【精神安定】   鼻呼吸   【空気浄化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
口呼吸は百害あって一利なし
口呼吸の主な影響
肌荒れ ニキビ アトピー 風邪をひきやすい
歯並びが悪くなる 顔、肩、首のラインが歪む
二重アゴ たるみ いびき 睡眠時無呼吸症候群
口内炎が出来やすい 口臭の原因 免疫力低下
アデノイド変貌 細菌が直接侵入する 歯周病の原因
2病弱名無しさん:2008/12/01(月) 18:01:11 ID:CSyXZfsW0
常に鼻呼吸腹式呼吸深呼吸で
はく時間を出来るだけ長くすると落ち着く
吸ってはくのでなくはいてから吸うという感じ
3病弱名無しさん:2008/12/01(月) 18:03:24 ID:CSyXZfsW0
口を閉じて鼻呼吸でガムを噛むと顔のひずみが徐々に改善されていく
4病弱名無しさん:2008/12/01(月) 18:52:20 ID:CSyXZfsW0
普及
5病弱名無しさん:2008/12/01(月) 19:19:47 ID:CSyXZfsW0
普及
6病弱名無しさん:2008/12/01(月) 19:44:15 ID:CSyXZfsW0
普及
7病弱名無しさん:2008/12/01(月) 20:13:38 ID:CSyXZfsW0
普及
8病弱名無しさん:2008/12/01(月) 21:12:25 ID:CSyXZfsW0
普及
9病弱名無しさん:2008/12/01(月) 21:57:01 ID:CSyXZfsW0
普及
10病弱名無しさん:2008/12/01(月) 22:38:55 ID:CSyXZfsW0
普及
11病弱名無しさん:2008/12/01(月) 22:54:32 ID:YnmXo80q0
     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\ 
     /    (__人__)   \  鼻炎で万年鼻づまりだっつーの!!
     |       |::::::|     |  
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ
12病弱名無しさん:2008/12/02(火) 00:59:57 ID:MdOWexft0
wiiフィットのヨガで鼻呼吸あったからそれ以来意識してる。
けど、何か朝起きると非常に喉が痛い。
鼻詰まりはないが、無意識に口呼吸してるんだなと思う。

あ、ちなみにアトピー只今酷いです。すぐ血だらけ^^;
顔には出ておらず化粧出来るんでストレスは溜まらないけどね。
13病弱名無しさん:2008/12/02(火) 08:06:27 ID:iPB7rxr+0
アレルギー性鼻炎に効くビタミンミネラル
ビタミンA ビタミンB群 パントテン酸 ビタミンC 亜鉛 銅
参照 薬剤師がすすめるビタミンミネラルの使い方 福井透 著
お薦めサプリ
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=8602511119888467275&at=0(妊娠中は2〜3日に1粒)
B群http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=409&at=0
パントテン酸http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=326&at=0
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=468&at=0
亜鉛http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=738&at=0
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=1155&at=0
割高だが後払い現金振込可能のサイト
http://www.supmart.com/search/?pid=19189
14病弱名無しさん:2008/12/02(火) 08:07:56 ID:iPB7rxr+0
亜鉛と銅は一緒に摂るとお互いの効果を打ち消しあうので
間隔をあけて摂るのがお薦め
15病弱名無しさん:2008/12/02(火) 08:55:10 ID:iPB7rxr+0
普及
16病弱名無しさん:2008/12/02(火) 11:07:24 ID:iPB7rxr+0
普及
17病弱名無しさん:2008/12/02(火) 11:42:57 ID:iPB7rxr+0
18病弱名無しさん:2008/12/02(火) 12:11:30 ID:iPB7rxr+0
普及
19病弱名無しさん:2008/12/02(火) 12:22:51 ID:iPB7rxr+0
普及
20病弱名無しさん:2008/12/02(火) 12:37:12 ID:iPB7rxr+0
普及
21病弱名無しさん:2008/12/02(火) 12:51:40 ID:iPB7rxr+0
普及
22病弱名無しさん:2008/12/02(火) 13:03:56 ID:iPB7rxr+0
普及
23病弱名無しさん:2008/12/02(火) 13:56:16 ID:iPB7rxr+0
普及
24病弱名無しさん:2008/12/02(火) 14:44:46 ID:iPB7rxr+0
普及
25病弱名無しさん:2008/12/02(火) 15:15:43 ID:iPB7rxr+0
普及
26病弱名無しさん:2008/12/02(火) 15:34:36 ID:iPB7rxr+0
普及
27病弱名無しさん:2008/12/02(火) 15:52:54 ID:iPB7rxr+0
普及
28病弱名無しさん:2008/12/02(火) 16:17:04 ID:iPB7rxr+0
普及
29病弱名無しさん:2008/12/02(火) 16:33:45 ID:iPB7rxr+0
普及
30病弱名無しさん:2008/12/02(火) 18:15:48 ID:iPB7rxr+0
普及
31病弱名無しさん:2008/12/02(火) 21:57:49 ID:iPB7rxr+0
普及
32病弱名無しさん:2008/12/03(水) 10:30:38 ID:2rDUg+J70
普及
33病弱名無しさん:2008/12/03(水) 11:38:36 ID:2rDUg+J70
普及
34病弱名無しさん:2008/12/03(水) 14:12:28 ID:2rDUg+J70
普及
35病弱名無しさん:2008/12/03(水) 16:55:38 ID:2rDUg+J70
普及
36病弱名無しさん:2008/12/03(水) 18:04:51 ID:2rDUg+J70
普及
37病弱名無しさん:2008/12/13(土) 17:46:47 ID:18DkCudW0
a
38病弱名無しさん:2008/12/23(火) 16:21:01 ID:3nnzC5u10
腹式呼吸っていいよな
浅田真央もやってた
39病弱名無しさん:2008/12/25(木) 10:09:31 ID:kD9xG0Rc0
あげ
40病弱名無しさん:2009/01/08(木) 00:24:45 ID:RKwhv8Sa0
鼻呼吸は熱を持った脳を直接冷やせる役目も持ってる
鼻づまりだと頭がボーっとするのはそう言う事だ
身体は温かく脳は涼しく
これが健康の基本だよ
呼吸法が凄いんじゃない
脳を鼻呼吸で冷やすから健康になるんだ
41病弱名無しさん:2009/01/08(木) 00:32:13 ID:s0rjMf6/O
起きたとき喉が痛いのは
そこから風邪
42病弱名無しさん:2009/01/14(水) 16:30:02 ID:q3FJazwqO
鼻呼吸やるなら、噛み締めグセには注意してた方がいいよ。ストレスたまると知らず知らずのうちにやってる。
43病弱名無しさん:2009/01/22(木) 10:40:34 ID:iaVwtB0t0
保守
44病弱名無しさん:2009/01/24(土) 19:10:40 ID:9HaV9rwM0
保守
45病弱名無しさん:2009/01/29(木) 03:32:37 ID:HMF6X8EbO
46病弱名無しさん:2009/01/29(木) 21:27:55 ID:QwjCqVhV0
 
47病弱名無しさん:2009/01/29(木) 22:56:13 ID:QwjCqVhV0
 
48病弱名無しさん:2009/01/30(金) 08:17:00 ID:dR6QYBZ20
 
49病弱名無しさん:2009/01/30(金) 18:06:25 ID:dR6QYBZ20
 
50病弱名無しさん:2009/01/31(土) 09:57:46 ID:5mSqJYdG0
 
51病弱名無しさん:2009/01/31(土) 16:23:00 ID:5mSqJYdG0
 
52病弱名無しさん:2009/01/31(土) 18:09:56 ID:5mSqJYdG0
 
53病弱名無しさん:2009/01/31(土) 19:06:04 ID:hLMr3Biy0
推奨
54病弱名無しさん:2009/01/31(土) 19:38:04 ID:5mSqJYdG0
55病弱名無しさん:2009/01/31(土) 19:41:59 ID:5mSqJYdG0
56病弱名無しさん:2009/01/31(土) 22:15:29 ID:5mSqJYdG0
57病弱名無しさん:2009/01/31(土) 23:30:52 ID:5mSqJYdG0
 
58病弱名無しさん:2009/02/01(日) 10:54:33 ID:jJZ5JUOx0
 
59病弱名無しさん:2009/02/01(日) 11:52:55 ID:jJZ5JUOx0
 
60病弱名無しさん:2009/02/01(日) 15:25:30 ID:jJZ5JUOx0
 
61病弱名無しさん:2009/02/01(日) 16:25:34 ID:rRreQqJO0
浅田真央ちゃんもグランプリファイナルでやっていたな
62病弱名無しさん:2009/02/01(日) 18:19:01 ID:jJZ5JUOx0
 
63病弱名無しさん:2009/02/02(月) 10:13:08 ID:oo00Vjr10
 
64病弱名無しさん:2009/02/02(月) 18:10:48 ID:oo00Vjr10
 
65病弱名無しさん:2009/02/02(月) 21:48:47 ID:oo00Vjr10
 
66病弱名無しさん:2009/02/03(火) 06:33:43 ID:8xLefyCY0
 
67病弱名無しさん:2009/02/03(火) 18:06:20 ID:8xLefyCY0
 
68病弱名無しさん:2009/02/03(火) 19:10:49 ID:k8tnkeKN0
鼻炎で鼻で息できないんだが、風邪めっちゃひきやすいわ
69病弱名無しさん:2009/02/04(水) 20:09:57 ID:J9dT0hMK0
 
70病弱名無しさん:2009/02/05(木) 07:55:04 ID:LjiiY/RD0
 
71病弱名無しさん:2009/02/05(木) 15:13:54 ID:LjiiY/RD0
保守
72病弱名無しさん:2009/02/05(木) 18:39:42 ID:LjiiY/RD0
一億二千万の日本の皆さんに鼻呼吸が普及しますように。
73病弱名無しさん:2009/02/10(火) 19:44:01 ID:m6HSHlnd0
保守
74病弱名無しさん:2009/02/16(月) 15:14:12 ID:vnhNuO240
保守
75病弱名無しさん:2009/02/23(月) 08:21:18 ID:yR1vOfmc0
鼻呼吸に変えてから風邪引きにくくなったε= \_○ノ イヤッホォォォォォゥ!!!!!!
76病弱名無しさん:2009/02/25(水) 17:25:02 ID:zKmehmeT0
以前のスレタイがよかった
77病弱名無しさん:2009/02/27(金) 12:12:54 ID:ZzOy3DZy0
hosyu
78病弱名無しさん:2009/02/27(金) 23:58:33 ID:aDV7GnIrO
鼻呼吸するとピーピーなるだけどどーしたら治りますか?
79病弱名無しさん:2009/02/28(土) 00:05:46 ID:XI/vvQGSP
芸人としてデビューすれば?
80病弱名無しさん:2009/02/28(土) 07:00:36 ID:kNaz0ToO0
>>78
鼻毛のお手入れ、慣れれば大丈夫だと思うけど・・・
81病弱名無しさん:2009/03/04(水) 18:06:58 ID:nvPmN08r0
PCのCPUを冷やさなければすぐにPCは壊れちゃう
人間の脳を鼻呼吸で冷やさなければ直ぐに人間は壊れちゃう
82病弱名無しさん:2009/03/05(木) 00:28:47 ID:bgdATs4u0
寝ている間無意識に口呼吸になってるんだけど
これ治すには口ガムテしかないのかな?
83病弱名無しさん:2009/03/05(木) 00:45:07 ID:nntXI7rzP
>>82
死にたいのかw

みのもんた方式でいいでしょ
84病弱名無しさん:2009/03/05(木) 01:02:35 ID:Gtzc+zgNO
>>83
何それ?
85病弱名無しさん:2009/03/05(木) 01:11:01 ID:q4A25AXkO
ブリーズライトすげぇいい。左側の鼻がうまく呼吸できなかったけど、これつけたらましになる
86病弱名無しさん:2009/03/05(木) 01:12:02 ID:nntXI7rzP
>>84
口で説明するのは難しいんだけど、すぐに切れる紙テープを細く切って、口の2か所を止める
こうすれば苦しくなった時、無意識のうちに口をあけることができる
87病弱名無しさん:2009/03/06(金) 10:16:50 ID:PFWWCStq0
普通に口バンドエイド縦貼りでいいだろ、最初は気になるけど
すぐに慣れるよ、これやってもう三年目w
88病弱名無しさん:2009/03/11(水) 22:03:22 ID:TOEyRzY90
検索したら口周りの筋肉をつけるといいと出たので
リップトレーナーユーミーを取り寄せてみた。
昨日届いてまだ二日目だけど、確かに何となく口を閉じやすくなった気がする。
89病弱名無しさん:2009/03/11(水) 22:28:06 ID:ibrEE5RO0
はげ
90病弱名無しさん:2009/03/11(水) 22:45:08 ID:uvmlFHXjO
口呼吸にしたらアトピーなおるかな?
かおも身体も真っ赤で痒くて辛い
91病弱名無しさん:2009/03/11(水) 22:52:42 ID:uvmlFHXjO
あ、口呼吸なおしたら
92病弱名無しさん:2009/03/13(金) 08:36:34 ID:+++KL5i20
>>87 長すぎだろw

お前ら口呼吸してる?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1236899678/
93病弱名無しさん:2009/03/14(土) 06:52:57 ID:hLnWNb/s0
鼻呼吸と腹式呼吸って違うもの?
で、鼻呼吸って鼻ですって鼻で吐けばokなの?
94流浪:2009/03/28(土) 16:04:01 ID:GZ/t29No0
鼻呼吸がどうしてもできない。苦しくて苦しくて・・・・
どうしても口呼吸になってしまう
95病弱名無しさん:2009/03/30(月) 22:56:03 ID:ToCtQTBM0
口は本来呼吸する為にはできていません( ^ω^)
96病弱名無しさん:2009/03/31(火) 01:52:42 ID:f6Pt1rppO
鼻か(´・ω・`)口か
それが問題だ
97病弱名無しさん:2009/03/31(火) 20:43:28 ID:MtqCsbSO0
鼻詰まってるやつは鼻うがいやってみろ。
20年以上鼻炎ではなづまりだったがあっさりなおった。
ネティポットで検索。
98病弱名無しさん:2009/04/04(土) 22:18:48 ID:xIVrA72K0
  , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\ 
     /    (__人__)   \  鼻炎で万年鼻づまりだっつーの!!
     |       |::::::|     |  
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
99病弱名無しさん:2009/04/07(火) 18:55:30 ID:6QecktGu0


        ヽ|/  
       / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /         ヽ
     /  /〜\     |
     | (●) (●)    |   
     |  / ̄⌒ ̄ヽ   |   
 ⊂\/  ヽ  ̄~ ̄ ノ   \/⊃
   \/|  ` ̄ ̄    |\/
100病弱名無しさん:2009/04/15(水) 03:20:07 ID:8Tx+JIOF0
口呼吸があたりまえだと思ってた
酷い鼻づまりで、鼻呼吸をするのは鼻スプレーした直後だけ
体力ないし、疲れやすいし、しゃべると息切れ&すぐ喉を痛める。
プレゼンなんかのとき、マジ息が続かなくて辛い。
耳鼻科に通いつつ、ランニング始めたら少し良い感じ
101病弱名無しさん:2009/04/23(木) 14:53:48 ID:UxFjjXtpO
>>100

ヨガやるといいお
102病弱名無しさん:2009/04/29(水) 07:24:25 ID:VWJl/8YKO
口閉じて寝れば歯ぎしりしちゃわない?
103病弱名無しさん:2009/04/29(水) 07:56:05 ID:W4nKS0FD0
歯ぎしりは無いなぁ、する人は口鼻関係ナシにするんじゃない
104病弱名無しさん:2009/05/16(土) 16:58:45 ID:6+7FgJCJO
鼻の毛穴の脂肪の固まりをつまようじで押し出してるのを毎日してたからか鼻呼吸がスムーズに出来なくなった。(眠りに就く瞬間呼吸が乱れて止まりそうになる)
それが原因がわからんが鼻呼吸の時、息を吸い過ぎる感じがしてその度にフンッと鼻息を出してしまう・・・
鼻で呼吸するのが怖い
105病弱名無しさん:2009/05/20(水) 10:01:41 ID:axjnrE5fO
鼻呼吸にすると風邪になりにくいってホントか?
口呼吸から鼻呼吸に直して半年程になるが2回も風邪ひいたぞ
何か喉痛いし鼻水は年中出るし
口呼吸の時はあまり風邪にはならなかったんだけどな…
まあ口呼吸に戻すつもりは全く無いが
106病弱名無しさん:2009/05/20(水) 12:15:06 ID:LgapMKzP0
慣れだよ、私は明らかに喉が痛くなりにくくなった
107病弱名無しさん:2009/05/21(木) 18:05:13 ID:p13x8obn0
 
108病弱名無しさん:2009/05/28(木) 08:22:27 ID:ukuR0b8I0
気づいたら「口呼吸」になっている人は要注意!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090527-00000301-president-bus_all
109病弱名無しさん:2009/06/01(月) 05:05:38 ID:M29CtGeI0
前歯が少しでっぱり気味で口を閉じにくい。
それでも強引に口を閉じた方が良いのか?
110病弱名無しさん:2009/06/05(金) 17:18:23 ID:hHELMEt/0
別に無理に閉じなくても良いと思う
111病弱名無しさん:2009/06/05(金) 18:03:26 ID:hHELMEt/0
アメリカ人のように鼻が大きくなりてぇ……
112病弱名無しさん:2009/06/05(金) 18:40:26 ID:hHELMEt/0
吸う時鼻で吐く時は口にすると落ち着きやすい気がする……
113病弱名無しさん:2009/06/05(金) 19:39:48 ID:1FktiXA10
114病弱名無しさん:2009/06/06(土) 10:09:03 ID:YuhaPrH50
その安価の意味がよくわからなかった
115病弱名無しさん:2009/06/06(土) 10:55:40 ID:paVBULCY0
口を閉じるのと閉じないのではちょっと違って来るのかな
116病弱名無しさん:2009/06/06(土) 14:28:58 ID:paVBULCY0
願わくば日本人全員が鼻呼吸になって少しでも日本人の民度向上に繋がらん事を……
117病弱名無しさん:2009/06/07(日) 14:15:12 ID:xfIuycAG0
鼻水で鼻が詰まるとかそういうのじゃなくて、慢性的に鼻の空気の通りが悪い気がするんだけど、
耳鼻科とか行って診てもらったほうがいいのかな?
そういうとき、何て言って診てもらうんだろう
118病弱名無しさん:2009/06/08(月) 09:52:36 ID:wRxatsne0
とりあえず鼻穴をひろげて呼吸してみては?
119病弱名無しさん:2009/06/08(月) 12:42:48 ID:zF5XsP9wP
舌を上の歯の裏に当てると鼻呼吸しやすいね
120病弱名無しさん:2009/06/08(月) 21:32:22 ID:gh4y94Cr0
口絆創膏トレーニングやって二年、もう確実に夜口閉めて寝てるw
121病弱名無しさん:2009/06/09(火) 01:18:18 ID:k6ScF3TyP
普段は?
122病弱名無しさん:2009/06/09(火) 06:48:34 ID:1WpAVyki0
鼻呼吸という存在を今知った
今まで生きてきた人生が無駄になったような気分だ
123病弱名無しさん:2009/06/09(火) 07:40:05 ID:ysZ1bupq0
>>121
勿論OK、無意識でも出来てるんだから( ^ω^)
124病弱名無しさん:2009/06/09(火) 07:49:44 ID:RVb9CmVa0
鼻呼吸知らない人に知ってもらえて何か嬉しい
125病弱名無しさん:2009/06/10(水) 01:34:01 ID:vF4YVCc10
鼻呼吸なんてのがあったのか・・・今までずっと皮膚で呼吸してた・・・・orz
126病弱名無しさん:2009/06/10(水) 02:59:34 ID:UbuP4qvx0
皮膚呼吸のいいところは水中でも呼吸ができることだな
水から酸素だけを吸収してくれる
127病弱名無しさん:2009/06/10(水) 04:28:42 ID:tG20riKAP
>>120
口絆創膏トレーニングってどんなん?
128病弱名無しさん:2009/06/10(水) 09:43:05 ID:dZ6RHUOt0
>>127
鼻呼吸 絆創膏 でぐぐってごらん
129病弱名無しさん:2009/06/10(水) 09:52:11 ID:1ZiZs7Py0
もっと知らない人に知ってもらいたい
130病弱名無しさん:2009/06/10(水) 11:31:32 ID:v0COdspr0
みんな舌の位置は意識してるかい?
口を閉じてリラックスしたとき、上下の歯の隙間は数ミリ開き、
舌先は上の前歯の付け根より少し奥の「スポット」と呼ばれる場所にあるのが正常。
この位置に舌があると気道がふさがれる形になるので、口呼吸になりにくい。
ためしに舌先をスポットにおいて唾を飲み込んでみてほしい。
舌先がスポットから外れ、前の方に押し出される人には「舌癖」がある。
この癖は習慣的に前歯に負担をかけることになるので、出っ歯や受け口になりやすい。
正しくは、奥歯を噛みしめ、舌先をスポットに当てたまま、舌の後ろの方まで上顎に張り付くようにして嚥下する。
最初は違和感があると思うんだけど、やってると慣れるよ。
131病弱名無しさん:2009/06/14(日) 13:03:27 ID:trB3HZUh0
hosyu
132病弱名無しさん:2009/06/14(日) 19:23:03 ID:D7VSxjeuO
呼吸なんて無意識にやるもんでしょ
133病弱名無しさん:2009/06/15(月) 07:23:50 ID:uck6JFZW0
無意識に口呼吸してる人が多いからねぇ
134病弱名無しさん:2009/06/15(月) 09:11:30 ID:VdwS7Yer0
hosyu
135病弱名無しさん:2009/06/16(火) 01:26:24 ID:XNHxUKArP
テープ張って寝よ
136病弱名無しさん:2009/06/16(火) 09:56:00 ID:hd01Y/LW0
hosyu
137病弱名無しさん:2009/06/17(水) 08:42:10 ID:meLTW9030
hosyu
138病弱名無しさん:2009/06/18(木) 06:25:46 ID:QfOfDfsO0
hosyu
139病弱名無しさん:2009/06/18(木) 12:23:34 ID:HguoiMu2O
口呼吸だと口乾くし 埃吸う気がしてできない。風邪で鼻詰まって仕方なく口呼吸する時は苦痛でしょうがない
140病弱名無しさん:2009/06/18(木) 15:23:04 ID:kHJ0KRjxO
鼻呼吸にしたら凄い鼻臭くなって来たんだけど。
141病弱名無しさん:2009/06/18(木) 15:39:40 ID:ueqXqKeeP
鼻クソたまってない?
142病弱名無しさん:2009/06/18(木) 16:37:03 ID:gqCrwVs80
貯まってくる、モロ倍増って感じ
143病弱名無しさん:2009/06/18(木) 16:50:29 ID:kHJ0KRjxO
鼻糞も前より臭いのだが。
144病弱名無しさん:2009/06/18(木) 20:27:39 ID:P1mWTHVs0
たまる量が増える=腐敗も進む=臭いも(ry
145病弱名無しさん:2009/06/19(金) 11:53:44 ID:cjdIO1WO0
口から吸った時はモロ有害な物質が入ってしまうけど
それを鼻が水際でシャットダウンしているので臭くなると考えられる
146病弱名無しさん:2009/06/19(金) 12:14:36 ID:xJR7nmenO
鼻毛は短くし過ぎない方が良いのかな?
147病弱名無しさん:2009/06/21(日) 10:26:39 ID:gCkVJHf/0
特に空気の汚れている大都市はその方がベター
148病弱名無しさん:2009/06/21(日) 14:26:46 ID:980jZKpVP
東京に行くとすぐ鼻クソたまる
149病弱名無しさん:2009/06/21(日) 14:31:30 ID:TtOXvRxR0
鼻毛の伸びがテキメンに変わったw
150病弱名無しさん:2009/06/21(日) 20:09:45 ID:8apVEvZ+0
鼻毛くらいでそんな変わるかいな
151病弱名無しさん:2009/06/22(月) 17:28:11 ID:4HZNXMr+O
鼻くさーい!
152病弱名無しさん:2009/06/23(火) 09:34:24 ID:Go0kuEB+0
おじいちゃんお口クサ〜い!
153病弱名無しさん:2009/06/24(水) 23:43:59 ID:JMuA9Wba0
鼻づまり体質だから、点鼻薬(コールタイジン)使って鼻呼吸に矯正中
154病弱名無しさん:2009/06/25(木) 14:52:54 ID:4v5UzwUkP
朝起きたらテープ外れてた
155病弱名無しさん:2009/06/25(木) 18:12:58 ID:rnxjodWK0
朝起きたらアゴ外れてた
156病弱名無しさん:2009/06/26(金) 12:07:48 ID:8rPXTWdCO
今日も鼻臭い。
でも、ついつい鼻の下伸ばして匂い嗅いでしまう。
157病弱名無しさん:2009/06/28(日) 10:09:05 ID:R0ATzlqEP
気を抜くとすぐ口ポカーンとなるのって治る?
158病弱名無しさん:2009/06/28(日) 15:19:09 ID:YArpLYCI0
口元の筋肉を鍛えれば締まるんじゃね
159病弱名無しさん:2009/06/30(火) 12:59:44 ID:a0SRQLZw0
>>157
食事する時に咀嚼回数を増やすようにしたり
暇な時はガムを噛むようにして噛む力を鍛えれば治ると思います
160病弱名無しさん:2009/06/30(火) 14:54:06 ID:gxL/Q5oU0
習慣だからね、逆に筋肉関係無しに鼻呼吸してる人もいっぱいいるし
161病弱名無しさん:2009/06/30(火) 16:38:01 ID:hxm7QO2Z0
ここの人はせっかく鼻が通ってるのに、無意識に口呼吸してるの?
鼻が詰まってしょうがない人もいるのにw
162病弱名無しさん:2009/06/30(火) 17:08:37 ID:Wk0fGVmWO
よくドラマとかで犯人に口にガムテープはられるシーンがあるけど、俺があれやられたら呼吸困難で死んでしまう´ω`
163病弱名無しさん:2009/07/03(金) 19:28:04 ID:H0A9307t0
hosyu
164病弱名無しさん:2009/07/05(日) 18:41:30 ID:sqG8u4380
hosyu
165病弱名無しさん:2009/07/06(月) 05:58:53 ID:jaDrkkPjO
すごい出っ歯とかだと無理?
166病弱名無しさん:2009/07/06(月) 09:59:43 ID:hP3xrLbO0
関係ないよ、口が閉まらないほどの出っ歯じゃないんでしょ?
要は訓練、絆創膏貼って寝りゃ大丈夫
167病弱名無しさん:2009/07/06(月) 15:24:17 ID:w0LXBA7N0
鼻毛伸びやすいのだろうか? 鼻呼吸だと。 鼻毛の毛穴が空気を吸って。

168病弱名無しさん:2009/07/08(水) 20:05:55 ID:d8wubA9u0
良スレage
169病弱名無しさん:2009/07/09(木) 06:04:52 ID:FdlUbED5P
170病弱名無しさん:2009/07/09(木) 10:39:00 ID:YFtRaVWWO
O2アップおすすめ。
着用感がわるいけど。
171病弱名無しさん:2009/07/09(木) 19:00:32 ID:U3pTCfeAO
鼻呼吸で花粉症なえる?(´;ω;`)
172病弱名無しさん:2009/07/10(金) 00:48:44 ID:RMTeKKQW0
足裏もみもみすると、なえないけど、軽減するかも
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229522648/
173病弱名無しさん:2009/07/10(金) 00:51:12 ID:RMTeKKQW0
174病弱名無しさん:2009/07/12(日) 09:46:30 ID:vWjZwsnl0
あげ
175病弱名無しさん:2009/07/16(木) 19:42:06 ID:ZhKscC0l0
>>171
きっと治るよ

ちなみに花粉症に効く食べ物は梅干、ヨーグルト,えごま油、鯖の水煮の缶詰
176病弱名無しさん:2009/07/16(木) 23:28:17 ID:AzJJxs5k0
寝る時口にテープ貼って、日中は鼻で「強く」呼吸する事を心がけると
普段のむくみが取れて顔のパーツがあがって3割り増しくらい男前になる

でもこの通りの悪さは鼻呼吸徹底してれば治るもんなのかな
177病弱名無しさん:2009/07/17(金) 06:42:47 ID:rUzQ4Z4QP
鼻つまってたらあんまり意味ないのかな?
178病弱名無しさん:2009/07/17(金) 23:19:34 ID:pH2AdwNw0
アレルギー体質だから空気のキレイな田舎に引っ越さない限り
一生鼻づまりは治らないっぽい。
耳鼻科で鼻の穴の中に注射したけど無意味だった。
今は鼻スプレーと向アレルギー薬でできるだけ鼻通りをよくしてる。
ブリーズライトはすぐ剥がれてダメだった。
179病弱名無しさん:2009/07/19(日) 11:27:24 ID:uTdOlrY70
このスレッドにアレルギーに関連するビタミンとミネラルが載っているから参考にしてみてちょ
症状改善の為のビタミンとミネラルの摂り方
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1244931340/
180病弱名無しさん:2009/07/21(火) 19:41:27 ID:W2mLc7uJ0
hosyu
181病弱名無しさん:2009/07/21(火) 23:55:36 ID:Bczx1JyPP
これよさそうだけど使ってる人いる?
http://imask.infoline.jp/
182病弱名無しさん:2009/07/25(土) 20:20:23 ID:lV9665fT0
hosyu
183病弱名無しさん:2009/07/26(日) 20:18:53 ID:aRrODAeq0
hosyu
184病弱名無しさん:2009/07/27(月) 04:50:24 ID:wODzhxN30
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1240085366/
185病弱名無しさん:2009/07/29(水) 03:24:24 ID:D1iwoHVPP
>>181のイムニタスマスク買って3日使ったんだけどかなりイイ感じ!
家にいる時は出来るだけ付けてるけど初日から効果を実感できたよ。

普段気を抜くと口ポカーンとなっていたんだけど
これを付けていると上下から軽く抑えてるような感じなので自然と防げるし
たった数時間付けて外しただけで口ポカーンってならずに鼻呼吸しやすくなってた。
自然に腹式呼吸というか鼻から深い呼吸が出来る感じ。

自分の場合鼻がつまってるから鼻呼吸しにくいんじゃないかと思ってたんだけど
鼻の通りもかなりよくなったよ。
口を閉じて自然に呼吸できるようになったし。

寝てる時外れやすいって書いてたけど初日は起きた時ちゃんと付いてた。
2日目はちょっと強く付けたからか起きたらアゴのところにあったけど
口ポカーンってなってなかったよ。

1500円はマスクとしてはちょっと高いって感じるかもしれないけど
病院1回行ってウン千円とか取られることを考えたら十分安いんじゃないかな?
1〜2ヶ月使えるようだし(まだ分からないけどもっと使えるような感じ)。

鼻呼吸にしたい人・口ポカーンを直したい人は試してみる価値あると思うよ!
186病弱名無しさん:2009/07/31(金) 23:01:32 ID:/vj+VcJf0
>>181すげえ形
着けたらレクター博士みたいになるのかな
187病弱名無しさん:2009/08/02(日) 06:29:44 ID:oWan9rk1O
買ってみようかな
188病弱名無しさん:2009/08/05(水) 13:53:50 ID:+ei+c0+9P
買った?
189病弱名無しさん:2009/08/06(木) 22:25:34 ID:GY/31JWd0
すごく業者乙っぽいレスじゃないか・・・・?
190病弱名無しさん:2009/08/11(火) 00:06:24 ID:NpTfpS6FP
治った?
191病弱名無しさん:2009/08/15(土) 05:23:04 ID:nzJ9NOh6O
192病弱名無しさん:2009/08/17(月) 23:06:24 ID:FMf7RErx0
>>130
おお。マジで押し出された。
早速治してみます。
193病弱名無しさん:2009/08/18(火) 04:46:39 ID:FXpP40gt0
今すれ見つけて鼻呼吸にしたいと思って口閉じてるんだけど
呼吸するとき空気が鼻の片方の穴からしか出入りしてない気がする
194病弱名無しさん:2009/08/19(水) 03:20:47 ID:fobkTQ1y0
鼻詰まってただけでした
195病弱名無しさん:2009/08/21(金) 00:01:48 ID:JLKp33Tz0
鼻で呼吸すると鼻の奥のほうが乾いた感じでつばの見込んだりするとひっついた感じになっていたい。

これわかるひといるかな。
196病弱名無しさん:2009/08/24(月) 09:26:20 ID:2LqGNG2B0
鼻の粘膜が痛んでいるのでしょう。
まずは耳鼻科に行ってみるべきかと。
197病弱名無しさん:2009/08/25(火) 06:17:17 ID:nOrfmCnP0
>>195
俺と全く同じ
なんとかならんかね・・
198病弱名無しさん:2009/08/26(水) 04:35:40 ID:LnYhv9V5P
耳鼻科へGO!
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:50:34 ID:jhKY3XsgO
鼻づまり治す方法何かない?
200病弱名無しさん:2009/09/02(水) 16:28:26 ID:19DFPHAN0
犬って口呼吸だよね。あいつら年中精神不安定だな
201病弱名無しさん:2009/09/04(金) 11:52:28 ID:P5+vG6kM0
散歩の直後は体温が高いからじゃね?汗腺ないし
普段は鼻呼吸
202病弱名無しさん:2009/09/06(日) 05:32:08 ID:HZA/p0bxO
ナハ
203病弱名無しさん:2009/09/06(日) 18:20:35 ID:tA+7Q8r70
薬が効かないんで、レーザーで粘膜焼いてもらおうかな
204病弱名無しさん:2009/09/10(木) 01:28:24 ID:+Bi/zn0tO
イムニタスマスクいいよ
205病弱名無しさん:2009/09/10(木) 21:41:16 ID:CPCFDxUHO
たんぱん
206病弱名無しさん:2009/09/18(金) 20:01:47 ID:8wgXR2vS0
まだあったか
ほしゅるか
207病弱名無しさん:2009/09/22(火) 12:33:42 ID:juQfmR1MP
鼻呼吸は鼻クソたまるの早い?
208病弱名無しさん:2009/09/26(土) 02:00:17 ID:Vt6ILYw40
それはなんともいえない
209病弱名無しさん:2009/09/26(土) 02:33:13 ID:qrJKjADfO
何かさぁ口呼吸してて
たまには鼻でと思い
呼吸すると息切れするよ
酸素が鼻詰まりで充分体内に入って来なくてさ
そんな経験あるでしょ
だから口呼吸
そして胃や腸に空気が入る
圧迫感を感じる
パニック障害を起こす
そんなパターンだよね
そうでしょ
210病弱名無しさん:2009/09/26(土) 04:18:58 ID:+FJEKhmc0
鼻がつまってるのに無理して鼻で吸おうとすると耳に影響でてくるよ
211病弱名無しさん:2009/10/04(日) 01:59:29 ID:1x1lL4AcO
鼻の穴が膨らむ
212病弱名無しさん:2009/10/09(金) 04:02:43 ID:PMjn29TqO
俺が今までぼーっとしてたのって全部口呼吸のせいかもな
しかし鼻づまりがひどい
213病弱名無しさん:2009/10/16(金) 12:07:45 ID:uzQOqEj60
寝るときはマスクをしている。
これでのどは痛くなくなる。
214病弱名無しさん:2009/10/19(月) 05:46:18 ID:9TR4+mi70
横向きに寝てて、必ず下にしたほうの穴が詰まってくるのはなんで?
215病弱名無しさん:2009/10/19(月) 08:35:13 ID:/vbeInb70
低い位置の方に血が多く集まるようになり、
その分空気の通る道が狭くなるため

216病弱名無しさん:2009/10/19(月) 16:33:23 ID:9TR4+mi70
そうなんだ〜鼻水が移動してんのかと思ったよ。
鼻炎ってことですよね?
217病弱名無しさん:2009/10/19(月) 16:56:28 ID:/vbeInb70
鼻の炎症おきているほどでもないんじゃない?
しいて言うならうっ血かな。

炎症とは、生体が何らかの有害な刺激を受けた時に起こる防御反応の事。
うっ血とは、血がとどこおること。動脈血から静脈血に流入しづらくなっている状態。
218病弱名無しさん:2009/10/21(水) 23:29:09 ID:ccfc/MyF0
死にたい
219病弱名無しさん:2009/10/21(水) 23:46:12 ID:+Ag3xMUHO
>>209>>210 そう、今まさにそれ
220病弱名無しさん:2009/10/31(土) 12:19:22 ID:yX38TKrRO
>>210
俺だけじゃなかったのか
変なんなる
221病弱名無しさん:2009/11/09(月) 11:23:34 ID:JM2eddTsP
耳鼻科って効果ある?
222病弱名無しさん:2009/11/13(金) 09:04:48 ID:eDbGzBKYP
腹式呼吸
223病弱名無しさん:2009/11/18(水) 22:17:03 ID:j8KlDzqp0
このところ寒くなってきてから、近所の飲食店やお隣さんが外に捨ててる生ゴミ
の匂いが気になるようになって来たんだけど、寒さと匂いの感じ方って何か関係
ある?むしろ暑い時の方が強く感じそうな気がするのに逆なのかな
224病弱名無しさん:2009/11/22(日) 17:45:38 ID:flCy9qLpO
鼻呼吸で臭いセンサーがよくなつて来ているんじゃない?
イイコトダヨ
225病弱名無しさん:2009/11/23(月) 02:51:21 ID:+S/fFWud0
*昔『D年前』のように精神疾患の医療費が公費負担で無料だった時代にもどそう*


自立支援医療の治療費、薬代を無料にする為に俺達の仲間が
 京都で国を相手して裁判をして戦っているぞ。
おまいらこのままでいいのか?
みんなで応援にいって嘆願書を裁判所に提出しにいこうぜよ?

例の派遣村を思い出せ!!みな派遣村にきた連中は、生保可能になった。

ある政権までは無料だったがあの政権下で自立支援医療が
法案可決され無料だった治療費、薬が所得に応じて有料になってしまった。
 自立支援法ができる前の無料だった時代のようになり
金がかかる治療費が昔ように無料になるかもしれないぜよ!!!!!

自立支援法は違法!とメンヘル障害者達が京都で国と裁判
励ましにいくoff
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1258555684/


傷病手当も改正前は、会社を1ヶ月で解雇、辞めても1ヶ月社会保険を加入していれば
最大1年半年間給料の六割が支給されていたが、改正された現在では、一年間在籍しないと
離職、解雇、辞職したあと支給されない!!!!

病気をもっているひとが一年間在籍することは正直言ってキツイ!!!!
http://www.its-kenpo.or.jp/news/2007/news07.html
226病弱名無しさん:2009/11/25(水) 20:58:17 ID:J+WQpthk0
>>225
ハタラカズモノクウベカラズ
227病弱名無しさん:2009/11/29(日) 12:57:47 ID:xGxgaFte0
228病弱名無しさん:2009/12/08(火) 03:22:34 ID:qrhcBppi0
鼻呼吸にしたら喉痛くて風邪引きやすくなったんだが
229病弱名無しさん:2009/12/10(木) 10:47:11 ID:Jjkz3aPCO
鼻呼吸って事は、吸うのもはくのも鼻だけ?
以前健康管理系の本で、「吸うのは鼻、はくのは口」って読んだ事あるんだけど、ここの皆さんはどうしてますか?
口で吐こうとすると、半開きになって、口呼吸に戻りやすいのがort
230病弱名無しさん:2009/12/14(月) 04:57:34 ID:5fki6AQ5P
どっちもじゃない?
231病弱名無しさん:2009/12/24(木) 03:30:38 ID:Ugn2Ab7Y0
>>209
間違いない。
俺は出っ歯で口呼吸だから、緊張すると過呼吸で口から息を吸いすぎて、パニックを起こしやすい。
心療内科に行くよりも、矯正歯科に行こうと思う。
232病弱名無しさん:2009/12/27(日) 07:00:18 ID:s7fYnB+rO
同じく出っ歯で就寝時は口呼吸
意識しないと口を閉じれない…

口にテープ貼るのって効き目ありますか?
233病弱名無しさん:2009/12/28(月) 23:50:30 ID:F3QatIsG0
>>232さんと全く同じです。
やっぱり歯列矯正しないとダメですか?
お恥ずかしいですが中学3年です。
まだ間に合いますか?
とりあえず口閉じて寝られるように頑張ります。
おやすみなさい。
234病弱名無しさん:2009/12/30(水) 21:40:10 ID:d7hIVXoS0
自分はずっと鼻呼吸だが、鼻呼吸にメリットがあるというよりも、口呼吸にデメリットがありすぎなんだよな

つまり、
鼻呼吸=±0
口呼吸=−10
235病弱名無しさん:2009/12/31(木) 06:18:54 ID:m2txkVGk0
口呼吸の原因は、大半が歯並びでしょ。
鼻炎→口呼吸→歯並び崩壊→鼻炎が治っても、出っ歯だから口呼吸。
236病弱名無しさん:2010/01/05(火) 23:16:13 ID:wlFdXh8wO
出っ歯で鼻呼吸の人いる?
237病弱名無しさん:2010/01/06(水) 19:40:41 ID:4Kylof230
綺麗な歯並びの人は、口を開けてるより閉じてる方が楽。
だから自然と鼻呼吸になる。
238病弱名無しさん:2010/01/06(水) 21:40:19 ID:mdJOMKIT0
口呼吸の人は、鼻が悪い人が多いと思う。
鼻炎、ちくのう、鼻の骨が曲がってるetc・・・
俺は酒飲んで寝る日は鼻呼吸できない。
飲酒する人は、口呼吸多い。
239病弱名無しさん:2010/01/14(木) 03:04:01 ID:fzjTkHCn0
部屋で座ってるとき
下半身だけ布団を掛けるよりも何もかけないほうが
体全体が暖かい感じがして
鼻のとおりも良くなる気がするんだけど
気のせいかな?
下半身だけ暖めることが血流に何か影響あったりするかな?
240病弱名無しさん:2010/01/16(土) 22:00:15 ID:SpkS0Ba00
しばらくテープして寝てたら耳鳴りになった
241病弱名無しさん:2010/01/21(木) 03:50:11 ID:o/W87jGBO
隙間あけないとくしゃみした時鼓膜破れたりするらしいよ
242病弱名無しさん:2010/02/05(金) 21:01:09 ID:53lVa+g8O
さっき思いついた。鼻の中をひんぱんに掃除すると鼻呼吸しづらくなると思われる。
243病弱名無しさん:2010/02/08(月) 00:45:24 ID:8agedYpv0
ガムを噛んでると鼻呼吸になるからリラックス出来る。
244病弱名無しさん:2010/02/21(日) 18:22:52 ID:DzkRrP8B0
歯並びが叢生だから口ずっと閉じてると舌がデコボコの歯に擦れて痛くなる
はぁー矯正してえなぁ・・・
245病弱名無しさん:2010/03/04(木) 12:44:50 ID:U8XhG0zjO
>>
246病弱名無しさん:2010/03/22(月) 16:34:28 ID:TnlkwLWT0
口呼吸ってどこでも親の敵みたいに言われるけど
口と鼻両方で吸って両方で吐いちゃダメなの?
247病弱名無しさん:2010/03/22(月) 18:59:24 ID:GzVnVJpg0
吐くのは口でもOK
248病弱名無しさん:2010/03/23(火) 02:26:21 ID:vH/SCoWe0
この数年左鼻がいつも詰まってて今までは鼻炎のせいかと思ってたんだが
鼻の奥が妙に赤く膨れてる
これのせいで鼻呼吸が苦しい
おれは死ぬのか?
249病弱名無しさん:2010/03/27(土) 10:17:56 ID:tiV5c9LE0
>>248
口からも吸えるじゃない
250病弱名無しさん:2010/04/03(土) 13:03:08 ID:EoUfpfaRO
鼻づまり鼻炎が辛い
251病弱名無しさん:2010/04/04(日) 11:20:14 ID:tGar1WXG0
口をテープで止めて寝たら、
途中で目が覚めるってことがなくなった

まだ二日しかやってないけど。
アトピーにも効いてるような気がする。
252病弱名無しさん:2010/04/08(木) 23:00:08 ID:VjR0v4/q0
今日変な寝方をした。

昼から夕方にかけて三時間程だったけど、
上半身ベッドで、下半身床に折り曲げたような寝方

で、さっきまで、すごい呼吸するのが苦しかったんだけど、
(酸素を吸う作業自体がしんどい)

これって寝相のせい?
初めてこんな症状になったからびっくりして・・

                                                                                
253病弱名無しさん:2010/04/09(金) 18:01:03 ID:Fg8tiHMG0
普通に寝てたの?
254病弱名無しさん:2010/04/20(火) 13:18:24 ID:cueLv2700
鼻呼吸に変えて3年目、明らかにアゴの辺りの肉が引き締まった、
久しぶりに会う人は必ず指摘される喜びw
255病弱名無しさん:2010/04/21(水) 17:46:13 ID:CWEtOTst0
やっぱ睡眠時が大事なのか
256病弱名無しさん:2010/04/29(木) 11:11:38 ID:PRq5SrK30
鼻呼吸アゲ
257病弱名無しさん:2010/05/09(日) 00:05:00 ID:wRgeTl0I0
鼻詰まりならともかく、鼻詰まってないのに口呼吸って信じられない
もったいない
258病弱名無しさん:2010/05/26(水) 08:39:53 ID:M9V/7Hmh0
口呼吸は百害あって一利なし
259病弱名無しさん:2010/06/12(土) 05:47:15 ID:i/EK1Qj20
あげ
260病弱名無しさん:2010/06/23(水) 18:34:50 ID:CeMt2lrBO
寝てるときによだれが出るのも口呼吸だからだよね?
261病弱名無しさん:2010/06/23(水) 19:07:56 ID:yK7o5wFC0
YES! 鼻呼吸なら鼻水は出ても涎は出ないよ
262病弱名無しさん:2010/06/23(水) 22:41:34 ID:YxeLvygr0
鼻で呼吸できるならぜったい鼻呼吸しなさい。
数ヶ月で顔つきが変ってきてモテ顔になりますよ。
休みの日、一人のときは絆創膏を口に貼りなさい。
夜も絆創膏でぐっすり朝まで眠れます。朝起きたときの口のカラカラ
がなくなります。
これで風邪もひかなくなれば安いものです。
絆創膏はスーパーで100枚160円くらいのを売っていますよ。
私はジャスコで買っているけど。駅前の安売りの薬局などでも同じ
くらいの金額でありますよ。
263病弱名無しさん:2010/06/23(水) 23:10:10 ID:Ei7U3cch0
ホムセンで100枚99円で買ってる、
500枚以上買ったので1年以上はもつ計算
264260:2010/06/24(木) 08:31:19 ID:DZ3AoW80O
みなさんありがとう!
今晩から試してみようと思います。最初は寝辛いかもしれないけど頑張るよ(^^)
個人差はあるでしょうけど三ヶ月ぐらい貼ればいいのかな?
265262:2010/06/27(日) 23:03:06 ID:7qXA6oCG0
もう習慣になっているから、3年くらい貼って寝ていますかね。
旅行のときも何枚かもって行きます。わたしの娘も実行しているし、
私の弟もその息子もやっていますよ。

>>263 いまのところ100枚99円が記録ですね。
266病弱名無しさん:2010/06/28(月) 21:45:42 ID:NofYrBRD0
32になりますが、ずっと口呼吸をしていました。
たまたま他スレで見かけて、このスレのログを読ませて頂きました。
さっそくマスクつけてブリーズライト使って寝てみることにします。

すごくありがたいです、感謝
267病弱名無しさん:2010/06/28(月) 23:24:43 ID:EdOCdUMU0
マスクは不要、ブリーズドライは高いので安い絆創膏でOK
最初の一ヶ月ぐらいは無意識に剥がしてるし寝不足になるけど
慣れるとなくても完璧に口閉じて寝られるようになる、勿論昼間も
268病弱名無しさん:2010/07/01(木) 21:48:17 ID:OnRGzk9Y0
やっぱり食べ物を良く噛まない人にできるのかねぇ
269病弱名無しさん:2010/07/02(金) 01:51:28 ID:OqinfO7kO
睡眠時に口にテープ貼って寝てる方(寝てた方)教えてください!

だいたいどのくらいの期間でテープなしで鼻呼吸睡眠ができるようになりましたか?
270病弱名無しさん:2010/07/02(金) 08:22:55 ID:g8X2FKmw0
271病弱名無しさん:2010/07/06(火) 13:12:21 ID:TeJc+9HA0
1Month
272病弱名無しさん:2010/07/06(火) 16:37:30 ID:z8IyodQ30
鼻中隔湾曲症スレがDAT落ちしたのでこちらに
鼻中隔矯正術を終えて本日退院して参りました。
現在割と鼻呼吸な状態ですが、担当医曰く
「もっと通るようになりますよ」とのことで
ワクワクが止まりません。
手術後は辛かったですが、
手術やってよかったです。
273病弱名無しさん:2010/07/06(火) 19:57:59 ID:zaP17hcb0
同じ方ばっかりつまるのが湾曲だよね
かならず詰まってるけど、左右がバランスよく交代するのは鼻炎か
274病弱名無しさん:2010/07/17(土) 02:17:16 ID:aF6av/nAP
>>272
今はどう?
275病弱名無しさん:2010/07/18(日) 01:37:35 ID:quypWljF0
>>274
すっかり鼻呼吸ですよっ
退院時より通るようにもなってます。
同様の症状で悩んでる方は
是非お医者様に相談されることをお勧めしたいです。

鼻中隔湾曲症矯正術の動画だと思われるものを最近見つけました。
見たい人はgoogoleの動画検索等で「septoplasty」と検索してみて下さい。
手術を控えてる方や、怖いやグロいのが駄目な人は
手術後に見るほうがいいです。
276病弱名無しさん:2010/08/03(火) 20:55:49 ID:DF6HP9DV0
口アゲ
277病弱名無しさん:2010/08/04(水) 12:23:26 ID:pMME4++h0
自分は無意識にテープ取ってたから意味ないと思ってたけど
それでもようやく続けられるようになった

絆創膏とかテープ貼るときって横でも縦でもいいの?
278病弱名無しさん:2010/08/04(水) 13:41:29 ID:W7BlwAcF0
横は剥がれるでしょ
279病弱名無しさん:2010/08/07(土) 15:51:17 ID:8OMgVVjx0
鼻呼吸がなかなか身につかない
かといって口は閉じるくせつけたから
口でも呼吸できずにパニック状態になる
なかなか健康になるの難しいな
280病弱名無しさん:2010/08/07(土) 17:21:46 ID:TU472F2n0
夜の絆創膏やればすぐ身に付くでしょ?
281病弱名無しさん:2010/08/07(土) 18:07:00 ID:8OMgVVjx0
>>279
それは始めてまだ日が浅いんだよね
効果出るまで地味に続けてみるよ
外に出てる時も付けていられたら良いのになあ
恥ずかしいけど・・・
282病弱名無しさん:2010/08/08(日) 16:07:56 ID:1po9bQUO0
ガーゼマスクってどうなの?
283病弱名無しさん:2010/08/11(水) 16:20:15 ID:5KigM5tx0
テープ貼っても朝口内がカラカラなんだけど
どっか漏れてるんだろうか?

ガムテを予告一直線に貼ってるから問題ないはずなんだが、
284病弱名無しさん:2010/08/24(火) 19:26:22 ID:ITD28ncV0
口内炎三つできてるちっちゃいの
テープ貼っても起きたらいつの間にか剥がれてる
無意識に剥がしてるのでしょうか。
285病弱名無しさん:2010/09/01(水) 23:36:01 ID:fOOTINX50
鼻呼吸しはじめて、
鼻とのどの間がよく痛むようになった。
286病弱名無しさん:2010/09/06(月) 16:40:05 ID:hKwzIQsF0
口呼吸が鼻呼吸よりも苦しいのは慣れてないだけ?
287285:2010/09/06(月) 17:05:35 ID:hKwzIQsF0
>>286訂正

鼻呼吸が口呼吸よりも苦しいのは慣れてないだけ?
288病弱名無しさん:2010/09/06(月) 21:07:49 ID:EeG+xiHd0
3年間左鼻がほぼ完全に詰まってました。
放置してましたが、今春に頭痛と不眠が
ひどくなり耳鼻科を受診、5秒で手術を
提案されました。
8月17日に手術して鼻茸を摘出して1週
入院、その後薬を飲みながら通院して
ます。すっかり快適になりました。
ガーゼ取る時は泣いた。もっと早く
病院に行っとけばよかった。
289病弱名無しさん:2010/09/06(月) 21:10:44 ID:Tw5PGRuz0
>>288
おめ!!
290病弱名無しさん:2010/09/13(月) 08:29:07 ID:lcYkn/3SP
>>288
手術ってどんなん?
291病弱名無しさん:2010/09/13(月) 09:20:27 ID:h5KEss/yO
>>287子どもの頃からずっと口呼吸だったから最初きつかったけど
大人になってから鼻呼吸を意識して改善した
苦しいどころか口呼吸の時よりラクになるから!
292病弱名無しさん:2010/09/13(月) 17:50:38 ID:0AOf4ANW0
口呼吸が原因で口内炎になってるとは思わなかった

ってか口呼吸は医者に行けば何かしてくれんのかな?
293288:2010/09/13(月) 20:52:00 ID:UIuqWw6j0
内視鏡・レントゲン・CTにて内部の状況を把握し、
鼻から内視鏡と長いハサミを入れて鼻茸と周辺の
粘膜を切除することになりました。器具を入れる
際に不都合があれば左に曲がっている鼻中隔を抜
くかもしれないと言われましたが、抜かずに済み
ました。奥の方は注射が届かず部分麻酔では痛い
かもとのことで全身麻酔を選択、2時間ほどの手術
でした。
294病弱名無しさん:2010/09/14(火) 01:26:09 ID:bgSEIIn80
全身麻酔ってちょっと怖いね
費用はいくらだったの?
295288:2010/09/15(水) 06:07:21 ID:pRHfYO//0
費用は入院1週間+手術で86000円でした。
前後の通院・検査で+数万円ぐらいになり
そうです。
296病弱名無しさん:2010/09/15(水) 08:29:36 ID:chZje5t70
急にスレが流れ出したね @絆創膏4年目あげ
297病弱名無しさん:2010/09/16(木) 07:42:35 ID:12RNPFBN0
>>295
入院1週間+手術って考えると意外に安いのかな?
順調でよかったね!
298病弱名無しさん:2010/09/16(木) 11:56:33 ID:WoPilsYP0
パタカラぽちってみた
299病弱名無しさん:2010/09/16(木) 19:15:37 ID:OWHtYC650
>>288
痛みと出血はどんなもん?あと苦しさ
300288:2010/09/16(木) 22:29:27 ID:mZmq2kz80
手術終わったのが午後6時ごろで、翌朝までベッドで
ぼんやり寝たり起きたりしてました。激痛はありま
せんでしたが、鈍い頭痛が続いてました。麻酔がいつ
切れたのかわかりませんが、手術中の人工呼吸の器具
のせいか喉の痛みの方が酷かった。
出血は2日間ほど続きました。鼻に詰めた綿球を換え
つつ、喉に流れてくる血を飲みこんでました。たまに
まとまって出てきますが、そんなに大量ではなかった。
自覚症状が我慢できない状態だったので苦しいとは
思いませんでした。
いつまで通院するのかまだわかりませんが、吸引器具
等で奥の方を突っつかれる痛みには慣れない。
301病弱名無しさん:2010/09/17(金) 15:08:35 ID:pqyndl4CP
結構通院するんだね
呼吸はだいぶ違う?
302病弱名無しさん:2010/09/23(木) 02:44:00 ID:jyj4K+/T0
ネティポット買うお金ないからコーラのペットボトルで代用してました。
全然いけます!最高です。
303288:2010/09/23(木) 04:36:40 ID:dXQ+aT8q0
退院して1カ月経ちました。
まだしばらく通院して経過観察・かさぶた取りが
続きそうです。まだ痛みは少しあります。
呼吸はかなり楽になりました。特に睡眠中に目が
覚めることがなくなり、起床時もスッキリしてま
す。酷かったらしいいびきがなおったかはわかり
ません。
304病弱名無しさん:2010/09/23(木) 12:40:51 ID:jyj4K+/T0
鼻うがいをやるようになって息が楽になったのですが
普通の人とかは普段こんなに鼻で楽に息をしているのでしょうか?

305病弱名無しさん:2010/09/23(木) 16:14:19 ID:TBj1CVPI0
>>303
かさぶたって鼻の穴の中?

>>304
鼻うがいってどんな感じ?
306病弱名無しさん:2010/09/23(木) 20:42:10 ID:uGxOlvaw0
風邪ひいて鼻呼吸できないときに
鼻を通すほうほうを考案した

自分的には効果ばっちり
307病弱名無しさん:2010/09/24(金) 04:27:34 ID:smIPHzFR0
>>305
鼻うがいって私がかってに名前付けてました
ただ、ぬるま湯を片方の鼻に入れもう片方の鼻から出すだけです。
308病弱名無しさん:2010/09/24(金) 16:42:43 ID:ld7lTlQD0
>>304
鼻から吸って口からはくとか鼻からはく
とかが普通だから何とも思わないが・・・

昔の子供は
口を開いて呼吸していると
「口を開けとると、バカに思われるぞ 口は閉じとけ」

って言われて、鼻呼吸になるのだが、今は違うのか?
309287:2010/09/24(金) 17:32:42 ID:OOhZdS/d0
>>291
レスども。頑張ってみます。
310病弱名無しさん:2010/09/24(金) 17:43:02 ID:XsmqfV3F0
欧米はおしゃぶりを徹底してるから少ないって聞いた
311288:2010/09/25(土) 20:23:10 ID:UPovnPbh0
鼻の中のかさぶたです。
通院は専らその作業のためのようです。
312病弱名無しさん:2010/09/27(月) 16:33:42 ID:ujds+mWH0
寝てる時だけ口にテープ貼って寝てれば起きてるときも意識しなくても鼻呼吸になってるかな?
313病弱名無しさん:2010/09/29(水) 19:48:21 ID:47dbN3nG0
口呼吸だけど大学行った人っている?
集中力が低下するって言ってたけど
314病弱名無しさん:2010/10/01(金) 19:37:33 ID:1/LtZl89O
鼻呼吸だと「あ〜酸素入ってきてる」と感じる。口呼吸だと頭がぼーっとするというか酷いとカーッと血が上ってのぼせた感覚になってた。
病的な日中の眠気と集中力低下に悩んでたけど医者に言われてから鼻呼吸意識したらマシになったお!
風邪も引きにくくなったし口内乾燥の息詰まりで目覚めることもなくなった。
315病弱名無しさん:2010/10/01(金) 19:49:28 ID:Kd6VHbti0
あげとけ
316病弱名無しさん:2010/10/01(金) 19:50:15 ID:Kd6VHbti0
しまったw
317病弱名無しさん:2010/10/02(土) 12:04:32 ID:75DTvPBb0
簡単!ストレス解消法 片鼻呼吸法をしてみよう
http://stress-labo.com/relax_5m_kata_hana.htm
318病弱名無しさん:2010/10/02(土) 15:44:57 ID:dqBCvFBJ0
>>313
口呼吸ではないが鼻中隔湾曲症で片方の鼻の通りが悪い状態で受験したよ。
平凡な私立の工学部に合格したが。1年の夏に鼻中隔湾曲症の手術を受けたらすごく快適になった。
講義や実験の時でも手術以前より明らかに集中できるようになった。そのせいか大学院は国立に合格できたが。
319病弱名無しさん:2010/10/03(日) 01:00:28 ID:mFH3bUgpP
やっぱり入院した?
320病弱名無しさん:2010/10/05(火) 16:43:25 ID:f2r73pGBO
質問です。
鼻呼吸にすると唾液の分泌が半端なくなり
数分ごとにごくっと飲み込まねばならないのだけど、
これはあごや口のなかに余計な力が入ってるとか
そういうことなんだろうか?
鼻呼吸に慣れれば解消される問題なのだろうか?
ちなみに歯は噛み締めてないし、舌はちゃんと定位置にある。
321病弱名無しさん:2010/10/05(火) 18:55:04 ID:Ns460cjnP
なんとか入院無しで手術する方法ないかな

入院できても三日が限界なんだぜ
322病弱名無しさん:2010/10/08(金) 21:06:35 ID:7bVDnxuZ0
散歩行くと気分爽快になると人はいうが、
鼻が曲がってる自分は、散歩いくと口呼吸になり意識が朦朧とする。

普段眠気、あくびが多いのも酸素不足ってことかな。
323病弱名無しさん:2010/10/11(月) 22:10:42 ID:mmM9tJpF0
寝てる途中で剥がしてるのか剥がれてるのか朝起きると口にあるテープがなくなってる
寝てる間にテープをはがすってこともあるんですねかね?
324病弱名無しさん:2010/10/12(火) 05:12:59 ID:QtgPLSy40
女性におすすめ 美顔スチーマー系
鼻詰まってるときやると温まってダラダラ鼻水になって出てくるので鼻かめばスッキリ。
さらに!お肌の水分補給もできる
325病弱名無しさん:2010/10/12(火) 05:26:50 ID:QtgPLSy40
>>310
それ聞いた。
おっぱいや哺乳瓶のころは自然と鼻呼吸できるけど
離乳食を始めたあたりで口で呼吸することを覚える。
日本は口呼吸覚えた当たりでおしゃぶりを取り上げるから口呼吸が直らない人多い。
欧米は口呼吸覚えちゃった当たりが肝心だって知識が広まってて
鼻呼吸が定着するまでおしゃぶりを咥えさせるそうだ。
326病弱名無しさん:2010/10/13(水) 17:41:52 ID:P3xV1GHCO
鼻呼吸って鼻で息を吸って鼻から息をはくの?


あと、鼻で吸うと鼻がすごい疲れるんだが慣れれば苦痛じゃなくなるんだろうか?
327病弱名無しさん:2010/10/13(水) 18:13:42 ID:YPu7RjO90
本来、口は食事、鼻は呼吸、と役割分担が決まってた、
現代人がMIXしてるだけ、口呼吸は百害あって一利なし
328病弱名無しさん:2010/10/16(土) 23:55:39 ID:KyW5paAP0
>>321
鼻中隔湾曲症スレへどぞ〜
329病弱名無しさん:2010/10/17(日) 07:11:09 ID:lgZVGuMa0
ネルネルとかいう口閉じテープ使ってみたけど、上唇がアレルギー反応起しちゃって。。。
こんなことなら100円程度のサージカルテープにしとけば良かった。
330病弱名無しさん:2010/10/18(月) 10:16:31 ID:AFNhcJdf0
自分もネルネル使ってる。絆創膏や、他のテープだと被れて痛かったけど、
ネルネルは粘着力と形が良いからか、かぶれはしなかった。


同じ会社から出てるブレストレーナーってマウスピース使ってみたけど、
あれは無理だった。 異物感が半端ない。

で、皆書いてるけど、自分も鼻呼吸で寝てたら咽喉が痛くなって風邪を引いたんだがどうしてなんだろう。
まだ3週間目だからかな?
331病弱名無しさん:2010/10/18(月) 22:39:55 ID:ye60iMBj0
絆創膏5年目突入あげ
332病弱名無しさん:2010/10/19(火) 11:37:51 ID:rPlEWiXvO
アイマスクを口にするってのはダメ?
マスクだと微妙なんだよね
333病弱名無しさん:2010/10/20(水) 18:52:29 ID:dbiKtMDc0
>>330, >>331
かぶれない人がウラヤマシイ。今まで幾つかテープを試してきたけどどれも肌が被れて、
専用のネルネルに望みをかけたがこれもダメダメで。。。
普通の肌だと思ってたけど、敏感肌なのか自分って感じで。市販のマウスピース
は歯的に合わなかった。歯医者では最低でも6万以上するから、ちょっと試すに
は高額過ぎる。

>>332
マスクを水に濡らすといいと聞いたけど、寝てる間に口が開いてしまうから
確かに完全ではないよね。アイマスクも厳しそう。
334病弱名無しさん:2010/10/21(木) 07:34:45 ID:LTewdhydO
口に絆創膏して1週間くらい寝たら、かなり治った。
以前はふと気づくと口が開いてたけど、いまは閉じてる。
課題は咀嚼してるときと歯を磨いてるとき。
口呼吸だと十分にもぐもぐせずに飲み込んじゃうよな。
消化に悪いと思う。いろんな悪循環が起きてる気がする。
335病弱名無しさん:2010/10/21(木) 12:55:10 ID:QLUUfmhr0
絆創膏のメーカーはどこ?
336病弱名無しさん:2010/10/21(木) 13:46:49 ID:LTewdhydO
そこらへんに売ってた普通のやつだよ。
337病弱名無しさん:2010/10/21(木) 20:04:10 ID:QLUUfmhr0
そうか、ありがd。今度その辺に買いに行ってみる。1週間でもだいぶ効果
あるんだね。そう言えば結構早食いなのは咀嚼が足りないからか。
歯を磨いてる時はどこで呼吸しているか意識したことなかった。多分口呼吸
なんだろうな。
338病弱名無しさん:2010/10/21(木) 23:21:23 ID:LTewdhydO
お互い頑張ろう。
339病弱名無しさん:2010/10/23(土) 18:34:12 ID:UPDf7z3d0
330なんだけど、ネルネル使って鼻呼吸するようになってから
半端なくドライノーズ?になってるんだよね。
加湿器もつけて湿度70%くらいになってるはずなのに、
朝起きると鼻の中がカピカピで喉が痛くなってる。
乾燥してなかったらしてなかったで鼻水&鼻づまりだしさぁ・・・

鼻自体が残念なのかな・・・orz
340病弱名無しさん:2010/10/23(土) 19:00:24 ID:L3OOIydL0
あげろ
341病弱名無しさん:2010/10/30(土) 11:22:42 ID:1Dc6Kri70
喉が痛いのはまだ口呼吸
342病弱名無しさん:2010/10/30(土) 13:19:16 ID:6s4fELHC0
完全にテープで口閉じてても時々喉痛くなるお
343病弱名無しさん:2010/10/30(土) 18:04:21 ID:nljEX8WcO
>342
そりゃイビキが原因だ
344病弱名無しさん:2010/10/30(土) 18:34:53 ID:NmSFR8wzO
朝起きたら口に貼ったテープが外れるのがなんとかならないかな
345病弱名無しさん:2010/11/02(火) 02:55:16 ID:fh+JKL6b0
口呼吸してたら
虫歯あんまりできない体質なのに
ちいさい虫歯できてたよ
あと発狂しやすくなった
鼻呼吸最高だよ
みんな鼻呼吸すれば平和になるよ
あと口呼吸は痰がたまる
346病弱名無しさん:2010/11/05(金) 15:07:38 ID:FvERtSQiP
>>342
完全に閉じてるとクシャミとかした時鼓膜が破れることがあるらしいよ
347病弱名無しさん:2010/11/07(日) 07:35:04 ID:dc0WPs8t0
テープで完全に口閉じててもイビキかいてるって言われたorz
348病弱名無しさん:2010/11/07(日) 08:04:58 ID:bSpZ4Ezi0
口閉じてもイビキは出せるからね、って言うかイビキは鼻でしょw
349病弱名無しさん:2010/11/07(日) 14:26:29 ID:JeyLwebg0
イビキってのどちんこの振動だから口と気道が問題なのかと思ってた。

自分がイビキをかいているかどうかってどうすれば調べられるんだろうorz
350病弱名無しさん:2010/11/08(月) 05:06:52 ID:TzZbOyKc0
鼻だけで呼吸しようとすると息苦しく感じるし、身体を横にするといっぷんもたえられません
受験生で時間が取れないんですが、やっぱり耳鼻科に行くべきでしょうか
351病弱名無しさん:2010/11/08(月) 08:07:00 ID:Mlh11ILb0
>>350
受験生なら直ぐに耳鼻科に行くべき。

時期的に時間が惜しいのはよく分かるが、これから寒くなって調子も悪くなる
だろうから、いまこの時期に行っておくことをお勧めする。
いまから耳鼻科に通っておけば、試験本番の頃には多少効果が出ていることを
期待できる。

過去の自分に言ってやりたいことを書いてみた。
試験勉強、がんばってくれ。
352病弱名無しさん:2010/11/08(月) 09:56:35 ID:TqopDgLA0
>>350 応援します
353病弱名無しさん:2010/11/08(月) 20:55:15 ID:LRENcNlU0
鼻呼吸、最初は息苦しく感じるけどスグ慣れてくるよ。
私は1週間くらいで慣れました。
354病弱名無しさん:2010/11/10(水) 21:18:59 ID:yTHJ5e0L0
普段も意識して口閉じてたほうが効果的?
355353:2010/11/10(水) 22:34:45 ID:A3zlbxoo0
普段も、出来る限り意識して口を閉じた方がいいです。
356病弱名無しさん:2010/11/11(木) 21:36:34 ID:afS9GdzJ0
普段口呼吸しているから、寒くなると寝てる間に喉を傷めて、しょっちゅう
イガイガする。口呼吸の自覚が無い頃は、単に喉が弱いんだと思っていた。
今晩はテープ貼って寝ることにしよう。
357病弱名無しさん:2010/11/12(金) 00:38:42 ID:9lMKo7ItO
出っ歯だから普段口を閉じているつもりでも
歯は閉まっているけど唇はアヒル口みたいにびろんと開いちゃってる。
多分これのせいで(その時鼻呼吸をしていても)口が乾燥するし
虫歯になりやすいんじゃないかと思ってる。
日中もテープできれば良いんだけど……
358病弱名無しさん:2010/11/12(金) 07:04:22 ID:RuuSxQ7w0
鼻呼吸は喉にも歯にも優しい
359病弱名無しさん:2010/11/12(金) 13:11:47 ID:6HiQdtMf0
口呼吸だけど、甘いものをあまり食べなくなったら、虫歯にならなくなった。
甘いものを食べた時は、速攻で歯を磨くようにしている。
360病弱名無しさん:2010/11/12(金) 13:25:58 ID:mkJj6VEt0
Sooo What?
361病弱名無しさん:2010/11/12(金) 16:23:35 ID:sHwagJlX0
鼻呼吸の指導とかしてもらえるところって何科に行けばいいんでしょうか
362病弱名無しさん:2010/11/14(日) 07:50:11 ID:v7AwUbqe0
口呼吸対策でマウスピース作った人いる?
363病弱名無しさん:2010/11/14(日) 18:51:09 ID:rTZP1z8xO
ネルネルと同じ会社から出てる「ブレストレーナー」っていうマウスピースの様な物を買ったけど
自分には合わなくてもう使わなくなった
3000円くらいだったけど
364病弱名無しさん:2010/11/14(日) 19:22:30 ID:7uh2ScpP0
3000円あったら絆創膏3000枚買えるw
365病弱名無しさん:2010/11/15(月) 07:15:37 ID:W2V5IpQI0
>>363
自分も市販の買って試してみたけど、歯並び悪くて合わなかったので
歯医者で作ろうかと検討中。ただ値段が (ノД`)
366病弱名無しさん:2010/11/15(月) 10:50:55 ID:8maV+XJB0
イムニタスマスクのレビューをこのスレで見たので購入。
1500円。マスクにしては割高だが他の口呼吸矯正器と比較すれば安い。

早速wktkでつけてみた。家にいるときにできるだけつけてみたら
確かに自然と鼻呼吸になる。軽い鼻づまりもそんなに気にならない。
テレビや読書、ゲーム、火事等他のことに集中しているときはマスクの
存在自体わすれてしまうほどの逸品

ただ、寝るときはなんとなくマスクが気になって眠りづらく、朝起床したら
必ずどっかいってしまう諸刃の剣、だが初心者には安心して
おすすめできる。
367病弱名無しさん:2010/11/16(火) 21:20:37 ID:V18NCKvD0
風邪で鼻づまり酷い時に胸辺りに塗って呼吸がスーットするクリームあるじゃん
全身何処に塗っても大丈夫なのもあるみたいなんだが
外出てる時に普段絆創膏貼る辺りに塗って出かけたらどうだろう
試してみようかなと思うんだが
既にやってる人いますか?
368病弱名無しさん:2010/11/19(金) 18:54:00 ID:hXpybPN1P
>>366
どれくらい付けてる?
369病弱名無しさん:2010/11/21(日) 05:02:36 ID:2zQJV3In0
アデノイド顔貌の症状に当てはまるんだけど
この面長の顔つきは鼻呼吸にしても手遅れだよね。
370病弱名無しさん:2010/11/21(日) 09:29:19 ID:IZbBAUdC0
>>366
イムニタスマスクさっそく買ってみた。

でも、昼はきちんと口を閉じられてるので、夜テープで止めて使おうと
思ったが、違和感がひどくて、眠りにつけない。

結局、包帯テープで口を閉じるのが一番楽だとわかった。
鼻の問題はないので、窒息のおそれもないし。

子供とかで、口ポカンの人には、イムニタスマスクは悪くないのかも。
甥っ子が口ポカンだから、あげてみようと思う。
371370:2010/11/21(日) 09:30:01 ID:IZbBAUdC0
ちなみに、イムニタスマスクの発送、すごく早かった。
翌日には届いてたかも。
372病弱名無しさん:2010/11/21(日) 09:31:47 ID:U1VukySU0
イムニタマスク、これね
http://glycemic.img.jugem.jp/20100204_573060.jpg
373病弱名無しさん:2010/11/23(火) 08:58:32 ID:kgQhjjI60
ネルネルが21枚で千円するからもうやめようと思って
肌にやさしいテープっていうのを買ってきたんだけど
やっぱりかぶれてしまった。

粘着力が強いからと避けていたんだけど、
絆創膏をネルネルみたいな形に切って使ってみたら案外大丈夫だった
374病弱名無しさん:2010/11/23(火) 09:05:58 ID:4rq06gYX0
絆創膏がコスト・効果共に最高、安いと1枚1〜2円だしね、
毎日使っても年間400〜700円
375病弱名無しさん:2010/12/01(水) 08:16:12 ID:HoCGsYFV0
イムニタスマスク注文してみた。
376病弱名無しさん:2010/12/11(土) 10:05:39 ID:ZnUv6WM90
鼻中隔弯曲症で長年鼻づまりに苦しんでいたが、今年意を決し手術を受けた。
鼻呼吸は良いね。頭もすっきりする感じで、風邪もひきにくくなったかも。
377病弱名無しさん:2010/12/11(土) 12:20:13 ID:DlOsDfwV0
みんな術後は常時10:10くらいで通ってるの?

自分は
術前は、片方10 片方0〜2 で数時間で左右交代
術後は、片方10 片方5前後 で数時間で左右交代
なんだけど なかなか10:10は無理だ
378病弱名無しさん:2010/12/11(土) 12:38:02 ID:iuNqe2GB0
あげ
379病弱名無しさん:2010/12/12(日) 00:34:28 ID:5uyYKxj80
鼻の中の骨格、明らかに左右不対象なんだけど手術受けたほうが良いのかな・・・

もちろん鼻詰まりで鼻炎で鼻呼吸なんだけど
380病弱名無しさん:2010/12/12(日) 17:04:17 ID:UC2EPE2yP
>>375
どうだった?
381病弱名無しさん:2010/12/13(月) 19:07:30 ID:AHgNxw4oO
俺もイムニタスマスク注文しますた(´・ω・`)
早く来ないかな
382病弱名無しさん:2010/12/14(火) 08:33:11 ID:u1uIas8N0
冬の外出時、鼻呼吸すると、鼻と喉の間がすごく冷える。
383病弱名無しさん:2010/12/16(木) 17:41:28 ID:S5sUlHjF0
>>379
そこそこ曲がってるほうだと言われ手術(鼻中隔湾症日帰り3万)したけど、
左右対称の人はいないそうです
みんなどちらかに曲がってるけど、呼吸の妨げ度合いによって
手術を薦めてるって言ってた
384病弱名無しさん:2010/12/16(木) 17:50:04 ID:vjd1zanu0
>>383
なるほど、ありがとうございます
385病弱名無しさん:2010/12/17(金) 13:52:50 ID:AFof3NShP
>>383
どこで?
呼吸ラクになった?
386病弱名無しさん:2010/12/28(火) 22:19:19 ID:VxDnTuvZ0
鼻呼吸の人はランニングのときとかどうするの?
387病弱名無しさん:2010/12/28(火) 22:20:58 ID:UzjzYKsA0
あげ
388病弱名無しさん:2011/01/10(月) 15:41:39 ID:Db6mc1Jn0
完璧鼻呼吸化完了
389病弱名無しさん:2011/01/11(火) 13:54:59 ID:VaVLrBK80
おめ!
390病弱名無しさん:2011/01/12(水) 13:00:52 ID:kuMnZlHw0
>>388
おめでとう!健やかな鼻呼吸ライフを!

あげついでに
農作業等やってると、土埃で鼻の中が真っ黒になるので
(ハウスダストアレルギー持ち)
小林製薬のハナノア導入してみた。
口から出すのが中々慣れがいりますね、これ。
391病弱名無しさん:2011/01/17(月) 02:36:29 ID:wph8wCEE0
>>388
どうやって?
392病弱名無しさん:2011/01/19(水) 20:45:23 ID:tvfFqWks0
393病弱名無しさん:2011/01/23(日) 22:22:05 ID:swRVlBYw0
とりあえず口をがちがちに固めた
これで死んだらお前らのせいだからな
394病弱名無しさん:2011/01/23(日) 23:04:44 ID:0tKPQ0Mn0
これが>>393の最期の言葉になるのであった・・・
395病弱名無しさん:2011/01/24(月) 19:32:18 ID:aYJ0LgJQ0
いきる!

とりあえず実感としては朝起きたらあんなに口が臭くてカピカピしてて最悪だったけど
それがなおった。それと時間関係なく寝ても寝起き時はすごい体がだるくて
すぐに起きれなかった。けど昨日は体がだるいなんてことはなかった。
気のせいかもしれないから今日もがちがちに固めて寝る。ありがとう
396病弱名無しさん:2011/01/25(火) 00:38:04 ID:DKZzGJIc0
テープ?
397病弱名無しさん:2011/01/28(金) 13:01:20 ID:rUIYE4wE0
体に障りのない絆創膏だとは思いますが

ハナノア300ml使いきった。
鼻が以前より通るようになっていい感じ。
ただ口からは少ししか出ずもう片方の鼻の穴から出るw

毎日使ってると高くつくと思って裏面見ると
どうも主な材料は生理食塩水らしい(確かに塩水の味がする)ので
今度は自分で3%の食塩水を作って使ってみるよ。
398病弱名無しさん:2011/02/13(日) 18:49:57 ID:WaDDfj1U0
家族のひとりが、いつもスースー言っている
それが鼻なのか、口なのか本人に聴いても「?」
スースー聴くとこっちの呼吸も合わせなくてはいけない錯覚でツライ
鼻炎とかでこんな症状になりますか?
吸うときの音なのか
399病弱名無しさん:2011/02/15(火) 01:53:23 ID:qmO6iADW0
30年来続いたであろう口呼吸を卒業し鼻呼吸目指して絆創膏始めたんだけど
朝起きたら相変わらず口の中はカラカラです。

これってやっぱ口呼吸してるってことなのかな?
400病弱名無しさん:2011/02/15(火) 11:14:15 ID:4gs4iv5M0
俺はテープ貼って寝たら鼻の奥にでっかい鼻くそが溜まって息ができなくなるんだが
401病弱名無しさん:2011/02/15(火) 19:13:32 ID:pTYiM80r0
蓄膿症かもしれないねえ…
402病弱名無しさん:2011/02/16(水) 08:04:35 ID:qeoVHwBm0
>>401
起きてる時は蓄膿っぽい症状が出ないんだ
寝ておきた時だけ
403病弱名無しさん:2011/02/19(土) 13:31:35 ID:+i6JxEHI0
>>399
そうだろうね
404病弱名無しさん:2011/02/21(月) 14:55:27.60 ID:mOE+QltF0
今まで息は口でするものだと思ってた
母親に言ったら「えーそれっておかしいよ」と言われた
今まで誰にも「おい口開いてるぞ」とか言われたことなかった
ネットで別のもの調べてたら偶然見つかった
気づいた人には裏で笑われてたのかな今まで
今口に絆創膏貼ってます…
405病弱名無しさん:2011/02/21(月) 14:57:31.05 ID:mOE+QltF0
今までアトピーや喘息で病院に行った
アレルギー鼻炎で耳鼻科にも行った
誰も鼻呼吸を教えてくれなかった
406病弱名無しさん:2011/02/21(月) 14:58:29.12 ID:mOE+QltF0
上途中投稿しちゃった

これで肌荒れとか風邪ひきやすいとことか全部治ればいいのにな
407病弱名無しさん:2011/02/21(月) 16:25:27.32 ID:Bl7uQArQ0
小学生の頃のはなしだが
上級生に「おまえ鼻息荒いんじゃ!」と言われ、それから必死にクチ呼吸に「矯正」したことをさっき思い出した。
あれから20年経って鼻呼吸優勢の事実に愕然とし、今上記のイムニタスマスクで鼻呼吸に修正中。
あの上級生、余計なこと言いやがって・・orz

昼間鼻呼吸でも寝てるときはクチ呼吸になるよな。マスクしても意味無いよ。
朝起きると鼻がつまってハナノアの世話になっているが限界を感じてきた。
スレを読んでも同じような人もいるようだ。耳鼻科いって手術コースかな。
408397:2011/02/21(月) 21:34:35.63 ID:SyVT2HAM0
>>406
点鼻薬使って鼻呼吸を意識するようになってから
風邪はほとんど引かなくなったよ。
(ビタミン剤とか他の要因もあるけど)

>>407
ハナノア( ゜∀゜)人(゜∀゜ )ナカーマ
まぁ薬剤じゃなくてあの容器に塩水入れてるけどねw
最近ようやく口から出せるようになった。あと風呂程度に温めるとキモチイイw

手術って粘膜切除ですか?
あれは時間とともに復活するらしいので俺は躊躇してます…。

ハウスダストアレルギーなので、とにかく家の掃除をマメにして、人ごみに余り近づかなければ
いいんだが、それでも夜は詰まる…。
409病弱名無しさん:2011/02/23(水) 23:50:22.74 ID:+wNQSdTR0
鼻中隔湾曲を手術で治したら快適になった
410病弱名無しさん:2011/02/24(木) 11:53:55.37 ID:BInLGgW80
俺も鼻中隔湾曲症っぽいんだよね
耳鼻科ではなの中が曲がりまくってめちゃくちゃ狭いと言われた
411病弱名無しさん:2011/02/26(土) 08:38:09.92 ID:SwkYwl7d0
klj
412病弱名無しさん:2011/02/27(日) 23:43:41.16 ID:RwOgFN530
う90
413病弱名無しさん:2011/03/04(金) 20:01:50.91 ID:H0Mqt19+0
鼻呼吸になってからアゴが締まったYO
414病弱名無しさん:2011/03/08(火) 18:15:44.98 ID:VzLa5AB60
O2アップとかノゾヴェントみたいな鼻の穴を内側から拡張するシリコン使ってる人いませんか?

鼻の通りがよくなるんだけど
・鼻毛を無効化するのでッホコリが喉まではいりそう
・鼻の穴が丸くなってブサイクな鼻になりそう
415病弱名無しさん:2011/03/08(火) 21:03:50.29 ID:sr0//rHNO
鼻くそが鼻の奥で溜まって息がしづらいから
鼻をほじる→血が出てくる→固まってかさぶたになる→息がしづらいからほじる→血が(ry
の無限ループなんだが
416病弱名無しさん:2011/03/10(木) 09:47:25.84 ID:pIV/h1E0O
イムニタスマスク買ってみた。
ブレストレーナやテープより全然良いね。
テープや絆創膏は被れるんだけど、これなら大丈夫だった
417病弱名無しさん:2011/03/10(木) 21:01:00.48 ID:ueMZr19Z0
>>415
あれ、俺いつ書き込んだっけ…。

鼻うがいしようがつまり感が取れなくてもどかしい(´Д⊂

最近は風呂場で鼻ノアの器具を使って鼻うがいをするのが日課です。
水に対して3%(ここ重要)の塩+ぬるま湯=ぬるい生理食塩水
これでスッキリ。
今までは反対の穴から水が出てたけど、1カ月したら口から出すのにも慣れました。
油断すると気管に入るけど。
鼻ノア詰め替え用はそれなりに安いけど、このまましばらく生理食塩水でいいや…。
418病弱名無しさん:2011/03/10(木) 21:15:46.61 ID:crme35i80
おれ、自転車・ランニング・登山・・・スポーツ中も完全に鼻呼吸だな。
口呼吸は、ほとんどしたことない。
419病弱名無しさん:2011/03/11(金) 09:44:28.81 ID:6EBnYkGpO
>>418
裏山
意識しててもスポーツの時と喋ってる時はどうしても口呼吸になる
420病弱名無しさん:2011/03/11(金) 09:50:28.78 ID:6EBnYkGpO
イムニタスマスク3日目なんだが、朝起きてみるとマスクに水滴が付いてる。

これって口呼吸しちゃってるのか、よだれが垂れてるのか、わずかな隙間から息が漏れてるのかどうなんだろ。

寝る前は鼻呼吸できてるし、起きた時も鼻呼吸できてる(つもり)なんだが…
421病弱名無しさん:2011/03/11(金) 12:18:15.57 ID:xZaHtS/90
>>418
嘘だろ。
息切れするとどうしても口呼吸になるだろ。
それとも鼻の穴がめちゃめちゃでかいのか?
422病弱名無しさん:2011/03/18(金) 09:40:34.65 ID:U5EMg7d/O
>>418じゃないが
>>421
慣れれば全然いけるぞ
「息切れ」って単語が出るのは、まだ無意識に口呼吸してしまってるからだと思う
423病弱名無しさん:2011/03/18(金) 17:23:40.86 ID:84Hu2/xi0
鼻呼吸すると喉が渇く
何が悪いんだろう?
424病弱名無しさん:2011/03/18(金) 17:38:34.39 ID:l64Tx/PT0
>>423
鼻の保湿機能が衰えているから。
口呼吸の人はそのけいこうがあるらしい
425病弱名無しさん:2011/03/18(金) 19:25:00.10 ID:84Hu2/xi0
>>424
そうか
ちょっと病院行ってみる
426病弱名無しさん:2011/03/20(日) 17:01:28.04 ID:GAHT/jSQ0
私は出っ歯ですが、普段は鼻で息をしていても寝てる時どうしても口呼吸してしまいます。
出っ歯で鼻呼吸を自然にできてる人はいますか?
427病弱名無しさん:2011/03/21(月) 22:07:01.83 ID:MMaIEXT70
428病弱名無しさん:2011/03/21(月) 22:08:45.70 ID:MMaIEXT70
ごめんなさいミスった
鼻炎の俺はどうすればいいんだよ死にたい
429病弱名無しさん:2011/03/27(日) 11:18:32.00 ID:XLZ2qqJP0
子どもが中耳炎持ち
親の私も鼻炎持ち、みんな口呼吸。
一念発起して、昨日から鼻呼吸トレーニングしてる。
子どもは案外がんばってるけど
さっき買い物中、鼻呼吸だけしてたら
途中で酸欠で苦しくなった。
道のり険しいよー。
430病弱名無しさん:2011/03/28(月) 02:06:56.94 ID:nYcreMhu0
>>424
それってまじ?
絆創膏生活してるけど起きたら喉カラカラなんで
わずかな隙間から絆創膏の甲斐なく口呼吸してると思ってたけど
鼻呼吸に移行してる可能性あるてことか。
431病弱名無しさん:2011/03/29(火) 22:56:00.09 ID:/ZmM3togO
鼻呼吸にしようと思っていますが、鼻が常に詰まっているので呼吸が出来ません
花粉症でもないし風邪をひいている訳でもないのですが、一年中鼻が詰まっています
鼻で呼吸する為にまずどうすれば良いでしょうか
432病弱名無しさん:2011/03/29(火) 23:51:27.38 ID:98A+RSN50
>>431
病院行け
433病弱名無しさん:2011/03/30(水) 09:30:33.32 ID:mtYJlt/k0
>>431
本当に花粉症じゃないのか?
アレルギー検査した?
434病弱名無しさん:2011/03/31(木) 05:40:31.22 ID:dHzalK2F0
>>431
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1282204442/
435病弱名無しさん:2011/04/18(月) 01:45:26.62 ID:unLgCaaN0
鼻で吸えるんだけど吐くときつらい
どうしたら
436病弱名無しさん:2011/04/20(水) 13:51:26.84 ID:rgiPY3BVO
おっさんて、鼻息荒い人多いけど、あれって鼻呼吸できてるけど、鼻つまってるから?
437病弱名無しさん:2011/04/20(水) 23:56:22.95 ID:kdfURop5O
鼻高く整形したら鼻呼吸になる?
438病弱名無しさん:2011/04/24(日) 11:36:51.02 ID:qzQxAf6Z0
上司の席から7〜8メートルくらい離れてるけど
凄い鼻息いつも聞こえる
439病弱名無しさん:2011/04/27(水) 02:12:43.90 ID:HnE8t5+l0
テープや絆創膏貼って寝てるけど、
録音したらいびきかいてる。

たぶん、口のすきまから口呼吸してるんだと。
440病弱名無しさん:2011/04/27(水) 02:29:18.28 ID:hMW6f5gy0
鼻呼吸が良いのはわかってるんだけど、どうしても口で呼吸しているみたいで
寝起きが口カラカラでもの凄い不快感。
どうすれば鼻呼吸で眠れるようになりますか?
収監というかそういう訓練は必要ですか?
どうも口で呼吸するのが染みついているようです・・・
441病弱名無しさん:2011/04/27(水) 02:29:47.77 ID:hMW6f5gy0
訂正 
収監→習慣
442病弱名無しさん:2011/05/19(木) 16:47:06.04 ID:k8rh8ezV0
最近自分のいびきで目が覚めるw
443病弱名無しさん:2011/05/19(木) 21:27:00.35 ID:Gte4HPpf0
一ヶ月以上もレスが付かないとか意味のないスレだな。
需要がないんだなw
444病弱名無しさん:2011/06/04(土) 16:17:53.28 ID:fERaGjQW0
詩氏死
445病弱名無しさん:2011/06/04(土) 18:53:54.47 ID:0MVnwZbL0
需要があるのかはしらんが、一ヶ月は徹底的に就寝前にマスクして寝てみる
変化があって気が向いたら何か書くかもしれません。
446病弱名無しさん:2011/06/18(土) 22:43:42.46 ID:2/kQRfwj0
鼻呼吸しても喉が痛くなるんだけどどういうことなの…?
447病弱名無しさん:2011/06/19(日) 14:36:16.22 ID:7VEiXew9O
てか口呼吸のやつって、めちゃくちゃ臭い公衆トイレに入ったり、ワキガのやつ
に出会ったりしても何も感じないのかな?
だとしたら、ちょっとだけ便利かもなwww
448病弱名無しさん:2011/06/19(日) 14:47:38.08 ID:Img5Rbtt0
アデノイドってどういう顔?
449病弱名無しさん:2011/06/19(日) 18:25:03.43 ID:dbqEJWTe0
普段は頑張って鼻呼吸意識してるんだけど、寝るときはどうも口呼吸になるんだよな
だから、大人用のおしゃぶり買ってみたw
効果あったら報告する
450病弱名無しさん:2011/06/20(月) 02:04:02.66 ID:r3kEpe3+0
今、口に絆創膏貼って寝てるんだけどこれって寝れなくない?眠いのに苦しくて寝れないX-<
451病弱名無しさん:2011/06/20(月) 06:35:32.20 ID:r3kEpe3+0
最悪。寝れなかった。騙された。糞が。
452病弱名無しさん:2011/06/20(月) 06:56:11.05 ID:W+3sa2IE0
臭いっつってもいろいろ種類あんだろが
自分の口臭は自分だとわからないだけ
453病弱名無しさん:2011/06/20(月) 23:38:16.25 ID:r3kEpe3+0
今日もテープ張って寝るか。糞が。苦しい!
454病弱名無しさん:2011/06/21(火) 05:22:50.42 ID:I/Ow/mAN0
まぁ落ち着こうか。
鼻の通り道を確保してからでも遅くは無いよ。
ちくのうなのか、アレルギーなのか、はたまた鼻中隔湾曲症か。
まずはお医者様に相談!

俺はネルネルという専用テープを愛用してる。
絆創膏に比べると高いけど、勝手に外れたことはないよ。
455病弱名無しさん:2011/06/21(火) 10:29:38.59 ID:0PFeZV940
>>454
鼻炎だしアレルギーだし曲湾だす。
昨晩はよく眠れた・ω・!
456病弱名無しさん:2011/06/22(水) 21:28:33.31 ID:1ifqKUsv0
>>455
なんてこったフルコースか…
アレルギーのみの俺がかわいくみえる。

そういえばこの前耳鼻科に行って
年中使うのに適した点鼻薬があるか聞くのに市販薬の処方を何種類か持っていったら
全部ダメって言われたな〜
市販薬は1カ月を超える連続使用は危険だそうだ。

しかし処方してもらった薬は効果が中々出ないから苦しいのぅ。
457病弱名無しさん:2011/06/23(木) 00:08:05.62 ID:zESUMdbd0
今日も頑張ってテープして寝るけど、呼吸困難が恐い・ω・
458病弱名無しさん:2011/06/23(木) 08:17:27.47 ID:4nDgY7ScO
私もテープして寝てる
びっちり口閉じてるのに起きたら喉の奥が痛い
日中は口呼吸になってしまうこともあるけど、喉痛くはない
459病弱名無しさん:2011/06/27(月) 00:35:58.80 ID:mhbE3ZPK0
ネルネルを使ってると書いた者だけど、ネルネルでもはがれる場合があるね・・・
唾液がたくさん出る場合はさすがにきつい。口の隙間から漏れるとかなわん。

ということでテーピング用のテープを試してみるよ。
幅5cmで長さ10m?で400円なら、1回20pとして50回分。
悪くないコストパフォーマンスかと。
460病弱名無しさん:2011/07/24(日) 20:16:08.78 ID:sdNosVwD0
100枚100円
461病弱名無しさん:2011/07/29(金) 01:43:17.16 ID:uf4Xi3st0
鼻呼吸するとテンポが段々早くなって、音もスピスピうるさい
どうすればいい?
462病弱名無しさん:2011/08/14(日) 05:57:11.32 ID:zy9XMBqm0
慣れ
463病弱名無しさん:2011/08/16(火) 20:45:56.04 ID:7Pcx5mL5i
絆創膏を口に貼るのって、鼻の下から顎にかけて口の中央に貼ればいいの?
あとぴっちり貼った方がいいのかな?
464病弱名無しさん:2011/08/16(火) 21:14:38.18 ID:r3WGPwql0
私は口をすぼめるように閉じてぴっちり貼ってる。
絆創膏は安いけどはがれやす過ぎてなぁ…。
465病弱名無しさん:2011/08/16(火) 21:49:08.01 ID:pkTLjJmM0
慣れりゃ絆創膏で十分だよ、剥がれるのは口呼吸全開だねw
466病弱名無しさん:2011/08/18(木) 01:43:10.10 ID:5+k23n4/0
今日から始める
絆創膏が無かったから紙テープで頑張る
鼻呼吸に幸あれ
467 【東電 73.1 %】 :2011/08/18(木) 09:50:32.31 ID:5t2r04Cs0
もう一年近く口にテープ貼って寝てるけどいいよ。
鼻で深い呼吸ができるようになった。
低気圧のときに頭痛がでる持病があったけど、脳に酸素がまわるようになったのか
ほぼ治った。
468病弱名無しさん:2011/08/19(金) 17:09:58.41 ID:fK3cW58w0
どんなテープ?
469病弱名無しさん:2011/08/20(土) 09:09:43.07 ID:62K6ZKYM0
サージカルテープだお
470病弱名無しさん:2011/08/23(火) 19:55:32.78 ID:IEu6YEPz0
安いの?
471病弱名無しさん:2011/08/23(火) 23:18:14.64 ID:TXPniSVJ0
皆かぶれないの?
1日でテープあとが赤くなる・・・
472病弱名無しさん:2011/08/25(木) 16:36:47.10 ID:Y5OoErSm0
サージカルテープて高くない?
473病弱名無しさん:2011/08/25(木) 19:43:51.70 ID:kgo0AJLR0
400円くらいだったかな?
でも半年以上毎晩つかってるけど、まだ残ってるお
474病弱名無しさん:2011/08/25(木) 20:02:49.75 ID:FDowVPCO0
>>88
手幅はベンチより若干狭いほうがいい?
ベンチなら88cmラインが中指だけど、ショルダープレスなら88cmラインが小指にしてる
475病弱名無しさん:2011/08/25(木) 21:28:42.80 ID:8BZik9Zj0
100枚99円の絆創膏使うてま
476病弱名無しさん:2011/08/27(土) 23:54:27.37 ID:xO0UWlfY0
>>475
どこに売ってるの?
近所の薬局は30枚500円のとかしかなかった
477病弱名無しさん:2011/08/28(日) 00:26:27.41 ID:svAjhftb0
絆創膏をこんな感じに3等分して ⊂ ≡ ⊃
外の部分をさらに2等分 ⊂→∈
それを口の両端に貼って寝てる
1枚で3回
478病弱名無しさん:2011/08/28(日) 09:18:15.68 ID:wFhU3kc60
>>477
切ったやつはどこに置いておくの?w
479病弱名無しさん:2011/08/28(日) 17:33:15.52 ID:v2esH0su0
寝てる最中にくしゃみしたりすると鼓膜破けたりするらしいから
テープもほどほどにしておいた方がいいかも
480病弱名無しさん:2011/09/02(金) 01:22:20.06 ID:uPL3dTfzO
テープずいぶん前からやってるけど鼻が詰まってるから(慢性鼻炎)そこ解消しないとテープなしじゃすぐ口呼吸に戻ってしまう。

ここにいる人達も鼻に何か症状持ってない?
481病弱名無しさん:2011/09/02(金) 14:11:05.81 ID:axE76BVE0
鼻の方穴でも鼻炎が収まってるときは自然に鼻呼吸できてるが
自分も慢性鼻炎なんで結局は口呼吸になってしまう
482病弱名無しさん:2011/09/05(月) 08:35:28.09 ID:od7By0LY0
継続は力なり、夜、口テープやって5年目、完璧に鼻呼吸化完了
483病弱名無しさん:2011/09/05(月) 08:43:05.09 ID:BlTbRfDE0
口( ゚д゚)ポカーン直った?
484病弱名無しさん:2011/09/05(月) 13:41:00.24 ID:tzPbqhVc0
>>482
やっぱり5年くらいかかるんだ
今やっと一年目ですががんばります
485病弱名無しさん:2011/09/06(火) 08:51:31.24 ID:aM1QuiUf0
あいうべ体操は口呼吸を鼻呼吸に変えていく
http://yushima-s-clinic.com/index.php?%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%B9%E4%BD%93%E6%93%8D
486病弱名無しさん:2011/09/09(金) 22:00:44.92 ID:jgc7XMZQ0
5ヶ月の娘もアヒル口で口呼吸なんだけど、
遺伝どうにもならないのか

毎日口を押さえるわけにもいかないからなぁ
487病弱名無しさん:2011/09/09(金) 23:28:42.08 ID:+96dD4Qd0
おしゃぶりさせないと口呼吸になるらしいよ
488病弱名無しさん:2011/09/10(土) 00:37:18.84 ID:ScJc2UNdO
>>487 そうなのか。

でも吸う気がないのか口から外れちゃうんだよねorz
489病弱名無しさん:2011/09/10(土) 11:13:49.12 ID:kFa7B4co0
日本人に口呼吸が多いのはおしゃぶりを放す時期が早いからだって
490病弱名無しさん:2011/09/12(月) 21:29:14.91 ID:nI9O4ckE0
アレルギー性鼻炎でいつも口呼吸。
冬は喉痛くなってすぐ熱でるしで、鼻呼吸チャレンジ!ってがんばったけど、
アレルギー持ちで肌も弱いから、ブリーズライトも唇にテープ貼っても次の日には痒くなる。
テープが無理ならとイムニタスマスク買ってみたら、確かに口は閉じれるけどシリコンは汗吸わないから結局痒い。
今のところ、ガーゼ一枚挟んでイムニタスマスクするか、鼻の調子悪い日はせめて喉守ろうとガーゼマスクしてる。
肌弱くても使えるオススメのテープってないですか?
491病弱名無しさん:2011/09/12(月) 21:50:54.94 ID:4jSvzRbl0
>>490
自分はニチバンから出てる、『スキナゲート 肌にやさしいばんそうこう』っていうのを使ってる
492病弱名無しさん:2011/09/12(月) 22:11:50.91 ID:qWTRWWxtO
今日イムニタスマスクが外れてたから無意識のうちに剥いじゃったのかと思ったら、紐を通す穴が切れてた…

それに、横のスリットが開きすぎて口も開いちゃうからスリットをテープでとめてみた。

半年使ったらこうなるもの?

>>490 と同じで皮膚が弱いからテープも痛いから避けてたけど、 >>491 の買ってみようかな
493病弱名無しさん:2011/09/13(火) 00:46:51.42 ID:eHRkhYa/0
半年使ってどうだったの?
494病弱名無しさん:2011/09/13(火) 07:26:44.08 ID:EOfXZw8pO
>>493 悪くはないんだけど、やっぱりつけ心地はあんまり良くないよね。

実はマスクを引っかける耳の裏も痛い。

使ってるうちにスリットが段々開いてきたから最近は口も開いちゃってた→上記の様にスリットをテープでとめたらまだ使えそうだった。


睡眠中軽いストレスを感じながら半年使ったが、まだ治っていない現状。
495病弱名無しさん:2011/09/13(火) 21:12:00.31 ID:jsUcRfeF0
>>491
ありがとうございます!
早速ドラックストアいってきます
496病弱名無しさん:2011/09/14(水) 18:49:43.37 ID:BEsC1FMWP
>>491
同じテープ使ってる!
いろいろと使い比べてみたけど、肌触り・粘着性・ちぎり易さの面で、これが一番だったな。
497496:2011/09/14(水) 18:52:23.00 ID:BEsC1FMWP
改めて確認したら、自分のは「スキナゲートメッシュ」の方だった。申し訳ないです。
498病弱名無しさん:2011/09/16(金) 16:39:04.27 ID:UvNfLWa10
左の鼻の穴は何とか呼吸できるが右の穴は全くと言っていいほど空気通らない
鼻呼吸したいのに鼻息ピューピューなるし息苦しいしもう無理だ
499病弱名無しさん:2011/09/16(金) 16:46:42.37 ID:9yumGFdv0
こういうの詰まってるのかな?(ちょっとグロいけど気持ちいい)
http://www.youtube.com/watch?v=L2s8akUMqG0
500病弱名無しさん:2011/09/16(金) 21:10:29.76 ID:OuKlgBj+0
鼻は基本的に片方の穴で呼吸している、片方が疲れると自然と
片方にスイッチするようになっている、口呼吸の人には無関係な話だがw
501病弱名無しさん:2011/09/16(金) 21:43:00.89 ID:X47mKwVd0
>>500
俺の場合舌が歯にくっついたり奥に入ったりするなw
502病弱名無しさん:2011/09/18(日) 00:54:29.69 ID:9O/YMnh00
鼻呼吸すると喉に欠片っぽいのが詰まるんですけどw
他にこんな症状が出る人居ない?

喉がイガイガするから結構頻繁にうがいをするようになったんだけどちょっと不安……
503病弱名無しさん:2011/09/18(日) 19:16:00.30 ID:8DVqJSDh0
>>502
慣れるまでは喉がカサカサして咳が出たりしたけど
いつのまに治ったお@鼻呼吸暦1年
504病弱名無しさん:2011/09/21(水) 13:22:57.51 ID:i5qvVyPkO
>>502
それって「臭い玉」
505病弱名無しさん:2011/09/23(金) 23:19:48.50 ID:cCf+EShDO
スレチだと思うのですが、
鼻息が荒いのを治す方法って何かありますか?
あれば教えてほしいです
506病弱名無しさん:2011/09/24(土) 13:13:36.98 ID:PHCx5bm00
>>505
口呼吸に移行するといい
507 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/24(土) 17:09:42.62 ID:XwIruIT+0
ヨガで大分鼻呼吸身に付いたよ
508病弱名無しさん:2011/09/24(土) 18:39:19.93 ID:wnM5wfnb0
寝ながら絆創膏あげ
509病弱名無しさん:2011/09/26(月) 01:05:19.64 ID:PS0lMKQD0
このスレを参考にして、絆創膏貼り中…
段々起きても剥がれなくなったよおお
安眠の為に耳栓もセットしてますが、鼻息がめっちゃ聴こえてくる。
寝る前のSST、スーパー集中タイム満喫中
510病弱名無しさん:2011/10/03(月) 17:28:38.62 ID:erB/EYBu0
どう?
511病弱名無しさん:2011/10/04(火) 00:56:24.21 ID:XKo6efAV0
鼻呼吸すると息苦しくなる。
でも我慢してしていると
気がぼーっと遠くなっていく。(極限まで息を止めてる感じになる)
512病弱名無しさん:2011/10/04(火) 02:01:35.17 ID:6VXAXqxJ0
あいうべ いいよ
http://mirai-iryou.com/mc_aiube.html
513病弱名無しさん:2011/10/08(土) 01:28:00.26 ID:1YS0UXDJ0
ブリーズライト サンプル無料キャンペーンやってるよ
http://breatheright.jp/sample/
514病弱名無しさん:2011/10/10(月) 19:24:48.08 ID:/+f/D9YY0
普段は特に問題ないんだけど、
寝るとき鼻が詰まり気味になって口呼吸してしまう…
朝起きたら口のなかカラカラになってて、口内炎ができたり喉痛くなったりで寒くなってくると散々
515病弱名無しさん:2011/10/10(月) 20:01:06.27 ID:W0vNaNbQ0
口にテープ貼って朝取れてたら間違いなく口呼吸
516病弱名無しさん:2011/10/10(月) 20:27:13.88 ID:9ldLCmvh0
ジョギングやマラソンで鼻呼吸続けるのは効果あるのかな?
517病弱名無しさん:2011/10/11(火) 02:34:43.69 ID:WBURe1AN0
自分もたまに走ってるけど、
強度高めの有酸素は口で吐いて鼻で吸ってるけど。
違う?
518病弱名無しさん:2011/10/11(火) 16:05:44.14 ID:rFiiGeNp0
心肺が強くなってくると、鼻で吸って吐いてでもかなり走れるようになるよ。
口ではーはー言わないから見た目的にスマート
519病弱名無しさん:2011/10/11(火) 18:23:46.51 ID:8OwfODaY0
鼻呼吸だけで運動するなんて凄い
520病弱名無しさん:2011/10/11(火) 19:19:50.79 ID:WBURe1AN0
「会話しながらでも走れる」程度の速度なら、鼻だけでも可能でしょう。
ハードな運動だと口は必要だと思うけど。
521病弱名無しさん:2011/10/12(水) 10:46:13.50 ID:f4IPLWC/0
喋るときって鼻で吸うものなの?
522病弱名無しさん:2011/10/19(水) 02:36:00.38 ID:XS7I5h0f0
>>518
あれ上級者向けなのかな
マラソンで、鼻で2回吸って口で2回吐く呼吸法
523病弱名無しさん:2011/10/19(水) 22:11:22.92 ID:SkwLnXJn0
>>522
それは案外早い段階でできるようになるよ
吸う吐くを鼻だけでやるのがキツい
524病弱名無しさん:2011/10/20(木) 06:09:14.34 ID:6Bx1N8ZA0
鼻呼吸って鼻で吸って口で吐くんだよな?
口閉じてるのにどうやって口から吐くんだよ…
525病弱名無しさん:2011/10/20(木) 10:26:06.98 ID:XJjw+20j0
鼻で吸って鼻で吐くべし。
526病弱名無しさん:2011/10/21(金) 21:01:42.13 ID:ESyypMXl0
口絆創膏始めたんだけど口が疲れる
口呼吸の原因は口の筋肉がないせいもあるから鍛えられてるってことかな?
違うなら変な貼り方してるのか…
527病弱名無しさん:2011/10/22(土) 19:16:48.64 ID:QOJ31Mwa0
絆創膏貼って寝て耳鳴りになってしまったので諦めた
528病弱名無しさん:2011/10/22(土) 20:38:24.65 ID:hqi42aE20
>>527はウソ
529病弱名無しさん:2011/10/23(日) 06:20:52.24 ID:/LOive/K0
テープは唇の真ん中に1本でいいよ
全部塞ぐとクシャミした時に鼓膜破けたりするらしい
530病弱名無しさん:2011/10/23(日) 06:41:33.63 ID:Mjp6+UQR0
鼻詰まってるから鼻呼吸できねーや
531病弱名無しさん:2011/10/23(日) 07:44:21.09 ID:5c63ZEHxO
菊陽病院は県に頼まれて麻薬中毒者を受け入れてるのかな。
精神科だとヤク中更生プログラムとかある精神科が、少数だけど一部あるし。

アメリカではヤク中はリハビリ施設に入れられるし。
その流れなのかな。
532病弱名無しさん:2011/10/30(日) 13:24:48.02 ID:dOg/rKQo0
鼻呼吸は大事
533病弱名無しさん:2011/10/30(日) 17:53:10.43 ID:M+Zty10G0
口にはフィルターついてないからゴミも雑菌も入りまくり
534病弱名無しさん:2011/11/04(金) 06:26:02.43 ID:/qsYgJLxO
鼻呼吸で寝たらものすごく鼻と喉がカラカラなんだが…

寝ている間は全く加湿されないみたいなんだけど、鼻おかしいのかな…?

口呼吸しちゃってるわけじゃなくて、鼻で吸った時に空気がぶつかる喉のところがカラカラする。
535病弱名無しさん:2011/11/04(金) 09:53:10.15 ID:Ho9zPsJU0
>>534
1.知らずに口呼吸してる
2.慣れてないので喉の奥がまだ開いてる
どっちか
536病弱名無しさん:2011/11/04(金) 14:16:57.12 ID:I6Mmb10w0
普段は口( ゚д゚)ポカーン?
537病弱名無しさん:2011/11/04(金) 14:37:24.98 ID:eyoH4mcnO
ストレスが増えた頃から呼吸が浅く、口呼吸、猫背に気付いた。
腹式呼吸心掛けているけど、とても苦しい。
538病弱名無しさん:2011/11/04(金) 16:21:47.78 ID:/qsYgJLxO
>>535
喉の奥が空いてるってどういう事?

イムニタスマスクで唇は閉じてるけど、顎はポカンと開いてる。

大分やってるのにずっとこうだよ。耳鼻科行った方がいい?
539病弱名無しさん:2011/11/04(金) 16:24:24.49 ID:I/DpHHjk0
Stepとしては
1.口自体開いている
2.口は閉じるけど喉の奥が開いている
3.口も喉も閉まって完璧に鼻だけで呼吸してる状態
540病弱名無しさん:2011/11/04(金) 17:21:51.45 ID:/qsYgJLxO
>>539
どうやってやるの?
541病弱名無しさん:2011/11/05(土) 19:18:40.05 ID:EJS+jLgW0
鼻呼吸を意識して会話したら、口開いた瞬間に空気を吸ってから話しているみたい
起きてる時は常に鼻呼吸だと思ってたからちょっとショック
完全鼻呼吸の人は会話する時はどうなの?
542病弱名無しさん:2011/11/13(日) 23:18:51.14 ID:BHEPbxR50
最近、薬屋にハナノア置いてないところが多いけどナゼ?
543病弱名無しさん:2011/11/14(月) 21:00:42.44 ID:bhgLLynK0
>>541
意識したことない。
544病弱名無しさん:2011/11/15(火) 09:19:20.77 ID:5onV72r/0
意識してたらまだ口呼吸
545542:2011/11/19(土) 14:33:57.42 ID:YLgdUdjw0
>>543
そうかぁありがとう

>>544
だよねぇ…

口をあけたときに上あご辺りを通って空気が入ってきているみたいなんだよね。
だから話すときとか意識して上あご・前歯の裏辺りを通るように息を吐いているんだけど
酸欠になってあたまがクラクラするときがあるw
546病弱名無しさん:2011/11/21(月) 13:43:57.38 ID:6VsQSh2i0
口呼吸って乳児から離乳食に変わる時に覚えて癖がつくんだって
3歳くらいまでおしゃぶりで鼻呼吸を徹底させるといいらしい
547病弱名無しさん:2011/11/21(月) 13:59:48.84 ID:KMzPGWH/0
乳児持ちの母親に言え!今更遅いわ!w
548病弱名無しさん:2011/11/26(土) 21:54:42.79 ID:bLXEj10v0
一ヶ月前に鼻呼吸意識しようと決意したのにすっかり忘れてた
549病弱名無しさん:2011/11/27(日) 06:09:48.04 ID:E4SW81P00
寝てる無意識に出来てないと効果薄いね
550病弱名無しさん:2011/11/27(日) 22:38:33.78 ID:KF6/QX5w0
鼻呼吸が正しいなんて産まれて初めて知った。
ちょっとやってみたけど、すごい苦しくなる。
その内体調よくなると信じて続けてみる!
551病弱名無しさん:2011/11/27(日) 23:24:42.06 ID:V9fQOTCu0
口呼吸だとフィルター無しなので雑菌やゴミ入りまくり、
風邪や口臭、虫歯の温床
552病弱名無しさん:2011/12/01(木) 20:12:49.17 ID:Z9Z5Sd7c0
新人類だと口から毛が生えて雑菌をブロックするようになる
553病弱名無しさん:2011/12/01(木) 20:26:23.11 ID:REzzMzPT0
554病弱名無しさん:2011/12/07(水) 00:10:30.61 ID:ONkdPun00
昔からひどい鼻づまりで、鼻中隔湾曲症手術と鼻甲介切除でなんとか
人並みに鼻が通るようになった。

ただ昔からの習慣で自分が口呼吸してるのは知っていて、
意識的に鼻呼吸してもすぐ息苦しくなってどうしようもなかった。
それがこのスレを見て寝るときに絆創膏を口に貼るだけで改善されると
知って実践してみた。

始めて1週間ほど経つけど、これは確かに効果があるわ。
朝起きたらまだ口の中はパサパサだけど、ふだんから鼻で呼吸するのが
楽になってきた実感がある。

鼻の手術を考えたのも2chのスレを見てからで、もっと前から知ってれば
人生もっと楽に生きれたのになあというのはこのスレの人なら
わかってもらえると思う。
555病弱名無しさん:2011/12/07(水) 09:28:21.50 ID:n+Sc1r6R0
鼻呼吸になると人生変わるYO
556病弱名無しさん:2011/12/07(水) 10:14:51.55 ID:Rkb/jAPmO
鼻呼吸すると鼻臭いのがばら蒔かれるから不安
557病弱名無しさん:2011/12/08(木) 02:39:53.71 ID:PRrOoovZP
>鼻臭いの
その原因は治せないのかね
558病弱名無しさん:2011/12/08(木) 10:31:51.35 ID:dUKPoq4g0
メディカルパタカラマジオススメ。
これまで薦めた人は、最長でも1ヶ月もあれば余裕で口閉じる習慣づいた。
早い人は1週間くらいで効果あった。
559病弱名無しさん:2011/12/15(木) 12:19:41.68 ID:tVjzSD9o0
560病弱名無しさん:2012/01/03(火) 10:36:53.39 ID:oyoc5MkF0
今年も1年絆創膏貼って寝るぞ
561病弱名無しさん:2012/01/13(金) 21:51:20.23 ID:RvcOWQx70
テープとかイムニタスマスクとかしながら寝るのはもう2年くらいやってる気がするのに
未だに鼻呼吸になってない。
口閉じると口角が下がって無愛想な顔になっちゃう
ボケッと笑ってると口開いてるけどまだ笑顔なんだよな
562病弱名無しさん:2012/01/14(土) 14:14:48.48 ID:k41Dt5f50
毎日欠かさずテープやって完全に喉が閉まって鼻オンリーの
鼻呼吸になるまで4年はかかったよ、何十年もやってた習慣は
そう簡単には変わらないとは思ってたけど意外に長かった
563病弱名無しさん:2012/01/15(日) 09:05:31.68 ID:cOJ72b9cO
>>562 やっぱりそうなのか…
自分も頑張ってみるよ
564病弱名無しさん:2012/01/17(火) 10:36:47.12 ID:HCZy9z+TO
寝てる時、鼻呼吸してる気もするが呼吸の力が弱く浅いから代謝も悪いのか寝返りもしない、いつかこのまま死んでしまうみたいだ
565病弱名無しさん:2012/01/17(火) 11:59:23.60 ID:v4Logc460
人生で寝てる時間は死んでるようなもんだからねw
私も寝返りはしない、朝まで同じ体勢をキープ!
566病弱名無しさん:2012/01/18(水) 21:49:48.60 ID:i4JZXUWTO
>>565
疲労回復だろーが
馬鹿野郎が
567病弱名無しさん:2012/01/18(水) 22:57:29.25 ID:JXzkaWXI0
鼻呼吸の前に鼻づまりをなんとかしたい

鼻うがいもやってるけど
あまり効果ないな

今、ミントのガムを噛んで、
少しでも通れ〜って祈ってる

身体・健康板に鼻づまりスレがないのはおかしい!!
568病弱名無しさん:2012/01/18(水) 23:24:17.74 ID:bNmJzPCa0
だなあ
鼻呼吸出切るのに口呼吸になる人と
鼻呼吸出来ないから口呼吸になる人は大きく違うと思う
569病弱名無しさん:2012/01/19(木) 05:46:58.82 ID:PQi948cp0
鼻うがいしたいんだけど塩ってそこらへんに売ってる塩でいいんですか?
570病弱名無しさん:2012/01/19(木) 19:32:04.68 ID:XdPNST/k0
>>567
アレルギー板見てみ
571病弱名無しさん:2012/01/20(金) 04:27:22.29 ID:vx6z/e9Q0
>>569
普通の塩で特に問題ないな
572病弱名無しさん:2012/02/01(水) 17:57:26.69 ID:FyP1Av+b0
あいうべ体操で口( ゚д゚)ポカーンが治るよ
http://mirai-iryou.com/mc_aiube.html
573病弱名無しさん:2012/02/09(木) 13:38:19.06 ID:3WAeEW0n0
空気の通行量と鼻糞は比例する
574病弱名無しさん:2012/02/21(火) 13:56:19.37 ID:YCfGfLSh0
今日はじめて鼻呼吸を知ったwwwwwww
歌うと楽な気がする
575病弱名無しさん:2012/03/05(月) 02:02:06.35 ID:2qUgKBtS0
口( ゚д゚)ポカーン?
576病弱名無しさん:2012/03/18(日) 03:01:44.29 ID:JuGRjOit0
あーいーうーべー
577病弱名無しさん:2012/03/31(土) 14:16:15.89 ID:0FjqUyGD0
貼ってる?
578病弱名無しさん:2012/04/03(火) 05:27:56.92 ID:deoxTd7n0
何を?
579病弱名無しさん:2012/04/23(月) 12:15:24.66 ID:d4CbPD9P0
鼻呼吸するとアゴが閉まる=顔も引き締まる、マジです
580病弱名無しさん:2012/04/23(月) 12:32:16.76 ID:HEIl1GUiO
くちびるだけ閉じれば良いの?
歯も閉じてた方が良いかな?
581病弱名無しさん:2012/04/23(月) 18:11:41.77 ID:SMVSOHWG0
なんか口閉じてると顎疲れてくるんだよね・・・
582 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/04(金) 04:51:38.90 ID:nX4F3+aY0
てs
583病弱名無しさん:2012/05/07(月) 01:32:30.59 ID:ZwxKkglx0
>>580 俺はとにかく唇をしっかり閉じることを心掛けてる。歯を閉じるって常に噛み締めることになるからよくないと思う。
584病弱名無しさん:2012/05/08(火) 10:13:53.20 ID:Eot05v4+0
寝る時は口にテープ張って、昼も鼻呼吸を完全にマスターして数年
それでも寝る前にテープを張り忘れると口呼吸になっている
どうなってんの
585病弱名無しさん:2012/05/08(火) 10:27:04.67 ID:Cd8XyCNQ0
586病弱名無しさん:2012/05/22(火) 21:42:49.82 ID:4Ba9oHsq0
鼻の手術(副鼻腔炎・鼻中隔湾曲症)してきた。
これから徐々に鼻で呼吸する癖を付けたい
587病弱名無しさん:2012/05/23(水) 12:31:05.15 ID:tZxL0Q2J0
昼間は無意識でも口閉じて鼻呼吸なんだけど、
寝てるときは完全にパカーって口呼吸
試しにテープで口をふさいで寝てみたけど苦しくて起きた
おぼれている夢を見たのをかすかに覚えてる
588病弱名無しさん:2012/05/23(水) 18:59:14.47 ID:PZ9Az8kR0
テープ貼り5年Over、街中で口開いてる人や顎に締まりが無い人
見るとテープ勧めたくてウズウズする
589病弱名無しさん:2012/05/24(木) 00:52:54.55 ID:L3YvX5txP
5年Overはすごい、見た目や体調は変わりましたか?
590病弱名無しさん:2012/05/24(木) 10:32:59.76 ID:m9AF715X0
あいうべ体操いいね
591病弱名無しさん:2012/05/24(木) 12:44:18.20 ID:Ekoyi0Fa0
初見だけれど、世紀の良スレだとおもう。

鼻詰まりの365日を過ごしているけれど、
何とか窒息しない程度で鼻呼吸にトライしよう。
592病弱名無しさん:2012/05/24(木) 14:42:30.82 ID:LNNbWVFi0


「ヨガ」で、鼻呼吸の仕方が有る。親指で右の鼻を塞いで静かに左で吸う。30秒。
そして今度は左の鼻を塞いで右の鼻で呼吸。これで1セット。毎朝5セット実施。精神も安定する。
593病弱名無しさん:2012/05/24(木) 20:12:53.01 ID:neXpOuqrO
なんかいいことあるの?花呼吸
594病弱名無しさん:2012/05/24(木) 20:30:16.27 ID:huyPC48Y0
595病弱名無しさん:2012/05/25(金) 07:28:55.32 ID:wGmf0ZkG0





前スレ・良く読め!  このアホタンめ!  糞ッ!  ノータリンめ!
596病弱名無しさん:2012/05/31(木) 03:30:14.12 ID:qASJlTXW0
>>591
先に鼻詰まり治さないと苦しいし、長続きしないよ
私も長年副鼻腔炎で鼻詰まりっぱなしだったけど、この間手術してきたよ
597病弱名無しさん:2012/05/31(木) 04:59:03.06 ID:sXDmlpae0
手術ってどんな感じ?
598病弱名無しさん:2012/05/31(木) 12:31:04.25 ID:4ZmFpktXi
イムなんとかマスクして寝て見た
朝起きたらなぜかマスクしてなかったw
599病弱名無しさん:2012/06/01(金) 10:53:23.23 ID:UbfFRSZR0
>>597
長文ですまんが
自分は慢性副鼻腔炎+鼻中隔湾曲症+肥厚性鼻炎の手術を1度に済ませた。
(副鼻腔に溜まった膿を吸い取り、曲がった鼻中隔を真っ直ぐにして、肥厚した
粘膜を切り取る。)
入院期間1週間・手術は全身麻酔で行い、内視鏡で2〜3時間。費用は約12万程度。
手術後鼻の中いっぱいにガーゼを詰められるので、全く鼻呼吸が出来なくて苦しかったけど
痛みは大した事無かったし術後2〜3日でガーゼ抜かれるので大丈夫。ガーゼ抜きは結構痛いけど一瞬で済む。
その後、大量出血等無ければ数日で退院出来る。
退院後も数か月は耳鼻科に通って吸入・投薬治療が続くけどね。

副鼻腔炎・鼻炎等の症状が無くて鼻の骨が曲がってて、結果鼻の通りが極端に悪いとかなら
鼻中隔湾曲症の手術だけで済んだりするので耳鼻科で見てもらうといい。
鼻中隔湾曲症は日帰り手術もあったりするので、入院出来ない人はそっちのがいいかもしれん。
なお大半の耳鼻科では、相当重傷な場合でない限り投薬治療を勧められるので、
「どうしても手術をしたいんです!」と主張しないと紹介状を書いてもらえないので注意w
投薬治療コースに持ち込まれると、一向に症状が改善しないのに通院し続ける羽目になる。
自分は数年間投薬治療を行ったが全く良くならなかった。

600病弱名無しさん:2012/06/01(金) 10:59:49.81 ID:WY8hK04b0
手術後って全然違う?
601病弱名無しさん:2012/06/01(金) 11:06:10.20 ID:UbfFRSZR0
>>600
術後1か月は粘膜が腫れるから通りにくいとは聞いてたんだが、
今術後2週間目でめっちゃ通ってるw
術前は鼻呼吸が殆ど出来なくて、出来たとしても片方の穴が詰まってたり音が
ピーピー鳴ったりで苦しかったから、幼い頃からずっと無意識の内に口呼吸してた
どうも副鼻腔に溜まった膿のせいで粘膜が腫れてたのと、元々鼻の骨が左に大きく
曲がってて、それが原因で鼻呼吸がし辛くなってたみたい
602病弱名無しさん:2012/06/01(金) 11:08:34.88 ID:WY8hK04b0
へぇ〜そうなんだ
鼻の形が変わったりした?
603病弱名無しさん:2012/06/01(金) 12:42:44.29 ID:UbfFRSZR0
>>602
鼻の通りが良くなった以外で変わったこと
・若干鼻の形がシュッとした気がする
・影クマ(目の下の凹み)が大分マシになった
・涙袋が出来た
・寝つきがすごく良くなった。昼眠くならない

多分、鼻呼吸で顔の筋肉が若干リフトアップされたんじゃないかなという気がする

604病弱名無しさん:2012/06/02(土) 02:27:20.70 ID:3uahfph90
口を閉じること意識してるけど皆歯もがっちり閉まってる?
それとも唇はしっかり閉じてても歯はちょっと隙間あいてる?
605病弱名無しさん:2012/06/02(土) 02:53:06.16 ID:LpgH0Put0
俺はシャクレだから空いてる
606病弱名無しさん:2012/06/02(土) 07:30:56.14 ID:A4lY2pr40
>>604
初期は開いてる、完璧に矯正できると閉まる
607病弱名無しさん:2012/06/02(土) 08:45:52.93 ID:A4lY2pr40
0
608病弱名無しさん:2012/06/04(月) 01:37:06.12 ID:91RwZ8mh0
>>604
以前歯医者に聞いたら、歯はちょっと浮かせると言ってたよ。
かみ締めるのは良くないらしい。
609病弱名無しさん:2012/06/09(土) 00:18:14.69 ID:GCuM/RHKO
前歯がでかくて口閉じれない
610病弱名無しさん:2012/06/09(土) 07:54:15.95 ID:Qzg/X6/H0
ビーバー乙
611病弱名無しさん:2012/06/13(水) 08:32:25.37 ID:wRj7m/vv0
 出張でたまたま泊まったビジネスホテルにブリーズライトの試供品がおいてあり、なんとなく試したら
ここ何年もなかったような熟睡ができて、朝の口の中のがびがび不快感もなく最高だった。
 口呼吸が原因だったのね。
 このスレ読んで参考にします!
612病弱名無しさん:2012/06/13(水) 19:17:50.44 ID:oYZCfSFN0
昨日口呼吸がダメだということを
生まれて初めて知って
早速鼻呼吸を試したんだが
たった2日でアクビを全くしなくなって
毎日脱皮のようだった唇の皮剥けがなくなり驚いている
もっと早くに知りたかったよ…
アデノイド顔貌や1に書いてあることほぼ全て当てはまってるorz
613病弱名無しさん:2012/06/16(土) 01:02:15.97 ID:+ateq3m40
あいうべ体操の最後の「べ」の時って口は閉じるんですか?
614病弱名無しさん:2012/06/16(土) 12:31:38.89 ID:gjoJGf8L0
舌を思いっきり伸ばせばどっちでもいいんじゃない?
615病弱名無しさん:2012/06/16(土) 12:51:19.95 ID:Brsz1UwL0
私は10年以上、セロテープ(15mm)で口の真ん中に貼っております。
くしゃみなどをしても大丈夫です。両端から息がもれます。
皮膚に会わない人もいるかもしれませんが2,3日お試しになったらいかがでしょうか。
最初はちょっと鬱陶しいですが、すぐに慣れます。

朝起きたとき、ノドがカラカラにならず調子いいですよ。
ここ数年風邪を引いておりません。

それにしても専用のは使い捨てで高いですね。

投稿日時 - 2008-11-07 11:33:15
616病弱名無しさん:2012/06/24(日) 11:27:24.59 ID:qaNzIp8f0
あげ
617病弱名無しさん:2012/06/26(火) 09:48:37.42 ID:/bNQ7Se40
口( ゚д゚)ポカーン
618病弱名無しさん:2012/06/27(水) 13:17:23.85 ID:nCps3Txz0
>>1


(セロハンテープでも)ええんか?
619病弱名無しさん:2012/06/28(木) 06:58:42.60 ID:AMuJ2+QP0
( ゚д゚)・・・



(゚д゚)
620病弱名無しさん:2012/06/28(木) 07:22:48.32 ID:Zv2g3Ufc0
口の真ん中だけセロテープでもいいよ

621病弱名無しさん:2012/07/05(木) 22:21:57.11 ID:ARH3bYAY0
昨日から鼻呼吸を始めた。
すごく喉が乾燥して、痛くて苦しい。

何十年も口呼吸してたから、まだ鼻呼吸に慣れてないのかな。
622病弱名無しさん:2012/07/10(火) 05:45:43.08 ID:db4d3qyy0
ガムテープ貼って寝たことあるけど、だめだったね。
寝てる間に口の力だけでめくれてしまって、スキマから呼吸してた。
起きてはがすと接着面に水滴がついてるんだよ。

てかこのスレもっと流行らせろよ。
623病弱名無しさん:2012/07/10(火) 13:24:20.77 ID:89Cy+wYE0
鼻呼吸だと息苦しい。 鼻の穴が狭いんだろうか?
624病弱名無しさん:2012/07/10(火) 22:41:07.79 ID:NUc6V4o80
始めてどれくらい?
625病弱名無しさん:2012/07/12(木) 19:27:01.04 ID:Xp88Sf7l0
自然に口閉じて鼻呼吸出来る?
626病弱名無しさん:2012/07/12(木) 20:34:58.00 ID:B2HB7rdU0
寝てる時に鼻で呼吸できるようになって初めて一人前
627病弱名無しさん:2012/07/12(木) 20:46:47.28 ID:2E5MvtfH0
鼻が詰まってて呼吸しにくいor出来ないんだよね
鼻が通ってるのに口呼吸てのはありえんだろうし
628病弱名無しさん:2012/07/17(火) 08:17:13.01 ID:sMXFMaxu0
とにかく唇を閉じる力をつけるべき
口ぽかんで思考できんのか?
629病弱名無しさん:2012/07/17(火) 08:36:35.91 ID:NRbwFioR0
癖と筋力は関係ないよ
630病弱名無しさん:2012/07/17(火) 17:40:31.59 ID:VuAWDT/OO
鼻詰まってるというより鼻呼吸すると必ず「ピュー」ってかなりデカイ音がするから恥ずかしくて口呼吸しかできなくなってたら口呼吸が普通になってた
今も意識して鼻呼吸するとめっちゃデカイ音でピューって鼻が鳴るから鼻呼吸できない…マジ悩んでるんだけどどうやったら直んだろ
鼻噛んだりブリーズライトつけて鼻の通り良くしても直んないしこのままだと一生鼻呼吸できない
ちょっとぐらいなら気にしないんだけどほんとに音がデカくて嫌だ
631病弱名無しさん:2012/07/20(金) 01:43:15.65 ID:hW2t6vdu0
口呼吸を直したくて鼻呼吸を心掛けたり寝るときはテープをつけて寝るのですが治りません
どうしたらいいでしょうか
632病弱名無しさん:2012/07/20(金) 02:05:01.47 ID:FP1BrZbPO
寝る時だけってのがダメだ。
つねに透明のテープとか貼るぐらいじゃないと直らんよ。
それが嫌ならせめて家にいる時だけでも貼れるだろ。
633病弱名無しさん:2012/07/20(金) 08:00:56.84 ID:c8D1krDn0
634病弱名無しさん:2012/07/20(金) 08:14:49.68 ID:ajgMwfuk0
自分ではできてるつもりでもできてないってケースもあると思うよ
単に口を閉じて呼吸してればいいってもんじゃないって最近わかった
具体的には軟口蓋の奥の合流地点で中途半端に口の方に息が流れこんでたら駄目ってこと
それまで口呼吸の人にとってはこのクセが染み付いてると思う
完全にシャットアウトして鼻の方だけで息のやりとりをするようにしてはじめて正式な鼻呼吸だけど
この段階で慣れないうちはけっこう苦しいことに気づいちゃう
635病弱名無しさん:2012/07/21(土) 03:31:28.69 ID:wIQDfbF6O
おまえら贅沢すぎだわ
鼻呼吸したくてもずっと鼻が詰まってできない奴もいんだよ
その辛さがわかるか?
できるのにできない奴はただの甘えだろ
636病弱名無しさん:2012/07/21(土) 21:08:55.82 ID:C5Ugxyi70
鼻がつまっててもずっと鼻呼吸してたら出来るようになるらしい
637病弱名無しさん:2012/07/22(日) 00:33:09.52 ID:lvFHyXOp0
なんでも初めは苦しいよな
全くできないくらい詰まってんなら早いとこ耳鼻科で直したほうがいい
638病弱名無しさん:2012/07/22(日) 01:49:16.62 ID:zPE/fW4t0
>>558
1日に3?4回、3分間口をつぐむだけです。加えて本体についたロープを持って
動かすと表情筋のストレッチ運動が行なわれ、さらに高い効果が生まれます。
http://mpatakara.com/m_patakara/training.html

↑と、ありますが、
ストレッチはしないで、3分間だけつぐむだけでも効果はあるのでしょうか?
639病弱名無しさん:2012/07/25(水) 16:59:29.53 ID:/GK9FnnS0
耳鼻科で鼻にチューブ付けて液状のモノを
噴射する治療法って何て言うんですか?

また、薬なくても上記の治療で改善されますかね?
640病弱名無しさん:2012/07/26(木) 07:50:11.54 ID:QfxQ32740


俺は「ヨガ」の呼吸法で、かるくなった。
641病弱名無しさん:2012/07/26(木) 10:49:53.87 ID:uxzMCzDW0
そいつぁヨガったね( ^ω^)
642息がしたいだけ:2012/07/27(金) 00:04:27.11 ID:oTozFpVp0
>>639
ネブライザーなどといいます。
基本的にはたいした効果はありません。
だから、海外ではその治療法は普及していないようです。
ネブライザーの薬液のひとつとして、血管収縮剤が入れられることがあります。
やり終わった後は鼻が通って一時的にすっきりするけど、何時間かすると、またつまってきます。
643病弱名無しさん:2012/07/27(金) 04:59:30.02 ID:1V65GHBb0
>>642
通院しても意味がない?
644息がしたいだけ:2012/07/28(土) 16:02:12.59 ID:/aA+aua30
>>643
どんな診断でどんな治療をしているのかよくわかりませんので、なんとも…。

まずは医師を信じて通院を続けて、あまりに変化がなければ、
そのことを医師に訴えてはどうでしょうか?

客観的にみても鼻がつまっている状態なら、手術などの選択肢も提示してくれるかと。
645643:2012/08/01(水) 11:09:28.68 ID:JnBdk5lf0
>>644
蓄膿症副(鼻腔炎)と診断されました。
薬は処方されず、ネブライザーのみの治療になりました。

ネブライザー治療は、何日置きに通院すれば良いのでしょうか?
646息がしたいだけ:2012/08/04(土) 19:29:58.42 ID:+YrxBKvl0
>>645
通院先の医師の指示に従ってください。
どれくらいで治るのかなどの見通しも聞くと、安心できるかもしれません。
647病弱名無しさん:2012/08/05(日) 16:22:46.45 ID:iIJVflnWO
朴ちゃんは自力で鼻呼吸に矯正したら、超熟睡できるようになり夢も10数年ぶりに見るようになり、
代謝も良くなったみたいで、体温も上がり、体重も数ヶ月で5キロ減で無呼吸もほぼ完治しました。

直し方は寝る直前に鼻だけでスースーする癖をつけて、 たまに自分の呼吸を意識して口呼吸してたら鼻に変えてやれば少しずつ鼻の癖がつきます

648病弱名無しさん:2012/08/06(月) 21:02:20.54 ID:rE438tPN0
>>647は嘘だってスレ読めば分かるねw
649病弱名無しさん:2012/08/07(火) 15:58:46.33 ID:xoWhnJgx0
あげ
650病弱名無しさん:2012/08/08(水) 16:05:34.91 ID:LKVbb2gZ0
あれ
651病弱名無しさん:2012/08/09(木) 08:55:38.01 ID:Hd+Z9M/X0
舌の位置はどう?
652病弱名無しさん:2012/08/09(木) 09:57:44.38 ID:LoArgFdo0
舌って言うより完全に鼻呼吸になると喉が絞まる
解説は>>634
653病弱名無しさん:2012/08/11(土) 08:00:08.08 ID:zYnX9Aot0
運動(疲労)してる時は、口呼吸になるものなんでしょうか?
654病弱名無しさん:2012/08/11(土) 09:30:52.30 ID:s35zeMCq0
655653:2012/08/11(土) 12:34:42.15 ID:zYnX9Aot0
>>654
ありがとございます。
656病弱名無しさん:2012/08/14(火) 01:38:20.69 ID:ZQXdhK5u0
657病弱名無しさん:2012/08/18(土) 17:07:16.56 ID:kqTlQZGR0
「パタカラ」使って口呼吸が治った人っていますか?
658病弱名無しさん:2012/08/18(土) 22:42:42.20 ID:eDgCuFOR0
558 病弱名無しさん sage 2011/12/08(木) 10:31:51.35 ID:dUKPoq4g0
メディカルパタカラマジオススメ。
これまで薦めた人は、最長でも1ヶ月もあれば余裕で口閉じる習慣づいた。
早い人は1週間くらいで効果あった。

659病弱名無しさん:2012/08/19(日) 04:53:59.00 ID:OCuvgChSO
そもそも鼻呼吸ってできるもんなの?
鼻が詰まってて口でしか呼吸できない俺には都市伝説レベルだな。
660病弱名無しさん:2012/08/20(月) 01:04:44.46 ID:Y3Lc2P3C0
>>645
ネブライザーのみで直る病気なんてないと思う
耳鼻科なんて通ってくれるだけでお金になるから駄目なところにあたると
いつまでたっても直らない

サージセンターとか専門の病院に行って、現在の症状を根本的に直したくいが
手術等で可能かどうか聞いたほうがいいと思う
そこでも今は様子を見るしかないと言われればそうするしかない
661病弱名無しさん:2012/08/22(水) 12:23:53.55 ID:sCUF+XaR0
くちあげ
662病弱名無しさん:2012/08/22(水) 20:54:36.88 ID:Mpj6eY0Z0
南雲ヨシノリ先生は口呼吸推奨してたけどマジかよ
663病弱名無しさん:2012/08/23(木) 02:06:00.93 ID:NjqgZ14L0
>>659
常に口開けてんのかw
664病弱名無しさん:2012/08/25(土) 09:50:13.42 ID:rplc8AiU0
今日鼻が詰まって呼吸できなかったけど
苦しみながら無理矢理鼻に力入れて鼻呼吸しようとしてたら何とか通った
でもすぐ塞がっちゃったから常に鼻に力入れてないとダメなのかな
665病弱名無しさん:2012/08/28(火) 19:30:26.55 ID:J2El69kJ0
耳鼻科行ったらレントゲン撮ってくれるのかな?
666病弱名無しさん:2012/09/04(火) 15:16:12.84 ID:y5YPxJn80
頼めば撮ってくれるとこもある
667病弱名無しさん:2012/09/05(水) 01:41:14.67 ID:ryp/30XQ0
へぇ〜そうなんだ
668病弱名無しさん:2012/09/18(火) 10:08:14.47 ID:mU7+YWBp0
口呼吸の時
舌がまっしろ
鼻がむくむ
口元がだらしなくなる
鼻呼吸にしたら
舌がピンク色
気分爽快
鬱が少し治る
集中力アップ
口がいいかんじになる
669病弱名無しさん:2012/09/18(火) 17:26:19.36 ID:TukE616l0
俺、口呼吸の方が精神安定するんだけど。
なんでだろ?
670病弱名無しさん:2012/09/18(火) 17:46:29.57 ID:dsDpW2KA0
鼻呼吸が出来ないのに口呼吸と比べるとは、これ如何に?
671病弱名無しさん:2012/09/18(火) 19:40:21.64 ID:s1+hk6F40
鼻呼吸いいよね
672病弱名無しさん:2012/09/24(月) 08:12:20.42 ID:mkv1SNNk0
鼻呼吸してる時って口の中に空気いれないようにしてますか?
673病弱名無しさん:2012/09/24(月) 08:21:32.54 ID:0e9Vuhj50
普通入らないと思う
どういうこと?
674病弱名無しさん:2012/09/24(月) 08:47:51.00 ID:mkv1SNNk0
やっぱり入らないですよね

舌丸めて呼吸するとたまに口が少し空いた時音が出ちゃうから空気いれた方がいいのかと思って
675病弱名無しさん:2012/09/24(月) 11:36:01.66 ID:7T4baCmZ0
age
676病弱名無しさん:2012/09/27(木) 10:45:15.70 ID:GIv7BmpV0
>>647
あー・・・あるね!
口にテープ貼って寝ると夢を見る確率が高い&夢の内容が強烈で覚えやすい
677病弱名無しさん:2012/09/27(木) 11:04:45.44 ID:GIv7BmpV0
 【精神安定】   鼻呼吸   【空気浄化】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1228121736/

鼻呼吸スレは鼻呼吸研究員を募集しております
678病弱名無しさん:2012/09/27(木) 13:23:52.57 ID:Co7LgCPR0
んっwんっw
679病弱名無しさん:2012/09/27(木) 13:47:01.61 ID:UJY4LzHy0
たまに私の鼻息聞こえてるかな?と思ってキョドル
680病弱名無しさん:2012/09/27(木) 16:18:55.16 ID:xzhCDhOL0
鼻の骨がおかしいとかあるのかな?
681病弱名無しさん:2012/10/01(月) 05:33:03.19 ID:zvgcsF3t0
鼻呼吸にしたら
アスペルガーが治った気がする
アスぺは自己診断だけど
682病弱名無しさん:2012/10/03(水) 10:03:26.12 ID:ejj32WJt0
>>679
めっちゃ分かるw
慣れてないからこれが普通なのかなとか焦る
でもまだちゃんと身に付いてないからたまに鼻呼吸が浅過ぎて苦しくなる

寝てる時はまだ口呼吸になってしまうんだけど
朝舌がひび割れしそうなくらい乾いちゃって痛くて大変
683病弱名無しさん:2012/10/03(水) 12:33:17.66 ID:AuCIS4Dz0
口絆創膏7年目あげ
684病弱名無しさん:2012/10/03(水) 19:17:51.98 ID:3CNqdRyD0
パタカラいいな
まだ2日だけど口閉じるくせついてきたわ
685病弱名無しさん:2012/10/08(月) 19:59:28.12 ID:lwkZ0xPmP
あまりにも疲れが取れないので
悪いと聞く口呼吸を直そうと思い
ネットで調べてみたんだが
滅茶苦茶口呼吸否定されてるんだな。

10歳くらいのときに、息が荒いとか
教師に歯見せんなって言われてから
意識的に起きてる間は鼻呼吸してるが
寝るときには口呼吸になってしまう。
正確に言うと、鼻呼吸を続けている間は寝れない。

もともと口呼吸オンリーだったが
鼻呼吸に変えてからは、口呼吸だと息苦しいし
鼻呼吸も息苦しくてたまに口で深呼吸が必要という中途半端。

鼻は左しか通ってないし
全然鼻呼吸でも息がうるおわない。
乾燥した時期とか寒い時期は
すぐに鼻の付け根がツンと痛くなる。
喉もからからになる。

どうしたらいいのか。
686病弱名無しさん:2012/10/08(月) 20:28:21.37 ID:qyIE/Q7c0
>>685
スレも読まずに日記かかれてもなぁ・・・
687病弱名無しさん:2012/10/08(月) 20:28:59.69 ID:ZvTmzXCD0
みなさんの1分間の呼吸回数(吸う吐くを一回として) を教えてください。
688病弱名無しさん:2012/10/08(月) 23:15:41.67 ID:/Qnpevtd0
大学病院とかの耳鼻科というかアレルギー外来とかに行くと
鼻で呼吸したときの空気の流入量みたいなのを測定して
鼻の通り具合を計測してくれるよ。

鼻で呼吸してればそのうち何とかなるとかそういうものでもない。
正直、こういったものは町医者レベルじゃあどうにもならない。

おそらくこのスレで思い悩んでるほとんどの人は
鼻の通り自体があまり良くないんだと思う。
689病弱名無しさん:2012/10/09(火) 09:28:24.84 ID:j2F9SE+sP
鼻呼吸初心者なんだけど
冬場の寒い空気とか、乾燥した空気とか
すぐに鼻痛くならない?
690病弱名無しさん:2012/10/09(火) 10:03:18.77 ID:uBX/kG650
鼻は加湿機能あり、喉はナシ
691病弱名無しさん:2012/10/09(火) 11:36:24.66 ID:EbtRwn660
>>689
すごいわかるwww
痛いよね
でも口呼吸はしたくない
692病弱名無しさん:2012/10/09(火) 13:08:47.36 ID:vgIWDymH0
>>689
俺もなるわ。
鼻かんでもほとんど鼻水出ないけど
いつも鼻の奥に鼻水ある感じで
特につまりを感じる側の鼻で呼吸してると
呼吸に鼻水が絡んでじゅるじゅるって鳴って恥ずかしいw
にもかかわらず全然潤いを感じない、不思議!
693病弱名無しさん:2012/10/09(火) 14:54:22.06 ID:EbtRwn660
推測だけど、鼻の通りが悪いからだろうなあ。
普通の人は左右常に10:10で通ってるんだろうけど。
自分の場合は片方が10通ってるけど、もう片方は1〜2しか通ってない。それが数時間毎に左右交代すする。通り道が狭いから、空気の通りが激しくなる。結果的に鼻が痛い。
694病弱名無しさん:2012/10/09(火) 23:49:02.47 ID:aQCgycdP0
横から見たらアゴなしゲンさんみたいになってた
顔と首の境目はっきりしないのはやっぱ口呼吸だったんだな
23だし手遅れか
695病弱名無しさん:2012/10/10(水) 06:14:09.25 ID:KtKzQAlh0
>>693
左右交代で鼻を使うのが普通、
無意識で両方同時に使ってる人はいない
696病弱名無しさん:2012/10/10(水) 06:53:41.04 ID:SQKYpwDW0
>>695
ノーズサイクルだっけ
でも普通は10:5くらいで通ってるらしいよ
10:1〜2はやっぱり通りが悪いよね
697病弱名無しさん:2012/10/11(木) 09:20:40.41 ID:WkN91f1v0
ノーズサイクルという言葉を見て
たしかに感じることがある。
左は快調だけど右はどん詰まり。
右のサイクルになると、左につまりを覚えつつ
右はその左よりもまだ悪い状態になるな。
698病弱名無しさん:2012/10/11(木) 11:20:39.35 ID:X/vfJvMB0
風邪のときは8:0くらい
普段は10:1〜2くらい
入浴すると10:5くらい
運動中は10:10くらい
699病弱名無しさん:2012/10/12(金) 18:21:08.68 ID:JykVUuTg0
>>688
鼻の骨が曲がってるとかかな?
700病弱名無しさん:2012/10/13(土) 00:48:11.40 ID:WQIp2PES0
苦しくても無理して鼻呼吸してると通りがよくなってくるらしいよ
701病弱名無しさん:2012/10/13(土) 20:34:13.10 ID:DuvFrAZM0
ハナノアで鼻洗浄したらすっきりして鼻水・鼻づまりが治った
たぶん鼻の中汚れてたんだな
702病弱名無しさん:2012/10/13(土) 23:26:50.05 ID:3AAjYOXL0
>>688
耳鼻科の町医者でも鼻の通り具合を計測できるところもある
ただ、歩いて病院ついてすぐ計測した時と
待合室で長く待ってから計測した時でも数値に差が出そうな

鼻中隔湾曲症の手術も町医者でしてもらえた
まぁ、町医者はヤブに当たる確立の方が多いのでなんとも・・ですね
703病弱名無しさん:2012/10/14(日) 06:13:48.98 ID:JKmFdnYl0
俺、左の鼻の穴ほぼ塞がってるわ

鼻中隔がありえないくらい曲がってる
704病弱名無しさん:2012/10/14(日) 06:47:48.97 ID:5cKfBuO00
何で分かったの?
705病弱名無しさん:2012/10/14(日) 22:38:58.56 ID:SHWX1q1i0
あいうべ体操と寝る時の口絆創膏とブリーズライトを始めました。まだ数日だけどいいかんじ。
これと去年導入したナノイーの加湿空気清浄機を併用して、鼻が詰まってる日は点鼻薬も適度に併用して、口呼吸を絶対治すぞっ!
706病弱名無しさん:2012/10/15(月) 09:15:18.35 ID:pp8A1wxi0
舌の先がピリピリ痛くて舌がんかと思い悩んだが口呼吸によるドライマウスだった
同じく就寝時の絆創膏とブリーズライト1週間経った今薬も飲んでないのにピリピリが治った
口呼吸コエー
707病弱名無しさん:2012/10/15(月) 09:37:38.02 ID:jYT2+Kkl0
100害あって一利なし、口呼吸
708病弱名無しさん:2012/10/16(火) 00:35:39.25 ID:RhjtDhtf0
寝てる間だけはどうしても口呼吸
朝起きて痛い
709病弱名無しさん:2012/10/16(火) 01:04:37.48 ID:8tIaR/LW0
イムニタスマスクいいよ
710病弱名無しさん:2012/10/16(火) 08:52:50.31 ID:IFKMsomT0
>>708
起きてる時は鼻呼吸?
711病弱名無しさん:2012/10/16(火) 21:00:20.55 ID:RhjtDhtf0
>>710
うむ
712病弱名無しさん:2012/10/16(火) 22:00:25.65 ID:R5Yd9glG0
逆に激しい運動中は鼻+口の両方
鼻だけじゃとても追いつかん
713病弱名無しさん:2012/10/17(水) 00:04:52.43 ID:VCXuxXus0
運動中は当たり前だろw
714病弱名無しさん:2012/10/24(水) 15:22:35.67 ID:vfly9+3e0
舌の先の位置は分かるけど先じゃない部分は上にべったり張り付かせるの?
それとも先だけ上の歯の手前に付けるだけ?
715病弱名無しさん:2012/10/24(水) 16:05:37.35 ID:0vC04S1n0
>>714
鼻呼吸になるとそんなの気にならないよ。
さぁ今日も寝る時口絆創膏しよw
716病弱名無しさん:2012/10/24(水) 17:19:21.07 ID:vfly9+3e0
は?
717病弱名無しさん:2012/10/27(土) 01:45:35.52 ID:LLgTPxeh0
テレビでやってたけどツバ飲むたびガス溜まっていくんだね
鼻呼吸にして口乾かなくなって逆にだえきの量増えたけど
増え過ぎて何回も飲んでたらお腹にガス溜まってる感じすごいして気持ち悪い
これがオナラの元か・・・・
718病弱名無しさん:2012/10/27(土) 11:50:10.13 ID:bFTjVKd50
鼻呼吸は吸う時だけで、吐く時は口からが良いと思っていたけど、吐く時も鼻から吐いた方が精神が安定する。気がする。
719病弱名無しさん:2012/10/28(日) 08:01:52.27 ID:iiuyTyHR0
>>718
本来の鼻呼吸は吐くのも鼻からだから、
それでいいんだよ。
720病弱名無しさん:2012/10/30(火) 14:04:59.09 ID:cMeZ27Bf0
鼻の骨自体に問題があるような気が
721病弱名無しさん:2012/11/01(木) 14:21:09.25 ID:D6QAnMNN0
鼻呼吸がみについてきて喉のトラブルが劇的に減ってきた!
が、ここ何日か鼻の穴の中がガビガビで痛むようになってきてしまった、、、ストレス?寒さ?乾燥?ヘルペス?
722病弱名無しさん:2012/11/08(木) 10:16:54.17 ID:AMeQ53ty0
顎周りがスッキリしたらしく久しぶりにあった人に言われた、
顔つきも良くなったらしい
723病弱名無しさん:2012/11/08(木) 18:39:51.68 ID:uwORkR4h0
>>721
おまおれ
家に帰ると割と平気なんだけど外出中がほんとにつらい・・・

でも口臭はホントになくなったよ。
前なんかマスクつけてたら臭くてたえられなかったのに・・・
724病弱名無しさん:2012/11/10(土) 00:53:29.96 ID:wkBzbbUp0
眼鏡の鼻あてはずしたら呼吸しやすくなった
725病弱名無しさん:2012/11/10(土) 09:22:35.44 ID:cZRy65n90
>>723
ナカーマ(=´∀`)人(´∀`=)
なるべく日中もマスク付けて保湿するようにしてるー ガビガビウザいし痛いね。
でもほんと口臭は激減した。
お互い早く鼻ガビ治るといいね!
726病弱名無しさん:2012/11/14(水) 06:13:02.38 ID:8uRNuQdS0
>>722
どれぐらいでスッキリした?

顎周り輪郭ないし繋がってるみたいだ
727病弱名無しさん:2012/11/15(木) 07:59:06.27 ID:GYndlwFg0
>>726
毎日絆創膏やって5年、長いw
728病弱名無しさん:2012/11/19(月) 17:03:44.08 ID:fpEDc4TLO
俺は鼻呼吸にしてても気管がやられやすいんだよな
吸う量が多いのかな
729病弱名無しさん:2012/11/20(火) 15:45:37.03 ID:WLSAjgqF0
虫歯だった親知らず抜いたら鼻づまり治ったわ
鼻呼吸快適すぎ
730病弱名無しさん:2012/11/20(火) 19:11:20.58 ID:odW0Pd680
>>727
五年!さすがに完全に鼻呼吸ですねw
731病弱名無しさん:2012/11/20(火) 21:10:28.79 ID:fE5DOeqw0
>>729
上?
732病弱名無しさん:2012/11/21(水) 13:27:48.22 ID:OlVxwbXu0
733病弱名無しさん:2012/11/21(水) 21:13:08.08 ID:YnEJDq9t0
>>698
めっちゃわかるw
734病弱名無しさん:2012/11/22(木) 15:58:55.46 ID:av1aPQlc0
「鼻うがい」で侵入したアメーバ、脳みそまで到達して死亡
http://www.narinari.com/Nd/20120818830.html
ヤバすぎワラえない
735病弱名無しさん:2012/11/22(木) 16:11:08.07 ID:N66R/Fs40
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
736病弱名無しさん:2012/11/30(金) 14:06:48.14 ID:9026eiBRP
鼻息が気になって口呼吸にしてたけど
「口を閉じた状態で鼻で呼吸する」じゃなくて「口を閉じた状態で喉(あるいはお腹)で呼吸する」ようにしたら鼻息がなくなった気がする
正式な鼻呼吸のやり方なのかは分からないけどオススメ
737病弱名無しさん:2012/12/01(土) 05:10:22.87 ID:dK2WdXfz0
腹式呼吸なのかな?
738病弱名無しさん:2012/12/03(月) 02:27:36.99 ID:AVWSPuD8P
腹式かどうかは特に関係ない
鼻を使って呼吸すると鼻の通りが悪くなるから鼻以外の場所で呼吸すれば良いんじゃねって感じ
口を閉じた状態でも口呼吸みたいな感じで喉で呼吸すれば息は鼻を通るでしょ

とか言ってる内に鼻の奥で呼吸すれば解決することに気付いた
正式な鼻呼吸に近づけたかもしれん
739病弱名無しさん:2012/12/04(火) 05:01:01.61 ID:tVHFTa4GO
口にテープしても、寝てしまうとわずかな隙間から無理矢理口呼吸してるっぽいorz
もうどうしたら良いんだよ…日常生活は意識してれば鼻呼吸出来るが、就寝時だけはダメだわ。
740病弱名無しさん:2012/12/04(火) 08:47:46.20 ID:8ubf39Tu0
>>739
まだ始めて間もないだろ、Keep Goin そのうち慣れる
741病弱名無しさん:2012/12/07(金) 08:44:56.85 ID:Q+2XxVQmO
夜に口閉じテープ付けて寝だして1ヶ月。

昼間も無意識に鼻呼吸になってるが、何か息苦しいのでよく深呼吸するようになった。

鼻中間湾曲だが影響してるのか?

息苦しいのは改善するのだろうか?
742病弱名無しさん:2012/12/07(金) 23:40:00.82 ID:pZH2xc5e0
オナ禁も併行した方が効果倍?
743病弱名無しさん:2012/12/08(土) 13:53:58.87 ID:CxTNNnCr0
オナニー時は口呼吸だからなwwwww
744病弱名無しさん:2012/12/10(月) 03:33:32.81 ID:V0smOkAQ0
オナ呼吸
745病弱名無しさん:2012/12/10(月) 11:24:12.09 ID:Yr7IwV1u0
最近口呼吸にもどってから
首はぽきぽきいうわニキビでるわ 二重あごになるわw
1にあてはまりすぎwwww
746病弱名無しさん:2012/12/10(月) 14:00:17.80 ID:1JBlRUjfO
出っ歯じゃないのに、無意識に口がぽかーんと開いたり口呼吸になってしまう人っている?
747病弱名無しさん:2012/12/12(水) 11:31:54.48 ID:zsDr3ApmO
口呼吸だと爆睡出来るのに鼻呼吸だと全く寝れない…どうしたら…
748病弱名無しさん:2012/12/12(水) 13:03:02.60 ID:riQmm2y/0
>>747
そのまま口呼吸人生続けなはれ
749病弱名無しさん:2012/12/15(土) 06:10:06.73 ID:EbvwqkNZ0
顎のラインがないのが口呼吸続けた証拠だろうな
みんな自分が何呼吸してるか答えるけど
普段自分が意識してない時って何呼吸してるかわからん
口テープ始めたけどたぶん自分もわずかな隙間で呼吸してそう
750病弱名無しさん:2012/12/18(火) 18:11:39.49 ID:s+ThDVGU0
俺も寝るとき口テープを先週からやってて
日中は意識して鼻呼吸してる。40過ぎてからヤルのは難しいかなと思ったけど全然楽勝で快適ですわ!何で早くからしなかった事を悔やむくらいやわ。手術必要な人もいるけど取り敢えず3日くらいはやってみたら、体質も変わるかもしれないで!
751病弱名無しさん:2012/12/18(火) 21:28:39.52 ID:0Cmzia4Z0
関西弁キモイ
752病弱名無しさん:2012/12/19(水) 11:35:33.10 ID:aDGGMmUA0
751田舎モン発見&#8252;
753病弱名無しさん:2012/12/27(木) 18:34:30.38 ID:PXPhAh9I0
最近呼吸が苦しい
高山トレーニングしたあとの呼吸に似ている。病気かな?
754病弱名無しさん:2012/12/27(木) 21:52:14.32 ID:VDhhZJbi0
牡蠣食べると鼻呼吸しやすい気がするんだけど気のせいかな?
755病弱名無しさん:2012/12/28(金) 08:36:50.71 ID:4ZbVrhqf0
age
756病弱名無しさん:2013/01/02(水) 00:18:45.15 ID:Z2+R9xdZ0
明らかに変わったのは小刻みに水分を取ってたのが
一気にコップ一杯分飲むようになったことかな。
757病弱名無しさん:2013/01/02(水) 14:03:31.20 ID:NeKWZJae0
冬鼻詰まりやすいからつらい
758病弱名無しさん:2013/01/04(金) 20:12:22.24 ID:bXJxvypY0
鬱になると力はいって鼻呼吸しにくい
759病弱名無しさん:2013/01/04(金) 20:40:31.73 ID:UxXSGrYu0
口絆創膏して寝てるかい?みんな
760病弱名無しさん:2013/01/05(土) 12:45:05.71 ID:omW/4n3Z0
鼻呼吸にしてから鼻水とかくしゃみ少なくなったな
使わないほうが不具合出るんだな
761病弱名無しさん:2013/01/13(日) 07:24:13.69 ID:EMLBdKpJ0
2013は鼻呼吸の年
762病弱名無しさん:2013/01/14(月) 02:41:54.14 ID:CzwKRR4Z0
私も今年こそ鼻呼吸癖にしたい
763病弱名無しさん:2013/01/16(水) 07:52:30.63 ID:MsuGDQPT0
鼻呼吸も口呼吸も苦しい
764病弱名無しさん:2013/01/16(水) 08:49:56.48 ID:mdPJxX+F0
皮膚呼吸?
765病弱名無しさん:2013/01/19(土) 12:36:38.61 ID:BC6Z4NiJ0
鼻中隔湾曲症の手術してから自然に鼻呼吸できるようになったけど
冬場は乾燥するせいか朝起きた時に鼻の中がものっそいはなくそだらけで・・
766病弱名無しさん:2013/01/19(土) 12:39:56.27 ID:9bLsCdFC0
>>765
部屋の掃除もお忘れなくw
767病弱名無しさん:2013/01/20(日) 03:33:56.61 ID:sMQDEYqM0
鼻呼吸できない人口閉じればいいじゃん
じゃ解決しないの?
口を閉じた時の顔面の感覚を意識するんだ
768病弱名無しさん:2013/01/20(日) 22:52:33.37 ID:nx+ySUxR0
口呼吸のみで生きてきた人間は鼻が息するようになってないからな
かなりなれるまで苦しい
769病弱名無しさん:2013/01/21(月) 00:23:14.20 ID:kpKFUfNg0
慢性的に発症してるアレルギー性鼻炎なんだけど、
鼻呼吸出来ないのは
鼻で吐くと鼻水まで出そうで怖いからなのかもと思った
770病弱名無しさん:2013/01/23(水) 11:17:54.01 ID:d8r2PCV70
大抵口呼吸してる人は鼻が詰まってる人だからいざ鼻呼吸に変えようとすると酸素足りないんだよ
771病弱名無しさん:2013/01/27(日) 02:27:44.22 ID:Abo0pv6Y0
鼻呼吸できないと学力に影響するから鼻のせいで人生狂ってる人多いよ
772病弱名無しさん:2013/01/27(日) 08:16:42.01 ID:WWrahNoW0
集中力には大いに影響ありそうだね
773病弱名無しさん:2013/01/27(日) 14:47:42.08 ID:gfEwyewA0
鼻呼吸しないと逆に鼻つまるよ
鼻の穴が退化して狭くなる
774病弱名無しさん:2013/01/28(月) 01:09:43.25 ID:/tWCgcH80
>>773
それはわかる
口呼吸から鼻呼吸に治そうとしてた時はすごい苦しかったけど、鼻呼吸に慣れたらなんてことない
775病弱名無しさん:2013/01/29(火) 05:19:32.32 ID:beZJC91K0
鼻呼吸続けてれば鼻腔広がって楽になる?
776病弱名無しさん:2013/01/29(火) 08:55:56.74 ID:MPGmFJNs0
よく噛まない奴が顎の締りが無いように、
口呼吸の人は鼻の締りが無い感じがする
777病弱名無しさん:2013/01/29(火) 09:32:31.69 ID:jBhd3I8w0
鼻呼吸してたら鼻水も減ったな
口呼吸のときは鼻水止まらなくなったりしてたのに
778病弱名無しさん:2013/01/29(火) 11:41:30.65 ID:QSTnsn9FO
鼻呼吸意識して歩くと始めのうちは鼻水溜まるな
ところで口呼吸癖が治らない人ってEDの傾向あるよね?
779病弱名無しさん:2013/01/29(火) 14:10:03.26 ID:UvU6eQq30
鼻呼吸 丹田式で三日くらいしたら 最近イライラしなくなってきた。
気のせいか。
呼吸ってしなきゃ すぐに死ぬくらい身体に影響あるもんだから 直ぐに変化あるのかな?
780病弱名無しさん:2013/01/29(火) 14:48:33.37 ID:oq6oEPTa0
口をぽかーんと開けている人は、余計なこと考えてなくて健康そうだけど。
781病弱名無しさん:2013/01/29(火) 16:13:53.10 ID:UvU6eQq30
↑こういうレスにも腹が立たなくなったw
782病弱名無しさん:2013/01/29(火) 17:09:10.86 ID:oq6oEPTa0
>>781
すまん、煽ったつもりは全然なくて、本当にそう思うのだ。
裸の大将とか想定したつもり。
逆に、知識人は、口を真一文字にとじて眉間にしわを寄せ、アレコレ思考して不健康な印象なのよ。
783病弱名無しさん:2013/01/29(火) 18:08:50.97 ID:UvU6eQq30
それドラマの見過ぎじゃ?w
784病弱名無しさん:2013/01/29(火) 22:48:52.20 ID:KL+Kuk/L0
物事を深く考えなさそうだから苦悩、特に青年期とかにありがちな悩みは薄そうではあるw
785病弱名無しさん:2013/01/29(火) 23:12:33.93 ID:ngZhaV810
>>784
実際、そうなんだよな。運動もしてないのに妙に筋肉ついてたり、胸とか妙に発達していたり。

このスレで鼻呼吸が良いって言ってる人って、学者先生の受け売りに過ぎなくて、
数年後に学説が覆ったら、平気で乗り換える人でしょう。

なんか、思考で「鼻呼吸は良い」って考えているだけ。

実際、下記の書き込みも、本当に腹が立たなければ完璧にスルーするわけで、
こういう書き込みをしている時点で、本当は腹が立ったけど思考で押さえ込んだということの証となる。

781 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/29(火) 16:13:53.10 ID:UvU6eQq30
↑こういうレスにも腹が立たなくなったw
786病弱名無しさん:2013/01/30(水) 06:40:33.63 ID:AZNo9exQ0
・・・と口呼吸だと鼻呼吸以上に(ry
787病弱名無しさん:2013/02/04(月) 15:18:11.61 ID:0onpTqwv0
鼻呼吸もつらいし口呼吸もつらい
788病弱名無しさん:2013/02/04(月) 17:14:26.33 ID:LQrxVtPB0
俺も口呼吸
789病弱名無しさん:2013/02/04(月) 17:16:42.40 ID:LQrxVtPB0
俺も口呼吸なようなんで昨晩マスクつけたまま寝て矯正を試みたんだが
苦しくて何度も夜中に起きてしまった
途端に鼻呼吸に矯正するのは無理なのかね…
やはり日常で鼻呼吸にする努力を地道にやっていって、
寝るときに無理に矯正するのはやめといたほうがいいかな?
790病弱名無しさん:2013/02/04(月) 20:11:03.44 ID:KjK8n9sl0
ズビーズビー言いながら無理矢理鼻で呼吸してれば気づいたら治ってる
791病弱名無しさん:2013/02/09(土) 19:29:14.03 ID:+dWKaS1R0
寝る時には絆創膏
792病弱名無しさん:2013/02/12(火) 17:24:00.07 ID:m6q85w3Q0
苦しくても無理矢理鼻
これ大事
793病弱名無しさん:2013/02/13(水) 12:11:46.12 ID:o73fnWrF0
最近になって典型的なアデノイド顔貌だって気付いた
たらこで出っ歯だし人中が目立つ顔立ち
ということで今日から飲食時以外は絆創膏装備するわ

風邪流行ってるから外出時はマスクで誤魔化せば問題ないはず
794病弱名無しさん:2013/02/18(月) 00:04:30.81 ID:QgcIK4jE0
鼻呼吸してたら
口から鼻くそが入った痰がでました
795病弱名無しさん:2013/02/18(月) 22:40:05.98 ID:UL6ZSuUg0
二重あご嫌すぎてジョギング筋トレやって顔の体操もやりまくったがシャープにならない
二重あごなのって口呼吸と出っ歯なせいもあるのか
796病弱名無しさん:2013/02/19(火) 01:17:02.80 ID:wBzIBAEv0
今矯正してるけど
同時に慢性のアレルギー性鼻炎も治してって言われてる
口呼吸だと出っ歯になるから
装置つけても口呼吸じゃ意味ないって
797病弱名無しさん:2013/02/19(火) 16:22:31.58 ID:U3tzzZ0H0
>>784 >>785

あー、私口呼吸だけど確かに悩みは少ない方だし胸はそれなりにある…。
あと無理矢理矯正しようとすると鼻が痛い。
798病弱名無しさん:2013/02/22(金) 00:46:54.84 ID:tr24mG0JO
最近、意識して口呼吸から鼻呼吸にしてるんだけど脱力感が半端ない
特に腕指先に力が入ってない感じなんだけど、こういうものなんですかね
慣れてくれば何とも感じなくなるんかな
799病弱名無しさん:2013/02/22(金) 13:54:53.16 ID:NE95HwJ20
>>798
あんまり無理はしない方がいいと思います。
とりあえず、鼻炎薬を使ってみることをオススメします。
800病弱名無しさん:2013/02/25(月) 16:00:26.40 ID:+87ktoQm0
口呼吸→ドライマウス→虫歯
ほんとになんとかしたい
801病弱名無しさん:2013/02/25(月) 19:04:10.02 ID:5OBE5Zin0
口呼吸は虫歯なりやすいね、鼻呼吸になってからは
歯医者行く事無くなったし歯も悪くなくなった
802病弱名無しさん:2013/03/01(金) 11:28:03.65 ID:40nTQA/q0
鼻腔がせまいのか鼻呼吸でもつらい
きつい
803病弱名無しさん:2013/03/01(金) 13:49:03.41 ID:FFsTIRK40
無理矢理鼻でしてると広がる
804病弱名無しさん:2013/03/02(土) 08:07:56.21 ID:l/RWO0+oO
起きてるときは口ポカーンもしてないし鼻呼吸も辛くない
でもやっぱり鼻が歪んでるのか寝てるときは苦しいから完全に口呼吸で朝には口の中カラカラ、風邪も喉からひくことが多かった

ブリーズライトと併用してネルネルを使いきって、朝起きてもはがれてることはなくなった
口も乾いてなくて良い感じだからもうしばらく続けたいんだけどやっぱり高い…
傷用の絆創膏を試してみたけど粘着力強杉でいつか肌が負けそうだったw
「肌にやさしいばんそうこう」を考えてるんだけど粘着力はネルネルに近いですか?
ネルネルの粘着力がやっぱりちょうどいいんだけどなぁ
趣味で集めてるマスキングテープじゃ弱すぎるかなw

口テープ苦しい人はブリーズライト併用がおすすめ
説明書を見て正しい位置にはってね
805病弱名無しさん:2013/03/06(水) 05:58:54.35 ID:IaWssjMT0
鼻呼吸の人って鼻から吸う空気冷たくないの?
がんばって鼻から吸うようにしても鼻の穴の中が冷たくてつらい
これも慣れなのかな
806病弱名無しさん:2013/03/06(水) 06:25:58.51 ID:yX+yajc20
口から吸っての喉の影響の方が大きいと思います、
慣れると快適
807病弱名無しさん:2013/03/08(金) 17:12:29.31 ID:70bitf0k0
俺はブリーズウェル使ってる。寝てる最中時々外れて(外して?)しまうが結構効果はあるような感じ。
808病弱名無しさん:2013/03/08(金) 20:30:11.59 ID:uDuUYj0A0
親知らず片方抜いたら口呼吸が治った
今まで口にテープ貼って寝てた努力はなんだったんだ・・・・
809病弱名無しさん:2013/03/08(金) 20:56:28.33 ID:UdSoTcUP0
>>808
逆に考えるんだ。
口テープしてたからこそ鼻呼吸できるようになったんだと。
810病弱名無しさん:2013/03/08(金) 21:17:23.84 ID:W8Gr8v+b0
>>809が正解w
811病弱名無しさん:2013/03/11(月) 16:59:51.20 ID:RuMk3CAn0
鼻毛のお手入れって必要だよね
812病弱名無しさん:2013/03/11(月) 19:24:49.49 ID:ZhdPpCmm0
切り過ぎるとフィルター無しになるので要注意
813病弱名無しさん:2013/03/13(水) 17:56:06.61 ID:IKLVMP3Y0
ナサリンとかハナノア使って鼻づまりが解消した人ってどれくらいの期間使って治った?
814病弱名無しさん:2013/03/15(金) 17:59:49.91 ID:708tjPIg0
蓄膿症副鼻腔炎のスレには鼻うがいはやめろと医者に言われたとかのレスがあるが
815病弱名無しさん:2013/03/20(水) 16:12:14.50 ID:RC/5iMjKP
まえに鼻洗浄機使ってたことあるけど鼻づまり何の効果も無かった(鼻から薄い塩水流して口から出すやつ)
普通に耳鼻科行って寝る時ブリーズライト使ったほうが全然いい
816病弱名無しさん:2013/03/20(水) 17:26:07.08 ID:FMo3QeJK0
鼻うがい1週間やったけど何も変わらなかった
気持ちスッキリするとかもなかった
入れた分だけ出た気がしない
817病弱名無しさん:2013/03/25(月) 21:15:54.99 ID:6AdTGooF0
ノーズリフトっていいよ。高いけど。
818病弱名無しさん:2013/03/26(火) 12:51:43.73 ID:aOtDZL8S0
鼻フック?
819病弱名無しさん:2013/03/26(火) 13:41:50.19 ID:nmY+ohAj0
820病弱名無しさん:2013/03/29(金) 21:44:38.62 ID:Hgz4BO3i0
口臭が気になって、対策として鼻呼吸にしてみようと思い今実践してる。
とりあえず鼻呼吸の癖をつけるのは問題ないんだけど、酸素が少ないのか頭がぽわーんとする。あと息苦しい。

多分鼻腔内に鼻たけでもあるんだろうな。触るとできものあるし。あー病院いかなアカンか。
821病弱名無しさん:2013/04/01(月) 06:22:00.97 ID:hQA8fltJ0
とにかく鼻呼吸
http://bientot6.blog.fc2.com/blog-entry-2.html


このサイトの方法は有効でしょうか?
822病弱名無しさん:2013/04/06(土) 20:32:06.29 ID:FHHWPh3E0
治ったと思ったら最近また口呼吸になってきた
823病弱名無しさん:2013/04/06(土) 20:57:22.53 ID:uUWkJ73X0
口絆創膏最低でも4年ってレスなかったっけ
824病弱名無しさん:2013/04/10(水) 22:45:49.59 ID:EXUOr+Kk0
保守
825病弱名無しさん:2013/04/13(土) 04:05:25.44 ID:HtbLcAFn0
口呼吸矯正のため、ブリーズライトとネルネルのコンボで寝る。
21日間でネルネルはいらなくなるって本当かな
取り合えず、こんな感じで寝るわ
よく眠れるとよいな
826病弱名無しさん:2013/04/13(土) 04:06:45.93 ID:HtbLcAFn0
写真貼り忘れた。息苦しくならなければ良いがhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYwvehCAw.jpg
827病弱名無しさん:2013/04/13(土) 13:15:53.11 ID:vW5BGDPT0
意識して鼻呼吸して一週間。
鼻がむくんでいるのが悩みだったけえど、ちょっとびっくりするぐらい小さくなってきた。
ベロを上あごの凹んだ部分にぴったりくっつけるのがポイントなのかな。
828病弱名無しさん:2013/04/15(月) 13:15:42.48 ID:ASEbE7Pl0
鼻呼吸=鼻筋強化
829病弱名無しさん:2013/04/22(月) 11:01:14.35 ID:lnOaYzzF0
口呼吸してて発狂した人っている?
830病弱名無しさん:2013/04/22(月) 19:56:12.96 ID:G+/c2IA90
なんで?
831病弱名無しさん:2013/04/23(火) 05:35:19.28 ID:cYBIONiA0
毎日朝起きたら口乾燥してて毎回初狂してたわ
今治ったけど
832病弱名無しさん:2013/04/24(水) 07:19:38.69 ID:I2GkWiDP0
どうやって治したの?
833病弱名無しさん:2013/04/24(水) 09:53:01.78 ID:VNXpr+dN0
日中はいいけど寝る時はどうしても口呼吸になるから
絆創膏貼ろうかと思うけど呼吸苦しくなって窒息しそうでこわい
834病弱名無しさん:2013/04/24(水) 10:55:47.37 ID:xrsZ3/BN0
>>833
寝る時の口呼吸もよくない。
835病弱名無しさん:2013/04/24(水) 22:43:21.77 ID:E6top1Pb0
口呼吸の人は自然と口が開いてる人
口が開いてる人は口周りの筋肉が衰えている人もしくは姿勢が悪くて鼻呼吸が苦しい人

姿勢が悪い人は背筋を伸ばして生活してみる事
唇〜舌にかけての筋肉の筋トレは両者共行う事
嘔吐反射のある人も筋トレで治る人が多いよ
筋トレの器具が欲しい人はほうれい美人とでも検索すれば出てくる
筋トレは背筋を伸ばしてやらないと意味ないからね
836病弱名無しさん:2013/04/25(木) 12:08:47.45 ID:+8Eo626a0
上の親知らず抜いたらなぜか治った
837病弱名無しさん:2013/04/25(木) 15:01:38.76 ID:0PAi614l0
スッキリクンっていうのがあるんだが、 試してみる価値あるんじゃないかな。
ちなみに、俺は効いた。
【鼻炎治療器】スッキリクン【家庭用医療用具】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110001566/
838病弱名無しさん:2013/05/11(土) 11:40:46.82 ID:KIXRD/K70
保守
839病弱名無しさん:2013/05/20(月) 21:19:47.54 ID:hUdQCxWw0
鼻呼吸すると断食してる時のような脂肪が燃焼されてる
臭いがするんだけど普通?
840病弱名無しさん:2013/05/20(月) 23:48:44.32 ID:svmRSf52P
断食するとそんな臭いが分かるのか
841病弱名無しさん:2013/05/20(月) 23:58:57.53 ID:+yGpWgpP0
12.16 不正選挙 〜アメリカのための〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1368198085/
842病弱名無しさん:2013/05/28(火) 16:36:58.17 ID:L5unKzHTO
うん
843病弱名無しさん:2013/06/02(日) 19:25:51.62 ID:1rA6xouo0
7年目突入
844病弱名無しさん:2013/06/05(水) 12:43:03.29 ID:DSJEicHBO
最近このスレ見つけてさっそく試しているけど本当にアゴの辺りが引き締まってくるね
今まではすぐ顔むくむ感じだったけど

ちなみに鼻呼吸続けるど鼻引き締まる?
ダンゴ鼻なんだけど
845病弱名無しさん:2013/06/05(水) 13:54:26.14 ID:YzRgk3cg0
アゴと一緒で鼻の筋肉も鍛えられて鼻の穴小さくなるよw
846病弱名無しさん:2013/06/05(水) 15:00:06.72 ID:dERNmV1K0
寝るときばんそうこう口にはってたけど、ガーゼのところで口開けれるからテーピング用ののびる布ガムテみたいなのはったらすごかった強かった
847病弱名無しさん:2013/06/05(水) 20:34:39.41 ID:GmZ0gpwb0
鼻呼吸の代償にタラコ唇w
848病弱名無しさん:2013/06/06(木) 12:41:46.39 ID:h87Jh4CFO
鼻呼吸やって2日くらいだけど姿勢ってどうなの?
鼻呼吸やったからっといって姿勢までよくなるものなの?
849病弱名無しさん:2013/06/07(金) 16:07:20.08 ID:2hbKW6fH0
鼻呼吸を楽にするために意識して姿勢を良くするということはあるだろうが
鼻呼吸をするだけで姿勢が良くなったりはしない
850病弱名無しさん:2013/06/10(月) 12:37:51.68 ID:MSjbLA2kO
元々猫背だから猫背を意識しつつ鼻呼吸も意識するのがつらい
851病弱名無しさん:2013/06/11(火) 01:40:53.67 ID:JIaJ4X5bP
猫背もつらいね
852病弱名無しさん:2013/06/11(火) 07:45:03.98 ID:t89mP/Tl0
猫は鼻呼吸
853病弱名無しさん:2013/06/11(火) 12:51:50.50 ID:Kq7oQapDO
鼻呼吸のやり方だいたいわかったけど吐く時間は長くとかあるの?腹式だったら吐く時間を長くとかあるけど。
あと腹式と鼻呼吸やるならどちらが有効なの?
854病弱名無しさん:2013/06/11(火) 18:03:23.09 ID:inLn8d4B0
複式鼻呼吸とかどうよ
855病弱名無しさん:2013/06/18(火) 14:15:33.00 ID:xdvSgU/j0
口呼吸で馬面な俺がきました

口呼吸になった原因
乳児期の完全ミルク
年子で放置気味

口呼吸で育った結果
馬面
出っ歯
虫歯だらけ
いびき
寝ても眠気がとれない
やる気が出ない


母親が憎くなるな(笑)
856855:2013/06/19(水) 11:58:24.16 ID:L0mygW1c0
セロテープを唇に貼って寝てみた
あいうべ体操もやってみるわ
857病弱名無しさん:2013/06/20(木) 00:58:20.92 ID:uk01hsjM0
ソース俺でも構わないから教えて欲しい
今まで口呼吸だったんだが、最近口呼吸のデメリットを知り鼻呼吸に変えようと努力して1週間
いまだに気を抜いたりすると気付けば口呼吸をしている
ずっと鼻呼吸を続けてたら常時鼻呼吸になるんでしょうか?
858病弱名無しさん:2013/06/20(木) 06:04:51.86 ID:LIUUGKBy0
なる、てかなった
鼻詰まらなくなった
なんで詰まってたのかもわからないレベル
859病弱名無しさん:2013/06/20(木) 14:34:16.70 ID:lHdFZyRh0
耳鼻咽喉科の医師が鼻づまりしやすい曲がった狭い穴だと診断された俺だけど
運動中や歩行中の鼻呼吸はすぐに慣れたし、苦しくないよ。
運動や外での活動時は無意識に鼻呼吸に2日ほどで切り替えられた。

屋内の日常生活ではまだ無意識では口で吸っちゃって、習慣化できてないけど
860病弱名無しさん:2013/06/20(木) 16:57:07.36 ID:O+KzjmE40
口が閉じれば自ずと残った鼻で呼吸する、
無意識に口が閉じるようになって初めて鼻呼吸化完了、
寝てる時こそ鼻呼吸への切替チャンス
861病弱名無しさん:2013/06/20(木) 18:10:11.83 ID:fsSQ3BxA0
口閉じた時に舌を上顎に引っ付けとくのが辛い

前歯の下のスポットから舌がはみ出すんだが

舌が長すぎるのか?
862病弱名無しさん:2013/06/21(金) 01:28:03.87 ID:ilmh5S4F0
>>859
鼻中隔湾曲症?
自分も片方の鼻が全然呼吸に使えないから耳鼻科行ったらそれだって診断されたわ
手術で10万ぐらいかかるみたいだしいまだに行ってない
863病弱名無しさん:2013/06/23(日) 06:08:54.52 ID:bC3NrWyQ0
自分が普段から何呼吸しているのかがむしろわからない
864病弱名無しさん:2013/06/23(日) 14:28:09.79 ID:wiKqoS5B0
研究してる人に質問

ただ口をとじるだけじゃなくて、意識して鼻から呼吸するようにしないとダメでしょ?
865病弱名無しさん:2013/06/24(月) 13:53:56.28 ID:n2rcmY+g0
何段階かあるんだけど先ず最初は口を閉じる、それが入門
866病弱名無しさん:2013/06/25(火) 01:39:48.71 ID:yElFvzEz0
明らかに鼻呼吸しだしてから唾が苦くなったんだけど、今まで口呼吸してたからとか関係ある?
867病弱名無しさん:2013/06/29(土) 01:50:41.09 ID:zn1tn+Xr0
ID:yElFvzEz0です
逆流性胃腸炎でした
鼻呼吸全く関係ないそうです
868病弱名無しさん:2013/07/03(水) 18:10:24.68 ID:z88f10i40
>>865
お手数ですがレベルごとの鼻呼吸を教えてください
869病弱名無しさん:2013/07/07(日) 20:29:58.17 ID:9jHrOl5x0
就寝時絆創膏貼って8年超、ほぼ完全に鼻呼吸化。
初級・中級・上級に間隔を空けて書き込みます。

初級 
まず意識の無い寝てる時に口を強制的に閉じる事によって、
鼻だけで呼吸する事を体に覚えこませる。
最初の数ヶ月は息苦しさから睡眠不足や無意識に剥がしたり、
勝手に剥がれている時もあるが諦めずに頑張る。
まだ昼間は時々口で呼吸する時もあるが、明らかに鼻で呼吸
してる意識が出てくる。鼻毛が伸びやすく、鼻糞も溜まり易い。
一時的に穴も広がる。
870病弱名無しさん:2013/07/09(火) 02:20:02.95 ID:k3epmeV10
寝てる時に口にテープが良いと聞いたんですが、お勧めの鼻呼吸強要グッズを教えてください
871病弱名無しさん:2013/07/09(火) 03:46:31.66 ID:W408IAHq0
>>869
詳しくありがとうございます。
872病弱名無しさん:2013/07/09(火) 12:01:49.68 ID:LKLRfz+e0
>>870
自分は安い絆創膏を横に貼って寝てますが、朝まではがれてませんよ
873病弱名無しさん:2013/07/09(火) 15:59:14.27 ID:ZNhlJjPj0
うちの子も絆創膏を斜めに貼ってました。一週間くらいがんばったら劇的に鼻呼吸できるようになったみたいだよ。
もしくはサージカルテープ?肌色の医療用テープをミッフィーみたいにバッテン貼り。

はじめは慣れずに苦しい感じがするかもしれないので、上記に加えてブリーズライトを鼻に貼ってました。
874病弱名無しさん:2013/07/12(金) 12:41:31.20 ID:ke4lnCgCO
鼻低いんだけど鼻呼吸で少し高くなったりする?
875病弱名無しさん:2013/07/12(金) 17:45:04.62 ID:0QQFAGKn0
ならねーよw
876病弱名無しさん:2013/07/12(金) 19:37:15.45 ID:3p/LPZ6/0
>>869続き

中級 
鼻で呼吸するのが自然になり、段々とアゴ周りに締りが
出てくる、舌と口内の天井の位置が近くなり
口→肺の管が締り、鼻→肺の管が開く感覚がある、
意識しなくても常時口は閉じており、風邪や口臭、虫歯にも
なりにくくなる。
877病弱名無しさん:2013/07/12(金) 23:09:44.93 ID:EIzerFEq0
いいね!
878病弱名無しさん:2013/07/13(土) 09:15:30.61 ID:ybOxLJbq0
鼻呼吸って運動中でもできるの?
息苦しくならない?
879病弱名無しさん:2013/07/13(土) 09:17:44.05 ID:XiX3EVRW0
てかあくびはどうあがいても口でしなきゃいけないだろ
全て鼻呼吸は無理
880病弱名無しさん:2013/07/17(水) 12:49:15.69 ID:oP1QHmkzO
これ最近やりだしだけど歩く時ももちろん鼻呼吸?
881病弱名無しさん:2013/07/17(水) 15:52:01.63 ID:ZPa59miG0
きつめの運動する時以外で
口呼吸するやつなんて本当にいるのか?
882病弱名無しさん:2013/07/21(日) 19:10:50.84 ID:K/MsTxv20
>>876続き

上級 
舌と奥歯が常時上に付いた状態で喉が完全に閉まり、
鼻→肺への管だけが開いているのが分かる。
正しい呼吸方法と鼻毛フィルターにより気のせいか精神も安定する。
鼻・頬・顎のライン(外観)が変わり、久しぶりに会う人に顔つきが
変わったと指摘される事が多くなる。

子供の頃からの習慣を変えるので短期間では効果は薄いと
思いますが、習慣になれば洗顔や歯磨きと同じような感覚です。
883病弱名無しさん:2013/07/21(日) 20:46:35.75 ID:el0XJ+nj0
いいね!
884病弱名無しさん:2013/07/21(日) 23:12:07.41 ID:xXvIgip60
口にテープして寝てるんだけど起きたら口の中が変な味するのはまだ口呼吸ってことだよね?
885病弱名無しさん:2013/07/22(月) 06:24:53.58 ID:HDBfagTD0
886病弱名無しさん:2013/07/22(月) 22:48:37.79 ID:VOZAJMOD0
今更自分が典型的なアデノイド顔貌だと知ってしまった…
母親とそっくりだから遺伝だと思ってたよ。
もう中年だけど今から鼻呼吸頑張ってもダメかな?
とりあえずブリーズライトとネルネル買ってきました。
887病弱名無しさん:2013/07/30(火) 22:19:44.94 ID:Aju37b8uP
>>886
気にしないで口呼吸だけ直せばいいのさ
888病弱名無しさん:2013/07/31(水) 12:48:44.22 ID:BST/jS2YO
鼻呼吸すると顔が引き締まるって書いてあるけどどのくらいで効果でてくるの?
889病弱名無しさん:2013/07/31(水) 13:07:44.60 ID:vY/bipga0
>>886
自分の体を良くしていくことに年齢なんか関係ないさ
890病弱名無しさん:2013/08/01(木) 13:54:14.06 ID:83FcWzoq0
13.7.27RK高松講演会動画「テーマ 7.21不正選挙追及中です!」を公開します
http://www.youtube.com/watch?v=CbRhhojzZUQ&list=PLPg7hSdi4rU7OWasnx2PYooDhv56q3m_E
891病弱名無しさん:2013/08/04(日) 16:24:41.44 ID:J0kqGj8TP
鼻呼吸は大事
892病弱名無しさん:2013/08/05(月) 19:37:25.64 ID:YPFKX6/o0
>>888
人それぞれでしょ
893病弱名無しさん:2013/08/05(月) 22:25:27.12 ID:+pRw+aEc0
鼻呼吸で歌ってみたけど口呼吸より声も良く出てしっかり歌える。
他の人どうだい?
894病弱名無しさん:2013/08/10(土) 10:40:12.82 ID:6n9vkNrV0
>>889
はな呼吸の場合、年齢と関係なく効果のほうが大きいというデータとかあるの?
運動なんかは年令による衰えで、負荷の書け方とかやっていいことが変わるけど
895病弱名無しさん:2013/08/10(土) 10:42:30.70 ID:6n9vkNrV0
>>893
速い息継ぎのある曲は鼻呼吸じゃ歌えない。
瞬時の大きな呼吸は、鼻呼吸に向いてないようだ
896病弱名無しさん:2013/08/15(木) 07:40:35.44 ID:r4PtRytPO
アデノイド顔貌って何ですか?
897病弱名無しさん:2013/08/20(火) 04:48:31.50 ID:9rMwWXvz0
1日中、口を閉じる意識をしてなきゃいけないの?
他の事に没頭してる時は、口開いてしまうんだが。
898病弱名無しさん:2013/08/20(火) 18:38:59.02 ID:BvLyAI7i0
無意識でも口閉じて鼻呼吸が当たり前の俺からしてみれば
お前らは本当に人間なのかと思うわ
899病弱名無しさん:2013/08/20(火) 18:45:39.00 ID:hFxVepdO0
煽りも過疎スレの賑わい
900病弱名無しさん:2013/08/25(日) 11:56:55.19 ID:WqFhSpou0
皆さんは常に口半開きですか?
901病弱名無しさん:2013/08/25(日) 17:23:47.89 ID:DOKn2u7+0
( ゚д゚)ポカーン 状態です
902病弱名無しさん:2013/08/25(日) 18:04:46.53 ID:yqGzKVp50
今スレ開いた瞬間まさに開いてたので急いで閉じたww
903病弱名無しさん:2013/08/26(月) 00:24:08.74 ID:AAhszmgfP
口( ゚д゚)ポカーンで平気な人っていいよね
904病弱名無しさん:2013/08/26(月) 13:06:52.23 ID:CeK+JMfF0
飛行機や電車の座席に座って寝ていると
どうしても口が開くんだけど、これは口まわりの筋力不足?
905病弱名無しさん:2013/08/26(月) 17:47:56.45 ID:8c0llWaB0
ですね
906病弱名無しさん:2013/09/03(火) 16:01:23.59 ID:igXFIhLVI
鼻呼吸で酸欠っぽくなるのは舌の位置、姿勢を気をつけるべき?
907病弱名無しさん:2013/09/09(月) 19:06:44.97 ID:HuLhA0X80
成長期の呼吸で顔の形変わるのは本当だね
うちの兄弟は鼻か口かできれいに別れてる
908病弱名無しさん:2013/09/09(月) 19:40:22.52 ID:L/PQunht0
>>906
口を閉じる事から始めよう
909病弱名無しさん:2013/09/12(木) 11:44:22.44 ID:kxzzq3KT0
口( ゚д゚)ポカーンはホント馬鹿っぽい
910病弱名無しさん:2013/09/15(日) 23:19:27.47 ID:fFt1Q/lr0
鼻呼吸のせいで顔幅12cmの奇形面長になったと思ってる
気持ち悪過ぎて生きていたくない
911病弱名無しさん:2013/09/17(火) 21:33:12.94 ID:cOZ+BOpC0
フリーズライトって高いんだね
使ってみたいが毎日となると出費が痛い
912病弱名無しさん:2013/09/18(水) 06:36:20.11 ID:FXqXqfYLO
>>911
100円ショップでも売ってる
913病弱名無しさん:2013/09/18(水) 09:32:05.91 ID:vNwjN0Oz0
>>912
100円ショップでも効果あるの?
効果なさそう・・・
914病弱名無しさん:2013/09/18(水) 09:52:02.76 ID:igXwKyQP0
>>913
効果ってどういうこと?そもそも鼻の穴を広げるためものではないのか
915病弱名無しさん:2013/09/18(水) 15:50:33.11 ID:w0yY6BrV0
100円ショップは3枚くらいしないからコスパ悪い
薬局にブリーズライトに似たような鼻腔テープが30枚600円くらいで買えるぞ
Amazonでも売ってる
916病弱名無しさん:2013/09/18(水) 20:25:35.87 ID:VH8XlgiY0
100枚99円の絆創膏最強
917病弱名無しさん:2013/09/22(日) 21:00:57.56 ID:RoDLKegoO
寝る時に絆創膏貼るの始めたら、それまで悪夢だったのが、良い夢を見るようになった!
綺麗な水の流れる川とか出てきたり
918病弱名無しさん:2013/09/22(日) 21:39:58.93 ID:5rFFvX4x0
ブリーズライトもコスパ悪いが、ネルネルのコスパ悪さはどうしてくれよう…
でもサーカルテープとかばんそうこうじゃくっつきすぎて具合悪いんだ。
(一回サージカル貼ってる時にくしゃみしたいのにすぐ剥がれなくて死にかけた)
919病弱名無しさん:2013/09/23(月) 08:35:17.05 ID:b4N55E0v0
死にゃしないだろw
最近はダイソーでも100枚105円の絆創膏売ってるんだね
貼り具合は知らないけど
920病弱名無しさん:2013/09/23(月) 23:32:42.25 ID:AwHc59As0
ネルネルの粘着力がちょうどいいんだけど同じくらいのテープある?
921病弱名無しさん:2013/09/24(火) 19:34:15.34 ID:l3wfKCjf0
ごはんつぶ
922病弱名無しさん:2013/09/29(日) 04:19:32.46 ID:dYBy1KhL0
>>918
縦に貼らないと
923病弱名無しさん:2013/09/29(日) 07:32:58.85 ID:Ki2oCMXE0
横に貼ってる人なんているの?
924病弱名無しさん:2013/10/01(火) 17:23:46.42 ID:lIyRrgTi0
花粉症になってああしんどいと思ったが、鼻の通りがよくなって何もしなくても華呼吸で寝られるようになってなんだか複雑な気分
925病弱名無しさん:2013/10/15(火) 18:41:21.55 ID:3rppcBVi0
926病弱名無しさん:2013/10/17(木) 18:18:17.47 ID:bYmLp54k0
口閉じるだけでも鼻呼吸できるけど
鼻で呼吸すること意識しなくていいの?
そうすると鼻息が出るんだけど。
927病弱名無しさん:2013/10/17(木) 18:28:38.05 ID:HKseztLU0
最初は口を閉じるところが入口です
928病弱名無しさん:2013/10/17(木) 18:37:51.33 ID:5te2M8YQ0
口を自然に閉じたい
929病弱名無しさん:2013/10/18(金) 02:02:03.72 ID:eMFthk9q0
医療用テープで口閉じて寝ている間に、舌が口開けようと歯やら唇やら全力で押したっぽい。
数ヶ月前のことだけど、顔の変貌っぷりに生きた心地しなかったw
稀だろうな
930病弱名無しさん:2013/10/20(日) 00:11:10.64 ID:I0tItDBL0
鼻呼吸になって気づいたこと
鼻呼吸でも喉は乾燥する
931病弱名無しさん:2013/10/20(日) 02:24:53.87 ID:3kn0XR/qO
マラソンがいいんだよね
932病弱名無しさん:2013/10/21(月) 00:30:02.45 ID:IPuzFnYg0
鼻呼吸で寝て朝起きても鼻呼吸してるんだが口だけ空いてる
ベロもちゃんと上顎に当てて喉閉じてるのに口だけ空いてる
933病弱名無しさん:2013/10/21(月) 02:53:20.47 ID:DRAOcZBo0
ガムで顎鍛えるといい感じ
キシリトールで虫歯予防にもなる
934病弱名無しさん:2013/10/23(水) 02:26:51.27 ID:qwZ5Ww3C0
このスレを見て鼻呼吸がどんなにいいか知った。
ありがとうございます。
私の顔の下半分が腫れぼったいぐらいにむくんでいるのは口で呼吸していたからなんだね。
今日から口にセロハン貼って寝る。
935病弱名無しさん:2013/10/23(水) 07:50:36.74 ID:JH88+3yd0
オレの場合、水分を多く摂取した翌日は鼻が詰まる
水分の摂取を控えた翌日は鼻の通りがいい
だから水分を取り過ぎないようにしている
936病弱名無しさん:2013/10/23(水) 23:29:34.07 ID:9chucjDa0
出っ歯で前歯がした唇にガッてなるがんばる
937病弱名無しさん:2013/10/27(日) 17:41:53.77 ID:kqj8spFF0
>>936
口内炎に注意。
自分がそうなってしばらく治らなかったのでその間ネルネル中止にしたわ。
938病弱名無しさん:2013/10/27(日) 19:05:00.04 ID:YE/gxjPJ0
たしかにテープ貼って寝相悪いと口の中切ってるときあるね
939病弱名無しさん:2013/10/27(日) 22:12:11.12 ID:v6xfre+A0
起きてるだけど最初のころ口内炎できたな。まあ気をつけます。
940病弱名無しさん:2013/10/30(水) 05:58:36.09 ID:RLM04tIr0
あいうべ体操って、どれ位の期間で効果が出てくるのでしょうか?
ちなみに、自分は通年性アレルギー鼻炎なんですが。
941病弱名無しさん:2013/10/30(水) 12:48:05.32 ID:JnTqI9GeO
鼻呼吸やるとおどおどしてる性格治りますか?
942病弱名無しさん:2013/10/31(木) 15:41:41.66 ID:4fNul89d0
>>940
鼻呼吸心がけてから鼻炎だったのが、不思議と鼻の通りよくなりましたよ。
あんまり改善が見られないなら耳鼻科いきましょう。
943病弱名無しさん:2013/10/31(木) 16:31:26.67 ID:MuCdDDyK0
俺も鼻アレルギーだったけど、鼻呼吸するようになってから症状が改善した。
鼻水が出にくくなった。あと風邪が速攻で治る。これが凄いと思った。毎年3日は熱出るのに。
滑舌も良くなったと思う。

あいうべ体操なんか全くしなかったな。常に口閉じて、舌を上顎にくっつけるのを習慣づけただけ。
勿論鼻から吸って鼻から出すようにして。
944940:2013/10/31(木) 17:06:47.16 ID:cj3uk5G40
>>942
そうですか。やってみようと思います。
945病弱名無しさん:2013/11/01(金) 08:47:38.58 ID:j62B0Vgc0
>>943
舌を上顎につける時押し付ける?軽く当てるだけ?kwsk
946病弱名無しさん:2013/11/02(土) 01:34:39.79 ID:z/KnTNo/0
>>945
最初は押し付けるくらいでいいよ。癖をつけるのが大事。
ようは、舌を上顎につけてる状態で、ほっぺたが膨らまなければいい。
舌が上顎に正しくついてたら、ほっぺたは膨らますことできないから。
947病弱名無しさん:2013/11/02(土) 07:51:06.18 ID:+sEFMBCN0
>>946
詳しくthxです(^ ^)
948病弱名無しさん:2013/11/02(土) 16:17:33.39 ID:8jVhhQIh0
乾燥の季節になってくると鼻呼吸の恩恵モロに受けるね
949病弱名無しさん:2013/11/02(土) 17:14:14.98 ID:77bKgUH00
鼻くそが奥にたまってる感じがする
実際にたまってるのかもしれないけど
950病弱名無しさん:2013/11/02(土) 17:23:50.56 ID:YsrXeLlkO
>>948
毎年異様に減ってたリップクリームが減らなくなった
951病弱名無しさん:2013/11/03(日) 02:10:56.65 ID:D3J5cOg30
寝てると自然に開く
952病弱名無しさん:2013/11/03(日) 06:52:39.48 ID:9JqCC9EF0
マスクをする、ただし鼻にはマスクをかぶさず露出する
すると物理的に口をふさぐ事になる
マスク本来の飛沫感染予防は無いけどね
953病弱名無しさん:2013/11/03(日) 08:37:47.71 ID:NkigaruH0
>>941
呼吸が浅い?
954病弱名無しさん:2013/11/04(月) 21:28:38.49 ID:Q8Ae9XmK0
出っ歯なんだけど、いつか口閉じられなくなる運命なのか?
今でギリ閉じれてるから口周り鍛えたいんだけどなあ〜
955病弱名無しさん:2013/11/06(水) 12:39:00.54 ID:utudkOiZO
>>953めっちゃ浅いです。
956病弱名無しさん:2013/11/11(月) 00:26:27.40 ID:3mjP3g9B0
NAVERまとめ ベッキーもやっている「鼻呼吸」健康法がすごい!
http://matome.naver.jp/odai/2138365617092514501
957病弱名無しさん:2013/11/15(金) 16:53:48.49 ID:b0mPzCex0
マウスガード(可変マウスピース)を付けてみた
口呼吸のクセがあると実感
958病弱名無しさん:2013/11/15(金) 17:45:59.84 ID:bwVK73vu0
>>956
やっと認知されだしたかな
959病弱名無しさん:2013/11/15(金) 18:14:23.82 ID:6nrIJ0h50
小学生でも口開いてる子いるよな
アデノイド顔になるから閉じとけと思うが言えないもちろん
親が教えるべきだと思うんだが
960病弱名無しさん:2013/11/15(金) 18:43:14.85 ID:Y/t1XZe20
西洋はおしゃぶりを長くやるので口呼吸は少ないって聞いた
961病弱名無しさん:2013/11/15(金) 21:11:03.87 ID:IoTtJ4uI0
冬は鼻が詰まる
962病弱名無しさん:2013/11/16(土) 03:39:36.15 ID:adIn6niRP
>>955
イムニタスマスクいいよ
963病弱名無しさん:2013/11/16(土) 14:30:45.00 ID:zZIWPPKv0
基本は鼻呼吸だが鼻炎もちなので口呼吸のほうが多い
薬飲んだら鼻呼吸になる
964病弱名無しさん:2013/11/19(火) 07:06:18.70 ID:DkrqvBCx0
口笛がいいらしい
965病弱名無しさん:2013/11/24(日) 19:34:07.60 ID:S8dvYwXF0
口に絆創膏を貼って寝ても起きると上咽頭がヒリヒリする
さらにマスクを付けて寝るしかないな
966病弱名無しさん:2013/11/25(月) 04:34:03.45 ID:1Lv4JbT90
普段は口( ゚д゚)ポカーン?
967病弱名無しさん:2013/12/04(水) 09:43:58.96 ID:it8/xw+10
鼻が詰まってるわ(;´Д`)
968病弱名無しさん:2013/12/04(水) 11:42:19.35 ID:1zcVhxFg0
早いけど次スレあるのでこちらは落としましょう
 【精神安定】   鼻呼吸 2  【空気浄化】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1385552224/
969病弱名無しさん:2013/12/06(金) 15:50:35.43 ID:JN0E4bxO0
寝るときだけ鼻づまり
970病弱名無しさん:2013/12/19(木) 02:43:50.45 ID:pQxXaduv0
最近自分のいびきで目が覚める・・・
971病弱名無しさん:2013/12/19(木) 03:45:50.82 ID:4XWeR+p30
最近いびきかくようになったの?
972病弱名無しさん:2013/12/19(木) 05:21:01.70 ID:J9HiUkMO0
ナザールを食塩水で三倍に薄めて使ってる(笑)

薄めても効くよ

ナザール無しは考えられないな
973病弱名無しさん:2013/12/19(木) 20:39:08.43 ID:pQxXaduv0
>>971
暖かくして寝るようになったら口あけて大いびき
974病弱名無しさん:2013/12/19(木) 20:47:35.24 ID:Q8whZy7t0
埋め立て協力
975病弱名無しさん:2013/12/19(木) 22:48:01.39 ID:pQxXaduv0
寝るときだけ鼻が詰まる
976病弱名無しさん:2013/12/20(金) 10:34:58.11 ID:b68KVO3j0
UME
977病弱名無しさん:2013/12/20(金) 17:07:14.20 ID:AmWFup6/0
うめ
978病弱名無しさん:2013/12/21(土) 22:11:56.84 ID:CgRLqoBi0
うめ
979病弱名無しさん:2013/12/22(日) 18:34:23.98 ID:B4akRaXA0
Ume
980病弱名無しさん:2013/12/22(日) 21:23:21.57 ID:B4akRaXA0
うめ
981病弱名無しさん:2013/12/23(月) 13:01:48.38 ID:Pqpe6TwZ0
UMA
982病弱名無しさん:2013/12/23(月) 20:46:29.79 ID:8V3yMrWA0
UNI
983病弱名無しさん:2013/12/23(月) 21:01:54.74 ID:nZOj6LoU0
984病弱名無しさん:2013/12/23(月) 21:57:50.24 ID:8V3yMrWA0
うめ
985病弱名無しさん:2013/12/24(火) 16:01:39.04 ID:/9t4cNbr0
ume
986病弱名無しさん:2013/12/24(火) 17:49:58.28 ID:YqMSeH+b0
うめ
987病弱名無しさん:2013/12/24(火) 18:26:27.37 ID:/9t4cNbr0
次スレ
 【精神安定】   鼻呼吸 2  【空気浄化】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1385552224/
988病弱名無しさん:2013/12/25(水) 14:56:43.59 ID:3x08Whjw0
m9(・v・)
989病弱名無しさん:2013/12/25(水) 18:14:30.76 ID:BBBlPj2q0
( ゚∀゚)ノ
990病弱名無しさん:2013/12/25(水) 20:11:21.21 ID:BBBlPj2q0
(; ・`д・´)
991病弱名無しさん:2013/12/26(木) 15:38:08.68 ID:SsYsOXoO0
(*゚Д゚)
992病弱名無しさん:2013/12/26(木) 17:59:03.19 ID:XCkWfhPy0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
993病弱名無しさん:2013/12/26(木) 19:35:10.92 ID:1/ATIRTa0
( ゚Д゚)ウヒョー
994病弱名無しさん:2013/12/26(木) 22:17:56.23 ID:FGeekaSjO
 ∩ .∩ メリークリトリス!
 .い_cノ  / ̄>O
 .c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]  
◎┻し◎ ◎――◎=3
995病弱名無しさん:2013/12/27(金) 11:51:12.54 ID:D5M01Zxt0
うめ
996病弱名無しさん:2013/12/27(金) 16:53:35.05 ID:cQ3lHCNI0
うめ
997病弱名無しさん:2013/12/27(金) 17:23:20.98 ID:4FJ/eSsi0
次スレ
 【精神安定】   鼻呼吸 2  【空気浄化】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1385552224/
998病弱名無しさん:2013/12/27(金) 18:01:12.19 ID:IvhuwfS/0
998
999病弱名無しさん:2013/12/27(金) 18:02:17.96 ID:IvhuwfS/0
999
1000病弱名無しさん:2013/12/27(金) 18:03:01.55 ID:IvhuwfS/0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。