カイロプラクティック・オステオパシー・その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふっつぁま
カイロ・オステ・療術・何でもあり
2オーソゴナリスト:2009/02/21(土) 00:38:46 ID:uBUQXJP3O
二番、2nd わし(笑)
3ふっつぁま:2009/02/21(土) 00:42:44 ID:Hzt7z4EH0
          イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /  サァン!
       |   《三ヲ`7≦     〃
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
4病弱名無しさん:2009/02/21(土) 00:51:26 ID:NaNp5Z2a0
    ___
   /ィァァニ≧-、
  //// ////ハ丶
 /ノ/ノノ////、iii
`/////////"丶|丶
(///彡彡彡/_三丶i|
|ノノ彡-f-=- H -=-Y|
|ノ彡イ `ー-ノ丶ー-イ ハ
|彡ノ|  〃丶_ノ、 |ノノ
|/⌒ハ (トェェェェェァ) ハ彳
(丶 \丶丶ニノ ∧ノ
丶 \ \   / ノヽ
/\ `ー  ̄ ̄ / /|
5病弱名無しさん:2009/02/22(日) 19:11:09 ID:12d7RjrH0
オステオパシーは自転車競技には向かないと思います。
現在の欧州自転車競技ではマッサージにおいて下半身中心。欧州のプロも懐疑的とか
脚はオステオパシーでは解決しない点も多いと思われます。
日々酷使する筋肉にはマッサージの方が有効性が高いです。
気分もリフレッシュしたりとメリットの方が大きい
6病弱名無しさん:2009/02/23(月) 00:48:48 ID:tFMXrx1dQ
按摩のほうが優秀だからな
7病弱名無しさん:2009/02/23(月) 02:57:50 ID:7cZEg/8H0
>>5>>6
按摩・マッサージを知り、その上でオステオパシーを知る。
もしくは、オステオパシーを知り、按摩・マッサージを知った上での結論?

まさか、両者を知らずに比較論を語っているわけでは在るまいな。
8病弱名無しさん:2009/02/23(月) 03:05:39 ID:S22ITIlV0
どのような技術を使うにせよやりようだろう。
得手不得手は確かにあると思うが術者の発想でどうとでもなるケースの方が多い。
俺は按摩師だけど>>6の発言はちょっとどうかと思う。
>>5は欧州での一般的な解釈を述べただけでしょ。
(本当に欧州でそういわれてるなら、だけど)
マッサージの方が有効性が高いと言っても無能なマッサージ師が行えばおそらく筋肉を痛めるだけ、
オステの方が向かないと言っても有能なオステオパスが行えば確実な効果が出せる、
それで良いんじゃない?
9走召 糸色 文寸 ネ申:2009/02/23(月) 08:45:03 ID:7MuJRCf90
わからん場蚊どもだな。
何を治すかによって同じことをしておっても按摩になったり、お捨てになったりするんだよ。
理論が異なっていても手技自体は同じようなものだ。
少林拳の突きとボクシングのパンチは違うが、本質は同じなのだ。
くっくっく。
10病弱名無しさん:2009/02/23(月) 09:43:20 ID:J+Us4IeG0
>>8
オステオパシーとは、療法を指す用語ではない。
たとえば、東洋医学の中に鍼療法があるように、オステオパシー医学という医療哲学のひとつの体系のことである。
従って、その意味では、オステオパシー「療法」というのは正しくない。

以上、WIKIからの引用。

マッサージ『療法』とオステオパシー『医学(医学体系)』を比べ、
優劣を語るのは阿呆。

拠って、阿呆が知ったかしてるとニヤニヤして見るのが宜しかろう

11病弱名無しさん:2009/02/23(月) 12:14:09 ID:Ppvnqn360
>9
言ってることは分かる。
しかしカイロと鍼は同じか?
一方は刺す、もう一方はポキッ
何が同じ?
脳や無意識への作用?
12発禁カイロ:2009/02/23(月) 13:25:14 ID:U/CtcO6eO
>>11
按摩とオステオパシーの比較の話に鍼の話を入れたらわけ判らなくならない?
まあそれはそれとして、結局は手段がどうであろうと目的を達成すればいいんじゃないの?原因が何かによって、それにもっとも適したアプローチってあるからね。鍼が良ければ鍼を使えばいいし、手技が良ければ手技を使えばいい。
目的を達成さえすれば、手段はどうでもいいのではないですかね?タクシーとバスと自家用車はどれが便利か比較したって不毛でしょ?
13病弱名無しさん:2009/02/23(月) 14:06:44 ID:Ppvnqn360
>12
論点が違う。
本質が同じというなら同じ作用が在るということだ。
それが何かを問うておるのだ。
「刺す」と「ポキッ」は本質が違うと言うならそれまでだが・・
14発禁カイロ:2009/02/23(月) 15:12:48 ID:U/CtcO6eO
>>13
ああ、そういうことね。
痛みの本質に迫るというのはかなり哲学的な問題だと思いますよ。脳を中心に据えるか、患部を中心に据えるかによって変わりますからね。どちらも熱心な信者がいるのでどちらが本質かの議論は避けます。
手技と鍼の患部に対する作用については、ワタシの私見では、カイロはアロパシー的な発想及び介入、オステは中庸、鍼はホメオパシー的な作用を狙っているのではないかと考えています。
どれも治療的介入法は異なりますが、身体に何かしらの作用は及ぼします。それによって自己調整機能を向上させ、治癒に導くのではないですかね?
15発禁カイロ:2009/02/23(月) 15:21:15 ID:U/CtcO6eO
>>14
>>14の補足
一番重要なところを抜かしていました(失礼!)
手技・鍼とも人体に及ぼす作用は、本質的には自己調整機能を引き出し回復させるという意味では同じ。ただし、その作用を発動させる方法が異なるのではないかと思います。
16病弱名無しさん:2009/02/23(月) 15:21:55 ID:S22ITIlV0
現代の鍼は術者の考え方によってアロパシー的にもホメオパシー的にも中庸にもなりますよ
17オーソゴナリスト:2009/02/23(月) 16:58:25 ID:8xginjQhO

>>14 >>15

そば屋の出前のオッサンがカブのエンジン掛けるのに、キックかセルモーターの違いみたいなもんだろう。
セルはボタン押すだけ、キックはコツが要る。そしてエンジンは掛かる。あの出前のオッサンらのキックスタートは芸術的でさえある(笑)
18発禁カイロ:2009/02/23(月) 17:10:39 ID:U/CtcO6eO
>>17
その通りですね(笑)
19オーソゴナリスト:2009/02/23(月) 18:51:16 ID:8xginjQhO

>>14 >>15 >>18


問題は、エンジンが掛からなかったら、原因を探さなきゃいけない。ガソリン切れだけなら、ただ補充すれば良く(見よう見真似で出来る)

しかし、プラグがかぶる、オイル交換が必要、エンジンが焼けた等等になると、実際そんな作業をした人間だけが解る訳だ。

ある種のテクニックスキルもそう。能書きだけなら誰でも言えるが、しかし、上に書いた様にトラブル(人が病気になる)になった場合にそれ(経験、修練)が生かされる訳だ。
あの出前のオッサンらは、いつ何時でも極寒や嵐の中でもキック一発でエンジン掛けよる。あんな事象一つ取っても我々がスキルを磨く重要性が理解出来るってもんだ。

くっくっくっ。
20発禁カイロ:2009/02/23(月) 19:16:25 ID:U/CtcO6eO
>>19
そうですね。知ってると出来るとでは全く違いますから。日々、修練ですな。
21病弱名無しさん:2009/02/23(月) 20:38:02 ID:Dx1PrsXZ0
カイロで診察してもらったときに、頭蓋骨の側頭骨が旋回するようにズレてると模型を用いて説明されたのですが、
そのせいで顔の頬骨の高さなどが違っていたり、顎がズレてると言われたのですが、どうしたら旋回するようにズレた側頭骨を元の位置に戻せますか?
22発禁カイロ:2009/02/23(月) 21:46:38 ID:huuYGwSD0
>>21
頭蓋調整で治すことが出来ると思いますよ。
23オーソゴナリスト:2009/02/23(月) 21:48:23 ID:8xginjQhO

発禁さん、調子は良くなったんかいな?あまり無理せんとな。
24発禁カイロ:2009/02/23(月) 21:57:14 ID:U/CtcO6eO
>>23
お気遣いありがとうございます。調子は…まあ、寝込まない程度です(笑) 明日も仕事しなけりゃなりませんので、今日は早めに休みます。
25病弱名無しさん:2009/02/23(月) 22:27:31 ID:94XaV4Yn0
>>11
同じだな。
結局はどちらも刺激だからな。
鍼で刺激するか、手で瞬間的に刺激を加えるか手段の違いにすぎんだろ。
26病弱名無しさん:2009/02/24(火) 00:24:18 ID:Hab+5XRF0
>>22
頭蓋調整は迷信だ!動くわけがない!騙されるな!
27SBX:2009/02/24(火) 00:48:19 ID:qYO7xa8PO
>>25さま。
俺の門では刺激ではなく、
情報と解釈してます。
28ふっつぁま:2009/02/24(火) 00:57:57 ID:9wpuHtQG0
>>27
手段は違えど、受け取る側にしてみれば全て情報でしょうな。
29オーソゴナリスト:2009/02/24(火) 01:00:11 ID:HZ/W0FknO


>>26

聞き分けの無い赤ん坊だな(笑)手近にハンマー無いか?気絶せん位に自分の頭を叩き割って縫合の間を、やや広げて手を当てて、
大きく深呼吸を数回繰り返せ。あっ!動いてる!と思った時は気絶しているから(笑)
30オーソゴナリスト:2009/02/24(火) 01:12:09 ID:HZ/W0FknO

>>27

エエ表現ですな。術者の願望と患者の想いが一つになり、当該部位より間接的に脳を目指して情報が入力される訳ですな。
さっきの話の場合なら、そば屋の出前のオッサンの右足土踏まず部分ですな(笑)
31ふっつぁま:2009/02/24(火) 01:14:12 ID:9wpuHtQG0
>>29
縫合をきれいに外すには、豆を詰め込んで水に浸してふやかせて外すらしい。
32病弱名無しさん:2009/02/24(火) 01:50:57 ID:XwCnS034O
>>22
返答ありがとうございます。
もしできたら、捨てアドを出すので、東京都内か都下で頭蓋調整が上手い所を教えてくれませんか?
33発禁カイロ:2009/02/24(火) 07:52:17 ID:bqrrjTvlO
>>32
個別の院の紹介は、紹介先の治療に関して責任が持てませんので勘弁して下さい。
頭蓋調整ならPACCという団体が教育しているので、そちらに問い合わせてみてはいかがですか?なお推薦された院での治療は結果を保証する訳ではありませんので、治療を受けるかどうかは自己責任でお願いします。
※ワタシ自身はパック部外者です。
34病弱名無しさん:2009/02/24(火) 08:20:53 ID:pJ51hpx/0
PACCはもう昔みたいに活動してない。
会員が激減し、資金繰りが苦しくて外人講師のセミナーも昔みたいに開けない。

35走召 糸色 文寸 ネ申:2009/02/24(火) 08:25:05 ID:GWdF8Qjv0
>>11
おなじだ。
物理刺激と言う点ではな。
人間が勝手に違うと思っておるだけなんだよ。
量子力学と同じだ。
くっくっく。
36病弱名無しさん:2009/02/24(火) 08:25:51 ID:NrHrZOjOO
PAAC
37走召 糸色 文寸 ネ申:2009/02/24(火) 08:27:00 ID:GWdF8Qjv0
>>34
どこもおなじだろう。
くっくっく。
38病弱名無しさん:2009/02/24(火) 10:03:15 ID:+kUtBM4B0
>人間が勝手に違うと思っておるだけなんだよ。
ほんとにそのとおりですねぇ
39オーソゴナリスト:2009/02/24(火) 10:14:57 ID:HZ/W0FknO


>>37
おっちゃん
WELCOME BACK!
40病弱名無しさん:2009/02/24(火) 18:43:18 ID:hjOGfrI90
歯軋りを子供がします。
整体やカイロプラクティックで検索していたらこちらにたどり着いたのですが
顎関節を矯正すればおさまるものでしょうか?
それともストレスからのもので治らないでしょうか?
41発禁カイロ:2009/02/24(火) 19:09:40 ID:bqrrjTvlO
>>40
お子さんの年齢と原因に依ると思いますよ。確かに上部頚椎の異常や顎関節症によって歯軋りをする人もいます。しかし、子供の場合はチック症のように心因性の場合もあります。整体・カイロが有効かどうかは、診てみないと何とも言えないですね。
42病弱名無しさん:2009/02/24(火) 19:39:11 ID:hjOGfrI90
>>41
ありがとうございます。
10歳の男の子で、半年くらい前からです。
43病弱名無しさん:2009/02/24(火) 20:12:26 ID:H6sLpJBS0
>>35
物理刺激として同じならカイロでアジャスト後、鍼灸の脈診が改善しなければならない。
時として改善されることもあるが実際は改善されることは少ない。

物理刺激としての刺激は違ってよい。
複雑な身体のシステムの一部が改善されれば他のシステムがダウンしたままでも病気は改善される。
44ふっつぁま:2009/02/24(火) 23:29:42 ID:9wpuHtQG0
>>43
与える側の刺激が違っていても、受け取る側からみると脳に伝わる刺激は同質だろう。
ただ、刺激を与える部位によって脈診が改善したり、しなかったりするだけじゃない?
それは複雑な身体システムを連動させることが出来るか、出来ないかという問題だと思う。
45オーソゴナリスト:2009/02/24(火) 23:51:32 ID:HZ/W0FknO

>>40 >>42

しだしたと言う事は、最近彼の周りの環境が変わった?塾に通い出す、転校した、初めて殴られた、きつく説教された等。
原則>>41さんの発言の通りでしょう。噛み合わせ上問題無いならストレスが考えられます。まずは息子さんの心境か身辺の状態を調べましょう。
46病弱名無しさん:2009/02/25(水) 07:01:33 ID:unrJqUpR0
>>44
システムの全てが脳にあるのでは無い。
47発禁カイロ:2009/02/25(水) 07:11:54 ID:cUx8kNs4O
>>42
10歳くらいの子供ですと、永久歯に生え変わる時期でもありますね。もしかするとそれが影響しているかもしれません。
あまりに歯列が乱れている場合は頚椎や顎関節の調整だけでは治りません。歯科での歯列矯正が必要になる場合もあります。
カイロの治療は永久歯に生え変わった後でも良いのではないかと思います。基本的に子供の関節は大人に比べて柔軟性があるので、あまり急ぐ必要はないでしょう。永久歯に完全に生え変わっても歯軋りが続くようであれば、歯科やカイロに相談されてはいかがですか?
4840 :2009/02/25(水) 10:09:03 ID:H40u5wMz0
>>45
>>47
ありがとうございます。
ストレスはあると思います。
それを考えながら歯からの影響も含めて様子をみます。
助かりました。
49オーソゴナリスト:2009/02/25(水) 10:58:10 ID:fo2lBXeO0
>>48

どういたしまして。>>47さんの言われるように、カイロ的矯正が必要だとしても
急ぐ必要はありません成人なら別ですが。成長期においてはそういう事を含めて
吸収しながら成長する力の方が勝っていますので。しかしながら、歯列の問題に関しては
歯科医で相談しましょう。
50古形:2009/02/25(水) 11:29:39 ID:yeEjb5Us0
オーソ殿、カイロ殿。お疲れさま。
半信半疑、わらをもつかむ、無理やり」と来られる患者さんはいろいろですが、治った、改善したの表情はいっしょ。
あの笑顔でしょうな。

お二方の私とは違う見方が聞けて幸いです。
ところで前スレ終了寸前の肩関節の調整画像は、回復整体のですか?講習生がとったような雰囲気でしたが。
51ふっつぁま:2009/02/25(水) 23:36:38 ID:pFUP+/qA0
>>46
>システムの全てが脳にあるのでは無い。

脳に無いシステムはあるけど、その情報は刺激として脳に伝達されているだろう。
つまり人体システムの鏡像のようなものが脳にあるであろうという事。
52SBX:2009/02/25(水) 23:41:58 ID:OKeIINYVO
>>51ふっつぁま。
脳味噌というわがままで気まぐれで嘘つきな
フィルターを通さずに
ダイレクトに命に情報を伝達する方法が見つかればいいんですけどね。
53ふっつぁま:2009/02/25(水) 23:57:14 ID:pFUP+/qA0
>>52
SBXさん、脳があるからこそ筋診断法なるものも活用できるのでしょう。
そのような事が出来たら、正に脳無い革命。
54発禁カイロ:2009/02/26(木) 00:32:00 ID:RXoL9qM+O
>>50
その映像を見ておりませんのでお答えしようがありません。申し訳ありません。
55SBX:2009/02/26(木) 00:42:43 ID:O9UOqIzjO
>>53ふっつぁま。
いや、ところがですね。
脳味噌が造る思い込みが
経絡反応の効果をじゃまする事もあるのですよ。
葬式の後の体の不都合やら打撲やらは
心一経で,それこそブって抜けるように取れる
事があるんですが
そんな患者さまが再来したときなんか
主経が心じゃないのに
心に赤い色片貼らないと
気に入らないのです。
頭が思い込んじゃってるんですよね。
私は心をとらなければ
すっきりしないってね。
ふっつぁまの患者さまにもいませんか?
派手な骨張音一発鳴らして痛みが取れると
再来したとき、必要ないのに
又ポキッと鳴らさないと痛みが取れない人。
56ふっつぁま:2009/02/26(木) 01:06:08 ID:n3+shmXE0
>>55
基本的に必要がない場合はポキッとやらないですね。
そういう人は確かにいます、そんな時の為に痛みを消失させる操作、
所謂、筋筋膜系や各種ポイントシステムを使って、その人の「痛み」が
消えた事を確認させます。それでも何か違和感が残っているような気がする。
という人はたまにいますが。

そういう人は大方、普段からの心理的ストレスを訴えたり、
人生に於いて、大きなイベントの後だったりする訳です。
57病弱名無しさん:2009/02/26(木) 06:11:14 ID:vWOrQUSD0
>>51

それは刺激として同質といえるか?
58SBX:2009/02/26(木) 07:00:45 ID:O9UOqIzjO
>>56ふっつぁま。
経絡療法を受けると
内臓の疾患が改善したり、
転びにくくなったり、
箸の使い方が上手になったり
との報告が多々あるので、
経絡療法は不随意筋に達し、外路系に影響を与える事には
間違いありません。
59ふっつぁま:2009/02/26(木) 22:51:36 ID:n3+shmXE0
>>57
おれは、受け取る側からみると同質だと思っているよ。

>>58
そうですか、大脳基底核や、その皮質投射部位が障害を受けると
パーキンソニズムや舞踏病などの不随運動が起こる事から、やはりSBXさんの
筋診断なども中枢に反映して、随意運動との協調が起こり、スムーズな動作が
出来るようになるんじゃないでしょうか?
60SBX:2009/02/27(金) 00:05:54 ID:8Cm0qHDTO
>>59ふっつぁま。
取り敢えず一旦頭を空にして、
古代中国の医術者達は
人間の何をみて
経絡というネットワークを発見したのか
考えてみるとよいかもです。
あの時代、脳味噌や神経の事なんか
当然今ほどわかってなかったのですから。

何をみて経絡をみつけたのか、
その経絡をどのように医術に取り入れたのか、
想像は尽きません。
歴史のロマンです。
61病弱名無しさん:2009/02/27(金) 00:08:57 ID:dpc1T8yG0
その時歴史が動いた
62病弱名無しさん:2009/02/27(金) 18:59:08 ID:sf2cdeu1O
医師法違反
63脊柱管狭窄症:2009/03/01(日) 19:51:10 ID:uinEF5xn0
脊柱管狭窄症で悩んでいます。
整形で腰の3〜4番が狭くなっていると言われ牽引とホットパックを受けましたが、
一向に良くならなく、カイロに行きました。
そこの先生はコックス?やポキポキしてもらいました。
7回通ってますが2,3割しかましにならないのです。
現在5分ほど立っていたり、1分歩くと両足がしびれてきます。
このまま通って治るでしょうか?
他に行くとしてもお勧めの治療法ってありますか?
真剣に悩んでます。
64オーソゴナリスト:2009/03/01(日) 21:44:00 ID:ZZHSoX/sO

>>63

それはそれは、大変でしたな。即物的に解決したいなら石川県小松市の加茂整形でトリガーポイントブロック注射を
受ければ良いと思う。その後に中枢をリセットし、目覚めさせるために、カイロ的アジャストを加えて行けば良いと思う。
ただし、薬の事だからやはり人体への影響とか、依存とかは確認すること。カイロ的アジャストは音を鳴らす為にやらない限り
癖には決してなりませんのでご安心を。症状を取る為のアジャストはカイロ的ではありませんが、そんな事言ってる場合では無いようなので(笑)
65発禁カイロ:2009/03/01(日) 23:28:55 ID:KbGlUQzbO
>>63
現在の年齢はおいくつですか?
脊柱管狭窄症の原因は複数考えられます。他にスベリ症や椎間板ヘルニアはありますか?
66病弱名無しさん:2009/03/02(月) 00:19:38 ID:bvNORNQY0
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
67脊柱管狭窄症:2009/03/02(月) 06:54:49 ID:eH82VmBl0
>>64
ありがとうございます。ざっと加茂整形見ました。
非常に情報量が多いですね。他の医師と違うことをしてくれそうです。
即効性があるなら遠いですが、他に無いなら行ってみようと思います。
今のコックス?とポキポキを続けることは良いでしょうか?
先生からは背骨が歪んでいるといわれましたが、
「中枢をリセットし、目覚めさせるために」との説明は受けていません。

>>65
50代前半です。
すみません、4番がすべっているのを忘れていました。
68発禁カイロ:2009/03/02(月) 08:42:08 ID:N86URv7rO
>>57
スベリ症による脊柱管狭窄症であれば、症状が出始めてからの期間にもよりますが、基本的にコックスによる治療で良いと思います。七回で2〜3割減であれば悪くはないと思いますよ。
治療を継続するかどうかは患者さんサイドで判断されると良いと思います。スベリ症による脊柱管狭窄は、カイロの治療で完全に痛みがとれる人もいれば、とれない人もいます。納得出来る治療法を選択されるのが一番です。
蛇足ですが、コックステーブルの使い方を工夫すると治療成績は上がるはずです。
69脊柱管狭窄症:2009/03/02(月) 08:53:20 ID:Yk2gsCtt0
>>68
ありがとうございます。
7回で2、3割というのは妥当なんですね。
どの程度まで回復できそうか聞いてみます。
牽引してもらう時はお腹の下にクッションを置きます。
なんでもすべり用だとか。
70発禁カイロ:2009/03/02(月) 08:59:10 ID:N86URv7rO
>>69
お腹の下にクッションを入れるのはスベリ症治療の基本的な手順です。コツはそこではなくてテーブルの使い方なんです。それについては2chには書けません。
お大事になさって下さい。
71脊柱管狭窄症:2009/03/02(月) 09:28:56 ID:Yk2gsCtt0
>>70
ありがとうございます。
加茂整形も含めとても参考になりました。
2chとはいえ親切にアドバイスしていただき尋ねてみて本当に良かったです。
72病弱名無しさん:2009/03/02(月) 10:45:09 ID:b8ZiHc94O
お聞きしたいことがあります
上部頚椎カイロプラクティックって安全ですか?
協会のホームページ見ると少し非科学的な印象をうけたもので…
頚椎の歪みを治したいです
73オーソゴナリスト:2009/03/02(月) 11:20:55 ID:HPRByWLlO

>>70

>お腹の下にクッションを入れるのはスベリ症治療の基本的な手順です。コツはそこではなくてテーブルの使い方なんです。


>>さすが発禁さんやね(笑)うちにもあるけど、ある使い方をしてるが推奨する使い方よりも、体感上3、4割効果が上がっている。
減圧に固執しすぎると痛みの本質は見えて来ないよなぁ(笑)
74ふっつぁま:2009/03/02(月) 22:46:16 ID:fRA0UWux0
>>71
そこのリンク先の治療対象はあくまでも「痛み」だったはず。
ちなみに分離辷り症と加齢による無分離辷りがあるけど、前者のほうは戻しやすい。
自力で保存的に治したいのなら、兎に角、休み休みでいいから歩く事だね。
医者では血行を良くする薬(PG製剤)が出ていると思うけど。
75病弱名無しさん:2009/03/03(火) 19:35:44 ID:EGucxdUp0
フレクションテーブル使ってる先生にお聞きします。
手技だけではどうにもならないが、このテーブルを使うとこんな効果が引き出せるよ。
とか聞きたいでのです。導入しようかと思っていますがここで効果を聞いたほうがよろしいかと思いました。
導入しようと考えているのは、ゼニスのテーブルです。
76オーソゴナリスト:2009/03/03(火) 22:42:28 ID:gPesvjjEO

>>75


オマエ風情が何のテクニックが出来るか、それしだいだ。
77発禁カイロ:2009/03/03(火) 22:56:53 ID:dqeFaeKtO
>>75
骨棘に起因する症状に関しては手技より効果的だと思います。スベリ症もテーブルがあると便利ですね。その他は…まあ、マニュアルアジャストが出来れば必要ないと思いますよ。
ただし、テーブルは道具にすぎませんので、要は使い方次第です。骨棘にしても、スベリ症にしても、マニュアル通りだとそれなりの効果しか出ませんよ。ダッチマンロールを上手に使った方がいい位の効果かも…。でも、使いこなせればダッチマンロールなんて目じゃありません。
78病弱名無しさん:2009/03/03(火) 23:00:00 ID:dB+TYmLDO
カイロと整体の違いはなんですか?
カイロプラクティックの先生を日本の職業名にするとなんと呼びますか?
将来性のある仕事なんでしょうか?

79SBX:2009/03/04(水) 01:21:03 ID:v8NjstI/O
>>78さま。
カイロは治療技術
整体は体癖修正を目的とした指導法。
本来の整体は整体師と云う表現はしない。
整体指導者と呼びますね。

日本ではカイロ師も整体師も整体指導者も療術業者です。
80病弱名無しさん:2009/03/04(水) 13:51:21 ID:Mg0CKkkZO
>>79
ありがとうございました。カイロプラクティック師というのですか?
国家資格ではないですがゆくゆくは公的な資格のもと将来性はあるのでしょうか?
整形外科や柔道整復師でなおせなかった背部痛がカイロプラクティックで楽になったので興味を持ちました。
81オーソゴナリスト:2009/03/04(水) 13:57:30 ID:2sTmqpCbO

>>80

貴殿が若いなら、アメリカへ行きなさい。
82発禁カイロ:2009/03/04(水) 14:39:05 ID:nqZPbUNPO
>>80
カイロプラクティックは治療法としては良いものです。あなたがカイロを勉強したいと思うなら、オーソさんが書いたようにアメリカの大学で学ぶのが一番です。
日本国内ではカイロの教育基準はまちまちであり、現時点では国際基準を満たしている学校は2校しかありません。
なお、法制化につきましては現時点では見込みさえありません。近い将来に法制化されるので…などと勧誘している団体には充分注意してください。
83病弱名無しさん:2009/03/04(水) 16:30:33 ID:wq93XDuU0
>>80
数年前に厚生省の研究班によってカイロプラクティックの非科学性が立証され、極めて危険である事が公表されました。
学ぶんだったら柔道整復だ。その後カイロなりオステなり、整体等を研究すれば良い。
このスレでほざいてる暇人の戯言に騙されないように・・・
84オーソゴナリスト:2009/03/04(水) 16:51:30 ID:8/VY7II70

>>83

>数年前に厚生省の研究班によってカイロプラクティックの非科学性が立証され、極めて危険である事が公表されました。
学ぶんだったら柔道整復だ。その後カイロなりオステなり、整体等を


>>お前風情はアホか?モミ療治が何をほざいとるんだ(笑)
で、その後カイロ?やっぱり習いたいんか〜い。
85発禁カイロ:2009/03/04(水) 16:51:49 ID:nqZPbUNPO
>>83
暇人が通りますよ。(-o-)y-゚゚゚
カイロが危険というのは三浦レポートのことかい?あれはレポートのサンプル自体が問題だったのであって、カイロ自体が悪いわけではないよ。
もしカイロが危険なのであれば、カイロを認知しているアメリカ政府は自国民を危険にさらしていることになるよね。カイロを推奨しているオバマ大統領も問題ある人物ということになるんじゃない?
日本で問題なのはカイロプラクティックと称して、無知・無学の輩が訳も解らず骨鳴らしをするのが悪いだけだ。カイロ自体を否定する根拠にはならないよ。
86病弱名無しさん:2009/03/04(水) 17:30:49 ID:wK/Y+SPy0
昼間から遊んでるカイロ師と鍼灸師多いね。
仕事終わってから遊べよ。暇人ども。
87病弱名無しさん:2009/03/04(水) 17:34:47 ID:2sTmqpCbO

>昼間から遊んでるカイロ師と鍼灸師多いね。
>仕事終わってから遊べよ。暇人ども。


>>と、三日で整体をマスターしたと称するメガトン級のカスが申しております。
88病弱名無しさん:2009/03/04(水) 17:36:38 ID:u5/7X0PU0
森田DOが来年開校するね、期間は3年か

89病弱暇人さん:2009/03/04(水) 17:37:56 ID:u5/7X0PU0
暇人ですがなにか?
90病弱名無しさん:2009/03/04(水) 19:57:56 ID:wq93XDuU0
森田DOのおやじさんだって柔道整復だろう?
笑わせんじゃねー?
森田DOは持病を治してから開校すれば入学してやるよ
91オーソゴナリスト:2009/03/04(水) 20:15:12 ID:2sTmqpCbO

>>90

入学せんでええわ(笑)隅っこで揉んどれ。 糸冬。
92ふっつぁま:2009/03/04(水) 23:07:10 ID:O+FOfc4o0
今日は釣りの日か。
93走召 糸色 文寸 ネ申:2009/03/05(木) 10:42:19 ID:1sDpvqXX0
最近は、カイロと名乗ると保険にも入れんようだな。
森田の病気は治らんだろう。
くっくっく。
94オーソゴナリスト:2009/03/05(木) 10:48:53 ID:m7elu25Q0
>>93


海外旅行行くときに入れてたカイロ特約でも、あと2社しかない。
国内の損害保険もカイロ対象ではまず、保険金が降りない。医師は
何をしようが青天井やけど。
95病弱名無しさん:2009/03/05(木) 13:09:43 ID:X/es5gh70
>>93
>>森田の病気は治らんだろう。
森田の病気ってなんですか?オステで治らん病気ですか?
96病弱名無しさん:2009/03/08(日) 14:25:16 ID:8uUdjWDGO
スペシフィックカイロプラクティックとストレートカイロプラクティックの違いってなんですか?
97病弱名無しさん:2009/03/13(金) 16:19:50 ID:73HHf4790
自分の脳脊髄液が流れる音(感覚)はありますか?
98病弱名無しさん:2009/03/13(金) 22:01:19 ID:sEmhKRMtO
>>97
リンパの流れが聞こえるくらいの超能力でもあれば聞こえるかも〜
〜(〃^∇^)〜
99病弱名無しさん:2009/03/13(金) 22:03:29 ID:sEmhKRMtO
>>96
対比させ方が意味不明WW
〜(〃^∇^)〜
100病弱名無しさん:2009/03/14(土) 23:24:33 ID:jGtDQmKH0
音というより、むわ〜・・・しゅ〜・・・って感じがセルフCV4やってると
あります。肺呼吸とは全然リズムが異なるんで間違いないでしょう。
101病弱名無しさん:2009/03/15(日) 22:28:19 ID:waSUhza+O
>>100
100おめ

でな、自分の主観上で間違いないと言っても、意味がないのはわかっているよな?


「僕にはお化けが感じられるんです。だって、行る場所の空気が、周りの温度より低いんだもの!」



まあ、押すてや回路はそれでかまわないんだけどな
102病弱名無しさん:2009/03/16(月) 10:28:24 ID:2/RttEsWO
初心者ですが東北の
斎藤巳乗先生の評価はいかがでしょうか?
103オーソゴナリスト:2009/03/16(月) 21:31:54 ID:481Im8BOO

>>102

知らんがな(笑)個人名出すなよ。何についての質問やねん?
104病弱名無しさん:2009/03/17(火) 00:20:24 ID:5bHFV+jYO
知人から
「日本のフルフォード」と呼ばれていると
聞き正しい評価なのか知りたかったのですが確かに個人名を出すべきではなかったですね。失礼しました。
105病弱名無しさん:2009/03/17(火) 10:37:00 ID:r324edfo0
どこそこの誰て、顔や体形が似てるだけだよ。
たとえば「どこそこの猪木」て、アゴがでてるだけで、多分、プロレスはやってないな。

「日本のフルフォード」もハゲで小太りなだけだよ。
106病弱名無しさん:2009/03/17(火) 11:17:49 ID:GMp31sJY0
他人の名をかたる輩はどうも信用できん
107病弱名無しさん:2009/03/18(水) 07:31:22 ID:mVYnBFi30
日本を代表するオステオパシーの権威、齋藤巳乗先生がつくった治療法である「誇張法」を学ぶ研修会です。
東北オステオパシー会

ttp://blog.goo.ne.jp/touhokuoste
108病弱名無しさん:2009/03/19(木) 08:13:50 ID:GDCzM7YIO
>>95
押すてで治る病気なら、とっくに治ってるっつーの。
そのくらいのことわからんかね?
109病弱名無しさん:2009/03/19(木) 19:40:23 ID:hvUSq3gC0
>森田DOのおやじさんだって柔道整復だろう?
笑わせんじゃねー?
森田DOは持病を治してから開校すれば入学してやるよ

何の持病?
110病弱名無しさん:2009/03/19(木) 19:45:30 ID:LgeKl76U0
>>109
あんた資格にとらわれ過ぎだね。
医師免許持っていれば偉いって考えは愚かだよ。
111病弱名無しさん:2009/03/19(木) 21:41:31 ID:Y2XG7Dbc0
2chでサクラやってる齋藤さん関係の東北オステオパシー会も気の毒だな
112病弱名無しさん:2009/03/20(金) 10:47:59 ID:FqI8S29CO
なんで?
113病弱名無しさん:2009/03/20(金) 11:34:42 ID:dAB6naUe0
>111
2chでサクラやってる齋藤さん関係の東北オステオパシー会も哀れだな
の意味かな。
114古形:2009/03/23(月) 03:23:54 ID:GFIgbbUe0
うおい、404まで落ちてたぞ。だめでしょ。
115病弱名無しさん:2009/03/25(水) 22:10:16 ID:sppm1lO60
おい、ふっつぁま!
スレ主がサボるな!!
116(σ_σ):2009/03/26(木) 16:51:51 ID:XcDghMsCO
過疎ですね。
スティル博士がオステオパシーに進み始めた初期の逸話です。

髄膜炎で三人の子供を失い、更に父親も他界したスティルは失意のどん底にありました。
そんな折、隣人が息子の髄膜炎を治療してくれるように土下座して懇願されます。
あまり仲が芳しくないこの隣人が涙ながらに頭を下げたため、スティルも感化され病床に赴きました。
明らかにあの病気でした。
その息子が仕切に飲む物を欲するので、スコットランド系移民であることから試しにウィスキーを与えてみます。
すると彼はすべて飲み干して眠ってしまいました。
夜半も過ぎ、翌朝また訪れることを患者の父親に約束し一旦帰宅します。
恐らく朝には訃報を聞かされるだろう、と予想しながら…。
朝になり約束通り、息子の部屋のドアーを開けました。
きっと死んでる!、そう確信しています。
隣人の息子はまだ生きいました。しかも昨夜よりも血色が明らかに良くなっているようでした。
それから何度かウィスキーを与えて行くと、なんと遂には全快してしまったのです。
また別の隣人の娘が同じ病気に罹り呼ばれました。
スティルは以前と同様にアルコールを飲ませると元気を取り戻すのでした。

スティルが髄膜炎で死んでしまった患者たちを解剖してみた処、髄膜液が赤茶けて化膿している事実に気づきます。
そこから神経が何等かの事情で阻害され故、又血液の循環不良が引き起こされたため髄液が菌の繁殖により冒されたものだ、と言う結論に至るのでした。

ではなぜ髄膜炎がウィスキーに著効を現したのか?
それは髄液の化膿を抑えるほどアルコールを処方した為なのでした。

糸冬
117走召 糸色 文寸 ネ申:2009/03/27(金) 18:15:53 ID:XwqaIciV0
>>116
>それは髄液の化膿を抑えるほどアルコールを処方した為なのでした。

それはあり得んな。
アルコールによる消毒が、どういう機序で起るか考えれば自明だ。
アルコールで血行が良くなったからと言うのが、もっとも妥当な考えだ。
くっくっく。
118病弱名無しさん:2009/03/27(金) 22:28:23 ID:IOKBFuDB0
>117
血行が良くなっただけで髄膜炎は治らんでしょ。
アルコールの乱用者は髄膜炎がハイリスクになる。
アルコールで治るならこれに矛盾する。
悪いが、この話自体あやしい
119病弱名無しさん:2009/03/28(土) 10:47:55 ID:+jUrQvNFO
ネ申さま。
ふっつぁまさんが行方不明です。
神通力で探してください。
120病弱名無しさん:2009/03/28(土) 14:26:03 ID:fh/GcyneO
>>119
いろいろ事情があるのだろう。そっとしておいてあげなよ。
(-_-)y-〜
121(σ_σ):2009/03/28(土) 19:03:19 ID:j5d1B8fTO
オステの哲学なら>>117が正解。

血液は人体に備わった強力な殺菌剤。
122SBX:2009/04/01(水) 14:49:21 ID:CSFIaL06O
>>119さま。
ふっつぁま師父はマイコンが悪禁なのです。
悪禁がとけるまで、もう少々お待ち下さいませ。
m(_ _)m
123カイロ:2009/04/01(水) 15:55:35 ID:yiq7NgkX0
構築性側弯の女の子・・お父さんの腰痛を見てあげた経緯があって
そのお父さんが娘の側弯なんとかなりませんか?

2年前20度、現在40度

カイロでは構築性は治りませんといっているが・・
連れてくるんだよなあ
治らないから、来ないでとも言えなくなってしまいました。
それで、今年の8月に再検査らしいので、進行したらあきらめてください
と・・・患者にも保護者にもこの病気は惨いですよ。
124病弱名無しさん:2009/04/03(金) 09:14:49 ID:7BSYOOoSO
構築性てどんなん?
125古形:2009/04/04(土) 00:52:15 ID:6qWMaPtw0
37歳の女性で2度の施術(1週間)で身長が6センチ伸びた人が来ている。
中学の時から側湾と言われていたそうだ。



カイロさん。あなたの所に来たのも患者にとっては「一期一会」。なんとか矯正はできないものでしょうか?
126死星金星:2009/04/04(土) 08:50:23 ID:agO6+lNUO
>>123
貴男の仲間でにちゃん内の遠隔操作で
オペを必要とした四十五度のソクワンを
見事改善させた我流の療術師がいるではないですか。
まあ、本人は治したのは自分ではないと言い張りましたけどね。

と、あ○みちゃんと角○さんにコマセを撒いておきましょうw
127カイロ:2009/04/04(土) 09:17:16 ID:afvQWFSG0
古形様・こんな私にレス申し訳ありません。
塩川DCに側弯矯正のテクニックがあります。ガンステッドとトムソンを
使用しますが、機能性ならなんとかなるのですが。

126様 SBXさまの様な腕は私にはありません。
    現在、側弯運動をしていただいています。
    インナーマッスルを鍛える運動と体軸伸展運動です。
    一般的な側弯専門医が推奨する、運動とは異なります。
    お父様は歯科技工士で、ある程度の知識はあるようです。
    
128古形:2009/04/04(土) 11:49:59 ID:6qWMaPtw0
>現在、側弯運動をしていただいています。
    >インナーマッスルを鍛える運動と体軸伸展運動です。
    >一般的な側弯専門医が推奨する、運動とは異なります。
    >お父様は歯科技工士で、ある程度の知識はあるようです
おうちの床がフローリングなら「ぞうきんがけ運動」がいいと思います。
女性はきれい好きですし、無料で、いつでも好きなだけ親御さんの眼の届く所で
行える等。メリット大きいはずです。最初は少しの時間で初めて、だんだんながく。
何かができるということはうれしいものです。、
129死星金星:2009/04/04(土) 14:56:19 ID:agO6+lNUO
>>127
ソクワンは経絡が有効ですよ。

SBXさんはねぇ…
上部頸椎と美容矯正の名手で群馬で有名だった人ですがね。
あと、外気功か。
本人は自分の技は初級テクニックの見様見真似といってましたがね…。

まあ、カイロ師父、
頑張りなすっておくんなし!
130死星金星:2009/04/04(土) 16:23:30 ID:agO6+lNUO
>>127
気功の自発動や整体の活元運動もいいかもね。
131カイロ:2009/04/04(土) 17:13:14 ID:afvQWFSG0
ぞうきんがけですか? 確かに背筋がピンとのびて筋力もつきますね。

活元運動というと野口先生の指導ですね。

色々とありがとうございます。

先ほど、お父さんと来まして、また来週きますので伝えてみます。

132オーソゴナリスト:2009/04/06(月) 11:27:03 ID:u923zgZF0
>>131

カイロさん、お久しぶり。その後ガンステッドでの施術効果はいかがでしょうか?
ちなみに、その側湾の方の年齢は?側湾が始まった年齢と。
133ふっつぁま:2009/04/06(月) 12:13:25 ID:oQyjk+KO0
ファブリーズで悪菌除菌に成功したようだ。
禁断症状で苦しかったわい。
134カイロ:2009/04/06(月) 16:41:59 ID:RUiQvh/R0
>>133
これからは、プラズマクラスターイオンで除菌したら?

>>132
14歳の女の子、あやせはるかに似ている可愛い子です
12歳で20度 現在40度
腰椎の捻れとリブハンプがキツイ

施術後は身長に変化がでます「4〜5ミリ伸びますが直ぐ戻ります」

効果は無いでしょうね。
135古形:2009/04/07(火) 01:35:45 ID:PPaufha50

>14歳の女の子、あやせはるかに似ている可愛い子です
>12歳で20度 現在40度
40度が外見上の限界でしょうね(衣服で隠せる限界)。50度60度になると体全体の変形から、服で隠せなくなりますね。
10代ではあまりコンプレックスは感じないのですが、20代になってコンプレックスを感じ、結婚ができてない女性がおおいです。
変形が進むのは女性の場合は16歳くらいだともいます。ここ2,3年が人生の岐路ですね。
装具はつけていないのですか?
一時期インプラント手術がはやりましたが、患者の負担の割に効果は少なかったようです。
最近側湾の相談多いですよ。運動環境、かじょうなダイエット、年少時からの習い事。
芸印はわからないですね。
136古形:2009/04/07(火) 01:46:25 ID:PPaufha50
原因はわからないですね。

>施術後は身長に変化がでます「4〜5ミリ伸びますが直ぐ戻ります
ぞうきんがけ運動は最初は壁固定で背骨を上下させるといいでしょう。
上から見ると背骨の曲がりがよくわかりますよ、
137オーソゴナリスト:2009/04/07(火) 11:53:22 ID:RG+7H6nZ0
>>134

う〜ん 曲がりたい年頃やなあ。同時期のストレスや、悩みなどは持ち越してるままかな?
138ふっつぁま:2009/04/07(火) 17:11:35 ID:qT0ia2a50
>>134
カイロ君おひさ、VIPの多罪大勢菌の巻き添えみたいだったよ。
最強のマンコマイシンも効き目がなくてマイッタマイッタ。

>>137
オーソ先生、一説には成長期に於けるメラトニンの分泌異常が関与という説も見た事がある。
でも10年ぐらい前のメラトニンブームの頃だったかな。
139オーソゴナリスト:2009/04/07(火) 17:51:25 ID:RG+7H6nZ0
>>138

お、ふっつあん久しぶり。最近どないなん?確かに、何かしらのホルモンが作用するケースが
多いよなあ。確定的に特定されたならアプローチしやすいと思うが。
140オーソゴナリスト:2009/04/07(火) 18:01:43 ID:RG+7H6nZ0
>>134

逆転の発想で、ピーク部分には1番優しい刺激で、一見ノーマルに見える部分を
強い刺激加えるのはどうだろうか?椎骨の傾き始めとピーク部分だけに着眼してきたが
マニュアルアジャスト系では逆に垂直水平部を強く、ピーク部分はセルフでの運動ストレッチストレス
解消などを用いてノーアジャストで。そしてホルモン系を司る部分を軽い刺激のアジャストで。

教科書や、経験則では結果が出ないんであれば少々の冒険も必要では。
141カイロ:2009/04/07(火) 18:30:07 ID:2ZzUBLaf0
C1と仙骨はセットでやります。俺のとこで余計悪くなったなんて
思われたら、嫌なんであんまり冒険も出来ません。
正規の料金も取るわけにいかず、1000円でやっとります。

最近はDNAの解析もやっているようですね。

今日の売り上げはぼちぼちでしたが、不安がいっぱい
142オーソゴナリスト:2009/04/07(火) 19:02:11 ID:RG+7H6nZ0
>>141

プロゲストロン、メラトニン等か。卵巣、松果体でT11よりL3辺りまでか。
頭蓋レベルか上部頚椎かここは悩む所ですな。
143古形:2009/04/07(火) 19:06:11 ID:PPaufha50
>14歳の女の子、あやせはるかに似ている可愛い子です
37歳の女性は黒木瞳をもっと美人にした漢字です。
もし、その症状が出なければ、
どれほど、幸福な人生をおくれていたでしょうか。
>施術後は身長に変化がでます「4〜5ミリ伸びますが直ぐ戻ります。
通常は2センチ強身長が伸びますので、少しすくないですね。
>逆転の発想で、ピーク部分には1番優しい刺激で、一見ノーマルに見える部分を
>強い刺激加えるのはどうだろうか?椎骨の傾き始めとピーク部分だけに着眼してきたが
>マニュアルアジャスト系では逆に垂直水平部を強く、ピーク部分はセルフでの運動ストレッチストレス
>解消などを用いてノーアジャストで。そしてホルモン系を司る部分を軽い刺激のアジャストで。
同意ですが、それは逆転の発想なんですか?
普通にうちでは、起点と終点にしかしていません。側湾も。





144ふっつぁま:2009/04/08(水) 01:06:58 ID:trEpGxWX0
>>139
悪菌ついでに色んな所に行っていたわ。
ホルモンが特定出来ても、椎体の形が変わってしまったのはな〜。
成人女性で、38度ー58度の人が来た事あるけど断った事ある。
145病弱名無しさん:2009/04/08(水) 01:45:27 ID:kurgD9TJ0
即湾が背の高い女性に多いのは背丈を気にして抑制かけようとするからだと聞いたことがあるけどホンマかどうかは分からん
146古形:2009/04/08(水) 02:01:25 ID:3ytxrdml0
>教科書や、経験則では結果が出ないんであれば少々の冒険も必要では
渡来してみたいですな。「逆転の発想」ですか。
>俺のとこで余計悪くなったなんて
>思われたら、嫌なんであんまり冒険も出来ません。
・・・

>ホルモンが特定出来ても、椎体の形が変わってしまったのはな〜
>成人女性で、38度ー58度の人が来た事あるけど断った事ある。

迷いどころですな。



147発禁カイロ:2009/04/08(水) 08:16:50 ID:kE6jVOElO
特発性側弯症はねぇ…。成長段階で悪化しないように介入するならともかく、既に変形してしまったモノは如何ともしがたい。あまり患者サイドに期待させない方が吉かと。
下手に棘突起だけ診て真っ直ぐに〜なんてやると悪化するしね。椎体に動きをつけるのも大切だけど、膜に注目するのも一手かと。
148オーソゴナリスト:2009/04/08(水) 13:42:57 ID:mZSCYM730
>>144 >>147


椎体にまで変形が及ぶとどうにもならんわな。


>>143

古形さん、私の意は、今までなら(触らなかった)ノーマルな水平垂直部分の椎骨を
あえて触るということですわ。そして、始まりと終点はあえて触らないと言う事です。
ホルモン系の正常分泌を目指し、自力ストレッチや運動、正しい習慣を取り入れ
ストレスを解消させると言う提案。
149古形:2009/04/08(水) 19:04:27 ID:3ytxrdml0
>古形さん、私の意は、今までなら(触らなかった)ノーマルな水平垂直部分の椎骨を
>あえて触るということですわ。そして、始まりと終点はあえて触らないと言う事です。
そうなんですか。
多分、私以外全員分かっていたんでしょうね。いや、恥ずかしい。
最近は誰もアドバイスくれないもので、オーソ殿の「逆転の発想」に感動していたのですよ。
思えば年をとったものだと。
しかし、骨の専門家としては、われわれは側湾患者にとって最後の望みでもありますよ。
カイロ氏、がんばれ。
150オーソゴナリスト:2009/04/09(木) 09:05:03 ID:3nDddGq30
>>149

ある人には有効で、またある人には無効でしょうな。
151病弱名無しさん:2009/04/09(木) 19:03:29 ID:zo2G2wiV0
クラニオセイクラルバイオダイナミクスの本には生まれる際の圧力が側湾の原因のひとつみたいにかかれてます
152病弱名無しさん:2009/04/09(木) 19:05:45 ID:zo2G2wiV0
153病弱名無しさん:2009/04/14(火) 18:59:58 ID:909OqSvG0
暇人オーソ、あちこちスレ荒らしウゼェ

お前の巣はここじゃろ
154病弱名無しさん:2009/04/15(水) 05:31:28 ID:LEPjhCh90
暇人オーソが経営を語ってるよw
155病弱名無しさん:2009/04/17(金) 21:34:29 ID:y4YSt6Fp0
3DCranio.com: Cranial Movement in 3D
http://www.youtube.com/watch?v=MFF6SYvfLw0
156SBX:2009/04/18(土) 02:14:55 ID:Mnx8PM7vO
>>141カイロさま。
まずは側湾は、椎骨の病気ではない、
なんらかの体の内部の異常を知らせている現象だと思って下さい。
完璧な経絡療法は、椎骨が変異する体質改善に有効です。
経穴を取るならダイジョ穴、タイミャク穴が思わぬ効果を発揮します。
体重配分を左右ほぼ均等
(完全に1対1の状態ではない。)
にするために、股関節、足関節の調整は念入りに。
当門独特の側湾に有効な手技もありますが、
ネット内では説明できないのが残念です。
ごめんなさい。m(_ _)m
157病弱名無しさん:2009/04/18(土) 03:41:26 ID:Dif1N46x0
何かに対する補償作用なのかな<側湾
158病弱名無しさん:2009/04/20(月) 16:29:54 ID:OZIB3b7W0
>>155
左から見た動きのようですが、蝶形底の動きはともかくとして、
側頭骨の形はは逆さまになってるからなんか変。画像を組み合わせる時に間違えたんでしょ
159病弱名無しさん:2009/04/21(火) 12:32:42 ID:zpiZpbCx0
>>158
君、あれは側頭骨じゃない。
篩骨だろうが。
160病弱名無しさん:2009/04/21(火) 23:40:57 ID:5LKOdV/CO
>>159

はずかしスwww
161古形:2009/04/22(水) 03:30:47 ID:O7Ls2gg00
>はずかしスwww
なんの2CH の恥など。わすれなさい。スレが終われば消えているさ。
私もカイロの方と話すことなど滅多にない。ジュウセイ、日本整体は来るが。
オーソどのもSBX殿も親切だし、初禁どのはまじめ、
ふつあんの女性に甘いレスは??(どう見てもネカマ相手の)それ以外は知識豊富だし。
たま嬢も独学のせいでしょうか。それとも、関東の人?
関西では「お前、あほやろ。」「へ、わてアホです。あんたもでしゃろ」で終わりなんですが。
関東人は「あほ、バカ」嫌いますね。
私としては、勉強になります。
                         (醒酔笑)
162病弱名無しさん:2009/04/22(水) 21:43:58 ID:Y7R6z3Wd0
大したことじゃないのにもったいぶる姿勢が
気に食わん。この業界。
163病弱名無しさん:2009/04/23(木) 16:58:27 ID:UN6cjke7O
平均年齢70才のスレはここですか?
164病弱名無しさん:2009/04/25(土) 14:49:02 ID:hcEKqxLm0
庵○央って人、うさんくさい気がする。ほんとにオステオパス?
「僕は勉強できます。たくさん治してきました。」
なんて言ってるわりには、たいしたことない気がするが…。

 ttp://hands-on-hearts.com/
165(ё_ё):2009/04/25(土) 18:57:57 ID:x1NAhS7/O
背部痛の痛みはまだ分かってない部分が多いですが、
リューマチと神経痛の違いを当時のスティル博士の見地から説明されてますね。

…前者は、身体のどこでも転倒や精神的ショック、肉体的ショックや傷を被ると、
体性システム内で複合物と体液の多くが作り出され、
それらは欝滞しごちゃ混ぜされ集まり循環するようになります。
これら異常に生じた体液は同時に元の状態へ戻らなければ、滑膜などに蓄積しこの化学物質液が化膿・腐敗を起こした結果です。

後者においては、神経液が骨格などのリージョンのため不足し神経が飢えてしまうのが原因であります…。


かなりシンプルですが奥深い内容か、と思います。
166病弱名無しさん:2009/05/02(土) 13:00:07 ID:+IuQU5VC0
初めて書き込みします。ココ見つけたのも最近なので初心者ですので、見当違い名書き込みだったら
すいませんです。

アクチベーターテクニックを以前勉強したのですが、アイソレーションテストやストレステストプレシシャーテストや上肢帯パターンや
理論的にも理解も納得もしにくければ、どうも実技してても反応が出てくる気がしてなく
実際に臨床の効果が出ていればピンと来るんでしょうけれど、どうもやってる自分が不可思議に
思えてるくらいなので、患者さんにもウケがいまひとつで。アクティベーター機には矯正補助具として
信頼はしてるのですがAMCTとしてはどうも????がずっと抜けなくて、勉強もストップしがち
なんです。結局巧くならないのです。

皆さんが感じるAMCTとはどういう感じですか?どうもピンと来ない。どうも疑ってしまう。それが今のところの感想です。どうでしょうか?
167オーソゴナリスト:2009/05/02(土) 13:18:34 ID:jFxr+Eu1O

>>166

>実際に臨床の効果が出ていればピンと来るんでしょうけれど、どうもやってる自分が不可思議に
思えてるくらいなので、患者さんにもウケがいまひとつで。アクティベーター機には矯正補助具として


患者が1番正直でしょうな。さ迷える子山羊が機械の先端に、侍のように残心させられるなら、
また違った結果が出るやろけどな。初心者がそんな物使うなとわしらがあれほど言ってたやないか?
マニュアルアジャストは出来ないのか?恥をかくついでに答えてみれば?
168発禁カイロ:2009/05/02(土) 14:42:04 ID:ncmUpXixO
>>166
ピンとこないのも無理はないと思います。あれは理論上正解なのかもしれませんが、臨床ではそうは問屋が卸さないですから(笑)
総てを指標を使って刺激するだけでは、新たに別の刺激が加わったらどうなるのですかね?結局はその場しのぎにしかならないんじゃないですか?もっとも調整後もベッドの上から少しも動かないなら“効果あり”かもしれませんが(笑)
まあ、あれも一種の資格商法化してきているような気がしますしね。アクティベーター自体は使い用に依っては使える道具だと思いますが、メソッドについては貴方の臨床家としての手応えと患者さんの感想に素直に耳を傾けた方がいいと思いますよ。
169オーソゴナリスト:2009/05/02(土) 15:04:29 ID:0I+c53ph0

>>166


手首を傷めた時、頚椎アジャストでタイミングずれだした時、スランプな時、
乳児お年寄り等ではわしらも使うが(しかも別な用途で)、それ以外ほぼ使わんよ(笑)
170病弱名無しさん:2009/05/02(土) 17:40:44 ID:+IuQU5VC0
オーソゴナリストさんお答えします。まだ初心者レベルですがディバーシも実施してます。どの場所でもどのリスティングでも
いうのにはまだまだ程遠いとは思います。ですがマニュアルアジャストをメインにいずれはしていけたらとは思ってます。そういう
状態なので、AMCTが臨床効果が実はしっかりあるんだっという生の声があれば、今の実力をカバーしてくれる期待感はあったのですが
学び進める、臨床で使い続ける・・・・・価値あるのだろうか?しきりに思う最近だったので聞いてみたかったのです。

骨盤のPIとASに対しAMCTを使うと、確かにその場での脚長差は改善されてます。でもディバーシのような、患者さんの動きの中での変化の実感が
薄い??気がしてならんのです。

発禁かいろさんお返事ありがとうです。そうですねベッド上だけでの変化ではどうも自己満足に近ければ、患者に説明するのもピンと来ず、臨床的には疑問でした。
でもアクティのベッドもアクティ機も数多く開発され、支持者も増えてるように思えてるので、AMCTの臨床効果はまだ俺に出せないだけで、効果は高いんだろうかも?
思ってました。生の声を聞く機会があまりもてなかったので・・・・・AMCTご使用の方の声も聞いてみたいです。
171オーソゴナリスト:2009/05/02(土) 23:21:20 ID:jFxr+Eu1O


>>170


君は、患者を前にしても常に初心者ですと言うのかな?言わんだろ?カイロを行う前に一切の甘えやエクスキューズを
断ち切らないと、いつまでたってもセミナー貧乏になるよ。今年なら今年でまず、スキルアップするテーマを決める事。マニュアルアジャストで、PIが出来てASは苦手とか言ってる場合じゃない。
それこそ患者は知ったこっちゃない。キツイかも知らんがここのコテの皆さんが辿って来た道だ。パッチンに疑問を持つのは良い事だ。君なりの体験を通した解釈をすればよい。
私は必要無いと思ったから、本式でしないだけだ。最後に、人間の背骨は意志を持った動く構造物だ。平面の発想だけで、たとえディバーシを施しても、二本足で歩き出すとまた元に戻ろうとする。何もガンステッドが
1番とは言っていない(ほんまは言いたいが)他の筋操作、手技なりで足らない物を補えれば良い。常に人体を三次元で思考することだよ。すると立派なカイロプラクターになれる。
保証する。がんばれ。
172オーソゴナリスト:2009/05/02(土) 23:35:42 ID:jFxr+Eu1O

読者は皆知ってるはずだが私は綺麗事は一切言わない。もちろん、至らぬ事も多々ある。申し訳無いと思う。ちなみに、巷のDC達がアジャスト一本のみで
どれくらい食えてると思う?私の感覚では十人いて二人位だろ(笑)今度○倉市でガンステッドのみのクリニック出来るらしいが事の顛末をよく見て見るが良い。
決して、批判では無い。後学の為に治療受けるのも良いな。そのあと、SリバーDCのアジャストメントを受けたら良い。あれこそが、サイエンスアート&フィロソフィが
集まったアジャストメントだ。
くれぐれも、来院する順番を間違えないよう。カイロを開業するのにアジャストを受けた事無いとは言うなよ(笑)
173古形 :2009/05/03(日) 00:42:54 ID:944aPA0R0
>クラニオセイクラルバイオダイナミクスの本には生まれる際の圧力が側湾の原因のひとつみたいにかかれてます
このレスの人はまだいるのかな。
私もそれは原因の一つと感じてます。それほど患者多くはないので、ほんとのところはわからないですが。




174古形 :2009/05/03(日) 01:40:39 ID:944aPA0R0
>生まれる際の圧力
これは、陣痛促進剤、吸引出産など、産婆の出産手技を機械、薬にまかせたせいかも。
また最近の母体と胎児の体重を増やさない過剰な妊婦体重コントロール」。のことかな?
う〜ん。もう少し、詳しく聞きたかったな。このレスに気づかなかったからな。
175sot2:2009/05/03(日) 10:55:24 ID:4qGbFo480
>>174

sotにおいてカテゴリー1は硬膜の問題と言われていますが、これは出生時における硬膜の捻れが
関係してきます。つまり、産道を通る時に時計回りに回転して産まれてくれるので、それによって
硬膜が捻れを起こし結果的に脊椎の歪みを起こします。それが将来の慢性的な脊椎の変位となり
その人の体質を決定してきます。カテゴリー2,3は筋骨格的問題ですがこれはみなさんが扱っている
骨格問題です。カテゴリ−1問題というのは即ち生まれ持った問題であるということであり、そういう意味では
側彎の原因に関係してくるかもしれませんね。
176オーソゴナリスト:2009/05/03(日) 11:17:46 ID:6U755j06O

おお、SOT2さん 久しぶり。お元気でしたか?
177:2009/05/03(日) 14:27:31 ID:nwPjzfn/0
オーソさん甘くないということ謙虚に受け止めます。ストレートに伝えてくれること感謝です。

初心者ということに甘んじたくはないし、もちろん患者の前では許されません。ここでは初心者だし
弱輩者ということは自覚してるので、どうかここでは甘んじさせていただきたいです。勉強になる場を得たと思えるので
ハンドルネームを入れます。166と170です。


SOT2さんの話も興味あるので、分らないことや知りたいことなどなるべく自分の考えを
あわせて質問をこれからさせてもらいたいと思います。どうか皆さんよろしくお願いします。



178古形 :2009/05/03(日) 16:31:05 ID:944aPA0R0
>初心者ということに甘んじたくはないし、もちろん患者の前では許されません
まあ、最初にオーソさんの手洗い洗礼を受けていれば、後はらくですよ。

私などもこのスレで教えてもらったこと多いです。
コテ名は所属の療術が分かる方がいいですよ。
その人の立ち位置で同じことばでも、意味が正反対になりますよ。

>つまり、産道を通る時に時計回りに回転して産まれてくれるので、それによって
>硬膜が捻れを起こし結果的に脊椎の歪みを起こします
確かに、出産時の胎児の回旋はだいじですね。90度づつ3回でしたか?
誕生て、ほとんど奇跡みたいなものです。

179オーソゴナリスト:2009/05/03(日) 18:08:17 ID:6U755j06O

>177:☆ 05/03(日) 14:27 nwPjzfn/0
オーソさん甘くないということ謙虚に受け止めます。

>ハンドルネームを入れます。166と170です。


ここでは、コテの皆さんが優しく厳しく(笑)教えてくれるよ、最後の最後のメシの種以外は。コテ名か・・・166 170の間でイロハ、
そしてアピールも意味するレス番の177の、イナナキ、よっしゃ イロハのいななきは(笑)
180:2009/05/03(日) 21:56:04 ID:nwPjzfn/0
C1はAS(前結節基準)がほとんど。OCCはPS(外後頭骨基準)がほとんど。と以前習いました。それがどうにもピンと来ないのです。

自分なりの解釈も含めて考察してみます。

頚椎は前彎であり、C2の上関節面の角度に沿うと、C1のASになりやすい。

1次彎曲が優位になりやすい現代の日常生活ゆえ、前屈位を頸部頭部がとりやすく、代償的に顎を上げる為C1のASになる。

C1のASのバランスを戻す為の代償でOCCのPSになる。

1次彎曲の優位にて、頚椎のフラット化と後彎傾向にて、椎前筋の過緊張がPSを導く。


以上に考えてるのですが、ちょっと腑に落ちにくいのが、顎を出す姿勢の方が多いということは
C1のASはうなずけるのですが、OCCのPSが変な感じもします。OCCのAIの方が自然な形だと思うし
大小後頭直筋などの後頭カ筋群の過剰緊張がやはり多いような気がするので、OCCのPSが不自然な
気がするのです。

OCCはモーパルで判断しやすそうですが、C1はASかAIかどうも俺には難しく、いいやASで!という
感じです(恥)。C1はディバーシで回旋と側方しか自分にはできないから、前屈後屈なしの中間
位でアジャストするしか今はないです。OCCはモーパルで分ると書きましたが、PS多いという思い
込みでリスティングをミスしたことがあるような気がしてます。OCCはLODあやまってアジャスト
したら、結果怖いですよね。特にOCCの変位のパターンの理解が自分には必要な気がします。

長くなって何を聞きたいのかぼけてしまった気がします。上記の考察はどう思われますか?

古形さんコメントありがとうございます。三ツ星を目指してという気持ちで考えました。特化
したテクを自信持っては言えません。ディバーシとSOTとトムソンとアクティをやっています。
181:2009/05/03(日) 22:17:19 ID:nwPjzfn/0
書き間違えてました。

×外後頭骨基準→○外後頭隆起基準

です。どうもリスティングの名称がどうも違ってるんじゃないかと思います。一応はナショナル系
リスティングなはずなのですが、間違っていたらごめんなさい。あまりガンステッド系とか他が知ら
ないもので、間違ってるかどうかの判断も怪しいのです。
182古形 :2009/05/04(月) 00:38:08 ID:X4SKYioY0
>。三ツ星を目指してという気持ちで考えました。特化
>したテクを自信持っては言えません。ディバーシとSOTとトムソンとアクティをやっています。
ミュシュランか。それなら一つ星でもたいしたもんだ。
私も最初は古形整体と名乗ったが、SBX氏ほかに整体は野口系と指摘されて、
すぐ古形になおしたものです。

183オーソゴナリスト:2009/05/04(月) 08:31:11 ID:LytIpgdOO


>>180

>C1のASはうなずけるのですが、OCCのPSが変な感じもします。OCCのAIの方が自然な形だと


後頭骨が上がってる方向が優先してリスティングが決められる。鼻先がC1に対して上を向くならAS、OCCがC1より離れるならPSと決められる(視診とモーション上)
より精度を高めるなら画像線引き。

>OCCはモーパルで判断しやすそうですが、C1はASかAIかどうも俺には難しく、いいやASで!という

アバウトOKやけどな。仰向けで頭蓋(後頭骨)を固い物で固定し(それ以下頚椎はフリー)伸展、屈曲(補助がいる)させて短下肢をチェックする方法でもAS AIはオボロゲながら解る。

>C1はディバーシで回旋と側方しか自分にはできないから、前屈後屈なしの中間
位でアジャストする

触るなら正確性を高めるアジャストを行わないと。軽く〜強く伸展位取らせないと患者の受けはキツイよ。

>三ツ星を目指してという気持ちで考えました。特化
したテクを自信持っては言えません。ディバーシとSOTとトムソンとアクティをやっています。


教科書的にも、ざっと半分の来院患者にしか効果は無いみたいだな。ディバーシをブラッシュアップしても、良くて、七割だろう。トムソンとアクチは三割未満と認識した方が良い。
SOTで三割辺り、ディバーシだけで四割あたりだろう。では、コテ名はスリーポインテッドスターにするかね(笑)
184発禁カイロ:2009/05/04(月) 10:10:06 ID:1xVjmNq1O
>>180
細かく細部を考察するのはいいけど、もう少し視点を拡げた方がいいんじゃないかな?動きのパターンは重要だけど、人間は機械じゃないからね。
関連する筋肉・靱帯・筋膜などを含めて考えて、それが患部から離れた関節にどう影響を与えているかという面に着目すると今までとは違う側面を発見できると思うよ。
戦術研究は大切だけど、戦略的思考が無いとうまくいかない症例も多いよね。
185オーソゴナリスト:2009/05/04(月) 15:26:40 ID:LytIpgdOO

>>180 >>181

頚椎過前湾、後湾、腰椎前湾、過後湾語るのは良い事だ。しかし、それらを正しく是正させる腕が無いと絵に書いたまんじゅうだ。
未だにオリジナルピアースC5だけでや、ガンステッド一本で治せると言うが確率論で百パーセントでは無いし、恐らく適応は半数にも満たない。
改良や発想の転換が必要なんだ。例えばディバーシでは棘突起接触では患者の受けがキツイだろうが、しかしながらアトラスの前方変位側の横突起接触は可能だ。
何故なら、斜角筋群の強収縮によりアトラスは外側塊が下がりながら同側へ側方と前方変位変位起こそうとする場合がある。最初は補正であってもここの部位は非常にデリケートなので簡単にサブラクに移行する。
こんな(RAとする)場合、教科書的には反対側後頭骨のLSやアトラス後方と言うがとんでもない、それこそが補正だ。すなわち、外側塊下がった側にアトラスは”容易に”変位すると言う事だ。
こんな場合、反対側の後結節接触でディバーシバキバキしても、歩き出すといとも簡単に元に戻る。AOT少しでもかじった人なら解ると思うが、いきなり既存の理論は否定される。イプシラテラル、コントラテラル何のこっちゃの世界だ(笑)
まず、この段階でメッタ打ちに逢う。何度も言ってるが患者にとって都合の良い理論に合わせる事。決して、理論に患者を無理矢理当て嵌め無い事。
伸展出来ないなら出来ない理由(楽だから、辛いから)があるんだ。そこの原因を捜せれば、或いは、捜す力が我われの仕事の95%だ。それを理解してればの意味でのアジャストのテクニックは問わんと言う意味だ。
過去の茶々入れや、腐しはここらへんを理解していないから、内容無く、腐すしか無いんだ。私はそんな意味で、他テクを腐してはおらん。理解して無い名無しらがテクニック名を羅列し、矯正したと言うから突っ込んだ質問をする。
その者達は例外無しに答えていない。君は、イロハのイナナキ君は違うと信じている。頑張るしかない。
186sot2:2009/05/05(火) 12:17:22 ID:tPvcyk7t0
オーソさんお久しぶり。
昨晩、家族サービスから帰ってきました。
仕事より疲れますな。

>何度も言ってるが患者にとって都合の良い理論に合わせる事。決して、理論に患者を無理矢理当て嵌め無い事。

まさしくそのとおりですな。このテクニックは治る治らないという前に、まず自分が正しくできているかということが前提です。
トムソンにしろSOTにしろ条件が揃ってもいないのに無理にカテゴリーに当てはめて治療しようとするから
治らないんですよね.SOTなんかもほとんどの人がインディケーターを見ずに症状だけでカテゴリーを決めたり、
とりあえずブロックしたり・・・。それじゃあ効果ないですよね。
187オーソゴナリスト:2009/05/05(火) 13:05:39 ID:zqMA01f2O

私ゃ 今日も引き続きですわ。早ぅ 現場に戻りたいですわ(泣)
188:2009/05/05(火) 22:13:06 ID:dR60OaHI0
オーソさん丁寧なお返事ありがとうございます。斜角筋のくだりなどなるほどと思いました(上部頚椎に付着はないにしても影響大だと思います)。知らない言葉も出てきましたが、調べて参考にします。

「触るなら正確性を高めるアジャストを行わないと。軽く〜強く伸展位取らせないと患者の受けはキツイよ。」
細部にこだわり術者の理論に患者をあてはめる危険性はうなずきながらも、上記はそうなのか?と思いました。

上部頚椎は伸展位に持ってゆくとロックがかかりやすくなり(頸部前屈位では上部頚椎の回旋要素が出やすく、後屈位では下部頚椎の回旋要素が強い)
また椎骨動脈の特異的蛇行の走行にて伸展位は危険だと考えてます。なのでどうもそこはうなずけません。伸展位を取らせた方がアジャストに適して
るという表現だと思いましたが、それはどうしてそう思われるのですか?
189病弱名無しさん:2009/05/06(水) 15:20:06 ID:VKTDYAGMO
>伸展位を取らせた方がアジャストに適してるという表現


どこにそんなことが書いてある?
190オ-ソゴナリスト:2009/05/06(水) 22:27:49 ID:PiXr7gm80
>>189


何だ?新たな茶々入れか?気合を入れて茶々入れんかい!! 頚椎を後湾で、頭蓋骨を
後湾か屈曲位でアジャストをしようとするから無理が来て、ねじろうとするんやないか。
絞り込んで追い込みが足らんなら、後湾シンパはねじるしかないやろな。動静脈群云々
考えたらもっと危険やないか?ディバ-シはねじるひねるんや無しに、ブレイクの発想が要る。
素直に、患者の柔軟性に合わせ、当該頚椎以上を弱く〜強く伸展位に最初から持って行けと言うのはそんな意味だ。

国際基準の学校ではこんな基礎以前の事すら教科書には無いし、習わんのか?講師がメモってたりしてな(笑)

おまえ風情よ、座位ならオマエ風情の屁理屈じゃ動かんぞ。茶々入れ防止に先に言おう。
腰椎、胸椎、骨盤周りは反対だ。真面目で、探究心旺盛な若い芽をオマエ風情ごときが摘むな。


191オ-ソゴナリスト:2009/05/06(水) 22:34:56 ID:PiXr7gm80

 補足。ディバ-シにはどの肢位でも全て、折る、すなわちブレイクがご丁寧にも
入ってるだろ。折る、曲げる部分以上は全て、中立位〜軽く〜強い伸展位だ。
後湾位屈曲位でやり続ければいずれ、関西弁で、その椎体はめげる。
192オ-ソゴナリスト:2009/05/06(水) 22:49:09 ID:PiXr7gm80

>>188

もちろん固定手を有効に使わんといけないよ。私がえんえんと言ったように
極限まで当該椎骨を追い込んだなら、接触手の逃げ場をそのLOD一点に絞り込まないと
いけない。そのためのカウンタ-的な固定手だ。その操作法を何個か書き込んだ。ディバ-シでは
むしろ、接触手の方がやや力の配分は上回る(例えば3.5:6.5とか)固定手は無理やり引かない。
ガンステッドではその反対だ(前方へ突こうとするから)

ここまで言えば判ったかな? 疑問質問なら、喜んで待つ。携帯がアク禁だったからすまぬ。
193:2009/05/08(金) 23:49:49 ID:TfbLEaTh0
オーソさん熱意のこもったお返事ありがとうございました。

「極限まで当該椎骨を追い込んだなら、接触手の逃げ場をそのLOD一点に絞り込まないと
いけない。」

特にこの記述は、いいなぁ〜こう俺も言いたい思えるものでした。逆らわずに、けれど自分の追及はちゃんともち、アジャストに気持ちを入れて
がんばってみたいです。また気になることなどここで皆さんに聞いてみたいと思います。
194オーソゴナリスト:2009/05/17(日) 12:12:14 ID:6SOCGggr0

ふっつあん、落ちてまうで。
195SBX:2009/05/17(日) 14:12:15 ID:RGo55CgQO
>>194オーソゴ師父。
ふっつぁまはいまだに悪菌。
女っ子の家にいかないとマイコン使えないのです。
俺みたいに携帯にすれば良いのですがね。

俺んちのマイコンもずっと悪菌ですね。
196オーソゴナリスト:2009/05/17(日) 20:35:16 ID:ER3hMrJhO

>>195

そうでっか、皆大変やなあ。
197:2009/05/18(月) 19:00:01 ID:5EGsaubI0
SOTでの立位検査で重心動揺、1肋骨の過可動性、C3/4の圧痛、マインドランゲージと
目が回るくらいチェック項目ありますが、仰臥位検査でアームフォッサして陽性なら全てに
優先してカテゴリー2になる。こうなると検査の順序と手間でなんか無駄が多いような
気がしてなりません。まだSOTは使い始めた程度なんですが、実際の臨床場面でこれだけの
指標取りを必要としてるのですか?どういった手順で臨床場面では評価を行なってるのでしょうか?
198sot2:2009/05/19(火) 01:27:34 ID:ZRaDYe1p0
>>197
治療の始めにカテゴリーが出ている人はほとんどいません。初診ならなおさらのこと。
成人でcat2(急性は除く)の人ほとんどいませんので、アームフォッサも出ることはあまりありませんが、
あなたの言うようにまずアームフォッサをやってみてcat2を除外してみるといいでしょう。

しかし、アームフォッサは頸椎や前方胸椎あるいは肩の問題で陽性になることがあるので、ステアステップ
やサービカルコンパクションテストなどで頸椎の問題を取り除く必要があります。
立位検査、第1肋骨の過可動性、C3/4の圧痛などはほとんど反応していないので、促進テクニックや
CMRTなどを利用してカテゴリー指標を出すのです.

指標が全てそろったときカテゴリ−となり、ブロッキングが最大に効果を発揮します。教科書に書いて
あるとりあえずブロッキングというのはベーシックであり、ほとんどの人が指標が出ていないのに
出ているつもりで治療しているのです。
199発禁カイロ:2009/05/19(火) 15:21:42 ID:GJjDWROkO
>>198
要点を衝いた見事な説明です。臨床には手際の良さが求められますが、無駄がない流れるような動きが想像できます。
200sot2:2009/05/19(火) 22:08:29 ID:ZRaDYe1p0
>>199
>無駄がない流れるような動きが想像できます。

それは貴殿の能力の高さの証拠です。
201病弱名無しさん:2009/05/21(木) 10:20:49 ID:klRPfDJGO
誰か僕の発症して1年たったむち打ちを治してください
202:2009/05/21(木) 17:59:07 ID:YkjyGNS80
SOT2さんお返事ありがとうございます。カテゴリーをはっきりさせる作業が大切なようですね。必ずこの3カテゴリーに分類わけできるものかと思って
ましたが(カテゴリー1の硬膜系の問題が他の基礎になってたり混じりあってたりするとは習いましたが)丁寧に他の要因を取り除くとはっきり分けられるのですね。
なるほど!でも大変・・・CMRTは一度セミナーに参加しましたが、何がなんだかどうしよう?ってレベルでした。

今は今までの自分の治療に大要筋緩和操作、大腿筋膜系操作、SB操作、ステアステップなどの補助手法?を混ぜこませて、まずは諸操作に慣れるので精一杯で
SOTのみでアプローチしている自分の姿が全く想像できません。たぶん、後頭骨繊維とか多くの指標を信じれてないこともあると思いますし、やはりなぁんか難
しい・・・スラストアジャストの難しさとまた違う難しさに、惑わされてます。

でも学んでてカイロ運動学?の理解深まったのはSOTで、信じられな〜い!と思ってたりもしますが
一番今学んでるところです。これからもよろしくお願いします。見当違いな事言っていましたら、厳しく
ご指摘ください。
203病弱名無しさん:2009/05/21(木) 23:19:45 ID:1FS6ILGz0
腰痛はまずその原因を知ることが必要です。

そのためには、一度は医療機関を受診して
原因を確かめましょう。

その上で、いろいろな治療を試せば安全・安心です。

腰痛の治し方にはいろいろな方法があり、家庭で
取り組める方法もあります。

腰痛の治し方
http://yotunaosu.web.fc2.com
204sot2:2009/05/22(金) 00:54:47 ID:KrVMY0g10
>>202

カテゴリーとは言わば退行性を表しています。cat1で産まれて二足歩行で生活しているとcat2、
さらにcat2が慢性化して耐えきれなくなるとcat3となり体全体で固くなって防禦するのです。
つまりcat2はcat1の問題も含み、cat3はcat2とcat1の問題を全て含んでいるのです。

ちなみにSB操作はcat1で使うものです。ほとんどの初診はcat3ですからよっぽど良い治療をしない限り、
カテゴリーを出してさらにcat1まで持っていくことはできませんので、cat1操作を使える機会はありません。

ちなみに臨床では後頭骨ラインは必須です。だいたい治療の最初に出ている指標は機能的問題であり内臓問題です。
症状を改善したりカテゴリーを出すためのカギとなります。その日のメジャーである内臓の椎骨をアジャスト
するだけでディストーションは大きく変化します。症状や体調を整えるだけであればむしろカテゴリーは
治療しない方がいいでしょう。カテゴリー外の治療や一般的な治療は、メカを変えずに微調整して車の調子をよくしているといえます。

しかし、カテゴリーを変えるということは慢性的な構造を変えるということであり、車で言えばエンジンをハイスペックに積み替えるようなものです。
ですから体の機能が低下している時にカテゴリーを治療してしまうと機能が構造に追いつかず、かえって体調が悪くなる可能性があるのです。

とりあえずしっかりとした指導者に正しいインディケーターを見せてもらい、それに従って治療を進めていくことが一番だと思います。
はっきり言ってセミナーだけでは臨床に使えません。本の目次を読んだ程度です。何年もかけて師事して初めて治療として使えるのです。
ここは確かに勉強になるかもしれませんが、本来は書き込んだ人と同等以上のレベルの人が読んで真の理解と勉強になるのです。
205病弱名無しさん:2009/05/22(金) 01:38:30 ID:42km9Ttr0
実際はセミナー出て実技を学んだらDVDを見つつクライアントで人体実験でしょう?
それが悪いとは思いませんが。
206病弱名無しさん:2009/05/22(金) 01:40:16 ID:42km9Ttr0
何年もかけて学ばなきゃいけないってことは、その技術が体系化されてないってことだなんていう人もいますね
207病弱名無しさん:2009/05/22(金) 01:46:30 ID:y5I3xkfz0
体系化されていても感覚の習得には時間がかかるんだよ。
208オーソゴナリスト:2009/05/22(金) 08:37:46 ID:E7rNSww6O

>>204

熱く、そしてエネルギッシュに語るSOT2君を見て、私を含め皆が再確認しなければいけないな。
あらためて、カイロプラクティックの素晴らしさを。
209発禁カイロ:2009/05/22(金) 12:07:33 ID:P4L2HPlpO
>>205
そういう方法だと効率は悪いし危険が伴う。ある程度の技術を身に付けるまでは、熟練した指導者の下で修行なり継続的な訓練を受けた方がよい。
210sot2:2009/05/22(金) 12:40:24 ID:KrVMY0g10
>実際はセミナー出て実技を学んだらDVDを見つつクライアントで人体実験でしょう?
それが悪いとは思いませんが。

できているつもり、あるいは変な自己流に陥る可能性がありますね。
逆にそんなに簡単にできるテクニックというのは、危険性もない変わりに効果もあまりないということです。
今日セミナーで学んで明日から使えるようなテクニックとはそんなもんでしょう。
まあセミナーも商売ですから悪いとは言いませんが。

>何年もかけて学ばなきゃいけないってことは、その技術が体系化されてないってことだなんていう人もいますね

それはできない人の言い訳だと私は思っています。患者さんに改善がなかなか現れなかった場合、
相性があるからねと言う人がよくいますが、それはまず正しい診断とテクニックが行われているという
のが大前提でしょう。できてもいないのに相性が悪いなんてのは言い訳に過ぎないと、いつも自分に言い聞かせています。
テクニックの賛否や相性を語る前に自分を磨けと。

>体系化されていても感覚の習得には時間がかかるんだよ。

まさしくそのとおりだと思います。だからカイロプラクティックはアートなのです。
211病弱名無しさん:2009/05/22(金) 22:55:59 ID:42km9Ttr0
感覚は学べないでしょ
才能と経験しかない
手順だけ学んだらあとは実戦で磨くというのは効率的だよ
だいたいあんたらも本で読んだりDVDで見たりした技術をそれとなく導入してみたりしてるでしょ?
そうじゃなきゃレパートリーは広がらない
212病弱名無しさん:2009/05/22(金) 23:30:44 ID:Xx1PQaaVO
感覚自体は学べない。しかし、常に軌道修正されていないと正しい経験すらできないんだよ。第一、数時間や数日のセミナーでは、細かい部分や実際のところは学べない。セミナーというのは表向きの事しか教えてくれないんだよ。
213オーソゴナリスト:2009/05/22(金) 23:32:25 ID:E7rNSww6O

>>211

オマエ風情はヘソが曲がってるのか?ならば、私がオーソゴナルにしてあげよう(笑)
214病弱名無しさん:2009/05/22(金) 23:42:01 ID:Xx1PQaaVO
あと本やDVDも確かに見るがあくまでもコアの技術が身についた上での話。手技の基盤ができてもいないのに、いろんなテクニックをツギハギで使っているわけではない。あくまでも自分のコアなテクニックに肉付け、あるいは応用として使っているだけだ。
215:2009/05/23(土) 00:43:18 ID:exgTaw3iO
友達がカイロの助手ぉするために今から半年間倉敷まで月一でセミナー?に通うそうです…カイロってよくわからないけど…大変なんですね(+△゚)ノ
216病弱名無しさん:2009/05/23(土) 02:00:17 ID:+0yFXPT5O
>>215
ああ、KCSな。

物売りカイロもどきだ。お友達はご愁傷様だね。
217古形:2009/05/23(土) 02:17:28 ID:rvkztHv00
あれ、少し来ない間に・・。Sot2さんですか。門外漢の私には難解な内容だな。
>体系化されていても感覚の習得には時間がかかるんだよ
技術や理論は単純」なものだよ。
たとえば、宮本武蔵の「二天一流」。理論は簡単、相手の太刀を左手の小刀で受け、右手の大刀で切る。
理論的には、完璧さ。現実には1.5キロの加速度の付いた手の棒を左手一本で受けれるかい。
もちろん、武蔵はできたし、竹刀ならできるさ。
頭のいいあなたなら、わかるでしょう。口伝、奥伝とは技術ではなく、鍛練のコツを伝えているもの。
古人曰く、「極意とは山奥にわけいり、分け入り、里にいたる心地」と。
218ふっつぁまLive at 秘密のアジト:2009/05/26(火) 23:01:46 ID:Zio+yTDk0
SBXさん、オーソ先生、発禁さん、翁殿、今暫く留守番お願い。
しかし、おれを悪菌に感染させたタワケはどこのどいつだ?
219病弱名無しさん:2009/05/27(水) 00:33:25 ID:rigKckT30
>>216
学校はマー犬になったんじゃないんだ?
220病弱名無しさん:2009/05/27(水) 01:56:40 ID:zRAqxbrW0
>>218
プロバイダ変更オヌヌメ
221古形:2009/05/27(水) 02:47:40 ID:BQ8IZ1Qn0
あげ
222病弱名無しさん:2009/05/28(木) 08:30:01 ID:eLuUfNpBO
>>219


>>215は研修だろ?学校に行くわけではない。それに学校は東京。
223病弱名無しさん:2009/06/01(月) 16:07:08 ID:0iVt2oo70
ageでよかったのかな…

つかぬ事をお聞きしますが、現在カイロ治療を受けてまして。
箇所は股関節の歪みと腰痛・肩こりでです。
痛みはない、と言われているのですが、毎回どうもボキッとやられる度に痛いのです。(ほぼ全箇所)
瞬間的ですし、まあ我慢出来る範囲ですが、それを伝えると先生が戸惑われて、不安になります。

終了後は体の調子がいいのですが、翌日腰だけ痛くなります。
…ここは大丈夫でしょうか? 実際は少しくらい痛いものなのですか?
224病弱名無しさん:2009/06/01(月) 16:28:05 ID:0LAhxMBe0
>>223
素直に医者に行くべきかと。

整体師って体の事を知らない素人がやっているんだよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242114533/l50


カイロプラクティック
リフレクソロジー
ボディケア
セラピスト

こんなのも同じ類の素人です
225病弱名無しさん:2009/06/01(月) 16:59:18 ID:0iVt2oo70
>>224
現行スレ読んできました…orz
いや極端な例なんでしょうけど、やっちゃいけないはずの首をスライドバキボキとかも
やられるし、次回予約で一度止めて病院に行こうと思います。
レスありがとうでした。
226オーソゴナリスト:2009/06/01(月) 19:58:10 ID:B15lB9e6O

>>224


わしの友人スレで、流行らんアマシ鍼灸師が何の木っ端みじんのレスだ?

>223

>箇所は股関節の歪みと腰痛・肩こりでです。
痛みはない、と言われているのですが、毎回どうもボキッとやられる度に痛いのです。(ほぼ全箇所)

>瞬間的ですし、まあ我慢出来る範囲ですが、それを伝えると先生が戸惑われて、不安になります。

終了後は体の調子がいいのですが、翌日腰だけ痛くなります。


単に、未熟なんだろ。翌日腰が痛むのは、問題の場所をやらず、違う場所を動かしてるんでしょうな。
なまじ、音が鳴るからすかっとはするだろうが(終わった直後だけ)何等解決になっていない。
明日でも何テクニックで何年臨床積んでるか聞きゃ良い。貴方の権利だ。
227病弱名無しさん:2009/06/01(月) 20:35:23 ID:86lHrT4x0
客をとられた無免許は体面の修正に必死である。
228病弱名無しさん:2009/06/01(月) 22:14:34 ID:zpxlCk1SO
短パン
229病弱名無しさん:2009/06/02(火) 23:00:18 ID:LIgSMHG6O
半円形の枕使ってたんですがあてどころ悪かったみたいで(頚椎4番を中心にあてなくちゃいけないところを、おそらく6、7番あたりにあててた)、
胸椎が胸椎1、2、3番あたりで角状に曲がっているようです。素人なんでよくわかりませんが・・・
これの矯正ってできますかね?

枕は2、3ヶ月つかいました。
後悔先にたたずです…
少しでも改善する方法があったら教えて欲しいです
230発禁カイロ:2009/06/03(水) 08:52:09 ID:YZ7Um5xoO
>>229
素人にしては随分と詳しいレポートですね(笑)
それに半月枕をC6・C7付近に当てて寝るというのも自然ではありません。よく眠れましたね?それから上部胸椎が曲がっているのをどうやって見つけたのですか?
…まあ、突っ込みどころ満載ですが、答えは奇形や椎間板変性などの器質的な変化でない限り治せると思います。実際に診てみないと確証はできませんけどね。
231229:2009/06/03(水) 09:11:31 ID:cc3sQ8JUO
>>230

レスありがとうございます
自分の手で触った感触です笑
明らかに曲がってはいけないところで曲がってるような・・・
説明書の絵に近づけようと思い変な寝方になってしまいました。
痛みまでいかないまでもかなり違和感があります。

僕はこれからどうすればいいでしょうか?
232オーソゴナリスト:2009/06/03(水) 09:21:28 ID:ZFjWOsWRO

紛い屋がここで治療の仕方聞いてどうするんや?
233229:2009/06/03(水) 09:31:05 ID:cc3sQ8JUO
紛い屋じゃないです
ただの大学生です
頚椎についてほんの少し知識があるのは以前首を痛めたときに知りました
田舎に住んでいるのでみなさんのような詳しい施術者がいるかどうか…
自分でできる体操とか、アドバイスがあったら教えて欲しいです
234オーソゴナリスト:2009/06/03(水) 10:06:49 ID:ZFjWOsWRO

そこは自分で触れば触る程もっとおかしくなる場所だ。それよりも、浴槽の端にもたれかかり、ヌルめの半身浴でもしながら
枕木のような半円丸太状の物(君なら高さ6〜8a)をクビの五番あたりから盆のクボあたりに当て、20〜30度程上を向きながら鼻先を左右にゆっくり回旋させる(顔を左右に向ける)ストレッチを
奨める。その時膝は曲げない事だ。曲げると効果は半減以下になる。クビは枕状の物に押し当てる意識を持ちながら。
ふらつきや、めまいが起きない限り、一セット10回を日に二度出来れば良いだろう。痛みがクビに限局している限り続ける、いずれ無くなる。
痺れや指先に違和感出ればその回は中止。終わった後は下を向きすぎ無い事、読書、パソコン等下を向きすぎる行為は四、五日慎む事だ。
235229:2009/06/03(水) 11:09:10 ID:cc3sQ8JUO
>>234

丁寧にありがとうございます。なんとお礼を言ったらいいやら
自分でつつかないほうがいいんですね

浴槽が狭くて足を伸ばせません。壁でもいいでしょうか?
236オーソゴナリスト:2009/06/03(水) 11:54:37 ID:ZFjWOsWRO

>>235

廻りに、スーパー銭湯風情なんかも無いのか?壁では出来ん。リクライニング椅子なら何とか可能だろう。
237病弱名無しさん:2009/06/03(水) 12:59:48 ID:cc3sQ8JUO
リクライニングの椅子ならあります
ななめにしてすればいいでしょうか?
今日さっそく近くのカイロプラクティックいってきます。少しこわいですが
238229:2009/06/03(水) 14:10:22 ID:cc3sQ8JUO
首を前に曲げたときふくらみって何個ありますか?
今僕の首は2つふくらみがあって、上は頚椎7番?、下が角状に曲がってる部位、だと思ってたんですが
前に座ってる人の首を見てみたらふくらみが2つありました
これって角状に曲がってはないってことですかね?
239オーソゴナリスト:2009/06/03(水) 17:30:01 ID:ZFjWOsWRO

もしかして、サスリか?個人差だから関係無い。気にせんで良い。
240229:2009/06/04(木) 18:54:44 ID:LNFg8BZVO
>>239

二番目のふくらみをサスリと言うんですか
角状に曲がってるんじゃなくてサスリだと思います
少し安心しました
ただ上部胸椎自体が曲がっちゃって、よろしくない状態であることは間違いないですよね

昨日カイロ行ってきました
日本カイロプラクティック連合会というところに属している人らしいのですが、この団体は物売りカイロ!?なのでしょうか?
そこまで悪い印象は受けませんでした。

241病弱名無しさん:2009/06/04(木) 22:22:42 ID:mzXHElPYO
ど真ん中のストライクで、物売りカイロです。
242229:2009/06/05(金) 00:01:48 ID:NN7c2hbNO
>>241

マジすか・・・
そこで講師してるみたいです・・・
もうどこへいけばいいやら・・・

まいりました
243病弱名無しさん:2009/06/05(金) 02:56:24 ID:NN7c2hbNO
日本カイロプラクティック連合会のホームページを見たら、僕の施術を担当した人は準講師というところにのってました
これをどうとらえるべきか・・・
とりあえず数回通ってみます、通える範囲にある他のカイロプラクティックはさらに得体が知れないので

244SBX:2009/06/05(金) 08:25:18 ID:FiDqKwK8O
>>243さま。
布団売りつけられますよ。
師範だ準師範だとこいたところで、
布団売り団体の内枠の呼び方ですから。
準師範位だと、あまり布団を上手に売れなかった人ではないですかね。
あそこは布団売れないと技術を教えませんからね。
245オーソゴナリスト:2009/06/05(金) 08:52:55 ID:8vaj3YRCO

>>244

SBXさん、おはようございます。総本山に一緒に行って、ゲロンパしましょうか(笑)
246229:2009/06/05(金) 10:07:26 ID:NN7c2hbNO
>>244

布団屋のさんなんですか。
たしかに「学生はみんなつかってるよー」って言って、20万の敷布団すすめられました
学生がそんな高い布団で寝てるわけねーだろと言いたいのをこらえて、
学生の僕に買えませんよー、と断りました・・・
歪んでるところを教えてくれて丁寧な印象は受けました


遠出すればDCの方がやってるとこがあります
以前何回か行ったことがあるのですが、交通費と治療費合わせたら一回9000円くらいかかってしまい、
経済的にかなり苦しいです
JACのドンらしいです


無理してでもDCがやってる治療院に通ったほうがいいですかね?
アドバイスお願いします
いろいろ聞いて申し訳ないです
247オーソゴナリスト:2009/06/05(金) 11:20:02 ID:8vaj3YRCO

>>246

その布団に、寝小便でも垂れてこんかいな(笑)立ちションでもかめへんし。
248SBX:2009/06/05(金) 12:57:38 ID:FiDqKwK8O
>>246学生さま。
枕で変移したのなら、
枕や運動で治せるとおもいます。
オーソゴさんが教えて下さった方法を、まずは試してからでも遅くないと思いますよ。
若い学生さんなら、
なるべくお金は学業と遊びに使うのが宜しい。
立派な学士さまになっておくんなし。


>>オーソゴ師父。
たまにはゲロべぇでも
玄関先にぶっこいてきましょう。
あやつらは多勢に無勢。
勢いだけは一人前なので始末が悪うござんす…。
249発禁カイロ:2009/06/05(金) 16:05:36 ID:yin3L1YlO
>>246
連合会の連中とJACのDCでは雲泥の差です。二者択一なら後者を選択することをお勧めします。
250229:2009/06/05(金) 19:36:18 ID:NN7c2hbNO
しばらくオーソゴナリストさんに教えて頂いたストレッチをして様子を見たいと思います


>>241さん
オーソゴナリストさん
SBXさん
発禁カイロさん

いろいろ教えて下さりほんとうに感謝です
251オーソゴナリスト:2009/06/06(土) 01:53:13 ID:frNGPMKQO

兄ちゃん、あかなんだら 言いやぁ。なんぼでも方法あるから。
252batic:2009/06/06(土) 19:44:52 ID:bkL+iQlj0
東京都内の脳神経クリニックで診察をしてもらったところ、ストレートネックということが分かりました。
カイロプラクティックで治療を行えばストレートネックは治るでしょうか。
尚、ストレートネックが原因か不明ですが、酷い頭痛が月に1回〜2回あります。
(脳神経クリニックで処方してもらった薬で週1から月1に頭痛の回数は減りました。)
また、歯ぎしりや、いびきもあります。
治療方法等、分かる方がいたら教えて下さい。
253SBX:2009/06/07(日) 00:05:09 ID:vkaSmQp0O
>>252さま。
貴方が何歳なのかわかりませんが、
ももの内側の筋肉を鍛えてみてください。
254発禁カイロ:2009/06/07(日) 10:54:23 ID:gyAkE9d+O
>>252
治し方はわかりますが、ここに書き込めるような内容ではありません。また、患者さん自身の自助努力で完治できるような症状でもないようです。(若干の改善は見られるかもしれませんが)
評判を聞いて、腕の良い療術師にかかってみてはいかがですか?
255古形:2009/06/07(日) 11:40:48 ID:Idoy8Xtb0
>>252さん。うつぶせ寝はできますか?
2CHですので1)男女2)年代3)体形「身長。体重」は聞きたいですね。
皆さん、それぐらいでいいでしょうか?オーソ殿、SBX殿、発禁殿、カイロ殿。
256オーソゴナリスト:2009/06/07(日) 13:34:23 ID:Rsdev8NnO

>>255

せっかく、脳神経クリニック行ったんなら頭痛の分類が出たはずでしょうから。
それ次第で自ずと判断可能。ストレートよりも、くの字でしょうな。頭の重みを支えきれずに上位三つの椎骨が
後頭骨を連れながら前下方に落ち込んでる状態。それに伴う緒筋肉群の収縮と’腫れ’それが全てでしょう。
結果、構造がどうであれこれに類する症状は比較的簡単に取れます。外観上変えたい場合でも期間だけ頂ければ良い結果は出るでしょう。
他スレッドのストレートネックでも私が殴り込みに行きましたがインチキ治療家どもの治し方の探り合いみたいな状態でした。
どおりで、最近こんな台詞が出回っていたとは・・・ミリタリーネックと言わずに(笑)
257オーソゴナリスト:2009/06/07(日) 16:25:56 ID:Rsdev8NnO

ミイラ取りが早稲田の吉村教授になったようなもんで、患者の骨格を三次元で見ているつもりの術者が実は、一方向でしか見ていないから
こんな羽目に陥る。過去に何度も言ったように椎骨の構造体が変わる場所、モーションの異なる椎骨間に1番ストレスが掛かる。
このストレートネックのケースなら、後頭−C1−C2、C3−4、という事はその周囲の筋群、椎骨に原因と結果が発生している訳だ。三次元で考えれば答えは出る。そう、そのまさかの部分に解答がある
経験豊富な術者ならピンと来たはずだ、何をすべきかを。まかり間違ってもピアースC5だけでとか(笑)ガンステッドや、アクチパチンとか(笑)上部頚椎やAOTパチンだけでとか(笑)ではない。
そんな風情の術だけでは結果は出ないし、また、そんな事ばっかりしてきたから改善しない。私もここらに着眼してからは一気にそして劇的に改善率が上がっている。
ピアースや、ボーゴみたいに墓場まで秘密を持って行くか(笑)
258走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/11(木) 07:31:52 ID:mrs+lMjV0
骨は筋に吊られている・・・と言うより、筋を含む軟部組織内に浮遊しておるのだ。
その軟部組織は脳に影響を与え、脳から影響を受けている。
どっちが先ではない。因と果が果と因になるわけだ。
くっくっく。
259SBX:2009/06/11(木) 12:30:36 ID:fTBCFOlaO
>>258親父さま。
親父さまは元気そうでなによりです。
260オーソゴナリスト:2009/06/11(木) 13:39:01 ID:CsrSNyV8O

>>258

久しぶり おっちゃん。よく解るなあ。
261229:2009/06/12(金) 18:08:25 ID:v+9hF4WSO
229です。
オーソゴナリストさんに教えてもらった体操を続けてみました。
だるさはほんの少しですが軽減しました。
曲がった部分は戻る気配がまだしないです。
気がはやいですかね?
体操をしていると前に痛めた後遺症なのか首の左側が痛みます。
アドバイスを頂けたらうれしいです。


近くのカイロを散策してみました。
上部頚椎専門のとこと、国際カイロプラクティックカレッジとやらを卒業したと書いてあるとこがありました。
国際カイロプラクティックカレッジというのは信用してよいのでしょうか?
262オーソゴナリスト:2009/06/12(金) 22:18:42 ID:FtotLdepO

>>261

>体操をしていると前に痛めた後遺症なのか首の左側が痛みます。


上を向くと痛むのか、左右横倒しにすると、どちら側で痛むのか?下を向くと、その痛みは緩和される?体操中、前腕に放散痛や痺れが走ったかどうか?顎を引きながら体操をしたのか否か?

>上部頚椎専門のとこと、国際カイロプラクティックカレッジとやらを卒業


上部頚椎専門を唄ってる所で、まともな所は日本全国で、20軒程だろう。学校の事は発禁さんに聞きなされ。
263病弱名無しさん:2009/06/12(金) 23:32:51 ID:v+9hF4WSO
>>262

体操というか半円形のものを使って頚椎を前弯させた状態が続くと痛くなります。
前にカイロで首が右側に歪んでいると言われたことがあります。たしかに右は向きやすいのですが、左を向きにくいです。
それと関係があるのでしょうか?

下を向くと緩和されるかどうかはよくわかんないです、というのも授業中に居眠りをしちゃって、
下を向いた状態になった後に目覚めると痛みがすっかり消えていたということが何回かありました。

痺れ等を感じたことはないです。
顎はあげてたと思います。
264オーソゴナリスト:2009/06/13(土) 01:02:00 ID:ZITwP80lO


>>263

ASRPか。C5、6が左回旋か、ならば追加しよう。座位で、首の側屈も加えよう。右手で左耳の上の側頭部を把持しながらゆっくりと右に倒して行き、止まった所からさらに二割程倒すように軽い力を加える。
そして5〜10秒停止。片側五回ずつ程(貴方の場合は右側をやや多めに)それを一日に三度程行う。めまいやふらつき感出ればその回は中止。
それと、回旋も加えよう。座位のまま、左へ顔だけ振り返る、止まった所からやはり、二割程(無理なら一割でも)右手で右頬とエラに手を当て、さらに回旋させる、そして停止5〜10秒。
やはりふらつきめまい感出ればその回中止。これを片側五回ずつ程一日三度。最初からきついなら一度でも良い。無理無く始めるように。半円型の物が、硬いか高すぎる恐れがあるので変更するように。
立位での大腰筋のストレッチを組み合わせても有効。グーグル見なされ。
265病弱名無しさん:2009/06/13(土) 06:29:38 ID:pSFaoFHe0
大腰筋のストレッチねぇ
ネットでまともな解説を見たことないな・・・
266229:2009/06/13(土) 08:35:31 ID:Ur0HHDt+O
>>264

詳しく教えていただきありがとうございます
さっそくやってみたいと思います

首は痛いし、肩はだるいし、持病で胃は悪いし、扁桃腺が腫れるし、少し腎臓が弱ってると医者に言われるし散々です・・・笑
健康の大切さを感じます
267オーソゴナリスト:2009/06/13(土) 08:59:06 ID:ZITwP80lO

待った、そうなると話は変わる、腎臓の数値は解るのかい?扁桃腺なあ、ありがちやなあ。
268229:2009/06/13(土) 09:06:50 ID:Ur0HHDt+O
>>267

クレアなんとかが1で一応基準値内なんですけど、年齢体重性別を考慮すると少しだけ弱ってるらしいです
どういう関係があるのでしょうか?
269走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/13(土) 10:35:43 ID:+t8bArVd0
大腰筋を鍛えたければ、八段錦でもやれ。

ヨーガ、気功の類いは治療のヒントの宝庫だぞ。

くっくっく。
270(ё_ё):2009/06/15(月) 18:51:14 ID:SeFxtOg4O

喫煙なし、飲酒付き合い程度の49才女性薬剤師
長年排尿困難ではあったがここ二年に渡り次第に悪化
膀胱頚のサスペンション手術を行うが失禁は変わらず
13年前の妊娠中に腰痛を発症 痛みは臀部両側に放散し脚痛を伴う 脚痛はとりわけ右大腿および右カフ内側まで 右カフ外側にも幾分疼痛あり
上の症状は長く立っていると起こり 両脚が時折マヒする
鼠径部にはないがたまに生殖器から直腸にかけた痛みが特に月経が近付くとあり
頻尿とたまに尿失禁、極めて稀に便失禁あり
痛みには非ステロイド抗炎症剤 最近になりパラセタモールと時たまパラダインフォルテを使用

足取り正常 腰仙部中央にエクボがあり前湾が大きい 両足が回内したドロップアーチ
左膝ジャーク下降し軽いタッチとL5‐S1デルマで両側足背のピンプリックに対し感覚やや低下
胡座座にて座れるが脚に不快感あり ウエストを僅かにまげただけで腰部の不快感が増す
先の膀胱頚手術にも関わらず排尿筋の不安定であり軽い尿道圧の真性ストレス失禁つまり膀胱における機能不全

X線では、ある腰椎の二分椎および仙椎の腰椎化あり


以上、果たしてどんな病態が考えられるでしょう?
271SBX:2009/06/16(火) 12:56:23 ID:SN08ucOUO
顔の師父

腎・膀胱、肝経異常に間違いないと思います。
ではその経の異常を1経にまとめて主経とすると、
陽は主経としてつかえませんから
黒と名字が同じ赤、大鍼法的解釈で青と相性の良い赤の表の裏、
そう考えると心経を主に施術を組み立てると
思わぬ効果を発揮するかもしれません。
後頭部、仙骨、T5辺りの調整や流気(整体の愉気)
なども有効かもしれませんね。
272ふっつぁま(浦島太郎状態):2009/06/17(水) 00:49:09 ID:aRJdozkN0
>>270
顔の人も相変わらずだな。

仙骨の不完全な癒合状態が妊娠によって何らかの障害を惹き起こしたのか?
273SBX@aloha:2009/06/17(水) 11:54:31 ID:IWvhxoFrO
こんにちは。最近原因不明の難聴、耳鳴りに悩んでいます。時折目眩がしますが耳鼻科にいった所自律神経から来るねと言われて目眩の薬等を飲んでいます。
手技やカイロ等で治りゃあしないかと。(/\)
274病弱名無しさん:2009/06/17(水) 12:21:32 ID:gk+JEXs80
>>273
ちゃんとした医療機関で治療を受けるべき。
手技を求めるなら、鍼灸・あマ指師・接骨院をお奨めします。

整体師って体の事を知らない素人がやっているんだよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242114533/l50

1 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2009/05/12(火) 16:48:53 ID:sfQE5Mhw0
整体師になるには
今日から整体師になっちゃおーでok

整体学院などのスクールは
●●専門学院(専門学校ではない)
●●●大学日本校(外国の大学日本校の指定無し)
★正規の大学、専門学校じゃないのに学費は高い
★運営母体が公益法人ではない(企業が運営、利益追求)
★学歴にもならず、学割すら使えず、履歴書にも書けない
★カリキュラム、教員については何も担保されていない
などなどインチキだらけ。
特に悪質なのが「厚生労働大臣認定」という言葉
そこに疾患名なども羅列しているなら言語道断!
参考スレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1232450087/
275病弱名無しさん:2009/06/17(水) 21:54:31 ID:fUX5Xau5O
>>271-272
かなり東洋医学に詳しい方みたいですが、生憎経絡についてあまり分かりません。
じつは膀胱の機能障害があればこれを疑えと言うくらいの鉄則、低位脊髄円錐症候群でした。
円錐がなんらかの原因から胸腰移行部あたりにあるはずが、それより下まで下がる為起こる症状ですね。


>>273
後頭骨から上部頚椎、あるいは側頭骨に異常がなければ、耳垢をほじってみてください。
耳垢が乾いているようなら耳の中にグリセリンを1,2滴落として湿った布で12時間耳栓しておいてください。
あと手技的なケァとして後頭骨の付け根にあたる項両側をマッサージしてください。
更に加えるなら、イチョウの葉エキス入りサプリを取るといいでしょう。
276(ё_ё):2009/06/17(水) 22:35:52 ID:fUX5Xau5O
>>273
とにかく第一の原因は内耳器官の異常によるメニエール症か、
頭蓋骨から頚椎までの変位が妥当です。

敢えて補足させて貰いましたm(_ _)m
277病弱名無しさん:2009/06/17(水) 22:50:16 ID:BEfSDbIW0
>270、>275
ところで、顔人さんはその薬剤師さんに治療を施せたのでしょうか?
278(ё_ё):2009/06/17(水) 23:00:55 ID:fUX5Xau5O
>>277


手術を要するケースです。

では皆さん、またいつか会いましょう。
279病弱名無しさん:2009/06/18(木) 00:43:30 ID:b7RjKYpa0
http://www.youtube.com/watch?v=X1fedEastHU

この動画ってふざけてる様にしか見えないのだけど、治療は効いているのですか?
280古形:2009/06/18(木) 01:37:03 ID:t+lC62rN0
>こんにちは。最近原因不明の難聴、耳鳴りに悩んでいます。時折目眩がしますが耳鼻科にいった所自律神経から来るねと言われて目眩の薬等を飲んでいます。
メットのサイズが合ってないとか。
以前、プロライダーを縁あって多く見ていた時に感じてました。
>手技やカイロ等で治りゃあしないかと。(/\)
耳鼻科で「なおりません。」と言われたとおもいます。
手技で治せてます。全員とはいかないですが、治る人はいます

281SBX@aloha:2009/06/18(木) 07:02:38 ID:p8H7cVEjO
古形さんへ ううんメットは、冬にボード今回はしてないから被っていないんですよ。(^_-)サーファーズイヤーかなと思い聞いてみても特に軟骨が飛び出ている訳でもないんです。
確かに薬を飲んでいても余り変わらなくて。耳鼻科の先生にも首をかしげられている状態です。
282走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/18(木) 08:58:48 ID:ySMzYo8V0
眩暈は脳内の情報のやり取りの異常だ。

通常は情報がナサスギなんだよ。

きちんとした情報を入れてやれば、最適化してくるのだ。

くっくっく。
283SBX:2009/06/18(木) 11:27:07 ID:LYMqVK1xO
>>282親父さま。
うちのアロハは物事を悪い方に考える癖があるので困ります。
本音は明るく誰にでも優しい娘なんですがね…。
正直、身内の施術はお互いに先入観・甘えが出てきてしまい難しいです。
本来なら、腎で改善すると思うのですが、
心包・三焦の絡みもあるし、
何しろ自分で頸椎をバキバキ鳴らす癖もあるので難解です。
284SBX@aloha:2009/06/18(木) 11:45:34 ID:p8H7cVEjO
顔人様 あたたかいアドバイスをありがとうございます(^^)/\(^^)
嬉しいです。ちょっとやってみますね。とにかく耳鳴りが不愉快ですね。

神様もお心遣いありがとうございます。By the way 何故いつも神様は、くっくっくって言うのですか?
285病弱名無しさん:2009/06/18(木) 16:40:46 ID:sqJSBHUX0
>>282
>情報がナサスギ

通常、過度な偏った脳への情報でなるんじゃないの?
286古形:2009/06/18(木) 22:50:32 ID:t+lC62rN0
>SBX@aloha:2009/06/18(木) 07:02:38 ID:p8H7cVEjO
>古形さんへ うう〜ん、メットは、冬にボード今回はしてないから被っていないんですよ
と言うことはここ2,3か月ですか。

>うちのアロハは物事を悪い方に考える癖があるので困ります
歯を食いしばる(ストレスと言われる)状態が続いていたのでしょうか?

ではア字観はどうですか。
壁にカタカナで「ア」の字を大きく書いた紙を貼り、心の中で「あーー」と言ってください。
口は半開き。
側頭筋、咬筋の力は強いですよ。
ああ、リアルに施術出来ればね。では、また。


287SBX@aloha:2009/06/18(木) 23:19:31 ID:p8H7cVEjO
古形さんへ そうですね、今年の春先位から耳鳴りは、気になりはじめていました。つんざくような頭痛もありました。でも嬉しいです。そうですね、生きていれば歯をくいしばらなくちゃいけないことも多いですね。( ̄▽ ̄;)
288古形:2009/06/19(金) 01:57:31 ID:gKIapkbr0
>:SBX@aloha:2009/06/18(木) 23:19:31 ID:p8H7cVEjO
>古形さんへ そうですね、今年の春先位から耳鳴りは、気になりはじめていました。つんざくような頭痛もありました
元来、ア字観は頭痛持ちの女性ようですから。頑張らないで、
>そうですね、生きていれば歯をくいしばらなくちゃいけないことも多いですね。( ̄▽ ̄;)
・・・。

289病弱名無しさん:2009/06/19(金) 17:50:06 ID:fLMwRfFH0
http://www.sugowaza.ne.jp/mdmi33.html

資格餅の危険な矯正
290病弱名無しさん:2009/06/19(金) 20:48:36 ID:NBVH3KUS0
新宿の中島カイロプラクティックセンターは、
値段が高いだけで効果なしです。

今度は、整形外科に行きます。
ここに行ってよくなった人いますか?
291オーソゴナリスト:2009/06/19(金) 21:27:19 ID:TdrlffRBO

>>290

カス、個人名出すな。

皆の衆、最近私が思う事がある。私のアジャスト風景(ガンステッド)を動画でアップしようと思う。非難中傷覚悟の上で。
顔と身体特徴、声はボカすけど。準備が整い次第アップしたい。目的はカスどもへの目覚まし時計と、セミナー屋への警鐘にしたい。もう、アホかと。ダメ出し結構、喜んで。

どう思う、皆さん?
292病弱名無しさん:2009/06/19(金) 21:48:25 ID:z7sQa7210
>>291
参考にさせていただきます。
私に理解できるかどうかわかりませんが・・・・
293オーソゴナリスト:2009/06/19(金) 21:56:25 ID:TdrlffRBO

兄ちゃん、理解出来なんだら見たらあかんで。練習せな あかんねんで。
294SBX@aloha:2009/06/19(金) 22:00:23 ID:lBhdRTzIO
このような掲示板に名前をあげるのは誰がみてもまずいと思います( ̄▽ ̄;)
295走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/19(金) 22:07:34 ID:/Mt4gZ1+0
>>283
そうか、実は儂も自分で頸椎をならしてしまうぞ。
くっくっく。


>>284
くっくっく。を入れておくと儂のレスを読みたくないヤツには都合が良かろう。
負け犬が遁走しやすくするためだ。


>>285
だから、なんで偏るんだよ。
場蚊ではないか。


296オーソゴナリスト:2009/06/19(金) 22:15:02 ID:TdrlffRBO

後生だから、私の愛するカイロプラクティックの底上げをしたい。あまりにも現状がひどすぎる(泣)20数年前とほぼ、変わって無い。
ちまたで、胸を張ってカイロプラクティックをやっていますと言えるのは一体何割いるんだ?一割位だろ(泣)
未熟なら哲学を厳守しろ、迷ったら原点に戻れ、いつもスタート地点に立った気持ちで患者に接しろ・・・何故カイロプラクを愛したのなら守らん?何故、名を汚す?何故練習しない?
他人にエラソーに言いながら私自身にも自問自答している私と言う存在。いつでも、どんな状況でもカイロプラクティックを愛している。
だから、用意が整い次第動画をアップしようと思う(夏の終わり頃だろうか)見世物?構わん、期間限定でやる。
DD→BJ→クラレンス→Sリバー→そして私へ伝承された技を皆さんに見て頂き、是非ダメ出しして頂きたい。
297病弱名無しさん:2009/06/19(金) 23:56:42 ID:NBVH3KUS0
新宿の中島カイロプラクティックセンターは、
値段が高いだけで効果なしです。

今度は、整形外科に行きます。
ここに行ってよくなった人いますか?
298SBX:2009/06/20(土) 00:05:03 ID:QQ1PVkLfO
>>296オーソゴ師父。

どうしました?
うちに是非来ておくんなし。
お話聞きましょう。
貴男程の人が、一時の感情で早まって突っ走ってはいけませんよ。
299古形:2009/06/20(土) 00:50:32 ID:2gZ3beUj0
>どうしました?
>うちに是非来ておくんなし。
>お話聞きましょう。
>貴男程の人が、一時の感情で早まって突っ走ってはいけませんよ。
同意。
オーソ殿。私もDVDで何百枚も残していますが、あくまで弟子用ですよ。
公開する必要はないですよ。それにボカシ等を入れて個人を特定できないようにすれば
ニセモノが何人も、いや何十人も発生しますよ。
かって「グルメ漫画」で私がモデルですと、出てきた中国人、何人もいたでしょう。



300病弱名無しさん:2009/06/20(土) 00:56:18 ID:n8sm2sW90
動画うpはどう考えても不味いので止められた方が良いかと。
301SBX:2009/06/20(土) 01:51:59 ID:QQ1PVkLfO
>>295親父さま。
自分で頸椎をならしてしまうぞ、ばきばきばきって、
アロハ君には悪いけど、
親父さまとうちのアロハ君とじゃ、
レベルが違うでしょうに…。
┓( ̄∇ ̄;)┏
302SBX@aloha:2009/06/20(土) 08:50:25 ID:y3DEWEf3O
目が疲れたり頭痛がしてくると後頭部がドーンとのしかったようになりパキパキしたくなっちゃうのですよ。( ̄▽ ̄;)ハイパーになるからやめろと怒られても無意識にしてるみたいです。
303病弱名無しさん:2009/06/20(土) 09:22:11 ID:PGcOBYt+0
今年銃声やとって開業したカイロ屋が2ヶ月で廃業した。負債300万だそうだ
304SBX:2009/06/20(土) 10:00:53 ID:QQ1PVkLfO
>>302アロハ君。
そばにいるとよくわかるけど、
怒りの感情とか持ったときに
殊更勢い良くバキバキやってるよ。
だから機嫌が悪いとすぐわかるよ。
305SBX@aloha:2009/06/20(土) 11:23:22 ID:y3DEWEf3O
え・・・・本当ですか。○o。.○o。.○o。.○o。. パキパキが強いと機嫌が悪いんですかね( ̄▽ ̄;)
多分痛いからやってるんだと思いますよ。
306SBX@aloha:2009/06/20(土) 12:23:07 ID:y3DEWEf3O
オーソゴ様 何かあったのですね。お話聞いてあげられることしか出来ませんが・・・。心の闇は、話した方がストレスにならずにすみます。
ところでHSTI骨格調整って何ですか?初めて聞きました。骨格調整師っているのですか?(^_^;)
307SBX:2009/06/20(土) 12:26:27 ID:QQ1PVkLfO
>>306アロハ君。
沖縄生まれの骨格療法だと。
君の兄弟は知らないといってるよ。
308病弱名無しさん:2009/06/20(土) 13:11:34 ID:qbYQ6QEw0
HSTIは放置プレイ療法です。
持続圧によるソフト矯正ですが、仰々しい専用の器具を購入せにゃなりません。
普通に間接法や筋膜リリースができれば、まったく必要ないですね。
309病弱名無しさん:2009/06/20(土) 15:05:18 ID:Mb7RpVEZ0
>>296
養成機関が壊滅状態だからですよ。
治療で食えない人が収入を得るために講師に就いて学生を教える。
食えない人が教えるから学生も育たない、練習しないのも何が正しいかすら分からない。
そもそも講師も将来のライバルになりうる学生を、安い講師料で育てる気も無い。
散々学費を搾取された学生はなんとか取り戻そうと、すぐに結果の出そうなテクニックに走る。
悪循環ですよ。
某有名カイロ学校ですらこんなものですから。
310病弱名無しさん:2009/06/20(土) 17:11:28 ID:WsdvgTIc0
なら余計に>>296の提案は有意義な事だと思う。
311病弱名無しさん:2009/06/20(土) 19:16:02 ID:WkNWvjzzO
テスト
312オーソゴナリスト:2009/06/20(土) 20:03:55 ID:z9PIlrYgO


>>309

そうか、講師か。だから最近の骨折屋が、関西のカイロのあのセミナーに群がるのか。
自分だけがのし上がる為に、何百人の学生や同業者に被害や迷惑を与え続けてる事でも許される訳か・・口で潰してるつもりが・・・
313オーソゴナリスト:2009/06/20(土) 20:11:05 ID:z9PIlrYgO

>>306

いやいや、近所でまた、ソフトなカイロ屋がアジャスト系は大変危険だと吹聴して回ってると聞いたから(泣)
そいつは年がら年中、万年ブロック2と3だけを適当に、アクチパッチンと(笑)
314古形:2009/06/21(日) 00:38:58 ID:cM07IYGI0
>>304>>305
ボキボキは「くせにならなければ、いいですよ。そして反動をつけないでね。」と言ってます。
>何故いつも神様は、くっくっくって言うのですか?
素直にサンクスと言うのが恥ずかしいのでは。
315古形:2009/06/21(日) 00:44:33 ID:cM07IYGI0
>だから最近の骨折屋が、関西のカイロのあのセミナーに群がるのか
確かに、整体院、カイロ講座開講してるじゅうせい増えてます。
うちに習いに来られる方も以前はカイロが多かったですが、最近はじゅうせいがふえてます。
316病弱名無しさん:2009/06/21(日) 00:53:00 ID:IrT3GIDQ0
正直銃声には教えない方がいい気がする。
「当院独自の施術法」とかいって既存の技術のパクリやってるとこばっかりです。
古形さんの教えたこともそんな宣伝文句で使用されたり
場合によってはそれで講師なんかしちゃったりしてるところが出てくると思われます。
(既に出てたりして…)
317病弱名無しさん:2009/06/21(日) 06:18:39 ID:KIA1OKQm0
>>309

言いたい事は分からないでもないが、養成機関、学校に期待し過ぎ。
昔から学校は、基礎のほんの入り口を学ぶ程度。

例えば小学校を卒業して、すぐ小学校の先生になれますか?

在学中からきちんと意識をしている人は、学校に頼らず既に色々活動、勉強をしているよ。
義務教育じゃあるまいし。
それにまともな施術者になりたければ卒業したら丁稚で働く、修行するくらいが普通じゃないの?

あなたの知らない所で優秀な人材は育っているよ。
318病弱名無しさん:2009/06/21(日) 06:21:56 ID:KIA1OKQm0
>>309
調理師学校を出た生徒が、
全員がおいしい料理は作れないでしょ?
319オーソゴナリスト:2009/06/21(日) 11:13:36 ID:eGCxHn2ZO

熱く語り合うのを読んで嬉しくなる。


>>316

兄ちゃん、そんなもん知っとる。問題は、そんな骨折屋とか珍Q死に安易に魂を入れずカイロプラクティックなりオステなり、ゼニの為に、教える人格異常の輩がおる言うこっちゃ。
珍Q骨折院の看板上げて、自分の意のままに嫁はん子供を過去に散々どつき回しといて、セミナー参加者にはエラソーに能書き言うといて・・・
ほんまに、カイロプラクティックを愛してるのならカイロプラクティックだけの看板上げんかいと。紛らわしい。要するに、逃げ道や。
同じ業界からは総スカンやないか?誰やとはいえへんけど。全て自分が撒いた種や。人の事情、理由を省みず己の都合だけの人間が発言力を増そうとしてる現状、ほんまに嫌になる。
320病弱名無しさん:2009/06/21(日) 12:58:50 ID:+D8rE30d0
>>317
>それにまともな施術者になりたければ卒業したら丁稚で働く、修行するくらいが普通じゃないの?

うん、そうですよ。
結果的にはほとんどの人がそうやって一人前になるんですから。
ただ某カイロ学校ですらあまりに酷いから>>296が嘆くような実態になってる一因では、という話ですよ。

321病弱名無しさん:2009/06/21(日) 13:48:43 ID:Vg5Lolyh0
>>317
丁稚修行が必須としたら、学生の数に対して師匠の数が足りない。
弟子の席を取れなかった学生は、仕方なくとっつきやすいテクニックセミナーに走ってしまう。
学校でたばかりのやつがそろいも揃ってぱっちんぱっちんって、、、!
要するに職業訓練校としては不十分だってことじゃないの?

>>318
調理師って知らないんだが、学校出てもランチメニュー程度のもの一つ作れないものなの?
飛び切り美味いものは作れなくても、普通に食えるものくらいは作れると思うのだが。

322オーソゴナリスト:2009/06/21(日) 14:07:45 ID:eGCxHn2ZO

丁稚修業を必須にしたほうが良いかもな。嫌な目を数百と体験したほうが未来の術者には良いだろう。
323病弱名無しさん:2009/06/21(日) 14:48:19 ID:Vg5Lolyh0
丁稚修行必須というのは学校が弟子オーディション会場になることだから、学校としての経営が破綻しそうだけど。
つまりは昔の徒弟制に戻るってことだね。
でもそれって業界の将来にとってはどうだろう。
カイロはいつまでたってもマイナー療法のままではないだろうか。
324病弱名無しさん:2009/06/21(日) 18:55:13 ID:/jNVrQOD0
本物のガンステッドやらを是非とも拝んで見たいな。うpよろぴく
325病弱名無しさん:2009/06/21(日) 21:48:16 ID:1P2JaH1e0
>>295
>なんで偏るんだよ。 場蚊ではないか。
偏らずして混乱は置きにくい。繰り返される偏った過度な情報入力が混乱させるのだ。
入力されてない側が混乱する時もある。
惚けたのか?
326病弱名無しさん:2009/06/21(日) 23:01:48 ID:dWkdaes70
>>309
いいんじゃないの、実戦で身に着ける、で。いい戦士は戦場で育つというし。丁稚修行とか過保護にもほどがあるでしょ。
327古形:2009/06/21(日) 23:11:34 ID:cM07IYGI0
>正直銃声には教えない方がいい気がする。
>「当院独自の施術法」とかいって既存の技術のパクリやってるとこばっかりです。
>古形さんの教えたこともそんな宣伝文句で使用されたり
>場合によってはそれで講師なんかしちゃったりしてるところが出てくると思われます
なんの、私の技術など踊りで例えれば地方の盆踊りですよ。
以前は地域の盆踊り名人がいて、年に一度の盆踊りでヒーローになれた。
そんなレベルですよ。今周りにそんな人がいなくなって、西洋ダンスしか知らないダンサーが習いに来る。」そんな状況ですよ。
マネされても、消えるよりはいいですよ。
>(既に出てたりして…)
でてますよ。それはそれでいいですよ。
今、消えつつあった地域の踊りが、中学生の文化活動で伝承されつつあります。
400年続く綾子踊りが、世界文化遺産に登録されそうです。
それが理想です。
328SBX@aloha:2009/06/22(月) 00:23:47 ID:jIfnU6XkO
古形様・・・綾子踊りなんてあるんですね。踊ってみたいなぁ(笑)見てみたい。
本当に上手く言えませんがコツコツ真面目にやっている人が最後には、残るんですね。○o。.○o。.○o。.
329古形:2009/06/22(月) 01:49:10 ID:+MV2thCM0
>古形様・・・綾子踊りなんてあるんですね。踊ってみたいなぁ(笑)見てみたい。
うわ。姫。なにを言われます。
綾子踊りは歌舞伎踊りの原型で、男が女装して踊るのですよ。
以前は60,70の爺が女のカッコして踊る、KY風習でしたが、
今は男子中学生がかわいい女の子に扮して踊ってます。
びっくりした。
330病弱名無しさん:2009/06/22(月) 02:53:17 ID:gi8hmaqc0
>>327
若造のくせに余計な口出しをしてしまい失礼しました。
分かっててやってらっしゃるのかもなぁとは思ってましたが
昨今の整骨院のうたい文句は目に余るものが多々あります故…
少しでもちゃんと伝承されればいいのですが、
勘違いしたアミバが大量発生する様が目に浮かんでしまいます。
331病弱名無しさん:2009/06/22(月) 03:13:12 ID:Opozx64J0
今は高精細なビデオカメラと、劣化しない記録手段(デジタル)があるので、昔より身体技術を残すこと・伝えることが容易になっている。
332発禁カイロ:2009/06/22(月) 07:11:50 ID:dhN7ucxdO
>>331
映像記録や文章による解説だけでは伝えられないものがあるんだよ。学校教育は必要だが、それに加えて研修は必須。それは本人の為だけではなく、患者の為でもある。
333病弱名無しさん:2009/06/22(月) 07:54:50 ID:Opozx64J0
それはそうだろうけど、文書で伝えられることや映像で伝えられることが多いのも事実だ。
そういった部分はできるだけ多くの人に合理的に伝えられる方法を使い、本当に一対一で伝えなければならないことだけ、体験という方法を使えばいい
334オーソゴナリスト:2009/06/22(月) 08:33:45 ID:q8SXuPAUO

学校出立ての学生上がりがソフトなカイロと称し、機械を振り回し厚労省通達でアジャストは大変危険だと(ちなみに当人は全く出来ない)のたまわる現状が
嫌になっちまって自暴自棄になりそうだわい。そんな輩が直接系のアジャストを見る機会があっても何の印象にすら残っていない。
教育とは本当に、人を良くも悪くも変えられる。しかし、手技を伝えるには以前の銀板カメラとデジカメの違いみたいなもんで
現場の空気温度匂いを体感出来るか出来ないかによって全く違った結果が出る。記録媒体が発展するのは人にとって、もちろん良いことだ。
335走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/22(月) 08:57:53 ID:vbrrJ1FA0
>>334
いつまでたってもアジャストすればバキッと言う(ことが多い)=バキッと言えばアジャストしたことになる・・・わけではないと言う、場蚊でも分かる当たり前のことが分かっておらん。
どうしようもないな。
くっくっく。
336オーソゴナリスト:2009/06/22(月) 09:34:31 ID:q8SXuPAUO

あの手応えは現場で五感を作用させ感じないと伝えようが無い。セミナー会場、塾、スクールでのは、その全てがパフォーマンスと言い切って良いでしょう。
臨床でのあの手応えが患者の来院数にも反映されている。
337病弱名無しさん:2009/06/22(月) 12:17:11 ID:2LNsJz0n0
338病弱名無しさん:2009/06/22(月) 12:41:22 ID:l4VkFbR10
最近じゃモーションパルペーションすら出来ない卒業生もいる。
どうやって触診するかと聞けば筋力検査だって。
それも自分の筋力。
筋力検査は否定しないよ、だけど。。。
339病弱名無しさん:2009/06/22(月) 19:40:44 ID:oqvClxmy0
オーソゴナリストさん

「カイロのみで勝負しているのは20件くらい」とおっしゃっておられましたが、
それでは他のカイロ師はどんなことをしているのですか?(布団売りは除いて)
Sリバー氏のスクールでも1000人を輩出しているとのことですが、オーソゴナリストさん以外の方々
はなぜカイロのみで勝負していないのでしょうか?
また、そのような中、オーソゴナリストさんがカイロ一本でやってこれた、やってきたのは彼らと何が違っていたからとお考えですか?

何事も一つのモノを極めるのは並大抵のことではないと思います。
多くの人が、自身の才能に絶望するより先に経済的な問題が立ちはだかると思うのですが、オーソゴナリストさんはどうだったのでしょうか?

若輩者の道標として教えていただけたら幸いです。
340オーソゴナリスト:2009/06/22(月) 19:52:51 ID:q8SXuPAUO
>>339

>「カイロのみで勝負しているのは20件くらい」とおっしゃっておられましたが、


そんなこと言うとらんぞ。ああ AOTの話しだろ?或いは何だ?
341339:2009/06/22(月) 22:44:56 ID:EtNh/IfT0
レス感謝いたします。

そうです。AOTの話です。

AOTを使っていると謳っている複数の治療院のHPを見ても、
確かにAOTをメインにそれ一本で勝負しているというよりも、
どちらかといえば「多くのテクニックの中のひとつ」的な書かれ方
が殆どのようにおもいます。

「首の骨のズレが万病の原因」ということが一般人に受け容れ難く、
院の経営の安定のためには大衆受けする要素を入れなければならないからだとおもうのですが・・


と、もう遅いので落ちます。失礼します。
342SBX@aloha:2009/06/22(月) 23:27:17 ID:jIfnU6XkO
かなり昔ですが、スノーボードの練習後肩があまりに痛くて慌てて行ったら高額な布団だか枕だかを売り付けられそうになりました\(__)
連合会を名乗っていましたがこちらは、困っていて状況的にも人の弱い所をつけこんで売り付けるのどうなのと思いました。

343L Lawliet:2009/06/22(月) 23:41:16 ID:OZ372/+8O
>>342アロハさん。
その団体こそが、貴女の師SBXさんが闘っている詐欺団体でしょう!
知らなかったのですか?
彼は既にその団体に騙された療術師達を、まだまだ僅かな人数ですが救っています。

少しは師の裏の顔も知らなくてはいけませんよ。
344古形:2009/06/23(火) 02:55:15 ID:GK449VMt0
>造のくせに余計な口出しをしてしまい失礼しました。
>分かっててやってらっしゃるのかもなぁとは思ってましたが
>昨今の整骨院のうたい文句は目に余るものが多々あります故…
>少しでもちゃんと伝承されればいいのですが、
>勘違いしたアミバが大量発生する様が目に浮かんでしまいます。
DVDで何百枚のこしても、手品ショーですよ。解説(口伝)つきでないと、意味はわかりません。

県下のあマ指学校の教授連でも、DVD見るだけでは一言「う〜ん。わからん。」ですよ。
解説つけても、できるようになるには、さて何人に一人でしょうか。

さて8月から、ほぼ初めて広告をするつもりです、患者さんの反応は
「え、そんなん。予約取れなくなると、こまるです。」{笑)
本当に広告で患者は来るもんでしょうか。実験の開始です。お楽しみに。
345古形:2009/06/23(火) 03:03:43 ID:GK449VMt0
>古形様・・・綾子踊りなんてあるんですね。踊ってみたいなぁ(笑)見てみたい。
>本当に上手く言えませんがコツコツ真面目にやっている人が最後には、残るんですね。○o。.○o。.○o。.
落ち着いて読むとこれは、、デーでーとの予感でしょうか。
あー10年前なら、姫とは30違いであったのに、今は40近い年の差。残念。
346古形:2009/06/23(火) 03:05:58 ID:GK449VMt0
>それはそうだろうけど、文書で伝えられることや映像で伝えられることが多いのも事実だ。
>そういった部分はできるだけ多くの人に合理的に伝えられる方法を使い、本当に一対一で伝えなければならないことだけ、体験という方法を使えばいい
同意。8月から広告します。これまでは口コミのみでしたが。


347SBX@aloha:2009/06/23(火) 08:52:38 ID:d8uLNgtsO
師が毛嫌いしている団体は、このことですね!\(__)なるほどよく分かりました。

古形さん綾子踊りの件、笑えましたよ(^_-)私も踊ったらまずいですね。(笑)

ほのぼのしました。
348走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/23(火) 08:58:38 ID:4D9Edexj0
>>338
患者の筋力検査を多用すれば、脳の活性化につながるのだ。
自分で自分の筋力を検査するのは、初めて聞いたな。
どうやってやるんだ?
くっくっく。
349走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/23(火) 09:01:01 ID:4D9Edexj0
布団屋はまだ頑張っておるのか?
何故、検挙されないんだ?
くっくっく。
350L Lawliet:2009/06/23(火) 10:15:03 ID:HJWzx7zRO
>>349ネ申先生。

それは貴男やSBXさんのような方々が
億劫がって業界から引っ込んでしまったからではないのですか?(苦笑)
351SBX:2009/06/23(火) 13:02:58 ID:ur/vy8pIO
嫌だよ、今更面倒くさい…。
目にとまる人達にだけ助言するだけで精一杯だよ。
大体俺のような頭頂が怪しくなってきたオヤジより、
若くてもっと行動力のある人間は
沢山出てきてるはずだろうに。
352L Lawliet:2009/06/23(火) 18:02:05 ID:HJWzx7zRO
>>351SBXさん。
誰ももう一度表に出ろとは言ってませんよ。
私達は既に諦めました。
貴男は貴男の生き方を全うして下さい。
私達は別の方法で応援させて頂きます。
353SBX@aloha:2009/06/23(火) 22:00:49 ID:d8uLNgtsO
師は、表に出ないと言っておりますがもし万が一・・・・表に出るときは私も一緒についていきます。
354(ё_ё):2009/06/23(火) 23:03:47 ID:QKo09fWxO
>>316
そもそも銃声とオステなどとはコンセプトが違います。
知っての通り、オステとは『骨』を意味しますが『接骨』を連想してはいけないんですね。

まだ普及し始めたアメリカにおいて、臨床に入ったASOの卒業生達は、患者が単なるボーンセッターと勘違いして困るからオステの名称を変えてくれ、とスティルに哀願したほどです。

例えば、消化不良を患う人たちが何故手足が冷たいのか?、
何故発熱が起こるのか?などなど、
そんな生理学的な疑問を哲学し、解剖学に基づき癒やすのが本来のオステなんです。

たまたま遡ってレス見たら誤解があったようなので答えさせて貰いましたね。
355走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/24(水) 11:26:49 ID:zyzveVd+0
>>350
無駄だな。
ほれ、中川のカイロ学会にでもはいればよいのだ。
くっくっく。



>>354
中山清の流れを汲んでいる銃声は違う意見だろうがな。
くっくっく。
356L Lawliet:2009/06/24(水) 11:58:41 ID:FfhVRxHdO
>>353アロハさん。
貴女はそこまで付いていかなくてもよい。
松島さん以上の女流療術師になる事に専念して下さい。

>>355ネ申先生。
身も蓋もありません…。
私達はまだまだ貴男には若いオステオパスやカイロプラクターを纏める求心力があると思うのですがね。
357病弱名無しさん:2009/06/25(木) 00:25:44 ID:PguQKSPk0
>>355
>中山清の流れを汲んでいる銃声は違う意見だろうがな。

アッカーマンの時代のオステを今も伝えているあの会ですか?
358病弱名無しさん:2009/06/25(木) 17:03:51 ID:1ssO9PL/0
>>348
>自分で自分の筋力を検査するのは、初めて聞いたな。
こんな感じ?
ttp://hgg01150.hp.infoseek.co.jp/index00.htm
真ん中くらい。
359SBX@aloha:2009/06/25(木) 21:21:13 ID:tAQ7oU/wO
私は、個人的にこのような掲示板に本名を出すのはマナーとしてルール違反だと思います。
読んでいていい気持ちはしません。どうぞそのような行為はなさらぬよう師と同じくよろしくお願い致します。
360オーソゴナリスト:2009/06/25(木) 22:15:31 ID:VyB+Tsr1O
アロハさん、携帯からなんで書き込めるか解らない(短パンマンだらけ)私は敢えて、カスどもに私なりの動画のパフォーマンスをアップしようと考えていました。
ところで、うちにも初めての女性スタッフが入ります。私の責任は、彼女が近い未来、立派な院をランニングさせる事だと思います。師は、いつの時代でも親が子を思うような気持ちのもんです。
一時、私は動画上でカイロプラクティックのアジャストメントの有効性をアピール出来ると思いました。その考えは今でも変わりません。私の師が行っている事は、丁稚を含め筆頭後継者が出てこない苛立ちから来ているものと存じます。
師のDVDを見て未だにそう思います。師を越える事は出来ません。私なんぞ今だに師を眼前にすると直立不動です。しかし、師の願いは、師の意味するものを踏まえつつ、越えてほしい物です。
その道は険しく大変でしょうが後になれば楽しい笑い話にもなるでしょう。私風情は、その禁を犯しつつ動画を上げたい思いです。どんな批判にも耐えましょう、それが私風情自身とインチキ講師達、カスと呼ばれている者への警鐘になるならば。
貴女の師が若い頃、訴えてた魂の叫びはこうやって受け継がれていく物です。まだお目にしたことはありませんが、私と貴女の師は夜が明けるのも忘れて美味しい物を頂き、飲み明かすでしょうね。
361L Lawliet:2009/06/26(金) 11:17:40 ID:K1wuhq8pO
>>359アロハさん。
私達の事ですか?
こず先生と書き込めば良かったでしょうか?
どちらにせよ、私達は貴女の名を晒すような事はしませんから安心して下さい。
362SBX:2009/06/26(金) 21:07:01 ID:2HhygFcSO
>>361マリアちゃん

なに俺の最愛の弟子にからんでるんだ?
363SBX@aloha:2009/06/26(金) 21:37:11 ID:9oBafM+YO
オーソゴナリスト様 素晴らしいお話ですね。感動致しました。ありがとうございます。(^-^)v
オーソゴナリスト様や師の思いがよく分かりました。私は、ただこのような掲示板に名前を書き込む事はよくないと思う次第です。再度又名前を書くなど嫌がらせにしか思えませんよ。(゜ロ゜;


364L Lawliet:2009/06/26(金) 22:01:15 ID:K1wuhq8pO
>>363アロハさん。
嫌がらせではありません。安い挑発です。負けず嫌いな性格のようですね。


○ック○籐氏と師匠のrendezvousはいまだに語り草のようですね。
来季は貴女のボードと師匠のテレマークのrendezvousを見てみたいものです。

勿論貴女と師匠のコンビネーションの療術も、早く見たいですね。
その為にも貴女は早く体を治し○島さんを超える療術師にならなくてはなりません。
365古形:2009/06/27(土) 00:16:22 ID:nuvjWgY80
今も思い出す味がある。
敗戦直後、神戸市役所前で飲んだ屋台のジュース。生涯あれほどうまいジュースを飲んだことがない。
空襲で焼かれたビル群。平和後ののいっぱいのジュース。。
屋台のお兄さん(20代)のブレンドしてくれるジュース。
あれ以上の味にまだ有ったことがない。
今なら、食品安全法いはんでしょうね。
私など、そんなもんですよ。
と思ってました。
アロハ姫、ガンバってみます。私の手技等いまのセクハラ訴訟社会では存続不可能ですよ。
でも女性なら、手技に女性とは考えてもみませんでした。
オーソ殿に女性のでしができたとか。

366L Lawliet:2009/06/27(土) 09:16:38 ID:OZJGk8a+O
>>365翁さん。
差し詰め翁さんにとってアロハさんは
ネ申にとっての側湾娘!ちゃんのような存在でしょうか。
これからの時代、医業・医業類似行為の世界に
女性が増える事になるでしょうね。
しかし、治癒、治が男性で癒が女性と言う二分化構造はいただけません。治癒は治癒ですからね。
アロハさんは分かって下さるでしょうか?
今までのレスを見ていると、師に対して甘え過ぎのような気がしてなりません。
過度の甘えは治癒力を低下させます。
自身の治癒力が低下している状態では、
患者に対し、所謂「効く療術」を提供しにくくなります。
367走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/27(土) 09:41:21 ID:UESn99Bb0
>>366
>しかし、治癒、治が男性で癒が女性と言う二分化構造はいただけません。

仕方ないかもしれんな。
くっくっく。
368L Lawliet:2009/06/27(土) 10:26:52 ID:OZJGk8a+O
>>367ネ申先生。
貴男のように癒ができる男性は少ないように思いますが、
治ができる女性療術師は尚更少ないように見えます。
女性療術師が治を目指すと逆に優しさのない攻撃的な治になるのは何故でしょうか?
どうもそのような気がします。
貴男の孫弟子に当たるアロハさんには
治・癒両立できる療術師に是非とも育って頂きたいと思います。
369走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/27(土) 11:58:26 ID:UESn99Bb0
女は論理的になるとトゲがありすぎる奴が多いな。

結局、理想を追いすぎるのだろう。

理論を先んじてしまう傾向にあるな。

人体と言う事実を客観視できないのだ。

自分と合一させてしまうと癒しになってしまうわけだ。

くっくっく。
370L Lawliet:2009/06/27(土) 12:56:48 ID:OZJGk8a+O
>>369ネ申先生。
私も若い頃、取材活動をしているとき、師に
「獲物を追う女豹のようだ。」と言われました。
野口晴哉先生は生前、
人間の女はどちらかと言うと女性というより
トラの雌に近いと言っていたそうですが、
まんざら冗談ではないかもしれません。
371病弱名無しさん:2009/06/27(土) 16:34:59 ID:UKMaUhml0
解剖に詳しい方にお尋ねですが、体のゆがみに関する本で、「胸郭(肋間)が落ちて
いる」という表現がありますが、これはどういう状態でしょうか?胸郭は胸椎に
くっついているので、胸椎が曲がっている(猫背)ということでしょうか?
わき腹で、肋骨の一番下と腸骨陵の間が指3本が正常で1、2本だと胸郭が落ちている
とか言いますが、胸郭だけ下にすとんと落ちることはできないと思いますので。
372L Lawliet:2009/06/27(土) 16:46:33 ID:OZJGk8a+O
>>371さん。
漏斗胸と言う気の毒な病気もあります。
私達の知人にいました。肋骨自体が変形してしまうのです。
373371:2009/06/27(土) 17:27:09 ID:UKMaUhml0
>>372
特別な病気というのではなくて、普通に体が歪んで姿勢が悪い人で、そこらじゅう
にいるような感じでした。
374L Lawliet:2009/06/27(土) 17:51:51 ID:OZJGk8a+O
>>373さん。
私達は素人なのでわかりませんが、
腸骨と肋骨のかえんが片側だけ狭いのなら
側湾症ではないのですか?
ここから先は療術師の皆様にお任せ致します。
m(_ _)m
375オーソゴナリスト:2009/06/27(土) 23:36:34 ID:5rw93B9QO

側湾の事を華麗に表現したもんですな。
376371:2009/06/28(日) 13:30:00 ID:PM45AUmG0
片側のわき腹が狭くなってるのではなくて、両側同じにです。
377オーソゴナリスト:2009/06/28(日) 14:51:59 ID:toRZK9kXO
円背か、亀背か
378病弱名無しさん:2009/06/29(月) 00:18:07 ID:F4+DV62jO
SBX師の慕う彼女の治療を受けたことがありますがまさにSBX師は、彼女にベタボレ!!
彼女に全て自分の身体を任しているようですよ。
379病弱名無しさん:2009/06/29(月) 00:28:18 ID:F4+DV62jO
彼女はかなりスキー場では輝いていましたよ。山の神様ですね!それだけでなく私は、彼女のファンですから。
380L Lawliet:2009/06/29(月) 00:38:58 ID:OiqJcvwwO
>>379さん。
その女性療術師は
あなたを最初にうつ伏せにしましたか?仰向けにしましたか?
381病弱名無しさん:2009/06/29(月) 00:45:33 ID:F4+DV62jO
SBXさんの指示の元・・・。私は彼女のファンなので海の指導も受けたいのです。噂で聞いて。海の側に住んでいるとか。
382L Lawliet:2009/06/29(月) 00:56:40 ID:OiqJcvwwO
>>381さん。
まちがっても彼女の名を晒すような事は絶対にしないで下さい。
383病弱名無しさん:2009/06/29(月) 01:03:17 ID:F4+DV62jO
怪我した友達や病人を面倒みてた彼女何と優しい子だと思ったな。話せなくて終わったがハハハ。癒されるの分かる気がするぞ。
384病弱名無しさん:2009/06/29(月) 01:16:37 ID:F4+DV62jO
私は、そのようなことはしないから安心してくだされ。こづだか?あなたの言う先生も受けたことがある。嫉妬?だか分かりませぬが。
385L Lawliet:2009/06/29(月) 01:30:08 ID:OiqJcvwwO
>>384さん。
安心しました。
私達以外の人間がここのコテの師父達の本名を晒すのは心外だったもので…。
私達も正体晒しは二度としないつもりです。

まぁ、彼の女性のお弟子さん達は美人で優しい方が多いのは東京の鍼灸師の先生方の間では有名ですね。
386病弱名無しさん:2009/06/29(月) 01:43:11 ID:F4+DV62jO
美人だとは思わぬ先生もいたようだが。
遠くから彼女の身体がよくなることを応援したいと思う。
山での滑りは輝いていたが自分も怪我をしつつ他人の面倒を診る彼女の勇敢さを評価しない周りの連中に一言言えなかった自分が情けなかった。
387古形:2009/06/29(月) 10:49:52 ID:SLGoEYJW0
>>385
松島奈々子が今晩TV出演するらしい。
姫に会えるのは5,10年後かもしれんが、もうすこし、現役続けてみよう。
同じ手技療術界にあれば、いつか会えるかも知れん。それはL嬢のおかげではある。
しかし女性の希望者も案外多いものだ。エステシャン、看護師、助産師、女子学生。
助産師さんなど妊婦に使える手技と大喜びでかえっていった。
388走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/29(月) 16:09:31 ID:w8OM9kns0
>>370
>人間の女はどちらかと言うと女性というより
>トラの雌に近いと言っていたそうですが、

そう言われれば、そんな気がするな。
くっくっく。
389走召 糸色 文寸 ネ申:2009/06/29(月) 16:15:44 ID:w8OM9kns0
>>371
>「胸郭(肋間)が落ちている」

胸郭が斜め前下方に行く状態だ。
これは側弯によるが、触った感じでは胸郭が傾いたり、斜めになったりしているのではなく、ストンと落ちたような感じになっているのだ。

また、胸郭自体が変形していても、一部の肋軟骨がへこみ、仰臥位では落ちていると言う感じがする。

しかし、通常は最初に書いた方だろうがな。
くっくっく。
390側湾娘!:2009/06/29(月) 21:30:20 ID:2E3A+xGQO
じぃちゃんは虎の雌も満足させちゃう勢いですね。

そうか、アロハさんはエコーのアイドルボーダーなんですね。

SBXさんと幸せに仕事していますか?
肩は治ったのかな?
オペ後の不都合はSBXさんとじぃちゃんに治して貰えばいいですね★!
391ふっつぁまLive at フィアンセんち:2009/06/29(月) 22:14:31 ID:OIIpx2sa0
娘!元気そうでなによりだ。
392オーソゴナリスト:2009/06/29(月) 22:50:27 ID:gZ7yzecMO

ふっつあん、元気やったかい?わし 入られへんがな。
393SBX@aloha:2009/06/29(月) 23:02:24 ID:b2Oe/QjZO
娘さん!!!お久しぶりですね(^-^)vはい、幸せ沢山いただいていますよ。スキー場では、確かに看病しましたね。
肩は、7月1日に半年検査です。ありがとうございます。(^_^)/□☆□\(^_^)
古形様も嬉しいですよ!ありがとうございます。お逢いできたらいいですね。
394ふっつぁまLive at フィアンセんち:2009/06/29(月) 23:05:32 ID:OIIpx2sa0
>>392
オーソ先生、おれは毎日元気だぞ。
入れん時は、よそんちから入ってみ?
395カイロ:2009/06/29(月) 23:09:22 ID:4GLMP5YvO
久し振りに見たら皆元気だね
396L Lawliet:2009/06/30(火) 21:05:39 ID:HTe91ZnHO
>>395カイロさん

貴男もお元気そうではないですか。
397古形:2009/06/30(火) 23:53:00 ID:pledqAlb0
>古形さん綾子踊りの件、笑えましたよ(^_-)私も踊ったらまずいですね。(笑)
>ほのぼのしました
いえ、姫の綾子踊りもみたいものです。。
>師は、表に出ないと言っておりますがもし万が一・・・・表に出るときは私も一緒についていきます。
何か、因縁があるのですね。四国の山奥では世情に疎いです。
ですか、400年前の歌舞伎踊りをそのまま保存してる、四国もすごい」と感じてます。

>古形様も嬉しいですよ!ありがとうございます。お逢いできたらいいですね。
本当にそうです。TV松島奈々子さんを見損なったので、オセロの松島を見ていたら{変?)
突然住友生命のCMが流れました。ラッキー。
398古形:2009/07/01(水) 00:09:11 ID:NqEA0kcP0
L嬢。
>「獲物を追う女豹のようだ。」と言われました。
>野口晴哉先生は生前、
>人間の女はどちらかと言うと女性というより
>トラの雌に近いと言っていたそうですが、
豹とトラですか。結婚前の恋人と結婚後の嫁さんくらい違ってます。
で、LはですノートのLからきてるのですか?
では37歳、独身、英語はぺラペレなんですか?

399ふっつぁまLive at よその家:2009/07/01(水) 00:18:23 ID:Tbb/N6Kc0
>>395
カイロ君も元気そうだな。

>>398
翁殿、まりあちゃんはデスノのLにそっくりだそうです。
座ったまましか寝れないそうです。
400古形:2009/07/01(水) 00:19:00 ID:NqEA0kcP0
>カイロ:2009/06/29(月) 23:09:22 ID:4GLMP5YvO
>久し振りに見たら皆元気だね

お、カイロ殿。お久。




401古形:2009/07/01(水) 00:23:32 ID:NqEA0kcP0
>翁殿、まりあちゃんはデスノのLにそっくりだそうです。
>座ったまましか寝れないそうです。
う、マリア嬢とL嬢 同一にんなのか?
ふつあぁん、未婚であったか。結婚後の数年は所得がおちるぞ。
いまのうちに稼いでおかねばならんぞ。
402古形:2009/07/01(水) 02:29:01 ID:NqEA0kcP0
>:側湾娘!:2009/06/29(月) 21:30:20 ID:2E3A+xGQO
> そうか、アロハさんはエコーのアイドルボーダーなんですね
側湾娘とは本当に側湾症?
403L Lawliet:2009/07/01(水) 04:56:15 ID:20DiEdZzO
翁さん。
亡くなった両親につけて貰った名前がマリアです。
2ちゃんのルールを守れないSBXさんに晒されました。アロハさんに叱って頂きたいですね。

松嶋菜々子さんに似ていると言われているSBXさんのお弟子さんは松島さんですね。
私は彼女は若い頃の竹内結子さんに似ていると思いますがね…。
アロハさんは乙葉さんに似てます。
乙葉さんを美人にした感じの方ですね。

私は主食を外郎にしたせいでしょうか、実年齢より若く見られます。
ふっつぁまさんに年は近いはずですが37歳より若く見られますね。

集〇社には出入りしてましたし、蒲生さんや小畑さんにも多少の面識があったので
世界の名探偵Lのモデルは私かもしれません。
だからといって私が松山ケンイチ君に似ていると言う事ではありません。

私は独身ですよ。
子供を授かる幸福は残念ながら知る事なく死ぬ事になりますが、
数名ですが後輩を育てる事ができたので安心して去る事ができます。

スレ違いの長文レス失礼しました。
404走召 糸色 文寸 ネ申:2009/07/01(水) 09:19:56 ID:rrkR7pus0
>>390
孫娘!も元気で何よりだ。
くっくっく。
405SBX@aloha:2009/07/01(水) 10:27:09 ID:Hg8L+ueuO
古形様 CM流れてきてHappyですね(^-^)vよかったです。うちの兄貴は、四国の医学部出身ですが私も頭が良ければ四国の学校いきたかったんですよ。四国は海もきれいだし憧れですね。私、世後を海の側でノンビリ過ごしたいですね♪
406病弱名無しさん:2009/07/01(水) 11:01:21 ID:KrTzaAsB0
知人がカイロ治療後、痛みが強くて困ってた。
「治療後3〜4日は痛いかもしれませんが我慢してください」って言われたらしく
その言葉通りジッと我慢してた。
痛みが軽減するどころか、どんどん痛くなってきたらしく病院でレントゲンを撮ったら
骨にヒビが入ってた。

このような場合、カイロはどういう対応してくれるのでしょうか?
407病弱名無しさん:2009/07/01(水) 11:13:40 ID:Nh5Papzk0
まさかこんなところでガモウ説が真実であると知ることになるとはw
408古形:2009/07/02(木) 00:02:17 ID:NqEA0kcP0
>松嶋菜々子さんに似ていると言われているSBXさんのお弟子さんは松島さんですね。
>私は彼女は若い頃の竹内結子さんに似ていると思いますがね…。
>アロハさんは乙葉さんに似てます。
>乙葉さんを美人にした感じの方ですね。
まあ、美人が並んだものだな。女医一人に、看護師二人かな。
>古形様 CM流れてきてHappyですね(^-^)vよかったです。うちの兄貴は、四国の医学部出身ですが私も頭が良ければ四国の学校いきたかったんですよ
>。四国は海もきれいだし憧れですね。私、世後を海の側でノンビリ過ごしたいですね♪
え、なんです。すみませんもう一度。
>私、世後を海の側でノンビリ過ごしたいですね♪
分かりました遺言状に受取人「アロハ姫」と書いておきます。マイケルのこともあるし、

409病弱名無しさん:2009/07/02(木) 01:15:17 ID:g9vo4LvxO
古形さんはアロハさんが出てきてから若返りましたねぇw
恋に勝る妙薬なしですか。
410古形:2009/07/02(木) 02:45:50 ID:95DgAIcI0
>>409
え、2CHで恋、ですか。
キャラがぼけたので修正しようと、開けたら出鼻くじかれたな。
地元新聞に、宮武うどんが店じまいと報道されていた。
一うどん店の閉店がニュースになる。
250円のうどんを食べに、日本中から2,3時間の行列。
讃岐うどんブームの前によく食べに行っていたがうどん(5玉)
を5分で食べ、後は1時間世間話をして帰ったものだ。弟子店6件、関連店20件といわれているが
毎日2000玉の手うち作業。
411SBX@aloha:2009/07/02(木) 10:35:01 ID:/HSWAFAXO
古形様っやだ遺言状なんて(;_;)寂しいこと言わないで下さいね(-_-;)
古形様は、いつまでもスマイルで元気でいてくださいよ(^-^)v
412オーソゴナリスト:2009/07/02(木) 22:32:48 ID:fP/zo817O
あかん。何十回とやったが入られん。兄弟スレの質問者の方、こちらで読んでくれ。ふっつあん、すまん_(._.)_。


>>920

>L5を矯正した時も、仙骨を矯正した時も、腰仙関節を動かしているということでよろしでしょうか?

>>L5のアジャストでは、下の対象物(仙骨)が硬くしっかり安定している為、そんなに力が及ばない。仙骨を動かす時、僅かながら力が腰仙に及ぶでしょうな。及ぶ量的力量的な物は完全に術者の技量による。

>では、L5と仙骨を矯正する際の違いは何なのでしょうか?

>>その為のアジャストまでの誘導であり、コントロール(体幹へと向かわせる)と絞り込み。L5は腰椎の中でも比較的易しいので型を決めるだけでも浅く〜深く、入りやすい。
しかしながら、仙骨アジャストは腸骨との兼ね合い、L5下の椎間板の存在、力を一点に向かわせる等が複合して絡んでくるため、かなり難しく、熟練の度合いは術者の上腕と前腕を見るだけで、あるいはセッティングを見ただけで
判断出来る。従ってL4になると、やはり難易度は上がる。
413古形:2009/07/02(木) 23:43:05 ID:95DgAIcI0
オーソ殿貼ってきたよ。
414古形:2009/07/03(金) 02:02:28 ID:KFgCb6je0
>古形様っやだ遺言状なんて(;_;)寂しいこと言わないで下さいね(-_-;)
>古形様は、いつまでもスマイルで元気でいてくださいよ(^-^)v
はい、分かりました。最近はスマイルしてないな。
しかし、姫のおかげで、私のキャラ完全に崩壊したな。とほほ。
四国の医学部で住み安いのは、松山しかないですね。
瀬戸の多島美は絶景です。曇り空での雲海は山とは一味違う趣があります。





415L Lawliet:2009/07/03(金) 10:53:36 ID:3m3kUhPTO
>>414翁さん。

キャラが崩壊したなんて思わずに。
アロハさんのネット内での遠隔操法で
回春したと思えば良いのです。
アロハさんのように可愛い女性と接すれば
男性に笑顔が戻るのは
至極当然の事です。
416(ё_ё):2009/07/03(金) 19:06:51 ID:2z18KbBjO
プラシーボ効果…

ヘルベルト・ベンソンMDの自著『永遠なる治癒』にて。
その人がこうなりたい、治りたいと強く思う力ほど感じ入り、またどんな時にも発動しやすい治癒力を知らないな。
人の身体は健康でありたい、気持ちよくありたい状態を覚えているものだ。それからそれを思い出したときこそ快適な状態に帰れるのだよ。
これがプラシーボ効果だ。
417古形:2009/07/04(土) 04:32:30 ID:JQ8kUDde0
治りたい人間は治る。」と言うことか。
では治りたくさせないと、いけないな。
418病弱名無しさん:2009/07/04(土) 10:27:04 ID:v8rL4etAO
>>417
至言だ
419病弱名無しさん:2009/07/04(土) 11:38:42 ID:KVsRQ9Az0
>>417古形先生
勉強になります。

5坪
420古形:2009/07/05(日) 02:34:23 ID:hrwL5e/40
純粋な接骨院や、カイロの整体院でなく、
最近できた整体院は「国免許(ジュウセイ)のマッサージ院」と宣伝してるな。
今は整体はカイロのイメージだが、保険きくみたいだし、
そのうち整体と言えば、銃声になりそうな勢い。
接骨院、整骨院、整体院。ジュウセイ3変化。
421サザエさん:2009/07/05(日) 11:38:25 ID:lub2Y+Pe0
>>412

オー齟齬様、回答はまだでーしゅか?


無免許業者、および安全性について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1243396940/66

>>66

>余程恐いわ。学校でも習っていないし

オーソガニストはどこで学んだんだ?無資格スクールか?

くっくっくw


有資格者が無資格者が学べる事をしていない、出来ないという根拠はあるのか?

ほれ、答えてみろ。くっくっく


はやく答えるでしゅー  バーブー
422病弱名無しさん:2009/07/05(日) 15:27:53 ID:MLyorU4XO
ってかこのスレ海外でちゃんとカイロの学位と免許取った人何人いるの?
423病弱名無しさん:2009/07/05(日) 21:40:00 ID:VhcAGznPO
>>422

偉そうに語ってるけどDCは獣性のレベルじゃないぞ?
獣性なぞ家におカネはあるがアタマがない輩が医者もどきになりたくてやるものだよな?
なぁにパートタイマー学校出る学費があればないアタマ絞って医学部出たほうがマシだ。あるいは作業療法士や理学療法士か栄養士の方が価値あるさ。

獣性や安間学校のアホ学生眺めてそう思った。新旧だって大学はあそこだけだろ〜??

カネあれば狂ったように勉強して中堅医学部狙うね。
424病弱名無しさん:2009/07/05(日) 21:48:09 ID:VhcAGznPO
一応断っておこうか。

回路を学び心得てから獣性学校なぞあらためて入学する気になれんぞ!
間違えてほしくないのは弱視の新旧の先生はたしかに治療センスがいいよ!

能力の差だよ。
くっくっくっ
425古形:2009/07/06(月) 02:48:48 ID:V0acyBp50
>ってかこのスレ海外でちゃんとカイロの学位と免許取った人何人いるの?
国内では毎年5000人強のじゅうせいが誕生してくる。5年で3万だ。
拾世の教授連に聞くと、高卒の本人より母親が期待いっぱいで入学式にきていると。
開業5%の現実を知れせるのは心ぐるしい。」と言っていた。これが数年後整体にツナミの如くやってくるのか?
それまで、法規制は始まるのか。^
426古形:2009/07/06(月) 03:08:34 ID:V0acyBp50
>>415
L嬢励ましてくれてありがとう。2CHだこちらも遠隔光線やっとこ。
今までは塚原卜伝、宮者武蔵の求道の為には女性は絶対近づけないキャラをリアルで演じてましたが、
以後は豊臣秀吉、上原賢のキャラで行こうと考えてます。
両人60再で10代、20代の嫁もらてますから。
うーーや、たーーあ。姫今助けにいきます。





427病弱名無しさん:2009/07/06(月) 03:25:58 ID:wNYsks0EO
インターネットが高度に発達して患者さんもかなり目が肥えてるから、DCと銃声上がりのカイロを名乗った整体師じゃあ技術的なことは勿論として、集客力も勝負にならんだろうね
428古形:2009/07/06(月) 04:45:18 ID:V0acyBp50
個々の院の患者数は少なくても全体の「拾世酷免の整体{マッサージ)は
激増するのでは。東京から来た患者さんが健康保険組合から」、通知をもらっていました。
以後は接骨止めて「保険のきくマッサージ院」を標榜する方針ではないですか。
429SBX@aloha:2009/07/07(火) 10:48:13 ID:5u3vxa8zO
七夕です〜!☆に願いを(^з^)chu-☆私と師匠のお願い事は、まず『世界平和』ですよ(^-^)v
古形様は何をお願い事しますか?(^^ゞ
430病弱名無しさん:2009/07/07(火) 11:26:39 ID:tWSGmPwB0
創価学会にでも入信したん?
431(ё_ё):2009/07/07(火) 19:06:27 ID:JhpNni9XO
>>425
その点では、恐らく法規制はできないでしよう。
模範と仰ぐアメリカがもっとひどい状態になっていますから。

例えば、眼科医のほかに検眼士なる人もいたり、それぞれの分野で競合してるのです。さらに酷い事に、医療行為のひとつひとつがコード化され、保険対象の有無が定められているようです。
よって医療のクオリティが低下し、患者たちは多様な"医療"の選択以前に保険給付の対象になるか否か、を心配しているのが現状です。
その裏で暗躍しているのが利益指向の製薬会社と一部の医者たちだとか…?
手技や鍼灸につき最近まで現代アロパシー医学の口癖だったのです。つまり"科学的証明がない"が。

こんな話があります…。
ある特別な日のディナーのために鶏肉を買いに行く女性がいました。
肉屋から受け取るとその女性は、その肉を突いたり味見したり、羽のワキをクンクン嗅いだりした末『こんなのダメ、べつのちょうだい』、断りました。
肉屋がつぎの鶏肉を差し出すと、彼女はまた突き吟味し臭いを嗅ぎ突き返します。
肉屋は三つめの肉を出しました。すると同じ検査を繰り返し、ダメと言います。
そこで肉屋は呆れて答えました。
『お嬢さん。あなた自身はそんな手きびしい検査にパスできたことあんの?』
この話は"科学的な"現代主流医学にたいする皮肉を籠めたジョークです。
432古形:2009/07/07(火) 23:21:36 ID:DNXwYIBY0
>>429まず『世界平和』ですよ(^-^)v
姫、世界平和ですか。そんなこと願った時あったかな。
>古形様は何をお願い事しますか?(^^ゞ
七夕ですから、姫にリアルであい、「(^з^)chu-☆」してもらうことですか。
織姫と彦星のように。



433古形:2009/07/07(火) 23:30:26 ID:DNXwYIBY0
>>431
結局、間に合わなかったわけですか?(買えなかった)
434古形:2009/07/08(水) 03:25:37 ID:Q35a1Qa+0
他スレのリラクマッサージ士40歳、経験7年で年収380万でしたね。。
じゅうせいマッサージもそれぐらいでしょうか。
リラクは単価安いのですね。回数で稼ぐのでしょうか。当方は常連(月2)10人くらいですか。
435病弱名無しさん:2009/07/08(水) 09:34:06 ID:ItaAncEz0
鍼灸、柔整、カイロを、

新旧や獣性、拾世、回路と書込む事は醜いと思います。

どんな意見を言ってもまともな方とは相手にされませんよ。
436オーソゴナリスト:2009/07/08(水) 13:19:37 ID:Ez7sIDe8O

>>435

わしだけか、重度う〜骨折死と呼んでるのは。







め!
437病弱名無しさん:2009/07/08(水) 14:21:59 ID:RAgrXA0gO
すごく…かっこ悪いです…(´д`)
438SBX@aloha:2009/07/09(木) 00:46:54 ID:B8UUBmGyO
古形様 都内のリラクゼーション系は、七年やっても100名お客様入ってないらしいです(;_;)それと何故整骨院・接骨院で整体師募集とかするのでしょうか?
私は7日は空をチラミして寝ましたよ(*^o^)/\(^-^*)
439SBX:2009/07/09(木) 00:58:14 ID:ruOfpD+pO
>>438アロハ君。
まぁ、その辺は色々あるから、ゆくゆく教えますが、
今は療術の勉強に専念しておくんなまし。


四国か…。
何ヶ月、いや何年かな?
仕事が落ち着いたら連れて行こうかね。
440病弱名無しさん:2009/07/09(木) 01:05:37 ID:AnuA8A06O
最近は整形外科も雇ってたりしますからねぇ…
441古形:2009/07/09(木) 02:23:46 ID:jjxqzydq0
>それと何故整骨院・接骨院で整体師募集とかするのでしょうか?
不思議ですね。多分じゅうせいの10倍は整体師がおり、その10倍整体師希望がいるせいでしょう。
大学の介護学科、数年前の台ブームから、いま定員割れ続出。
>私は7日は空をチラミして寝ましたよ(*^o^)/\(^-^*)
全国的に曇りでしたから、さすがに当地でも曇天でした。
御山には勝てませんが、平地の星空日本一は家から500Mのところです。
世界平和まで行きませんが、L嬢の身辺600M範囲は平和であってほしい。なんか物騒なところみたいですから。
>四国か…。
>何ヶ月、いや何年かな?
>仕事が落ち着いたら連れて行こうかね。
その時はなんなりとご要望、受けます。オーソ殿も呼びます。(今までのやりとりで大体探せると思います。)
442オーソゴナリスト:2009/07/09(木) 09:29:19 ID:33yfpO+b0
>>438

骨折院の保険適応の全面打ち切りが俎上に上っていますからね。彼奴らは
あせっているんですわ。保険効かないとあんなとこ 値段のダンピングか、
モミ合戦しか無いんでね。


>>441


ぜひ呼んでくだせい。発禁さんも5坪君もふっつぁんも。
開業即死亡も酒や氷切れたときの為のパシリで。
443古形:2009/07/10(金) 00:20:39 ID:DBjeMpvj0
>ぜひ呼んでくだせい。発禁さんも5坪君もふっつぁんも。
>開業即死亡も酒や氷切れたときの為のパシリで。
バシリでなく普通に呼びますよ。
全額私もちです。希望があれば、見てる方レスください。
ふつあんは婚約者込みです。
あれ、姫と二人だけのデートと思っていたのに・・・。
まあ、いいか。
444SBX@aloha:2009/07/10(金) 01:32:06 ID:w5286DgfO
はぁい☆あらっ古形様とのデート楽しみにしていますね(゜o゜)
整形外科もマッサや銃声募集しててびっくりしました。(¨)(‥)(..)(__)
445古形:2009/07/10(金) 01:51:51 ID:DBjeMpvj0
>はぁい☆あらっ古形様とのデート楽しみにしていますね(゜o゜)
姫。
三十代ならな。24クルーザーに小豆島の坂手に別荘も有ったのに。
今は2CHデートか。なんとかもう一稼ぎしてみるか。
>整形外科もマッサや銃声募集しててびっくりしました。(¨)(‥)(..)(__)
年収380万ですか。エステと勘違いしてました。リラクは大変かも。
446走召 糸色 文寸 ネ申:2009/07/10(金) 08:26:37 ID:6RXJ+m6m0
これからの整形外科は変わらねば生き残れんよ。
レントゲンが撮れて薬が出せる獣性など誰も必要としておらんのだ。
くっくっく。
447古形:2009/07/11(土) 01:08:41 ID:5GYM3KXf0
姫はいないのか。松島奈々子似ではなくて、べキー似か。
でも、美人ではあるな。

オーソ殿の友達には神も入っているのかな。
きっと、大きな顔の人だろうな。身長は155センチくらいで髪は7.3分けの。
448病弱名無しさん:2009/07/11(土) 04:15:53 ID:S1uejRFo0
>>416
プラセボはノセボが良反応を起こした物であり、
プラセボが先にあるわけでは無いと思う

我々はプラセボ効果を利用するのではなく、
ノセボからの解放を促しているのだ。
その方が考え方としてしっくりくるっしょ
449走召 糸色 文寸 ネ申:2009/07/11(土) 10:30:59 ID:5O20z6aq0
>>447
それは塩のつく名の奴か。
くっくっく。
450病弱名無しさん:2009/07/11(土) 10:59:49 ID:EmNbjK5u0
カイロを職業にしたいとこのすれ読んでいたものですが、今、国内には
まともな学校も教育機関もなく、また卒業しても修行をするところすら
ないという現状に失望しました。かといってアメリカに行くお金もないし…。
451病弱名無しさん:2009/07/11(土) 11:23:23 ID:T3aHDUIu0
>>450
何らかの手技療法の国家資格を取りましょう。
その中の施術にカイロプラクティックを行う事に違法性はありません。

いわゆる国際基準には騙されないように!

実はアメリカのカイロプラクティック大学を卒業し、
国内で開業されている方々の多くは有資格者です。
452病弱名無しさん:2009/07/11(土) 13:56:53 ID:uTWvLEkDO
つーかWikipediaでカイロプラクティックがめちゃくちゃに書かれてるね…
編集者は絶対にアンチだねこれは
カイロプラクティックの何が気に入らないんだろうか?
453病弱名無しさん:2009/07/11(土) 13:59:28 ID:S1uejRFo0
>>450>>451
袈裟衣 ありがたそうに見ゆれども これも在家の他力本願

ご用心 ご用心
454病弱名無しさん:2009/07/11(土) 18:04:56 ID:02AGUFDP0
>>450
その現実を知ってもなおやりたいと思うのなら、数年働くでもしてアメリカ行く金をつくれ。
でも、その金を他のことに使ったほうがずっと有意義なのも確か。

>>451
カイロのために資格が必要だと思って取ったのではなく、持っていた資格で食えないからカイロを学んだというオチではないのか?

>>452
カイロに患者が流れると困る業種の人たちだろうね。
455(ё_ё):2009/07/11(土) 18:10:18 ID:zobxNsqkO
>>451
今関節炎について考えてたんだけど、貴方ならどんな対処方法とビジョンをもっていますか?そう、例えば股関節か膝関節に骨関節炎がある、と仮定したら?

貴方が手技療法を行うならば、その観点から見たエクササイズ、用いるオススメテクニックでもいい。
別のやり方による痛みの解決法でもいいです。

後学のため、有用なご指導とあわせてご教授してほしいな?
456病弱名無しさん:2009/07/11(土) 21:03:20 ID:I30zur6IO
>>451こっちでもカスまるだしの資格厨www

>>455の質問に青くなって必死で遁走www
457オーソゴナリスト:2009/07/11(土) 21:10:04 ID:NaVxqsSkO

>>454

某DCみたいに、卒業時に借金や前借りが一億以上に膨れ上がり、仕方無しにスクール、セミナー三昧してもしょうがないしな。

くっくっく。
458病弱名無しさん:2009/07/11(土) 22:27:52 ID:uTWvLEkDO
ここ海外の大学出た人が多そうなので質問したいんですが
カイロ大学(アメリカとかカナダ)の入学基準が90単位以上取得ってのが最低条件みたいなんですが
この90単位って全くの0からの場合何年ぐらいで取れるんですか?
コミュニティカレッジって二年制ですよね?二年間で全部取れるんですか?
459病弱名無しさん:2009/07/13(月) 16:21:20 ID:lyXQOaaY0
カイロのテクニックなんてそんなに難しくない
日本中にいるカイロプラクターが事故を起したなんて話は出てこないだろ?
子供でも出来るような簡単なものだよ
460病弱名無しさん:2009/07/13(月) 16:31:58 ID:xQfGMNLS0
難しいテクニックは出来ないだけであって危険なわけでは無い。
事故がないから簡単だなんて子供のような発想だな。
461病弱名無しさん:2009/07/13(月) 19:49:36 ID:6qs2713nO
>>458の質問に答えられる人がいない時点でこのスレのレベルがしれる
462病弱名無しさん:2009/07/13(月) 20:00:37 ID:lyXQOaaY0
>>460
皮肉ですよ。
世の中の自称カイロプラクターに対するね。
463病弱名無しさん:2009/07/13(月) 20:08:25 ID:lyXQOaaY0
そういえば俺の知っている免許持ちのカイロプラクターは看板からカイロの文字をはずしたよ。
世間から無資格者と同様に見られ始めたからなんだとよ。
464病弱名無しさん:2009/07/13(月) 20:19:42 ID:6qs2713nO
逆になんで海外で開業しないの?って思う
アメリカとかカナダとかオーストラリアならお金ガッポガッポじゃねえの?ガッポガッポ
465病弱名無しさん:2009/07/13(月) 20:34:49 ID:1WTNV1ryO
整体に頭蓋骨矯正行ったら変わりませんでした
20万捨てました
絶壁治るって言ってたのに…
カイロなら治りますか?
手術は無理なのでカイロしか希望がないです
466病弱名無しさん:2009/07/13(月) 21:46:58 ID:rgDR2o8/Q
カイロなんてアメリカでも相手にされてないよ
467(ё_ё):2009/07/13(月) 21:49:25 ID:WsUWCZUYO
たまたま拝見したら面白せうな論戦になりそうなので私が参入していいですか…?


>>458
優秀な学生であれば、様子を観ているD.C.から留学とか話が来るのではないですか?
兎に角も留学の意向をその先生に相談してみたらどうですか?
どこかでレスを見かけた気もしますが、留学経費考えたら国公立医大ならラクに出れそうですね。海外で開業するなら別ですが帰国しても…。
当地でも収入は保証されないだろうけど、TOEFLは大丈夫ですか?クリーブランドかマードック日本校ではダメ?
海外の場合、入学は易しく卒業は難しいはずです。

>>463
その先生は何故カイロの看板を上げたのでしようね?整形外科の先生が何等かの自己啓発からはじめたの??

>>465
海外では子供の頭の形が悪くなるから、とうつ伏せにしといた事があります。しかしその代わり乳児の窒息死が増えた訳です。
分かりますか?頭蓋骨が軟らかい内に形は決まってしまうんですよ。
硬化してからムリに矯正しよう、とすれば返って副鼻腔炎なんか起こしやすくなるんです。
468ふっつぁまLive at よその家:2009/07/13(月) 22:38:56 ID:ihuiZKs70
>1 :ふっつぁま:2009/02/21(土) 00:28:27 ID:Hzt7z4EH0
>カイロ・オステ・療術・何でもあり

を読めんやつが群がってきているな。
カイロだけが手技ではないわけだが。

さて、励むとするか。

469病弱名無しさん:2009/07/14(火) 07:13:11 ID:Bt44ocym0
私の母が通っている整体で、『あなたは肝臓癌だ』と言われて帰ってきました。
(Yahoo!知恵袋)
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014722650

【質問】
私の母が通っている整体で、『あなたは肝臓癌だ』と言われて帰ってきました。
本人はとても凹んでしまい、家族みんなで凄く悩んでいます。
一度きちん病院でと受診してみようとは思いますが、気孔とはどのくらい信用していいのでしょうか??

【回答(一部位抜粋)】
とんでもないことを言う人もいるものですね。あきれます。
そして怒りがこみ上げてきます。
(中略)
整体や気功は民間医療の枠を超えず、その効用は公的にはまったく認められていません。
(一方、マッサージは公認です。そして資格も必要です。)
まして、専門医が慎重な検査の結果、やっと判断を下せるような病気を告げる資格も権限も能力もありません。


【発信元スレッド】
整体師って ただの素人がやっているんだよ【2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1247093074/l50
470病弱名無しさん:2009/07/14(火) 10:48:58 ID:SCAgMy9UO
神奈川県藤沢近辺にオススメなカイロプラクティックありましたら教えて下さい
471病弱名無しさん:2009/07/14(火) 16:20:12 ID:SaX70pIO0
知っててもこんなところで言うはずないじゃん
472病弱名無しさん:2009/07/14(火) 16:31:13 ID:TaUti27M0
どうも整体師です。
>>1
ふっさん、ここにいたんですか。まあねえ、
いい加減、資格問題のゴタゴタには嫌気がさしましたわ、私もw
473病弱名無しさん:2009/07/14(火) 18:29:18 ID:sKxfTDxF0
>>470
そんなローカルなw
オススメなカイロプラクティックなんてのは日本全国で10もないんだぞ
474病弱名無しさん:2009/07/14(火) 18:30:08 ID:sKxfTDxF0
>>471
無いから言えないの間違いだろ
475病弱名無しさん:2009/07/15(水) 02:44:51 ID:wZQvRSrHO
俺の住んでる県でもDCは一人しかいない
そこはマジで最高、首ボッキボキやってもらって
背中ボッキボキやってもらって
肩のしびれ・肩こり・猫背が治った

これが俺の初めてのカイロとの出会いだった
ちゃんとした先生に出会えてよかった
476病弱名無しさん:2009/07/15(水) 02:47:14 ID:wZQvRSrHO
肩というか肩胛骨のしびれだったわ
とりあえず最高だった
477病弱名無しさん:2009/07/15(水) 17:28:16 ID:BTpU90Da0
475 どこのカイロプラクティック院行ったの?
478病弱名無しさん:2009/07/15(水) 20:34:41 ID:wZQvRSrHO
ここじゃあ書けませんよ
カイロ院に行くつもりならとりあえずDCを探してはどうですか?
あるいはオーストラリアの大学(日本校ではない)やカナダの大学を出た人を探すとか
479(ё_ё):2009/07/15(水) 21:09:49 ID:Z2z7tjJNO
>>478
妄信?!

米国で問題になっていた事あるでしよう?脳梗塞や脳出血。
あれは何を隠そう、本場D.C.達が引き起こしたものですよ。あるHVLAのスラスト方法がいけなかったんですな。
それから、骨に変位がないのに高速ポキポキは身体に良かったかな?

プラシーボも善い方に出ればいいも知れんですね。
多少科学的であるには盲検も必要ですよ?
480病弱名無しさん:2009/07/15(水) 21:27:46 ID:wZQvRSrHO
医療ミスなんて医学部出たお医者さんでもたくさんあるではないですか
少なくとも自称の人よりはDCの方が信頼できる、と思っただけですよ
自称医者(違法ですが)よりやっぱり医学部出たお医者さんのほうが信頼できるでしょう?
481病弱名無しさん:2009/07/15(水) 21:33:27 ID:wZQvRSrHO
あと言っときますけど
自分は全くの素人です、ただの患者ですよ
482(ё_ё):2009/07/15(水) 21:44:43 ID:Z2z7tjJNO
>>480
先入観です。
才能もありますが、散々いじくり壊して上手くなった人には勝てません。

柔整は今や資格として存在しますが、昔の甲冑組み手により脱臼した場合の整復術です。無論その時代に柔整資格などありません。
柔道が関口流や起倒流柔術を基に嘉納氏がスポーツにした事からも伺えます。
483病弱名無しさん:2009/07/15(水) 22:07:11 ID:xzM2H1x5O
484病弱名無しさん:2009/07/16(木) 00:57:28 ID:2TOpX2CqO
自称患者デタ
485病弱名無しさん:2009/07/16(木) 09:13:26 ID:DbboESPL0
上手い下手以前の問題なんだよ。今の制度の中でとりあえず違和感がないように
しておくというのは社会人としたらあたりまえのことだろう。
こんなことも分からんのなら無人島の猿でも治療しておれ。
486オーソゴナリスト:2009/07/16(木) 13:11:38 ID:xBjBPPpt0
>>480 >>481


そんな素人がどこにおんねん?あほか?






めゑ〜。
487病弱名無しさん:2009/07/16(木) 13:46:33 ID:SwQqRya3O
頭蓋骨矯正に行っても全く変わらないぜ
どういつことだよ
カイロは頭蓋骨を曲げたりできるんだろ
一流のカイロに行けば頭蓋骨矯正できる?
488病弱名無しさん:2009/07/16(木) 13:51:30 ID:Oie3e7t+O
とりあえずこのスレは自称しかいないのはわかった
この発狂ぶりからしてな
あと、マジで俺は素人だから
DC云々の知識も全部ネットで得た知識だし
まぁ、好きなだけ脳内最強に浸ってカイロ語ってればいいんでないですか?笑

じゃあ失礼、これで書き込みは自粛するよ
489オーソゴナリスト:2009/07/16(木) 16:07:01 ID:xBjBPPpt0
>>488


赤ちゃんか。
490SBX:2009/07/16(木) 16:28:10 ID:7yTKBguOO
>>472どうもさま。

ふっつぁま師父は自宅のマイコンが悪菌で、
婚約者の家からじゃないと参加できんそうです。
491病弱名無しさん:2009/07/16(木) 18:19:23 ID:LEqXIZD40
どこかの流行ってないDCが必死に書いてるのか。
中には翻訳とセミナーで食ってるやつもいるらしいしな。
492(ё_ё):2009/07/16(木) 20:40:29 ID:4KDjbCXwO
>>485
キミは現在のシステムが完成した制度だ、と考えてるのか?
幕末の蘭学医が漢方医に認められていたか?
自分たちに有利な制度を勝ち取るには、いろんな面で絶え間ない努力が必要なんだよ。

>>487
超能力か、頭蓋骨をすべて置換するしかない。
しかし貴方はまったく健康なんですね?病気を患っている人が頭の形くらいで悩んでいない。

>>488
ネットで仕入れただけの知識で対抗しようとは…、なかなかのネット番長ですな?
493病弱名無しさん:2009/07/16(木) 21:15:12 ID:DbboESPL0
>>492
>キミは現在のシステムが完成した制度だ、と考えてるのか?
なにをトンチンカンなことをいっているんだ。
とりあえずだよ、絶え間ない努力などというのはその後の話だ。
494(ё_ё):2009/07/16(木) 21:19:58 ID:4KDjbCXwO
>>493
キミは大物気取りしているが、大した人ではないみたいですね?w
まあいいです、私からスルーしましよう。
何であれ、もっといろいろ学んで見識を深めて下さいね?

ではでは…
495病弱名無しさん:2009/07/16(木) 21:47:47 ID:OUjc1hHXQ
どうも整体師です。
なにやら自称患者がいるみたいですが我々のような自称治療家にはなんら関係ないですね。
496古形:2009/07/17(金) 01:26:35 ID:QZpXPSh60
>>496
逆もたくさんありますよ。
最近では「初期乳がんで即手術」と言われてうちに来る人がおおい。
「どう考えても乳がんとは思えないので、00病院の00先生に再検査してもらってください」と言って
乳がんでなかったのが数十人。
497病弱名無しさん:2009/07/17(金) 07:23:32 ID:jjuHfPaV0
私の母が通っている整体で、『あなたは肝臓癌だ』と言われて帰ってきました。
(Yahoo!知恵袋)
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014722650

【質問】
私の母が通っている整体で、『あなたは肝臓癌だ』と言われて帰ってきました。
本人はとても凹んでしまい、家族みんなで凄く悩んでいます。
一度きちん病院でと受診してみようとは思いますが、気孔とはどのくらい信用していいのでしょうか??

【回答(一部位抜粋)】
とんでもないことを言う人もいるものですね。あきれます。
そして怒りがこみ上げてきます。
(中略)
整体や気功は民間医療の枠を超えず、その効用は公的にはまったく認められていません。
(一方、マッサージは公認です。そして資格も必要です。)
まして、専門医が慎重な検査の結果、やっと判断を下せるような病気を告げる資格も権限も能力もありません。


【発信元スレッド】
整体師って ただの素人がやっているんだよ【2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1247093074/l50
498古形:2009/07/17(金) 12:13:30 ID:QZpXPSh60
496ですが、>>496>>469に訂正。

気孔整体は手技療法ではなく、心霊療法ですよ。
答えている方は故意か無知かわかりませんが「整体や気功は民間医療」と
置き換えています。
499古形:2009/07/17(金) 18:32:17 ID:QZpXPSh60
>どうも整体師です。
>なにやら自称患者がいるみたいですが我々のような自称治療家にはなんら関係ないですね。
どうも」さんはコテではないいんですね。
今日は雨で飛び込みも、拒否。綾菊(地酒)飲んでます。
少し、患者さん減っていますね。
来月から、初めて広告します。いままで口コミしかしらないので、ドキドキします。
来るのでしょうか。来ないのでしょうか。問い合わせだけなのか。初体験です。
これもアロハ妃の効果です。
いつも、酔っていてすみません。

500SBX:2009/07/17(金) 18:40:08 ID:aFN1Qdt+O
>>499翁さま。
アロハ君は薬学の知識は豊富で、
PTの助手していた頃はSSPの担当でしたので
硬結の取り方は上手でしたが、
五味式の骨盤調整を教えれば兄弟弟子の金玉踏むし、
恥骨の触察を教えれば、いきなりむんずとチンコを握るし
結構やんちゃな娘でございました。
501古形:2009/07/17(金) 19:24:49 ID:QZpXPSh60
>本人はとても凹んでしまい
凹」これをボと読む。ヘボとも、クボとも、ツボとも言う。わかるかな。
502古形:2009/07/17(金) 21:00:04 ID:QZpXPSh60
>五味式の骨盤調整を教えれば兄弟弟子の金玉踏むし、
>恥骨の触察を教えれば、いきなりむんずとチンコを握るし
>結構やんちゃな娘でございました。
五味しきですか?
恥骨関節の触診、男性にもするのですか?
女性なら生理痛、生理不順で使いますが、男性では・・・。

503病弱名無しさん:2009/07/17(金) 22:28:50 ID:x59crmCyO
練習ということではないですか?>男の恥骨
504SBX:2009/07/17(金) 23:39:49 ID:aFN1Qdt+O
>>502翁さま。
だって翁、こつばんたいを教えなくては話になりません。
そして女性の大半は陰茎が何処から付いているのか知らないのです。
505病弱名無しさん:2009/07/17(金) 23:42:39 ID:D/HRf5ZpQ
インチキの素窟スレですね
506古形:2009/07/17(金) 23:57:40 ID:QZpXPSh60
>恥骨の触察を教えれば、いきなりむんずとチンコを握るし
で、妃と弟子とどちらの責任なんですか。
507病弱名無しさん:2009/07/18(土) 00:29:20 ID:apesi9Ke0
>>487
手技は関節や頭蓋の場合は縫合に付着している軟部組織の調整している。
骨を弄っているわけでは無いよ。

>>502>>503
船長関節と恥桔は対で、男性も恥桔に歪み生じてる人は多いよ。
508SBX:2009/07/18(土) 00:32:43 ID:apxZF1qbO
>>506翁さま。
それはむんずと掴ませないように教えきれなかった俺の責任です。
509病弱名無しさん:2009/07/18(土) 00:32:46 ID:Y0IZFnkyO
誤解の生じ易い場所だからあまりイジりたくないとこだなw
510SBX:2009/07/18(土) 00:45:12 ID:apxZF1qbO
>>509さま。
実際の臨床においては触らせません。
男性患者の陰茎や睾丸に触れさせない為に、
あえて教えるのです。
まぁ、アロハ君の場合は基本的に女性専用の療術師なので安心なのですがね。
511古形:2009/07/18(土) 01:54:52 ID:3+YxbGGP0
>男性も恥桔に歪み生じてる人は多いよ。
知らんかった。知りたくない。知らないでおこう。
>まぁ、アロハ君の場合は基本的に女性専用の療術師なので安心なのですがね
それを聞いて一安心。


512病弱名無しさん:2009/07/18(土) 08:29:19 ID:b5iCstp+0
>>455
教えてクン?w

骨関節炎に手技療法やエクササイズ、オススメテクニック?
誘導尋問のつもりかよ?w

(ё_ё)の質問の意図がわからん。
さすが無資格、無免許マンw

おまえならどうする?

答えてみろw

くっくっくw
513病弱名無しさん:2009/07/18(土) 08:30:29 ID:b5iCstp+0

>>489

オーソゴナリストとかw

答はまだでーしゅか?
いつまで逃げるの?w

無免許業者、および安全性について
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1243396940/66

>>66

>余程恐いわ。学校でも習っていないし

オーソガニストはどこで学んだんだ?無資格スクールか?

くっくっくw


有資格者が無資格者が学べる事をしていない、出来ないという根拠はあるのか?

ほれ、答えてみろ。くっくっく


はやく答えるでしゅー  バーブー
514病弱名無しさん:2009/07/18(土) 08:32:29 ID:b5iCstp+0
>>455
てか骨関節炎て何?
515病弱名無しさん:2009/07/18(土) 12:44:30 ID:LyC65zblO
今頃でてきて必死で考えた答えが質問返しwww
デラ情けなスwww
516病弱名無しさん:2009/07/18(土) 13:13:12 ID:8ID/kdBpO
>>512-514
君は長生君か?言っておくが顔の人は相当な使い手だよ。内容から読み取れないのかい?
馬鹿馬鹿しい質問返しする暇があるならプラナの練習でもしていた方がいいぞ。
517病弱名無しさん:2009/07/18(土) 14:01:22 ID:XTxPA6UW0
キチガイ君と長生君を一緒にすんなよ
518(ё_ё):2009/07/18(土) 16:00:26 ID:bNEeVH3qO
>>516
いえいえ。
やっと非典型的な胸椎にはすべて1が付く、と驚いたばかりですよ?

ネット番長さんに、第1、10、11、12胸椎のどこが特殊か、即答して貰えたら限りなく尊敬しますよ?
もうひとつ加えれば、第7と第8胸椎の簡単な捜し方も…。

ネット番長さんが蔑んでる人達は身体で技術を覚えていることを悟ってもらわないと
519病弱名無しさん:2009/07/18(土) 16:39:54 ID:LyC65zblO
有資格者は無資格者ができることをできない、
ということを自ら証明してしまっているのにそれに気づかないほどのカスッぷりは見事という他ないなwwwww
520病弱名無しさん:2009/07/18(土) 17:10:30 ID:miIF+0+Q0
どうも、整体師です。
490・SBXさん、ふっさんはパソコンが故障中ですか。
まあ、それ以前に書き込みも飽きてきたのでは?w
521病弱名無しさん:2009/07/18(土) 17:10:31 ID:whD2KYMH0
有資格者は法を遵守する立場であるだけでなく、常識も羞恥心もあるので、
無資格者みたいに癌やら膠原病などを根治させるなんて世迷言は決して言わない。
でもそんなウソを平気で言える無資格者を見ても 羨ましいとも思わないし
ましてや自らをカスだなんて思わない。


整体師って ただの素人がやっているんだよ【2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1247093074/l50
522病弱名無しさん:2009/07/18(土) 17:16:00 ID:miIF+0+Q0
499・古形さんお久しぶりです。
で、その書き込みは私の偽者ですねw

SBXさん、古形さんは五味式関心ありますか?
どうも仙腸関節一辺倒という部分が気になるんですよね。
足で踏みつけるような方法も違和感があります。























523病弱名無しさん:2009/07/18(土) 17:18:20 ID:miIF+0+Q0
522の失敗・・すいません。このパソコンもエンターキーがおかしくて、
余計な空白ができてしまいました。
524SBX:2009/07/18(土) 17:31:11 ID:apxZF1qbO
>>522さま。
数多く存在する仙腸関節の調整法の一つにすぎませんね。
アロハ君は当時肩を負傷していたので五味式は都合が良かったのです。

当門の手技に形はありません。
しかし、時に応じて形を作ります。
525病弱名無しさん:2009/07/18(土) 18:07:10 ID:XpdeYRvqO
>>507
絶壁を直すのは不可能ってこと?
劇的に変わるってことはありえない?
526病弱名無しさん:2009/07/18(土) 20:11:46 ID:LyC65zblO
>>521
恥も羞恥心もあるあんたは>>514のようなカスをどう思うのさ?www
527古形:2009/07/18(土) 23:47:15 ID:3+YxbGGP0
>五味式
今みましたが、うちでは無理ですね。
>絶壁を直すのは不可能ってこと?
>劇的に変わるってことはありえない?
1歳の赤ちゃん(乳児)、今6人程不定期にきていますが、目に見えて
変化するのは12か月以内ですね。
多分3歳ぐらいまではいけると思いますが。その後はどうでしょうか。
3か月の赤ちゃんの頭を手の平全体でつつんでください。
エンゼルスマイルを始めて、頭を思い切り押し付けてきますよ。すごい力です。
気持ちいいんだな。」と感動しますよ。
以前はよその赤ちゃんを、お爺さんばあさんが「いいこ、いいこ」と頭なぜていたのに
最近はそんな光景みないよね。
528古形:2009/07/18(土) 23:59:48 ID:3+YxbGGP0
顔の人。西洋医学では胸椎12本にわけますが、日本式では上7本,下5本とわけてますよ。
529病弱名無しさん:2009/07/19(日) 00:44:50 ID:EQiUZxmw0
古形さん。

胸椎を上7本、下5本とわける考えがあったのですか。
存じませんでした。
530病弱名無しさん:2009/07/19(日) 00:59:30 ID:um8g93mUO
やっぱ赤ちゃんじゃないと無理か…
20歳の俺の頭蓋骨が劇的に変わるなんてありえないよな
俺の頭蓋骨めちゃくちゃ固いし…
一生親を恨むことにしますわ
糞親の葬式なんかやってらんね〜(^o^)
財産使いまくって自殺するね^^
531古形:2009/07/19(日) 06:15:47 ID:iyva2NTx0
まあ、スペインの闘牛士。70センチの刀を、あの場所に、根元までズブリ。
心臓貫かれた900キロの巨体が数秒後に地響き立てて崩れ落ちる。即死だす。
アートですな。アートオブキリング。
勉強になります。
532走召 糸色 文寸 ネ申:2009/07/19(日) 08:41:45 ID:Gc9eSRr+0
>>530
頭蓋骨調整は頭蓋骨を動かすのではない。
脳神経に刺激を入れて脳を賦活化するのだ。
結果、顔面筋のトーンが変わり、顔面に変化が見られることもある。
要は全身調整なんだよ。
もっとも、それほど持続的ではないがな。
くっくっく。
533(ё_ё):2009/07/19(日) 17:15:20 ID:AYqkS/5wO
>>528
それも勘案したものかどうかは分かりませんが、
学術的には解剖学的、生理学的、構造的、機能的脊柱の各分類方法があるみたいなんですね。
解剖学的分類については純粋な《現代医学》における分類方法だろう、と考えられます。

骨格の動きは、筋や靭帯などの諸々の組織に影響されて動きがきまるのだから他の分類形態があるのは当然ですし、
また動診を1指標にする方々には他の見方も必要不可欠なわけですよね。

従って、翁さんの見方は解剖学的分類以外の実用的な分類形態に入るでしよう。
534古形:2009/07/21(火) 04:40:14 ID:8RJTSEIh0
>従って、翁さんの見方は解剖学的分類以外の実用的な分類形態に入るでしよう
{酔)まあ、酔ってないと書けんわな。
首は介錯の時の打ち込みいち、胸は試し胴のねらいどころ。あと切腹の作法。
士族の家に生まれた限りは5歳10歳の子でもしっている常識。{もちうちは士族)
今なくなりつつあるから、日本中か来るカイロも、あはきも、じゅうせいも大喜びで帰った行く。

タイ式マサージ等タイ人は3日6千円の講習でタイ国家免許ですよ。今日もカイロマッサージを若い女性が
TVで堂々とやっていた。 エステの女性は「働きながら、勉強してます2週間で終わります」。と
535SBX@aloha:2009/07/21(火) 12:22:52 ID:wjxuM6XqO
上七本下五本、そうですね今まで右肩の調子が悪く胸椎の入れ方が恐くて出来なかったんですが今度教わってやってみます。
胸をクッション変わりに使えって難しい!(⌒0⌒)/~~

しかし恥骨結合の講習で師を笑わせちゃった恥ずかしい思い出があります。ムンズッて片手で掴んじゃったの(^_^;)(笑)師が真っ赤になってましたが何でか分からなかったの。あれは癖ですかね?女性が男性をみるのは難しいと感じました。
536SBX:2009/07/21(火) 13:42:01 ID:0RiT0vLlO
>>535アロハ君。
上七本下五本。
本間祥白先生の経絡経穴の掛け軸見てごらん。
ヒントがあるよ。
537病弱名無しさん:2009/07/21(火) 17:11:48 ID:lKY24dkV0
test
538病弱名無しさん:2009/07/21(火) 22:05:31 ID:oFxzvCT20
試し切りは高胴とかいろいろあるみたいですね。

斬る箇所は、第一に摺付(肩の辺)、第二に毛無(脇毛の上の方)、
第三に脇毛の生えた箇所、第四に一の胴、第五に二の胴、
第六に八枚目、第七に両車(腰部)である。
以上の箇所を斬ってその利鈍を試みるのである。
二つ胴、三つ胴などというのは、死体を2箇以上重ねて、
タケ杭の間にはさんでおいて試みるのである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%A6%E3%81%97%E6%96%AC%E3%82%8A
539古形:2009/07/21(火) 22:53:36 ID:8RJTSEIh0
>>535
姫。おなつかしい。
>あれは癖ですかね?
姫にはそんな癖があるのですか?喜んでいいのか、悪いのか微妙ですな。

>女性が男性をみるのは難しいと感じました。
当方も女性は女性専門を勧めてています。
>本間祥白先生の経絡経穴の掛け軸見てごらん。
さっそく教育的指導が入りました。SBX殿はアロハ姫 が可愛くてたまらんのでしょう。
それはこちらにも、伝わってきますね。

>>538さん。今見ました。本試しは多分2の胴でしょうか。
一体で7回も切るのは効率を考えて、最後まで、体が崩れないように分けたのではないですか。
この様な事がネットでは、ワンフィンガーでわかるのですね。
介錯の骨はどこなんでしょうか?
私の聞いたところと一緒でしょうか?

最後に一言。アロハ姫。ベッキー似ですか。か、かわいい。











540SBX:2009/07/21(火) 23:31:43 ID:0RiT0vLlO
>>539翁さま。
癖というのはチンコをむんずと握る癖ではなく、
例えばトマトの固さを調べる時、
指頭で突っつくか、握るかということで、
彼女は掴んで固さを確認するタイプなんです。
そのような癖だと言う事です。
541SBX@aloha:2009/07/22(水) 01:18:45 ID:tffXrHapO
古形様 そうなの果物も片手でムンズッて掴んで確認しますよ。(^з^)-☆(笑)それが癖なんです。しかしSBX様恥ずかしいことしてごめんなさい。お弟子さんもホノボノ笑っていましたね。男性の恥骨は難しいですね。
542SBX:2009/07/22(水) 01:32:28 ID:OcPPnhc6O
>>541アロ坊。
君というか、女性の大胸筋鎖骨下部も難しいよ。

ももむね三年しり八年

異性のその部位に抵抗もたれず触れるようになるには
そのくらいの年月がかかるという事です。
543古形:2009/07/22(水) 01:43:30 ID:8yZlRSbA0
>古形様 そうなの果物も片手でムンズッて掴んで確認しますよ。(^з^)-☆(笑)それが癖なんです
笑)
>男性の恥骨は難しいですね
女性の恥骨関節はもっと面白いですよ。なにしろ出産がありますから、


538さんは以前の長岡の人かな?
長岡では薬売りが多かったのですか。以前家に来ていたような気がしますが。
間違いかもしれませんが。昔のことなので。
544SBX@aloha:2009/07/22(水) 01:47:53 ID:tffXrHapO
古形様 SBX様に聞いてみてください(^^)/\(^^)照れますね(^з^)chu-☆昔の乙葉に雰囲気が似てるとは病院時代しょっちゅう言われましたよ。q(^-^q)
545古形:2009/07/22(水) 01:57:32 ID:8yZlRSbA0
>君というか、女性の大胸筋鎖骨下部も難しいよ。

>異性のその部位に抵抗もたれず触れるようになるには
>そのくらいの年月がかかるという事です
乳がん検診の義務化(20歳)で最近、胸の仕事増えましたね。
さあ、SBX殿のように冷静に、姫の胸も触れるのでしょうか。


546古形:2009/07/22(水) 02:16:19 ID:8yZlRSbA0
>(^з^)chu-☆昔の乙葉に雰囲気が似てるとは病院時代しょっちゅう言われましたよ。q(^-^q)
乙葉ですか。あの芸能界一性格のいいと評判のだった。
547ふっつぁま(走召復活):2009/07/22(水) 15:58:41 ID:rTs9mprX0
>>532
>頭蓋骨調整は頭蓋骨を動かすのではない。
>脳神経に刺激を入れて脳を賦活化するのだ。
>結果、顔面筋のトーンが変わり、顔面に変化が見られることもある。
>要は全身調整なんだよ。
>もっとも、それほど持続的ではないがな。
>くっくっく。

いろんなところが変わるな。
恥骨で頚椎が揃うのと同じようだ。
548病弱名無しさん:2009/07/22(水) 17:51:57 ID:v9Xu2coE0
恥骨がどこにあるかも知らない素人連中が
一体なに偉そうに くっちゃべっているのやら。

整体師って ただの素人がやっているんだよ【2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1247093074/l50
549SBX:2009/07/22(水) 18:56:22 ID:OcPPnhc6O
>>548さま。
煽りも批判も冷静にならなくてはいけません!
恥骨が分からないから教えた、
陰茎の基部が分からないから教えたと言う事です。
煽る方も批判するほうも、知的にならなくては
笑われますよ。
550病弱名無しさん:2009/07/22(水) 21:44:58 ID:ZaE+6ful0
>>548
恥骨分からんやつはおらんだろ、ここには・・・。
ちなみに恥骨の調整で頚椎に影響を与えることはできるよ。
恥骨の問題が頚椎の問題の上流にあれば、だが。
551古形:2009/07/23(木) 04:12:35 ID:j7IBignA0
このスレなれあいスレと書いてましたね。
う〜ん。冗談の中に、奥技とか、口伝いれてるつもりなんですか。分かりますよね?
それにここは「なれあいスレ」と言うより「馴れ初め」ですから。(^з^)chu-☆
552病弱名無しさん:2009/07/23(木) 10:00:58 ID:Dx2VZYKW0

>>518
(ё_ё)氏、
骨関節炎て何ですか?

>>455 の話です。

>>455の質問内容をふまえた上でのご回答をお願いします。






(ё_ё)氏には私の質問の意図が理解出来ないのかもしれませんねw
553SBX@aloha:2009/07/23(木) 11:53:51 ID:PFWGegp/O
548様 一流のプロ例えばスポーツ選手でもいいです。最初から出来る人っていらっしゃいますか? 失敗を繰り返してうまくなるのではないでしょうか?私は、女性の恥骨の場所は分かっていても男性は、やはり難しいと言っているのですよ。空気が読めませんか?
554病弱名無しさん:2009/07/23(木) 14:29:24 ID:wofexz7F0
もう10年くらいひどい肩こりで生理前等は寝ていたいくらいツライです。
そこで、一ヶ月前くらいからカイロプラクティクに通っていて
現在施術3回行きました。がまったく効いている気がしません。
こちらのカイロプラクティクは
「 むやみに「ボキボキ」するものではなく、かと言ってマッサージなどの施術もいたしません。
脳脊髄液などに着目した最新のテクニックを用いて、脳脊髄液の流れが良くなることで、
各神経・細胞に栄養を与えることが出来、自然治癒力が高まり健康体になる事ができるのです。」
という施術をしてくれます。

行き始めてからに妊娠し(現在1ヶ月半くらい)
妊娠してからはいつもの生理前のように肩こりがひどくなり、
カイロプラクティクに通っている意味がないのかというくらい
いつもより酷く凝ったりします。

これはカイロプラクティクが私に合わないのか、
妊娠中なので効かないのか(出産後に通い直した方がよいのか)
それとも、まだ回数をこなしていないから効かないのか、
私が結果を急ぎすぎているのか。(でも少しも効いた気がしないので不安です)
本当に治るのならお金がかかっても続けたいのですが、
月2万もかかるのでこのまま全く効かなかったら…と悩んでいます。
続けて通った方がよいでしょうか?
555オーソゴナリスト:2009/07/23(木) 16:09:42 ID:J/S/cXyv0
>>554

こっそり555ゲット。

妊娠したことを良しとしないと。後は元気なお子さんが生まれることを
祈ります。さて、その話だけでは判断しようが無い。決して悪くは無いんだろうけど。
妊娠後の反応とすると術者もそこらへんを加味した調整なり施術をするはず。
あなた自身もそこらへんを伝えてみたらいかがでしょう?最近 魚釣り注意報
出てるので(笑)他のコテの方が答えてくれるかどうか。
556病弱名無しさん:2009/07/23(木) 21:19:03 ID:PFWGegp/O
おめでとうございます(^з^)-☆よかったですね。生理前私も肩こり、吐き気、いわゆるPMSがひどくて。女性にしか分からないですよね(;_;)百会、三陰交、内関等有効のような。もしくは余りひどいようであればこのスレにあいませんが婦人科へ行ってみては?
557SBX:2009/07/23(木) 21:43:30 ID:RScEwWW4O
>>556アロハ君。
名無しになってるがね。
558病弱名無しさん:2009/07/23(木) 22:17:35 ID:ekpSy3yJ0
>>556
1ヶ月半の妊婦に三陰交使うとは。
559病弱名無しさん:2009/07/23(木) 22:41:28 ID:PFWGegp/O
まだ妊婦さんは、やったことありません。これからお勉強ですよ。自分は精神的から来る肩こりもある為、よく暖めて三陰交を使います。元気な赤ちゃんが生まれますように(^з^)
560SBX:2009/07/23(木) 22:45:05 ID:RScEwWW4O
>>559アロハ君
妊婦に三陰交は使ってはいけない。
相談者は妊婦さんなので、
誤解のないようにしなくてはいけないよ。
561病弱名無しさん:2009/07/23(木) 22:58:32 ID:ekpSy3yJ0
>>559
>まだ妊婦さんは、やったことありません。これからお勉強ですよ。
おそろしい話だ。相談者にちゃんと訂正しておきなさいよ。
562古形:2009/07/23(木) 23:08:38 ID:j7IBignA0
>>554さん。ここでもずーと言ってますし、現実にも何十年も言ってますが。
「一度試してください。そして一度で効果が感じられなければ、100回行っても効果は期待できません。」

カイロやその療法があなたに合わないのではなく、施術者が未熟な場合もあります。
この業界は無料の社内研修の施術者と、3年500万の施術者が混在している状態です。

外観からそれを見分ける方法はありません。私も若輩の頃は名人と聞けば施術を受けにかよったものです。
結果、案外近所に名人がいたりしたものです。

563病弱名無しさん:2009/07/23(木) 23:14:10 ID:5hGZa/Yl0
ならば空気を読まず、釣られてしんぜよう。

>>553
基本的に「揉む」触り方は患者が嫌がるのでタブー。
指を揃え、指先で押す触り方の方が患者に負担が掛からないですよ。
別の指標から、目的の場所まで押圧を繰り返し目的の部位を見つけると良

>>554
妊娠し腹が膨れると腹腔内圧が高くなる。
と、横隔膜を中心に呼吸に関する筋に悪い影響が及ぶ。
結果、肩凝りの原因筋である僧帽筋やら斜角筋やらの収縮異常を起こしたり、
背部―腰部の筋の収縮異常を来す事がある。

手技により一時的な緩和は可能でしょうが、
一次原因が妊娠による腹圧上昇な為に効果が長続きしない場合が多い。

…ので、出産後に通われた方が宜しかろうと思います。
564病弱名無しさん:2009/07/23(木) 23:14:37 ID:PFWGegp/O
554様&師匠 まだ私は、お勉強中でごめんなさい。
私も近い未来に経験するであろう妊娠。よいアドバイスが出来なくて申し訳ありません。心、肝、胆のツボよくやってもらいますが精神的から来る肩こりではないかなぁとも読んでいて思います。
565古形:2009/07/23(木) 23:23:22 ID:j7IBignA0
>>555
>最近 魚釣り注意報
>出てるので(笑)他のコテの方が答えてくれるかどうか。
ほんと、G籐クンには困ったものだ。ま、自分で名乗り出たので「まあ、いいか。」と思ってるが。


566SBX@aloha:2009/07/23(木) 23:39:31 ID:PFWGegp/O
私は負けず嫌いですみません。試合等に小さい頃より出ていまして一位になるため練習では散々泣かされてましたから。失敗は成功の元。講習会で失敗は何度してもいいと思う。患者様に満足していただければいいのであり患者様に揉んだりなど一切いたしませんからご安心あれ。
567SBX:2009/07/23(木) 23:54:39 ID:RScEwWW4O
>>566アロハ君。
実験台は俺である事を忘れずに。
患者さまを治験にするのかと突っ込みはいるから。
568SBX@aloha:2009/07/24(金) 00:25:44 ID:thjSK58WO
はいっ師匠、お弟子仲間さんが実験台は当たり前ですよね〜。(^з^)-☆

患者様には一切!!!整形外科勤務の時もスタッフ同士で研修やっていました。
569古形:2009/07/24(金) 01:11:12 ID:2ua2IWCT0
「準優勝がすごい」と言えるのはのは応援してる方で、本人には負けでしかないんだ。
アマは勝ちさえすればいいが、プロは上手に勝たねばならんのだ。
勝利だけが目的になっては、いかんよ。

>整形外科勤務の時もスタッフ同士で研修やっていました
姫は看護婦さんだったのか?
570SBX@aloha:2009/07/24(金) 03:20:13 ID:thjSK58WO
古形様!整形外科時代が長いですね。ナースアシスタントとリハビリテーションです。医療事務も専門行ってやってました。小さい頃はね、卓球、水泳と選手で県大会まで進んだんだ。(^з^)-☆監督鬼コーチ。だから怪我人等結構診てきてました。
571古形:2009/07/24(金) 13:09:54 ID:2ua2IWCT0
>>570
姫、昨日は夜更かしだったんだ。。
昨晩のはこりとり爺さんの自演ですな。女性にしては固い文とは思ったが、オーソ殿の注意の如くつりであったようですな。
>卓球、水泳と選手で県大会まで
肩はそのころから、悪かったのですか?背泳で肩を痛めて来られる女性は多い。
572SBX:2009/07/24(金) 13:22:12 ID:dtCAQlNNO
>>571翁さま。
翁、今の彼女の状態で自演扱いは酷です。
すいませんm(_ _)m
573SBX@aloha:2009/07/24(金) 13:41:15 ID:thjSK58WO
古形様 背泳ぎ、平泳ぎ、クロール、バタフライ、全て出来ます。実は、スポーツ少女だったんです。インストラクターも目が良ければ出来ますね。肩はね、関節が全体的に柔らかいからね、外れた事気がつかずに演技してたからなぁ。あ、昨日は私ですよ(^_^)
574554:2009/07/24(金) 15:51:35 ID:WRVVOdfN0
554です。
みなさま、書き込みありがとうございます!妊娠はとても嬉しいです!!
でも、本当に肩こりが以前より酷くなっています。今年中は働くつもりなのですが
起きているのもツライくらいなんですよね…。(パソコン仕事なので座りっぱなしです)
だから通っていこうと思ってはいたのですが。
カイロの先生は多分20代後半〜30代前半て感じでちょっと若くてびっくりしたんです。
ってことは、まだ未熟なんですかね。
妊娠のことは伝えました。(通院2回目でした)
まだ施術しても大丈夫でしょうということで3回目行きました。
3回通って「どのくらいまでよくなってるの?」と効いてみたところ、
「まあ、いま半分くらいですね」って言われました。でも、半分も治ってないような。
ホントによい所は1回でなにかすっきりするとかよい変化が有るものなのですかね??
575オーソゴナリスト:2009/07/24(金) 17:58:32 ID:XSugBjfm0
>妊娠のことは伝えました。(通院2回目でした)
まだ施術しても大丈夫でしょうということで3回目行きました。
3回通って「どのくらいまでよくなってるの?」と効いてみたところ、
「まあ、いま半分くらいですね」って言われました。でも、半分も治ってないような。
ホントによい所は1回でなにかすっきりするとかよい変化が有るものなのですかね??


その言い方なら、他を探したほうが良いでしょう。3回もみてこの言い方は
自身の無さの現れでしょう。
576オーソゴナリスト:2009/07/24(金) 18:20:41 ID:XSugBjfm0
>>575 自己訂正。

自身を自信に。まあ、どちらでも同意だが。
577古形:2009/07/24(金) 21:36:02 ID:2ua2IWCT0
>翁、今の彼女の状態で自演扱いは酷です。
>あ、昨日は私ですよ(^_^)
姫のID
ID:PFWGegp/Oは分かりますよ。
578古形:2009/07/24(金) 21:46:33 ID:2ua2IWCT0
>>574さん。この業界千に三つの状態ですから。(千人いれば本物3人)
施術者も自分を3人のうちと信じてますし、
ただただ、口コミと実際で試すしかないですね。
>ホントによい所は1回でなにかすっきりするとかよい変化が有るものなのですかね??
1回でなければ3回、5回でも100回でもない。
579発禁カイロ:2009/07/24(金) 22:04:34 ID:e27F0paMO
>>574
患者さん側から「どれくらい良くなったか」と聴かれて、自分で半分くらいなどと評価するような術者では程度が知れてます。評価は術者がするものではなく、患者さんがするものです。
さて、妊娠中とのことですが肩こりは我慢できないほどなのですか?もし我慢出来るのなら、周産期に入るまで治療は控えた方が安全でしょう。
それと、妊娠中にSOTテクニックによる頭蓋調整を行うのはお勧めしません。施術をよく理解した上でかかることをお勧めします。
580古形:2009/07/25(土) 01:52:28 ID:YNcPTvwH0
>肩はね、関節が全体的に柔らかいからね、外れた事気がつかずに演技してたからなぁ。
子供のころから水泳をやっている女性に肩の悪い人多いです。たぶん水圧の影響だと思うのですが。
>あ、昨日は私ですよ(^_^)
私が姫を間違うはずないですよ。自演は他の人のことです(笑)
師匠と弟子の会話に、割ってははいれないですよ。(笑)
581SBX@aloha:2009/07/25(土) 05:29:28 ID:BIbE92FjO
古形様水圧の影響なのかなと私もずっと思っていました。今度診察の時に聞いてみます。あたたかいコメントありがとうございます。肩を上げ下げする時たまにこりっと音がするのは、ボルトが一体化する最中におこることでいずれ消えるようです(^з^)chu-☆
582病弱名無しさん:2009/07/25(土) 12:22:05 ID:Y6Ol+1xe0
日本の遅れた医療に渇を与えられるスレになるかもしれない
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1248469582/l50
サプリメントのエビデンス(科学的根拠)を学ぼう
583オーソゴナリスト:2009/07/25(土) 18:03:13 ID:K2VCSM9+0
>>574 >>579


ある日、施術者は気づく、言葉に出来ないが何か感覚が明らかに昨日までとは違うと。
それは自らの術が患者に聞かずとも、効いたか効いてないかで現れる。
一方患者サイドでは来院前の自身と比較する。何回行ってもその場だけで、
外に出て痛みが一緒ならば骨折院と変わらない、すなわちそんな自費治療家なら
存在意義が無い。
584病弱名無しさん:2009/07/25(土) 18:46:22 ID:MB+1Pbgp0
>>578
>1回でなければ3回、5回でも100回でもない。

1回とは言い切れないと思います。
私も以前某有名先生の治療を受けて、最初の数回はそんなに良くなる気配がしませんでした。
何回か行くと明らかに今までとは違う感覚になってきましたが。
もっとも554さんが行ってるところは、ちょっと微妙な感じはしますけど。

585発禁カイロ:2009/07/25(土) 20:04:28 ID:LSvOE+xPO
>>583
まさにその通り。普通は術者にも分かります。しかし、相談者のかかっている術者はどうだろうか?まあ、相談者の感想通りでしょう。
患者の状態を知るには、患部のみならず表情や全体のバランス、気の流れなどを総合して感知できなければ難しいでしょう。さて、かの術者にできますかね?
586古形:2009/07/26(日) 00:07:29 ID:WYQSuIZW0
>>584
>1回とは言い切れないと思います。
>私も以前某有名先生の治療を受けて、最初の数回はそんなに良くなる気配がしませんでした。
>何回か行くと明らかに今までとは違う感覚になってきましたが
で、何回で通わなくてもよくなりましたか?

1000円5回で治すのと、5000円1回で治すのは患者の負担からすれば天地の違いがありますよ。
特に遠方の患者さんでは、回数は重要ですよ。

587古形:2009/07/26(日) 00:20:44 ID:WYQSuIZW0
>>581 2009/07/25(土) 05:29:28 ですか。
電話は、場所を超越したが、メールは時間を超えてるわけか。
来月始めて広告します。1.2年で有名になります。今は無名ですが。でんわで「アロハ姫です。」と
かかってくるのを夢見て。
588SBX@aloha:2009/07/26(日) 01:28:26 ID:/5cR6f4EO
私も頑張ります>^_^<電話で古形ですってかかってくるかな?
今日は疲れたので寝ます!
589古形:2009/07/26(日) 01:34:40 ID:WYQSuIZW0
>>588
分かればすぐ書けますよ。
はい。お休みなさい。お疲れ様でした。
590584:2009/07/26(日) 14:41:03 ID:bqsuYPoA0
>>586
だいぶ昔のことなのではっきりと覚えていませんが、続けて通ったのは10回程度だったと思います。
効果を感じてきたのは恐らく3〜4回だったと思います。
効果が無いのに通うほど気が長い性格でもないので。

通院回数は少ないほうが当然良いでしょう。
でも、そのことと>>578で仰っていることは違うのではないでしょうか。
もし1回で効果を実感せずに他に行っていたら、今もいろんなところを一回ずつ回るドクターショッピングのようなことをしていたかもしれません。
それを思えば続けて通ったことは正解だったと思っています。

誤解の無いように言いますが、効果が無いのに妄信して通うべきと言ってるわけではありません。
1回と限定するのはどうかということだけです。
591古形:2009/07/26(日) 18:31:41 ID:WYQSuIZW0


>通院回数は少ないほうが当然良いでしょう。
>でも、そのことと>>578で仰っていることは違うのではないでしょうか
どう違うのですか?
592古形:2009/07/26(日) 18:35:09 ID:WYQSuIZW0
あなたが3回で実感するのを1回で、10回かかる施術を3回で終わるのが、だめなのですか。
593古形:2009/07/26(日) 18:41:17 ID:WYQSuIZW0
効果が実感できるまで不安ではなかったですか?

施術者側からは1回と断言するのが、酷なのは理解できますが。
患者側から、、ですか。
あなたには「では効果がなくとも最低5回は通ってください。」の方がいいのでしょうか。
理解できません。
594病弱名無しさん:2009/07/26(日) 19:51:14 ID:Li/lGkt00
>>592

>あなたが3回で実感するのを1回で、10回かかる施術を3回で終わるのが、だめなのですか。

彼は「1回と限定するのはどうかということだけです。 」と言っているではありませんか。
しかし、あなたは「1回でなければ3回、5回でも100回でもない。 」と仰っている。
結局のところあなたは1回で結果を出さなければならないのか、それとも最小の回数で結果を出せば
いいのかどちらなんですか?

また、彼は「通院回数は少ないほうが当然良いでしょう。 」とも言っている。
>あなたには「では効果がなくとも最低5回は通ってください。」の方がいいのでしょうか。
とあなたが言う意味が全く分かりません。
595古形:2009/07/26(日) 20:08:22 ID:WYQSuIZW0
>結局のところあなたは1回で結果を出さなければならないのか、それとも最小の回数で結果を出せば
>いいのかどちらなんですか?

最小が1回だからです。1回以下があるのですか?

596病弱名無しさん:2009/07/26(日) 20:09:15 ID:/CfCtfkN0
カイロプラクターはやっぱり健康じゃなければなれませんか?
当方いぜんからなりたい職業なんですが、ヘルニアのせいで左足の小指の感覚が
あまりなく、小指周辺の足の裏の感覚もあまりない(ゴムの草履をはいて歩いているような感じ)
です。しかし不思議と痛みはあまりありません。ちなみに年齢は30の後半です。
597古形:2009/07/26(日) 20:15:44 ID:WYQSuIZW0
>>あなたには「では効果がなくとも最低5回は通ってください。」の方がいいのでしょうか。
>とあなたが言う意味が全く分かりません。
電話で問い合わせがあります。
「1度で効果が実感できなければ、100回来ても効果は実感できませんよ。まず一度きてください。」と
「5回くらいは効果がなくても、そこから効果が実感できるかもわかりません。一回きてください。」
あなたがならどちらに行きますか。
そして、匿名2Chであるのに、あなたは「彼、彼」と言ってますが、男性だと断定する根拠はどこですか?
598病弱名無しさん:2009/07/26(日) 22:43:37 ID:D5xCGwte0
インターネット上で、
DRT(ダブルハンドリコイルテクニック)というのをみかけました。
そこの患者さん向けサイト、説明が噛み砕いてあって、
自分のように少し興味がわいてきた素人の耳学問に丁度いいなーと思いました。
素人に分かり易い説明が出来るって、やっぱり、一つの才能で財産ですね。
(実際の治療の選択肢としては、カイロは、やっぱり、
近所に良いところがなさそう、健康保険が使えない、脊椎を調整って合わなかったときのリスクが大きそう、
が障壁ですね)

回数の話でいくと、そこのサイトにも、
『1、2回で劇的によくなっている方も沢山いらっしゃいます。ぜひいちどおためしください!』
とありますね……フムフム。(効果を安定させるには、ケースに応じてリピートが必要なそうですが)
でわーbyebye
599病弱名無しさん:2009/07/27(月) 01:29:19 ID:/GKxr80l0
>>597
1回で効果が実感できる3/1000の確率でしか存在しない施術者を、患者が確実に引けるのならそのほうがいいわな。
しかし3/1000を探すより、5回で実感できる施術者で良しとするほうが、結果的にはいいんじゃないかな。
5回で実感できる施術者がどのくらいの確率で存在するかによるが、3/1000よりはずっと多いと思うけどな。
600古形:2009/07/27(月) 02:46:47 ID:cJ9Lpa010
>(実際の治療の選択肢としては、カイロは、やっぱり、
>近所に良いところがなさそう、健康保険が使えない、脊椎を調整って合わなかったときのリスクが大きそう、
>が障壁ですね)
近くに1杯あって、保険が効いて、ボキぼきいわさないマッサジーといえば、あれか。
100回行っても4500円だ。う〜ん。じゅうせい、いいな。
保険使って1回では治してるかもからんからな。
うちのいとこの接骨院も、もかっているんだ親父は講道館3段接骨歴40年。

601古形:2009/07/27(月) 03:00:02 ID:cJ9Lpa010
>で効果が実感できる3/1000の確率でしか存在しない施術者を、患者が確実に引けるのならそのほうがいいわな。
>しかし3/1000を探すより、5回で実感できる施術者で良しとするほうが、結果的にはいいんじゃないかな。
>5回で実感できる施術者がどのくらいの確率で存在するかによるが、3/1000よりはずっと多いと思うけどな。
そのとおり、五回を探してくれ。そした治らなかった人だけ一回を探してくれ。
そのとおりだ。
602病弱名無しさん:2009/07/27(月) 09:04:33 ID:sH89Jobr0
治療の回数と効果という点では、1回目でその効果を実感させるのはもっとも容易です。
おそらく、3/1000どころか3/10位のところで効果を実感できると思います。
問題は、2回目3回目4回目その回数に応じた、患者が期待している効果を実感させられるかです。
そうなると、1/100位になるかもしれません。
603病弱名無しさん:2009/07/27(月) 09:11:28 ID:fY4wOmUJ0
>>596
この業界は五体満足な人間の方が少ないな。

>>599
先ずは『自分で自分を治す』
外れを引くこともなければ、金がかかることも無い

生活習慣の乱れ、及び 睡眠 を見直すべし
604病弱名無しさん:2009/07/27(月) 09:19:28 ID:PCSZHDkuO
すべり症って手技療法で治りますか?
605病弱名無しさん:2009/07/27(月) 09:22:56 ID:2rzNEP240
>>604
治ると断言できかねますがすべり症治療用の手技はあります
606病弱名無しさん:2009/07/27(月) 09:33:16 ID:dvAOpMSR0
>>602
そう思います。
回数に比例して効果を感じさせることができる施術者は優秀なんじゃないでしょうか。
607オーソゴナリスト:2009/07/27(月) 10:44:09 ID:5gy6J3um0
>>604

>すべり症って手技療法で治りますか?


金魚すくいみたいな釣りだな。月曜の朝っぱらから。
まるで、骨盤矯正でダイエット出来ますかと同じ類だな。
気合を入れて釣れ。

くっくっく。
608病弱名無しさん:2009/07/27(月) 12:21:28 ID:fvjkWxts0
>>598

>『1、2回で劇的によくなっている方も沢山いらっしゃいます。

こういう風に広告に書いてあるところで良かったためしって無いね。
治療を受けて1,2回で良くならなくても「俺は悪すぎたんだ。」と解釈するやつも多いし。
なぜか「体悪い自慢」するやつ多いだろ。
609病弱名無しさん:2009/07/27(月) 12:32:30 ID:LleCKh680
>最小が1回だからです。1回以下があるのですか?

結局一回ってことでしょ?

>そして、匿名2Chであるのに、あなたは「彼、彼」と言ってますが、男性だと断定する根拠はどこですか?

別にありません。ただそう思ったからです。私が自演してるとでも?
610病弱名無しさん:2009/07/27(月) 13:25:40 ID:pELPGrLT0
>>608
>なぜか「体悪い自慢」するやつ多いだろ。
日本人特有なもんだと思っているが、どーだろか?
心配して欲しいというか・・・
中学校の時、何かあるとすぐに包帯してくる奴がいたなぁw
611病弱名無しさん:2009/07/27(月) 15:13:39 ID:QerRJd/G0
辛くとも顔に出さないのが一番格好いいと思ってる
612病弱名無しさん:2009/07/27(月) 17:12:47 ID:llR5RbNY0
>>610
強迫性障害の一種
極軽度な物だが、行動制限の理由を周りに示すことで不安の解消を図ってる。

日本人に多く見られるが、日本人特有ってわけでは無い。
613病弱名無しさん:2009/07/28(火) 09:23:59 ID:Q8N3nIMh0
■モミモミインチキ治療師、大絶叫逮捕劇
2008.10.16 05:04(サンスポ)
http://www.sanspo.com/shakai/news/081016/sha0810160518004-n1.htm

「子宮筋腫は手術しなくても治る」と、医師資格がないのに触診などの医療行為を繰り返したとして、
警視庁は15日、医師法違反(無資格医業)容疑で整体師の男(67)らを逮捕した。
「なぜこんなことをする! 切腹してやる!!」などと涙声で怒鳴り散らしながら連行されたのは、
千葉県市川市の東洋理学治療センター小松理学院の元名誉院長・小松忠義、
内縁の妻で同センター高須賀理学整体院の元院長・高須賀公子(49)、
元内縁の妻で小松理学院の元院長・粂川多恵子(61)ら4容疑者。
調べでは、昨年6月から12月にかけ、小松理学院など2カ所で、子宮筋腫の治療に訪れた23歳の女性ら9人に、
腹部をもんだり問診するなどの医療行為をした疑い。
腹部をもんでも医学的効果はないといい、強くもまれることであざができて歩けなくなったり、症状を悪化させた患者もいた。
同院のホームページ(HP)などによると、小松容疑者は東洋理学治療術の創設者。
目はほとんど見えなく、「子宮筋腫が手で小さくなる」と題した8冊の本を自費出版。
患者の多くは本をきっかけに訪れていた。平成10年の開院以来、年間延べ2000人をモミモミ。
昨年だけで約5000万円を荒稼ぎした。
一方、1人10万円の月謝で、“後継者”を募集。
HPで「子宮筋腫の研究が一段落したので、今後は脊髄(せきずい)損傷で車いす生活の人を、
立ち上がって歩けるようにしたい」と豪語していた。
614病弱名無しさん:2009/07/28(火) 11:34:12 ID:y9YBNOZfO
頭蓋骨矯正ってインチキだよね?
実際、頭蓋骨を手で押しても動かないし。
615発禁カイロ:2009/07/28(火) 11:44:08 ID:P8qTk7ryO
>>614
頭蓋骨は動くよ。もちろん脊柱のように大きくは動かないけど。
インチキかどうかは術者次第でしょう。クラニアル擬いしか出来ず、まったく改善が見られないならインチキ。でも本当に良い結果を出せるのなら、インチキではないのでは?
616病弱名無しさん:2009/07/28(火) 11:51:50 ID:oAj9ufRn0
スレチだが一つ聞きたい。
2ちゃんは知識の泉。2ちゃんでは知識がある人間が優位にたてる。
が、現実の立場はどうなんだろうか?と非常に興味がある。

大学を首席で卒業した医師=ゴットハンドでは無いわけで。
俺はただのあはき学校出ただけの素人治療師だけど
同級生の首席で卒業したやつは頭は良かったけど全然技術のほうは無理っぽかったし
開業したなんて話も聞こえない。

実際のところ知識と技術が伴ってる人間はどのくらいいるんだろう?
617オーソゴナリスト:2009/07/28(火) 11:52:58 ID:5QSxD5uQ0
>>614

何のために頭蓋骨矯正調整と呼んでるか、考えてから金魚釣りせんかい。
サスリのボトムレス馬鹿なら、万力で固定して動かすようにな。

くっくっく。
618病弱名無しさん:2009/07/28(火) 11:59:08 ID:Nb7vwoFU0
>>614
説明はインチキw
効果はある。
619病弱名無しさん:2009/07/28(火) 12:04:42 ID:Nb7vwoFU0
>>616
泉、というよりは沼。
それも半分くらいで沼気を放つ泥混じりの沼だ。

そんなここでは「知識があるやつが優位」とは限らん。
この板で言えば、臨床経験が貧しいやつはすぐに論理が破綻するからだ。
だからここで他の人間をきちんと納得させられるやつは、現実でもそれなりだと思えばよろしい。
620病弱名無しさん:2009/07/28(火) 12:26:38 ID:IDH/o0noO
頭蓋骨矯正はネタだわな
あれは全く変わらなかった
その他の部位は整体で治る
整体師に骨ボキボキ鳴らされて俺腰痛一日で治ったし
621病弱名無しさん:2009/07/28(火) 12:42:07 ID:oAj9ufRn0
>>619
なるほどね。
まぁフォトンベルトを信じてるくらい非科学的な考えの俺は
ほとんど勘で施術し続けると思う。勉強きらいだから。
以上スレチでした。
622病弱名無しさん:2009/07/28(火) 13:17:34 ID:f8lE/dgW0
>>620


三日屋が使いこなせるテクニックではない
623発禁カイロ:2009/07/28(火) 15:28:04 ID:P8qTk7ryO
>>620
頭蓋調整はボキボキなんてしないし、そんな発想すらあり得ない。あくまでも正常な動きに戻すのが目的だから、小顔や絶壁治しなど形状変化を第一目的にすることがそもそも間違っている。
頭蓋調整に求めるべきなのは、体全体の中における頭蓋骨の変調がどのように作用しているかを見極めて改善させること。見てくれを変えるのは結果としては少しはあるかもしれないが、第一目的にするべきではない。
624病弱名無しさん:2009/07/28(火) 16:06:53 ID:bAL83Fz7O
>>613
これの裁判とかどうなったん?
625病弱名無しさん:2009/07/28(火) 19:25:09 ID:iGVRRBQU0
>同院のホームページ(HP)などによると、小松容疑者は東洋理学治療術の創設者。
>目はほとんど見えなく、「子宮筋腫が手で小さくなる」と題した8冊の本を自費出版。
>患者の多くは本をきっかけに訪れていた。平成10年の開院以来、年間延べ2000人をモミモミ
3年で1億5千万の収入と報道されてた事件ですか。
626ふっつぁま:2009/07/28(火) 19:38:20 ID:RN/9Zb6Y0
>>620
頭蓋骨調整と称してその実、顔面、ヘッドマッサージをしているやつもいるからな。
触る圧を変えると、頭蓋ではなく顔面筋の筋膜の動きだったりするわけだ。
しかしそれで筋のトーンが変われば、顔が引き締まったり見えたりするもんだよ。

もっともやっているやつは、そう言う事も知らずに適当にやっているかもしれんが。
627病弱名無しさん:2009/07/28(火) 21:00:49 ID:Nb7vwoFU0
>>621
心配すんな、医療も科学じゃねーから。
非科学でもいいが効果出るように“勘”を研ぎ澄ましとけ。
628病弱名無しさん:2009/07/29(水) 00:02:50 ID:UoHuWTm40
>>623
>頭蓋調整に求めるべきなのは、体全体の中における頭蓋骨の変調がどのように作用しているかを見極めて改善させること。
見極めることは難しいと思います。
頭蓋骨の変調が作用して肩こりを生じさせているのか、肩こりが頭蓋骨の変調を生じさせているのかは識別できないからです。
629古形:2009/07/29(水) 02:19:26 ID:umsqoxrU0
テレビ「頭がい骨調整」と言って3デブの一人が女性エステシャンに思い切り
口の中に指突っ込まれていた。
「はい、矯正できました。小顔になったでしょ。」とやっていた番組見た人いませんか?
あのタレント、なんて名だったかな。
630病弱名無しさん:2009/07/29(水) 06:56:09 ID:8PySUH9hO
石塚だね
頭蓋骨矯正はネタだわ
絶壁治療目的で行ったら全く変わらんかった
他の部位は整体でまじ治る
腰一日で治ったし
サッカーやってたんだがんだが捻挫とかマッサージしてもらうとまじ気持ちよかったし
631発禁カイロ:2009/07/29(水) 07:14:50 ID:uui/QyX/O
>>628
そうですねえ…ワタシも昔はそう考えていました。しかし、ある方法を使うと分かるんですよ。それは複雑な指標などではなく、もっと単純なことなんです。
詳しい解説をここには書けませんので、ヒントだけ。「風が吹くと桶屋が儲かる」式分析法。頭蓋骨も脊柱と同じで互いに影響しあっている。ロベットブラザー理論なども参考にすると…。
632走召 糸色 文寸 ネ申:2009/07/29(水) 10:39:03 ID:SrM49v9k0
頭蓋骨調整は、術者が頭蓋骨を動かすんではないんだよ。
逆だ。
止めると動くわけだ。
その結果、何が起るかは未定だ。
くっくっく。
633オーソゴナリスト:2009/07/29(水) 11:36:58 ID://iFJoyT0
>>632

なるほど、ガンステッドと同じですな。動かそうとすると、絶対に
動いてくれないし、むしろ関節面をしっかりと開かせる事を意識し、
そこで留めることに専念すると結果的に動く。
634病弱名無しさん:2009/07/29(水) 13:11:32 ID:UoHuWTm40
>>631
>ある方法を使うと分かるんですよ
いただいたヒントなどが解析のベースになっているのであれば、やはり難しいと思っているのですが、
詳しい解説をここには書けないということで残念です。
635発禁カイロ:2009/07/29(水) 13:29:02 ID:uui/QyX/O
>>634
ロベットブラザーはあくまでも例えですよ。ロベットブラザーとは直接関係ありませんからあしからず。
それとこれは一種の独自理論ですから、どのテクニック論からも答えは引き出せません。純粋なクラニアルというより、構造バランスに着目した考え方です。しかし、臨床では効果は上がっています。
636ふっつぁま:2009/07/29(水) 14:20:16 ID:SUbk+EUy0
>>633
オーソ先生、動いてないのは死人ぐらいだぞ。

>>635
隷属的におこる現象を、アナトミートレイン的な探り方をしても面白そう。
637オーソゴナリスト:2009/07/29(水) 14:27:33 ID://iFJoyT0
>>636

サスリの頭蓋は動いてないはずだけどな(笑)
638発禁カイロ:2009/07/29(水) 15:33:46 ID:uui/QyX/O
>>636
そうですね。その辺りも研究してみたいと思っています。今は「アナグマ狩り」的な要素が強いですけどね。
639古形:2009/07/29(水) 18:28:19 ID:umsqoxrU0
いや。ふつあんが帰ってくると、一度に、賑やかになった。は、は、は。
良かった、よかった。{酔)

水曜日は定休日だ。月末の水曜は講習もない。唯一の休みだわ。
640病弱名無しさん:2009/07/29(水) 18:40:20 ID:fEi319XI0
バイタルリアクトセラピーというのはカイロプラクティクなんでしょうか?
機械で検査も矯正もするようなのですが、やはりマニュアルの上級者にはかないませんか?
641かいこ:2009/07/29(水) 19:13:50 ID:6f8A3EiV0
>>626
表情筋の調整を完璧にこなせるのなら、
その人は名医と呼ばれる手技療法家では無かろうか。

>>636
頭蓋骨調整を行える技量が在るのなら、
既に貴方の中に答えは在るのかと。

>>640
検査精度が上がれば手技療法家を凌駕出来うる存在になるだろうが、
現段階では、筋電計でサブラクを見つけるが如きことかと。
642SBX:2009/07/29(水) 20:15:52 ID:bpd9955FO
>>641かいこさん!
ほんものですか?
今晩は嬉しくて一本あけそうです!
643側湾娘!:2009/07/29(水) 20:29:34 ID:/XYTP5SZO
うえ〜ん(大感激)
じぃちゃんは元気で何よりだけど
だから心配ないし
ふっつぁま兄さんも結婚するそうだから安心だけど

かいこさん

会いたかったよ

最近はSBXさんのお弟子さん、しかも美人の
アロハさんも参加してるんだよ!

私も今晩は何だったかな?
アーリータイムズはないけど
嬉しくて飲んじゃいます!
644SBX:2009/07/29(水) 20:58:35 ID:bpd9955FO
>>643小娘!
アロハ君から君が俺の後に即レス入れたって連絡入ったよ。
嬉しいな。あんまり飲むんじゃないよ。
645側湾娘!:2009/07/29(水) 21:02:58 ID:/XYTP5SZO
SBXさんも早くアロハさんの事幸せにして下さいね!
ちょっとゲェでちゃうかな、

マリリン姉さんはどこにいっちゃったかな?
646SBX:2009/07/29(水) 21:10:20 ID:bpd9955FO
頭蓋骨が仙骨と連動してるとか、C1とL5が連動してるとか、
何筋が何処の内臓と反射してるとか、
最初は誰でも父っつぁまの金玉にいた一つの精細胞だと思えば当たり前の事です。
647カイロ:2009/07/29(水) 21:51:01 ID:gX7pRKxIO
かいこさん復帰おめ!
関西から私のホムペたまに見てるのどなた?
648SBX@aloha:2009/07/29(水) 22:28:39 ID:V6QbX+ByO
かいこ様 師匠からお話は伺っております。(^∀^)>大変お世話になったと。(*^^*)
ありがとうございます。これからも師匠、私共々よろしくお願いいたします。私は、整形外科出身の為、混同してしまうときがありまして日々勉強です。
娘さん ゲェ出るまで飲んではいけません。(^з^)chu-☆
649SBX@aloha:2009/07/29(水) 22:33:55 ID:V6QbX+ByO
娘さんいつもあたたかいコメントブログにありがとうね(^з^)chu-☆ふっつぁま兄さんご結婚おめでとうございます(^∀^)>肩については助けられました。お幸せに\(^_^)/
古形様 今度四国行きますよ。私の身体セカンドオピニオンで診てください。
650古形:2009/07/30(木) 02:25:12 ID:agfEWVG+0
>古形様 今度四国行きますよ。
妃、ヒメが変換されないぞ。なぜだ。
四国にこられるのですか、8月の休みのころでしょうか?
多分松山でしょうね。日にちがわかれば一日駅前で立っているのですが。
う、松山空港の線もあるか。何人か忍びを雇わねば、、、。
>私の身体セカンドオピニオンで診てください。
まだ肩の調子が悪いのですか。それとも、他に心配なところがあるのでしょうか?
県内まで来ると、割に有名ですからすぐ分かるのですが。
651ふっつぁま:2009/07/30(木) 09:17:16 ID:g0tuSlmf0
>>641
お!おかえりやす。
頭蓋は2ちゃんみたいなもんですわ。

何が起こるか予測不可能。
652オーソゴナリスト:2009/07/30(木) 09:58:01 ID:Co/TOGIW0
>>641

お久しぶりですね。お元気でしたか?
戒めはキチンと守ってるつもりですわ(笑)
653病弱名無しさん:2009/07/30(木) 10:22:14 ID:oYVBNOsuO
ここで頭蓋骨矯正できるとか言ってる人
俺の絶壁治してくれないか?
数十件の整体行ったがどれも効果なし
治してくれたら毎月一生お金支払うからさ…あなた方のクリニック教えてくれm(__)m
654かいこ:2009/07/30(木) 11:12:03 ID:UMdAy0Lv0
>>642>>652
ご無沙汰致しております。
お歴々の皆様方がお元気そうで何よりで御座います。

此方は遁世者癖が増した他は元気でやっておりました。(笑)

>>653
カルシウムの塊である骨の形を変えることは手術以外では不可能
美容整形的な手技の歌い文句を真に受けない方がいい。


655病弱名無しさん:2009/07/30(木) 14:01:36 ID:MsN9BlPa0
>>651
>何が起こるか予測不可能。
ということは、特定の主訴を持った方に頭蓋骨調整は効率的ではないということですね。
656古形:2009/07/30(木) 15:07:33 ID:agfEWVG+0
>ということは、特定の主訴を持った方に頭蓋骨調整は効率的ではないということですね。
成人男性の絶壁を直すのと、白内障、緑内障、メニエール、突発性難聴 は別だわ。
前半部は全員否定だと思いますよ。後半は分からないですね。
657SBX@aloha:2009/07/30(木) 15:26:06 ID:J+BPiFHGO
古形様 肩は、バッチリっ(^∀^)>ただボードや波乗りのせいか突発性難聴がたまにm(__)m耳鳴りの薬は飲んでますが全く効かず。
目眩は、多少。血圧が異常に低く上が60とかです。
658古形:2009/07/30(木) 16:53:18 ID:agfEWVG+0
>ボードや波乗りのせいか突発性難聴が.たまに(^з^)chu-☆
ではモチ中耳炎やっているんでしょうね。

>目眩は、多少
難聴とメニエールする部位一緒ですから。併発するでしょうな。
>血圧が異常に低く上が60とかです
え、60ですか。私の血圧分けてあげたいな。
寝て測るのと座って測るのでは違いがあるのですか?
姫は看護婦さんか、看護婦さんはSが多いが、姫はどうだろう?。

659ふっつぁま:2009/07/30(木) 18:01:57 ID:g0tuSlmf0
>>653
>343 :病弱名無しさん:2009/07/30(木) 10:21:20 ID:oYVBNOsuO
>ここで頭蓋骨矯正できるとか言ってる人
>俺の絶壁治してくれないか?
>数十件の整体行ったがどれも効果なし
>治してくれたら毎月一生お金支払うからさ…あなた方のクリニック教えてくれ…

よし!わかった、いい方法を教えてあげよう。
まず、床屋へ行って頭頂部をカッパのように剃ってもらえ。
あとは、後頭部が丸くなるように刈り上げてもらうんだ。
そうすれば、だれも絶壁とは言わないぞ。

その代わり、名前が「カッパ」とか「ダイゴロウ」に変わるかもしれんが。
660ふっつぁま:2009/07/30(木) 18:11:51 ID:g0tuSlmf0
>>655
通常の治療が効果がない場合に試す価値はあるだろう。
しかし、同じ主訴を持つ人に同じことをやっても効果が出る場合と出ない場合はある。
そういう意味では予測不可能だろうな。

恐らくそこには、心理や栄養という介入しにくい問題が絡んでいるのかもしれん。
661SBX@aloha:2009/07/30(木) 18:29:54 ID:J+BPiFHGO
古形様 私は、整形外科リハビリですよ(^∀^)>ナースでは、ないです(⌒‐⌒)血圧寝てはかるのと座ってはかるのとは変わりませんよ(^∀^)>やだ爺ちゃんSかMのお話ですか?きゃー雰囲気からどちらか分かるでしょ?(笑)
662SBX@aloha:2009/07/30(木) 18:35:03 ID:J+BPiFHGO
古形様 爺ちゃん、中耳炎は、やったことないんですよ。m(__)m
サーファーズイヤーかと思い受診しましたが違いました。
昔は、乙葉に雰囲気似ているとよく言われたもんですが今は誰だろう?爺ちゃん首ならすのは、耳鳴り、headacheから来るかも。
663かいこ:2009/07/30(木) 19:02:50 ID:UMdAy0Lv0
>>656
「低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)」
http://atami.iuhw.ac.jp/shinryou/nogeka/gensyo1.html

>>662
頭蓋骨矯正を試して見るのも手かもしれませんぜ
664SBX:2009/07/30(木) 19:50:50 ID:UboVVLx+O
>>662アロハ君。
翁と爺と漢字間違えてはいかんよ。
爺ちゃんはネ申の親父さまの方だよ。
665SBX@aloha:2009/07/30(木) 20:40:15 ID:J+BPiFHGO
師匠、古形様 申し訳ございません。(;_;)
あまりの暑さに脳味噌が溶けてます。くっくっくっ。

くいっとお酒でもたしなみます。
666オ-ソゴナリスト:2009/07/30(木) 21:07:59 ID:+19OEx220
みなさん、ごめんやっしゃ、666で おまっ。
667病弱名無しさん:2009/07/30(木) 21:10:45 ID:JGub7k120
当人たちは気づかないだろうけど
馴れ合いが気持ち悪すぎる。
668病弱名無しさん:2009/07/30(木) 22:33:16 ID:PjqY2Atx0
>>667
カイロは他の補完代替医療と併せて、一板確保してそこに移住するといいと思うんだ。
東洋医学板の解釈を拡大するでもいいけど、資格問題等で、あはきとは歩調があわなそうだから。
各板の雑談スレの数は2,3個までが目安だそうだけど、カイロ周辺だけで一レス持っていかれるのは
板的にはバランスがかなり悪いと思う。自分はここは当分、隔離スレと思うことにしている。
一般の病弱さんがもっと臆せず、訪ねて来てくれると様子が変わるかもだけど。
669SBX@aloha:2009/07/30(木) 23:51:10 ID:J+BPiFHGO
馴れ合いですか!ここの方達は親身ですよ。女性の参加者が少ない為に古形様、かいこ様やご結婚が決まったふっつあん様皆、助けてくださいますよ。きつい事もありますしユーモアもあります。それが療術への道です!!
670668:2009/07/31(金) 01:45:56 ID:IZue+4Ar0
>>669
2chでは、コテ同士が雑談的にレスを交わしていることを
一般に「馴れ合い」と呼び、特に、チャット的な使い方は、嫌われることが多いです。
2chの物理的な容量問題とか情報が検索し辛くなるとか理由はそれなりにあるようですが…
自分も2chのマナーとして知っているだけで、確かなところは知りません。
「馴れ合い」に対して「気持ち悪い」といった表現もある種、慣用的で
授業中に隣の席の人とお喋りしていたら、先生に注意されたぐらいに思っておけば、よいのでわ?
671ふっつぁま:2009/07/31(金) 09:00:53 ID:dRLb55et0
>>669
負けず嫌いなのも療術家に必要な要素だな。

>>670
無限ループの煽り合いにも飽きたがな。
672古形:2009/07/31(金) 13:42:31 ID:T7+0fRtQ0
>>668さん。
少し前を読まれたら、最初は一般の患者さんが整体{カイロ。オステ。療術)の常駐コテの方が
答える雰囲気でしたが、患者のなりすましが多発、オーソ殿のジュウセイ3兄弟、免許批判の嵐と
まあ、その頃と比べると平和だな。喜んでいますよ。このコテ連中と馴れ合いレスの交換ができるのは光栄ですよ。
Romしないで普通にレスして、コテを増やしていきたいと考えてます。
まだまだ、手技療法家、曲者がいそうですよ。
{かいこ」さんですか。他スレの「閑人」さんとか。
673古形:2009/07/31(金) 13:53:12 ID:T7+0fRtQ0
>チャット的な使い方は、嫌われることが多いです
668さんは一般の方ですか?
オーソ殿、sbx殿、神殿、ふつあん、発禁、カイロさん。皆さん、名人ですよ。当方の知らない知識で満載ですよ。
普通の整体・カイロの人にはROMでも参考になると思いますよ。、そうそう5坪クン等と
若手がよろこんでくれていました。
674古形:2009/07/31(金) 14:02:15 ID:T7+0fRtQ0
>>662
ー雰囲気からどちらか分かるでしょ?(笑)
はい、妃はどSです。会った時はなんでも、甘えてください。
「治せるものなら、治してみろ」とみえられる患者、社会的地位の高い患者、
相手ではどうしても、施術者側はSになりますね。



675ふっつぁま:2009/07/31(金) 17:16:29 ID:dRLb55et0
>翁殿
何気ない会話の中に、興味深いヒントやアイデアのもとを落としていってくれる人はおおいですな。
ネ申が以前言っていたけど、散逸構造は自由が故に自己組織化すると。
狭い枠に嵌めてしまっては、コップに垂らしたインクの如く、エントロピーは増大してしまう。
ここのスレが自由の中で秩序を形成されていくのが望ましいですな。

>かいこさん
久しぶりついでに角野先生が・・・もうだいぶ経つかな。
676病弱名無しさん:2009/07/31(金) 18:51:32 ID:9vGkl74n0
>>675
>何気ない会話の中に、興味深いヒントやアイデアのもとを落としていってくれる人はおおいですな。
>>632-633の掛け合いなどが、そうでしょうね。

>角野先生が・・・
悟りを開いたような方で、急逝が未だに信じられ無い。
セミナー内容をそっちのけで、有用な手技論を論じて居た姿が見れないと思うと酷く寂しいですね。
677かいこ:2009/07/31(金) 19:39:54 ID:9vGkl74n0
コテ入れ忘れてた。

そう言えば、原理主義者のオ-ソゴ氏は角野氏と面識があるのじゃろうか。
氏は東京大会でワークショップを担当してたから、在るとしたらその線辺りだろうが・・・。

678オ-ソゴナリスト:2009/07/31(金) 23:16:36 ID:HiUZPfYf0
>>677

かいこさん、私がパシリの時に頭角を現してきた人物ですが、
JCAですよね。今は、協会がらみはあまり関係していないんで
あの当時の印象しか無いんですわ。あれから、DCにでもなったんですか?
そんな次元ですわ(笑)
679オ-ソゴナリスト:2009/07/31(金) 23:19:57 ID:HiUZPfYf0
>>677


それと、かいこさん 今も昔も原理主義者ちゃいまっせ(笑)
そんな人物は数多く見てきましたが。私から見ても(今も当時も)
ドン引きでっせ(笑)
680かいこ:2009/08/01(土) 00:38:41 ID:kq/XkBg+0
>>679
私過去レスで「アジャストの危険性の吹聴」で憤ってらっしゃたのを見て、
東京大会での氏のワークショップを思い出しましてね。

NCAのHPに当時のデモ動画が張られていたので、参考までに紹介しておきます。
http://web01-nca.ddo.jp/data/1997WFC-work2/1997WFC-work2demo-sumino.asx
681病弱名無しさん:2009/08/01(土) 01:23:34 ID:n7KMV/s90
>>680
ありがとうございます。
続きが見たいっすねぇ。
6821/2:2009/08/01(土) 01:33:21 ID:WLg/Sdl80
>>671 >>672-673
まずは、レスありがとうございました。
668=670、一般人です。板にはGWの頃に、こちらのスレは7月に入ってから知り
主にROMさせて頂いております。

671に
>無限ループの煽り合いにも飽きたがな。
とあるのは、おそらく672さんが解説を入れて下さった内容のことと思います。
>答える雰囲気でしたが … 存じております。でなければ、ここまでこのスレを読んでいません。
>患者のなりすましが多発 … 過去ログになってしまうのでしょうか? このスレ内の別所でも
言及されているのは見掛けましたが、事実確認としては、ペンディングとさせていただきます。
その上で、2ch一般のこととして、なりすましが発生すると、住人が神経過敏にならざるを得ないのは理解します。
>オーソ殿のジュウセイ3兄弟 … 過去の経緯とジュウセイ3兄弟が具体的にはどのレスを指すのかは
存じませんが、7月のこの板でのオーソさんの振る舞いを見掛けるにつけ、どちらもどっちだったのではと推察します。
>免許批判の嵐 … 存じております。公式な場所でじっくり論じて欲しい問題のように思います。
ホームドクターのような存在として、カイロも国で資格を担保してくれればなーと素人的には思います。

患者サイドのものとしては、このスレが、患者に対してより開放的になって欲しいと思います。
反面、療術家の方の情報交換の妨げになるのを避けたくもあります。
この板の多数は自分のような素人の病弱さんが多いと思うので、「馴れ合い」とこのスレを感じる人は
結構多いような気がします。また、自分の出身板と比べ議論、情報交換スレとしては内輪の雑談比率が
高過ぎるのに面食らってもいます。
以上なような事からも、カイロや他補完代替医療で一板確保して、情報交換のスレ、
雑談のスレ、初心者(患者)向けの質問スレと分けて設置されると無理がないように感じています。
実際、一板おねだり出来るだけの、住人と良スレ数を見込めるかどうかは、自分には皆目判断つきませんが。
6832/2:2009/08/01(土) 01:34:21 ID:WLg/Sdl80
今の所、特にこちらのスレに関して、板住民として、強く口を挟む必要は感じておりません。
まあ、機会があったということで、失礼させていただきました。ご容赦。
特に、コテは付けませんが、そのうち、また、こっそり遊びに来ると思いますbyebye
684古形:2009/08/01(土) 03:34:36 ID:PaCKQkmO0
まあ、あやまり」れてない人のレスはわくる。ここ12スレ自体がコテみたいですし、
最初「神の手、カリスマ治療師の集いなんて、G籐クンのスレに一人さびしくいたのを
ふつあんが、カイロ、オステに小さく療法と入れてレス建てしてくれた感謝のばしょ。
オーソ殿のストーカー、G籐くんのなりすまし、まあ、コテ連互いに橋梁してやってる」稀有はスレだと思います。
ながなが、すみません。四国の山奥で2CHとは言え紺としで知り合いができるとは予想してませんでした。
まあ、見守っていてください。1,2年でなしえますよ、。
ただ、偽あはきは多いのですが、本物のあはきの方のコテは欲しいですね。
どなたか、?
685古形:2009/08/01(土) 03:48:55 ID:PaCKQkmO0
>先生に注意されたぐらいに思っておけば、よいのでわ
のも屋で隣の人に注意された位がいいのでは、
このスレノンベがおおい、
>、師匠、古形様 申し訳ございません。(;_;)
>あまりの暑さに脳味噌が溶けてます。
>くいっとお酒でもたしなみます。くっくっくっ。
妃。か、かわいい、鳩が泣いて鳩居堂に飛んでいかあ。
日本の夜明けは近い。

686走召 糸色 文寸 ネ申:2009/08/01(土) 11:07:00 ID:pDvPWPVI0
をひをひ、古形、あまり鼻の下を伸ばすでない

儂は最近、ジントニックにこっておるのだ。

くっくっく。
687SBX@aloha:2009/08/01(土) 19:27:45 ID:eEUkZPHSO
師の教えで胸椎三番を入れたら患者様大喜び。(⌒‐⌒)誉められると嬉しいものですね。8月は、色んな事、頑張りますわ。
翁様 ネ申様 鼻がのびてるのが分かります。
688古形:2009/08/01(土) 19:53:55 ID:PaCKQkmO0
>をひをひ、古形、あまり鼻の下を伸ばすでない

神殿には女神が居れよう。
神の手と呼ばれて幾十年、まだ女神に会っていない。
>儂は最近、ジントニックにこっておるのだ
ノンベと言っても、アーリー、日本酒、シングルモルト、こんどはジンですか。
>くっくっく。
・・・・・。
689古形:2009/08/01(土) 19:59:42 ID:PaCKQkmO0
>翁様 鼻がのびてるのが分かります。
よく見えますよ。
大きな瞳と一緒に。
は、は、は。





690かいこ:2009/08/01(土) 20:25:28 ID:kq/XkBg+0
>>681
続きは…
探すところを探せば在りそうだけど、手に入り難いでしょうね。

あの後、筋操作による施術法その実践と続きました。
691古形:2009/08/01(土) 23:50:27 ID:PaCKQkmO0
閑人さん。あのスレでなく、ここならもう少し話させたかも。残念。
整体体操。以前から、興味あった。
アロハ姫に以前、話した綾子踊り、空海伝承の雨乞いおどりなんだけれど。
まあ、健康体操。一に背骨捻じり、2に肘が肩より上、3に灘田(ナンバ)の動作。これが揃うと
阿波踊りもそうですが、いけそうなんですよね。
ただ、私自身は施術が忙しくて、なかなか時間とれません。
特に高速1000円なって、遠方の客が増えすぎ。
ああ、アロハ妃の綾子踊りが見てみたい。            (もち酔ってる)
692病弱名無しさん:2009/08/02(日) 02:39:04 ID:gHoayJWB0
>>690
ですよね^^;
だめもとで書 いてみました
ありがとうございます。
693(ё_ё):2009/08/02(日) 14:35:43 ID:sGcRBY8jO
クラニアルと云えば、その業界にはサザーランド博士の言葉がかなり残されていたようですね?

例えば“知るために静まるべし”はそこそこ知られてますが、根本となる原理は二言だけ。
“《原因》に立ち返るようにするのだ”、“メカニズムにつき理解すればテクニックは簡単だ”。
サザーランド博士の素は、ひとつの言葉で済む話を多くの言葉で飾り立てない人だったらしいです。
フルフォード、ベッカー両博士も煩いやり方がキライだったことからそれがクラニアルの伝統なのでしようか。

ベッカー博士へ宛てたサザーランド博士からの書簡にはこうありました…、
“心にあるトロッコがワイヤーで繋がれてあるのならどんな解釈を当てようが関係ない”。
ベッカー博士はそれを肝に銘じ、生徒達にも教えていたようです。
694ふっつぁま:2009/08/02(日) 17:58:08 ID:+iiPRljm0
顔の人、クラニアルという言葉に限定してしまうから話が難しくなると思わんかね?
全身のユニットの動きの一つと捉えたほうが、よりシンプルになる気がするな。
695オ-ソゴナリスト:2009/08/02(日) 19:30:49 ID:N8iBaJxV0
>>680

かいこさん、何でもかんでも老若男女全員にバッシバシちゃいまっせ。
それを見極めるのが大事でしょ。スパズム起こしてるところをバシッとは
無茶でしょ。そのためにAOTや関節操作筋肉操作があるし。

それでも、大半の方を斜角筋板状筋群胸鎖乳突に負担を掛けずに、絞込みを持っていけるけど
リスクを考えたら、しない場合もある。その判断も大事だ。角野さんと他の
幹部を人違いしてたけど、あの人の言わんとしてる事は、最初の段階で徹底して
私が学生に指導している部分でもあります。もっと分かり易く言っているが。
判断力、それを裏付ける自信(経験と修練)が無いと(わずかでも不安がよぎるなら)
途中までしか動画を見ていないが、いつでもアジャストは行うべきでない。
それは当然のことですわ。

かいこさん、生意気かも知れませんが裏づけなんですよ。あちらこちらで
私が判る事を、言いたいこと好きに言っていますがこれも一部の裏づけが確信に変わっているから
言ってる事なんですわ。
696古形:2009/08/03(月) 00:28:27 ID:FfMltoA70
4,5日前に庭に出ると、一面ダイヤモンドダストですわ。
キラキラまぶしくて、前が見えない。
なんとか、当ほうの常連客の内科医院で、眼底検査、
彼「白内障の子供ができてますね。」
私の心の声(子供て、なんや。そんなの作った覚えないぞ。」
彼、ぼそと「まあ、00さん。自分で治せるから、大丈夫ですやね。」
最初は意味分からなかったが、家に帰って、気づいた。
え、わし白内障にもなれんのか。普通に病気になるぞ。
は、は、は。



697病弱名無しさん:2009/08/03(月) 12:50:10 ID:YLMCY7kP0
すみません。
本州から札幌に来て、知らないので教えてほしいのですが
札幌中央区でお勧めのカイロプラクティックご存知でしょうか?

札幌のカイロは、私の知っている限りインチキほぐし屋ばかりです。
カイロテーブルを置いている所も、
どこが悪いかテストもせずに、ただ揉んでストレッチと、ただ骨を鳴らすだけ

私は頚椎症なので、まともなカイロプラクティックを真剣に探しています。
札幌で、まともなカイロを施術してる所を知らないので
体を痛めないように気を付けて生活していましたが、出張で寝違え
庇いながら仕事をしたために大変に痛くて辛いので急いでいます。
すみませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?
698病弱名無しさん:2009/08/03(月) 12:59:13 ID:RqzVFiPI0
2ちゃんでお勧め聞く奴って頭おかしいよね。

お勧めの場所をこんな不特定多数の人が見てる掲示板に書ける訳ないでしょ。
699かいこ:2009/08/03(月) 13:24:52 ID:lcUuFvWk0
>>695
伝統医学として正しい在り方だと思います。
が、少し原理主義染みているなとも感じます。

釈迦に説法を説くが如き真似なのは理解してますけどね…。

>>696
病気は忌むべきものじゃなく身体から出ている
「無理するな/考えすぎるな」のサインなのだから
無理はしないで下さいよ。

いや…、この業界手技で症状緩和で誤魔化し身体を追い詰め、
重病で倒れたり、ポックリってパターンが多いので…。
700SBX:2009/08/03(月) 13:47:31 ID:DfTd6oUxO
二十年位前は
白内障も含め、眼病一切は、陽白・目窓・太陽穴の三穴取って
S2に一撃与えただけで改善に導けたモンですがね。
今ではなかなかそんな訳にはまいりません。
たかが数十年で、病も頑固になったという事でしょうか…。
まぁ、俺自身が老化して左手も不自由になり、
技の切れが悪くなったせいもあるのかもしれませんが…。
701ふっつぁま:2009/08/03(月) 18:36:32 ID:rS9+oXZO0
>>699
>いや…、この業界手技で症状緩和で誤魔化し身体を追い詰め、
>重病で倒れたり、ポックリってパターンが多いので…。

元気で長生き、最期はポックリが理想なんでしょうが、早すぎるのも嫌ですわな。
このスレで長寿でポックリ逝けそうなのは、翁殿とネ申ぐらいな気がする。
702(ё_ё):2009/08/03(月) 19:08:06 ID:DfHxrvMlO
>>696
マグーンJr.博士も栄養の価値を強調してたのですが、とりあえずビタミンCを大量に毎日摂るのは如何ですか?

間違ってたら訂正してほしいんだけど、ビタミンCの代表は確かアスコルピン酸だった、と思います。
ミカンやレモンなど柑橘系のパルプ部分に豊富に含まれてます。
正式呼称はビタミンC群で、他にもルティンだったか?とにかく2、3種類ほどあったはずです。
アルコールは控えておきビタミンC群を中心に摂るといいですよ?
703病弱名無しさん:2009/08/04(火) 00:08:50 ID:ex+FqaQ00
O脚を本当に治してくれるところって都内にありますか?
704SBX:2009/08/04(火) 01:21:38 ID:kIyquGgPO
>>703さま。
自力で改善するべし。
705病弱名無しさん:2009/08/04(火) 07:28:50 ID:idXON9aK0
>>703
O脚は治らない。
治せる所は無い。
あきらめろ。
706オーソゴナリスト:2009/08/04(火) 09:25:37 ID:xS+WCNZ00
>>703

内転筋群を鍛えて腿の外側緩めて、足底板で何とかしんかいな。

次の中途半端な金魚すくいさん、張り切ってどうぞ。







めゑ〜。
707古形:2009/08/04(火) 11:35:50 ID:pm5Pri+I0
>マグーンJr.博士も栄養の価値を強調してたのですが、とりあえずビタミンCを大量に毎日摂るのは如何ですか?
以前、ガン治療でビタミンC の大量摂取で抗がん剤の吸収率が向上と。ビタミンCブームが会った。
ステロイドの吸収もよくするみたいで、外科医がステロイドにアスコルビン酸を混ぜてアトピー治療に使った大儲けしてるな。年間300億(?)だったかな。
まあ、他の薬を飲んでない人にはいいかも、万人にはお勧めしません。
708古形:2009/08/04(火) 11:54:07 ID:pm5Pri+I0
>>696
>病気は忌むべきものじゃなく身体から出ている
>「無理するな/考えすぎるな」のサインなのだから
>無理はしないで下さいよ。
いや、初見の方に気を使っていただいて、申し訳ない。
> いや…、この業界手技で症状緩和で誤魔化し身体を追い詰め、
>重病で倒れたり、ポックリってパターンが多いので…。
我が尊敬する空海も、最後は病魔(水銀中毒?)に侵されて全身疱瘡だらけだったそうですから。
ちなみに彼は62歳で自殺(餓死)してますから、

709(ё_ё):2009/08/04(火) 12:10:10 ID:vSKlGqQ4O
まぁそう言う考え方もありますね。
しかしほとんどの服薬がビタミン、ミネラルなどなんらかの栄養素を吸収できなくさせるんですよ?

例えばアスピリンは安全無害と最初は言われていましたね。けれどその服用した何割かは身体のどこへ消えてるのか、分からなかった。
やがてビタミンCや葉酸などを破壊することが判った。ビタミンCは抗酸化ビタミンなので、それが必要量未満になれば免疫力や抵抗力が下がるんですね。

従って医師のアドバイスを仰ぎながら、摂取するようにして行かないと、症状を抑えるだけの医薬の服用はどんどん増えるばかりになりますよね。
710ふっつぁま:2009/08/04(火) 12:34:17 ID:ciJzFb0m0
V.Cは大量摂取すると、穏やかな下剤として働くな。
抗酸化ビタミンではあるけども、フリーラジカルに電子を与えて安定させると
V.C自体が不安定なラジカルになるようだ、それをV.Eが安定させてくれるから
一緒に摂るのが望ましいな。

何でも一つのものばかり摂りすぎるのは、体に良いとは言えんだろう。
Caばかり摂っても、Mgとのバランスがおかしくなるし、V.D3を摂らんと効率よく吸収されんし。
711かいこ:2009/08/04(火) 13:29:03 ID:UQPOFJxd0
>>703
変形性膝関節症なら、手術を勧める。
それ以外なら>>706

自力でやるが吉

>>708
あれ?弘法大使さんは、奥の院で生きていらっしゃると、
高野山の坊さんから聞きましたけど…(笑)

>>710
>何でも一つのものばかり摂りすぎるのは
アルコールや脂肪は過剰摂取に陥りやすいわな。
712(ё_ё):2009/08/04(火) 14:18:46 ID:vSKlGqQ4O
>>710
それが更年期以後の女性のネックになるのですが、コレステロールは必要ですね。
カルシウムは筋の収縮と骨の外部を構成しているため摂取する必要があります。ご存知のように、それにはマグネシウムとの2:1摂取はもちろん、適度な日光と運動もしなければ難しい。
日光との合成によりビタミンD前駆体が作られるためコレステロールが必要なんですよね。
ちなみに男性の更年期は六十代以後だそうです。
服薬により栄養素は排除されるため、コエンザイムQ10を補ったりなど微妙なさじ加減で行うべきだそうです。

それから今スレを遡って気づきました。
クラニアルと言っているのは、サザーランドクラニアル財団やクラニアルアカデミーがあるので、敢えてそう呼んでるんです。
サザーランド博士が他のパーツと区別されて激怒した話は有名ですね…。
全身に“生命の息吹”は感じられるのですが、チューンインしポテンシーに働き掛けるには頭蓋骨がいいみたいです。

ではでは(___)
713古形:2009/08/04(火) 16:15:55 ID:pm5Pri+I0
>>>708
>あれ?弘法大使さんは、奥の院で生きていらっしゃると、
>高野山の坊さんから聞きましたけど…(笑)
どうでしょね。弘法大師て、おくりな(死後の名)でしょ。
死後の名で呼んで、死んでません。ですか。
私ら、空海、とかマオ(真央ではない)ちゃんとか、お大師さん(遍路のこと)。
白内障で内科に行く私もだけど、さすがに誰も眼科に行けとは言いませんね。

>このスレで長寿でポックリ逝けそうなのは、翁殿とネ申ぐらいな気がする
父方も母方も99,98,97が多いんですよ。不思議と100が無い。
なぜ何でしょうね。
714走召 糸色 文寸 ネ申:2009/08/05(水) 08:37:32 ID:WcLLyLYU0
>>693
>クラニアルと云えば、その業界にはサザーランド博士の言葉がかなり残されていたようですね?

それを口伝と言うのだ。

くっくっく。
715病弱名無しさん:2009/08/05(水) 23:27:34 ID:oZaD99Cx0
>>704
>>705
>>706

ありがとうございます。
内転筋は膝の間にタオルを挟めばいいですか?
外側緩めるとは四頭筋のストレッチですか?
o脚を改善する足底板を検索したら出てきました。
そういう道具の存在を始めて知りました。ありがとうございました。
716SBX:2009/08/05(水) 23:38:22 ID:b30a6anIO
>>715さま。
後ろ歩きを1日百歩以上してみておくんなまし。
そんな事でも、勿論個人差はありますが改善します。
ただ、転ばない・何かにぶつからないよう気を付けて下さい。
ネット内の事ですから、
怪我でもされたら責任がとれません。
717(ё_ё):2009/08/06(木) 17:07:53 ID:ZpV4343hO
マウスから取り出した万能細胞でほぼ完全な歯を再生することが日本の大学にて成功したらしいですね。
これこそ生物学たる科学でしようか?将来膝関節なんかを交換できる日も来るかも知れませんね。

それまではベッカー博士等の治療方針が役立ちそうですよ…
例えば靭帯断裂の可能性がある重度の足首捻挫で来た患者を考えてみよ。
足首は兆候があったりうまく動かせなくなっているが、そのことはただの結果であって症状の原因ではない。
多分その患者は転倒してる間に振り返るために捻ったので片手か両手を伸ばして支えようとしたのだ。
患者の身体には多くの部位で正常な状態からの変化を起こして、これらの部位がひとつひとつ最終的に足首の捻挫に到る原因を作り出した訳だ。
左右どちらかの膝または寛骨を異常に捩ったり、腰筋にストレインパターンを生じたり、転倒する内に地面に腕と手が当たった為に靭帯関節がストレインを受けたこともありうる。
これらの別々の部位が積み重なり足首損傷を作る原因となったのだ。
その部位をひとつずつ評価し矯正による治療を施すことで、足首同様に原因を構成する部位も通常の機能を回復しなければならない…。…病気も然り…。

…と続けて述べてます。
718古形。日本整体:2009/08/06(木) 23:29:06 ID:OPFtUsVx0
>例えば靭帯断裂の可能性がある重度の足首捻挫で来た患者を考えてみよ。
>足首は兆候があったりうまく動かせなくなっているが、そのことはただの結果であって症状の原因ではない
私などは逆の見方だな。足首が動きが悪いから、ねんざをしやすいと。
転びやすい大人は、子供のころから転びやすく、転びやすい子供は赤ちゃんの時から転び安いものだ。

719病弱名無しさん:2009/08/07(金) 01:28:40 ID:4r1JUqx40
age
720かいこ:2009/08/07(金) 13:49:08 ID:2YCbc99f0
真の一次原因を求めるなら、確かに足底を疑うが…話が若干ずれてる気がする。

ベッカー博士の言葉は個別部位では無く、ユニットとして考えろって話じゃないのかね…。
上部頚椎のFXがあるのなら、下部頚椎や上部胸郭のHPも疑いなさいって感じじゃろか。
721ふっつぁま:2009/08/07(金) 17:43:27 ID:/4L5UOOH0
>>717
顔の人、足首の捻挫を起こした運動パターンだろうと、捻挫による代償パターンだろうが、
ここにおる人は皆、それを考慮にいれながら人間を診ているだろうな。
722病弱名無しさん:2009/08/07(金) 18:36:25 ID:Yr3tmjJr0
ヒヨワだからだよ
723病弱名無しさん:2009/08/07(金) 23:06:17 ID:G9wbl7I/0
捻挫を起こした原因なんて解釈しだい、十人十色で真の原因なんてわからない。
724古形。日本整体:2009/08/08(土) 01:40:51 ID:MeRLDHPJ0
>転びやすい大人は、子供のころから転びやすく、転びやすい子供は赤ちゃんの時から転び安いものだ。
う〜ん。
では、絶壁頭の成人は子供のころ絶壁頭で、絶壁頭の子供は赤ちゃんの時から絶壁頭なものだ。
の方が分かりやすいかな。
顔のひとは施術者では無いようだな、
カイロの歴史には文献上詳しいが。
725(。・_・。)ノ:2009/08/08(土) 07:52:28 ID:cZV9rsWZO
>>724
翁さん、あなたの言葉が意味不明です。
それから私はカイロではありません。

私はこれまでスティル、サザーランドをはじめ何人かの有名どころの話を取り上げて来ました。
それは巨匠たちのマイナーな体験や生活さえ各自で解釈し益すれば、と考えたからです。
よく熟慮してみて下さい?我々はスキル面や医学知識面すらそのような巨匠たちの足元にも及ばないのです。

今回のベッカー博士の言葉も然りです。
かの博士は治療者であり、かつ生涯生徒であろうとしました。
あれほどのクラニアルの大家のひとりが、決して奢ることのない謙虚な姿勢を貫いたのです。
博士は前に挙げた言葉に、原因を構成する小さなmicrotraumaをすべて治療することで治癒を果たせる、と続けて述べています。
それには、スティル博士等が見つけた自然の法則に従った治療を施すことだ、と述べたのですな。

私は今まで殆ど私見を述べていません。
個人的な自慢話よりそのような巨匠たちが苦悩した話などを取り上げると、ヒーロー面だけでなく人間としての姿が見えてくる、と思えたのです。
726SBX:2009/08/08(土) 09:36:14 ID:vbkFTl1hO
皆様おはようございます。

故野口晴哉先生に言わせれば、蚊に刺されど場所にも意味があるそうで、
故河野忠男先生によると、
いきなり体表に現れる黒子も、なんらかの経絡異常の信号なのだそうです。
727病弱名無しさん:2009/08/08(土) 10:41:54 ID:7XCZJQxB0
>>726
意味をみいだそうと思えばみいだせるだろうが、他人にとってはあまり意味がない。
728SBX:2009/08/08(土) 10:44:43 ID:vbkFTl1hO
>>727さま。
そうなんです。そこなんです。
意味がない。
だからといって無意義でもない。
729オーソゴナリスト:2009/08/08(土) 11:04:44 ID:j5i0HBT30
>>726

>いきなり体表に現れる黒子も、なんらかの経絡異常の信号なのだそうです。


脊柱際に現れる、発疹、紅い斑点、白く変色しかかった場所、内出血班、黒子、
シミ、茶褐色、これら全てをまず、視認しないと先に進めません。
730オーソゴナリスト:2009/08/08(土) 11:09:25 ID:j5i0HBT30

補足。そんなのが見つかった後は、皮膚の分節をトレースしてゆけば良い。
完全な解答まではいかんだろうが、かなり、悪い部分の参考になる。
画像が無い場合の補足、否、全員に行うべき。私はもちろん行っている。
731古形。日本整体:2009/08/08(土) 12:03:32 ID:MeRLDHPJ0
>よく熟慮してみて下さい?我々はスキル面や医学知識面すらそのような巨匠たちの足元にも及ばないのです
顔の人。少なくても我々に私をいれないでね。
>翁さん、あなたの言葉が意味不明です。
>それから私はカイロではありません
理解できてないだろうね。
で、あなたは施術者ではないわけだ? 少なくてもカイロはやっていないわけだ。

がふっつあんが書いてるように、そこの部分は初歩すぎるし、別の人が書いてるように幾通りもある。
だれかの書いた「ひよわ」だから転ぶなんか、言い得て妙だよ。
気を悪くしないで。でも、また書いてくれよ。
勉強にはなっている。
私は、マッサージ校の先生ではないので、説明は下手ですまん。職人はしゃべるのが下手だ。
732(ё_ё):2009/08/08(土) 12:30:34 ID:cZV9rsWZO
翁さん、私はあなたの老いらくの恋や宗教話を聞きたい訳ではないんですよ?

捻挫は局部的には、主に距骨にたいする腓骨と脛骨の不整合です。
この関節にどんな靭帯が付着しているのか、挙げられますか?
あなたこそ日本整体などど旗揚げや煽るのは止して下さい。マッサージ、按摩が汚れますから。
733オーソゴナリスト:2009/08/08(土) 13:04:36 ID:j5i0HBT30

>>732

oh,oh!
734病弱名無しさん:2009/08/08(土) 13:18:45 ID:I8uJKEWR0
「ひよわ」という言葉に何を感じたかな?
老人施術家なら即意味を理解すると思うがね
735病弱名無しさん:2009/08/08(土) 13:19:53 ID:/tYXmIQr0
>>731
>少なくても我々に私をいれないでね。
>理解できてないだろうね。

少なくともそういう言葉が出るうちは入ると思ってよい。
識る者は言わず、言う者は識らずだ。

>説明は下手ですまん。職人はしゃべるのが下手だ。

治療家はモノ作りの職人じゃない。
人を活かすにはそれじゃだめだ。
日本整体を名乗るなら、活法が何足るかを知れ。

顔の人の方がよっぽど治療家として人間が成熟している。
736SBX:2009/08/08(土) 13:45:29 ID:vbkFTl1hO
>>730オーソゴ師父。

そうそう。
部分的な現れは、それは全体の一つなんです。

顔の師父が取り上げた捻挫を例にとれば、
その捻挫という傷病を手でさばくのは当たり前なんです。

何故起こったのか?
そもそも何故転ぶとこの人は足首を捻挫するのか?
再発を防ぐにはどうしたらいいかなんです。


古式の整体系の門では
外路系の弱化や体癖を持ち出すのでしょうが。

まぁ、俺自身は考え方は古式の整体に近いでしょう。

心も体も、骨も筋肉も、皮膚も毛髪も、あまり分けて考えません。
737カイロ:2009/08/08(土) 14:12:50 ID:yAlytRto0
施術家というのは、負けん気が強いものだ。
まあ、それがあるから何十年と経営して行けるのでしょう。

古形殿、顔の御仁はオステオパシーの使い手ですよ。
やる気になればカイロもお手の物でしょうね。
738カイロ:2009/08/08(土) 14:19:32 ID:yAlytRto0
オーソ先生、座位で行うCIのアジャストを仰臥位で行ったら
どんなメリット、デメリットがあるでしょうか?
739病弱名無しさん:2009/08/08(土) 14:23:36 ID:Fy5mR6NU0
>>731

掲示板の場合は書き込む前に一度読み返して、日本語として理解しやすいかどうか確認すると良いですよ。
「高度な内容を優しく理解しやすいように」という意味ではありません。

740かいこ:2009/08/08(土) 16:15:28 ID:0TWRv8AU0
鑑真和尚が居て、空海、最澄、日蓮、法然が居る。

それで仏教とは何かと求められ論じても、…そら話が纏まらんわな。
741古形。日本整体:2009/08/08(土) 18:01:47 ID:MeRLDHPJ0
>翁さん、私はあなたの老いらくの恋や宗教話を聞きたい訳ではないんですよ?
キャラ、キャラ。は、は、は。本気するなよ。
>捻挫は局部的には、主に距骨にたいする腓骨と脛骨の不整合です。
>この関節にどんな靭帯が付着しているのか、挙げられますか?
>>例えば靭帯断裂の可能性がある重度の足首捻挫で来た患者を考えてみよ。
>>足首は兆候があったりうまく動かせなくなっているが、そのことはただの結果であって症状の原因ではない
>あなたこそ日本整体などど旗揚げや煽るのは止して下さい。マッサージ、按摩が汚れますから
以前は「整体」っとコテ付けたら、それは野口整体だと言われ、除けたらカイロだと思われ
日本整体と書けば、旗揚げか。「普通に日本の整体術だよ。」ととれんのか。
742古形。日本整体:2009/08/08(土) 18:06:45 ID:MeRLDHPJ0
>>735
>少なくともそういう言葉が出るうちは入ると思ってよい。
>識る者は言わず、言う者は識らずだ。
これはスルーのことかな。ふ、ふ、ふ。
>治療家はモノ作りの職人じゃない。
>人を活かすにはそれじゃだめだ。
>日本整体を名乗るなら、活法が何足るかを知れ。
おい、おい、活法。あんた出来るのかい。
おっと、スルーだったな。釣られるところだった。
743古形。日本整体:2009/08/08(土) 18:08:12 ID:MeRLDHPJ0
>捻挫を起こした原因なんて解釈しだい、十人十色で真の原因なんてわからない。
で10個あげてくれるかな。
744古形。日本の整体:2009/08/08(土) 18:12:15 ID:MeRLDHPJ0
やあ、カイロ殿。
>古形殿、顔の御仁はオステオパシーの使い手ですよ。
>やる気になればカイロもお手の物でしょうね。
そうなんですか。ではオステと名乗ればいいのに。なぜ日本整体を旗揚げなどと言うのでしょうね
コテ変更。
745古形。日本の整体:2009/08/08(土) 18:24:23 ID:MeRLDHPJ0
>そうそう。
>部分的な現れは、それは全体の一つなんです。

>顔の師父が取り上げた捻挫を例にとれば、
>その捻挫という傷病を手でさばくのは当たり前なんです。

>何故起こったのか?
>そもそも何故転ぶとこの人は足首を捻挫するのか?
>再発を防ぐにはどうしたらいいかなんです。
SBX殿は普段若い人に教えているから、段階的に説明できるのでしょうね。
もう一度、書いてみるは。
ドクターベッキーが言っているのはねんざで来た患者の足首だけを見るな。
結果と原因が逆になっていかん。体がねじれている・・・・でしょ。
時空軸でとらえると、ねんざで歪んだのではなく、ねじれている人が捻挫になる」が結果かもしれんでしょ。」と
足首では、分かりにくいので絶壁頭を例にだしたのだよ。
ふ、しんど。

746古形。日本の整体:2009/08/08(土) 18:36:42 ID:MeRLDHPJ0
SBX殿
>古式の整体系の門では
>外路系の弱化や体癖を持ち出すのでしょうが。
言葉が違うだけでね。
>まぁ、俺自身は考え方は古式の整体に近いでしょう。
それが一番しっくりくる。

>心も体も、骨も筋肉も、皮膚も毛髪も、あまり分けて考えません
うちは骨中心ですね。
747(ё_ё):2009/08/08(土) 18:45:40 ID:cZV9rsWZO
翁さん、これ以上突っ込むとヘソ曲げそうですね?

捻挫をしやすいのは先天的な奇形も勿論ありますよ?
けれど助産時に捻ったことが原因だったり、スポーツ時のケガなど後天的な原因の方が多いです。
ロリン・ベッカー博士の言は、原因を構成するすべてを解消すべきであり症状が緩和するだけでは原因となるものがまだ遺っている、って意味でしよう?

ヘソを曲げられたら、楽しみにしていた女性との出会いも反故になり恨まれそうですね。
感情を抑えて話できる時まで接触は延期しておきましよう?

ではでは。
748SBX:2009/08/08(土) 18:51:40 ID:vbkFTl1hO
>>746翁。
当門では、俺が患者さまのお腹に触れた瞬間から、俺中心です。
749SBX:2009/08/08(土) 20:11:55 ID:vbkFTl1hO
>>747顔の師父。
十五年以上の前の話ですが、
隣県のオステの大家に
朝生まれた人は午前に仕事をすると効率よく、
夜生まれた人は午後に仕事をすると効率がよい。
出産時、へその緒が首に絡まってた人は、マフラー、ネクタイが苦手で
へその緒が袈裟懸けで生まれた人は
シートベルトを着用するのを嫌う傾向にあると
語っておりました。

俺自身、へその緒が首に絡んで呼吸停止状態で生まれて、
ネクタイ・マフラーは苦手。
慢性的な肺経異常があるので、あながち迷信じみた話ではないかもしれません。
750(ё_ё):2009/08/08(土) 20:31:11 ID:cZV9rsWZO
>>749
フルフォード博士とおなじ考えな方ですか?
幼児期のトラウマとかもあるんでしようね。

ある程度身を持って感じられる信条ならいいことです。
例えそれがカルトと呼ばれてもです。問題は明らかな洗脳カルトです。
何が問題でしよう?それは盲信しているだけの信者たちが、です。
彼等にはおかしい、と検証する余裕を残していません。

フルフォード博士が患者に新たなテクニックを処方する前に自らの身体で試したのは、
尊敬する師スティル博士達もそうすることで証明してきたからですが…。
751SBX:2009/08/08(土) 20:41:23 ID:vbkFTl1hO
>>750顔の師父。
フルフォード師父の例の著書の初版もってます。
あとがきが訂正されていないやつです。

そうですね。その大家が言っておりました内容と
似ている事が書いてありますね。

隣県のオステオパスがフルフォード師父と直接関係があったかは
今となってはわかりません。
752(ё_ё):2009/08/08(土) 20:50:59 ID:cZV9rsWZO
>>751
あの時代のアメリカ人達は、東洋に魔術がある、と感じていた人たちが多いみたいですよね。

フルフォード博士もワケ分からない人たちに無理矢理で表に引っ張り出されて迷惑してたんじゃないでしようか…?
本当に療術が好きな人は、自分を持っていてひけらかすような営業をしないものかも知れませんね。
753古形。日本の整体:2009/08/08(土) 23:00:10 ID:MeRLDHPJ0
>翁さん、これ以上突っ込むとヘソ曲げそうですね?
へ?笑いながらレスしてましたよ。

>ヘソを曲げられたら、楽しみにしていた女性との出会いも反故になり恨まれそうですね。
>感情を抑えて話できる時まで接触は延期しておきましよう?
顔の人のレスを、一番楽しみにしてるのは私だと思いますよ。カイロ(オステ?)も歴史の話ね。
特に目の大きなキャラ、好きですよ。



754病弱名無しさん:2009/08/08(土) 23:07:01 ID:/tYXmIQr0
>>742
>これはスルーのことかな。ふ、ふ、ふ。

いや違う。
驕るなかれいうことだ。

>おい、おい、活法。あんた出来るのかい。

中山清・伝の武医術でよければ。

それにしてもしゃべるのが苦手なわりにけっこう雄弁だな。
755病弱名無しさん:2009/08/08(土) 23:10:20 ID:zg778dac0
ここは実績云々とは別に語り部っつーことだ

アホ共の。
756古形。日本の整体:2009/08/08(土) 23:15:21 ID:MeRLDHPJ0
>フルフォード師父の例の著書の初版もってます。
>あとがきが訂正されていないやつです。
SBX殿。あとがきなぜ、訂正(削除)されたんでしょね。

757古形。日本の整体:2009/08/08(土) 23:26:39 ID:MeRLDHPJ0
>捻挫をしやすいのは先天的な奇形も勿論ありますよ?
>けれど助産時に捻ったことが原因だったり、スポーツ時のケガなど後天的な原因の方が多いです。
>ロリン・ベッカー博士の言は、原因を構成するすべてを解消すべきであり症状が緩和するだけでは原因となるものがまだ遺っている、って意味でしよう?
6か月の赤ちゃんの尻をみて「この子、出産は帝王出産になりますよ。」と言ったら
母親が「はい。」普通に答えた。私が「え、なんでそんなに普通に答えるのですか?」
と聞くと「私も帝王切開でうみましたから。」と答えた。
別に事故、奇形でなく。普通に安産型、難産型の骨格はある。

758SBX:2009/08/08(土) 23:43:40 ID:vbkFTl1hO
>>756翁。
フルフォード博士は突然妙な事を言い出した。
「オステオパシーの源流はどうも日本らしい」
問いただすと、マンリー・ホールの「人間」という本をもってきて、その扉を指し示した。
見ると、そこには「オステオパシーの源流ともいうべきものは日本の柔術の整復法である」と書かれていた。
何故か初版以降では、この前後の文章が削除されておるのです。
このあたりの事情は
ネ申の親父さまが詳しく知っているかもです。
759病弱名無しさん:2009/08/09(日) 00:03:15 ID:Wf15w/ke0
>>757
まず、古形氏の言うように、姿・形・骨格ってのは一族、係属でだいたい決まってくる。
場合によると頭の中も。のっぽにヤセに、へん平足も卒中体形も大体遺伝する。
捻挫しやすい体形、膝関節症になりやすい足の形というのも当然遺伝。まず遺伝的な骨格あり気ですね。

その上で後に、それぞれの生活の中での陰陽バランスの崩れや、体癖などが体を歪ませ負担のかかる部位を作り出す。
ということかな?
760オ-ソゴナリスト:2009/08/09(日) 00:22:27 ID:6gW1Sagl0
>>738

>オーソ先生、座位で行うCIのアジャストを仰臥位で行ったら
どんなメリット、デメリットがあるでしょうか?


>>ロ-タリ-ブレイクと、MRBの違いですか?単純に簡潔に言ってしまえば
頭の動きを止めてしまうか、頭の重みを利用するかの違いでしょう。

ガンステッドでの座位ならば、やや後者ですが、その中間の調和の取れる場所。すなわち、重みを利用しつつ
頭を止めてしまい、だるま落しの理屈。

仰向きでのメリット? 回旋変位がきつい場合、同側のp(2番の変位を無視して)は、仰向きを
チョイスしますな。あと、お年寄りと幼児、骨粗しょう症、糖尿、女性で更年期が長引いている人、
フニャフニャな首で初診の場合(笑)等。デメリット? ねじられる感覚がやや強いのと、寝た姿勢で行うため、
2次的な補正が現れやすい。すなわち、立位、歩行に移行するや否や、元に戻りやすい。めまい、耳鳴り、高血圧、
脳卒中全般等は絶対しません。

補足。腰椎2番圧迫骨折の患者が、頚椎5番をガンステッドでアジャストしてくれと依頼されたが
一見だったので断りました。何故なら、決まれば必ずと言って良いほど腰椎2番以下の分節にしびれが
走るからです。信頼関係が築き上げられた上でなら行いますが。


761病弱名無しさん:2009/08/09(日) 00:43:55 ID:GlCqfJzMO
古形さん。
>>724
この言は訂正しないと。せっかく達人の集まってるスレですから、楽しくやって下さいな。
762病弱名無しさん:2009/08/09(日) 00:54:02 ID:8Osugf3r0
達人が集まるスレとかw
達人が2ちゃんに集結ですかいな
763カイロ:2009/08/09(日) 07:39:25 ID:G1yFu6W50
オーソ先生ご返答ありがとうございます。
764(ё_ё):2009/08/09(日) 08:16:28 ID:g0j2kLSjO
兎に角、私はこれからも偶に巨匠たちの説話を取り上げますよ。

サザーランド博士はキンバリー博士の紹介によってクラニアルの授業をはじめて受け持った、とかね。
765古形。日本の整体:2009/08/09(日) 19:47:49 ID:/mhottrf0
>>758
SBX殿。ふう。普段(施術1時から開始)怠けているから、盆(9時から)は堪える。
遠方から来て、施術20分。悪いとは思うが皆さん分かってこられているから。
シャローク、ホームズの使う東洋武術バザツ(?)も、日本では創作とされていたが
当時ロンドンで柔術を教えていた人が特定されています。(5年ほど前)
明治の日本人は現代の人が考えるより、国際的ですよ。
ジャパニーズパイレーツ(村上水軍、紀州雑賀衆)など、もっとポジチィブなイメージで
紹介してほしい。あ、また横道に。
766古形。日本の整体:2009/08/09(日) 19:57:59 ID:/mhottrf0
>>761
ごめんね。顔の人が真面目そうだったから、つい。
でも、アロハ姫のこと言われるとは思わんかった。
弱いとこついて来る。
姫にも、ごめん。
767病弱名無しさん:2009/08/09(日) 20:45:43 ID:oIDzJ5PV0
千葉県庁と厚生労働省 関東信越厚生局千葉事務所の不正

http://iwgp.aikotoba.jp/
768病弱名無しさん:2009/08/10(月) 00:36:50 ID:IUOpkQs00
>>716
ありがとうございます。
家に帰る直前に100歩以上後ろ歩きしてから家に入るようにしました。
長く続けて少しでも良くなるようします。

769病弱名無しさん:2009/08/10(月) 01:44:15 ID:zpvoZU560
冗談ではなく不審者扱いされないようお気を付けて
770古形。日本の整体:2009/08/10(月) 03:29:19 ID:4fYoryQ90
>>759
さすがにふっつあんは、うまいこという。
あああ、やッパリねれん。目がさえてもた。どうしょう。
整体素人スレ」行ってこう。
オーソ殿が一杯レスしてた。
771古形。日本の整体:2009/08/10(月) 11:33:30 ID:4fYoryQ90
あのスレ主はどこに行ったんでしょうね。
スレ内容があちゃらの方角に行ってますね。
タマ2世登場か。
772SBX:2009/08/10(月) 12:55:24 ID:CTq5GYL6O
>>768さま。
1ヶ月位続けて効果がまるででなければ
遠慮なく苦情を書き入れて下さい。
他の方法を考えましょう。
焦ってO脚矯正サロンに行ってぼられないようにして下さいね。
773ふっつぁま:2009/08/10(月) 18:11:26 ID:pLaVL6W00
>>770
翁殿、>>759はおれではないですぞ。
寝れんですと?もしかしてアルコール依存性不眠症ではないですかい?
おれは最近、早寝早起きですわ。

>>772
小顔矯正で84万ぼるところがありましたね。
774病弱名無しさん:2009/08/10(月) 21:08:16 ID:X6iexYs20
>>770
>>759は私です。河井継之助について書いたものです。
>>721のふっつあま先生の言葉をわかりやすく書いたつもりでした。
775オ-ソゴナリスト:2009/08/10(月) 23:14:56 ID:5Fl0QINd0

カイロさん、実践されましたか?
776カイロ:2009/08/11(火) 08:40:40 ID:cKaj1RBrO
色々試行錯誤ですよ。
777オーソゴナリスト:2009/08/11(火) 10:39:19 ID:7Tk/EHItO

まあ とりあえず777つぁんですわ。解らん事はいつでも聞いて下され。私もオステがらみで質問したいのがテンコ盛りありますから(笑)
778古形。日本の整体:2009/08/11(火) 15:28:35 ID:ZyfLaw0I0
指定役務並びに役務の区分
第42類   あんま、マッサージ、指圧及び整体。平成10年ごろ。
現在は
第44類,   あん摩、マッサージ及び指圧、カイロプラクティク、きゅう、はり、柔道整復、整体
間違えて、よそに貼ってしまった。
779古形。日本の整体:2009/08/11(火) 15:37:22 ID:ZyfLaw0I0
>>770>>773>>774
ふつあんでなかったのか、うまくまとめてるな。」と感心したのだよ。
長岡のひとであったか。
ねェ、長岡では売薬が盛んだったのかな。
昔、ざれ歌で「長岡の薬うりは美人ござる。。ござるは武士の姫でござる。」
そんなのがあったように思うが?しらんかな。
780病弱名無しさん:2009/08/12(水) 00:46:44 ID:TvvfKQi30
こんばんは
はじめまして

いつも勉強になると思いROMしてました。

鍼灸指圧師をしています。

自分のレベルでは、いい質問やいい答えは出来ませんが
皆さんの会話を聞く事でとても勉強になり書き込みたくなり、書き込みました。

よってないと書けないほどのチキンですが、よろしくお願いします

781病弱名無しさん:2009/08/12(水) 00:50:01 ID:pn5d0w1S0
>>780
意地悪言うようだけど実際は勉強になった気がしてるだけだ。
言葉だけで理解できる世界なら誰も苦労しないよ。
782よっぱらい:2009/08/12(水) 01:00:06 ID:TvvfKQi30
>>781
そうなんです。
確かに勉強したきになっているのかな?

言葉だけで理解できたら最高だとは思いますが、理論と実践は違うかな〜?

自分にとって、真実はここで意見を言って頂いたことかな〜

長年、見ていて勧められた本を買って良かったと思ったこともあるので、2CHはダメでなく、しっかり聞く耳持てば
良いだと思います。
783古形。日本の整体:2009/08/12(水) 14:16:08 ID:kjun4zZk0
本と一緒だよ。知識には成るが、実際には使いずらい。
心構え等は参考になると思うよ。
>自分にとって、真実はここで意見を言って頂いたことかな〜
具体的には?
>鍼灸指圧師をしています
何歳で?開業何年?田舎?都会?
784(ё_ё):2009/08/12(水) 15:49:43 ID:idMHWDz5O
>>781
それはテクニックについて確かに言えますね?
しかし理論を知らなければ帰納的にひとつの部位につき比較的かなり多くの人をこなさなければならないかも知れませんね。
従軍した医者には構造をよく知る機会があるためか、うまい方が多いです。
まず理論があれば同じチャネルで考えた上、自らのテクニックに応用が利きますからかなり成果を上げた理論は知るべきです。もっともその療法に傾倒するのが前提ですが…。

骨格の変異を例にあげれば、基本的なテスティングを覚えていなければ精度が下がるはずです。
なぜ腹臥位で膝を曲げて圧をかけてみるのか?牽いて痛みがあれば何が絡んでいるのか?
アダムス、ラセーグ、アレン、SLR、パトリックなんて諸々の名前は覚える必要ないけれど、陽性ならどこが悪いのか?
やり方と所見は反復練習してデルマや触診などと統合すべきなんでしようね…。

私が理論をあげたり説話を持ち出したのは、開発者の理論から各々の方法を見つけた方がいい、と思うからです。
大変失礼ですが正直申し上げると、どこの誰とも分からない人の弁より参考になる気がするのです。
785よっぱらい:2009/08/12(水) 17:13:18 ID:TvvfKQi30
こんにちは
>>783
すみません、意見を言って頂いたことというのは、自分が質問したと言うわけではなく
皆さんの会話の中で自分にとって新しい発見があったり、新しい勉強をするきっかけになったり
とても助かっております。

最近では骨格の左右差を見比べ方や古形先生の安産型、難産型の骨格など
自分で気が付くべきなのでしょうが、ここの掲示板を読ませて頂く事によって色々な気づきがあり
いつも有難く読ませて頂いてます。

年齢は30後半です。開業して1年半です。都会で開業しています。
786かいこ:2009/08/12(水) 19:40:21 ID:oW9wFtiH0
>>784
不立文字・教外別伝・直指人心・見性成仏

の、16文字やな。
787(ё_ё):2009/08/12(水) 20:45:09 ID:idMHWDz5O
>>786
まぁそんなもんです。ってか永平寺とかで禅修行していたのですか?

宗教にもいろんな宗派があるのは、多人数にある言葉を伝えてゆくゲームに似てますな。
元々の言葉からどんどん離れて行く…。けれど時に軌道修正して原理に立ち戻る派閥も出来上がる…。


今思い出したのですが、オステの源流は日本の柔術だ…、は微妙ですね。スティル博士本人が純国産だ、と記述してました。
無関係ですが思い出しがてら…。
788:2009/08/12(水) 21:32:00 ID:iExA0eg9O
不立文字云々というのは東洋的曖昧さに堕すると思います。
永平寺は観光で行きましたが、もはや、観光。ウワサでは若い僧は隙をみてソープに行くとやら。

私ゃ一介の理学療法紙ですが、何をつまらないことをgdgd。
棘上靭帯はL5まで達していないから、すべり症は発生するのか、
とか仙骨はL5及び腸骨に対して相反する動きを強いられる故、問題になるのだとかまともな議論をしてもらえませんか?飯の種だから無理ですかw


789SBX@aloha:2009/08/12(水) 21:55:06 ID:/1Iq9IURO
今日あるブログを拝見しましたら『マッサージが得意だから整体師名乗っちゃおうかな』等というたわけ者がおりました。(;_;)悲しく思います。これからどうなるのでしょうか。m(__)m
790SBX:2009/08/12(水) 22:02:12 ID:lPrroAckO
>>787顔の師父。
その微妙な部分が削除された原因なのではないのでしょうかね?
もしもオステの源流が柔術であったとしても
創始が体系化した物が素晴らしい手技だった事には間違いありません。
791(ё_ё):2009/08/12(水) 22:02:20 ID:idMHWDz5O
>>788
はぁ…そうなんですか?すごいですね。黄色靱帯や棘間靱帯の立場がない感じです。
脊椎すべり症は脊椎分離症が前提なんじゃなかったですか?スコッティドッグの首輪…。

腰仙だけじゃなくOAや頸胸や胸腰の各移行部も問題となるはずですが…。
ちなみに仙骨の動きには7つの主な軸がありますよね?
792かいこ:2009/08/12(水) 22:18:46 ID:HwOYrhhi0
>>787
私の禅は野狐な物です。

東洋医学の底辺には道家の思想が流れ、荘老思想の体現者を探せば南派禅宗に当たる。
禅を紐解きゃ、手技療法に通じるものがある上に端的に纏められている。
それで引用してるに過ぎません。

>>788
袈裟衣 ありがたそうに見ゆれども これも在家の他力本願
と、馬糞を握り締めてるウチは判るめぇな、これも不立文字だの。

構造的な問題の議論が行われない理由、
めんどいのでココ紹介しとくよ
http://www.tvk.ne.jp/~junkamo/new_page_181.htm
793:2009/08/12(水) 22:28:59 ID:iExA0eg9O
ごりょうかた、親切なご返答ありがとうございますた。
また、喧嘩売るからな、正直、負けてるから。

794SBX:2009/08/12(水) 22:38:11 ID:lPrroAckO
>>793Tさま。
こんな所で療術師相手に喧嘩ふっかけて
勝っただの負けただの言っておる暇があるなら
理学療法を高めて患者さまに接して喜ばれるようなさるのが得策です。
そうすればTさんの1人勝ちです。
795かいこ:2009/08/12(水) 22:50:09 ID:HwOYrhhi0
>>793
マッケンジー・エキササイズ
ポジショナル・リリース・セラピー
固有受容性神経筋促通法

理学療法士なら、この3つの本を薦めとくよ

796:2009/08/12(水) 23:09:14 ID:iExA0eg9O
顔さま
SBXさま
かいこさま
ありがとうございました。
797SBX@aloha:2009/08/12(水) 23:09:47 ID:/1Iq9IURO
私の兄貴の影響で理学療法の道に進みたかったです。助手としてかなり長く勤務してました。又自分がオペしてリハビリしてよくなる楽しみ。本人しか分かりません。(^∀^)>
798SBX@aloha:2009/08/12(水) 23:13:03 ID:/1Iq9IURO
喧嘩しないで患者様に笑顔になって帰っていただくよう頑張りましょう(^∀^)>理学療法の元で私は長年いましたから。助手ですね〜。(⌒‐⌒)
799:2009/08/12(水) 23:29:48 ID:iExA0eg9O
理学療法紙てのはほとんど、アホ馬鹿。
つうのはネ申さまが既に語ってる。
蛇足にて。
↓こっからスレ正常ペースで。
800オーソゴナリスト:2009/08/13(木) 01:48:19 ID:8hB3xu3RO

いいや、問題意識を持ち、取り組んでるPTは尊敬に価する。
801SBX@aloha:2009/08/13(木) 04:31:22 ID:X3tWbCYCO
オーソゴナリスト様同様、何度も繰り返しますがどの職業、業種が違っても誇りをお持ちになられては?肩のオペ後の理学療法のおかげで仕事、又スポーツ復帰出来たこと感謝です。私の師は、その間全く右肩には触れませんでした。
802病弱名無しさん:2009/08/13(木) 07:51:25 ID:iyZbVKmoO
テクニックに溺れる者程喰えない現実
803オーソゴナリスト:2009/08/13(木) 10:38:32 ID:8hB3xu3RO

仙骨が何だらかんだら?言って解るのかPT君。ガンステッド崇拝者は皆、批判するだろうが、あえて言おう。
仙骨の片側後方上方変位は有り得ると。いくら関節突起があり、腸骨との耳状面で関節形成しようとも
突き動かすようにして動く。リスティングは、仮定としてPS−L、PS−Rとなる。現実にあるんだから、ある(笑)
理論で、そんなのは無いとばかり唱えていると真実は見えなくなる。
804病弱名無しさん:2009/08/13(木) 11:23:10 ID:VIzkp/xn0
理論に溺れる者程食えない現実
805(ё_ё):2009/08/13(木) 14:25:11 ID:8k3VOT/8O
仙骨のSDは多軸な分だけ多いですな。
屈曲・伸展、トーション、圧迫SDが各軸に起こります。
まず立位屈曲テスティングから始めて仙腸関節か、腸仙関節か、SDを識別しますか?
806(ё_ё):2009/08/13(木) 14:27:45 ID:8k3VOT/8O
そうそう、指摘されない内に。

もちろん、左右側屈SDも…。
807カイロ PC開く金:2009/08/13(木) 14:50:35 ID:81dsCSzEO
腸仙関節?腰仙関節じゃないの?
808(ё_ё):2009/08/13(木) 15:01:24 ID:8k3VOT/8O
>>807
仙骨にたいして腸骨の動きを見る場合と、
腸骨にたいして仙骨の動作を見る場合とでは、
同じ関節ではあるけれど便宜上異なる呼称でしたよね?
809カイロ:2009/08/13(木) 15:08:46 ID:81dsCSzEO
そうなんだ!?知らんかった
810オーソゴナリスト:2009/08/13(木) 15:45:35 ID:8hB3xu3RO
>>808

さすが顔の人、一見どうでもよく、鋭いツッコミだ(笑)まあ、解っているならよしで。
私はまず、意外だろうが腹臥位で押圧しながら診る。
811カイロ:2009/08/13(木) 16:17:07 ID:81dsCSzEO
俺も腹這いにさせるわ。
横向きにさせて患者の足もってパルペすることもあるわ。
んでも、横向きのパルペは中川DCのモーパルの本に載ってないんだが!
812オーソゴナリスト:2009/08/13(木) 16:59:06 ID:8hB3xu3RO

立位や坐位、前屈位、後屈位ならば代償作用が働き易いから仙骨単独のモーションは判断しずらい。
腹臥位で、遊びを取る以上に押圧掛けた所からで判断している。そのあとルーティンで診ていくが・・・
813病弱名無しさん:2009/08/13(木) 20:51:27 ID:5VnfBrAD0
カイロ、オステ テクニックをいろいろ覚えても時間とお金のムダ、施術すべき
部分が解かれば値段の高いテーブルとか機械も全部不要、力も要らないし危険性
もほとんどない。それは他の手技療法にも言える。
814病弱名無しさん:2009/08/13(木) 22:13:29 ID:sSaDIfcI0
ま、そういうこったな。ここをこうしてこう!!
本来はそれだけで十分なのである。
815かいこ:2009/08/13(木) 23:08:21 ID:xH3U+e8W0
>>808
仙-腸のみなら軸の動きで見るが、
他の要因が絡みやすいので輪として見てる。

>>813>>814
空しくない?

816病弱名無しさん:2009/08/13(木) 23:40:35 ID:sSaDIfcI0
>>815
「あれ?ここの骨なんかずれてない?ちょっと押してみよう。」
「あら?患者の容体が良くなってきたよ?」
「なんで?ちょっと調べてみよう」

最初なんてそんな感じだろう。しかし理論づける前と後でも
効果は変わらないわけだ。

私はそれでいい。

817(ё_ё):2009/08/14(金) 00:35:46 ID:oz40LDpNO
>>816
‘私’はそれでいいんですよね?だから先生は何が言いたいの??

まず、一つのテクニックとは、何のテクニックをお使いになるのでしようか?
818病弱名無しさん:2009/08/14(金) 00:45:23 ID:J1vHCbV30
テクニックにこだわる人が多いね!
施術する部分が解からないと、対症療法になってしまうでしょう?
819(ё_ё):2009/08/14(金) 07:05:46 ID:oz40LDpNO
>>818
そうですね?
では少なくとも機能解剖学はマスターされているんだ。

後学のため、SDについて質問してもいいですか?
820(ё_ё):2009/08/14(金) 10:43:27 ID:oz40LDpNO
返事がないようなので終わりにしますね。

整体や精神世界の教えのように、理論にも似非が多くあるのでしようね。
けれど理論とは自然に備わった法則を見つけ出し、体系化した結果であるべきではないですか?
例えば、アイソメトリック理論は筋力強化や、手技ではMET等にも応用されています。

理論とは先人が苦心の末纏めたものを学ぶことで、同じ問題に悩む必要がなくなるのではないでしようか?
匿名にしているコテハンさん?
821病弱名無しさん:2009/08/14(金) 11:22:27 ID:i4RxWw150
>>820
>理論とは先人が苦心の末纏めたものを学ぶことで、同じ問題に悩む必要がなくなるのではないでしようか?

物理や数学の理論ではそうかもしれないが、生体反応に纏わる理論ではそうはいかない。
先人が悩んだ問題はやはり私たちも悩む、先人のまとめた理論は参考にはなるが、それは先人の理論であって
私の理論ではない先人は使えたかもしれないが、私が使えるとはかぎらないのだ。ことに東洋医学の理論ではこらが
著明にでていると思います。
822SBX:2009/08/14(金) 12:37:05 ID:ZkLUack3O
五行の土用や相火経。
中央もそうかもしれませんね。
823病弱名無しさん:2009/08/14(金) 12:37:26 ID:waKBcdo20
格闘技を習えば当然強くなるが
本能で喧嘩してるだけで強い人間もいる


824オーソゴナリスト:2009/08/14(金) 12:46:01 ID:p7bvPjCa0
>>821

先人は知ってか知らずか、Keyとなる部分を伏せて、いなくなる場合が
大半。後々にその矛盾を指摘し、新たに発展、飛躍させることが出来たなら
先人達も墓標の下でなるほど!そうだったのか、是非教えてくれと思う事でしょうな。
825発禁カイロ:2009/08/14(金) 12:48:57 ID:OmRN8mi0O
>>821
昔だろうが現代だろうが人の本質は変わらない。それは数式と同じ。掛け算九九を全部自分で編み出すより、暗記して応用した方が利口だと思うね。
826オーソゴナリスト:2009/08/14(金) 13:02:22 ID:p7bvPjCa0

>>813 >>814 >>818 >>821

テクニカルスレで私の書き込み読まなかったのかな、トム ワトソンの今年の全英オープン絡みで。

言ってみれば、カイロアジャストメントはゴルフィング(あえてこう書く)に近いものがある。

大脳で思考し、運動パターン(スウィング)を徹底的に小脳に覚えこませる、これすなわち、
カイロアジャストメントを成就させるにおいても共通する事だ。

トム ワトソンが我々に魅せてくれたのは芸術の素晴らしさだ。そして、最後に見せてくれたのは
人間のある意味、いい加減さだ。

そうならんように常に哲学を備え(言ってみれば方針と考え方)科学性を高める努力を惜しまず(勉学と修練、練習)、
そして舞台(患者の前)でそれらを発揮しなければ、何百万回しようが、なんら値打ちが無い。

だから、コテ達のちょっとした書き込みでも、洩らさずメモしたほうが良いと言うのは
この事だ。
827古形。日本の整体:2009/08/14(金) 13:21:25 ID:QQj57TmU0
>だから、コテ達のちょっとした書き込みでも、洩らさずメモしたほうが良いと言うのは
>この事だ。
ROMでも参考になるさ。施術は真似はできないけど。
さあ、もう、3日。お盆を乗り切るぞ。

828古形。日本の整体:2009/08/14(金) 13:29:36 ID:QQj57TmU0

>先人は知ってか知らずか、Keyとなる部分を伏せて、いなくなる場合が
>大半。後々にその矛盾を指摘し、新たに発展、飛躍させることが出来たなら
>先人達も墓標の下でなるほど!そうだったのか、是非教えてくれと思う事でしょうな
見るだけのつもりだったのに、オーソ殿。
そう、空海が真言密教を完成してしまったため、未完であった最澄の天台密教に名僧が輩出した。
のに似てるね。
また、くるは。
829病弱名無しさん:2009/08/14(金) 13:39:07 ID:J1vHCbV30
>>820-825
818ですけど私は理論理屈よりも感覚でやってきたのでどうも場違いの所へ
来たようです。荒らしてすみません。
私なりの考えでは世の中の理論というのはすべて仮説であるという思いがあるわ
けです。現代医学しかり栄養学しかり、新しい理論が出来ては消え出来ては消え
どれを信用していいのかと思うわけです。
カイロでは代償性変位/関節可動性異常を見つける方法などは過去にいろいろ
な人がいろいろな理論を考えていますが、これ全て仮説なわけです。
全ての分野でそうです。私の主義としては他人から聞いた話、本に書いてある
事はそういう考え方もあるんだと思って参考にはさして貰っています。
830(ё_ё):2009/08/14(金) 15:09:39 ID:oz40LDpNO
大半の理論は、そのまま自分に当て嵌めようとしても無理ですよ?
まず体系の前提に理論がある。それは心構えでもあるし、同じチャネルで自ら考えることで自分成りの真理に達する為ではないでしようか?

スティル博士が達成したテクニックの結果をその生徒たちが見真似でやっても同じ成果が出なかったことからも窺い知れます。
博士が哲学や解剖学系の正常と異常は教えてもテクニックは教えなかったのは、生徒たちが自身に適したテクニックを創出することを望んだからでしよう。

博士の見つけた原理のひとつに、動脈の血流は最高に大切である、の言葉があります。
サザーランド博士はその所見に、『…大切だが脳脊髄液がそれを司令している』と自らの研究を付しています。
アイソメトリック理論は筋生理学では証明されているので、数少ない確実な所見ですね…。
831(ё_ё):2009/08/14(金) 15:11:56 ID:oz40LDpNO
そうそう。
押したら容態がよくなった、と書かれた方はもし押して容態が悪くなったらどう対応しますか?
832病弱名無しさん:2009/08/14(金) 16:11:32 ID:i4RxWw150
>>825
治療理論と数学理論を同列に扱うとはすごいな。
>暗記して応用した方が利口だと思うね。
で思い出した、むかし五行の色体表を暗記したな。
833病弱名無しさん:2009/08/14(金) 16:16:41 ID:UwUjnawF0
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/antispam/1250075512/
834発禁カイロ:2009/08/14(金) 17:15:49 ID:OmRN8mi0O
>>832
知ってか知らずかは分からないが、そもそも一つの理論で全てを解決しようとするから無理がでる。絶対普遍の論理は無いかもしれないが、おおよそ説明できる論理は存在する。
そうした論理を幾つか組み合わせて考えれば、かなりの成果が上がるのだが如何なものか?
あと数式に例えたのは治療理論ではない。体の本質と書いたはずだが。
835病弱名無しさん:2009/08/14(金) 17:45:31 ID:J1vHCbV30
>>830
829ですけどあなたの説明の仕方は、なぜか解かりにくかったのですがもう
少し解かりやすく説明してもらえないでしょうか。(私は頭が単純で馬鹿な者
ですから)
836ふっつぁま:2009/08/14(金) 18:48:30 ID:ZBSnYuY/0
>>829
理屈で考えながら治療していくうちに、やがて感覚が優先されていくようになるんだよ。

>>835
体の仕組みを知っていれば、自分のやり方で治療すればいいという事だよ。
837(ё_ё):2009/08/14(金) 18:52:06 ID:oz40LDpNO
>>835
メジャーな各手技の体系には実践を展開する前に、理論や原理が置かれているでしよう?
感覚や能力には個人差があるのだからまったく理論と一致する結果になるとは限らない、十人十色です。

例えば数学や物理も理論はあるが、現実はファジーなものではないですか?
“○○なら▲▲だ”など論理を客観的に数式で表わせても、実際はいろんな要因で変化するものでしよう?
生化学も科学のひとつですが、人体内において化学反応は常に起こっているはずです。勿論手技によっても化学反応は起きてるはずです。
いくら理論や原理を知っても施術者にも様々な個人差があるので、ミクロの化学反応の世界ではまったく同じ結果になるとは限らない。
せいぜい趣旨を理解し同じチャネルに合わせる以外ないのです。


文を理解出来たでしようか?
838かいこ:2009/08/14(金) 19:37:57 ID:wbkE4ste0
>>829
色々突っ込まれてるようだが、根本的な話
理論否定は再現性の否定、即ち自業の否定と心得なされ
839病弱名無しさん:2009/08/14(金) 19:56:34 ID:i4RxWw150
カイロにサブラクセイションはただ一箇所、上部頚椎にのみ起こりこれを取り除いてやると、
人間はおのずと健康を取り戻すことができる。というH.I.O理論がありますよね。

この理論を知らない術者が「この患者の上部頚椎にサブラクセイションがあれば、それだけ直してください」
と言われ完璧に処置した場合と、この理論を熟知していた上で処置した場合の効果に違いはあるだろうか?
840(ё_ё):2009/08/14(金) 20:11:26 ID:oz40LDpNO
>>839
カイロの理論はよく分かりませんが、上部頸椎は内科的にも要ですな。
あなたのおっしゃる例では同じ現象を体験した、と解するべきでしようね?
つまりそれは、既成の理論を再現した、と取るべきです。
841病弱名無しさん:2009/08/14(金) 20:28:59 ID:J1vHCbV30
>>837
835です。いろいろ解かりやすく説明ありがとうございました。
842かいこ:2009/08/14(金) 20:34:21 ID:wbkE4ste0
>>329
"無い"と言えるし、"在る"とも言える。

理論の熟知が無ければ、差には気づけ無いだろ?
843オーソゴナリスト:2009/08/14(金) 21:03:07 ID:DtQr2h8MO

>>839

信念を持つ術者、それに共感する患者、そして簡単な゜暗示゜があって、それらを説明した後、アジャストを施せば、
目に見える変化を望めるだろう。中枢レベルの変化を引き起こせるトータルな意味での理想のアジャストメントが達成されたなら、事前の説明なんか必要無いだろう。
しかしなぁ、AOTなら逃げ道無いで(笑)
844かいこ:2009/08/14(金) 21:03:50 ID:wbkE4ste0
蛇足だが…。
差に気づけるか否かが、手技療法家と素人とを分ける差である。
845病弱名無しさん:2009/08/14(金) 21:55:49 ID:i4RxWw150
>>840
要するに効果は同じということですね。
ということは、術者に事前に患者の情報(苦痛の場所や状態)のある場合とない場合も
同じ現象を体験したのであれば、効果は同じということですね。

>>842
ちょっと意味がとれません。
効果の判定は患者の感覚ということで。

>>843
どっちでしょう?
効果は同じということですかね?


みなさんありがとうございました。
846オーソゴナリスト:2009/08/14(金) 22:12:38 ID:DtQr2h8MO

>>845

効果は同じとは言っとらんぞ。同じであってはいかんだろうが。一度受ける事だ。
最近の学生は一度もカイロプラクティックを受けた事が無いと言うから驚きだ。
847かいこ:2009/08/14(金) 22:15:50 ID:wbkE4ste0
>>845
患者側からすれば効果は同じ、だが術者側からすれば効果が違うって事。

再現性を高める為に理論が必要だという話だよ。
感覚のみに頼るってのは、目くら鉄砲で100発100中を狙うようなもん
848カイロ:2009/08/14(金) 22:47:34 ID:r5Tl7+lEO
今日は皆さん熱いね。感覚で患者診てる方、何年目ですか?
849病弱名無しさん:2009/08/14(金) 22:47:49 ID:i4RxWw150
>>846
>効果は同じとは言っとらんぞ。同じであってはいかんだろうが。
どちらも物理的刺激としての差はありません、なぜ効果に差が出るのでしょう?
850カイロ:2009/08/14(金) 22:59:13 ID:r5Tl7+lEO
ちょっと読み返したけど、上部頚椎をトムソンでやる場合、10人の治療家は皆一様に同じ物理的刺激を与えることができると思う?
851病弱名無しさん:2009/08/14(金) 23:04:00 ID:i4RxWw150
>>847
>術者側からすれば効果が違うって事。
効果が違うのではなくて効果を認識しやすいということではないでしょうか?
852病弱名無しさん:2009/08/14(金) 23:15:27 ID:UGvF4UVHO
感覚で患者診てるって、まんまサスリじゃねーかwww
853かいこ:2009/08/14(金) 23:18:19 ID:wbkE4ste0
>>851
その方が近いだろうね。

認識できなきゃ、効果の在る無しは判らんでしょ?
854病弱名無しさん:2009/08/14(金) 23:28:47 ID:i4RxWw150
>>853
ということは効果は同じということになりますね。
855カイロ:2009/08/14(金) 23:34:16 ID:r5Tl7+lEO
ディベートやってるみたいだな?
感覚でやってる人は、理論を考慮したうえで患者を診てるみたいですね。
856オーソゴナリスト:2009/08/14(金) 23:43:01 ID:DtQr2h8MO

しかし、日本の現状では感覚と想像に頼らざるを得ない訳だが。逆にアメリカでは画像に頼らない原点に戻る(触診やモーション)回帰現象が起きている。
日本で、元整形外科医のガンステッドの使い手がどんな評価を受けるかにも示されるだろう。私は、ダメだと確信している。
彼は、SリバーDCでは無いし、また、なれない。経験や感覚に頼るんでなしに、習性として頭脳に頼る。指先や手掌に頼らない習慣が出来ているから。すると画像に頼り出す、
機器に頼る、エビデンスに頼る、理論に頼る、薬に頼る、手術に頼る、口上に頼る、医学的見地に頼る、etc。全てカイロプラクティックから掛け離れて後退的な発想しか出てこない。
昨日からのカキコミの人は、二つ以上ある入り口の別のトビラから入ったんだから、今から添加していけば充分立派なカイロプラクターになりうる。
例の元医者がホームページや、画像でもガンステッドアジャスティングのフォームを載せないのは気のせいだろうか。”たった”数百回患者を診ただけで・・・・・
857病弱名無しさん:2009/08/14(金) 23:44:40 ID:u9YIyKlf0
>>849
活禅一如という言葉がある。
精神的エネルギーと物理的エネルギーに明確な差はない。
互いに作用するんだよ。
858かいこ:2009/08/14(金) 23:44:52 ID:wbkE4ste0
>>854
ならんよ

術者側が理解できないのに、「同じである」とどうして判断出来るよ?
術者に伝えられる患者の主観に嘘が在るかも知れ無いだろ。
859病弱名無しさん:2009/08/15(土) 00:14:11 ID:fCkqWUa90
”感覚と直感は知性を上回る”
エジソンの言葉
「九九%の汗と一%のひらめき」― 「私は一%のインスピレーションがあるから

こそ、九九%の努力をするのであって、もし確たるインスピレーションがなけれ

ば、努力などしないだろう」
860病弱名無しさん:2009/08/15(土) 00:39:48 ID:N5FIclvk0
>>843
おお!正しくそう思います。
そのようになる為に、理論も説明能力も技術も高めたいと思います。
861L Lawliet:2009/08/15(土) 01:12:16 ID:1NRWIcVYO
>>857さん
では、防火服を着用せずに火事場に飛び込んで人命救助ができると言う事ですか?
862病弱名無しさん:2009/08/15(土) 01:22:38 ID:N5FIclvk0
>>861
逆に言えば、防火服を着てさえいれば、火事場に飛び込んで人命救助が出来るということでしょうか?

857さんの言った事感じた事ありませんか?
863L Lawliet:2009/08/15(土) 01:42:24 ID:1NRWIcVYO
>>862さん
精神的エネルギーと物理的エネルギーが等価だと誤解される言い回しだったので、そのように突っ込んだのです。

私たちは物理的な治療で改善しなかった側湾症をネット内での意念投与で改善させた症例を知っております。

人間は時には物理的な刺激より、精神的エネルギーの方が思わぬ効果を発揮する事があるのです。
864L Lawliet:2009/08/15(土) 01:46:27 ID:1NRWIcVYO
>>862さん
物理的エネルギーと精神的エネルギーが等価であれば、防火服を着る着ない以前に、
放水車が到着する前に、精神的エネルギーで消火活動が可能でしょう。
865病弱名無しさん:2009/08/15(土) 02:55:33 ID:Fpu5jR9F0
>>863
等価などとは言っておりません。

>私たちは物理的な治療で改善しなかった側湾症をネット内での意念投与で改善させた症例を知っております。

意念だけで改善させたと実証は可能ですか?
私はむしろどちらか一方のエネルギー形態だけで成り立つものではなく、
相如的に働いて初めて具象可能だと思っています。
あくまでも現在の人間の意識レベルでの話ですが。

>放水車が到着する前に、精神的エネルギーで消火活動が可能でしょう。

しかし、後何千年後くらいには可能になっているかもしれませんね。
866オーソゴナリスト:2009/08/15(土) 11:16:05 ID:VFKqs6T6O

>>865

しかし、後何千年後くらいには可能になっているかもしれませんね。

治療上で壁にぶちあたったり、スランプになったからと言って、とんでも話しをしてはいけない。
目の前の患者はあんたを待っているし、解っている。
867オーソゴナリスト:2009/08/15(土) 11:46:20 ID:NWvNaAN10

>>865

>放水車が到着する前に、精神的エネルギーで消火活動が可能でしょう。

しかし、後何千年後くらいには可能になっているかもしれませんね。



>>そんなこと言い出すから、気功とかに走る羽目にもなる。
早稲田の大槻教授に怒られるぞ(笑)
868病弱名無しさん:2009/08/15(土) 12:28:15 ID:Fpu5jR9F0
>>そんなこと言い出すから、気功とかに走る羽目にもなる。
早稲田の大槻教授に怒られるぞ(笑)


私は専ら気功などに手を付ける気もありせんし、治療として興味もありません。
ただ進化のレベルにおいて全く可能性はなくはない言っているだけです。
現実的な話としては前述したように、気合いのないアジャストとあるアジャストでは
全く効果が違うと言いたいのです。同じリスティングを同じテクニックでアジャストしても
施術者によって効果が違うのは心・技・体が一致しているかいないかでしょう。
869ふっつぁま:2009/08/15(土) 13:34:23 ID:xQu6ACiH0
>>868
>現実的な話としては前述したように、気合いのないアジャストとあるアジャストでは
>全く効果が違うと言いたいのです。同じリスティングを同じテクニックでアジャストしても
>施術者によって効果が違うのは心・技・体が一致しているかいないかでしょう。

結局アジャストを受ける側のリスティングが同じであっても、そのリスティング自体に再現性が無いのだろう
だから、そのリスティングに至った過程や原因を加味した治療を行わなければならんのだが。

しかしそれでも、人間である以上100%の再現性のある効果を出すのは不可能だな。
患者にかける言葉ひとつでも、治療の結果に大きく関わってきてしまうのが人間というものだ。
870L Lawliet:2009/08/15(土) 14:17:09 ID:1NRWIcVYO
>>865さん
ええ。貴方は等価などと言ってはおられません。そのように誤解されるような言い回しに思えたので、あえて私達が突っ込んだのです。

実証できるか?
私達が実際に起きたといったら問答無用でそれが真実です。


>>ふっつぁまさん。
取り敢えずおめでとう?
と言っておきましょう。
お幸せに(^-^)v
871病弱名無しさん:2009/08/15(土) 15:21:04 ID:Fpu5jR9F0
>私達が実際に起きたといったら問答無用でそれが真実です。

本当に意念以外の要因が絡んでないと言えるのでしょうか。
つまりは似たような症例である程度の再現性があるのかということです。
でないとインチキ宗教家がこの人のガンを治しましたというのと変わらないでしょう。
872L Lawliet:2009/08/15(土) 15:34:48 ID:1NRWIcVYO
>>871さん
先程の私達の発言は単に面倒だったのであのように言っただけです。

意念投与によって今までの治療の効果が爆発的に出たと、つまり治癒力が発動したと考えられるでしょう。
患者の立場の女性が、一方的に意念投与した療術師に治して貰ったと発言しているのに対して、
意念を投与した療術師自身は、治ったのは自分の力ではなく、その彼女の手柄だと一貫して言っておりますから。

しかし貴方も相当な熱血漢。名無しでいるのは勿体無く思います。
コテを付けたら如何ですか?
873オーソゴナリスト:2009/08/15(土) 16:40:58 ID:NWvNaAN10

>>871


あんたが言っているのは誘導に近いがな。患者をそのように誘導出来たら、
あるいは誘導出来る術があるならもっといいだろう。しかし、私は使わない。

最近の国際基準共が心理的に何たらかんたらでトラウマとかストレスを
消すとかほざいとるが、パッチンで開業するなんぞ一体何のチャレンジャー
なのか?

腕に覚えのある術者は、患者に改善が見られた時、あの時のあの局面での
あのアジャストメントが効いたと、おぼろげながら判ってくる。しかし、口には出さない、
毎度毎度正解で無いからだ。

パッチンでは絶対判らないし、ましてやAOT、ブレアなんぞでも同様だ。では、患者に聞く前に、何で、アジャストが
成功か否かを判断する?やはり、モーシオンと触診で判断し、完結する。機器での計測は第三者に客観的には説明出来るが、
主観的にはわずかな疑問を感じるはずだ。

それが、術者側の感覚だろう。
874カイロ:2009/08/15(土) 17:32:12 ID:5QKTt5C10
アクチの良さが今だに分からない馬鹿が私です。
スラストしてアジャストが完結することに治療家としての魅力を感じています。

875カイロ:2009/08/15(土) 17:38:30 ID:5QKTt5C10
オーソ先生・・

国際基準にはマスタープラクティショナーみたいな輩もいるんでしょうか?
876病弱名無しさん:2009/08/15(土) 17:58:17 ID:fCkqWUa90
意念云々の言葉が出てきていますが、意念もエネルギーですから変化が出るのは
当然です。しかし施術中は余分なことは考えずに無心でやったほうが良いと思い
ます。敢えて治療師という言葉を使いますが、治療師は早死にする人が多いよう
です。特に患者を多く見る人は要注意です。患者の邪気を受けるわけです。
目に見えない世界のことは怖いですから皆さん気をつけてください。
877かいこ:2009/08/15(土) 18:15:27 ID:pD1GUqsb0
>>873
感覚なき理性は空虚、理性なき感覚は盲目ってな…。
感覚と理性(理論)のバランスが大事。
878病弱名無しさん:2009/08/15(土) 19:08:45 ID:fCkqWUa90
ある程度年数をやってくると、人間が人間を治そうということは、おこがましい
と最近つくづく思います。治療師と威張ってみたって医者じゃないわけです。せ
いぜい肩こりと腰痛が改善できるくらいです。たまに難病・奇病が良くなること
もありますが、それはたまたま患者さんがよくなる時期に我々が関与して我々が、
治したと勘違いしているだけです。

以上馬鹿な一治療師の独り言です。
879L Lawliet:2009/08/15(土) 19:35:35 ID:1NRWIcVYO
>>878さん
治るのは患者さんの手柄。
治らなければこちらの力不足。

この言葉は私達が尊敬しているコテ持ちの言葉です。
880古形。日本の整体:2009/08/15(土) 19:38:33 ID:UI/OwRVq0
やっとお盆が終わったな。ここはコテハン率ナンバーワンではないか。
どこから、読み返せばいいのか分からんが。
とりあえず、「愛情をもった介護と、仕事と割り切った介護を、被介護者は区別できるか?」

881病弱名無しさん:2009/08/15(土) 20:04:16 ID:fCkqWUa90
>>治らなければこちらの力不足
良くならないのはまだ良くなる時期が来てないわけです
症状というのは、必要があって出てるわけですから必要がなくなったら自然に
無くなっていきます。
882L Lawliet:2009/08/15(土) 20:11:25 ID:1NRWIcVYO
>>881さん
そうですね。
しかし治る時期がきても治らない。
治っているのに症状が取れない。
そのような方々がいるから
療術師が必要なのではないのですか?
883:2009/08/15(土) 21:03:41 ID:KOc+VBo6O
↑底なしバカか
884病弱名無しさん:2009/08/15(土) 21:06:21 ID:fCkqWUa90

本来医者とか療術師は必要ありません。
医者とか療術師の仕事は"気付かせ屋”だと私は思います。
人間は必ず死ぬわけですから生きてる間は必ず症状は出ます。一般に症状がある
人のほうが長生きしています。あまり症状の出ない人はポックリ行って早死
します。ほとんどの病気は、精神的なことからきていると言われています。最
近はストレス社会ですから昔と比べて訳のわからない病気が増えています。
技術云々よりも"気付かせる"事が大事だと思います。何を"気付かせる"かというと
生き方です。元気な人と具合の悪い人の違いは何かというと生き方の違いです。
最近思うのはいくら技術を持った医者や療術師でも改善させる事が出来ない
ことが多いかということです。医者に掛からないでも難しい病気がよくなった
ということも聞きます。なぜよくなったのかというと、自分で"気付いて"今
までの悪い生き方を変えたのでしょう。技術が必要ないとは言いませんが、いく
技術を磨いてもその患者の生き方がよくないと思ったほど良い結果は出ないと
思います。
885:2009/08/15(土) 21:14:42 ID:KOc+VBo6O
なんだ…基地害か……
886病弱名無しさん:2009/08/15(土) 21:28:54 ID:fCkqWUa90
解かっている人は解かっていると思いますが。
887L Lawliet:2009/08/15(土) 21:47:50 ID:1NRWIcVYO
>>884さん
だから整体は他の療術とちがい、指導としての操法なのでしょう。
888オーソゴナリスト:2009/08/15(土) 21:51:59 ID:VFKqs6T6O
とりあえず 888
ごっちゃん。
889かいこ:2009/08/15(土) 22:18:10 ID:pD1GUqsb0
>>884
貴方の言う、「気付かせる」事が技術であり、
施術者が患者の状態を察する為の法が理論なのかと
890病弱名無しさん:2009/08/15(土) 22:20:11 ID:fCkqWUa90
どんな療術であれまだまだ身体もそうですけどわからない事が多いということ
です。解かっていたら治せますから。まあ永遠に解からないでしょう。物事は
みかたによって解釈は変わってきますから。症状、病気は悪いと捉えるか単なる
身体の反応と捉えるかによって対処の方法は変わってくると思います。最小限
やって後様子を見たらすごく良くなるということもあると思います。
891病弱名無しさん:2009/08/15(土) 22:31:18 ID:fCkqWUa90
精神的な事が原因で具合が悪くなった場合観察も何も無いです。それ以前
の問題です。
892かいこ:2009/08/15(土) 22:38:33 ID:pD1GUqsb0
>>890
>症状、病気は悪いと捉えるか単なる
>身体の反応と捉えるかによって対処の方法は変わってくると思います

症状、病気を抱えた患者側の認識は前者(悪い)として捕らえ、
それを診る医の人間は後者(単なる身体の反応)として捕らえるでしょ。

観測点(患者)は常に変化するが、観察者側まで常に変化するので在れば、
再現性など持てるはずが無い。

再現性が高確率で保てなければ業としては成り立たず、
金を取るのなら詐欺、或いは宗教だ

詐欺や宗教ではない、手技を業としているのならば、
我々は自業の再現性を高めていかなければならないと思うのですが、
如何でしょうか?
893病弱名無しさん:2009/08/15(土) 22:40:01 ID:fCkqWUa90
私の場合体の調整は自分で考えたのですが、単に骨に手を当てて患者の骨が自分
で勝手に戻るのを待つだけです。技術などほとんど必要ありません。
894オーソゴナリスト:2009/08/15(土) 22:49:57 ID:VFKqs6T6O

>>892

>詐欺や宗教ではない、手技を業としているのならば、
我々は自業の再現性を高めていかなければならないと思うのですが、


使い古された言葉ですが、まさにサイエンスアート&フィロソフィが集まった物がカイロプラクティックだと。


>>893

それはそれで良いんではないかい。私もスカタン食ったら、乳頭突起、横突起を状態に応じて指圧的に押圧してるよ(笑)
895病弱名無しさん:2009/08/15(土) 22:56:07 ID:fCkqWUa90
私は症状に関係なくすべての人に共通した身体が整うポイントを見つけてそれを
使って施術をしています。
896病弱名無しさん:2009/08/15(土) 23:28:32 ID:Fpu5jR9F0
>>878
たしかに治療家が治すというととおこがましい。
我々のやっていることはカイロ的に言えば、患者のイネイトが十分に働くようにセットアップ
しているだけだ。治る治らないは患者の体力しだい(正しい診断と治療をしたという仮定での話)。

傷口に絆創膏を貼ったり、縫ったりすることはできても、実際に傷口を塞ぐのは自然治癒力だからね。
治すお手伝いはできても実際に治すのは患者自身ということ。
手術は成功したが残念ながら患者の体力が持たずにということはよくある話だ。
どんな達人のアジャストでも死人には反応しないだろ。
897病弱名無しさん:2009/08/15(土) 23:59:03 ID:d0w8A3eX0
>>895
メジャー治療ですね。どこをお使いですか?
898病弱名無しさん:2009/08/16(日) 00:11:19 ID:Smgbc5w50
>>897
それは2ちゃんでは言えませんが、従来のメジャー治療の発想のやり方では
ありません。筋肉テストでそれを見つけることは出来ますが、一箇所ではあり
せん。
899病弱名無しさん:2009/08/16(日) 00:34:31 ID:Smgbc5w50
>>897
いずれ公開する予定ですが、縁があったらそのときお会いしましょう。
900病弱名無しさん:2009/08/16(日) 01:28:18 ID:FTNCzGB00
治療と宗教は紙一重、科学と宗教も又紙一重ですよ
901古形。日本の整体:2009/08/16(日) 01:38:55 ID:y0xSJ+/N0
信心に勝る薬なし。
902病弱名無しさん:2009/08/16(日) 01:44:34 ID:FTNCzGB00
そうなんですよね
この人にかかれば何とかしてもらえる!と思ってもらえたら
言い方悪いですけど何やっても効いてしまう部分はある
勘違いして増長しないよう、自重しながら精進したいと思います
903古形。日本の整体:2009/08/16(日) 02:54:01 ID:y0xSJ+/N0
早くプロになって人助けの書き込みできるようになるといいね。
そのとこはまた、2CHで書き込みしてな。
G籐クンも年収数千万があと3ねん」といて早半年だ。すぐだぞ。
ライバルは多いぞ。走れわかもの。ゲイの如く、ボルトのごとく。

                    




904発禁カイロ:2009/08/16(日) 07:07:51 ID:1A2NZPEVO
治療家にとって精神論偏重主義は単なる逃げ口上です。もっとWhy?を追及して、Howを学ぶべきです。
人間は有機質な存在なのですから、精神論に特化した「念じれば治る」などの奇跡みたいな偶然ばかりを期待するのはどうかと思います。
やはり原因の追及と適切な処置は基本中の基本であり、それが出来ないのに「念じれば…」とか、「万人共通の治療ポイント…」など笑ってしまうくらい馬鹿馬鹿しい。
もっともワタシは凡人ですからそう思うんですがね。超能力や特殊能力がある人はこの限りではないと思います。
905病弱名無しさん:2009/08/16(日) 07:24:44 ID:Smgbc5w50
>>人間は有機質な存在なのですから……
生きた人間は物質だけの存在ではないのです。魂(霊)を持った存在なのです。
その両方に働きかけて行かなければ狭い範囲の施術結果しか出せません。
906(ё_ё):2009/08/16(日) 07:47:29 ID:7ttMd4GNO
>>878
名医本間丈太郎の名言ですな!

触れているだけで治る、って何かの整体本で見かけた気がしますが…?

すべてが整うポイント?医者要らずみたいですが、スティルポイントではないですよね?
907発禁カイロ:2009/08/16(日) 07:56:34 ID:1A2NZPEVO
>>905
それは医療の範疇を越えています。魂の救済は宗教の分野であり、それと肉体の苦痛の治療を混同してはいけないと思います。
肉体と精神は互いに影響することは知っていますが、精神の安定化は必ずしも肉体の苦痛の軽減にはなりません。あくまでも原因と結果の因果関係を断ち切ることが医療としての手技療術の在り方だと思います。
もちろん精神的なストレスが原因の場合はそれを治療します。しかし多くの場合、痛みの原因は肉体の変調にあり、それに対する適切なアプローチがもっとも重要です。
908病弱名無しさん:2009/08/16(日) 08:15:48 ID:Smgbc5w50
>>878
>名医本間丈太郎の名言ですな!
本間丈太郎先生という方は存じておりませんが。

>スティルポイントではないですよね?
スティルとはオステオパシーの先生ですか?
私は全くオステオパシーの勉強はしておりませんので、よくわかりません。

>触れているだけで治る……
触れているだけの施術というのは誤解を招く表現をしましたが別に気を送っ
て施術しているわけではありません。人体の働きを利用した施術です。この
世の中に医者いらずの施術方はないと思います。
誤解を生むような表現をしてしまったことは申し訳ないと思います。
909ふっつぁま:2009/08/16(日) 08:46:55 ID:nkD4o5Vy0
>>908
どこの関節でも軽く触れているだけで固有の動きは感じるな。
HVLAが適さない時は有効な手段だ、反発を止めているだけで勝手に開放されてしまう。
910通りすがりの…:2009/08/16(日) 08:48:41 ID:4Ev1HtMcO
西洋哲学を研究していたから、西洋哲学からの発想は自分には無理と断念。
好きになれなかったしね。

で、日本の哲学からそれを組み立てる。
技術的には10人中7人が回復するようになっていたら、自分としては可。
治った事例以上に治らない事例を研究、ってのが皆やってる所だろうが。
911病弱名無しさん:2009/08/16(日) 09:29:55 ID:Smgbc5w50
>>878
スティルポイントをネットで検索してみました硬膜が骨に直接付着している所
(尾骨先端等)ですか?
912病弱名無しさん:2009/08/16(日) 09:30:07 ID:0BXAJ82C0
>>907
精神の安定化は必ずしも肉体の苦痛の軽減にはなりません。
精神の安定化は肉体の苦痛の軽減に大きな影響があると思いますよ。

>多くの場合、痛みの原因は肉体の変調にあり
肉体の変調は精神的なストレスが原因の場合が多いと感じています。
913病弱名無しさん:2009/08/16(日) 09:38:35 ID:Smgbc5w50
>908,911です

>>878
>>906-○
訂正です
914病弱名無しさん:2009/08/16(日) 10:01:27 ID:0BXAJ82C0
>>911
"スチールポイント オステオパシー"で検索してみてください。
915病弱名無しさん:2009/08/16(日) 10:43:50 ID:Smgbc5w50
>>914
>911です
スティルポイントは今の段階では私がやっていることとは別のもののようです。
今私のやっていることは今までの経験から見つけたものなので理論的な裏づけは
これからです。
916病弱名無しさん:2009/08/16(日) 11:35:23 ID:Smgbc5w50
>>914
>911です
具体的症例を挙げるのは無意味なので症状ではなく、骨格の変化を診ると個人
差があるのでなんとも言えませんが、骨盤が短期間で矯正されしかも戻りが
あまり無いようです。もちろん人間は生きている間は毎日体調が違うように
骨格、内臓の位置などは変化しますが矯正効果が一時的ということはない
ようです。

917古形。日本の整体:2009/08/16(日) 11:46:10 ID:y0xSJ+/N0
ID:Smgbc5w50さん。治療師があなたの職業なんですか?
手技療法ではないのですか?。
918病弱名無しさん:2009/08/16(日) 11:56:09 ID:Smgbc5w50
>911です
追加
骨盤の矯正により脊椎のS字が劇的に変化してしかも効果は一時的では無いよう
です。お腹のでっぱり等も一時的変化ではないようです。個人差があるので短期
間で変わる人もあるし、半年一年かかって徐々に変わる人もあります。一年掛か
って変わる人も2,3ヶ月おきの施術でも変化していくようです。
919病弱名無しさん:2009/08/16(日) 12:02:06 ID:Smgbc5w50
>>917
もちろん現役の療術師です。セミナー屋ではありません。今まで書き込んだ
ことに嘘はないです。
920古形。日本の整体:2009/08/16(日) 12:22:23 ID:y0xSJ+/N0
普通手技療法家は自身を治療家とは言わないと思ったもので。
>もちろん現役の療術師です。セミナー屋ではありません。今まで書き込んだ
>ことに嘘はないです。
これは、手技なんですか?霊術の一種なんですか?
誰も、嘘とは思ってないから、皆さん、真面目にレス返しているのだと思いますよ。

921病弱名無しさん:2009/08/16(日) 12:38:55 ID:Smgbc5w50
>>920
>919です
手技です。書き込みの仕方がエスカレートしてしまって愉快犯みたいに思われた
様です。申し訳なかったです。
922古形。日本の整体:2009/08/16(日) 14:17:38 ID:y0xSJ+/N0
よく似た、手技とか、習われたことは無いのですか?
手技には、すべてルーツと理論があるはずなんですが?
例えば、「うちは手を当てるだけの手技だ」とか「十字を切って気合いで治す」で効果を上げている団体も
ありますが。
>手技です。書き込みの仕方がエスカレートしてしまって愉快犯みたいに思われた
>様です。申し訳なかったです。
よくこのスレにはこられますよ。
「整体師は素人・・」の方とは別人ですか?



923かいこ:2009/08/16(日) 14:50:02 ID:z6DC8tJo0
>>884
条件反射を利用して、心理的な要因も手技である程度の対応は可能。
器質障害を起こしてるような物は難しいだろうけどね。

>>909
固有ってと、呼吸絡みの話や頭蓋律動系の話とは別件だと言うこと?
924(ё_ё):2009/08/16(日) 15:52:04 ID:7ttMd4GNO
>>918
骨盤の傾斜が原因であれば確かに代償された側湾は戻りますが…?勿論脚長差がある場合も。

ブレスオブライフを介してアプローチしている場合、一見寝ているように見えても、バイオダイナミクスやバイオダイナミクスに働き掛けているはずです。

あまり効果を上げすぎて、おかしな団体の勧誘に遭わないようせいぜい注意すべきですよ?
自身で考える力を封殺されかねませんからw
925(ё_ё):2009/08/16(日) 15:54:48 ID:7ttMd4GNO
訂正


バイオメカニクスは当然として、バイオダイナミクスに働き掛けてるはずです。
926ふっつぁま:2009/08/16(日) 17:59:18 ID:nkD4o5Vy0
>>923
いや、呼吸といっても1次だから胸郭の2次とは別ね。
関節とは書いたけど、厳密には関節包や付着する筋膜の動きの事。
927病弱名無しさん:2009/08/16(日) 19:08:56 ID:Smgbc5w50
>>922
>921です
>よく似た、手技は習われたのですか?
習って、ないです。いろんな手技療法の体に対する診方、刺激の加え方を参考
に試行錯誤して作ったものです。習いに行ったのでなく、本からの知識です。
新しいものは従来の常識に囚われていると、なかなか見えて来ませんがいろん
な方向から、物事を考えてみると意外な発見があるものです。それ以上は、こ
の場では、言えません。
928病弱名無しさん:2009/08/16(日) 19:21:47 ID:Smgbc5w50
>>924
>>921です
表現がおおげさになり過ぎたかもしれませんが、従来の手技より効果の持続が
長いだけで言うほどたいしたこと無いかもしれません。
929病弱名無しさん:2009/08/16(日) 19:33:32 ID:Smgbc5w50
>>924
>928です
補足
ぶっ飛んだ考え方も、試してみると意外とありかなということもあるので
はないかと思います。
930古形。日本の整体:2009/08/16(日) 20:16:31 ID:y0xSJ+/N0
>新しいものは従来の常識に囚われていると、なかなか見えて来ませんがいろん
>方向から、物事を考えてみると意外な発見があるものです。それ以上は、こ
>の場では、言えません。
まあ、言えないのでは仕方がないですね。
アメリカ、中国、日本系くらいは聞いてもいいのでしょうかね?
>従来の手技より効果の持続が
>長いだけで言うほどたいしたこと無いかもしれません。
一度の施術で10年くらいですか?
>ぶっ飛んだ考え方も、試してみると意外とありかなということもあるので
>はないかと思います。
ほんとにぶっ飛ばす療法もありますから。




931L Lawliet:2009/08/16(日) 20:23:41 ID:N0R8z2S3O
名無しさんはSBXさんにそっくりですね。
932かいこ:2009/08/16(日) 20:28:26 ID:z6DC8tJo0
>>926
補足サンクス
933かいこ:2009/08/16(日) 20:31:16 ID:z6DC8tJo0
>>929
連投するなら、名前の項に文字を入れると読み手が判別付きやすいですぜ。
934病弱名無しさん:2009/08/16(日) 21:02:11 ID:Smgbc5w50
>>930
>929です
>アメリカ、中国、日本系ぐらいは
しいて言えば日本です。
>一度の施術で10年ですか?
私はこの世界に入って18年です。
最初はカイロもどきの学校へ2年通いました。
その後セミナーは2つの所へは1年づつ通いました。
その他短期のセミナーは3箇所行きました。
いろんなセミナーで習ったことは今に生きていますが、セミナーへ通って感
じたことは習った先生の考え方に洗脳されている方が多いということです。
その考え方に傾倒しすぎると物事の本質を見失って自由な発想が生まれにくく
なってしまうおそれがあります。それはセミナーから離れてから気づきまし
たが。ある程度基礎が出来たら独学した方がいいモノが生まれるようです。
今やっていることは3年位です。
935病弱名無しさん:2009/08/16(日) 21:19:23 ID:Smgbc5w50
>>931
>934です
確かにソックリですね。
936L Lawliet:2009/08/16(日) 21:59:27 ID:N0R8z2S3O
>>935さん
ええ。そっくりです。
暑さにやられてSBXさんが名無しになり、問題提起をしているのかとおもいました。
しかし改行・文体の癖からして99・6%の確率で別人ですね。

経歴などは嘘も入れないと正体がばれますよ。
まぁ、私達が貴方を詮索するような事はいたしませんから安心して下さい。
937オーソゴナリスト:2009/08/16(日) 22:13:08 ID:gDJqyoSuO

SBXさん、皆を担いだらあかんで(笑)こんな熱い議論してて、出てこないのがおかしい(笑)
938変人28号:2009/08/16(日) 22:42:10 ID:Smgbc5w50
>935です
セミナーに通って思ったことですが、とにかく嘘が多い高いお金を取っておきな
がら平気でデタラメなことを教える。相当恨んで辞めていった人が多くいました。
セミナーも商売ですから、教えることを、小出しにして長続きさせるという経営
的戦略なのかもしれませんが、すばらしい技術なのに残念なことです。
939SBX:2009/08/16(日) 23:16:41 ID:HyNbEwtLO
まぁ、骨は曲がりたい時には曲がるように、
曲がる必要がなくなれば
元に戻るよう調整してさしあげれば
よろしいと思う次第です。
いつ何時でも真っ直ぐだと草臥れます。

940L Lawliet:2009/08/16(日) 23:41:24 ID:N0R8z2S3O
>>939SBXさん
せっかく療術に対して似た考えをお持ちの方が出てきたのにそれだけですか?
941古形。日本の整体:2009/08/17(月) 02:48:17 ID:g4Mv0Oa60
>セミナーに通って思ったことですが、とにかく嘘が多い高いお金を取っておきな
>がら平気でデタラメなことを教える。相当恨んで辞めていった人が多くいました
変人さんなら、費用は幾らぐらいで、期間は何か月くらいが妥当だと思いますか?
コテがつくとIDの視認が要らないので、読みやすいです。
942古形。日本の整体:2009/08/17(月) 02:52:04 ID:g4Mv0Oa60
>名無しさんはSBXさんにそっくりですね
え、そうなんですか?
>>931
>>934です
>確かにソックリですね。
本人も言うてますね。どこがそっくりか、分からんのですが。
943古形。日本の整体:2009/08/17(月) 03:10:24 ID:g4Mv0Oa60
指定役務並びに役務の区分
第42類   あんま、マッサージ、指圧及び整体。平成10年ごろ。
現在は
第44類,   あん摩、マッサージ及び指圧、カイロプラクティク、きゅう、はり、柔道整復、整体
JIS分類では平成10年ではカイロは整体に入ってますね。
現在の分類ではカイロが独立してますね。
オーソ殿他のどりょくでっ社会的に認められたのでしょう。
ふつあん、次のスレタイは「カイロ、オステ、整体なんでもござれ」にしてくれんか。
なんか私カイロと思われてるみたいだし、新療法にも興味あるし。
カイロ、オステ専門も近くにあるし。まあ、だめでも、心に止めといて
944SBX:2009/08/17(月) 03:13:12 ID:+bxboH1JO
>>942翁。
多分目玉が二つあって
鼻が顔の真ん中にあるところが似ておるのではないかと…。

大体俺は我流の名無し門の療術師であり、
いまだに肩こり・腰痛ですら治せませんから
彼とはレベルが違いすぎます。
話についていかれません。

翁殿。最近は本当にアロハ君が四国に行きたがって困りますよ(>_<)
945病弱名無しさん:2009/08/17(月) 09:22:27 ID:/bbhgTfR0
変人さんが発見されたメジャーポイントをいずれ公開されるということですが、
変人さんとあまり関係のない人達にプレ公開して様子を見られるのはどうでしょう?
変人さんと同じというわけにはいかないでしょうが、満足する効果が得られるかどうか。
946変人28号:2009/08/17(月) 09:43:37 ID:rxcJ/aC+0
>>941
>変人さんなら、費用は幾ら位で、期間は何ヶ月……
それは一概にいくらくらい、期間は何ヶ月くらいとは決められないと思います。
教える相手が初学者なのか、ある程度経験を積んで基礎ができている人なのか、
教える内容によって期間は変動します。値段はあまり法外なのは問題だしかと
言ってあまりやすいのも安っぽくみられますし、ぎょうかいの相場があります
から。
947変人28号:2009/08/17(月) 10:45:52 ID:rxcJ/aC+0
>>941
補足
やって見せて、ここはどうしてこうなるという説明も無く、見せるだけでさあ
後は自分たちで練習しなさいでは、研修生は不満を持ちます。研修生も素晴ら
しい技術だと認めているので我慢して残っていますが、5年も10年も通って
来ている先輩を見ても自分たち新しい研修生とあまり変わらない、どうなって
いるんだと疑問をもちます。値段と内容(価値)がバランスが取れていれば
不満を持つ人は少ないと思いますが。以上以前通っていたセミナーの感想で
す。短期セミナーの方は値段が高かったのですが、内容がよかったので満足
してますから不満はないです。

948古形。日本の整体:2009/08/17(月) 15:43:31 ID:g4Mv0Oa60
>短期セミナーの方は値段が高かったのですが、内容がよかったので満足
>してますから不満はないです。
誰かの紹介でセミナーに参加したのですか?

949古形。日本の整体:2009/08/17(月) 15:54:37 ID:g4Mv0Oa60
>>942翁。
>多分目玉が二つあって
>鼻が顔の真ん中にあるところが似ておるのではないかと…。
では、私ともそっくりですよ。
>大体俺は我流の名無し門の療術師であり、
>いまだに肩こり・腰痛ですら治せませんから
普通に肩こり、腰痛は確かに治すの難しいですよ。
>翁殿。最近は本当にアロハ君が四国に行きたがって困りますよ(>_<)
本当ですか?
5年くらい、老人介護に来てもらおうかな。



950変人28号:2009/08/17(月) 19:56:24 ID:rxcJ/aC+0
>>948
>誰かの紹介でセミナーに参加したのですか?
DMを見て参加しました。直感でなんとなくいいなと思いました。
もしハズレだったら自分の直感もあんまり当てにならないと思いますが。
951変人28号:2009/08/17(月) 20:46:19 ID:rxcJ/aC+0
皆さんは、いわゆる好転反応についてどのような意見をお持ちですか。
私の場合例として、50代の女性で30年来の慢性的に腰、肩、頸、股関節、頭
冷え等がある方を施術した時、週一で施術していたのですが、ある程度全体的
良くなって来たのですが、ある日突然腕が、挙がらなくなりそれが1ヶ月位続き
腕が挙がる様になって来て、それから全体的な症状がかなり改善しました。その
時は、治癒力が上がって来たんだなと理解しました。他の友人の同業者に、好
転反応について聞いてみると、好転反応なんか無いと否定されました。
952病弱名無しさん:2009/08/17(月) 22:21:09 ID:tyI/Vl87O
好転反応なんてしくった時の言い訳と考えてまず間違いない
953病弱名無しさん:2009/08/17(月) 22:56:50 ID:rYZEiVobQ
ホメオタシスに影響を及ぼす反応であれば好転反応なわけだ。
また調整の段階で起きうると予測できなくてはダメだし当然予め説明しとかなければならない。
想定外であれば術者のミスに過ぎない。
954かいこ:2009/08/18(火) 00:53:44 ID:WdgLvI4q0
栄養系の話では度々聞くが、構造系の問題で好転反応が起こるのか?と言う疑問はある。
ホールインワン的な治療法だと起こり得るのかも知れないが、
ホールインワン的な処置しないので何とも言え無い。
955病弱名無しさん:2009/08/18(火) 01:04:47 ID:ZJviEZ7eO
好転反応なんて、術者の言い訳に過ぎない。

本当によい治療を行って、症状が悪化する事は医学的にあり得ない。

いい加減、患者そして自分自身を騙すのはやめたらどうだい?
956病弱名無しさん:2009/08/18(火) 08:38:45 ID:2U9f4xdq0
筋で言えば超回復みたいなもんだろ。
強い刺激が加われば好転反応なんて普通に起こる
957オーソゴナリスト:2009/08/18(火) 11:19:32 ID:WqvtCUkDO

>>951

漠然としてた時に、コテの方達が、答えを誘導してくれたぞ。中枢に作用させることが出来た場合にも
反応は起きる。酒井に聞くか、蚊婆のおっちゃんを待ちましょう。
958変人28号:2009/08/18(火) 11:32:05 ID:Pb6mqsk00
慢性的に腰、肩、頸、股関節、頭―×
腰、肩、頸、股関節、、頭の痛み―○
訂正
959ふっつぁま:2009/08/18(火) 11:43:13 ID:VYx76Ffz0
カイロプラクティック・オステオパシー・その13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1250562677/l50

次立てました。
960ふっつぁま:2009/08/18(火) 11:47:34 ID:VYx76Ffz0
>>951
AOTで一瞬にして下肢長が変化するのと同じ原理だろう。
問題は、患者が快と感じるか不快と感じるかだろうな。
961かいこ:2009/08/18(火) 13:10:02 ID:1Y5dkDkw0
意見が割れて面白いな。

副作用と取るか、好転反応と取るかで見解が分かれるのだろうが、
不快と感じるのなら総じて副作用だと思うけどなぁ…。
962病弱名無しさん:2009/08/18(火) 13:44:05 ID:f6WDr1w30
人が人の治癒過程に介入したとき、必ずおこる一過性の反作用。
963変人28号:2009/08/18(火) 13:54:19 ID:Pb6mqsk00
私は、そもそも症状とはなんぞや人間にとってどんな意味があるのか(症状は
人間にとって必要なのか必要ないのか)、健康とはどういう状態を言うのかと
言う視点に立って見ていかないといけないと思いますが、どうでしょうか?
964古形。日本の整体:2009/08/18(火) 14:41:39 ID:XI0gY2p80
変人さん。言い放しはだめですよ。あなたは好転反応どうとらえていますか。
965発禁カイロ:2009/08/18(火) 15:59:16 ID:+XpT5LFMO
症状というのは体からの信号。その信号の意味を正しく捉えて適切な処置を施すのが治療。ただし信号を止めるだけの処置は治療とは言えないでしょう。
そして好転反応については、拡散している痛みが治療により患部に集中してくる場合のように明らかに終息に向かうような反応なら好転反応でしょう。
しかし治療反応は好転だけではなく、悪化させる場合もありえます。あるいは悪化とは言えないまでも、ある箇所を治療した結果、体内の秩序が変調をきたして他の場所に症状を出す場合もあります。この場合は好転反応とは言えないでしょう。
いずれにしろ患者に好転反応だと説明するのは慎重にしないと。好転反応だと説明した後で悪化したら信用無くすよ。好転反応と説明するより、体の反応について医学的に詳しく説明した方が失敗しないね。
966オーソゴナリスト:2009/08/18(火) 16:59:24 ID:WqvtCUkDO

さすが発禁さんや、しかし、初心者や中級者はまだしもここのコテ達が納得するかな。
967発禁カイロ:2009/08/18(火) 17:24:41 ID:+XpT5LFMO
>>966
ではもう少し突っ込んで(笑)
好転反応とは一種の脳内におけるエラー反応とも言えるかもしれません。つまり変調がある状態に介入した為に、それが正しく調整されたとしても身体の調和を一時的に乱す。それに脳が反応して元に戻そうとする。
イネイトがホメオスターシスを保とうとする為に生じる一時的な混乱状態ではないですかね?『人体の愚かな知恵』という表現もあったような…。
968変人28号:2009/08/18(火) 19:40:25 ID:Pb6mqsk00
施術してもしなくても症状は、みんな好転反応
なぜか、生きている人間にとっては、症状は必要なのです。死んだ人には症状
はありません。死んだ事がないのでわかりませんが、死んだ人に聞いてみても
返事をしませんから想像するしかないのですが、たぶん症状はないのではない
かと思います。症状を出すことによって人間は元気になっていくのでしょう。
969病弱名無しさん:2009/08/18(火) 21:22:25 ID:k7AexTYnO
症状は必要=すべての症状は好転反応

んなわけねえだろ


症状そのものは、ただあるだけだろ
好も悪もない


970かいこ:2009/08/18(火) 21:41:58 ID:WdgLvI4q0
『好転反応』
東洋医学(按摩や鍼)で使われる用語で、治療の過程で起こる予期しない激しい身体反応のこと。

『症状』
病気やけがの状態。病気などによる肉体的、精神的な異状。

『健康』
異状があるかないかという面からみた、からだの状態。
精神の働きやものの考え方が正常なこと。


言葉狩りに成るかも知れないが、
これ以下でも、これ以上でも無いがな(´・ω・`)
971発禁カイロ:2009/08/18(火) 22:01:20 ID:+XpT5LFMO
>>968
あなたは医学を勉強したことはありますか?肺炎で咳が出るのも好転反応なんですか?脳血管障害で麻痺が起きるのも好転反応なんですか?症状が全て“好転反応”というのは…(笑)
972SBX:2009/08/18(火) 22:06:22 ID:5s4PfVhPO
なんか中途半端に
野口晴哉師父に影響受けているような…(-_-;)
まぁ、首から上をちょんぎれば万病にはなりません。
973病弱名無しさん:2009/08/18(火) 23:13:29 ID:ZJviEZ7eO
科学的根拠のないモノは治療に限らず、どこまでいっても推測を脱しえない
974病弱名無しさん:2009/08/18(火) 23:17:09 ID:2U9f4xdq0
人類なんぞ太陽系でさえ把握しきれていないんだ。
科学の信憑性ほど不十分な物はない。

なんてな。
975オーソゴナリスト:2009/08/18(火) 23:31:29 ID:WqvtCUkDO

発禁さん、何か行う事によってのリアクション(反応)と考えれば良い。結果的(時系列)に当該部位が良くなったなら好転やし、
そうでないなら下手くそ、インチキ呼ばわりされるだけやろな。説明や理由は、完全な後付けだろう。しかしながら、術者の経験量に比例して、ある程度予測する事が出来るだろう。
例えば、AOTで、ASRPとASRAのリアクションは全然違う。こんなのも経験量と体験上解ってくる。おのおののアジャストに入る前に、患者に伝えている。
ほぼ、リアクションは私の言ったとおりになる。たとえ、当人に言わず、付き添いの方にこっそり伝えてもだ。
976古形。日本の整体:2009/08/18(火) 23:52:33 ID:XI0gY2p80
好転反応を以前は施術者の言い訳と思っていた。もしくは施術者に対する不満の表れかとも。
そこで常連さんに「明日、しんどいかも知れませんよ。」と言って、いつもと同じ施術をして帰した。
患者「何もなかったですよ。」
違う患者にわざとに失敗はできないので余分に仕事をして帰した。
やはり、なにも反応はなかった。
また違う患者に余分に仕事をして帰りに「明日、しんどいかもしれませんよ。」と言って帰した。
あとで患者から「昼まで、体がだるかった。」「蒲団から、出れなかった」
「金縛りになった」とか聞いた。
好転反応とは別ものかな。
まあ、人体とは不可思議なものではある。


977病弱名無しさん:2009/08/19(水) 00:35:04 ID:jHd4BX1AO
だから、さっきも書いたが、科学的・医学的根拠のないモノはどんなに突き詰めて考えても、予測・推測・経験測を脱しえないと…

つまり、良くも悪くも『思い込み』でしかナイ

978変人28号:2009/08/19(水) 00:45:24 ID:9o+09K9H0
医学、科学に定説はない単なる仮説である。
979病弱名無しさん:2009/08/19(水) 01:01:04 ID:jHd4BX1AO
要するに、占い師や霊能者と何ら変わらない世界
980変人28号:2009/08/19(水) 01:21:04 ID:9o+09K9H0
現在の常識が未来の非常識になり、現在の非常識が未来の常識になる可能性がある
人間に真実は永遠にわからないと思う
981病弱名無しさん:2009/08/19(水) 01:43:36 ID:ziNC443YO
カイロプラクティックがアスペルガーに効果があるというのは本当でしょうか?
982古形。日本の整体:2009/08/19(水) 05:13:15 ID:thdqpHKH0
オステをググルと訳語「整骨療法」と出ていたが、じゅうせいの整骨は整骨療法の略なんですか?
このときオステは登録しなかったんですか?
983発禁カイロ:2009/08/19(水) 09:00:38 ID:5Wc20AMtO
科学進歩は仮説とその証明から成り立っています。それが自然科学をはじめ、多くの益を人類にもたらしてきました。
最初から仮説すら立てられず、混沌をよしとするのは医学ではなく占いの世界です。患者を診る者は当たるも八卦当たらぬも八卦ではいかんのですよ。
…まあ、当たり前のことですがね。さて、今日から暫く忙しいので、2ちゃんはお休みします。ではでは。
984病弱名無しさん:2009/08/19(水) 09:55:50 ID:vTSTe0Dq0
>>981
アスペルガーみたいなコテカイロ屋は ここには沢山居るけど
治せるのは1人も居ないよ。
985変人28号:2009/08/19(水) 10:34:28 ID:9o+09K9H0
知識があっても、それを生かせなければ宝の持ち腐れ
情報も表に出る情報は、ごみと同じ本当に価値のある情報は表にでてこない
986SBX:2009/08/19(水) 11:05:03 ID:uR/ukYk/O
表に出ている有意義な情報を拾って
病を改善させるのが玄人なのではないですかね。まぁ、正しく発病して頂くのも元気になる手段ではあります。
987かいこ:2009/08/19(水) 13:45:07 ID:vbLbb3dH0
>>976
客に暗示を掛けるなや(笑)
施術直後は暗示に掛かりやすいので、ネガティブな発言には注意すべし。

>>981
これか?
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/17687

鬱病の客を見たことは何度も在るが、アスペルガー症候群は見たことが無いので何とも言えん。
988オーソゴナリスト:2009/08/19(水) 18:49:06 ID:LMUGortYO

そりゃ、五才の子なら間に合うかも知れんよ。
989古形。日本の整体:2009/08/20(木) 00:03:41 ID:thdqpHKH0
>客に暗示を掛けるなや(笑)
>施術直後は暗示に掛かりやすいので、ネガティブな発言には注意すべし。
そう、暗示がどう効くのかも興味ありました。
「ただダルクなる。」と暗示を与えても手技が伴っていないときは
反応はなかったですが、手技に変化を加えて暗示を与えると
顕著な反応があった。
予想とは違っていたということです。
患者さんには悪いですが、「だるくなる。」位ノ暗示ですから、勘弁してもらいました。


990病弱名無しさん:2009/08/20(木) 00:10:05 ID:EN4Jv68L0
病気相談は医師法違反
991病弱名無しさん:2009/08/20(木) 00:10:39 ID:sez4lXVHO
暗示も使いよう。

治療との相乗効果で症状の改善が早まるコトもあれば、その逆もまた然りってコトだ
992オーソゴナリスト:2009/08/20(木) 00:20:23 ID:nWhWvqn9O

だいぶ、良くなっていますよも暗示やな。
993古形。日本の整体
>だいぶ、良くなっていますよも暗示やな。
これはお初ですが。ある意味名言ですな。
だいぶ、」がいいや。(笑)