飛蚊症スレ26 患者の会2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
いつの日か 涙と共に 流れてよ 綺麗な景色 感動できず。
不治の病と言われていますが、治療の手がかりも無い訳ではありません。
皆真剣に悩み、治療法を研究してる方々もいます。
愚痴は全然構いませんが、消極的な発言は控えましょう。

注:飛蚊症の程度は人によって雲泥の差がありますので発言には気をつけましょう。
  産まれた時から飛蚊症の人もいます。

飛蚊症の説明
http://www.mc-shojin.or.jp/06eye/hibun.htm
http://www.sakuralifesave.com/library/20051110eyesick.html
http://www.gankaikai.or.jp/health/15/

治療法発明のための署名。このスレを見た人は署名しましょう。
名前、メールアドレス、国を記入して2回ボタンを押す。
http://www.petitiononline.com/qd2584/petition-sign.html?

世界の飛蚊患者、飛蚊情報の集まるサイト。(英語)
http://interservicesnetwork.tripod.com/floaters/
上から飛べる飛蚊掲示板には硝子体手術スレッドなど有用な情報があります。(英語)
http://p198.ezboard.com/bfloatertalk

過去スレ、QA、追加情報は >>2-7あたり

前スレ
【目に住まう】飛蚊症スレ23【悪魔】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1213173578/

2病弱名無しさん:2009/02/15(日) 16:15:24 ID:y6r52jBU0
とりあえず,作りました。よろしく
3病弱名無しさん:2009/02/15(日) 17:19:34 ID:hfXCMf8HO
スレダブってないかなあもしかしたら
4病弱名無しさん:2009/02/15(日) 18:39:53 ID:0StyT8lu0
>>1
5病弱名無しさん:2009/02/15(日) 18:42:03 ID:MfHLC0xQO
>>1
乙と言ったら乙〜
6病弱名無しさん:2009/02/15(日) 19:38:22 ID:bZuk5taqO
>>1
乙!ありがとう
7病弱名無しさん:2009/02/15(日) 22:24:07 ID:SZTvUpxI0
一人の意見を全員の意見にしないでほしい
8病弱名無しさん:2009/02/15(日) 23:01:08 ID:+NvxKkofO
>>1
乙です。
9病弱名無しさん:2009/02/15(日) 23:02:43 ID:omkECgv70
>>1
10病弱名無しさん:2009/02/15(日) 23:27:12 ID:Dyoo0azZO
>>1おつです
11病弱名無しさん:2009/02/16(月) 01:18:08 ID:7rzfXX5jO
>>7
どういうことです?前スレの続きかなにかですか?最後らへんを見る前に終わってしまってたので、確認ができません(>_<)
12病弱名無しさん:2009/02/16(月) 08:51:17 ID:NW4npcN50
俺は何と飛蚊症と光視症の他にも、
細かい厄介な目の症状が結構ある…
もうありえない
13病弱名無しさん:2009/02/16(月) 10:34:23 ID:OSml3Kw4O
増えた…水玉多すぎもうやだ。。
14病弱名無しさん:2009/02/16(月) 12:37:24 ID:QFkfQE5YO
糸屑の先端部分になんで○が集まるんだろう
15病弱名無しさん:2009/02/16(月) 13:47:48 ID:ERAD62o6O
目を使いすぎないのと運動不足や食生活を気をつけることだけでもやっとこう
16病弱名無しさん:2009/02/16(月) 14:42:59 ID:+fmw6pIo0
体脂肪とかも気をつけといたほうがいいかも
17病弱名無しさん:2009/02/16(月) 15:07:47 ID:nPHDujUv0
決定的な治療法がないだけにそういうところが大事になるかもな
18病弱名無しさん:2009/02/16(月) 15:48:52 ID:OSml3Kw4O
>>14私もです。。
ほんっとうに気持ち悪い
大人になったらもっと増えて目見えなくなるか頭狂ってそう…お先真っ暗な人生
19病弱名無しさん:2009/02/16(月) 16:18:38 ID:n7dvOxLD0
うきゃきゃきゃきゃ
20病弱名無しさん:2009/02/16(月) 16:31:06 ID:RoXjIcHRO
まぁ、適度な運動とか規則正しい生活とか、目にだけじゃなくて、体にも良いだろうしね
21病弱名無しさん:2009/02/16(月) 20:27:51 ID:ps7QslpYO
○●◎がウジャウジャ…気持ち悪い…。
22病弱名無しさん:2009/02/16(月) 21:39:18 ID:QFkfQE5YO
パソコンもやりすぎると飛蚊自体増えるのかなあ?
23病弱名無しさん:2009/02/16(月) 22:05:22 ID:p7AeqHMI0
俺がやってること 夜散歩一時間 ブロッコリ サプリ
目薬ヒアルロンサン入り 
24病弱名無しさん:2009/02/16(月) 22:09:38 ID:UWM78auW0
微生物・糸くず・泡とバリエーション豊富。
初めて自覚したのは中学時代だったな。
着々と数が増えた上に他の病気も見つかったorz
25病弱名無しさん:2009/02/16(月) 23:02:52 ID:66P4XPJX0
>>24
俺の方が多いな
微生物、糸くず、泡、ゴマより細かい粒状の物、精子みたいな物
小2の頃には見えてたが
こういう病気と知ったのは20の時だ
26病弱名無しさん:2009/02/17(火) 00:00:14 ID:H8z6+CKc0
idの存在をしらなかっとかw
27病弱名無しさん:2009/02/17(火) 02:16:11 ID:hPo7+kf2O
どんどんヒドクなるってのが嫌!!一時的にヒドクなっても最終的に薄くなって見えなくなるなら我慢出来るんだけどな…orz
28病弱名無しさん:2009/02/17(火) 02:20:20 ID:wfXxOTfGO
最終的にどの位になるのかっていう恐怖がある
ハァ…orz
29病弱名無しさん:2009/02/17(火) 03:02:14 ID:PRBHatG2O
今の仕事が検品で黒い点みたいな異物を半日(11時間)さがしてます
最初は何もなかったのに最近異物がないのに異物が見えます。これはただのノイローゼ?それとも飛蚊症の始まり?
30病弱名無しさん:2009/02/17(火) 10:43:29 ID:yoJvtYRFO
目を動かして黒い点が移動すれぱ飛蚊症です 黒い点が固定していれば他の病気かもしれない
31病弱名無しさん:2009/02/17(火) 12:19:02 ID:yoJvtYRFO
初めて黒い点が出た場合 医者にいった方がいい。万が一網膜剥離の可能性もあるので
32病弱名無しさん:2009/02/17(火) 12:45:55 ID:eL9Vn+q8O
やっぱ年々増えるんですか?
33病弱名無しさん:2009/02/17(火) 13:55:26 ID:H8z6+CKc0
前々スレから自演があらわれた
34飛蚊症がひどくなると自殺するしか・・:2009/02/17(火) 15:29:01 ID:dmbB/+vz0
黒豆エキスってきくの?なんか改善された人いるみたいだけど。なんか飛蚊症のって詐欺がおおいかもしれないよね。
やっぱ難病だし。現代病なので患者も多いだろう。効くといえば、買うだろう。

漏れもじょじょにひどくなってる・・ゲーム、パソコン、夜更かしのしすぎか・・ニートは飛蚊症になりやすいだろうね・・・
35病弱名無しさん:2009/02/17(火) 15:42:22 ID:yoJvtYRFO
パソコンと携帯画面も目に悪そうだね
36病弱名無しさん:2009/02/17(火) 16:10:37 ID:NBiCdwjgO
うわっ!!知らなかったorz自分これだわ

10年前に眼科行った時は『気になるなら大学病院紹介するけど…』レベルだったのに
病名も知らず10年…全く変わらぬ状態です
37飛蚊症ひどくなると自殺するしか・・ :2009/02/17(火) 18:29:21 ID:dmbB/+vz0
病院いっても良いけど、どうせ、がまんしなさいといわれるだけで、金もったいない。かなり前行ったとき、そういわれたしね
38病弱名無しさん:2009/02/17(火) 19:06:25 ID:Do4SJxtG0
目の中でビミョーに移動するから
網膜に影を落とさない場所へ動いてくれれば
気にならなくなるらしいけど
「移動した」だけで「なくなった」訳じゃないから
そのうちまた出てくるんだよね…。
39病弱名無しさん:2009/02/17(火) 19:19:05 ID:H8z6+CKc0
自演 idを知らなかった
40病弱名無しさん:2009/02/17(火) 20:04:51 ID:PXYkBZHUO
健康は無くしてわかる宝物
41病弱名無しさん:2009/02/17(火) 23:41:54 ID:PRgTJHxq0
>>37
すごい軽いノリで我慢するしかないですね
とかいわれたとき腹たったわー
まあ実際そうなんだけど
42病弱名無しさん:2009/02/18(水) 00:32:16 ID:1yLtthEC0
俺はもう目に映る糸くずも名前つけて楽しむことにした
悲観してばっかじゃ何も見たくなくなるし
盲目よりマシと思えば楽になるぜ
43病弱名無しさん:2009/02/18(水) 01:10:06 ID:avS0Qo6u0
ひとりの意見を全体の意見にしないで
44病弱名無しさん:2009/02/18(水) 01:22:51 ID:vRdTt4XjO
まあ人それぞれ、見え方があるかも、 みんなの感じる飛蚊症も違うしねえ
45病弱名無しさん:2009/02/18(水) 14:16:53 ID:aVzmeP4w0
透明なものが飛んでるんじゃなくて、
曇った丸いものが最近みえるんですが、これも飛蚊症ですか?

コンタクトに空気入った感じ。
46病弱名無しさん:2009/02/18(水) 14:56:38 ID:l6kkxs9l0
>>45
ここで聞くよりも絶対医者にみせたほうがいいよ。
もし飛蚊症だと網膜剥離になる可能性もあるらしいので。
47病弱名無しさん:2009/02/18(水) 16:58:10 ID:aGCpBQhN0
俺も急に増えだしたときは焦り狂ったな、失明するんじゃないかって不安でさ。
でも眼医者いって網膜剥離の心配はなく単なる老化現象の一つですって
断言されてからは不思議と全然気にならなくなったよ。
ま減ったとか、そういうことはなく徐々に増えていくんだろうけども

まだ行ってないやつは眼医者だけは行けよ、不安とか超減って気楽になるから
48病弱名無しさん:2009/02/18(水) 17:15:53 ID:vRdTt4XjO
飛蚊症って目の病気と精神的な病気と両方あるかも…
49病弱名無しさん:2009/02/18(水) 23:23:55 ID:UX0r1cfxO
>>48
だとしたらどっちが先?
飛蚊症→精神疾患
精神疾患→飛蚊症
50病弱名無しさん:2009/02/19(木) 00:06:18 ID:NZqhfIuyO
やはり飛蚊症→精神的不安→また飛蚊悪化→精神的不安
51病弱名無しさん:2009/02/19(木) 00:33:11 ID:BWX4EL8D0
なんか常にいろんな色の点点がチカチカ光っているのですが・・・
あと変な細長いひょろひょろした光も良く見ます。
 黒い粒も飛んで行ったりします。
コレって飛蚊症なのですか?
52病弱名無しさん:2009/02/19(木) 01:56:25 ID:M99zL3ONO
飛蚊症でも気にせず普通に暮らしてる人はいるのか?
そりゃいるだろうけど…
53病弱名無しさん:2009/02/19(木) 02:19:24 ID:nFmtnYgv0
私も飛蚊症です。最初は気になって気になって、針治療とか受けてたんですが、
最近、本屋で「マジカルアイ」系の本で飛蚊症が気にならなくなったような感じがします。

http://www.takarajimasha.co.jp/magicaleye/otameshi.html

マジカルアイの目の使い方、「焦点は本の向こう側、見ている対象のページは視界にある」という
何とも説明しにくいですが・・・。
フォトリーディングのフォトフォーカスという目の使い方と同じらしいです。

よければ参考にしてください。
54病弱名無しさん:2009/02/19(木) 04:59:43 ID:l7KGCVrm0
>>51
血圧高くないかい?
病院行ったほうがいいよマジで
55病弱名無しさん:2009/02/19(木) 09:08:19 ID:URSQYzm/O
片目だけ黒飛蚊の見える飛蚊症の人で、もう一方の目ではどんな風に映りますか?特に何にも邪魔な物は見えず、クリアな景色なのかな…。
56病弱名無しさん:2009/02/19(木) 10:14:42 ID:ko6JbUGg0
あの、眼科に相談しましたが検査するようにとのこと。

検査に結構時間かかるようなのですが、一体どのようなのでしょうか??

予算、内容など教えてください。;´Д`)

この書き込み中にも薄い黒い点が浮遊しています。。。
57病弱名無しさん:2009/02/19(木) 11:46:46 ID:TglG9gfz0
>55
片目を閉じればクリアな視界ですけど、普段は両目を使うので飛蚊は常に見えてますよorz
2つの眼で見える視界が違うんで気持ち悪いし、よく疲れ眼になります。

58病弱名無しさん:2009/02/19(木) 11:55:58 ID:NZqhfIuyO
予算は保険3000円くらいだと思います。車でいかない方がいいです。 瞳孔開く目薬さすので、4、5時間は目がぼやけますが、検査は眼底検査で別に痛くもないので、大丈夫です。
59病弱名無しさん:2009/02/19(木) 12:48:54 ID:URSQYzm/O
>>57

お返事ありがとうございます。片目だけならクリアですか〜…細く目を閉じて照明やら青空を見た時もクリアですか?自分は、黒飛蚊は見えないんですが、内視現象がハッキリ見えるんですorzいつか黒飛蚊が見えるんじゃないかと不安な日々を送っています。
60病弱名無しさん:2009/02/19(木) 13:02:31 ID:j5Gy0s7o0
>>52

普通に暮らしてますよ。
程度が軽いのかどうかは分かりません。
青空みると結構飛んでますが。

小さい頃から見えているからでしょうか。
青空さえ見なければ、普段見えなく無いですか??
61病弱名無しさん:2009/02/19(木) 13:12:37 ID:j5Gy0s7o0
マジカルアイ効くんですかーーーー。

どーしても立体に見えないんですよね・・・・
遠目してるだけでは効果ないのかなあ・・
62病弱名無しさん:2009/02/19(木) 13:24:06 ID:CRpPBhE50
マジカルアイは飛蚊に焦点を合わさずに対象を見る訓練になるってかんじかな
何度もやってればできるようになるよ
63病弱名無しさん:2009/02/19(木) 14:22:37 ID:M99zL3ONO
>>60
僕は本を読むときや白い壁を見るだけでたくさん飛蚊が見えます
天気がいい日は空を見なくてもはっきり見えることが多いです。
64病弱名無しさん:2009/02/19(木) 14:23:26 ID:ko6JbUGg0
>>58
ありがとうございます!
眼底検査っていうのをするのですか。痛みはないと聞いて安心しました。

検査しにいってこようと思います
65病弱名無しさん:2009/02/19(木) 14:28:32 ID:NZqhfIuyO
医者に行って異常がなければ、安心していいと、思います。少し飛蚊が増えても
66病弱名無しさん:2009/02/19(木) 14:31:06 ID:KjOHZLLt0
第二次世界大戦 真実
http://www.youtube.com/watch?v=iKbuy7bPYlo
67○○;;::      :2009/02/19(木) 15:42:45 ID:H//sdXsl0
○::;。。
68病弱名無しさん:2009/02/19(木) 15:54:02 ID:NZqhfIuyO
>>67 ひさしぶり〜 元気だった?? 飛蚊の調子どうですか?
69病弱名無しさん:2009/02/19(木) 17:14:00 ID:j5Gy0s7o0
>>62

そういう仕組みですか。

いくらやってみても見えない可愛そうな子がいるんですよ・・泣
2つの補助点が3つに見えるとこまでいくんだけど。
そこから数分見つめても浮き上がってこない。

>>63

そうなんか。
私は数は多く飛んでるけど、青空でしか見えないです。
晴れてても雲があると見えない。
70病弱名無しさん:2009/02/19(木) 18:47:44 ID:whI2+03IO
>>67 またテメエか。お久〜
71病弱名無しさん:2009/02/19(木) 19:37:17 ID:VP7Kau/X0
飛蚊症の女はケツ毛も濃い
72病弱名無しさん:2009/02/19(木) 21:03:27 ID:ko6JbUGg0
>>71

男なんですが・・・飛蚊症とけつ毛に悩んでます。
73病弱名無しさん:2009/02/19(木) 21:42:21 ID:CRpPBhE50
>>71
むしろ陰毛薄くて悩んでるわ
74病弱名無しさん:2009/02/19(木) 22:30:20 ID:smcrbfCWO
女だけどケツ毛濃い…
75病弱名無しさん:2009/02/19(木) 22:34:59 ID:NZqhfIuyO
話広がりすぎだろWW 毛の話盛り上がりすぎV(^-^)V。
76病弱名無しさん:2009/02/19(木) 23:34:44 ID:pQuSHLaE0
>>69
青空でしか見えなかったら救いがあるけど
普段の生活上もばっちり自己主張してくる真っ黒ででかいやつがいるから悲惨
77病弱名無しさん:2009/02/20(金) 04:19:11 ID:lpchn0bHO
白い壁を前にして上(天井)をぼんやりと長く見ていると、視野の下で勝手に黒い雲や髪の毛状のものが湧いてるんですが、同じような体験をされてる方いないですか?
78病弱名無しさん:2009/02/20(金) 10:44:36 ID:d5QtCI+tO
形式はどうあれ糸屑や黒ゴマ…蛙のタマゴがウジャウジャ見える人は多いと思う。
79病弱名無しさん:2009/02/20(金) 10:54:12 ID:0+Iyv2CV0
>>77
ここはそういう人のためのスレでは?
80病弱名無しさん:2009/02/20(金) 11:30:59 ID:lpchn0bHO
>>79
目を動かさなくても見えるものだから、皆見えるのかなと思って。
動かして見えるものだったら質問してない。
81病弱名無しさん:2009/02/20(金) 11:36:48 ID:08FtwO+XO
もう慣れた
82病弱名無しさん:2009/02/20(金) 13:09:48 ID:uq2lEA6G0
飛蚊症になって、白の家具が嫌いになった。
今は、アンティークなものを好んで使っている。
83病弱名無しさん:2009/02/20(金) 13:12:26 ID:d5QtCI+tO
>>80
基本的な飛蚊の動きや症状全般をご存じないみたいですね。あれやこれやとココで質問する前に自分の事なんだからもっと色々と自分で調べる事が先決かと思う。
84病弱名無しさん:2009/02/20(金) 13:48:03 ID:luvNRFNlO
の がいっぱい見える
85○:       :2009/02/20(金) 14:05:00 ID:841ta4xT0
良スレ::○
86病弱名無しさん:2009/02/20(金) 14:32:08 ID:luvNRFNlO
>>85 〇〇って なんてすか???
87病弱名無しさん:2009/02/20(金) 14:44:18 ID:4jKcVs8nO
気にしすぎなのか、
ネガティブすぎなのか、
もう頭がおかしくなりそう
片時も飛蚊症のことが頭から離れることがない。寝てる時以外。
悪化したのがわかるから余計に気にしてしまう
量が半端ない…
88病弱名無しさん:2009/02/20(金) 17:16:28 ID:3iF3Y+YVO
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
◎◎〆◎◎◎◎◎ζ◎◎◎
◎◎◎◎@◎◎◎◎◎◎◎
◎◎〜〜〜◎◎◎◎◎£◎
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
89病弱名無しさん:2009/02/20(金) 17:24:56 ID:Ds5kLnLw0
 
90病弱名無しさん:2009/02/20(金) 17:32:05 ID:luvNRFNlO
あたたかくなると、 いろいろな人がでてきますね。ww
9180:2009/02/20(金) 18:48:29 ID:lpchn0bHO
>>83
いや、それなりには調べてるんだけど、動かない飛蚊についてはよくわからなくてね。
「生の声」を聞きたかって。
92病弱名無しさん:2009/02/20(金) 19:00:15 ID:G+iKjW3ZO
飛蚊症なんですが、最近5秒間くらい
目を閉じてから目を開けると全体が
チカチカしてて点滅してるんですが同じ症状の方いますか?
93病弱名無しさん:2009/02/20(金) 19:15:47 ID:luvNRFNlO
若い人は目がまだ液状化してないので、動かない飛蚊も、多いらしい。動かないのも飛蚊で、よくあることです。
94病弱名無しさん:2009/02/20(金) 19:58:05 ID:XPGGgrErO
>>93
自分も動かないのがあり何だろうと思っていたので助かりました。
液状化したら動くようになるのかね?
今21だけどこの調子で固定されたのが増えていったら発狂できる自信があるw
95病弱名無しさん:2009/02/20(金) 20:56:31 ID:d5QtCI+tO
>>91
そうですか、それは失礼しました。分からない事は医者でない限り当然の事だと思うので質問する事自体は悪い事じゃないんですが…中には何でも教えて!と言う人もいるので…。色々大変ですがお互い頑張りましょう。
96病弱名無しさん:2009/02/20(金) 22:40:53 ID:q5pr4hZ60
>>95
ちなみにケツ毛は濃いでしょうか?参考程度に教えて下さい
97病弱名無しさん:2009/02/20(金) 23:25:07 ID:R0cA0i7t0
>>87
俺も寝てる時以外は朝起きた瞬間から目の前の視界がふさがるから
一日中考えちまうよ
ほんとストーカーみたいでたまらんね
気にしすぎなんだろうけどさ
日課のウォーキングも今じゃ日が暮れてからにしたよ
習慣も変化したし何事もネガティブ思考になっちまった
98病弱名無しさん:2009/02/20(金) 23:29:01 ID:BlF+sG8YO
ちょ 俺もかなりけつ毛濃い
99病弱名無しさん:2009/02/21(土) 00:03:03 ID:luvNRFNlO
>>96 >>88に聞けばいい きっと気があうと思う? アドバイスもらえるかも
100病弱名無しさん:2009/02/21(土) 00:40:10 ID:fPxcyVrW0
飛蚊とは小学4年生からの付き合い
植物プランクトン系のもやもやしたやつがいつも視界を漂っている
細かい文字を読む時に邪魔なことはたまにある
軽い障害だと思って付き合っていくしかないんだろうね
101病弱名無しさん:2009/02/21(土) 08:34:35 ID:zNLmRYGIO
>>92
光視症(こうししょう)で調べてみては?
ヒブン症で、さらに光視症の症状まで現れたら結構やばいかもしれないから、早めに眼底検査を
102病弱名無しさん:2009/02/21(土) 08:46:21 ID:aFycjrdWO
蚊くらいのではなく、最近中ぐらいのゴキブリみたいのが見えて困ったorz
下手すると悲鳴あげる時あるし。
あんなに大きいものが見えるのは相当ヤバいですよね?
103病弱名無しさん:2009/02/21(土) 09:05:56 ID:bb/JrijUO
>>102
あまりにも大きな塊の黒飛蚊は、網膜剥離の可能性があるので早目に検査に行った方がいいですよ。特に複数あるなら早急にです。
104病弱名無しさん:2009/02/21(土) 12:54:27 ID:nTo84NuJ0
小さい頃からある人は割となれてるかもね
思春期あたりから発生した人はうざいと思う
105病弱名無しさん:2009/02/21(土) 15:18:55 ID:O48AjleAO
飛蚊悪化したorz
まだ19なのにorz
光視症でも検査でなにもなかったら、特に問題ないのかな?
106病弱名無しさん:2009/02/21(土) 15:27:43 ID:x78fAuxA0
初めて気づいてから20年以上。
両目に出てるけど特にひどいのが左眼。
ブドウ膜炎を何度か発症してたらしいく
(無自覚のまま「発症→自然治癒」を繰り返した)
その度に増えたんじゃないかと…。

気になるときは眼科へ行った方がいい。
検査の結果、何事もなければ安心だし
何事かあっても早めの対処ができると思うから。

外はどうしようもないけど
家の中に関しては白っぽい壁や家具を避けるだけでも
多少は気にならなくなると思うよ。
107病弱名無しさん:2009/02/21(土) 15:35:36 ID:dFuAfa92O
私は16なのに飛蚊悪化しまくり
哀れ…
108病弱名無しさん:2009/02/21(土) 16:21:30 ID:p8mffUQAO
私も円を描く様にケツ毛が生えてる…
109病弱名無しさん:2009/02/21(土) 17:07:20 ID:cbx/WodAO
飛蚊見てたら 結構時間つぶしになる。焦点の合わないやつを真ん中にするように、したりするゲームを自分で考えて 暇つぶしにやってる
110病弱名無しさん:2009/02/21(土) 18:37:06 ID:cbx/WodAO
部屋の蛍光灯 白から少し暗い色にしたが、本とか読む時 みんな カーテンとか閉めてる?。
111病弱名無しさん:2009/02/21(土) 18:51:17 ID:jOzIExsb0
勉強してる最中に横から手とか出されてチョッカイ
されてる苦痛を思い浮かべてください。
まさにあれです。
四六時中横から邪魔されてる気分です。(それよりひどいかも)

おかげで勉強中も集中力が続かんようになってきてる。
イライラも半端ない。
自分の目、潰そうかと何度も思った。
その他もろもろ色んなことと相まってかなり精神的に参ってきた。
眼科いっても埒あかんから今度精神科いってくる
112病弱名無しさん:2009/02/21(土) 20:03:59 ID:oHH2pq6MO
飛蚊によって心まで蝕まれてる…。
辛い
113病弱名無しさん:2009/02/21(土) 20:22:12 ID:cbx/WodAO
努力やリハビリテーションや薬で治る病気じゃないし、どうしようもないな。:;〆
114病弱名無しさん:2009/02/21(土) 21:02:37 ID:p4Rzz3TA0
眼をつぶっていても見える唯一のものだよね~@
115病弱名無しさん:2009/02/22(日) 10:14:29 ID:5YPmHFJuO
>>103
網膜剥離ですか。
怖いので眼科行きます
大きな黒い虫は月に2回くらい見えるのでorz
116病弱名無しさん:2009/02/22(日) 10:56:50 ID:1BOn9PspO
別に、報告することでもないですか、今日飛蚊になって、ちょうど一年たちました。なんか書き込みたくて、誰かにいいたくて、スルーしてください。(^。^;)
117病弱名無しさん:2009/02/22(日) 11:01:30 ID:CS+ACIg3O
>>115
月に2回ですか。人それぞれですが私は1日中見えたり見えなかったりを繰り返してました。不安に思ってるより検査してハッキリさせた方が気分もまた違って来ますしね。お大事になさって下さい。
118病弱名無しさん:2009/02/22(日) 17:02:01 ID:1BOn9PspO
名前知らないだけで飛蚊症の人も実際おおいだろうなあ。名前知った瞬間、気になってしまう、
119病弱名無しさん:2009/02/22(日) 17:20:29 ID:oJT5ZSFt0
いきなり糸くず見たいのが現れて消えるのは?
120病弱名無しさん:2009/02/22(日) 17:21:06 ID:yqicOyk7O
小さいときから飛蚊症でした。
視力は低いし最近はドライアイもあってかなりつらい。
景色を見ると、陰影がかげおくりみたいになって見えるのも飛蚊症の症状なのかな?
121病弱名無しさん:2009/02/22(日) 17:23:06 ID:oJT5ZSFt0
糸くずが見えたと思ったらしばらくたつと消える
これは飛蚊症?
122病弱名無しさん:2009/02/22(日) 17:24:47 ID:oJT5ZSFt0
極度の近眼だからかな
123病弱名無しさん:2009/02/22(日) 18:08:26 ID:1BOn9PspO
飛蚊症だと 思います
124病弱名無しさん:2009/02/22(日) 18:18:55 ID:oJT5ZSFt0
治療法は
125病弱名無しさん:2009/02/22(日) 18:28:18 ID:MHIVMmwjO
スレ違いですまんが、ここの住人だからこそ聞かせて欲しい。

2ちゃんとか見てたら、書き込みされた文章が右上がり(末尾の方が上がって見える)になることはない?
特に行間があいてるとそれが顕著なんだが。

飛蚊同様、こっちも気になりだしたら全部右上がりに見えてしまう…
126病弱名無しさん:2009/02/22(日) 18:33:01 ID:1BOn9PspO
治療法は今の所ないらしいです。みんな困ってます、
127病弱名無しさん:2009/02/22(日) 20:10:31 ID:oJT5ZSFt0
>>126
糸くずが常に見えてる状態なの?
   俺は違うけど
128病弱名無しさん:2009/02/22(日) 20:20:11 ID:1BOn9PspO
たまに見えても 明るい所や空 白いもの を見ると、糸屑なと見えるのも 飛蚊症です。 ただ個人差があるので、たまに見える程度なら、うらやましいです
129病弱名無しさん:2009/02/22(日) 20:24:01 ID:hejaCO5K0
>>125
それはただの錯覚だと思うよ
どんな文章でも右上がりに見えるっていうなら問題かもしれないけど
130病弱名無しさん:2009/02/22(日) 20:58:41 ID:1BOn9PspO
首が右に曲がってるとか。姿勢が右に傾いてるとか
131病弱名無しさん:2009/02/22(日) 21:19:48 ID:auoZxLFP0
>>56
眼底検査あたりをすると思う。
瞳孔を開いて見るから1日潰れる覚悟で。
費用は6000円」あれば」大丈夫かな。
132病弱名無しさん:2009/02/22(日) 21:40:17 ID:auoZxLFP0
>>131
あればの前後に」が意味もなくカキコしてしまったorz

4年前に右目が網膜剥離して、その1年後に左目が剥離しました。
症状は、飛蚊症が多くなり、稲光みたいのが目の端に何回も見え出しました。
そのうち、目頭付近が目をつぶっていても、みょうに白く明るい米粒くらいの物体?
が現れ、2日ぐらいでそれが視野の半分くらいになり、病院に行ったら即入院で、
次の日手術でした。
ピカッてしたら、即病院に行きましょう。
ちなみに、左目の中央部分が見えませんorz
133病弱名無しさん:2009/02/22(日) 21:45:16 ID:ldeCemCJ0
ブドウ膜炎の経過観察で毎月通院してるけど

普段の診察(視力&眼圧測定含)+視野検査+眼底検査=5千円オーバー
普段の診察+視野検査=3千円オーバー
普段の診察+眼底検査=1,500円くらい

新患だとまた違うかもしれないけど。
お金はちょっと余裕をみた方がいいかも。
眼底検査の後は眩しくて焦点も合わせにくいので
(瞳孔の大きさが元に戻るまで数時間かかる)
車・バイク等の運転は避けた方がいいです。
サングラスがあるなら持って行くといいよ。
134125:2009/02/22(日) 21:48:15 ID:jR1uxVYM0
>>129
>>130
ありがとうございます。
122、123のIDとか時計表示はまっすぐ見えたり、129や130は文章が曲がったりまっすぐだったり
IDや時計もまっすぐだったり曲がって見えたり…

128の文章は常時曲がってるが…

飛蚊同様、もう嫌だ…
135病弱名無しさん:2009/02/22(日) 22:36:17 ID:ldeCemCJ0
視界の歪みも眼科に行った方がいいよ。
136病弱名無しさん:2009/02/22(日) 22:52:02 ID:jR1uxVYM0
135
明日行くけど、先生にはぁ?とかいわれそうだ
137病弱名無しさん:2009/02/22(日) 23:54:22 ID:1BOn9PspO
検査がんばって 何もないことを祈る
138病弱名無しさん:2009/02/22(日) 23:56:04 ID:qOXUNufM0
>>136
自覚症状をメモしておいて、それを先生に渡すといいかも
診察時に症状をうまく言語化するのは難しいよね
139病弱名無しさん:2009/02/23(月) 00:24:05 ID:tYKbgaaQO
〇〇;;はアソコの毛が薄いらしい∵点点くらいらしいとして
140病弱名無しさん:2009/02/23(月) 00:38:45 ID:Q0nnXhqqO
>>118
そんなもんなんだろうな
141病弱名無しさん:2009/02/23(月) 00:55:14 ID:RzA3yOiIO
スレ違いなのに本当にありがとうございます。
>>138
他のこともききたいのでそうしてみます。

>>137
実は先週に眼底、その他一通りの検査はしているので、問診中心になりそうです。



しかし同じように見える人はいないのかな…。
もしいらっしゃれば、書き込みよろしくお願いします。
142病弱名無しさん:2009/02/23(月) 16:58:34 ID:S3/eJLsH0
黒く見える方もいるんですか!
黒いって。
そりゃきついわ、、、
飛蚊通して向こうの景色見えないって事?
143病弱名無しさん:2009/02/23(月) 17:18:19 ID:1QZusALv0
最近、視界の中にゾウリムシというか、ペイズリー柄のような模様が
ふわふわ浮いている。疲れてくるとソレが沢山になったり、チカチカ
点滅しはじめたり・・・
144病弱名無しさん:2009/02/23(月) 17:34:58 ID:tYKbgaaQO








∫ ∫ ∫
こんな感じで見えます
145病弱名無しさん:2009/02/23(月) 17:37:08 ID:KyOY6tdgO
>>143
急激に数が増えるようなら早急に眼科に行って検査する事をお勧めします。
146病弱名無しさん:2009/02/23(月) 18:17:07 ID:hC5T9WEK0
飛蚊症は目のレンズが傷付いたのが影として写ってるんだからやはりどうしようもない。
レンズを修復する技術は現代医学には無い・・・

俺はアマチュアでボクシングやってたけどスパーリングで泣きたくなるぐらい増えていった
微生物はまだいいが黒点が辛い。あとはカーテンみたいなのも。
ちなみに外科や眼鏡店の人間いわく、顔右側半分の骨格が出張ってて目の周りも出っ張ってるらしい
もちろん出っ張ってる側の目にしか症状は無い。
パンチの衝撃で右目ばかり痛んでいったようだ。
顔の骨格とか、それによる目の位置、衝撃の伝わり方とか複雑なものが関係してるんだろうねー
ちなみに日本人や黒人の顔は彫りが浅くて目が出てるので網膜剥離になりやすいらしいとか。
147病弱名無しさん:2009/02/23(月) 18:26:50 ID:tYKbgaaQO
ボクシングで眼球が傷ついたのと、生理的飛蚊症はまた違うのでは。生理的飛蚊は加齢により 繊維質が分離して、フワフワして、浮いてる感じなので、視線を動かすと、それに合わせ動くので、眼球が傷ついたのとは、違うような気がする
148病弱名無しさん:2009/02/23(月) 19:39:12 ID:1uL3Xl240
コンタクトレンズの度数を変更(弱くした)ら、あまり気にならなくなった。
でも、見えなくなったわけではなく、飛蚊にピントがあわなくなったカンジ。

149病弱名無しさん:2009/02/23(月) 22:24:01 ID:7DaHDpmO0
眼科行ったら網膜が薄くなってて剥離寸前って言われた・・・・・
鬱だ・・・・・・・・・・・・・・・
150病弱名無しさん:2009/02/23(月) 23:48:23 ID:g5IHXnwI0
今のうちに見たいもの見とけよ
151病弱名無しさん:2009/02/24(火) 00:02:24 ID:M/Tj02sU0
>>111
俺とまったく同じだ
集中したいなあってときが一番つらい
毎日どうやったら気にならなくなるのか悩むわ
せめて透明であればなあ
152病弱名無しさん:2009/02/24(火) 03:29:32 ID:yAsEAVQtO
本当黒い飛蚊は見たくなくてもすぐ視界に入って目立つから嫌だ。雪や雨の様にフワフワと視界全体を浮遊している…数なんて多すぎて数えきれないorz
153病弱名無しさん:2009/02/24(火) 04:06:33 ID:6olA4EaF0
○・・
154病弱名無しさん:2009/02/24(火) 05:09:52 ID:eFyHA+jK0
>>143
あ!ペイズリー柄がチカチカって同じだ。
私の場合何か、1トーンくらいアメーバorサイケな花柄がすごい速さで
大小に動いている感じ。同じような症状のかたいませんか?

一年位前から、明るいところで本を読んでいるだけで現れるようになりすごい煩わしい。
その頃から飛蚊・上の症状の他、キラッとする点が一瞬現れる・
視界のすべてが微生物のようにうねうねしてるのとか、とにかく酷い状態。
眼科行ったら左目だけ網膜列剥であとは問題ないそうだが・・・もう嫌だ
155病弱名無しさん:2009/02/24(火) 07:31:00 ID:sJ7vKg/C0
自分が飛蚊に初めて気づいたのは、小学校の体育の時間に準備体操で校庭に寝ころんで空を見た時
最初は目の中の異常だと気付かずに自分には他人に見えないものが見えると厨二ってた
そのうち目の中に見えてるって気づいて、失明してしまうんじゃないかと恐ろしくなった
親にも症状をうまく説明できないし、つらかったなぁ
結局、家にあった家庭の医学を調べてどうやら飛蚊症であることを知った
治療法を見たら、気にしないこととあった
これも衝撃だったな
以来飛蚊とは20年来の付き合い
経験上だが、視力の急激な低下に伴い、飛蚊は見えるようになる気がする
ちなみに視力がよいのに飛蚊が見える人っているのかな
156病弱名無しさん:2009/02/24(火) 11:04:41 ID:iOn8A3GH0
>>155
自分は子供のころから今までずっと1.5とかだけど高校生の頃から飛蚊だよ。
157病弱名無しさん:2009/02/24(火) 11:07:34 ID:OvoFHt78O
〇〇;;はケツ毛が薄い
158病弱名無しさん:2009/02/24(火) 11:18:30 ID:8QbtpF4f0
>>145 ども。今のところ3〜4匹くらいかなぁ。何だかフラダンス踊ってるような・・・w
    1年くらい以前に流行眼で受診した時は、その件に関しては全くノーコメだったデス。

>>154 (; ゚∀゚)人(゚∀゚; )ナカーマ
159病弱名無しさん:2009/02/24(火) 12:18:56 ID:eFyHA+jK0
中学のとき急激な視力低下+ひきこもり生活で飛蚊症になったけれど、
何度か目をパチパチすればどこかに消えてしまったから、たまに動きを追って遊ぶくらい余裕があった。
最低な食生活とまったく運動しないネットだけの生活をしていても、
悪化しなかったのでここら辺はあんま関係ないんじゃないか思ってる。

飛蚊・●が大小に動く・ライトなどの光が以上に目に残るようになった原因かなと思えるのは
ハードコンタクト・過食嘔吐・目をこするの3っ。ずっとハドコンが悪いと思っていたけれど
この前2週間で飛蚊が悪化していると言われたから、毎日している過食嘔吐がやっぱ原因かな。
でも、カショオスレ見ても症状訴えている人ほとんどいないしなぁ
160病弱名無しさん:2009/02/24(火) 13:09:27 ID:YgADgul/0
20歳の時から飛蚊15個〜ぐらい見えるorz 眼科行ったら異常なしって
言われたけど邪魔で仕方ない。PCのやり過ぎって影響しないのかな?
161病弱名無しさん:2009/02/24(火) 13:59:21 ID:yAsEAVQtO
>>158
それ以上増えないで欲しいですよね。流行眼とはどんな症状ですか?1年前の診察で飛蚊を指摘されなかったのならそこまで混濁してなかったのかもしれませんね。

>>159
過食嘔吐で飛蚊がヒドクなる事はまずないと思います。悪化原因の3点の内、考えられる原因で1番近いのは目を擦るという物理的要因が悪化に繋がる事は実際に医師も挙げているので…多分それが原因の1つではないかと考えられます。
162病弱名無しさん:2009/02/24(火) 16:09:40 ID:6olA4EaF0
○::。。・・;;;  ;。

。。                 ・・            。
    ・・



 ・・                 。。  ・・     


・・。    ○・                   ・・。。○        。。
  。。 
163病弱名無しさん:2009/02/24(火) 17:17:08 ID:OvoFHt78O
不思議な書き込みがたまにある…
164病弱名無しさん:2009/02/24(火) 17:42:08 ID:6olA4EaF0
 ・・                 。。  ・・     


・・。    ○・                   ・・。。○        。。
  。。 
165病弱名無しさん:2009/02/24(火) 17:43:57 ID:6Sl5g1M60
×不思議な書き込みがたまにある…
○キチガイの書き込みがたまにある…
166病弱名無しさん:2009/02/24(火) 18:05:10 ID:OvoFHt78O
まあキチガイとはいいたくないが
精神的においつめられた人かも飛蚊症で
なにかのsosかも
167病弱名無しさん:2009/02/24(火) 18:17:14 ID:hPz9YBLI0
164とかのカキコは飛蚊症の人間にとってはちっとも不思議・キチガイじゃない
飛蚊がそういう風に見えるというただそれだけ
∝∝∝∝
168病弱名無しさん:2009/02/24(火) 19:00:02 ID:zXvwNmu0O
シンプルだが黒い◎が1番気持ちわるい。
色が濃いから明らかに存在が浮いてる
169病弱名無しさん:2009/02/24(火) 20:55:31 ID:FRmWWLeJ0
起床後にトイレ行って、目と首を横に動かしたら
白い線のような光がスッと出て消えたのだけどこれが光視症ってやつ?
時間がある程度経つと治るのだけど
170病弱名無しさん:2009/02/24(火) 22:29:24 ID:6olA4EaF0
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
171病弱名無しさん:2009/02/24(火) 23:09:30 ID:OvoFHt78O
〇が576個もあった↑暇つぶしに数えて見た。 少し目がつかれて飛蚊が悪化したかも.数えて損した
172病弱名無しさん:2009/02/24(火) 23:26:03 ID:6olA4EaF0
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
173病弱名無しさん:2009/02/24(火) 23:27:52 ID:HxNz9x0/0
>>171
だからキチガイ相手にすんなって
次スレも立ってないのに前スレ埋めたのもこいつ
174病弱名無しさん:2009/02/24(火) 23:54:15 ID:OvoFHt78O
ただの荒らしか 精神的に飛蚊でおかしいのかどっちじゃ?前は普通にコメントしてた記憶が・…
175病弱名無しさん:2009/02/25(水) 01:16:01 ID:1hjRHQRq0
○○○○○○○○○○○○○○・・・
176病弱名無しさん:2009/02/25(水) 04:20:08 ID:1TMF1T/z0
マンダラとかサイケアート見ると、飛蚊含めた目に見えるいろいろな物と似ていてかゆくなる。
眼底検査して、医師にすごい濁ってるといわれたから硝子体剥離してるんだろうけど
それ以外にセロトニンとかの問題もあるのかな。そういうのはどこで相談すればいいんだか
177病弱名無しさん:2009/02/25(水) 04:34:39 ID:1TMF1T/z0
患者の会ってどうなったんですか、http://hibunsho.ganriki.net/ぜんぜん更新してないけれど
署名集めて順天堂大に送るだけじゃ相手にされないのかな・・・
頭弱だから何もできない・・・ここに名前と住所吊るして署名集めるくらいしか浮かばないわ
178病弱名無しさん:2009/02/25(水) 12:15:53 ID:2Prmoo2rO
〇〇:;は童貞らしい……
179病弱名無しさん:2009/02/25(水) 15:11:12 ID:9l0AmfVw0
飛蚊症だが、メガネかけてないし視力はいい、ってか日常生活に何の支障もないからどうでもいい。
180病弱名無しさん:2009/02/25(水) 15:49:49 ID:vQvznb4g0
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
181病弱名無しさん:2009/02/25(水) 16:20:30 ID:SkTFx7uD0
ココによくあるような丸いのは飛んでないなあ。
ながーい糸くずが沢山落ちてる感じ。
182病弱名無しさん:2009/02/25(水) 17:15:08 ID:bO0rT0mT0
俺の場合長いヒモの端に黒くて丸いやつがくっついてて
もう片方の端が固定されてるのか視線をうごかすとまるで黒丸がバンジージャンプしてるみたいに
動きまわるよ
ナニコレ・・・
183病弱名無しさん:2009/02/25(水) 17:29:40 ID:SkTFx7uD0
黒丸を通して、向こうの景色は見えないですか?

例えば、本読んでて黒丸が目の前にきたら、文字読めなくなります?
184病弱名無しさん:2009/02/25(水) 17:43:04 ID:2Prmoo2rO
照明や光に重なると白くホァーンとなる。黒い塊といっても〇の中が真っ黒じゃなく蜘蛛の巣みたいなので、字が読めないわけじゃないが、なんか目は疲れるなあ
185病弱名無しさん:2009/02/25(水) 19:57:58 ID:bO0rT0mT0
>184氏とまったく同じ
でも文庫本の小さな文字だと完全に隠れて見えないことはある
ストレスたまるね・・・
186病弱名無しさん:2009/02/25(水) 22:24:17 ID:2Prmoo2rO
本とかあまり読まなくなったなあ。読む時は部屋中を少し暗くしたり、カーテン閉めたり、夜遅く読むようにしてる
187病弱名無しさん:2009/02/25(水) 22:40:17 ID:j5O95qu40
飛蚊症で童貞の俺って、もう人生絶望じゃん・・・
188病弱名無しさん:2009/02/25(水) 22:51:36 ID:TGk1gRfb0
童貞はこの先脱せる可能性があるが、飛蚊症はそうはいかない
みんな早めに寝て飛蚊症を悪化させないように
189病弱名無しさん:2009/02/26(木) 00:06:48 ID:TzCdtRpiO
○が大すぎて スレを見るのに時間
かかり過ぎて
うざいし見にくい
190病弱名無しさん:2009/02/26(木) 01:24:30 ID:9s7cWLaJO
さっき携帯開いてここみようと思ったら、一瞬鼻の穴くらいの大きさの黒い塊がディスプレイに見えたような気が…
ちなみに右目。フワッとした感じですぐに画面外に消えた。

気のせいなのか…

今白い壁見て、色々と目を動かして確認してもそんなものは見えないけど…
191病弱名無しさん:2009/02/26(木) 02:01:06 ID:QC7/NEUW0
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
192病弱名無しさん:2009/02/26(木) 03:38:13 ID:QC7/NEUW0
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
193;;;。;;;;。;。;;;;;:2009/02/26(木) 03:38:46 ID:QC7/NEUW0
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
194病弱名無しさん:2009/02/26(木) 10:32:07 ID:TnjcNtVkO
今日は曇りだから少しは黒飛蚊見える数が減るな。
195病弱名無しさん:2009/02/26(木) 13:10:27 ID:KqqMu2c00
>>161
その時の流行眼(はやりめ)はウイルスか細菌による結膜炎でして、
抗生剤配合の除菌目薬で程なく治りましたが、ペイズリー柄はそれ
以前から慢性的にあったモノです。でも眼科ではソレに関する件で
は異常なしとの事でしたので。
196病弱名無しさん:2009/02/26(木) 13:56:48 ID:TzCdtRpiO
〇〇;;は童貞らしいは当たってるので動揺して書き込み増えた
197病弱名無しさん:2009/02/26(木) 14:34:38 ID:TnjcNtVkO
バンジージャンプのやつ自分にもある。先端に黒い丸はついてないから糸屑がユラユラと揺らめいてる感じだけど、つい探して凝視してしまう。
198病弱名無しさん:2009/02/26(木) 14:39:06 ID:GhHI3oubO
:;はもはや荒らしレベル
199;;%;;;。:2009/02/26(木) 15:03:16 ID:QC7/NEUW0
;;;。。。。。;。;。;。;。;。;。;;。;。;。;。。。。。。。。。。。。。。;。。;。。;。。;。;。。;。;。;。;。;。;。;;。;。。;。;。;。。;。;。
200病弱名無しさん:2009/02/26(木) 19:46:27 ID:o4pOzo1I0
今日精神科は休みだった?
201病弱名無しさん:2009/02/26(木) 21:03:36 ID:TzCdtRpiO
ここのスレみてる人は こんなスレみてるよと掲示板の一番下に出てる所 全部に〇〇;;が 書き込みしてたー びっくりした。 逆にスゴい
202病弱名無しさん:2009/02/26(木) 21:11:20 ID:TzCdtRpiO
実は自分のノートに〇〇;,,.とか自分の、飛蚊落書きすることは たまにあるが、 わざわざここのスレに書こうとは 思わない。 自分のノートに書けばいいのに
203;;%;;;。:2009/02/26(木) 21:19:02 ID:QC7/NEUW0
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
204病弱名無しさん:2009/02/27(金) 00:30:48 ID:Wwjz/2RkO
テスト
205病弱名無しさん:2009/02/27(金) 08:36:37 ID:Drp3uPzSO
眠れない時にふとんの暗闇の中で、じーっと目を閉じていると
青い点がぼんやり浮かんでは消えを繰り返すんですが…経験者の方
いますか?

知恵袋で検索したら「青い点が見えるのは問題がある」「でも情報が少ない」
って書いててもうそれ見てから夜寝られなくなった…orz

飛蚊症が気になりだしてから定期的に眼底検査は受けてるけど
その度診断は異常なし。また月曜にでも行こうと思ってますが
異常なしって言われるのかな…悩みすぎて辛い。
206病弱名無しさん:2009/02/27(金) 10:39:46 ID:ZUGqyCF10
医者に相談しろ
まぁ問題ないよ多分
207○○○○○:2009/02/27(金) 13:11:31 ID:Bc7BpIex0
○○○○○;。。、、。。。
208病弱名無しさん:2009/02/27(金) 14:34:39 ID:CyI5+cLYO
雪が降って辺り一面真っ白…飛蚊が目立つよorz
209病弱名無しさん:2009/02/27(金) 16:51:01 ID:Wwjz/2RkO
雪降ってるのか? 関西に住んでるから わからなかった
210病弱名無しさん:2009/02/27(金) 18:03:51 ID:Mlm3fcNNO
>205 それ有ります
自分のは外側から内側にじんわりとワープトンネル的なのが延々と・・
光源がなくてもそれなのでかなり焦った
診断では異常無し。脳の感覚過敏かも、とのこと
211病弱名無しさん:2009/02/27(金) 19:18:44 ID:Drp3uPzSO
>>206
ありがとう!もう我慢できないので明日有休取って病院に行って
きます。そのために今日むちゃくちゃ仕事頑張ったww

>>210
おお!!まさに自分もそんな感じだ!!じんわりワープホール…!
一応明日眼科受診しますが、あなたの書き込みのお陰で凄く凄く
気持ちが楽になりました。ありがとう!
212病弱名無しさん:2009/02/27(金) 20:05:21 ID:rq0wB1imO
受験終わた。東大は落ちたっぽい。慶應は受かったから慶應いく。
慶應の時は部屋の中かなり、うす暗くて助かったな。ヒブンのせいで第一志望に落ちたとは思わないが、マイナス影響はかなりあった。一人で結構泣いたもんだな。
前スレで浪人生いたけど、ヒブンで浪人とかできるわけないだろと思った。程度にもよるが。とにかくストレスで増えるのはガチ!!!ちら裏スマソ

別に自慢したいわけじゃないが、とにかく、いま学生のやつに悲観的にはなってほしくない。。
213病弱名無しさん:2009/02/27(金) 20:25:32 ID:Wwjz/2RkO
合格おめでとう、本当に良かったね 飛蚊で精神的病気になる人がいる中で、打ち勝ったんだ
214○○○○○○○○○○○:2009/02/28(土) 03:12:44 ID:BWo0kQGr0
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
215病弱名無しさん:2009/02/28(土) 11:01:45 ID:J2zOBNG2O
↑いちよう 通報しました
216病弱名無しさん:2009/02/28(土) 14:29:31 ID:2bohBQGNO
↑GJ!!!
217病弱名無しさん:2009/02/28(土) 14:43:19 ID:J2zOBNG2O
〇〇;;逮捕されてほしい
218病弱名無しさん:2009/02/28(土) 15:37:54 ID:cckzOwZu0
夏に道端とかで、大量の小さい虫が一箇所に集中して飛び交ってるやつあるよね?
以前ああいう現象が目に見えた(まるで大量の虫が視界中に飛び交ってるような感じ)んだけど
あれも飛蚊症の一種なのかな?

あとルテインって別に飛蚊治療にならないのに
なんで通販サイトの購入者感想って「邪魔だった飛蚊がスッキリ消えました!」みたいなのばっかなんだろう…

219病弱名無しさん:2009/02/28(土) 19:48:39 ID:pyw+s2KnO
>>212

合格おめでとう!!!
前スレで浪人してるって言った者だけど、慶応ってすごいな(^^;)
自分は、国公立ダメで私立は行けないから、2浪が濃厚。もう人生オワタ\(^o^)/
220病弱名無しさん:2009/02/28(土) 20:44:13 ID:7ob7jXGk0
俺も阪大うけたけど合格者最低点にぎりぎりのるかのらないかだわ・・・
飛蚊がなければ絶対浪人するんだが・・・悩むわ
221病弱名無しさん:2009/02/28(土) 21:08:41 ID:KzWex+j+0
>>212
お前さんすごいな
俺もあまり悲観的にならずにいこう
おめでとう
222病弱名無しさん:2009/02/28(土) 21:22:54 ID:YSvR3LAcO
ゲルの繊維が見える。縦に何本も何本も束になって上から下へ流れてる。
223病弱名無しさん:2009/02/28(土) 21:42:27 ID:2bohBQGNO
↑よくわかる。マジでうざい。 たまに、頭痛くなってくるからな・・・・
224もっとひどくなると自殺するしか・・:2009/02/28(土) 22:56:26 ID:mNMg4qio0
ここのレスでだれかがいってたとおもうが、目の見えない人よりマシだとおもうしかないよね・・・親とかにいってもどうしようもないし・・
・飛蚊症ってどんどん悪化するよねー・・・・・・・・
225病弱名無しさん:2009/03/01(日) 09:46:24 ID:ovDFYWQG0
>>212さんすごいですね!おめでとうございます
私は再来年受験ですが私立は金なくて行けないので
国立受かるように頑張ります!
226病弱名無しさん:2009/03/01(日) 11:41:02 ID:LKCiE5VYO
同じ様に繊維見える人がいて少し安心。たまにその繊維2、3本が一際際立って浮いて見え…その繊維に小さな○が凄いたくさんくっついてる…。海ぶどうみたいで気持ち悪い。
227病弱名無しさん:2009/03/01(日) 12:08:07 ID:Rs5uHKAC0
飛蚊症だいたい何個みえる?

数年前に検査行っただけなんだけど(異常なし)、もう一回受けに行ったほうがいいかな。
何か数が増えたような…
228病弱名無しさん:2009/03/01(日) 13:11:44 ID:5JX25Iig0
数を数えられるうちは心配ない
229病弱名無しさん:2009/03/01(日) 13:51:05 ID:tg5r3zodO
>>228
そやなね。
自分は15年ぐらい前は数えられたけど今は数えきれんほどいろんなかたちのがふわふわしとる。
5年前ぐらいに検査してもらった時は異常なかったけど
また増えてきとるようなきが近いうちにまた病院行かないかんな。
230病弱名無しさん:2009/03/01(日) 14:55:53 ID:S5uPRzqVO
黒い点、糸クズ、蛙の卵みたいなの全て引っくるめて数数えてんの?
それとも黒い点だけ?
231病弱名無しさん:2009/03/01(日) 18:17:03 ID:oPOusZcGO
30固くらい 見えます
232病弱名無しさん:2009/03/01(日) 18:31:36 ID:Wo68QKTq0
外ではコンタクト、家ではメガネなんだが、コンタクトの方が飛蚊は気にならない感じがする
俺だけか?
因みに裸眼視力両目とも01以下ですorz
233飛蚊症が悪化しすぎると自殺しか・・:2009/03/01(日) 18:55:46 ID:v96xltdG0
飛蚊症は、強度近視の人がなるみたい。漏れは、自分の部屋の上に昔買ってたビックリマンシール一枚はり、
下に寝て、それを四分ぐらいみる。ようは視力トレーニング。一日四回くらい目標。これ以上、悪化しないように・・・・・
234病弱名無しさん:2009/03/01(日) 19:22:47 ID:L+eLKppf0
強度近視は眼軸の長さによるものだから、調節力は関係ない
235病弱名無しさん:2009/03/01(日) 21:27:11 ID:oPOusZcGO
飛蚊でうつや精神病になった人実際いるのかなあ? このスレで
236飛蚊症で自殺したくない・・:2009/03/01(日) 22:37:09 ID:v96xltdG0
社会にはいるかも・・ごはんになにもかけてないのに、ゴマがいっぱいかかってるように見える人がいるらしい。
これで普通でいられる人はものすごい強い人かポシティブな人だよね。こうなるとたいがいのひとが、
うつや精神に異常をきたしそうじゃね?

毎回名前長いってでるのがうざい・・そのつど短くするのめんど
237病弱名無しさん:2009/03/01(日) 22:52:34 ID:LKCiE5VYO
1つ1つがゴマ程の大きさになってしまうとさすがにツラいだろうなぁ…まだ埃みたいに細かいものが多いから数は沢山あるけど耐えられるのかも。
238病弱名無しさん:2009/03/01(日) 23:04:15 ID:5t2704yRO
カエルの卵みたいなのある人他にもいて良かった。
自分だけかと思ってた。
239病弱名無しさん:2009/03/02(月) 00:49:41 ID:IbgBb1UJO
あらこれ飛蚊症ていうのか…
生まれつきみたいで、もう慣れたけど、やっぱり病院行くべきですか?
240病弱名無しさん:2009/03/02(月) 02:00:46 ID:rDWSwFYpO
>>239
1度はみてもらえば安心だと思う
241病弱名無しさん:2009/03/02(月) 06:19:57 ID:mE0yJUkS0
ルテインのサプリメント飲んでみるか
242病弱名無しさん:2009/03/02(月) 11:29:13 ID:IbgBb1UJO
>>240
そうですよね
ありがとうございます
243病弱名無しさん:2009/03/02(月) 12:44:07 ID:aNX0R523O
花粉症で 目がかゆいけど こすり過ぎたりしたら 飛蚊悪化するのかなあ?
244病弱名無しさん:2009/03/02(月) 13:21:06 ID:UvW118ez0
立川のバカ本当医者辞めてもらいたい。
245病弱名無しさん:2009/03/02(月) 15:37:39 ID:aNX0R523O
透明飛蚊最高 黒い飛蚊 死ねなくなれ
246病弱名無しさん:2009/03/02(月) 15:41:01 ID:saecSDiv0
片目のみ飛蚊の人っているのかな
自分は両目とも
ヒブンの量もおなじくらいだ
247病弱名無しさん:2009/03/02(月) 16:20:11 ID:DPVc1bVJ0
片目だけじゃないけど、片目の方が圧倒的に多いよ
248病弱名無しさん:2009/03/02(月) 18:51:01 ID:aNX0R523O
左は黒い蜘蛛の巣右は透明微生物 たまに重なります
249病弱名無しさん:2009/03/02(月) 18:55:40 ID:aNX0R523O
天気予報で花粉症が明日は多いとか、予報してるが、 飛蚊症も、明日は日差しがきついので 多いとか雨なので 少ないとかやってほしい
250病弱名無しさん:2009/03/03(火) 01:31:07 ID:O1ndO+UFO
>>242
言い忘れてたけど、その件で眼科行く時は車や自転車では行かないでね。
検査後数時間は、眩しかったり焦点が合わなかったりするから。

現に俺もやってるが、まぁ自転車なら乗って帰ることはできるかも知れないけどね。とにかく車はNG
251病弱名無しさん:2009/03/03(火) 08:01:30 ID:0tU4364cO
飛蚊の天気予報バージョンなんていらない。あった所で飛蚊が軽減される訳でもないし、晴れに増えて雨や曇りで見ずらくなる事は分かりきってる事だから。
252病弱名無しさん:2009/03/03(火) 22:26:59 ID:UguQ1oFXO
>>112は東大落ち負け組ワロタwwwwww
253病弱名無しさん:2009/03/03(火) 22:37:30 ID:9Kql7fe40
>>246
ブドウ膜炎やら白内障やら患ってる左眼の方が明らかに多い。
ごちゃごちゃして数え切れないくらい見える。
右眼にも出てるけど左眼に比べたら全然少ない。

>>250
眼底検査の後、約20kmの道のりを
自分で車運転して帰ってきた人がいた。
本人曰く「見づらかったけど何とかなった」らしい。
事故らなかったのが奇跡だと思った。

私はサングラス持参で徒歩で行く。
何かを運転するとしたらせいぜい自転車までだろうね。
254病弱名無しさん:2009/03/04(水) 00:27:24 ID:wZmQ5auVO
負け組とか、いってる人間が負け組
255病弱名無しさん:2009/03/04(水) 00:28:26 ID:JjNlx9GcO
>>253
20キロって凄いなw
オレは毎回自転車でゆっくりと10分くらいだけど、歩いてる人の顔とかは直視できないレベル。
でも家帰って競馬の馬柱(成績やらが載ってるやつ)見た時に30センチくらい離さないと小さい文字が見えなくて、老眼の人の気持ちがわかったよ。


ちなみに自分は右目虹彩炎持ちなのだが、あまりヒブンの量は変わりないかな。
違うといえば右は少し暗いの部屋でも見えるようなやつがひとつあるくらい。
しかし左は左で、明るいところでの髪の毛ヒブンがウザすぎる。
256病弱名無しさん:2009/03/04(水) 09:51:30 ID:lgAednkOO
右目だけ飛蚊で色んなものが大量な見える。左はクリアな世界。
257病弱名無しさん:2009/03/04(水) 11:04:22 ID:RGRb5R9iO
黒いものが見えるようになって、眼科行ったら飛蚊症だた。
「治す方法はないので、気にしないで下さい」
と言われ、診察代2000円とられた。
258病弱名無しさん:2009/03/04(水) 11:45:02 ID:AG/ZfT51O
>>254 「負け組と言うやつが負け組」つまり自分も負け組と主張してるのか(笑)
ヒブン消えてほしす・・・・
259病弱名無しさん:2009/03/04(水) 12:46:31 ID:AB0wuZqj0
黒い点が見えるんでさっき病院で診てもらったら
飛蚊症だって。透明のは子供のころからたくさん
あったから気にしてなかったんだけど
濃い黒のもそうなのかよ
真ん中にありやがるからスゲーうざい
260病弱名無しさん:2009/03/04(水) 13:17:44 ID:13GXpFcH0
っていうか飛蚊になった時点で負け組み以下の終わり組
261病弱名無しさん:2009/03/04(水) 13:33:54 ID:nYBO+W3a0
ほんとだよな。
治療法も無い時点で負け組みというより終わり組。
死ぬまで永延に背負っていく十字架。
262病弱名無しさん:2009/03/04(水) 13:40:01 ID:wZmQ5auVO
最近スレ読みやすくなったな。前は変な〇や;だらけで めちゃくちゃで荒れてたな
263病弱名無しさん:2009/03/04(水) 14:34:27 ID:Z1FDGJkv0
患者の会出来ても全然活用されてなくて残念だな
264病弱名無しさん:2009/03/04(水) 15:59:24 ID:AG/ZfT51O
>>260-261 悲観視しすぎだろ。ビルゲイツとか飛蚊にならないのか、パソコンやりすぎっぽいが。
あれだけ金があれば十分治療法確立できるのに・・・・・
265病弱名無しさん:2009/03/04(水) 16:11:51 ID:/i2y4FXK0
レーザー照射して何とかできんもんなのかな
266病弱名無しさん:2009/03/04(水) 16:25:55 ID:wZmQ5auVO
騎手の上村が手術して復帰したが、お金持ちは手術できるのかなあ。
267病弱名無しさん:2009/03/04(水) 18:06:02 ID:lgAednkOO
内視現象はいいとしても、黒飛蚊だけはどうにかして欲しいな。溶かすとかそうゆう事は出来ないのかな。
268病弱名無しさん:2009/03/04(水) 22:01:27 ID:+d/Hsqer0
治療法が「無い」訳ではないんだよな
失敗の可能性と術後の再発リスクを少しずつ減らしていけば

ttp://www7.ocn.ne.jp/~hakuri/taikenki_04.htm

>圧巻は眼内に巣くって悩まされていた飛蚊症が吸引されていく様子です。
>吸引ノズルにおいかけられて、ついに御用と相成りました。
>これで飛蚊症は皆無となりさっぱりしました。

この人を手術した眼科医って「定年を迎えられ〜」て書いてあるから
60歳以上か。すごいな
269病弱名無しさん:2009/03/05(木) 15:23:17 ID:tSCymqTGO
短パンと最近よく 会ってしまう…なぜだろう
270病弱名無しさん:2009/03/05(木) 16:18:46 ID:T5jbfatv0
268興味深い症例だが・・・
271病弱名無しさん:2009/03/05(木) 16:19:50 ID:tSCymqTGO
短パンマン みすぎ
272病弱名無しさん:2009/03/05(木) 17:18:22 ID:nujCQf6C0
飛蚊ならまだいい、これから混濁が起こってくる。
濁りそのものに悩まされる。
273病弱名無しさん:2009/03/05(木) 18:34:26 ID:mWgTYBcNO
今日高校の期末試験で昨日暗い部屋で勉強しまくったのに、日差し強すぎる上に窓際で終わった
白い紙の上を無数の光る点、ミジンコ、黒い大きな点一つがうようよ
集中できるわけない
274病弱名無しさん:2009/03/05(木) 19:15:51 ID:yykUywQq0
最初は左下にあってたいして気にならなかったけど
最近は真ん中付近に移動してきやがってすごくうざい
しかしこれは更に移動して気にならない位置にくることもあるわけかな?
275病弱名無しさん:2009/03/05(木) 20:32:28 ID:tSCymqTGO
期末試験頑張って こういう窓側の席は先生にハッキリ、言った方がいい 周りの目気にしたら駄目。廊下側に変えてもらうべき
276病弱名無しさん:2009/03/05(木) 21:28:33 ID:TTbWM8+N0
白い壁や紙がまぶしく見えるのは、光視症?
ちなみに飛蚊はブンブン飛んでます。
277病弱名無しさん:2009/03/05(木) 21:29:32 ID:mWgTYBcNO
>>275
普段の席は先生に頼んで廊下側にしてもらってるけど試験のときは出席番号で自動的に決まるからたぶんむりなんだよね
ムリに頼んで変えてもらっても友達に変な目で見られるだろうし
とりあえず明日は雨らしいからよかった
278病弱名無しさん:2009/03/06(金) 00:08:12 ID:t7W+1PhhO
@のような点だけでなく、糸クズみたいなのもまで黒く見える人っていんの?
279病弱名無しさん:2009/03/06(金) 00:26:22 ID:jnXwIZg60
野球部で外野(センター)守ってるんですけど、
フライを取るときに飛蚊がウジャウジャ見えて集中できません。
もう泣きそう><
280病弱名無しさん:2009/03/06(金) 00:49:44 ID:6n4QaKdxO
内視で見える目の血管は血液サラサラにすれば消えるかな
281病弱名無しさん:2009/03/06(金) 00:50:59 ID:Ha8F1tt3O
消えないと思います。。
282病弱名無しさん:2009/03/06(金) 01:21:08 ID:6n4QaKdxO
脈にあわせて見えたり消えたりするから血液が見えてることは間違いないんだけど、やっぱりだめなんだ…
283病弱名無しさん:2009/03/06(金) 13:06:32 ID:Yl8tmNkx0
雨雨降れ降れ、もおっと降れー
284病弱名無しさん:2009/03/06(金) 15:18:22 ID:Ha8F1tt3O
治療薬とか治療法まだー?チンチン
285病弱名無しさん:2009/03/06(金) 15:35:17 ID:UecAhpfGO
>>278
糸屑は基本的に真っ黒です。
286病弱名無しさん:2009/03/06(金) 15:43:35 ID:VVnV/lV7O
>>279
わかる。
おれも去年まで高校の野球部でレフトやってたけど、真夏の真っ青な空に舞い上がった打球と大量の飛蚊達。あれはきつかった
287病弱名無しさん:2009/03/06(金) 18:07:28 ID:1s+I97OZ0
このスレ見て初めて知った。これ病気だったんだ。
物心ついたときから気になってたけど、
みんなもこういうの見えてるもんだと思ってた。

あるあるネタとして話題に出したら、冷ややかな目で見られたこともあったなぁ
288病弱名無しさん:2009/03/06(金) 21:03:11 ID:CG3Prs+R0
芸能人がよくサングラスをかけているのは変装のためもありますが
ほとんどは飛蚊症だかららしいです。ガクトさんとか。
ガクトさんなんか2時間しか寝ないでパソコンなどをしているらしい。
だから家は地下に建てて真っ暗だし出かけるときは必ずサングラスをするそうです。
289病弱名無しさん:2009/03/06(金) 22:14:49 ID:Q845k8kpO
サングラスかけてもよく見えます。
290病弱名無しさん:2009/03/06(金) 22:25:04 ID:AN4gVHu9O
>>282
脈で見えるって、「ドクッ、ドクッ」ってなるたびに視界の一部も黒っぽく(暗く)なるあれのこと?


それと、野球はやっぱりみんなつらいんだね。
青空だけじゃなく、グラウンド(地面)見た時もウジャウジャ見えるよな。
291病弱名無しさん:2009/03/07(土) 07:01:08 ID:NAhgAATUO
飛蚊症になってからよく目が疲れる
本読むとアメーバみたいなのが右行ったり左行ったりして邪魔で読みにくいし…
白目の部分の血管?が消えず赤くなったままorz
292病弱名無しさん:2009/03/07(土) 09:30:06 ID:qJ+icuveO
私は両目ひとつずつ糸くずが見えるだけだ。このスレ見て、こんなにひどい人がたくさんいるってびっくりした。

10年くらい前はクリアだったんだかな。
年かな?
293病弱名無しさん:2009/03/07(土) 12:37:27 ID:kZYvOV/cO
体脂肪は飛蚊症に関係ない。 ウソをいう奴がたまにいる
294病弱名無しさん:2009/03/07(土) 15:05:27 ID:F4V3jYGzO
視線を動かすと一斉にゾワゾワ〜と移動してくるのが鬱陶しい。
295病弱名無しさん:2009/03/07(土) 15:37:35 ID:6Apjmzcq0
大名行列みたいだな
296病弱名無しさん:2009/03/07(土) 20:48:20 ID:UuvpR0WxO
分かる分かる!特に朝起きた時に寝てる時たくさんあったゴマが1箇所に集まってるみたいで、それがブワ〜って上から降って来る!気持ち悪くて朝から鬱だよ…。
297病弱名無しさん:2009/03/08(日) 04:59:10 ID:pVuVBLWQO
水槽に魚を飼ってるのと同じ構造だよな
298病弱名無しさん:2009/03/08(日) 21:23:42 ID:RBxTojU0O
レスないね…みんな調子悪いのかなorz
299病弱名無しさん:2009/03/08(日) 21:49:12 ID:MJBvOJIxO
目を凝らして意識したらホコリの黒いのが、
うじゃうじゃ動いて見える。
これは別のもの?
子どもの頃、目を凝らすから空気の粒が見えてるんだと思ってたw
300病弱名無しさん:2009/03/08(日) 21:59:03 ID:ADdo5eNZ0
>>299
目を左右に動かしたとき、後を追うようにゆらゆらと動くようであれば
飛蚊症の糸くずです。
301病弱名無しさん:2009/03/08(日) 22:06:46 ID:7d009S370
レスがないのは、みんな気にならなくなってきてるから・・・だとよいね
302病弱名無しさん:2009/03/08(日) 22:27:05 ID:dyBmRDapO
書き込んでも仕方がないと思いはじめたんだろう
治療法が生まれれば伸びること間違いなしなんだが
303病弱名無しさん:2009/03/08(日) 23:15:10 ID:RBxTojU0O
完全なる治療法もなければ、レスする事で完治する訳でもないけど…でも、同じ飛蚊で悩んでる人同士で慰め合ったり色々な体験談を語ったり、情報交換する事で少しは気分が紛れたり独りで悩む人が少なくなったらいいな。…と思うよ。
304病弱名無しさん:2009/03/09(月) 00:01:35 ID:TALyUTuZO
もはや、出ちまったものはしょうがないという心境。
20年以上の長い付き合いだしね…。
生きてるうちには画期的な治療法が出る事に期待。
305病弱名無しさん:2009/03/09(月) 12:01:41 ID:TWVJpwF/O
書き込み自体 そんなに減ってないと思う 前は荒らしのキチガイが1日数回書いていたから むしろ良スレが増えたと思う
306病弱名無しさん:2009/03/09(月) 13:16:09 ID:6icK+0np0
噂をするとまた出るかもよ
307病弱名無しさん:2009/03/09(月) 19:25:46 ID:o5514ONe0
患者の会なんてスレタイつけるから
敷居が高くなってるんじゃね?
308病弱名無しさん:2009/03/10(火) 16:42:31 ID:RaVZ34syO
普段はコンタクトで、久々に裸眼で外出たら飛蚊がすごいです。裸眼の方が飛蚊ひどく見える気がしませんか?
309病弱名無しさん:2009/03/10(火) 17:09:06 ID:7mnnTr6T0
やっと規制解除された・・・
>>268
これすごいうらやましいなあ
あと何年待てばいいんだろう
テンプレの署名とかしたけど日本の人あきらめてんのか
ぜんぜんいないね
310病弱名無しさん:2009/03/10(火) 17:24:43 ID:J2cniuZHO
裸眼の方が目を知らない間に細めて見るので良く見えるかも 目を細めて見るとウジャウジャ見えるので
311病弱名無しさん:2009/03/10(火) 18:15:55 ID:7mnnTr6T0
目細めると確かにくっきり見えるね
でもいろいろ意識しすぎて疲れるなあ
312病弱名無しさん:2009/03/10(火) 18:40:52 ID:J2cniuZHO
日差しがそろそろきつくなるので
ーーー∞ー∞ー∞ こんなのがよく見えます
313病弱名無しさん:2009/03/11(水) 10:32:28 ID:/Us6nkHa0
結構前から目を埃のようなものが泳いでいて気になっていたんだが
今日それが飛蚊症だと知った
意識にしない限り気にならないとはいえ、数が増えたら嫌だな…
314病弱名無しさん:2009/03/11(水) 11:31:02 ID:t8vAc+6+O
空とか白いところを見ると、小さい白い点が何百個って見える。
その他に黒い点も2〜3個見える。
せめて白い点がなくなってくれればなぁ…
もうすぐ結婚式なんだけど、海が見えるチャペルだから白い点がうじゃうじゃ見えそう。
これで「何でもないから気にしないことですね」って言われても気になるよ…
315病弱名無しさん:2009/03/11(水) 11:38:06 ID:ZUMC/blRO
結婚おめでとう
316病弱名無しさん:2009/03/11(水) 12:03:41 ID:0uCiPsRp0
白?黒じゃなくて?
317病弱名無しさん:2009/03/11(水) 12:55:14 ID:0H97HvS/O
レーシック手術によって飛蚊になる人が増えてるらしい
もっと飛蚊患者が増えれば治療法の研究につながるはず
レーシック飛蚊増えろ
318病弱名無しさん:2009/03/11(水) 17:46:26 ID:Fd2/JYxU0
俺の黒丸をしげしげと眺めてたら
まあ四方八方に糸くずがたくさんくっついて立体的だった
まるで蜘蛛の死骸だ
リスク低い手術の実現を一日でも早く望む
319病弱名無しさん:2009/03/11(水) 18:16:31 ID:t8vAc+6+O
>>315
ありがとう
>>316
そう。
黒と違って、空とか白い壁を見ると蚊がわいたみたいに何百個って飛んでるんだよ…
でも白い壁や空を見ないと白も黒もほとんど見えないんだけどね。
もう何ヵ所も眼科行ったけど「何でもない」か「気にしないように」だったけど、気にするよ…
320病弱名無しさん:2009/03/11(水) 18:32:02 ID:erFNp/4m0
それは飛蚊症じゃないから大丈夫
黒いのは飛蚊症だけどね
321病弱名無しさん:2009/03/11(水) 18:34:20 ID:t8vAc+6+O
>>320
光視症って事ですか?
322病弱名無しさん:2009/03/11(水) 18:43:46 ID:/AuVNrAq0
飛蚊症って気づいてないけど患ってる人は多いと思う
なんかゴミが見えるけどなんだろう?みたいな感じで
マイナーな病気だし
323病弱名無しさん:2009/03/11(水) 18:47:30 ID:erFNp/4m0
>>321
内視現象
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E8%A6%96%E7%8F%BE%E8%B1%A1

内視現象のひとつ、Blue field entoptic phenomenon
小さい白い点、何百個、という話から考えると、飛蚊症じゃなくてこっちだと思う

俺は初めてこれを見たとき、寄生虫にでも目がやられてしまったのかと思ったよ
324病弱名無しさん:2009/03/11(水) 18:51:47 ID:wHbdxSNM0
>>319
それは誰にでも見えるやつ(気付いてない人が多いけど)
325病弱名無しさん:2009/03/11(水) 19:08:49 ID:t8vAc+6+O
>>323
>>324
ありがとうございます。
内視現象っていうんですね。
少し気が楽になりました。
>>323さんも見えるんですね。
確かに寄生虫か何かにやられたって感じですよね…
326病弱名無しさん:2009/03/11(水) 19:30:25 ID:ZUMC/blRO
多分結婚式の時は 緊張して集中してるので 飛蚊は、気にならないでしょう。 ぼっとしたり、 リラックスしてると 不思議と増え続ける、 なぜかわからないけど、 そんなもんだ
327病弱名無しさん:2009/03/11(水) 20:16:35 ID:sweWldGpO
>>326
結婚式は裸眼で?
328病弱名無しさん:2009/03/11(水) 20:59:53 ID:ZUMC/blRO
僕は式には関係ないです…
329病弱名無しさん:2009/03/11(水) 23:23:12 ID:c9DWzO+DO
白い蛍光灯見ながら目を細めたら、透明な埃みたいな飛蚊がうじゃうじゃいる。
とにかくクリアじゃないんだよな…

314とはまた違う話だけど、みんなもそうなの?
330病弱名無しさん:2009/03/11(水) 23:27:23 ID:KU0CEjV/O
↑あるある 小さいのがうじゃうじゃうじゃうじゃって感じで光り飛び回ってて気持ち悪い 死ねる
331病弱名無しさん:2009/03/11(水) 23:33:49 ID:Fd2/JYxU0
最近風呂はいるのがつらい
明るい照明にまわりは基本白
ぐわああああ
332病弱名無しさん:2009/03/12(木) 00:27:14 ID:PfCNaCGfP
液晶モニタの色温度を4000にして夕焼け空みたくしたら
薄暗いところでの内視現象のザラザラノイズが減った・・・ような気がする
これは台所の青白い蛍光灯だとミジンコがすぐにぴんぴん飛び跳ねるのに対し
トイレのオレンジ電球だとしばらくの間凝視してないと飛び跳ねてこないって気付いたから
騙されたと思って誰か試してくれんかのう
333病弱名無しさん:2009/03/12(木) 12:15:49 ID:d1CU5UXqO
>>330
なんというか、オレの場合、透明のつぶつぶやザラザラが黒い飛蚊とともにあるんだよな。

330さんの場合はうじゃうじゃの光が勝手に飛んでるやつのこと?
それならオレもあるんだが、それとは別。
334病弱名無しさん:2009/03/12(木) 15:28:08 ID:2FSh8JO00
山形大学の飛蚊の治療進歩したかな?
335病弱名無しさん:2009/03/12(木) 15:39:53 ID:Us01Clik0
気になるなそれ
続報がないからなんとも・・・
336病弱名無しさん:2009/03/12(木) 18:05:42 ID:ueS96d6LO














ハァ・・・
337病弱名無しさん:2009/03/12(木) 20:28:05 ID:4/KHwCtTO
いい加減治療法確立して下さいよん
338病弱名無しさん:2009/03/12(木) 20:44:10 ID:oZe4B0oS0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
飛蚊症、いったい何個見える? [めがね]
飛蚊症は治せるようになるのか? [未来技術]
チャンピオンカレー食いてー!part8 [カレー]
飛蚊症に効くサプリメント [supplement]
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと8 [同人]

ちょ、自分以外に同人やってる飛蚊の人いたんだw
会場でスケブ描く時辛くない?
339病弱名無しさん:2009/03/12(木) 20:55:56 ID:6nckHUkrO
>>323
これかー!
あんまり見えるから何かと思ってたよ。
スピ業界では未だにプラーナだね。
340病弱名無しさん:2009/03/12(木) 21:01:52 ID:IilzYR5WO
>>323
飛蚊と内視現象が同時期に発症したんだけど
飛蚊を意識しすぎて脳で目の中の血管とか赤血球を見えないようにする機能が働か働かなくなったということ?
内視現象も治療法なし?
341病弱名無しさん:2009/03/12(木) 22:07:29 ID:uwWMtaWD0
>>338
自分は字書きだけど長時間原稿に向かうのが苦痛すぎて参ってる
342病弱名無しさん:2009/03/12(木) 22:55:21 ID:5nM6ZTFNO
みんな色々な物が見えるんですね。私も糸屑や黒ゴマ、埃、蛙の卵…その他内視現象など見えて気持ち悪い。今日なんか天気良かったから空を見ると大小様々て色の濃さも様々な黒ゴマが数百単位?で見えて気分悪くなったよ…orz
343病弱名無しさん:2009/03/13(金) 11:35:23 ID:gs1aZ8IH0
mixiニュースでも取り上げられてるね。
蚊のせいで旅行に誘われる度に憂鬱になる。。
344病弱名無しさん:2009/03/13(金) 14:30:25 ID:LrNICbfGO
↑同じこと思ってた
認知度が高まるだけでも
345病弱名無しさん:2009/03/13(金) 14:31:18 ID:cR82ZLjz0
同意
346病弱名無しさん:2009/03/13(金) 18:31:24 ID:wrwju8L20
そのニュース気になる
mixiやってないけどコミュあるとか
347病弱名無しさん:2009/03/13(金) 19:09:42 ID:PTUhkYoUO
mixiのコミュニティーはあるよ2500人くらい いる。でもなんか あまり好きになれない こっちの方が好きだ
348病弱名無しさん:2009/03/13(金) 19:48:28 ID:s9c3gG61O
どっちも好きではないわw
349病弱名無しさん:2009/03/13(金) 21:28:51 ID:xmEvxFQbO
寝てるときが一番楽しい
350病弱名無しさん:2009/03/13(金) 21:46:09 ID:PTUhkYoUO
最近夢によく飛蚊が悪化した夢をみる 泣きたい (;_;)
351病弱名無しさん:2009/03/13(金) 21:57:34 ID:1hxgxnw50
指で小さな隙間を作って、その隙間から電気などを見ると、
鮮明に全て見える・・。
目を動かせば動かすほどいろんなのがどんどん出現。
つぶつぶなんて数え切れない。
でも実際に空を見て見えるヒブンは代表的(?)なもの達だけだけど・・
これでまだ16歳。10年後とか目見えるのかな。
352病弱名無しさん:2009/03/13(金) 22:37:25 ID:PTUhkYoUO
ある程度増え続けると あとは 増えないと思う 飛蚊で目が見えなくなる事はない。
353病弱名無しさん:2009/03/13(金) 23:01:06 ID:wrwju8L20
俺も最近夢で飛蚊を追い回してる
なんだか寝ても起きてもかと思うとつらいな
354病弱名無しさん:2009/03/14(土) 02:48:59 ID:M1a0KMGd0
漫画家で飛蚊症なのでメチャクチャ腹立つ
原稿が染みだらけに見えるよ
355病弱名無しさん:2009/03/14(土) 09:55:45 ID:7rN/bk5M0
>>354
原稿は部屋の照明暗くすると割となんとかなるけど
気分転換の外出が億劫だorz昼間は出歩きたくない…
356病弱名無しさん:2009/03/14(土) 18:57:01 ID:n5JPb2ObO
最近〇〇;;; 書き込みないよなあ 元気なのか?
357病弱名無しさん:2009/03/14(土) 19:05:26 ID:qW1a2I9n0
失明してこのスレ見れなくなったんじゃね?
358病弱名無しさん:2009/03/14(土) 22:08:54 ID:RtSL4sN20
荒らし気にしてどうすんだよw
359病弱名無しさん:2009/03/14(土) 22:28:17 ID:n5JPb2ObO
悪いなあ いや〇〇;;が生きてるか気になっただけ
360病弱名無しさん:2009/03/15(日) 00:36:14 ID:xU/sXaXHO
ウヒョー
361病弱名無しさん:2009/03/15(日) 04:20:16 ID:lEVA/t6mO
今までに何回も最近いないけど元気かな?とか言ってるけど…自演?話題にされなくて淋しいとかw
362病弱名無しさん:2009/03/15(日) 07:04:34 ID:aNp35A6UO
最近増えた気がして眼科行って眼底検査したが、特に異常が見られなかった…
が、白内障が出てきたとのこと。

だがしかし進行はしないのではとの事

おいおい俺まだ19だぞ…
363病弱名無しさん:2009/03/15(日) 16:52:22 ID:xU/sXaXHO
追い蚊けて 追い蚊けても
つ蚊めない ものばかりさ
364病弱名無しさん:2009/03/15(日) 17:41:03 ID:epraqTR8O
俺は〇〇〇;;本人じゃないよ。なんか気になっただけで 誤解されたのなら ごめん。
365病弱名無しさん:2009/03/15(日) 19:19:02 ID:SZbmELzYO
こんど少しでも飛蚊を緩和するために色つきのメガネ買おうかと思ってるんだけど、すでに使ってる人どう?
高校でも使いたいからあんまり色の濃いやつは選べないんだけどそれでも効果あるかな?
366病弱名無しさん:2009/03/15(日) 19:46:48 ID:epraqTR8O
黒い飛蚊は サングラスかけても良く見えるなあ…
367病弱名無しさん:2009/03/15(日) 20:49:32 ID:aRO9vci10
ちょうど昨日メガネ店行って色々試してきたけど相当濃くしないとあんまり意味無さげだった
遮光率?だっけそれが80%超える位にしたら飛蚊が見えにくくなるのを実感できたけど外見はほぼサングラスになっちゃうよw
368病弱名無しさん:2009/03/15(日) 21:03:35 ID:epraqTR8O
タモリにみたいに なるかも…〇。。°
369病弱名無しさん:2009/03/16(月) 03:21:17 ID:aYASEhNpO
短パンマンにも飛蚊の辛さをわからせてあげたい…
370病弱名無しさん:2009/03/16(月) 03:40:33 ID:WXMDnouVO
やっぱりサングラス程度の濃さのじゃないと黒飛蚊を見えなくするのは無理みたいだね。今日、もう見慣れてるはずなのに一瞬小バエがいたかの様な時があってビクッとしたよ。
371病弱名無しさん:2009/03/16(月) 04:46:33 ID:J8NYC175O
数は増えないが、糸クズみたいなやつが日々、形を変化させてる
直線だったり、微妙にカーブ描いたり、絡んでたり
そのうちタスケテとかメッセージが出るんじゃないか、俺のヒブンは
372病弱名無しさん:2009/03/16(月) 13:59:34 ID:qDDIa0k3O
パソコン画面 車のフロント 家の窓 すべて縦にひび割れしてみえます。 泣きたい
373病弱名無しさん:2009/03/16(月) 19:25:18 ID:s/Mt4Cri0
マグカップに注いだお茶にお茶の葉が浮いてると思ったら飛蚊だった
374病弱名無しさん:2009/03/16(月) 20:41:36 ID:9vJX02UA0
夏になったら、日差しがもっと強くなって
もっと見えやすくなるのかなー。
去年の夏は、こんなにウジャウジャしてなかったからわからないけど・・
375病弱名無しさん:2009/03/16(月) 21:39:37 ID:qDDIa0k3O
地下鉄の路線図が見えます
376病弱名無しさん:2009/03/17(火) 00:13:36 ID:whWl2zYJO
きっと夏になれば今より何倍も多くの飛蚊がウジャウジャ見えるんだろうな…。今でさえ限界なのに…これ以上増えたら頭がおかしくなるよ。
377病弱名無しさん:2009/03/17(火) 03:13:47 ID:Wwdk73yw0
碑文
「仰ぎ見て 空にひろがる 糸屑よ
今年も夏が 恨めしきこと」
378病弱名無しさん:2009/03/17(火) 12:38:27 ID:4Hg2q/4GO
自演て〇〇;;の事だったのか 通報するとか かかれて ビックリして書き込みしなくなった 情けない奴だなあwwww
379病弱名無しさん:2009/03/17(火) 13:15:45 ID:JjmZ7RluO
日本語でお願い
380病弱名無しさん:2009/03/17(火) 13:17:21 ID:Jb3Y0wEE0
レーシック受けたら良くなったな
手術受けてる時、急に飛蚊が出てきて驚いたが、今では滅多に見なくなった
381病弱名無しさん:2009/03/17(火) 13:36:26 ID:kZIhut5EO
業者乙
382病弱名無しさん:2009/03/17(火) 14:10:31 ID:Jb3Y0wEE0
俺が業者かよw
まあ、良くなった事実の一つとして認識して貰えばいいよ
383病弱名無しさん:2009/03/17(火) 14:15:24 ID:/udFDQ1XO
むしろレーシックは増える確率が多いというのが共通認識

レーシックでヒブンになる人もいる。ただ、レーシックでできるヒブンの大きさは小さいらしいがな。
384病弱名無しさん:2009/03/17(火) 17:32:56 ID:2tVv34PdO
ここにいる人で姿勢が悪かったり骨が歪んだりしてるひといない?なんかそれが飛蚊の原因にもなったりするようなんで…整体で飛蚊も治るって聞いたんだけどどうかなぁ
385病弱名無しさん:2009/03/17(火) 23:07:28 ID:pP5FAvVy0
〜〜
      〜〜〜
〜〜
みえる。私にも見える!!
386病弱名無しさん:2009/03/17(火) 23:21:29 ID:whWl2zYJO
>>384
毎月しっかり整体などで背骨や骨盤矯正しない限り誰しも骨は歪みます。…と言う事はおのずと姿勢も悪くなりますが、誰しも飛蚊になるとは限りません。それは間違った情報だと思います。
387病弱名無しさん:2009/03/18(水) 00:11:15 ID:7EfrV7sz0
姿勢悪くて猫背だけど、これが原因とは思えないなーww

治らないにしても、せめて見え辛くする方法とかないのかな…。
388病弱名無しさん:2009/03/18(水) 11:41:10 ID:sXuNwNu6O
点 線 糸屑 カエルの卵 ミジンコ ゾウリムシ アオミドロ しらたき バンジージャンプ 黒ゴマ 泡 精子 他に飛蚊の種類あったら教えて?
389病弱名無しさん:2009/03/18(水) 11:52:24 ID:l6slBZYD0
クモの巣
390病弱名無しさん:2009/03/18(水) 17:10:18 ID:sXuNwNu6O
クモの巣忘れてた あり
391病弱名無しさん:2009/03/18(水) 22:07:38 ID:smPkSifVO
チンコの形
392病弱名無しさん:2009/03/18(水) 22:26:10 ID:4RyMhgWu0
クモの巣とあめーばうぜえ
393病弱名無しさん:2009/03/18(水) 22:40:05 ID:4WbpBWSAO
ザラザラの砂嵐も見える
394病弱名無しさん:2009/03/19(木) 04:25:09 ID:vYGz5epQO
テレビもデジタルで観れるけど飛蚊もよく見えるから、あえてアナログで観てます
395病弱名無しさん:2009/03/19(木) 07:13:20 ID:TQLlrZPK0
二週間ほど前に飛蚊症を患った者ですが、最初は近所の診療所規模の眼科に行きました。
先生いわく網膜剥離の前兆とかではなく、緊急性はないとのこと。だけど、詳しく診てもらった方が良いと言うことで、
大病院の先生宛の紹介状を書いてもらい、その病院に行って診察してもらったら、
「見たところ緊急性は全くないけど、原因が内科的なものの可能性が高いから一度内科の先生に診てもらって」
と言われ、同病院内の内科を受診しレントゲン撮影、血液検査のための採血をして、現在次の診察日を待っている状況です。
内科の先生には「検査結果が出てからでないと断言はできないけど、三つくらい考えられる病気がある。
でも、レントゲン写真見る限り正常だし、緊急性はないよ」と言われました。
俺みたいに内科的病気が原因で飛蚊症を発症した経験のある方はいますか?
396病弱名無しさん:2009/03/19(木) 09:13:06 ID:/DvEIH+Q0
>>395
すごく興味があるのでコテつけて経過報告してくれませんか
397病弱名無しさん:2009/03/19(木) 10:55:09 ID:Hc126dK9O
>>394
デジタルとかPCのディスプレイ見たら、透明のザラザラ飛蚊も見えない?

主に白い画面の時
398病弱名無しさん:2009/03/19(木) 11:38:39 ID:bt6prYIz0
スレ違いかもしれませんがすみません
PCのモニタとか見てる時、
光った小さな点が一瞬見える事があります。しかも頻繁に。
稲妻のような光ではないので光視症とは少し違うような気がするのですが
同じような経験のある方いらっしゃいますか?
399病弱名無しさん:2009/03/19(木) 12:36:59 ID:dWl3/O0BO
砂嵐 アメーバ もよくあるな。あとペーズリー柄 ドーナツ状も忘れてた。みんなありがとう
400病弱名無しさん:2009/03/19(木) 14:30:53 ID:P9IKC45mO
四百
401病弱名無しさん:2009/03/19(木) 14:56:45 ID://NkPyu+O
内科的病気って言っても眼科を通ってるんだから目では無いだろうし
考えられるのは高脂血症や糖尿病予備軍とかの生活習慣由来の病気か?
402病弱名無しさん:2009/03/19(木) 15:00:18 ID://NkPyu+O
そうなると>>395のスペックが知りたいわ
403病弱名無しさん:2009/03/19(木) 18:06:40 ID:ySQqGXd9O
てか皆のスペックをおしえて
404病弱名無しさん:2009/03/19(木) 18:15:36 ID:8WLgfBC+0
怖くてPC見れません><
皆よくPCみれんなw
405病弱名無しさん:2009/03/19(木) 19:18:29 ID:Y1dWXHg60
今日野球見てきたがデーゲームなだけあってブンブン目障りだったぜ
406病弱名無しさん:2009/03/19(木) 19:32:48 ID:dWl3/O0BO
イチローも飛蚊で打てなくなったのなら 納得できる
407病弱名無しさん:2009/03/19(木) 20:50:03 ID:dWl3/O0BO
飛蚊の種類で北斗七星と海ぶどうもあるな
408病弱名無しさん:2009/03/19(木) 23:46:11 ID:X7nCkwfEO
ディゲームとか嫌だよね。青空見たら上からゴマがドバ〜って大群で押し寄せて来る…。
409病弱名無しさん:2009/03/20(金) 03:10:15 ID:rTUrx1GH0
硝子体をろ過したい・・・
410病弱名無しさん:2009/03/20(金) 09:23:05 ID:GtWc7qG/0
眼球を動かすと
すこし遅れてひぶんが動いて
うざいぜ・・
多く見える日と少なく見える日が
あるような気がするが
みんなどう?
411病弱名無しさん:2009/03/20(金) 13:12:08 ID:sIim1Or9O
ミジンコって画像みたけど 気持ち悪いなあ よく見ると
412病弱名無しさん:2009/03/20(金) 20:50:46 ID:sIim1Or9O
●親分の横に必ず°°。°。子分の飛蚊がちょろちょろしてる。なんでだろう
413病弱名無しさん:2009/03/20(金) 21:49:28 ID:Kf19e6Xn0
ちいさな丸いやつらが大群をなしてるサマはマジきもち悪くてつらいよなあ
414病弱名無しさん:2009/03/21(土) 02:02:33 ID:5crFkE9n0
きれいな景色も台無しだぜ・・・
415病弱名無しさん:2009/03/21(土) 10:40:26 ID:eegESxhgO
>>410
今日みたいに晴れてる日は半端じゃない。

何が現実で何が飛蚊なのかたまに分からなくなって、
‥‥‥‥‥(´;ω;`)
416病弱名無しさん:2009/03/21(土) 14:44:42 ID:C5zfxKFCO
ブツブツがいっぱい…
417病弱名無しさん:2009/03/21(土) 16:31:29 ID:6hP0L6y2O
〇∴§がいっぱい
418病弱名無しさん:2009/03/21(土) 21:57:04 ID:6hP0L6y2O
目の中が〇*。●が 砂嵐になって 酔ってしまいます。グルグル回って、気持ち悪い
419病弱名無しさん:2009/03/21(土) 22:30:48 ID:fbJjXMVxO
内科の飛蚊なんてあるんだな。初めて知った。

眼底見たら内科的か否かの見分けってつくのか?
420病弱名無しさん:2009/03/22(日) 00:38:14 ID:SydFnBQU0
飛蚊症と関係有るか分からないけど、瞬きすると一瞬黒い大きな残像が見える
見る距離が遠くなるほど大きくなる感じがする
眼科で検査したら異常は無かったけど、やっぱ内科も受けたほうがいいのかな?
421病弱名無しさん:2009/03/22(日) 03:21:03 ID:r1V6hlo6O
>>420
私もそれ見える!!本当一瞬で3秒位だけど、輪郭が不揃いでケバ立ってる感じ。瞳の残像なのかな…?不思議な現象。
422病弱名無しさん:2009/03/22(日) 09:31:28 ID:WZV6UGSX0
>>420
>>421
自分もここ一か月位あるよ(気になって眼底検査とかしてもらったけど特に異常はなかった)
頻度としては1日に5〜6回くらいだけど…何なんだろうね
いきなりくるからビクッとする
423病弱名無しさん:2009/03/22(日) 09:32:31 ID:WZV6UGSX0
あと自分の場合は視界の中心に見える
424病弱名無しさん:2009/03/22(日) 10:35:02 ID:r1V6hlo6O
>>422
同じ様な人いるんですね。私も視線の真ん中に来てここ1か月位に発見しました。422さんは検査された時に先生にこれは何?と質問されましたか?
425病弱名無しさん:2009/03/22(日) 10:49:28 ID:WZV6UGSX0
>>424
してみたけど先生は飛蚊症の黒点と勘違いしてるっぽい
「飛蚊症ですね」としか言われなかった
その時は病院が混んでいて先生も忙しそうだったからあまり長く話せなかった…orz
426病弱名無しさん:2009/03/22(日) 14:52:09 ID:SydFnBQU0
420だが居るんだな同じ症状出る人、でもさすがに三秒は見えないなー
本当視界の中心に一瞬出る感じ、やっぱ飛蚊症が原因なんかな
それとも神経質になりすぎて見なくていいものも見えてるとか
427病弱名無しさん:2009/03/22(日) 15:46:26 ID:B8YwBvWuO
目の血管が見えるないし現象かもしれないな
428病弱名無しさん:2009/03/22(日) 16:02:25 ID:21jFPRN20
クリアーな視界にあこがれる
429病弱名無しさん:2009/03/22(日) 16:06:02 ID:7M32ZHblO
クリアーな心にあこがれる
430病弱名無しさん:2009/03/22(日) 16:28:07 ID:r1V6hlo6O
>>425
お優しい方なんですね。私なんか払うべきお金払ってるんだから少しでも不思議に思ったり、不安になったら絶対質問しちゃいますよ。でも検査で異常なくて良かったですね。

>>426
瞬きするから出現阻止する事できないし厄介ですよね。明るい所より少し薄暗い所の方が出ませんか?
431病弱名無しさん:2009/03/22(日) 18:24:47 ID:WZV6UGSX0
とりあえずこのスレ見て自分だけじゃないということがわかって
ちょっと安心w
>>430
自分の場合は明るさは関係ないような気がする
432病弱名無しさん:2009/03/22(日) 22:06:32 ID:QtzYeMO60
最近、陰性残像が昔よりよく見えるようになった気がする・・・特に、黒と白。
みんな、結構、残像みえるもの?

ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/michiaki/buturi/zanzou/zanzou.html
433病弱名無しさん:2009/03/22(日) 22:13:50 ID:9ubLVhZ2O
とりあえず治せる技術確立汁
434病弱名無しさん:2009/03/22(日) 22:40:00 ID:X9Zp2YuBO
銀色が発光体みたいなのが視界の中心に向けて飛んできます。
435病弱名無しさん:2009/03/22(日) 22:59:27 ID:xdIcLPLD0
あとどれぐらい待てばリスクの低い治療法が受けれるのかなあ
この前いったときに聞いたらまったくわからないと言われた
ほんと日々やる気がうせる
436病弱名無しさん:2009/03/22(日) 23:39:49 ID:TTMDjlyI0
最近一日に数回、白熱電球を見た後みたいに視界の中に銀色の見えない部分が出現する。
もしかしてやばい?
437病弱名無しさん:2009/03/22(日) 23:42:29 ID:hNBhNuzJ0
すでに視野の1/4が欠けてる俺よりマシ
438病弱名無しさん:2009/03/23(月) 10:56:46 ID:j0za6H+JO
実際にはそこまでリスク高くないんだろ?
新しい硝子体手術の技術も開発されてるし
単に日本の医者が飛蚊をなめてるだけだと思う
他の病気のときには普通に硝子体手術行われてるし
439病弱名無しさん:2009/03/23(月) 13:16:34 ID:9eGpSboJ0
飛蚊症は他にどのような改善策がありますか?

飛蚊症の原因に 「活性酸素」 があります。

ですから、この活性酸素を発生させないような食生活、 そして生活環境を改善することが大切です。

個人差もありますが、食生活を改善して飛蚊症を予防、 改善された方は多くいらっしゃいます。
440病弱名無しさん:2009/03/23(月) 16:14:46 ID:oRTCzHJE0
飛蚊症と血糖値って関係あるかな?
自分、食べた後血糖値150超える境界型なことを最近知ったのだが、
つねに何か食べてることが多いので、起きてる時は常に150オーバーで生活してたっぽい

でも、デブに飛蚊症多いなんて聞いたことないし網膜症にならない限り関係ないのかな。
441病弱名無しさん:2009/03/23(月) 17:35:02 ID:xoXRwHEs0
俺飛蚊症で糖尿病だけど、別に関係ないと思うな
因みに網膜症はないよ
442病弱名無しさん:2009/03/23(月) 18:11:26 ID:tHOXQLpGO
飛蚊って目の病気というより 精神的な病気になる人がおおいと思う
443病弱名無しさん:2009/03/23(月) 18:52:58 ID:/wVZitH40
>>440
糖尿病や高血圧で網膜出血→飛蚊症
444病弱名無しさん:2009/03/23(月) 19:29:26 ID:FlJGv4Mu0
>>439
改善なんてするの?
飛蚊って発症したら治らないものじゃないの?
それで治るなら頑張りたい…
445病弱名無しさん:2009/03/23(月) 20:39:14 ID:tHOXQLpGO
なんか ゼオエースとか 活性酸素とか 直るのは あきらめたので 今は 気にならない方法を探している
446病弱名無しさん:2009/03/23(月) 22:25:59 ID:Q3oRmY1d0
>>438
日本以外の国では手術するところありますよって言ったら
そんなとこあるのwww
ってかんじだったよ
マジありえねーからwwってノリだからこの国のお医者さんは
だから手術可能な目の病気のほうがよっぽどいいと思ったもんだ
何が「大丈夫みたいですね^^気にしないでください」だ・・・
447病弱名無しさん:2009/03/24(火) 12:08:58 ID:FMTRjsnnO
今日は天気がいいなぁ
糸屑みたいのが絶賛飛行中だorz
448病弱名無しさん:2009/03/24(火) 13:32:19 ID:eCT+F0fO0
もういやだ…!
取ってくれ…俺の糸屑を取ってくれぇ!!
449病弱名無しさん:2009/03/24(火) 13:47:43 ID:cV8LSP53O
みんな目の端の方に飛蚊があるのに なんで自分だけ真ん中に大きい蜘蛛の巣があるんだろう…ハァ
450自殺しかないのかな・・:2009/03/24(火) 14:26:14 ID:4dFObQkJ0
漏れも飛蚊がうざい。4,5匹桃鉄のリトルでビルカードみたいに富んでるよ。一匹が濃くて大きくてほかは薄いが。
これらがさらに悪化してその一匹とおなじようになったら・・・。今の段階では、盲目の人やガンで死んだ父よりはまし
だとおもってるが、限界はあるよね。もうぶあーって大量になったらねー・・自殺か・・
451病弱名無しさん:2009/03/24(火) 16:51:49 ID:tlEkWJ/aO
タバコってやめたほうが良いかな?
452病弱名無しさん:2009/03/24(火) 17:47:04 ID:cV8LSP53O
タバコはあんまり 関係ないと思う
453病弱名無しさん:2009/03/24(火) 18:16:41 ID:TrXwq+Yi0
糸くずは左右にデカイのがあるけど、普段下のほうに沈んでるんで正面をまっすぐ見てる分には気にならない
昔は↑の現象がかなり嫌だったんだけど、最近目の前に大量の白ゴマ黒ゴマが浮遊し始めてから
糸くずは可愛いもんだと思えてきた…

運転してる人、目の前のゴマってすごく気にならないかorz
先週の三連休中に普段より長い時間パソコンいじってたら
週明けの運転中にフロントガラスに黒ゴマが増えてた…
黒ゴマうざすぎる
454病弱名無しさん:2009/03/24(火) 18:29:17 ID:TrXwq+Yi0
飛蚊って、蛍光灯とかの光より太陽光の当たる場所のほうが見えやすいのは何でだろう…
蛍光灯で明るい室内より、日が差し込んでるちょっと明るい室内のほうが飛蚊が目立つんだけど
455病弱名無しさん:2009/03/24(火) 18:40:29 ID:odR5WcKM0
みなさん、飛蚊に何時ごろ気づきましたか?
わたしは小学生のころ発見しました
そのころにくらべて多くなってるのがちと怖いです・・・


456病弱名無しさん:2009/03/24(火) 19:50:33 ID:cV8LSP53O
野球日本戦見てる時夢中で飛蚊見えなかった。終わった瞬間 黒い紙吹雪が上から ドバッと降ってきた 泣きたい(T_T)
457自殺しかないのかな・・:2009/03/24(火) 22:14:45 ID:4dFObQkJ0
飛蚊で自殺考えてやついる?
458病弱名無しさん:2009/03/24(火) 22:58:59 ID:p+PWrKqqO
>>454
それかなりわかるわー
だから部屋も南側が人気だがあえて違う方向にしました。

生きて未来を掴みたいから、まだ死なないよ。
少なくともまだ18だし、30までには治療法もかなりあるんだろなー
ネット社会のおかげで、現代病みたいに増える一方だろうしね。
459病弱名無しさん:2009/03/24(火) 23:29:23 ID:XXGzOkcl0
ほんと日差しの強い日なんて目をつぶっていようが
黒いやつらは見える始末
何をするときでもやつらがつきまとうもんな
何を楽しみにいきていけばいいのやら
460病弱名無しさん:2009/03/25(水) 03:53:14 ID:Va98jNn5O
目をつぶっても見えるのには萎えるよね
461病弱名無しさん:2009/03/25(水) 12:08:03 ID:QUFPLR+v0
瞬きした後たまに視界が水っぽくなるのは何なんだろう
462病弱名無しさん:2009/03/25(水) 13:52:35 ID:nDegg13kO
飛蚊が見える昼間は飛蚊の苦しみから逃れるために自殺しようとも考えるけど夜になると頑張ろうって気になる
いつかこのバランスが崩壊して自殺するかもな
そんときは飛蚊の苦しみが日本中に知れ渡るような死に方をする予定
現在17歳
463病弱名無しさん:2009/03/25(水) 21:41:25 ID:xyx2Q3x7O
なんとかサングラスで対応していこう。
464病弱名無しさん:2009/03/25(水) 21:58:22 ID:uGMyYTbT0
>>446
こんなかんじじゃ後何年かかることやら
気にするなって言われても黒いゴミが視界の中を動きまわるサマでは無理だろw
鈍感になれってことかな・・・
465病弱名無しさん:2009/03/25(水) 22:46:35 ID:QaMtwnfpO
>>462

奇遇w俺も17歳だ

空を見ると泡とかカエルの卵とか精子が無数に見えて黒い飛蚊が目立たなくなる

夜は黒い飛蚊がぼやけて全然見えない時もあるのに…

466病弱名無しさん:2009/03/26(木) 01:55:07 ID:66s0PQ/H0
>>462
私も飛蚊症です(両目でカエルの卵+黒点)。
たしか14才くらいの時に気づいたので、かれこれ22年経ちます。。

治ることもないので、うっとおしいこと、この上ありませんが、
大切なのは「気にしないこと」です。
「こういうものだ」と割り切れば、いつしか意識もしなくなります。

しばらく、このスレも見ないで、飛蚊症から離れてみたら、よいかと思います。
そのうち、「今日も点々が見えるなー♪」なんて、軽い感じになると思いますよ。
467自殺しかないのかな・・:2009/03/26(木) 10:33:28 ID:NFNFTDJY0
>>465
精子w精子ははじめて聞いた
468病弱名無しさん:2009/03/26(木) 14:07:19 ID:1rhFmH8DO
俺は空見ると一ミリ以下の白い光の粒が無数に飛んでるんだが(本当に何百って数)同じ症状のやついる?
469病弱名無しさん:2009/03/26(木) 14:14:55 ID:kjmJZPky0
>>466
残念ながら世の中には貴方の想像を遥かに超える、大きく黒い飛蚊持ちの方がいるのです。
そんな人達は「今日も蝿や蜂が見えるなー♪」なんて軽い気分になれません
470病弱名無しさん:2009/03/26(木) 15:27:12 ID:VRqqAZyA0
>>468
それプラス黒丸わんさかとかあると
もはや数えるをやめた状態
薄いもやみたいだよなあこれ・・・
471病弱名無しさん:2009/03/26(木) 15:40:46 ID:Pry4LaU9O
しらたきが見えるの俺だけかなあ 黒点はみえないけど しらたきが重なって黒く見える
472病弱名無しさん:2009/03/26(木) 17:20:48 ID:pKEmkYOz0
>>468
それ内視現象。問題ないよ
以下Wikipedia
Blue field entoptic phenomenon
ギザギザの軌跡を描いてすばやく動く小さな明るい多数の光点として見える。 青空など均一な青い光の下でもっとも視認しやすい。
黄斑の周囲の網膜上の毛細血管を動く白血球によって起こる。 血管中にははるかに多数の赤血球が存在しており
青い光の下では筋状の暗い影を落としているはずだが、これは視細胞の順応によって除去されている。 白血球が通過したとき
急に光が透過するためにその部分が相対的に輝いて見える。 1920年代には神智学において、
ヨガのプラーナの概念に関係した「生気粒子」と解釈されたこともあった。
473病弱名無しさん:2009/03/26(木) 19:41:10 ID:Pry4LaU9O
δδδ やつ 精子って
474病弱名無しさん:2009/03/26(木) 23:50:14 ID:W+V+VqaPO
短パン
475病弱名無しさん:2009/03/27(金) 00:43:42 ID:ZwPzwBSR0
目が見えるうちに見たいもん見とけよ

あぁ〜女の裸が見たい
476病弱名無しさん:2009/03/27(金) 18:44:35 ID:Dcy8QLItO
飛蚊って人によって色 形 おおきさ すべて違うらしいよ 個人差があるってしってた?
477病弱名無しさん:2009/03/27(金) 19:27:19 ID:YFDF6OqQ0
>>468
関係有るのかどうか分からないけど
そういう内視現象が多く見えるところほど、飛蚊が良く見える気がする
478病弱名無しさん:2009/03/27(金) 20:10:56 ID:uyNoG6AzO
治るのはいつになることやら・・・・
479病弱名無しさん:2009/03/27(金) 23:32:44 ID:ZwPzwBSR0
一生治らないと思ったほうがいいよ
実際そうだしorz
480病弱名無しさん:2009/03/28(土) 00:33:57 ID:dZct2lj90
まあ期待するような治療法つうか
お手軽な方法があと何年かかるかってことだな
ときどき死ぬまでこのままかと思うと何もやる気がなくなるわ
481病弱名無しさん:2009/03/28(土) 02:53:13 ID:/QdA2ntMO
飛蚊辛い
482病弱名無しさん:2009/03/28(土) 16:00:24 ID:fG9AtY+7O
世界規模で研究しろやーごらー
483病弱名無しさん:2009/03/28(土) 16:16:56 ID:/rY3f0bTO
近いうちに治せるようになるはず
484病弱名無しさん:2009/03/28(土) 16:52:17 ID:abfGs5ddO
◎◎◎◎が連結してみえるけど めずらしいのかなあ
485病弱名無しさん:2009/03/28(土) 19:02:15 ID:/tJOK7uaO
>>484
全然珍しくない
486病弱名無しさん:2009/03/28(土) 21:10:26 ID:95c1DLqvi
Dance Dance Revolution みたいに、↓←↑→が上から降ってくるんだが、珍しい?
487病弱名無しさん:2009/03/28(土) 23:10:01 ID:f/5dIaLCO
>>486
ヘッドホンつければホントにダンレボ出来るじゃん!なんて。しかし、確かに黒い糸みたいのウザイよね。雪道とか歩いてたらガチで見えるからマジで嫌だわ飛蚊症。人類から消えて無くなればいいのに。
488病弱名無しさん:2009/03/29(日) 11:02:49 ID:f6f90WIk0
普段見える飛蚊とは違うものが見え始めたんだけど、これも飛蚊かな?

残像みたいに目を開けた瞬間一瞬だけ黒く見えて、すぐに消える点(目を開けた時は黒くて、目を閉じると白い)
目を細めて空を見ても一般的な飛蚊みたいに浮き上がってこないんで
飛蚊じゃないのかもしれないけど、瞬きするたびにチカチカして気になる…
右目に常に残像が残ってる感じ。
489病弱名無しさん:2009/03/29(日) 13:40:55 ID:gS2WSHulO
>>488
高速でまばたきしたらそれが目立つ?
490病弱名無しさん:2009/03/29(日) 15:20:47 ID:f6f90WIk0
>>489
目立つ目立つ!
もしかして同じ症状?
491病弱名無しさん:2009/03/29(日) 15:56:44 ID:2rmBebf1O
>>490
489じゃないが、今日そんな感じのが見える
目が疲れている状態がずっと続いて、さらに睡眠不足だったりするとこういう状態になる気がする
あまりよろしくない状態だよな。とう考えても
492病弱名無しさん:2009/03/29(日) 16:12:20 ID:H8n684bg0
黒い点が視界の真正面に来た時はつらい。
視界の端のほうでちらついてる時は無視できるが、
真正面に来た時に無視するのはさすがに難しい。
これがしょっちゅうくるから辛い。
眼球を動かして、黒い点を移動させて、
視界の真正面からはずすという処理をいちいちしなければならない
のがは激しく嫌だ・・・・。
493病弱名無しさん:2009/03/29(日) 17:48:53 ID:guDId2M3O
はるさめとひじきが 踊って困ります(*_*)つらい・・;
494病弱名無しさん:2009/03/29(日) 18:38:44 ID:f6f90WIk0
テレビゲームはほぼ卒業できてるから、あとは2ちゃんと動画サイト見るのを卒業するだけなんだ…
それが出来れば症状の進行は間違いなく緩和できるって分かってるのにorz
495病弱名無しさん:2009/03/29(日) 19:29:27 ID:gS2WSHulO
>>490
移動しない、すぐ消えるのなら、しょうしたいの濁りかも。オレもある。

先生に聞いたら、すぐ消えるのなら問題ないと言われたよ。
490も一応先生に聞いてみて
496病弱名無しさん:2009/03/29(日) 20:06:27 ID:f6f90WIk0
>>495
問題ないのか、ありがとう。
眼科行く時また聞いてみるよ
497病弱名無しさん:2009/03/30(月) 00:52:50 ID:9t+EWqQU0
488の症状俺もずっとなってる。これが出てる時に眼底検査等したけど医者には特に何も言われなかったよ。
高速まばたきすると浮かびでるんだよなw視界の真ん中らへんに出るとすごくイライラする・・・・・。
498病弱名無しさん:2009/03/30(月) 02:37:24 ID:q6dBnlYFi
人型のように見える飛蚊ってありますか?

そのうち、「オラ、オラ、オラ!」って聞こえてきそうです。
499病弱名無しさん:2009/03/30(月) 06:17:52 ID:L8H59auL0
先日右目にドバッと出た。◎は数個しかなかったのに画面一杯にぶちまけたほど。
ちょうど視点のあたりに大きい糸くず様のもの。ときどきは妙にピントの合ったひも状のもの。
眼科に行ったら治らないそうで、参った。
500病弱名無しさん:2009/03/30(月) 13:51:06 ID:sgE97Lv4O
治せないなら、せめて、ヒブンが見えにくくなる眼鏡、サングラス、コンタクトくらい作れよ
501病弱名無しさん:2009/03/30(月) 18:43:36 ID:/iOp7tAZO
はげどう

ビルゲイツとかパソやりすぎでひぶんになれば良かったのに
あれだけ金があれば治療法ぐらい、すぐ開発させられるなー
502病弱名無しさん:2009/03/30(月) 18:54:26 ID:QLa6wp+qO
ベビースターラーメンの透明のやつが たくさん見えます〜 〜〜 〜 〜 泣きたい
503病弱名無しさん:2009/03/30(月) 19:21:18 ID:FrrmcLT3O
コンタクトで思い付いたんだけど、遮光性の高い黒めのカラーコンタクトがあったら飛蚊見えにくくなるんじゃない?
504病弱名無しさん:2009/03/30(月) 22:29:55 ID:bHnnYJgJ0
★<女性重体>パチンコ店店員を送検 強盗殺人未遂容疑 愛知

・愛知県安城市横山町のマンションで、住民の会社員、早川光恵さん(32)が殴られ重体で
 発見された事件で、殺人未遂容疑で逮捕された元交際相手の同県蒲郡市宝町、パチンコ店店員、
 佐藤利信容疑者(31)が早川さんの現金入りハンドバッグを奪っていたとして、県警安城署は29日、
 佐藤容疑者を強盗殺人未遂の疑いで名古屋地検岡崎支部へ送検した。

 送検容疑は26日午後11時ごろ、マンション1階の玄関ホールで、現金を奪おうと殺意を持って
 早川さんの顔などを殴り、急性くも膜下出血や眼球破裂などで意識不明の重体に陥らせたうえ、
 財布などが入ったハンドバッグを奪ったとしている。

 同署によると、佐藤容疑者が27日に逮捕された時にいたホテルの部屋から早川さんの
 ハンドバッグが見つかった。佐藤容疑者は調べに「ストーカー扱いされて憎かったうえ、
 金を奪うために殴った」と容疑を認めたという。

505病弱名無しさん:2009/03/31(火) 00:12:14 ID:wCmNILv2O
最近 会社で自分の存在が半透明になってる ハァーー なんでだろう
506病弱名無しさん:2009/03/31(火) 10:53:55 ID:gSw/J1QlO
意味がワカラン
507病弱名無しさん:2009/03/31(火) 13:31:08 ID:+133cRJ+O
嫌われてんだろ
508病弱名無しさん:2009/03/31(火) 17:15:23 ID:wCmNILv2O
俺なんて飛蚊にたとえると アメーバや糸屑の横にある小さな。゜だと思う。主役でもなく あきらかに埃あつかい (;_;)
509病弱名無しさん:2009/03/31(火) 18:57:25 ID:yM0IAUbgO
飛蚊症でサングラスがないと生きていけない。
それぐらいサングラスに依存してる。
510病弱名無しさん:2009/03/31(火) 19:44:04 ID:wCmNILv2O
\ ●――●/ ゝ

タモリとかあだなつけられたら嫌だなあ
511病弱名無しさん:2009/04/01(水) 10:43:46 ID:ZUfRnlnz0
サングラスなんて大して効果ないだろ
512病弱名無しさん:2009/04/01(水) 13:56:19 ID:KVlcdLsVO
気持ちだけイケメンになれます
513病弱名無しさん:2009/04/01(水) 16:16:59 ID:LQf57xIL0
なんか最近よく目に埃がはいってんなとか思ってたけど

完全に飛蚊症だなこりゃ。

アレルギーで目が痒くてゴシゴシ擦り過ぎたのが原因かな…

大小の糸くずがまばらに浮遊。

一生治らないと思うと気が重いな…

これ以上酷くならないように気を付けよう。

とりあえず眼科行ってきます。
514病弱名無しさん:2009/04/02(木) 11:49:13 ID:G8ckmtXyO
昼の空とや、極端に明るいところさえ見なければだいぶマシ。
>>511
人によるから
515病弱名無しさん:2009/04/02(木) 14:06:18 ID:XHcMp5zYO
ひぶん治療はビジネスチャンスです
これから患者も増えます。


だから、低リスクな治療法20マソくらいで、開発してくれよ。
516病弱名無しさん:2009/04/02(木) 16:18:34 ID:765eLSrbO
飛蚊と花粉と耳なりでオワタ
517病弱名無しさん:2009/04/02(木) 18:38:28 ID:G8ckmtXyO
飛蚊症辛い辛すぎる死にたい
自殺したい…
というか、自殺するしかこの苦しみから解放される術はない…
518病弱名無しさん:2009/04/02(木) 22:35:41 ID:vx79lYhd0
サングラスかければマシになる
519病弱名無しさん:2009/04/02(木) 22:46:28 ID:koOWFP3UO
小さい黒ゴマと大きな黒ゴマがくっついて雪だるまが出来たよ
520病弱名無しさん:2009/04/03(金) 10:05:52 ID:s+iH2Hlt0
昔は透明なエビが空気中に飛んでるな〜と思ってた程度だったのに
最近めちゃくちゃうざったく感じるようになっちまった
521病弱名無しさん:2009/04/03(金) 10:33:40 ID:0vcIoNkI0
夜が来るのが待ち遠しい
522病弱名無しさん:2009/04/03(金) 14:17:00 ID:c1AyiGpsO
〇〇;;童貞だったwwwww
523病弱名無しさん:2009/04/03(金) 20:15:51 ID:F3nRn8/8O
昼間が大嫌いになった。
524病弱名無しさん:2009/04/03(金) 21:07:52 ID:2w7NtEIbO
参考書等にペン回しでかすった鉛筆の跡を見ると、思わず全力で消すようになってしまった


てかパイロットで飛蚊症になった人っているんかな?
525病弱名無しさん:2009/04/03(金) 21:51:29 ID:RRpBzw5m0
パイロットは視力が良くなきゃ就職できないから
飛蚊症のパイロットは相当少ないと思う
526病弱名無しさん:2009/04/03(金) 22:11:58 ID:+8+i2S7b0
最近はれーしっくもありらしいぜ
目指してるやつが言ってた
527病弱名無しさん:2009/04/03(金) 22:16:28 ID:c1AyiGpsO
パイロットってすごいなあ。みんな頭かしこいんだね。
528病弱名無しさん:2009/04/03(金) 22:32:15 ID:biTCkxxv0
レーシックは感染症が怖い
この間ニュースになってたし
529病弱名無しさん:2009/04/04(土) 11:55:26 ID:JElaSnDRO
明るい空を見ると目を閉じても飛蚊が見えることに最近気づいた。
死にたい……
530病弱名無しさん:2009/04/04(土) 12:57:18 ID:Btp/Uzx+0
視線動かすのがつらい
目の中を飛び回るこいつがまじでうらめしいわ
最近は飛蚊を取り出すサマをもんもんと考えては時間が潰れていく
せめて透明にできる策があればな・・・
531病弱名無しさん:2009/04/04(土) 15:13:28 ID:limfj2Sd0
>>513さん
自分も同じです。その後病院いかれてなんて言われました?
532病弱名無しさん:2009/04/04(土) 22:00:56 ID:NBSic/gdO
コンビニとか 家電店とか なんであんな明るいんだろう 店に入るとウジャウジャ見えます… 泣きだい
533病弱名無しさん:2009/04/04(土) 22:03:43 ID:fUkCtV3k0
>>532
俺は最近あるのが当たり前だと考えてる
たまに鬱になるけど前よりましだ
534病弱名無しさん:2009/04/05(日) 13:29:12 ID:b+si9V3VO
いつも飛蚊の場所がだいたい同じだけど 糸屑が変形したり 伸びたりすると 余計に気になって 疲れる
535病弱名無しさん:2009/04/05(日) 16:43:43 ID:ErFEZ/W5O
目を酷使する職についてから飛蚊症になった人いる? 目を無理に使いたくないのに仕事じゃどうしようもない…
536病弱名無しさん:2009/04/05(日) 17:26:35 ID:rwd1UuMk0
>>535
まさに俺だ
IT企業に入って毎日10時間以上(残業含)ずっとPC見てたら飛蚊になった
537病弱名無しさん:2009/04/05(日) 21:42:52 ID:b+si9V3VO
パソコン関係ない仕事ですが 増えてます糸屑から糸ミミズに成長しました。┠ 蓮画像だまるで
538病弱名無しさん:2009/04/05(日) 23:01:31 ID:k1VpiWD+O
治る病気ではないのだから、
気にしないように心をもっていかないと、
マジで鬱病とかの心の病になりそう
539病弱名無しさん:2009/04/06(月) 00:01:06 ID:4Un+WI4fO
治る病気ではないんだから、
気にしないように心を持っていくしかない
そうしないとズルズルいって、最悪の場合心の病になりそう!!
540病弱名無しさん:2009/04/06(月) 00:37:23 ID:yxGZu9cJO
>>536
前にも同じようなこと書いたんだが、パソコン見てたらいつもの黒い飛蚊だけじゃなくて透明の飛蚊も見えない?
あれ画面上でジャリジャリ見えてウザいんだが
541病弱名無しさん:2009/04/06(月) 00:50:05 ID:fNsWjM0MO
透明飛蚊なんてパソ画面以外にも空、電球、窓、白い壁…って明るい所なら色んな所に出て来ますよ。
542病弱名無しさん:2009/04/06(月) 07:18:09 ID:aUcmWuidO
片目だけなったからいつかもう片方の目もなるかと思うと怖いので仕事辞める決意しました。
543病弱名無しさん:2009/04/06(月) 11:12:56 ID:l+WBvDVp0
阿鼻叫喚だな。立川の馬鹿医者はどんな面して見てんだろうな。
544病弱名無しさん:2009/04/06(月) 12:32:18 ID:uyNoO8tQO
蚊が飛ぶ季節になってきたな 今年は何回蚊と飛蚊間違えて 叩いてしまうんだろう ハア∴∴
545540:2009/04/06(月) 12:38:29 ID:yxGZu9cJO
>>541
透明は自分もあるし、蛍光灯とか見てもいっぱいあるんだけど、パソコンやテレビの液晶画面の時は見え方が違うんだよな。ところどころザラザラして見えて気持ち悪い。

あと画面から目を近付けたり離したりすると、黒い縦線が見えるのもウザい。
546病弱名無しさん:2009/04/06(月) 13:28:20 ID:HEciG4BdO
自分は飛蚊全く気にならないんだけどな

全体にまんべんなくうようよしてるがなんとも思わない
慣れかな?
547病弱名無しさん:2009/04/06(月) 13:34:32 ID:uyNoO8tQO
飛蚊はなれたが 透明飛蚊がドロドロして濁りが気になる最近
548           :2009/04/06(月) 14:01:20 ID:y/+Um0Ck0
;;。。
549病弱名無しさん:2009/04/06(月) 14:42:14 ID:96XiAn/FO
飛蚊症で死にたいって言ってる人は鬱を疑った方がいいと思う
飛蚊が原因では無いかもしれない
550病弱名無しさん:2009/04/06(月) 22:50:19 ID:ukbEnLNa0
ルテインって飛蚊に効きますか?
551550:2009/04/06(月) 22:51:45 ID:ukbEnLNa0
うさん臭い気がするのですがポチってしまいそうです・・・
552病弱名無しさん:2009/04/06(月) 22:54:44 ID:4Un+WI4fO
553病弱名無しさん:2009/04/06(月) 23:01:14 ID:fNsWjM0MO
>>545
始終黒いのや透明の飛蚊が舞ってるのでそうゆう物の見方してなかったから感じなかったなぁ…。
黒い縦線って透明飛蚊の事?透明の縦線なら私も見えますよ。横線も重なってまるで、網戸の様にも見えて凄く気持ち悪いです。
554病弱名無しさん:2009/04/06(月) 23:30:28 ID:y/+Um0Ck0
;。。。;。;。;
555病弱名無しさん:2009/04/06(月) 23:46:48 ID:S7jQoTfQO
通常で見えるやつ
黒丸が1つ…(左目、たまに見える程度)
ほぼ直線の糸屑1本…(右目、まったく見えないときもある)
絡んでるような糸クズ2本…(2つとも左目、このうちの一つがかなりうざい)
この4つかな。糸屑は春雨みたいな透明なやつ。

目を細めた状態だと、もはや数なんて数えられん。
556病弱名無しさん:2009/04/07(火) 07:21:32 ID:goRR38FW0
涙貯めた状態で見ると半端なく飛ぶよ
557病弱名無しさん:2009/04/07(火) 10:01:22 ID:bEECK4yFO
みんな飛蚊症以外に目に異常はある?
558病弱名無しさん:2009/04/07(火) 10:19:44 ID:AvTkUDx30
飛蚊が慣れるって?ボディブローのようにじわじわ効いて来て
発症8年目にしてダウン寸前だよ。慣れるって言ってる奴は軽い
んだよ
559自殺しかないのかな・・:2009/04/07(火) 11:51:16 ID:hX6FRvvR0
今ヤフーの知恵袋見たけど、「前が見えないほど激しい飛蚊症の人はゴロゴロいます。」って言ってる人いた。すごいな、ごろごろって・・
560病弱名無しさん:2009/04/07(火) 12:09:09 ID:f+YW41RHO
>>554
久しぶり〜
飛蚊の調子よくなった〜〜?
561病弱名無しさん:2009/04/07(火) 12:32:24 ID:D8JOuKi50
そのことばはうれしいけどよく、童貞、童貞かいてますよね
あなた
562病弱名無しさん:2009/04/07(火) 12:41:34 ID:f+YW41RHO
書いたかなあ 忘れた
563病弱名無しさん:2009/04/07(火) 12:42:45 ID:f+YW41RHO
〇〇;;って学生さん??
564自殺しかないのかな・・:2009/04/07(火) 13:22:40 ID:hX6FRvvR0
おまいら、これ以上になったら自殺するってのある?
565病弱名無しさん:2009/04/07(火) 14:10:23 ID:KtrTSIfQO
>>560,563
いちいち絡むなよ!!
566病弱名無しさん:2009/04/07(火) 14:19:01 ID:f+YW41RHO
>>565 悪かった 久しぶりだったので少し気になって……
567病弱名無しさん:2009/04/07(火) 15:08:06 ID:eDh4BQmz0
前にも注意されたのにまだ懲りないのか
568病弱名無しさん:2009/04/07(火) 16:32:02 ID:gdwE6zwlO
飛蚊のせいで趣味がインドアになった。昔は晴天の下でバーベキューとか好きだったのに。
569病弱名無しさん:2009/04/07(火) 17:51:54 ID:kzCkMZXPO
おそらく二代目。初代は失明しました
570病弱名無しさん:2009/04/07(火) 18:06:28 ID:f+YW41RHO
〇〇;;嫌いな人おおいね みんなにあやまったて 普通の書き込みすれば、別にいいけど
571病弱名無しさん:2009/04/07(火) 22:04:34 ID:wgf952EEO
>>553
黒い縦線はPCの画面の方の問題だと思ってます。
テレビでいうノイズのような。
572病弱名無しさん:2009/04/07(火) 22:08:37 ID:6qIknXgO0
最近、目の焦点に合う位置に発生した
もう嫌だorz
573病弱名無しさん:2009/04/08(水) 04:39:06 ID:ITGIiCreO
>>572
焦点が合うとプランクトンみたいでグロいよな

飛蚊の糸くずが折れ曲がったところや重なったところが
油をアスファルトにこぼした時みたいな色になっててこれが目立つ
574病弱名無しさん:2009/04/08(水) 11:12:14 ID:P95POV4s0
○○;;さんはきっと飛蚊の精なんだよ。
575病弱名無しさん:2009/04/08(水) 11:29:07 ID:9JfmvThN0
>>574
○○;;に対しての執着心すごいな 気分悪い
576病弱名無しさん:2009/04/08(水) 12:02:15 ID:bMNAp74FO
〇〇;;さん前スレでは 確か普通に書き込みしてたの知ってるので 普通に書き込みすれば誰も何も言わないと思う。
577病弱名無しさん:2009/04/08(水) 12:04:32 ID:bMNAp74FO
ちなみに僕は574とは別人です。>>570は、僕です
578病弱名無しさん:2009/04/08(水) 12:35:30 ID:hISHseLi0
その文字使ってんの全部あぼんすれば問題なし
579病弱名無しさん:2009/04/08(水) 13:56:50 ID:9tyeO2Qy0
童貞いわないで欲しいですね・・;;::。。
580病弱名無しさん:2009/04/08(水) 13:58:18 ID:9tyeO2Qy0
>>562

>>522に書いてあるよ
581病弱名無しさん:2009/04/08(水) 14:17:55 ID:+NpYNu9H0
童貞でも、いいじゃない気にするな。飛蚊の調子よくなったみたいだね
おめ
582病弱名無しさん:2009/04/08(水) 15:29:38 ID:snD+OJI5O
〇〇;;が言葉をしゃべった…
583病弱名無しさん:2009/04/08(水) 22:55:54 ID:e473mCoq0
最近よく晴れるので朝がとてもつらい
黒くてでかいもじゃもじゃがよく目立つわ
毎日曇りならまだマシなのに・・・
584病弱名無しさん:2009/04/08(水) 23:55:51 ID:pDws5rXsO
朝っぱらから黒ゴマが目の前ブンブン飛び回ってるとヤル気がなくなるよ。粒が大きいから5個以上あると何をするにも気が散って駄目だorz
585病弱名無しさん:2009/04/09(木) 00:09:01 ID:7AEd51EeO
顕微鏡覗くと飛んでるから困る
586病弱名無しさん:2009/04/09(木) 01:45:07 ID:pkydJ/85O
常に視界の真ん中に直径1mm位の光の点がある気がするんだが、これも飛蚊か?
常にあるから気になる。
587病弱名無しさん:2009/04/09(木) 02:57:39 ID:mwUrb5XM0
飛蚊はべつに調子よくなってませんよ・・○;;。
それよりもうちょっと痩せようとおもってる。。。○・・・。。、;;;
588病弱名無しさん:2009/04/09(木) 03:16:44 ID:q3Eeu0+W0
>>586
That's an entrance to the new word.
589病弱名無しさん:2009/04/09(木) 11:14:18 ID:xbLQMpdPO
〇〇;;少し太ってるの? ダイエット頑張って
590病弱名無しさん:2009/04/09(木) 13:57:03 ID:TqoTuG/n0
新しく大きな液晶モニタ買ったら
飛蚊がぶんぶん飛びまくって目立ちまくってイライラしてくる・・・
くそー
591病弱名無しさん:2009/04/09(木) 15:24:49 ID:xbLQMpdPO
〇〇;;いつも夜遅く書き込みして 学校遅刻してないの?
592病弱名無しさん:2009/04/09(木) 17:50:05 ID:Lmq88z51O
だいぶ気にならなくなってきた。
593病弱名無しさん:2009/04/09(木) 17:51:37 ID:Lmq88z51O
グロい飛蚊もなれれば大したことない。
594病弱名無しさん:2009/04/09(木) 22:03:14 ID:pkydJ/85O
>>588
え、これ新しい飛蚊パターンってことでぉk?
それともなんかヤバイのか……
とりあえずありがとうございます
595病弱名無しさん:2009/04/09(木) 22:19:40 ID:xbLQMpdPO
普通の透明飛蚊じゃないのかなあ 別によくある飛蚊だと思う
596586:2009/04/09(木) 22:28:01 ID:pkydJ/85O
うん、透明のはいっぱいあるんだが、これはチカチカ光ってるんだよなぁ
同じ位置うざい。。
597病弱名無しさん:2009/04/09(木) 23:38:24 ID:WhLYBIAT0
>>596
俺も最近そういうのが出て来て久々に眼底検査してきたよ。
結果は異常なし。
不安なら、ここで色々聞くより病院行ったほうがいいよ。
598病弱名無しさん:2009/04/10(金) 00:17:18 ID:fP+DKPsUO
>>597
そうだよねぇ・・
同じ症状の人が居てちょっと安心したけど、自分もそろそろ検査の時期かな。
レス下さった方感謝しますm(_ _)m
599病弱名無しさん:2009/04/10(金) 00:46:46 ID:8GgYa/9PO
輪っかが気になる…。
600病弱名無しさん:2009/04/10(金) 01:59:58 ID:mbb3UPfTO
飛蚊ごときには負けんぞ
気の持ちようで気にならなくなるはずだ。
601病弱名無しさん:2009/04/10(金) 14:09:59 ID:OM7qzTiyO
飛蚊みたいにふわふわ浮遊してないけど急に視線変えたらズレて見えるの飛蚊症ですか?一瞬モザイクや網戸目みたいに見えるんですが…
602病弱名無しさん:2009/04/10(金) 15:03:01 ID:JcxIAoHWO
飛蚊プラス物が二重に見える人はいるのかな
603病弱名無しさん:2009/04/10(金) 17:29:20 ID:r6hkMsPSO
日差しがきついなあ 最近 … 飛蚊もよく見えます〇
604病弱名無しさん:2009/04/10(金) 19:01:13 ID:RwIn3CrZ0
>>602
飛蚊+物が二重に見えるよ
眼科で診察したら飛蚊は生まれつき、二重に見えるのは疲れてくると、眼が寄ってくる為らしい。
飛蚊は馴れたが、深夜に車の運転が辛い、センターラインが二本交差してるから。
605病弱名無しさん:2009/04/10(金) 20:44:55 ID:r6hkMsPSO
街灯がまぶしくて モアッ〜と夜中みえます ors
606病弱名無しさん:2009/04/11(土) 00:25:39 ID:B+6k/vhPO
物二重に見えんは乱視はいっとるでやないの?
607病弱名無しさん:2009/04/11(土) 00:28:14 ID:w9zDgCpt0
最近また飛蚊症が増えたorz
というより前は薄めだった部分が最近になって濃くなった感じだ。
最低でも100個以上の丸い粒が見えるよ・・・。
608病弱名無しさん:2009/04/11(土) 00:41:43 ID:rdMLzWWG0
>>606
それはスタンドです。
609602:2009/04/11(土) 04:28:03 ID:fo1UOw39O
>>604 同じ人がいてちょっと嬉しい

オイラの飛蚊は生れつきじゃないけどね
610病弱名無しさん:2009/04/11(土) 08:14:50 ID:sRUJXz0U0
あーーーーつらい
611病弱名無しさん:2009/04/11(土) 08:17:17 ID:sRUJXz0U0
最近太陽や明るい場所が本当に嫌いになった・・・
俺は闇属性なのかもしれない
頭もはげたし
612病弱名無しさん:2009/04/11(土) 10:26:58 ID:ylfFVAe5O
ヒブンだけじゃなく部屋の中でも目の赤血球が見えるようになった。辛い季節だね
613自殺しかないのかな・・:2009/04/11(土) 10:55:54 ID:6Rq2kLAf0
飛蚊が悪化してる・・おれもいつか前が見えなくなるぐらい飛ぶのかな・・鬱になって自殺しそう・・
614病弱名無しさん:2009/04/11(土) 13:59:12 ID:uAMbutWa0
今朝失明する夢を見た・・・
もう鬱病になりつつあるorz
615病弱名無しさん:2009/04/11(土) 14:21:03 ID:uu5ap+X2O
みんな がんばれ 飛蚊にまけるな!ゑ
616病弱名無しさん:2009/04/11(土) 14:35:24 ID:bGxa81uqi
鬱の恐ろしさをわかってないバカがいるな。サッサと失明してしまえ。
617病弱名無しさん:2009/04/11(土) 14:40:53 ID:uu5ap+X2O
みんな 仲良くしようよ、ここで喧嘩しても 仕方ないよ
618病弱名無しさん:2009/04/11(土) 16:48:57 ID:sRUJXz0U0
飛蚊症自体より一生治らないと言う事実の方がキツい
619病弱名無しさん:2009/04/11(土) 18:21:31 ID:uu5ap+X2O
朝明るい所見ると一秒くらいだけ目の血管が見える オワタ
620病弱名無しさん:2009/04/11(土) 20:36:29 ID:HzwavTyj0
100年後くらいには飲み薬で治ったりしてるのかな…
621病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:16:33 ID:2ffwPHQHO
つ少なくとも30年後には治療可能かと
622病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:20:13 ID:7UPjZblb0
命に直接関わらん疾患は中々治療法の開発も進まないよね
水虫や花粉症で人が死ぬならもうとっくに特効薬出てそうだな……
623病弱名無しさん:2009/04/11(土) 22:58:02 ID:rdMLzWWG0
禿げの人は、どうでもいいということ?
カツラの人に謝れ!
624病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:09:38 ID:PzQeuQdf0
今後将来、日本に飛蚊を本気で治してくれる眼科医がでることを祈る
625病弱名無しさん:2009/04/11(土) 23:28:50 ID:YWkwZgyc0
もう飛蚊症になって7年か、時が経つのは早いな
最初の1年ぐらいは気になって気になって狂いそうだったが
飛蚊に焦点を合わせないようにしてたら、いつの間にか気にならなくなった
626病弱名無しさん:2009/04/12(日) 01:04:10 ID:oUyiYeicO
>>625
それは貴方の飛蚊がそこまでヒドクないと言う事。自分で焦点合わせなくても向こうから勝手に視点に入って視界を邪魔する…。羨ましい限りだ。
627病弱名無しさん:2009/04/12(日) 01:12:21 ID:woru7Fo+0
外国で治療技術が開発されてそれが日本に入ってくることも祈る
628病弱名無しさん:2009/04/12(日) 13:05:47 ID:RTeNslhOO
>>587 文字化けしてる
629病弱名無しさん:2009/04/12(日) 14:53:56 ID:ZiRsCWyR0
飛蚊だけ見えない眼鏡を出しておくれドラえもーん
630病弱名無しさん:2009/04/12(日) 19:22:58 ID:DzQY5cVl0
【飛蚊症が解消】

 5年前より、ちょっと明るいところを見ると、虫が飛んでいるように目の前に移動して
とても気になって仕方がありませんでした。そこでさまざまな目薬、眼科などにお世話になりましたが
一向に改善されませんでした。
ところがルテインを飲んだところ、完全に飛蚊症が消えてしまいました。

 大崎さんの飛蚊症は、生理的現象によるものと思われ、50―60才台に多く、やはり老化現象ではないかと思われます。網膜細胞の強化によって解決したと考えられます。

http://www.daitai.info/lutein_club/hibu.html
631病弱名無しさん:2009/04/12(日) 19:55:30 ID:RTeNslhOO
>>630 業者だろう もうみんなそんなのに騙されない と思う
632病弱名無しさん:2009/04/12(日) 20:07:48 ID:EQE4lg060
今日このスレ発見
ブルーベリールテインを毎日飲んでる俺っていったいorz
飛蚊症仲間がいてうれしいな。
飛蚊症のせいで外出したくなくひきこもりがち
仕事もやる気がしない。
633病弱名無しさん:2009/04/13(月) 11:30:03 ID:IVZ+lWRf0
>>630 もうルテインは売れなくなったんだね。こんな所にまで
営業にきてお疲れ様です。業者さん。
634病弱名無しさん:2009/04/13(月) 14:27:17 ID:WGPHy6Fu0
それでもルテインは辞められない
635病弱名無しさん:2009/04/13(月) 15:59:58 ID:X0COh4oP0
しみ、ソバカスが薄くなるんなら飛蚊も薄くできる…はず!!
636病弱名無しさん:2009/04/13(月) 16:12:48 ID:d7FRL4fbO
飛蚊でカエルの卵とアメーバって表現されてるけど どう違うの ◎◎◎
◎◎◎……
637病弱名無しさん:2009/04/13(月) 22:10:00 ID:SNwrk8I/0
視界全体に、キラキラした星が見えたんだけど、なんなんだろう?
キラキラは10秒ぐらいで治まったんだけど。
座ってて急に高いところの物をとろうとしたとき見えたんだが・・・
638病弱名無しさん:2009/04/13(月) 22:27:01 ID:WGPHy6Fu0
>>637
たまにある
639病弱名無しさん:2009/04/13(月) 22:37:22 ID:d7FRL4fbO
あんきせきてん ていう症状かも
640病弱名無しさん:2009/04/14(火) 05:29:33 ID:u+iXFeRJO
>>639
閃輝暗点(せんきあんてん)です!!良く調べてから答えましょう!w
641病弱名無しさん:2009/04/14(火) 07:33:46 ID:q6/UsYFgO
>>637
それ低血圧じゃん
642病弱名無しさん:2009/04/14(火) 15:32:33 ID:WSLFL+C5O
〇〇;;さんダイエット成功した!?
643637:2009/04/14(火) 21:22:06 ID:1/AT4iri0
>>640
ありがとうございます。調べてみたとろ、どうやら症状が違うようです。
>>641
そのとおりかもしれません・・・飛蚊症と自覚してから、視野に敏感になってしまって。なんだか、少し安心しました。
644               :2009/04/14(火) 21:43:31 ID:hOpsHk9r0
>>647
わたしは別に太ってるわけではないですが・・
もうすこしスリムになろうとは思ってます。;;
645病弱名無しさん:2009/04/14(火) 21:44:29 ID:hOpsHk9r0
名前欄が空白になってた・・
646病弱名無しさん:2009/04/14(火) 22:16:57 ID:WSLFL+C5O
返信わざわざありがとう。ダイエット頑張って
647病弱名無しさん:2009/04/15(水) 00:13:49 ID:tgM4JwtsO
〇〇;;あげ↑↑↑d
648病弱名無しさん:2009/04/15(水) 00:23:09 ID:CCWANfDJO
>>643
閃輝暗点でなくて良かったですね。なかなかアレは不快な光と激しい頭痛、嘔吐があり飛蚊同様…確かな完治方法がないのでとてもツライですし…。不安になったら医師に相談するのが1番だと思いますよ。お大事になさって下さいね。
649病弱名無しさん:2009/04/15(水) 10:19:38 ID:738RrAFeO
このようなスレあったのか
自分も4年くらい前から気になったから参考にさせてもらおう
650○○;;:2009/04/15(水) 16:55:54 ID:lbLherZZ0
○○;;
651病弱名無しさん:2009/04/15(水) 16:56:04 ID:HzeO1NHGO
10日前入浴中、突然左目に墨汁を流されたような症状になり眼科へ。外へ出れば日光で黒い点もたくさん見える。眼科では瞳孔を開く目薬を射ち眼底検査を行い飛蚊症の症状でとりあえず網膜剥離まではないの事で2週間後に又眼底検査をしましょうのこと。
その後の経過は墨汁を流されたような症状は数時間で治まり、糸クズ状のニョロニョロと黒い点が残りかなり気になっていたが、10日後の現在はただ単に慣れたということではなく黒い点はほとんどなくなり、ニョロニョロもかなり薄くなっています。
眼底出血があったのでそれが治まったのでしょうかね飛蚊症自体は治るものではないの聞きますし、これ以上ひどくならないようひ祈るだけです。
652病弱名無しさん:2009/04/15(水) 17:43:18 ID:60FgwLmm0
突然くるからショックだよな。
653病弱名無しさん:2009/04/15(水) 18:25:08 ID:hEzXShNl0
眼底出血ってそんな症状が出るのか…怖いな
654病弱名無しさん:2009/04/15(水) 18:54:36 ID:tgM4JwtsO
〇〇;;さんって飛蚊多いのですか?
655病弱名無しさん:2009/04/15(水) 23:20:42 ID:NJzhyrZ50
>>651

自分も半年程前に、外出中左目が全く同じ状態に襲われたよ。
もともと右目が飛蚊症だったこともあり、
超ヤバイと思い速攻で眼科に行った。
やはり眼底出血があり、最初は2週間後に又来てくださいといわれ、
その後は1月ごとに検診に来て下さいと言われた。
結局症状が治まったので、3回ぐらいしか行かなかった。






656病弱名無しさん:2009/04/16(木) 00:19:59 ID:RJaTenK3O
大学入ってテニサー入った今日とかかなり気になる、飲み参ばっかりになるかも
ヒブン治療したい
657病弱名無しさん:2009/04/16(木) 00:38:59 ID:NlqAx+TmO
目の体操した後一時的に増えるのって正常ですか?
658病弱名無しさん:2009/04/16(木) 11:11:59 ID:3xlevf7GO
22世紀にはナノマシンが除去してくれるよ
659病弱名無しさん:2009/04/16(木) 11:23:58 ID:9q3M5/t6O
500円玉くらいの丸い大きさでその中に複雑にからまった蜘蛛の巣がからまった状態 ハア(泣)
660病弱名無しさん:2009/04/16(木) 12:44:27 ID:GA2sxf0h0
ドラえもんが飛蚊だけ見えない眼鏡を出してくれるよ。
661病弱名無しさん:2009/04/17(金) 11:58:46 ID:NY7c1NrNO
昼間も夜も両方辛い;
662病弱名無しさん:2009/04/17(金) 13:11:49 ID:T6PORLJHO
晴天の空が一番くるな…みんなそうかな
663病弱名無しさん:2009/04/17(金) 15:52:16 ID:Lmj19dG70
  ここなっつてろりろり?

   なっつろりん?
                ,,r''"二 ̄二丶、
                 /二三彡"ミ三ミ\
.             /彡        `ミヾ
 ___        {/ ,,\     /,, ヽ}       ____
 ゙=c_  \      l|<●),   、(●>|l      /_っ='
     ̄ く:::\     (6|     (o_o)・  .::::|6)   /:::>'
.       \::::\   l     ll    .::l   /::::/
          (  ,--一''" ~`〜〜''"~ ー--、   )              ___ ―――
           |  〈                〉  |          ̄ ̄ ̄
         _/   {                    }   \_
       (__,-、__}                  {__,-、__)
       `┻━┻                 ┻━┻
664病弱名無しさん:2009/04/17(金) 16:09:00 ID:S+MFdwBx0
黒点が左右に1〜2個と全体的にうっすらと糸状で気にしてました。
明るいところや白い壁なんかではよく見えますよね。
昨日眼科で診て貰ったら(眼底検査)「至って健康です。飛蚊は年のせいですね」と
キッパリ言われましたw
665悪化すると自殺するしか・・:2009/04/17(金) 17:35:03 ID:jsdoT5BV0
>>659
それはひどいな・・漏れもいつか・・
666病弱名無しさん:2009/04/17(金) 17:53:30 ID:i1x3OIc30
医者に自殺しそうです。と伝えたら硝子体手術をしてもらえると思うよ。
既に何件かもしてもらってる人いるし。
無論リスクはあるが本当に困っているなら考えたほうがいいと思うよ
667病弱名無しさん:2009/04/17(金) 18:17:26 ID:xHP7wVgOO
>>664
うちの母も今日眼科で「老化だから仕方ない」と言われたそうです。激しく落ち込んで可哀想です…。
668病弱名無しさん:2009/04/17(金) 18:40:00 ID:T3/9SnBAO
老化とかまだいいな
10代とかでなるとほんとつらい
669病弱名無しさん:2009/04/17(金) 19:02:21 ID:TFlUPRcD0
小学生のころから見えてるんだが
670病弱名無しさん:2009/04/17(金) 19:12:40 ID:ICIzz2cK0
自分も小学生の頃からあるな…
幼稚園の頃に既に視力が0.5くらいしかなかったからそれが原因なのかな
因みに今はは0.1しか見えてないorz
671病弱名無しさん:2009/04/17(金) 21:49:35 ID:bg3+gzsEO
蓮画像毎日見てるみたいだよ ツライなあ。 ギリギリの所で頑張ってる まさに崖っぷちだ
672病弱名無しさん:2009/04/17(金) 21:59:23 ID:VN2E23Fu0
辛いのは良くなることはなく、どんどん増えていく不安があるからだよな

今年の最初に白目に内出血して以来、食べ物に気を付けるようにした
コレステロールとかドロドロ血だと目だけじゃなくてカラダに良くないし

油、塩分の多いスナック菓子とかカップラーメンやめて、ハンバーガーだの揚げ物も少なめに
野菜、納豆、海草多くしたら、体重3キロ減ってカラダの調子も良くなった
おまえらも気を付けろ
673病弱名無しさん:2009/04/17(金) 22:32:06 ID:3VCPwpwYP
ガキの頃は全然きにならないし
むしろ追いかけて楽しんでた
674病弱名無しさん:2009/04/17(金) 23:13:33 ID:3blGkMYJO
今日眼科医に

これからどんどん増えるかっていうと増えません。

って言われたけど、うそつかれたのかなw

675病弱名無しさん:2009/04/18(土) 04:10:13 ID:ozhFxs1n0
『全盲先生』読んで鬱になった。
676病弱名無しさん:2009/04/18(土) 04:14:24 ID:D6Kl4B4z0
鬱の恐ろしさをわかってないバカがいるな。サッサと失明して全盲になってしまえ。
677病弱名無しさん:2009/04/18(土) 05:14:10 ID:VPy82M2IO
最近、テレビやPCモニターを見てても見えるようになった…
前は目を細めない限り見えなかったのに
人と話してて、その人の顔にヒブンが漂ってたりするとムカつくわ
黒胡麻が見えると吐き気がする
678病弱名無しさん:2009/04/18(土) 10:42:52 ID:dxJjXo9hO
左目だけ先天性白内障やら外傷性白内障やらあって、見えなさすぎて飛蚊症があることにずっと気付かなかったんだが、たまたま数年ぶりに眼てい検査受けたら左目に網膜裂孔が見つかりレーザー手術した。
強度近視ながら右目は矯正視力もきちんとでるから良かったけど右目も飛蚊症が大量に。明後日病院いくけど多分裂孔だと思う。みんな定期的に眼科行くんだよ〜
679病弱名無しさん:2009/04/18(土) 18:13:31 ID:pvoVbhIIO
オフ会あったら〇〇;;さんとか参加しますか〜?
680病弱名無しさん:2009/04/18(土) 19:59:28 ID:u291YTmNO
たまに飛蚊かと思ったら髪の毛だったりホントに虫だったりする
ああ紛らわしい
681病弱名無しさん:2009/04/18(土) 21:05:08 ID:D6Kl4B4z0
寄生中だったり草履虫だったりする。
682病弱名無しさん:2009/04/18(土) 22:03:48 ID:pvoVbhIIO
ミジンコやアオミドロも見える
683病弱名無しさん:2009/04/19(日) 01:26:14 ID:mIcxIyLOO
ヒブンオフ会っておもしろいな
都内とか横浜なら参加するけどな
684病弱名無しさん:2009/04/19(日) 02:27:46 ID:yBdvRLLC0
私も参加希望
685病弱名無しさん:2009/04/19(日) 14:12:07 ID:LbKoiPrVO
〇〇;;さんとご飯でも食べて 飛蚊について意見交換したいですね。オフ会あったら僕も行きたいですね
686病弱名無しさん:2009/04/19(日) 14:57:31 ID:ICJbfGJR0
>>679
>>685
仮にオフ会有ったとしても遠くて行けないと思います
食事しながら語り合うのは面白そうですけどね。::・
687病弱名無しさん:2009/04/19(日) 15:40:54 ID:ad6gheBa0
オフ会やるだったら是非参加したいな。皆あまりにも飛蚊患者への
理解がなさ杉。
688病弱名無しさん:2009/04/19(日) 15:46:22 ID:LbKoiPrVO
〇〇;;さん離島に住んでるの?僕も山奥です
689病弱名無しさん:2009/04/19(日) 15:57:21 ID:ICJbfGJR0
いや、ちがいますけど。
オフってやるとしても東京だと思いますから遠くていけません。
690病弱名無しさん:2009/04/19(日) 16:05:18 ID:1rbDNjHfO
大丈夫。ヒブンオフ会は実現しないから
691病弱名無しさん:2009/04/19(日) 16:38:44 ID:LbKoiPrVO
関西に住んでるけど名古屋ぐらいなら いけます〇〇;;さん西日本ですか? 東京はちょっと遠いですねえ。僕も
692病弱名無しさん:2009/04/19(日) 16:47:42 ID:ICJbfGJR0
はい西日本ですけど。
693病弱名無しさん:2009/04/19(日) 17:00:14 ID:LbKoiPrVO
〇〇;;さんも西日本ですか 僕は関西です
694悪化すると自殺するしか・・:2009/04/19(日) 19:24:08 ID:D+cA0qNL0
医者に自殺しそうといえばしてくれるのか。でも飛蚊は強度近視の人になるんで、たとえ手術してなおってもまたなるかも・・。でも一時しのぎにはいいかもね。
しばらくは0になったら。いくらいるんだろう。10万じゃむりだよな。100まんか?・・・
695病弱名無しさん:2009/04/19(日) 22:38:39 ID:LbKoiPrVO
〇〇;;さんが出席するなら西日本の範囲だったら 参加したいですねえ。 高速道路も1000円になったし
696病弱名無しさん:2009/04/19(日) 23:48:25 ID:tiQUlQti0
いい加減自演ウザいんだよキチガイ
697病弱名無しさん:2009/04/19(日) 23:58:57 ID:LbKoiPrVO
あ 別人ですよ 〇〇;;さんと僕は
698病弱名無しさん:2009/04/20(月) 00:02:53 ID:jxq/X6GZO
最近、医療開発競争も激化してるみたいだから
ナノテクもかなり競争してるし
どこの国でもいいから治療法確立してほしいなぁー
699病弱名無しさん:2009/04/20(月) 08:10:12 ID:HdyHR0KKO
高校時代は黒板であまり気にしてなかったが、進学してホワイトボードになった途端かなり見えるな…
うっとうしいわ…


視力も少し悪くなってきたがホワイトボードの字は一応見える
こっからは愚痴だが

講師の字が汚すぎて見えないw
今更席変えてくれとは言えない…
700病弱名無しさん:2009/04/20(月) 11:48:10 ID:aZdTE1vl0
自殺したいから治してくれってそんなおどしが効く相手ではあるまい。
701病弱名無しさん:2009/04/20(月) 12:28:39 ID:u3d2dtbNO
〇〇;;さんは普通の精神状態になったんだよ 今まで飛蚊症で少し疲れていたんだよ。きっと
702病弱名無しさん:2009/04/20(月) 23:04:06 ID:OcQo3zdA0
 
703病弱名無しさん:2009/04/20(月) 23:08:58 ID:OcQo3zdA0
すいません空白でかきこんじゃいました
704病弱名無しさん:2009/04/21(火) 07:06:50 ID:L2wk93bT0
いつの日か、クリアな視界で本を読みたい・・・
705病弱名無しさん:2009/04/21(火) 10:16:29 ID:Ab+IkFst0
ルテインは結局効かないんですか?
706病弱名無しさん:2009/04/21(火) 10:26:12 ID:k2raXfieO
パワーヘルスで担当者に治ると言われたけど実際どうなんだろ?
会場に通いだして今10日目だけど
まだ何とも言えん。
707病弱名無しさん:2009/04/21(火) 10:58:17 ID:d+nahk2KO
ルテイン歴五年だが、たしかに俺の飛蚊は薄くなっていってる、月一万ちょいの出費はきついが慣れではなく確実に糸くずが薄れていってるのを実感してる。
708病弱名無しさん:2009/04/21(火) 12:31:49 ID:dl+IaQ230
硝子体も新陳代謝するんだろうか?するんなら飛蚊も手術無しにうすく出来ると思う。
硝子体の成分は大半が水(99%)で、後はコラーゲンやヒアルロン酸等の成分らしいが…。
709病弱名無しさん:2009/04/21(火) 13:54:59 ID:ANjwOyzd0
ああ辛い
710病弱名無しさん:2009/04/21(火) 14:12:25 ID:XKBszR48O
みんなで励ましあってがんばろう 仲間がいれば 少しはきが紛れるかも ;
711病弱名無しさん:2009/04/21(火) 17:54:25 ID:x/eWmxZDO
ルテイン始めて3日目
特に変わり無し。まぁ、当然だな…

地元の薬局だと2000円する
712病弱名無しさん:2009/04/21(火) 18:40:26 ID:I4oVpgQk0
ルテインは年単位で効果がでるものなのか?
713病弱名無しさん:2009/04/21(火) 22:27:24 ID:XKBszR48O
みんな がんばれ ヒブンとジブンにまけるな がんばれ
714病弱名無しさん:2009/04/22(水) 00:00:18 ID:7N7tlTHCO
黒豆の煮汁を飲むと良いと聞いて昨日から始めました!みなさんもやってみてわ?
715病弱名無しさん:2009/04/22(水) 00:28:01 ID:pT0AoffKO
いまだにルテインとか言ってる人いるんだな
散々、ほとんど効果なしって結果だったのに。
1、2ヶ月で減ったとか、気持ちの問題だなww
716病弱名無しさん:2009/04/22(水) 00:50:50 ID:4nWQmvwUP
直接ルティンを眼球に挿入したい気分
717病弱名無しさん:2009/04/22(水) 18:14:08 ID:wsTXL1LQO
飛蚊症というものを知らなくて脳神経外科に行ってしまったorz
首が悪くて頭痛を引き起こしてたみたいなんだけど、頭痛+何か変な浮遊物が見えるってことで脳に異常があるんじゃないかと思ってさ…
眼科に行ったら飛蚊症とのこと
まぁMRIとかやっちゃったけど脳に異常が無くて良かったよ
718病弱名無しさん:2009/04/22(水) 20:06:10 ID:n+s6P/aUO
脳に以上なくて 良かったですね 飛蚊症は慣れるまで少し時間かかりますが 悪い病気じゃないので 気にしないでください
719病弱名無しさん:2009/04/22(水) 20:43:48 ID:MNFt3dK7O
悪い病気の前触れって事もあるので、見え方が急に変わったりしたら眼科に行った方がいいよ
720病弱名無しさん:2009/04/22(水) 20:49:15 ID:psnjMTQF0
飛蚊症がみんなのしらない病気をおしえてくれているんだね
ありがとう


なんていうかバァアアアアアアアアアアアカ
721病弱名無しさん:2009/04/22(水) 21:15:49 ID:MIvZZz/4O
自分高校生のときから飛蚊症なんだけどこんなはやいひとっている?
それにほぼ視界が埋まってる
722病弱名無しさん:2009/04/22(水) 21:17:48 ID:n+s6P/aUO
生まれつきの人もいますよ
723病弱名無しさん:2009/04/22(水) 21:46:59 ID:nFDlJL2SO
視界に飛蚊蚊蚊ぶ蚊蚊蚊♪飛蚊ぶ蚊蚊蚊ぶ蚊♪
ガムのCM見てたら脳内変換された
724病弱名無しさん:2009/04/22(水) 21:48:52 ID:wsTXL1LQO
>>718
レスありがとうございます

以前早く病院に行けばすぐ治る病気を放っておいて大変なことになったから心配だったんだ
まだ慣れなくて不快だけど命に関わる病気では無いと知り安心したよ
この病気とは共存していくしかないみたいなので、自分も頑張ります!!
725病弱名無しさん:2009/04/22(水) 22:16:26 ID:JYnAx91yO
せめてこの黒い飛蚊がとれたら大分楽なのに

最近、腕とかの黒子が妙に気になって爪を立ててむしり取っている…

何か肌にも飛蚊がいるみたいで…
726病弱名無しさん:2009/04/22(水) 22:21:03 ID:n+s6P/aUO
飛蚊ツライけど 気になったら ここでストレス解消したり愚痴こぼそう
727病弱名無しさん:2009/04/22(水) 23:39:34 ID:DZL/WZD/i
>>724
と言うか、別に病気じゃないからこれ
728病弱名無しさん:2009/04/23(木) 00:51:07 ID:vO2aD/ik0
真ん中に見えるダンベルみたいな飛蚊だけでもいいから消えてくれねぇかなぁ・・・


729病弱名無しさん:2009/04/23(木) 00:51:11 ID:v7kwdaQGO
>>717
俺もザラザラが気になったから今年MRIしてまぁ異常はなかったんだけど、それにしてもあのMRIってやつは気分のいいものじゃないよな
730病弱名無しさん:2009/04/23(木) 04:02:19 ID:MwYmWH7K0
>>726
だねー
同じ症状の人がいるとなんかほっとするね。
自分は量目ウジャウジャだよ、最初はすっごい鬱になったし
将来子供できたら、運動会とか行って子供の走る姿見ながらウジャウジャに
落ち込むんだなぁ・・・とか暗くなったけど。

でもできるだけ屋内にいる環境を作ったら気にならなくなってきた。
空見たり白い壁見て、ちくしょう!って思うけど
別に人と違った生活してても、いいよね!って割り切るようにして
ものすごくインドアな趣味、生活で楽しむ事にしてるよ。
こんくらいしか救いようが無い。
731病弱名無しさん:2009/04/23(木) 07:36:55 ID:1mADSoen0
>>725
黒子に刺激を与えちゃだめだ。皮膚がんになるぞ。悪性黒色腫
はそれこそ命にかかわる病気だよ。
732病弱名無しさん:2009/04/23(木) 09:28:40 ID:a4URrCEc0
最近黒いのが視界の外によく出てくるようになった
白いのは気にならんがこれは虫に見えてウザイわ
733病弱名無しさん:2009/04/23(木) 11:33:39 ID:KUZNiMk6O
>>730 そうですね無理に外に出ることないし 自分のペースでがんばりましょう 飛蚊がツライけど工夫してがんばろう
734病弱名無しさん:2009/04/23(木) 12:00:11 ID:FWNc4k9m0
オフ会はやっぱり実現しないのー?
735病弱名無しさん:2009/04/23(木) 12:05:52 ID:MwYmWH7K0
最近野菜増やしてからなんか調子良いぞ
目の疲れとかよりカラダの酸化とかドロドロ血、コレステロールとかのほうが問題じゃないか
原因は濁りなんだし

736悪化すると自殺するしか・・:2009/04/23(木) 16:40:03 ID:qh21oaRq0
>>721
ほぼ視界がうまってるのか・・きついな・・おれもいつか・・飛蚊の悩みを親に言ってもどうしよう
もないしな。心配かけるだけ・・
737病弱名無しさん:2009/04/23(木) 18:43:09 ID:KUZNiMk6O
>>736 きっといつか気にならなくなるよ あまり悪く考えないでがんばろう
738病弱名無しさん:2009/04/23(木) 19:20:41 ID:n/Sru0GEO
視力回復スレで飛蚊症がよくなるという本を紹介してるよ。
739病弱名無しさん:2009/04/23(木) 21:54:59 ID:e7e2k/b4O
最近飛蚊症がやばい
あらゆる形の飛蚊が大量にうようよしている
医者行ったら左目網膜剥離裂孔だった
その時に医者に飛蚊症良くならないか聞いたら無理だって言われた
気になって気になっていつも薄目で飛蚊を探して見てしまうから良くなりたい
740病弱名無しさん:2009/04/23(木) 21:57:12 ID:e7e2k/b4O
連投ですまん
でも良くなる方法もあるんだね…あの医者は何だったんだ
調べて実践できそうなもんはやってみるか
741病弱名無しさん:2009/04/23(木) 22:36:58 ID:KUZNiMk6O
医者って飛蚊には冷たいね 網膜薄離とか失明した人見てるから 感覚が鈍って 飛蚊ぐらいなら仕方ないという感じ
742病弱名無しさん:2009/04/23(木) 22:46:53 ID:jawnR7d20
おれも前から空見ると透明の泡が幾つも見えてたんだけど
最近糖尿、高血脂、宣告されてから糖分やカロリーを大分減らして
ほぼ毎日ウォーキング始めたら、左目に薄くて黒いのが出るようになった
視点を左から右に移すとうっすら左から右に移動する感じ
743病弱名無しさん:2009/04/24(金) 14:57:46 ID:iwQsMD2dO
飛蚊は気にしないようにするのが一番。
だから、そうしてきたけど、それすら難しくなってきた
744病弱名無しさん:2009/04/24(金) 15:15:48 ID:rRlF7STj0
アスタキサンチン飲んでるが飛蚊症は一向に改善せず。
しかい眼底検査ではとても綺麗だと言われる。
ルテインも試してみるか・・
745病弱名無しさん:2009/04/24(金) 16:09:17 ID:hx2SsfRy0
どっかのサイトで飛蚊症に成った鍼灸師が
自分で針や灸を試して改善したって書いてたけど、ほんまやろか?
746病弱名無しさん:2009/04/24(金) 18:19:46 ID:6fbgD6ZZO
嘘ですね、はい。
747病弱名無しさん:2009/04/24(金) 19:46:47 ID:WwBb/e7LO
GWも外出しないで 薄暗い部屋で過ごします 飛蚊嫌なので 雨ばかり降ればいいのに
748病弱名無しさん:2009/04/24(金) 20:10:38 ID:S9Sl/5lE0
戸外でも何かに集中、熱中したら
気にならないよ。
俺の場合は農業のバイトだけど。

749病弱名無しさん:2009/04/24(金) 20:39:45 ID:l4pg8BriO
テンプレにある、薄暗いところで白いザラザラ砂嵐が見える人ってこのスレにいるのかな?

俺は脳が興奮してる時とか昼寝した後とかに目立つんだけど。
750病弱名無しさん:2009/04/24(金) 21:46:27 ID:WwBb/e7LO
みなさんどんな形ですか?他人の飛蚊が気になってしまいます § §

‰‰‰ @。。。 こんな感じです
751悪化すると自殺するしか・・:2009/04/24(金) 23:05:10 ID:Z7oeWdNj0
女性で美人で飛蚊ならお付き合いしたいな・・。同じ悩み抱えてるからいいなかになりそう
752病弱名無しさん:2009/04/25(土) 13:55:30 ID:WSM/6vu5O
自殺するしか…て書いてあるけど 結構楽しい事考えるやん。その調子で楽しく 生きて行こう
753病弱名無しさん:2009/04/25(土) 14:20:29 ID:bfYEm21R0
「視力回復」スレに飛蚊が訓練?で治るという記述がある本の書き込みが、、、
754悪化すると自殺するしか・・:2009/04/25(土) 15:53:06 ID:qklWEYDM0
>>753
本の名前は?
755病弱名無しさん:2009/04/25(土) 17:14:26 ID:bfYEm21R0
アイ・ボディ
756病弱名無しさん:2009/04/25(土) 18:04:47 ID:bcHaXBBq0
飛蚊症ってパソコンやTVを見てたら増えるって医者に言われたんだけど
本当なのか?
757病弱名無しさん:2009/04/25(土) 19:50:27 ID:dQxzQPQdO
今日定期検診で眼科に行ってきました。
一年ぶりです。
特に飛蚊は増加したりはしてなかったんですが…網膜に穴が空いていました。
すぐレーザーで処置を受け、生命保険からも給付金がおりると思います、と説明を受けました。
穴が空いたりしたら、飛蚊が増えたり何かしら自覚症状があるものだと思っていたのでビックリです。
飛蚊になったのは8年前ですが、初めて行った眼科では「異常なし」
三件目に行ったところでは「左目の網膜の外側が薄くて、左下の方に影が見える。あと何年後かには穴があくかも…」って言われてました。
定期的にその眼科に診てもらっていたが、女医さんで子育てに専念したいからと辞めてしまった。
10ヶ所以上の眼科を転々としたが、いつも言われるのは異常なし。
テレビや雑誌で紹介される眼科にも行って、目にレンズ入れる検査もしたけど異常なし。
だけど、今回の眼科は初めていったところだけどすぐ穴を見つけてくれた。
今日の先生に「よく見ないと分からないから、もしかしたらもっと前から空いていたのかも…」と言われぞっとしました…。
今まで受けてきた検査は何だったんだ〜って感じです。
でも、見つかって処置が出来てひと安心です。
758病弱名無しさん:2009/04/25(土) 20:43:34 ID:3Sja9v5j0
俺も何件か病院回ったほうがいいのかな・・・
でも初診料が痛くないですか?
759病弱名無しさん:2009/04/25(土) 22:17:46 ID:dQxzQPQdO
>>758
気になるなら色々行ってみると良いと思います。
確かに初診料は痛いですよね…
でも色々な病院回ってみて、診察、視力や眼圧検査、眼底検査だと大体どこの病院も三千円位でした。
私の場合は三件目の女医さんに言われたことがすごい引っ掛かって、何件も回りました。
その女医さんに「よ〜く見ないと分からないんだよね〜。パッパッパって見ちゃったら絶対気付かないよ〜」って言われて、
色々な眼科で「異常なし」って言われる回数が増える程、女医さんが誤診したか、治ったのかな?って思ってました。
特に有名な眼科で、詳しい眼底検査してもらって異常なしの時はすごく安心してました。
だけど、こんな結果になって色々回ってみて良かった…と思いました。
760病弱名無しさん:2009/04/25(土) 22:34:10 ID:dQxzQPQdO
>>759です
何回もすみません。
眼底検査を受けた時に4ヶ所の眼科で、「すごく綺麗だから平気」みたいな事言われました(-o-;)
あの言葉は何だったんだろうって感じです。
761病弱名無しさん:2009/04/25(土) 22:37:48 ID:yqt9W7sD0
なるほど
念のため眼底検査の際に眼底写真とってもらっても
眼科医がヤブだったら気づかなかったりするのだろうか…
762758:2009/04/25(土) 23:01:46 ID:3Sja9v5j0
>>759
ありがとうございます。参考にさせて頂き自分も何件か廻ろうと考えてます。
色々な眼科を受診するのに何か病院選びの基準みたいなものはありましたか?
とにかく自宅から近い眼科を手当たりしだいですか?
763病弱名無しさん:2009/04/25(土) 23:01:49 ID:dQxzQPQdO
>>761
う〜ん……
私は眼底写真は確か3ヶ所の病院で撮って貰いましたが、気付かれませんでした…。
ちなみに三件目の女医の先生と今日の先生は眼底写真は撮ってないです。
764病弱名無しさん:2009/04/25(土) 23:09:03 ID:dQxzQPQdO
>>762
家から近いって言うのが一番で、後は有名な総合病院に行ったりとか、雑誌に載ってるようなところに行ってました。
良い眼科の先生に出会えると良いですね。
765病弱名無しさん:2009/04/25(土) 23:16:29 ID:yqt9W7sD0
>>763
ッサンクス。結局は医者しだいってことか
766病弱名無しさん:2009/04/25(土) 23:52:10 ID:kLtAb96RO
ハッキリと微生物が見える時と見えない時とある
ぐっすり眠った後なんかは見えにくい(ぼんやり見える?くらい)

やっぱ規則正しい生活も改善の1つなんだろうな
でも、年齢が一桁の頃から微生物は見えるんだよな
767病弱名無しさん:2009/04/26(日) 00:32:52 ID:3VW6rp5Q0
なんだか最近、ヒブンがどうでもよくなってきた。
見える量は変わらないんだけどね。

これが慣れるっていうことなのか・・・
768病弱名無しさん:2009/04/26(日) 01:15:52 ID:vAHemtX+0
弟は野球やってるから飛蚊症でボールがみにくいらしい
まじで邪魔だよなぁ
769病弱名無しさん:2009/04/26(日) 05:51:29 ID:0yiTbF/+0
ジャンキーだから目に負担かかりまくってる
飛蚊に困ってるけど病院行って検査する勇気もない
それに薬もやめれない
770病弱名無しさん:2009/04/26(日) 09:28:23 ID:IIodSW/D0
>>757
眼底写真で網膜の状態を確認するって案外難しいのかね
自分も心配になってきた…もうニ件位行ってこようかなあ
771病弱名無しさん:2009/04/26(日) 10:22:54 ID:q5+F0ozl0
飛んでる微生物追いかけてたら目回って気分悪い
772病弱名無しさん:2009/04/26(日) 10:55:05 ID:7G19Et3tO
眼底って写真撮るものなんですか?
いつも行くところは目にレンズ入れて見てもらうだけなのですが、これでは足りないのでしょうか
773病弱名無しさん:2009/04/26(日) 14:01:14 ID:heLhECgJO
>>770
分かりづらいんですかね…(>_<)
私は昨日、レーザーを受ける前に網膜の映像?を見せてもらって、「ここに空いてます」って言われたんですが、
先生が指で指してようやく、針で刺したような小さな穴を見つけられました。
私は素人だから、眼科の先生から見て網膜がどの程度まで拡大できるかは分からないですけど
あの小さな穴をすぐ見つけてくれた先生にはすごく感謝しています。
気になるなら色々回ってみるのも良いと思います!
774病弱名無しさん:2009/04/26(日) 19:18:15 ID:15W4EjIiO
飛蚊症なうえ、コンタクト取れなくて白目を傷つけてしまった。。
775病弱名無しさん:2009/04/26(日) 20:02:55 ID:p65+fwsA0
多少見た目が悪くてもメガネが一番だね
776病弱名無しさん:2009/04/26(日) 22:29:52 ID:1vjNKR9vO
定額給付金でいろいろ考えた 結果 サングラス買うことに しました。度つきの奴なので 高くつくかも…
777病弱名無しさん:2009/04/27(月) 11:27:15 ID:BtNVO6RvO
七七七
778病弱名無しさん:2009/04/27(月) 18:49:35 ID:1OY+GlXZO
>>777おめ 飛蚊治るかもねぇ
779病弱名無しさん:2009/04/27(月) 20:23:38 ID:kMlnhQfWO
医者には病的なものじゃないっていわれたけどやっぱ気になる。飛蚊症ってめがねで治るもん?
780病弱名無しさん:2009/04/27(月) 20:25:53 ID:Enz9hqTM0
色入りならある程度軽減されるけど根本的な解決にはならんね
あと相当遮光率高くないと意味が無いんで仕事中とかに使うのは周囲の理解が必要だと思う
781病弱名無しさん:2009/04/27(月) 21:07:37 ID:GAVh9vn00
相手の顔に黒いヒブンが乗ったとき、ホクロみたいで鬱になった
782病弱名無しさん:2009/04/27(月) 22:41:41 ID:1OY+GlXZO
昔の白黒戦争画像みると ●¶塔Cロイロ見えて飛蚊嫌になる
783病弱名無しさん:2009/04/27(月) 23:09:30 ID:jy+m9ELYO
飛蚊で一番いやなのは文字に重なった時
本や新聞にルーペを置いて動かした時みたく
重なった部分だけモワっと浮き上がるのが不快ったまらん
784病弱名無しさん:2009/04/28(火) 14:51:55 ID:R+7AyU9lO
今日野球してたら、こもるような暑さと同時に目の一部に黒い雲というか点々みたいなのが下からわいてきた。
去年の夏も同じことあったんだけど、こんなの俺だけ?

医者には問題ないっていわれてるけど
785病弱名無しさん:2009/04/28(火) 20:26:18 ID:O5ETmT5qO
今日は書き込み少ないなあ みんなGWで旅行でもいったり、してるのかなあ。ОО;;さんも旅行とか行ってるのかなあ? うらやましい
786病弱名無しさん:2009/04/28(火) 21:47:24 ID:S0cY/GDY0
何でそこでОО;;が出てくるのか判らない。いっつもそればっかり言ってるよなお前
そりゃ本人呼ばわりされるわ

今TVで世界のスーパードクターって銘打って凄い医者色々紹介してたけど飛蚊症も手術でスパっと治してくれる人居ないもんかね……
787病弱名無しさん:2009/04/28(火) 22:26:20 ID:O5ETmT5qO
〇〇;;さんは去年からいる常連なので きになったんだ。つい書いてしまう いつも気分悪くしたら ごめん
788病弱名無しさん:2009/04/29(水) 00:58:46 ID:mITaoMOvO
>>784
野球やってるんですか?僕も大学でやってるんですがやっぱり飛蚊の影響は野球に支障をきたしますか?
気にしないようにはしてるんですがやっぱり相当邪魔になりませんか?
789病弱名無しさん:2009/04/29(水) 12:39:41 ID:ckStPOlAO
>>788
自分は髪の毛状のやつが多いけど、「また泳いどるわ」くらいの軽い気持ち。砂のグラウンドは異常に目立つけどね。

それより>>784の質問した内容が気になるわ。
790病弱名無しさん:2009/04/29(水) 15:09:17 ID:9g1sXmbo0
最近ダイエットしてるから食事かなり減らしてる
飛蚊以外の病気になりたくないからね〇〜;;
791病弱名無しさん:2009/04/29(水) 16:51:39 ID:kBMRvv2GO
朝しっかり食べて 夜は少なめにすれば確実に痩せるよ。僕もダイエットしようかなあ。
792病弱名無しさん:2009/04/29(水) 21:59:06 ID:kBMRvv2GO
〇〇;;さんはお酒の方は飲むのですか? 二日酔いの次の日は飛蚊もよく見える(^。^;)
793病弱名無しさん:2009/04/30(木) 01:22:12 ID:xrZsqA9I0
私は未成年なのでまだ酒は飲めません
まぁ大人になっても飲む気はありませんけどね
健康のために・・
794病弱名無しさん:2009/04/30(木) 09:15:50 ID:mLsup8JW0
少量の飲酒は健康に良いのは医学的見地からすでに結果でてますよ。
795病弱名無しさん:2009/04/30(木) 10:50:06 ID:hBIkwlzQO
飛蚊症ならマジカルアイで治るぞ。交差法と平行法を交互に何百回もやれ。濁りが消える
796病弱名無しさん:2009/04/30(木) 12:01:12 ID:LH0+a8IcO
〇〇;;さんまだ学生だったんだ 授業中とか飛蚊大変ですね
797病弱名無しさん:2009/04/30(木) 14:54:52 ID:aBRDfZ/9O
いい加減、こいつウザイんだが
798病弱名無しさん:2009/04/30(木) 17:36:50 ID:JAP+O1E+0
もうわざとやってるとしか思えない
それとも眼科より先に精神科の世話になった方がいい人か
799病弱名無しさん:2009/04/30(木) 18:19:07 ID:LH0+a8IcO
自演じゃないんだよ 信じて、〇〇;;さんと やりとりしたいだけで…うざかったら、ごめんなさい
800病弱名無しさん:2009/04/30(木) 18:36:27 ID:wv4n3qYC0
他でやれよキチガイ
801病弱名無しさん:2009/04/30(木) 18:54:52 ID:hV8Ln9RK0
白い点が目立ってたんだけど、最近黒い点も常時見えるようになってきた
白→黒が現れるのって悪化の兆候かな…
802病弱名無しさん:2009/04/30(木) 19:06:14 ID:JAP+O1E+0
>>799
謝るならここでやるな
メアド交換して好きなだけ語り合えばいいだろうが
803病弱名無しさん:2009/04/30(木) 22:10:49 ID:T1jGa915O
大学生になって18だけど結構飲むようになった。
授業中ホワイトボードの時はきついな。
804病弱名無しさん:2009/04/30(木) 22:53:09 ID:kdQKp6NfO
>>799
貴方謝ってばかりで全く改心してない。何回謝ってるの?謝れば済むと思ってたら大間違い!!
805病弱名無しさん:2009/04/30(木) 23:30:02 ID:ibPK/yyJO
目を潰して飛蚊を抹殺したい
806病弱名無しさん:2009/05/01(金) 00:57:58 ID:IxsNrwO1O
まぁまぁ餅つけ。
飛蚊でイライラしてるのはわかるが。
807病弱名無しさん:2009/05/01(金) 01:29:36 ID:DjoKQu6P0
夜食は今日なんとか食べずにすんだ・・〇
808病弱名無しさん:2009/05/01(金) 02:07:13 ID:+UhbEUx3O
がんばってますね ダイエット でも急激にすると 体調こわすから 気をつけて
809病弱名無しさん:2009/05/01(金) 02:11:29 ID:9NexJJKz0
飛蚊症になってから視力は悪くないけど色つき眼鏡かけるようになった、
眼鏡かけてたら少しまぎれるから。
810病弱名無しさん:2009/05/01(金) 05:34:42 ID:CXo5G9xn0
ヒブンが消えるコンタクトレンズとかあったらいいのに
811病弱名無しさん:2009/05/01(金) 06:16:23 ID:dEEb1o5mO
>>749>>784の同意者なしか…厳しいな。俺だけなのかね。


ところで、眼球を軽く押すようにしてゆっくりこすると、高速まばたきとか普通にまばたきした時に見える移動しない目の中のゴミ(硝子体の濁り?)と同じものが見えることに気付いた。


…朝っぱらから鬱だわ
812病弱名無しさん:2009/05/01(金) 09:12:08 ID:4xBDL7GYO
顔のW刺激って効くのか分からないけど半信半疑でやり始めた


これやってる人いる?
813病弱名無しさん:2009/05/01(金) 09:16:12 ID:4xBDL7GYO
↑W刺激じゃなくてW字刺激でした。
814病弱名無しさん:2009/05/01(金) 11:00:31 ID:H+sZ46WUO
GWは実家。故郷の景色も飛蚊のせいで完全にぶち壊し。見る気が失せる。
室内だとそれほど見えないが、日中の外は生き地獄だな。
精神を蝕まれるわ。最近、明らかに数が増えた…。戻ったら眼科行こ
815病弱名無しさん:2009/05/01(金) 12:24:15 ID:IIDchAQ/O
814みたいなコメントが俺は一番へこむ
816病弱名無しさん:2009/05/01(金) 15:18:35 ID:H+sZ46WUO
なんだとコノヤロウおもてでろコラ
















どうだ。飛蚊がたくさん見えてどうでもよくなっただろう
817病弱名無しさん:2009/05/01(金) 16:29:48 ID:+UhbEUx3O
豚インフルエンザの細菌がいつも見えます …なんでだろう 泣きたい
818sage:2009/05/01(金) 17:05:36 ID:WOVWlDWo0
>>815
激しく同意
819818:2009/05/01(金) 17:08:38 ID:WOVWlDWo0
間違えた
820病弱名無しさん:2009/05/01(金) 18:55:53 ID:H+sZ46WUO
自演
821病弱名無しさん:2009/05/01(金) 21:50:55 ID:+UhbEUx3O
最近やっとorzの意味がわかった なるほどと思った 人がうなだれてるのそっくりだなあ
822病弱名無しさん:2009/05/01(金) 22:09:49 ID:DjoKQu6P0
検索したりしなかったの?
823病弱名無しさん:2009/05/01(金) 22:18:38 ID:+UhbEUx3O
なんとなく意味はわかってたけど、人がうなだれてるとは…知らなかった。禿動とかワロタとか漏れとかイロイロあるんだねオワタとかも
824病弱名無しさん:2009/05/02(土) 00:18:55 ID:kmg8rRc7i
>>811
鬱の恐ろしさをわかってないバカがいるな。サッサと失明して全盲になってしまえ。
825病弱名無しさん:2009/05/02(土) 00:26:34 ID:MdQ2y2R0O
まあまあ落ち着いて みんな仲良くしようよ。
826病弱名無しさん:2009/05/02(土) 02:34:59 ID:YBbSRDWK0
ストレスも体によくないし・・・;;
827病弱名無しさん:2009/05/02(土) 09:16:54 ID:UmvjE6wOO
ヒドい言われようだな
828病弱名無しさん:2009/05/02(土) 13:10:08 ID:ISjzxhJU0
最近また酷くなってきたような・・・しかも白内障もあるって眼科医に言われたし・・・
俺まだ19だぞ?今ホワイトボードが見づらくこれからどうすれば・・・
829病弱名無しさん:2009/05/02(土) 14:20:13 ID:MdQ2y2R0O
あまり気にすると月に2つくらい増えるから気を付けて 普段見えない奴も見えるから この季節 日差しがきついからみんな増えたように感じるよ
830病弱名無しさん:2009/05/02(土) 15:35:55 ID:iq7vdKU00
目をえぐり出した
831病弱名無しさん:2009/05/02(土) 15:58:13 ID:iq7vdKU00
832病弱名無しさん:2009/05/02(土) 18:14:28 ID:MdQ2y2R0O
透明飛蚊は網膜剥離の心配がないって聞いたけど本当かなあ 黒いのは可能性があるって聞いたけど
833病弱名無しさん:2009/05/02(土) 19:36:25 ID:PoF1tMmFO
俺のみえる飛蚊症を
グラフィックで描いてみた。
これを100%とした場合、
みんなは、何%くらい見える?

ttp://jpgmp3.jeez.jp/src/GM6246.jpg
834病弱名無しさん:2009/05/02(土) 20:11:26 ID:11QVxZm50
その三分の一くらい
だけど右目の真ん中くらいに黒点ありだからウザイ
835病弱名無しさん:2009/05/02(土) 20:50:59 ID:1lNxBn820
>>833
似たようなもんだorz
836病弱名無しさん:2009/05/02(土) 21:15:17 ID:m+nFlDNt0
>>833
135%ぐらいかな
837病弱名無しさん:2009/05/02(土) 21:42:43 ID:MdQ2y2R0O
携帯から見てるので画像が見れない。明日画像みたら 報告します。
838病弱名無しさん:2009/05/02(土) 22:04:29 ID:4fEsm1n4O
>>833
薄い糸屑が5、6本しか見えないけど…それでいいのかな?
839病弱名無しさん:2009/05/02(土) 22:15:06 ID:a7QDqhHK0
>>833
75%くらいかな
しかし徐々に増加傾向にあるから怖い
840833:2009/05/02(土) 22:48:31 ID:PoF1tMmFO
情報ありがとう。
濃さも個人差で変わるだろうけど平均的に4〜5飛蚊くらいみたいだね。

841病弱名無しさん:2009/05/02(土) 23:14:09 ID:4fEsm1n4O
人それぞれだけど…皆少ないんですね。羨ましい…。
842病弱名無しさん:2009/05/02(土) 23:23:57 ID:IG2UtQzmO
>>833
空の所にうっすらある白いたくさんの線みたいなもの?
それなら75%くらいかな。
843病弱名無しさん:2009/05/02(土) 23:25:59 ID:11QVxZm50
量も気になるが
真っ黒な点があるとホントウザイぞ
844病弱名無しさん:2009/05/03(日) 08:57:05 ID:90Z0O9FOP
右目がひどく見えるから
もう右目はつぶってるわw
845病弱名無しさん:2009/05/03(日) 10:39:00 ID:Lps3HPoU0
サングラスかけたいんだがめちゃくちゃ似合わないというジレンマ
はぁ・・・
846病弱名無しさん:2009/05/03(日) 11:05:45 ID:mhRj2qdF0
>>833
重なり合って黒くなってるところがない分、まだ救われてるな・・・
847病弱名無しさん:2009/05/03(日) 11:25:22 ID:WNIKeCHoO
私も右目がたくさん見えるなぁ。内視現象は左目の方が良く見えるのに。
848病弱名無しさん:2009/05/03(日) 16:18:05 ID:+I1SLK1bO
画像みられなかった 休みの日の楽しみ減ったorz
849病弱名無しさん:2009/05/03(日) 17:36:32 ID:+I1SLK1bO
どんな画像だったんだろう。楽しみにしてたのに…エラーばかり出る
850病弱名無しさん:2009/05/03(日) 18:23:55 ID:7mXxY45k0
硝子体の成分であるコラーゲン、ヒアルロン酸を積極的に補給するように心がけてる。
ルテイン・ブルーベリーは直接には飛蚊に効果なくても、網膜への血流改善(目の養分の到達を用意にする為)
にとりあえず摂取してる。あと、タウリンと。

※タウリンはサンテFXの説明書に目の新陳代謝促進効果があると書かれていたので、
取り入れて見ました。
851病弱名無しさん:2009/05/03(日) 19:14:05 ID:rAa9S3T5O
高校の頃、友達にふざけてレーザーポインタを目にあてられてから
飛蚊がみえだした気がするけどはっきりとした因果関係はわからない。

ここにいる人でレーザーポインタを目に当てられた当てたことあるひといる?
852病弱名無しさん:2009/05/03(日) 20:52:17 ID:hwTS+2F50
>>833
80パーセント位かな
853病弱名無しさん:2009/05/03(日) 22:14:15 ID:+I1SLK1bO
グラフィック画像俺だけ見れない。 なんでだろう。やっぱりいつも運が悪い。飛蚊もなぜか目の真ん中にあるオワタ
854病弱名無しさん:2009/05/03(日) 22:29:47 ID:tVRRropcO
前から変なウネウネとか虫(黒いもの)が飛んでるように見えたり光った糸屑が見えたりしてたんだけど、これも飛蚊症?
855病弱名無しさん:2009/05/03(日) 22:47:30 ID:nx7BNiL7i
≫833
目線を動かすと(眼球を動かすと)そういう毛状の細いヤツの60%ぐらいがごわっと景色の中を動くわ。
856病弱名無しさん:2009/05/03(日) 22:50:18 ID:vuehryjz0
>>854
光った糸屑は
おでこぶつけたら出るようなやつでしょ?
それはまた別物じゃないかな
857病弱名無しさん:2009/05/03(日) 22:56:12 ID:Y65jOkNcO
お礼2、3年前から完全に影になってしまってて
視点に入ったら見にくくてしかたない
858病弱名無しさん:2009/05/03(日) 23:03:58 ID:Y65jOkNcO
俺は極度の近視による目の老化が原因(俺27歳ね)らしいが
網膜剥離や糖尿病でも同じ症状出るから怖いわ
859病弱名無しさん:2009/05/03(日) 23:19:04 ID:+I1SLK1bO
>>858 糖尿病で失明する人もいるので 目以外の健康も気をつけたい
860病弱名無しさん:2009/05/03(日) 23:35:22 ID:a2Xip9e80
白い壁を見ると無数の飛蚊でマダラに見えるんだけど
ここまでひどい人いる?
861病弱名無しさん:2009/05/04(月) 03:01:04 ID:S6DMwA4GO
ていうかお前ら空見上げられるのか…?
俺はうじゃうじゃ見えるものがあって恐怖心から見れない。つーか眩しくて見れないw
視力も落ちてきてるし、いずれは病院行かなきゃと思ってるが金銭的に…orz
早く定額給付金来いよ〜
862病弱名無しさん:2009/05/04(月) 04:01:15 ID:WBFbiJn1O
>>860
見えますよ。
おまけに黒ゴマ+モジャモジャと糸屑が絡みあった蜘蛛の巣も常に視界にあって最悪ですorz
863病弱名無しさん:2009/05/04(月) 07:48:48 ID:CXBMf5+pP
青空みながらコイツラ今日も元気だなぁと思う
864病弱名無しさん:2009/05/04(月) 09:00:12 ID:LwwreSP1O
>>853
まだ画像は落ちてないぞ。
ちゃんと
htp://取ってコピペしてる?
865病弱名無しさん:2009/05/04(月) 12:14:26 ID:kcKmqR9aO
>>833の画像ってなんか見覚えあるんだよな
ヒブンのサイトにあった気がする
866病弱名無しさん:2009/05/04(月) 18:10:26 ID:/gxtNDYUO
30分くらい歩いてネットカフェいったが画像みれなかった。ゴールデンウイークオワタ
867病弱名無しさん:2009/05/04(月) 19:05:46 ID:HjlBFkltO
ひぶんしょう患者は成人の約9割っていってたが本当か?
868病弱名無しさん:2009/05/04(月) 19:15:06 ID:NkmHQVpP0
>>867
成人の近視のじゃね
869病弱名無しさん:2009/05/04(月) 19:23:16 ID:/gxtNDYUO
確か10人に一人て聞いたことがあるが 周りの知り合いでなぜだか 誰もいない
870病弱名無しさん:2009/05/04(月) 22:31:47 ID:Z5UDWQ8BO
昨晩読書してたらいきなり黒いゴミが現れた
目線動かしたら一緒に動く
明るいとこで目つぶっても目の裏でゴミが見える
どっちかというと網膜剥離?
GWなのに・・・
871病弱名無しさん:2009/05/04(月) 22:57:59 ID:/gxtNDYUO
網膜剥離なら 休みの日でも緊急病院にいった方がいい 本当に失明するから 笑い事ではすまない。 あまり軽く網膜剥離と言わない方がいい。飛蚊の人が一番恐れてる病気だから
872病弱名無しさん:2009/05/04(月) 23:28:11 ID:Z5UDWQ8BO
>>871
すまん不用意だった
痛みとかはないんだが念のため眼科行くことにするよ

先月検診に行ったばかりなのに悲しすぎる
873病弱名無しさん:2009/05/04(月) 23:49:11 ID:+Xs6Qj9z0
あ〜これって病気なの?
子供のころからもう何十年も青空を見ると見えてるけど、
自分で動かして遊んでるよ。
視力はまだまだ1.5以上あるし・・・
874病弱名無しさん:2009/05/05(火) 08:59:01 ID:qoEqGwqX0
いま思えば、たこ八郎って強い精神力を持った人だったんだな。
俺もあの人みたいに強靭な精神力で頑張らねば。
875病弱名無しさん:2009/05/05(火) 09:55:16 ID:oGKcVUNL0
網膜剥離は怖いね

やる夫の目が悪くなるようです
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1938.html
876病弱名無しさん:2009/05/05(火) 11:32:13 ID:oBLq5oLfO
>>873
逆にあぶねーよ
急に視界が狭くなる
877病弱名無しさん:2009/05/05(火) 11:44:13 ID:oGKcVUNL0
俺は視力0.6くらいで
小さいころから右目にでかい●去年辺りから左目にもでかい●が出来たけど
眼底検査での異常はいまのところないな…
最近小さい●が右目にもう一つ出来たから休み明けに病院いかなくては…
878病弱名無しさん:2009/05/05(火) 12:06:39 ID:QV301nmXO
>>877
デカイ●ってどの位の大きさ?
879病弱名無しさん:2009/05/05(火) 12:18:34 ID:oGKcVUNL0
>>678
大体1センチちょいくらいでそこから透明の触手がはえてる感じかな
左目のはもう少し小さいと思う
880病弱名無しさん:2009/05/05(火) 12:28:30 ID:oGKcVUNL0
ちなみに薄い透明のものは無数にある
おかげで雪が降った日の晴れた翌日は
道のどこを見ても飛蚊祭り状態
881病弱名無しさん:2009/05/05(火) 12:46:44 ID:oGKcVUNL0
>>879
スマソ。1センチは大げさすぎた
薄目を開けて定規で計ってみたが0.5.か0.6ミりくらいだったわ
882病弱名無しさん:2009/05/05(火) 15:05:55 ID:ZffXWwo30
最近もわ〜とした灰色の陰が見えるようになった
目で追うとすぐ消えるんだけど・・・これやばいかな
883病弱名無しさん:2009/05/05(火) 15:21:00 ID:2ryZXG0Yi
霊魂に取付かれてるだけだろ
884病弱名無しさん:2009/05/05(火) 17:08:23 ID:wDUpE0K5O
画像やっと見れた(^O^) 130%ぐらい 黒いのが多いので透明飛蚊がうらやましい
885病弱名無しさん:2009/05/06(水) 06:02:55 ID:mxLL0Ky9O
透明とか黒いのはいつもなんだけどさ曇りの日とかにじみに光ってるのがうようよしてるんだけどよくあるもんかな?
886病弱名無しさん:2009/05/06(水) 09:03:58 ID:nSBBWxplO
病院行ったら硝子体出血?って言われた
様子を見ましょうって言われたんだが、様子見てどうなるんだ?
硝子体出血の人いる?
887病弱名無しさん:2009/05/06(水) 10:54:34 ID:pUDvsmOf0
曇りの日はあまり見えないな〜
見えても色が透明に近くてあんま気にならない。
888病弱名無しさん:2009/05/06(水) 14:06:49 ID:fEa+85f80
一瞬ピカッと光った点が見えることがあるんだけど
同じようなことが起こった人いますか?
889病弱名無しさん:2009/05/06(水) 17:06:27 ID:hnX3zfgp0
>>888
しょっちゅう起こってます
890病弱名無しさん:2009/05/06(水) 18:45:58 ID:W8IHl5dD0
>>888
ときどき視界を動かした瞬間に光の点が見えるよ

今日久し振りに昼間に外でたら
ヒブンがうじゃうじゃだった…こんなに酷かったっけorz
眼鏡かけてるときよりコンタクトの時のほうがヒブンが気になる
891病弱名無しさん:2009/05/06(水) 18:47:27 ID:W8IHl5dD0
あと一瞬残像みたいなのも見える
最初は何か無意識に光ってるものを見てたのかと思ってたけど
いつも右目の同じ場所に見えるんだよね…
892病弱名無しさん:2009/05/06(水) 19:19:38 ID:fEa+85f80
>>398に書き込んだ者ですがスルーされてしまったのでもう一度質問させてもらいました
>>889-890
レスありがとうございます
最近心配になったので眼科に行き、眼底検査をしてもらうと異常はないとのことでした。
しかし自分の場合は光視症の症状でよく言われる稲妻のような光ではなく、
目を動かさなくても見えることが多いので
光視症とは違うかもしれないと言われ原因はわからずじまいです…
893病弱名無しさん:2009/05/06(水) 19:44:17 ID:Mg+M/swZ0
発症後初めて釣りに行ったんだが、ウキを見つめていると普段はあまり見えない
アメーバ状のヤツがうじゃうじゃと・・・
サングラスをすれば多少は緩和されるのかなあ
894病弱名無しさん:2009/05/06(水) 20:39:36 ID:AQw7PnXBO
確かに海面は反射するからウヨウヨ見えるなあ 酔いそうになった
895病弱名無しさん:2009/05/06(水) 21:14:35 ID:AQw7PnXBO
やっぱり夜釣りで電気ウキで釣り楽しむか さすがに飛蚊みえないだろう
896病弱名無しさん:2009/05/07(木) 06:02:33 ID:bdNuB8TJ0
症状の有無と栄養状態は関係ありますか?
897病弱名無しさん:2009/05/07(木) 11:27:26 ID:wx2kf28DO
898病弱名無しさん:2009/05/07(木) 11:34:31 ID:wx2kf28DO
飛蚊でうつ病発症して休職中。風呂も入れず歯磨きもできないので障害年金申請した
899病弱名無しさん:2009/05/07(木) 12:40:48 ID:Iw9+Dt4n0
〇::−
900病弱名無しさん:2009/05/07(木) 15:16:57 ID:sGYDA9Le0
ダイエット順調ですか・がんばって
901病弱名無しさん:2009/05/07(木) 16:55:52 ID:Iw9+Dt4n0
昨日はパン一個食べてしまった
今日からまらがんばろう
902病弱名無しさん:2009/05/07(木) 17:04:09 ID:IKFUFNBNO
1日パン一個って 大丈夫??あまり無料しないように
903病弱名無しさん:2009/05/07(木) 17:27:15 ID:Iw9+Dt4n0
ああ、夜食のことです
904病弱名無しさん:2009/05/07(木) 17:37:30 ID:dq688tNC0
2人か1人か知らんがさっさと死ね
905病弱名無しさん:2009/05/07(木) 18:39:39 ID:wpjs73IAO
散々、注意されてるのに
本当に反省しない。もう自演だとか、そんなのはどうでもいい。これは完全に荒らし
906病弱名無しさん:2009/05/07(木) 22:37:45 ID:IKFUFNBNO
やる夫 網膜剥離の話結構ためになった やる夫 網膜剥離で検索したら 見れる
907病弱名無しさん:2009/05/08(金) 11:32:50 ID:2BJzJpjN0
飛蚊が治ったーーーーーーーーーー











夢を見た。
908病弱名無しさん:2009/05/08(金) 12:29:52 ID:V73enge30
いい夢ですね〇;;〜〜
909病弱名無しさん:2009/05/08(金) 17:46:39 ID:8BSsGSFtO
夢がかなうといいですね 将来
910病弱名無しさん:2009/05/09(土) 12:45:10 ID:FdoUm1W40
異物感があるんだけど・・・僕だけ?
911病弱名無しさん:2009/05/09(土) 16:14:36 ID:mPF41uOoO
どんな異物感?
912病弱名無しさん:2009/05/09(土) 17:43:31 ID:NbbMj55kO
細かいことはいいんだお
913病弱名無しさん:2009/05/09(土) 19:07:53 ID:BtEw+Qq00
目の裏側にちょっと引っかかるような異物感がある
914病弱名無しさん:2009/05/09(土) 19:18:34 ID:fESA6U2Xi
ただのガンだろ。
915病弱名無しさん:2009/05/09(土) 22:06:20 ID:HaRugjH1O
たん
916病弱名無しさん:2009/05/09(土) 23:28:51 ID:PjT2yUFB0
がちょ〜ん
917病弱名無しさん:2009/05/09(土) 23:48:34 ID:hjM8MQXL0
〇〜〜〜;;
918病弱名無しさん:2009/05/09(土) 23:53:35 ID:ZQZcpl8k0
命を失ってでも飛蚊を治したい
919病弱名無しさん:2009/05/10(日) 00:54:40 ID:da5g9F/UO
パンの食べ過ぎに注意だお(^O^)
920病弱名無しさん:2009/05/10(日) 11:59:07 ID:hiw4lNwY0
〇::@@;;。。。・
921病弱名無しさん:2009/05/10(日) 15:58:07 ID:5buE/D1+0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
922病弱名無しさん:2009/05/10(日) 16:05:21 ID:+4UIoWRa0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★☆★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
923病弱名無しさん:2009/05/10(日) 18:59:48 ID:da5g9F/UO
一つだけ色が白いのがある なんでだろう。
924病弱名無しさん:2009/05/10(日) 21:41:43 ID:vbV6jG/d0
蚊が出る季節だな、ああ
925病弱名無しさん:2009/05/11(月) 00:31:35 ID:6NiJATrZO
飛蚊症シミュレータってもう配布されてないんだね
926名無しさん:2009/05/11(月) 03:33:21 ID:eiWmo/Mg0
ストレスで活性酸素放出てよくききますよね
自分は自律神経失調症にかかり体にさまざまな症状がでました
その一部がひぶん症でした
一番考えられる原因がストレス過多による活性酸素の攻撃(老化?)ですので
以前のレスにかかれていた活性酸素をなるべくださない生活は改善に役立つと思われます
927悪化すると自殺するしか・・:2009/05/11(月) 17:43:32 ID:1Rk3J2QF0
日々着実に悪化してる・・ゲームしすぎてるもんな・・まぁあと2,3年で自殺だろう・・
928病弱名無しさん:2009/05/11(月) 17:50:12 ID:hbaOf7yK0
ゲーム関係あるの?
929病弱名無しさん:2009/05/11(月) 17:53:07 ID:P3VnK8P0O
ゲームやった後、まばたきする度に視界がピカピカ光って見える。
ほんと目に悪い気がする。
930病弱名無しさん:2009/05/11(月) 19:00:11 ID:hbaOf7yK0
だったらテレビ照明携帯映画パソコン等全部悪いね
931病弱名無しさん:2009/05/11(月) 20:36:33 ID:Hw7UBovPO
俺の目はどうなったんだお 誰にも相談してないし、つらいお
932病弱名無しさん:2009/05/11(月) 22:13:00 ID:Hw7UBovPO
■★ってなにかのAA?携帯からなので うまく見れません
933悪化すると自殺するしか・・:2009/05/11(月) 22:54:07 ID:1Rk3J2QF0
漏れも母には言いたいけどいえないしなー。父が最近死んでしょげてるのに、子供が飛蚊なんていえない・・
手術で治るのならいいが無理なら、たぶんノイローゼーとなり自殺か・・・
934病弱名無しさん:2009/05/12(火) 00:00:37 ID:DumNVAhK0
ほんとにヒブン治せる医者求む…
あまりにも邪魔でノイローゼになりそうだ
治せなくてもいいから見えなくなる薬とかないかな
935病弱名無しさん:2009/05/12(火) 00:17:04 ID:zh9+NVEi0
白い壁とか青い空を見るんじゃなくて
普通に仕事していても気になるレベルかい?
936病弱名無しさん:2009/05/12(火) 00:28:54 ID:0AsLztttO
>>933さんを私は応援します。 何もできないけど 応援します がんばってー
937病弱名無しさん:2009/05/12(火) 03:46:26 ID:1/gRLbX4O
白い壁や青空を見た時しか嫌悪感を感じない位なら大したことないな。常に黒と透明飛蚊が視界あってウジャウジャのジャングル状態。
938病弱名無しさん:2009/05/12(火) 13:57:27 ID:Px5qVIkW0
普段からうざい。
パソコン仕事だから特にうざい。すっげ憂鬱になるし肩こりもひどくなる。
939病弱名無しさん:2009/05/13(水) 01:03:08 ID:YBo7ATub0
〇〜:::








〇〜〜;;;
940病弱名無しさん:2009/05/13(水) 01:57:01 ID:0pSsTkXAP
光が眩しすぎる
昼間に正面向いて外歩けない
車も常に日よけのやつ出してるし

うじゃうじゃはもう慣れたが
941病弱名無しさん:2009/05/13(水) 08:01:36 ID:sijEyS18O
>>939
お前は精神病のスレ行け
正常に戻ったらまたこい
942病弱名無しさん:2009/05/13(水) 10:05:09 ID:mx+p4KJDO
今日は曇りだけど蛙の卵が異常にたくさん見えるなぁ。重なり合って…気持ち悪いorz
943病弱名無しさん:2009/05/13(水) 12:14:18 ID:qcHEZsXZO
21歳なのに飛蚊症と言われた俺も仲間に入れて下さい。自分と同じ若い方で飛蚊症の方いますか?
944病弱名無しさん:2009/05/13(水) 12:17:09 ID:YIEWYlqY0
>>943
このスレを1から読むんだ
945病弱名無しさん:2009/05/13(水) 12:24:19 ID:UaP2DLbvO
大学受験の学生さんや飛蚊がひどくなると自殺‥さん〇〇;;さん 野球部の学生さん みんな若い人の書き込みおおいよ。お互い飛蚊と戦いましょう
946病弱名無しさん:2009/05/13(水) 12:31:44 ID:qcHEZsXZO
>>944-945
すいません半分くらい目通しました。全部読みます。
自分より若くからある方もいるんですね。なんとなく安心しました。検査行ったら目の膜が薄い的な事言われたんですがテンション下がります。ちなみに飛蚊が増えたら診療に来いと言われたんですが、皆さんは定期的に検査とか行ってるんですか?
947病弱名無しさん:2009/05/13(水) 12:41:08 ID:oJkH0xID0
レーシックより飛蚊を治すレーザー手術出してくれ
948病弱名無しさん:2009/05/13(水) 12:59:21 ID:Dg6+3mo1O
>>946
自分は半年おきに来いって言われてる
レーザー手術したからかもしれないが
949病弱名無しさん:2009/05/13(水) 13:09:58 ID:qcHEZsXZO
>>948
そうなんですか。
参考にします。
自分は増えたら来い言われましたがどの程度増えたら診療しに行けばいいのかわからない。
950病弱名無しさん:2009/05/13(水) 17:06:54 ID:Io2apuqJ0
○○;;さんは、このスレが好きなんだ 参加したいんだよ
別におかしい人じゃないんだ。がんばってるんだよ
951病弱名無しさん:2009/05/13(水) 17:16:22 ID:toxltbRK0
自演やめてから言えキチガイ
952病弱名無しさん:2009/05/13(水) 18:42:30 ID:m5JTYD/0O
>>940
メチャクチャまぶしい時あるよね。
快晴の日の南中した太陽なんか見上げられないぜ
953病弱名無しさん:2009/05/13(水) 21:33:55 ID:mx+p4KJDO
やっぱり太陽の光とか眩しくなった人たくさんいるんですね。私も飛蚊症になってから更に光に弱くなったし。
954病弱名無しさん:2009/05/14(木) 11:40:43 ID:0yFhzEnvO
>>953
昔より太陽見るのがまぶしくなったの?
955病弱名無しさん:2009/05/14(木) 18:13:49 ID:YQXuvmR00
医者が時間が経つと拡散して気にならなくなるって言ってたがこのスレ見て絶望した

これもう治らないんだな…
956病弱名無しさん:2009/05/14(木) 18:23:53 ID:SqD8GnZhO
>>954
元々、飛蚊になる前に白内障になってその手術した後から光には弱くなったんです。それから飛蚊になった今、更に光に弱くなった様に感じるのでorz
957病弱名無しさん:2009/05/14(木) 19:50:35 ID:N0sh3Q2yO
>>955
サングラスすれば気にならない。
いわばサングラスはヒブン患者のための眼鏡なのだ。
958病弱名無しさん:2009/05/14(木) 20:48:15 ID:0yFhzEnvO
>>956
そうなんですか…。

自分も子供の頃よりまぶしさを感じるようになった気がする。
コンタクトの使い方が悪くて角膜炎になってからだろうか。

外出たら前が見えなくなる、とかいうレベルではないけど、快晴の日の正午は真上を見ることができない。
959病弱名無しさん:2009/05/14(木) 21:18:51 ID:4fc/QlmQO
mixiの飛蚊トピックスで飛蚊が結構好きというのがあって 結構書き込みがあって 結構前向きな意見があった。なんで僕はいつまでたってもきになるんだろう。ハァ
960病弱名無しさん:2009/05/14(木) 22:18:16 ID:4F74xAS90
WEBページで背景が真っ白のところ見るたびイライラする
961病弱名無しさん:2009/05/15(金) 01:40:48 ID:Euom79NGO
>>958
やっぱり何らかしら眼球に傷をつけると影響する様に感じますね。角膜炎はもう完治されたのですか?

私も視界全面が見えないとまでではありませんが、真上はキツイですね。館内から外へ出た瞬間、快晴の日に限っては視界一面を直視出来ませんが暫くすれば多少は我慢出来ますよ。
962病弱名無しさん:2009/05/15(金) 09:26:56 ID:tXTV4YIT0
山形大学の飛蚊治療、進んだかな?
963病弱名無しさん:2009/05/15(金) 10:24:20 ID:uF6cMSA7O
自分(21歳)は約半年前からなりました。
原因は夜中に、暗闇でPSPをやりまくってたことです。
今は右目だけしか症状はありませんがウザいです。
視力は両目共に1.0以上あるので悪くはないのですが…
一応病院は行っといた方がいいんですかね?
964病弱名無しさん:2009/05/15(金) 10:36:30 ID:rx/zsroBO
30歳過ぎてからの方がなりやすいですか?
965病弱名無しさん:2009/05/15(金) 12:08:10 ID:ktyfIOuui
気持ちの持ち次第でだいぶ違うよね
966病弱名無しさん:2009/05/15(金) 14:24:06 ID:qazZy1KxO
>>961
完治はしてます。炎症起こったのは片目だけだったような気もしますが、ともかく両目ともいい加減な扱いをしてました。

病的なまぶしさはどんな感じなか知りません。
まぁこれは病的なまぶしさではないんでしょうが、快晴の日は本当にヒブンもよく見えるし嫌ですね。
意外にアスファルトでもヒブンはよく目立つんですよね。
967病弱名無しさん:2009/05/16(土) 04:13:28 ID:5fHuVyXs0
>>962
技術的には完成されてるらしいよ
現場で飛蚊症を対象に実地してくれる医者が居ないだけで
968病弱名無しさん:2009/05/16(土) 10:11:32 ID:JjjEpXJ90
残念だなぁ
リスク回避か?何でしてくれないんだろう・・・
969病弱名無しさん:2009/05/16(土) 13:18:44 ID:TBBlop790
今は金ためて機会を待つしかないのか
あと何年まてばいいんだよ・・・
970悪化すると自殺するしか・・:2009/05/16(土) 22:46:25 ID:CZfbPFWO0
漏れサングラス似合わないからな・・飛蚊は着実に増えるのが怖い・・
971病弱名無しさん:2009/05/16(土) 23:15:57 ID:zz8NHybwO
>>970 がんばってほしい個人的に自殺‥とかいわないでほしい
972病弱名無しさん:2009/05/16(土) 23:20:41 ID:i7fPxAbh0
失明するまで自殺は考えるな
まだ物が見えているだけでもマシ
973病弱名無しさん:2009/05/17(日) 04:05:54 ID:biot23e90
>>968
医者がリスクを追いたがらないからだとか、そもそも飛蚊症を病気と考えていないだとか、色々聞くけどね
実際はよく分からん
ただ日本の眼科医学会に期待しても無駄だという事で、患者の会とかいう話も出てきたけれど、結局機能していない
案外、日本の患者のひたすら受け身な姿勢が原因の根幹なのかもね
まぁこうなると海外行ってFOV手術受けた方が早いかも知れん
>>969
プラスミンに拘らなければ韓国はじめ海外で手術が受けられるよ
FOV手術でググれば出てくるけれど、こことか
ttp://www.gloryeye.com/clinic/clinic13.asp
治療の効果やリスクについても詳しく解説されているけれど、日本語が何処となく怪しいw
974病弱名無しさん:2009/05/17(日) 05:05:37 ID:Ql6/vKS8O
飛蚊症で手術した人っていますか?

飛蚊症が悪化した気がするので来週検査してもらうつもりなのですが…

手術した後すぐにテレビや本などは見れますか?
975病弱名無しさん:2009/05/17(日) 14:14:44 ID:eYSB0vJeO
みんな右目だよな。
俺も一人称で見て左、向かって右目がひどい。

976病弱名無しさん:2009/05/17(日) 18:28:39 ID:Wfku+AuT0
右目の一番よく見える奴が見えなくなったらマシなのになあ
977病弱名無しさん:2009/05/17(日) 19:02:05 ID:+jRX18lsO
おれは左目がよく見えるなあ
978病弱名無しさん:2009/05/17(日) 19:18:04 ID:r6nz8kbU0
俺も左の方が多いよ
979病弱名無しさん:2009/05/17(日) 22:11:05 ID:OovRjQ4z0
俺は心の目が・・・
980悪化すると自殺するしか・・:2009/05/17(日) 22:25:14 ID:Bw9EKa5O0
漏れは右
981病弱名無しさん:2009/05/18(月) 00:32:32 ID:eET50ckgO
最近見えなかったけど今日なんか銀色のものがチラチラ…ブワワ〜と見えた

目眩かヒブンかわからん
982病弱名無しさん:2009/05/18(月) 00:37:10 ID:yYrYSrAnO
本気で飛蚊症直したいなら患者の会しっかり機能させなきゃだめ
それぐらいの手間を惜しんで医療の未発達にぼやくばかりじゃ進展しないよ

とは言え匿名で患者の会なんてのは無理かもね。手始めにmixiで宣伝してみないか?
983病弱名無しさん:2009/05/18(月) 01:10:12 ID:7QjwGtVdO
15歳で飛蚊になり2年目だけど、どんどん悪化してく・・・。
最近は、暗いところにいてもチカチカ点滅したり目をつぶってても謎の光?ワープしてるみたいな感じのがみえる。
明るいところでは、かなりでかいのがいっぱい見えるし小さい光がくるくるしてる。
気が狂いそう。
984病弱名無しさん:2009/05/18(月) 06:11:36 ID:Oda2iOHw0
>>982
そうだなぁ、何もしなきゃいつまで経っても国内での治療は開始されないんだろうな、多分。
でもMixiでも一度は宣伝されてた気もするよ。
それでこの現状なんだ。
プラスミン手術に期待するにしても、画期的治療法を待つにしても、欧米並に患者が組織だって動かないとどうしようもないんじゃない?
正直日本人にそれができるのかなぁ、と。
ただパーキンソン病クラスになると患者の会結成してたりするよね、彼らは本当に死に物狂いだから。
とりあえず次スレ立ててくる。
985病弱名無しさん:2009/05/18(月) 06:38:30 ID:Oda2iOHw0
986病弱名無しさん:2009/05/18(月) 15:10:58 ID:jljN42lnO
>>985
スレ立て乙。


>>983
貴様は早く眼底検査受けて来い!症状がカオス過ぎる!
987名無し迷彩:2009/05/18(月) 18:28:18 ID:+3X81cL30
久しぶりに来たら人が増えてて吹いたw

この間眼科で徹底的に検査をして貰ったけど何にも問題無しでした。
「眼底検査・視野検査・網膜の厚さ検査?・目の硝子体検査」
ぜーんぶ異常無しでした。まあ、高3なので問題ありだと困るわw
網膜の厚さは一般の健康的な人並みだとのこと。
これ以上気になるのなら一回頭も見てもらえば良いかも。と言われました。



これからも定期的に眼科には行くけど
俺なんかは典型的な「生理的飛蚊症」患者なんだろうなー。
988病弱名無しさん:2009/05/18(月) 18:39:37 ID:MSAgVQPsO
半年ぶりに検査行ったら「右目の網膜がくぼんで少し光が感じづらくなってる」って言われた…
それでも大丈夫だから様子見とも言われたのだが鬱すぎる
989病弱名無しさん:2009/05/18(月) 18:42:36 ID:iDUjQr1R0
「異常無しですね。このまま様子を見ましょう。何か有ったらすぐ来て下さい」

って言われるだけ為に金払って眩しい思いする作業はもう嫌だお……
990病弱名無しさん:2009/05/18(月) 18:56:43 ID:MSAgVQPsO
しばらく間を置いて行って「なんでもっと早く来なかったんだ!」って言われるよりは金払ってでも定期的に見てもらった方がいいよ
991病弱名無しさん:2009/05/18(月) 23:32:11 ID:Dc0lL6D30
mixi怖い
992病弱名無しさん:2009/05/19(火) 11:57:59 ID:FZyhwS7Ei
>>987
同い年か 頑張ろうぜ

俺は小学生からだけど
993悪化すると自殺するしか・・:2009/05/19(火) 17:27:03 ID:Nxvib8bK0
>>983
飛蚊はどんどん悪化するよな。恐ろしい・・
994病弱名無しさん:2009/05/19(火) 19:12:48 ID:SWMZ6kwzO
悪化ってみんなもするものなのかな。
自分は中学の頃より高校の時の方が増えた気はするけど、その時と5年くらい経った今比べても増えたって感じはないなぁ。
995病弱名無しさん:2009/05/19(火) 19:20:46 ID:Ru4Z87Fc0
5年前よりは増えてる
996病弱名無しさん:2009/05/20(水) 10:44:36 ID:uWU3PuMT0
開発の仕事始めてから急増した。
いろんな眼下で見てもらったけど「確かにちょっとばかりゴミがあるけど気にする事は無いですよhahaha!!」orz
997病弱名無しさん:2009/05/20(水) 12:06:01 ID:jVP22Eac0
>>994
6-7年変わりなかったが、ある日突然に劇的悪化したよ
必ずしも直線的に悪くなっていく訳ではないようだ
998病弱名無しさん:2009/05/20(水) 17:46:12 ID:CzCl07N20
左目にでかい糸くずが増えた
欝だ
999病弱名無しさん:2009/05/20(水) 17:53:28 ID:/AnJoocH0
増えるかそのままで減らないから最悪だわ
1000病弱名無しさん:2009/05/20(水) 18:02:26 ID:1uAj6KRI0
1000なら近いうちに治療法ができる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。