頻尿の悩み総合スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
938病弱名無しさん:2009/04/24(金) 23:04:47 ID:mwjztc3IO
>>929膀胱移植したら貧尿治るのか?
939病弱名無しさん:2009/04/25(土) 00:42:56 ID:1HN2LtwA0
>>934 >>938
中一の女の子に向かってそういう態度はやめようよ。
940病弱名無しさん:2009/04/25(土) 01:17:31 ID:F4MVBaRj0
医者行って診断書もらって先生・学年主任にでも渡しても
ムズムズの不快感はなくならないだろうな
それが一番の問題だろう
941病弱名無しさん:2009/04/25(土) 01:43:09 ID:KDWpm8sQO
>>937
病院変えて良かったね。
原因がわかっただけでも気持ちが変わって前向きになるよね。
女性だったら痛みはなくても定期的に婦人科に検診に行く事を強くすすめるよ!

漢方だっけ?薬が効いて症状が改善したら報告してね。
参考にしたい。
942病弱名無しさん:2009/04/25(土) 13:16:15 ID:O6jzzjCyO
今日これから歯医者に行くんだが途中でトイレ行きたくなりそうで不安だよ。
943病弱名無しさん:2009/04/26(日) 03:25:28 ID:B7ewU4guO
直腸診って、アソコみられたりしますか?
肛門に指入れられるそうですが、痛いですか?
944病弱名無しさん:2009/04/26(日) 08:59:56 ID:+AB5ui1y0
>>938
だろうね。
三点リーダの使い方も間違ってるし。
高校でレポートとか小論文ぐらい書かされなかったのかな。
学校で習わなくても働いてりゃ技術報告書の書き方は初めに叩き込まれるはずなんだが。
945病弱名無しさん:2009/04/26(日) 09:31:47 ID:CLay7Xni0
レスありがとうございました。
946病弱名無しさん:2009/04/26(日) 09:45:20 ID:trambkOI0
かぼちゃの種を食べはじめて1ヶ月たつが、以前よりトイレに行く回数が減ってきた。
もう少し続けてみます
947名無CCDさん@画素いっぱい:2009/04/26(日) 16:39:32 ID:fURDrjyH0
>>943
直腸診を行う体位からして、見える状態にはなる。
麻酔入りのゼリーを塗るので、とくに痛くはないが、
挿入される瞬間は、少し痛いかも...
948病弱名無しさん:2009/04/27(月) 02:16:06 ID:dZbVjd2FO
高1の男です。先週、友達と殴りあいの喧嘩になり、腹に数発パンチが当たってから、トイレの回数が増えました。
今までは一日3回でしたが、それからは一日15回位行きます。
おしっこしても、残尿感みたいな感じがあります。
これは何処かおかしくなったのですか?
949病弱名無しさん:2009/04/27(月) 03:01:29 ID:AqbBJAiKO
俺は1日10回ぐらいトイレに行く(軽度の?)頻尿で今度4時間の試験があって、やばくなったらトイレに行かせてもらう覚悟(最悪戻るの禁止でも良い覚悟)でいるんだが、頻尿じゃない人でも行きたくなる時間だよね?
3、4割の人が行ってもおかしくないと思わないか?
950病弱名無しさん:2009/04/27(月) 09:35:34 ID:zu7QOxzs0
>>948
うわwそれは完全に友達のせいだと思います・・・
そういう事があると一生うらみたくなりますよね・・・
自分もその気持ち分かります。
自分も元々は学校で一度もトイレへ行かなかったり、多くても2回ぐらいだったんですが、
友達にいろいろ傷つく事を言われたり、悪口を言われたりしてるうちに心の中で溜
め込んでしまって、それからどんどん3倍ぐらいトイレの回数が増えました。
今でもその友達をうらんでいます。自分も残尿感ありまくりです・・・

>>949
そういう時って試験なんかよりもトイレに行く方が大事ですよね。
もう我慢の限界がくると試験なんかどうでもいい!!ってなります。
試験って何の試験ですか?
4時間は確かにキツイ・・・ 
そういう時に限って自分だけ行きたくなるんだよな〜
自分も頑張ったとしても1時間半〜二時間ぐらいです。
自分だったらその4時間の中でも1回行ったらいい方かもしれないです。
4時間、頑張れ!!


951病弱名無しさん:2009/04/27(月) 10:44:57 ID:aantnmr/O
4時間とか普通の人でも行きたくなるからあんまりきにしないほうがいいかもよー
TOEIC2時間とかでもいくひといたし。
集中してて大丈夫になる場合もありえるしね☆


おれは最近急に電車が不安になりました…><
952病弱名無しさん:2009/04/27(月) 19:27:10 ID:DjKVYoBMO
トイレ我慢するようになったら、溜められる量が多くなった気がする…

気のせいかな?
953病弱名無しさん:2009/04/27(月) 21:34:55 ID:OSTV28j10
気のせいじゃないよ。
そういう訓練もある。
954病弱名無しさん:2009/04/28(火) 00:55:50 ID:lSCmO5aF0
先週の水曜日から頻尿と残尿感に悩まされている
今も悩んでます
病院に行った方がいいかな?
ちなみに年齢は23歳です
そして痛みもありません
955病弱名無しさん:2009/04/28(火) 08:12:53 ID:P+i0IvBx0
治らなくていいなら病院行かなくてもいいんじゃない?
もし菌があったら悪化して腎盂炎になったりね。
956病弱名無しさん:2009/04/29(水) 19:38:30 ID:/Sb1VxsS0
1回の小便で1リットル位でる奴とかうらやましくてしょうがない。

スポーツ観戦のときとかトイレに何回もってパターンとか最悪。
だから観戦前に半身浴して行ったがいかんせん喉がカラカラ。
957病弱名無しさん:2009/04/29(水) 22:00:50 ID:IwTP3BveO
私はすごい尿意があっても一回で50〜150cc位しか出ない。
これで一日13、4回トイレに行く。
500cc位膀胱に溜められるようになれば一日のトイレが4、5回で済むようになるのに。
1リットル溜めたらすごいけど、重くないのかね?
1リットルのペットボトルが膀胱に入ってるようなものでしょ。
重そうだけどうらやましい。
958病弱名無しさん:2009/04/30(木) 07:29:56 ID:tgBgLIV+0
プロペシアという薬をずいぶん前から飲んでいるのですがこの薬が頻尿の原因の1つと
なる可能性はあるのでしょうか?
959病弱名無しさん:2009/04/30(木) 07:38:32 ID:9lRJVc9X0
あるみたいですね
プロペシアの副作用・・性欲減退、勃起機能不全、頻尿、頭痛、腹痛、下痢等

「プロペシア 頻尿」でぐぐってみてください
960病弱名無しさん:2009/04/30(木) 13:15:00 ID:LfrTX5vJ0
私も>>957さんと同じ感じ。
すっごい尿意を感じで自分ではジャージャー出てると思っても測るとたいしたこと無いんだよね。
それで日に何度も行く。

明日は子供の親子遠足。
バスです。
イキタクネー!!
学生&社会人時代のバス旅行を乗り越えて
もうバス旅行など2度としないと誓っていたのにこんなところに罠があるとは。
集合から到着までたぶん1時間半くらい。
バス+知らない人と隣り合わせのコンボで緊張して我慢できるかどうか。
も、いまから水分減らすよ。
パンツ2枚重ねでパッド着用で行くよw
961病弱名無しさん:2009/04/30(木) 16:32:59 ID:M7lvdNQY0
今日、病院行ったら間質性膀胱炎だって言われた。頻尿では死なんよ。と先生に鼻で笑われたよ。こっちはこんなに苦しんでるのに。
一生治らんとも言われた。もう最悪。
962957:2009/04/30(木) 23:28:10 ID:BBnbxNBOO
>>960
心の友がここにも!
私も学生〜社会人(今)にいろんなイベント、式典関係を
死に物狂いで耐え抜いてきた一人だよ。
親子遠足・・・
読んでる私まで具合が悪くなってきた。
まだ子供いないけど、親子遠足という落とし穴があるの忘れてた。
バスの中で少しでも時間が早く感じるように私祈ってる!
>>961
ただでさえ頻尿で苦しい事だからなのに、
傷に塩をすりこむような言葉を言う医者。

怒りをこえて悲しくなる。
963病弱名無しさん:2009/05/01(金) 01:01:21 ID:B9fSGL3zO
>>961
間質性膀胱炎ですか…
きついですね。
少しでもあう薬が見つかればいいんだけど頻尿の薬ってなかなかきかないですよね。
失礼ですか男性ですか?
女性ですか?
964中1 :2009/05/01(金) 13:13:34 ID:oSDw7gkB0
また書かさせいただきます。
私は小学4年生から6年生まで吹奏楽部でトランペットをやっていました。
4年生の時は1回目の膀胱炎が治っていたので、トイレなんか気にしない
で部活が楽しいと思っていましたが、5年生の途中からまたトイレが近くなりました。
それから練習中何度もトイレに行きたくなり、とても辛い毎日でした。
自分で言うのもなんですが、私の学校は結構県大会にも出場し練習が多くなる、
さらに出場回数も多くなります。いつもいつもトイレを我慢して辛かったです。
皆は練習時間(約3時間)が余裕なんですね・・・うらやましすぎます。
私は吹奏楽が大好きです。4年生のときは中学生になっても絶対続けよう!
と思っていましたが、今の状態では無理です。本当はやりたいんです。
でもトイレに行きたい状態で吹くと本当にヤバイんですよ。
膀胱炎のせいで入りたい部活にも入れないなんてこんな辛い事はありません。
頻尿のせいで私の人生はめちゃくちゃです。
結局美術部に入る事になりました。
本当は入りたくない。

自分が情けなく感じます。
965病弱名無しさん:2009/05/01(金) 19:45:51 ID:f/MWPVM50
おしっこをちゃんと排出しきったのにズボン履いて歩き出すと
じわぁ〜っと結構な量がパンツに染み出してきますorz
そういう悩みもこのスレでよかったですか?
966病弱名無しさん:2009/05/02(土) 14:18:14 ID:ZxxlvVfw0
>>963
女性です。
頻尿すごくて寝れないので、ほぼこの数ヶ月
リーゼという安定剤をのんで寝てます。
この薬で根本的に治るわけではないようですがね。
967病弱名無しさん:2009/05/02(土) 18:37:30 ID:oK9Yuri50
>>965
同士よ
968病弱名無しさん:2009/05/04(月) 16:50:11 ID:+HB7RjC90
大阪で泌尿器科の女医がいる病院ありませんか?
969病弱名無しさん:2009/05/04(月) 19:07:52 ID:mWlPWMBB0
>>968
つ 目の前の箱は何のためにあるのか

http://www.e-medinavi.com/kansai-w1.htm
http://www.mfis.pref.osaka.jp/apqq/qq/men/pwtpmenult01.aspx
http://www.joisan.net/

あとは電話して現在も勤務しているかを確認、
予約時に女性医師を希望すればいいんじゃないの?
970病弱名無しさん:2009/05/06(水) 22:40:46 ID:yxNUOyK10
治まったり、頻尿になったりを繰返すのって何の病気でしょうかね?
971病弱名無しさん:2009/05/07(木) 10:36:46 ID:8j+2eqCf0
機能や器官的な問題なら「治まる」ってことはないと思うから
自律神経失調、ストレス性、もしくは食事や睡眠などの生活態度とか
そっち方面の可能性が高い気がする
972病弱名無しさん:2009/05/07(木) 12:48:24 ID:yFGZyCRo0
>>971
そうなんですか?ここ2年くらいなんですけど、特に生理前になると頻尿です
1日15回くらいトイレいくし、コーヒー飲むとてきめんです
尿検査の簡易キットで検査しましたが、血や糖やタンパクはないみたいです
痛みもありません。生理時に頻尿になることから間質性膀胱炎かなあと思っていますが
病院にいく時間がないし、治まるときもあるんで迷ってます
973病弱名無しさん:2009/05/07(木) 15:23:28 ID:8j+2eqCf0
>>972
生理前の現象だったのか…orz

生理前って、体が水分を溜め込もうとするし、
内蔵がむくみやすくもなるんだって
他にも、子宮が腫れて膀胱を圧迫したり、一時的な冷え性を起こしたり、
膀胱神経が過敏になったりでトイレが近くなるんだとか

ただ、それにしても1日あたりの回数が多いみたいだし、
月経前症候群や子宮筋腫、卵巣膿腫あたりも否定できないから
婦人科で一度相談してみたらどうかと思う
974病弱名無しさん:2009/05/07(木) 17:48:56 ID:LjceCF1+0
>>973
972ですがレスありがとうございます
間質性膀胱炎ばかり気にしていました、婦人系もついでに検診してきます
975病弱名無しさん:2009/05/07(木) 20:51:52 ID:schVXu2iO
短パン
976病弱名無しさん:2009/05/07(木) 23:39:14 ID:h9vNp2Hj0
>>972
生理前に頻尿だと間質性って、根拠がよくわかりませんが…
確かに間質性だと生理の時のホルモンバランスの崩れで
症状が悪化することはありますが、間質性であれば基本的に
四六時中強い尿意に襲われますし、昼夜を問いませんので
夜も何度も尿意で目が覚めてしまいます。
もし、日中だけ頻尿で夜は眠れるのでしたら、間質性や過活動の
可能性は低くなります。
診察を受けるのなら、まずは当然泌尿器科に行くべきです。
それで異常がなければ、婦人科、又は診療内へ。
977病弱名無しさん:2009/05/07(木) 23:40:40 ID:h9vNp2Hj0
×診療内
○心療内科
978病弱名無しさん:2009/05/08(金) 06:18:54 ID:4xEm6IaZO
酒を呑むすごい
979病弱名無しさん:2009/05/09(土) 01:19:42 ID:PdptWlfk0
服用した薬の私の個人的感想
1番目ブラダロン・・・全く効果なし
2番目デトルシトール・・・強い尿意をももようおしてもおしっこがなかなか出てくれない排尿困難に
3番目ベシケア・・・全く効果なし
4番目バップフォー・・・デトルシトールほどじゃないけど排尿困難に

デトルシトール、バップフォーはおしっこが出にくくなったけど、
尿意をもよおす回数はあまり減りませんでした。
自分の場合抗鬱薬も飲んでいるので抗コリン作用が強く出てしまったのかも。

今は何も服薬していないけど、暖かくなってきたおかげでおしっこは20回以下ですむようになってきました。
ただ、昨日みたいに雨が降って気温が下がるとやっぱり余裕で20回超えます。
週が明けたらまた泌尿器科に行って相談してみようと思います。
980病弱名無しさん:2009/05/09(土) 21:10:38 ID:zEL4IeB8O
この前、映画いったけど90分の映画でさえ無理だった

他にも何人かトイレいってたけど自分が最初に席たった
981病弱名無しさん:2009/05/09(土) 22:22:53 ID:ZGL2KFBo0
何回もトイレ行ってたらホモと思われて襲われそうになった
どうしろというんだよ
982病弱名無しさん:2009/05/10(日) 00:30:04 ID:17IQUeG50
映画とかコンサートの時は安定剤飲んで尿失禁用パッドして行く。
気が楽になって我慢出来る時間が少しは伸びるし、いざとなっても
安心感があるからおすすめ。
引き蘢らないで映画とかに行こうとする前向きな気持ちは大事だよね!
983病弱名無しさん:2009/05/10(日) 16:55:07 ID:xHiadNUF0
誰か前立腺炎で何故頻尿になるのか、メカニズムを教えてくれ・・。
膀胱が圧迫されてるって事で良いのかな?
984病弱名無しさん:2009/05/10(日) 20:47:19 ID:PY47gSrRO
すごく喉が渇きやすくてよく飲むから頻尿になるのは仕方ないんだけど一度もよおすと本当5分ごとくらいにいってしまう。
最初に行ったとき限界まで絞り出すんだけどその5分後くらいには又我慢できないくらいトイレ行きたくなっている

んでその波がおさまるまで全部で10回くらい行くし毎回量も多いしドライブインとか本当困る
飲まないと貧血みたいになってくらくらしてくるから飲み物は必須
心因性ではないけどどうしたらいいもんかと悩んでるよ…

985病弱名無しさん:2009/05/10(日) 22:58:14 ID:w9aYSoud0
>983
トイレ行っても全部出ないで残ってるからすぐ満タンになる
986病弱名無しさん:2009/05/11(月) 01:56:15 ID:TrM0fSt80
>>984
それは喉がそこまで渇く原因を調べた方が良いんじゃないのか
腎臓とか何かの病気で喉が渇く→水分大量摂取→頻尿
ってパターンもあったはず
987病弱名無しさん
糖尿病では