイですが、夏井先生の「78歳広範3度熱傷」
ttp://www.wound-treatment.jp/title_tiryou.htm の経過を見ておくと、壊死部分がどうなっていくか参考になります。
958 :
病弱名無しさん:2010/01/09(土) 21:15:00 ID:12J9KX130
三度の低音火傷で 大体一ヶ月くらいたったけど
患部が黒くなってきたよ
お医者さんからゲーベンクリームを大量に塗れといわれて塗ってるけど
いい菌も殺しちゃうんだよね
お医者さん一度変えてみたほうがいいのかな
オア君ならわかるんだけど ケーダブがパソコンつかうんかよ
>>958 このスレ推奨の湿潤療法では、ゲーベンクリームは「消毒薬」
という事で、「使用禁止」だよ。
一度「湿潤療法」で検索してみて下さい。
このスレ内にも、多数の経験者からのアドバイスがあるし、
ネット上にはやけど経験者の治療経過の写真入りのブログが
たくさん見つかるんで、参考になると思うよ。
理論的な事とか深くつっこんで知りたい場合は、夏井睦先生の
サイト「新しい創傷治療」を読むといい。
ttp://www.wound-treatment.jp/ 低温やけどという事で、最低でも
>>698-701だけは読んでみて。
で、自分で納得していいと思ったら、湿潤療法をやっている
お医者さんに変える事を強くお勧めする。
補足。
なぜ「消毒薬使用禁止」かというと。
いい菌を殺すどころか、人体細胞も殺しちゃうんだよね、消毒薬って。
以下「新しい創傷治療」より引用。
細胞膜,細胞質,核をターゲットにした殺菌法は,基本的に
細菌にも人体細胞にも作用します。
構造も成分も共通しているからです。
従って,これらには「人体無害な殺菌法」は存在しません。
細菌を殺せる殺菌法は必ず人体細胞も殺します。
細胞膜と細胞質の破壊のための手段が「全ての消毒薬」,
各種の色素(ピオクタニン,アクリノールなど),逆性石ケン,
熱湯消毒などで,いずれも細胞膜や細胞質の構成成分である
蛋白質の立体構造を変えて変性させ,そして細菌を殺します。
ttp://www.wound-treatment.jp/title_shoudoku.htm 以上、引用終わり。
湿潤療法とは、湿潤環境を保つことにより、傷を治そうとして
人間の身体が分泌する滲出液に含まれる細胞成長因子を
保つ療法。
細胞成長因子の働きにより、傷の回復がスピーディーに
行われるというものなんだけど、ここに消毒薬を使ってしまうと
人体細胞までもが破壊されてしまい、治療どころか逆効果に
なる。ということです。
詳しくは夏井先生のサイトを読むとわかるけど。
悪いことは言わない。
湿潤療法も知らない「最新の医療知識を持たない、不勉強な医者」
なんて、変えた方がいいと思うよ。
>>960 詳しくありがとう
サイト見てみたけど うちの近所にないみたいなんで
外傷で湿潤してくれるところに電話して 聞いてみます
ここや知恵袋でよく回答されている方と同じ様な火傷を負い、
現在湿潤療法に切り替えて治療中です。
最初はガーゼ+軟膏で治療していたけど、切り替えて正解だと
思っています。
964 :
病弱名無しさん:2010/01/11(月) 19:07:39 ID:DW9BKXYk0
>>960 そのようなレスこそ、このスレらしいレスだと思います。
このスレは、火傷治療については最先端を行っていると思っていますし、
ここを閲覧している火傷をした人たちにもとてもためになります。
残り少ないですですが、次に上がるスレがとても楽しみです。
>>962 自分も両手の酷い火傷を湿潤療法で治してもらったけど、
熱傷の方ではなく、外傷の方に登録してある病院でした。
それも外科だったけどその先生は余裕で診てくれました。
低温火傷の治療経験があれば、診てもらえると思います。
>>963 切り替えて良かったと思うと同時に、ガーゼ+軟膏治療を「正しい治療」
と信じて受けている患者さんに対してとても不憫に思ってしまいますし、
その処置をひたすら続けている馬蚊医師に対しては、やはり頭に来ますね。
夏井先生の言われる「パラダイムシフト」が少しでも早く来る事を祈ります。
965 :
病弱名無しさん:2010/01/12(火) 08:34:06 ID:fmSRk2+P0
電気ストーブで低温火傷してしまいました。
気がついたら水ぶくれになっていて、10mm×30mm
くらいだったので皮を切り取るのに躊躇してしまい
そのままにして、針で水だけ抜きました。
火傷から一週間くらいでジュクジュクもしてないので
ワセリンだけ塗ってます。だた赤黒くなっていて・・・
跡がのこりますかね?若干痛みはあります。
程度でいうと軽めU度くらいでしょうか?
このままワセリン塗って、自然治癒でいいんでしょうか?
場所はふくらはぎ内側です。
966 :
病弱名無しさん:2010/01/14(木) 00:37:21 ID:aD/de6xr0
>>965 低温火傷については
>>698-701に目を通してみて下さい。
自然治癒するかどうかは誰にも判らないですよ。
できれば湿潤療法の病院への受診をお勧めします。
>>965 低温火傷は経験ないからなー。
いいアドバイスはできないですが、読んでる限りだと
軽症そうな感じではありますね。
もうジュクジュクもしてないとの事、
>>895、
>>931、
>>952さん
みたいな状態かな?
もうしばらく、このまま(ワセリンは一応続けて)様子を見てはどうでしょう。
痕が残るかどうかは、はっきりするまで相当時間かかると思いますが…。
低温火傷してしまった皆さん、その後経過はどうですか?
そういった報告が今後、後から読む方の役にも立つと思うので、
ぜひお知らせ頂ければと思います。
日焼けした場合でも、色が黒くなった皮膚が元のように
白くなるまでには、相当の時間がかかります。
(数か月単位ですよね。)
で、日焼けって、軽症のやけどと同じようなものだから。
そこから考えれば、
やけどした皮膚の色が元のように戻るかどうかは
かなり長い目で見ないといけない事がわかります。
焦らないで。
969 :
965:2010/01/14(木) 20:41:33 ID:Ni08htakO
みなさんありがとうございます。
ずいぶん治ってきましたが、今は傷がちょっと痒い感じです。ジュクジュクがなくてもワセリンにラップしたほうがいいのでしょうか?
キズパワーパッドは皮と一緒にはげるのが怖くて使いませんでした…
クリスマス前に湯たんぽで低温火傷をして針で水ぶくれを潰して、皮は怖くて取れなかったのですが
傷口を毎日よく洗い自分はキズパワーパットを貼って過ごしていたのですが
段々腫れてきて、激痛が襲い足も踵しかつけなくなって(感染してしまって)
病院に行こうにも年末年始でずっと何日間も耐えていたのですが、元旦の日に緊急に行って応急処置をしてもらって
その後皮膚科に行きましたが、薬と塗り薬で腫れが引かずに大きな病院に紹介状を貰って行きましてた。
いまだに腫れが引かず、松葉杖で殆ど外出が出来ません・・・
右足の甲に火傷をしていて、いまだに腫れが引いていないです。
自業自得は十分承知していますが、歩けないストレスは想像以上ですね・・・
971 :
病弱名無しさん:2010/01/15(金) 21:46:44 ID:V7WSklgP0
>>970 大変でしたね。
やはり低温火傷はなめてかかってはいけないようですね。
通常のUa位の火傷であれば、自分でも湿潤療法で
大体は治ってしまうように思えますが、低温火傷だけは
一筋縄ではいかないようですね。
壊死した部分があれば、それを除去しなければ間違いなく
その下から感染症を起こすようですが、それをパワーパッドで
閉鎖してしまった事により、いくら患部を洗浄していても
やはり感染症を起こして悪化してしまったという事になるのですね。
>>969さんをはじめ、ここを閲覧されている低温火傷
を負った方も参考になると思います。
やはり低温火傷は湿潤療法での実績がある病院を受診しなければいけませんね。
>>970さん。貴重な情報ありがとうございました。
また現在受けている治療法と、経過を書き込んで頂ける
とありがたいです。
快癒を祈ります。大事にして下さい。
972 :
925:2010/01/16(土) 00:39:45 ID:zonV8T9r0
とりあえず、湿潤療法をしていない病院でも抗生物質をもらいに行ったほうがよいと思う。
化膿させてしまったら厄介だから。
さて、正月休み明けに医者が見せてくれといってたのだが、別件のかゆみもなくなったので放置しているのだがいいんだろうか?
973 :
970:2010/01/16(土) 01:22:00 ID:2yboR2Ib0
取り合えず一番最初に処方された薬が名前を忘れてしまったのですが、フロモックスだったような・・・
その次にクラビット錠、現在はファロムです。
湿潤療法をしていない病院しか近場に無くて、軟膏を塗って治療しています。
他の場所だったら骨まで到達していたらしくて、治るまでに1、2ヶ月掛かると言われました。
低温火傷を本当に甘く見ていたと思います。また書込み出来るか分かりませんが、今現在はこんな感じです。
パープリンな医者にかかったら、毎日軟膏ぬれといわれて
ぬってたら 滅茶苦茶繊維化して 全然傷なおんなかったよ
今かかってる先生も唖然としてたよ
975 :
病弱名無しさん:2010/01/16(土) 20:16:53 ID:GPdOrEjG0
低温やけどに関してこれまで読んできた限り、
よっぽど軽度でなければ水ぶくれの皮を剥いで膿を出すべきみたいだね。
低温やけどを自己湿潤療法で治した方の成功したと言える例は、
自分で剥いた人と取り敢えず掛かった病院で剥かれその後自分で湿潤療法の人だけだし。
膿んでない人でも赤黒い皮膚のままで下に出来てきてるだろう上皮が見えず不安いっぱいな感じ。
上記の方はその後いかがしてますか?
>>925あなたの場合は痒みが有るのが膿んでしまっているようで心配です。
今更、自分で皮膚を剥がすのは怖いでしょうから普通の病院でもいいので受診するべきだと思います。
その後炎症が治まったら、ご自分で湿潤療法に変えれば良いのですよ。
976 :
病弱名無しさん: