鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:2009/04/08(水) 20:42:25 ID:xKi1GtMR0
>>何か調べたら整形器具みたいなので治せるらしいね

ずれた軟骨を元に戻すのはできそうな気もするけど聞いたことないな・・・
どこに載ってたの?
953病弱名無しさん:2009/04/08(水) 20:52:51 ID:Ha7pdyQQ0
通販だからあんまり信用できないんだけど
韓国製とアメリカ製の2種類っぽい
954病弱名無しさん:2009/04/09(木) 00:54:38 ID:Ltk/JJHI0
>>952
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%BC%BB+%E7%9F%AF%E6%AD%A3%E5%99%A8%E5%85%B7&lr=

グーグル検索だけどこうすれば出てくる 「鼻 矯正器具」
955病弱名無しさん:2009/04/09(木) 01:23:39 ID:lk2sgeNN0
鼻の軟骨はプラスチックのバネみたいに弾力性が有り、とても丈夫で癖が付かずに完全に戻ります。
素直に切った方が良いと思いますよ。
956病弱名無しさん:2009/04/09(木) 01:26:06 ID:Ltk/JJHI0
じゃあ、無理矢理やってミシッって音がして
それって治ったのかな? やった後鼻の通りが良いし
しばらく経ってもとくに何事もなく生きているけど・・・
957病弱名無しさん:2009/04/09(木) 09:31:56 ID:u1iCtJup0
>>956
本人が問題ないならそれでいいと思うぞ
958病弱名無しさん:2009/04/09(木) 18:23:35 ID:g6X2R/6SO
術後19日目なんか綿球変えてたら縫ってた糸?みたいのが鼻から出てきた
959病弱名無しさん:2009/04/09(木) 19:11:33 ID:bFC+sub+0
それは疳の虫だな。
960病弱名無しさん:2009/04/09(木) 21:04:20 ID:NCAVb86wO
>>942
大阪は高槻の高槻病院です。個人的には痛みがほとんどなくすごく腕の良い先生と感じましたが、痛みは個人差あるようですね。


術後1ヶ月経ってますが、鼻の中がやたら臭いです。実際に臭いのか嗅覚が向上したのかどっちなんだろ。
961738:2009/04/09(木) 21:45:45 ID:TCvSaFPX0
今日退院しました

ガーゼ抜きより時間的に長かったカサブタ取りのが辛かった希ガス

取りあえずここの住人が言うようにやって良かったと思う
962病弱名無しさん:2009/04/09(木) 22:23:23 ID:8O8mIDviO
>>961術中術後は痛かったですか?
963病弱名無しさん:2009/04/10(金) 00:27:11 ID:eUGo/IYg0
>>957
じゃあしばらく過ごしてみる〜
本当に折れた場合だったら 涙が止まらないとか目がずれるとか
そういう事は起きてないし、鏡見たら何かまっすぐにはなってるけど
下半分が左側に微妙にまがってたけどね

鼻の真ん中の右側が少しべこべこしてたやつが軟骨だったのかな?
964病弱名無しさん:2009/04/10(金) 13:18:05 ID:eu841O+VO
術後16日目

綿球ももういらないとの診断。次月曜に診て問題なければ術後集中検診終了だそうです。

スポーツ、飲酒の許可もでました。

治りは非常に良いらしく個人的にもものすごくよく通っています。通り過ぎてちょっと鼻の中がひりひりしますがこれは久しぶりに外気に粘膜がふれるからですぐ落ち着くとのこと。

まだ縫合糸は残っていますが溶けて吸収されるか鼻かんでたら取れるらしいです。取れても問題ないと。

あと自分かなり微小ですが穿孔ができてたらしいんですがふさぐ処置を受けてたみたいです。今日スコープでみせてもらいました。

現在ちょっと鼻をかみづらいだけで至って好調です。


そして目はむちゃくちゃかゆいんで花粉症はでてるはずなんですが、鼻水がほとんどでません。びっくりです。

ちなみにまだ前歯裏と眉間のしびれは残ってます。
965782:2009/04/10(金) 18:39:15 ID:WG7Enu+10
>>960
私も1ヶ月を過ぎた頃、何か臭くて、どこが臭いのかわからなくて
色んなところをクンクンしましたが、どうやら鼻の中の匂いだという事に
気づきました。
カサブタとかの匂いだったんでしょうか。
今はもう(術後、1ヶ月と2週間ちょっと)無くなりました。

>>964
私も前歯裏のシビレは1ヶ月ちょっと消えなかったけど
今は完全に消えたので、大丈夫だと思いますよ。



寝ているときのイビキもかなり少なくなっているようでよかったです。
966738:2009/04/10(金) 23:25:28 ID:+o12QMg70
>>962

自分は鼻中隔湾曲症、副鼻腔炎(両鼻)、鼻茸のフルコースで
全身麻酔だったので術中は痛くありませんでした。

術後は、呼吸管を入れてたので喉が痛いのと、鼻から喉への出血が苦しかった。
熱も出たのでかなり強力な風邪をひいた気分だった。

痛み止めの薬は一切飲まず、抗生剤の点滴のみだったのに
手術した鼻は全く痛くないという不思議体験でした。
967病弱名無しさん:2009/04/11(土) 10:09:20 ID:8isRTdKDO
綿球って何処で売ってるんですか?
968病弱名無しさん:2009/04/11(土) 11:46:45 ID:fmLwdtO/0
普通は病院からもらえるが、足りなかったら薬局で買う。
たまに、コンビにでも売ってる。
969病弱名無しさん:2009/04/11(土) 14:04:45 ID:8isRTdKDO
>>968

ありがとうございます
970病弱名無しさん:2009/04/12(日) 07:03:13 ID:95jv053m0
右側だけ鼻腔がせまく、詰まって鼻の通りが悪く、左側だけ通る状態です。
薬局でブリーズライト(鼻腔拡張テープ)を買って使ったら
いつも詰まっている方の鼻の通りがすごくいいのですが、
手術をする前にブリーズライトを使った人いますか?

四六時中テープを貼っておく事はできないので、手術して鼻腔を広く確保しようか迷っていますが、
鼻腔拡張テープで改善される程度の人でも手術をする人って多いですかね?
経験ある人いませんか?
971病弱名無しさん:2009/04/12(日) 07:29:04 ID:8KZC9Wey0
ブリーズライトを一生使う<<<一回だけ手術する
972病弱名無しさん:2009/04/12(日) 18:03:02 ID:cYLtrFCf0
だからなに?
973738:2009/04/12(日) 22:33:54 ID:lL8zZLkZ0
>>970

迷うくらいならやらなくても良いのでは?

自分も手術に踏み切るまでに一年半以上かかりました。
974病弱名無しさん:2009/04/13(月) 09:20:13 ID:w6zg1Opx0
鼻の穴をのぞくと 
真ん中の鼻中隔が片方丸く出ていて
粘膜が赤くはれているのがわかる
入り口から1cmくらいだから指が届くよ 
これが鼻中隔湾曲症か?
975病弱名無しさん:2009/04/13(月) 14:43:17 ID:sA9zWVauO
>>974

おそらく
976病弱名無しさん:2009/04/13(月) 20:36:11 ID:pPh/JgX90
切り取ると快適になるよ
977病弱名無しさん:2009/04/13(月) 21:16:57 ID:CNkncj4tO
>>974
両鼻で呼吸できてる?
できてないなら高確率で鼻中隔湾曲症だと思う
978病弱名無しさん:2009/04/15(水) 05:25:00 ID:76J5P9Oc0
先月手術を受けた。
自分の場合、幼い頃から鼻をかむことができなかった。
特に通りの悪い右側は、鼻をかもうとすると逆流してしまう感じだった。
左側は普通だと思っていたが、こちらも異常だったようだ。
ブリーズライトを使ったこともあるけど、多少良くなる程度。
手術に踏み切りました。
今はまだ術後2週間経ったところですが、だいぶ楽です。
鼻もかめるようになったし、右の鼻の穴は、呼吸すると
以前スースーと音がしてたけど、それも消えた。
寝息も良くなったと言われた。
以前はイビキがすごく、睡眠時無呼吸ぽかったらしい。
979病弱名無しさん:2009/04/15(水) 11:48:54 ID:qeEPzfj2O
>>978手術は痛かった?
980病弱名無しさん:2009/04/15(水) 14:55:35 ID:LbNV11unO
手術っていくらぐらいでかかるの?
981病弱名無しさん:2009/04/15(水) 15:10:19 ID:a4R0pa+I0
5〜10
982病弱名無しさん:2009/04/15(水) 18:42:56 ID:MbLH1/n6O
>>980
スレを読み返すべし
983病弱名無しさん:2009/04/16(木) 00:03:34 ID:P1frMsHq0
矯正+切除日帰りでやりたいんだが、予約埋まりすぎだわ

それまでのしのぎに薬で絶えるか。
眠くならない薬で効くのってあるのかな。。
984病弱名無しさん:2009/04/17(金) 00:02:55 ID:+0x9G92C0
>>479
手術自体は、ほとんど痛くないよ。
ただ、ガリガリとかバリバリとか音がして、
鼻から器具を突っ込まれて
ぐいぐいやられているのを目前で見ているわけで、
そういう意味ではきついかもしれない。
個人的には、手術が終わったあと、
鼻がガーゼで完全にふさがった状態になるんだけど、
そのときのほうがきつかったな。
それが一番きついんじゃないかな。
2〜3日間は結構つらいと思う。
あとは、ガーゼを抜いたりするときもちょっとつらいね。
そんなかんじ。
でも、手術やってよかったと思ってるし、
手術をするか悩んでいるなら、やったほうがいいと思う。
2〜3日つらいけど、その後は快適な世界が待っていると思えば、
耐えられるよ。病院の下調べはしっかりすべきと思うけど。
985病弱名無しさん:2009/04/17(金) 17:56:44 ID:M7iYD0CJ0
今病院調べ中、やはり大きな病院入った方がいいのかな
日帰りにしたいんだけど、込んでそうだし
やめたほうがいいのかな
986病弱名無しさん:2009/04/17(金) 18:09:11 ID:3gf5eeKN0
俺は、湾曲と粘膜切除しようとして通りとか検査したら
可能だが通り過ぎてかぴかぴになってもしらんよとか言われたんだが。

ソムノプラスティならいいのかね。
987病弱名無しさん:2009/04/17(金) 18:27:00 ID:8SIpXet8O
ここ見て手術決めました!すごく参考になりました!
術後3日目です。
今日ガーゼ抜き終えました。
私の場合は痛くはなく、なんとなく気持ち悪い程度でした。

前もって痛み止めの座薬を入れていたのと、
鼻の穴に何か痺れる作用があるやつをシューッてされたので、
そのせいで痛み無かったのかもです。

術後〜ガーゼ抜くまでが地獄でした。
とにかくきつくて何もする気が起きず
ただただ目を瞑って時間が経つのを待っていました。
来週火曜日あたりに退院できそうなので、あと少し頑張ります!
988病弱名無しさん:2009/04/18(土) 00:21:38 ID:n0i121AM0
将来、軟骨を取った所の高さが ボコッっとへこまないかが 心配だ
989病弱名無しさん:2009/04/18(土) 01:24:45 ID:aJ7QjxfH0
杞憂
990病弱名無しさん:2009/04/18(土) 07:49:37 ID:U/kBFbIHO
退院後、自分で出来る処置はマメにやった方が楽です

鼻うがいはもちろん、スチーム吸入が超おすすめ
かたまりが軟らかくなって簡単に取れますよ
991病弱名無しさん:2009/04/18(土) 14:33:21 ID:k4YQ4CMLO
>990
スチーム吸入って自分でできる処置なんですか?
薬局とかで売っていますか?

退院後やってみます!
992病弱名無しさん:2009/04/18(土) 15:51:51 ID:6yVnpCEXO
この手術と蓄膿の手術はどちらが痛いんだろ…
993病弱名無しさん:2009/04/18(土) 18:34:22 ID:U/kBFbIHO
>>991
スチーム吸入は家電量販店で購入しました
薬剤なしの単なるスチームですがかなり調子いいですよ
994病弱名無しさん:2009/04/18(土) 21:32:36 ID:k4YQ4CMLO
術後の鼻うがいはした方が、皆さん調子良いのですよね?
一説によると、鼻うがいは粘膜を傷つけるから
良くないと何かで見たことがあって。(確かな情報かは知りませんが)

でも皆さん調子良いようですので、私もやってみようて思います!

>993

素敵な情報をありがとうございます!
さっそく検索してみたらたくさんヒットしたので、
退院後すぐ購入しに行きます!!
退院後(術後7日)からすぐやってみて大丈夫ですかね?
995病弱名無しさん:2009/04/18(土) 21:36:36 ID:rWM3R6cq0
今日世界一受けたい授業?だっけ鼻の事やってたよ
996病弱名無しさん:2009/04/18(土) 23:15:44 ID:dYwJMmohO
私は逆に退院後二週間綿球+マスクだけで鼻うがいとか全くなにもしませんでしたが医者にはすごくきれいに治ったと言われました。
何が作用するんですかねぇ?
997病弱名無しさん:2009/04/19(日) 00:35:54 ID:P4wZPn6T0
日帰り大島でやった。
術後ちょうど一ヶ月だけど本当にやってよかった。
辛いのは術後一週間だけ。
後は人生変わる。
998病弱名無しさん:2009/04/19(日) 01:26:17 ID:8fumjGLH0
病院によって手術の腕とかぜんぜん違うのかい?
999病弱名無しさん:2009/04/19(日) 02:27:17 ID:Yr40Nl8s0
変わるかもしれないが手術は一回きりなので検証不可
1000病弱名無しさん:2009/04/19(日) 02:49:40 ID:cZvvDk92O
1000ならみんな手術失敗















しない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。