1 :
病弱名無しさん :
2009/03/16(月) 17:48:40 ID:fcK2RoBp0
2 :
病弱名無しさん :2009/03/16(月) 21:06:26 ID:VCqnr0Og0
( ゚д゚ )
3 :
病弱名無しさん :2009/03/16(月) 21:23:20 ID:8556vvHO0
4 :
病弱名無しさん :2009/03/16(月) 22:08:11 ID:H+U6X4Hb0
5 :
病弱名無しさん :2009/03/16(月) 22:09:05 ID:H+U6X4Hb0
2.口内環境に問題がある人・歯茎 a. 歯茎がはれぼったい b. 歯茎がしばしば痛くなる c. 歯茎を歯ブラシでこすると出血することがある e. 歯磨きしない日がある・歯磨きの時間が3分以下 f. 力を入れて磨くことが多く、知覚過敏が何カ所かある。 g. 定期的に歯石を取っていない h. 歯磨きにむらがある・フロスかウォーターピックをやらない i. 10年以上、顎関節症 j. 背中・首・腰がよくこる k. ふだん運動らしい運動をしていない 4.喉に問題がある人 a. マスクをしてくしゃみをするとかなりにおう。 b. 午前中などや思いがけないときに声がかれる c. 顔を上を向けて首を伸ばすと痛むところがある d. 喉の決まったところに違和感がある・ひっかかる感じがある。 e. 喉の部分の決まったところに吹き出物ができる・太い毛が生えている 【要出典】 f. 軽い不快感が続き、咳払いをよくやる。 g. 喉も渇いていないのに絶えず水分をほしがる。 h. 喉を指先で軽く押すと、強い痛みがある部分がある。
6 :
病弱名無しさん :2009/03/16(月) 22:11:05 ID:H+U6X4Hb0
虫歯の臭い、漬け物の臭い、うんこの臭い、トイレくさい臭い、ナフタレンの臭い
がする人は口内環境が悪化してるのでまずを下記を全て実践してる所を
ネットで探して実行していくと良いと思う。
1顕微鏡検査をしてくれる所を探し、菌の特定をしてもらう。
状況次第でジスロマックやペリオバスターなどをもらう。
2デジタル写真も導入しているところで歯と歯の間に虫歯がないかまでを
確認してもらい、小さい虫歯まですべて治す
3一回につき最低30分以上歯の掃除をしてくれて四回くらい通わせる所、
もしくは麻酔して歯石を取る所を探して徹底的に掃除する
4親知らずが埋まってる部分が臭い人は切開してとる
食べ物との相性次第で上記の臭いを全て私は体験したけど全部やって口臭は
治りました。まずはデンターネットで一つ一つHPをみて良い医者を見つける事を
最優先に行動して行くといいとおもいます。もしくは
http://www.isimp.jp/ でさがしたり、県名と顕微鏡検査を入れて検索していくのがベスト。
7 :
病弱名無しさん :2009/03/17(火) 20:23:50 ID:5gUfpqkL0
8 :
病弱名無しさん :2009/03/17(火) 23:46:35 ID:v1djVlk4O
>>1 乙
イソジン朝、帰宅後、夜し出したら少しだけいいかんじ
9 :
病弱名無しさん :2009/03/18(水) 09:32:25 ID:xMenRFum0
花粉症で口呼吸しかできない。 授業中、隣の席のやつが鼻を押さえてる。
10 :
病弱名無しさん :2009/03/18(水) 14:06:14 ID:FPyvSGavO
左の扁桃腺だけでかいんだけど、 そこを綿棒でつつくとうんこの臭いが・・・ 摘出したら治るのかな?
11 :
病弱名無しさん :2009/03/18(水) 18:14:42 ID:2Qgwh+xhO
12 :
病弱名無しさん :2009/03/18(水) 19:00:10 ID:6fCFYRjwO
電車の中って外より花粉の症状ひどいからマスクつけるんだが 余りの臭さに卒倒しそうになるw
13 :
病弱名無しさん :2009/03/18(水) 19:17:57 ID:6fCFYRjwO
あと、鼻息ですら臭いんだが、これはどゆこと?w 一番の原因は鼻の下から穴にかけての皮脂かと思ってるんだが
14 :
病弱名無しさん :2009/03/18(水) 19:47:43 ID:nvj10rlb0
15 :
病弱名無しさん :2009/03/18(水) 21:49:00 ID:gYfppOFFO
口臭やばいから病院行こうと思うけど治療って痛いの? 恐らく原因は歯茎だと思うけど
16 :
病弱名無しさん :2009/03/19(木) 16:59:29 ID:ui5LN5+8O
↑病院の腕によるかも 鼻呼吸なのに空気が臭くなるよぉぉ
17 :
病弱名無しさん :2009/03/19(木) 19:07:35 ID:S5aBqs5a0
↑こいつ馬鹿か
18 :
病弱名無しさん :2009/03/19(木) 21:00:21 ID:f71WTCpsO
なんか口の中が鉄の味がする でも血の味とは全然違う 舌から鉄の味がする なんだろこれ 誰か分かんないかな
19 :
病弱名無しさん :2009/03/19(木) 21:21:02 ID:Ag6bHBeFO
自臭症じゃないの
20 :
病弱名無しさん :2009/03/19(木) 22:36:50 ID:3QB1DRxM0
虫歯があったらから歯医者にいった。 歯周病の疑いがあって、 顕微鏡検査などもやってくれたんだが 口臭の検査もハイテク機器でやってくれたよ。 信憑性一番高いわけだし そういう検査できるとこ調べて行ってみるといいよ。 自分は口臭ひどいと思ってたけど 平均値で本当ほっとしたし 歯周病などの菌なのかどうかも緻密に検査できるから 原因さえわかれば歯医者で治療できる。 で、治療後また口臭の数値測定してくれるらしいぞ。
21 :
20 :2009/03/19(木) 22:40:07 ID:3QB1DRxM0
>>18 それはたぶん
歯茎や虫歯に膿がたまってるんだと思う。
歯医者いくとすっきりするよ。
オレは親知らずの虫歯抜いただけで、その味しなくなった。
同時にイヤな臭いもしなくなった気がする。
22 :
病弱名無しさん :2009/03/19(木) 23:46:36 ID:f71WTCpsO
>>21 そういえば歯医者そろそろ行かないとな
虫歯は一本も無い
あの虫歯のつけたての匂いとも全く違う
歯医者で何して貰ったの?
23 :
病弱名無しさん :2009/03/20(金) 07:01:16 ID:j7o03nyAO
なたまめ茶どーよ? 歯茎と鼻と喉の調子をよくするらしーよ
24 :
21 :2009/03/20(金) 10:59:00 ID:yRmQiwOL0
>>22 自分は虫歯治療のあと(これだけで随分すっきりした)
スケーリング・ルートプレーニングって歯周病の治療をした。
歯周病だと、歯周病菌(種類があるらしいけど)から
菌によって独特の臭いがするらしい。
歯茎から組織を採取して、顕微鏡検査で菌を特定し治療すすめていくんだ。
と同時に口臭検査もしてくれた。
口臭検査は、注射針のない注射器みたいのを1分咥えて
息を採取し、機械にかけて数値を出す。
数値をプリントアウトしたものもらえた(程度も詳しく解説されてた)
自己診断では歯周病になってる自覚なかったから
指摘されて驚いたよ。
口臭検査で「問題無し」っていわれてから、気がラクなんてもんじゃない。
歯医者も口臭には慣れてるから、口臭を相談しても
なんも特別視しないし、いたって事務的な対応だったよ。
たぶん最新機器いれてるような医院だと設備あると思う。
医院のサイトや電話で確認するといいよ。
25 :
病弱名無しさん :2009/03/20(金) 21:05:48 ID:K1d2xmtLO
旦那の口臭が酷い…orz 鼻にツーンとくるような刺激臭。 最近歯医者にも通い始めたんですが…。 それとなく言ってみたけど、歯もちゃんと磨いてるしどうしようもないやろ!とキレられました。 でも頭痛を引き起こしそうな、近くにいられない位の臭いです。 何か病気なんでしょうか。 歯医者にこれからも通っていたら良くなっていくもんなんでしょうか…。
26 :
病弱名無しさん :2009/03/20(金) 23:29:17 ID:1Fd1kXY/0
知らねえよ!実はババアのお前が臭いんだろw
27 :
病弱名無しさん :2009/03/21(土) 00:10:00 ID:Obplisn4O
28 :
病弱名無しさん :2009/03/21(土) 09:14:39 ID:n/pK/cbn0
気持ちは分かるけど,家族知人の口臭が気になるんですけど原因は・・・?って, このスレに聞きにこられてもどうしようもない
29 :
病弱名無しさん :2009/03/21(土) 10:58:09 ID:ena5A5H90
俺は強烈な口臭もちなのに 彼女の方からディープキスしてくる。 臭いより愛が勝っているということかな。 大切にしないと。
30 :
病弱名無しさん :2009/03/21(土) 17:54:43 ID:Obplisn4O
31 :
病弱名無しさん :2009/03/21(土) 19:24:14 ID:HQhtB4o9O
>>25 旦那さんにブラッシング指導してあげたらどうかな?
タバコやコーヒーなんかはさらに口内環境悪くさせるから
やめさせる。
32 :
病弱名無しさん :2009/03/21(土) 20:16:19 ID:5bfQhAt30
くだらないスレになったね
33 :
病弱名無しさん :2009/03/21(土) 21:41:33 ID:Obplisn4O
なんでこんなに過疎ってるの? みんな口臭治ったの? それとも逝っちゃった?
34 :
病弱名無しさん :2009/03/21(土) 21:49:50 ID:16R5/8pt0
>>29 キスすると臭いがしなくなります。
緊急避難?
35 :
病弱名無しさん :2009/03/21(土) 22:06:47 ID:8Gj+r4KD0
んなこたあない
36 :
病弱名無しさん :2009/03/22(日) 10:12:07 ID:vpHiUoZ0O
何夢みてんだよ
キスで口臭無くなるとか…ならずっとキスしなきゃいけなくなるし
無論そんな事は出来る訳がない
それより
>>33
37 :
病弱名無しさん :2009/03/22(日) 11:38:42 ID:0V3cP/Q/0
奥歯の虫歯治療したら口臭激減! ハーハーしても獣臭くない嬉しさw
38 :
病弱名無しさん :2009/03/22(日) 18:19:59 ID:uIWLtionO
下の親知らず4分の1程度顔出してるんだけど、指でさわってにおい嗅ぐとはてしなくクサイ。 抜歯しか方法はないの?
39 :
病弱名無しさん :2009/03/22(日) 20:52:32 ID:cbyZ6LnXO
ない
40 :
病弱名無しさん :2009/03/23(月) 00:25:05 ID:MskNlTgSO
さっき舌の奥の方の舌垢とってにおってみたら死ぬかと思った。これが口臭の原因なのかなぁ まだ22歳なのに口臭持ちとか・・・ もう死にたい、生きていけない
41 :
病弱名無しさん :2009/03/23(月) 00:45:16 ID:fXl2j4h70
口臭ある人は、通勤で満員の地下鉄やJRにのるなといいたい まじで、気持ち悪くなる
42 :
病弱名無しさん :2009/03/23(月) 00:45:55 ID:iAjDeKLN0
舌の奥はだれでも臭いと思うが、死ぬほど臭いのか・・ 俺はウンコ臭いけど、死ぬほどではないな
43 :
病弱名無しさん :2009/03/23(月) 12:47:23 ID:LCk0bFfxO
皆に質問なんだけど、鼻呼吸してるとき自分の口臭わかる?鼻まで伝わってくる?
44 :
病弱名無しさん :2009/03/23(月) 12:55:19 ID:sa/pNJtI0
>>40 同い年発見
俺なんか12歳から発症したぜw
友達も彼女も無理っぽいけど、妥協していけばなんとかなる
完治すれば諦めてた事も出来る可能性も出てくるし
とにかく死ぬな
45 :
病弱名無しさん :2009/03/23(月) 13:53:32 ID:/PCcteuEO
>>13 鼻うがいとか、Bスポット療法とかはいかがですか?
46 :
病弱名無しさん :2009/03/23(月) 14:21:31 ID:B2K/CQquO
虫歯いてえしくっせえええwww 生グセエエエエおうふ…
47 :
病弱名無しさん :2009/03/23(月) 17:29:32 ID:X3RmDQtq0
タバコ吸い始めたら逆に口臭気にしなくなった
48 :
病弱名無しさん :2009/03/23(月) 18:22:43 ID:bMtiSspLO
うんこが口臭の匂いがする…orz 逆か…? 近いうちに歯医者いくから相談しようかな
49 :
病弱名無しさん :2009/03/23(月) 19:02:09 ID:Wo26iVmqO
>>48 それ胃腸が原因じゃね?
>>43 分かるよ
けどそれはあまりにも気にしすぎだ
とにかく甘いものは食べるな
50 :
病弱名無しさん :2009/03/23(月) 19:45:18 ID:bMtiSspLO
>49 カキコみて色々調べたら、 便秘が原因くさい… ニキビもひどいしなあ レスサンクス
51 :
病弱名無しさん :2009/03/23(月) 19:59:09 ID:SytsnkL5i
>>40 ガンガレ 俺は家庭環境が酷くて、小6のときにはすでに永久歯が14本虫歯だった。学校でオンコクセーと虐められた。今は、徹底的に治療して良くなった。金貯めて良い歯医者捜せ
52 :
43 :2009/03/23(月) 22:33:16 ID:LCk0bFfxO
49 レスありがとう 私は、自分でわかる臭いは鼻からツンと臭うだけだけど、 他人には「クチくさ」とは言われても「鼻息臭い」とは言われないうえ、鼻に疾患はないので出どころがよくわからなくて 皆はどうなのか質問しました 甘いものは敵だね!
53 :
病弱名無しさん :2009/03/24(火) 01:01:50 ID:z//sn0g1O
蓄膿症じゃないの?
54 :
病弱名無しさん :2009/03/24(火) 19:59:18 ID:WLv58XFI0
>>46 41だけどまじで、気持ち悪いから死ぬといいよ
55 :
病弱名無しさん :2009/03/25(水) 03:23:21 ID:iO3Ik/qJO
たが断る
56 :
病弱名無しさん :2009/03/25(水) 09:21:20 ID:PyjDWfYbO
ねぇみんな、口臭もちのひとは口閉じて鼻呼吸してたら臭いはないの? それでも臭いって言われたら鼻疑ったほうがいい? 歯医者で治療してるけど、耳鼻科のがいいのかな…
57 :
病弱名無しさん :2009/03/25(水) 16:47:14 ID:gQpasUKV0
口臭があるなら鼻臭もあると思うんだけど・・・ それは私が重度だからなのかもしれない ちなみに,口閉じてても臭いって言われたことあるよ
58 :
病弱名無しさん :2009/03/25(水) 19:39:42 ID:53PZPwJR0
舌苔に1年前から悩んでたんだけど、 前スレあたりのハイチュウずっと舐めてる方法試したらホントにとれてるwwww これ凄いわwwwwトンクス
59 :
病弱名無しさん :2009/03/25(水) 20:22:52 ID:JIZ/HYdt0
今日はみんなに朗報というか、勇気が持てる出来事があったので報告したい。 俺もこのスレに入り浸る虫歯&歯槽膿漏・重度の口臭持ちだが、今日、初めてできた彼女とディープキスする事ができた。 しかもその後、俺って虫歯あって口臭いでしょ?と確認したら、そんな事ないよとか、そんなのキニシナイとか言われた。 つまり愛があれば口臭なんてどうでもいいみたいだ。相手にもよるだろうけど。 俺は確実に臭いのは分かってるし、初めて口臭の事を彼女に打ち明けた事により、今まで避けてた歯医者に行こうと思う。
60 :
病弱名無しさん :2009/03/25(水) 20:25:39 ID:JIZ/HYdt0
偶然にも
>>29 と全く同じか・・・
絶対一生かけて守ろう・・・
61 :
病弱名無しさん :2009/03/25(水) 22:30:09 ID:koVoANSU0
嘘臭い・・・
62 :
病弱名無しさん :2009/03/25(水) 22:33:57 ID:QJvfV4N90
昨日新しい歯磨き粉かってきたんだけど、すごい口臭にきくわ アバンビーズっていうやつ。乳酸菌が混ざってて、口内環境を根本的に変えてくれた 気がする。おためしあれ
63 :
病弱名無しさん :2009/03/25(水) 22:33:58 ID:rn6KiWkoO
64 :
病弱名無しさん :2009/03/25(水) 23:01:46 ID:67NKm//o0
虫歯の臭さは、ツーんとする臭いだよ 会社の同期にいて、同行するとくさくてたまらなかった
65 :
病弱名無しさん :2009/03/25(水) 23:36:47 ID:5QA0McrW0
ハイチュウでなんで舌苔がとれるの?溶けちゃうの? 細菌の栄養になりそうなイメージがあるんだけど。
66 :
病弱名無しさん :2009/03/25(水) 23:59:42 ID:kI4fGWCPO
アバンビーズってどこに売ってますか?
67 :
病弱名無しさん :2009/03/26(木) 00:12:48 ID:jbIi9pQX0
68 :
病弱名無しさん :2009/03/26(木) 00:12:51 ID:LAJj2v9VO
69 :
病弱名無しさん :2009/03/26(木) 00:27:11 ID:9rc19BqY0
あ
70 :
病弱名無しさん :2009/03/26(木) 00:54:48 ID:9rc19BqY0
3月1日から約24日間(3週間とちょっと)アクセス規制されてた。 dionな。3週間ぶりの書き込み 前スレの>991だと思うけど 真面目な相談はいいけど スレッドの終わる直前に真面目な相談されても答えられねえよ 第一俺はアクセス規制されてたし
71 :
病弱名無しさん :2009/03/26(木) 00:56:36 ID:iYCalrL3O
72 :
病弱名無しさん :2009/03/26(木) 01:23:59 ID:yALdiTq5O
なんか苦いニオイがする
73 :
病弱名無しさん :2009/03/26(木) 10:41:39 ID:Me9MqFaVO
>>70 それ俺だよ
学校続けることにした。
また家に引きこもっても何も変わらないし、通信制は卒業が難しいから。
学校に行くと色んな事に気付かされる。良と悪どちらとも。人間関係は欠かせない。
74 :
病弱名無しさん :2009/03/26(木) 13:02:24 ID:hhZKTB03O
俺も口臭いけど、みんなはそれを割り切って人と接してるの?
75 :
病弱名無しさん :2009/03/26(木) 13:51:33 ID:Me9MqFaVO
そうするしかなくね? 皆楽しそうだよ。 まぁ自分の心は北極状態だがね
76 :
病弱名無しさん :2009/03/26(木) 15:47:52 ID:k9bfVTRr0
男は黙ってイソジンうがい
77 :
病弱名無しさん :2009/03/26(木) 17:31:20 ID:GljCXmtg0
>>65 理由は全くわからん。
舌磨きブラシ(本当は使っちゃいけないらしいが知らなかった)
ガム
水を含んで上顎に舌をこすり付ける
などなど色々試してみたんだが、ハイチュウ舐めたら完全にとれてた。
こんな健康的な色の舌、久しぶりに見たから嬉しいわ
78 :
病弱名無しさん :2009/03/26(木) 17:48:27 ID:Me9MqFaVO
馬鹿だな
79 :
41 :2009/03/26(木) 21:14:53 ID:aBEBEy+c0
>>64 本当はお前が臭いんだろw
気持ち悪いから死ぬといいよ
80 :
病弱名無しさん :2009/03/26(木) 23:29:34 ID:vfmu9DOaO
体育で長距離走ったあと周り皆が「口の中鉄の味がする」と言っていたのを思い出した 自分はいつも鉄の味がしますよ、と心の中で呟いた 要するに言いたいのは口の中で何かしら味がする人は確実に臭ってますよということ そして、口激乾燥中の正常者の臭い≦普段の私達の臭い
81 :
病弱名無しさん :2009/03/26(木) 23:35:42 ID:zc+VbiFD0
>>79 はあ?口臭ごみは根性までひんまがってんなww
口害だからしゃばに出てくんな。ヘドロごみ
82 :
病弱名無しさん :2009/03/26(木) 23:45:17 ID:uQVKmudyO
↑お前も公害だろ。
83 :
病弱名無しさん :2009/03/26(木) 23:47:32 ID:zc+VbiFD0
このスレ、カキコだけのはずなのに、やっぱり臭いな 臭いやつのレスって、臭いにおいがしみついてんのな もう限界w 吐きそうだってのwww
84 :
病弱名無しさん :2009/03/27(金) 00:08:55 ID:AxihaezXO
俺 めっちゃ口臭い とかっていつも言ってる人いるんだけど 話しても実は全然臭くない きっとそんなもんなんじゃないかな
85 :
病弱名無しさん :2009/03/27(金) 10:59:53 ID:Sm9pnmoJ0
そんな予防線はれる勇気もパワーもないよ・・・
86 :
41 :2009/03/27(金) 12:38:29 ID:mkqVPNLI0
87 :
病弱名無しさん :2009/03/27(金) 19:12:31 ID:f/jyDeig0
唾液出やすくなる体のツボとかないんかね?ありそうな気もすんだけど。
88 :
病弱名無しさん :2009/03/27(金) 22:51:16 ID:/KrIzuYjO
ハミガキで奥の奥まで磨いているとたまにオエッてなるが その時に奥歯の辺りから大量に唾液がでてこない? 今にも吐きそうなくらいの嘔吐感がある時
89 :
病弱名無しさん :2009/03/27(金) 23:03:56 ID:f2GTpQX+0
すごい臭い果物あるでしょ あれつねに持ち歩いて食べてればいいじゃん その果物のせいになるよ そう、ドリアンね おすすめ
90 :
病弱名無しさん :2009/03/28(土) 09:53:46 ID:k9zzsYVQO
91 :
病弱名無しさん :2009/03/28(土) 17:29:22 ID:UNMHKLw50
92 :
病弱名無しさん :2009/03/29(日) 00:22:00 ID:vUPS0Cyl0
俺は口臭いと思われるのが嫌だから常に首ににんにくぶらさげて歩いてるよ
93 :
病弱名無しさん :2009/03/29(日) 00:38:46 ID:DthOGcCnO
俺口臭いんだけど、4月から新社会人なんだ・・・ みんな、俺大丈夫だよね・・・ やっていけるよね・・・
94 :
病弱名無しさん :2009/03/29(日) 02:52:24 ID:GLOWkLDb0
>>92 それではだめ
ニンニクの臭いがよくて、逆に気持ち悪く史上最悪ゴミ処分場の何百倍の腐臭の
あなたの口臭がきわだって、よけいに社会の迷惑になります。すぐやねばさい。くさものめ
95 :
病弱名無しさん :2009/03/29(日) 08:10:52 ID:vUPS0Cyl0
>>93 歯科で歯垢とってもらって、食事制限したら口臭がなくなるとは
言えないけど最低ラインにまでは引き下げられる。
そのレベルまで口臭レベルが下がったら職場でもなんとかやっていけるだろう。
俺の場合はまぁ歯磨きは10分は時間かけるね、食事はネギ類とかにんにく、キムチ、その他ジャンクフード
とかは絶対食べない。食事のデザートはプレーンヨーグルト←これ重要、腸内環境と口内環境を同時によくしてくれる
スーパーでオリゴ糖買ってきてヨーグルトに混ぜると効果倍増。
それと精神も口臭に多大な関係があるので、仕事の後ジムでストレス発散とかしたらいいよ
96 :
病弱名無しさん :2009/03/29(日) 09:14:46 ID:cZgzWXFsO
歯科に何回も行って口に疾患がないのにナフタレン系の においがするのは高確率で鼻に問題があるとおも だから耳鼻科にいって鼻炎なら鼻炎の薬をもらって様子を見る で、それと同時に歯の歯石とり、うがい、しっかりした歯磨き、 適度な舌掃除、腸内環境をととのえ健康な食事、胃が悪いやつは胃薬、 で生活してればなんらかの変化はあるとおも 頑張ろう
97 :
病弱名無しさん :2009/03/29(日) 22:30:02 ID:mraqX8wt0
ドリアン常に持ち歩いて人がいたらドリアン食べ続ければだいじょうぶ それだすべての悩みが解消します。ドリアンで地獄を脱出しましょう!!
98 :
病弱名無しさん :2009/03/29(日) 23:55:37 ID:AlbfEKzUO
気が付けば夜のケアに、歯磨き→フロス→イソジン→デンタルリンス…で50分かけてる。 歯磨きで25分も。 ヤりすぎかな 皆は何分かける?
99 :
病弱名無しさん :2009/03/29(日) 23:59:38 ID:B2eLymu20
食べる回数、時間と同じくらい メシ→みがき→メシ→みがき→メシ→みがき
NHK生活ほっとモーニング 口臭には、だし昆布を常に口の中に入れておく といいんだってよ。
101 :
病弱名無しさん :2009/03/30(月) 10:36:20 ID:Rc7Bej3UO
うちの兄貴が肛門、又はうんこのような臭いがします… 見ていると兄貴は歯磨きを、数十秒で終わらせるから余計だよね… 歯に穴あいてるらしいし、本人に臭ぇと言いたいが何となく言いづらい…
友達が普通に自分の飲みかけの飲み物を飲んだら口臭無しってことでおk?
┏━━━━━━━━━━━┓ ┏━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━━━━┓ ┏━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃┏━┛ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃ ┏━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃┗━━━┛┏┳┓┏━┓┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃┃┃ ┃┗━━━━━━━━━━┛ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗┻┛┃ ┃ ┗━━┛ ┃ ┃ ┏━━┛ ┃ ┏━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┗━┛ ┗━━━━┛ ┗━━┛
105 :
病弱名無しさん :2009/03/30(月) 20:20:22 ID:ZkUKEyTZO
朝は、歯磨き(研磨剤なしのホワイトニング系)→舌磨き→デンタルリンス→歯磨き 30分くらいでやっとスッキリ 夜は、フロス→歯磨き→舌磨き→リステリン 15分程度 でもいつもすぐ臭くなる やってられない
106 :
病弱名無しさん :2009/03/30(月) 21:00:40 ID:gqLVYAyt0
ここの住民は虫歯も無いし歯茎もピンク色なのになぜだろう。
107 :
病弱名無しさん :2009/03/30(月) 21:44:34 ID:3pxHQX2j0
>>100 Q自分で口臭をチェックするには?→A:口臭サインに敏感に!
※自分の口臭が他人にどうにおっているか確かめることは、残念ながら不可能。
※しかし、口臭がおこるサインに気付くことで、事前に対処することができる。
1.ネバネバ(だ液の流れが滞っているサイン)
2.カラカラ(口の中が乾燥しているサイン)
3.にがい(炎症によるうみや血がたまっているサイン)
4.すっぱい(食べたものの残りが残留しているサイン)
※対処法は、口の中で、新鮮なだ液が流れるようにすること。
だ液には天然の殺菌作用があり、口臭を抑えることができる。
→本田先生おすすめの方法は、小さくカットしただし昆布を、口の中に入れておくこと。(※かまない)
108 :
病弱名無しさん :2009/03/30(月) 22:25:41 ID:IoXxFdmA0
みなさん、長年つらい思いをしましたね でも、もうだいじょうぶ ドリアンをいつも持ち歩き、人がきたら食べましょう 地下鉄でも並んでいる時からドリアンたべよう。美味しいなあとかひとり言いいながら 楽しく悩みが解消できます。そしてなにより、美容にいいので一石二鳥です さあ、ドリアンで夢の明日を!!!ヽ( ^∀^)ノ^^^
虫歯治療したら口臭激減したぜ。手についた涎も朝起きた時の口の中も嫌な臭いがしなくてほんと感動した。 後は就職先が決まれば人生はじまる
110 :
病弱名無しさん :2009/03/31(火) 00:03:44 ID:4PIgN6NH0
>>109 ドリアンですばらしい人生を!
えい、ドリアン。。。なんちゃってぇwww
111 :
病弱名無しさん :2009/03/31(火) 00:34:20 ID:ART7kALr0
口臭で悩んできる人はホメオパシーのレメディを試してみたら? マーキュリーなんか効果あるかもよ。
112 :
病弱名無しさん :2009/03/31(火) 00:41:40 ID:4PIgN6NH0
>>111 そんあのでは、半分頭おかしくなってるこいつらはだめ
もっと即効性あるやりかたでないとだめだよ
だから、いってる。そう、ドリアンだ
ドリアンを人がちかづいたときに食べていれば、ドリアンに責任転嫁できて(゚д゚)ウマー
ドリアンしか、こいつらを救うすべはないのだよ。素人はすっこんでろwww
113 :
病弱名無しさん :2009/03/31(火) 01:00:34 ID:fD6fm/g6O
生なが葱多めに食べるようになって口臭改善されたぞ 胃も口腔も殺菌されたおかげかも
114 :
病弱名無しさん :2009/03/31(火) 01:18:09 ID:4PIgN6NH0
>>113 それは気のせいです
明日からは、根本的な解決策でいきましょうよ
そう、ドリアンで、いまわしい劣等感をふきとばそうよ!!!ヽ( ^∀^)ノ
タニタのブレスチェッカー買いました。 最初のころは2〜3が出てましたが最近は0〜1しか出ません。 ほとんど0です。寝起きでもです。歯磨きがうまくなったんでしょうか? でも、話をしている相手のリアクションで”ん?”と思うときがあります。 壊れたんでしょうかね?
ナフ・膿栓臭だけど 金貯めて扁桃腺とるか・・・
117 :
病弱名無しさん :2009/03/31(火) 12:19:54 ID:t0maKzkb0
江戸時代にも口が臭いことを嘲笑されてた
>>115 数ヶ月で壊れるよ
0か1しかでなくなる
3台も買ってしまったけど全部そうなった
>>118 え〜っ そうなんですか?
分かりましたありがとうございます。
120 :
病弱名無しさん :2009/03/31(火) 13:23:53 ID:imiavvAyO
あー臭い しにたい
121 :
病弱名無しさん :2009/03/31(火) 13:57:23 ID:8oYZikAjO
妊娠中って口臭きつくなるのかな?
虫歯がある俺は夜寝る前に 丁寧な歯磨き→ティッシュで舌を拭く→デンタルリンス(シュミテクト) これだけで臭いは殆どなくなる 因みにリステリンやGUMとか安物デンタルリンスは効果がない
124 :
病弱名無しさん :2009/03/31(火) 21:04:13 ID:t/O9M1ZM0
>>122 シュミテクトとGUMって値段かわらなくね?
125 :
病弱名無しさん :2009/03/31(火) 21:57:57 ID:LVuS8PTwO
私もブレスチェッカーで0か1しか出なくなった 今日焼き肉食べてすごいニンニクくさい って言われたのに判定0
126 :
病弱名無しさん :2009/03/31(火) 21:58:29 ID:AxZTWBWRO
みんなはご飯とか食べたら、その味は口の中に残るものなの? 俺は食べたら味が残ってる感じがするんだけど、これは口臭の原因になるのかな・・・
>>124 そう?
シュミテクトは360mlのやつが800円前後で
GUMは同じくらいの価格ででっかいボトルが買えるよ
・薬用ガム(G・U・M) デンタルリンス S-1200BA 960mL 参考価格1,260円 (税込) ・シュミテクト デンタルリンス 360ml 通常価格950円 (税込) 倍ぐらい違うかな。 自分は仁丹のデンタルリンスが効く。
最近口はあまり匂わないのに、はぁーって吐いた息のほうが臭い。 これは何が悪いと思う?
130 :
病弱名無しさん :2009/03/31(火) 23:26:58 ID:eUt2qbYK0
>>129 口もくさく、体中がくさいのです
ドリアンをためしなさい
それしか道はないと思う かわいそう
>>121 生理前になると匂ったりするらしいので、ホルモンバランスが関係してると思う
132 :
病弱名無しさん :2009/04/01(水) 01:46:31 ID:NCjBtSEQ0
>>131 ドリアンたべなさい。そうすればだいじょうぶだ
133 :
病弱名無しさん :2009/04/01(水) 02:32:29 ID:R+rqHYQe0
渡辺直美は1年も歯磨いてなかったそうだね 臭くなかったのかな?
>>133 俺、TV局に出入りする仕事(いわゆる業界人ではない)してるけど、
あの女、口臭以前に体臭がきつかったよ。
どぶの様な臭いがする。口っていうよりブレスが 何が原因なんだろ
まだ十代なのに、子供の時から口臭に悩んでる… 今まで親、兄弟、友達に何回か臭いと言われてきた。 自分では臭いはわからないし口臭のせいで上手く話せない。 努力はしてるけど治らないし… 口臭がない人生だったら明るかったはずだといつも悲しくなる。
137 :
病弱名無しさん :2009/04/01(水) 12:39:16 ID:xU9CAVAnO
>>136 子供の時から臭い人って歯並びとかが原因なのかな?
自分は成人してからだからちょっと気の毒だな。
マスクしたら死ぬほど臭いがわざとハァーハァーして嗅いでしまう。
そして鬱になる…
138 :
病弱名無しさん :2009/04/01(水) 14:30:21 ID:R+rqHYQe0
>>134 服着まわしらしいしね
便器の周りに普通に山積みされてたしw
洗ってないんじゃ臭いね
139 :
病弱名無しさん :2009/04/01(水) 16:06:46 ID:vQHaJ1sfO
若い看護師で笑顔が優しくていい人なんだけど凄い口臭だけが残念 自覚あるんだろうか? インフルエンザ流行ったときマスクしていたが自分の臭いわかると思うんだが、自分の匂いはわからないのか? それとなく言うにしても傷つけそうで迷う もし治療しててあのレベルだとしたら
140 :
病弱名無しさん :2009/04/01(水) 17:51:54 ID:QFMHtDmmO
臭い持ちってリステリン効かないの?
>>125 ブレスチェッカーが壊れてるか試す方法は
オナラかけてみればいいよ
それで0とかなら壊れてるかもな
俺は買ってから4ヶ月くらいたつけど壊れてないよ
電池交換はしたけど
143 :
病弱名無しさん :2009/04/01(水) 23:32:04 ID:3A6v0xOG0
ドリアン食べればいいじゃないの? どうしてそんな簡単なことがわからないのかな? 自分のくさいにおいで悩んでるんなら、ドリアンたべてドリアンに責任転嫁させればいいんだよ 簡単でしょ。目からうろこが落ちだでしょwww
>>126 治った私から言わせてもらうと、口臭の原因があるから食べ物の味が残る
普通の人ならいつのまにか味は消えてます
145 :
病弱名無しさん :2009/04/01(水) 23:36:56 ID:3A6v0xOG0
>>144 ドリアン食べればいいんだよ
味なんてわからなくなるからさ
ドリアン食べて、くだらない悩みとさようならしてみてはいかがかな!
質問 みんな上の奥歯の裏側磨きにくくない? あれ物凄い磨きにくいから時間かかって困る みんな普通の歯ブラシでこの場所磨いてんの?
147 :
病弱名無しさん :2009/04/01(水) 23:43:28 ID:CBWHluXyO
エ〜ドリア〜ン
148 :
病弱名無しさん :2009/04/01(水) 23:43:43 ID:3A6v0xOG0
>>146 磨きにくい場合は、ドリアンを食べていけばだいじょうぶ
あと、地下鉄の中、会社用、帰りの地下鉄の中ようにドリアンを用意していけば大丈夫です
どうしよう…ドリアンネタが面白くないし飽きた
≫139様 わたしのことか・・・。言わないなんて、なんて優しいんだ。
>>146 たんぽぽの種っていうハブラシ知ってる?
あれ、歯の裏側がすごく磨きやすいよ。
私今矯正しているんだけど、歯の裏側によく磨き残しがあるって言われてたのに
あれを使い始めてから言われなくなったよ。
なんとなく買ったものだったのに今では愛用してる。
働いて親に恩返ししたかったけど 口臭のせいで働けない
お前ら口臭ってどのぐらいの距離まで臭う? 俺は部屋1つを支配できる
154 :
病弱名無しさん :2009/04/02(木) 16:10:08 ID:mxht3E+J0
そりゃ鼻息も臭いんだろうに
155 :
病弱名無しさん :2009/04/02(木) 16:44:11 ID:7/RMCYM2O
洗顔中に手で口と鼻覆って息を吐くとめちゃくちゃクサイ
156 :
病弱名無しさん :2009/04/02(木) 17:10:21 ID:mxht3E+J0
Tシャツ着て、シャツの中に顔突っ込んで思いっきり息を吐き出して、 数秒後にシャツの中を嗅ぐと分かるよ
157 :
病弱名無しさん :2009/04/02(木) 17:21:44 ID:OH6SpSdL0
たんぽぽの種>」?
臭いのはわかっている。じゃあどうしようかとは考えないの?
会社の同僚が、女の子で口臭持ちの子に出会った事が無いと言っていた 10人以上とセックスしてるが、みんな臭く無いんだと… 私、女だが臭いよ 歯周病だし、歯茎も紫、歯並び悪いし終わってる…
160 :
病弱名無しさん :2009/04/02(木) 22:52:59 ID:mxoV9eWX0
>>158 考えてどうにかなるってもんでもないしなあ
耳鼻科医や歯科医でさえ直せないのに
個人の力でどうにかなるもんでもない
人が話すと露骨に鼻押さえたり、フリスクとか食べ出す奴いるんだけど そいつらも臭いんだよ こっちは息止めてあげてるだけで露骨にしてないだけ
163 :
病弱名無しさん :2009/04/02(木) 23:41:30 ID:3rhEDrxnO
みんなはご飯食べた後口の中どんな感じ? なんか味が残ったりしない?
165 :
口臭大王 :2009/04/03(金) 01:01:30 ID:UgsoPRaq0
働けなくてアパートで唸ってたら、親の勧めで短大に行く事になった。 働くよりはマシだけど、授業とか寮生活とか今から不安で胃が痛いのです。。
166 :
病弱名無しさん :2009/04/03(金) 02:34:14 ID:VYE9YqFa0
いやあ、くさいくさい おまら、ほんと、かわいそうだが、公害だよ こらああああ、くさい ドリアンたべて、せめて、果物のせいにしろ、とても、人間のものとは思えない、ごみどもwww
散々ガイシュツだと思うけど、歯ちゃんと磨いてるのに口臭ある奴は、あの商品使ってみろよ! お前らは口が乾燥したりして悪臭を発する菌が大量に発生してるんだよ。だから、その菌 を減らすあの商品を使えばいい。安いし簡単だから使えよ。 ちなみに歯周病の奴は歯医者に行くなりして治せ。歯周病の匂いは腐ったのりみたいな匂い だ。歯茎を指でコスって匂いを嗅いでみろ!歯周病でないなら漬物みたいな生臭い匂いだ。 これは唾液の匂いを嗅げば分る!手をなめて唾液が付いた部分の匂いを嗅いでみな。 あの商品を使えば、その匂いが消えるからな。唾液って本来無臭なんだよ。歯周病は歯磨き をちゃんとするのと、それから例の商品を使えば直る! ちなみに、菌を減らすあの商品とは「プロフレッシュ」か「セレブレッシュ」だ!!!! 歯周病に凄い利くのは「アンチピオレー」だ!!!!これで口臭を克服できる!!
168 :
病弱名無しさん :2009/04/03(金) 09:21:20 ID:HkogabMa0
>>167 おすすめ口臭対策グッズを教えてくれるのはいいんだけどさ
君の文章からとてつもない業者臭がするよ
169 :
病弱名無しさん :2009/04/03(金) 09:26:11 ID:ypJVm7t3O
最近突然家族から、お前口からうんこの匂いするよって言われてかなりショック受けました、、うんこ臭いのって原因なんなんですかね? 病気とか?… おんなじような方居ませんか? 歯はちょっとの間磨かない時あったけど最近は磨いてます。 普段から便秘性なんで、それもあるかも? この口臭はなんとしてでも治したい…
口臭を無くすため必死に努力してる最中、 周りから臭い臭い言われたら努力してる意味ないしって思うわ 精神的にもかなり落ちるし もうヤケクソになって過食や煙草、お酒に走っちゃうって人いるはず それでまたスタート地点へ
ようつべにすごい膿線の動画があったんだけど自分もあれぐらい溜まってる気がしてしょうがない
>>168 業者があんなあからさまな文章を2ちゃんに書くかってのwwしかも違う商品3つ紹介してるん
だから業者なわけねーじゃんっていうwwww
マジで使ってみな。プロフレッシュでもセレブレッシュでもいいからさ。東急ハンズかロフトに
行けば大抵売ってるぜ!無ければネットで買える。使う前と使った後の唾液の匂いを比べてみろ!
使った後は無臭になるからビックリ仰天だ!!
歯周病はアンチピオレーが凄い効く!歯医者が諦める歯槽膿漏ですら治る位だからな!
これは漢方薬を専門に売ってる薬局にあるが、ない場合の方が多いから買うならネットかな。
マジでこの書き込みには感謝する奴が多いと思うぜ!!
173 :
病弱名無しさん :2009/04/03(金) 14:29:52 ID:NoRWjZxDO
>>173 プロフレッシュもセレブレッシュも薬局には売ってない。東急ハンズかロフトに大抵売ってる。
歯ブラシとか売ってるコーナーだね。アンチピオレーは漢方薬専門の薬局なら売ってる可能性
あるけど売ってないほうが多い。とにかく凄い効く商品であることは間違いないよ。
175 :
病弱名無しさん :2009/04/03(金) 19:48:36 ID:33e8IfQU0
口臭グッズなんてにおいをマスキングして消そう租するものばかりだから結局、あなた たちのような病的な口臭人間たちには逆効果です あなたたちには、ドリアンしかありません ドリアンを食べて、ドリアンの臭いで口臭人間ではないといいきりましょう ドリアン買ってきなさい。いますぐ!
>>169 まさに便秘が原因のウンコ臭。
即解消するには取りあえず下剤投下!
併せて乳酸菌サプリや乳酸菌を謳っているヨーグルトを
食事直後に取る(空きっ腹じゃ無意味になるから)のを日課にする。
177 :
病弱名無しさん :2009/04/03(金) 22:11:25 ID:ldGWo5ROO
一生臭いのかな… お客様ごめんなさい
アクオの新しいCM最悪
179 :
病弱名無しさん :2009/04/03(金) 22:45:18 ID:BjAiE1550
3年前、突然「口くっさーー」といわれた。 それから、落ち込み、人とうまく接せれなくなった。 最近では1日に8回ぐらい歯磨きすることも。 「口くっさー、お前。」とか言う人は口臭に悩んだことがないのですかね? 口臭に悩んだことがある人は冗談でもそんなこと言えないはずです。
180 :
病弱名無しさん :2009/04/03(金) 22:57:02 ID:33e8IfQU0
>>179 そんなときは、ドリアンをたべればすむこと
ドリアンたべて、どうだ?くさいだろ。はあああってやりなさい
きっとすべての悩みが解消するから
181 :
病弱名無しさん :2009/04/03(金) 23:03:41 ID:ELR2FIfZ0
>>179 社会不安障害。うつ状態。お辛いでしょう。
適応科は精神神経科。早めに受診を。
182 :
病弱名無しさん :2009/04/03(金) 23:11:38 ID:33e8IfQU0
>>181 いや、ドリアンで解決できるから必要ない
プロフレッシュもセラブレスもテンプレに載ってるじゃん 利く人は本当に効くみたいだが羨ましいわ 俺は似たようなやつでシーエルオーツーフレッシュってのが一番マシになるけど2時間くらいしか持たない 一応使い続けてるけど舌苔が取れないまま 舌苔を取り除く器具を使っても取れないんだよな 塗れガーゼやタオルでもすぐ復活するからやらなくなった
184 :
病弱名無しさん :2009/04/03(金) 23:40:12 ID:Bh3m/DuW0
舌苔てのは鼻から流れてくる汚れなんでしょ 鼻の中を殺菌しないと
>>176 自分ヨーグルト毎朝食べてるけど、空きっ腹じゃ駄目なの?
一番最初に食べるんだけど。
186 :
病弱名無しさん :2009/04/04(土) 00:04:10 ID:hfH90lLv0
>>183-185 ドリアン食べればいいよ。解決できる
がんばれ、わたしは、臭いおまえらのたった一人の味方であり応援団だよ
188 :
病弱名無しさん :2009/04/04(土) 00:43:06 ID:+ApxEu6e0
本気で治したい人だけ僕の話を聞いてください。 ここにいる人のほとんどは歯を磨いてなかった時期があり、それが原因で口が臭くなった人だと思います。 そして歯をみがいても治らないという状況 僕が思うにそれは膿栓が原因だと思うし、それだとすべての説明がつきます。 歯を磨いてなかった時期の歯垢が喉にたまりそれが臭いを放っている だからいくら歯を磨いても治らない また膿栓は目に見える扁桃腺以外にも喉の奥のほうにある咽頭扁桃や舌扁桃にもたまります なのでこの喉の奥にある扁桃の膿栓をとリ除方法がわかれば口臭は治ると思います
189 :
病弱名無しさん :2009/04/04(土) 01:30:39 ID:+HlyCZGiO
もう疲れた死にたい
190 :
病弱名無しさん :2009/04/04(土) 01:34:29 ID:hfH90lLv0
>>189 せっかく親からさずかた貴重な命を粗末にするな
つらいことから学ぶことだってあるはず
あなたしか、できないことだってあるはず
希望をもとう。もっとつらいことで悩んでる人たちは世界中に星の数ほどいる
だから、ドリアンを買ってきて、毎日たべるようにすれば解決できるはず(・∀・)
>>188 全て試した結果まったく同じ意見
今は扁桃腺取るか悩んでます
192 :
病弱名無しさん :2009/04/04(土) 06:09:00 ID:DL4drgox0
>>188 憶測はいいから
じゃ、のう線を取り除いて口臭治ってからもう一回書き込んでな
なんかだいぶ前から同じこと言ってるけど
同じ人かな
ドリアン、ドリアン言ってるのは もしかしたら面白いと思って言ってるのかな? だとしたら、信じがたいバカだけど。
NG登録しとけ、できないなら 基地外に触れるなスルーしろ
>>188 憶測か…
てか喉奥のノウセンをとる作業ってBスポット?しかないんじゃないの?
>>193 ロクサキラーをかまっている時点でお前もバカ。死ね。
ジョギングしてると気付くと口呼吸になっています。ハァハァと(´Д`;) これは意識が足りないのでしょうか?
鼻で吸って口で吐くんだっけ 吸って吸って吐いて吐いて
199 :
病弱名無しさん :2009/04/04(土) 16:46:16 ID:+ApxEu6e0
>>192 そうやって頭越しから何でも否定しているからいつまでたっても治らないんじゃないんですか!?
それとも何か心当たりでもあるんですか
自分は1人じゃ喉の奥の膿栓の取り除き方がわからないから1人よりここの人たちと一緒に考えたほうがいいと思って聞いてみただけです。
200 :
病弱名無しさん :2009/04/04(土) 18:21:08 ID:7Fidqzoz0
胃弱のせいで消化不良のときに臭い気がする。 特にタバコを多く吸うと胃の調子悪くなるから、飲み会なんか行くと最悪。 タバコ&アルコールで胃壁がたぶんドロドロになっているような感覚。 酔っ払いながらも、くせー息を人に嗅がせまいと敢えて変な方向向いてしゃべったり。。。
201 :
病弱名無しさん :2009/04/04(土) 18:29:18 ID:bDuUGlpCO
くっせー おまえらちゃんと歯磨きしろよ
口臭が整髪料みたいなおっさんが使うポマード?みたいな臭いする。 これものうせんの臭いなのかな?因みに21才
203 :
病弱名無しさん :2009/04/04(土) 20:27:55 ID:zcjzWt4rO
胃が悪くて口が臭いんだけどどうすれば治る?
204 :
病弱名無しさん :2009/04/04(土) 20:38:37 ID:XbHVeMqg0
胃が悪いならゲップが臭いはず ゲップが臭くないなら胃が原因じゃない
205 :
病弱名無しさん :2009/04/04(土) 21:14:18 ID:6zHzSbCqO
206 :
病弱名無しさん :2009/04/04(土) 21:16:25 ID:6zHzSbCqO
たまに私のうせん取るよ でかくなってたら白い固まり見えるときあるし右おくにしかたまらない なんか臭いなーと思ったらだいたい のうせん。 あれ、嗅いだらマジ臭い! でもつい嗅いでしまう
まだ色々原因があるとは思うけど、一つみつけた。 膿栓がないからスルーしてた扁桃腺! 指で触って匂ってみたらスゲー臭かった! 左は小さくて臭くない。右は大きくて臭い。 とりあえずニオイが軽減するまで指で押して、粘液を出しました。 次に綿棒にアストリンゴゾールをつけて、塗ってみました。 指で触って匂ってみると、臭くないー! これで他臭もなくなっているのかは、これから確かめてみます。
舌の表面をティッシュで拭き取り、直後にそのティッシュの匂いを嗅ぐと最悪な匂いがした。 自分の唾液の匂いを嗅いでも最悪な匂いがしたよ。酒、タバコは全くしないのに。 歯磨きもした直後なのに、何なんだ、あの最悪な匂いは?
209 :
207 :2009/04/05(日) 07:30:27 ID:iPejmdizO
時々ウガイしないと、液が出て臭い。 ドライマウスだし、後鼻漏だからまだまだ治らなそう…
明日から地獄の学校 また悪夢の日々が始まる しかもクラス替えがあるしもう頭が痛くなってきた いつ前みたいに狂うか分からないし、また狂ったら立ち直れるかどうか… しかもこの時点で頭がヤバい
211 :
病弱名無しさん :2009/04/05(日) 23:14:11 ID:Cu07RzMv0
>>210 学校かよ、仕事よかマシだな
このスレに書いてあること実行して、さっさと口臭を治せ
そして彼女でもつくって青春を謳歌するのだ
212 :
病弱名無しさん :2009/04/05(日) 23:15:18 ID:W2PT3fpdO
どうせ治らないなら ・・・今日今まで一番 ヤバイマイナス思考 まぁ2ちゃんに来るぐらいだから余裕まだあるんだろうがw パニックもちだから息苦しいね 仕事早く決めたい 口臭なかったら 接客アルバイトでもすんだがなぁ・・・アルバイトは接客ばかりだからなぁ 26歳だからドンドン人生が
213 :
病弱名無しさん :2009/04/05(日) 23:46:15 ID:xb58M/7OO
ずっと舌苔の汚れで困ってたんだけど昨日からオールブランを食べてたら 二日連続で大量の便が出て舌もつるっつるになった 舌の汚れの原因にも色々あるだろうけど便秘ぎみな人はそれが解消すれば綺麗に取れるかも 既に言われてることならごめん
オールブランてたしかいくつか種類あるよね シリアルのか固めてサンドしてあるやつどっち?
215 :
病弱名無しさん :2009/04/06(月) 03:21:16 ID:6PBJnfEl0
>>211 仕事はもっと辛そうだな
だが、学校も辛いよ…
試したいけど学生だし、金が無い。
バイトも絶対続かないし
でも出来ることはしてる
歯のケア、甘いものは一切食べない、運動、人間関係の維持。
親に頼ろうかな病院とかは
肺結核は空気感染が起こる可能性がある病気
219 :
病弱名無しさん :2009/04/06(月) 19:13:53 ID:vgpqybMCO
>>217 かなり関係しまくり
精神的なのを治さなきゃ意味ないもんな
漏れも10年選手の口臭、呼気臭餅だが彼女とディープキスしてるよ 好きだから気にならないそうだが、寝起きはさすがに無理だそうな。。 腐卵臭とドブ臭が混ざっていて3m先まで臭うらしい・・・
最近ヘルシア緑茶をこまめに飲んで口の中でブクブクやってる 一時間に一回くらい やっぱり口の中が潤ってるのは重要だね 多少はマシになった
222 :
病弱名無しさん :2009/04/07(火) 05:34:16 ID:2t+nPE560
>>169 歯の根っこの先に膿が溜まってるんだろう。
根尖 こんせん 性歯周炎
歯科用のコンピューター断層撮影法(CT)や
顕微鏡を使い根管をふさぐ手術
根尖 こんせん 性歯周炎 の治療が先進医療に指定されてる病院
東京医科歯科大 歯学部 付属病院
東京都文京区 03−3813−6111
東京歯科大 千葉病院
千葉市 043−270−3915
223 :
病弱名無しさん :2009/04/07(火) 05:36:41 ID:2t+nPE560
224 :
病弱名無しさん :2009/04/07(火) 09:18:56 ID:zenNYfIQ0
これは久しぶりに良いレスだ。ありがとう。
225 :
病弱名無しさん :2009/04/07(火) 18:32:24 ID:py5keDtD0
自分の場合、口からおならの臭いがする。 歯を磨いても舌を磨いても口臭がなくならない。 これを解決するにはどうすればいいんだ? シャンピニオンとか効くのかな?
226 :
病弱名無しさん :2009/04/07(火) 18:52:30 ID:124ZhLRS0
227 :
病弱名無しさん :2009/04/07(火) 18:58:59 ID:jpYrGn0C0
手で口を覆ってハアーッとしてもあまり臭わないのだが、マスクして息を吐くと臭う。 今まで息臭いと言われたことはないが・・・ 口臭はあるようだけど、他人には臭わないぐらいの臭いなのだろうか?
228 :
病弱名無しさん :2009/04/07(火) 19:53:01 ID:NXEiC/ZLO
俺は会社で大きい声で言われるよ あと飲み会でも必ず言われる もうね、死にたくなって来る。
K-12って使う度何度も効くのかな?
230 :
病弱名無しさん :2009/04/07(火) 22:36:40 ID:L/KBnewa0
たいして、胃も悪くないけど「太田胃酸の健胃消化薬」 飲んで10日くらいたったら、友達に息がいい匂いするって 言われた。 気付いてないけど胃が悪いって事もあるかもしれないよ。 あと、太田胃酸は本当に息が綺麗な匂いに変わるよ
胃腸を健康にするのも重要だよなぁ
232 :
病弱名無しさん :2009/04/07(火) 23:41:07 ID:FOhefs8T0
>>228 酒のんでて、口くさいって思われるなら、日常生活できねえだろ
よく人前で話せるな?営業なんて絶対むりだろ。営業なめんじゃねえぞ、かたわもん
233 :
病弱名無しさん :2009/04/07(火) 23:59:22 ID:glKlyjO7O
舌の奥を舌クリーナーでやっても取れないんですが大丈夫ですか??
234 :
病弱名無しさん :2009/04/08(水) 00:51:43 ID:VkiLEFKSO
お願いします。 舌に赤いつぶつぶが出てきました。それは何ですかね?
235 :
病弱名無しさん :2009/04/08(水) 01:19:43 ID:jzXlItvt0
>>225 シャンピニオンは最近排除命令がでてたね
どうも口臭の原因が胃腸にあると思って、胃下垂対策に逆立ちしたりめかぶ食ったりしてんだけど、そういう対策って既出?
238 :
病弱名無しさん :2009/04/08(水) 03:12:11 ID:hla0XR9E0
自分の場合歯磨き粉のニオイがするのですが…その後も持続します どうにかならないでしょうか?
239 :
病弱名無しさん :2009/04/08(水) 13:27:43 ID:J8qxmmAbO
最近治ってきた なぜだかわからない でも食べ過ぎ飲みすぎの日は匂う やっぱり胃腸かな
240 :
病弱名無しさん :2009/04/08(水) 16:03:29 ID:VkiLEFKSO
やっぱ医者なのか… クリーナーやったらそうなったんだよな… 舌の奥のことも教えて下さい。
舌の奥の方磨こうとするとゲロ吐きそうになって磨けない
242 :
病弱名無しさん :2009/04/08(水) 17:06:25 ID:VkiLEFKSO
舌クリーナーだったら吐きそうになりませんよ
243 :
病弱名無しさん :2009/04/08(水) 17:54:21 ID:yyKRS1Io0
鼻を噛むと自分の匂いに倒れそうになる
245 :
病弱名無しさん :2009/04/08(水) 19:35:45 ID:J8qxmmAbO
>>241 空腹でやると痰が出てスッキリするよ
苦しいけど
自分はだいたい毎朝吐いてる
吐くと胃液で歯が溶ける
それはそうとお前ら歯石とってるか? あれがあると何mも先まで臭い届くぞ
親不知が一本だけ残ってるんですけど、抜いた方がいいですか?
歯科で歯石を取ってもらったけど、周りの反応からするとまだ少し臭うかもしれない。 歯周病の場合、いくら毎食ごとに歯磨きしても口臭はなくならないんだよね? 歯科で診てもらっても、定期的な歯石取りと自分でブラッシングするくらいしか方法がありません。 劇的に良くなる治療法とかありませんか?
今試してる最中だけど、k-12はどうなんですか?日本ではActivek-12って名前の。 ちゃんと服用ごとに効くのでしょうか?
歯周病の場合はいろんな要因により発症してるのでされらすべて解決しないと治らないです。 口臭がなければ今ごろはマイクロソフト並みの企業で働いてるはずなんですけど、 口臭により落ちに落ち、このままじゃ地元の企業行き潰してしまうので上京してます。 知った人もいたいし仕事転々としても大丈夫なので楽です。 今、矯正をやっていて、歯の治療も平行してるんだけど、本格治療は終了してからになりそう。 さらに完治には少なくとも2年はかかるだろうね。 ちなみに歯科医の腕の差はやはりあって、専門医にかからないとほんと治りません。 そういう意味でも東京はチャンス大です。 現在、27歳の者です。
お前ら口呼吸してないか? 鼻呼吸だと思っても寝る時に口開けてるケースあるからな。 とつい最近まで寝起きは息臭いと当たり前に思ってたよ。
お前ら口呼吸してないか? 鼻呼吸だと思っても寝る時に口開けてるケースあるからな。 とつい最近まで寝起きは息臭いと当たり前に思ってたよ。
254 :
病弱名無しさん :2009/04/09(木) 19:50:26 ID:C8KwPv3CO
マツキヨで売ってる口臭チェックのやつ持ってる人いる?? あれ反応悪すぎ
口臭チェックは、手の甲を舐めて唾液でベタベタにして ニオイかげば一発ですよ。
唾液は誰でも臭い
>>256 そう思うだろ?
今日から口に寝る時ガムテープ貼って、次の朝に舌のにおい掻いてみな?
皆の行き付けの歯医者は、ちゃんと手袋して患者の口内に手を入れてるか? 素手とかあるか?
>>259 テぶくろはしてるけどもっぱら「医者側」の感染防止らしい
医者が感染症にかからないように
自分が言ってたところは手袋してたけど
患者ごとに交換してなかった
つまり「使い回し」
テぶくろもコスト削減対象らしいよ。
医者板の歯科医スレッドで見たからまず間違いない
261 :
病弱名無しさん :2009/04/10(金) 18:27:02 ID:H9LPgM55O
便秘解消しても口がウンコみたいな匂いするのってやっぱり何かの病気だよね…?
>>260 俺が通う歯医者は、素手だ
しかも手を洗わずに、前の煙草スパスパ爺の後に来た
ような…
結構歯医者って口内の菌が移れる絶好の場所じゃね?
今日歯石取りに行ったからまた通わないといけないorz
次からは歯医者かえよ
>>256 これがいるんだよ。
羨ましすぎてたまらん。
264 :
病弱名無しさん :2009/04/11(土) 00:27:31 ID:+Ka2VMSr0
胃腸の薬飲んでる人は長期期間飲み続けてるの?
265 :
病弱名無しさん :2009/04/11(土) 00:40:21 ID:UAyT3jhqO
トオヤマユ○キどぶの臭いw
矯正してから口が臭くなった気がする
267 :
病弱名無しさん :2009/04/11(土) 01:32:04 ID:sial1ExdO
261ですが、本当に不安です… 反応して頂けると嬉しいです… 歯も磨いてるし、、ウンコの匂いなんて嫌だ…
質の良い唾液にするにはどうすればいいんだろうか 普通の人でも唾液は臭いものだけど自分のは異常 シェーグレン検査で唾液を容器に5分間入れ続ける っていうのをやったんだけどあまりの臭さに参ったよ 私は食べた物の匂いが残って激臭になるんだけど 後鼻膿、胃、ドライマウスを疑って治療やら投薬やらしてきたけど 何よりも基になってるのは唾液なんだと分かった ただそれを正常にする方法が全く分からない 口鼻喉胃については治療のしようがあるけど唾液となると難しい…
269 :
病弱名無しさん :2009/04/11(土) 05:46:45 ID:jnc2W5SI0
口臭がひどい人がいるので注意したい。 傷つけずに言う方法教えて下さい。
270 :
病弱名無しさん :2009/04/11(土) 05:48:00 ID:jnc2W5SI0
書き忘れました。 因みに便秘で悩んでいるようです。
271 :
病弱名無しさん :2009/04/11(土) 06:08:23 ID:iURkV2OxO
俺の仕事場にも50代で半端なく口臭いおっさんいるなぁ。 残り香もくさい。気付いてないのかな?ほんとくさいよ
272 :
病弱名無しさん :2009/04/11(土) 09:48:22 ID:H/2NOx3JO
唾液は食事で体質改善するしかないのでは? だいたいは胃が悪いか歯槽膿漏だと思うけど
273 :
病弱名無しさん :2009/04/11(土) 10:04:18 ID:UAyT3jhqO
トオヤマユウ○まじ勘弁!近寄って話しかけんな!
274 :
病弱名無しさん :2009/04/11(土) 10:12:21 ID:/vjXJeBg0
歯槽膿漏と蓄膿による口臭が最悪だと思う
275 :
病弱名無しさん :2009/04/11(土) 11:33:44 ID:wb8fPGLKO
俺の場合、食事から数時間後の口乾いた時に臭くなるんだけど、これは何が原因?
歯を乱暴に磨きすぎたせいで 豆腐を食べただけで歯がしみるようになった まだ30なんだが
ちくのう三割、歯周病六割、残り一割 だいたいこんな感じの統計ジャナイカ
278 :
病弱名無しさん :2009/04/11(土) 12:29:02 ID:sial1ExdO
ウンコみたいな臭いは治らないんでしょうか? 何が原因なんですかね…?
>278 私は便秘治ったら少しよくなった! 5日とか便秘になってる時は大変な状態だった…
280 :
病弱名無しさん :2009/04/11(土) 12:44:46 ID:sial1ExdO
>>279 レスありがとうございます。二週間以上便秘してるからかな… 一昨日ほんの少し出たけど…
281 :
268 :2009/04/11(土) 12:57:28 ID:2DxLyvggO
>>272 今は実家住みだし食事に関しては問題ないと思うですよね
歯科的なものも治療済みだし原因が分からない
結構有名な病院で唾液の質について質問したら
「それを論じるのは難しい」とか言われて医者にも頼れず
唾液の質に関係するものは他に何があるんですかね
精神的がかなり影響してるよ
283 :
病弱名無しさん :2009/04/11(土) 13:30:59 ID:x+ytwzDi0
口あけて寝ると雑記pd:bdf、l
284 :
病弱名無しさん :2009/04/11(土) 14:27:46 ID:/vjXJeBg0
臭いと誰に言われているのか? 自分の思い込みだと精神病の可能性を疑ったほうがいいんだろうな
俺は完全に胃だった。胃腸が弱く、漢方を飲んでからかなり改善。 アレルギー性鼻炎もあるので、症状を抑えるのに必死です。 胃や、鼻が調子いい時は全く気にならない。
286 :
病弱名無しさん :2009/04/11(土) 14:43:56 ID:/vjXJeBg0
胃臭ってのは一番少ないパターンだと思ってたんだがな
実際少ないよ。 あと、歯科疾患は治療済みっていうけど、 歯医者によって泥沼の差だから
288 :
病弱名無しさん :2009/04/11(土) 16:49:52 ID:sial1ExdO
お前、口かなりウンコ臭いって言われまくってマジで死にたい。治したいよマジで おばあちゃんにまで言われるとか… 助けて
289 :
病弱名無しさん :2009/04/11(土) 16:57:34 ID:x+ytwzDi0
/ ̄ ̄\ / ⌒ ⌒\ なんでキミ生きてるの? | ( ●)(●) ____ . | ⌒(__人__) / \ | |r┬-| /─ ─ \ . | `ー'´} \ / (●) (●) \ . ヽ } \ | (__人__) | こっちが聞きたいわ ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/ / く. \ \ ノ \ | \ \ (⌒二 | | |ヽ、二⌒)、 \ | |
>>280 2週間・・・・・絶句。
そりゃ下手すると口臭だけじゃなく体臭までウンコ化してるよ。
毎日きちんと出せるように習慣づけしなよ。がんばって。
奥歯の銀歯から臭ってる気が…取ってもらった方がいいのか
伊藤潤一
293 :
病弱名無しさん :2009/04/12(日) 01:31:51 ID:ZPf1xoutO
女性で若いのに口臭が悩みの人は少ないよね…?
20歳で悩んでます・・14歳からです・・
295 :
病弱名無しさん :2009/04/12(日) 08:16:42 ID:gpxe5kFW0
気にすんな
漢方なに買った? どのくらいで改善した? 私も胃が悪いっぽいからよかったら教えてください。
297 :
病弱名無しさん :2009/04/12(日) 15:23:06 ID:ex6dpw0V0
最近良く聞くナタデウォッシュってやつはどうなのかな?
298 :
病弱名無しさん :2009/04/12(日) 16:00:02 ID:IlhdKb4yO
>>285 俺も胃腸が気になるんですが、漢方ってどこで買うのでしょうか?
300 :
病弱名無しさん :2009/04/12(日) 16:13:58 ID:I+JNEBQKO
歯の間を糸ようじでやるとまじで臭い
301 :
病弱名無しさん :2009/04/12(日) 16:18:57 ID:IlhdKb4yO
率直な疑問ですが、舌苔って悪性細菌が作り出すんですよね。 何億いるか分からない細菌を一部取り除いても、また増えます。舌が奥まで汚い人の口臭って治るんですか?
菌って歯石とかプラークによっても、激しく繁殖するから、 歯医者行って歯石とり、ちゃんとした歯磨きでプラークコントロール。 これだけでも、口内細菌は減るはず。 結果、舌とか喉あたり菌も減りの違和感解消。 口臭解消。
304 :
病弱名無しさん :2009/04/12(日) 19:52:52 ID:nO+HbrCqO
はぁ また明日 病院+職安行ってくるよ・・・もう疲れた パニック障害になっちゃうし 就職怖いし 金はなくなるだけだし 嫌になる・・・
正社員やめて3か月 明日バイトの面接行ってくる また職場でいじめられないか心配だお
虫歯と歯石取りたいのに金がない
307 :
病弱名無しさん :2009/04/12(日) 21:46:17 ID:rrNEGoY8O
大阪で口臭確認オフ会したいです。と言うか同じ悩みを持つ友達が欲しいので興味ある方いませんか?
308 :
病弱名無しさん :2009/04/12(日) 23:29:45 ID:IfhObtdx0
>>306 大変そうだね。給付金出るから、そのお金で歯医者いきなよ
309 :
病弱名無しさん :2009/04/13(月) 00:22:32 ID:F8GzxxSj0
最近、臭玉が気になりはじめたんだが、歯磨くたびに嘔吐く人も溜まる?
ナタデウォッシュ、自分も気になってる。 宣伝見ると、あまりにも劇的に改善してる風なのが 逆に嘘くさく感じてしまって…。 でも、ナタマメが歯にいいっていうのは聞いた事あるから ちょっとは期待できるのかな。 誰か試したことある人いない?
唾液がネバネバでドライマウスだと思ってたけど、後鼻漏で口臭みたいですので報告。 アストリンゴゾールを薄めたものを綿棒で、鼻奥に塗る。 Bスポットとかいう所に塗ってるつもりだけど、自己流なので… 左穴は奥までスッポリ入れることが出来るけど、 右穴は沁みて痛いし狭いし、奥まで到達したことない。 左右で違う事は、左は血が出ない。鼻水が透明な粘液。 右は血が出るし、透明な粘液の他に、青っぱなみたいなのが付着。 原因は右鼻穴なのでしょうか? それから扁桃腺から臭い液が発生するので、指で押して出してウガイ。 その後綿棒でアストリンゴゾールを塗って、口臭はマシになりました。 でも飲食するとダメになる。
サクロフィールは効かなかったけど太田胃散は効いた。 何が原因なんだ?胃か腸か……う〜ん…
唾液の減少ってどうやって防ぐの? まめに水飲んでるんだけどすぐ乾く
乾燥しやすい飲食は避けるべきだな。 コーヒーなんてご法度。 でもコーヒー大好きなんだよw 今は、働きに出てるからコーヒーは飲んでないけど、 早くニートになって飲みまくりたいw
コーヒー飲むとめちゃくちゃ口臭くなる
317 :
病弱名無しさん :2009/04/13(月) 17:43:27 ID:TAeXGOmgO
>>313 胃腸が悪いってことじゃん
何を悩むわけ?
318 :
病弱名無しさん :2009/04/13(月) 17:54:29 ID:9XXMFBVX0
>>310 ヤフオクの広告で気になってみて買った、20秒で直らないけど
3日ぐらいでだいぶよくなった今なら安いと思うよ
320 :
病弱名無しさん :2009/04/13(月) 20:55:53 ID:pFqUxDRsO
また暴飲暴食 最悪
321 :
病弱名無しさん :2009/04/13(月) 23:04:21 ID:hJMP+da/0
口臭持ちの人間には相当な自制心が必要なのだよ
322 :
病弱名無しさん :2009/04/14(火) 01:41:05 ID:Z/hwgDiRO
2年前ブリッジしたんだけど、どうも隙間に食べカスがはさまるみたいで臭いが発生してる。 どうしたらいいんでしょう(´・ω・`)
323 :
病弱名無しさん :2009/04/14(火) 02:19:34 ID:ygj5X/IxO
扁桃炎になって、抗生物質を点滴して一週間 抗生物質飲んだら口臭が嘘のように治った!
324 :
病弱名無しさん :2009/04/14(火) 18:16:21 ID:Nk/maoOg0
何という抗生物質?kwsk
325 :
313 :2009/04/14(火) 18:43:20 ID:5mnZqGw5O
317 もっと細かく特定したいんだ。このままじゃ医者に行っても相手にされないから…胃腸になにも自覚症状がないんだよ ピロリ菌検査くらいはしてくれるかな?
326 :
病弱名無しさん :2009/04/14(火) 19:33:56 ID:zZm9Ai9wO
だから抗生物質は飲んでる間だけだってば 菌を殺す薬なんだから当たり前じゃないか。 飲み終わった後ほぼ再発する。 ピロリ菌退治や歯周病や歯槽膿漏が原因だった場合は抗生物質で治ることもあるけど。
もし扁桃腺が原因ならさわったら臭いの?
328 :
病弱名無しさん :2009/04/14(火) 21:59:44 ID:pCljeJvF0
主人の口臭がきつくて辛いです。 歯並びも良くないし虫歯もあるから「歯医者行ったら」と勧めたら、 歯周病じゃないと言われたそうです。 確かに歯は綺麗になったし、今のところ通院ナシ。 でも枕に黄色いよだれが出るし、ガチガチに固まって、漂白剤でも落ちない… こんな状態で、新婚一年目ですがキスも避けてます。 主人には申し訳ないけど、もう限界。そばにいるだけで物凄い吐息が。 胃腸も悪くないのに、こういうケースは何を疑うべきなのでしょうか?
鼻の方に異常があるんじゃない?
330 :
病弱名無しさん :2009/04/14(火) 22:16:44 ID:FauB4DxCO
>>328 ご主人と全く同じ症状なので、何が原因なのか私も知りたい。
花粉症のマスクしてると、自分で気分が悪くなる。
でもマスクしてない時より人様に迷惑をかけないだけ気分は楽。
毎朝起きると、枕にかけたタオルに黄色いカピカピのシミが
できていて、異常に臭い。
菜食中心、水分をよくとる、こまめな歯磨きなど、
かなり気を付けても改善されずにもうどうしていいか。
331 :
病弱名無しさん :2009/04/14(火) 22:38:21 ID:pCljeJvF0
>>330 一緒です、ホントに!
私は花粉症、主人は異臭予防にとマスク着用で寝るけど、やっぱり漏れるんですね。
元から菜食主義&魚好きで、昼食は食堂だから別としても、家庭では栄養バランスに気遣っているつもり。
鼻の異臭口臭スレも見ましたが、そっちかなあ。
あまり言うとかわいそうなのでストップしてますが。
私のほうが持病多めで、代わりに主夫してくれるから、疲れも影響してるかと反省。
でも、あの匂いには朝な夕な麻痺しています。
332 :
病弱名無しさん :2009/04/14(火) 23:18:44 ID:zZm9Ai9wO
蓄膿症かなんかで黄色のがびがびは膿じゃないのかな? 鼻悪い人はだいたい耳も弱かったりするイメージだね 中耳炎とか
>>326 ピロリ菌は抗生物質で殺せるけどなんで復活しないの?
歯周病じゃないの?
335 :
病弱名無しさん :2009/04/15(水) 02:05:56 ID:R/Tp1/670
今度扁桃腺の摘出手術をしようと思っているのですが、口臭が原因で手術をした人はいますか?
>>331 こんな息くさい俺でもケッコンできるかも
とか思っちゃうので教えてください。
結婚前は気づかなかったのですか。
以前はキスしてたの?
漏れも花粉症でいつもマスクしてるけど自分ではわからない・・・
前にほんだ提携で測ってもらったときは
閾値をはるかにぶっチギってたけど。。
結婚式の受付をやる事になってしまいました。私にとってかなり辛いです 1時間位なんとかなる方法ありますかね? 一応考えているのはヨーグルト歯磨き、イソジン、当日は緑茶をしのばせ口の中の乾燥をさける事です 歯は治療済みで、歯石もとってもらったばかりで他に思いつきません
>>193 お前のせいでドリアンいなくなっちまったじゃねーかw
339 :
病弱名無しさん :2009/04/15(水) 11:41:23 ID:l4fSnPQxO
多分扁桃腺が原因で臭もあるし 舌も真っ白くなる 手術怖い 他に治す方法はないかな
不思議なんだけど自分でも臭いがわかるんだよな…断続的だから鼻が麻痺しないし なんでわかるんだろう? 337 口の中で「ラララ…」っていい続けたら唾液多くでるから合間をみてやってみて
臭くても愛があれば関係ない ', ;l: ll kr'´ ィイィ彳彳彳彳 ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡 _ __ ,′ ``ヾミミミ ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ ,′ -‐ミミヽ/ミミミミミ ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈 ,′ミミミミヽ / .:.:.:.:.:.く ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ ./ .:.:.:.:::::::::::::〉 ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ==== / .:.:.:.:::::::::::::::/ -='ぐ / l ||¨´ ̄`` . :; / .:.:.:.::::::::::::::::/ '''´ ̄` / `Y´ . ;..: ,′.:.:.:.:::::::::::::〈 ヽ____ノ', .;: .;: i .:.:.::::::::::::::::::::::', ,;;;'ハミミミヽヽ .,.:; .; :.;:. ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;', .;;;' ``ヾミヽ j! ,. ′.;: .;:. : ',.:.:.:ヽ い( ミj! )ミミj 、 、 ', ., 、:, 、 .; :. ',;;;:;:;:入 _ ..:;.;:.:;..:`Y ミj! 、 、 ', ., 、:, 、 ';;;:;:.: `フ´ _ノ . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´ 、 、 ', ., 、:, ,. '´ Lノ´ ̄ , ィ´ .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´ ノノ ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ ,. '´  ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/ ',
,一-、 / ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < んなーこたーない `∀´/ \__________ __/|Y/\. Ё|__ | / | | У... |
345 :
病弱名無しさん :2009/04/15(水) 22:03:54 ID:ZzeASfbb0
>>337 自分もヨーグルト歯磨きはじめたんですけど続ければ効果ありますかね?
346 :
病弱名無しさん :2009/04/15(水) 23:26:47 ID:3DM8vQDQ0
>>336 口臭ほど自意識が乏しく(よほどの場合は気づくけど)、他人は指摘しないものですよね。
相手との距離感や立場等を思うと、やはり指摘したくてもできません。
だからこそ主人には気づいてほしかったけど、なぜか結婚前の主人はあまり臭くなかった。
キスしてちょっと「?」と思ったけど、私も病気がちで薬の口臭が激しい時もあるので、
私の口臭かも?とか、指摘しちゃダメだと思っていました。
結婚後、一緒に寝て初めて気づいた黄色いシミなのでショックです。
私のは黄色くないし、同じ匂いじゃないし。
やはり、自分は臭くない!という意識改革からスタートすべきなのかも。。
でも336さんが魅力ある方なら、口臭予防も今からで大丈夫なのでは?
我慢我慢と、何とか自分に言い聞かせていますが…
すみません、説得力無くて。。。
347 :
病弱名無しさん :2009/04/15(水) 23:28:51 ID:3DM8vQDQ0
↑ 328=331でした。名乗らず失礼を。
348 :
病弱名無しさん :2009/04/16(木) 00:42:14 ID:4V/vHRKDO
たん
349 :
病弱名無しさん :2009/04/16(木) 00:43:34 ID:imkjCvVL0
351 :
病弱名無しさん :2009/04/16(木) 19:15:31 ID:DCvdpj0p0
知ってるよ。何を今更。
太田胃散俺はダメだった
アクオのCM相変わらず破壊力半端無いね
354 :
病弱名無しさん :2009/04/16(木) 22:08:21 ID:QA3b8v1GO
すまん、スレ違いかもしれないけど。舌の上全体が真っ白で、それが口臭の原因かと思って 歯ブラシで軽く磨いてから、一週間位たつけど 所々がずっと普通の色になってるんだけど、これは舌が傷ついたからなのかな? 真っ白だった時と今の体の違いは、便秘が少し解消された事。便秘との関連性あるのかな?
誰にも指摘されたことがないけどクサい気がする。気にしすぎかもしれない。口臭チェッカーってあてになる?
356 :
病弱名無しさん :2009/04/16(木) 22:45:18 ID:VlVMDOViO
にゃらにゃい
>>349 なんで普及活動を挫折しちゃったんですか?
358 :
病弱名無しさん :2009/04/17(金) 09:56:01 ID:r683mLpS0
アストリンゴゾールはどこの薬局で買えるのか? ネットで買うと個人情報と送料などいるからな。
360 :
病弱名無しさん :2009/04/17(金) 11:54:24 ID:qNECv2wEO
354だけど 反応お願い…
361 :
病弱名無しさん :2009/04/17(金) 22:19:17 ID:RKM5or80O
>>335 俺は四ヶ月前に慢性扁桃炎で扁桃腺取ってもらったよ
確かに人より大きめで、一年に一回くらい高熱出してたけど
マジで取って欲しかったんで、医者に微熱が続くやら毎月一回は風邪引く等の嘘をついた
理由はもちろん口臭です
扁桃腺取ってだいぶマシになりました
なんか麦茶みたいな臭いが最近する 麦茶飲みすぎかな
363 :
病弱名無しさん :2009/04/18(土) 04:15:02 ID:Gx/Z2w4o0
>>361 レスありがとう
やっぱり口臭が原因で手術をしてもらうのは難しいのか・・・
ちなみに同伴者とかはどうしましたか?
おいらも 扁桃腺取るか悩み中 このスレの事全部やったよ もう原因が喉か鼻しか無い
俺自身は口臭悩んでないんだけど・・・ 口臭に悩んでいる奴に悪い奴はいない。 ただ、ちょっと暗いのがいるけど みんな良い奴ばっかり。 だから、おまいらあんまり気にするな。 しゃべんなくてもおまいらが気にしているのはわかる。 それでじゅうぶん。 あんまり気にされるとこっちもかえってつらくなる。
>>365 読んでて涙出そうになった‥
みんなが、365さんみたいな考え方だったら生活するのも辛くなかっただろうな
実際、茶化す人もいるのが現実だし‥
このスレなだたる口臭モチが集まってるスレッドだろうけど 俺に勝るやつはいないだろーよ 俺は口臭の「日本記録保持者」だよ マジつらいよ
また今度いつ規制されるかわからないから怖い
>>365 ちょっと暗いのがいる?えらそうなその態度は良くないなw
しかし根は良い奴だな。そういう奴は命がけで助けるが
明らかに敵とわかる奴は死にかけていても絶対助けない。
>>365 俺の口臭かいでから
同じことが言えたらお前を尊敬するよ
たぶん一発で逃げだすだろうけど
「私の息はいい香りよ!」自信を持って言える人はどのくらいいるだろうか。
恋人の口臭が気になった、美女やイケメンなのに口臭が酷くてゲンメツした、大事な商談中、相手の口臭が気になって集中できない・・・などなど。
口臭は対峙している相手を簡単に不快にできてしまう、見えざる強敵だ。これまでも編集部では口臭にこだわり、良いと評判の商品はかたっぱしから試してきた。
そして、ついに見つけたかもしれない。「コレ」は、間違いなく口臭撃退の最終兵器だ。
http://japan.techinsight.jp/wp-content/uploads/dentalpolis_01.jpg その名も「デンタルポリスリンス」。株式会社シグマが提供するこの商品は、練り歯磨きの代わりに使うといういわゆる液体歯磨きだ。
「デンタルポリスリンス」は、12年来のベストセラーであった練り歯磨き「デンタルポリスDX」をリニューアルした商品で、余計な成分を除去し効能を高めていった結果、液体となったのだという。
液体で口腔内をケアする商品といえば、大抵の人が真っ先にマウスウォッシュのような洗口液を思い浮かべるのではないだろうか。
記者もその一人だったので、まずは論より証拠と早速試してみた。
記事全文
http://japan.techinsight.jp/2009/04/dentalpolis.html
口臭持ちは生き辛いね。 外回りの仕事だから、得意先で失礼のないように移動中の車内で歯磨きしてる。 本当はこんな事したくないけど口臭で他人に迷惑をかけたくない。 出社前に丁寧に歯磨きするし、ブレスケアとかも携帯してるけど時間が経つとやっぱり臭うんで…。
青春時代に発症したから もうどうでもいい
ずっとこのスレ見てたんですが、初めて書き込みます。 私は中学から口臭に悩んでる女子高生です.. 仲良くしてくれる友達はいるけどみんな辛そうです。 口臭いと思われるのが嫌で男の子と遊んだこともないし、もちろん彼氏も出来たことないです。 もうつらすぎます みなさん口臭あっても恋人とかいるんですか?
>>375 常にマスクしてる大学生塾講師とフォーリンラブしちゃいな
糸ようじで歯間磨いてるんだけど、匂いかぐと右上の奥歯のところだけなんというか親父臭いがする。際立って違う。 これって歯槽膿漏っていうやつ?
↑親父くさい匂いね
365だけど、よけいなこと書いたかもしれない。傷ついた人いたらごめんね。
見ないつもりだったけど、反応が気になって見てしまった。もう見ないことにするね。
>>375 そのくらいの年齢の女の子だと特につらいだろうな。
口臭があって恋人がいる人なんて世の中には山ほどいる。
口臭はマイナス要素だけど、人間の価値はいろいろあって、
それ以外で挽回すればいいんだと思う。合計でプラスにすればいいだけだよ。
実はオレの彼女が口臭がある。酷いときは本当にびっくりするほど臭ってくる。
なるべく表に出さないようにしているけど、無意識にちょっとだじろぐ。
でもね、いつもじゃないんだな、これが。
ときどき全く臭わないときもあるし、すごいときはすごいし。なんなんだろうね。
あとさ、口臭って誰にでもあるもんだよ。
一日じゅうあるやつなんてオレが知る限りはない。
死んだじいちゃんですらそうだった。
きっと完全に治すのは難しいんだろうけど
臭っている時間は努力して短くすることはできると思う。
だから、そうやってポジティブに短くしていけばいいんだと思う。
オレは、彼女を口臭で嫌うことはないと断言する。
本人も陰で努力しているんだろうと思う。
それ以上、何か望むコトなんてないよ。
気にするなって言われても気にするだろうどさ。
でも、気にすんな。若いんだから、結構的な生活していれば治ってくるさ。
最後で噛んでもうた
381 :
病弱名無しさん :2009/04/19(日) 00:38:05 ID:AvHe6Mxv0
口くさいのはゲロでる。まじで だから、口くさいのは、自分がつらいだけでなく、関係ない他のひとをゲロさせるので 犯罪みたいなもんだ つらいけど、これが現実。満員の電車とかでいると、人格とかべつに、人間とは思えない これがつらい現実(>_<)
そう言うなよ。自分だって通る道かもしれんぞ。 悩んでる奴は承知してるよ、だから辛いんだ。 否定してもこれだけは覚えてほしい。 臭い=人間失格 ではない。
>>346 346さん遅ればせながら御礼を
もう一度ちゃんと治療にチャレンジしようかと
黄色いシミ・・漏れの枕なんてひどいもんです。
在日Kのロッテはキムチ臭を棚に上げているくせに。 このCMを作ったクズが呪われて死ねばいいのに。
俺は最近親に怒りをぶつけてるよ なんで産んだんだ?こんな家庭じゃなくてもっとまともな家庭に生まれてれば においもなかったかもしれないのにって。 別にものを投げたりはしないけど
>>386 親同士は好きで一緒になったからいいけど
俺は好き好んで、この家庭に生まれたわけじゃないってね
388 :
病弱名無しさん :2009/04/19(日) 13:44:16 ID:HQZ+1iey0
あくお、あくお、あくお、あくお でも、ここにいるやつらは、あくおをかむと逆効果、わかるね、だからあくおかむなよ あくお、あくお、あくお、あくお
389 :
病弱名無しさん :2009/04/19(日) 14:01:08 ID:Gz61FIqKO
俺達向きの仕事、バイトがあれば教えて下さい。
390 :
病弱名無しさん :2009/04/19(日) 14:02:05 ID:W9vCwvOO0
才能があるなら作家です。がんばってください。
391 :
病弱名無しさん :2009/04/19(日) 14:45:04 ID:PB4joyMd0
392 :
病弱名無しさん :2009/04/19(日) 15:11:44 ID:Gz61FIqKO
>372ほんとウザいんだけど。 どっかのマルチ商法≒ねずみ構の商品とそっくりだし。2ちゃんって商業目的の宣伝禁止じゃないわけ? 自分でスレまで立ててるw
口臭なんか治るだろボケ なんつーゆとり病だよカス 自分で自分の口臭分る凄い馬鹿いっぱい
口臭外来って未成年の場合、親の同伴って必須ですか? 良かったら教えてください
>>395 高校生の時親と行ったよ
治療方法や料金とか提携してる耳鼻科の説明とかあるから
一緒の方がいいかも
まぁ過度に期待するとガッカリ感が半端無いから注意してね
行ってすぐ完治なんてありえないから
397 :
病弱名無しさん :2009/04/19(日) 18:12:59 ID:hE7pFw/0O
此処見て初めて胃薬飲んだらなんか口臭少なくなった気する!ありがとう。
良かったね!私もだよ でも根本的な解決ではないよね…私はピロリ菌検査しようと思うんだけど、何て言ったらさせてもらえるかな? 症状がないとだめだよね…どなたか教えて下され(´・ω・`)
399 :
病弱名無しさん :2009/04/19(日) 20:07:26 ID:gt6L/GcY0
>>389 人をいやがらせるバイトしかない
けっこう高収入だったりしてw
虫歯治したら前より薄くなった(´∀`)
>>396 回答ありがとうございます!
やっぱり同伴の方が良いですか‥
一人で行く人はあんまりいないですよね
期待しすぎないようにします
まじ質問。 話し相手が口をふさぐ仕草って、 お前くさいよ! って事でおk? 鼻ふさぐならわかるけど、なんで口ふさぐんだ???
>>402 その人、歯クソが気になるから隠してるんじゃない?
>>402 試しに、次に臭い人の側に行く機会があった時にやってみ。
感じる臭いが軽減される。
>>402 マジレスすると自分の口臭を気にしてるんだろ
お前の口の臭いを嗅いで、我がふりなおせってとこだ
歯磨きの後のうがいで、上向きながらガラガラして吐いた息って何か臭わない?
緊張すると口がめちゃくちゃ臭くなる
408 :
病弱名無しさん :2009/04/20(月) 00:54:03 ID:J17YHa/50
うむ。
自分で口の中臭いなぁって思ったときは周りにも漂ってるの? (´・ω・`)
410 :
病弱名無しさん :2009/04/20(月) 15:57:07 ID:PIN295crO
今日、東京のある耳鼻咽喉科で膿栓をとってもらった。 写真をもらったんだがかなりの数の穴があってその中にたくさん膿栓がつまってた。 とってもらったらけっこう臭いがなくなって、うれしいです。 ただ、とるときが尋常じゃなく苦しいので、できれば二度と行きたくないww
>>394 能の足りないヤツしか来ないからだよ
お前を含めた全員がさw
元友達に「何かこの辺、下水みたいな臭いしない?」と言われた。 貴方が〜とは直接言われてないが即自分の事だと気付いた。 台所の排水溝の生ゴミ貯めみたいな臭いがするよ。 つうかバイトするんだけど接客なんだけど嗚呼どうしよう…orz
413 :
病弱名無しさん :2009/04/20(月) 19:07:27 ID:rP93l5paO
自分の口臭一度も気付いたことない。でもこういう時ヒドイんだなぁってのは何となく。 実際計ったら凄い数値でたw
414 :
病弱名無しさん :2009/04/20(月) 20:06:20 ID:Hp8vZuPQ0
口臭が唾が渇いた酸っぱいニオイなんだが、どうしたらいい?
>>410 とんな風に治療するんですか?
自分で、キレイにするのは無理ですかね?
>>416 YouTubeで、tonsil stoneで検索すると、
大量の膿栓除去動画が出てくるから見てみ。
人によって喉の形状が様々だから、膿栓出来にくい奴もいれば出来やすい奴もいる。
俺みたいに、出来やすい上に自分で取るのがほぼ無理な形をしてるとこのスレの常連になります・・。
418 :
417 :2009/04/20(月) 23:58:18 ID:A5FY2TR+0
×膿栓出来にくい ○膿栓を自分でキレイに出来る
>>414 甘いもの好きなやつはたしかに臭くなりやすいんかな
420 :
病弱名無しさん :2009/04/21(火) 07:59:09 ID:ULPCr5U3O
絶対 原因は鼻か耳だよ 自分の知り合いも常に口臭あるが 小さい頃から耳よくつまるそうで 口臭の匂いが 舌にたまった舌苔の匂い 多分俺もそうなんだろうな
421 :
病弱名無しさん :2009/04/21(火) 08:04:38 ID:iYc6xQqsO
自分も鼻が原因だと思う 重度のアレルギー性鼻炎です
422 :
病弱名無しさん :2009/04/21(火) 08:33:46 ID:7C7dOWcsO
さらに自分も鼻が原因だと思う。 長年口臭悩んでるから濃栓とっただけでなくなるとは思えない。
ロッテ 北朝鮮 送金
424 :
病弱名無しさん :2009/04/21(火) 15:47:41 ID:ULPCr5U3O
あと喉ね 自分は喉だと思ってる
イケメン(自分で言ってごめんなさい)だったけど口臭体臭やばくて鼻も啜る癖があって、 案の定対人恐怖症でまだ20歳なのに表情筋が衰えてきたし顔も歪みぱねぇになってきました。 4月から引き籠もるのやめて社会復帰したのですが電車や教室で回りの(ry 歯医者に行かないとならないのはもちろんなのですが、畜膿も疑ったほうがよいでしょうか?
乳酸菌の歯磨き粉使ったらマシになった
>>425 歯医者は行った方が良い。僕も最近になって通い始めたけど虫歯・歯石有る無しで口臭は結構変わるもんだ。
蓄膿症は知らんがどのみち診てもらうに越したことはないな。地道に治していこうぜ。
428 :
病弱名無しさん :2009/04/22(水) 05:24:06 ID:IcOQYoiN0
ナショナルのドルツ買え
429 :
病弱名無しさん :2009/04/22(水) 10:29:10 ID:yWoDX01zO
今、胃カメラしてきたが特に原因なし…歯磨きもちゃんとしてるし、口臭の原因不明。女の子だからとても気になる…原因なんなんでしょうか??
実は後鼻漏?、口呼吸、部屋の乾燥、あがり症や接客業、虫歯、歯周病、消化不良、煙草…etc.
洗面所に鏡がないので、部屋で手鏡見ながら歯磨きしてます 人よりかなり唾液が出るんだけど、毎回捨てにいくのしんどいのでゼリーの空き容器に蓄めてる その唾液の臭い嗅いでみたら、この世のものとは思えない臭いだったよ みなさんどうですか、ちょっとやってみてください
連レスごめん 顕微鏡の菌検査をやってる歯医者で、肝心な菌検査をなかなかやってくれない 歯医者5、6件通ってたけど、結局同じ せっかく見つけたのに、これじゃ毎回90分かけて運転して行ってる価値がない… 次行ったら聞いてみようと思う 既出かもしれんが、この前、唾液検査をやったのですけど 口内には虫歯とかを作るナントカ菌とそれを進行させるナントカ菌がいるそうです 自分は進行は少ないけど作るやつがかなり多かったらしい (ホ〇ダの唾液検査じゃ言われなかったなぁ) なんかキシリトールのラムネを推奨されたよ、うぜぇwww
マスクでふせげるなんて思っちゃいけないよ 会社でマスク必須な仕事で、自分もまわりもマスク付けてるけどそれでも指摘されてます マスク付けてるからマシかなって思ってるひととか、マスク付けたバイト探してるひと 全然意味ないから注意してね!!
>>432 菌が分かれば具体的な対策が立つんですか!?俺も調べてみようかな…
>>433 俺はむしろマスク付けると酷くなります。うんこ漏らしたパンツとズボン履いてるのと同じかもね。
435 :
病弱名無しさん :2009/04/22(水) 20:37:12 ID:kUNy0Yuu0
ただ、マスクしてると気分的に安心する。 心理的に大きいんだよ。自分の場合はね。
歯磨きしても爽快感がありません、常にヌルヌルした感じがします 何が原因でしょうか? 声を出さずに口の中で笑った時(シッシッシッって感じ)に匂いがします
438 :
病弱名無しさん :2009/04/23(木) 23:15:40 ID:GcEwisiiO
口臭用の飲むサプリとか効かないのかな?
439 :
病弱名無しさん :2009/04/23(木) 23:52:50 ID:ka63mCnL0
舌磨きすぎて舌苔がつきやすくなったのか常に舌が汚い・・・ 多分無理やり粘膜を傷つけてしまったんだけど治療法ないかな? 耳鼻科では放っておけば大丈夫です。と言われました。ネットで検索したら舌の回復は非常に難しいとかかれていました。 こんな人あまりいませんよね・・(;_:)どなたかアドバイスお願いします
440 :
病弱名無しさん :2009/04/24(金) 00:13:40 ID:9/vT/nVa0
舌の異常は胃からきます 水分摂取を減らし、炭酸水素ナトリウムを飲んで治ります シロンSという胃薬がいいです
441 :
病弱名無しさん :2009/04/24(金) 02:55:03 ID:fTBxyelxO
リステリンだかって奴良い?
マスクで防げるかどうかはマスクの厚さによるんでないかな? 綿なら比較的防げそうじゃない?その時の臭いの強さにもよるけど…
トゥースプロフェッショナル的な物知らない? ああ、でもトゥースプロフェッショナルは評判悪すぎだから 評判がすごい奴
445 :
病弱名無しさん :2009/04/24(金) 15:36:12 ID:zIfSwOHR0
舌掃除し始めてからいきなり口臭が無くなって驚いたww 悩んでる奴は20分くらいかけて丹念に舌掃除してみ 胃から来てる奴は関係無いと思うけど
気になる歯を抜くしかないのかな。
447 :
病弱名無しさん :2009/04/24(金) 21:42:19 ID:oahGCVPYO
おやじとまったく一緒のにおい もう鼻喉の構造がおなじなのかと 一生なおらないかな
448 :
病弱名無しさん :2009/04/24(金) 21:54:46 ID:jIaaHMBzO
舌の先にイボみたいなのある人居る?
>>20 何を使ってそんな丹念にやったわけ?
舌掃除ってたいがい数回軽くこするだけにとどめるべきって言われてるじゃん
450 :
病弱名無しさん :2009/04/24(金) 23:01:32 ID:050+97eD0
舌コケとって癌とかになるかもしれないからたいがいにしろよ
勢い良く鼻をかんだら、鼻の奥の方で臭い玉(膿栓)のニオイがしたんだけど、 これって喉の奥の方に膿栓が溜まってるってことなんだろうか?
5年くらい前に入れたクラウンを取ってチェックして貰ったら見事に虫歯 治したら口臭消えたようで彼女からおk出たよ。
@クラウンって銀歯の事? A虫歯ということは痛かったの? ヤブで治療すると怖いね
454 :
病弱名無しさん :2009/04/25(土) 14:09:20 ID:CrxgdzhK0
このスレ会話が成立してない
>>453 クラウンは側面はほとんど被って無くてこんな感じ
痛みはなかったけど、歯間ブラシでこすると臭かったよ
歯科2軒はしごしたんだが、銀歯の中って自分から言わないと
スルーされるね 過去に詰め物した人は入れ直してみる価値あると思う
456 :
↑ :2009/04/25(土) 15:52:29 ID:buH4JiJD0
457 :
病弱名無しさん :2009/04/25(土) 19:22:39 ID:9jc8IYkoO
名古屋
>>417 スゲー
膿栓ってあんなに詰まってるんだ
まあ、あれなら臭うわ
@YouTubeは保存出来るの? Aおすすめの小型カメラと棒はあるかな? 耳鼻科に行ったら見もしないで膿栓は無いと思う と言われた事があった。ヤブはいい加減で怖いね。
無理して取らずに膿栓を溶かせばいいよ。 綿棒につけて膿栓にあてるだけ。 まずは自分の膿栓がどれに溶けるか実験してみて。 アストリンゴゾールの原液・クエン酸・重曹・イソジンなど。
461 :
病弱名無しさん :2009/04/26(日) 10:11:56 ID:YHGTY/2K0
根尖 こんせん 性歯周炎 歯科用のコンピューター断層撮影法(CT)や 顕微鏡を使い根管をふさぐ手術 根尖 こんせん 性歯周炎 の治療が先進医療に指定されてる病院 東京医科歯科大 歯学部 付属病院 東京都文京区 03−3813−6111 東京歯科大 千葉病院 千葉市 043−270−3915
462 :
病弱名無しさん :2009/04/26(日) 10:12:23 ID:1f+7jIXp0
463 :
病弱名無しさん :2009/04/26(日) 10:26:44 ID:1f+7jIXp0
今まで「 口臭が気になる」という一言が、なかなか言えず・・何件か歯医者を変えてきました 顕微鏡検査をしてる歯科に行ってみようと思ってるけど、きちんと口臭と伝えないと調べてくれないですよね・・・? たった一言なのに、言えない・・
電話で検査してくれませんかって言えば?
顕微鏡検査は歯垢とって見てくれるとこでね 唾液採取して「はい、菌いません」ってあたりまえだし。 歯垢に含まれる菌の多さとか種類が重要だから
467 :
病弱名無しさん :2009/04/26(日) 17:12:25 ID:SP/x/TMvO
ナタデウォッシュってよかったですか? 自分はトゥースプロウォッシュ使ってるけどナタデも気になる
>>464 私もなかなか言えませんでしたよー。
でも、言わないことには解決しないですからね・・・
一言言えてしまうと、どこの医院に行っても言えちゃいますよw
自分が行ってるところは、カウンセリングが最初にあったので、口臭が気になる事と、顕微鏡検査をしている歯科を探してきた
って事を伝えました。
>>464 です
レス有難うございます!
口臭外来に行けばいい!と思ったのですが、田舎に住んでで・・近くで顕微鏡検査してる所が1件あったので行ってきます!
かれこれ2年位悩んでて精神的にもヤバくなってきてるので・・・
頑張って治します!
470 :
病弱名無しさん :2009/04/26(日) 20:27:58 ID:s3KayJjEO
歯間ブラシ使って毎晩20分歯磨けば済むこと 悩む前に実行しよう
471 :
病弱名無しさん :2009/04/26(日) 21:02:08 ID:7UkX7CqnO
アトピーで口臭もあって鼻炎で喘息で絶望してが、タバコやめて喘息と鼻炎が緩和、食事と生活習慣見直してアトピー良くなって、いま口臭の問題に取り組んでる。 達成感味わってからもう健康オタクみたいになっちゃって、健康に気を付けるのが趣味みたいになった。
舌苔がびっしりあり、さらにやたらと鼻水やたんが喉に来る やっぱり後鼻漏ってやつなのか?
>>471 まぁ口臭あっていいことっつったら健康に気をつけるようになったことぐらいだよなぁ。
実際虫歯
ないし。なぜ反映されてない。
>>473 口臭は百害あって1利なしだろ。…人に嫌われたいなら話は別だが
>>472 後鼻漏。鼻が何か(タバコとか?アレルギー?)で炎症起こして後鼻漏が併発してる可能性もある。
476 :
病弱名無しさん :2009/04/27(月) 02:09:51 ID:dC4V/A+B0
呑気症と自律神経失調症も考えられます。 奥歯を噛み締めない。(常に歯を噛み締めないよう意識する) 舌を下あごにつけておく。(上あごに絶対つけない) 緊張しない。恐怖を感じない。音に反応しない。光に反応しない。 人の仕草に反応しない(鼻に手を当てる等) ガスライティングの手法にこの状態を作り出す方法があります。 食道が開いた状態になり、呼吸のたびにお腹に空気が溜まるのでその臭い が出ているのでしょう。 この状態になると、声が出にくくなります。(がらがら声、声が震える等) 口を開く度に臭いが外に漏れます。口から出ない際は腸に溜まっていきます。 わざとからかい状況を悪化させ、対象者を孤立させるようとする奴もいます。 思い当たる節があるのなら負けてはいけない。対象者の孤立を狙ってますので、 絶対に孤立しない様。絶対に死んではいけない。
477 :
病弱名無しさん :2009/04/27(月) 03:08:03 ID:Ko/RECfDO
舌に食べたものや飲んだものの味(におい)が染み込んで なかなかとれない… 磨いてもとれない。 磨きまくると なんか渇いて苦い味するし。
478 :
病弱名無しさん :2009/04/27(月) 03:24:11 ID:n4Ut2y1v0
口臭は、しゃべれない、呼吸できない、外出できない まともに生きていけないもんな
479 :
病弱名無しさん :2009/04/27(月) 13:21:45 ID:dEYgckxz0
ディープキスで口臭うつる? 2週間前にディープキスしてから彼氏が超臭い 鼻息でも臭い それまで完全に無臭だったのに… 本当に本当にごめんなさい 仕事とか支障をきたしてるかもorzorzorz
>>467 ナタデウォッシュ使ってみたけど、苦い。
苦くて効きそう。
クチュクチュやってるうちに口の中のものが分解されていくような感覚がする。
舌もきれいになる感じだし、歯もキュッキュ言うよ。
よく見る広告ほど汚れが取れてるかどうかは、怖くてまだ見たことなくて分からんw
でも口臭はしばらくなくなるし、おれは好きだ。
業者乙
482 :
病弱名無しさん :2009/04/29(水) 03:34:20 ID:CuODcQDl0
重曹で歯磨きしてる人いない? 臭いが抑えられるから使いまくりだけど、身体に悪いかな?
483 :
病弱名無しさん :2009/04/29(水) 04:41:31 ID:WeJbC2BjP
>>482 自分も重曹+グリセリン(味と粘度調整)磨き。
自分の歯垢の匂いが解るし、スッキリするよね。
舌に触れるとスゴい味するがww
体に悪いかどうかは不明だけど、一応食品だから
歯磨き粉よりはマシかと思って使ってる。
>>476 光に反応しない、音に反応しないって無理だろwww
>>482 高血圧?とか塩分摂取に注意しなくちゃいけない人は使わない方がいいって、どっかで読んだよ
そんなことはない。パンにも重曹が入っている。
>>479 経験上間違いなくある。自身口臭いくせに相手に口臭あると醒めてしまうので、臭くない相手を選ぶけど→俺が移す→嫌になるの自己嫌悪を繰り返してます
本当に堪んないのは相手だよね…
ここのスレを以前見て色々参考にさせて頂きました。 調子悪いときはまだ口臭あるの
ですが、以前に比べて大分改善されたので、少しご報告させて下さい。
ちなみに自分は、恐らく胃と喉から来るタイプの口臭です。(舌の色が黄色ががってる方
が同じタイプだと思います。 胃に熱を持ってて、口臭がするタイプ)
以下効果的だったもの
★ ネルネル 21回用 (口閉じテープ) これをやるようになって、朝の喉の痛みがかなり軽減
しました。 その分口臭は控えめになった。 口呼吸もかなり改善された。
ただこのテープ千円ぐらいするので、慣れたら普通の怪我用とかのテープでも大丈夫かと。
★
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/385/385333.html ここで紹介されてる半夏瀉心湯
こころなしか舌の黄色具合が減った気がします。 胃の調子もよろし。
★ ササヘルス こちらでも何度も紹介されてましたが、これはかなりいいですね。
自分の場合は応急処置用でこれを使います。 色々なものでウガイして試した
のですが、自分が使ったなかではササヘルスのウガイが一番匂いを抑えてる感じです。
うちのオカンに無理やり口臭を何度も嗅いでもらいましたが、ササヘルスのウガイは1回
につき1時間未満ぐらいはもつような感じです。 なので職場ではササヘルスを中の見えな
いタンブラーにいれて、一時間に1回ぐらいうがいしてました。 応急処置的には自分
の中では最強です。
そのほか色々したんですが、上記の三つが自分のなかでは結構良かったものです。
できれば口臭を一般人並にしたい。 頑張っていきましょう!!
489 :
病弱名無しさん :2009/04/29(水) 14:05:43 ID:tDCdw43/0
口臭が移るって馬鹿じゃないのかww
490 :
病弱名無しさん :2009/04/29(水) 14:15:36 ID:KB5RwgxUO
もう嫌 歯磨いても しばらくすれば臭いし舌白いし 朝おきれば激臭 しにたい
死ぬ勇気があったら生きてみろ!
492 :
病弱名無しさん :2009/04/29(水) 17:06:00 ID:6qw5H40P0
>>487 やっぱりうつるよね・・・・原因は菌的なものなのかな
一回うつるとキスやめても治らないかな?
たぶん今まで私のを我慢してくれてたと思うから本人に言えないし
言ったらふられるかも
でも直す努力や気遣う努力しないと周りからの目が変わっちゃうよね
本当に申し訳ない、治らなかったらどうしよう
自分が治ってない時点で治らないのかもしれないけど・・・
キモヲタ道程には無縁ネタ
顕微鏡検査やってくれる歯医者に行くと菌がうつるから飲み回し等は極力避けるようにって毎回言われた キス出来なくなるじゃんと言われる度思ったな 慢性的じゃなくて人からうつされた口臭ならしっかりケアすれば治るような気がしてしまうけどどうなんだろう
496 :
病弱名無しさん :2009/04/29(水) 19:55:32 ID:6qw5H40P0
そうですか まず自分が顕微鏡検査行ってみます
t
>>487 やっぱり移るよな…?口臭の医者からは移らないと言われたが、仲の良い友達3人にも移ってる。申し訳なくて俺からは言えないが…。
よく考えてみても、虫歯も細菌口臭も細菌が引き起こす。赤ちゃんの食べ物にフーフーしただけで虫歯の菌移るって聞いたし。 だから人に移す前に治さないと
成人になったら口内細菌は移らない 信頼できるスレの情報だから間違いない
501 :
病弱名無しさん :2009/04/29(水) 23:22:57 ID:xWcesoiUO
>>476 自分まさにそれなんです。
ちょっと寝不足や空腹や緊張が続くとすぐそんな状態になります。
どうやって治したらいいのだろう?
口臭も普段『弱』だとしたらその症状でたときは『MAX最強』になります。
502 :
病弱名無しさん :2009/04/29(水) 23:41:47 ID:yEq8K08v0
こいつら、臭いうえに精神障害になってやがる おい、人様に迷惑かけるんじゃねえぞ ちゃんと医者いけや、公害いや口害ども
503 :
病弱名無しさん :2009/04/30(木) 00:06:41 ID:cBcyc1CfO
舌をよく洗いなさい
504 :
病弱名無しさん :2009/04/30(木) 00:16:34 ID:E29dN8EXO
歯医者に行くと口が臭くなってる気が…薬品のせい?
うんこ触った手で握手したら相手の手も臭くなるよね。口臭だって同じだろ
早く仕事探さなきゃ でも面接怖い その後の人間関係怖い 仕事できるか怖い そんなこと言ってたら始まらないのわかってるが怖いorz 口臭のばかあああああ
タニタの口臭チェッカーって信用できない?
全然ダメ 相談出来る人見つけて、チェックしてもらいましょう
信用で来る口臭チェッカーはどれ?
512 :
病弱名無しさん :2009/04/30(木) 20:27:59 ID:PPsl1k9PO
口臭でもできる社員の仕事ってなに? 前 レジやってた時 精神的にキツかった…狭いからさぁ…横に並ばれたら大変 匂いはバレなかったみたいだが。まぁ10日で辞めたがw
513 :
病弱名無しさん :2009/05/01(金) 02:05:28 ID:TJh55OmZO
工場勤務とかかね
514 :
病弱名無しさん :2009/05/01(金) 02:30:23 ID:BN6rMHaD0
>>513 朝礼とかで意見をいったり報告したりしなくてはならないので無理
生産性をおとしめるためその前に無理w
イソジンでうがいしてるんだけど 歯の銀色の詰め物が変な味になるんだが 原因がわかる人いませんか?
516 :
病弱名無しさん :2009/05/01(金) 07:02:27 ID:ojCmPPDfP
>>515 かなり濃いめでうがいしてませんか?
イソジンに含まれるヨード(ヨウ素)が
金属と反応して溶け出しているのだと思われます。
噛み合わせが変わるほど溶けることはないでしょうが、
濃度を調節するか、他のデンタルリンスに変えた方がいいかと思いますよ。
517 :
病弱名無しさん :2009/05/01(金) 07:43:19 ID:C7BHMCHhO
朝からほんと臭い・・ なんでこんな舌真っ白なんだろ 昔 舌を磨きすぎたせいかな……ひたすら磨いてたからな舌を 歯磨き粉舌に塗ったり
>>517 もう手遅れだね
そんな典型的な逆効果舌磨きしちゃって・・・・・・
磨きすぎって時点でもうアウトだし、もしスーパーやドラッグで売ってるような一般的な歯磨き粉を舌に塗ってるってんなら超絶アウト
519 :
病弱名無しさん :2009/05/01(金) 10:19:29 ID:C7BHMCHhO
>>518 今はやってないが
もうだめかorz 助からないか・・・・・・・・・・
phコントロールしないと。 歯垢の除去だけじゃない。いくら、歯垢除去しても糖分とったり、唾液の質が悪かったり、口が乾いたり、歯茎に炎症あったりすると、 すぐ酸性に傾いて、プラーク量産、ぜったいは付着するわ、負のスパイラル。 口臭持ちっていつも口が酸っぱい感じじゃない?
>>520 苦い時がヤバイみたいだよ私は。
喉が乾く
522 :
病弱名無しさん :2009/05/01(金) 13:11:01 ID:C7BHMCHhO
>>519 とりあえず、今日からでも食後水含んだら
舌を上あごにこすり付けて舌苔を落とそうぜ
ふぅ… やっと夜のケア終わった 40分くらいかかってるし… ちょっときついわ
舌の奥の左右端にくさいだまみたいな舌苔がたまる場所を発見した。 指で軽くこすったらポロッと取れ、舌の乾きも治まった。 ここ数か月、自分でも頭が痛くなるくらい臭くて悩んでいたが、少し解決した。
526 :
病弱名無しさん :2009/05/02(土) 00:41:58 ID:2J0HPrM20
みんな、深刻じゃなあ いいじゃん、くさくたって。へへへ、臭いですか?ごめんくさい とか言って、明るくしてれば問題なしだよ 臭いからといって自意識過剰ってか自尊心のかたまりになるからひきこもりになるのさw わかった?明日から、くさくても、元気にものおじせずに、普通の人間として頑張れ!!
527 :
病弱名無しさん :2009/05/02(土) 01:16:03 ID:Vnk2aOj0O
>>517 自分も同じような感じで悩んでたけど歯磨粉つけない+舌磨きしないでだいぶよくなったよ。自然治癒が一番だと思う。3ヵ月くらいかかったけど。でも普通の人に比べると汚い・・これが限界なのかなー
528 :
病弱名無しさん :2009/05/02(土) 01:31:53 ID:2J0HPrM20
>>527 >>526 くらいのお気軽さで世渡りすればいいよ
あんまり深刻になるなって。世の中にはもっとたいへんな人がたくさんいるんだぞ
胃から臭いがこみ上げてきている場合はどうしたら効果的でしょうか?
とりあえず胃薬飲んでみたらどうだい? あとは、医者に1度診てもらったらどうだい?
野菜オンリーにするとか? あ、みなさん髪切る時とかどうしてますか!?普通に美容室とか入れない…
532 :
病弱名無しさん :2009/05/02(土) 05:49:14 ID:yR0O8cN8P
胃が悪いと、歯槽膿漏とかとは明らかに違う 生ゴミ腐ったようなすごいニオイするよ 早めに病院か胃腸薬を。
口腔の努力で治らない口臭は胃腸、 とくに腸と関係があることが多いようです。 まずは口腔の問題出ることが多いので、 歯磨きなどについては正しい知識を知って実行してください。 一度、おかしくなった腸は簡単にはなりませんが、 根本的に治すには、やはり胃腸を丈夫にし、腸をきれにすることが必要です。 食べる量を抑えることがまず肝心です。できれば回数も減らすのが理想です。 口臭のある人は3回の食事は負担になってる場合があります。 やせ型の人以外はそれも考えたほうが良いと思います。 もちろん、腸を傷つけるもの、糖類、アルコール、カフェインは なるべくとらないでください(口臭のある人は、子どもの時から 甘い者が好きな人が圧倒的に多いのは胃腸が弱くなるからです)。 また、腸を正しい位置にするために、運動、マッサージをすると 格段に効果が上がります。ネットや本で調べてみてください。 排便は1日2回以上あることが理想とされていますが、 1日1回以下の人は腸が理由であることが多いと考えてよいと思います。 単に便秘が原因ということではなく、 長年積み重なった腸への打撃が理由なので、すぐに効果は出ませんが 長い期間にわたってがんばればすこしずつ良くなっていくはずです。
534 :
病弱名無しさん :2009/05/02(土) 10:06:48 ID:AtHckxkCO
口の匂いが常に舌苔臭 凄まじい どうすれば
コピペだが あの、英語の新聞で読んだんですけど、 十年以上も口臭の消えない方って「Throat Stone」 (直訳すると「喉の石」)っていう固まりが出来てる可能性が高いそうです。 なんかバクテリアが繁殖して喉の細胞をターゲットにして、 その部分の細胞を固まらせるのだとか。周りのピンク色の喉の細胞と 比べて白いのが特徴です。
536 :
病弱名無しさん :2009/05/02(土) 12:18:44 ID:Q8t+bjgRO
扁桃腺から膿が出てきてるみたいで指で触るとウンコ臭いんですが、同じような症状で悩んだ方で解決法を知っている方、教えて頂けませんか?
537 :
病弱名無しさん :2009/05/02(土) 17:26:40 ID:yosuzz/T0
口の中の構造がわかれば治る
538 :
病弱名無しさん :2009/05/02(土) 17:42:39 ID:ianBch8T0
口臭い奴ってマスク付けてはぁーってすると自分でも臭う? 舌磨き始めてからマスク付けてはぁーってやってもあまり臭わないんだけど
>>5 「喉に問題がある人」にそこそこ該当します(a,b,d,f,g)。
酸っぱい飲み物を飲んだり
甘いガムを食べているときに、
手に息をはあーっとすると自分でもはっきり臭うほどの臭いがします。
喉に問題がある(ありそうな)場合は、耳鼻科でみてもらって
できれば膿栓をとってもらうのがいいのでしょうか?
>>539 以前「耳鼻科」に行ったら、専門が耳と鼻だとかで膿栓取るの拒否られたことがある。
口臭外来(費用高い)をやっているとか、口臭が気になる人はお気軽に、とか書いてある「耳鼻咽喉科」に行けばいいと思うよ。
>>524 だけど皆さん夜のケアは何分されてます?
正直疲れない?半年以上夜のケアを時間かけてしてるのに結果は…。どうやってモチベーション維持してるんですか?
あと、自分は暴飲暴食する
ストレスたまって過食に走る
過食辞めると一時的に安心するけど時間が経つといけないと分かってても、今度は過食を辞めてたまったストレスがきてからまた過食
なんという悪循環
もう一度食生活見直さないと…
自分が哀れすぎる
ずっと食べる事しか頭にないし
今日はお湯でイソジンうがい、ちょっと喉の奥で貯めてみた あと、臭い玉を取ってみっかと麺棒で戦闘、だが結局取れなかったやw 結局少しはすっきりしたけど、まだまだだな・・・
>>539 口呼吸をまず治したほうがよいと思います。
とくに寝ているときに口呼吸の人は
連続5〜8時間口呼吸になるから
のどへの負担がすごいことになります。
544 :
539 :2009/05/03(日) 03:32:02 ID:PFBVbj7j0
>>540 ,543
ありがとうございます。
とりあえず連休明けに耳鼻咽喉科に行ってみて
鼻呼吸できるようにがんばってみます。
>>541 夜のケアって何ですか??えーと、とにかく食べ過ぎの方は食べる量減らした方がいいと思います。
それとバランスのとれた美味しい食事。これだけでかなり舌苔の付き方が変わりましたよ!!
546 :
病弱名無しさん :2009/05/03(日) 06:56:26 ID:2rxuDUrYP
>>541 異常な食欲は、甲状腺疾患の場合がありますよ。
自分は機能低下傷害で、一年で10キロ太った…
そしてそこから鬱を併発して、現在治療中です。
ヨード(イソジンも粘膜吸収あります)取り過ぎの人も、気をつけて。
>>546 確かに。
一般には食欲があると健康みたいに言われるけど
胃腸が弱いのに食べ過ぎるのは
内機能障害や内臓が弱っていることがある。
イソジンもやりすぎはよくない。
ヨードの入っていないうがい薬がいいよ。
>>541 ちょっと工夫すればいいんだよ。
ご飯を食べる前に野菜ジュースを飲んでみるとか
果物を食べるようにすればいい。
あと、水を頻繁に飲むようにすると空腹感のやわらぐし
腸をきれいにするのにもいい。水道水で十分。
食後におかしを食べる習慣をつけないようにしてね。
甲状腺ぐぐった。怖いな。 某博士の昆布療法も、諸刃の剣っていうこと?
>>545 夜のケアって歯磨きやフロス、デンタルリンスのことだよ
>>546 イソジンが何?
どういう事???
ササヘルスって聞くのかなぁ。誰か使った人いませんか? とりあえず買ってみよう
>>550 試したことないけど、ササヘルスはそれなりに効くはず。
腸の傷を修復するには葉緑素が良く、
ササヘルスはかなりの濃度の葉緑素が含まれている。
ただし、腸が空っぽのときに飲まないとだけ。
あと、お腹を温めたり腸のマッサージなどを加えると良いと思う。
>>550 使ったこと無いけどササヘルスはお勧めできるよ。
俺はササヘルス意味なかったな
554 :
病弱名無しさん :2009/05/04(月) 00:48:05 ID:AFUqz+4yP
>>549 イソジンの主成分がヨード
日本人は普段からヨード過多の生活を送ってるが
(海産物に多い、昆布のヨード含有率は桁違い、カップめんとかのダシにも含まれてる)
健康なら排出されるヨードが蓄積して
甲状腺の病気になる場合もあるってこと。
551、552ありがとう マッサージもしてとりあえず一ヶ月やってみるよ
極細毛でチマチマ磨いてたけど もっと固い毛の歯ブラシでガシガシ磨いてればよかった 自分の場合小さいころからの歯磨き習慣ができてなかったことに尽きる 子どものころに戻って歯ブラシやり直したい。
なるべく人と関わらないバイトってないかな? 口臭気にして引きこもりになってる 親にも早く働け言われてるし
>>559 >>560 何もスキルがないなら、新聞配達とか工場の単純作業系。
一番のオススメは、農業。
工場かあ、高卒18歳女でもできますかね??
俺は工場に高卒で入れたよ 田舎だからってのもあるだろうがさ でも弱小企業だから人付き合いが辛いこともあるなぁ
口臭がひどくて引ききこもってるんだが 最近やっぱ正月、ゴールデンウィークと夏休みと 親戚が来るから、2階に隠れてるwww 臭くなったせいで親類にも会えない。恥ずかしいし そろそろ逝くしかねーかw
ポスティングなんかは配ってる時は一人でできるでしょ。 ただ、今のポスティングって凄い高度なものを要求されるらしいね。 発信機かなんかで、今どこで誰が配ってるかとか分かるらしい。
567 :
病弱名無しさん :2009/05/05(火) 15:31:37 ID:79SErm2c0
そんなに気になるならマスクしてればいいじゃん すくなくとも外にはもれないから、バイトでも親戚でもなんでもなるでしょ?( ゚д゚ )
マスクしてれば漏れないってのは妄想 届きにくくなるのは確かだけど臭いもんは臭いよ
569 :
病弱名無しさん :2009/05/05(火) 18:24:23 ID:yb3kzMvYO
俺も口臭持ちだが、飲食関係の裏方でバイトしてる。 開き直ってるって言えばそうだが、直す事に専念してる。昨日からイソジン+舌磨き初めて少しマシになった気もしないでもない。 恥ずかしいが、デトファイバーを買って胃と腸を良くすれば少し変わるかも
570 :
病弱名無しさん :2009/05/05(火) 18:37:14 ID:gTcm5BBj0
デトファイバーってなに? どうして恥しいの?
たしかにマスクしてても漏れる 確認済み マスクしてることの不自然さと 明らかに気にしてるんだなってのが相手に伝わってよくないと まだモゴモゴ喋りとか口に手をあてたりするほうが自然でマシだろうなあ
来週の火曜日のたけしの本当は怖い家庭の医学で口臭スペシャルやるよ。
誰か質問に答えてくれ 毎晩寝る前に、歯磨き25分・フロス+イソジン+デンタルリンス10分を半年以上続けてて、多少良くなったが口臭は消えない 特に、歯磨きが一番長いからそれに最近とてもイラつきながら磨いていて 奥の歯はタンポポの歯ブラシで磨く。 これで25分 イラつきすぎたせいか、血が出てきて歯茎を傷付けてしまってる 正直かなりイラついていてストレスに変化してるのが良くわかるんだよね 皆の歯磨きはどんな感じなの? イラつかないの?
577 :
病弱名無しさん :2009/05/06(水) 02:06:47 ID:kqMMSjhqO
冗談とかじゃなくてマジレスなんだけど、オナニーしすぎると口臭ひどくならない? 自分は毎日連続でオナニーしてると口臭が酷くなるきがする 他にも手のひらにたくさん汗をかく。オナ禁してるときは普通なのに こんな人いない?
オナ禁したら〜って言う奴よくいるよね ただの思い込みだろ
>>579 とりあえず、歯磨き長過ぎると思う。
口臭って言っても、原因が歯なのか、舌なのか、喉(膿栓)なのか、胃なのかでも全然違うからな。
・歯と舌→「適度な」歯磨き※やりずぎに注意
・膿栓→人にもよるが、うがいではあまり取れないので耳鼻咽喉科に相談
・胃(酸っぱいニオイ)→メシを抜かずにちゃんと朝昼晩食べる
・胃(ウンコ臭)→食生活、体質、酒等の改善をする
581 :
病弱名無しさん :2009/05/06(水) 10:03:34 ID:5VJO2toY0
すみません、 上の方にハイチュウのことが書いてありましたが、 食べ方ってあるんでしょうか?(一度に何粒も食べるとか、舐めるだけで噛まないとか 前スレが読めないので、すみませんが教えて下さい。
>>581 前スレじゃないし。普通に全部表示しろよ。
そこまで2ちゃん初心者なのか?
58 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 19:39:42 ID:53PZPwJR0
舌苔に1年前から悩んでたんだけど、
前スレあたりのハイチュウずっと舐めてる方法試したらホントにとれてるwwww
これ凄いわwwwwトンクス
65 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 23:36:47 ID:5QA0McrW0
ハイチュウでなんで舌苔がとれるの?溶けちゃうの?
細菌の栄養になりそうなイメージがあるんだけど。
77 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 17:31:20 ID:GljCXmtg0
>>65 理由は全くわからん。
舌磨きブラシ(本当は使っちゃいけないらしいが知らなかった)
ガム
水を含んで上顎に舌をこすり付ける
などなど色々試してみたんだが、ハイチュウ舐めたら完全にとれてた。
こんな健康的な色の舌、久しぶりに見たから嬉しいわ
あ、ごめん。 俺がちゃんと読んでなかった。 ちょっと前スレ探してみる。
584 :
病弱名無しさん :2009/05/06(水) 10:15:25 ID:QgG0L8RL0
みんな全然反応してないけど
>>535 ってかなりすごい情報じゃないか!?
>>584 膿栓の酷いヤツでしょ。
普通の人は数えられる程度だが、喉の形状によっては取れずにどんどん蓄積していって巨大になる。
で、
>>581 458 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 06:00:57 ID:+WCEb1Tq0
学生の頃、全校集会が地獄でした
隣の人と肩当たるぐらいの密度\(^o^)/オワタ
人が通れるぐらいの空間があっても終わってたけど
たまに口の中がほんのり甘くなる時があるけど、その時は臭い気にならないんだよなあ
460 :457:2007/09/10(月) 12:06:31 ID:kRJ/AYyxO
>>458 同じだ!今までそんなことなかったんだけど、最近たま〜に口の中が花の蜜みたいなほんのり甘い味がする。その時は口臭があんまりないんだよね
461 :病弱名無しさん:2007/09/10(月) 14:04:33 ID:KH7i6HDF0
俺もその甘いのかどうか分からんがハイチュウ食べた後口の中が甘いな・・・
いや、当然のことなんだが、次の日もその甘さかどうか分からんが、甘みが口の中にしていて
においが気にならなくなるってことはある
でも口の中が気持ち悪い時に突然甘くなるってことはないな
>>581 こっちが元ネタか。
877 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 02/03/31 04:27 ID:z/1AiCBz
だから〜、人間なんて臭くて当たり前!!。
もっと臭い自分を自分で認めて、自分を前面に出そう!!
そしたら、認めてくれる人もたくさんいる。
そうじゃないと、後悔するぞ。してからじゃ遅いぞ。
何もできない言い訳にしてはいけない。
それでも無理なら、朝一で水飲む&即歯磨き(粉少なめ)の後に御飯を食べるのがベストかな。
それと以外な所で、ハイチュウのヨーグルトをよく噛んで食べてみて。
目立つ舌苔がほとんど取れる人は多いはず。
後は、喋らないといけない状況になったら、はっきりしゃべる。
息が吹きかからないようにしたら、余計に悪化する可能性大。
587 :
病弱名無しさん :2009/05/06(水) 10:58:58 ID:5/ivlRj00
>>535 は
ガキの頃から歯磨きしない奴等の元
溜まり溜まった歯周病原菌が蓄積され
歯や歯肉では無く
喉や扁桃腺に常駐してるとのこと
みんなはゴールデンウィークはどっか行った? 俺はずっと家でゆっくりしてた 高速使って遠出したりしたかった
589 :
病弱名無しさん :2009/05/06(水) 12:50:11 ID:9xqmUike0
>>535 病院のカメラで写真を撮ってもらった。
白いのが写っているじゃないか。
でどうすればいいんだ?
>>580 質問に答えてくれて、ありがとう。
歯磨き長すぎるかな?
例えば、右サイドの歯の表明に約3回ゴシゴシしながらしてる。
そして奥歯はタンポポの歯ブラシに変えてゴシゴシ
というかみんなの歯磨きにかかる時間を教えてほしい。
>>590 歯間ブラシ&フロスで約5分→電動歯ブラシで約5分〜10分(歯磨き粉の後重曹で)舌も電動歯ブラシで滑らせてる・・・
夜はプラス、デンタルリンス
どこか間違ったり、やめた方がいいとかあれば、どなたか教えて下さい
592 :
病弱名無しさん :2009/05/06(水) 17:23:06 ID:l/cbt7nt0
>>590 20分くらい磨いている
俺は口臭外来経験者で医者に教えてもらったことを載せると
メシの食いすぎはよくない
間食はあまりするな
緑茶は口臭に良いと言うがノイローゼになってる人は口が乾きやすくなり逆効果
口を潤す時は水が良い、もしくは麦茶
既出だったらスマン
>>592 食べ過ぎ、間食、甘いもの、アルコール、たばこが良くないのは
繰り返し言ったほうがいいよ。
そういうの無視して舌磨きばっかりして酷くしてるひといるみたいだから。
594 :
病弱名無しさん :2009/05/06(水) 18:40:01 ID:w8ZtIfRzO
もうね 扁桃腺自体が臭い玉化してるか 喉の何処かが臭い玉化してるか しかし臭い玉自体は何やっても見当たら無いんだ
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]::::: |l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__):: |l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄:::::::::::::::: |l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: |l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 35歳になるころには |l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 一軒家を買って |l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: お正月には嫁と子供を車に乗せて |l ̄`~~| :| | | |l:::: 実家に帰省して親父や母ちゃんとか |l | :| | | |l:::: みんなでトランプで遊んだり |l | :| | | ''"´ |l:::: 欽ちゃんの仮装大賞を見たり |l \\[]:| | | |l:::: お雑煮を食べたりしてたはずなのに |l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________ |l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]::::: |l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__):: |l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄:::::::::::::::: |l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l::::: |l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 35歳になるころには |l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 係長ぐらいになって |l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: お盆には嫁と子供を車に乗せて |l ̄`~~| :| | | |l:::: 実家に帰省して |l | :| | | |l:::: 川で遊んだり |l | :| | | ''"´ |l:::: 高校野球を見たり |l \\[]:| | | |l:::: スイカ食べたりしてたはずなのに
ウザ
598 :
病弱名無しさん :2009/05/06(水) 21:37:53 ID:DEobE/DV0
はげ
自分用メモ 隠l / ̄ヽ れ 今 , o ', 食て _ .日 レ、ヮ __/ べご l / \ は / ヽ よは.l {@ @ i 親 _/ l ヽ うん l } し_ / 戚 しl i i を l > ⊃ < が l ート l / l ヽ く  ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l る ___ | / / l } l , 日 /ニュ トーイ l /ユ¨‐‐- 、_ l ! か ヽ廿' .`廿' l _ / ` ヽ__ `-{し| n .____ l / `ヽ }/ 三三ニ--‐‐' l / //  ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/ ´ ,, _ |  ̄¨¨` ー──--- モパ / `、 | _ グク / ヽ .| モパ / ヽ モパ モパ./ ● ●l | グク l @ @ l グク ママーこの部屋何かいるよー> グク l U し U l | モパ l U l モパ l u ___ u l | グク __/=テヽつ く グク >u、 _` --' _Uィ l /キ' ~ __,,-、 ヽ / 0  ̄ uヽ | l ヘ ゝ__ノ-' ヽ . / u 0 ヽ| ~ l ヽ-┬ ' テ==tニト | / て=-、─----‐‐─ヽ / ̄) ̄ ト' ト= -' <ニ>
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( `ハ´ ) <ヽ`∀´ >-<`∀´ >ヽ (_) 中 (_)| 北 ,人, 韓 ` (_) | | | .| | | ∧_∧ | | | ,,,,,,,,,,,l, | ∧_∧ 从 ・ - ・ ) | <お前には俺しかいないんだよ | |ミ,,,,,,,,,,;;,ミγ(´・ω・`)´ 米 (___) 周りを見ろ… ゝ ( ´_ゝ`)∪ 日本 ヽ| / ) (_/ 露 ヽ__l__(⌒\___/ / | ヽ、\___~\__ノl ,____| |ヽ、二⌒) \ |\ ヽ ヽ\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| 台 |,, \ ヽ、__ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| (・ω・)
____ )2chに書き込んでるじてんでお前ら終わりだなw、と /⌒ ⌒\ ) /( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶 / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ カ | l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐ ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ____ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | ノ:::::::: `ー'´ \ | | おまえもな
602 :
581 :2009/05/06(水) 22:30:07 ID:5VJO2toY0
603 :
病弱名無しさん :2009/05/06(水) 22:31:46 ID:CvVqngJg0
ハイチューというか、ヨーグルトがいいんだろ 要するに口中や体内の悪玉菌をやっつけていい菌の状態にできるんじゃないのか?
604 :
病弱名無しさん :2009/05/06(水) 22:40:13 ID:duqk0CaP0
みんな舌の色、歯茎の色はどう? 健康だとピンクが多いらしいが。
605 :
病弱名無しさん :2009/05/06(水) 22:42:29 ID:DEobE/DV0
肺チューなんて砂糖の塊だろ 正気か? 虫歯にしたいならともかく まあ森永の売り上げに貢献してくれるならそれはそれで乙だが
舌苔がすぐたまる
607 :
病弱名無しさん :2009/05/07(木) 09:06:21 ID:zSmJ4vQyO
歯磨き粉つけずに歯磨きして、歯ブラシの匂いをかいでみても無臭 親にきいてみても臭くないといわれる 自臭症かな・・・ 口臭のせいでコミュ力がないから就活がつらいとです
608 :
病弱名無しさん :2009/05/07(木) 10:06:12 ID:zUxWaVUIO
>607 100%無臭の人はいないので気にしすぎかも。 あまり気になるなら歯のお掃除がてら歯医者さんに行って先生に嗅いでもらったら? 大勢のお口の臭い嗅いでるので判断正しいと思いますよ。 就活ガンガレ
最近臭うようになった。 口全体が臭いんじゃなくて、舌の左側の奥だけ臭い。 多分舌苔が原因だと思うけど、どう頑張っても奥まで取れない。 こういう時、皆はどうしてる? それと、舌クリーナーとかはブラシタイプのごしごしするのと、ゴム製のこそぎ落とすのどちらの方がいいですか?
610 :
病弱名無しさん :2009/05/07(木) 18:42:44 ID:fJj2PMu2O
過食して寝るというミスを犯してしまった うわぁあああああああああ
611 :
病弱名無しさん :2009/05/07(木) 18:43:35 ID:9LnzS01GO
舌苔毎日凄いよ・・・ 別に拭いてないけど 朝起きて 飯後とか 凄い あと 人と喋った後だと特に口の中酷くなる・・・ 唾液少ないのかな
612 :
病弱名無しさん :2009/05/07(木) 21:01:26 ID:HFUzYk+n0
舌苔とか唾液とか言ってるやつ帰れよ このスレに来るようなやつは舌苔とか唾液が原因じゃないから 正直スレの無駄使い
>>612 虫歯か銀冠や銀冠の溝の汚れや歯周病が原因だと思う。
最近私のおくちは おじさんと同じ臭いがします。
616 :
病弱名無しさん :2009/05/07(木) 23:05:43 ID:YJTYjPSpO
口臭を死滅させる唯一の方法を実践しても治らん。 どうしたらいい?
>>616 そもそも唯一の方法って何?
とりあえず、氏ねば口臭気にならないよ。
618 :
病弱名無しさん :2009/05/08(金) 00:05:15 ID:P0juwbgpO
部屋まで臭うので旅行にも行けない。寝て起きたあとの部屋は特にくさい…。車に乗せてもらう時も窓全開。 人と話す時も不自然になってしまう…。 みんなはなんであんなに近くで話せるんだろう。 すごく辛いです。
619 :
病弱名無しさん :2009/05/08(金) 00:07:50 ID:EhDv8CQvP
自己臭症かもよ 専門医にかかることをおすすめ
620 :
病弱名無しさん :2009/05/08(金) 00:15:08 ID:P0juwbgpO
軽くたんを出すと前に食べた物の色がたんに混じってきます。かなり時間が経ってもです。このことを他人に言ってもわかってもらえないのですが誰か同じ症状の方いますか? 自分の口臭はかなりの重症です、
>>618 部屋が臭いってのは自分でわかるのか?他人に指摘されるのか?
622 :
病弱名無しさん :2009/05/08(金) 04:16:41 ID:tob0McKPO
皆は歯磨き粉はどんなの使ってるの? 私はアセス 泡立ち悪いから嫌になる… 錠剤のアセスを試した方いますか?
623 :
病弱名無しさん :2009/05/08(金) 05:18:05 ID:fpne9clF0
歯医者に「フロスは歯の隙間用、歯間ブラシは歯の根元用 両方使え」っていわれて ゴムの歯間ブラシ(○林製薬ボリすぎ 安いやつないのかな)を 通したらかなり良くなった 歯ブラシとフロスだけじゃだめなのね
624 :
病弱名無しさん :2009/05/08(金) 05:48:24 ID:EhDv8CQvP
重曹(+グリセリン)いいよ。 スッキリするし、泡が出ない分、磨き残しがよくわかる。 歯がツルツルしまっせ。
味が残るとかって唾液の浄化作用が効いてないんじゃないの
626 :
病弱名無しさん :2009/05/08(金) 14:36:34 ID:8iwcCTOjO
ライブのPVエキストラ募集あるんだが 口臭気にしなくてもできるかなぁ・・・・・不安だ
627 :
病弱名無しさん :2009/05/08(金) 15:18:32 ID:NdIQ3vAPO
歯間ブラシってやっぱり薬局まで行かなきゃ売ってない? 今日コンビニに行ったけど売ってなかった
>>622 自分も昔アセス使ってたけど、これって歯茎専用だから、歯磨き粉と併用しなくちゃいけなくて面倒くさいからやめました
なので今はクリーンデンタル使ってる
629 :
病弱名無しさん :2009/05/08(金) 15:40:24 ID:1TWB6e2sO
毎日、歯磨き時に舌も磨いてるけど、一食したらもうスグに舌が汚くなる。 友達はたまにしか、舌を磨かないのに食事をしても汚れがたまらず綺麗。 これって舌の一つ一つの小さな突起?の長さとかも関係あるのかな?
630 :
病弱名無しさん :2009/05/08(金) 17:17:37 ID:P0juwbgpO
622 自分でもわかるし家族にも言われます。
631 :
病弱名無しさん :2009/05/08(金) 17:19:04 ID:P0juwbgpO
↑ すみません、621でした。
それ体臭なんでね?
うん…口臭だけではない気が
634 :
病弱名無しさん :2009/05/08(金) 19:56:30 ID:1Al4FSKFO
>>629 関係あるって口臭外来の医師が言ってたよ。
俺も舌の突起というかヒダ?が長いって言われた。
舌磨きもハイチュウもイマイチだけど
ポテトチップ食べると舌苔が取れて舌がすごい
綺麗になる!半日〜1日位しかもたないし
太るのが難点だけど。
635 :
病弱名無しさん :2009/05/08(金) 20:28:08 ID:8iwcCTOjO
俺は 葬式とかに出る 肉??のお菓子?食えば舌が綺麗になる・・・・なんでか
636 :
病弱名無しさん :2009/05/08(金) 22:11:54 ID:aNu8fWJo0
自分は
>>535 が原因だと思うんだけど治療方法とかわかる人いない?
町の耳鼻科ではなく 大学病院の咽喉専門?に見てもらうとか 俺も喉か鼻の奥から匂いがするから悩んでる
638 :
病弱名無しさん :2009/05/09(土) 04:11:02 ID:/xky451vO
油が関係してると思う。 俺も肉食べると舌きれいになる
639 :
病弱名無しさん :2009/05/09(土) 15:30:14 ID:ZJb63Un00
みんな、そんなに悩まなくてもいいよ もっとほんとうにつらいことで悩んでいる人がたくさんいるんだからさ
もっと本当に辛い事での悩みって死に関わる病ですか? でも口臭って人とコミュニケーションをとる際に物凄く弊害になるんですよ。
641 :
病弱名無しさん :2009/05/10(日) 01:30:49 ID:/SjHnC+jO
みんなハイチュウとかで舌きれいになるっていうけど物凄い逆効果なの気付いてる? 口の中の口臭に繋がる菌を繁殖させて悪化させてるんだよ 肉とか胃腸に負担がかかる食べ物を毎日取ると胃腸の環境が悪化して口臭や体臭にも繋がる 一概には言えないけどね 自分は胃腸環境を整えるために肉や甘い物や糖類はほぼとらずに数ヵ月過ごしたら舌は自然とピンク色になるし、口臭も前よりは改善された
642 :
病弱名無しさん :2009/05/10(日) 06:42:10 ID:ofg7OSKHO
最近耳鼻科で膿栓とってもらったんだけど、その日の寝る前にはもう口から膿栓臭がしてびびった。 これは何度か通えば改善されるのか?
643 :
病弱名無しさん :2009/05/10(日) 06:56:36 ID:dj4IF6rYO
自己の口臭の原因は膿栓であると、自己分析してる者ですが、根本的な解決のために膿栓を切除するオペを受けるのはリスクが大きすぎますかね? というか医師は「口臭の改善を目的とした」オペをやってくれるんでしょうかね。 だれかわかりますか (・・?)
医師によるんじゃないかな? 歯や歯茎でなく喉から発生してる事が確実なら 切実に言えば原因究明してくれるかも、 俺も膿栓臭で悩み続けてるから気持ちがわかるよ 医師もこれを原因究明解決すればビジネスチャンスになるのにね ボッタ栗口臭外来みたいには成って欲しくないけど
膿栓を切除って。。 歯医者に歯石取ってもらうのと一緒だろ?
扁桃腺切除と勘違いしてるんじゃ?
休息の日が終了する・・・ お給料少なくてもいいから、休みの多いところにいきたい
648 :
病弱名無しさん :2009/05/10(日) 20:43:56 ID:Pb6WzIF/0
みんな同じ悩みでくるしんでいるんだなぁ
扁桃腺に膿栓がなくても、指でギューって押すと 臭い粘液が溜まっていて、口臭発生です。 飲食中も喉越しで臭気が発生。 飲食後は喉からネバネバした唾液が、湧いてきて大変。 職場では、呼吸困難って言われます…
>>647 俺んとこの工場、不況が原因じゃなくてもともと4勤4休だけどどう?昼勤夜勤交互だけど。
正月やGWも15連休以上あった
あと職場では常にマスク装着
膿栓が石灰化することもあるらしいよ。 細菌や食べかすが付着して臭くなるのは、喉では扁桃腺の陰窩ぐらいしか無いと思うから、 Tonsil Stoneという単語を知らない人がThroat Stoneと言ったのではなかろうか。 ググってみても、大量にヒットはするけど、直接この言葉が用いられてるケースはほぼ無いと言える。
653 :
病弱名無しさん :2009/05/11(月) 07:05:42 ID:jQkVYtoiO
妊娠して臭いに敏感になったようで以前より自分の口臭が気になるのと気持ち悪くなります。 舌磨きしても駄目。 飴やガムでも誤魔化しきれない。 歯磨きして時間が経つと自分の口臭で気持ち悪い 常に歯磨き、マウスウォッシュしていたい〜 他人に相当不快感を与えてるのかと思うと…
654 :
病弱名無しさん :2009/05/11(月) 07:55:02 ID:nkcqMeLE0
まさかお前らうがいばっかりしてんじゃないだろな はっきり言って逆効果だぞ。唾液無くなんぞ あと舌苔を気にして鏡の前であっかんべぇしてる奴 自己談だがそんなことしてると口から乾いた様な臭い発生するから止めれ
655 :
病弱名無しさん :2009/05/11(月) 10:41:23 ID:2jAalob9O
ハロワ行って来る・・・でも 受ける勇気なくてやめるんだよなぁorz はぁ
657 :
病弱名無しさん :2009/05/11(月) 13:08:31 ID:4YfrRPbOO
pya.cc/pyaimg/img/2003090909.wmv 世の中にはこういう奴もいるんだよな…俺学校行くのやめようかな?
660 :
病弱名無しさん :2009/05/11(月) 16:29:19 ID:2jAalob9O
ふ〜ハロワ行ったが営業とか看護関係ばっかだった・・・ とりあえずバイトコピーしてきたぜ・・・時給640円や700円とかばっかorz
661 :
病弱名無しさん :2009/05/11(月) 16:31:38 ID:hEANHuxV0
今日は自分の口臭で起きちゃったよ うわ、くっせ〜って夢見てて目が覚めたら自分の口臭だった・・
口臭は菌を無視したら内蔵の問題 菌はどうにもならないから内臓を強くしろ
上のレスで思いだしたけど かなり前にテレビでやってたやつだけど、口臭がある人はない人より舌の温度が低かった サーモグラフィ?で検証してて、臭い人は温度が低かった から内臓全体(体が)が冷えてるんじゃないかな? と言っても内臓の冷えってどう改善するかわからないけども。
664 :
病弱名無しさん :2009/05/11(月) 20:09:45 ID:eWl5HVTvO
>>663 自分も舌の温度が低い
皆息が熱いとか言ってたから舌の温度が低いのは関係ないかと思ってた
内臓が悪いの?
665 :
病弱名無しさん :2009/05/11(月) 20:58:27 ID:FCGHZkPT0
じゃ、舌をあっためるために熱くて丸いものを常に口の中にいれておけば解決できるね よし、これからは、みんな口の中に熱くて丸いものをいれて口臭とさよならしようぜ 応援します(`・ω・´)シャキーン!
667 :
病弱名無しさん :2009/05/11(月) 22:21:15 ID:GjaQHWR9O
口臭気になり出して7年毎日ブラシで舌磨いていたが治らず、7年前から生えた親知らず抜歯、隣の酷い虫歯、他全部治したら口臭消えた。舌も気になった時だけティッシュで軽く擦る程度。舌が滑らかになった。1日3回食後歯磨きは必須。さよなら口臭。
668 :
病弱名無しさん :2009/05/11(月) 22:54:21 ID:n9TQnWpbO
同僚に「歯磨きするとオェ〜ってなるからここ5年は歯磨きしたことない」って人がいるんだが、まったく臭くない この前、出張に行って一週間一緒の部屋に泊まったが確かに磨いてない なんだこの差は・・・ 俺も思い切って歯磨きやめてみようかな マイナス×マイナスでプラスに・・・ってのは大甘だよなぁ
×じゃなくて+だねたぶん。
身体のどこかが悪くて腐って匂うわけだから 病院に行くべきです。
671 :
病弱名無しさん :2009/05/12(火) 09:59:57 ID:9mOgh/W8O
今日はたけしのTVで口臭だよ チェック!!!! まぁ・・・・どうせ解決してくんないだろうが
・歯を磨け ・フロスを使え ・歯間ブラシを使え ・駄目だったら虫歯だ、歯医者で全部直してこい は前提なはずなんだがな
今日のたけしのTVでは 喉関係の詳しい医者が出てくれるのを期待する
録画予約し忘れたわ。 それまでに帰れるかなー。
675 :
病弱名無しさん :2009/05/12(火) 16:40:42 ID:fViiNTrfO
676 :
病弱名無しさん :2009/05/12(火) 16:45:52 ID:ndLH5R5mO
臭い玉やるかな
677 :
病弱名無しさん :2009/05/12(火) 18:30:25 ID:CKaKhtZmO
質問ですが、息さわやか外来に行って 口臭が良くなった方っていますか? 料金とかはやはり高いんでしょうか‥ 今すごく悩んでるので教えて頂きたいです
678 :
病弱名無しさん :2009/05/12(火) 19:51:13 ID:uVXXJhID0
俺の行った歯医者は 初診料は2万取られた(外来は保険外だから) その後も1〜2万の治療を三回ぐらい受ける 治療を終えた後は先生に息を匂ってもらったり歯石をとったりする(保険証適用千円弱)
679 :
病弱名無しさん :2009/05/12(火) 20:14:22 ID:9mOgh/W8O
お 今回なかなかよさそうだぞ たけしTV
口臭歯科行くと原因は口だけ!って感じだったな
681 :
病弱名無しさん :2009/05/12(火) 20:26:05 ID:Y8tOGOcNO
たけしのTVなかなか良さそう。見れ
耳鼻咽喉科に行けということだな 扁桃腺とかに異常がないかどうか
例の臭い玉か 歯医者行っても異常なしって言われるし問題は扁桃腺なのか
684 :
病弱名無しさん :2009/05/12(火) 20:33:23 ID:9mOgh/W8O
喉すげぇ当てはまる・・・ 昔から腫れやすいし これかも録画すりゃあ良かった・・・ ついに神回きたかも でも普通の耳鼻科じゃ 軽く無視されるよな
見過ごした・・・
そういや前に耳鼻科言ったら、なんでか君は扁桃腺が腫れてるね?風邪?とか言われたな・・・
687 :
病弱名無しさん :2009/05/12(火) 20:45:13 ID:oFa9C2240
口臭いヤツは死ね! またそんなヤツにかぎって近くでよく話す
688 :
病弱名無しさん :2009/05/12(火) 20:48:12 ID:CuHzFBHmO
死にたくても臆病者で死ねない 殺してくれ
結局あまり実にはならない話だったな
何があんまり神経質にならずに正しいケアをだよ 本気で悩んでんだよ
まあ人間が生きるために絶対にしないといけない物の一つが自由にできないのに 神経質にならずにもへったくれもないわな
今回の番組にメールつうか質問したいんだがどうすればいいんだろ・・・・ 携帯しかない あの最初の喉について話した病院知りたい・・・・
見逃した俺に喉の話少しkwsk
694 :
病弱名無しさん :2009/05/12(火) 21:03:25 ID:9mOgh/W8O
>>693 HPにもあるんじゃね?
うまく説明できんが 喉に関しては今まで一番よい情報だった気がする
胃のとこからしか見れなかった… のどどうすればいいの? うがい?
簡単に言えば耳鼻咽喉科で膿栓を取ってもらえってこと
たけしの前半は良かったよ。舌扁桃炎かも…慢性鼻炎も持ってるし。 そういえば、ご飯食べている時、少しだけスンとナフタレン臭がする時があるわ。 普通の耳鼻科だと喉の奥までなかなか診ようとはしないもんね。口蓋扁桃の膿栓もスルーするでしょ。 総合病院の耳鼻科に行った方がいいかなぁ。
ファイバースコープでみてもらえるところがいいんかもね 田舎にはあるんだかないんだか、だが
>>696 全然違うだろ!!!
もっと詳しく説明してたし
誰かがyoutubeにあげてくれればいいんだがな
録画失敗したわorz
俺もテレビ見たよ! ・口内に異常がない場合、耳鼻咽喉科等へ行って、診てもらう(扁桃、鼻炎) ・そこに腫れとかの異常があると口臭に繋がる ・口内を清潔に保って乾燥を防ぐ ・水を飲むと一時的?には和らぐ ・よくうがいをすると良い ・舌磨きもした方が良いけど、程々に ・ニンニク料理の後は牛乳を飲む 大事かなと思った部分をまとめてみたよ。間違いがあったら訂正頼む
やっぱり臭い玉かっ!!
と思ったら、違うのかw
>>700 さん他皆さん、ありがとうございます。
確かに私も鼻炎持ちだ。耳鼻科行ってみようかな。
>>690 激しく同意。
こういうヤブに限って本当は何もわかっていない。
他は昔と比べると番組のレベルも上がってきている。
ネットを見て勉強しているな。でもまだまだ決定的では無い。
スタジオに客はいないと思うが司会とゲスト以外のくだらない
声の音はいらない。声の音と内容が合っていない。
さてDVDに録画してくる。
703 :
病弱名無しさん :2009/05/12(火) 21:47:38 ID:fIHOu+x7O
今回のTVでもゲップしない限り胃の臭いが上がってくる事はないって言ってたけど そうなら噛まず飲むブレスケアは意味ないって事じゃん
704 :
病弱名無しさん :2009/05/12(火) 21:48:04 ID:9mOgh/W8O
喉に関しては 4か所?ぐらいの注意場所あったよね そこが口臭を作る原因にもなるって
喉の横下の扁桃腺をギューって押すと、ドブとかウンコのニオイする。 その臭い液を押し出して、アズレン系でうがいの毎日…でも臭い。 喉越しが臭う。
>>650 羨ましい環境です。
マスク着用できるのは精神的に楽になるー。探してみよう・・・
ワキガや足臭い人のように清潔にしても臭ってしまう原因不明の口臭体質があるんじゃないかな? キスはもちろん助手席に乗せる事も× 満員電車も×ライブも行けない 一緒の部屋で寝るのも×だから旅行も× 口臭ない人にはこの重大な悩み分からないよね
>>707 それはワキガ含む体臭など臭い全般に言えることだよね。
私の場合助手席駄目とかになるのは口臭の方ではなく体臭だけどほんとよくわかる。
とりあえず私も耳鼻科と一応歯科も行ってこよう。
709 :
病弱名無しさん :2009/05/12(火) 22:56:35 ID:9mOgh/W8O
個人的にほんとよい番組だった 前半は 前半ので耳鼻科咽喉科に行く気になってきた・・・ただ金ないからバイトしないと
710 :
病弱名無しさん :2009/05/12(火) 22:58:01 ID:VFwLBTB8O
今日放送してた耳鼻咽喉科の先生どこ病院か覚えてる方いたら教えてください
今回はかなり良かったね
特に口蓋扁桃だけでなく舌扁桃や咽頭扁桃にも膿栓がたまるというところがよかった
普通膿栓と言ったら耳鼻科は口蓋扁桃のことしか考えないからね
少し希望が見えたような気がする
>>710 あいまいだけど東京の練馬区の大学病院っていってたと思う
もう一回放送してくんないかな てっきり 舌磨きやれ〜とか ぐらいの事だと思って録画しなかったからな それかyoutubeに
714 :
病弱名無しさん :2009/05/12(火) 23:28:17 ID:N2sxEkgj0
たけしの番組でもいっていたが、一番大事なのは気にしないこと 口臭なんてどうでもいいって開き直りが口臭にもよい結果をうむ がんばれ!
715 :
病弱名無しさん :2009/05/12(火) 23:40:42 ID:3dpPKV85O
あ
716 :
病弱名無しさん :2009/05/12(火) 23:49:02 ID:+uKRXspoO
小さい頃から、ずっと口臭に悩まされて来てたけど今日の見たら希望が見えてきた!あのおばさんの言ってたうがいを、たくさんしたら膿栓出て来て少しすっきりしたもん。 みんなに質問なんだけどツバ飲み込む時に何か喉の奥タンみたいなの詰まった感じしませんか?私は昔からそうだったんだけど、やっぱり喉が原因なのかな?
717 :
病弱名無しさん :2009/05/13(水) 00:00:05 ID:GwE0wGGu0
今日のたけしの誰ピカで、長年気に病んできた口臭という悩みが少しでもおさまれば うれしいです。 みなさんが、少しでも前向きになり幸せな自由な日々をとりもでせますように(-人-) が ん ば れ !!
718 :
病弱名無しさん :2009/05/13(水) 00:02:09 ID:CuHzFBHmO
死ぬのが1番 誰か逝かせてくれ
>>761 >あのおばさんのうがい
出来たら教えてください
721 :
病弱名無しさん :2009/05/13(水) 00:10:24 ID:GwE0wGGu0
>>719 何も覚えよう、自分のものにしようとしないやつには、何も教えない
それが、そういう種類のなまけものには薬になるからだ
口臭があるからって、甘えてるな。もっとたいへんな人がたくさんいる
レスしたければ、もっと必死に生きてみることだ。そこからやりなおせ、わかったか
723 :
病弱名無しさん :2009/05/13(水) 00:22:41 ID:GwE0wGGu0
>>722 絶対教えません
そして、このようなだめ人間には、誰もおしえてはいけない
通常の注意力があれば、幼児でも簡単に認識できることを、情けないことにできない
さらに、努力しようとしないのである
このような欠陥人間に、誰も教える必要もなく、さらにいえば教えてはいけないのである
甘ったれるな、骨
>>719 喉の上(鼻の方)と、喉の真ん中、喉のものすごく奥、を意識してうがいすると言っていた。
特に、喉の奥のうがいをするときは、口を上に向けるのではなく、あごを引いて顔が軽く下を向くぐらいでうがいをするらしい。
声楽でも喉を開くためにあごを引いて高い声を出すから、理にかなったうがいなのかもしれない。
俺も試しにやってみたけど、正直、意識してやってもうまくできてるのかよくわからない。
おばさんがこの方法を言い出したときに、横にいた医者が「意識してできれば」非常に良い方法だと言ってた。
今日の収穫は、膿栓が鏡で見える扁桃腺以外にも発生するってことかな。
あとは、胃から臭っていそうでもかかるのは胃腸科ではなく歯科ってところか。
725 :
病弱名無しさん :2009/05/13(水) 00:30:15 ID:GwE0wGGu0
>>724 どうしようもないやつだな
社会のごみにえさをやるな
そんなことだから、口臭がいつまでもなおらず、人様に迷惑かけてんだぞ
反省しろ、ばか
>>725 俺の口臭は近いうちに耳鼻科の先生に診てもらうからいいけど、お前はその前に違う病気の治療に励めよ。
>>724 詳細なご説明ありがとうございます。
濃栓気になってるんで、自分もチャレンジしてみます!
728 :
病弱名無しさん :2009/05/13(水) 00:37:05 ID:nPvcD3fbP
>>725 おいお前いいから寝ろ。
そしてもう起きるなよウンコ。
729 :
病弱名無しさん :2009/05/13(水) 00:41:26 ID:GwE0wGGu0
>>726 >>728 おまえら口臭者の応援をしてやっている健常者に対してなんという対応だ
そういうひんまがった性格が、口臭という人様に顔向けできない症状の元凶になってる
ということを自覚しろ、公害人間どもw
>>716 同じかどうか分からないが、自分はツバの飲み込み方がおかしいっぽい
普段でも音がするらしく、昔そう指摘されたことがある
歯医者での治療中は特に自然に飲み込めない
>>729 応援してる奴が公害人間なんて言葉は絶対にいわねえよw
お前は頭の病院行け
>>703 ちゃんと説明聞いてた?
ニンニクの成分が胃で分解して最終肺に行って臭うんだから
ブレスケアはそのメカニズムを制止ってことでしょ。
胃でニンニクの臭い成分を分解してそれが肺に行かないようにするってこと。
ブレスケアの宣伝でもちゃんと成分を分解しますって説明してるよ
もし今日テレビでいってた病院行く人いたらレポお願いします
たけしの家庭の医学で胃は口臭に関係ないって言ってたけど、胃悪い人って口臭いよね、 逆流性胃腸炎とか、呑気症とか口臭出るんだよね? 自分も胃の調子悪い時や張ってる時って、相手に反応される(手で鼻押さえられたり、口をムってされる) まあ昔から鼻炎もちで鼻も悪い自分はダブルできてるわ絶対。 とりあえずあのおばさんがやってたうがいも頑張ろうと思った。
>>732 ニンニクの成分を吸収するのは胃じゃなくて腸って言ってなかったっけ。
まぁどっちにしろ俺は膿栓臭の方が酷いから関係無いけど。
番組内では胃の臭いはゲップでもしない限り上がってこないと言っていたが、そんなことはないと思うんだがなぁ。
うがいしてみた。結構難しい。 そして喉がイガイガする。都内の水道水じゃキツいかな。
希望が沸いてきた
本○口臭外来 お金返してよ
739 :
病弱名無しさん :2009/05/13(水) 06:08:55 ID:MN+KW4N/O
ん 昨日のTVは突き詰めてたな、大体鼻腔から扁桃腺の炎症は 慢性化すると自覚症状が「喉奥に違和感」程度の感じ方しかしない 現にオレがそうだし
742 :
病弱名無しさん :2009/05/13(水) 12:56:19 ID:2eJ5Q39y0
喉の奥のウガイはあごをひいてやって、もし飲み込んでも大丈夫みたいだよ 胃で浄化してくれるって
743 :
病弱名無しさん :2009/05/13(水) 14:39:49 ID:xNfXy67PO
この口臭スレも51で終わるかもしれないね 喉の奥のうがいやったけどあごひいては難しい だから風呂入ってやったよ
>>743 永遠に終わる訳ないw
一喜一憂の繰り返し
口臭予防に喉のケアなんて初期の初期だぞ。
甘過ぎるw原因を突きとめてからが問題なのよ
あごをひいてうがいは初耳だった。
747 :
病弱名無しさん :2009/05/13(水) 16:26:53 ID:drjWlJTcO
>>742 誤解生む発言あかん
あくまでも水の場合だ!!!!
俺 昨日のうがいのやり方まんま自分がやってる方法だからびびったw
やると痰が必ずでる
簡単だよ
鼻付近のは口に水含んで前歯後ろ辺りでうがいする感じ
あとのやつは 説明できん
748 :
病弱名無しさん :2009/05/13(水) 17:24:35 ID:0S5XNNhb0
>>748 今、ジスロ服用中。今日で3日目なんで今日で服用終了。もう一つ、口の中にシュッシュ吹きかけるペリオバスターはもう少しやる。今日で3日目だが唾液がサラサラだよ。臭いも激減した。効果持続すればいいが?
751 :
病弱名無しさん :2009/05/13(水) 21:03:30 ID:MN+KW4N/O
やっぱ大学病院て診療費たかいのかな?
抗生剤は飲めば飲むほど喉が腫れる 結果、、、
>>702 確かに。口臭は気にしないことと言っていたが馬鹿だと思う。
番組のゲストもおもいっきり気にしているしCMまで匂いを
悪にしている会社もあった。逃げ言葉をいう暇があれば辞表
を出せばいい。初めから金を取って商売をする資格は無い。
個人が気にしていなくても周囲が気になっていることに
気づいていない。
なんで風邪が治らないかが問題じゃないの? 口呼吸が大きな原因だと思うよ。 アレを治さないと風邪は完全に治らない。
今まで膿栓は扁桃腺以外にもある説を行ってもスルーされてきたが昨日の番組でやっとわかった あと鼻水が喉に流れると鼻水に含まれてる細菌が喉に生息・繁殖するから膿栓の原因になるってのもなっとく マジで後鼻漏を直さないと自分は口臭がなおらないとわかったよ
>>750 ジスロは歯周内科をやってる神奈川県の歯科医で処方してもらったね。自分は、口臭に効果あり
なんだかんだで
>>188 が言ってたことが正しかったって言うことか
スレチになるけど、昨日のテレビで 加藤茶が嫌いになった
若い人はよかったね
761 :
病弱名無しさん :2009/05/14(木) 00:40:54 ID:uryjSFNz0
>>756 河北?おれは気休めにシロップしかもらえなかった。
重曹磨きしてみた。 歯垢の臭いがよくわかった。ウェ
昨日みんなでご飯食べてる時着信があったので外に出たら、ムードメーカーの友達が『あいつ口臭過ぎwティッシュ鼻に詰めて良い?w』って話してる時丁度帰って来ちゃって死にたかったorz
舌扁桃の膿栓取りはどうするの?自分で出来るならやりたい。 とりあえず、アゴ引いてウガイ?
youtubeに動画があがってる
766 :
病弱名無しさん :2009/05/14(木) 07:16:50 ID:2xiK6gXAO
喉のうえ?あたりに食べ物がのこるのはなんでだろう? おせんべ夜たべたのに朝になってもまだ味がする ちなみに歯磨きはしっかりしてる
767 :
病弱名無しさん :2009/05/14(木) 08:11:30 ID:6uphYDwlO
>>763 そんな皆の前で言う奴は友達じゃないよ
>>188 >>535 確信ついたね
この前のTVの病院は凄い混みそう
でもあの声優の卵?の青年は顔だして凄いよね
しかも治ってるし
勇気だして電話してみよう
誰か近々行く人が居たらレポお願いします。
ていうか耳鼻科は口臭の原因チェックみたいのもやればいいのに
なんとなくそれで診療受けても「え、そんなの気にするの?」みたいな感じにとられそうな
>>741 近隣に住んでる奴は是非行ってみてくれ
>>763 たしかに
友達じゃねえ
オレはそれで長年の縁を切った事がある
770 :
病弱名無しさん :2009/05/14(木) 09:53:49 ID:Jbu5ePbP0
>>759 ネタ終わりの説教で長介の口臭が酷かったと暴露
俺は笑えなかったよ
チョーすけ・・・(´;ω;`)
>>769 まあ口臭うんぬ以前に、友達面して本人居なくなったら陰口叩いてる奴は結構多いとは思うけどね
アバンビーズ使って1週間だけどかなりいい感じ 今までデンタルリンスとか使ってたけどあまり効果無かったが コレは合っているみたい。 乳酸菌かヨーグルトでも良いらしいので、ビオフェルミンの顆粒でも 試してみるつもり
プレーンヨーグルトを口に含んで寝るというのは ガセ?アリ?
775 :
病弱名無しさん :2009/05/14(木) 12:16:37 ID:TtiRt9Fi0
ついネギ味噌らーめんの大盛りを食べてしまった。 チャーシューがでかくてやらかかった。 うまかった。
778 :
病弱名無しさん :2009/05/14(木) 17:37:43 ID:uXEhzDQP0
ブログやmixiに書き込んだり、ヤフーを見たりすると しょっちゅう「口臭い」と言われてショック、とかいう 洗口液の宣伝が出てくる。 もうその商品はずいぶん前に買ったけど、 全然効果がなかった。 あんまりしつこく出てくると 「おまえの口はくさい」と何度も 言われているみたいでうっとうしい。 口が臭いという個人情報がIPアドレスでもろばれ なんだろうな。
779 :
病弱名無しさん :2009/05/14(木) 18:20:52 ID:XZV+zL5bO
何やっても治らんもんは、治らなくねぇ?自分はもっと深刻な癌とかかもしんねぇって最近思う。 人間ドックでは異常なしだったが
口の中が苦くて絆創膏が腐ったような口臭・・ 基本的に苦い食べもとかキライだし口の中が苦くなるのはかなりストレス
781 :
病弱名無しさん :2009/05/14(木) 19:31:55 ID:2hrrauquO
あえて言おう おまえらはクサすぎると
あごひいてうがいできねえorz
親知らずを全部抜いたら口臭が気にならない程度になった。 それまではガム、フリスクが手放せなかったからね。
784 :
病弱名無しさん :2009/05/14(木) 19:55:10 ID:E/ckgLV8O
今日勇気を出して耳鼻咽喉科行ったのに休診日でした…。明日は絶対行こう!てか、もし口臭本当に治ったら接客業とかやってみたいなぁ。カラオケも気にしないで歌いたいし治ると人生変わるんだろうなぁ
とにかく疾患があれば全部治すのが近道かもしれないね。 水虫だろうが、痔だろうが、虫歯だろうが。 そこからがスタートだ。
喉から不味い味が沸いてくるとき 飲食後喉から痰みたいな粘液が出てくる 口臭鼻臭が発生… 仕事辞めたくないけど、完全無視られて死にたい
787 :
病弱名無しさん :2009/05/14(木) 20:34:34 ID:8pEoexPLO
>>782 顎を引かなくても
軽く上を向いてやればいいんだよ
788 :
病弱名無しさん :2009/05/14(木) 20:50:35 ID:Yza/y2so0
みんなは、異性とカラオケでデュエットなんかしたことないのですか?(´・ω・`)
789 :
病弱名無しさん :2009/05/14(木) 20:54:39 ID:1WH1iLtkO
異性というかこのスレ女いないだろ 女の口臭持ちってピザやキモヲタ女版だからそもそも自分の口臭を気付かない気にしないってのが大半。
>>783 親知らずは抜いたほうがいい。その次の歯も結構雑菌のがたまりやすく
口臭が出るからかなり神経質にブラッシングが必要。
口臭は大抵虫歯。次に歯槽膿漏次に胃腸障害。
老人は加齢臭と歯槽膿漏が混じって強烈に臭い!
老人は臭い 臭いって言ったら、もの凄い変な顔してた
身体も臭い。 頭も腐っている。
お年よりは偉いと思っていたが大変な間違えだった。
完全に焼きがまわって使い物にならなくなった
単なる物体である。
791 :
病弱名無しさん :2009/05/14(木) 21:51:46 ID:E/ckgLV8O
私、女です。本当は華やかな仕事したかったし高校の時もバイトしたかったです。 だけど口臭のせいで我慢してマスクしてる仕事をしてます。マスクしてても会話中、鼻を人差し指で抑えたりする人もいるしもうツライ!だから早く耳鼻咽喉科行きたいよー!
誰か番組で言ってた病院行った人いる?
>>792 流石に放送してから2日で行動に移せるほど暇ではないなぁ。通いにくいし。
とりあえず個人的には、診察の際に鼻からカメラ突っ込んで、
鼻のちょい奥と喉のさらに奥の扁桃を診てくれる耳鼻科を探すことにする。
鏡で確認出来ないところにも膿栓が発生するっていうのが、今回の放送で一番重要だったように思うし、
それがちゃんと診てもらえるのなら、番組で言ってた病院にこだわる必要も無いと思う。
>>789 凄く可愛いのに・・・って子は何人か見たなあ
こんなんじゃなければ彼氏できて幸せに日常送ってたろうに
795 :
病弱名無しさん :2009/05/15(金) 00:00:20 ID:BkJYtX1r0
おれも、ずいぶん前だがひょっとしたら口くさいかもって悩んでた時期があった 20代前半なんだが社会人になって六本木とか渋谷でナンパしまくっていて当時は 常に5人くらいリザーブしてた。 そのなかでどうでもいい、かわいいけどキャバっぽいのに聞いてみた。俺って口くさい? って。そうしたら、ううん?ぜーんぜん。っていいながらキスしてきた。 次に本命のデルモの子に聞いてみたら、やっぱり、何悩んでるんの?臭かったらつきあわ ないでしょっ!って頭をぽんってされた 案外、そんなところかもしれないぞ。みんな、勇気を出して女に聞いてみよう そうすれば、なんて下らないことで悩んでいたんだろうって笑えるからさw まじで
Q ヨーグルトに入っている乳酸菌とLS1の違いは? LS1は歯周病菌を減らし、細菌バランスを整える、お口で働く乳酸菌です。 一方、ヨーグルトに含まれる乳酸菌は、そのほとんどが腸内で働く乳酸菌です。 よって乳酸菌を含むヨーグルトをいくら食べても、LS1のような作用は期待できません。 これってビオフェルミン舐めても無意味ってこと?
幼い頃から指摘され続けてきて、大人になった今も本当に辛いです。 医者に行けば口臭は必ず治りますか?
明日家から10分位だから練馬光が丘病院、耳鼻科行ってこよう。 報告します。
女が露骨に返答に困った場合はどうすんの?
>>798 親にも指摘されたので、確実に口臭あるんです。
口臭直すためにまず医者に行きたいが休みが取れなくていけない・・・
「口臭外来にかかりたいので有給を取りたいのですが・・・」 「おお!そうか!是非行ってこい!!」 みたいな感じだったら泣きそうになるな。
ま、まあそれはそうだがなw
>>799 家から10分とかウラヤマ・・・
是非報告おねがいします
>>801 口臭の原因にもよるとおもうけどな
虫歯や歯石が原因の場合もあると思うし、歯周病ならジスロ使うとか
ただこのスレにいる人の大半は膿栓が原因だと思うよ
火曜日にテレビでやってたうがいをちゃんとやってみたら今日大分違った、近くで喋っても全く口押さえられなかった。 接客業やってるんだけどお客さんも全然反応なかったし。 自分は後鼻漏で咽に違和感がしょっちゅうあるんだけど。 テレビ見ておばさんがやってたうがいやってみた人どうだった?何か違いありましたか?
808 :
806 :2009/05/15(金) 03:05:16 ID:Ww6VWqWV0
今読み返してみたら、確かに文章変ですね・・。 家庭の医学でおばさんがやっていたうがいの方法を試して、効果が出た人いますか?
>>807 社会人の起きてる時間じゃないな
・・・と貧乏大学生の俺が言ってみる。
>>808 風呂場でやってみたが、喉の奥の方を意識してうがいするのがなかなか上手く出来ない。
膿栓でも出ない限り、効果があったことを実感するのは難しいのでは。
とりあえずニートしてるやつは夜更かしやめよう
811 :
病弱名無しさん :2009/05/15(金) 11:09:52 ID:rb/GisGo0
今回のテレビで 山が動いたな
>>809 そうですか、自分は結構効果あったので他の方はどうかなと気になったので。
でもまだ長期で見てみないとわからないですけど、過去に良くなったなと安心したら激臭になった事あるので。
813 :
病弱名無しさん :2009/05/15(金) 14:13:57 ID:KUi3s/FDO
恥ずかしながら 自分は無職長くお金ないから 早くバイトして 金貯めて耳鼻科咽喉科に行きたいわ・・・ とりあえず スーパーの惣菜売り場募集してたから やってみるかな マスク着用だし まだマシだろう・・・ 27になる男がパートorz
来週、扁桃腺をラジオ波で手術するお 口臭治るとうれしいお
このスレにいる人は、歯の手入れはちゃんとやっているだろうから、鼻と喉に異常があるんだろうな。 で、耳鼻科に行っても、たいしたことないと数日の薬をもらって終わり。って感じかな? 耳鼻科クリニックの医者って、やっぱり耳鼻科にしかなれなかった医者って感じで適当だ!ホント腹立たしい。 口蓋扁桃の膿栓は自分で取れるけど、舌扁桃の膿栓は無理かなぁ? 今日、例の病院に行った人、詳しくレポお願いします!
耳鼻咽喉科に電話かけまくって、膿栓とってもらえたいっていっても うちでは特別やってないとか、見えるやつだけ、扁桃腺の周り押してみて出てきたやつだけとか そんなところばっかりだ… 練馬光が丘病院いくひとうらやましい 見つからなかったら新幹線1万以上かけてそっちいきます。 口蓋扁桃←こうがいへんとう 舌扁桃←ぜつへんとう でいいのかな…
こうがいへんとう ぜつへんとう ですよ。
うがいの仕方を意識するだけで 口臭が少しマシになってきたみたいだ。
819 :
病弱名無しさん :2009/05/15(金) 17:51:10 ID:jP9x7/RFO
今、病院行ってきました。GW中に熱が出て(ウソ)扁桃腺が腫れて熱は下がったけどツバを飲み込む時、喉の奥に違和感がある。みたいな事を言ったら喉調べられたけど異常ないって…。納得いかないです(>_<) とりあえず喉の炎症を抑える薬とタンの切れを良くする薬、うがい薬だけもらってきました。
820 :
病弱名無しさん :2009/05/15(金) 19:07:27 ID:w8bcG/GT0
>>818 それは錯覚です
改善されているかどうかは、他人と話してみて確認するように
皆の近くの耳鼻科は、たけしの医学で診察されてたように喉の奥までカメラで調べてくれる? あと、食生活はちゃんと気を付けてる?
今日いけなかったから、月曜日、練馬日大光が丘病院行ってくる。 11時までの受付だから、行く人はギリギリの方がいいよ。 早く行っても初めての人は待たされるから、かえって遅い方がいいと思う。 うちは歩いていけるから、ラッキーかな。
>>796 勧めている歯科医によると、とりあえず
無糖のヨーグルトとか顆粒のビオフェルミンでいいみたいですよ。
勿論効果の出ない人もいると思うが、理屈はともあれ効く人は効くみたい
私は乳酸菌入り歯磨き粉が効果ありましたけど値段が高いので
ビオフェルミンとかで代用出来ればいいなと思いますが
今度試してみます
824 :
病弱名無しさん :2009/05/15(金) 20:52:30 ID:uGLw63FQ0
口のくさいことで悩んでいる人たちがこんなんに沢山いたとはある意味衝撃でした そしてその悩みがみな深刻で、社会生活に支障をきたしているという現状! これは、なんとかしなければと思い立ちました とにかく、なんでも、相談してください。私には口臭を治す力はありませんが、精神的 なケアならできると思います。とにかく、いっしょに頑張って前に進んでいこうでは ありませんか(´・ω・`)
>>822 耳鼻科行っても、
>>819 みたいにあいまいなこといってたら流されて終わるよ。
以前から口臭を気にしていて、先日見たたけしのTV番組を見て気になった。
鼻からファイバスコープ通して3種類(位だっけ?)の扁桃腺に炎症が
あるかないかを見て欲しい。
またあれば何らかの処置を行って炎症を治療して欲しい。
と↑をはっきり耳鼻科医に伝えてレポよろしく
口臭で 1.菌由来 2.代謝由来 があるよね 自分は代謝由来は常に持ってる 他人がたまに、菌由来の方を持ってると、 口臭を嗅ぐと、菌由来の臭いが、ふと鼻の奥からすることがある でも数日経つと、濃腺から臭い玉として、菌の死骸が取れる 凄く怖いのは、いつも移って勝つには勝つけど、負けたら一生もんなのかなって思う 今日も貰った 一瞬でフェードアウェイしたのに、ふと香る 同じ原理で風邪って一瞬で移るもんだなと認識したよ
> 敢えて突っ込んでやるよ ¨自分でやれ¨と
アストリンゴゾール+塩で鼻うがいしたら、半日くらいはマシになった。 でも飲食後はダメだ… 臭いの原因は、喉なんだなってわかったけど対処法がワカラン。 耳鼻科行っても今までと変わらなさそう。
子供でも臭い子は臭いからなあ・・・何が原因なんだろうな?
830 :
病弱名無しさん :2009/05/15(金) 22:00:28 ID:uGLw63FQ0
831 :
病弱名無しさん :2009/05/15(金) 22:00:45 ID:KUi3s/FDO
たけしの番組 もっとやってくんないかな・・・ つか モザイク出演で 俺を悩んでる人として治療の実験に使ってくれ……… 全て番組負担で全てを検査して調査する口臭番組
あの程度の番組で大騒ぎしてるって、 じゃー今までどんだけ病院行ってなかったんだよって思うのは俺だけ? いや、もちろんゴールデンタイムで取り上げた意義は認めるけどさ それ以上でもそれ以下でもないはず。
>>833 ジスロやGSEの時もブームっぽくなったし
みんな何かにすがりたいし必死なんだよ
自然に治るもんじゃないから色々試すのは良いと思うけどね
>>828 アストリンは駄目だ、中期的に見ると悪化する
836 :
病弱名無しさん :2009/05/15(金) 23:39:19 ID:W38MWHVN0
>>834 何でもいいから、相談してくれ
健常者からみた意見が案外みなさんの役にたつことがあるかもしれません
>>836 ん、俺?
じゃあ「健常者は食事後近距離でしゃべっても食べ物の匂いが気にならないかどうか」
極力人から離れて話すようになっちゃったからわからないんだよね
838 :
病弱名無しさん :2009/05/15(金) 23:55:33 ID:W38MWHVN0
>>837 いっしょの物食べてるから気になりません
イタリア料理のフルコースを食べてからタクシーでバーとかに移動しますがその時とかは
まじかで話ますが気になったことはありません。お酒で嗅覚が馬鹿になっているかというと
そうでもありません。タクシーの中の微妙な残り香とかわかりますから
あと、お祭りとかで、当たり目とか食べたあとおみこしとかでみんなでわっしょいしても気に
なりません。互いに食べたものが同じとか近いとお互いの匂いってしません
オレも10年くらい鼻臭で悩んでて口腔ケアなど色々やってきた けど、多少マシになった程度・・・ 外でしか働けね〜〜と思ってゴルフ場でバイトしたけどあの親父達の 口臭はひどい・・・・やつら強いなって思った。 休憩所で「何か今日ここ臭くないですか(w」ってのがなければなぁ
>>838 真摯なレスをどうもありがとう
昔飲み会でホッケ食べてる人の匂いが気になったことあるけどそれだけだしなぁ
やっぱ普通の人は食べ物の匂いも全然残らないんだね
後2つ聞きたいことがあるので暇なときに是非答えてください
「喉をライトで照らして鏡で見たときに白っぽい部分があるかどうか」
「食後4時間以上後にゲップしたときに食べ物の匂いが残ってるかどうか」
843 :
病弱名無しさん :2009/05/16(土) 03:33:37 ID:6HXL+fkXO
日本大学医学部付属練馬光が丘病院てとこの耳鼻嘔喉科で口臭が治るって放送されたんですか?番組見れなかったんで教えてください。
>>835 そうなのか…じゃあアズレン系に戻します。
あんま効果ないけど。
今、久しぶりに臭い玉が出たよ。大きさは米粒大でほんのり黄緑。指の腹で擦って 匂ったらウルトラ臭かった。 俺の息は常にこんな匂いなのかと思うと落ち込むよ。
>>842 真面目にレスを書いている人を馬鹿とか言っているのに
同意するのはどうかと思う。
馬鹿に同意しているようにも見える。
水無しうがいで 喉ブルンブルンさせると膿栓臭が凄い 探したが見当たらない 扁桃腺自体が膿栓化してるのか
俺はかつて早食いで、暴食、過食、甘い物好きだった。 食べたあと寝る癖ついてしまって その後口臭が。ぜったい酷いし代謝由来?かと思うけど、口呼吸、虫歯、後鼻漏ぽかったのを治しても未だに治りません。 食生活のアドバイスを頂きたいのですが…。
たけしの番組見て 自分も喉だって思った人でさ、舌も常に真っ白な人いますか?
今日歯医者で口臭診断してもらったよ 結果は、口臭はあるが他人に不快感をあたえない程度らしい そしてどうやら消化器感からの口臭らしい。 どこか悪いところがあるのかなぁ… 解決はしなかったものの、色々勉強になったし行ってよかった チラ裏すみません
>>847 なんだけど
たけしの番組でやってたのと同じ口臭測定器で
前に測ってもらった事あるんだけど、ほぼ数値はゼロだった
子供の頃からの口臭持ちだからその時は???って思ったけど
膿栓臭(ナフタレン)は反応しないのかも、
それか喋ると声帯や喉の振動の刺激で膿栓穴が開いたりして匂いが発するのか
んー何処に潜んでるか知りたい
853 :
病弱名無しさん :2009/05/16(土) 16:55:25 ID:hPKOJFflO
あの番組の自分で口臭を確かめるやりかたって コップに息はいて嗅ぐとかありえない 風船やビニール袋にはいて嗅いでもわからないのに、 でも確実に臭いし 確かめるやりかたも研究してほしい
854 :
病弱名無しさん :2009/05/16(土) 17:23:04 ID:GFPhIZtnO
犬にすれ違うと確実に反応される。車のってても、歩いてても、自転車のってても、何なんだ??
ガンじゃないの?
というかこの中で口内のケアはもちろん、食生活や運動をして口臭改善してる人いる?
857 :
病弱名無しさん :2009/05/16(土) 17:53:24 ID:WNtr47XMO
>>851 おそらく他人に不快感を与えるほどの臭いだと思うよ
歯医者では治せないからそういう答えかたするしかないんだよ!!
859 :
病弱名無しさん :2009/05/16(土) 18:08:55 ID:k8oH7j970
>>854 この前、柴犬のコロ犬がおじいさんにお水を飲ませてもらってるのみたよ
ペットボトルの水をしゃべるみたいな飲み口にいれて、犬さんがぺろぺろ飲んでた
10秒くらいだった。前にみたのも同じ場所で、コロ犬がおじいさんからお水をもらって
ました
口臭を気にしだすと正面向いて人と話せない
>>857 いや、息を注射機みたいなのでとって機械を使って色々調べてもらった結果、出た数値が凄く低かった。
普通の人にもある程度の口臭だと言われた。
自信もてたし前向きに生きようと思ったよ。
月曜日、日大光が丘病院耳鼻科いくぞ。 今度こそ、治る事信じて。
>>863 あれもあんまあてにならんぞ
数値ころころ変わるし
866 :
病弱名無しさん :2009/05/16(土) 21:47:48 ID:xqlU+kOE0
>>863 それでよければこんなスレ来る必要ないだろ
満員のJRとか地下鉄乗って、はあって3度くらい深呼吸してこいよ
わかるから。それでだいじょうぶだったら少しは安心すればいいよw
>>863 俺もその検査もやったし、歯科大の口臭外来でも問題無いと言われたが、
TVで見た舌扁桃炎の症状と同じで臭う。
>>864 大学病院は予約必須だよ。飛び込みは診てくれない。
>>856 ていうかこのスレで完治した人いないんじゃない?
前に書いたんだけど、何億いるか分からない口臭菌絶滅させるのは無理。漢方で体質改善してみる?
漢方w
そもそも口臭が全くない奴がいるのかと
臭い閾値は存在するんでは
なるほど、顎を引くうがい・・・ やり方があってるか見てないからなんとも言えんが喉がいつもよりすっきりした気がする たんがあんまり出ないや
874 :
病弱名無しさん :2009/05/17(日) 07:31:16 ID:tpRuhc+KO
寝起きの口が臭い 生ゴミのにおいがする 毛布に息を吹き掛け、臭いをかぐと臭すぎて吐きそうになった
875 :
病弱名無しさん :2009/05/17(日) 07:51:40 ID:iEu09py1O
舌全体から匂いを発してます。 舌の細菌検査をしたら常在菌だから大丈夫と言われました。 でもすぐ白くなるし臭いし最悪です。 舌が原因で歯科行ったひといませんか?
876 :
病弱名無しさん :2009/05/17(日) 08:13:11 ID:8HjeF5eQO
寝起きは激臭だな自分も 舌も真っ白 あとさ 検査とかで はぁぁぁぁって匂い確かめるのあるが はぁぁぁぁってのより普段の会話の息の匂いが大事だと思うんだよね はぁぁぁぁってやるのと普段の会話の息とじゃ匂い全然違うと思う。 普段の会話の息>はぁぁぁぁ だと思うんだよね 臭さ
ほんだ歯科のHPに載ってる、扁桃腺とか喉奥から来る口臭みたいなんだが、 解決法が、唾液を出すってことになってるけど難しい… すぐ不味い苦い味が上がったくる。
878 :
病弱名無しさん :2009/05/17(日) 09:49:58 ID:3W+I5OSTO
女性で口臭の悩みがあるのは恥ずかしい。男は気にしなくていいよ。男は大概が口臭いから。
>>877 口唇筋と舌を鍛えてとにかく夜の口呼吸を治すんだ!
あと、食べる量を減らす。
手術数日前の肺活量測定のとき 俺 「あの・・・自分、息がにおうんですよ。不快な思いをさせたらごめんなさい」 お姉さん 「(笑顔で)アハハだいじょうぶですよ。心配しないで思い切り息を吹き込んでくださいね」 その優しさに心の中で泣いた
>>781 Activek-12でググってみて。日本じゃ高いけど海外からなら違う名前で安く手に入る(名前BLIS K12)
>>881 俺も似た様なケースがあったが、俺のときは
「私は息止めてますんで」
という余計な言葉があった。
心の中ではなくリアルに泣きそうだったよ。
884 :
病弱名無しさん :2009/05/17(日) 21:13:25 ID:GnZukmd00
生産終了みたいだけど
>>884 ありがとう。こういうレスを待っていた。
ウォーターピック使っても口臭消えない自分は 膿栓のせいか、それとも内臓系かな。 少しはマシになったし、使用直後はすごくすっきりするんだけどね。
口臭外来で働いている。実は検査の時は息をとめている。 あとは適当なことを言って金さえ、もらったらそれでいい。 人間は口臭があって当然だから気にしないようにと言う。
口臭を治すために腸内洗浄の神戸メディカルクリニックはどうですか?
先週のたけしの番組で胃からのニオイは弁があるから昇ってこないと言ってたが・・・。 内臓のニオイってそれとはまた別なのかな?
舌扁桃炎だと治療法はどうなるんだ?抗生剤?うがい薬?
今日ヨーグルト歯磨きってのを知った。 早速開始するっす。 15年引きこもって親に迷惑掛けっぱなしだけど これで直ったら、働く。 口臭と対人恐怖症はセットだからね。
口臭が原因で対人恐怖症になっちまうもんな 今は対人の方はましになったが口臭は全然だ・・・ 磨いても駄目だからやっぱ喉かな
>>894 やめるんだ!!悪化するかもしれない。
気を悪くしないで欲しいが、もう交通量調査のバイトや警備員のバイトとかで生計立てるってのは?
897 :
病弱名無しさん :2009/05/18(月) 02:40:52 ID:f2sZoBIRO
フロスしてカスが強烈に臭かったり歯磨き粉なしで歯磨きして歯ブラシがすごく臭うなら歯周病を疑ったほうがよい。 歯磨きで血がでる人も
糸ようじで歯糞きちんと取るとかなりましな感じ。 取れた歯糞匂ったら超臭い。 舌苔と歯糞でかなり違うかも? 膿漏や虫歯がなくてあと鼻が悪くないのに息が臭い人は歯糞と舌苔がかなり関係してそうな 気がする。
899 :
病弱名無しさん :2009/05/18(月) 09:46:11 ID:ehE2lf100
いまさら何言ってんだよガキ
ハァーーークンクン
口腔洗浄器か、しらんかった。スレッド読んでみたけどどうやら我々にとって「アタリ」みたいだね。 歯医者がこれを積極的に勧めていないってことはイコール効果があるってことかもw
口腔洗浄よりも個人的には「喉洗浄器」を開発してほしいな。 水圧で膿栓を押し出して取るようなもので、先端にカメラとライトがついていたらなお良い。 どっかの大学とパナソニックあたりが協力して開発して、 医学的に安全で効果があるものが15,000円前後で出たら買うんだけどな。
鼻で吸った臭いが舌に吸収されてすげー口臭くなるんだけどこんな人他にいる?
>>901 このタイプのやつ、前に買ったことある。
猫にチューブを噛み切られてそのままだ。
908 :
病弱名無しさん :2009/05/18(月) 14:43:49 ID:iCoAO4XCO
>>884 これって歯が問題で口臭する人に有効なだけで
多分 このスレの人達にはあまり・・・
何十年も悩んでる人達ばかりだし
口臭は治らずとも善意への感謝の気持ちは失いたくないな 心まで汚れたらもはや生きる資格さえなくなってしまう
俺も↓の手術受けようかなあ もう喉が原因としか考えられない 他はやること全部やった 250 :病弱名無しさん:2009/05/18(月) 13:53:31 ID:fvF97dQsO ラジオ波手術終えて帰宅したお 麻酔針刺した時、凄まじい膿栓臭が口の中に広がったお((゚Д゚ll)) 今は思ったよりも痛いお(≧ω≦)
ウォーターピックか… とある歯医者いくたび5分くらいやってたな… 意味なかった
913 :
病弱名無しさん :2009/05/18(月) 20:17:39 ID:65olZUb10
明日のいいともで口臭の話題があるらしい
914 :
病弱名無しさん :2009/05/18(月) 20:41:13 ID:rGbXiOGeO
今日歯医者で歯石をガリガリ取ってもらったら臭いが無くなった そりゃ6年近くも取らないでいたら臭うわな
今日テレビで言ってた病院行くって言ってた人どうでしたか??
916 :
病弱名無しさん :2009/05/19(火) 00:08:10 ID:s9O0Ehy90
みなさん、口臭でたいへんなご苦労をしていることとお察しいたします 私は、口臭はありませんが、もし口臭があったらと考えるととてもいたたまれなくなり 皆さんのことがとても不憫でなりません 是非、お力にならせてください。いっしょに、がんばっていきましょう!
>>916 ありがとうございます!是非コテハンを付けて皆を助けてください!
もう時差2時間の問題です
919 :
病弱名無しさん :2009/05/19(火) 11:17:15 ID:YhRgIEDfO
バイトの相談です A イオン 果物野菜陳列、販売、発注商品管理 時給680円 5時間、週5日程度 B イオン 惣菜 寿司の製造 販売 発注 管理 時給700円 5時間 週5日程度 C ホームセンター、サンデー店内の商品の品出しや接客等(インテリア) 時給640円 7時間程度 週5日程度 どれがいいと思いますか・・・
どれもこれも時給がやばい… 田舎か?
就職しろ IT土方とかなら打ち合わせ以外は人と話す機会もないし
先週のTVでやってた練馬の大学病院行った奴はいないの?
>>920 青森です…求人倍率最下位です…
>>921 PCない。就職したいが車ないから バイトして稼いで車を…って考えてる
単なるテストとかネットワーク監視とかコーディングするだけとからならわかるけど、 詳細設計から上のITは喋りまくりだよ コーダーやテスターでさえ話さないといけないとき多々あるし。 PCに向かって黙々なんてないよ 仕事のキツさもあいまって鬱になること必至
あと、打ち合わせはバリバリ対面だから はっきりいって無理
926 :
病弱名無しさん :2009/05/19(火) 16:14:04 ID:njILorfw0
口臭だけで働かないってなめてんのかゴリャーーーーー ーーーー
927 :
病弱名無しさん :2009/05/19(火) 16:49:32 ID:P/iROKHwO
隔離が本当に必要なのは口臭がキツい人です。口臭村を作ってください。
>>915 練馬日大光が丘病院耳鼻科行くって行ってまだ行ってないや。近いうちいくよ。近いんだがな。
大学病院て混みそうやな。
930 :
病弱名無しさん :2009/05/19(火) 20:09:16 ID:8Oy1usf70
転職板でやれよ
打ち合わせぐらいフリスクで乗り切れ!
他人のしぐさが気になる。。。鼻を押さえるとか。
935 :
病弱名無しさん :2009/05/19(火) 22:27:19 ID:rqyjvB610
936 :
病弱名無しさん :2009/05/19(火) 22:59:55 ID:tWiloeZN0
>>935 臭くてたまらんだろうなw
見学には行きたくない施設だww
937 :
病弱名無しさん :2009/05/19(火) 23:04:31 ID:H9BtiQWQO
>>927 賛成だが、匂いの種類はどうするんだ?判定して分けるか?
今度こそ本当に治った気がする。 やったこと 三段階のうがい(たけしの家庭の医学より) 変化@ 話す相手に鼻を押さえられなくなった。 変化A 空気清浄機に息を吹きかけてもセンサーが作動しなくなった。 変化B ずっと喉の奥でからんでいた痰がほとんどからまなくなった。 変化C 便のにおいが激減した。
たけしの番組誰がようつべかどこかに上げて欲しいです。 自分の住んでる所朝日うつらないんで…。内容がめちゃくちゃ気になる。 お願い致します。
>>938 一時的な扁桃腺の炎症?よかったね。
>>939 ググレば内容を細かく書いたブログが見つかるよ。
あきらめて放置した期間あったりで3年で6軒の歯科通ったけど、やっと口臭なくなったお やったことは、 麻酔して歯石取り、親知らず抜歯、歯周ポケット最大5mm→全2mm以下、ウォーターピック膿栓除去 これでも嫁からダメ出しくらってたので、詰め物全入れ替えしたら… あっけなく無臭だってさ 元はいろんな複合激臭だったと思うけど、地道に原因潰していけば治る 結論 歯医者に任せちゃダメだお やつらの完治は無駄に激臭期間を伸ばすだけ 最後はこちらの指定通りやってくれる歯科に落ち着いた 頑張ってくれ
>>941 ウォーターピック膿栓除去ってどうやるんですか?
カキコ前に、久しぶりに嫁と激しくセクースしたんだが、 自分の臭いが消えた途端に嫁の微臭に気付くようになってる 人間の感覚ってテキトーなんだなと思ったよ
へんとうやいんかに5〜6箇所穴あるんで、高圧な水当ててかきだすんだお 痛いけど
>>941 そんなに患者の希望通りやってくれる歯医者ってあるのか。
あー無臭うらやましい
詰め物全入れ替えしてーなー
1990年代ってすぐ歯を削って冠をかぶせるってのが主流だったよな
今はむやみに削らないのが主流らしいが
その6件目の歯医者はどれくらい通いましたか?
>>941 ウオーターピック膿栓除去・・・
コレが俺を救うかも知れぬな・・・
通院中の転勤もあったが、まず最初に歯石取りで通院始 めて、 ぬるいやり方の4軒はそれっきり 親知らずとその隣を抜く抜かないで同意されずにチェンジ 変えたとこは通院5回未満だったお 銀歯の中に虫歯見つかった あと、昔良く使われたつやなしの銀の詰め物は、虫歯なかったが匂うよ
>>946 初回に2mmの膿栓が3つ取れたけど、またすぐ溜ってた
週1くらいで数ヶ月続けてたら穴の腫れがひいたのか、
もう溜らないみたい
やりすぎで化膿したりもあるかもしれないので自己責任で頼む
嫁のおk出てから我慢してたたばこ吸ってみたんだが、数分で無臭だって
まぁこのままやめるけどね
>>948 なるほど、そういうものなんだ
ありがとよ
ってまずはそこまでできる医者を探さにゃならんか
田舎にいるのかね、そんな医者w
麻生太郎みたいに口ひんまげると、左右どっちが匂いきついかわかるお 熟練になるとどの列かも判別できるので上下で見つけにくい虫歯が無いか みてもらって無ければ外科的に歯石取り ひとつ解消すると次にクサいとこわかるから繰り返す
口腔外科対応できるとこで相談に乗ってくれるとこがいいお 詰め物入れ替えでダメならエムドゲインとか手術するつもりだったし
高校休みだしテレビで言ってた病院行こうかなぁ
結局は口臭で悩んでいる奴は行動力が無いだけなんだよなw
938です。 自分は10年来の口臭持ち。 こんながんこな口臭がうがいだけで治るとは自分でも信じられない。 もちろん口臭の原因が喉の奥の痰、膿栓だけとは思っていない。人によって 様々だろう。でも自分と同じ原因で口臭を発生せせている人もいるはず。 試す価値はあるのでは。 追加で 変化D 糸ようじにつく歯のよごれ(歯垢?)がほとんどにおわなくなった。 変化E ここ1〜2年は昼間でもずっと眠気があったがなぜかなくなった。 (臭気に体に害を及ぼす成分が入っていて神経や体を麻痺、衰弱させていたのか?) うがいの仕方はテレビでも詳しく説明された訳ではないので自己流。 とにかく喉のあらゆる部分のよごれを取り除くつもりでいろんな角度でしつこく。 効果がはっきり実感できたのは3日目ぐらい。 >940 扁桃腺は腫れているといわれたことはない。
治す事、協力してくれる
前提で付き合ってくれる彼女や嫁になってくれる人いねーかな
>>948 さんがうらやましいぜ
もう喉って原因はほぼ確実、扁桃腺素手で引っこ抜いた猛者とか居ないかな
仕事前に歯磨き後、鼻うがい
〆に扁桃腺をアストリン着けた指先でガシガシ押しながら塗ってるが
時間がたてば膿栓の匂いがするよ
OTL=3
>941 自分も歯医者のあと2〜3日は臭いが気にならなくなったことがある。 でもすぐに元に戻った。今、歯医者が完了して何日目? それと詰め物全入れ替えっていうけど世の中の人で歯の詰め物してない人って ほとんどいないと思うけど何で口臭がひどい人はこんなに少ないのかな? 因果関係がはっきりしないのに鵜呑みにするひとがいると気の毒だなと思って。 それまでにやったいろいろな治療が複合的に作用して治ったのでは?
今練馬日大光が丘病院耳鼻科行ってきました。TVに出てた先生いなかとたけど、鼻からくだ入れて調べたよ。 詳しくは後で
958 :
病弱名無しさん :2009/05/20(水) 13:32:13 ID:0S+eX3fhO
>>957 うらやましいいいいあい 耳鼻科咽喉科ってあんまHPねぇな・・・ 青森おわた
>>955 やっぱ扁桃腺が臭い人の扁桃腺は
膿栓がたまってるかとか関係なく常に臭いんだろうな
そんなもんはレーザーで焼いてしまえ!!
俺もやるつもり
250 :病弱名無しさん:2009/05/18(月) 13:53:31 ID:fvF97dQsO
ラジオ波手術終えて帰宅したお
麻酔針刺した時、凄まじい膿栓臭が口の中に広がったお((゚Д゚ll))
今は思ったよりも痛いお(≧ω≦)
>>948 ウォーターピックの強さはどのくらいでやった?
昔それやろうと思ったことあるけど傷つけそうでやめたんだよね
961 :
病弱名無しさん :2009/05/20(水) 20:33:45 ID:57jqf0s3O
落ちた?
奥歯の間に何かの塊が挟まっていて、 28のときに思いっきり口ゆすいでたら取れた たぶん詰め物かなんかだと思うが、それのせいで永久歯が出てこなくて、 レントゲン取ったら、歯茎の中に横向きの歯が埋まっていた 口臭きついほうだと思っていたが、塊が取れてかなり改善した気がする
941は適切な行動したな それにかなりの研究もした模様 外科的に歯石をとることとエンドムゲイン?は歯周病治療の王道のはずなんだけど、 歯医者はなかなかやってくれない。 あと、詰め物入れ換えも適切。 やっぱり歯医者選びかな SRPしてとか言いたいんだけど、いつも歯医者の口車に乗せられて軽い歯石とりで終わらせられる… 麻生総理の口で自分の口臭がわかるってのはウケた 自分も最近それに気づいた ありえない臭いするよな… コップにはぁとかじゃわらねーよ
鼻梁というか、鼻の頭からちょっと上の部分をつまんで、鼻の空洞を浮かせるようにしてみると自分の鼻の匂いもわかるよ。 この説明で伝わってるだろうか?
966 :
病弱名無しさん :2009/05/21(木) 10:00:31 ID:UAYPpDlTO
扁桃腺を焼くより 取るのが良いじゃない? 焼くのは何か残ってる気がするんだけど 金無い自分の代わりに 誰か試してください
967 :
病弱名無しさん :2009/05/21(木) 10:49:06 ID:baopphnZ0
おめーらくせーんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 金かけてまで口臭なおすとか悲惨だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
968 :
病弱名無しさん :2009/05/21(木) 12:03:17 ID:LxpJWNxX0
上級人間 ↓ 一般人 ↓ 下級人間 ←自分いまココ ↓ それ以下 おまえらどこだよ
>>967 こんなとこ覗いてるお前が臭くないはずがないw
誰でもわかるぞ、こんくらいwww
あぁ・・・どうせ治らないなら開き直って バイトなりすりゃあ良かったよ もう26だ 怖くてバイトすらなんもしてこなかった。短期はやったが 学生のみんな バイトでもいいからなんとか見つけて頑張って バイトなら口臭気にならないのも探せばあるよ 俺みたいに空白期間長くならない事を変わりに祈る…
昨日、病院行った人…報告まだじゃね〜か〜こんにゃろめ〜! 私は数ヵ月前から、喉の奥の方のウガイをやってきました。 効果はというと、ドロドロとした粘液が減り、鼻が前よりきくようになりました。 たけしのテレビでやってた、顎引くウガイも適当にやってますがいい感じですね。 舌扁桃に、あるかもしれない膿栓ちゃん出てきておくれ。
972 :
病弱名無しさん :2009/05/21(木) 16:58:01 ID:1JqRaUrYO
名前忘れたが なんとか郁恵かな? 得意技が上向かないでうがいできるってやつ あれをイソジンでうがいしたら なんかしらんが口の上辺りかな? 痛かった 炎症してるってことかしら 普段奥ばかりでそこうがいしないしな
市販の咥内洗浄液って使うとしたら、どれが一番いいんだろうか。
>>973 前にじーちゃん耳鼻科医から、普段使いのうがいなら塩水で充分と聞いた。
薬品使いすぎると抵抗力落ちて、かえってよくないとのこと。
>>973 なるほど、下手に薬品使うよりかは塩のほうがいいのか。
そういや、役者や歌手もうがいには塩水使うとか言っていたなあ。
みんなフロスの歯糞の匂いは臭いの? 自分のは臭くないのに口臭する…意味分からん
>971 きたない話でごめん。 自分の場合、うがいしてると時々「うぇ」とえずく感じになるときあって、 そのタイミングで思いっきり水を吐き出すとたまに痰のかたまりや膿詮が 出てくるよ。
978 :
病弱名無しさん :2009/05/21(木) 20:52:30 ID:W3QH7k/9O
なぁ 痰をティッシュに吐いて嗅ぐと臭いんだが口臭してるのかな?
979 :
病弱名無しさん :2009/05/21(木) 21:17:07 ID:LSn6HtWl0
お前ら頭悪いなw 痰や膿詮を溶かせばいいんだよ。炭酸飲料でな!!
炭酸飲料w
確かに普通の水より炭酸飲料入りの水のほうが口臭予防にはなる のうせんがとれrかどうかはわからんけど
おれの3つの武器。 普段から口腔洗浄器を使い、イソジン(フルーツ味)でうがいを欠かさない。 帰宅したらヨーガ式鼻うがい。 みんなも自分に合った武器を見つけてくれ。
ガム、フリスク、アメ・・・orz 食っても駄目食わなくても駄目って悲しすぎるわ
984 :
病弱名無しさん :2009/05/22(金) 00:33:46 ID:k+UDdOKy0
イソジンでは痰や膿詮を溶かせるのか? 誰か痰や膿詮を用意して実験してくれ! 重曹+クエン酸のサイダーも試してくれ! 成功したらウォーターピックよりも劇的な方法だな!
口臭持ちがフリスク食べるとかえって激臭になると聞くけど
次スレは?
なんか口臭、というか胃臭というかんじなのだが、どうすれば良いのだろう。 食生活は肉か野菜かと聞かれたら、肉だが、野菜もそれなりにとっている。 睡眠時間はおおむね3時間。寝ないこともしばしば。 コーヒードランカー。カウントしたら一日8杯は飲むな。 歯磨きは朝と就寝前に5分ほど。毎食後は出来ないな…。 んー人前で話すのがいやだな
とりあえず睡眠時間は取った方がいいと思う 俺の場合短い日は特にやばいから
んーやっぱり睡眠時間は関係してくるのかねぇ。。。 徹夜明けとか何も食べてなくてもすごいんだよねえ…
練馬光が丘病院に行った人は一体どこにいったんだ・・・
何も食べてないと臭くなるのは当然
朝 毎日 唾液0で舌苔凄くて 味気持ち悪い・・・
>>977 喉でウエッとなる部分は細菌が溜まりやすいのかもね。舌紺扁桃の部分。
俺も飲み込みながらも喉の奥のうがいを続けてるよ。
一番いいのは唾液を多く出して、常に喉の奥に細菌が溜まらない様に唾液を流し続けること。
997なら俺の口臭でスカンク絶滅
うめ
ume
1000なら口臭が治って就職決定
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。