猫舌は甘え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
幼児かお前は!
2病弱名無しさん:2009/01/08(木) 13:31:20 ID:Vh9bzq4J0
食道がんに注意!
猫舌は唾液の出が悪い証拠?
3病弱名無しさん:2009/01/08(木) 14:53:50 ID:PWI2UU2n0
朝日放送のムーブ!でやっていたけど、飲み方が悪いだけだって
特に舌先を下前歯の後ろにつけないのが悪いらしい
4病弱名無しさん:2009/01/08(木) 15:07:44 ID:vNbWhfrqO
美人猫舌
5病弱名無しさん:2009/01/08(木) 17:36:57 ID:poq0xjAe0
ま、慣れだよな
下を軽く火傷しながら熱いものを飲めるようになるもんだ
6病弱名無しさん:2009/01/09(金) 21:10:31 ID:nMrx1MvzO
ほら、食べ方の違いじゃん。
7病弱名無しさん:2009/01/11(日) 15:28:16 ID:YmSw8A170
NHKの解体新ショーで、
麒麟の田村が舌先の使い方を変えて猫舌を克服していた。

ttp://www.nhk.or.jp/kaitai/archive/p_archive_20071117.html
元来ヒトはみな猫舌。しかし熱い湯を飲むとき、熱さに敏感な舌先に触れることなく、すするという舌の使い方を会得すると、熱い物が飲める。この舌の使い方がうまくないのが猫舌。

年末か新年の常識クイズみたいな番組でも同じ説明をしていた。
>>3 と併せると3番組。
ただし同じネタ元の可能性もあるので絶対的真理であるかは不明。

自分は猫舌ではないけど、
熱いもので上あごの粘膜がむけることがある。
同じものを食べてもむけない人もいる。
人によって熱さに対する敏感さに違いがあるのは確かだと思う。
8病弱名無しさん:2009/01/11(日) 19:26:46 ID:tB/LVISe0
やたら熱いラーメン出す店があるけど味わかんねーよ。
食べられないわけじゃないけどさ。
9病弱名無しさん:2009/01/12(月) 01:14:30 ID:6/gby8vVO
猫舌の方が良いらしいよ。
食道ガンとか口内の病気になりにくいんだって。
10病弱名無しさん:2009/01/13(火) 17:20:06 ID:8P4mLxWYO
舌をまきこむようにして、食べると熱くない。 
食べ方の問題らしい
11病弱名無しさん:2009/01/13(火) 17:37:28 ID:ZuFOqGT9O
何かの本で読んだのだが
アジアのどっかの民族の間では昔から熱いお粥を食べると体に良いと言う因習があって、
皆がそれを実践してたのだが病気になったり、早死にする人が多かった。
外国の医療チームが原因を調べたらその原因は>>9が書いてる「食道がん」。

熱い食べ物が好きな人は気をつけてね。
12病弱名無しさん
誰でも猫舌
食べ方が上手か下手かの違い
冷ましながら上手に食べてるだけです
そりゃ冷まさずに食道だのその他粘膜に熱いものを流し込んだからおかしくなるは当たり前
猫舌の人は食べ方が下手なだけ

それにしてもWikiの猫舌を(実生活上の問題)編集してる人はなんなんだ
トラウマでもあるのか?ってくらいw