ふーん、で?
953 :
美女:2009/07/21(火) 18:34:55 ID:IZAg2KBj0
犬も食わない言い合いはもうや・め・て
膵炎のお話、し・て
954 :
病弱名無しさん:2009/07/22(水) 08:27:04 ID:9m3eVnlx0
ノンアルコールのキリンフリーは飲んで大丈夫でしようか
週末に二〜三本飲んでるんですが γは160位です
キリンフリーは清涼飲料水と考えていいと思います。
956 :
病弱名無しさん:2009/07/23(木) 01:53:54 ID:vCMHGEFV0
禁酒セラピーって本にはノンアルコールもダメって書いてあるんだが
本がアホだし、それを信じてこのスレをわざわざageてる奴もアホだろ
アルコールは完全に断つべきだし清涼飲料水だという根拠もない
>>956 それはアルコール依存症の本だろう?
依存症関連の本ならそう書いてあるのは当然。
しかしこのスレッドでアルコール問題まで考慮に入れなくてはならないとしたら
収拾がつかなくなるだろうな。
その証拠にすぐ
>>958みたいのが出てくる。
960 :
病弱名無しさん:2009/07/23(木) 14:57:03 ID:TD3x/8eW0
悪くなって完全に飲みたくなくなるのは悲しい
フリーは美味いし そこそこ満足する
土曜に内科で訊いてみることにするよ
>>859 飲みすぎで肝機能悪化してる連中の相談には酒を控えるかやめろと言うけど
ノンアルコールのフリーにも表示義務がないくらいの微量のアルコールは入ってるものの、
それで満足できてる人相手なら俺達がこれ以上酒について口出しする事じゃなしな
少量のアルコールは体にいいんだよな。
持病がなければだが。
量の加減ができないと体を壊すことになる。
キリンフリーは完全にゼロ
そこらのノンアルコールビールとは違うそうだ
T-BilとALPが常に上限値を超えていて、D-Bilも上限値を超えたりギリギリだったりするのですが
食事やサプリや普段の生活で治していくことは可能でしょうか? 医師には、「様子を見よう」と言われるのですが
>>966 原因がわからないと薬やサプリも選べないしね。
絶食での採血だと総ビリルビンや直接ビリルビンは高めに出る。
γ-GTPの数字は?
γがあがっていないなら、ALPの上昇は、骨由来(骨疾患、甲状腺機能亢進、
腎臓疾患、妊娠後期等)かもしれないし。
次の検査を、食事をしてから受けるか、「胆汁酸」「ALPアイソザイム」
なんかを検査してもいいかもしれないが、ぎりぎりだと様子見の方が
現実的なのかもしれない。
>>967 プロテインとりすぎが原因だと思います。マルチビタミン飲み始めたら少し
良くなったけど、マルチミネラルなどにも手を出したら元に戻ってしまいました
>>968 プロテインの過剰摂取は、腎臓に負担がかかる。
ミネラルもそう。
回復するまでサプリを全部やめるのが最速だろうな。
ALPが上がるところまで腎臓が悪いなら、様子見もこわいが、医者にかかっている
ようだから、腎臓数値や尿検査や血圧や赤血球値はそれほど悪くないのかもな。
腎臓が悪くないとすると、ALPが上がった原因は不明だけど。
ダイエットサプリ飲んでないか?
970 :
968:2009/07/27(月) 01:09:57 ID:H5E12DM+0
>>969 レスつけて頂いてありがたいです。助かります ミネラルも腎臓に負担なんですか?
ALPは300前半、腎臓の数値は普通だけど、タンパク+1が続いてる状態です
なかなか治らないからマルチビタミン飲み始めたら、急速に良くなって驚いて
マルチミネラルにも手を出したら、元に戻ってショックを受けてるところです
971 :
968:2009/07/27(月) 01:11:53 ID:H5E12DM+0
ダイエットサプリは飲んでませんよ
食生活
>>970 腎臓がミネラルを排出するので負担だし、腎臓が悪くなってくると
排出ができなくて体内のミネラル濃度があがって他でもいろいろ
不都合がおこってくるらしい。
腎臓系数字のいちばんの目安はクレアチニンだけど、基準値入って
いても自分の健康な時の数字よりあがっていたら腎臓に注意で。
原因の特定は無理だけど、原因不明で体調が悪い時には薬や
サプリを疑うのもセオリーなんで、サプリ全部やめて次の検査を
うけてみたらいいと思うよ。
ダイエットサプリに、時々違法に甲状腺ホルモンを混入する業者がいてね。
こういうサプリを飲むとALPが上がることが多いらしい。
(ALPだけですまないことも多々あるようだが)
975 :
968:2009/07/27(月) 09:07:07 ID:H5E12DM+0
>>973 レスつけて頂きありがとうございます。γ-GTPはいつも12です
クレ値は一番尿がひどかったときが0.8で、今は0.6です
マルチビタミンだけまた飲み始めたら、尿がまた急速に良くなってきました
ビタミンは主に肝臓に効くみたいですが、腎臓にも効くみたいなので
どっちに作用して良くなっているのか分からない感じです
>>975 クレアチニンが上がっていて、また下がったんだったら、腎機能が悪くなっていて
回復したのかもしれないね。
何を飲んで、何をやめて、いつ採血で、いつ尿検査で、いつ数字がよくてという
時系列がわからないので、自分で日付入りの表でも作ってみるといい。
マルチビタミン系列は、持病で栄養状態が悪化している時をのぞいて
あまり肯定的な評価をみないので、本当にマルチビタミンで快方にむかったのか、
プロテインやマルチミネラルをやめたことが原因ではないのか、ちょっと考えてみ
て欲しい。
γの上昇がないなら、ALP高値は、肝臓以外を検討した方がいいと思う。
快方に向かっているなら次で下がるだろうし、下がらなかったら別原因を
考えるべきだろうしね。
977 :
968:2009/07/27(月) 18:39:42 ID:H5E12DM+0
ミネラルは肝臓に良くて腎臓に悪いけど、プロテインは肝臓にも腎臓にも悪いみたいなので
自分が一番悪いのは肝臓なのか腎臓なのか判断に悩んでいます
8カ月で8キロのダイエットをしていたので、栄養失調だったからマルチビタミンが効いた
のかもしれません
プロテインをやめてからも2年間尿の調子が悪かったけど、マルチビタミンでなぜか快方傾向
なのが嬉しいです 水分多めにとったりクエン酸とったりもしています
プロティン製品自体もマルチビタミン・ミネラルと言えるから
VMの過剰摂取って事はないのかな。
>>977 肝臓が悪いかどうかは、他の数字みないとわからないけど、γ-GTP正常値で
ALPのみ高値の場合は肝臓以外を先に検討するのが普通。
ALPやクレアチニンは個人差があるけど、同一個人内では安定の数字なので、
変動があった時には原因を考えておいた方がいいので、詳しい検査をしない
なら、問題の切り分けのために短期間サプリをやめて数字の変動をみたらいい
かなと思った。
おれ自身も時々サプリは飲むし、スレで人に自己責任だと断った上だがすすめ
ることもあるし、無益無害ならプラセボでOKだと思ってるが、ケースによる。
原因不明の時のサプリは種類に関わらずリスクが高い。
ただマルチビタミンを短期間やめてみるのにも不安を感じるなら、食生活の方に
改善の余地がかなりあるかもしれない。
(食生活についてあまり人に言える立場じゃないが)
980 :
968:2009/07/27(月) 21:43:01 ID:H5E12DM+0
実は2年前の春にプロテイン飲みすぎて症状が出て、すぐプロテインもサプリも
やめたのに、2年間治らなかったんですよね・・
最初は肝臓の症状も出たけど、今は、おっしゃる通り腎炎の症状だけです
腎臓の回復は時間が掛かるのかな
2年間全然良くならなかったのに、マルチビタミン飲み始めて2日で目に見えて
良くなったのでビックリしました。ビタミンDが良かったのかな
なぜ良くなったのか理由が全然理解できてないのですが、とりあえず続けている
ところです。なぜ良くなったんだろう・・
>>980 プロテイン過剰摂取で肝臓の症状となると何が起こったかよくわからない。
薬剤性肝障害だったんだろうか?数字があまり高くなかったなら腎臓が原因での
GPT、GOT上昇だったかもしれないけど。
明らかにマルチビタミンでよくなったなら何かが完全に足りなかったのだろうけど、
その何かも食事でまかなうのが一応基本。サプリは補助程度で。
ただ、快方にむかっていて症状や数字がそれほどひどくないなら様子見で
大丈夫だろうし、逆に腎臓疾患が長引くようなら主治医に病名を
はっきりさせてもらった上で治療したり生活に配慮すべきだろうと思う。
腎臓疾患はこじれるとかなりこわいよ。
982 :
968:2009/07/28(火) 15:25:31 ID:r6UMk7hf0
>>981 レスつけて頂きありがとうございます。タンパク+1が2年も続いてますが
腎臓内科の先生からは問題ないと言われるんですよね・・
マルチビタミンは飲む量を色々変えてみたのですが、1日2錠が一番いいみたいです
野菜やフルーツもなるべくとるようにしています
初期の慢性腎炎の疑いもあるのですが、慢性腎炎となると何が効くのでしょうか
984 :
968:2009/07/28(火) 17:02:22 ID:YnIBHEUq0
>>983 そうだけど、肝臓と腎臓は関連性強いし、同時に悪くするも多いし。腎肝は無関係ではないかと
>>984 無関係じゃなくても腎臓に対する質問は違うだろ。
開き直ってスレ違いを正当化とか、こんなスレなのにゆとりかよw
>>984 腎臓で肝臓数値があがることもある関係で腎臓関係と思われる人が時々くる度に
一応検索はかけるが、ほとんどまったく知らないので関連スレの方が情報が正確。
腎臓内科にかかっているようだし主治医の指示に従っていればいいと思う。
もし慢性腎不全ならそこで進行をとめるべきだろうし、一時的なものでも
ストレスや疲労を避けて絶対に風邪をひかないように気をつけるぐらいしか
思いつかない。
ただどうしても言いたいんだが、常用しているマルチビタミンの目安使用量は何錠?
もともとがプロテインの過剰摂取なのに(なんか過剰摂取というより細菌でも混入し
てたような気もするが)、まだマルチビタミン過剰摂取しているなら、あまり
自分の判断力は信用せず、何かを飲む時には主治医に相談するか最低限使用
説明書に従うべき。
野菜や果物もとった上でマルチビタミンを基準量服用でも過剰摂取だが、
脂溶性ビタミンの過剰摂取は検索かければわかるが、腎不全の引き金になる
こともあるよ。
>>985に同意。
それ相応のスレの方が、あなたの知りたい情報が得られるのではないかと思います。
>>988 まずくないよ。
悪意のある無断リンクかなんかが問題だったかな?
990 :
968:2009/07/28(火) 20:16:13 ID:YnIBHEUq0
ゆとりの
>>985に指摘され、確かに
>>986の言うとおり、専門のスレで質問して情報得た
ほうがいいと思った
ネットで、マルチビタミンを毎日多目に飲んで治ったという話を聞いて、半信半疑で少しずつ
量を増やして飲んでたんですよね
そこは自分でも問題行動かもしれないと思って不安でした。指摘してくれてありがとう
>>990 ネットには有益な情報もあるけど、直で実践するのは非常に危険だよ。
下手なことをすると、治るものも慢性化する。
論文検索で、信頼性のそこそこ高い臨床試験を下敷きにして医学専門誌
に発表された論文がみつかればリスクを最低限に抑えた量で試してみるの
は個人の判断でいいだろうけど、それでも確立されてない治療方法には
予想できないリスクを覚悟した上でだけどね。
あまりストレスをためないようにお大事に。
>>989 トップに、閲覧は自由だけど、リンク貼るなって書いてあった医学系サイトがあったのさ。
トップ読んだのが、すでに何回もリンクをはりまくったあとだったという。
>>990 真性か、子供なのかわからんw
>>992 リンクの問題は結構根が深くて、リンク拒否の設定も出来るし、そもそもリンクを貼られて困る様なら
リンクが出来る状況とかネットに公開するなって理屈とかあって言う人は種々様々なんよ。
だから基本的にはリンクは防衛手段を講じてない相手には問題無くフリー、防衛手段を講じてる相手に
抜け穴の様なリンクをするのはTABOOって話になってたと思う。
ちょっと前の話だから判例とか新しくなってたらゴメン。
>>993 ありがとう。
無断リンクしたところが次から次へとサイト移転・閉鎖するので
ちょっと弱気になってた。
995 :
968:2009/07/28(火) 22:25:24 ID:YnIBHEUq0
真性も何も超高学歴なんだが・・
>>991 なかなか治らないのでかなり焦ってました ネットで見つけた方法とか
色々試してみて、効いたのもあれば悪くなったのもありました
目安が1日1錠なのを1錠から飲み始めて2錠に増やしたらよく効いたので
最大4錠まで増やしたんですよね。今はどんどん減らして2錠です
やはり1錠でにして、長い目で見ていこうと思います。どうもありがとうございます
>>995 けんかは売らない、買わない、という世間知が身につけば、
ストレスを受けることが減るだろうと思ったり。
ネット健康情報を直で自分で試すあたり、こうなんか、ネットの
危険性その他についての常識に欠ける感じは強くする。
超高学歴(爆笑)
>>995 すみませんが、ネット(ましてや2chで)超高学歴と自称しちゃう脳のゆとり具合に気がついて下さい。
ゆとり脳は学歴だけでは解消できませんよ。
このへんでうめるぞ
誰しも最初はネット初心者だし
ネットトラブルは自分が何もしなくてもふってくることもあるし
自業自得でやってくることもあるし
まあおいおいになれたらいいし
うめうめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。