外耳炎 3回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
耳が痛い・・・外耳炎かもしれないという方、
現在通院中の方、
過去に苦しんだ方、
何度か繰り返してる方、
みんなで情報交換等しましょう。

外耳炎スレッド 2回目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1170960324/
外耳炎スレッド
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1120883761/
2病弱名無しさん:2008/12/29(月) 06:26:20 ID:J2Pti1Xs0
ほじりすぎで(σ・∀・)σ2ゲッツ!!
3病弱名無し三鳥:2008/12/30(火) 00:45:42 ID:ZyfdcLWp0
3取りー!!!  
4病弱名無しさん:2009/01/03(土) 02:51:02 ID:6k9ydiaUO
age
5病弱名無しさん:2009/01/04(日) 19:17:31 ID:xTZYR/QCO
今ズキズキして辛いです。
今日寝れなそう、明日から仕事なのに(ρ_;)
6病弱名無しさん:2009/01/05(月) 07:48:17 ID:2t85z5iwO
寝る前、4日間ノーシン飲んで目薬耳に挿して寝てたら痛みが全くなくなったけど何故?
7病弱名無しさん:2009/01/05(月) 15:33:45 ID:L8LqXudy0
何もしてなくても4日間我慢したら大抵痛みはひくはず
8病弱名無しさん:2009/01/07(水) 11:55:46 ID:jobW0iKYO
点耳薬ってドラッグストアーに売ってないかな?
9病弱名無しさん:2009/01/08(木) 21:23:33 ID:O2oXxqtb0
耳に水なんて入ってないのに、ずっと水が入っているような感覚があります。
外耳炎でしょうか?
10病弱名無しさん:2009/01/09(金) 17:52:02 ID:h3qb/7vD0
試しにマキロン注入してみて次の日ティッシュ突っ込んだら
でっかい膿がとれた!!
その後ティッシュに少し血が付いてくるので
またマキロンを注入。今とても耳の聴こえがいいです。
11病弱名無しさん:2009/01/16(金) 21:55:10 ID:wMFrDXKBO
自分で治療まがいな事は危険だからやめたほうがいいよ、本当に

病院行ったら千円ちょいですぐ治るんだし、痛い痛い言ってないで早く病院行きなさい
12病弱名無しさん:2009/01/17(土) 01:44:56 ID:lH9Hp/PS0
病院いって直ったら苦労しないわな。
最近はなんの前触れもなく急に耳から膿が出てきて怖い。
朝目が覚めると枕がぐちゃぐちゃに黄色くなってたの見て死にたくなった。
13病弱名無しさん:2009/01/19(月) 17:49:29 ID:4GCO+XJ00
マキロンってそんなにダメ?
私なかなか治らなくて苦労してたけど
マキロン使ってみたらすっかり良くなったんだけど…。
14病弱名無しさん:2009/01/19(月) 18:21:37 ID:8bxRcY7T0
原理が分からん
15病弱名無しさん:2009/01/19(月) 18:36:37 ID:giF/Rue80
俺の耳じゃないしマキロンでもいいんじゃね?
16病弱名無しさん:2009/01/19(月) 22:05:31 ID:eSIzqpAt0
なんか急に耳のうしろが痛くなった。
10分ズキズキいっては治まるの繰り返し。
とくにしこりや腫れはない。
なんだろうこれ鬱だ・・・
17病弱名無しさん:2009/01/19(月) 23:54:52 ID:4x8NENs4O

18病弱名無しさん:2009/01/20(火) 00:11:25 ID:+Xypdn1eO
前に何回か外耳炎やった事あるんですけど、最近、何の痛みとかないけど、朝起きると耳が凄い水っぽいんですけど、これは耳垂れですか??あと耳から変な臭いします…
19病弱名無しさん:2009/01/20(火) 00:40:48 ID:zUTV6ctj0
確実に耳だれですね。外に漏れてこなくても中でぐちょぐちょになってる場合もある。
20病弱名無しさん:2009/02/01(日) 01:50:08 ID:nYFxNwuu0
リンデロン塗っても治らん・・・痒い・・・
21病弱名無しさん:2009/02/01(日) 01:59:55 ID:06LWWn+a0
なんか治りかけてきた気がする。膿も少なくなった。
リンデロンはたまにしか塗ってない。しかも病院で耳洗浄してもらった後ちょっと塗るだけ。
重要なのはどんなに痒くてもけして弄らないことだね。
22病弱名無しさん:2009/02/02(月) 10:19:45 ID:EQJbdUDNO
今日耳鼻科行ったら薬付けた綿つめて薬もらって終了
切ったりすんのかと思ってた
23病弱名無しさん:2009/02/04(水) 03:49:08 ID:LHdgpbTEO
妊娠中に外耳炎…
何も薬塗れないし、飲めないしで、どんどん悪化。一目見ただけで耳が汚い事に鬱だったけど、出産してすぐ、オキシドール後にリンデロン塗ったら一発で治った。
24病弱名無しさん:2009/02/05(木) 12:27:49 ID:w68AOYmgO
外耳炎になった保守

今日はどの耳鼻科も休みやら午前だけやらでおわた
25病弱名無しさん:2009/02/06(金) 11:40:50 ID:9Qy/eHVyP
当方明らかに外耳道炎なのですが、こめかみを動かすとガキャン!みたいな音がして
耳のこもっている感じが一時的になくなるんですけど、これ耳の中ではどうなってるんでしょうか?
26病弱名無しさん:2009/02/14(土) 19:12:26 ID:bKLZRfam0
外耳炎になって痛かったけどおさまって
でも膿が固まったのが溜まってて聞こえが悪い
これも自然にとれるまで待たなきゃいけないの?
27病弱名無しさん:2009/02/17(火) 13:13:14 ID:uH+PzhEAO
右耳詰まっとる〜
28病弱名無しさん:2009/02/17(火) 14:41:21 ID:BSqiWusWO
かゆいけどかいちゃだめなんて拷問に近い。
耳の中開いて水で洗い流したいくらいだ。
29病弱名無しさん:2009/02/17(火) 15:47:20 ID:n9x5cY400
>>28
病院で洗浄してもらえる
30病弱名無しさん:2009/02/19(木) 04:48:28 ID:diSNwZsjO
耳がいたくて寝れん

横になると何でこんなに痛いの(泣)
31病弱名無しさん:2009/02/25(水) 00:23:03 ID:qqOVkvXrO
治ったと思ったら就寝時に無意識に掻いちゃって耳の中ドロドロの繰り返しorz何とかして手袋プラス髪のゴムはめて寝るんだが取って掻いてるorz今日長い手袋で寝てみる予定。取らないといいなぁ。何か良い知恵ありませんかねぇ
32病弱名無しさん:2009/02/25(水) 00:55:14 ID:ZW9z8mN40
>>31
病院に行って耳の穴に脱脂綿詰めてもらえばいいじゃないの?
33病弱名無しさん:2009/02/27(金) 17:47:03 ID:XI/cbBvD0
外耳炎になったんだけど医者に行けない状態
みると炎症止める塗り薬と、とりあえず痛みを止める痛み止めが効果あるみたいですが
できれば使用してる市販、ドラッグストアに売ってる薬名教えてもらえないでしょうか

このままでは仕事にならないので今から買いに行きたいと思います
できれ早急にアドバイスお願いします
34病弱名無しさん:2009/03/01(日) 22:14:39 ID:8dsx8Hs90
治ったと思ってもイヤホンを使うたびに再発するのですが、
皆さんはそんなことは無いですか?
3月放置してから使ったのに、その日の晩から痒くなった・・・
35病弱名無しさん:2009/03/01(日) 22:46:09 ID:h9fyAJxw0
俺は1ヶ月放置してるけどたまに耳の中が濡れてる。
それでもほっといてるのに・・・何も直らない・・・もう手遅れなのか。
いじったらアウト。イヤホンとか論外。
36病弱名無しさん:2009/03/02(月) 11:58:59 ID:WydxL+y7O
イヤホン替えてもだめかな
俺もiPod使えない
37病弱名無しさん:2009/03/03(火) 01:37:17 ID:pIo3HGYJO
点耳薬もらったがどれくらいいれるもん?
耳の中でちょっとたまるくらい入れたらいいのかな
38病弱名無しさん:2009/03/03(火) 13:26:23 ID:xHId/eRaO
耳がズキズキするよお…
39病弱名無しさん:2009/03/04(水) 00:28:12 ID:6z5fXiXt0
また再発した。3度目orz

治ったと思って耳掻きしちまったのが悪かったんだなー。。くそ〜
40病弱名無しさん:2009/03/04(水) 09:14:42 ID:Y9l0QyTzO
あたしなんか横向きで寝ると布団て塞がった耳が即アウト
41病弱名無しさん:2009/03/05(木) 00:10:06 ID:pWgFbREy0
リンデロン怖いくらい良く効くわ
42病弱名無しさん:2009/03/05(木) 02:22:35 ID:Z2zoxMokO
携帯から失礼します。

妊娠11週で外耳炎になりました。今日ベストロン耳鼻科用1%10mg(溶解後の液として)とゆう点耳薬を貰ったんですけど、付属の粉がなかったんです。

袋の説明には粉入れて〜って書いてあるのに…
薬剤師の説明もいつもと変わらず、冷蔵庫で保存としか言われませんでした。

溶解後の液としてって事はもう混ざってるって事ですか?
43病弱名無しさん:2009/03/05(木) 21:28:32 ID:jmyv76Hj0
助けてくれ
今日2、3日前から左耳が外耳炎になったと思って耳鼻科行ったら案の定外耳炎だったんだが
どうやら両耳自分の耳掃除の仕方が悪いのか奥に耳垢が詰まってるって言うんだ
それで取り除いて貰ったんだがとんでもなく痛すぎて死ぬかと思った
しかも取れた耳垢でかいしくっさいのな。
右耳も今度やりましょうって言われて絶対行きたくないんだが
自分で上手に取り除ける方法とか、良いクリニックは無いのか・・・?
ちなみに東京大田区に住んでる
44病弱名無しさん:2009/03/05(木) 21:38:22 ID:wYQeJSV6O
>>43
かさぶた化してんでしょ
膿が混じってるから臭いしはがすとき痛いんだよ
我慢しなさい
45病弱名無しさん:2009/03/05(木) 21:48:17 ID:jmyv76Hj0
>>44
うぅ・・・もうあんな思いはしなくないけど頑張るよ・・・
4644:2009/03/06(金) 00:14:29 ID:prlNTYLFO
>>45
しかし耳垢溶かすようなのもあったような気が
「はがすとき本当に痛いんです!(なんとかなりませんか?)」と聞いてみては?
47病弱名無しさん:2009/03/06(金) 00:49:30 ID:XXi0IvRn0
>>43
いや、腫れて一番痛い時だったんじゃないか?
もう触れるだけで悶絶するやつ。
俺も薬を塗ってもらうだけで叫びそうになった思い出がある。

耳垢がでかくてくさいのは膿のせい。
48病弱名無しさん:2009/03/06(金) 02:16:41 ID:ud83rSi/0
>>47
いや、右耳も少しやってもらったが激痛。
他のクリニック行ってみようかな・・・
49病弱名無しさん:2009/03/06(金) 03:53:18 ID:Y21+RqdQ0
耳の奥にかさぶた…痛そー (((゚Д`;)))
普段どういう耳掃除してたの?綿棒?
50病弱名無しさん:2009/03/07(土) 00:12:40 ID:VlIypwM/0
>>49
いや、多分爪が細長いから痒いからってよく耳かっぽじってたのが原因かな・・・
取り除かれる時人生で一番痛いくらいだった。
必死で叫ばないようにしてたよ。

耳掃除は耳掻きと綿棒。
51病弱名無しさん:2009/03/07(土) 07:32:10 ID:Mm9uYBsYO
両耳外耳炎で点耳薬貰ったけど言われた通り朝晩5滴ずつ入れたら3日でなくなった。
夜中無意識にかくからまだ治ってないのにorz
52病弱名無しさん:2009/03/07(土) 14:10:45 ID:9duD1aS50
耳たぶの後ろ側に膿みたいな腫れができてるんだけど、これなんだろう?
触るとぶにぶにしてて、触り方によっては痛い。
血はやけに黒くてサラサラじゃない。
53病弱名無しさん:2009/03/08(日) 00:03:40 ID:f1jlTXvC0
イヤホンを使うと再発するのはイヤホンに菌が付いてるせいかと思って、
使うたびにイヤーピースをジョイで洗っている。

現在3日目、再発の気配は無い・・・成功?
54病弱名無しさん:2009/03/08(日) 04:25:59 ID:GMfNI1B10
イヤホンを使ってること自体が
耳に悪いような気がする。
除菌はするに越したことは無いだろうけど
55病弱名無しさん:2009/03/13(金) 17:30:20 ID:8VObJSkV0
久しぶりにリンデロン塗るか・・・
56病弱名無しさん:2009/03/14(土) 10:46:09 ID:aX7fYYqE0
朝の寝起きだけガサガサする。
低反発枕のせいかな
57病弱名無しさん:2009/03/17(火) 01:06:30 ID:8kBuE+JwO
1ヶ月前に治ったばっかなのに油断して耳かきしてたらまた再発してしまった
くっそ〜、また病院行かなきゃならんのか…
もう常連だよorz
58病弱名無しさん:2009/03/21(土) 21:44:45 ID:pwFecEk30
外耳炎の痛みはだいたいおさまったんだけど耳詰まり感がなかなかとれない
ほっといても良くなってく?
59病弱名無しさん:2009/03/22(日) 01:03:00 ID:85w0pTSc0
むしろほっとくのが最良
60病弱名無しさん:2009/03/22(日) 10:24:59 ID:+LpAQJzw0
うん、わかった
オレもう大人だからジタバタしない
そしてもうむやみやたらに耳掻きしたりしないと神様に誓う
61病弱名無しさん:2009/03/28(土) 22:54:00 ID:QVUFR2FjO
前に妊娠11週で外耳炎になったって書きした者です
まだ治らない(泣)

もう左側は腫れたままだし…今度病院行ったら点耳薬倍貰って来ようorz
いつ行けるか分からないけど
62病弱名無しさん:2009/03/29(日) 00:58:19 ID:Ja17YfJZ0
俺は自分で薬はつけずに、毎週通院して塗ってもらう。
そして一切触らずに放置してたら、一ヶ月くらいしてようやくよくなってきた。
でもこれで弄るとまたすぐ元通り晴れるからまだ我慢。
63病弱名無しさん:2009/03/31(火) 04:06:57 ID:pZv21IgTO
とうとう耳篭って聞こえづらくなったよ
耳鼻科行ったほうがいいんだけどスレ見てガクブル

あー綿棒耳の奥に突っ込みたいよー!
64病弱名無しさん:2009/03/31(火) 09:14:51 ID:sUF61jlE0
突っ込んだらそこで試合終了ですよ
65病弱名無しさん:2009/03/31(火) 17:47:39 ID:j+5p9VFVO
あたし負けちゃった…
綿棒で…

両耳ズキズキしてるorz
マキロン付けたけどダメだろうな…
66病弱名無しさん:2009/03/31(火) 18:25:10 ID:sUF61jlE0
痒いからって綿棒でゴシゴシこするのは最悪。かなり悪化する。
どうしても痒いとき俺は耳かきを耳に入れて、耳かきしてる感覚を味わってる。
実際にあまり耳の中には触れず、10秒以上やらない。これでなんとか良好に
なってるけど、まぁ何も入れず我慢するのが一番だろうね。
6763:2009/03/31(火) 23:02:13 ID:pZv21IgTO
痒みに耐えられなくて行ってきたよ
座るやいなや奥まで綿棒突っ込まれて悶絶
案の定耳だれがついて恥ずかしいやら痒いやら
それから細い掃除機みたいので膿み吸い込んだり(耳が聞こえなかったのはこれらしい)、
薬含んだ脱脂綿入れて終った
まさにちょっとした拷問だったよ

また明後日行く
今度こそは完治してくれ…
68病弱名無しさん:2009/03/31(火) 23:18:09 ID:j+5p9VFVO
耳がズキズキして泣きそう
でもあの病院掃除機みたいなので吸い出すから物凄く痛いんだよな…行きたくないorz
妊娠中で点耳薬しか使えないし花粉症でくしゃみ止まらないとバリバリって悪化する
69病弱名無しさん:2009/03/31(火) 23:18:21 ID:V/pHajbzO
先生がかなり怖かった
もう何年もジクジクして痒みはあったが強烈な痛みとかはく特に病院に行かなかった
ただ来週から海外に行くんだが衛生面があまりよい国ではなく、シャワーなどでなにかに感染したら嫌なので病院に来ました

ってことを伝えたら盛大なため息とともに怒り口調で「いつもいじってたらそうなりますよね」
いや初診なんだが…塗り薬も飲み薬ももらえなかったんだが、異常なしってことなんかな
外耳炎ですか。って聞いたら「いじってればそうなんじゃない」
耳ダレ出るんだけどな
70病弱名無しさん:2009/03/31(火) 23:20:04 ID:V/pHajbzO
うぉう間違えた

>>強烈な痛みとかは特になく
71病弱名無しさん:2009/04/01(水) 22:28:29 ID:A/jbG76QO
昨日誘惑に負けて綿棒したせいで今日激痛と発熱…
妊娠中で痛み止め飲めないし体調悪くて病院まで行けなくて悶え苦しむ一日(泣)
72病弱名無しさん:2009/04/02(木) 04:57:26 ID:NaKkxsNLO
携帯からすまぬ。

膿が凄い。臭いし。耳の後ろにできものまで出来やがった。やばいのかな?
73病弱名無しさん:2009/04/02(木) 07:29:30 ID:TAmvwlqZO
>>72
病院行った方がいいかも…


でも今日休みなんだよね、病院。あたしも行きたかったのにまた一日悶え苦しむよ(泣)
74病弱名無しさん:2009/04/03(金) 00:57:00 ID:PpMOIMpt0
けっこうおれと同じような人多いんだな。少し安心した
慢性的に耳から黄色い膿みたいのでるし、今日は鼓膜の変ジュクジュクするし
耳の奥がジンジンして痛くて寝付けない。
4日も我慢して放置しておけば治るかな
75病弱名無しさん:2009/04/03(金) 00:57:59 ID:GpKhpDyr0
俺は2ヶ月放置してやっと膿が消えた。でもまだ痛い
76病弱名無しさん:2009/04/03(金) 01:21:49 ID:PpMOIMpt0
痛い。病院いくのは怖いな
77病弱名無しさん:2009/04/03(金) 12:37:42 ID:86OBSYig0
耳鼻科いって点耳薬2種類と抗生物質もらた

ポリープできてたらしい。
膿すいとってもらったりしたけど痛みとかは全然なかった。
聴力検査して内耳の神経までいってるかもとかいわれた。俺\(^o^)/オワタ
78病弱名無しさん:2009/04/03(金) 13:32:51 ID:gauK3N2CO
今日耳鼻科行ってきた
両耳だとすぐなくなるから点耳薬2本貰った。帰って早速やったら耳が痒くて仕方なくなった…
一体なんなの(怒)
79病弱名無しさん:2009/04/05(日) 00:35:42 ID:8/99jBWYO
初めて外耳炎になったっぽいorz
鎮痛剤飲むと痛みが和らぐがきれたらまた激痛で夜眠れない
痒いけど綿棒入れられないくらい痛いし中が腫れてるかんじ
触らずに抗生物質飲んでればよくなりますかね?
80病弱名無しさん:2009/04/06(月) 00:05:29 ID:cIjB2h5G0
うん。絶対触っちゃダメ。
81病弱名無しさん:2009/04/06(月) 21:33:53 ID:FNGcHAmQ0
今日どうしようもなくなったので耳鼻科いってきた。
掃除機で掃除されたけど、奥にしつこいのがいるみたいで
掃除機でとれなかった。
添耳薬をもらって来週またこいといわれたがふやければ今度はとれるのかな
82病弱名無しさん:2009/04/06(月) 23:22:52 ID:NglNMw450
それって外耳炎じゃなくて耳垢詰まってるだけってパターンじゃ・・・?
83病弱名無しさん:2009/04/07(火) 00:19:26 ID:z89vNrugO
あか
84病弱名無しさん:2009/04/07(火) 00:20:45 ID:z89vNrugO
質問させてくらはい。外耳炎らしき症状になって2,3週間たつんですが膿がでません。切開しないと直らないんですか?
85病弱名無しさん:2009/04/09(木) 00:42:33 ID:gfCIkMjH0
膿もなくただ耳かきの時痛いてのが5年程度続いてたから耳鼻科行ったら外耳炎て言われた
テラコートリルて薬を綿棒で毎日塗ってるんだけど治らない
俺もその点耳薬をもらった方がいいんだろうか

耳の詰まった感じが半端ない
86病弱名無しさん:2009/04/09(木) 10:23:31 ID:w8zxBPy40
>>85
81だけど点耳薬やって1日で痛みは引いたよ。
耳の中もなんかカスがやわらかくなった感じ。
1週間ほっとけといわれたがどうしても耳かきしてしまうw
でもこの感じなら来週掃除機で全滅できそうです
87病弱名無しさん:2009/04/10(金) 00:56:47 ID:g5wZ5VYp0
ああああああああああああ・・
耳が痛くて寝られない。

もう何年も耳かきのしすぎで、毎日血が出るまで掘ってた。
で、膿が出て、固まって、堀るのくりかえし。
ついに右耳が詰まった感じで聞こえにくくなった。
明日朝一で耳鼻科いってくる…こわいよ〜〜

8881:2009/04/10(金) 01:32:17 ID:KBNh5FuM0
>>87
先週のおれとおなじだわwww
おれもはやくこの詰まった感解消したい
89病弱名無しさん:2009/04/10(金) 09:35:17 ID:k0ilY2kwO
耳のまだ出前の方なんだけど、膿が出て掃除してもきりないです
やりすぎるとうっすら血が出てきます
病院いかないで自然治癒不可能ですか?
90病弱名無しさん:2009/04/10(金) 16:38:07 ID:4SbGC9Fg0
>>88
耳詰まりどれ位続いてる?
もう半月位詰まりっぱなしでうっとうしい…
(耳鼻科には行ってるけど)
9181:2009/04/10(金) 22:47:51 ID:KBNh5FuM0
>>90
おれも半月くらいかな。
月曜また掃除機いれてもらうから
それで解決することを祈る。
9290:2009/04/11(土) 00:18:54 ID:XuEe8mpp0
>>91
風邪で耳詰まりになった時は治るまでこんなに時間かからなかったんだけどね
掃除されても空気通しても治らない
匙投げられるかも
93病弱名無しさん:2009/04/11(土) 01:43:37 ID:CiDwQXEUO
ここにいるみんなへ。
ただの外耳炎のうちに耳かきキッパリやめれ。

患部が癌になっちまったんだぜ…
まぁ非常に稀な事なので、過度に不安になる必要はないが、念のため。
94病弱名無しさん:2009/04/11(土) 17:45:00 ID:e0vEJiInO
アァ・・・ 耳が痛い。

前までは、膿が出でグチョグチョで痒かったんだが、今は痛すぎるその影響で歯が痛い、耳鼻科行ったら外耳炎って言われた、飲み薬とリンデロンもらってきたが、鎮痛剤飲んでも痛みひかない。


95病弱名無しさん:2009/04/11(土) 18:01:10 ID:f3hMh8JI0
リンデロンは自分で塗るよりも通院して塗ってもらった方がいいぞー
96病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:03:06 ID:Ze30RxVRO
ヤバい4日前に外耳炎になって、病院行かずに放置してたら、出口付近にあった腫れが日に日に耳の奥に進んで行って今頭が割れるように痛い
97病弱名無しさん:2009/04/12(日) 15:11:05 ID:/WEgz6KK0
中耳炎&外耳のむしょうな痒み(真菌カビあり)で
ラミシールっていう点耳薬を点耳してます。
が、まだ痒い・・・

因みにリンデロンもムヒwも効きませんでした
98病弱名無しさん:2009/04/13(月) 07:25:07 ID:n/vUsCuU0
>>93
まじですか。
耳かき引退します
99病弱名無しさん:2009/04/13(月) 12:35:58 ID:U3P5pEl00
昔TVで某男性タレント(俳優?)が「耳が汚い女性だけは無理」 みたいなこと話してて
マメに掃除するようになったんだが、おかげで外耳炎になったぜチクショー
10081:2009/04/13(月) 12:47:17 ID:n/vUsCuU0
本日2回目の耳鼻科。
先週処方してもらった点耳薬を毎日して綿棒+耳かき封印して
今日掃除機で吸ってもらってきた。
耳栓のようなごつい垢がごっそり取れて耳の詰まった感も完全に直った。
あんなでかい耳クソが耳の中にはいってりゃそりゃきこえねーわww
なんにしても2回通っただけで治ってよかった。
痛みも点耳薬ですぐ治ったし。
101暇人仮面 ◆ZvRsHxoayA :2009/04/15(水) 10:46:52 ID:85UmJtU6O
外耳炎デビューしちまったorz
仕事中だから耳掻きなくてシャーペンでコリコリしてたせいか
ここ見たら綿棒で外耳炎になってる人もいるし
大分ムチャしてたんだな俺は・・・・・
102病弱名無しさん:2009/04/16(木) 08:35:11 ID:qQlEKzYUO
耳の毛穴が真っ黒
恥ずかしいです
103病弱名無しさん:2009/04/21(火) 12:39:54 ID:yYMuBpoAO
4回ぐらい通院してるけど毎回薬チョイチョイ塗ってガーゼ突っ込んで
3、4日してまだ痒かったらまた来ての繰り返しなんだがこんなもん?

薬貰う事もなく2、3分で終了なんだが信頼していいんだろうか…

次の日は痒みなくなるんだけど3日もしたら痒くて痒くてしょうがないよorz
104病弱名無しさん:2009/04/22(水) 11:33:48 ID:QbLbgh650
>>103
あれ、自分がいる。

私はあまりにも治らないので病院変えたよ。
こっちは薬塗ったりとかじゃなくて、とにかく洗浄、それから
掃除機みたいなので吸い取るんだけど。
今んとこ夜中に痒くてかいたりとか、そういうのはない。

思い切って他の病院探すのも良いかもしれないよー。
105病弱名無しさん:2009/04/24(金) 16:28:58 ID:2KZU95/V0
自分は行く度に内服の抗生物質出されるんだけど、
塗り薬だけで済むなら逆にそっちの方がいいなぁ。
子供作ろうか考えてるからなるべく薬は飲みたくないんだ。
106病弱名無しさん:2009/04/25(土) 16:49:41 ID:QwYqNhlm0
耳から出る汁を見せていただけませんか??
107病弱名無しさん:2009/04/27(月) 04:59:48 ID:qwPZugQCO
痛い、痛すぎる。
リンパまで腫れてヤバい。痛み止め効いてねぇよ。
108病弱名無しさん:2009/04/29(水) 19:34:14 ID:MCQNztwS0
外耳炎やべー、今右耳ほとんど聞こえない

薬も2日分しか出してくれなかったからまた明日行かないと
痛み止めの薬切れてるからバファリン飲んでる・・・
109病弱名無しさん:2009/04/30(木) 15:13:41 ID:7NyXn6x70
初めて外耳炎ぽいことになった。
2日目はジンジンする痛みの音が聞こえるのと、熱を持ってるぽい感じがあったけど
4日目になったらすっかり治まった。
でも夕方診てもらいにいくよ。
110病弱名無しさん:2009/04/30(木) 20:22:01 ID:KoRLK3PK0
今日近所の耳鼻科夕方ほとんどお休みで明日朝一で行く。。。痛すぎるし全然聞こえない。。。
111病弱名無しさん:2009/05/03(日) 19:14:37 ID:LRSD0bWjO
最近耳の中が痒すぎてガリガリやってたら
ニキビみたいのが耳の中にできて腫れてるorz
今じゃ痛くて指もいれられない。
聞こえ辛いとかは特にないんだけど
夜になるとズキズキ痛い…
これって外耳炎ですかね?
ほっといても治らないかな…('A')
112病弱名無しさん:2009/05/03(日) 21:22:41 ID:ICC0PUI6O
寝ている時に無意識に指で耳の穴ボジホジしてしまい朝起きると 耳の穴がビチョビチョで痛くなる これの繰り返し 何か良い方法ないですかね?
11397:2009/05/03(日) 23:50:12 ID:mS2QUKOx0
何故かあの後中耳炎再発しちゃいました(つД`)
今は落ち着いたけど。
114病弱名無しさん:2009/05/07(木) 04:36:57 ID:5B524BgVO
中が腫れて今は痒みと膿→かさぶたの繰り返し…
かれこれ2週間、なかなか治らない。

この前、いけないと分かってながらも、あまりの痒さに我慢出来ず、痛まない程度に軽く耳掻き入れて外耳をカキカキ…
超キモチイイ〜あれは快感すぎたけど、もうやりません 怖いです。
なんとか自然治癒で完治させたい。

115病弱名無しさん:2009/05/09(土) 13:41:06 ID:32rOIQS3O
耳が痛くて昨日耳鼻科に行ったんだけど、指突っ込まれて終わりだった。
一応薬は処方されたけど効き目なし。
外耳炎の診察ってこんなのなんだね。
116病弱名無しさん:2009/05/12(火) 21:30:47 ID:+1aLD9b+O
わたしも数年外耳炎で苦しみましたが、半年前にこれ以上にないぐらい悪化し、抗製剤を毎日点滴してたら今ではすっかりよくなりました
一番は病院へ通い続けることだと思います
117病弱名無しさん:2009/05/12(火) 23:11:41 ID:6eb0k4dF0
抗製剤って何?
118病弱名無しさん:2009/05/14(木) 09:08:05 ID:h+QzpXHZ0
抗生物質のことだろ
119病弱名無しさん:2009/05/16(土) 21:39:21 ID:VvkELsqs0
外耳道真菌症の治療&治療薬といえばどんなものがありますか?
120病弱名無しさん:2009/05/18(月) 09:31:47 ID:Hr+NN56M0
左耳の穴が小さくて
普段から左耳を枕に当てて寝るとふさがる感じがあった
昨日執拗に奥のほうを耳掃除して気がついたんだけど
何がわからないけど耳の穴の奥のほうで膨らんでて
耳の穴に少しの隙間があるだけだって
それを気にして耳掃除してたら腫れてしまったみたいで
今日は完全に左耳が蓋がされて聞き取りにくくなってしまった
これなんだろう
121病弱名無しさん:2009/05/18(月) 14:48:15 ID:iGvLmWZK0
なんだろう、じゃなくて病院池
122病弱名無しさん:2009/05/19(火) 15:50:08 ID:ltD302nP0
外耳2回目キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
耳かき中毒すぎて止められない。
以前は、水っぽい臭いやつだけだったけど今度は痒みと血まで出てきたw
現在眼の腫れとも同時進行中。人生オワタ\(^o^)/
123病弱名無しさん:2009/05/19(火) 22:16:34 ID:i92WVn3u0
俺愛用の耳かきが折れて1週間ほど耳かきなし生活耐えてたらなんかよくなってきた。
でも今日耳かきかったお\(^o^)/
124病弱名無しさん:2009/05/20(水) 00:34:13 ID:pbJKG4ZpO
痛みはほとんど無くなったけど、閉塞感が治らない
声が頭の中で響くお
かなり腫れてて、奥が見えないと、お医者さんに言われた
自業自得とはいえ辛いってか、閉塞感が気持ち悪い

毎年この時期に花粉のせいで掻きすぎて外耳炎になるけど
今年はかなり悪化させてしまった
125病弱名無しさん:2009/05/20(水) 04:24:35 ID:lo7BOtW/0
外耳炎だよ><
耳掻きすぎてやっちまった。 耳掻き癖で、何年も「ほじる→軽く傷ついてカサブタできる→かゆい→ほじる」繰り返してたけど
とうとう、炎症がおきたっぽい;w;
ずきずきして、耳の下あたりのリンパが腫れてるよー><
痛くて起きてしまった。病院行ったほうがいいのかなー、4〜5日でほっといてもいいとかいうのも聞くけど。
病院いって怒られるのやだなー;w;
126病弱名無しさん:2009/05/20(水) 09:46:27 ID:voSLJ7TE0
1時間半も待ち時間があったのに診察は1分で終わったでござる
他の患者は4,5分かかてたのに僕は1分でござる
127病弱名無しさん:2009/05/20(水) 14:10:54 ID:lo7BOtW/0
消毒液を浸けた綿棒で患部消毒だけだった。
「どうにもならんなー、なにしても一週間は痛みが続くよ」ってゆわれた;w;

同じく、診察3分程度。 抗生物質と頓服を処方されたよ。
耳の表のほうまで赤く腫れてるそうだ;w;

熱がきついのに、そのまま買い物行ってしまって死にそう><
128病弱名無しさん:2009/05/20(水) 22:49:56 ID:HLblopOO0
(2日目)耳の付け根が腫れあがって、顔の輪郭が変わった・・・
129病弱名無しさん:2009/05/20(水) 23:44:49 ID:HLblopOO0
かゆい
130病弱名無しさん:2009/05/21(木) 19:35:32 ID:5YSBMJM5O
3ヶ月耳鼻科に通い続け、掻かないように必死で手袋等して就寝してたがとうとうおととい夜中手袋取ってほじってた。人差し指血だらけ。日々の我慢は何だったんだ…最悪最悪最悪
131病弱名無しさん:2009/05/22(金) 00:14:08 ID:ONPMCyhD0
薬塗ってたら直りました
じゃあなぽまえら。また会おう
132病弱名無しさん:2009/05/22(金) 01:04:27 ID:SepxvH930
直ったと思って直ってないのが外耳炎
133病弱名無しさん:2009/05/24(日) 00:02:30 ID:hiSRqxh80
>>125
その後どうなった?
134125:2009/05/24(日) 06:21:18 ID:ajvTtTH70
抗生物質と頓服ずっと、飲み続けてます><

2日目、3日目は耳の前の部分全体的に腫れあがって左だけおたふく風邪のようになってました;w;
4日目で腫れが半分くらいに引いてきて、痛みも消えてきた感じ^^

耳の中が時々くすぐったくなって我慢できない時が・・・
ティッシュをコヨリにして少し触っちゃいましたけど、絶対に引っ掻かないようにして耐えてます

外耳炎なおったら、良い耳掻きの方法考えないと><
135病弱名無しさん:2009/05/26(火) 09:51:44 ID:eaFEJYOw0
左耳の耳垢が詰まり除去してもらうため近所の耳鼻科に行った
綺麗に取れたものの二日後耳に閉塞感を感じ、次の日左耳に激痛が走る
その日のうちに大きな病院の耳鼻咽喉科にいった
左耳の晴れの原因は、左耳の垢を取り除くときに炎症を起こしたといわれた
聴力検査に異常はなかった
その日の夜に処方箋としてもらったタルビット点耳薬を使った
寝ようと思ったらまた左耳に激痛が走りほとんど練れなかった
そして今に至る
136病弱名無しさん:2009/05/26(火) 11:57:15 ID:8c5kQYDZ0
ひょっとしてやっちまったかなぁ
夜中急に耳が痒くなって耳掻きしたんだが力入れすぎて透明の汁まででてきたよ
とりあえずマキロンで消毒してドルマイシン軟膏塗っといたが時々痒くなる
137病弱名無しさん:2009/05/26(火) 16:21:17 ID:eaFEJYOw0
左耳痛い
138病弱名無しさん:2009/05/26(火) 23:07:52 ID:Y98vZOGeO
私も左耳が夕方から痛い。
昨日耳かきしたけど…なんなんだ。
139病弱名無しさん:2009/05/27(水) 23:28:50 ID:DTxE1+BuO
耳掃除して少し寝たら右耳がすげー痛い。前中耳炎や外耳炎になったからどっちか分からん
ジンジン痛む
140病弱名無しさん:2009/05/29(金) 22:57:53 ID:foi5ng6A0
>>1

141病弱名無しさん:2009/06/02(火) 19:54:05 ID:vHNDcZWKO
長いこと耳穴痒いスレの住人だったけど
このスレと中耳炎スレ見て初めて恐怖し
病院もガクブルだったが万が一中耳炎まで達してたら…と思い
意を決して耳鼻科行ってきた


結果…(゚∀゚)長年悩まされてた耳が嘘のように一瞬で生き返った!
結局は外耳炎で、軽い難聴&耳鳴りの原因もただの耳垢の詰まりで
それも若くて感じのいい先生が難なく取り除いてくれた(全然痛くなかった)し
洗浄も消毒も快感すぎた


過去に2、3度皮膚科行って挫折したのがアホみたいだ、つーかアホだ
病院行く決意を促してくれたこのスレに心から感謝です
142病弱名無しさん:2009/06/04(木) 10:26:48 ID:6wAkcGSiO
リンデロンって医者の処方箋なくても買える市販品ありますか?
ありましたら、製品名はなんでしょうか?
143病弱名無しさん:2009/06/05(金) 17:31:48 ID:Ai8uTRkAO
耳かきのしすぎで、汁みたいなのが出て、固まりきってないのに取る→また汁→を数日繰り返したら、耳が痛くなりました。触ってなくてもじんじんorz
放置では治らないでしょうか。
144病弱名無しさん:2009/06/05(金) 21:39:34 ID:g+Gjpx5p0
先ずはそれを見せてくれ。
145病弱名無しさん:2009/06/10(水) 21:35:31 ID:Wxq+rCQ9O
痛みに耐えられなくなって今日耳鼻科行ってきた。
塗り薬系かと思ったら飲み薬なのね。

てか薬飲んでも全然痛み収まらないんだけど・・・
かゆみも出てきた。
ホントに効くのかこれ
146病弱名無しさん:2009/06/12(金) 15:00:04 ID:Ehuipq5A0
なんとか完治させて、インナーイヤータイプのいいイヤホン買いたい!(涙
147病弱名無しさん:2009/06/12(金) 16:44:42 ID:5SXKjai1O
外耳炎て毎日通院なのね
めんどいわぁ・・・
てか、今日の治療はスゴく痛かったよ
148病弱名無しさん:2009/06/12(金) 17:52:30 ID:mzH+wipp0
耳の穴の入り口付近におできが出来たみたいで耳介全体が痛く感じる。
んで医者行ったらリンデロンVG塗りなさいと。
これ外耳炎なんかなぁ?
149病弱名無しさん:2009/06/13(土) 11:11:33 ID:GefdeqsNO
耳痛くて木曜日に病院行って…
そのときは消毒と軟膏のみしてもらって、抗生物質と頓服をもらって帰ってきたんだけど、痛くて痛くてまたさっき病院行ってきた。
そしたら薬流されて、綿詰められて…。
聞こえないし、痒いし痛いし最悪。

綿取りたい…
150病弱名無しさん:2009/06/20(土) 19:54:11 ID:0EdVo8200
耳の中がじゅくじゅくして気持ち悪いので、とうとう病院行った
スオード錠って薬処方されて9日間飲み続けたけど、
あんまり変わらん
やっぱ軟膏とか貰った方がいいのかな?
ここではよくリンデロンが出てくるけど、
ゲンタシン軟膏とかどうなん?
付けてる人いますか?
151病弱名無しさん:2009/06/22(月) 15:47:55 ID:j3T+d+PO0
左耳が昨日から痛くて病院行ってきた。
耳掻き好きでしょ?と言われはずかしかった。
中にはすごい腫れたり、麻生さんみたいに顔が曲がってしまうこともあるらしい。
病院まだいいかと迷ってたけど行って良かった。
まだズキズキ痛いけど。
152病弱名無しさん:2009/06/23(火) 07:52:07 ID:ZKbm4c8Y0
三日目、昨日より中が腫れてる
痛みは昨日よりやや弱い
腫れのせいで食べ物を噛みにくい
153病弱名無しさん:2009/06/24(水) 18:37:27 ID:zTymtvP/0
四日目、中が最高に腫れてて耳が聞こえずらい
痛みは大分和らいだ
154病弱名無しさん:2009/06/24(水) 19:56:46 ID:UXcSvl0c0
大変そうですね。
眠れてる?
155病弱名無しさん:2009/06/25(木) 06:15:17 ID:fAGi8R9hO
>>150
ゲンタシンしか処方されたことが無い俺が来ました

多分、ゲンタシンは微妙…

薬飲んで塗ってのびてれば?ってしか言わないお医者様を藪かと思い始めました
156150:2009/06/25(木) 13:26:03 ID:aLGHj8XC0
>>155
ども。
自分の場合、最初は軟膏も点耳薬もくれなかったんで、
3回目の診察時に「軟膏とか貰えますか?」って聞いたら
「軟膏は耳の奥の患部まで届かないことがあるんで、点耳薬がいいですよ」
ってタリビッド耳科用液0.3%を処方されました。
http://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen13/sen1329706.html
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1329706Q1039_1_02/
それから朝夕2回点耳して、症状は少し改善しました。
じゅくじゅくだった耳の中が、しっとりぐらいにおさまった感じかな?
しばらくこれを続けてみます。
157病弱名無しさん:2009/06/25(木) 21:12:40 ID:rMXapkwz0
>>154
腕を曲げて痛い耳の下に隙間がくるようにして何とか眠れてました。

五日目、中の腫れが気持ち引いた?
まだ聞こえ方は籠もってる感じ。痛みはなし。
158病弱名無しさん:2009/06/25(木) 22:39:48 ID:fAGi8R9hO
>>156
言葉足らずですみませんでした、耳の痛みと戦いながら
朦朧として書き込んだものですから…
ゲンタシン軟膏の弱点はやはり『幹部に自分で塗る』と言う事でしょうか
痛みを伴う腫れの場合、綿棒を使って自分で塗る際にやはり激痛を呼び
それ自体の鎮痛性がないようなので、塗る行為が辛いです
ぐちゅぐちゅになってしまう場合は通院されて吸引してもらってはどうでしょうか
お互いいいお医者さんに出会えますようにー
159病弱名無しさん:2009/06/26(金) 13:23:49 ID:jyHOc2wMO
昨日病院で外耳炎だと言われた
飲み薬と耳薬で様子見。痛みは減るけど、詰まった感じがとれない。自分の声が頭に響くし、心臓の音が聞こえて眠れない。

ここのスレ見てると、痛みはなくなったけど閉塞感が何か月もとれないって人が結構いるみたいで不安

まさかずっとこのままとか有り得る?
160病弱名無しさん:2009/06/26(金) 13:45:23 ID:PqWQ1N0L0
ちゃんと薬飲んで放っておけば良くなるよ。
昨日の今日じゃ治らんから心配すんな。
161病弱名無しさん:2009/06/26(金) 15:07:49 ID:jyHOc2wMO
>>160
そうか。ありがとう
まだ3日目だし気長にみてみるよ
162病弱名無しさん:2009/06/26(金) 21:08:22 ID:1TBhEOsr0
六日目、腫れも引いてきたが籠もるような聞こえ方が相変わらず。
聴力が落ちていたので今度はそちらの治療をするそう。
163病弱名無しさん:2009/06/26(金) 21:50:20 ID:jyHOc2wMO
>>162

> 聴力が落ちていたので今度はそちらの治療をするそう。

どんな治療なんだろ。つば飲み込んだり欠伸するたびに耳中がぽこぽこ言って気持ち悪いよー
164病弱名無しさん:2009/06/28(日) 19:15:17 ID:I86n3Ezp0
>>163
血行を良くする薬を三種貰ってのんでます。
耳鳴り用の薬みたいです。
まだ全然良くなりません。
165病弱名無しさん:2009/06/30(火) 13:16:25 ID:EtYMDDaS0
外耳炎になりますたorz
昨日病院行って薬もらってきたけど
ロメフロン使うとしみて痛い。泣きそう。
166病弱名無しさん:2009/07/01(水) 03:21:16 ID:N8KBa8Sn0
外耳炎になってもいじるのやめられないと、しまいに耳内の腫れが骨までとどいて頭蓋底腫瘍になり、
脳腫瘍やら脳に障害(ガルサン症候群等)がでるらしいからいい加減にしたほうがいいらしい

耳のいじりすぎで2年くらい外耳炎やらかして、ようやく耳鼻科いったから gkbr
167病弱名無しさん:2009/07/01(水) 05:51:52 ID:1ngQdbV50
>>166
その2年をどうやって乗り切ったのか知りたい。
激痛だよね?
168病弱名無しさん:2009/07/01(水) 08:00:40 ID:N8KBa8Sn0
>>167
そんなに痛くなかった。むしろ痛くないときのほうが長い
とにかく外縁から奥まで耳漏がどばどばでたり収まったりの繰り返し

中耳炎かもと思ったが耳の聞こえはそんなにわるくなったことないんだよな

んで医者に言ったら奥に軽い外耳炎がありますね。そして耳道ががさがさになってますよーってorz
耳と鼻掃除したら最近気になってた微熱も高血圧もふっとんで正常に。

んで、ステロイド膏薬塗り中…すごく効果あるねこれorz。
ただ、頭蓋等にどれほどダメージ与えたかわからないのがちょっとgkbrで
169病弱名無しさん:2009/07/02(木) 11:11:03 ID:oUNP+m2S0
耳の入り口を掻いてたら、汁みたいなのが出てきて止まらなくなった。
1回かさぶたになったんだけどすぐ剥がれてまた繰り返しorz

どうしたら早くかさぶたになってくれるんだろ…
ドライヤーで乾かす?血を止めるときみたいに圧迫?
イヤホンつけれないから不便だよ
170病弱名無しさん:2009/07/02(木) 16:35:56 ID:d7JkJGzq0
いやいや外耳炎のときはイヤホンなんて絶対だめだよ。触っちゃいけないんだから。
水もダメ。汁が出てきたときはきれいなティッシュか布でさっと拭き取る。

音楽聞きたいならヘッドホンがいいよ。
171病弱名無しさん:2009/07/02(木) 17:54:57 ID:oUNP+m2S0
>>170
もう拭いても拭いても出てくるんですよね、汁…。
やはり拭き取り続けるしかないですね。
172病弱名無しさん:2009/07/04(土) 03:39:18 ID:Q5muSbW80
外耳炎の耳垂れが耳奥に入って中耳炎に…コースもあるからな
173病弱名無しさん:2009/07/04(土) 15:56:21 ID:6lDTSDdMO
寝れない痛み+難聴で医者に行き 鼓膜が腫れで見えないから+で中耳炎の場合もあると言われ、飲み薬6種類、点耳薬を1種類使ってます。

薬を飲み初めてから毎日常に気持ちが悪くて胃酸が上がってきて食道や胃のあたりがイガイガ?して痛くて、体がダルくて、あと筋肉痛みたいな感じでツライです… 同じような方いますか?

副作用の書いてある紙を見たら何個か薬の副作用欄に胃腸症状とかって書かれてるんですけど医者に症状を言ったらどの薬のせいかわかるのかな…
みんな飲み薬は六種類とかですか?
次、もし薬が減るか変わらなかったら本当鬱デス…
長文失礼しました
174病弱名無しさん:2009/07/08(水) 05:54:51 ID:fsiVBMPdP
外耳炎になってマキロン塗ったらやばいぐらい腫れた。
普通に病院のステロイド塗らないと駄目だね・・・・・
175病弱名無しさん:2009/07/09(木) 00:05:14 ID:onEkG4AX0
>>174
マキロンのせいで腫れたんではなくて症状が進行しただけなんでは?
病院の薬を塗ったほうが良いには違いないが。
176病弱名無しさん:2009/07/10(金) 06:27:49 ID:begi86TZO
やばい
超効くやつ発見した!
ラベンダーの精油を綿棒の先につけて耳の奥にそっと塗ると
高速で痛みかゆみが治まるよ

ちなみにラベンダーオイルの効能は殺菌・鎮痛・抗炎
(※原液じゃなくてキャリアオイルで薄めて使うこと)

ネットだと300円〜くらいで買えるので、よっぽど悪化してない初期症状には良さそう

177病弱名無しさん:2009/07/10(金) 20:22:58 ID:qqGUmHCw0
耳の中にステロイド軟膏塗布したら熱と血圧がしばらく下がって、
風呂はいると元に戻る(上がる)のはどういう理由なんだろうか

外耳の周辺に外耳炎以外の何か病変でもあるんだろうか
178病弱名無しさん:2009/07/10(金) 22:14:40 ID:9TT6jB4t0
今日耳鼻科行ったら、耳の穴塞がるほどの腫瘍が……
処方箋だけで治る見込みがなければ切除すべきとのこと……
医者曰く「外耳炎か中耳炎か見当がつかない」らしい

それで質問なんだけど、点耳薬って横になって耳に入れてしばらく置いたあと流れ出た分を吸い取るじゃない?
その後の薬液が耳の奥に少し残ってて、ゴポゴポいってるんだけど放っといてOK?

しかし点耳薬なんて初めてだわ……
179病弱名無しさん:2009/07/10(金) 22:38:14 ID:RKx8lYMV0
>>178
点耳薬の件についてはわからんが、
医者が検討もつかない腫瘍ってのもすごいな
お大事に
180病弱名無しさん:2009/07/15(水) 22:58:14 ID:iFoJh7U1O
外耳炎のときって歯痛にもなりますか?
181病弱名無しさん:2009/07/16(木) 14:18:48 ID:Oz3jwenx0
耳かきのしすぎでたまに病院に行くんだけど、ついにリンデロンと抗生物質キタ━(゚∀゚)━!!!!
今まではフロモックスや点耳薬だった。

ただの耳かきのし過ぎだと思ってたんだが、これって外耳炎なのかな。
耳かき卒業できないと繰り返し続けるんだろうな…orz
182病弱名無しさん:2009/07/17(金) 03:27:26 ID:2ssGW4Zq0
フロモックスって抗生物質じゃなかったっけ。
183病弱名無しさん:2009/07/17(金) 10:04:01 ID:7j2aE1bR0
イヤホンじゃなくてヘッドホンにしても耳じゅくじゅくになる
ライヴとかカラオケとか騒がしいところに行ってもそう

やめるのは無理だが治したい
あんまり酷いと仕事できないw
184病弱名無しさん:2009/07/17(金) 12:14:35 ID:IjYTYLRF0
リンデロンってステだよね。
ステロイドって治っても自己判断でやめちゃダメなんだよね?
薬も併用だけど、いちおうもう一回病院に行くべきかな。
185病弱名無しさん:2009/07/18(土) 20:48:25 ID:0Sdz9qqu0
>>181
フロモックスは抗生物質だろw
リンデロンは耳以外に鼻と眼にも使えるから点耳薬とは言えないけど

しかし皆使う薬は似たり寄ったりなんだな、外耳炎なだけに

ちなみに俺はタリビッド+リンデロン+フロモックス+セレスタミン(疼痛時ロキソニン)
186150:2009/07/19(日) 06:08:20 ID:jaGUt7210
10年ぐらい続いた外耳炎だけど、
タリビッドと抗菌剤を一カ月ぐらい処方されて、
じゅくじゅくだった耳の中が、やっとカサカサになった
医者からもこれだったら良しと言われた
治療中、耳かきを我慢したのも良かったのかも
187病弱名無しさん:2009/07/19(日) 13:11:04 ID:tKyaxYHw0
フロモックスが抗生物質って知らなかった。
言われなかったし詳細書いた紙にも記載がなかった。

「痛みがおさまったら薬飲むのやめていいよ」って言われたんだけど、抗生物質ってこんな飲み方
していいの???
あまった薬を次痛くなったときに飲んだりしてたし…orz
188病弱名無しさん:2009/07/19(日) 23:37:44 ID:gkCdhxjRO
先週金曜日に病院に行ったら、耳に黄色い液をしみ込ませたガーゼを入れられました。(夜にはポロっと出てきました)

薬はメイアクトMS錠を処方されました。

痛みはもうありませんが、耳の中がまだぷっくり腫れています。
同じ様な内容で治療された方は完治にどれくらいかかりましたか?
189病弱名無しさん:2009/07/19(日) 23:44:42 ID:tKyaxYHw0
>>188
おまおれ。
土曜には痛み、腫れはひいた。
でも5日分もらったので、いちおう薬は飲み続けています。
190病弱名無しさん:2009/07/20(月) 00:13:17 ID:fdsLKtZUO
>>189さん
こちらは4日間分です。
初外耳炎なので、ちょっと不安で・・・ 
ちゃんと薬飲んで様子みます。
ありがとうございました。
191病弱名無しさん:2009/07/20(月) 23:03:48 ID:fdsLKtZUO
腫れがひかないよ・・・・・
192病弱名無しさん:2009/07/20(月) 23:54:30 ID:xXlgJrG90
>>191
4日分じゃもう薬ないよね?もう一度病院に行ってみたらどうだろう?
193病弱名無しさん:2009/07/21(火) 14:23:48 ID:dZm/9+VeO
昨日の朝、起きたら鼻血が出た。ちなみに左の鼻から。今日左耳の激痛で目が覚めた。今は落ち着いた。
ちなみに耳掻きは半年前に外耳炎になってからはほとんどしてないです。
耳垂れ、膿はなく痛みのみ。また外耳炎かなー。とりあえず3日様子見て治らないようだったら病院行く。
194病弱名無しさん:2009/07/22(水) 01:19:49 ID:2PzyjQyn0
耳の痛み、中の腫れ、聞き取りづらさは10日もすれば治るね
195病弱名無しさん:2009/07/22(水) 02:30:13 ID:APEe5zb90
>>194
病院に行かなくても?
196病弱名無しさん:2009/07/22(水) 02:40:23 ID:pmzp4wPb0
自分は行ったからわからん
197病弱名無しさん:2009/07/22(水) 09:10:26 ID:1Njxbzq3O
>>192さん
昨日病院に行ったら、もう大丈夫と言われました...
ぷっくり、ぽこっ、となったままです。

朝から喉が痛くて併せて見てもらったら扁桃腺真っ赤。
外耳炎でもらった薬と同じ物を処方されました。

両方治るといいな...。
198病弱名無しさん:2009/07/22(水) 11:41:47 ID:81JCoYrG0
リンデロン塗ったら、耳汁やかさぶた治るかな?
痒みがなくならないと外耳炎の無限ループだ…
199病弱名無しさん:2009/07/22(水) 14:16:55 ID:/rWnrRBS0
歯を食いしばると耳の中、出口付近が痛い。
これは外耳炎か?
200病弱名無しさん:2009/07/22(水) 14:58:24 ID:BX0+n9MD0
外耳炎で熱って出ますか? 今38.8度あります。
昨日病院に行ったときは37.7度。
「普通耳でこんなに熱は出ないもんだけどねえ……」
咽喉も赤くなく、顎下に痛みもなく。
キンダベート軟膏を貰い帰宅したその夜から38度越え。

病院に相談したくても今日は休診日なんだorz
201病弱名無しさん:2009/07/22(水) 15:07:50 ID:mQHAiv6qO
土曜から耳が湿って耳垢が臭い…

痒いが、痛みも膿も無いけど外耳炎なんかな?

それとも耳掃除のし過ぎ?
202病弱名無しさん:2009/07/22(水) 15:11:15 ID:zgK9/MRFO
熱でるよ
膿んで悪化した時は出る
自分も周りも38度前後の高熱が結構ふつう
病院開いたら行っておいで
203病弱名無しさん:2009/07/22(水) 15:15:50 ID:zgK9/MRFO
>>200
って、もう診て貰った後だったんだっけ
心配しなくても外耳炎なら、ある得ることだから薬貰ってるなら気にしなくていんじゃない
ずっと下がらないままだったらもう一度行くべし
204病弱名無しさん:2009/07/22(水) 15:38:34 ID:BX0+n9MD0
>>202=203
本当にどうもありがとうございます。外耳炎で発熱ありうるんですね。
今頃インフルエンザにでもかかったかと思って焦りました。

ちなみに、自分でも何かしなくちゃと思って他の耳鼻科と総合病院に1件ずつ電話したら
それぞれ「内科へ行け」「いつもの耳鼻科へ行け」と丁寧に診察を断られました。
こんなものね……。
205病弱名無しさん:2009/07/23(木) 02:01:02 ID:U/mvAV1HO
痒いとか痛いとかはないんですが、最近ペリッと大きなかさぶたが取れます。
3日に一回くらいのペースです。これって外耳炎なんでしょうか?
206病弱名無しさん:2009/07/23(木) 12:07:39 ID:oh9r3S+m0
200のその後ですが、今日耳鼻科に行き、ロキソニンとトミロンを処方されて
大分楽になりました。熱はまだ引きませんが、耳の奥へのあの突き刺すような
痛みがなくなっただけでも随分ありがたいことです。
ちなみに外耳炎と中耳炎を合併してました。

あらためて、このスレの皆様に感謝m<(_ _)>m
207病弱名無しさん:2009/07/23(木) 12:30:45 ID:pgp70sEi0
>>206
そりゃあ良かった
完治するまで油断は禁物だな

ちなみに俺も膿出なくなった! やった!
208病弱名無しさん:2009/07/24(金) 18:18:36 ID:TJdK8sda0
一昨日初めて外耳炎になって、メイアクトMS錠とボルタレン錠、
ベストロン耳鼻科用1%を処方されましたが、一向に耳の痛みも微熱も耳の穴の
腫れも引きません… 本当に治るのかな…
耳が痛すぎて仕事に行けない…
209病弱名無しさん:2009/07/25(土) 16:02:54 ID:yl7QFxnz0
痛すぎワロタ
横になっても落ち着かない、痛さでで思考停止
210病弱名無しさん:2009/07/26(日) 20:24:46 ID:VvVBnik8O
病院変えたら痛み止めの座薬と、炎症抑える飲み薬を貰った

治療の時に薬を付けた(?)ガーゼを耳の中に突っ込まれて入りっぱなしなんだけど、皆こんなんやるの!?
耳の穴が塞がりかける位に耳の穴の回りが腫れてるぜ…
211病弱名無しさん:2009/07/29(水) 22:16:50 ID:0dkMsYgP0
皆大変だね・・・お大事に
医者に

「こ  れ  は  ひ  ど  い」

と素で言われた俺でも、1週間経たないうちに痛みと腫れは引いたよ
耐えろッ・・・耐えぬくんだッ・・・!
212病弱名無しさん:2009/08/03(月) 23:36:00 ID:InHmzI6CO
短パン
213病弱名無しさん:2009/08/05(水) 22:20:28 ID:Q+qFfRlFO
つい耳を小指でコリコリする癖があるせいでまたなってしまった…
皆さんは痛みを伴わないで腫れが引いたとか
2〜3日で治ってビックリとか
ポジティブなケースはある?
214みゆき:2009/08/07(金) 11:35:22 ID:sI9uu6Go0
一昨日から外耳炎なりました↓
聞こえづらいし、痛い↓
昨日耳鼻科行って薬貰って来て鎮痛剤?みたいの飲んだら痛みが軽減されて
やっぱ薬の力は凄いな。
耳かき頻繁にしちゃいけんのは分かってはいるけど、やめられない↓
治りかけん時は痒みが出るから綿棒駄目って言われたけ我慢A(><)
早く治れーーーー。
215病弱名無しさん:2009/08/07(金) 18:54:50 ID:rwwLAVn40
今まで痛さの方がキッツい外耳炎ばかりだったが
今回は耳がふさがる、難聴がキツいが外耳炎になった
腫れ方がすごいけど、あんまり痛くない… 後から来るのかな…
216病弱名無しさん:2009/08/08(土) 10:47:24 ID:vZA7LQmLO
三週間かかりましたが、綺麗に完治しました。
一週目は腫れが引かずに、気になって触ったり。
二週目から腫れのぷっくり感が小さくなって。

でも、耳掃除は月に1度と先生に言われたけど、無理だ〜。
217病弱名無しさん:2009/08/10(月) 11:38:18 ID:G6A1in++0
先月、右耳をガリッとやって初外耳炎、今度は左耳やっちゃってまた外耳炎
今までは結構血が出るまで耳かきしても炎症起こすこと無かったのに
年取って免疫落ちてきたのかなぁ('A`)
お医者さんにはすぐ行ってタリビット点耳薬ての貰って、今日3日目だけどほぼ完治
だけど時折猛烈な痒みが来て、耳かきの誘惑に耐えるのが辛い('A`)
218病弱名無しさん:2009/08/12(水) 06:32:39 ID:dkBZJLthO
外耳炎ってめっちゃ痛いよね…。
219病弱名無しさん:2009/08/14(金) 19:01:10 ID:qWxO84qJ0
風呂に入るとき、今まで耳の中指で洗ってたんだが
それが悪かったようで今回外耳道炎として診断された
急に耳が聞こえなくなったからびっくりしたが大したことのない病気でよかった。

耳につける薬つけておけば直るよね?
220病弱名無しさん:2009/08/14(金) 20:32:46 ID:YoTDTu0EI
昔から外耳炎気味でよく腫れたり
耳垂れ繰り返してたけど

今回まじでやばい

腫れまくって完全に耳閉
猛烈な痛み
高熱
リンパ腫れて顔変形
顎全く動かせない

こんな時に限って世間はお盆休み
でも明日救急当番の耳鼻科いく
さすがに耐えられない

外耳炎持ちのみんな、こんなにこじらせないように
ちゃんと早めに耳鼻科いったほうがいいよ
221病弱名無しさん:2009/08/14(金) 22:03:06 ID:lmfhz7Oa0
>>220
大変だな
222病弱名無しさん:2009/08/15(土) 04:58:53 ID:ps+b3HjjO
盆だから病院開いてない…兵庫三田〜神戸でないもんでしょうか(T_T)
223病弱名無しさん:2009/08/15(土) 05:18:25 ID:+M561YznO
私も耳痛くて辛いです。埼玉県さいたま市あたりで今日やっている耳鼻咽喉科ないでしょうか?つらくてパソコンもできない。助けて
224病弱名無しさん:2009/08/15(土) 10:13:46 ID:lKYKOHWr0
>>223
ttp://sainavi.com/emgcyhspital.htm

大宮医師会市民病院は耳鼻科もあるみたいだけど
225病弱名無しさん:2009/08/17(月) 06:28:50 ID:yHu5HW8m0
辛い…

耳そうじ好きすぎて両耳爛れまくり
しかも小学生の頃から

恥ずかしくていつも髪で耳覆ってます

もういい加減治したい…
でも痒くて掻いちゃう
治り掛けては無限ループ

でも夏休み終わるまでには絶対治す!!!
もう十代最後の夏休み…

なんとなく抗菌目薬塗ってみたら結構いい感じ
気のせい?

まぁ病院行けば確実なんですけども…
226病弱名無しさん:2009/08/19(水) 18:55:31 ID:7vU0C4T+0
>>225
> まぁ病院行けば確実なんですけども…

解ってるんだったら早く病院に行けよ
227病弱名無しさん:2009/08/20(木) 11:06:50 ID:Q+D/DUJE0
DSのタッチペンでよく耳掻きする。
特に痛くなったりはしないからマネしてみては?
でも車のキーで掻くと痛くなることが多い。これは出先でついやっちゃう。
そうすると数日は激痛が続く。バファリン飲んで我慢。
228病弱名無しさん:2009/08/20(木) 20:42:59 ID:nzFdWAGR0
>>227
アホか!
229病弱名無しさん:2009/08/21(金) 00:45:33 ID:xWdk0eeM0
>>227
車のキーが入っちゃう耳に驚愕

それにしても耳掻きはなぜ止められないのだろうw
230病弱名無しさん:2009/08/21(金) 19:52:40 ID:3o0Tns200
これって病院で中耳炎のように鼓膜切ったりするのか?
怖いよー
231病弱名無しさん:2009/08/21(金) 22:59:23 ID:xWdk0eeM0
>>230
重症かつ、運が悪ければ患部を切除しないといけないかもしれない
まあ大抵の場合飲み薬と点耳薬で治るよ 俺がそうだった

触らない、水を入れない、薬を欠かさず飲む(入れる)等
医者に言われたことを守れば大丈夫
232病弱名無しさん:2009/08/22(土) 06:35:31 ID:IqWLj3M40
耳だれしてたけどリンデロンを綿棒に薄く塗ってまんべんなく
耳の中につけてたら一日で耳だれはなくなった
でも耳の中の皮がペリペリとれて楽しくて・・・
233病弱名無しさん:2009/08/22(土) 13:25:52 ID:Iv3SQhT30
常に耳に何か詰まってるような感覚がして耳の中が痛い
これは外耳炎?それとも中耳炎?
234病弱名無しさん:2009/08/23(日) 21:44:26 ID:UzRCoDs30
3日前に友達から買ってもらったニャロメのプラスチック耳かきが
使うとおもしろいくらい取れて、暇さえあればずっとホジホジしてました。
で…今日すごく痛い。
膿とかそういう症状はないのですが、ひたすら痛い…
病院行くのやだな…
235病弱名無しさん:2009/08/24(月) 00:47:57 ID:Pr4wLZhy0
耳鼻科を変えてみたら初めて耳洗浄されて気持ち悪かったw
薬付けるのがめんどくさいけど治りそうな気がしてきた
236病弱名無しさん:2009/08/24(月) 17:55:44 ID:hMdSRyNz0
そのうち快感になるよ
237病弱名無しさん:2009/08/27(木) 12:03:38 ID:5vfQUHOc0
初診から4日目の外耳炎です。
まだ、奥歯を噛んだり耳の周りを触ると痛いですけど
月曜日まで処方してもらった薬で治療してみます。

それにしても髪がうざったくてはやく散髪に行きたいです。
238病弱名無しさん:2009/09/02(水) 22:50:31 ID:3lQgMAb1O
痛いよぉ
239病弱名無しさん:2009/09/05(土) 04:24:33 ID:uXj1f6lK0
痒い
掻きまくってまたなりそうで怖い
240病弱名無しさん:2009/09/05(土) 10:20:25 ID:/ZnURqe40
痛みは引いたけど耳垢が臭いのが直りません
241病弱名無しさん:2009/09/10(木) 12:55:08 ID:yZv+tXJkO
先月、生まれて初めてなった外耳炎を自然治癒させた(耳掃除のし過ぎ)。
で、野生の動物は病気やケガをすると、数日絶食して治すと聞き、夕飯(八分目)だけ食べるようにしたら4日くらいで完治した。
それでこりずに、今度は反対側の耳が耳炎中なんだけど、今回は普通にご飯もお菓子もバリバリ食べてる。で、良くならない。
なんか悪化したりしなかったりを一週間くらい続けてる。たまに綿棒で鼓膜突いちゃったときみたいな痛みが来たりして辛いし。
また今から半絶食はじめますよ。
242病弱名無しさん:2009/09/11(金) 03:27:12 ID:u4g3MvCn0
実際たまにやる断食は健康に良いらしいよ

病気の治癒が促進されるのかはどうか知らんがw
243病弱名無しさん:2009/09/11(金) 11:40:32 ID:HsPoUX1j0
それはねーだろ
244病弱名無しさん:2009/09/11(金) 15:37:07 ID:l1D53jvY0
外耳炎がなかなか完治しないまま?、一年ぐらいたつのだけど・・・
寝てる時とか掻いちゃっているのかな。

病院変えて治った人いる?
245病弱名無しさん:2009/09/11(金) 23:56:30 ID:ZmbYqz6s0
外耳炎で熱出てだるい…
耳かきしない宣言(・ε・)ノ
246病弱名無しさん:2009/09/12(土) 08:14:01 ID:2qatLYky0
左耳の外耳炎が治ったと思ったら今度は右耳から耳だれが・・・
右も外耳炎になっちゃったのか?その割に痛みが全然ないし
247病弱名無しさん:2009/09/12(土) 12:37:55 ID:hTIbxr8Q0
片方の耳がかけないと自然ともう片方を耳かきかなんかでいじってしまうから
248病弱名無しさん:2009/09/12(土) 21:47:50 ID:wxJqBbPq0
これってなってしまったら、医者に行く以外は触らず放置して耐えるしかないの?
249病弱名無しさん:2009/09/12(土) 22:01:51 ID:mzC9n1DP0
耳かき捨てたら、耳の痛みようやく直った
一時期、熱は出るわで病院行ったりした
俺は、耳かき依存症だ。
昔「耳かきは、SEXより気持ちいい」と言ってた元ヤクザを知ってるが
まさしくそうだ
覚せい剤並に耳かきは気持ちいいはずだ! しゃぶやったことないけど・・・

でも酒飲むと、耳かきしたくてたまらない。
血管が広がるのか、耳の奥がむずむずする
ああ、どっかに耳かきないか!!
250病弱名無しさん:2009/09/12(土) 23:55:08 ID:kUmYI7Vq0
>>248
抗菌目薬を差すといいよ。
私は軽いときはこれで乗り切ってる。
251病弱名無しさん:2009/09/13(日) 00:18:37 ID:Zzl6YghU0
SEX後の耳かきは異常に気持ちいい
252病弱名無しさん:2009/09/13(日) 05:33:38 ID:JEYl6npD0
耳が痛くて眠れず、外耳炎の可能性があるので耳鼻科に予約入れようとしてみたが…
「9/13 本日は休診です」

…あと30時間も痛みを我慢して外耳炎をさらに悪化させる気ですか
253病弱名無しさん:2009/09/13(日) 05:39:22 ID:JEYl6npD0
まさに今最悪のケースで、耐えられぬほどの痛みで、まだ時間は朝の5時。
さらには追い討ちをかけるように耳鼻科は無情の休診。

どこかに休日診療している耳鼻科はないのか!?
254病弱名無しさん:2009/09/13(日) 06:43:42 ID:JEYl6npD0
外耳炎は放置するとヤバイと言うが休診で
明日の開院する27時間も我慢しなければならないのだ。

殺す気ですか(´・ω・`)
255病弱名無しさん:2009/09/13(日) 11:51:25 ID:xs19u9a40
まだ生きてる?
256病弱名無しさん:2009/09/15(火) 02:18:48 ID:mOL5cMP60
4日目…まだ痛い(ノ_・。)
257病弱名無しさん:2009/09/15(火) 19:37:00 ID:z3zu+9Br0
右耳が外耳炎になって耳鼻科行って治ったんだが
今度は左耳がなってしまった
 
月末までまじで金がない
上の方でマキロンが効くとか書いてあったからジョンソン麺棒にマキロンたらして耳の痛い所ニチョンチョンってやってみた
・・・全然かわらねぇw
258病弱名無しさん:2009/09/15(火) 21:09:48 ID:tgi5Dz250
そりゃ大変だね…
ところで俺も病院行こうと思うんだけど、初診料込みでいくらぐらいしました?(健康保健)
俺も金ない…
259病弱名無しさん:2009/09/15(火) 23:04:27 ID:hHbAksz/0
点耳薬なくなった
抗菌目薬で代用って大丈夫なの?
260病弱名無しさん:2009/09/16(水) 00:44:44 ID:m0FNuZlW0
ああああああ痒い。痒い。もうらめ。もうらめ。めんぼ、めんぼおおおお!!
めんぼきもちいいいい!!! あああああああああ!!!!!!
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!

やっちゃったああああああああああああああああああああああ!!!!
でもンギモヂイイイイ!!!このぐちょぐちょをからみ取る気持ちよさなんとかしてええE!!
261病弱名無しさん:2009/09/16(水) 13:05:11 ID:iWdZhKBf0
それが後々痛くなっていくの
262病弱名無しさん:2009/09/17(木) 22:10:37 ID:1CltQHVr0
「外耳炎の時に綿棒で耳かきするのは、セクロスより気持ちが良い。」
            
                       出典 外耳炎が治らない人達より。
263病弱名無しさん:2009/09/17(木) 22:14:17 ID:3k72/OAY0
確かにあのヌチョヌチョを耳かきするのは気持ちよすぎるが、
セクロスをしたことがないので比較ができない。それに男と女で違うと思うし。
264病弱名無しさん:2009/09/18(金) 20:33:01 ID:VYVEGtbP0
昨日右耳がすっげー痛くて
食べ物食べるときもあごから振動が伝わって痛いし、やばいな耳鼻科行かないとと思ったら
昨日は木曜日で医者が休み\(^o^)/
痛みに一日耐え今日の朝、耳鼻科行ってきた。結果外耳炎。

耳の穴に突っ込むタイプのイヤホン使ってて
時々痒くなるから結構頻繁に耳掻きしててそれでなっちまったみたいだ。
おいら、もう耳の穴に突っ込むイヤホン使わねぇ!!!
265病弱名無しさん:2009/09/19(土) 23:51:57 ID:YPhZjrDM0
外耳炎初めてなったけど常に耳栓してる感じだし
空気抜きする前の状態が続いてるorz
266病弱名無しさん:2009/09/22(火) 00:41:13 ID:hmeDBDgl0
上はこめかみ、下は上下の歯まで痛くなるなあ
病院も連休中だろうな…
267病弱名無しさん:2009/09/22(火) 17:53:27 ID:KBfkXEjW0
最近外耳炎や中耳炎によくかかる。
昔はこんなにひどくなかったのに
あと治りが遅くなってきてるわ
歳なのかな・・・
268病弱名無しさん:2009/09/24(木) 18:44:19 ID:iQcUcJWC0
外耳炎デビューしました・・・
連休中に耳が少し痛くなり、休み明けに耳鼻科と思っていたら
一昨日激痛で目が覚めて、それからはもう痛みとの戦い。
昨日なんとか休日診療してるとこ探していってきたら
完全に痛い方の耳穴が閉塞してた。

抗生物質の軟膏とやらをしみこませたガーゼ入れてもらって
今日も取替えに行って終了。
熱も38度あるんだよな・・・
顎の関節痛くて食べ物が食べれなくて、喉にも炎症が・・・
しかし今日は仕事休んだが、連休の谷間に仕事休むとかシャレにならん・・・
明日はなんとか仕事いかんとなぁ・・
269病弱名無しさん:2009/09/27(日) 21:39:42 ID:AtljI9TX0
久しぶりにやってしまった
痒くてかきすぎて黄色いの出てきたからやめて暫く様子を見てて
直ったと思ってまたちょっとやったらこの有様
膿は無くて単に傷の痛みだけっぽいけどそれでも相変わらずきっついなあ
バファリンでも飲んで紛らわすか…
270病弱名無しさん:2009/09/29(火) 11:28:19 ID:F9kHET4z0
土曜日に病院いって、メイアクトMSと痛み止めだしてもらった。
痛みは消えたけどかゆいいいいいいいいい
かゆいよおおおおおおお!!!
おまけにみみだれまで出てくるようになったよおおおおお!!
かゆいよーーーーーー
271病弱名無しさん:2009/09/30(水) 11:02:29 ID:MvV/xX1o0
指で耳掃除するのもやめたほうがいいよね?
272病弱名無しさん:2009/09/30(水) 15:03:26 ID:ufarM1HZ0
二回目の外耳炎診断を下されました
痛いし痒いしであばばばば 熱も出てるみたいだし…
フロモックスとロキソニンさん、助けて!
273病弱名無しさん:2009/09/30(水) 15:42:34 ID:zJS52fdh0
アレルギーの関係で耳ダレが酷いです。
毎年春になると鼻と耳を観てもらうのですが
医師は「ああ、大した事ない、お薬どうする?いる?」って軽視されます。
一番辛いのはカナル型イヤホンが使えない点です。
使うと耳だれのせいでイヤホンがベタベタになります。
若干の音漏れが気になるのですが今はヘッドホンを使ってます。
274病弱名無しさん:2009/10/01(木) 02:54:01 ID:u+IeUyvk0
クククク、こんなにはしたなくぐちょぐちょに濡らしやがって。
もううずうずしてたまらないのだろう?我慢できないって感じだな。いいだろう、
この堅いもので中を引っかきまわしてやる。存分に味わうがいい。ゾクゾクするのか?
このいやらしい穴めが。さあ、くれてやる!!!ずぼっ!!

「ひいいいっ!!ら、らめええええええ!!!そ、そんなに中をぐちゃぐちゃにひっかきまわしちゃ・・
らめ・・!! ま、またナッチャウ!!ナッチャウよおおおお!!!!」

ここか?ここがいいのか?この奥の奥がいいのか?ああん?

「らめえええ!!!ンギモヂイイイ!!!!」
275病弱名無しさん:2009/10/01(木) 07:02:38 ID:GhLDzZ470
>>274
あなたの文章が気持ち悪いよ
276病弱名無しさん:2009/10/03(土) 11:26:48 ID:xWFizhAv0
ちょっといじっただけでも耳の奥に黄色のべとべとした臭い膿のようなのが出てくる
ティッシュを細くして耳に突っ込んでにおいを嗅ぐのが癖になってる
耳鼻科に行くと怒られるっていうし、怖いから行かない
277病弱名無しさん:2009/10/06(火) 06:10:28 ID:hqJclofVO
リンパ痛い (泣

外耳炎でも熱でるの?

熱でるとか、こんな事初めてなんだけど

耳痛と発熱と頭痛とリンパ痛い

今日、病院いくんだけど、インフルエンザかもしれないから内科か耳鼻科で迷う、、

痛い痛い痛い
278病弱名無しさん:2009/10/06(火) 13:53:25 ID:OEQTIkGHO
>>276
あれ?私いつ書き込んだっけ?
私はティッシュを細く長く伸ばして先を少し折ったヤツを耳の中でクルックルっと回してるよw
ビックリするぐらい気持ちイイ!
普段綿棒や耳かきでは届かない所まで入れてグリグリするとヨダレもの

そして最後に匂いを嗅いで満足!

今仕事中だけどやりたくて発狂しそうだ〜
279病弱名無しさん:2009/10/06(火) 19:00:38 ID:N6L4GnTM0
輪ゴムを突っ込んでグリグリするのもなかなかいいよ
280病弱名無しさん:2009/10/07(水) 06:02:32 ID:MiAquLbDO
皆さん耳の内部に異常が出ているみたいですが、自分は耳の外の耳先や裏がガサガサになったり変形したり傷みたいな物が出来ていてヒリヒリした痛みや痒みがあるんですが…
これも外耳炎なんでしょうか?
一時期、耳の外側が異常な程ガサガサになり激しい痛みや激しい痒みがあり、汁が出て触るとべたつくような状態でした
281病弱名無しさん:2009/10/07(水) 19:52:27 ID:3S7ftMAM0
以前両耳ともに外耳道の耳垂れで医者にかかったことがあるんですが、
それ以来音楽を長時間聴いていると元患部が痒くなってくると言うか
乾燥してヒリヒリしてくるような嫌な感触がするようになりました
これってよくあることなんでしょうか?
282病弱名無しさん:2009/10/07(水) 20:01:04 ID:9AhhvQ4I0
よくある
283病弱名無しさん:2009/10/08(木) 07:53:47 ID:aN3o7O1T0
なんか耳に水が入ったような感覚と圧迫されたような感覚…そして痛みが急に…
なんてこった…
284病弱名無しさん:2009/10/08(木) 09:36:32 ID:jPMoyEBxO
耳の外側や裏側にピリピリした痛みと激しいかゆみがあるんだけど外耳炎の特徴ですか?
285病弱名無しさん:2009/10/08(木) 10:56:23 ID:Ib93QFGDO
>>283
それ鼓膜にも耳垢ついてるっぽいね
私今日それと激痛で早朝から病院行ってきた
スッピン&ノン歯磨きで…
いや〜怖くて泣いて先生に迷惑かけた…
しかし鼓膜についた耳垢を取る時は失神しそうになったよw(怖さで)
実際は痛気持ちかったです
明日も通うよ…
怖いから自然治癒を狙ったんだけど、病院行ってよかった。
ただ反対の耳が腫れすぎて鼓膜が見えないらしく
鼓膜が大変な事になってないか不安だぁ…
286病弱名無しさん:2009/10/08(木) 14:32:34 ID:mDWisWC+O
みんな耳下のリンパ腫れた?


私の耳下のリンパ、勃起すごかった(´・ω・`)

小豆サイズがそら豆みたいになった

風邪でもこんな事なかったのに
287病弱名無しさん:2009/10/08(木) 18:31:04 ID:aN3o7O1T0
>>285
鼓膜に耳垢かぁ…
だから耳抜きしようとするとバリボリ鳴るのかなw
俺も明日病院行こう…
レスどうもです

>>286
指で押すとちょっと痛い(´・ω・`)
288病弱名無しさん:2009/10/08(木) 22:18:58 ID:AYl8zhBPO
いたい
289病弱名無しさん:2009/10/09(金) 00:11:52 ID:eadajF96O









290病弱名無しさん:2009/10/09(金) 06:59:59 ID:b7X/mtCGO
>>286
めっちゃ腫れてる…
耳したも耳横も
軽く耳が変形しております
今日も病院行ってきやす
291病弱名無しさん:2009/10/10(土) 01:30:45 ID:hwL3q6G8O
質問です!
外耳炎で先生から「耳の中が腫れ過ぎて鼓膜が殆ど見れない」って言われたんですが
色んなサイトを見てると腫れた膿を切開する場合があると書いてありました。
凄く怖くて毎回ガタブルしてるんですが
切開する時は麻酔をするんでしょうか?
数日通ってますが毎回薬塗る治療?(ガーゼを入れたり、吸ったり、腫れてる所を器具で押し付けたり)で激痛が走ります。
これは切開してる可能性はありますか…?
切られてる感覚はないですが…怖くて先生には聞けません…(:_;)
切開した事ある方へ
切開の時はどんな感じだったか知りたいです。
宜しくお願いします!

ちなみにロキソニンが全く効かないから
これは先生に言うべきですね。
292病弱名無しさん:2009/10/10(土) 20:00:05 ID:eJKOeGBqO
全部先生に聞け
293病弱名無しさん:2009/10/11(日) 12:20:06 ID:PH3OHcuaO
みんな、汁がダラダラ垂れてきても放置?
寝てて汁が耳にたまってるのと垂れていく感覚が気持ち悪い…
294病弱名無しさん:2009/10/11(日) 16:52:00 ID:eII/w9ldO
>>293
私はティッシュ丸めて耳栓して寝ます。
295病弱名無しさん:2009/10/11(日) 17:17:05 ID:jGZ4SjsbO
>>292
だって先生怖いんだもん…
ググッても切開して膿をだすって書いてあるけど、麻酔をして切開って書いてあるサイトがなくて麻酔なしなのかな〜
と思って…
296病弱名無しさん:2009/10/11(日) 17:45:11 ID:gjQJ3n5g0
右が治ったと思ったら今度は左のようだ…
また一週間耐えなきゃならんのか…
297病弱名無しさん:2009/10/12(月) 01:36:42 ID:+9d1PX920
>>291
麻酔しなかった
今まで一番痛かった
手術中は痛くて涙があふれ出た
298病弱名無しさん:2009/10/12(月) 13:20:25 ID:fHi9dImyO
両耳に違和感があったから綿棒でぐりぐりしたら膿が出てきた。

はじめてだったのでそのまま出なくなるまで膿を搾りとってたら
左耳は治ったらしいのに右がぷよぷよしたできものみたいに膨らんで
軟骨周辺が入口をやや塞ぐ形にまでなってしまった…orz

調べたら触っちゃダメ!って皆書いてるし幸いにも痛みはないから
我慢して放置してるけど、膿を搾りたくてうずうずしてしまう自分に鬱…('A`)
299病弱名無しさん:2009/10/13(火) 17:22:59 ID:EfnId4NMO
>>297
ありがとうございます!そうですか…
やっぱりですか…
今4日通って腫れも少し引いて鼓膜も見れるようになったらしく
鼓膜についた耳垢を吸い取りました…
もう安心してよさそうですね…(:_;)

しっかし今日痛くて大泣きしてしまったよ〜orz
もう外耳炎いやだ〜
300病弱名無しさん:2009/10/14(水) 14:07:59 ID:ME7BEnjM0
痒い痒いショックが突然くるとぴりりりりっ!ときて鳥肌がたつ。
あまりの痒さにぞわわわって。

んで必死でめんぼー探して痒いところをかいた時の気持ちよさといったら・・・
恐ろしいほどヘブン!!!!
301病弱名無しさん:2009/10/14(水) 23:43:42 ID:mioESnd00
某抗菌点眼薬を使用したらあっという間に病状が回復した
黄色くて臭い膿も出てこなくなった
抗菌の目薬って結構効くみたいね
302病弱名無しさん:2009/10/15(木) 01:55:56 ID:6dFvIeBn0
痒みに負けて綿棒でこすってしまったら
やっぱり後になって腫れてしまった。
首筋まで腫れてて痛い。
発熱は今のところ微熱程度で上がりそうな気配。

かかりつけの耳鼻科は満員で
金曜午後の予約しか取れなかった。長い。

普段横向きに寝るんだけど、触ると痛いから無理ぽ
仕方なく座ってるけど、一日半もがんばれるか疑問。
あああーーもう二度と綿棒でぐりぐりしません。だから助けて。orz
303病弱名無しさん:2009/10/15(木) 06:22:58 ID:GFHBtQ150
>>302
といいつつも、麺棒ぐりぐりをやめられるわけがないという現実。
304病弱名無しさん:2009/10/15(木) 11:36:35 ID:OK0l3Wxv0
患部にオロナイン塗ったら、腫れと炎症が治まった代わりに
鈍い痛みが少々…
305病弱名無しさん:2009/10/15(木) 15:20:37 ID:8K15vsOy0
あまりにも気持ち良すぎる
あのきもちよさは尋常じゃない
306病弱名無しさん:2009/10/15(木) 15:22:03 ID:u9zi85vZO
>>299です
どうも私は外耳炎と中耳炎両方みたいです…


完全にオワタ\(^0^)/
307病弱名無しさん:2009/10/15(木) 16:29:20 ID:mEcDlHncO
>>302
うちにあるロキソニンを今すぐあげれたらな-

うちも猫耳で、カサカサしてないから麺棒でいじくってしまう。
猫耳って関係あるのかしら
308病弱名無しさん:2009/10/15(木) 19:45:37 ID:8K15vsOy0
昔外耳円になった時出された薬が
緑色のキャップで耳浴するとかいうやつで名前がわからないけど
すごくよくきいたんだよなー
しかも気持ち良くて耳の中ひっかきまわさなくてもいいし。
でも名前がわからない。今引っ越して違う耳鼻科で
リンデロンっての出されるけどこれは一時的にしか治らなくて
できればまたあの耳浴したい。
309病弱名無しさん:2009/10/15(木) 20:39:13 ID:DKYGaWlr0
タリビット
市販の点眼薬で抗生物質のって無いよね
抗菌目薬はサルファ剤ぽいけど耳に点して大丈夫かな
310病弱名無しさん:2009/10/15(木) 21:54:55 ID:8K15vsOy0
タリビット!そんな名前だった。
あれ抗生物質はいってたのか。すごくよく効いたんだよあれ。
耳ん中ひたひたにいっぱいに入れてしばらく横になって中の水どばーって
流す時気持ち良くてすっきりしてた。
311病弱名無しさん:2009/10/16(金) 22:52:06 ID:wgFGLzQ10
ロメフロンミニムスっていうのが出た。
こんなに痛いのに耳引っ張りながら点せとな。
312病弱名無しさん:2009/10/17(土) 00:35:14 ID:vzA43w6U0
耳浴ってあまり効果感じないなぁ
濡れたらまた痒くなるし…
313病弱名無しさん:2009/10/17(土) 20:50:36 ID:JCqDGBMp0
数分後、あの体温で暖まった液体が耳から流れてこぼれる瞬間がたまらない
314病弱名無しさん:2009/10/18(日) 14:05:40 ID:HPWdhzBhO
耳外に出来ている傷口が非常に痒いんだけど…
ピリピリした痛みよりも痒みの方がしんどい
315病弱名無しさん:2009/10/19(月) 20:11:05 ID:Y9aCKBiq0
あああー寝てる間に掻いてしまった
なんか耳が痛いと思ったら爪の間に証拠がw
せっかく治りかけてたのに。orz
316病弱名無しさん:2009/10/19(月) 20:21:07 ID:fwyIYpDJ0
耳鼻科に
「耳かきでかいてるからこうやって外耳炎になって、本来
乾いた耳垢のはずがこういうべちゃべちゃした耳垢になるんですよ」
とか言われたんだけど、
俺もともとべちゃべちゃ耳垢タイプなのに・・
317病弱名無しさん:2009/10/22(木) 01:43:01 ID:eNDhbh8I0
生物学的にはウェットの方が優性だけど
日本人は飴耳が少ないからなあ
318病弱名無しさん:2009/10/22(木) 02:13:26 ID:u3+TFC1e0
自分欧米人との混血なんだ。だからウェットなのかな。
カサカサの耳垢とか想像がつかない。
319病弱名無しさん:2009/10/22(木) 04:01:09 ID:NNZ3wqV30
平常時は薄黄色の湿ったやつ
綿棒しすぎると茶色いねとねとが張り付いて
意地でも取ってやる〜とやってると
そのうち汁が出てきてカサカサペリペリ
調子に乗ってベリベリしてると膿んできて医者直行
320うら:2009/10/23(金) 05:56:08 ID:b1JkkUdcO
(ノ_・。)耳んなかいたいいたいいたいいたい痛すぎる!!
貴重な睡眠時間が奪われて行く…!!
321病弱名無しさん:2009/10/23(金) 07:40:31 ID:swwjX38dO
昨日綿棒でいじったらツユが出て来て寝てる間に固まったらしく右耳が聴こえないよー
暫くいじらないで居たら治るかな
ああ〜聴こえない…
322病弱名無しさん:2009/10/23(金) 11:41:29 ID:aNS+lEOz0
めんぼーを360度グルンとする時の気持ちよさ異常
323病弱名無しさん:2009/10/23(金) 18:24:50 ID:Sk5Bt/Pn0
外耳炎だと思ってさっき病院行ったら耳の奥にカビ生えてた…
324病弱名無しさん:2009/10/23(金) 18:31:32 ID:5IhQF1EqO
触りすぎて傷つけて汁出して…それを繰り返してるとカビる。
325病弱名無しさん:2009/10/23(金) 19:19:51 ID:Hz20YmAb0
カビって真菌?耳の中が水虫?こえぇ
326病弱名無しさん:2009/10/23(金) 21:25:57 ID:Sk5Bt/Pn0
水虫と同じですって言われた
耳の中から、ホントにパンのカビみたいのがゴッソリ取れた
2週間くらい通院…鬱だ
327病弱名無しさん:2009/10/24(土) 12:02:02 ID:b9XDWPaR0
耳垢はやっぱとらない方がいいな。耳垢が耳の皮膚を守ってくれているのは本当らしい。
328病弱名無しさん:2009/10/26(月) 00:32:24 ID:Q+1svAxF0
俺も真菌だって言われた。
痒い。
永遠に治る気がしない_| ̄|○
329病弱名無しさん:2009/10/26(月) 14:50:25 ID:fdrdojCW0
とにかく耳のねちょねちょをとらない事だ
330病弱名無しさん:2009/10/28(水) 08:56:15 ID:rYAZrLZFO
二週間前に治ったのに綿棒の先を細くしてこよりみたいにして耳に入れるのを一日3回ぐらいしてたらまたなってしまった。今日で四日目。前回もらった軟膏とロキソニンで耐えてるけど、痛みよりも難聴がつらい。いい薬ないですかね?
331病弱名無しさん:2009/10/28(水) 20:21:18 ID:q7UgoOptP
>>330
それは耳鼻科行って飲み薬処方してもらった方が…
あと、軟膏の種類によっては
勝手に連用すると最近スレで話題の真菌が蔓延りやすくなって
猛烈に痒くて掻き毟る→ぐずぐず→長期化→
その後も抗生物質飲むたびにカビ活発化の恐怖にさらされるように…
そうならないように、お大事にー

>>328
何年か苦しんで、年中耳ダレで耳たぶ荒れ放題だったけど
耳丸洗いに何度か通院して、そのあと
耳掻きと綿棒を部屋から追放したらそのままおさまったよー
抗生物質が恐ろしくなったのと、外耳炎のとき薬使いすぎると
またカビが出てくるから、こまめに通院して
診てもらう必要があるあたりが不便ぽ。
332病弱名無しさん:2009/10/30(金) 16:27:35 ID:zkRA8ekCO
耳の塗り薬にステロイド貰ったけど、逆に酷くなることないの?ステロイド
そんなに、酷くない時に今年初めて病院行って一度治療でステロイド処方されて
痛い時に塗ったらその後発熱まででて酷くなった
それか運動したのがいけなかったのかなあ
私も綿棒細くしてた上に床に落ちてる使い捨てのでいじくってたからそれはもう辞めた、、
333病弱名無しさん:2009/10/31(土) 22:24:13 ID:Q//WZ1eOO
この症状は外耳炎でしょうか?

耳掃除をして1日後左耳が少し痛みだしました

その夜、痛みが悪化
耳に熱をもっていて耳周辺を普通に押すと痛い

次の日、口を開けるのも痛い、鎮痛剤も効かない
耳に熱を持っている
リンパが異常に腫れている
音が水の中に入って聞いているみたい
耳を軽く押すと痛い
耳が腫れていて指を入れられない、入口付近で既に尋常な程の痛みあり
耳の痛みは激しくなり、ときおりキンッと痺れる程の激痛がはしる
涙が出てくる程の痛み
数時間後にはキンが数分おきにあらわれる
耳痛くて寝れない

今、こんな症状が現れています
今日は用がありどうしても耳鼻科に行けませんでした。
ここまでの痛みを耳に感じたのは初めてです
左耳限定の痛みです

明日は病院が休みなので少しでも痛みが和らぐ方法やこれがなんの痛みか教えてください…
334病弱名無しさん:2009/11/01(日) 01:58:37 ID:arvmGwlmO
誰か助けて…
335病弱名無しさん:2009/11/01(日) 02:54:40 ID:xZ4BwSvXO
耳鼻科に通いだして11ヶ月目突入した

原因はストレスからくる耳かきのしすぎ…
だんだんすごい量の耳垢が出てくるようになって、ある日詰まったような感覚になった。
2週間くらい病院に行くのためらってて、一回目は金属の掃除機みたいなんでとってもらった。とくに病名はなし。
それから2週間くらいしてくさい耳汁が出てきた。
ヤバイと思ったけど再び2週間くらい行くのを躊躇。
思い切って行った時、そこには吸引地獄が待ってた。
痛みで体が跳ね返るのを看護婦さんに押さえ付けられる毎日。
薬がなぜか効かず、外耳炎だったはずが中耳炎になっていると言われる。
今でも診療台を見ると全身の毛穴が開く、すっかりトラウマ。
中耳炎は3月の頭によくなったんですが、それからずっと外耳炎が治らない…
中耳炎の時からキィイン、サーーーっていう耳鳴りがずっとしてて頭おかしくなりそう…
長文失礼しました
336病弱名無しさん:2009/11/01(日) 03:07:16 ID:xZ4BwSvXO
連投スマソ
>>333
急性中耳炎かな…?
膿っていうか臭い汁出てる?
外耳炎の時、目の前の人の声が頭の中に響いてるみたいな、水の中にいるみたいな聞こえ方がしたよ。今思うとあの時もう中耳炎になってたんじゃないかと思う。
痛みを取り除く方法は知らないんだ、スマン…
あんまり痛かったら急患で日曜日診てもらうとか…
337病弱名無しさん:2009/11/01(日) 10:37:45 ID:arvmGwlmO
>>336
レスありがとうございます
膿とか汁とかはよくわからないんです
耳に触れるのが痛いので確認出来てません
外耳炎から中耳炎になってしまう事があるんですか…
左耳だけなのですが聞こえが悪いです
口も開けると痛いので食事もとれない状況です
せめてこれがなんなのかわかれば気休めになるのですが…
痛みから熱まで出てしまっているので苦痛です…

日曜日なので調べてもどこも休館日でした
338病弱名無しさん:2009/11/01(日) 15:09:23 ID:oCfXGWysO
>>337
私も殆んど同じ症状で苦しんでます。
木曜日に右耳の聞こえがおかしく少し痛みがあったけど、そのまま会社に出勤。
その夜から耳の周囲が熱をもって腫れて、金曜日の朝は発熱(37.7〜38.8度)して耳の中が焼けるように痛い。
欠勤して即耳鼻科へ…何やら耳の中におでき(耳ろう)が二個出来てひどい状態らしく、
点滴して抗生物質と痛み止めを処方して頂いたけど、変化なし。
昨日も欠勤して病院行ったけど、炎症と熱は抗生物質を飲み続けるしかないみたいに言われました。
今日も痛みと発熱と闘ってます。熱が下がってくれるだけでも楽なんだけど…しんどくて、何も出来ないのが辛い。
339病弱名無しさん:2009/11/01(日) 17:48:32 ID:YThKgpAe0
自爆堕天録外耳
340病弱名無しさん:2009/11/01(日) 21:37:55 ID:arvmGwlmO
>>338
私も37.7度が常にある感じです
水の中にいる感じなのですがだんだん深い所に行っているようなどんどん聞こえが悪くなっていってる気がします
おできですか…
そんなになってたら怖くてたまりません
こうなって3日目なのですが明日はどうしても行けなくて明後日は祝日で病院がやっていないので行くのが明々後日になってしまいます…
ですが話を聞いてすぐ行かないとまずいと思いましたので明日行く事にしました
教えてくださってありがとうございます
危機感が大きくなりました

私は耳の痛みがひどくて眠れないのですが
あなたは眠れますか?
どう痛みを和らげていますか?
私は鎮痛剤と湿布と冷やすくらいしかやっていないのですが他にいい方法があれば教えてください
341病弱名無しさん:2009/11/01(日) 22:25:15 ID:arvmGwlmO
あげておきます
342病弱名無しさん:2009/11/01(日) 23:03:29 ID:4eUCO8lq0
>>340
私だったら、前回外耳炎になったときか、風邪などのとき
処方された抗生物質の残りを飲んで、抗菌目薬を耳に差します。
いつもそうやってお医者さんに行ける日まで乗り切ってます。
343病弱名無しさん:2009/11/01(日) 23:24:59 ID:arvmGwlmO
>>342
前、外耳炎になった時は昔すぎて処分してしまって…

あとは最近、肩を痛めた時に頂いた鎮痛剤ロルカム錠と、それが強い薬の為胃が荒れないように頂いたセルベック細粒という薬を飲んでいます
これを飲んでいる為他のも一緒に飲んでも平気かわからないので怖くて飲んでいません
あ、目薬というのは市販のでいいんでしょうか?
344病弱名無しさん:2009/11/02(月) 00:04:39 ID:YdVLgj140
>>343
はい、目薬は市販の抗菌目薬です。
ものもらい用の殺菌作用のある目薬じゃないとだめです。
私の場合はこれがすごく効くので
初期の外耳炎段階で差すとお医者さん行く前に治ったりもします。

あと、耳鼻科に行く時間がどうしてもないとき、
内科で「耳鼻科に行く時間がないのだけれど外耳炎用の
抗生物質と鎮痛剤を処方してもらえますか?」と頼んで
処方してもらったこともあります。
他の科のお医者さんに行く時間もありませんか?

どうぞお大事に。
345病弱名無しさん:2009/11/02(月) 00:17:51 ID:YdVLgj140
>>343
書き忘れましたが、抗菌目薬がなければ
マキロンなどの消毒液もないよりはマシです。

いずれも、コットンに浸透させて耳に入れたほうが
差しっぱなしで流れ出るままにするより効果的です。

休日診療は、地域の医師会館でしてもらえますよね。
>>344にも書きましたが、耳鼻科じゃなくて、
他の科のお医者さんでも処方してもらえると思います。
医師会館か、休日診療している他科に行くと良いかと思います。

でも明日お医者さんに行くことになさったんですね。
先ほどは読み落としていました。
失礼。
346病弱名無しさん:2009/11/02(月) 00:40:55 ID:szIp20OBO
>>344>>345

ありがとうございます
目薬に抗生物質が入っているかわからなかったのでマキロンを試したいと思います
医療関係に詳しいんですね
私はうといので日曜(昨日)病院はやっていないとばかり思っていたので我慢するしかありませんでした
次に何かにかかった時は日曜でも病院に行ける事がわかり助かりました
本当にありがとうございました

明日病院の結果がわかったらまたここへ来させて頂きます。
もし同じ症状の人がいたら私は何もわからないけど、病名や症状やこれからどうすればよいかなど書き込みたいと思っているので
私が皆さんのおかげで危機感を感じる事ができたり心強くなれたように少しでも心強くなるお手伝いが出来たらと思います。
347病弱名無しさん:2009/11/02(月) 13:19:19 ID:szIp20OBO
>>333を初めて書き込ませて頂いて昨日と一昨日書き込みさせて頂いた者です。

今日病院へ行ってきました。診断は外耳炎でした

ですがかなり深刻な状態になってしまった為、経過を見てよくならなかったら大きな病院へ行かなければならないと言われました。
耳の状態は、腫れ上がり耳の中に膿と血が溜まっていて化膿が酷いらしいです
耳全体が腫れ始めているから顔全体も腫れ上がるだろうと言われました…
薬を6つほど出され今日から当分毎日洗浄などのため通院する事になりました

心配していたカビの事ですが、カビは生えますか?と聞いたらこのままだったら生えてたけどこの状態だったらカビの方がましだと言われてしまいました…

外耳炎の原因はもともとアレルギー性鼻炎をもっていてそれも悪化していたので悪化すると異常に耳が痒くなるから耳を弄りすぎてしまったんだろうと言われました

ですが心配していた耳の聞こえは深刻な状態でも完治すれば戻るそうです

もう少し放っておいたら耳が聞こえなくなる所だったと言われたので…ご忠告して下さった皆さん本当にありがとうございました

あと、もし私と同じような症状が現れている方はすぐに病院へ行く事をお勧めします
348病弱名無しさん:2009/11/05(木) 03:46:55 ID:NfTOu948O
再発を繰り返してかれこれ10年以上付き合ってきたけど、
痒くても我慢して1ヶ月触らずにいたら治ったみたいだ

得たモノ
◎安眠
◎枕の汚れを気にしない目覚め
◎綿棒が要らない生活

失ったモノ
◎綿棒、爪楊枝その他で耳をグリグリした時のキモチィヒィイィヒィイ
349病弱名無しさん:2009/11/05(木) 03:56:02 ID:KIbyd4xD0
あぁ、、やってしまった、、、痒さに負けてとうとう右耳の奥を小指でグア〜〜〜〜〜っと、
耳奥のGスポットを刺激してしまったorz すっかりかさぶたになっちまっとる。こないだ枕に血が@@;
夏の湿気の多い日に再発して放っておいたらこんな寒いのに自然治癒しねぇ。。
あっしも耳鼻科いっとくでやんす・・ふぅ;;
350病弱名無しさん:2009/11/05(木) 14:16:06 ID:N0ijbDDVO
もう綿棒も怖くて耳掃除できない…
皆さんは何で掃除してます?
351病弱名無しさん:2009/11/05(木) 18:39:02 ID:4xCpQ63e0
初外耳炎にかかってしもうた
ここ覗いたら俺の症状なんて軽いみたいで安心したよ
352病弱名無しさん:2009/11/05(木) 19:11:04 ID:N0ijbDDVO
>>351
酷くなる前に行ってきた方がいいですよ…
カビでますよww
353病弱名無しさん:2009/11/05(木) 19:50:24 ID:kLZ83buNO
>>338です。
月曜日の朝に3日続いた発熱やっと熱が下がり、回復中です。
医者(名医)には「耳垢は、耳が自然に押し出すものだから、掃除は不要。絶対に耳は触るべからず。」と言われてます。
「これを続けると、耳の周り一体が取り返しのつかないことになる」…とも。
この症状は5年前に一度経験済みなので、分かっていながら触るのが癖になり、再発してしまった。
ストレスが原因(アレルギー)で痒きむしってしまう無意識の自滅行為だったと反省。
たかが耳、されど耳…普段何気なく過ごせてる健康体が、どんなに大切なものか身にしみつつ…
皆さんの健康をお祈りします。
354病弱名無しさん:2009/11/06(金) 23:27:32 ID:xw10o1qtO
久しぶりにかかった…
耳の中にホクロがあって、それを耳垢だと勘違いしてしつこく弄っちゃうんだよなぁ…
355病弱名無しさん:2009/11/08(日) 17:33:59 ID:5bufLJLf0
とりあえずの処置で何か塗るなら、何を塗った方がいいですか?
オロナインとか亜鉛華軟膏は意味ないですかね?
356病弱名無しさん:2009/11/08(日) 20:18:04 ID:F2lqfr1V0
普通、抗生物質の残りは手元にないと思うけど
(特別な指示がない限り、全部飲みきるものだから)
どういう処方薬でも自己判断で取っておいて後日勝手に使うのはダメ。
もしあれば使いたくなるかもしれないから
取っておけと指示されたとき以外は、
残った処方薬はその都度捨てた方が安全だと思うよ!

>>355
意味ないどころか悪くなる原因(刺激)になるから
とりあえずの処置は触らず「何も塗らない」のがいいと思う。
次回こうなったらとりあえず何を塗ればいいか病院で聞いておいて
355限定で次から言われたようにすればおk
357病弱名無しさん:2009/11/10(火) 09:57:20 ID:xR7HapLXO
もう2度と耳掃除するなと言われてしまった…
358病弱名無しさん:2009/11/11(水) 03:11:06 ID:zhLt2wPtO
なんか俺の症状とみんなの症状は違うのかな…?
耳の中じゃなくて耳外側がガサガサになったり傷みたいな物が出来てヒリヒリ痛痒いんだけど…
これも外耳炎なのかな?医者には行かずに軟膏を塗り続けて1ヶ月が経つけど治る気配がない
359病弱名無しさん:2009/11/12(木) 05:53:27 ID:Hk1GBFQJO
↑それ違うと思う
耳鼻科じゃなくて皮膚科に行った方がいいと思うよ
360病弱名無しさん:2009/11/13(金) 11:06:53 ID:/0IN29Nx0
1ヶ月前に左耳やったばっかなのに今度は右耳やっちまったorz
水がたまったような感じでよく聞こえない
観念して病院行って来た 掃除機みたいなので吸ってもらうの好き
あれが自宅にあったらいいのに、と思ってしまうw
薬塗ってもらって超すっきり!!早めに行ってよかった
この間はひどくなっててカビがはえてしまったから
耳いじりすぎて皮膚が腫れて厚くなって耳の穴が小さくなってるって言われてしまった
耳かきやめなきゃ・・・皆さんもお気をつけください
361病弱名無しさん:2009/11/15(日) 12:55:45 ID:iAo8T9GA0
コイル式の耳かきをろくすっぽ洗環図に使い続けてたら右耳が腫れちゃった。
耳だれも痛みもないけど、水が入ったように聞こえにくいしむずむずと痒い。
症状は軽いのかもしれないけど、2,3日で治るものではないんだね…
362病弱名無しさん:2009/11/15(日) 15:33:56 ID:fA5TFLcD0
耳掃除しすぎてなったorz
膿みたいなのがしょっちゅう出る
耳掻きはやりすぎるといかんね
363病弱名無しさん:2009/11/15(日) 15:57:29 ID:iAo8T9GA0
むしろ膿がたまってるならさっさと出てきてほしいよ。
なんか腫れてるっぽいけど小さくもならずに1週間近く耳の奥に居座ってる。
364病弱名無しさん:2009/11/16(月) 22:55:06 ID:Wj8KJf0RO
外耳炎になった耳いじった手で思い切り目をこすったら、両目が結膜炎になってしまったー
365病弱名無しさん:2009/11/16(月) 23:18:29 ID:bgR4Eu1J0
カビ生えてた…orz
掃除してもらってすっきりして点耳薬と抗生物質出されたけど、
今またなんか耳が水っぽい・・・ここに薬垂らして大丈夫なんだろうか?
ぬぐいたいけど「絶対にさわらないで」って言われたから怖くてさわれん…
366病弱名無しさん:2009/11/17(火) 18:40:13 ID:h8IASynEO
初めての発症は12年前でした。ボロい事務所で働き始めたんだけど
電話が古くて、受話音量調節機能なしだった。ぴったり左耳に当てて
話していたら、かゆくてかいてしまって。。
最近再発したけど、耳鼻科医には怒られたので、受診はイヤだなぁ。
パピナリンを試してみる。
367病弱名無しさん:2009/11/18(水) 00:11:01 ID:jXLieoA2O
メニエル病持ちだから、難聴はそっちだと思ってたわ。
外耳道炎はしょっちゅうやってるから、いつもの様に
職場にあるリンデロンを適当に塗ってた(一応看護師してます)
難聴がしつこいから暇潰しに耳鼻科行ったら真菌出たorz
エンぺシド点耳して安静中。
この薬、足と股にぬる位しか知らなかったわ。
しかし、薬無くなったらもう一度受診、って、それで
治るんかなあ?軽かったのかも知れないけど。
とりあえず見せて貰った耳の中のカビは小さな物だった。
368病弱名無しさん:2009/11/18(水) 04:03:08 ID:dEo0PleT0
カビってどんな感じになってるんだろ・・餅を置いてたらつくカビとかあれと同じもの?
あの緑のような白のようなのが混じったやつ。
私は耳鼻科医に「あー炎症おこしてるねー」右も見て「あー、、かさぶたになってるわーwこっちは酷いわw」
痒いのなんのって;
どうも毎年梅雨時くらいのじめじめした頃から再発するなぁ・・めんどくさくなったり父の介護や見舞いやらで
結局父が死去してからやっとこ最近診てもらった。ふぅ。
369病弱名無しさん:2009/11/18(水) 06:58:20 ID:UaSabr900
>>368
カビって水虫みたいなもんじゃね?
370病弱名無しさん:2009/11/20(金) 03:57:30 ID:eSpcVnkWO
勝手に治ったと思ってたけど、
抜歯した時に処方された抗生物質が効いたんかな?
このまま完治まで弄らない様にしたいが、
隙を見せたら愛犬が耳をベロベロするんだよね…
治してくれようとしているのか…
371病弱名無しさん:2009/11/20(金) 04:15:52 ID:bDeRWgyTO
鎮痛剤を飲む→痛みが引く→鎮痛作用が切れる→ズキズキ→鎮痛剤を飲む


繰り返し。
忙しくて病院行く隙が無いし。
372病弱名無しさん:2009/11/20(金) 19:53:24 ID:64rsJTtz0
>>368
ぐぐったら写真でてきたよ。ちょっと凹んだwこんなんが耳の中に…って…

「これ治るんですか?」って聞いたら「毎日来て洗浄すれば治りますよ」と言われたので月曜から今日まで毎日通ってます。
まだちょっと膿でてるらしい。いつまで通わんといかんのだろう…orz耳が痒くてむずむずするよう。
373病弱名無しさん:2009/11/20(金) 20:11:13 ID:GSMi7I0FO
短パンマン中耳炎。
374病弱名無しさん:2009/11/21(土) 13:47:27 ID:fmqJ+46vO
今、外耳炎中です。
実家の親も、昨日外耳炎で受診したばかりだそうで、体質が似たのかなー

私は耳たぶまでかさかさです。髪で隠すと、整髪剤で悪化するし
かと言って、耳出すのも嫌だし。んなこと言ってられませんね。
375病弱名無しさん:2009/11/21(土) 20:26:33 ID:zb2M103g0
耳あかが柔らかい体質なんで。綿棒グリグリやめられん。
そら治らんわ。。。
376病弱名無しさん:2009/11/24(火) 21:37:39 ID:tFOJj8KSO
質問です

耳の裏に ニキビのデカいヤツが出来て ぐちゅぐちゅしています

しかも かなり生臭い!

これはなんかの病気なんでしょうか?

どなたか 教えてください
377病弱名無しさん:2009/11/27(金) 08:36:33 ID:fEwJnp020
搾り出すと白いの出てこないか?
外耳炎ではないと思うから違うスレのがよくないか?
378病弱名無しさん:2009/11/29(日) 19:09:26 ID:SAcYcJXJO
あか
379病弱名無しさん:2009/11/29(日) 21:45:37 ID:XV+En6Cp0
もう開き直って痒い時は普通に綿棒突っ込んでますw
380病弱名無しさん:2009/12/05(土) 23:42:53 ID:U8mO76tr0
耳鼻科変えて初めてリンデロンもらったけど何これ凄い
毎日朝起きたら耳の外まで汁が漏れ出してたのにたった一晩塗って寝ただけで汁出なくなった
今までひどくなる→耳鼻科→点耳薬もらう→治る→3ヶ月後に再発ってループだったけどもう抜けれそうだ
夢だったインナーイヤータイプのイヤホンも使えるようになるだろうか
381病弱名無しさん:2009/12/05(土) 23:47:02 ID:USypnPi90
最小限にしないとカビが怖い
382病弱名無しさん:2009/12/06(日) 00:31:13 ID:EQ8yVrMOO
綿棒という名のドラッグ

最近耳垢が出なくなって耳のなかが痛くなってきた
383病弱名無しさん:2009/12/07(月) 03:04:12 ID:95VPg3c/0
ああああ
384病弱名無しさん:2009/12/10(木) 17:19:20 ID:G0gnbCg30
>>380
ぐぐったらリンデロンってステロイドか
結構強い薬ぽいから、あんまり頼り切るのも危険な気が
385病弱名無しさん:2009/12/10(木) 17:26:27 ID:28jQPjoF0
>>384
ステロイドだけど外耳炎用であれば長期間使うものでもないから
医者の指示に従っている限りはそんなに心配しなくていいよ。
386病弱名無しさん:2009/12/10(木) 22:53:54 ID:FfOLkb1+0
以前、痒くて掻き過ぎてバイ菌が入り、激しい痛みと40度の
高熱で死ぬほど苦しんだ。
なんか液体は出てくるし、中が腫れて液でぐちゃぐちゃで
耳は聴こえなくなっちゃって一時は、鼓膜切開まで試みた。
あまりの激痛に耐えられなかったのと、鼓膜が固くなってるとかで、
途中で断念したけど。
その時は三日間、抗生物質を点滴しに通った。
あの地獄の日々から1年ちょっとが経った・・・。

痒い、また痒い。耳鼻科に行っても、毎回、「触らないでね」と
言われるだけ。耳掃除もしなくていいって言われてる。
でもでも、かゆみに耐えられなくて、掻いてる・・・・・・。
化膿するのが怖いよ。
積極的に外用薬などでの治療をして欲しい。
触らないことが一番の治療だなんてつらすぎ。
スーッとした使用感で、かゆみを抑える局所麻酔的な効果が
ある薬を開発してくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
387病弱名無しさん:2009/12/10(木) 23:01:33 ID:nr/eK8SZO
氷を耳の近いとこに当ててみろ
388病弱名無しさん:2009/12/11(金) 10:29:55 ID:lsAJnZJT0
>>386
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
389病弱名無しさん:2009/12/11(金) 20:41:32 ID:A/EN8rWe0
やったった・・・・おもいっきり、やったった・・・・

後悔はしていない・・・思う存分、やったった・・・・
390病弱名無しさん:2009/12/12(土) 09:01:03 ID:L1xBdOWK0
分かってても掻いちゃうんだよね
そして膿が出てくる→タリビットを点す
こんなのを数年繰り返してるから
流石に耐性が付いてると思うんだが、
他にも色々試したけど結局この薬を処方されます。
391病弱名無しさん:2009/12/14(月) 18:56:16 ID:tmsUr9YD0
>>389
あぁ、わかるよ、すっごくわかる。
その後、どうよ?化膿するのが怖いぞ。
392病弱名無しさん:2009/12/14(月) 20:51:50 ID:amwyg2990
駐在地の耳鼻科医に診てもらいました、が。
両耳に何かを入れて?当てて?10秒ずつ診られただけ※ちなみに全然痛くなかった)、
医者は通訳に病名だけ告げて、質問する間もなくいなくなった。
あまり日本語が達者ではない通訳を介してなんとなーくの病名説明なので、今ひとつ信用できませんです。
ここの病院以外、日本人を診てくれる病院もありません。どなたか少しでもアドバイスをお願いします。

【症状】両耳から黄色の臭い耳汁、両耳の後ろを触ると痛い、片方だけなにもしなくても時々痛い(激痛ではないし、眠れないなどもない)
【いつから】耳汁と痛みは一週間前から。痒さや耳かき時の快感はずっと前から。

こういう状態でして、告げられたのは「内耳炎と外耳炎」、
どうしてこうなったかは「おそらく風邪か耳に水が入ったため」
抗生物質と点耳薬を貰ってきました。

帰宅後ネットで調べたところ、内耳炎は鼓膜の奥を傷つけている、とありました。が「鼓膜は破れてない」と通訳は言いました。
鼓膜を傷つけて無いのに、内耳炎ということがあるのでしょうか?
あと、このスレをみて、外耳炎と内耳炎が同時に、という人はいないように思いますが、実際あるのでしょうか?
もうひとつ、点耳薬はそのまま耳内に垂らすのと、綿棒などに染み込ませて軽く拭くようにするのとは、どちらがいいでしょうか?
393病弱名無しさん:2009/12/14(月) 21:28:52 ID:2/SixSof0
インナーイヤー付けっぱで寝ると速攻再発。
でも音楽聞きながらでないと寝れん。。。
子供が起きるのでスピーカー駄目だし、困ったモンです。
394病弱名無しさん:2009/12/15(火) 01:06:48 ID:XXC3GzMPO
頭痛と耳痛とめまいがひどくて耳鼻科行ったけれど炎症ですまされた。(計2、3回行った)
でも治らなくて、舌に痺れを感じ始めたので恐くなって大きな病院に行ったら、耳に帯状疱疹ができる一歩手前だった。
ひどいと顔面麻痺が起こるらしい。
評判の良い耳鼻科だったけど、分からないこともあるんだね。
395病弱名無しさん:2009/12/15(火) 22:54:24 ID:R24e6fjP0
医者なんてものすごい適当に誤診するよ。
早急な治療が必要なものでも「まあとりあえずお薬出しますんで様子みましょう」
で済ましてしまったり間違った治療やったり日常茶飯事。
触診をしないで病状聞き流すだけの医者は特に要注意。
396病弱名無しさん:2009/12/16(水) 09:40:00 ID:HXUFROCjO
一日で耳垢?がたまるから綿棒グリグリ
膿が出る。しかもそれ固まる。
医者に毎回 耳垢たまってるね〜言われて つい触ってしまう、膿の塊と言っても反応いまいち 薬渡されグジュル度にバイキン検査で高い金とられて(何度もされるがバイキンはないみたい)


耳垢たまりすぎって言われたくり部屋出たら看護婦に笑われましたorz
大手病院からオススメでここ来たのになんか嫌な感じ
397病弱名無しさん:2009/12/16(水) 11:16:38 ID:EXOnVg1jO
外耳炎初めてなった
しかもカビもあるらしくて毎日洗浄してもらってるんだけどその日の夜にはもう耳が聞こえずらくなってる(こもってる感じ)

何でなんだろ
みんなこもってる感じすぐ治りました?
398病弱名無しさん:2009/12/16(水) 13:22:28 ID:/rBzqkbD0
>>397
カビはしつこいよ。
でも時期的には乾燥してるから、それ程でもないのかな?
私がやったのは梅雨シーズンで、耳の中でガサガサという音がしていると思ったら、突然耳が聴こえなくなってしまった。
正確には一応聴こえるけど、水の中にいるような感じ。
耳鼻科に行ったら、外耳道炎でしかもカビが増殖しているとのこと。
原因は綿棒で血が出るまで掃除+一日中ヘッドホンしてたから。
あのガサガサという音は、耳の中でカビが増殖する音だったのかと思ったら寒気がした。
今は耳掃除はベビー用綿棒で必要以上にしないようにしてます。
(ベビー用だと強くすると折れるので…)
あれから、ヘッドホンもイヤホンも使わなくなりました。
399病弱名無しさん:2009/12/16(水) 17:23:31 ID:EXOnVg1jO
>>398
カビはしつこいんですか
後どのくらいかかるんだろう…
ガサガサ音します
カビが繁殖する音なんだ…。
きもちわるいよー泣


自分の声が変に聞こえる
400病弱名無しさん:2009/12/17(木) 14:12:34 ID:wKxlTQhlO
今日、耳鼻科へ行って来ました。ここ読んだ後だったので恐かったのですが案外、大丈夫でした貰った薬飲んだら痛みも止まったのでグッスリ眠れそうです。
401病弱名無しさん:2009/12/17(木) 14:29:15 ID:n1PzOj5w0
>>392
外耳炎と中耳炎を同時に患った私が通りますよ。
内耳炎がどういうものか知らないけど、中耳炎なら鼓膜は
破れてないし、傷もついてないお。鼓膜の向こう側が炎症してるお。
薬はきちんと使用してください。特に抗生剤。
化膿すると恐ろしい痛みになるから。
あと点耳薬は直接垂らした方がいいと思う。
麺棒で触るのは厳禁。耳掻きも厳禁、指で、かくのも厳禁。
とにかく触らないことが回復の近道。
医者によると、耳掃除もしなくてオケだそうだよ。自然に
汚れが出てくるらしい。
外耳炎になる奴はみんないじりすぎだって。
不安だろうけど、頑張ってね。
402病弱名無しさん:2009/12/21(月) 14:00:14 ID:pyCnD3I00
痒くて我慢できずに禁断の綿棒を突っ込んで
ゴリゴリしてしまった。
403病弱名無しさん:2009/12/21(月) 14:23:43 ID:aCIVn0c20
最近毎日綿棒でほじくってしまう。
勿論高確率で膿が・・・
タリビット意味ねぇえええ
404病弱名無しさん:2009/12/22(火) 09:40:55 ID:HB/NjNrL0
耳が少し痛いのが3〜4日経って、我慢できない痛みになってきたので医者行ったら外耳炎と少し中耳炎って言われた
もう少し行くのが早かったら外耳炎だけで済んだのだろうか・・・
405病弱名無しさん:2009/12/23(水) 15:26:25 ID:GlmmT3tj0
ラミシールを点したら猛烈に沁みて痛かった・・・
406病弱名無しさん:2009/12/24(木) 22:25:27 ID:J75fQ/KDO
小指で熱心に耳掻いたら汁と痛みが発症した→今日病院で診察してもらったら耳垢がごっそり。しかもカビてる\(^O^)/
夕方から急にズキズキ痛んだけど点耳薬さしてからはジッとしてれば痛みなんてほとんどなくなった。薬偉大すぎ
それより、普段ほとんど耳掻きしないから外耳炎の再発よりもカビた耳垢がまた溜まるのかと思うと怖すぐる…
407病弱名無しさん:2009/12/25(金) 16:34:38 ID:otucIbwG0
今ほんの30秒くらいだけど耳鳴りがした(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
お前ら気をつけろよ。
アミノグリコシド系抗菌薬(ゲンタとかリンデとかに入ってる)には不可逆性の内耳神経毒性があるからな。
今日から薬と耳掻きは自重するわ…
408病弱名無しさん:2009/12/26(土) 00:51:30 ID:kpQlNZ3L0
リンデロンがそんなに悪さをするなんてどんだけ服用してるんだ?
409407:2009/12/26(土) 01:39:06 ID:h2A3zUY90
ググったら広範囲に塗りたくったり長期連用しなければ大丈夫っぽいね>リンデロン
あれから耳鳴りは起こってないし、多分内耳あぼーんではなさそう。ヨカタw
10日以上の使用はヤバいかも。
ステロイドにはタンパク分解促進作用があり皮膚が薄くなる(=傷つきやすくなる)から、
自己判断でリンデロン塗ってる椰子は痛みが引いたら中止するか、
ステロイドの入っていないものに切り替えた方がよさそう。
あとリンデロンと一口に言っても色々あって、感染症である外耳炎に抗菌薬の入っていない
DPやらVやらを塗るとものすごい勢いで悪化するから気をつけれw(A、VGはおk)

リンデVGは最初からステと抗菌薬がセットになってて実績もあるから、
つい医者も「とりあえずこれ塗っとけ」な感じで処方しちゃうんだよね。
410病弱名無しさん:2009/12/26(土) 14:33:22 ID:u9fULFpQ0
耳掻きし過ぎて血が出た・・・
411病弱名無しさん:2009/12/28(月) 01:32:01 ID:r7xUl97r0
右が治ったら今度は左orz
412病弱名無しさん:2009/12/28(月) 01:55:40 ID:lTVnb98gO
30年くらい前中耳炎になった経験があるけど、今回はそこまではいかないけどなんか嫌な痛みがある。
外耳炎か中耳炎かは知らないけど明日耳鼻科に行って来る。土曜日に行ったばかりだけどな。
413病弱名無しさん:2009/12/28(月) 05:09:15 ID:6oe3mL5bP
外耳円終わった後に
凄い臭いの耳垂れが出てきた・・・
414病弱名無しさん:2009/12/28(月) 07:50:21 ID:lTVnb98gO

それ、ヤバいよ
415病弱名無しさん:2009/12/29(火) 00:23:14 ID:+z7+EnPs0
>>411
俺も時間差で来たよ。。なんで両方なるんだろうな?

>>413
病院行ってみた方がいいかも。
今日医者にちゃんと治さないと大変なことになるぞって脅された。
416病弱名無しさん:2009/12/30(水) 13:08:28 ID:5Sdj3Vhx0
耳垢が気になって耳をぺたぺた触ってたら腫れて圧迫感を感じるようになり、
今日になったら痛みを伴うように・・・
年末になんということだ
417病弱名無しさん:2009/12/30(水) 14:12:42 ID:5Sdj3Vhx0
とりあえず歯痛抑えるときに飲んだ薬飲んだ
これからもっと痛むのか・・・鬱だしのう
418病弱名無しさん:2010/01/01(金) 10:59:28 ID:GVdFnSMS0
外耳炎四日目なんだが、朝起きたら、耳の中に膿?が固まって詰まってる。
どうすればいい?取り除いた方がいいかな?
419病弱名無しさん:2010/01/01(金) 14:46:41 ID:5kvg4kXp0
>>418
今は正月なんであれだけど、早めに病院行ったほうがいい
吸引する器具で吸い取ってもらうとすっきりするよ
俺は耳の中の違和感が止まないから耳かきでカリカリ弄ってしまい、快感を得ているうちに
かさぶたみたいな固まりを剥ぎ取っちゃって
耳だれ発生→また固まってそれを弄って…の繰り返しになった

最終的に耳の奥で固まりが溜まりに溜まって、片耳だけ聞こえづらくなってた
けどそこでようやく耳鼻科行って、処置してもらったらまた聞こえるようになって
快適になったよ
420病弱名無しさん:2010/01/01(金) 17:29:46 ID:BCt4Y4sB0
あ〜耳がー耳がーミミガー
耳の奥がどうなってるのか気になってしょうがない
感覚ではなんか粘着性のある水がねっちょり詰まってる感じ
4日にならないと耳鼻科開いてない
ぐりぐりしたいよー
421病弱名無しさん:2010/01/04(月) 11:13:58 ID:ai0LMMyI0
昨日耳かきをした時に傷付けたらしく、耳が痛くてなかなか寝付けなかった
今はアゴを動かすと耳が痛むんだが…これはもしかして外耳炎やっちゃった?

痒みは無く膿も出ないんだけど物を食べるのがツライ…
422病弱名無しさん:2010/01/13(水) 00:01:20 ID:zoJ03c2l0
なんか熱持って凄く痒いぜ ふひひ
423病弱名無しさん:2010/01/13(水) 18:06:40 ID:YAzABrZ60
リンデロンVG塗っても痒みが治まらん
誰か助けてぇ
424病弱名無しさん:2010/01/13(水) 21:19:58 ID:zoJ03c2l0
>>423
そこでリンデロンVGとラナケインの合わせ技ですよ
抗アレルギー薬内服と組み合わせればもっといいかも
425病弱名無しさん:2010/01/15(金) 00:47:03 ID:CYV6SV3r0
真菌になると、外耳炎とは違った症状があったりするの?
426病弱名無しさん:2010/01/18(月) 00:14:54 ID:QoN5SXlB0
外耳炎なのかな 先月右耳におできができて、治ったかと思ってたら
一昨日またおできが出来てて昨日つぶれて膿が出たorz

左耳もいきなり痛くなったりするし
あんまり耳掃除しちゃダメだって言われてるけど耳垢が湿ってるタイプ
だから気持ち悪くて掃除してしまう
427病弱名無しさん:2010/01/18(月) 16:00:49 ID:aCdFRvxq0
>>424
ラナケイン、初めて聞く名前だな。
リクエストすれば処方してもらえるかな?
しかし耳鼻科混んでて行くの面倒クセぇw
428病弱名無しさん:2010/01/18(月) 16:41:31 ID:aCdFRvxq0
なんだラナケインって市販薬だったのか
ラナケインSで良いのかな?
429病弱名無しさん:2010/01/22(金) 19:19:55 ID:lex59x+n0
俺の外耳炎、ベストロンが効かない菌だったらしく、ロメフロンとリンデロンダブル処方されたよ

錠剤もフロモックス→クラビットとメチスタに増えた

今んとこ痛くも痒くもないのになぁ・・・。
430病弱名無しさん:2010/01/22(金) 23:12:02 ID:fn01/i4W0
風呂の後のベビー綿棒は麻薬w
タバコをやめられない人の気持ちがなんとなく分かった

>>429
痛くもかゆくもないのにそんなに抗生剤バカバカ処方するもんなの?
431病弱名無しさん:2010/01/22(金) 23:25:11 ID:lex59x+n0
>>430
自覚症状としての耳漏は減ってきてたんだけど・・・まだ完全にはなくならないかな
まだ5日くらいしかたってないけど、詰まり感は大分減ってきた

とりあえず耳浴しまくってみます
432病弱名無しさん:2010/01/22(金) 23:32:35 ID:dLQpnJx90
かゆすぎワロタ
433病弱名無しさん:2010/01/23(土) 10:43:15 ID:yqlPBDjv0
このスレ見てるだけでかいくなるーー
434病弱名無しさん:2010/01/23(土) 13:55:29 ID:j2Pi7xTu0
右の慢性的外耳炎はもう15年選手。
左の慢性的外耳炎も10年選手。

今回は左が今までに無い激痛の外耳炎。
右も若干痛い外耳炎。
我慢できないので病院今から行ってきます。
435病弱名無しさん:2010/01/23(土) 17:50:12 ID:j2Pi7xTu0
ひどく赤くなってるとの事。
タリビットとプロモックスをもらって終。
436病弱名無しさん:2010/01/23(土) 17:51:58 ID:j2Pi7xTu0
タリビッドにフロモクッスか、ビミョーに間違えてたw
437病弱名無しさん:2010/01/23(土) 18:05:30 ID:j2Pi7xTu0
モックスだw
438病弱名無しさん:2010/01/24(日) 18:16:02 ID:NoCzfaGR0
なんか良い綿棒無いかね。
ちょっとゴシゴシ掻いただけですぐにモジャモジャになっちまう。
439病弱名無しさん:2010/01/25(月) 00:13:17 ID:zUPRlgnW0
ベビー綿棒に消毒液をたらすと冷たくてンギモッヂイィィ!!!
440病弱名無しさん:2010/02/08(月) 21:09:55 ID:rpvqQhVk0
fv
441病弱名無しさん:2010/02/08(月) 23:09:12 ID:NwtMblGv0
耳垢がほとんどないのに耳掃除やってしまう
442病弱名無しさん:2010/02/09(火) 12:04:20 ID:DYM3Ldhg0
一ヶ月くらい前に耳掻き中に子どもがぶつかって耳掻きがささった
痛かったけど血も出てないし、そんな大騒ぎするほども痛くなかったし
その後膿とかも出ないし、音もちゃんと聞こえるから放っておいた

でもいまだに、あくびやしゃっくりするとずきんと耳が痛む
体調悪いときは何もなくてもシクっと痛む
これってやっぱ外耳炎かなー
病院行った方がいいのかなー
443病弱名無しさん:2010/02/09(火) 20:05:17 ID:PKc2sg/f0
数日前にいじったせいかすげー痛いの来てる
なにこれ、ガラスの破片を足から取り出すより、車にずられて骨が見えるまでの擦り傷作るより痛い
これは新境地だ…
444病弱名無しさん:2010/02/10(水) 14:52:25 ID:fFvaYBeg0
メイアクトからオーグメンチンになりますた
どうしてこうなった…
445病弱名無しさん:2010/02/10(水) 16:30:40 ID:HLkTdb/k0
ま〜たタリビット処方された。
15年ぐらい使用してるんだから流石に耐性付いちゃってるだろうに。
446病弱名無しさん:2010/02/10(水) 20:50:49 ID:dyjy34PC0
音楽聞きまくってるせいか耳が腫れてきた
聞かないとましになるんだけどね
447病弱名無しさん:2010/02/10(水) 23:12:08 ID:cYAJOb0j0
耳が膿で詰まっては医者に逝って、除去してもらうんだが、
いつもこの繰り返しなんだ。
もう2ヶ月くらい繰り返してる。
あー早く耳が詰まる不快感から解放されたい。
448病弱名無しさん:2010/02/20(土) 12:27:50 ID:t6UfK5BQ0
 
449病弱名無しさん:2010/02/20(土) 14:09:56 ID:pXGWZt+K0
左の外耳炎治療して、直ったと思ってたらやっぱり痒くて、そのうち右まで
綿棒で傷つけちゃってて、左右耳垂れの日々だったんだ
今日右耳がかなり痛くて飛行機のったみたいにコモってる
病院いきたいけど土曜っていう
450病弱名無しさん:2010/02/21(日) 19:27:51 ID:cJZjmOCg0
土曜なら午前中ならあいてる病院も多いと思うけど。
451病弱名無しさん:2010/02/27(土) 16:35:09 ID:epCxzYxfO
耳かきしすぎで外耳炎常連なんだけど、
そもそもそんだけ掻きたくなるくらい痒いのも外耳炎の症状なの?
痒みの段階でアクリノール液塗った方がいいのかな。
耳かきも、ボッボッて音が聞こえるくらいの奥(鼓膜に当たってる音?)を、
グリグリしつこくやっちゃう。
普段がそんなんだから、耳掃除専門店行っても全然物足りなかったよ。
452病弱名無しさん:2010/02/28(日) 01:33:04 ID:Zzg6wljQ0
膿が乾いて痒くなったからほじくりかえしてやった
反省はしていない。
453病弱名無しさん:2010/02/28(日) 16:38:26 ID:xoh3v5NK0
今度全身麻酔で鼓室形成術受けるんだけど
真菌性外耳炎は治らないんだよなぁ、いじる場所が違うから・・・
毎日痒くなり掻きすぎると皮膚から膿が出てきて
耳の中がグチャグチャ言い始めるんだ
もうこの際皮膚科行こうかな・・・
454病弱名無しさん:2010/03/12(金) 20:45:13 ID:SLiWQ6oZ0 BE:72508122-2BP(397)
やべえ、外耳炎自然治癒したんだけど
耳がすごい聞こえづらいw
鼓膜に膿が固まったのがくっついてるんだろうか・・・
何が起きてるんだ―!!
455病弱名無しさん:2010/03/12(金) 21:36:18 ID:0DK4ddU30
病院行ったけど同じような症状になったよ
数日で戻ったけど
456病弱名無しさん:2010/03/13(土) 14:31:28 ID:rDaX3FkU0
医者に膿取ってもらったら、気持ちよすぎてやばい。虚無感。
457病弱名無しさん:2010/03/15(月) 23:53:49 ID:KqPxor6W0
完治age

今日でもう病院来なくていいって言われたけど
今回病院行って耳浴って知ったけど
あんだけビビってやったのに クセになりそう
確認したらもうしなくていいって言ってたけど
ムズムズするし薬余ってるから もう少しやろっと
初めてやるとき ほんとに鼓膜までいかないか確認したけど
ほんとかねぇ? 2,3滴ならセーフなの?
中耳炎じゃないから 鼓膜濡らしたくないんだけど 
458病弱名無しさん:2010/03/16(火) 09:17:08 ID:/M4OjDAjO
昨日掻きすぎた。
夜中から耐え難い痛みで鎮痛剤も効かない。

こんな事繰り返して10年近いけど耳鼻科行ったことない。

つか診せるのも恥ずかしいくらいグチャグチャ。

もう少し良くなってからじゃないと耳鼻科も行けない…
と、本気で思うほど。
459病弱名無しさん:2010/03/19(金) 18:26:59 ID:L9lGaPno0
耳鳴りがする 圧迫感がある左耳
とりあえずリンデロン塗ってる
医者行こうかな
460病弱名無しさん:2010/03/22(月) 09:32:55 ID:JKI2D2kE0
同じく左耳音がこもってる。
昨日治りかけてたのにまた指でほじっちゃった・・・。
461病弱名無しさん:2010/03/29(月) 23:25:00 ID:+FQsAtNY0
あんまり痒いから、綿棒使って耳の穴にムヒS塗っちゃったよ

462病弱名無しさん:2010/03/30(火) 14:57:10 ID:lQaN3vnF0
>>460だけどぜんぜん直らなくて病院行ったら中耳炎だった
463病弱名無しさん:2010/03/30(火) 17:49:51 ID:lSM9Jk7z0
耳の入り口までびっしりコーンフレーク状の、
汁がかたまったものと思われるのでびっしり
固まってる!
とりたいとりたいとりたい
でもとにかくいじらないのが大事なんだよね?
一ヶ月くらい我慢できるかしら
464病弱名無しさん:2010/04/04(日) 02:27:28 ID:cBymVwUi0
耳が詰まっているのは気のせい?
465病弱名無しさん:2010/04/08(木) 01:30:06 ID:DIjt/EPZO
最近外耳炎完治したばかりだったのに綿棒で掻いてしまい再発・・
いつも行ってる耳鼻科があいてなかったから違う耳鼻科行ったら初めて点耳薬が出された(ロメフロンとリンデロン)

いつも軟膏クリーム塗るタイプだったんだけど点耳薬とどっちのが効くんだろ?今日行った耳鼻科洗浄してもらえなかったし・・
466病弱名無しさん:2010/04/09(金) 22:58:00 ID:qxLs58j20
耳かきを始めた当初は耳垂れが出てきてたけど、
最近は耳をいじってもビクともしなくなった。
鍛えられてきたのかな。
467病弱名無しさん:2010/04/11(日) 00:46:47 ID:syi07p/10
入り口入ってすぐの所に出来た
入口近くだから耳鳴りとか塞がってる感じはしない
ただ左向いて寝るとちょっと痛い
468病弱名無しさん:2010/04/15(木) 00:29:02 ID:NDvvznqMO
いつもと違う耳鼻科で吸引?してもらってから耳がおかしい
いつもの外耳炎と違う痛み・・たまにこもったり
何か失敗されたのかな?
怖い
469病弱名無しさん:2010/04/18(日) 07:04:16 ID:oUTusj6UO
耳垢が捕れないと思って長い間ホジホジ&耳垂れ繰り返し。
ピンセットでちまちま摘み出そうと頑張るも、いい加減出血もする様になったので病院に行ったら外耳道腫瘍だった。
痛みや痒みは全く無く、むしろいじってる時は普通に耳掃除の気持ち良さだった。
手術で腫瘍は取り出したよ。
470病弱名無しさん:2010/04/18(日) 07:08:02 ID:oUTusj6UO

ごめん。スレ間違った。
471病弱名無しさん:2010/04/20(火) 02:52:12 ID:3wnmlRcG0
耳全体が汁あふれてる
中からながれているのかなと思ったら
耳穴より手前の耳たぶの上からも出てくるし
これっていったい何汁?
まくらがかぴかぴなんだが
472病弱名無しさん:2010/04/22(木) 01:29:40 ID:h56bTwq/0
耳栓愛好者なんですが、多分風呂上りあまり耳が乾いてなかったのに、
思いっきり奥まで突っ込んでしまったために、
軽い外耳炎になってしまったみたいです。
耳の奥が少し痛くて湿っぽいので、タオルでぐりぐりしたら、
くさいーーーーー!明日病院に行ってきます…
473病弱名無しさん:2010/04/24(土) 04:00:19 ID:4UI9nNfN0
耳の中のかさぶたとりがやめられなかったんだけど
ムヒクリームぬったらずーーっとして気持ちいいので我慢できた
そしたら汁の量もかさぶたも減ってきた
474病弱名無しさん:2010/04/24(土) 12:47:09 ID:f1EVNAmi0
瘡蓋が自然に取れたのだが、そのあとから汁が出てきた。

もう、どうすりゃいいんだ。
475病弱名無しさん:2010/05/02(日) 06:17:17 ID:GY757w6m0
耳の痛みはあまりなかったから外耳炎とは違うかもしれないが、
痒さと耳垂れに毎日悩まされていたんだが(外耳道湿疹?)
上の方でもレスあったけど俺も市販の抗菌点眼薬を使ってたら
1週間ほどで完治したよ。3カ月経った今も良好。
476病弱名無しさん:2010/05/04(火) 03:02:58 ID:vH+6k1lQP
長年、治ったりぶり返したりで外耳炎が慢性化してます。
先日から、綿棒先端の綿部分だけすっぽ抜けて耳に入ったまま出てこない…。
医者に診せず放っておいても駄目で、また痒くて耳かきで掻いてたら
今度は手がすべってグサッと差し込み流血してしまったorz
連休中にこんなことするなんて馬鹿だ…。
血は止まったけど、耳鼻科行ったほうがいいかなぁ。
血が流れ込んで中で固まったりしたらと思うと怖いよ…
477病弱名無しさん:2010/05/04(火) 03:19:30 ID:XPpnQlwA0
アホとしか言いようが無い・・・
478病弱名無しさん:2010/05/04(火) 20:19:24 ID:uDJCZiou0
>>476
ワラタ
479病弱名無しさん:2010/05/10(月) 16:25:29 ID:KzG3UqCV0
耳の中が痒いが外も頭皮も顔も痒いんだよなぁ
この場合皮膚科に行ってまとめて見て貰った方がいいんだろうか?

うちの猫も皮膚悪いんでカビが原因な気がする。
480病弱名無しさん:2010/05/13(木) 01:39:25 ID:JQ1h7wYZ0
耳垂れが出て耳が聞こえなくなった時、ベビー用の細ーい綿棒を
ゆっくり耳の奥に入れていくと耳が聞こえるようになるよね。
耳垂れでくっついた耳の皮膚同士が離れるような感じ?
この細い綿棒が手放せないー。
481病弱名無しさん:2010/05/13(木) 13:27:14 ID:gdGYouTP0
パピナリンってどうですか
482病弱名無しさん:2010/05/14(金) 17:16:38 ID:tQQX7xI60
3日ぐらい前から左耳の閉塞感あって今日になってリンパ腺の辺りが痛くなり始めたので病院行ってきた
メイアクトMSとベストロン処方されたのだがすぐ良くなればいいが
2年前外耳炎→中耳炎→急性乳突道炎って悪化させて死にかけて1週間入院する悪夢があっただけに
483病弱名無しさん:2010/05/22(土) 15:35:37 ID:V6/3KaiM0
>>476
ただでさえ炎症重症化な上に+綿混入+流血沙汰の損傷という状況にもかかわらず、
>>耳鼻科行ったほうがいいかなぁ
吹いたwwwwだめだこいつwwwww
484病弱名無しさん:2010/05/23(日) 21:49:15 ID:Vv0OXotY0
外耳炎3日目,点耳薬とリンデロンと内服薬(抗生物質)です.
以前は点耳薬のみだったんで,今回初めてリンデロン使うのですが
リンデロン塗るのに綿棒でそっとやっても猛烈に痛い.
むしろこれで悪化してるんじゃないかってぐらい.前は絶対触るなって言われたんだけど
薬塗るのは別でやっぱり塗った方が治りも早いですか?
485病弱名無しさん:2010/05/25(火) 08:37:12 ID:WbnfQtqC0
昨日ついに耳かき折りますたorz
最後の一本でした
慢性になって○年。なんか鉱脈を掘り当てだ感じでヤバいです。
ビクビクしながら検査結果を待ってます
耳掻きたくて仕方ありません…



486病弱名無しさん:2010/06/06(日) 02:08:09 ID:1Gjk6zOT0
耳掃除のし過ぎで耳から汁が出るようになって痛みもあります。
とりあえず清潔な綿棒にマキロンつけてからテラコートという薬を塗ってみた。
睡眠薬(心療内科で処方)飲んでるのに、痛くって眠れない・・・orz

ここにリンデロンが良く出てきますが、皮膚科でもらったリンデロンDPも
使えますか・・・?
487486:2010/06/06(日) 02:11:00 ID:1Gjk6zOT0
連投すみません、書き忘れました。
耳鼻科のWEB予約が取れたので月曜日朝イチで耳鼻科行ってきます・・・
それまでが辛くって書き込みさせていただきました。
リンデロンが効くなら塗ってみたい・・・。

病院行くまで何もしないで市販の痛み止めを飲んで凌ぐのが一番かな・・・?
488病弱名無しさん:2010/06/09(水) 00:04:02 ID:zj7Tu/Ve0
 リンデロンはやっぱり綿棒でぬるんでしょうか?
489病弱名無しさん:2010/06/14(月) 13:45:32 ID:XqAdQMoq0
耳がかゆいと訴えたらスプレー上のステロイドを処方された。
こんなものがあるなら早く言ってよ・・・orz
490病弱名無しさん:2010/07/01(木) 17:26:50 ID:0f1uhX/l0
ピンセットでゴリゴリ掻いてたら
右耳の入り口と奥の方と耳たぶのちょい下辺りが
眠れないほど痛くて今日耳鼻科いったら外耳炎でした。
タリビット・セフゾン・ムコスタ・ロキソニンを5日分
貰って帰ってきました・・。

ちょっと気になるのが、唾を飲むたびにゴポゴポ音と
奥が詰まった感じ(気圧の変化で耳がツーンとなるあの感じ)
がする・・・外耳&中耳かも!?
491病弱名無しさん:2010/07/02(金) 23:52:17 ID:a7IhZ1C2O
俺は2年間悩まされた外耳炎ともリンデロンで最近完治したよ!!
別の傷で処方されたリンデロンをよく調べたら傷にはなんでも利くみたいと書いてあったし先生にも聴いたら外耳炎にも利くよと言われて信じて塗ってみたら、たった2日間で完治!
492病弱名無しさん:2010/07/03(土) 09:13:59 ID:hqaPC/Sb0
綿棒は、太くてダメ。

ティッシュを棒状によじって、使って。
493病弱名無しさん:2010/07/23(金) 19:54:32 ID:q3dAb/6e0
age
494病弱名無しさん:2010/07/24(土) 20:44:19 ID:Gq9q40L5O
耳が痛くて食事がとれない…
495病弱名無しさん:2010/07/24(土) 21:14:55 ID:WFUOaen/P
病院いかないで治りました
496病弱名無しさん:2010/07/25(日) 08:52:57 ID:38QihlZEP
昨晩から耳が痛くて眠れない・・・・耳鼻科休みだし、市販薬で何かないの?
497病弱名無しさん:2010/07/25(日) 15:25:43 ID:gC53a+baP
>>496
耳鼻科ではたぶんロキソニンとか処方されると思うので
市販の鎮痛薬に頼るのがいいと思う。
どうしても痛いようだったら、区市町村のHP行って
休日当番医を調べて診てもらったほうがいい。
耳の後ろを冷やすのもいいよ。
498病弱名無しさん:2010/07/30(金) 21:58:01 ID:FcmDNsYw0
みんな悩んでるんだな><
ちょっと痛くなったくらいでパニックになって
電車で倒れそうになった俺が恥ずかしい。
三回通院して、三度目には遂に「鼓膜正常、炎症(外耳炎)もほとんど治ってますけど^^^軟膏だけ塗っておきますね^^^」…
でもやっぱまだちょっと痛くて心配だからロルカムと
フロモックス飲んだ。
ちょっとの怪我で心配し過ぎる心をどうにかしたいよ…
499病弱名無しさん:2010/08/03(火) 11:20:58 ID:aPKdKAsl0
耳の穴の入口すぐのところが盛大に腫れて膿が溜まり耳が塞がってたんだけど
耳鼻科で切開してもらった
やっと耳の閉塞感から開放されるーって思ったらガーゼやらをたんまりと詰め込まれ
「3日間濡らしちゃだめだし取ってもダメだよ」と言われた
この炎天下の中どうしろってんだ……
500病弱名無しさん:2010/08/07(土) 15:30:34 ID:lezUbZnrP
いま耳鼻科だけど、何度も外耳炎で通院しているせいかいつもと違って今回は耳洗浄という治療をしてもらった。
いつもはクスリくれるだけなので驚いた。いまは洗浄後にクスリ付きの綿を詰められてベッドで待機中。
501病弱名無しさん:2010/08/09(月) 21:38:20 ID:6RRenSjg0
耳いてえええ耳かきもう二度としねぇ;;;;;;;;;;;
502病弱名無しさん:2010/08/12(木) 23:10:31 ID:FlZfPfZz0
虫歯や歯周病もそうだけど、外耳炎も予防が大切なんだよな
悪くなってから医者行っても遅いんだよな

ひどくなる前に医者に行って、忠告うけといて本当に良かった。
503病弱名無しさん:2010/08/14(土) 05:10:34 ID:xTwEC/iVO
耳が痛くて眠れないし欠伸するのもつらい…
504病弱名無しさん:2010/08/15(日) 03:52:28 ID:Je0RwmFNO
耳の中が腫れまくって聞こえない…
頭がグワングワンする。
505病弱名無しさん:2010/08/16(月) 03:06:49 ID:98C0u2hFP
外耳炎って耳がいたいというよりも偏頭痛のように頭が痛くなるよね
506病弱名無しさん:2010/08/17(火) 01:28:09 ID:jNdTMRWgO
また再発…4回目だ
前にもらった薬が残ってたからそれで凌いでるけど、いっこうに痛みがおさまらない。回を増す毎にどんどん痛みが増してしてる…眠れない…
ロキソニン効かないからいつも飲んでるバファリンプラスを飲みたいけど、4時間しか経ってないから駄目ですか?
507病弱名無しさん:2010/08/17(火) 07:50:55 ID:Ir0kNB4LP
>>506
また掘ってしまったのか?
508病弱名無しさん:2010/08/17(火) 07:56:50 ID:jNdTMRWgO
>>507
どうも、寝てる間に掻いてしまうことが多いみたいで…。
あまりの激痛に涙が止まりません…。どの体制で寝ても痛いのでほぼ眠ってません…。
身体が熱いので熱測ったら38.1℃ありました…。

行きつけの耳鼻科は盆休みで、財布の中に1000円しかない…。
このまま死ぬのかな…痛い…。
509病弱名無しさん:2010/08/17(火) 10:17:11 ID:ekz7/2zH0
掻かないように滅菌ガーゼでも詰めてサージカルテープで止めりゃいいだろ
そんな事もしないで泣き言とか
510病弱名無しさん:2010/08/17(火) 10:40:13 ID:jNdTMRWgO
>>509
なるほど…!今度からそうします。ありがとうございます。
511:2010/08/17(火) 11:00:54 ID:+7P47pUTO
昨日くらいから耳を押したり引っ張ったりすると痛いんですけど、これって外耳炎なのでしょうか?
耳掻きしたせいかな。
ちなみに水のようなものも出てないし、普通にしてれば痛くないし、閉塞感のようなものもありません。
病院に行った方がいいのかな?
できれば行きたくないんですけど…
512506.508.510:2010/08/17(火) 20:47:07 ID:jNdTMRWgO
耐えられなくなり、親に頼って夕方に病院へ行きました。
この時点で熱は37.5℃だったけど、痛みは相変わらずすごい。顔をしかめてしまうほど。
フラフラになりながら病院へ行き、診察してもらったけどやはり結果は"外耳炎"。
鼓膜を切開とか何か色々される覚悟で行ったけど、細いカメラで耳ん中見せてくれたのと、あと消毒といってグリグリされただけ。
それらもやられてるときは痛かったけど、まだ耐えられる感じ。
しかし、病院を出て歩いていると徐々に痛みが増す…。絶対にグリグリやられたせいっぽい。
しかも、外耳炎で熱は出ないと言われた。この高熱は外耳炎と関係ないと言い切られる。…マジで?
家に着いたらあまりの痛さについに泣いてしまった。

急いで軽食を胃に流し、ボルタレン(かなり強い鎮痛剤)と胃薬と殺菌の薬を飲んで逃げるように寝たけど…痛みが引かない。
むしろ、違う感じの痛み(チクチクした感じ)もプラスされて地獄。←今ここ

長々とブログ書いてしまって申し訳ないですが…
同じような処置された方いらっしゃいますか?
疑う訳じゃないけど、薬飲んでこんな痛みが増すもんかと思ってしまいまして…。
513病弱名無しさん:2010/08/18(水) 08:26:44 ID:7coRmWCWP
>>512
患部見た感じどうなってた?スリ傷みたいだった?
514病弱名無しさん:2010/08/18(水) 09:21:29 ID:QKCk0inD0
なんつーか、医者選びも重要だよね
評判の良いところ行かないとね
どんな症状でも通り一辺倒の処置しかしないヤブとかも居るし
515512:2010/08/18(水) 13:36:28 ID:XRI4n5MiO
>>513
患部というか、鼓膜が赤くなってるねと言われました。鼓膜の手前?は耳垢か膿みたいなのが輪状に付いてました。
素人からしたら入口から出口まで同じような色だったから何が危険な色なのかわからなかったんですが…。

>>514
確かに病院選びも大事ですね。
いつも行くかかりつけの耳鼻科はまぁまぁ大きくて待ち時間もいつも長いです。
でも処置はいつも一緒です(今回の痛みが酷すぎるから、改めて行ったらまた違うことしてくれるかもしれませんが)
ちなみに、耳を見られ→膿か垢かをちょいちょいと取られて塗り薬を塗られ→赤外線?を当てて終了です。
516病弱名無しさん:2010/08/18(水) 19:35:50 ID:7coRmWCWP
>>515
なるほど、それは完全な藪さんです
517病弱名無しさん:2010/08/18(水) 20:39:53 ID:XRI4n5MiO
>>516
マジですか…まぁまぁ有名というか、しっかりした病院だと思ってたんだけどなぁ…。病院選びってどうしたらいいんだろ。
518病弱名無しさん:2010/08/18(水) 22:02:41 ID:MW7cSHMYP
正常な鼓膜は、乳白色っぽくてちょっと照りがある感じ。
外耳炎の場合、鉗子でつまんだり吸引管で吸われる膜やカスみたいなものは
耳垢でなくてばい菌である場合が多いよ。
ちゃんとした医者だと、オキシフルでふやかしたあと丁寧に吸い取ってくれるけど…。
519病弱名無しさん:2010/08/18(水) 22:23:02 ID:XRI4n5MiO
何をされてるかはわかりませんでしたが、とりあえず処置の時間は短かったです。1分あるかないかぐらい。
機械らしきものは使ってなかったです。カメラだけです。
あとは長い綿棒みたいなやつを入れて(たぶん膿か垢かを取る作業?)、また同じようなやつを入れて(これは消毒?薬?)って感じでした。
520病弱名無しさん:2010/08/18(水) 23:02:57 ID:xCNo2iDi0
歯医者なんかは腕によって痛さとか全然違うってよく言われるけど、
耳鼻科も同じ事が言えるんだよな。でも、こっちは一般的にはそこまで言われない印象。
521病弱名無しさん:2010/08/19(木) 00:52:55 ID:qq8THqz60
酷い症状までいってないけどまたやってしまった。
ついつい過剰に耳かきをしてしまうんだよね・・・orz
病院行くほどでもないので、2ヶ月前にもらった薬で対処。
ほんと馬鹿。
522519:2010/08/19(木) 03:04:13 ID:+XkXayMNO
発症後から、毎食後の薬を4回と、激痛時の頓服(毎食後の薬と6時間以上開けて)にバファリンプラスを2回飲んでるけど、全く治る気配なし。痛み止めが切れたのがすぐわかるぐらいに痛みが酷い。
耳も真っ赤で腫れも酷くなった気がする…。リンデロンを塗る為に綿棒を耳に挿すけど、腫れでどんどん入りにくくなってるし。
このまま薬飲み続けていいんだろうか…。

>>521
王道の外耳炎あるあるですね。
外耳炎真っ最中は二度と耳掻きなんかしない!と思うけど、治った頃にまた…って感じですよね。

というか、スレを占領してしまって申し訳ないです。
あまり周りに痛い痛いと言えないので、ここで吐かせて欲しいです。ごめんなさい。
523病弱名無しさん:2010/08/19(木) 20:36:56 ID:1eu9zrQGP
マキロンで治った私が通りますよ
一週間くらいかかったけど毎日こまめにマキロンひたした綿棒でつついてたら完治しました
かゆみもマキロン綿棒でいじって解消してたよ
524病弱名無しさん:2010/08/20(金) 07:58:28 ID:iEo4PBXC0
外耳炎って歯とかそのあたりいたくなる?
525病弱名無しさん:2010/08/20(金) 10:19:19 ID:3UpW/4ahO
>>524
自分は、歯も含めとにかく顔半分が痛くなる…。
頭はもちろん、頬骨のあたりとか顎も痛い。
もしかしたら、普通に虫歯もあるかもしれないんだけどね。
526病弱名無しさん:2010/08/21(土) 09:37:28 ID:lRsprTLBP
外耳炎で歯が痛くなったことはないなあ。
自分は偏頭痛のみ。
527病弱名無しさん:2010/08/21(土) 22:28:08 ID:ECvSYnmS0
>>525
俺も〜。口動かすと痛いので、喋れないし飯が食べれなくなる・・・

んで、虫歯あるのかなーと心配になって歯医者行ったら
何の問題もないって言われたw
528病弱名無しさん:2010/08/21(土) 22:56:40 ID:u3+RFQp+0
>>524です。右耳から血が混じった透明か黄色の液体がでてきました。聴覚は戻っていません。
529病弱名無しさん:2010/08/21(土) 22:58:01 ID:ECvSYnmS0
>>528
急性中耳炎かもわかんないね。病院行きなはれ〜
530病弱名無しさん:2010/08/21(土) 23:47:39 ID:u3+RFQp+0
耳鼻科日曜休みだから月曜にいくかな。痛みはなくなってきてるよ。
531病弱名無しさん:2010/08/22(日) 00:12:26 ID:U2swiVjjO
痛みはないけど声がこもるよ〜。
やっぱりというか水虫出来てたorz
あとは洗浄を続ければいいらしいけど、どのくらいのペースで病院行けばいいのかな。
週一くらい?
水虫のぬり薬とかゆみ止めは貰ってます。
532病弱名無しさん:2010/08/22(日) 09:41:01 ID:nywtr11TO
厨2くらいから慢性外耳炎
何度病院に言っても治らない
常に耳かゆい だめでもいじっちゃう
病院の先生には耳の中にアレルギー性の湿疹があると言われた
かゆい→かきすぎ→痛い→耳だれってサイクルらしい

でも最近自分ってわきがなんじゃね?って思えてきた
耳垢が湿ってるっていうじゃん
本当に外耳炎なんだろうか?
533病弱名無しさん:2010/08/22(日) 17:54:05 ID:CparO6OX0
耳かきしたら、すぐに
リンデロンVG軟膏を綿棒でさっと薄く塗る。
これで、かなり防げるかと。
534病弱名無しさん:2010/08/26(木) 11:23:06 ID:cmBupcLT0
耳鼻科で洗浄してもらった。怒られた。
535病弱名無しさん:2010/08/31(火) 15:45:30 ID:iTplXTqI0
慢性化してもはや四回目だ
医者代がもったいないので
綿棒に酢をたっぷりつけて
1日三回耳を掃除してたら
かゆみも痛みも治まってきた

このままいけば完治する予感♪

きっと来月も外耳炎になるだろうから
早めに酢でウィルスをぬっ殺しておこうと思う
536病弱名無しさん:2010/09/01(水) 00:30:52 ID:gd2AkzY0P
そんなに慢性化してるんなら菌検査したほうがいいんじゃないの?
537病弱名無しさん:2010/09/02(木) 15:47:16 ID:6QeQTtUzP
菌検査してもらったほうがいいよ。
腫れを伴わない痛みがある場合は、真菌(カビ)の可能性もあるから。
538病弱名無しさん:2010/09/03(金) 14:36:11 ID:ThS4KNMw0
酢とか……
539病弱名無しさん:2010/09/08(水) 21:34:16 ID:f/WWvxfA0
我慢できずにいじってたせいでかなり悪化してしまった
病院で診てもらって薬も飲んでるけど、本格的に食事がつらい

とりあえず、誘惑に負けそうなので耳掻きを捨てたよ
540病弱名無しさん:2010/09/08(水) 23:52:19 ID:aBF48xxX0
>>539
治ったらまた買えばいいしね。おだいじに。
541病弱名無しさん:2010/09/09(木) 10:34:28 ID:PFhVvWnxO
耳痒くて我慢できなくてかいてたら血がでた
一回なおったのにまただ。今夏は二回目。
耳鼻科通い面倒だ…。もらった塗り薬あんまりきかないし
542病弱名無しさん:2010/09/09(木) 15:21:17 ID:P4HiRLZF0
以前に耳に指を突っ込んだら耳垢みたいのに触れたんでしつこく掘ってて取れたんですけど
それ以来耳から透明の汁が出るようになり(指を入れると指先が濡れるぐらい)
で、ほっとくとその汁が固まってしまうんでまだそれを掘ってしまい汁がでるという循環なんですが
汁が固まって掘らないようにすれば治るんでしょうか?
これって外耳炎というものですか?
汁はちょっと臭いです
543病弱名無しさん:2010/09/09(木) 20:07:06 ID:J2vShICjO
>>542
明日耳鼻科行きなさい。
544病弱名無しさん:2010/09/09(木) 21:02:07 ID:aD+UK8yHO
>>542
自分も全く同じ症状で、一週間ほっといたら治った。
ゴロッと黄色い大きな固まりが自然に出てきて、それが完治の合図だったな。

出てくる汁は白血球とかリンパ液かな。クサい。
これを故意に取ると、怪我したときのカサブタと同じで、いつまでも患部が乾かないから治らないんよ。
とにかく、取りたいのをガマンして放置すること。
ただ、痛みがひどいなら病院行くんだよ。そこは自己責任で。
自分は、甘いもの食べると発症する。
最近気づいてググったら、砂糖食べると免疫力が一気に低下するらしいね。
耳炎の原因は菌の繁殖だから、それに対する抵抗が落ちたなら当然な話だわな。
545病弱名無しさん:2010/09/09(木) 23:24:54 ID:P4HiRLZF0
>>544
おお、安心しました
この固まると取らずにはいられない衝動にかられる塊を我慢して放置すればいいんですね
菌の繁殖ですか
汚い指を突っ込んで傷口を触ってるのもいけなかったかもしれない
痛みはないので触らずに放置してみます
>>544さんは甘いものを食べると傷口が治ってても汁がまた出るんですか?
546病弱名無しさん:2010/09/09(木) 23:42:40 ID:aD+UK8yHO
>>545
寝る前にスレ来てみて良かったー。

放置、つらいんですけどね〜。
負けて耳掃除した日にゃもう、穴のカタチそのままみたいに立派な大物が捕れるんだけどね!
でもやっちゃだめだよ!

自分の場合、甘いものを食べてから耳掃除するとなるんだ。
両耳が同時にだからガチだと思ってる。
汁が出る=傷口が治ってない、だから、耳を刺激しない限りは汁も出ないですよ。
砂糖とらないときは、強目にガリガリしちゃっても平気だけど。

今は脈に合わせて痛いです。
口を開くと顎も痛いし、なんだか頭痛もする。
体調悪いと気分も沈むから、どうぞそうなる前に治して下さいぜ ノシ
547病弱名無しさん:2010/09/10(金) 00:10:52 ID:5LS9ngWO0
>>546
寝る前にご親切にありがとう!
どうしても耳かきで取れないぐらいの強さでカリカリしてしまうけど我慢しますw
治ったらまた報告するよ
報告いらないかw
548506:2010/09/10(金) 02:35:37 ID:G34PUvS/O
規制されていてお礼が遅くなりました…>>506です。
一時はどうなることやらと思いましたが、4日分の薬でなんとか凌げました。レスくれた皆さんありがとうございました。
痛みと痒みの苦しみを周りには理解してもらえなかったので…。

しかし、約1ヶ月周期であの猛烈な痒みが襲ってくる…。今、まさにその感じ。
リンデロン塗って絶対に絶対に掻くまいとしていますが…。
やっぱり一度かかると癖になるんですね…。
549病弱名無しさん:2010/09/10(金) 22:40:34 ID:UhzRDpYm0
>>523
同じ人みっけー!
自分は常備薬に入っていた消毒液を綿棒につけて
日に4回位外耳をお掃除してたら治ったよ。
時にはリンデロン液のように2〜3分点耳したりもしてた。
リンデロンは常用すると副作用が怖い気がして医者に行きたくない。
550病弱名無しさん:2010/09/11(土) 00:57:31 ID:60IAHtAw0
>>546
どうしても我慢できず1日持たず掘ってしまいました・・・
でも大きいのの下にもう一枚あったみたいで汁は出ませんでした
命拾いw触ると耳垢のようなのがまだ触れます
これだけははがさないように我慢します
上のを取っただけでも取りたいという欲求が解消しましたから頑張ります!
551病弱名無しさん:2010/09/11(土) 10:10:46 ID:O/M+txjlO
>>550
この根性無しが!!!
とか言いつつ、自分もチョコ食べちまって痛み倍増…。
もう触りなさんなよ!
552病弱名無しさん:2010/09/11(土) 22:28:20 ID:6wj0Jq0nP
このスレ読んで
カサブタできるまでいじるなんて重症な人いるなぁと思ってたけど
今日病院でファイバースコープ入れられて
耳垢の塊や膜だと思っていたのがカサブタ(と同じ働きのもの)だと知った。
せっせとカサブタはがすから汁出るのは当然だった。
あー、無知って悲しい。
553病弱名無しさん:2010/09/13(月) 09:11:59 ID:xyQgiAuNO
う〜、痛い〜。
耳の中腫れてるし、そのせいで片耳だけ聞こえも悪いし。
膿が出たら痛みも引くらしいので待ち遠しい。
皆さんも体は大事にして下さいよ。
554病弱名無しさん:2010/09/14(火) 00:52:32 ID:/m4eeLh8O
頭がキンキン。耳がズキンズキン。痛すぎて泣いてる。鎮痛剤飲んでも眠れない。
38度熱がでて、熱自体でもうキツイ。
リンパがパンパンに腫れて顔と首がぷよぷよしてる。
外耳炎てこんなに痛いものなの?
診察されたときにちょっと触れられ、「いたっ」とのけ反ったら
「あーゴメンゴメン。もう触んないよ。見えないけど外耳炎じゃない?」と言われた。
今思うと怪しいかな?
明日の昼までこの調子なら病院かえよう。
555病弱名無しさん:2010/09/14(火) 09:48:41 ID:JQokkdWVO
>>554
確かに多分、耳炎だね。

病院行くときはあらかじめ、症状をネット検索とかで特定してくといいよ。
医者はすぐ「風邪。薬飲んで様子見」て言うから。悪気は無いんだろうけど。

自分は耳炎以外の病気も、自己申告して早期発見&治療出来てるし、もう全て医者任せにするのは怖い。
ピロリ菌で死にそうになったときも風邪で片付けられそうになったけど、自分から検査を頼んで即判明したし。
しかも「抗生剤飲まなきゃ無理」というのを聞かず、ググって見つけた民間療法で完治させたし。

自分の身は自分で守ろうぜ。
お大事に!
556病弱名無しさん:2010/09/14(火) 12:36:33 ID:/m4eeLh8O
>>555
ありがとうございます!
熱は下がってきたので、様子見てみます。
それにしても痛い・・・
今日は夜行バスで就活しにいくので、不安です。
557病弱名無しさん:2010/09/14(火) 19:57:40 ID:kD2iaLEa0
患部にステロイド薬塗りすぎたせいでその部分の皮膚が弱くなって
物凄く刺激に敏感になってしまった
ちょっとした拍子で痒くなったり高音がビリビリ響いたりめんどい
558病弱名無しさん:2010/09/14(火) 23:10:35 ID:WMGkD4wQP
頭痛と発熱(39度程)が酷くて耳の入り口がふさがってるような感じ
顔の右半分が膨れ上がっちゃってひどいお…
これって通常の外耳炎よりひどいんだろうか…
559555:2010/09/15(水) 00:01:26 ID:SPI3QfudO
>>556
無理しなさんなよー ノシ

>>558
外耳炎と言ってもピンキリだから、本人がひどいと思えばひどいんだよ。
というか、耳炎じゃなくても39度あって顔半分膨れ上がってたら重症だ。
お大事にして下さい。
それ以前に、本当に外耳炎かどうかがキー? 別に原因があるなら心配だよ。
560病弱名無しさん:2010/09/15(水) 00:11:07 ID:7c2mT7iFP
>>559
ありがとうございます。

耳鼻科行ったら耳の中が腫れていて外耳炎だと診断されたのですが、
夜になったら高熱が出てしまい寝るに寝られない状態に…
鎮痛剤も効果がないので外耳炎以外の可能性もあるのか…
561559:2010/09/15(水) 00:55:31 ID:SPI3QfudO
>>560
医者の診断ならほぼ間違いないだろうね。
自己診断かと思ったので失礼しますた。

頭に近い痛みは鎮痛剤が効きにくかったりするし、大変だと思います。お察しします。
オカルトチックだけど、手の平を患部にかざして、炎症が消えるのをイメージしながら、痛みが無くなるのを想像するだけでも楽になったりするよ。
スレスレの位置にかざすだけで、触らなくてもいいから。
自分の場合はなんとか眠れるくらいの痛みだけど、これでけっこう和らいだよ。
562病弱名無しさん:2010/09/15(水) 18:40:46 ID:lpz2+vkS0
痛みがすごくて本当に治るのか不安だったんだけど、
処方してもらった薬飲みきった翌々日くらいに急に耳の痛みがなくなった。
あれだけできてたかさぶた的なものも無くなったし、治るときって一気なんだね…

いま辛い人も触らず我慢がんばれ
563542:2010/09/16(木) 00:21:07 ID:/irSEP+E0
今までどうにか汁が出ずに取れそうな耳垢だけカリカリして無事だったから油断してしまい
今日取ってはいけないものを取ってしまったらしく久々に黄色い汁が出てしまった・・・
もう治ってると思ってたのにまだだったらしい・・・
あ〜あ
564病弱名無しさん:2010/09/16(木) 15:50:23 ID:DK+HLcDnP
夏場は特に直接触ったりしなくても、
寝てる間に耳を下にして圧迫しちゃってたり、蒸れたりして痒みが再発するんだよねぇ。
医者に行けない間の応急処置にはなるけど、民間療法に頼るもほどほどに。
565病弱名無しさん:2010/09/16(木) 21:09:31 ID:EgtDEXZCO
>>563
ググったら、全治一週間強くらいの外耳炎て、完治する前に膿が出るんだってね。耳だれ?
自然に出ることもあれば、病院で切開することもあるらしい。
ただ、自分の場合は10日間くらいで自然治癒したけど、膿は出ずに腫れが引いた。

>>563の黄色い汁が完治前の耳だれなら良いけど、その場合でも清潔に。
そこからまた菌が繁殖したら無限ループだからさ。
お大事にー。
566病弱名無しさん:2010/09/17(金) 00:40:06 ID:zt30EBHe0
>>565
耳だけは一度も病院にかかったこともなく自慢だったのにな・・・
こんなことになるとは
567病弱名無しさん:2010/09/18(土) 03:52:26 ID:qstrvUkPO
ちょっと前に書き込んだ就活生です。
病院かえたら痛みがとれた〜(・∀・)b
抗生物質の点滴がきいたと思う。
腫れと難聴があるので今日も点滴してもらう。
薬は点滴以外前の病院とかわってないんですがね。
お医者さんとよく話し合えて、落ち着けました。
やっぱり病って気からですね。
いろいろアドバイスして下さったかた、ありがとうございました。
568病弱名無しさん:2010/09/19(日) 04:32:32 ID:ecUAyvvRO
完治したぞい!
569病弱名無しさん:2010/09/19(日) 12:36:05 ID:e8cL5PHfP
うああああああなんで日曜に発症すんだよくそがああああああああ
病院いけねえええええ
570病弱名無しさん:2010/09/19(日) 13:41:43 ID:+oLn3JpIP
あいにく明日も祝日だよ…
自治体の休診当番医探すべし!
痛みと痒みは冷やしてやり過ごすんだ
571病弱名無しさん:2010/09/19(日) 14:30:56 ID:e8cL5PHfP
なん……だと……?

絶望が俺のゴールだ

患部は暖めた方がいいんじゃなかったっけ?
572病弱名無しさん:2010/09/20(月) 00:49:50 ID:6nt7TBapP
上で出てる酢について調べた
耳のphを変化させることによってカビや最近を死滅させる働きがあるのでとても有効らしい
消毒用アルコールと等量に混ぜて、点耳するのが一般的らしい
アルコールは耳の中の水分を抜き取る働きらしいが、酢とかアルコールとか刺激物ばかりでほんとうに大丈夫なのかって心配になるな
573病弱名無しさん:2010/09/20(月) 08:54:27 ID:6nt7TBapP
ダメだ痛くて我慢できなかった
痒みなんてもはやねーよ、痛みと熱しかない……
備蓄しといたロキソニンを飲んでしまった
ロキソニンの有効期間は冷暗所にてちょうど3年
処方された時に新鮮だったという可能性に賭けよう
574病弱名無しさん:2010/09/20(月) 14:41:48 ID:gWSFt3oJ0
テス
575病弱名無しさん:2010/09/20(月) 14:48:33 ID:gWSFt3oJ0
左耳が痛くて痛くて。。。常に微熱&急な高熱を抱えてるんですが、どの耳鼻科に
いっても「耳の穴異常なし」「外耳炎で熱なんか出ないよ?」といわれ続けてます

ごねにごねて抗生物質(メイアクト)をもらい飲むと痛み&熱は収まる。。でも完治まではせず
そしてしばらく飲んでたら段々きかなくなる。。。の繰り返しです

このすれを読んでいると熱が出たという書き込みも多いんですが、耳鼻科医の先生は
高熱について理解されてます?そして対処で回復されてます?

今も熱が出てフラフラで。。。なので週明けにまた違う耳鼻科に行くけど、恐らく
「異常なし」「(あなたの言う)高熱が出た時にまた来てください」と言われるだろうし・・

チョット心が折れそうです・・
576病弱名無しさん:2010/09/20(月) 20:36:25 ID:6nt7TBapP
>>575
熱は細菌感染すると激しい痛みとともに起きる
ただ、人にもよるけど高熱ってほどでもなく38〜9℃くらいだと思う
とはいえ、流石に複数の医者が耳の中を見て、異常なしとされたなら外耳炎の線は薄いんでないの?
見落としはあり得ないよ
577病弱名無しさん:2010/09/21(火) 00:54:11 ID:E3z5OMZsP
急性外耳炎でなく急性中耳炎なら発熱もあり得るよね。

常に微熱っていうのが気になるけど、耳痛の症状とは関係ない発熱かもしれないし
耳鼻咽喉科と並行して別の科のお医者にかかったほうがいいんでは?
578病弱名無しさん:2010/09/21(火) 01:01:56 ID:BjpglXzs0
症状がかゆみとたまに詰まった感じがするだけだったんで、
一年以上放置してたが、明日病院に行こうと思う。
中耳炎も併発してたらいやだな。。。
579病弱名無しさん:2010/09/21(火) 07:11:11 ID:U9Bp8IEOO
外耳炎でうみを出すために切開する場合って痛いですか?
580病弱名無しさん:2010/09/21(火) 16:09:51 ID:DitjSHHBP
麻痺してるからむしろ痛くない
581病弱名無しさん:2010/09/21(火) 17:48:10 ID:CzljUpR0O
コメントありがとうございます。 耳鼻科以外にも内科や皮膚科も受診したけど問題なしで。。。

でも抗生剤がないとまともに仕事が出来ない状況なんで今度は無理言ってでもmriをしてもらう予定です(多分異常なしだろうけど)
582病弱名無しさん:2010/09/21(火) 19:40:12 ID:CzljUpR0O
↑575です
583病弱名無しさん:2010/09/22(水) 04:17:45 ID:0i30g6ZdP
病院変えてみるのはどうだろうか
自分は、ずっと近所の医大附属病院通ってたけど、そこではずっと抗生物質出しとくよー程度の扱いだったよ(しかもずっとメイアクトだけ)
抗生物質もらえても、それが根本的な解決にはいたっていないわけだしね
584病弱名無しさん:2010/09/22(水) 09:21:40 ID:FENRCKp+0
またやってしまった・・・。
かき過ぎて、汁と発熱・・・・・・。
おととい39.1度まで上がって、全身倦怠感と節々が痛くなった。
今日はやっと下がったけど、だるさと筋肉痛みたいなのが
残ってまだつらい。
以前もかき過ぎて大変なことになったのに、自分のバカ!!

ちょっと汁が固まってくるとムズムズしてきて、かさぶたを
剥がしたくなる誘惑は一体なんなのー!!
大きいかさぶたが取れると嬉しいのはなんでー!!
寝る。オヤスミ。
585病弱名無しさん:2010/09/22(水) 10:47:05 ID:0uf3/MieO
>>583
無駄でも人間ドッグのつもりで脳ドッグに申し込むつもりです。
まあ自分は「外から見えない外耳炎」と思ってるんで、本当にそうなら異常なしなんだけど。。

耳鼻科は二カ所行き、耳の穴の菌まで調べてもらいました(単なるぶどうキュウキン)

また報告しますね
586病弱名無しさん:2010/09/22(水) 17:51:45 ID:G7SPoNfR0
>>585
何か他の病気が潜んでいるかもしれないのでドッグやるのはいいかもね。
どうぞお大事にしてくださいね。
587病弱名無しさん:2010/09/22(水) 19:26:02 ID:TsAURGUs0
外耳炎で病院行って薬もらって1日たったのですが、痛み自体は
薬のおかげかあまりないのですが、あくびとかすると耳の奥(鼓
膜?)がバリバリッとかときどき音がする(痛みあり)のですが
これって鼓膜とか大丈夫なのでしょうか?

今週は仕事で忙しくもう病院に行く暇がないのですが、不安です。
588病弱名無しさん:2010/09/22(水) 19:37:41 ID:3yRCfspcP
>>587
私も外耳炎の時はその状態になるので珍しい事では無いと思います
589病弱名無しさん:2010/09/22(水) 19:45:01 ID:TsAURGUs0
>>588
レス有難うございます。安心しました。
鼓膜がピンチなのかと思ってヒヤヒヤしましたw
590病弱名無しさん:2010/09/22(水) 21:39:43 ID:3yRCfspcP
>>589
実体験に基づいた話ではあるものの所詮素人の言なのでなるべく早めに病院に行ってくださいましね
591病弱名無しさん:2010/09/23(木) 01:35:12 ID:kgveSDx80
ずっと外耳炎だと思って数年法治してたけど
病院行ったらただの皮膚炎と言われた
中耳炎とかもなかったし本当によかった。
592病弱名無しさん:2010/09/23(木) 07:32:09 ID:EVhAH4bTO
昨日耳掻きしてたら旦那の足が当たっちゃって思いっきりささりました。その時は耳が痛いだけだったんだけど、だんだん吐き気と頭痛がしてきて横になったら血が出てきました。今日祝日だしどうしよう…
593病弱名無しさん:2010/09/23(木) 20:29:51 ID:BdMCUV6S0
>>592
うわ痛そう・・・
そういうことあるんだ・・・
594病弱名無しさん:2010/09/23(木) 20:35:14 ID:BdMCUV6S0
>>584
風呂上がりの耳の痒みを我慢するのがつらい
かゆいからって指を入れるとかさぶたが柔らかくなってるから取れてしまう
そしてまた汁が
乾燥してる時は指入れてもゴシゴシしないと簡単にはとれないけど
595病弱名無しさん:2010/09/24(金) 00:38:01 ID:L5eYgmIc0
>>592
耳は脳の隣だから危険だよ
ほとんどの自治体や医師会は休日担当医をインターネット検索できるようにしてるから、自治体名称+休日診療で探してみるんだ

>>594
痒みは冷やせばマシになる場合あり
596病弱名無しさん:2010/09/24(金) 07:47:32 ID:+k+vy42QO
外耳炎になって2日目で病気に行って薬を貰い、今5日目で始めの
頃より痛みが増しているのですが、これって普通なのでしょうか?
597病弱名無しさん:2010/09/24(金) 14:24:25 ID:0N6LA5Ixi
耳の入り口付近がズキズキ痛みます
昨日綿棒で耳掃除した時に気付きました
これって外耳炎ですかね?
598病弱名無しさん:2010/09/24(金) 17:11:08 ID:g4wevv210
たぶんね
傷口からばい菌入って炎症起こしてる希ガス
599病弱名無しさん:2010/09/24(金) 17:28:18 ID:pEwhdZgfP
>>596
自分の経験では普通じゃない気がするなぁ
他の人どうですか?
600病弱名無しさん:2010/09/24(金) 23:17:38 ID:lR201rmiO
>>599
自分は毎週病院通ってたら2週間で治ったよ。
>>596さんは自分で耳いじったりしてない?
違うなら病院変えたほうがいいかも。
601病弱名無しさん:2010/09/24(金) 23:31:16 ID:+k+vy42QO
>>599 >>600
レスありがとうございます。
点耳薬をやる前に綿棒で耳だれを出しているので、それのせいかもしれません
というか2週間もかかるんですね……
正直数日で治るものだと甘く見てました
602病弱名無しさん:2010/09/25(土) 13:47:59 ID:MKvi+AUu0
耳の痛みがひどいから冷やしたいんだけど、耳のどこら辺を冷やしたら
効果的なのかいまいちわからない・・・
アドバイス下さい
603病弱名無しさん:2010/09/25(土) 14:46:18 ID:ZFz7Kq2o0
>>602 氷を砕いて、耳の穴の中に入れるといいよ。
604病弱名無しさん:2010/09/25(土) 16:13:00 ID:Zp+GsxpnP
耳の下〜耳の裏周辺を冷やすといいよ。
ひどい外耳炎になったときに腫れるリンパの辺りだから…
ありゃ痛い。
605病弱名無しさん:2010/09/25(土) 17:27:55 ID:MKvi+AUu0
>>604
有難うございます。
さっきから冷やしてるけどマジで痛い・・・・
606病弱名無しさん:2010/09/25(土) 17:44:32 ID:woP1P25B0
耳をホジホジし始めた頃は耳垂れがあったけど、
最近は鍛えられたのかビクともしない。
607594:2010/09/25(土) 17:54:26 ID:WUD9xfmb0
>>595
ありがとう
でもものすごい痒みっていうんじゃなくて湯気が耳に入って湿って
なんかむずがゆい感じというか
水気をとりたいと思ってティッシュ詰め込んだらかさぶたが取れてしまう
これをどうにか我慢せねば
608病弱名無しさん:2010/09/26(日) 18:44:40 ID:GJsd9YW20
痛みはないんだけど、急に右耳がこもった感じになって耳鼻科へ。
耳の中が黒カビと白カビでいっぱいだった。画像見せられてぎゃあああ!
薬と週二回の通院で吸引治療開始。耳掃除しすぎでこうなることがあるらしい。
609病弱名無しさん:2010/09/27(月) 20:26:51 ID:DkXutg3YO
カビ怖いよね。
前は耳掻きしまくりだったけどもうしないお。
耳の中腫れて聞こえなくなった時は焦った(T_T)
610病弱名無しさん:2010/09/28(火) 00:51:40 ID:Fce1YCViO
右耳が痛くて泣きそうだったが今度は左も痛くなってきた…
フツーの人間は耳かきしても外耳炎にならないんかしら
遺伝だから仕方ないけど耳鼻咽喉弱い父方の血を恨むわ
611病弱名無しさん:2010/09/29(水) 01:17:12 ID:khZgwJz00
定期的な周期で外耳炎になります。
一生付き合っていくと思うと悲しくなります・・・
土曜日の午前に耳鼻科に行ったら3時間くらい待つし・・・

で、最近は恥ずかしながら肛門もものすごく痒いんです。
お尻の穴・・・

なんか身体中の粘膜が駄目になってるのかな。
これどういう病気なんだろう・・・
612病弱名無しさん:2010/09/30(木) 21:45:48 ID:sLXXQgifO
この夏の猛暑で体力や免疫力が低下して何らかの病気になる人が増えてるらしいよ。
613病弱名無しさん:2010/09/30(木) 21:48:12 ID:xEx+dT8E0
>>608
耳掻きしすぎてカビが生えるってどういうメカニズム???
614病弱名無しさん:2010/10/01(金) 00:49:08 ID:KdSoWD1r0
>>613
耳垢には殺菌作用がある
耳を傷つけて汁が出るとじめじめしたカビが好きな環境になる
615病弱名無しさん:2010/10/01(金) 14:04:16 ID:M3UJhb19O
取らない方がいいのかな。でも、プールに入る時なんだか嫌だな。

耳の中見えないから、ついやり過ぎてしまう。
大人で耳掃除だけで耳鼻科は恥ずかしいかな?
616病弱名無しさん:2010/10/01(金) 19:49:54 ID:26CWPlfN0
>>614
殺菌作用ですか・・・なるほど
最近汁がよく出て耳湿ってるかも
耳垢が溜まってると逆に湿り気吸って耳に悪いかと思ってました
汁が出て固まって耳の中が耳垢でいっぱい状態でもそのままの方がいいんですね
617病弱名無しさん:2010/10/01(金) 21:13:21 ID:rVGOM6Ua0
みみかきなんて二週に一回耳の入り口を麺棒でなでるくらいで
ちょうどいいらしいよ
それ以上やってる人はみんなやりすぎ。
618病弱名無しさん:2010/10/01(金) 22:22:16 ID:M3UJhb19O
奥に結構あるー、気になるー
619病弱名無しさん:2010/10/02(土) 12:08:39 ID:D+BXv2oS0
医者から外耳炎で耳の中が炎症してますので薬出しますねということで
ネリゾナクリームを出されたのですがこれってステロイドですよね?
本当にこんなの使って大丈夫なのですか??

ネリゾナクリームを調べても外耳炎の効果なんか記載されてありません


620病弱名無しさん:2010/10/02(土) 13:54:16 ID:vXsiELjv0
>>619
「鼓膜に穿孔(せんこう)のある湿疹性外耳道炎」には使っていけないと書いてるから、それ以外の外耳道炎には使って良いということ。
効果のとこにいちいち部位を書いてないのは、部位にかかわらず一般的な炎症に効果あるから。
ステロイドそのものに拒否反応あるのかもしれないけど、短期間なら大丈夫でしょ、としか言えない。
副作用は怖いけど、せいぜい1週間ぐらいだからね。
621病弱名無しさん:2010/10/02(土) 14:01:06 ID:tClvpUJnO
薬は山ほどある
医者、薬剤師は凄いと思う。
(ヤブ以外)
622病弱名無しさん:2010/10/02(土) 18:41:42 ID:7KCqdWWs0
耳はあまりいじってなかったのにいつの頃からか耳かきするのが日課になってた
暇な時は耳いじるのが暇つぶしになるし気持ちいいんですよね
623病弱名無しさん:2010/10/02(土) 21:31:23 ID:D+BXv2oS0
>>620
ありがとうございます
ちなみに水虫の治療に使うアスタットクリームとかは外耳炎に効果ありますか?
624病弱名無しさん:2010/10/03(日) 01:27:53 ID:nlJqZMPx0
(俺と外耳炎との戦い)

症状:かゆい、痛い、耳から液、臭いがする

耳鼻科に即効で通うことに、一週間に一回洗浄殺菌をしてもらうことに。

薬・1・耳を洗う液体を注入
  2・抗生物質を飲んで、細菌を滅亡 ただし、抗生物質のせいで
    腹が痛くなったので、弱い抗生物質に変えてもらった。俺に合わなかった
    らしい。

625病弱名無しさん:2010/10/03(日) 01:37:17 ID:nlJqZMPx0

(俺と外耳炎との戦い)

症状:かゆい、痛い、耳から液、臭いがする、ついに耳に詰まる

耳鼻科にすぐに通うことに、一週間に一回洗浄殺菌をしてもらうことになる。

薬・1・耳を洗う液体を注入。
  2・抗生物質を飲んで、細菌を滅亡。 ただし、抗生物質のせいで
    腹が痛くなったので、弱い抗生物質に変えてもらった。俺に合わなかった
    のと胃の菌を殺したのが原因らしい。

対策・耳掻き・綿棒を捨てた。絶対に掻かないことを決意。
  ・手は清潔にする。爪は短めにする。
  ・音楽のイヤホンは外耳の負担にならないのに変える。
  ・規則正しい生活を送る
  ・医者を信じて通院する。
626病弱名無しさん:2010/10/03(日) 08:11:30 ID:pqkUy7fJO
自分で耳の中見えたらいいなあ

そしたら掻き過ぎ、掻き残し分かるのに
627病弱名無しさん:2010/10/03(日) 15:45:54 ID:0FiZ0xkx0
USBイヤースコープを購入するとか?
628病弱名無しさん:2010/10/06(水) 14:57:52 ID:ApHMX6TDO
イヤースコープ…やっぱり欲しいよねぇ
629病弱名無しさん:2010/10/08(金) 20:18:49 ID:bpLo1mp50
>>617
毎日・・しかも1日2回、朝と夜、綿棒でやってました・・
630病弱名無しさん:2010/10/09(土) 21:15:04 ID:/tu3bwF5O
脳ドッグの人は元気かな
631病弱名無しさん:2010/10/10(日) 18:00:01 ID:z598hpqz0
詳しい方教えてください

2日前くらいから、耳の内部がヒリヒリと痛みます。

・今年の春に中耳炎になったばかりで、その時の痛みと似ている
・しかし耳はしっかり聞こえている

以上の点から外耳炎ではないかとふんでいます。(あくまで素人診断ですが…)

連休明けまで病院が閉まっているので、
それまで自分でできる範囲の治療をしたいのですが、
手近にある薬で効きそうなものといえば、アスタットクリームくらい…

これって塗っても大丈夫でしょうか?
632病弱名無しさん:2010/10/10(日) 22:03:53 ID:61FZ8biEP
アスタットは傷のある患部に使用してはダメ
なので、この場合は使用を控えるべき
リンデロンあったら塗っておいてもいいけど、ヒリヒリくらいの痛みなら我慢するだけにしておいたほうが無難
633病弱名無しさん:2010/10/11(月) 00:49:14 ID:1lyPOZz40
>>632 レスありがとうございます
傷のある患部ですか…
内部の様子をさぐろうと、先ほど麺棒で中をつっついたら
黒いものと血がくっついてきました…
黒いものはカビと見てますが、出血があるということは止めておいたほうがいいみたいですね。
リンデロンは手元にないので、明日薬局で同じような効能の薬を探してみます
ありがとうございました!
634病弱名無しさん:2010/10/11(月) 07:14:18 ID:+CoVBcqj0
一時期収まっていたのにまたおとといから耳汁地獄に・・・
何が引き金なんだろうか綿棒でちょっとほじっただけで???
635病弱名無しさん:2010/10/11(月) 07:33:11 ID:2nkV6uEO0
掘らなくても、耳垢は外に出てくるってホント?
奥がかゆくてかゆくて
636病弱名無しさん:2010/10/11(月) 11:23:43 ID:/ZYQgmO70
ずっとこれだと思ってたんですけど、実は耳ヘルペスだった・・・・・・・・・・・・・・
皆さん、病院行った方がいいです
耳ヘルペスのケースもあるでしょう
637病弱名無しさん:2010/10/11(月) 16:40:58 ID:7MfU8zbkO
何か、耳のぽちっと出た骨(ピアスでいうトラガス部分)を押すとジンジン痛い…
左耳の次は右耳か…2ヶ月かからなかったのに…。
638病弱名無しさん:2010/10/11(月) 19:47:33 ID:/OcqXrpz0
>>635
それは本当らしいです
以前耳掃除をしすぎて中耳炎になった時、
「耳の中の皮膚は、新しくできた皮膚に押し出されて、
いずれは外に出てくるので、
その出口にあたる部分だけ掃除していればいいですよ」
と、お医者さんに言われました
大体指が入るくらいまでの深度(?)でいいそうです
639病弱名無しさん:2010/10/12(火) 01:23:45 ID:JHxKItTg0
>>635
これは実際にテレビで実験してるの見たことあります。
耳の中に印つけて、それを定点撮影すると、外側に移動してきた。
けっこうメジャーな健康番組だったはず。

でも理屈はわかってもつい触ってしまう。
640635:2010/10/12(火) 04:52:24 ID:Zs4E2eSO0
そうなんだー。
ソーっと耳掻き入れると、奥に耳垢あるんですよねえ
あああ気になるう
641病弱名無しさん:2010/10/12(火) 22:52:17 ID:/4P+6gViO
誰か少しでも早く治る方法教えて下さい!!もはや耳が痛いのか、頭が痛いのか歯が痛いのか。夜も眠れない!!病院の薬本当に効いてるのかな?サワシリン、カロナール、テラ・コートリルって薬だけど(>_<)
642病弱名無しさん:2010/10/13(水) 06:47:22 ID:36d7ESxp0
>>635
いや、必ずしも自然に外へ出てくるとは限らない。
こういう動画を見てしまうとね。

http://www.youtube.com/watch?v=01CorztMiTA&NR=1
http://www.youtube.com/watch?v=H8Ndc0fxvyM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=GSa4gg2wEvQ&list=QL&playnext=1

奥のほうに耳垢があると思うなら、
内視鏡・モニター画面で見せてくれる
耳鼻科へ行って診察してもらってみれば?
643病弱名無しさん:2010/10/13(水) 07:00:09 ID:27wF9k6T0

うああああ、でもスッキリ気持ちよさそう
それだけ溜まってれば、自分でだとかえって奥にいってしまうね。

耳掻き屋さん近くに有ればいいな。


644病弱名無しさん:2010/10/13(水) 12:52:29 ID:WmuRy8ji0
自分が行ってる耳鼻科は初診料入れて3割負担で700円。
耳が詰まってる感じがするという理由で掃除してもらう。
645病弱名無しさん:2010/10/14(木) 12:32:29 ID:0GPO/DGu0
二ヶ月間かゆみがひどかった
めんぼうに消毒液つけて騙し騙しきたが
ガマンが限界に達し病院へ

霊菌という死体に繁殖する菌と
肺炎棹菌という菌が原因と判明

点耳薬と抗生薬でだいぶ良くなってきた
646病弱名無しさん:2010/10/14(木) 23:01:12 ID:NtKRcOY50
自分の負担金もきついけど、それ以上に保険金消費されると思うと
気楽にはいけんもんね…菌怖いね
647病弱名無しさん:2010/10/15(金) 01:40:17 ID:xHgkhBfx0
>>645
自分も肺炎棹菌が検出されたけど
症状が軽いということで抗生物質なし。
なんか心配だなぁ。
648病弱名無しさん:2010/10/15(金) 10:47:00 ID:PXdB+ohQ0
>>645 2ヶ月も、よく我慢できた 

シャンプーする度にまだ痛いんだが、溜まってるのが判る、耳掻きしたい
649病弱名無しさん:2010/10/20(水) 21:27:02 ID:DhaY2Spr0
3月ごろここにレスしてて、その後治ったのにまた最近耳全体が汁まみれに・・・
なんだろう季節の変わり目になるのだろうか??最初は耳穴から汁が・・・だんだん
広がり耳全体のいろんな部分から浸出液みたいに出てきてかさぶたになって
それをそっとはがすとまた汁まみれ・ティッシュがびちょびちょになるくらいに
650病弱名無しさん:2010/10/21(木) 10:18:45 ID:QsCArE1GO
耳掻きのし過ぎで外耳炎になって痛かった

けど昨日、半ば強引に綿棒入れてグリグリしたら
膿がでて綿棒についてた

したら、驚くほど痛みがなくなりました

これで耳を下にしてねられる


イヤホンとかする頻度高いと再発しやすいのかなぁ…
651病弱名無しさん:2010/10/21(木) 10:45:55 ID:7+G/k/m40
>>649
季節の変わり目で免疫力が弱ってるのかも?
あとは花粉アレルギーで皮膚が過敏になってるとか。おだいじに。
652病弱名無しさん:2010/10/22(金) 11:10:41 ID:mEgjtQQwO
初めて外耳炎になりました。
かゆいかゆいかゆい
653病弱名無しさん:2010/10/22(金) 16:19:30 ID:GOgX4PqL0
>>651
ありがとう
毎朝起きると汁が黄色いかさぶたになってるけどどーしてもはいでしまいます (+_+)
今ムヒS買って来て耳の中にぬったら
すーーっとしてちょっと痛キモチイイ・・・早く治りたい!
654病弱名無しさん:2010/10/22(金) 17:46:51 ID:i3PP8EVRO
今日で点滴4日目…はやく自分もみんなもよくなれっ!!
655病弱名無しさん:2010/10/22(金) 22:32:02 ID:I3inQprG0
>>650
イヤホンで高温多湿になるとカビが繁殖しやすい。
イヤホンに菌が付着して、耳がきれいになっても再付着する。
656病弱名無しさん:2010/10/23(土) 00:35:31 ID:rbYhfY3H0
うちの犬だったら、洗浄して抗真菌剤入れて、耳の根元を軽くモミモミ、そして
プルプルさせるを1週間ほどやれば治るのになあ。自分でなんとかしたい
657病弱名無しさん:2010/10/23(土) 01:38:26 ID:f1U10ghUO
女なら点耳薬はおっぱいで温めるよね
658病弱名無しさん:2010/10/30(土) 17:16:51 ID:yr2EJJI30
h
659病弱名無しさん:2010/11/05(金) 22:10:04 ID:7aWM8ZvF0

(俺と外耳炎との戦い)

症状:かゆい、痛い、耳から液、臭いがする、ついに耳に詰まる

耳鼻科にすぐに通うことに、一週間に一回洗浄殺菌をしてもらうことになる。

薬・1・耳を洗う液体を注入。
  2・抗生物質を飲んで、細菌を滅亡。 ただし、抗生物質のせいで
    腹が痛くなったので、弱い抗生物質に変えてもらった。俺に合わなかった
    のと胃の菌を殺したのが原因らしい。

対策・耳掻き・綿棒を捨てた。絶対に掻かないことを決意。
   ・手は清潔にする。爪は短めにする。
   ・音楽のイヤホンは外耳の負担にならないのに変える。
   ・規則正しい生活を送る。
   ・医者を信じて通院する。
・趣味を見つけて耳を忘れる ←New!
660病弱名無しさん:2010/11/08(月) 03:36:24 ID:ovP9NV3e0
皮膚科で前にもらったニキビの薬を綿棒で耳内に塗っても聞くのでしょうか?
一応抗生物質らしいので。
661病弱名無しさん:2010/11/10(水) 18:29:56 ID:8jXg40iG0
「外耳炎 薬」で検索すると動物用医薬品がヒットするんだけど
人間にも効くのかな?
662病弱名無しさん:2010/11/10(水) 22:00:48 ID:AVbNP06i0
俺は抗菌目薬とムヒαが効いた
663病弱名無しさん:2010/11/14(日) 12:18:10 ID:FZDBAArOO
耳栓愛用者で外耳炎2度目
今痛い期間をバファリンでやり過ごして
耳のなかガビガビ状態に固まったんだけど
やっぱまだ触らない方が良いよね。
ガビガビを剥がしたい欲求があるけど
まだ軽くズキンズキンするから触らない方が良いよね。


それにしても外耳炎ってなんでこんなに痛いんだろう。
脳に近い場所だからだろうか?
664病弱名無しさん:2010/11/14(日) 13:40:13 ID:pfBqoSOc0
耳が痛くて寝れなくて今日救急病院いったら外耳炎って言われた。
綿棒使いまくりが原因だとさ。かゆくていつも使ってたよ。ヘッドホンも原因かもしれん。
薬貰ったけど全然痛みひかない。何か耳に粘土つめてる感じがしてズキンズキンするよ。
だれか直る仮定を教えてくれ〜。根性で耐えるしかないの?
665病弱名無しさん:2010/11/14(日) 13:59:31 ID:pfBqoSOc0
くっそ〜、マジで痛ぇ、そして詰まってる感じがさらに痛みを増長させるよ。
そうだな、カイジで耳の鼓膜に穴空ける機械あったよな?
あれで穴空けた後に粘土つめた感じだわ。
ぐおぉ〜、みんなよくこんなもん耐えたな、俺の場合かなり症状悪化してるからキツイのかもしれんが‥。
もう絶対綿棒なんて使わん!!!!
666病弱名無しさん:2010/11/14(日) 18:19:30 ID:pC7FE7LRO
真菌性外耳炎になって早一週間。
耳の詰まりって治るのにどれくらいかかるのかな
痛みはひいたのに気持ち悪い…
667病弱名無しさん:2010/11/14(日) 20:40:28 ID:FZDBAArOO
一番痛い時はいたいーいたいーってうずくまって泣いてたよ。
一番痛い時はバファリンとか効かないんだよね。
なった人じゃなきゃこの痛みはわからないね。
今は治りかけでノーシンが効いてる。耳のガビガビは弄らずに我慢してる。
668病弱名無しさん:2010/11/16(火) 17:00:09 ID:ZmtLF4iD0
なんとか耳の痛みはひいてきたよ。そのかわり頭痛がする。あいかわず痛み止め効かない。
なんか耳の中に綿棒の綿が入っててそれが原因だったみたいw
いつの間に入ったんだろ。
669病弱名無しさん:2010/11/16(火) 17:16:18 ID:lkklnInn0
ちょっと助けてくれ
前々から外耳炎になっては治ってを繰り返してたんだけど
最近耳裏から耳だれがでるようになったんだ……
痛くないけど止まらなくて眼鏡愛用してるから大変困ってる
原因はやっぱ外耳炎の関係なのかな…と心配で
元々皮膚弱い方だから皮膚科関係だったらスレチごめんよ
670病弱名無しさん:2010/11/16(火) 22:07:33 ID:caSneK6W0
>>669
きれいに洗って、傷薬や消毒液などは塗らないで、バンドエイドのキズパワーパッドを貼ると良いかも。
体液を吸収してクッションになってくれるし。
でも無理せず皮膚科に行くのが一番良いと思いますよ〜。
671病弱名無しさん:2010/11/17(水) 14:28:02 ID:dA+tuMwaO
>>770
やっぱり皮膚科行った方が良いよね……
アドバイス有り難う!
672病弱名無しさん:2010/11/20(土) 12:23:45 ID:d4B4fxoN0
耳痛くて耳鼻科行ったら外耳炎だった。
なんか耳に薬つけた綿入れられて、5日ぐらいとるなっていわれた。
673病弱名無しさん:2010/11/20(土) 18:40:02 ID:Ubz5xDcmO
耳の洗浄してもらったけどマジ気持ちいいな!
一気に痛みと詰まりが軽くなったし。やっぱ病院行って良かった。
カビがはえていたせいか薬はオキシドールしか出なかったよ。
674病弱名無しさん:2010/11/21(日) 00:03:03 ID:W0pGe19tO
外耳炎になって、耳だれが耳の奥に溜まってたからティッシュをこよりみたいに
して耳だれをとってたら黒い物体が取れたんだが、医者にも特に何も言われなか
ったから血が固まったものかと思っててスルーしてたんだが、その後も何回も取
れるから調べてみたら耳にカビが生えるとそういう症状が出ると知った
これって医者が普通に見ただけじゃ分からんものなのか?
それとも自分がかかってる医者が見落としてただけかな?
病院変えた方が良いんだろうか……
675病弱名無しさん:2010/11/23(火) 00:24:25 ID:MsmxbDE10
>>674
カビを見落とすとしたらよっぽどのヤブだと思うけど薬は何を出されてるの?
単にわざわざ言わずに処置してるのかもしれないし
676病弱名無しさん:2010/11/25(木) 15:09:31 ID:xKY7Rzys0
耳鼻科言ったら、銀色の開く物で軽く見られ、
何でもないですよーと言われ、どうしても痛い、眠れないと言ったら
脳神経外科ですねと。
寒い日とか、頭洗うのに耳が痛いのに、なぜ脳神経外科なのか?と

>>673
やってくれたんですか?頼んだのですか? 
677912:2010/11/26(金) 12:26:06 ID:jT4pB+Ey0
詰まった感があって聞こえにくい。
膿やらカビが詰まってると思われる。
これをほっといたらどうなるの??
自然になおる?
678病弱名無しさん:2010/11/27(土) 13:07:45 ID:Z8MIOsft0
頭痛と悪寒で2日間寝込んだ
インフルエンザかと思ったけど、鼻水や咳なんかの症状はなし
考えられるのは外耳炎
頭痛も目の周りが痛いって感じで失明するんじゃないかと思った
悪寒もひどかったなぁ
もう耳掻きは一生やらないわ
679病弱名無しさん:2010/11/27(土) 15:48:52 ID:YtWzC9L30
自分で耳の中見れたらいいのになあ。
680病弱名無しさん:2010/11/28(日) 20:48:04 ID:Dq71okiV0
初めて外耳炎なったかもorz
鉄製の耳掻きで入り口ガリッとやってしまった
2〜3日は何ともなかったのに昨日の夜中から急に痛くなってきた
耳たぶ〜顎の骨あたりが超痛い&しゃっくりとかくしゃみすると耳の奥から針で突き刺したような激痛…

明日朝一で病院行こう。。
耳鼻科20年振りで怖いよ〜


681病弱名無しさん:2010/11/29(月) 08:20:00 ID:osTVNH5D0
>>678
耳掻き一生やらないと誓ったはずの俺は完治してから3日で掻き始めた。
駄目だ俺w
682病弱名無しさん:2010/11/29(月) 13:43:40 ID:+gjvTtxuO
ここ半年で4回目。
最初は虫歯かとおもって歯医者行っても原因不明で辛かったなあー

外耳ならない人は耳そうじどうやってるの?
683病弱名無しさん:2010/12/07(火) 18:14:10 ID:gHFD/kGYO
昨日耳掻きでごりっとやって血だしたのが原因か、今朝痛くて目が覚めた。
まだ病院行ってないから確定ではないけど、外耳炎デビューかな。
子供の頃やった中耳炎(まじ泣きしながら病院行った)よりはよっぽどましだけど、痛み止め飲んでやっと唸らなくてすむ感じ。
唸ってたら猫が心配して前足でトントンしてきたw

それにしても痛すぎわろた。
684病弱名無しさん:2010/12/10(金) 20:08:55 ID:5FoxvpOy0
l
685病弱名無しさん:2010/12/11(土) 17:40:41 ID:/lpr77BH0
昨日の朝病院いって洗浄と点耳されて点耳薬を朝晩使ってるんだけど。診察後は出血はあったけど凄いすっきりしてたんだが、夜当たりから耳に水いれてる感じになってるけど大丈夫かな
686病弱名無しさん:2010/12/15(水) 23:13:53 ID:f+FVqTI40
病院めぐりもう疲れた.
耳が痛くて眠れない
687病弱名無しさん:2010/12/18(土) 08:04:36 ID:am4VLRP70
外耳炎って言われてネオ メドロールEE塗っているんだけど
塗りすぎない方がbいいですよね?
なんか耳が詰まってるような感じが気持ち悪い‥。
688病弱名無しさん:2010/12/19(日) 18:43:37 ID:pCiQNlWU0
特に寒い時に、耳の奥がものすごく痛い><
耳掻きしてからそうなったのだけど
耳たぶや、耳の外側引っ張ったりしても痛くない

これ外耳炎なのかなあ
689病弱名無しさん:2010/12/21(火) 13:21:07 ID:rDDBNxaDO
さっき1ヶ月耳掻き我慢したから綺麗な瘡蓋が出た。
途中で耳掻きして柔らかい瘡蓋を剥がしてしまうからまた痛くなるんだよね。
690病弱名無しさん:2010/12/23(木) 15:15:50 ID:uinSlu/6O
外耳炎の延長で鼓膜炎になった…
ズキズキ痛むよ。
抗生剤と点耳薬貰って、消毒に通いながら治してもらってるよ。
691病弱名無しさん:2010/12/27(月) 20:20:41 ID:sNH0uuzo0
田舎に住んでいる。個人院の耳鼻科が一軒しかない。
受付・看護師・医者、みな感じ悪い上、3時間待ちは当たり前。
慢性的に外耳炎になるので、通わなくてはならないのが本当に苦痛だった。
そこで、自分でなんとかしようと立ち上がった。
まず第一に痒くても決して綿棒でいじらない。
風呂上りの湿っているときのみ、そっと水気を取る程度の使用。
さらに1日三回オロナイン液で2度点耳している。時間は1回につき2分程だ。
これを行って10日たつが、耳汁も痒みも治まった。
しかし油断せずこれからも毎日行うつもりだ。
692病弱名無しさん:2010/12/27(月) 23:50:01 ID:lKlLWQi8O
耳がたまにズキズキ痛くて少し聞こえにくい
ドルマイシンを綿棒で塗ってるだけなんだが治るかな
693692:2010/12/28(火) 13:13:21 ID:8z1KJmIMO
昨日より聞こえにくくなったので病院行ったら
外耳炎と中耳炎にもなりかけだと言われた
放っとかなくてよかった
694病弱名無しさん:2011/01/18(火) 20:13:41 ID:33GjUrP80
先週から外耳炎デビューです、よろしくお願いしますorz
一度医者に行き、耳の膿を吸い出してもらってスッキリしたのですが、
3日ほど経ったら、再び貯まってきたようです。
質問です。
膿は家で取る方法があるのか(ひとりぐらし)?
取れないならばその都度医者に行かないといけないのか?
点耳薬をもらっているが、膿で塞がった状態で差してもいいのか?

以上、よろしくお願いします。
695病弱名無しさん:2011/01/21(金) 02:43:38 ID:5CTw5+ja0
ちょっと耳の奥がチクチクするとイソジンを綿棒で塗っている。スーっとして、痛みも消えるよ。
腫れや痛みが酷かった時は、薬箱のステロイド剤をパクって自棄になって塗ってみた。偶然だ
ろうが、炎症に酷く良く効き慢性の酷い外耳炎から解放されたよ。
696病弱名無しさん:2011/01/23(日) 19:35:04 ID:ZJ0wae/A0
どこで聞いたらいいのか分からないのでここで聞かせてください
耳かきのしすぎで何度も外耳炎になってるんですけど
4日前くらいから左耳が腫れていて痛みはほとんどないので病院に行ってなかったのですが
昨日くらいから左下の親知らずのあたり(抜歯してるので歯はないです)が痛み出しました
なんとなく外耳炎(かどうかわからないですが)の性のような気がするのですが関係有るでしょうか?
また病院に行くとしたら耳鼻科か歯科どちらに行くべきでしょうか?
697病弱名無しさん:2011/01/24(月) 02:06:40 ID:3Z/W71kQP
リンパ?
総合的な医学知識では耳鼻科のほうが詳しいと思う
698病弱名無しさん:2011/01/24(月) 18:21:14 ID:f1vLY93uP
同じく、耳鼻科に一票。
外耳炎で耳下が腫れるのは珍しくないと思う。
外耳炎がこの症状の根本的な原因かは分からないけど、腫れて炎症があるのは間違いないから
まず消炎鎮痛剤、それに耳の外用薬(軟膏とか点耳薬)もくれるんじゃないかな。
歯肉にばい菌が入って、耳下が腫れる人もいるみたいだけど。
699病弱名無しさん:2011/01/24(月) 18:54:45 ID:uFS++lI20
>>697-698
ありがとうございます。耳鼻科に行って参りました。
で、見て貰ったんですが良くない医者に当たってしまい
ろくに話も聞かず耳穴を除いて処置してどんな状態でどんな処置をしたか全く説明がなく「また何かあったら来てください」とだけ
どうだったのか聞いたら横の看護婦さんがから説明
膿が巨大なかさぶたになって奥の方に詰まってました
結局そのかさぶたを取っただけで点耳薬も痛み止めも処方されなかったんだけど大丈夫なんだろうか
痛みが引かないようならもう1回行こうと思いますが
700病弱名無しさん:2011/01/26(水) 19:59:22 ID:Xh2UfS0j0
鼓膜切開して膿とって貰った。聞こえ方は良くなったが自分が話す声が
篭って聞こえて話がしずらい。
701病弱名無しさん:2011/01/26(水) 20:21:59 ID:rQ+wc1EG0
鼓膜の向こう側までいってたのかガクブル
702病弱名無しさん:2011/01/30(日) 23:05:53 ID:EW6D5Ob80
h
703病弱名無しさん:2011/02/06(日) 16:06:41 ID:9WKby9fl0
704病弱名無しさん:2011/02/07(月) 16:53:50 ID:ywZAVNSiO
携帯から失礼します。

私の場合、夜中に爪でかいちゃうことが多いです(・ω・`*)
それで、同じ状況の人にオススメしたいんですけど、綿手袋(手荒れを保護する手袋)プラス、手の平用のサポーター(指の部分がない手袋みたいなやつ)の組み合わせです!

もし耳をかいちゃっても、手袋が汚れるくらいで爪でかくよりは何倍もマシです。

ぜひ試してみて下さい。
705病弱名無しさん:2011/02/11(金) 00:53:50 ID:5qdtxHD00
先週の土曜に右の外耳のかなり外側がなんかヒリヒリすると思ってたら、日曜に耳全体に激痛が。

月曜に耳鼻科いって軽い外耳炎・中耳炎併発してると言われ、とりあえず抗生物質(フロモックス)と鎮痛剤(ニフラン・トランサミン)もらった。
が、水曜に再度行ったら悪化してる、しかも抗生物質出せないとか言われた。

更に今日(木曜)になって鎮痛剤が全く効かず、耳の奥をつつかれた痛みが1分になんどもおきる状態。
あまりの痛さで頬のあたりまでピクピクするようになってきた。
通ってた耳鼻科は今日明日休み、他のところも祝日だから休みorz

6日目なのに最初軽度だったのがこんな激痛で、しかも痛み止めが全く効かないとかあるのか?
706病弱名無しさん:2011/02/11(金) 07:49:16 ID:xmZwVfq4O
あぁ激痛でヤバい・・・
でも今日は耳鼻科休みだから市販の鎮痛剤飲んでガマンしてる

激痛な時に息子を抱っこしたら耳を頭突きされ大絶叫・・・・

死ぬかと思った・・・
707病弱名無しさん:2011/02/11(金) 14:11:30 ID:8RcredT1O
今、膿が溜まってきてるんじゃないのかなー…膿出したら一気にすっきりといけば良いんだけど
708病弱名無しさん:2011/02/11(金) 18:40:00 ID:wmV9Mo8H0
外耳炎なったっぽい…
耳の入り口腫れてる、痛みはないです
今週は病院いけないので月曜日朝一で
いつもいってる耳鼻科行って来ます
709705:2011/02/12(土) 19:45:51 ID:oILuOdf00
今日、別の耳鼻科で見てもらったが、(上記経過を話たら)なんだかよく分からないと言われたorz
耳周や頬に謎のみみず腫れ(痛くも痒くもない)があるからウィルス系の物にやられてるかもしれない、
ただ1週間たってもそこまで難聴になってないからうーん、ってな感じで。

とりあえず別の抗生物質と点耳薬貰って様子見だわー。ほんとに外耳炎(中耳炎)なんだろうか・・・






710病弱名無しさん:2011/02/12(土) 21:57:00 ID:IpcelG6s0
>>709
ラムゼイ・ハント症候群だったりして。もしそうなら後遺症が心配なので念のため大きい病院で
診てもらったら?
711705:2011/02/12(土) 23:10:31 ID:oILuOdf00
>>710
そのつもりだわ、顔の腫れとかに関しては皮膚科とかで見てもらったほうがちゃんとわかるって言われたし。
712病弱名無しさん:2011/02/12(土) 23:55:38 ID:IpcelG6s0
>>711
首より上の症状は気をつけたほうがいいしね。
713708:2011/02/15(火) 16:07:54 ID:Y1J6Drwu0
医者いってきた
外耳炎じゃなかった
714病弱名無しさん:2011/02/15(火) 16:21:25 ID:L9rEcbgD0
>>713
なんだったんだい?
715病弱名無しさん:2011/02/15(火) 21:51:59 ID:qQV9b3Y40
いつものようにガリガリ綿棒でかいてた。
綿棒を引き抜いてみると、血がついていた!
びっくりしたのと同時に真っ青になった。
716705:2011/02/15(火) 23:40:31 ID:RnW3PDbI0
月曜に皮膚科行ったらやっぱり帯状疱疹っていわれたわー。鼓膜にもぶつぶつ(水疱)がなんか出来てるっぽいし。バルトレックス高ぇ・・・

でもこりゃ発疹でなきゃわかんねーよなぁ。連休中に出たのも運が悪かった。
717710:2011/02/16(水) 00:08:37 ID:K/Jor7Nf0
>>716
耳の中にできちゃったんだね。うちの親(ハント症候群)は外側だったけど知識がないと
虫刺されとかと勘違いしちゃう。
鼓膜にできてるとこれから難聴になってくるかもね。あとはウイルスが顔面神経に行って
顔面麻痺もでてくるかも。うちがそうだったから。
今後しばらくは首から上の変調に対して気をつけて、何かおかしかったら即座に受診し
ましょう。
718病弱名無しさん:2011/03/03(木) 02:23:06.06 ID:zI1uHYmh0
真菌性外耳炎が二ヶ月以上も治らない
しかも反対側の耳にもカビはえだした…絶望
胞子がつまって中耳炎になったときの痛みでこりて、
クセだった耳掃除はずっと我慢してるのに…
空気清浄機とかあったら少しはましになるのかな?関係ない?
719病弱名無しさん:2011/03/20(日) 17:45:15.70 ID:8PYooQOT0
>>718
膿が出るの?
俺は左耳だけだが10年来の付き合いで
未だ綿棒でかきすぎると膿が出る・・・
720病弱名無しさん:2011/03/22(火) 21:18:28.90 ID:4NFC3Jcp0
>>718 カビ見せて!!!!
721病弱名無しさん:2011/03/30(水) 10:41:24.11 ID:wrp7ibMC0
耳かきしすぎて次の日耳痛くなった。一日中。

その次の日は膿が出た。
で、そのまた次の日は今日なんだけど患部触ったらちょっと痛むぐらい。

耳鼻科行ったほうが良い?
722病弱名無しさん:2011/03/30(水) 17:20:58.60 ID:YjZ0n3us0
耳かゆいから昔使ったロメフロン入れたら悪化したんだが。
耳イテェよ〜。使わない方が良かったのだろうか。
723病弱名無しさん:2011/03/31(木) 19:41:01.46 ID:DduU2RgR0
ごめん直ったわ。一時は完全に耳詰まってる感じになってずきずきしてオワタって思ったけどロメフロンして寝たら痛み引いて
腫れが引いて今完璧音聞こえるわ。捨ててなくてよかった。
もう絶対耳かきしない。これで2度目だ。
724病弱名無しさん:2011/04/03(日) 09:44:19.58 ID:d3eYqCNQ0
絶対耳かきしないと誓った3日後にはいつも通り耳かきをしている。
725 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/06(水) 20:27:00.96 ID:2+MFQ6LG0
外耳炎と診断されましたが、入浴は控えた方がいいですか?
726病弱名無しさん:2011/04/09(土) 04:34:43.33 ID:bUcFEonX0
耳に指突っ込んで書いたら爪で傷ついて血が出て
まあ滲む感じだったからほっといたら、数日後になったいまさら耳がすげえ痛い
耳かきでそっと触ってみたらかさぶたらしきものもあるし
とにかく痛い
耳触るだけでもけっこういたい
なんとかならないかな?
まじなきそう
727病弱名無しさん:2011/04/09(土) 15:19:00.19 ID:ueJ4HOcU0
触らないことです
728病弱名無しさん:2011/04/09(土) 17:30:29.87 ID:/+LJ/3yn0
慢性的な外耳炎持ちだけど、もう諦めてるわ
二ヵ月に一度はどちらかの耳が痛くなるとはいえ、耳かきが止めれん・・・
729病弱名無しさん:2011/04/10(日) 04:32:43.83 ID:nRzFZttJO
耳掃除→強すぎたせいか外耳炎→放置→痛み治まった→耳掃除→中が多分膿の塊っぽかったけど無理矢理取る→外耳炎→放置→痛み治まった→耳s(ry

これの無限ループで今外耳炎じゃないけど耳の奥でガサガサ言ったりポンッ?みたいな音が毎日する。
これ耳鼻科行くべき?いや普通に行くべきなんだろうけど痛いの嫌いで怖くてなかなか行く決心がつかないorz
730病弱名無しさん:2011/04/10(日) 09:29:21.68 ID:M7xezosSO
ちっとも痛くなんてないから早く行っておいで
731病弱名無しさん:2011/04/17(日) 19:22:22.59 ID:OkN1RKPvO
放置しすぎて耳が晴れる聞こえん痛いorz
さすがにヤバいから明日病院行ってくる…
病院あんま行かないから教えてほしいのですが、
診察費と薬代でいくらくらいでしょうか
5千円で足りるかな
732病弱名無しさん:2011/04/18(月) 04:20:59.00 ID:lP76/IJeO
保険証あるのかな?あるならお釣りくるよ(あくまでも多分だよ

まぁー多少多く持って行って損はないと思う><;
733病弱名無しさん:2011/04/18(月) 06:43:25.02 ID:FEL5E3liO
>>732
保険証あります
そっか、分かりました
教えてくれてありがとうございます
734病弱名無しさん:2011/04/22(金) 05:02:27.34 ID:4Alycv/X0
今、かなり耳が痛くて1時間も眠れてない。
外耳炎なのかな…。

病院行きたくても、仕事で2,3日行けそうにもないし。
これって普通にシャワー浴びて頭洗ってもいいの?耳の中に水が入るのはやっぱりよくない?
735病弱名無しさん:2011/04/24(日) 13:17:32.49 ID:AW8D8nTh0
右耳たぶの付け根の裏側、その内部のあたりが痛い。
首を右に曲げると変な頭痛のような痛みがある。
なんか、吐き気もするし、耳鼻科休みだし、すげーつらい。
これって外耳炎なのかな。
736病弱名無しさん:2011/04/25(月) 07:06:46.31 ID:5r3zKSiK0
外耳炎という症状さえ知らずにひたすら耳かきをし続けて1年。
2日前に右耳に激痛が走って症状を調べたら外耳炎とほぼ一致。
左耳も軽度の外耳炎のような気がします・・・。
普通なら親に言って耳鼻科直行なんですが、3日後に一人暮らしのための引っ越しが決まっていて、
引っ越してからも自分の保険証を発行するまでは耳鼻科に通うことが無理な状況です。

悪いのはわかっているけど前に処方されたフロモックスを使い、セデスVで鎮痛を行ってます。

それでも全く眠れない状態が続いていてかなりつらいです・・。

自分で完全に治すなんて言わないので、できるだけ症状を改善or進行を抑えるには
どうすればいいかの知恵をできればわけていただきたいです。

長文失礼しました。
737病弱名無しさん:2011/04/25(月) 23:23:13.68 ID:IQqdQiPN0
耳の中が気になってもひたすら放置
穴を弄ると悪化するだけですし今できるのはほじらないこと
病院行けるようになるまでは今使ってる薬で耐えるしかないかな
激痛は結構早めに収まるけど痛みはなかなか消えない
738病弱名無しさん:2011/04/26(火) 15:17:24.22 ID:+P4ehf6s0
>>737
ありがとうございます!
やっぱり放置が一番なんですね
激痛はどうにかおさまってきましたが、確かに痛みはまだ残りますね・・・
ロキソニンも買ってきたのでどうにかして耐えきりたいと思います
739病弱名無しさん:2011/04/29(金) 18:58:16.06 ID:lUsy0xCX0
736です
あれから病院で外耳炎と診断されてメイアクトを処方されました。
痛みもだいぶ治まり治ってきたように思います。
耳垂れが詰まっているのか左耳が聞こえないですけど。
その左耳から耳垂れだか膿だかが出てきました。
そこに血が混じってたんですけど、これって別の病気を併発してたりするんでしょうか。
それとも外耳炎でもみられる症状なのでしょうか。
おとといに耳鼻科に行った限りだと外耳炎としか診断されず、鼓膜や聴力は正常でした。
740病弱名無しさん:2011/04/29(金) 21:16:15.04 ID:fuOh0zpbO
ニキビの膿出しすぎたら血が出てくるのと一緒
放置でおk(耳かきNG)
で、外耳炎の痛みが完全になくなったら診てもらえばいい


絶対になにがなんでも耳かきするなよ?
741病弱名無しさん:2011/05/03(火) 08:47:43.70 ID:3uVZ130Q0
外耳炎は再発するからな・・・
俺ももう一種のくせのように耳かきしてたけど
かなりきつい外耳炎食らって、再発繰り返してから
体が耳かきに拒絶反応示して、耳かき癖もなくなったほど
742病弱名無しさん:2011/05/04(水) 06:26:45.20 ID:GXaCNAqXO
外耳炎キツイよねorz
もう4年以上の付き合い
かゆみ我慢できないで掻いちゃうorz
なんかいい方法ない?
743病弱名無しさん:2011/05/06(金) 18:32:29.27 ID:l1QFIBOq0
かゆい→リンデロン→小康状態→かゆい
これのループで5年

ゆうべ夜中に右耳の閉塞感と痛みで目が覚めた
右耳がほとんど聞こえない

朝一番にかかりつけ耳鼻科へ、
「鼓膜は大丈夫だから」とリンデロン出されて帰った

夕方になっても右耳は閉塞感と痛みでぜんぜんよくならないから
ちょっと離れた良く流行ってる耳鼻科へ

耳垢が耳汁でふやけて鼓膜にぴったりくっついていたらしい
それとってもらってスッキリ♪いままでの辛さなんだったんだろ・・・

よくならなかったら病院変えてみるのもいいですね
744病弱名無しさん:2011/05/07(土) 13:17:00.98 ID:vDMWdxZx0
耳かいたら黒い物体が‥
オワタ‥
745病弱名無しさん:2011/05/07(土) 14:47:35.19 ID:iZnQ7nVW0
かさぶた?
746病弱名無しさん:2011/05/08(日) 00:32:03.42 ID:iMZZweglO
ゴキブリ?
747病弱名無しさん:2011/05/08(日) 01:36:54.21 ID:iZs1rbk0O
俺も黒いの出るときある
かさぶたじゃなくて、本当に耳垢が黒くなったようなやつ
かなり奥の方から取れるから古くなって変色したのかカビなのか何なんだろう…
748病弱名無しさん:2011/05/08(日) 22:35:19.58 ID:JKea/8Sg0
傷口にカビが蔓延っているんじゃないかと思ってしまった
749病弱名無しさん:2011/05/09(月) 13:12:53.43 ID:WzJqyLtQ0
>>747
それカビだよ
白い綿棒が黒っぽくなるだろ
病院行け
750病弱名無しさん:2011/05/09(月) 18:58:23.25 ID:fZBnSec50
昨日あれほどずきずきして一睡も寝れなかったけど立ち上がったらなぜかどばーっと
耳から血の混じったリンパ液と思えるものがでてきて、だいぶ楽になった。
これって完全放置のほうがいいのでしょうか?かっぴかぴで片方ふさがっているんですが。
751病弱名無しさん:2011/05/10(火) 01:38:13.97 ID:hxuDPixy0
why?
鼓膜やられるぞ
最悪で脳やられる可能性もゼロじゃないぞ
752りな:2011/05/10(火) 12:12:19.48 ID:bB6sB0Wj0
外耳炎になりました(/_;)薬を飲みはじめて2日たちましたが
まだ痛みがあり、リンパも腫れてます。
膿がでそうな感じもないんですが、膿が出ないと
治らないもんなのでしょうか?
はじめてなので、わからないんで教えてください。
753病弱名無しさん:2011/05/11(水) 10:35:29.27 ID:qSUbLSmZ0
>>752
ここで聞くより病院行って聞いた方がいいぞ
754りな:2011/05/11(水) 18:57:12.99 ID:w2WV72qa0
>>753 ありがとございます。
755病弱名無しさん:2011/05/11(水) 19:00:08.08 ID:sG5VZJGt0
僕が、僕が守るよ。りなちゃん
756病弱名無しさん:2011/05/12(木) 12:56:19.84 ID:hWRMs6/90
2ヶ月ほど前に病院に行ったのに、つい耳かきをやりすぎてまた透明な膿?が…。
その時の薬を使い今は痒みもなくグチュグチュ感はないのですが、
耳たぶまでカサカサで耳の中は膿の塊なのか瘡蓋だらけ。
病院に行けばいいのは分かってるのですが、前回5千円近くも掛かったので躊躇しています。
このまま掻かず触らずでいけば、この瘡蓋も取れてちゃんと耳が聞こえるようになるでしょうか?
757病弱名無しさん:2011/05/12(木) 13:21:54.37 ID:xJVzGPBl0
>>756
なんで五千円もかかったの?
検査とかしたの?
自分も同じような症状で初診と処置代で1300円、薬代400円だった

痒くも痛くもなかったらそっとしとけばいいと思うけど、聞こえ悪いなら
病院行った方がいいと思うよ
758病弱名無しさん:2011/05/12(木) 15:14:17.82 ID:Hg02Uocb0
もちろん病院行ったほうがいいけど、5000円はちょっと考えられないね。
できれば他の病院がいいと思う。
759病弱名無しさん:2011/05/12(木) 15:29:08.00 ID:za2satHW0
特定療養費じゃね
自分が通ってるとこは
紹介状が無いと初診で
2500円も取られるw
760病弱名無しさん:2011/05/12(木) 17:56:04.39 ID:hWRMs6/90
>>757
前回は何か病気かもしれないからという事で検査されたからかもしれません。
結局ただの外耳炎だったらしく、点耳薬をもらい2日で治りました。
耳の聞こえは悪いのですが、とにかく今は瘡蓋で耳の穴が塞がれてる感じなんで、
それが取れて聞こえるようになるのを期待しているんですが。。。
761病弱名無しさん:2011/05/14(土) 22:32:22.55 ID:n7A5E1+80
今朝から耳鳴りに加えて激痛が…外耳炎再来(;o;) やめてええ(;o;)
762病弱名無しさん:2011/05/17(火) 12:45:45.71 ID:0CXtc0QT0
一生リンデロンの世話になるんだろか
763病弱名無しさん:2011/05/17(火) 18:32:20.35 ID:uYLx/OQmO
生活環境を正しくするのも手だろう
764病弱名無しさん:2011/05/17(火) 23:12:41.70 ID:hK07lfxs0
耳かき癖をやめるだけで外耳炎になる確率は激減する
耳かきなんて本来ほとんどやらなくてもいいぐらいだし
765病弱名無しさん:2011/05/18(水) 08:03:57.97 ID:gFBdwNVA0
起きてる時にに出てくるかゆみなら我慢できるんだが
寝てるときにかゆみで目が覚めるのは本当にきついわ
しばらく我慢してもかゆみが収まらないし寝なくちゃ仕事がきつくなるからつい掻いてしまう…
766病弱名無しさん:2011/05/18(水) 21:28:31.90 ID:zLcqcVN50
慢性中耳炎の手術経験あるから再発したかと思ったら外耳炎だった。
痒すぎていじり倒したからな。
ティッシュでこよりまで作っていじり倒したわ。
痛いよ。どのくらいで治るかな。点耳薬のみ処方された。
767病弱名無しさん:2011/05/19(木) 15:27:27.37 ID:zhQ1lf7G0
耳かき捨てた、金属製でホジホジ最高だったけど。
もう絶対かゆくてもガシガシしないと心に決めたよ
768病弱名無しさん:2011/05/20(金) 16:42:22.73 ID:Jg0njzHA0
>>766
過去の経験上
症状の強さにもよるけど
最低5日〜7日は続く
特に序盤の痛みはマジで一睡もできないレベル
769病弱名無しさん:2011/05/20(金) 22:41:08.35 ID:K/oTQfha0
耳垂れはなくなったけど耳の入り口。穴のそとが死ぬほど痛い。
骨が折れてるみたいな痛み。耳引っ張っても痛い。
みんなこんなになるの?
中耳炎はあるけど外耳炎は初めてで。
770病弱名無しさん:2011/05/21(土) 01:10:21.19 ID:SJSzIm9c0
骨が折れた痛みはわからないけど、炎症起こしたら痛いよ
771病弱名無しさん:2011/05/21(土) 16:58:45.99 ID:BFIVw3IE0
俺の場合はアイスピックで脳に常時ぶっさしてる感じの痛さだった。
痛み止め貰ってこい。寝れないから。
今はカビ生えてるけど痒いだけだな。
ちなみに鼻炎持ちだわ。鼻が悪いと大抵耳みも移る。
この世から鼻と耳消えればいいのに。
772病弱名無しさん:2011/05/21(土) 18:49:14.83 ID:XQke0VTL0
そこまでは痛くないけど、、、
寝れることは寝れる。イヤホンはできない。
私も鼻炎って言われたことはあるけど大したことはない。
だけど去年は扁桃炎で死ぬ思いした。20回は点滴した。
今年は落ち着いたとおもったら外耳炎ですよ。ちなみに10年近く中耳炎
で苦しんで手術して落ち着いて今、14年目。耳鼻科とは一生縁が切れない
んじゃないかと。
773:2011/05/23(月) 14:38:17.66 ID:/LL80atZ0
痛くてノイローゼになりそう
774病弱名無しさん:2011/05/30(月) 20:48:37.63 ID:JBMFx1ktO
今日の朝から耳の中に水が入ったような感じがして耳がいつもより遠いのですがどんな症状が考えられますか?
775病弱名無しさん:2011/06/02(木) 09:47:45.54 ID:2T2OfwGP0
耳の中に水が入ってると考えられる
776病弱名無しさん:2011/06/02(木) 16:07:27.95 ID:5InHnjjx0
外耳炎発症するとなぜか熱が出たときみたいに脱力して全身の神経が過敏になる
耳付近の神経となんか関係あるのかな
777病弱名無しさん:2011/06/02(木) 16:46:50.32 ID:r7JlwKFz0
風邪ん時と同様に菌と戦ってるんだろう
778病弱名無しさん:2011/06/02(木) 21:05:47.79 ID:YAHGRtZHO
こんな痛いのは32年生きてきて初めてだよ……まさかこんな激痛だとは。病院行ってきたけどロキソニンもボルタレンも全然効かない。氷入れた袋を耳にあてたら楽になった。耳掃除には懲り懲りだよ……みんなも程々に、本気で拗らすと酷いから。
779病弱名無しさん:2011/06/02(木) 21:39:28.87 ID:5InHnjjx0
>>777
なるほど
今発症してるは外耳炎は気持ち悪くないけど
風邪引いたときのような虚脱感が強くてある意味気持ちいい
耳の痛みは辛いけど
780病弱名無しさん:2011/06/03(金) 15:43:22.76 ID:En1Rrehi0
俺一週間前、外耳炎起こしたけど、
膿が出ずに、中耳の方まで行っちゃったんだが・・・

これってほっとけば膿出てくるか?
781病弱名無しさん:2011/06/03(金) 19:46:46.04 ID:qw235axlO
病院行った方がいいよ
悪化すると鼓膜切開とかになっちゃうよ
早めの治療なら薬飲んで安静にしてれば治る
782病弱名無しさん:2011/06/03(金) 21:01:37.74 ID:En1Rrehi0
まじか 明日病院行ってみるよ
783病弱名無しさん:2011/06/05(日) 16:03:20.63 ID:d49k5cGs0
また耳が聞こえなくなった
最初に聞こえなくなったときはパニックだったが3回目ともなると
冷静なもんだぜ

明日医者にいってがっつり怒られてくるか
784病弱名無しさん:2011/06/07(火) 19:38:35.53 ID:zQx7qzg50
点耳薬&抗生物質もらったにも関わらず、耳が痛ぁぁぁあい!!
もういやー。゚(゚´Д`゚)゚。
785病弱名無しさん:2011/06/07(火) 22:15:12.22 ID:71mUnVJW0
なにもしなくても激痛が続いたので
ノーシンピュアを飲んだらとりあえず効いた
ただ、効果は3〜4時間といった感じ
病院行くまでのつなぎとしては使える
786病弱名無しさん:2011/06/09(木) 00:30:25.59 ID:rD+weAsyO
また耳から水が(;ω;)
せっかく通院おわりそうだったのに
787病弱名無しさん:2011/06/12(日) 20:02:54.18 ID:Tl7RbKdR0
>>778
そうそう、耳って痛みが身体の中から来るだけに悶絶級の痛みだよね
耳の中に心臓があるかと思ったくらいズキズキしてた
待合室で唸ってたら横になっていいですよと病院の人に言われたよw

みんな、お大事にね
788病弱名無しさん:2011/06/15(水) 21:30:50.49 ID:tCSsAjVBO
今まで何回か外耳炎っぽくなったけどあんまり痛くなかったのに今回すごく痛い。
病院行ったほうがいいかな
789病弱名無しさん:2011/06/16(木) 10:17:17.95 ID:epET2qmbO
先ほど両耳が外耳炎と診断された
外耳炎になったのは初めたが辛いな
今から仕事ってのがもっと辛いが
790病弱名無しさん:2011/06/16(木) 22:52:28.08 ID:tmSxsY8kO
小指でカリカリしてたらかさぶたが出来た。
それを3、4日、出来ては剥がししてたら激痛が。喋るのも物食べるのも激痛。
このスレ見付けて1から目を通して、
鼓膜切開だの難聴だのいう単語にgkbrしつつ腹括って耳鼻科に行ってみた。
どんだけ痛い目にあうかと、緊張で吐きそうになりながら治療を受けたんだけど
クリクリっと薬塗られたのが、痛いどころか気持ち良くてビックリ!
で、フロモックス処方されただけでおしまい。
激痛の割にそれほど炎症は酷くなかったってことなのかなぁ。
ただ、二日経った今、耳の中に毛が一本入ってて
それがカサコソうごいてるような感覚でこそばゆくて身もだえてる。

同士の皆さん、お大事に!
791病弱名無しさん:2011/06/16(木) 23:53:53.14 ID:Xhluxq34O
寝てる間に悪化して右耳が聞こえなくなって夜中にパニックになった
792病弱名無しさん:2011/06/18(土) 22:46:44.01 ID:mN28wk4V0
kowaのリビメックス コーワクリーム塗ったら、
かゆみと瘡蓋が2,3日で治りました。
793病弱名無しさん:2011/06/20(月) 13:20:34.17 ID:4ytDznbvO
耳にカビはえたー
オワター\(^o^)/

これから毎日通院です
794病弱名無しさん:2011/06/20(月) 13:50:31.22 ID:5zfg/vN4O
ホスミシン点耳薬を貰ったんだが この薬は効くの?
795病弱名無しさん:2011/06/20(月) 21:17:22.83 ID:gt1epWoR0
このスレに背中を押してもらっていってきました。とりあえず耳の消毒や清掃と
軟膏塗って様子見です。(メンヘラなんで通院はきついと申し出た)
薬も、普段の薬が多いんで、まあ様子見て、痛むようなら来て下さいとのこと。

綿棒いじりすぎたのが原因だったようで、耳は絶対にいじるなと言われましたが、
かゆくてたまらん!あと熱っぽい。そーっと軟膏だけ軽く当てて、でこらえた。
あと耳の裏にウナクール塗ったらスッキリ!(エアサロンパスでも) うー治ってくれー!
796病弱名無しさん:2011/06/20(月) 23:08:23.41 ID:WBmMhYG6O
耳から汁が出てくるから病院行ったら炎症起こしててすぐにでも耳垂れが出てきそうですと先生に言われました
リンデロン点耳を処方されたんだけど、難聴になった人がいると聞いて、あまり使いたくない…

リンデロン使ったことある人います?
耳浴すると耳鳴りと耳が少し遠くなる感覚が苦手です
797病弱名無しさん:2011/06/23(木) 00:18:58.89 ID:WNF+oCER0
軟膏なら塗られたけど、うーん、どうなんだろう?
自分は鼓膜の周囲も腫れてて、耳が狭まってるから聞こえづらい状況なんだけど
798病弱名無しさん:2011/06/24(金) 23:39:06.67 ID:8otxJmUB0
今日ご飯食べれないほど耳の周りが痛むから外耳炎かと思って近所の耳鼻科へ行ったんだけど、鼓膜が赤いですねって言われただけで出た薬は痛み止めだけだった。飲んでも全く効かない
抗生物質は出なかった
明日また他の病院いったほうがいいかな?こんなもん?
799病弱名無しさん:2011/06/25(土) 00:32:00.17 ID:4KJ/sIjiO
このスレは、外耳道炎の話題もOKなの?
800病弱名無しさん:2011/06/25(土) 10:10:38.72 ID:Da0oXFkR0
えっ?
801病弱名無しさん:2011/06/25(土) 22:41:47.89 ID:89ntvR5B0
外耳炎=外耳道炎
802病弱名無しさん:2011/06/25(土) 23:18:33.54 ID:PEjazoOO0
過疎過ぎてアホスレ
803病弱名無しさん:2011/06/26(日) 15:32:16.78 ID:OGNi7eRtO
一週間前から右耳が外耳炎になってしまったが、
今日、ついに左耳も外耳炎になった。

三日前から、治療の薬を飲んでるんだけどなあ
804病弱名無しさん:2011/06/26(日) 17:20:21.87 ID:AnoSqveW0
>>803
耳ほじっただろ
805病弱名無しさん:2011/06/30(木) 14:23:48.85 ID:Y7fgYPPa0
治療の薬は炎症を抑えるものであって炎症を防ぐものじゃない
基本的に何もしないで外耳炎になることはないから、耳かき行為自体を中止しないと
806病弱名無しさん:2011/06/30(木) 16:31:10.93 ID:vTgs9YMh0
耳掻きって全くしなかったらカスだらけで見た目やばくないか?
807病弱名無しさん:2011/07/01(金) 10:53:21.72 ID:j1/Hm8aV0
外耳炎が治ったと思ったら
同月中には痛風が発症
でも、外耳炎の激痛に比べれば全然耐えられる
外耳炎恐ろしい・・・
808病弱名無しさん:2011/07/01(金) 18:46:49.54 ID:JJWHs/sg0
> でも、外耳炎の激痛に比べれば全然耐えられる
> 外耳炎恐ろしい・・・
本当の痛風になってないからだな
外耳炎も相当なものだが痛風はもっと酷い
809病弱名無しさん:2011/07/02(土) 14:52:18.75 ID:LvGVWXJx0
セカンドオピニオンに行こうか悩んでます。

右の耳が痛くて、音がくぐもって聞こえて、触ると痛い、
歯を噛みこむと痛い、口を開けると痛いと言う状態です。
耳の中が腫れてる感じがある気がします。

耳鼻科に行ったら、外耳炎と言われて、タリビッドを点耳しています。
これって、外耳炎の症状で合ってますかね。
810809:2011/07/02(土) 17:01:11.93 ID:LvGVWXJx0
追記。

何もしてなくても痛む時あり。
右耳の中が確実に腫れてて、熱い。

痛み出してから4日目、タリビッド点耳から3日目(5回)ですが、
悪化してるような感じです。

中耳炎スレで聞いた方がよいでしょうか。

アドバイスを何卒お願いします。
811病弱名無しさん:2011/07/02(土) 18:03:14.56 ID:AGqQdo4cO
タリビットは外耳炎に効くよ。
俺も最初はタリビットだった
812病弱名無しさん:2011/07/03(日) 14:28:20.12 ID:qc01nPJg0
> 何もしてなくても痛む時あり。
> 右耳の中が確実に腫れてて、熱い。
それが外耳炎だから
このスレ読めばわかるが人によっては一週間ほど痛みが続く
遊ばイスは痛みが治まるまで医者の言うとおりにしてろってことだ
痛み止め飲めば大分マシにはなる
813病弱名無しさん:2011/07/03(日) 14:29:02.55 ID:qc01nPJg0
遊ばイス→アドバイス
814病弱名無しさん:2011/07/03(日) 14:32:42.32 ID:qc01nPJg0
もう一つアドバイス
恐らく医者にも言われてるだろうが絶対に患部は触らないこと

まとめる

1.医者から処方された薬を塗っておとなしくする
2.痛みが酷い時は痛み止めの薬を飲む
3.症状は数日から〜1週間ほど続くので患部には決して触らない
4.痛みが引いて直ったと思っても薬ヌルイ外で幹部には触らない
 耳掻きなんてもってのほか
5.これを機会に耳かき癖を直すこと、外耳炎は再発しやすく癖になると地獄を何度も味わう羽目になる
815病弱名無しさん:2011/07/03(日) 16:10:24.13 ID:fZO+6Y6xO
木曜日にプール入って、その日の夜に耳掃除してから耳が痛くなったんだけど外耳炎かな?

耳引っ張ったり押したりすると痛くて、何も触らなくてもズキズキしてる

耳詰まってたりはしないけど
816病弱名無しさん:2011/07/03(日) 18:01:50.23 ID:nJfSLp1U0
どうも菌には免疫ができたのか炎症は減ったな
817病弱名無しさん:2011/07/04(月) 08:57:21.69 ID:E3zz2Mxh0
耳だれ何度もおこして、もういじるまいと耳かき禁して2週間位経ったんだけど、
風邪で高熱が出たらいじってないのに何故か耳だれが…。
耳のかゆさも復活。せっかくずっと我慢してたのに。

こんなことってあるの??中耳炎じゃないと思うんだけど…。
818病弱名無しさん:2011/07/04(月) 13:30:01.24 ID:rlvrumyy0
>>817
> 5.これを機会に耳かき癖を直すこと、外耳炎は再発しやすく癖になると地獄を何度も味わう羽目になる
819病弱名無しさん:2011/07/06(水) 19:24:41.00 ID:sOvbAdLSO
>>817
風邪になれば鼻から耳に菌が行くこともある
中耳炎になることもあるからあまりにも痛むなら病院へ
820病弱名無しさん:2011/07/06(水) 20:39:41.24 ID:RQsD4A4f0
耳かきぐせって治るか?
全く耳かきしなかったらきたなくね?
821病弱名無しさん:2011/07/07(木) 04:43:27.21 ID:CadzgQgs0
>>820
直るよ、本当に悪化した外耳炎とか食らったら体が拒否反応示すぐらいに
それに耳かきなんて月に3、4回度程度でいいものだ、それも手前の汚れとる程度でな
822病弱名無しさん:2011/07/07(木) 21:10:41.54 ID:FwlxYnEp0
>>820
むしろ過剰に掘り返す方が雑菌が繁殖しやすくなって汚い
823病弱名無しさん:2011/07/08(金) 08:22:42.05 ID:bJJ7Q1cb0
見た目がきたないじゃん。ほじらないと
824病弱名無しさん:2011/07/08(金) 09:05:28.45 ID:FXnTwdaD0
健康な耳なら、ほじらないと汚くなるほどの垢はたまらないらしいよ

でも何かのきっかけで指を入れると気持ちよくて止められない
825病弱名無しさん:2011/07/08(金) 15:50:28.05 ID:bJJ7Q1cb0
でもおっさんの耳のぞくとカスが浮いてる時あるじゃん
あれは絶対掃除してない上にきたなくなってるとおもうが
826病弱名無しさん:2011/07/08(金) 19:00:08.51 ID:/ttQgTVN0
じゃあ好きにしろよ
827病弱名無しさん:2011/07/09(土) 01:58:11.50 ID:haN89aIN0
おっさん気がみじけーw
828病弱名無しさん:2011/07/11(月) 14:49:05.13 ID:6ofLDCIUO
膿?は凄く臭いけど、この臭いにハマってるw
痛みは引いたから治るかな
829病弱名無しさん:2011/07/12(火) 14:19:35.95 ID:aB4RwCKB0
靴下の臭い嗅ぐ感覚だな
830病弱名無しさん:2011/07/15(金) 08:44:53.98 ID:hiXPR7ngO
耳膿、へそゴマ、足の爪カスは好き
腋はあまり好きじゃない
831病弱名無しさん:2011/07/17(日) 02:24:18.22 ID:mawX+LIl0
やばい・・・耳が痛すぎて眠れない。
耳鼻科行きたいけど日曜日だし、明日は祝日だしorz
朝一で休日も診てくれる総合病院の内科に行ってこようと思います...。はぁ

ところで、今まで何回か耳が痛くなって耳鼻科行ったけど
そのたび顎関節が炎症起こしてるって言われて終了。
抗生物質ももらわず痛み止めのみだったんだけど
このスレ来てみたら、自分どうみても外耳炎。
耳掻き大好きだし膿が出る程やってた。
今まで好き勝手しても痛くならなかったから外耳炎になってると気付かなかった。
顎関節が炎症って全然ピンとこなかったんだけど・・・
痛いの耳だし。

自分が行った耳鼻科は薮だったのかな...。
832病弱名無しさん:2011/07/18(月) 04:23:34.47 ID:PsAxvaJn0
スレチかもだけど、痛いし、眠れないし、心細いので許して
一昨日から、ピアス穴から感染症起こして耳ちぎれるほど痛くて今日緊急病院いってきた
たぶん耳介軟骨膜炎
自業自得なのはわかってるけど耳ちぎれるんじゃないかっていうほど痛い。
痛み止めは一日3錠だし、のんでいいのかわからない
火曜日に病院きてくださいっていわれたけどあと一日耐えらる気がしない。
どうしよう
苦しいし、顔半分痛いよ…
書きながら号泣なんだけど、もう耳ダメになっちゃうのかな…
833病弱名無しさん:2011/07/18(月) 21:03:19.31 ID:BpKVkhhc0
初めて外耳炎になった今日で二日目だが治まらない
市販の痛み止め3時間起きに飲んでる
こんなに酷い痛みが続くとは思わなかったもう耳かき癖は直そうと誓った
834 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/19(火) 09:32:47.38 ID:lIK5n+6P0
痛みが引いたと思ったら今度は痒くてたまらん…
835病弱名無しさん:2011/07/19(火) 10:37:25.67 ID:w0lp+3NMO
痛みが一週間、痛みが引いてから一週間
もう治ったみたい
病院に行こうか迷ったけど、大丈夫そう
横向きで寝られないのは辛かったな…
836病弱名無しさん:2011/07/19(火) 13:49:48.41 ID:di7bV9Eo0
横向き痛いもんね。
今、外耳炎4日目。
痛み止め飲んでる時は痛みは軽いけど
4時間おきに常に飲んでるよ...
切れた時が痛すぎる。
しかもたまに無性に痒くなる。

耳ってかなり敏感だよね。
痛みもかゆみも感じすぎて地獄のようだ。
837病弱名無しさん:2011/07/20(水) 02:54:03.90 ID:ES6sXkioO
昨日病院行ってきたら外耳炎だった。
治療は簡単なものだったけど、耳に綿詰められてて朝まで取っちゃダメって言われてる。
痒くて取りたくて仕方ない。
838病弱名無しさん:2011/07/24(日) 16:02:00.86 ID:d8kgt4G5O
痒い…
839病弱名無しさん:2011/07/25(月) 04:06:47.75 ID:Z9n49Sl/0
土曜日から痛くなって昨日の昼病院いってきた
初めての外耳炎で結構ひどい状態だったみたいなんだけど、出されたの飲み薬だけだった
これって普通?

次はいつ来てくださいとか言われなかったし、相変わらず耳垂れがあるし、病院帰るべきかな?
840病弱名無しさん:2011/07/25(月) 04:46:40.38 ID:kb083b0jO
鼻を詰まんで耳に空気?を送り込んだらブワッってなるよな?
右だけブワッ、コロンて音するんだがなにこれ?
841病弱名無しさん:2011/07/25(月) 06:43:37.48 ID:tGZSgDwrO
この前、耳鼻科行ったら外耳炎+鼓膜炎って言われたよorz
そんなに痛くなかったんだけど、耳が何かおかしいって思って病院行きました。
842病弱名無しさん:2011/07/25(月) 06:44:13.93 ID:Z9n49Sl/0
>>840
耳垢でない?
気になるなら耳鼻科行くべし


外耳炎右耳の閉塞感が気になるー!
細い棒で穴開けたい!
843病弱名無しさん:2011/07/25(月) 08:24:42.34 ID:H6HEQSVJO
>>839
たぶん、出されたの消炎剤と抗生剤では?
下手にクスリ付けたりするより、飲み薬の方が効果ある気がするなぁ。自分的には。
クスリ飲みきった頃に、もう一度病院行ってみたら?
あんまり弄られるとかえって痛むから、短期間に病院ハシゴするのはお薦めしない。
844病弱名無しさん:2011/07/25(月) 17:53:24.19 ID:4sX291lQO
右耳に綿棒つっこむと茶色い色が綿棒につく。
痛くもかゆくもつゆもないから再発はしてないと思うんだけど、かびは黒いって言うよね?
ただ乾いた血がついてるだけならいいんだけど…
845病弱名無しさん:2011/07/26(火) 08:32:49.75 ID:6MFX4e8OO
一見、耳垢と変わらないカビもあるよ。
俺がそうだった。

さて、
痛みはひいたし、つゆが出てくるようになったから、完治までもう少しかな?
今、すんげー痒いけど我慢我慢。
846病弱名無しさん:2011/07/27(水) 15:33:08.97 ID:o4wwtlVc0
>>845
> 5.これを機会に耳かき癖を直すこと、外耳炎は再発しやすく癖になると地獄を何度も味わう羽目になる
> 外耳炎は再発しやすく
> 外耳炎は再発しやすく

847病弱名無しさん:2011/07/28(木) 09:50:22.84 ID:Qdv4rHCgO
>>846
カビは治療済みw

今回はアレルギーと伸びた髪の毛の相乗効果で、いつもよりガシガシやり過ぎたwww
848病弱名無しさん:2011/07/29(金) 06:38:07.55 ID:NAJM76XUO
耳ダレ起こしてるんだが、綿棒で拭き取るのはやめた方がいいのかい?
849病弱名無しさん:2011/07/29(金) 23:30:52.31 ID:O0qQmwBC0
表に出てるのはみっともないから拭くけど
内部を刺激するのはアウアウ
850病弱名無しさん:2011/07/30(土) 13:14:25.71 ID:juclublj0
耳痒くて綿棒でグルグルしてたら白い綿棒が黒くなった
慌てて病院駆け込んだらカビだって

そのうちキノコも生えるんじゃねと彼氏に言われました。
851病弱名無しさん:2011/07/30(土) 14:04:46.11 ID:X8j24UfI0
結構前から耳だれやばかったんだけど病院行かなかったら昨日激しい痛みに襲われた。
それでさっき病院行って来たんだけど耳の中に水ぶくれと血豆ができてた……
治療してもらったけど今痛すぎてほんとどうにかなりそうだ。
口開けたら痛いからごはんも食べれない。
852病弱名無しさん:2011/07/30(土) 16:52:02.23 ID:VFnxQNyD0
また引っ掻いてしまったイタタタタ
853病弱名無しさん:2011/07/30(土) 20:09:29.94 ID:a6lQW8UXO
俺も今痛みと闘ってる。
仕事上水の中に潜らないといけないんだけどこういう状態で潜ったらヤバいよね??
854病弱名無しさん:2011/07/30(土) 20:19:33.20 ID:07E7LtxeO
耳かきのし過ぎかな

最近つばをのむたびに
耳がバリッ バリッ
っていう
855病弱名無しさん:2011/07/30(土) 21:24:08.89 ID:H07aqJUR0
中耳炎と外耳炎ってどう違うのですか?
856病弱名無しさん:2011/07/31(日) 00:24:47.52 ID:8BTpLuSM0
うぐ耳の中痛くて寝れない、痛み止め追加で飲んでしまおう
857病弱名無しさん:2011/08/01(月) 01:38:25.15 ID:0Y4Rrc/G0
なんか耳から耳垂れに血が混じったやつが永遠にでてるんだけどこれってなに?外耳炎こんなことあるの?
ちなみに耳鼻科行ってからこうなった。
858病弱名無しさん:2011/08/02(火) 16:26:52.26 ID:Yh2JwCQjO
耳の中がパンパンに腫れて片耳聞こえなくなってから2日だけど、治った。

お前ら病院いけ。
859病弱名無しさん:2011/08/04(木) 23:04:29.91 ID:XNtfc3pHO
ホシュ
860病弱名無しさん:2011/08/04(木) 23:53:32.78 ID:MlpDegsyO
今週始め頃から左耳に違和感
耳が常に不自然に折り畳まれてるような感覚
で、今朝から腫れているような感覚になってきた
痛みや痒みは全く無いけど腫れの圧迫感のせいで若干気持ち悪い
今思い返してみると、週末にやたら耳が痒くて滅茶苦茶に掻きまくった記憶が…

色々見てみると外耳炎の診断の決め手が痛み、痒みらしいんですがこれは外耳炎とは違うものなんでしょうか?
861病弱名無しさん:2011/08/05(金) 00:45:11.07 ID:HyNdY4Kk0
痛くはないなら外耳炎じゃないかもしれないけど
めちゃくちゃにかきまくったのはなんか問題あると思うよ

病院いったほうがいいよ!
862病弱名無しさん:2011/08/05(金) 07:20:03.30 ID:wfjwmu+qO
>>861
ありがとうございます
外耳炎じゃないとわかりひとまず安心です
念のため明日あたり病院に行ってみます
863病弱名無しさん:2011/08/11(木) 14:22:02.41 ID:YvONFJ1LO
今度は右耳が…
864病弱名無しさん:2011/08/12(金) 15:50:49.20 ID:Bh+bVnnAO
右耳がパンパンに腫れてとうとう破裂して黄緑の膿が二日止まらない…聞こえづらいしずっと水が入ってるみたい

病院行こうと思ったのにお盆でどこもやってないorz

緊急でも行ったほうがいいかな…
865病弱名無しさん:2011/08/13(土) 01:27:13.70 ID:D74FVn9M0
耳の痒みで目が覚めてしまった・・・
掻くわけにもいかないし気紛らわせるものがほしい
866病弱名無しさん:2011/08/13(土) 13:49:26.20 ID:2hTniOHE0
814 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 14:32:42.32 ID:qc01nPJg0
もう一つアドバイス
恐らく医者にも言われてるだろうが絶対に患部は触らないこと

まとめる

1.医者から処方された薬を塗っておとなしくする
2.痛みが酷い時は痛み止めの薬を飲む
3.症状は数日から〜1週間ほど続くので患部には決して触らない
4.痛みが引いて直ったと思っても薬ヌルイ外で幹部には触らない
 耳掻きなんてもってのほか
5.これを機会に耳かき癖を直すこと、外耳炎は再発しやすく癖になると地獄を何度も味わう羽目になる
867病弱名無しさん:2011/08/14(日) 15:17:54.13 ID:t5/meXVqO
昨日から外耳炎になりました…
中学のときに一回なって以来、20年ぶりだな
こんなに痛かったっけ?という感じでジタバタしてるよ
めまいもするし、早く治れ〜!!
868病弱名無しさん:2011/08/15(月) 07:14:17.82 ID:GfgIAnXc0
確かに外耳炎は再発しやすい。自分は1年おきに再発してる
その都度リンデロンを処方してもらって治るんだけど
毎回レントゲンと耳の聴こえの検査でリンデロン1本でいいのに
7000円取られるのが嫌で今回は薬局でベトネベートを買って1週間で直した

治るんだけどもステロイドを素人が自分の判断でいじるのはよくないらしく
あまりお勧めできる方法ではない
869病弱名無しさん:2011/08/15(月) 15:01:23.91 ID:MIt0EdQY0
いろんな病院に何度も行ってるけどレントゲンの経験はない
870病弱名無しさん:2011/08/17(水) 00:31:39.21 ID:hK4KYLa80
ストレスたまると耳かきが無性にしたくなる
ここ最近毎日してて、少し痛くとも続けてたら今日になって左耳に尋常じゃない痛みきた
今右耳だけ触ってるけど他のストレス発散方法見つけないと治療中発狂しそうだ
871病弱名無しさん:2011/08/17(水) 15:35:07.78 ID:kHSIbY+E0
耳掃除のやり過ぎで外耳炎になったと伝えるとアホかと笑われるんだがこのスレ見て和んだ

今日お盆休み明けの耳鼻科にいった。
通い始めて半月、大好きな耳掃除を我慢している。週一で綿棒でちょっと触るくらい
なのに医者にまだ炎症してるねー弄っちゃダメだってばと責められたんだが
信じてーホントにいじってないんだよおおぉぉなんで治らないんだorz
872病弱名無しさん:2011/08/17(水) 18:29:33.63 ID:GbfbjpBS0
> 綿棒でちょっと触るくらい
この時点でアウト
綿棒だろうがなんだろうがいじること自体がダメなんだよ

> 4.痛みが引いて直ったと思っても薬ヌルイ外で幹部には触らない

873病弱名無しさん:2011/08/17(水) 22:25:29.37 ID:kHSIbY+E0
綿棒でちょっといじるだけでもダメなんだ… 大変参考になった…
ほんのちょっとならいいだろうとか勝手に思わず一切触らんようにするよ…
874病弱名無しさん:2011/08/20(土) 02:41:21.48 ID:La+66P9o0
昨日綿棒で耳の奥当たって少し痛かったんだけどそんなに痛みはない

けど何時間に一回は少し痛くなる

外耳炎かな?
875病弱名無しさん:2011/08/20(土) 23:02:21.61 ID:hxjNXZsd0
外耳炎かもしれないから病院行っといたら?
とりあえずこれ以上はいじらんほうがいいよ。
876病弱名無しさん:2011/08/22(月) 19:43:16.71 ID:4Vz5ds/w0
痛みに耐えられなくなり診察行きました
まあ内耳炎じゃないだけマシ
耳掻きそんなにしないんだけど一週間前に使った百均の耳掻きが原因か
877病弱名無しさん:2011/08/23(火) 01:51:21.46 ID:EH5Vx2T70
自分も度々再発する外耳炎の元々の原因が金属製の耳かきだった
あれさえ使わなければ今もたまに起こる強烈な痒さに悩まされることはなかった
綿棒か竹製もしくは電動に限るわ
878病弱名無しさん:2011/08/26(金) 15:35:49.92 ID:i7gWWhOy0
診察言ったら緑膿菌だと…
長引くらしいモウヤダ
879病弱名無しさん:2011/08/26(金) 21:20:50.05 ID:VfWmQWzn0
ここ2週間くらい傷からの膿?が治らない
なんだか聞こえが悪いと思ったら、
穴の中で膿が固まって塞がってるらしい
家で取ってもらおうとしたら硬くて取れんかった…
耳鼻科言ったほうがいいんかな?
880病弱名無しさん:2011/08/29(月) 12:16:17.46 ID:Z9pptwED0
耳かきすぎで内部がかさぶた状になって、ほっときゃなおるーって思ったら痛み治まらず。
横向きで寝ると痛いわ、鼓膜ピリピリ気持ち悪いと思って病院へ・・・
外耳炎で塗り薬(リンデロンVG)とアクディームと痛み止めもらった。
「耳かきすぎないように!鼓膜炎症おこしかけてるよ!」って言われました。
「耳かきは週に1回程度、1センチくらいの深さしかいじっちゃダメ」とのことです。皆さんお気をつけを・・・
881病弱名無しさん:2011/08/29(月) 12:20:35.85 ID:Z9pptwED0
>>879
放置しとくと切開処理されると今日病院で言われましたよ(膿もった場合)
初期段階なら消毒して薬たらされて、飲み薬処方される程度で治るようなので早めに病院へいったほうがいいです。
882病弱名無しさん:2011/08/31(水) 19:40:19.61 ID:iM7nU5FhO
耳いぢりすぎで汁が出て痛いし痒いんだけど、家にあったリンデロン塗って安静にしてたら治るかな?
883病弱名無しさん:2011/09/02(金) 02:09:40.44 ID:UvBR2sxA0
医者に診てもらえばほとんど直る

もしリンデロンだけで直そうとした場合
上手くいけば一週間ほど苦しむだけで治る場合もあるが
最悪、悪化して取り返しがつかない事態になることもある
その辺のリスクを個人がどう考えるかだね

痛みはきついけど医者に診てもらえばほとんど直るものを
横着して一生後悔する症状を残す可能性を発生させる意味は
俺には理解できんけどね
884病弱名無しさん:2011/09/06(火) 20:25:06.10 ID:QB3Y5HV5O
痛い
特に寝起きはみるみる痛くなってきてご飯が食べられない
鎮痛剤は効くけど胃に負担がかかるし他に痛みを和らげる方法がないものか
885病弱名無しさん:2011/09/07(水) 21:17:40.32 ID:ePINC6gX0
食事どころか一睡もできない痛みの人もいるし
痛みは鎮痛剤飲んでも数日は最低続く

安静にする
患部は触らない
痛み止めを飲む

これ以上の方法はない
もちろん医者に行くのが大前提だけど
886 【東電 77.1 %】 :2011/09/08(木) 15:41:40.52 ID:jvl8Jbft0
耳だれが止まらーん@3ヶ月目
887病弱名無しさん:2011/09/11(日) 17:22:07.57 ID:KX48i0880
>>493の者だけど、
去年は謎の耳痛に悩まされたなぁ。
初診、セカンドの先生二人とも異常はありませんっていわれて途方にくれていたよ。
半年かかってわかった原因は枕が合わないせいだった。
首の不調で耳が痛くなるなんておもわなかったよ。
888病弱名無しさん:2011/09/11(日) 18:56:52.57 ID:Lp+ZnIrr0
493 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2010/07/23(金) 19:54:32 ID:q3dAb/6e0
age


名乗る必要あるのか?
889病弱名無しさん:2011/09/11(日) 20:05:03.91 ID:jPJdLXWM0
笑わせんなw
890病弱名無しさん:2011/09/12(月) 17:59:41.50 ID:upIbyaQP0
右→外耳炎+中耳炎、左→外耳炎。
痛い、痛すぎる。
なのに、病院では痛み止めの処方は無く、抗生物質の錠剤とリンデロンとタリザードのみ。。。
痛すぎて、仕事にならん…
みんな、我慢してるのか??
891病弱名無しさん:2011/09/12(月) 18:46:08.16 ID:RVaTLgsk0
>>890
埼玉県民だな
892病弱名無しさん:2011/09/13(火) 01:50:14.83 ID:SKXyND9L0
>>890
言っておくがどんな病気・けがでも、痛みっていうのは基本的に自己申告なんだぞ
お前さんが痛みを訴えなければ無理して痛み止めを出さない医者もいる
痛かったら言え、痛み止めくれって言え、よほどのことがない限り処方してくれる
もしそれでダメって言われたなら何か痛み止めが不味い要因があるってことだ
893病弱名無しさん:2011/09/13(火) 08:15:22.40 ID:4GFyi2rP0
昨日の朝の段階で軽症の外耳炎になってこりゃ病院行かなくても治るなと思っていた。
数年ぶりになったもんで、いじっちゃいけないの忘れて綿棒で軽くいじったら夜から激痛…
早く病院ひらけー
894病弱名無しさん:2011/09/13(火) 10:56:16.73 ID:ge60qetP0
>>878
俺もだ。頑張ろうな。
895病弱名無しさん:2011/09/13(火) 21:13:38.57 ID:lfx778amO
月曜日に綿棒で右の耳の耳垢取りをしたら火曜日から耳が痛くて、何故か喉の右側だけがつばを飲んだりするとかなり痛くて、右側の頭も痛いです。これって外耳炎の症状でしょうか?
896病弱名無しさん:2011/09/13(火) 21:49:24.18 ID:1jWFy6RZ0
いつも耳が痒くて竹の耳掻きでボリボリやっていたのですが昼寝から覚めて見ると耳がズキズキしてすごく痛いです。これは外耳炎でしょうか?普段から痒くてかきすぎて耳汁?耳垂れ?がでていたほどです。
明日一番に耳鼻科に行こうと思いますが、
痛くて寝れないし痛くて怖いです。なにかいい対処方法はないでしょうか?
897病弱名無しさん:2011/09/13(火) 23:25:58.42 ID:DZzqExNl0
898病弱名無しさん:2011/09/13(火) 23:35:29.93 ID:1jWFy6RZ0
結局これは外耳炎でしょうか?
899病弱名無しさん:2011/09/13(火) 23:43:55.29 ID:HVEuyIuc0
そういうときのために病院があるんですよ
900病弱名無しさん:2011/09/15(木) 15:12:32.81 ID:UKpUGOZP0
やけに時々耳がかゆいんですがこれは外耳炎ですか?
901病弱名無しさん:2011/09/16(金) 09:47:09.33 ID:Alh6gu230
せっかく外耳炎がなおって耳掻きも捨てたのに
無意識に鉛筆突っ込んでぼりぼりしてた…耳掻き病だこりゃ
902病弱名無しさん:2011/09/16(金) 17:36:46.63 ID:mKLIIeCe0
そこに耳があるから
903病弱名無しさん:2011/09/16(金) 18:54:18.66 ID:2XzQmA/60
一昨日くらいから耳が痛くなり、今朝病院行ったら外耳炎の診断がorz
今年は春に中耳炎にもなり、災難だなぁ。
病院に行ったら、耳の中を吸ってもらってガーゼをつめられて、一時間後にとりなさいて言われただけなんだけど、皆さんこんなもん?処方箋もないので、ちょいと抜けでした。
舌に口内炎も出来てるので、なんにもしていなくてもしんどいなぁ。・゜・(ノД`)・゜・。
904病弱名無しさん:2011/09/16(金) 21:51:39.24 ID:uDurRia40
現在とても耳が痛いです。
三日程前に少し痛みがあり、その時は膿もまだ出ていませんでした。
翌日朝起きたら耳だれが出ていて、痛みも増していました。
綿棒を突っ込んで見たら奥の方に膿が溜っている感じでした。
更に翌日、耳だれも依然出ていて痛みも更に悪化したので
綿棒で膿を取っていると、ほんの少しですが膿に血が混じっていました。
綺麗な赤だったので出血したばかりのような血だと思います。
それと膿は黄色いですが、何故か黒い物も混じっています。
現在は耳が少し詰まったような感じがして、綿棒も途中までしか入らない(腫れていて?つっかかる)ような感じです。
触らなければ多少ズキズキする程度ですが、綿棒を奥に入れようとすると激痛が走ります。
かゆみはあまりありません。

外耳炎は結構よくなるんですが、膿に血や黒い物が混じってる事はなかったので心配です。
外耳炎だけなら1週間程我慢してればそのうち治ってたんですが・・・
905病弱名無しさん:2011/09/17(土) 01:27:46.83 ID:y4XXK4kN0
病院行かない自分が言うのも何ですが病院行ってください
906豚肉オルタ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/09/17(土) 01:51:58.32 ID:TkWyGCUc0

何で耳鼻科に行かないんだ? _φ(・_・
907病弱名無しさん:2011/09/17(土) 22:49:42.90 ID:vNsG1kz+0
口を開けると痛みが増しご飯食べるのもしんどかった
ダメもとで綿棒に馬油ぬってくりくりしたら、翌日に痛みがひいたよ。

痛みがひいたら今度はぞわぞわ痒くてたまない。
かさぶたをガリガリ耳掻きしたい衝動を抑えるのが辛い。
908病弱名無しさん:2011/09/18(日) 12:20:05.12 ID:fEqqfrnk0
昨日起きたら左耳の中が腫れちゃってて、綿棒すら通らなくなった(通るけど痛い)
三連休だから病院は我慢しようと思うんだけど、左耳の聴力が70%くらいまで下がってるわ

昔貰ったリンデロンVGを塗ろうと思っても痛くて塗れんなこりゃ
>>904は俺と一緒に火曜日に病院行こうぜ
909病弱名無しさん:2011/09/18(日) 21:15:01.59 ID:iNMFTuHn0
耳が痒い。疲れた。いつまで治療を続けるんだろうか。
早く治ってほしい。
910病弱名無しさん:2011/09/18(日) 22:41:24.02 ID:i63E493t0
耳かき棒を棚の奥の方にしまってしばらく禁耳かきだ…
911病弱名無しさん:2011/09/19(月) 00:00:13.14 ID:OY3gqJOu0
いたいよーいたいのー(´;ω;`)
912病弱名無しさん:2011/09/19(月) 00:05:05.49 ID:OY3gqJOu0
また腫れて悶絶!!!
913病弱名無しさん:2011/09/19(月) 01:12:40.91 ID:Pc7TSRr70
土曜、ちょっと痛いかもと思ってたら深夜に激痛で目が覚めた
しぬううう寝れない!耳垂れしてる!自分の声がこもって聞こえる!休日診療いくしかない!と思い
痛さを忘れるために朝まで色々作業してしてたら痛みがほぼなくなった
そして今は全然痛くないです。身体が菌に勝ったのかな…
914病弱名無しさん:2011/09/19(月) 02:03:17.33 ID:1FJYTE9y0
そして痒くなりまた…ッ-(゚∀゚)
915病弱名無しさん:2011/09/19(月) 20:33:00.02 ID:hoGdLacv0
>>904
黒いのはカビだと思う
耳カビってやつ
簡単に言うと耳の水虫
916病弱名無しさん:2011/09/20(火) 22:05:25.19 ID:/I0DWHh+0
腫れてふさがって、綿棒が入りません。
てか、ドクターにぜったいいじるなと釘刺された。
だけど、さらさらした水様の膿が…入り口くらいそーっと吸わせるのも
刺激になって再発するんかな。痛み止めはボルタレン!!でもあんまり効かない
917病弱名無しさん:2011/09/20(火) 22:23:29.75 ID:d6B7Xm7i0
今またかゆ期だ
918病弱名無しさん:2011/09/22(木) 03:15:30.91 ID:SWSJtM5A0
じわじわ治る感じ。歯がゆい。日に日に少しずつよくなっていく。そんな状態。
919病弱名無しさん:2011/09/22(木) 20:24:12.63 ID:XK4M7sEE0
なんか数日前から、
・シャワー中に水が耳に入ってつまることが多くなった。
・なんか常時水が入ってるような気がする。
・耳に指を入れると臭い(明治のカールの臭いがする(汗)。
・痛み、かゆみは今のところなし。

これって、外耳炎でしょうか?
920病弱名無しさん:2011/09/23(金) 02:55:39.85 ID:Pesc52gs0
今日の教訓

痒くなったら耳珠(じじゅ)を押せ!
921病弱名無しさん:2011/09/24(土) 02:44:27.52 ID:+sG9dq630
外耳道炎といえども免疫力は重要。
運動により体力をつけ、笑いや人との会話で免疫力UP。
そうすれば薬の効きも良くなるし、薬と洗浄と免疫力で菌を早く退治できる。
922病弱名無しさん:2011/09/24(土) 13:14:42.05 ID:xHwflPr00
予防のコツは?
923病弱名無しさん:2011/09/24(土) 13:20:18.58 ID:VUZCJ7By0
>>922
耳を触らない
924病弱名無しさん:2011/09/25(日) 02:15:24.21 ID:DOOmiea40
>>922
耳を触らない。
耳掻きしたくなったら彼女じゃなく耳鼻科でやって貰え。スッキリするしある意味ピンサロ行くようなもの。
綿棒もっての外。
免疫力は落とさない。ストレスためたり運動しなかったり弱り切ってると痛い目にあう。
ちょっとでも異変を感じたら即耳鼻科。
925病弱名無しさん:2011/09/25(日) 04:21:39.82 ID:ZrwwoK0g0
耳掻きは賢者タイムがないから永遠にやってしまう
926病弱名無しさん:2011/09/29(木) 06:21:57.86 ID:TzIudPJf0
痛いのは我慢できるが痒いのが我慢できない
耳垂れでぐじゅぐじゅになった中がかゆすぎる
927病弱名無しさん:2011/09/29(木) 08:15:48.02 ID:p1PcIJowO
外耳炎になると頭も痛くなるよね
928病弱名無しさん:2011/09/29(木) 20:34:32.36 ID:12RbErLsO
耳かきやめられない人いい加減本気でやめたほうがいいよ
自分も外耳炎何回か繰り返し、
医師に「耳かきやめましょう」と言われてもやめられなくてかいてたら
耳だれ続き→少しの痒みと痛み→耳の中皮が剥け→聞こえが悪くなり→耳の中の水虫に

そして結局耳の中の癌になっちゃった。
今も毎日耳の閉塞感はあり、もう治りません。
毎朝目覚めると悪化してる耳の閉塞感…朝が怖いです。

あの時本気で耳かきやめれば良かったと後悔してもしきれない
ちなみに自分まだ若いです。
耳かきのせいで死ぬかもしれない。
耳かきやめられない人は本気で考えて
929病弱名無しさん:2011/09/29(木) 20:36:03.40 ID:12RbErLsO
とにかく甘く見ちゃだめ。
耳かきと外耳炎を軽く考えないでほしい
930病弱名無しさん:2011/09/30(金) 23:29:06.89 ID:4c3RctNyO
耳だれから始まり、ついに音がこもるようになったので耳鼻科に行ったら腫れて穴が閉じて鼓膜が見えないといわれた。
痛みがなかったから耳だれが奥で固まって塞がってたと思ったら…
点滴打って薬処方されました。
昔大学病院とかでは無理矢理綿をねじこんで穴を拡げたのよ〜あまりの痛みに男の人で失神した人もいるのよ、といわれgkbl
931病弱名無しさん:2011/10/01(土) 23:03:40.85 ID:miwv+qOL0
>>930
外耳炎と関係ないけど

昔、ひざに傷ができてそれが皮膚の中で膿んでしまって
おっさんの先生に診てもらったらいきなり医療はさみ膿がたまって
ぶよぶよの患部刺されて検査用の鉄の棒ではさみで開いた患部を
ぐりぐりこねくり回されて絶句する痛みを味わったことあるよ
終わって、ほい、これで治った。とかあっさり言われて診察室から掘り出されて
看護婦が処置してくれた
看護婦曰く、生み出すので切ってぐりぐりしますよって言うと準備して余計痛いから
間髪入れずに説明もせずにやるらしい

でも俺が心臓弱かったらどうするんだ・・と
まあ、痛みもすぐなくなって直りも早かったのは事実だが
今でもああいう治療ってやってるのかね?
932病弱名無しさん:2011/10/02(日) 02:09:36.91 ID:cjPj0ct90
最初に菌検査をしない病院は駄目。取り返しのつかないことになる場合もある。
説明はしっかりと。患者は耳疾患初心者が多いのだから不安をなくすよう努めなければならない。
933病弱名無しさん:2011/10/02(日) 22:25:38.26 ID:o3kxUWNl0
長い間治りが遅かったけどマルチビタミンのサプリを飲むようになってから
かゆみが半減しゆるやかに改善に向かってる
発症は金属製の耳かきからだったけど食生活の乱れで直るのが遅くなってたとは
934病弱名無しさん:2011/10/03(月) 15:02:26.73 ID:AEChslgt0
治りかけは痒くなる。かさぶたになる。もう少しの辛抱だ。
935病弱名無しさん:2011/10/04(火) 19:52:18.22 ID:hOHebyIc0
傷口はなかなか消えない。焦りは禁物だが、日々よくなったり悪くなったりで
疲れる。
936病弱名無しさん:2011/10/06(木) 19:12:22.57 ID:2CiUKxFCO
膿が出て詰まるような感じになったので意を決して病院へ
鼓膜と外耳が炎症おこしてるらしい。あと何とか難聴らしい

幼稚園のころよく中耳炎してたが、あの吸いとる?機械が痛くて怖くてパニクって
少し泣いてしまった…いい年して恥ずかしい

また膿の掃除に来いと言われたがもう嫌だ……
937病弱名無しさん:2011/10/07(金) 02:55:16.00 ID:m3YCBRuS0
抗生物質である程度菌を抑えたら後は薬はいらない。人免疫力vs菌。
菌より免疫力が勝れば自然に治癒する。
免疫力を高めるにはリラックス。ヨガの呼吸法。
耳ばかり意識して絶えず緊張してたら頭痛が起こるし余計悪化する。
呼吸法を覚えれば、耳のことなんて忘れてしまうくらい症状は改善する。
お試しあれ。
938病弱名無しさん:2011/10/07(金) 08:13:13.71 ID:GHs8mtzIO
936だが朝起きたら血が出てた
軽く人生終わったと思った。どうすりゃいいんだ…
939病弱名無しさん:2011/10/07(金) 09:59:14.62 ID:mZler7NR0
>>936
突発性難聴か?それなら俺もなったことがある
3日おきに来院しての点滴と血液のめぐりをよくする薬をのんで約1週間半で治った
原因はストレスかもしれないと言われたが、突発性難聴自体原因が特定できてないらしい
まあちゃんと通院してればだいたい治るし再発もほとんどないらしいよ
俺の時は血は出てなかったから同じ症状かしらんけど
940病弱名無しさん:2011/10/07(金) 16:40:56.37 ID:covm8cWX0
爪で引っかいてしまって出たことならあるが
ドバッと出たのかドヴァッと?
941病弱名無しさん:2011/10/07(金) 19:16:21.82 ID:GHs8mtzIO
>>939
突発ではなく、膿や炎症で軽い難聴になっているのだと思います。しばらくの通院は覚悟してます
>>940
枕に少し付着してたのと、風呂に入るのに詰めた綿をとったらけっこう染みてた。
病院に問い合わせたら
もとから炎症あったし吸引したし、そこの皮膚は弱い所だからあまり気にやまないようにと。
血液は綿棒とかでぬぐうように指示されました。…触っちゃ駄目なんじゃないのか
942病弱名無しさん:2011/10/08(土) 12:42:13.94 ID:MxhGwFGRO
外耳炎こじらせてる人に、処置後「綿棒で触るくらいならいいよ」なんて言ったら綿棒で耳掻きしかねないからじゃね
今回は汁(血)が出たってことだからそれを何とかするためにやむなく、なんじゃないかなぁ
943病弱名無しさん:2011/10/09(日) 08:27:24.97 ID:m31KNVOYO
>>942
そうかもしれないです。でも怖いから入り口だけ拭きました
血が耳の中で固まってるかもしれぬ
次の診察が鬱だ。あの吸う機械が本当に嫌だ
944絶対に耳をかかない男:2011/10/11(火) 23:14:57.87 ID:NNuUOtna0
食事したらとんでもなく痒くてテレビも集中出来ない。頭痛くなってきたし寒気もしてきた。
945病弱名無しさん:2011/10/12(水) 06:09:32.33 ID:CRNJ4ASS0
>>868
危険なやり方書くな。同じこと試して失敗したらやばい。
946病弱名無しさん:2011/10/13(木) 01:28:32.14 ID:GPaC4VXK0
治りかけは何でこんなにつらいんだ。傷口から水が出て固まって瘡蓋になって
枕に押し付けたりしたら瘡蓋が動いて取れて。ループだよ。いつになったら治るんだーーー!!!!

947病弱名無しさん:2011/10/13(木) 13:14:04.79 ID:Y8iIaMy50
治りかけ痒過ぎワロタ
耳の裏を触ると変な音が聞こえて癖になる
948病弱名無しさん:2011/10/13(木) 20:10:53.19 ID:SloOMsE8O
長文ごめん

左耳に小指をぐいぐい突っ込んでギリギリ届く耳垢を爪でとるのが一時期癖になった
でもしばらく続けてたら指を入れた時の感覚がちょとペタッとしたし薄く血がついたからヤバいと思ってそれ以来しなくなった(痛みとかは特に無かった)
それから綿棒でちゃんと掃除しよーって思って綿棒で掃除したら左耳だけ垢が湿っぽい。かなり臭う。
前にぐりぐりしたせいだ!と思い綿棒掃除もやめる
何週間かしてそろそろ治ったかな?と思い指を入れて軽く回して匂いを嗅いだら臭い…
ぐりぐりした時に膿が出てて、それがこびりついてるのかな?と思い綿棒で掃除してみたら固まりかけみたくねっとりした血がついた
これのせいかと思い血がつかなくなるまで掃除(わりかしすぐつかなくなった)
それから臭いは軽減したけど、まだ若干臭い。

ここ見たら「痛い」「痒い」ってよくあるみたいだけど自分はそういうの無い
ただ何もしてない耳寄り耳垢カスが若干多い&臭いがあるだけ
でも外耳炎だよね?ぐりぐりしてから臭いし…
自然治癒って無理なんかな
949病弱名無しさん:2011/10/13(木) 20:31:14.86 ID:NO9hddvS0
>>948
そのままだとどんどん悪化する可能性が高い
はやく病院いかないと治るのもどんどん遅くなる
950病弱名無しさん:2011/10/14(金) 07:26:17.70 ID:abnvxacQ0
点耳薬で、耳が詰まった感じというか
水が入っているような感じになってしまい
何時間たってもその状態が続くんだけど
それは問題ないのかな?
しばらくしたら水分だけでも吸ったほうがいいのだろうか?
951病弱名無しさん:2011/10/14(金) 21:45:06.59 ID:abnvxacQ0
耳垂れがひどい。
医者には絶対にさわるなといわれたが
水分だけでもティッシュで吸いとっていいかな。
すぐに消毒するから。
どうだろうか?
952病弱名無しさん:2011/10/15(土) 02:02:03.23 ID:T0dQMiVUO
外耳炎になった皆様はやはりベタ耳&ワキガですか?
953病弱名無しさん:2011/10/15(土) 03:19:04.63 ID:8zoV2hwo0
>>952
ちがう
耳掃除しすぎたせいで傷ができてそこから細菌が入っただけ
954病弱名無しさん:2011/10/16(日) 02:04:37.45 ID:ZWz157z/0
風呂上りに耳の中を扇風機で乾燥したら悪化した。
955病弱名無しさん:2011/10/16(日) 13:20:04.58 ID:kYs3cQti0
耳垂れについて質問です。
先生は耳の中は絶対に触るなといいますが、
触らないと耳垂れがたまって穴がふさがって耳聴こえなくなるし
なによりも不潔だと思うんですよ。
できるだけ耳にさわらないようにして耳垂れをとるべきだと思うんですが違いますか?
956病弱名無しさん:2011/10/16(日) 17:15:10.53 ID:kYs3cQti0
ていうか、医者に触るなっていわれてたけど
あまりにも耳垂れがすごいので、我慢できずに耳垂れとっちゃったよ。
でも、すごいすっきりしてよかった。
よかったんだよな?これで・・・
957病弱名無しさん:2011/10/16(日) 19:24:45.60 ID:t7hMiZWk0
耳鼻科に行った直後から耳だれが出てきて、痛みも消えなかったから
1週間後に耳鼻科に行って
耳だれが出てきて、調べたら拭きとっていいって書いてあったから拭きとりましたって言ったら
何で見たのか知らないけど絶対触っちゃダメって言われたよ
958病弱名無しさん:2011/10/16(日) 23:01:03.33 ID:q/jFyn1WO
風邪ひく→滝のような鼻水→耳垂れ→通院→花粉症→滝のような鼻水→耳垂れ→通院→風邪・・・

2年経過
もう癖だな
959病弱名無しさん:2011/10/17(月) 07:25:32.23 ID:BfNgZohL0
リンデロンVG処方してもらって5日ぐらい使ったけど治らん
マキロンとかで消毒もしたほうがいいのかな
960病弱名無しさん:2011/10/17(月) 19:02:55.31 ID:X2OWQPTs0
○医者のいうことは守ろう。いじるなといわれたらいじらない。
*いじるとは、指や綿棒で触る以外にも、耳を引っ張ったり押し付けたりも含まれる。
○自分の体力で菌を撃退してやろうなどとむやみに力むのはやめよう。ものすごい痒みが
襲ってもあわてることなく痒みを楽しめる心の余裕が治りを早くする。
961病弱名無しさん:2011/10/17(月) 19:45:57.34 ID:1lEdIjiY0
はい無理
962病弱名無しさん:2011/10/17(月) 19:46:50.44 ID:1XVzJqFQ0
病院行こうと思ってるんだけど耳垂れで耳の入り口(外に出てきてる)がベッタベタ
これも拭かないで病院行くべきかな?
963病弱名無しさん:2011/10/17(月) 20:19:20.70 ID:1RzdmEJk0
耳垂れで耳聴こえなくて仕事ができないから仕方なく取り除いてるよ
触るなっていわれても聴力がぜんぜん無いんだから無理だわ
耳垂れで耳聴こえないとかどうすればいいんだよ
何かいい方法あったら教えて
964病弱名無しさん:2011/10/18(火) 07:52:25.46 ID:L1piBODK0
外耳炎で病院へ行ったのですが、
耳の奥に汁が溜まっていることを伝え忘れ、
汁が溜まった状態で薬を入れられたのですが、大丈夫でしょうか?

耳の聞こえはかなり悪いです
965病弱名無しさん:2011/10/18(火) 10:31:19.17 ID:/F4OfC3b0
普通の耳鼻科なら耳の中を医者がみるでしょ
みないで薬入れられたなら病院変えた方がいいよ
966病弱名無しさん:2011/10/18(火) 12:41:33.35 ID:qcecaYcW0
なんか、以前から耳の穴がかゆくて外耳炎気にしてたんだけど、
今日ふと耳の穴の中に指突っ込んだらなんか濡れた。
これって膿か?耳垂れ?
痒いだけで痛みはないんだけど。
967病弱名無しさん:2011/10/18(火) 16:44:16.19 ID:YGzSrDWa0
耳の穴さんも必死に外敵と戦ってるんですってこと
968病弱名無しさん:2011/10/18(火) 20:25:48.98 ID:54Xf+4Xr0
綿棒ティッシュ指を軽く耳に入れるだけでも耳には悪影響。刺激になり痒みもます。
菌が増殖する。ゆめゆめおこたるべからず。
969病弱名無しさん:2011/10/18(火) 20:43:32.32 ID:54Xf+4Xr0
外耳は皮膚が薄いから治りづらく、ちょっとの刺激ですぐに悪化する。
970病弱名無しさん:2011/10/19(水) 13:42:17.85 ID:sX0AH6nY0
では痒くてもひたすら我慢し続けるしかないのか?
971病弱名無しさん:2011/10/19(水) 15:05:04.25 ID:S4sB4zMu0
痒くなったらキンキンに冷えた飲み物か熱い飲み物を飲めばいいよ
喉に神経がどうのこうのと医者が言ってた
972病弱名無しさん:2011/10/19(水) 17:45:07.58 ID:4JCcXVwV0
菌が俺に掻かせたがっているな。掻けば菌が増えるからな。俺が掻かなきゃ菌は生きてけなくなるからな。
と言い聞かせれば、痒みもカワイイものに感じる。
973病弱名無しさん:2011/10/20(木) 19:55:42.96 ID:TjnQj3CS0
仕事で病院いけねええ、つらい
974病弱名無しさん:2011/10/20(木) 21:41:52.48 ID:TjnQj3CS0
消毒液につかってるのに菌しなないのか?
975病弱名無しさん:2011/10/21(金) 01:37:35.71 ID:Mp5egJIS0
瘡蓋っぽい。笑顔になったり歌を歌うと耳が引っ張られて痒くなる。
976病弱名無しさん:2011/10/21(金) 04:03:24.11 ID:f4dwSl/X0
治ったと思ったんだがまた痒くなってきて眠れん
痛いのはまだ我慢できるんだが痒みの方は気になってしょうがない
977病弱名無しさん:2011/10/21(金) 21:36:28.52 ID:8r986aQH0
俺の耳のこれ外耳炎っていうのか・・・
>>948
これとまっったく一緒だわw薬局あいてるかな
978病弱名無しさん:2011/10/21(金) 22:20:10.45 ID:8r986aQH0
よしとりあえずマキロン軟膏とドルマイコーチ軟膏塗っといた
いけるかな
979病弱名無しさん:2011/10/23(日) 02:21:04.14 ID:eQPIVyPR0
よっしゃ!外耳炎同士温泉旅行でも行くか!
寝てる時に思いきり掻き毟ってあげるでえ!!!
980病弱名無しさん:2011/10/23(日) 19:42:49.35 ID:uDWRsDax0
綿棒でなるべく優しく拭き取ると
うす茶色で水っぽい液と、それに血が混じってとれます。
痛みは多少ありますが、触れさえしなければ耐えられない程じゃないです。
但し触れると激烈にいたいです。
拭いても拭いてもまたしみだしてくるような感じですが
ただ血が混じってるのがよく分かりません。
そんなにきつくは綿棒使わず、痛いのでソフトに撫でる程度でやってるので。
なんか体液というよりは中で何かが繁殖してて、皮膚を浸食されてそれで血も出てるという感じなのですが・・・
この症状にあてはまるような病気はあるでしょうか?
液とかが詰まっているのか腫れてふさがっているのかわかりませんが、あまり音は聞こえない状態です。
痛みはズキンズキンという感じで心臓の鼓動が聞こえるみたいなイメージです。
怪我した時に落ち着いてそこにだけ意識を集中させると、ドクドクいってるのがわかる
というのが耳の中で起きてる感じで。

981病弱名無しさん:2011/10/23(日) 21:34:59.22 ID:CvEgWW2J0
そのままそっくり耳鼻科の先生に説明すればいいと思うよー。
982病弱名無しさん:2011/10/23(日) 21:47:37.16 ID:eQPIVyPR0
綿棒でなるべく優しく拭き取ると
うす茶色で水っぽい液と、それに血が混じってとれます。
痛みは多少ありますが、触れさえしなければ耐えられない程じゃないです。

までしか聞いてくれへんでえええ。あとは耳の中を見ましょうねえで尾張屋でええええ。
983病弱名無しさん:2011/10/23(日) 22:36:46.10 ID:5cZGsN2l0
ここも直に腐海に飲まれるな
もしもの時は
耳の穴がかゆい 3掻き目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1259917835/
984病弱名無しさん:2011/10/24(月) 02:28:08.27 ID:619Ve8ur0
治りかけの瘡蓋&痒み。
985病弱名無しさん:2011/10/24(月) 16:11:21.58 ID:iR+ROLjM0
新スレたてたよ!


外耳炎 4カビ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1319440249/

986病弱名無しさん:2011/10/24(月) 19:41:04.47 ID:8NF3LHbjO
>>950
処方された点耳してそのまま放置してた
点耳して横になり10分位したら水分をちゃんと拭き取れ、柔らかい綿棒で取りなさいと先生に注意されたよ

薬剤師からそんな説明言わなかったのに

また悪くなったら来てと言われたが、もう二度とあの掃除機はゴメンだぜ!

みなさんお大事に。
987病弱名無しさん:2011/10/24(月) 23:41:17.30 ID:XkBKw1Dd0
3ヶ月くらい前から耳垂れが続いてて今日ようやく病院行って来た
耳が聞こえづらかったり痛みはなかったから中耳炎かと思ったけど外耳炎て言われました
同じように症状が耳垂れのみっていう方いますか?
中耳炎も外耳炎もなったことないからどの位で治るんだろう…
988病弱名無しさん:2011/10/24(月) 23:51:11.77 ID:iR+ROLjM0
>>986
うちの先生ということがまったく違う

点耳して水がたまったようになっても
絶対にさわるなっていわれた。

ずっと古い薬や耳垂れが残っててもいいのか?
ってきいても、絶対にさわるな、
もしそれがいやなら点耳しないで放置した方がいいといわれたんだが・・・

医者によって真逆の事いうのな・・・・・
989病弱名無しさん:2011/10/24(月) 23:53:58.14 ID:iR+ROLjM0
>>987
同じような症状だけど、カビが生えてたら
治療を開始しても3カ月以上はかかるから
時間がかかるといわれたよ

繁殖している菌とか調べなかった?
990病弱名無しさん:2011/10/24(月) 23:55:40.13 ID:iR+ROLjM0
次スレ

外耳炎 4カビ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1319440249/
991987:2011/10/25(火) 00:12:48.39 ID:R82zOhSE0
>>989
カビなんて生えるんですね…
先生が耳の中を見ただけで菌とかは調べてないです
炎症起こしてるって言われてその場で塗り薬を塗ってもらい点耳薬を処方されました
992病弱名無しさん:2011/10/25(火) 02:15:17.33 ID:V6RO167I0
点耳しても絶対触るなに一票。俺もそういわれたから。
993病弱名無しさん:2011/10/25(火) 03:41:44.76 ID:iagoCKR+0
>>985
乙カビ
994病弱名無しさん:2011/10/25(火) 22:06:50.55 ID:FuuqDVapO
外耳炎歴5年。
初めてなった時は炎症がひどすぎて高熱出して点滴までした。
よくなってからしばらくは痛みの恐怖が残ってるので掻かずにいられるのに数ヶ月たつと掻いて再発。
これを繰り返してきた。
ここ一年くらいはやばいと思ったら早いうちにアクロマイシン塗ってひどくならずに済んでたけど、昨日久々にひどくなってしまったorz
痛いよー
あー早く耳掻きやめたい…
長文スマソ
995病弱名無しさん:2011/10/25(火) 23:17:08.17 ID:8QIxHSTo0
>>994
耳鼻科いかないの?
996病弱名無しさん:2011/10/25(火) 23:17:32.50 ID:8QIxHSTo0
>>994
ところでカビって完全に消えるの?
997病弱名無しさん:2011/10/26(水) 00:03:28.89 ID:FuuqDVapO
歴長いくせにカビについてはいまいち…すまん。
ひとまずアクロ塗りつつ様子見。
明日ひどくなってたら耳鼻科いく。
耳冷やすと気持ちいいわー
998病弱名無しさん:2011/10/26(水) 07:17:46.35 ID:eUPK8AyQ0
自然治癒でカビを撲滅!
999病弱名無しさん:2011/10/26(水) 12:29:11.79 ID:9kdkADbmO
結局ひどくなったので朝一で耳鼻科いってきた。
抗生剤と痛み止め飲んだらだいぶ楽になった。
こうなるとしばらくは耳掻きが恐怖なのになー
痒くなってもずっとこの気持ちを忘れずにいたいよ。
1000病弱名無しさん:2011/10/26(水) 13:35:16.44 ID:3K+3O7KH0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。