漢方薬スレ(3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
941病弱名無しさん:2010/01/19(火) 18:50:12 ID:QZcjU+vK0
939は当てずっぽみたいだね
それだと5処方以上ある

ケイシも効いてない可能性ある
942:2010/01/19(火) 23:02:21 ID:fnGhXDKr0
>15.葛根湯を飲み続けていましたがあまり効きませんでした
> 桂枝茯苓丸はまあまあ効いた、けど効果がちと弱かったかな

既に試している葛根湯にも桂枝茯苓丸にも桂枝って入ってるからね
943病弱名無しさん:2010/01/20(水) 23:28:59 ID:0iDLoCrV0
建中湯類と一口にいっても、保険適用でこれだけあるからなあ

小建中湯
大建中湯
黄耆建中湯
帰耆建中湯
当帰建中湯
944病弱名無しさん:2010/01/20(水) 23:30:14 ID:0iDLoCrV0
まてよ、小建中湯と大建中湯の間に、非適用だが、中建中湯というのもあったはず。
945病弱名無しさん:2010/01/21(木) 11:11:33 ID:b9poyoL80
普通の薬局に売っている漢方薬で「補腎」の効能があるものは「八味地黄丸」
以外に何かありますでしょうか?
「防風通聖散」や「七物降下湯」には補腎の効能はありませんでしょうか?
946病弱名無しさん:2010/01/21(木) 12:08:00 ID:/FpyMrkp0
補腎って、腎の不足があるってことですよね?
症状はどういう症状が出ているんでっか?
947病弱名無しさん:2010/01/21(木) 21:58:02 ID:I3D7F+kY0
>>946
耳鳴り、腰痛(筋肉痛みたいだけ、位置は腎臓の辺り)、眼のかすみ、
時々動悸、顔面紅潮、血圧高め、不安感、冷え性・・・などです。
疲れやすい方だと思います。ちなみに男です。
40歳ですが、はじめは男性更年期障害かと思いましたが、漢方についての
書籍やサイトを見ていて腎気不足のような気がするんです。     
948病弱名無しさん:2010/01/22(金) 11:14:35 ID:JJfmT/Q60
>>929
実際に漢方医にかかってどんな処方が出ましたか
949病弱名無しさん:2010/01/22(金) 23:00:52 ID:8vdzVPgr0
ツムラの半夏厚朴湯という
精神系の薬を処方されたのですが
デパスと併用しても大丈夫でしょうか?

デパスは動悸が気になるので
毎日、寝る前に1回飲んでます。
950病弱名無しさん:2010/01/23(土) 00:28:26 ID:wVqJWcbT0
処方した病院に電話してみろ
951病弱名無しさん:2010/01/23(土) 00:56:17 ID:23klsPsD0
>>945>>947

>顔面紅潮、不安感、
このあたりは八味地黄丸ではない薬でしょうね。
八味地黄丸に何かを加えるのか、それとも別の薬のほうがいいのか?は、
今ある情報だけでは答えようがないです。
ちなみに日本漢方では、補腎作用のある薬は、地黄剤・附子剤だけではないです。
952病弱名無しさん:2010/01/23(土) 01:51:38 ID:vDZnGJJP0
いずれにしても一種類の漢方だけでは全部治せないだろうし
とりあえず八味地黄丸を試して様子見ればいいんじゃないの?
953病弱名無しさん:2010/01/23(土) 09:07:36 ID:k//ansp10
かなり八味丸っぽいが、どう飲むかは人それぞれだろうね
947さんは、テンプレ参考にして書いてあれば自分も答えられるよ
954病弱名無しさん:2010/01/23(土) 12:35:42 ID:PnEo1pkY0
>>934
年齢は、39くらいでいいですか。31くらいでいいですか。
肩こりの起きるのはどのあたり(左、右、真ん中から首・背中、等)
アレルギーは、鼻炎ですか。どんな症状になりますか。
喫煙は現在していますか
肌あれは冬場だけですか

>上半身や首の冷えは小腸の滞りと関係がある
URLで示してもらえるとコメントしやすいです。
漢方的には、血液や気や水液などの循環が不調になるからで、
めぐっているものが普通にめぐれば、冷えにはならず、
原因は必ずしも小腸だけとはかぎらないですよ。

>川キュウ、香附子、紅花あたりは肩口の冷えにはあまり関係ないのか
関係あるかないかといわれれば、すべてありますけど、
方剤全体として選んだほうがいいですよ。センキュウ、
コウブシ、コウカを使っても薬効が肩に届かなければ意味がない。
なので、不調の原因を考えないと、成分だけでは選べないですわね。
955病弱名無しさん:2010/01/23(土) 12:52:46 ID:PnEo1pkY0
>>934 頭痛の痛み方と具体的にどのあたりが痛むかも書いてください
956病弱名無しさん:2010/01/23(土) 15:11:22 ID:rbWNjubm0
>>947
天王補心丹をすすめてみる
冷えが強いようであれば八味丸を少量加えてもいいかも
八味丸一種だけでの服用はすすめない
957病弱名無しさん:2010/01/24(日) 17:06:22 ID:PEAjxAUX0
珍しい薬だな
一般論だが適用外でいい薬があるのは事実だわな
958病弱名無しさん:2010/01/24(日) 21:37:04 ID:zHDSJ6IO0
漢方なんて実際素人には何もわからんからなあ。
薬局で製品の箱を前にしても、おそらく名前さえ読めないだろう。
効能たるや推して知るべし。
スレ読んでるとほとんど女性の質問だが、これはたぶん
占いが好きだからなんだろうな。男は漢方なんて効かないと思ってる人が多い。
959病弱名無しさん:2010/01/25(月) 00:57:02 ID:7Mp1ekmh0
占いとは違うけど処方するヤシの技量で結果がはっきり分かれるよな
960病弱名無しさん:2010/01/25(月) 18:22:46 ID:Nr941ycB0
>>953さん(他の方もよければ)、よろしくお願いいたします。
140歳、男、175cm×90Kg 血圧高め(変動あり)
2病名 無気力うつを10年ほど、その後、この春から動悸やなんか 
3症状 動悸、顔面ほてり、不安・焦燥感、耳鳴り、胸の不快感、高血圧、眼精疲労
4この春の発症当初は40分に1回くらいの割合で動悸と不安感による不快感に
 悩まされてました。降圧剤やデパスの服用で1日に数回くらいの割合に
 減りました。循環器科の精密検査年齢相応、異常なし。健診では高血圧、中性脂肪値高
5常に軟便気味です。
6目はかすみます。耳鳴りひどいです。アレルギー性鼻炎あり。舌は白く、歯型が付いています。
7排尿は水分摂取相応かと思われます。尿のキレが極端に悪いです。
8首根っこ〜背中にかけて凝っているというか、張っています。
10睡眠導入剤服用中。これがないと、眠れないどころか、翌朝体中が痛いです。
 服用しなかった場合、寝つきが悪く、眠りが浅い。悪夢多いです。
11アレルギー性鼻炎、手先・脚先が極端に冷え症。顔面中心にほてりやのぼせ
 いらいらする。動悸とともに不安感あり。湿疹ができやすい。
 爪は一見綺麗ですが、割れやすいです。唇が良く割れ、出血します。   ≫
12皮膚は強くはないです。目の下にクマができやすい。
 顔色は赤黒いかも。
13飲酒・喫煙はありません。
14ロヒプノール、レンドルミン、マイスリーを10年近く服用しています。
15柴胡加竜骨牡蠣湯、七物降下湯、通聖防風散
よろしくお願いいたします。
961934:2010/01/26(火) 00:42:32 ID:piGH06P80
>>939さん
>>954さん
ありがとうございます。規制に巻き込まれて書き込みできませんでした。

>>939さんおすすめのうち八味丸と、独断でですがソケーカンS
(疎経活血湯)を薬局で買ってきて飲んでみました。
肩こりはともかく上半身の冷えはすっかり治りました!‥‥‥しかし、
しばらくして"のぼせ"が起こりました。ちょっと怖くなったので
服薬中止しています。案の定、冷え症に逆戻りとなっています。
(買ってきた八味丸とソケーカン、どうしよう)

>>954さん
年齢は35です。
アレルギーは鼻閉、後鼻漏と耳の下がカサカサになる。
このカサカサはアトピーの一種と言われました。
肌荒れは夏場になることもありますね。喫煙はしていません。
さて、問題の肩こりは真ん中から首にかけてが酷いですね。

>>コウブシ、コウカを使っても薬効が肩に届かなければ意味がない。
>>なので、不調の原因を考えないと、成分だけでは選べないですわね。

そうなんでしょうね。やはりプロじゃないとこういうのは判らんですねえ。
気血水。吉益親子ですか。もはや付け焼き刃ではどうにもならないところです。
お助け下されば幸いであります。
962病弱名無しさん:2010/01/26(火) 13:55:15 ID:NYDq2OBT0
>>961
ネックウォーマー&貼るカイロは使ってるの?
冷える冷える言ってる人に限って寝る時に肩冷やしてたり、マフラーも巻かず外出してたりするから、一応きいてみる。
963929:2010/01/26(火) 22:56:12 ID:ezkhWXmn0
>>948
レスが遅くなり、申し訳ありません。
アドバイスの後、漢方医の在籍している病院に行きました。
処方は、半夏厚朴湯 桂枝加竜骨牡蛎湯 桂枝茯苓丸 プリンペラン プロテカジンです。
10日分ほどいただきましたが、まだ効果のほどは実感できていません。

昨日、精神科にも行ってきまして、ドグマチール(150mg)も処方に加えてもらいました。
964病弱名無しさん:2010/01/26(火) 23:41:33 ID:AVTkmShS0
初めて漢方薬のんだ

苦くて吐きそうだった。錠剤にしろやヤブ医者!!
965病弱名無しさん:2010/01/27(水) 06:21:40 ID:50UJNLSN0
>963 
解説するのも面倒だな
最終的にその漢方で効果が実感できなくても悲観はしなくていいですわ
人の体は2000年前から大して変らん
薬の種類は増えていない
その他の選択肢も限られてるんでね
966病弱名無しさん:2010/01/27(水) 06:23:27 ID:50UJNLSN0
新スレできてたよ
967病弱名無しさん:2010/01/27(水) 09:21:13 ID:a64Vsefa0
>>964
何飲んだの?
漢方はその人の身体に必要なものだったら、どんな味でも美味しく感じるって
聞いたことがある。
もしかしたら、あなたの証にあっていない薬だったのかも。
968病弱名無しさん:2010/01/30(土) 09:24:02 ID:v7aKOtTI0
>>963
加味逍遙散と六君子湯の併用あたりではないかと書いたものですが、963の漢方薬で、胃の症状の改善が見られなかったら、別の漢方医にかかったほうがいいかもしれません。
その3つで効けばいいんですけどね。
969病弱名無しさん:2010/01/30(土) 09:26:57 ID:v7aKOtTI0
>> 961 一般的には黄耆建中湯をまず考えると思うよ。
970病弱名無しさん:2010/01/30(土) 09:29:06 ID:v7aKOtTI0
971病弱名無しさん:2010/01/30(土) 14:51:13 ID:WsPq++O50
>>947
回答できるかわかりませんが簡単にコメントお願いします。
・ここ数年の健康診断結果などで、血圧の記録があったら上と下の数値を、いくつか書いてください
・中性脂肪高めとありますが値はどれくらいですか
・降圧剤は何という薬を何年飲んでいますか
・柴胡加竜骨牡蠣湯、七物降下湯、防風通聖散を、それぞれどれくらいの期間飲みましたか
・柴胡加竜骨牡蠣湯、七物降下湯、防風通聖散を、それぞれ一日どれくらいの量飲みましたか
・柴胡加竜骨牡蠣湯、七物降下湯、防風通聖散は、それぞれどんな効果がありましたか
・947のコメントの中で西洋薬の副作用と考えられる不調はどれですか
・白髪や脱毛が多いと感じる部位はありますか。
・歯の衰えを感じますか
・喫煙歴があれば、やめた年齢とおよその喫煙年数はどれくらいですか
972病弱名無しさん:2010/01/30(土) 14:55:55 ID:WsPq++O50
誤  >947のコメントの中で西洋薬の副作用と考えられる不調はどれですか
正   960のコメントの中で
973960-1:2010/02/01(月) 22:22:58 ID:q30gW2O40
どなたにもアドバイスいただけないものと諦めかけておりました・・・。
ありがとうございます。
・血圧は140−98くらいが主です。早朝朝・昼・夕あまり変動ありません。
・中性脂肪は今手元にありませんが、循環器科では薬が出されましたが、神経内科では
 生活習慣の見直しが第一と、薬の服用に疑問的な意見を頂きましたので、
 処方されなかった程度です。
・血圧が200-120くらいあった頃、ノルバスクを3ヶ月ほど、効きが悪かったのか、その後
 ケルロングを1ヶ月ほど服用し、128-80くらいに落ち着き、今は断薬しております。
 ただ、最近140-98、酷いときには150−110くらいにもなります。
・柴胡加竜骨牡蠣湯=6ヶ月ほど、七物降下湯=4ヶ月ほど、防風通聖散3ヶ月ほどです。
・柴胡加竜骨牡蠣湯、七物降下湯、できれば1日3回、防風通聖散は2回は服用するよう心がけています。
・柴胡加竜骨牡蠣湯=少し、身体が実証気味に反応しているような気がします。
 七物降下湯=とにかく落ち着きます。
 防風通聖散=よくわかりませんが、動脈硬化に効くそうなので服用している感じです。
 たまに、胃腸の調子が悪くなった場合、半夏寫心湯を服用します(薬局で購入)。
 よく効きます。

 
974360-2:2010/02/01(月) 22:29:56 ID:q30gW2O40
証にあっているのか、いないのかさっぱりわかりません。
 かかりつけ医は漢方の知識はあまりないようです。
 希望すれば大抵処方してくれます。
 今でも耳鳴りがすごいのですが、これはパキシルの影響だったのでは?
 と推測しています。シャンビリはなくなりました。
 今でも、特に午後、夕方あたりに不快感が生じ、血圧も上昇気味となります。
 いろんな処方で合っている症状も多いのですが、ただ、わたしには便秘が
 ありません。これが何かネックなのでしょうか?
・頭髪に脱毛や白髪はありません。ただ、あごひげに白い部分があります。
・歯の衰えを感じます。歯の根が浮いているような、うずくような不快感を感じます。
唇はよく乾きます。舌は白めかな?
最近顔面のみ赤黒いかもです。背中が張ります。目のかすみ、光の残像が
気になります。尿は緑茶などを大目に飲むと覿面に近くなります。
性欲は少ない方かもしれません。
・喫煙は今も昔もしません。酒も飲みません。

よろしくお願い申し上げます。
975病弱名無しさん:2010/02/05(金) 00:06:40 ID:3oIwdIl/0
>973
971です。
テンプレ読んだ個人的な印象ですが、大柴胡湯と六君子湯の併用。就寝前に黄連解毒湯。
その他効果を試してよいと考えられるものに酸棗仁湯。このあたりに可能性があるかどうか、
機会があれば別の専門医に聞いてみるといいかもしれません。中医系もおすすめです。
976病弱名無しさん:2010/02/06(土) 13:13:07 ID:BmqUxnhA0
>>975
973です。ありがとうございました。
アドバイスを参考にさせていただきます。
977病弱名無しさん:2010/02/06(土) 14:08:45 ID:mIR2oCSt0
腎虚無視wwワロタwww
978病弱名無しさん:2010/02/07(日) 08:48:12 ID:aAJQbBHA0
JMSとかのディスポグローブ使ってる人いますかね?
看護師さんとかでもいいんだが
10分もすると手の甲がアレルギーっぽくなるんだ
ステロイドですぐ治ることは治るんだが
なんとかならないものか・・
979病弱名無しさん:2010/02/07(日) 13:12:51 ID:apIVP5jF0
>>977
実証で補腎の漢方薬ってある?
のぼせとかの症状もあるみたいだけど。
980病弱名無しさん:2010/02/07(日) 15:08:59 ID:gDzntgJ80
学習目的の割り込みってやめたほうがいいですよ 875にも書いてあるが
981病弱名無しさん:2010/02/07(日) 16:52:19 ID:GEM9CdtX0
>>979
実火に使う補腎薬はありません。
虚火に使う補腎薬ならあります。
982病弱名無しさん:2010/02/07(日) 17:14:43 ID:GOGd488c0
火なんて言ってる時点で痛いな 思考停止に効く漢方があればいいんだが
983病弱名無しさん:2010/02/07(日) 17:20:06 ID:GOGd488c0
その奇妙な火とは、高熱の原因、のぼせの原因だろ?火で納得させれないのが普通の思考。
984病弱名無しさん:2010/02/07(日) 19:01:04 ID:RsUPWNCU0
985病弱名無しさん:2010/02/07(日) 19:04:07 ID:GEM9CdtX0
すいません。
わからなかったみたいですが、実火も虚火も中医用語です。
ググれば出てくるので検索してみて下さい。
986病弱名無しさん:2010/02/07(日) 21:41:57 ID:lTEK3yFI0
熱でも火でも自分はいいと思うんだが、中医学の専門家は973のような症状に何の方剤を使うんだろうね?会ってないからわからないとかって笑いwはなしで
987病弱名無しさん:2010/02/08(月) 11:50:52 ID:ZzEObW4E0
ハイ!また煽るだけの人が来ましたー!!
スルーでおk
988病弱名無しさん:2010/02/08(月) 12:14:35 ID:n6q0gzUh0
このスレの回答者は日本漢方系じゃないかな。中医系はいないと思う。
989病弱名無しさん:2010/02/08(月) 15:16:14 ID:ieUrtD+H0
ツムラの顆粒は、お湯で溶かして飲んだほうが、効き目高いですかね?
990病弱名無しさん
>>989
それが最も吸収しやすい飲み方だと看護師に言われた
ただ、続けるのが何より肝心だから、
食前とかお湯には必ずしもこだわらなくていいって