【椎間板ヘルニアと診断されましたPart38】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:2009/01/05(月) 23:39:04 ID:6duDklba0
脊柱管狭窄症とか間欠跛行とか北斗神拳みたいだよね
953病弱名無しさん:2009/01/06(火) 04:48:58 ID:ZuzwXUZv0
シンがいれば簡単に治してくれそうなんだけどのう
954病弱名無しさん:2009/01/06(火) 06:00:50 ID:7CsBUgbS0
シン???
955病弱名無しさん:2009/01/06(火) 06:21:57 ID:ZuzwXUZv0
トキだったw
956病弱名無しさん:2009/01/06(火) 07:13:47 ID:+3k5ELtj0
コルセットはオーダーメイドのもののほうがいいのかな?
957病弱名無しさん:2009/01/06(火) 09:07:37 ID:quENfYh3O
もちろん。
体型維持しなきゃいけないけど
958病弱名無しさん:2009/01/06(火) 15:33:23 ID:1Iu4J+UXO
腹筋とオナニーしたけど腰に違和感なかった

良くなったかな?
959病弱名無しさん:2009/01/06(火) 19:26:24 ID:g0NIRLN40
クロノスに志願して、ゾアノイドになる、って手も有るぞ。
960病弱名無しさん:2009/01/06(火) 21:47:34 ID:Zlw0VUIA0
>>959
何の話じゃい!
961病弱名無しさん:2009/01/06(火) 23:54:52 ID:q0coElR1O
硬膜外と神経根ブロックはどのような症状の時にどちらをするとかあるのでしょうか?
自分は治りが遅く半年も通院してます。
幸い痛みは本当に少しずつ減ってはいるんですが今度ブロック注射することになったんです。
962病弱名無しさん:2009/01/07(水) 08:00:39 ID:v2Yykc2v0
ブロック注射は内臓に負担かかるの?
963病弱名無しさん:2009/01/07(水) 15:54:35 ID:yV018SF3O
年末くらいから、えーっと、右の下腹部の横の骨(名前をド忘れしました)腰の所のボコッと出てるあたりが、たまにズキズキ痛みました。
盲腸やったあたりなので内蔵の疾患かもしれないと怖かったので、内科と持病で行ってる整形外科の2つで診てもらいました。
腸の病気ではないが、ヘルニアになりかけてるかもしれないと言われました。
昨年11月くらいから、運動不足でウォーキングを初めてから右足の膝が痛くなり、今では右足自体が少し痛いです。
特に痛いのが股関節です。
整形外科(ペインクリニック)の治療で治していきたいと思ってます。星状神経節ブロック療法とレーザー治療で。
あと、立ち仕事なんでツラいっす。
964病弱名無しさん:2009/01/07(水) 22:00:35 ID:z9j66v1R0
急に強い運動を始めると痛めますよ。

あと普段の仕事で負担をかけてるのなら、更に負担を増やす手段は間違いかと。

ストレッチや体操、ヨガ、その他等の、筋肉を緩める動作や作用のモノにすべき。
965病弱名無しさん:2009/01/07(水) 22:11:32 ID:ed7eGDit0
座ったままの同じ姿勢もけっこうきますね
966病弱名無しさん:2009/01/07(水) 23:21:08 ID:yV018SF3O
>>964
ズキズキ痛いです。筋肉の痛さってこんな感じなんでしょうか。
はー、ツラい。
ブロック治療してこようかな。
967966:2009/01/08(木) 13:14:48 ID:um20OYDnO
もう、ウォーキングはやめたほうがいいでしょうか?
でも痩せないといけないし・・困った・・。
968病弱名無しさん:2009/01/08(木) 14:41:05 ID:Nmgpuuir0
3年前に10年以上煩っていた椎間板ヘルニアの手術をした。
もう立てない歩けないあまりの痛さに一睡も出来ない状態だった。

手術は怖いと思い込んでいたためギリギリまでやらなかったのだが…
たまたま近所の整形外科に骨髄の指導医がいたので賭けてみた。
というか一刻も早く手術しちゃってくださいというほど痛みが酷かった。

love法で5Sの母髄核摘出。
術後は、なんで今まで手術しなかったんだろう!腰痛がないって
すばらしい!と感動していた。
3年間無事に過ごしてきた。

が昨年末妙な痺れと痛みが襲ってきた。
再発は勘弁してくれと願いつつMRIの結果…
今度は3番4番がやられていた。
5のときは足の外側〜足先まで痺れがあったのだが
今回は臀部というか骨盤周り。痛い痛い。

とは言え座薬もらって数週間安静にしてたら思いのほか
回復が早かったのでそろそろ通常生活に戻ろうとした矢先、
くしゃみ一発であぼん。

また違う痛みだ。足の裏がめちゃくちゃ痺れててまともに立っていられない。
もうやだこんな体。マジで泣いた。腰の部分だけだるま落としみたく
スコーンって抜き取りたい。
969病弱名無しさん:2009/01/08(木) 14:41:52 ID:Nmgpuuir0
>>968
骨髄じゃない脊髄だ<指導医
970病弱名無しさん:2009/01/08(木) 21:32:25 ID:ZpuULTAa0
いろいろ試してみたけど直らんものは直らんな
あきらめるしかないわ
971病弱名無しさん:2009/01/08(木) 22:59:35 ID:1XcmbVMG0
>>959
強殖装甲ガイバーだね。
OVAであったのを思い出した。
972963:2009/01/09(金) 02:58:13 ID:UzSMbS43O
これって足も痛くなるんでしょうか。膝も少し痛く、右足全体が痛いっす。
右下腹部は昨日よりマシになりました。
973病弱名無しさん:2009/01/09(金) 07:39:52 ID:E+jW7WM8O
ヘルニアと付き合って4年目。
何ともないときは何ともないんだけど、酷いときは腰痛+左足が麻痺する
今朝は痛みは酷くないけど起きられないや
974病弱名無しさん:2009/01/09(金) 08:50:52 ID:21SSLaSPO
>>972
私も腰より足(私は右足全体)のが痛いよ。
挫骨神経痛とかいわれた。ヘルニアがそこの神経にあたってたらしい。
ちなみに手術はもうしましたが、まだ足は痛いままです。
まぁ、何割かは痛みはマシにはなったけど。
975病弱名無しさん:2009/01/09(金) 18:42:13 ID:6J0eGd4Y0
>>968
まあ手術でヘルニア発生原因が無くなった訳じゃないし、同じ5番じゃなかった
のなら、仕方が無いかと。

あとは3年間の養生の状況に、もし反省点が有るのなら、今度から生かすと良い
かと。

>>971
あれだけの生体改造が出来れば、ヘルニアどころか介護問題も一気に解決するよな。

テロや貧困が蔓延してる今よりも、クロノスに世界征服された状態の方が、貧乏な
一般庶民には有り難いくらいだし。
976病弱名無しさん:2009/01/09(金) 22:15:18 ID:LZXAkz+Z0
おれ30代なんだが小売で立ち仕事が原因?でヘルニア診断されました。症状は軽い。とは言われましたが、今日はとても寒く、腰がジン人
ジン痛みます。手足のしびれも出ていますし・・・
薬は貰いましたが痛み抑えしか期待できません。
どのくらいの様子見、判断で手術の事を考えなければいけないのでしょうか?
会社も辞めなくてはいけなくなるでしょうし・・長期休暇は無理だから・・・
患部に注射(気休め)も検討しなければ・・・
977病弱名無しさん:2009/01/09(金) 22:51:24 ID:Q3dBazr7O
今日の寒さで少し痛んだね(´・ω・`)
978病弱名無しさん:2009/01/09(金) 23:00:08 ID:v/pO3NiFO
ヘルニアになって
半年だけど右足の痛みと麻痺に加え左手がしびれる。
病院いく金ないし。
979病弱名無しさん:2009/01/09(金) 23:32:02 ID:vw6bGbVMO
>>978
生命保険の入院特約とか
高額医療〜などは?
980病弱名無しさん:2009/01/09(金) 23:37:12 ID:ZRa9zYHj0
手もしびれるってことは腰と首両方?
981ヘルニア歴25年:2009/01/10(土) 10:47:50 ID:aQvmujOb0
痛みは最初の頃だけです。3番、4番、5番のヘルニアですが日常生活普通にしていますし、仕事もできました。

どうか諦めないで頑張ってください。
982病弱名無しさん:2009/01/10(土) 13:18:30 ID:DXbC8vxJ0
たまに、「今は普通に生活出来てます、頑張れ」的なレスつくことあるが
それより、何をして痛みがなくなったが書いてくれた方がありがたい。

励ましより、情報が欲しい。
983病弱名無しさん:2009/01/10(土) 14:40:30 ID:XbCwdDdw0
>>976
排尿障害などがある場合と
運動麻痺がある場合は緊急手術になります。
それ以外は保存療法を行い、
三ヶ月以上経っても日常生活が困難な場合に
手術を考えるケースが多いと思われます。

軽症でしたら対処次第で改善が見られるかもしれませんね^^
痛む時はコルセットを装着したり、寝起きはゆっくり起き上がる
荷物を持ち上げる際は膝を曲げて持ちあげる(おろす時も)
階段を走り下りたりしない、急激に腰を捻らないなど
腰に負担をかけぬよう注意してお過ごしください。

寒い今が今後の分かれ目かもしれません、お大事にしてください^^
984ヘルニア歴25年:2009/01/10(土) 16:51:25 ID:p4s6PlOW0
>>982

あまり何度も書くと宣伝のようになるので控えましたが
自分はゴムバンドです。手術もすすめられましたが
最終的にはこの療法でよくなりました。

985病弱名無しさん:2009/01/10(土) 18:33:08 ID:KCne40HG0
>>982
以前、このスレにも書き込みがあったと思うけど、自分は腰痛克服バイブルで治りました。
こういうこと書くと業者扱いされるから今まで言わなかったけど。
986病弱名無しさん:2009/01/10(土) 18:58:39 ID:CIabYsLA0
未曾有の不景気で苦しいんですね。分かります。
987ヘルニア歴25年:2009/01/10(土) 19:13:43 ID:p4s6PlOW0
>>986

こういう受け取り方をする人がいますね。

とにかく手術でも民間療法でも、自分が治ると信じられるものを受けたらいいのではないでしょうか。

ただ、痛みが永遠になくなることはないというと絶望ですが25年間ヘルニアを3か所持って、あの辛いしびれや痛みからは今は解放されているということのみお伝えしたく書き込みました。
988病弱名無しさん:2009/01/10(土) 19:48:46 ID:CevxswR1O
足の痺れがあるまま運動を続けたらどうなりますか?
989ヘルニア歴25年:2009/01/10(土) 20:11:44 ID:p4s6PlOW0
痺れがあるときは安静が一番じゃないでしょうか。
基本的に運動はしないほうがいいのではないでしょうか。

私の場合は仕事を続けなくてはならなかったので
安静にして落ち着いたらゴムバンドを使用して作業は続けていました。
990病弱名無しさん:2009/01/10(土) 22:05:01 ID:2KWDmsIc0
>>989
ゴムバンドってどこで売ってる?値段いくら位?
991ヘルニア歴25年:2009/01/10(土) 22:17:33 ID:pC91mVTY0
ネットで検索するといろいろでてきます。
これまでいろいろなタイプを試しましたが
ワンタッチタイプで幅広のものよりは長いチューブで股を通せるもののほうが痛みの緩和度がちがいました。
またワンタッチタイプだと動いているとずれてきます。
価格は3000円前後でしょうか。


汗をかいたりするのでボロボロになるまで1,2年くらいでしょうか。
992病弱名無しさん:2009/01/11(日) 01:11:02 ID:9Y2z2KhIP
>>991
ゴムバン提唱した自然良能会とかにも通ってたの?
993病弱名無しさん:2009/01/11(日) 03:36:32 ID:RAC+fhhr0
ちょっと質問
痺れってよく言うけどどんななの?
正座の後みたいにビリビリするの?触った時とかの感覚が薄いのとはちがうのかな?
994病弱名無しさん:2009/01/11(日) 04:06:06 ID:9Y2z2KhIP
>>993
痺れが悪化すると麻痺になるよ
感覚が薄いっていうのはちとまずいんじゃないかな
995病弱名無しさん:2009/01/11(日) 10:38:49 ID:sVlW6nTwO
>>993
自分の場合正座程の強い痺れじゃないけど、ジンジン
するような弱い痺れがずっとしてる感じです

薬剤師には足の痺れはお尻のほっぺたに湿布を貼ると
いいと言われました

今日も痺れてるので、残念だけど家でじっとしてます
996病弱名無しさん:2009/01/11(日) 21:46:03 ID:OSxPdf0k0
自分がなったわけじゃないから状態とか説明難しいんだけど
古澤式の1日7分プログラムってやつの
評判とか教えて欲しいです。
997993:2009/01/11(日) 23:51:23 ID:RAC+fhhr0
>>994,993
そうなのね、余り痺れたって実感したことなかったもんで
感覚薄くて筋力落ちてるけどこれで手術したら3回目なもんで躊躇ぎみ
今のところ痛みは大したことないんだけどほっといたらましになっていったりすのかなあ
998病弱名無しさん:2009/01/12(月) 00:38:12 ID:teC5Hsve0
999病弱名無しさん:2009/01/12(月) 01:28:34 ID:QP7/MqZSO
新年早々坐骨神経痛になりヘルニアになりかけといわれました
少しずつ痛くなかった腰も一日中重くなってきて治癒どころか悪化しています
週に二回の合気道が唯一の楽しみなので、もうできないんじゃないかと思うと怖いです
ヘルニアってまた合気道できるようになるのかな…?
1000病弱名無しさん:2009/01/12(月) 01:45:04 ID:hzZZycsL0
1000取れたらヘルニアが治っても治らなくても
素晴らしい人生がみんなに訪れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。