頭皮をむく癖がある人いますか?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
初代スレが落ちてたので立てました。

数年数十年、“頭皮のみ”の、カサブタ剥きが、血まみれになろうとも止められない人たちのスレッドです。
ストレス、食生活が原因かもしれない、と言われてますが、
未だ原因不明、よって改善方法もわかってないのが現状です。

お仲間たちはどんどん書き込んでください。軽減した人もどうやって改善できたか教えてください。
頭髪の悩みはスレ違いですので該当スレへどうぞ。


[初代スレ]
頭皮をむく癖がある人いますか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1170737229/ -過去ログ-

[関連スレ]
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹) 15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1215544404/
かさぶたの様なフケが大量発生してやばいのですが
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1212411831/
フケ・痒みがとまらない Part11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1213592880/
【痒い】頭皮のアレルギー【痛い】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1202527075/
僕の頭皮は瘡蓋だらけ【ベリベリ取れる】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1223220683/
頭皮の皮にあいた毛穴を見入ってしまう人のスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1224430683/
2病弱名無しさん:2008/12/07(日) 22:34:27 ID:8t7HeFM10
>>1乙です。

10代の頃、髪を染めた時に頭皮が荒れたのかカサブタができはじめ、
それ以来髪染めは一切やめたが、25近くなった今も
全くカサブタなしの状態に戻ったことがない。
現在は、半径1センチ以下のカサブタが3箇所。

美容師さんから「頭皮はどうしても湿気があるから、雑菌いっぱいだし傷も治りにくい」
と聞き、髪を自然乾燥していたところをドライヤーで乾かすようになったら
だいぶよくはなったが、カサブタをむく行為はやめられず、
放っておけばすぐ治るんだろうに、いつまでも治らない。

頭皮むく時に髪が抜けて、薄くなるのが怖い。
3病弱名無しさん:2008/12/08(月) 00:15:49 ID:V/PYYPTy0
ドライヤーで乾かして一番綺麗な次の日の
かさぶたのかゆさと多さに毎回のたまってた。

てなわけで、脂漏性皮膚炎でたまりにたまった(効かないから)
ニゾラールローションを無名シャンプーに混ぜ
村上商会の「湯の素」で洗うことにした。
(ホントは無糖にしたかったがどこにもないぜよ!)

一本1kの600gボトルで、10g溶かして約60回分とあるから、一回分16円の計算だ。
そこらの入浴剤がアフォに見えてきた。
これでかさぶたが小さくでも減りでもしたら、またレポる!ヨロ!

別府明礬(大分)湯の花本舗 (有)村上商会
http://www.yunomoto.com/
4病弱名無しさん:2008/12/12(金) 15:21:48 ID:EJ3XZFI2O
一度出来ると、どうしても剥がす癖が止められないな
爪に異物が引っ掛かる感触がたまらんのよね
5病弱名無しさん:2008/12/14(日) 21:38:27 ID:8tP+U6Y30
>1に追加
かさぶた剥がしは自傷行為のひとつ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1135776425/
6病弱名無しさん:2008/12/15(月) 03:30:52 ID:QaUgWRglO
なんか、どうしようもない憤りを感じてる真っ最中なんかは
確かに頭のかさぶた剥がしをしたくなる
7病弱名無しさん:2008/12/18(木) 00:52:47 ID:FWpFCphTO
治ったかな?と思ったらまた同じ場所にできた。くせになってるんかな
8病弱名無しさん:2008/12/19(金) 19:43:12 ID:odF0ZGbzO
頭皮の凸凹がとれるまでかきむしる
9病弱名無しさん:2008/12/22(月) 13:25:17 ID:ZqZY/c3fO
>>6
確かにイライラした時とか無意識に頭皮に指はしらせてるw
>>7
自分はカサブタと凸凹の範囲が飛び散ったような気がする
いい加減、皮膚科デビューしないとやばいかな…
10病弱名無しさん:2008/12/28(日) 10:31:46 ID:o1M/xaCD0
爪で頭皮ポリポリして、爪の間にとれた物質(たぶん雲脂)の
匂いを嗅ぐのが癖なのですが、病気でしょうか?
11病弱名無しさん:2008/12/30(火) 20:59:32 ID:sebF3XmG0
あげ

12病弱名無しさん:2008/12/31(水) 14:27:14 ID:8+vdoPBhO
睡眠不足だったら酷い
13病弱名無しさん:2009/01/08(木) 17:50:32 ID:06njJMoLO
あたしははげたけどまだやめられない…
14病弱名無しさん:2009/01/12(月) 02:32:48 ID:64FIBV2wO
血まみれにはならんけど毟った部分が禿げる…耳ガリガリして血出たり爪噛み切ったり腕切りカサブタ剥がし小さい事全てやってる。脂肪腫をナイフでツイて中身出し(キモッ?)たいが腕とか届かない所が気になって仕方ない。底辺の中の底辺、孤独者の中でも更に仲間外れなオレ…
15病弱名無しさん:2009/01/12(月) 16:56:19 ID:gamCALUE0
偶然この擦れ発見!
同じような人いるんですね
自分は、頭皮の中にある小さな傷(かさ蓋)を引っ掻いたのが1年前半で
それがきっかけでずっと治ってません。(同一箇所)
5か月ほど前、1週間ほど放っておいたらほとんど治ったんだけど、また小さな傷を構い始めて再発しました。
今、直径5mm程の傷になってますが、これ以上はヤバイと思うたびにひび割れや手荒れの薬を付けてしのいでる。
一応、別件で抗うつ剤と睡眠薬を処方されてます。
16病弱名無しさん:2009/01/16(金) 03:25:12 ID:o/qILqzmO
考え事する時、つい癖で頭皮の固いところ探してペリッて剥がして髪から抜いてる

でかいの取れると快感。血が出てもやめられない
17病弱名無しさん:2009/01/17(土) 13:44:15 ID:wcvgRh9HO
かさぶたって言うより堅い皮になってる。もうかれこれ2年。

剥がすのも結構大変なんだけど剥がした後が凹んでクレーターみたいになるのが快感で辞められない。

18病弱名無しさん:2009/01/17(土) 16:23:48 ID:/3AtbLJs0
なんだここ
自分が沢山いるわw
そうか精神疾患のひとつかよ

明日あたり美容院に行きたいので
瘡蓋剥がしは我慢我慢

>>17
その堅い皮に毛穴のぽつぽつがあると
なんかうれしいというか気持ちいいというか
19病弱名無しさん:2009/01/22(木) 21:14:51 ID:CoT7VmhaO
>>16 全く同じだ!頭皮に指を滑らせて痂のボコボコがあるとすごく嬉しい。
20病弱名無しさん:2009/01/23(金) 03:15:18 ID:dSm7YfGW0
>>1
これもテンプレ追加ヨロ

かさぶた剥がしは自傷行為のひとつ・メンヘラ編
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1231686786/
21病弱名無しさん:2009/01/23(金) 22:24:46 ID:Fhro5Gp5O
血まみれあたりまえ。へんな汁でまくり。
かさぶたはがしは癒し。かさぶたがなければ、頭皮を爪でかじって無理矢理傷つけてはがす。痛みは半端ないんだけど、やめられない。ティッシュが真っ赤になるとあ〜あ、やっちゃった…となるがやめられない。そして今も手は頭に。
22病弱名無しさん:2009/01/24(土) 22:55:21 ID:aEXEp955O
髪の毛を乾かす時、ついカサブタのある所を集中的に乾かしてしまう。乾燥した方がボロボロ取れそうな気がする
23病弱名無しさん:2009/01/24(土) 23:23:17 ID:hb1ObBWL0
今日はちょっとイライラしていっぱい剥くいちまった
髪洗う時しみるんだよな・・・
24病弱名無しさん:2009/01/26(月) 01:50:42 ID:2msjXTm+O
去年、スポーツジムに4ヶ月ぐらい通いました。
通ってる間に、治りました。
ヒマだとダメですよね。
自然に、頭に手がいかなくなりました。
25病弱名無しさん:2009/01/26(月) 07:00:45 ID:VG1AavgxO
シャープペンの芯を抜いたペン先で頭を擦ると、ペン先に脂が溜まってて、芯で押し出すと脂が採れる。
俺はそれを手でコネコネして臭い嗅ぐのが癖になった。
26病弱名無しさん:2009/01/28(水) 07:43:49 ID:zMURtuW3O
シャンプー変えたらカサブタ少なくなってしまった
27病弱名無しさん:2009/01/31(土) 01:40:20 ID:rnHJBtipO
本日は収穫なし
28病弱名無しさん:2009/01/31(土) 21:15:37 ID:dwrcdkx0O
親が頭皮が気になる人に…ってシャンプーを買ってきやがった
29病弱名無しさん:2009/01/31(土) 21:45:54 ID:2HCX0WPhO
やめられない ワースト3
3位:鼻の頭の毛穴に詰まった塊を絞り出す事
2位:縮れた頭髪を抜く事
1位:頭のかさぶたを剥がす事
イライラしたり考え事をしてる時にやってしまうかな…
あと 1日シャンプー出来ないと余計に酷くなります。
爪に挟まった頭皮を取り出して匂いを嗅いでしまう〜
30病弱名無しさん:2009/02/02(月) 00:23:16 ID:uPmgwWZe0
age
31病弱名無しさん:2009/02/03(火) 04:37:05 ID:v0tRVGn0O
自分も頭皮のカサブタを剥くクセあります。
ただのクセだと思ってたけど、ストレスとかそうゆう風なやつだと思ってなかったのでビックリしました(+_+)

ヒマさえあれば、痒くもないのに頭皮を爪で探って引っかかるものがあれば剥く。…それがなんか楽しいような。
引っかかるものがないと、つまんない…。

なんか言葉にすると、おかしいですね(-_-;
32病弱名無しさん:2009/02/03(火) 04:38:45 ID:tYhljztu0
包皮なら・・・む、剥けとるわいとっくに
33病弱名無しさん:2009/02/04(水) 22:14:14 ID:6kt4RUWB0
age
34病弱名無しさん:2009/02/05(木) 10:45:47 ID:vl/cfkgp0
このスレまた立ったんだw
いちおつです

バルカスでいちお治ってたのに一か月帽子かぶる仕事したらまた出来た
あるとやっかい、ないとさびしいw
35病弱名無しさん:2009/02/06(金) 22:21:30 ID:pxvka1oaO
昨日熱があって風呂に入れなかったら、今日頭皮がすごい事になっていた
36病弱名無しさん:2009/02/06(金) 22:28:05 ID:RLN3TfVY0
同じような人達がいたんだね。
ストレスたまると無意識にやってる。
おかげでちょっとはげてきた・・・女なのに。
どうしたら治るんだろ?
掻くのやめればいいのかな・・。
毎日シャンプーはしてるけど、それでも治らない。
37病弱名無しさん:2009/02/06(金) 23:37:39 ID:K8xEp0WI0
頭皮剥き剥き画像よろ
38病弱名無しさん:2009/02/07(土) 00:03:18 ID:kisXOX3QO
髪の毛も一緒に取れるよ
39病弱名無しさん:2009/02/07(土) 02:22:21 ID:NoQtHK130
収穫を手にとって確認して大満足。やめられない。
40病弱名無しさん:2009/02/07(土) 20:14:13 ID:vLfvr2n/0
【毛を】抜毛症の悩みをうちあけるスレ【ぷちぷち】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1233944082/
41病弱名無しさん:2009/02/09(月) 01:38:03 ID:MwiRGqwG0
age
42病弱名無しさん:2009/02/10(火) 02:53:30 ID:1qvnZEyQO
あまりに剥きすぎてこんなんなってしまいました。今日は初めて親に見つかってしまって、引かれてしまいました。ありゃりゃ…。

http://imepita.jp/20090210/101060
43病弱名無しさん:2009/02/11(水) 08:40:34 ID:UXy/hGwOO
>>39
わかる!!!
44病弱名無しさん:2009/02/11(水) 10:27:18 ID:fyH//pGz0
自分は頭皮むしり始めると他のことが出来なくなる。
1時間も2時間も延々と、ひたすらむしり続ける。
ずいぶん人生を無駄にしてきたと思う。

多少は、これのおかげで癒されたり
心のバランスとれたりはしてるんだろうけど。
45病弱名無しさん:2009/02/11(水) 23:50:34 ID:MhxUaM9m0
最近なんかいろいろ上手くいかなくて
つい3日も我慢してたのにやってしまった
明日は美容院に行かなきゃならんのに・・・あーあ
46病弱名無しさん:2009/02/12(木) 05:24:23 ID:QShATDjd0
やっぱりストレスなのかな?
睡眠中に歯軋りもやってるらしいし…
頭皮の方は意識すればやめられるかな
47病弱名無しさん:2009/02/13(金) 15:38:30 ID:KLVVAUPVO
あたしだけかと思ってたら仲間がいた〜びっくり!
あたしは頭皮剥癖になって6年ぐらいになります。
最近かさぶたや傷がひどいところらへんの頭痛に悩まされてます。
とうとうばい菌が入ったか?
48病弱名無しさん:2009/02/14(土) 20:26:30 ID:o6Ov6KI50
頭皮をむく癖がある人いますか?2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228652474/

僕の頭皮は瘡蓋だらけ【ベリベリ取れる】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1223220683/

頭皮の皮にあいた毛穴を見入ってしまう人のスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1224430683/

☆自分で抜いちゃう☆抜毛癖いらっさい
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1234363078/

☆自分で抜いちゃう☆抜毛癖いらっさい
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1234363078/
49病弱名無しさん:2009/02/14(土) 21:24:10 ID:y+o8Q8320
後ろの生え際あたりにあったんだけど。ものすごくかゆくて。
毎日、風呂(格安の薬用入浴剤)入ったら(5分)かゆかゆなくなったよ。
50病弱名無しさん:2009/02/16(月) 01:30:50 ID:iFQ74DtAO
>>29さん
私全く同じでびっくりしました!!
乾燥のせいで皮脂分泌のコントロールが上手に出来てないように自分では思います。
過敏性腸症候群
顎関節症
粉瘤
近頃PMSっぽい症状も…
全部メンタル関係しているみたいなんですよね。
見えない部分の湿疹もひどいです。
顔にはないので人に話しても不思議がられるんですが、ずっと悩みです。
湿疹は皮膚科に5ヶ月通院してるけどよくならないです。
治りかけで瘡蓋剥がしちゃダメなのわかっているのにやってしまって自己嫌悪…
肌に色素沈着鬱…
美容院は恥ずかしくてもう1年ほど行っていません。
自分で切って自分で染めてます。

腸の方も同じく5ヶ月内科に通院しているけどよくならないしそろそろ精神科行きかな…
4年くらい毎日1回は死にたくなるし
さっきまで元気に生活していても、突然すべてを投げ出したくなるし
自分ひとりでいる時はわけわからないけどただただ泣いてたりしてるし

もう自分では日常になっちゃってるんだけどヤバいのかなぁ…
51病弱名無しさん:2009/02/17(火) 11:43:17 ID:GohplVvIO
今日病院の日で(精神)頭皮を剥きすぎると言ったら、それは自傷行為だねと言われた。やめなさいとも。やめられたら苦労はしないよ。
52病弱名無しさん:2009/02/17(火) 21:10:53 ID:3BYuaKx+O
私、受験終わったらやめれたよ。
でも、受験の勉強中とかテスト中とかに血だらけになりながら解いてた…
53病弱名無しさん:2009/02/17(火) 21:53:37 ID:ZUs7kPTuO
54病弱名無しさん:2009/02/18(水) 23:10:15 ID:q8OcjXabO
>>50
29の者です
辛そうですね… 病院に行ったほうがいいでしょうね
私も 最近 上司と上手くいかなくて 家に帰る途中でも 思い出して泣けちゃいます
55病弱名無しさん:2009/02/21(土) 09:15:50 ID:Be0nvlrPO
自分だけだと思ってたらこんなに仲間が!
自分は爪楊枝使って剥いたりしてる。毎日剥いててもいずれ治って また他に出来るの繰り返し。
56病弱名無しさん:2009/02/22(日) 09:00:56 ID:+Tc5cOxAO
>>44
ああ物凄く分かる
寧ろ私かと思った。
頭皮むしり始めるとほんと止まんなくて途中トイレ行きたくなっても
我慢してまでむしり続けてる。ひたすら。
原因がもしストレスだったとしても、コレしてないと余計ストレス溜まるから
特にやめたいとも思わない私はもう終わってるな…

しかしいつもむしってる所が前髪の生え際とこめかみらへんだから
見た目かなりヤバくて絶対前髪あげられないw
57病弱名無しさん:2009/02/24(火) 14:48:02 ID:e6LPbFNP0
頭皮をむく癖がある人いますか?2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228652474/

僕の頭皮は瘡蓋だらけ【ベリベリ取れる】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1223220683/

頭皮の皮にあいた毛穴を見入ってしまう人のスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1224430683/

☆自分で抜いちゃう☆抜毛癖いらっさい
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1234363078/

☆自分で抜いちゃう☆抜毛癖いらっさい
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1234363078/

【毛を】抜毛症の悩みをうちあけるスレ【ぷちぷち】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1233944082/
58病弱名無しさん:2009/02/27(金) 21:42:29 ID:M5JHB7OUO
他所のアレルギー?はとっくに治ったが、これだけは10年位辞められてない…
犬かってる人いますか?頭バリバリやった後、嬉しそうに愛犬が指を舐めてくるんだが…かなり集中的に。
気をつけてはいるけれど…
59病弱名無しさん:2009/03/01(日) 02:05:34 ID:UEta2QBTO
('∀'●)
60病弱名無しさん:2009/03/01(日) 15:50:00 ID:ocfMYEvP0
私だけじゃなかったんだーとちょっと安心しました(*^_^*)

一回すごく良くなったときがあり、あと少しで治りそうって時に無意識のうちにまた剥いでしまったようで
今はまた、かさぶた→引っ掻き→かさぶたの繰り返しですorz

剥いだ後に机に集めて眺めて満足している自分が少し怖いです(._.)

61病弱名無しさん:2009/03/02(月) 01:16:49 ID:LEgntftWO
せっかく頭皮をむいたのに、頭皮を見てみる前に落としたりなくしたとき少しへこむ
62病弱名無しさん:2009/03/02(月) 04:11:43 ID:ao4+9viAO
私は剥いたかさぶたを小瓶に集めているよ。それを眺めたり、中に指をつっこんだりするときが至福。もっともっとかさぶた剥かなきゃね。早く小瓶いっぱいにならないかな。
63病弱名無しさん:2009/03/03(火) 07:26:31 ID:HqCOPR6DO
今剥いてるw
64病弱名無しさん:2009/03/03(火) 21:29:43 ID:JsqmQaU70
画像うp
65病弱名無しさん:2009/03/05(木) 19:25:07 ID:QlyW7+wyO
自分のは痂よりは皮かな
爆笑問題の太田の奥さんも切った爪だかなんだかを瓶に貯めてるんだよね、たしか
自分は皮を紙に挟んで保存してる 時間経つと紙にうっすら脂が染みてるw
66病弱名無しさん:2009/03/05(木) 19:40:12 ID:bQaEyAJ50
おんなじ箇所から
かさかさ乾いて薄くてぱりっとしたのや
ゴムみたいにぐんにゃりして厚めのや様々なのが
日によって(体調によって?)取れる

前でっかいぐんにゃり系が取れて何とはなしにライターであぶってみたら
すげー臭かったw人が焼ける臭いってあんななのかな
67病弱名無しさん:2009/03/06(金) 16:36:15 ID:BNv8OwMl0
頭皮の瘡蓋剥がし場所の症状がネクストステージになってきた
時々、毛根が肥大化して、ある日がっぽり取れるの
そして大出血
これが気持ちいい
68病弱名無しさん:2009/03/06(金) 16:50:19 ID:z2BKZCp+O
自分だけじゃなかったと知り、嬉しい。
今はだいぶん良くなったが、
取り残しが髪に付いていると恥ずかしい。
69病弱名無しさん:2009/03/06(金) 21:25:00 ID:gtGjUeBsO
同じ癖をもった人がこんなにいるとは…
やめなきゃいけないけどやめれない
病気なんですかね?

一応今のつむじを貼っときます
http://imepita.jp/20090306/759130
70病弱名無しさん:2009/03/07(土) 00:06:15 ID:iK+gdm3nO
たんぱんやめて
71病弱名無しさん:2009/03/07(土) 00:53:22 ID:bFqoKCLj0
>69
ほとんどわからないくらいじゃん
俺はもっと酷いよ
72病弱名無しさん:2009/03/07(土) 02:25:11 ID:KI2VdKchO
こんなスレがあった事にびっくり!自分も10年くらい癖になってる。
二ヵ所ある。無意識に手が伸びてるんだよね。爪を噛むっていうのと似たような感じかなあ…?
73病弱名無しさん:2009/03/07(土) 03:21:19 ID:3e4XFNo1O
小さい頃からの癖です…今は同棲中の彼氏の前で堂々とやってます。
たぶんカーペットフケだらけ(笑)
74病弱名無しさん:2009/03/07(土) 13:55:55 ID:aDTz4XY2O
いつも、かさぶたを寝てる同棲相手のくちびるの上にこっそり乗せてる。
朝起きると彼女の口臭がかさぶた臭い。
75病弱名無しさん:2009/03/07(土) 14:17:26 ID:nnsBweMdO
意識すると我慢できるんだけど、勉強とかしてると頭に手がいってる
髪洗う時もやさしくしないと
76病弱名無しさん:2009/03/07(土) 21:06:41 ID:fxKzXxUWO
貯めたかさぶたがこんだけになりました。まだまだ小瓶はいっぱいになりません(ノ_・、)

http://imepita.jp/20090307/757530
77病弱名無しさん:2009/03/07(土) 22:32:14 ID:O6yrg7Xa0
イライラすると旋毛をぼりぼり

段々禿てきて短いちくちく毛を抜く

硬くなってきた皮膚を剥く

イライラがなくなると皮膚と毛が戻る

ただ皮膚は一部白くなって毛が生えてこないとこあるし
毛も細くて平べったい切れやすい奇形の毛しか生えてこなくなった
78病弱名無しさん:2009/03/08(日) 00:39:26 ID:DrcOwoeHO
自分だけじゃなくてビックリしたのとちょっと安心した。一時は爪に長いスカルプしてて治ったけど、最近また再発。血が出るまでやっちゃって後悔する。本当どうしたら治るかな。
79病弱名無しさん:2009/03/08(日) 00:58:45 ID:6A27ApNd0
>>76
お疲れ、けど
地味でグロテスク
80sage:2009/03/08(日) 01:24:02 ID:5vD3cK5dO
今は売ってないかも知れないけれど、ムトハップという薬を洗面器に貯めたお湯にキャップ一杯入れてリンスのあとにかぶると数日で治りました。再発してもこれをすると治った。で10年位は症状でてない。ただ最近、某自殺で有名になったから売ってない。
81病弱名無しさん:2009/03/08(日) 19:38:50 ID:6jAejPaL0
ムトウハップが効くならイオウが効いたってことだから
クレアラシルも効くってことだ。
82病弱名無しさん:2009/03/09(月) 13:24:25 ID:+jgUIrB9O
気づくといつも手が頭いってる。指で頭の凸凹探してちょっと剥けそうなのあると少しずつ周りから剥がしてぴりっといっちゃう。

たまに血が出るとシャンプー染みるし、美容院も気になって暫く行ってない。
いい加減辞めたいんだけどな・・
83病弱名無しさん:2009/03/09(月) 14:32:59 ID:lv2v0YkPO
治したい気持ちにもならない私は重症かな。
おっきいかさぶた取れたらめちゃくちゃ気持ちいい。

肩がフケだらけになるから黒い制服着てるときはポリポリできないけど。もう止められないです。

彼氏には頭をポリポリしてる姿は見ててイラっとくるらしくやめなよ、と言われます。
84sage:2009/03/09(月) 14:35:23 ID:qLo7Kbg6O
他者からみたら、なかなか汚い行動だからやめた方がいい。本人が快感なのはわかるが汚らしいことこの上ない。
85病弱名無しさん:2009/03/09(月) 15:28:27 ID:3Sajh3IlO
ずっと剥いてたけどなんか怖くなってきた…
もうやめよう
86病弱名無しさん:2009/03/11(水) 08:09:23 ID:XKhyLOsQ0
>>80
バルガスリンスとかフケミンとかイオウが入っていて結構臭う

http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/051/01.htm
http://www.dariyacosme.com/lineup/fukemin/index.html
87病弱名無しさん:2009/03/14(土) 01:29:04 ID:ZoeiExc/0
age
88病弱名無しさん:2009/03/14(土) 01:50:53 ID:gF6sad4zO
朝起きた瞬間に血マメみたいなかさぶた剥がすの、習慣になってたけど自傷行為とかメンヘラとか書いてるからやめようかな・・・。爪噛む癖も危ないのかな
89病弱名無しさん:2009/03/14(土) 01:54:44 ID:MlYZouASO
カサブタというより鼻の頭からとれるような角栓みたいのが取れるんだけど。変なのか?
90病弱名無しさん:2009/03/15(日) 13:44:57 ID:urdmxCGC0
それはちょっと違うタイプかもね
91病弱名無しさん:2009/03/16(月) 11:01:44 ID:qKN84gQkO
ある日 朝起きて頭さわってみたら何やら髪がベタベタ&カピカピに…
ビックリして鏡見たら頭皮から汁が出ててそれに張り付いた髪の毛が固まってベトベトになってたorz
気持ち悪くて鳥肌たったよ…

皆さん頭皮の剥きすぎには気をつけて…
せっかくシャンプーして綺麗になっても数時間後にはベトベトになってる。

ああしかしそれでも頭皮剥くのやめられない…
92病弱名無しさん:2009/03/16(月) 15:03:02 ID:2EAN0EEE0
>>69
>>76
もっと画像ない?
93病弱名無しさん:2009/03/16(月) 19:02:44 ID:SkxD/Efr0
おんなじ人いっぱいいてびっくりしたよ。
2年くらい治らない。
94病弱名無しさん:2009/03/16(月) 19:31:27 ID:MTrotEqN0
春休み利用して洗髪後頭皮にビッチリワセリン塗って、
頭洗うのを1週間に1〜2回にするって生活続けて
1ヶ月ぐらいでようやくまともになった。
しかし部屋も服も読んでた本の中も全部細かい皮だらけ。
なんかもう全部捨ててしまいたい。
そのうち腐敗してヤバい菌とか繁殖しそうな気が。
95病弱名無しさん:2009/03/16(月) 21:03:11 ID:t+mE0m1XO
>>91
それ膿だろ
96病弱名無しさん:2009/03/17(火) 20:31:48 ID:QR3h6+YaO
もう四年ぐらい同じ事繰り返してる…
今も頭皮むきすぎて痛い
97病弱名無しさん:2009/03/18(水) 19:02:32 ID:rME0yckJ0
脂漏性湿疹だよね。医者に言われた
98病弱名無しさん:2009/03/20(金) 15:30:35 ID:gqNw7MSH0
俺も部屋ん中が剥けた皮だらけで辛い。
テレビを録ったDVDとかにもどっから入り込んだのか皮がいっぱい張り付いてて、
いちいち取り除かないとデッキに入れられない。
しかもその中のCDにカビのようなものが…
ホントにカビなのかわからんけど、皮が原因でカビが生えやすくなるとかだったら
この先一生カビの中で生活しなきゃならんのかも…鬱だ。
99病弱名無しさん:2009/03/28(土) 12:19:11 ID:uS9iVzQr0
age
100病弱名無しさん:2009/03/29(日) 01:37:49 ID:daozfHAP0
>>98
病院行ってもらえますか
101病弱名無しさん:2009/03/29(日) 17:17:54 ID:FHkksSdsO
102病弱名無しさん:2009/03/30(月) 02:27:24 ID:Zf+yJZjLO
>>101です。
はげかけてるわ、じゅくじゅくだわ。で、切ないけど、剥くのが止まんない。
103病弱名無しさん:2009/03/31(火) 01:31:44 ID:vczsW6RV0
頭皮じゃなくて足の裏の皮を剥く癖が子供のころにありました。
同級生に同じ癖をもっている人がいました。
足の裏のカカトの中心部をナイフやカミソリでどんどんほじっていって
肉にとどくかとどかないかくらいのところで止めてそこを針でつつくんです。
そうすると気持ちいい。
104病弱名無しさん:2009/03/31(火) 12:58:31 ID:MrXVJTEb0
>>101

ピンボケしてんじゃねーかよw
取り直し出来るんだからちゃんと撮れ!
105病弱名無しさん:2009/04/02(木) 21:52:00 ID:xnSUsDZr0
age
106病弱名無しさん:2009/04/02(木) 23:04:49 ID:dkHvXpaWO
>>104 これでどうでしょう?
107病弱名無しさん:2009/04/02(木) 23:06:31 ID:dkHvXpaWO
貼り忘れた。
これでどうでしょう?
http://imepita.jp/20090402/829340
108病弱名無しさん:2009/04/03(金) 20:59:53 ID:iLS9x/uN0
まだぼけぼけだね
109病弱名無しさん:2009/04/03(金) 21:04:44 ID:v7HlLVVIO
そうかな?どこが?はっきり写ってるよ。
110病弱名無しさん:2009/04/03(金) 21:24:42 ID:v7HlLVVIO
携帯だと見えるけど、PCだとぼけぼけだね。
111病弱名無しさん:2009/04/03(金) 23:01:47 ID:Ay015ER30
>>107
はがしたてですか
112病弱名無しさん:2009/04/04(土) 01:50:39 ID:w7U3VPqPO
かゆいのが辛い
113病弱名無しさん:2009/04/04(土) 15:48:32 ID:Axi2V3kYO
>>111 はい。剥がしたてですよ。いた〜い〜
114病弱名無しさん:2009/04/04(土) 17:28:43 ID:Axi2V3kYO
>>111さん そうです。剥がしたてですよ。
いた〜い〜
115病弱名無しさん:2009/04/05(日) 01:15:21 ID:sJvKJAJFO
市販されてる薬では何が効果ありますか?
皮膚科に何度も通うのが恥ずかしくなってきました…
116通りすがり:2009/04/05(日) 01:34:31 ID:iFryjv1BO
もっと恥ずかしい患者さんいますから恥ずかしがらずに通いましょう
どうしてもいやならクリニックを変えましょう
処方薬のほうが金銭的にもいいと思いますし
117病弱名無しさん:2009/04/05(日) 02:03:16 ID:sJvKJAJFO
>>116
市販の薬の方が安いと思ってました。ありがとう。
118病弱名無しさん:2009/04/07(火) 21:43:53 ID:Td/RySqnO
剥きすぎて、クレーターみたいに凹んでしまいました。触ると、ベコッとしてる。
119病弱名無しさん:2009/04/08(水) 01:12:20 ID:zUiCrXVZ0
>>107
キンカンまたはウナクールをその傷口に染み込ませると、ものすごい気持ちい
ですよ。治りもはやいですよ。
120病弱名無しさん:2009/04/09(木) 19:53:21 ID:NL/XUH640
最近悪化してるのは間違いなく新生活のストレスだな…
ご飯時も授業時も…気がつけば手が頭に・・・
なにか治す方法はないものか…。

これからの季節は汗かくから余計にきついよ(._.)
121病弱名無しさん:2009/04/09(木) 22:24:58 ID:lGGUVzgkO
今まで無意識に頭をかりAしてたんだけどこんなスレあったんだ…
皮を剥くまではいかないけど、乾燥してるとこを常に指で探してかりAするのは軽度なんでしょうか?
気にしすぎなだけで別物ですかね??
122病弱名無しさん:2009/04/09(木) 23:00:36 ID:REA68j9pO
皮膚科に行ったらバイキンと言う塗り薬をもらった。
123病弱名無しさん:2009/04/12(日) 00:53:26 ID:tohZypK7O
>>121私も。しかも左後頭部ばっか。
短い毛がいっぱいだからそんだけ抜けたんだろうな

今軽くひきこもりだから何もないと何時間もやっちゃう
124病弱名無しさん:2009/04/12(日) 01:15:57 ID:k2F6RIq8O
フケが出るから我慢してるけど、風呂に入る前に血が出るまでやってしまう
爪に血が付いてるのを見て、掻き過ぎたと後悔するけどやめられない

軽く考えてたけど、自傷行為の一種なのか…怖いね
125病弱名無しさん:2009/04/12(日) 01:53:54 ID:HK+QQKk30

触らない方がいいよ。マジでスカスカになって禿げてしまう。
おれも触りまくったら禿げてしまったからやめることをお勧めする。
126病弱名無しさん:2009/04/13(月) 01:17:11 ID:FwbiVxPbO
やめられないとまらない〜
127病弱名無しさん:2009/04/13(月) 22:40:14 ID:fRCn5ssJ0
電車の向かいに座った長い髪の女がひたすらぼりぼり続けて、
時々何か取れたかのようにスーッとつまんで、それを眺めて
口に入れるのを目撃した

客観的にみると相当な不快感だな

もう二度としまいと決めた
128病弱名無しさん:2009/04/13(月) 23:14:31 ID:NGBux5DP0
ここのところ血がでるまで剥いてる。
まずいよまずい・・・でもやめられない…
129病弱名無しさん:2009/04/14(火) 18:49:44 ID:SuZEeJlW0
age
130病弱名無しさん:2009/04/18(土) 10:23:58 ID:fHwPT/eN0
age
131病弱名無しさん:2009/04/18(土) 12:53:03 ID:e2BEUgcmO
かいてて頭皮から血が滲みそうになってる人なら見たけど
自分外じゃやらないからって、止められないんだよな

掻けば掻くほどフケっぽくなるし痒いし、今から止める努力しよ
132病弱名無しさん:2009/04/20(月) 01:25:37 ID:un4YaRq60
age
133病弱名無しさん:2009/04/22(水) 18:42:13 ID:umal8CbmO
やっぱこれってハゲるのかなぁ…
やめたいんだけど、自然に手が伸びてしまう
134病弱名無しさん:2009/04/22(水) 20:37:10 ID:ecgBF2CI0
age
135病弱名無しさん:2009/04/22(水) 20:51:52 ID:emXF0kR7O
頭を掻く、翌日カサブタ
カサブタひっ掻く、快感
痛い、止め、の∞ループ
136病弱名無しさん:2009/04/24(金) 23:59:49 ID:FsZRGbEtO
まさに∞‥かいたとこだけアホ毛だらけ。しかも剃ったみたいにチクチクするしスカスカ‥ハゲるでしょ
女なのに最悪
137病弱名無しさん:2009/04/30(木) 12:10:36 ID:s7qoy6yA0
age
138病弱名無しさん:2009/04/30(木) 15:00:59 ID:HtRTKg9gO
hage
139病弱名無しさん:2009/05/01(金) 01:31:44 ID:GROjlCLxO
よし課題をやろう!→机に向かう→本を広げるが頭皮剥がしにはしる→空白の数十時間

当然集中できるはずもなく課題やばす…な漏れ(´;ω;`)

しょうもない……
140病弱名無しさん:2009/05/01(金) 17:00:13 ID:rA0x4k/60
もっと画像くれー
141病弱名無しさん:2009/05/07(木) 12:45:50 ID:RgScDPty0
age
142病弱名無しさん:2009/05/07(木) 13:11:36 ID:kYZwYUH8O
カサブタを取った跡が恥ずかしくて床屋に行けない
143病弱名無しさん:2009/05/08(金) 17:10:47 ID:SYOP3/EkO
http://imepita.jp/20090503/709120


だいぶたまりました。
144病弱名無しさん:2009/05/08(金) 17:33:19 ID:SYOP3/EkO
>>143
一個一個が乾いてしまっているので、見ずらくてすみません。
145病弱名無しさん:2009/05/09(土) 12:45:28 ID:vD8SG2nV0
すげー頭側はどうなってんの?
146病弱名無しさん:2009/05/09(土) 16:16:19 ID:PWl6CThKO
>>145さん、画像うpしようとしたんですが、自分じゃ撮れませんでした。すみません。かなり禿げハゲですよ。美容院の人にも引かれます(T▽T)
147病弱名無しさん:2009/05/11(月) 00:23:25 ID:F1yDTGtl0
そか。俺もつむじに直径5cmくらいのはげがある
148病弱名無しさん:2009/05/11(月) 18:22:07 ID:D3V7mVlYO
辛いですよね。でも、やめられないんだから仕方ない。今も、頭に手が…。ぽりぽり。いた〜い〜。
149病弱名無しさん:2009/05/11(月) 20:31:12 ID:xMDUfvWR0
私はおふとんに入るとすぐ頭に手が行っちゃうので、
やめるために、手に何か握るようにしてる。タオルとか。
150病弱名無しさん:2009/05/12(火) 01:41:11 ID:pHgm8CBtO
シャルル真奈美
151病弱名無しさん:2009/05/14(木) 22:51:21 ID:iZSaYM/sO
なんか…地肌かいてるのとか、かいたあとちょっとひりひりするけど、またそこにフケっぽいのができたとこをかいたりとかが、心地よくなってるよ
152病弱名無しさん:2009/05/14(木) 23:57:06 ID:SpRutntw0
小さいころ初めて自分の爪かみ自覚したのは
大きなスーパーで迷子になったとき

それから不安になると爪かみ
指先の皮膚むき→第一関節以上まで深く深く剥く感じ。

一生手先は人に見せられんなぁと思っていて、
いつしか消えたクセだけどいいかげん大人になった今
今度はとりつかれたように頭皮むきがやめられん

あぁ・・・
153病弱名無しさん:2009/05/15(金) 00:50:22 ID:c/wACwRTO
>>146 一緒にがんがってやめようよ〜
154病弱名無しさん:2009/05/15(金) 01:09:03 ID:fQ1EkVIIO
頭皮が痛いのはもちろんだけど硬い皮剥く時とか爪も痛くない?
155病弱名無しさん:2009/05/15(金) 19:43:04 ID:t5+Fxx9j0
一か所だけむき続けちゃう。
ストレスがひどいとしていたのが
常習化しちゃった感じ。
小さい時爪かみの癖もあったな。
手はよく見えるからやめられたけど
頭って自分ではみえないから自制がきかない。
156病弱名無しさん:2009/05/16(土) 00:28:10 ID:MupOTiLi0
頭皮って結構ぶ厚く取れない?
だから取れたときの快感が他の箇所の
かさぶたより大きいo(>_<)o

取れたかさぶたに毛穴があって毛根らしき
あたりまで取れたりした日にゃもう・・・

このスパイラルから抜け出せない
157病弱名無しさん:2009/05/16(土) 01:19:50 ID:DyZhf9/40
外出中一度だけ、直径2cm位のが取れた事がある。
あの時はポケットに入れて家にもって帰った。

158病弱名無しさん:2009/05/16(土) 19:48:01 ID:4c8F9S1VO
>>153 やめたいんですけどね〜(>_<)あ、今も頭に手が…。
159病弱名無しさん:2009/05/17(日) 02:01:16 ID:Yg6lTLbR0
>>157
もちろん食したよな
160病弱名無しさん:2009/05/17(日) 10:54:37 ID:uHE9aJ690
>>159
食べようとは思わないんです。
ただ裏表からひたすら眺めたりする。
161病弱名無しさん:2009/05/17(日) 23:57:11 ID:rN3MhHcM0
玉が取れるのも楽しいよね。毛根みたいなヤツ。
小ものだからって侮れない。そこそこの満足感が得られます。

背中からも玉が取れるので、結構やみつき。
162病弱名無しさん:2009/05/18(月) 01:36:47 ID:yjT+bAhZ0
頭皮というより爪で掻いて垢を収集することがある。
そのあと痛くなる。
163病弱名無しさん:2009/05/18(月) 13:16:31 ID:1Fw1JnAFO
背中の玉か…わかるなぁ。皮脂かな?でも最近すぐ腫れるので控えた

てかひきこもりで、血は出ない程度でもひたすら頭掻きまくってるからズキズキしてきた。やめます。
164病弱名無しさん:2009/05/18(月) 23:34:07 ID:hD+DjCaV0
>>157
写真うp
165病弱名無しさん:2009/05/19(火) 00:39:00 ID:dezzhwpq0
>>164
残念ながらもうないんです。
ライターであぶって焼きました。
香ばしい香りがしたよ。
166病弱名無しさん:2009/05/20(水) 00:53:23 ID:SfkVssUW0
残念><
167病弱名無しさん:2009/05/20(水) 01:12:06 ID:g84T78ER0
昔してたよ。
前髪から後頭部に向けてのセンターの分け目を
毎日くしをとく時にカリカリと。他の時もしてくせになってた。
でも家に居るときだけで外出時はしてない。
フケも取って綺麗にできるし楽しみになってたのかも。
少し分け目が白く広がったようで美容院で「あれ?」と分け目が目立つ
ような事言われて重力で?「髪が長いからですね」と言われたけど
それからしなくなった。
168病弱名無しさん:2009/05/21(木) 22:02:35 ID:avKFM0cbO
今日、人と話していて必死に堪えていた。で、指と指の間の瘡蓋に手が行った。不覚にもムシってしまった。
ふと見たら血がタラーリ。ハンカチで何度も拭き取ったが血が止まらない。よく見ると肉が剥がれて白くなっていた。
帰宅してすぐ絆創膏貼った。
169病弱名無しさん:2009/05/21(木) 22:42:49 ID:dXjbzm8k0
みなさんはやめたいの?
私は微妙・・・痛いとやめたいと思うけど
私の場合、これがストレスのはけ口にたいに
なってるから、これが無くなったら
なにかもっと他にはけ口ないか探しそう
170病弱名無しさん:2009/05/22(金) 01:53:25 ID:6thUVQ8PO
>>168
血すごいでた?
自分も似たような経験ある。
何気なくかさぶためくったら血がダバタバ出てきて
ティッシュ3枚は真っ赤にした。
何回か同じ目にあってて全部後頭部のかさぶただった。
171病弱名無しさん:2009/05/23(土) 23:39:07 ID:AZmQRFRL0
age
172病弱名無しさん:2009/05/24(日) 16:01:54 ID:LH9TWBzQO
剥きすぎて円形脱毛症みたいになってきてるので、昨日から頭皮を触るのを我慢してるがソワソワして落ち着かない。
173病弱名無しさん:2009/05/24(日) 19:39:18 ID:07WbxZnB0
このスレで教えてもらったバルカスシャンプー使うようになって
すっかり治って剥がれなくなったけど今度は耳かきがやめられないw
174病弱名無しさん:2009/05/29(金) 21:29:27 ID:Rkj41EWDO
止めたいのに止めれませんorz
美容院に長い事行ってません…
自分でチョキチョキ はぁ〜
175病弱名無しさん:2009/05/31(日) 09:02:09 ID:rKXoq/EI0
age
176病弱名無しさん:2009/05/31(日) 22:17:17 ID:bZYm3dCa0
いつも剥がしまくってる
かさぶたの近辺の髪の毛が
さっきから束で抜けまくってる。
ヤバい…
177病弱名無しさん:2009/06/01(月) 00:21:07 ID:51RfBu26O
別の癖(爪いじり)を我慢してる反動だろうか
きっと、ストレス→自傷行為かな
178病弱名無しさん:2009/06/01(月) 09:35:28 ID:hNjgeZkt0
いつも剥がしてる箇所がすっかりタコのように固くなって層が厚くなってるから
血は出ないけど
いつも綿棒突っ込んで掻きマクってる耳の中は絶えず出血してじゅくじゅくしてる
179病弱名無しさん:2009/06/01(月) 21:08:07 ID:wnjOwldAO
左右・ 真ん中・ 下・ 左斜め に1個ずつある
指先でボーとしながらしばらく触れる
で、はがれそうなカサブタがあったら、そこにマークをつけ、少しずつむしり取っていく
思ったより血が出ることがあるので注意が必要
180病弱名無しさん:2009/06/02(火) 06:45:43 ID:YwS5ElHeO
仲間いてうれしい!美容院いけないよね
爪噛み、爪まわりの皮も噛むしかさぶたも剥がす
頭はいつもかさぶたでタコみたいなのもえぐってる。かさぶた剥がした残骸を見失うとあせるwwww
181病弱名無しさん:2009/06/05(金) 00:47:30 ID:VlWWhCkN0
一時期相当酷くかさぶたが頭皮に発生していて、
もちろん血が出ても気にせずむいてました。
今考えると何故wとか思うけど、むいた皮膚を小さい缶にしまって
コレクションとか…してた…り。。
虫が一匹発生したのに気づいてやめましたがw

一週間くらいトリートメントやリンスをせずにシャンプーだけで髪を
洗うようにしたら、かさぶたほとんど消えたので症状も少なくなりました。

それからはトリートメントもしてますが、
かさぶたは大量発生は再発してませんw

ただ、今でもたまに出来るかさぶたがあるとやっぱり剥いてしまうので、
完全に症状を治すのは無理っぽいですwww
182病弱名無しさん:2009/06/06(土) 21:11:42 ID:3I2I3Tmr0
剥いた皮よ頭皮の写真みたい
183病弱名無しさん:2009/06/06(土) 23:46:36 ID:U8TD/5uR0
頭掻くのって楽しいけどな、これってストレスのせいなの?
毛根とか毛穴のついてるカサブタ取れると、もう快感だよ。
より大きいカサブタを取るために、わざと頭洗わない時も
ある。
184病弱名無しさん:2009/06/07(日) 19:53:46 ID:K00q3dSx0
画像の需要がおおいなw
185病弱名無しさん:2009/06/07(日) 20:18:06 ID:jql2dGGt0
さっき血の塊取れタヨー
薬指の先で地肌なぞっていって異物にぶち当たったあの快感
186病弱名無しさん:2009/06/11(木) 12:32:03 ID:cE7LXAN50
あげ
187病弱名無しさん:2009/06/13(土) 01:04:26 ID:WJnhCUDTO
“むく”じゃなく“かく”だけど、最近ヤバイ止まらん。かけばかくほど痒い。ヒリヒリもするけどたしかに快感‥
洗い方かなやはり
188病弱名無しさん:2009/06/13(土) 01:07:41 ID:WJnhCUDTO
痒いっていうか
むしったりかいたり→頭皮が刺激に慣れる→ないと落ち着かない→刺激が欲しくなり‥
の繰り返しか!
189病弱名無しさん:2009/06/14(日) 00:40:16 ID:cutjsvaO0
長年行ってる美容室にワケを話してカサブタのまま行ってる
最初は勇気がいったけど今は結構平気
ただ扱いづらそうで悪いなと思う

美容室行くのに瘡蓋かき止められる人すごいと思う
自分はもうだめ
190病弱名無しさん:2009/06/16(火) 00:53:53 ID:eFi6WZZI0
旋毛ハゲまくり・・・
191病弱名無しさん:2009/06/16(火) 01:02:46 ID:r/ih/tr9O
>>181
KWSK
192病弱名無しさん:2009/06/18(木) 22:43:49 ID:0t7NRA0m0
ゆうべ

剥きすぎて頭全部はげた夢見た

193痒い:2009/06/19(金) 13:39:32 ID:8G1lMGBK0
もう20年位痒い
最初は掻いてる友達がいて、無意識のうち真似したみたい
掻くとかさぶたでき、はがし、快感に
その繰る返し
二年くらい皮膚科でのみ薬とステロイドローション処方してもらったけど
良くなったり悪くなたっりの繰り返し

趣味のスキューバダイビング旅行に10日間位行くと劇的に治る
ストレスがないのと海に長時間潜るのが良いみたい
頭皮が柔らかくなり、ぽろっとかさぶたがとれ
いつも頭皮が潤って
やはり塩水は皮膚に良いと思う
残念ながら帰りの飛行機の中が超乾燥してて、逆戻り
また痒い毎日に
というか、痒くなくても掻いてる

ホンと、この癖治したい
でも意志が弱く掻いてしまう
194病弱名無しさん:2009/06/21(日) 16:26:38 ID:YoRh9Czm0
>>180
何が嬉しいんだよ。治す気無いの?
前スレ見たら、仲間とか安心とか言う奴たくさんいて馬鹿みたい。

こんな奴嫌だ。俺は昨日病院で薬貰ったし、痒くても我慢する。
なんか中途半端にやめたいwとか思ってる人多そうだけど
本気でやめないと、きっと後悔するぞ。
195病弱名無しさん:2009/06/21(日) 16:29:40 ID:6XOb2gNx0
↓↓本スレはこちらです↓↓

●●●乾癬総合スレ23●●●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244035330/

※本スレを荒らさないでください。

↓↓本スレはこちらです↓↓

●●●乾癬総合スレ23●●●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244035330/

※本スレを荒らさないでください。

↓↓本スレはこちらです↓↓

●●●乾癬総合スレ23●●●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244035330/

※本スレを荒らさないでください。
196病弱名無しさん:2009/06/25(木) 12:48:49 ID:lJuhBsgP0
気持ちいいんだけど、夫にやめなさいって言われる。
皮膚科に行くべきなの?
197病弱名無しさん:2009/06/25(木) 22:06:27 ID:ALYDIxNKO
>>196

そのうち膿ができて、炎症おこしたりで死ぬほど痒くなるから病院いったほうがいいです
実際私も今通院しています
198病弱名無しさん:2009/06/27(土) 18:31:30 ID:t2sCdIXSO
はがした頭のかさぶたの
毛穴を見るのが好きすぎる

3分の1剥いたとこをつまんで一気に剥がしたときのベリっ感がたまらんよね
199病弱名無しさん:2009/06/27(土) 22:22:05 ID:M7hXoKcl0
>>198
ゆっくりゆっくりと、なるべく大きく剥がすのも快感
200病弱名無しさん:2009/06/27(土) 23:42:17 ID:OAsxH8RjO
ちょっと前まで、頭皮剥くの止められてたのに・・最近イライラする事多くて、気付いたらまた頭皮剥いてた。
201病弱名無しさん:2009/06/28(日) 06:36:18 ID:Y5/goujb0
age
202病弱名無しさん:2009/06/29(月) 08:38:03 ID:9lHUv1ii0
これと抜毛症も合併してるんだけど何故止められないからって
この行為が快感になってしまっているんだよね
一種のオナニーだよ。
203病弱名無しさん:2009/07/06(月) 21:31:03 ID:DzwOeL7Q0
>>202
だよね
自分も気持ちいいと思ってしまう
自慰と自傷って近くにあるよね
204病弱名無しさん:2009/07/10(金) 22:53:32 ID:Z3gNewiHO
四六時中触っちゃうんだよなぁ、しかも同じ所ばっかり。
そこの箇所だけ、ずっと前から取れなくて、すっきりしないんでつい触っちゃうんだよなぁ・・。
なんで取れないんだろ・・
205病弱名無しさん:2009/07/17(金) 00:08:33 ID:PeI56eopO
>>204自分かと思ったよ

シャンプーのときに、桶にお湯入れて頭つっこんで頭マッサージするように洗ってみると、翌日すっきりしてかかなくなった。
が、今またかいてる‥やらねば
206病弱名無しさん:2009/07/17(金) 01:49:36 ID:FGES1wciO
美容院のカラーがしみるんだよな
207病弱名無しさん:2009/07/20(月) 08:36:11 ID:Oag4iA9sO
これは、もう一種のフェチシズムかと…。
208病弱名無しさん:2009/07/20(月) 09:02:30 ID:tyo/i/FTO
一年通して右の後頭部寄りに採掘ポイントがある。
俺だけの秘密の場所なw昔からカサブタの場所は決まってる。新規開拓すると興奮するわ
209病弱名無しさん:2009/07/20(月) 14:16:50 ID:rl50Imd60
>>208
禿げない?
自分は完全にじゃりっぱげになってる。
210病弱名無しさん:2009/07/21(火) 08:29:09 ID:a3Y9fkgrO
剥きすぎて一昨日から髪全体が汁でベタベタカピカピにorz
昨日は汁が出るからなるべく頭皮触らないようにしたんだけど
頭皮の汁って放置しとけばすぐ出なくなる?
それと当分シャンプーを頭皮に優しいのに変えた方がいいかな

211病弱名無しさん:2009/07/21(火) 23:19:38 ID:zv5/d9Mg0
今の季節なら、液体のムヒでかなり良くなる
あれには抗炎症作用のあるステロイドと
痒みを予防する抗ヒスタミンと
血行をよくするビタミンEなんかも入ってる
清涼感アル綿トールもあるから、かゆさごまかせるし。

頭皮用のステロイドローション(テレスとか)は10ccで1500円くらいするから
大量に入ってる液体ムヒなんかはコストパフォーマンスの観点からもお勧め

1年以上にわたって苦しんだ頭皮の瘡蓋が
1週間で消えちゃったよ
コツは、痒くなったら掻く代わりに塗る。

掻くことで悪化してる人は試してみろ
負の連鎖を断ち切ることが出来るぞ。
アレルギーとかが原因の場合は、これじゃダメなんだけどね
212病弱名無しさん:2009/07/22(水) 17:20:14 ID:MK883nheO
痒くないのにかいてしまう。自傷か
でも最近は、いつもかくところをちょっとかきだしたら、近くの辺りも痒くなる気がして爪立ててしまう。
フケ溜まってるだけならいいのだが、かきすぎて感覚狂ったか?
213病弱名無しさん:2009/07/22(水) 21:30:16 ID:pnP4Afau0
>211
私もまったく同じ方法を別のスレで紹介したところです。
本当によく効きます。ステレロイドを断ち切れそうです。
かゆみは無くなり、掻かないことが慣用です。
コラフルも併用すると良いでしょう。
赤みが有る場合は、そこだけ少しステロイド軟膏を最小限つけると
すぐ直りますよ。
結構適用できる人いるかもしれませんよ、
214病弱名無しさん:2009/07/22(水) 21:34:45 ID:pnP4Afau0
誤字でした。慣用⇒肝要
私は3年間苦しみましたが、家内のちょっとした一言で試してみたら
あら不思議です。3日でちょっと違いが分ってきますよ。
絶対に掻かないこと。
215病弱名無しさん:2009/07/26(日) 13:12:35 ID:h0ei0mJh0
>>213
>ステレロイドを断ち切れそう
…液体ムヒの成分、4分の1がステロイドだよ。
216病弱名無しさん:2009/07/26(日) 19:07:48 ID:AVjSTajj0
本当だ。
じゃ、ある程度良くなったら、慎重に。
ある程度良くなったらムヒを止めて、頭皮をきれいに維持するしかないかな。
217病弱名無しさん:2009/07/26(日) 21:41:33 ID:dFjKY6660
いや、
既にステロイドのループに陥ってる人にはこの方法はダメだ

痒み→かきむしり→掻壊のループだけの人に有効というだけ。
ステロイドループになってる人はステロイドじゃ解決にならんよ
218病弱名無しさん:2009/07/27(月) 20:16:38 ID:B6GohP9s0
ステロイドの成分は通常の半分1g中0.25mgだ。
単位間違えていた。少し安心したけど、もっと少ないのが良いね。
探してみよう。
219病弱名無しさん:2009/07/28(火) 21:49:14 ID:Fj65Bfij0
液体ムヒ気持ちいぃぃぃ

剥いだあとにつけると、しみるけどそれも気持ちいぃぃ

でも、たしかに治りかけてる感じしますね
220病弱名無しさん:2009/07/29(水) 07:52:57 ID:1FLWpBuQ0
もう少し続けると効果が分るよ。
絶対に掻かないことです。
221病弱名無しさん:2009/08/05(水) 21:21:47 ID:GwC2jSbrO
家にムヒあったからやってみよう。剥かなきゃ治るのに、つい無意識に剥がしてしまってなかなか治らない
222病弱名無しさん:2009/08/08(土) 00:33:49 ID:97CWy6x+0
おなじく(´・ω・`)
フケというより、皮膚の塊?肌色のカサブタみたいのが
ゴリゴリしてて、カユミもあるので、掻き始めると止まらないでふ。
223病弱名無しさん:2009/08/11(火) 04:20:12 ID:aJjGSHQx0
>>222
一緒、そんな感じのものがへばりついてる
もう一年半になるなあ・・・
224病弱名無しさん:2009/08/11(火) 05:04:49 ID:gdgtC6sUO
かなり広い範囲で頭にカサブタがあって何年間も毎日すごい量むしり続けてた。
おでこにまで広がったこともある。
皮膚科に行っておでこだけは治したが
頭皮をいじるのは無意識でやめられずどうしたもんかと悩んでいた。

でも今年の春に職種が変わって新しい仕事にも慣れて
今までの色んなストレスからかなり解放されたら全く意識せず頭皮に触らなくなりあっという間に治ったよ。

自分の場合かきむしっていた原因はストレスだったと治って気付いた。
カサブタ剥がしてたら無心になれたからね。
225病弱名無しさん:2009/08/15(土) 03:48:40 ID:pMJERnFkO
はあ〜やめたいのに気づくとぺりっとしてる
226病弱名無しさん:2009/08/15(土) 08:58:16 ID:SiTGCFTq0
無論食すよな
227病弱名無しさん:2009/08/17(月) 23:17:39 ID:IH0bCZb+0
228病弱名無しさん:2009/08/18(火) 22:08:54 ID:/f+mQsmXO
リスカ癖がなくなったと思ったら頭皮むしる癖が止まらない。
私の場合は完全に自傷だわ
でもアトピーもちなんだよなぁ
229病弱名無しさん:2009/08/20(木) 15:37:27 ID:49uNQMpP0
10年くらい収まってたから完治したと思っていたのに、
最近まったく同じ箇所の頭皮がはがしてくださいといわんばかりに
かたく盛り上がってきたよ…
たぶん仕事のストレスひどすぎだからなんだけど、もちろん
ベリベリはがす癖も再発。
せっかく髪も伸ばせるようになっていたのに、じゃりっパゲ復活で
美容院いけなくなってしまったorz

でもむけた皮に皮膚の根っこみたいな繊維やみずみずしい毛根が
ついてくると、あーこれこれ!って楽しすぎてじっくり観察してしまう。
10年前より皮膚の再生が遅くなってるのがわかるので、今度こそ
どうにかしないと本気でハゲるんじゃないかと心配はしてるんだけど…
再発と同時期に指の皮剥きもするようになって、爪のまわりはボロボロ、
指の形も変わってしまいマニキュアなんて絶対ぬれなくなってしまいました。

やっぱりストレスからくる自傷行為なんでしょうかね。
治っていた間は、確かにこの類のストレスは感じてなかったから。
230病弱名無しさん:2009/08/21(金) 02:20:09 ID:krtdcO91O
聞いてくれ、中学から8年悩んだ頭皮の瘡蓋が治った!
いつも無意識に剥いちゃって、頭は血だらけになっても乾いては剥がしてた
コラフルやムヒ、果てはステロイド(今思えば我流で怖すぎ)も試しても効果はなく諦めていたが、友達の家でしばらくh&s使ったらあっさり収束
正直普通のシャンプーだし治癒効果なんて期待してなかったのに、なぜか今は頭皮も傷ひとつなく、汗による痒みも消えたよ
泣くほど嬉しいが、殺菌剤入ってる?みたいなことを聞いてびくびく…
231病弱名無しさん:2009/08/21(金) 17:38:48 ID:YGlhqoQA0
>>230
メリットに入っていた成分が入っていたんじゃなかったけな。
232病弱名無しさん:2009/08/24(月) 23:51:45 ID:7eczMz6LO
たった今剥いてしまった。やった後必ず後悔するのになんで剥がしちゃうんだろ。そろそろ美容院も行きたいのに恥ずかしくて行けない
233病弱名無しさん:2009/09/01(火) 12:29:07 ID:DHfIyS9y0
あげ
234病弱名無しさん:2009/09/02(水) 03:57:51 ID:+kqdH0EV0
かさぶた剥がすのって自傷行為だったんですね。
さっきも大きなかさぶたが取れましたよ。

剥がしてベタベタになったのを放っといて
カピカピになったのを剥がしたりするのも好きです。

でも禿げるなら気を付けて剥がさないようにします。
美容室にも行きたいですしね。

小学生の頃は爪かじりとささくれを取るのがプロでした。
今はもう引退しましたが。
235病弱名無しさん:2009/09/03(木) 20:59:20 ID:2SXkhijB0
ストレスと関係あるな
蕁麻疹が収まったと思ったら、今度は頭皮カイカイ
頭の皮がむけるむける
そのうち禿そう・・・・
236病弱名無しさん:2009/09/03(木) 21:12:18 ID:BGjr8WoI0
止まらないよ どんだけでもはがれます ふけのような
やると汚れが取れる気がする 気だけどね
何かあれやらないと 頭皮硬くなって老けそうなんだよね

237病弱名無しさん:2009/09/04(金) 05:46:51 ID:C6rPzAc40
|∧∧
||???)
|とノ
238病弱名無しさん:2009/09/04(金) 23:10:52 ID:v13a9qUp0
夫の剥したのが、家や車の中に落ちていて汚いし、仕事から帰宅すると、たまに襟に大きい
のが落ちて見苦しい、やめなさいと言ってもクセになって止められなかったです。
私は、わざと自ら、夫の頭皮を見て剥し、それを集めました。 沢山集まった頃に見せたら、
流石に気持ち悪がりました。 私はそのクセを知った時は ほんとにショックでした。
第一汚いですよ。簡単にいったら頭皮の汚れでもあるから、その手で他の物触ったり 食べたり
相手はいい気持ちしません・・・・・・ 
自分のためにも、周りのためにも やめたほうがいいですよ
239病弱名無しさん:2009/09/05(土) 05:11:25 ID:oELML5rhO
私だけかと思ったら、こんなスレを発見してビックリ!カサブタになっては剥がしてカサブタを見るのが日課になってました。
身体には出来たカサブタは絶対剥がさないんだけど、頭皮は何故か気になる。
240病弱名無しさん:2009/09/05(土) 06:42:16 ID:8PZ621jVO
うん
241病弱名無しさん:2009/09/06(日) 23:57:57 ID:1EFiLzg3O
昨日美容院行ったら染みたなぁ。本当最近家族にも髪少し薄くなった?とか言われたし凹む
242病弱名無しさん:2009/09/07(月) 16:12:59 ID:Nk3nina10
薄くなった?
243病弱名無しさん:2009/09/07(月) 16:53:58 ID:i/v9hQWq0
>>239
そう、体のかさぶたは痕が残ったりするからはがさないのに
頭に関しては血が出るのも構わずはがしてしまう

はがした跡を髪をかき分けて鏡で見てみると悲惨な事になってる
こりゃ禿るわ…と思いながらも止められない
244病弱名無しさん:2009/09/08(火) 11:07:05 ID:dG1puOQs0
仲間がいっぱいだな
自分は若白髪が多いんだけど、剥したところに白髪が多く生えてくる気がする。
縮毛矯正を定期的にやってるから、原液がしみてすごく痛い。

スレ見てると食べる人がいるみたいで、自分はしないから、
それはゾッとするが…

でもやめられない…
245病弱名無しさん:2009/09/08(火) 15:30:37 ID:gOrDBBB70
写真うpよろ
246病弱名無しさん:2009/09/08(火) 23:26:45 ID:AXR2D9NcO
247病弱名無しさん:2009/09/09(水) 12:37:56 ID:nPLwc3hN0
素晴らしい


頭皮剥きフェチだからこっちのスレも見てる

頭皮の皮にあいた毛穴を見入ってしまう人のスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1224430683/
248病弱名無しさん:2009/09/09(水) 12:41:40 ID:hUibgtU40
>>247
ちょ、自分も見てる
しかも、画像転載してきたw
249病弱名無しさん:2009/09/09(水) 18:23:37 ID:nPLwc3hN0
ホントだw
またイイ写真頼むよ
250病弱名無しさん:2009/09/10(木) 13:34:30 ID:7g/1mS2MO
かれこれ8年近くやってる…。同じような人がいるなんて知らなかった!!
図書館でも勉強しながら気付くと引っかいてたりするんだよね。恥ずかしい…。でもでかいの取れると快感。
帰りにh&s買ってくかな。
251病弱名無しさん:2009/09/10(木) 17:25:14 ID:2gPXdD2mO
頭皮剥くと、ヒシの臭いがきつくならないですか?
252病弱名無しさん:2009/09/14(月) 13:39:43 ID:hS9MgDHU0
抜毛癖なんだが毛抜いたり頭皮剥いたらしてたら
独特の匂いがしてくるな
253病弱名無しさん:2009/09/14(月) 13:58:27 ID:iLqhpREfO
こんなスレあったんだ…
私は幼い頃アトピーだったんだが、こないだ再発するまでは小康状態を保ってた。
ところが先日、諸々のストレスで体中にアトピー性の湿疹が出た。
それが治まったと思ったら、胴体から頭皮に湿疹が移行したらしい。
あんまり痒くはないが、飴みたいな塊付きのかさぶたがいくつかある。
それを、なるべくでかい状態ではがすのが快感。
たまにかさぶたになってない所でも、指にカリッとひっかかる部分があって、それも上手に剥がせると嬉しい。
かなりでかい収穫があるので、アトピー辛いけど、この趣味に関しては、アトピー万歳。
254病弱名無しさん:2009/09/16(水) 22:33:57 ID:Eq91Dam9O
てっぺんの辺りのかさぶたを剥いでたらいつからか流血するようになって、
何か頭皮がぶよぶよ?になっちゃって完治しないんだけど何でかなぁ
美容室行けなくて困る
255病弱名無しさん:2009/09/17(木) 09:10:04 ID:YwcPvWqS0
剥くなって
256病弱名無しさん:2009/09/17(木) 09:42:03 ID:KdbCMbVRO
>>255
ヤダヤダ
257病弱名無しさん:2009/09/17(木) 19:01:04 ID:WRN6r0KW0
髪が薄くなってきたのにやめられん…ヤバス
258病弱名無しさん:2009/09/17(木) 21:42:35 ID:r52PD3sbO
>>230>>231自分もh&Sが効いた。

でも成分が強そうで、やっぱり肌には悪いんだろうな…と思って無添加の肌に優しいシャンプーに変えたらまた痒くなってきた。

昨日からh&Sに戻したからまた効いたらいいなー。
259病弱名無しさん:2009/09/18(金) 10:28:29 ID:is3LI1Nf0
h&sは確かに効いてたような気がした

しかし、むくと気持ちいいいいいいいい
260病弱名無しさん:2009/09/18(金) 12:25:06 ID:+Zfbn3iQO
うぉー!こんなスレがあったとわ!全書き込み読ませて頂きました。
自分も頭皮を爪でコリコリして剥くのが大好きで、よく瘡蓋もできます。
先日皮膚科に行き診察してもらうと、真菌?が頭皮に多いらしく、ニゾラールローション2%って薬をもらい頭皮に塗ると、フケ、痒みが全く無くなりました。
でも油断するとまた元に戻ります。
261病弱名無しさん:2009/09/18(金) 12:57:01 ID:4LlZp2AL0
帽子をかぶるとよくないんだよね。
262病弱名無しさん:2009/09/19(土) 16:29:25 ID:SORovE0pO
頭の形でちょっと凹んでるところがあって、そこがよく取れる
263病弱名無しさん:2009/09/19(土) 19:26:30 ID:Q2+jBIsdO
h&s使ってたらかくようになった…関係ないか
弱酸性のメリットは一番良かった気がするけど
しかしかきまくって毛抜けてる…禿げてないけどかけばかくほど痒い
264病弱名無しさん:2009/09/19(土) 20:45:20 ID:OJTWM7JUO
>>263
メリットダメだわ…翌朝凄い事になる。今はHB-101で有名なフローラが出してる石鹸が良い感じ
かなり高いけど、これで頭洗うとかなりましだわ
265病弱名無しさん:2009/09/21(月) 22:26:22 ID:30gEH9w2O
やっぱり人それぞれってことだよね。他の人には効かないという商品も自分に効けば使ってれば良いんだと思う。
266病弱名無しさん:2009/09/22(火) 07:18:11 ID:z3746Edk0
自分は軽症だったけど2ちゃんねるの情報のおかげで治りそうなので
紹介します。
根拠は面倒なので書きませんがちゃんと理由があります。
@空気清浄機
A掃除機でベットと部屋を3日に一回
B布団とシートを3日に1回交換。 洗える薄い布団を買い、重ねて使う。
シートはなるべく肌が痒くならないタオル生地にする。
Cジョンソン&ジョンソン 子供用全身シャンプー 泡タイプを使用
D焼肉食べたら ファイブミニを飲む
E毎日ピオフェルミン12錠 食後4錠を飲む
F痒くなったら液体ムヒを塗る
G皮膚科へ行かない
12345重要度小、678重要度中。
そんなに重症じゃなければEとFで十分。
267病弱名無しさん:2009/09/22(火) 15:12:15 ID:iaMSnXgpO
皮膚科に行こうと思ったけど、頭皮にムヒぬったら楽になるんですかね?
268病弱名無しさん:2009/09/24(木) 04:57:09 ID:Lerpp0OdO
カサブタの真ん中が赤くなって回りが透明なのが好き

カサブタの真ん中を髪の毛が貫通してるのも好き
269病弱名無しさん:2009/09/24(木) 10:53:49 ID:coMcvqjAO
頭痒かったんで試しにムヒアルファEXてのを塗ってみたが、効くねコレw
スーッとするわw
でもコレ髪とか頭皮にいいのかな?
ハゲたりしないかちょっとこわいな(-“-;)
270病弱名無しさん:2009/09/24(木) 13:44:06 ID:el2cSCCe0
>>268
ノシノシノシノシノシノシノシノシノシノシノシノシノシ
271病弱名無しさん:2009/09/24(木) 19:23:50 ID:Lerpp0OdO
かさぶたの中に沢山の毛穴があるのが好き

明かりにかざして穴を確認するのが好き
272病弱名無しさん:2009/09/24(木) 19:55:56 ID:omtw0PAQO
>>271
そんな人のためのスレ

頭皮の皮にあいた毛穴を見入ってしまう人のスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1224430683/

良画像の連発(*´Д`)
273病弱名無しさん:2009/09/24(木) 23:38:57 ID:CBF/3+6ZO
先日このスレ見てh&s買って使った者ですが、完璧には治ってませんが大分良くなりました!
癖はなかなか治らないんだけど、ボコボコだったとこがキレイになってきた。髪の調子も良い。
でも成分良くないのか…。早いとこ完治させて元に戻したい。
274病弱名無しさん:2009/09/25(金) 01:49:45 ID:y1Ckp+HTO
改めていつもカキカキしてるところを鏡でみたら薄くなってた…自分で抜いてるようなものだ
毎日してしまうし、頭痛くなるのが気になるのでやめたい。でないと皮膚むいちゃいそうだ〜
275病弱名無しさん:2009/09/25(金) 16:42:39 ID:7YINFCO80
自分はむきまくってても毛が薄くなることはないなぁ
毛自体はよく抜けてるけど
その代わりに、その部分によく白髪が生えてくる…
276病弱名無しさん:2009/09/25(金) 18:19:49 ID:yy0TcaVVO
頭皮を掻くのは肌ストレスだよ!!
277病弱名無しさん:2009/09/25(金) 20:11:15 ID:sCjByxsv0
最近どこの分け目にしても瘡蓋が多すぎてへこむ。
治した人の情報がほしいです。
278病弱名無しさん:2009/09/27(日) 02:08:15 ID:zH6c3t+AO
一つのかさぶたに三本位毛が貫通してると嬉しいんだよなあ

毛をスコスコ動かしてるw
279病弱名無しさん:2009/09/27(日) 13:24:30 ID:IDMhcoP20
>>277
原因にもよるんじゃない?
自分は皮膚科で診てもらって、白癬菌(シラクモ)でないことを確認した上で
ヒルドイドローション(保湿)とエクラーローション(ステ)処方された。
効き目は微妙で、薬が切れたのをきっかけに2chで評判の
液体ムヒSを使い始めたらとてもイイカンジですw
ただ、これもステロイド入りなので、使い過ぎには注意。

ちなみに、ニゾラールローション(抗真菌剤)は
白癬菌がいる場合だけでなく
脂っぽいタイプに処方する場合もあるそうです。

自分は乾燥+アトピータイプ。
頭皮がベトついている時もあったので不安だったけど
脂でなく、引っ掻いたあとに出る体液だったみたい。
280病弱名無しさん:2009/09/27(日) 21:03:59 ID:FzenKxPP0
をを、こんなスレが!
昔のことを思い出した。中学校から高校生くらいまで、剥くのが癖だった。
これ自傷行為だったのか。きっとストレスだったんだな。
癖がとれたタイミングは覚えてないけど、大学入ったら収まったから
多分受験ストレスとか友人関係のストレスがなくなったからだと思う。
今考えるとなんでかさぶた剥いてたのかわからん。でも確かに剥くと気持ちよかった覚えが。
281病弱名無しさん:2009/10/03(土) 16:03:02 ID:AgTn0MAe0
10代の頃に始めて40になった今でもむきむきしてますが?
特にここ最近ひどいむきむきする手が止まらない
前は3日にいっぺんくらいだったのに
転職したばっかのと借金、家族の病気等ストレス抱えてるんだな自分
282病弱名無しさん:2009/10/04(日) 23:01:36 ID:LRTUjTBOO
毎日がりがりしまくり
283病弱名無しさん:2009/10/05(月) 23:58:22 ID:+qUWnSvsO
h&s使いだしてから全く頭皮がむけない…嬉しいような、残念のような…
284病弱名無しさん:2009/10/07(水) 00:34:45 ID:HTmqv5ydO
>>282同じだ。毎日やってる…かいたあとほつれた髪を手櫛で直したら抜けるわで…ハゲてきててヤバイ…でもかいてしまう


寝よ…
285病弱名無しさん:2009/10/07(水) 14:03:47 ID:CBHCwvqV0
かさぶたで毛穴が詰まるからか、痒くて触らずにはいられない。
もう4年くらいずーっとカサブタ。
286病弱名無しさん:2009/10/07(水) 20:36:56 ID:1aKvZmyj0
今テレビで「抜毛症」ってやってるけど「剥頭皮症」って名前無いのかね?
287病弱名無しさん:2009/10/07(水) 23:31:59 ID:e7rM4QNV0
抜毛癖もある自分はカサブタはがしたりその周辺の髪の毛も抜いたりしてたら
人差し指の先っぽくらいのハゲが・・・
ツルンとした感触が気持ちよくてずっと触ってる
頭皮が固くなってきたら無理やり剥がすのを繰り返し
そこに新たに生えてきた短い毛のチクチクを感じるともう抜きたくてたまらなくなる
毛抜き使ってピンポイントで短い毛を抜くときの快感
巻き添えくらう周りの長い毛
広がる砂漠地帯
で、いつのまにか500円玉大になってるんだよな、いっつも・・・

髪の毛で隠せる部分ならまだいいんだが頭頂部にそれができてしまった・・・
やめれないああどうしようああどうしよう



288病弱名無しさん:2009/10/07(水) 23:39:18 ID:OO/dkU7hP
がっちりブリーチした数日後はバリバリ頭皮が剥けるんだよ。
1cm以上のが毛穴つきで・・w
アホ毛探す、抜く、探す、頭皮カリカリ、スーッと髪の毛から取る、アホ毛…
のエンドレスだな自分の場合。
289病弱名無しさん:2009/10/08(木) 00:16:03 ID:YmJG44ho0
>>287
俺、男だけど全く同じだ
つむじ付近に直径2cm程度のハゲがある
290病弱名無しさん:2009/10/10(土) 15:47:01 ID:22DZhQwi0
ぼりぼりやってたら血が吹き出ちゃった
更に薄くなったし白髪も倍になった・・・
けどやめられん!
291病弱名無しさん:2009/10/12(月) 16:35:16 ID:gNRdNwzTO
前髪あたりのかさぶたしょっちゅう剥がしてたら、あきらかにその辺スカスカになってしまったよ。女で禿げるのはちょっときついけど辞められない。気づくと剥がせそうな場所指で探してるし。
292病弱名無しさん:2009/10/14(水) 09:52:38 ID:4pdS2ol3O
液体ムヒか、ありがとう
家にあるわ
293病弱名無しさん:2009/10/14(水) 22:41:59 ID:ihiJgXgw0
あ〜こんなスレがあったなんて・・・ちょっと感動 ;_;
今年初めに1箇所猛烈に荒れだして今は5箇所くらいになってます
病院行きましたが菌とかはいないそうです
てかどこの病院行っても先生「プッ」って感じでステロイドしか出ない
これまでリンデロン、アンテベート、デルモベートとかが出て低刺激シャンプーも使ってますが
LV5のステロイドはピリピリして気持ちよかったwですが
緩和する兆しは全く無いので、最近は病院行くのもやめて薬つけるのもやめて放っておいてます
でも薬つけてたときと変わらないって・・・
もう丸ハゲになるまで瘡蓋とるしかないのかなと思いはじめました
床屋に行きづらいのがかなり凹みますね
ムヒ試してみようかな・・・
294病弱名無しさん:2009/10/17(土) 02:52:44 ID:VRg60ZI70
車には「つまようじ」が必ず入ってますw

必須アイテムです!
295病弱名無しさん:2009/10/17(土) 12:30:38 ID:O1/JbEpn0
おれも、この症状に悩み克服しました。ステロイド治療だけは、絶対に
やめて下さい。身体の別の場所に異常が起こり取り返しのつかない事になります。
アホな医者に診てもらうと、ストレスや加齢が原因と言ってステロイドを処方
して来ます。
こちらを参照下さい。では皆様に健康あれ。
http://buivr.com/atam/
296病弱名無しさん:2009/10/17(土) 15:23:21 ID:TD9jkvkTO
>>1-295
ちょw
おまえらインディアンの末裔だろw
297病弱名無しさん:2009/10/20(火) 11:30:02 ID:QZvXOIDTO
テーブルにぼりぼり掻いて
山になったら透明テープでぺたぺた
透明だと物が良く見えていい

赤かったり黒かったり茶色だったり
汚れていると嬉しい。
298病弱名無しさん:2009/10/22(木) 16:33:17 ID:FWRVnO0kO
生え際の頭皮が剥がれかかってる所をつまようじでじわじわ剥がす
なんで俺こんなことしてんだろうと思ってたけど仲間が居たんだな
最近、同じ所を剥がし続けてるせいか頭皮が一部テカテカしてきたのが悩みだなorz
299病弱名無しさん:2009/10/23(金) 01:18:01 ID:iq9wejxoO
かなり手応えのあるのがペリッと取れたので
煙草のさきっちょに装着して吸った。
300病弱名無しさん:2009/10/23(金) 16:07:51 ID:WazciQKwO
かさぶたを剥がすのは以前からなんですが
最近はかさぶた付近の場所も掻きまくり
爪の間に溜まった皮脂の匂いを嗅いでいます
 
その日食べた物により匂いが変わります
301病弱名無しさん:2009/10/26(月) 17:45:21 ID:8ZRu+6PZO
後頭部ばかり延々かいてしまい、手櫛で抜けてしまう‥抜毛症?

七三にしないと外出できないくらい地肌見えてるのにまたかいてしまう…痒いし

期限切れムヒつけようかな
302病弱名無しさん:2009/10/29(木) 18:48:58 ID:Ntw55XBvO
ウナクールつけた。スースーしてきた
303病弱名無しさん:2009/10/30(金) 21:18:51 ID:eoDOWElHO
今日坊主頭にしてみた なんか外気が直に頭皮に触れるんで、すごい気持ちいい
頭皮にもよさそうだ
304病弱名無しさん:2009/10/30(金) 21:27:45 ID:2BRHYcAhO
ここは将来 はげ の人のスレです
305病弱名無しさん:2009/10/31(土) 01:28:05 ID:gfKW34cFO
自分と同じような人いるんだ!!
痒くはないけどペリペリしてしまうよ…
かれこれ5年くらいやってるが止められない
306病弱名無しさん:2009/10/31(土) 12:22:07 ID:5IZpCO4EO
電車とか乗ってて向かい側に座ってるOLとかが、
たぶん無意識にだろうけど、頭カリカリやってるの見ることあるね。
自分も気が付かずやってる時あるな。
307病弱名無しさん:2009/11/03(火) 13:31:33 ID:+X/dWIcFO
これのせいで生活に支障出てる人っています?

支障って程じゃないけど、自分はこの前、
新幹線乗ってる間ずっとやってて寝ようと思ってたのに眠れなかった
308病弱名無しさん:2009/11/05(木) 00:15:47 ID:RHGTShke0
>>307
同じ感じ
気になりだすと集中力98%くらいダウンする
正直かなりマズイんだけど
どうしてもやめられない
309病弱名無しさん:2009/11/07(土) 21:28:55 ID:RILzWt3/O
小さい頃から爪を噛む癖がひどくて止めるように気を付け出したらピタッと爪噛みは止んだのに今度は頭皮剥くのがひどくなった…パーマ剤もカラーリング剤も染みてめちゃくちゃヒリヒリするから止めたいけど止められない
310病弱名無しさん:2009/11/10(火) 01:30:50 ID:DDYezGC+O
掻きむしってさらさら落ちる中に
「ボトッボトッ」て音がするくらいでかいのが落ちると嬉しい。
それが他のと違って真っ黒だったりすると
シャープペンでつんつんする。

この前一日掻いてたら
こさじスプーン一杯位になった。
311病弱名無しさん:2009/11/13(金) 16:45:45 ID:XrCJxOOT0
オレは手のひらいっぱいくらい取れる。
コツもつかめてきたのか、あまり血もでなくなったから気持ちいい
312病弱名無しさん:2009/11/15(日) 05:55:07 ID:JSoROZLt0
合わせ鏡で確認しながら
カサブタの中でも周りが白くなってるヤツをペリペリはがすのがもうたまらん
散髪屋に行けないのが悩みの種ですが・・
313病弱名無しさん:2009/11/16(月) 03:14:48 ID:YdymrIt1O
>>312
なんで回りが白くて真ん中赤いと嬉しいんだろうね?
不思議だわ〜
314病弱名無しさん:2009/11/16(月) 08:45:20 ID:EDruyjKyO
自分は真っ白のが嬉しいです
血が混じってるのはあんまり…

人それぞれですな〜
315病弱名無しさん:2009/11/16(月) 09:33:23 ID:2DHI/eBB0
>>314
わかるw
全部白くて大きかったらラッキーな気分になるww
316病弱名無しさん:2009/11/16(月) 13:18:48 ID:RoVXavEkO
自分は後頭部限定でやってしまう。特に風呂あがりドライヤーの後。
一時期これじゃいかんと思って止めたら数週間でフケ自体出づらくなったけど、今はまた再発中。
やっぱりストレスなのかなあ。
317病弱名無しさん:2009/11/16(月) 13:30:00 ID:2DHI/eBB0
そうですね・・・
自分の場合はなんですけど、中学生の頃からかれこれ10年以上続く症状なので
ストレス原因ではないみたいです

でも最近急に出始めた人なんかはストレスや生活習慣が原因かもしれないですね
318病弱名無しさん:2009/11/16(月) 17:24:54 ID:YdymrIt1O
頭皮から剥がすとかなり音というか手応えがあるよね
メリメリというか コリコリというか
うーん的確な音が思い付かん。
とにかく気持ちいい音。
319病弱名無しさん:2009/11/17(火) 01:13:53 ID:RxpNBRG30
>>317
きもちいいけど熱中しすぎてストレスになりませんか?
掻き出すと他のことが全くできなくなるのでかなり疲れます・・・
何か○ナニーして虚しくなるのと似てる
逝けないけど
320病弱名無しさん:2009/11/18(水) 12:34:32 ID:4yZ2mqxKO
かきすぎて一か所坊主みたいになってるからか痒い…直径5cmくらいハゲてるから美容院行けないよ…
321病弱名無しさん:2009/11/18(水) 14:33:30 ID:kglGIyek0
>>320
1000円カットの店では何も言われなかったが
美容室では大丈夫ですかって心配された
どっちがいいのか微妙だけどw
322病弱名無しさん:2009/11/18(水) 17:20:40 ID:JEyOu3tqO
>>319
たしかに熱中しすぎて別のことに集中できない
ただ自分は剥く瞬間にイクッ、って思うw
323病弱名無しさん:2009/11/18(水) 19:19:29 ID:Xg8XDNO70
朝までやってて遅刻しました
324病弱名無しさん:2009/11/19(木) 13:58:35 ID:DRf0kyHX0
あああああ、気持ちいい…
325病弱名無しさん:2009/11/19(木) 15:52:57 ID:fc0pgjP40
>>322
>剥く瞬間にイクッ

わかるwwwwwww
326病弱名無しさん:2009/11/20(金) 00:20:50 ID:Ndhrng0mO
剥きまくる→皮脂、痛み共にひどくて後悔
→頭を洗う→すっきりして、もう剥かないと誓う
→洗いたてだと大物が取れるので誘惑に負ける

そしてまた剥きまくる


の無限ループ
327病弱名無しさん:2009/11/20(金) 12:01:45 ID:BWdH7ClnO
病院行くとオリーブオイル出されるね。
洗髪前にピタピタ
浮かして洗い流すらしい
328病弱名無しさん:2009/11/20(金) 12:11:57 ID:BYtWmOr20
でもこの頭皮のカサブタってなんなんだろうなあ
中学生の時にでき初めてもう10年以上たつけど・・
329病弱名無しさん:2009/11/20(金) 12:14:22 ID:BYtWmOr20
>>327
自分はエクラーローションって薬もらった。
効かなかったけど
330病弱名無しさん:2009/11/24(火) 14:34:19 ID:5zFmlUxx0
私女だけど、セックスした後にかゆくなって頭皮を剥きたくなる。
こんな人って他にもいるかな?
331病弱名無しさん:2009/11/24(火) 20:23:29 ID:phzH67T+0
汗かくからね。
332病弱名無しさん:2009/11/25(水) 01:53:14 ID:HYQ75aTV0
こんなスレあったのか。
自分は中学生のときからだから20年以上のおつきあい。
下の毛の生えてる部分にもちょろっとある。

「カンセン」て名の診断っだたような気がする。
当初ネリゾナなんたら使ってた。
その後東京中野の蜂蜜入りの薬出す某医院。
拡大縮小転移を繰り返し、現在でも完治に至らず。
7年前くらいに諦めて通院やめた。
コラージュフルフルを惰性で長年使ってたがやめ。
今はたまに目立つところにワセリン塗ってペリッと剥がしごまかす程度。
333病弱名無しさん:2009/11/25(水) 10:09:01 ID:UyP1WfAP0
>>332
乾癬かあ・・
頭ってまず薬塗りにくいし
なかなか根気良く塗り続けられない
(というか剥がしたい衝動に負けてしまう)
完治させるの難しいのかもね

自分は脚に皮脂欠乏性皮膚炎も患ってるんだけど
薬塗って良くなっても、塗らなくなるとすぐ再発してしまう・・・
334病弱名無しさん:2009/11/25(水) 15:51:58 ID:Et9EyneX0
>>333
そうそう「乾癬」ね。ありがとう。
あらためてググってみたが未だ原因不明なのね。
薬を塗ってると小康状態続くんだけどね…。

メンヘル板にもありました。

かさぶた剥がしは自傷行為のひとつ・メンヘラ編
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1231686786/l50
335病弱名無しさん:2009/11/27(金) 01:56:45 ID:TW+Y5WZYO
あれ
336病弱名無しさん:2009/11/28(土) 00:31:57 ID:0SNfd0tN0
きがつくとポリポリ…

あー、ダメダメダメ!
337病弱名無しさん:2009/12/01(火) 08:05:39 ID:pbMgMwOJO
細かいのが一杯とれるんだけど
机に集めてる時にテレビで吹いたら
舞ったw
338病弱名無しさん:2009/12/01(火) 09:09:58 ID:oNx9WKkQO
>>337
そりゃマイッタ
339病弱名無しさん:2009/12/04(金) 02:13:14 ID:+xyHTPeGO
書けるかな?(*_*)
340病弱名無しさん:2009/12/06(日) 03:00:03 ID:fko6W9aAO
辛い
341病弱名無しさん:2009/12/10(木) 18:44:22 ID:QBnR1+Nt0
age
342横山ロック:2009/12/10(木) 23:42:06 ID:CiPTeLa30
http://market-uploader.com/neo/src/1260455995041.jpg
どうじゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
343病弱名無しさん:2009/12/11(金) 12:49:09 ID:ENDCoGCwO
>>342

毛穴がプツプツすごい!自分も中学の頃頭のかさぶたはがす癖があったけど気づいたらやらなくなってたなあ。
344病弱名無しさん:2009/12/15(火) 09:33:19 ID:PCYhEW0P0
使うシャンプーで明らかに差が出ますよね、
メリットが一番酷くて、植物石鹸が一番被害が少ない。
345病弱名無しさん:2009/12/15(火) 11:47:26 ID:Cxv4kqIQ0
メリットは確かに酷いw
346病弱名無しさん:2009/12/15(火) 11:50:19 ID:Olv6jcg40
いまだに何のことなのかわからない画像を見ても
347病弱名無しさん:2009/12/15(火) 12:08:28 ID:4p7GEpoiO
>>346
???
348病弱名無しさん:2009/12/17(木) 12:29:19 ID:WGjlvSz80
頭触ってると、一部固くなってる所があって、爪ではがすと皮がとれるのだけど
これってふけの固まりなんですかね?
349病弱名無しさん:2009/12/17(木) 23:02:04 ID:MyGSZIM1O
頭皮
350病弱名無しさん:2009/12/23(水) 12:20:23 ID:PWEpe2aD0
age
351病弱名無しさん:2009/12/23(水) 12:34:54 ID:39ydedXzO
hage
352病弱名無しさん:2009/12/23(水) 23:04:55 ID:9W4uMGTY0
hoge
353病弱名無しさん:2009/12/24(木) 23:20:57 ID:RkMKAbQd0
>>295
唐辛子か。最近、キムチがおいしくてよく食べるんだがそれか!
354病弱名無しさん:2010/01/04(月) 21:39:01 ID:iUqCfY9q0
掻き初めツライ
355病弱名無しさん:2010/01/06(水) 19:27:27 ID:WGLlRxPW0
カサブタにフケがついているやつは、なんかコリコリと咬み具合が良いのでよく食うよ。
356病弱名無しさん:2010/01/09(土) 13:36:32 ID:qdIfe2GqO
頭を掻きむしって落ちてくるカサブタの中に
すんごくちっちゃいのに真ん中にポチッと赤みがあると
なんか嬉しい。
目を凝らしてずっとみる
357病弱名無しさん:2010/01/09(土) 15:21:32 ID:EJ1bM16b0
つか、全部血が固まったものだ。
358病弱名無しさん:2010/01/10(日) 01:07:27 ID:ghSVlz5M0
俺はだいたい3色。 血の赤、掻きむしった後の黄色、普通に白で50円玉の穴サイズがたくさん。
359病弱名無しさん:2010/01/10(日) 19:38:55 ID:5L70jGAk0
どれも美味いよな。
360病弱名無しさん:2010/01/18(月) 23:39:26 ID:SSQxlMWw0
age
361病弱名無しさん:2010/01/27(水) 02:48:23 ID:qFtmX9iZ0
とりあえず、今日の分。

http://koideai.com/up/src/up36105.jpg

今日のは硬くて、あまりでかいの取れなかった・・・。
剥しだすと30分〜1時間はやってる;
362病弱名無しさん:2010/01/29(金) 01:15:58 ID:ac1w0dvBO
>>361
SUGEEEEEEEEEEEEE!!!
自分も夢中になって半日ぐらいやってる時もある…

でもここまで溜まる前に頭皮が痛くなって真っ赤になるな…
363病弱名無しさん:2010/01/29(金) 10:17:57 ID:EUWUxyXJ0
>>361
再うp頼む
364病弱名無しさん:2010/01/30(土) 19:27:47 ID:zu79xjUJO
>>361じゃないけど、収穫物うp
http://imepita.jp/20100130/699430
365病弱名無しさん:2010/01/30(土) 23:26:10 ID:qx/de8670
うわー
自分と同じ人がこんなにいるなんて!
366病弱名無しさん:2010/01/31(日) 00:48:11 ID:aNUNmkF+O
毛穴ぶつぶつ〜♪
http://imepita.jp/20100131/026670
367病弱名無しさん:2010/02/01(月) 21:42:48 ID:UWslyVVA0
風呂上りの頭皮が乾いたくらいで、つまようじをもって、30分くらいペリペリ。

http://koideai.com/up/src/up36450.jpg
368病弱名無しさん:2010/02/08(月) 08:10:10 ID:L4q/2DHf0
>>361 >>367
koideai→出会い系に飛んじゃって見れないよ
imepitaにうpしてもらえるとうれしい。
ttp://imepita.jp/pc/0-2.html
369346:2010/02/09(火) 23:16:41 ID:bUg+qv5p0
それ取ってる最中の動画ない?
370病弱名無しさん:2010/02/18(木) 23:56:59 ID:Liwb7yn20
自分の頭頂部の採掘ポイント。採掘物は無しでスマン
※微グロ注意
ttp://imepita.jp/20100218/850260

抜毛もやってるので禿げちゃってます
試しに写メ撮ってみたら個人的すごくツボで変にテンション上がってしまったのでうp
ああああ毛穴の感じとか肉感とかゾクゾクするうううううううううううう
気持ちわりいいいいいいいいいいいいいいいい
371病弱名無しさん:2010/02/20(土) 03:29:38 ID:Q10SSgxK0
>>370
素晴らしいwww
こういう頭皮が厚く硬くなってそれをはがした跡の画像を待っていた
俺も同じような状態になってるわ
372病弱名無しさん:2010/02/20(土) 11:44:27 ID:2Dz0Jx3qQ
大物じゃないけど、久々にきれいな毛穴ぶつぶつ


http://imepita.jp/20100220/418250


http://imepita.jp/20100220/419490/9248
373病弱名無しさん:2010/02/21(日) 03:42:53 ID:lYkiXo3aQ
間違いがあったので改めてもう一回貼ります


http://imepita.jp/20100220/418250


http://imepita.jp/20100221/130630
374病弱名無しさん:2010/02/23(火) 08:18:55 ID:bc8rD/HDO
>>373
アートだな
裏がきちんと毛穴に沿ってカールしてるんだね。
大切にしてくれ
375病弱名無しさん:2010/02/24(水) 02:01:14 ID:YcEqJYRK0
age
376病弱名無しさん:2010/02/25(木) 00:22:55 ID:hxt2xH0f0
>>370
うっわあ・・・気持ち悪いのにいつまでも見ていたいw
>>373
きれいに採れてるうう俺にくれ!

それにしてもおぞましいスレですね
377病弱名無しさん:2010/02/28(日) 12:46:04 ID:Ln8yJNlm0
あげ
378病弱名無しさん:2010/02/28(日) 17:28:12 ID:dvADcoEOP
自分の頭皮の痒みとかきすぎによる出血の元凶はわかっている。
万年床に足の裏のバイキン・カビ・水虫的なものが付着してるせいだ、たぶん。
フケミンて薬を使い始めてからだいぶ改善された。
試しに足の爪にも噴射したら、けっこう効きますよコレ
379病弱名無しさん:2010/03/03(水) 22:49:38 ID:jmUui9YI0
現在はコラージュフルフルネクストを使用しておりますが
まったく効果がありません
やっぱり真菌とかでは無いということなのかな...
検査ではカビとか菌とかはいないって言われたし...
ステロイドも効果ないし(なので今は止めてる)
今日も掻き毟りまくり
掻かなければいいんだろうけど...我慢できない!
なんて言えば伝わるんだろうこのキモチ
一月くらい会社休んでずっとヘルメット被ってれば直るのかなあ
はぁ
380病弱名無しさん:2010/03/04(木) 14:58:49 ID:K3PTQnbN0
頭の皮を剥くのは自分だけではなかったのですね、仲間ですね。
381病弱名無しさん:2010/03/04(木) 21:27:48 ID:Y9yZLE4KO
たん
382病弱名無しさん:2010/03/05(金) 14:02:21 ID:wi8AU9Ol0
>>370
次の画像まだぁ〜?
383病弱名無しさん:2010/03/06(土) 01:01:50 ID:4gTnTaEX0

>>379
コラフルは自分もダメだったorz
色々なシャンプー試したけどバルガスが一番良かった
今はシャンプーはべビーシャンプー
リンスは週に1か2度バルガス使ってる
最初はセットで使った方がいいかな
ドラッグストアに売ってると思います
かさぶたを剥がしたくても剥がれなくなりそのうちに治ったw
http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/051/01.htm
384病弱名無しさん:2010/03/06(土) 16:51:54 ID:s7kCNICj0
こんなところにたくさんの仲間がいたとはなあ。ビックリだ。

俺は血の結晶みたいな固まりが取れた時、それを硬いテーブルや鏡の上に置いて爪の背で潰すのが大好き。

ガリッと音がして潰れると最高。
385病弱名無しさん:2010/03/08(月) 04:55:00 ID:HSAowust0
かゆいけど、痛いけど、かゆい!!!!
386病弱名無しさん:2010/03/10(水) 01:24:57 ID:bUwljo0BO
ムキムキ
387病弱名無しさん:2010/03/12(金) 05:15:19 ID:RID1lAy50
水虫スレでクエン酸が話題になっているけど、頭のかゆみにもいいらしい。
388病弱名無しさん:2010/03/12(金) 21:23:01 ID:aVTKo4+/0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org719117.jpg
このぐらい溜まるまで剥き続けてしまう
ダメだと分かっていても気持ちよくて続けてしまう
他の事に集中できないし、本格的に尚したくなってきた
389病弱名無しさん:2010/03/13(土) 21:39:51 ID:YEfz7SZCO
こんなスレがあったのか

毛ひっこ抜くよりマシだと思って頭皮ペリペリに逃げてたけど
やりすぎると膿臭いんだよなあ
シャンプー染みるし

いい加減なんとかしないと…
390病弱名無しさん:2010/03/14(日) 23:43:38 ID:jKr+QZjc0
このスレ感動もの!!
私はこんな調子で、なんかの病気かと検索したらここに辿りついてびっくりしてる
んですが、下の様な症状のスレで合ってますか???


頭皮の同じ個所に指で触ると何か盛り上がりを感じでそれを爪でカリカリ・・・
やってる内にフケの様なそれより大分でかい物体がポロポロ落ちて来て・・
全部取れるまで、やめられなくて・・全部とらないと気持ち悪くて・・
時には、汁のような何か液体が感じられて・・
そのうち時には血が出て来てるのが指についた血に染まったフケの存在で確認できて・・
全部取れたら、そのボコとしてた部分はすっかり他の頭皮と同じように滑らかになってて・・
忘れた頃に何かイライラした時に頭触った時にまたボコっとしたものを全く同じ部分に見つけて・・
また、それをポリポリ・・・最初に戻る
この繰り返しをもう何年もやってて・・普通は傷なんてとっくに治っていなければいけないくらいの
期間なのに、そこにボコとした盛り上がりがある事に驚きと不安
鏡でその部分をみると血がにじんでいるが、すっかりとれた後は平らな炎症した普通の皮膚になってる。

こんな感じです。合ってます??
これって、皮膚の病気?心の病気?私は根治したいんですが、盛り上がりを見つけると
普通は取ってしまいたくなるのが正常だと思います。だから自傷行為だとは認識していませんが、
どうして、何年も同じ個所にこんなカサブタが出来続けるのでしょうか??
そのメカニズムが知りたくて・・知りたくて・・
391病弱名無しさん:2010/03/15(月) 23:57:14 ID:b5Xf/yR40
最近は定期的に三箇所瘡蓋が出来るので、ほぼ毎日ひん剥いて食べている。
ぷるぷるした食感と、香ばしいオイルフレイバーが、俺を虜にする。
瘡蓋は血の塊だろうけれど、たまに生乾きの大型のフケが取れると、これまた珍味だ。
取れたてを生で味わうのだが、生湯葉と似た食感に舌鼓を打つ。
頭は隠れた食材の宝庫である。
392病弱名無しさん:2010/03/16(火) 00:27:47 ID:H16hJLux0
>>390
あってますよw
わたしの場合帽子をかぶって汗をかくとたくさん出来る
普段は1個かな
ライオンのバルカスシャンプーリンスは効けど
取れないと取れないで淋しいw
393病弱名無しさん:2010/03/16(火) 03:26:54 ID:1Y7OZ9vM0
おまえらバカじゃねーの?
汚ねーんだよバカ!


394病弱名無しさん:2010/03/16(火) 09:58:49 ID:c2LHhF5P0
>>391
これ「乾癬」ていう病気ね。それでその乾癬ってのは原因ははっきりしていないが
ヒトパピローマウイルスが関与そているらしいという研究もある。
このウイルス子宮頚癌を起こすウイルスだ。
子宮頚癌以外にあらゆる部位の癌(口腔癌、食道癌、前立腺癌、他多数)にも関与しているらしい事が
最近の研究で分かり始めている。21世紀後半までにこのウイルスの恐ろしさが明らかになるどろうと言われている。
詳しくは「ヒトパピローマウイルス」で検索してみ?
そのウイルスをせっせと「食う」なんて人体実験のつもりか?
口、食道、胃、小腸、大腸に発癌性のあるかもしれないウイルスを送りこんでるなんてチャレンジャーだなw
汚い以上のおろか者だ。
395病弱名無しさん:2010/03/16(火) 10:24:46 ID:rkQc9Q3EO
真剣に悩んでる奴もおんのにガセネタやめれ
396病弱名無しさん:2010/03/16(火) 15:27:34 ID:c2LHhF5P0
ガセかどうか自分でググってみ?
ガセのつもりはないが・・必要以上に悩む必要はないが食うのはやめとけ!って事だ。
397病弱名無しさん:2010/03/16(火) 15:40:04 ID:H16hJLux0
>>396
普段一か所しかなくても、その時の状態でひろがっていく
ウイルスだからなの?w
難しくて読んでも意味わからんかったorz
398病弱名無しさん:2010/03/16(火) 16:26:00 ID:Whly9dXaO
ずっと同じ箇所掻き掻きしてるとその部分が固くなってくる
ってアトピースレで見た気がする
399病弱名無しさん:2010/03/16(火) 16:41:41 ID:c2LHhF5P0
多分、想像だが、ちん●んなんかを触った手で頭掻いてそのウイルスが頭皮に埋め込まれるんじゃないのか?
その他の皮膚もそう、このウイルスはイボのウイルスと同類だから他の部位に手を介して感染する可能性はあるかも
多分、自己感染してるんじゃね?まだよくわかっていないけど、その可能性も含めて
ウイルスの塊のカサブタを食うのはやめた方がいい。内臓に自己感染させて口や内臓に変なタイプの癌が出来ても嫌だしな
口腔癌とヒトパピローマウイルスの関与は、最近になって言われ出してる。
「扁桃癌」「ヒトパピローマウイルス」でググってみ?
400病弱名無しさん:2010/03/17(水) 20:37:13 ID:qEYYTQI80
うーん、乾癬スレも読んでみたけど、それとは何か違うような…
401病弱名無しさん:2010/03/20(土) 12:13:33 ID:/mVu4BsU0
こんなの恥ずかしくて病院に行けないしねw

今朝ひさびさに薄い剥がしやすいのが取れたw
剥がし難いと痛かったりするし
ペリっと気持ち良く取れるのは一番い
402病弱名無しさん:2010/03/21(日) 03:06:24 ID:3ZuxxufWP
そろそろ美容院に行って髪染めたいのに、頭皮が変になってから行きづらい…
403病弱名無しさん:2010/03/21(日) 10:04:09 ID:reVOkxhx0
>>383
THX
バルガス買ってくる!
404病弱名無しさん:2010/03/24(水) 23:30:50 ID:pU3RBgPp0
7時に帰ってきたのに頭かいてたらこんな時間になってしまった・・・
405病弱名無しさん:2010/03/26(金) 08:20:41 ID:lcHFO8/70
H&Sエッセンスいいよ
406病弱名無しさん:2010/03/27(土) 02:33:04 ID:iAhUB93z0
シャンプー使うなよ、固形石鹸を3回に一回ぐらい使え、普段はお湯のみでok
407病弱名無しさん:2010/03/27(土) 02:34:47 ID:iAhUB93z0
シャンプー使うのやめたら頭のかゆみが止まった。
408病弱名無しさん:2010/03/28(日) 04:43:59 ID:HbGQ+PT90
家族からももう禿げてるからやめなよ…って言われるのにやってしまう…。
ホントにもうやめよう誓った。掻かないようにいつも帽子かぶってます。
409病弱名無しさん:2010/03/28(日) 08:47:32 ID:thd4wHyk0
帽子は良くないと思う
410病弱名無しさん:2010/03/28(日) 21:49:02 ID:HbGQ+PT90
また掻きむしってしまう衝動のためにはしょうがない…
411病弱名無しさん:2010/04/01(木) 06:27:30 ID:zwved0fj0
あげ
412病弱名無しさん:2010/04/01(木) 06:33:56 ID:7EM8AoGO0
はげ
413病弱名無しさん:2010/04/02(金) 12:05:36 ID:uTUpHXT30
ほげ
414病弱名無しさん:2010/04/08(木) 17:17:06 ID:ag58q3j6O
また今日もついついポリポリ。
無意識にまさぐって爪がひっかかったらもう無我夢中で剥いてしまう…
(´⌒`)
415病弱名無しさん:2010/04/10(土) 15:38:09 ID:6grO9QdK0
age
416病弱名無しさん:2010/04/11(日) 09:35:21 ID:zvQUEj2c0
謎の突起物を取ると、血がついてる時がある

もう半年か一年も治らない
417病弱名無しさん:2010/04/11(日) 10:29:24 ID:yP1s2OsnO
こんなスレあったんだ♪。
徹底的に洗っても即出来てる
→皮膚科行った
医者「最初は洗いすぎからくるんですよね〜」
(本当か?w疑問)
医者「一応お薬出しますが、改善しなかったら大きな病院へ行って下さいよ」
初回にこう言われた(笑)。


石鹸に近いボディソープとかでも効果なかった。
で、放置15年以上。
今(別件で)入院中なので、担当医に相談しておねだりしてみますw。

それまではフケもなかったのに。
余所様には、頭皮(湿疹?)とフケは区別して貰えないもんね
(´・д・`)

みんなの湿疹が治りますように〜(^人^)
418病弱名無しさん:2010/04/12(月) 21:47:13 ID:psUfD8Rf0
掻き始めて一年半
もうやだ
>で、放置15年以上。
気が遠くなる・・・
死にたくなった
419病弱名無しさん:2010/04/13(火) 22:13:13 ID:1VWI5W71O
ムキムキ
420病弱名無しさん:2010/04/13(火) 23:45:21 ID:dsw7xZvg0
風呂あがりのあとで、頭皮が少し乾いたくらいに剥くのが気持ちイィ!
今日も大量^^
421病弱名無しさん:2010/04/17(土) 00:21:22 ID:Jg8vA9qyO
かさぶた数個→頭の全面傷だらけ→化膿…を15年前から繰り返している。
振り替えれば、頭皮の炎症は人格形成や学業、対人関係にまで影響を及ぼしてきた。。

この症状とおさらばして、新しい人生を手にいれたい!!!
422病弱名無しさん:2010/04/18(日) 13:22:31 ID:3pUqIRVm0
まず、髪を短くすることからだな
423病弱名無しさん:2010/04/18(日) 15:25:48 ID:McebYufv0
>403
すまんがレポキボン
424病弱名無しさん:2010/04/19(月) 04:05:35 ID:4BSBt7oR0
思い切って坊主にしたがまだ血だらけなので外出れない・・・
どうしよ
425病弱名無しさん:2010/04/19(月) 18:09:19 ID:ZwMW+fL40
頭皮が痒いし剥いたら若干イタイ
テレスHiクリーム買ってきたけどこれ効くのかな?
426病弱名無しさん:2010/04/19(月) 20:10:33 ID:ICfwCpnh0
なんかもう何使っても一緒だから
昨夜薬用石鹸ミューズで頭洗ってみた
…特に変わりなしorz
なんかさーシャンプーじゃないってことは
長年の経験からわかったんだけど
何が原因なんだろ?
当方女なんですが、セイリ前とか特に酷い希ガス
427病弱名無しさん:2010/04/19(月) 21:19:26 ID:XnL7YLzj0
>>423
使い始めてまだ1ヶ月もたってないけど
少し穏やかになった気がする・・・程度かなあ
少なくともまだ止める理由は無い気がする
っていうか今までで一番 何か 効いてる気がする(笑)
スースーするし
428病弱名無しさん:2010/04/20(火) 19:54:00 ID:BUkNYjrE0
>427
ありがとん
スースーするのか
夏になったら買ってみます
429病弱名無しさん:2010/04/20(火) 20:08:09 ID:2ytCFx6PO
こんなスレがあったのか。
俺も四年くらい前からつい数ヶ月前まで頭のかさぶたむしってたよ。 髪切ってもらうたびヒヤヒヤ、でも止めらんなかったね。
ここ最近はほとんど剥いてない。理由はわからんけど。
430病弱名無しさん:2010/04/21(水) 00:48:34 ID:W6125LB50
>>427
油をしっかり落とすシャンプーとイオウ配合リンス
今までに無い高刺激性シャンプー&リンスw
あの黄緑色の毒々しいリンスが・・・
シャンプーではなくてリンスがスースーするんだよね
(シャンプーではなくてリンスが薬効)
敏感肌ではない脂漏性な自分には合ってるかも
431病弱名無しさん:2010/04/24(土) 19:03:29 ID:ws7pb35JO
どうも初代トピ主です。
今私は精神科へ入院してますが、そこで頭の瘡蓋の治療も行っています。ゲンタシンとかいう塗り薬を毎日塗って貰っているのですが、15ヶ所あった瘡蓋が8ヶ所まで減りました。
まだカリカリしてるのですが、前のような大きいのは取れなくなりました。治ってきてるので剥けないんですよね。それでも、肉をえぐり剥こうとも試みますが、失敗に終わります。
入院してるので、イライラも少なくこのまま治っていけばいいなあと思っています。皆さんも早くこの呪縛から抜け出られますように。
432病弱名無しさん:2010/04/24(土) 19:09:27 ID:ws7pb35JO
>>431×初代トピ主○初代スレ主
433病弱名無しさん:2010/04/25(日) 17:10:10 ID:tKWdwe/90
お、お大事に…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
434病弱名無しさん:2010/04/27(火) 12:47:54 ID:+513X0GH0
あげ
435病弱名無しさん:2010/04/27(火) 12:54:44 ID:1j8/E6xgO
デカイのが取れた時の快感ったら…
436病弱名無しさん:2010/04/27(火) 16:07:05 ID:girnZUjB0
>>431
ゲンタシンということは、塗った後ガーゼとか当てるんですか?
どうやって止めてますか?
ゲンタシンは怪我したときに傷に塗ってたので持ってるのですが
封を切るとすぐに使わないと駄目になるよって言われましたorz
437病弱名無しさん:2010/04/30(金) 07:07:45 ID:cQ72cM1E0
これ2年前くらいまでやってたよ
多分10年くらい
今は自然に治った
不思議だ
かさぶた懐かしすぎる!大好きだった食べるの
438病弱名無しさん:2010/04/30(金) 07:11:10 ID:cQ72cM1E0
多分、1回かさぶた完治すると
かさぶた毟るのを忘れちゃうんだと思う
また出来たら毟ると思う
439病弱名無しさん:2010/04/30(金) 08:50:08 ID:UQ66P3zFO
ハサミで膨らんでいる細胞を切りました。

円い白い細胞でプチプチしてた。

何回かやって平に近づいてきた。
440病弱名無しさん:2010/05/03(月) 11:41:38 ID:BSLwH9XrO
ガクブル
441病弱名無しさん:2010/05/09(日) 16:03:53 ID:hWodOgKV0
age
442病弱名無しさん:2010/05/09(日) 16:34:00 ID:IpMefXdi0
キニシナイ
と治る

剥けかけのデカイふけは気になって剥がしてしまうが
443病弱名無しさん:2010/05/09(日) 17:25:11 ID:hJYIczqC0
眉毛の中もなってます
その前は下の毛の中もなってた
その時はかゆくてたまんなかった
でも今は治ってます
頭の方はかゆくないです
444病弱名無しさん:2010/05/09(日) 23:30:17 ID:RdJjfiBT0
自傷行為とかじゃなくて
単なるサルの本能
445病弱名無しさん:2010/05/10(月) 00:33:31 ID:VBSQp/5n0
>>442
当たり前すぎて忘れてたわ
わざわざどうも
446病弱名無しさん:2010/05/14(金) 05:00:20 ID:GV7y+9vk0
あげ
447病弱名無しさん:2010/05/21(金) 23:48:16 ID:GdHzf88X0
深爪したい
そうすれば掻けなくなるかな
448病弱名無しさん:2010/05/23(日) 03:36:19 ID:r8zsdiMd0
カサブタとか巨大なフケが取れると嬉しいね。
冬はそれらをストーブにくべて、香りを楽しんでいる。
夏はそれを垢の玉に練りこんで、溜まるとガスコンロとかで焼くのが好き。
カサブタはスルメのような思わず唾が出てくる匂いを漂わせる。
それに対して垢を焼くと、そこはかとなく酸味の味わいのような匂いが香ってくる。
449病弱名無しさん:2010/05/23(日) 20:42:09 ID:vFPZqIhr0
インドメタシンってどう?
皮膚科で出された
今まではステロイドだったが
ステロイドよりは頭皮が落ち着く感じ
450病弱名無しさん:2010/05/23(日) 23:22:36 ID:r1FlIyTD0
皮膚科行くの恥ずかしい
インドメタシンは市販されてないのかな
451病弱名無しさん:2010/05/23(日) 23:33:09 ID:UpHuxfcp0
筋肉痛で塗って痛みは治まったけど、かゆくなってしまった。
自分は合わないようだ。
452病弱名無しさん:2010/05/24(月) 23:50:16 ID:4tF34l5d0
391さんわかるよ…
だめだって判ってるのにかくのがやめられない
気づくと頭皮のかさぶたをかじってたべちゃってる・・・
なんでこんな癖がついたのか判らないし絶対に身体に悪いのにやめられない。
453病弱名無しさん:2010/05/30(日) 11:52:49 ID:zzIF+qiQ0
あげ
454病弱名無しさん:2010/05/31(月) 22:03:33 ID:jEuh0/ry0
age
455病弱名無しさん:2010/06/05(土) 20:02:45 ID:/NMkwGH10
456病弱名無しさん:2010/06/05(土) 21:17:53 ID:paHxaOYh0
初めはメガネの当たる部分からだった。
ヘッドフォンの長時間着用で蒸れていた為だろう。
謎のかさぶたはどんどん範囲を広げ、元々毛の生えていた部分を侵食。
このままの速度で拡大を続けると3年半で全身がかさぶたになってしまう。。。。。
457病弱名無しさん:2010/06/06(日) 02:21:52 ID:MKz9H0aiO
前このスレに症状を画像upしてグロ認定されたり美容師からもカラーを拒否されるような
かなりひどい頭皮だったけど
立ち仕事になって触る暇なくなり家でも触る回数減ったら綺麗に治った
病院に行くより触らないことが一番の薬だ。
458病弱名無しさん:2010/06/06(日) 21:42:13 ID:1qaLjoBH0
対症療法だけど、
黄色い汁が出てきたときは、黄色ブドウ球菌に感染してる状態だから、
(いわゆる「トビヒ」の症状)
菌を殺す消毒剤をつけるとテキメンだよ
マキロン系の消毒薬がオススメ。
地肌にジュッと染みこませるようにして、頭全体に浸して、
髪についたのをタオルでふきふき。
こんなんで?と思うけど、驚くほど治るよ。
459病弱名無しさん:2010/06/15(火) 22:43:03 ID:dUUjBni1O
ペロッと剥けるのはいったい何?
皮膚??
瘡蓋??
460病弱名無しさん:2010/06/15(火) 23:06:54 ID:H9AXK9oPO
家ではさわんないようにバンダナあたまにしてるよ。100円なのに効果絶大。頭に手のばして頭皮に触れないとはっとなる
461病弱名無しさん:2010/06/15(火) 23:24:00 ID:I0RJsFu30
とったかさぶたは食べちゃうよね
462病弱名無しさん:2010/06/16(水) 00:58:11 ID:yFKQFfr40
食べない食べないw
463病弱名無しさん:2010/06/17(木) 19:18:11 ID:UlfN084lO
食べないわよぉ
その辺にポイ
464病弱名無しさん:2010/06/17(木) 22:12:13 ID:t2BiUt0u0
食べた方がまわりが汚れなくていいよな。
465病弱名無しさん:2010/06/18(金) 02:31:50 ID:Wtgy7pb2O
私も一時期デカイふけ?何?あら瘡蓋になったーと繰り返していた。
シャンプーかえたり色々してたけど、顔にもふけ?
って脂漏性だったみたい。
頭のほうは思っきり掻いてしまう時があるけど、もうふけ?皮だな皮は剥がれない。
顔はたまーに出てくるけどね。
よく流すことは必須条件だよ。
466病弱名無しさん:2010/06/18(金) 18:06:49 ID:EbjBq+QO0
コラージュフルフルいいね。
試供品使ってみたんだけど、かゆくならない。
ドライヤーかけた後、頭皮見たらもう既にいい具合の皮になってた。
グチュグチュのところも。
暫く使ってみよう。
467病弱名無しさん:2010/06/24(木) 13:32:18 ID:QRRCnwZ+0
理容室行きたいのにカサブタはがしちゃった・・・
ついでに、首筋・胸・背中・顔、全身カサブタだらけです。
汚い体だ。
468病弱名無しさん:2010/06/29(火) 19:52:00 ID:+MquJWUQ0
頭皮のいたるところに湿疹が出来て5年くらいになります。
病院で色々な塗り薬を処方してもらったけど、全然治らず
カサブタをめくっては膿んで、脱毛して、を繰り返してました。
頭皮とは別件の悩みで代謝を良くする目的で、
知人に紹介してもらったハーブサプリメントを飲み始めたんですけど
頭皮のカサブタがポロッと取れて、痛みも無かったので
親に見てもらったら、治っててビックリしました!
Dバランスってハーブサプリメントです。
469病弱名無しさん:2010/07/02(金) 10:31:22 ID:GqxqUQlLO
シャンプーをかえたらあっという間に治った
楽しみがなくなった
470病弱名無しさん:2010/07/02(金) 10:58:35 ID:8YMBowKmO
自分もパックスの石けんシャンプー(&専用リンス)に切り替えたら治ってしまった
パックス以外の玉の肌やらしゃぼん玉やらエスケーやら、その時手に入りやすい、
洗浄成分が石けんで出来てるシャンプーならなんでも大丈夫だった、今はミヨシのやつ
安くていいや
471病弱名無しさん:2010/07/03(土) 23:25:37 ID:1q3mZZhU0
掻くの2日我慢してたのにまた掻いてしまったorz
472病弱名無しさん:2010/07/10(土) 00:51:09 ID:gRq3wp2e0
掻いても今は小さ目の皮しかむけない
473病弱名無しさん:2010/07/16(金) 01:10:18 ID:Z746ZDKL0
age
474病弱名無しさん:2010/07/19(月) 21:17:36 ID:YtQ7Ephe0
頭の地肌にも汗かくんだけど、汗でふやけてふけが剥がれかけるうううう

わりとでっかいのがとれたりします
475病弱名無しさん:2010/07/29(木) 12:31:53 ID:D3eQGj9b0
ここで見たとおりに液体ムヒとヘッドスパシャンプーをつかったら一週間でなおちまった
じゃねーかw

もうにどと剥けないと思うと若干かなしいけど、どうもありがとうございました!
476病弱名無しさん:2010/07/29(木) 22:23:10 ID:M2nPPN/H0
別々に住んでいる姉と弟
久しぶりに会ったら2人とも
頭皮を剥いていたw
3人揃って(ry
477病弱名無しさん:2010/07/29(木) 23:29:41 ID:tMf1bEHp0
遺伝があるわけだな
478病弱名無しさん:2010/07/31(土) 21:29:31 ID:zCK6iT4d0
>>475
シャンプーの名前教えてください
479病弱名無しさん:2010/08/02(月) 15:06:35 ID:wDQvITgA0
age
480病弱名無しさん:2010/08/04(水) 14:55:20 ID:xFXUoyue0
http://www.lion.co.jp/ja/seihin/brand/051/01.htm

ヘッドスパシャンプーはそういう商品名じゃなかった?宣伝してるやつ
それは使った事がないけど、↑バルカスリンスは効いた
ここで教えてもらって感謝してる
481病弱名無しさん:2010/08/13(金) 07:22:55 ID:XrjArTnVO
みんな、どうだい?
482病弱名無しさん:2010/08/13(金) 12:02:04 ID:6QtgGMxIO
頭皮うめえwwwwww
483病弱名無しさん:2010/08/13(金) 13:07:46 ID:Ga5ERGzxO
http://l.pic.to/14ukru
頭皮傷だらけ
かさぶた剥いてたらでこにも広がってきた気がするお
484病弱名無しさん:2010/08/15(日) 06:31:02 ID:VOH4dH390
>>483
PCから見られない
485病弱名無しさん:2010/08/15(日) 21:16:42 ID:3FhTwJrJO
かさぶた剥き続けると皮しか剥けなくなってくる
486病弱名無しさん:2010/08/29(日) 22:51:49 ID:eql9nPeR0
なんで剥くの?どうしたらやめる?
うちの旦那は、出血したのを写真で見せても、服の襟に落ちたのを見せても
喧嘩して「汚い」と怒鳴ってもやめない
本人は、剥しってる姿を恥ずかしいと言ったりはするけど、一緒になって7年
クセ?病気?治らない(直らない)
487病弱名無しさん:2010/08/30(月) 12:44:32 ID:TDbbi7tu0
パン粉の変わりにフケとかさぶたでコロッケ作ったら美味かった
488病弱名無しさん:2010/08/30(月) 14:30:25 ID:KhuRIYTK0
>>486
クセっだし病気だと思う
489病弱名無しさん:2010/08/30(月) 18:45:22 ID:1fF/GURvQ
液体ムヒS教えてくれた方々ありがとう。
少し治まってきたよ。
490病弱名無しさん:2010/08/30(月) 18:50:30 ID:jnK/nfpT0
>>486
自傷行為の一種だとも言われてるから病気かなぁ
禿易くなるからその辺から説得したら
禿るのじゃさすがに嫌だろうから
491病弱名無しさん:2010/08/31(火) 00:51:09 ID:xLTIFICk0
いっそ全部剃ってしまうか?
492病弱名無しさん:2010/09/05(日) 04:43:24 ID:cwTFno4kO
か ゆw い
( ゚д゚)ウマー
ムヒ買ってクル
493病弱名無しさん:2010/09/06(月) 22:38:43 ID:9Uvo68hw0
なんとか一週間我慢した

気にしなければ気にならないもんだ
て事は
気にするから気になるんだな
494病弱名無しさん:2010/09/07(火) 21:23:21 ID:dIGo45ew0
気になって仕方が無い
495病弱名無しさん:2010/09/10(金) 00:53:12 ID:4ClEt+ph0
俺は小学校から当たり前のようにやってたが、結構そういう人間いるんだな・・・
496病弱名無しさん:2010/09/17(金) 01:43:33 ID:4Rwc3XJj0
掻く代わりにムヒぬりまくってたら
美容院でカラーを拒否されるほど頭皮がガサガサ
なんつーかカサブタっていうより皮膚が硬く乾燥して
めくり上がりまくってる感じ。
皮膚科で「ムヒぬりまくったらこうなりました」って言ったら
「そりゃそうでしょうともアチャー」って言われた。
497病弱名無しさん:2010/09/17(金) 21:42:21 ID:b9XLUWgE0
そう洗髪料の種類の問題ではない

何使おうがムズムズで?いては頭皮をむきまくる

なんでも母親の羊水が汚かった胎児に多くみられるって聞いたよ

本当なら一生ものだね
498病弱名無しさん:2010/09/20(月) 22:50:16 ID:SEH2cXs/O
ここ2、3ヶ月我慢してたのに最近また剥きはじめて癖になってしまった…
499病弱名無しさん:2010/09/23(木) 23:32:24 ID:GxhrD0sO0
止まらないっ!!!
500病弱名無しさん:2010/09/26(日) 03:37:05 ID:M/b1f77s0
私もしょっちゅうガリガリと頭を引っ掻いてる
血がにじむくらいやってしまう

白髪が増えて来たので
美容院で染めたいのだけれど
一体いつになったら行けるのやら…
501病弱名無しさん:2010/09/26(日) 22:46:55 ID:j7cNxTyZO
この癖止めるために
手袋してたらまばたきのチックがひどくなった
502病弱名無しさん:2010/09/27(月) 00:58:49 ID:RXapbuvPO
こんなスレあったんだ。
泣けるほど嬉しい。
いつも一人で悩んでたから。

完治した人、改善した人はいますか?
自分は、とある酵素浴に通って改善しました。
そこは頭皮を酵素葛でこすってくれたのですが
潰れてしまいました。
他の酵素浴を探したら
服を着て入るので効果は薄く
更に酵素の種類(ヒノキとか米糠とか)が合わないみたいで
よくなりません。
もう10年近くボロボロ。
掻かなくても塊(かさぶた)が落ちてくるよ(T_T)

長文スマソ
503病弱名無しさん:2010/09/27(月) 18:51:53 ID:whGReyNG0
>>502
皮膚科は行ったの?
504病弱名無しさん:2010/09/27(月) 20:17:39 ID:5yXXJSUR0
酵素浴ってなんだろう?
田舎モンでスマネ
505病弱名無しさん:2010/09/27(月) 20:22:53 ID:97gg7dLT0
>>504
イースト菌みたいなのを全身に降りかけるのでは?
パンや納豆のように変身できる!
506病弱名無しさん:2010/09/28(火) 00:37:38 ID:S95Cgcw6O
同じ人が沢山。自分だけかと思ってたからビックリ。てゆーか嬉しい。
もう5年以上場所変えては痂剥がしての繰り返し。同じとこやってると薄くなってくるから怖いのに治せない
507病弱名無しさん:2010/10/02(土) 21:36:24 ID:I+6L3jlZ0
今日もたくさんカサブタをはがした
じっくり観察する喜びを存分に味わった♪

これではいけないとわかっているんだけど
どうしてもやめれない

精神的なものも関係してるのかな

小学生の頃から20年以上続けてるorz
508病弱名無しさん:2010/10/03(日) 21:49:41 ID:nsiQ8x9kO
あきらかに髪薄くなるよね
509病弱名無しさん:2010/10/05(火) 17:55:14 ID:dQ1HHh760
スレによく出てくるバルカスシャンプーって普通のドラッグストアにある?
コラージュフルフルネクストは見かけたんだけど高いから買えなかった。
変わりにオクトシャンプー買ってきた。効いてくれるといいんだけど。
510病弱名無しさん:2010/10/05(火) 21:31:16 ID:7JzzIo+e0
>>509
案外置いてある
おれもこのスレで初めてバルガスなんて名前知ったけど
意外と置いてるドラッグストアあるよ
今は気休めで使ってる
なんかもう普通のシャンプーに戻してもいいかと思えてきた(効果無いから)
コラフルも試した
511病弱名無しさん:2010/10/05(火) 22:54:27 ID:Y9IDo0zI0
>>510
効果ない人もいるのか(´・ω・`)
でもせっかくなので店回って買ってくるわ。
512病弱名無しさん:2010/10/06(水) 02:57:40 ID:oGrGg8IF0
厨房の時から10年以上続いてる
時期によってマシになったりするときもあったが
今は真っ赤な直径1cm程度のカサブタが何箇所も・・・・
しかもなんか変な液体が出てきて髪の毛が固められるww
でもカサブタの周りが白くなってきたらはがさずに居られない・・
皮膚科に一度行ったがもらった薬は全く効かなかった
もうこれは共存すべき運命なんだと思う
513病弱名無しさん:2010/10/06(水) 17:21:48 ID:+O16DNUe0
>>512
それはフケではなくて、デキモノだね。
オレも苦しんでますw
514病弱名無しさん:2010/10/06(水) 20:41:31 ID:7nQNIz9b0
>509
家の近所の店の場合、
普通のシャンプーコーナーにはなかった
フルフルとオクトは一緒に並んでた
あらーここにはないのかーと思って色々見てたら
男性用シャンプーコーナー通りかかったら並んでた
隣は育毛系のシャンプーだったよ
515病弱名無しさん:2010/10/08(金) 14:39:21 ID:NebVoG2iO
モウノウ炎に効果のある市販薬だれか知らない?頭が痒くて痛くてたまらん!
516病弱名無しさん:2010/10/11(月) 14:44:09 ID:SPxQ/YlGO
自分も10年以上むしってるけど、全然薄くはならない

むしろ髪の量が増えるばかりで蒸れて尚更痒い

薄くならないのは女性だからかな?
517病弱名無しさん:2010/10/11(月) 18:13:45 ID:9HdX5xQg0
頭中ボコボコにきびだらけ!痒いし痛いし脂凄いしもう嫌!!
518病弱名無しさん:2010/10/11(月) 21:40:33 ID:SPxQ/YlGO
髪洗うときの一番最初のすすぎでアクみたいな白くて小さい泡が沢山出るのが好き
519病弱名無しさん:2010/10/11(月) 23:02:19 ID:IiA5jkkT0
髪短くしたら清潔になって治るかと思ったら
頭皮の荒れが目立つようになっただけだったorz
520病弱名無しさん:2010/10/12(火) 01:48:47 ID:N1Wyo/LrO
自分もコラフル、バルガスは効果無かった。というか逆に酸が強すぎたので使うのやめちゃった。
521病弱名無しさん:2010/10/13(水) 00:20:35 ID:HfwpkOx4O
剥きすぎたとこかなり髪薄くなってたみたいで、美容師に言われたよ。なんだかショックで恥ずかしくなった
522病弱名無しさん:2010/10/13(水) 00:27:13 ID:hq9yokCx0
>>521
俺も美容室ではかさぶたが〜ってよく言われた
でもQBハウスに行ったら全く何も言われなかった
(QBの人は基本的に余計なこと話しかけない)
なのでずっとQBに通ってる
523病弱名無しさん:2010/10/15(金) 01:47:41 ID:of5j5NM90
>>515
アクアチムクリームを皮膚科でもらってるよ
524病弱名無しさん:2010/10/22(金) 04:58:42 ID:EhRt19yJ0
脂漏性なのかアトピーなのか謎
525病弱名無しさん:2010/10/22(金) 20:22:14 ID:5/kPyKnR0
わたしは確実にかさぶたムキムキ病
526病弱名無しさん:2010/10/22(金) 22:56:29 ID:LyKt+Jr+Q
527病弱名無しさん:2010/10/23(土) 01:34:10 ID:Gk6vIoybO
わぁ 粉雪みたいだ
とかしただけでこんなに落ちるんだね!私は剥きすぎてたまに血がまざって赤くなったカサブタが取れるよ。今日も三つでかいの取れたよ。またカラー暫くできないや
528病弱名無しさん:2010/10/23(土) 04:25:54 ID:x3sOpWKE0
>>526
こういうフケみたいなん羨ましい
自分は赤いカサブタタイプだからなあ
529病弱名無しさん:2010/10/24(日) 06:36:02 ID:tdCQBskAO
かさぶたムキムキの実の能力者
530病弱名無しさん:2010/10/24(日) 22:12:03 ID:ow3P5SRyO
かたぶた剥きまくった所の皮膚がツルツルしてて、毛が生える感じが全くしない。二カ所確実に禿げたな
531病弱名無しさん:2010/10/25(月) 00:32:05 ID:I0NfoFgHP
自分はツルツルなことないな
短くなってチクチクの所はあるけど
532病弱名無しさん:2010/10/25(月) 01:47:30 ID:s+U6pgTWO
つい赤くなるまで剥いてしまう
止めたい…

微グロだけどこんなんなる
ttp://imepita.jp/20101025/063240
533病弱名無しさん:2010/10/25(月) 03:54:39 ID:Cz1vnZdW0
>>532
え、こんなの全然綺麗じゃないですか。。。
534病弱名無しさん:2010/10/25(月) 18:27:30 ID:S27CluprO
>>532 綺麗な方だと思う
私もつい最近まで瘡蓋めくってた。そもそも、瘡蓋できたら痒い+指触りが気になる。それが我慢できなくて、瘡蓋むいてしまってぐちゅぐちゅになって範囲も広がって、汗かいたらまた痒くなり、また瘡蓋剥いての繰り返し…
頭皮、顎まわり、背中いっぱいあった。
顔にはI2PL、シャンプーはオクトから最近サンナホル、背中にはホームピーリング、サプリはみどりむし何が効いたのかわからんが劇的に治まりつつある。
535病弱名無しさん:2010/10/26(火) 22:36:51 ID:sxHwc6kEO
10〜15歳ぐらいまで→去年再発→今年に入ってからようやく止まった
皮脂量が多いと自覚し始めてからは、ひたすらプレシャンプーで下洗い
毎日やるとガサガサになるから週3以下でいいかと思う
最近はそれでも削り過ぎな気がしてきたので、また別の方法を考えないとまずいかもしれない
心理的な改善方法としては、閉じ込められてる感や何もしようが無いという状態を無くす
家にいても1人になれなくて逃げ場がなくて手も足も出ない状況になると、夢中でガリガリやってた
人によって理由は違うかもしれないけど、原因さえ取り除けばなんとかなる
536病弱名無しさん:2010/10/27(水) 19:17:15 ID:iVwGyWlA0
>>535
> 原因さえ取り除けばなんとかなる
それは良く分かってるんだけど・・・
なんとかならないかなぁ
537病弱名無しさん:2010/10/27(水) 19:27:06 ID:309Z9retO
今日もこんなに…
ttp://imepita.jp/20101027/699360


なんとかならないかな…
538病弱名無しさん:2010/10/27(水) 23:22:26 ID:Vw+3A+wb0
大収穫ですね・・いいなあ・・フケの塊は
539病弱名無しさん:2010/10/28(木) 08:47:46 ID:t8mI3s9+O
こんなに取れても血が出ないのが凄い。
真っ白だよね。
540病弱名無しさん:2010/10/28(木) 10:02:56 ID:Gavx5hFM0
私ピンク色のと一部赤いのが取れる
変な汁が固まった黄色っぽいのも取れる
541病弱名無しさん:2010/10/28(木) 12:36:40 ID:EnZXJj/hO
普段は出血しないんだけど、まれに大出血することがある
血が首までたれてきてティッシュ1枚は余裕で真っ赤に染まる
頭頂部から後頭部の範囲で起こるんだけど
似た症状の人いない?
542病弱名無しさん:2010/10/29(金) 06:51:29 ID:opNz8s2sO
あーあまたやっちゃった。これで週末予定してたカラーが出来なくなった
543病弱名無しさん:2010/10/29(金) 14:25:48 ID:hFlFygbLO
こんなにフケが落ちるまで止められない…
これって乾燥してるのかな
544543:2010/10/29(金) 14:26:40 ID:hFlFygbLO
545病弱名無しさん:2010/10/29(金) 19:26:06 ID:kgNu3+AP0
生え際に沿って丘みたいなカサブタが出来てボロボロ皮剥けてたけど
髪短くしてコンディショナー使わなくなったらなおた

コンディショナーが駄目なのかメリットだから駄目だったのかわからんけど
546病弱名無しさん:2010/10/29(金) 19:51:27 ID:kgNu3+AP0
メリットじゃなかったラックスだ
547病弱名無しさん:2010/10/30(土) 17:50:45 ID:yGDFInM3O
昨日1センチ以上のでかいの二つとれたけど、シャンプー染みた。
だいたいかさぶたの真ん中が血で赤くなったのが多いな
548病弱名無しさん:2010/10/30(土) 22:10:31 ID:fSNomWBw0
>>543
フケが湿っぽい感じだったら脂漏性
乾燥した感じのだったら単に頭洗いすぎて乾燥してるか
アトピーじゃないかな
549病弱名無しさん:2010/11/01(月) 20:37:04 ID:mToHPJwEO
かなり我慢してたのにまた剥いちゃって頭皮ボコボコに逆戻り
気づくとがりがりしてる
550病弱名無しさん:2010/11/01(月) 21:26:17 ID:I+GOkKdcO
>>543
マルチいくない
551病弱名無しさん:2010/11/02(火) 21:45:57 ID:Y2OK8rnU0
>>549
同じ同じ
どうにかならないかなぁ
絆創膏貼るわけにはいかないし
一回つるつるに剃って包帯でも巻いておくしかないのかな
そういうことやった人いる?
552病弱名無しさん:2010/11/03(水) 00:26:30 ID:2xQ9koOzO
>>550
>>543じゃないけど、マルチってなんで良くないんだろ
反論とかじゃないけど、ふと疑問に思った…
553病弱名無しさん:2010/11/03(水) 01:03:16 ID:53YvC79q0
マルチが嫌われるのは同一人物が
依頼、質問スレで重複依頼、質問をして
すでに答えが出されていたり依頼内容が完了していても
キャンセルも申請せず書き逃げ状態になり
重複スレの原因になったり、また何度もその質問を目にすると
閲覧者の不快の原因になったりする
>>543はまあぼやきみたいなものだからそこまで言うほどでもないと思うけどねww
554病弱名無しさん:2010/11/03(水) 01:57:49 ID:2xQ9koOzO
>>553
なるほどねぇ
d
555病弱名無しさん:2010/11/09(火) 17:13:22 ID:DxRGXHrGO
今日取ったかさぶたほとんど真ん中赤くなってた
大分痛んでるなぁ
556病弱名無しさん:2010/11/09(火) 21:59:35 ID:FGDtXMa4O
>>555
うpよろ
557病弱名無しさん:2010/11/11(木) 00:13:08 ID:JC0mgPBVO
もう10年近く剥いては治ってを繰り返してるけど、余りに左後頭部の同じ所を集中して痂剥がしてた時、美容師に円形出来てますよ〜って言われて気まずかったな。そういう事言われると、次が行きずらくなる。
558病弱名無しさん:2010/11/11(木) 22:10:33 ID:iucQ+x+i0
説明しても理解してくんないだろうしね
559病弱名無しさん:2010/11/12(金) 02:42:32 ID:Cvb7G/JRO
なんの理由もなく、ついカタブタめりめり剥がしてるなんて言った所で、頭おかしくなったとしか思われないかもね
560病弱名無しさん:2010/11/12(金) 05:04:06 ID:X/0heKehO
自分だけかと思って誰にも言えなかったのに仲間がいた。
かくっていうよりかきむしっちゃって手が血まみれになってもやめられないorz
ついでに言うとおでこ(髪の付け根あたり)の瘡蓋もやっちゃう。
これ止めるにはどうすりゃいいのかね…ストレスの捌け口を他に探すしかないんだろうか。
561病弱名無しさん:2010/11/13(土) 21:56:59 ID:q4K4dtt90
洗髪を二日もしなかったら
フケが増えて剥け易くなるんだけど、
これは水虫かな?
562病弱名無しさん:2010/11/13(土) 22:24:04 ID:cVLOfKEtO
剥きすぎてついにハゲちらかしてきた
563病弱名無しさん:2010/11/14(日) 01:01:11 ID:wOmxBj3SO
頭に水虫って怖いな
564病弱名無しさん:2010/11/15(月) 13:34:00 ID:qvzdbZoT0
あげ
565病弱名無しさん:2010/11/16(火) 12:59:36 ID:ouem6VnT0
566病弱名無しさん:2010/11/16(火) 19:50:14 ID:9s4VZnMiO
うわぁ〜
どうやったらこんななるわけ?皮膚病っぽいけど
567病弱名無しさん:2010/11/16(火) 21:04:21 ID:u8r7eZ4C0
ちょっとグロいですね。
頭皮をカリカリしていてここまでひどくなったってことかな?
こんなんなるまで普通に日常生活を過ごせたのかが不思議です。
568病弱名無しさん:2010/11/16(火) 21:45:52 ID:e6NQvchw0
>565
植毛後だね
569病弱名無しさん:2010/11/16(火) 22:12:35 ID:9s4VZnMiO
植毛ってあんなおでこまで広範囲で痂だらけなるの?ビックリ
570病弱名無しさん:2010/11/17(水) 09:28:34 ID:Cfr2ThGM0
カサブタ剥いてると同じようなことになるぞ
571病弱名無しさん:2010/11/17(水) 12:23:53 ID:vdNxSWlBO
五年剥いてるけど全くあんななってない
572病弱名無しさん:2010/11/17(水) 14:16:47 ID:8iEvzvzSO
自分も10年近く剥いてるけど、こうはならないなぁ

よくみんなハゲるっていうけどいつまで経っても髪が多くて密林状態
573病弱名無しさん:2010/11/18(木) 05:16:00 ID:Zo8YxfnA0
冬は地肌が白く毛羽立って嫌だなあ。
顔でさえ皮剥けたりするのにシャンプーのときに地肌モミモミ
しなきゃならないなんて苦行だ。なるべく擦らないように気を付けてはいるけど
剥けることには変わりない。
574病弱名無しさん:2010/11/18(木) 22:31:31 ID:Z6fHTXRgO
乾燥の季節到来で分厚いフケがよく剥けます
ttp://imepita.jp/20101117/712310
575病弱名無しさん:2010/11/21(日) 14:20:01 ID:/Ic4gwi3O
ベッド周辺がふけまみれでどうしようもない
576病弱名無しさん:2010/11/22(月) 19:38:30 ID:drvFMACs0
子供の頃からむいてても全然ハゲてこなくて30年以上むき続けてたけど、最近いきなりハゲはじめた
577病弱名無しさん:2010/11/22(月) 19:40:48 ID:drvFMACs0
>>565
ハゲが酷くなったら植毛しようかなと考えてたけど、こうなるのもつらいな…
578病弱名無しさん:2010/11/22(月) 19:57:47 ID:STVWMd0j0
きっと気になっていじってしまうよ
579病弱名無しさん:2010/11/23(火) 23:11:21 ID:kzyRjRYM0
自分の場合は、頭皮に3ヶ所暗い『角質』が厚くなっている部分があり爪で引っかくと大きな塊のフケが取れる。精神的に満足するが、その部分皮膚が赤くなって
瘡蓋のうっすらした状態になり、数日後にはまた角質化している。これを剥ぐの繰り返し。一度、有名な皮膚科で診てもらうもこれふんりゅうじゃないよ。と
盛り上がった部分があるのふんりゅう言って取ってもらいたかった。
エコーでも見てもらったけど皮下には何もない。触りすぎと言われただけ。
痒くないし、触れば気になって逆向けの様な状態の頭皮を剥ぎたい衝動に駆られる。
こんな、症状ムヒで効果ありますか?てか、みなさんはちょっと違うのかな?
580病弱名無しさん:2010/11/24(水) 02:56:21 ID:8nTK86MT0
小さいころに頭皮に2、3か所固まりできたことあるな。
親に「ちゃんと洗いなさい」って言われたけど原因がよくわからないうちに治ってた。
581病弱名無しさん:2010/11/24(水) 16:53:17 ID:lMJKzvIk0
>>579
私もあってムヒも薬もクリームとかも効果なかった。
ほっとくのが一番だと思うけど、それが出来りゃ苦労はしない、と。
582病弱名無しさん:2010/11/27(土) 01:28:41 ID:rvTxTFMBO
お風呂上がり髪乾かして、軽くクシでとかすだけでボロンボロン取れる(;_;)もういやだ
583病弱名無しさん:2010/11/27(土) 17:50:38 ID:rF0UeFOn0
>579
お前は俺かよ
そうなんだよなー触りすぎなんだよなきっと
後頭部アスファルトに強打して流血してカサブタになったのが
気になってしょうがないんだよ
こりゃ心療内科逝きかな
584病弱名無しさん:2010/12/21(火) 06:19:41 ID:6ejvVVZA0
あげ
585病弱名無しさん:2010/12/21(火) 11:37:36 ID:rQpkfvW60
昔、一時、苦しんだけど、
皮膚科にいったら、湿疹だって言われて薬もらった。
3日で治った・・
586病弱名無しさん:2010/12/21(火) 17:29:13 ID:+U670iyk0
頭皮を剥きながらこのスレを読んでる
587病弱名無しさん:2010/12/22(水) 12:05:14 ID:3jFoit580
久々に良質なのが取れた
毛が2本もついてる
ttp://imepita.jp/20101222/430080
588病弱名無しさん:2010/12/24(金) 03:53:56 ID:7dezLFWN0
同じ症状で4ヶ月以上治らなかったから
病院行って副腎皮質ホルモン剤トプシムローションって言う
塗り薬付けたら2週間で治ったよ
早めに薬もらわないと禿げるぞ
589病弱名無しさん:2010/12/24(金) 14:58:03 ID:IxJsVPJRO
もう五年以上剥き続けてる。大きいのとれるとついうれしくて、ずっと眺めてる
590病弱名無しさん:2010/12/24(金) 17:21:07 ID:r3uBNKw8O
>>589
うpうp
591病弱名無しさん:2011/01/02(日) 16:35:29 ID:MJ7xjMUw0
掻き始めて2年が経ちました
592病弱名無しさん:2011/01/24(月) 12:31:59 ID:JSwYv2l5O
掻き始めて10年は経ってるage
593病弱名無しさん:2011/01/27(木) 00:42:25 ID:TXA87keFO
>>4
わかります!
594病弱名無しさん:2011/02/02(水) 05:53:10 ID:vFOYzosGO
治ったか?
595病弱名無しさん:2011/02/02(水) 07:33:59 ID:62vnApyjO
>>594
え?何が?
596病弱名無しさん:2011/02/02(水) 12:21:43 ID:V26EUXxu0
>>592
俺も15年目突入したわ
597病弱名無しさん:2011/02/02(水) 14:41:56 ID:mLv2bXHz0
私も、10年は経ってる。
もう絶対にいじらないって思うんだけど、無意識に触ってる。
皮膚はボコっと盛り上がってしまってる。
こんなんだから美容院には滅多に行けない。
髪が伸びてきてカットしたいんだけど、もう少し良くならないと行けない。(T_T)
598病弱名無しさん:2011/02/02(水) 14:44:44 ID:mLv2bXHz0
同じ癖を持ち悩んでる人がこんなにいたとは驚き。
みんな〜〜〜今日から絶対に触らないようにしよう!!!
599病弱名無しさん:2011/02/02(水) 14:56:06 ID:62vnApyjO
自分は構わず美容院行っちゃう。小学生ぐらいの頃から行ってる美容院だからもう気にしない。
600病弱名無しさん:2011/02/02(水) 15:26:08 ID:mLv2bXHz0
>>599 慣れてる美容院だからいいですね。
私なんか、恥ずかしくってなかなか行けないから、
髪が伸びてむさくるしいです(-_-;)
もう、絶対にいじらないぞ!!!!
601病弱名無しさん:2011/02/02(水) 18:53:18 ID:vFOYzosGO
>>600

普通に行けるって。

気にしすぎんな
602病弱名無しさん:2011/02/03(木) 05:17:52 ID:vL0Y5PPi0
自分は1000円カットに行ってる
何も言われないので助かる
603病弱名無しさん:2011/02/03(木) 08:44:12 ID:ryvn4lqrO
気になって行けないとか自意識過剰
604病弱名無しさん:2011/02/03(木) 10:12:00 ID:f7jM1Fuk0
>>601 ありがとうございます。
>>603 え?自意識過剰?どうして?
605病弱名無しさん:2011/02/03(木) 12:26:28 ID:ryvn4lqrO
>>604
え?自意識過剰?どうして?

wwwwww
606病弱名無しさん:2011/02/03(木) 12:51:02 ID:1V95jFM00
自意識過剰とかそういう問題じゃない
607病弱名無しさん:2011/02/03(木) 14:16:09 ID:f7jM1Fuk0
>>606 だよね。

608病弱名無しさん:2011/02/03(木) 14:40:24 ID:ryvn4lqrO
>>607
だよね。


wwwwww
609病弱名無しさん:2011/02/06(日) 02:40:16 ID:csDHG6Nn0
最近取れるのが血の塊なのでツマラン
610病弱名無しさん:2011/02/06(日) 08:30:53 ID:8PfUXOInO
>>609
しばらく我慢
611病弱名無しさん:2011/02/07(月) 08:40:21 ID:EHRGWHHeP
>>609
血の塊こそ最高なのに。
これを机の上に置き、爪で押し潰すとなんとも言えない独特の感触がある。
最高なのは、まるで結晶をつぶしたがごとくジャリッとなるもの。ふにゃっとつぶれたら落胆する。
612病弱名無しさん:2011/02/07(月) 11:15:23 ID:RVXsTl3T0
>>611
結晶は寝起きに取れやすいね
血と体液が混ざり合ったようなのが寝起きはぽろぽろ取れるから楽しい
613病弱名無しさん:2011/02/08(火) 19:41:25 ID:LYDcOBIpO
自分は白いのが取れた方が嬉しい派なんだけど、血の塊の方が好きな人もいるのね。
614病弱名無しさん:2011/02/09(水) 02:27:48 ID:Ml7RiNPh0
>>613
自分も白くでかいフケ風なものをはがしてマジマジ見つめるのが好きだ
615病弱名無しさん:2011/02/09(水) 14:05:27 ID:qg2whpyB0
美容院へ行きたい・・・・
髪の毛を切って、パーマかけたい(-_-;)
616病弱名無しさん:2011/02/10(木) 07:59:13 ID:XST1GXRuO
>>615
かさぶた取った後のパーマやカラーは危険!かなりヒリヒリするよ。しかも何も知らないシャンプーマンが液を除ける為に必死で頭皮を隈なくゴシゴシされるよ!あれヤバーイ。
617病弱名無しさん:2011/02/10(木) 11:07:38 ID:CWGAanksO
ピンセットで、でかいフケめくったら1円玉ぐらいの取れたから記念に箱に入れて保存
久しぶりに見たら乾燥して縮んでた(´;ω;`)
今度でかいフケ取れたら真空保存にするよ

こんなフェチ誰にも言えない…
618病弱名無しさん:2011/02/10(木) 18:39:38 ID:mDEVuj4v0
食べちゃうから残らない
619病弱名無しさん:2011/02/12(土) 00:24:22 ID:McU3wVulO
>>617
記念撮影してぜひうpを
620病弱名無しさん:2011/02/13(日) 22:36:13 ID:E0nJDZ2LO
かさぶた剥がし辞められないよね。美容院でカラーしたら超滲みて痛かった。
やばいね、禿げそう
621病弱名無しさん:2011/02/14(月) 00:46:58 ID:y7NhH/0jO
いつも決まった頭のてっぺんをかくからハゲてきてやばい。毎日シャンプー後髪を乾かすとポツポツガできなくなり頭ポリポリも減る
622病弱名無しさん:2011/02/14(月) 09:18:55 ID:R1s1Bv2h0
河童みたいになっちゃうよ
623病弱名無しさん:2011/02/18(金) 07:25:56 ID:FlwIX+uz0
毛根というか毛穴が炎症起こしちゃって、ずーっと治らんのだけど...
いや、小さい炎症なんだけど、放置しといたら拡がっちゃってさ。

薬局で勧められたドルマイシンを使って、周辺部はなんとかしたんだけど
肝心の毛穴は治らない。何か良い薬ないかなー?
624病弱名無しさん:2011/02/18(金) 07:55:10 ID:gcZCDF0T0
皮膚科行くのが一番早いよ
625sage:2011/02/20(日) 03:06:27.48 ID:axSGq3VJO
小学生の頃に冬になるとはまってた。
にきびというか毛穴の詰まりを取ったのが始まりでだんだん広がってふけみたいになった。
はがしたやつに毛穴があいてるんだよな。はがすときは爪よりもけずった鉛筆使うと芸術的にとれる。
生え際の近くだったもんでハゲてやめた。今はおでこの一部。もともと生え際が不規則な形だから無問題。
久々に思い出させてくれてありがとう。
626病弱名無しさん:2011/02/20(日) 07:15:05.07 ID:iroZLLNjO
シャンプーをH&S に変えたら頭皮気にならなくなった。皮むきむき卒業します!
627病弱名無しさん:2011/02/21(月) 00:29:01.63 ID:zTyturcsO
ドライヤーあてた瞬間に汁が一気に固まるからかむわっと匂いがする……
628病弱名無しさん:2011/02/22(火) 16:18:44.12 ID:cNJst3F70
頭皮掻くの気持ちエエ・・・




・・・・・数年後ハゲましたとさ
629病弱名無しさん:2011/02/22(火) 23:37:21.74 ID:DEjmz2GXO
確かに痂剥くと、髪洗ったばかりでもドライヤー当てると変な匂いした事ある
630病弱名無しさん:2011/02/24(木) 03:04:35.11 ID:y7nRCido0
>>624
行ってエクラーローション処方されたけど全く効かなかった
631病弱名無しさん:2011/02/26(土) 23:46:59.99 ID:4qm91yyv0
http://imepita.jp/20110226/854490
今日は調子が悪い
632病弱名無しさん:2011/02/27(日) 09:55:36.02 ID:JTU2D3Dy0
「止めたい」よりは「人にバレない様にしたい」んだけど良い方法ないかな〜?
友人・親に指摘されまくり…「大丈夫?」って訊かれるのが地味に心に痛いww

私の場合、瘡蓋剥がしが気持ちいい、というよりは、禁断症状というか、
「剥がしちゃ駄目って思うのが辛い」んで止められないんだと思うけど
指しゃぶり、爪噛み、抜毛、軽いリスカ・瘡蓋剥がし、頭皮剥がし
…と、癖を止めようとする度に新しいのが出てくるwwwイタチゴッコすぐるwww
633病弱名無しさん:2011/02/28(月) 21:14:41.11 ID:0YPsHkB4O
>>29
3位は高校生で止めたけど他は全く同じw思わず吹いた
634病弱名無しさん:2011/03/01(火) 01:16:21.40 ID:nATQ/a020
>>631
色と厚み、湿り具合が不調ですね
635病弱名無しさん:2011/03/26(土) 03:10:12.63 ID:g7trrihF0
あげ
636病弱名無しさん:2011/03/31(木) 01:37:48.98 ID:ons842aKO
関東住みの無被害なのに余震等のストレスで掻きむしって頭かさぶただらけ…。
637病弱名無しさん:2011/03/31(木) 05:21:57.55 ID:QnRIpitv0
>>636
ナカーマ。
さらに額〜頭頂部が禿げた。男ならバーコードにする禿げ方。
若はげになりたくなかったらむしるの我慢するんだ!
638病弱名無しさん:2011/04/01(金) 06:21:04.47 ID:HLwfO1uXO
メディクイックって脂漏性湿疹の薬出たみたいだけど効くかな?
試してもし酷くなったらどうしよう…
639 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/01(金) 19:37:13.63 ID:ktBEgiuE0
薬剤師に相談すれ
640病弱名無しさん:2011/04/02(土) 21:29:19.55 ID:OEnTyR6LO
メディクイックとせっけんシャンプー買いました
使ってみて変化があったら報告します
641病弱名無しさん:2011/04/18(月) 14:33:25.70 ID:/PyAE7wM0
このせいかどうかわかんないけど、頭が痛い
642病弱名無しさん:2011/04/20(水) 20:18:18.87 ID:UVERYp6q0
このせいかどうかわかんないけど、掻くのに夢中で物事に集中できない
643病弱名無しさん:2011/04/20(水) 23:40:57.58 ID:EN2F4N7WO
それは癖じゃなく精神病です。
644病弱名無しさん:2011/04/22(金) 19:42:28.36 ID:uipU4u5p0
小さいけどおれの最高傑作。
http://2ch-ita.net/upfiles/file6714.jpg
645病弱名無しさん:2011/04/23(土) 12:32:09.12 ID:5fENiq7SO
ぷつぷつしてる〜
646病弱名無しさん:2011/04/23(土) 17:50:47.84 ID:CUSY87W0O
シャンプーハットをして洗うようになってから
頭にフケ、かゆみ、かさぶたみたいなのが出来るようになってしまったorz
それもシャンプーハットが当たってる部分のみ。
わかりやすすぎる。
シラクモとかだったら嫌だから来週あたり皮膚科いかねば・・・
647病弱名無しさん:2011/04/23(土) 18:57:24.05 ID:1GBlbir20
後頭部、襟足の所にかさぶたが出来る。
昔、美容院で「薬かなにか飲んでます?」なんて言われたことがある。
プツン、プツンといくつかかさぶたになるんだよね、で、それに気付くと剥がしたくなっちゃう。
シャンプーを変えてみるとか髪をすぐに乾かすとかしていろいろやったけど治らない。
まあ、別に気にするほどでもないからいいか。
648病弱名無しさん:2011/04/24(日) 01:26:35.25 ID:i62ubYlXO
>>644
毛穴があると傑作ですね。
根こそぎ剥がしてやったー!みたいな…
649病弱名無しさん:2011/05/02(月) 11:37:20.53 ID:nd9CG0ScO
上質な皮がむけると保存してます!
以前、もっと大きい皮のセットがあったけど
親に見つかり「汚いっ!」と、捨てられますたorz


http://imepic.jp/20110502/416670

http://imepic.jp/20110502/416850
650病弱名無しさん:2011/05/02(月) 14:42:59.28 ID:FFxnJCB7O
そりゃ汚いでしょ。親が可哀相。
651病弱名無しさん:2011/05/03(火) 14:38:24.89 ID:mSUdXcfDO
>>636
私も…
おかげで頭皮がかさぶただらけorz
652病弱名無しさん:2011/05/03(火) 15:41:04.02 ID:MtfOroOq0
カサブタにすらなっておらず、単に血が固まっただけの状態の時にいじってしまう。
653病弱名無しさん:2011/05/04(水) 15:12:28.69 ID:t8UeATAK0
わたしもわたしも〜wとか言って馴れ合ってないで
治す方法とか、原因とかもっと有意義な情報をですね
654病弱名無しさん:2011/05/06(金) 14:44:30.98 ID:W5lwETEmO
頭皮には興味ないけど、血やうみ(?)の固まりを取るのが好き。
結晶みたいでキレイ。
しかも食べてしまう。うまくかじってカリっと砕けさせるのが最高。
655病弱名無しさん:2011/05/06(金) 23:27:42.72 ID:MMRO6M9f0
>>649
すげー見てるとわくわくするw
頭のほうがどうなってるのかみてみたい
傷とか残ってないの?
656病弱名無しさん:2011/05/07(土) 00:53:36.32 ID:A56bGZ+v0
そうだなあ。収穫した皮より収穫後の頭皮の方が本当は大事だけど、
写真が撮りにくいから困るね
657病弱名無しさん:2011/05/07(土) 08:03:03.50 ID:Ovyrr7JfO
>>662
ここは対策を考えるスレというよりは、お互いのブツを楽しむスレです
658病弱名無しさん:2011/05/07(土) 20:59:10.16 ID:kaU4z9dk0
662に期待
659病弱名無しさん:2011/05/10(火) 16:03:58.28 ID:Zvj9uKCxO
さっき、結構デカいのを収穫した!
とっておくか悩むw
660病弱名無しさん:2011/05/10(火) 16:52:52.20 ID:b5lGcAjy0
>>659
662でうpしてくれ
661病弱名無しさん:2011/05/11(水) 00:35:44.11 ID:Sszx7k5g0
>>659の頭皮マダー?
662659:2011/05/11(水) 01:42:45.04 ID:6jOdD978O
なんか、リクエストがあったのでうpします。
ちとグロいので閲覧注意!

http://imepic.jp/20110511/012870
663病弱名無しさん:2011/05/11(水) 16:26:32.20 ID:ky6Z29gw0
>>662
657からの流れにワロタw
664病弱名無しさん:2011/05/12(木) 22:28:48.67 ID:vcSBjR1qO
爪に何か引っ掛かるのが面白くて止められない
あと顎にホクロ毛が生えてくるんだけど、それを弄ぶのも止められない
何か池沼みたいだから止めたいんだけど暇になるとやっちゃう
やらないとイライラするし
どうしたものか
665病弱名無しさん:2011/05/14(土) 00:06:56.55 ID:btJ2w4kX0
もう我慢ならねーから、液窒で焼いてもらった
イタイ・・・
けどリリカっていう良い名前の薬出た
666病弱名無しさん:2011/05/17(火) 15:23:08.02 ID:uCBGhmRRO
私も撮ってみました
多い…(^-^;
http://imepic.jp/20110517/551780
667病弱名無しさん:2011/05/17(火) 19:17:50.67 ID:8x+fz0YpO
ひゃあ〜細かい!
668659:2011/05/18(水) 02:19:50.10 ID:rQfX7azHO
>>661
頭皮を撮ってみますた。
でも、撮りにくいからあんまりよく撮れてないかも…

http://d.pic.to/167kiy
669病弱名無しさん:2011/05/18(水) 19:27:57.89 ID:X7iABlHn0
とてつもないブツを発見。
http://xxamikaxx.blog116.fc2.com/blog-entry-508.html
670病弱名無しさん:2011/05/19(木) 05:07:06.34 ID:YenV9JAc0
>>666
たくさんだねwww

>>668
すげーwwwいい採掘場ですね
671病弱名無しさん:2011/05/23(月) 10:21:57.19 ID:IizFlViVO
ちょっと大きい…

http://imepic.jp/20110523/367080

http://imepic.jp/20110523/368440

もう捨てよう…
672病弱名無しさん:2011/05/29(日) 13:27:55.87 ID:DWjUqFgY0
新作キテターwww
集めたりしないのか
673病弱名無しさん:2011/05/30(月) 18:53:25.24 ID:8BtZgseiO
671だけど。
> 集めたり←独り身の時はしてた。
今は見つかる事を恐れて出来ない。
そして残念というか何と治りつつある。
例の新薬メディクイックを使ってみた。
効いてると思う。
シャンプーもコラージュ・ネクストのしっとりタイプに変えた。
まだ使用1回だが痒み軽減。
しかしメディクイック、高い。
674病弱名無しさん:2011/06/02(木) 13:02:31.58 ID:u+ckdhzB0
治りつつあるならイイことじゃん、おめでとう
675病弱名無しさん:2011/06/02(木) 15:51:10.39 ID:2AMTDmBsO
>>649だけど、容器に保存してるよ!
新しいブツが取れたからうpしまつ。

http://imepic.jp/20110602/569560
676病弱名無しさん:2011/06/03(金) 10:56:37.16 ID:BrruePDe0
きもいしきたない
677病弱名無しさん:2011/06/04(土) 06:49:54.48 ID:J2CJBVRNO
何かリスカやら過食嘔吐とかのスレと同じノリだなあ
根っこは同じなのか
678病弱名無しさん:2011/06/05(日) 20:04:39.17 ID:HcfppEovO
自分でも普通じゃない事は確かだと思う。
でもやめられない。
679病弱名無しさん:2011/06/06(月) 16:16:57.32 ID:ZPUTqHekO
>>671>>673です。
>>674、ありがとう。
頭皮剥くのは本当やめられなかった。
十数年やめられなかった。
671書き込んだ日に「ああホントやめたい」と思い、メディクイック使用開始。
風邪ひいた病み上がりでしんどかったが洗髪して塗布。
その晩から痒みがかなり治まった。
以降、痒みを感じたら吹く様にして約2週間、洗髪2回、メディクイック随時。
痒みとフケが驚く程に消えた。
今日、多分・5年ぶり位に美容室でカットとカラーリング頼んでみた(前は頭皮の言い訳するのが恥ずかしくて千円カットしか行けなかった)
まったく滲みなくて事後の痒みも無い。
メディクイックも今はほとんど使わず済む様になってる。
680病弱名無しさん:2011/06/16(木) 20:16:22.23 ID:1lJygnf00
さげ
681病弱名無しさん:2011/06/27(月) 00:26:43.67 ID:tOpCWQXKO
お久しぶりです。トピ主です。書き込みができないままでしたがスレ伸びましたね。最近はカリコリは止められませんがビンに集めるのを止めました。見てると汚いからです。でも捨てられないorz
682病弱名無しさん:2011/07/11(月) 16:02:24.54 ID:sLMEVLEZ0
ナカーマがいたw

なんか嬉しいo(>▽<)o
683病弱名無しさん:2011/07/13(水) 17:47:56.88 ID:3GKNhHf8O
2、3年くらいずっと止められなかったけど最近止められました。


何故か止められたかは不明です。
始めたキッカケも。


しかし今思えば私は昔から剥くのが好きな様です。
子供の頃から壁紙や唇の皮とか剥いてた…orz
684病弱名無しさん:2011/07/15(金) 17:28:12.73 ID:Xsom9whyO
メディクイック効くなぁ。
病院の薬よりいいや。
685病弱名無しさん:2011/07/20(水) 11:01:05.86 ID:dgRMUEfJO
http://imepic.jp/20110720/393280

グロ注意!これだけ溜まりました(*′艸')よく集めたなぁ。あ、食べませんよ。
686病弱名無しさん:2011/07/21(木) 03:09:55.79 ID:wkrUorMP0
すげーなこりゃw
おみごと
687病弱名無しさん:2011/07/21(木) 05:23:39.99 ID:nUfRvXtT0
おー!すばらしい。
688病弱名無しさん:2011/07/31(日) 16:31:43.56 ID:krCNPBsSO
インコの餌にするんだ!
689病弱名無しさん:2011/08/14(日) 02:18:29.70 ID:qCGGEzU40
>>684
15年間治らなくてずっと悩んでたんだけど、>>679読んで自分も止めたくて
メディクイック使ったら一週間で治った。あんなに悩んでたのに。
かさぶた無くなってむくこともなくなった。すごい。
690病弱名無しさん:2011/09/04(日) 23:55:13.43 ID:AEgUYcb00
>>689を見て、近くのドラッグストアに売っていた
メディクイックのクリームを使っていたら、
頭皮用のメディクイックHなるものがあると知った、、、
やっぱ頭皮用じゃないとだめなのかな
でもスプレータイプだと一人でつけるのは難しそうだ
691病弱名無しさん:2011/09/05(月) 17:52:27.03 ID:b1X2OyuY0
寝てる間に頭皮をガリガリしちゃうから
手袋して寝てる
692病弱名無しさん:2011/09/06(火) 21:36:18.74 ID:nGMcssSb0
>>690
メディクイックH買ってみたけど、スプレーなので、髪が邪魔で地肌に塗りにくい。
何度も髪をかき分けてプッシュするんだが、ちっちゃな容器だからすぐに無くなりそう。
傷口にしみるのが癖になりそうではあるが…。
693病弱名無しさん:2011/09/11(日) 20:44:38.16 ID:C28yVMotO
痒いときにカリカリ皮剥いてから皮膚科でもらったローション塗ると
ジワッとしみて痛いんだけど、癖になってやめられない!
だからいつまで経っても治らないんだけどorz
694病弱名無しさん:2011/09/19(月) 20:21:55.94 ID:LWFqOYnZO
USBに刺す頭皮チェック用のカメラ欲しい
695病弱名無しさん:2011/09/22(木) 22:00:58.06 ID:lVakh96H0
>>692
メディクイックH買ってみたけど、たしかにすぐ無くなるね
患部と違う向きにシュッとかやって何回もやり直して無駄が多い

>>694
レアモノショップへGo
自分は見たくないから買わないけど
696病弱名無しさん:2011/09/29(木) 05:21:25.78 ID:uwDLGwH/O
1.メディクイックHを使わなくなった使い古しの歯ブラシにシュッ

2.その歯ブラシで患部の頭皮をシャカシャカ

3.頭皮気持ちいいし、患部にも薬液が行き渡って一石二鳥
697病弱名無しさん:2011/10/06(木) 21:00:24.89 ID:hB5uUFUe0
>>696
これって洗髪したあとにつけるの?
698病弱名無しさん:2011/10/08(土) 22:14:28.90 ID:6Er2V5n+0
あーかゆい・・
剥いた場所をティッシュを当てると血と膿ぽい黄色い色が付いて
剥く時はいいんだけど、それ見るとジンジンと痛みが・・やめられない
699病弱名無しさん:2011/10/19(水) 15:34:18.10 ID:iwgLlMByO
皮膚科でローションの薬貰ってきた
治るといいな
700病弱名無しさん:2011/10/27(木) 13:43:50.82 ID:ak54oQz2O
塗り薬と飲み薬で治ってきた!
でも寝起きについ剥いちゃって完治しない
薬塗る前より瘡蓋がいい感じの瘡蓋になってる。
701病弱名無しさん:2011/10/28(金) 19:29:55.63 ID:NXDbJDWP0
薬の名前プリーズ
702病弱名無しさん:2011/10/29(土) 10:10:10.20 ID:Pnw7UVlNO
リドメックスコーワローション0.3%
です
703病弱名無しさん:2011/10/31(月) 20:31:45.72 ID:3+F0krp5O
最近父が頭皮のかさぶた?を剥いていて
毎日見かける度に頭皮掻いてて見ててイライラするんですけど
かさぶたって毎日できるものなんですか?
フケみたいなものがついているし見た目的にも不潔なので
止めるように言った方がいいんですかね?
704病弱名無しさん:2011/10/31(月) 21:23:48.80 ID:WwUc09ST0
>>703
このスレを見ても、やめろと言えば治ると本当に思いますか?
好きで剥いてる人なんて極一部の人だけです
治療の為に説得する、ならともかく
ただやめろと言うだけでは誰だってストレスが増すだけです
705病弱名無しさん:2011/11/01(火) 23:18:02.55 ID:fOtxD+9t0
>>703
かさぶたは毎日出来るのw
お父さん、剥ぐの楽しみなんじゃないかな
気になるならメディクイック買って渡せば?
何も言わなくてもそれで気がつくと思う

そういうの見てるの嫌なのは凄くわかる
人前でやらないように気をつけなきゃ・・・
706病弱名無しさん:2011/11/03(木) 20:43:03.02 ID:HhbRNoD0O
>>704-705
ありがとうございます
父は今うつ病で休職中なのでやはり精神的なものもあると思います
しかし目につくとどうしても気になるので病院か薬を勧めてみます
707病弱名無しさん:2011/11/04(金) 08:40:43.40 ID:xCiPnUiw0
うつ病か・・・
頭皮の病院よりもきちんと精神科に通院するのを怠らないようにしてあげてね。
疎ましく思うかもしれないけどお父さんの事見守ってあげて
うちはうつ家族を亡くした経験があるんだ
スレチだけど

あと、ライオンのバルカスリンスっていうのがドラッグストアにあると
思うからそれもいいよ
剥きたくても剥けなくなるからw
708病弱名無しさん:2011/11/05(土) 18:55:07.22 ID:a3y/O53D0
帽子かぶって汗かくとすぐ出来る
709病弱名無しさん:2011/11/17(木) 13:50:40.34 ID:5WvFKf52O
治したいのについ剥いてしまう。
こんな頭皮じゃ美容院いけない…
710病弱名無しさん:2011/11/17(木) 20:55:10.72 ID:Pqom2FIc0
>>707

> 剥きたくても剥けなくなるからw

それを強引に剥いてしまうのだよ・・・
深爪のひとうらやましい
711病弱名無しさん:2011/11/28(月) 13:57:23.54 ID:fKDNIRAeO
毎日毎日、頭のかさぶた違うところを探してはカリコリカリコリ。止めらんねー!小瓶にだいぶ貯まりましたよ。半分以上になった(笑)ちゃんと基準があって、カスはダメ。ちゃんと毛穴が見えるもの限定で集めています(笑)またウプしたいな。
712病弱名無しさん:2011/11/30(水) 08:22:11.40 ID:CC+c5YLx0
それって腐らないのw
713病弱名無しさん
乾いてるから